択一落ちが2年2ヶ月で司法書士に合格するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
がんばるぞ
2氏名黙秘:2005/10/26(水) 01:33:41 ID:???
2年2ヶ月頑張れば普通択一受かるだろうに。。。
3氏名黙秘:2005/10/26(水) 01:35:45 ID:???
LECの柴田講師が司法書士は7ヶ月で受かると著書に書いていた。
4氏名黙秘:2005/10/26(水) 01:37:26 ID:???
>>3
ま、正確には転向から7ヶ月なんだが
5氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:17:21 ID:???
おまいら正月親戚に司法諦めて書士にするって言う?
6氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:26:23 ID:???
いちいち現状報告しなきゃいけないのか?
お年玉を貰ってる年齢でもなかろうーに
7氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:29:28 ID:???
お年玉?意味分からん
現状報告というか向こうから聞かれるだろ?
8氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:32:42 ID:???
ローにもいるんだよね、司法書士。
9氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:33:26 ID:???
>>8
それが何か?
10氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:40:59 ID:???
>>7
聞いてきたとしても「司法試験諦めて司法書士にしました」などと
マトモに答えるのか?
司法書士自体を知ってるとは限らないから、その説明もしなくちゃ
いけなかったりと面倒なことになるかも知れないのに、マメだね。
11氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:54:47 ID:???
レックの
司法試験択一受験生対象 2006年向け特別パックってどうよ?
http://www.lec-jp.com/shoshi/pdf/sv510008.pdf

こそーり申し込んでる奴、意見きぼん
12氏名黙秘:2005/10/26(水) 04:38:34 ID:???
マメというか祖父母と同居してるから親戚が何かにつけてやってきて、どうしても挨拶しなきゃならんのだよ…外出することもできるけど正月はね…
はぁあ〜
13氏名黙秘:2005/10/26(水) 04:44:26 ID:???
寄生虫の義務やね
14氏名黙秘:2005/10/26(水) 04:46:03 ID:???
がんがれ
銀行に就職を考えてるから書士!
とでも嘘をこけ
15氏名黙秘:2005/10/26(水) 04:53:49 ID:???
ありがとう…(/_;)
まぁ堂々と言えばいいかな…悪いことしてるわけじゃないし
16氏名黙秘:2005/10/26(水) 10:55:19 ID:???
もはや既修者試験は択一合格経験者同士の争いになってきました。

専修ですら定員以上の択一合格経験者受験で択一合格経験者同士の争いに!
ソース:良永教授の日記(専修ロー教授ね)。
10月5日の日記。
択一合格者50人以上だと。
ちなみに定員42。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm
17氏名黙秘:2005/10/26(水) 11:29:37 ID:???
司法書士に転向しても司法試験択一は受けるよ俺は。
択一なら落ちる気はしないし。
18氏名黙秘:2005/10/29(土) 19:23:36 ID:???
(弁護士の使命)
第1条 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
2 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。

(弁護士の職責の根本基準)
第2条 弁護士は、常に、深い教養の保持と高い品性の陶やに努め、法令及び法律事務に精通しなければならない。

(弁護士の職務)
第3条 弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務を行うことを職務とする。
2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。

(弁護士の資格)
第4条 司法修習生の修習を終えた者は、弁護士となる資格を有する。
19氏名黙秘:2005/10/29(土) 19:59:02 ID:???
>>8
安心しろ。
そーいうオマイには、
三振してしまい泣く泣く司法書士に転向するも、
司法書士すら永遠に受からない「30代職歴なし無職」という未来が待っている。

20氏名黙秘:2005/10/29(土) 20:02:11 ID:9VwbsXjh
新年4日だけど、ドームでプロレス見たいなあ。
価格ミスか?

https://maeuri.com/cgi-def/admin/C-006/order/goods/gd_9.html
2006年1月4日(水) 東京ドーム アリーナA 3000 円 アリーナB15000 円
21氏名黙秘:2005/10/29(土) 20:56:14 ID:BnwsgOvq
司法書士はなっても喰えないぞ。

銀行回り・不動産屋回りをやってもベテランに押さえられていて新規参入困難。
簡易裁判所の仕事なんか件数もすくないし、報酬もわずか出し。
22氏名黙秘:2005/10/30(日) 01:48:14 ID:???
>>21
ウソー、周りの新規開業者みんな食えてるよ!
不動産登記業界は、空前絶後のバブルに栄えています。
ちょっと営業かければ、ウハウハという事実があります!
23氏名黙秘:2005/11/03(木) 14:33:40 ID:fM92Nhn+
質問です。
商業登記を開放した場合、会計の知識もなく、NPOや医療法人などの許認可も出来ない司法書士に、商業登記の仕事は来るのでしょうか?

会計の知識もなく、許認可も出来ず、商業登記は開放し、不動産登記とクレサラしかない司法書士に、人生かけて勉強する意味って何ですか?
24氏名黙秘:2005/11/03(木) 14:44:29 ID:+R6mi+AT
>>22
うそつけ。
開業して3年以内の司法書士は本業だけで喰えないから蓄えを崩して我慢している。
「ちょっと営業」?司法書士がどうやって仕事を取るのか知ってんのか?
自宅を改造したような事務所で今日も依頼がないなとぼやいているのが実態。
「空前絶後のバブル」?書士が好況というなら根拠をしめせ。
25氏名黙秘:2005/11/03(木) 14:46:46 ID:???
今は認定制度が始まったから一時期よりはだいぶチャンスが
広がっているみたいだよ。
一昨年合格したような香具師が、普通に簡裁で弁護士と
対決したりしている。
26氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:34:01 ID:WLI/EXQm
>>21
出たよ・・。お決まりの文句での書士叩き。
資格版行けって。
27氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:39:15 ID:???
>>24
独立業で独立開業後すぐ生活していける職業があるのかと。
28氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:36:38 ID:???
新規開業者、みんな食えてるよ!!
バブルな時代に、食えないほうがおかしい!
みんな食えてるって!空前絶後のチャンス到来!!
開業して、ウハウハになろうよ!!!!
29氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:04:17 ID:???
書士会の求人みれば、いかに書士業界が活気を呈しているかわかるよ!

書士が食えない??食えるってば!!いい加減目を覚ませ!

空前の不動産バブル期だよ!このチャンスを逃すな!

みんながんばれ、ウハウハになろう!

司法書士に栄光あれ!!!最強の資格だ!!!
30氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:51:15 ID:???
>>24
どうやって仕事とるの?
31氏名黙秘:2005/11/09(水) 13:08:31 ID:???
書士試験か・・・
司法試験に比べデス魅力ない・・・
3ヶ月で受かりそうだ
司法受験生の俺にとって、あまりにも悲痛な選択だ
簡単すぎる、気力を維持するのが大変だ
32氏名黙秘:2005/11/09(水) 17:15:10 ID:???
沖縄の書士会館、結構豪勢だな
http://www.okinawa-shiho-shoshi.net/1kai.html
33氏名黙秘:2005/11/10(木) 07:57:07 ID:???
>>31
じゃあさ、3ヶ月で書士をささっと取ってから
それを手土産にローに乗り込めば?
来年の現行でもいいけどさ。
34氏名黙秘:2005/11/10(木) 08:04:56 ID:???
>>31
行政書士試験がんばって
35氏名黙秘:2005/11/10(木) 08:14:11 ID:???
司法書士ベテラン受験生(。・゚・(ノД`)・゚・。)です。

書士の業界について意見が分かれるのも無理はないと思う。
今業界全体が揺れているので、こーゆーときは揺れに乗じて却って成功する人が現れる。
実際開業したばかりでかなりの高売上(書司個人の所得ではない)をあげている人がいる。
>>21さんのいうように不動産屋さん(ましてや銀行)なんかを回っても仕事はほとんど取れない。
どう営業するかというと、司法書士が司法書士に営業をかける(本当)。
自分を補助者として雇ってくれというのではなく、登記の仕事ありませんかと、司法書士事務所を片っ端から当たってみる。これで都心に事務所構えることに成功した人がいる。たった一人だが。
とにかく登記の仕事は増えている。これは本当。しかし、仕事の流れが以前と劇的に変化している。その変化を読めた人はさっさと成功するし、そうでない人は>>21さんのいうような実感を持つに至るのだと思う。
36氏名黙秘:2005/11/10(木) 08:22:34 ID:???
司法書士をめざすひとは一時的にせよ
撤退した人だから、いた違いなんだよね>26
37氏名黙秘:2005/11/10(木) 10:53:32 ID:???
>>35
その話、聞いたことある。
伊藤塾のホームページの、無料ストリーミング・ガイダンスで聞いた。
38氏名黙秘:2005/11/10(木) 19:58:30 ID:???
>>35  都心に事務所構えることに成功した人

都心のどの辺りですか?23区でいうと?
39氏名黙秘:2005/11/11(金) 14:47:03 ID:???
成功してるというか
年収1500万以上稼いでいそうな事務所なんて、ホームページで
検索しても都心に何百とあるしね
40氏名黙秘:2005/11/11(金) 18:35:52 ID:???
1500で成功?
3000以上でないとね。
41氏名黙秘:2005/11/13(日) 09:01:17 ID:Ug+ynRp/
民間開放推進会議に
司法書士試験事務の民間委託を主張しませんか?
主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
司法書士試験の試験監督まで公務員がやる必要はない。
行政書士試験でも民間委託されている。
試験内容を民間が研究することで、受験生の能力にかかわらず2.8%に固定する状態から脱却できる。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
42氏名黙秘:2005/11/13(日) 09:41:33 ID:sh/6E2Up
>>3
柴田講師の奥さんが受験勉強期間7ヶ月で合格した。
でも慶応大学法学部卒。
43氏名黙秘:2005/11/13(日) 09:58:04 ID:???
同時アゲ。
44氏名黙秘:2005/11/13(日) 09:58:56 ID:???
うけると経歴にきずがつくよ
45氏名黙秘:2005/11/13(日) 22:18:02 ID:???
つかねえよw
46氏名黙秘:2005/11/18(金) 09:51:52 ID:GrW/6rsU
47氏名黙秘:2005/11/18(金) 10:42:06 ID:???
ブラックでもいいじゃん
48氏名黙秘:2005/11/18(金) 11:23:41 ID:???
司法書士もちの友人が今年司法試験合格した。
そいついわく
「書士は弁護士の残飯をあさっているようなものなんだって
お前は絶対に書士に逃げるな」

俺はこう思ったさ
後から司法試験受験したのに先に合格するなよ、死ね
49氏名黙秘:2005/11/18(金) 11:29:22 ID:???
難しいところだ。そいつは書士もちだから
精神的に追い込まれずにのびのびとやれて
うかったのかもしれないし。
50氏名黙秘:2005/11/18(金) 11:31:36 ID:???
たしかに書士もちは結構あっさりうかるよなぁ・・・
ほとんど論文の勉強に集中できるところがいいのか
51氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:10:36 ID:???
司法書士合格者だけど択一刑法は難しいよ
憲法や民法も長文の推論問題出されると混乱するし。
一昨年は択一に見事に落っこちた。
憲法9点、民法15点、刑法7点(時間切れ6問)。
52氏名黙秘:2005/11/18(金) 17:50:20 ID:???
>>51
勉強せずに受けたでしょ
53氏名黙秘:2005/11/18(金) 21:43:56 ID:xl0tthoo
司法書士合格者だからって本格的な対策をしないで受けたら
初心者が対策を本格的に対策をやって受けるのに対してまったく
利点がない。
54氏名黙秘:2005/11/18(金) 21:47:49 ID:???
>>51
公務員試験の勉強しかしてない漏れでも全部10点取れたぞ。
55氏名黙秘:2005/11/19(土) 10:18:47 ID:???
書士持ちの合格率って灯台卒の合格率より圧倒的に上のような希ガス
56氏名黙秘:2005/11/19(土) 10:19:51 ID:???
>>55
おなじ8%ぐらいじゃないの?
57氏名黙秘:2005/11/19(土) 10:50:55 ID:zayLTMx7
司法書士は簡裁代理で道をあやまったな。
司法書士は登記の専門家ということがアイデンティティなわけ。
その登記の6分の1を占める商業登記が開放ってことになれば、不動産登記も遠くない将来に開放される。
法務省も、「司法書士にとってスペシャリティは裁判所の書類であって、登記ではなく、完全な独占ではない」と認めている。
登記を失ったら司法書士の価値ってなに?簡裁代理だけで食っていけるのか?
これから弁護士は大増員される。現状の政治力は司法書士が上だが、弁護士の政治力が上回るのもそう遠くない。
司法書士受験生も、優秀なひとはローに転向するだろう。さあ、どうやって生きていく?司法書士。
58氏名黙秘:2005/11/19(土) 11:03:06 ID:???
資格板から出てくんな
クズ
59氏名黙秘:2005/11/19(土) 11:40:52 ID:???
不動産登記の開放は無いんじゃないかな?
商業開放の方向は、必然というか、登記権利者・義務者の概念がないから
開放しやすい
不動産は、もろに登記権利者・義務者の世界だから、それ相応の保険が必要
額も大きいし、経済界、とくに銀行業界が融資の保険と言う意味においても
不動産登記の一般開放には断固反対するだろう
不動産は書士だけの問題ではすまないよ
60氏名黙秘:2005/11/19(土) 13:34:22 ID:???
>>54
公務員の勉強すらしてなくても12点くらいは行けるはずなんだが
61氏名黙秘:2005/11/19(土) 13:41:25 ID:???
>>56
在学中に司法書士取るような奴はやっぱり短期で受かってる。
が、それ以外はほとんど30ちかいので燃え尽き症候群に
なってる
62氏名黙秘:2005/11/19(土) 13:50:35 ID:???
俺の周りの書士餅も結局全員受かったな

ただし、全員在学中or卒一合格
63氏名黙秘:2005/11/19(土) 15:00:03 ID:zayLTMx7
司法書士 プリントゴッコで印鑑偽造。
委任状のカラーコピーを見破られる。

http://www.tokyokai.or.jp/profile/list/20041007.pdf
64氏名黙秘:2005/11/19(土) 15:14:11 ID:???
>ID:zayLTMx7

氏ね
65氏名黙秘:2005/11/20(日) 03:08:59 ID:HNzQfUch
>日本行政書士会連合会は、商業・法人登記業務について行政書士
>への開放要求を、行政書士を委員に加えた内閣府規制改革・民間
>開放推進会議WGにおいて検討させ、同推進会議の意見として内閣
>に提出させようとしている(本年12月中)。

http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=148

終わったなw
66氏名黙秘:2005/11/20(日) 03:09:28 ID:HNzQfUch
鈴木主査だけではない!!  議事録12P参照!
http://www.seiren.tsknet.or.jp/Tmp/1/148.pdf

(安念専門委員)
商業登記は機械的なものとは限らないというご説は全くそのとおりだと思います。
99%は全く機械的なものだが、難しいものはすごく難しくて誰に聞いてもわからない。
マニュアルにも書いてない。小川課長に聞くしかない。そういう世界でしてね。
つまりそういう意味では誰がやってもかまわないから、結局誰がやってもいいというのが私の結論です。

67氏名黙秘:2005/11/20(日) 03:12:02 ID:HNzQfUch
議事録11P参照!
http://www.seiren.tsknet.or.jp/Tmp/1/148.pdf

(鈴木主査)
しかも司法書士は、希望も強かったですけど、弁護士の中に入っていったのだから、
世の中の垣根を取るために、応分の貢献を司法書士もしなければいけない時期に来たのだと思い、
行政書士にその程度のものは譲っていきなさいと。
そういうことで、そのくらいのところは司法書士もやらないと。


68氏名黙秘:2005/11/20(日) 03:14:55 ID:HNzQfUch
>>59
その銀行業界(全日銀連だったかな・・?)が設定登記をやらせろと強く迫ってるんだが。
行書(=税理士)にも相続登記を開放する方向のようだし・・・。
69氏名黙秘:2005/11/20(日) 03:15:39 ID:HNzQfUch
まあ、上に何件かコピペしたのをみてくれや。
70氏名黙秘:2005/11/20(日) 03:59:28 ID:???
行書ウザス
71氏名黙秘:2005/11/20(日) 07:08:08 ID:???
>>68
>>その銀行業界(全日銀連だったかな・・?)が設定登記をやらせろと強く迫ってるんだが。

初耳、ソースあればキボン
72氏名黙秘:2005/11/20(日) 10:00:50 ID:???
>>68
そんな話あるか?
銀行が自ら設定登記を手がけるメリットは、何一つ無いと思うんだけど。
73氏名黙秘:2005/11/20(日) 10:04:42 ID:???
バカの戯言だろ。手数料実務ではどこが負担してるかも知らないお子様。
74氏名黙秘:2005/11/20(日) 10:05:47 ID:???
金払うのは客。書士に仕事回して恩を売る銀行。
75氏名黙秘:2005/11/20(日) 10:06:21 ID:???
失敗の責任は書士へ。
76氏名黙秘:2005/11/20(日) 10:18:41 ID:???
なるほど〜
融資うけたひとが担保設定の登記を銀行付属の書士に
たのめと強制されるのはなんで?
77氏名黙秘:2005/11/20(日) 12:41:22 ID:???
>>76
まさに既得権益たる所以
新人が登記でなかなか食べていけないわけさ
誰がやっても同じなら、付き合いのある古い書士に仕事頼むの当然
78氏名黙秘:2005/11/20(日) 14:53:06 ID:iwsF36e5
もう登記業務は司法書士の聖域ではない!

内閣府規制改革・民間開放推進会議 規制見直しWGより日司連に
「商業・法人登記の行政書士への開放について」の照会有り
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=141
「商業・法人登記の行政書士への開放について」の日司連回答書入手!!
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=4&where=143
東京司法書士政治連盟活動報告より
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=148
議事録の7p以下からの法務省担当課長とのやりとりがみもの。委員が法務省の
商業登記開放反対意見をギタギタに!

(鈴木主査)
いろいろな勉強が足りないみたいなことをおっしゃっていますけど、私に言わせると、司
法書士だって、いろんな事を言ってこられたけれども、弁護士に比べたら、相当、程度の
落ちる話でして、行政書士に対して程度が悪いというのと比べたら五十歩百歩の話ではな
いかと思います。しかも、事は商業登記でしょう。


だってよ。
司法書士じゃなくても行書とれば同じ仕事できるように
なるらしい。
79氏名黙秘:2005/11/20(日) 15:01:59 ID:???
このコピペしてる奴って何者?
80氏名黙秘:2005/11/20(日) 15:04:35 ID:???
某セミナーの山本講師も
来年は大宮か中央のローに行くのだろう
テクスト売れて軍資金も十分
ひょっとすると灯台ローに行くとか
81氏名黙秘:2005/11/20(日) 16:16:40 ID:/6wqCtza
なんかしらねーけど行書がうじゃいじゃいるのはなぜ?
関係ないからあっちいけよ。
82氏名黙秘:2005/11/24(木) 03:12:46 ID:???
結構択一合格者でも書士に転向ってのが多くなってきてるらしいね。
 話を聞くと相当大変らしいね司法書士も。地獄のような試験らしい。
83氏名黙秘:2005/11/24(木) 06:20:23 ID:???
書士は司法より合格率低いから大変だ。
科目が重複しているのが多いと楽観してはだめだよ。出題のされ方が違うから。
例えば、根抵当権は司法では10年に1問しか出題されないけど
書士は1年に10問出題される。割合が100倍違うんだよ。
84氏名黙秘:2005/11/24(木) 08:58:04 ID:???
相模原市民だけど、新聞の折り込み広告に荻窪の書士事務所のチラシ入ってた。遠いのにね。
85氏名黙秘   :2005/11/24(木) 21:38:10 ID:cRI6+sf3
司法書士 大学入試の2倍難しいと考えたほうがいい 大阪大法で3回
 神戸大で土地家屋持っている人が4年 働きながら1日4時間
司法より 覚えることが多い。
普通の大学でも、けっこう合格しているのであきらめることもない。
86氏名黙秘:2005/11/24(木) 21:46:45 ID:???
おれぺっぽこ大卒だけど2回で合格したぞ
87氏名黙秘:2005/11/24(木) 23:10:18 ID:???
>>84
田中さんですか?
88氏名黙秘:2005/11/25(金) 00:06:45 ID:???
>>85
間違いない。少なくともセンターで8割取るより無ずい。
この試験はやばいかもしれない。目指して後悔してる。
来年の今頃はもうやめていそう            
    byCHIBA大生
89氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:01:37 ID:???
>>88
やめてよ、生々しいレスだから。
書士受けようかまだ考え中だけど。
働きながらでどれくらいの時間取れるだろうか。
90氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:21:51 ID:od5PuiL9
取れたまでの時間or取れず諦めた時までの時間
2つに1つ
91氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:36:07 ID:???
実家が司法書士事務所だから、自分も資格取ろうと思って補助者やってたことあったけど、
結局チンケな自営業だからさ、給料払うのがやっとな訳よ。
「社会保険とか入れてあげられないから転職しろ」って言われたのと
司法書士って仕事が割に合わなすぎるってのがわかったから、普通の企業に転職したよ。
92氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:40:31 ID:???
はぁ・・まじで人生失敗したやり直したい。
司法択一受かってたから調子に乗って書士
に転向したのが間違いだった。あのとき就職しとくべきだった。
冷静に考えたら択一合格者なんかより一度司法書士講座受けて
挫折してる奴が一念発起してるほうが断然有利なんだよな・・
もう人生のリセットボタンを押したい気分。
93氏名黙秘:2005/11/25(金) 23:59:06 ID:???
コピペばっかだな
94氏名黙秘:2005/11/27(日) 16:27:59 ID:???
国立大学の医学部に現役一浪で合格する椰子だったら、
司法書士試験も短期で合格できる。
95氏名黙秘:2005/11/27(日) 16:54:07 ID:???
<人生の転落>
そこそこの一流半大学(あるいは一流大学)→司法ヴェテ→書士ヴェテ→生活保護→ホームレス
96氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:14:15 ID:???
>>95
自分のまわりに2人いる。
ただ途中で行政書士を取得しているからホームレスまでは
いっていないはず
97氏名黙秘:2005/11/27(日) 19:33:38 ID:???
行政書士で24時間365日働いて、年収200万円なり。
98氏名黙秘:2005/11/27(日) 19:40:38 ID:???
>>97
引きこもりのオレよりマシ
99氏名黙秘:2005/11/28(月) 05:22:02 ID:PASxRJc+
行政書士による商業登記参入反対に関する決起集会が来週12月3日大阪司法書士政治連盟から呼びかけられている。
この中に、「職域を守るために、生き抜くために」とスローガンがあげられてる。
こういう叫びはなんとも情けない。
http://blog.livedoor.jp/go2555jp/archives/50222630.html#comments
100氏名黙秘:2005/11/28(月) 05:35:08 ID:???
>>98
ひきこもり、ブサイク、緊張症の俺よりマシ
101氏名黙秘:2005/11/28(月) 18:18:59 ID:???
>>100
まだ21なのに禿かかってる俺よりまし。
102氏名黙秘:2005/11/29(火) 06:55:11 ID:/N5DA9Kb
耐震強度偽造問題で、自民党衆院議員の伊藤公介元国土庁長官が、建築主「ヒューザー」(東京都千代田区)の小嶋進社長を国土交通省幹部に紹介していたことが、二十六日分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000017-san-soci

マンションなどの耐震強度偽装問題を国土交通省が公表する10日前の今月7日、公明党の山口那津男参院議員(53)が同省の担当者に対し、「民間の確認検査機関の建築確認に問題があり、耐震強度が不足したマンションがあると聞いた」と話し、
開発会社「ヒューザー」(東京都千代田区)の小島進社長(52)の話を聞くよう求めていたことが、28日わかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000307-yom-soci

東京司法書士政治連盟顧問
衆議院議員 伊 藤 公 介 殿
参議院議員 山 口 那津男 殿
http://www.seiren.tsknet.or.jp/Doc/detail.phtml?code=link
103氏名黙秘:2005/11/29(火) 09:23:59 ID:IzNTy0QF
官報で合格者の氏名と答練の上位者氏名を見比べてみると、ぞっとするよ。
一桁のやつだって載ってるほうを探すのに苦労する。
104氏名黙秘:2005/11/29(火) 10:26:06 ID:???
おまい暇人だなw
105氏名黙秘:2005/11/29(火) 14:59:29 ID:???
>>103
大手の答練なんて何も受けて無くても合格してる
俺みたいなのも、全国にはうじゃうじゃしてるってことさ。
106氏名黙秘:2005/11/29(火) 18:24:00 ID:???
>>105
実務大変ですか?
やっぱ司法書士の将来は暗いですか?
107氏名黙秘   :2005/11/29(火) 19:12:14 ID:21s/S2Er
このまま、国が破産しなくても、企業があるていどの、レヴェルを保っていても、
 少子化 高齢化で登記はへる。 

108氏名黙秘:2005/11/29(火) 19:13:21 ID:???
高齢化で相続登記ラッシュ。
109氏名黙秘:2005/11/29(火) 19:18:15 ID:???
仕事を選ばなければ忙しいよ
相続登記の仕事も多いし。
110氏名黙秘:2005/12/02(金) 17:34:03 ID:usmObhfV
俺の人生
3年間司法試験するが諦め→2年間司法書士するが脚きり(軽度の鬱に)
→公務員
 落ちるところまで落ちたものだ・・
111氏名黙秘:2005/12/02(金) 17:40:13 ID:???
>>110
公務員なんて、うらやましすぎだよ。
元・司法浪人には、ホームレスになりかけの香具師も多いよ。
112氏名黙秘:2005/12/02(金) 19:07:44 ID:???
司法書士って基本書読んでれば受かる?
113氏名黙秘:2005/12/02(金) 19:30:34 ID:???
不動産登記法改正で当事者出頭主義が廃止されたようだが
そうなると司法書士の存在意義あるの?
114氏名黙秘:2005/12/02(金) 19:47:33 ID:usmObhfV
司法書士は基本的には司法試験やってた奴は受からないし辞めていくよ。
講師に不満が出てくるし覚えるところが細かすぎていらいらしてくる。
 特別受益証明書だの相続放棄申請受理証明書だのわけのわからない書類を大量に
暗記させられ全く興味のない申請書を200枚は暗記させられ・・
 根抵当権、民法法人、親族相続の細かさと複雑な手続き・・
大量の情報から地雷をさけ読みとる必要のある書式
 司法書士って不思議だよ。自分は択一合格してるんだからやればできる
と当然のように思ってたんだけど、もう授業中に発狂しそうになった。
 不満は募るし、不安だし、司法にやっぱり戻りたいと思ってストレスも
たまる。
 かといって覚えることは腐るほどあり、しかもちゃんとした理由付けをしてくれない。
先例だからの一言でおわる。民法はほとんどの条文を知ってないと登記法で
歯が立たないし、それプラス商法訴訟法刑法供託執行保全商業登記法大量の
条文判例先例を暗記していないととても全範囲で
8割もとれない。仮に8割とれたとしても書式でパー。
 なにが初心者でも2年で受かるだ・・ふざけんな。どこに2年であんな
試験に合格できる初心者がいるんだよ。おとなしく司法試験経験者でも
2〜3年は勉強の毎日だって最初に言えよ・・。
もう二度と思い出したくもない地獄の日々だよ。
 司法書士試験は予備校の資金源だということが後でわかった
60万近く払わせておいてほとんどはやめていく
結局予備校にうまいこと刷り込まされてただけだったんだよな
司法試験がだめでも司法書士なら確実にとれるだろうと・・
115氏名黙秘:2005/12/02(金) 19:54:14 ID:usmObhfV
>>113
現段階ではそれなりの存在意義はある。実際に勉強やってみれば
わかるが、マニアしかわからないような細かい大量の先例でなり
たっているから登記実務の世界は。
 弁護士は手を出したくもない分野だし出せない分野だから司法
書士がいないとそれなりに困る場面もあると思う。
 あんな試験受かってる奴は素直にすごいと思えるよ。
普通はやる気すら起きないが
116氏名黙秘:2005/12/02(金) 19:58:51 ID:???
当事者出頭主義が廃止されたということは、
誰でも代理人になれる、すなわち行政書士でも不動産登記できる
ってことではないの?
117氏名黙秘:2005/12/02(金) 20:07:49 ID:usmObhfV
それはちがう。そもそも法律上、不動産登記なんて自分でもできる。
司法書士は代理申請しているだけだし。
 当事者出頭主義の廃止と誰でも代理人になれるということは無関係。
118氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:22:38 ID:???
>>113
確かに郵送で登記を申請することも可能になったけど、所有権移転登記や抵当権設定登記を郵送で申請するなんてありえない。
何故かは司法板の住人ならわかるよね。
119氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:26:22 ID:???
わざわざ郵送しなくてもインターネット上から登記申請できる。
120氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:28:36 ID:???
手続きが簡単になったわけじゃないしねぇ・・・
121氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:32:13 ID:QQINjq0K
元アイドルのごとうりさとか言う人が司法書士めざしてたんだって
122氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:34:52 ID:???
>>119
法律の建前上はできる。
しかし、ネット申請に必要な設備を法務局がまだ備えていないのよ。
だから、現実にはほとんどできない。
東京では中野、埼玉では上尾、あと神奈川のどっか、とかその程度だぞ。
123氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:39:49 ID:???
登記自体の司法書士無用化。
上は弁護士倍増。
下は行書からの圧力。
ここ十年くらいならそこそこ稼げそうだが
やっぱ司法書士の未来は暗いね。
124氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:41:10 ID:???
>>123
弁護士のほうがもっと暗いがな・・

行書?何それw
125氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:43:22 ID:???
弁護士はすべての司法書士業務ができるんだから
弁護士の未来が暗いなら司法書士はもっと駄目じゃん。
126氏名黙秘:2005/12/03(土) 01:02:24 ID:???
127氏名黙秘:2005/12/03(土) 01:06:11 ID:???
商業登記があるから大丈夫だろ。
何気に行政書士に開放しようとしているようだがw
128氏名黙秘:2005/12/03(土) 01:06:52 ID:cC4Yk4If
>>127
あれネタらしいよ
129氏名黙秘:2005/12/03(土) 01:07:07 ID:???
>>124
行書は司法試験に合格した人が次に目指す試験です。
130氏名黙秘:2005/12/03(土) 01:13:35 ID:???
不動産登記と商業登記の割合が8:2と書いてあった。
2ちゃんソースではない司法書士が書いた普通の本に。
不動産登記は上で書かれているようにヤバイし
それほどの稼ぎでもなかった商業登記も行書に狙われている。
加えて簡易裁判所代理権は訴額が少ないのでぜんぜん金にならんらしい。
131氏名黙秘:2005/12/03(土) 01:16:41 ID:???
>不動産登記は上で書かれているようにヤバイし

どのレス?
132氏名黙秘:2005/12/03(土) 01:18:44 ID:???
>>128
まじ?
まぁ、開放してもできんと思うけど。俺も行書持っているができるとは思えんしw
うちの会社も商業関係は司法書士に頼んでいる。
社内で処理するのは無理だな。難しい。
133氏名黙秘:2005/12/03(土) 01:33:22 ID:???
>>132
ひな型見ながらならできるよ。
我々が条文解釈するようなもの。
134氏名黙秘:2005/12/03(土) 02:00:24 ID:cC4Yk4If

なんだ、こいつ・・
135氏名黙秘:2005/12/03(土) 03:56:21 ID:???
>>134
俺昔司法書士の勉強していたから。
暗記の量は膨大だけど、ある程度パターンが決まっているので、
本を見ながらならさほど困難ではない。
それに、試験に出るような難解な例など滅多にないしね。
136氏名黙秘:2005/12/03(土) 10:50:57 ID:???
>>125
>弁護士はすべての司法書士業務ができるんだから
>弁護士の未来が暗いなら司法書士はもっと駄目じゃん。

弁護士が登記の世界に進出する(しなけりゃならん)とすれば、
司法書士の勉強自体は無意味ではないんだな。
ただ、司法試験に合格することが前提だが。
137氏名黙秘:2005/12/03(土) 15:06:07 ID:???
弁護士の方で十分に稼げないような香具師が
登記に参入して司法書士に勝てるのだろうか・・・orz
138氏名黙秘:2005/12/03(土) 23:13:16 ID:???
>>135
司法書士受かった?
139氏名黙秘:2005/12/04(日) 11:19:49 ID:???
書士受からずに現行はなかろう・・・
書士ベテ→ローならあると思うけど
140氏名黙秘:2005/12/04(日) 11:27:33 ID:???
真面目に司法書士に未来はあるのか?
つーか弁護士の業務内容広すぎだろ。
ローで質の低下は避けられないのに。
141氏名黙秘:2005/12/04(日) 11:34:30 ID:VQ+ynG6o
どうせ増加分はアホばっかりだから専門分野のある他士業は意外と安泰だと思うけどね。
結局、弁護士の底辺層が食い合うだけだろうと予測。
弁護士で食いっぱぐれる奴が他士業の業務を奪えるわけないし。
142氏名黙秘:2005/12/04(日) 11:38:21 ID:???
実際の実務能力よりも、
顧客がその資格にどういうイメージを持っているかのほうが重要じゃないか?
なんとなく法律のことなら弁護士って考える人も多いし、
行政書士と司法書士の区別もついてない人も多い。
143氏名黙秘:2005/12/04(日) 12:07:54 ID:???
>>142
会計士、司法書士、弁理士>>>>>>>>>>>下位ロー弁護士
144氏名黙秘:2005/12/04(日) 12:08:35 ID:VQ+ynG6o
専門職に仕事任せる「顧客」はそこまでアホでもないでしょw
「一般人」じゃないんだからさ
訴訟→弁護士、登記→司法書士、税務→税理士、特許→弁理士
は変わらないと思うよ。
もっとも、簡裁に関して言えばわざわざ司法書士に頼む人は減るだろうね。
145氏名黙秘:2005/12/04(日) 15:32:18 ID:???
司法書士も合格してる弁護士が登記も手がけるのなら
まだ分かるけどな。
146氏名黙秘:2005/12/05(月) 00:53:44 ID:???
司法書士の問題見たが、刑商民訴あたりは
形式は違えど基本が理解できてればいけるだろ
憲法は簡単。根抵当はちと厄介って感じか
登記法がマスターできるかだな
147氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:49:20 ID:???
あの試験はみんな午前の問題で騙される。
実は午後の問題の方が遥かに厄介。
 しかも、午前の問題で騙された割には
実際にやってみると脚きりくらったりする。
 法律経験者なら2年で短期合格、3年くらい
で合格できれば相当要領いい人だとわかる。
 法律未経験者は確実に挫折している。
148氏名黙秘:2005/12/05(月) 23:18:30 ID:???
俺は理系大学院卒業後、愚かにも内定してた会社を蹴って一年就職浪人。
その後、司法書士試験を4回、土地家屋調査士試験を2回受験し、土地家屋
調査士試験は合格。現在31歳で貯金無しの無職。
これから司法書士試験を受験する人に一言。
「司法書士試験は麻薬試験である」
149氏名黙秘:2005/12/05(月) 23:19:40 ID:???
昔司法書士の資格をとっておいたものが、
一番割に合っているわけだな。
150氏名黙秘:2005/12/05(月) 23:52:31 ID:???
>>149
そうだね。
ここ10年、着々と志願者数や難度が上がっているが
特にここ1〜2年の上がり方は顕著。
今後はさらにグーンと上がるかもね。
151氏名黙秘:2005/12/07(水) 15:30:28 ID:???
結局2ヶ月コースは予備校によるセカンドレイプだったのか・・・
152氏名黙秘:2005/12/08(木) 05:36:19 ID:???
詳細はしらんがほとんど詐欺だろ・・
司法書士向けの司法試験半年合格
コースみたいなもんだな。
153氏名黙秘:2005/12/09(金) 00:13:21 ID:???
辰巳のパンフ見たら不合格者が座談会してたなw
154ウケケ:2005/12/10(土) 16:30:27 ID:ZGj4xRxa
じゃあ、司法試験と司法書士の両方合格してしまえばE-んじゃないでしょかー。皆様
もうかりますYO
155氏名黙秘:2005/12/10(土) 16:38:08 ID:???
辰巳の不合格者どもはもう2〜3ヶ月あれば・・・なんて言ってるが本当にあと2〜3ヶ月で受かる実力あるなら書士なんか受けんだろwと突っ込みたくなった
156氏名黙秘:2005/12/10(土) 16:53:45 ID:???
冷静に判断すると、司法試験も司法書士試験も合格せず結局
中小零細企業の営業マンで生涯を終える人生になる奴がほとんどの予感。
大手の法務部、総務部、知財部、経営企画部に潜り込めた奴だけが
敗者復活戦の勝者という事なんだろう。アーメン。ザーメン。
157氏名黙秘:2005/12/10(土) 17:04:26 ID:???
その通り。9割の人間が司法試験も司法書士も受からず辞めていく。
法律はシンナーみたいなもので一度やるとなかなか抜け出せなくなる
のさ
158氏名黙秘:2005/12/10(土) 18:00:26 ID:???
http://www.ichigo-law.com/jimusyoprofile.html
資格オタのこの人ですら司法書士は受かってない
159氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:28:11 ID:???
逆に両方受かる人ってどれぐらいいるんだ?
1000人ぐらいか?
160氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:31:55 ID:???
最近は短期書士合格→司法試験短期合格のパターン多し
161氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:33:43 ID:???
おれの知ってる中では、司法書士2年→司法試験5年、
司法書士3年、司法試験1年。
162氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:35:50 ID:???
>>161
俺の知ってる限りでは
書士2〜3年→司法試験2〜5年くらい
でも全員受かった
163氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:46:45 ID:???
わずか3件のサンプルでは書士は3年以内に受かれば司法試験の合格
可能性高しということだな、
164氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:47:35 ID:???
>>154
>じゃあ、司法試験と司法書士の両方合格してしまえばE-んじゃないでしょかー。皆様
>もうかりますYO

儲かるかどうか知らんが、それがベストであろうよ。
ただ、どっちもずっこければ最悪。
にもかかわらず、来年は両方受ける奴がいそうだな。

両方受けるのはいいが、メインを決めておくべきだろうな。
どちらもメインにしうるというのが恐ろしいところだな。
大学の滑り止めとかいうんじゃないからな。
あれは、国立の勉強しておけば、私立の方は無勉でも合格できるだろうが、
この試験は、重なる教科があるものの、
それすら全然傾向が違う。

また、難易度が両試験ともアップするだろう。
司法試験は確実だし、司法書士の方も、司法試験撤退組がくるだろう。

やはり、どちらかメインそれも専業で8:2ぐらいの割合で勉強しないと、
どっちもずっこけるだろうと思う。

もちろん、両方合格する奴も中にはいるだろう。
しかし、そんなのごく例外、そんなのを最初から目指すべきではなかろう。
165氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:54:49 ID:???
漏れ、大東亜帝国のどこか出身

書士合格には6年かかったけど

その直後に始めた司法は4年で合格できた

だから書士>>>司法!!!!
166氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:55:57 ID:???
それを言うなら大平さんだって書士2回司法1回だw
167氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:58:05 ID:???
>>165
6年もかけるなよ
168氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:59:39 ID:TeRn7L89
大平さんのエピソードって馬鹿が猛勉強して司法試験合格って
サクセススーリーに聞こえるけど、ぐれてしまう前はトップクラス
の成績だったらしい。
169氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:59:49 ID:???
屁理屈こねない素直さが1番なのか
人生も法律も
170氏名黙秘:2005/12/11(日) 00:34:15 ID:???
>>168
中学校でトップクラスの成績だったとしても
司法試験的には関係ないと思うがな。
171氏名黙秘:2005/12/11(日) 00:34:35 ID:???
>>168
中学校でトップクラスの成績だったとしても
司法試験的には関係ないと思うがな。
172氏名黙秘:2005/12/11(日) 01:35:08 ID:???
おれは中学も高校も大学もクソだったが司法試験には受かった。
173氏名黙秘:2005/12/11(日) 09:19:45 ID:???
俺の親父殿は4ヶ月で書士受かった。
…俺には無理だ。
174氏名黙秘:2005/12/11(日) 09:38:03 ID:???
行政書士だろ?それとも20年前の書士か?
175氏名黙秘:2005/12/11(日) 09:47:36 ID:???
他資格の弁護士にたいするコンプってすごかったんだねえ
176氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:05:57 ID:???
>行政書士だろ?

いや、司法書士ね。
行政書士は1週間、土地家屋調査士は1ヶ月かそこらで取ってた。
今から15年ほど前の話になる。
177氏名黙秘:2005/12/12(月) 01:10:30 ID:???
大平さんは、元々ものすごく頭のいい人だったの。
ちょっとだけ遠回りな人生を送ってしまっただけ。
落ち着くべきところに落ち着いた人だよ。
178氏名黙秘:2005/12/12(月) 06:15:02 ID:???
確かに中学時代トップレベルだったやつは遠回りしても
それなりの結果は残してるやつがおおいな。
179氏名黙秘:2005/12/12(月) 07:52:16 ID:???
法務局に勤めて書士資格取ろうぜ!
180氏名黙秘:2005/12/12(月) 07:55:20 ID:???
>>179
無理。
181氏名黙秘:2005/12/12(月) 09:52:48 ID:1BdoNuFp
なぁ、俺中卒なんだけど、英検1級目指すのと、書士目指すとのどっちがいい?
ちなみに準1級はすでに取った。なんか不動産ってガラ悪いむかつくのが多いじゃん。
だったら英検1級と行書の方に転向しようかなーとか思うんだけど
どうだろう?
182氏名黙秘:2005/12/12(月) 09:54:48 ID:???
書士だろ?英検なんて一銭にもならん
183氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:11:33 ID:79oAnBtU
確かに銭にならんよな英検…女ばっかり採用していきやがるしこの業界。
個人的にはカテキョでもしながら細々と書士目指せたらなって思ってるのが本音…
でもどっちも狙えるほどやさしい試験でもないからな。迷う
184氏名黙秘:2005/12/12(月) 18:37:07 ID:???
行書だってこれからかなり難しくなると聞いたぞ。
たしかに、行書は司法書士や司法試験に比べたら
はるかに簡単かもしれないが、国家資格の中で見れば
かなり難しいほうだぞ。
185氏名黙秘:2005/12/13(火) 02:04:01 ID:???
司法書士ははっきりいって頭が逝かれそうな忙しさなんだよ。
頭の悪い多重債務者とかが路頭に迷って最終的に書士にくる。
話してて疲れる。
バカばっかり。
ったくプロミスめ。
186氏名黙秘:2005/12/14(水) 16:45:31 ID:???
7時30分 女子高生がいっぱい居る時間帯の電車に乗る。
そして女子高生を視姦する。怪しまれたらやばいので、
新聞に穴を空けてそこから見る。
次第に面倒になり直で見ることにする。
電車の中では、トレーニングの為に吊り革を使って懸垂をする。
周りの人にぶつかるけどしょうがない。
手が疲れて飽きてきて、車内が満員になると、
次に座席の上の「荷物置き」によじ登る。
体を休めるスペースが欲しいからである。荷物が置いてあれば、
もちろん『レイシオ・デシデンダイ!レイシオ・デシデンダイ!!』と叫びながら
ポイポイっと荷物を下に落とす。

電車から降りた後、『前の車を追ってくれぇ!!!!』とタクシーに乗り込む。
187氏名黙秘:2005/12/14(水) 22:10:11 ID:???
元Jリーガー 司法書士に
前橋の岡田さん3度目でゴール

3度目の挑戦で司法書士試験に合格した岡田さん(前橋市川原町のLEC前橋校で)

 前橋市亀泉町の元Jリーガー岡田直彦さん(26)が、11月に行われた
司法書士試験に合格した。現役時代は出場機会に恵まれなかったが、
サッカー選手のエージェント(代理人)への興味から退団後に目標を切り
替え、猛勉強の末につかんだ“ゴール”。応援してきた関係者も祝福している。

 岡田さんは前橋育英高出身で、3年時には主将を務めて全国高校
サッカー選手権ベスト8に導くなど活躍。同校卒業後は、当時JFLだった
コンサドーレ札幌に入団し、ブラジル代表ロナウジーニョの兄アシスや、
J2ザスパ草津の鳥居塚伸人主将らとチームメートだった。

 ポジションは右サイドバックだったが、チームがJ1に昇格した2年目
以降はレギュラーシーズンでの出場機会に恵まれず、出場はナビスコ杯、
天皇杯など4、5試合だけ。3年目の1999年に球団から来季年俸の
「ゼロ提示」を受け、「サッカーへの気持ちが切れた」と引退を決意した。

 アルバイトを続けながら大学受験もしたが、エージェントに興味を持って
いたこともあって法律の世界に目が向き、前橋市の資格学校「LEC」に
入校。民法や商法、不動産登記法など11科目をピーク時で1日8〜9時間
勉強し、3度目の挑戦となった今回、合格率2・8%の難関を突破。同校の
黛憲二理事長(49)も「覚える量が膨大で、東大卒でもそんなに甘くない
試験。集中力がすごい」と喜んだ。

 現在は、前橋市内の司法書士事務所で研修中だが、司法書士は低額
訴訟の代理人業務が可能になるなど活躍の範囲も広がっている。岡田
さんは「早く仕事を覚えて、依頼者の期待に応えられる司法書士に」と
決意を新たにしている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm
188氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:13:15 ID:???
最近、Jリーガーは凄いな。
野球選手ではこういうのを聞かないけど、何でだろう。
189氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:18:22 ID:???
スポーツ選手は体力と集中力が違うんだな…
190氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:28:22 ID:???
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf 
→レイプ殺人なんて実は年間ゼロ件。その裏で真の被害者と凶悪犯が放置されています。
191氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:48:18 ID:???
>>188
Jリーグは新人研修時から引退後のプランを考えさせる
ようなカリキュラムが入っているしね。
その辺で意識の違いがあるのかも。
192氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:52:01 ID:???
馬鹿でも受かる試験に受かってニュースにされてもなあ・・・・
193氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:52:46 ID:???
野球でも捕手は頭がいいイメージがある
194氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:56:01 ID:???
アフォは格闘技だな
195氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:56:38 ID:???
東大ベテがこんなスレにまで出張している・・・
196氏名黙秘:2005/12/15(木) 00:01:50 ID:???
>>195
この早稲田が!
197氏名黙秘:2005/12/15(木) 02:14:57 ID:???
>>196
この同志社が!
198p6e0b4b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2005/12/15(木) 10:37:55 ID:???
as
199氏名黙秘:2005/12/15(木) 13:17:23 ID:???
>>192
おまえみたいな馬鹿は無理だけどねw
200氏名黙秘:2005/12/15(木) 13:39:16 ID:???
>>187
そんな記事ないじゃん
201氏名黙秘:2005/12/15(木) 17:09:05 ID:???
>>199
>>192は司法書士ホルダーっぽい。
同じようにageて句点なしでカキコしている奴が、
八十さん司法試験合格スレで書士合格を白状している。

まあ、自分が合格したからバカでも受かる資格と断定
するのは行き過ぎだと思うけどね。
実際、早慶クラスの大学出ていても、なかなか受かる
資格じゃないのは事実だし。
202氏名黙秘:2005/12/15(木) 18:36:05 ID:???
確かについこの間までの司法書士試験なら馬鹿でも受かったかもしれないが
16年以降は馬鹿じゃ受からない。
203氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:47:57 ID:???
“ageて”“句点なし”だけで同一人格認定かよw
凄い思い込みの激しさだな
204氏名黙秘:2005/12/16(金) 20:45:22 ID:???
その情報だけでそこまで認定できるとは・・・
さすがプロの2ちゃんねらー
205氏名黙秘:2005/12/17(土) 18:38:57 ID:cAk2MJIF
司法書士合格に2年掛かって、司法試験合格に3年掛かった。
で、思ったんだけど司法書士は取らなくてよかったなと。
他学部出身で自信がなかったから書士からステップアップしようと思ったけど、この二つは別物だということがよくわかった。
余談だけど、司法からの転向組は優秀だと思う。書式を添削していてつくづくそう思う(実体法と手続法の知識のアンバランスさからすぐわかる)。
なめて掛からなければ1年みっちりすれば合格すると思う(どっかの予備校がいうような2ヶ月とか半年とかは笑止だけど)
でも、合格しても司法への未練は残るんだろうな。
その辺の割り切りがつけれるかが一番重要で難しいんだと思う。
206氏名黙秘:2005/12/17(土) 18:43:23 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1129286757/l50
資格板にある、司法試験→司法書士転向者専用のスレ
207氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:35:31 ID:???
>>205
でも、1年で合格している奴は全国で数名程度しかいないけどね
208氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:45:10 ID:???
確かに一年みっちり勉強できるような恵まれた人は滅多にいないだろうからね。
予備校の実力派講師の講座を受講して記述、答練模試完璧にこなせば
運が良ければ1年で行けると思うよ。ただし、朝から晩まで相当勉強しないと
すぐに忘れるくらいの量はあるけど。
 司法受験生でしっかり実体法の論文の書き方が身に付いている人は有利である
ことは確か。ただ、そこで有利だからといって一般の書士受験生がやっているような
対策を怠ると結局プラマイゼロになって有利とは言えなくなるけど
209氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:47:58 ID:???
>>208
理論的には可能だがそんなやつはほとんどいない。
たいてい3、4年以上かかってるか辞める奴が圧倒的におおい。
210氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:48:36 ID:???
転向1年で受かるつもりで勉強して結果的に2年で受かれば万々歳、というのが実際のところですかね
211氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:53:23 ID:???
口述二連敗した俺が司法書士に参入しますよ。
212氏名黙秘:2005/12/17(土) 20:01:16 ID:???
>>210
 まぁ出来る人が頑張ればそんな感じだろうね。ただ、司法組にとっては
書士の登記法が精神的にかなりつらいからそこの講師選びが以外と命運を
わける。登記法の教え方がヤバイ講師にあたればもう終わりって感じ。
勉強やる気すら起きなくなる。あと、辞める奴が圧倒的に多いのは確か
予備校の宣伝みたいに初心者が15ヶ月とかはまずあり得ないと思っていい。
確実に挫折していくから。
213氏名黙秘:2005/12/18(日) 00:24:04 ID:???
15ヶ月で1000人に1人ぐらいは受かるぞ。
214氏名黙秘:2005/12/18(日) 00:31:00 ID:???
>>211
書士の口述は落ちんからがんがれ
215氏名黙秘:2005/12/18(日) 03:20:27 ID:???
>>206
転向組の集まりのせいかクソレスと化している
216氏名黙秘:2005/12/18(日) 04:06:35 ID:KlLl/fo0
うん、書士の口述は雑談みたいな感じで受験生の緊張感も全くなし。試験官も同じ。
なにせ受けて落ちたって話一回も聞いたことがないくらい。
薄暗い体育館みたいなところで番号呼ばれるまで順番を待ち続ける司法とえらい違い。
217氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:10:28 ID:???
>>216
嘘ばっかり言うなよ。みんなかなり緊張してたぞ。
制度最初の不合格者になるかもしれんから。
218氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:51:05 ID:ToO4YAZM
司法書士につなげるためには法学検定はどのコースにすればいいですか?
219氏名黙秘:2005/12/18(日) 16:50:31 ID:???
司法書士は講師選びが重要だな。地雷ばっかりだから。
本当に実力のある講師をみつけたものがち
220氏名黙秘:2005/12/18(日) 19:37:31 ID:KlLl/fo0
>217
いや、そっかな。
司法の口述と比較すれば削り取られる神経の量が全く違うからそう書いたんだけど。
書士の場合、終了後知り合いと笑顔で雑談だけど、司法の場合皆憔悴しきって帰っていく。
場所からして司法は浦安センターで窓に目張りした建物、で薄暗い体育館みたいなところで順番待ち。
対して、書士ではその地域の法務局の普通の部屋。
書士の場合、その地域ごとに口述するから場所によって結構違うのかな?
221氏名黙秘:2005/12/18(日) 19:57:53 ID:???
>>220

すごいな。あんた。書士も司法も両方合格かよ。何歳?
222氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:24:15 ID:???
>>220
司法書士は、法務局の普通の部屋にしたのは昨年からだお
それ以前は、浦安センターだったお
でも、窓の目張りはなかったお
223氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:31:52 ID:???
どうでもいいが司法書士の答練平均年齢高杉
224氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:47:48 ID:???
何歳ぐらい?
225氏名黙秘:2005/12/18(日) 21:09:44 ID:???
30オーバーだよ。
受かるのはそれより少しわかめで、平均30ってとこ。
226氏名黙秘:2005/12/19(月) 00:22:41 ID:???
現実問題として職持ちが仕事と両立しながら合格狙える最高峰かも
227氏名黙秘:2005/12/19(月) 00:27:53 ID:???
>>225
司法試験も出願者平均32で、合格者平均は29だったからそう変わらん。
228氏名黙秘:2005/12/19(月) 00:30:10 ID:89YKLoT9
書士で相談受けても、話が進むにつれて金額が大きくなってきて140万越えたりすると、結局弁護士を紹介せざるを得なくなるからな。
そのときの気分は結構切ないものがある。
書士の多くが一度は司法を考えるってのはそういう経験するからだろ。
229氏名黙秘:2005/12/19(月) 00:31:41 ID:???
司法書士試験の出願者平均と合格者平均は何歳なの?
230氏名黙秘:2005/12/19(月) 03:15:22 ID:???
平成17年度司法書士試験の最終結果について(資料)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/051101-1/051101-1-1.html
平均年齢   31.59歳  
最低年齢 20歳 3名
最高年齢 65歳    2名
231氏名黙秘:2005/12/19(月) 10:32:40 ID:5DfXdb2R
30歳以下の合格者はほとんど職歴なしのLEC生。
S学、ワセミ、伊藤塾はいるが辰巳はみたことないな。
232名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 18:47:14 ID:???
31,2歳だな。ま32歳が平均と考えていいと思う
233氏名黙秘:2005/12/19(月) 18:52:07 ID:???
まあ、30歳台40歳台の人がちょっと受験すると
すぐ平均年齢は上がるからな。
合格者数では、昭和50〜55年生まれあたりが
一番多いんじゃ?
234氏名黙秘:2005/12/19(月) 19:02:36 ID:???
だいたい卒3から多くなってるからそうだね。
235氏名黙秘:2005/12/19(月) 20:09:22 ID:???
>>228
このまえ250万円の過払いを地裁に本人訴訟で出したら、
相手が和解の意思ありって答弁書出してきたの。
そしたら裁判官、傍聴席にいたおいらに向かって、「先生債権者と
和解交渉してください。」だって。
まあ、その後どうしたかは言わないけど、裁判官も裁判官だよな。
236氏名黙秘:2005/12/19(月) 22:12:58 ID:SJf8t+KH
法務事務官を減給処分 来庁女性追い掛け食事誘う

  横浜地方法務局は19日、来庁者の女性を追い掛け食事に誘うなどしたとして、
  同法務局の不動産登記担当の男性法務事務官(36)を
  減給100分の5(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。

  同法務局総務課によると、事務官は9月2日午前10時ごろ、
  不動産登記関係の用事を終え帰ろうとした20代の女性を追い掛け、
  近くの路上で食事に誘うなどし、約10分間職場を離れた。

  女性側から苦情が寄せられ、同法務局が調査していた。
  事務官はこれまでにも、窓口で女性に声を掛けたことがあったという。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005121901001307


テラワロス
237氏名黙秘:2005/12/20(火) 02:16:39 ID:???
八王子の法務局にも似たようなのがいる
もうじき事件が起こるんじゃないかと注視してる。
238氏名黙秘:2005/12/20(火) 18:10:59 ID:???
なんとなく試験科目や名前の印象から
弁護士>司法書士>行政書士
みたいに思ってる人が多そうだが
司法書士って弁護士や行政書士みたいな法律サービス業というよりも
どっちかというと建築士みたいな職人系の仕事だと思う。
239氏名黙秘:2005/12/20(火) 18:50:44 ID:???
そう思うのは予備校のすり込み作戦が成功しているということだな
240氏名黙秘:2005/12/20(火) 18:52:46 ID:???
>>237
八王子??
あそこは、前漏れが書士事務所で働いていたころも
ふざけた職員がいたからな。
ちなみに、あなたが言っているのはどんなやつ?
241氏名黙秘:2005/12/20(火) 21:43:11 ID:???
俺は、スレタイ通りのことを去年実現したよ。
いまは書士資格を持ちながら、ローに通っている。
卒業したら、書士でもいいかって感じでね。
でもまあ、新司法通ると思ってはいるけど。

むしろロー卒業したけど新司法までは自信ない、
という人にこそ、書士の道をお勧めしたいね。
242氏名黙秘:2005/12/21(水) 00:25:35 ID:???
>むしろロー卒業したけど新司法までは自信ない、

そんな奴はそもそもロー行かない
243氏名黙秘:2005/12/21(水) 05:28:32 ID:???
表示登記だけして分譲販売中の他人の新築建物を
無断で保存して仮抵当付けたらどうなる?
刑事になる?
244氏名黙秘:2005/12/21(水) 05:54:21 ID:???
学説は対立しているがならないだろう。
245氏名黙秘:2005/12/21(水) 12:38:37 ID:???
>>243
有印私文書偽造、同行使、公正証書原本等不実記載
246氏名黙秘:2005/12/21(水) 14:30:23 ID:???
・・・・・・・・今のところは問題なし。
今のところは、補正は補助者で問題なし。
今のところは、立会いも補助者で問題なし。
今のままでは補助者だけしかいなくても、書士名義借りて
事務所運営も問題なし。
節税対策で出勤皆無の妻、子供、愛人を補助者にしていても
今のところは問題なし。
法務局退官者を招きいれ、無茶なやり方通しても
今のところは問題なし。
休眠宗教法人を右から左へ動かし、アングラに指南するのも
今のところは問題なし。

電話口でばれなきゃ合法、ばれたら非合法や!!と自慢する
本職がいるのも今のところはお咎めなしwwwwwwwwww
247名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 20:41:31 ID:38ieTM6Z
名無し検定1級さん :2005/12/21(水) 18:58:46
>>865
まぁ、司法書士は極端にいえば行書試験の延長で行書よりいくぶん小難しいだけだからね。
問題のレベルという意味では。
行書と同じで運で左右される要素が大きいけど、運さえよければ理解3割、暗記7割で合格
できるしね。

その点司法試験は、地頭(=適性)がないといつまでたっても合格できない。
よく正解がない試験といわれるけど、適性があるヤシにしか正解がみえないんだ。
その意味では司法書士はかなり楽な試験だよ。やるべき事がわかるだけでもね。
何がでるかわかないといわれる書式だって、書式精義を暗記して先例百選を自分で
書式化しておけばまずカバーできるし。少なくとも漏れが資格をとつたときは、
そうしてたし、それで2年目に合格できたサ。

正直、司法試験と司法書士試験を対等に論ずるヤツをみるとムカつく。
司法試験は司法書士ほど甘い試験じゃないよ。


こんなイタイ奴
ここに封印しといてくれよ。頼むよ

248氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:41:13 ID:???
>>245
それを認めると157条が軽く処罰するよう規定した趣旨が失われるだろう。
保存や仮抵当は不実記載にならないだろう。
249氏名黙秘:2005/12/22(木) 04:49:42 ID:???
平成16年度成年後見人等選任者数
弁護士  1,060件
司法書士 1,179件
http://courtdomino2.courts.go.jp/tokei_misc.nsf
250氏名黙秘:2005/12/22(木) 10:32:46 ID:???
これが司法書士の現状だ。よく覚えとけ。馬鹿共よ。
今のところは、補正は補助者で問題なし。
今のところは、立会いも補助者で問題なし。
今のままでは補助者だけしかいなくても、書士名義借りて
事務所運営も問題なし。
節税対策で出勤皆無の妻、子供、愛人を補助者にしていても
今のところは問題なし。
法務局退官者を招きいれ、無茶なやり方通しても
今のところは問題なし。
休眠宗教法人を右から左へ動かし、アングラに指南するのも
今のところは問題なし。

電話口でばれなきゃ合法、ばれたら非合法や!!と自慢する
本職がいるのも今のところはお咎めなしwwwwwwwwww
251氏名黙秘:2005/12/22(木) 11:42:16 ID:???
行書のアホか司法崩れがあばれているな
252氏名黙秘:2005/12/22(木) 22:36:08 ID:???
253氏名黙秘:2005/12/23(金) 01:13:31 ID:jJ+Vsm39
ま、司法書士試験は現実に難しいからな。
書士合格者が天狗になる気持ちもわかる。
ただ、司法に挫折して書士に合格した人がたくさんいるあたりどちらが難しいかは明らか。
だいたい、正味一日(午前90分、午後120分)で終わりの試験(口述は落ちないので無視)と、択一3.5時間、論述12時間、
口述3日間でなんやかんやで6ヶ月掛けて行う試験とを比較するのが間違っていると思う。
とはいえ、わかって貰えないのは経験済みだけど。
254氏名黙秘:2005/12/23(金) 01:18:59 ID:???
>>247
俺は1年半で司法試験受かったけど?
おまいみたいに、バカなくせに司法試験を神聖化して「自分は偉い」みたいに勘違いするやつ、正直むかつく。
頼むから、2年で司法試験受からないバカは死んでくれ。
255氏名黙秘:2005/12/23(金) 01:20:28 ID:???
両方合格してるかたいわく、司法試験を1とすれば司法書士は0.7位らしい。
あと司法書士は午前2時間午後3時間ね。
このことだけは両方合格していないとわからないとおもう。
 想像だけで語るのはどうかと思うよ
256氏名黙秘:2005/12/23(金) 07:30:25 ID:???
俺は二年どころか、平均年齢でも受からなかった合格者ですw

ま、それはさておき、司法書士もかなり難しい試験だと思うけどな。
というのは、俺の周りの書士合格者で司法試験に転向した香具師は、
ほぼ司法試験も合格したからな。
司法書士は、行政書士とは全く違う。
むしろ司法試験に近い難易度だと思うよ。
257氏名黙秘:2005/12/23(金) 08:11:07 ID:???
司法書士合格後、司法試験論文の勉強をした漏れ(結局ローへ)
の感想は、司法試験のほうが難しい。
けど、その難しさは、問題自体の難しさよりも、両試験における
受験者のスペックに起因する気が。
司法試験受験者の方が平均すると高学歴でしょ?
やっぱり勉強に慣れているかどうか、という点が相当でかいと思う。
258氏名黙秘:2005/12/23(金) 08:14:08 ID:???
>>253
書士は午前2時間、午後3時間の試験だよ。
259氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:24:40 ID:???
まあ正直「択一落ち」は司法試験の難しさを語る権利もないだろ。
勉強期間5年以内で論文の惜しいところまでいってた奴なら
「司法書士なら受かるはず」と主張できるかもしれんが。
しかしそのレベルなら書士に転向するよりも
現行終了まで頑張ってみたほうが費用対効果がいいような気がする。
260氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:53:33 ID:???
択一落ちほど自信過剰に振舞ってる世界なんだよな。

司法書士試験なんて余裕と豪語する香具師に限って
択一連敗中、なんてことはよくあったね。
261氏名黙秘:2005/12/23(金) 16:24:29 ID:???
だって言うだけならタダじゃん
262氏名黙秘:2005/12/23(金) 17:35:10 ID:vyS/gFh5
択一落ちる人なんているんか?
あんなもん落ちようねえべ
263氏名黙秘:2005/12/23(金) 18:31:10 ID:???
それがね落ちる人がいるんですよ
264氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:42:06 ID:???
実際司法書士試験を余裕だと言える奴は天才くらいしかいないだろ。
筑駒→東大で司法試験何年もやってた奴でも転向して1年はトランス状態になるまで
勉強してやっと合格したらしいし。
265氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:48:36 ID:???
惜しいな・・
もう1年トランス状態で勉強できたら司法受かったかもしれんのに
266氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:10:08 ID:YHno7aBs
>>264
山本先生は元司法浪人だったのか。。
267氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:55:01 ID:???
書士講師に結構多いよ各校とも
268氏名黙秘:2005/12/23(金) 21:40:41 ID:???
おれは書士2年合格だけど司法試験は段違いだわ。
単語や数字の暗記は得意だが定義を覚えるのはしんどい。
269氏名黙秘:2005/12/23(金) 21:55:37 ID:???
書士合格後司法の問題を解いている者ですが、司法試験論文は
知識を単に覚えるだけでなく、覚えるべき順序に従って頭に入れなくては
いけないのがキツイ。
書士だと、知識を覚えていればいいのであって、順序自体が問われることはない。
司法論文だと、文章を書き出す時点で定義がさっと出てこなきゃいかんわけでしょ?
答案何通も書くと手首がちぎれそうに痛いんだろうし。
270氏名黙秘:2005/12/23(金) 21:56:00 ID:???
そのへんはもう向き不向きの世界だね
271氏名黙秘:2005/12/23(金) 21:58:16 ID:???
合格者の再現答案みたいなの読みまくるべし
272氏名黙秘:2005/12/23(金) 22:01:51 ID:???
だんだんスレタイと逆になってきてる件w
273氏名黙秘:2005/12/23(金) 22:41:33 ID:???
まあどっちか受かってれば野垂れ死にすることはないな。
274氏名黙秘:2005/12/23(金) 22:44:23 ID:???
実は行政書士でも背水の陣でやっている奴はたいてい食えている件
275氏名黙秘:2005/12/23(金) 22:52:17 ID:???
行書の「食える」と他の「食える」は意味が違う
276氏名黙秘:2005/12/23(金) 22:54:47 ID:???
1年半で司法試験受かった奴がこんなスレに書き込むのは不自然だけどな。
277氏名黙秘:2005/12/23(金) 23:10:18 ID:???
最悪でもレックで司法書士受かれば講師やらせてくれるだろ。
278氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:17:55 ID:???
講師やるなら受験生の数が多い行書とか宅建のほうが金になりそう
279氏名黙秘:2005/12/24(土) 09:22:17 ID:???
>>278
おまえはあほ?
280氏名黙秘:2005/12/24(土) 09:23:50 ID:???
司法書士の講師は司法書士受かってるやつにしかできない。
行政書士は、司法試験・司法書士・不動産鑑定士・公認会計士・行政書士
受かってたらできる。
281氏名黙秘:2005/12/24(土) 10:05:51 ID:???
実にくだらない話だけど、
お前ら、「今、司法試験を諦めれば司法書士資格をあげる」と
言われたら司試諦める?
282氏名黙秘:2005/12/24(土) 10:28:25 ID:???
そういう人がこのスレにいるんじゃねーの?
283氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:50:34 ID:j2RWYhmv
私は書士2年、司法3年かかったなぁ。
思えば遠くへ来たもんだ。
でも、司法の3年の方が精神的には圧倒的に辛かった。
書士の方がやる範囲とやるべきことが明確な分楽だったと記憶している。
実際、司法の場合どんな勉強すべきかがものすごく判断しずらい。
ただ、逆に、上の方でいる1年半で受かるような優秀(IQが高い?)な方なら暗記の分量の少ない司法の方が楽に通るのかも知れないですね。
284氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:52:38 ID:???
仮にもらえても登記法しらない司法書士か・・。司法続けた方がよさそうだな
285氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:33:05 ID:???
書士→司法
択一落ち→書士

成功率高いのはどっち?
286氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:09:41 ID:???
確実に↑だろ。でも書士合格者平均30超えてるからそこから
司法なんて普通は目指さないだろうけど、目指す奴は在学中に合格
してるような奴だからかなり合格率が高いと聞いたことがある。
 司法から書士は普通モチベーションが維持できないからやめてく。
司法に対する未練を捨てて、申請書を覚えまくるのは苦痛以外の何者でも
ない。
287氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:32:36 ID:???
人生上がり目の奴と人生下がり目の奴なら仮に能力が同じでも確実に前者が強いだろうな
288氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:34:30 ID:knAFRUg4
俺は30までに書士取得してまた司法やるつもりだけどね。
289氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:01:21 ID:???
元Jリーガー 司法書士に
前橋の岡田さん3度目でゴール

3度目の挑戦で司法書士試験に合格した岡田さん
前橋市亀泉町の元Jリーガー岡田直彦さん(26)が、11月に行われた
司法書士試験に合格した。現役時代は出場機会に恵まれなかったが、
サッカー選手のエージェント(代理人)への興味から退団後に目標を切り
替え、猛勉強の末につかんだ“ゴール”。応援してきた関係者も祝福している。
 岡田さんは前橋育英高出身で、3年時には主将を務めて全国高校
サッカー選手権ベスト8に導くなど活躍。同校卒業後は、当時JFLだった
コンサドーレ札幌に入団し、ブラジル代表ロナウジーニョの兄アシスや、
J2ザスパ草津の鳥居塚伸人主将らとチームメートだった。
ポジションは右サイドバックだったが、チームがJ1に昇格した2年目
以降はレギュラーシーズンでの出場機会に恵まれず、出場はナビスコ杯、
天皇杯など4、5試合だけ。3年目の1999年に球団から来季年俸の
「ゼロ提示」を受け、「サッカーへの気持ちが切れた」と引退を決意した。
アルバイトを続けながら大学受験もしたが、エージェントに興味を持って
いたこともあって法律の世界に目が向き、前橋市の資格学校に入校。
民法や商法、不動産登記法など11科目をピーク時で1日8〜9時間
勉強し、3度目の挑戦となった今回、合格率2・8%の難関を突破。
同校の黛憲二理事長(49)も「覚える量が膨大で、東大卒でもそんなに甘くない
試験。集中力がすごい」と喜んだ。
現在は、前橋市内の司法書士事務所で研修中だが、司法書士は低額訴訟の
代理人業務が可能になるなど活躍の範囲も広がっている。岡田さんは
「早く仕事を覚えて、依頼者の期待に応えられる司法書士に」と
決意を新たにしている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm

290氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:19:42 ID:???
よーし漏れも司法書士になるためにJリーガー目指すぞ!!
291氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:38:41 ID:???
じゃあおれはJリーガーになるために大リーグ養成ギブスを作る。
292氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:40:05 ID:???
ぼくはウェブデザイナー!
293氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:41:26 ID:???
じゃぁ僕は税理士だ!
294氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:50:31 ID:???
O原O原♪
295氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:54:17 ID:z0ea0IrB


来年のXmasは、

糞2ちゃんなんかしなくて済みますように★


296氏名黙秘:2005/12/25(日) 00:12:54 ID:???
>>290-294
テラワロス
297氏名黙秘 :2005/12/25(日) 19:43:25 ID:EvZSFA6y
295>
同感
298氏名黙秘:2005/12/27(火) 14:05:53 ID:???
司法試験の基礎講座を受けてた人が
司法書士転向する時に向いてる講座は無いの?
登記法や供託などをやるみたいな感じの講座。
299氏名黙秘:2005/12/27(火) 14:53:37 ID:???
塾と辰巳でもろやってるじゃん
300氏名黙秘:2005/12/27(火) 16:29:39 ID:g8fvAJFm
司法書士ははっきりいって難しい。司法択一なんて比べ物にならん。
だって択一で商訴やって民祖やって執行法と保全法と供託法までやって
さらに不動産登記法と商業登記法もやる。あと書式もある。書式の型
おぼえるだけで一年くらいかかるらしい。商法なんて全条文暗記の勢い。

そんな択一地獄プラス書式の試験で三パーセント弱が合格。司法挫折
して司法書士に合格する確立はきわめて低い。体験談マジレス。
301氏名黙秘:2005/12/27(火) 16:54:53 ID:???
302氏名黙秘:2005/12/27(火) 17:47:22 ID:???
>>289
元近鉄バファローズ、ドラフト1位
桧山投手も書士に合格して友人と事務所やってます
もともと勉強が得意
303氏名黙秘:2005/12/27(火) 19:38:01 ID:???
確かに択一より難しいのは俺も思った。もう法律とは無縁の人生に
なったので関係ないが。司法書士受かった奴らにとっては多分択一
なんて苦労することなく論文に集中できるんだろうな
304氏名黙秘:2005/12/27(火) 19:39:06 ID:???
>>300
択一うかった人なら結構なんとかなるよ
択一うからなかった人はこれ以上泥沼になる前にやめるのが吉
305氏名黙秘:2005/12/27(火) 19:48:42 ID:???
正直択一合格してるだけじゃ合格圏内に入るにはほとんどメリットはない。
勝負は択一にある科目以外できまるから。俺もそうだった
306氏名黙秘:2005/12/27(火) 19:51:32 ID:???
メリットがあると思わせてるのは予備校だけ。
司法書士の基礎講座2回目の奴とか普通にいるからそう言う奴の
ほうがよっぽどメリットあるよ。
307氏名黙秘:2005/12/27(火) 22:35:53 ID:???
854 名無し検定1級さん 2005/12/27(火) 21:31:42
図書館で民事訴訟法勉強してるやつがいてさ
「お、司法試験うけるんだ?」「まだ一年なのに早いだろ」
とかみんなでそいつに言ったのね
そしたらそいつが
「うん・・・・・・・・・・・司法書士なんだよね」
「え?司法書士ぎゃははははははは」
一同爆笑w
以降大学でそいつを見ることはなかった、辞めたらしい。
308氏名黙秘:2005/12/27(火) 22:48:13 ID:???
択一合格できるくらい勉強できたひとなら書士もなんとかなるって意味でしょ。
309氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:00:59 ID:???
>>307
俺もまだ大学一年なら同じ事をして笑っていたかもしれないが司法浪人で25
にもなると1年から勉強してるやつがうらやましくて仕方がない
310氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:04:13 ID:???
有限会社から株式会社に組織変更した場合、有限会社の時の代表取締役の履歴を
調べる方法はないのでしょうか?
311氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:17:35 ID:???
>>310
有限の閉鎖事項証明書を取ればよろし。
312氏名黙秘:2005/12/28(水) 05:29:42 ID:???
有限会社の閉鎖事項証明書では、閉鎖時の代表取締役しか分からないのです。
何かいい方法ありませんかね。
313氏名黙秘:2005/12/28(水) 08:51:27 ID:VGwOuddv
役員欄(コンピではその相当区)の閉鎖・履歴採れ
314氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:45:20 ID:NVbxoBRh
>300さんへ
司法択一と書士択一を比較したら明らかに司法の方が圧倒的に難しいですけどね。
ただ、書士の場合書式があるんだよなぁ。
私が合格した当時(数年前)は書式であんまり変な問題は出なかったんですけど
ここ2、3年はエグイですね。Lの添削やってるけど答練ですら”こんな問題解けねーよ”と
私自身思わせる問題出ますから。
結局、変な書式でもあわてず守れた奴が合格しているみたい。
315氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:49:37 ID:???
>>314
今年にかぎっては司法の択一のほうが簡単です。
去年はしらないが
316氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:50:51 ID:???
>>315
今年も司法択一刑法はパズルだろ?
なら書士択一より司法択一の方が難しいよ。
317氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:52:19 ID:???
>>314
あわてなくても不合格でしたよ。確実に得点調整してる。60以上と
60以下で
318氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:55:33 ID:???
>>316
問題はそう、ただ合格点とるのは難しくない。42点だしね
319氏名黙秘:2005/12/28(水) 22:24:36 ID:NVbxoBRh
うーん。
今年の択一が司法の方が簡単というのは納得いかないが・・・
司法の民法は書士と同程度で、憲法、刑法は圧倒的に難しいと思うが(刑法は前から、憲法はここ1,2年変な問題が多い)。
書士の不登法、商登法はやっかいだけど択一過去問潰せばいけるし、他の科目(民訴等)は死ぬほど簡単。
あと、相変わらず司法の方は時間に追いまくられる試験だし(少なくとも書士は択一に関して時間切れで最後まで問題見れないってことはありえない。
時間掛けすぎると書式で泣くけど)。
というか、私は両方合格していますが他の人は?
(300さん、「1年位かかる”らしい”」とか「全条文暗記」とか本当に経験者?って気分になるんですが)
両方経験した人で択一の問題の難易度が書士の方が上なんていう人がいること自体信じられないのですが。
(書士試験最終合格と、司法試験択一合格とでどちらが難しいか?と聞かれれば間違いなく書士だとは思いますが。
あれ?もしかしてこの意味で言っていたのかな?だとしたら失礼しました。)
320氏名黙秘:2005/12/28(水) 23:29:49 ID:???
>>313
ありがと。
>>319
書士合格>司法択一>書士択一という意見には賛成。
ただ、書士の民訴が簡単とは思えない。
司法で出題されない分野で暗記だけの問題が出されるのが頭痛の種。
321氏名黙秘:2005/12/28(水) 23:49:53 ID:???
>>320
民訴の択一は条文よんでりゃどうにでもなる。
商法と同じ感覚。
それに択一は曖昧な知識でも対処可能。
322氏名黙秘:2005/12/28(水) 23:51:09 ID:???
曖昧といっても数字は完璧に覚えておかないとだめだけど。
一般でいう曖昧と同義ではないよ。
323氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:08:57 ID:???
まぁ、問題の質としては司試の方が圧倒的に難しいと思うけど、
8割(28/35問)取っても足きりになる書士択一も壮絶だと思われ。
324氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:29:26 ID:7CEr2pdK
問題はサクサク解けるけど、だからってサクサク受からないのが書士。
325氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:37:54 ID:???
司法択一がパズルが消えて8割取っても足きりになると壮絶だな。
まあ、8割取っても足きりなんていう資格試験はおかしいよ。
326氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:59:50 ID:???
普免は9割だがや。
327氏名黙秘:2005/12/29(木) 04:04:47 ID:GFhliWXe
そうですねぇ。
書士試験は問題はそんなに難しくないのに合格するのは異様に難しいという不思議な試験なんですよね(最近の書式除く)。
実際私は真剣に勉強した年に落ちて、あわよくばで働きながら受けた次の年に合格したし。
「書士試験は合格レベルに達してから5年掛かる試験だ」は私の知っている先生が言った言葉ですが書士試験を上手く
表現していると思いますね。最後の最後で運試しになりますから。
あと、書士短期合格者が司法に合格する確率と、司法択一合格経験者が書士に合格する確率はいい勝負なのでは?
(択一不合格者が書士試験に合格する確率は私もかなり低いと思いますが)
328氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:57:57 ID:???
>>327
モチベーションが全く違うからやはり前者の可能性が高い思われ
329氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:06:44 ID:???
司法書士に転向して短期合格した奴は、実務的な勉強だったから
かえって司法試験以上に集中できたと言っていたな。
330氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:31:57 ID:78c1skP/
>329さん
書士試験はやるべき範囲・勉強方法が明確だから勉強しやすいってのもあると思う。
司法試験、何が難しいって、やるべき範囲の確定、自分の弱点の分析、その弱点を克服するための勉強方法を見いだす、ってな辺りが問題なってくるんだと思う。
書士試験の時は「やるだけやった。後は運があれば合格する」と思って試験場に向かえたが、司法試験の時は「本当に俺の勉強方法はあってたんだろうか?俺の文章は本当に採点官に評価されるんだろうか?」
ってな感じで最後まで自信持てないのが辛かった。
ってな訳で、確かに勉強のモチベーションは書士の方があげやすいと思う(とりあえず迷ったら過去問を繰り返して解く、で雑念を振り払える)。
331氏名黙秘:2005/12/31(土) 10:26:17 ID:qtnmEhZz
基本書とか判例100選とかうんぬんかんぬんに当たらなくていいだけ書士の方が勉強自体はやりやすいと思う。
過去問と予備校の基礎講座の教科書をみっちりやれば余裕で合格レベルに達する。
ただ、ここでの「みっちり」はかなりのみっちりだが・・・
332氏名黙秘:2005/12/31(土) 16:55:57 ID:???
司法試験は論文の採点基準を探りながらの勉強だからね。
ただ勉強すれば受かるわけではない。
択一は、遠回りになろうがどうだろうかひたすら勉強すれば受かるからな。
333氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:37:24 ID:1XqmU/NT
正直なところ
会計士と弁護士と司法書士ってそれぞれ似て非なるものだから
かなり適性による。
 一通り経験して今は自殺を考えている鬱病患者の俺に言わせれば
受からない奴はどれも受からない。
 これくらいの大型資格になってくるといかにモチベーションを
維持して金も維持できるかが勝負になってくる。
 あと、司法転向組が書士や会計士にすぐに合格できないのは
その資格独特の勉強法とかいい講師とかいい予備校の情報を
つかむのに時間がかかるし一瞬頭に司法のことがよぎることがあるから。
こうなると集中できなくなって合格どころじゃなくなる。
 受かる奴は頭の良さと言うより直前機の集中力がやばい。
朝から晩まで勉強してても余裕。しかも要領がいい。

334氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:01:08 ID:???
>>333
取り敢えずイ`
そして、借金してでもロー逝け
自殺は三振してからでもできる
335氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:02:55 ID:???
年金パラサイトしてまでロー行く価値ある? 333じゃないけどよ。
迷いすぎて吐きそー。
336氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:10:59 ID:???
>>333
とりあえず、お茶でも飲めや。
つ旦
337氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:49:04 ID:???
333ってどこかでみたことある文章だと思ったら昔俺が資格版で書いた
文章じゃん。なつかしい。しかし、今見ても凄い説得力ある文章だ・・。
 ちなみにまだ生きてますよ俺は。
338氏名黙秘:2006/01/08(日) 08:16:30 ID:???
転向組みのみんな、今年の司法出願どうするー?
今年の択一受けないでいいと思ったら、すんごい気分楽になるんだけど、
万が一の可能性も捨てたくない、みたいな
やっぱ、その時間適性対策に回すべきか
339氏名黙秘:2006/01/08(日) 09:27:43 ID:???
出願だけしといて様子見
340氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:35:29 ID:TXZS433Y
私も択一は受けるだけは受けようかと単純に思ってたが、同時期に試験がある測量士補とって調査士と司法書士のダブルゲッチュの方が現実的かと考えてる。
いずれにしても会社法と商業登記法の講座と答練で20マソ以上は掛かるなあ。
341氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:42:42 ID:???
調査士でさえ死ぬほど難しいのにさらに難しい司法書士も取るのか・・
きのとおくなるような話だな。一般人の俺からすれば
342氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:50:43 ID:???
同じ年の司法書士、調査士ダブルGETはさすがにムリがあるかと。
調査士は図面引くスピードが問われたりして「訓練」が不可欠だったりするしね。
ただ測量士補はマークシートのみの工業高校の生徒が受けるような試験なので片手間でおk。

もし、今司法書士の勉強がかなり進んでるようなら、
5月測量士補→7月司法書士→翌年8月調査士
が現実的かと。
ま、それでも今年は書士に専念したほうがいいと思うけどね・・
343氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:52:02 ID:???
書士なんてうけないけど
344氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:55:23 ID:???
それか

7月司法書士→翌年5月測量士補→翌年8月調査士

かな。
345氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:03:05 ID:???
まずは調査士を取る方がよくない?
そのスケジュールなら、同じ年に行書も取れるだろう。

で、会社法の教材が出揃って来年司法書士をゲト。
346氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:08:54 ID:???
調査士はなぁ・・
関数電卓使って求積して、三角定規で製図して・・って試験だよ。
少なくともここの住人が受けてきた試験とは全く異質。
どうせ取るつもりなら司法書士が先のほうがいいと思う。

両方持ってるロー生の意見でした・・
347氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:10:17 ID:???
>>346
おおっ、すごいな。
348氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:11:10 ID:???
>>346
ロー在学中に司法書士取得を目指すのは無謀でしょうかね?
349氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:12:25 ID:???
近所の書士事務所が求人してるけど、26歳で416万だと。けっこう順調な事務所なんだろうね。
350氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:15:05 ID:???
>>348
無謀ですw
ロー在学中に書士取れるくらい新司法の勉強したらきっと受かると思います。
351氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:19:20 ID:???
そらそうだわな。
新試験は、現行択一ぐらいのレベルだろ。
書士よりは(特に既習には)とり易い筈。
352氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:22:26 ID:???
厳しいですか・・・。
二兎追うもの・・・になってもまずいですしねぇ。
353氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:30:51 ID:???
352の気持ちはわかるけど、過去問読めば無謀とわかるよ。
354氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:38:48 ID:???
お答えありがとうございます。

新司試は択一科目増えて、基礎的な知識を問う問題が増えると
聞いていたんで、司法書士取得目指しても、新司試と無関係な
努力になることもないかなぁと思ってたんですが、やはりローに
入ったら新司法試験に一途に向かっていく方がいいんでしょうね・・・。
355氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:40:26 ID:???
司法書士は基礎的な知識よりもむしろ例外の例外みたいな瑣末な
知識が問われるからね。
能力持て余しているのなら、両方取るのも悪くないだろうけどね。
356氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:43:44 ID:???
>能力持て余しているのなら、両方取るのも悪くないだろうけどね。

むしろ能力不足が不安で、なんとか選択肢を増やせたら、とじたばたして
るんで・・・。無謀ですね。
357氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:47:41 ID:???
一本でもネットやったり合コンやったり、結構時間を無駄にしている奴が多いからね。
知識や理解の幅を広げるために司法書士もとりたいという積極的な意欲があるのなら
両方狙うのもいいんじゃないかな。
書士の勉強で民法や商法の理解が進むこともあるだろうし。
358氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:53:09 ID:???
重ね重ね返答ありがとうございまする。

4月の入学までに行政法・新社会法の予習と平行して、
司法書士の勉強もはじめてみようかなぁ。
まずは実際やってみて限界を感じたら諦めればいいし・・・。
(そんな根性じゃダメか・・・)
359氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:54:41 ID:???
何でも試しにやってみるって姿勢は悪くないですよ。
やって感触つかまないと、いつまでも迷い引きずるかもしれないし。
がんばってください。
360氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:55:56 ID:???
ありがとうございます。
まずは、司法書士試験関係の書籍を本屋でのぞいてみます。
ホントにありがとう。
361氏名黙秘:2006/01/08(日) 22:36:40 ID:???
そろそろ「やっぱ司法」の季節だヌーーン
362氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:17:54 ID:???
とりあえず司法書士の過去問全科目並べてみてそれを全問余裕で正解
出来るようになるのか自分と相談しなさい。
 午前科目で司法受験生は余裕だと錯覚するから午後科目を特にみるといい
363氏名黙秘:2006/01/09(月) 02:45:18 ID:???
書士の眠素はこんな問題。
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/H17-PM/s2-03.pdf
364氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:18:17 ID:???
また出願の時期が近づいてきた件について
365氏名黙秘:2006/01/13(金) 09:33:27 ID:???
俺もう出さんことに決めた。
計算したら3月までに一回しできるかどうかなんだもん。
書式もやらなきゃだし、適性もすこしは対策しなきゃだし。
366氏名黙秘:2006/01/15(日) 11:44:59 ID:???
ふと気がつくと、現行択一まであと4ヶ月弱、司法書士試験まで半年弱じゃん!
367氏名黙秘:2006/01/15(日) 13:48:41 ID:???
司法書士の事務所って低学歴者嫌ってるってトコある?
もしそればっかだったら将来資格取れても意味ねえなあ
事務所勤めの経験積みが出来ないじゃん…
俺、大学出てねえし…
同じ挑戦している仲間なんかは高校中退だよ
大丈夫かなあ
この辺り実際はどうなの??
368氏名黙秘:2006/01/15(日) 14:56:31 ID:???
>>367
学歴で切られる、というのはたぶんない。
漏れが知る限り、そういう事務所にはお目にかかったことなし。
社会人経験が無いからお断り、あるいは年齢が高いからお断り
というのはたまに見るけど。
369氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:03:07 ID:???
「司法試験なめてる馬鹿ハケーン」 と思ったら
追及されて実は1が業者だと判明した。
お祭り状態ですYO。
業者を駆逐するために受験生集まれーーーーーー!!!!!

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1136907345/l50
1 :1:2006/01/11(水) 00:35:45
1月から司法試験の勉強を始めました。
法律の勉強経験はありませんが本年度の合格を目指します。
半年間での合格の軌跡(予定)を書き込んでいきます。
370氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:07:27 ID:???
極度額の減額は一部抹消の実質を有するので
承諾書の添付が必須であり実質上
付記ではなされえない。
とかするする出てくる兼業の俺がきますたよ。
つか書士3連敗、司法5連敗ってどうよ?
司法は択一3勝2敗な、、
371氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:14:12 ID:???
>>370
民法上も承諾が極度額変更の効力要件とされているから
承諾が得られなければ主登記でもできないよね。
372氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:15:49 ID:???
試験難易度
司法試験最終合格>>>司法書士>>>司法試験択一>新司法試験最終

373氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:18:50 ID:???
あ〜旧司法試験の
成績表あってよかた
374氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:20:01 ID:???
すいません、ちょっと質問です
このスレの住人の方々はおいくつでしょうか
俺は33ですが…
年齢的にもちょっとまずいかな、とそんな気がしますね
375氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:21:05 ID:???
>>374
う〜ん、さすがに危ない。
まずいは言いすぎだけど。
働きながら書士受験というのはどうですか?
376氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:26:12 ID:???
>>375
いや、その職が見つからないのですよ
ですから苦しいのなんの
仲間がパソコン教室を開いているのでそこで働かせてもらおうかなと
思ってはいるんですけどね…
377氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:27:40 ID:???
>>376
たしかに、30代のしゅうかつはキツイと聞きます。
パソコン教室講師でも、急場しのぎとしては
十分すぎるかと思います。
378氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:39:01 ID:???
>>377
いや〜、まあでも小さな所ですからね
どこまで続く所なんだかはわかりませんよ
パソコン教室なんてパタパタ潰れますから
仮に入れてもないよりましレベルでしょうね
そして火の車の家計は変わらず燃え続けるでしょう
くやしいですけど…

が、そうしたこちらの思いをよそに仲間がさらに経営を
成功させて教室をよりデカイ教室に出来たなら「こいつは本物だ」
と安心して勉強に打ち込めます
でも、そこまでうまい話はいくら何でも…ですよねえ
379氏名黙秘:2006/01/15(日) 16:58:33 ID:???
去年書士も受験した俺の感想は

書士>>択一
って印象、あくまで印象だけど。
380氏名黙秘:2006/01/15(日) 17:52:11 ID:???
択一落ちが書士に転向してもベテランスパイラルに陥るだけ
381氏名黙秘:2006/01/16(月) 12:36:48 ID:???
そうだそうだ
382氏名黙秘:2006/01/17(火) 01:14:01 ID:???
マジレスすると択一落ちで働きながら書士は無理だとおも
働きながら書士とれるようなヤシは専業したら司法うかるとおもわれ
383氏名黙秘:2006/01/17(火) 10:38:14 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1136907345/l50

ここにいる自称東大のヤツが、働きながら半年で司法書士に合格する
とか言ってるんだが
384氏名黙秘:2006/01/17(火) 15:31:35 ID:???
そんなネタに必死でくいつく君に幸アレ
385お尋ね!:2006/01/21(土) 17:57:24 ID:LDPtICAx
以下の通達は、司法書士の定款作成「代理」を認めたものでしょうか?
@単に登記申請を受付るにあたり問題ないとするもの
A定款作成代理は、司法書士の職域に含まれるので問題ない
の立場があります。
なお、これまでは定款の作成、代理は司法書士業務の付随業務にも含まれず
司法書士業務ではない、とする法務省通達が存在していました。
見解を聞かせてください。

法登1第93号平成18年1月18日
法務省民事局商事課長 殿
                    東京法務局民事行政部長
司法書士が作成代理人として記名押印又は署名している定款が添付された登記
申請の取扱について(照会)

商業・法人登記の申請書に,司法書士が作成代理人として記名押印又は署名を
している定款(公許人の認証が必要な場合にあっては,その認証を受けた定款)
が添付されている場合において,他に却下事由がないときは,当該申請を受理
して差し支えないと考えますが,この点につき,いささか疑義がありますので,
照会します。

法務省民商第135号平成17年1月20日回答

東京法務局民事行政部長 殿
                      法務省民事局商事課長
司法書士が定款の作成等を代理することについて(回答)
本月18日付け2法登1第93号をもって照会のありました標記の件については,
貴見のとおりと考えます
386お尋ね!:2006/01/21(土) 17:58:13 ID:LDPtICAx
法登1第93号平成18年1月18日
法務省民事局商事課長 殿
                    東京法務局民事行政部長
司法書士が作成代理人として記名押印又は署名している定款が添付された登記
申請の取扱について(照会)

商業・法人登記の申請書に,司法書士が作成代理人として記名押印又は署名を
している定款(公許人の認証が必要な場合にあっては,その認証を受けた定款)
が添付されている場合において,他に却下事由がないときは,当該申請を受理
して差し支えないと考えますが,この点につき,いささか疑義がありますので,
照会します。

法務省民商第135号平成17年1月20日回答

東京法務局民事行政部長 殿
                      法務省民事局商事課長
司法書士が定款の作成等を代理することについて(回答)
本月18日付け2法登1第93号をもって照会のありました標記の件については,
貴見のとおりと考えます
387お尋ね!:2006/01/21(土) 17:59:42 ID:LDPtICAx
資格板での見解のコピペです

登記官は形式的審査権しかなく、認証された定款があれば 受理するのは当然。
弁護士を始め、資格業(=為し得る資格)の法的性質は、講学上の許可と評価されている。
許可に違反した行為は、特別の権限を付与された特許の場合とは違い、当然に無効とはなら
ないとされている。
これらの法理を前提すると、今回の通達は、この点を確認したものと思われる。

一論するなら、司法書士が他士業者の職域に踏み込んで定款代理を業とするには、相応の必
要性と合理性が必要なのだが、従来法務省はその必要を否定している(いわゆる一連の職域
通達)。今回の法務省回答も、結論について特段の理由を付しておらず、明かに従来の見解を
前提にしている。
これは、司法書士の職域論とはまた別の観点からなされた回答だ。

388お尋ね!:2006/01/21(土) 18:01:24 ID:LDPtICAx
387の見解に対する反論コピペです

形式的審査権というが、書類の外形的なものについては審査権がある。
記載事項がそろっているかや作成名義についてはな。
で、外形的に不備がなければ内容が真実か虚偽かに関わらず受理しなければならないと言うことだ。
定款の作成名義が本人の代理人の司法書士である場合、もしそれが許されないなら受理できない。

別の例で言えば、裁判所の訴状受付。
これも形式的審査しかしてないが、訴状の作成代理人が弁護士か司法書士でないものは受理しないようになっている。


389お尋ね!:2006/01/21(土) 18:02:46 ID:LDPtICAx
さらに387への反論のコピペです

定款作成は法律行為ではなく事実行為。
文書は偽造でなければ作成名義の意思内容を表すものとして有効なのは当たり前。
だから司法書士上禁止されていても本人から委任を受けて作ったのであれば上記の意味では有効だよ。
だが、今回の質問と回答は、申請書類として有効に通用するかについてのものだ。
そうなれば、わざわざ受理OKというのは作成権限があるということを認めたというのが筋。
390氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:03:32 ID:???
資格板でやってろよw
ば〜か
391お尋ね!:2006/01/21(土) 18:05:24 ID:LDPtICAx
何度もすみません。389への反論コピペです。

>だが、今回の質問と回答は、申請書類として有効に通用するかについてのものだ。
>そうなれば、わざわざ受理OKというのは作成権限があるということを認めたというのが筋。

ここに論理の飛躍がある。おまいのいう「筋」にあたる法理がないだろ?
申請書類としての合法性を認めたからといって、当然に「業としての作成権限」が認められた
というわけではない。まして、この通達で作成権限とやらが「付与」されたわけでもない。
いいか、司法書士を始めとする士業者の資格と、公務員資格とでは法的性質がまったく違うんだ。
前者は、講学上、営業許可とされてるし、後者は特許とされている。特許資格であれば、作成権限
のない者が作った書類は、いくらうわべが整っている書類でも、無効だし、登記官も却下できる。
しかし、許可違反は裁判所で違法が確定しない限り有効なんだ。
ここの点を考察しろといってるんだが。
392氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:41:59 ID:7US987lq
よくわからんのだが、定款に司法書士の職印押して提出しても
OKってこと?
393氏名黙秘:2006/01/22(日) 23:45:11 ID:qA0sZEKR
>>392
これまでの司法書士法の解釈では、登記申請の際に必要となる場合でも公証人に対する
定款認証嘱託手続きを司法書士が業とすることは、書士法の範囲外の行為としてできないと
されていた。
今般の通達は、これに違反して代理人として認証嘱託手続きをしている場合でも、登記申請
の受付をしてもかまわないというもの。
ここで論点として、同通達は
@登記申請の受付を認めるだけのもの(登記官は形式的審査権しかない)
A司法書士も定款の認証手続きを業として行うことができると、司法書士法の解釈を変更して
  いる。
 
の2つが資格板で議論となっている。
これについての見解を求めているようだ。

漏れの見解は@。司法書士にとって好意解釈をしない限り、この通達より当然には
Aの解釈はでてこないと考える。
394氏名黙秘:2006/01/23(月) 11:01:40 ID:???
一言でいうとスイレ違いってことだろ
395氏名黙秘:2006/01/27(金) 03:29:53 ID:bwKaJVu0
法務局〜 統合 司法書士 アボン
出張所〜 統合 司法書士 アボン

政治力 頼って 簡裁代理 とっても〜
やっぱり おんなじ 司法書士〜

アボーン アボーン 司法書士 アボーン
アボーン アボーン 司法書士 アボーン
396氏名黙秘:2006/01/27(金) 14:58:14 ID:bwKaJVu0
今月の司法書士による定款作成に関する法務省の通達は、政策を決定しないはずの法務局が自主的に行っていたことが判明した。
本来、国民からの照会のない限り、政策策定をしていない法務局が照会することはありえない。

つまり、司法書士への癒着・利益供与が濃厚となっている。
397氏名黙秘:2006/01/27(金) 16:35:51 ID:bwKaJVu0
今月の司法書士による定款作成に関する法務省の通達は、政策を決定しないはずの法務局が自主的に照会していたことが判明した。
本来、国民からの照会のない限り、政策策定をしていない法務局が照会することはありえない。
しかも、民事局の通達は法務省内部の司法法制部にて協議済みとのことだが、協議の資料なども存在しないことが明らかとなった。

つまり、司法書士との癒着・利益供与が濃厚となっている。
398氏名黙秘:2006/01/27(金) 18:50:59 ID:???
もういいよ
399氏名黙秘:2006/01/27(金) 18:54:49 ID:???
弁護士会も頑張れよ
400氏名黙秘:2006/01/27(金) 18:55:46 ID:???
何いっても効果ないと思いませんか
ここのところ。
401氏名黙秘:2006/01/28(土) 00:26:02 ID:???
独占業務を奪われた行書が暴れてんのか・・
それにしてもなんで司法板でw
402氏名黙秘:2006/01/28(土) 00:55:08 ID:xcAAATim
司法書士は厳しいと思う実際。司法択一のが問題はむずかしいと
おもうけどね。司法書士の場合11科目も択一あって商法とか
民訴とか商法とかほんと条文丸暗記するくらいじゃないと他人に勝てない。
それに11科目も細かいこと暗記してたら頭がパンクして全部
覚えてられないし維持できない。これが司法書士の厳しさじゃないかな。
択一と書式で2パーにはいんなきゃいけないから択一のような感じで
やってたんじゃ一生合格無理っぽい。
403氏名黙秘:2006/01/28(土) 01:37:26 ID:???
>>402
IDがトリプルAw
404氏名黙秘:2006/01/28(土) 16:47:10 ID:???
5 :名無しさん@引く手あまた :04/12/08 22:31:58 ID:fsbhO0Qr
行政書士に続いて司法書士に受かったが・・・
フリーターしながら丸7年も掛かったが31歳になる俺にろくな仕事は無い。
大学も言ってないし就職した経験も無いから当然人脈も無いから客付けする能力も無い。
開業して成功するなら不登校で高校中退の俺でもいけるがそこまでが大変だ。
今、一番いいとこで年収300万のとこだ。
35歳で700万稼ぎたいが何かいい方法ないだろうか。
来年社労士受けた後、簿記でも勉強しようと思う。
405氏名黙秘:2006/01/28(土) 17:10:46 ID:???
10 :名無しさん@引く手あまた :04/12/09 02:25:06 ID:05lmvFp/
おれは司法書士持ちの一般サラリーマンだけど、これからローに向けて勉強始める。
その後、企業法務をしたいと考えてる。 司法書士合格後に事務所勤めも検討したが、
提示された額は年収250万・・・。

>>5
大学出てローいかない?論文の勉強は暗記重視じゃないから楽しく感じる。
慣れてないからなかなか書けないんだけどね。
406氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:29:38 ID:???
>>404
フリーターでも労働しながら7年で合格したなら凄いよ。
完全無職で10年以上続けて30代後半でも受からない連中は山ほどいる。
それが旧帝早慶中の法学部レベルがほとんどだから恐ろしいよ。
407氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:39:18 ID:???
そんなことないよ
風評被害著しいよ

まあこの板最近昔よりもっともっとあてにならなくなったからいいけどね
408氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:42:54 ID:???
>>406
(旧)司法試験ならそこは20年以上になってるとこだなw
409氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:51:38 ID:???
ロースクールに入学予定(東大か京大)だけど司法書士試験を受けておいたほうがいいかな?
ああいう択一って好きなんだよね
410氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:52:47 ID:???
択一だけ受けても無駄だと思うが。
411氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:28:48 ID:???
410つまんねえ。
それ自分で面白いと思った?
412氏名黙秘:2006/01/30(月) 14:28:33 ID:???
受けておいた方が良いかな?と軽く言われるような試験ではないと思う。
下手をしたら新司法試験よりも受かるの難しいと思うよ。
413氏名黙秘:2006/01/30(月) 14:34:30 ID:???
新司法試験より難しいならなんで司法書士なんて受けてるの?
もの凄い率直な疑問だけど。

冗談と解ってて言ってるならうざいだけだね。
414412:2006/01/30(月) 14:47:27 ID:???
>>413
司法試験を受けているなんて誰が言った?
俺は旧試験合格者だよ。
415412:2006/01/30(月) 14:49:03 ID:???
司法書士試験を受けているなんて誰が言った、の間違いね。
416412:2006/01/30(月) 14:51:21 ID:???
少なくとも、ローに入る前に準備をろくにしないで受けても受かるわけがない。
仮に司法修習生が受けたとしても、厳しいと思われ。

ローの連中って、何でこんなに試験に対する認識が甘いんだろうね。
唖然とするよ。
417氏名黙秘:2006/01/30(月) 14:57:56 ID:???
試験に対する認識が甘いのはおまえだろ、書士べテ君よw
新司法試験より合格難しいならなんで敢えて書士に拘る必要があるの?
素直にロー行って上位万能資格の弁護士になればいいじゃん。
それに答えられないなら資格板に帰った方がいい。
418氏名黙秘:2006/01/30(月) 15:02:56 ID:???
>>417
司法試験合格者の間でのロー生に対する認識を知らないようだな。
俺たちの間では、弁護士というステイタスの破壊につながるロー生に
対しては、最強に憎悪・侮蔑が強い。

まだ、司法書士の方が数倍マシ。
419氏名黙秘:2006/01/30(月) 15:05:16 ID:???
自称合格者よりは行政書士のほうが数倍マシ。
420氏名黙秘:2006/01/30(月) 15:07:44 ID:???
自称ということにしないと、精神の安定が保てないからな。
421氏名黙秘:2006/01/30(月) 15:12:18 ID:???
経験に照らしても、択一合格レベルでも掛け持ちは宅建・行政書士が限界。
社労士になると死屍累々だったはず。
司法書士をローの前にちょろっと受けておくかといったカキコには、
相当の違和感があるな。
422氏名黙秘:2006/01/30(月) 15:15:21 ID:???
ちょろっと受けてちょろっと落ちてようやく大人になるのさ
423氏名黙秘:2006/01/30(月) 15:17:03 ID:???
宅建はともかく行政書士は合格率が低すぎる。
学力の問題を超えてるから当れば儲けものと思うくらいでないと。
424氏名黙秘:2006/01/30(月) 15:26:28 ID:???
行政書士は、今年から試験がより専門的になる。
確かに単純難易度は上がるけど、法律に対する知識が十分にある
司法試験受験生やロー生にとっては、より対策が立てやすいかと。
425氏名黙秘:2006/01/30(月) 15:30:08 ID:???
ここってロー叩きスレだったのw
426氏名黙秘:2006/01/30(月) 19:57:28 ID:???
司法書士が民事裁判の代理権くれくれと要求した昭和60年ごろ、
一時的に試験問題が格段に難しくなったが、
解けない受験生続出に代理権はしばらくおあずけとなった。
それと同じ現象が行政書士にも起きているのではないかな。
427氏名黙秘:2006/01/30(月) 20:09:13 ID:???
この試験は長期受験の後、完全撤退という
パターンが一番多いよ。仮に合格しても
食えないし。弁護士、会計士、税理士、行政書士
等に業務侵害されるし。銀行、不動産会社にキックバックを
要求される。それに毎週、ほぼそれらの接待。


精神面も経済的にも追い込まれるよ。
428氏名黙秘:2006/01/31(火) 00:27:09 ID:???
>>417
完全撤退しないから3%なんだろうw
30代40代の受験生、それも核心層がこの層だからね。
50代でも撤退しない。しかもここは書式で満点取る層だ。
60代で完全撤退といってもそれは社会人自体の引退であって・・
429氏名黙秘:2006/01/31(火) 00:32:21 ID:???
>>417でなくて>>427

しかし30代40代でも核心層として勝負できる試験て凄いな。
みんな仕事しながらだし、司法試験ではありえないな。
社会人高齢でも勝負できる楽な試験とも言えるし、
社会人高齢とも勝負しなければならない苦しい試験とも言える。

結局誰もがそこまで合格を夢見て死ぬまで諦めない司法書士って、
やっぱり相当美味しいんだろうね。
430氏名黙秘:2006/01/31(火) 00:55:30 ID:???
>>428
税理士受験界とそっくり
違いは院免除と特認がいない(少ない)だけか
431氏名黙秘:2006/01/31(火) 04:53:22 ID:???
>>430
税理士は試験難しいのに抜け道多く気の毒だよな。
432氏名黙秘:2006/01/31(火) 07:47:57 ID:???
俺は会計士への近道としてローに行って司法試験を受ける。
433氏名黙秘:2006/02/01(水) 11:24:23 ID:Xq9DUbh8
>>429
でも、40代以上の合格者はすくないんだよね。
全合格者の数パーセント。受験者全体から考えると・・・。
434氏名黙秘:2006/02/01(水) 11:46:04 ID:???
>>433
そういうところも税理士とそっくりw
435氏名黙秘:2006/02/01(水) 14:53:25 ID:???
自称合格者の書士べてが暴れているスレはここですか?
436氏名黙秘:2006/02/01(水) 15:01:27 ID:???
煽りは別のところでやって欲しいよ、マジで。
ここでは冷静な情報交換をしたい。
437氏名黙秘:2006/02/01(水) 15:20:00 ID:???
書士か
438氏名黙秘:2006/02/01(水) 16:51:38 ID:???
食えない資格No,1と称されるだけあるね。司法書士。
439氏名黙秘:2006/02/01(水) 17:12:59 ID:???
>>409さん、逆上しているのは分かるけど、
そろそろクールダウンしましょうね。
440氏名黙秘:2006/02/01(水) 18:49:00 ID:xAVTb1Q0
ここで、自演を繰り返しながら、2ヶ月で偏差値50以下から東大合格、2ヶ月半で司法書士合格
1年で司法試験に合格したと豪語する自称弁護士の「さる」が暴れています。助けてください。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137822505/l50

457 :名無し検定1級さん :2006/02/01(水) 17:52:44
>>456
さるですけど・
すでにニュー速やVIPでも何回も祭りを起こしてますから。。。
おまえらみたいな馬鹿はすぐに釣れて楽しいばいwww
441迷い中:2006/02/01(水) 18:56:37 ID:???
今年の司法試験出願を見送って書士に専念する奴いる?
442氏名黙秘:2006/02/01(水) 19:58:54 ID:???
>>441 迷い中さん
慣れたマラソン競技捨てて、中距離走、短距離走に
鞍替えするのは危険だ。それぞれに専念してやっている受験生
相手に無謀だと思う。
むしろ、ふっきれた気持ちで司法試験に専念した方が得策。
駄文、失礼しました。




443氏名黙秘:2006/02/01(水) 20:52:46 ID:???
>>441
専念中。
書式対策とか考えると、とても併願無理。
短答だけで受けられるロー対策ぐらいは兼ねられるし。
444氏名黙秘:2006/02/01(水) 20:52:56 ID:???
新人司法書士は、だいたい2年で廃業しているようですよ。
445氏名黙秘:2006/02/01(水) 21:04:53 ID:???
今の司法書士は食いあぶれた弁護士に押しつぶされる。
法曹の方が色んな資格を兼ねられるから、ローができたのに司法書士に絞って
受験してるのなんて、若手だと殆どいないんだよ。
国家資格の士業は法曹が一気に増えて、社会的地位、経済的基盤は低下だね。


446氏名黙秘:2006/02/01(水) 22:47:11 ID:???
ヒント:餅は餅屋
447氏名黙秘:2006/02/02(木) 02:56:53 ID:???
明日は不登法9回目の講義を聴くぞ。不登投だけでも全29回の上、
商法、商登法、民訴3法、供託、書士法…まだまだ残ってるな…
演習や過去問もまだだし。
448迷い中:2006/02/02(木) 03:49:48 ID:???
レスつけて下さったお二人、ありがとう。もう少し考えてみます。
449氏名黙秘:2006/02/02(木) 12:17:15 ID:???
>>447
遅すぎ。不登法3回分くらい1日に聞いて、過去問つぶしにかかった方が良い。
450氏名黙秘:2006/02/02(木) 16:57:11 ID:???

弁護士、司法書士業務は民間企業に解放されました。

株式会社ビジネスランド
http://www.b-land.co.jp/houjin_houmconsal.htm
451氏名黙秘:2006/02/04(土) 17:17:48 ID:WrTx1IWF
誤解を招く通達を出し、司法書士の定款作成を新会社法施行までに間に合わせたかった法務省。
18日の照会からたった2日で回答。しかも、司法法制部とも協議済みとのおまけつき。
通達を出した当日に司法書士会と公証人会に手際よく通知。
しかし、MLに匿名で流された情報で知った行政書士個人からの照会には協議をするといって時間稼ぎ。

司法書士は喜び勇んで各地域の司法書士会に通知。京都会の幹部や東京司法書士政治連盟などは、よろこびをホームページで表明した。

ところが、、。悪夢はここからである。
公証人役場からこの情報を聞きつけた行政書士会は、早速法務省に照会。
しぶしぶ、司法書士の定款作成は違法であるが、定款そのものが無効というわけではないので受け付けるという意味であると明かす。

公証人会からも疑問の声があり、法務省は登記研究3月号に、司法書士が定款作成することは違法であると明記すると釈明。
民事局第二課を通じて司法書士会連合会にも、定款作成は違法であると厳重指導を約束。
全国の公証人役場にも、この旨が通知され、いままで通り司法書士の作成した定款は認証しないように要請した。
商業登記の開放が現実的になったため、法務省管轄の司法書士資格の権益確保に奔走し、勇み足をしてしまった格好だ。
かくして、司法書士の定款作成は違法であると再確認された。
452氏名黙秘:2006/02/04(土) 19:03:00 ID:???
>>451
それマジか・・
453氏名黙秘:2006/02/04(土) 19:45:20 ID:???
ネタに決まってんじゃん
454氏名黙秘:2006/02/04(土) 20:04:34 ID:???
俺はすでに行書持ってるからどうでもいいよ。
心配なのは司法書士合格できるかどうか・・・
455氏名黙秘:2006/02/05(日) 05:57:53 ID:j4Utg95T
登記研究3月号(テイハン)を見れば分かる。
456氏名黙秘:2006/02/05(日) 11:18:47 ID:???
どっちにしても板違いだから消えてね(はぁと
457氏名黙秘:2006/02/06(月) 05:51:56 ID:???
誰か司法書士の勉強している人に聞くんだけど
建物の保存登記をするときに土地が自己名義か否か
調べるのかな?
458氏名黙秘:2006/02/06(月) 21:35:19 ID:???
>>457
普通に仕事してると保存登記がからむのって新築分譲会社→客って登記が多いから

所有権移転(土地)+所有権保存(建物)+抵当権設定設定(土地建物、ローンね)
この三連件なので、土地は当然自己所有だし。
459初心者:2006/02/06(月) 21:59:44 ID:???
すみません、初心者な質問なんですが、司法書士になるには受験資格ってあるんですか?
460氏名黙秘:2006/02/06(月) 23:25:43 ID:???
>>458
ありがとう。
答練で、土地と建物の所有者が建物は未登記で土地は他人名義で保存登記し、
その他人が、建物保存登記の上、土地と建物を売却した事例が出されたのです。
土地に関しては当然帰責性が認められ、第三者は94条2項で保護されますが
建物に関して帰責性が認められるのか悩みました。
土地を他人名義にした点で、建物にも帰責性が認められるのではと思いましたが、
登記実務を知らないと分からないので、適当にごまかしてしまいました。
461氏名黙秘:2006/02/07(火) 02:52:57 ID:???
今年も2ヶ月コースってやるのかね?
辰巳もLECも去年の2ヶ月コースで受かった
椰子の体験談は今のところゼロのようだが・・・。
462氏名黙秘:2006/02/07(火) 21:51:04 ID:???
名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 10:57:51
決済で抹消が街金だったり、売主が借金抱えてると
銀行の外で恐いお兄さんが待ち構えてるぽ。

司法書士は最初に退室するから囲まれるぽ。
俺は債務者じゃないーつの
鞄にあるのは登録免許税と俺の報酬ぽ

親切な行員なら駐車場まで付いて来てくれるぽ。


↑資格板で拾ったんだが、これってマジなの?
463氏名黙秘:2006/02/08(水) 00:36:50 ID:???
確かに最初に退室する可能性は高いな。
464氏名黙秘:2006/02/08(水) 00:43:44 ID:???
B司法書士   月給16万円  交通費別途支給

 (有資格者・今回の募集は簡裁代理権取得者に限る。)


※試用期間あり(3か月
465氏名黙秘:2006/02/09(木) 23:59:24 ID:???
またまた、誰か司法書士の勉強している人に聞くんだけど
登記原因で「譲渡担保」というのはありますか?
答練復習していたら、問題にそう書いているのがありました。
もし、登記原因で「譲渡担保」というのがあるのなら、取引の安全に
対する配慮が全然違ってくるような気がします、
466氏名黙秘:2006/02/10(金) 00:28:25 ID:???
登記の目的 所有権移転
登記原因  年月日譲渡担保

判例実務の所有権的構成はここに現れる。
ちなみに「年月日譲渡担保解除」もある。
さてどんな場面でしょう。
467氏名黙秘:2006/02/10(金) 02:58:18 ID:???
ふ〜ん、でも判例は必ずしも所有権的構成を採ってないな。
担保の放棄などか、弁済は入ったかな?
登記の目的 所有権移転(または何番所有権抹消)
登記の原因 年月日譲渡担保解除
468氏名黙秘:2006/02/10(金) 11:11:35 ID:???
司法書士(簡裁代理認定資格)の実務経験者でも
たったの15〜20万でしか募集していません。
当然ながら、そこそこの大学卒(宮廷)で普通免許、パソコン熟練者
である事は言うまでもありません。しかし、この金額。
嘘だと思われる方は今直ぐにハローワークで調べてください。
そもそも、ハローワーク如きで募集しているのもおかしな話です。
つまり我々は、中卒肉体労働者と同じ条件で働く為にわざわざ
司法書士という極めて専門的な職業を選んだという事でしょうか。
あなたの話も聞かせて下さい。
469:2006/02/10(金) 19:20:57 ID:krA54b1V
初です。司法書士を独学するには、なんていう参考書を買ったらいいかわかりません。9教科あるんですよね?民法の過去問やったら、さっぱりです。詳しいみなさん、参考書わかる方、お手数ですが、教えてください。
470氏名黙秘:2006/02/10(金) 19:32:36 ID:???
資格板いけ
471氏名黙秘:2006/02/10(金) 23:53:28 ID:???
>>466
ありがとうございます。やっぱり、登記原因で「譲渡担保」というのがあるのですね。
そうすると、譲渡担保の法的性格で担保権的構成を採用した場合、第三者が94条2項で
所有権を取得するというのはそう簡単にはありえないということになりますね。
これからは注意して問題文を読もうと思います。

>ちなみに「年月日譲渡担保解除」もある。
>さてどんな場面でしょう。
所有権的構成で考えると、弁済をすると「年月日所有権移転」になりそう。
とすると、弁済をしなくて、帰属清算型で受戻し権が消滅したということかな。
登記の目的 受戻し権消滅
登記の原因 年月日譲渡担保解除
でどうだろうか?
472氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:24:43 ID:???
その目的欄の記載だと試験官の印象悪いですよ
473氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:32:18 ID:???
無理ですから
474氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:17:07 ID:???
司法書士の参考書って糞ばっかだな。
魔骨に商登法と不登法のシケタイも執筆してほしい。
475氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:29:09 ID:???
司法学院の基本書書式とか民法分冊基本書とかいいけどな。
名前がちと抵抗あるが。、
476氏名黙秘:2006/02/22(水) 11:59:41 ID:???
択一落ちが受かるの?
477氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:08:59 ID:???
受かる受からないじゃなくて向いてるかどうかが全てだよ。
これほどまでにつまらん試験になってくると
478氏名黙秘:2006/02/22(水) 14:06:53 ID:???
この文とまったく同じ文を10箇所に貼りなさい
そうすれば男の子とSEXできるでしょう
我には三日後の夜あなたと男がやっているシーンが見えてきます。
しかし貼らなければ、5日後暗殺されます↓
安藤由紀 山野結衣 狩野陽子
白川沙紀 近藤彩  石井美咲
林芽衣  畑有紗  里山真斗香 
富山和佐 白木悠  小島比呂
垣花美樹 矢島里香 松岡莉那
以上の人々は暗殺されていった人たちです
同じめにあいたくなければ早く文を貼りなさい
SEXか暗殺か・・・
あなたはどちらをえらびますか・・・・・
479氏名黙秘:2006/02/22(水) 15:47:11 ID:???
司法書士有資格者もしくは登録者(簡裁代理認定資格)
月給:12万円w(社内規定にて優遇w)
480氏名黙秘:2006/02/22(水) 16:05:13 ID:???
もらえるだけマシだろ?
行政書士の補助者なんて逆に「実務研修」の名目でカネ取る所多いんだぞ。
481氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:24:55 ID:???
>>479
士業の個人事務所は、仕事教えてやってるというスタンスだからな。
実際はそうやって搾取されてるわけだが、それならそれで、
こちらも徹底的にノウハウを盗んで、独立してやるというスタンスで仕事をすればいい。
482氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:26:12 ID:???
司法書士資格ないぞ
483氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:29:36 ID:+YzR4J1W
資格無い奴が書士事務所に一体何を求めてるのか
484氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:40:23 ID:???

自分は行政書士と司法書士をダブル取得。
嫁には税理士を取得させる。

会社を設立して起業セミナーを開催。

セミナー参加者を煽って1円会社設立させる。
行書の資格で定款や許認可書類を作成。
書士の資格で商業登記を作成。

設立した会社の会計は、
自計化前提で嫁(税理士)を顧問に付けさせる。

不動産の取得や融資の話があれば、
当然うちが書士の資格で不動産登記を作成。

法務相談にも乗ってあげて、
(非弁行為に抵触する場合など)弁護士が必要なら弁護士を紹介。
会社からは紹介料、弁護士からはキックバックをいただく。

・・・ウマー。

485氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:49:43 ID:???
>>484
事務所の経営が軌道に乗るまでは、行政書士の資格で内容証明郵便業務。
司法書士の資格で自己破産業務や、小額訴訟や本人訴訟の書類作成業務。
軌道に乗ってくれば、ルーチン化できる業務は無資格の学生アルバイトにやらせればよい。
を追加してくれ。

486氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:53:32 ID:???
司法書士と税理士が協力(あるいはダブル取得)すれば、下手な弁護士よりは儲かると思う。
超一流の弁護士には、やはり敵わないと思うけどorz
487氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:56:01 ID:???
専門をもてばいいんだよねえ
弁護士も

488氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:58:54 ID:???
これからは特にな<弁護士
「町弁」じゃ食えないよ
489氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:59:20 ID:???
知的財産、医療過誤(もちろん医者の味方w)あたりを専門にすればいいかもね
490氏名黙秘:2006/02/22(水) 19:00:19 ID:???
あと、インターネット関連の法律に詳しい弁護士とか
491氏名黙秘:2006/02/22(水) 19:05:17 ID:???
なんだかんだいっても弁護士は国選持ってるからそこそこ食えるよ。
これから夜警国家化と外国人労働者の受け入れで犯罪数が右肩上がりだから。
492氏名黙秘:2006/02/22(水) 19:06:19 ID:???
知的財産の中でも更に、「うちはバイオ関連と新薬関連にめっぽう強いですよ」とかな
493氏名黙秘:2006/02/22(水) 19:07:30 ID:???
国選は割りに合わないらしいし、やりたくないな
494氏名黙秘:2006/02/22(水) 19:09:30 ID:+YzR4J1W
今日の新聞によると、利息制限法違反が即犯罪になるような改正がされるらしいからクレサラもダメだな
495氏名黙秘:2006/02/22(水) 19:10:24 ID:???

いいねえ
496氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:13:49 ID:???
>>491
>夜警国家化と外国人労働者の受け入れで犯罪数が右肩上がり

これ政策として本質的に間違ってるよな。
何の為の夜警なのかと。
497氏名黙秘:2006/02/23(木) 01:30:52 ID:???
夜警国家機能が働かないと、犯罪多くても逮捕できない。
バンバン捕まえて起訴してくれたら国選で安泰なんじゃないの?
498氏名黙秘:2006/02/23(木) 01:36:03 ID:???
>>484
1円会社
499氏名黙秘:2006/02/24(金) 07:48:03 ID:???
>>484
嫁さんいるのか?
500氏名黙秘:2006/02/26(日) 07:00:01 ID:???
不動産登記業務以外で安定収入確保が限りなく厳しい現実についてどう?
クレサラも景気回復+近い将来グレーゾーン撤廃+弁護士大量あまり時代
で、どう考えても書士にとっては先細りで厳しくなるね。
クレサラ専門書士は先を見越した業務転換が必要だろう。
商業は会社法ブームで浮かれムードだが所詮バブル、そのうちしぼむ。
商業登記一本では食えないことに変わりはない。
さて、どうする書士先生方よ?
501氏名黙秘:2006/02/26(日) 07:01:36 ID:Rl+Tbip6
てすと
502氏名黙秘:2006/02/26(日) 07:02:44 ID:???
ところで、弁護士大量時代に140以下の一般民事で生きていこうとする書士いる?

弁護士3000時代に140以下で書士に代理権与えた意味とは?

503氏名黙秘:2006/02/26(日) 07:03:36 ID:???
>>500
既存の書士先生に言っても仕方ないだろ。
将来見込みの話は受験生に向かって言え。
言えなければライバル減らしのafo決定。
504氏名黙秘:2006/02/26(日) 07:05:21 ID:???
司法書士って企業法務できるのですか?企業と顧問契約とか結ぶことできるの?
ロー行くよりいいかな?
505氏名黙秘:2006/02/26(日) 07:06:49 ID:???
なんで書士先生は尊敬されないの?
506氏名黙秘:2006/02/26(日) 07:09:39 ID:???
現役の書士本職に業界の将来性を実直に聞きたいデス!
ズバリ業界の将来性はどうなんですか?
何かメチャクチャ儲かるみたいですけど?平均年収1600だから、手取り平均800位ですか?
開業2年程度でみんなそれくらい行くみたいですね?僕も早く合格したいでつ!
どう考えても・・・、書士>>>>>>>>弁護士でつ!!!!
507氏名黙秘:2006/02/26(日) 07:34:31 ID:???
それよりここまで公然と将来性に疑問持たれている司法書士に転向する受験生、
あるいは初めから目指そうとする受験生が存在すること自体、最大の謎だ・・
誰か司法書士の高難易度(といわれている)の本当の理由を教えてくれw
508氏名黙秘:2006/02/26(日) 13:42:44 ID:???
願書出せる準備はしてあったけど、結局迷った末に出願しなかったよ。
1万1500円勿体ないしさ。
これでどっちつかずにならずに書士に専念できるよ。
司法は書士とってから、また来年ね。
509氏名黙秘:2006/02/26(日) 14:55:26 ID:???
資格板の腐敗臭がこのスレから漂ってきました
510氏名黙秘:2006/02/27(月) 00:59:11 ID:???
>>507
動機なんて誰も持ってはいないさ。
みんな自分を騙して何かに駆り立てている。
511氏名黙秘:2006/02/27(月) 22:21:29 ID:???
>>507
受かりそうだから
512マジレス先生:2006/02/27(月) 22:38:56 ID:???
有資格者初任給

弁 護 士 600万〜

司法書士 220万〜

513マジレス先生:2006/02/27(月) 22:40:52 ID:???
大卒初任給 300万〜

高卒初任給 260万〜

514氏名黙秘:2006/02/27(月) 23:56:17 ID:???
>>512
司法書士がそんなにもらえるわけない。
おれ融資角26歳の時140万円だ。
515氏名黙秘:2006/02/27(月) 23:57:35 ID:???
それはないだろwバイトじゃあるまいし
516氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:00:34 ID:???
>>515
まじだっての。
多いヤツで224万。
517氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:04:34 ID:???
さっさと独立か転職すればいいのに
マゾか?おまい
518氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:08:44 ID:???
>>517
やめてローいくんだよ。
519氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:09:38 ID:???
>>518
ナマーマ
520氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:14:36 ID:???
開業を目指すなら月収20万程度だけど、幅広く仕事を
扱わせてもらえる小規模事務所に入って2年以内にさっさと独立。

安定を求めるなら分業化されてる大型事務所に入って勤務書士。

仕事の内容 司法書士業務全般
給与 固定給制/月給28万円以上(一律手当含む)
※経験、年齢を考慮の上優遇致します。
【年収例】
780万円/有資格者/経験4年30歳 月給45万円+賞与
600万円/有資格者/経験3年27歳 月給35万円+賞与
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002798153&vos=nynmyajw0301000
521氏名黙秘:2006/02/28(火) 01:18:14 ID:???
>>521
そこの事務所、いつも募集かけてるね。
何か人が居つかないような問題があるんだろうか。
522氏名黙秘:2006/02/28(火) 01:22:02 ID:???
リーマンになりたくて書士になる奴がいないからじゃね?
普通、仕事覚えたらさっさと開業するだろ
523氏名黙秘:2006/02/28(火) 08:15:26 ID:???
>>520
その条件で常に募集かかってるのは必ず問題あり。
おかしい。
524氏名黙秘:2006/02/28(火) 10:09:00 ID:???
>>521
漏れはこの事務所にいたことがある人知っているよ。
本職が人格破綻とか、給料激安だとか、そういういわゆるブラック事務所ではない。
ただ、給料に見合った忙しさであることはたしか。
525氏名黙秘:2006/02/28(火) 11:18:05 ID:???
>>520
マジレスすると、3年以上勤続できんようなハードな事務所なんだろw
いろんな意味でw
526氏名黙秘:2006/02/28(火) 16:38:26 ID:???
>>524
>本職が人格破綻とか、給料激安だとか、って

独立開業以外に司法書士試験受かる意味ないような
527氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:13:43 ID:???
司法書士って簡単?
528氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:03:14 ID:???
>>527
司法試験偏差値50司法試験受験生なら簡単。
529氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:14:03 ID:???
釣れますか?
530氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:23:03 ID:???
いや司法試験偏差値60だろ
531氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:39:25 ID:???
営業能力不要でこの年収はかなりいい条件な気が致すが。
532氏名黙秘:2006/03/05(日) 06:54:35 ID:???
>>530
司法試験偏差値60ってことは択一合格レベル?
択一常勝ベテの俺でも受かるかな?
533氏名黙秘:2006/03/05(日) 16:15:33 ID:???
二年ぐらいで受かるんじゃ
534氏名黙秘:2006/03/05(日) 17:27:08 ID:???
司法試験からの転向なら2年以内で受からない奴は恥ずかしい
535氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:06:16 ID:???
>>534
択一合格してる奴なら2年で受からなかったら恥ずかしいけど、司法試験受けてるだけじゃ
ねえ。だって司法試験受験生も無茶苦茶バカな奴いるしねえ
536氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:23:19 ID:???
学部偏差値30台のやつもいっぱいいるからな。
537氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:29:18 ID:???
かぎろい?とかいう独学で司法目指すコテいたの知ってる?
538氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:32:19 ID:??? BE:152839027-
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141547969/l50
ここのスレの人で逮捕されそうな人がいます。弁護してやってください。
539氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:52:08 ID:???
>>538
それで逮捕されるわけないだろ。弁護いらないじゃん。
540氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:12:52 ID:TIN3B7oE
アゲマンコ
541氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:30:23 ID:???
当初に比べ駄スレと化したな
落ちこぼれが集まるわけだから当然か
542氏名黙秘:2006/03/07(火) 18:13:25 ID:???
会社法になったこともあるので、商業冬季よくわからん。
543氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:06:37 ID:???
勉強しなさい
544氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:10:01 ID:???
商登法は参考書もまだできてないよ。
どう勉強すればいいのかわからん。
545氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:40:32 ID:???
セミナーにメールしなさい。
546氏名黙秘:2006/03/08(水) 21:02:40 ID:???
セミナーはやめとけ
資格板での竹下の評判はとかく悪い。
547氏名黙秘:2006/03/08(水) 22:37:47 ID:???
じゃあどこ?
548氏名黙秘:2006/03/08(水) 23:12:44 ID:oi4HSSmz
>>547
Lec・isis・塾
549氏名黙秘:2006/03/09(木) 22:43:21 ID:???
司法書士デュープロセス 4 会社法・商法・商業登記法
発売予定日 2006年03月31日
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0181990
550氏名黙秘:2006/03/10(金) 00:22:23 ID:???
書士過去問の商法って紳士対策に使えそう?
551氏名黙秘:2006/03/10(金) 02:10:50 ID:???
塾がいいってマジィ?
552氏名黙秘:2006/03/16(木) 10:59:12 ID:???
今年の商登法で取締役の任期ってどう書くの?
今までの「原則2年」から
新法で「2年内の定時株主総会終結時」に変わったけど。
例えば定款に別段の定めの無い場合で
H16年11月に選任されてる取締役は
H18年6月の定時株主総会で退任させるべき?
それとも11月まで続投?
553氏名黙秘:2006/03/16(木) 14:07:16 ID:???
>>552
整備法95条。
554氏名黙秘:2006/03/17(金) 00:02:36 ID:???
>>552
会社法施行時において現に任期中の役員の任期については、
なお従前の例による。
555氏名黙秘:2006/03/18(土) 09:50:25 ID:???
みんな商登法どうやって勉強してるの?
新会社法テキストまだ売ってないみたいだし、
こうも大改正だと古いテキストは有害無価値だよね。
556氏名黙秘:2006/03/18(土) 20:57:25 ID:xW71IZZp
不動法の書式細かいな。去年の問題見たが「仮処分による一部失効」で
更正登記なんてあんな細かい通達まで暗記しなくちゃダメなのかよ。
運が悪いと一生受からないんじゃないか。
557氏名黙秘:2006/03/19(日) 08:17:30 ID:???
>>556
仮処分による失効(一部失効)は超メジャー論点ですが。

不登法の最後までなかなか手が回らない人が多いから、
どうしても仮処分と仮登記の分野は難しく思われがちなだけ。
この時期はむしろ最後の尻からやるといい。
所有権や抵当権なんて目的と原因さえ押さえてればみんな書ける。
558氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:41:33 ID:???
仮処分による失効はメジャー論点だけど、
仮処分による一部失効の場合の更正→持分移転
に関しては、どの教材にも出てなかった希ガス。
たしかに、仮処分による失効の知識があれば、
一部失効の場合は更正・持分移転の連件になるだろうと
想像するのは可能だが、本試験の緊張感のなか、冷静な
判断をするのはムズイ。
559氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:20:01 ID:???
>>558

知らないと無理だよ。想像で「一部失効」で更正なんて。レックの模試で
出てたとか聞いたけど。去年はたまたまだろ。ブリツジだけで十分
560氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:15:39 ID:???
>>559
「一部抹消」が出来ない代わりに「更正」があるって知ってるよね?
一部抹消の性質を有する更正、なんて入門レベルのテキストに出てくるよ。
561氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:11:20 ID:???
>>560

「一部失効」なんて言葉がまず出てこないだろ。通達を知らないと
無理だよ。俺には無理。それに更正だと更正後の事項だって
書かないといけないしさ。それも含めて本試験で即興で組み立てるなんて
俺に言わせれば神。今調べたんだけど法経のシステムノートに載ってたわ。
562氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:04:10 ID:???
17年合格だけど、俺は同じ論点が出た前年のLECの
答練を 受けていたので完璧に書けた。
でも、もし受けてなかったら書けなかったと思う。
仮に、想像力を働かせて書けたとしても、
その分の時間で商登書式がタイムオ-バーだったかと。

択一は34・32なので、そこそこ上位だと思うけど、
それでも、書式は運だよ。
書式はスキーのジャンプ競技みたいなもん。
どんなに実力があっても運に作用されすぎ、
2本(不登・商登)揃えるのは至難の業。
563氏名黙秘:2006/03/20(月) 10:11:27 ID:???
>一部失効
運かどうかはともかく、スレタイの2ヶ月じゃ書けない次元なのは間違いないな
2年は必要だね
564氏名黙秘:2006/03/20(月) 12:59:24 ID:i9DizTxZ
だれか司法書士に三ヶ月で受かるスレッドたてて
565氏名黙秘:2006/03/20(月) 13:03:01 ID:???
どうやったら択一34・32も取れるんだ。
テキスト何使ってた?
566氏名黙秘:2006/03/20(月) 13:08:31 ID:???
>>561
一部失効は書士では知っとくべき。
567氏名黙秘:2006/03/20(月) 13:09:29 ID:???
ヒント:ここ2ch
568氏名黙秘:2006/03/20(月) 15:32:08 ID:Mu5TsYNy
司法書士なんか三ヵ月で受かるだろ?七月だっけ?
俺今から受かってやんよ!
569氏名黙秘:2006/03/22(水) 18:52:22 ID:h3xdnZ7W
司法書士に3ヵ月で受かる好きなスレッドたててください
570氏名黙秘:2006/03/22(水) 19:14:46 ID:???
>>568
お前は去年択一に落ちたときも同じセリフを吐いたろ。
571氏名黙秘:2006/03/22(水) 19:21:31 ID:???
単なる変更登記なのに抵当権と根抵当権じゃ書き方全然違うし、
共同根抵当だとさらに違う。一通り不動法やってみて初めて
この試験の難しさを知ったよ。不動法だけでも大変なのに
司法崩れじゃない人は民法からやるんだろうからな。
572氏名黙秘:2006/03/22(水) 19:24:58 ID:???
しかし、2,3か月もすればだいたい慣れる。
573氏名黙秘:2006/03/22(水) 19:27:37 ID:???
>>572
申請例を記憶に維持するのが大変じゃね?
574氏名黙秘:2006/03/22(水) 19:32:48 ID:???
うん。まだ初めて数ヶ月しか経ってないけど、書式を覚えるのは大変。
大変だけど、コツコツ地味にやるしかないんじゃね?
575氏名黙秘:2006/03/22(水) 21:30:41 ID:???
>>565
LECの択一データ(講座を受けないと入手不可)と
司法学院の民・商・両登記法のテキスト。
司法学院は短期合格を狙う人にはお勧めしないけど、
やればやったなりの実力は付きます。
576氏名黙秘:2006/03/22(水) 22:04:48 ID:???
覚えておりますでしょうか?
去年の択一直後、某予備校で勉強して2ヶ月で司法書士合格と意気込んでいた「帝京君」です
結果はもちろん・・・
みなさんもがんばってくださいまし。
577氏名黙秘:2006/03/22(水) 22:07:15 ID:???
ただいま過去問20年分をぐるぐる回しているんですが、こういうやり方は択一には効きますか?
個人的には知識の穴が埋まる感じで好きなんですが、体験者の感想も伺いたいです
今年に入って受験を決めたので、まだまだ知識不足なんですが
578氏名黙秘:2006/03/22(水) 23:32:44 ID:???
書式の目的と原因覚えるより、論文の定義覚えるほうが圧倒的に難しいよ。
579氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:37:30 ID:???
不登法は民法の手続法だけど、例外があまりに多いので専用の対策が必要。
目的と原因なんぞ書けないやつは落ちるだろwむしろ添付書類が何かとか、
なぜ申請が却下されるのかを押さえるべき。先例も市販本くらいのものは知って
おいたほうが楽。
580氏名黙秘:2006/03/23(木) 01:55:42 ID:???
今原因でもめてんだろ。
581氏名黙秘:2006/03/23(木) 01:56:31 ID:???
>>579
司法受験生はそっちは簡単だろう。
582氏名黙秘:2006/03/23(木) 08:33:15 ID:???
>>578
LECの体系と的中と一通り受けたけど、聞いてくる書式のパターンて決まりきってるの。
つまり、基本と応用、原則と例外があればその応用と例外の箇所だけ、くどいほど
繰り返し繰り返し出題してくる。
所有権ならほとんど相続・遺贈と区分建物のどちらかで、抵当権なら追加設定と処分、
根抵当なら三要素変更と確定、譲渡系。暗記すべき書式なんてぶっちゃけ50もないよ?
市販の書式集で最も情報量多いのはLECの書式一問一答(250くらい)とdai-xk「見るだけ書式」
だけど、そのなの全部覚えても徒労もいいところ。問題作れるのはせいぜい5分の一しかないね。
上の一部の例外書式以外はすべて原型どおりで原因を入れ替えるだけなので、差がつきようがない。
でも作文可能な例外書式・特殊書式も数があまりにも限られていて結局差が付かないという罠。
583氏名黙秘:2006/03/23(木) 08:46:39 ID:???
>>582
追加。

具体例。
目的…変側的記載(「共同」「追加」、「○番」がつきそうで付かない、「付記」など)
原因…「相続」か「遺贈(その他)」か、原因自体がないもの、年月日不要なもの、併記するもの
申請人…「権利者&義務者」でないものすべて(これが一番多いwバカみたい)
添付書類…義務者所有者なのに印鑑証明不要なもの、利害関係人認定(ワンパターン)
税…所有権なら20/1000でないもの、税法13U、5C関係。

商業登記も全く同じ。登記事項で年月日不要とか、税率で3万円でないものとか。
たった一つの原型を押さえてあとはひたすら例外だけいくつか暗記するだけ、楽勝状態。
LEC体系の成績分布見てビックリしたよ。8割得点以上(2通40点以上)が半分以上いるのww
584氏名黙秘:2006/03/23(木) 09:02:10 ID:???
極端な話、重畳的債務引受で「追加する事項 連帯債務者」を書かせる問題が一タームで2回出た。
2項保存も絶対に出るし、そんなに引っ掛けばかり聞いて楽しいか?と頭のレベルを疑ってしまう。
585氏名黙秘:2006/03/23(木) 13:11:07 ID:???
だから司法書士なんか3ヵ月で受かるって事だな、俺今年は楽に受けてみるよ
だって俺司法試験やってたんだぜ?
軽く受かってくるぜ!
586氏名黙秘:2006/03/23(木) 13:14:28 ID:???
30点司法書士はどうしてるんだろ。いや、29点だっけか。
587氏名黙秘:2006/03/23(木) 13:21:33 ID:???
書式は暗記というかパターンを覚えるのが重要。
もちろん、目的とか、細かい登記事項は覚えにゃならんが。
588氏名黙秘:2006/03/23(木) 14:46:49 ID:???
>>587
パターンも限られてますよ。事実関係でAが死んで文中にない根抵当変更(or相続移転)とか、
申請時点で6ヶ月切ってるかどうかとか引っ掛けパターンはいつも同じ。
589氏名黙秘:2006/03/23(木) 14:49:58 ID:???
あと期間計算もケチな引っ掛けばかりですね。
たった一日だけずらして期間経過とか未満とか、そういうきわどいので迷わそうというのがミエミエ。
ちゃんと指折り数えていけば何でもない話。
最初それで随分ヤラレタけど一度覚えたら絶対間違えない。
590氏名黙秘:2006/03/23(木) 16:11:44 ID:RK8cydKL
おまえらエラソーな事言ってるけど合格できるのか?
591氏名黙秘:2006/03/23(木) 20:11:39 ID:???
ほとんど無理だろ。つーか資格板の香具師が多いみたいだな。
司法崩れってあんまりいないのかな。
592氏名黙秘:2006/03/23(木) 20:39:43 ID:???
>586
だれそれ?
593氏名黙秘:2006/03/23(木) 20:41:34 ID:???
>義務者所有者なのに印鑑証明不要なもの

そんなんあったっけ?
594氏名黙秘:2006/03/23(木) 21:10:31 ID:???
抵当権の債務者変更?
595氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:04:04 ID:???
おれ受かってるから。
596氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:13:34 ID:Hi6pvfyI
むりむり
597氏名黙秘:2006/03/24(金) 01:48:15 ID:???
ここレベル低いっす
598氏名黙秘:2006/03/24(金) 02:23:20 ID:???
lawではなくて、low-levelだな
599氏名黙秘:2006/03/24(金) 02:27:35 ID:???
所有権以外の移転で登記識別情報を提供したとき
600氏名黙秘:2006/03/24(金) 03:46:20 ID:???
合格者の俺が思うには

予備校の書式問題なんて受験生が作ってるので、
どうしても典型論点のワンパターン問題になってしまう。
特に、「登記できない事由欄」

でも本番では
去年・相続登記が必要か否か
一昨年・取締役会議事録は必要か?
3年前・相続・遺贈の申請人は誰か?
さらにその前では合併登記が可能か?

のように、予備校でも解答が分かれる
論点が毎年出される。

ここが本番で書式の点を取る難しさだと思う。
601氏名黙秘:2006/03/24(金) 14:42:34 ID:e1csOP5r
ベテによって作られた問題をベテがとくのか
602氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:00:57 ID:???
そしてまたベテが生まれる
603氏名黙秘:2006/03/25(土) 11:44:51 ID:ClkgIpla
>>600
本当にそう。自分も合格者だからわかるけど、
どの予備校も、1年間答練を受けると、次の年には満点近く取れてしまうんだよね。
学校によって癖があるといわれているけど、出題の意図なんかがわかってきてしまう。
なんかとてもガッカリしたのを覚えているよ。
その点、本試験は本当にエグイよね。
意地の悪い落とし穴はいっぱいあるし。特に商業登記なんて、最初間違えると
五月雨式に失点して足きり。
あと、出題意図が明確でなくて、判断がわかれて問題になることもよくあるね。
予備校の講師が「こんなこと(判断)は、実務についていればわかることだ」みたいなことを
ある年度のときにいっていたけど、それなら予備校の講義さえうけていれば合格
できるようなことはいわないで欲しいと思ったよ。自分は補助者の経験をしてないから。
604氏名黙秘:2006/03/25(土) 11:59:51 ID:???
それでもちゃんと受かる人は受かるんだよね?
しかも毎年合格者は微増してる。
行書みたいに絶対評価じゃないから、問題の難しさは合格可能性とあまり関係がないだろうに。
605氏名黙秘:2006/03/25(土) 12:13:24 ID:???
実務を経験した者から言えば本試験の落とし穴は意地が悪いように見えて、実は実務ではよくあることなんだよね。
書士試験は合格即実務が建前だから、実はあれくらい見抜けなきゃ損害賠償モノだったりする。
多分、実務家が問題作成に加わってるからだと思う。
しかし、予備校答練は>>600の言うとおりワンパターンというか、はっきり言って現実離れした論点のための論点
みたいなのが多い。
多分、実務経験のない予備校講師や合格者・ベテが作成してたんだなと今にして思う。
606氏名黙秘:2006/03/25(土) 12:16:14 ID:???
おまえら早いな
俺なんて1月から初めて択一一周もしてないのに
607氏名黙秘:2006/03/25(土) 12:41:19 ID:???
それじゃ補助者経験者しか受からない試験ってことですか?
608605:2006/03/25(土) 12:52:24 ID:???
>>607
俺だって合格前は実務経験なかった。
あれば有利だったかなーと今にして思う程度で、朝から晩まで働くくらいなら朝から晩まで
勉強したほうが早く受かると思う。
609氏名黙秘:2006/03/25(土) 12:58:10 ID:gQYRZRKe
減税証明書としての登記証明書(他管轄の登記簿謄本)は添付省略できる、という書式正解に
「そんなバカな。これ付けないでそのまま免許税取ったら懲戒ものですよ?」と憤ってた実務系講師がいたなぁ。
610氏名黙秘:2006/03/25(土) 14:58:08 ID:???
新会社法本に「共同代表の定めは実務上あまり使われることがないので廃止された」とあったが
共同代表の定めって司法書士試験の書式では繰り返し出題されてる重要論点だったよな。
611氏名黙秘:2006/03/25(土) 15:45:50 ID:7uYf/nGW
プッ お前ら。登記なんて簡単な物にそんなによく必死になれるな
あんなもの本見ながらやれば出来るんだぞ
俺達司法試験組のハイポテンシャルを今見せてやるときだぜ!
612氏名黙秘:2006/03/25(土) 15:52:13 ID:???
本を見ながら試験が受けられると思ってる馬鹿が一匹紛れ込んでいる件について
613氏名黙秘:2006/03/25(土) 16:51:03 ID:???
デリヘルSM嬢の脳内資格取得と信者たち

英検1級
日本舞踊名取
書道の師範
普通自動車運転免許
宅地建物取引主任者
通訳案内業
司法書士

元芸能人、マスコミ勤務等妄想中

ttp://www.cnf.co.jp/work/rei1369/

watch板にRさんスレあるので意見はそちらへ
614氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:03:15 ID:???
>>611
1行目でこのスレの連中をバカにして、
2行目で自分のバカさ加減を露呈して、
3行目でこのスレの連中・自分を含むこの板の住人をほめてみるなんて、
あなたの人格はいくつあるんでしょうね。
615氏名黙秘:2006/03/26(日) 10:12:07 ID:???
択一すら絶望的なみなさんに朗報!
今ならまだ今年の司法書士に間に合う・・・わけないよ。
616氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:30:37 ID:KepgXFVM
マジレスして悪いけど
択一すら危うい奴は司法書士も五年ぐらいかかるよ
617氏名黙秘:2006/03/27(月) 16:52:11 ID:???
2年目で択一受かったけど、4年目でも相変わらず
論文通らない人間は?
行書と法検2級はあるが、なぜか宅建に落ちたことがある
んだけど。
618氏名黙秘:2006/03/27(月) 17:03:09 ID:???
書士に転向するなら早いほうがいいよ
27歳までに合格しないと、まず就職先はないと思ったほうがいい。
619氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:03:03 ID:???
書士の合格者って平均31歳超えてるじゃんw
620氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:45:37 ID:???
嫁が司法書士なので嫁に教えてもらう。
621氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:13:49 ID:???
年収250万とか300万社保無しとか選ばなきゃあるよ。
美容師なんかと一緒で独立するのが大前提で、
給料貰いながら、仕事を教えてもらってる気持で、
ガキの使いとか雑用までやらなきゃいかんけど。
622氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:16:27 ID:ytH0QOel
いずれ弁護士もそうなるよ
623氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:17:15 ID:???
またおまえか>622

この板をつぶす気でしょ?
もうかまってないから
624氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:22:10 ID:???
>>618
27以下なら公務員かローを狙うでしょフツー。
625氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:41:17 ID:ytH0QOel
うるせえよ
弁護士なんかよりも、司法書士なんかよりももっと重要な資格があるんだよ!
糞ベテ浪人どもが、ペッ
626氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:01:49 ID:???
300万ももらえない。
その半分ぐらいだよ。
627氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:05:49 ID:ytH0QOel
そうだよ!司法書士は食えない資格だから受験はやめろよ!いいか、貧乏になりたくないなら、やめろよ!
628氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:29:32 ID:???
司法試験はお金貰って研修できるが、司法書士は20万円払って、しかも
3ヶ月ただ働きで研修できるという特典がついてるよ。
629氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:41:47 ID:???
マジレすもなんだけど、
東京会だと希望者は3ヶ月間事務所で研修できる。
基本的には無給だけど、多くの事務所が小遣い程度出してくれる。
ただ、40歳以下ならどこでもよければ採用があるので、
実際にこの制度を利用するのは50過ぎで合格し、事務所が
見つからず、即開業を考えてる人などが多い。
俺も正社員歴なしの30オーバーだけど、事務所が見つかったので
来月から働きやす。
630氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:08:50 ID:???
>>629
無給に近い賃金で延々と雇われることになる、ということだな。
よく分かりました。受験をやめるよ。俺は、公務員になります。
631氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:29:28 ID:???
>>630
まあ、開業する気が無いなら公務員になった方が賢明だね。
俺は幸いコネもあるので2年後には開業するよ。
632氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:39:04 ID:???
ageで煽るバカにマジレスしないほうがいいよ
633氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:01:32 ID:???
弁護士だっていまどき30過ぎてロー行ってなるって、コネでもない限り
無謀だろう。俺はパパの事務所があるからいいけどね。
634氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:20:58 ID:???
無給に近い賃金で延々と雇われることになる、ということだな。
よく分かりました。受験をやめるよ。俺は、公務員になります。
635氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:32:32 ID:???
ろくに探していないんだな。
東京横浜なら有資格者は25万以上で雇ってくれる事務所なんか
ハローワークでも多いのに。
636氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:12:14 ID:???
>>635
頭の悪い人ですね。
637氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:18:13 ID:???
常駐じゃないからよく読まんの
638氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:27:52 ID:???
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」   
2)「愚民は理由を示さず断言する」
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」    
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」  

639氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:30:08 ID:???
しょうがねーだろ
酒飲んでるんだから。
640氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:31:11 ID:???
>>634
田舎の方?
641氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:34:32 ID:???
>無給に近い賃金で延々と雇われることになる

それって まさしく公務員のこと
国家の窓際族 役立たずの寄生虫
仕事ちゃらんぽらんでも最低限の生活保障と身分保障
誰が何をしても一律最低限のの年功序列
ゴキブリ同然の生まれながらの共産主義者
642氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:35:38 ID:???
ちゃらんぽらん
643氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:46:34 ID:???
ホモのストーカー 死ねよ
日曜日の報道特集で寄生虫公安警察の特集やってるの見なかったか?
お前ら本当にゴキブリ同然の寄生虫だよ
税金で飯食わせてもらってんだろ? お金は湧いて出てこねえよ
暇だからって給料貰いながらストーカー始めるんじゃねえよ
仕事楽しくてたまんねえよなあ 公費で戦争ごっこ、スパイごっこ出来んだからなあ

警察官の数を増やすなんてとんでもないよ
リストラだよ! いらねえ警察官はすべて解雇!
644氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:47:07 ID:???
>>641
大多数の日本人の理想とする生き方ですね。
現にそういう静かな安定を求めて熾烈な競争になってる。
645氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:48:49 ID:???
キチガイレスに反応してしまうが
うちの兄貴は刑事だが刑事訴訟法、知らないもんな。
646氏名黙秘:2006/03/28(火) 02:00:44 ID:???
警職法だけですべてカタがつく、とある警官が教えてくれたよ
647氏名黙秘:2006/03/28(火) 13:10:23 ID:???
行書はこのスレから出ていけ。いいかげんにしろ!
648氏名黙秘:2006/03/28(火) 14:07:47 ID:???
司法試験から書士試験に転向したおまいら
何才?
649氏名黙秘:2006/03/28(火) 16:07:50 ID:???
33才 早大法→T銀行8年勤務→行員時代取った行書で開業しながら司法の勉強中でした
650氏名黙秘:2006/03/28(火) 17:47:32 ID:???
>>647
行書落ち?
651氏名黙秘:2006/03/28(火) 21:37:29 ID:???
馬鹿か、司法書士受験生が行書なんかに落ちるかよ
652氏名黙秘:2006/03/29(水) 12:59:38 ID:???
451 :氏名黙秘 :2006/03/20(月) 12:59:16 ID:???
>>444
マジレすすると、このスレにも37歳はいないよ。
そこまでいくともう無理だから。就職。
現行でもよいから司法試験か書士を目指していくしかない。
ただ、一つ言っておくと、かりに書士にうかっても就職はできない。
コンサルタントをやとって(かなりお金がいるが)書士事務所を開いて
行くしかないのではないだろうか。
それか、フリーターをつづけるかどっちかしかないとおもう。
455 :氏名黙秘 :2006/03/20(月) 13:13:36 ID:???
>>453
会計士や書士もっていても35歳でもだめみたいだよ。
相当ヒューマンスキルがたかければ別だけど。
基本的に会計士などをとっても30すぎると結構きびしいよ。
もちろん、書士は会計士よりも厳しいようです。
自分は30歳で司法書士は持っているが、就職できないから今事務所でバイトしながら
実家で生活しているよ。30歳でも厳しいのにそれ以上だと無理だろ。
学歴は一応、総計。

458 :455:2006/03/20(月) 13:20:02 ID:???
はっきりいうけど、34さい過ぎたあたりで、もう無理だとは個人的には思う。
自分の経験を話すと30歳、総計卒、書士資格+自動車免許、バイト歴計3年だったが、
就職はきわめて厳しかった。先が見えない状況だったんで書士事務所のバイトをしてる。
バイトなら一発で比較的大き目の事務所に決まった。
あとは、ここで経験をつんで(といっても週3日)空いた時間で事務所勤務に必要な
スキルを日々磨いていくしかないような状況。
パソコンもできないという状況からのスタートだったんで。
とにかく徐々にステップアップするしかないし、将来自分が事務所開くときは
東京は無理だと確信したんで地方に行くしかないんだよな。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142393259/451-495
653氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:51:24 ID:/1Ut1QZv
そうだよ!司法書士は儲からないんだよ!それだから受験はやめろ!
オマエラには無理だし、営業も無理!
俺は月10万でもいいんだよ!だから受験はやめろ!
654氏名黙秘:2006/03/29(水) 20:37:42 ID:???
>>652
その人もちょっとうそくさいな。研修の質問をスルーしてるしさ。
30歳で有資格なら普通に就職あるよ。ちょっとおかしい。
補助者なんて一生できるわけじゃないし、独立型の資格なんだから
なければ自分でやるしかないだろ。
655氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:14:47 ID:???
>>654
たぶんはったりくさい。おれは28歳合格で実務3年やったが確かに給料は激安だった。
あの超氷河期と言われた頃転職したけど、内定はいくつも出た。

656氏名黙秘:2006/04/02(日) 15:06:53 ID:???
うちのオヤジは司法書士事務所やってるけど
うちはそんなに貧乏じゃないと思うぞ。
車はBMWと国産のマークX、兄貴のムラーノの3台あるし、自宅(都内)の
敷地は100坪以上ある。


 
657氏名黙秘:2006/04/02(日) 17:33:14 ID:???
そういう見え透いた嘘はやめとけよ、司法書士でかせげるわけないじゃん!プププ
658氏名黙秘:2006/04/02(日) 17:35:26 ID:???
独立業は本当に人次第だぞ。
ヒッキーはやめとけ。生活するのも苦しいくらいになりそうだから。
659氏名黙秘:2006/04/02(日) 17:57:15 ID:???
才溢れるも一誠足らず
石田三成は、非常に優秀な官僚であったが人付き合いが苦手であったために滅んだ
頭のよさと人付き合い。これができないと何をやってもむり。
660氏名黙秘:2006/04/02(日) 17:59:27 ID:???
>>657
嘘じゃないんだけど。
だいたい嘘にしては地味だろ。
嘘ならもっと豪快なこと書いてるよ。
クルーザーを3隻もってるとか。
661氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:02:39 ID:???
もうそのへんにしておけ。司法書士は月17万円。BMWなんか買えるわけがない。
662氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:05:28 ID:???
>>661
資格板で工作すれば(苦笑)
663氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:06:27 ID:???
>>660
常識的に考えてそんなものだと思いますよ
むしろ657のほうが、何を根拠に何を意図して
そのようなカキコをするのかが不思議
664氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:07:51 ID:???
661はよほどの貧乏人なんだな
665氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:17:30 ID:???
>>656
跡継ぎなよ
最高だね。俺はうらやましいよ
661もうらやましいからひがんでるんだよ。
666氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:25:39 ID:???
>>661は自分が司法書士に転向したいから
司試からの転向組をこれ以上減らしたいのだろう。
実際、司法書士専業でやってきた人からすれば
司試からの転向組の流入に対してはかなり危機感もってるらしい。
667氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:28:18 ID:???
まあ
BMWと聞いてすぐ嘘だと思うのもアレだな。
いまは外車も低金利ローンで手軽になっている。
定価600万以上の車でも新卒2年目みたいな社会人でも
乗ってるくらいだし。
668氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:29:13 ID:???
そうでもないな
別に択一落ち三振の連中だろ
恐るるに足らん 俺らとポテンシャルは同じ
実際怖いのは司法に受かる実力ありながら
書士に来る人たち
でもこういう人は少数だろう
だってこの人らはローにいくか就職するかだろうからね
669氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:32:21 ID:???
>>668
なるほど。
俺も含めて知り合いには択一対策は5月まで不要みたいな
択一連勝のベテが数人いるから、今年論文ダメだったら
皆で司法書士の講義カセット回して受けさせるか。
670氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:37:25 ID:???
択一常勝者は司法書士,公務員専願組には脅威
でもそういうやつは学費全額免除でローに行くヤツもいる
671氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:59:12 ID:lmkojLiL
司法書士試験には朝と昼がある。朝の試験は基本三法と商法という司法ベテにはもってこいの内容だが
司法書士受験生も合格者は九割とる
午後が難しい。登記法。ここで大概の司法ベテは崩れ去る。
672氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:00:22 ID:???
登記法という名の登記実技試験
673氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:01:23 ID:???
>>671
司法ベテは午後の対策はどうすればいいの?
予備校のテキスト?
674氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:03:12 ID:???
登記の雛形の馬鹿みたいに丸暗記
200以上の雛形を丸暗記
675氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:04:44 ID:???
>司法書士受験生も合格者は九割とる

これが転向組苦戦の最大の要因かもね
憲民商刑で専業組に差を付けられないんじゃアドバンテージが殆ど無い
676氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:04:51 ID:???
>>674
マジで?
要は論証ブロック丸暗記方式か。
じゃ書士はなんとかいけそうだな。
677氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:18:15 ID:???
憲民刑民訴で十分アドバンテージが取れますが。
司法試験断念組なら1年勉強すれば十分に取れる。
678氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:21:24 ID:???
>>677
過去問見たら書士の択一って一昔前の司法択一にソックリだな。
全部見たわけじゃないけど、見た限りではそんなに難しそうな問題は無かった。
679氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:25:29 ID:???
アドバンテージとれないって上に書いてあるだろ、ボケ!
680氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:28:45 ID:???
登記法はさすがに予備校の基礎講座受ける必要はあるよ
商法もやり直したほうがいいと思うし、民法も担保物権や
家族法で細かい知識が聞かれる。遺留分の計算とか。
681氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:30:18 ID:???
>>679
とれます。
あの憲法刑法が解けない司法試験受験生は司法試験受験生
ではないといってもいい。
お前はそれすら解けない相当馬鹿な受験生だったんだな。
682氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:31:35 ID:???
>>675>>679は、司法試験転向組に危機感をもってる
>>661と同一人物だろ。
みなで司法書士転向しよーぜ。
683氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:34:23 ID:???
>>681
憲法なんか瞬殺レベルだよな。
司法試験にあんなの出したら正答率90%以上だろうね。
684氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:35:09 ID:???
いや、だから司法受験生が余裕で取れる所を専業組も余裕で取っていくから
司法組のアドバンテージが無いって言ってるんであって。。
685氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:38:07 ID:???
>>684
そうでもない。
専業は刑法を判例暗記で解いてるのが現状。
686氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:40:07 ID:???
判例丸暗記でも満点取れるからアドバンテージないんじゃ
687氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:40:56 ID:???
>>686
必死に司法書士転向を妨げようとしてますね
688氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:42:44 ID:???
いやそんなこと

他資格スレッドいらないし
689氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:07:29 ID:???
よーし
俺は現行対策ガンバろっと
690氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:43:07 ID:lmkojLiL
司法ベテなんぞ軽く蹴散らしてくれるわ!
691氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:33:34 ID:???
雇われ書士が貧乏は確定。
開業書士はピンキリ。
ちょっと考えてみろよ。住宅ローンの設定がひとつでだいたい5万円。
1件につき30分ぐらいで終わる。
銀行の地方支店ひとつでも月に30件はあるんだぞ。
それだけで報酬月150万円。そのうちの半分が手取りだ。
692氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:37:01 ID:???
まあその支店ひとつ独占するのが難しいんだけどね。
昭和からやってるじいさんは2つ3つ必ず持ってる。
補助者1人15万で雇って、手取り2000万円は普通にあるぞ、
693氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:37:39 ID:uVK3dDtE
そうかな
俺がロー行く前勤めてた書士事務所では年収で700近く貰ってたけど
おかげさんで2年分の学費と5年分の生活費貯金できた
余ったら開業資金にするつもり
694氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:44:35 ID:???
>>693
巨大事務所か?それとも経験20年のじいさん?
695氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:48:29 ID:uVK3dDtE
20年どころか40年の御大だよw
696氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:06:16 ID:???
死にかけじゃないかよ
697氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:11:07 ID:???
お前ら何回言わせるんだって。司法書士がそんなに儲かるわけないだろ?
さっきBMWとか嘘言ってる困ったちゃんがまた荒らしてるのか?
698氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:25:14 ID:???
>>697
ベテ・・・
699氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:40:08 ID:???
司法試験組みが書士の一次試験でアドバンテージが
あるわけないだろ
700氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:44:19 ID:???
あるよ
701氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:52:21 ID:???
其の前に書士なんか儲からないからやめておけ
702氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:56:53 ID:???
択一常勝者なら憲民刑択一は既に合格レベル
専業司法書士受験生は苦労して合格レベルに到達せねばならない
択一常勝者なら旧試験論文終了後登記申請書作成実務に全力を注げばいい
703氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:57:34 ID:uVK3dDtE
>>696
確かに死にかけてた・・・
俺が卒業するまで生きてるといいな・・
いい人だし
704氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:58:09 ID:???
>>702
まぁ不合格だろうな
705氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:01:31 ID:???
>>701
旧試験落ちたらしょうがないだろ 滑り止めだよ

お前は旧試験絶対合格の自信があるの?口述落ちなら認めてやる。
706氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:03:28 ID:???
で、今年の七月に受けるのか?
707氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:06:33 ID:???
>>702
あまいよw民法は半分は物権だよww
708氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:12:05 ID:???
>>701
儲かるよ
709氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:12:53 ID:???
去年受験したものだけど、
はっきり言って鬼な試験だと思った

滑り止めとかね、俺も去年はいってたなぁ
たぶん書士にも五回ぐらい落ちて目が覚めるだろう
710氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:19:22 ID:???
>>706
来年の7月に受ける。万が一択一落ちたら今年7月
711氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:27:01 ID:???
>>710
まぁ頑張ってください
今年は無理だと思うよ
712氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:30:20 ID:???
択一後に2ヶ月合格スレが立つのは恒例行事だしなw
去年なんかも最初は凄い勢いでスレが伸びてた
試験後は誰もいなくなったがw
713氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:38:04 ID:???
北陸のある小さなFという県には
昭和30以前に登録し今も現役の方が数名おられる
そのうちの2人は終戦後、二年以内に登録している
県内の人口100万もいないのに・・・
それはともかく
古参の方は大手住宅販売会社や地元銀行とつるむケースが多いから
仕事内容はほとんどルーチンで仕事内容自体は結構楽

但しそんな現役司法書士は請け負った仕事の一部を他の同業者に
まわす事もある
量がこなしきれなくなることがあるから・・・


何を言いたいかはさっせ



714氏名黙秘:2006/04/03(月) 00:30:56 ID:???
田舎で娘と結婚したらいいじゃん。
試験受かるのはわけないだろ?
715氏名黙秘:2006/04/03(月) 01:51:15 ID:???
>>714
じゃあ受かってみれば?
716氏名黙秘:2006/04/03(月) 02:09:50 ID:???
>>715
もう受かってるんだよ。
717氏名黙秘:2006/04/03(月) 02:31:21 ID:???
はいうそ
よかったね
718氏名黙秘:2006/04/03(月) 08:52:01 ID:???
この時期は威勢のいい発言で盛り上がるが
書士試験後は過疎スレ化
合格発表日もまったく・・・。
まあ、毎年恒例だな。
719氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:11:39 ID:???
ことしの試験は、7月2日
720氏名黙秘:2006/04/03(月) 21:23:59 ID:M2K99jI9
受験申請書ってもうもらえるの?
721氏名黙秘:2006/04/03(月) 21:31:31 ID:CCVBIGuM
おお、年中行事スタートかww
もう3回目だな、このスレ見るのもw

5月までは司法全力、そのあとまた書士全力で頑張るか
722氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:01:22 ID:???
司法書士の民法の過去問やってみろ。
泣くぞ!マジで。
723氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:03:31 ID:???
民法は易しい。満点も狙える。
商法と民訴が共通科目なのにまるでダメ・・・
あと登記法は択一プロパーがうざすぎ
724氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:24:52 ID:???
>>722
簡単だったけど・・
簡単すぎて泣くの?
725氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:27:53 ID:???
抵当権と根抵当権・・それと親族相続を少しやればOK。
726氏名黙秘:2006/04/04(火) 02:15:44 ID:7keExycg
おまえらじゃあ無理
727氏名黙秘:2006/04/04(火) 09:26:01 ID:???
去年の論文後に転向した者ですが、一通り手続法をやらないと
この試験の難しさはわからないと思います。択一だけ見るとなんか
合格できそうな気もしますが、近年の記述試験の難しさはなんとも
筆舌につくしがたいものがあります。上にもありますが、民法は問われる
ところが違うので修正が必要ですが、憲刑は何もなくても大丈夫でしょう。
商と民祖は条文の素読をしていた人ならアドバンテージになります。
728氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:35:16 ID:MrEyDCuK
このスレを見ると新年度がスタートしたという
季節感を感じるw
729氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:38:57 ID:???
さて俺も1年ぶりに司法書士の勉強再開か。
730氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:56:39 ID:MrEyDCuK
>>729
ちょwwww
オマエは俺か!?w
731氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:03:28 ID:???
あのー、ちょっとお聞きしたいのですが、願書ってどこで入手できますか?予備校とかでもらえますか?
732氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:06:41 ID:???
そういう重大なことは法務省のHPや
法務局で聞きなよ
733氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:15:14 ID:???
>>727
>一通り手続法をやらないと 〜 近年の記述試験の難しさはなんとも
>筆舌につくしがたいものがあります。

どういうこと?
受ける以上、出題科目である訴訟法や登記法も勉強すると思うが
それだけではダメなのか?


734氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:48:40 ID:???
>>732
そこをなんとか教えてください。
現在司法やってて書士やるのはじめてなんですよ。
735氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:49:55 ID:MrEyDCuK
依存心の強いヤツは何やっても成功なんてできない
736氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:10:31 ID:???
>>734
司法書士試験受験案内
平成18年度司法書士試験受験案内
法 務 省
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji08.html
737氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:14:15 ID:???
>>734
法務局・地方法務局所在地一覧
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji10.html

2ちゃんなんかで重要な情報を得られるのはこれが最後だと
思え。前に行書試験の願書受理日を嘘ついて教えてやったら
まに受けた馬鹿がいたらしくて、行書の非弁を叩くスレで
いまだに荒れてるからなw
738氏名黙秘:2006/04/04(火) 20:29:54 ID:???
>>733
727ではないが書式は12年度以降かなりマニアックな出題が続いている。
知識よりも運のほうが大事なのかと思わずにはいられないほど
キチガイじみてる。俺もまだ転向一年なので実力不足なだけかも
しれないが。
739氏名黙秘:2006/04/04(火) 20:49:51 ID:???
去年か一昨年は簡単だって聞いたけど。
H12年の話は聞いたことある。司法学院がそれにとらわれて
妙に細かい講義をしすぎるとの批判があるらしいね。
740氏名黙秘:2006/04/05(水) 06:49:57 ID:???
>>736
ううっ、ありがとうございます。
あんた合格するよ。
理由はね、他人に与えることができるのは、それだけ余裕がある証拠だから。
逆に、他人に与えられない人は、ヤバイ。
知識とかじゃなくて、精神的な問題だけど、実際、司法とか書士とか受けた事ある人なら、言っている意味わかってもらえると思う。
とにかく、感謝!
741氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:32:54 ID:???
司法書士なんか儲からないからやめておけ。
行政書士の方が簡単だし、開業難易度も司法書士と同じだよ。それなら簡単で同じぐらいかそれ以上かせげる
行政書士のほうがよいにきまっている。行政書士はあまり儲からないと人はいうけど
そんなことはないよ?
742氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:37:06 ID:???
>>741
じゃあお前が行書やれw
743氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:46:21 ID:a2Z4itil
おれは行書だよ
744氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:50:45 ID:???
ボレば儲かる罠
745氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:40:59 ID:???
746氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:51:34 ID:???
この資格登記法がなくればいいのに...
747氏名黙秘:2006/04/06(木) 00:21:32 ID:???
意味不明になる
748氏名黙秘:2006/04/06(木) 01:40:00 ID:???
>>740
何年も勉強してるベテがなんで願書のこときくんだ?きちがい?

>知識とかじゃなくて、精神的な問題だけど、実際、司法とか書士とか受けた事ある人なら、
>言っている意味わかってもらえると思う。
749氏名黙秘:2006/04/06(木) 06:26:30 ID:???
>>748
前に喪書いたが、俺は、司法やっている。書誌は、やったことない。司法はベテだが、書士は経験ない。
ただ、書士を何年もやっている人なら、試験中に、2肢まで迷った時に、勘で選んだ肢が当たりまくる年と、外れまくる年があるのを体験しているかとおもった。
そういう極限状態では、日ごろの行いが反映するということを言いたかったの。
迷信くさいが、そういうの抜きにしても、自分の心の中で問題で運は左右されると思う。
750氏名黙秘:2006/04/06(木) 08:27:40 ID:???
>>749
>試験中に、2肢まで迷った時に、勘で選んだ肢が当たりまくる年と、
>外れまくる年がある

こういう心理状態を理解できる人がいてくれるだけで、うれしいよ・・。
ベンチャー企業家の生死を賭けた経営判断に匹敵するよね。
外れたら人生終了の点も同じだし。
751氏名黙秘:2006/04/06(木) 10:36:48 ID:???
去年なんて午前科目は8割取っても足きりだしなー。
いくら問題が易しかったとはいえ、あのレベルの問題で
常に8割以上(合格するには9割以上?)取るプレッシャー
は相当なものだと思う。
752氏名黙秘:2006/04/06(木) 12:51:35 ID:???
>>750>>751

だから、普段から人のためになることすると良いよ。
因果応報とか信じないけど、自分の心が穏やかに安定する。そしたら、妙に勘が冴えるんだよな〜。
あと、世話になっている人に感謝しつつ受験したときも勘が冴えた。無理やり感謝しても仕方ないけど、自然にそういう気持ちになると、これまた勘が冴えるんだよなー。

だから、2ちゃんで、誹謗中傷している人見ると、自分から、運気さげているとしか思えない。もったいない。
753氏名黙秘:2006/04/06(木) 14:33:27 ID:???
勘でテスト受けるな バカか?
勘で実務を処理したら大変なことになるぞw
754氏名黙秘:2006/04/06(木) 15:49:20 ID:???
>>753
択一苦手な人は、そうやって完璧主義なんだよね。司法でも同じ。
でも、書士は、完璧主義じゃないと合格しないのかな?
そうはいっても、2拓まで絞って、迷うことない?上の人も言っているし。
俺が言っているのは、そういうときの話だよ。
試験問題は、所詮試験問題。勘だろうがなんだろうが正解をマークしたら勝ち。時には、紛らわしい悪問もあるでしょ。
もちろん、実務は、勘でやられたら困る罠。
755氏名黙秘:2006/04/06(木) 19:59:54 ID:???
俺、書士もってるけど書士択一は過去問やりこめば
最後の2択で迷う問題なんて3、4問。
司法とくらべちゃだめだって。
756氏名黙秘:2006/04/06(木) 21:01:46 ID:???
司法とちがって、組み合わせ問題で2個選ぶので、○三個とかほとんどないから、
わりと早く肢絞れるやね
757氏名黙秘:2006/04/06(木) 21:23:19 ID:???
>>755
行政書士の話ですか。
758氏名黙秘:2006/04/07(金) 16:44:45 ID:???
最近会計学を勉強して減価償却という言葉を覚えた。



司法書士ってあれだね。多摩ニュータウンや高島平団地みたいな
もん。昔の庶民の憧れだったけど、いまや老朽化して手に負えない。
それでいて安いってわけじゃないし。
759氏名黙秘:2006/04/07(金) 20:04:39 ID:???
昔の庶民の憧れ?
プッ
760氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:36:34 ID:???
ブリブリ
761氏名黙秘:2006/04/08(土) 08:05:15 ID:???
>>757
過去問3回じっくりまわしてみ。
俺の言ってること分かるから。
司法書士は難しいけど地道にやれば受かる試験だよ。
762氏名黙秘:2006/04/08(土) 12:56:46 ID:5oWDx+zb
登記崩壊キターーーー!! 散々弁護士の職域荒らしやがって、ざまーみろ。

          ┏ ))))
    /     .┃司.┃                                 |
   /     / ┃法┃                     | ヽヽ  | ヽヽ   |\
  /   / / ┃書┃              i 、、 | ヽヽ  |\    |\     | \
 / / \ \ ┃士┃_∧         ド |ヽ   |\  |     |      |
/ /    \  ┃崩┃゚∀゚)
/ /     ヽ┃壊┃  ⌒\
/        ┃ ┃/ /
        /  ┗ (((┛ /
       /  / ̄ \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―    /  ん、  \ \ <  タイホ キタァ〜! キタ〜キタ〜〜〜〜〜〜
――  (__ (   >  ) │ アーアアヒャッヒャッヒャッヒャヒャッヒャー   
⌒ヽ   ’ ・`し' / /   \ _____________
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

「登記・供託分野1588人削減、法務省が提案 公務員削減最大規模」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060407ia23.htm
763氏名黙秘:2006/04/08(土) 12:59:45 ID:???
チミは弁士?
764氏名黙秘:2006/04/08(土) 13:24:06 ID:???
>>761
書士に転向してもいいかなと思っているんだけど
書士ベテにならない方法はありますか?
できれば1年で受かりたいんですけど。
765氏名黙秘:2006/04/08(土) 15:10:37 ID:???
1日100時間
766これから書士受験って冗談だろ:2006/04/08(土) 20:57:01 ID:???
資格で食いたいなら会計士(会計大学院+合格率5割近い論文)
しかないぞ。いろいろ検討したけどほかは全部無理。25歳以下なら
鑑定士もあり。もちろんローも良い。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1133538122/l50
281 :名無し検定1級さん :2006/03/21(火) 23:30:21
>弁護士になれば、司法書士も無試験付与される。
>この事実を資格業者が、必死で隠そうとする件について・・・

きみは、埼玉訴訟知らないのかな?
付与されるんじゃなくて、付与するまでもなく、弁護士は登記申請をしていいの!
ばか、丸出し!
282 :名無し検定1級さん :2006/03/21(火) 23:32:38
司法書士に聞いたんだけどさ。
非司法書士の代理した登記申請書がないか調べる登記所での調査が、個人情報保護法のために出来なくなってるんだよね。
委任状つけてても分からない。
毎年司法書士会が行っていたんだけど、困ってるって言ってたよ。
でも、これは絶対に誰にも言ってはいけないって言われた。
あと、登記の代理は業としなければ誰にでもできるっていってた。
283 :名無し検定1級さん :2006/03/21(火) 23:41:49
282
発狂した模様です。おめでとう。
284 :名無し検定1級さん :2006/03/22(水) 13:13:24
>>281
付与されるのも事実だろ。
資格業者はもういいよ。
司法書士予備校が、弁護士の司法書士・無試験付与を隠そうとするのは
詐欺に近い。
767氏名黙秘:2006/04/08(土) 21:59:46 ID:???
なぜ司法書士なんか受けるんだ?
書士の資格とるための学費・参考書代で約50万円かかる。
合格したら、研修代で約20万円はかかる。
地方在住なら交通費・宿泊費でもう15万円はかかるだろう。
司法書士会の登録費用に2,30万円かかる。
事務所に雇ってもらってもせいぜい月収25万円くらいだろ?
他方、ロー入学、新司法試験は書士試験よりもちろん格段に簡単。
修習中は給与がでる。交通費も一律一日500円でる。
(和光の寮に入れば研修所まで歩いて数分なのに交通費が支給されたのは笑った)
弁護士事務所の初任給も悪くて年収600万円。
将来性は司法書士と比べるまでもない。
以上から、なぜ3万人も難関な書士を受けるのか本当に理解に苦しむ。
768これから書士受験って冗談だろ:2006/04/08(土) 23:31:52 ID:???
マジで埼玉訴訟で検索してみな。毎年3000人これから弁護士が生まれる。
10年後の弁護士の数を考えてみなよ。勉強してるの?ほとんど
無駄になるよ。行書の方が簡単だから行書に絞るか社労士でも
良い。

ほんとに会計士しかないよ。二番手資格はどれも駄目。


769氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:08:43 ID:???
>>767
新司法試験と司法書士は新司法試験の方がおそらく受かりにくい。
司法書士は一発合格は難しいが、回数制限ないし、
既に6法かなりやってる人なら、ロー2年+三振までの3年を書士にかければ、かなりの人は受かるよ。

ロー在学中に働くのは事実上不可能で、学費も高い。
しかもこれからローいっても修習は無給。

合格者増で初任給600万なんて夢のまた夢。
そもそも就職できるかあやしくなってくる。
770氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:57:18 ID:???
>>769
弁護士は司法書士の仕事ができる。就職できない弁護士が増えたらどうする?
弁護士の仕事が減ったらどうする?
771氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:03:37 ID:???
>>770
できるってのは法律上だろ?
いまだって税理士の仕事も法律上はできるぞ。しかし、
いったいどこの誰が弁護士に登記頼むんだ?
772氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:09:26 ID:???
>>771
税理士ができる理由はわからないけど、登記ぐらい司法に受かってるような
やつはちょっとかじれば誰でもできるだろ。まあ弁護士がこれだけ増えてる現状を
そんな甘く見ないほうが良いと思うけどね。クレサラの客なんて
取られまくるだろうしさ。それと行書に冬季を頼むやつだって
いるんだぞwww  社会の弁護士に対するきわめて高い評価を
軽く見ないほうが良いと思うよ。そもそも司法書士って必要なのか?

773氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:13:14 ID:???
弁護士会や弁護士の方でも不動産登記法についてきちんと説明してくれてる
とこも結構あるね。行書と違って仕事があるから入り込んでないだけだと
思うよ。

登記でも司法書士よりも弁護士の方が信頼されてるだろうね。
試験内容見れば誰でもそうだろうが。
774氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:16:45 ID:???
弁護士は法律のエキスパートだよ。結局その周りのものは
弁護士が入り込んでいないから食えてるだけ。特に割り食うのが
司法書士だろうな。専門家でなくても登記、税理士業務、
弁理士業務の中で登記が一番楽に参入しやすいと
わかるだろ。本人申請でもかまわない代物だしね。
775氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:17:11 ID:???
弁護士が無試験で登録できる資格・・・・司法書士w税理士ww・行政書士・社労士・弁理士
公認会計士が無試験で登録できる資格・・・税理士w・行政書士
税理士が無試験で登録できる資格・・・・・行政書士

司法書士が無試験で登録できる資格・・・・なしwwww←行政書士からも同格扱いされている哀れ
776氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:20:52 ID:???
弁護士 大手商社
司法書士 中小商社
行政書士 零細自営

って縮図。

大手商社は細かい仕事やらないから中小商社が食えてるだけ。
でも大手商社も細かい仕事をはじめたら結局ネームバリューや
基礎体力の違いでお話にならない結果になる。行書ぐらいのほうが
そこまでは俺は参入しないよって思われるだろうし
良いかもね。
777氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:24:14 ID:???
しかしマジで司法書士の勉強してるやつよくやるよって感じだな。
それとも永遠のニートでいたいの?時間と労力の無駄でしょ。

バイト&夜間ローで弁護士でしょ。それか全く違う方に転向。
778氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:24:37 ID:C6vJ/6ki
1
779氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:26:12 ID:???
司法書士試験志願者を減らすのには賛成
780氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:32:50 ID:???
俺は受けないよ。司法書士。受けないが普通に今から司法書士目指すやつは
イタイと思う。客観的にキツイ理由も出てるわけだし。法律のこと
知ってますよ〜って一般社会ではったりかますには良い資格だけど。

781氏名黙秘:2006/04/09(日) 04:29:27 ID:???
そうだその調子!
もっともっと受験生減らせ!
782氏名黙秘:2006/04/09(日) 10:36:49 ID:???
はいはい。毎年3000人司法書士の数百倍は優れた法律家が出て
同じ仕事ができるのに・・・・。
783氏名黙秘:2006/04/09(日) 10:39:13 ID:???
254 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 21:42:12
もう終わった資格、司法書士。


255 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 22:52:17
>>246 司法書士様は、個人でなく、集団でおかしいんでないかい、明治時代の
代書人は現在の司法書士である。などEtc・・・ 会員はマインドコントロール?


256 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 00:09:43
俺マジでローへ行くわい。やっぱり弁護士はカッコイイ。一登記屋で人生を終りたくないや。


257 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 00:11:31
確かに弁護士コンプの奴が多い。この士業の人は。


258 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 00:13:28
地頭の悪いベテ上がりが多いからローへ行く能力もない、じじい、ばばあが多いぞ。司法書士は。


259 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 00:13:49
愛痴書士


260 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 00:17:04
高卒や大学中退や3流大卒が弁護士になれないので目指す最高法律資格だ。司法書士は。学歴不問だし。


784氏名黙秘:2006/04/09(日) 11:09:28 ID:???
>>781
勉強お疲れ様。それでお前は今から1日数時間の勉強を1年以上続けて
この資格に受かる価値があると思うか?10年後に仕事あるの?なにするつもりなの?

弁護士が登記をしないのは金にならないから。ただし仕事がなくなれば
単価の安い仕事もするんじゃないの?
785氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:11:06 ID:EH8ATeFO
2ちゃんでは東大出の弁護士であれば、ひざまづいて仕事と金を持って来る
ことになっている。
786氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:20:03 ID:???
>>784
土地本位制みたいなもんだろ、この国は。仕事がなくなるなんてことは
ないさ。細々とやれればいいよ。登記法やればわかるけど、弁護士が
登記なんてやるとは思えない。本格的に勉強しなければならないし。
国選とか弁護士会の無料相談とかでも食えるだろ。
787氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:34:54 ID:???
>786そんなこと君の思惑だろ。司法書士の仕事が金になるなら
そっちにいくだろ。司法書士のテキスト少し読んだが司法試験の勉強と
あまりに違うし、とても法解釈といえるような代物じゃないだろ。
むしろ冬季を任せてるのがなんか怖くなる。

ローに行けば良いじゃん。奨学金もらって2年で卒業。合格率だって
5割近いだろ。司法書士の号あっ区立は3パーセントきるんでしょ?
3年で合格できないとみすみす遠回りの上に、得られるものも全然違うと思うけど。

ローには司法書士の人がたくさんいる。これの意味がまだわからないのか

788氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:36:48 ID:???
789氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:41:35 ID:???
日本語が不自由なんだなw
可哀相に
790氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:24:19 ID:???
>>789
簡単に書き直す。なぜローに行かないの?

弁護士になれば法律関係の仕事は全部できるんだよ?
ローはたった2年間。新司法試験の合格率は高い。

司法書士の合格率は2パーセント強。転向しても
合格まで3〜4年かかるかもしれない。弁護士に仕事を
取られる可能性も高い。

世間での弁護士と司法書士の評価の差は雲泥の差。

なぜローに行かないで今更司法書士を目指すのか
理解に苦しむ。
791氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:26:59 ID:???
>>790
てめえで勝手にローに行けばいいだろ
何粘着してんだ?
何が欲しいんだ?
792氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:30:48 ID:???
弁護士と司法書士の収入の差も大きい。
弁護士になれば得られるだろう収入などの
機会費用まで考えると、司法書士は相当の割損資格
だと思う。奨学金取るか親から学費だけ出して
もらってローが正解だと思うよ。

俺も司法書士は検討した。でも司法書士の合格率は
2パーセントだし、できる仕事の範囲も限定される。
社会的な評価や、収入の差を考えて、ローに
進学する事にしたよ。

学費は親にもってもらって、生活費は全額アルバイトで
やりくりする。親には申し訳なかったが、これ以外に
選択の余地がなかった。できれば将来親孝行したいものだ。
793氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:30:55 ID:???
 ∩___∩
     /       \
    ○   ○   ミ|
    (●__)    ミ  ヽ
     |∪|    ,:'    |
    ;;ヽノ         |
    /           |
    | 丶    ヽ  /  |
   /| /     | /   |
   ( ∪  /''\ ∪  ノ
   \  /    |  ノ
     )ノ    \ |

794氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:36:50 ID:???
何が>>787>>790>>792をここまで駆り立てるのか・・・w
795氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:37:29 ID:???
>>794
疑問に思った事を質問しているだけ。
796司法書士ベテ:2006/04/10(月) 00:41:49 ID:???
受験生を減らす働き実に感謝する
797氏名黙秘:2006/04/10(月) 01:01:46 ID:???
>>796
結局司法書士でもベテになる可能性が高いわけだろ?
ローの方が無職よりも精神的に楽だし合格後も雲泥の差なのに・・・。

書士になっても格差社会の敗者になるだけだぞ。
798氏名黙秘:2006/04/10(月) 01:04:38 ID:???
合格率をなんでそんなに気にするの?
行政書士なんか司法書士より合格率低いよ?
3%でも勝負になってるのはどちらもせいぜい上位10%でしょ。
799氏名黙秘:2006/04/10(月) 01:14:59 ID:???
今年落ちたら転向
800司法書士ベテ:2006/04/10(月) 02:08:51 ID:???
司法書士なんか儲からないから今すぐやめておけ
801氏名黙秘:2006/04/10(月) 14:50:25 ID:???
656 :氏名黙秘 :2006/04/02(日) 15:06:53 ID:???
うちのオヤジは司法書士事務所やってるけど
うちはそんなに貧乏じゃないと思うぞ。
車はBMWと国産のマークX、兄貴のムラーノの3台あるし、自宅(都内)の
敷地は100坪以上ある。
802氏名黙秘:2006/04/10(月) 23:27:38 ID:???
>>656
堀○さんでつか?
一橋ロー入学おめでとうございます。
803氏名黙秘:2006/04/10(月) 23:53:55 ID:???
今年の新司法試験で5割近く受かるんだよな。あほらしくて
書士の勉強なんてしてられるか。

>>656
行書だって1億以上稼ぐ人間もいるけどね。
804氏名黙秘:2006/04/11(火) 00:02:34 ID:???
ぼんくら増殖
805氏名黙秘:2006/04/11(火) 00:03:16 ID:???
フリタだって数億稼ぎマスが
806氏名黙秘:2006/04/11(火) 00:11:37 ID:???
>>803>>805
てめーが稼げ
807氏名黙秘:2006/04/11(火) 00:16:39 ID:???
てめえもな
808氏名黙秘:2006/04/11(火) 21:07:29 ID:???
弁護士は登記やらんし、できない。確かにルーティンの移転や設定、抹消はだれでもできるが
そんな仕事は専門書士ががっちりにぎってる。
後は面倒くさいのばっかり。
勝訴判決を取っても登記所で撥ねられて損害賠償ってのもよくあるしね。
809氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:25:58 ID:???
>ローの方が無職よりも精神的に楽だし合格後も雲泥の差なのに・・・。

三振法務博士と司法書士も雲泥の差なので悩む。
810氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:33:04 ID:???
>>808
>勝訴判決を取っても登記所で撥ねられて損害賠償

詳しくヨロ
811氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:18:28 ID:???
>>810
弁護士は登記に必要な主文をいまいち理解していない。
812氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:20:08 ID:???
司法書士は法律をそもそも理解していないw
813氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:22:16 ID:???
>811
「被告は原告に対し、別紙記載の物件につき年月日売買を原因とする所有権移転
登記手続をせよ」っていうアレのこと?
814氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:54:58 ID:???
>>813
だからそれを分かってない弁護士がいるってこっさ
今後弁護士増員で経験不足な弁護士が下手に登記に手を出したらなおさら
815氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:07:14 ID:???
択一合格経験者が司法書士転向するスレはないの?
816氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:21:07 ID:???
他にも登記実務には面倒くさいものが沢山あるからね

そう、確かに弁護士は登記申請の代理人になれるとしても
完全に登記の仕事をこなすとしたら弁護士業務ほったらかしで専念しなきゃ
結局彼は司法書士・・・弁護士の資格なんなのってこと
誰に何の資格があって万能ですべて出来るということじゃなくて、
一日24時間限られた時間の中でその中でいかに利潤をあげるかということ
817氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:05:09 ID:???
司法書士なんか儲からないんだからやめておけ、ローにいきなさい
818氏名黙秘:2006/04/12(水) 07:56:29 ID:???
確認判決取ったバカな弁護士の話は聞くよな。
819氏名黙秘:2006/04/12(水) 08:52:55 ID:???
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
820氏名黙秘:2006/04/12(水) 08:57:16 ID:???
火星さんてきらわれてたんだねえ
821氏名黙秘:2006/04/12(水) 08:59:18 ID:???
普通になんてえか人気があって嫉妬はされることは
あっても、なんてえかいう言葉で反感かってたんだねえ
822氏名黙秘:2006/04/12(水) 10:48:39 ID:???
司法書士なんか儲からないからやめておけ、これはマジで警告だぞ
このスレッドでも一部の予備校のまわしもんがかいてるようだが、あれは
全部嘘だ
823氏名黙秘:2006/04/12(水) 11:05:35 ID:???
>>822
それは分かったけどなぜ自分はいつまでも司法書士受けてるの?
824氏名黙秘:2006/04/12(水) 19:32:26 ID:???
転向一年目だが、この試験向いてないかもしれん。
添付書類が一つ抜けてたりとかしょっちゅう。
記述ムズイ。司法とは比べられないけど、書士ヴェテが
たくさんいる理由がわかった気がする。
825氏名黙秘:2006/04/12(水) 19:57:30 ID:???
>>817>>822

656 :氏名黙秘 :2006/04/02(日) 15:06:53 ID:???
うちのオヤジは司法書士事務所やってるけど
うちはそんなに貧乏じゃないと思うぞ。
車はBMWと国産のマークX、兄貴のムラーノの3台あるし、自宅(都内)の
敷地は100坪以上ある。
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
H17も択一NO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました(論文でも来ますよ)。

ところでH17は2問も誤植がありましたが、実はH16も無様な誤植があるんですよ!!!
H16/2004の刑法【NO.45】を見て下さい! http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h16.lzh
刑法では学生達の「僕は〜と考える」「○○君は〜」という論理問題が例年多いわけです。
それでこの「僕は〜」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は〜」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に初めて2問ねじ込んだのです(憲法はH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまでヒステリーが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は女性差別だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るなとか、キッコロをモリゾーより左にとか、
全部同じ勢力です。「少年法」はいいんですかね?★検索推奨キーワード:「男女共同参画」年間予算10兆円超!/国家総予算は82兆円、
各省庁/審議会に過激メンバーが出向・あらゆる分野で女優遇政策&指導をもくろむ・マスコミ指導国民洗脳)

ねじ込んだ2問とはNO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は〜」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか笑えます。
そして問題の【NO.45】ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(プゲラゲラ      

最後に洗脳フェミ問題H17NO.13に関してですが、あっちこっちでゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね???

★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが、
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”なした即位は、
女性差別で違憲無効と考えられうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。
827氏名黙秘:2006/04/12(水) 21:55:13 ID:???
皇室典範は女性差別で違憲だと考えうるよ。
憲法が定めた例外と解されているのが通説だけど。
でも流れを知っておくということは重要。
828氏名黙秘:2006/04/14(金) 09:50:14 ID:???
古藤ってどこの大学でてるの?
プロフィールに出身大学書いてないけど、
自著参考書でラテン語とか持ち出してきて頭良さそう。
829氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:45:24 ID:???
司法書士って協○党とか多そうで会とかとあまりかかわりたくない。
弁護士程難しくもないからわけあり率が高い。
830氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:46:20 ID:???
つうか司法書士の講師って経歴欄に学歴書かない奴多いな。
しょぼい大学卒ばっかなのか?
831氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:48:43 ID:???
二番手資格は駄目です。マーチ同立含む有名私立の学生が就職活動を有利にするために
22歳の時に取る資格。
832氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:50:15 ID:???
>>830
一橋の人がいるんじゃないの?有名講師で。二流私立卒で
23歳のときに会計士受かった人が「なんで一橋でこんな仕事するの?」
といぶかっていたが。でも講師は儲けまくってるだろうし勝ち組。
833氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:50:56 ID:???
いやどう考えても22才が取るべき資格じゃないだろw
就職活動有利にするならtoeic900目指したほうがよほどマシだよ。
年収200万の工場勤務に疲れた30前後のおっさんが目指す資格だよこれ。
834氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:54:06 ID:???
そういや司法試験の講師はマコツにしろシヴァタにしろ東大法卒ばっかだな。
835氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:55:41 ID:???
旧帝早慶で司法書士は負け組みだな。あおりではなく客観的に見てね。

旧帝早計で学生時代から司法書士目指してた人周りにいましたか。
普通は司法試験。それか公務員か民間。
今ならローに行くだろうし。
836氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:55:48 ID:???
一橋卒の予備校講師ってなんか珍しいね。
司法で一橋卒の予備校講師ってちょっと思いつかない。
837氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:56:23 ID:???
>>834
というか司法書士受験=学歴は無駄でしたね。御疲れ。
838氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:58:06 ID:???
司法学院のパンフ見てたら、
高卒の講師がいてワロタw
839氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:59:01 ID:???
親に司法書士受けるといったら怒られた。
金やるから頼むからローに行ってくれと
泣かれました。
司法書士は有名大卒のやる仕事じゃない。
840氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:59:18 ID:???
書士は司法試験だめだったひとがいくところじゃ?
841氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:02:14 ID:???
司法試験駄目だったらって・・・。
何歳になってるんだよ・・・。
司法書士で許せるスペックは総計で在学中マーチ関感動率でも
25歳ぐらいまでだろ・・・。
今更他資格にいけるのか。しかも難易度の明らかに低い。
842氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:09:16 ID:???
早慶卒なら30才以上で受かってないと恥ずかしいよ。
在学中に司法書士合格しても「おまえどんだけ志低いんだよ」と思われるだけ。
日大あたりなら在学中合格でもいいんだろけどね。
合格体験記読んでも学歴高い人ほど年齢高い。
843氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:10:38 ID:???
早慶以上の学歴あるなら、
中下位ロー受かるほうがよほどラクだよ。
844氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:11:13 ID:???
>>842
俺なら22歳で日大を選ぶけど。みんな同じかwwww
845氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:12:40 ID:???
某県、某年度の司法書士合格者だけど、同期の学歴は
東大・京大・早稲田・旧帝・マーチと様々で、学歴が
低いって事は無いと思うよ。

人数的に多いのは早稲田・旧帝かな。
上記学歴の同期は皆開業している。
846氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:14:55 ID:???
>>845
自分を高く見せたいだけ。セミナで明治日大が相当多く受かってる事
宮廷がほとんどいないことが出ている。
847氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:15:17 ID:???
早稲田中央あたりは凄く多そうだなw
いかにもって感じw
848氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:18:13 ID:???
これを見るとマーチ関関同立が多いね。宮廷は少ない。
しかしセミナだけでこれか。早稲田明治同志社中央で
全体の4割ぐらい占めてるのでは。早稲田はどこでも出てくるし
マーチレベルの学部もあるから。

〜司法書士試験大学別合格者数〜
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載

1位…早稲田大学、36名
2位…明治大学、30名
3位…同志社大学、28名
4位…中央大学、24名
5位…慶應義塾大学、16名
6位…日本大学、13名
7位…立教大学、関西学院大学、12名
9位…立命館大学、11名
10位…京都大学、関西大学、8名
12位…東京大学、法政大学、7名
14位…大阪大学、北海道大学、青山学院大学、学習院大学、龍谷大学、6名
19位…上智大学、明治学院大学、南山大学、甲南大学、獨協大学、京都産業大学、5名
25位…一橋大学、九州大学、金沢大学、駒沢大学、名城大学、西南学院大学、千葉大学、4名
849氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:19:11 ID:???
早稲田中央明治法政ラインの資格だよねw
このへんの汗臭い大学に良く似合うw
850氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:19:50 ID:???
旧帝の資格じゃないな。私立は上下の差が激しい。
上位私立のできるやつは民間に行くだろ。
851氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:21:24 ID:???
>>846
事実だよ
信じたくなければ別にいいけど

では、さようなら。
852氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:21:46 ID:???
>>848
旧帝は少ないつっても、
地底の定員は早稲田の10分の1なんだから、
割合的にはかなり多いよ。
司法試験合格者数なら早稲田と地底で10倍の開きあるけど、
司法書士合格者数は5倍程度の開きしかないし。
853氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:22:15 ID:???
そういうこと!>宮廷総計以上の資格じゃない
854氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:23:34 ID:???
関東だと中央。関西だと同志社レベルぐらいか。
良く言っても。しかし30前後で司法書士受験は悲しいな。
855氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:23:56 ID:???
なにが事実?
856氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:25:44 ID:???
旧試験合格者数
早大 228人
北大 30人
九大 23人


司法書士合格者数(パンフ掲載分のみ)
早大 36人
北大 6人
九大 4人
857氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:27:22 ID:???
あたりまえじゃん

司法書士にいえよ
858氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:27:24 ID:???
>>852
宮廷のできるやつが司法書士になってるわけじゃないからな。
できないやつがなってるのに強調してもしかたない。

名古屋東北神戸は優秀だね。司法書士合格者が3人いかだから。
859氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:28:13 ID:???
神戸は旧帝じゃねえぞw
860氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:29:28 ID:???
>>856
で、その北大九大の上位が司法書士で開業するのか?
日当駒船でも進学校を卒業した人はたくさんいる。
ドキュン企業にだって有名大学を卒業した人もたくさんいる。

標準的な書士の能力はマーチ関関同立。しかも
大体司法経由ではないから若いよ。
861氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:30:04 ID:???
資格の価値って東大卒が何位かで決まるからね。
司法試験→会計士→司法書士とランク落ちるたびに、
東大からの合格者数が激減してく。
862氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:31:06 ID:???
地底の優秀な層は地元の公務員か有名企業まれに司法試験だろ。
863氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:31:14 ID:???
>>860
いや地底から書士合格者がほとんどいないってのに反論しただけだからw
勝手に論点すりかえないでw
864氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:32:00 ID:???
>>863
司法書士になると同志社や明治と地底の差が逆転するな。
865氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:34:40 ID:???
司法試験だと明治と地底はほぼ同数なのに、
司法書士だと明治が圧勝ワロスw
866氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:50:03 ID:???
受けないんじゃないの
逆転とか言う都合のいい発想やめたほうがいいと思う

それにくだらない日本一競争やめたのでは?
867氏名黙秘:2006/04/14(金) 19:29:28 ID:???
司法書士=無学歴

学歴記憶喪失機械が欲しい
868氏名黙秘:2006/04/14(金) 19:54:56 ID:???
つーか、お前ら誰なの?ロー生か?何でそんなに書士
を叩くわけ。受験するつもりなら前向きに考えないと
勉強続かないぞ。
869氏名黙秘:2006/04/14(金) 19:59:01 ID:???
>>868
司法試験受験生だよ。
だって書士って大したことないのに法律家って威張るんだもん。
870氏名黙秘:2006/04/14(金) 20:04:26 ID:???
書士は司法試験に比べれば知名度がいまいち。
だから受験指導校の宣伝力が強い地域の合格者が多くなる。
なお、その昔は東大卒の合格者(というか受験者自体)なんかいなかった(はず)
東大出身者もプライドが落ちてきたね(極端な一部の例外)
871868:2006/04/14(金) 20:04:30 ID:???

俺も転向一年目なんだよ。登記法の暗記はかなりしんどい。
記述試験もムズイし、やるなら真剣に取り組まないと
合格できないっての。お前らもプライド捨てろよ。俺なんて
行書からはじめたってのに。
872氏名黙秘:2006/04/14(金) 20:10:35 ID:???
>>870
何歳で受けてるか。その人は社会人かなど個別の要素次第では。
873氏名黙秘:2006/04/14(金) 20:52:02 ID:ttSpl++K
>>869
 現行司法試験はもうすぐなくなる。
 書士をばかにしている暇があれば勉強をしなさい。
 ニートにならないように。
874氏名黙秘:2006/04/14(金) 20:54:54 ID:???
ていうかどこの大学出ていて何歳なんだよ。

今更中堅資格やってられるか?私立で25歳ぐらいまでならわかるが。
875氏名黙秘:2006/04/14(金) 21:01:27 ID:???
ロー進学者が勝ち組
876氏名黙秘:2006/04/14(金) 21:02:08 ID:???
新司法試験の結果たのしみにしてるよ>ロー生
877氏名黙秘:2006/04/14(金) 21:04:48 ID:???
ニートでも食っていければ問題ない。学力もないくせに法律家を騙る
より潔くて立派。
878氏名黙秘:2006/04/14(金) 21:21:04 ID:???
司法試験受験生より司法書士本職の方がはるかに上だろ…
879氏名黙秘:2006/04/14(金) 22:52:53 ID:???
司法書士なら新卒で働いていたほうがはるかに上だろ

あほらし
880氏名黙秘:2006/04/14(金) 22:56:48 ID:???
合格者の学歴を見ても就職に強い名古屋大学や神戸大学は入ってこないな。
働け。
881氏名黙秘:2006/04/14(金) 23:00:17 ID:???
10位…京都大学、関西大学、8名
12位…東京大学、法政大学、7名


俺の卒業した名門大学が東大と並んでるよw
882氏名黙秘:2006/04/14(金) 23:19:14 ID:???
親に司法書士受けるといったら怒られた。
金やるから頼むからローに行ってくれと
泣かれました。
司法書士は有名大卒のやる仕事じゃない。

年収200万の工場勤務に疲れた30前後のおっさんが目指す資格だよこれ。
883氏名黙秘:2006/04/14(金) 23:30:41 ID:???
粘着君は人を不愉快にさせる天才だ
司法書士に何の恨みがあるんだろうね
884氏名黙秘:2006/04/14(金) 23:34:19 ID:???
多分東大卒の行書
痴帝とかナントカってわけの分からない専門用語を多用している
885氏名黙秘:2006/04/14(金) 23:43:10 ID:???
俺は受けないよ。司法書士。受けないが普通に今から司法書士目指すやつは
イタイと思う。客観的にキツイ理由も出てるわけだし。

法律のこと知ってますよ〜って一般社会ではったりかますには良い資格だけど。

886氏名黙秘:2006/04/14(金) 23:44:43 ID:???
司法学院のパンフ見てたら、
高卒の講師がいてワロタw
887氏名黙秘:2006/04/14(金) 23:46:09 ID:???
マジで埼玉訴訟で検索してみな。
毎年3000人これから弁護士が生まれる。
888氏名黙秘:2006/04/15(土) 00:00:33 ID:hIgH4Vgu
昨日、法務局で願書もらってきたけど、中身見てビックリ!
住民票や卒業証明書の添付は不要だし、
学歴や職を書く欄も無い。
受験料も安いし、試験も地元の県で受けれるしこりゃいいわ。
889氏名黙秘
司法書士合格者の多い日大が高学歴に見えるよなあ。おい。