1 :
氏名黙秘:
国際私法に関するスレがないので立てました
2 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 22:41:54 ID:???
/!/{ / ヾ--r
ほっとけない2chの糞スレキャンペーン _ /  ̄ <_
www.hottokenai.jp _>`´
>>1 ___<
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
37秒に1つ、糞スレが2chに立っています。 / , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
職がない、顔がキモい、そんなことで。  ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄|| ̄
この状況を変えるには、自治だけではなく、 / /⌒ヽ,| ミ } ...| /! .||
あなたの煽りが必要です。 レ l d _}`ー‐し'ゝL _ ||
糞スレをなくそう、という煽りを表す、 | ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー--''--
ホワイトバンドを身につけてください。 |/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"
/!/{ / ヾ--r
ほっとけない2chの糞スレキャンペーン _ /  ̄ <_
www.hottokenai.jp _>`´
>>1 ___<
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
37秒に1つ、糞スレが2chに立っています。 / , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
職がない、顔がキモい、そんなことで。  ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄|| ̄
この状況を変えるには、自治だけではなく、 / /⌒ヽ,| ミ } ...| /! .||
あなたの煽りが必要です。 レ l d _}`ー‐し'ゝL _ ||
糞スレをなくそう、という煽りを表す、 | ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー--''--
ホワイトバンドを身につけてください。 |/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"
3 :
氏名黙秘:2005/09/03(土) 01:22:47 ID:HZaPqTwC
国際私法選択者少なくね?
うちのローではオレぐらいかも。
悪くないと思うんだけどな〜
4 :
氏名黙秘:2005/09/03(土) 01:24:09 ID:???
法例だけだろ。楽でいいな。
5 :
氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:45:01 ID:4oCqtvK9
あげ
6 :
氏名黙秘:2005/09/08(木) 23:57:24 ID:???
/!/{ / ヾ--r
ほっとけない2chの糞スレキャンペーン _ /  ̄ <_
www.hottokenai.jp _>`´
>>1 ___<
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
37秒に1つ、糞スレが2chに立っています。 / , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
職がない、顔がキモい、そんなことで。  ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄|| ̄
この状況を変えるには、自治だけではなく、 / /⌒ヽ,| ミ } ...| /! .||
あなたの煽りが必要です。 レ l d _}`ー‐し'ゝL _ ||
糞スレをなくそう、という煽りを表す、 | ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー--''--
ホワイトバンドを身につけてください。 |/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"
/!/{ / ヾ--r
ほっとけない2chの糞スレキャンペーン _ /  ̄ <_
www.hottokenai.jp _>`´
>>1 ___<
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
37秒に1つ、糞スレが2chに立っています。 / , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
職がない、顔がキモい、そんなことで。  ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄|| ̄
この状況を変えるには、自治だけではなく、 / /⌒ヽ,| ミ } ...| /! .||
あなたの煽りが必要です。 レ l d _}`ー‐し'ゝL _ ||
糞スレをなくそう、という煽りを表す、 | ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー--''--
ホワイトバンドを身につけてください。 |/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"
7 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 10:27:53 ID:mVZRWlSE
ていうか今時国際私法なんてやる奴はあほしかいねえからね。
8 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 10:41:02 ID:???
それよりC発刊まだ〜?
9 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 18:24:25 ID:???
私の通うローには国際司法選択者が2人しかいない。
先生はアメリカ法しか興味ない先生。
予備校の答案練習会もまだない。
どうすれば・・・。
10 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:34:43 ID:???
法例が改正されるらしいが、対応できるのか
11 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:33:16 ID:???
12 :
氏名黙秘:2005/09/10(土) 08:39:32 ID:???
>11
確かに微妙やな。
「国際私法については、05年1月〜2月実施の講義をリバイバル実施しています。」
13 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:29:25 ID:o/a5RuJy
プレテストの国際私法は簡単だったので、勉強量からすると
倒産とか選ぶよりはいいと思うのだが、リスクが高すぎるのか。
T大ローのI黒先生の成績評価と学力対照表
不可上位=新司法合格答案レベル
可=新司法トップクラス答案
良=標準的学者レベル
優=I黒先生レベル
石黒・・・まだ現役だったのか。
16 :
氏名黙秘:2005/09/13(火) 17:40:48 ID:9R49sgnR
辰巳で国際私法のセミナーがあったようですが、どんな内容だったのでしょうか。
17 :
氏名黙秘:2005/09/13(火) 18:06:10 ID:???
18 :
16:2005/09/13(火) 18:13:57 ID:9R49sgnR
>>17 そうそう、それそれ。
情報無くて困ってますわ。
19 :
氏名黙秘:2005/09/13(火) 18:16:10 ID:???
東洋のK先生は第一人者です。
20 :
氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:48:38 ID:???
成蹊にもおられますな。
21 :
氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:46:42 ID:???
俺は国私を選択してた先輩の予備校答練のファイル持ってるからまあ何とかなりそう
あと、セミナーの法選征服シリーズも貰ったし
22 :
氏名黙秘:2005/09/14(水) 23:16:51 ID:???
>>21 公務員の試験対策本ですか?
法学セミナー見たら国際取引法も範囲内だった。面倒だなぁ。
ワルソー条約とかハーグ条約の話も入るのかねぇ。
23 :
氏名黙秘:2005/09/14(水) 23:36:40 ID:bE0DVwdm
法務省のホームページによると国際私法の試験用法文登載法令候補案は
法例
扶養義務の準拠法に関する法律
遺言の方式の準拠法に関する法律
国籍法
家事審判規則
外国裁判所ノ嘱託ニ因ル共助法
民事訴訟手続に関する条約
民事又は商事に関する裁判上及び裁判外の文書の外国における送達及び告知に関する条約
民事訴訟手続に関する条約等の実施に伴う民事訴訟手続の特例等に関する法律
外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約
国際海上物品運送法
国際航空運送についてのある規則の統一に関する条約 (←之)
24 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 00:59:35 ID:???
>>22 その昔、司法試験に選択科目というものがありました。
その時の予備校本です。
>>21 法選征服シリーズは科目によって出来具合に差がかなりあったようだけど、国私はどうなのかな?
25 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 03:29:46 ID:???
国死+国際引取法が真摯の範囲なんだよね?
26 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 10:38:19 ID:???
>>21 >予備校答練のファイル >セミナーの法選征服シリーズ
マジでそれ欲しいんですけど、なんとか入手できないですかね?
だめなら、いくらでも出すので売ってください。
27 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 10:48:21 ID:???
>>25 酷使・刻鳥・国際民訴。
>>26 そうやってヤフオクの値段吊り上げようとするなw
いくらでもいいなら国会図書館にあるのでコピーしてもらえる。
28 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 11:21:37 ID:???
>>27 いや、これまじです。
ヤフオクでも全くみかけないもので。。。
誰か出品してくれないものかと。
地方在住なんで、国会図書館は。。。
29 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 11:29:26 ID:???
30 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 11:36:37 ID:???
>>29 ありがとうございます!
明日、図書館行って掛け合ってみます。
でも、国立だからダメポな気がするorz
31 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 11:41:12 ID:???
>>30 やってくれるはず。
それでやってくれないようならそのローライブラリアンは無能。
昔の予備校本がそんなに使えるとは思えんが・・・笑
頑張れ。
32 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 13:28:59 ID:???
国際私法の勉強方法
国際私法は非常に特殊な科目ですから、その特殊性を意識した勉強が必要です。
以下の点を意識すると良いと思います。
1、国際私法の必要性
各国においてそれぞれ法制度が異なり、その要件・効果が異なるので、どの国の法律によって規律すべきか、その準拠法が問題となる。
2、国際私法の構造
ア、管轄権の有無
イ、渉外的法律関係につき、それを単位法律関係に分類すること(法性決定)→条文の確定(相続であれば26条)
ウ、連結点の確定→被相続人の本国(国籍)
エ、準拠実質法の指定→被相続人の本国法
オ、準拠実質法の適用→日本法とか
3、国際私法的利益
・当事者利益(密接関連性、予測可能性)
・取引利益(円滑)
・秩序利益(国際的・国内的判決の調和)
33 :
氏名黙秘:2005/09/16(金) 09:26:34 ID:2IZUkh9U
どんどん書き込め屑ども
34 :
21:2005/09/16(金) 10:21:40 ID:???
予備校答練のファイルってそんなに需要があるのかね?
でもヤフオクで売るつもりはないよ
B5バインダー2冊分なんてコピーするだけで大変だし
35 :
氏名黙秘:2005/09/17(土) 22:38:39 ID:l3kR+swB
法学セミナー10月号に国際私法の試験に関するコメントが載ってます。
内容は手に取って見てください。
36 :
26:2005/09/18(日) 01:18:10 ID:???
>>34 まじで売ってください。
5万までなら出します。おながいします。
37 :
氏名黙秘:2005/09/18(日) 16:03:49 ID:???
演習ノートの国際私法をしっかりやればいいのでは?
3,000円以内で解決するはずだが。
38 :
氏名黙秘:2005/09/18(日) 22:20:05 ID:???
>>37 予備校答練が見やすくていいイイ!!
よくまとまってるし。
39 :
氏名黙秘:2005/09/18(日) 22:49:24 ID:???
答練ファイルの話は他のスレッドでやれ
40 :
氏名黙秘:2005/09/19(月) 01:45:43 ID:???
自治厨ウザ
41 :
氏名黙秘:2005/09/19(月) 02:45:14 ID:IOlmUs2q
42 :
氏名黙秘:2005/09/19(月) 14:38:40 ID:???
平成5年の第1問・第2問
平成6年の第1問は、演習ノート国際私法に書いてあるものと全く同じ問題が出題された。
このような出題方法の妥当性には(ry
と、当事の参考書には書いてある。
43 :
氏名黙秘:2005/09/21(水) 19:59:15 ID:???
ほしゅ
44 :
氏名黙秘:2005/09/21(水) 20:01:07 ID:???
そりゃそうだ、
医者が増えれば、喜ぶ人もいる。
でも、弁護士がいくら増えても、誰も喜ばない。
45 :
氏名黙秘:2005/09/21(水) 22:38:07 ID:???
46 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 00:52:50 ID:rTIaaUYr
国私、まともな予備校講座って期待できない?
47 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 03:32:47 ID:???
そのうちやるんじゃない?
過去に現行にあったんだから。
全部の範囲が対応可能かはわからないけどね。
基礎的な部分ならOKだろう。
ただ、いつやるかだよな。
48 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 05:27:54 ID:???
>>47 現行あったんだから、その頃の問題集とか講座とか、とりあえず使いまわしときゃーいいのに。
なんで、何もないんだろね。
49 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 09:58:17 ID:???
予備校関係者ですが、プレテストで国際私法は110人しか選択せず、パイが少ないなと言ってました
労働、倒産、知財までですかね
あと3年くらいして新試験2回目・3回目が出てくるとやるのかもしれませんが
50 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:49:13 ID:???
>>49 出せば、選択者も増えるのでは?
とりたいけど、環境が。。という意見を何回か聞いたし。
51 :
氏名黙秘:2005/09/24(土) 11:26:13 ID:???
>>50 利益を確保できないので出せません、とのこと
あと、現行の使い回しができるか検討できる元国私選択ヴェテがいないのも出せない理由とか
52 :
氏名黙秘:2005/09/24(土) 12:50:44 ID:???
まあ、オレは予備校ないほうが差をつけやすいからいらないけどな。
所詮科目別の相対評価じゃん。
53 :
氏名黙秘:2005/09/26(月) 03:48:20 ID:???
そりゃ予備校が出来て
「頭悪いヤツが合格するようになって」
ピロシがキレたんだから
予備校ない科目の方が
頭良いヤツには有利なのかも
54 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 09:40:09 ID:???
反致が分からんwwwwwwwwwwww
55 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 12:06:26 ID:???
反到がわからんってどこがわからないのよ
56 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 22:16:26 ID:???
57 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 23:27:26 ID:???
は ん と う ?
58 :
55:2005/09/29(木) 23:38:43 ID:???
やっと反応する人登場
過疎気味だから
どのくらいの人が反応するか試してみたら
2日もかかるとは
59 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 12:34:18 ID:???
反致(renvoi)
準拠法国の国際私法を考慮して適用実質法を決定するのが反致主義。
本来国際私法の不統一を一定範囲で是正する役割しか与えられていない(本当なら国際私法の統一によるべきであるから)
存在自体に消極的な考えのほうがすっきりする。そもそも相手国の国際私法考慮するなら日本の実質私法を決定する国際私法の役割がようわからんくなる
60 :
:2005/09/30(金) 18:54:51 ID:???
プレ簡単!
国際私法選んでよかった
61 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:19:18 ID:???
そうだよねぇ
何で不人気なのか分からん
学問的にも結構おもろいのにな
62 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 08:28:04 ID:???
難しい科目と勘違いしている人が多いのでは?
国際取引法もあるし
63 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 13:28:13 ID:???
学問的に面白いと感じる人とそうでない人の差が結構あるらしい。
あと、頭の使い方が他の科目と違うことも敬遠する理由かもしれないね。
具体的な結論が出ないし。
64 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 16:08:45 ID:???
今ローの2年なんだけど、選択科目どうしよう
国際私法って2年後に法例が改正されるんだよね
今回の会社法みたく、試験直前に混乱するかもなー
65 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 18:09:37 ID:???
>>64 所詮相対評価
そうなれば、一期既習の残党と同条件で勝負できてラキー
66 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:27:53 ID:???
法選時代は、「改正前法例では○○だった。しかし××という不都合があり、□□と改正された。」と書くことがあった
新試験ではどうなんだろ?
67 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 00:33:10 ID:???
国際取引法は割合として1割くらい。
国際司法に民法、商法の知識が必要。
68 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 11:17:32 ID:???
>>64 改正法の中身を授業で聞いたけど、心配ないよ。
現行法の知識があれば、条文を読むだけでも理解できる。
69 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 12:12:11 ID:???
改正は大規模になるのですか?
70 :
氏名黙秘:2005/10/03(月) 02:03:23 ID:???
>65
少人数科目は相対評価が余計に怖い。
もし他が自分よりもっといい授業受けていたら・・・
71 :
氏名黙秘:2005/10/03(月) 17:08:44 ID:???
>>70 相対評価に問題が生じる少人数というのはせいぜい30名ぐらいまで
100名以上もいれば全く問題ないだろう。
72 :
氏名黙秘:2005/10/03(月) 17:19:33 ID:???
>>69 大規模だけど、現行法における確立された判例理論や通説的な見解を条文に明示するものと思われ
73 :
氏名黙秘:2005/10/03(月) 17:22:04 ID:???
条文と事例があたまにはいっていればいいのかなあ?
国際私法も勉強中
74 :
氏名黙秘:2005/10/03(月) 17:50:57 ID:???
いいです。
75 :
氏名黙秘:2005/10/03(月) 22:08:30 ID:???
76 :
氏名黙秘:2005/10/11(火) 23:34:42 ID:???
国際商取引ってどんくらいやってる?
つうか、出るのか?
77 :
氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:48:14 ID:???
>>76 普通に考えて小問一つ出るだろ。まあ、確実に出るとは言えんが。
78 :
氏名黙秘:2005/10/12(水) 12:18:36 ID:???
サンプル問題もプレも
第1問:国際家族法+国際民訴
第2問:国際取引法
この傾向は続くのかな?
たぶん、第1問が街弁志望の受験者
第2問が渉外弁護士志望の受験者を意識してるのでは?
79 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:23:56 ID:???
国際取引は用語の名前と中身知ってりゃいいぐらいってうちの先生は言ってたんだが。
80 :
氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:16:43 ID:???
>>78 プレは違うだろ。
家族法では国際民訴なし。
財産法で国際民訴あり。
>>79 プレもそうだったね。「中身」に基本的機能を含むとすれば。
81 :
氏名黙秘:2005/10/18(火) 00:04:49 ID:???
みんな基本書何使ってる?
溜池とかどう?
82 :
氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:14:59 ID:???
山田僚一だよ
83 :
氏名黙秘:2005/10/18(火) 23:23:30 ID:???
いしーぐろだーよ
84 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 00:52:17 ID:???
プレサンプル見る限りあんま厚い基本書とかいらなくね?
それより演習書がほすぃ。
85 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 15:36:43 ID:???
ロースクール国際私法(有斐閣)
86 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 17:35:28 ID:???
87 :
氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:37:40 ID:???
道垣内
88 :
氏名黙秘:2005/10/22(土) 01:40:12 ID:???
89 :
氏名黙秘:2005/10/22(土) 01:56:13 ID:???
ポイント国際私法
90 :
氏名黙秘:2005/10/22(土) 02:10:26 ID:???
91 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 16:33:19 ID:???
新法ってもう決まったの?
ジュリスト見るとA案とB案併記してるんだけど。
92 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 23:47:23 ID:???
93 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:20:21 ID:???
国際私法が人気ないのは東大が狂ってるからだろうな
94 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 12:22:22 ID:???
「国際司法の危機」を立ち読みして爆笑した。
アジビラかよ。
95 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:05:26 ID:???
国際私法は早稲田の一人がち。
東大が狂ってるし。
96 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:08:42 ID:???
和田はどんなことしてんの?
97 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:10:17 ID:???
どんなことってどーがうち先生が普通にすばらしい授業をしてるよ。
そして実務の理論面をMHMの先生が教えている。
東大はなんでどうがうち先生を手放してしまったのだろう。
いや、見限られたのかもしれないな。
98 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:16:00 ID:???
選択科目なんて差をつけられなきゃ十分だろ。
そういう意味では酷使はいいかもな。
99 :
氏名黙秘:2005/11/02(水) 20:58:19 ID:???
石黒が追い出した
100 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 00:30:29 ID:???
どうがうちって時たまマイナー説だよね
101 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 01:17:15 ID:???
ポイント国際私法は、分かりやすいよ
102 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:13:03 ID:???
>>100 シャープだけど、ところどころ極端に走っているところがあるね。
103 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:40:21 ID:???
東大の国際私法ってあまり良くないのですか???
104 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:47:27 ID:???
105 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:01:32 ID:???
東大は全体的にあまり良くないね
106 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:04:53 ID:???
大体私の話を一学期聞ける人間なんてのはそんなにたくさんいたら気持ちが悪い。
107 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:05:43 ID:???
君たちは血も涙もない人間たちだよね。東大の人間ってのはこうなのかなぁ
108 :
氏名黙秘:2005/11/05(土) 16:26:11 ID:???
石黒っていつ定年だよ
早く明治行けよ
109 :
氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:47:21 ID:???
大体私の話を一学期聞ける人間なんてのはそんなにたくさんいたら気持ちが悪い。
110 :
氏名黙秘:2005/11/07(月) 16:51:11 ID:???
111 :
氏名黙秘:2005/11/07(月) 18:08:24 ID:???
石黒はいつになったら辞めるんだ?
道垣内戻せよ。
112 :
氏名黙秘:2005/11/07(月) 18:13:39 ID:M3umjggC
ストーンブラック教授はゴミみたいだな。
113 :
氏名黙秘:2005/11/07(月) 18:16:57 ID:???
当分は国際私法やります。
途中で止めますすいませんが。
114 :
氏名黙秘:2005/11/07(月) 23:00:11 ID:???
次の東大は早川だろ。
115 :
氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:15:22 ID:???
セミナーが昔参考書出してただろ?
もう廃刊なの??
116 :
氏名黙秘:2005/11/08(火) 17:40:01 ID:???
117 :
氏名黙秘:2005/11/17(木) 13:54:23 ID:ch13ZRoU
118 :
氏名黙秘:2005/11/20(日) 15:27:07 ID:???
>>117 亀レスすまんが、いる!!!!!!
っていうか、法選時代のアイテムあるなら、オクで売ってくれ。
119 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:28:55 ID:???
あの「種本」
国際私法概論
120 :
氏名黙秘:2005/11/27(日) 01:12:59 ID:???
イラネ
インターナショナル時代じゃし国際法は勉強しとった方がええ思うで
122 :
氏名黙秘:2005/11/29(火) 22:54:47 ID:???
シーブックまだ〜?
123 :
氏名黙秘:2005/12/03(土) 09:26:53 ID:???
ノレ'´ ̄=-‐z____
|`ー-' 、、 `ヽ.
,ゝ-‐' ,-‐ ゛゛ `i
<´ -、). -= ゛゛゛ 'ーi__
_/" ,=y-、 /
7 / /|/ )ノ|λト、 ヾ、_ て
レi |A|┴-、 ,-‐ナ'ナー`l =-/
|ル|-l"T。j ' ̄T。j- レ^ヽ (
. |=  ̄ ノ  ̄= ィ、 |了
| ヽ- :: rr‐'/
λ ー‐- / レ‐′
\ ゛ /: _ト,
`>r--‐'_, -‐'′|
, ---‐|〈| / ,ゝ、__
/ |/__, ´ ´  ̄ ̄`'ヽ
())=-―'
124 :
氏名黙秘:2005/12/07(水) 22:55:58 ID:???
国際私法
125 :
氏名黙秘:2005/12/07(水) 23:10:55 ID:???
おい、法改正されたら、糞予備校はさっさと教材、講座出せよ!
126 :
氏名黙秘:2005/12/07(水) 23:37:31 ID:???
山田僚一
これにしとけ。これしかない
127 :
氏名黙秘:2005/12/07(水) 23:46:36 ID:???
>>126 何がいいの?
オレアルマしか使ってないけど
128 :
氏名黙秘:2005/12/07(水) 23:51:27 ID:???
山田鐐一『国際私法[第3版]』(2004年,有斐閣)
129 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 00:46:51 ID:???
乞 情報
130 :
氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:01:38 ID:???
国際私法はいっそのこと、一切の予備校本を発売しないでほしいものだ。
手探りでガチンコ勝負したい。
131 :
氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:39:15 ID:???
国際司法いいよな
強制力あってほしいな
132 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:54:18 ID:???
選択者おられませんかあ〜!
133 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:55:41 ID:???
国際民訴〜
134 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 15:24:58 ID:???
山田三良━江川英文━池原季雄━道垣内正人・石黒一憲
この系図ってあってる?
135 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:59:10 ID:???
国際私法、人気ねぇな
136 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 23:57:03 ID:InR3QU7b
国際私法で一番良い教科書って何ですか?
137 :
氏名黙秘:2006/01/25(水) 00:04:59 ID:???
石黒一憲
138 :
氏名黙秘:2006/01/25(水) 01:32:15 ID:???
改正法いつ提出されんだよ!
3期から新法で受験ってことになんのか?
139 :
氏名黙秘:2006/01/25(水) 12:48:43 ID:CN07K3vv
今の通常国会に出るだろう。
2期既修・1期未修から新法じゃないの?
140 :
氏名黙秘:2006/01/25(水) 17:36:09 ID:JOijgVbV
141 :
氏名黙秘:2006/01/26(木) 16:12:00 ID:FjU68OCc
寺田民事局長 「国際私法の現代化」については「今月から
始まる通常国会に法案を提出する予定です。」
(「新春インタビュー 法務省民事局長に聞く 民商事法改
正の動向」金融法務事情1759号[2006.1.5.])
142 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:46:30 ID:???
現代化法案には、D先生の見解がたくさん採用されてるらしい
143 :
氏名黙秘:2006/02/08(水) 22:05:36 ID:???
point
144 :
氏名黙秘:2006/02/09(木) 18:16:09 ID:???
国際商取引(?)のおススメの本教えてエロい人。
軽いやつでいいよ。
145 :
氏名黙秘:2006/02/09(木) 19:31:03 ID:???
柏木・北川 国際取引法
146 :
氏名黙秘:2006/02/10(金) 14:37:07 ID:???
>>145 柏木先生執筆部分はいいね。
あと、高桑昭『国際商取引法』。少し簡潔すぎるけど。
147 :
氏名黙秘:2006/02/10(金) 15:55:53 ID:???
法例だけだろ?
新法になったって知れてるよ。
148 :
氏名黙秘:2006/02/10(金) 23:46:59 ID:???
それも基本的なところが変わるわけじゃあるまいし
149 :
氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:10:59 ID:???
家族法系すきな香具師にはおすすめ
150 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:59:21 ID:tiK5YO0F
151 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 14:00:01 ID:???
/ ̄\
| ^o^ | <たまにはだいえっとこーらをのみます
\_[]⊂/)
_| |/ |
| /
/ ̄\
| | < それはげんえんしょうゆです
\_/
_| |_
| |
152 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 16:10:47 ID:???
153 :
氏名黙秘:2006/02/21(火) 11:53:04 ID:???
選択で選んでも、将来使うかどうか疑問だな。
国際公法よりは使うと思うけど・・・。
154 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 00:27:14 ID:GUI/oSX0
結局全然対策が取れないな。
道垣内Wの一人勝ちになるのだろうか。
155 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 10:35:11 ID:???
櫻田先生もおられるでよ。
156 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 23:39:14 ID:???
どっか答練やってないかな
157 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:09:35 ID:2zFKt4HK
国際私法は、やっぱ範囲狭いよね?
158 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:31:07 ID:???
おそらく、国際私法選択が一番の勝ち組。
知財、やめときゃよかった。。
159 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 22:23:19 ID:???
>>146 俺の大学院の国際取引法の授業のテキストがそれになってる。
まあ著者が担当するんだから当然ではあろうけど。
このテキストって役立つかな?
新司での出題範囲が全部カバーできるわけではなさそうな気がするけど。
160 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:09:31 ID:???
>>158 知財は負け組みだろうな。
確かに,特許と著作のみだから「知財法体系」の中では範囲少ないけど,両方とも基本書は分厚いし進歩が激しいし。
しかも,プレテスト,あれで超簡単だっていう評判なんだよなあ?
161 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 08:42:39 ID:???
有斐閣「国際取引法 第3版」山田鐐一,佐野寛/著、発売予定 4月中旬
162 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:08:12 ID:???
>>161 情報サンクス。
買おうと思っていたがもう少し待つか。
163 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 06:27:38 ID:???
164 :
161:2006/03/07(火) 11:08:02 ID:???
>>162 自分で書き込んどいてこんなこと聞くのも変だが、
この本っておすすめ?
165 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:55:18 ID:???
>>164 山田国際私法好きな人には体裁似てていいんじゃない?アカデミック寄りな気がする。
166 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:56:19 ID:k0vugtsx
167 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:01:50 ID:???
最初にざっと読むにはイイ
168 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:51:30 ID:???
Amazonの評価が悪いので私は買わなかったけど、入門用にこれ読んで
授業で高評価もらってる人居たよ。
169 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:03:12 ID:???
アルマがイイ
170 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:02:22 ID:???
171 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:33:37 ID:???
よくわからないのですが
山田国際私法
とかと別に
国際取引法
のような本も読まにゃならぬでですか??
172 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:52:28 ID:???
需要があるか疑問だが、今までに挙がったテキストをまとめてみた。
追加や削除、修正があったら頼む。
ロースクール国際私法 イマイチ、模解がついてない。
ポイント国際私法 分かりやすい?
柏木・北川 国際取引法 柏木執筆部分はいい。
高桑昭『国際商取引法』 少し簡潔すぎる。
山田鐐一「国際取引法」 アカデミック寄り。山田国際私法好きなら良いかも。
伊藤塾 国際私法 初学者向け、全体像を掴むには良いかも。
173 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:01:13 ID:???
>>172 乙。つーかせめて
【入門向け】アルマ、伊藤真
【基本書】ロースクール、山田、溜池、概論
【応用・国際民訴・国際取引法】石黒、ポイント、柏木・北川、高桑、山田
くらいに分類しては?
>>171 >>23を見る限り山田国際私法だけでは足りない気がするが。
174 :
172:2006/03/13(月) 14:11:26 ID:+rSptd1a
>>173 そちらの書き方の方が分かりやすくて良いな。
山田国際私法については、目次を見る限りでは国際民事訴訟は含まれてないね。
あと
>>23はダイレクトに国際私法科目の試験範囲となるものなの?
175 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 03:44:13 ID:???
沢木・道垣内「国際私法入門』は?
176 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 08:26:08 ID:???
>>175 シャープな本。コンパクトなわりに論証まで書かれていることが多い好著。
ただし、自説に偏りすぎ(断定しすぎ)な傾向があり、項目によっては異端説もあり。
なお、「澤木」との共著だが、大部分を道垣内説で書き換えているので、実質的には
道垣内単著と同じ。
177 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 08:34:40 ID:???
>>174 > あと
>>23はダイレクトに国際私法科目の試験範囲となるものなの?
自分でサンプル問題くらいは読んでから質問すれば。
法曹になるには調査能力要るよ。
178 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 08:37:12 ID:???
Sだけで知識はOK。
179 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 13:56:41 ID:???
>>178 あれは良い本だが、そこまで言うと褒めすぎ。
180 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:07:42 ID:???
181 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:11:49 ID:???
法改正あるんだよね
182 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 07:22:38 ID:???
おまいら法例変更されるんだからこれまでの基本書はかなり使いにくくないですか?
183 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 08:05:42 ID:RZKCjWli
えっ、改正って法例の現代語化と7条と12条がかわるだけでそ?
184 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 08:47:59 ID:???
双書で全体把握して、
百選・ロースクールで事案検討。
ポイントでアドバンス。
これで完璧。
185 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:26:27 ID:???
186 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:31:20 ID:???
>>182 実質改正のあるのはごく一部だし、神前=早川=元永とか道垣内とか
改訂が早そうだからあまり心配しなくてもいいんじゃないか。
ジュリストとか法学教室とかに新法の解説も出るだろうし。
187 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 09:21:24 ID:???
国際取引法はこちらの範囲になるの?
188 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:10:14 ID:???
「プライマリー国際取引法」読んだ方居ますか?
189 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:05:54 ID:???
みんな、青いケースブックやってる?櫻田どうがうち。
190 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:17:35 ID:???
>>190 やってるよ。授業で指定されたから。LS用のケースブックは今のところあれだけだからやっておいたほうがいいと思う。
ただ、Qに難易度の差が激しいね。
先生も学者の研究会レベルで学生には無理なものが結構あると言って課題にするQをしぼっている。
191 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:35:23 ID:???
192 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 00:14:02 ID:c4/bPr44
コントだな
193 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 00:17:24 ID:???
>>190 なんのためのケースブックなのかわかって作ってるのか?
まじ頭悪い。ローの学生にできそうもない問題を載せたロースクール用教材って、なんなんだ。
ケースブックって全般的にそうだけど。
194 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 01:14:24 ID:???
うちのローはティーチャーズマニュアルが
流れてきてるから楽勝
195 :
190:2006/04/08(土) 07:43:13 ID:???
>>193 言いたいことはわかるがなぜ俺を指すの?
編者と執筆者に言ってくれ。
推察するに、編者・執筆者は研究能力の優秀な学生を発見して後期博士課程に入れる
とかロー卒助手採用したいとか考えて学者レベルのQも混ぜているのではないかな?
>>194 「ロースクール国際私法……」のティーチャーズマニュアルってあるの?
うちの先生は、最初は編者がティーチャーズマニュアル作るって言ってたこともあって
採用したのにその後全然来ないと言ってたけど。
196 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 22:55:01 ID:???
イクロー
197 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 22:55:41 ID:???
いくな〜
198 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 22:56:31 ID:B1bkE9+Z
な〜、あき。がんがるよん!
199 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 10:00:30 ID:???
新法に対応した本が出ない中でどこも対応を迫られるわけだが
いつ頃出るだろう
200 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 11:37:03 ID:???
Sとロースクール国私で十分だと思うけど
他の選択科目に比べて答練などが予備校で無いから差がつくかも。
一部のローではロー内で答練やってるらしく、うらやますぃ。
201 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 13:27:39 ID:???
202 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 18:02:22 ID:???
はいな
203 :
193:2006/04/09(日) 22:44:19 ID:???
>>195 すまんw
怒りに任せて書き込んでしまった。
やっぱり高桑さんのセイケイ(?)と横山さんの一橋が強いのかね。
204 :
名無しの権兵衛:2006/04/12(水) 04:59:08 ID:kD9+mhFt
法例の全面改正案=「法の適用に関する通則法案」の審議が参議院で始まった。
明日は、参考人が呼ばれるぞ。
205 :
氏名黙秘:2006/04/21(金) 11:37:53 ID:???
旧試験のときに集めた答練の問題(参考答案付、約50問)とWセミナーの論点表を5000円で譲ります。
B52穴バインダー1冊です。
欲しい方はメール欄見てメールください。
サンプル画像を見て決めたい方はその旨を記載すれば3・4点撮って返信します(ブロードバンド向き)。
22日(土曜)の18:00くらいを目処に締め切ります。
応募多数の場合は抽選となります。
206 :
氏名黙秘:2006/04/21(金) 11:41:17 ID:???
応募多数じゃなくて複数ね
1冊だから
207 :
氏名黙秘:2006/04/22(土) 10:31:00 ID:???
まだ誰からも来てないのでage
208 :
205:2006/04/23(日) 21:46:00 ID:???
締め切りました
では、皆さんの健闘を祈ります
(・∀・)ヾ
209 :
氏名黙秘:2006/05/09(火) 02:03:14 ID:???
お、遅かった・・・
コピーでもいいから欲しかったorz
210 :
氏名黙秘:2006/05/09(火) 21:39:42 ID:???
ほしゅ
211 :
氏名黙秘:2006/05/09(火) 21:44:39 ID:???
Sだけじゃ不十分?
薄くて読みやすいからあれをベースにしようかと思ってんだけど。
溜池さんも必要かな・・・。
212 :
氏名黙秘:2006/05/09(火) 23:00:13 ID:???
Sとロースクールで十分だよ
213 :
氏名黙秘:2006/05/09(火) 23:23:27 ID:???
エスはいい本だけど、確認だよね
厚いのも一冊あったら便利だよのぉにぃんぽんぺぇいんこ
214 :
氏名黙秘:2006/05/09(火) 23:26:35 ID:YidnHdlE
出口先生の、基本論点国際私法、いいぞ。
条文を無視しない解釈論をしてる。
国私は条文無視が流行ってるけど。
215 :
氏名黙秘:2006/05/09(火) 23:56:27 ID:???
ポイント国際私法(・∀・)イイ!!
山田は厚すぎ。他にも科目はあるのでパス
216 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 00:45:39 ID:???
改正法を理解するにはポイント国際私法はかかせない。
217 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 10:57:11 ID:???
石黒一憲あげ
218 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 21:23:14 ID:vmhzdtOm
石黒は消えてほしい
219 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:07:09 ID:tB9xRByI
たぶん、3条2項類推
220 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:34:18 ID:???
>>219 おっ、予想屋登場だ。
当たるかな−?楽しみだね。
221 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 06:39:08 ID:???
222 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 10:25:10 ID:???
>>221 教科書らしき本はあるけど、たしかに「基本書」にはなりそうにもないね。
最初のほうと最後のほうで精粗の差ありすぎ。
しかし、「妻裕美子」さんはえらい人だ。
223 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 22:40:10 ID:???
>>222 > しかし、「妻裕美子」さんはえらい人だ。
kwsk
224 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:02:28 ID:???
国際私法は、
1、判決の承認、扶養、親権者指定、
2、義務履行地管轄、瑕疵担保、物権準拠法、
でした。
間違ってなければ…。
225 :
誘導:2006/05/20(土) 21:47:42 ID:???
746 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/05/20(土) 21:46:30 ID:???
ここには国際私法の方はおられますか?
1番最初は間接管轄の判断の仕方ですかね?
設問2はよくわからん。離婚の効果か扶養か、って感じ?
設問3は16条か21条か、かな。
第2問設問1は、義務履行地管轄、設問2は日本商法の検査義務のケ怠?
設問3は普通に物権所在地法。
大丈夫かな。
226 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 04:55:08 ID:???
ロースクール国際私法から出た?
227 :
224:2006/05/21(日) 09:48:18 ID:???
>>226 やってないからわからないけど、
盛り沢山だったから、どこかかぶってはいるんじゃない?
最初問題文読んだとき、
送達官吏から受け取った訴状を破り捨て、
とかあったから、やべぇ終わったかも、って思った。
228 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:28:23 ID:???
今年受験された方、問題の難易度はどんな感じですか?
上の方たちのを見てると、難しかったような印象を受けるのですが…
229 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 14:34:27 ID:???
>>228 最初はやばいかもと思ったけど、そこまででもないと思うよ。
ただ小問が3つずつだったから、知識なしでやれと言われれば時間がかなり厳しかったと思う。
まぁサンプルプレよりは難であることは確かかな。
230 :
第1問:2006/05/21(日) 14:50:31 ID:???
アメリカで日本人夫不出頭で離婚判決出た。
設問1 承認される?
承認された場合に、離婚の際に定められた扶養料について、
夫が扶養料減額請求を申し立てた。
設問2 この請求の準拠法は?
承認されなかったのでアメリカ妻が日本で離婚を申し立てた。
設問3 子の親権者指定の準拠法は?
231 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 14:55:54 ID:???
二期生ですが・・・、
設問1→管轄権の話
設問2→?
設問3→法質決定の問題
でおけ?
232 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 14:57:00 ID:???
法例34条に気付かなかった奴は一発脚きり。
233 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 15:25:10 ID:???
234 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 15:33:49 ID:???
ポイント国際私法まんま。
235 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 15:37:21 ID:???
よし。
ポイント国際私法買おう。
236 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 15:49:52 ID:???
Fuck On Beach!
237 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 15:54:22 ID:???
早稲田やっぱりリークしてんなぁ
238 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 16:00:57 ID:???
国際私法なんか、学者数少ないから、
仲良しグループ。
ロースクール国際私法に名前でてる学者か、それ以外か。
239 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 02:48:52 ID:???
石黒か、それ以外か
240 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 07:21:45 ID:???
だいたい私の話を1年間聞き続けられる人間なんてのはそんなに沢山居たら気持ちが悪い
241 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 08:06:30 ID:???
242 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 08:45:30 ID:???
243 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 18:47:31 ID:???
国私しか手応えなし
244 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 15:09:18 ID:???
一期既習の皆様、国際私法何やったか(何を勉強すべきだったか)教えてくらはい。
245 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 15:38:09 ID:???
>>244 書き込み具合を見ると、このスレには一期は二人くらいしかいないな…。
俺の意見でよければ。
ぶっちゃけ、授業さえ受けてれば、あとは他の7法を本気でやったほうがいい。
国私はたいして論点多くないし。
どうせ法例改正で教科書もまだそろわないだろうし。
国際取引法分野は商法の売買の辺とかをやっといたほうがいいかも。
あとは当然だけど民法の売買の効力。
今回は国際民訴がかなり出た感じがしたけど、アルマとかで十分だと思う。
246 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 15:48:03 ID:???
>>245 基本書何読みました?
あと、ロースクール国際私法は役立ちました?
247 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 16:47:50 ID:???
>>246 ロースクール国際私法は読んでないっす。
読んでたらもっとよかったのかもしれんけど、答案は特に失敗はしてないと思う。
思ってるだけだが。
基本書(?)は、櫻田Sと、佐野山田国取法と、国際民訴アルマ。
あと、基本論点国際私法って本。
あとは、授業の中間テストや期末テスト、レポート課題の問題とかを中心に検討した。
そこからは出なかったけど。
248 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:42:18 ID:???
国際私法は国際私法で固まって試験受けるの?
まわりは全部同じ選択科目の人なの?
249 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:54:53 ID:???
>>248 そんなに人数いないから、「まわりは全部同じ選択科目の人」ということはないだろ。
ま、東京だったら相当の人数になるからそういうことになるかもしれんが。
250 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:29:20 ID:???
じゃあやっぱり選択科目別に席が決まるんだ。おいら来年東京だからまわりは顔見知りばかりという可能性もあるんでやんすね?
251 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:43:21 ID:???
席は選択科目別だったよ。
周りは同じローがゴロゴロいた。
252 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:48:13 ID:???
トン。
おれはひとりで受けたいタイプだから知り合いといっしょになるのはやだな。
でもしかたないか。
ところで冷静に見て私法は他の選択と比べてやや易って感じですか?
なんか公法は難しかったらしいですが。
253 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:37:57 ID:???
>>252 同じローにはわざわざ北海道や福岡に受験しにいったやつがいたよ。
一人で受けたい&観光。
やりすぎだと思ったけど。
他の科目のことは、やっぱり受けてみないとわかんないな〜。
254 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:59:17 ID:???
>>234 第1問設問2のこと?
ポイント国際私法のどこに出てるの?
山田・第3版 p. 539 には出てたけど。
255 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:32:11 ID:???
256 :
254:2006/05/26(金) 23:17:28 ID:???
>>255 ページ数まで挙げてるんだから自分で調べろ。
257 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:05:09 ID:???
>>256 そんなぁ。リョーイチはもってないよぅん。
下宿引き払ったから図書館もないよぅん。
お願い!お・し・え・て☆
258 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 11:53:58 ID:???
うちのローに試験委員の先生がいるんだが
そういう理由で採ってもいいだろうか。
ってか租税法も父さん法もいるみたいだがどうしよ。
259 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 12:02:09 ID:???
昔の選択科目のときは国際私法だけが範囲だったっけ?
国際民事訴訟法とか国際取引法とかなかったよね?
それが入るとだいぶ量が増えるんだろうか?
260 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 12:49:54 ID:???
>>258 一橋ですね。
横山先生はかなり丁寧に教えてくれますよ。
ただ、執筆された文献を読むと少数説が多いのかも。
261 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:22:02 ID:???
262 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:23:35 ID:???
>>260 授業受けられたんですか?
試験の役に立ちました?
263 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:24:10 ID:???
>>260 授業受けられたんですか?
試験の役に立ちました?
264 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:26:44 ID:???
やってしまった。
スマソ
265 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:32:16 ID:???
>>257 そういうことなら教えてあげよう。
「離婚について適用された法律〔扶養準4I〕というのは、必ずしも
わが法例16条の定める離婚の準拠法とは限らず、その離婚について現に
適用された法律を意味する。ここでいう離婚は、有効な離婚としてわが
国で認められるものでなければならない(……条約8条)。したがって、
外国の判決による離婚については、わが民事訴訟法118条の要件を具備
するものでなければならない……。この場合の扶養義務の準拠法は、そ
の離婚判決において準拠法として適用された法律である。」(山田
〔第3版〕539頁。同旨・溜池〔第3版〕522頁)
承認要件をみたしているかどうかは自分で考えてくれ。
この設問は上記のような細かい知識がないと解答できないので、よく
ないと思う。
266 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:54:21 ID:???
267 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:08:17 ID:???
268 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:52:52 ID:???
まぁみんなわからないんじゃない?
269 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:28:23 ID:???
みんな分からないような問題を法線で出されると
他の科目と差をつけられるのか?
そういうシステムじゃないっけ。
270 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:39:36 ID:???
ま、6問中の1問だしねぇ。
たいした影響ないでしょ。
271 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:48:18 ID:???
科目ごとに偏差値出して
それを点数化するんだっけ?
ってことは出来る奴が多い科目は損なのか?
有意差は出ないのかな?
272 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 16:49:25 ID:???
どっか解説かなんか出さないのか?
273 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:18:07 ID:???
274 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 17:00:40 ID:UNuS7pyD
あげ
275 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:22:43 ID:YwW9iQ/g
age
276 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:54:43 ID:???
277 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:59:51 ID:???
278 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 13:43:13 ID:???
国際私法はどうせ桜田・道垣内の二人の問題意識から出題されるから、ロー国私やっときゃ十分だろ。
教科書はいらないよ。
予備校の講義を一回聞きゃいい。
279 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:07:28 ID:NckUKBoB
ロー国私が編者の問題意識を反映しているとは思えない。
そもそも試験委員の立場はお二人とは必ずしも一致しない。
280 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:19:44 ID:???
>>279 >ロー国私が編者の問題意識を反映しているとは思えない。
正確には、「必ずしも反映しているとは限らない。」
編者だからある程度は反映されている。
>そもそも試験委員の立場はお二人とは必ずしも一致しない。
しかし、そんなこと言っても横山先生は教科書出しておられないからねえ。
放送大学のがあることはあるが薄すぎるしねえ。
高桑先生には簡潔なものながら『国際商取引法』があるが。
281 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 04:03:25 ID:???
高桑って京大名誉教授だよな?
てことは櫻田の師匠?
なんでそんなジイサンが試験委員なんだろう。
関係ないけど道垣内が東大去ったのって石黒がいるから?
282 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 10:26:28 ID:???
>>281 名誉教授ではなかったと思う。在職年数が足りないんじゃないか。
櫻田先生の師匠は溜池先生。
>なんでそんなジイサンが試験委員なんだろう。
実務(裁判官、法務省、弁護士)と研究と両方やっておられて、国際私法も国際取引法の
両方の専門家だからじゃないか。法務省からの信任が厚いこともあるだろうね。旧試験の
考査委員(民法)をやられた経験もあることも重要だったのかも。
>道垣内が東大去ったのって石黒がいるから?
実務がやりたかったから。LSの発足時は特に実務経験を珍重する論調が強かったことの
影響もあるのでは?
石黒先生にそんな権力はないと思う。
案外、同一研究科に正人と弘人がいることになるとややこしいというのも大きかったりして。
283 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:03:15 ID:???
>>281 >道垣内が東大去ったのって石黒がいるから?
一つの原因にはなってるんじゃないか。あのお方は常人には量り知れないすごい人だから。
284 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:00:28 ID:???
だいたい私の話を聞き続けられる人なんてのはそんなに沢山いたら気持ちが悪い
285 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 17:23:34 ID:???
>>282 石黒先生は学界での力は全然ないけどアクが強いので総合的な力は強い。
286 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 20:04:47 ID:???
287 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 16:59:49 ID:fzVeTiZz
今年の一問目(1)は東京高裁平成9年9月18日判決に近い?
288 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 04:32:00 ID:???
司法試験受験生でありながら行書に落ちる人の実態
@旧試択一にすら落ちる。
A仕方ない。ローでも入学してやるか! ←勘違いの始まり
B志望書の取得資格欄に何も書くことがない…。
C取得資格欄を埋めるため、行書でもとっておくか!
司法試験受験生の俺なら余裕だな! ←懲りずに勘違い
Dその行書すら沈没 ←「ダメ人間」決定
E自暴自棄になって2chで行書やロー制度への攻撃。ネットウヨ化。
289 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:49:06 ID:???
道が打ちさんはどこいったの?
290 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:51:18 ID:???
国際私法って最高だよね。
予備校本もあるし、ケースブックは薄いし、基本書も薄いし。
291 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:12:00 ID:???
>>287 うん、たしかにこれにヒントを得て事案を変えたものだと思う。
御指摘ありがとう。
292 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 17:30:07 ID:ORt587e8
293 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:20:47 ID:???
294 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 04:50:28 ID:???
295 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:36:56 ID:???
問題検討盛り上がりがないな。
296 :
氏名黙秘:2006/06/28(水) 19:41:47 ID:???
297 :
氏名黙秘:2006/07/03(月) 21:57:48 ID:???
【辰巳・新司全国模試の上位129人の出身ロー】・・・A
(模試受験者599人中。ちなみに新司受験予定者は2125人)
京都 18
慶應 14
中央 13
東京 8
名古屋 6
一橋 6
明治 6
立命館 6
【各ローの1期既習卒業者数】 ・・・B
京都 134
慶應 173
中央 245
東京 178
名古屋 29
一橋 60
明治 97
立命館 105
【比率】・・・ A÷B
京都 13.4%
慶應 8.1%
中央 5.3%
東京 4.5%
名古屋 20.7%
一橋 10.0%
明治 6.2%
立命館 5.7%
【結論】 名古屋>京都>一橋>慶應>明治>立命館>中央>東京
298 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:53:01 ID:???
な〜、あき。
299 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:25:25 ID:???
>>298 あき先生のことを思い出してるのね……。
300 :
氏名黙秘:2006/07/13(木) 22:58:49 ID:???
300ゲットおおおおおお
301 :
氏名黙秘:2006/07/14(金) 22:01:13 ID:???
190 :氏名黙秘 :2006/07/13(木) 23:50:09 ID:???
今日1期の先輩に聞いたんだが、慶應ロー1期は、新試短答落ちが一人も出てない可能性が高いらしいぞ
マジか???予備校模試で上位者が多かった(らしい)とはいえ、全員短答通過というのは俄かには信じがたい驚愕の結果なんだが、、、
誰か他に情報持ってるやついる?
302 :
氏名黙秘:2006/07/15(土) 07:48:18 ID:???
>>295 おまえが答案構成書いたら盛り上がるかもよ
303 :
氏名黙秘:2006/07/19(水) 22:47:17 ID:???
716 :氏名黙秘 :2006/07/19(水) 12:27:05 ID:???
法セミで慶応の平木教授は、試験後の謝恩会での学生の明るさから
かなりの手ごたえを感じてるらしい。8割以上は合格してほしいと語っているよ。
これからすると、慶応はかなりいいんじゃないかな
718 :氏名黙秘 :2006/07/19(水) 13:11:02 ID:???
マジな話、慶應は8割いくと思う。教授の方も「今年は落ちる人はほとんどいない」
と予想してるみたい。
719 :氏名黙秘 :2006/07/19(水) 13:17:54 ID:???
恐るべし慶応!
304 :
氏名黙秘:2006/07/21(金) 14:56:48 ID:???
□「法例」を全面改正した「法の適用に関する通則法」について、法制審における審議から成立までの関係資料、立案担当者による改正の経緯等を1冊にまとめる!
『法の適用に関する通則法関係資料と解説』別冊NBL No.110
別冊NBL編集部 編(254頁 3,675円)
305 :
氏名黙秘:2006/07/21(金) 15:05:10 ID:???
306 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 07:28:33 ID:???
結局、来年は改正法なの?うちの教授は来年はまだ、現行法例なんじゃないかと言ってるんだけど・・・
307 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 16:39:17 ID:???
>>306 6月に成立してるんだから、新法だろー。
うちの先生は、早ければ来年1月施行、遅くとも来年の新司までには施行されると言って、
前期試験は通則法でやると宣言している。
308 :
306:2006/07/22(土) 16:49:42 ID:???
ありがとう。たぶんそうなんだろうね。なんか、うちの先生、普通は成立から施行まで一年くらいは期間をあける、みたいなこと言ってたが・・・
309 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 21:45:18 ID:???
310 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 21:53:17 ID:???
>>308 よしんば、そうであるとしても、
なくなる法律で試験してどうする、と思うな。
311 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 21:55:46 ID:???
今年の行政書士試験は旧商法でやるそうだがw
312 :
氏名黙秘:2006/08/01(火) 12:37:06 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
N┃B┃L┃最┃新┃号┃★┃☆┃★┃※主な記事のご案内
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
●法の適用に関する通則法の解説 小出邦夫/湯川 猛/和波宏典/大間知麗子
○裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律−−政省令およびガイドラインの概要 内堀宏達
●経済法判・審決研究会報告−−平成17年度独禁法審決・判例研究(上) 和田健夫
○年休権の光と影 中窪裕也
●中国企業の買収における企業評価および財務問題 山本 晃
◎8月1日号の目次は下記へ↓
http://www.shojihomu.co.jp/nbl/nbl060801.html
313 :
氏名黙秘:2006/08/04(金) 09:06:02 ID:???
314 :
氏名黙秘:2006/08/08(火) 00:54:32 ID:???
>>307 通則法でやったら
論点無くて書くことないYO
315 :
氏名黙秘:2006/08/08(火) 07:38:43 ID:???
316 :
氏名黙秘:2006/08/09(水) 00:00:26 ID:???
>>314 実質改正されない部分は原則的には従来と同じ「論点」が残るだろ。
実質改正された部分も「論点」あるけど、これはローの先生に教えてもらわないとしんどいかな。
317 :
氏名黙秘:2006/08/20(日) 03:29:47 ID:???
>>316 先生に聞いてるなら分かるだろ。累積適用とか生産物とか。
殆どないんだよ論じることが。
国際取引法と特別法くらいじゃないかあるとしたら
318 :
氏名黙秘:2006/08/20(日) 20:29:42 ID:???
>>317 実質改正された部分で解釈に委ねられた部分があるんだが。
ま、1年目だから実質改正部分から出すとしても現場思考で対処できるものにするだろうけど。
「国際取引法と特別法」で何が変わったの?細かい文言の改正以外で。
319 :
氏名黙秘:2006/08/21(月) 13:27:09 ID:???
法例改正対応?の百選が年明けに出ると聞いたのですが
本当かどうかご存知の方いますか?
320 :
氏名黙秘:2006/08/21(月) 19:41:56 ID:???
あと国際民訴か
321 :
氏名黙秘:2006/08/21(月) 19:44:17 ID:???
322 :
氏名黙秘:2006/08/21(月) 19:59:46 ID:???
櫻田先生のSが秋に出るよ。
323 :
氏名黙秘:2006/08/22(火) 05:42:28 ID:???
324 :
氏名黙秘:2006/08/22(火) 05:49:48 ID:???
325 :
氏名黙秘:2006/08/23(水) 04:33:27 ID:???
326 :
氏名黙秘:2006/08/24(木) 03:40:44 ID:???
法改正に伴って石黒は改訂したりしないのか。
改正批判だけで終わりそうだが。
327 :
氏名黙秘:2006/08/24(木) 08:15:38 ID:???
・ ・
このような改正は到底是認できない(!!)
~~~~~
328 :
氏名黙秘:2006/08/24(木) 08:18:25 ID:???
43 名前:法の下の名無し 投稿日:2005/06/25(土) 22:53:33 ID:vy2oYZxl
石黒教授の講義受けてるけど内容4分の3くらいしか理解できないや。
教科書の内容は半分も理解できないけどさ。
44 名前:法の下の名無し 投稿日:2005/06/26(日) 08:44:47 ID:guthQdIX
4分の3も理解できるなら国際私法学者になれるぞ。
45 名前:法の下の名無し 投稿日:2005/06/26(日) 09:12:35 ID:nFnFIoQo
あの教授単位くれるのかな
彼の満足する水準の答案を書ける人なんて何人いることやら・・・
46 名前:法の下の名無し 投稿日:2005/06/26(日) 10:36:59 ID:yhrhIRN5
括弧と下線を多用しろ!!
47 名前: ◆kbky6C6xjY 投稿日:2005/06/26(日) 14:48:22 ID:Db/MqJ6l
>>46 傍点を忘れるな!!
49 名前:45 投稿日:2005/06/26(日) 19:16:02 ID:URbKh9ic
エクスクラメーションマークも多用して頑張ってみます!
50 名前:法の下の名無し 投稿日:2005/06/26(日) 19:34:50 ID:9nQGkz++
○○であるというのならば(但し××)、「△△」は●●なのである(!)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
329 :
氏名黙秘:2006/09/04(月) 09:25:30 ID:???
sage
330 :
氏名黙秘:2006/09/05(火) 00:11:45 ID:???
331 :
氏名黙秘:2006/09/05(火) 18:35:56 ID:???
小出邦夫編著
「一問一答 新しい国際私法
─法の適用に関する通則法の解説─」(商事法務)
332 :
氏名黙秘:2006/09/06(水) 21:01:25 ID:???
333 :
氏名黙秘:2006/09/06(水) 23:05:05 ID:???
結局、予備校には期待出来ないて訳か・・・。
334 :
氏名黙秘:2006/09/06(水) 23:11:40 ID:???
そろそろ櫻田先生が改正踏まえたSシリーズの新しいやつ出すでそ。
それをベースにしていろいろ肉付けしていくしかないんじゃない?
後は国際民事手続法をどうするかというのも悩ましいけど。
335 :
氏名黙秘:2006/09/06(水) 23:12:53 ID:???
国際私法入門 第6版 有斐閣双書
著者/訳者名 澤木敬郎 道垣内正人/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:4-641-11270-3)
発売予定日 2006年10月下旬
予定価格 2,100円(税込)
好評の入門書大改訂。「法例」制定後100余年,現代の生活・取引環境や
グローバルスタンダードに適合させるとともに,現代語化が行われた新しい
「法の適用に関する通則法」が制定された。この新法に完全に対応。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0215831 国際私法 第5版 有斐閣Sシリーズ
著者/訳者名 櫻田嘉章/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:4-641-15923-8)
発売予定日 2006年10月下旬
予定価格 2,310円(税込)
重要な論点をコンパクトに解説した好評のテキスト。「法の適用に関する通則法」の
成立を受け全面改訂・横組化。新たな法制度の趣旨を旧法と対比させながら分かりやすく
解説。初学者はもちろんロースクール生から実務家まで幅広い読者にとって読み応えのある一冊。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0215833
336 :
氏名黙秘:2006/09/08(金) 12:50:23 ID:???
溜池産の基本書マダ?
337 :
氏名黙秘:2006/09/08(金) 12:57:53 ID:???
きーめたっ!
338 :
氏名黙秘:2006/09/08(金) 13:03:46 ID:???
こうして、また一人国際関係法から脱落者が出たのであった
339 :
氏名黙秘:2006/09/08(金) 13:05:05 ID:???
脱落っちゅーか、何っちゅ−か・・・。
340 :
氏名黙秘:2006/09/08(金) 15:59:50 ID:???
国際私法なんて年明けからやっても間に合うだろ。
櫻田も道垣内もゆっくり執筆してねwwww
341 :
氏名黙秘:2006/09/08(金) 23:48:32 ID:???
国際私法入門 第6版 有斐閣双書 著者/訳者名 澤木敬郎 道垣内正人/著
ここらで澤木敬郎を著者の責任から離脱させてもよさそうなものだが。
むしろ、本格的な体系書を道垣内正人に書いてほしい。
342 :
氏名黙秘:2006/09/10(日) 01:56:16 ID:???
343 :
素人:2006/09/10(日) 17:12:57 ID:???
incoterms2000
344 :
氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:40:12 ID:???
impotent2001
345 :
氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:17:57 ID:???
>>319 本当だよ。あんた早耳だね。
〔新法対応補正版〕。判例差し替えが3件ほど。
346 :
氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:54:59 ID:???
347 :
氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:12:26 ID:???
溜池産まだ?
348 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 17:38:15 ID:???
新司法試験の解答につき第1問の設問1は承認の要件である管轄についてだから民訴118条1号のみ検討すればいいんだよね?Wセミナーの再現が2号を持ち出して送達の話をしてるから。
349 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 17:45:32 ID:???
第1問設問1は判例によると両親の間の経済的負担の調整を図ることを内容とする側面が養育費請求には強いので条理上「特段の事情」に当たるとしてA州に管轄をみとめていないね。
350 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 17:46:53 ID:???
第1問の設問1はそもそも日本法なんか関係ないんじゃないか?
351 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 17:54:54 ID:???
日本法は関係ないです。118条1号は日本の国際民訴独自の立場から判断してという意味ですが。
352 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 18:16:00 ID:???
どこから日本法の話がでるの?
353 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:27:20 ID:???
第1問設問3 親子間の問題と決定した場合、通則法32条によってZの本国法が問題になります。Zは二重国籍なので38条但し書きによってZの本国法は日本法となります
354 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:31:32 ID:???
Wセミナーの再現ではZを不統一法国の問題としてしまっています。また、別冊法学セミナーでは書かれてませんが二重国籍の場合の日本法適用につき日本人条項同様の問題があります
355 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:36:44 ID:???
第2問設問1 修正逆推知説にたって検討すると民訴5条1項の「義務履行地」の認定が少し難しいです。簡単に日本にないとするのは楽ですが
356 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:40:16 ID:???
「義務履行地」=信用状の発行地=日本とすることも不可能ではないでしょう。しかし、本問では条理によって日本に国際裁判管轄はないでしょう。
357 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:43:46 ID:???
設問2につき法学セミナーで準拠法の話をしてないのはまずいのではないかと思います。
358 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:47:14 ID:???
設問3でXZ間の所有権に関する争いは通則法13条2項の「原因となる事実が完成した当時の目的物の所在地法」でけっせられます。
359 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:51:20 ID:???
XZ間は甲国、XY間もインコタームズ2000FOB甲国条件で甲国よって甲国法
360 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:55:06 ID:???
甲国法BでXが所有権を有しますが、設問後段でZの請求を検討するに当たり本件物品は日本にあることから日本法の検討も必要でしょうか?
361 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 13:59:34 ID:???
嵐?
362 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 20:46:20 ID:???
これだけの自作自演って一体・・・
363 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 18:46:20 ID:???
通則法で講義を受けてない学校はあるの?
364 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 12:21:14 ID:???
今までの教材が・・・(鬱
365 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 16:04:16 ID:Ba1uuNFo
まあ、がんばれ!
366 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 19:25:22 ID:???
367 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 19:27:31 ID:???
そういうのって大抵が理系メインのランキングで、
論文数・被引用論文数が大きな位置を占めてるからなぁ。
368 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:25:57 ID:gdvVJFQt
解説 法の適用に関する通則法
−新しい国際私法
神前 禎=著
A5判並製 246頁
本体価格:2500円(税 125円)
近刊 2006年9月19日発売
ISBN4-335-35304-9 C1032
解説
●成立したばかりの新法の内容をいち早く解説する
制定から100年もの間、国際私法の分野の基本法として機能してきた「法例」が、
財産法、相続法の諸規定等も含め全面的に見直され、「法の適用に関する通則法」
という新法に生まれ変わりました。「法例研究会」のメンバーとして、
「法例」における問題点の整理、外国の立法例の紹介など、新国際私法の制定に
向けた準備作業に携わった著者が、旧法である「法例」との比較において、
何がどのように変ったかという視点から新法の内容を分かりやすく解説しました。
新法の概要をいち早く知りたい弁護士等法曹実務家、渉外業務に携わる
ビジネスパーソン等に活用できる内容です。また国際私法を学ぶ学生にとっても、
新法の内容を踏まえたテキストとして最適な1冊といえます。
http://www.koubundou.co.jp/
369 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 09:35:29 ID:???
神前教授の本がやっと届いた
改正点のみならず通則法を全て解説
身分関係については改正がないんでさらっと
改正の多い財産関係は詳しい解説
基本書まではいかないけど、今まで勉強した人には良いと思う
初学者には10月に出る国際司法入門がいいかな
小出さんの本は実務的で試験対策にはならんな
370 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 20:12:29 ID:???
自作自演
371 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 07:07:50 ID:???
来年の試験は通則法だよね
372 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:07:46 ID:???
>>371 そうだよ。通則法が1月1日から施行されるから。
373 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:55:56 ID:???
櫻田国際私法第5版は横組みだってよ
萎え
374 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:16:00 ID:???
375 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:41:04 ID:w/6iQ4B1
エキサイティング国際私法 櫻田VS道垣内 とか法セミで24ヵ月連載されないかな。
376 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:44:30 ID:???
エキサイティング国際私法 櫻田VS石黒 で
377 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:46:09 ID:???
リアル・バウト国際私法 石黒
とかのほうがいい。
378 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 09:40:23 ID:???
>>377 「バウト」ってなーに?
全国の石黒ファンのために石黒講義のネット中継キボンヌ。
379 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 18:57:43 ID:???
ストリートファイト国際私法とかだったら嫌だな
380 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:56:43 ID:???
国際私法と国際公法の合格率がやたら低いんだが
何か理由があるのだろうか・・・・??
やっぱ辞めといた方がいいのかな・・・・
381 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:58:05 ID:???
382 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:59:43 ID:???
>>380 国際公法は民事系が苦手な奴が取るから受からないし、
国際私法って一夜漬け一発勝負が多いだろ。
383 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:23:56 ID:???
俺も石黒先生に学びたいよ。
何かいてるのか本当はよくわからんのだが、
読ませる文章なんだよ。面白いんだよ。
384 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:49:28 ID:???
>>382 つまりどの科目も大して勉強してない奴らが国際私法、国際公法を取るから
必然的に合格率が低くなると?
確かに正しい気もするけどそれを裏付ける理由はあるの?
国際私法が難しいから、ってのは理由にならないよね?
点数が一箇所に固まってると他の科目と比べて偏差値換算したときに不利になるとかない?
385 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:53:51 ID:???
選択間に合わない奴が国際私法取ってるからだよ。
俺の先輩で受かった人は、学部の国際私法で一夜漬けで単位取って、
ローの国際私法も一夜漬けで単位取って、そんで新司法も一夜漬けして
受かってたよ。
386 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:55:29 ID:???
考え方さえ身につければ、
国際私法ほど簡単な科目もないからな。
ただ、多くは身につかんのだけどな。
387 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:03:57 ID:???
>>386 >ただ、多くは身につかんのだけどな。
多くの人は身につかない、という意味?
多くの事は身につかない、という意味?
文脈からいうと前者だと思うけど
388 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:05:56 ID:???
>点数が一箇所に固まってると他の科目と比べて偏差値換算したときに不利になるとかない?
これは有り得ることなのかな?
選択科目ごとの点数調整ってどうやってるんだ?
自分の取ってる科目が皆できてると他の科目と比べたときに不利になるのか?
389 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 00:05:15 ID:???
やっぱ勉強量としては一番楽なのかな?
国際私法が。
難易度としてはどうなんだろうか。
390 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 00:09:10 ID:???
点数の分布はかなりばらけてた感じだったよな。
高得点に集中してたら回避しようかと思ってたけど。
391 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 00:18:43 ID:???
つーか高得点者も低得点者もいない感じだよな・・・
まあ人数の少ない科目はどれもそうなのかもしれないけど。
392 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 05:29:40 ID:???
合格に必要な勉強量が労働法の45%程度だから、
あいた時間を他科目にあてられるから有利だろ
393 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 10:27:20 ID:???
>>392 絶対的な勉強量が少ない奴にはそう言えるだろうけど
そうではない奴にとっては
たとえ必要な勉強量が多くなったとしても点数が取りやすいなら
そっちの方が有利だろ。
必要な勉強量が少ないからって点数が取りやすいとは限らない。
そこんとこはどうなんだろうか?点数の取りやすさ。
394 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 10:39:03 ID:???
点数はとりやすいと思うぞ。
俺は反対に点がとれなかった奴の答案を参考にしたい。
395 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 11:15:42 ID:???
今年の問題はけっこう応用力がためされてたので、
深くやった人ほど点が取れやすかったぞ。
それでいて、超基本論点も出してくれてたから、
勉強量最小でもアシキリ基準以上にもなれちゃう。
受験生のみんな国際私法選択してねな問題だった。
396 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 11:22:15 ID:???
あれだろ。
国際取引や国際民訴を手を抜いた奴が多かったからじゃないのか?
そんなに難しいのなかったぞ。
397 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 12:01:54 ID:???
>>395 いやむしろ知識量の差によると思う。
扶養料請求の国際裁判管轄とか扶養準拠4Iとか。
>>396 「国際取引」と言っても商526をやってれば解ける問題だね。
398 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 12:12:04 ID:???
つまり国際私法は受験生のレベルが低いから
しっかり勉強していれば
相対的にいい評価になりやすい、ってことでいいの?
399 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 12:14:40 ID:???
ということだが、今年はちょっとなめてた奴が多かった。
急司法試験の範囲だと暗黙のうちに決めて、そこに勉強を集中させた。
で、あの問題だと、できない奴はほんとにできないよ。
400 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 12:35:53 ID:???
>>397 526条だけでなくFOB条件も知らないとダメと思うが。
401 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 13:06:09 ID:???
インコはサンプルでも出たくらいだし、
試験に必要な範囲は30分程度でカバーできるよーん
402 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 13:37:25 ID:???
>>400 たしかにそうだが、FOBくらい契約法や商行為法の教科書にも出てくるから、大したことない。
Incotermsだけなら
>>401の言うとおりだろーね。
403 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:03:52 ID:???
来年はこういう国際取引法のプチ知識?は何が出るのだろうか。
海上運送契約関係か?
404 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:54:07 ID:???
インコ以外なら、海上運送しかないわね。
あるいはCIFか。
405 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:57:02 ID:???
※日本がウィーン条約加盟国であるとして述べよ。
406 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:57:47 ID:???
※断る。
407 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 16:54:14 ID:???
FOBって文言的には、甲板の上に置いた時点で危険が移転するように読めるのだが
408 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 19:12:14 ID:???
それで正しいですよ。FOBの場合は買主が船を調達しますよね。売主が買主の調達した船に目的物を置けば危険は買主」に移転します
409 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 06:15:12 ID:???
高桑国際商取引法では、
売り主は、「本船船側欄干を通過した時からの費用及び危険を負担しなければならない。」
となってる。
410 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 14:53:29 ID:???
同じことでしょ?
411 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 15:25:53 ID:???
>>410 欄干通過後甲板に着くまでに物が落ちて壊れた場合に異なる。
ま、そんな細かいところまで覚える必要はないと思うが。
412 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 15:32:35 ID:???
引き渡し義務履行地が船の上になるのはFOBから当然に認められることなの?
413 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 15:42:22 ID:???
>>411 それ、実務的にはすごく大事なことだと思うけど
414 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 15:59:58 ID:???
>412
積地売買というのがFOBという契約条件の構成要素だから、そうなるんじゃないか?
インコタームズって、要するに義務内容・義務履行地・危険負担・費用負担等の
契約条件の定型的なセットを「FOB」「CIF」といったコード名で呼ぶってだけの
ものだと理解してたんだが。
415 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:08:25 ID:WqzRW/qu
どなたか国際商取引でおすすめの本教えてくらはい。
読みやすくて軽い感じの。
416 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:13:34 ID:???
柏木・北川 国際取引法
417 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:15:19 ID:???
418 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:29:30 ID:???
試験委員の高桑先生のほうが推薦にゃ
419 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:16:07 ID:WqzRW/qu
>>416 >>417 >>418 トン。
頁数的には高桑先生のが一番少ないですね。
概念とか用語が分かる程度でよいと聞いたのですが、どうなんでしょう。
なるべく時間かけたくないんで、サクサク読めるのがいいかなと。
本屋行ってその3冊手にとってみます。
420 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:19:55 ID:???
それこそ高桑さんでいいよ。
シンプルで必要なことは一通り書いてある。
421 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:20:08 ID:g3CYj/vZ
石黒の「電子社会における法と経済」とかいうの受けてみたが
このオッサン、アクが強すぎておもしれぇ。
ただ、言ってることはほとんどわからんかった。
422 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:44:13 ID:???
山田/佐野のが薄いんでげす
423 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:48:26 ID:???
誰の本でも、インコと海上運送しか試験に出そうにないでげす
424 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 20:02:05 ID:???
425 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:37:24 ID:???
>>413 たしかにそれで結論が分かれるケースはあるだろう。
しかし、これまでの出題傾向からすると、Incotermsの細部までの暗記を求める問題を出すようには思えないんだが。
426 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:54:35 ID:???
いや、扶養義務の特別法で細かい野田市テルから
来季は商取引法の方から細かいのが出ることはありうる。
427 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:58:52 ID:???
あんなもの細かいと言わない。
国際私法の基本書読んでたら誰でも知ってる。
後は条文をきちんと読めれば問題ない。
インコの方がまだ細かい知識といえる。
428 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:59:13 ID:???
>>424 可愛い子が何人かいたよ
残り単位数次第では来週も出ようかな
429 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 05:51:33 ID:???
>>426みたいな受験生ばっかだから、
やはり国際私法は超おすすめ
430 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 08:51:46 ID:???
代表的な教科書セットを集めて、
少なくとも3冊で論じられている論点から出題されるよ。
431 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 10:27:22 ID:???
Sシリーズ国際私法
アルマ国際民訴
高桑国際取引法
こんだけよめば大丈夫。
後二者のうち、試験に関係あるのは1/3程度。
432 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:22:04 ID:???
「国際商取引法」高桑昭
第1章 序 説
第2章 国際商取引に共通する法律問題
第3章 国際売買
第4章 国際運送
第5章 国際的支払
第6章 国際的企業活動
第7章 外国為替管理と貿易管理
第8章 紛争解決手続
・3章、4章は必読。重要度は3章>4章。
・1章、2章は国際私法の概説。
・8章は国際民事訴訟法の概説。
・7章はまず試験に出ない。
・余力があったら5章、6章も読んどけ。重要度は5章>6章。
433 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:25:44 ID:???
えー高桑までいるのかよ
伊藤真の入門で勉強して櫻田S第5版で仕上げたと思ってたのに
434 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:26:23 ID:???
よーし、沢木・道垣内と山田・佐野で来年はがんばちゃうぞ。
435 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:27:46 ID:???
むしろ、山田・佐野の方がオーソドックスだよ。
高桑さんは試験委員というのがポイント。
436 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:33:47 ID:???
どっちにせよ国際私法なんて刑法の共犯の半分くらいの時間で仕上がる。
437 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:33:49 ID:???
「国際取引法 第3版」山田鐐一,佐野寛
第1章 序 論
第1節 国際取引の意義およびその特色 第2節 国際取引に適用される法
第2章 国際取引の当事者
第1節 総 説 第2節 個 人
第3節 企業・法人 第4節 国家および国家機関
第5節 国際法人
第3章 国際的な物品の売買
第1節 総 説 第2節 国際売買契約
第3節 国際物品運送 第4節 国際貨物保険
第5節 国際的な代金の決済 第6節 製造物責任
第4章 プラント輸出および国際技術移転
第1節 総 説 第2節 プラント輸出
第3節 国際技術移転
第5章 国際投資
第1節 国際投資の意義 第2節 合 弁
第3節 国際投資の規制
第6章 国際取引紛争の解決
第1節 総 説 第2節 国際民事訴訟
第3節 国際商事仲裁
・3章は必読。
・1章2章は国際私法の概説。
・6章は国際民訴の概説。
・4章5章の出題は考えにくい。
438 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:37:46 ID:???
>>433 お前は国際民訴やるの忘れて本番で散るタイプだな
439 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:41:05 ID:???
来年の国際民訴は判決承認しか出そうにないな。
440 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:41:57 ID:???
一回FOBとか使ってみてえよな。
「サトウキビ300Kg、コーヒー豆100Kg、ご注文は以上でよろしかったでしょうか。
それでは危険負担はどうなさいますか?」
「FOBで」
かっちょええ〜〜〜
441 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:43:29 ID:???
そういった生ものはFOBだと買いづらいんじゃないか。
その分安いのか。
442 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 14:01:24 ID:???
443 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 14:10:02 ID:???
444 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:46:54 ID:???
意外と難しくないか?
445 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 21:00:07 ID:???
>>440 現実には、保険かけてあったり、仲裁条項入ってたり、合意管轄あったりして、
日本の裁判所に持ち込まれるのは滅多にないんだよな
446 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:24:27 ID:???
>>445 損害保険の保険会社と責任保険の保険会社の話し合いで処理されることが多いね。
447 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:18:57 ID:???
道垣内さんが改正に関与してるけど、
学説的にどうでしょ
448 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:24:48 ID:???
なんかせいぜい全国で数十人の勝負だろ。
国際私法やってる奴は憎めないな。
449 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:54:40 ID:???
でも、上位層のレベルは厚いと思った。
比較的力を入れて勉強したつもりだけど、成績あんまり良くなかったし。
まぁ、オレの頭が悪いだけかもしれないけど……。
>447
道垣内先生の本は面白いし考え方がクリアなので、
国際私法の受験生なら読んでみて損はないと思います。
ただ、超少数説も多いみたいなので、答案に書くつもりなら
それなりにきっちりと準備しておく方が良いのでは。
・・・成績あまり良くなかった人間が言っても、説得力ないか。
450 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:23:56 ID:???
451 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:59:53 ID:???
すると来年は300名強か
452 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:18:47 ID:???
最判平成18年7月21日って試験範囲ですよね?
453 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:35:28 ID:???
>>452 いちおう試験範囲。読む必要はあり。
ただ、どっちかっつーと国際関係法(公法系)の問題だから、
出る可能性はあまりないと思う。
454 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:58:42 ID:???
試験委員の高桑先生は元裁判官で、基本的理解とバランスを重視しているので、
最新判例よりも、必ず理解しとかないといけない判例、たとえばサドワニ事件あたり
のほうが重要だと思うぞょ。
455 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:23:33 ID:???
>>454 サドワニの判旨は重要だけど、あれ事実関係を理解するのは大変だよねえ。
最判平成18年7月21日は基本判例だよ。ま、
>>453の言うように、私法系で出る
可能性は小さいと思うが、あんな簡単なのすぐ読めるから、読んでおくのが得策。
456 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:03:41 ID:???
主権免除も試験範囲なんですね!
ありがとうございます
457 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:48:18 ID:???
国際私法の教室の試験官は厳しいーぞ
458 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:33:13 ID:???
櫻田先生のSシリーズ、もう出てる?
10月下旬発売だよね
459 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 22:29:15 ID:???
460 :
氏名黙秘:2006/10/23(月) 12:39:56 ID:???
入門は出てた
461 :
氏名黙秘:2006/10/25(水) 22:30:23 ID:???
櫻田Sシリーズ 発売延期…
462 :
氏名黙秘:2006/10/25(水) 22:59:45 ID:???
463 :
氏名黙秘:2006/10/26(木) 11:23:59 ID:???
>>462 京大ローの方ですか?
年内にSシリーズを潰しておこうと思ったのに…
とりあえず入門だけでも買おうかな
464 :
氏名黙秘:2006/10/27(金) 18:51:51 ID:???
Sなら11月中旬でも年内で読めると思うぞ
465 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 02:23:13 ID:???
入門とSのレベルの違いはどのようなものか教えてください
466 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 02:29:26 ID:???
櫻田ヒドス
467 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 02:56:28 ID:???
ヒドスって何が?
468 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 02:56:54 ID:hOtq999/
お前らバカか?これからは著作権法と国際私法の時代だろ
Youtubeや2chがアメリカに逃げて著作権侵害したりしている
こんな時代に国際私法をやらんとはバカだな
租税法や環境法なんぞやってる場合か
469 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 04:33:30 ID:???
誰を相手に仕事をするかだね。
租税法は誰を相手にしても必須
環境法は公務員なら意味あるだろう
470 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 04:51:35 ID:???
471 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 04:53:17 ID:???
>>468 Youtubeがアメリカに逃げて?
何一点だおまえ。
472 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 13:30:48 ID:BqtYCAIR
揚げ足取り乙
一点なのはお前の択一答案
473 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 15:08:07 ID:???
国際私法できても、実質法の内容調査できなきゃ意味ないからなぁ。
オレは受験用科目として割り切ってやってるよ。
でも、渉外事務所に行けるようなバリバリの人にとっては、
実用的な意味があるのかもしれない。ちょっと羨ましい。
474 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 15:17:47 ID:???
>>473 国際私法を生かすには英米法、フランス法、EU法等々外国法の素養を磨くことは必要だな。
試験からは離れるが。
475 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 16:17:11 ID:???
現実には、
在日韓国人の相続、フィリピーナの離婚、ブラジル人出稼げ労働者の子弟問題、が圧倒的に多いのだ。
国際商取引に関しては、いずれの国にしても任意法規だし、
保険のようにイギリス法・イギリス管轄って印刷してあったり。
476 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 16:19:33 ID:???
法選時代でも今も国際司法選択する理由は変わらんでしょ
渉外目指すから国際司法選択する人聞いたことないな
477 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 16:24:21 ID:???
これからは国家間の知財問題が主流化するのに国際私法と知財やらない奴は馬鹿だろ
未だに刑法総論だの憲法理論だのやって何の役にたつの?
478 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 16:56:00 ID:???
なんてったって、勉強量が労働法の1/3だからな。
空いた時間で刑法や民法、、、
479 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 17:21:06 ID:???
倒産法、経済法、知財法、国際私法あたりがオヌヌメ
国際公法は古い、環境法はただの行政法、労働法はぬるい、租税法は知識ばっか
480 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 18:55:25 ID:???
環境法は、民法・行政法の応用なんで、
民法・行政法に波及効果が大きいので、むしろオススメだぞ。
481 :
氏名黙秘:2006/10/28(土) 21:12:26 ID:???
試験政策上だろ
だがつまらんのでやる気が起きん
情報化、国際化の時代なので国際私法と知財をやりたい
482 :
氏名黙秘:2006/10/29(日) 13:38:30 ID:???
ロースクール国際私法ってどう?
本屋で見たけど、結構薄くて良い感じ。
ただ、通則法に対応してないから、買うかどうか迷ってるんだけど。
483 :
氏名黙秘:2006/10/29(日) 21:23:15 ID:???
>>482 授業で使うならいい(というかLSに特化したものとしては今のところ唯一の公刊教材)
が、独学用には向かない。
Questionsに初歩的なものから新司のレベルをはるかに超えたものまでが混在している
から。
484 :
氏名黙秘:2006/10/29(日) 22:56:17 ID:???
審試験レベルを超える問題なんて1問たりとも存在しないよ。
485 :
氏名黙秘:2006/10/29(日) 22:59:13 ID:???
入門を2日かけて読んだけどいい本だった。ただ、入門ではない箇所も沢山あり、通説ではない所も沢山あった。
486 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 01:09:40 ID:???
487 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:39:33 ID:???
>>482 改訂が予定されてるからから、購入はそれまで待つのが良いのでは。
488 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 14:51:56 ID:???
改訂といっても2月予定で、実際に出るのはおそらく4月か5月だろう。
来年受けるつもりなら間に合わないよ。
489 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 18:00:03 ID:???
ロースクール国私は合格に必須の本ではない
490 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 23:28:51 ID:???
>>489 そりゃそうだと思うが、じゃ、あなたの考える「合格に必須の本」はなーに?
491 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 01:56:08 ID:???
ロースクール国私って百選に全部解答載ってるっしょ
492 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 02:01:18 ID:???
道垣内さん作成の早稲田、上智の問題はいいね。
493 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 02:34:16 ID:???
494 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 02:38:41 ID:???
新試験の選択科目にしてもらうために学会が作ったもので、
新試験に必須というほどのもんじゃない。
495 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 10:01:27 ID:???
>>492 おまい、出口先生を無視していないか。
受験界では有名だぞ。
496 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 10:08:49 ID:???
>>493 百選は重要だけどアフォが解説を
書いている項目があるのが難。
497 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 13:09:52 ID:???
495 無視するわけネーだろ。基本論点はいい本だ。俺の言ってんのは市販されてない問題のこじゃ。出口さんは取引弱いぞ。
498 :
495:2006/10/31(火) 14:58:45 ID:???
499 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 19:42:17 ID:???
取引なんてほとんで出ないだろ
500 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 20:16:01 ID:???
>>499 ちゃんと出てるぞ。問題を易しくしてるだけだ。
「出ない」なんて言ったら国際取引法の先生方のうちで
国際私法総論等のわからない先生方が
「2ちゃんでこんなこと言ってるぞ!
国際取引法の問題が簡単すぎるせいだ!」
と騒ぎ出してその影響で国際取引法の問題が難化するか
もしれんぞ。
501 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 20:34:06 ID:???
あんまりでないだろうけど、出たら何割かは即死する問題が出る希ガス
502 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 20:41:44 ID:???
国際商取引みたいな範囲のはっきりしないもん出すなって
国際私法学会から総攻撃うけて、
しょうがないから超基本事項をチョコットだけ出したのが今年の新試験だ。
503 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 20:43:09 ID:???
国際関係法(私法系分野)というのは実質法も含むんだから国際私法学会の
奴らが偉そうに言う筋合いじゃないだろ。
504 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 22:52:50 ID:???
問題が簡単すぎると怒っている国際取引法の先生は受験生を引きつけよ
うとする意識を全くもっておられないみたいね。
「取引」と名が付いている科目の担当なのに市場占有率を全然考えておら
れないのが不思議。どーなってるんだ?
505 :
氏名黙秘:2006/11/01(水) 02:02:23 ID:???
今年度本試験 第1問@国際民訴A国私、国民B国私 第二問@国民、国私A国私、取引B国私からの出題だったね。
506 :
氏名黙秘:2006/11/01(水) 04:09:05 ID:???
国際私法の学者はたいていの学校に1人はかならずいるが、
国際商取引の学者はいないとこも多い。
いても、商法プロパーの学者なり損ね。
民法>商法>>国際私法>>>国際商取引法
こういう学者の序列があるのあるのだ。
507 :
氏名黙秘:2006/11/01(水) 19:14:18 ID:???
有名ロースクールには取引の先生はいるんだから関係ないね。試験委員5人のうち4人は必ず取引分かってんだから。
508 :
氏名黙秘:2006/11/01(水) 20:58:39 ID:???
>>506 コラコラ、そんなこと書くな。
せっかく考査委員の先生方が国際取引法は簡単な問題に
してやろうと考えてくださっているのに、また国際取引法の先
生方が騒ぎ出されたら迷惑するのは漏れたちじゃないか。
509 :
氏名黙秘:2006/11/01(水) 21:08:13 ID:???
>>508 別に偏差値採点だから、
関係ない
事実は事実
510 :
氏名黙秘:2006/11/01(水) 23:29:57 ID:???
>>506 LSではむしろ国際取引法の先生はいるが国際私法の先生がいないところが多い。
国際取引法は実務経験があれば論文があまりなくても教員審査通ったから。
ま、大規模校はどちらの先生もいるけどね。
511 :
氏名黙秘:2006/11/01(水) 23:48:45 ID:???
いずれにしろ、
国私+国民+取引足しても、労働法より分量が少ないから、気にすんな。
512 :
氏名黙秘:2006/11/02(木) 00:31:45 ID:???
皆さん通則法の勉強は進んでますか?
513 :
氏名黙秘:2006/11/03(金) 00:19:00 ID:???
進んでないのか?
514 :
氏名黙秘:2006/11/03(金) 11:25:56 ID:???
櫻田待ち
国際家族法と国際民訴を中心に勉強中
515 :
氏名黙秘:2006/11/07(火) 16:29:25 ID:???
みんな論文対策どうしてる?
516 :
氏名黙秘:2006/11/07(火) 18:12:22 ID:???
ちゃんとやってるよ。
517 :
氏名黙秘:2006/11/07(火) 18:30:19 ID:???
おいおい,この時期ならとっくに国際私法は完成してなきゃマズイぞょ。
あとは国際民訴と取引のブラッシュアップ。
518 :
氏名黙秘:2006/11/07(火) 18:48:34 ID:???
国民と取引も完成してるよ。
519 :
氏名黙秘:2006/11/09(木) 15:34:58 ID:???
どんな問題でもかかってきなさい。
520 :
氏名黙秘:2006/11/09(木) 15:38:19 ID:???
完成も何もないだろ。
国際私法なんて一夜漬け。
某議員もそうやって司法試験受かった。
521 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 08:18:56 ID:???
一夜漬け無理。通則法あるから完成してる奴あまりおらへんで。
522 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 09:09:03 ID:???
●「法の適用に関する通則法」成立による関連書の改訂予定。
既刊
・『国際私法入門 第6版』澤木敬郎,道垣内正人/著(有斐閣双書)<10月刊>
本書の詳細は次から
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/new.html 近刊
・『国際私法 第5版』櫻田嘉章/著(有斐閣Sシリーズ)<11月20日発売>
・『国際私法 第2版』神前禎,早川吉尚,元永和彦/著(有斐閣アルマ)
<12月下旬刊行予定>
・『国際商取引法 第2版』高桑昭/著 <12月下旬刊行予定>
・『国際私法判例百選 新法対応補正版』櫻田嘉章,道垣内正人/編
(別冊ジュリスト)<2007年1月刊行予定>
523 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 09:13:27 ID:???
いちいち糞有斐閣メールの内容コピペするアホって有斐閣社員か?
524 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 09:39:45 ID:???
>>522 最新情報の提供、御苦労様。
櫻田の発売日がわかって良かった。
525 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:50:37 ID:???
ついに本格化か
526 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 12:07:34 ID:???
去年の問題は横山先生の本読んでると,速攻解けたという噂
527 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:06:43 ID:???
>>526 ネタだろ。
ただ、出版予定はあるから原稿はある程度できていてもおかしくはない。
横山先生の授業では簡易製本でもしてして配っているってこと?
528 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 16:09:30 ID:???
ネタだな
529 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 18:49:39 ID:???
国際私法ゼミ中に火病る在日がいるんだけど…
530 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 21:34:52 ID:???
百選がらみか?
在日が計画性無くポコポコ子ども作ったあげく
別の女と内縁関係になって云々って事例多いからなw
百選の選び方はミンジョク差別ニダ!って?
531 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 10:03:46 ID:???
>>530そんなとこ
だいたい大声出せば自分の意見が通ると思ってるからウザス
うちのゼミ生だけかもしれんが…
スレ違いスマソ
532 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 13:59:41 ID:???
チョン法、チャンコロ法は準拠法にすんなよボケ。
533 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 20:29:18 ID:???
来年度の新司法試験において、
国際関係法(私法系)の考査委員は、どなたが担当されるのでしょうか。
ご存じの方よろしくお願いします。
534 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 22:27:08 ID:???
535 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 23:00:50 ID:???
在日はほとんどが不法入国者のくせにうざいよ
536 :
氏名黙秘:2006/11/14(火) 15:28:23 ID:???
櫻田ヒドス
横書きかよ
537 :
氏名黙秘:2006/11/14(火) 19:39:06 ID:???
>>536 このスレでの噂どおりだったね。
横書きのほうが1頁当たりの文字数を多くできるからだろう。
538 :
氏名黙秘:2006/11/16(木) 07:59:32 ID:???
そろそろ完成だな。
539 :
氏名黙秘:2006/11/16(木) 13:33:13 ID:???
誰か難しい問題出して暮れ真変化?
540 :
氏名黙秘:2006/11/17(金) 20:22:41 ID:???
国際私法って頭使わないね。
541 :
氏名黙秘:2006/11/17(金) 20:34:16 ID:???
パズルだから頭使うよ
542 :
氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:12:06 ID:???
解釈論というより立法論っぽいのが多いからな。
543 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 02:18:09 ID:???
【設例】
A国法により設立されB国で活動する法人Cは,D国法により設立されD国で活動する法人Eに,その製造する商品を10万ドルで販売した。この売買契約はC国でなされたが,準拠法はF国によるとの合意があった。
G国法により設立されG国で活動する銀行Hは,Cに20万ペスタ(ペスタはJ国の通過単位で20万ドルに相当する)融資した。この融資の交渉はI国でなされたが,J国法によるととの合意があった。
K国法により設立されK国で活動する法人Lは,Cに資材を40万ドルで販売した。この売買契約はM国でなされたが,K国法によるとの合意があった。
M国法により設立されM国で活動する法人Nは,Eに,その製造する商品を20万ドルで販売した。この売買契約はM国でなされたが,D国法によるとの合意があった。
Cは業績不振となり,期日となっても,H及びLに対して支払いを怠っている。
また,Eも業績不振となり,期日となっても,C及びNに対して支払いを怠っている。
C法人,E法人とも,O国のPが全株式を所有している。Nは,Eが課税対策のため,真価5万ドルの製品を10万ドルでCから購入したと考えている。
544 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 02:18:49 ID:???
【問い】
C及びEが無資力であるとして,CのEに対する売買代金債権をめぐる法律関係について述べなさい。
その際,K国がCL間の契約時には社会主義国家であったが,その後革命により政権交代が起こり,前政権下の契約の効力を全て否定していた場合はどうなるか。
また,NがCに販売した機械に環境を害する物質が含まれており,M国環境法により売買の効力が否定される場合はどうか。
(倒産法は考慮しなくてよい。)
545 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 10:42:19 ID:???
これは学校の起案か何かですか?簡単に考えたことを書いてみます。CE間F国法(通則7)
546 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 10:44:57 ID:???
Cが無資力でH,Lに支払いを怠っていることからH,Lとしては債権者代位がしたい。債権者代位の準拠法について
547 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 10:48:25 ID:???
下級審は手続きの問題として法廷地法。しかし、法廷地漁りの危険があり妥当でない。債権の運命の問題として実体の問題
548 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 10:51:05 ID:???
多数説は累積的に考えるが複数当事者間統一の要請から被保全債権の準拠法が妥当と考える。よってF国法
549 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 10:54:36 ID:rVizJ4YN
NE間 法律回避は有効。Nとしては全株保有のPに法人格否認による請求をしたいが明文なし。個別に考えD国法
550 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 10:57:59 ID:???
H,LもCE間の10万ドルは20万ぺスタ40万ドルに及ばないためPに請求。それぞれJ国法、K国法
551 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:01:23 ID:+rfPAx4O
いつも思うんだけど
債権者代位の問題かどうかは準拠法が決まってからじゃないと分からないのでは?
婚姻の準拠法をきめないと婚姻無効、取消、離婚のどれなのか確定しないわけでさ
債権者代位の準拠法は〜って思考方法は準拠法を決める前に既に日本法による性質決定がされちゃってるってことだよね
552 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:07:28 ID:???
革命は属地的適用の問題。新K国法によりKは請求できない。NCにつき契約準拠法が定まっていない。特徴的給付とすればM国法(通則8U)により効力否定。
553 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:10:27 ID:???
準拠法がM国法以外の場合は強行法規の特別連結の話で契約有効。この問題の出典を教えてください
554 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:16:50 ID:???
551さんの考えは法律関係の性質決定における実質法説に近いんですかね。実務は法廷地国際私法独自説です。法廷地を日本と考えればそういうことが多くなりますね。
555 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:22:21 ID:???
失礼。551さんは理論的に循環論に陥ると批判される準拠法説かな?判例に批判はありますが債権者代位は手続きの問題だと裁判官が独自に判断したと思います。債権者代位の判例は1件だけですかね。
556 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:51:21 ID:+rfPAx4O
債権者代位の準拠法は何か?と考えると債権者代位の制度のない国の法律が指定されたときに棄却することになるのでしょうか?
これは債権者代位の問題だというのは準拠法が決まらないと分からないのはずなのに、前以て日本の民法に引きずられて、これは債権者代位だと言ってしまっていいのかという疑問です
例えば婚約破棄=不法行為として不法行為の準拠法は何かと考えると、ドイツ法が指定された場合に不法行為にならないとされてしまいますよね?
ドイツでは家族法に婚約破棄の条文があるので不法行為にならないそうです
557 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:57:37 ID:???
法廷地の実質法をベースに比較法的視点も加味して考えざるを得ないように思います。不都合ならば調整問題として法性質決定すべきです。
558 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 12:02:41 ID:+rfPAx4O
現実的にはそうかもしれませんね
後は具体的送致範囲で調整することになるのかもしれません
いつも理論的にはすっきりしないなぁと思ってしまいます
559 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 12:09:54 ID:???
実質法的には婚約破棄は不法行為ですが国際私法的には婚姻の効力に準じて通則25類推説、33条説が主な見解です。不法行為と考えても15条から22条までいろいろです。
560 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:32:52 ID:???
544の問を出した方何か答えてくださいな
561 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:58:28 ID:???
562 :
544:2006/11/19(日) 23:26:35 ID:???
>>539をみて、酔った勢いで私が作りました(一応、今年合格)。
事案の整理と、債権関係をメインに、少し公法的なものを絡めてみました。
一つの債権に債権に多数の当事者がいる場合、
当事者毎に準拠法が変わってしまっていいのか?というのがテーマです。
(ちなみに、債権譲渡が今年改正で、道垣内説が独自の見解をとる場所でした。
これは、酔ってたので失念。)
563 :
氏名黙秘:2006/11/20(月) 01:07:00 ID:???
562さん、548、552でそれらについて触れていますが修正すべきところはどこでしょう。ためになりました。また問題作成してください
564 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 19:02:51 ID:???
Sシリーズどう?
565 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 20:07:08 ID:???
来年からロー未修ではいるんですが基本書は誰のがいいでしょうか?
それから櫻田ってどこの先生ですか?
566 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 20:29:23 ID:???
京都大学
567 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 20:36:13 ID:???
双書orSだけでは無理な気がしてきた。
山田鐐一か溜池を読むしかないかな。
568 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 20:39:29 ID:???
だが改正未対応
569 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 20:43:40 ID:HeVmewUD
原理を学ぶには石黒先生
とあえて言ってみる
570 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:00:35 ID:???
Sのどこがダメ?
571 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:08:12 ID:???
>>570 まだ一部しか読んでいないけど、通則法で実質改正のあった部分の解釈論が弱い
(ドイツ国際私法などヨーロッパでどうかという話は詳しい。)。
解釈論にふれられていても結論の明示されていない箇所が多い。
通則法の解釈論に関しては道垣内・入門のほうがいいのでは?
ただ、道垣内はところどころぶっ飛んでいるから、そういうところは普通の本で補う必要があるが。
572 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:09:55 ID:???
>>569 「原理」はともかく、石黒先生に通則法の解釈論を期待する方が無理。
573 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:55:57 ID:???
簡単
574 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 03:59:44 ID:???
575 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 09:18:59 ID:???
>>574 スレ違いだ。しっかりせい。
国際法と国際私法の違いもわからんのか。
576 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:28:03 ID:c+ze4Iop
取引やってる?
577 :
氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:29:33 ID:???
Sシリーズより入門
578 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:47:01 ID:???
櫻田の感想を聞かせてください
579 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 01:00:11 ID:???
百選が1月下旬発売だとさ
580 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 04:26:24 ID:???
多分もっと遅れるよ
581 :
有斐閣:2006/12/03(日) 08:23:58 ID:Q8YOMeIc
>>580 先生、お原稿一日でもお早くお願いします(涙
582 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 08:24:33 ID:???
おしまい。
583 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 08:25:29 ID:???
国際法で原稿がだらしない先生ってだれだ?名前かけば?
>>581
584 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 10:02:31 ID:???
>>583 >>581は本物の有斐閣編集者じゃないだろ(w
だから、誰が遅いかはここできいてもむだ(w
585 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 03:34:26 ID:???
やったる
586 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 05:40:51 ID:???
旧試験の過去問って、どこかに転がってないものかなぁ。
587 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 18:39:02 ID:???
転がってるよ。
588 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 19:52:33 ID:???
>>586 そんなきき方で人が教えてくれると思う?
589 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 23:05:45 ID:???
プラダは旧法選で国際私法だったらしいけど、最近連絡取ってないからなぁ…
嗚呼、みじめ…
590 :
氏名黙秘:2006/12/06(水) 01:17:38 ID:???
誰それ?
591 :
氏名黙秘:2006/12/06(水) 18:51:40 ID:???
あれ?
ここの住人だと、プラダという元受験生ブロガーを知らない人が殆どなのかな?
司法試験二次試験(当時)平成15年論文試験再現1号だよ。
「平成15年論文試験再現答案」で過去スレを検索すれば出てくる。
去年受かったかどうかは未公表だった筈。
今年は、試験受けていない。
裁判所事務官という噂のあった人物。
592 :
586:2006/12/06(水) 18:55:19 ID:???
>>588 もったいぶるなよ。
漏れなんて、駒場で試験直前に姿を現したクラ友に、惜しげも無くシケプリ(サークル経由含む)を
コピーさせてやったし、情報処理苦手な奴が試験で隣に座ったとき、「俺の答案、見たければ見ていいよ」と
公然とカンニングを許してやったぐらいだ。残念ながら、そいつは単位落としたが、あれは教官が悪い。
文系にPASCALを強要していた教官もいたらしいが、漏れのクラスはawk強要だった。
awkなんて、SE/PGでも知らん人が9割以上だと思う。
593 :
587:2006/12/06(水) 18:59:43 ID:???
ああ、なんで「駒場」で、「本郷」でないのかは解説しないと分からんかもな。
今は知らんが、当時の某サークルのシケプリは門外秘だったもんでね。制裁付き。
…誰も聞いてないってか…。
…社会人経験あるけど仕事決まんねーから、ローに行こうかとも思ってた所なんだが…。
594 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 01:14:52 ID:???
たしかにいまどきawk使ってる人はおらんやろうなあ。sedやperlならまだしも。。。
595 :
587:2006/12/07(木) 02:32:41 ID:???
ところがどっこい。漏れは2003年に、仕事でawkを使っていた所に配属されたことがある。
作ったのは、現KDDIのチーム。DBはOracle9iだったから、そう古いシステムではなかった。
予算その他の都合上、システムを大規模にいじったりスクラッチから作ったりするのは
問題外だったため、機能追加・不具合修正等を行ったよ。
ところで、国際私法の知識ゼロで聞きますけど…。
例えばデラウェアで設立された会社が日本に事務所を構え、外国会社の登記をしている場合、
そこと日本で取引をする場合に暗黙に適用される法律は、原則として日本法になるんですか?
(まぁ通常は契約書に準拠法を明記するんでしょうけど)
法の適用に関する通則法8条1項を見ると、何となくそんな感じに思えるんですけど…。
…そのぐらい自分で本を読めってのは勘弁で。
何せ、半径10km以内にその手の本を置いている設備が皆無な所に住んでるもので。
596 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 11:21:10 ID:???
>>595 事実関係の記述が不充分で明確な回答はできませんが、
日本法が最密接関係地法になる場合が多いでしょうね。
597 :
587:2006/12/07(木) 14:20:25 ID:???
>>596 御返答ありがとうございました。
実は、大昔の別な法律科目の学部試験のネタを話題にされ、正確な事実関係を失念していたもので、
不充分な説明で済みません。
598 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 18:19:18 ID:???
な〜、あき。
599 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 20:24:52 ID:???
原則は法人の従属法たるデラウェア州法で行為地たる日本法により従属法の適用が制限されます。会社法933条2項T号はそのことを前提にしています
600 :
587:2006/12/07(木) 21:25:46 ID:???
>>599 貴重な情報ありがとうございます。
会社法933条はノーマークでした。
…国際私法の教科書や、江頭先生の会社法の本あたりには載っているのでしょうか?
会社法の本は予備校本しか持ってないもので…。
601 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 23:03:30 ID:???
600さん 国際私法入門では触れられています。
602 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 23:06:45 ID:???
603 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 23:13:41 ID:???
602さん そうですね。契約準拠法は8条で日本法ですね。法人への効果帰属、法人と取引の相手方の関係で書きました
604 :
586:2006/12/07(木) 23:14:45 ID:???
ごめんなさい。
私は、旧試験ヴェテで、今年適性を受けておらず、
再就職活動も上手くいかず、やけっぱちで再度特攻&ロー受験に切替えることにした者です。
なので、国際私法プロパーの知識は、ほぼ皆無です。
混乱させて申し訳ございません。
あ、しかも、誤って「587」を名乗ってるし…。
鬱出汁脳
605 :
氏名黙秘:2006/12/08(金) 14:15:53 ID:???
早くしてね
606 :
氏名黙秘:2006/12/08(金) 17:00:15 ID:???
607 :
氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:56:34 ID:Xr8A9QiW
アルマの国際私法と100戦
やるにして、
後は何が必要でしょう?
取引法とか
608 :
氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:58:11 ID:???
しないよ
なんでくずと
609 :
氏名黙秘:2006/12/09(土) 08:49:43 ID:???
arumaでは対応できない
610 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:41:02 ID:zJ24jz4H
対応できる本おしえてください、
611 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 04:30:57 ID:???
ジュリストの通則法特集買えやおまえら。
612 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 10:41:15 ID:???
>>609 アルマと言っても二つあるだろ。
『国際民事手続法』は教科書としては最も詳しい。章によっては司法試験
レベルをはるかに超えた高度な論文みたいな内容や通説を無視している
ものがあるのが難点だが。
もっとも、今年の本試験の扶養料請求の管轄の問題はたしかにこれでも
対応できないが、百選には載っている(68事件の解説)。
『国際私法』も全体としてはやや簡潔すぎるが、新しい論点については教
科書としては最も詳しいことも多い。そう言えばもうすぐ新版出るね。実質
改正のあった部分の解釈論がどの程度書かれているか注目される。
>>610 これ1冊で対応できるというのはない。
実質改正のなかった部分については、山田か溜池を読めばだいじょうぶだ
が、試験には不要な箇所も多い。溜池は外国国際私法の記述が冗長。山田
は精粗の差が激しい(自分が論文を書いているところは詳しすぎ。)。山田・
溜池とも最近の学界の多数説・有力説が無視されているところあり(お歳が
お歳なので無理もないが)。
実質改正のあった部分については、今のところ、神前禎『解説 法の適用に
関する通則法』(弘文堂)がいちばん詳しいけど、当面は新法対応改訂版教
科書ならどれでも対応できるような易しい問題にすると思う。
あ、それから百選は必須だよ(出来の悪い解説と必読の解説があるけど)。
1月に新法対応補正版発行予定。
613 :
612:2006/12/10(日) 10:57:44 ID:???
おっと国際取引法を忘れていた。
問題が易しいからどれでも対応できると思う。
簡潔な本がいいなら考査委員の高桑先生のかな。
またなく新版が出る。
614 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 11:24:00 ID:zJ24jz4H
で、どの本よめばOK?
615 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 12:51:16 ID:???
612は結構分かってるな
616 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 12:57:09 ID:???
S24−H11までの答案構成終了!百選も3周終了!高桑5周終了!
617 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 14:25:28 ID:???
>>616 >S24−H11までの答案構成終了!
今では使えない問題もあると思うんだが、どうしたの?
618 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 17:42:20 ID:???
>>598 お嬢様に向かってそのなれなれしい言い方は何ですか!
619 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 17:55:06 ID:???
620 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 19:05:17 ID:???
621 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 22:15:36 ID:???
617 兎に角全て構成しました。今では使えない問題って?旧試過去問より学会の問題の方が良かった。
622 :
617:2006/12/10(日) 23:09:19 ID:???
>>621 法改正で変わっているところあるでしょ。
623 :
氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:20:28 ID:GSehhMKm
で、どの本よめばOK?
624 :
氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:56:07 ID:???
櫻田と山田・佐野
625 :
氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:22:19 ID:???
622 それをふまえて全て新しくやり直しました
626 :
氏名黙秘:2006/12/11(月) 02:47:22 ID:???
627 :
氏名黙秘:2006/12/11(月) 09:24:49 ID:???
>>626 国際民事手続法は対応できない。
国際私法はLSの講義で補えるかどうかによるね。Sだけでは足りない。
国際取引法はそれだけで充分だと思う。
628 :
626:2006/12/11(月) 09:28:34 ID:???
>>627 アルマで、難しすぎる所をサラっと読み飛ばして手続法を習得して
百選収録判例を押さえる、というのでは、国際民事手続法に対応するのには不充分でしょうか?
629 :
氏名黙秘:2006/12/11(月) 13:05:04 ID:???
>>628 >>612に出ているとおり、百選は収録判例だけではなくて婚姻
〜氏名までの解説中に出てくる管轄の説明まで読むことが必要だね。
検認とかまで全部要るのかどうかはわからんが、いちおう読んでお
いたほうがいいと思う。出題者としては百選に出てることなら出し
ても文句は出ないだろうと考えているだろう。ただ、よく言われる
ように解説が玉石混淆なのが困るところだが。
ところで、おたくの国際私法の先生、試験対策の話はしてくれな
いの?
あるいは国際取引法の先生しかいないのかな?
630 :
626:2006/12/11(月) 17:58:07 ID:???
済みません。
来年、旧試験と法科大学院を併願する者なので…。
631 :
氏名黙秘:2006/12/11(月) 22:12:06 ID:???
632 :
626:2006/12/12(火) 03:07:13 ID:???
さらに言えば三十路ヴェテなので、大学時代に履修した中国語を生かして
現代中国渉外法曹志望なのですた。それぐらいしか差別化する手段が思いつかないもので。
中国語検定は来年受ける予定でつ。
おやすみなさい…
633 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 10:07:40 ID:???
Sは入門よりできが悪い
634 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 14:32:03 ID:???
国際私法学会の問題、道が内定期テストの問題が良い
635 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 18:58:22 ID:???
魔骨の国際私法〔第2版〕、どんなもんだろうと思って、本屋で試しに
「法人」の次の「外人法」見てみたけど、新会社法への対応不充分だった。
会社933以下の外国会社の登記規定に全くふれられていない。
民法の改正にもふれられていない。未施行だけれど改正法が成立してか
らかなりたっているからふれないのには疑問。
買うのは止めた。
636 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 19:14:09 ID:???
魔骨本だもの。そんなもんでしょ。
まあそれでも魔骨本をしっかりやっておけば平均点くらいはとれると思うけどね。
637 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 19:50:48 ID:???
Sよりはましでしょ。
638 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:05:40 ID:???
>>612よりは全然詳しくないが
櫻田S、アルマ国際民訴、百選、神前、高桑
この5冊読んでれば大丈夫だよね??
639 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:15:26 ID:???
>>635-636 だって魔骨だもの−−と言われりゃそうだが、
よくあれで「伊藤塾の優秀なスタッフ」とか自慢できるよとオモタ。
640 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:28:55 ID:QMU8bpmK
神前、はなんのほんよめばいいの?
641 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:36:58 ID:???
アルマ国際私法
642 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:41:04 ID:QMU8bpmK
というと、
試験対策的に
桜田S 国際私法
アルマ 国際民事訴訟
神前 アルマ 国際私法
高桑 国際商取引法
100選
よめば、OKってこと?
うはっおおいい・・・・
643 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:45:40 ID:???
オールオーケー
644 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:54:20 ID:QMU8bpmK
神前 アルマ 国際私法
桜田S 国際私法 どっちかひとつにできない?
645 :
氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:57:56 ID:???
おまえら怠けすぎ。
アルマ、S、双書全部読んでも倒産法の基本書より量少ないだろ。
俺たちは利口な勝ち組だがそこまで楽してはいかん。
646 :
氏名黙秘:2006/12/13(水) 01:43:23 ID:???
基本書をよんでOKということはない。本試験で間接管轄が問われているのに118条全部検討してる人が多かった。問題演習が大切
647 :
氏名黙秘:2006/12/13(水) 03:06:47 ID:9C9y81pV
じゃなにやりゃいいんだー
おしえてくれ
648 :
氏名黙秘:2006/12/13(水) 03:37:07 ID:???
新法になったから、アルマの国際民事手続法はすぐ改訂されるかなぁ…
649 :
氏名黙秘:2006/12/13(水) 12:36:50 ID:???
650 :
氏名黙秘:2006/12/13(水) 12:48:21 ID:???
649無視OK 早川さんの本試験解説、法学教室解説はいただけない
651 :
氏名黙秘:2006/12/13(水) 13:23:57 ID:???
652 :
氏名黙秘:2006/12/13(水) 16:12:30 ID:???
650 あてはめほとんどなし。事実を拾えてない。本試験のみならずプレ解説も
653 :
氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:03:12 ID:9C9y81pV
どれよめばOKかリストつくってくれ!!ww
654 :
氏名黙秘:2006/12/13(水) 20:13:51 ID:???
>>653 アルマ国際私法第2版を見てから考えよう。
655 :
氏名黙秘:2006/12/14(木) 03:38:19 ID:59rmAEXx
国際私法 第2版 有斐閣アルマSpecialized
著者/訳者名 神前禎早川吉尚元永和彦/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:4-641-12307-1)
発売予定日 2006年12月21日
だって!
656 :
氏名黙秘:2006/12/14(木) 08:30:28 ID:???
この本で今年の扶養の問題は厳しかった
657 :
氏名黙秘:2006/12/14(木) 10:24:45 ID:???
法学教室の演習はどうなんでしょう?
658 :
氏名黙秘:2006/12/14(木) 12:59:56 ID:???
法学教室やってるけど中西さんも早川さんもいまいちだね。
659 :
氏名黙秘:2006/12/14(木) 13:05:59 ID:???
無名の学者がゼミやってくれた方が効果的かもね。
何故無名が良いかと言えば、それは有名学者に比べて時間があるから・・・
660 :
氏名黙秘:2006/12/14(木) 15:44:17 ID:???
旧試験の法律選択科目時代に名を馳せた出口先生は、『基本論点』の改訂をしておられるのかな。
661 :
氏名黙秘:2006/12/14(木) 20:16:20 ID:???
してないよ
662 :
氏名黙秘:2006/12/14(木) 20:26:44 ID:???
663 :
氏名黙秘:2006/12/15(金) 10:45:26 ID:???
改訂はないけど自分でできるでしょ
664 :
氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:33:56 ID:kItxDBK4
>658
確かに。それに法学セミナーだかの早川センセの答案例はNGだな。
あんな長い規範暗記できるかっツーの。当てはめもほとんど適当だし。
ありゃー50点行くかいかないかだな。
あんなのに踊らされんなよみんな。
665 :
氏名黙秘:2006/12/17(日) 09:24:06 ID:???
高桑先生の本が改訂するみたいだけど
敢えて買い替える必要があるんかな?
あの本は国際取引法の知識(信用状や取引条件)について勉強するもので
国際私法部分の記述は別の本でカバーすればいいと思ったのだが…
666 :
氏名黙秘:2006/12/17(日) 10:19:23 ID:???
667 :
氏名黙秘:2006/12/17(日) 10:32:30 ID:???
多分不要。パキスタン主権免除判例くらい。
668 :
氏名黙秘:2006/12/19(火) 12:41:35 ID:???
早川さんって事務管理で代理構成執る人だっけ?
669 :
氏名黙秘:2006/12/19(火) 17:03:03 ID:???
早川さんはどうでもいいよ
670 :
氏名黙秘:2006/12/19(火) 19:23:21 ID:???
ぶっちゃけつまんねこの科目。
一生やってる奴の気が知れん。
671 :
氏名黙秘:2006/12/19(火) 21:23:40 ID:???
あっそ。バイバイ(^.^)/~~~
672 :
氏名黙秘:2006/12/20(水) 09:08:54 ID:???
国際取引に関わるなら必須だろ。
関わらないとしても、国内での外国人(合法か否かを問わず)の問題を扱う際には必須だし。
「知らない」と言って済む問題じゃないぞ。
相談料を騙し取ったりするなよ。
せめて、聞き取れた範囲での事実関係についてまとめた上で、詳しい人への紹介状を書くなり、
何らかの成果物を残した上で報酬を受け取れよな。
成果物ゼロで金だけ取る弁護士なんて最悪だから。
そういう弁護士を複数見たことがある。
…って、このスレの大多数の真面目な履修者・受験生は
そういうことしないよな…?
673 :
672:2006/12/20(水) 09:09:28 ID:???
あ、だから「法曹倫理」なんて科目が出来てしまったのか :-P
674 :
氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:03:11 ID:???
>>671 なかなかの腕前。2ちゃんの手練れですな。
675 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 22:53:13 ID:???
あげますよ
これ選ぶとマークされる?
676 :
氏名黙秘:2006/12/27(水) 00:03:59 ID:???
百選は掲載判例が少し増えたね。会社法百選みたいにならなきゃいいけど
677 :
氏名黙秘:2006/12/27(水) 00:31:58 ID:???
678 :
氏名黙秘:2006/12/27(水) 09:25:54 ID:???
石黒門下生からのクリスマスプレゼント
Sシリーズだけじゃなくてアルマも読むか
679 :
氏名黙秘:2006/12/27(水) 10:38:54 ID:???
>>678 早川(吉)は道垣内の弟子。
神前、元永はいちおう石黒門下生だけど普通でイイね。
680 :
氏名黙秘:2006/12/27(水) 11:09:14 ID:???
>>679 そうなんだ。確かもう一人石黒門下生がいたけど誰だったっけな?
さらっと読んだけど新しい百選にも対応してて助かるな
681 :
氏名黙秘:2006/12/27(水) 17:54:11 ID:???
そうでもなかった
682 :
氏名黙秘:2006/12/27(水) 22:44:20 ID:???
683 :
氏名黙秘:2006/12/28(木) 02:44:44 ID:???
>>677 選択者が少ないので高裁印、もとい考査委員にマークされるのかと
684 :
氏名黙秘:2006/12/28(木) 14:07:29 ID:???
馬鹿らしい
685 :
氏名黙秘:2006/12/28(木) 19:40:09 ID:???
それを言ったら、いわゆる国際公法(ry
686 :
氏名黙秘:2007/01/02(火) 09:03:18 ID:???
合格祈念age
687 :
正しい?:2007/01/03(水) 01:19:37 ID:bx4dLooF
アメリカで締結された日本人間の契約は準拠法を定めなければアメリカ法が適用され、その契約に関して日本の裁判所に訴えを提起することができる。
688 :
氏名黙秘:2007/01/03(水) 02:10:31 ID:???
旧法では正しいが新法では誤り
689 :
氏名黙秘:2007/01/03(水) 02:41:35 ID:bx4dLooF
どゆこと?
690 :
氏名黙秘:2007/01/03(水) 10:14:57 ID:???
>>687 もうちょっと勉強してから書き込んでくれ。
この事実だけでは回答が出ないよ。
691 :
氏名黙秘:2007/01/03(水) 13:42:53 ID:???
692 :
氏名黙秘:2007/01/07(日) 17:25:38 ID:D1qvME0i
商取引での紛争解決ルール、国際売買条約加入へ・政府方針
政府は国際的な商取引の基本原則を定めたウィーン売買条約に加入する方針だ。
外国企業と契約不履行などの紛争が生じた際、どこの国の法律を適用するかで
もめることがあるため、紛争解決の国際標準ルールになりつつある同条約を
日本企業も利用できるようにし、紛争の解決・回避への対策をあらかじめ立てやすくする狙いだ。
政府は年内に法制審議会(法相の諮問機関)に条約加入を諮問。2008年の通常国会で
承認を得て、国連に加入申請する段取りを描いている。法務、外務両省は昨年11月に
検討チームを設置した。(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070107AT3S0600C06012007.html
693 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 05:45:08 ID:???
日経の説例
申込「茶色の物を買わないか」
承諾「焦げ茶色の物なら買う」
これでそのまま契約が成立すると図がでていたが、
ウィーン売買条約19条1項の制限にあたり、
申込の拒絶かつ反対申込となるのではないでしょうか。
694 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 07:04:18 ID:???
百選販売いつからですか?
695 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 07:22:19 ID:???
どこの下位ロー?
百選の草稿なんて道垣内か櫻田から貰ってるだろ普通。
696 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:16:56 ID:???
>>695 >百選の草稿なんて道垣内か櫻田から貰ってるだろ普通。
信じられないね。
自分の書いた原稿なら使うのは勝手だと思うが、編者が
他の執筆者の原稿を発売前に学生に流すか?
697 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 15:27:27 ID:???
ネタに火病るな、在日
すぐマジになるからウザがられるんだよ
698 :
在日日本人:2007/01/08(月) 16:24:22 ID:???
>>697 どっちかつーとおまいのほうがファビョッてるようだが。
699 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:39:52 ID:???
百選延期…
頼むよ桜田ちゃ〜ん
700 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 01:22:28 ID:???
まぁ順当。
最初から早くても3月上旬と見るのが正しい物の見方だ。
701 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:46:03 ID:???
>>699 桜ちゃんが遅らせているとは限らないよ。
702 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 13:22:05 ID:???
遅れるのは百も承知だけど…
4月以降になると泣ける
703 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 20:27:21 ID:Alhv0xCK
国際家族法の特徴はどのようなものがありますか?
また通則法の改正点簡単に教えてもらえませんか?
お願いします
704 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:36:09 ID:???
705 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 17:03:06 ID:U6bq2GEg
これ読めばいいっていう本挙げようよ
伊藤真 国際私法
アルマ
あとは?
706 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 17:51:56 ID:nOD90Kh6
石黒先生が通則法の教科書を執筆中って話しを聞いたんですが、詳細を知ってる方いますか?
707 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 18:24:39 ID:???
708 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 19:13:38 ID:???
>>707 表紙のあの自画像怖いよー!
夢に出てくるんだよー!
709 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 08:05:24 ID:kVgUPMzN
どうでもいい
711 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:10:58 ID:???
>>705 >石黒一憲 国際私法の危機
あの表現スタイルは、学生運動華やかなりし頃の名残だろうか?
712 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:57:20 ID:???
>>711 反米アジテーターという点では共通しているね。
713 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 16:06:06 ID:QYUxT5ko
どうでもいい。石黒さんは
714 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:23:36 ID:???
>>713 試験的にはその通りだが、このスレではいちばん愛されてるジャン。
715 :
氏名黙秘:2007/01/30(火) 18:14:43 ID:qpPx/KhF
あほらし
716 :
氏名黙秘:2007/01/31(水) 12:26:39 ID:3cGveuSt
やったる
717 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:18:16 ID:oiI+OnXx
百選発売日確定age
っていうか1月31日ってもう過ぎてるわけだが
東京とかだと売ってる?
718 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 01:05:53 ID:???
大阪のジャンク堂で売ってたが。
判例も若干入れ替わってる。裁判権免除のやつとかね。
719 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 01:07:14 ID:oiI+OnXx
パキスタンか。さんくす
まぁ北海道は数日遅れだろうな…
720 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 10:36:13 ID:???
代理母が入ってるね。ついに百選にも入ったか。
721 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 13:49:59 ID:???
新しい百選の表紙、あの糸がからまった絵のようなの、
どうも好きになれないね。
722 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 15:12:26 ID:???
代理母(卵子提供型)と代理出産(子宮提供型?)のどっち?
723 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:57:58 ID:???
724 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:11:57 ID:???
関岡英之の対談本に、石黒センセが出てて驚いた。
アメリカの対日圧力と闘ってたなんて!
725 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:44:40 ID:???
726 :
氏名黙秘:2007/02/02(金) 00:04:19 ID:???
727 :
氏名黙秘:2007/02/02(金) 00:22:14 ID:???
728 :
725:2007/02/02(金) 12:04:09 ID:???
>>727 「どっちが」という択一的な関係ではないんだよ。
単純には割り切れない人なんだ。
729 :
氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:55:18 ID:ekvb37nv
あっそ
730 :
氏名黙秘:2007/02/04(日) 01:28:56 ID:???
てか、世の中は「単純に割り切れない」ことばかりなんだよ。
唯一解ばっかりの中等教育以下の世界とは違うんだよ。
そういう、唯一解ばかり求める態度があるから「批判能力に乏しい」って最高裁に言われちゃうんだよ
731 :
氏名黙秘:2007/02/04(日) 01:33:07 ID:utPUMg+u
石黒は新世社から本を改訂
732 :
氏名黙秘:2007/02/04(日) 04:15:24 ID:???
百選は1月31日に生協で売ってた
生協なのにスゲー早いと思った
733 :
氏名黙秘:2007/02/04(日) 08:19:03 ID:???
734 :
氏名黙秘:2007/02/07(水) 18:15:38 ID:f3QLB8lm
kgerj;ghjjpokhjknjikii
735 :
氏名黙秘:2007/02/07(水) 19:07:46 ID:f3QLB8lm
やっと百選届いたから今日からやるでござる。思ったより少し受験者多くてchanceじゃ。
736 :
氏名黙秘:2007/02/07(水) 21:20:48 ID:???
737 :
???:2007/02/08(木) 02:39:49 ID:85HTQpda
辰巳の4人目は手抜きだね
738 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 07:56:56 ID:???
大学は教育内容において予備校に負けた事実を認めようとしない
(司法研修所教官経験者)
http://www.jlf.or.jp/jlfnews/vol6_1.shtml / 、ヽヽヽヽヽヽ
/ ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
/ 三 ミ ミ!
| 彡 ミ ミ|
! 彡 ___,,, ,,,,,,,,, ミ j
', ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ
>-、/ f ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ
!⌒ } ヽー─ ,ヽ 、ー─.ヤi
{ r i ', 、 }リ
', ` / _ ,)、 リ
ヽニ r'´ ヽ j}
i, ! r<二ニフi ノ ,!
', ‐ ,/
〉、 ヽ ノ /
∧ \ `' ,,_ イ
/ \ `ー 、 i
ロー推進教授
かつてその授業内容で予備校に惨敗したと評されている大学教授がどうやって
国を騙してロー設立に成功し、予備校から学生を奪い返し莫大な利益を上げたか、
その儲けの『詐欺的手口』を 教えましょう。
我々の『詐欺的手口』により法律事務所は「新司法試験合格者に対する信頼」そのものをなくし
おまげで新合格者は就職で悲鳴を上げてると聞きます。
またローによる参入規制による 司法受験生の母集団の脆弱化によりこれまでより質の落ちる法曹を
提供される国民等、 甚大な被害がでそうですが、まあ我々大学関係者の利益のためがまんしてもらいましょう。
739 :
氏名黙秘:2007/02/10(土) 02:49:51 ID:???
百選終了!
740 :
氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:01:13 ID:???
やっと取引と国民も一通り回ったでごわす。
741 :
氏名黙秘:2007/02/13(火) 13:12:32 ID:???
>>740 「国民」というとわたぬきさんのあの党を思い出しまんなあ。
742 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:06:49 ID:???
原田評釈はどこいった
743 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:18:48 ID:???
>>742 たしかに執筆者が交替しているね。
原田氏が断ったか何らかの事情で書けなかったかどちらかだろう。
744 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:52:23 ID:???
745 :
氏名黙秘:2007/02/17(土) 16:05:22 ID:???
定期age
746 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 13:27:34 ID:???
>>744 千葉大の森田博志みたく評釈で反対意見書けばいいのに
石黒と道垣内って仲悪いのかな?
747 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 17:18:45 ID:???
>>746 I先生のD先生に対する批判はえらく屈折しているね。
名前を挙げずに(しかしD先生とわかる書き方で)批判している。
748 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 17:47:31 ID:???
新法学ライブラリ 16
「国際私法 第2版」
石黒一憲(東京大学教授) 著
予価:3,800円
発行:新世社
発売予定日:2007-02-25
ISBN 978-4-88384-107-3 / A5判/約488頁
<内容詳細>
1898年以降,日本の国際私法の基本法となっていた「法例」が全面改正され,
「法の適用に関する通則法」として現代化された内容となった.本書は
2007年1月に施行されたこの新法に対応し,旧版を大幅な修正・加筆を行い,
その改正の射程・問題点を余すところなく論じたものである.
<目次>
日本社会の真の国際化と国際私法/準拠法選択の基礎理論/
準拠法選択の技術的諸問題―国際私法総論/国際私法各論
http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&post_id=7680
749 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 17:55:33 ID:???
正直石黒教授の本はイラネ
750 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 18:00:27 ID:???
去年の新試験の分布を見ると、上は最高得点も低いし、人数も少ないけど、
平均はどの科目より高いな。
そこがイイのかオマエラ?
751 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 20:18:07 ID:???
溜池の改訂まだか?
752 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 11:15:52 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★ オープンレッスン ★★ [ダンス]←
【Conflict】国際私法【of Laws】 [法学]
【Conflict】国際私法【of Laws】 [法学]
国際私法とどんな関係が・・・
753 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 17:17:46 ID:???
ダンス。
石黒以外で改訂する人おらんのかい?
754 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 17:34:30 ID:???
このスレがそもそも過疎板の過疎スレだから
一人でも一回でも見たやつがいれば
そのリストに入っちゃうんだろ。
755 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 18:26:14 ID:???
756 :
氏名黙秘:2007/03/01(木) 10:45:02 ID:???
石黒改訂をこうぬゆした猛者はおらんのかえ
感想きぼん
757 :
氏名黙秘:2007/03/03(土) 01:26:03 ID:???
\ ./
\ ./
\ /
\ ./
\ /
上、 \, ,/ ,エ
`,ヾ ,;;iiiiiiiiiii;、 _ノソ´
iキ ,;;´ ;lllllllllllllii、 iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
`ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´
,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_
;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi
iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
758 :
氏名黙秘:2007/03/03(土) 09:04:21 ID:???
>>757 AA貼りたいんならStoneblack先生の自画像を貼ってくれ。
759 :
氏名黙秘:2007/03/03(土) 16:21:47 ID:???
あの通則法バッシング本のキモい表紙のAAきぼんぬ
760 :
氏名黙秘:2007/03/06(火) 01:53:56 ID:???
不要
761 :
氏名黙秘:2007/03/06(火) 02:16:43 ID:???
石黒二版vs双書入門+道垣内ポイント二冊 ドッチが有益かな?(百選は必須で) ポイント改訂予定あるみたいだし。
762 :
氏名黙秘:2007/03/07(水) 19:47:50 ID:???
763 :
氏名黙秘:2007/03/09(金) 15:25:42 ID:E8z4593j
>>751 たぶんもうでねーだろ。
あの人もうかなり年だし。
764 :
氏名黙秘:2007/03/09(金) 15:54:28 ID:???
Tさんが執筆者ではない。
765 :
氏名黙秘:2007/03/09(金) 18:23:26 ID:???
>>764 いや、第3版への改訂は御自分でやられたよ。
766 :
氏名黙秘:2007/03/09(金) 21:15:32 ID:???
なるへそ。
767 :
氏名黙秘:2007/03/11(日) 13:36:45 ID:Mr3m5tJN
石黒先生はまだFBIから命を狙われてんのかなぁWWW
768 :
氏名黙秘:2007/03/11(日) 13:39:22 ID:???
whatever
769 :
氏名黙秘:2007/03/11(日) 13:44:00 ID:???
改正法対応の問題演習できる素材ないですかね?
来月のドガウチサクラダ待つしかないかな?
770 :
氏名黙秘:2007/03/11(日) 15:29:01 ID:???
来月ってもうギリギリやん。(><)
771 :
氏名黙秘:2007/03/11(日) 16:10:37 ID:???
772 :
氏名黙秘:2007/03/11(日) 16:14:29 ID:???
かかってこい!
773 :
氏名黙秘:2007/03/11(日) 16:25:08 ID:???
石黒先生の本の参考文献に道垣内先生の本があって、びっくりした。
774 :
氏名黙秘:2007/03/11(日) 17:43:28 ID:???
あっそ。
775 :
773:2007/03/12(月) 09:53:04 ID:???
776 :
氏名黙秘:2007/03/12(月) 18:01:24 ID:???
百選は当然として平成6年以降の重判例は読んでたほうがいい。
778 :
氏名黙秘:2007/03/12(月) 21:00:44 ID:???
国私は判例が少なく、百選も下級審の裁判例がかなり多くなっていますが、
それも潰すべきですかねぇ。あと、改正を反映していない解説が散見されますね。
779 :
氏名黙秘:2007/03/12(月) 22:10:15 ID:???
解説は一応全部読んだよ。取引以外の5問は全て百選と重版の論点からの出題だったからね。
780 :
氏名黙秘:2007/03/13(火) 12:24:16 ID:???
781 :
氏名黙秘:2007/03/13(火) 14:33:05 ID:???
昨年の過去問
782 :
氏名黙秘:2007/03/14(水) 23:03:38 ID:???
石黒は東大法学部的価値観を攻撃してるが結局は東大法学部
という中途半端さだよね。攻撃ターゲットはアメリカだけで国内権
力は叩かないし、アメリカの横暴は威勢良く攻撃するが、国内組
織の横暴は叩かない
合理性を盾にしてアメリカを叩いているが、本音はアメリカが
羨ましいだけ。アメリカが不合理だって言ってるが日本政府だって
国民に対して不合理すぎるだろ
はっきり言って失望したよ。所詮は政府の犬。東大法学部教授が
東大法を攻撃しようが結局東大法学部教授である事によるブレー
キが多すぎて中途半端になっちゃっている
本人は得意なんだろうが、社会はそんな人求めちゃいないよ
783 :
氏名黙秘:2007/03/14(水) 23:09:23 ID:???
784 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 00:50:43 ID:???
どうでもいい。
785 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 00:55:28 ID:???
国際私法スレが激しく石黒スレと化してる件について
786 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 01:26:09 ID:???
アホがやってんでしょ。
787 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 09:44:02 ID:???
ネタキャラとしておいしいからだろ。ホント変わり者だからな。
788 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 16:31:53 ID:???
百選の使い方指導プリーズ。
789 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:43:04 ID:???
どうがうち期末問題ええんでないかい。
790 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 01:47:07 ID:???
>>746 仲が悪いというか、一方的に敵視されている
しかもよくわからない理由で
791 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 18:02:59 ID:???
動画内 国際民訴もなかなか考えさせる問題だった。ためになった。
792 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 19:00:59 ID:JZbKHN0h
法律なんて暗記すれば誰がやっても同じ
威張るな
793 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 21:04:37 ID:4NfjCbfb
そんな事ないよ。そんなんで足りたら、パソコンに膨大な条文と判例を記憶させれば、
すべての紛争は解決することになるね。
794 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 21:18:45 ID:pLmRjZ+v
795 :
氏名黙秘:2007/03/17(土) 00:53:09 ID:???
>>794 スレ違い。
国際私法とは何かもうちょっと勉強してね。
下記の医者の娘さんは、日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題のプレゼンテーションをするときだけは
地味な格好を装っている たいへん善良な女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めた たいへん心優しい女性です。
☆TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているのを、みんなで見てあげましょう。
☆人の陰口を言っているのを、みんなで見てあげましょう。
> CLUB GEORDIE 副代表:原○ 摩耶(病院勤務)
ttp://www.club-geordie.com/dantaigaiyou.html
797 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 20:25:55 ID:???
やはりこれでいくか?
798 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 20:26:38 ID:aQl5ihUc
なーなー、あき。
799 :
氏名黙秘:2007/03/21(水) 05:23:57 ID:???
京大ローの者なんだけど、道垣内が早稲田で担当してる授業って、評判いいですか?
京大の桜田の授業は評判悪いんで(数人しか履修せず)、もし道垣内の授業の質が高いなら、桜田なんか受けて国私で特攻するのを思いとどまるつもりなんで。
800 :
氏名黙秘:2007/03/21(水) 07:42:24 ID:???
>>799 道垣内先生の期末の問題がアップされてるから見てみればいいんじゃね?
801 :
氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:05:20 ID:???
>>799 国際私法履修者が極端に少ないのはデフォ。
ぐだぐだいう前に自分で勉強しなよ。
だいたい改正法の改正主導者に直に質問に行けるだけ恵まれてると思え。
贅沢すぎ。
802 :
氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:51:05 ID:???
下位ローは労働法やってろバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803 :
氏名黙秘:2007/03/22(木) 16:52:41 ID:???
>>799 東大生とたたかわなくてすむこの科目はねらいめ。
804 :
氏名黙秘:2007/03/22(木) 18:36:53 ID:Srs6Vb4F
試験対策のために
読めばいい本てどれ?
アルマと100戦 あとは?
805 :
氏名黙秘:2007/03/22(木) 19:21:11 ID:???
LS国際私法全部
806 :
氏名黙秘:2007/03/22(木) 20:33:54 ID:???
807 :
氏名黙秘:2007/03/22(木) 21:33:59 ID:???
一人でレジュメ切るの無理だから分担な。
巨大ローでしか無理だが。
808 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 09:03:48 ID:???
LS国際私法は簡単だろ。しかも合格には不要。ほかをやった方がclever.
809 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 13:57:58 ID:???
そろそろやるから待っててくれ
810 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 15:25:49 ID:???
結局どれを読めばいいんだよ!!
LS国際私法はこのスレの前半部分では神扱いされてるのに
最近の書き込みでは不要論出てるし。。。
811 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 15:32:14 ID:???
LS扶養
812 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 15:52:03 ID:???
昨日の最高判決を真面目に検討せよ
813 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 15:58:07 ID:???
aruma 不要
814 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 16:17:22 ID:???
国際私法不要
815 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 19:34:31 ID:???
本試験、プレ、サンプルの徹底研究。そこからやるべきことが決まる。
816 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 06:28:52 ID:???
国師はもうやることやったよん。
817 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 09:10:53 ID:???
そもそも選択科目の負担を減らすために選んだのに
今からやることはアルマ・百選・論証で十分だよ
818 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 11:19:01 ID:???
東大生がほとんどいないのがおいしすぎるww
819 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 12:42:52 ID:ZkBGgiTh
俺には、兄貴いるっす。兄貴と俺は、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でオッスオッス。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生なんすけど、学年で1番大きいマラを、つかむようにしごかれたり、しゃぶった
りされるっす。最初は、苦手だったんすけどだんだん気持ちよくなりサイコーっす。しかも、俺は
、学年1のガチムチっす。兄貴も同じで、マッスルブラザーズでよくみんなにうらやましく、思われてるっす。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死ぬっす。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして欲しいっす。俺の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく俺はこのコピペを5ケ所に貼り付けたっす。すると7日後
に兄貴と出会い、10日後に大嫌いな人が事故で入院したっす。
: : 信じる信じないは勝ってっす
820 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:55:32 ID:???
やってるか?
821 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:23:30 ID:???
やってるやってる〜。
822 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:27:16 ID:???
jimmy chan?
823 :
氏名黙秘:2007/03/31(土) 22:10:54 ID:???
仕上がりました!
824 :
氏名黙秘:2007/04/01(日) 20:32:02 ID:???
やることないにゃん。
825 :
氏名黙秘:2007/04/04(水) 14:27:04 ID:???
みなさん、辰巳の国司どうでした?
826 :
氏名黙秘:2007/04/05(木) 08:25:21 ID:???
B日程があるからネタバレ禁止
827 :
氏名黙秘:2007/04/07(土) 02:06:32 ID:???
>>799 櫻田の授業は話し方が眠気を誘うだけで,そんなに悪くないと思うけど。。。
学部の国際私法は結構受講者多かったし。
下記の関西学院大学の国際交流・国際協力支援団体 クラブ ジョーディー(CLUB GEORDIE)
の裕福な医者の娘さんは、
日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題に関する活動を行うときは きちんと地味な格好を装っている
たいへん良識ある女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めていた たいへん心優しい女性です。
★TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで注目しましょう!
★人の陰口を言っているか、みんなで注目しましょう!!
> 関西学院大学 クラブ ジョーディー副代表:原田摩耶(病院勤務)
関西学院大学 クラブ ジョーディーHP
http://www.club-geordie.com/dantaigaiyou.html 原田整形外科HP
http://www.hh.iij4u.or.jp/~ryhara/
829 :
氏名黙秘:2007/04/07(土) 18:59:14 ID:???
>>828 こういうキモイコピペでも名誉毀損になってるの分かってんのかね。
830 :
氏名黙秘:2007/04/09(月) 17:52:07 ID:???
最近なにやってる?
831 :
氏名黙秘:2007/04/09(月) 17:53:36 ID:???
典型的な田舎者のクズだな
832 :
氏名黙秘:2007/04/09(月) 18:07:56 ID:???
Somebody who calls somebody as kuzu is kuzu.
833 :
氏名黙秘:2007/04/09(月) 18:17:08 ID:???
どこの誰が言ったか分からんのに
どうしてそう明確に言えるんだ!
834 :
氏名黙秘:2007/04/12(木) 03:21:51 ID:???
で、辰巳でどんなんでました?
835 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 08:01:44 ID:VkB7wHh8
アルマ、高桑、100千
読めば大丈夫かな?
ほかにやったほうがいいのある?
836 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 08:04:29 ID:izBn9Fo2
■もし浅野が都知事だったら東京の談合は壊滅していた■
落札率は予定価格に対する落札価格の割合で、同連絡会議は落札率が95%を超える
入札を「談合の疑いがある」と判断。都道府県と政令市が02年度に発注した公共工
事のうち、1億円以上(7290件)について、各自治体に情報公開請求して、落札
率が95%以上の工事が全体の何%あるかを都道府県・政令市ごとに計算した。
同連絡会議は「宮城は入札書を郵送するなど業者間の接触を防ぎ、談合防止に役立て
ている」と評価した。
都道府県・政令市の順位と、落札率95%以上の工事が占めるパーセンテージは次の通り
●都道府県●
(1)島根(96%) (2)鹿児島(94%) (3)栃木(94%) (4)埼玉(93%)
(5)北海道(93%) (6)熊本(91%) (7)沖縄(90%) (8)宮崎(90%)
(9)石川 (90%) (10)富山(88%) (11)青森(88%) (12)山梨(87%)
(13)奈良(87%) (14)福島(86%) (15)山口(86%) (16)福井(85%)
(17)新潟(84%) (18)千葉(84%) (19)東京(83%) (20)秋田(83%)
(21)佐賀(81%) (22)広島(81%) (23)岐阜(80%) (24)和歌山(79%)
(25)大分(79%) (26)徳島(78%) (27)岡山(78%) (28)愛知(77%)
(29)福岡(77%) (30)長野(76%) (31)高知(74%) (32)茨城(71%)
(33)群馬(67%) (34)山形(66%) (35)三重(63%) (36)京都(62%)
(37)兵庫(61%) (38)静岡(60%) (39)滋賀(60%) (40)鳥取(59%)
(41)岩手(53%) (42)長崎(52%) (43)大阪(46%) (44)神奈川(43%)
(45)香川(41%) (46)愛媛(40%) (47)宮城(10%)
837 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 09:27:49 ID:???
838 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 11:53:17 ID:???
839 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 18:54:34 ID:???
ネタなのに…
つまらんヤツじゃ
840 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 22:12:27 ID:???
まじめにやれえ!
841 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 00:10:55 ID:???
澤木=道垣内だろ、
あれは理解の進む描写がところどころにある。
842 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 00:49:30 ID:???
読み飽きた。
843 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 03:52:36 ID:???
arumaじゃ難しいよね。
844 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 19:34:38 ID:gR0u6Hrn
>834
第1問 やや意味不明な養子縁組の問題
第2問 事実関係の記載が少なすぎる不法行為の問題
養子縁組は受験新報にも出てたし、今年あやしいな。
まぁ受験新報のほうは、国際私法学会HPか何かの問題そのままだったけど。
845 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 19:58:38 ID:???
国際民訴、取引からの出題はありましたか?
846 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 20:02:01 ID:???
>>845 取引はなし。
二問目は八割民訴の問題。
847 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 21:10:19 ID:???
848 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 21:45:14 ID:???
損害の客観的事実関係の証明、隠れた反致が出題されたのですか?
849 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 21:51:42 ID:???
論点ネタばれお願い致します。
850 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 21:52:45 ID:???
こんなにも酷使選択者がいるのか・・・。
851 :
氏名黙秘:2007/04/14(土) 21:56:00 ID:???
何を指して、「こんなにも」なんだ?
852 :
氏名黙秘:2007/04/15(日) 00:42:17 ID:8xhs76w/
国際ミンソlsつて何の本で勉強すればいいの?
853 :
氏名黙秘:2007/04/15(日) 10:50:53 ID:???
>>852 >国際ミンソls
これじゃわからん。ちゃんと書け。
854 :
氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:30:32 ID:8xhs76w/
すまん
国際民事訴訟法
855 :
氏名黙秘:2007/04/16(月) 10:44:19 ID:0XnRd6Cf
>848
隠れた反致は出てなかったと思います。
不法行為管轄の認定ですけど、解説冊子では(判例の)要件へのあてはめが
ほとんどなされてませんでした。
まあでも不法行為管轄は怪しいと見ていいんじゃないですか。
856 :
氏名黙秘:2007/04/16(月) 10:56:31 ID:0XnRd6Cf
>852
855ですが、木棚・松岡・渡辺共著の
「国際私法概論(第4版、有斐閣)」という本で、
渡辺先生が国際民事訴訟法の分野を書かれていますが、
これがいいと思います。
よかったらどうぞ。
857 :
氏名黙秘:2007/04/16(月) 11:10:36 ID:???
そうそう、国際民訴の部分はいい。
858 :
氏名黙秘:2007/04/19(木) 17:11:15 ID:???
受験者ちょっと減ったね。
859 :
氏名黙秘:2007/04/19(木) 22:45:07 ID:???
改正法からでるから気をつけろ。
試験委員の先生がいってたぞ
860 :
氏名黙秘:2007/04/20(金) 00:01:24 ID:???
>>859 まるまる全部改正したんだから当たり前だろ
他から出しようがない
861 :
氏名黙秘:2007/04/20(金) 18:18:02 ID:???
実質改正だっちゃ。
862 :
氏名黙秘:2007/04/20(金) 22:40:14 ID:/AxuzTcY
859の方は、その情報をいつ知ったんですか?
最近知った、というような書きっぷりですが、それだともう遅いのでは。
863 :
氏名黙秘:2007/04/20(金) 23:08:39 ID:???
国際民事訴訟も新司の出題範囲なの?
家族法と取引法だけだと思ってたんだけど・・・
864 :
氏名黙秘:2007/04/20(金) 23:11:58 ID:???
865 :
氏名黙秘:2007/04/20(金) 23:43:13 ID:???
866 :
氏名黙秘:2007/04/21(土) 00:12:43 ID:???
わざと馬鹿なふりをしなくてもいいよ。
867 :
氏名黙秘:2007/04/22(日) 14:21:32 ID:???
名大には国際私法の教授はいないのかね
山田教授の弟子は戻ってきてないようだが
868 :
氏名黙秘:2007/04/23(月) 21:43:48 ID:???
辰巳東京会場のレベルは低いんだね。
869 :
氏名黙秘:2007/04/23(月) 22:21:08 ID:???
870 :
氏名黙秘:2007/04/23(月) 23:05:38 ID:???
成績見りゃわかるバイ。
871 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 01:29:59 ID:Izxr1GS3
全国模試第1問ってあれ甲国法使うの??
872 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 17:26:55 ID:???
第1問ってどんな問題ですか?
873 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 17:51:41 ID:Izxr1GS3
たしか養子縁組の問題。
父系優先血統主義の国で産まれた子(父乙国籍、母甲国籍)を、日本人が養子にしようとした、という内容。
甲国法の内容がダーッと羅列してあり、乙国法はほんのちょびっと。
874 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 17:53:07 ID:???
去年の本試験の一問目も、使いもしないトラップ条文が大量に並べてあったしな
875 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 18:06:44 ID:???
■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
876 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 19:32:49 ID:???
874
あれはトラップ条文ではない。
877 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 19:39:20 ID:???
873
問題文が分らないけど、法適31条1項後段のセーフガード条項は乙国
法ですよね。乙国法の中に甲国法に関する規定がなければ不要なのでは。
878 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 21:27:59 ID:Izxr1GS3
876
あれはトラップ条文ではない!?
間接管轄ってみんな同じように考えてるもんだと思ってたが。
879 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 22:34:07 ID:???
878 管轄を簡単に認めたければ@だけでいい。それがつまらなければ、「特段の事情」の考慮事項としてA−Eを考慮に入れることは可能。
@だけで簡単に管轄を認めてしまうのは過剰管轄に近いと考えるのが普通。結論はどちらでもOKと思うけれども、ネタ判例は管轄を認めていない。
880 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 22:35:54 ID:???
第1問は養子縁組の準拠法以外に何が出題されましたか?
881 :
氏名黙秘:2007/04/24(火) 23:19:03 ID:???
>>879 ?
普通に直接管轄と間接管轄の鏡像法理からいくと、管轄の有無はあくまで
日本法観点のみで判定することになるから、A州法は一切考慮すべきではな
いのではないの?
俺が理解を間違えているだけか?
883 :
氏名黙秘:2007/04/25(水) 01:16:47 ID:???
882
日本の国際民訴独自の立場から決すべきだけれど、条理の内容としてA州だ管轄
が認められるに至った事情をあらわすものとして、A州法の個別条文を検討しても
良いと思われます。
884 :
氏名黙秘:2007/04/25(水) 04:35:19 ID:6Dq9Jnpr
880さんへ
養子縁組の管轄、日本民法の縁組規定へのあてはめ、なんかも出ました。
885 :
氏名黙秘:2007/04/25(水) 09:50:56 ID:???
884さん
有難うございます。よろしければ第2問の論点もお願いします。
886 :
氏名黙秘:2007/04/27(金) 01:07:13 ID:???
>>883 判決国法の管轄規定を見るのか?
日本の国際民訴法の原則から見て
外国裁判所が管轄を有することが
積極的に認められるかを判断するのに、
判決国法の規定を見るのはおかしくないか?
887 :
氏名黙秘:2007/04/27(金) 02:01:20 ID:???
少なくとも@に該当することによって管轄を認めたのだろうから、そのことの妥当性を検討してもいいのでは?
888 :
氏名黙秘:2007/05/03(木) 02:46:40 ID:???
試験情報ないでちゅか?
889 :
氏名黙秘:2007/05/08(火) 23:07:51 ID:???
倒産法とどちらにするか迷ったが、
倒産法の参考書を見ると、かなりのボリュームがあって中身もヤヤコシそうな一方で、
国際私法はボリュームも少なくて素直な感じなので、「国際私法にしといてヨカッタ」と、
胸を撫で下ろす今日この頃。
890 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 08:02:54 ID:???
おわらねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
891 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 08:53:22 ID:???
つうか伊藤真のと百選しか読んでねえよ
国際取引法は授業でもらったレジュメ10枚を読んだだけ
ハッハッハ
明後日国際私法だ orz
892 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 06:33:05 ID:???
さて今から論証でも見直すかな
論点が少なくて助かるよ、国際私法は
893 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 12:57:22 ID:???
反致かよ…
894 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 19:14:17 ID:???
隠れた反致?
895 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 20:22:53 ID:???
もう何もわからん。つかれた
896 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 23:45:04 ID:???
大論理矛盾をやらかした馬鹿は俺以外にいないか?
897 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 23:47:58 ID:???
どんな論理矛盾?
つーか正解が良くわからんよ。
基本的に条文適用の正確性が問われていると思うが、
自分もどっかでミスしてそうだ。
898 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:06:48 ID:???
2問めで特段の事情ありって管轄否定しといて
その後何もなかったかのように通則法18条に乗せたw
「上記のとおり管轄はないと解されるが
仮に認められるとした場合の処理について検討する」
とか一言書けばよかった…
899 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:21:22 ID:???
別の問題として考えて、無問題では??
そう考えないと設問が成り立たない気が・・・
おれは設問1は債務不履行責任、設問2は不法行為責任の問題としたので
管轄否定は同じだが
設問1(2)は11条否定して8条適用したりしてた
構成によって内容が全然違うと感じる
900 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:26:40 ID:???
失踪宣告について
通則法6条を書かずに管轄の一般論を展開したおれは終了
893〜899の内容が正しいの間違いかわからんが
これには及ぶまい
さようなら
901 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:28:08 ID:???
それだといいんだけどな…
学校の答練では「仮に認められるとした場合、」て必ず入ってたから書き忘れた
てか設問1は不法行為管轄を書かせたかったんじゃないの?
ウルトラマン事件のやつ
902 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:35:11 ID:???
う〜ん、そうすると設問1(2)と2の内容がかぶらない?
だからあえて契約責任と不法行為責任で別々にしたんだよね。
903 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:39:00 ID:???
引渡し地が違う。
1(1)はどうみても乙国、2は(一応解釈をはさんで)日本。
そうするとYにとっての予測可能性が異なるから、
18条但書が適用されるか否か、という違いが出る。
904 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:40:29 ID:???
まちがえた1(2)ね
てか準拠法自体が異なることになる
905 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:45:42 ID:???
なるほど・・・違いはそこか。
そうすると、契約責任は一切追及しないの?
あと、Yにとって日本での引渡しも予測可能では?
日本に事業所を有しないとはいえ、世界中に販売網を有して
いる会社であるし、Zのような業者の存在も当然予想できるのでは。
規範の立て方によると思うので、どっちでもいいと思うけど。
906 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:52:39 ID:???
YとXの間に直接の契約関係はないから厳しいんでないか
予測可能性については
世界中に販売網があるとはいえ日本には事業所がないんだし担当者もいないし
Aについては日本で承認されていないんだから日本で流通すると思うわけがない
ってあてはめた。
医薬品である以上承認の有無はけっこう大事な希ガス
907 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:57:52 ID:???
予測可能性については納得
医薬品の承認の有無についてはここで使うとは思わなかった
ただ設問本文のほうにYが「事業所を通じて販売」とあるから、
設問1では、Xは製造「販売」業者であるYの事業所で購入した
と考えるのが自然な気がするけど。
どっちにしても不法行為責任追及は可能なわけだが。
908 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:06:02 ID:???
あ そうだっけ?
問題自習室に置いてきたから誰から買ったのかわかんないや
Yの事業所から買ったんなら契約責任の可能性もあるね
ちなみに医師による精密検査の結果については、
設問1(1)を不法行為管轄の問題としたうえで
「客観的事実関係の証明」説を採れば簡単に拾えるんだぜ
909 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:10:39 ID:???
そっかー。
そうするとそっちは設問1では(1)が厚く(2)が薄め、
こっちは逆かな。
そっちは事案をたくさん拾ってて、こっちは1(2)で条文を
たくさん適用してると・・・
なんかどっちでもよさそうな。
ではお休み。
910 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:02:36 ID:???
基本的に生産物責任の法的性質は、改正前は契約責任か不法行為責任か
争われてたから、どっちかに統一しないと心証悪くなるよ。
まあ条文の位置的には不法行為で固まったみたいだけど。
俺は不法行為責任で統一して
1(1)不法行為管轄→客観的事実関係論→アテハメ→特段の事情検討→管轄認定
1(2)生産物責任特例→アテハメ→特例適用→乙国法
2生産物責任特例→アテハメ→但書で適用否定→17条但書→乙国法
にした。
正直2は特例適用否定後の処理に自信がない。
911 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:03:31 ID:???
やべー
契約責任検討しなかったorz
両方18条にしてしまった…
912 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:10:15 ID:???
>>911 それで問題ないよ。
安心して明日の準備せよ。
913 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:13:57 ID:???
>>912 よく考えたら契約にするには20条の
明らかな密接関連地の例外を使わないといけないな。
18条で大丈夫か。
914 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:18:09 ID:???
>>910 18条但書で「引渡し地」が連結点にならないときは
「生産者の主たる事業所」で甲国になるんじゃないのか?
なんで17条がでてくるの??
915 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:21:07 ID:???
916 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:22:45 ID:???
素直だなww
917 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:25:38 ID:???
特例適用否定でたっぷりあてはめたから、なんとか救ってくれるんじゃ
ないかと希望している。
918 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:33:36 ID:???
まぁ
>>910の構成見ると平均は軽く超えるんじゃね?
去年の合格答案とかひどいのあるけどそれでも点取れてるしな
てか反致の問題がなにを聞きたかったのかいまだにわからん
(1)
反致 → 国際的判決調和がその趣旨と説明される
でも間接反致とか二重反致とかになると結局達成されないとして批判される
そこで解釈が工夫されたりするし反致否定論すらある
(2)
甲国法は「実質法のみを適用」=反致を一切認めない
そうすると上記のような「国際的テニス」にはならない
したがってなんも工夫しないで41条適用できる!よかったね
みたいなこと書いちゃったんだけどw
自国法優先主義との関係とかも書いた方がよかったのかなぁ
919 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:37:16 ID:???
よくわかんないんだけど、一方が反致認めてないと、国際的判決調和もクソも
ないような気がするんだがどうなんだろ?
アレは確かに意味不明だった。
920 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:47:02 ID:???
ある問題について
A国では「B国の法による」 B国では「A国の法による」という場合に、
A国では反致を認めている B国では反致を認めない とすると、
A国が法廷地になるときは反致が適用されてA国法が準拠法になる
B国が法廷地になるときは反致されないからA国法が準拠法になる
したがって反致によって判決調和が達成できる。典型例じゃね?
921 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 10:45:01 ID:???
とうか第2問の設問1(2)は、契約責任を問うとすれば、
生産物責任ではなく消費者契約の特例が問題となるのでは?
結局は否定して7条、8条を適用するわけだが。
設問1ではXY間に契約関係がある(と読める)。
設問2では明らかに契約関係はないから、生産物責任を問題にする。
これが両設問の相違と理解してた。
間違ってる、のかな・・・
922 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:04:46 ID:???
>>921 昨日いた人かな?傍から見ていて思ったけど、
やっぱり設問1で契約責任は筋がよくないと思う。
不法行為管轄の論点がまるまる1つ落ちるからね。
けどもちろん「筋がよくない」だけで、間違ってはいない。
あくまで契約責任の追及だとするのなら、
消費者契約の特例は契約責任の問題
生産物責任の特例は不法行為の問題 っていうのは正しいよ。
安心汁。
923 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:09:52 ID:???
ひょっとしてここで議論してる人はレベル高い?
なんだかよくわかんなかったよ。
周りの反応はどうだった?
924 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:17:40 ID:???
>>922 そうだよ。
ただ、論点書くよりもしっかりと条文適用をたくさんするほうが
新司では求められてると思っている
契約責任とすると1(2)でたくさん条文拾える
本当は両方主張させて併合管轄もかいたりするとベストかと思ったが、
じかんも答案のスペースもなし。
925 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:21:54 ID:???
まぁとりあえず
>>910の冒頭を読んでみることだな
926 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:26:30 ID:???
だから設問1では生産物責任は書いていないんすよ。
不法行為の特則であることは条文の構造上明らかなので、
契約責任を問う以上は書かなくていいと思って。
区別はちゃんとついてます。
議論するつもりはないけど、
改正前の議論を知っていることは求められていないと思う・・・
927 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:38:25 ID:???
>>926 一応不法行為でいったが、途中で
契約責任が生じうることに気づいたので、
いっときかなり混乱した。
ここの議論を見ると気づかないで不法行為で突っ走っても
よかったっぽいので、気づいたことに後悔
原告としては立証も考えたら契約責任をいうのが普通か・・・
しかし管轄については不法行為が・・・
などとごちゃごちゃ考えてた
928 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:43:48 ID:???
>>927 気持ちは非常にわかる。
けどその思考は抵触法の策定レベルを越えて、すでに実質法レベルに踏みこ
んでる気がするんだよなあ。
抵触法の決定と実質法の適用を区別して考えるという国際私法ならではの悩み。
929 :
927:2007/05/17(木) 11:50:47 ID:???
>>928 でも、結局原告がどっちを主張するかで結論が変わる
ことにはかわりがないんだよね。
そうすると、契約責任を追及できるのにあえて不法行為責任を追及する
メリットがどこにあるかは当然考えるべきだと思った。
そしてどっちも追及できるのなら、なぜどちらかにしたかを
言及するべきだと。
うまく表現できなくて、不法行為でちょっとごちゃごちゃしただけで
終わってしまったけれど・・・
930 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:57:01 ID:???
なるほどー
第2問は完璧だと思ってたけどそういう問題もあるんだな
学部試験レベルかよ!と勘違いした俺がハズカシス
931 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:01:41 ID:???
>>929 いやその「どちらを主張するか」ということを考慮するのが本来よろしくない。
準拠法決定は、あくまで「適用すべき法」の決定。
そして管轄の認定も準拠法の決定も裁判所の役割。
そこでは、比較法的または国際私法自体から、ある契約関係がどう性質決定
されるかが問題になる。
これは当事者の主張を除外した、純客観的な思考なんだよ。
だから当事者が生産物責任を契約責任で主張しても、裁判所が不法行為
と性質決定するなら準拠法も不法行為から決定される。
そして、当事者の意思との食い違いは救釈明で補完してくことになる。
932 :
927:2007/05/17(木) 12:06:50 ID:???
>>931 たとえば、被告から直接買ったテレビが壊れたから損害賠償、
って原告が言ったとして、それも裁判所が不法行為にするの?
あと、契約責任にしても、別に生産物責任を契約責任として
主張するわけではないと思う。
933 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:13:19 ID:???
>>931 >>932 お前らどういうレベルで話をしてるんだ
契約責任が生じうることすら気づかず不法行為にした奴が
おそらく大多数(おれ含む)、そしてそれでおそらく何の問題もない。
契約責任でも一向に構わないと思う。気づいた分だけ加点かも。
それよりあの反致はなんだ??
934 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:14:49 ID:???
>>932 抵触法レベルで考えるならそう。
比較法的又は国際私法自体から性質が決定される。
普通はどこも似たような法的性質で分類されてるからそもそも問題にならん。
だから表だって現れて来なかった。
これが問題になって波及した数少ない問題が生産物責任。
しょっちゅう問題になってたのに、国ごとに全然扱い違うから。
抵触法レベルの思考と実質法レベルの思考は全然違うんだよ。
準拠法決定はあくまで抵触法視点から見てどう決定されるかということ。
当事者がどういう主張しようがあんまり関係ない。
935 :
932:2007/05/17(木) 12:24:13 ID:???
>>934 うーん すまんよくわからん
当事者が離婚を請求したのを物権行為と法性決定する余地がないように
当事者の請求には事実上拘束されざるを得ないと思ってた
「生産物責任」として問題にしたらともかく、「消費者契約」の
債務不履行を主張してそれを不法行為にすることは無理だよね。
まーおれ不法行為で書いたから関係ないけど。
それより、当事者間に契約関係がある点についてはどう処理したの?
936 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:26:25 ID:???
>>931>>934は
法性決定に関する「法廷地国際私法独自説」(通説)と
生産物責任におけるその特殊性を説明してるだけだよ
よくわからんてのは問題だと思うが
937 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:36:06 ID:???
イマイチ議論がかみ合っていないように思えるが
>>931>>934は
生産物責任の法性決定の話をしていて
>>932>>935は
契約関係があることを前提とした場合の裁判所の判断と
契約関係を無視して生産物責任を問う場合の違いの話をしている
つまり契約関係があるかないかで裁判所の管轄や法性決定の
判断が変わってくるのではないか、ということを言いたいだけでは。
前提が違っているから議論がかみ合わないが、どっちも正しく思える。
938 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:41:13 ID:???
>>937 >>934をみると、生産物責任は契約関係があろうとなかろうと
不法行為の特則とします!っていうのが通則法の立場だから
契約責任は無視でおk、というか無視すべきと言ってるようにみえる。
1つの事実関係が2つ以上の単位法律関係とはなりえないことが前提になるが。
939 :
937:2007/05/17(木) 12:49:49 ID:???
>>938 そうすると
>>932>>935は、
「生産物責任は不法行為の特則だから、
契約がある場合には18条の問題ではなく、
7条8条、あるいは11条の問題とします!」
という立場を前提としているのか。
なんとなくわかった気がするが、やはりどっちでもいい気がする。
いずれにせよ、合否には関係のないレベルの話っぽい。
940 :
938:2007/05/17(木) 12:50:43 ID:???
すまん余計わかりづらかった
つまり「契約関係があるかないかで…変わってくるのではないか」という疑問に対して、
>>931>>934は少なくとも生産物責任の場面では「変わらない」と明確に答えている。
だから噛み合ってないわけではない。と思う。
ちがったらごめん。
941 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:55:42 ID:???
>>939 そうそう。で、931はそうじゃないだろ?と指摘している。
合否には関係ないレベルというが、
問題次第では法性決定の誤りは致命傷になりうるだろう。
今年の問題でどうかはわかんないけど。
942 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 13:02:00 ID:???
>>941 「生産物責任は契約関係があろうとなかろうと
不法行為の特則とします!っていうのが通則法の立場」
ってのは知らなかった。
17条の後にあって、「前条・・・」と書いてあるから、
契約関係ある場合には適用しないのが
条文の構造上は自然かと今おもったけど。
>>941の立場が通則法上正しいとして、
それを現場思考でどっちか判断するのは厳しい。
不法行為地管轄も論証の暗記であることからすると、
今年は若干問題の傾向が変わったってことか。
943 :
938:2007/05/17(木) 13:07:02 ID:???
>>942 うん俺も知らなかった ていうかその真偽も定かではないw
そもそも934が本当にそういうことを言いたいのかどうかもわからないww
944 :
942:2007/05/17(木) 13:15:16 ID:???
>>943 ということは、今回はどちらに法性決定しても問題なさそうだね。
というかそれを聞きたかったてことはないよな・・・まさか。
934が、すごい知識とか実力とかありそうだから
契約関係の存在(たぶん)をどう処理したか知りたかったけど
意外とネグレクトしたのかもね。
まあいいか。おわったことだし。
相手してくれたことに礼を言う。
945 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 13:52:55 ID:???
足切り続出だなw
946 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:14:29 ID:???
契約と性質決定するなら20条をつかうべきでは?
947 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 16:52:14 ID:???
あー、死にたい死にたい。
みんな昨日のマジ出来たのかよ?
マジ欝。
948 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 17:23:10 ID:???
契約責任でもよさそうっていうけど、
ウルトラマンの配点かなりでかいだろ常識的に考えて…ほかに論点ないし
それが出てこないだけでかなりのダメージだお
>>946 おまえ
>>913だろ
完全に主張自体失当ってか意味わからん
よければkwsk教えてくれ
949 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 17:38:35 ID:???
>>948 契約の義務に違反して不法行為がなされれば20条で契約準拠法にできるが
今回はそういうケースじゃないので18条でいいのではないかということだが…
950 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 17:38:54 ID:???
やっぱり不法行為地管轄がメインか。
で、管轄の有無の判断事項と本案審理事項との重複をどう処理するかか。
951 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 18:04:24 ID:???
しかし不法行為と考えると、設問2でなぜZがでてきてるのかが
良くわからない。
引渡地を変えるだけの問題にしたいなら必要ないし・・・
契約責任が問題になることに気づかなかっただけでしょ?
結果的には問題なしだが。
「この論点書きたいから不法行為」以外に何か理由がほしい。
このスレ見てる限りではうまく説明できない。
おれも気づかずに不法行為地管轄を書いたので。
952 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 18:17:01 ID:???
>>951 Zを登場させて、無断でネット販売させれば18条但書の「通常予測できない」に
該当する可能性があるから。
953 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 18:37:19 ID:???
>>952 同じ、書いたことはまったく同じ。
でも、1(1)がやたら書くこと多くて、1(2)と2がやけに簡単で
うーん、こんなもんかなと思いながら解いてた。
去年のもプレも理論は簡単だったけど条文の適用はわりと複雑で
今回のは条文適用がやけに簡単だった分、
何かミスしてそう、と不安だった。
もう考えてもしかたない。契約責任を書いた奴は少なそうだし、
大勢に影響はないだろう。
954 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 18:49:15 ID:???
実は改正の経緯・18条の趣旨から法性決定するのが求められてたのかもな。
で、生産物責任としたらあとは事案を生かしつつ淡々と処理。
不法行為管轄の判例知ってる?適用条文間違えないでね、みたいな。
955 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 18:57:02 ID:???
酒蔵から直接酒を買って飲んだけどそれが不良品で
あたった場合とか、普通はどっちにするんだろうね。
債務不履行から生じた拡大損害と考えて契約責任を
追及するのが普通って気もするが
なんかこ問題見ると不法行為にしたくなるんだよなー
論点云々に関係なくね。あくまで感覚で何の裏づけもない。
なぜ契約責任だと筋が悪いのかよくわからないけど、
不法行為責任でいいと思う。
956 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:01:38 ID:???
「渉外的法律関係」じゃなければ請求権競合で両方いけるのになw
957 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:01:59 ID:???
>>944 18条の趣旨・・・
そうすると生産物責任はあくまで生産者と販売者が別個である場合
を想定して生産者の利益に配慮して「引渡地」の法にし、かつ
但書を定めたものなので直接の契約関係がある以上は適用されない・・・
ああ これじゃダメだ。自分の答案否定してるわ。
これ間違ってるよね?
958 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:03:52 ID:???
とりあえず盛り上がるのは全部終わってからにしようぜwwww
959 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:05:53 ID:???
レベルたかすぎ・・・
18条の趣旨から法性決定してなんて
まったくわからんよ
民訴やる
960 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:12:09 ID:???
一問目の失踪宣告は6条2項でいいんだよな?
961 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:18:32 ID:???
>>960 もちろん。6条1項も前提として触れるべきだと思うが。
案外その辺で差が開いていると思いたい。
962 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:25:24 ID:???
>>961 サンクス
1項否定して2項で事実拾い集めしか書かなかったんで不安だったんだよ
963 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:05:29 ID:???
えーと、大問1の1問目で普通の国際裁判管轄の話を大展開した人いませんか?
いませんよね…………orz。
964 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:20:24 ID:???
>>963 オレもやっちまった…
反致もわけわからないし…
選択だけで足きりか?
965 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 23:07:25 ID:???
道垣内センセのいう「規定の本質を見誤る見解」を採るならそれもありだ
966 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 01:03:59 ID:???
22条も検討せなあかんよ。
967 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 01:48:24 ID:???
しずかだなぁ
とりあえず6条2項落とした俺氏ね
968 :
3期既習:2007/05/21(月) 17:02:43 ID:???
小問1、不法行為責任か契約責任かが話題になってたんですが、
結局どっちなんでしょう?
さっき問題見た感じだと、感じ的に契約のほうが普通な感じしますが、
受験者は不法行為責任が多数派みたいだし。
それと、反致が全然わかりません。
969 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 19:15:08 ID:???
反致わかった奴はいない
少なくてもここの住人には
970 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 20:21:40 ID:???
結構、大問1で6条による管轄とそれによる効果の話を書かなかった人が
多いような・・・。
1項ダメだから2項後段で限定管轄。
管轄が認められる効果として6条により当然に日本法が準拠法になるか、
それとも間接効果まで認めず改めて27条により決定すべきか。
ま、こんなとこでしょ。
ちなみに俺も反致はわからなかった。
ただ甲国国際私法じゃ反致が制度として禁止されてるのがわかっただけ。
これだけでも気が付いていると相対的に浮くと思ってる。
971 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 21:17:30 ID:???
>>970 >ちなみに俺も反致はわからなかった。
>ただ甲国国際私法じゃ反致が制度として禁止されてるのがわかっただけ。
第1問2.(1)のことだよね。解釈論的にはいわゆる二重反致が最初から問題
にならないってことを書いたらいいんじゃないの?
972 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 21:54:18 ID:???
周りの反応はどう?
難しいっていってた?
973 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 22:29:20 ID:???
>>972 微妙。
終わった後は出来たと思ったみたいだけど、いろいろボロボロと溢して
るようではある。
上にあるように6条による管轄を書かずに一般の国際管轄を論じたり、
不法行為地管轄の管轄要件の判断の仕方とか忘れてたりしてるようだ
974 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 23:17:28 ID:???
ネット販売の点は引き受け地の予見可能性だろ。
契約の締結の段階で相手方の住所が知らされてるんだから、
引き受け地が日本であることは知っていただろうし、
仮に知らなくても相当の理由があるとはいえない。
・・・・と、ホームラン打ったかもしれない友人が言っていたorz
975 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 23:35:58 ID:???
>>974 第2問2.ではYの予見可能性は否定され、18条但し書きによると思う。
日本の薬事法上の承認受けていないわけだから。
それに「引き受け地」じゃなくて「引渡し地」だよ。
976 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 23:49:21 ID:???
>>974 あっちゃー。
まあ俺も同じ勘違いしてて途中でなんかおかしいと気が付いて修正したけどね。
>>975 おそらくXY間の関係じゃなく、二問目はXZの関係が問われてると、
>>974の友人は
勘違いしたんだとおもわれ。
977 :
976:2007/05/21(月) 23:50:59 ID:???
ん?
何か変だな。
上のレスはスルーしてくれ。
978 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:53:43 ID:???
>>974 それかも。
そう言われれば国際私法一問一答か道垣内の入門か何かで、
「音楽ネット配信ならばともかく、有体物の郵送による取引であれば、
引渡地についての予見可能性については否定することはできないであろう」
みたいな記述を読んだ憶えが。
979 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:57:12 ID:???
>日本の薬事法上の承認受けていないわけだから。
これが何で予見可能性を否定する材料になるんだ?
980 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 01:13:07 ID:???
おいおい、壮絶な問題の読み違いしてる奴が多数だなw
二問目はZが登場してるが、あくまで問われてるのはXY間の請求についてだぜ?
そりゃあXに品物を送ったZはXの居場所くらい知ってるだろうさ。
だけどZとYは無関係で、ZはYが預かり知らぬところで勝手にネット販売してる。
んで、Yからすれば薬事法の認可おりてない日本で売るつもりなんかさらさら
ない。
営業所も日本に置いてないしな。
とすりゃ、Yは予見できなかったと認定するのが普通。
>>974のその人はそもそも問題を完全に読み違えてる可能性が高い。
即死とはいわんが大失敗だな。
981 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 01:21:24 ID:???
>>980 その通りだろうな。
生産物が他国に持ち出され、中古品として再度流通過程の置かれた場合には、
予見可能性が否定されることが多いと思われる。(神前禎・解説通則法131頁)
982 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 05:39:01 ID:???
ネット等を通じて多種多様な国に販売される可能性があり、
また世界的な大企業なんだからそのへんは予測しろとか、そういう
理屈で予見可能性ありとすることも不可能ではない。
というか日本を適用したい裁判官はこっちを取る可能性が高いのでは。
おれは上記のような理由から予見可能性ありとした。
ただ、冷静に考えて、どっちがセンスあるかっつたら、予見可能性なしの方
に軍配が上がるという気がする。
いずれにせよ事実認定の問題で、
ここからさらに何か論述が続くわけではないから、
理由付けが説得的ならどちらでも点数は変わらないはず。
983 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 10:22:11 ID:???
そうだな。
ただ、「予見可能性あり」の判断はやや厳しい
(やはり強引な面はあるので、説得的に構成するのはやや難)
ことを考慮すれば、ほんのちょっと、1〜3点くらい不利ってとか。
984 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 10:46:48 ID:???
俺は予見可能性は場合分けした。
ZはYから大量購入してたから,Zの業態をYが知ってた場合と知らなかった場合が考えられる,と前振り。
知ってたら通常予測可能だったろうし知らなきゃ無理かも,と書いた。
どっちか決めうっておけばよかったかな。
985 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:28:09 ID:???
なぜ甲国国際私法によって反致しないと言えるんですか?41条本文があてはまるんじゃないの?
986 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:30:45 ID:???
22条書いてない人いっぱいいるね。
987 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:56:47 ID:???
それ、おれおれ、おれだよ!
988 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 13:19:00 ID:???
>>985 >甲国国際私法によって反致しない
その書き込みどこにあるの?
>>971は二重反致が問題にならないって言ってるだけだし……。
989 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 16:05:23 ID:???
>>974の友人バロスwwwww
ホームランどころか問題読み違えってw
990 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 17:25:05 ID:???
P条って41条本文と同趣旨の規定ですよね。
41条につき「その国の法」とはその国の国際私法のことで
「日本法」とは日本の実質法のことですよね。(溜池基本書)。
よって、甲国国際私法によって指定されるのが日本の実質法である場合、P条
によって反致が認められる。狭義の反致のみの検討で足り、その他の反致は別に不要
でしょう。ただ、P条は「指定された国の実質法のみ適用」となっており、41条但し書きにあたる規定
がありません。つまり、段階的連結が問題になっている場合でもP条によれば反致を認めることになっ
てしまいますが、41条の適用上そうはなっていないところが、41条との違いではないでしょうか。
設問2(2)では相続は36条によってAの本国法たる甲国法が適用されますが、Q条によって日本法が準拠法
になると思います。36条に反致を認めることにつき、41条但し書きの趣旨を及ぼし、統一主義、分割主義
の論点、36条が単純連結であることなどから立法的批判がありますが、実務的には41条但し書きの
場合のみ反致を認めないとすることで足りると思います。なんとか(1)と(2)をリンクさせたかったのです。
991 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 17:52:20 ID:???
新法では失踪宣告の効力は直接的効力にとどまるというのが圧倒的通説
ですね。間接的効果は及ばないことは答案で触れるべきことを求められ
ていたと思います。
992 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 17:56:47 ID:???
6条が「宣告することができる」としてあることから、国際管轄一般について
の答案を書いた人はあまりいないんじゃないかな〜。
993 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:50:29 ID:???
22条は書いたら加点事由だろうけど、
今回の問題に必須の条文とは思えないのだが・・・
なぜそれほど強調?
自分は気づいたから自慢したいのか?
994 :
氏名黙秘:
別になくてもいんじゃね?22条。
どうせ4枚しか紙なかったじゃん。