1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 00:57:37 ID:???
3 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 00:57:57 ID:???
4 :
前スレの1:2005/05/06(金) 01:08:27 ID:???
5 :
前スレの1:2005/05/06(金) 01:09:46 ID:???
6 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 05:39:48 ID:???
行書なんかでヒーコラ言う奴が司法試験とな
7 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 13:20:19 ID:???
ヒーコラ
8 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 13:23:50 ID:???
えーん、先生!かぶってます!!
何かはお分かりですね?
9 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 13:24:25 ID:???
かわですか?
10 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:25:37 ID:???
11 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:26:41 ID:???
行政書士試験合格率の推移
平成6年度 4.54%
平成7年度 9.33%
平成8年度 6.11%
平成9年度 8.55%
平成10年度 5.85%
平成11年度 4.29%
平成12年度 8.01%
平成13年度 10.96%
平成14年度 19.23%
平成15年度 2.89%
平成16年度 5.33%
行政書士となる資格
次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
1. 行政書士試験に合格した者
2. 弁護士となる資格を有する者
3. 弁理士となる資格を有する者
4. 公認会計士となる資格を有する者
5. 税理士となる資格を有する者
6. 国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人(独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第2項に規定する特定独立行政法人をいう。)、
特定地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成15年法律第118号) 第2条第2項に規定する特定地方独立行政法人をいう。)
又は日本郵政公社の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して20年以上(学校教育法 (昭和22年法律第26号)による高等学校を卒業した者
その他同法第56条に規定する者にあっては17年以上)になる者
12 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:28:43 ID:???
行政書士試験合格証
ttp://www.malo.jp/img/certificate.png 日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/ 総務省
http://www.soumu.go.jp/ 日本行政書士会連合会+県単位会に登録するための諸経費
登録手数料・・・・・・25,000円
入会金・・・・・・15,0000円〜30,0000円
会費・・・・・月額5,000円 〜6,000円
政連会費・・・・・・月額500円 〜1,000円
日本行政書士会連合会の年収アンケート調査結果
(全国専業者/開業5年以上/登録属性:試験合格)
(2000年5月実施)
300万円未満 ・・・・・ 11%
301〜500万円 ・・・・・ 18%
501〜700万円 ・・・・・ 33%
701〜1000万円 ・・・・・ 21%
1000万円以上 ・・・・・ 17%
年齢層
40歳以下 :6.8%
41〜60歳 :47.7%
61〜70歳 :28.8%
専業率
61.6%
13 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:29:29 ID:???
14 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:30:01 ID:???
15 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:30:23 ID:???
16 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:31:32 ID:???
以上、重複スレ即死に備えた情報退避でした。
以後はこっちのスレでよろしく。
万一即死しなかったときは次スレ扱いで。
暇な人がsageで保守しておけばいいでしょう。
17 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:41:56 ID:tGIXnW5l
普通自動車免許と同じようなもんで
同じ労力で受かる試験。
あちるひとはそれすら努力できないだめ人間。
18 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:42:01 ID:???
19 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 14:56:31 ID:???
20 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 15:03:28 ID:tGIXnW5l
そんなもんどっちでもいいよ。
大して役に立たないからね。
でなんで現行司法試験直前にやたら書き子が目立つのかね。
とまたつい書いてしまったが行書はそんなに気合入れて受けるもんでもないぜ。
直前にパパッとやって落ちたら適性がないのであきらめてくれ。
教養の対策はしても無駄というか。
21 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 15:10:27 ID:???
> でなんで現行司法試験直前にやたら書き子が目立つのかね。
現実逃避だポ
22 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 15:40:39 ID:HVV6tPpq
23 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 15:41:32 ID:HVV6tPpq
会計士:30代では就職できない。コネと学歴の世界。企業と癒着。
税理士:2代目と国税OBの世界。会計ソフトで需要減少。
診断士:自己満足的な自己啓発にしかならない。社長は理屈より経験を求める。
FP:生保のおばちゃんが名刺に書くための資格。
司法書士:銀行や不動産屋の下請け。難易度の割りに仕事のやりがいも
収入もない。コネが勝負の薄利多売の世界。
社労士:市場がない。コンサルもバクチみたいな成功率。
行政書士:ベンチャー企業と同じ感覚の成功率。就職には全くメリット無し。
鑑定士:就職先も少なく、コストパフォーマンスの少ない資格。業務内容
にも中身がない。価格は市場が決めるもの。
調査士:老人調査士に全ての権益を握られている土木系資格。
宅建:過激な世界の中で生き残れる営業力の有無が問題で、資格は二の次。
建築士:石を投げれば建築士にあたるほど多い有資格者と、構造不況業種。
医者:2代目でもないかぎり、医療費削減で苦しい。習得までに莫大な費用。
MBAなどの外国資格:国内でのうまみはそんなにない。実務経験が大切。
TOEIC:点数取れても、しゃべれない人が多く、企業内のアシキリに使用
されてるだけ。
福祉系:激務で給料も安い。制度改革に翻弄される。
看護師:男は女社会で苦労する。
カウンセラー:食っていけない。精神科医に負ける。
24 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:28:48 ID:???
25 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:36:05 ID:???
FP、社労、宅建て就職してなんぼの資格なんじゃないか。
結局、資格で食えるのは法曹、医者、会計士かな
26 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:39:47 ID:???
27 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 11:09:19 ID:???
行政書士の資格試験に、刑法は出るン?
28 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 11:36:25 ID:???
29 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 13:02:27 ID:???
>>27 出ない。被るのは憲法・民法・商法の3つ。
30 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 13:32:03 ID:???
31 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 15:23:09 ID:???
昔から早稲田や中央の行政書士は結構いたが、最近は東大京大出身者も出てきているみたい。
司法撤退組みで民間就職が難しい人(20代後半以降)にとっての、落ち着き先のひとつになっとる。
バイトとのあわせ技でいくしかない。自分も1年目で売上80万でマイナス20万だったから。
2年目でやっとプラス(+90万)。厳しい。
32 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 16:26:37 ID:???
33 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 16:39:31 ID:???
営業(とにかく会いに行く)と紹介。
とくに親の人脈(元町議で農業委員)つながり。
あと、他の士業(税理士や司法書士)からも。とくに、司法書士兼土地家屋調査士(地元高校の大先輩)からも、仕事をもらっています。
34 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 19:01:05 ID:OL18JsPN
35 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 19:36:07 ID:???
>>34 出張乙。
どっかに埋め立て終わってないスレがあるからそっちやれ。
36 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 19:51:37 ID:???
資格板より
かなりウケタ
193 :名無し :2005/05/07(土) 19:24:14
警察署に「身近な街の弁護士さん」などとポスターを貼ってくれているが、
実際に法律相談すると弁護士法違反でとっ捕まってしまう。
ほとんどブラックユーモアだ。
194 :名無し検定1級さん :2005/05/07(土) 19:26:28
>>193 >「身近な街の弁護士さん」
これを堂々とポスターにして警察署に貼る根性が凄い。
ちょっとやそっとの違法業務でへこたれる連中ではないな。
37 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 20:07:55 ID:???
民事不介入なのに警察に相談が来ることが多いんじゃねえか?
ちょっとしたことなら行書で充分だろ。
38 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 20:56:39 ID:???
>>33 やり方によっては、後二年ほどがんばれば何とかなりそうな気もするが
39 :
氏名黙秘:2005/05/08(日) 07:24:15 ID:???
40 :
氏名黙秘:2005/05/08(日) 08:18:53 ID:???
>>39 資格板のキチガイは去れよ。
中央あたりの長期書士浪人か。精神病。
41 :
氏名黙秘:2005/05/08(日) 08:29:10 ID:???
>>40 は?何勘違いしとる。俺は資格板は精神衛生上よくないから近づかんようにしてるが。
ちなみに
>>22てのはリンク先の番号だよ!このスレの
>>22は資格板出張組だろうがな。
俺は行政書士は司法リスクヘッジの最終兵器として真剣に考えてるよ。16年度合格者だ。
42 :
氏名黙秘:2005/05/08(日) 19:42:03 ID:3ehUz8Wn
どうでもいいが、
大阪府立大学での受験で、府知事職務代理者名というレアな合格証をもってます。
43 :
氏名黙秘:2005/05/08(日) 23:57:23 ID:???
>>42 ノック知事の辞めた後?
伊藤塾が行書のテキスト出してた!
44 :
氏名黙秘:2005/05/09(月) 19:30:08 ID:???
伊藤塾的には司法書士講座を受けて欲しいようだがw
45 :
氏名黙秘:2005/05/09(月) 19:31:56 ID:???
行書なんかこれから何の意味があんの?
弁護士激増、司法書士も増加+権限拡大なのに
46 :
氏名黙秘:2005/05/09(月) 19:33:14 ID:???
47 :
氏名黙秘:2005/05/09(月) 19:35:11 ID:???
否定的な発言するとすぐ食いつくw
48 :
氏名黙秘:2005/05/09(月) 19:37:50 ID:???
>>47 釣ろうとしていたの?
ムキになって肯定しているんじゃなくて何もしないよりは
はるかにマシだと言いたかっただけなんだけどな。
お前さん2ちゃんに毒され過ぎだよ。
49 :
氏名黙秘:2005/05/09(月) 19:40:50 ID:???
いや、十分ムキになってるぞw
50 :
氏名黙秘:2005/05/09(月) 19:42:26 ID:???
>>49 うるせーよお前。
タダの択一落ちだろうが。
さっさと樹海行けや。
51 :
氏名黙秘:2005/05/10(火) 20:33:20 ID:???
行政書士は、単発非継続の業務(許認可等)が主要業務。
社会保険労務士は、顧問コンサル等の継続的な仕事が主要業務。
実は、司法浪人出身にとっては、行書業務の方が仕事が取りやすい(あくまでも相対的に)。
52 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 04:44:36 ID:/hYB46zD
いまから10月の試験ってまにあう??
53 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 05:53:28 ID:T8VNLi5v
間に合うも何も
行政法以外勉強する必要全くなし
一般教養は何が出るか全く分からない
対策するだけ無駄
54 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 08:25:39 ID:???
行書・行書受験生ブログも色々あって面白い
行書ホルダーの漏れ的には。
55 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 09:10:17 ID:???
司法受験生がやられるとすれば教養アシきりだからな。
全受験生の7割近くが教養アシきりでやられるとか(某セミナーバイトでそう聞いた)。
56 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 11:59:45 ID:???
57 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 13:01:01 ID:???
司法受験生で法令で切られたとしたら死ぬしかない
58 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 14:50:04 ID:???
行書とって歌舞伎町や西川口で風俗店の許認可でもやってりゃ
儲かりそうだし、うまみも大きそうな予感。
ついでにそこで働く外国ねーちゃんのビザの申請でもやるってどうよ?
59 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 15:11:27 ID:???
>>58 漏れなくおまけでヤクザが来るぞ。
「先生ちょっといい話があるんだけどよ」とか言って近付いて来る。
60 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 16:36:33 ID:???
61 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 17:21:52 ID:???
>59
やくざだろうが何だろうがお客さまは神様です。
まあ、ろくでもない人殺しを無罪にしようと奔走する
法律屋もいるんだから人それぞれだろ。
62 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 17:58:19 ID:???
今日あたりから、このスレがにぎわう予感。
司法試験→司法書士→行政書士、社会保険労務士 という恐怖の玉突き。
最近は、司法書士もえらく厳しいから。司法撤退後、+3年は覚悟せんと。司法試験組みでも、あの細かさはいやになる。書式も、、、、、
63 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 18:04:41 ID:???
こういうとき、親が士業等の自営業の人はいいよな。
大学で2年先輩の人、親が土地家屋調査士事務所開いていて、司法撤退後、そこに行政書士として看板に名を連ねている。
農地転用等の仕事を全部引き受けている。
逃げ道がある人はうらやましい。
64 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 18:22:02 ID:???
>58
ソープの無料券とかいっぱいもらえるよ。
65 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 18:59:30 ID:???
66 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 21:44:28 ID:???
行書合格後はとにかくLECからの《次の講座》宣伝攻勢がすごい。
模試と直前対策受けただけで今でも月に一度は案内が送られてくる。
LECははっはりと行書合格者はカモだと思ってるはず。
「上位資格へのステップアップに最適の資格」なんて触れ込みね。
あんなところで行書講座取った人たちはマジで可哀想だよ。
合格したとたんこれまでの努力が否定されて「行書だけじゃ食えない」だから。
ちなみに開業講座は一回あたり9000円。全コース受けて15万円も取る世界。
67 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 03:11:21 ID:???
社労士って今からでも間に合うかな?
去年でお手軽資格の行書、宅建、ビジ法、封建とったから、
後は社労取ろうかと。
こんなことしてるから択一ボーだーだけどなorz
論文受かる気しないから、出願だけしとこう。
68 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 09:01:53 ID:nZVNsDNj
69 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 09:58:12 ID:???
>>67 ほとんど俺と同じような状況だな。持ってる資格も択一の点も。
そのラインでは、社労士だけは別格にきついが、論文対策した方がいい。
優秀者でもかなり択一失敗しているから、奇跡が起こらないとは限らん。
70 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 10:02:12 ID:???
社労士の合格率は行政書士の3倍ほどですが・・・
別格は言い過ぎだってば
71 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 10:24:02 ID:EagO/0eg
いや受けたことないんで実際のところはわかんないが
別格が通説でしょ。
72 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 10:35:42 ID:???
また資格板から社労士持ち(受験生)さまのご登場?
「司法受験生が」受かりやすいのは行書。
だが、世間評価としては、
LECTACパンフ、資格図鑑2006、仕事の教室 では、社労=行書 だよ。書店で見ればわかる。文句があるのならそちらへ。
やたらと社労>>>行書 とか書きたがる人間は見苦しい。
どっちもどっちだよ。
73 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 11:45:58 ID:???
今日本屋行くので行書の参考書的なものを買ってこよーと思いまーす
74 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 13:05:16 ID:???
司法試験受験生規準で語れば充分でしょ。
社労士ではなんのアドバンテージも持てないから俺達には
しんどいと思うよ。
簿記1級ぐらいじゃない?
75 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 14:05:59 ID:???
結論は、
司法試験受験生にとっての受かりやすさ:行書>>>>>>>>>>>>>>社労士
法律未学習者にとっての受かりやすさ:社労士≧行書
簿記1級は、司法受験生でも(司法受験生だからこそ)結構大変。
TAC斉藤学院長いわく「法律をびっちり学んだ頭には、簿記の流儀は、なかなか浸透してくれない」
76 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 14:28:03 ID:???
就職・転職に際しての評価:社労士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書
77 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 15:11:07 ID:???
アメーバブログあたしがんばる。
主婦行書受験生がL横浜校に通うためホステスのバイトを
している。
それくらい世間の旦那の収入は厳しい。一度見てやってくれ。
78 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 15:19:36 ID:???
資格板いってください
79 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 15:21:08 ID:???
キチガイ社労士司法書士関係者はあらすな。
出て行け。
スレタイがよめないほど、アレな学力なのか?
司法板では、資格板とは違い旧帝早慶未満の人間は・・・・・・・
地頭の違いがわからんか?
80 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 16:07:38 ID:???
荒らしてんのを社労士だの司法書士関係者だのいうあたりが
資格板住人臭い
81 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 18:28:50 ID:???
それがわかるあなたもね。
82 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 20:25:44 ID:???
おまえもな。
83 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 21:38:37 ID:???
社労士なんて、3ヶ月気合入れれば受かるじゃん…
84 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 21:46:56 ID:???
たとえば憲法と民法だけど、司法べテにとっては初歩的な知識でも
あれを法律初学者がそこそこのレベルまで持っていくのは大変だよ。
行政書士で民法の配点は少ないけど、実は一般的な行書講座では
最も時間かける科目だったりするんだな。
それでも大半が捨て問にせざるを得ない難しさがあるのが、民法。
ふと思ったけど、ローの未修者の立場も同じなんじゃないかな。
85 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 23:48:08 ID:???
行書だろうがなんだろうが、行動を起こしてがんばる香具師を俺は応援する。
おまえらがんばれ!!
86 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 00:55:12 ID:???
>>85 応援するなら金をくれ。
でもありがとう。嬉しいよ。
87 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 01:20:49 ID:???
行書のテキスト買ってきたけどさー、多すぎてやる気しねぇw
行政法とか地方自治法とか素人同然だからやらないとダメなんだけど…
88 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 02:21:07 ID:???
行書は条文素読が一番大事ですよ。
銃器法とか戸籍法とかはぶっとい六法からコピーして丸暗記に限ります。
89 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 05:54:43 ID:FI9GlWOC
このスレイイヒトたくさん!ありがとう。
とても参考になりました。いろんなところで行書の評判悪いから
受けるの迷ったけど、とりあえずがんばるっ。
90 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 06:01:55 ID:???
日銀出身を売りにして本を出してる行書
になんてかなわんよ
補助金の引っ張り方を聞いて
地方でも実践するかなあ
91 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 11:51:13 ID:???
92 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 15:01:56 ID:???
行政法は条文読んどきゃなんとかなると思うよ。
地方自治法は膨大なんで、予備校テキストだけでもオッケ。
行政手続法、行政事件訴訟法、行政不服審査法、書士法は読んでおこう。
93 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 16:58:00 ID:???
でも条文の素読みって楽だけど、ホントに頭に入っているかが疑問。
もちろん俺だけのことだろうがw
94 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 19:43:00 ID:???
13年に取ったけど俺にはアドバイスできる物は何も無い。
ぶっつけ本番で解いて90点ぐらいのギリギリだったし。
あえて言えば憲法とか民法とか被る科目では絶対に深く考えない事かな。
変に知識があるから深読みして間違えた問題有ったから。
95 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 20:00:07 ID:???
民法は考えられないようなマイナー知識問題が毎年必ず出るよ。
満点はほぼ不可能。司法でチェックしてなかった条文地道に読むべし。
96 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 20:04:36 ID:???
昨年合格したが、使ったのは過去問とうかるぞ行書だけ。
条文素読みは結局しなかった。
行政法・地自法は膨大だが、うかるぞはよくまとまってる印象。
むしろ憲民商を手堅く押さえるべき。
97 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 21:19:08 ID:???
法令勉強しても教養が運次第だから報われない。
98 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 21:22:49 ID:???
シケタイの行政書士版みたいなのが売ってるね
立ち読みした感じでは1番分かりやすかった
99 :
口ー:2005/05/13(金) 21:23:25 ID:???
┃
┃
┃
┃
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
|||| |||||||||||||||||||||||||| ||||||||| ヽ
|||| ||||||||||||||| ||||||||| |
|||| |||||||| || |||| |||| |
|||| |||||||| ||||||||||||||| |||||||||| |
|||| ||||||||||||||| |||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
100 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 21:56:46 ID:???
中身見て適当に読みやすそうなの買ってきたら伊藤塾編だった…orz
毒されてる俺。
101 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 22:11:33 ID:???
ワロタ
でもま、いいんじゃね?
読みやすいのが一番だ。
102 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 01:41:50 ID:???
伊藤塾で司法試験受験者の行政書士講座あるから
それに通おうと思う。
しかし、直前の2回の塾択は合推を上回り
10000円の割引券が送られてきた訳だが
それを行政書士の講座に使うことになるとは…
103 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 02:01:02 ID:???
>>102 模試割引で実質無料になるの?
テキストついてくるなら、魅力的かもー
104 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 02:19:45 ID:???
行書と宅建取って今年から既習ロー行ってる(入試ではこの2つの資格を評価してない所)
既習の同級生3人に資格持ってることを話してみると
新卒君「独立資格じゃないすか、凄いっすね」
ベテ氏@「いいな〜俺も取っときゃ良かった〜」
ベテ氏A「重説義務違反で売買契約はどうなるの?」
みたいな反応で、行政法や業法のこと、試験科目全般について結構訊かれた
まあ2chでの叩かれっぷりと世間(3人だけだがなw)とで
温度差があるのが分かった
105 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 03:04:46 ID:???
いやそれはお世辞というか社交というものです。
私も持っていますが
行書ホルダーの司法書士受験生と話したときは
こんなもん持っていてもしょうがないですよねという話をし
違う行書毎年落ちている受験生と話したときは
傷つけないようかなり気を使って話をする。
106 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 08:02:31 ID:???
お世辞のわけないよ。
隣の芝は青い。
ないものねだり。
自分にないものは、どんなものでも輝いて見えるもの。
弁護士になったら必ず一度は「弁護士なんて大した事ない」と言うし、
結婚した男なら必ず一度は「結婚なんて大した事ない」と言う。
107 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 09:23:03 ID:???
行書に対する憎悪度
(社労士のみの合格者+行書余裕合格で社労士合格には苦労した者)>>>>>(無資格リーマン)>>>>>>>>>>>>>>>>>>(司法書士や調査士事務所補助者)>>>>>(司法書士や調査士本職)
それぞれの心中→
(社労士のみの合格者+行書余裕合格で社労士合格には苦労した者):
LECTACパンフレット、資格図鑑やケイコとマナブ等で、行書=社労士 とランク付けされているのにムカついている。
行書と(自分が苦労して合格した)社労士が、同格であるという発言自体が許せない。
(無資格リーマン):
低難度、低収入のくせに、組織に縛られずヘラヘラしている行書開業者がカンに触ってしかたがない。
そもそも、社会人になるとは勤め人になることと同義であるべきで、会社勤めから「逃れている」行書開業者はあるいみ卑怯者。
(司法書士や調査士事務所補助者):
俺たちだって行書ぐらい持ってるよ、そんな資格ぐらいで「先生」とはおこがましい。
司法書士を目指している志の高い俺ら>>>>>>>>>>>>>>>>弱小資格で開業している行書。
(司法書士や調査士本職):
司法書士と行政書士を混同するアホ一般人は死んでほしい。
行書開業者に対しては、憎悪というより軽蔑の感情を抱いている。
社労士+行書+簿記1級で開業している私が、想像で書いてみました。どうっすか?
108 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 09:30:36 ID:???
今年、行書を取ろうと思う者ですけれど
質問させていただきます
簿記1級 というのは単独で仕事をとることができるのですか?
教えてください
109 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 09:50:49 ID:???
>>107 よく分からないけど行書を憎んでいる人は暗いね。
アホくさといってもいいな。
世間の人はどうでもいいような事に拘っているんだなぁ。
110 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 10:01:39 ID:???
日商簿記1級単独では、表立って「独立開業」の看板を掲げることは難しい。
行書+簿記1級でなら、会計記帳代行の仕事があるよ。ただし単価はそれほどでもない。継続的な業務ですが。
簿記1級を持っているならたいしたものです。
あと、建設業や運輸業の許認可では、財務諸表の作成や経営分析は、ほぼ必須業務です。
111 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 11:54:04 ID:???
とりあえず行政書士とって
そこから他の資格を取りにいくというのがいいパターンなのかな。
でも開業と勉強の両立は厳しいかも…
112 :
108:2005/05/14(土) 13:26:12 ID:???
113 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 14:33:53 ID:???
行書の教養は国語と算数で稼いでおけば、後は2〜3問くらい
なんとかなるっしょ。
確実な知識じゃなくても、肢を2つくらいまで絞り込めれば、
相当足切りを免れる蓋然性は高くなる。
16年度の法令は予備校テキストだけでもなんとかなったかも
しれないが、15年度のように個数問題が多いと厳しい。
行政法の条文は読んでおいたほうがいいと思うよ。
司法試験と違って改正点は出題される可能性が大きい。
書士法、行政事件訴訟法はご注意。
114 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 14:47:09 ID:???
まあ、択一合格経験者なら、法律科目はまず大丈夫でしょうよ。
教養が地雷。運にあるていど頼ることになるかな。
全受験生の7割近くがこれでやられるようだから。
115 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 15:07:29 ID:???
>>114 大学入試の時センター試験で9割以上取った実績があれば教養対策はまずいらない
116 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 15:13:35 ID:???
そのわりには、昨年の試験スレ、教養問題(とくに読解問題)について怨嗟の声が渦巻いていたが。
ああ、センター試験で9割以上って、東大京大レベルやん。
117 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 15:23:44 ID:???
おいらも本試験のつもりで年度別の過去問解いたけど、
教養の対策なにもしなくても楽に足切りラインは越えてた。
でも16年度本番の教養はちと苦しかったかも。
118 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 19:29:28 ID:???
>>117 >教養の対策なにもしなくても楽に足切りラインは越えてた。
それ自体が運だったりする。
たまたま「過去数年分」が君にとって当り年だったかもしれないよ。
それが行書教養の恐ろしさなんだよね。
119 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 19:55:06 ID:???
>>118 俺は13年に一回で合格した後一般教養は社会クイズ感覚で毎年解いている。
で毎年基準点超えるけどな。
まあ薀蓄みたいなものが好きだとか新聞は隅々まで読むということはやっているけどさ。
社会の出来事に興味のない人はそもそも法律家に向いていないと思うけど。
120 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:44:12 ID:???
すごいな。それだけやるのは。
俺なんて、やべーぐらいに昔勉強したこと忘れてる。
一応、私立専願でなく地方旧帝で、科目は幅広くやってきたはずなんだが、、、、、、
昔の記憶が、、、、
受験生生活で、ますます世事に疎くなってきた。
日経新聞とか読まないとまずいわ、自分。
121 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:57:45 ID:???
>>119 13年度の2ch行政書士試験反省会は伝説。
122 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:49:04 ID:???
123 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 09:30:30 ID:???
>>121 その頃は2ちゃんしてなかったからよく知らないんだ。
ただ漢字で『そんな読み方は知っている人のほうが少ないだろう・・』という問題があったな。
漢字検定なら1級クラスだと思うw
124 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 10:06:04 ID:???
>>121 漏れ13年度合格。
合格発表の前日に合格者の番号がうpされたりした。
125 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 10:10:23 ID:???
俺も13年度だけど、奇問が続出してスレが20ぐらいまで立った
んだよな。没問研究会なんてホームページもできたぐらい。
126 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 10:14:46 ID:???
去年の6問とか43問とか45問みたいなのがいっぱいあったのか。
この3つは資格板では個別スレが立ってたような。
127 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 11:55:58 ID:???
封建2級受験もお忘れなく
就職には宅建取得の方が有利だよ。行書取得よりも。
128 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 12:07:09 ID:???
>>124-125 同期だw
確かに奇問はあったね。
前日に番号漏れたのか・・まああの試験団体ならやりかねんな。
129 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 13:21:32 ID:???
例の19%合格事件で、日行連は猛批判を浴びた。
開業者から「そんなに合格させたら、収益を圧迫するだろうが!」と。
そこで、今度は2.8%の合格率にしたら、また日行連は猛批判を浴びた。
受験生「19%から2.8%に合格率を落とすなんて、ひどすぎる」と。
そこで、幹部連中は、合格率を恒常的に「4〜5%台」にする申し合わせをした。
それが今年から。
今年の、不自然な没問発生は、合格率調整のためです。あれで点数を与えていなかったら、合格率3.2%だった。
130 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 13:24:06 ID:???
没問はいかんよなあ。あれなしでもおいらは受かってたから、
3%台の合格率をキープしてほしかった。
131 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 13:34:26 ID:???
開業する気もないし自分が受かれば合格率なんてどうでもいい罠
132 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 14:01:09 ID:???
いやいや。合格率何%の試験に合格したって言えるから、
受かった試験の合格率は低いほうがいい。w
133 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 14:14:29 ID:???
開業をにらむと競争者は少ない方がいいので
今年もひく〜い合格率きぼんぬ
134 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 14:16:46 ID:???
行書試験の合格者絞っても公務員OBが毎年糞のように排泄され続けるから意味無い
135 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 14:24:13 ID:???
でも公務員の実務17年分なんだからある意味すごいじゃねえか。
無職のおれたちが実務17年分なんだぜ?
136 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 17:26:54 ID:???
>>134 公務員の激ヌル体質から裸一貫で開業しようとする奴なんかいないだろ?
だからこういう連中は開業の敵ではない。
だから公務員資格の連中はどうでもいい。
137 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 17:53:44 ID:???
俺の高校のときの先生、退職後なぜか行政書士やってるよ。
HP見ると海外旅行記ばかり。
多分仕事は全くしてない
138 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 17:59:02 ID:???
79 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/22 13:40
>>73 公務員でももらえるのは
実際は課長職以上で何年とか
条例文書を作成してる総務課勤務限定とかだよ?
85 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/22 14:07
>>82 79です
これの6番の事を言ったんですけど。
つまり普通の事務だともらえないらしい。
おれの兄が市役所で特認くださいといったら
ダメだと言われた、実際は
>>79で書いたとおり
ただ役所に勤続20年以上だけだともらえないらしい。
例えば総務課で条例文書作成職で17年だとか
とにかく複雑らしい、だから行政文書を作成してる
部署じゃないともらえない、それか課長職になって
何年とかつくみたいなんだよ。
139 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 18:00:04 ID:???
826 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 03/10/13 01:15
(昭和26年9月13目地自行発第277号 各都道府県総務部長宛 行政課長通知)
1 「行政事務」とは、単に行政機関の権限に属する事務のみならず、
立法乃至司法機関の権限に属する事務に関するものも含まれるものと広く
解釈することができる。従って、この場合国会職員、裁判所の事務職員等の
行う事務は含まれると解すべきである。
又、単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する
事務は含まれないものと解される。
2「行政事務」を担当する者であるかどうかの判別は次の基準に
よることが適当である。
(1)文書の立案作製、審査等に関連する事務であること。
(文書の立案作製とは必ずしも自ら作製することを要せず、
広く事務執行上の企画等をも含む。)
(2)或程度その者の責任において事務を処理していること。
>>818 だから実際には新卒で20年・17年やったらすぐに誰でも
行書の特認が下りるわけでははい。
140 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 18:02:06 ID:???
285 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/01/21 11:18
何か公務員だと、採用17年で貰えるのが前提みたいだけど、わが社(某政令市)
では、決裁権の有る課長級以上17年のはず。(職務内容は問わない)
だから貰えるのは、大卒でも、半数。高卒だと一選抜組位。
かって貰ったのは、司法書士登録したヤメ課長が、行書も登録するからと言って
証明出しただけだと?
中途退職では、この条件満たさないし、課長以上で定年だと、もっと美味しいのを
世話してくれる筈、だから実際にはいないのでは?
286 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/01/21 11:25
>>285 ああ、それは言ってた。
たとえば、教員なら校長(行政権を持つ)になってから17年だとかさ。
平社員の時期は考慮されないように書いてあった。
その役職についていたら、学歴が考慮(高卒以上なら・・・)されるらしいがね。
かなり難しい条件みたいだよ。
213 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/06/21 20:09
公務員なら無条件で行政書士になる資格を得れるわけではない。
一定の職種で一定以上の役職(課長クラス)がついてから20年(17年)以上勤め
審査機関の審査を受けてやっと認められる。
だからただ市役所の窓口業務や巡査として交番勤務を数十年やったとしても
特認制度の対象にはならない。
141 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 18:03:59 ID:???
510 名無し検定1級さん 05/01/18 10:25:47
>>501 どっかのカキコでみたのだが、公務員特認ってそれなりに条件厳しいらしい
勤続20年(高卒17年)でも認められるのは課長クラスのみ。専門職は不可(例外は教頭・校長等管理職)
だったらある程度は認めてもいいんじゃないかな
ろくすっぽ出世もできなかったDNQな奴は排除キボンヌ
515 名無し検定1級さん 05/01/18 10:37:07
>>512 警察もある程度の地位にないと駄目なのではないかな
細かくは知らんのですが
また聞きなので、あいまいでスマソ
517 名無し検定1級さん 05/01/18 10:38:54
↑
話を整理すると、つまり行政職・専門職共に、管理職経験者でないと不可、ということなのではないかと思われ
519 名無し検定1級さん 05/01/18 10:42:29
>>517 その通り。そう簡単には特認は貰えませんよ。
521 名無し検定1級さん 05/01/18 10:45:34
てか行書法に詳しく書いてあんだろ…
マジメに勉強してる受験生なら当然おさえてる知識だろ…
522 名無し検定1級さん sage 05/01/18 10:51:34
>>521 でも行書法には「…職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して20年以上…」としかない。
なにをもって行政事務と見なすかは解釈の問題だが、一般的には「ある程度その者の責任において事務処理をしているか否か」と解される。
それにしたって相当あいまいだから、そこで初めて517の言う「管理職」という定義が出てくるんだよ
試験勉強だけじゃわからないんじゃないか?
142 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 18:09:55 ID:???
つまり管理職経験17年と同等の資格ってわけね。
こりゃいいや。
143 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 18:35:50 ID:???
そういや、自分が4月2日付けで県行書会に入会した時、事務局の人が「公務員経験者の登録希望者が、前月の審査ではねられた」と言っていたよ。
特認(公務員経験登録者)は、要件を厳しめに審査するみたい。
144 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 18:44:50 ID:???
>>143 いよいよ行書会も生き残りに必死になってきたな。
いい事だ。
145 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 18:49:02 ID:???
そりゃ、司法書士も、法務局勤務10年で司法書士資格を付与って条文に書いてあるけど、10年でもらえる人はほぼ絶無。
法務局の局長以上の人が、定年間際にもらうのが通例になっちまってる。
条文と、実際の運用は違うよ。
146 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:54:48 ID:???
今年も合格率0.00001%とかでいいよ
147 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:05:49 ID:???
今日祭事受けてきたんだけど、
試験前にアンケートで、職業と併願予定を調べてた。
併願先に現行司法試験とロー入試が公務員試験に混ざってて、驚いた。
おそらく司法浪人がどれだけ祭事に流れたか調べるんだろうかと思った。
んで、今日の試験はむずくて、驚いた。
だから、司法浪人が流れやすい行書なんかも試験のレベル上げてくるかもしれないよ。
148 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:09:07 ID:???
で、歳次の手応えはどうよ?
149 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:13:53 ID:???
レベルを上げると合格者が司法浪人だらけになる予感
150 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:19:46 ID:???
>>148 専門は9割で、教養が5割くらい。
確実に落ちたと思ったけど、公務員版見てたら、どうも両方激難だったらしく、
公務員洗願受験生も教養専門ともに歯がたたなかった模様だから、
専門できてる分、一次は受かったっぽい。
151 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:21:13 ID:???
教養をやたら難しくするっていう手があるからなぁw>行書試験
16年度はそんな気がした。
152 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:22:48 ID:???
>>150 おめでとう。
うん。明るい話は嬉しいね。
153 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:25:02 ID:???
154 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:49:18 ID:???
>>151 近年の行政書士試験は、教養がマニアックになって
「街の法律家」ならぬ「街のクイズ王」になりつつある。
155 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:05:34 ID:???
>>154 ワロタ
過去問見たら、笑っちゃうよな。
156 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:39:54 ID:???
明らかに方向を誤ってる気が・・・
157 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:43:23 ID:???
中学校のとき、
国語算数理科社会が5555だった香具師にとって、
行書の一般教養は5割は余裕なんだな。
158 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:11:59 ID:???
ジダン
159 :
151:2005/05/16(月) 01:39:20 ID:???
おれも教養5割はなんとか越えた(没問入れて12問正解)>16年度
でも過去問よりは随分難しい気がしたよ。
試験終わった後、手離しで「よし!合格!!」って感じがしなかったんだ。
帰り道もやもやしっぱなし。
予備校の教養の正解速報も結構割れてたしなぁ。
160 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 06:26:50 ID:???
行政書士は幅広い知的バックグラウンドがないとねw
161 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 08:15:15 ID:???
>>160 冗談抜きでそうだろ?
他の資格の受験資格になったりするんだから。
162 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 10:34:00 ID:???
一般教養の攻略法をおしえろ。
163 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 15:07:53 ID:???
今年はやっぱり時事問題として
個人情報保護法は抑えておいたほうがいいかもね。
例年出てるIT関連ではもしかして不登法のオンラインがらみとかも?
社会はとにかく範囲が広すぎるからな。
国語算数理科で失点を防ぐのが鍵じゃないか?
164 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 15:54:41 ID:???
繰り返して言う
今年の合格率は0.0000001%でいいよ
165 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 16:37:18 ID:???
繰り返して言うほど内容のあるレスじゃねーよバカ
166 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 17:09:43 ID:???
>>164 0.0000001%の合格率なら何人受かるんだ?
受験者数からすると0じゃないのか?w
167 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 17:27:41 ID:???
十何年に一人合格者が出るような試験だろ。
168 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 18:13:23 ID:???
>>154 w
ほぼ毎週アタック25を見てるが、
それが対策になってるのだろうか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
169 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 18:25:43 ID:???
この板の住人で、行書ホルダーかつ司法浪人かつ択一ボーダーの人は
社労士申し込まないの?
170 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 18:41:56 ID:???
俺のことか?
いまさら者労使とってどうしろというんだ?
171 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 18:59:36 ID:???
行政書士は独立開業しかない。
社労士は開業と勤務ができる。
172 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 19:08:36 ID:???
>>171 今更勤務なんかしたくねーや。
独立開業したくてこの世界に入ったんだからよ。
173 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 19:27:01 ID:???
これからどうしよう。
174 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:28:31 ID:???
>>172 税理士+社労士+行書
診断士+社労士+行書
だったら独立できるぞ
175 :
氏名黙秘:2005/05/16(月) 22:58:17 ID:???
税理士だけなら十分独立できる。
行書だけでも可能だが時間はかかる。司法書士事務所でしばらくは勤務
書士かな。
176 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 00:06:34 ID:???
診断士にも興味あるが
問題は職歴ゼロの漏れに診断される
企業が気の毒ということだ
177 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 01:01:05 ID:???
178 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 19:33:18 ID:???
セミナーに行書の資料を請求したらSuccessが入ってた…
無料で欲しい奴はwebから申し込め!
179 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 21:45:52 ID:9jxSUbFa
正直、職歴がないと税理士や行政書士・社労士・診断士はいきなり独立しても
通用しないと思うよ。 そんな士業の人が事業主のところ行っても、相手に見透かされて
門前払いだと思う。仮に話を聞いてもらっても遥かに事業主のほうが会社経営などで
苦労して修羅場くぐってるんだからさ、「コイツは税理士(行政書士)といっても大したことない」と
小ばかにされるだけ。職にもついたことない人が「どうして会社のことわかるの?」となるし。
180 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 22:52:17 ID:???
>>179 弁護士は職歴が無くとも話を聞いてもらえるのになぁ。
で税理士とか行書って経営をアドバイスするのが本業だっけ?
181 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 22:54:54 ID:???
>>179 社労・行書は手続き代行だから、会社のことうんぬんは関係ないよ
182 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 22:57:56 ID:???
>>181 179は社会の事をご存知ないような人みたいだから
あまり真剣に相手にしないほうがw
183 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:13:56 ID:???
職歴って…w
よっぽど職歴コンプがあるんだな。
んなもん看板に書いて出しておくのか?
○○職歴なし行政書士事務所ってw
社会保険事務所とかで調べない限り職歴の有無なんか
わかんねえだろうし、
そんな個人情報を開示するはずもなかろう。
司法浪人には「職歴なし」と言っておけば優位に立てるとか
思ってるのか?
184 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:32:35 ID:???
現実には「有れば無いよりマシ」にすぎないことを「無いとダメ」にすり替えて
浅薄な知見しかないのにもっともらしく語ろうとする、底の浅い流行雑誌みたいな馬鹿は
後を絶ちませんな。自分こそ見透かされてることに一刻も早く気付くべきです。
185 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:54:42 ID:???
>>115 ベテの場合はそうもいかないし、社会・時事でボロボロ落としたら危ない
186 :
氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:58:34 ID:???
>「コイツは税理士(行政書士)といっても大したことない」
そもそも税理士は実務経験がないと登録できんだろ。
187 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:25:11 ID:atX1Gu1/
行書試験でみんなどんな勉強法してますか?過去問からいきなり入りますか?
188 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:26:45 ID:???
過去問だけでいいんじゃない?教養だけちょこっと
テキスト読んでさ。
189 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:26:56 ID:???
試験前の一夜漬けで十分だろ。僕達なら。
190 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:29:11 ID:???
行政書士で儲かっている人はどのくらいいるんだろうか?
191 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 04:13:31 ID:???
そうそう、そうやってみんなで落ちれば恐くないw
192 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 04:38:35 ID:???
年収100〜200じゃねえw
まあ暇な人は受けてみてよ
193 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 04:48:16 ID:???
>187
去年受けたんだけど
過去問だけではちょっときついかも。
今年は法改正が入っているので、単純に去年とは比較できんかもしれんけど
行政法・行政書士法・地方自治法・戸籍法等は
それなりに条文と解説本(基本書までは不要)を読んでおく必要があると思われ。
法律科目の中で司法試験科目とかぶってるのは憲法・民法・商法だけで、
全体の40%しかないんで(16/40)
他の科目を全く勉強しないで合格するのはちょっと無理っぽい。
それでも、2週間ほど勉強すれば事足りるが。
194 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 04:52:04 ID:o+6fKK4G
今のうちにいったん仕上げといて
で余裕もってペースを上下させて
最後は仕上げて当然のように受かれ。
ダメな人のパターンは、おれは司法受験生だからと
なめて、試験1w前になってはじめて手をつけて、
条文など一切読まず、教養も手付かず、捨てる科目は多く
模試など受けず
無計画、無気力、無為に過ごし、当然のように落ち
実は法令でも全くダメだったのに教養で1点だけ足りなかったとか
言い訳を2チャンでかますような人。そんな人が毎年
たくさんいました。8割がたそういう人だったかな。
195 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 04:56:37 ID:???
>>194 だって司法浪人のうち8割は、ただの無職ニートだもん。
2割が本気で勉強してる人。
196 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 05:07:51 ID:o+6fKK4G
いいですか皆さん
捨て科目を作ったらその分
他の科目の正解率は8割以上とかとって挽回せんといかんのですよ。
捨てないで概論でもやって条文を読んでいたら4割は取れる。
まあ4割取ってもその分6割に戻すには
他の科目で何割取ればいいのでしょうかね?
科目によって出題数が違うからあれだけどさ。
とにかく知ってれば解けるし
知らなければ解けないというのが多いのだからインプットしてください。
197 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 08:17:46 ID:???
最近の試験は一夜漬けではマズいんじゃないのか?
去年は教養だったけど今年は法令がガンになるかもしれないよ。
いくら司法受験生でも4%〜5%に入るのはそれなりの準備がいるんじゃないの?
まあどうせ他人事だけどさ。
198 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 11:23:24 ID:???
スポーツでたとえて言えば
ベンチプレスでは100キロくらい、
懸垂で言えば30回くらい
ヒンズースクワットで言えば2000回位のレベルか?行書は。
199 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 11:43:59 ID:???
司試をセリエAだとすると。
行書は中学サッカーぐらい。
200 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 12:28:01 ID:???
2級の勉強でもすれば?
行書は当たりはずれがあって
落ちるよ
201 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 12:30:08 ID:???
行政書士の書類って何であんな単価高いんだ?永久ビザ申請で15万だってさ。
卓見の士革新性で9万ぐらい。こんなんだったら自分でやるのだが、
それでもできない日といるのかなあ・・・。単価10万の仕事なら40件だけで
年収稼げそう。
202 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 12:31:34 ID:???
車庫証明ですらディーラーに1万以上払う馬鹿ばっかだぞ日本は。
203 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 12:32:19 ID:???
まあ行書新規参入組は6ケ月で
廃業するそうだからね
204 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 12:43:45 ID:???
いろいろ教材出てますが一つやり込むにはどれが一番ベストですかね。
「うかるぞ行書」は定番みたいですがこれでいけますか?
205 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 12:48:19 ID:???
>>203 でも成功してる人もいる。これもまた事実だな。難しいかも知れないけどさ。
ベンチャーで成功する人もたくさんいるし、弁護士で失敗する人もたくさんいる。
本当の人間力が問われてると思うよ。
>>204 仮にも司法試験受験生なら何冊もつぶす程度の能力はあるだろう。
いろいろやれば?
>>201 だよね〜。中古車販売業者辺りと仲良くすればどうにかなるかも。
こんな担架の高い(しかも元でのいらない)仕事は他にはまず無い。
206 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 12:49:29 ID:???
ってかロー組み以外は行政法なんてかじった程度だろ?基本書読めば
いいんじゃない?有名どころ。1冊読んでれば底力になるでしょう。
207 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 14:43:40 ID:???
208 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 14:58:43 ID:???
209 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 15:39:49 ID:???
資格板住人は巣に帰れ
210 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 15:48:56 ID:???
>>209 資格板住人のしかも害基地が遠征している模様。
書士スレにも降臨中。
211 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 18:18:07 ID:???
もう合格者出さなくていいよ 別に
漏れもう持ってるし
公務員の参入もあるんだろ?
212 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 19:21:54 ID:???
行書ってどの本で勉強すればいいの?
資格板は荒れすぎで何も分からなかった
213 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 19:23:58 ID:???
>>212 セミナーの本でもいいんじゃない?
高いけど。
今セミナーに資料請求すると、Successっていう、アーティクルみたいな雑誌が入ってるぞ
214 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 19:30:14 ID:???
>>212 サンクス
セミナーの本ね
ググってみる
215 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 19:35:52 ID:???
216 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 20:15:41 ID:???
>>204 公務員試験用のプロゼミ行政法も定番だよ。
ただし行政事件訴訟法が改正になってるからそこは注意して読むこと。
217 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 20:28:05 ID:???
俺はアルマ行政法を使ったよ。
プロゼミ行政法は見たこと無いけど、公務員向けのはなんかこう無駄にくだけてそうで気が進まない。
218 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 20:37:34 ID:???
去年落ちた、
願書や不合格通知を親にばれずに回収するという任務も
この試験受けるには必要ということがわかった。
219 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 20:54:36 ID:???
>>218 安心しる、私も落ちたぞ
昨年の試験で一般教養は足切り免れたのに
法令でやっちまった (゚∀゚)
220 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 21:30:17 ID:???
行政書士にも肢別本があったね。枝別問題集っていうみたいだけど。
テキスト読んだらやってみよっと。
なんか法令って1ヶ月で詰めこめそうと思ったんだけど、そう思わない?
221 :
氏名黙秘:2005/05/18(水) 21:37:39 ID:???
>>220 一ヶ月の密度によるよ。毎日10時間やれば十分だろうけど?
法令は過去問に頼れるのは少なくて、むしろ標準テキスト
(「出る順」など)をボロボロにするくらい読み込んだほうがいいよ。
合格ラインの範囲はあれだけで100%押さえてるから。
過去問は、ぶっちゃけ行書試験ではやる意味がなさそうです。
去年LECのガイダンスで講師に「司試やってて時間が1ヶ月しか
ないんですが、短期間で何をやればいいでしょうか?」と聞いたら、
「ひたすらテキスト(LECだと「出る順」)を暗記しまくって下さい。
この試験は司法書士や社労士と違って過去問が当てにならないです」
とはっきり言われたし、実際その通りだった。
222 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 00:56:45 ID:r+trVvHh
おれは条文を重視したね。だけど1日100問ノルマにして問題も解いたが
これが2時間くらいで解けたと記憶している。
でそうなキーワードとか探しつつ条文を読みまくり。
テキストはどこのやつもちゃちなつくりでどうも性に合わなかった。
セミナーのほうがレックより講師や模試で優れていた。
まあやったけどすっかり忘れちゃった。
重宝したのがサクセスの特集。毎月揃えるとそれなりに力がつく。
模試は何処でもいいけどセミナーの付録は使えると思う(第2回、記述の方)
別にセミナー工作員じゃないよ。両方ヤフオクで落とした。
狂養はギリなんでアドバイスできない。ただ漢字や理数は得点源にした方がいい。
読解はアテにならんw
224 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 07:35:42 ID:???
カバチタレの田島先生昨日の朝日夕刊に
出てたが
先生も裁判官を侮辱するようなバカなマンガ・なにわ金融道最終巻に
加担したものだ
業績から言ってもローに進学して弁護士になる道が開けたのに
小金に目がくらんでブラックリストに載って人生おさらば(藁)
225 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 07:54:46 ID:???
法学者や司法関係の人間と付き合う時の基本とコツを教えてあげよう。
「ええか、裁判官はワシみたいにいろんな経験積んでないから、本質を
見抜く眼力はまずないで。 そやからホメてホメてホメ上げてやったら
コロッといてまうで!」
青木雄二 ナニワ金融道 254発目「権威ある裁判所でっせ」より
↑
侮辱でも何でもないのでは?
海千山千行政書士の世界から見ればそりゃあ抜作だろうし、脇も甘いでしょ。
226 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 08:01:17 ID:???
ていうか田島先生の最大の功績(罪?)は
経歴欄と落振で海事代理士を美化しすぎたこと。
あの人海事代理士に思い入れ強すぎです。
成功したのはマンガなのに、まるで海事代理士で
それなりの仕事してたかのように思わせている。
227 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 08:32:36 ID:???
228 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 08:34:04 ID:???
>>226 海事事務所を2つも持っていれば成功している部類なのでは?
229 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 08:48:20 ID:???
択一40点未満の奴は実質ニート。
230 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:02:31 ID:???
カバチにしろガンボにしろマンガだけどなんか田島先生事件並みに悪い人みたい気がする。
法テクを使ったら行書でも何でも出来るって見せてるとこが罪なとこかな。
231 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:12:29 ID:???
ほめてもいかない裁判官希望!
232 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:12:40 ID:???
海千山千は行書じゃなくても弁でもそうだと思うが。
但馬氏がどれほどの人かは情報がないんだな。
233 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:13:01 ID:???
1週間もあれば十分だろ?
234 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:17:56 ID:???
偉い人乙>227
合格推定点を法務省でもないのに決定し(推測ではなく)
司法試験受験生をニート認定してしたり顔
もっとひどいことに他資格の連中を流し込んで
板をあらす。(これも就職しろの圧迫でしかないけどね)
総合していくと一定の目的にたどりつく。
受験生でもないのになにやってんのかと、、、。
235 :
234:2005/05/19(木) 09:20:32 ID:???
さて、論文の勉強にもどるか
236 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:46:03 ID:???
↑
こういうこと言う人は暗に『択一は楽々合格しているよ』と自慢したいのか?
237 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:50:24 ID:???
一言多いタイプ。
238 :
220:2005/05/19(木) 11:47:54 ID:???
239 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:07:08 ID:???
こんな単体年収100〜200のクズ資格わざわざ取りに来るやつの
神経がわからねえ〜
封建3級の方がまし
これは田島みたいなトラック運ちゃんの資格だよ
240 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:10:53 ID:???
>>239 じゃあ封建取れば?
わざわざくだらん事を書き込むお前の神経がわからん。
241 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:16:43 ID:???
ビジ法受ける香具師っていないの?
242 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:19:43 ID:QOi/zeIc
>>239 通常はステップアップ時の資格なのだが、守りに入って取得を
目指すのもまた現実。とは云うものの、まともに司法受験生を
名乗るなら(毎年のことだけど)一週間位で取れて当たり前だよね?
でも一例を全般化して捉えるのであれば、現行司法なんてタクシー
の運ちゃんの資格ということになり、それすら取れなければ
それにも及ばぬ存在という事になるよ
243 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:21:14 ID:???
それは極論。残念でした。
244 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:21:50 ID:???
いずれにせよ他資格のスレッドなくさんとだめだよね
245 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:21:54 ID:QOi/zeIc
246 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:22:11 ID:???
242には突っ込みどころが無い。
勉強無しでも受かるよ、司法試験受験生ならね。
247 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:24:31 ID:???
>>245 1級ってむずい?
興味あるんだけど、論文前に2級受けるのがネックだよね
12月受験だと1級は来年まで受けられないし。。。
248 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:25:31 ID:???
封建三級って問題集丸暗記したら高校生でも受かるよね
249 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 14:31:40 ID:???
もまいら、資格板からの出張煽りに反応するな。
行政法はそれなりに勉強しとかなきゃ無理。
250 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 17:55:25 ID:???
ライブドアブログ 艶女!!!
251 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 18:05:08 ID:???
伊藤塾から出た基本書はどうよ?
252 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 22:03:40 ID:???
>>251 軟化ミーハーっぽくてよさげだね。
出る準をさらに砕いた感じ。
せみなーから肢別問題集みたいのがでてますた。
これをひたすらまわすだけでいい気もする。
あとは公務員用の時事か。
253 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:10:20 ID:???
他資格では、予備校本のことを「基本書」と呼ぶのに、すごく違和感が…。
合格体験記とかでも「基本書ばかり読んでいた」とか書いてあって、嘘だろー
って感じだった。
254 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 02:37:56 ID:???
http://watanabe.livedoor.biz/archives/22393035.html >2005年05月18日
>借金相談
>(中略)
>今日は午後からは、借金相談の件でサラ金から連絡が。
>この業者さん、当然のように利息制限法違反、出資法のギリギリの金利で利息を取ってました。
>で、利息制限法に則って計算した利息しか払えません、と伝えたのですが、「先生の計算された残高は、ウチの計算した残高より減額、ということになります。そうなると上の決済が必要なんですよ〜云々。」と。
>「決済が必要であろうとなかろうと、こっちは計算通りの残金しか払いませんよ?」と、伝えていたら、債権譲渡通知を出してきた。(一体どういう会社に債権譲渡したんだ?と薄気味悪さとなんかヤバイのでは?という不安を感じた。)
>すぐにサラ金に電話して、僕の計算通りの残額であればすぐに一括返済する、と伝える(もちろん、依頼人の承諾のもと)
>すると、「上からの決済がおりました」と先日連絡があったんですね。
>早速、和解証書を作成しサラ金へ送ったのですが、完済証明、金銭消費貸借契約書同封して、今日返送されてきました。
>無事一件落着です。
>この借金案件はもちろん初めてだし、どう転ぶか不安でたまりませんでした。
>最初は取引明細も出してくれないから、関東財務局にまで上申して明細を開示してもらいました。
>借金も減額し、依頼人もこの額なら一括返済できるということで、無事終了したわけです。今後は絶対に借金はしないということだけ念を押して事務所をあとにされました。
>金額もそこまで大きくはなかったのですが、本人にとっては大きな問題。しかも会社の設立手続きと違って、どう転ぶかわからない。
>正直、勉強と不安で眠れぬ時もあったのですが、契約書類が無事に返ってきて本当にホッとしました。(マンガカバチタレがかなり参考になった!!)
>最後に利息減額と依頼人ではなく、自分への連絡を了解してくれたサラ金の業者さんにお礼の電話をして、この案件は無事終わりました。
>(後略)
資格板でちょっとした祭り
債権譲渡通知を理解できない行政書士
255 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 03:00:38 ID:???
帰れと言われてるのを理解できない資格板の住人
256 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 04:51:05 ID:???
ろー行くなら封建2級を
行書はおちるぞ
257 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 09:38:01 ID:???
行政書士:登録者
35957名(2002.10.1現在)
36417名(2003.4.1現在)
半年間で登録者460人増加
日行連登録部によれば年間1,000人程度の廃業者がいるとのこと
廃業率は3.5%くらい
北関東某県行政書士会:県内会員数
1008名(2005.2.28現在)
月単位でみても年単位でみても会員数増減は、ほぼ横ばい
廃業(退会)事由で多いのが「本人死亡のため」。これが相当多数を占めています。
本人死亡を除く「純粋な自主廃業者」の割合は、年3.5%よりも低くなるよ。
なにしろ、61〜70歳が28.8%もいるんで。うちの支部会の平均年齢は61歳。また、行政書士政治連盟の平均年齢は65歳です。年寄りの集団といっていい。
これは社労士会も同様。正直、話が合わなくて困ります。
258 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 10:14:31 ID:???
事務所を継がせてくれたら、婿入りしてもいいです。
娘さんを引受けますから、顧客と事務所を下さい m(_ _)m
259 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 11:46:48 ID:???
正直、マン姦の方が難しいと思うYO
260 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 11:47:42 ID:???
と弁護士事務所のかたへ伝言
261 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 11:52:39 ID:???
行書ってのはさ、大学受験から時間が経つにつれて難易度が上がっていく変な資格なんだよ
262 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 11:53:35 ID:???
どうでもいいの他資格のスレッドつぶしをまとめて
おこなおうと狙っているだけ
263 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 14:44:53 ID:YHAQST/y
264 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 15:16:38 ID:???
>>261 教養だけならそうかも。
いや、むしろ大学のクイズ研究会である程度実力をつけたあとくらいが最強か。
265 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 19:56:03 ID:???
アタック25優勝という経験のほうが、ある意味就職に有利かもしれない…。
266 :
氏名黙秘:2005/05/20(金) 20:41:22 ID:???
ファイナルアンサーで1000万→ロー
267 :
氏名黙秘:2005/05/21(土) 07:44:30 ID:???
ためしに地方自治法見てみたけど何だあの枝番の多さは
ふざけてる
268 :
氏名黙秘:2005/05/21(土) 08:21:22 ID:???
141 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/05/17(火) 11:01:44
2年間で15万人以上不合格。
凄すぎるw
269 :
氏名黙秘:2005/05/21(土) 09:15:51 ID:???
行書試験で、「面倒な」科目:
1.一般教養(読解)
2.一般教養(時事)
3.地方自治法
地方自治法は、複雑で攻略しにくい。捨て問にするには、出題数が多い。
270 :
氏名黙秘:2005/05/21(土) 13:55:59 ID:???
地方自治法は予備校本の内容を押さえるくらいにしといた。
読解は刑法パズルやってれば、ある程度馴れてるだろ。
時事はねえ。。。
271 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 00:37:10 ID:???
今日、行政書士の合格体験記を立ち読みしたら、
司法浪人の多いこと多いこと。
しかも、年齢大学かぶってる人結構いたなぁ。
俺も書けば良かったw
272 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 07:21:21 ID:???
>>271 去年の合格者が4,000人で、不合格者が70.000人。
その合格者のうち何人が司法浪人かと思うと・・・
行政書士受験生が不憫でならない。
ちなみに俺の知る司法書士浪人どもは悉く撃沈した。
273 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 16:22:10 ID:???
>>272 ネタかもしれんが修習生が行政法対策のために受験して落ちたと書き込んでた。
稀な例だろうが。
274 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 16:22:57 ID:???
なるほど。最近の行書の難易度アップの原因の一つはこれだったのか。
275 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 18:48:10 ID:???
>>272 15年度試験で試験終了1時間前に教室から立ち去った中年オヤジがいて、
もうあきらめてしまったんだろうと思っていたら、
なんと、その教室で受けだ受験生の中では漏れとそのオヤジしか合格していなかった。
多分、そのオヤジは司法ヴェテなんだと思った。
276 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 01:13:57 ID:???
277 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 01:53:31 ID:???
合格者の何割ぐらいが、
司法試験、司法書士、公務員の併願なんだろう
278 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 02:00:24 ID:???
昔、国1落ちた。今年、択一落ちた。w
漏れは16年度合格者。
279 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 03:01:33 ID:???
単体平均年収100台の行書を受けようなんて香具師は
人間のクズだ
そんなクズは司法板から出てけ
280 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 03:02:17 ID:???
今から一通りやっておけよ。
見ておけ。
努力せんで運で受かろうとするなよ。
しっかり勉強しなさい。
281 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 03:50:57 ID:???
公務員に逃げた方が賢いのでは?
地方公務員でも、福利厚生は充実してるのではないかと…
282 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 04:14:04 ID:???
>>281 公務員も受けてるよ。ただ筆記はいいが面接がねー。
283 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 04:21:33 ID:???
>>282 コネのためなら犬にも土下座しよう。
小学校の同級生とかで公務員皆無なん?
284 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 06:14:39 ID:???
>>283 意味が分からんのだが。
それに同級生に高級官僚はいても、恥ずかしくて頼めるか。
285 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 07:27:39 ID:???
私法浪人に恥なんて言葉はありませんがな。
臆面も無くシケプリをねだった連中を見習え。
286 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 09:56:34 ID:???
社労士すれが速いなあ。
みんな、似たような逃げ場に流れつつあるのね。
現行ももうすぐ終わるからな。
287 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 14:45:05 ID:8czATFLA
みなさん行政書士の一般はどのように勉強しているか教えてください
288 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 14:57:08 ID:bzYevs4L
先ずムダとは云われても先ず最近の過去問、そして受験誌の摘み食い
289 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 15:01:53 ID:???
>>287 対策は特に何にもしなかったけど合格した。
但し新聞は隈なく読むし中学受験時代の算数の解き方などを応用したけどね。
290 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 15:13:20 ID:???
対策なんて不要。
教養があれば足切りなんてあり得ないし、教養がない奴は付け焼き刃の対策をしても無駄。
291 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 15:36:05 ID:KaJ82h69
難しい試験なのに就職先も少ない行書、或る行政書士事務所で補助者を募集
したら50人も集まったそうだ。
しかも独立しようと思っても良い客はジジイ行書が独り占め、だから資格
取得しただけで就職出来ないヤツ独立しても廃業するヤツが多い。
292 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 16:25:11 ID:???
漢字の勉強くらいはしとけば
293 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 16:40:41 ID:???
294 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 16:46:37 ID:???
>>292 漢字は現在の出題傾向から外れつつあるって
‥受験校、潤うんだろうな
295 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 22:03:41 ID:???
>>291 事務所にかかってくる電話の半分は補助者申込だとか・・
しかも元司法浪人の高学歴者にそういうのが多いらしい。
実務を覚えたいから無給でも置いてください、とかね。
司法浪人特有の「実務・職歴コンプレックス」だろうね。
この業界じゃ大抵の調べ物は自分でやるものだけど、
無職歴が長い人は実務=就職という固定観念が強いから。
296 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 22:53:32 ID:VcAOKUss
役人天国ニッポン!
橋の建設で46社が談合していた事件でも役人がやらせている
ばれたところで「めっ」と怒られて、ちょろっと罰金払うだけ
1億円稼げて、ばれたら百万の罰金なら皆 談合するだろう?
だから日本は談合がいくら言ってもなくならない。
アメリカとかじゃ談合は数百億の罰金取られるからめったなことでは起らない。
また独占禁止法で排除されても、子会社に代わりにやらせたりするので意味がない。
談合ばれた時のリスクが低すぎるし、役人も天下りやワイロもらってぐるだからどうしようもない。
これからも永遠に役人に搾取され続ける
各省庁に与えられる予算、今年も余った予算で各省庁が使いまくり作戦に出ました
予算は余らせると、次の予算が減らされるのでとにかく使いまくります
3月になると無意味に同じところしてるのかと思われる道路工事が増える
社内でではワイン、旅行、高級家具、パソコン購入などなど全てもっともな理由つけて
予算を使い込みます。
むしろ、使いこむようにする部下が優秀で、予算余らせるのは能無しみたいな風潮もあり
自分の財布じゃないので予算使いまくり。そのくせ、国民から搾取することには真剣になります。
能無し警察!役人天国ニッポン!俺たちの血税を返せ!
297 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 23:03:03 ID:???
俺たちの血税っていうやつに限って税金払ってない。
298 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 23:12:32 ID:???
消費税くらいは払ってるだろw
299 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 23:35:13 ID:???
>>298 バイト先での会話
社員の人(67歳)「司法浪人?あんた税金払ったことないだろ」
俺(29歳)「消費税くらいは・・・」
社員の人(67歳)「情けないこと言うんじゃないよ」
俺(29歳)「はぁ・・・」
社員の人(67歳)「まっ、アンタみたいな有能な人間がバイトなんてもったいない。
はやく稼いで税金払いなさいよ。ガハハ」
情けないことは言っちゃいかんよw
300 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 23:41:06 ID:???
>>299 あはは。やっぱみんな言うことはいっしょなのね。
301 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 23:46:07 ID:???
酒税とかも払ってます ガハハ
302 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 23:54:05 ID:???
間接税しか払ったこと無いと訂正を求める!!
303 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 23:58:23 ID:???
いや直接税である原付の税金は払っている
304 :
氏名黙秘:2005/05/25(水) 00:08:11 ID:???
所得税を払ったことないと訂正しる!
謝罪と賠償を求めるニダ!
305 :
氏名黙秘:2005/05/25(水) 03:01:48 ID:???
低所得の奴ほど自分が税金払っていることに異常にプライドを持ち
説教してくる
払っている額なんてたいしたことないのに
306 :
氏名黙秘:2005/05/25(水) 22:06:49 ID:???
>>305 それだけ自分にとって大切な金額という事だろ。本当は
一日三食喰えるはずが税のお陰で二食になったとか‥
307 :
氏名黙秘:2005/05/26(木) 18:40:48 ID:???
行政書士試験は、
就職するときの履歴書に書くための資格だと思われ。
虚偽記載がないか、【行政書士試験合格証】を調べてほしいよね。
さて冗談はさておきw行政書士試験は、
ロースクール試験や公務員試験の、模試のような存在だな。
308 :
氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:05:52 ID:???
>>307 合格体験記を読む限り、司法浪人や他資格の受験生、ローのステメン用
あるいはリストラされた元リーマンが主だった。
これ一つで独立するつもりの人は体験記には見当たらない。
309 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 10:08:56 ID:7HbhkFfq
14年度の行政書士試験では合格者を出しすぎて、行書連合会に対して(開業者から)猛非難が起きた。このときは田島さんも「合格者出しすぎ」とぼやいていた。
行書愛知会の会長(連合会副会長)が「2度と合格率2ケタにはいたしません!」と釈明の演説をぶったほど。
次の15年度試験では、合格者を絞りすぎで(2.8%)、これまた(受験生から)大非難がぶつけられた。
この2つの経験に懲りて、幹部連中は「不自然な没問題」をつくってでも、無理やり合格率を3〜5%台に誘導すると決意した。それが前回。
田村君も14年度に合格していればよかったのに。
310 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 10:28:05 ID:???
行書資格のどうでもよさがわかる話だな
311 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 10:43:57 ID:???
こういうことしてるからいつまでもバカにされるんだよ。
312 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 12:33:50 ID:???
受かってもこの資格だけで開業できたり雇ってもらえたりはできない。
起業する気で資格はオマケ、そういう理解で合ってる?
313 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 16:49:41 ID:???
LECのトライアル模試受けてきた人いる?
314 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 18:01:54 ID:???
今週号の「カバチタレ」のラストって主人公の田村が
俺らとは逆に行政書士受験を辞めて司法試験に
転向するっていう前振りなのかな?
315 :
韓大マグマ:2005/05/29(日) 18:24:51 ID:LNM34XCa
田村はうからんだろう。
頭の程度は知らんけど行書も受かってないみたいだし。
ナニ金みたいに司法書士とか鑑定士も話の中に絡めてほしいね。
倒産整理の話ならこの資格者は結構面白く出てきてくれそうだが。
ガンボ見てると但馬は事件屋に見えてくる
316 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 20:03:45 ID:???
317 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 21:43:43 ID:???
>>309 不自然な没問といえば、全受験生騒然となった43と45じゃなくて
なぜかどうでもよさげな伏兵的設問が全員正解になってたな・・・
記述式で瑕疵担保責任の超有名判例の穴埋めが出て、
判例引用である以上絶対にありえない複数回答もOKになってたな・・
頑張って合格したのにこれほど嬉しくない試験は初めてだったな・・
すげー脱力感だったよ、あの没問のニュース聞いたとき。
318 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 22:38:26 ID:???
ああ。没問は残念だった。あれで5%にのせたな。
319 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:54:15 ID:???
今日、行書の参考書と過去問集買ってきた俺が着ましたよ(・∀・)
行書合格で自信を回復しますよ。
320 :
氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:58:12 ID:???
平成14年合格の俺は勝ち組
321 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:18:37 ID:???
都内の人で行政書士法人作ろうとしてるとこに応募したことある人いる?
322 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 04:09:53 ID:???
>>319 頑張れ。
落ちると再起不能に陥るから真剣にな。
323 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 07:31:50 ID:???
>310 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2005/05/30(月) 04:42:48
>噂で聞いたんですが、カバチタレの続編やるらしいですねー
>いよいよ受験者10万人超えるかも
>そうすると、ますます難易度アップのヨカーン
>今年中に取っておこーっと
とんでもない事になりそうだw
324 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 08:44:21 ID:???
カバチタレの続編ね。
番組のプロデューサーが”続編は絶対やるつもり”とか言ってたからな。
受験申込者数は現在でも9万人を超えているんだから、10万の大台はすぐだろ。
しかし、行書は、行書会の自助努力でなしに、無駄に知名度を上げてるな。
325 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 09:26:58 ID:???
そんなにいっぱい受けるのなら受けてみようかな<行書>
話のネタになるし。
326 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 09:36:21 ID:???
カバチドラマ再放送開始。
CX系にて。
327 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 10:11:03 ID:???
番組の数字が伸び悩むか、漫画が終わるまで受験を
差し控える‥気にはならない
328 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 18:23:01 ID:???
司法書士試験では、試験問題を作成するのは法務省(登記官・特任検事)ですが、合格者数を決定するのは実は日本司法書士連合会です。
行政書士試験でも平成12年の行政書士試験センター移行前は実は同じでした。
総務省が問題を作成し、日本行政書士連合会が合格者数の申し入れをし、(拘束はされませんが)これを目安として、論述問題で足切りをして、合格率が4〜6%になっていました。
しかし平成12年に問題の6割合格ラインと固定したので、合格率の調整(足切り)ができず、(おおよその合格者数)12年・3500人、13年6500人、14年・10000人と3年で2万人超の合格者を出してしまったのです。
没問が(実は平成12年にもあった)3年連続続き全員合格問題があったことも関係しています。行政書士試験センター理事長兼子教授は退任し、本年より理事10人の内5人は日本行政書士連合会の役員である行政書士が就任しました。
@行政書士は法律隣接職とは認められているものの、試験が簡単すぎるとの司法改革推進審議会からの批判があった。結果、他士業が自由化で職域拡大している中、行政書士は職域拡大がなにも進んでいません。
A3年で2万人も合格者を出しながら、行政書士の会員はほとんど増加していない(しかも13年・14年合格者が退会して、やや減少する傾向が見え始めました)。
ですので、15年度より試験を難化し、行政書士の職域拡大の方向に日本行政書士連合会は転換したのです。試験が難化することは単位会の役員クラスは皆知っていましたし、12月には合格率2%台ということは行政書士には広まっていました。
士業のなかでADR業務に行書が選ばれなかった(2年半後、再審査がある)ので、日本行政書士連合会としても、合格率を一桁台に抑えておく必要性が強くなった(表面上、合格率の低い試験であると審査委員にアピールするため)。
だから、合格率が2桁台に戻ることはもはやないです。
329 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 19:00:20 ID:???
>>328 もう合格率はせいぜい5%止まりだろうな。
簡単に受かる資格ではなくなるのだろう。
その内「え〜昔は行書って誰でも受かる試験だったの?!」となるだろう。
かつての司法書士のように。
330 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 19:16:40 ID:???
でも、行書プロパーに人たちは少しかわいそうだよな。
うちら司法受験生や司法書士受験生が流れ込んだおかげで、費やすべき学習時間が確実に増えてる。
10年前の過去問とか笑っちゃうくらい簡単だもん(現在の試験もうちらにはやさしいが)。
331 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 19:48:08 ID:???
>>330 仕方ないよ。試験は弱肉強食だから。
そんな人は開業してもダメだろうし。
332 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 19:54:16 ID:???
開業して成功する人材と試験が得意な人は違うだろうに。
333 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 20:04:01 ID:???
>>332 そうかな?
試験は出来ないけど行書の業務は素晴らしくできる人って考えられる?
相関関係が無いのなら司法試験も意味なしだな。
334 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 20:06:32 ID:???
335 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 20:27:38 ID:???
試験できるのは必要条件であって十分条件でないわな
336 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:09:49 ID:???
起業(開業)するには元手が少なくてすむし、いいのではないかと勝手に思ってます。
337 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 08:39:10 ID:???
>>333 弁護士事務所ならそんな補助者、結構いるような‥
>>336 飽くまでも、他業と比較して、の意だろ?
338 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 11:11:27 ID:???
俺行政書士もってバイトがてら自宅で開業してるんだけど民事法務がらみ
で15−20万前後の収入。ほとんどが、クーリングオフやら簡単な契約書
作成の依頼。でも民法はかなり役に立ってる。正直行書の専業受験生は全くあほ
ばっか。開業セミナーで馬鹿な質問ばっかしてた。でも一度深く勉強したヤシに
とってはそれなりに金にはなるし全く別物の資格としての色彩を帯びてくる。
今は論文の勉強忙しいから仕事は減らしてネットでの相談業務だけにしてるけど
終わったらまた稼ぐよ。ちなみに許認可なんぞ何も知らないし覚える気もないけど。
司法書士も債務整理やら簡裁代理やらおいしそうな
ことはいっぱいあるけどいかんせん簡単じゃない。だからぎょうしょも受けてみること
をおすすめします。ま、ここの連中なら1、2ヶ月行政法の条文やれば受かるからね。
339 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 12:23:33 ID:???
法学部入ったしとりあえず取るか、みたいな軽い気持ちで勉強してんだが
行政法ワカンネ、実感が伴わないとでも言いますか・・・
行政の授業潜るにも語学とかぶってるし
340 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 12:59:34 ID:???
宅建は人手不足で需要があるって聞いたけど、
宅建単体でもってて職にありつけるの?
341 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 13:35:00 ID:???
>>340
要は不動産やをやるってことだよ。従兄弟も入社後3ヶ月研修してとらされた。
今は2年ごとに地方店転勤してひたすら営業ノルマと戦ってる。半分ノイローゼ気味
行書をとって宅建の更新手続きをやるほうが無難。
342 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 13:38:52 ID:???
スレタイと趣旨違うが、
この資格で食っていけるの?(あおりじゃなく)
いちおう学生時代に資格とってあるんだが。。。
今年で司試から撤退予定なので、その後の就職活動を考えてるもんで。
343 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 13:45:54 ID:???
就職は無理。社労使の方が就職なら有利
この資格は独立系。営業と要領、人付き合いが肝
それが無理なら、同じような境遇の仲間見つけて
共同開業がいい。但し、くれぐれも行書専業組みとは
組まないこと。これからは民事予防法務がメインになるから
今までの勉強がそのまま生かせる。折をみて司法書士をとって
簡裁代理権とったり、ローがおちついたらローに行くって選択が
よいのでは?いずれにしても、一人で食ってク程度の稼ぎは誰でも
えられる。
344 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 13:53:57 ID:???
あと、国際関係手続きはとくにおいしいし特化できる。ただし専門性が
強いのと文化のちがう外人相手だから報酬とりっぱぐれたり、うらまれたり
することが多い。知り合いでやってる奴は、卒業してすぐ国際関係やってるけど
今は某弁護士事務所と提携して外資系の職員の在留やら国際結婚、外資の合弁会社
、投資顧問会社の設立やら手広くやってるよ。
ただ勉強が大変すぎてストレスがすごいらしいけど。
345 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 13:54:16 ID:???
>>339 オナー二授業なんかにもぐるより、
行政法がわかった(法学書院)を読んだ方が理解できるし効率的だよ。
あと平成過去問全部条文チェックで十分。
地自法は過去問だけやって深入りしない。
346 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 13:57:40 ID:???
俺は、司法あきらめきれず未だに片手間にしかやってないから収入
はたいした事ないけど、今年論文だめだったらマジで覚悟きめて
やるしかないなと。でも国際関係は知り合い見てるとハードすぎて
無理かなあ・・・
347 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 14:00:31 ID:???
あと一般教養はひどい問題が多いから数学と国語以外は全部同じマークにして
脚きりクリア。まともにやっておちる司法ヤシ多いからね。これ以外に知られ
てないけど一発で受かる奴は結構みんなやってる有効な方法。
348 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 14:20:50 ID:???
理科もカンタン。政治経済会計ITの問題もけっこうカンタン。時事問題は
わけわからんので全部2にマークしろ。
349 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 15:12:41 ID:???
一般教養も、そこまで云うと出目表でも要りそうだな
350 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 15:20:42 ID:???
全部同じにマークするというのは最後の手段にしろ。
大抵は肢を絞りこめるから、2〜3分の1の確率まで上げられる。
絞りこむだけの一般教養に欠ける香具師はしかたがないけどな。
351 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 16:56:58 ID:???
択一合格経験ありなら、行書全体で(知識レベル)上位1〜2割に余裕で入るよ。
問題はコネや営業力。
地縁血縁、地元学校の同窓会つながり等々が重要。田舎ならね。都市部はちょっとわかんない。
地元業者や地元士業同士で、仕事の廻しっこですよ。
例えば、贈与税の相談が舞い込んできたら、とりあえず話を聞いて、知り合いの税理士さんに廻すとかね。そうすれば、紹介料として税理士さんの方からバックが入ってきたり、許認可業務を廻してもらえたりする。
税理士さんは無試験で行書登録できますが、許認可業務を面倒くさがって、こちらに廻してくれます。
田舎の人たち(都市部の人もおそらく)は、職域のことをよくわかっていないから。紹介し合うしかない。
コネは重要です。
352 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 17:42:34 ID:???
>>338 へ〜。15もあればいいねえ。
漏れも開業して現行続けようかなぁ。
でもうちの書士会は事務所要件が厳しいみたいで、
ワンルームじゃ無理っぽい。
引越しから始めないといかんw
353 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 20:43:06 ID:???
354 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 20:53:30 ID:???
>クーリングオフやら簡単な契約書
>作成の依頼。
申し訳ないが、非常にうそくさい。今時契約書の作成なんて
行政書士に誰が頼むと言うのだね?
355 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 21:00:41 ID:???
356 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 21:05:18 ID:???
世の中馬鹿や面倒くさがりは多そうだな。
しかし、フットワークの重い俺…
357 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 21:06:49 ID:???
>>355 世間知らずですまんが、質問に答えてくれ。
358 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 22:04:47 ID:???
自分の場合、クーリングオフは知らんが、契約書の作成はぽつぽつあるよ。
といっても、許認可申請の添付資料や付随資料としてだが。
ぺつにたいしたモンじゃないです。あらかじめ決まっている雛形に書き込むだけだよ。複雑な事案はやったことはないな。
「こりゃ手に負えん」というヤツは、お仕事(許認可や記帳)を時々もらっている弁護士さんにまわします。
359 :
氏名黙秘:2005/06/01(水) 05:29:05 ID:???
>>357 たとえば、定期借家権の公正証書は行政書士しか作れないから
宅建業者は提携している行政書士を連れてくる
360 :
氏名黙秘:2005/06/01(水) 21:42:01 ID:???
定款認証の電子申請もそうなるらしいね。
司法書士から法人設立業務のイニシアチブを奪う切り札だと言ってた(by開業者)。
361 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 18:23:34 ID:0CvOhUJz
今日あたりから賑わうぞ、このスレ。
362 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 22:39:35 ID:???
極めて単価が安いってイメージなんですが
契約書一通というか一件の報酬っていくら程度なんでしょうか。
一日何人ぐらいの客とれば15万〜になるんですか?
363 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:02:45 ID:ghgupXP4
権利義務関係は自分、やってないからわからない。
先日、土地家屋調査士さんからいただいた農地転用(5条許可)は9万円。
4月にやった建設業許可(知事許可)は16万円いただきました。
そう頻繁に仕事が入ってくるわけではありませんが。
364 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:09:15 ID:???
>>362 一日に何人も客とってるなら月15万なんてことには
ならんだろ。
たぶん、契約書、内容証明一通2万くらい取ってるんじゃねえの?
ディーラーなんかで車買うと、登録諸費用の中に書士代みたいな
項目があると思うが、あれ確か15000円とか2万とかしたと思う。
365 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:22:14 ID:???
実際、最近はびっくりするほどの高学歴が連合会(+県単位会)に入ってくるようになった。
早慶はもとより、一橋、あろうことか東大までね。
たいていは、やはり、司法リタイヤ組み。
366 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:40:16 ID:???
>>363-364 ありがとうございます。行書のHPをいくつか回って確認してみました。
しかし行書の業務内容、あれじゃ試験では全く歯がたたないですね。
ほぼ独学の知識で、知ったかぶりしてできるようにならないといけないとはw
367 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:42:17 ID:???
>>365 司法試験リタイア組、元々の行書試験一本組。
どちらが収入が高いか、仕事ができるかが気になる。
368 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:55:48 ID:???
うん、いま、まあまあの売上をあげている人でも、修行なしでいきなり開業が大半だからね。
仕事を受任してから、業務の調査+勉強をやるの。これ本当よ。許認可はね。
まさに「やりながら仕事を覚える」
事前研修は無いに等しい(勉強会にようなものはある)ので、しょうがない。
369 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 09:05:41 ID:???
>>368 でも最近は高学歴層中心に、ありもしない補助者勤務志望が後を絶たないらしい。
無給でもいいから置いてくれ、って。職歴・実務コンプレックスの現れだろうけどね。
370 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 09:35:40 ID:???
>>369 まあ普通はいきなり客取れというのは尻込みするわな。
マニュアル世代だしなw
371 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 10:36:04 ID:???
田舎で、建設業や農地転用等の許認可を中心にやる人なら、あんまり接客等のビジネスマナーは関係ないよ。
相手が相手ですから。
髪をジェルで固めて、ビシッとビジネススーツを着こなすようなマネは、逆効果ですらある。
それと、田舎の人は金払いがすごくいい。一度も価格交渉されたことがない。
「よくわかんないけど、やっといて」でおしまい。
372 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 12:02:08 ID:???
>>359 資格板の人ですか?
> たとえば、定期借家権の公正証書は行政書士しか作れないから
> 宅建業者は提携している行政書士を連れてくる
公正証書は公証人が作成するし、原案になる借家契約なんて、不動産屋なら
自分とこで作るか、よその契約書パクッって丸写しだよ。
行書がつくる契約書って素人相手のものでしょうよ。
373 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 12:21:59 ID:???
>行書がつくる契約書って素人相手のものでしょうよ。
自分は、契約書作成や内容証明は雛形流し込みでしかやらないよ。
難しいやつはつきあわせてもらっている弁護士さんに振ってるよ。
平成15年度報酬額統計調査結果一覧(千葉県板)では、契約書作成業務の平均値は20692円になっています。
うちもそのくらい。
弁護士さんからも、簡単なやつは、下請けみたいなかんじでぽつぽつもらってます。その先生、地元高校の先輩なんで助かりますわ。
374 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 14:28:34 ID:???
>>369 今はどうか知らんけど、10年ほど前は司法書士でも
無給での修行希望あったみたいよ。
3ヶ月だか半年くらい実務経験積むためにやってたみたい。
マニュアル世代と言われるのは仕方ないかもしれないけど、
やっぱりまるっきり経験なしでいきなり開業は不安だ。
大阪は書士会の研修が充実してるらしいけど、それでも
開業の後でのことだからなぁ。
おいらは司法書士事務所での経験あるけど、許認可なんか
まるっきり関係なかったから、やっぱり不安。
375 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 15:05:28 ID:???
>>372 規模のでかい賃貸だと印紙代節約したいし行書からませて公正証書つくるよ
もっとも調査士兼業の奴らが仕事もらうこと多いけど
376 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 21:33:28 ID:???
>>374 補助者の口はすごい少ないからねえ。
そういう時は、形だけでも登録開業して、うまくいっている開業者の「パシリ」として、仕事を覚えていくという手もある。
下請けみたいなかたちね。
開業者の代わりに法務局で要約書とってきたり、代わりにPCで帳簿付けたり。
補助者として「雇用する」には、額面給与以外のさまざまな経費がかかるから、向こうとしても躊躇する。
377 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 22:39:12 ID:???
予備校なんかで開業実務講座なんてありますけど、
そういうのはどうなんですか?実務できるようになるんですか?
378 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 22:58:09 ID:z3C0+CsK
カバチタレとかいう行政書士のドラマ再放送してたけど、山田優が痴漢されて逃げたら相手が転んで怪我した、示談金払わなきゃ傷害で起訴されますよって話があった。あれ、おかしくね?正当防衛成立か、せいぜい過失致傷のレベルだろ。行政書士って恐喝まがいのことするんか?
379 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 23:33:19 ID:???
山田側についてるのが田村のぞみ他行書の面々じゃねえのか?
380 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 23:39:50 ID:z3C0+CsK
いや、痴漢に頼まれて深津だっけ?が演じる行政書士が山田を脅してたぞ。てか、あーゆー法律を誤解させるようなドラマはマジでまずいと思うが。法律の監修者とかいないのかね。まるで事件屋じゃん。
381 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 23:45:14 ID:AsgGaMjc
>>380 カバチタレの漫画本には「内容に記されている法律知識は現実に
使えるとは限りません」みたいな但し書きがあったと思う。
382 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 23:50:25 ID:z3C0+CsK
漫画はまだいいけどさ、ドラマは公共の電波を使ってるわけだし影響力強いから問題だと思うよ。法律系のドラマって大抵は弁護士が法律的な観点からチェックするのに、あのドラマは粗すぎだよ。
383 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 23:56:54 ID:???
ブログ書いてる行書受験生に
指導しても無視するんだよな
民商法は捨てろとか書いても。
L校はどう指導しているのか
何でも、抵当権の処分の計算方法を教えてるそうだ
NHKテレビ、教養対策に見よとかも
言わないらしい
384 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 23:59:31 ID:AsgGaMjc
>>383 なんで民商法捨てたほうがいいの?商法は問題が増えたんじゃ
なかったっけ?
385 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 00:02:38 ID:???
さあ最近のことは。
商法増えた?
どこかで、捨てろと最近見たように
思ったが・・・
386 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 00:20:35 ID:???
商法1問増えたよね。
387 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 01:06:46 ID:???
民法は有名な○○氏問題が消えたから得点源になったよ。
試験委員が変わってこれほどあからさまに傾向変わる科目も珍しい。
388 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 01:08:58 ID:ixT4Wx2L
民商棄てたら8問近く棄てることになるぞ。
ありえん。
389 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 01:19:19 ID:???
カバチタレのドラマは酷すぎるな。
あの面白い原作をよくもまあ、あそこまで中身の薄い
キャラクターコメディに改悪できるもんだ。
390 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 01:37:38 ID:???
あのドラマのおかげで受験生大幅増だね。
391 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 01:37:54 ID:???
テレビドラマ化で主人公は常に女にされる件について
392 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 01:38:04 ID:???
原作の田島は一生遊んで暮らせる金を稼いだことだろう。
おれも行政書士と海事代理士を持ってるが死格と化してる。
393 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 02:35:29 ID:???
俺たちにはちょろいけど、行書専業受験生が一から民法を勉強するなんて費用対効果悪すぎだよな。
394 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 03:48:49 ID:???
>>393 しかしツケは必ず支払う事になる。
民法知らないで開業してみろ。
たちまち大変な事になるぞ。
395 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 04:47:06 ID:???
>>383 >民商法は捨てろ
司法板住人の発言とはとても思えないアドバイスw
396 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 04:48:32 ID:???
あのドラマの視聴対象者は女性だしな。
みたことない離婚弁護士もそうだろうけど、生々しくてドロドロした話なんてできない。
夢壊すしね。
・パートが労基署にチクって最後はスーパー潰した話とか
・保証人になった女が温泉に売られた話しとか
・失踪宣告受けて、保険金が入ってきたのはいいが、遺産相続で揉めて
挙句帰ってきて、保険金の返済で修羅場になるとか
・喫茶店開業して食中毒で休業補償とか
・経営コンサルの会社の乗っ取り屋の話とか
どう考えてもOL受けしないだろ
交通切符切られて、お上相手にたてつく話あたりが無難で一般受けするんだろうな。
397 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 05:16:34 ID:???
屋台行書にでもなるか・・
398 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 06:18:18 ID:???
屋台弁護士のパクリか?w
そいえばラーメン刑事なんてのもあったなw
警視正が刑事やってるってのはどういう設定なんだよw
でも屋台弁護士ってネーミングのわりに、屋台で法律相談とかは
やってなかったね。
それはさておき、事務所不定で登録できるのか?
399 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 06:50:30 ID:???
>>398 うんパクリ。
する事ないからしょうもないドラマ見たw
事務所不定じゃ登録はできないだろうな。
少なくとも行書は開設の時に見に来るからな。
400 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 06:51:23 ID:???
400
401 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 07:04:48 ID:???
age
402 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 08:58:59 ID:???
LEC出る順使えねぇ(゚д゚)
403 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 09:02:21 ID:???
>>402 俺はセミナーの公務員用の行政法のテキスト使ったよ。
県民商法法学基礎は対策不要だし。
行政書士法は条文一度読んだくらい。
それでも、受かったよ。
ところで、合格した後、登録書類とかは自分で取り寄せないと駄目なの?
合格証書しか届いてないんだけど。
404 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 09:34:06 ID:???
うちの県では、今年から事務所図面提出+事務所訪問は無くなったよ。
だから、無事務所開業も、実質的にOK。
現実に、昔から、登録だけして、あとはほったらかしの人がすごく多い。
そうすれば、かかるコストは月々5000円くらいだから。
県行政書士会の会員名簿と、県行政書士会公式ホームページを比較してみれば、「まじめな」開業者の比率がわかります。
自分が住んでいる市の名簿上の登録行政書士は18名いますが、県行政書士会公式ホームページにきちんと名前住所を登録しているのは4名のみ。
行書登録者の中で、比較的「まじめに」業務をやっている人の割合は2割程度。
それ以外の人は、名簿登録だけで、公式HPや電話帳に記録すらしていない。
405 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 09:52:26 ID:???
>>402 どの辺が使えないのか、ぶちまけちゃってくれ。
406 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 12:34:59 ID:???
>>405 ・過去問で出された知識がテキストにのってないことが多い。
・条文は一応掲載されているが、略されているものも多く、略された条文が過去問に出ていることがよくある。
・各制度の比較が問われていることが多いと言っておきながら、比較した表が少ない。(戸籍法と住民基本台帳法はひとつもない。)
つまりは、自分で知識を補ったり、表を書き込んでいったら、書き込みのほうが多くなってくる。条文や基本的知識だけにしぼってるのに…。
407 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 13:30:14 ID:???
>>403 書士会のホムペ見てみそ。
ホムペすらないなら行ってみるしかない。
408 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 14:38:53 ID:???
96
409 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 14:50:27 ID:???
無意味な書き込みで上げるな。
410 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:02:31 ID:???
>>403 兵庫県では登録申請書類一式「販売」されてますよ。
領収書付500円ですが何か?
411 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:52:00 ID:???
大阪では確か1000円だったと思う。>登録の手引
412 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:39:01 ID:???
やい、オマイら、どんな教材を使っていますか。
詳しく教て(・∀・)
413 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:49:48 ID:???
>>412 まあ、レックの地上/国2の行政法のテキストは
勘弁してくださいって言いたい気持ちはあるよね
414 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:00:41 ID:???
完全に国ぐるみのマルチ商法だなこりゃ
業界が会員を食い物にする奇妙な世界だよ
415 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:26:05 ID:???
それ言ったらロースクールだって国ぐるみの詐欺に近いぜ
417 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 16:08:30 ID:???
418 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 17:26:42 ID:???
オレは講義そのまんまだったかなぁ。
後、直前重点チェックみたいなやつ。
でもそんなのより条文読んだのが役立ったような気がする。>行政法、書士法
試験六法で読んだけど、重要条文がすぐにわかってよかた。
判例六法みたく(判例じゃないけど)関連過去問がぞろぞろついてるんで、
頻出条文を把握しやすい。
県民刑はオレらならいらんだろ。
教養は対策しようがない。図形の公式くらいはおさらいしとけ。
419 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:20:18 ID:???
船出して、町まで試験六法買いに行ってくる ノシ
420 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 21:40:49 ID:???
父島乙
421 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 20:59:14 ID:qlk1LySR
もうすぐ現行試験が縮小。
行き場を失った司法浪人生は、
→公務員試験
→司法書士試験
→行政書士試験
→社会保険労務士試験
→その他試験(鑑定士等)
→民間就職
しかし、東大京大一橋大出が行政書士か、、、、、
そういう時代なんだな、、、、
抗えない。
422 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 21:16:53 ID:???
今日ハロワで行政書士補助者、17万から28万で募集あった。試験のバックアップもしてくれるらしい。
これって条件いいの?
423 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 21:22:24 ID:???
424 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 21:35:22 ID:???
>>422 奇跡だな・・おまえ、このチャンスは絶対逃すなよ
425 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 21:36:36 ID:???
>>423 やっぱそうだったの?
この募集先週知ったんだが今日ハロワ行ったら今日内定決まってて
もう少し早く行けば良かったよ
426 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 21:39:50 ID:???
>>424 425の通り見事に逃したよ。
ハロワの相談員の方かなりいい人でボクが経営者なら即採用するって
言ってくれたんだけど、電話してもらったらさっき内定決まったっていってらっしゃったよ・・・
427 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 21:44:24 ID:???
うぉおお!
そんな待遇あるのか・・・。
探せばあるんだなあ
428 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 22:03:10 ID:???
行政書士が食えないと言われるのは資格のせい
だけじゃないんだよ。結局、試験が簡単なので
あまり優秀じゃない人がやっているからなんだ。
だから、東大、京大等の優秀な香具師らが集まって
事務所を起こせば食っていけるよ。
行政書士でも開業5年以上で上位1割は、年収2000万
くらいはある。弁護士で平均以上の弁護士になって2000万
稼ぐのと、行政書士になって上位1割に入って2000万
稼ぐのでは、後者のほうが易しいと言える。
429 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 22:11:05 ID:???
TVのかばちたれで痴漢の冤罪をあつかった事件を扱っていた。
確か口裏合わせで女がでっち上げた痴漢だったと思う。
高い慰謝料払うからって約束して告訴を取り下げたんだけど
それ心裡留保ですから・・・ってことで処理してた。
告訴は一度取り下げると再告訴はできないみたいなオチで。
これは合法なのか?みんな真似したらダメじゃん。
真の被害者も痛い目に合う。
430 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 22:13:36 ID:???
>>428 しかし、上位一割っていうのはコネがあるひとばかりでないの?
他資格との併用しないと食っていけないとか言われてるし・・・
転向考えてるけど不安です。
大体行政書士onlyでの収入ってすごく低いんでしょ?
431 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 22:21:55 ID:???
>>428 行書専業でも開業5年以上で上位1割は年収2000万だよ。
432 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 22:36:07 ID:???
>>431 そうなんですか
>>430の一行目のついてはどうでしょうか?
資格版ではかなり叩かれているようで不安なんです
433 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:08:18 ID:???
受かってから考えれば?
上ランク目指すのにも行政書士レベルの知識は必要だろし
434 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:28:10 ID:???
日本行政書士会連合会:年収アンケート調査結果
(全国専業者/開業5年以上/登録属性:試験合格)
(2000年5月実施)
300万円未満 ・・・・・ 11%
301〜500万円 ・・・・・ 18%
501〜700万円 ・・・・・ 33%
701〜1000万円 ・・・・・ 21%
1000万円以上 ・・・・・ 17%
年齢層
40歳以下 :6.8%
41〜60歳 :47.7%
61〜70歳 :28.8%
専業率
61.6%
司法浪人(択一6回論文2回)→行政書士+簿記1級で開業。昨年度売上350万円。自宅開業。
建設業(許可と更新+入札)、会計記帳代行、開発、農地、運輸業営業報告書、電気事業更新とかいろいろやってます。
この世界、お仲間(元司法試験受験生)が意外といる。
435 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:46:39 ID:???
>>434 上位約2割は年収1000万行ってるんだね。
その資料見る限り、2ちゃんで言われている程
悪くないね。ブルーカラー職種よりはいいんじゃ
ない。上の方にも書いてあったように、優秀な
人なら、行政書士で上位2割に入れるかもね。
行政書士やりながら、司法又はローを受けるという
のは、ありだね。
436 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:47:35 ID:???
>>434 資料ありがとうございます。参考になります。
年齢層高めなのはなぜですか?
やっぱり仲間とは司法試験の愚痴とか言ってしまいますか?質問君ですみません
簿記1級はすごいですね。
437 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:49:53 ID:???
>>435 俺もそれを考えてはいる。
もっとも行政書士でかせいでロー行こうかと
悠長だが・・・・
438 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:51:40 ID:???
でもさぁ、行政書士の資格だけでは食っていけないんだろ?
ダブルライセンスでとるのはなにがいいのかな?
439 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:52:15 ID:QbV+r/dq
440 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:53:11 ID:???
最初は馬車馬のごとく営業しまくらなきゃいけないだろうな
441 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:56:27 ID:???
>>438 組み合わせ次第かと。
著作権なんかやりたいなら、弁理士だし。
代書中心でいくなら、司法書士。
不動産関連の仕事なら、宅建、鑑定士。
442 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:57:19 ID:???
東大法卒の行政書士では金森兄とか有名だよね。
443 :
氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:58:20 ID:???
>>438 ダブルライセンスにしても、司法を続けるなら
易しい資格でなければならないと思うので、
司法書士や会計士等はダメ。そうすると社労使や
ファイナンシャルプランナー等になるかな。
444 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:06:56 ID:???
行政書士と社労士の組合せだと認定なしの司法書士
ぐらいには強いと聞いたことがある。
445 :
434:2005/06/07(火) 00:07:55 ID:???
デマって、、、
県の単位会事務局で確認したんですが。
単位会は都道府県県庁の近くにあることが殆どですから、そこへ出向いてみて下さい。
登録すると、ちょくちょく行くことになります。
登録時に、県行書会会長の前で「宣誓」させられました。あれは恥ずかしかった。無意味な儀式です。
ただ、自分の力では、400万円あたりで限界かな、と感じています。
446 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:10:57 ID:+cY/KOOG
あのね
3年くらいしたら10人か20人に一人はそれくらいの年収になるの
こうならないひとは廃業しているの
それからそういうのは 会の強制じゃなく会員の任意提出なの
それくらいの報酬総額にならないとばかくさいから提出しないの
それから学校でいえば最近はみんな学校でているよ
でもねくえないの とにかくうかったらやってみればいいよ
それからいい学校悪い学校じゃなく 営業力が重要
ばかでも会社でトップセールスだったのは仕事なんかできなくても
とってくるよ そのあとで役所の窓口できけばいい ただなんだから
447 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:12:28 ID:b75g1bRW
>>445 これを改ざんしただけだろ?
http://rrrrr.hp.infoseek.co.jp/about02.htm 日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
(1994年5月実施)
100万円未満 ・・・・・ 40%
101〜300万円 ・・・・・ 22%
301〜500万円 ・・・・・ 12%
このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
448 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:14:40 ID:+cY/KOOG
とにかく入会したらみなさんがいっているように
なっているかじぶんでみてください
449 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:24:28 ID:???
>>447 それとは違う資料だよ。
それは、兼業者を含む資料で、兼業者の場合
行書での収入のみをカウントしたもの。その
資料こそ実態を反映していない。
しかも、行書の廃業率は3%くらい。他の難関資格
でも2%くらいはある。行書の場合、公務員がなれるため
高齢であり、廃業率が若干高いし、ムズイ資格とったら
廃業するのもいる。言われているほど廃業率が高くない。
450 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:26:03 ID:+cY/KOOG
たぶん全員が提出したらそんなかんじだろ
451 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:26:28 ID:b75g1bRW
452 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:29:20 ID:+cY/KOOG
ちなみに東大ではうちの支部にもいるよ
ちょぼちょぼでてきている
453 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:32:39 ID:???
資格板の東大卒行政書士と、学歴板の東大蹴り慶応経済は
最初はネタ扱いされて、ネタでないとわかると、
めちゃめちゃ激しく叩かれてたなあ。
454 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:35:56 ID:???
>>441,443,444 レスサンクス
そうですよね、一応まだ司法あきらめがつかないんで
社労か宅建、それと商法の勉強もかねて簿記でも受けてみようかな。
455 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 01:25:30 ID:???
収入は掃除のパート>>>>行政書士専業
456 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 01:34:40 ID:???
ID:b75g1bRW は資格板からの出張だな。乙。
いいから巣に帰れよ。
457 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 01:41:54 ID:???
458 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:00:19 ID:???
資格板で人気の半農行書かw
459 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 05:21:28 ID:???
資格板では何で行書が違法・違法って騒いでいるんだ?
なんか無茶苦茶行書が叩かれているし。
わけ分からん。
460 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 05:33:54 ID:???
撤退して就職を考えてるが、いざとなったら補助者の口を見つけようと思う。
糞資格だと思っていたが、とっておいて損ではなかった。
461 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 06:22:35 ID:???
あげすぎじゃないの?行政書士>457
ここから他資格排除だなやっぱ。
私自身は今年いろいろやってみることにしたけど
司法板にはそれなりの愛着があるからこんな司法板は
みたくないよなあ。
462 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 08:57:35 ID:???
資格板から出張してくるのは、司法書士受験生や補助者、それとストレス解消目的リーマン。
連中、地頭悪いくせに、なぜか誇りを持ってるんだよね。
だいたい、合格者上位校が中央、日大、明治、関西大って、、、、、、
463 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 09:38:57 ID:???
>あのね
>3年くらいしたら10人か20人に一人はそれくらいの年収になるの
>こうならないひとは廃業しているの
>>446 ずいぶん話が違うようですが。それではほとんど廃業しているということになる。無茶な。ちゃんと日行連に問い合わせましたか?
行政書士:登録者
35957名(2002.10.1現在)
36417名(2003.4.1現在)
半年間で登録者460人増加
日行連登録部によれば年間1,000人程度の廃業者がいるとのこと
廃業率は3.5%くらい
北関東某県行政書士会:県内会員数
1008名(2005.2.28現在)
月単位でみても年単位でみても会員数増減は、ほぼ横ばい
廃業(退会)事由で多いのが「本人死亡のため」。これが相当多数を占めている。
本人死亡を除く「純粋な自主廃業者」の割合は、年3.5%よりも低くなる。
61〜70歳が28.8%。また、行政書士政治連盟の平均年齢は65歳なんで。
464 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:22:17 ID:???
>>463 平均年齢すごい高いですね
カバチタレからの知識ですが、たしか昭和50何年ぐらい前から登録
していた行政書士は社労の仕事もできるんですよね
てことは今から開業する人は社労取らないとデータ上の平均年収とは
簡単に比較できないように感じるんだけど、どうでしょうか?
資格板で叩かれてるのはなんでですか?
こちらは行書叩きではないので・・念のため
465 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:31:48 ID:???
>>462 書士もそんな感じ。中央立命館法政関大日大龍谷とかが上位。
地頭が悪くてつまらんことを長々とできる奴が受かる。2ちゃんねらーよりは
ましだけど。
466 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:32:10 ID:???
書士=司法書士
代書=行政書士
467 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:37:30 ID:???
>>465 2ちゃんねらーのだめっぷりを
教えてください。最近はまりだしましたがやめるべきですか?
スレ違いですが、
468 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:45:04 ID:???
>>467 司法試験板、択一前あれだけ盛況だったのに・・・。今では閑古鳥。
もし択一に受かっていたとしても、択一1日前に遊んでる奴が
今になってネットやめると思わないだろ?ほとんど択一落ちたんだよ。今は就職活動。学歴は高いけど、
ここで頭をおかしくしてね。いい情報もないし、普通の行政書士の受験生が集まる
サイトでまったりしていた方が良いよ。俺ももちろんね。
469 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:48:37 ID:???
2ちゃんは5年ぐらいはあっという間に浪費するよ。
俺を含めて実例多数知ってる。
470 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:50:23 ID:???
5年もやってれば1度や2度やばい思いをするしね。普通じゃないやつが多い
ところだから。揚げ足取られて通報されたり粘着にストーカーされたり
ね。浪費した上に、ろくなことない。俺も2ちゃんで費やした時間を考えれば中型資格
は軽く受かっていただろうな(合格者平均時間の2倍をとろうが)
471 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:52:53 ID:???
5年あれば不動産鑑定士+簿記1級ぐらいは取れてたかもね
472 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:57:44 ID:???
2ちゃんに費やした時間を同じだけ集中してやれば
会計士ぐらいいけたかな。司法試験以外は努力が報われるように
なってるし。
人間は何かにすがらなきゃ生きていけない。そうでなければ人間じゃない。
でも2ちゃんねるだけはやめとけ。廃人になるし。5年たって気づいてたら
何も残っていない。まだ時間を使わない分合法ドラッグや女に依存してた方がマシ。
諸氏の勉強はできないな。就職とか刑務所送りとか島流しとかそういった
外在的な要因で一度2ちゃんから離れないと人間としてダメになる。
473 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:00:11 ID:???
>>471 でも今からでは‥だね。もっと若ければ、と思うことはあっても、
これからしか残されていない。もっと学習習得の能力も熱意も
劣るものとなった事を踏まえてどうするかだね。
474 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:03:24 ID:???
>>468-471 親切なご意見ありがとうございます。
でも結構択一受かってるようなかたもいらっしゃるみたいですが・・・
嵌ればそうこまで時間くっちゃうもんなんですね
普通でない人がやっぱり多いんですか?
さらにスレ違いを拡大しごめんなさい
475 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:04:20 ID:???
洛星から東大のまっつんが択一に落ちたのって俺たちのせいじゃないの?
単独スレたてば俺でも監視しなきゃならんし、ついつい書き込んでレスが付いたら
なんか書かなきゃいけないと思うから書き込んで、他にも板がたくさんありそうだから
チェックして・・・とetc 2ちゃんはアダルト系以外は見ない方が良い。それと
就職みたいなどうしてもブラックを避けざるを得ない場合の情報チェック。
それ以外は時間も食うし、ストレスもたまるし。
476 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:05:37 ID:???
>>474 あのな、択一落ちていても、受かったって落書きするのは自由なんだよ。
わかる?それと1人で100もレスつければたくさんいるように見えるが、論文受験者7000人中
何人ここにいるかだろうな。とにかく択一前と今では人口が違う。それだけはわかっていること。
477 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:10:28 ID:???
5年浪費したと書いた俺は昨年今年と択一は受かってるよ。
2ちゃんにはまる前の勉強の貯金でね。
ゼミ組んでいた仲間は俺以外はみな最初合格した。
俺は受かる見込が正直言ってかなりうすい。
478 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:11:18 ID:???
>>476 そうですね。同意です。
>>475 たしかにストレス溜まります。
粘着、ストーカーの被害っていうのはそのまっつんさんとかが
あわれたのですか?粘着ストーカーって何ですか?
ここの皆さんは親切な方に思うんですが(468以降の方々)
479 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:11:46 ID:???
っていうか典型的2ちゃんねらーはこんな感じ
学歴 早慶〜法政までの 高学歴〜中学歴
職業 もちろん無職。フリーターならばエリート。
最後のデートは数年前。
電話できる女はなし。
女が書いたかに見えるレスがあれば執拗に叩くか、媚びる。
いい年して親から金をもらう。
友達とは会えない。
人見知り。対人恐怖症。
etc 。。。。。
いいことなにもないよ。
480 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:11:48 ID:???
最初合格じゃなくて最終合格だ。
481 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:14:42 ID:???
もうやばそうだしやめることを考えているから。木曜日にはじめてハロワーにいくし
なんかそれから動くだろうな。2ちゃん続けれない状態が良い。
482 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:16:36 ID:???
483 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:18:44 ID:???
ついでに典型的2ちゃんねらーの結末
2ちゃんで嫌いな奴や好きな奴を探すようになる
2ちゃんで友達を求めるようになる・・・・・
ここまで来たら病気だけど、他の世界がないので
仕方ない。
484 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:19:17 ID:???
>>481 司法撤退されるということですか?
あなたのレス見ると非常に聡明そうで、合格可能性ありそうですが
もったいないですね。おせっかいならごめんなさい。自分は択一駄目でした。40点です。
行書の情報欲しくて見てたんです。
485 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:21:33 ID:???
>>483 2ちゃんはあんまり止めといたほうがいいみたいですね。
よくわかりました
486 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:22:32 ID:???
俺は択一39点。廃人だったので、2年目から学力なんてほとんど変わっていない。
就職して自分を変えないとダメ。刑務所でも少年院でも自分を治療してくれるならば
もうそこでしばらく暮らした方が今よりはましかなとか思ってる。親に申し訳がない。
人間として普通になったらもう1度資格の勉強を何かするよ。
487 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:23:34 ID:???
40取る力あれば、ちょっと自分に相性がよかったりする年なら
合格するからね。
捨て問のマークがあってれば受かるし。
そうすると一層試験から撤退できずにズルズル行ってしまう。
行政書士みたいな保険を掛けるのはいいことだね。
488 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:27:20 ID:???
>>487 そうですか、ありがとうございます。
自分は4回目の受験です。でも年齢は結構いってます。
時間いままであまり取れないことを言い訳にしていました。
今年は2月からは勉強一本の生活してたんですが、この成績です。
自分には合ってなかったのかなとか最近思ったりしています。
489 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:33:42 ID:???
>>488 何年専念してもダメなのが多い中、それだけの期間で
ボーダー付近行ってるんだから胸を張っていいと思う。
490 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:39:08 ID:???
>>489 ありがとうございます。何だかすごくうれしいです。
といいますか、それを喜んでいたら2ちゃん病の初期になりますか?
あなたも全く廃人ではないと思いますよ。色んなスレッドありますが、
ひどいレスもありますもんね。それではお互い頑張りましょう ばいばーい
491 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 16:06:39 ID:???
2ちゃんの司法試験板の人口は簡単に大体にはわかる。
X=500−Y
500は司法試験の評と言うサイトのアクセス数から割り出した
評の1週間の人口。ここはヘビーネットユーザーで司法試験やってる奴なら
まず立ち寄る。Yは2ちゃん嫌いな奴の数。これが200だとして、
大体300ぐらいかなあ。そいつらが2ちゃんに張り付いている。
いいこと何もないよ。39点や40点や41点なら2ちゃんに来てなければ
受かってるだろう点数。
492 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 16:09:30 ID:???
どんな資格でも受かりたいならば2ちゃんねると煙草と酒はやめとけ。
どれも依存症強いけど、この中で一番やめやすいのは2チャンネル。
どっか強制的に居場所を作れば2ちゃんはできないはず。ギャンブルは
そのための金を稼がないといけないのでさほど悪いとは思わない。
酒や煙草は小銭で依存できるし、2ちゃんは無料なのでたちが悪い。
ギャンブルや女に依存するのがマシ。
493 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 17:29:08 ID:???
同意。
2ちゃんのぞいていると、2,3時間あっという間に過ぎる。
自重しなくては、、、、、
494 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 17:37:54 ID:???
今のおれかっ
495 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 17:54:01 ID:???
会員名簿(平成15年12月1日現在)を見ると、うちの市(人口約5万)の行政書士13名のうち、他士業と兼業の人は、
司法書士:1名
土地家屋調査士:1名
税理士:2名
社会保険労務士:1名
会員名簿の備考欄に「合格+登録までしている」資格が表示されています。ただし、簿記検定は表示されないようです。
意外と、(士業での)兼業者が少ない印象です。
496 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:12:06 ID:???
>>495 貴重な情報ありがとうございます。
5万人に13人の割合なんですね。
一般的の市町村と比べて需要は高いと見ていいんでしょうか?
かばちたれの原作者も兼業ですかね?
あの漫画結構おもしろいですね
でもたまに非弁では?と思う箇所があるんですが・・・
>>492 495さんのように親切に教えて下さる方がいるので最近見てしまいます。嵌りつつあるかもしれないです。
2ちゃんに嫌悪感示す方もいるんですね
自分は大抵の人は見てるものと思っていました。
497 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:14:32 ID:???
498 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:15:46 ID:???
>>496 カバチの原作者は海事代理士との兼業だけど兼業といっていいのか・・
ほとんど漫画の仕事しかしていないらしいからな。
それもある意味兼業かw
499 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:25:35 ID:???
>>498 そうですかー
行書の仕事で設けたと思っていました。
資格版での海事代理士の叩かれ方もきついですね。
500 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:31:21 ID:???
80歳かYO。
事務所職員から金の一部もらってちゃ仕方ないな。
業務禁止後の登録の再審査なんてまず通さないよなぁ。
501 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:32:26 ID:???
>>499 あの板怖いよ。
自分はおそらく無資格者なのに人の悪口ばかり。
精神的に病んでいる人が多いのかね。
502 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:41:33 ID:???
>>501 やっぱそうなんですか?
色々な板ありますね。
これビジネスでやったらかなり儲かりそうですね。というか既にビジネスになってるのかな?
でも他の板では完全に大丈夫か?っていう心配な人もいます。
スレ全体が煽りと暴言の繰り返し。司法試験板は、まだましな方なんですね。
それと工作員って本当にいるのですか?こういうことは初心者板で聞くんですかね?
毎度毎度質問君、スレ違いごめんなさい。
503 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:44:09 ID:???
>>502 司法板はマシなほうだと思う。
キチガイもほとんどいないし。
工作員もちょっとはいるかも知れんがまあネタだろう。
しかし2ちゃん情報を鵜呑みにしてはならないと思う。裏づけを取る事が大事。
もしかしたらこのレスもw
504 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:48:52 ID:???
>>503 もしかしたらこのレスもw
というのは?
505 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:55:28 ID:???
>>504 「嘘かもね」っていう事。
まあ匿名掲示板だから嘘も多いのよ。
例えば「今年の択一の合格点は44に決まった」とか。
実際は42でしょ。
2ちゃんの情報は話半分に聞いておけばいいよ。
506 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:57:07 ID:???
507 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 20:13:00 ID:???
2chを情報源にしようと思うなら雑談系の板で修行して、嘘を嘘と見抜ける人にならなきゃダメだな。
508 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 20:59:41 ID:???
でも、たま〜にマジ情報も紛れてるからねぇ。
509 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 22:22:42 ID:???
510 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 22:42:49 ID:???
すまんがあげとく
511 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:11:15 ID:???
なんで上げるんだ?w
2ch見て為になる情報が得られるか?
それはなんとも言えない。
その人のリテラシーの問題だから。
一つの客観的資料も、出し方、見せ方によってまったく逆のことだって言える。
また捏造したものや、一部だけ書き換えたものをさらすこともある。
それらの真偽を見抜けるかという問題もある。
2chやってれば、真偽を見抜く訓練にならないとも言えない…かもな。
512 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:38:02 ID:???
すまん、俺やっぱり別の訓練するわ
513 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:40:04 ID:++7BAYFy
鑑定士狙うよ。
経済出身だし問題見てたら解けそうな気がした。
もう三年間脳内を入れ替えて勉強するかな。
514 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:44:20 ID:???
土地家屋調査士ってのどう?
515 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:47:19 ID:++7BAYFy
親父がホルダーだね調査士は。
やってることは測量士だよ。
法律のわかる測量士かな。
516 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:50:46 ID:???
>>515 そうなんだ。
結構儲かるんでないの?行政書士との兼業多いみたいだし。
行書よりそっちで儲かってるみたい。
517 :
氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:56:57 ID:???
>>513 3年も勉強続けるだけの金あるの?社会人?うらやましい。
518 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:03:35 ID:???
>>515 調査士って、初期の設備投資に1000万くらいかかるって言われてるけど、
ホント?
519 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:11:38 ID:???
う〜ん行政書士や調査士も良いかも知れないけど、まずは
職歴と金が必要だから就職しなきゃダメなんじゃないかなあ。
鑑定士とかも良いけど不動産会社に入ってそれで必要ならば
考えていくとか・・・。
520 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:13:22 ID:???
>>519 もちろん仕事しながら。
のんきなやつばかりではないよ。
生活かかってるんで。
521 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 14:39:20 ID:???
自宅開業なら、それほど費用はかからんよ。
自分、全行団の賠償責任保険にも入っていないし(よくないことだが)。
自分はコネだけで、仕事を回してます。
業務のやり方は仕事の依頼が来てから調べるし。
他の商売にくらべてリスクが低い(大借金や在庫を抱えたりする心配があまり無い)かわりに、安易な開業が沢山。
自分も、気をつけなくては。
522 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 17:30:39 ID:???
>>全行団の賠償責任保険
これ、自分一応加入したけど、意味あるのかね。免責事項で骨抜きな感じ。
うちも自宅で細々とやってる。買い入れたのは、中古品の机・いす、コピー機(A4まで)、新しい電話回線(事務所用)、名刺くらいだな。
PC、プリンタ、本棚、FAXは元から家にあるのを利用。
自分、まだ法曹の夢を引きずっているよ。
書き込みや付箋だらけのテキストや基本書は絶対に捨てられない。
自分一人だけなら、なんとかぎりぎり食っていける収入は得られるようになったけど。
昔、司法板行書スレに書き込んでいたドレット氏の話をまた聞きたいな。医療関係機関の設立で7桁の報酬を受けとったとか、そういう話。
自分はとてもそこまでは、、、、
523 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 19:07:32 ID:???
>>522 ちなみに収入はどれぐらいですか?
あと開業何年ぐらいなんでしょうか?
524 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 19:18:21 ID:???
>>522 司法書士になると開業資金が生活費を含めて1000万になるらしいw
行政書士の事務所とほとんど変わらないのに司法書士は何に使うんだろう?
どうやら司法書士はコンビニみたいに飛び込み客がたくさん来るらしいから
接客用品に金を使うんだろうね。
525 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 19:38:49 ID:???
>>524 高額な印紙を報酬もらう前に買う必要があるから
526 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 19:45:39 ID:???
>>525 ホントかそりゃ?
印紙代なんか客から事務処理に必要な経費としてもらえばいいじゃんと思うが。
527 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 19:55:19 ID:???
さすが司法書士。
行政書士でも、商業登記簿の要約書取るのに印紙代を立て替えたりするけど、そんなに印紙代を使うようなことはないなあ。
あと、開業資金1000万とか、無茶ですから。そんなにいらないよ(自宅事務所の場合は)。
結構手広くやっている行書でも、自宅兼事務所であることがめずらしくないです。
ほとんどの場合、こちらから客(クライアント)の方へ出向くから、あまり問題にならないです。
528 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 20:01:25 ID:???
>>526 たしかに1000万は大げさだ
数十万あれば十分
土地家屋調査士と間違いじゃないのかなあ
529 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:00:03 ID:???
印紙代も立て替えたりしないよ。普通は。
530 :
氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:32:17 ID:???
だいたい、気楽に主婦が開業(そして廃業)、受験生の無職逃れ、退職公務員の無職逃れ等に、行政書士資格が利用されている現状があるのに、そんなに多額の費用がかかるはずがないでしょうが。
(自宅事務所で)結構本気でやっている人でも、名刺代、書籍代(加除式等)、ガソリン代、コピー代、PC関係費、切手・印紙代、通信費が余分にかかるが、それにしたって極端な額ではないし。
531 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 00:18:42 ID:???
Lec関西専任講師の福井(行書収入1000万?)が言ってたけど、
依頼人との待ち合わせはホテルのロビーでやるらしいよ。
格好もつくし先方の都合に合わせて場所を選べる。
要は遣り様だな。
それにしても司法書士スレと比べてこのマターリ度はどうだw
532 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 00:21:23 ID:???
あ、失敬。ロビーじゃなくてラウンジ、喫茶店だったかも。
たいして変わらんか・・
533 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 00:47:04 ID:???
>531
それが行書クオリティw
534 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 00:50:15 ID:???
>>533 それでも法人設立数十件で大台乗せだ。
会計記帳やれるって強いよな。
535 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 01:44:02 ID:???
司法の行書スレはいいよね。
おれも今年受けるよ。
実家で開業を考えている。
知り合いの司法断念した人も田舎に帰って行書の事務所開いたって聞いた。
536 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:11:24 ID:???
何か、結構行書取ってやって行く人
いるような・・・
大学のOB名簿みたが、行政書士やってる人ちらほら見て
驚いた・・・司法撤退組なのね、多分。
>535
まあ、司法やってた奴なら何とでもなるからw試験は。
頑張ってな。
537 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 14:09:03 ID:???
早慶旧帝出が現業公務員募集に殺到する時勢じゃねえ。
行政書士の難度が上がってしまうのもしょうがない。
司法書士も、バブル期ごろは、3000〜4000時間で取れたのが、現在では5000時間以上とかになってる。
538 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 15:52:02 ID:???
しかし、そんだけ時間と労力と精神力掛けたわりにゃあ
報われないような・・・・w
539 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 16:27:39 ID:???
まあ、シロアリ退治や障子紙の取替えで食っている人
だっているのだから、行政書士だって、食える人は
食えるんじゃない。収入すくなかったら、夜に家庭教師
やコンビニでバイトでもすりゃ食えるでしょ。
540 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 17:28:19 ID:???
>539
いやいや、538の司法書士の話w
行書は持ってるから、どちらでもいいけど、
司法書士はそれなりに難しい割には、報われないような
気がするなぁってこと・・・
でも、シロアリは分かるけど、障子や襖の張り替えって
どんくらい稼げるンかな?
541 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 22:22:52 ID:???
>>540 報われないって・・どう報われないのよ?
年間3万人の普通の元勤め人が経済苦で自殺するこの国で、
勤め人でも企業の絶望的な労働環境で潰れていくこの国で、
自由業として憧れの法律職で下級公務員以上の収入が期待できて、
建前であっても「先生」と呼ばれて押し弱くても一目置かれる職業で、
年間3万人の必死の希望者が命削って受験してる最難関資格の一つ、
そんな司法書士のどこが報われない資格だと思うの?マジで聞きたい。
542 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 22:32:51 ID:p4crKPUW
>>541 実際、短期間で廃業する人はたくさんいるわけですよ。
円月堂氏みたいに中年で学生にまじってバイトしてる人も多い。
資格板みたいに悲観的な側面ばかりとりあげても仕方ないが
現実はかなり厳しい。まぁ、司法書士に限ってのことではないけどな。
543 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 22:58:30 ID:???
>>542 同じ厳しいなら、比較的簡単にとれる行政書士
のがよいね。
544 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:18:40 ID:???
ハイリスクロー(ミドル)リターンの書士とローリスクローリターンの行書
5000時間かけて受かるかどうかわからない試験より、
50時間もかからず受かる試験選ぶのが妥当な選択。
545 :
氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:26:21 ID:???
>>544 教養だけみれば5000時間かけても足きりをまぬがれるかわからんだろ。
ヘタしたら一生合格できないかもしれんぞ。
法律は誰でもできるよ。司法試験やってんだからさ。
546 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 00:07:16 ID:???
行政書士 島 田 雍 士 事務所
(兼)裁判所書記官資格者による裁判手続相談室
民事法務のベテランであり、最高裁の認定した訴訟手続の専門家です。
# 私が裁判上の手続相談に応じることの適法性について
朝日新聞1992年9月10日報道要旨
「裁判所の元職員らが、現役時代に培った経験と知識を
退職後も活用して社会に貢献することを狙いとして
有料相談室を設けることになった。
時間とお金を掛けて養成した専門家が埋もれてしまうのは
社会的損失なので、最高裁判所もこれにエールを送っている。」
このように、元裁判所書記官である私が、有料で裁判上の
手続相談に応じることは、最高裁判所によって推奨されている
ものと言え、何ら違法性はありません。
http://yshimada.com/F2.htm
547 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 00:52:45 ID:???
>>542 >実際、短期間で廃業する人はたくさんいるわけですよ。
「資格図鑑」では行政書士と違ってそういう例はほとんど聞かない、とあった・・
実際、リーマンでリストラ失業する割合とどっちが高い?というレベルだろうね。
難関資格が難関資格たる所以は、やはり存在すると思う。
あと司法書士の場合はあの異常な試験が人材選別の機能を持っていると感じる。
あのオリンピックみたいな競争試験を突破した人間は資格以上に「人間力」があって、
それで何をやっても成功していけるのだと思う。実際オリンピック出るより難しいよ。
行政書士は去年とって今年択一落ちて、いま司法書士考えたけど迷いまくってる。
548 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 00:57:12 ID:???
549 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 01:53:10 ID:???
>>547 オリンピックは言いすぎかと。
友達は都内の書士事務所に勤務してるけど、手取りで16万。
かたや知り合いは親の事務所をついで所長に就任。
やっぱ2世じゃないと厳しいっぽい。
550 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 02:25:36 ID:???
手取り16万なら十分でないの?
金もらってプロの仕事教えてもらうんだから。
行書なんて「仕事覚えたいなら金払え」の世界だよ。
551 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 02:41:16 ID:???
諸々引かれて16万あれば、修行中と考えれば悪くないね。
16万で不満があるなら、自立して自分でそれ以上稼げってことだし。
あと所長になったからといって、稼げるとは限らないような。
でも培ってきた人脈は貴重な地盤になるね。
552 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 02:45:05 ID:???
でもこれから書士ゼロからやるならロー行った方がマシだと思う。
553 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 03:15:58 ID:???
同感。
でも行政書士はロー行く前に取っておきたいね。
ロー行ったら真面目な話、行書も取れないかもしれん。
行政法講義でも行政手続法の条文すら覚えないらしいし。
554 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 07:55:05 ID:???
>>553 新司法試験に向けて、そんな具合で行政法に対応できるのかな?
新司法を意識しない講義づくりが求められているとは云え、予備校の御助け
なしでは通らないのでは意味ないな
555 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 15:29:23 ID:???
確かに司法書士はコストパフォーマンス悪いね。
司法試験は受かれば法曹になれるんだから、
コストパフォーマンス云々はどうでもいいことなんだけど、
司法書士は難関な割りに取得しても準法曹だからな。
でも一応簡裁代理できるんだから、訴訟業務をやりたくて、
ローに行けない香具師は、取るっきゃない。
でも単に法律知識生かした仕事したいってだけなら行書で充分。
専門分野を決めて好きに勉強できるし、それで新規分野を開拓することも
できるかもしれない。
争訟性の壁にぶちあたると手が出せないけど、世の中訴訟沙汰になることの
方が少ないんだし、充分でしょ。
556 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 18:11:36 ID:???
>>555 簡裁代理権っていうけど誰が頼むの?
訴額が低いから頼まれても安そうだし割に合わない気がする。
これからロー卒弁護士が増えれば普通はそいつらに頼むだろうし。
司法書士って中途半端な資格だよな。
557 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 19:50:29 ID:???
>556
541の話は一昔前だろうなぁ・・・
一昔前、ローなんて影も形も無かった頃なら
ああいう待遇だったかもしれんが・・・・
今は、試験は昔よりきつくなってるのに
合格後の待遇は以前よりもズーッと落ちてるでしょう?
ローが出来て、法曹人口が増えることで悪化はしても
好転はしない・・・
やっぱ、報われんで。
一昔前の司法書士=中下位ロー出身の新司法合格者 かな?
少なくとも、既に顧客持って事務所開いてる司書はともかく
今から合格して新規参入を目論んでる奴は、下位ロー出身の合格者の
下風に立つことになるだろうな・・・・
資格は早いもん勝ちだな・・・
558 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 20:08:30 ID:???
やっぱ、無茶苦茶長時間勉強をしいられる割には、報われないよ。司法書士は。
司法書士受かるぐらいの能力があるなら、地方上級や特別区、中核市等の職員になった方が、遥かにリスクが小さく、リターンもずっと大きい。
公務員試験は併願しまくれるし。
年齢制限にかかっていなければ。
30歳頃に司法書士を取っても、生涯年収と労働時間等待遇の面では、公務員に絶対勝てない(2世以外は)。
合格平均年齢が34歳だし、かなりの期間”薄給(月15万社保無し)”補助者をして経験を積まねばならんし。
生涯年収では勝てん。
559 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 20:24:12 ID:???
でも司法書士が狂気の難関試験だということはおまえらも認めてるんだな。
確かにその通り。司法書士「試験」は誰かも言ったようにオリンピックだと思う。
>>557-558のいう現職の話はそれこそ、行書と変わらん難易度の時代(バブル時)、
馬鹿でも政令指定都市公務員になれた時代の書士合格者が中堅やってるからだろう。
今のキチガイ試験に生き残った合格者なら法規制の壁なんか問題にならないのでは。
今後のロー卒3000人時代の弁護士は司法書士に食われる可能性のほうが大きい。
登記という部外者完全排除の専門分野持ってるのは強いよ、どう考えても。
人間のポテンシャルの勝負になったら弁護士も司法書士も関係なくなると思う。
俺は去年行政書士合格して、司法書士もいけるかな?と妄想したが即効で断念した。
オリンピック選手でもない凡人が資格規制に守られて生きていけるロー弁になるw
560 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 20:26:15 ID:???
だよな・・・やっぱり。
株でもやったほうがマシだな・・・マジでw
しかし、合格平均年齢が34って・・・
司法より高いな・・・
561 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 20:38:54 ID:???
あれは人間の限界超えてるな。
そこまでするか?と。
司法試験でも毎日15時間5年続けたら択一くらい受かるのに。
司法書士は同じだけやって5年連続足きりとか普通だからな。
562 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 20:40:29 ID:???
司法書士って天才型試験ですかね。
天才同士が最後に運で勝負する・・狂ってるw
563 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 21:32:34 ID:???
でも、得られる物は司法以下w
564 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 21:52:02 ID:???
司法書士スレになってる・・・・
じゃあついでに一言。司法書士の試験に漂う悲惨さと絶望感は、
やはり「撤退型」の法律資格特有のもののように思われる。
何の夢も希望もない、ただ法律にしがみついていくためのね。
特に高齢受験生に多いのが「後には引けない」というやつ(w
引けない訳ないのに。そこまで法律にしがみつきたいのかと。
いわばアッツ島とかガタルカナル、インパールの日本兵。
そりゃ生還できる人は天才というか異常な幸運の持ち主だろう。
でもそんな作戦は初めからしなければいい訳で。
今の司法書士受験生なんてまさにそれじゃないか。
皮肉なことに、地獄と呼ばれた戦地から生還できた人が、
必ずしもその後の人生で報われたわけでもない。
むしろあっさり戦後的環境に適応した人が経済成長の波に乗れた。
結論。無意味な生存競争で消耗するより行政書士で働こう!
むしろ行政書士のステイタスを自分らで育てていこう!
ま、ローは行くけどね(w
565 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 21:57:37 ID:???
>>564 裏切り者めw
でも正直ローに行けるのは羨ましいよ。
俺は行けないから司法崩れで行書シンジケートを作ろうと目論んでいる。
566 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 21:58:04 ID:???
ま、ローは行くけどね(w
この一言に全てが集約されとるなw
でも、無意味な生存競争云々は正しいように思う。
どうせ、苦しむなら苦しんだ分報われるものがいい。
567 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:10:34 ID:???
>>565 俺もそのシンジケートに入ろうかな
専業でいくの?兼業?俺は兼業で行こうかと考えている。
取り合えず、宅健。土地家屋調査士も考えてるよ。
568 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:16:31 ID:???
>>566 ロー生も半数以上は報われず何百万もドブに捨てる結果に終わるからなぁ
569 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:17:43 ID:???
何なくだけど最近、税理士が魅力的に感じてきたよ…
570 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:25:11 ID:???
でもダブルマスターの手はもう使えない
571 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:27:42 ID:???
572 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:31:43 ID:???
ハロワで調べたところ行政書士と土地家屋調査士の兼業多いみたいだけども
行政書士より土地ーで稼いでる感じがするのはちょっと残念だ。
土地ーで補助者16万で雇いたいみたいな所もあるからちょっとはもうかっていそう。
573 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 23:15:55 ID:???
>>565シンジケート作るなら協力するぞ。俺は今司法崩れと営業脱さら
した奴で事務所作ってる。しばらくは自給自足だけどつくづく
ネットワークはあったほうがいいとおもう。ただそう思って
開業口座で仲間探したけど専業受験生はアホばっか。民法も
ろくに知らないし、なぜか次々と資格ゲットしたがるお宅ばっか
はっきりいって金もうけてやるって奴がいない。だから司法崩れで
ギラツイテル奴とネットワーク組みたいと思ってる。ま、興味が
あればレスくれ
574 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 23:52:53 ID:???
>>571 法改正により少なくとも1科目合格が必要になった。
575 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:33:32 ID:???
択一合格経験者なら,司法書士用の勉強を普通に1年すれば,何とかなるだろ。書式は運もある
がそれでも3回受ければ普通は何とかなる。
・・・何でこんな流れになってる?????
576 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:37:44 ID:???
択一落ちて弱気になってんだよ。
577 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 03:10:40 ID:???
>>572 補助者というより測量は必ず2人でやらなきゃいけないからだろう
578 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 04:20:27 ID:???
20代後半まで司法漬けだった奴って行書取って弁護士擬きでやってく位しか選択肢なくね?
579 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 09:59:45 ID:???
うちの田舎では、資格者同士は、完全に持ちつ持たれつで、仕事のまわし合いだけどね。
田舎の人たちは、資格の業務区分を全然わかってないから、ウチ(行書+建設業経理1級)に土地の所有権移転登記の仕事が来たりする。
それをウチは、提携している(という形になっている)司法書士の先生にそのまままわすと。
司法書士の先生の方にも、「建設業許可(大臣許可)」とかが来てしまうので、それはウチにそのまま、まわしてもらう。
みんなこんな感じ。これでそこそこやっていけてます。
580 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 11:02:24 ID:89gm3Fa4
23なんですけど司法書士はこれからの時代どうなんですか?
581 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 11:05:16 ID:???
>>579 まさに談合社会なわけだがw
社会ってそういうものじゃないか(そうあるべきものじゃないか)って気が最近とみにする。
582 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 11:09:07 ID:???
>>580 資格の将来より何より試験に受かるかどうかを心配しろ。
受かれば誰でも最低限のメシなら食える。
583 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 11:13:58 ID:89gm3Fa4
例えば30で高卒、職歴なしでもだいじょうぶなんですか?
584 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 11:32:55 ID:???
>>583 そのスペックで万が一司法書士受かれば年収1億も夢じゃない。
まぁ頑張れ。
司法書士は基本的に規制産業だから、参入(試験合格)自体が最大の壁なんだよ。
試験さえ受かれば業務内容は誰でも出来る類。
585 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 11:40:23 ID:???
司法書士だけで1億稼いだら腱鞘炎になるな
586 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 11:52:45 ID:???
>>585 司法書士に限らず、士業の高額所得者は大量の職員を薄給で酷使する。
自分は仕事しないで「営業」。キタとゴルフ場が職場という書士はいくらでも。
587 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 13:13:56 ID:???
>>583 そのスペックなら、むしろ弁護士のがいい。
逆に売りになるだろう。
ニート関連のスペシャリスト弁護士として。
588 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:06:22 ID:???
腱鞘炎って・・・。
住所等を入れれば申請書を自動的に作成してくれるソフトがあるよ。
589 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:25:45 ID:???
>>587 ニートよりもプロ市民をクライアントにした方がいいんじゃない?
国や大企業相手の損賠訴訟や行政訴訟、情報公開訴訟とか。
590 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:27:08 ID:???
591 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:35:07 ID:???
憲法訴訟は金にならない。
書面の数や原告の数が膨大で費用ばかりがかかる。
さらに原告はこっちの言うことを聞かない。。。
592 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:42:18 ID:???
>>591 >さらに原告はこっちの言うことを聞かない。。。
ワロタ。
原告は電波みたいのばかりだもんねw
593 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 15:03:27 ID:???
つか、プロ市民って自前で弁護士もってんじゃねえの?
共産党も弁護士多いみたいだし。
普通の香具師がわざわざプロ市民を顧客にすることはないと思われw
594 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 15:28:51 ID:???
おいこらwおまいら元気だなww
行書から司法書士、さらに弁護士になってるぞw
でも、おもろいからいいけど。
595 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 16:09:04 ID:???
>>579 何か手続する必要があったら近所の先生のところに相談に行く。
先生は専門の別の士業に仕事を回す。
これぞ田舎のネットワークだよね。依頼者にとってもコンビニエンスでいい。
おいらもどっか田舎で開業しようかなぁ。
琵琶湖あたりで家庭菜園やりながらたまに行書業務なんてのがいいような
気がして来た。
596 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 18:38:54 ID:89gm3Fa4
やっぱ司法書士も大学でていたほうがいいんですか?
597 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 18:50:19 ID:???
598 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 18:54:31 ID:???
>>567 おお賛同してくれる人がいた。うれしいぜ。
俺は行書は持っているから、海事と社労士取ろうと思っている。
>>565 行書は知名度と信頼のなさが弱点だと思っている。
だから司法崩れで専門性を高めて専門分野ごとにネットワークを作れたら信頼も得られるかな
と思っている。
俺はこの秋に開業予定だから今は希望に満ち溢れているよw
599 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 20:12:32 ID:???
>>579 田舎の現実をよくわかってないようだな。自然が美しくてもそこに
住む人間の心まで美しいとは限らないんだよ。
600 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 20:46:58 ID:89gm3Fa4
田舎の奴にマナーは浸透していないから、ゴミのポイ捨てし放題だよ。
俺は田舎の世界観の狭さに嫌気がさしたから出た。
601 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 22:17:16 ID:???
都会なのに人間は悪い、それが大阪クオリティ
602 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 01:36:20 ID:???
うちの田舎はゴミのポイ捨てしたら罰金の上、
各自治会でつるし上げだけどな。
無様な事この上ない。
ついでに都会だろうが田舎だろうがポイ捨ては無くなるわけがない。
それより都内とか神奈川からの、産廃の不法投棄なんとかせねば・・・・。
603 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 09:22:32 ID:2FKXlRmW
中国人じゃないんだから日本人という誇りをもってほしい
604 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 09:26:05 ID:???
>>599 >>579の文章からは、心の美しさのことなんぞ読み取れないが。
むしろ、前近代的な談合体質のいやらしさを示している。
605 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 09:47:34 ID:???
>>604 俺は一部の人間が富を独占するのでない限り、談合体質は悪くないと思うけどな。
変な無駄遣いとか汚職が悪いのであって、談合はむしろ群れで生活する人間に合っていると思う。
むしろ富を独占して階層固定になる野放しの自由競争のほうが怖い。
606 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 10:02:28 ID:???
同意だな。
607 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 10:19:03 ID:UNRH+FzP
そもそも新卒しかいい会社に入れない現在の企業の労務管理のやり方があるかぎり
談合賛成 弱い会社が市場メカニズムにさらされつぶれたらもう入る会社がない
市場メカニズムを導入するなら雇用も流動的にすべきである
608 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 10:40:13 ID:???
おれ司法書士3年で受かったけど行政書士受からないだろう。
今ローの勉強しているが下位ローが精一杯の予感。
609 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 10:42:13 ID:???
>>608 行書なんて片手間で受かると思うが。
実際受かったし。
610 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 10:46:00 ID:???
>>609 変な問題ばっか出てないか?あんなのやる気なし。
法律の勉強は楽しいんだけどな。
611 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 10:47:39 ID:???
教養の事か?あんなの対策して点数とるもんじゃないぞ。
まあ、でも行書になるつもりないのならとってもしょうがないけど。
612 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 11:11:06 ID:???
だから教養は普通に対策あるっての。
もうずうっと前のスレから言われてる。
出る順とdai-x社会情勢101読み込んでよ。
あれちゃんと覚えてれば5択中3択は切れるから。
それすらやらないで運のせいにするアホ多杉。
613 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 11:13:20 ID:???
教養無弁で脚きりラインの半分は軽く越えたのだが・・・
614 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 11:46:09 ID:???
↑
それこそ運の話だろうが。バカかおまえは。
615 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 12:36:28 ID:???
そんなに必死になるのは行書洗顔の方ですか?
司法やれる学歴なら、国語と算数系はほぼ全問いけるし、
歴史やら理科系やらでかんじゃなく解ける問題もあるでしょ。
そしたら10点は少なくともこえますよ。
616 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 13:36:29 ID:???
以前にも書いたけど、おいらも同じだ。
模擬試験とか受けるのもったいないから、過去問を年度別に
模擬試験のつもりで解いてみたんだが、
教養対策はなにもしなくても、足切りラインは楽に越えてた。
それでも本番(16年度)の教養はちょっと不安だった。
617 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 19:59:51 ID:???
ただ、過去2年間このスレで合格者なんてほとんどいなかったよ。
去年なんて合格発表の日から丸一日このスレに書き込みが一個もなかったw
618 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 20:06:04 ID:???
>>617 司法板だからだろ。
ここで行書合格を報告しても悲しいだけだし。
万年択一落ちも去年の行書受かってたし。
619 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 20:30:13 ID:???
>>618 いや俺は14年度合格だけどそれなりににぎわってたよ。
去年は御通夜みたいだったが・・・。
620 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 21:24:53 ID:???
>>618 いや、リアルタイムで去年(16年度)のスレに参加してた俺だけど
試験後三日間の反応見ただけで司法板の合格率の悲惨さは分かった。
あんたが何年度に受かったかは知らないけど去年は厳しかったよ。
特に15年度と違って司法受験生にとって一番受かりにくい年だったと思う。
これから受ける人へ。
本当に保険にしたいならそんなに余裕かましてる場合じゃないよ。
間違ってもこのスレの一部のカキコに影響されて無勉とかはすべきじゃない。
621 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 21:30:34 ID:???
>>620 この流れでこんな事書くと信じてもらえんだろうけど、去年受けて受かった。
というか、初受験だったし、どの年度が難しいとかよくわからん。
確かに15年はボーナスだったと聞いたことはあるが。
勉強した事のない法令科目とかはさすがにやった方がいいと思う。
それでも、没問でたりする教養だけはあえて対策する必要はないと思うけどなあ。
622 :
621:2005/06/12(日) 21:33:22 ID:???
あ、ごめん。
俺がボーナスときいたのは14年だったかも。
623 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 21:34:24 ID:???
別に個人レベルで受かったのが信じられんということは無い。
624 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 21:37:21 ID:???
15年度は2%台だよ。合格率
625 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 21:39:34 ID:???
それで14年は17〜8%ぐらいじゃなかったか。
626 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 21:45:34 ID:???
そういえば、読売新聞に行政書士試験の合格率の乱高下のひどさ
に関する記事が載ってたぐらいだからな。
627 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 21:51:05 ID:???
確かにな・・・・
この試験は、絶対評価なんだから
問題は毎年同様のレベルの物を作成するべきだよな・・・
15年合格者と、特認が一緒ってのはどうか・・・
他資格でも時代によって実質的難易度が変化してるのは
珍しく無いが、これは極端すぎるw
628 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 22:16:08 ID:???
絶対評価の時代は終わったっぽいよ。
629 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:19:52 ID:???
この板には時々資格版の奴がまぎれこんでるな。
うざい。
630 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 04:32:11 ID:???
14年に景気づけで受けて正味3日の対策で受かったよ。
まあ行政法のアルマを夏に一回読んでたからだけど。
そんな俺も今は立派な択一落ち。
631 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 08:21:32 ID:???
>>630 悪いが14年は参考にならんから書き込まないほうがいい。
バカにしているのではなくこれから受ける人に間違った印象を与える危険があるから。
632 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 17:19:10 ID:???
俺は13年度。
反省会スレも没問研究会も「2点を与える」ハガキもマスコミに没問が取り上げられたのも
ハッキングによるフライング発表(試験センター談)も全部体験したぜ。
633 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 19:19:47 ID:???
資格板から来た行書専業者がどうしても難関資格にしたがっているようだな。
教養対策というがこっちはそれこそ中学高校大学受験と莫大な勉強量積んで来てるんだよ、
一般的な司法受験生は。新聞だって呼んでるし。
受験勉強もろくにしたことがない人間にとっては教養教養で難関資格に見えるのも仕方ないかもな。
634 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 19:48:32 ID:???
>>633 基本的には同意見だが「新聞を呼んでいる」とするのはまるで行書の没問のようだぞw
635 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:13:37 ID:???
いや、難関ってことにしといてくれたほうがありがたい。
「司法試験は残念だったけど、あの難関の行政書士に受かったんですってね」
ということになればなんとか顔も立つってもんだ。
636 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:24:33 ID:???
逆に簡単だってことにしといて、何かメリットあんの?
簡単呼ばわりするほうが、資格板からの煽り臭いが?
まあ、でも一般的に合格率5%前後なら難関ってことに
しても間違いじゃないだろ。
637 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:27:28 ID:???
>>636 事実を述べているだけ。
行書もちになってもとても人に自慢できる心境にはなれん。
合格率に関してはホント勘違いしてる人多いから。
638 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:35:12 ID:???
自慢はできんだろうが
合格できるかってのとはまた別の話だろ。
司法浪人で落ちたヤツ知ってるぞ。
639 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:36:23 ID:???
もう受かってるんなら試験の難易度なんてどうでもいいじゃん。バカだろお前。
640 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:43:12 ID:???
難易度高いと言って行書必死にやらせる方が何らかの意図を感じるが。
どうしても今年行書取りたい奴ならそれなりの対策して、
悔いのないようやればいいとは思う。
別にいかに勉強せず受かるかを競ってるわけではないので。
それでも教養の対策って・・・感じだな。
641 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:58:32 ID:???
落ちた香具師は難関だってことにしておけば言い訳が立つし、
受かれば、さすがは司法試験受験生、ということになる。
どっちにせよ、難関としておいたほうがメリットがある。
あんな試験受けたって糞の役にも立ちやしねえ、誰だって受かるんだからな。
と言いたがるのは、他資格の受験生だろ。
司法試験と並行してやれる他の資格なんか行政書士以外はあまりないから、
司法試験受験生で他資格受験生というのは考え難い。
結論として、この資格を簡単だとすることにメリットを見出す者は
司法試験受験生ではなく、資格板からの煽りであると判断できる。
642 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:00:24 ID:???
643 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:06:04 ID:???
上の方で教養対策の本を紹介してたのがいるが、
司法浪人の奴で対策本買い込んで真剣にやってるのなんかいるの?
あんま聞いたことないんだけど。
644 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:21:36 ID:???
>>643 おまえは何もやらないで受かったのならそれでいい。
そんな奴は司法浪人に限らず大勢いるし自慢にもならん。
でもそれ以上に司法浪人が行書なめて方法論も知らず、
結局ろくに対策も取れないで不合格して惨めな無資格30代になる、
そんな昨年一昨年のスレ見てたら自分が使って成功した本くらい、
教えたくもなるって。
俺は今年は択一落ちだがあの難しい問題でも16年行書合格で勢いついて、
去年よりは点数上がったよ。行書落ちてたら悲惨だったろう。来年はローさ。
645 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:26:33 ID:???
>>644 俺のことどう思ってもらってもかまわんが、受かりたいのなら法令はやっとけというのが俺の考え。
ただ、教養に関しては方法論もクソもないというのが本音。
646 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:58:40 ID:???
教養の対策は確かにどうにもならんと思う。
コストパフォーマンス悪過ぎ。
でもここにいる香具師は国語の偏差値70くらいあるだろ。
算数もちょっと図形の公式とかおさらいするくらいでいいよ。
改めて対策するほどのこととは思えない。
法令の対策は県民称除いてやっとかなきゃどうにもならん。
647 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:21:57 ID:???
素朴な疑問なんですが・・・
試験に受かって資格を取ったとして
その後どうやって就職するんでしょうか?
行政書士事務所に就職活動をしに行くんですか?
受かってもどこにも採用されなかったら最高に悲しいですね
648 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:30:45 ID:???
649 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:22:35 ID:???
いや、行書は補助者のクチがまったくと言っていいほど無い。
仕事覚えたきゃタダ働きくらい当たり前の世界だ
650 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:38:54 ID:???
「カバチタレ」の奴らは
超腕利きだから生活できてるわけね
651 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:40:43 ID:???
うん、開業してる人は補助者経験なしで、
いきなり開業するのが多いみたいね。
就職に向いた資格じゃなくて、独立開業するための資格だし。
652 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:43:16 ID:???
653 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 02:57:02 ID:0hxKzm5W
925 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/06/13(月) 18:16:12 ID:L5nkwSW4
履歴書に行政書士資格ありって書くと、貧乏くささ2割り増し
654 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 02:57:32 ID:???
友達の親父が会社辞めて行書開業したが、しばらくしてお母さんが車売ってた。
655 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 03:08:47 ID:Vq2/S4vh
去年とったけど、なんかにつかえねーかなぁ
656 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 03:08:50 ID:3vAQiA7q
>>648を読んで思ったんだが
◆弁護士開業の落し穴
地域や個人的環境の違いはあるでしょうが、開業後自分で実際に動いてみて、おおむね私が気づいたことと同じ体験をされた方は多いのではないでしょうか。
覚悟があっての開業ですから、我慢すべきことは我慢できます。
しかし、疑問に思うのは、よくいわれることですが生計が立つまで三年から五年かかるといって、ただ辛抱すれば成果は出るのかということです。その期間の長さを考えるとあまりにもリスクが大き過ぎます。
うまくいかないのが当たり前のように言われているので、本人の能力不足、努力不足で簡単にかたずけられてしまいます。
しかし、そんなことで、誇大な成功例や嘘の顧客開拓法など無責任な開業ノウハウ商法までもが正当化されてよいものとは、とても思えません。
気がついたときには、見切りをつけるにはあまりにも多くのものを失っています。事業主として投資は、当然ともいえるのですが、多くを失ってから安定顧客として収益の対象とされていただけの屈辱的な自分の姿に気がつくのです。
とか5年後には問題になってそうだし。
657 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 03:09:26 ID:???
車屋始めたのか
658 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 03:13:53 ID:???
>>656 弁護士会や医師会がギルド的団体なのは今後も変わらないだろう。
会員を収益の対象とのみみなして廃業前提に巻き上げるという事態は、
到底想像できないね。基本が相互扶助だから。
659 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 03:31:50 ID:???
だから日本は法曹人口少ないんですね
試験が難しい上、それを苦労して突破しても
さらに苦労の経営の日々が待っているわけだ。
660 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 05:36:34 ID:Con3GCJ/
行政書士= 量産型ザク
661 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 06:31:40 ID:Pi8yxJyK
ザクぐらい戦闘力があれば一般市民になら無敵でしょう w
662 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 06:47:25 ID:???
弁護士=上位打線
司法書士=下位打線
弁理士=代打
行政書士= 玉ひろい
663 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 06:47:32 ID:Con3GCJ/
ヤ
ダ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ヽ\ //
_, ,_ 。
゚ (`Д´)っ ゚
(っノ
`J
664 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 07:22:56 ID:???
ロー卒弁護士という量産型ザクが現れたら、行書の立場がもっと下がるな。
665 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 07:39:38 ID:???
量産型ザクでもニュータイプの俺様が
乗りこなせば、無敵のザクになるのさ!
666 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 07:44:09 ID:Con3GCJ/
ヤ
ダ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ヽ\ //
_, ,_ 。
゚ (`Д´)っ ゚
(っノ
`J
667 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 09:24:34 ID:???
668 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 09:25:33 ID:???
ザクというよりボールって感じなんだが・・・
669 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 09:45:48 ID:???
>>668 機械に乗っているだけマシだろ?
ノーマルスーツで爆弾仕掛けに行けと言われるよりは・・・
670 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 09:59:01 ID:???
また中大卒の長期司法書士浪人が煽ってるよ。
書士受験生の中央大比率は異常。
671 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 15:18:12 ID:???
おれはあの家畜輸送車両みたいな満員電車に毎朝揺られて
通勤するのが嫌でね、独立開業したいからこっちの道に進んだ。
リーマンの自己啓発で資格取るってわけじゃなく、
将来は弁護士になって独立するつもりの香具師が多いと思って
いたんだが、なんだか大手事務所に就職して金を稼ぎたい香具師が
多いみたいだね。
自分の裁量でいかようにも働き方を決められる独立開業が
おれにとって魅力だから、いまさらまた就職したいとは思わないし、
行書とったのも独立開業できるからなんだが、
司法試験がだめだったら就職するって香具師が多いのには違和感を覚える。
独立開業指向の香具師は世間では少数派だろうけど、
こっちの道を選んだ香具師の中では多数派だろうと思ってた。
でもこっちでも独立開業派は少数派なんだね。
672 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 16:15:03 ID:???
>>671 司法試験受けるのは将来の安定の為という人が多いのでは?
まあ俺は集団生活に向いていないから就職なんて真っ平ごめんだけどね。
ちなみに俺の司法試験の動機は田舎でのんびり豊かに暮す為。
673 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 16:23:18 ID:???
じゃあ、行書でもいいだろw
674 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 16:50:15 ID:???
独立開業したいからではなく、いざとなったら独立開業できるという点に魅力を感じで司法試験を受けていたよ。俺は。
独立開業が目的なら別に自営業でいいだろ。
弁護士なら上と考えがあわなければ出ていけるが、会社員ならぺこぺこしてすがりついて行かなければならない、そんなモデルが頭にあった。
よく考えれば転職なり独立なり、会社員からでもどうにでもなるんだが、それを知らなかった。
675 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 16:53:13 ID:???
俺、いちお国立だけど、理科の問題間違えた。w
大気の成分構成、数値としては覚えてないよなぁ。
676 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 17:03:14 ID:???
>>674 でもま、これがデフォだと思うよ。
>会社員ならぺこぺこしてすがりついて行かなければならない、
転職して給料上がるなら問題ないけど、そうそう転職の成功が
保障されてるわけじゃないし。
今はわりと転職市場も活発なのかもしれんけど、
数年前は転職先が果してあるのかどうかもわからん不況だったしな。
677 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 19:40:38 ID:???
>>673 行書は「豊かに」という点を満たすのに苦労するだろう?
人を小馬鹿にしたようなレスをするなボケが。
678 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 20:15:49 ID:???
>>677 今月号のプレジデント見たか?
行書の成功者は手取り年収6000万だとよ。
バイト10人こき使って1000社相手に荒稼ぎ。
自動車専門で3000万の男もいるらしいな。
東京の平均で500万。
単なる「自営」としては異例なくらい恵まれてるよ。
679 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 20:19:58 ID:???
スマン、ダイアモンドだった。
割とシビアな士族の特集だったと思う。
税理士・会計士・鑑定士の悲惨さもちゃんとレポしてたよ。
生活保護の税理士や国税OBの仕事一切しないで億とかな。
行書も税理士も「食える奴と食えない奴がいる」資格って事。
しかし勝ち組弁護士の億当たり前って凄すぎ。時給10万って・・
680 :
氏名黙秘:2005/06/14(火) 20:56:41 ID:???
681 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 07:44:18 ID:???
>>680 いや、当人のやり方次第だろ。都会の弁護士の平均年収たって
案外低いし。
682 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 10:52:54 ID:???
>東京の平均で500万
連合会の方では、取材で2000年度調査(専業収入)の結果を答えたとか。
単位会でそう聞いた。
683 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 12:16:31 ID:???
そうか
684 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 12:36:28 ID:xo7pb2F3
忘れたが行政書士って無資格者に業務やらせたらいけないんじゃなかったっけ?
685 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 12:42:16 ID:???
それって誰の話?
686 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 12:43:04 ID:???
行書専業で、食えるなら就活やめて独立の方向で考えてみるか。
就職活動で行書は完全スルーされるし。
宅建の方が不動産進められるから使える気がする。
687 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 13:22:30 ID:???
688 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 13:25:27 ID:???
行書の補助者やるくらいなら個々の人なら開業するでしょ
689 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 13:31:55 ID:???
>>688 それだけのスキルや顧客の目途が立てばね
690 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 13:35:42 ID:???
俺がみんなを補助者として雇ってやるよ。
但し10年後にな。
10年間他の仕事で食いつないでくれ。
そうすれば大々的に募集する。
4大法律事務所みたいな行書事務所を作るぞ!
691 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 14:08:11 ID:g73dc4EI
行政書士 補助者募集の倍率は50倍から80倍でつ
司法書士 補助者の倍率は ここまで高くないけど何十倍もあるっちゃ
不景気なんでみんなこういうのめざしているっちゃ
ぐぐってみればわかるっちゃよ
692 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 14:50:46 ID:???
可愛い女の子ばっかり雇えば
大儲けできるような気がする
693 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 14:59:34 ID:???
>>691 だから取得後即独立がテーマになって、予備校は開業講座でまた一儲け
になるね
694 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 15:02:53 ID:???
たとえ待遇激悪の補助者だとしても、人を1人雇用する場合、支払う額面給与プラスアルファの経費がかかる。だから、補助者雇用は躊躇せざるを得ない現状がある。
現在の開業者のほとんどは補助者経験を持っていない。どうやって仕事を覚えるか?
それは、一旦かたちだけでも行書登録して、他士業開業者(行書に限らない)のおこぼれ仕事をやらせてもらったり、使いっぱしりをさせてもらいながら覚えるんです。
自分も開業当初は司法書士+行政書士持ちの登記事務所に出入りさせてもらって、仕事の進め方を身に付けさせてもらった。
法務局での商号調査、要約書取り、定款作成・認証(のお手伝い)、決算報告書からの財務諸表の作成、取締役会議事録等の作成、書類の綴じ方等の細かい点とかも勉強になった。
現在、開業要件が緩められて、事務所写真の提出や事務所巡回訪問チェックが無くなった。
だから、入会金等さえ払い込めれば、事務所や機材を持ってなくても「かたちだけ開業」は容易。
695 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 16:55:37 ID:???
確か改正行書法では、補助者にも守秘義務とか課すようになってたね。
K事務所では完全出来高払い制で補助者を雇ってたみたい。
あそこで修行してから開業するというのも一つの手だわな。
696 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 20:36:41 ID:???
俺は13年度だけど、試験会場の前で現役の行政書士が「実務教えます」って
パンフ配ってた。もちろん金取られるけどね。
よくわからんが平均500万って本当なのか?オバタの資格図鑑なんかと
ギャップがありすぎるんだが・・・。
697 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 21:38:05 ID:???
オバタカズユキの資格図鑑も、「弁護士と医師」以外は、ひどい書かれようだからなあ。
司法書士「無意味な難易度」とか土地家屋調査士「開業しても高収入は無理」とか。
不動産鑑定士の書かれようもひどい。
オバタカズユキの図鑑シリーズ(会社図鑑・大学図鑑・資格図鑑)は、毎年発売されるが、内容はほとんどそのままで出されている。
改定がない。インタビュー部分ぐらい、毎年アップデートして欲しいんだが、そこも前年度のまま。
698 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 21:39:44 ID:???
ヲバタの本は資格板や学歴板とどっちが笑える?ってレベルだろ・・・
>>691 80倍って行政書士本職より補助者になるほうが難しいのかよ!
こんな資格前代未聞だろw
てか司法書士もかよ!ww
どっかに勤めなきゃ本職になれない会計士や鑑定士とは違うじゃん!
マジでレベル低すぎだろ人間として。別に誰を煽るわけでもなしでさ。
699 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 22:22:19 ID:???
資格図鑑は、宅建資格者登録と宅建業登録の区別も怪しい本だからな。
今、書店に出ている「不動産受験新報」という雑誌に、そのことについての非難の文が載ってる。
700 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 00:55:43 ID:???
あの本には、司法書士の仕事は弁護士の下請けばかりってかかれてるけど、
弁護士から仕事が回ってくるなんてことはあまりない。
実際は銀行と不動産屋の下請けが中心。
どっちがマシかわからんが、他にも実態とかけ離れた記述が目立つ。
701 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 01:13:22 ID:???
>>700 不動産売買や抵当権設定の登記申請が「不動産や銀行の下請け」?
代理って用語知ってるんだから言葉は正しく使おうよ・・
そういうことなら弁護士だって犯罪者や破産者の「下請け」になる。
オバタ本によれば行政書士は「独立開業したフリーター」なんだってね。
こういう馬鹿でも分かる語義矛盾でも面白ければいい、というスタンスかね。
702 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 01:41:46 ID:???
>>701 700じゃないけど、銀行や不動産屋の下請けはそう外れた表現じゃ
ないと思うよ。
逆にそこさえ押さえておけば、仕事は回るし。
乙号の仕事なんかほんと下請けって感じだよ。
703 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 01:59:22 ID:???
なら不動産屋さんは「元請け」ですか。アホくさいからもう好きにしてよw
704 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 02:06:23 ID:???
>>703 乙号って言ってもわかんないかな?
抵当権設定だとか所有権移転とかってのは甲号で、
まあ本来的な司法書士の仕事だけどさ、
そんなんじゃなくて、銀行がこのあたりの地域に重点営業をかける
みたいなことになって、そのへんを公図を参照しながら登記簿調べたり
不動産屋が客からの引合に応じて、その物件の調査を依頼してきたりするんだわ。
謄本取ったり公図、地積図、建物図面をあげたりなんてことは
日常茶飯時なんだよ。そうしたのを乙号って言うんだけど、
このへんの仕事はやっぱ下請けという表現にふさわしい。
705 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 02:32:11 ID:???
なんで司法書士の話になってんの?w
706 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 03:01:22 ID:???
さあ?w
なんかよっぽど「下請け」ということにしたい事情があるのかね。
不動産の法的調査なんて銀行の本来業務(というのか?)じゃねーし、
専門家である司法書士に登記のついでに依頼するのは自然だろ。
もう下請けとかそういう視点で仕事する奴は法律家向いてないから、
自分でクリエイティブな事業でも起こしたらどうかと思うよ。
707 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 07:25:13 ID:???
>>706 何を怒ってるのかしらんけどさ、事業として司法書士業を見れば、
個人零細企業なわけよ。そんな零細企業が経営を安定するにはどうすれば
いいと思う?大手の下請けになるのが手っ取り早いんだよね。
登記を個人的に依頼して来るなんてことは滅多にない。
ほとんどは銀行や不動産会社から回って来るんだ。
彼らにしてみれば、いくらでも代替業者はいる。
そこで、彼らにとっていかに使いやすい業者でありつづけるか?
日頃しょうもない、つまらない、面倒な乙号の案件を嫌な顔せずに
はいはい聞いてあげることで彼らとの関係を維持していくんだよ。
お高くとまって法律家でございって顔してても誰も仕事なんかくれやしない。
法的調査なんて高級な代物じゃなくて、
単なる営業ツール、資料の類の作成の下請けみたいな仕事でもやんなきゃなんない。
銀行の子会社の保証会社から市役所行って前面道路の状況を調べてくれと
言われれば、「ついで」がなくてもその日のうちに行って調べるんだよ。
イニシアチブはこちらにあるんじゃなくて、あちらにある。
こゆことを指して下請けのようだと表現しても間違いじゃなかろ。
もちろん、どういう営業方針を取るのかは個々人の問題で、
「法律家は食わねど高楊子」を気取るのも自由だけどね。
708 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 10:17:55 ID:???
わけワカラン。
法律家の仕事はすべて代理あるいは代行(使者)に決まってるだろ。
それをあえて下請けと表現したがるのは一体何の意図があるんだろう。
俺司法書士には興味ないけど、この人ここまで執拗なのはなぜなのかね。
709 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 12:54:40 ID:???
>>708 司法書士を目指す人は粘着気質だからじゃない?
司法書士スレって粘着して100%荒れるから。
710 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 14:51:32 ID:???
>>708 707は経営的視点で見れば下請けだってことが言いたいんだろ。
711 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 19:00:39 ID:???
司法書士って行書のスレにまで出張してくるのか
見苦しすぎ
何?司法板で優越感に浸りたいわけ?w
712 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 19:19:32 ID:???
優越感に浸ってるというよりは愚痴をこぼしてるという
感じだけどなw
713 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 19:20:28 ID:???
>>711 行書と聞けばどんな所へも出張するのが司法書士。
叩かずにはいられないらしいw
714 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 02:23:23 ID:???
週刊ダイヤモンド立ち読みしてきた。
地道にやってれば500くらいはなんとかなるもんかもな。
715 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 02:27:52 ID:???
司法書士は不動産屋と銀行に頭下げて、仕事もらうから下請けと言われても仕方ないかも。
銀行員の態度がスゲームかつくと友人がいつも言ってるし。
>>714 行書を土日副業にして、教師がいいかもと立ち読みして思ったよ。
716 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 03:38:18 ID:???
行書も建設屋や車屋に頭下げて仕事貰ってりゃ下請けに近い罠。
学校の先生は土日も実はやること一杯だし、副業なぞやってると
教育熱心じゃないと見られるので事実上無理。
717 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 07:35:10 ID:???
>715
ほんじゃ、銀行辞めてロー出て弁護士になったやつの
中には、後悔する奴が将来出てくるって事かw
718 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 10:46:58 ID:???
>>716 じゃあ、行書の副業はあきらめて、教員でいいや。
ダイヤモンドの記事見たら、今から目指せるし、公務員試験よりはらくでしょ。
団塊の世代が退職して、求人が増えるみたいだし。
子供好きなら、いいかも。教育は国家百年の計だし。
719 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 17:22:01 ID:???
来年は楽?
869 :名無し検定1級さん :2005/06/17(金) 15:26:29
注目!!
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050617_2.html 総務省から行政書士試験改正案が発表されました。
来年度から適用とのことです。
420 :名無し検定1級さん :2005/06/17(金) 16:21:34
行政書士試験が
法令40問→46問(知識だけでなく、理解力、思考力を試す試験)
行政書士法、戸籍法、住基法、労働法、税法は削除
試験時間30分延長
難化するよ。
720 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 17:48:25 ID:???
なかなかいい方向への改正だね。
民事訴訟法もいれてほしい。
721 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 18:37:19 ID:???
来年の方が楽だな。
司法の択一みたいな出題も出てくるのか。
722 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 20:41:47 ID:???
行政書士は、これで大幅に難化する可能性が出てきたな。
資格板で以前言われていたように大化けするかもね。
去年あたり資格板をみたら、行政書士の管轄が自治省から総務省
になった。そして資格の難易度は省庁の力関係と関連があると
いわれていて、そのため、難易度が上がるといわれていた。
14年合格で、今年択一落ちのオイラは、行書の大化けに期待して
開業しつつ、ローを受けることにするか。
723 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 20:50:05 ID:???
>>722 俺は大化けするなら行書でいいや。
全て他力本願。
724 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 20:58:20 ID:???
つーか、試験は法令だけにしろ。
725 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 20:59:55 ID:???
特認を廃止しなけりゃどんどん参入してくるし、試験改革しても
あんまり意味ないんじゃ・・・。
726 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:24:55 ID:???
上のほうで書かれてるけど、
特認なんてほとんど認められないみたいだよ。
727 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:31:58 ID:ihJz4rSo
相対評価になんのか?ますます、俺ら司法クズれに有利じゃないか
728 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:33:42 ID:???
>特認なんてほとんど認められないみたいだよ。
二軒となりの高卒75のおっさんは認められて行書してるぞ。
今は認められないのか?
729 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:47:38 ID:???
>行政書士法、戸籍法、住基法、労働法、税法は削除
マジか。税法以外は科目削除に合理性があるとは思えないが・・
730 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:49:36 ID:???
俺のうっかり勘違いなら笑ってくれ。
そもそも自治省なんてもはや存在しないんじゃないか?
731 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:50:11 ID:???
いや、民法、憲法、刑法、商法の4科目にして
司法択一レベルにした方がステータスが上がるよ。
732 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:53:32 ID:???
自治省は郵政省等とあわせて統合され総務省へ
733 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:57:08 ID:???
つまり自治省時代より権限も増えた総務省になったから、
難易度も上がるといいたいのだな、722は。
総務省は確かに戦前の内務省に例えられる事があるが。
734 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 22:04:43 ID:ihJz4rSo
今回の改正は三振ロー生の救済措置との見方があるが?
735 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 22:22:56 ID:???
試験変わって行政書士の仕事の格は上がるわけ?
736 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 22:43:39 ID:???
いいえ
737 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 00:18:51 ID:ChpVsYOC
>>729 戸籍法、住基法は、個人情報関連の科目に入るのでは。
労働法、税法は、1問だけしか出なかったから、「業務に必要な知識」の科目に入るのでは。
行書法がなくなるのは結構痛いかも。受かった後の研修でしっかりやるからいいということでしょう。
738 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 00:26:04 ID:???
受験→合格→登録申請→許可の間が意外と長い
許可なんていつおりるか通知が来るまでわからないし
739 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 00:44:22 ID:???
行政書士の倍以上の会員数を誇る、税理士の
行書登録資格を無くさないと意味無いんじゃね?
会計資格のおまけ資格のままじゃ、法律家wとしての
地位向上は無理でしょ。
740 :
ゴリラ:2005/06/18(土) 00:48:14 ID:j1vk3GPb
行書法なくしてどうするのって言いたい。
これは必要だろう。
労働法と税法商法はもういい、一問だけなら出す意味ないから
741 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 00:55:55 ID:???
>>740 司法試験で弁護士法が出ない、司法書士でも書士法は一時中断、
社労士法や税理士法・会計士法、海事代理士法も出題されていない。
行政書士法だけ3問も出題される状況が不自然なのでは。
やっと行政書士も「普通の法律資格(士業)」になったということかも。
742 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:05:20 ID:???
743 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:29:45 ID:???
せっかく違憲募集してるんだから、刑法・刑訴、民訴も試験科目に入れろとメールしてみれば?
実際告訴状も扱っているんだし、ADR参入も目論んでるんだべ?
744 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:32:00 ID:???
科目を民法、憲法、行政法、商法、基礎法学の少ない
科目として、問題の難易度を高くする。そして、税理士等
は、このような高度な法知識がないから、今後登録を認めない
とすればよい。さすが、総務省、ADR等の権限拡大とともに
他資格からの横滑りをも解消する改正をするとは・・・
745 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:35:35 ID:???
>>744 しかし既得権だからなあ、無試験登録は。
財務省との関係上そこまで蛮勇を振るえるのだろうか。
746 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:45:53 ID:???
>1政治・経済・社会
かつての受験知識と新聞
>2情報通信
基礎知識
>3個人情報保護
今話題で著作も豊富
>4文章理解
かつての大学受験
相変わらずの行書専願教養厨が駆逐されてくれるなら結構なことだ。
法令科目の難化などは司法ベテにとってなんら問題はない。
いっそのこと刑法と民訴刑訴試験科目に加えて難易度さらに上げて欲しい。
対策なんて一般教養を適度にやるだけ。
負担は今までの試験より低くなるな。
司法ベテや公務員落ちなどの救済かね。
いいことだ。
747 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:48:15 ID:???
>司法ベテや公務員落ちなどの救済かね。
>いいことだ。
三振法務白紙も入れとこう。
748 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 03:11:34 ID:???
749 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 06:48:46 ID:???
資格板住人の出張スレと化したな
750 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 08:34:25 ID:???
>>748 まだできるのか? 利権としての資格はこのスレも含め
デフレ化が著しいがそれでもオイシイのだね‥
751 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 08:48:37 ID:???
有資格だが
○○事務所なんてかっこ悪くて
近所に出せないよ
そりゃいざという時の保険にはなるけど
まあ今年度も合格率見物あたりを楽しみにして
752 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 08:58:18 ID:???
>>751 基準はカッコ良いかカッコ悪いかなのか?
753 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 09:40:20 ID:???
>>751 ○○行政書士ジムソじゃ恥ずかしいけど、
○○行政法律事務所ならどうよ?
便後紙事務所と区別不能じゃね?
754 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 10:08:36 ID:???
>>753 法律事務所に類似した名称は使用禁止。
確か「法務事務所」も使うなという指導があったとやらで今は使えないらしい。
755 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 10:28:51 ID:???
>>754 渋谷にネオ行政法務事務所ってのがあるらしい
756 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 10:43:42 ID:???
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050617_2.html 一般教養
1政治・経済・社会
2情報通信
3個人情報保護
4文章理解
やばいよ、これ。今まで無勉でも(ある程度の高学歴者なら取れた)、漢字・数学(算数)・理科という「得点源」がカットされるのは。
(対策がとりにくい)時事・情報通信と、(行書試験では毎回悪問クソ問の)文章読解のみが出されるようになるのは。
しかも20問→14問 になり、脚切りリスクが増大した。20題中10題とるより、14題中7題とるほうが、1題の重みが増している分厳しい。
もう、教養で捨て科目は作れんよ。
757 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 11:20:50 ID:???
だから言ったのに。
ITやら経済やら個人情報やらは全部DAI-]本に載ってるよ。
それでも読まない奴は読まないんだろうな。いくら言っても。
758 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 11:29:49 ID:???
うん、司法受験生や司法書士受験生の中には、妙なプライド持ち(行書ごときでいちいち勉強なんてしてられっか!みたいな)がいるからな。
というか、俺だ、それ。
自分も、センター試験受験知識で教養はOKだと考えていて、おかげで受験1回目は脚きりでやられたから。
法令問題は余裕だったんだが。
教養だけは、やっといたほうがいいって、本当に。
759 :
ライリ:2005/06/18(土) 12:39:22 ID:j1vk3GPb
普通に
行政書士山田太郎事務所でいいよ。
一般人にはこれはこれで凄そうに見える。
760 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:02:30 ID:???
行政書士法人、とあれば尚好し
761 :
名無し募集中。。。:2005/06/18(土) 13:04:20 ID:j1vk3GPb
>>757 台エックスの何というタイトルの本?
いろいろ出ててコレって言うのがわからない
762 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:18:39 ID:???
文章読解は悪問ばかりと言われるが、素直に考えれば答えにたどり着く。
司法の勉強しすぎて深読みしてんだよ。
763 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 14:14:05 ID:???
764 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:30:56 ID:???
元日銀の本吉正雄行書くらいに
官庁・日銀・週刊現代にコネクションが
あるくらいじゃないと成功は無理かも
765 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 19:24:41 ID:???
行政書士より行政法務士の方が信用ありそう。
名前変えればいいのに。。。
766 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:23:15 ID:???
法務事務所は使えるよ。
ただ法律事務所と混同するから行政書士○○法務事務所としなければならない。
767 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:35:33 ID:???
行政書士会会員数 合計38105人(2005年4月1日現在)
行政書士の兼業状況:
司法書士3559人 社会保険労務士2728人 弁護士・弁理士との兼業者はさらに少数
司法書士兼行政書士は、全国で3559人しかいない。意外と少ない。
行政書士の専業率は約60パーセント。
年収統計(例えば2000年5月実施のもの)は基本的に試験合格専業者のみ対象。
768 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:42:32 ID:wGqdQSk7
公務員特認組なんて定年後だから、実質稼働してないわけで。
警察OBだってほとんど仕事してないし。
やってるのは講演会とか出版物の原稿書きとかその程度。
769 :
コピペ:2005/06/18(土) 22:08:33 ID:???
これからこの試験ガンガン難化させていくそうです。
この前辞められた試験委員長がそう言ってました。
その転機がやってきたということです。
みなさん是非今年合格してください。
770 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:20:25 ID:???
公務員特認は決裁権の有る課長級以上17年やらんとな。現業職は×。
だいたい、そこまで出世したやつは、もっとおいしい退官後の就職先がある。意外と知られていないが。
最近は県行書会が生意気にも、公務員経験者の登録を拒否するケースも出てきた。
司法書士特認では、20年くらい前から、定年ぐらいまで勤めた法務局長クラスにしか特認を与えてなかったが、行書会もそういう方針になるかな。
771 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:42:53 ID:???
新行書の科目をみると、今後
ロー生、司法浪人、司法書士受験生、公務員受験生
が多く受けることになるだろう。更に不況も相俟って
やはり、かなり難化するのではないだろうか。
難化したら、行政書士と司法書士の2つを並存しておく
意味がない(今は簡易にとれるという意味で価値あり)
ので、併合しちゃえばいいんじゃない。
772 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:55:40 ID:???
2年半後の、ADR参入の再審査に向けて、連合会の幹部は意気込んでいるよ。
「試験を難しくして、ADR参入の能力担保として認めてもらえるようにしよう」ってね。
なんというか、無駄なあがきというか・・・・・
773 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 23:40:29 ID:???
難化大歓迎。
民訴も必須にしないとな。
一般教養も難易度上げてくれ。
行政と司法の併合は勘弁な。登記屋は登記屋、代書屋は代書屋。
プラスの簡裁やADR参入については旧資格者は別制度を用意しないと。
774 :
在日関西人:2005/06/19(日) 00:56:08 ID:bYVO4jH5
わいは大阪人やさかいにここに書かせてもらいまっせ、しかしえらいインターネットっちゅーのは難しいでんな
なんや最近変な大阪弁使う奴おおいやよってにほんまかなんで、自分らふざけんのも大概にせえや
やっぱ大阪人としてこればっかりは許せへんのや、マクドナルドもマックやのうてマクドやで、どないや
775 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:08:51 ID:jliu0iDT
>>773 > プラスの簡裁やADR参入については旧資格者は別制度を用意しないと。
刑訴、民訴、家事裁判法、紛争解決学は登録後の研修でやりますから。
776 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 02:48:23 ID:eGvR4hze
今から独学でとるぞ!
777 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 02:59:52 ID:???
独学って別に強調するところじゃないだろ。普通。
778 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 03:34:45 ID:???
あらら・・来年から数理なくなるのか、得点源なのに
今年受からないとまずいな
779 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 07:17:26 ID:???
漢字もなくなる。
780 :
知的PHPアレクシス・カレル:2005/06/19(日) 09:57:37 ID:bYVO4jH5
行書の過去問してると「法令上」と「講学上」と言う言葉がでてくるけど
講学上とはどういう意味ですか?
通説という意味と解してよろしいの?
781 :
コピペ:2005/06/19(日) 10:32:58 ID:???
cさんの言われたお辞めになられた試験委員長のお話、私も伺いました。
私は16年試験で合格しましたので、合格しておいてよかったと、ほっと胸をなでおろしました。
そのときは、この試験はどんどん難化させるので、とにかく早いうちに合格するように、国家試験は一度とれば一生有効だからとのことでした。
行政書士の資格取得者のレベルを一気に上げたいという関係者の思いがよく分かる、講演でした。
今後数年前のような、10%以上の合格率となることは、まずないともおっしゃっていました。今回の改正案はそういうことが反映されたものと思います。
782 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 13:06:02 ID:???
>>780 お前ホントに司法試験の勉強してたのか?
783 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 13:11:42 ID:???
行書試験を難化させても司書以上にコストパフォーマンスの悪い資格になるだけじゃん
行書試験の存在意義は唯一簡単であることでしかないのに・・・
784 :
知的PHPアレクシス・カレル:2005/06/19(日) 14:20:02 ID:bYVO4jH5
>>782 すいません教えて!
ほかに菊に聞けなくてここで質問してます。
択一一回だけは受かってる(4年前)ので一応司法生です。
785 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 14:54:09 ID:???
テレビ電話会議システムの起業まで
考え出すとは
行書というよりむしろ事業家だなw
すえ恐ろしいな
786 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 14:57:27 ID:???
>>784 うまく説明しづらいが、
民法総則とか物権法とか債権法とか家族法とかっていうのは、
実際にそういう法律があるわけじゃなくて講学上の分類だよな。
つまり学問として研究する上での便宜的な分類とか概念とかそういう感じだ。たぶん。
787 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 14:59:08 ID:???
あ、民法総則はあるかw
788 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 15:00:45 ID:???
公定力(漢字あってる?)みたいなのはそもそも条文に書かれておらず、
学者が生み出した概念ということみたいな話か?
789 :
JR西中核:2005/06/19(日) 15:03:16 ID:bYVO4jH5
>>786 なるほどどうもありがとう。
こういうとこを深く考えずに過去門ばかりやってたから本質的な内容を問われる
論文で爆沈してるわけですわ
790 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 15:03:48 ID:???
791 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 19:19:33 ID:???
行政書士って戸籍謄本取り寄せたりして、家計図作る仕事もしてるんだね。
家計図で検索すると行政書士が大量にヒットする。
792 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 19:45:23 ID:???
現代の系図買いかなw
江戸とかなら、系図は今の学歴みたいなものだから
繁盛したろうけどw
今はどうだろう?
食えてるんかな・・・
793 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 19:52:35 ID:/+3AkJpy
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < うちの先祖は源氏じゃ!代書に特別料金払うとなれるぞ!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
794 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 20:35:08 ID:???
行書が請求できる戸籍はもちろん自分や親族ができる。
墓や過去帳を調べてくれる行書もいるが、そんなことは探偵の方が巧そう。
795 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 21:18:44 ID:???
>>794 で探偵に戸籍請求用紙を売ってる人がいると。部落出身者をあぶりだして
脅迫してるやからまでいるらしい。
796 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 22:51:58 ID:???
なにまたアホ板から出張煽りが来てるわけ?
おまえらのとこだけでやっとけや。
797 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 22:55:02 ID:???
>>796 変なAA貼ったりするのはキチガイ板の出張だろうな。
ウザイのであの板から出張してくるなと言いたい。
798 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 23:00:16 ID:???
スルーしとけよ。
799 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 07:54:10 ID:???
行政書士は試験改革で、来年から司法浪人には
今までより受け易くなるらしい。とっておいて
損はないでしょう!これから数年で受験者層が
大きく変わるかもね。高学歴者が増えると行政書士
に対する認識が変わっていく可能性もある。
800 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 08:00:55 ID:???
ないないw
801 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 11:19:30 ID:???
つーか、教養の脚きりを4割にしてほしい。
全体の合否判定は7割以上で合格にしていいから。
802 :
知的PHP:2005/06/20(月) 11:40:25 ID:fYvQwR1Y
何かしら専門的な独占業務を作って欲しい。
広く薄く、各人の能力しだいより何か安定した仕事が欲しいよ。
803 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 11:50:17 ID:???
この程度のレベルの資格で何をいってるんだかw
804 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 11:53:12 ID:???
辰巳で「教養は何もしなくても半分は取れると思うから、行政法だけやれば受かるだろう。」と話していたベテがいた。
805 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 13:36:09 ID:???
どうやら、18年度からの行政書士試験一般教養は、社会保険労務士の「一般常識」に類似した内容になるようです。
社会保険労務士の「一般常識」問題は、白書や統計だののクソ暗記を強いられ、それでも最も出題が”読めない”難物です。
一般教養→行政書士の業務に関連する一般知識等(14題)と変化している
国語、時事に加えて行政書士法、消費者保護法、IT関連法など法令の問題が含まれる
806 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 14:03:08 ID:???
教養でとれないやつはそもそも本当のクズだろ。
807 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 15:57:31 ID:???
自己紹介乙
808 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 15:58:49 ID:???
在学中にあっさり合格した14年度合格者の俺様が来ましたよw
809 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 16:36:13 ID:???
行政書士で年収500万ある俺様は
新司法試験の合格者が3000人になっても
なにも怖くない。弁護士になって、これより
年収が下がることはないであろうから。
行書で稼いだ金で、夜間ローに行くぞー!
810 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 16:40:18 ID:???
811 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 16:46:14 ID:???
>804
それ多分行書もってる社員の受け売り
812 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 17:33:40 ID:???
>>810 そうなのか?
けど14年合格者は1万人以上いると思うんで、お前が過去に見た
14年度合格者と俺とは間違いなく別人。
はい、次に質問ある方は?
813 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 17:41:15 ID:???
>>812 えっと810は809にレスしているのではないか?という疑問についてお答え下さい。
814 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 17:54:50 ID:???
さすが14年合格者はクオリティーが違うな。
815 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 18:13:56 ID:6nMikh2r
816 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 19:00:03 ID:???
817 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 23:52:31 ID:???
818 :
西中核:2005/06/21(火) 00:02:27 ID:???
何だかんだいって但馬は神だな。
しっかり行書で仕事得てるし車はたくさん持ってるし
今の悪徳弁護士偏が終わると第一部終劇か。
819 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 00:05:03 ID:???
>>816 レック行くとこいつの小汚いサイン色紙がある。
誰も通らない掲示板通路に放置しているところを見ると誰もとらないと思っているのだろう。
820 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 00:39:35 ID:???
資格板の行書スレは、試験制度が変わるってことで
盛り上がってるけど、行書を煽ってる奴らは一生受からないことが確定だろうな。
そもそも、去年の試験も自己採点した後、資格版のスレみたら、
「一昨年より100倍簡単。毎年専門で肢きり食らってた奴も余裕だろ」みたいな書きこばっかで、
12月辺りに没門の発表があったら、あったで
「これで14年を超える合格率になる」とか煽りばっか書いて、結果合格率5,33%。
なんでここまで行書を馬鹿にするのか不思議に思った。
んで、試験制度が変わるとなると、過去の合格者は簡単に受かったのだから、
名称変更しろとか、地位は新制度のが上とかのカキこの多いこと。
あそこには行書べてが大量にいるのだと確信したよ。
821 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 00:52:34 ID:???
>>820 あそこは書士ベテが行書スレを煽っている。
目糞鼻糞を笑うようなレベルで馬鹿馬鹿しい。
822 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 01:00:14 ID:???
>>820 あー思い出した、思い出した。
今年は合格率30%越えとか合格者2万人突破確実とか、言ってたw
恐るべきは30%説が横行して3〜5%派は電波扱いされてたことだ。
たとえ自分が満点取れたとしても、合格率予測で30%などと述べる時点で
アホを公言しているのだという事が分からない低脳の集まりだったってことよ。
資格板はマジで終わってる。
823 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 01:26:14 ID:???
じゃあわざわざ見に行かなきゃいいのに。
824 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 01:35:29 ID:???
経験から学ぶということを知らない人ですか?
825 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 02:21:40 ID:???
>>813 お答えしよう。
それはただの俺の初歩ミス、ただのスレ番号の読み違いです。
メガネをかけてなかったのでね。
はい、次の質問は?
在学中にあっさり合格した14年合格者のこの俺様が、あなたの悩みを
解決します。1日1善。いきなり今日も迷える>813を救済しました。
>813はこの俺様に救済されたということです。スーパークオリティ。
826 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 02:27:26 ID:???
やっぱ14年合格者はクオリティーが違うなw
827 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 02:32:36 ID:???
行書べテって、そんな言葉は司法試験受験生からすればあり
えないよな〜。行書ごときに3年も費やすような資格板の馬
鹿は、もう1回高校からやり直せばいいとマジで思った。
828 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 02:39:13 ID:???
829 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 08:28:14 ID:???
無勉で16年度合格した俺は勝ち組
830 :
12:2005/06/21(火) 08:41:31 ID:buhT52o8
声優アイドルの回転率が早すぎる
宮村時代周辺しかマジで知らない
緒方がヨッシーみたいなあつかい受けてた
831 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 09:23:07 ID:???
行政書士は、カバチタレの影響で社会的地位
を高めた。ドラマ&漫画で社会的地位があがった
士業がかつてあっただろうか。
行政書士の仕事が、漫画等で知れると依頼しようと
考える者もあらわれる。
俺は弁理士も持っているが、合コンで弁理士を持って
いると自慢したら、全然知らず遠い目をされた。
ついでに行政書士も持っているといったら、スゴーイ
カバチタレだ〜、弁護士みたいなことするんでしょう〜
だって。ちょっとショックを受けた。
832 :
12:2005/06/21(火) 09:31:50 ID:buhT52o8
持ってるだけなのか先生なのかどっち?
合コンでそんなこと言うのか
833 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 10:26:28 ID:???
834 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 11:48:20 ID:???
資格試験版の馬鹿は出て行け。
835 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 11:57:22 ID:???
行書煽りも行書擁護も、資格板の奴らは馬鹿すぎ。
ここが司法板ってことをふまえて書きこめや。
836 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 12:47:02 ID:???
>828
樹海にいったら、東京でしね。美しい富士を守る会って看板があった。
837 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 13:57:21 ID:???
資格板の馬鹿も出て行って欲しいが、司法試験受験生のクセに
行書を2年連続不合格って馬鹿も、司試板に在住しないで欲しいかな。
838 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 14:16:12 ID:???
それだれ?>行書を2年連続不合格って馬鹿も、司試板に在住しないで欲しいかな。
839 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 14:54:57 ID:???
行書に落ちるやつがいるのか???
と思ってたら、行書の合格率って意外なほど低いのね
840 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 15:41:48 ID:???
君らは弁護士になりたいのか、行書になりたいのか
どっちなんだ
841 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 15:44:25 ID:???
弁護士とるためにやむをえず行政書士
842 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 15:46:27 ID:???
とかなんじゃないの?
843 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 16:01:43 ID:AVI/BgwT
みんなそうだろ 行書はかなりもう法科大学院行っている
844 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 16:09:12 ID:5dZVB5Yn
845 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 16:13:51 ID:DN1KTrRB
846 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 16:22:25 ID:AVI/BgwT
844
色々な有資格者のうちで一番多いよ 各学校10名以上はいる たぶんくずれだと思う
くずれじゃない若手は書士会の推薦で聴講生(家事審判法なんか)を受けている
847 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 17:05:02 ID:???
このことか?
コピペだが。
社会法科大学院人入学者数 2004年度 出典:週刊朝日
北海道 (53人)---行政書士5人 (医師3、司法書士、公認会計士各2人)
明治 (299人)---行政書士16人(司法書士、弁理士各1人)
同志社 (89人)---行政書士19人(司法書士3人、弁理士1人)
立命館 (123人)---行政書士15人(司法書士、公認会計士各1人)
848 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 17:34:14 ID:???
はいはいはい〜♪
みんなお待ちかね。
在学中にあっさり合格した14年度合格者の俺様が来ましたよ。
849 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 18:08:16 ID:AVI/BgwT
それかどうかわからない もう少し沢山の学校が載っていた筈だが・・・・。
850 :
氏名黙秘:2005/06/21(火) 18:11:56 ID:AVI/BgwT
行政書士開業者いないか? おれ末端の書類全部してちゃたんで・・・。
資料あったら教えて
851 :
氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:25:57 ID:ESj9xx2i
運転免許試験でもなめてると落ちるが
行書も無便だと落ちるからね。
で最近は難しくなってきてるし
受ける人も大して自分が思ってるほど頭よくないので
結構苦戦すると思うよ。まあがんばってください。
852 :
氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:27:47 ID:???
だから資格版の奴は書き込まなくていいから。
853 :
氏名黙秘:2005/06/22(水) 10:18:52 ID:???
マジレスするとだな、なめてかかると落ちるぞ。
本当に。
簡単簡単っていうけど、簡単なのは法律科目の話。
(だって、オレら司試組ならまさに専門だろ?)
一般教養がこの上なく曲者なんよ。
ただの法律バカには結構キツイ。
雑学・奇問のオンパレードよ。これで落ちる奴が大半だと思う。
実際、法律科目オレよりできていて、それでも足きり食った奴って
ゴマンといると思うよ。
学歴がどうのこうのとかオレは思わんけど、
普段から好奇心もって勉強することって大事だなと感じたよ。
かくいうオレはH16年試験で、教養11問でセーフだった。
試験には受かったが、なんか勝った気しない・・。
854 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 09:15:39 ID:???
>>853 んなわけない。
司試受験生で教養で7割逝かない奴なんていない。
法律科目は条文丸暗記の鼻糞みたいな問題。
勉強なんてしなくても受かるっしょ。
暇だったら受験すれば?
ま、そう言う試験だ。
855 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 09:31:28 ID:???
マジレスすると、俺は12年合格者だが、
教養は6割5分だったかな。13点。
正直教養は無勉。
国語と数学と政治と時事で足切りはクリア出来るはず。
まともな司法試験受験生なら。
法令は直前1ヶ月毎日朝に1時間位やった。
12年は新傾向元年だったが、
んなもん興味なかったw
過去問オンリーでは専業にはキツいだろうが、
司法試験受験生なら大丈夫じゃないかな。
知識のバックボーンが違うから。
856 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 09:36:40 ID:???
その頃とは時代が違うよ、おじさん。
857 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 09:45:38 ID:???
最近の傾向に合わない過去の合格体験談を晒すなんて。
バカ丸出しだな。
858 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 10:45:29 ID:???
>108 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/06/23(木) 10:20:23
>カバチタレの田村合格したよ
これほんと?
859 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 10:48:59 ID:???
だれそれ?
860 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 11:01:37 ID:???
861 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 12:15:27 ID:???
連立方程式の解き方忘れていてあせった。
やべえ。
頭がさびついている。
862 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 12:38:07 ID:78fo3n3r
教養は公務員試験、特に地方上級、国2の問題集やってれば桶
863 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 13:06:06 ID:j2yZazYb
12年は新傾向だから今とそんなに変わらんぞ。
俺は翌年から毎年、行書の講師してるから
お前らより知ってる。
ていうかなぁ…お前らたかが行書に傾向も時代もないだろがw
専業じゃあるまいし。
んなもん気にせずスパッと受かれよ。
864 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 13:48:25 ID:???
>>863 講師って教養とかもやらないと駄目?
民法などの法律科目のみってわけにはいかんの?
バイトしたいんだけど
865 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 14:22:29 ID:???
>>864 教養なんてテキスト見ながら適当にカバチタレとけばOK
866 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 14:32:02 ID:j2yZazYb
>>864 教養が嫌なら基幹講座は無理だな。
法律系だけなら単発講義しかないが、
基本的に単発講義は本番直前、7月くらいから
ぼちぼちあるくらいなので安定収入にならない。
>>865 ハゲ同w
867 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 14:36:46 ID:???
多分司法試験でも「〜講座はレジュメ見て適当にカバチたれとけばOK」とか言っているんだろうなw
868 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 15:20:39 ID:???
>>866 うーん、でもそんな勇気ないなぁ
教材・レジュメ作成とかやらせてもらえないかなぁ
869 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 15:21:31 ID:???
>867
ロー入試の講座とかは、それがもっと酷くなるw
870 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 15:46:45 ID:RJBmpQ5a
受験資格って特に決まってないけど中卒からOKってこと?
871 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 15:53:35 ID:???
>857に概ね同意だ。
バカ丸出し。笑いが止まらんよ。
確かにこの試験には価値が無かったな。
H12年度試験合格者ごときと同列に並べられるとはな。
872 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 15:56:31 ID:???
>>870 中卒でなくても小卒や学歴なしでもいいはず。
873 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 15:57:09 ID:j2yZazYb
行書でも法律系の講義は気合い入れる必要がある。
さすがに嘘は教えちゃイカンし、
まったくの素人に理解出来るように
噛み砕いて講義しなきゃならん。
177条の対抗問題を一から、
詐欺と登記、解除と登記、遺産分割と登記の論点まで
2時間で講義したりすんだぞw
その前に「登記とは」から説明しなきゃならん。
んなもんレジュメには書いてない。
だが一般教養は基本丸覚えなんで教えにくい。
裏を返せば講義は楽って事。
過去問検討ほとんど意味無いしなw
874 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 15:59:31 ID:???
>>873 177条の問題点を2時間で教えるのは不可能じゃないか?w
875 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 16:00:52 ID:RJBmpQ5a
876 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 16:05:35 ID:???
>>875 最年少記録狙いたいので二歳の娘にも願書出させる予定です。
877 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 16:12:31 ID:???
>>876 生まれてすぐに司法試験の勉強をやっておけば無勉で合格すると思う。
司法試験受験生は、全員ほぼ無勉で受かるらしいからなw
878 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 16:30:47 ID:HHa8stlE
理論的に教えても多分意味わかんないだろうから機械的に丸暗記させるしかない
ここに入らないものは出ないでしょう
879 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 16:58:17 ID:j2yZazYb
>>874 不可能ではないが、反復させる時間がない。
だがカリキュラムがそうだし、延長すると文句言われるし。
さらに代理も「代理とは」から
表見代理まで2時間かけられないんだぞ。
相続と代理とかもやるし。
挙げ句の果てに「民法に時間をかけるのは得策ではありません」
と言わなきゃならん。
講師もつらいよ。
880 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 18:30:45 ID:???
今年は行書受けてみようかなと思って、このスレにきたよ
>>863 漏れは公務員の法律講師やっているけど、公務員の法律は
一応司法の復習にもすこーしなる。
下3法やっているときに強制的に復習するようなもん。
ただ、行書もそうだと思うけど、いかんせん回数がすんごく少ないので
自作レジュメ製作の時間がかなりかかる
>>879 民法についてはそう言わざるをえないな(つд`)
881 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 19:28:23 ID:???
漏れも教養無勉で16年度合格したけどさ、
16年度の教養はなめてかかれる代物じゃなかった。
手堅く今年取ってしまうつもりなら、IT関連とか個人情報保護法とか
勉強しておくといいと思うよ。
882 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 22:52:43 ID:???
落ちる方がやや難しい気がしてきた。
883 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 00:48:56 ID:???
今週号のモーニング。
とうとう田村君が行政書士試験に合格した。
俺と同じ16年度だ。めでたく最終回だった。
884 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 00:57:36 ID:???
>>883 よく読んでみたら、平成13年度になってるよ。
885 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 00:58:36 ID:???
まあ、881は国語の偏差値70くらい、共通では現国満点の香具師だからね。
無勉でいけるのはそれくらいのレベル。
886 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 01:14:47 ID:???
>>884 でも何故か合格証は17年2月までに来なければ連絡するらしい。
3年も待つのか?w
887 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 01:35:02 ID:???
>>885 >共通では現国満点
何時の話だよ?年がばれるぜw
888 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 01:40:57 ID:???
>>887 漏れはセンター国語184点。
現代文は1問間違い。
んなことはどーでもいいな。
教養ってやっぱ少しは勉強しないとダメ?
889 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 02:00:19 ID:???
時事関連はやったほうがいいよ。
俺も国語得意で教養の対策は時事のみ。
それでも去年は11問ギリギリでうかった。
読解漢字満点で時事関連取れれば、数学理科やら無くても受かるよ。
890 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 02:25:18 ID:???
択一に落ちる馬鹿はレベル的には専業行書受験生と似たようなもの。
司法試験受験生という地位にアドバンテージがあると信じてるクチ?w
891 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 04:27:35 ID:sKFBD3ck
>>885 おいおい、司法試験受けてるならそれくらい標準スペックだろ。
お前行書ベテだな?
資格板に帰れ!
892 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 08:13:20 ID:???
>>891 国語の偏差値はともかく、共通の現国満点を満たしていない俺は
行書ベテになるのですか?
893 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 09:16:52 ID:???
2ちゃんもハイジャッカーに汚染されてるようなので
君らとの付き合いもこれまでだが
アサヒ・コムによると
実際に犯罪を起こさなくても、犯罪行為を話し合っただけで処罰の
共謀罪導入へ
捜査当局が謀議とみなしさえすれば訴追できる
社会のゴミ・クズ・ニートもどきともこれでおさらば
894 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 09:51:42 ID:???
来年の試験からは、教養無勉強では、合格は厳しくなるだろうよ。
無勉得点源だった、漢字・読解・数学・理科がなくなって、代わりに社会経済、時事、IT、白書その他法律複合になるから。
895 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 10:00:19 ID:???
>>893 ヤーさん、ちゃんと新聞読め
コムなんかじゃなくて、紙媒体の方をさ
896 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 10:49:46 ID:???
>>895 2ちゃんなんだから一々煽りに反応するな。
スルーすれば流れに逆らわずに済むよ。
897 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 11:01:57 ID:???
>>894 むしろ来年からのほうが簡単じゃないか?新聞ぐらい読んでるだろ?
898 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 11:56:49 ID:???
自分、時事が苦手で苦手で・・・・・
朝日キーワードとイミダス(これは辞書的活用)で勉強しています。
行書の時事過去問は、やりずらい問題が多いという印象です。
899 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:01:54 ID:sUGmKj6Q
質問です。
抗告訴訟てそれぞれ同時に提訴できます?
不作為と義務付けを同時にとか。
900 :
2006年改正問題:2005/06/25(土) 17:39:53 ID:u2AqDP9D
とある受験校では2006年試験改正で受験対策としては対応しやすくなったと
言っているが、本当かな?
901 :
氏名黙秘:2005/06/25(土) 17:44:21 ID:???
>>900 法律知識あるやつにとっては余裕になるだろう。
司法書士にもパスしない三振博士用かも?
902 :
氏名黙秘:2005/06/25(土) 17:47:34 ID:???
行書もeビジネスの起業プラン持ってる
ような香具師が
兼業して幅利かせるような風潮に
なってきたかも
903 :
氏名黙秘:2005/06/25(土) 22:47:42 ID:biTzAJMQ
行書は試験改革で科目を大幅に減らし
ロー生、現司法生、司法書士、公務員受験生を
取り込んで、問題難易度を司法書士と同等にしたい
らしい。その後、公務員や税理士からの登録を廃止し
する。そして、最終目標は司法書士と併合し事務弁護士
として社会的地位を不動のものとすることらしい。
904 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 00:21:46 ID:???
>>903 そうなると司法書士暴落になるよな。
事実上司法書士制度の廃止といっていい。
これは資格板で聞いた意見だが、
司法書士会にとって行書の攻勢は脅威そのものらしい。
なんといっても数が違いすぎるからね。飲み込まれると。
そこで行書に商業登記開放よりは海事代理士と統合の方が
はるかにコンセンサスは得られやすいという。
海事代理士は登録者2000人で逆に飲み込めるからだとか。
905 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 03:03:27 ID:???
まあ、行書のレベルが低いといっても
司法書士が弁護士よりも(例えローが駄目駄目でも)上であることはない。
そうするとこの弁よりも司法書士が下という秩序維持のためには行書と司法書士
の併合はあり得るかも知れない。
906 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 10:44:13 ID:???
>905
ダメなローなら司法書士のほうがマシじゃないか?
907 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 13:30:09 ID:v+uoiKBB
暴騰の可能性のある低位株は買っておくべしだな
908 :
コピペ:2005/06/26(日) 15:52:42 ID:???
929 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/04/01 22:33
>>908 4月1日であることを考慮しても、有益なネタだ。
海事代理士と行政書士の統合の話は、実は5年ほど前にも実はあった。
海事代理士会が当時の運輸省からヒアリングされ、断った経緯がある。
その時の理由は、海事代理士は代理権があり、行政書士には代理権がないことであった。
その後、行政書士法は議員立法で、手続きについて代理することが明記され、その差異は
ほぼ無くなっている。
よって、海事代理士制度は、行政書士制度に吸収される可能性はないわけではないと思う。
933 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/04/01 23:37
海事代理士を開業して営業の実態がある人って、たいてい行書も持ってるよ。
だから統合を今さらしなくてもいいのではないの?
934 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/04/02 00:30
>>933 そうでもないぞ。
909 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 00:24:03 ID:???
910 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 02:30:36 ID:???
>909
それ、そのうち弁護士(大多数)の現実になったりしてな・・・・
司法書士や税理士とかは、ほぼ確実になってしまいそうだが。
911 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 07:28:40 ID:zEtZcV6/
>>909 さすがに行政書士でエグゼクティブになろうとは皆思って
ないでしょ。税理士ですら入っているところから、価値が
暴騰すれば、入ることもあり得るけど。
大体、ここは司法板なんだから、行書がお見合いパーティで
エグゼクティブかどうかなんてどうでもいいんだよ。
912 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 10:25:20 ID:???
行書も作家もやるとかeビジネスとか起業家の
兼業でビジネス展開を図っていく時代の
ようにも見受けられる
913 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 15:34:28 ID:???
2chでは行書はちんかす呼ばわりされてるけど、
リアルではどのように評価されているのだろう?
914 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 15:42:14 ID:xXicgXLp
合格率同様評価ばらばら じじいの評価は低い 学生の評価は高い
915 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 16:32:43 ID:???
評価なんてどうでもいい。
金が儲かればそれでいい。
916 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 16:39:50 ID:???
俺はこの資格でまた〜り暮らせるならそれでもいい。
そういうビジネスモデルをいかに構築するかだな。
917 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 16:52:04 ID:???
択一落ちにそんな才覚あんの?
918 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 16:55:03 ID:???
917<と択一落ちがいっています
919 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 16:55:43 ID:xXicgXLp
915は開業成功者だね 感じでわかるよ
920 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 16:56:49 ID:???
いなかったよ
921 :
氏名黙秘:2005/06/28(火) 18:39:47 ID:???
試験内容見てると、公務員試験の民間業務版って感じだな。
922 :
氏名黙秘:2005/06/28(火) 19:14:38 ID:mZtP4UBw
>>912 兼業はいいね。
これからは、士業は斜陽産業のような気がする
(弁護士も含めて)ので、資格は行政書士あたり
を、あっさり取っといて、何か兼業するのが面白い
かもね。
923 :
氏名黙秘:2005/06/28(火) 19:44:45 ID:???
つか行書自体がeビジネスじゃねえの?
電子申請は流れだろうから、どんどんそうなるだろうし、
そうするとじいさんにはついていけんから若手でも充分
勝機はありそうな気がするぜ。
924 :
氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:24:57 ID:???
東京の行政書士はブログ、ホームページ
乱立 過当競争気味 だが新興産業のカバーで十分食っていけるか
M&Aの案件まで証券会社にもってく行政書士もいるそうだ
うちの近辺では行書会名簿とか見ると
あまり入れそうな余地はないようにも
925 :
氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:38:15 ID:???
926 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 01:11:24 ID:???
家系図作成やってる行政書士って本当にいるんだね。
ググッたらイパーイ出てきてビックリした。
927 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 09:42:14 ID:???
近辺の行書ブログを見たらそこそこ
出てきた
県庁とか行ってかなり活動してるようだ
>>926 家系図作成は所沢の丸山行書がひとにメールで教えてもらったとかで
著書・行書で1000万円稼ぐ法とかで紹介していた
928 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 09:49:19 ID:???
おわっとる>所沢の丸山
929 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 09:56:02 ID:???
こーゆーのめっけ
ミナミの行書帰山茂久31歳
関大2部法卒 校友会から成績優秀表彰
Z.H.Q.社代取 宅建、法検3級、FP2級、簿記3級、秘書検2級
今年ロー進学も検討
>>928 丸山行書は1円起業関係取扱い全国1位とかで
930 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 09:56:54 ID:???
行書のスレッド削除するべ。
司法試験のレベル下がるから
931 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 09:58:04 ID:???
勝手にやれば、そういう試験じゃないから。>929
しゅくしゅくと法律実務家に必要なことをやったひとが受かる試験だから
932 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:12:53 ID:???
司法試験ってもうおわっとるんでしょう
933 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:13:53 ID:???
932<とおわっとるひとがいっています
934 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:16:14 ID:???
行書は資格の価値を高めたいのならば
まず公務員への無試験授与をやめろ
935 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:17:18 ID:???
公務員救済のためにあるんでしょ?
公務員くさいの?
936 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:19:02 ID:???
937 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:22:00 ID:???
>>935 まああまり公務員から流れてくる
人はいないのか
役所退職しても割りに家に資産あって
保護関係ボランティアとか
938 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:23:12 ID:???
代理人抜きで国民自身が判断するってこと?
民事はもともとそうだけど刑事訴訟も?
ということは〜検察官も裁判官もおわっとる?
当然最高資格である司法試験がおわっとるわけですから
行書もおわっとるわけだ書士も!
939 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:25:15 ID:???
おわっとるの言葉がなかみがあるんなら反論してよ
940 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:26:21 ID:???
あせるな
来年現行は受かりにくいと
予備校も言ってるだけで
941 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 11:01:44 ID:???
942 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 11:08:29 ID:???
開業者のお話ならありがたく賜わりますが、
ただの煽りは巣に帰れ。
ここの住人のふりして煽るな。
程度が知れてるんだからバレバレだよ。
943 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 12:23:16 ID:???
へえ
944 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 12:26:04 ID:???
>最終更新日 2006/06/23 New!
>最終更新日 2006/06/10
エ?
945 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 14:28:08 ID:???
月刊日本行政7月号:
登録者数:合計38434名(平成17年5月31日現在)
平成17年5月の行政書士登録状況
新規登録:合計280名
登録抹消:合計90名(内訳:廃業56名、死亡34名、その他0名)
946 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 22:17:29 ID:???
自主廃業者、ずいぶん少ないな。
意外だ。
947 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 00:57:38 ID:2Ka2ZjRu
自主廃業している中でも、歳くったから廃業や
重病になったから廃業というのも含まれる。
さらに、弁理士の選択免除のために登録した者は
合格すれば廃業するだろうし、その他難関資格に
合格したので(無職を隠すために登録してた者)
廃業というのもいるだろう。
なんと、本当の廃業率はいわゆる難関資格と
あまり変わらないのである。
実は廃業率が高いと煽っているのは
このことを知られたくない開業者なのかもしれない。
948 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 00:58:30 ID:???
基本書と過去問集は、どれを使ってますか?
949 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 01:17:14 ID:???
行政書士は他士業と比較すると、入会金が異常に高く
逆に会費がとても安いので、一度入会するとダラダラと残ってしまうのです。
950 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 01:21:40 ID:2Ka2ZjRu
>>949 それでは説明になりません。
たしかに、だらだら残るということは
あるかもしれません。
しかし、死亡や重病等になる前に廃業する
のであれば、タイムラグはあるものの
廃業率は高くなります。簡単な算数の話です。
951 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 01:55:28 ID:???
>行政書士は他士業と比較すると、入会金が異常に高く
>逆に会費がとても安いので、一度入会するとダラダラと残ってしまうのです。
英会話学校かよw
2Ka2ZjRuって資格板の行書?
952 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:32:33 ID:???
10年後は、こうなっているだろう。
まさか・・・行政書士の方が司法試験より難しく
なるなんて考えもしなかったよ。あのとき2ちゃんで
言われていることをもっと真摯に受けとくべきだったな。
たしかに、ロー生しか受けられない司法試験と誰でも受けられ
回数制限もない行政書士では、今考えれば当然行政書士の方が
難しくなるよな。今じゃ3%に合格率固定だもんな。
まさか、司法書士、税理士が廃止なにって、行政書士に一本化
されるなんて思ってもみなかったよ。
行政書士を煽ってた書士べテは、今ホームレスらしいよ。
953 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 23:01:42 ID:S9y6VjV1
んなこたあないけど
954 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 23:05:05 ID:aoM9tD3t
法学部の期末テスト並みの試験でそれはないだろw
955 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 23:09:42 ID:???
956 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 23:57:36 ID:aoM9tD3t
いや、俺持ってるんだけどw
そりゃ持ってる者としてはそうなってくれたら有り難いが
不可能と思われたので書いただけ。
957 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 01:00:52 ID:???
これが行書クオリティー
弁護士法・司法書士法・税理士法が怖くて仕事ができるか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和25年代の司法試験は論文式のみで現行からすれば極めて平易
(学部の試験なみで在学生でも回答可)であり合格率も25%であった。
弁護士業はその程度のレベルのアタマでできる仕事ということだ。
1 破産また難題。津地裁本人申請か代理のみで付添認めない。
そこで私は無理に後ろからチャチャ入れる感じで独り言をいい、
係官がそれを聞くでもなく聞くという変則的かたちをとった。
2 係官「あなたはどなたですか?」Y「知人で相談相手です」
係官「あなたはうしろに座ってください」仕方なくうしろに座る
----「これは誰が書きました?(時間短縮のためタイプで打った
のがまずかった)」Y「私が書きました」係「エーッ?!これは
弁護士か司法書士しかできないんですよ、知っててやっているんですか?」
Y「はぁ、そうでしたか」係「こんなことやっているとあなた自身にも害が
及びますよ。私は別にいいですよ、黙っていますから」Y「はぁ、そうですか。
しかし、私は業としてやっているわけでもなく、反復継続してやっているわけ
でもない。ご本人が書けないといっているので、仕方なく見るに見かねて
やっいるだけのことです。弁護士を頼む金がないので。ボランティアとして
やっています。まぁご無理言って申し訳ないですがとにかく見てください。」
係官当事者に「もう一度聞きますが、これはホントにあなた自身が書かれた
ものですか?」債務者1「エー、ウー」係官「これはホントにあなた自身が
書かれたものですね?」債務者「はい」
http://www2.e-net.or.jp/~ja2nej/newbbs/azul.cgi
958 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 10:28:00 ID:???
959 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 11:24:05 ID:???
つまらん煽りは放置汁!!
相手してると資格板みたくなるにょ。
960 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 14:26:37 ID:???
957は司試煽りが目的ではなく、痛い日記を書いてる行書晒しが目的では?
まぁ煽り目的には変わりないがW
961 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 16:13:09 ID:XhtFRfCj
小坂行書は京大だろ
962 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 20:36:46 ID:???
同じ仕事を依頼するとして、あなたは
京大卒行政書士、中大卒司法書士、国士舘卒弁護士
の誰に依頼する。
値段を行書3万、司書5万、弁護士10万とする。
963 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 20:46:32 ID:???
同じ仕事って?
964 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 20:47:13 ID:???
同じ仕事とか・・・どんな仕事だよ?
報酬規定とか知らない人?
965 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 20:55:12 ID:???
答え
行書に出来る仕事なら自分でするw
966 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 21:11:17 ID:???
自分でやってる暇があるようなひま人は客じゃねえってことだな。
967 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 21:11:29 ID:/r6iicCG
マジレスすると、一般人にとって京大卒というだけで
凄いと思われ、信用力もあるだろう。また、弁護士という
最難関資格をもっているという点でやはり大きな信用力が
あるだろう。一方、大学がマイナーであり、資格もマイナー
な中大卒司法書士が最も世間での信用力が無いだろう。
やはり、学歴にしろ資格にしろかなり超難関といわれるもの
を会得した者は、能力が高いと判断されるだろう。中途半端
はダメだと思う。
968 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 23:11:29 ID:???
京大卒行書は看板に「京大卒」って掲げる気か?w
学歴なんぞ資格の前には無力。
京大卒行書より中卒弁護士。
969 :
氏名黙秘:2005/07/01(金) 23:55:35 ID:HNAVgytv
まぁ息子の家庭教師なら京大卒行書に頼むかなw
970 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 00:25:22 ID:???
ttp://www.benseiren.gr.jp/M1/mori/f151.html 知財では全くの非専門家なのに「知財は我々の専門だ!」として
食いついて来ている行政書士たちがおります。
仮に弁理士が完全な訴訟代理権を獲得しても、弁護士さんたちとは、
訴訟の規模や内容によっては、これまでのように協力関係は続くことは
間違いありません。日本弁理士会はこのことをしっかり日本弁護士連合会に
伝える必要があります。
しかし、行政書士には知財の専門性はなく、行政書士法のどこを見ても、
国民から知財分野に参入する付託を受けているとはいえません。
いま、彼らは、政治方面に無茶苦茶な主張や要求をしながら、
弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反と、既成事実づくりに
猖獗を極めております。私達弁理士は、知財の専門家として、
このような非専門家の理不尽な動きには断固たる姿勢で戦わなけ
ればなりません。
971 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 00:48:15 ID:???
一般人にとっては、京大卒行政書士って聞いたら
行政書士ってのは、スゲ−エリート資格なんだな
って思うよ。きっと。
972 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 00:49:48 ID:???
一般人なら○○士ってだけで効果あるだろ。
973 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 01:07:19 ID:???
974 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 02:38:06 ID:???
一般人は京大卒行政書士と聞いたら
京大まで出て行政書士かよこの親不孝者
って思います。
975 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 02:59:42 ID:???
いやぁ、そんなもん人の勝手だと思うが。
社会を自分の視点からみたヒエラルキーとして見るからそゆことをいいたがる。
この社会、多次元の価値観で動いてるのよ。
K森みたいな東大法卒行書もいるんだぜ?
彼の場合、難関資格を取るのはコストパフォーマンスが悪いという
経営的判断で行書やってるみたいだが、
他にも組織で働くのがいやとか独立開業に夢を持ってるやつとか、
まあいろいろいるだろ。
いい年こいてリストラされて就職先にロクなのがないから仕方なく
って奴もいるだろうしな。
士業ってのはとりあえず自分のやり方で働ける、一般の勤め人から
見たら特権貴族のような存在だってのがオレの視点。
もちろん責任も自分で引き受ける崇高な存在ってわけよ。
武士は食わねど高楊枝つうことになりかねないけどな。w
発祥期の武士に通じる生き方だよ。カッコイイ!!
976 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 03:00:18 ID:???
ってか、行政書士でもピンキリだろうし、京大卒ならピンだろうと思われるのでは?
977 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 09:05:31 ID:???
発祥期の武士は野蛮で無教養な無粋者として
蔑まれてたわけだが。
大体お前ら武士に勝手な妄想持ちすぎw
武士こそ中間管理職であり
サラリーマンだった事実を知らないやつが大杉。
978 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 10:46:47 ID:???
あほくさ。
ウンコ味のカレー話みたいな事して面白いのか?
よほど暇なんだなw
979 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 11:08:20 ID:NgEuSVmj
ロー生は、卒業・司法試験受験したあとに
司法書士・行政書士を検討してみてもいいのでは。
在学中に、司法試験は無理だな〜って思うかもしれないし
自分には合ってない・書類作成の専門のほうがいい等
いろいろな考えがでてくると思うから。
あくまで司法試験をめざしてローで勉強した経験をふまえて。
980 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 13:20:08 ID:???
とりあえず明日1日だけはこのスレにも平和が訪れる
981 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 13:45:46 ID:???
982 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 15:33:37 ID:???
武士が中間管理職になり下がったのは徳川時代だよ。
平安時代に常備軍を廃止して中央の警察力が弱まったとき、
自分の私有地や取り引きの安全を確保するために、
自衛の必要から武装した独立の気概をもった連中が武士だよ。
983 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 15:55:11 ID:kKXKBSMg
なんで武士スレになってんだよ
司馬のこの国のかたちでもよんでなさい
さすがに武士の話は逸脱してるよ
異議申し立てされるぞ
984 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 15:59:56 ID:sEvGX/Du
行政書士の業務を
ひがむなよ
ねたむなよ
うらやむなよ
のろうなよ
↑
♪いいぞー
985 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:09:03 ID:sEvGX/Du
986 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:09:51 ID:???
祈念ぱぴぽ
987 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:23:27 ID:???
>>983 武士スレってほどにはなってないと思われ。
988 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:24:42 ID:???
989 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:25:36 ID:???
明日は、せいぜい頑張れよ。
多分駄目だろうけどさ。
990 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:27:45 ID:???
堕ちたな司法板も・・・。税理士になれば只で貰えるんだが・・
税理士>>>>>>>>>>>>行書=司法ベテ
991 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:30:36 ID:???
>>988 妄想と現実の区別がついてるの?
あなたの脳内はどうなってんだかw
もし、あなたがまともな人なら、現実の世界で行政書士と話してみれば。
自分の妄想が大部分であったということに気が付くからw
私は来年度、行政書士開業予定で研修とかにいろいろ参加させてもらってる
立場だけど、それであなたは書士ベテでなく何やってる人?
992 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:32:36 ID:???
試験日って明日だろ?
993 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:34:03 ID:???
何の試験や?
994 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:35:06 ID:YkveArLp
ほほほほほほ。ここが行書の巣でつか????
995 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:40:03 ID:???
1000取り合戦か?
996 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:45:46 ID:???
997 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:46:31 ID:???
998 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:47:26 ID:???
999 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:49:58 ID:???
工作乙
1000かな?
1000 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:50:10 ID:???
1000だ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。