1 :
氏名黙秘:
さてと!
現行もほぼ終了したことだし、
今現在、入門を固めながら来年の現行・既習者を目指す
無謀な人間、集まれ!
2 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 04:25:44 ID:???
またマコツに騙されたのか。
3 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 04:35:40 ID:???
>>2 1ですが、マコツの講座は使用しておりません。
特殊事情により、入門講座は民法と憲法の一部・商法だけ
終わっていません。
シケタイ民法は3回読んで限界を感じたので
S熟読開始ってところです。債権総論は2回し、物権は一回し
総則・債権各論は1回し目の途中です。
現行試験の択一はともかく既習者試験の過去問レベルなら
入門と基本書を叩き潰せばなんとかなるといくつかのローの問題を
見て感じたのですが。
4 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 04:41:16 ID:65YMx0uz
5 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 08:02:13 ID:???
今まで読んだまともな本が
憲法 芦部、高橋(放送大)
民法 柴田
刑法 大塚入門、西田(放送大)
商法 落合(放送大)
民訴 中野入門
刑訴 なし
なんですが、この刷れの住人になれますか?
6 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 10:37:54 ID:???
独学1年目
憲法 憲法がわかった
民法 プレップ民法 コンデバ
刑法 柴田入門
商法 コンデバ
民訴 高橋重点講義
刑訴 柴田入門
7 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 11:05:42 ID:???
何で民訴だけ重点講義なんだよw
8 :
1:2005/07/20(水) 16:08:07 ID:???
>>7 どうぞ。
予備校・大学の入門・レジュメ類も含めてそれだけしか
読んだことが無いなら凄いですね。
9 :
5:2005/07/20(水) 16:31:16 ID:???
よく思い出したら、もっと読んでたお。(実質には影響なさそうだが)
憲法 プレップ、柴田入門、ざっくり、芦部、高橋(放送大)
民法 プレップ、柴田入門、民法の読み方、ダットサン1・2、シケタイ総則
刑法 プレップ、柴田入門、ざっくり、マコツの薄いの、大塚入門、西田(放送大)
商法 プレップ、マコツの薄いの、ファーストステップ、商法がわかった、落合(放送大)
民訴 中野入門
刑訴 なし
今度読むつもりなのは「道垣内ゼミナール」、「中山口述総論」。
刑訴はなんかいい入門書ないですか?(マコツの薄いのは読むつもりですが)
10 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 16:45:01 ID:???
>>9 >高橋(放送大)
が入ってた時点でそんなことだろうと思った。
入門講座の受講経験はありますか?
11 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 16:52:57 ID:???
安冨「やさしい刑事訴訟法」法学書院
12 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 09:38:10 ID:???
>>10 高橋先生の本は、1月の放送大学の定期試験に合わせて読みました。
そのときに、芦部先生の本も読んだわけです。
ちなみに、西田先生の本も同じときに読んでます。
落合先生のは、今まだ読んでる途中です。(試験が今月27日だもんで)
あと、プレップ読んだのは、15年くらい前だった希ガス。木内先生とか。
13 :
5:2005/07/21(木) 09:41:53 ID:???
>>11 アリがd。その本は気になっているものなんですが、
確か、改訂が少し古かったような…。
それで、待っている状態でした。
>>10 基礎講座に申し込んだことはある(15年くらい前)んですが、
ほとんど出席せずに挫折しました。最近、また復活したってことで。
14 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 12:00:28 ID:???
>>12-13=
>>5 アルマか三井『入門刑事手続法』(有斐閣)の評判が良いらしい。
後者は持っているけど、講義や予備知識が無いと読めない。
自分は勉強0の状態からいきなり田宮刑訴からはじめました。
純粋の初学者ならシケタイか柴田入門が良いかと思います。
補足します。
>>13 刑訴は判例集持っていた方が良いですよ。
私はお金がもったいないので、判例集買うのケチってましたが、
百選が改定になった機会に速攻で買いました。
恐らく2年は改定しない筈だからロー試験の結果が出るまではもつ筈です。
ナムナム。
今日の予定
芦部解析講座19〜20コマ
該当箇所の芦部憲法の読み込み
上記箇所で不明な部分のシケタイの読み込み
17 :
5:2005/07/21(木) 12:20:01 ID:???
>>14 レスありがとうございます。
シケタイは本屋で見ましたけど、量に圧倒されました。
初学者にあれは無理だと思い、購入を見送りました。
柴田は薄いので、読んでみようかと思います。
アルマは3人の共著のやつですよね。本屋で見て、何か良さげに見えたので、
(基本書として)購入検討してみます。
何か基本書スレみたいですね。
18 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 18:48:04 ID:???
独学1年目
シケタイの刑法総論、なんど読んでもようわからん。
違法性の意識なんか5行も読むといつしか寝ている。
柴田の生講義はわかりやすかったのになあ。
入門生講義以上シケタイ未満の良い本ないかのう。
19 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 20:48:45 ID:???
>>18 「刑法がわかった」がいいって行ってたよ。
関西学院法科大学院教授が。
1日で読めるらしいし。
だけど、柴田以上とまでは断言しにくいかも。
20 :
氏名黙秘:2005/07/22(金) 13:11:43 ID:???
22 :
氏名黙秘:2005/07/23(土) 01:57:09 ID:???
さあて、早めの夏のバカンスも終えたんで、8月から勉強に復帰し、又来年の択一目指すとするか・・。
23 :
氏名黙秘:2005/07/23(土) 18:06:17 ID:???
24 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 22:49:21 ID:???
頑張りまっしょい。俺なんか適性平均で択一18点で下位ロー&現行突破にがんばるぜ〜。
25 :
氏名黙秘:2005/07/28(木) 03:42:02 ID:???
シコシコ勉強中
26 :
氏名黙秘:2005/07/30(土) 04:29:24 ID:???
hoshu
27 :
氏名黙秘:2005/07/30(土) 06:13:51 ID:???
おはようございます。
指が痛くなって着てます。答案書くのはきついですね。
現行何年も続けてきた人はよくあれだけ書き続けてきましたね。尊敬します。
28 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:02:56 ID:???
hoshu
29 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 01:59:40 ID:???
hoshu
30 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 19:17:12 ID:???
1です。
今憲法にようやく入れました。
31 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:17:51 ID:???
保守age。
行書受けるので、しばらくは行政法・地方自治法もやります。
32 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 01:57:05 ID:???
hoshu
33 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 00:35:22 ID:???
hoshu
34 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 19:25:00 ID:???
TOEICはみんな勉強すんの?
俺今400くらいだと思うんだけど(受けたことない)頑張ったら来年8月くらいまでには700超えるかな?
35 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 19:28:43 ID:???
>>34 年末までに800は狙える
それ以上はあまりあがらないけど
36 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 20:10:32 ID:???
年末って今年の?
いやそれは流石に上がりすぎじゃないか・・・?
学歴は関西学院卒。英語は受験時と大学授業以降は全くやってないんだけど。
っていうかスレ違い?
一応既修者でもTOEICは上げていきたいんだよね。
仮に800まで上がるとしてそれって毎日何時間程度の勉強をどれくらいの期間続けたらで考えてるの?
37 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 20:21:20 ID:???
初学者だけど最初はシケタイを通読しとくだけでいいですか?
その際の読み込み方法は一つの科目を先に仕上げていくべきか
他の科目も一通り全部終わらせていくべきか分かりません。
38 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 04:19:57 ID:???
>>36 おれは35じゃないからわからん。
>>37 親切に答えるべきか謎だが、
来年の択一狙うなら、シケタイ通読では知識量が足りないので
最低限民法は択一六法も装備しといたほうがいいぞ。
択一六法中心主義でやること。マジで足りないから。
もちろん、シケタイ読みと択一過去問も並行してやること。
結局全科目やらなくちゃ意味無い。答えになったかな?
39 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 05:21:26 ID:TayZ99Et
無理無理
40 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 10:58:27 ID:???
>>36 大学受験時の学力(センター9割程度を想定)まで戻せば750くらいにはなるよ。
41 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 02:54:05 ID:???
既修者試験は択一ほど高度な専門性は問われないと聞いている。
今から対策を施しても十分間に合うのではないか?
42 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 06:43:52 ID:???
1です。
入門講座憲法受けてます。講義で示される論証はそのまま暗記するくらい
練習して頭に叩き込んだほうが良いか少し迷い中です。
定義は必ず書いて覚えてますが。
>>34-36 既習者入試でどの位英語が重視されるかは、なかなか分かり辛いですよね。
2〜3ヶ月勉強すれば、点数的には100upは可能だとか聞いたことが
ありますが(500→600とか)。
>>41 高度な専門性は問われないとまで言ったら、ロースクールの先生方に
怒られるかもしれませんが、択一合格者にとっては楽勝だと2ちゃんでは
よく言われますよね。
43 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 08:39:53 ID:???
>>36 そんな書けなくていいよ
リスニングに耳慣らして、
リーディングのスピード上げるだけで700は超える
点数が偏差で決まるから
リスニングのほうが満点狙いやすいよ
44 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 09:32:06 ID:???
>43
やっぱりチマチマ400点対策や500点対策とかの本をやるより
700点対策とか800点対策とかの本をいきなりやってった方がいいのかな?
45 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 14:41:59 ID:???
>>44 400とかってセンターレベル以下だから
やってるうちに思い出すだろうから
700とか800対策でいいと思うよ
730と単語回して即900のスピード本で
正解率上げるよりも解答率上げたほうが点は上がる
リスニングで450以上とってリーディングで350取れればいいわけで、
別にリーディングで500狙いに行く必要はないんだからね
トーフルやるなら完全にやり方が違うし、トーイックで良いなら
このやり方で十分だと思う。
46 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 19:02:41 ID:???
予備校本で憲・民・刑の上三つを通読してから過去問いくか、基本書行くか、
あるいは他の商・刑事訴訟・民事訴訟も通読しとくか。
どれが一番いいですかね?
>46ハァ?
a
49 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 09:13:31 ID:???
今「ゼミナール民法入門」ほぼ読了しました。初学者にもとても読みやすい本で、
第三者の弁済による代位、復帰的物権変動のとこはちょっと難しかったけど、
ほかはさくさく読めました。おススメです。
50 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 10:45:26 ID:???
無職なのにそんなチマチマやってて大丈夫か?
テープ買って2ヶ月ぐらいで入門一回ししたほうがいいと思うが。
51 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 14:27:14 ID:???
だな。
52 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 21:38:20 ID:???
1です。やっぱり一生懸命勉強している人はあんまり来ないですか。。。
私も1週間近く着ませんでした。保守だけはしておきます。
53 :
氏名黙秘:2005/08/30(火) 22:27:01 ID:???
54 :
氏名黙秘:2005/09/01(木) 14:56:49 ID:???
>1
どういった勉強を一日何時間やってるの?
1だがな。トリップつけるがな。
>>54 今までにちょこちょこ書いているので参照するがな。
参加したい人はトリップつけるがな
57 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 01:23:06 ID:???
別にそんなにガンガン勉強をしまくってるってわけじゃないんだよね?
58 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 02:43:45 ID:???
司法板のガンガン=1日15時間以上の勉強 が定説
59 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 07:00:45 ID:???
俺はてっきり8時間以上継続してやり続けることをガンガンだと思っていた。
司法板って化け物揃いなんだな。
60 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 10:32:47 ID:???
正直一日7時間くらいが限界なんですが。
私の場合は家庭がありますので、週に10時間を目標としております。
セミナーの福田先生は1000時間で合格とおっしゃってますので、
2年間実践すれば合格できる計算になります。
62 :
社会人2号:2005/09/03(土) 11:35:46 ID:???
家庭を持つサラリーマンの俺にとっちゃ、毎日コンスタントに8時間以上勉強
できる環境にある人が羨ましいな。
もちろん、そういう人たちは、それぞれ生活不安と闘いながら、大変な思い
をしてるんだろうけど。
今の俺は、日によって勉強時間にバラツキがあり過ぎ。
休みの日は10時間近く頑張れるが、普段は2時間〜3時間がせいぜい。
残業のあるときは1時間未満って日も頻繁にある。
生活リズムが安定しないから、効果的に修得したことが積み上がらない。
辛いところだ。
63 :
氏名黙秘:2005/09/03(土) 11:39:08 ID:???
1000時間なんてロー生の1学期の勉強の半分くらいだよ。
>>62 休みの日に10時間近くってのが羨ましい。
私の場合、妻がコミュニケーションを求めてくるので
休みの日はほぼ無勉になってしまいます。
通勤時間と昼休みのみが勉強時間です。
ブースで入門講座受けて帰ってきました。
でも午前午後連続して受けてた生か、脳みそが麻痺してしまって
こんな夜更かしを。。。
>>57-60 きついですね。確かに大学受験時でも、私の周りでは1日平均10時間前後の
勉強は珍しくなかったですね。
ちなみに私の今日の勉強時間は講座抜かして2時間しかないです。
>>61 講座以外の勉強でですよね。
セミナーの福田先生や伊藤塾の本などでよく言われていますが、
真実は違うような。。。
66 :
氏名黙秘:2005/09/05(月) 06:32:36 ID:???
みんな勉強するとき、何時間ペースを何度繰り返してる?
俺は大体1時間半から2時間を一区切りにしている。
それを一日3回〜4回くらい。
>>64さん
コミュニケーション・・・うらやましいです。
>>1 最近入門初めてマッハでやってるのですが、1年後の既習に間にあいますか
>>68 正直わかりません。その人の能力・環境にも関わってくるので。
私も夏からマッハでやっているのでやるなら頑張りましょう!!
独学でも既修に受かる?
やはり真剣に目指す人はこのスレでは少数派みたいですね。
一人でじっくりこつこつやります。
72 :
氏名黙秘:2005/09/13(火) 18:51:55 ID:???
ロー入試を目指すなら、択一対策よりも論文対策を中心にした方がいいんですか?
憲法10回目の講義行きます。しょぼいですね。
全然進んでないですね。
今日も朝から入門受けて帰ってきました。ふ〜。
75 :
氏名黙秘:2005/09/19(月) 04:22:31 ID:???
hoshu
76 :
氏名黙秘:2005/09/19(月) 06:06:00 ID:???
おはよう!今日も頑張ろう!
さっき帰ってきました。
今日も朝から入門。祝日が潰れました。が、受験生に休みは無いのだ〜〜〜!
でも、毎日受講にはかなり疲れました。もうすぐ憲法終わります。
明後日から行政法も受けます。
ではでは
79 :
氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:01:25 ID:???
hoshu
80 :
氏名黙秘:2005/09/25(日) 22:55:31 ID:???
hosh
行書受けるので行政法などやり始めました。
82 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 01:59:00 ID:???
83 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 02:39:52 ID:???
hoshu
「行政法がわかった」やっと読み終わりました。
間に合うのだろうか。
85 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 04:40:29 ID:???
>>84 初学者なら大丈夫ですよ。
6法の入門だけでももともとは予備校で2年間掛けて教えていましたから。
そうこうしている内に
行政法の入門講義がなかなか受けられないまま着てしまいました。
カスですね。
(´・ω・`)今日から受けます。行政法。憲法の残りも受けます。
87 :
氏名黙秘:2005/10/04(火) 05:56:18 ID:???
hoshu
88 :
氏名黙秘:2005/10/06(木) 05:25:51 ID:???
hoshu
89 :
氏名黙秘:2005/10/07(金) 06:15:25 ID:???
hoshu
90 :
氏名黙秘:2005/10/09(日) 01:37:46 ID:???
hoshu
91 :
氏名黙秘:2005/10/09(日) 01:53:01 ID:???
hos
92 :
氏名黙秘:2005/10/10(月) 06:03:49 ID:???
hoshu
93 :
氏名黙秘:2005/10/11(火) 16:12:49 ID:???
もうすぐ行政書士の試験ですよ。
94 :
氏名黙秘:2005/10/12(水) 02:03:32 ID:???
ですね。宅建の試験も近いですね。
95 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 03:22:06 ID:???
hoshu
96 :
氏名黙秘:2005/10/16(日) 04:41:11 ID:???
もはようございます。
刑法に突入します。
98 :
氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:16:24 ID:???
保守
99 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 19:26:38 ID:???
法学検定受ける人いる?
100 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:52:22 ID:???
昨日申し込んじまったorz。2級と3級。
行書が終わったらがんばるよ。
101 :
氏名黙秘:2005/10/20(木) 09:04:01 ID:???
勉強スタートします・・・疲れた。
3級うけます。
保守して勉強するか・・。
105 :
氏名黙秘:2005/10/22(土) 16:36:04 ID:???
行政書士試験まであと1日になっちまったorz。
丁度司法試験の口述とかぶりますね>105
107 :
105:2005/10/24(月) 14:55:30 ID:???
>>106 行政書士多分受かりました。
疑義問がすべて悪いほうに転ばなければですが…。
来年は浦安で受験していたらいいんですけどね。
(´・ω・`)刑法わからんがな。難しいがな。
>>107 来年、本気で受けましょう!
109 :
氏名黙秘:2005/10/26(水) 01:01:42 ID:???
行書受ける理由がわからん
司法に受かる人は行書なんか受けない
刑法むずいですね。確かに。
憲民ときて一気に難解になったかんじ。
>>110 難しいっす。
シケタイ併用検討中です。
今日も受けてきました。
あ〜、シンド
113 :
氏名黙秘:2005/10/28(金) 16:28:41 ID:???
早く答練受けたい。つか、受けられる最低限の力を身につけたいです。
インプットばっかりだと飽きますね。。
>>113 私は自分なりに問題設定して書いてます。
憲法なら「法の支配の定義を述べよ」答案用紙に答え書く
赤入れるって風に。少なくとも定義類はほぼ全部やってます。
論点もやりたいんですが。。。
>>113は僕です。
僕はそこまで出来てないですね・・。
憲法の最初の頃はやってたので外国人の人権くらいまでですかね・・。
それ以降は大まかな全体像をとりあえず掴むという建前のもと、
軽く流してどんどん先に進んでます。これで良いのかどうか、、
とりあえず6法最後までいったところで問題演習して、その過程で
定義・趣旨・論証を固める気でいます。
ところで、口述試験が終了したんですね。
そう言えば、2週間くらい前、予備校のラウンジのテーブルを8時間
以上(休憩で通りかかる旅に見かけました)男女二人のペアが何組かで
占拠して何やら初学者が無理に法律用語を使って応答を繰り返しているのを
みかけました。「ラウンジの隣が自習室・講義室ですので大声を出さないで
下さい」という張り紙があるせいか、話す割には小さい声でしたが
何組もいたのでうるさいし、飯食うときに少し邪魔臭いな、もう良い年で
社会人の年齢なのに何やっているんだろうとその位気が利かないのか
駄目だな、頭良く無さそうな万年ベテカップル?と思ってました。
が、参考書をみたら、口述試験の過去問。あぁ合格者なんだぁと少し感動。
でも、女性の方が年配というか30過ぎは当たり前な感じで男性の方も
それと同じかそれ以上と推定されました。そんな組み合わせしか無かったです。
恐ろしい試験だと再認識した次第でありました。
>>115 全く0からのスタートならそのやり方もありじゃないかと思います。
このスレの最初でも書いた通り、若干法律やった(積りな?)ので
せめて入門の間に定義位は(覚えられるかどうかはともかく)記憶しようと
いう努力をしないとダメポと思ったんです。
あと、講義中にこれは覚えとけよって指摘してくれたのもありますし。
知らんがな氏は現行組ですか?自分は来年度既修受験を考えてます。
完全初学者というわけではないと思ってますが、それに近い気もします。
実は今年、未修で受験してたんですが、いいところまではいったものの、
思うように結果が出せず、無謀にも1年間で既修に特攻します。
とりあえずコツコツとやっていきますので、またなにかアドバイスください。
自分は通信で勉強してますけど、講義中に講師が指定したものは印をつけるように
はしてます。
ところで正規の講座を受けてらっしゃる皆さんは改正商法もばっちりですか?
上で「通信で」勉強してる、と書きましたが、実は知人にもらった昨年度の講座
を聴きながらやってまして、商法は使い物にならないんですよね。
だからとりあえず商法だけは予備校から直接買うつもりなんですが、
商法全体を見渡せる講座で1番早くやってくれるのがセミナーしかないっていう。。
使うテキストはコンパクトデバイスってやつなんですけど、これあんまり評判よくない
みたいですね。
あとは辰巳で二宮先生という方が入門講座担当するんで、それの商法だけを
買うことも考えてみたんですが、商法は回数が少なく、しかも2月頃まで教材がこない。
ってことでセミナーのを買おうと思ってます。。
長々書きましたが今から飲みにいきます。。
来週も頑張りましょう。
>>シコパンキさん
お互い頑張りましょう!というより、私も勉強してないようなものなんです。
既習者試験を目指しますが、現行も受けます。
一生懸命受けるだけ受けて厳しさを体にしみ込ませてから
ロー入試・新司法試験に向けてレッツ・ゴーします!
ちなみに、私は通信ではなくてビデオブースで受けてます。
生と違ってちょい寂しいですが、この時期からスタートしてなんとか
間に合わせるにはビデオブースしかないです。
商法はセミナーで3時間で改正部分を押さえるって講義があった筈
ですので、お金をどうしても使いたくないなら昨年度の商法の講義と
組み合わせて使うという方法もありますけど、時間的にちょいきついかも
しれません。
実は自分も親知らず抜こうかなと思ってたところなんです。
でも怖くて・・。
商法は、改正部分だけじゃとても足りないので、全体を講義してくれる
ものを受講します・・手形とかも全然やってないから。
間にあうのかなぁ、って気もしますがやるしかないっすね。
ちなみに行政法はやらないで6法に専心することで時間節約を図るつもりです。
今日も予備校行って受講して来ました。
ビデオブースの利用者数が多くて混んでました。
>>122 確かに親知らずは痛いです。私の場合は、歯の一部が肉から出てたので
決断しました。抜いた後、なぜか頭痛とか顎間接症が和らいだ気がします。
辛い戦いですが、お互い頑張りましょう!
む〜ん。
眠れんがな。
今日は頭が回らないのでいつもの半分以下の勉強時間。。
日曜は大抵こうなる。
普段どんくらい勉強してます?なかなかはかどらないです。。
>>126 時間計ったこと無いんで正確にはわからないんですが、
平日は1日100分入門講座聞く。前に予習、これは1時間くらいで
出来たときにやる。
聞いた後、さっき言った定義の問題設定でとにかく書いてみる。
講義で答案を先生が示したとき、そこで先生が重要だと指摘した部分は
賭けるように暗記テストしました。出来る限り聞きなおしもやります。
だから、7時間あれば多いほうかもしれません。
ただ、勉強やらない時って頭が痛くてずっとぼーっとしてるか体を
動かすかしてて脳みそが動かない。辛い。
13時間以上踏ん張って1週間位続けたこともあります。
でも、その後、数日間脳みそが動かなくなってしまって、
何度か試行錯誤続けた結果今がマックス(ギリギリ、時々狂いますが)
というところです。
司法試験、合格者でも平均7年以上掛かるってのに納得しました。
7〜8時間くらいをコンスタントに続けるのが1番いいんでしょうね。
正直、それもかなり厳しいですが。
しかし13時間とはすごいですね・・ボクにはとても無理です。。
今年択一受かった知人で、平均9時間くらいって言ってましたね。
>>129 9時間ですか。
最低2年、平均5年掛ける場合でもそれだけやんなきゃいけないんですよね。
厳しい。。
13時間は、図に乗って延々とやっちゃうんですよ。次の日その次の日の
勉強効率が下がってしまうのは明らかなのに。ここも自己管理しないと。。
今日も入門受けて勉強して今休み
132 :
氏名黙秘:2005/11/01(火) 21:44:16 ID:???
保守
刑法難しい。
これから飯食って入門講義を受けに行きます。
135 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 02:20:47 ID:???
hoshu
保守。
しっかし、書き込み少ないね。
励みにならんし、自分でブログでも開設した方がマシっぽい。
137 :
氏名黙秘:2005/11/05(土) 08:59:00 ID:???
ここのところ、寝不足してるわけでもないのに、午後1時から3時頃にかけて
猛烈に眠くなって困ってます。
とても、本など読めません。
一日9時間ほど机に向かっているけど、実質的には、5時間くらいしか勉強して
ないでしょう。
どうしたもんだろ。
スレ落ちそうだからageておく。
>>137 ガムを噛むというのはどうでしょうか。
139 :
氏名黙秘:2005/11/05(土) 13:43:48 ID:???
こんなスレがあったんですね。私も似たような状況です。みなさん頑張りましょうね!
140 :
氏名黙秘:2005/11/05(土) 17:48:00 ID:???
みんな似たような経験してるんだ。
なんか、勇気づけられたど。
141 :
氏名黙秘:2005/11/05(土) 19:07:30 ID:???
今日セミナーのセール行ってきた。
立ち読みしたらよさげだったので、新判例マニュアルの憲法買った。
こちらのスレで紹介されてたんでしたっけ?
おお!書き込みが。。どもども。
疲労が溜まっていて、脳が痛くてしょうが無かったので
止む無く今日は勉強休みました。脳に重りが乗っかっているみたいです。。
>>137 私もちょっと前まで、眠くてしょうがなかったです。
気温や湿度の変化が凄かったので。
>>138 あげ乙です。ガムは自分もかんでました。
>>139 はっきり言ってしんどいですね。頑張りましょう!
>>140 がんがりましょう!
>>141 判例マニュアルですか。薄い奴の芦部先生が監修か編集をやってた
ものなら持ってますが。。。
判例マニュアル、必要ですか?
みなさんどんな勉強やってます?
自分は基本書すら持ってないのですが、
今のところ不便は感じてません。
予備校本オンリーですね。予備校本が基本書というかんじで。
普通はわからないところは予備校本で調べて、それでも
わからなかったら基本書で調べてみるってかんじなんでしょうか?
あとはわかりにくくい論点の判例があったら百選で調べたりはしてますケド。
それと問題集の解説部分で調べたりしてます。
144 :
氏名黙秘:2005/11/06(日) 09:47:40 ID:???
判例マニュアルが必要かはわからんが、オレには百選だけで十分すぎる。
別に判旨が理解できないってこともないし。
また、予備校本(オレの場合はシケタイ)を基本書代わりにしている点で
も
>>143君に同じ。
っていうより、基礎講座のテキストに大量に書き込み入れて、それだけ
を回しているのが実情。
基本書には、難解な長文に慣れるという効用もあるけど、百選解説や辰巳の
過去問解説を速読することで代替できると思う。
>>143 初めは基本書解析講座を受講してて、その時基本書だけでは概要が把握できない
ものを調べるのに使ってました。百選だと量が多くて中々基本書を一周出来なくて。
色々な合格者の体験記や2ちゃんでの書き込みを見る限り、判例は初めから
読破して自分のものにした人はほぼ0っぽいです。
だから、予備校本マスターを主眼においてそこで扱えない最新判例は答連で
やってくれる分だけ確保するのが一番良いと判断しました。
本当は百選もやったほうが良いんですけど、基礎事項をきっちり頭に入れて
ある程度使いこなせる(典型問題は楽にとける)レベルにならないと
読んだだけで終了すると判断しました。
ふー、これからひと運動してから勉強します。
刑法のテキストをどれにしようか考え中です。
予備校本で、圧倒的な通説だと示されたものはそれに乗っかるとして
残りの部分をどの先生のものにするか。。。
医療行為の部分で大谷先生の見解はなんとなくズレている気がしたので
それは避けて、大塚・前田先生のどちらかが良いかなってのが今の状況です。
明日セミナーのフェアで割引で残っている本にしちゃおうかな。。
>>145冒頭に抜けてました。失礼しました。補足します。
→判例マニュアルは
148 :
141:2005/11/06(日) 15:04:17 ID:???
>>142-144 私の場合、勉強時間のかなりの部分が電車内ですので、通勤用の本として買いました。
芦部先生のは「判例ハンドブック」ですよね。あまりに古いのでそちらはやめておきました。
「憲法判例集」も持ってるんですが、ほとんど判旨だけなので、却って頭に残らないかと。
基本的には択一に向けた知識増加の目的で考えてます。
刑法は最近有斐閣から山口先生のが出てますね。もちろん読んでませんけど。
↑上で様々なコメントくれた方々
なるほどなるほど。参考になります。
自分の場合、自説は常に判例にしてる(予定)ので、
百選解析講義(?)みたいな各予備校がやってるのを
聴いてみるのもいいかな?とは思ってます。
ヤフオクなんかでもたまに出てますよね。
ただ今の段階で圧倒的に知識不足ですから、
まずは予備校本で最低限のことを押さえることにします。
最近ウノに嵌ってます。
法学検定3級・・間にあいそうにないです・・特に刑法・・
152 :
行書受験生:2005/11/08(火) 11:11:50 ID:???
>>151 漏れも法学検定3級受けます。行政コースです。
まだ、1周目が終わらないけどw
2級も勢いで申し込んでしまったが、勿体なかったな…。
各科目何題ずつの出題なのかということがどこにも書いてなくないですか?@ホウケン
全部で75問としか書いてないような・・。
ちなみに自分は一般コースです。
行書受験生多いですね。
同レベルの資格と比較して就職や仕事にはまず役に立たないし
司法と重なる部分もそれほどないですから、
とりあえずモチベーションアップの為なんでしょうか。
刑法:責任故意終了
155 :
氏名黙秘:2005/11/10(木) 05:08:05 ID:???
刑法:錯誤論終了
>>155は私です。
行政法:行政訴訟法の訴えの利益まで受講
行政訴訟法:無効取消訴訟まで受講
158 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:42:08 ID:???
無効取消じゃなかった。
無効確認でした・・。
159 :
氏名黙秘:2005/11/13(日) 01:52:28 ID:???
保全
160 :
氏名黙秘:2005/11/13(日) 11:28:15 ID:???
今日はアタック60の日ですよage
受けたいんだが、予復習で受けられないがな。
ちと体調崩して休養中。
162 :
氏名黙秘:2005/11/13(日) 19:22:04 ID:???
163 :
氏名黙秘:2005/11/13(日) 19:48:23 ID:???
面白スレA
http://makimo.to/2ch/school5_shihou/1120/1120558939.html の
>>235-389 235 名前: 氏名黙秘 2005/07/07(木) 02:15:22 ID:???
【志望校】 東早慶神大北大明冶立命成蹊青学(未修)
【DNC】 69 (去年は44w)
【JLF】 186
【現行成績】 今年度から参戦 23(9-9-5) w
【出身校】 阪大理系院 学部は違うとこ
【学年・卒】 96卒
【GPA】 3.2 院は優多し
【TOEIC】 850
【その他資格等】 30歳台 修士号 社会人 4月から勉強に専念
外資系メーカーでエンジニアと技術営業
【ひとこと】 上位3つはダメ元、総計だめなら東やめます。
本命は北大明冶立命あたり。1年前から入門聞きだして、
今、論基礎受講中なので、法律の勉強の進み具合で、
国公立は既未併願するかも。
知財関係強いLS志望。お尋ねしたいのは、これらの中でどこが可能性あるか。お手柔らかに。。。
>>163 この人の今年度の結果気になりますね。
お金と時間の関係で自分は論基礎みたいな論文系の講座は
受けない気でいますけど。
>>164 過去ログ読めたんでみましたけど、後半でかなり叩かれてますね。
だから、今の段階で志望院のどこかしらに受かっているなら、
堂々と受かってたと書き込むと思います。私大でどこかしらにならば。
少なくとも私なら書きます
それに叩かれる理由はもっともな気もします。何の為に院を目指しているのか
わからないです。新司法に受かること最優先なら東大や国立は狙わないですし、
ただ単に偏差値や見栄えの良い院を並べただけという感じです。
法務博士と院の経歴を取りに行くならそれでも構いませんが、法律家になるのを
最優先にするならば少し危険かも。というより、何か勘違いしている。
俺も読んでみました。確かに、若干勘違いが見受けられますし、
2ちゃんでは当然叩かれるでしょうね・・年齢も年齢ですし。
といっても実は自分も脱サラ組でして、あまり人のことは言えないんですが・・。
そういや自分がロー受けてる時も、マスコミや都銀にいた(もしくは在職中)などと
いう人がチラホラいたなぁ。
能力はすごいものがあるんでしょうけど、丸腰だと入ってからが辛いでしょうね。
自己紹介
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131630251/47 >>166 確かに、私も同じ受験生の分際で言えないですね。
でも、書き込みみただけで、頭良くない気がしちゃったんです。
あの志望理由をまっとうと思っているのって、ちょっとヤバイ感じが。
本当にあれを思っている(もしくは使おうとしている)ならですけど。
なんで夜間や長期間掛けて通えるロー受けないんだ?って。
働いてお金を貯められなくなってしまった者としては、「なんてこった!
お金あって、周りで不足している知財をカバーしたいなら働きながら夜間でしょ!」
って思ってしまった。私なら有名ロー受かってもそうするかも。
168 :
氏名黙秘:2005/11/15(火) 11:01:26 ID:???
同じ大学の同窓で
>>163みたいのがいたら
@親しい・恩がある人→ヤバイとそれとなく言う
Aそうでない人→ニコニコして励ます
行政法受講、今日明日で終了予定。
行政法講義が終わりました。
ふー刑法共犯むずい。
昨日は憲法復習。
今日はこれから一運動して勉強。
>>163 >【GPA】 3.2 院は優多し
哀れを誘われました。可哀想だな。この年齢で開発やっている
人だと、学歴なんか大して気にしないし。旧帝でもない国立大卒が
東大卒より良い研究や業績を上げるなんて珍しくないけど
学歴に過剰にこだわっちゃうところがなんとなく幼いというか寂しいというか。
能力無いんだろうな。
>>172 法曹が激増する今日この頃、今までは弁護士なら何でもよかったけど、
これからは(ローの)学歴が重要という意見も傾聴に値するとは思いますよ。
サマークラークとかでも差別がすでに露見しているようですし…。
すいません。間違ってあげてしまいました。ご容赦ください。
175 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 00:15:16 ID:???
この秋から入門受けて再来年の現行を目指すのは無謀?
現在28歳、社会人。
176 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 00:17:24 ID:???
>>175 それもいいんじゃないか。
失敗したら奇襲でロー行けばいいんだし。
177 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 00:18:54 ID:???
>>175 そんなこたぁない。
昔、航空会社でリーマンしながら1000時間の勉強で合格した人がいた。
やればできる。かならずできる。そして法曹になる。
178 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 00:28:25 ID:???
>>177 福田先生のことね。
つつみんも社会人受験生だよな
179 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 00:31:57 ID:???
>>178 そう。
現行廃止目前の今、専業受験生なんて、クレイジーだよ。
180 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 00:54:59 ID:???
おれもよせてください。
32歳社会人でロー目指してます。入門講座始めて1年になりました。
もっとも入門はテープを買ってきて4ヶ月で終わりました。
昼間は働いてるのでなかなか時間が取れませんが、来年のロー入試には
論文の格好をつけたいです。
>>173 確かに一般の弁護士事務所に就職するというならその意見も有り得ますね。
ですが、このケースだと
>志望理由が「業務で特許紛争とかで揉めて弁護士使いたかったんだけど、
>周りに適当な人が居なかった、技術に詳しい人居なかったので、自分がなろうと思った。」
ですので、@メーカー法務・知財及びそのA周辺の弁護士業務就職希望だと
思われます。
となると、その基準は全く役に立たないですね。
・・と実はその根拠を下書きにだらだら書きましたが、やっぱ辞めます。
がんばりましょう。
>>179 ハゲ同。
法検はなんとか大丈夫でした。3級ですが。
>>180 4ヶ月で入門を聞いたあとの勉強って何やってます?
183 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 03:39:02 ID:???
35歳元サラリーマンです。
ところで、皆さんは、衣食住はどうしてますか。
まあ、衣はいいですけども。
184 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 05:26:06 ID:???
恥ずかしながら住む場所と食は親に世話になってます。
教材等は自分の貯金で買ってます。たまにバイトしてます。
185 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 09:49:09 ID:Dxs1V/f/
2006年度の試験を受験しようと、夏頃から準備をしている者です。
スレッド違いかもしれませんが質問です。
一次試験免除の対象者は、一次試験に申し込みをしなくてもよいのでしょうか?
法務省のホームページの記述をみると、二次試験から願書を申し込めばよいような印象を受けるのですが…
>>184 私はアルバイトをしています。
やはり、お金は必要ですが、明細の稼働時間が100時間というのをみると、もったいないような気がしてしまいます…
年が明けたら、アルバイトをやめて、貯金で節約して生活し、勉強に専念しようと思っています。
教材費などがかさんで大変ですよね…
いわずもがなですが、お互いがんばりましょう
186 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 10:41:30 ID:???
受験要綱も読めない人間が条文解釈できると思ってるの?
100年早いよ。
187 :
185:2005/11/21(月) 11:13:20 ID:Dxs1V/f/
>>186 レスありがとうございます。
欲していない予想されるレスの一つでしたが…
要綱にははっきりした記述をみつけられませんでしたが、Q&Aに記載がありました。
お騒がせしました。
188 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:44:51 ID:???
謙虚な人は合格するのも早いよ。
189 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:17:47 ID:???
>>182 既修者択一用の勉強を2ヶ月して、今は上三法の論文過去問をパラダイムで
やって、基本書を読んでる。
憲法は芦部、民法はダットサンと内田TV、刑法は書研と大谷薄い方の各論、
商法は宮島の途中。
>>182 法学検定3級(行政コース)の勉強だけして、2級も受けてきました。
3級は合格のようですが、2級は27/55で惨敗しました。
なにせ憲民刑で16点しかないしorz。
191 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 03:14:22 ID:???
183ですが、皆さん、頑張っておられますねー。
それぞれの環境でがんばりましょう。
192 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 03:25:45 ID:???
>190
がんばれよ。
ウチの事務所じゃ2級からしか評価されないからな。
193 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 04:02:18 ID:Qxc9F7yi
中卒でもできますか?
194 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 04:03:41 ID:???
>>193 一次から受けるならできるけど時間の無駄だから放送大学行ってから受ければ?
195 :
190:2005/11/23(水) 08:42:03 ID:???
>>192 事務所って??
どんな職場ですか?ひょっとして法律事務所?
196 :
氏名黙秘: