1 :
氏名黙秘 :
2005/09/12(月) 21:12:36 ID:??? 二番手国立ローのスレです。 受験生・在校生問わずマターリいきましょう。 灯台京大の話はよそへどうぞ。 煽り荒らしはスルーで。 ランキング格付けは絶対禁止!
2 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:16:20 ID:???
> 二番手国立ローのスレです。 > ランキング格付けは絶対禁止! むむー。
3 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:18:54 ID:rBRuwW35
東大京大慶応早稲田以外なら、一橋がだんとつ行きたいが。 受けないけど。神戸大とか名古屋大とか2ちゃん以外で名前聞いたことすらないし。
4 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:24:52 ID:???
2ちゃんに引きこもりすぎ
5 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:27:15 ID:???
ローでは神戸はよく聞くんだけどな。 実際どうなんだろ?
6 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:32:46 ID:rBRuwW35
>>4 いや、東京の人間なんで、本当に新聞やテレビで神戸大や名古屋大の名前を聞いたことがないんです。
当然、周りの友人にそういうところの出身者などもいませんから、周囲から聞くこともありません。
2ちゃんはあんまりやりません。
7 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:34:17 ID:???
横筑千首も入れろよ
8 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:35:00 ID:???
9 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:37:02 ID:rBRuwW35
>>8 そんなことありません。
日経と朝日を毎日読んでるので、世間知らずじゃありません。
10 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:42:13 ID:???
普通に考えりゃこの中のローなら 一橋≧神戸>阪大≧北大>東北=九州=名古屋 だな
11 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:43:42 ID:???
岡山も入れてやれよ
12 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:55:22 ID:???
いやー、阪大>神戸≧一橋>北大≧名古屋>九州=東北だろ。
13 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:57:25 ID:???
岡山はダメ
14 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:58:47 ID:???
一橋≧阪大>神戸>名古屋≧横筑千首>北大>東北>九州>阪市
15 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 21:59:06 ID:???
>>12 入試難易度はそうかもね。
ただ受験生のローの選び方なら
>>10 だと思う。
16 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 22:27:54 ID:VFsTuf2c
首千筑入れんなよ。 格ってもんが違うんだよ
17 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 22:40:28 ID:???
どうせならマーチ入れてくれ。 ランク的には同等以上だろ。
18 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 22:55:48 ID:???
かつての岡山大は旧帝大と遜色ない司法試験合格者を出していたんだがね。
19 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 22:58:38 ID:???
>>16 格式なら岡山法だろ
何せ、検事総長、通産事務次官、郵政事務次官を出しているからな
次期検事総長の有力候補も岡山法卒の人らしいぞ
20 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 22:59:55 ID:???
21 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:08:17 ID:???
それいったら中央は外せないな。検察に強い中央。
22 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:11:23 ID:???
宮廷でも阪大はダメだね。 岡山未満。 実際昭和30年頃まで阪大は司法試験で岡山に大差で負けている。
23 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:12:24 ID:???
北大もアカン
24 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:13:58 ID:???
そもそも昭和30年頃まで阪大に法学部自体無かったわけだが。 つーか何で岡山みたいな阿呆がこんなに元気良いんだ?
25 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:14:14 ID:???
>22 歴史に詳しいのは良いことだが、いかんせん昭和30年頃って、半世紀(50年)前の話だぞw
26 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:17:31 ID:???
>>21 検事長や法務省局長ラインみりゃわかるが今の検察幹部には皆無です。
27 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:26:26 ID:???
オカヤマンは消えろ。所詮駅弁。 荒れる原因だから。 あと、マーチを持ち出して煽ろうと必死の私大総計も消えろ。 徹底スルーで。
28 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:30:23 ID:???
218 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/09/12(月) 21:06:32 ID:??? ■東京での感覚 (ロー版) 東大・京大 > 早慶中一 > 横筑千首 ≧ JHARMG ≧ 地帝 > 関関同立 >>> 成國明獨日東駒専 > 駅弁その他
29 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:32:13 ID:???
30 :
氏名黙秘 :2005/09/12(月) 23:43:43 ID:???
31 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 02:11:03 ID:???
阪大って今年の択一合格率トップだろ あと名古屋大はトヨタ中心に地元有力企業とパイプがあるから 受かった後は強いぞ
32 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 02:19:31 ID:???
確かに地底はつええな 司法の合格率では早慶はなして軒並み上位だし 受験者が無駄に多い早計中の勘違いが大きい
33 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 02:23:54 ID:???
>早慶はなして ん? 地底下位グループと早慶って、あんまり変わらないんじゃないか? 旧司法試験合格率。
34 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 02:25:58 ID:???
地帝で早慶に率で勝ってるのは阪大だけだよ。九名北は上智よりも下で 中央と大差ない。
35 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 02:39:23 ID:???
司法試験短答 合格率ランク2005年度 (法学部の実力ランク) 合格者 (出願者) 合格率 阪大 216( 705) 30.6% 東大 946(3131) 30.2% 京大 499(1668) 29.9% 一橋 226( 794) 28.5% 北大 136( 507) 26.8% 上智 150( 627) 23.9% 名大 110( 468) 23.5% 九大 122( 535) 22.8% 早大 1219(5379) 22.7% 東北 142( 642) 22.1% 慶應 665(3021) 22.0% 神戸 140( 654) 21.4% 同志 220(1326) 16.6% 中央 727(4908) 14.8% 明治 297(2224) 13.4% 関大 123( 936) 13.1% 立命 160(1239) 12.9% 法務省
36 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 02:41:32 ID:???
平成16年度 合格率上位20大学(10名以上) 1京都大 7.48% 2東京大 6.69% 3一橋大 6.25% 4大阪大 5.55% 5慶應義塾大5.03% 6名古屋大 5.00% 7神戸大 4.64% 8東北大 3.93% 9早稲田大 3.78% 10東京都立大3.72% 11広島大 3.69% 12立教大 3.65% 13九州大 3.45% 14上智大 3.44% 15北海道大 2.84% 16学習院大 2.51% 17関西学院大2.46% 18中央大 2.21% 19同志社大 2.03% 20明治大 1.93%
37 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 02:49:07 ID:???
実際は 阪を除く旧帝=早慶上ってとこか はやっぱダメでしょ 今年はどうなることやら 結局新司も同じぐらいになりそう
38 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 02:55:21 ID:???
こうみるとってベテの被害者おおそうだな 実際とかけ離れて自分たちは出来ると思ってそう
39 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 02:56:09 ID:???
東北ローがこんなスレ立てて
40 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 03:02:35 ID:9d2Y286c
真コツ塾も中大前校あったね
41 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 03:03:34 ID:???
結局、学歴厨の集まるスレになるんだな・・・
42 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 03:57:55 ID:???
東大京大はやっぱ違うわってことでいいんじゃね?じゃね?
43 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 03:58:29 ID:???
地底ロー最強! 地元ではエリートとして扱われ卑屈になることもなく、 頭いいのねーと女にはもてもて(地元では灯台の次ぐらいの認識)。 アホ私大卒生に囲まれる東京のローと違い、 頭の切れる内部優秀層と切磋琢磨してあっさり紳士合格。 合格後は、首都圏に比べ業界がそこまで飽和してなく、 しかも地方都市なので適度に仕事もある。 あとは、郊外に大きな一戸建てでも建てて悠々自適に。
44 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 04:00:17 ID:???
15北海道大 2.84% 18中央大 2.21% 大差ネーヨばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 地帝=マーチ(ププ
45 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 04:01:31 ID:???
だいたい夜間と通信除けば中明は明らかに北大より上になるだろwwwwwwwwwwwwwwww
46 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 05:02:08 ID:9d2Y286c
乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒント:
>>35 参照
47 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 05:16:57 ID:???
法学部の実力ランクだったら在学生数に対する択一合格者数の比でないと 意味ないじゃん。司法を受けもしないバカが大量にいるから率がかさ上げされる 同死者だの痴低だのは死んでねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 05:56:31 ID:???
あと、在学生に対する5回以上受験者数の割合も出してもらわないと困る。 バカ大学は司法にかけるしかないが、上位校だと国1などへも行くから 比べるのは不公平。
49 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 08:10:56 ID:???
俺的には神戸が一番だ。 国立のくせにパンフのやる気がありすぎる。 やはり同窓会のバックアップがしっかりしてるからな。国立の中では一番金持ち。 教授陣も東大の有望な若手が多い。 学生も、法律できるが適性失敗した京大生多し。
50 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 09:08:53 ID:???
慶応は択一合格率のわりには、最終合格率が高すぎる やっぱり論文で漏洩してるね 今年のおとり捜査もそうだし
51 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 09:56:42 ID:???
阪大はだめだろ。 だって内部振り分けじゃーな。 確かに阪大既修はあの既修者試験問題見ると超優秀だろうけど 既修自体がごく少数だからな。 プレテストも前期試験の前半日程→プレテスト→前期試験の後半日程 という信じがたいスケジュール。 教官に新試験に対する理解が全く無い。 こういう学内体制で試験対策をしなければならない学生が不憫。
52 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 10:36:11 ID:???
阪大スレがないね。 ところで受験票失くしたんだけどどうすればいい?
53 :
52 :2005/09/13(火) 10:43:47 ID:???
確かはがきサイズで白い受験票だったよね? ないな…。間違って捨ててしまったのかも…。
54 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 11:08:35 ID:???
ここは重複スレ。
このスレを阪大スレにしちゃいましょう。
特別1次発表されましたね。
>>52 電話で問い合わせるべし。
55 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 11:10:48 ID:???
>>48 地底から国1へ行く奴などほとんどいない。
内定者数は中央以下。
56 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 11:15:44 ID:???
学歴話は学歴版へ やっぱし学歴厨しか集まらんね
57 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 11:23:20 ID:???
むしろ、国1でこそ旧帝の強さが発揮されているのだが。
58 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 11:33:31 ID:???
>>56 どう考えてもこの流れにしかならないことは予想できるだろう。
このメンツ自体が偏差値とか学歴序列で選ばれてるわけだから。
日本で最も学歴コンプレックスの高いマーチ連中も乱入してきているし。
59 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 11:55:05 ID:???
つーか各大学バラバラだからまとまった一つの話題がなされるわけがない
60 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 12:08:41 ID:???
というわけで阪大スレでよろしいか? なわけないよな・・・。
61 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 13:33:08 ID:???
地帝は学生数、司法浪人自体が少ないからな こういうスレは結局大量のコンプレックスor勘違い私立組みに荒らされる運命
62 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 13:36:35 ID:???
勘違い私立組みとかどうでもういいよ・・・ そういうこと言う奴のほうが嫌悪感 このスレは放置
63 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 13:38:56 ID:???
64 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 13:39:39 ID:???
旧帝大以上国立の大学院に通ってるというメリットは小さくない 間違っても駅弁、マーチのローに入ってはならんよ。
65 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 13:41:59 ID:???
旧帝以上のローに通うことが法曹に最低限必要な学歴 学部は国立は旧帝以上、私立は早稲田慶応
66 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 13:45:01 ID:???
>>63 確かに流れからを擁護しているはずが「バカ大学」でをさしてしまっている悲劇
67 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 13:53:08 ID:???
旧帝以上か旧帝未満か その差は大きい
68 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 16:07:41 ID:???
69 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 16:17:52 ID:???
まあ阪大はいいけど4バカ痴低が中央を腐す資格なんかないっつーの。
70 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 16:34:53 ID:???
地底をバカにするのは昔から洗顔総計かマーチと決まっておる。
コンプ丸出しで醜いよ死大生の
>>69
71 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 16:40:20 ID:???
私大洗顔をバカにする癖にたかが2科目程度のロー未修入試で痴低にしか 行けない低脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 16:40:46 ID:???
73 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 16:45:37 ID:???
74 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 16:48:07 ID:???
それが中央クオリティ!!!!!!!!!!!!
75 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 16:50:55 ID:???
76 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 17:00:14 ID:???
>>71 地底は地方にあるんだよ?わかってる?
第一志望の香具師がほとんどだよ。
しかも、自分が未収だからって、いきなり決め付けかよwwww
論理的思考力0の私大生らしいな(プゲラ
77 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 17:11:05 ID:???
ローすら無駄なのにさらに無駄な金払って上京してへ 行く地方在住のあほはいないわな
78 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 17:17:17 ID:???
>>77 ついでにいうと総計もわざわざ受けません。
日程がずれてる阪大なら受けてる香具師いたけど。
79 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 18:07:24 ID:???
>>76 >地底は地方にあるんだよ?わかってる?
>第一志望の香具師がほとんどだよ。
一行目と二行目のつながりが不明。
さすがは低適性痴低ロー生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 18:42:32 ID:???
81 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 20:36:15 ID:???
法学部に関しては、旧帝一神早慶上中同がエリート。
82 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 20:52:08 ID:???
同志社を入れると 明治やら立教やらその他2流国公立を入れないといけなくなるから仲間に入れたげない。
83 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 21:45:40 ID:MC+7KQO/
じゃあ旧帝一神早慶上中、
84 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 21:56:35 ID:???
なんか変なのが入っているぞ!!!!!  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 从从 ∧__∧ ∧_∧ て ゴキッ ( ・∀・)⊃;)∀゚ );:.,∴グヒャ ( つ ノ つ っ 人 Y ( / . し(__) ''(ノ
85 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 22:08:09 ID:???
86 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 22:21:10 ID:???
>>79 プッお前適性まじ適性低そうだよな。
地方の一番手だから、そこに住んでる香具師は地底「しか」受からないわけでは(ry
の僕ちゃん、分かった?
は、灯台芋落ちて、早計落ちて、やっとこさにしがみつくんだよな?
87 :
氏名黙秘 :2005/09/13(火) 23:00:39 ID:???
学部序列の話は学歴板でやれ!司法試験板を学歴板化するな! 法務省の司法試験合格者受験番号サイトで合格者数を数えれば, 論文合格者も択一合格者も関東関西に偏在してるのがわかるよ。 地方の司法試験受験生の層は薄い。 平成16年,関東には論文合格者が952人いる。 東大,早慶中,一橋,明治,上智,法政,都横千筑の既修全部足した数とほぼ等しい。 平成16年の東北地方の論文合格者は32人しかいない。 東北の司法試験受験生の優秀層の数は関東の30分の1しかいない。 東北地方で東北大既修定員50人は多すぎる。 受験生優秀層比率と人口比率とは違う。 地帝ローは地帝しか受からないヤツが大部分で,優秀なのは一部の上澄みだけ。
88 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:12:55 ID:???
>>87 長文乙だが一行目で言ってることと矛盾してんだよ!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
从从
∧__∧ ∧_∧ て
ゴキッ ( ・∀・)⊃;)∀゚ );:.,∴グヒャ
( つ ノ つ私大っ
人 Y ( / .
し(__) ''(ノ
89 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:15:11 ID:???
>>
90 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:25:07 ID:???
一橋・大阪>神戸>>>>>>>>>>>>>>明治・北大・名古屋>>>>>>>九州>>>>東北
91 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:27:41 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央
92 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:27:51 ID:???
>>87 >平成16年,関東には論文合格者が952人いる。
東大,早慶中,一橋,明治,上智,法政,都横千筑の既修全部足した数とほぼ等しい。
平成16年の東北地方の論文合格者は32人しかいない。
東北の司法試験受験生の優秀層の数は関東の30分の1しかいない。
東北地方で東北大既修定員50人は多すぎる。
どういう頭の構造してんだか…関東の大学出は全員関東地方出身者
ですか…そうですか…大学卒業後地元で浪人してる人はいないですか…そうですか
93 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:28:02 ID:???
1は馬鹿だな。 こんなスレ立てたら学歴厨の住処となることは知れているのに。 それにもかかわらず立てたのか。 やはり東大京大早慶中の5大ローには遠く及ばない。
94 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:31:25 ID:???
中位ローとは以下の5校 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。
95 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:32:29 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。
96 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:34:43 ID:???
97 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:35:22 ID:???
東北・九州が下位ってのは確定事項だが、名古屋も危なくね〜か?大阪市立の方が上だろ?
98 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:35:24 ID:???
99 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:36:04 ID:???
自演ちゃうよ。
100 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:37:00 ID:???
名古屋はバックがトヨタだからな…
101 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:41:13 ID:???
レックのランキングって基準何なの? 法律の統一模試があるわけでもないし適性のランキングに しかならん気もする
102 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 00:45:14 ID:???
103 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 01:29:39 ID:???
東北大ロー生と中大ロー生ばかりのスレ 議論が不毛過ぎる
104 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 01:32:36 ID:???
名古屋だろ。
105 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 01:43:57 ID:???
そもそも国立スレなんだが。 何でマーチの話になるの。
106 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:07:21 ID:???
この中で実際既習のレベルはどうなってんのかね。 とりあえず、ざるつ橋は一位ではないとして。 阪大(少数精鋭)>神戸>一橋≧北大≧名古屋>東北>九州 こんなもん?
107 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:09:17 ID:???
一橋と北大の間には、天と地ほどの差があるよ。 この中に多くのマーチが入る。
108 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:09:51 ID:???
神戸が一位じゃないかな 阪大は未修が一位のような気がするが。
109 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:12:37 ID:???
110 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:16:20 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。
111 :
1 :2005/09/14(水) 02:17:39 ID:???
>>2-
>>109 おまいら全員市ね。
とりあえず、私立の話は徹底スルーで。
わかったかゴルァ
112 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:19:41 ID:???
>>92 >どういう頭の構造してんだか…関東の大学出は全員関東地方出身者
>ですか…そうですか…大学卒業後地元で浪人してる人はいないですか…そうですか
大学卒業後地元で浪人してる人はいるよ。
そういう人は仙台で司法試験を受ける。東京で司法試験を受けない。
俺が関東の司法試験受験生、東北の司法試験受験生と言ってるのは、
関東の大学出身、東北の大学出身、という意味ではない。
司法試験を東京で受けたか、仙台で受けたかで論文合格者数を数えている。
法務省のサイトで合格者の受験番号は受験地ごとに発表される。
それを数えた。
113 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:21:11 ID:???
114 :
1 :2005/09/14(水) 02:24:55 ID:???
>>106 だいたいそんなもんとは思うが、何で地底は既習メインに取らんのかね。
未収に軸足置いてると凋落するのは去年からの傾向みても目に見えてんのに。
神戸北大が健闘してんのは、法律力があれば入れるからだろ。
115 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:26:44 ID:???
116 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:27:15 ID:???
地底は既習メインに採りたいけど、いかんせんその地域に受験生少ない。 特に択一合格者が。 一部の優秀層も首都圏行っちゃうし。 だから、受験するのは地元のお馬鹿さんと首都圏の落ち武者君が中心になるから、 もうどうにもならない。
117 :
1 :2005/09/14(水) 02:48:41 ID:???
118 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:50:26 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。
119 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:52:10 ID:???
>>116 そうか?だったら択一持ちとか優遇すればいいじゃん。
提出するなってとこもあるぐらいだよ。
つうか、そもそも首都圏ローに択一持ちはどのぐらいいるのかと。。
120 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 02:56:44 ID:???
優遇?どんなだよw
121 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 05:38:02 ID:4G6iGeEE
122 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 11:40:31 ID:???
択一持ちってだけのベテ公救済する必要ないだろう。将来性ないんだから。
123 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 13:10:23 ID:???
阪大>神戸=一橋≧北大≧名古屋>東北>九州 二年次編入学なら 一橋≧神戸=阪大>北大=名古屋>東北>九州
124 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 17:47:14 ID:???
九州限定 阪大>神戸>九州>>>>>名古屋>北大>東北
125 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 22:23:11 ID:s2yPpi4f
【無難】 東大 京大 (早稲田 中央) 【ボーダー】 一橋 神戸 大阪 北海道 (慶応) 【アウト】 その他
126 :
氏名黙秘 :2005/09/14(水) 22:25:11 ID:???
こうだろ 【無難】 東大 京大 (早稲田 慶應) 【ボーダー】 一橋 神戸 大阪 北海道 名古屋 (中央) 【アウト】 その他
S24 S25 S26 S27 S28 S29 北海道 4 2 3 6 3 4 東北大 15 12 5 10 6 12 東京大 92 89 79 55 29 36 一橋大 0 2 1 1 1 0 名古屋 0 1 1 2 4 7 京都大 26 17 20 25 15 27 大阪大 0 0 0 0 3 5 神戸大 0 0 0 2 0 3 岡山大 0 0 4 4 2 5 九州大 5 6 6 11 12 12
S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39 北海道 5 4 0 3 4 2 4 5 7 2 東北大 0 12 6 8 23 11 12 19 12 15 東京大 46 57 56 59 36 51 46 65 78 67 一橋大 3 4 3 5 4 1 1 9 4 5 名古屋 6 4 8 4 2 5 8 14 12 13 京都大 33 30 43 24 32 35 32 18 28 37 大阪大 4 3 8 6 3 6 8 5 8 9 神戸大 2 1 1 2 4 3 2 6 0 7 岡山大 2 5 6 2 3 5 7 3 2 8 九州大 7 11 9 6 10 16 3 16 10 2
S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49 北海道 4 6 2 5 9 5 10 7 6 3 東北大 12 13 7 6 7 11 13 17 12 14 東京大 102 126 118 100 84 89 127 108 90 95 一橋大 6 4 11 8 7 12 13 22 23 14 名古屋 10 6 8 9 9 7 6 8 6 10 京都大 41 53 41 38 36 30 37 43 63 41 大阪大 4 3 10 8 7 10 10 14 11 17 神戸大 9 4 5 8 7 8 6 8 7 6 岡山大 4 5 5 7 5 9 5 10 11 5 九州大 9 18 8 16 17 11 8 8 6 11
S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59 北海道 9 13 9 9 5 9 4 5 6 − 東北大 13 16 20 17 15 12 13 14 11 5 東京大 108 101 88 94 90 89 101 78 83 102 一橋大 16 13 15 16 18 7 17 20 17 16 名古屋 10 10 7 9 11 10 9 12 12 6 京都大 42 48 28 33 44 42 44 29 36 25 大阪大 16 13 16 11 11 13 13 14 13 10 神戸大 5 5 5 5 5 6 8 5 3 4 岡山大 1 9 7 3 3 3 5 6 4 3 九州大 11 7 11 15 12 9 6 6 10 15
S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06 北海道 6 8 7 12 7 3 3 3 3 2 東北大 7 10 10 11 18 5 7 17 19 10 東京大 80 97 86 107 109 99 133 126 137 161 一橋大 14 22 18 17 15 19 15 27 25 32 名古屋 13 9 16 10 7 9 9 11 14 9 京都大 41 32 40 52 43 50 60 52 41 66 大阪大 16 15 16 15 9 8 11 13 21 23 神戸大 8 5 6 4 1 4 9 4 11 9 岡山大 2 3 3 7 1 4 4 1 1 6 九州大 11 14 11 5 7 12 12 9 16 7
133 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 02:55:49 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。
134 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 02:57:14 ID:???
>>121 ば〜かw
加点しないと択一未合格者にも勝てないような奴を入学させてどうすんだよwww
マジ池沼wwww
135 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 10:34:40 ID:???
136 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 11:25:32 ID:???
レックランキングしこしこ貼ってる香具師って池沼だろ。 あんなもん、適性の点数だけで決めてんだろ。 せいぜい未収の指標にしかならん。
137 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 11:27:57 ID:???
んだんだ。 本当のランキングは新司法が始まらなきゃ分からん。
138 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 11:31:17 ID:???
>>134 おまえは地底の多くが既習未収一括採用してるの知らんのか?w
139 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 11:54:37 ID:???
東京海上で東北と北大の両方受けられるらしい
140 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 12:02:55 ID:???
無理じゃね?
141 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 12:18:00 ID:???
他スレにあったが
142 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 12:25:57 ID:???
自分で調べれば全てわかる・・・。
143 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 13:06:46 ID:???
俺は適正50台前半のバカですがこのうちのどれか足きりくらわず 既修の筆記までいけるとこってあります? ほんと誰かアドバイスおねがいします…私立落ちて行くとこない…
144 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 13:34:18 ID:???
明治残念でした。 ですが、ここに記載されている国立ローはどこもアシキリだと思います。 新潟・金沢・静岡等の3番手グループならどうにかなるかも。
145 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 14:06:16 ID:???
>>143 首都でも受ければ?
多分合格は無理だけど。
146 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 15:07:08 ID:???
九大と東北ってそもそも去年足きりあったっけ?
147 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 15:08:46 ID:???
あるよ。九は二倍までしぼつた。
148 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 15:10:57 ID:???
二番手は全国ではないがその地域のトップが受ける
149 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 15:17:16 ID:???
その地域のトップは東大へ行きます。
二番手は地元の地底に行く。
>>1 の通りだな。
150 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 15:17:30 ID:B6WtWLZP
北大ってそんなにレベルが高いの? 少し前までは司法試験はパッとしなかったけど 自分が三年になるあたりから、 徐々に司法試験合格者が増えていった。
151 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 15:20:30 ID:???
東北は足切りなしだろ。
152 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 15:36:40 ID:???
北大の法学部入試の難易度は駅弁に毛が生えた程度だね。 ポテンシャルは高いが、ほどほどにしか勉強しない もっさりした学生が多い気がする。 とはいえ、東大の植民地と言われているだけあって教授陣はなかなか優秀。 数年前、学生内で司法試験受験ブームに火がつき、 大学側もこれに答えて司法試験向けの講義等を充実させた。 そのおかげで司法試験合格者が増え、合格率は地底トップクラスにまでなった。 この勢いがローにも受け継がれるといいんだが、 そもそも内部生が少ないからなあ…。
153 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 15:43:43 ID:???
>>152 神戸も似た感じじゃない?
教授陣は東大京大の混合人事で間違いなく一級品。
ただあそこは現行でなくローに力を入れてるが。
ローでどこまでブランド力をあげられるかが肝だな。
154 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 16:03:10 ID:???
たしかに。神戸ローはHPの親切さも好印象だな。 東大、京大とは大違い。
155 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 16:34:54 ID:???
ただ神戸大は学部の高偏差値は昔からで、 司法試験合格数の低迷とのギャップが有名だった。 司法でも阪大の次に付けてきたのは精々この10年のことだよ。
156 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 16:56:03 ID:???
兵庫出身の俺に言わせてもらうと 神戸法に行く奴に法曹になろうとする奴は少ないからだと思う。 弁護士目指すなら最低東京阪ぐらい行かなきゃって感じ。
157 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 17:34:23 ID:???
マーチカンカン同率のローに行くなら旧帝大ローだろうな 福岡は住みやすいらしいぞ
158 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 17:39:20 ID:???
福岡は治安が良くない 寒いのが平気なら札幌が一番だろ。
159 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 17:40:37 ID:???
>>155 ここ10年どころか、ここ4,5年です。
160 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 17:51:24 ID:???
工作スレになってきたな
161 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 19:04:42 ID:???
>>149 それって学部の話だよな?
>>150 北大が評価されてるのは学部じゃなくてローだろ。学部はカスだよ。
選抜方法とか、設備環境が他地底ローと比べてよい気がする。
いち早く東京会場作ったしね。やる気はあるんでない?
162 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 19:14:00 ID:???
一橋行きたい
163 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 19:34:04 ID:???
>>161 いや、最近の司法試験実績からいって学部の評価は高い。
むしろ、外部生の多いローの方が疑問視されている。
164 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 20:20:33 ID:???
北大の学部生だったけど、 自分たちが入学したあたりから 教授陣が司法試験に力を入れ始めた。 現試験委員の当時現役の裁判官も 客員教授に招いたし。 あと、民法とかで答案練習会みたいなこともやってた。 普通の学部の講義でも、 「ここまで書けて司法試験合格レベルです。」 みたいなことを強調してたし。
165 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 20:57:37 ID:???
北大に入った当初は司法試験なんて無理だと思って 受験は考えなかった。 学部時代に特別講義受けときゃよかったな。
166 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 21:39:52 ID:???
>>154 あと、パンフは広報担当が気合い入れて作成した力作w
某助教授がデジカメもってカメラマンしてましたよ。
167 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 21:41:17 ID:???
北大北大って、うざいよ
168 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 21:42:52 ID:???
>>163 実績実績いうけど、最終合格率全然高くねーんだけど
169 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 23:44:04 ID:???
このスレ見てよく分かったよ。 結局、阪大・名大・東北あたりが穴場ってことか。
170 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 23:48:08 ID:???
阪大は激戦だろ。 名大東北はおっしゃる通りですね。
171 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 23:49:35 ID:???
阪大は穴っつーか未収が殺到するから受験生多いんじゃないの?
172 :
氏名黙秘 :2005/09/15(木) 23:58:37 ID:???
いや、北大と神戸をやたら持ち上げる奴がいるからさ、 きっとそれ以外のどこかが穴場なんだろうなと思っただけだよ。 確かに阪大が楽なわけないね。
173 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 00:00:42 ID:???
>>158 札幌は実際のところ寒くはない。長野や北関東の方が雪がない分寒い。
札幌が寒いと言うのは行ったことない人か、札幌から出たことのない人。
釧路とか帯広はまた別ね。別格。何で札幌に人口が二百万かということ。
174 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 00:02:23 ID:???
あと、すすきのは安くて可愛い子が多い。ほんとに信じられない程。 東京じゃあ行く気にならん。つくづく住みづらい町だ。
175 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 00:04:40 ID:???
北大の人は母校愛というか郷土愛が強いかしらんが、ちょっと北大や札幌に否定的なことを書かれるとウキーとなるね・・・。
176 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 00:15:21 ID:???
ウキー
177 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 00:42:19 ID:???
すすきのヘルスっていくら? 渋谷の道玄坂クリスタルってまだあるのか?
178 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 00:48:29 ID:???
179 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 00:50:22 ID:???
>>178 まじで?!安いな!顔見世は?写真じゃダメだぞ
180 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 01:00:51 ID:???
>>179 ありまつ。
週一でヘルス、月一でソープ行ってまつ。酒池肉林でつ。
181 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 01:02:09 ID:???
北大に決めた!
182 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 01:06:44 ID:C26YTtbz
阪大と東北名古屋九州は穴っつうか底無し穴のような…。
183 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 01:30:56 ID:???
>>143 亀レスだが、神戸、北大、首都出しとけ。
この三つは可能性ある。
184 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 03:40:46 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・適性試験の得点など、 総合的な観点から算出しています。
185 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 03:42:08 ID:???
あと現行択一の合格者数とかな
186 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 03:59:08 ID:???
四馬鹿地底なんてクズの集まり。生きてて恥ずかしくならないの?
187 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 06:54:29 ID:???
>>186 クズちんかすゴミ虫童貞ニート野郎のおまえに言われたくないよ^^
188 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 07:31:56 ID:???
司法の世界で「北大」では恥ずかしい
189 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 07:44:32 ID:???
>>184 総合的な観点・・・。
まさにロー入試そのもの。まったくもって闇の中。
信用できねえよ。
LECに踊らされるなよ。
そろそろ人間ドックに行ったらどう?脳内もMRIでちゃんと見てもらえ。
190 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 08:24:00 ID:???
191 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 09:29:46 ID:???
北大の志願者が増えると東北既習が激戦になる。 東北工作員が犯人だとしたら滑稽だね。
192 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 11:34:10 ID:???
東北はスレでも延々と晒し合いを繰り返してるね。 人の実名を勝手に晒すような奴の巣窟。
193 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 11:45:31 ID:???
やっぱ東北は熊襲の産地。文化水準が低いから。w
194 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 13:24:28 ID:???
旧北海道土人さん、東北と九州を勘違いしてないか?
195 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 13:29:41 ID:???
ある筋から聞いたけど、北大の先生は北大生とりたくないみたいだね。 今年は東京からもっと優秀層ほしいみたい。 北大生比率が結果的に高いのは蹴られてるかららしい。ま、その先生も早くこんな寒いとこから逃げたいなんていってたけどね☆
196 :
地の底 :2005/09/16(金) 13:54:03 ID:???
北大寒い 九大治安悪い 名古屋忘れられてる 東北アナさーがいた
197 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 13:56:57 ID:???
内部優遇は一切しないということ。 北大生と外部が切磋琢磨してやってくということ。 ああ、北大ローに行きたかった。 ローを自由に行き来できればいいのだが。
198 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 16:08:55 ID:???
北大北大ってうざい うきー
199 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:08:19 ID:???
現実問題、首都圏在住既習志望で慶応落ちた香具師は 地底ロー受けたがいんでない? 灯台、芋特攻玉砕してマーチに入った日にゃせっかくの学歴に傷がつくよ。 地底なら、みばえ的には許されるだろ。学生のレベルも言われてるほど低くない。
200 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:13:04 ID:???
んぎゃんぐ。
201 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:14:05 ID:???
よければ地底でもいいんだけど・・・。 けど、実際どうなの? いい噂きかないよ。 なんか課題だけ多いだけで大変だとか。 おれは試験対策してくれると思われるマーチローでもいいと思うよ。 せめてマーチならいいかなあ、なんてね。 わせだ受かればいいだけど・・・・。
202 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:14:29 ID:???
低いよ。
203 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:18:13 ID:???
駅帝は入りやすいと言えば入りやすいし 入りにくいと言えば入りにくい。 駅帝は地元・内部有利なのは間違いない。
204 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:19:16 ID:???
駅帝=北大東北名古屋九州 阪大は東大京大と並ぶビッグ3
205 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:19:57 ID:???
オレは現行Dの二期既習だが、おれより遥かにできる香具師が学年に三人いる。 そいつらと接してれば、なんら問題はない。下を見ててもしょうがない。
206 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:22:26 ID:???
駅帝ってはじめて聞いた 用語の使いから間違っているような。。。
207 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:23:51 ID:???
>>201 北大は取ろうと思えば、二年目の前期で卒業単位そろえられます。
あとの半年は試験勉強。
208 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:26:30 ID:???
209 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:28:58 ID:???
なんかやたら北大って言っている奴がいるな。 実際そんな甘いローではない。それどころか一番課題の多いローですよ。 横国・東北あたりの志願者の工作かね・・・・。
210 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:41:30 ID:???
平成18年新司法試験考査委員名簿(平成17年6月30日現在) 公法系 憲 法 戸松秀典 学習院大学大学院法務研究科教授(法務研究科長) 主査 市川正人 立命館大学大学院法務研究科教授(法務研究科長) 青柳幸一 筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授 東澤 靖 弁護士(第二東京弁護士会)・明治学院大学大学院法務職研究科教授 辻川靖夫 司法研修所教官[判事] 吉村典晃 法務省大臣官房司法法制部参事官 幹事 行政法 小早川光郎東京大学大学院法学政治学研究科教授 主査 中川丈久 神戸大学大学院法学研究科教授 高橋 滋 一橋大学大学院法学研究科教授 越智敏裕 弁護士(東京弁護士会)・上智大学法科大学院助教授 林 俊之 最高裁判所事務総局行政局第二課長 團藤丈士 法務省民事局民事第二課長 幹事
211 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:42:03 ID:???
民事系 民 法 池田真朗 慶應義塾大学大学院法務研究科教授 主査 松岡久和 京都大学大学院法学研究科教授 大村敦志 東京大学大学院法学政治学研究科教授 森脇純夫 弁護士(第二東京弁護士会) 三角比呂 司法研修所教官[判事・中央大学大学院法務研究科教授] 堀嗣亜貴 法務省大臣官房付兼法務省刑事局総務課裁判員制度啓発推進室長 幹事 商 法 山下友信 東京大学大学院法学政治学研究科教授 主査 野村修也 中央大学大学院法務研究科教授 前田雅弘 京都大学大学院法学研究科教授 北沢義博 弁護士(第二東京弁護士会)・大宮法科大学院大学教授 鹿子木康 東京地方裁判所判事(商事部) 始関正光 法務省民事局民事法制管理官 幹事 民事訴訟法 上野泰男 早稲田大学大学院法務研究科教授 主査 宇野 聡 中央大学大学院法務研究科教授 田邊 誠 広島大学大学院法務研究科教授(法務研究科長) 島田真琴 弁護士(第一東京弁護士会)・慶應義塾大学大学院法務研究科教授 高橋文清 司法研修所教官[判事] 小野瀬厚 法務省民事局参事官 幹事
212 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 18:43:43 ID:???
213 :
氏名黙秘 :2005/09/16(金) 23:29:55 ID:???
阪大の既習認定ってどんくらい厳しい? 現行で言うとDとかCくらい?
214 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 04:02:05 ID:???
>>212 主査は別格として扱うべき
よって
東大3 京大1 慶應1 早稲田1 学習院1
215 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 05:14:17 ID:YdASKfPT
せめて旧帝大ローには入学したいよな なんとかまだ次につながるでしょ、旧帝大ローまでならさ
216 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 07:24:39 ID:???
199 欺塾関係者必死だなw
217 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 12:15:27 ID:???
>>203 有利とかいう以前に、駅帝なんか喜んで受けるのは、地元と内部しかいないだろ。
それ以外で受けに行くのは首都圏のロー全滅した奴だけ。
そんな奴でも普通に受かってしまうんだけどね。
218 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 13:00:16 ID:???
アフォか 勝手に首都圏を代弁すんな マーチたぶん受かるけどいきたくねーんだよ
219 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 13:31:27 ID:???
早東慶一 → 京など旧帝も可。実際、俺はこれで迷った。 上記以外 → できれば地元国公立。
220 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 15:39:51 ID:???
新司委員ゼロが2番手の哀しい事実
221 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 15:42:51 ID:???
現行の試験委員はどうなの?
222 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 15:44:00 ID:???
関係ねぇ〜
223 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 15:51:57 ID:???
224 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 16:08:56 ID:???
北大北大ってうざい うきー
225 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 17:26:21 ID:???
>>223 ちょーwwwwwww北大すげぇwwwwwと思ったら、捏造じゃんwwww
自習室ってwwwww資料室の写真じゃねえかwwwwwwwwww
法科大学院用の新校舎建設は予算措置の目途が立っておらず,建設未定。
よって,常設模擬法廷は設置できていません。(その都度,器材を運んで設置することになります)
このあたり,新校舎を建設した法科大学院よりも弱いところだと思います。
校舎は7時〜22時に開錠しています。施錠中は中から外に出ることのみ可能ですが,
24時間大学にいて構いません。
おまwwwww氏ねよwwwwww
226 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 17:30:13 ID:???
北大礼賛 札幌の地に立つ農学校 緑の芝生に白の雪 牛のはむ草あお茂り しづかにたたずむ時計台
227 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 17:52:46 ID:???
北大悲惨 札幌の都心に立つ法律学校 雪と氷に閉ざされた暗黒の6ヶ月 アスファルトジャングルにスモックの空の下 排ガス撒き散らす暴走車両に囲まれて 構内の隅で佇むプレハブ校舎
228 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 17:57:41 ID:???
本土の人間が法律やりにわざわざ北海道まで行くか?
229 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 18:45:46 ID:???
北と九はやめとけ
230 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 19:22:53 ID:???
そもそも北海道と九州って海外じゃん。
231 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 22:46:33 ID:???
ロシアと台湾の領土だっけ?
232 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:14:07 ID:???
あは。
233 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:15:31 ID:???
>>227 わろた
七五でもなく、歌いにくそうだが。
応援してるで。
234 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:35:38 ID:tMgeyxMD
東北の方が遥かに問題外。 北海道なら、北海道の受験者を確保できるが、 東北だと東京に近いからマトモな受験者がみんな東京に行ってしまう。 もちろん、首都圏からマトモな受験生が東北なんかに来るわけないしw
235 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:39:44 ID:???
>>234 現実を知らぬ愚か者めが。
金銭的な問題もあって地元から出れん奴だっているんだぞ。
236 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:41:56 ID:???
そりゃ少しは居るだろww
237 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:42:00 ID:???
東北大なら、首都圏に、新幹線はおろか夜行バスでも帰省できるしね。
238 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:44:37 ID:???
法務省の司法試験合格者受験番号サイトで合格者数を数えれば, 論文合格者も択一合格者も関東関西に偏在してるのがわかるよ。 地方の司法試験受験生の層は薄い。 平成16年,関東には論文合格者が952人いる。 東大,早慶中,一橋,明治,上智,法政,都横千筑の既修全部足した数とほぼ等しい。 平成16年の東北地方の論文合格者は32人しかいない。 東北の司法試験受験生の優秀層の数は関東の30分の1しかいない。 東北地方で東北大既修定員50人は多すぎる。 受験生優秀層比率と人口比率とは違う。 地帝ローは地帝しか受からないヤツが大部分で,優秀なのは一部の上澄みだけ。 俺が関東の司法試験受験生、東北の司法試験受験生と言ってるのは、 関東の大学出身、東北の大学出身、という意味ではない。 司法試験を東京で受けたか、仙台で受けたかで論文合格者数を数えている。 法務省のサイトで合格者の受験番号は受験地ごとに発表される。 それを数えた。
239 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:49:57 ID:???
>>238 説得力ある。俺も同じようなことを漠然と考えていたが、そういうデータを
示されるとやっぱ納得するね。
240 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:50:54 ID:???
明治・法政・筑波はちょっと違うんじゃないかw
241 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:52:11 ID:???
>>地底ローは地底しか受からないヤツが大部分 これは確かにその通り。内部優遇で救われた馬鹿が中心になってる。
242 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:52:25 ID:???
>>210-212 にある新司法試験考査委員も
関東関西のローに偏在している。
北海道,東北,九州は0人だ。
初めてやる試験なのだから試験問題を作り採点する側にいる方が有利なのは明らか。
243 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:53:38 ID:???
ちなみに東北ローだと、 金沢・明治学院・新潟・法政落ちが居る(レックの併願データ参照)。 明治落ちはゴロゴロ。
244 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:55:55 ID:???
東北ローの坂田教授(民訴の試験委員)も、東北ローの定員は多すぎると主張。
245 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:56:39 ID:???
>>240 ちょっと違うかもしれない。特に筑波は未修夜間ローかも知れないが,
関東の司法受験生の層の厚さからすると,
東大早慶中一上都横千からはみ出る
択一持ちがいてもおかしくないということが書きたいんだ。
246 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:59:11 ID:???
>>244 学部定員や現行合格者見たらねぇ。
確か(ロー定員/学部定員)の比は国立では京大抜いて一位の灯台に次ぐ二位なはず
247 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:59:16 ID:???
関東でマトモなのは、東・一・首・千・早・慶と、ギリギリで上くらいかな。
248 :
氏名黙秘 :2005/09/17(土) 23:59:57 ID:???
現行司法試験はやり方が定まっているから, 自校に考査委員がいても大して有利ではないが, 新司法試験はまだまだどうなるかわからないから, 自校に考査委員がいるのは有利。
249 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:00:15 ID:???
東北は、学部定員170名なのにロー定員が100名。 圧倒的な税金の無駄遣いローw
250 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:00:46 ID:???
251 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:01:29 ID:???
252 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:02:33 ID:???
>>247 首・千・上より実績のある中央のほうが圧倒的に上。
253 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:03:33 ID:???
迷ってる方、神戸いいよ。法律ガチだし。 自習室24時間開放されてるし。 教授陣も良いし。 こんなこと書くと、また叩かれそうだけど。
254 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:03:35 ID:???
東北ロー、学部の試験問題のほうが難しいという事実。
255 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:03:39 ID:???
横国は、二期からレベル下がった。
256 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:03:55 ID:???
>247 中抜きの釣り? 俺中既修落ち千既修蹴り都既修入学だけど 考査委員が多い中に全免半免取って行きたかった。
257 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:04:49 ID:???
簡単にいうと、東京都と千葉県・京都府・大阪府・兵庫県以外にはマトモなローは存在しないということ。
258 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:05:43 ID:???
>>250 でを入れてるでしょ。書き忘れただけです。
259 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:06:18 ID:???
横国は東大一橋と同日入試だから 東大一橋と入試日をずらした首都千葉より入学難易度は低いらしい。 LECによると。
260 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:08:29 ID:???
東北ローが今年から東京会場を設けることにワロタwww 新幹線で東京からたった二時間だってのにw しかも、面接は仙台でだとw 悪あがきすんなよw
261 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:10:55 ID:???
東一千首早慶中上って事で。 次点として筑横法明立くらいか。
262 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:12:03 ID:???
結局、東京・京都・一橋・首都・千葉・大阪・神戸・早稲田・慶応・中央の既習は8〜9割合格するだろうけど、 この時点で合格定員の7割以上埋まっちゃうんじゃないの?
263 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 00:21:26 ID:???
1200×.9=1100くらいか?
264 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 01:03:55 ID:???
>>262 ぜってーそんなに偏らねーよ。9割合格ってw
どんな進学校でも3分の1くらいは落ちこぼれるっつの。
入試方式だって全然違うのに。
ばかじゃねーの。
265 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 01:22:14 ID:???
地底坊必死だなw
266 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 01:26:00 ID:???
落ちこぼれるもなにも・・・w それらに入れる実力があれば、2年後の新司法なんて落ちるのは2割居ないだろw 進学校って、もしかして高校とかのこと? 比較の対象がズレ過ぎwww
267 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 01:26:43 ID:???
>>265 オレは上記のロー既習に在籍している。
が、決して9割8割受かるとは思わない。
結構な割合でカスもいる。
ブランド着てればイケてるって勘違いしてる香具師と一緒だろ。
せいぜい夢でも見てろや。
268 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 03:27:18 ID:???
夢でもいいのさ。
269 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 08:05:44 ID:???
>>267 地底は上位ローじゃありませんよ♪ ま、真の上位ロー生なら、クズでもほとんど受かる。新司法のレベルなんてそんなもんだからなw
270 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 09:17:30 ID:qbFwfVl1
将来、一橋・神戸・大阪と東北・名古屋・九州の間には 歴然たる壁が生じると思う。 後者は、意地張って東大に入試日ぶつけてる時点で終わってる。
271 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 09:32:23 ID:???
てかスレタイのどのローも二流校だろ。
272 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 09:44:31 ID:???
>>270 名古屋・北大と東北・九州との間にも大きな壁が
273 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 10:58:10 ID:i8KpZadH
>>269 神戸一期既習だよ
あほの総計最近必死すぎるよw
だいたい総計が上位ローなわけないじゃん
内部優遇しまくりなくせに
慶応択一30台前半で受かったやつ知ってるし
和田は論外
それで9割合格ねw
274 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 11:10:40 ID:???
東北が吠えてるな
275 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 11:15:19 ID:???
俺も東北に択一20点代後半で受かった奴知ってる。
276 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 12:52:48 ID:???
東北は受けんがマーチうかっても東北のほうが行きたい俺がいる やっぱり大学のイメージからは抜けられん
277 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 13:28:09 ID:???
確かにイメージは大切。 ちなみにLECデータみたら東北法の人が中央ローと東北ロー合格して中央ロー を選択していた。全面ではないようだ。さすがに都心にあるからローだと中央を優先する人も多そうだが 他のマーチならば東北ローにする人が多数だろう。
278 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 14:07:25 ID:???
ぷ、頭ごときが早慶中に適うかよwww
279 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 15:22:27 ID:???
早稲田、慶応、中央と東北なら迷うが、他のマーチと東北なら迷わず東北だろ。 マーチあたりとはブランド力が違うし、私立にはない「学費免除制度」があるからな。 北関東辺りじゃ、東北大で頭(・∀・)イイヨイイヨーーーーーーー ねって言われるよ。
280 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 15:58:20 ID:qbFwfVl1
学費免除制度って東北以外の国立にもある? 東北だけだとしても、東北には絶対行かないけど。
281 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 16:08:55 ID:???
免除制度はどこでもある。四国で全免一人らしい。 俺のところは全免はいないも半免はそこそこ。
282 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 16:10:09 ID:???
阪大は東大にぶつけてない。 別日程だから成功した
283 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 16:34:28 ID:???
トマス・ジェファーソンの師事した大法律家ジョージ判事の私邸を忠実に再現したのが、
仙台市片平にある東北大学法科大学院資料館である。
ジョージアン様式(ジョージ判事にちなんでそう呼ばれている)で国内に現存する建築物としては、
東京駅駅舎と並んで文化財的価値が高いと言われている。
現在では、法科大学院専用模擬法廷及び資料館として利用されており、
館内にはアメリカの法廷ドラマに登場するような本格的法廷を備えている。
ここでは、優秀な学生が日々模擬裁判を繰り返しているそうだ。
http://www.millcreek.jp/Builders/d_mode/img/vin_03.jpg
284 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 16:37:12 ID:???
>>280 あまり知られてないのかもしれないが上位国立は学費免除申請者の三分の一は全免。
確認してるのは東大や一橋だけだがおそらく他上位国立(京大等)も同じだろう。
半免も入れればに七割近くは免除対象だな。
後、本気で困窮してる人間でなくても結構恩恵を受けてる。
285 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 17:30:53 ID:???
>>284 280さんでないですが有益な情報ありがとうございます。
286 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 18:19:46 ID:???
>>273 地底坊うざいってw
和田も既習なら8〜9割いけるだろうなぁ。
287 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 18:24:30 ID:???
国立の学費免除は,同居の親族の所得を審査される。 成績が良ければ所得に関係なく免除される私立傭兵枠とは違う。
288 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 19:34:47 ID:qbFwfVl1
>>281 ,
>>284 おお、煽ったつもりが意外に情報ゲット!
ありがとうございます!
四国ローでひとり、東大や一橋で申請者の3割程度という
心象が得られる程度の全免者数、ということは
大学ごとで免除枠に差があるということかな。
>>287 学部では成績+家計で減免審査されてたけど、
ローなら甘くなるのかな。
289 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 19:58:59 ID:???
よろこべオマイラ、俺様が今日の早稲田面接改心のできだったぞ。 択一持ちだが地底の既習より早稲田の未修行くつもりだから、早稲田落ちたら受けるつもりだった東北か北大の既習枠一つ空いたぞ!
290 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 20:06:35 ID:???
横国と東北どっちがいいかな?
291 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 20:56:12 ID:???
俺は中央と東北で悩む。
292 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:01:21 ID:???
中央>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北ですが? 東北工作員乙ww
293 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:03:53 ID:???
今はまだ初期のローバブルの余韻が残っているから、私立がいきがっているが、 あと5年も経てば、かなり落ち着いてきて、 学部のような、国立>>私立の構造が如実に現れてくるよ。 地底はその地方にある限り凋落することはない。
294 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:05:28 ID:???
東北大学大学院法学研究科総合法制専攻
295 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:06:31 ID:???
>>293 すでに四馬鹿地底は終ってますがwwwwwwwwwww
296 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:10:12 ID:???
>>293 >私立がいきがっているが
今でも早計ローより東北ローを選ぶ人いるし中央ローは新宿にできたから人気あるのは仕方ない。
3校は新司法の委員も多いしな。
でも、この3校除く私立なら東北優先だろ。
>学部のような、国立>>私立の構造が如実に現れてくるよ
これはなんとも言えない。
297 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:13:08 ID:???
東北ローより早計ローを選ぶ人の数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早計ローより東北ローを選ぶ人の数
298 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:14:14 ID:???
明治に圧倒的に敗北している東北wwww 未収では広島はもちろん、桐蔭横浜・大東文化・新潟にまで負けちゃってるしwwwwwwww 定員が多すぎると東北ローの坂田教授も公言wwwwwww
299 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:14:32 ID:???
300 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:16:26 ID:???
駅帝工作員しつこい
301 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:22:09 ID:???
駅帝ってなんですか?
302 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:23:37 ID:???
四場か地底のこと
303 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:26:05 ID:???
既習の実力では、地底神>>慶応なのは間違いないがな。 英語とか金の問題で流れてきてる実力者は多いよ。 内部分割のとこはかなり認定厳しい品。論文Bで落とされてる香具師もいたし。
304 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:26:09 ID:???
液体
305 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:27:08 ID:???
地底は問題外だってwwww 東北ロー一期気習生のブログ見てみろよwwwwwwwwwwwwwww 東北なんて明治既習落ちばっかだしwww
306 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:29:26 ID:???
>>302 いい加減巣に帰れよがwwwwwwwwwwwwww
都内で灯台出に一生駒のようにこき使われてシネよ(プゲラッチョ
地底最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
307 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:30:49 ID:???
プ〜www 地底なんて、都内で就職が決まらなかったマーチロー卒に市場を荒らされてより僻地へ行くんだろwwwww
308 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:33:20 ID:???
>303 英語忘れた香具師は早中阪神首千横に行く 東北九州北海道には行かない。 それに国立学部は授業料が安いが, 法科大学院は学部と違って 国立でも授業料が学部や他の研究科の約6割増ということも考慮すべき。 私立は傭兵学費免除枠があるので 学費面での国立の優位がない。
309 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:34:58 ID:???
>>307 その地方での地底の強さ知らねーの??????????
灯台>地底>>>>早計>>>∞>>>
なんですけど。。。。
地底卒→地底ローで完璧な地盤が出来上がります。
マーチ卒が来たら、灰皿掃除くらいしか仕事ないがなwwwwwwwwwww
310 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:36:22 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・出身大学・現行択一合格者数・適性試験の得点などの観点から算出しています。
311 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:36:24 ID:???
詐称地底おつ
312 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:36:54 ID:???
>>303 地底神って 北大東北大名大九大は阪神の滑り止めにされて蹴られてますよ。
阪神と4辺境地底は同列ではありません。
313 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:36:55 ID:???
314 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:37:29 ID:???
315 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:38:35 ID:???
地元の高裁長官にも検事長にも弁護士会長にもなれない地底が どんな地盤があるんだよ。
316 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:39:23 ID:???
>>315 いえてるWWWW
しかも、能力のある地底学部卒は、母校なんか捨ててちゃんと上位ローに入ってるし
317 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:39:52 ID:???
>>312 Uターン組みは地元の地底だけしか受けねーよ。
318 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:40:06 ID:???
完璧な地盤だってさ プ
317 :氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:39:52 ID:???
>>312 Uターン組みは地元の地底だけしか受けねーよ。
320 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:43:03 ID:???
321 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:43:03 ID:???
>>317 それは、首都圏全滅して地底に入ったUターン組が、「俺は地元のここしか受験しなかった」って言ってるだけだろ笑
レベル低過ぎ 笑
322 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:43:55 ID:???
323 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:44:50 ID:???
324 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:44:56 ID:???
>>321 全滅も何も、灯台一橋とは日程かぶってるし、
地元で働くなら、首都圏私立より地底の方がいいに決まってんじゃん。
実家だし。
325 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:45:31 ID:???
326 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:45:40 ID:???
>>316 禿同。
実力のある奴は最上位ローを狙う。
327 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:46:10 ID:???
地元で働くなら地底の方がいい? まさに脳内W
328 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:46:46 ID:???
地底坊の頑張りも虚しく、論破されまくってますな
329 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:46:49 ID:???
330 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:47:28 ID:???
ひどい荒れ様だな 地底にもマーチに劣らぬコンプがあることが分かった やはり早慶か
331 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:47:33 ID:???
ローは学部と違って国公立を併願できるから 学部より国公立同士での序列がより明確に出てしまった。 学部で地帝が蹴られることは少ないが, ローで地帝は阪神首千に蹴られている。
332 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:49:01 ID:???
めクソ鼻クソじゃねぇか灯台受けれ
333 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:50:24 ID:???
>>316 >>326 どこにそんな根拠があるんだ?www
灯台京大ローに地底卒がどのくらいいるかデータ出してくれよ。
まさか早計が最上位ローとか言い出すんじゃないだろーなwwww
優秀層でもほとんどは地元残ってんだよ。
ましてや、なんか受けてる香具師聞いたこともないがなwwwwww
334 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:53:29 ID:???
優秀な地底卒は上位ローにちゃんと入ってるな。各上位ローのHP参照。 大体、レックの併願データで、地底に入ってる奴の多くがマーチ落ちじゃねぇかW 東北なんて、新潟・明治学院・金沢落ちまで居る始末WWW
335 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:53:49 ID:???
>333 現行司法試験の受験会場別択一・論文合格者数データを見れば, 優秀層の層が東北は関東の30分の1しかない。地元に残ったとしても数が少なすぎ。
336 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:54:07 ID:???
地元といってもその地方全域から集まってるからなあ そもそも地元とはいえない 首都圏に出てもメリットはあっても特にデメリットはない
337 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:55:29 ID:???
>>330 地底は早慶なんて眼中にない。活躍の地域が違うし。
難易度の割りにやたら高飛車なのは鼻に付くが。
早慶の地底コンプが強いと思われ。
地元の会社に通ってる香具師によれば、慶応卒は二言目には「慶応ではさぁ〜」だって。
338 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 22:56:50 ID:???
でもぶっちゃけ、内部振り分け方式の名古屋、九州は厳しいだろうな。 阪大も内部振り分けだから厳しいことは同じなんだが(漁夫の利を神戸が得ている。 もちろん神戸の新試験に対する学内改革もあいまっているけど) いかんせん関西という関東に次ぐ受験生の数を要する地域にあるし、受験日を 東大京大どころか神戸とも異なった、法科大学院としては日本で最後の受験日に 設定しているところが、九州、名古屋と違う。 ローに関する限り、九州、名古屋は旧帝大というブランドによりかかって生きている としか見えないね。 国立大学が法人化された今、このような姿勢では旧帝大といえども危ないのではとも思う。 そういや、COEで実質的に打ち切りを宣言されたのは九州だし、返上したのは名古屋。 ローとは関係ないが、学内に親方日の丸意識が染み渡っている補助証拠でもあろう。
339 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:00:42 ID:???
>>334 逃げるなよwwwwwww
上位ローがどこを指してるのか、ちゃんとデータ出せや。
>レックによるとさぁ〜
って、法曹適性ゼロだなwwwwwwwwww
340 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:02:03 ID:???
地底ローがマーチ落ちばっかだっていうデータをレックに提供したのは、紛れもなく地底ロー生だぞWWW
341 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:02:20 ID:???
やはりお山の大将地底は学歴ネタに慣れてないな マジレスが大杉 その辺のマーチの方が対処の仕方を心得てるよ
342 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:02:33 ID:???
出ーたって清みたい
343 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:03:20 ID:???
>>329 誰も同一人物なんて言ってねえぞW
地底を馬鹿にしてる奴が複数居るのに、なんでその4つのスレが同一人物によるものだと
断定できるのかを問うているんだよW
アホだなWW
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・出身大学・現行択一合格者数・適性試験の得点などの観点から算出しています。
345 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:04:52 ID:???
さっきから大文字のWを使ってるが一匹大暴れしているようだが。。。
346 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:05:03 ID:???
地方って択一合格者少なすぎませんか?
347 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:05:50 ID:???
348 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:06:48 ID:???
↓駅帝坊必死過ぎ
349 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:08:48 ID:???
北大は東京受験会場を設けているだけ九大よりましだね。
350 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:10:17 ID:???
>>347 一応エクスターン行ってる人は結構いる。
あとは、地元進学校、地底でのコネクションはやっぱ多少はあるよ。
弁もその地底出身の人が多いし。
351 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:11:02 ID:???
東北が東京会場設ける意味が分からん 東京駅から仙台駅までたったの2時間だろ? しかも、結局面接は仙台でやるんだろ? 悪あがきもいい加減にしろよ。この税金の無駄遣いローが。
352 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:13:12 ID:???
>>350 エクスターンで「完璧な地盤」?
プW
しかも、説明できないため、「やっぱ『多少』あるよ」だってさW
根拠も示せてない上に、完璧から多少に思いっきりトーンダウンW
あと、現行合格者と一緒にすんなボケ
353 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:13:28 ID:???
354 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:14:01 ID:???
完璧に論破されちゃった地底坊w
355 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:14:36 ID:???
>>353 落ちは地底にイパーイ居る。明治落ちもしかり。 レックの併願データ参照W
356 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:14:44 ID:???
俺は福島から学部が慶応、ローが東北だが こういうUターンは多いと思うぞ。 優秀な奴は地元に帰るのだ。
357 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:16:42 ID:???
>>356 もろに*じゃんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
358 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:17:31 ID:???
>>352 なんか知らんがオレは今始めて書き込んだんだけど。
それにしても、お前すごい粘着ぶりだなw
よっぽど旧帝大に強いコンプがあるんだな。
地方出身の私文洗顔か?
359 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:18:14 ID:???
>>353 はぁ?東北は11人居るし、5名以上合格してるところしか載ってね〜じゃんW
なんでこれでソース示したことになるわけ?W
「その他」として出身大学が示されてない人数が120名も居るじゃん?
マジで馬鹿だなW
360 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:19:24 ID:???
>356 Uターンが多ければ仙台での現行司法試験択一・論文合格者が 東京の30分の1ということはないはず。 人口比率程度になるはずだが。
361 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:19:24 ID:???
>>356 本当はローの理念はUターンなんだよね。
でも都会に染まったやつは帰らない+都会育ちは地方に行くのにものすごい抵抗ある。
このまま帰れなくなっちゃうのではないかと。
だから地方に人材がそれ程集まらないんだね。
362 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:19:47 ID:???
>>349 去年、東京会場なくして崩壊したからだろ。
東京会場なしでやりくりできる九の勝ち。
363 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:20:05 ID:???
>>356 早計中に落ちて東北Gに入った人ですか?w
364 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:20:24 ID:???
>>353 =
>>354 それで??
なんか地底の滑り止めに決まってんじゃんw
バカ?
志望順位の問題だろ大事なのはwwwwwwwwww
365 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:20:26 ID:???
はいはい
366 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:20:53 ID:???
釣り餌に妙な反応が帰ってきてるな。 東北ロー生多すぎ。
367 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:20:54 ID:???
ここで地底擁護してる奴が誰か分かった。まあ、奴しかいないと思っていたが
368 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:22:13 ID:???
>>364 脳内過ぎWWWWWWWWWW
東北なんて明治にすらボロ負けじゃね〜かWWWWWWWWWWW
まずは明治に一矢むくいてからに喧嘩売れやW
369 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:22:49 ID:???
356 :氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:14:44 ID:??? 俺は福島から学部が慶応、ローが東北だが こういうUターンは多いと思うぞ。 優秀な奴は地元に帰るのだ。
370 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:22:57 ID:???
>>364 馬鹿か?
誰が好き好んでド田舎に行くよ。
中・明にも滑って仕方がないから都落ちするんだろ。
371 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:23:56 ID:???
>>369 福島出身のくせに、仙台が地元? はぁ?
372 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:25:39 ID:???
東北ローに明治落ちが多数居ることは東北ロー生がレックに提出した併願データから明らか。 中には金沢・明示学院・新潟・関東学院落ちまで居ることも明治されている。 別の本で、金沢が補欠だったが東北には正規合格したと言って、顔写真まで載せてる東北ロー生も居る。
373 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:25:42 ID:???
374 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:26:14 ID:???
ローなんて所詮学部のイメージで9割方ランキングが決まっているものだよ。 高ェいくら吠えたところで旧帝大はおろか、駅弁にも敵いやしませんよ。
375 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:26:28 ID:???
有名人登場か。どこのスレ行ってもすぐバレるな。
376 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:26:42 ID:???
てか、かつての司法板ってこんな低レベルの煽り、釣りは「ほぼ」なかった。 私立、国立、東京、地方などの出身の違いなど何の関係も無かった。 だって、合格率たった2%の試験だもの。東大京大ですら1割も受からない試験だったもの。 それが、ロー制度が始まって以来、書き込みのレベルは急低下し、挙句の果ては今のこのスレ。 どうしようもない。 ロー制度なんて本当に作らなければ良かったのに。 とかいいつつ、自分は1期既修でこのスレタイのどこかのローに紛れ込んでいるんだけどね。 ちなみに学部は早慶のどちらか。(どちらか言うだけでも特定されかねないからな) 私立、国立双方見たよ。いいとこもあるし悪いともあるお互いに。 ローに行ったからと言って、ロー制度に疑問を抱いている者は多数いるってことよ。
377 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:27:24 ID:???
>>374 どのランキング?
まさか、東北未収が28位にすら入っていないあの有名なランキングのこと?w
378 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:28:36 ID:???
東北未収の分際で自分を優秀とか言っちゃってる痛いヴェテ発見W
379 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:29:26 ID:???
関東甲信越1都9県と東北6県の人口比率は5対1だが, 東京会場と仙台会場の平成16年現行司法試験論文合格者数比率は30対1
380 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:30:11 ID:???
>>376 おまえ、自慢したいだけだろ?
おまえに、低レベルの煽りって言う資格はないよ。
381 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:31:41 ID:???
中央ロー1期既修は309人合格で268人入学 地帝に蹴られることなんかないよ。 合格者の過半数に蹴られている中央法学部と一緒にするな。
382 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:33:13 ID:???
>380 自慢するつもりはないだろう。 リアル地帝ロー生なら状況把握してるはず。 状況わかってないのは学部生か工房だよ。
383 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:33:18 ID:???
東北ローうぜえ。 底辺地底の分際でスレ5本も立てるんじゃねえよ。 あ、今3本か。
384 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:33:37 ID:???
この板見てると、私立の旧帝大コンプはすごいということがよく分かる。 次から次へと、湧いてくるよなw 自分たちの巣に帰れよw スレタイ読めないのか?
385 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:35:39 ID:???
???
386 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:36:09 ID:???
>374 世間体より新司法試験に受かりそうなところへ行かねばならないよ。
387 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:36:09 ID:???
>>381 は一期だけだろ。ベテの救済所だったからな。
所詮だもの、そのうち、元の位置に収まるよ。
388 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:36:16 ID:???
東北ロースレのコンプ丸出しの低俗ぶりを見れば、駅帝終ってるな〜・・・ってのが一目瞭然
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・出身大学・現行択一合格者数・適性試験の得点などの観点から算出しています。
390 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:38:25 ID:???
>>386 優秀な香具師は自力で受かるので、合格後の世間体の方が大事でつ。
391 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:38:39 ID:???
>384 お前が司法試験のことを知らないで 学部ランクだけで書き込んでるから司法受験生の反発を買ってるんだよ。
392 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:39:00 ID:???
まあ私大の宮廷コンプってのは昔からだが、 しかし中央あたりは既に一部の地底を抜いてるからな。 その辺りが複雑だ。
393 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:39:15 ID:???
駅帝ロー卒じゃ世間体なんか保てないぜW
394 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:40:05 ID:???
っていうか、東北未収じゃ三振確実だからなぁ
395 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:41:57 ID:???
>390 自力で受かるほど優秀なヤツは2004年,2005年のボーナス現行に合格している。 ロー既修は新卒浪人を問わずボーナス現行に落ちたから仕方なく行くところ。 1期既修でも優秀な91人は2004年現行で抜けたわけだし。
396 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:41:59 ID:???
_____ |____ \□ □ / / _____ / / |_____| / / / /  ̄ (⌒ ⌒ヽ ∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ ( ; ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: ) | ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; ) / / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ ) / / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ / / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ / ( ノ ( | | \ ノ ( ⊂- ┘( ) └--┘ ( )
397 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:42:09 ID:???
>>380 自慢?どこが?東大京大でもない、現行合格者でもないこのオレが自慢?
笑わせるよな。オレの何処に自慢できる要素があるんだよ。この負け組みのオレに。
>おまえに、低レベルの煽りって言う資格はないよ。
なぜ?証明してよ。少なくとも証明責任はオマエにあるよ。
398 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:42:57 ID:???
>>395 現行に合格する意味での「優秀」ってのと新司法に合格する意味での「優秀」ってのは別問題。
そのくらい分かるだろ。
399 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:43:57 ID:???
>398 未修は知らんが既修は一緒だよ
400 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:44:01 ID:???
401 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:44:03 ID:???
東京からの落武者はともかく、地元で地底ロー行ってるやつより 灯芋早計首上千横筑全滅したのほうが優秀って、あんたバカ?
402 :
400 :2005/09/18(日) 23:44:38 ID:???
403 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:45:06 ID:???
総計→地底ロー程度を自慢と捉えるようでは、 トンペーあたりに宮廷コンプといわれても仕方あるまい、 明か中かしらんけど
404 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:45:11 ID:???
405 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:45:31 ID:???
>>400 2年間の学修環境で差は出るかも知れないだろ?
406 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:46:19 ID:???
受験者の面子・合格率から言って、現行論文D以上なら、もはや実力を維持していれば問題なく合格できる。
407 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:47:26 ID:???
もちろん、行政法・選択はちょこっとやらないとダメだろうが。
408 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:48:08 ID:???
っていうか、現行論文D以上なら、行政法・選択くらい自力でどうにでもなる。
409 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:48:28 ID:???
>>406 論文受験者の感覚?
Dも必要ないと思うけどね。
底Gでなければ十分合格圏だと思うよ。
択一なしが大半で、
しかもプレを見る限り新司法でも択一は重要そうだからな。
410 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:49:28 ID:???
>401 俺は東落ち慶蹴り中落ち首だけど 中と上は併願できないし 早も面接日が中と重なって受けられなかったし。
411 :
406 :2005/09/18(日) 23:49:38 ID:???
>>409 ま〜そうなんだけどね。「絶対安全圏」ということでDとした。
412 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:50:16 ID:???
413 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:51:04 ID:???
>410 上とか言ってる時点で単なるあおり。
414 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:53:23 ID:???
>>404 根拠はプレテストだ。
プレテスト択一→結局憲法刑法は現行と同じパズル
プレテスト論文→民訴,刑事系は現行とあまり変わらない
憲法も採点基準は微妙だが,現行と大きな変化はない。
現行との違いは民法論文と,行政法,選択科目くらいのもの
あと商法民訴刑訴の択一知識が必要なくらいが現行との違いだ。
415 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:56:36 ID:???
>>414 で、そのレスによって、どうして
現行に合格するという意味での「優秀」と新司法に合格するという意味での「優秀」が
同じになるの?
単に試験制度が似通ってるから?
両試験間に倍率等からいって、差があるとは考えないのはなぜ?w
416 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:56:46 ID:???
>412 慶中併願できるなら2期じゃねえの?
417 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:57:55 ID:???
>>414 でも、現行と違って、だらだらやってるベテは少ないよ。
みんな結構勉強してる。
オレなんかロー入って半年で、一年分くらいは勉強した感がある。
418 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:58:22 ID:???
現行合格という意味での優秀→受験生の上位2〜3%に入らなくてはならない。 新司法のそれ→一期なら上位50%、二期以降でも20%に入れば良い。 明らかに異なるだろうな・・・。純粋未収君には理解できないか・・・。
419 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:59:21 ID:???
っていうか、ロー一期既衆なんてヴェテの巣窟だろw
420 :
氏名黙秘 :2005/09/18(日) 23:59:49 ID:???
>415 現行と新試験で合格水準の差は当然ある。しかし方向性は同じ。 従って現行択一持ちが少ない北海道,東北,九州ではいい学生が少ししか集まらない。
421 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:01:01 ID:???
話が錯綜しているな。この話の元となった
>>395 のスレ見ろ。
422 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:02:27 ID:???
>>418 釣りか?
現行では記念受験者が六割だろ。
ローは入試の時点で、既に絞ってんじゃん。
それに、必死度が違う。
423 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:02:34 ID:???
>>395 は、現行に合格できなかった奴は「優秀」じゃないから新司法に独学では合格できないと言っている。
それについての議論だ。
424 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:04:01 ID:???
>>422 釣りか?
ローなんて、現行では記念受験者とみなされる択一余裕落ちレベルが大量に入ってるんだぞ。
なにが絞ってるだよw
425 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:04:50 ID:???
未収は基本的に「記念受験すらできない奴」の集まりなわけだがw
426 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:05:45 ID:???
現実に、ロー一期生は100人程度しか現行に合格できなかった。
427 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:06:40 ID:???
うーん。そう言われればそうかもしんないけど。 オレ、現行Dなんだけど、周り択一落ち、もしくは未受験でも結構優秀な香具師はいるよ。 現行論文経験者であぐらかいてる香具師は抜かれると思うよ。
428 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:06:45 ID:???
そういえば、東北ロー既習には、「択一受験者」にビビってる奴が居たなW ブログに書いてあったなぁW
429 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:06:48 ID:???
マジレスすると大手弁護士事務所に地底は全くといって言い程いない。 5地底合わせても早稲田や慶応の片方にも遥かに及ばない。
430 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:08:32 ID:???
>>427 期末テストとかで点を取れる香具師なら確かに居るな。
しかし、それをもって新司法試験で「優秀」とはいえない。
431 :
395 :2005/09/19(月) 00:09:35 ID:???
>423 ボーナス現行合格できなかった者でも 第1回新司法なら独学で合格できるかもしれないね。 負けを認めるよ。 この学歴板向けスレ潰したかっただけだから。 スレ消費して目的果たしたよ。おやすみ。
432 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:10:28 ID:???
ほっときゃいいじゃん。 どうせベテ公なんて、いつまでたっても最終合格しない連中で、 まだ本格的に勉強し始めていない未修者つかまえて虚勢張ることしか能がない かわいそうな人たちなんだから。要するに未修よりも早く法律の勉強しているだけ。 三流大学生が高校生に向かって「お前らこれ知らないだろう」と自己満足しているのと同じ。 しかし三流大学生などすぐ追い抜かす高校生もいれば、そうでない高校生もいる。 東大京大の理科系で優秀な奴で法曹に転向した奴とベテ公では、そりゃ法律の勉強の開始時期が 違うから法律の知識量は違って当然だろうね。でもすぐに追いつかれるだろう。 頭の出来が根本的に違うわけで。もちろんできの悪い未修もいる。数年後の出来不出来は 既修・未修あまり関係ないだろう(もちろんベテ公はいつまでたっても受からないだろうが)。
433 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:10:32 ID:???
>>429 おまえほんとに痛いやつだなw
地底大卒のほとんどは地元で就職するんですけど。。。
まあ、私立ロー言ってる時点で、おまえが大手に就職する可能性は。。。
434 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:11:20 ID:???
話は変わるが、新司法第一回(合格率5〜6割)のレベルって、はっきり言って、裁判所事務官試験と同レベルだろ
435 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:12:12 ID:???
>>431 削除依頼出すべし。俺もこんなスレ不愉快だ。
436 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:12:57 ID:???
>>433 そりゃ妄想。地底卒のほとんどが地元?馬鹿じゃないのw
437 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:13:59 ID:???
せめて学歴厨はスルーしようぜ。 意味のない議論にしかならない。
438 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:17:56 ID:???
>>434 新司法試験そのものはそれより低い可能性だってある。
ロー合格卒業+新司法合格の総合的な難易度というならまた別だが。
439 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:18:10 ID:???
>>436 学部の話だぜ?首都圏から来る香具師は少ねーよ。
私立はもう巣に帰れよw
440 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:20:13 ID:???
>>420 俺は北の一揆集だが、初年度、2年目ともに現行受けた香具師の
8割は択一通ってるぞ。
入学前にどのくらいの割合で択一持っていたかは知らんがね。
441 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:20:53 ID:???
>>284 本当か?俺の見た限りでは全額免除そんなにいなかったが。
442 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:21:36 ID:???
えーと、学部早慶で地底ローに都落ちした俺はどっちの肩持てばいいんだ??
443 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:22:26 ID:???
>>440 そりゃ、単純によほど自身のある奴しか受験しないってことだろ。
そんなのはどこのローでも一緒だ。
444 :
441 :2005/09/19(月) 00:22:30 ID:???
東一のどっちかの話ね。
445 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:22:59 ID:???
446 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:24:03 ID:???
>440 数の多い・少ないの議論してるのに8割が合格したとかいっても無意味。 適性低いなW
447 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:24:59 ID:???
地底卒→地底ロー=早計卒→早計ロー 都落ちは論外です。
448 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:26:46 ID:???
>>443 まぁそりゃそうだが、要はよほど自身があるやつも地底にいるよってこと
がいいたかっただけ。
馬鹿しかいないわけではないですよと。ね。
449 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:27:43 ID:???
地底卒→地底ロー なんて新司受かっても田舎のクレサラ破産処理弁護士に しかなれませんからwww
450 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:27:44 ID:???
北大はそんなに悪くないじゃん。今年はランクも上がったし。
451 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:29:27 ID:???
>>445 ソースも何もオレ今地底に通ってるしw
どうやら私大ロー生は、
地底卒の優秀層は自分たちの行ってるローへ流れるっていう妄想を抱かないとやってられんようですなw
452 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:29:30 ID:???
453 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:30:18 ID:???
大体よーレックでDQN大のローに負けてランク外の地底が中央に 勝てるわけねーだろが!! 地底は唯一学費の安さが売りだが、それも大多数の首都圏在住者からすれば 家賃と生活費がかかって結局割高だしな!!!
454 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:34:17 ID:???
正論レスが出ると流れがとまるのが2ちゃん。
455 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:34:48 ID:???
乙。 もう夜中なんだから、必死になんなよw
456 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:42:31 ID:???
>>453 あらあら「!」とか一杯使っちゃって・・・
457 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:43:24 ID:???
>>449 仮にそうであっても、年収1千万できれいな嫁もらってのんびり暮らせれば
僕はそれで十分幸せです。
一生、首都圏でコンプまみれで、あせくせ生きていくよりは遥かにましです。
458 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:47:32 ID:???
>>457 要するに都会で優秀な人間と対峙するのは恐い、バカしかいない田舎で
お山の大将気取りたいと。
そういう考えの人間なら地底でも満足できるだろうしまあ行けばいいんでねーの?
459 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:49:06 ID:???
東京か、地方か。 上を見て生きるか、下を見て生きるか。
460 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:51:54 ID:???
>>459 ちょwwwwおまwww 法曹目指すの辞めてコピーライターになれwwwwww
461 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:52:53 ID:???
>>458 まあそう言われれば否定はしないよ。
人生、幸せになった者勝ちだし。
あえて言うなら、恐いっていうより、死ぬまで競争競争で生きるのはやだ。
462 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:57:11 ID:???
>>457-458 学部はその考えでいいけど
新司法試験は全国統一試験だからそうはいかない。
新司法試験考査委員がいない地帝は第1回新司法試験でBIG5より不利
年収1000万でのんびりするのも新司法試験受かっての話
463 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 00:59:31 ID:???
上を見て生きるなんてさ、 東大出身者が言うならかっこいいけどさー、 マーチレベルの連中が言うと滑稽というか、哀れだね。 現実が全く見えてない。
464 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 01:01:30 ID:???
>>462 オレ優秀だからそんなのに頼る必要はないのさ。
現行でいいとこまでいってるし。
試験委員がどうのこうのいうけど、
現行試験でも、偏差値が同じような学校だったら試験委員がいようがいまいが、ほとんど結果変わらん。
紳士も現行と似たようなもんだし。
慶○みたいにマジで漏洩するなら別だがw
465 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 01:01:32 ID:???
>>462 ふーん、試験委員のいる大学は新司法試験に有利なんだ。
問題漏洩かョ
466 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 01:09:58 ID:???
試験問題を漏洩するのかと突っ込まれた途端に姿を消したな。
467 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 01:17:52 ID:???
KOとかかわりのない奴はもっと声を上げるべきだったんだよな。 本当にここは毎年漏らしてたから。
468 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 01:21:37 ID:???
他の私大ローもこれからたっぷり漏洩するつもりだから むしろ慶○のことは穏便に済ませたいんだよ。
469 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 01:22:21 ID:???
こ れ よ り 先 は 私 大 ロ ー 関 係 者 は 立 ち 入 り 禁 止
470 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 01:48:09 ID:???
久留米もだめなんですか?
471 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 02:10:35 ID:???
実績が明治未満の大学を集めたスレですからいいですよ。
472 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 02:21:46 ID:???
じゃあ東北でもいいですね?
473 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 02:42:56 ID:IOlmUs2q
私立の18番、実績(数)wwwwwwww
474 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 02:44:44 ID:???
475 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 03:08:56 ID:???
こうして、 マーチの地帝に対するコンプ丸出しの煽りは まだまだ続くのであった。
476 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 07:47:19 ID:???
正直マーチに煽られてもぜんぜんつまんない。 せめて煽るなら早計にしてくれお(^ω^)
477 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 09:02:35 ID:???
天下の早慶が駅帝あたりを相手にするわけないやろ。
478 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 09:49:48 ID:IOlmUs2q
灯台の「添加の総計」の間違いだろプゲラッチョ てかオレ釣られた?
479 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 09:57:19 ID:???
ローでマーチという括りはないよ。 マーチというのは学部学歴厨。 LECランクで既修未修とも圏外の青山学院が下位ローであることに争いはない。 一=阪=神=中>首=千>北=名=明>東北=九=法=立>青学=地方駅弁
480 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 10:00:10 ID:???
早慶を入れれば 一=阪=神早=慶=中>首=千>北=名=明>東北=九=法=立>青学=地方駅弁
481 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 10:00:33 ID:???
君、ここは地底スレなのでランキング等は禁句らしいよ。
482 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 10:02:08 ID:???
>>479 その括りはおかしい
東大>京大>一、早、慶、阪>神、千、首、名、東北、九、北、中>明>他のマーチ、閑閑同率
ぐらいじゃないか。
483 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 10:14:11 ID:???
地底スレだから聞くけど地底間の差はあるのかな。 レベルは同じなのかな
484 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 10:46:14 ID:???
旧司法試験の実績では、 東大>京大>阪大>その他ってところかな。 ローのランキングについてもそんなに大差ないと思うが、 やっぱり新司法試験がはじまってみないとなんとも言えないね。
485 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 10:49:46 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・出身大学・現行択一合格者数・適性試験の得点などの観点から算出しています。
486 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 10:50:48 ID:???
>>484 京大の実績は低い。
487 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 11:09:31 ID:???
488 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 11:34:00 ID:???
>>479 ローで旧帝というくくりもないけどなw
地底はマーチ落ちも行くし。
489 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 12:01:16 ID:???
地底にライバル心燃やしてるのはやっぱりマーチの連中か。 はっきり言って、地底はマーチなんて全く眼中にないよ。 残念だったね。
490 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 12:39:33 ID:3UaywU2V
千葉首都横国マーチは大学ブランドそのものに B級臭がこびりついてるのがいかんともしがたく、 北大東北名大九大は集まった学生がアホ過ぎる。 いわゆるビッグ5(東京早慶中)以外で生き残るのは 一橋神戸大阪の3つだけだろう。
491 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 12:42:33 ID:???
>>489 マーチこそ地底は眼中にないだろうな。
地方の馬鹿より大都市の秀才達が気になるから。
地底の出来の悪さは有名だしね。
492 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 12:42:52 ID:???
大阪は、入るのは難しいかもしれんが、学校の中身がどうかというと、?では。
493 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 12:45:30 ID:???
2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い 2ゲット何某出て来い
494 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 12:47:28 ID:???
くだらんスレ 東大一橋総計中、地底(神戸含む)、上智首都千葉あたりに入れば御の字だろ? 地底の奴はマーチ意識しすぎ。無視すればよい。
495 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 12:57:43 ID:???
東京一早計と同じラインには、は並べないだろうな。
496 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 13:07:10 ID:???
正直地底と中央明治あたりに絞ったマーチなら同クラスだと本気で思ってるが。
497 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 13:14:20 ID:???
まだマーチが騒いでるのか。 いい加減、下位ロースレに帰れよ。
498 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 13:16:25 ID:???
新宿は東京都にあると本気で思っていると言われれば
「あってるよ」
と答えるしかない。
それと同じ状況を
>>496 は作り出した。
よって私はこう答える。
「あってるよ」
499 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 13:20:36 ID:???
>>491 本当に眼中にないんならこのスレに書き込むな。
よそ者のくせにここで必死に煽ってるあたりが
コンプレックス丸出しで醜いんだよ。
こっちはマーチスレなんて覗いたこともねえぞ。
500 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 13:31:24 ID:???
>>499 愚民を教育するのも賢者の役割なんでね。
501 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 13:42:03 ID:???
>>496 みたいな書き込みにまで反発している地底生がいるのか。
そりゃ勘違い地底生といわれても仕方ないな。
青学と阪大を比較するならまだしもね。
502 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 16:51:06 ID:???
学部のいわゆる「旧帝大」「マーチ」という括りはローについては確かに 意味が無いだろう。 「マーチ」の中でも中央と明治は(特に中央)上位校と言っても差し支えないと思うし、 「旧帝大(ここでは特別に一橋、神戸を含むとする)」でもローと新試験に対する姿勢 から名古屋、九州なんかは一段下と考えざるを得ない。
503 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 17:58:52 ID:???
今は司法浪人の出来る奴とかまざってるからちと複雑 何年後かには学部どおりになってるって
504 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 19:31:34 ID:???
学部の評価と実績がある程度あれば大崩れはしないだろう。 地底は常に一定以上のレベルを維持し続けると思われる。 危ないのは実績がほとんどないような私大。 て、私大の話はやめるか。
505 :
氏名黙秘 :2005/09/19(月) 23:23:56 ID:???
駅帝なんて目糞鼻糞だろ。 受験指導をしっかりやる私大上位ローに勝てる訳がない罠。 君等は役に立たない課題でもやってなさいって。
506 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 01:29:25 ID:???
私大上位ってのがどこなのかわからない
507 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 02:00:04 ID:???
受験指導頑張っちゃったけどほとんど結果でなかった大学 → 結構結果でた大学 →北大
508 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 02:11:12 ID:lvLMDbA7
旧帝大がぎりぎり許されるラインだよな。 それ以下だと本格的厳しいだろうな。
509 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 02:23:51 ID:???
駅帝(四馬鹿地底)は許されないだろうな。
510 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 02:25:14 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! (ここまでが許容範囲限界!!!) 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・出身大学・現行択一合格者数・適性試験の得点などの観点から算出しています。
511 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:03:34 ID:???
なんかこのスレで必死に駅帝という言葉を使ってるやつがいるが、 なにそれ?w 灯台も鏡台も駅帝になっちゃうじゃんプゲラ まあ、蔑称使ったところで、旧帝大の権威は変わらんけどね。 私 立 は 巣 に 帰 れ 嫉 妬 は 見 苦 し い
512 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:11:18 ID:???
私立どこ?
513 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:12:38 ID:???
駅帝=4辺境地底=北海道大,東北大,名古屋大,九州大 学部では旧帝という括りがある。 でもローでは国公立に限っても旧帝という括りはない。 東>京>一=阪=神>都=千=阪市>横>北>名=東北=九>辺境駅弁だから 首都圏近畿圏国公立>辺境地底 そこが学部と違うところ 原因は司法試験受験生択一合格者の関東関西偏在だ。
514 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:13:42 ID:???
それはもともと?しらなかったの?
515 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:22:47 ID:???
>>513 心の底からそう思うんだったら、
なんでわざわざここへ煽りにくるわけ?w
屁理屈並べてもお前の行動が示してるじゃんw
弁護士になった後も、客に対していちいちそれを説明してろよw
516 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:27:23 ID:???
なにいってんのかどっちもわからん
517 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:28:56 ID:???
駅帝あげ
518 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:32:59 ID:???
現在いる弁護士はいちいち客に学歴は表示説明しない。 法務省のサイトに載ってる平成17年の択一合格者7637名 東京横浜試験会場の合格者4719名 仙台試験会場の合格者194名 東北の択一持ちは関東の25分の1しかいない。 俺の公立ローには東大京大落ちもいるが, 俺みたいに辺境地底を滑り止めにして蹴って来た学生も少なくない。 ローは国公立を複数受けられるから,学部と違って辺境地底は蹴られる。 学部以上に序列が顕在化される。 煽りに来てはいない。学部学歴厨の脳内ランクの間違いを正しているだけ。
519 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:44:31 ID:???
520 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:53:41 ID:???
↑このうざい奴、なんとかしてくれ・・・。 東北か?
521 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 07:57:03 ID:???
>>520 いろんなとこに出没してるよな…うざキング!
522 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 08:07:26 ID:???
>>518 あのねー、まっとうな香具師はこんなスレにわざわざ出張してきて来ないってw
おまいも同類だとなぜ気づかない?
そんな頑張って数字並べても、煽られて終わりだろ?
だいたい、2chで他人の意見を正すってw
ここは、自分の脳内意見を吐き散らかすインターネッツですよ?
523 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 09:59:45 ID:???
524 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 10:16:51 ID:???
>>484 原稿合格者数に関する正確なデータは、
灯台>兄弟>一箸>塔穂区>飯台 なわけだが。
もうちょっと調べてからカキコしようね(はあと)
525 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 10:48:03 ID:???
>>524 脳内乙w
526 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 10:48:33 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・出身大学・現行択一合格者数・適性試験の得点などの観点から算出しています。
527 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 10:51:46 ID:???
>>519 ちょーwwwwwww北大すげぇwwwwwと思ったら、捏造じゃんwwww
自習室ってwwwww資料室の写真じゃねえかwwwwwwwwww
法科大学院用の新校舎建設は予算措置の目途が立っておらず,建設未定。
よって,常設模擬法廷は設置できていません。(その都度,器材を運んで設置することになります)
このあたり,新校舎を建設した法科大学院よりも弱いところだと思います。
校舎は7時〜22時に開錠しています。施錠中は中から外に出ることのみ可能ですが,
24時間大学にいて構いません。
おまwwwww氏ねよwwwwww
528 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 11:48:44 ID:???
ローと学部は違うって必死な香具師はなんで、 ほとんど未収しかいない和田ローや、去年あれだけざるだった芋ローを上位に挙げてるんだ? やっぱり、学部のイメージ先行してんでしょ。 まあ、紳士の結果が出てない以上しょうがないとは思うけど。
529 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:03:06 ID:???
新司の合格者数は、東大と慶応がトップを争うと予想。 その後に中央と京大が来て、早稲田一橋阪大と続くかも。
530 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:06:42 ID:???
>>527 よく見ろよ。自習室はちゃんとあるよ。
自習室というより研究室だがな。
531 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:10:01 ID:gDRMzQzu
昨年度司法試験最終合格者数 一橋 58 大阪 45 神戸 33 東北 29 名古屋 26 ← 前年比倍増でコレw 九州 22 ← 旧帝一神ドンケツ常連が去年は北大を追い越し挽回w 北海道 16 ← 大学ぐるみで対策までして合格率は新潟並w
532 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:11:05 ID:???
こういうの見ると、ほんと中位校の集まりだなあと思う。
533 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:14:22 ID:???
>>525 言い方が悪かった。
通算の合格者数のことな。
534 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:16:11 ID:???
>529 慶應1期既修はザルだぞ 1期既修に関しては慶より中のが質量とも上
535 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:19:27 ID:???
>529 1期既修が20人しかいない早稲田が 合格率ならともかく合格者数で上位に来るわけないじゃん
536 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:21:03 ID:???
一期は質は知らんが数だけは異常に多くとって首位を目指しているからなw
537 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:21:31 ID:???
スレストが遅れているせいで,どんどん司法試験板に学歴厨を呼び込んでるな。
538 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:23:19 ID:???
>>533 司法試験の通算合格者数では
とっくの昔に東北は大阪に抜かれていますよ。
文系が戦後設立で長い間大阪が岡山に負けていたころに
東北が稼ぎまくった貯金は、敢えなく使い果たされたわけです。
東北はバブルの頃にマーチや日大に蹴られた時にケチがついて、
以来東北の法曹志望者は早慶に逃げてる状況ですね。
539 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:24:19 ID:???
学歴厨、序列厨、偏差値厨にはうんざり。
540 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:46:07 ID:???
>>538 抜かされていないと思いますが・・・(ただしギリギリ)
541 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 12:51:17 ID:???
2ちゃん的にはこのデータ。以前どっかに貼ってあった ただし、コピペで、自分で計算したもんじゃないので。 【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2004年の累計) 1 東京大学(6186人) 旧帝大 2 中央大学(5328人) 3 早稲田大(3905人) 4 京都大学(2751人) 旧帝大 5 慶応大学(1851人) 6 明治大学(1054人) 7 一橋大学( 927人) 8 東北大学( 723人) 旧帝大 9 大阪大学( 720人) 旧帝大 10 九州大学( 616人) 旧帝大 11 関西大学( 564人) 12 名古屋大( 524人) 旧帝大 13 日本大学( 504人) 14 同志社大( 441人) 15 立命館大( 397人) 16 神戸大学( 379人) 17 大阪市大( 373人) 18 法政大学( 370人) 19 北海道大( 355人) 旧帝大 20 上智大学( 290人
542 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 13:26:21 ID:???
543 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 13:58:35 ID:???
あつかましいのは承知で質問。 適正平均で逝ける宮廷ローってありますか?
544 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:02:35 ID:???
>>543 マーチの滑り止めの北大東北名大九大なら
大丈夫なんじゃねーの?
545 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:06:38 ID:???
>>543 東北は適性重視じゃなかったっけ?
他はわからん
546 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:09:47 ID:???
>>543 東北大の場合、1次選考は、未修者・既修者共通で、
書類審査 100適性試験 300の合計400だから、厳しいとおもわれ
547 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:16:02 ID:???
釣りだと思うが、書く。 ローのHP見れば分かるような質問する奴はどうかしている。
548 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:16:27 ID:???
嘘つきが多いな。本当のことを教えてやれよw 東北は、一次審査が甘く(去年脚きり無し)、適正の配点が1400分の300と軽いのに 論文配点900と、かなり論文を重視している。 意外と知られていないが、ここは既修者一部で偏差値65以上の香具師に ボーナスポイント30点を加算してくれる。 これで適正10点分のハンデを跳ね返せるだろう。 他は正直きついだろうね。
549 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:20:02 ID:???
九州は一次は適性だけでなく小論でも判断される。 適性平均だけであしきりされることもないから安心しろ。
550 :
543 :2005/09/20(火) 14:21:06 ID:???
あの、未収なんですけど… やっぱ無理っすかねえ。
551 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:24:24 ID:???
>>549 ありがとうございます。
この際どこにでも行く覚悟はあるので、
九州検討してみます。
学歴マーチでも大丈夫ですかね?
GPAは3.4ぐらいです。
552 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:25:10 ID:???
九州と東北(去年はなし)以外は適性のみであしきりをばっちりやってくるので、無理。 あとは東北と九州のサイトを見て研究な。 でも・・・適性平均だとかなり無理。
553 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:35:45 ID:???
九大スレより 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 23:25:03 ID:??? 一次試験は適性の比重が40%、書類内容が10%、小論文が50%。 これは100点換算ではなくて、200点満点として計算される。 適性試験の成績は80%で傾斜配点される。 つまり200満点中、適性配点は80点、書類20点、小論文100点。 書類では経歴勝負なので(学部成績や資格などはあまり考慮されない、見るのは 学歴職歴と志望理由書、社会活動報告書、職業経験報告書)、適性が失敗した人でも 高学歴者は書類で帳尻があうようになっている。 小論文試験は、だいたい教養があり、文章に慣れた高学歴者が圧倒的に得点できる傾向に あるから、それでも差がつく。 でもそうではない人なら、適性試験の成績が低いと巻き返す材料が他にないために 結局落とされるわけだ。 合格者に聞いてみればいい。だいたいそこそこの適性得点で学歴も旧帝以上が大多数だから。
554 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:43:26 ID:???
九大いいなあ 横レスだけど、いい情報もらったよ。
555 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 14:45:29 ID:???
>>552 >>553 ありがとうございます。
んー、なかなか厳しいそうですね。。。
駄目元のつもりで挑戦します。
556 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 15:00:10 ID:???
九大より神戸に来ませんか?
557 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 15:00:57 ID:???
そうか、適正62・既修者52の俺にもチャンスありかな。 いや、…独り言ですよ。
558 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 15:05:22 ID:???
Q大はさ、いくら適性軽視といっても一次で適性の配点が40%も占めるんだぜ。 適性平均〜60前半は厳しい。最低でも70は必要。
559 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 15:11:02 ID:???
60前後なら十分可能か・・・。 九大なんて考えてなかったけど、考慮しよう。 ありがとう。 横レスでした!
560 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 15:12:18 ID:???
>>557 念のため言っておくが、
東北の既習者ボーナスの対象は憲・民・刑3科目。
7科目じゃないぞ。
ま、7科目52なら大丈夫か
561 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 15:14:09 ID:???
九大って1次選考やらないこともあるようだね(可能性が低いが・・) その場合って適性って15%しか点数配分されない。 いいね、九大。
562 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 15:20:40 ID:???
おいおいwおまいら、九大のどこがいいんだw 入学できたとしても三振するの目に見えてるじゃねーかw
563 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 15:33:49 ID:???
こういうスレを信じて、九大は穴場だと思ってるやつが大量に押し寄せるんだろなw となると、もちろん一次選抜実施して、結局、足切りのボーダーが上がる。 言っておくが、去年は宮廷の中で阪大の次に倍率が高かったところだぞ。 適性&書類の比率が低いからといって、小論で逆転するなんてよっぽどのやつじゃない限り無理。 激戦間違いなし!
564 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 18:01:00 ID:???
九大志望者、必死すぎ・・・
565 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 18:21:26 ID:???
九大スレ見てるとさ、適性は平均で大丈夫って意見と70は必要だって意見と だいたいこの2つにわかれてるんだが、結局どれくらいあれば大丈夫なのかな?
566 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 18:24:48 ID:???
小論等でも逆転できるのが平均程度で、70あれば小論等で失敗しなければ大丈夫ってことじゃない?
567 :
565 :2005/09/20(火) 18:27:50 ID:???
>>566 なるほど〜。ってことは適性微妙な俺は小論に気を抜けないと言うわけか。
ありがとうございます。
568 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 18:48:07 ID:???
九州って地元では評判いいの?
569 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 18:52:17 ID:???
>>568 去年あんなことがあったからな〜まぁ地元では評判いいほうなんじゃないのか?
一応さ、ほら、い・ち・お・う、宮廷なわけだし。
570 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 19:08:14 ID:???
内部の特定ゼミ生には試験問題漏洩だろ?バカじゃねーのww 九大こそ定員80名に削減すべきじゃねーの。質的にクソなんだから。
571 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 19:11:06 ID:???
×質的→○倫理的 九大は九州島民を隔離するためのサンクチュアリなんで
572 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 20:28:58 ID:???
司法試験大学別不合格者数・不合格率 1位 早稲田 5753名 96.2% 2位 中央大 5344名 97.7% 3位 慶応大 3212名 94.9% 4位 東京大 3152名 93.3% 5位 明治大 2332名 98.0% 6位 京都大 1817名 92.5% 7位 同志社 1445名 97.9% 8位 立命館 1371名 98.3% 9位 法政大 1152名 98.9% 10位 日本大 1146名 98.9%
573 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 21:56:45 ID:???
九大ローは優秀な九大生からは逃げられている。 いや、これは私大生の煽りではなく、 既習をほとんどとらないから。認定は日本一厳しいかも。 しかも、配点の一番大きい小論文がもろ英語だから、 ある程度できるベテからも逃げられている。 勘違い未収のすくつ(←なぜか変換できない。。)になっている。 九大出身他旧帝一神ローにいってるオレが言うのだから間違いない。
574 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 22:30:56 ID:gDRMzQzu
>>565 この板の予測はいつも高いほうに大きくズレる
(今年の択一も合格ラインは40点代後半だと言われていた)。
575 :
氏名黙秘 :2005/09/20(火) 23:27:45 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 北海道 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・出身大学・現行択一合格者数・適性試験の得点などの観点から算出しています。
576 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:06:04 ID:0P2M7EfL
それなりの大学に行ってれば 受け身的でも勉強しなくても それなりの企業へ終身雇用のつもりで就職できた昭和期。 こんな時代にわざわざ司法試験を受けるのは、 よほど法曹にこだわりがある奴か 一発逆転を狙う学歴敗者くらいのものだった。 昔は司法試験合格者数が多かったものの、 最近になって急激に相対的地位が低下している大学を挙げてみると 東北・名古屋・九州・大阪市立・岡山・中央・関西 案の定、いわゆる負け組大学が並んだ。 逆に、法曹志向が強まるバブル後にあって 合格者数のプレゼンスが増した大学と言えば 大阪・神戸・北大・慶應・上智 こちらは対照的に勝ち組大学が並んだ。 この勝ち組負け組の二極化は、ローにおいてより鮮明になっている。
577 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:11:15 ID:???
578 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:16:15 ID:???
ローでもっとも成り上がったのは首都で、次くらいに千葉・横国じゃね?
579 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:18:27 ID:???
首蹴り地底のおいらは負組みですか? だって、首って合コンとかで言っても、「はぁ?」って感じなんだもんorz
580 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:18:54 ID:???
>>573 それは九州だけじゃなくて、早稲田大、名古屋大、大阪大でも見られる現象ですね、
学部時代から法律の勉強をしていた者が他校に行かざるを得ない。
自校のローは勘違い未修の巣窟と化す。
581 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:20:18 ID:???
582 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:21:01 ID:???
>>579 は合コンするどころか単なる童貞ヴェテだろw
583 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:21:53 ID:???
>>573 コピペ乙
ちなみに「すくつ」ではなく、巣窟(そうくつ)なw
584 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:23:30 ID:???
585 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:24:03 ID:???
「すくつ」って2チャン用語だよ。 君が「乙」と書いてるのと一緒。
586 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:24:23 ID:???
いまどきそんな釣りにひっかかる
>>583 って。。。
587 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:33:00 ID:0P2M7EfL
>>586 >>573 はそもそも釣りのつもりすらなかっただろうな。
まさかいまどきあんなツッコミをされるとは、ってとこだろ。
588 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:39:56 ID:???
2番手国立は地元ではそこそこの評価だよ 関東での一橋/東工の評価 程度の評価はある どの地底でも
589 :
579 :2005/09/21(水) 00:44:43 ID:???
いや、まじな話なんだが。 まあ、地底が第一志望だったから、合コンだけで蹴ったわけじゃないけどw 別に首のことを悪く言う気はないが(現に行く気満々だったし)、 一般人の知名度はかなり低いだろ。
590 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:00:32 ID:???
ローより学部の学歴が大事なのは知ってるよな? くだらんこといつまでもグジグジ言ってないで勉強しろよ?
591 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:02:47 ID:???
「首都大学東京のロースクールに通ってます」 二重にわかりにくいね。
592 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:03:15 ID:???
>>583 なんでこれがコピペなんだよ
今書いたのに。
もしかしてQ大生?ごめんごめんw
悪いこと言わないからやめときなって。
593 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:06:04 ID:???
592は東北ロー在学。
594 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:17:24 ID:???
だいじょぶだお前ら、地元以外に出りゃどこの地底もブランド力のカケラもねーから。
595 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:22:02 ID:???
かけらもないんだったら、なんで一流企業にいぱーい就職できるの?? 一緒につるんでた4人中2人がUFJと東京三菱行ったんだが。
596 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:27:10 ID:???
トウミツとウンコくらいで何を騒いでいるのやら
597 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:31:15 ID:0P2M7EfL
598 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:38:06 ID:???
>>597 全員男ですがw
しかも、二人とも後期入試組w
599 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 01:58:51 ID:???
>>598 いや、煽るわけじゃないが、このご時世に都銀行く椰子なんて二流。
東大出身の数の変遷をみてみりゃわかる。マーチや地底におこぼれがいってるんだろうな。
600 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 02:29:41 ID:???
>>599 思いっきり煽ってるよ。
都銀がおこぼれは言いすぎ。
ましてや、司法浪人が言っても説得力ゼロ。
私立は灯台様のご動向でしか物事を判断できないというのはよく分かったが。
601 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 02:55:36 ID:???
首都は煽りでもなんでもなく 行くのやめといた方がいいと思うぞ・・ 首大の話が出た時にだいぶ教授が離脱したけど それでも残ってる人の多くも 都立大の名前で入学した学生が学部を卒業したら 離れる人が多いみたい。 後に残るのは前田先生と木村みっちゃんくらい。 都立大出身だけど、中の惨状を聞くととても行く気にはならないよ・・ まぁ他大の状況もよくわかってないので 絶対ダメとまでは言い切れないんだけどさ。 でもまぁ都立大って名前に愛着がある故の やっかみ半分だと思って聞いといてくれ。 なんだかんだと母校が没落するのは見たくないので 意欲と実力がある人にいって欲しい気持ちもあるし。 自分は行きたくないけど・・(苦笑)。
602 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 03:07:08 ID:???
石原なんぞが首突っ込んでる時点で首大は先が長くない気がする。
603 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 03:21:38 ID:???
新司の考査委員の数ではどうなんよ?
604 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 03:26:27 ID:???
二流は一番コンプが強いから大変だよね。
605 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 03:47:02 ID:???
606 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 11:19:06 ID:???
>>604 スレタイになってる学校は典型的二流校だから、スレも他校コンプに満ち溢れてるよね。
607 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 12:04:03 ID:???
608 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 12:06:51 ID:???
皮肉レスだと思うぞw
609 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 12:13:35 ID:0P2M7EfL
>>608 いや、東北名古屋九州が混じってる以上
皮肉にはならないと思うぞ。
610 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 12:16:37 ID:???
>>605 判例どころか検察・法務省の見解ばかり教え込んだりしてなw
611 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 12:35:08 ID:???
首大はあそこ地震になったらどうなるんだろ?
612 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:16:49 ID:???
>>601 かなり抜けたって言ってるけど、何人か知ってるわけ?(苦笑)
613 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:17:27 ID:???
614 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:24:13 ID:???
>>612 小学生みたいなレスだな。
「何時何分何秒?」
615 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:25:37 ID:???
>>614 そんな細かい無意味なことは聞いてないな。
616 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:26:38 ID:???
東大が主力の首都に嫉妬するマーチが主力の駅帝工作員w こんな流れで現在進行しています。
617 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:28:08 ID:???
>>616 いいや、やっぱ駅帝の主力は内部優遇坊だ。なあマーチ落ちだけどw
618 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:28:53 ID:???
駅帝工作員の多さは実証済み。駅帝に入るのだけは辞めておいた方がいい。
619 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:29:41 ID:???
駅帝の主力→マーチ落ちの内部優遇坊 ・・・キツイっすねw
620 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:32:19 ID:???
首題の憲法って、東大の高橋和之の弟子(学部3年で現行合格)で 辰巳の日曜トウレンとか早稲田の奉職とかでも教えてる30歳くらいの人だろ。 そのうち東大に戻るとの噂。
621 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:34:03 ID:???
>>605 >判例どころか検察・法務省の見解ばかり教え込んだりしてなw
純粋未収坊の意味不明の発想だなw
622 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:35:36 ID:???
駅帝でまともな教授を揃えてるのって、北大くらいだろ。
623 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:39:20 ID:???
駅帝 北大→一期はクズの集まりだったが、二期で少し挽回。もっとも、依然として定員が多過ぎ。リストラが必要。 名古屋→定員が少ない分DQNが少ないため、駅帝の中ではもっともマシ 九州・東北→ここら辺りは説明の必要のないクズ校。
624 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:41:49 ID:???
>>619 マーチっていうか、具体的には「明治」な。
625 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:43:10 ID:???
一橋・神戸の人間にとってこれほど迷惑なスレはない。 立てたのは東北・九州あたりのコンプキチガイなんだろうけどw
626 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:43:25 ID:???
都内私立ロー落ちが、地方旧帝に行ってるからね。 はおろか、漉獅ソも。
627 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:44:56 ID:???
一橋って、お前w ザルツバシだろwww
628 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:45:36 ID:???
東北なんて明治落ちの巣窟だろ。併願データ見てみ。 「明治に合格している」っていうだけで東北ロー内では羨望の眼差しを向けられる。
629 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:46:50 ID:???
1 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2005/09/12(月) 21:12:36 ID:??? 二番手国立ローのスレです。 受験生・在校生問わずマターリいきましょう。 灯台京大の話はよそへどうぞ。 煽り荒らしはスルーで。 ランキング格付けは絶対禁止! ランキング格付けは絶対禁止! ランキング格付けは絶対禁止!
630 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 13:54:03 ID:???
初年度は阪大ですら明治に蹴られる始末
631 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 14:15:24 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 大阪市立 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・出身大学・現行択一合格者数・適性試験の得点などの観点から算出しています。
632 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 14:17:05 ID:???
>>627 それでも駅帝に比べれば天と地ほどの差がある。
633 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 14:57:41 ID:???
東大 京大 一橋 神戸 大阪 早稲田 慶應 中央 ―― 北大 ――― ← 廃校の壁 以下無意味につき序列なし 東北 名古屋 九州 首都 千葉 マーチ その他
634 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 15:01:41 ID:???
さりげなく北大>名大にしようとしている奴は北大工作員? 一橋>阪大>神戸>>名大>北大>>>東北>九大 なんだけど?
635 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 15:04:57 ID:???
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
636 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 15:51:28 ID:???
637 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 18:03:46 ID:???
レックの二年分のランキングによると、上位ローとは以下の9校!!!!!! 国公立 東京 一橋 首都 京都 大阪 神戸 私立 早稲田 慶応 中央 中位ローとは以下の5校!!! 国公立 千葉 大阪市立 名古屋 私立 上智 明治 以上に漏れたローはいわゆる「下位ロー」です。 なお、レックのランキングは、合格者の併願校の合格状況・倍率・出身大学・現行択一合格者数・適性試験の得点などから算出しています。
638 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 18:05:07 ID:???
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
639 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 18:05:59 ID:???
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
640 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:14:06 ID:???
早計マーチは必死だなw 所詮世間の認識では、国立落ちですからw 旧帝様が眼中にないんだったら、こんなとこ出張してくんなプッ 首都の話してたら、なぜか私立厨が湧いてきて駅帝だのなんだの。。。ほんとにコンプの塊だな
641 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:17:05 ID:???
都横千筑阪市>4辺境地底
642 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:17:12 ID:???
643 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:18:21 ID:???
世間の認識より法曹界の認識が問題 東北は明治落ちの巣窟 首都に蹴られている。
644 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:20:13 ID:???
蹴った地底の合格通知書も成績開示書も保存してあるよ。
645 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:20:19 ID:???
っていうか、首都と東北比べたら首都に失礼だろ。 首都=東大卒が主力 東北=明治落ちの内部優遇生およびマーチ卒が主力
646 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:21:44 ID:???
東北って、東大卒2名、京大卒0名www
647 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:28:39 ID:???
学習院スレが面白いことになってるぞw
648 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:33:58 ID:???
一つの私立叩きレスに対して、短時間で6件の煽り。 こいつら一日中張り付いてんだろね。 コンプの塊ジャン。 法曹界での認識って、笑わせんなよ。 ロー行ってる時点で(ry ましてや、灯台京大でもないくせに。
649 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:35:09 ID:???
650 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:35:43 ID:???
広島ですが東北、九州より上と自覚しております
651 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:36:07 ID:???
652 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:36:35 ID:???
未収は広島>>東北だけど。
653 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:37:29 ID:???
654 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:48:56 ID:???
まあ、はっきりいって既習の難易度なら、首>>早計だとは思うけどね。 は全免以外は目も当てらんないよね。 オレは慶応けって首行ったけど、択一32点の友達慶応入ったし。 しかも大したできじゃなかったのに正規合格したもかかわらずその後大量の補欠合格だもんな。 あっ、和田忘れてた。知らね。
655 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:50:30 ID:???
和田は未収として入学するのが難しいだけで、そもそもそんなところに 法律ができる奴は基本的に入学しないから、期修のレベルは大したことないでしょ
656 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:51:12 ID:???
首ローでこれだけ威張れるメンタルが裏山w
657 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:51:56 ID:???
定員の少ない首ローなのに、自らを首ロー生と名乗れる奴はいないと思う。
658 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:52:50 ID:???
偽首ロー生降臨
659 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 19:55:19 ID:???
>>656 >>657 おまえらのプラス思考に乾杯!
都合悪くなるとブランド持ち出すのかよw
さっきまで、中身がないとかって地底叩いてたくせにwwwwwwwwwwww
660 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 20:16:49 ID:???
そもそもスレタイに首ローが…… 隠れているのか?
★★金沢、崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
志願者数186名!w (昨年度247名)
減少率24.7%!!!
崩壊した昨年よりさらに3割減!!!
http://www.jd.kanazawa-u.ac.jp/admission/shigan.htm 完全崩壊確定wwwww
しかし、いまだにこんな気違い糞下位ローに出願するバカが186人もいるんだなwwwww
金沢の崩壊っぷり、すごいなw
一応国立なのになw
1年目 473名
2年目 287名
3年目 186名
たった2年間で志願者数が3分の1になっちゃったw
廃校まであと2年かwwwww
662 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 21:53:11 ID:???
く だ ら ね ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ
663 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 22:37:37 ID:???
名大>北大って主張してる香具師の根拠は? 入学者の面子みても既習未収の数みても北大のほうが上では?
664 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 23:22:55 ID:???
入試制度が違うので司法浪人が多い現在は比べれんのではないかのう
665 :
氏名黙秘 :2005/09/21(水) 23:56:52 ID:???
■法科大学院 人気ランキング(志願者数・定員)■ (9月21日現在) 【上位ロー編】 【下位ロー編】 @ 中央大学 3,627名 (300) @ 山梨学院 43名 (40) A 早稲田大 2,194人 (300) A 広島修道 77名 (50) B 慶応義塾 1,923名 (260) B 久留米大 85名 (40) C 明治大学 1,905名 (200) C 名城大学 87名 (50) D 上智大学 1,457名 (100) D 中京大学 117名 (30) E 同志社大 1,215名 (150) E 大東文化 120(推定)(50) F 学習院大 1,128名 ( 65) F 神戸学院 131名 (60) G 立命館大 1,045名 (150) G 関東学院 142名 (60) H 関西学院 987名 (125) H 福岡大学 143名 (50) I 立教大学 905名 ( 70) I 獨協大学 144名 (50) ※みなさんで随時、補足・改定・コピペして下さい。
666 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 00:10:12 ID:???
667 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 00:12:00 ID:???
668 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 00:14:26 ID:???
友達いないな、こいつ・・・。
669 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 00:21:46 ID:???
友達〜 友達〜 とーきーにはけーんかもして〜 ぷんぷん〜 顔中〜 怒ったりもするけど〜 時には〜 なーんだか さーみしいね〜 だーかーら〜 友達〜 友達〜
670 :
1 :2005/09/22(木) 03:18:44 ID:???
スレタイの学校(+千首横筑)の出願状況、入試日程、入試制度の変更点 などの情報があったら、随時カキコして欲しいお(^ω^) 志願者のスペック等もできたら頼むお(;^ω^) 良スレ化キボンヌ! 【志望校】 【DNC】 【JLF】 【現行成績】 【出身校】 【学年・卒】 【GPA】 【TOEIC】 【その他資格等】 【確保校】 【ひとこと】
671 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 09:03:12 ID:???
だったら
>>1 がまず書き込め
あと重複なんだから削除せい
672 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 09:14:56 ID:???
語尾に「お」をつけんな!
673 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 09:55:23 ID:???
けっきょく
>>1 が情報集めにたてた自分勝手なスレなんですね
削除してよ
674 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 12:04:29 ID:???
【志望校】 神戸 北大 首都 【DNC】68 【JLF】 受けてない 【現行成績】 択一2勝1敗 【出身校】 地底 【学年・卒】 卒3 【GPA】 知らん 【TOEIC】 あるわきゃない 【その他資格等】 英語以外の語学なら... 【確保校】 なし 【ひとこと】他に行けそなとこってある?
675 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 12:15:09 ID:???
676 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 12:53:28 ID:???
早計中受かれば学歴基地外が黙り込む灯台だな
677 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 13:04:42 ID:???
>>674 その適性の点数じゃ、首都切られるんちゃうか?
678 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 13:10:07 ID:???
679 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 13:17:43 ID:???
東北大自習室の真実 自習室はあるのでしょうか。また、その利用時間はどうなっていますか。 answer 法科大学院の学生が24時間利用できる自習スペースを設置しています。無線LANを利用することによって、各自のコンピュータ端末から、ネットワークに接続することが可能です。 その他にコモンルームもあり、予復習の合間に、教員や友人とのコミュニケーションの場として利用できます。
680 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 13:19:43 ID:???
灯台うけろよ!に万七千戻るし
681 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 13:36:21 ID:???
九州大の設備 法科大学院関係の移転は最短でも平成22年度になる予定である。それまでは、福岡市内の至便な場所に位置する現箱崎キャンパス内に、現有施設・設備をも有効に利用しつつ、独立かつ充実した教育環境を用意している。 (1)少人数教育に対応できる講義室 (2)自学自修を可能にする院生用研究室スペース約250名分 (3)基本的な文献を参照できる法科大学院独自の図書室 (4)連携教育に利用する高速度通信システム演習室 (5)日常的に法廷の雰囲気になじむための法廷教室
682 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 13:37:35 ID:???
>>678 法科大学院専用自習室という形で自習室がある訳じゃない。
入学年ごとに自習場所が分散して存在。
他の学部からも間借りしている。
本棚も2人で1つを共用している状態。
とにかく設備面では期待するな。設備重視なら他に池ばいい。
683 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 13:42:12 ID:???
684 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 13:49:32 ID:???
>>683 オマエも飽きないな。
その固定席が自習場所。各所に分散して存在。
自由席が資料室。
自習場所には24時間いてもいいが、外部からの侵入は10時以降出来ない。
夜食の買い物にも逝けません。
685 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 13:49:35 ID:???
やたら宣伝している奴がいるな。 東北か名古屋か九州のいづれかの志願者なんだろうな。 2ちゃんごときでやっても影響ないよ。やるんだったらマスコミ。 2ちゃんでだれも宣伝していなかった学習院がFNNで取り上げられただけであの志願者増。 マスコミには勝てんよ。 目障りだからやめてよん。
686 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 18:58:02 ID:???
去年の反動と日程だけだろ!
687 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 21:55:57 ID:???
旧帝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞私立和田w
688 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:02:29 ID:5LyM/s5E
駅帝東名九関係者の連中、 これ以上実態を暴露されたら マジでシャレにならないからと、 ついにコピペ荒らしで スレを潰しにかかってきたか。
689 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:06:26 ID:???
>>688 さりげなく北大を除かないように
690 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:08:32 ID:???
阪大もぬくなよ
691 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:15:55 ID:???
スレタイ校を、十把一からげに中央以下といっても反対する人はいないだろう。
692 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:16:25 ID:5LyM/s5E
>>689 北大はまだマシ
>>690 地帝繋がりで阪大を引きずり落とし
道連れにしようと画策しても無駄だ、
駅帝東名九よ。
693 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:17:12 ID:???
中央って東大のこと?
694 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:17:32 ID:???
北大は第一期既習がレックランキングで圏外だったわけだが? 大阪については同意。四場か地底とは違う。
695 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:20:22 ID:???
>>691 中央なんかと比べてはかわいそうだ。
明治や学習院などと比べなくては。
696 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:21:47 ID:???
【志望校】 名古屋、北海道、一橋、神戸 【DNC】 70台半ば 【JLF】 − 【現行成績】− 【出身校】 W他学部 【学年・卒】 卒4以上 【GPA】 3.3 【TOEIC】 − 【その他資格等】 司法書士資格 【確保校】 − 【ひとこと】 私、甘いでしょうか?
697 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:23:54 ID:???
>>654 首ローの売りは、
・東京にある
・合格者の適性試験の平均が高い
・国立で学費が安い
だね。よかったじゃん。
でも、君が慶應に行かなかったからといって、首都が慶應より上だということには
ならないと思うが。首ローで是非、頑張って下さい。
698 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:39:35 ID:???
自習室に関するコピペが多いな
699 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:42:00 ID:???
700 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:44:45 ID:???
696って未修?既修? 既修で卒4で現行成績がないのもおかしいな。 社会人未修なら納得だけど。
701 :
696 :2005/09/22(木) 22:45:57 ID:???
>>698 おっ、レスありがとうございます!
旧帝なので、余裕ということは無いと思いますが
上記のどれかに入りたい、というのが正直な気持ちです。
神奈川在住なので、一橋が第一希望ですが、おそらく
難しいと思いますので。
702 :
696 :2005/09/22(木) 22:47:23 ID:???
>>700 未修です。
既修がいいと思ったのですが、国公立の法律科目の
多さに断念しました。
703 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:56:39 ID:???
>>696 北大は圧倒的に小論ができないと合格できないよ。
総合評価じゃないから。
他は総合的に見て受かる可能性あるんじゃない?
704 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 22:58:38 ID:???
>699 適当なこと教えるなよ。 2ちゃんじゃ地底はザルという流れだが、実際はそんな甘くないぞ。 名古屋の去年の適性ボーダーが72、3なんだから 適性平均が2点上がった今年は75ぐらいがボーダーだ。 余裕とかとんでもないよ。
705 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:00:05 ID:???
>>701 去年の一橋はザルだったけど、今年の阪大のように、
ザル目当ての受験生が殺到して
結局難化する可能性がある。
同日入試で同地域の東大が総合問題出すから
それを敬遠して流れてくる奴もいそうだしね。
706 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:03:41 ID:???
>>703 小論、得意ってほどじゃないんですよね・・・
>>704 上位国立って、なんだかんだで決して甘くないですね。
もしその話どおりだと、私は適性ボーダーライン上です。
>>705 東大回避はありそうですよね。
あと、日程が他国立とずれている上位国立は、高レベル
受験者が殺到する予感がします。
707 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:04:48 ID:???
>>701 まあどこも甘くないってことだ。
素直に第一希望を受けた方が後悔しないぞ。
708 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:08:59 ID:???
去年の東北大、適性30台で合格。 こんなとこ、どこにもない。
709 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:10:03 ID:???
>>696 北大は小論圧倒的でなくても受かる。ちょっと抜けてればそれで良い。
一橋用の英語は?? 申述書は気合入れてね。
710 :
696 :2005/09/22(木) 23:12:22 ID:???
>>709 おお、丁寧なレスを下さる方がまたもや!
英語は「お前、やる気あるの?」って程度の点しか取れないと
思います、TOEIC。
一橋は無理そうです。
711 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:16:47 ID:???
>>709 どうも北大にさせたいようですね。
でもやっぱり未収は圧倒的に小論ができないと受からない。
696氏が受かるには小論が全受験者(アシキリされて約400名)中20位程度に入らないとダメだから。
北大は未収はかなり厳しいのですよ。
712 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:20:11 ID:???
>>709 >>710 自作自演うざい。
北大の小論枠は未収定員の三分の一だ。
チョッと抜けたぐらいで合格するわけないだろうが。
713 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:22:52 ID:???
なんとしても北大に目を向けさせてい人がいるんだよなあ。 コピペしたり・・・。 同日のどっかの志願者だろうけど、無駄無駄。
714 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:23:06 ID:???
>>710 一橋は合格者の英語の点数を発表しているので参考にしてみては?
来期入学者の中で考えれば、あなたの
適性はおそらく並
成績も並
だろうから
司法書士資格でプラス
英語でマイナス
でも何とかなるかも。
隔年現象くるかもしれないが、適性がその点数だと脚切りはないように思う。
実際小論勝負では?
東大も英語次第だと思うが、二次小論勝負でしょう。成績も悪くないし。
(W他学部にひかれて回答してみたW)
715 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:28:48 ID:???
>>711 >>712 40/200くらいじゃないの?
俺はずば抜けた答案じゃなくて、少し抜けた答案目指してその通りにやって受かった。
後は運だ。だいたいずば抜けた小論書けるのは数人だろう。後は少し抜けてて
加えて運だ。受けてみるしかないだろうと思う。
716 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:31:15 ID:???
>>684 >自習場所には24時間いてもいいが、外部からの侵入は10時以降出来ない。
>夜食の買い物にも逝けません。
侵入は何時でもまずいぞよ。
買い物行ったら中から開けてもらえば良いでしょう。
717 :
674 :2005/09/22(木) 23:36:52 ID:b5tP/r8g
>>677 え?首は去年少なくとも既習は足切りなしで法律ガチだったらしいけど。
違うの?
718 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:37:29 ID:???
>>715 HPよくみてみろ。40人もとらん。
.いい加減な事を・・・。
そこまでして受けさせたいの?wwwww
719 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:41:26 ID:???
>>715 なんだよ40/200って!
サイトに受験者数と合格者数がかいてあるのにwww
ほんとに合格者?
もうコピペもやめなね。
720 :
氏名黙秘 :2005/09/22(木) 23:42:42 ID:???
>>696 自作自演の釣りにマジレスするのも癪だけど、敢えてマジレスすれば、
どう考えても名古屋、東北、九州向きだろうよ。
私立上位の滑り止めを確保してるなら東大でも一橋でも受ければいいだろ?
>>715 北大が第一希望でもないのに枠の少ない一芸の北大を勧める理由は?
小論一発勝負なんて運に左右されやすいのになぜ勧める?
>>696 のスペックなら総合評価型の地底の方がはるかに安全だろうが。
721 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 00:32:20 ID:???
首都と北大に話をふるやつが多いけど これ何かの工作?
722 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 03:40:27 ID:???
首都・北大落ちの僻みだろw
723 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 03:41:19 ID:???
724 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 03:47:19 ID:???
(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ! (´・ω・)カワイソスBが現れた! (´・ω・)カワイソスCが現れた! (´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)… (´・ω・)カワイソス達が・・・? .. .. (´・ω・) 彡 (´・ω・)ミ (´・ω・) . . (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)(´・ω・) 合体してキングカワイソスになった! .,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ / \ / / i | ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・ ! ノ 丶_ ノ
725 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 11:08:06 ID:???
726 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 11:37:21 ID:???
727 :
696 :2005/09/23(金) 11:44:17 ID:???
たくさんのレスを下さった方々、ありがとうございます。
色々な方の意見があるでしょうから、自分の目で受験校をよくよく検討してみます。
>>712 >>720 で、自作自演じゃないかという意見がありますが
断じてそのようなことはありません。
728 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 15:58:17 ID:???
>>726 一=阪
なお、一の二期既の英語最低点は…内緒♪
729 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 16:47:16 ID:???
>>728 渉外や企業法務の市場の評価は、一>神>阪
しかし、ロー入試の難易度は、
阪>一>神
英語不要な分、英語が不得手な人は、阪に集う。
730 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 17:58:05 ID:???
>>729 それ、市場の人気じゃなくてOBの影響じゃまいか?
中身がまともなのは神戸だけだろ、その中では。
731 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 18:40:27 ID:???
>>730 個人的には、神戸が一番好きだが(嗜好の問題)、
就職時や業界の評価は、まぁ、729通りだろうな。
732 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 18:54:23 ID:???
>>731 だからなにをもって渉外・企業法務というかにもよるが、
その順になってるのはOBの所為だってば。
中身は神戸が一番まとも。
ただし、その評価?の序列を変える必要性は認めない
733 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 21:31:06 ID:???
【志望校】 大阪 名古屋 九州 とうほぐ 【DNC】 82 【JLF】 【現行成績】 なし 【出身校】 駅弁 【学年・卒】 新卒 【GPA】 3.4 【TOEIC】 700 【その他資格等】宝剣2級 【確保校】 【ひとこと】 下手にDNC取れたので、旧帝目指しちゃいました。無理?
734 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 21:43:17 ID:???
>>732 中身云々は主観だが、評価は客観だ。中身は、君の言う通りかもしれないし、
そうじゃないかもしれない。
評価とは、神戸大より東大の方がいい、ってのが世間一般の評価だろ。
一橋>神戸だって、そうじゃないの。
自分で神戸の方が良いと思うなら、世間の評価は気にする必要なし。
735 :
氏名黙秘 :2005/09/23(金) 23:26:26 ID:???
いずれにせよどんぐりの背いくらべだな、 東・京・早・慶あたりと比べてしまうと。 結論:どこでもいいや
736 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 00:31:58 ID:???
737 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 00:38:56 ID:???
いや早稲田はいいだろ
738 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 00:44:01 ID:fVwlIn4f
ほへ? 和田のがゴミじゃん
739 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 00:47:38 ID:???
不毛な話題になりかけのスレにまっつんが一言 ↓
740 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 00:54:20 ID:???
京大は早稲田より上だが阪大以下はゴミ。
741 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 00:58:51 ID:???
和田オワットルw
742 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 01:03:08 ID:???
まっつんも不毛なコメントに興じ始めたようです。
743 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 01:03:54 ID:???
予備校のデータや2ちゃんのスレ覗いた感じだと難易度的に 早稲田一次合格>北大・東北・名古屋・九州最終合格
744 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 01:06:05 ID:???
745 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 01:08:12 ID:???
早稲田一次をパスした俺は、自信を持っていいという事?! (しかし、の一次は落ちました....)
746 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 01:16:21 ID:???
早慶受かっても打ち止めしない輩はみんな同日入試の東大(京大)に 流れるわけだから、地底入試は雑魚の敗者復活戦だろ。煽りぬきでさ。
747 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 01:18:31 ID:???
の一次>和田の一次>北大・東北・名古屋・九州の最終合格 だから無問題。
748 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 01:49:21 ID:???
>>746 地方の受験者がどれほど総計受けるのかと。
首都圏在住で地底受ける香具師はそうかもな。受験機会がたくさんあるんだから。
749 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 02:30:41 ID:???
早稲田は馬鹿でも入れる。地底は内部生じゃないと馬鹿では入れない。
750 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 02:44:07 ID:???
>749 その 地底内部が馬鹿なのが大問題なわけでw
751 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 02:45:28 ID:???
>>749 総計中オチ 地底ダブル合格の俺が来ましたよ。
一年目から受けてるけど 総計>地底(のぞく京都) は
もう動かしようのない事実だよ。今となっては別にどうでもいいけど。
752 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 02:46:21 ID:???
早計も地底と同じく内部優遇やってる。 っていうか、早稲田は未収ローだから、ちょっと問題外でしょ。
753 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 02:50:55 ID:???
じゃぁ総計の学部が優秀ってことだ
754 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 02:57:47 ID:???
学部なら地底>早計 これは間違いない。
755 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 03:01:42 ID:???
ないないw ま、地方限定ならありえるけどw
756 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 03:04:08 ID:???
757 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 03:06:37 ID:???
>754 当該地方限定なら、そうだな。 東京では、そうはならない。そもそも、わざわざ都落ちなどという選択をしないもん。
758 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 03:07:51 ID:???
東京なら地底なんて全く考えない。選択肢に1%も入ってない。
759 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 03:11:59 ID:???
人それぞれだが、なんで皆こー、東京東京って言うんだろう? 人多いし狭いし生活レベル低いのに。集まる人間のレベルが高いから?
760 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 03:38:02 ID:???
>>759 はげどう。地底があるくらいの地方都市がベストだよな。
どのみち、ここにいる連中はたたく対象がないと自分の空虚なプライドを満たせないんだよ。
地方もその一つで、その象徴である地底ローなんだよ。
偉そうに早計マンセーしてるやつだって、灯台様の前には卑屈になるくせに。
761 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 03:39:13 ID:???
和田は三振確定レベル。慶応と一緒にしたら慶応が可愛そう。
762 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 03:43:50 ID:???
お呼びでないのに、私立厨がわらわら涌いてくるくるw スレタイ読めないのか?どんだけコンプ強いんだよ。 ほとんどのやつが、択一合格経験もないくせにw 法務博士になったら、「一流私立ロー」が唯一の自慢ですねゲラ
763 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 03:58:31 ID:???
>>759 それが嫌なら日本脱出しろ。少なくとも一生上京すんな。
インターネットって便利だねw
764 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:01:33 ID:???
まぁいろんな立場はわかるけどさ、 国立⇔私立、って二項対立を好むのは地方の人だね。 だって、俺らは「東大かそれ以外か」だよ? TOP目指すのが無理、あるいは面倒なら、 自然に芋か総計が選択肢なんすけど。
765 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:04:59 ID:???
このスレに書き込んだ時点で負け組
766 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:06:28 ID:???
都内から灯台早計行った奴は
まさか地底の事なぞ頭にあるまいで
だから
地底卒にせよ私大卒にせよ
こんなとこで騒いでるのは 地 方 出 身 者
>>763 ではないが
767 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:09:25 ID:???
>764 >766 禿同
768 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:09:44 ID:???
横レスだが、そうけい出はじぶんとこマンセーしないから。国立のひとがどうかしらないけど、ふだん顔をあわすこともないんだから、彼らのこころのへいわをみだすことはないでしょう。
769 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:12:09 ID:???
早稲田は相当マンセーしてるっぽいけどな。慶応はあんまり見ないけど
770 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:14:45 ID:???
仙台辺りは東京への対抗意識が強いね。 田舎丸出しでかわいいもんだが。
771 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:15:43 ID:???
山梨学院って旧帝だよね?
772 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:17:09 ID:???
あそこは王立学校だろ
773 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:19:30 ID:???
学習院って皇立だよね?
774 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:28:52 ID:RdlI9MYc
総計って小さい頃に適当に英語圏に何年か住んでりゃ誰でも入れるんでしょ?? なんでこんなにでかい顔してるの?(^^;)
775 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:37:43 ID:???
>>764 早慶文系の8割が洗顔という件について。
776 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:42:26 ID:???
じゃ洗願だったら入れるのかって話。 先週のドラゴン桜じゃないが。 灯台前期落ち、芋後期復活の俺は、 早1勝2敗 慶1勝1敗 だたーよ? それぞれ国立とは傾向違い過ぎて、手応えなかったね。 アノ感じはなんていうか、気持ち悪いというか、不安というか。
777 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:44:14 ID:???
>>774 >>775 受かってから言えよw 俺は地方国立に受かってないが (横国wなもんで)www
778 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:52:03 ID:???
>>776 いるいるお前みたいな香具師がうちのローにもいぱーいw
なんで、早慶の香具師って絶対灯台落ちって見栄はるんだろねw
洗顔はカスって自覚してんのかね。
779 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:55:42 ID:???
>>778 昔はそう思っていたこともありました。
でも、今となっては全てが実力社会。
東大卒でロー浪人→下位ロー→二回目合格
なんてのはまったく価値がない。無価値。
ロー内でも自分の成績のほうが上だったら
劣等感は一切感じない。
むしろ東大生のほうがはらわた煮えくり返っているだろう。
780 :
氏名黙秘 :2005/09/24(土) 04:58:14 ID:???
>>776 おまえ、論理矛盾おこしてるの気づかないの?
そんな低脳だから和田に2敗もすんだよwwwwwww
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ