弁護士より公認会計士の方が遥かに有利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
これからはね。
2氏名黙秘:2005/06/26(日) 15:54:33 ID:???
司法書士が一番だよ、弁護士なんて登記も何もわかってない
3氏名黙秘:2005/06/26(日) 15:55:57 ID:???
弁護士→会計士→鑑定士の順に採るのが一番効率的。
4氏名黙秘:2005/06/26(日) 17:00:44 ID:???
書士だろ、これからは。
俺の知り合いなんて書士だけど、豪遊しているぞ
書士は人数少なめだから、少し頭切れるヤシがいけばエグイほど
儲かるからなあ
5氏名黙秘:2005/06/26(日) 20:39:29 ID:tQ1tu+mQ
マジレスすると、司法書士で儲かってるのは昔からの銀行取引先だけ
各銀行の支店ごとに懇意の司法書士事務所が決まってる

基本的に不動産登記関係の仕事は銀行が絡むからね
経営者を兼ねる所長は儲かるが、雇われ司法書士は金にならんよ
せいぜい月収30万、ボーナスは気持ち程度の水準。それで一生飼い殺し。
新規の司法書士が取り入る余地はないし、更に銀行の支店統廃合で競争激化してる




6氏名黙秘:2005/06/27(月) 08:13:50 ID:z2lHX9s7

orz
7氏名黙秘:2005/06/27(月) 08:22:00 ID:???
マジレスすると、司法書士が儲かると思う
というか、同期で4年前に書士合格された方なんて
今年収3000万はかるく行っているし、、、
30代で書士は合格しても、稼ぎ所があるから、お前も
転向しろよと言われたよ。。。orz
確かに、サービサーとかで馬鹿ほど儲けている人いるし、
ハーバー扱いでも年収はザラに3000はいくという現実が
あるみたい、司法書士は。
まあお金なら司法書士、儲からんけど弁護をどうしてもしたいなら
弁護士って良く言われるね。
8氏名黙秘:2005/06/27(月) 08:32:45 ID:???
3 名前:氏名黙秘 :2005/06/26(日) 15:55:57 ID:???
弁護士→会計士→鑑定士の順に採るのが一番効率的。


こういう考え方で迷宮に入り込むのだろう
9氏名黙秘:2005/06/27(月) 08:43:54 ID:???
自演ばっか
10氏名黙秘:2005/06/28(火) 11:16:52 ID:???

11氏名黙秘:2005/06/28(火) 21:42:40 ID:???
メール欄に「**」←会計板の汚物
12氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:08:25 ID:???
メール欄に「**」←会計板のダイオキシン
13氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:35:11 ID:???
と誰かがいってますが
14氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:59:02 ID:???
いまさら書士転向なんて無理だよ…
もういやだ勉強も何もかもいやだ…!
あ゛ーーーー!!!!
15氏名黙秘:2005/06/29(水) 00:00:06 ID:???
メール欄に「0」←会計板の屑
16氏名黙秘:2005/06/29(水) 00:14:11 ID:???
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつに同意
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
17氏名黙秘:2005/06/30(木) 15:08:15 ID:???
うっとり。。。
18氏名黙秘:2005/07/01(金) 08:23:44 ID:45KAdvqB
弁護士は勝ち組と負け組みがはっきり分かれる

公認会計士は、失敗しても1000マソ以上だろ。上も知れているが。
19氏名黙秘:2005/07/01(金) 13:10:39 ID:???
d@zl
20氏名黙秘:2005/07/01(金) 15:42:39 ID:???
これマジ?書士が3000万?どっかの予備校の司法書士科が工作してんじゃないだろうな?
21氏名黙秘:2005/07/01(金) 18:31:17 ID:l9US0CqO
公認会計士が弁護士にもなるといいことあるの?
22氏名黙秘:2005/07/01(金) 18:35:05 ID:???
・弁護士に転職できる
・会計士として働くにもはったりが利く
23氏名黙秘:2005/07/01(金) 18:40:42 ID:???
書士が3000万なんてごくごく一部。
弁護士の一部には2億稼ぐ奴もいるしな。
24氏名黙秘:2005/07/01(金) 19:00:24 ID:???
それもごく一部だよ。
25氏名黙秘:2005/07/01(金) 19:03:14 ID:???
何と言っても弁護士が一番だろうな。会計士はこれから増えまくりそうだし。給与だって一部を除けばそんなに良くねーだろ。
26氏名黙秘:2005/07/01(金) 23:58:52 ID:???
公認会計士になって弁護士になるって
まあお勉強が得意なのはわかるけど
いくら試験にいい成績で受かったからって
その資格で一人前に仕事できるわけじゃないし
単なる資格コレクターで終わっちゃうのでは?
27氏名黙秘:2005/07/02(土) 08:55:05 ID:XDpv8kI1
うるさいオバハンが増えて件事体が増えるな。
(あんな旦那と離婚したい。とか、セクハラ(?)な事言われた。とか)
外国人を含めた犯罪も増加している。
でも同業者が増えて格差が広がるだろうな。。。
28氏名黙秘:2005/07/02(土) 09:18:16 ID:DLuG7/oT
>>27
そりゃあどんな士業も一緒でしょう。
いろいろな事案が増えればチャンスはある。
しかし資格ってのはそのチャンスをつかむための道具に過ぎず、
その道具をいかに使いこなすかは使う人の能力や力量による。
29氏名黙秘:2005/07/02(土) 10:10:19 ID:???
>>27
相手が金持ちならかなり儲かるぞ。
相続絡みとか。
30氏名黙秘:2005/07/02(土) 13:28:39 ID:sBN5++ZZ
弁護士も増えるだろ
31氏名黙秘:2005/07/02(土) 14:21:12 ID:???
弁護士も会計士も基本的には、割りにあわねえ仕事だけどな。
32氏名黙秘:2005/07/02(土) 14:55:47 ID:DLuG7/oT
>>29
あまりそうも言えないらしい。
相続ってのはいろいろな専門分野が絡み合ってるから。

弁護士は民法相続編や法的な文書には詳しいが相続税に詳しくない。
税理士は相続税に関しては詳しいが法的な知識に乏しい。
ファイナンシャルプランナーは両方の知識は有しているが公的になにかできるというわけではない‥

結局ファイナンシャル・プランニングのできる弁護士ってのが、
相続分野では比較的生きてきそうな気がする。
33氏名黙秘:2005/07/04(月) 12:16:07 ID:iRubzg3Y
相続分野で儲かるのは悪徳税理士くらい
34氏名黙秘:2005/07/05(火) 09:27:05 ID:???
w
35氏名黙秘:2005/07/05(火) 09:33:02 ID:???
そもそも会計士は学閥で決まるからな
36氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:46:48 ID:zJArPn9P
私の周りにいる弁護士とか会計士の人は、そもそも何が有利かなんてことで職業
えらんでないよ・・
弁護士になれる位の人は会計士にもなれるし、そもそも何が有利かで選ぶなんてダサ
い人間のやることじゃん。
へんなのー
37氏名黙秘:2005/07/06(水) 09:16:34 ID:4lPXd5R9
そうかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
38氏名黙秘:2005/07/06(水) 09:18:58 ID:???
書士のほうが儲かるならなんで書士は弁護士業に進出してくるの?
簡裁代理権とか債務整理とか?
39氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:29:01 ID:e53z51AF
書士はよくて3000万てとこでしょう。
でもまあ、1000万以上なら、一般的にはいいということになるんじゃないでしょうか。
40氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:33:35 ID:???
公認会計士二次大学別ランキング(国立大)

04年度(平成16年度)
3 東京大 93
5 神戸大 62
7 一橋大 56
9 京都大 50

03年度(平成15年度)
3 東京大 78
5 一橋大 71
6 京都大 49
8 神戸大 47
10 大坂大 37

02年度(平成14年度)
4 東京大 75
5 一橋大 54
7 神戸大 38
8 京都大 37
41氏名黙秘:2005/07/07(木) 08:17:27 ID:sK6Vh6iq
普通の書士は300マソw

単なる代行や
42氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:19:06 ID:+mWUXd1w

43氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:47:10 ID:???
>>36
司法試験も会計士試験も予備校に行く金があったかどうかの
違いだろうがな。某マスコミが数年前司法試験合格者に
アンケートとったら予備校に通わなかった人の率は0パーセントだってよ。
>>38
飯の種は多い方が良いに決まってるだろ?儲かってる通信業が不動産に
進出してもなんとも思わないでしょ?
44氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:51:10 ID:???
生活保護受けてる弁護士もいるし、後は人格と生活力と頭の良さ。
本当に頭が良ければ民間で年収1億稼げるし弁護士にならないか。
45氏名黙秘:2005/07/21(木) 08:09:33 ID:???
併願する
46会計士ですが:2005/07/21(木) 10:06:03 ID:8jXKzBH5
一応まじめに書いておくと、会計士は入所してから5年目までは天国
周りよりも収入はいい(初任給で残業代含め年600万くらい。合格後すぐ働ける)
し、夏休みは取り放題(4〜6は半死だが)。

ただ、6年目以降は・・収入は上がらないわりに、リスクだけどんどん上がっていく
監査でミスって、即解雇&資格剥奪&訴訟沙汰というトリプルショック

一生やるには、リスク高すぎてやってらんねえなというのが実感です
47氏名黙秘:2005/07/21(木) 10:09:35 ID:???
年600万で天国。(プッ
48氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:38:54 ID:???
age
49氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:55:24 ID:lP7r08UP
23・4歳で600万なんて仕事、そうそうないぞ。
世間知らずってこういうの
50氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:58:39 ID:???
この板は23,4歳で年収1000万の渉外弁護士になったつもりの択一落ちばっかだからw
51氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:59:58 ID:???
中央青山が家宅捜索されてたけど、
あれって会計士の人はどう見てるの?
明日は我が身?
52氏名黙秘:2005/08/03(水) 08:53:41 ID:???
会計士は独立向けの資格じゃないからなあ
53氏名黙秘:2005/08/03(水) 10:43:22 ID:???

司法試験と公認会計士試験では共通点はほとんど無い。
公認会計士試験では、計算科目でハッキリした差がつく。法律科目ではほとんど差がつかない。
併願は、無理とは言わないけど得策ではないね。
54氏名黙秘:2005/08/03(水) 10:46:47 ID:???
>>51

今は、中央がババ引いてるって感じで見ているだろうね。
まあ、どこにでも起こりうることです。
時間的、権限的にまともな監査はできていないから。
55氏名黙秘:2005/08/03(水) 10:47:49 ID:???
★■会計士試験と併願する勇者■♪
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107224080/l50
択一落ちが会計士に転向してあげるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115546437/l50
56氏名黙秘:2005/08/03(水) 11:33:30 ID:???
>>1


また会計士崩れのお前か
57氏名黙秘:2005/08/03(水) 11:47:42 ID:CsMpgbrQ
弁護士・医者は、客がトラブルだけを抱えてる暗いヤツ限定だが、会計士の顧客は
ビジネス・エンティティだけ。明るく、前向き。
58氏名黙秘:2005/08/03(水) 11:50:09 ID:CsMpgbrQ
>>51 中央青山は、顧問先に問題を抱える企業が多かっただけ。
検察位の操作権限を会計士にも与えてやらないと、徹底して
調べられない部分もある。IT企業など、その典型。
59氏名黙秘:2005/08/03(水) 11:53:26 ID:CsMpgbrQ
監査・新規上場分野は、今、仕事が溢れてるらしいぞ。
離婚とか破産とかの仕事を争奪戦して、チマチマ関与してるより、会計士の方が
男らしく前向きな仕事に感じるけど、実際、受験業界に多大な献金を繰り返した
一部の層にとっては、もう、後には引けないのもわかる。

60氏名黙秘:2005/08/03(水) 14:01:59 ID:MRmdR8JS
会計士も新制度になって受かりにくくなるみたいだな
61氏名黙秘:2005/08/03(水) 14:33:58 ID:zuKhtsbM BE:93287227-#
司法試験通れば会計士になれるじゃん
62氏名黙秘:2005/08/03(水) 15:06:07 ID:wd6o/3bz
これだけはいっておく。

あずさはやめとけ。
63氏名黙秘:2005/08/03(水) 15:37:22 ID:???
>>57
だから弁護士の顧客は弁護士にすがってくるが、
会計士の顧客は会計士を見下してくるそうだ。
64氏名黙秘:2005/08/03(水) 16:04:04 ID:???
報酬貰ってる会社の不正を暴けっていうほうが無理。
65氏名黙秘:2005/08/03(水) 18:54:22 ID:nnJ0xaSS
>>62
詳しく
66氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:57:11 ID:puw2Jb1+
age
67氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:58:25 ID:???
>>57
何で限定するんだよ???
商事弁護士は面白いぞ。
毎日うはうはだ
68 :2005/08/03(水) 23:17:42 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < ちんちん しゅっ!しゅっ!しゅっ!
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴∴.゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






69氏名黙秘:2005/08/04(木) 15:33:47 ID:???
書士脚きりのリストラリーマンです
70氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:21:19 ID:3CVOeIeI
>>63  それは会計士補のことだろ。
71氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:22:04 ID:3CVOeIeI
>>61 無理
72氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:22:46 ID:3CVOeIeI
>>64 これからは暴く方向へ
73氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:36:55 ID:???
>>62

あずさに限らず、上はバカばっかりだね。
特に近年(といってもだいぶたったけど)会計基準が大幅変わったときのアホさ加減といったら、大笑いだったよ。
74氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:23:29 ID:???
>>22
たいしたメリットなさそうだよな。弁護士+TOIEC900+簿記1級で十分な気もする。
75氏名黙秘:2005/08/05(金) 12:46:39 ID:???
>>73 藻前自身に判断できる身分と能力ないだろ、無資格リーマン君
76氏名黙秘:2005/08/05(金) 12:48:49 ID:???
>>21 そういう事わざわざやってるのは会計士として終わった香具師(独立に失敗とか)
77氏名黙秘:2005/08/06(土) 02:53:16 ID:???
男性結婚候補人気でも弁護士は凋落、会計士の方が人気あるらしいね
78氏名黙秘:2005/08/06(土) 10:15:19 ID:???
会計士は800万 書士は400万 弁護士は1000万くらいだろ。
現実としてはね。
79氏名黙秘:2005/08/06(土) 11:24:27 ID:???
これからは弁護士はやばいだろ.増えるし、正直将来性はないね。
80氏名黙秘:2005/08/06(土) 11:32:45 ID:???
現実としては会計士は800万 書士は700万 弁護士は300万くらいだよ。
81氏名黙秘:2005/08/06(土) 11:35:24 ID:???
和光では、「最近、修習生のレベルが急落している」という評判なのですが
82氏名黙秘:2005/08/06(土) 15:56:39 ID:???
会計士試験も司法試験同様易化してる。会計士試験では科目合格制を導入したし。
どう考えても、弁護士〉会計士です。
83氏名黙秘:2005/08/06(土) 16:47:51 ID:???
倒産ニートです。科目に倒産法はありますか
84氏名黙秘:2005/08/06(土) 18:47:10 ID:???
33 :氏名黙秘 :2005/08/06(土) 13:36:28 ID:???
現実としては会計士は800万 書士は700万 弁護士は300万くらいだよ。
85氏名黙秘:2005/08/09(火) 13:36:43 ID:???
会計士ってヘタすると合格しても監査法人の就職先が無かったりするよ。
これでどうして弁護士よりいいわけ?
ミスリードねらいスレですか?
86氏名黙秘:2005/08/09(火) 22:10:54 ID:???
>>85
会計士は200〜300人が就職先無。今後、合格者が増えるから…状況は最悪の方向へ。
会計士目指してるダチ曰く…弁護士の事は嫌いらしい。理由は…自分らより稼いでいるし、ステイタス高いし、女にもてるかららしい。
あきらかに会計士は弁護士より下。
87氏名黙秘:2005/08/11(木) 05:21:28 ID:???
このスレの答えは出たな。
結論=弁護士>>会計士。
以上。
88氏名黙秘:2005/08/22(月) 13:39:46 ID:???
司法試験の受験科目って、ビジネスの現場では使えないね。
民法、民事訴訟法でさえ登場しない。
使うのは、商法の一部。
最も使うのは、証券取引法と法人税法。
そうすると、相談するのは、公認会計士になってしまう。
タダで教えてくれるよ。
弁護士だと、遅くて、不正確、しかも料金を取られるよ。
89氏名黙秘:2005/08/23(火) 20:30:46 ID:???
会計士はサラリーマン資格。だったら公務員のほうが良い
90氏名黙秘:2005/08/24(水) 09:41:40 ID:???
昨日、本屋で新会社法の本を見てたんだが、
公認会計士の書いた本で、良くまとまってる本を見つけた。
よっぽど買おうかと思ったよ。
弁護士の書いた本もあったけど、内容が粗雑でダメだねえ。
あれじゃ、クライアント失うよ。
91氏名黙秘:2005/08/24(水) 09:46:39 ID:???
×公認会計士の書いた本
○成り立て会計士に丸投げした本

×弁護士の書いた本
○成り立てアソシエイトに丸投げした本
成り立てアソシエイトは2年近く商法なんかやってないからレベルが低い。
92氏名黙秘:2005/08/24(水) 16:30:43 ID:???
>>88>>90>>91
会計士の価値を下げるのうまいな。その手使わしてもらうよ。
後、もうちっと巧くやろう。ここ過疎スレだから。
93氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:50:47 ID:???
会計板にいくと国2>会計士みたいだね
94氏名黙秘:2005/08/25(木) 08:12:43 ID:???
>>93俺も見たが…さすがに国2>会計士はないと思うんだが…。
国2は40歳で年収600くらい。福利厚生入れても年収換算750くらい。
会計士は40歳で年収900はいくし。退職金なくても長く働けるから問題ないし。
まぁ、60歳時点なら国2>会計士だけど…。
会計士なら70迄は働くだろ。
生涯年収は会計士>国2。
楽して稼ぎたいなら国2か…。
自己矛盾が…。
95氏名黙秘:2005/09/01(木) 18:22:16 ID:???
会計したくなったらいい人とセックスできます。
96氏名黙秘:2005/09/01(木) 19:18:34 ID:???
ロー卒業して新司受かったら会計士の勉強するやつおらんの?
97氏名黙秘:2005/09/01(木) 20:55:06 ID:???
>>96おるよ
98氏名黙秘:2005/09/01(木) 21:34:01 ID:???
会計全く素人なので先に鑑定士を受けてみようと思っています
とりあえず新司法なんとかせねばなー
はー
99氏名黙秘:2005/09/01(木) 21:41:12 ID:???
>>96
会計士の試験に受かっても、
会計実務を2年経験しないと会計士にはなれないよ。
どうする?
司法修習の前に2年間、会計士の下働きでもやるのかい?
100氏名黙秘:2005/09/01(木) 21:42:45 ID:???
>>99
弁護士兼会計士のボスがいる事務所に行くか,会計士の同級生の下で
やっていたことにすればいい。抜け道は幾らでもある。
101氏名黙秘:2005/09/01(木) 21:58:30 ID:???
>>100
ネタだと思うけど、実務経験の有無はかなり厳格だからね。

あと、法律事務所でいくら働いても会計実務を積んだことにはならないよ。

今のご時世、たかが会計士といえども抜け道なんてないんだよ。
102氏名黙秘:2005/09/01(木) 22:01:19 ID:???
会計士→弁護士のルートしかないのか?
よく弁護士で付加価値付けるために会計士資格取ろうかと思っていますとかいうやついるけど、アレハナニ?
103氏名黙秘:2005/09/01(木) 22:02:08 ID:???
弁護士が会計士なんかとっても意味ないって。
104氏名黙秘:2005/09/01(木) 22:04:48 ID:???
>>103 「弁護士」ならね。
105氏名黙秘:2005/09/01(木) 22:05:57 ID:???
税理士登録すれば足りるでしょ。
それすらあんまり見ないが。
弁理士登録してる人は結構居るけど。
106氏名黙秘:2005/09/01(木) 22:06:36 ID:UOgmICnZ
>>101 実務経験の抜け道はいくらでもあるよ。
概要書に名が載っていればOK。一日棚卸しに行って
概要書に名を載せてもらい3次試験受けた奴しってるそ。
107氏名黙秘:2005/09/01(木) 22:08:10 ID:???
大体そんなに厳格ならどうやって弥永は三次試験まで受かったんだw

ちなみに新会計士試験では微妙に制度が変わる。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/qanda/04.html#1a
108氏名黙秘:2005/09/01(木) 22:11:12 ID:???
>>106
それは認定が緩かった昔の話でしょ。
今ではそういう擬装に荷担した会計士は処分される。

弁護士しながら会計士を取るのは事実上不可能だと覚えておいたほうがいいよ。
109氏名黙秘:2005/09/01(木) 22:26:10 ID:???
>>108 そうか今は厳しいのか。要件変わったのかな?
変わっても今は金融庁に出すのかな?どちらにしても金融庁や役所では
チェックできないし、監査法人の証明書を信用するってのは今でも
変わらないと思うけどね。
110氏名黙秘:2005/09/01(木) 23:32:17 ID:???
弁護士年収300万時代には、会計士の方が格上になるな。
111氏名黙秘:2005/09/01(木) 23:37:50 ID:8u4ZIFvG
公認会計士の山田真哉氏は1日15〜20時間は勉強していたそうだ
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/shinya-yamada/41_profile/index.html
112氏名黙秘:2005/09/03(土) 01:01:01 ID:???
簿記っておもしろいの?
113氏名黙秘:2005/09/08(木) 14:07:14 ID:3Mr2oiR6
やってみると面白いよ。算数感覚。専念して、3級は2週間位、2級は一ヶ月位やれば分かるようになる。
やる本は、絞ってなるべく薄くて繰り返し見直せるものを選ぶ。
114氏名黙秘:2005/09/08(木) 14:15:38 ID:???
年棒はどうかしらんが
会計士は弁護士に使われる側なので
弁護士の方がええわな
115氏名黙秘:2005/09/08(木) 15:36:52 ID:???
>会計士は弁護士に使われる側なので

こんな場面見たこと無いが?
116氏名黙秘:2005/09/08(木) 20:49:42 ID:???
>>115
監査基準委員会報告書に載ってる
117氏名黙秘:2005/09/09(金) 12:07:53 ID:???
>>115
てか、ボス弁の談なのだが。
118氏名黙秘:2005/09/14(水) 06:51:09 ID:mW/oNij+
会計士が就職ないというのはギャクですか?
今年は超売り手市場ですよ。会計系の板にも少しは顔だした方がいいよ。
また、監査法人の経常利益も2倍以上に。理由は監査の種類の増加や監査以外
の業務の確立などが上げられてます。
今後も、決算の回数が大幅に増えたことや、監査の種類の多様化で将来性は
会計士>弁護士でしょう。
3000人時代に入るとフランス並みの環境が目前ですが、フランスは弁護士し
か法律職がないにも関わらず、平均収入は500から1000で、しかも地位は
著しく下がっています。調べたらすぐに分かることです。
これはやばいのでは?しかも弁護士の相手はほとんどがおかしな人。家族が危険
な目にあう可能性もあってちょっと怖くもあります。
とりあえず弁護士はまじで将来性はないですね。
119氏名黙秘:2005/09/14(水) 07:33:34 ID:???
それをいうと銀行や証券会社が弁護士や会計士をあごで使ってるよ。業者だからな結局は。威張れるのはかなり重鎮のパートナーか素人相手の民事になります。
120氏名黙秘:2005/09/14(水) 07:52:56 ID:???
客商売で威張ったら終わりでしょう。
たまに頭下げないPとかいるけどねー
「ボクはねえ!」みたいな
121氏名黙秘:2005/09/14(水) 12:53:06 ID:tJBQJXnf
>>118
売り手市場は今年までだが何か?
122氏名黙秘:2005/09/14(水) 13:13:45 ID:???
銀行や証券会社自体お客さまにあごで使っていただいて
ナンボだろうが。
123氏名黙秘:2005/09/15(木) 06:26:01 ID:OUfGOEFj
スペシャル・レポート こんなはずじゃなかった!
弁護士、会計士「プラチナ資格」が紙になる日
http://www.geocities.jp/cpattedou/pre.html
124氏名黙秘:2005/09/15(木) 06:29:52 ID:OUfGOEFj
【公認会計士】
収入は一般的にみれば悪くはないが福利厚生もなく仕事もハード、取得難易度・落ちたときのリスクを考えるとまったく割に合わない。
最近は就職難も発生、試験合格しても実務がつめず公認会計士になれない可能性、税理士登録制度廃止で独立開業できなくなる可能性もあり。
難しい割に儲からないhttp://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html
合格者激増で就職難http://www.geocities.jp/cpattedou/cpa-kibishi.html
合格しても会計士になれない可能性http://www.geocities.jp/cpattedou/mushikaku.html
税理士登録が認められなくなる可能性http://www.geocities.jp/cpattedou/zei.html

誰も書かなかった、書けなかった、きれい事一切抜きの資格案内というキャッチフレーズの「資格図鑑」という本の公認会計士のページには
「都銀のやつの方がもらってるなぁ」
「高収入になれるのは半数くらい」
「パートナーになるまでは実績に関係なく昇給していくが(パートナーになれないと)1000万以上は難しい」

大手監査法人勤務の公認会計士の人が書いた「合格必勝ガイド」という本には
「よく友人からすげー給料もらってるんだろうと言われるが、実際はそんなにもらってないのが現実」
「30歳近くで合格した人は友達のほうが給料高いのに、もらってるように見られるので、人には給料の額が恥ずかしくていえない」
「ただ東証一部上場企業(1500社以上ある)の平均額は上回ってるでしょう」
125氏名黙秘:2005/09/15(木) 06:29:55 ID:OUfGOEFj
元大手監査法人勤務の公認会計士の人が書いた「公認会計士になる」という本には
「世間がうらやむほどの高給ではない」
「監査法人にとっての最大の課題は増収と人件費抑制、会計士の時間あたりの人件費を引き下げることが利益拡大のために欠かせない」
「合格すれば明るい未来が拓けるという幻想は捨て去るべき」
「経済的に苦労してでも、日本の経済社会を陰で支えたいと思っている人達にこそ公認会計士試験にチャレンジしていただきたい」

コンデックス情報研究所がだした「公認会計士をめざす人の本」の現職公認会計士へのインタビューでは
「スタッフ、シニアであれば1年中ろくに休みもなくて肉体的に相当きついです。」
「日々変化する社会情勢、経済情報にも敏感でなければならないというプレッシャーもあって精神的にもハード」
「スタッフ、シニアの段階では思ったよりも安月給ですよ、自分の仕事のハードさと給料を比較すると全然ワリがあってない気がします」

プレジデント誌2005/1/17弁護士会計士プラチナ資格が紙になる日という記事での
大手監査法人を退職し現在大学院に通う公認会計士へのインタビューでは
「監査法人では企業債権の担当でしたが、土日も休まず1日3,4時間の睡眠でずっと働き続ける
という毎日。周囲もそんな人ばかりです。プロフェッショナルとして自分を磨いていこうとする意識
があれば、おのずとそういう生活になってしまうのかもしれません。」

という記載があった。収入は悪くはないけど過酷な労働や取得のリスクや難易度を考えたときに割あわないと考える現職者も多いようです。

いずれにしても「予備校が出す本やパンフレット」と「予備校とは関係ない現職者や出版社の出す本」でかなりの温度差がある。

ちなみに資格図鑑で出てきたパートナーだが、昔は大半の人がパートナーになれたが、今はだんだんなるのが難しくなっている
ちなみに今パートナーの世代は合格者が200人台だった時代なので合格者が5倍にも6倍にも膨れ上がり、
さらに増えていくのだから難しくなるのはいうまでもない。
またパートナーだけでなく、マネージャーになるのも一筋縄でいかなくなってきてるようです。
126氏名黙秘:2005/09/16(金) 11:40:29 ID:???
弁護士は常に顎で使われる立場なのさ
127氏名黙秘:2005/09/16(金) 12:10:20 ID:???
はぁ?
128氏名黙秘:2005/09/22(木) 17:59:22 ID:???
129氏名黙秘:2005/09/22(木) 19:32:33 ID:yQhvAyKU

司法試験と公認会計士の試験はどっちが最低基準低い?
130氏名黙秘:2005/09/22(木) 19:33:20 ID:???
ばかがいるわけなのよ、なんだか司法試験やっているひとになんくせをつけたい>127
131氏名黙秘:2005/09/23(金) 01:33:57 ID:???
うちの例、30代中盤で多分大手監査法人リーマンで、1千万円位かな、大手法律事務所
のリーマン弁護士って、これより多い?自営でやってる人は、年間で変動が大きいの
で除外な。時間は確かに長いけど、季節要因なのか1−2ヶ月は、楽な月もあるよ。

弁護士が名士としてセレブ顔できるのは、地方で一般人相手じゃないかな。
東京の大会社相手に仕事してる弁護士って、単なる専門家扱いじゃない?
少なくとも、出入り業者とはいえ、社用できた人を顎で使うような事はしないと
おもうよ。コピー機メンテの人にだって、直しにきたら、それなりの丁寧な応対
するでしょ。


132氏名黙秘:2005/09/23(金) 01:37:27 ID:???
今って、IPOブームだから、会計士業界、仕事が増えちゃって、大変。
このトレンドは、しばらくつづくんじゃないかな。
あっ、司法試験受験生ってIPOって、何のことだかわかる?
133氏名黙秘:2005/09/23(金) 01:52:19 ID:???
会計士なんて、低学歴連中ばかりが受けているのに
1割も受かってしまうような下級資格だろ。

弁護士の相手じゃないね。
134氏名黙秘:2005/09/23(金) 01:57:08 ID:???
会計士の板には、「弁護士は公認会計士より上」とかいったスレは立たない。
なぜなら、当たり前過ぎるから。

弁護士の板には、このスレのようなスレが頻繁に立つ。
なぜなら、弁護士はあらゆる下級職からひがまれているから。
135氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:37:35 ID:???
IPOブームと新聞は騒ぎ立てる今は
既にブームは終わっているという事実。
MAの時もそうだった。
松本大が何をしようとしてるか調べてごらん。
136氏名黙秘:2005/09/28(水) 03:12:29 ID:???
IPO、むしろ加速度的に増えてる。135はどうせ、世の中で日経新聞が
一番のクオリティ紙だと思ってる、口ばっかの、株やるほどタネ銭もってない
就職経験の全くない、単なる受験生だろ。書く文章内容で、そいつのだいたいの
頭のレベルがわかるよ。

ところで、弁護士って30才位で年収どのぐらいもらえんの?
所詮、三菱商事とか大手マスコミには及ばないんだろうけど。
137氏名黙秘:2005/09/28(水) 03:13:54 ID:???
>>133 ロー学校も、晴れて低学歴コースになったんだし、お互い様じゃないか。
138氏名黙秘:2005/09/28(水) 03:31:20 ID:???
>>136
こいつなにさま?
139氏名黙秘:2005/09/28(水) 03:39:11 ID:???
結局、社会では、同世代で平均いくら稼げてるかだよな。
司法の受験ばっかやってると、そういう社会的センスに疎くなる。
お見合い会社でも、今や女性ニーズから弁護士は撃沈してるらしいぞ。
140氏名黙秘:2005/09/28(水) 03:42:45 ID:???
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/toukei/sensasu.html

問12-b 申告した所得(弁護士の活動としての)の最多ゾーンが
500万〜1000万円台!

苦節何年もがんばった成果が、これ?やばくね?
141氏名黙秘:2005/09/28(水) 03:49:47 ID:???
>>136 がかなりキツイ件について
142氏名黙秘:2005/09/28(水) 05:38:54 ID:???
136
おまえダイベストメントしってるか?

少なくともIPOブームは新興市場で
審査がゆるゆるになったからであって
世界的に東京市場が有望だということ
ではない。取引所が株式会社化して
資金調達しなきゃならないほどのことに
なってるんだよw
143氏名黙秘:2005/09/28(水) 08:57:43 ID:???
気にするな。

公認会計士とかいう下級資格者が
最上級資格の弁護士を嫉んでいるだけだ。
144氏名黙秘:2005/09/28(水) 11:04:28 ID:???
>30代中盤で多分大手監査法人リーマン

中央青山じゃねーかw
145氏名黙秘:2005/09/28(水) 14:04:59 ID:???
IPOってインポのこと?
146氏名黙秘:2005/09/28(水) 22:12:46 ID:???
142 おまい、ガキが新聞まるうつしみたいな意味もたない文つらつら書くなよ。
そもそもIPOブームと「世界的に東京市場が有望だということ ではない。」
なんて全く別次元のお笑い話。
問題の意図を読み取れないから、いままで試験受かれてないんだよ。

*IPO=inisial public offer(元は、株式新規公開=今は、株式新規上場)

で、最上級資格の費用(いままで掛けた時間と予備校代金)vsコスト(見込み年収)って
一体どうなん?大手企業サラリーマンより儲かる?
いっとくが、自分は会計士じゃないが、弁護士の豊かさっての、是非知りたい。
147氏名黙秘:2005/09/28(水) 22:14:40 ID:???
↑ タイプミスした

inisial→ initial
148氏名黙秘:2005/09/28(水) 22:16:45 ID:???
年収の話になると、一向に話をそらそうとするのが
最上級資格者だっつー包装業界の特徴
149氏名黙秘:2005/09/28(水) 22:21:48 ID:???
どうでもいい。
糞板に帰れ。
150氏名黙秘:2005/09/28(水) 22:29:43 ID:???
有利とか不利とかじゃなくて
会計士はかっこ悪いからなりたくないだけなんだが
151氏名黙秘:2005/09/28(水) 22:57:37 ID:???
てか、無職ヴェテでも就職できるのか?
できるなら転向したいんだが・・・
152氏名黙秘:2005/09/29(木) 09:53:46 ID:???
>>151
来年から年齢制限あるらしい。25過ぎたら厳しいようだ。
153氏名黙秘:2005/09/29(木) 15:33:22 ID:???
弁護士だって、今どきは別にかっこ良くないよ。どっちもどっち。
ま、自分は司法浪人じゃないからいえるんだけど。
154氏名黙秘:2005/09/29(木) 15:39:10 ID:???
昨日、文化放送にコマーシャル流してる法律事務所があった。
内容はボケ老人向け成年後後見人制度のあっせん。
この制度事務自体は、シロウト家族でも十分対応できるもの。
要は、本来は家族で十分である、後見人の立場を買って出て、月額1〜2万円
の報酬をボケ老人家族から、せしめようという魂胆。
クレサラ業務も食い散らかされた結果の新規分野のつもりなんだか。

正直、聞いてて、弁護士業もここまで来たか、終わったなとおもった。

155氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:21:39 ID:???
会計士受験生も司法受験生も実社会経験していないから
ピンとこないかもしれないが、会計士ほど難しい割にリスク
の大きい士業ないのよ。
社命で粉飾やらされるからね。
今まで不問にされてきた感があったが、これからは厳しいぞ。
今回はしかもトカゲのしっぽ切りだった。
ただどこもみんなやってるからね粉飾の関与は。

弁護士なんかもヤバい仕事はあるが、さすがに刑事訴訟実務を知ってるだけに
パクられることまではファームぐるみでは・・・
156氏名黙秘:2005/09/30(金) 09:21:56 ID:???
厨房青山大変だなw
157氏名黙秘:2005/09/30(金) 09:59:46 ID:???
>>155
それって監査法人に勤めた場合でしょ?
158氏名黙秘:2005/09/30(金) 10:17:08 ID:???
監査法人に勤めなきゃろくな仕事は無い
これからはもっとそう
ローファーム化が進むであろうこれからの弁護士会
でも同じだろうが
159氏名黙秘:2005/09/30(金) 10:25:01 ID:???
弁護士もこれからステイタス落ちてくるし競争も激化する。
脱法行為に加担させられるのは同じような気がする。
160氏名黙秘:2005/09/30(金) 11:36:21 ID:???
>>1
だから?
161氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:13:49 ID:???
723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/09/30(金) 13:51:58 ID:???
>>719
知り合いに士補から話聞いたこと無いか?
J1は奴隷と聞いたが・・・・・
チーム全員の監査小六法運びや資料運び、コピー配りからなにから、
まず雑用がJ1の仕事だそうだ。
租税で予備校に来てるJ1のキャリーバッグのデカさハンパじゃないぞ。
それともオレが話聞いた法人が体育会ノリなだけだろうか?

社会人としては当然の事だろうけど、他と違って上下の歳が逆転してるのが
珍しくないから慣れるまで大変そうだ。
心配する前にまず受からなければ話にならんが・・・・・
長文スマソ
162氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:21:56 ID:159snsDP
どこだって一年目は奴隷。
銀行も札束数えるのからスタート。

資格受験生はプライド高いからいざうかったら
その現実に愕然とするだけさ
163氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:25:59 ID:???
監査の仕事は、客先へ行って監査調書を作るので、書類はどんどん溜まる。
鍵付きのスーツケースに入れて移動することもある。持ち運ぶのは当然下っ端だ。
164氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:27:35 ID:???
俺は4大監査法人に勤めてるが、
基本的には奴隷。最近はシニアになっても違う意味で奴隷。
平社員(普通の会社で言うなら役員)になっても奴隷になってきた。
25歳くらいまでに受かっていれば、年下が上司ということは滅多にないが。
165氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:45:17 ID:???
4大監査ね。
厨房青山じゃねーだろーな。
166氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:45:53 ID:???
ちなみにここ3年くらいで会計士になる連中のトレンドも変わってきたな。
現役合格者増(割合的にそんなに現役合格者が増えたわけではないが、
合格者全体が増えたので絶対数増加)、東大生増、低学歴はイケメン・美女増。
要するに、明らかに以前のような「知る人ぞ知る」ゆえに「知る人ぞ受験する」
資格ではなく、今までなら見向きもしなかった東大生や、遊びに夢中なイケメンとかまで
「ちょっくらチャレンジしてみっか」という資格になった。そういう意味では、
実は難化してるかもしれない。受験しながらファッションにも気を配る時代になった。
167氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:47:04 ID:???
>俺は4大監査法人に勤めてるが
なんか司法試験板って特にこういう痛い椰子多いね・・・
168氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:48:03 ID:???
>>165
セントラルブルーマウンテンじゃないけど、
まあ下っ端ならどこだって同じだよw

下っ端は粉飾に関わることも責任を負うこともないしね。
世間一般は「会計士=パートナー(社員)」だと思ってるようだ。
169氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:49:18 ID:???
新日本じゃねーだろうな?
170氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:49:37 ID:???
>>166
相変わらず、合格者の8割は無職ではあるが、近年は東大の合格者が増えている。
一昔前なら、東大で会計士になるなんて・・・と言われていたが、時代は変わった。
171氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:50:15 ID:???
>>167
何故、本当のことを言ったら痛いのだ?
まさか残業に疲れた下っ端会計士が精神を病み、
司法ベテをあざ笑ってストレス発散するために
来たとでも?
172氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:50:46 ID:???
機関車、プロレス、2号、料理のどれかだろう。
173氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:52:45 ID:???
>>169
つーか、順番に聞いて聞き出そうとしても無駄。

>>170
9割近いな>無職

東大生もブランドイメージで受験してるだけで、
8割近く落ちる危険性を冒してまで受ける
メリットなんて本当は、ないんだけどな。
普通に金融機関とか行った方が高給。
174氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:53:33 ID:???
>>173
やばそうな所を聞いてるんだよ。
175氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:55:06 ID:???
会計士の監督官庁は、旧大蔵(金融庁)なので、東大出身ならそっちを目指せよって感じだった。
176氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:55:58 ID:???
親日とトーマツはリスクのあるクライアントの選別を始めてるから
やばくないよ。あずさも、もうすぐそうなる。

客から金もらって監査なんか・・・とかいうアホいるけど、
はした金で刑務所に行くリスク侵す方が、もっと馬鹿らしいからね。

厨房は、選別するのが早いかされるのが早いかw
177氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:57:26 ID:???
>>175
でも、それって東大生同士でも競争が激しいんじゃない?
法学部で無いと無理とか、法学部でも優秀な奴しか駄目とかさ。
178氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:59:41 ID:???
つかなんで会計士がわざわざ司法板まで来てんの?
来るんだったら修習スレ行って荒らしてくれば。
あっちで会計士ですけど〜ってw
179氏名黙秘:2005/09/30(金) 23:02:45 ID:???
つーかさ、会計士について勘違いが溢れてるから、
なんかこういうスレ見つけると気になるんだよね>>178

法曹にも興味あったけど、まあこっちも厳しいみたいだな。
受験も仕事も。
180氏名黙秘:2005/10/03(月) 12:45:37 ID:???
会計士より給食のおばちゃんの方が給料高いようだ・・・
http://www.osaka-minkoku.info/orz/02-3.php
181氏名黙秘:2005/10/03(月) 18:06:31 ID:???
神戸大にアカウンティングスクールが、なぜないの?


神戸大学には、「アカウンティングスクール」(会計専門職大学院)がありません。
神戸大学は、会計学では日本一の伝統を誇り、日本一の教授陣を擁しています。
大学院のMBAスクールでも日本一の実績をもち、全国から優秀な社会人院生が集まってきています。
それなのに、大学院には、アカウンティングスクールが開設されていません。
これは、わけありなのです。

大学院にアカウンティングスクールを開設すると、その修了生は公認会計士2次試験で、たしかに科目免除を受けることが可能になります。
しかし、その科目免除は、大学院の2年の課程を修了した後のことです。
しかも、その科目免除は短答式試験の会計関係の3科目に限られていて、論文式試験は含まれていません。
大学院で2年間も勉強して、短答の3科目を免除されても、神戸大学の学生にはほとんどメリットがないのです。
神戸大学の学生なら、短答の3科目には、学部の3回生で、遅くとも4回生で、合格できるのですから。

公認会計士の養成において、神戸大学のターゲットは大学院レベルではなく、学部レベルです。
経営学部に入学した直後から準備を開始すると、公認会計士2次試験には、学部在学中に合格できます。
公認会計士2次試験への合格をめざすだけのために、わざわざ大学院に進学する必要はないのです。
大学院に進学するのであれば、もっと高度の専門知識を磨くことを目標にすべきです。
182氏名黙秘:2005/10/03(月) 18:22:55 ID:fDssONUa
こんな難しい試験のために人生を狂わせるより、
新卒でぱっぱと就職するほうが幸せだと思いません?
183氏名黙秘:2005/10/04(火) 20:11:53 ID:???
>>181
>神戸大学の学生なら、短答の3科目には、学部の3回生で、遅くとも4回生で、合格できるのですから。

これが本当なら、神戸はとっくに一橋を抜いてトップ5に躍り出てるはずなんだが・・・w

単純に、公立なんだし変な商売っ気だしてリスク負いたくねえな〜ってだけでしょ。

そもそも会計大学院は会計士受験生のためではなく、社会人及び現役会計士の
再教育の場として導入されたもの。現に中央や早稲田の会計大学院は
同大出身を中心とした会計士を多数学生として受入れている。

>>182
特に、東大卒で、司法試験や会計士試験に学生のころからチャレンジし30歳・・・
とかいう「やっちゃった」人を見ると、その思いを強くするな。
んで、合格しても普通に新卒で就職するのと変わんないのな。骨折り損w
184氏名黙秘:2005/10/04(火) 23:20:47 ID:bA8N+woC
あのさ、ロースクールがスケープゴードになって2年目にして
構想ぽしゃったから、もう実務大学院構想なんてだめだって
政府はきがついてんだよ。

ちかいうちロースクールと、ローなし国家試験の2本建て試験制度になるよ。
185氏名黙秘:2005/10/05(水) 09:11:10 ID:???
妄想だな。そういう恥さらしなことにはならないと思う。予備試験は残るらしいが。
186氏名黙秘:2005/10/06(木) 19:01:28 ID:Oj4vARIB
でも、まじでロー制度になって、弁護士のイメージは世間でがたおち。
187氏名黙秘:2005/10/06(木) 19:07:23 ID:???
そりゃ公認会計士とれば
ウハウハだろうけど
難しいんじゃね、、
188氏名黙秘:2005/10/07(金) 07:41:08 ID:???
会計士むずかしーよ。簿記と原価計算だけでも簿記一級とは
比較にならないくらい難しい。
司法はさらに難しいんだろうけど。
189氏名黙秘:2005/10/07(金) 08:02:05 ID:???
司法の難しさは簿記とは性質が違う。
簿記のように休まず毎日問題を解き続けねば〜ってこともないし、
そういう意味では司法のほうが楽。電卓叩く早さとか不要だからw
190氏名黙秘
漏れの友達会計士二次試験合格後、
監査法人にはいかず中小企業にいったけど、
24歳で月収50マソ。。。
人生金じゃねーよな?