■☆ C-Book vs デバイス vs シケタイ ☆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阪神大嫌い
はい!
2氏名黙秘:2005/06/11(土) 10:49:12 ID:COnQkv2W
ん?復活?
3氏名黙秘:2005/06/11(土) 12:17:40 ID:lpxz62aQ
シケタイレベルの知識をとにかくすぐに口から出せて
操作できるようにすることが、第一だよな。
実際の試験はそれで対応できてしまうものが
ほとんどだ。
あとは、それを元に自分で考える訓練を積むことだよな。

最初から知識てんこもりの教材を使うと
すぐに口からでて操作できるレベルまで行かないんだよな。
結局は完全なものを目指して挫折してしまうと・・。
4氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:23:47 ID:???
口で言えるようになってこそ理解したと言えるね。
5氏名黙秘:2005/06/11(土) 21:43:03 ID:???
>>3
>最初から知識てんこもりの教材を使うと
すぐに口からでて操作できるレベルまで行かないんだよな。

Cはビミョウかもしれないけど、少なくともデバイスはそのたぐい?
6氏名黙秘:2005/06/12(日) 22:41:04 ID:???
Cで全部そろえちゃったけど刑法は使いにくいね。。。
とくに結果無価値版
7氏名黙秘:2005/06/13(月) 03:00:45 ID:???
Cは眠気が襲ってくるな。
デバイスほどじゃないけど。
8氏名黙秘:2005/06/13(月) 03:01:20 ID:???
Cは民法こそ使いにくいね。
民法はデバイスはまとまってますか?
9氏名黙秘:2005/06/13(月) 08:00:13 ID:???
デバイスは憲法以外はつかえる
10氏名黙秘:2005/06/13(月) 14:41:09 ID:???
ああ
11氏名黙秘:2005/06/13(月) 18:40:51 ID:sKk2+lso
刑法はシケタイとC(行為無価値)どっちが良いですか?
12氏名黙秘:2005/06/13(月) 18:43:23 ID:???
デバイスは、赤い活字が多くていや。
13氏名黙秘:2005/06/13(月) 19:05:33 ID:???
>>12
禿げ同!二色刷り何でもマンセー厨のなれの果てだな。読み辛い・イライラする、最悪・・・セミナも終わったな
14氏名黙秘:2005/06/13(月) 19:58:40 ID:???
平成14年頃の青字のデバイス使えばいいじゃん。
赤字になったのは新装版になってからだろ?
15氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:16:40 ID:???
とくに民法についてなんですけど、コンパクトデバイスって旧デバイスに比べて
けっこう内容が簡略化・・・ていうか、はしょってあったりするんでしょうか?
たとえば択一知識としては不十分だとか。。。
16氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:20:52 ID:???
択一だけなら択一六法で十分すぎるわけだが・・・
17氏名黙秘:2005/06/14(火) 09:15:05 ID:???
\\\
18氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:34:50 ID:lbpHAtGR
シケタイってなんの略ですか?
19氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:42:04 ID:???
シイタケの変換語
20氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:47:17 ID:???
試験対策委員の略、割り当てられた講義のシケプリを作成する。
21氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:58:53 ID:???
湿け対(策)
この時期必須
22氏名黙秘:2005/06/14(火) 13:03:24 ID:???
時化たい
漁が嫌な漁師さんが自ら時化を起こそうとすること
23氏名黙秘:2005/06/14(火) 13:19:54 ID:???
伊藤真が書いた試験対策講座って本
24氏名黙秘:2005/06/14(火) 18:37:38 ID:???
内容をコンパクトにすること自体は反対しないけど
どうしてサイズをA6化するのか・・・おいらは個人的に気に食わない。
別に持ち運びやすくしなくってもいいよ。
ルーズリーフもB5が一般的だし、おいらはテキストををバラして26穴をあけて
バインダーに綴じてルーズリーフをはさみ込むのが好きだから(余白に書き込む
には限界がある)、B5本のままにしておいてほしかった
25氏名黙秘:2005/06/14(火) 21:27:03 ID:WLjxgKNc
アルマスレで、SをBサイズにしろと
わめいていたバカか。
26氏名黙秘:2005/06/15(水) 22:30:47 ID:???
ハッキリ言って、択一知識が全部網羅されているような教材を使うと
通読してるだけで頭に残らない。
情報量が多すぎるんだ、普段使う教材としては。
口からすぐに出てくるようにするための教材ってのは
もっと根幹部分のみに絞ってまとめてあるものを使う必要がある。
択一用の枝葉の知識は択一前に一気に詰め込めばいいように
他で補うものを準備しておく。そのようにするのがメリハリ。
27氏名黙秘:2005/06/16(木) 03:19:48 ID:???
てことはつまり・・・
民法なら、評判の高い旧デバイスを使わない方がいいのかなあ。
といって、コンデバ民法は内容を薄くして安易に仕上がってるだけのような・・・w
28氏名黙秘:2005/06/16(木) 03:25:10 ID:???
>>25
俺はわめいていたやつとは違うが、バカはお前だろww
コンパクトサイズのA6でなく、やっぱりB5(のまま)がいいと思ってる人は多い。
29氏名黙秘:2005/06/16(木) 03:27:31 ID:???
>>22
遅レスだけど、ちょっとだけ笑った
30氏名黙秘:2005/06/16(木) 03:29:30 ID:???
>>28
自分が言われている心当たりがあったんだな。
31氏名黙秘:2005/06/16(木) 10:00:38 ID:???
おいらもふつうにノートサイズのB5がいいと思うが。。。
32氏名黙秘:2005/06/16(木) 10:20:15 ID:???
コンパクトがいいと思っている人がいるのか・・・。信じられん。

デバイスは余白に書き込みをしたり、付箋を貼ったりしてオリジナルノート
に加工できるところが大きなメリットだった。
それができなくなったデバイスに魅力はない。

以前のノートサイズで、分冊(例えば民法5分冊)にしたものが一番良い
(使い勝手も、持ち運びにも)。
セミナーは受験者のニーズをきちんと把握しているのかなあ。
33氏名黙秘:2005/06/16(木) 10:32:56 ID:???
自演の激しいスレでつね
34氏名黙秘:2005/06/16(木) 11:00:28 ID:???
2ちゃんでは、すぐ自演だと書く人がいる。
実際、自演じゃないのに、自演だと書かれるのは気分悪いな。
まあ、自演と書く人こそ自演なんだろう。
35氏名黙秘:2005/06/16(木) 11:14:28 ID:+qPJvG0U
ならID出して書けばいいじゃんか
36氏名黙秘:2005/06/16(木) 16:35:06 ID:???
ID出さないってのはsageないと同義なんですけど、この板じゃ
37氏名黙秘:2005/06/16(木) 16:36:19 ID:???
ID出すってのは、だからな、ばーや
あと、単に連書きを自演とかいうあほ最近多いね。
38氏名黙秘:2005/06/16(木) 19:47:29 ID:8DMpmMWe
>>36
なんか上げちゃいけない理由でもあるんですか?
39氏名黙秘:2005/06/16(木) 20:15:53 ID:???
君みたいなんが来るやんけ
40氏名黙秘:2005/06/16(木) 23:28:06 ID:???
オリジナルサブノートなんて作らないほうがいいぞ。
論文用なら論文用だけ作って、択一プロパーは別にしたほうがいい。
具体的には、択一プロパーは市販の干拓や成川なんかの、未知分野のみを
マーカーしておけばそれで足りるんだから。
自分の論文ノートとダブる箇所なんざ読み飛ばして、無い箇所だけひろう。
択一前にやることはそれだけだ。
普段は論文対策に全力を。
41氏名黙秘:2005/06/17(金) 11:10:54 ID:???
42氏名黙秘:2005/06/17(金) 11:40:13 ID:???
なんでもいい
43氏名黙秘:2005/06/18(土) 15:07:44 ID:???
コンデバは内容が薄くて中途半端だというのは本当?
民事系はコンデバより旧デバイスの方がいい?
44氏名黙秘:2005/06/18(土) 15:46:18 ID:???
Cとプロヴィの違いって何?
45氏名黙秘:2005/06/18(土) 16:40:49 ID:???
プロヴィの内容を薄くして中途半端にしたものがC−BOOK
46氏名黙秘:2005/06/18(土) 18:48:00 ID:???

マジっすか!?
47氏名黙秘:2005/06/18(土) 19:54:19 ID:???
元は数十万円する講座を1900円で出すんだから内容無くなって当然だろ。
Cだけでよかったら予備校なんていらないもん。
48氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:14:18 ID:???
プロヴィはCあればイラネ
49氏名黙秘:2005/06/21(火) 20:45:24 ID:???
今頃択一の話してどうすんだかw
50氏名黙秘:2005/06/23(木) 10:57:52 ID:???
しけたいがなんたってずば抜けているのは確か。
51氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:50:00 ID:???
ほー
52氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:50:42 ID:???
(V)T\T(V)
53氏名黙秘:2005/06/26(日) 14:29:10 ID:???
?
54氏名黙秘:2005/06/26(日) 16:05:53 ID:???
ぬぬ
55氏名黙秘:2005/07/01(金) 23:34:58 ID:???
C-BOOKって、どういう読み方をすれば良いんだ?

普通に通読するのか?
56氏名黙秘:2005/07/01(金) 23:52:58 ID:???
新司法に対してはどんな読み方をしても無意味。
予備校本に載ってないようなことを出そうとしてるから。
素直に基本書読んだほうがいい。
57氏名黙秘:2005/07/02(土) 00:02:44 ID:???
シケタイは内容があまりに表面的すぎ。
学部試験には使えるが、論文合格レベルには全然届いてない。
58氏名黙秘:2005/07/02(土) 00:07:32 ID:???
>>57
シケタイは、基礎マスターのテープ起こしみたいだし。
59氏名黙秘:2005/07/02(土) 20:10:52 ID:???
デバイスの憲法がいい
60氏名黙秘:2005/07/06(水) 18:31:09 ID:???
デバイス使っている人、細かい注まで全部通読してますか?
61氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:16:25 ID:5Vy2gznq
>>55
普通に音読すれば良い。
62氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:09:39 ID:???
>>55
まじレスするが、講座とった人に
聞けばいいんじゃないの?
Cとプロヴィ読み比べてみなよ。
63氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:11:42 ID:???
プロビってどこで買えるん?
64氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:44:56 ID:???
>>63
レック
65氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:52:18 ID:???
入門講座受けないと貰えなかったような。。。
66氏名黙秘:2005/07/14(木) 21:09:47 ID:w2tewc70
入門講座って分量多いですか?
67氏名黙秘:2005/07/15(金) 04:53:27 ID:HzKNDRWm
シケタイの会社法が欲しいけど、2002年…
改正ばっかりしてるし、新しいのっていつ頃出るのかな。
68氏名黙秘:2005/07/15(金) 20:05:46 ID:???
倒産法出ましたね
69氏名黙秘:2005/07/16(土) 21:28:56 ID:???
>>55
C-BOOKって、どういう読み方をすれば良いんだ?

しーぶっく
70氏名黙秘:2005/07/16(土) 21:37:32 ID:???
C−BOOKの新会社法の情報ってガイシュツ?
71氏名黙秘:2005/07/16(土) 22:26:54 ID:???
いつ出るの?
72氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:48:53 ID:???
民法が現代語化されたから基本書を買い換えようと思って大型書店に行ったんだけど、
同じ本の改訂版を買うのをためらってしまって、今まで見向きもしなかったシケタイを
買ってしまった……

で、さくさく読めるもんだから民法総則を今日一日で読み終えてしまったよ。これって、
普通のペースなの?

こんなんでいいのかなぁと、かえって不安になる……
73氏名黙秘:2005/07/17(日) 02:50:49 ID:KaCDDJzo
シケタイやc-bookには論証カードがついていますが
みなさんは使っていますか?
74氏名黙秘:2005/07/17(日) 03:02:07 ID:26dtkY4u
>>72

十分でしょ、過去問見てもシケタイ持込可能だったら
合格点はとれるんだから

余計な本とか必要ないよ。
75氏名黙秘:2005/07/17(日) 06:47:20 ID:bleAPJwV
シケタイ、C-BOOKだけで司試合格できますか?
それとC-BOOKの刑法総論は二冊発行(結果無価値、行為無価値版)されてますが、どちらか一冊読めばいいのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
20歳、大学生
76氏名黙秘:2005/07/17(日) 06:50:23 ID:???
シケタイって使うきになれないのだが。
最初はいいと思ってたけど・・・
デバイスの方が断然よくね?
シケタイ民法とか使ってる奴よく意味がわからねー
77氏名黙秘:2005/07/17(日) 09:11:52 ID:+Idfbn3S
シケタイって最初の1回目はいいんだが
2回目以降は、整理されていない感があって使いにくいと感じる。
ある程度勉強が進んできたら、整理されている度合いの強い椎ブックが
使いやすいよな。
78氏名黙秘:2005/07/17(日) 09:13:48 ID:???
cbookはもっとこまめに
改訂しろよ。
LECは怠慢だお。
79氏名黙秘:2005/07/17(日) 09:25:29 ID:???
ロー時代では需要がなくなり、売れなくなったから
あまり力を入れないのかもね。
80氏名黙秘:2005/07/17(日) 09:27:48 ID:???
レックは書籍には無気力だからね
需要があっても論文の森とか改定しなかったし。
81氏名黙秘:2005/07/17(日) 11:04:13 ID:26dtkY4u
ロー時代では需要がなくなるかな?

所詮知識は一緒だし
82氏名黙秘:2005/07/17(日) 11:05:43 ID:???
逆に需要の増加が(ry
83氏名黙秘:2005/07/17(日) 11:49:08 ID:???
>>81
でも、プロフェッショナルである教授が授業で教えるのだから
予備校本なんて出番がないだろう。
84氏名黙秘:2005/07/17(日) 12:18:50 ID:???
【C-Book】
フローチャートがフローチャートになってない。条件分岐の使い方が無茶苦茶。
他は悪くないけど文章が単調だから通読すると眠くなる。

【デバイス】
情報が断片的でバラバラ。あんなんで勉強しても法律を法律として理解できる
とはとうてい思えない。所詮、予備校の講座と一緒に使うようにしか考えられてない。

【シケタイ】
フローチャートはC-Bookにくらべればまとも。一応、フローチャートを理解してる
人が描いてるように思われる。通読に向いてそうだが、逆に辞書的に使うには
向いてないかもしれない。
85氏名黙秘:2005/07/17(日) 12:22:08 ID:???
>>83
みんなC-BOOK使ってるよ。(←ウソ、クラスの半分弱位)
残り半分は、シケタイ、基本書かな…。
多数派は、C+基本書
86氏名黙秘:2005/07/17(日) 12:26:17 ID:???
いち早く「ロースクール対応」を喧伝して、サイズ中身とも抜本的に見直した
「コンパクト」デバイスが一番受け入れられていないとは皮肉なものだな
87氏名黙秘:2005/07/17(日) 12:34:40 ID:???
>>21
まったく受けなかったな
88氏名黙秘:2005/07/17(日) 12:42:59 ID:hxls0z75
>でも、プロフェッショナルである教授が授業で教えるのだから

研究が忙しくて本気で教えてくれないから。
それにもともと、教えるプロでは無いから。
89氏名黙秘:2005/07/17(日) 12:53:59 ID:???
基本書のコピペに徹してるCが使いやすい。
シケタイみたいに、押し付けの本は、読み物としてはいいが、ノート代わりにはならん。
コンデバはサイズがうざい。
90氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:03:34 ID:???
>>76
デバイスなんて予備校信者にしか役に立たん。
91氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:14:42 ID:hxls0z75
C-BOOKが一番読みやすいなぁ。
92氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:23:37 ID:???
>>89
たしかにシケタイは、押し付けの本だな。マコト説で書かれてる。
試験対策のためだと割り切らないと使う気になれないな。
でも、割り切ってしまえば強力かもしれない。
93氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:27:45 ID:26dtkY4u
>>92

ひとつだけでもいいからマコト説挙げてくれない?

おれwかんないよ・・・
94氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:47:50 ID:eU+np32L
かんないよー!!!
95氏名黙秘:2005/07/17(日) 15:02:04 ID:???
関内よ
96氏名黙秘:2005/07/17(日) 21:18:09 ID:tDDeL7fJ
俺はC-BOOKが一番使いやすいけど、細かすぎる記述もあるんで
適度に読み飛ばさないと通読できないよな。
97氏名黙秘:2005/07/17(日) 21:20:16 ID:???
とりあえず科目ごとに考えた方がいいんでない?
98氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:19:36 ID:???
基本書とセットで使うにはCがいいね。
Cは知識整理には使える。
Cを圧縮した干拓の商訴も早いとこ出してもらいたい。

シケタイはくどい。
99氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:21:03 ID:???
あとシケタイは憲法と刑訴がサヨク色強し。
100氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:21:43 ID:???
商法はコンデバいいと思うが・・・・
101氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:23:23 ID:???
今年の商法にも対応できる?
102氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:23:49 ID:???
憲法 シケタイ
民法 C
刑法 シケタイ
103氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:25:14 ID:???
商訴はCをまとめた、セミナーの超速ノートが最高だったんだが…
104氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:25:35 ID:???
>>101
16年改正はOK。今年改正あったっけ?
105氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:26:28 ID:???
行政法の評価聞かせてくれ。
106氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:26:29 ID:???
刑法と手形は基本書の方がいいような気がする。
民法と民訴は旧デバかな。
会社と刑訴はちょうそ(ry
憲法はどれでもいい希ガス
107氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:28:42 ID:???
ってかシケタイ、呉さんの講義で直しすぎだろ。
最初っから直した状態で売ってくれよ、マジで。
108氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:29:46 ID:???
シケタイの刑法総論は悪くない。
もろ書研の講義案ベース。

手形は予備校本も基本書もいまいち。
あえて挙げれば、書研の講義案や法曹会の坂井の本あたりか。
109氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:31:23 ID:???
>>108
>シケタイの刑法総論は悪くない。
>もろ書研の講義案ベース。

じゃあ書研でいいのでは?

110氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:31:41 ID:???
>あえて挙げれば、書研の講義案や法曹会の坂井の本あたりか。

確かに良書だが、どっちも実務向き(書記官、司法修習生)なのが皮肉だよな・・・w
111氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:32:04 ID:???
>>108
講義案でいいじゃん
112氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:32:16 ID:???
>>108
書研の方が論旨明快ですぐに読める。
113氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:33:00 ID:???
>>108
田辺は悪くないと思うけど。
弥永はくそだが。
114氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:38:34 ID:???
刑法総論の講義案は共犯が足らないんだよ。
115氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:05:06 ID:tDDeL7fJ
上3法はC-BOOK、
下3法は、条文とシケタイだけでいいだろうな。
116氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:06:20 ID:???
>>113
谷長の手形法って、分かりにくいなあ。
117氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:08:01 ID:???
憲法の判例が一番多いのってどれ?
118氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:10:02 ID:???
憲法の判例なら戸松と初宿の本読めばいい。
119氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:39:43 ID:???
C、やっぱ知財とか国際法とかも
出るのか 早期出版希望
120101:2005/07/17(日) 23:52:33 ID:???
>>104
あ、改正じゃなくて、今年の商法の論文試験問題にも対応できる?
の意味でした。ごめんちゃい。

平成17年度論文本試験【商法】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121519600/
121氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:57:07 ID:???
>>120
一問目は全部いける。
二問目は会社法しか持ってないからわんない。
122氏名黙秘:2005/07/18(月) 00:02:48 ID:???
シケタイ悪くないとは思うんだが、やっぱくどいんだよなぁ。基本書なら
ともかく、予備校本読むこむってのもねぇ。まあ、本科生なら、テキストに
必要に応じてシケタイの記述とかまとめてノート化すればいいんだが。
まあ、最初から入るなら、Cかもしれん。特に塾アレルギーがあるなら。
123氏名黙秘:2005/07/18(月) 00:54:31 ID:???
Cの刑法総論は行為無価値版と結果無価値版の
一冊だけ読むほうが良いのか、どちらも読み比べるべきなのか
どうなんでしょう?

何となく2冊に分けて読むと混乱しそうな気もするんですが。。。

ちなみに今から刑法勉強する初学者です
124氏名黙秘:2005/07/18(月) 08:23:16 ID:YjPVidn4
>>123
1冊だけでいい。通読するのは行為無価値だけとかな。
で、択一の勉強をする際に、もしも反対説をもう少し知りたいのなら
結果無価値版の論点の箇所だけを辞書的に使えばいい。
決して結果無価値を通読なんてしてはいけない。
125氏名黙秘:2005/07/18(月) 11:55:57 ID:???
刑法総論は理論の一貫性が重要とかいうが、
判例はちゃんぽんだから気にする必要はない。
126氏名黙秘:2005/07/18(月) 12:55:50 ID:???
デバイスはコンデバに統合されて今後作られないのか?
漏れはロー生だがデバイスの民法気に入ってるので気になる
127氏名黙秘:2005/07/18(月) 13:28:18 ID:???
コンデバは改悪だろ。
内容を薄めすぎ。
128氏名黙秘:2005/07/18(月) 16:40:06 ID:???
ないようはじつはかわってないよん。
129氏名黙秘:2005/07/18(月) 17:33:15 ID:E5qP9Z2c
伊藤塾の入門テキストって塾生じゃなくても売ってくれるの?
シケタイは確認に向いてね―よ
130氏名黙秘:2005/07/18(月) 17:39:38 ID:???
>>129
どーだっけなぁ?確か売ってくれなかったような。確かにあれ完全に確認
ノートだからな。合格者の人のテキストみたが、びっちり色々書いてあって
付箋貼りまくりだった。
塾生(入塾料1万円)になれば、売ってくれるのかな?塾生だけど、別途
一万とか払うなら、Cとかでもいいんじゃないかと言う気はする。テキストも
一応値段付いてるけどアホみたいに高いし。
131氏名黙秘:2005/07/18(月) 17:42:17 ID:???
民法なんか択一用六法が一番使えたりもする。
132氏名黙秘:2005/07/18(月) 18:11:59 ID:???
>>129
塾はとった講座のテキストしか売ってくれない。
入門講義テキストの内容は、シケタイとほぼ一緒
レイアウトが違ったり、授業での解説をシケタイで加筆
したり、入門講義テキストでは細かい記述をシケタイでは割愛したりする。
五クラスでのコメントの扱いについては知らないが、
あれだけクラスでシケタイ批判をしているから、
五コメントは加筆の対象にはなっていないと思われる。
133氏名黙秘:2005/07/18(月) 19:32:15 ID:???
>>130>>132
詳しくどうも。
まいったなあ だめもとで明日伊藤塾行って聞いてみるけど。
Cかぁ・・
134氏名黙秘:2005/07/18(月) 20:56:02 ID:???
今年の論文試験はほとんどの論点はCに載ってたよ。
まぁ書けるかどうかは別なんだがな。
135氏名黙秘:2005/07/18(月) 21:07:59 ID:???
記憶の容量ででかい人は、Cだな。
だが、漏れは当分コンデバで生かせてもらう。
136氏名黙秘:2005/07/19(火) 11:34:16 ID:80LCb6Ch
今確認したけど、
シケタイでもほぼ論点網羅してて

合格点はとれるとおもう

新司法試験でもじゅうぶんだな
137氏名黙秘:2005/07/19(火) 12:39:02 ID:???
シケタイとC-BOOKとでは、シケタイのほうがページ数が少ない分、
短時間で回せるという利点はあるな。辞書代わりに使うのはC-BOOKの
ほうがいいと思うけど。
138氏名黙秘:2005/07/19(火) 13:18:20 ID:???
Cの手形って誰ベースですか?
やっぱり弥永?
139氏名黙秘:2005/07/19(火) 15:29:42 ID:???
>>137
何度も出てきてることだけど
Cは辞書代わりにするには索引がショボすぎる
140氏名黙秘:2005/07/19(火) 20:41:26 ID:???
科目ごとに本変えても支障ない?
几帳面な性格上どうしても一個に揃えたくなっちゃうんだけど。
141氏名黙秘:2005/07/19(火) 20:43:20 ID:???
シケタイって呉の話によると、伊藤真が書いてないらしいが
(はっきりとは言ってないが、「この部分書いた人は、この論点理解してないんでしょうね」とかよく言ってる)
著者・伊藤真なんてやってていいの?
142氏名黙秘:2005/07/19(火) 21:43:58 ID:???
ゴーストライターがいないと、とてもあんなスピードで刊行できないだろ。
143氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:23:21 ID:???
基本書メインでCをサブ
シケタイは読むのがめんどい。
144氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:32:05 ID:???
>>140
科目ごとに教材を変えるのは試験の長期化を招く、とよく聞くが。
どれを選ぶにせよ一つに決めて読み込むほうがいいと思う。
145氏名黙秘:2005/07/19(火) 23:54:16 ID:???
恣意が一番マシ?
146氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:49:06 ID:???
思惟はメインにもサブにも使える。
147氏名黙秘:2005/07/20(水) 21:24:10 ID:???
Cブック 倒産法ていつのまにでてたん?
148氏名黙秘:2005/07/20(水) 21:25:57 ID:???
Cなんて、全部覚えられないよ・・・
149氏名黙秘:2005/07/20(水) 22:07:20 ID:???
覚えようとするな、感じるんだ
150氏名黙秘:2005/07/20(水) 23:47:43 ID:???
感じるよりなめるんだよ
151氏名黙秘:2005/07/21(木) 00:08:28 ID:???
基本書をベースにシケタイを疑いの目を持って読み進むのが最強
項目整理は基本書でやれ
つかそれぐらい基本書を読み込め

Cやらデバやら頭悪すぎる
152氏名黙秘:2005/07/21(木) 01:23:57 ID:???
>>151
頭悪い漏れは、やっぱ基本書無理w
153氏名黙秘:2005/07/21(木) 01:43:26 ID:???
>Cやらデバやら頭悪すぎる

詳しく
154氏名黙秘:2005/07/21(木) 01:47:08 ID:???
コピペするにも構成整えるにも頭のよしあしってのは出るからな…
155氏名黙秘:2005/07/21(木) 04:12:11 ID:???
>>151
>つかそれぐらい基本書を読み込め

当たり前じゃん。読み込むのに
1基本書の説明が余りにも足りない
2わかり辛い
3テストに出るポイントに絞ってない
から予備校本使っている訳で。
わかれば、んな項目分けて読むことなど訳無い。
156氏名黙秘:2005/07/21(木) 07:12:15 ID:???
>>155
よく読んで自分がバカだと気付け
157氏名黙秘:2005/07/21(木) 10:34:43 ID:TUz+9Fp0
シケタイ読んでると、まわりくどくてイライラしてくる。
わからない時に調べるためのシケタイというのなら、読んでいられる。

要点をサササと通読したい時には、C-BOOKのほうが早いと思う。
でも、細かすぎる記述もあるので、適度に読み飛ばすなり
アドバンスや判例をすっとばすなりしないと時間がかかる。
158氏名黙秘:2005/07/21(木) 10:45:48 ID:???
>>137
シケタイはページ数少ないけど字は多いよ。
刑法はページ数でもC上回ってる。
159氏名黙秘:2005/07/21(木) 10:47:20 ID:???
>>138
田邊先生

>>157
シケタイは加工しないと使いにくいね。あのレイアウトでは学者基本書とあまり変わらない。
160氏名黙秘:2005/07/21(木) 12:40:28 ID:???
>>155
同義反復だが、議論が深まったから良かったんじゃない。
161氏名黙秘:2005/07/21(木) 14:46:58 ID:???
前の方のレスにしーぶっくの読み方で悩んでるやついたけど
しーぶっくは独学には向いてないからどうしてもしーでやりたいやつ
岩崎の入門を無理やりしーぶっく解析講座にするって手もありかもな
岩崎クラスのやつも授業で使ったプロビの書き込み
結局最後はしーぶっくに写し書きしてるやつおおいからね
だったら最初からしーぶっくを使うのが近道なんじゃねーかな
まぁしーぶっくで授業やれよって話だけどな
162氏名黙秘:2005/07/21(木) 14:55:26 ID:???
シケタイの民法と民訴の今回の改訂はどの程度変わった?
163氏名黙秘:2005/07/21(木) 15:23:42 ID:???
あまり変わってない。
164氏名黙秘:2005/07/21(木) 22:22:04 ID:???
刑訴の改定は?
165氏名黙秘:2005/07/22(金) 00:00:06 ID:???
つうかCは内容がクソだからあれ読むぐらいなら基本書もう一回読んだ方がまし
166氏名黙秘:2005/07/22(金) 00:35:31 ID:???
あれより糞な基本書もあるし
167氏名黙秘:2005/07/22(金) 01:41:15 ID:???
なんだか予備校の事をろくに知らずに批判するローの教授のようだな。
ほんとにCやプロビの内容を分かって批判しているの?
それならいいんだけどね・・・。

そんなおいらはやはり基本書。
168氏名黙秘:2005/07/24(日) 07:04:44 ID:JxfGzqsI
うちの先生はデバイスをわざわざコピーしてきて批判したぞヽ(`Д´)ノ
しかし整理には予備校モノは必須。

ところで債権各論はどれがいい?
169氏名黙秘:2005/07/24(日) 07:08:10 ID:???
理由付けの論理矛盾とかじゃねーだろな
複数の本から持ってきたんだから当然だし、それを加工するのが勉強じゃん。
論証がおかしいってのなら、まあわかる。
170氏名黙秘:2005/07/24(日) 07:11:29 ID:???
予備校本は加工するのが前提だろ
そのまま信じて使うのはアホ
171氏名黙秘:2005/07/24(日) 09:18:10 ID:???
ロー制度が順調に進んでいるのに、なかなか廃本にならないんだな。
172氏名黙秘:2005/07/24(日) 19:43:07 ID:???
ro-
demo
tukaeru
173氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:20:10 ID:???
>>171
どう考えても順調にはすすんでないだろw
174氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:20:39 ID:???
そういうことなんだろうね
175氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:32:39 ID:???
せっかく法科大学院に高い金を出しているのに、
さらに予備校本まで買う理由がわからない。
直接授業で尋ねるなり、教授を訪ねるなりすればいいのに。
176氏名黙秘:2005/07/25(月) 12:31:26 ID:???
俺もそう思う。
だが、それができない人間がローに入っている
んだよな。特に未修者。なんでシケタイを平然と
使用して恥じない人間を入学させるんだろ。

経歴やしゃべり口がうまいからかな。
上辺の装丁に騙されて基本書を一切読まずに
予備校本一本で行く現行受験者以下だな。
177氏名黙秘:2005/07/25(月) 16:59:14 ID:???
>>175
自分は>>176と同意見だが、シケタイぐらいたまに覗いても罰は当たらないと思う
試験向けに学説が選択してあって分かりやすく書いてある

そういうのを補助にしながら基本書しっかり読んで理解して、
そしてはじめて講義に出てこいと
178氏名黙秘:2005/07/25(月) 19:07:09 ID:???
まぁ、いろんな人が言うように両方をうまく使うのが一番だよな。
179氏名黙秘:2005/07/25(月) 19:08:53 ID:???
上位ロー生だけど予備校本普通に使うよ。
二者択一的なものじゃないでしょ。
基本書だけだと、どこに論点あるかわからないところあるし
単純な知識の整理や表はあきらかに予備校資料の方ができがいい。
別に教官にききにいくような難しいところで使う訳じゃないでしょ。
180氏名黙秘:2005/07/25(月) 19:23:54 ID:???
別に教授なんて役に立たないよ
東大の学部行ってる人が司法試験のために予備校利用してるのと同じ
東大レベルでも教授は役に立たないって事の証明
181氏名黙秘:2005/07/25(月) 19:45:31 ID:???
上位ロー生と言えば自分の見方が通ると
思い上がる人間か。

既習者は新卒入学者以外は、下位の実力しか
なかったから司法受からなかったんだろ。
勘違いし過ぎ。

未修にいたっては、大学院の講義に出る前に
基本書位一通り読んでくるのが当たり前だろ。
予備校本使う使わないは勝手だが、予備校本
読んだから予習完了とか勉強しましたとかって
のは見てて痛々しすぎる。
182氏名黙秘:2005/07/25(月) 19:47:09 ID:???
179と180がバカなのね
183氏名黙秘:2005/07/26(火) 09:52:32 ID:???

大学院なのに、その分野を全く勉強してないのに、
平然と未修といえる奴らの、親の顔が見てみたい。
法律学科卒なのに、平然と未修コースに行くやつらの
親の顔が見てみたい。
一年に200万とかのぼったくり学校にいって
親のスネをかじって、だらだらとその日を生きている奴らの
親の顔が見てみたい。
184氏名黙秘:2005/07/26(火) 13:50:03 ID:???
183はベテなのね
185氏名黙秘:2005/07/26(火) 17:39:38 ID:???
>>181

読解力全然無いのね。
二者択一的なものじゃないと書いてるだけだが。
そんなんで基本書ちゃんと読めてるのw
186氏名黙秘:2005/07/26(火) 21:14:31 ID:???
185は馬鹿と
187氏名黙秘:2005/07/26(火) 21:31:43 ID:???
粘着キモ
188氏名黙秘:2005/07/27(水) 00:59:33 ID:???
>>185
読めてないでしょ。「>>181」の独善的な文章からして、
自分の都合に合わせて読んでるように思われ。
189氏名黙秘:2005/07/27(水) 01:17:02 ID:???
よく予備校本は間違っていると書かれているのをみますが、実際どの辺が間違っているんでしょうか?
「大学・ロー教授が間違ってる、と指摘してる」というのもどうも本当にそうなのか疑ってしまいます。
具体的にどこがどうおかしいのか言わずに、ただ間違っていると批判しているのはどうも保身に見えて仕方がない。
シケタイだけで合格しました、っていう合格者と直に話したこともあるのでどうにもよく分かりません。
190氏名黙秘:2005/07/27(水) 01:22:08 ID:???
必死だなw
191氏名黙秘:2005/07/27(水) 01:23:19 ID:???
@予備校本が間違えてる
A教授がその間違いを指摘している
B予備校本だけで合格できる

三者は両立しうるが?
192氏名黙秘:2005/07/27(水) 01:41:44 ID:???
>>191
確かに両立しうるし、多分両立しているんだろうと思います。
ただ、「具体的に」「どこが」おかしいのか例を知りたいだけです。
193氏名黙秘:2005/07/27(水) 01:43:12 ID:???
話がそれてきてるな

そんなことより、予備校本をより有益に
使う方法から考察すべきじゃないか

そーいった点から考えたら、
Cであれシケタイであれ使い方一つで良くも悪くもなるんでないかい?

そんな俺は、民法は内田とC。憲法は、4人組とシケタイをつかってたりする
194氏名黙秘:2005/07/27(水) 01:44:14 ID:???
>>191
な、なんて面倒くさい経路を通っているんだ。
それに予備校本の誤りを教授に指摘してもらうって
どういう勉強の仕方をしているんだ?
195氏名黙秘:2005/07/27(水) 01:44:56 ID:???
まぁ、いわゆる基本書にも間違いだらけなのもあるしな
ただ、俺にとってはシケタイも基本書の一種にしか見えないんだが
196氏名黙秘:2005/07/27(水) 02:06:18 ID:???
>>179>>185
あぁ、書き方が悪かった。ただ、俺の書き込み良く読んでね。
別に「二者択一的ものじゃない」という意見に反対はしてないだろ。
基本書を一通り読んでおいてねってだけの訳で。

ところで、既習者?
>基本書だけだと、どこに論点あるかわからないところあるし
聞きたいんだけど↑そんなところあるのか?
3〜4回読めば大抵の論点は普通にわかると思うんだが。
197氏名黙秘:2005/07/27(水) 02:08:37 ID:???
Cの民法って契約各論のP461の平井説で、「個々の行為と損害」との因果関係が立証されれば
加害者は全損害につき賠償責任を負う。てなってるけど、これ間違えじゃないか?

競合的不法行為ならともかく、719条でいくなら、「一体行為と損害」に事実的因果関係があれば
因果関係を擬制するのが平井説のはずだが・・・(平井宜雄 債権各論U不法行為P195以下参照)


198氏名黙秘:2005/07/27(水) 03:06:30 ID:???
バカのレスに的はずれなコメントで話がもうムチャクチャ

>>193
そういうことでいいだろ
199氏名黙秘:2005/07/27(水) 03:22:49 ID:???
>>193
>>そんな俺は、民法は内田とC。憲法は、4人組とシケタイをつかってたりする

なんで民法と憲法で違うの?ちなみに刑法と下3法は?



教えてエロい人!!
200氏名黙秘:2005/07/27(水) 04:56:35 ID:???
つか、予備校本否定は別に勝手にやっててくれって感じだが、
なんでそいつがこのスレに張り付いてヒスってるのか謎。
頭がいっちゃってるのか?

>>196
>聞きたいんだけど↑そんなところあるのか?

ろくに基本書読んでねーな。
著者によっては論点に触れない先生とか、
自説だけ書いて流すセンセなんて腐るほどいるよ。
例えば山口刑法総論とか読んで、
論点もれなく抽出なんて無理(w
201氏名黙秘:2005/07/27(水) 05:56:40 ID:???
論点自体流してしまってたり、論点落ちしてたりとまぁそういうこともあるな
202氏名黙秘:2005/07/27(水) 06:15:07 ID:???
そりゃあ基本書は司法試験受験用にかかれたものじゃないから当然。
基本書だけで勉強しようと思ったら各科目5冊はいるんじゃない?
203氏名黙秘:2005/07/27(水) 06:31:32 ID:???
そこで併用するわけ
いいとこ取り
一冊ずつで済む
204氏名黙秘:2005/07/27(水) 08:04:14 ID:???
神田会社法とかも、論点全然書いてないw
205196:2005/07/27(水) 08:59:07 ID:???
>>200

民法の理解は内田で必要十分。その整理や論点・定義の補充にたまにCをつかう。
C以外の予備校本は我妻民法オンリーて感じがあって、それ中心の勉強はむしろ
遠回りかなーと・・・。だから、幅広い知識がのってるCはあくまで整理用。

だから、人によってはC中心でわからんとこだけ基本書で理解をする人もいるけど、民法に
関しては逆の方がいいかなと・・・

憲法は憲法的な価値観をまず把握しないとだめだから、その点はシケタイでも足りる。
択一・理解補充に4人組をつかう。あと、判例百選と一緒に4人組を使い理解を深める。

ちなみに

刑法総論 C(結果無価値)と前田 各論はコンデバと前田と前田250選
会社法 Cと弥永 手形 Cと田辺
民訴 Cと伊藤眞(塾じゃない、教授の方)
刑訴 Cと前田と百選
206氏名黙秘:2005/07/27(水) 09:14:43 ID:???
脈絡がないが、それはレスなの?
人の話をまったく聞かないタイプですね。
君がごく平凡な基本書選択をしてるのはよくわかったが、
そんなこと誰も聞いてない。
207氏名黙秘:2005/07/27(水) 09:20:22 ID:???
予備校本どれがいいかのスレでなにやってんだか
スレタイよまないで脊髄反射で書き込む奴は
問題文もよまないで、問いに答えない答案を書くね
208氏名黙秘:2005/07/27(水) 09:20:28 ID:???
200のろくに基本書をよんでねえな、の反論だろ。行間を読むに。
209氏名黙秘:2005/07/27(水) 09:21:10 ID:???
でもスレタイと関係ない書き込みにそのときにレスしないとだめなときもある
ネットの特徴である即時性。
210氏名黙秘:2005/07/27(水) 09:22:16 ID:???
いま気がついたんだけどネットをリアルにしたら
人間を無視したスピードになるんじゃないの?
211196:2005/07/27(水) 09:32:23 ID:???
>>200


>>199の間違え

すみません
212氏名黙秘:2005/07/27(水) 11:47:35 ID:eGNoc4Gl
論文 シケタイ

択一 芦別(辰巳)

を毎日ぐるぐるぐるで、去年A判定とれたぽ

紺くらいで十分なんじゃない?
幅広げすぎは禁物
213氏名黙秘:2005/07/27(水) 11:49:47 ID:???
紺ってなに?
214氏名黙秘:2005/07/27(水) 11:51:56 ID:???
このくらい → こんくらい → 紺くらい
215氏名黙秘:2005/07/27(水) 12:06:48 ID:eGNoc4Gl
間違った

このくらい
216氏名黙秘:2005/07/27(水) 19:49:38 ID:???
コンデバのことかと思った。
217196じゃなく193:2005/07/27(水) 20:32:16 ID:???
>>205>>211>>193です

また間違えたね

218氏名黙秘:2005/07/27(水) 20:33:00 ID:???
>>205>>211>>193です

またまた間違えたね
219氏名黙秘:2005/07/27(水) 22:06:32 ID:???
基本書にも間違いあるとか言ってるアフォがいるなw
220氏名黙秘:2005/07/27(水) 22:44:51 ID:???
ヒント:近江
221219:2005/07/27(水) 23:58:14 ID:???
>>220
別に基本書に間違いがないって言いたいわけじゃないよ。
222氏名黙秘:2005/07/28(木) 00:39:45 ID:???
わけわからん
223氏名黙秘:2005/07/28(木) 00:49:22 ID:???
近江のどこに間違いがあるというんだか
224氏名黙秘:2005/07/28(木) 01:33:08 ID:???
近江に関しては、誤字脱字のことを言いたいのだろうな。

というか、正しいor間違いなんて判断基準は学者本にはないだろ。良くも悪くも。
225氏名黙秘:2005/07/28(木) 04:58:28 ID:???
197 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 02:08:37 ID:???
Cの民法って契約各論のP461の平井説で、「個々の行為と損害」との因果関係が立証されれば
加害者は全損害につき賠償責任を負う。てなってるけど、これ間違えじゃないか?

競合的不法行為ならともかく、719条でいくなら、「一体行為と損害」に事実的因果関係があれば
因果関係を擬制するのが平井説のはずだが・・・(平井宜雄 債権各論U不法行為P195以下参照)





Cて間違え多いのか!?
けっこうCは使いやすいのだが。。。

226氏名黙秘:2005/07/28(木) 05:56:11 ID:???
Cの結果無価値の山口説はむちゃくちゃ間違ってるよw
227氏名黙秘:2005/07/28(木) 06:27:46 ID:???
理解できてないバカが書いてるからな
228氏名黙秘:2005/07/28(木) 09:55:12 ID:???
Cは使い道がない。そーゆーこと?

じゃ、しけたいかコンデバをつかえと?
229氏名黙秘:2005/07/28(木) 10:57:15 ID:???
基本書中心で予備校本はサブ

これでOK牧場。あとは使い方だな
230氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:06:54 ID:???
いや、民法のCはいいよ。
ただし家族法だけはシケタイの方がいい。
憲法もなかなかいい。
民訴も上田読むぐらいならCで済ませた方がマシ。
ただしピロシ重量講義とかももってたいところ。
刑法結果無価値も前田と併用するなら悪くない。
商法と刑訴のCは読んだことない。
231氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:13:11 ID:???
コンパクトデブ
232氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:21:52 ID:???
Cは、刑法も改訂してほしいなあ。
233氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:28:26 ID:???
>>230
民法、民訴Cのどこがいいのですか?
膨大で使いづらくないですか?
234氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:34:03 ID:???
>>233
そこがいいんじゃないか。
民訴なんてあれでも足りないぐらいだ。
予備校本に求めるのは論点や情報の整理であって、
読み物として頭から読んでく訳じゃないからね。
あとCは判例の載せ方もシケタイより整理されてていい。

簡単に全体を読みたいならダットサンでも読むといい。
235氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:34:24 ID:???
確かに膨大だよね
236氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:35:49 ID:???
Cはいい!って書き込みはまあまあみるのにプロビになるとダメってなるのはなぜ?
全て岩崎講師のせい?
237氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:36:05 ID:???
でもよけいな駄文載せてないから、
案外薄いんだよ>C

シケタイは情報量薄いくせにCよりぶ厚い。
238氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:38:53 ID:???
Cは、紙質がよければいいのだが・・・
239氏名黙秘:2005/07/28(木) 19:00:10 ID:???
ああ、俺も紙質が嫌い
240氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:45:24 ID:???
C全巻を1度は読んだけど、読み返す気が起きません。
何度も読んでる人いますか?
241氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:50:11 ID:???
でもCの記載に誤りがあったら使いにくね?

結局基本書を中心にしてるやつとかもいるし
>>229
>>205

でも>>205は基本書と併用で、C使ってるな
誤記載わかっててつかってんのか?
242氏名黙秘:2005/07/28(木) 23:46:57 ID:???
やはり予備校本のみではリスクでかすぎか・・
243氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:40:03 ID:???
基本書中心、予備校本サブ。これなら、C

予備校本中心、基本書サブ。これなら、シケタイがいい

デバイスはどっちにも使えるか
244氏名黙秘:2005/07/29(金) 05:52:37 ID:???
誤記載なんかそんなにねーよ。
だって予備校本はどれも基本書のコピペパッチワークだもの。
Cの山口論証がガタガタなのは、
山口の教科書は悪文すぎてコピペできず、
独自に解釈して書いたからだ。
他の教科は問題なし。
245氏名黙秘:2005/07/29(金) 07:46:35 ID:???
山口は良書だと思うが。
山口刑法使うなら、とりあえずCはつかえねぇな
246氏名黙秘:2005/07/29(金) 08:55:13 ID:???
前田基本書を中心に結果無価値Cと前田250選

これだけで刑法は無敵
247氏名黙秘:2005/07/29(金) 10:49:02 ID:???
>>200
>著者によっては
・・・って、お前なぁそんだけわかっているなら
予備校本必要無いだろ。
248氏名黙秘:2005/07/29(金) 11:02:12 ID:???
わかってることも日々忘れる。
知識の整理というのは毎年試験前に必要になるのだよ。
初学者君。
249氏名黙秘:2005/07/30(土) 01:04:57 ID:???
自分が良いと思う本を一冊選べ
まずはそれからだ。
250氏名黙秘:2005/07/30(土) 06:57:13 ID:???
>>197

244 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 05:52:37 ID:???
誤記載なんかそんなにねーよ。

少しでもあったらダメじゃん

そもそも、誤字なら直しがきくが、
内容を修正し直すなんて手間かかりすぎ(しかもCは量多いし)

予備校本の長所って、手間暇を短くできる点にあるんだから

以上より、少なくともCの民法債権各論は使えないと決定か

251氏名黙秘:2005/07/30(土) 10:16:19 ID:???
心配するなシケタイにも死ぬほどある。
魔骨塾の誤暗色の講座とか、シケタイ直しまくり。

間違いのない予備校本などない。
252氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:35:49 ID:YkJ2QIf4
コンデバは間違い少ない希ガス。
知識の整理と度忘れ時の思い出し用には便利。
あと初学者にもいいんじゃない?
消化不良おこさないお腹に優しいテキストって感じで。
253氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:50:31 ID:rAQ0GuQ1
C-BOOKが一番通読しやすいと思うんだが。
何度も読むうちに深い味わいが出てくる。
254氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:57:17 ID:???
Cは個々の論証はいいと思う。
でも8000頁を何度も読むなんてできるのか?
255氏名黙秘:2005/07/30(土) 14:36:50 ID:???
248よ。
老婆心だが、それは無駄なやり方だ。止めとくのが吉。
まだ、シケタイ一本に絞って勉強した方がマシだ。
256氏名黙秘:2005/07/30(土) 17:08:26 ID:???
シケタイは学説や判例をそのまま使える形で載せてないし、
重い、厚い、無駄な記述が多いと三重苦。
民訴のシケタイとかアホかと思ったよ。
前1/3は全体の要約なんだから。
予備校本なのに同じ部分を二度回すという。
おかげで何がどこに書いてあるかわかりにくいったらありゃしない。
しかも論証は、塾が講座で別に配る厚い論証パターン集の
価値を減らさないようにわざとダメな論証にしてある。

シケタイ使う奴は、雛鳥の刷り込みみたいに
最初に手にとって惑わされてるだけだと思うね。
257氏名黙秘:2005/07/30(土) 17:16:56 ID:???
>>255
なんでシケタイ一本とかいう初学者に
勉強法説教されにゃならんねん。
今年論文落ちてたら考えてみるよw
258氏名黙秘:2005/07/30(土) 20:06:26 ID:???
>>251
具体的にシケタイのどこに誤りがあんの?


>>197とか、Cは間違い多いことが結構指摘されてる。

結局、予備校本って体系的理解につながらないし
予備校本の個々の記述を暗記しても
マスターするのは難しい

この点、有力な学者が書いてる本で内容に
誤りはないし、全体を把握しやすいように作られてる

>>205みたいにすんのが吉か
259氏名黙秘:2005/07/30(土) 21:21:27 ID:???
Cで予定されてる労働法って
いつごろ発売なの?
260氏名黙秘:2005/07/31(日) 07:34:41 ID:???
>>257
是非考えてみると良いよ。何年も受験生やってて
基本書の論点の所在もわからない人間なら今年も受からないから。
山口刑法をダシにしたのには笑ってしまった。能力無いんだから
一冊に絞ってわからない部分を自分の力に合わせて詰めて行った方が
良いよ。
261氏名黙秘:2005/07/31(日) 09:53:39 ID:???
>具体的にシケタイのどこに誤りがあんの?

>>258
シケタイ発売元のマコツ塾の講座試しにとってみろ。
笑えるぐらい直してくれるから。
262氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:04:07 ID:???
>>260
実力のないバカが論文受験者にアドバイスしたって無意味なんだよ
高卒の配管工が政治について語るようなものだ
263氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:05:05 ID:???
それは誰が実力のない馬鹿なのかいってることがわからないけど
264氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:06:04 ID:???
しけたい一本でわかったフリになるよりは謙虚だけどね
265氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:06:14 ID:???
バカにはわからないことが多いものだ。
266氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:06:44 ID:???
高卒の配管工は素養がないしね、学力も
くそとみそをいっしょにする教養なしにはなにも語れないんじゃないの?
267氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:07:04 ID:???
高学歴の無職と高卒の配管工か
どっちのほうが政治=国にとって有用なんだろう?
268氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:07:43 ID:???
くそとみそをいっしょにするって、なんかの判例の上告理由中にあったなぁ…。
269氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:08:41 ID:???
教養なしまだいる?
270氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:09:18 ID:???
>>269
鏡をみてごらん。
すぐみつかるよ。
271氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:09:58 ID:???
配管工は主権者として政治を語る権利があるけど
やっぱくそみそじゃないの?
272氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:11:22 ID:???
ほらあなたがうつっているわよ>270
273氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:13:20 ID:???
>>272
お前の家の鏡には俺が映るのか。
お祓いとか頼んだ方がいいぞ。
274氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:14:38 ID:???
あんたこそかがみみたほうがいいわよ(笑>273
275氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:15:05 ID:???
まっつんみたいな口調、超きもいです
276氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:15:51 ID:???
どれが?
277氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:16:27 ID:???
昔のオカマ言葉みたいな奴
278氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:17:42 ID:???
女だからいいのよ
それに男だからそういう言葉つかっちゃだめってだれがいったの?
279氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:18:55 ID:???
ますますまっつんだ・・・
280氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:19:50 ID:???
ねんちゃっく?
281氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:22:23 ID:???
期末試験も終わったし、昼から暇でいいよね。
月末のエクスターンまで自主ゼミぐらいしかやることないものね。
282氏名黙秘:2005/07/31(日) 17:54:55 ID:???
くそすれの予感━( ゚∀)━( )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
283氏名黙秘:2005/07/31(日) 19:00:31 ID:???
Cの話に戻ろう。
284氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:01:04 ID:???
デバイス全て捨てた。基礎講座のためと思って買ったがまったく意味なし。
結局シケタイかCかになる。
基礎講座なんて受けんとシケタイ読んでCの論証読めば完璧だったな
30万も金使うのもったいねーな。
285氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:02:24 ID:???
さよけ
286氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:04:00 ID:???
193 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 01:43:12 ID:???
話がそれてきてるな

そんなことより、予備校本をより有益に
使う方法という点から考察すべきじゃないか

そーいった点から考えたら、
Cであれシケタイであれ使い方一つで良くも悪くもなるんでないかい?

そんな俺は、民法は内田とC。憲法は、4人組とシケタイをつかってたりする


↑とりあえずこーゆー方向でいけば。
おいらは憲法シケタイ&芦辺&百選が基本っす。
287氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:24:57 ID:???
新会社法の改訂はいつ?
288氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:32:39 ID:???
なんだかCとかシケタイには誤りがあるとの指摘がおおいね
予備校本じゃないかもしれないけど
自由国民社の択一式受験六法と基本書の併せて技はオススメ
どっちも学者が著者で自国の方は司法試験委員やってたらしい
しかも結構、表が付いてて予備校本に近いつかいやすさ
ただ、論文むきではない。パッと整理用に便利なだけかもしれないが










スレちがいか・・・
289氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:28:33 ID:???
そこでコンデバですよ>>228
290氏名黙秘:2005/08/01(月) 00:47:47 ID:???
Cは判例が充実してていいが、あの量の多さはまずい。
コンデバは判例ほとんど載ってないしな。。
よってシケタイといいたいところだが、
291氏名黙秘:2005/08/01(月) 00:55:51 ID:???
Cは判例の索引がないからダメポ

判例ついてんの刑訴ぐらいか
292氏名黙秘:2005/08/01(月) 01:19:34 ID:???
他の科目は知らんがシケタイの民法だけは最悪
あんなん読むくらいなら、時間かけて内田読む方が何倍もまし

早めに回し読みするんならコンデバとかCでもいいな
もちろんCはとばし読みすると思うが
293氏名黙秘:2005/08/01(月) 02:23:12 ID:???
たしかに民法のシケタイは人気ないね
内容がないというか、ある程度進んだら無用だからな
294氏名黙秘:2005/08/01(月) 09:38:04 ID:0bn58UXv
俺的にはC−BOOKの民法論証は良くないよ。
シケタイの民法は結構評判良かったのに。どうなんだろ。
295氏名黙秘:2005/08/01(月) 09:39:03 ID:???
そこでえんしゅう本ですよ。
296氏名黙秘:2005/08/01(月) 09:57:57 ID:???
ヒント:雑魚本
297氏名黙秘:2005/08/01(月) 11:28:17 ID:???
>>294
内容薄いからだろ。あんなんじゃ初学者用にしかつかえんし
論文・択一両方とも不向だし。論点の数なんて他のとは格段に低いし
ロースクール用かな・・・
まぁ、確かにわかりやすいかもしれんけど、はじめだけだねありゃ。
298氏名黙秘:2005/08/01(月) 12:00:08 ID:???
現行ではたしかにつかえないねシケタイ。
でも、基本書併用してる人とか結構いるみたいだし理解を促すのには便利よ。
299氏名黙秘:2005/08/01(月) 14:28:19 ID:???
>>288

自国いいんか?明日本屋いってみてみる
300氏名黙秘:2005/08/01(月) 15:33:50 ID:???
択一落ちはシケタイ信者が多い。
論文受験者はデバ(旧)かCが多い。

俺の周囲はそう。
301氏名黙秘:2005/08/01(月) 15:34:36 ID:???
自国とS式条文は、どっちがいいんだろ?
302氏名黙秘:2005/08/01(月) 16:01:56 ID:???
信頼性は自国だろ

著者みたらわかるし
303氏名黙秘:2005/08/01(月) 16:15:55 ID:???
>>296
雑魚本てなに?
304氏名黙秘:2005/08/01(月) 22:08:03 ID:XYyd1M8X
>>303
雑魚みたいなジャンク本 ぐらいの意味。
305氏名黙秘:2005/08/02(火) 23:09:48 ID:???
自国よりは完択です。
306氏名黙秘:2005/08/03(水) 21:18:50 ID:lPnMjvIm
C−BOOKの論証はあんまり好きになれんわ。
なんか機械的っぽい。憲法もLRA使いすぎてる。
シケタイ呼んだら基本書とか論文問題集に速攻入った方が理解進みそう。
307氏名黙秘:2005/08/03(水) 21:43:12 ID:???
>>306
だって、講師が「機械的」(ry
308氏名黙秘:2005/08/04(木) 09:15:30 ID:???
シケタイなんて使ってる奴はバ(ry
309氏名黙秘:2005/08/04(木) 09:31:00 ID:TCbIjnP3
シケタイは合格者が勧めてる。
不合格者はいつまでたってもその良さがわからないwwwwwww
310氏名黙秘:2005/08/04(木) 09:40:46 ID:???
>>309は合格者?
311氏名黙秘:2005/08/04(木) 09:41:27 ID:???
信者乙
312氏名黙秘:2005/08/04(木) 10:55:19 ID:???
民法はデバイス他の5科目はシケタイでOK。
Cは論証がなんか読んでてしんどい。薄い。
313氏名黙秘:2005/08/04(木) 11:12:49 ID:???
C+教科書ガイド
最強
314氏名黙秘:2005/08/04(木) 11:55:21 ID:???
>>308
合格者?
そうじゃなきゃ、マヌケだな。
315氏名黙秘:2005/08/04(木) 12:26:38 ID:???
デバイスの方がいいぜよ。ただ干拓使って知識を補わなきゃだけどな。
316氏名黙秘:2005/08/04(木) 14:24:17 ID:???
シケタイ
→書店で何も知らず最初に手にとって刷り込みされた初心者択一落ち、魔骨職員らが強く推奨


→プチベテ、基本書併用派、知識重視派に人気

コンデバ
→うんこ

旧デバ
→古ベテに人気。でも死滅。
317氏名黙秘:2005/08/04(木) 14:42:46 ID:???
スタッフと共に責任取ります
318氏名黙秘:2005/08/04(木) 14:46:04 ID:???
旧デバはいいよ。
民商訴は特にね。
憲法と刑法の前田説の記述はうんこだが。
319氏名黙秘:2005/08/04(木) 14:58:08 ID:???
コンデバ意外といいと思う俺。
うんこって評価もあるのか・・・
具体的にどうダメだと思うの?
320氏名黙秘:2005/08/04(木) 15:00:55 ID:???
コンパクトすぎるからではないですか。
普段使うというよりは試験直前に見るって言う感じ?
321氏名黙秘:2005/08/04(木) 15:45:48 ID:???
たしかに講座受講を前提とした「コンパクト」デバイスだからねw
俺は基本書メインで、論点拾うのに使ってる程度だから
あんまり不便は感じないなぁ。
322氏名黙秘:2005/08/04(木) 18:56:13 ID:???

→プチベテ、基本書併用派、知識重視派に人気


択一にも通用するように通読に使うならこれが結局は一番いいだろうな。
323氏名黙秘:2005/08/04(木) 19:58:18 ID:???
>>313
教科書ガイドて何?
324氏名黙秘:2005/08/04(木) 20:15:07 ID:???
司法試験教科書ガイド

辰巳関西でゼミも持ったオールA合格者が作製した特製教材。
LECのC-BOOKをわかりやすく解説したガイド。
論点の具体的問題への適用、論証キーワード、論述の分量等、実践的な事項について解説。
これとC-BOOKさえあれば、他に何もいらないと話題騒然になった。
修習の関係で惜しまれつつも販売終了。
入手困難となった今では、定価の数十倍から数百倍で取引されている。
325氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:20:25 ID:???
>LECのC-BOOKをわかりやすく解説したガイド

C-BOOKを解説なしで読めないような奴は
司法試験なんてジャンプしても無理だよ。
326氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:24:31 ID:???
少年ジャンプを紙芝居で解説したようなものだな。
327氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:29:52 ID:???
>>325
わかってないな。書いてある内容をただ説明したものじゃない。そんなのC-BOOKをただ読めば分かること。
ガイドには、ここでは何をどう押さえ、問題でどう使い、どう応用していくか、についてポイントがわかりやすく解説してある。
だから素晴らしい。
328氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:30:56 ID:???
C-BOOKぐらいスラスラ読めよ。
さっさとC-BOOK仕上げて頭に入れる段階を済ませないと
次に行けないだろ。
C-BOOKでノンビリ時間過ごしてるようじゃ絶対無理だな。
329氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:31:28 ID:???
>>327
レックの講座受講してそれが必要になる受講生って金づる以外の何者
でも無いと思うが。。。
330氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:33:12 ID:???
>325
知識解説ガイドじゃなくて知識使い方ガイドだよ
サイト(既に消滅してた)の説明にもそう書いてあった気がする
頭に入れても適切に使えない知識じゃしょうがないでしょ
331氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:33:12 ID:???
>ここでは何をどう押さえ、問題でどう使い、どう応用していくか

C-BOOK読めば普通はこれくらいのことは自然とわかるはず。
わからない奴って、本当に読んでるのか?
C-BOOKが難しいと感じちゃってる??
そんな頭じゃマズイんじゃない?
C-BOOKぐらい軽く通読しなきゃ。3日もあれば1冊は読めるだろ?
それを5回まわりぐらい読めばほとんど頭に入る。
頭いい奴なら3回で入る。
それでもう過去問へ行けるじゃないか。
どうしてC-BOOKでネチネチ牛歩な勉強する必要があるんだよ?
332氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:35:55 ID:???
C-BOOKって問題の所在や定義なんか、整理して書いてあるのに、
あれでもまだ重要ポイントがわからないとか言ってる奴いるの?
ご丁寧に二色刷になって、重要箇所色づけしてあるのに。

考え方の筋道まで丁寧に書いてあるし。
アドバンスで論点解説丁寧にしてあるし、判例なんて要約まであるし。

あれで、なんで足りないのか、理解に苦しむ。
あんな分かり易い本もないだろ。
シケタイに比べて分量が多いんだから、それ以上ガイドなんかで分量増やすのは
愚の骨頂だと思うんだが。

素直にC-BOOKを丹念に読んでいけばいいんだと思うけどな。
333氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:41:47 ID:???
持ってない人にはガイドの素晴らしさがわかんないだろうな。無駄な知識や論点落ちのあるC-BOOKと心中すればいい。短期間ですらすら身につける凄い才能の持ち主らしいし。1年もあれば合格するぐらいの能力があるみたいだしね。
334氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:47:52 ID:???
つか、ガイドだの何だの言ってるだけの「勉強方法評論家」「教材収集家」は
本が増えていくだけで、知識は増えていかない奴が多いよな。
そんな暇があったら、C-BOOKを1ページでも読み進めろっての。
335氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:48:30 ID:???

ガイドがすばらしいことは、わかった。 まぁ おちつけ。
 
 
 
336氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:50:53 ID:???
331 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/08/04(木) 21:33:12 ID:???
>ここでは何をどう押さえ、問題でどう使い、どう応用していくか

C-BOOK読めば普通はこれくらいのことは自然とわかるはず。
わからない奴って、本当に読んでるのか?
C-BOOKが難しいと感じちゃってる??
そんな頭じゃマズイんじゃない?

↑いいたいことがうまくつたわってないんでないか?
それか>>331の頭が追いついてないのか・・・
337氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:52:34 ID:???
ガイドはダメって事でFあ?

ガイド勧めてるのは、本人?
338氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:54:13 ID:???
>>336

必死なんだよ。>>331は行き詰まって、2chするしかないから
339氏名黙秘:2005/08/04(木) 22:04:54 ID:???
ガイドの存在は今知ったから何ともいえないけど

とりあえず>>331がヴェテだって事はよくわかった。
340氏名黙秘:2005/08/04(木) 22:48:58 ID:???
「刑法の命」ってこれのことだと
思ってた。
341氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:07:54 ID:???
C−BOOK自体終わってるからもちろんガイドもだめだろ。
シケタイ読んだら基本書嫁。
342氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:31:19 ID:???
ガイド勧めてるのはオクで売ってる奴
シケタイ読んでる奴は頭の悪い択一落ち
旧デバもってる奴はベテ

受験界の定説です
343氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:55:01 ID:???
そこでコンデバですよ
344氏名黙秘:2005/08/05(金) 01:06:20 ID:???
>>342
で、おまいは何?
345氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:38:29 ID:???
346氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:50:55 ID:???
C-BOOK読みやすいと思うけどなぁ。表現がまとまってるし。
一通りシケタイ通読したら、C-BOOKで知識増やしていくといいと思うけどなぁ。
347氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:51:32 ID:???
Cのすじ道はイマイチでは・・・
348氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:52:44 ID:???
アドヴァンスは、単なる学説の羅列だし・・・
349氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:53:52 ID:???
C-BOOKの筋道は、学説をできるだけあちこち触れようとしているのが
わかるから、整理にはいいと思う。
実際の論証では、その中の自説部分だけを取り出して書けばいいわけだし。
350氏名黙秘:2005/08/05(金) 20:24:29 ID:???
いいかげんにしろよ。カスども。
予備校本なんて読まず基本書を読み込め。
351氏名黙秘:2005/08/05(金) 21:47:12 ID:???
↑択一落ちのヴェテが行き詰まって、2chはじめました
352氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:40:49 ID:???
デカデバとコンデバ両方を使ったことのある人でコンデバの方がいい
と思ってる人っているのか?
コンデバは直前見直し用にはなってもサブノートにはならない。
デカデバ復活希望。セミナーに要望を出そう。
353氏名黙秘:2005/08/06(土) 02:30:22 ID:???
デカデバとコンデバって内容そんなに違うか?
少し、削られているとこはあるけど、
内容的にはあまり変わらないと思うが
ただコンデバが使いにくいのは確か!
354氏名黙秘:2005/08/06(土) 03:01:44 ID:???
>>350
>>351
わろた
355氏名黙秘:2005/08/06(土) 07:16:35 ID:Vu8uzPxa
公務員受験生だったが、C-bookは使えた。
細かい部分と通説以外の学説は読み飛ばしたが。

356氏名黙秘:2005/08/06(土) 08:23:12 ID:N1+NoAVR
デカデバもそのままではとても使えないシロモノで、
訂正やら補記やらを入れなきゃならん。

のに・・・
コンデバは・・・・トチ狂ったとしか思えん。
357氏名黙秘:2005/08/06(土) 09:24:10 ID:???
公務員受験生ごときと同じ教材を使ってるのか・・・。
司法受験生も落ちたな。
358氏名黙秘:2005/08/06(土) 11:10:20 ID:???
>>356
トチ狂った・・・



大変だぁ!!デバコン
359299:2005/08/07(日) 16:57:11 ID:???
>>288

自国コンパクトにまとまってたんで買ったよ。
Aランクの部分だけ回し始めたが、端的な趣旨、用件・効果が気に入った

これと内田だけで十分だな
360氏名黙秘:2005/08/08(月) 22:10:13 ID:???
新会社法に合わせた改訂はまだですか?
361氏名黙秘:2005/08/08(月) 22:57:24 ID:???
コピペ元の学者本がまだ対応してないのに改訂するわけないだろ。
362名無し募集中。。。:2005/08/09(火) 13:04:19 ID:KMiv7Zi9
上で話しに上がってた司法試験教科書ガイドのサンプルだってよ

http://www.ne.jp/asahi/bar-exam/guide/sample.htm
363氏名黙秘:2005/08/09(火) 13:54:04 ID:bFmVTITH
つーか転売したい奴が宣伝してるだけ、さっさと気付けよ。
364氏名黙秘:2005/08/09(火) 14:44:30 ID:???
オクで1万円だってよ。入札してたなwwww
こんなのいらねーよ。
365氏名黙秘:2005/08/09(火) 20:26:37 ID:???
ちょっと早すぎるかもよ C-book ローにおっこちるかもよ C-book
壁に激突かもよ C-book 試験基礎的かもよ C-book
ローでベテしてるかもよ C-book L○C使いすぎかもよ C-book
まこつ、スネてるかもよ C-book

ベテものこのこローに登場 想像以上に足臭い
ベテも恋する時代ですよ 昔じゃ考えらんないね
法文集めはただの趣味です 50年代の貴重だわ
ブロック使ってやっぱ落ちたよ 今じゃG落ち確定だもん
もぉー!ちょっと予備校さん! もぉー!新司法落ちたじゃん!
もぉー!学費払ったのに 三振させるのやめてー!

ちょっと早すぎるかもよ C-book 単位もらえないかもよ C-book
学費もらっちゃうかもよ C-book 女食べちゃうかもよ C-book
イクの早すぎるかもよ C-book 未修焦っちゃうかもよ C-book
ローは偽物かもよ C-book

ローで少数説に乗って 実務の法に思いはせて
夜は優雅に25分 モナニー記録は新記録
図書館篭りも ただの趣味です 女に出会えりゃ大吉
女見るのが好きだった、 今じゃどいつもこいつもセクハラ
もぉー!ちょっとクソ教授! もぉー!学説変えないで!
もぉー!論証覚えたのに! 試験は明日の朝でしょー!

しゃがんだままでその場討論 なんかちょっと暗い
論文答練2こま連続 これはかなり辛い!
366氏名黙秘:2005/08/10(水) 01:30:42 ID:???
あちこちで米谷が出没しているな
367氏名黙秘:2005/08/10(水) 02:51:48 ID:rDPraQ8+
>>362
また販売を始めたの?
368氏名黙秘:2005/08/10(水) 22:10:49 ID:???
シケタイの労働法は出ないの? 新会社法は?
369氏名黙秘:2005/08/10(水) 22:48:10 ID:???
360 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/08/08(月) 22:10:13 ID:???
新会社法に合わせた改訂はまだですか?
361 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/08(月) 22:57:24 ID:???
コピペ元の学者本がまだ対応してないのに改訂するわけないだろ。
370氏名黙秘:2005/08/11(木) 21:29:47 ID:???
ガイドの標準的な使いかた

 ガイドは「一通り教科書を学習して、基礎的な問題・過去問などを
各科目50問程度検討したが、それでも答練・本試験で思うような結果が出ない」
と悩む初中級の受験生から「2・3日勉強すれば、通常答練では特定の科目について
平均25点以上の成績優秀者になる自信がある」といういわゆる実力者さんまでを対象に作っています。

 内容は定義条文論点などの重要度、具体的な聞かれ方、
論証例などを編集して各科目B5サイズ20〜40枚程度にまとめてあるものです。
「C-BOOKのONEPOINT+論証ブロック+採点講評」をイメージしていただければわかりやすいでしょうか。

 「あぁ!この論点ってこういうところで使うのか!」とか
「こことここは実質的に同じ議論の進め方をしているな」など、
目からウロコ的な記述を多く掲載しています。

ガイド作成の基本的なスタンスは、皆さんが持っている知識を
ことさらに増やすのではなく、絡まった糸をほぐすように概念の混同・峻別を促し、
記憶の正確な保持を手助けすることに力点をおいています。

 書いてある内容を暗記する、いわゆるサブノートとは違って、
C-BOOK(プロヴィ)の内容に対して補足、批判、重要ランクづけをおこなっているので、
C-BOOKの横に置いて参照資料としてお使いください。
その意味で通読の必要は無いと思われます。
371氏名黙秘:2005/08/11(木) 21:32:01 ID:???
C-BOOK・プロヴィデンスをお使いの方へ

 個人的にはC-BOOK、プロヴィデンスはシケタイと比べ、
網羅性、一覧性に長けた書であると思います。
ただ、反面、量が多すぎ、つぶされてしまう危険も多くあります(特に商法、民訴、刑訴)。
 したがって普段から、どこが試験で聞かれる可能性があるのか、
あるいはここまで覚えて本試験の15分の構成のなかで再現できるか、
といった実践を想定しながら、学習対象を絞って勉強する工夫が必要です。
超天才の人以外は、知識量を増やすと必ず質が低下するからです。

 また、C-BOOKとプロヴィは内容的にはほぼ同じものですが、
版によって載っていなかったり載っていたりする場合があります。
もし、このガイドに触れているのに、手持ちのC-BOOKもしくはプロヴィに記述が無い場合、
何らかの方法で補充した方がいいでしょう。

それ以外のテキストをお使いの方へ

 C-BOOK、プロヴィデンスは、質はともかくその量では他の予備校本を凌いでいます。
ここで注意すべきは、LEC発表によれば3割以上の受験生が、
その最大量のテキストを使っているということです。
ということは、シケタイには全然載っていなかったけど、C-BOOK、プロヴィデンスには
ばっちりかいてある、という状況が本試験で起こりうる危険があります
 ですので、デバイス、シケタイ、基本書等をお使いの方は、
このガイドで触れている論点で見たことが無いものは必ずチェックしておいてください。

説明のない部分は読まなくていいの?

 ガイドで触れていない箇所については、そこが問題点の中心として聞かれることは
おそらく無いだろう(非常に考えにくい)部分です。
ただ、全く知らないのは怖いので、直前期以前に一度どういうことを説明しているのか読んでみる価値はあります。
一度「これはいらないな」と読んで判断できれば、以後は躊躇無くぶっ飛ばすことが出来るからです。
372氏名黙秘:2005/08/11(木) 21:33:58 ID:???
論点以前も重要

 答案を数多く検討したり、論証例を覚える勉強をこなしていると、
「この問題で必要な論点」についてはよくわかるが、
「なぜ、この論点が問題にならないか」については考えたことが無いので、
本番で思わずわけのわからない論点を書いてしまい、時間が足りなくなる、
という失敗をするおそれがあります。
このガイドでは、そういった「覚える」だけでは気付かない盲点も積極的に触れています。

 ただ、本人の盲点は本人にしかわからないので、
日頃から、問題にあたるときには予断を持たず
「ここは問題にならないか」といった疑問をもちつつ勉強することが大事だと思います。

思考の引き出しを増やす

 商訴以下に顕著な例ですが、予備校では一行問題の素材として
ただテキストの重要事項(テーマ)などをそのまま出題する場合があります。
例えば、総会屋対策、他人による手形行為、確認の訴えの利益、既判力の第三者効力、公訴権濫用論などです。
これらは、昭和時代の司法試験では出題可能性がありましたが、
P&Cつぶしを企む近時の司法試験ではそのままでは絶対に出ません。
だから、この問題と解答例を一生懸命暗記する必要はありません。

 しかし、全く勉強しなくていいというわけではありません。
わからない問題にあたったとき、思考の引き出しとして、
これらの項目を覚えておくと「取っ掛かり」になる可能性があるからです。
実際、平成14年の民訴では同年に出た「判決の瑕疵」というLECの一行問題が
思考の引き出しとして活躍する場がありました。(もっとも、私はパニックになり、全く活用できませんでしたが)。
373氏名黙秘:2005/08/11(木) 21:35:35 ID:???
基本の重視、って何?!

 よく、合格体験記に「基本を重視した論証を心がけました」とか、
本試験問題の傾向に「基本的知識をためす良問で・・・」とかありますが、
そもそも、基本的知識とはどれとどれとどれを指すのか、については殆どの書が明らかにしていません。
(私自身、こういうまやかし言葉が大嫌いです。受験生の名誉のために言うと、
本試験の問題は基本的知識の応用を問うているのであって、基本=簡単な知識だけを確認する問題ではないです。)

 確かに、基本知識の判別は数多くの問題、判例などをあたって初めて体感できる、との感は否めません。
しかし、客観的に「様々な論点を考える際の出発点になる」知識や
「学説上当然のこととして議論されてきた」知識というものは確かに存在します。
このガイドではそういった重要知識の指摘は出来る限りすることを心がけています。

ガイドはB5サイズです

 プロヴィデンステキストをご使用の方に便利なように、B5サイズでの文書でお届けしています。
もっとも、私個人の要望としては、重要と判断される情報をテキストに書き写したら、ガイドは捨てて欲しいです。
何度か言うようですが、勉強の対象は増やしてはいけないからです。

具体的な答案の書き方について

 こういう方法論はわざわざ私が拙い筆を振るわずとも、世には良書、講座が存在します。
例えば、辰巳の永山先生の優等生シリーズ、辰巳山島講師の文章の書き方講座、
その他の講義、セミナー田村の論文合格の基礎など。
或いは法学書院から出ている合格者の本(司法試験を勝ち抜く合格術、実例で学ぶ〜、7つの方程式等)や
各種の合格者講義の類も多くの有益な情報を提供してくれます。

 また、WEB上で答案作成方針の参考になるHPをいくつかリンク集で紹介いたします。
ですから、全く書き方がわからない方はこちらをいくつか参考にされることをお薦めします。
このガイドはそういう答案作成の「姿勢」はわかったが、具体的にどの論点、条文、知識を
どうやって会得し表現すればいいのか、という点で悩める方を対象にしています。
374氏名黙秘:2005/08/11(木) 21:36:45 ID:???
弱点の原因ってなんだろう

 なんとなく司法権に苦手意識がある・利得償還請求は勘弁して欲しい・共犯はなるべく避ける、
など特定分野に弱点意識がある方は大多数だと思われます。
 私も、民法債権総論、複雑訴訟、刑訴の裁判あたりに苦手意識がありました。

 原因は様々なものが考えられます「類似する概念が出て、その区別が難しい」
「教科書の説明が不十分なのに答練ではよく出る」
「その制度がどう使われるかわからず、記憶に定着しない」などです。
ガイドではこれらの悩みに対応して、なるべく受験生が引っかかりそうな部分を意識して説明していきます。
また、ページ上でも疑問・質問を受け付けます。

 しかし、一番多い原因は「ただ、つめて意義・要件・効果・条文などを確認しておらず、
なんとなく手つかずで残っている」場合でしょう。
これには即座に理解できる魔法の書などあるわけはなく、
地道に教科書や問題集にあたって少しずつ覚えていくしかないのです。

 冒頭で挙げた分野などは、実はしっかり解説がなされているにもかかわらず、
受験生の方がしり込みしているからわからない論点の代表例です。
 逆に、勉強すればするほど、どこまでも追及してしまいそうな「頃合い」の図りづらい分野もあります。
これに対する対策は、過去問や答練資料などから受験生のレベルを把握することが
勉強そのものより重要でしょう(もっとも、そこまでやることはそうそうないでしょうが)
375氏名黙秘:2005/08/11(木) 21:45:10 ID:???
ガイド購入しました。
内容は良かったですよ。 
ローの先生(元司法試験委員・今年の委員含む)の
何人かに見せたけど「よくまとまってる」とのこと。
376氏名黙秘:2005/08/11(木) 21:48:50 ID:???
C-BOOKの「量が多い」というのは、何?

論点を拾い過ぎということ?
377氏名黙秘:2005/08/11(木) 22:32:36 ID:???
>ローの先生(元司法試験委員・今年の委員含む)の
>何人かに見せたけど「よくまとまってる」とのこと。

もうこのネタはおなかいっぱい。
378氏名黙秘:2005/08/11(木) 23:40:33 ID:???
>>377
だね。
今夏休みだしw
379氏名黙秘:2005/08/11(木) 23:55:57 ID:???
ロー生には夏休みがあるのか・・。暢気なもんだね。
380氏名黙秘:2005/08/11(木) 23:59:25 ID:???
ヴェテは年中休みだもんな
381氏名黙秘:2005/08/12(金) 00:02:52 ID:???
辰已の米谷が来た!
382氏名黙秘:2005/08/12(金) 00:11:04 ID:???
学生だろうが社会人だろうが夏休みはあるだろ。
383氏名黙秘:2005/08/12(金) 00:36:01 ID:???
レポートの山と補講の準備で平時より忙しい
384氏名黙秘:2005/08/12(金) 08:34:14 ID:???
社会人は1〜2週間だけ夏休み。学生は1〜2ヶ月も夏休み。
385氏名黙秘:2005/08/12(金) 12:02:29 ID:???
Cの結果無価値の刑法、214頁の前田説
規範的構成要件要素の認識で

「(素人的)意味の認識を備えながら、違法でないと思った場合は、故意が欠ける」

てなってるけど、おかしくね?
386氏名黙秘:2005/08/12(金) 13:58:12 ID:???
ヲクでガイド販売業をやってる奴がこのスレに張り付いてるのか?
無価値な紙ゴミを必死で売りつけようとしてる努力が涙ぐましい。
387氏名黙秘:2005/08/12(金) 16:53:02 ID:C3S2kWEw
>>371
>C-BOOK、プロヴィデンスは、質はともかくその量では他の予備校本を凌いでいます

旧デバイスの方が多くないか?それでも精読する奴はいないけど。
388氏名黙秘:2005/08/12(金) 16:56:02 ID:???
>>385
明らかにおかしい。それ福田平の説と思われる。
389385 :2005/08/12(金) 17:10:38 ID:???
>>385
>>388


ほんとCてしょぼすぎなんだなと。今やっと確信持てました。

明らかに、前田説では論理矛盾だよな。これ
期待可能性がない場合とかなら別だけど。

サンキューな!>>388
390氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:29:13 ID:???
そのCのしょぼさに気が付かないままの奴がたくさんいる

よかったな、不合格の道を歩まずにすんで
391氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:31:27 ID:???
そのしょぼさに気がつかずに受かっていく奴もたくさんいる。

さて、どちらがよかったのか。
392氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:36:42 ID:???
レック生や塾生ってみんな気がつかず受かってるジャン
つか最近のヴァカ手って全部そのたぐい
393氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:37:36 ID:???
合格は別として、学問としては最低だなC

やっぱりレベル上げたら、基本書の方で勉強する方がいいと思った
(初学者にはきっついけど)
394氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:42:58 ID:???
合格を別としちゃ駄目だろ
395氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:46:54 ID:???
>>394
だな。ここではそれが全てだったな。

じゃ、Cのたびたびの間違いには気づいたとこだけなおして
合格できると信じて使い続けるか・・・

396氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:55:36 ID:???
別に基本書読む力があるなら、基本書と過去問回すだけで十分だって!
397氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:00:31 ID:???
好きな方法を取ればいい。
自分に合った勉強方法なんて人それぞれなんだから。
398氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:02:39 ID:???
基本書読み込んでる人の答案と
Cやシケタイだけ暗記してる人の答案
の見切りができない厨試験委員しか居ない。

つーか後者に「よく勉強してる、実力者!」と高得点つけるのが
今の試験委員の採点能力。

399氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:05:43 ID:???
基本書読み込んで空回りしてる人っているよね。
400氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:07:52 ID:???
>>398
出題も採点もそうだよ

あの試験委員にしてこの受験生ありだ
401氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:10:19 ID:???
そりゃ独りよがりな答案は・・・。
そういうのに限って「分かってない!」とか言う。
402氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:12:21 ID:???
まあ基本書もある意味、ひとりよがりだな。
403氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:14:38 ID:???
そこで通説と判例だけでまとめた予備校本が
一番試験委員になじみよく、どのような問題が出ても
高得点が安定して得られるんですよ。
404氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:15:54 ID:???
そして、ひとりよがりの基本書を模倣するがあえなく間違えに至る



                 予備校本
405氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:17:11 ID:???
>>404
弥永先生を否定するのか!
406氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:19:03 ID:???
401 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/12(金) 18:10:19 ID:???
そりゃ独りよがりな答案は・・・。
そういうのに限って「分かってない!」とか言う。
402 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/12(金) 18:12:21 ID:???
まあ基本書もある意味、ひとりよがりだな。
403 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/08/12(金) 18:14:38 ID:???
そこで通説と判例だけでまとめた予備校本が
一番試験委員になじみよく、どのような問題が出ても
高得点が安定して得られるんですよ。
404 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/12(金) 18:15:54 ID:???
そして、ひとりよがりの基本書を模倣するがあえなく間違えに至る



                 予備校本


405 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/12(金) 18:17:11 ID:???
>>404
弥永先生を否定するのか!

↑わらたw
407氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:23:16 ID:???
どうでもいいが俺は基本書主義でいくぞ。
予備校本が必要なのは刑法くらいだろ。
少なくとも行政法のCとシケタイそして倒産法と労働法のCは最悪だよ。
あんななんでもいいから出版しとけみたいな予備校本はもはや不要。
408氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:34:35 ID:???
そして、ひとりよがりの基本書を模倣するがあえなく間違えに至る



               予備校本
409氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:42:51 ID:???
そして、ひとりよがりの基本書を模倣するがあえなく間違えに至る



                C-●ook
410氏名黙秘:2005/08/12(金) 19:18:00 ID:???
>>397
それを言っちゃだめだよ。受験生の大切な井戸端会議なんだから。
411氏名黙秘:2005/08/12(金) 19:33:16 ID:cJeHYqcZ
予備校本1種類読んで、でも
こっちのがいいかもと3種類読む
人がいるようですが
わたしはそういう気力がない。時間もないし金もない。
何よりつまらないのでうんざりする本を3種類読むのはすごいと感心する
412氏名黙秘:2005/08/12(金) 19:41:26 ID:???
優秀なんですよ
413氏名黙秘:2005/08/12(金) 20:01:04 ID:???
このスレみてたら、Cじゃもー無理のような気がしてきましたよ
414氏名黙秘:2005/08/12(金) 21:20:52 ID:???
Cの結果無価値は特に酷いと思うよ。
前田山口、時には林平野までごちゃ混ぜだし。
学説の分類かなり怪しい。
中止犯のとこなんてめちゃくちゃ。

別段レイアウトとかが読みやすいってわけでもないし。
コレ買う意味あるかなあ?

って俺買っちゃったんだけどさ、、、
415氏名黙秘:2005/08/12(金) 21:22:42 ID:???
>>414
まるで前田の基本書みたいだね
416氏名黙秘:2005/08/12(金) 22:21:35 ID:???
あえて前田やら山口の説を採るんなら本人の本使うべきかと
417氏名黙秘:2005/08/12(金) 22:48:56 ID:???
俺は行為無価値を基本とした山口・西田説+判例だから
全部よまなあかん。
418氏名黙秘:2005/08/12(金) 22:50:53 ID:???
>417
>行為無価値を基本とした山口・西田説+判例
どんな説だ、そりゃ?
思いっきり論理矛盾しまくりな答案になりそうなんだが。。。
419氏名黙秘:2005/08/12(金) 22:50:55 ID:???
>>417
おまぃ理解が跳んでる。wどんな説だよw
行為無価値を基本とした前田説+判例
ならありえるが・・・
420418:2005/08/12(金) 22:51:43 ID:???
>>419
ケコーンw
421氏名黙秘:2005/08/12(金) 22:59:39 ID:???
Cの結果無価値って、前田説多いのに体系がまるで違う
前田は体系からスッとはいるように工夫れてんのに・・・

コンデバはどないかな?Cよりましかな?一応前田もファローしてたような気が
422氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:02:16 ID:???
前田説は、前田を直接読んだ方が早いと思う。
423氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:03:28 ID:???
頭が論理的な人間は
前田説は生理的に受けつけないと思う
424氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:04:52 ID:???
つまり>>422は論理的でな
425氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:07:33 ID:???
そんなんだから、判例理解に苦しみ続ける

だから、ちょっと融通のきくおつむの方が合格早い
前田説が論理的でないじゃなくうまえこと言って丸め込む
これ、弁護士の仕事アル
426氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:08:52 ID:???
おちつけ。
427氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:12:42 ID:???
違法性の意識
甲は「飼犬には鑑札をつけなければならない。」という条例を誤解して、
「飼犬であっても鑑札をつけていなければ殺しても犯罪にはならない」
とおもいこんで、隣家のBの飼犬を殴り殺した。

この場合、前田説では故意犯みとめるよな。

C結果無価値271頁では、あてはめで
甲が一般人であれば器物損壊罪の違法性の意識をもち得る程度の
事実を認識していたか否かにより故意の有無を判断

↑「あてはめ」て書いてここまでだけしか記載されてないんだけど、
あてはめきれてないとゆーかなんか欠けてない?
428氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:15:00 ID:???
>>417
2ちゃんねる多数説か
429氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:17:11 ID:???
>>417
2ちゃんねる多数説か
頭悪(>_<)2ちゃんねる
430氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:22:58 ID:???
>>427
たしかに、あてはめきれてないね。C-book。
431氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:24:23 ID:???
前田説って、原則例外モデルなんだよ。で、例外のところは結局判例とほとんど同じ。
432氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:51:53 ID:???
例外の基準があいまい過ぎ
433氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:54:17 ID:???

>>427
この場合で故意が阻却されるのは、事実の錯誤か期待可能性が欠ける時だけだろ

めちゃハッキリしとる。
434氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:57:36 ID:???
制限故意説?違法性の意識の可能性?
ハーーー??
可能性の大小で、故意の有無が決まんのかよ?
ばっかじゃねぇの。故意は認識したかしないかだろ!!!



と、前田説はおっしゃっております
435氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:04:07 ID:???
>>432
行為後の介在事情の前田三要件は面白い。
436氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:05:55 ID:???
てめえらまとめて首都大にこい!あいてしてやる!!
437氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:06:35 ID:???
たしかに。

でも、あてはめしにくい。

と思うのは私だけ
438氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:07:04 ID:???
今時行為無価値とか結果無価値とかに踊らされてるお前らが頭悪いんだよ。
どこがどう論理矛盾するか行ってみろよ。具体的にさ。
439氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:17:57 ID:???
>>417>>438

きたよきたよ。ヴァカヴェテが!!
440氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:19:07 ID:???
>>438
なんの話だ?

すれ違いか・・・
441氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:23:06 ID:???
悪いが20歳ですのでヴェテではありません。
大学2年生ですw
442氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:25:59 ID:???
↑むなしくなってきた


もーいーよ
443氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:26:13 ID:???
なんだ、解ってないだけか。
444氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:26:46 ID:???
※臭いな
445氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:27:29 ID:???
446氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:28:30 ID:???
はいはい。本当なんでwwねたみはもっとどうぞ。
俺としては行為無価値に立っても山口説を通せるところもあるしね。
どの論点がだめなのか具体的に言ってほしいね。糞ヴェテさん達には。
批判なら誰でもできるしな亜w
447正解:2005/08/13(土) 00:28:40 ID:???
448氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:30:09 ID:???
>>417>>438>>441>>446

まじかよ!おい!!

ほんまもんがでたよ!ほんまもんが!!!!
449氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:30:56 ID:???
ほんまもんのヴァカヴェテ見参!てとこか
450氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:33:01 ID:???
>>446
じゃ、聞くが行為無価値で因果関係を山口でいくのか?
451氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:35:22 ID:???
>>446
じゃ、聞くが行為無価値で偶然防衛を山口でいくのか?
452氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:44:19 ID:???
>>417>>438>>441>>446

きえた。

>>449>>450がいじめるから・・・
453氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:49:05 ID:???
>>450
必死乙。
454氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:56:27 ID:???
>>417>>438>>441>>446

おもしろかったのに、結局へたれヴェテかよ

おもしろい反論期待して他のに
455氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:01:16 ID:???
どーでもいいが

>>417>>438>>441>>446





気付け
456氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:02:24 ID:???
何に?
457氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:04:47 ID:???
無能ってことだろw
458氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:15:57 ID:???
マジレスするとインプットはCとガイドが、おすすめ。
あとは、論森→過去問しっかりやればOK
459氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:18:23 ID:???
それで新司法試験に対応できるとでも?ww
サンプル問題解けよ。
460氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:19:50 ID:???
馬鹿には無理かもなw
461氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:24:46 ID:???
ガイドとか言ってる時点で出品者だろw
詐欺師は消えろ。
>>458=>>460
462氏名黙秘:2005/08/13(土) 21:41:47 ID:/oY2EH8k
c-bookの債権各論っていまいちじゃない?
463氏名黙秘:2005/08/13(土) 21:46:37 ID:???
刑法各論もいまいち。
464氏名黙秘:2005/08/13(土) 21:56:23 ID:???
Cは憲法もいまいちだよ。
465氏名黙秘:2005/08/13(土) 21:57:58 ID:???
総括すると憲法:シケタイ 民法:デバイス 刑法総論:C 各論:シケタイ
     商法:シケタイかC 訴訟法:C 労働や倒産:なし。
以上だな。
466氏名黙秘:2005/08/13(土) 23:08:35 ID:???
>>459
それはc-bookが足りないのではない。
c-bookを読んでいる奴の頭が足りないのだ。
467氏名黙秘:2005/08/13(土) 23:10:28 ID:???
>>466
おまえも頭が足りないから
現行落ちてるんだろうがwwwwww
468氏名黙秘:2005/08/13(土) 23:17:28 ID:???
君はノータリン。
あなたもノータリン。
そして僕もノータリン。

これ司法試験板の常識。
469氏名黙秘:2005/08/13(土) 23:37:09 ID:???
俺以外足りない奴ばかりだ。
470氏名黙秘:2005/08/14(日) 00:37:33 ID:M5GrAPNo
Cがいまいちな科目は、シケタイ併読ってあり?
471氏名黙秘:2005/08/14(日) 02:25:56 ID:???
>>465

>刑法総論:C


↑このスレでよくそんな結論に至るな

あほ?
472氏名黙秘:2005/08/14(日) 13:23:26 ID:???
刑法総論は全体的に予備校本はよくない。
だからCが妥当するんだろ。
473氏名黙秘:2005/08/14(日) 13:40:33 ID:???
>>472
曲がりなりにも書研ベースのシケタイのほうがいいのでは?
474氏名黙秘:2005/08/14(日) 14:24:00 ID:???
>465
ハァ? 本当はどうなんだぁ なんか違うんでね? 
あげ
475氏名黙秘:2005/08/14(日) 16:18:46 ID:???
シケタイとCは明らかに用法が違うだろ
どっちが駄目って言ってる奴は自分の使い方を一般化しすぎ
読むならシケタイ
まとめるならC
476氏名黙秘:2005/08/14(日) 16:19:32 ID:???
>>472
>だから

アホですか?
477氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:03:28 ID:???
>>465>>472

無能な奴能による評価ってことだけはわかったよ
478氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:04:16 ID:???
無能な奴なんだな>>465>>472
479氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:08:27 ID:???
ここって勉強してない野郎しかいないの?

>>465>>472 とか

>>417>>438>>441>>446 とか

480氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:26:22 ID:???
>>477=>>478=>>479
無能な怒涛の3連打乙!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
481氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:33:34 ID:???
↑ぷっ
482氏名黙秘:2005/08/14(日) 21:34:41 ID:???
クソスレの予感
483氏名黙秘:2005/08/15(月) 02:56:14 ID:CcHAwcwi
まとめるならコンデバだろ。
484氏名黙秘:2005/08/15(月) 03:01:01 ID:???
いい加減会社法出せ。
485氏名黙秘:2005/08/15(月) 08:06:25 ID:???
・基本書は難しくて予備校本しか読めない人
・魔骨と聞くだけで感動にむせび泣く人
→情報量は少ないし、学説フォローも少なく、論証はほとんどないが、
おバカさん向けに易しく文章で読み物にしてくれてるシケタイ

・定評のある基本書で勉強するが、論点や他学説のコンパクトな整理がほしい怠け者
・細かい情報もとりあえず載ってないと不安になる神経質な人
→文章はあまりなくて、最初から読むと確実に眠くなるが、
情報量が多く、論点学説のまとめに特化されて、かつ薄いC

・健康食品に興味のある人
・セミナの受講生
→大事な部分までばっさり削って軽量化いたしました、あなたのコンパクトデバイス

・ジュラ紀から受験してる人
・物を大切にする人
→紙の黄ばんだ旧デバイス
486氏名黙秘:2005/08/15(月) 11:01:18 ID:A1UeE6dA
っていうか予備校本を読む気がしない。
あんな無味乾燥なもん読める奴はすごいと思う。
法曹目指す奴はやっぱ予備校本くらい読めないときついよ。
新司法試験も読解力が問われてるしなあ。
487氏名黙秘:2005/08/15(月) 11:24:34 ID:???
??????
488氏名黙秘:2005/08/15(月) 14:59:37 ID:???
>>486
バカは死ぬしかないと心の底から思う。
君、死んでもいい。
489氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:01:02 ID:???
>>486>>488を見て、久しぶりに腹の底から笑ってしまった。
490氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:17:43 ID:???
久しぶりに・・・

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・
    !                   ノ
    丶_              ノ  

491氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:25:25 ID:???
いつになったらまともになるんですか
ヴァカしかいないのかよここ・・・

以下、ヴァカでつ
>>486

>>465>>472

>>417>>438>>441>>446
492氏名黙秘:2005/08/15(月) 16:41:01 ID:???
でも、シケタイって東大卒の弁護士が夜中の3時に起きて書いたんでしょ?
493氏名黙秘:2005/08/15(月) 16:52:34 ID:???
・基本書は難しくて予備校本しか読めない人
・魔骨と聞くだけで感動にむせび泣く人
→情報量は少ないし、学説フォローも少なく、論証はほとんどないが、
おバカさん向けに易しく文章で読み物にしてくれてるシケタイ

・定評のある基本書で勉強するが、論点や他学説のコンパクトな整理がほしい怠け者
・細かい情報もとりあえず載ってないと不安になる神経質な人
→文章はあまりなくて、最初から読むと確実に眠くなるが、
情報量が多く、論点学説のまとめに特化されて、かつ薄いC

・健康食品に興味のある人
・セミナの受講生
→大事な部分までばっさり削って軽量化いたしました、あなたのコンパクトデバイス

・ジュラ紀から受験してる人
・物を大切にする人
→紙の黄ばんだ旧デバイス



以上、ここまで。終了
494氏名黙秘:2005/08/15(月) 16:55:30 ID:???
マジレスすると、シケタイはこれだけで勉強するとか盲信暗記しなければ
使い道はある。基本書読んでてしっくりこないとき理解の確認に用いたり、
基本書読了後のまとめに使うとか。予備校で講座取りまくってる人は必要
ないかもしれないが、そうでない人はその代用になりうる。ただ科目、単元
ごとの出来不出来にかなりバラツキがあるし、中には間違いもある。うまく
取捨選択して利用できればよい。憲法、商法、刑訴はまあまあじゃない?
刑法は微妙、民法、民訴は使えない希ガス。
495位置合格者:2005/08/15(月) 17:01:03 ID:???
シケタイだけで合格しようとか、シケタイだけで知識を完成させようと思ってしまうと
いけないね。
シケタイはあくまで入門書として用い、その後はひたすら択一の問題を解いて
その解説つぶし作業しなきゃならんだろ。その過程で正確な細かい知識なんて
嫌でも補填される。

シケタイだけ とか
C-BOOKだけ とか
基本書だけ  なんて

●●だけで合格!という考えを捨てないと、先へ進めないぞっと。
496氏名黙秘:2005/08/15(月) 17:01:19 ID:???
あたりまえじゃん
497氏名黙秘:2005/08/15(月) 17:09:57 ID:???
良スレの予感か!!??
498氏名黙秘:2005/08/15(月) 17:11:10 ID:???
>>495
基本書だけで合格は可能。
答錬・問題集は必要だが。
499位置合格者:2005/08/15(月) 17:12:39 ID:???
思うに

2chで教材論議している連中というのは、実はほとんど勉強してない奴だったり
するのだろう。
勉強が進んでる奴は何が自分に必要なのかその時点で自然にわかるわけで。
導入的な部分の「基本書がいい、シケタイがいい、C-BOOKがいい」などと
のたまっておる連中は、基本的なことをやっては挫折し、テキストを換えればうまくいくとの
錯誤に基づき本屋へ赴き、これさえ読めば完璧と盲信の上購入し、机の上に飾り
1ヶ月後に本棚へ綺麗なまま収納する。

この繰り返しなのではないのかな?
500氏名黙秘:2005/08/15(月) 17:14:44 ID:???
憲法はシケタイが1番かな

刑法・・・ないな。使うとしてもC以外?各論はCでも可か

民法はないな。内田でいけよ

商法は?どれでもいいかなぁ・・

両訴はコンデバぐらいが俺的にはちょうどいいけどこの点については疑義がありそーだな
501氏名黙秘:2005/08/15(月) 17:19:39 ID:???
>>499

あーいるいるそういう奴


ここにo(iДi)o
502氏名黙秘:2005/08/15(月) 17:24:49 ID:???
>>498
それは「だけ」ではない。
503氏名黙秘:2005/08/15(月) 18:40:08 ID:???
だから予備校本だろうが基本書だろうが1冊決めたらそれと心中するまで読み込んで
書きまくれって。じゃないと合格しないよ。現行でも新司でもさあ。
504氏名黙秘:2005/08/15(月) 19:20:02 ID:???
民法は内田、刑法は前田これ以外心中するつもりで1冊だけ読み込む
と絶対合格できないよ。現行ではさあ。
505氏名黙秘:2005/08/15(月) 19:38:08 ID:???
俺は結構デバイス好きだけどね。
っていうかもう大分使ってるから
いまさらCやシケタイに替える気がしない。
憲法はシケタイだけど。
506氏名黙秘:2005/08/15(月) 19:38:12 ID:???
法務省に憲法19条、23条、13条の遵守はないんだよ。そんなのあたり前。
507氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:16:07 ID:6J2G+sSg
シケタイ一割引で買えるところを、教えてください.
508氏名黙秘:2005/08/16(火) 00:11:11 ID:???
↑スレちがいだ。この素人ヴェテ
509氏名黙秘:2005/08/16(火) 03:12:44 ID:???
普通に生協で1割引じゃない
510氏名黙秘:2005/08/16(火) 04:07:34 ID:???
Cの刑法総論行為無価値がわかりにくかったのでシケタイ買ってきた。
これいいね。
シケタイ全巻買おうかな。
511氏名黙秘:2005/08/16(火) 07:47:52 ID:???
>>507
○沼書店
512氏名黙秘:2005/08/16(火) 10:04:25 ID:???
シケタイは基本書を読めない馬鹿の子向き
513位置合格者:2005/08/16(火) 10:32:11 ID:???
シケタイだけでいいよ。基本書は口述前に読めばいい。
余力は択一の問題を解いて解説をしっかり理解することに使えよ。
実際の問題に出てくる知識が本当に必要な知識なんだぞ。
514氏名黙秘:2005/08/16(火) 11:42:15 ID:???
>>512
この世界は、何を読んでるかで馬鹿か否かが決まるんじゃなく、
合格したかどうかで馬鹿か否かが決まる。あなたはどっち?
515氏名黙秘:2005/08/16(火) 12:14:34 ID:???
合格して言うけど、シケタイは単純に基本書に書いてあることを
端折ったり単純化して書いてあるだけだから、
基本書が普通に読めるならとくにいらないかと。
択一六法やCや魔骨塾なら論パでの知識や論点整理はどのみち必要。

問題演習が別に必要なんて当たり前のこというな。
516氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:02:15 ID:???
俺は基本書中心に勉強してるけど、予備校本の単純化・図表化が記憶の定着に
有効だと実感してる。イメージで頭に入ってくるからね。

理解と記憶は次元の違う話だよ。
517氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:44:40 ID:???
513 名前: 位置合格者 [age] 投稿日: 2005/08/16(火) 10:32:11 ID:???
シケタイだけでいいよ。基本書は口述前に読めばいい。
余力は択一の問題を解いて解説をしっかり理解することに使えよ。
実際の問題に出てくる知識が本当に必要な知識なんだぞ。


でたでた。だけ野郎。
518氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:34:05 ID:???
じゃ、基本書2種類とシケタイと百選と問題集とカコモンを各科目やれ。


519氏名黙秘:2005/08/16(火) 16:13:02 ID:???
オススメは??

憲民刑はちから入れないとダメだからねぇ
520氏名黙秘:2005/08/16(火) 16:32:58 ID:???
シケタイ民訴が無いね。改訂中?
あと商法1はいつ改訂されるのだろう?弥永待ちか?
521氏名黙秘:2005/08/16(火) 17:58:36 ID:???
>>519
憲法→4人組とあしべ

民法→内田と双書

刑法→前田と山口(総論)・西田(各論)

こんだけ全部、5回読んだらOK牧場
522氏名黙秘:2005/08/16(火) 18:18:01 ID:???
>前田と山口(総論)・西田(各論)

なんだか腹壊しそうだなw

・書研+判例講義総各+予備校本
・前田+前田250選+予備校本
・山口総論+山口各論(クソ厚いから、西田各論でも可)+前田250選+予備校本

刑法はこれのどれかでいいんでないかい。
523氏名黙秘:2005/08/16(火) 18:34:04 ID:???
↑Okじゃねぇ。それでも

いうまでもないが、予備校本でCは避けるべき(特に総論だけでも)
って、ここのスレみててあえて使うアホはいないか・・・
524氏名黙秘:2005/08/16(火) 18:35:59 ID:???
ちなみにおいらは、前田+前田250選+予備校本(コンデバ)でいってます
525氏名黙秘:2005/08/16(火) 18:52:16 ID:???
行為無価値なら大谷とシケタイか
526氏名黙秘:2005/08/16(火) 19:49:14 ID:???
俺は行為無価値を基本とした山口・西田説+判例だから
C-Book使うけど何か
527氏名黙秘:2005/08/16(火) 19:52:53 ID:???
>>526
がんばれ
528氏名黙秘:2005/08/16(火) 19:57:43 ID:???
どんな説だ、そりゃ?
思いっきり論理矛盾しまくりな答案になりそうなんだが。。。
529氏名黙秘:2005/08/16(火) 20:05:56 ID:???
>>417>>526
また、しょうこりもなくきやがったな。貴様
530氏名黙秘:2005/08/16(火) 20:26:41 ID:???
前回は引き分けかな。
531氏名黙秘:2005/08/16(火) 20:53:06 ID:???
どっちもガンガレ
532氏名黙秘:2005/08/16(火) 21:00:20 ID:???
行為無価値を基本とした山口・西田説+判例の勝ちに決まってんだろ
このう゛ぇて野郎>>530
533氏名黙秘:2005/08/16(火) 22:56:20 ID:b9YQG4yG
>511
ありがとうございました.
丸○書店のことですよね。
生協が夏期休暇中ですのでどうもすいません。
534526:2005/08/16(火) 23:27:25 ID:???
行為無価値を基本とした山口・西田説+判例説の私がやってきましたよ
535氏名黙秘:2005/08/16(火) 23:37:58 ID:???
あらしがやってきたな
450 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 00:33:01 ID:???
>>446
じゃ、聞くが行為無価値で因果関係を山口でいくのか?
451 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 00:35:22 ID:???
>>446
じゃ、聞くが行為無価値で偶然防衛を山口でいくのか?


結局この答えは出せない>>534であった。
537526:2005/08/17(水) 00:53:46 ID:???
行為無価値V.S結果無価値の論争は古い。
第一前田も行為無価値+結果無価値だろうがw
なにが結果無価値だよ。んなもん関係ねぇんだよ
538氏名黙秘:2005/08/17(水) 00:55:15 ID:???
そーそー頭わるい奴が行為無価値V.S結果無価値とかいうよね
バッカみてーに
539526:2005/08/17(水) 00:56:53 ID:???
行為無価値を基本とした山口・西田説+判例
絶対矛盾でないね。
まぁ、ヴェテの人には無理かもね
540氏名黙秘:2005/08/17(水) 00:57:43 ID:???
たしかに、ヴェテには昔の知識しかないから無理だろね
541氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:01:28 ID:???
犬と米谷、書き込むべからず
542氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:06:30 ID:???
今凄まじい自演を三田
543氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:13:54 ID:???
>>417>>438>>441>>446
          ‖
>>537>>538>>539>>540

久々にワロタ
544氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:17:23 ID:???
論証ひとつロクにさらせないくせになw
545氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:23:07 ID:???
行為無価値の意味がわかってないやつがいるようだな。
546>>537=>>538 =>>539 =>>540:2005/08/17(水) 01:23:09 ID:???
536 名前: 行為無価値を基本とした山口・西田説+判例説? [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 00:28:49 ID:???
450 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 00:33:01 ID:???
>>446
じゃ、聞くが行為無価値で因果関係を山口でいくのか?
451 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 00:35:22 ID:???
>>446
じゃ、聞くが行為無価値で偶然防衛を山口でいくのか?


結局この答えは出せない>>534であった。 さらしage
547氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:25:48 ID:???
あのー頭無価値がいるってスレここですかぁ?
548氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:30:22 ID:???
>>545
>行為無価値の意味がわかってないやつがいるようだな。

いや、両方わかってねぇだろ。
こいつ↓

>>417>>438>>441>>446
          ‖
>>537>>538>>539>>540
549526:2005/08/17(水) 01:32:34 ID:???
今時行為無価値とか結果無価値とかに踊らされてるお前らが頭悪いんだよ。
wwねたみはもっとどうぞ。
俺としては行為無価値に立っても山口説を通せるところもあるしね。
どの論点がだめなのか具体的に言ってほしいね。糞ヴェテさん達には。
批判なら誰でもできるしなw

550氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:39:47 ID:???
行為無価値と結果無価値の対立自体に意味がないとかいうのはまぁいいだろう。
ケースバイケースでどっちかとるよって説もあるし。
だが、意味がわからんのは問題だ。
551氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:41:05 ID:???
>>549
このスレ読むかぎり一番踊らされてるのはあなたかと。
552氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:42:33 ID:???
>>547
名言が出たね。
そいつ>>526
553氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:46:32 ID:???
549 名前: 526 [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 01:32:34 ID:???
今時行為無価値とか結果無価値とかに踊らされてるお前らが頭悪いんだよ。/
―――――― ―――――――――――――――――――――――――ノ     
         V       
              l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,  ←526   
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ ←526
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u
554氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:55:51 ID:???
どう見ても>>526に踊らされてるのはおまいらの方。
555氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:57:15 ID:???
この馬鹿さ
辰已の米谷か?
556氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:03:17 ID:???
537 名前: 526 [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 00:53:46 ID:???
行為無価値V.S結果無価値の論争は古い。
第一前田も行為無価値+結果無価値だろうがw
なにが結果無価値だよ。んなもん関係ねぇんだよ
538 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 00:55:15 ID:???
そーそー頭わるい奴が行為無価値V.S結果無価値とかいうよね
バッカみてーに
539 名前: 526 [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 00:56:53 ID:???
行為無価値を基本とした山口・西田説+判例
絶対矛盾でないね。
まぁ、ヴェテの人には無理かもね
540 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 00:57:43 ID:???
たしかに、ヴェテには昔の知識しかないから無理だろね

すごい自作自演だた!
557氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:11:16 ID:???
>>417>>438>>441>>446
          ‖
>>537>>538>>539>>540

たぶん↓こいつと同一人とおもわれ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094522576/547
558氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:15:02 ID:???
>>555
>辰已の米谷

なんで?↑アフォなの?
559氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:17:35 ID:???
>>558
まあ、楽しみにしていろやw
560氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:18:39 ID:???
絶対に許さないからな
561氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:18:58 ID:???
562氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:20:47 ID:???
>>560
だよな。
563氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:27:32 ID:???
>>503
> だから予備校本だろうが基本書だろうが1冊決めたらそれと心中するまで読み込んで
> 書きまくれって。じゃないと合格しないよ。現行でも新司でもさあ。



禿同
564氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:30:20 ID:???
521 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/16(火) 17:58:36 ID:???
>>519
憲法→4人組とあしべ

民法→内田と双書

刑法→前田と山口(総論)・西田(各論)

こんだけ全部、5回読んだらOK牧場
565氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:48:39 ID:???
>>559
楽しみにしてまつ
566氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:51:51 ID:???
内田とCの組み合わせって最強?
567氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:54:33 ID:???
俺もそれは思ったが、このスレみてたらどーもCの民法には
内容的な誤りがあるみたい。細かいかもしれないけど。
基本書(内田)中心でC使うならいいかもしれないけど
568氏名黙秘:2005/08/17(水) 04:59:44 ID:???
何の予備知識もなくなんとなくで
憲法=C
刑法総論=C
刑法各論=シケタイ
民法総則・物権=C
民法債権=シケタイ
買ってたが、このスレ見て、自分の直感は
信じられないことに気づいたよ
569氏名黙秘:2005/08/17(水) 08:34:40 ID:???
>>568
いいと思うけど。
民法の家族法と刑法の各論は
Cはクソなんで(改訂してかわったかもしれんが)
シケタイの方がいい。

他は全部Cでいいよ。
シケタイ重いし、ある程度知識がついてくると
無駄な文章ばっかりで整理されて無くて使いにくい。

ただし最初に基本書を読んで体系理解すること。
憲法なら芦辺、民法ならダットサン(内田でもいいけど、俺はあんまり好きじゃない)、
刑法なら書研か前田(山口は教えてくれる人がいないならやめたほうがいい)
商法と両訴は予備校本だけでいいよ。
余裕があるなら民訴は重点講義を拾い読みするといい。
570氏名黙秘:2005/08/17(水) 09:00:31 ID:???
予備校の基礎の講義受けてる人なら、最初の体系的な勉強は不要になるけどな。
571氏名黙秘:2005/08/17(水) 09:29:11 ID:???
223 :氏名黙秘 :05/03/08 22:47:02 ID:???
あ、sageね。
もうひとつの適性スレと行き来してたから、ついついageのままに。。。

ちなみにおれは、>>211>>217>>219
で、>>218へのレスとしては、結果無価値と行為無価値に
分断されていることが、学者どもを統一見解から遠ざけている一因ではないかと
思う。
これを無理矢理統一するにはドイツのように抽象的審査を認め、
判例で固めてしまうのが一番早い。
ただ、そうすると司法積極主義への国民の理解が得られない可能性がある。
・・・なんて、考えていくと、キリがない。
でも、法律は人間関係のトラブルを解決する道具にすぎないのだから、
杓子定規で決することができない。
じゃあ、究極のところ「ルール」って、何なのだろう・・・

こんな感じに米谷は悩んでいるものと思われる。


572氏名黙秘:2005/08/17(水) 09:30:43 ID:???
>>417>>438>>441>>446
          ‖
>>537>>538>>539>>540

たぶん↓こいつと同一人とおもわれ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094522576/547
573氏名黙秘:2005/08/17(水) 13:05:09 ID:???
C-bookの刑訴と民訴は改定まだですか?
574氏名黙秘:2005/08/17(水) 14:44:54 ID:???
民法


総則    平野 裕之  「民法総則 民法講義シリーズ」(日本評論社)
物権    北川 善太郎 「物権 民法講要」
担保物権 高木 多喜男 「担保物権法」
債権総論 平野 裕之  「プラクティスシリーズ債権総論」
債権各論 潮見 佳男  「契約各論〈1〉総論・財産権移転型契約・信用供与型契約」
       潮見 佳男  「不法行為法」

これで民法は無敵状態
575氏名黙秘:2005/08/17(水) 15:18:52 ID:???
しんどいよ。無敵かもしんないけど
576氏名黙秘:2005/08/17(水) 15:19:17 ID:???
一応突っ込んでおいてやるけど
親族相続は?
577氏名黙秘:2005/08/17(水) 15:25:06 ID:???
>>574
新司法試験どころか現行択一も受からんねそれじゃ
そんなマイナー本読んでるヒマあったら苦手科目の論文問題を
もっと潰していた方が効率的。
578氏名黙秘:2005/08/17(水) 15:38:24 ID:???
>>576>>574
うっちーで十分だろだろ〜(親族相続含めて)
579氏名黙秘:2005/08/17(水) 15:44:07 ID:???
499 名前: 位置合格者 [age] 投稿日: 2005/08/15(月) 17:12:39 ID:???
思うに

2chで教材論議している連中というのは、実はほとんど勉強してない奴だったり
するのだろう。
勉強が進んでる奴は何が自分に必要なのかその時点で自然にわかるわけで。
導入的な部分の「基本書がいい、シケタイがいい、C-BOOKがいい」などと
のたまっておる連中は、基本的なことをやっては挫折し、テキストを換えればうまくいくとの
錯誤に基づき本屋へ赴き、これさえ読めば完璧と盲信の上購入し、机の上に飾り
1ヶ月後に本棚へ綺麗なまま収納する。

この繰り返しなのではないのかな?


>>499がいいこと言った!
580氏名黙秘:2005/08/17(水) 16:18:20 ID:???
>>577
平野と潮見は今一番民法学では有名だよ
まぁ君みたいなCしか知らない予備校マンセーな人は知らないか
581氏名黙秘:2005/08/17(水) 16:50:25 ID:???
平野は・・・俺は引くなw
582氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:23:23 ID:???
>>580
有名だっけ?
ああ。役に立たないという意味で悪名ってことかw
583氏名黙秘:2005/08/17(水) 18:05:50 ID:???
ヴァカばっかりだな。ここ
基本書読んだことないとみた
584見下す男 ◆nTjiAeAx7A :2005/08/17(水) 18:31:05 ID:???
デバイスが一番薄くていいんじゃない?
585氏名黙秘:2005/08/17(水) 18:53:08 ID:???
まぁまぁかな
586氏名黙秘:2005/08/17(水) 19:33:16 ID:???
冗談抜きでいうと、予備校本がどうのとか基本書がどうのとか
そーいった内容面は二次的な問題に過ぎない

問題は、基本とする本を自分の性格上どのように使うのかってことが
ここでは問題とされるべきだと思う

自分にあった方法論を見つけ、それに猛進すること
これにつきるんじゃねぇか?
587氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:12:25 ID:???
>>586
それを言うなって。受験生にとって、予備校・基本書談義が最高の
ワイドショーであり、井戸端会議であり、ささやかな趣味なんだから。
588氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:19:13 ID:???
>>586は別にここを否定してるわけじゃないんじゃないか
べつに、予備校・基本書談義を方法論と結びつけてもいいわけだし
589氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:10:19 ID:???
>>586
それでいーんでねーの

で、具体的にシケタイ、C、コンデバの使い方でベストはなんだね
590氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:14:35 ID:???
シケタイ→初学者が最初に読む
C→法卒や基礎講座修了者が基本書と併用
コンデバ→押し花
591氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:29:07 ID:???
じゃ、勉強する順番もこれでイーかな
初学者は

1番 シケタイ→初学者が最初に読む
2番 C→法卒や基礎講座修了者が基本書と併用
3番 コンデバ→押し花
592氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:30:54 ID:???
シケタイ→初学者が最初に読む
C→法卒や基礎講座修了者が基本書と併用
コンデバ→押し花

てことは↑全部買わんといかんがな!金かかる!!
593氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:45:30 ID:???
押し花するんかいw

俺(学部1年)の友達、法学勉強サークル的なものに入ってるんだけど、先輩がシケタイにそって
勉強するからって全員シケタイを買わされてたな。
シケタイの是非はまだ俺には良く分からんが、選択のチャンスくらい与えればいいのにと思った夏の午後
594氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:46:18 ID:???
Cで押し花をしたら、紙がぐしゃぐしゃになりそうだな
どうでもいいけど
595氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:50:23 ID:???
初学者は

1番 シケタイ→初学者が最初に読む
2番 C→法卒や基礎講座修了者が基本書と併用
3番 コンデバ→タイガースファン

で、いーんでないか
596氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:17:27 ID:???
ヤクルトだがコンデバ
597氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:10:31 ID:???
>>569
レスthx
基本書は、芦部、内田、前田山口読んだよ。
基本書選びの勘はそれほど悪くないみたいだ。
598氏名黙秘:2005/08/18(木) 05:59:01 ID:???
>>569
その他の書き込みには同意するが

>シケタイ重い

Cや出刃の方がぜってぇ〜重い。
599氏名黙秘:2005/08/18(木) 06:21:02 ID:???
>>598
Cのが薄い。
両方もってる俺は良く知っている。
一時期、条文ほとんどのっけて文字の間隔広くして厚い判もあったけど。
600氏名黙秘:2005/08/18(木) 10:36:53 ID:???
コンデバ、次の改定で右余白作ってくんないかな
あまりに書くスペースなさすぎ
601氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:05:38 ID:???
予備校本使ってる時点で落ちるわな。
602氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:19:02 ID:???
>>601
根拠は?
603氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:44:33 ID:???
>>599
C憲法Tだけでシケタイ憲法より明らかに重いんですが。
604氏名黙秘:2005/08/18(木) 19:45:17 ID:???
586 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/08/17(水) 19:33:16 ID:???
冗談抜きでいうと、予備校本がどうのとか基本書がどうのとか
そーいった内容面は二次的な問題に過ぎない

問題は、基本とする本を自分の性格上どのように使うのかってことが
ここでは問題とされるべきだと思う

自分にあった方法論を見つけ、それに猛進すること
これにつきるんじゃねぇか? >>601さん
605氏名黙秘:2005/08/18(木) 19:51:11 ID:???
>>603
民商は薄い。
刑も行為無価値は薄い。
民訴も分冊だから薄い。
606氏名黙秘:2005/08/18(木) 20:04:40 ID:???
>>603
それ厚紙版だよ。昔Cは全部普通の紙だった。図書館においてたよそれ
今はほぼ薄紙しか売ってないよ
大昔からそれで勉強してんの?
607氏名黙秘:2005/08/18(木) 20:06:03 ID:???
Cの憲法は今でも厚い気がする。
結構いいよ。
判例もきっちり出てるし、四人組と親和性が高い。
608氏名黙秘:2005/08/18(木) 20:22:02 ID:???
四人組+シケタイ+百選

これで憲法は十分マスター可
609氏名黙秘:2005/08/18(木) 20:24:07 ID:???
>>603
>C憲法Tだけでシケタイ憲法より明らかに重いんですが。

Tだけでシケタイより重い=厚紙版のC
610氏名黙秘:2005/08/18(木) 20:41:17 ID:???
>>608
あしべを詳細にした感じもあるから、勉強進んだら四人組はいいかも
まぁあしべの弟子が書いてる似てるのもあたりまえといえばそうだけど
ところどころ、さとう説とかとってて通説よりだよな
611氏名黙秘:2005/08/19(金) 02:39:35 ID:???
デバイス(コンデバも)が一番無駄がなく試験向けだと思うがな。
612氏名黙秘:2005/08/19(金) 06:33:44 ID:???
一番無駄が無く、押し花向け
613氏名黙秘:2005/08/19(金) 13:18:37 ID:???
流石にコンデバでは(少なくとも現行)司法試験は戦えない。あれは最後のまとも本か
電車で軽く読む本。
614氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:01:58 ID:???
おまいらは、気づいていない。
最後にまとめをしなければならないのなら、最初からまとめ本をやったほうが
受かるためにははるかに効率がいいということを…w
615氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:41:09 ID:???
デバイスは難解というイメージなんですけど。
コンデバは違うの?
616氏名黙秘:2005/08/20(土) 00:25:45 ID:???
>>614
まとめというのはわかってる奴が、最低限の骨子をみることによって、
自分の中にある関連した知識を連想して確認をするためのものであって、
知識のない奴が、最初からまとめだけ読んでも……w
617氏名黙秘:2005/08/20(土) 10:37:48 ID:???
常識にとらわれていたら、この試験は受からんよ。
618氏名黙秘:2005/08/20(土) 10:46:07 ID:???
意味不明
619氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:14:16 ID:???
実は情報量は成川式択一六法が一番多い。
620氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:26:56 ID:???
まとめといっても全科目合わせたらたぶん数千ページじゃないですか。
簡単に読めないっす。
621氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:33:12 ID:???
>>617
常識から逃げていたら、この試験は受からんよ。
622氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:59:34 ID:???
>>619
干拓より網羅性少ないけどね。
623氏名黙秘:2005/08/21(日) 13:34:45 ID:???
なんか干拓=レック工作員多いな。干拓は広く薄く、書き込みしまくらないと
使えん。成川は書きこみがほとんど不要、つーかかえって取捨選択が必要。
自国はその中間つー感じ。これが正直な感想。
624氏名黙秘:2005/08/21(日) 14:17:58 ID:???
>>623
俺はアンチ成川なだけ。
あの名前と、あの分厚さで網羅性がないのは最悪。
成川は理由も書いてあるが、完択よりは書いてあるだけ。
その割に何が書いてあるのか分からんが、分厚い。
何であれはあんなに分厚いの?
625氏名黙秘:2005/08/21(日) 14:21:11 ID:???
昼寝用の枕にちょうどいい
626氏名黙秘:2005/08/21(日) 14:25:10 ID:???
趣旨がやたらと長く書いてある。
あんなの答案じゃまず使えない。
成川は、初心者用だと思う。
初心者が択一六法を回すことを想定して深く狭く書いてある。
干拓は中上級者用。
ある程度勉強している人がまとめとして読むような本。
だから、広く浅くでいい。
ま、ぶっちゃけ初心者はまず過去問か入門テキスト読めやって感じだろうけど。
627氏名黙秘:2005/08/21(日) 16:00:33 ID:???
>>626
うん、柴田の生講義読んでる。
干拓を読みこむ余裕はまだない。
柴田の生講義の後、合格ファイルでもいいよね?
628氏名黙秘:2005/08/22(月) 14:16:30 ID:???
472 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2005/08/21(日) 01:04:24 ID:mDp+nByg
商法 2 会社法 伊藤真試験対策講座 9 <第4版>
10月下旬だそうです。

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0146992
629氏名黙秘:2005/08/22(月) 21:29:23 ID:???
まぁ、今年は干拓の独り勝ちだったからな。
630氏名黙秘:2005/08/22(月) 22:03:17 ID:???
みんな自分の使ってる択一六法を正当化しないと不安になるんだよ・・
631氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:14:05 ID:PHIuigNr
口語になった民法C買い直すか

皆さんはとっくに買い換えてますか?
632氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:21:51 ID:???
コンデパ使いの一番うまいセミナーの基礎講座担当講師はだれですか?
やはり羽広?
633氏名黙秘:2005/08/27(土) 00:39:35 ID:???

民訴、刑訴のC-BOOKって、16年改正に対応してまつか?

634氏名黙秘:2005/08/27(土) 01:55:21 ID:???
まだ、してないと思われ
635氏名黙秘:2005/08/27(土) 02:00:39 ID:???
>>634
サンクス。
今日、買おうかと思ったけど、思いとどまって正解でした。
636氏名黙秘:2005/08/27(土) 12:42:57 ID:???

民訴、刑訴の
平成16改正って、試験に影響するくらい重要?
637氏名黙秘:2005/08/27(土) 12:56:08 ID:???
重要。以上。
638氏名黙秘:2005/08/27(土) 13:22:15 ID:???
デバイス大好きだな。もう買い換えるのめんどくさいから
憲法以外はデバイスと心中する。 
639氏名黙秘:2005/08/27(土) 13:24:40 ID:???
俺は上三法は干拓とコン論。
下三法はシケタイと心中する。
640氏名黙秘:2005/08/27(土) 15:56:52 ID:???
>>639
ここ10年の若手合格者の王道ですね〜。
641氏名黙秘:2005/08/27(土) 16:31:07 ID:???
完択なんて使う意味ないだろ。なんで基本書と過去問以外にわざわざ本増やす必要があるんだよ。
642氏名黙秘:2005/08/28(日) 08:39:18 ID:???
答え:
基本書と過去問だけじゃ効率悪くて短期合格できないから
643氏名黙秘:2005/08/28(日) 09:57:12 ID:???
>>641
基本書は辞書代わり。
メインは過去問と干拓。
条文・定義・趣旨・要件・効果
あーんど論点と判例のまとめが
きちんと、しかも、あれだけコンパクトに整理されている本なんて、
基本書にない。
644氏名黙秘:2005/08/28(日) 12:12:37 ID:senZe+Ob
>>641
まあ、鞄重くなるのがいやじゃなければ必要ない
645氏名黙秘:2005/08/28(日) 19:14:58 ID:???
商訴も干拓出して欲しい。
646氏名黙秘:2005/08/29(月) 17:09:26 ID:???
基本書とケースブックでいい。
予備校本が通用するのは現行までだ。
この世にダブルスタンダードはいらん。
基本書主義こそがスタンダードなんだから。
647氏名黙秘:2005/08/29(月) 17:29:30 ID:???
どっちでもいーよ
どっちでも合格できる可能性はあるし、
人によってその可能性は異なるだろ
648氏名黙秘:2005/08/29(月) 18:03:18 ID:???
若手の学者が言ってたけど、学者が監修して、予備校の人力使えば最強のテキストできるって
とっととやれや
649氏名黙秘:2005/08/29(月) 18:36:14 ID:???
リーガルマインド3巻
すでにあるじゃん。
650氏名黙秘:2005/08/30(火) 21:14:53 ID:???
>>639
いや、信頼性薄い干拓より自国に1票

これに+過去問+辞書代わりにうっちー
651氏名黙秘:2005/08/30(火) 22:18:32 ID:???
そーいえば、アマゾンの書籍ランキングみたら
択一本の中で自国がナンバー1だった

そんなにいーんか自国??
652氏名黙秘:2005/08/31(水) 01:06:48 ID:???
元司法試験委員が監修で、必要十分な限度で知識は網羅できる
これ使わないと損だと思った

ただ、干拓もビジュアル的にはいいかも
653氏名黙秘:2005/08/31(水) 12:45:26 ID:???
>>651
ヒント:流通
654氏名黙秘:2005/08/31(水) 22:47:40 ID:???
今日本屋に行ったら、Cの民訴に同じ版で厚さが違うやつがあった。
もちろん、1・2の違いじゃないよ。
なぜ????
655氏名黙秘:2005/08/31(水) 22:49:53 ID:???
ヒント:紙版
656氏名黙秘:2005/09/01(木) 00:17:53 ID:???
>>655
やべぇ…まだわかんねぇ。
657氏名黙秘:2005/09/01(木) 01:06:47 ID:???
ヒント:厚紙版だから
658氏名黙秘:2005/09/01(木) 04:58:20 ID:TZN29O+8
さっき合格者(平成16)のブログ徘徊してたら、
150点オーバーの合格者で概説書としてはシケタイしか使ってない人がいた。
今まで俺はシケタイでやってきたけど、来年の旧試験は狭き門だし、
シケタイではまずいかな、とも思っていたんだけど杞憂にすぎないようだ。

659氏名黙秘:2005/09/01(木) 05:26:51 ID:???
とにかくたかすぎるのは共通
660氏名黙秘:2005/09/01(木) 12:21:34 ID:???
>>658

ヒント:勉強歴詐称
661氏名黙秘:2005/09/01(木) 12:29:24 ID:???
>>658
そりゃそうだよ。シケタイで足りないところなんて、どうせ過去問の解説で充分に補充可能なんだし。
概説書の通読なんかで時間喰ってる暇ないよ。演習へ行かなきゃ。
662氏名黙秘:2005/09/01(木) 12:53:46 ID:???
シケタイレベルの知識を自在に使いこなせてる奴って、実は少ないぞ。

「読みこなす」だけなら基本書レベルはたくさんいるが。
試験は読みこなすだけじゃ戦えないからなぁ。
663氏名黙秘:2005/09/01(木) 13:19:16 ID:???
まあ知識的にはどの教材でも十分だよな
664氏名黙秘:2005/09/01(木) 13:22:41 ID:???
>>662
>「読みこなす」だけなら基本書レベルはたくさんいるが。

そうそう。読みこなすにはシケタイって物足りなくて基本書は重厚で面白い。
でも、それをスラスラと吐き出せるかどうかは別の問題だよな。

俺は試験向きの通説で書いてあるからシケタイを使ってる。
基本書でマイナー学説が出てくるとストレスだから。
割り切ってるよ。
その路線で、通説をセミナーの論文過去問集の解説で深めてる。

通読するなら、あまり深い本は読まない方がいいような気がする。
665氏名黙秘:2005/09/01(木) 17:10:01 ID:???
>>664
それは、国語力の問題もあるよな。
初学者は除くとして、何年も勉強して受からないベテランは結局
国語力が鍵な気がする。
666氏名黙秘 1/2:2005/09/01(木) 20:04:30 ID:???
でもシケタイはほんっとうにツ マ ラ ナ イ 。
いや、知識量として必要(最低限)十分であることとか
さっさとアウトプットに移行してからコツコツ知識拾っていくことが
重要であることとかは重々同意。
ただそうだとしてもツ マ ラ ナ イ 。

学部一年生の4月の段階にやる気マンマンで
「司法試験は資格試験だから学問をやる必要はないってネット等で
短期合格者が言ってるのを見ました。だから短期合格のためにシケタイと
心中します」とか言ってたやつらは軒並み法律自体への興味をなくしてる。
お前ら新科目に世界史や電話帳や素数暗記はいっても何も疑わずに暗記すんだろ
って感じに見えてかわいそうですらある。

逆に初めにあまり情報収集もせずに(これはこれでどうかともおもうが)
学部指定の基本書をあーでもないこーでもないとコツコツ読んでた奴の
ほうが、学部3年〜択一始めるあたりの馬力というかもっと根本的な
「法律が面白くて勉強するのが楽しい度好き度」が爆発的に大きいと感じる。
そういう子らは3年なったあたりで「やべー知識覚えなきゃ」とかいって
結局予備校本(8割方シケタイ)に手を出すが、大抵すっかり興味をもって
理解していることがまとまっているだけだからサクサク暗記して簡単に
択一に通ったりしている。

667氏名黙秘 2/2:2005/09/01(木) 20:05:24 ID:???
俺は全くもって前者のタイプ学生だった。しかも優等生だった。
一年のうちにシケタイ憲民刑まわして二年に刑訴シケタイまわして
民訴入ったあたりで挫折した。というか社会科学部に転部した。
「法律なんてパンのための学問じゃん、つまんねーんだよ」なんて
鼻くそようなことをほざきながら。
結局社会科学は社会科学で面白い学問ではあるんだが、なぜだか法律への
未練が断ち切れず(その時はそれがなぜか理解できず毎日苛立っていた)
寝る前の読書という言い訳で基本書を読んでみた。おもしろかった。
結局1年前にやめた学部に再入学した。今は同大学のローに通い、
時には学部生初学者の助言に答えてやったりもしているが、俺は必ず
「いいか、予備校本はあれだ、山川Q&Aだと思え。あと最短3、年普通に
見積もって5〜6年、ひたすら山川Q&Aを暗記する生活が耐えられるなら
予備校本で突っ走れ。そうじゃないなら、基本書から入れ。基本書は
少年少女日本の歴史であり菅野(石川)実況中継だ。暗記は後でいい。」
とアドバイスするようにしている。
予備校本からはいり予備校本しか知らずに法学に興味を失うような愚は
犯してほしくないからだ。 そりゃ最後には使わすけどね、便利だもん
668氏名黙秘:2005/09/01(木) 21:41:28 ID:???
つまらないと思う人は、基礎マスターの講義をDVDでいいから受けてみるといい。
伊藤真がシケタイの内容を喋るから、耳から勝手に入ってくる。
669氏名黙秘:2005/09/01(木) 23:31:14 ID:???
Cの新しい会社法っていつ出るの?
670氏名黙秘:2005/09/02(金) 01:30:06 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1125038393/l50
↑この>>1が更に↑のomen氏(666)曰くの前者か後者か気になる訳で。
671氏名黙秘:2005/09/05(月) 16:56:39 ID:???
>>658
ブログのアドレス希望
672氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:14:39 ID:???
このスレ初めから見直すとCって評価が高くなったと思ったら、その後どん底まで落ちて
そしてまた高くなって・・・て上がり下がりが激しいな。
673氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:29:53 ID:???
674氏名黙秘:2005/09/05(月) 22:05:56 ID:???
シケタイ最強
675氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:41:31 ID:???
>>672
Cへの期待からはじめは評価高く

そんなで読む人がC読んでみたら内容最悪のデキが(特に刑法総論)

しかし、Cを持ってるばっかりにそれを否定したくない

結局>>674こんなこと言う

そんな流れ
676氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:53:46 ID:???
かと思うとシケタイはマコツ論の押し付けだーみたいなノリで以下ループ、と。
むぅ、なんか予備校本選びってのも難しいんだな。
つーか、皆シケタイならシケタイ。CならC。て感じに全部揃えてんの?
677氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:00:53 ID:???
普通はそうでしょう。
678氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:03:22 ID:???
憲法のみシケタイ
下3C
679氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:09:35 ID:???
まだ勉強としては民法しかやってないんだけど、Cを買い始めていたが
刑法のひどい言われようを見るとガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))なんだが。
680('A`):2005/09/06(火) 01:11:46 ID:???
すんごいから期待しなさい
681氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:24:21 ID:???
予備校本の評価の流れ


@やっぱりCへの期待から評価高
       ↓
A読む人がC読んでみたら内容最悪のデキが!(特に刑法)
       ↓
Bしかし、Cを持ってるばっかりにそれを否定したくない
       ↓
C結局>>674がシケタイ最強 こんなこと言う
       ↓
Dかと思うとシケタイはマコツ論の押し付けだー!
       ↓
Eそこでデバイスが横からでしゃばろうと小さくなって「なんじゃそら?」
       ↓
      @にもどる

682なんじゃそら?:2005/09/06(火) 01:45:07 ID:???
E正解
683氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:08:08 ID:???
結果無価値版のCはどうよ?
684氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:22:34 ID:???
極悪

>>385以下読め
げんなりする。俺もはじめ前田使ってたからC買ったが体系も違うし内容はアレだしもー…
685氏名黙秘:2005/09/06(火) 05:26:49 ID:???
科目ごとに良い教材を使っていけばいいのだろう。
民法=シケタイは×なのでC
憲法=Cは×なのでシケタイ
刑法=Cは×なのでシケタイ
下三法=よくわからん

意見あったらよろしく。
686氏名黙秘:2005/09/06(火) 06:14:12 ID:b1WTeOeB
>>685
刑法は学者の基本書が○
総研でも可。各論は誰の基本書でもおk
下三法はデバイスがよくまとまっている。
論文対策に使う訳だから、これで十分。
Cは厚すぎ。シケタイは冗長すぎ。
687氏名黙秘:2005/09/06(火) 06:22:23 ID:???
Cが駄目ってことはプロビも駄目ってことか?
俺はシケタイは全部読んだが、どうかなぁ・・・。シケタイ読むくらいなら
基本書当たったほうが早い気がする。
憲法=芦辺
民法=色々あるが、双書かSあたり
刑法=総論:総研、各論:前田

って、ところか。まあ基本書マニアと言えるレベルじゃないが、個人的には
読みやすい。合う合わないあるからなぁ。

下はなんでもええ気がする。
688氏名黙秘:2005/09/06(火) 06:48:47 ID:???
>>687
うん、基本書の方が結局効率良いね。
そして一番最悪なのが、あれこれ手を出すことだから、
そこで、基本書ひとつに絞り込んでやらなきゃいけないんだけど、
その選択時、どうしても皆まとめ用の薄い基本書を手に取っちゃう。
これも合格者が直前のまとめとして読んだ本を絶賛し推薦しがちな現象の所為。
不足のない標準的基本書を繰り返すのが最終的には一番効率良いんだがね。

例えば、
憲法 4人組、
民法 双書
刑法 前田か大谷、西田も良い
会社 前田
手形 田邊
民訴 大学双書か伊藤、ここはヒロシも読んで欲しい。
刑訴 白取
689氏名黙秘:2005/09/06(火) 08:06:59 ID:???
>>687
> 俺はシケタイは全部読んだが、どうかなぁ・・・。シケタイ読むくらいなら
> 基本書当たったほうが早い気がする。

俺もつくづくそう思う
シケタイはわかりにくいところをかみ砕いて説明してもらうには重宝するが、
いかんせん情報量が少なすぎる

ただ、俺は基本書中心にしてるとはいえ、
シケタイも全教科併用して穴をなくすようにはしてる
自分の理解が進んでいるところは、シケタイでは陳腐すぎるのだが、
いろいろ考えて書いてるなぁというところも多い

これだけ肩を持ってはあげたが、シケタイは心中するには値しない本
くれぐれも心中だけは避けるべき


ただ、それに引き替えCは何の役にも立たないできの悪い参考書
シケタイのようにできが悪いところがあっても、
何らかのメッセージが読み取れれば読む価値はあるが、
Cにはそれすらないただの糞本
あれだけの分量なのに、読む労力によって得られるものが少なすぎる
基本書をはじめから読めばどれだけましかと

Cを愛用してる人は、そのメリットを是非とも教えて欲しいものだ
690氏名黙秘:2005/09/06(火) 08:33:30 ID:???
柴田は下3法に限りC-Bookをすすめてる。
691氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:09:23 ID:???
>>689
まあ、Cはレジュメの塊だから、メッセージはないね。
辞典のように使う分には、何でも載ってるから、Cは便利だよ。

シケタイは、歴史に関して詳しく分かり易いから参考になる。
試験にはほとんど出ないけど、賢くなった気がするからいい。

試験に受かるのに基本書なんて必要かな??。
692氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:25:45 ID:???
むしろ基本書よめる頭なら基本書のみの方が効率的

予備校本の弊害は過去スレ読めばわかるっしょ
693氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:34:30 ID:???
早くまわすなら基本書のほうが早いわな。
694氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:37:00 ID:???
>>691
Cは、所詮レジュメでしかないんだから、もう少し薄くしてくれれば良いんだがな。
695氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:38:48 ID:???
このスレタイで基本書の方が効率良いとか
696氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:41:41 ID:???
事実だからしょうがねーよな
697氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:42:20 ID:???
基本書だのシケタイだののレベルでいつまでも留まってる受験生が
大杉。
シケタイなんて覚えるも何も、さっさと通読したら
次に大量の問題演習へと移らなきゃいけないでしょう?
いつまで概説書なんかにこだわってるの?
すぐに論文答練受けて、解説読んで、択一解いて解説読んで
それを繰り返し繰り返しやりながら、事案形式で法律の理解を
深めていかなきゃ。
上3法なんて、択一の過去問と新作を解きまくって解きまくって
その過程で使える知識として身になっていくものだよ。
本の通読で全て身につけようなんてことがそもそもの間違い。
演習のほうが面白いしね。
698氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:44:12 ID:???
教材評論家になっている暇があったら
1問でも問題を解いて解説読んで居た方が
ずっとチカラつくよ。
699氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:46:55 ID:???
>>697
それはおっしゃる通りだ
だけど、「試験に受かるための読み物としてとして有用なもの」
という点で考えると、やっぱり基本書ってことになるな
700氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:48:16 ID:???
結局全ては合格者の結果論でしかないのであって・・・。
信じた道を行くしかないね。
701氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:49:00 ID:???
とゆーことでC棄てます
702氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:49:27 ID:???
>699

基本書ってんは最初に読むよりは、むしろ、ある程度の演習が
済んでから整理の為に読むものだと思うよ。
法律って、具体的な事例で勉強しないと本質的なことがわかってこない。
それを演習で膨大に処理するうちに、自分の頭の中にモヤモヤとイメージが
できてくる。その時に基本書を読むと「目から鱗」なわけで。
最初から基本書を読んでも、ありがたみは理解できないと思うよ。
703氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:52:12 ID:???
さすが最終合格者
704氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:55:51 ID:???
基本書に書いてあることというのは、人間の体で言えば「血液」に
相当するんだ。
元からあるのが骨な。
その骨にいくら地を注いでみても、地面にダラダラとこぼれ落ちてしまって
身に付かないだろう?
最初に基本書を読むというのは、そういうことなんだ。

演習によって内蔵や肉を骨に据え付ける。
その段階で基本書によって「血液」を送り込む。
それで初めて内臓と肉に血液が巡り、こぼれおちずに循環することが
できるんだ。
705699:2005/09/06(火) 12:56:29 ID:???
>>702
まったく賛成だよその意見は
俺も演習をなしに基本書のみでいけるなんて思ってないよ
ただ、同じように基本書はありがたい情報がつまってるってことを言いたかっただけ
結論として、短期合格に有用なツールだなと
706氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:32:59 ID:???
>>697
それが行き過ぎると
現行試験の弊害=答案集だけ眺める勉強法
になるわけだが
707氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:34:30 ID:???
>>702
帰納法乙。
708氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:53:27 ID:???
有益な議論の聞ける良スレですね
709氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:24:10 ID:???
俺は塾の基礎マスター時代に講義の後シケタイを通読して
その同じ範囲の基本書(憲法:4人組、民法:内田、刑法:大塚&前田)
も同時に通読することが復習だった。
その頃、択一の過去問はまだ解かなかった。つか時間が無かった。
とにかくシケタイと基本書を復習で暇さえあれば読んでいた。
1年後にはほとんどスラスラと通読できるようになっていたよ。
2年目で択一の過去問を解くようになったけれど、1年目にしっかりと
シケタイ&基本書を読んでおいたおかげで、過去問検討がすごくスムーズだったのを
覚えているよ。
講義の後だと基本書もシケタイもスラスラと読めるから鉄は熱い内に打て
だよな。
710氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:24:42 ID:???
だな

長かったな。ここまで
711710:2005/09/06(火) 14:25:34 ID:???
>>708
へのレス
712氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:25:51 ID:???
Cはあくまでも暗記用教材だ。
713氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:26:51 ID:???
間違えのある暗記教材だけどな
714氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:28:13 ID:???
基本書にだって間違いがあるって柴田先生が言ってたよ。
715氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:31:25 ID:???
なんで演習しないの?
716氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:33:10 ID:???
怖いから
717氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:37:21 ID:???
解けないのが怖いの?
718氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:37:56 ID:???
択一が解けないから「まずは基本書をマスターしよう」と考えているの?
719氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:42:28 ID:???
びびったら負け
720氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:43:09 ID:???
早いうちから演習しないといつまでたっても解けるようにならないって柴田先生が言ってたよ。
721氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:43:57 ID:???
>>714

予備校講師の発言と、司法試験委員の基本書の内容

どっちを信じるべきかよく考えた方がいいよ
722氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:44:31 ID:???
でもさ、基本書を読むと択一がスラスラと解けるようになるって
本当なの?
723氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:44:47 ID:???
てゆーか釣りだな
柴田先生が言ってた
724氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:45:14 ID:???
択一を解くと基本書がスラスラ読めるようになる。
725氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:46:05 ID:???
これから柴田クラス申し込んできます。
726氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:46:22 ID:???
演習と基本書熟読の繰り返し
どっちかに偏らなければいいんじゃないの?
727氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:46:36 ID:???
>>722
んな魔法みたいなものはない。
予備校本でも基本書でもいかに自分の知識にできるのかってとこにかかってる
どっちでもいいから、とにかく自分のものにしたらスラスラ解ける
728氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:47:43 ID:???
>>726
普通はそーしてる

してないのは2chやって勉強してないやつだけ
729氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:49:48 ID:???
とにかく基本書でも予備校本でもいいから
演習しながらそれに情報を集約していく。
これに限る。
730氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:26:06 ID:???
基本書もその学者独自の説には気をつけた方がいい。
731氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:36:13 ID:???
>>709
スラスラ読めません。
入門講義を聴き終わって2〜3週間経ってから
急に読めるようになったのだが。
732氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:38:14 ID:???
伊藤塾の基礎マスターを受けた人ならそのまま基礎マスターのテキストと
シケタイで突っ走るのが無駄が無いけどね。
下手に基本書に手を出すと、まぁメリットもあるけど、それにかける時間の
デメリットと差し引きすると、マイナスの方が大きくなってしまうんだなぁ。
知識は確実性が要求されるよ。あれこれ手を出すと、知識が曖昧になる。
733氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:41:04 ID:???
基本書の弊害ってのは、独自説だよ。その学者のね。
司法試験向きでないところが多い。それを自分で矯正するのが厄介。
素直に予備校の教材で司法試験向きに勉強するのがいいよな。
過去問やれば試験で要求されていることなんてわかるし
それに慣れれば、要求レベルに慣れたというわけだから。
やっぱ、基本テキストなんて何でもよくて、できるだけ早期に
過去問と新作問題など、この世に存在する法律試験問題なら
全部解くつもりで実戦で鍛えるのが最強だよ。
実戦でしか身に付かない勘のようなものが本試験では強力は
助っ人になったりするしね。
734氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:43:46 ID:???
今まで予備校のテキスト一本で勉強してきた人なら、
慌てて基本書買いそろえる必要はないと思うがな。
知識定着には同じ教材を回す事が重要であって、
下手に手を広げるとどっちつかずになる気がする。
俺は基本書は刑法総論と手形のみ、後は別にCで困らない
735氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:53:20 ID:???
結局、あれこれ教材評論してる人って、どれもマトモに通読・反復した経験が
ないんだろうね。
736氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:56:07 ID:???
その通り
737氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:16:17 ID:???
基本書渡り歩いて挫折繰り返すくらいなら
最初から簡単に読めるシケタイを反復して
知識確実にしてからのほうがええよ。
738氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:17:31 ID:???
基礎マスターのテキストと答練レジュメだけ読んでるクソベテが不安を解消しようと必死
739氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:18:55 ID:???
>>735-736
更に言えば、複数もち過ぎてそれを消化しきれないままベテになる。
基本書と予備校本の良いとこ取りだ とか正当化しようとするが、
ベテになっても手持ちの基本書の論点の所在すら理解してない。
740氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:19:40 ID:???
基本書で体系つかんで、
予備校本は知識整理。
741氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:26:03 ID:???
>>735
同じものを反復しても、理解は深くならなくない?
いつまでも、そこに停滞してるような気がする。
742氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:26:35 ID:???
シケタイも完全に理解しなくても択一は受かるから下手に自信持っちゃうんだよな
そして合格から遠ざかっていく
論文落ち続けてるベテは基本書も予備校本も疎かにして答案に移るから思考停止する
なにごともバランスが大事なのに
743氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:27:25 ID:???
>>741
頭悪い典型だなw
744氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:30:43 ID:???
本を反復するのって効率悪いと思う。
シケタイなら、ある程度読んだ段階で
目次などを使って、内容を想起する訓練を
積まなきゃいけないでしょう。
通読するだけなら、シケタイでも基本書でも簡単。
でもそれを自在に出せる能力となると
通読なんていくら繰り返しててもダメでしょ。
745氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:54:17 ID:???
>>743
頭いいけど。
そんなに反復しないと理解・記憶できないんだったら仕方ないね。
746氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:00:50 ID:???
どんな本でも2回目から3回目だとくどくてよんでられないね。
747慶應♂ ◆9oqGUaxU.c :2005/09/06(火) 17:05:08 ID:???
俺の場合は複数冊の基本書を雑誌のように回したなぁ。
1つの本読んでいると、他の本の同じ論点箇所が気になる。
で、その論点について複数の本を読む。
そんな感じで論点ごと、基本原理ごとに、複数読んでた。
知識としては必要ないのかもしれないが、興味がつづくから、という理由。
興味もって読むと記憶に残るしね。
748氏名黙秘 :2005/09/06(火) 17:08:07 ID:???
シケタイ民訴買い替えた方がいいですか?
749氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:14:02 ID:???
シケタイ民疎、さらに極厚に。
750氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:19:50 ID:???
>>357
姉妹品のすじマンは地雷ホールなのによく買うなぁ
751氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:34:39 ID:???
このスレの結論としては、
結局P&C井藤がベストということだね。
ありがとう、参考になった。
752氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:00:23 ID:???
>>745
バカは成長しないな
753氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:20:38 ID:???
良スレになりそうだったのに、だんだんレベルが下がってきてんな
754氏名黙秘:2005/09/06(火) 19:04:01 ID:???
この文章を見た人には身の回りで3日後に何かとても悪いことが起きます
悪いことを起きなくさせるためにはこれと同じ文章を2日以内に5回書き込んでください
5回書き込まなかった女子中学生が書き込みを見たあと3日後に死にました
755氏名黙秘:2005/09/06(火) 19:09:39 ID:???
>>752
一生、反復してな。
756氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:40:20 ID:???
押さえるべき基本論点って、シケタイ巻末の論証パターンだけで十分?
757氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:55:28 ID:???
うん。あれで網羅できるよ。
758氏名黙秘:2005/09/06(火) 21:12:39 ID:???
うん。そして即死するよ。
759氏名黙秘:2005/09/06(火) 21:14:00 ID:???
いや、アスベスト死だろ。じわじわと・・・。
760氏名黙秘:2005/09/06(火) 21:15:06 ID:???
>>756
もしシケタイ使ってるなら、試しにその論点につき、
シケタイの本文の記述をそのまま答案に書いてみ。
俺はそれにしてから論証を特別に作る必要が無くなった。
あと、自分の言葉で表現してる、という評価を受けるようになった。
答案はできるだけ幼稚な表現で書くくといい。
761氏名黙秘:2005/09/06(火) 21:17:46 ID:???
>>759
そういわれてみるとそうだw
762氏名黙秘:2005/09/06(火) 21:20:57 ID:???
>答案はできるだけ幼稚な表現で書くくといい。

入試英作文と同じか・・・_| ̄|○

763氏名黙秘:2005/09/07(水) 04:44:16 ID:???
「〜してはたまらない。」
とかって授業中の表現答練でそのまま使って、添削者に怒られてたやー。
764氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:16:58 ID:???
>>690
下三法、柴田とC−Bookを比べると、全然違う説を採用してる。
全く相容れないが。
765氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:21:11 ID:???
商法は全然違うね<柴田説 Cプロヴィ説
766氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:36:27 ID:???
シヴァタてお前(藁←懐しい
767氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:04:36 ID:???
もういいや、少なくとも民法はCでいこっと(´・ω・`)
768氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:26:42 ID:???
Cとプロヴィデンスって違う書物?
俺Cbookの憲法持ってるけどプロヴィデンスシリーズって書いてる。
たまにCの話になって「それってプロヴィ?」みたいな問いかけを見るんだけど
Cブックって種類があるの?
769氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:55:43 ID:???
似てるけど違う。
Cはプロヴィデンスを編集した市販教材。
プロヴィデンスはLEC内部の教材。
プロヴィデンス+補助教材と、Cで比較すると、
Cの方が情報量は少ない。
770氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:08:39 ID:???
えーっと俺が書店で買ったのはC?
プロヴィデンスって英文字で書いてるんだけど。
771氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:13:11 ID:???
>>770
それはプロヴィデンスをもとに作成したC。
プロヴィデンスと言えば、普通は26穴ルーズリーフ形式のLECの内部教材。
772氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:16:27 ID:???
773氏名黙秘:2005/09/08(木) 01:05:48 ID:???
ああ、俺は偽者を使ってたんだ。
ふーん。
じゃあみんなが言ってるCブックって本物の方だったのね。
774氏名黙秘:2005/09/08(木) 12:03:05 ID:???
民法はC>>>>プロヴィです。
勉強が進むとプロヴィの構成がわかりづらくなる。
と売れんの範囲とずれてるし。
775氏名黙秘:2005/09/08(木) 12:41:35 ID:???
プロヴィとCはほぼ同じだが、部分的にプロヴィの方が説明が詳しいところがある。

でも、試験に出るかどうかという点ではCでも十分な希ガス。
776氏名黙秘:2005/09/08(木) 12:42:35 ID:???
プロヴィには、Cの冒頭にあるの学習の指針とか欄外の注はない。
777氏名黙秘:2005/09/08(木) 12:43:15 ID:???
刑法は圧倒的にプロヴィの方が詳しい。
778氏名黙秘:2005/09/08(木) 12:44:43 ID:???
プロヴィは、余白が多い。
779氏名黙秘:2005/09/08(木) 12:59:24 ID:???
777 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/09/08(木) 12:43:15 ID:???
刑法は圧倒的にプロヴィの方が詳しい。


それでも刑法だけはないな
780氏名黙秘:2005/09/08(木) 19:58:31 ID:???
じゃ、憲法は?
781氏名黙秘:2005/09/08(木) 21:03:04 ID:???
シケタイの方がイイ
782氏名黙秘:2005/09/08(木) 22:53:07 ID:???
Cの憲法割とイイと思うんだけどなぁ・・・。
確かに分冊で厚いが。
783氏名黙秘:2005/09/08(木) 23:27:14 ID:???
>>774
プロヴィってCよりは索引充実してるの?
784氏名黙秘:2005/09/08(木) 23:33:48 ID:???
検索充実させたいなら、電子辞書版Cを買いましょう。
持ち運びも便利。
785氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:17:18 ID:???
C推奨の人って刑法は両方やってる?
786氏名黙秘:2005/09/09(金) 11:56:29 ID:???
じゃあ書店で売ってるCはあまり買う価値ない?
787氏名黙秘:2005/09/09(金) 12:10:16 ID:???
人によるが、一般的に有用性は薄い。

基本ができてるなら、内田の方がいいし
基本的なとこからはじめたいなら、シケタイの方がまだいい

それでも、整理用としてつかいたいならC買えばいい
788787:2005/09/09(金) 12:11:54 ID:???
>>787は民法の話
刑法は内容が最低。独学なら絶対買わない方がいい
789氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:33:26 ID:???
Cにはレジュメ以上のことを期待しちゃダメ
しかも間違ってないことも期待しちゃダメ
790氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:37:11 ID:???
どー考えても、メリットねーなCは
他にもっといいのあるのにC使う奴って何考えてんだ?

まーはじめから使ってたら別だけどな
791氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:48:01 ID:8ck3BqyS
ここ見て今買ってる民法だけはCにして、あとはシケタイにしようかと思い始めた俺が来ましたよ。
でも、予備校本バラバラて抵抗あるなぁ(´・ω・`)
792氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:50:43 ID:???
Cというか、プロヴィって、もともと講義用教材で、講義で補足されるのが
前提なんじゃないの?
793氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:53:46 ID:???
>>791
いずれにしても予備校本は心中しちゃだめ
794氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:54:25 ID:???
予備校本って、どれも論点の切り出し方が唐突なんだよな。
795氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:58:40 ID:???
ベテっぽいレスが続いている。
796氏名黙秘:2005/09/09(金) 14:00:29 ID:???
>>791
いずれにしても基本書は心中しちゃだめ

>>794
基本書って、どれも論点の切り出し方が回りくどいんだよな。
797氏名黙秘:2005/09/09(金) 14:06:30 ID:???
予備校本使うのには賛成だ

でも、Cは科目によって内容が・・・
予備校本の使い方は、基本を理解すること
上3法に限っては基本書読める知識あれば基本書使った方が短期合格できる
798氏名黙秘:2005/09/09(金) 14:12:29 ID:???
基本書読める知識あれば・・・って?

最初は基本書の方が読みやすいぐらいじゃない?
Cなんか箇条書きで、あらかじめストーリーが頭に入ってないとわけわからん 特に刑法
799氏名黙秘:2005/09/09(金) 14:19:55 ID:???
>>796
さすがバカはひと味違う
800氏名黙秘:2005/09/09(金) 14:22:31 ID:???
アシベとかS民法とかを2回読む間にシケタイ1回も読めない。
基本書は薄いのが長所。
801氏名黙秘:2005/09/09(金) 15:15:23 ID:???
ディーバイスいいね
802氏名黙秘:2005/09/09(金) 15:18:25 ID:???
プローヴィデンスもいいよ
803氏名黙秘:2005/09/09(金) 16:52:13 ID:???
てか今ふと思ったんだが、ここのスレにいらっしゃる教材評論家の方々は
同科目につき違う予備校本数冊持ってて使い比べてみた上での感想なのか?
そうだとしたらおまえら金の注ぎ込みどころがおかしい。
804氏名黙秘:2005/09/09(金) 16:59:24 ID:???
何年もやってるとな、法改正とか新しい学説・判例とかが気になってくる。
で、どうせ買うなら、同じ予備校本の最新版を買うより、違う予備校本の最新版を買う。
それを繰り返しているうちに、ほぼ全部の予備校本が家にそろうことになるんだな。
805氏名黙秘:2005/09/09(金) 17:05:55 ID:???
>>803
予備校書籍なんて総費用からすれば大した金じゃないだろ。
806氏名黙秘:2005/09/09(金) 18:30:13 ID:???
シケタイの記述って、間違いはないの?全部信じてもOK?
807氏名黙秘:2005/09/09(金) 18:44:47 ID:???
>>806
商法意外は
808氏名黙秘:2005/09/09(金) 18:51:03 ID:???
809氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:12:38 ID:???
>>803
別に買わなくても友達にかりたり、図書館においてるとこもあるし
比較する方法なんていくらでもある
810氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:41:30 ID:???
シケタイの親族・相続って民法の範囲ですか?
なんか一冊だけ番号が仲間ハズレなんですが。
行政法の隣だし。
811氏名黙秘:2005/09/10(土) 06:45:23 ID:???
冗談みたいな話だがCは重要語句とか論証部分が青色になってるのが良い。
青色でマークされた文字が記憶に残りやすいってのは科学的にも証明された話だ
レックはこれを意識して黒青2色刷りにしたのか?完択も青使ってるし
812氏名黙秘:2005/09/10(土) 09:19:54 ID:???
シケタイは緑だな
813氏名黙秘:2005/09/10(土) 10:01:02 ID:???
青マーカーが記憶定着に有用って話、
ナイナイのオールナイトニッポンでも言ってたな。
まぁ、心理的な要素もあるんだろう
814氏名黙秘:2005/09/10(土) 10:26:00 ID:???
緑は一番記憶に残らない色
青は一番、赤は二番目に記憶に残る色
815氏名黙秘:2005/09/10(土) 11:38:13 ID:???
緑は目にやさしい、と言ってみる
816氏名黙秘:2005/09/10(土) 11:58:49 ID:???
>>814
これはほんと思う
緑読み飛ばしちゃうw
817氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:20:48 ID:???
でもな、色盲や色弱の奴だったら
緑だろうが赤だろうが
大してインパクト変わらねーよ。
818氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:21:28 ID:???
で?
819氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:22:57 ID:???
おう!そうか。
ありがとな。
じゃあC-Bookじゃなくシケタイにすっか。
820氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:24:46 ID:???
昔のデバイスは、みんな青だったんだけどな・・・最近は(ry
821氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:25:48 ID:???
シケタイ定評あるしな。
それでいんじゃねーか。
822氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:30:48 ID:???
>>817
何を見ているかじゃない、
何が見えているかが大切なんだよ
823氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:45:14 ID:???
■☆ C-Book vs コンデバ vs シケタイ vs LLM vs 基礎 vsロースクール ☆■
824氏名黙秘:2005/09/10(土) 13:06:20 ID:???
大学受験のとき、速読英単語ってのがあった。
それには、実験をしたところ、緑色は覚えにくく、青色は覚え易いという結果でたという英文が載っていた。
そのくせ速読英単語の上級編は緑色だった。
これは嫌がらせか?と思って電話して抗議した事がある。
825氏名黙秘:2005/09/10(土) 13:13:16 ID:???
基地害かお前は
826氏名黙秘:2005/09/10(土) 13:14:30 ID:???
お前が嫌がらせだ
827氏名黙秘:2005/09/10(土) 14:18:59 ID:???
記憶に残りやすい色と残りにくい色。
色の感じ方には個人差はあるだろうが、
確かに同じ量記憶するならより少ない努力、時間で、
同じ量努力するならより多く記憶できたほうが
勉強の進め方としても効率がいいしちゃんと工夫してるよな。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:01:08 ID:???
ニューフェイスが登場・・・

Lawyer's Legal Method−法曹の法律的手法−Wセミナー
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/text/llm.htm

行政法、憲法、民法 I ・ II 、刑法 I ・ II 、商法 I ・ II 、民事訴訟法、刑事訴訟法
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:47 ID:???
明日は選挙なんだな。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:02 ID:???
>>828
むむむ・・・・・
食指が動く・・・


でもなんで行政法からなんだ? つーかセミナやっぱ高けーよ。4200円って
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:28:43 ID:???
行政法のシケタイやCブックはどうなんだろ?
832氏名黙秘:2005/09/12(月) 00:22:40 ID:???
行政法のCは間に合わせで作ったから最悪って話は聞いたことある
833氏名黙秘:2005/09/12(月) 13:50:32 ID:lhAUH4dd
http://ds.hbi.ne.jp/cbookinfo/

これ売れてるのかな?
834氏名黙秘:2005/09/12(月) 23:20:13 ID:???
C-Book財産法口語版に買い換えた。
835氏名黙秘:2005/09/13(火) 17:05:09 ID:???
C-bookの刑訴改定はまだですか?
会社法はいつ出るのですか?
民訴も改定まだですか?
836氏名黙秘:2005/09/13(火) 19:47:17 ID:???
Cの一番最後のページにそういう質問用の電話番号が
載ってるからそこに電話して聞いてみればいいじゃん

聞いたら教えてね
837氏名黙秘:2005/09/13(火) 21:14:25 ID:???
>>835
会社法の改訂版出版日は未定だそうだ。
838氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:14:31 ID:???
Cの刑訴の論証が、なんかすごく「だらしない」感じがするんですが、一般的な意見はどうなのでしょうか?
839氏名黙秘:2005/09/19(月) 19:34:08 ID:tNH9V0Yj
ageてみる
840氏名黙秘:2005/09/19(月) 19:36:11 ID:???
>>839
なんてお前はエロイことをしてくれたんだ。
この変態め!
841氏名黙秘:2005/09/19(月) 20:28:24 ID:???
コンデバ会社法いつ出るの?
842氏名黙秘:2005/09/20(火) 15:46:15 ID:???
あげてみる。
843氏名黙秘:2005/09/20(火) 16:27:06 ID:???
Cの民訴、刑訴、改訂されたら困る。
先日買ったばかり。
まだ一度も読んでない。
もう一冊ずつ買うような金はない。
頼むから、来年の試験終わるまで改訂しないで。
844氏名黙秘:2005/09/20(火) 16:38:53 ID:???
>>843
お前が今の版のを使い続ければすむ話だ
845氏名黙秘:2005/09/20(火) 19:18:04 ID:???
口語化などダイナミックな改正でない限り、買い換え不要。
846氏名黙秘:2005/09/20(火) 21:23:56 ID:???
>>843
シケタイ会社法は12月改訂ってアナウンスあったけど・・総則商行為・手形法はどうよ。
結局こっちも学者の基本書の改訂待ち?

>>845
?釣りですか。
847氏名黙秘:2005/09/20(火) 21:32:29 ID:???
>>846
なんで? 
民法・商法は買い換えた方が良いと思うよ。
848氏名黙秘:2005/09/20(火) 21:53:58 ID:???
民訴はともかく、刑訴は買い換えた方が・・・
849氏名黙秘:2005/09/20(火) 21:55:42 ID:???
刑訴なんか変わったっけ?
850氏名黙秘:2005/09/20(火) 21:56:06 ID:???
>>847
商法はともかく、民法は買い換える奴は馬鹿野郎だよ。そんな奴合格の見込み無し。
851氏名黙秘:2005/09/20(火) 21:56:59 ID:???
>>848
Cブック以外に、つーこと。
852氏名黙秘:2005/09/20(火) 21:58:48 ID:???
民法は俺も買い換えてないな。
択一六法は買い換えたけど、毎年だしな。
商法は、既に別の法律になったような感じだしね。
取締役会必須じゃないとか・・。
必要的機関とかかけなくなったんだな。
853氏名黙秘:2005/09/20(火) 22:01:56 ID:???
田口、白取は、最新の刑訴に対応してる
854氏名黙秘:2005/09/20(火) 22:36:41 ID:???
>>850
民法も変えた方が良いぞ。撤回とか、内容も結構変わってる。
855氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:14:00 ID:???
さすがに論文合格発表までは買い換える気になれんお。
確実に落ちてるっぽいが、万一受かってたら無駄になるお。
856氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:31:06 ID:???
シケタイの替わりに、基礎マスターテキストでもオッケーかな。
857氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:37:26 ID:???
>>856
まこつの授業聞いてるなら、
そっちの方がよい。
858氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:50:28 ID:???
Cの労働法とか倒産法ってどう?
とCがこんだけ叩かれているときに聞く俺は愚か?
859氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:59:04 ID:???
>>858
最高。
860氏名黙秘:2005/09/21(水) 02:19:24 ID:???
民訴と刑訴のシケタイ第二版なんだが、買い換えたほうがいいかな?
補正版との違いの情報、誰かあったら教えてクレー
861氏名黙秘:2005/09/21(水) 02:31:53 ID:???
>>860
それね。
論文の答案に影響するような改訂ではないから、
買い換えの必要なしだよ。

ちなみに、まだ出てないけど、商法は買い換えた方がいいよ。
862氏名黙秘:2005/09/21(水) 02:47:29 ID:???
>>860
目立った違いは、
巻末に条文索引みたいなオマケが付いた程度。
買い換えの必要なし。
863860:2005/09/21(水) 05:47:49 ID:???
>>861 862
ありがとー!買い換えないことにしますわ!
864氏名黙秘:2005/09/21(水) 09:11:04 ID:???
>>858
倒産法は結構いいと思った。
865氏名黙秘:2005/09/21(水) 18:44:08 ID:8CntdIsN
憲法で良いテキスト教えて下さい。

あとできれば択一六法も。
866氏名黙秘:2005/09/21(水) 19:08:05 ID:???
>>865
憲法解釈の論点 

択一六法情報は↓で

【情報集約】択一六法 総合スレ 第3刷【小手先】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1123317034/
867氏名黙秘:2005/09/21(水) 20:43:55 ID:???
Cの行政法って最悪なのか
激安なんだけど
868氏名黙秘:2005/09/21(水) 21:09:46 ID:???
つーかセミナーの新刊の行政法はおすすめ!!
コンデバなんかゴミだぞ
Lawyer's Legal Method−法曹の法律的手法−Wセミナー・・ というやつ
869氏名黙秘:2005/09/21(水) 21:13:00 ID:???
コンデバに行政法なんてないじゃん・・・
870氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:55:31 ID:???
>>869
DNC2部の点低いだろ?
871氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:24:39 ID:???
>>870
低いのはあんたの方だと思うよ。
872氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:33:39 ID:???
>>871
お前ほどじゃないよ
873氏名黙秘:2005/09/22(木) 07:24:14 ID:AaQ5+rfT
シケタイ商法の改正対応版って、もう出てるの?
874氏名黙秘:2005/09/22(木) 07:25:41 ID:???
まだ。12月じゃね?
875氏名黙秘:2005/09/22(木) 07:27:24 ID:???
12月末に延期になった。
876氏名黙秘:2005/09/22(木) 08:50:53 ID:???
セミナーの新しい行政法、内容が薄くない?
877氏名黙秘:2005/09/22(木) 14:52:29 ID:???
教えて!
878氏名黙秘:2005/09/22(木) 22:37:47 ID:???
LLMのことか?あれは論証とか答案例がたくさん載っているところに
価値があるのでは。
879氏名黙秘:2005/09/23(金) 01:18:33 ID:???
860さん、シケタイは弘文堂のホームページで訂正情報等見れます。
880氏名黙秘:2005/09/23(金) 02:10:05 ID:???
行政法はシケタイでいいんじゃない?基礎知識レベルなら
881氏名黙秘:2005/09/23(金) 02:39:37 ID:???
行政法は、
塩野『行政法T〜V』(有斐閣)
が断然良い。
882氏名黙秘:2005/09/23(金) 07:28:26 ID:???
>>881
構成が下手で読みにくいけど・・・。
883氏名黙秘:2005/09/23(金) 11:31:20 ID:???
塩野って行政法あんまり良くわかってないような印象を受ける。
それで外国のこととか余計なことを書き足して誤魔化している感じ。
シケタイのほうが筋が通っていていいよ。
884氏名黙秘:2005/09/23(金) 11:52:39 ID:???
そんな釣りで(以下略
885氏名黙秘:2005/09/23(金) 13:18:32 ID:3Q/zeEwo
原田はどうですか?
886氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:07:56 ID:???

>>865

特別に伝授してやろう。

<択一憲法攻略法>

@松井を読む。
A芦部を読む。
B判例百選を読む。
C干拓を読む。
D辰巳スタンダードの択一過去問を解く。
・・・@に戻る(繰り返し)。

887氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:15:24 ID:???
>>886
他人までヴェテ道にひっぱり込むのは、どうかと。
しつこい&病んでるよ、あんた。
888氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:21:01 ID:???
>>887
コピペにマジレスするのもどうかと(ry
889氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:51:09 ID:???
>>886
>特別に伝授してやろう。

>>865 じゃないんだけど、多くの受験生が憲法の択一の勉強で苦しんでる中で
”特別に”伝授なんかしてもらえて、このスレ読んでてよかった。
俺、幸せで胸がいっぱいです。
伝授された裏技は秘密だから、ほかのスレのやつなんかに教えてやんないもんね。
890氏名黙秘:2005/09/24(土) 00:41:49 ID:???
C-BOOKvsデバイスvsシケタイ
1 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/07/13(金) 21:46

どれが一番良いの?
あと、どれかしっかり読めば、入門講義は受けなくても大丈夫?

http://ebi.2ch.net/shihou/kako/995/995028413.html

不毛な議論は、終わらない・・・
891氏名黙秘:2005/09/24(土) 00:50:01 ID:???
>>889
だから、ほかのスレからのコピペだって。
「特別に」も、おまいじゃなくて、ほかのスレの「誰か」。
892氏名黙秘:2005/09/24(土) 00:54:21 ID:???
あたらしく入門してくる者がいる限りこの手のスレは続くだろう
893氏名黙秘:2005/09/24(土) 00:56:56 ID:???
まあそう言うな。
そういう意味ではほとんどのスレが似たり寄ったりだな。
ということは参加者も、どんなにエラそうなこと書いてはいても
結局みんな似たり寄ったりだ。
894氏名黙秘:2005/09/24(土) 01:13:52 ID:???
>>886 がせっかくジョーク込みで突っ込んできたんで、 >>889 でボケて返したんだけどな。
コピペだって別にいいだろ。関連記事の”紹介”ということでな。
このスレってジョークすら理解できない、まだ頭の固〜いお年寄りみたいな人がいるのか?
試験受けたり実務に就く上で、そのくらい臨機応変に対処してくれよ。
895氏名黙秘:2005/09/24(土) 02:25:08 ID:???
司法板のやつらは、結構コピペにマジレスするからなw
まあ、他板と違って、ここは2ch歴が長いやつが偉いわけじゃないから
いいんだけどさ。
896氏名黙秘:2005/09/24(土) 14:33:41 ID:???
司法板以外の板を見たことがないって奴も多そうだ。
俺もずーっと司法版のみ。
897氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:01:26 ID:???
え?司法試験以外にも、こんな掲示板あるの?
898氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:09:23 ID:???
聞いた事ないね
899氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:11:05 ID:???
だからこんな寒いレスを
900氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:12:54 ID:???
だからどうしたんだ?
血税ドロボーとその召し使いども。
901氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:23:06 ID:???
きちんと隅々まで筋が通るように順を追ってキッチリ説明してみ。
無責任な税金ドロボーどもとその召し使いどもよ。
902氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:26:08 ID:???
いつも卑劣な手口ばっかり使い続けてないで、もうそろそろお前らの
身分・身元をちゃんと明かして各自名乗り出てきたらどうなんだ?
903氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:50:20 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
904氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:25:01 ID:???
Cの会社法っていつ出るの?
905氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:37:23 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
906氏名黙秘:2005/09/25(日) 01:09:16 ID:???
すいませんでした。
気を取り直してください。
かなり怒っててちょっと言い過ぎましたm(__)m
907氏名黙秘:2005/09/25(日) 01:10:10 ID:???
(´・ω・`)ていうか、意味分からんがな
908氏名黙秘:2005/09/25(日) 01:40:28 ID:???
ハイ!みんなこだわらないで次の話題!
909氏名黙秘:2005/09/25(日) 19:26:51 ID:???
セミナーのLLMとかいうシリーズが出ているみたいですが、
B5版で旧デバイス風のようです。
旧出刃信奉者の皆様のご意見はいかがですか?
910氏名黙秘:2005/09/26(月) 04:03:46 ID:???
>>219-222
面白すぎる、このスレは愉快なレスの宝庫。
911氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:52:58 ID:???
コンパクトデバイスの評価は定まったのでしょうか。
新保先生は、上三法は自分でテキスト出してますが、不満なのかな。
912氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:54:15 ID:???
下三法も出すんちがうん
913氏名黙秘:2005/09/27(火) 03:32:55 ID:???
シケタイやC読んでて判例の年月日が出て来た時には、必ず判例六法か何かで、どんな判例か一々確認してから、
前に読み進んでます?
914氏名黙秘:2005/09/27(火) 04:59:22 ID:???
シケタイで十分でしょ。
あんなに読みやすい本はほかを探してもほとんどない。
興味のある科目だけ学者の本も読んでるけど、そうでない科目はシケタイ一本だよ。
あれだけでも十分文章書ける。
915氏名黙秘:2005/09/27(火) 09:50:16 ID:???
>>913
まあ一回番号かきこんどきゃ次から楽だよね、って思って確認するんだけど、二度と見ねえ、みたいな
916氏名黙秘:2005/09/27(火) 10:35:04 ID:???
>>910
219は俺だけど。
基本書に間違いがあってその間違いを書いても試験では許容されるってこと。
予備校本に間違いがあってそれを書いたらGくらっても文句言えない。
917氏名黙秘:2005/09/27(火) 13:31:45 ID:???
予備校本メインでも、基本書でフォローすればOKってことですかね?
918氏名黙秘:2005/09/27(火) 13:47:33 ID:???
予備校本に間違いがあるのはたしかだけど、
全部が間違いじゃないからそれでいいんじゃない?
919氏名黙秘:2005/09/28(水) 01:14:58 ID:???
全部間違いだったら、すごいな。
そんな予備校本、ぜひ見てみたいものだ。
920氏名黙秘:2005/09/28(水) 02:02:50 ID:6TGcXP2D
シケタイが論文で良いなと思えるところは、そもそも記述が口語ちっくて
自分の言葉っぽく平易に論文に書けるので、そういう点がいい。
答案でそのまま書ける。
受講生の優秀答案に出てくるレベルの、簡単な日本語でテキストが書いてある。
921氏名黙秘:2005/09/28(水) 02:17:18 ID:???
うーん(@_@)
922氏名黙秘:2005/09/28(水) 07:45:47 ID:6TGcXP2D
シケタイ使ってる人が択一六法使うなら、やっぱり伊藤塾の入門六法使うのが
一番いいのかなぁ。でも、あの入門六法で択一足りるのかなぁ?
923氏名黙秘:2005/09/28(水) 08:05:00 ID:VAH+GtJw
俺、択一六法はわざとメーカー変えてる。
同じ事項でも違う表現されているからそういうものに慣れるため。
924氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:37:55 ID:egwTvTvJ
新会社法対応のC-BOOKいつ出るんだろう?
925氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:41:22 ID:???
>>922
量大杉。
926氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:07:36 ID:???
930 名前: 柴田 [age] 投稿日: 2005/09/30(金) 00:56:47 ID:???
(1)こんな合格法では受からない
・基礎的な知識の正確な理解だけで受かる
・基本書至上主義(1 頁も飛ばしてはならない)
基本書だけしか勉強しない( 予備校の講義しか勉強しないのも同じ)
* 基本書かブロックカードかの話ばかりをしている人も
( 勉強「方法」についての議論好き)
・学者が大好き・予備校オタク
* 司法試験は法学についての学力があればあるほど受かる試験ではない
・作業が大好き
ノートを作るのがすき、カードを作るのがすき
927氏名黙秘:2005/09/30(金) 12:43:29 ID:???
>>926
イマイチ何が言いたいのか分からない…
“基礎的な知識の正確な理解だけで受かる”と思うな、ってこと?
928氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:03:51 ID:???
セミナーの新シリーズが出た。シケタイを意識したような本だった・・・

http://www.waseda-mp.com/isbn/4847120388.html

http://www.waseda-mp.com/books_shihou/shihou_nyumon.html
929氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:10:39 ID:???
>>928
あいかわらずセミナーは本屋だなw
同じような本ばっか次々と出してる・・・
930氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:41:33 ID:???
そんなのよりさっさと会社法出せよ。
931氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:42:48 ID:???
>>930
コンデバの会社法は、10月中には出るはず。11月から基礎講座で商法をやるらしいので。
932氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:12:13 ID:???
>>931
まぞ?誤植少なくおながいします。
933氏名黙秘:2005/10/01(土) 00:01:00 ID:???
A5判の本マンセー
934氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:12:55 ID:???
試験でAをとる本 憲法 ・・・・・シケタイを意識したような本・・・・・・・・・・
935氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:14:49 ID:???
本書の特長
1. どこの大学でも使用できるよう、通説・判例に従って説明しています。
2. 専門用語以外は、できる限り、わかりやすい文章にしました。
3. 本文の理解を助けるために図表を多用しています。
4. 完全な初学者を念頭に、ワンポイント講義を適宜、挿入しました。
5. 本論編と論証編に分け、本論編は基本事項の習得、論証編では、応用力の養成ができるようにしました。


これって、シケタイそのも(ry
936氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:16:15 ID:???
「試験でAをとる本」

の愛称を俺が銘々する。

A本
937氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:16:42 ID:???
>>935
これはシケタイの売り上げを減少させて潰させることが目的なだけなんじゃ・・。
938氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:19:12 ID:???
A本、ページ数 452ページと情報量は十分だな。
939氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:39:44 ID:???
シケタイの民法(家族法以外)を読むのにどのくらい時間かかる?
940瀬久原 擦蔵:2005/10/01(土) 01:40:43 ID:???
あ、あっ、お、おお、おお・・・、 ぬおおお・・・、ぬおおお、
      ぬおおお・・・・・・・・
      1の中に入って、そして出しておる〜・・・
      ハア、ハア、ワシの、ワシの、●を・・・、1の中にじゃあ、
      ヒダの感触も文句なしじゃあ。

      アン、アアーン、満足う、(1の喘ぎ声)
         
941氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:42:21 ID:???
>>939
試験直前以外なら、4〜5日は欲しいところ。
942氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:43:33 ID:???
4〜5日なら、30時間くらいかけるってこと?
943氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:45:36 ID:???
>>940
神沢か?
勉強しろよ
944氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:53:38 ID:???
シケタイは小さい活字で詰め込んでいるので、意外と時間がかかるよ。
945氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:54:43 ID:???
>>944
基礎マスターテキストとのグルグル効果の違いは?
946氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:00:02 ID:???
>>939
習熟度にもよるかな。流し読みではなくじっくり一つ一つの論点を確認しながら読み込むと
少なくとも1週間はかかるよ。
947氏名黙秘:2005/10/01(土) 06:38:34 ID:???
>>946
下三法のシケタイはどんな感じですか。
3日くらいでまわせそうなら、購入を考えてます。
948氏名黙秘:2005/10/01(土) 06:45:30 ID:agDozXJk
本当は、シケタイ読むんじゃなくて、基礎マスターを耳で理解して耳からある程度記憶して
その後、すぐにセミナーの論文過去問集を解説含めて全部読破するのが一番いいんだけどな。
そこまでやってから、択一解けば、かなり楽に解けるはず。
択一刑法なんて、セミナーの論文過去問集の解説読んでおけば楽に解けちまうもんな。
前田だの成川だのやってると効率悪いよ。論文の事例の中で論点を深くやった方が
よっぽど理解が早い。

つまり
基礎マスター→Wセミナー論文過去問→択一過去問
949氏名黙秘:2005/10/01(土) 07:01:03 ID:EeubFvWP
総務省サイトの行政書士試験の改正に関する意見募集に、司法書士がこんな意見送ってるよ。
意見募集の趣旨が理解できないのかな。よっぽど切羽つまってるんだな。大人げない。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050929_8_02.pdf
・ 業務範囲を定めた法の侵犯行為が今後も改められないようであれば、業務独占国家資格という地位そのものにも検討の余地があるのでないかと思われる。(司法書士)
950氏名黙秘:2005/10/01(土) 07:08:24 ID:???
>>948
民法の論文対策には、シケタイはどうですか。
951氏名黙秘:2005/10/01(土) 07:42:36 ID:agDozXJk
>>950
科目にかかわらず、論文ってのは「事例の処理」ができなきゃ始まらないんだ。
知識なんて「あって当然」だ。
民法の事例処理で必要なのは条文。条文から要件効果を引き出せて
事例に適用して処理。これ、最低限必要なスキル。

それを「シケタイ読むだけでみにつけたいでーぇす!」ってのは、赤ちゃんのオギャー!と同じ。
952氏名黙秘:2005/10/01(土) 07:44:30 ID:???
>>928
なんだ?その本は!?
そんなの作ってる暇あったら早く会社の問題集だせよ。
953氏名黙秘:2005/10/01(土) 08:00:47 ID:hQKb4NKZ
シケタイと入門六法シリーズの内容は同じなんでしょうか。
954氏名黙秘:2005/10/01(土) 08:04:42 ID:???
シケタイってのは、初めて法律やる人が、最初に通読するもの。
入門講義のかわり。
2回ぐらい通読して、法律を好きになれそうなら、次へ進め。
次ってのは、基本書とか過去問な。
好きになれないようなら、その後のハードな勉強には耐えられないから
方向転換しろ。いいな。
955氏名黙秘:2005/10/01(土) 08:08:57 ID:???
自分にいってどうする?
基本書なんかよめなくてどうする?
956氏名黙秘:2005/10/01(土) 08:21:13 ID:???
シケタイ刑法一通り回してよく話題に出てくる前田刑法を読んでるところなのですが、きちんと理解しようと思うといかんせん時間がかかります。
読んでる最中に12)とかしょっちゅう出てきて下の該当文読んだりするのにも馴染めません。
基礎知識を身につけ理解してるとスラスラ読めるもんなのでしょうか?
957氏名黙秘:2005/10/01(土) 13:06:10 ID:???
>>956
前田刑法は、日本語がアレだから読みにくくて仕方ない。
大谷や大塚は、日本語自体は悪くないから苦労せずに読めたな。
958氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:29:45 ID:???
そんなこと言ってたら、上田民訴なんか苦行だぞ。
959氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:40:42 ID:???
刑法の判例、通説ベースで論文を書きたいです。

基本書は何がいいですか。 シケタイでもいいでしょうか。
960氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:46:16 ID:???
成択ぐるぐるでウカル
961氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:46:59 ID:???
>>959
厳密にいえば基本書ではないが、総論は総研(旧書研)がいいのでは?
各論は前田先生で。判例通説に拘るならば、ね。
962氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:47:06 ID:???
刑法を判例そのままで書くのは不可能です。
通説は学説だと結果無価値になりますが何か?
963氏名黙秘:2005/10/01(土) 18:02:31 ID:???
刑法は判例ベースの行為無価値で書くのが楽だよ。
やはり講義案がベスト。

刑訴も判例ベースがいいんだけどね。
予備校本は田宮田口ベースだからなぁ。
964氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:03:06 ID:???
刑法は大塚が一番読みやすいな。
大学1年の頃、刑法は、シケタイすらまともに読めなくて苦悩した。
そんな時初めて一冊まともに読めたのが、大塚の刑法入門。
以来、大塚の基本書を座右の書にしてる。
965氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:05:40 ID:ai2/QBns
>>964
論文受験者の方ですか。それで足りない分は何で補っていますか?
966氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:07:08 ID:???
>>965
残念ながら択一落ちです。
967氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:07:16 ID:???
大塚ですか。見てみます。入門もあるならたすかりますし。
ありがとうございました。
968氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:10:32 ID:???
入門は分かりやすいが、概説は分かりにくい。
本当に同じ著者が書いたのか?
969氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:10:36 ID:???
>>965
論文受験者です。
足りない分は、Wセミナーの新論文過去問集の解説で補っています。
択一は、それに平成以降の択一過去問で十分ですね。
新試験の択一も、旧試験の択一の勉強がそのまま活きるようです。
あと、論証集の類は、辰巳のえんしゅう本がよくできていると思います。
970氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:14:32 ID:???

>>963

そこで、

前田先生の刑事訴訟法
 +
判例百選
 +
判例で書く刑事訴訟法(早稲田経営出版)ですよ。
971氏名黙秘:2005/10/01(土) 20:23:08 ID:???
>>968
それはよく言われてるね。文体が違うし。
板倉もプリマと厚いやつとでは同じようなこと言われてる。
972氏名黙秘:2005/10/01(土) 20:28:52 ID:???
そこで、シケタイですよ。
大塚ベースで、十分な情報量を備え、しかも読みやすい。
973氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:33:29 ID:???
刑法なら藤木を読むべきだろう。
974氏名黙秘
シケタイは講義案ベースだと思うけど。