【烏丸】同志社 司法研究科part2【今出川】

このエントリーをはてなブックマークに追加
100氏名黙秘

「新司法試験の合格率が関関同立トップにならなければ、司法研究科長辞める」と深田三徳司法研究科長が言ったらしいが、本当か?
101氏名黙秘:2005/05/05(木) 01:02:51 ID:???
>>100
マジかよ〜。
これが本当だとするなら、実力が無い奴は留年させて、合格率アップを狙ってくるかもな。
去年GPA3.0なかった奴はマジでやばいかも。
102氏名黙秘:2005/05/05(木) 01:23:57 ID:???
深田研究科長頑張れ!
同志社ロースクールの将来はあなたにかかってます!
103氏名黙秘:2005/05/05(木) 01:31:58 ID:???
頑張られると逆に困るんじゃないの?
率なんかよりまず数だろ
というか学生にはその方が重要
大学にとっても、厳しくして何人か落としてもコンマ%の違いだろ
それなら楽に単位だして、自由に勉強させた方が良い
104氏名黙秘:2005/05/05(木) 01:39:30 ID:???
同志社出身美人か?
俺の知ってる同志社で美人の奴はひとりしかおらん…。
三井先生はいいね、名実ともに優秀な先生の一人だよ。深田先生以外に研究科長できそうな奴は…、
何人か思い付くが、微妙やな。
105氏名黙秘:2005/05/05(木) 01:47:14 ID:???
>>104
その美人って、誰のこと?
詳しく。
106氏名黙秘:2005/05/05(木) 01:52:15 ID:???
そもそもローで美人の割合なんて数%…
107氏名黙秘:2005/05/05(木) 02:26:43 ID:???
深田研究科長、憲法と民法の演習を何とかして下さい!
そうしないと、関関同立でトップは危ういです!
108氏名黙秘:2005/05/05(木) 02:40:07 ID:???
>>105
知る人ぞ知る。
完売館でどうぞ。

他にも、女が少ない分チヤホヤされて勘違いしたり、ある女をめぐって争奪戦がおきたり、密かに狙ってたりと、
ドロドロしとるみたいだねー。
109氏名黙秘:2005/05/05(木) 03:24:15 ID:???
>>108
ロースクールで兄弟が出来た奴が結構いるよな。
今年は落ち着いてくれよ。
110氏名黙秘:2005/05/05(木) 08:31:23 ID:???
>>109
詳しく
111氏名黙秘:2005/05/05(木) 09:27:35 ID:???
>>108
> ある女をめぐって争奪戦がおきたり、密かに狙ってたり

そんなもんどこの学校でもあるだろが。純情な奴だなwww
112氏名黙秘:2005/05/05(木) 10:47:21 ID:???
>>111
うちのローではありえない・・・。
争奪戦の客体が存在しない。
113氏名黙秘:2005/05/05(木) 11:28:09 ID:???
>>110
知る人ぞ知る。
去年の未修はマジですごかった。
あいつら、何をしにローに来たのかよくわからん。
114氏名黙秘:2005/05/05(木) 11:47:12 ID:???
>関関同立でトップは危ういです

つーか最下位候補だろ
関大とか立命みたいに自由がきけばいいのにね
115氏名黙秘:2005/05/05(木) 12:26:30 ID:???
>>113
それはスゲーな
その子はやっぱかわいいんかな
116氏名黙秘:2005/05/05(木) 12:38:40 ID:???
>>113
へぇ。そんなことがあったのか。
聞きたいことは115といっしょ。
117傍観者:2005/05/05(木) 13:19:10 ID:???
顔は普通だと思うが、華奢で巨乳。
今は特にドロドロしてないのでは?
118氏名黙秘:2005/05/05(木) 13:23:12 ID:???
おお、俺もメロメロになりそう
119氏名黙秘:2005/05/05(木) 13:51:11 ID:???
未収に5人兄弟いるって聞いた。いつもヒラヒラのミニスカはいてる子。
120氏名黙秘:2005/05/05(木) 13:55:58 ID:???
わからん。意識して無いからか
121氏名黙秘:2005/05/05(木) 13:56:32 ID:zUhu0G8f
わからないな・・・誰だろう。
122氏名黙秘:2005/05/05(木) 14:08:29 ID:???
>>119
五人兄弟って、一人で五人を相手したって事かな?
ヒラヒラのミニスカか…。
123氏名黙秘:2005/05/05(木) 15:13:59 ID:???
ミニスカの子よりも知る人ぞ知る美人のほうが知りたい。
知る人ぞ知るというくらいだから新入生か?
124氏名黙秘:2005/05/05(木) 15:59:27 ID:???
「新司法試験の合格率が関関同立トップにならなければ、法務研究科長辞める」と山中敬一法務研究科長が言ったらしいが、本当か?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114355154/141-
「新司法試験の合格率が関関同立トップにならなければ、司法研究科長辞める」と加藤徹司法研究科長が言ったらしいが、本当か?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108217330/637-
「新司法試験の合格率が関関同立トップにならなければ、司法研究科長辞める」と深田三徳司法研究科長が言ったらしいが、本当か?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114574674/100-
「新司法試験の合格率が関関同立トップにならなければ、法務研究科長辞める」と市川正人法務研究科長が言ったらしいが、本当か?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108467253/922-
125氏名黙秘:2005/05/05(木) 16:16:23 ID:???
>>117 わかった。外部からの女だろ?Yじゃないか?
126氏名黙秘:2005/05/05(木) 16:17:27 ID:???
北原さん
127氏名黙秘:2005/05/05(木) 20:25:14 ID:???
同志社最高!
128氏名黙秘:2005/05/05(木) 20:35:39 ID:???
>>126
その人が知る人ぞ知る美人か?
だとしたら苗字さらすのはよくないぞ。
129氏名黙秘:2005/05/06(金) 00:05:10 ID:???
法科大学院協会の理事である深田研究科長マンセー!
130氏名黙秘:2005/05/06(金) 16:26:13 ID:???
今日は1Lの飲み会です!
131氏名黙秘:2005/05/06(金) 22:10:21 ID:???
>>130
2Lの飲み会は人が多すぎて逆に話しにくかったな。
話してみたい子がいても席が遠かったり・・。
1Lの人数なら親睦も深まるだろう、楽しかったかい?
132氏名黙秘:2005/05/06(金) 22:18:13 ID:???
可愛すぎる。惚れてしまった。
133氏名黙秘:2005/05/06(金) 22:24:19 ID:???
>>132
特定した
134氏名黙秘:2005/05/06(金) 22:30:34 ID:???
>>132
いいなー。
俺も1Lの子と知り合いたい。
135氏名黙秘:2005/05/06(金) 23:00:09 ID:???
1Lとの懇親会キボン
136氏名黙秘:2005/05/06(金) 23:43:32 ID:???
略奪したい
137氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:53:05 ID:???
1Lには可愛いこいる?
138氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:30:39 ID:???
いません
139氏名黙秘:2005/05/07(土) 02:14:28 ID:???
んで、結局知る人ぞ知る美人って誰なんだ?
1L? 2L?
140氏名黙秘:2005/05/07(土) 02:50:19 ID:???
108のいう美人とは違うと思うが、美人いる。
2Lでたぶん外部。きつそうな感じだが美しい。
141氏名黙秘:2005/05/07(土) 02:57:39 ID:???
>>140
>きつそうな感じだが美しい。
キツくて美しい(;´Д`)ハァハァ・・・(゚Д゚)ウッ!
142氏名黙秘:2005/05/07(土) 15:21:45 ID:???
液体とか色々あったよな、2Lは…
143氏名黙秘:2005/05/07(土) 15:25:42 ID:???
>>137
けっこういる。
144氏名黙秘:2005/05/07(土) 16:20:03 ID:???
現行いくなら本気で。
現行いかないなら自堕落にドゾー。。。
145氏名黙秘:2005/05/07(土) 19:32:05 ID:???
去年の1Lは遊び過ぎだったな。
今年既修で入った新入生の方ができるんじゃないかな?
146氏名黙秘:2005/05/07(土) 20:43:27 ID:???
>>141
鞭が似合う感じ。
147氏名黙秘:2005/05/07(土) 21:51:17 ID:???
図書館のお姉さんにすごいきれいな人いるよ。
148氏名黙秘:2005/05/07(土) 22:38:30 ID:???
>>147
あの人綺麗だな。
でも俺はかわいい子の方が好み。
2Lにはかわいい子おらんなー。
3Lにはもっといない・・。
149氏名黙秘:2005/05/08(日) 02:12:10 ID:???
>>148
3Lには女を捨てている人が多いからな。
きっと、ポケット六法が恋人なんでしょう。
150氏名黙秘:2005/05/08(日) 06:40:48 ID:???
>>149
ホルモンバランス(ry
きっと頑張って来たんだ、悪く言うの良くない
151氏名黙秘:2005/05/08(日) 07:14:54 ID:???
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題解答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社

(英・国・社3教科型)
216  早大政経
211  中央大法
205  早大法
197  立教大社会
196  上智大法
192  立教大経、同志社大経
191  早大商
190  高崎経大経、法政大法、立教大法
189  明治大法、立命館大法
187  青山学院大経、慶大法、中央大経、関西大法
186  法政大経
185  成城大経、同志社大法、関西大商
183  上智大経、明治学院大経
182  中央大商、関西学院経


152氏名黙秘:2005/05/08(日) 07:32:08 ID:???
いつの時代だよw
つか慶応の上昇が凄まじいな
まあこの時期なら
国立下位≧早稲田>他私立
で、慶応なんか坊ちゃん大学の代名詞だったらしいけどな
153氏名黙秘:2005/05/08(日) 07:44:49 ID:???
当時から立命館法>>>同志社法だったんだよ!!
154氏名黙秘:2005/05/08(日) 10:08:59 ID:DdZQVWSe
>>151
慶應法の内部上がり教授は、立命法や明治法にも入学できなかった人たちですか。
どおりで、すばらしい教授陣ですね。
155氏名黙秘:2005/05/08(日) 12:02:22 ID:???
美人はうんぬんはともかくとして

1Lの民法系教授陣は全国有数のレベルの高さだと思う。
特に京大現役教授2名の授業を受けるだけで、同志社ローに来て
良かったと思えるぐらい。
156氏名黙秘:2005/05/08(日) 16:25:37 ID:???
>>155
>京大現役教授2名の授業
 これホンマ?
157氏名黙秘:2005/05/08(日) 20:27:22 ID:ewCgPl/I
>>155
部外者のモンですが,潮見,松岡,佐久間の3人が京大民法陣から出講しているはず。
プラス奥田,前田両御大ですか。大したもんですな。
ところで,以前を含めても山本敬三さんは,あんまり同志社には現れないですな。
158氏名黙秘:2005/05/08(日) 23:06:22 ID:???
>>156
マジでホンマ。未修の民法総則が佐久間で不法行為が潮見。
潮見不法行為は既修の連中が聴講に来る。
159氏名黙秘:2005/05/08(日) 23:18:05 ID:???
慶應経済から特殊学級といわれ
中央法から低脳未熟阿呆学部と言われ
早稲田から第二法政と言われ馬鹿にされていた
慶應法学部より低い偏差値だった同志社法って・・。
160氏名黙秘:2005/05/08(日) 23:43:02 ID:???
>>159
その同志社法にすら入れなかったおまいが不憫だ。
161氏名黙秘:2005/05/09(月) 00:19:47 ID:???
来月の代ゼミ最新偏差値が楽しみだ。
162氏名黙秘:2005/05/09(月) 00:41:06 ID:???
昔から同志社法は立命館と関大のすべりどめ
163氏名黙秘:2005/05/09(月) 00:55:47 ID:???
2Lの女王様系の美人の情報キボンヌ
164氏名黙秘:2005/05/09(月) 01:22:02 ID:???
>>163
サラサラ茶髪セミロング
165氏名黙秘:2005/05/09(月) 01:35:26 ID:???
1Lにもお嬢系の美人がいるよ。
周りに男が付きまとってるけど。
166氏名黙秘:2005/05/09(月) 01:38:55 ID:???
佐久間に潮見なんて、パンフに載ってないぞ・
167氏名黙秘:2005/05/09(月) 01:55:56 ID:???
>>165
へぇ〜、そうなのか。今度注意してみてみよう。
しかし、だれが1Lなのか区別がつかん・・。

今日田中麗奈に似た子を発見した。
やっぱり結構美人いるやん。
168氏名黙秘:2005/05/09(月) 02:00:27 ID:???
>>167
だから、>>143でカワイイ子がけっこういるって書いたのさ。

「お嬢系(>>165参照)」と「女王系(>>163)」は、同じような感じなのかな?
169氏名黙秘:2005/05/09(月) 02:39:29 ID:???
>>166
新しいパンフレットには載ると思う。
他にも、専任教授の数が増えたので、お楽しみに。
170氏名黙秘:2005/05/09(月) 02:42:52 ID:???
潮見やサクマが来るんなら、受けようかな。

まあ、パンフが出来てからじゃ。
171氏名黙秘:2005/05/09(月) 03:29:18 ID:???
労働法の土田先生、最高!
172氏名黙秘:2005/05/09(月) 04:26:06 ID:???
知的障害者収容施設。
そう。ここが同志社。
173氏名黙秘:2005/05/09(月) 08:17:24 ID:???
パンフ見ずともローのHPのシラバスに書いてある。
民法講義Tが佐久間で、Uが潮見。
ちなみに後期のXが松岡。加えてWが奥田御大。民訴福永。刑訴三井。商法龍田。
ありえねーぐらい豪華。憲法以外は強力極まりない。ちなみに全部未修一回生対象ね。
猫に小判の見本。

http://syllabus.doshisha.ac.jp/syllabus/ts2gate.exe/TG2search/DIsearch
174氏名黙秘:2005/05/09(月) 10:14:31 ID:???
ちなみに、憲法(統治)の釜田と刑法総論の奥村は、生え抜きの司法試験委員。
175氏名黙秘:2005/05/09(月) 22:19:53 ID:???
>>158
あーあれって既習の聴講だったんだ。
教授が「お客様」?が来ている。みたいな事いってたから、
未収=どうせ不合格でローにお金を落とすお客様、という皮肉だと思ってた。
176氏名黙秘:2005/05/09(月) 23:53:37 ID:???
29歳だけどロー入学する価値ありますか?
一応大手メーカー勤めてます。同志社経済出身です。
177氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:17:37 ID:???
>>176
その価値はあなたが判断することです。
来られるなら今の生活を失う覚悟の上でどうぞ。
178氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:27:52 ID:???
>>173
読売ジャイアンツ
179氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:28:25 ID:???
3Lの美女情報も頼む
180氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:34:51 ID:???
>>179
ローの去年のパンフやHPに載ってる「在校生の声」の女の人は?

2Lのかわいい子も教えてくれ。
181氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:37:40 ID:???
何故(?_?)正社員は派遣と仲良くしたがらないのでしょうね?
いつも何か見えない壁がありますよね。
同じ社内で男性正社員が女性派遣社員に手を出す事はよく聞くけど、女性正社員が男性派遣社員と付き合うって聞いた事がない。
やっぱり抵抗があるんですかね!?
何かバレたら恥ずかしいらしいのかな〜?!
正社員が派遣社員と付き合うっていうのは、女性からしてみれば、ランクを下げる意味が大きいらしい。
また、相手が自分よりも給与が明らかに少ないと分かっていているので、社会人として抵抗があり、付き合いずらい。
将来の事も考えると厳しいかもね。

182氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:39:33 ID:???
去年のパンフレットの女の子はかわいいよな。
今年もかなりかわいい女の子が載るらしいから、お楽しみに。
183氏名黙秘:2005/05/10(火) 01:02:47 ID:???
>>182
パンフレットいつできるん?
184氏名黙秘:2005/05/10(火) 01:08:35 ID:???
6月くらいじゃね?
1L、2Lでかわいい子情報は?
185氏名黙秘:2005/05/10(火) 08:59:14 ID:???
彼氏(同大)が内緒で風俗行ってたみたい。 
辛かった。 
フィリピンパブにも・・ 
憎いとか悲しいとか色んな感情が一気にこみ上げてきました。 

しかし彼氏は絶対認めません。 
ずるいのか優しさなのか・・・ 
素人じゃなくて良かったと思うようにしてますが心から消す事はできません。 
信頼関係は成立しませんね。 
186氏名黙秘:2005/05/10(火) 13:04:44 ID:???
風俗に行くことは浮気にはあたりません。
187氏名黙秘:2005/05/10(火) 13:06:47 ID:???
病気がうつるからきちんといったことを伝えてください!
188氏名黙秘:2005/05/10(火) 16:16:21 ID:???
>>187
そんなことを言い始めたら、女の過去の男性関係も全て暴露してもらわないと、
不安で仕方ない。
189187:2005/05/10(火) 16:19:50 ID:???
私はぜんぜん問題ないのでなんでもいえる
一人としかつきあったことないし
190氏名黙秘:2005/05/10(火) 19:27:04 ID:???
<速報>
京都市在住の無職松浦晋二郎さん(37歳)が世界記録にあたる択一15連敗達成した模様
191氏名黙秘:2005/05/10(火) 20:58:39 ID:???
>>184
たまに図書館の前ですれ違う目の大きな可愛い子がいる。
1Lじゃないから2Lか3Lなんだろうな。
やっぱりいきなり話し掛けたら引くだろうか。
192氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:00:19 ID:???
でぶ?
193氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:13:14 ID:???
>>いや、普通。背は少し高い。
194氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:38:57 ID:???
可愛いって言ってるのに、でぶは無いだろw
195氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:52:53 ID:???
>>192
誰のことが言いたいのかわかった。
3Lの奴だろ?確かに「目はでかい」なw
196氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:55:55 ID:???
同志社ロー生に2ちゃんねらーが多すぎる件
197氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:13:01 ID:???
>>191
ストレートセミロングで黒髪の奴かな?
思い付くだけで二人。話したければ話すべし。
ネタにされるかもしれんけど。
…ローは世間狭いから放置がベストかも。
198氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:17:53 ID:???
目が大きくて可愛い女の子は背が低い?
199氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:18:49 ID:???
>>196
多いんじゃなくて1人が複数回書き込んでるだけ。
隣の大学の人もいるし。
200氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:21:35 ID:???
ロー生の男たちがこっちをジロジロ見てくる、とはローの女友達の談話
201氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:33:49 ID:???
825 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/11/13 13:38:57 ID:???
未修の女の子のキャレルに粘着性のものが巻き散らされて汚されたという事件。 
犯人は未だ誰かわからない。 


詳しく!
202氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:38:07 ID:???
同志社ってなんで2ちゃんねらーやたら多いの?
203氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:38:08 ID:???
>>201
去年未修ってことは2Lの子だよな

穴兄弟といいむちゃくちゃですなw
204氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:39:07 ID:???
確かに、人数も50人くらいだろうに
205氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:41:20 ID:???
>>203
っていうか穴兄弟関係者が起こした事件でしょ
206氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:43:32 ID:???
>>202

じゃあ何人いるんだよw

レスの数=人数かwww
207氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:44:29 ID:???
みてるだけの奴も多いからな
208氏名黙秘:2005/05/11(水) 01:59:14 ID:???
穴兄弟なら、3Lでもあった。
それほど、問題にすることではない。
209氏名黙秘:2005/05/11(水) 02:02:50 ID:???
ここの学生はまじめですか?
勉強に
それとも普通の学生気分のやつが多い?
210氏名黙秘:2005/05/11(水) 02:35:25 ID:???
真面目ですよ。
課題が多いっすから。
211氏名黙秘:2005/05/11(水) 06:57:48 ID:???
不真面目ですよ。
課題が多いっすから。
212氏名黙秘:2005/05/11(水) 16:32:43 ID:???
学生は平均何歳くらいですか
213氏名黙秘:2005/05/11(水) 20:04:35 ID:???
>>212
ローのサイトに行けばわかるよ。
214氏名黙秘:2005/05/11(水) 20:43:56 ID:???
平均ではなくもっとも多い年代は何歳ですか。
215氏名黙秘:2005/05/11(水) 20:46:34 ID:???
わが母校、もはや行くこともないだろな。
分をわきまえて進路選択しろよ。OBからのアドバイス。
216氏名黙秘:2005/05/11(水) 20:51:32 ID:???
おれなんて30無職だから。せめて後輩だけはそうなってほしくないな。
217氏名黙秘:2005/05/11(水) 22:05:38 ID:???
>>197
いや、ストレートじゃない。
放置がするしかないな、あんな狭いところで変な噂たてられたら困る。
218氏名黙秘:2005/05/11(水) 22:15:00 ID:???
ストレートセミロングで黒髪
ここまで特定したら数人しか居ないw
219氏名黙秘:2005/05/11(水) 22:19:12 ID:???
扱いに困ったのは現行崩れのベテ。
若手がいい勉強をしてるのに予備校式の軽い考えを教える。
by鯛
法学教室5月号・・・orz

俺はそんな余計なことはしてないけど・・・
220氏名黙秘:2005/05/11(水) 22:25:00 ID:???
鯛先生のクラスのベテは目を付けられてるということ?
221氏名黙秘:2005/05/11(水) 22:41:21 ID:G3b1BFjt
弁護士教官のレベルはどうですか?
222氏名黙秘:2005/05/11(水) 23:22:14 ID:???
>>221
大江橋のエース級がいますよ。
223氏名黙秘:2005/05/12(木) 00:53:43 ID:???
>>222
池田弁護士だね?
東京高裁でライブドアを勝利に導いた敏腕弁護士。
224氏名黙秘:2005/05/12(木) 11:50:58 ID:kufsJIAQ
F田前最高検次長検事はどないな講義,演習をやったはりますのやろ。
有能な法務官僚(それ故のきな臭い永田町,霞ヶ関界隈の
噂も多々あるが)&研究者としても十二分に通用する学識って
のは分かるが,いわゆる検事のお仕事ってあの方どれほど
やった事があるのかいな。
225氏名黙秘:2005/05/12(木) 15:02:15 ID:???
そんな大物がいるのか・・・
同志社ローすごいな
226氏名黙秘:2005/05/12(木) 19:39:24 ID:???
あからさまに宣伝するなよw
でも大物は揃ってるよな
つか最高裁判事が居るだけでも十分だよ
227氏名黙秘:2005/05/12(木) 21:25:00 ID:???
>>185
女に多いのが「セックスできないからお金払ってまで風俗行く」と思ってるやつ 
もしくは「風俗=浮気」という決めつけをするやつ 
エロビデオなんかにも拒否反応をしめす 

この際はっきり言わせてもらうが、セックスとはまったくの別ものと考えていただきたい 
「私がいるのにどうしてそんなところに行くの?」なんて質問は 
「巨人が好きなのになんでカツ丼食べてるの?」ってのと同じぐらい意味不明 
「俺は野球も見ればカツ丼も食い続ける!」 
という理論で彼女を説得しにかかった 
泣きながらビンタされた 

228氏名黙秘:2005/05/12(木) 22:05:48 ID:???
未収受けたいんですが、1Lの講義は楽勝てマジすか?
1Lの人はどのくらいの人がどの予備校行ってますか?
229氏名黙秘:2005/05/12(木) 22:08:29 ID:???
同志社ローは手狭すぎて勉強環境悪いけどな。
230氏名黙秘:2005/05/12(木) 22:24:08 ID:???
?
231氏名黙秘:2005/05/12(木) 23:50:29 ID:???
>>228
結構、予習大変ですよ。
入学前に予備校で入門講座ぐらいは受講しておいた方がいいと思います。
232氏名黙秘:2005/05/12(木) 23:53:00 ID:???
予習は疲労感の割りにあんまり意味ないけどね
勉強した気にはなるけど
デキる奴は手の抜き方覚えてるよな
233氏名黙秘:2005/05/12(木) 23:56:58 ID:???
同志社ってたまに総計同とか言う奴いるからおもしろいな
234氏名黙秘:2005/05/13(金) 00:52:41 ID:SxKDB1t4
ニヤニヤ(・∀・)「>>233釣りのつもりかな。」
      「釣りのつもりだろうね。」(・∀�)ニヤニヤ
235氏名黙秘:2005/05/13(金) 01:05:55 ID:???
みんなどうやって勉強すすめてる?予習だけでなく自分の勉強しなきゃならんと思うんだけど。
予習だけでも結構時間とられるが、皆様生真面目に予習こなしてる?
当方、二期奇襲。
236氏名黙秘:2005/05/13(金) 01:43:05 ID:???
日本三大私大
慶應義塾
同志社
東京専門学校(のちの早稲田大学)
237氏名黙秘:2005/05/13(金) 23:22:04 ID:???
>>235
俺も二期紀州。
予習は比較的やってるつもり。って言うか予習とレポートだけしかやってない。
新幹線訴訟だってしっかり読んだ。
他の勉強もしたいし、やらなきゃまずいのはわかってるけど、体力的時間的余裕がないね。
あわてても仕方ないから春学期はこのままのスタイルで行くつもり。
238氏名黙秘:2005/05/14(土) 12:53:32 ID:???
同志社にもセクハラ教授はいますか?
239氏名黙秘:2005/05/14(土) 13:14:22 ID:???
いるわけないだろ…。
240氏名黙秘:2005/05/14(土) 14:25:14 ID:???
いや、いるだろう。
学部の時に何人か噂を聞いたことがある。
TとかMとか。
241氏名黙秘:2005/05/14(土) 14:39:36 ID:???
たしかバスで痴漢して女性においかけられて転倒したところを
現行犯逮捕という教授だかがいたよね?
242氏名黙秘:2005/05/14(土) 19:03:43 ID:???
それは商学部じゃなかったか…記憶が定かでない
何処の学部だっけ?
243氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:38:22 ID:???
>>241>>242
それは、言語文化情報センターかなんかの先生じゃなかったかな?
語学の先生。
244氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:24:11 ID:???
別に珍しくもないよな
早稲田にもミラーマン先生が居たくらいだしw
245氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:57:30 ID:???
>>240
確かに、M田先生はさりげなく女の子の身体を触ってくるよな。
246氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:44:39 ID:???
ローにも結構かわいい子いるじゃないか
247氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:13:36 ID:???
かわいい女の子は結構いるよ。
3Lは微妙ですが...。
248氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:44:56 ID:???
>>245
M田って、以前、学長選挙に自己推薦で立候補した教授のことですか?
249氏名黙秘:2005/05/15(日) 08:06:55 ID:???
>>217
特定できたかもしれん。
250氏名黙秘:2005/05/15(日) 09:30:41 ID:???
自己推薦立候補は痛いなw
251氏名黙秘:2005/05/15(日) 10:49:44 ID:???
>>250
結果は、現在の学長に惨敗。
252氏名黙秘:2005/05/15(日) 13:40:57 ID:???
結局、去年単位を落とした既修1人と未修2人は誰なのですか?
253氏名黙秘:2005/05/15(日) 16:42:00 ID:???
新司法試験委員
4名・・・東京
3名・・・京都、中央
2名・・・慶應
1名・・・学習院、神戸、筑波、名古屋、一橋、広島、明治、☆立命館☆、早稲田(50音順)

同志社0名プッw


254氏名黙秘:2005/05/15(日) 17:19:09 ID:???
てか同志社は新司法むりだろ
授業でやってることが高度すぎて、学生にとっては中途半端
東大京大の学生相手じゃないんだから・・・
255氏名黙秘:2005/05/15(日) 17:55:24 ID:???
各ローの新司法試験考査委員数(実務家教員含む)

8名・・・東京
5名・・・中央
4名・・・京都、慶應、一橋
3名・・・大宮、早稲田
2名・・・神戸、上智、立教
1名・・・大阪、学習院、成蹊、創価、筑波、名古屋、広島、明治、明治学院、立命館(50音順)

0名・・・同志社プッwww
256氏名黙秘:2005/05/15(日) 18:49:24 ID:???
これ本当?
創価1というのが気になってしょうがないw
257氏名黙秘:2005/05/15(日) 20:18:58 ID:???
労働法で土田先生が試験委員になる可能性はないのでしょうか?
258氏名黙秘:2005/05/15(日) 20:28:34 ID:???
>>256
おまい、情報に疎いな。ほらよ。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/050317-1-3.pdf
259258:2005/05/15(日) 20:30:25 ID:???
すまん。ミスった。>>258は旧試験。
 新試験は↓
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/050317-1-2.pdf
260氏名黙秘:2005/05/15(日) 20:37:39 ID:???
私大3番手が聞いてあきれるな
中央慶應早稲田上智立教学習院成蹊創価明治明治学院立命館
こんだけお前らの上にありまつ
261氏名黙秘:2005/05/15(日) 20:41:57 ID:83RZWxDe

ちなみに、立命館の新試験委員って、完全に京大枠やろ。
市川先生って、京大枠で、現行試験の試験委員になるかならないかの立場だったんだし。
262氏名黙秘:2005/05/15(日) 20:52:44 ID:???
>>261
いいわけすんなや
立命館の定員を聞いて急遽定員を増やしたヘボ私大が。
最初から無理があったんじゃねえの?
教授もヘボで現行でろくに合格者もだせないくせに背伸びしすぎなんだよ
263氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:08:05 ID:???
やはり今年は委員の数少ないな
2年後以降はもっと増やさないと論文採点できないだろう
今の現行でも有力大学は6科目それぞれに居るから
そのくらいに増えるんでない?
まあ現行の試験委員がスライドすると思う
264氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:10:52 ID:???
結果で勝負してください。
265氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:23:40 ID:???
ネタだよな?試験委員はまだ決まってないはず。R工作員乙。
266氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:25:44 ID:???
工作してる暇あったら勉強しろよ。
そんで所属してるとこの合格率上げろ。
267氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:15:22 ID:???
行政法の越智弁護士って同志社出身?
268氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:15:10 ID:???
越智弁護士に関する情報キボン!
269氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:38:51 ID:???
>>250>>251
その学長選挙に出馬した安枝先生が亡くなった原因は、陰謀説が未だ根強くある。
真実は何なのだろうか?
270氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:41:56 ID:???
Rから弁護士になるのかよ。日本で訴訟にかからないように
気をつけようっと。
271氏名黙秘:2005/05/16(月) 03:00:42 ID:???
>>269
その陰謀の噂は聞いたことがある。
法学部の教授同士がぶつかった学長選だったからか、
そういう噂があるのは確か。
272氏名黙秘:2005/05/16(月) 07:34:35 ID:???
>>265
とっくの昔に決まっているが。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/shihou.html#meibo


 おまい、ひょっとして試験委員と考査委員の違いも知らんの?
273氏名黙秘:2005/05/16(月) 09:44:52 ID:???
>>269
流石に暗殺はないだろうw
274氏名黙秘:2005/05/16(月) 10:07:19 ID:???
>>273
暗殺説が流れる程、謎が多い。
法学部で学長に最も近いと言われていたのが安枝教授だから。
やはり、同じ法学部内部の闘争が原因かもしれん。
275氏名黙秘:2005/05/16(月) 11:30:33 ID:???
まぁ、暗殺はありえないと思うけど。
事実は病死。
学長選は疲労もたまるだろうし。
新幹線かなんかの中で死亡したと関係者から聞いた。
276氏名黙秘:2005/05/16(月) 13:24:37 ID:???
そうやって、真実は闇の中に葬り去られるのであった...。
277氏名黙秘:2005/05/16(月) 16:53:59 ID:???
森田教授の再出馬の可能性はありますか?
278氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:57:43 ID:???
>>274
前日までピンピンしていましたよ
279氏名黙秘:2005/05/16(月) 23:11:55 ID:???
>>278
マジっすか?
病気というのは表向きの説明なのか!?
280氏名黙秘:2005/05/16(月) 23:15:20 ID:xKm1YBAc
>>278
前日よるに、京都からすまホテル?(KBSの近くの)のバーで飲んではったしね
281氏名黙秘:2005/05/16(月) 23:17:22 ID:xKm1YBAc
でっ、疲労がたまって、場所は忘れたけど、外で倒れて亡くなられた。

五条河原町から東にいったとこで葬式あったのは、2001年3月だった??
282氏名黙秘:2005/05/16(月) 23:18:27 ID:???
同志社ローは最高のローだ!!
283氏名黙秘:2005/05/16(月) 23:44:14 ID:???
>>277
八田学長と森田先生の蜜月の仲からすると、学長の禅譲をする可能性もあるな。
284氏名黙秘:2005/05/17(火) 00:59:35 ID:???
>>281
新幹線の中です。
285氏名黙秘:2005/05/17(火) 02:14:36 ID:???
安枝先生、マンセー!
286氏名黙秘:2005/05/17(火) 09:23:41 ID:???
安枝って誰だよ。ローに関係ない話すんなや。
287氏名黙秘:2005/05/17(火) 10:14:29 ID:???
ちょっと洒落にならん書き込みが続いてるな
こういう話題を憶測で話すのはどうかと・・・
288氏名黙秘:2005/05/17(火) 10:56:25 ID:???
安枝暗殺なんてないでしょ。
森田章と瀬川は出世欲強い。
289氏名黙秘:2005/05/17(火) 11:12:41 ID:???
学長戦なんて、ドロドロしてるよ、そりゃ
290氏名黙秘:2005/05/17(火) 11:37:52 ID:???
>>288
次期学長選挙は、その二人の争いかな。
同志社ローも白い巨塔ですね。
291氏名黙秘:2005/05/17(火) 11:40:21 ID:???
下げでやれよおまえら。
292氏名黙秘:2005/05/17(火) 14:05:34 ID:???
>>286
健在なら研究科長。
293氏名黙秘:2005/05/17(火) 15:56:36 ID:???
>>292
いや、健在なら、学長かもしれん。
294氏名黙秘:2005/05/17(火) 21:52:53 ID:???
>>267
同志社出身も何も中学からの内部生だよ。
他学部なのに3回生で現役合格さ。
295氏名黙秘:2005/05/18(水) 00:13:32 ID:???
>>294
すごいなぁ!
内部にはこういうすごい人がたまにいるから、あまり批判できないんだよな。
296氏名黙秘:2005/05/18(水) 01:31:05 ID:???
内部の98%は馬鹿だけどな
頼むから演習クラスは内部と分けて欲しい

そう思ってる奴けっこういるだろ
297氏名黙秘:2005/05/18(水) 01:47:55 ID:???
馬鹿な内部は中途な新卒等の若手だろ。
俺からみて、学部外部でできると思った奴は数人しかいないんですが。
そこまで学部外部は優秀なのですか??

298氏名黙秘:2005/05/18(水) 02:01:16 ID:???
次期学長選は、鯛VS森田VS瀬川を見てみたい!
299氏名黙秘:2005/05/18(水) 02:52:52 ID:???
二期既修と一期未修はどっちが優秀ですか?
あと、仲はいいですか?
300氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:01:44 ID:???
なんでこんなに同志社のやつ多いんだ?
301氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:02:34 ID:???
>>300
多いって言っても5人ぐらいだろ。気にするなよ。リッツ
302氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:08:23 ID:???
ん?リッツってなに?
303氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:10:56 ID:???
>>302
お前の母校
304氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:14:29 ID:???
はぁ?わけわかんね。なんかおれ悪いこと聞いた?
305氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:19:15 ID:???
>>302 >>304の書き込みがリッツって語ってるようなもんだ。
306氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:22:46 ID:???
だからリッツってなんだよ?
307氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:35:42 ID:???
リッツとは、立命館が左翼的なイメージを払拭するために考えた愛称。
商標権を巡って、お菓子のリッツと訴訟で戦ったこともある。
308氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:38:01 ID:???
立命館って今はリッツなんだ。
309氏名黙秘:2005/05/18(水) 13:36:05 ID:???
ゴキブリッツ
310氏名黙秘:2005/05/18(水) 13:48:26 ID:???
中性洗剤でいちころ
311氏名黙秘:2005/05/18(水) 19:29:03 ID:???
不毛な話はやめようぜ。
312氏名黙秘:2005/05/18(水) 22:37:41 ID:???
同志社マンセー!
313氏名黙秘:2005/05/18(水) 23:51:08 ID:???
同志社ロースクールのパンフレットは、去年のよりも更にパワーアップするらしい。
ちなみに、表紙は黄色の予定。
314氏名黙秘:2005/05/19(木) 00:15:42 ID:???
今年はカワイイ子載るの?
315氏名黙秘:2005/05/19(木) 00:19:35 ID:???
去年は・・・
316氏名黙秘:2005/05/19(木) 00:24:03 ID:???
3Lには可愛い子おらんな
317氏名黙秘:2005/05/19(木) 01:18:49 ID:???
去年は二人のTさんですか…。
318氏名黙秘:2005/05/19(木) 01:32:58 ID:???
>>317
可愛いじゃん。
319氏名黙秘:2005/05/19(木) 02:06:49 ID:???
今年は顔が小さくてスレンダーな女性が載る予定
なので、お楽しみに!
320氏名黙秘:2005/05/19(木) 02:09:52 ID:???
>>298
森田は、弁護士の仕事が忙しくて、ロースクールの授業も適当だし、学長選挙も無いだろう。
321氏名黙秘:2005/05/19(木) 04:00:17 ID:???
>>320
学部の授業は自慢話が多かったですよ。
自分が関わった商法改正の箇所は特に熱かった。
試験もそこから出題されましたし。
322氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:17:11 ID:???
同志社は生え抜きの有能な学者多いね。阪大や神戸大は外部出身ばかりなのに。
323氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:29:22 ID:???
>>319
本人?
324氏名黙秘:2005/05/19(木) 10:22:00 ID:???
>>298
鯛は外様だから無理だろう
325氏名黙秘:2005/05/19(木) 10:26:04 ID:???
>>324
森田も大学は神大だし、瀬川も院が京大。
そうなると、この3人は有り得ないかな。
326氏名黙秘:2005/05/19(木) 10:33:59 ID:???
書き込みのレベルがさがってきたこの時間帯。
327氏名黙秘:2005/05/19(木) 13:50:22 ID:???
>>298
森田先生は以前の学長選で敗れた直後に学生部長に就任している。
何らかの密約があったんじゃないか?
328氏名黙秘:2005/05/19(木) 15:28:10 ID:???
総長・学長同じ系統出身は無理なんじゃないか
329氏名黙秘:2005/05/19(木) 16:27:35 ID:???
大谷総長が退くまでは法学部からは学長出せないのかもね。
330氏名黙秘:2005/05/19(木) 16:33:15 ID:???
>>318
本人乙
331氏名黙秘:2005/05/19(木) 20:13:56 ID:???
ロースクールは自分はモテると勘違いしている人が多いから、困るよな。
332氏名黙秘:2005/05/19(木) 20:14:48 ID:???
いるか?そんな人?
333氏名黙秘:2005/05/19(木) 20:30:59 ID:???
ふさふさなフリしてる人とか?
334氏名黙秘:2005/05/19(木) 20:40:26 ID:???
>>333
詳しく
335氏名黙秘:2005/05/19(木) 21:16:15 ID:???
>>333
分かりやすく言ってくれ〜。
336氏名黙秘:2005/05/19(木) 22:19:30 ID:???
カツラ?
337氏名黙秘:2005/05/19(木) 22:20:25 ID:???
カツラだとしても
俺には区別つかないな。
というかカツラって見たこと無いし
338氏名黙秘:2005/05/19(木) 22:31:21 ID:???
禿差別イクナイ!
339氏名黙秘:2005/05/19(木) 22:59:12 ID:???
ローに入って以来、よく女の子から喋りかけられるようになりますた
今までこんなことなかったのに
340氏名黙秘:2005/05/19(木) 22:59:26 ID:???
あからさまに禿げてる人はいるが…。
341氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:25:58 ID:???
>>337
俺も見た事無いな
でもそれはアデランスの技術力が凄いってことなのかな?
342氏名黙秘:2005/05/20(金) 00:01:27 ID:???
>>340
それは誰ですか?
343氏名黙秘:2005/05/20(金) 00:21:52 ID:???
>>342
釣り?
344氏名黙秘:2005/05/20(金) 00:30:45 ID:???
トイレで○○してたカップルがいるらしいが。
345氏名黙秘:2005/05/20(金) 00:33:49 ID:???
>>344
超詳しく
346氏名黙秘:2005/05/20(金) 00:37:44 ID:???
>>344
それって、2Lのカップル?
347氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:10:11 ID:???
>>339
君が童貞を捨てる日は近い!
がんばれ!
348氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:16:34 ID:???
http://blog.livedoor.jp/sk_sky_39/archives/21968961.html
最終年次の今頃、刑法の基本書読んで、
刑法の体系がどーのこーの言っちゃうのが立命館の既修。
少数科目入試はダメポな証。


負ける気がしません(笑)
349氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:40:36 ID:???
立命館は終わりだな。
350氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:53:20 ID:???
>>342
あからさまにといっても、釜田先生みたいに堂々とみせつけてませんよ。
頭頂部が見えてる人は散見されます。
351氏名黙秘:2005/05/20(金) 02:06:25 ID:???
でも、立命は免除乱発だし、上位層はなかなかやると思うよ。
話変わって、3L女は死んでるというのが顕著な事実。
2Lはちらほら、でも大多数は…(´Д`)黙祷。
1Lで茶髪、髪長め、細身、化粧濃いめ、若手でやる気ない顔してる女がいるがましな方だろうか。
クラスでちやほやされてるのだろうか?
352氏名黙秘:2005/05/20(金) 02:08:51 ID:???
>>342
あ、前頭部が風前の灯の人もいた。
快活に見えた。
353氏名黙秘:2005/05/20(金) 04:12:19 ID:XEWO4FcB
>339
同じロー生から?
それとも外界でか?
354氏名黙秘:2005/05/20(金) 12:50:41 ID:???
3L女は小柄でカワイイ系が多い。これはマジ。
355氏名黙秘:2005/05/20(金) 17:25:09 ID:???
>>354
その女の子って、茶髪?
356氏名黙秘:2005/05/20(金) 17:28:57 ID:???
可愛い女性の話が出るといつも思うけど
ピンと来ないな。

俺が枯れてきているのか
357氏名黙秘:2005/05/20(金) 17:35:26 ID:???
丸善つぶしてんじゃねぇぞオラ
誰や?誰がつぶしたんやコラ?
358氏名黙秘:2005/05/20(金) 20:15:33 ID:???
>>356
>>333-343で話題になっていた方ですか?
359氏名黙秘:2005/05/20(金) 22:52:58 ID:???
>>344
トイレじゃなくて自習室って聞いたが。

新入生の中でカップルできた?
360氏名黙秘:2005/05/20(金) 23:18:44 ID:???
>>359
マジかwwww
どんだけチャレンジャーなんだよwwwww
361氏名黙秘:2005/05/20(金) 23:32:36 ID:???
クオリティタカスwww
362氏名黙秘:2005/05/21(土) 00:05:29 ID:???
>>346
前話題になってた穴兄弟関連のカップルですか?
363氏名黙秘:2005/05/21(土) 01:19:59 ID:???
>>362
正解!
364氏名黙秘:2005/05/21(土) 09:39:59 ID:???
勉強はどうでもよくなったな。
受かる奴は、もう現時点で決まってるようなもんだし。
365氏名黙秘:2005/05/21(土) 09:59:53 ID:???
今頑張っておけば二打席目で別のローへ行ったときに生きてくる。
366氏名黙秘:2005/05/21(土) 11:47:18 ID:???
それは言える。既習一期だけど今年ロー受けるよ。三振の保険ないと不安だからね。
367氏名黙秘:2005/05/21(土) 16:43:19 ID:???
>>366
本気かよwwww
368氏名黙秘:2005/05/21(土) 18:02:58 ID:???
  /     /     /      /     /     /
/     /     /     /     /    /
                     /    /
    /    /     /    /          /   
  /    /    _,,..,,,,_          /   
         . / ,' 3  `ヽーっ        /
     /    l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"    /  /    /
  /    /     /     /    /      /    /
369氏名黙秘:2005/05/23(月) 17:25:28 ID:???
憲法のある先生にかなりクレイムがあったと聞いたのですが、本当ですか?
370氏名黙秘:2005/05/23(月) 17:33:02 ID:???
うん。詳しくは聴いてないけど。
371氏名黙秘:2005/05/23(月) 20:47:39 ID:???
レポートのひとつも書けない馬鹿どもが泣き言言ってるだけだろ
372氏名黙秘:2005/05/23(月) 20:50:30 ID:???
クレームも上からなのか下からなのかどっちよ
373氏名黙秘:2005/05/23(月) 21:37:26 ID:???
ぶっちゃけ全員にA付けたりしたからw
上からも同僚からも文部省からも…
374氏名黙秘:2005/05/23(月) 23:52:11 ID:???
むしろ民法の某先生に非難囂々なわけだが。
375氏名黙秘:2005/05/24(火) 00:05:46 ID:???
>>369
それって一期未収から?それとも二期未収から?
一期はかなりやばっかったと聞いたが・・。
二期もなの?
376氏名黙秘:2005/05/24(火) 01:29:29 ID:???
>>374
その先生の専門は財産法?それとも、家族法?
377氏名黙秘:2005/05/24(火) 02:19:27 ID:???
>>375
両方じゃないかな?
契約期間が過ぎたら、更新しないという噂もある。
378氏名黙秘:2005/05/24(火) 08:34:23 ID:???
>>375
二期でももめた。
個人的には悪い先生では無いと思うんだけど、
世渡りが下手というか、色々と誤解を受けやすい
タイプだと思う。
379氏名黙秘:2005/05/24(火) 10:25:06 ID:???
>>377 378
あらまぁ・・・。去年は13条に6コマ使ってクレームと聞いたが、
今年は何やらかしたんだ?
380氏名黙秘:2005/05/24(火) 11:56:24 ID:???
>>369
憲法のある先生にかなりレクイエム
て読んでしまった…
381氏名黙秘:2005/05/24(火) 11:57:13 ID:???
>>380
実は俺もだ。キニシナイ
382氏名黙秘:2005/05/24(火) 23:27:02 ID:???
レポートがきつかったようだな。
383氏名黙秘:2005/05/25(水) 00:53:34 ID:???
誰ですか
384氏名黙秘:2005/05/25(水) 01:29:17 ID:???
>>383
ローのサイトで調べてごらん。
385氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:04:00 ID:???
関関同立でトップはやはり同志社!
386氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:06:36 ID:???
早慶同以外の私立は糞
387氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:59:51 ID:???
西日本ナンバーワン私立大学に君臨する同志社マンセー!!!
388氏名黙秘:2005/05/26(木) 03:29:15 ID:eAokG+Lm
・・・ココで一息 出回っているコピペ貼らしてもらいます。

2004年 国家T種 『5大上位省庁』 採用者数(法律、行政、経済)

経産省  東大18 京大2 慶応1
財務省  東大15 京大1 慶応1     一橋1 
警察庁  東大 9 京大3 慶応2 中央1 
外務省  東大14 京大3 慶応2 中央1 一橋2 早大1 筑波1 神戸1 ルーバン大1
総務省
自治分野 東大15 京大1 慶応1      

同やんは・・・・・0。



第57−55期検事、大学別任官者数の推移(含む大学院)

     第57期       第56期      第55期
一位 東京大学16人  早稲田大16人  東京大学16人

二位 中央大学10人  東京大学15人  中央大学11人

三位 早稲田大 8人  中央大学 7人  早稲田大11人
四位 京都大学 7人  慶應義塾 7人  慶應義塾 7人
五位 一橋大学 5人  京都大学 6人  京都大学 6人

同やんは・・・・・0
389氏名黙秘:2005/05/26(木) 20:58:40 ID:???
      【法学部】中>立>法>明=青>>関=関【確定】


■■■■■■ 2005年度入試 ベネッセ難易ランキング ■■■■■■

79 ★慶應大(法)
78 ★早稲田大(法)
77 上智大(法)
76
75  
74 ★中央大(法)
73
72 同志社大(法)
71 ★立教大(法) 立命館大(法)
70 ★法政大(法)                           偏差値70台
========================================================================

69 ★青山学院大(法) ★明治大(法) 
68 学習院大(法) 
67 同志社大(法夜) ★関西大(法) ★関西学院大(法)
66 成蹊大(法) 南山大(法)
65
64
63 成城大(法) 明治学院大(法) 西南学院大(法)


その他
390氏名黙秘:2005/05/27(金) 02:36:05 ID:???
同志社の方が中央より上!
391氏名黙秘:2005/05/27(金) 04:40:10 ID:???
どっちでもいいじゃない
392氏名黙秘:2005/05/28(土) 01:50:26 ID:???
名前:加藤刑事
場所:大阪
仕事:会社員
年齢:20
身長:高い
体重:スマート
チンコ:superbig♪
好きなプレイ:究極の..
2005/05/28-00:35:00
cf-i2.doshisha.ac.jp
メッセージ:アナル大好きです
393氏名黙秘:2005/05/28(土) 04:14:21 ID:???
同志社マンセー!
394氏名黙秘:2005/05/29(日) 02:53:10 ID:vQP/l94x
これくらいだろう。ロー的には。

■■■■■■ 2005年度入試 ロー難易ランキング ■■■■■■

79 ★慶應大(法)
78 ★早稲田大(法) ★中央大(法)
77 ★上智大(法)
76
75  
74
                         上位ローの壁
========================================================================


72 ★立教大(法) ★明治大(法)          
70 ★法政大(法)  同支社大(法) 関西大(法)                          
69 ★青山学院大(法) 立命館大(法)
                         中位ローの壁
========================================================================

67 ★成蹊大(法)
66 南山大(法) ★明治学院大(法) 関西学院大(法)
63 ★成城大(法) 西南学院大(法)

395氏名黙秘:2005/05/29(日) 08:59:02 ID:???
朝日に同志社と慶応の特集載ってるぞ。
396氏名黙秘:2005/05/29(日) 17:08:02 ID:???
相談です。
同大ローの彼氏の家でウンコをしたのが間違いでした。 
なんと断水中。 
しょうがないから 便器の中のウンコ(幸いにも1本クソ)を 
ティッシュにくるんでバッグの中に入れ、自分の車の中に 
置いてきました。 
エッチのあと、不覚にも眠ってしまい、その間に彼が 
車を入れ替えようと私の車に乗ったのです。 
強烈な悪臭がするバッグの中身を見られたらしく、 
その日以来、彼が冷たくなりました。 
これからどうしたらいいですか? 
397氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:50:39 ID:???
同志社ナビで鯛に噛みついてるやつがいる。
398氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:51:43 ID:???
気持ちはわからんでもない。見て無いけど
399氏名黙秘:2005/05/30(月) 01:03:19 ID:???
>>396
何日の話?
400氏名黙秘:2005/05/30(月) 01:27:52 ID:???
>>396
彼氏は何階?
401氏名黙秘:2005/05/30(月) 01:38:06 ID:???
田井先生、支持!
402氏名黙秘:2005/05/30(月) 02:41:33 ID:???
>>397
探したけど見つからんかった。どのスレ?
403氏名黙秘:2005/05/30(月) 09:30:24 ID:???
法科大学院(ロースクール) Part 21 !
404氏名黙秘:2005/05/30(月) 12:13:12 ID:???
あー予習なんてやってらんねえ
405氏名黙秘:2005/05/30(月) 17:45:00 ID:???
>>396
二人でスカトロプレイに目覚めてみては?
406氏名黙秘:2005/05/30(月) 17:54:25 ID:???
>>396
どうせネタだろ
407氏名黙秘:2005/05/30(月) 20:24:26 ID:???
                                                                                                             ・

408氏名黙秘:2005/05/30(月) 20:55:20 ID:???
AGE
409氏名黙秘:2005/05/30(月) 21:05:50 ID:i6kKMjAa
>>396
そんな薄情な彼氏なんか別れなさい。
410氏名黙秘:2005/05/30(月) 21:18:04 ID:???
>>396
いいアドバイスがあるんだが・・・
チミの体と引き換えに教えてやってもいい。
あ、ウチでは運子しないでね。
411氏名黙秘:2005/05/30(月) 21:24:35 ID:???
                  /    :/           }  ヽ  ヽ  
                 / :::/:://   / /    ノ / i ト、   ヽ ゙ 、  
                / .:/:::::/:  /../  ..::/,イ:ノ .ノ ,イハi::: i iヽヽヽ  
                  i .::i:::::/  i:::ノ ...::::::::/ .ィイ :/_}___i:::.i: i ト 、i゙、      
                  | ::i:::::i::.  イ, -'" / / /ノノ ,ノ  }i: }: } l::. } }.    
                 ! ::i:::::i::   レシンラミ<"// シテミ;メリ::,イ l:: ノ ノ  
                 | ::i ::ri:::..::..|' l::;;゙ '}        l:;;゙;:} ソ:/i:レ::/      
                |::l:::{ハ::::::::i 、ゞ:;;'ノ        ゞ;シ /イイ:リ/.  
                  Vノ:}::ヽゞ;::ハ `"::::::::. __'  :::: ノ,イ:} レ'         
                 //::ノ:/イ::l::トゞ、    ヽv_ノ   ,.イ;}::リ        あは   
                ノ/::/:/::ハ::kハ. . . ゙ヽ、 ___ , ィ/::ノノ:ハ  
              //イ:/:/⌒ハ::::V ̄ニヽ\/  rー'^ヽ、リハ  
              /イ:::::ノ, へ  Y<    、〉r ヽ {Y/i  `}\  

412氏名黙秘:2005/05/30(月) 21:32:14 ID:wOJDvNPi
優秀な工作員の力を借りて、>>396の彼氏のアパート?マンション?
を特定しますた。今度来るときは俺の道程奪って呉。ハァハァ
413氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:09:49 ID:???
あげ
414氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:28:12 ID:???
1Lで良くサングラスかけてる女の子、可愛い。
415氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:40:38 ID:glrHIA2I
YOU声かけちゃいなよ
416氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:44:09 ID:???
どこに座ってる?
417氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:48:00 ID:???
今俺の上に座って腰振ってるよ
418氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:54:19 ID:???
正直つらいのよね
419氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:19:18 ID:???
特定されすぎだろ。
1Lのやつらが見れば誰だかすぐわかるぞ。
420氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:39:55 ID:???
特定しますた
|∀・)ジー 
421氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:55:08 ID:???
皆かわいく見えてきた
疲れてるんだな・・・
422氏名黙秘:2005/05/31(火) 01:42:49 ID:???
>>414
良く男が付き纏ってる子のことかな?
ガムバレ!まだ間に合う。
423氏名黙秘:2005/05/31(火) 20:05:01 ID:???
サングラスなんてしてる人いたんだ・・・
今日休みだったんで明日見てみまつ。
424氏名黙秘:2005/05/31(火) 23:38:22 ID:???
>>403
鯛批判と言うほどでもないやん。
425氏名黙秘:2005/05/31(火) 23:48:05 ID:???
タバコ吸ってる人たちも美人結構多い。
そんな俺は非喫煙者。
こういうときは喫煙者がうらやましかったりする。
426氏名黙秘:2005/05/31(火) 23:57:54 ID:???
タバコを吸う美人などこの世に存在しない
427氏名黙秘:2005/06/01(水) 01:26:23 ID:???
>426
それがいるんだな

俺が飢えてるだけかもしれないけど
428氏名黙秘:2005/06/01(水) 01:32:46 ID:???
長いこと2ちゃんをやってたりすると
>>426のようなことを言いがちになるものだ
429氏名黙秘:2005/06/01(水) 02:48:28 ID:???
>>425
喫煙所で結構話が弾んでるっぽいよね。
タバコミュニケーション。

…ごめんなさい、疲れてるんです。
430氏名黙秘:2005/06/01(水) 02:57:02 ID:???
喫煙室は唯一の安らぎの場なんですよ。
美人は…いたかな?
一人しか思いつかん。
431氏名黙秘:2005/06/01(水) 12:29:31 ID:???
タバココミュニケーション羨ましいよ。
漏れ、煙草吸えないけど、タバコゾーンに行こうかな−。
432氏名黙秘:2005/06/01(水) 12:30:56 ID:???
じゃ私美人なのか?
433氏名黙秘:2005/06/01(水) 12:56:21 ID:???
わっ!本人降臨。
お茶誘っていいですか?
434氏名黙秘:2005/06/01(水) 20:57:01 ID:???
タバコ吸う、吸わないと美人率は関係無いと思うよ
美人が煙草吸ってると、ウホ!タバコ美人(なんか嫌だなw)と思う
吸ってないなら、普通に、ウホ!美人と思うだけ
435氏名黙秘:2005/06/01(水) 21:04:18 ID:???
不細工が鼻から煙りだしたりしてると殺したくなるけどな
436氏名黙秘:2005/06/01(水) 21:06:16 ID:???
そのぶさいくだが、たばこはすわん
437氏名黙秘:2005/06/01(水) 21:12:08 ID:???
ならばよし
438氏名黙秘:2005/06/01(水) 23:54:38 ID:pa+JMHqn
H17司法試験短等式合格率

同志社 16.59%
関学大 13.23%
関西大 13.14%
立命館 12.91%

さすがだな。
  
439氏名黙秘:2005/06/02(木) 00:11:30 ID:???
合格してました
はやくロー出たい
440氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:39:37 ID:???
>>438
これでロースクールの序列が決まったな。
同>学>関>立
441氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:40:54 ID:???
「同学関率」
なんかはやりそうだなw
442氏名黙秘:2005/06/02(木) 02:31:25 ID:???
同志社が頭一つ抜けてるな。
中央や明治等の関東有力私大の合格率はどのくらい?
443氏名黙秘:2005/06/02(木) 22:38:09 ID:???
新パンフに美女多数登場。
444氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:06:17 ID:???
>>443
美人多いよな〜。
特に、未修でめちゃくちゃ可愛い女の子がいる!
445氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:27:57 ID:???
どこに可愛い子がのってるのか教えてほしい
俺には見つけられなかった
446氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:38:37 ID:???
>>445
みんな美人だよ。
447氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:42:43 ID:???
じゃあウソじゃん
448氏名黙秘:2005/06/03(金) 00:04:14 ID:???
7、9、27、28ページ参照。
449氏名黙秘:2005/06/03(金) 00:06:48 ID:???
>>444
特徴きぼんぬ
450氏名黙秘:2005/06/03(金) 00:52:35 ID:???
>>449
資料請求しては?
あのパンフレットは金出してでも入手する価値がある!
451氏名黙秘:2005/06/03(金) 01:02:17 ID:???
どっかに置いてないの?
取り寄せないとダメ?
452氏名黙秘:2005/06/03(金) 01:13:51 ID:???
>>451
入試説明会に行けば、無料でくれるよ。
453氏名黙秘:2005/06/03(金) 01:15:36 ID:???
>>452
HPチェックしたが、えらい遠いな・・・・
面倒だけど請求するか。
454氏名黙秘:2005/06/03(金) 01:55:43 ID:???
【東北ザルザル入試結果まとめ】
○入学定員 100名 (超強気!)w
○出願者 389名 (超低倍率)w
○第1次選考(書類選考)合格者 389名(余裕の全員合格) w
○第2次選考 受験者 316名 (なのに2割辞退)w
○主な出身校 新潟3、明治3、千葉3、法政2、山形2 w
○東京3 w 京大0 w
※山形大が合格率トップw

【2005】東大・京大生入学者比率【最新版】
首都:  19/64 (29.7%)
筑波:  11/41 (26.8%)
同志社: 21/158 (13.3%)
大宮:  11/97 (11.3%)
明治:  20/209 (9.6%)
立命館: 11/148 (7.4%)
名古屋: 6/86 (7.0%)
成蹊:  2/43 (4.7%)
琉球:   1/31 (3.23%)
学習院: 2/65 (3.08%)
東北:   3/98 (3.06%) ←最下位脱出w
白鴎:   0/30 (0%)
北海学園:0/30 (0%)

※ 一年間2ちゃん漬けになっても学院ローから転校できる低レベルw
※ 新潟一期>>東北二期がデータより判明w
※ LECランキングでは東北未収は格付け不能(圏外)w 既習も19位止まりw
※ 大学当局に低レベルの学生ばっかだとネットで公言されてしまったw
※ 坂田教授に「ロー生は予備校レベルの知識すらも習得していない」と発言させるきっかけを与えたw
※ 明治どころか法政や同志社にも負けているw
※ 東北既習には明治学院落ち・新潟落ち、東北未収には法政落ち・金沢落ちが居るw
455氏名黙秘:2005/06/03(金) 20:52:18 ID:???
>>439
がんばってくれい。
なんか急に休みの人が増えた感じ。
択一の結果が分かって論文対策に専念
しているのかな?

456氏名黙秘:2005/06/04(土) 13:02:22 ID:???
今年も最終合格者がローから何人か出そうだな。
457氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:23:27 ID:???
>>444
パンフの話?
それとも未修一般の中での話?
パンフにはめぼしいのは見付からなかったけど、
未修一般の中でなら思い当たる節があるな〜。
458氏名黙秘:2005/06/05(日) 10:08:11 ID:???
>>457
新しいパンフには二期未修はほとんど載ってない。施設紹介の中でエキストラ程度に写ってるのが
ちらほらいる程度。個人でコメント付きで載ってるのは全員一期未修。
459氏名黙秘:2005/06/05(日) 20:27:17 ID:???
あーもうレポートとかやってらんね
460氏名黙秘:2005/06/05(日) 22:05:39 ID:???
>>459
同意。
しっかしみんな余裕でこなしてるよなあ。
偉いもんだ。
461氏名黙秘:2005/06/06(月) 03:00:32 ID:???
適度に手は抜けるもんだよ。必要な事だけやる。
で、余った時間を自分の勉強に回す。
462氏名黙秘:2005/06/06(月) 14:39:21 ID:Xcu4CCMt
あの〜他学部卒で既習コースにはいってる人いますか?
どのくらいいますか?
463氏名黙秘:2005/06/07(火) 01:02:33 ID:???
>>462
サイトで入試データが見れるよ。
464氏名黙秘:2005/06/07(火) 01:05:45 ID:???
飲み会シーズンですが、幹事の行動には気をつけてください。
昨年、4万円も横領した幹事がいたので。
横領は犯罪ですから、止めましょう。
退学処分の可能性もあります。
465氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:14:50 ID:???
>>457
やっぱ、グラサンの女の子が一番人気だろう。
466氏名黙秘:2005/06/07(火) 03:21:58 ID:???
>>465
サングラスか…見たことないな。
茶髪にジーンズで化粧ばっちりな奴なら分かるけど。
サングラスの奴ってどんな奴?

467氏名黙秘:2005/06/07(火) 03:26:33 ID:???
俺も見たことない。名前知ってる人は教えてくれ。
無理ならイニシャルだけでも。
468氏名黙秘:2005/06/07(火) 03:53:13 ID:???
女目当ての奇襲者が潮見の講義に出ているような
469氏名黙秘:2005/06/07(火) 09:55:24 ID:???
>>468
俺のことか?
470氏名黙秘:2005/06/07(火) 10:21:06 ID:???
あげ
471氏名黙秘:2005/06/07(火) 12:18:37 ID:???
>>464
その人は背が低い男ですか?
472氏名黙秘:2005/06/07(火) 12:19:53 ID:???
>>466
多分その子=グラサン
473氏名黙秘:2005/06/07(火) 13:01:19 ID:???
>>472
Sさんのこと?
474氏名黙秘:2005/06/07(火) 13:11:47 ID:???
>>473
俺が思ってるのはその子
他の子がグラサンしてるとこ見たことないし
475氏名黙秘:2005/06/07(火) 16:26:30 ID:???
>>474
あの子は可愛いよな。
いつも周りに取り巻いている男は彼氏なのかな?
476氏名黙秘:2005/06/07(火) 16:34:42 ID:48FBLf/p
○2004年 国家T種 『5大上位省庁』 採用者数(法律、行政、経済)

経産省  東大18 京大2 慶応1
財務省  東大15 京大1 慶応1     一橋1 
警察庁  東大 9 京大3 慶応2 中央1 
外務省  東大14 京大3 慶応2 中央1 一橋2 ★早稲田1 筑波1 神戸1 ルーバン大1
総務省
自治分野 東大15 京大1 慶応1 

こういう表を出すと、やれ早稲田は国一・キャリア官僚を目指してない
とかの反応が出るが、それは方便でしかなく、
実際は、官僚の出身校が、民間にも色濃く反映されている。
早稲田は一学年1万1千名あまりいてのこの実績は、悪いとしか言いようがない
と断定してしまっても構わないと思う。


○「早稲田にはオタクっぽい学生が集まりやすくニートになりやすい」(和田秀樹@AERA)
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E564374431/index.html

早稲田の学生はフリーターやニートになってしまう割合が、東大や慶応に較べて高い。
入学試験がマークシート形式で面接もないから、オタクっぽい学生が集まりやすいことが一因でしょう。
早稲田に子供を入れた親たちが心配するのはこの辺りです。


○慶応法は実は、英語6〜7割、小論・社会は『受験者平均』5割で入れる
http://blog.drecom.jp/selbstmord/3

477氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:06:51 ID:???
みんなわかっている様子なのに
未だにサングラスの子が誰かわからない漏れ。
478氏名黙秘:2005/06/07(火) 21:59:55 ID:???
>>472なるほど、あれがグラサンか…。そういやかけてるとこ見たことあるな。今日、グラサンはしてなかったが見た。
>>473詳しく。
>>475そんな取り巻かれてる?複数の男に??
479氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:00:14 ID:???
>>478
入学して1ヵ月ぐらいは、取り巻きがすごかった。
最近もそこそこあるけど。
1Lでは1番人気か!?
480氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:34:05 ID:???
横領事件が生じたのは何の飲み会ですか?
既習?未修?ガバナンス?
481氏名黙秘:2005/06/08(水) 12:36:11 ID:???
>>480
去年の既修全体の飲み会とガバナンスの飲み会で疑惑があります。
被害総額は、6万円を超えるものと思われます。
未修の飲み会でも横領疑惑があるのですか?
482氏名黙秘:2005/06/08(水) 12:46:36 ID:???
>>481
未修はないと思う。
会計の詳細とか流してくれてたし。
確か余剰金は配布資料のコピー代なんかに使ってたかな。
483氏名黙秘:2005/06/08(水) 14:10:19 ID:???
>>479
複数の男が必死に話しかけて、
休憩時間もずっとまとわりついてたとか?
男を引き連れて歩く程?
484氏名黙秘:2005/06/08(水) 19:39:32 ID:???
>>482
未修はきっちりやってたんですね。
それにしても、既修で横領した奴は誰なんだ?
485氏名黙秘:2005/06/08(水) 21:44:34 ID:???
>>481
あんまり根拠無くこういう事書くの良くないと思うが
マジ?
と思ってしまう俺が居る
486氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:52:47 ID:???
>>481

幹事はボランティア。ボランティアでやっといて
後から横領疑惑かけられるなんて、全くやってられねぇ

去年の既習全体の飲み会は春と夏の二回だけだが、
どっちの会計も別に怪しくもなんともないと思う。

無責任にデマを撒き散らして、それでもオマエは法曹志望なのか?
頼むから3Lの名に恥じないような行動をしてくれ!
487氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:47:53 ID:???
むちゃくちゃなローだな
488氏名黙秘:2005/06/09(木) 00:25:06 ID:???
>>481

誰が書いてるかある程度想像できるけどな。
ともかく481は捜査法の飲み会に来ないでくれ
489氏名黙秘:2005/06/09(木) 01:41:32 ID:???
その噂なら聞いたことがある。
先生が大目に出してくれた金がどこに行ったのか不明だから、こういう噂が立ったんじゃない?
490氏名黙秘:2005/06/09(木) 01:51:53 ID:???
特定の2人の喧嘩に見えるw
491氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:18:46 ID:???
幹事って、割に合わない仕事だと思うな。
みんな言いたい放題言っておきながら、責任は全部幹事が負うわけだから。
一度も幹事をやったことが無い奴に限って、幹事を批判する。
>>481もそんな感じじゃないか?
492氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:28:56 ID:???
>>489
それならその時幹事に直接聞けば良いじゃん。それをやりもせず、
真偽のハッキリしない噂話で、1年も経ってから2ちゃんに書く。
ホンマに人間としての器が小さすぎるな
493氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:34:41 ID:???
そういやローにも、そいつ本人の意見を「風の噂ですが・・・」
って断って、いかにもロー内の世論ができあがってるみたく
話す香具師がいるな。もしかして481はそいつなのか?
494氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:57:31 ID:???
>>493
誰のことか目星がついた。
噂話をリークするのが好きな椰子だな。
495氏名黙秘:2005/06/09(木) 05:33:31 ID:???
未収入試の場合、他学部有利とかあるんですか
496氏名黙秘:2005/06/09(木) 07:36:46 ID:???
他学部は少ないなあ。パンフ見てみ。
未収コースの人の紹介なのに法学部ばかり。
497氏名黙秘:2005/06/09(木) 22:20:10 ID:???
>>491-494
どうしても一人の書き込みに見えるw
498氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:20:36 ID:???
>>496
そもそも、他学部出身の受験者が少ないんじゃないか?
499氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:37:47 ID:???
いまさら純粋未修がローを希望しないやろ。
その結果がうちにも出ただけの事だと思う。
500氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:38:12 ID:???
幹事やってた人間なんかすぐ特定できるんじゃないの?
501氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:46:15 ID:???
パンフの子まじかわいいな
502氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:48:30 ID:???
勉強後の夜のオカズにさせて頂いてます
503氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:56:24 ID:???
てか何で3Lにはオジサンオバサンしかいないの?
全然雰囲気違うよなw
504氏名黙秘:2005/06/10(金) 00:02:40 ID:???
>>503
司法試験ベテが多いからかな。
505氏名黙秘:2005/06/10(金) 01:33:41 ID:???
今年の1Lは特にレベル低い!
月4の不法行為が終わった後も、でっかい声で素人知識で学説をわめきたててるバカがいる。
入れ替わりで2,3Lが入ってきてるのにアホ丸出し。
バカにされてるのさえわかってない。もはや救いようなし
506氏名黙秘:2005/06/10(金) 02:36:45 ID:???
未修なんだからしょうがないじゃない
507氏名黙秘:2005/06/11(土) 00:20:45 ID:???
今更ながら…、グラサンの情報希望!性格は?
授業で顔あげて寝てますな。
508氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:24:48 ID:???
>>505
全国的に今年の未修はやばいと思う。
509氏名黙秘:2005/06/11(土) 10:33:40 ID:???
また関学と入試日程がかぶってる・・・。
510氏名黙秘:2005/06/11(土) 13:07:16 ID:/5YnVj8r
奇習では適性は平均あれば大丈夫ですよね?
511氏名黙秘:2005/06/11(土) 18:54:22 ID:Xo7qVIFr
>503
こころは20の学生さ♪
512氏名黙秘:2005/06/11(土) 20:12:31 ID:S4jDK6bJ
>>505
2Lで未修煽りだすようじゃぁ、かなりストレス溜まってるな。
ストレスコントロールは大事でっせ。

>>508
全国のローを調べたんかい?
少なくとも同志社既修よりも東大未修の方が数百倍賢いと思うがw
513氏名黙秘:2005/06/11(土) 21:23:26 ID:???
低レベルな煽りだな
さすが1Lw
514氏名黙秘:2005/06/11(土) 23:31:51 ID:???
同志社の未修でやばいのなら
下位ローの未修って、かなりやばそうだな。
515氏名黙秘:2005/06/12(日) 01:30:16 ID:???
なにを今更w
516氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:12:30 ID:???
東大未修と同大既修を比較するなんて無理だし、不適切。
新司法試験における未修の置かれている立場をわかってないな。
517氏名黙秘:2005/06/12(日) 06:43:31 ID:???
パンフはブ○ばっかorz...
518氏名黙秘:2005/06/12(日) 11:41:46 ID:???
>>517
あれに載っていない美人もいるぞ
気を落とすな
519氏名黙秘:2005/06/12(日) 11:42:36 ID:???
不細工なので気を落とすことはない
520氏名黙秘:2005/06/12(日) 13:02:33 ID:???
可愛い女の子は多いよ!
521氏名黙秘:2005/06/12(日) 15:13:25 ID:???
そうだ。前にパンフが話題になったのにまだ取り寄せてない。
どっかに置いておいてくれれば良いのに。
入学希望者が直接取りに来るかもしれないんだから。
522氏名黙秘:2005/06/12(日) 17:01:16 ID:???
パンフはローの受付の前に置いてあるよ。
寒梅館4階エレベーター出てすぐ。
523氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:28:36 ID:???
>>512
漏れは3Lだが何か?
1Lはローでは一番少数派だが2ちゃんでは多数派か?マジ1Lは救いがたいな。
2ちゃん来てるヒマがあったら勉強しなよ。おまいら残り3年しかないんだぞ。
524氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:32:40 ID:???
未修あがりの2Lは安心してよし。新司一回落ちても次の年は今の1Lが相手だ
525氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:34:52 ID:???
>>517
学生の声の真ん中の子かわいいじゃん
526氏名黙秘:2005/06/13(月) 22:07:29 ID:???
>>漏れは3Lだが何か?
ここ、笑う所?
527氏名黙秘:2005/06/15(水) 18:15:53 ID:???
>>396
面白い
528氏名黙秘:2005/06/16(木) 09:26:53 ID:???
関学か同志社か・・・悩む。
529氏名黙秘:2005/06/16(木) 10:32:44 ID:???
>>528
迷わず同志社!
530氏名黙秘:2005/06/16(木) 17:34:01 ID:???
H17司法試験短等式合格率

同志社 16.59% ←ココ
------------
関学大 13.23% ←ココ
関西大 13.14%
立命館 12.91%
531氏名黙秘:2005/06/16(木) 21:00:05 ID:???
なんで関学は同志社にぶつけてくんだよ。
532氏名黙秘:2005/06/16(木) 23:57:19 ID:???
新入生態度でかすぎ。労働法の先生きれてた。
533氏名黙秘:2005/06/17(金) 00:34:10 ID:???
関学は同志社と日程をぶつけないと、大量の水増し合格を出さないといけないからじゃないかな?
534氏名黙秘:2005/06/17(金) 01:38:49 ID:gjGGcQxK
taiは学部は立命館だろ。たしかほかにも立命からきたのが居たはずだぞ。
535氏名黙秘:2005/06/17(金) 08:14:38 ID:???
>>530
同志社は関関同立を脱退します!
関関立で頑張って下さい。
536氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:58:59 ID:???
>>525
俺もそう思った。
あの子はかなり可愛い!
537氏名黙秘:2005/06/19(日) 02:04:42 ID:???
>>535
さようなら。同龍産になってもお元気で。
538氏名黙秘:2005/06/19(日) 02:05:51 ID:???
あ、どうせなら龍産同(硫酸銅)のほうが語呂がいいな。
539氏名黙秘:2005/06/19(日) 03:55:49 ID:???
>>537>>538
立命工作員、乙!
540氏名黙秘:2005/06/19(日) 08:52:43 ID:???
>>530
立命最下位w
541氏名黙秘:2005/06/19(日) 11:53:24 ID:MpdRr0zi

大学院生らしい、良識をもった発言をしないか。

少なくとも、ビジネススクールの学生でこんな低レベルな議論
をすることってありえないだろう。

頼むし(涙
542氏名黙秘:2005/06/19(日) 13:05:40 ID:/LPFO5Uy
同意!こんなレベルでロー生かと思うと、なんかとても恐いものがある。
543氏名黙秘:2005/06/19(日) 15:55:11 ID:???
書き込んでるのはロー生じゃないかもしれんぞ。
544氏名黙秘:2005/06/19(日) 16:42:45 ID:???
ここ一連の立命をけなしてる奴は鯛の敵対者な予感
545氏名黙秘:2005/06/20(月) 21:07:46 ID:???
>>533
今年の日程を公表するのは同志社の方が後だった。
去年もそうだったとどっかで見たが。
546氏名黙秘:2005/06/20(月) 21:47:50 ID:???
>>545
同志社は、早慶とぶつけたいから、様子を見ていたものと思われる。
547氏名黙秘:2005/06/21(火) 00:39:14 ID:???
適性試験の受験生が更に減ったことにより、関関同立未満のローは定員割れ必至か!?
548氏名黙秘:2005/06/21(火) 10:37:11 ID:???
他学部、未修でうける私がきましたよ。同志社で定員割れならラクラク合格だな
549氏名黙秘:2005/06/21(火) 17:14:26 ID:???
マーチ関関同立未満は生き残りすら危ないだろう
関関同立でも頑張らないと危ないかもしれない
550氏名黙秘:2005/06/21(火) 17:59:31 ID:???
同志社未修の今年の難易度ってどう読んでますか?
今年受けようと思っている者なんですが適性の点を多く取れる自身がありません。
同志社には入りたいです。
551氏名黙秘:2005/06/21(火) 18:25:20 ID:???
>同志社には入りたいです。
喧嘩売ってんのか?
552氏名黙秘:2005/06/21(火) 21:23:15 ID:???
同志社の未修(2L)はかなり優秀
既修より新司合格率高いのは間違いない
553氏名黙秘:2005/06/21(火) 21:45:37 ID:???
>>552
妄想も程々に...。
554氏名黙秘:2005/06/21(火) 22:22:36 ID:???
>>550
適性はかなり大きいぞ
最低でも平均+10点は取っとけ
555氏名黙秘:2005/06/21(火) 22:27:50 ID:???
>>552
弱い犬ほどよく吠える
556氏名黙秘:2005/06/21(火) 22:55:49 ID:???
安心して受けられるラインは去年で未修なら
早稲田/73 慶応/70 中央/ー 同志社/65 立命/60
557氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:19:39 ID:???
65だったら去年の未修合格平均以下だろ
安心できないだろ
558氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:57:19 ID:???
>>552
俺もそう思う
未修が優秀っていうより
既修がレベル低すぎ
559氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:58:56 ID:???
去年の平均より高いよ。正規合格の平均は当てにならない。
同志社の場合ほとんど入学しないから。
560氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:20:18 ID:???
入学者平均ですが
561氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:36:07 ID:???
>>558
今年の2L既習って、1年頑頑張ったら追いつけるレベルなの?
562氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:40:02 ID:???
去年の未修入学者の平均が65、7だから65なら安心して受けられるだろ。
563氏名黙秘:2005/06/22(水) 02:01:18 ID:???
>>561
あなたの今の実力が決定的要素ですが、
最底辺レベルなら2L奇襲に追い付けるんじゃないでしょうか?
私にとって、2L未修で法律で優秀だと思える人は今んとこいません。
564563:2005/06/22(水) 02:04:56 ID:???
総じて、2L奇襲はレベル低いと思われます。
もっとも、一部優秀な人は確実にいます。
565氏名黙秘:2005/06/22(水) 02:06:28 ID:???
2Lの既修入学と未修上がりは仲悪いのですか?
566氏名黙秘:2005/06/22(水) 03:29:53 ID:???
学部成績悪いけど、同志社未修、死ぬ程いきてー。一応、OBなんだけど、甘くしてくれないよね?
つか、適性平均プラス20とれたら、ほぼ大丈夫?
567氏名黙秘:2005/06/22(水) 04:38:48 ID:???
>>565
毛色は違うけど、別に仲が悪いというわけではないと思うよ。
568氏名黙秘:2005/06/22(水) 10:46:17 ID:???
>>566
今年の受験者数で適性プラス20なら、かなりいいはず。
加点事由になるだろうから、学部の成績が悪くても、戦えると思う。
569氏名黙秘:2005/06/22(水) 11:19:37 ID:???
2Lと3Lの実力差ってどれ位あるの?
570氏名黙秘:2005/06/22(水) 13:14:31 ID:???
どっちもアホだよ。
571氏名黙秘:2005/06/22(水) 20:33:51 ID:???
>>570
そういうお前が阿呆だろ?
572氏名黙秘:2005/06/22(水) 20:39:10 ID:???
いや、アホなのは俺だ
573氏名黙秘:2005/06/22(水) 23:41:14 ID:???
>>572
(・∀・)人(・∀・)
574氏名黙秘:2005/06/23(木) 00:17:26 ID:???
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
575氏名黙秘:2005/06/23(木) 00:43:21 ID:???
>>570
2Lも3Lもアホと言い切れるってすごいですな
余程の切れ者か、ただの大馬鹿野郎w
で、あなたはどちらですか?
576氏名黙秘:2005/06/23(木) 01:24:11 ID:???
では適性の目標は去年より志願者が減ってることとかを見て平均+10、
個人的には65−70くらいを目指していきます。
577氏名黙秘:2005/06/23(木) 01:42:13 ID:???
去年の未修平均が65くらいだとしたら、当然それより低いので入った人もいるんだよね。
実際最低点ってどれくらいの人がいるの?
50台はいる?
578氏名黙秘:2005/06/23(木) 03:34:07 ID:???
>>577
いるよ。知り合いで53で受かってる人いる。
50点台で受かってる人意外と多いみたいよ。
最低4〜5人はいるって聞いた。まぁ小論や
他のスペックにもよるけどね。
ちなみに俺は適性63/GPA3.3/英語・資格無し
で未修に正規合格しましたよ。大学はマーチで新卒。
小論は時間内に書けて見直せたから結構いい感じだった
と思う。ほとんどの人が最後まで書けてなかったから
小論で結構な差がつくと思うよ。
579氏名黙秘:2005/06/23(木) 11:58:00 ID:???
マーチ?出町のこと?
580氏名黙秘:2005/06/23(木) 12:11:26 ID:???
そうそう、でマーチやなぎ。
581氏名黙秘:2005/06/23(木) 13:32:21 ID:???
>>579
ネタだったらすまぬ
M(明治)・A(青山)・R(立教)・C(中央)・H(法政)
582氏名黙秘:2005/06/23(木) 16:33:14 ID:???
素晴らしい発想力だな
583氏名黙秘:2005/06/23(木) 17:44:52 ID:???
マーチっても中央法とそれ以外じゃ雲泥の差だろ。
>>578が中央出身ならそのスペックで受かっても不思議じゃないが
法政とかからそのスペックで入るのは無理だろ。
584氏名黙秘:2005/06/23(木) 18:05:13 ID:???
同志社のローなんかわざわざ関東から受けに来るバカがいるかよw
585氏名黙秘:2005/06/23(木) 18:06:44 ID:???
>578
予備校とか行ってた?
小論対策とか。
586氏名黙秘:2005/06/23(木) 19:20:45 ID:???
あげ
587氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:51:06 ID:???
>>583
ってか中央の奴がわざわざ同志社受けるかよ。
588氏名黙秘:2005/06/23(木) 21:58:17 ID:???
普通に関西に帰ってくる奴もいるだろ。現に。
589氏名黙秘:2005/06/23(木) 22:33:19 ID:???
今年はいないっぽいな。早稲田とかと入試日被るんでしょ?
同志社来年は更に学生のレベル落ちる予感。
590氏名黙秘:2005/06/23(木) 22:34:01 ID:???
マジな話、うちは学歴審査厳しいよ。1期は立命関大が最低ライン。明治法政とかは書類審査で落とされてる。
591氏名黙秘:2005/06/23(木) 22:44:29 ID:???
>>584,587
何も知らないって怖いね
592氏名黙秘:2005/06/23(木) 22:46:56 ID:???
>>590
立命以上って?
東大京大旧帝大都立一橋慶応早稲田中央上智
明治同志社……
どこが厳しいんだよ?w
593氏名黙秘:2005/06/24(金) 00:08:34 ID:???
明治や法政からはそもそも受けに来てないんじゃ…
関西から明治や法政行く奴が少ないし
594氏名黙秘:2005/06/24(金) 02:43:52 ID:???
立命館は京大出身者があまり入学していないが、大丈夫か?
595氏名黙秘:2005/06/25(土) 00:41:26 ID:fyb7L/dw

昼間寒梅館を自転車で出入りする人は西側の自転車置き場を利用してほしい。
北側の扉の前に無理やり自転車置くのはやめて。
596氏名黙秘:2005/06/25(土) 01:17:21 ID:???
部外者の無断駐輪大杉。
597氏名黙秘:2005/06/25(土) 21:48:01 ID:zRfIBICT
卒一他学部はハンデになりますか?
598氏名黙秘:2005/06/25(土) 21:50:51 ID:???
ならん
599氏名黙秘:2005/06/25(土) 21:54:12 ID:zRfIBICT
とりあえずは目先の適性に集中ですね。ありがとうございます
600氏名黙秘:2005/06/26(日) 00:18:30 ID:???
つーか今から勉強やってもしょうがないだろ。
寝るべし。
集中力が左右する。
601氏名黙秘:2005/06/26(日) 00:30:25 ID:???
適性で全てが決まるしね
論文・法律で逆転する奴なんて極少数派だし
602氏名黙秘:2005/06/26(日) 01:01:52 ID:???
俺、未修。
603氏名黙秘:2005/06/26(日) 01:03:29 ID:???
>>602
脅すわけじゃないが
未収は適性が悪けりゃその時点でアウトだ
わかったらはやく寝て明日に備えなさい
604氏名黙秘:2005/06/26(日) 09:07:53 ID:???
やるっきゃねー。
同志社いきてー。
学部同志社だし。
605氏名黙秘:2005/06/26(日) 10:59:53 ID:???
同志社で終わる人生でいいのか?
606氏名黙秘:2005/06/26(日) 16:44:59 ID:???
同志社から始まる人生と捉えてますが・・・
607氏名黙秘:2005/06/26(日) 17:25:20 ID:???
>>606
茨の道だぞ。
608氏名黙秘:2005/06/26(日) 20:11:55 ID:???
ああああああーーーーーーーちくそーーーーー

同志社行きたかったーーーーーーーーでも適性ボロボロだぐぞおおおおおお

うあわああああああああああん
609氏名黙秘:2005/06/26(日) 20:44:45 ID:???
既修なら挽回可能
610氏名黙秘:2005/06/27(月) 00:49:44 ID:6Tl3CX7J
未収はだめってことか・・・
611氏名黙秘:2005/06/27(月) 01:40:13 ID:???
気にするな。
ローに行けなかったことを感謝する日が来る。

去年の未修は平均+5くらいが逆転可能な限界点のように思う。
平均ぐらいだったとしたら厳しいね。既修はあしきりさえ突破すれば
あとは法律ガチだったし。
612氏名黙秘:2005/06/27(月) 01:40:44 ID:???
聞きたいけど、ここに書き込んでる同志社未修の方々って適性何点だったんですか?
正直に教えてもらいたいです。
613氏名黙秘:2005/06/27(月) 02:22:06 ID:???
俺去年46w
足切りギリギリだったと思う。
未修も小論ガチっぽかったけどね。
一次突破できたら2次試験では
適正どんなにできててもプラス40点だし。
小論の配点が300点だから
小論しっかり書けば受かるよ。
614氏名黙秘:2005/06/27(月) 02:51:33 ID:???
>>613
特定しますた
615氏名黙秘:2005/06/27(月) 05:48:33 ID:???
616氏名黙秘:2005/06/27(月) 12:40:55 ID:???
46で一次突破ってすげ。
617氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:02:09 ID:???
618氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:29:53 ID:???
46か・・今年平均切ってたら足斬りくらうかなー?!
学部生で未収受けたいんだけど。
619氏名黙秘:2005/06/28(火) 01:37:18 ID:???
関関同立万歳! w


■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■


70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)   

67.5: 中央大(法) 早稲田(商)  慶応義塾(経) 上智大(法)   

65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語) 
    ★同志社(法) 立命館(国)  同志社(文) 慶應義塾(文)
    早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学) 

62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法)  立教(営)  立教(文) 立教(心理) 
    明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
    慶応義塾(商) 同志社(社会)

60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法) 
    学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国) 
    同志社(商) ★立命館(法)  関西学院(文)

57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営) 
    立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営) 
    津田塾(学芸) ★関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
    ★関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
 
55.0: 関西学院(経)

参考)http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/

620氏名黙秘:2005/06/30(木) 01:33:34 ID:???
>>619
やはり、同志社が頭一つ抜けてるな。
621氏名黙秘:2005/06/30(木) 02:16:26 ID:???
同志社は頭のネジが一つ抜けたような奴ばかりだな。
622氏名黙秘:2005/06/30(木) 03:19:44 ID:???
うまいこと言いおるわハハハ
623氏名黙秘:2005/06/30(木) 21:04:39 ID:???
関関同立で偏差値60きってるなんて・・・世も末だな。
関西学院なんか55?参勤交流じゃん。
624氏名黙秘:2005/07/01(金) 18:11:47 ID:???
今年の適性試験の平均が56.45と発表されました。
同志社未修を狙うなら適性点数をどれくらいを取れればいけると思いますか?

確実ライン。
けっこう狙えるライン。
際どいけど可能性はあるライン。

点数で予想してもらえませんでしょうか。
同志社に行きたくてしょうがありません。
625氏名黙秘:2005/07/01(金) 18:37:32 ID:???
独断と偏見で
外部なら
平均以下>来年
平均〜>多分無理だけど可能性はないとは言いきれないライン。
+10>けっこう狙えるライン。
+20>確実ライン。

同志社出身なら10点位は大目に見てもらえるかも知れない
逆に関関同立未満なら多少不利
626624:2005/07/01(金) 20:46:18 ID:???
ありがとうございます。
学部は同志社他学部で今年春に卒業しました。
同志社ローは内部優遇が多少なりともあるのでしょうか?
627氏名黙秘:2005/07/02(土) 03:54:38 ID:???
入試要綱にはJLFを任意提出可と記載されていますが、どの程度考慮してくれる
のかどなたかご存知ありませんか?
628氏名黙秘:2005/07/02(土) 09:49:52 ID:???
今年も関学と同志社の日程が被ってる
どうしよう・・・・・・・・・・・・・・・・・
せっかく適性平均+20点取れたのに
ここは学歴重視みたいだし、関学は学部成績重視みたいだし・・・・
両方駄目な俺はどっちも落ちる可能性大ですね。。。。。。
低学歴は身分相応に母校の下位ローでも受けるか・・・('A`)
629氏名黙秘:2005/07/02(土) 10:12:52 ID:???
学歴重視なんて都市伝説だよ
630氏名黙秘:2005/07/02(土) 11:16:12 ID:???
今要綱見て叫んだ。カブッてるよねーーーー!・・・どぼじよ。
母校か、JLF見てくれそうな関学か・・・。
DNC終わってたから、足切り考えて両方出すべきか。
同志社配点載ってないんだけど、今年も>>613と同じ配点割合なのかなー?!
JLFどう使われるのかもわからんし、かなりのブラックボックスなんだけど。
631氏名黙秘:2005/07/02(土) 19:03:26 ID:???
関学と同志社なら、現時点では絶対こっちがいい!って関係じゃないから
通学時間とか設備とか教員とか選択科目見て魅力を感じるほうを受けりゃいいんじゃないか
ローはそれなりに課題があるから、通学に時間をとられると結構つらいものがあるらしい
632氏名黙秘:2005/07/02(土) 20:31:12 ID:???
通学は関西学院が凄く近いけど、学部が同志社だったので同志社に行きたいです。
愛着あるし、誇りもあるし、寒梅館の設備を見上げて驚嘆してたから。
633氏名黙秘:2005/07/02(土) 21:53:09 ID:???
寒梅館はいいぞ
ウォシュレット完備だしな
634氏名黙秘:2005/07/02(土) 22:14:14 ID:???
自習室横の空きスペースにバドミントン禁止とか窓から水まくなとか貼り紙してある。今年の新入生レベル低すぎ。
635氏名黙秘:2005/07/02(土) 22:33:27 ID:???
>>632
ローは課題が多いし、予習も大変だから
通学に時間がかかると辛いのは確か。余り
遠くから通ってる奴はいない。既習ならともかく
未修尚更予習復習では足りないからね。
同志社と関学はどちらも良いローだろうし、
通学は大事。でも行きたいローへ行くのが
一番。同志社卒ならそっちの方が良いかもね。
636sage:2005/07/02(土) 23:45:02 ID:r5E4iAGt
内部既習優半分ぐらいなのですがDNC51で脚きりされますか?
613の去年DNC46で未習合格というのは本当なのでしょうか?
637氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:49:41 ID:W7bjhQmV
>>634
「バドミントン禁止」の貼紙は笑ってしまった。
わざわざ書かれないと分からないなんて、もはや小学生レベル
くだらない貼紙を作らされた事務室の人に激しく同情する次第
638氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:56:11 ID:???
室内でバトミントンやったら迷惑ってことくらい
小学生でもわかりそうなのにな
639氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:02:41 ID:???
なんであんなトコに
ラケットとかバットとか置いてあるんだ?
そもそもあのスペースは自習室扱いのはずなのに
なぜか昼時は弁当広げて食堂と化してるし
640氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:04:10 ID:???
同志社内部が馬鹿だからしょうがないよ
641氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:08:08 ID:???
バットは京大ローとの野球の試合で使うから置いてあると思われ。
昼の食堂は、ラウンジ1・2では足りないから事務室も黙認状態。
しかし自習室のすぐ横のエリアで騒ぐのは非常識ですね
642氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:15:40 ID:???
>>641
お前が一番非常識
ネットでしかモノが言えないのか?
643氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:19:48 ID:???
>>642
何が非常識なのかよくわからない。
もしかして641はバトミントン君なのか?
644氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:22:11 ID:???
643を訂正

何が非常識なのかよくわからない。
もしかして642はバトミントン君なのか?
645氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:22:34 ID:???
相手する必要ないよ
646氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:27:35 ID:???
>>645
ありがとう!
647氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:44:53 ID:???
同志社ローって朝、何時くらいから授業が始まり、何時くらいまで授業があるんですか?
時間割はある程度学部の時みたいに選択出来たりするものなのでしょうか?
648氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:55:36 ID:???
>>637
>>事務室の人に激しく同情する次第
同意
物凄い激しいクレーム付けられてる所見たことあるよ
小一時間問い詰める、って状況を初めて見たなw
別に事務室の人が悪いわけではないのにね
あそこまでのクレーマーは正直怖い
649氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:58:52 ID:???
>>647
9:00から19:55まで
2〜5限に集中してるからたいてい16時半には終わる
必修科目が多いからそれほど選択の余地は無いよ
特に未修はね
650647:2005/07/03(日) 01:43:39 ID:???
今出川なら片道1時間半なんですけど、
出来るだけ2限以降で組み立てる授業構成って可能でしょうか?
651氏名黙秘:2005/07/03(日) 08:39:22 ID:???
>>641-646
神経質な>>641が一番非常識だという結論にw

あっ俺は>>642じゃないよ
652氏名黙秘:2005/07/03(日) 09:32:21 ID:???
>>650
選択科目は2限目以降で組み立てることはできる
ただクラスによって必修科目が一限目に来る人もいる
週1か2ぐらいは覚悟したほうがいいかも
ちなみに未収なら金曜が1限目必修科目のようだ
653氏名黙秘:2005/07/03(日) 11:58:53 ID:???
654氏名黙秘:2005/07/03(日) 16:17:14 ID:???
>>651
第1ラウンジが移転した経緯を知らないみたいだね
ということはキミも新入生なのかな?
去年でさえそんな具合だから、キミみたいな考え方してたら
新司法が近づく3Lとのトラブル必至だよ
655氏名黙秘:2005/07/03(日) 18:21:06 ID:???
>>654
ごめん知らない。新入生だから。おしえてたもれ。
既出だが、自習室1と2の間のスペースがやかましいってのは、ちと勘弁願いたい。
ちなみに、642や651では無いよ。基本的にロム専なんで。
656氏名黙秘:2005/07/03(日) 20:44:40 ID:???
第一ラウンジが移転って、何?
詳しく。
657氏名黙秘:2005/07/03(日) 20:50:53 ID:???
>>654
脅迫してるんですか?
658氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:56:02 ID:???
もともと第1ラウンジは、今の第一自習室内の烏丸通りに面した一角だった。
しかし第1ラウンジからの話し声が漏れるため、付近のキャレルを利用する人を
はじめとする要望・批判があり、4月に完成したばかりの施設を
8月には今の位置に移転することになった。
話をしても構わないラウンジでさえ、苦情があがる位なのに、事務室からも
談笑をしないよう貼紙されているスペースで話をした場合にクレームが
つかない訳がない。勉強のするための自習室で、そのすぐ傍で大声で
話をされ、勉強の邪魔になった香具師が怒らない訳がない。
659氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:57:37 ID:???
>>657
どのあたりが脅迫なの?
キミ、全然法律家にむいてないよ!
660氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:09:38 ID:???
>>655
第一自習室と例のスペースを区切る壁には
ほとんど防音効果がないらしい。
あのエリアでの話し声は、壁周辺のキャレルを
割り当てられた人の迷惑になるみたい。
661氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:11:13 ID:???
>>659
通報しました
662氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:25:02 ID:???
>>661
恥かくだけだよ
663氏名黙秘:2005/07/04(月) 00:38:24 ID:???
1人必死な奴がいるなw
664氏名黙秘:2005/07/04(月) 00:43:02 ID:???
キャレルでオナニーしますた。
665氏名黙秘:2005/07/04(月) 01:24:25 ID:???
雨の日は自習室くさすぎ
体臭は注意すべきか否か
666氏名黙秘:2005/07/04(月) 21:49:15 ID:???
エレベーターの中、ラウンジと自習室の間の通路が臭う。
667氏名黙秘:2005/07/04(月) 22:11:26 ID:???
ラウンジ前は飯食ってる奴がいるからわかるけど
なんでエレベーターあんなに臭いんだろうな
668氏名黙秘:2005/07/04(月) 23:30:26 ID:???
ここって単位ひとつでも落とすと留年ケテ―イでつか
669氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:31:21 ID:???
age
670氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:42:13 ID:???
あゲ
671氏名黙秘:2005/07/05(火) 09:39:16 ID:???
>668
演習ひとつでも落とすと即留年。でも去年は一人も落ちなかったから安心汁。
672氏名黙秘:2005/07/05(火) 10:21:33 ID:???
だから馬鹿が多いのか、納得
673氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:33:20 ID:???
>>668
どこのローでも必修落としたらアウトじゃない?
674sage:2005/07/05(火) 21:50:36 ID:kuNdclYU
今から入るのは正気の沙汰じゃないのかなぁって最近思う。
択一落ちの未修者やけど。
675氏名黙秘:2005/07/06(水) 01:45:41 ID:FINtY3qF
とりあえず,裏の民家を買収してコンビニを誘致してと真剣に祈る。
アーメン
676氏名黙秘:2005/07/06(水) 08:05:27 ID:???
むしろ、和室とその隣の無駄な会議室を潰してコンビニを誘致してと真剣に祈る。
ソーメン
677氏名黙秘:2005/07/06(水) 08:53:36 ID:???
せめて、タバコの自販機くらい建物内に設置してと真剣に祈る。
冷やし中華
678氏名黙秘:2005/07/06(水) 11:06:15 ID:???
通学時間2時間超える人っている?
679氏名黙秘:2005/07/07(木) 08:59:44 ID:???
今年から単位認定厳しくするらしいね。ヤバスw
680氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:17:30 ID:???
>679
それ意味分からんよね?なぜ突然今年から?
やっぱ外圧がすごいのかなあ。
大学にいいように振り回されてるよねおれら。
681氏名黙秘:2005/07/07(木) 21:42:27 ID:???
厳格単位認定に大賛成
馬鹿は演習から消えてくれ
マジで半分ぐらい落としてもいいと思うが
682氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:06:16 ID:???
15%までなら落としていいってのはねえ…
半分落とすべき人がいても、そのうち何人かが生贄ってことかい?
おれは授業についていけてないわけじゃないけど絶対15%に入らないっていう
自信はないな。採点基準がまったくわからんし、博打みたいなもんだ。
予備校答案はダメとして、基本書レベルの見解をおさえて自説を展開できれば
いいのか?それとも奥田先生とかの論文も理解してその上での考慮も加えなければ
ダメか?
683氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:29:46 ID:???
レベルの低い心配ですね
684氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:53:41 ID:???
文科省から、単位認定が甘すぎると指摘されたらしい
新入生はじめ学生の学力が予想以上に低いため教授陣も必死みたいだし
それこそデキの悪い奴は廊下に立たされてもおかしくなさげ
685氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:58:04 ID:???
>>682
予備校答案、教授によってはメチャクチャ嫌うけど、そうでもない教授もいる
要はその教授の好みの問題ってこと
ま、基本書レベルのことを正確に理解し、判例の射程とかを意識しつつ
自説を展開できれば落ちるワケがない。つかAランクでしょw
686氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:24:22 ID:???
>685
あ、やっぱそうなん?
じゃあ民事法演習のあの論文の意味は一体…まああれを完璧に理解して
答案に表現できるやつがいるなら先生も苦労しないか。
しかし基本書の正確な理解ってのが曲者だよね。行間読み違えること
よくあるからね。

個人的にはやはり見せしめ的単位落としは賛成できない。
まだ入学して半年だし、2年トータルでロー教育と思う。
授業とかレポートさぼってる人は問題外と思うが。

でもとりあえずは基本書レベルは最低限おさえて、自説が展開
できるように残りの時間やるしかないね。補習ばっかでキツイけど。
では勉強します。
687氏名黙秘:2005/07/08(金) 01:08:49 ID:???
昨年の民事法演習の問題を入手すべき!
それが試験対策への第一歩です。
688氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:23:35 ID:???
 6日の説明&施設見学会に行ってきますた。

 何となくだが、ここは教員対生徒間で食うか食われるかの殺伐とした授業をやっているんだろうか
という印象。

 そりゃ自習室で勉強の邪魔されたら怒るわな。

 誕生日祝いやってた自主ゼミもあったようですがw

 あと、事務方は苦労してるんですかね。係長は確か35歳だった希ガスんだけど老けてるもんな。
689氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:59:26 ID:???
>686
民事法演習の教材添付論文を完璧にマスターできる奴など
ほとんどいないと思う。というか皆無でしょw
それが出来たらローに来ることなく、きっと現行合格してるよw
必要以上にナーバスになる必要はないと思う。お互い試験頑張ろう!
690氏名黙秘:2005/07/09(土) 11:49:08 ID:???
>>688
あの方は、思ったより若かったんだ。
40過ぎかと思ってた。
691氏名黙秘:2005/07/09(土) 13:25:08 ID:???
>>688
去年は、どっちかというとのんびりしてるという評価が多かったけどね。
ただ、生徒でもわりとずけずけと教授陣にものを言う雰囲気はあって、
人によっては面食らうようだけど。

>そりゃ自習室で勉強の邪魔されたら怒るわな。
これは意味が分からないんだが、何かあったの?

あと、事務の人は大変そうだね。教材の印刷なんかでてんてこまい。
692氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:19:23 ID:???
>>691
説明会で鯛が結構脅しなことを言ってたのでね。
例えば、

・みなさんも必死ですが、我々も必死です。法学部に戻りたいと思うくらいしんどい。
・授業延長で昼飯も食えません。(これは佐藤鉄男の発言)
・民事法演習でも単位落とす人出てくる
 (演習は1学年150名に落ちてくる人入れて160から170名うんぬん)
・生徒に質問して10秒以内に答えられない人は問題外で相手にしない先生がいる

とか。

>これは意味が分からないんだが、何かあったの?
634から666の辺りを読んだ印象ね。
693氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:26:00 ID:???
1Lに択一持ちはいまつか
694氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:57:18 ID:???
まだ願書を開封していない俺が来ましたよ
695氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:44:22 ID:???
>>692
まあ、誇張ぽい表現はあるけど嘘ではないね。

あと、自習室云々は個人によって感じ方が違ったりするし、
なかなか難しい問題だね。
696氏名黙秘:2005/07/11(月) 11:11:28 ID:???
Wセミナー・辰巳などの予備校の自習室ドアの横で立ち話
してみたら、どういうことになるんだろうねw
ついでに、ここで書いてるみたいに「神経質になりすぎ!」って反論してみたらイイ!
特に今週だと大変なことになってもおかしくないなw
697氏名黙秘:2005/07/11(月) 19:31:09 ID:???
神経質も粘着質もイクナイ!
皆仲良くw
698氏名黙秘:2005/07/12(火) 01:53:11 ID:???
まあ、でもなんだかんだいって自習室環境(だけ)はトップクラスだと思うよ。
699氏名黙秘:2005/07/13(水) 04:35:05 ID:???
来年度、同志社ローが更なる大物教授を召喚しそうな予感...。
前最高裁判事に加え、今年度は、次長検事を引き抜いた。
関西にキラリと光るオールスターロースクール、それが同志社ロー!
700氏名黙秘:2005/07/13(水) 07:21:28 ID:???
判事、検事ときたら次は弁護士か?
みんなが知ってるような人で、かつ、ローに専従できる時間がある人
さらに京都になじみのある人とすると・・・・中坊公平
さらに教授の平均年齢が上がるな
701氏名黙秘:2005/07/13(水) 11:11:06 ID:???
既習者枠のかたに質問です。
適性試験の(DNC)点数、最低でどのくらい平均点を上回る必要があるんでしょうか?
702氏名黙秘:2005/07/13(水) 15:46:54 ID:???
そんなん聞かれても、よくわからん.
これでも参考にして、考えてみれば.

ttp://www.lec-jp.com/houka/shindan_center/score/index.shtml
703氏名黙秘:2005/07/13(水) 21:12:13 ID:???
去年の最低点は44とアーティクルにのってる
704氏名黙秘:2005/07/14(木) 03:58:00 ID:ubcjHFUA
今日,三井先生が人をひきつれてキャレルや図書室を回ってたね。
あの総回診はなんだったんだろ。
705氏名黙秘:2005/07/14(木) 13:12:00 ID:???
44点だったやつはTOEIC900点以上だったらしい。
説明会で個別に質問したら
英語持ってないなら適性は平均くらいは最低でも取ってないとダメだってさ。
確か既修合格者の平均点は平均+10点の62.7点だったよね。
706氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:24:35 ID:???
>>701
正直、既習だったら10000円捨てるつもりで出願したらいいんでないかね?
一次さえ通過したら二次は実質法律600点満点の勝負なわけで。
707氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:31:23 ID:gYOnY69B
質問ですが、奇習の法律力ってどの程度必要でしょうか?
答練で24点平均では並でしょうか?
708氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:35:14 ID:???
>>707
それなら十二分。
はっきり言ってまともな論文答案書けない奴が大半。
見るに耐えない答案が多少まじっても大丈夫。
そればかりでは話にならないが
709氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:39:02 ID:???
>>705
俺去年平均以下で英語なしで未修受かったよ。
710氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:40:24 ID:gYOnY69B
708
ありがとうございます。
今は辰巳の書きまくりを受講しているのですが、頑張ります。
ちなみに内部新卒で適性は64、GPA3です。
どのレベルまでは合格の目はあるでしょうか?
711氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:45:16 ID:???
>>710
本番で緊張せんでいつもどーり受けていつもどーりの
答案書けば普通に合格です。ステメンで変なこと書かないように
注意するだけ。おめでとう。
712氏名黙秘:2005/07/15(金) 10:22:44 ID:???
同志社ロー教授が最高裁判事に内定。スゴスwwwww
713氏名黙秘:2005/07/15(金) 11:24:42 ID:???
古田先生、マンセー!
714氏名黙秘:2005/07/15(金) 11:56:54 ID:???
>>704
三井先生、古田先生の後任をお願いします!
715氏名黙秘:2005/07/15(金) 17:00:37 ID:1K5qhyQB
上にも少し出てましたが、通学時間が2時間オーバーの方って
いらっしゃいますか?
日常の学習に負担じゃないですか?
716氏名黙秘:2005/07/15(金) 18:03:33 ID:???
>>712
詳しい経歴プリーズ
717氏名黙秘:2005/07/15(金) 21:38:46 ID:???
古田先生は、ローを辞めちゃうの?
718氏名黙秘:2005/07/15(金) 22:37:06 ID:???
これってマジネタ?

・・・・俺がこの前受けた検察官倫理の講義は、実は裁判官倫理だったのか
719氏名黙秘:2005/07/15(金) 22:40:21 ID:???
>>718
同じ講義を受けたかもw
もう結構話題になってるよ。

めでたい話だけど、個人的には、捜査法の講義を受けたかったのでちょっと残念。
720氏名黙秘:2005/07/16(土) 00:13:48 ID:???
前最高裁判事である奥田先生と最高裁判事内定者である古田先生を擁する同志社ロースクール、マンセー!
721氏名黙秘:2005/07/16(土) 00:16:04 ID:???
二人とも授業は・・・だけどな
722氏名黙秘:2005/07/16(土) 02:15:50 ID:???
>>720
更に、課外授業で大谷先生も登場!
オールスターロースクールの名を欲しいままにしているな。
723氏名黙秘:2005/07/16(土) 04:03:27 ID:???
age
724氏名黙秘:2005/07/16(土) 11:13:44 ID:???
古田教授の略歴

東大法学部卒
ミシガン大学ロースクール中退
宇都宮地方検察庁検事正
法務省刑事局長
最高検察庁刑事部長
最高検察庁次長検事
元司法試験考査委員
同志社大学大学院司法研究科教授
最高裁判事内定
725氏名黙秘:2005/07/16(土) 12:04:14 ID:2gbqSwUf
結果的に腰掛だったな・・
726氏名黙秘:2005/07/16(土) 12:30:34 ID:???
>>725
結果的にはそうだな。
次の焦点は、ポスト古田。
後任の人はやりにくいだろうな。
727氏名黙秘:2005/07/16(土) 14:56:19 ID:???
ここの教官(京大卒以外)って異常に京大生をバカ扱いするって聞いたんだが本当?
特に民訴の人がそうとか?
そのせいで授業放棄して再度別のロー受けるとかいう生徒も多数とか。
なんかそれ聞いて同志社行きたくなくなったんだが真実は如何?
728氏名黙秘:2005/07/16(土) 17:25:17 ID:???
>>727
入学して自分の目で確かめたら?
729氏名黙秘:2005/07/16(土) 22:35:07 ID:???
>>727
釣り乙。いちいち生徒の学歴調べる教官なんかいるわけないだろw
730氏名黙秘:2005/07/16(土) 22:43:48 ID:???
授業放棄して再度別のロー受けるとかいう生徒
は居るかもしれないが別の事情と思われ

京大教授が内部を馬鹿にするのすら無いな
逆なんかあるわけないw
731氏名黙秘:2005/07/16(土) 22:47:52 ID:???
まあその話とは関係なく
同志社の民事系はサイアクだな
あんな教材で力つくと思ってるんかな・・・

教授も名前だけで教え方はイマイチだし、
せっかく実務家教員いるのに何も活かしきれてないし

新司法は、民事系が勝負を決める大事な科目だと思うが
これでは先が思いやられる

刑事系はまともだけどな
732氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:02:25 ID:???
>731
前田センセの講義は別格
特にムコ殿との組み合わせは阿吽の呼吸でかなり良い
733氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:45:23 ID:???
>>727
京大卒だからどうとかいう話は知らないな。
うちのクラスは出席率も高いし。
だいたい京大卒教授がわらわらいるのにそんなことできるのかなw

>>731
>>732
俺は結構良い先生に当たってるらしく、嫌で仕方が無い
とか、全く役に立たない、というような講義はないな。
教材読みはかなり適当、というか壊滅的にやってないが(汗
734氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:58:03 ID:???
今日見たニュース

関西学院大学で、パウエル元国務長官が講演
同志社大学大学院で、教授が数度にわたってセクハラ行為

セクハラ教授の自腹で、クリントンを呼んでくれ
735氏名黙秘:2005/07/17(日) 03:40:56 ID:???
>>727
事実無根!
同志社ロースクールの志願者だな?
そうやって、志願者を減らす姑息な手はやめなさい。
736氏名黙秘:2005/07/17(日) 07:10:11 ID:???
>>735
同志社院のセクハラは事実無根じゃないだろw
まあ、ローじゃないけどな。
737氏名黙秘:2005/07/17(日) 08:35:58 ID:???
ここJLFのスコア提出できるけど
どうやって提出すればいいか書いてないぞ
そのままスコアシートを願書の中にいれておけばいいのかな
738氏名黙秘:2005/07/17(日) 10:30:13 ID:???
>735
京大卒の某憲法教授が、京大出身者を優遇する・・・・
こんな噂は聞いたことあるけど、その逆は聞いたことないなぁ〜
739氏名黙秘:2005/07/17(日) 11:46:15 ID:???
優遇も何も全員Aなんだが。
740氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:09:58 ID:???
T教授のこと?
全員Aはそれはそれで不満がある人がいるよ。
741氏名黙秘:2005/07/17(日) 16:23:01 ID:???
「夜の指導教授もできるかな」
742氏名黙秘:2005/07/17(日) 16:27:53 ID:???
>>736
社会学部だろ?
近頃大学教員の不祥事は珍しくもないからな
ミラーマンやらなにやらw
743氏名黙秘:2005/07/17(日) 20:35:23 ID:???
早く試験おわんねーかな
744氏名黙秘:2005/07/17(日) 20:42:55 ID:???
関西は、どこのロースレ(国立のぞく)を見ても、志願者を
増やそうって感じのところが妙に多いな。同志社まで..

けっこう必死なんだねぇ。まあ、受験生としてはありがたい
ことで。
745氏名黙秘:2005/07/17(日) 21:18:50 ID:w5usX0Vq
3回の秋から勉強して同志社のロー既習で卒業までに受かるのってきつい?
746氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:07:45 ID:???
毎日8時間勉強してたら受かる
747氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:39:25 ID:qiNBmedx
同志社と神戸ってやっぱりレベルの差は大きいですか?
748氏名黙秘:2005/07/18(月) 00:44:45 ID:???
両方のローに行ったことある奴に聞いてくれ
749氏名黙秘:2005/07/18(月) 01:36:53 ID:???
>>747
全然違う
神戸がんがれ
750氏名黙秘:2005/07/18(月) 01:48:52 ID:B4/VG8yx
749
ありがとうございます。
同志社はJLFの奇習者試験は加点要素なのでしょうか?
751氏名黙秘:2005/07/18(月) 01:57:01 ID:???
>>747
京大>神大=同大>阪大
752氏名黙秘:2005/07/18(月) 03:20:50 ID:???
阪大ローは旧帝国大学で最下位になる可能性が濃厚だと思う。
適性試験が多少できても、法律出来ないと司法試験は受からないっしょ。
753氏名黙秘:2005/07/18(月) 03:25:29 ID:x4XQKE8v
倫理学の相対主義についてわかる人いますか?相対主義があてはまるのは趣味判断(真偽が関係しないとき)だけ
とフィリッパ・フットはいってるのですが・・・真偽がかんけいする判断とはどんな時でしょうか?
わたしがかんがえているのは、真偽が関係しない判断は例えば、科学的根拠のあるものとか、事実と対応するもの、ルールのあるもの
で、真偽が関係するのは、倫理学的なものということなんですが・・・誰か私の考え方について意見をください。お願いします。

754氏名黙秘:2005/07/18(月) 04:53:47 ID:???
3回の期間内に合格するのは既修者コースでないと無理だろ。おそらく。
いくら新司法が簡単だといっても、
現行論文試験で総合Bくらいの成績は必要だと思われ
既修コースのレベルが高い学校有利だろう。

京大>神戸大>>>>阪大>大阪市立大>>>>>同大=関学=関大>近大=立命=龍谷>甲南=神学院>大阪学院
755氏名黙秘:2005/07/18(月) 10:30:50 ID:???
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
756氏名黙秘:2005/07/18(月) 10:44:09 ID:???
>>754
質も当然大事だが、既修の数も大事じゃないか?
質×量で計算すれば、阪大ローや市大ローは厳しいのでは?
あと、関東では、早稲田も厳しいんじゃないか?
757氏名黙秘:2005/07/18(月) 12:20:52 ID:???
>>754
(既習)京大>神大>>同大>>市大
(未修)京大>阪大>神大>同大=市大
758氏名黙秘:2005/07/18(月) 12:29:19 ID:???
>754
現行試験組が全部既習に来るわけじゃなく、既習のレベルが
年々下がることになるだろう。1年勉強した未修と、既習新入者との
差も少しずつ小さくなると思う。

もっとも秀でた社会人経験者や、医師など他の資格保有者という
優秀な未修入学者も年々減少すると思われるから、未修のレベルも
下がることは否定できないけどね

今年の未修って、学部の延長気分で来ているようにしか思えない。
他の国立ローでもこんな感じなんだろうか?
759氏名黙秘:2005/07/19(火) 00:02:02 ID:???
>>757
それで妥当だろう。
760氏名黙秘:2005/07/19(火) 00:08:26 ID:tjIiXgxV
同大より市大のほうが簡単なのですか?
ちなみに併願はどのあたりが妥当でしょうか?
761氏名黙秘:2005/07/19(火) 00:24:28 ID:???
>>760
早慶中央その他マーチや立命あたり
国立なら神戸や名古屋とか
滑り止めに近畿や姫路
762氏名黙秘:2005/07/19(火) 00:52:39 ID:???
>>760
市大は関西以外では無名だから就職の時苦労するかも
763氏名黙秘:2005/07/19(火) 00:58:25 ID:tjIiXgxV
神戸、立命館、同志社の三校だけを受験するつもりです。
論文は23点平均の実力では厳しいでしょうか?
764氏名黙秘:2005/07/19(火) 01:43:51 ID:???
>>763
今年は志願者少ないし、大丈夫と思う。
765氏名黙秘:2005/07/19(火) 01:47:57 ID:tjIiXgxV
764
そうですか。
同志社の論文ってクセありますかね?
766氏名黙秘:2005/07/19(火) 09:08:36 ID:???
>>765
どこもそうかもしれないけど、クセはあると思う。
まずは、過去問を解いてみて下さい。
去年の民事訴訟法の問題はなかなか難しいですよ。
767氏名黙秘:2005/07/21(木) 00:49:20 ID:???
試験一日目終了
明日も頑張ろう
768 :2005/07/21(木) 02:24:10 ID:???
委員会設置会社にヤラレマスタ
769氏名黙秘:2005/07/21(木) 08:37:00 ID:???
司試レベルを超えてる。orz
770氏名黙秘:2005/07/21(木) 16:44:18 ID:???
去年の民事訴訟法の問題が難しいってネタだよね?
771氏名黙秘:2005/07/22(金) 00:35:32 ID:???
立命館スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1119021444/

56 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/07/20(水) 01:11:57 ID:???
民事訴訟法UのS、半分も終わせないで、テスト範囲全部とか言いやがった。
抗議にいったら逆切された。何様のつもりだ!

御祭り好きでつねw
772氏名黙秘:2005/07/22(金) 01:34:22 ID:???
試験二日目終了
明日も頑張ろう
773氏名黙秘:2005/07/22(金) 16:37:58 ID:qZotJP7a
>>770
答案書いて福永先生に見てもらったらどうですか?
出題意図を捕らえられてないと平気で「C」つきますよ。

今年の試験は「落とす」ことも視野に入れてるみたいですからがんばってくださいね。
774氏名黙秘:2005/07/22(金) 20:27:51 ID:???
民事訴訟法の採点は辛口ですよ。
去年の前期は、大半がC+かC。
あと、意外に法曹倫理も辛口。
775氏名黙秘:2005/07/22(金) 22:38:35 ID:???
F先生いわく、今年は容赦なく落とす。
776氏名黙秘:2005/07/22(金) 23:36:36 ID:???
「今年は」ってねえ…そっちの都合で落とされてもなあ。
F先生はどのレベルを求めてるんだろ。おれは担当違うからわからんな。
講義自体は基礎知識の確認と判例の事案、予習のQの途中で毎回終わってたけど、
Qぐらいの問に答えられればいいのかな?
みなさん基本書何使われてます?自分の基本書の見解とかも答案で書いて、
それを基に自説展開すればいいかね?
その辺わからんから意味なく対策してしまうわ。結局民事法演習なんて勉強よりも
しっかり寝た方がよかったし。
なんだかどんどん大学に対して不信感が高まっていくわ〜
777氏名黙秘:2005/07/23(土) 01:47:47 ID:???
去年は、「落とす」=「留年確定」だったが
今年は、「落とす」=「追試コース」だから、
落とすことに先生も躊躇しなくてよくなった。


ところで民事訴訟法の問題は典型論点からは出ない。
必ずどこかをひねってあるので要注意。
更に厄介なのはF先生は予備校答案を嫌うこと。
ま、ひねってあるから予備校答案をそのまま書けないんだけどね。

ローで一番単位をとりにくい科目といっても言いすぎじゃないと思う。
778氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:42:55 ID:???
福永有利
北海道大学名誉教授
神戸大学名誉教授
民事訴訟法学会の重鎮
779氏名黙秘:2005/07/25(月) 14:41:08 ID:???
2階廊下で自習してる学部生超うぜー。
780氏名黙秘:2005/07/25(月) 18:00:47 ID:???
>>779
事務室が対応してくれないんだよな
バトミントンとか机撤去はすぐやるのにw

781  :2005/07/25(月) 20:58:49 ID:???
バトミントンはあたりまえだろ。
2階廊下は微妙だな。炉生専用エリアでもないみたいだし。
たまに一般向け講演会やってるよね。
782氏名黙秘:2005/07/26(火) 00:16:56 ID:???
>>779
自習室の間のスペースで喋ってる1Lの方がウザったい。
全く危機感がないし、中途半端な法律知識を大声で披露して、
自分が阿呆というのをそんなにアピールしたいのかね?
783氏名黙秘:2005/07/26(火) 00:27:47 ID:???
>>782
以前1Lの方が、奥村先生の説明が間違っているとかなんとか
大きな声で話していますた。ほんとうにびっくりしますた。
784氏名黙秘:2005/07/26(火) 01:04:50 ID:???
>>783
試験委員である奥村先生の説明が間違っているとは思えない。
去年の1Lも相当痛いですね。
785氏名黙秘:2005/07/26(火) 16:43:15 ID:???
>>781
最近は一応はり紙がしてあるね。

>>783-784
弘法にも筆の誤り、というけど
神ならぬ身なんだから誤りぐらいあるさ。
まあ、ほとんどは誤解だろうけど、
疑問に思った点をどんどん質問・発言できたり、
そういう質問に教授陣が嫌がらずに付き合ってくれる点は、
このローのとても良い点だと思う。
ところで、
>>784
今年は未修向け刑法は奥村先生ではないのかな?
>>783
の発言では今年か去年か分からないと思うのだが。
786氏名黙秘:2005/07/26(火) 22:17:25 ID:???
今日の民事法演習Tの試験
授業で先生が読んでおけって言ってた判例がそのまま出たな
問2はわけわからなかったがw
787氏名黙秘:2005/07/26(火) 22:37:21 ID:???
なにそれ?聞いてないぞ!
それと、問2はわけわからんw
そもそも明認方法なんて扱った記憶がないんだが。
788氏名黙秘:2005/07/26(火) 23:01:48 ID:???
明日の民実、何持込しよっかな〜
789  :2005/07/27(水) 00:37:01 ID:???
>>787
奥田先生は気合入れてやってました。残念!
790氏名黙秘:2005/07/27(水) 00:43:38 ID:???
今年の奥田先生はマジで単位落とすかもしれんぞ。
去年と雰囲気が違うような気がする。
791氏名黙秘:2005/07/27(水) 02:09:50 ID:???
今日の第一自習室、雨のせいなのかも知れないが
とにかく臭かった。どうにかならないのかな
792氏名黙秘:2005/07/27(水) 02:20:00 ID:???
奥田先生は,キリスト教主義に基づき,全てを許されます。
793氏名黙秘:2005/07/27(水) 02:21:08 ID:???
>>791
臭い香具師をまず追い出せ
794氏名黙秘:2005/07/27(水) 09:33:09 ID:???
>791
悪臭放ってる人がいるからね。事務局も貼り紙して注意してるんだけど。
795氏名黙秘:2005/07/27(水) 11:03:42 ID:???
>>794
汗臭い人が多いよな。
通り過ぎただけでぷ〜んと臭う。
796氏名黙秘:2005/07/27(水) 13:31:58 ID:???
つーか、生活指導の掲示多すぎだろ。キャレル清潔にしろ、私語するな、バドミントン禁止とか、小学生じゃあるまいし大きなお世話だw
797氏名黙秘:2005/07/27(水) 19:32:21 ID:???
>>793
帽子???
798氏名黙秘:2005/07/27(水) 19:43:59 ID:yNHMw6jh
>>796
要するに、小学生レベルの人がいるってことだね

水撒いた香具師、バドミントン香具師、異臭香具師
本当にここは大学院かと疑われても仕方がないw
799氏名黙秘:2005/07/27(水) 20:16:26 ID:???
>>790
今日の民実もそうだけど、あれで落とすかね?
みんな実力どおりに答案表現できてるとは思えないんだけど。
ローの試験初めてだから感じつかめてないのかもしれないけど、
資料とか普段の勉強が点に反映される試験かなあ。特に民事法演習
では疑問を感じる。

もうすぐプレテストだけど、あれって結果とか大学別に詳細にでるよね?
そしたら民事系の先生も少しはヤバさに気づいてくれるかな…
下手に一期の成績がいいと先生たちが「我が意を得たり」といった感じで
理論にさらに傾斜しそう。
先輩方民事系は適当にお願いします!
800氏名黙秘:2005/07/27(水) 20:36:00 ID:???
異臭は俺の事ではなかろうかとビクビクしてる俺が居る
俺ちょっと体臭あるからな…
でも自習室に充満するほどではない筈…
いや、本人は気付き難いものだというし…
つか体臭は勘弁して下さい、これでも毎朝8×4振ってるんです、努力はしてるんですw

というか俺じゃないよな…本当に
801氏名黙秘:2005/07/27(水) 21:01:24 ID:???
たかが一人二人が臭ったってあんなになるわけがない。
むしろ換気システムに問題があるんじゃないか?
802氏名黙秘:2005/07/27(水) 21:25:18 ID:???
>>799
仏の奥田先生もあまりに2Lのやる気のなさにがっかりらしい。
お灸をすえる感じの試験にしたのでは?
単位を落とす可能性が1番高いのは、2Lらしいですよ。
803氏名黙秘:2005/07/27(水) 22:31:12 ID:???
鯛先生は心配いらないって明言してた。もし落としたら信義則違反。
804氏名黙秘:2005/07/27(水) 22:40:53 ID:???
2Lは入学区分別の成績も出してみたら面白そうだな。
805氏名黙秘:2005/07/27(水) 23:12:01 ID:???
マジで同志社の民事系はやばいんじゃないかと思う
他のロー、特に同レベルの関学とかの話聞いてると
それを強く実感する

3Lの人には申し訳ないが
民事系の点数が合否を大きく左右することを考えると
同志社の新試の合格率はかなり低いものになると思う
それでやっと危機感もつんだろうね教授陣も

けどそれで教育方針が劇的に変わるとは到底思えない
というのも、ここの教授どうしははお互いコミュニケーションがうまくとれてないように感じる
指導方針もバラバラだし、授業内容もバラバラ
あえて統一しないことがここのやり方なのかもしれんが・・・

そう考えると、今後もこの傾向は変わることはないだろうな
806氏名黙秘:2005/07/28(木) 00:00:12 ID:???
>>805
> 他のロー、特に同レベルの関学とかの話聞いてると

くわしく。
807氏名黙秘:2005/07/28(木) 10:37:04 ID:???
関学が同レベルという前提に論理の飛躍がある。
3Lの心配するより、自分の進級を心配したら?
808氏名黙秘:2005/07/28(木) 11:45:12 ID:???
そう言えば、試験の前日に民事法演習のファイルを捨ててた椰子がいたな。
809氏名黙秘:2005/07/28(木) 11:50:42 ID:???
なんか荒れてるな
810氏名黙秘:2005/07/28(木) 13:21:03 ID:???
プレ、民事系と刑事系で大きく差が出そう。刑事系の先生は
おれらのこと考えてくれてるもん。
3Lの人は民事系の資料なんて全然読まないで自分で勉強しているから
大きな差はつかないのかもしれないけど。

もうちょっとでテスト終わるけど、とにかく疲れたよ。肉体的にキツイだけ
ならともかく、今回は怪しい情報が蔓延して、それに振り回されちまった。

今までは単位はちゃんと出席してれば大丈夫って感じだったから、自分のレベルに
合わせて勉強できたし、まだ難しい論文出されても自分のペースでできた。
でも単位取らせない!なんていわれたら学校の勉強絶対手を抜けないし、
基礎が全科目しっかりしてない人は学校に潰されて終わりだね。

別に課題とか単位厳しくしなくても、みんな勉強は頑張るのにねえ。
北大に行ったおれの友達は、若手がわかりやすくて、実務にも使える
勉強してるってさ。課題も多くはないから、自分の勉強もできるって。
これじゃ上位国立大から離されるばっかだよ。私立はみんな厳しいのかも
しれないけど、関関同立一番になってもねえ。
先生方が理念を追うのは、80%合格できるという理想を完成してから
やってほしい…
811氏名黙秘:2005/07/28(木) 18:59:09 ID:r/M7njsq

生徒のやる気のなさを嘆く前に、予習をきちっとやってきてほしいと思われ。
事実関係がわからんと弁護士と議論しはじめて、学生はぽかーんということが多かったような。
812氏名黙秘:2005/07/28(木) 19:53:51 ID:???
別に全然予習厳しくないし、民事系もあれで十分だと思うけど。
(ひとつの分野を掘り下げて勉強するのもそれなりに役立つしね。
 広く浅くやるのは自分でやればいいし。)
思うに先生の当たり外れだけの話では?半分以上は良い先生だと思うよ。
813氏名黙秘:2005/07/28(木) 20:03:32 ID:???
どの程度予習に力を入れるかだとは思うけど
民Xの分量は何とかしてくれ。
それと一応定期試験なんだから、
全クラスが演習で扱ったところから問題を出してほしい。
立木じゃなくたって相続と登記とか、いくらでもあるだろうに・・
814氏名黙秘:2005/07/28(木) 20:20:53 ID:???
まあ後期からは授業適当に受けるしかないな
授業ちゃんと受けてもしょうがないってことは試験で証明されたし

結局ローに期待してた自分が馬鹿だったってことだ
自学自習するのみ
815氏名黙秘:2005/07/28(木) 20:28:41 ID:r/M7njsq
とりあえず、ローの政策決定を浮世離れした教授にまかせている限りは、おかしなことが続くんだろうな。

816氏名黙秘:2005/07/28(木) 20:43:42 ID:???
4月・・ローの勉強にはじめて触れる
5月・・ロー式の勉強に慣れてくる
6月・・余裕が出てきたので自分の勉強もやろーかなと思いはじめる
7月・・例のうわさもあり、やっぱり演習の予習復習ばかりする
試験・・なんだよこの問題!

俺のこの4ヶ月はなんだったんだろ


さて、明日の勉強しなきゃ
817氏名黙秘:2005/07/28(木) 20:53:52 ID:???
皆さん予備校行ってまつか
お勧めの講座とかありまつか
818氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:15:43 ID:???
この程度の予習の量でビビってはいけません。
民事法演習4(商法)の課題は半端じゃありませんから。
819氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:18:51 ID:???
もうそんなの真面目にやらんよ
目が覚めた
AAの人が言ってた通りだったねえ
820氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:21:06 ID:???
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ 
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!! 
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     ) 
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l 
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ 
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. | 
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <民事法演習Wの指示書が200ページ超えてる・・・
ヽ`l | ::    /ニ`i   / 
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―, 
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  / 
821氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:32:57 ID:???
今日の3Lの民事総合の試験、福永先生が作った問題は
出題意図が見えないというか、何を問われているのかわかりにくい試験だったらしい
来週の月曜日が怖い!
822氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:43:02 ID:???
AAが言った話は伝え聞いてるけど、所詮は現行の人だし、
新司が、どんな問題になるかイマイチまだわからないのに
よくそんな事言えたよなぁ〜って思う。おまけに同志社に
雇われてる人が同志社のやりかたを批判するってのもおかしいと思う。

教授陣も、AAが無責任なことを言ったことを把握して欲しい。
それに流された学生も悪いけど、そんなAAを使っている同志社にも
責任はあるんだから、どっちもどっちなんじゃないかな
823氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:52:40 ID:???
無責任なのは教授のほうだと思われるが・・・
学生を悪い方向に流しているのは教授のほうだと思われるが・・・
824氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:56:32 ID:???
> おまけに同志社に 
> 雇われてる人が同志社のやりかたを批判するってのもおかしいと思う。 

全体主義思想の人ですか?
825氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:58:48 ID:???
そんなAAはクビにしてしまえー!
826氏名黙秘:2005/07/28(木) 23:14:08 ID:???
俺は教授陣に対する不信が大きいな。
民事法演習1については上のほうで出てるが
民事法演習Vも研究者教員が休んでたときのところから出たよ。
テスト作成の際に擦り合わせをしてないんじゃないかな。
827氏名黙秘:2005/07/28(木) 23:17:45 ID:???
>822
同志社に雇われた者だからって同志社を批判してはならないとはならないだろ。
同志社って自己浄化ないの?
言論統制?
あほか。
学生が何の為に入学したのか、教授は今一度考えてもらいたい。それは、新試に通る事に他ならないだろう。AAも教授も学生もその点につき自由に発言する事は常識だろう。
問題なのは、それにもかかわらず、ロースクールは新試合格の為にあるのではない
等と言いだす教授が一部にいるという事だ。
828氏名黙秘:2005/07/28(木) 23:42:42 ID:???
AAが授業以外にも自分でしっかり勉強しないといけないよと言うぐらいなら問題ないけど、
授業は聞かなくてもいいとか先生の言うことを聞くなと言うのは問題だろう。
当局は事実関係を調査してそのAAを解雇すべき!
829氏名黙秘:2005/07/29(金) 00:19:03 ID:???
>>828
AAは、授業を聞くなとか聞かなくていいとかまでは言ってなかったような…。
まぁ、で、解雇してどうなるの?
新試合格率が上がるんですか?
むしろ、授業の予習に学生が振り回される授業を展開し、自分の趣味をおしつけるるような教授
の方が解雇されるべきじゃない?
なぜなら新試に害だから。
いい教授もいるにはいるし、
為になる授業もあるんだけどねー。
830氏名黙秘:2005/07/29(金) 00:19:32 ID:???
あーあ、変な奴がまぎれこんでるな
怖い思想だな
831氏名黙秘:2005/07/29(金) 00:25:46 ID:???
盲目的に大学に従う奴
全く大学に従わない奴

832氏名黙秘:2005/07/29(金) 00:50:04 ID:???
おお、何か荒れてるな
試験もあとわずか
頑張ろう
833氏名黙秘:2005/07/29(金) 00:54:34 ID:???
AAが与えられた資料を読んでいく必要はないと発言
真に受けたのか、あるいは口実ができたため手を抜く学生
奥田先生はじめ教授陣が予習して来ない学生に激怒

無責任な発言したAAが一番問題だと思うけどな

手抜き学生に怒った教授が15%ルールを持ち出し、一番困ったのは3L(汗)
去年と同じようにまじめに資料読んで授業に出てるのに、
知らないとこで勝手に教授が怒っていきなり15%ルールだもんな〜 本当にイイ迷惑だよ!

834氏名黙秘:2005/07/29(金) 00:57:27 ID:???
AAが必要ないと思うのなら、教授に直接言えばよかった。
言えないのなら学生にも言うべきじゃなかったね。
だって学生に言えばどうなるかは簡単に予想できたはずだから
835氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:18:52 ID:???
>>833
単位認定厳しくした理由は、3Lが去年出来が悪かったにも関わらず
誰一人単位落とさなかったからだと聞いたが
お上からも指導があったようだしねえ
3Lの人達の自業自得じゃないのw
836氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:25:14 ID:???
うん、むしろ俺らがとばっちり
だいたい既修2Lは試験受けるの初めてだぞ 勝手もわからんのに
837氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:25:34 ID:???
>>835
3Lは資料読んで来てないなんて低レベルな次元で怒られたことないゾw
838氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:28:49 ID:???
>>837
まじめに資料読んで予習復習ばっちりしたのに
試験の出来悪かったんだよね
で、教授陣落胆
けど落とすわけにもいかずに皆とおす
で、問題発生
839氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:43:05 ID:???
> まじめに資料読んで予習復習ばっちりしたのに 
> 試験の出来悪かったんだよね 

問題作った教授が悪い
俺らは悪くないよ
840氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:43:14 ID:???
しかしまあ、授業でやらなかったことも試験に出すんだな。
実践的で良い、と言えばそれまでなんだが
それぐらいは予告してくれてもよかったような気もする。
それって教授陣の自己否定に繋がると思うし(授業無意味)。
あまりに多発してるんで驚いたよ。
841氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:46:39 ID:???
>>840
> それって教授陣の自己否定に繋がると思うし(授業無意味)。

本当そう思うな
何だったんだろうね、あの予習と授業は
842氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:55:44 ID:???
明らかに教員間でのコミュニケーションが不足しているように思う。
だいたい,民事系の教員は,4月から何回全員が顔を合わせて打ち合わせしたんだ?
立木の出題を決定した会議の議事録をぜひ読んでみたい。
こんな調子では,定員割れが対岸の火事じゃなくなると思う。

いったい,誰が頑張らねばならないんだろう。事務局には何も権限なさそうだし。
やはり研究科長!?
843氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:03:01 ID:???
図書館で異臭香具師とすれ違い感動した。
すれ違った後もずっと残り香があった。
凄まじかった。
844氏名黙秘:2005/07/29(金) 06:01:36 ID:???
下位ロー、老スクールの化けの皮がはがれただけだろ。
845氏名黙秘:2005/07/29(金) 08:02:48 ID:???
単位認定におけるテストの割合が7割8割なのに
テストの内容に講義が反映されてないんじゃ
予習復習をするモチベーションが保てないよ。
授業無視でやってた奴の方が成績評価が良くなる。
まじめにやってたのに、
CならまだともかくFがついたら親になんて言ったら良いんだろう・・・

それとアンケートの予習の勉強時間の上限が2時間以上ってなってたけど
やっぱり勉強してないと思われてるのかな。
下限が2時間でしょ。
これだって他の予習に手間取ってそれしか時間がとれない場合の話だし。
846氏名黙秘:2005/07/29(金) 08:45:11 ID:???
結局、大半は授業を上手に消化できなかったわけだな。
授業をこなしつつ自分の勉強をこなせる奴が少なかったちゅうことか。
まぁ、前提として自分の勉強が大事だよな、授業は自習の結果の確認の場であって、自分の理解を発展させるのが授業って位置付けが無難な態度な気がする。
基礎ができてないと厳しいかもしれんけどなー。
普段無意味に思える事いってる先生も
たまにはいい事いってたし。
上にもあったがある点を深く学ぶのも悪くはない。
授業と自習のバランスが大事って事か。




847氏名黙秘:2005/07/29(金) 09:21:17 ID:???
予備校行くか・・・・・
848氏名黙秘:2005/07/29(金) 10:00:06 ID:???
授業でやった問題がでるとは限らないのが新司法なんだが、
同志社ローはただいま崩壊中だな。
内部のbカいれるからこうなるんだ。
849氏名黙秘:2005/07/29(金) 11:09:24 ID:???
同志社だから、そこそこ大丈夫だろうと思っていたら
新司法試験で足元すくわれる予感。
東京にあるロースクールのほうが結果を残しそう。
まあ、地方よりかはマシだと思うが・・・
850氏名黙秘:2005/07/29(金) 12:50:54 ID:MzErfsTw
他の大学の抽象的な、いい講義やってるよ的な発言を真に受けてもしょうがないよね
851氏名黙秘:2005/07/29(金) 14:52:43 ID:???
うちの講義はいいよ、なんて一度でいいから言ってみたい。
新司に役立たないなら、邪魔だけはしないでくれ、というのが学生の本音。
このまま単位取らせないって脅され続けたら、司法試験受けるまでに疲れ
果ててしまう。

秋どうしようかな。資料読まないと単位怖いし、でも新司にはそれ読むことが
何の役にも…むしろテストにだって…となると自分でやるしかないのかね?
はあ…「学生のために」なることをするんじゃなかったのか!
実務家の先生の意見が少しでも通ればかなり変わるのにな…
教授は結局司法試験受けてないから(前田先生みたいに合格者もいるけど)、
学生のレベルが把握できてなくて、自分のレベルを押し付けるんだよね。
実務家の先生たちの人間的な素晴しさと講義のわかりやすさ、おもしろさ
だけが前期の救いだった…
852氏名黙秘:2005/07/29(金) 15:19:11 ID:???
実務家教員だけで十分。重量打線は不要。T田先生みたいにたまにしゃべってくれるだけで十分。
853氏名黙秘:2005/07/29(金) 15:53:51 ID:34gc6tVI
なんか関関同立てショボイよねェ 司法合格者も20人台がせいぜいだろ? 
東京から行きたくないなあ これらのローは、日大ぐらいと釣り合う程度だよなあ
854氏名黙秘:2005/07/29(金) 16:03:02 ID:???
日大以下だよゴルァ
855氏名黙秘:2005/07/29(金) 16:56:39 ID:???
>>853
と、東京人のふりして書いております。
856氏名黙秘:2005/07/29(金) 18:06:18 ID:???
東京から同志社・関学をうけるやつはそんなにいないだろ。なにせ日程が
早稲田・中央とまともにかぶってるんだから。
857氏名黙秘:2005/07/29(金) 19:46:04 ID:???
>>849
京都=東京以外=十分、地方ですがな
858氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:34:38 ID:???
結局基礎ができてないんだよね。
だから予習にも時間がかかってしまう。そもそもローは基礎ができてなくて
現行にも受からなかったやつばっかりだんだから、その辺先生は認識すべき。
制度趣旨とか、論点の問題の所在とか、一個一個確認して、独学で勘違い
してたところとかを修正していかないと。深い理解ってそういうもんでしょ?
だれも知らない論点を知っていることではないはずだ。

ベテラン受験生だった人ほど、そこを無視して暗記してきたんでしょ?
授業を基礎的にしたって十分意味のある講義になると思う。

実際の事案とかを基にみんなで法律構成とか議論するのはどうかね?
地裁の事案を基にするとか。実務家も話しに入りやすいし、学者は
構成の矛盾点を突くとか。

このペースで文献ばっかりよんで、基礎の深い理解おろそかにして、
一回のテストで「こんなこともわかってないのか!」で落とされても
やってられん。それを講義中に指摘してくれよと。事案確認で終わってる
からなあ。
859氏名黙秘:2005/07/29(金) 21:47:38 ID:???
まあとりあえず民訴の勉強やりますか
860氏名黙秘:2005/07/29(金) 22:19:45 ID:???
俺が当たった教授達は
授業自体は悪くはなかったと思う

それでも民Tの試験は憎い

861氏名黙秘:2005/07/29(金) 22:33:48 ID:???
予習を先生方が満足するくらい丁寧にやれば、授業以外の勉強を
する時間がほとんどなくなってしまう。それなのに期末試験で講義で
学んだこと以外のことを出題されたら本当に辛いと思う。

ここから先は自分の予想に過ぎないんだけど、去年は講義でやった内容から
出題されることがほとんどだった。でも今年は違う。テスト前、先生方は
「試験範囲は科目の全範囲です」と口裏を合わせたようにおっしゃった。
自分が思うに、教授会あるいは文科省から、試験範囲を全範囲とするような
通達があったんじゃないのかなって思います。

でもやっぱりここのみんなが思っているように、授業の予習と復習をやっていたら
時間がなくなるのだし、仮に授業の予習復習をまじめにやって、それで
自分の勉強をする時間がなくなって、結果試験でいい成績がとれない。
そして単位を落とすなんてことになったら、それはちょっと可哀想すぎるよね
862氏名黙秘:2005/07/29(金) 22:49:03 ID:???
何か今年は殺伐としてるわ
去年はそうでもなかったのに

確かに合格率30%じゃ、教授の授業なんかまともに聞いてられんわな


863氏名黙秘:2005/07/29(金) 22:53:30 ID:???
30%も行かないはず
第2回が20%、それ以降は倍率6程度
第1回は30%超えるだろうが
結局ロー入試が1番厳しかったのが一期という罠w
864氏名黙秘:2005/07/29(金) 23:55:33 ID:???
もちろん、新試験のこともあるけど
荒れてるのは15%の話のほうが大きいと思うよ。
講義の予習に力入れるように誘導しといて
ぶっこんだ人ほど損をする試験をやったんだから。
865氏名黙秘:2005/07/30(土) 00:07:50 ID:???
授業の予習復習が紳士対策だっつううの。
自分の勉強って自分で勉強して質が確保できんの?
ベテ街道ましっぐらですよ。
制度に反発するのではなく制度にのっかかりましょう。
866氏名黙秘:2005/07/30(土) 00:10:58 ID:???

受かってから言え
867氏名黙秘:2005/07/30(土) 00:24:31 ID:???
マジで2Lを落とす気かもしれないな。
特に、民事法演習は上限いっぱいまで落としてくる可能性あり。
868氏名黙秘:2005/07/30(土) 00:24:55 ID:???
講義中心の勉強してたら期末試験にさえ対応できなかった。
紳士は言わずもがな。
だから授業と少し距離を置こう。

自然な考えじゃないか?
869氏名黙秘:2005/07/30(土) 00:35:01 ID:???
法務省案は当初の800人から上乗せを行い、新司第一回の合格者を900〜1100人の範囲に設定
既習1期生が2350人、うち退学・休学者、留年者や現行合格者を除外すれば2200名程度になると推測される。

だとすれば合格率は41%〜50%になる。
870氏名黙秘:2005/07/30(土) 01:26:57 ID:9JQ0hwtS
大昔の合格率80パーセントの謳い文句思い出せ
871氏名黙秘:2005/07/30(土) 01:54:32 ID:???
>>870
確か言い出したのはサトコーだったな

872氏名黙秘:2005/07/30(土) 06:55:52 ID:???
おれは新卒だけど、合格率以前に、15%は落とすって聞いた
瞬間に新司は終わったなって思った。少なくとも在学中は
試験対策なんて全くできない、無事卒業することしか考えられない。

なんか2Lばっかり目の敵にされてますけど、不真面目にやってる人なんて
いませんよ。入学してまだ4ヶ月なのに、レベルが低い!って言われても…
こなすだけで必死ですよ。
教授はレベルが低いからおれたちが何とか、っていう気はないんですかね?
予備校を排除したいなら、それだけの基礎的な力を養成する覚悟を持たねば。
873氏名黙秘:2005/07/30(土) 07:57:46 ID:???
情けないけど自分も同じだよ。
だけど今となっては無事卒業するための勉強方法さえわからない。
874氏名黙秘:2005/07/30(土) 10:08:49 ID:???
要するに、下位15%に入らなきゃいいんでしょ?
15%に入る奴なんて、三振するのがほぼ確実なんだから、落とされても仕方ないんじゃない?
875氏名黙秘:2005/07/30(土) 10:20:21 ID:???
>>874
一科目だけ超苦手な香具師がいたとしても、香具師は2年かけて
新司法時に克服してれば良いだけ、だから三振確実なんて論理の飛躍

それにあくまで授業の成績評価にすぎない15%ルールの導入について、
なぜず〜っと先の新司法を関連付けられるのか不明
876氏名黙秘:2005/07/30(土) 10:37:07 ID:???
すんません、話の流れを切って悪いが・・・

大谷はまだローや学部で講義してんの?
877氏名黙秘:2005/07/30(土) 10:59:46 ID:???
課外講座ならローでは持ってる
学部は知らない
878氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:01:12 ID:???
>>876
今年の三月で法学部教授を退職。
今は総長職に専念。
ローには課外授業でいらっしゃいましたよ。
879氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:01:22 ID:???
もう授業はもっていない
今年は特別にローで講義やってる
880氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:05:29 ID:???
335 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/07/30(土) 08:37:11 ID:???
うちのローは、本試験と無関係なレポートがくさるほど課せられるので、 
それも締め切りがあさって。 

試験と無関係な科目ばかりの定期テストが終わると、こんどは試験と無関係な 
レポート作成作業に入るので、プレの勉強ができません。みんなそう。 
今、レポート作成のため、パソコン室は超満員です。プレの1週間前とは思え 
ない(涙) 

たぶんウチは惨敗だろうな 

関○大ローの話。 
881氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:14:39 ID:???
ローでの教育内容を考えると
新司の結果は

関学>>同志社=関大>立命になります
882氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:35:29 ID:???
>>881
関学工作員、乙!
883氏名黙秘:2005/07/30(土) 12:00:08 ID:???
和田の未修に完敗だな。
偕老の面目躍如だな。
884氏名黙秘:2005/07/30(土) 12:23:10 ID:???
T井先生は、
「未修は既修の講義についていけない場合には落とす」
「既修1年目は来年の総合演習についていけない、いては有害な人は落とす」
「既修2年目は法曹不適格者は落ちる」
っていってた。あと、異常な休み方をしている、質問されても資料を読んでないから
常に「わかりません」を連発していれば、単位はやれないとのこと。でもT井先生
自身のクラスにはそんな人はいないっていってた。

常識で考えて、途中答案だったり、まったくもって的外れな答案だったら
落ちるのかもしれないけど、それ以外の人はちゃんと資料読んで、出席
してれば大丈夫なのでは?そうでないとあの説明会はなんだったのかって
話になるし、プロセス重視のローで、一回の失敗で首切りというのは矛盾してるよね。

確かに既修新卒は厳しいわ。周りはベテラン受験生(2年違えば知識量は相当違う)
だし、未修あがりもほとんど法学部出身者。テストも初めてだしねえ。

まあベテランはたとえ試験に受かっても就職できないのかもしれないけど。
885氏名黙秘:2005/07/30(土) 14:15:40 ID:???
>異常な休み方をしている

これ怖いな。たまに欠席者を勘違いしてる先生いる。
886氏名黙秘:2005/07/30(土) 18:54:46 ID:???
新司法試験に受かろうという奴は、15%枠に入ったりはしないと思うのですが、どうでしょう?
887氏名黙秘:2005/07/30(土) 19:04:48 ID:???
せめて10レスぐらい読んでからレスしろよ
888氏名黙秘:2005/07/30(土) 19:12:17 ID:???
>>887
ハア?
おまえこそ人の話理解しろよ
889氏名黙秘:2005/07/30(土) 19:20:25 ID:???
馬鹿に馬鹿といわれたw
890氏名黙秘:2005/07/30(土) 19:27:43 ID:???
>888
新司に受かる人でも、一科目くらいミスしてしまうかもよ。
そもそも問われてるものが違うというか、テストは何を問われてるのか
わからん。
判例の事案、見解を適切におさえて、知らない法律にも対処できる力ですかね?
新司法試験は、広く、浅く、でも確実な知識で、時間内にコンパクトでわかりやすい論証し、事案を適切に
解決でき、かつそれを表現できることかな。
どうしてもローの民事系はおかしな方向にいってるような気がするが…
891氏名黙秘:2005/07/30(土) 19:33:35 ID:???
単位落とすの心配してるのは
馬鹿内部だけだろ
内部優遇で入ったんだからそれぐらいの報いをうけたまえ
892氏名黙秘:2005/07/30(土) 20:47:20 ID:???
>>884
ベテランは親が勝ち組ってパターンが多いから、
受かれば何気にコネで就職できるんだよね。

893氏名黙秘:2005/07/30(土) 21:31:57 ID:???

説明会でてたら、留年なんて普通では考えられないことがわかるはず。
必修でFがつく人はいるだろうが、救済措置がある。
心配することはない。
正当理由なき欠席が多い人は知らないが。

無知な人を煽るのはやめましょう。
894氏名黙秘:2005/07/30(土) 21:54:51 ID:???
>>893
馬鹿内部って馬鹿な内部生という意味なのか
内部生は馬鹿って意味なのか
どっちでしょう?
馬鹿な外部もいるのですが…、特に外部の卒一新卒くらいは特にそれに気付いてない…。
895氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:12:08 ID:???
内部も外部も、新卒がバカだってのは、単にかけてる時間が
ベテランより少ないから知識が十分に定着してないだけじゃないですかね。
普段の講義ではバカかどうかなんてわからない。たまに講義の範囲外
のこと聞かれると、たしかに新卒者はあまり答えられないことが多いけど。
ベテランの人は若手の見本になって欲しいし、外部もどうせ同志社に来て、
うかってからも同志社ロー卒は否定できないんだから…仲良くしましょう。

前も話しに出たかもしれませんが、全免、半免もらってる人は内部生が多いですよ。
内部生かどうかなんて、ゼミの教授でない限りわからないから、そこに優遇はないはず。

単位の説明会で、先生は、再評価になったらそれは死刑宣告だと思ってください
っていってたな。現行を受けてて半分以上休んでるならまだしも、
しっかり出て、真面目に質問に答えていたんなら、死刑宣告される言われは誰
一人としてない。だから落とされたらブチ切れます。

さ、あと民訴一つだし、頑張るかね。しかし範囲広いし、去年の問題見ても
なかなか厳しいね。時間足りるか心配。
896氏名黙秘:2005/07/30(土) 23:45:00 ID:???
馬鹿内部乙
897氏名黙秘:2005/07/30(土) 23:51:40 ID:???
>>895
ほぼ賛成♪

ベテランと新卒の違いは、ベテランは知識豊富な人が多いってことの他に
新卒も、短時間の勉強で一部のベテランを押しのけて合格したんだから
真面目な人が多いんじゃないかな!だとすればベテランは新卒の真面目なところを
もっと見習う必要があると思う。つまりお互い見習うとこがあるってことだね

あ、あと民訴の試験だけど・・・・・

去年の秋学期の民Yの試験や、民事総合演習の1問目がそうだったように、問題が抽象的で
意味がよくわからないってことになるかも知れない。そうなっても問題の意味がわからないのは
みんな一緒だから、あんまりパニックにならないように・・・・・

じゃ月曜の民Xがんばってね
898氏名黙秘:2005/07/30(土) 23:55:38 ID:???
内部新卒はほぼ内部優遇ですから!
899氏名黙秘:2005/07/31(日) 01:32:52 ID:???
内部だろうが新卒だろうが出来ない奴は落ちる。
それが新司法試験なんだから、出来ない奴はその前段階で進級できなくても仕方がない。
900氏名黙秘:2005/07/31(日) 01:42:41 ID:???
>>849
なぜ東京のロースクールの方が新試験で結果を出すと思うの?
901876:2005/07/31(日) 02:45:54 ID:???
>>877
>>878
>>879
dクス。
昔、大谷の教えを受けてて、今、某地底ローにいってるんだけど
しみじみ、もっと真面目に大谷の講義受けてたら・・・と後悔してたりする。

うちのロー、刑法は結果無価値なんだけど、しっくりこないんだわ。
大谷はなんだかんだで行為無価値の最強学説だし、教科書はよくできてるし、
今さらながら、もったいないことしたな・・・と。

同志社も大教授をもっと前面に出してアピッたらいいのに。
902氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:46:44 ID:???
>>899
新司法を意識した授業が行われているのなら、その授業のデキが悪い香具師を落とすのは、まだ納得できる。
だけど今みたいな授業と試験が行われて、それで新司法を口実に落とされるのは納得できんな!
903氏名黙秘:2005/07/31(日) 07:22:09 ID:???
成績評価の大部分を占める定期試験で
学生が労力の大部分を費やした演習を無視した出題をしたことが問題なわけでしょ。
しかも演習の予習復習をしっかりやるように指導してきたのは教授。
あくまで授業の成果があがっているかを測る定期試験について
新試験と関連付ける発想がわからん。
904氏名黙秘:2005/07/31(日) 07:29:54 ID:???
>902
確かに…奥田先生は試験対策なんて、ありえない。ローの理念に従った
教育のみ行うって去年講義について提言しに来た学生に言ったらしい。
講義の内容は学者養成コースみたいな内容なのに、これで法曹になる資格はない
って言われても納得しがたい。

>898
どこだって内部新卒優遇されてるし、それでバカ扱いされてもね…
同志社の人だって、いっぱい落ちてるんだから、内部優遇は感じない。
去年落ちた友人は今年受かるよう頑張ってるし、おれは新卒だけど
チャンスもらったと思って死ぬ気でやってるつもりだ。
秋には内部新卒バカとは言わせない…つもりだ。
905氏名黙秘:2005/07/31(日) 07:37:00 ID:???
>>897
>ベテランと新卒の違いは、ベテランは知識豊富な人が多いってことの他に
>新卒も、短時間の勉強で一部のベテランを押しのけて合格したんだから
>真面目な人が多いんじゃないかな!

それはそうだが、お前は脳が足りないと思った。
906氏名黙秘:2005/07/31(日) 09:14:58 ID:???
どんな問題が出たのか知らんが、立木ぐらいでこれだけ騒げるもまいらも
なかなかたいしたもんづら。とりあえず、このへんの立木の皮でも削って、
記念明認方法と。「曰く不可解」とか書いたらいいのかな。

次学期は、永小作権者と抵当権消滅請求の可否祭りなんてのを希望。高知
(だと思ったが)では、今でも永小作権登記がちょいちょいあるらしいしさ。
907氏名黙秘:2005/07/31(日) 09:27:33 ID:???
ここに至るまでいくつか過程があるんだよ。
とりあえず単位落としたら自動的に卒業が一年延びて
100万円以上さらに払うことになる。必死にもなるよ。
908氏名黙秘:2005/07/31(日) 09:51:28 ID:???
そうだな、立木がその集大成だよな
そして月曜の民訴で止めを刺されるw

909氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:41:58 ID:???
民事訴訟法は最大の難関。
これでB以上取れれば大したものだ。
910氏名黙秘:2005/07/31(日) 14:49:39 ID:???
民訴なに出るかな〜とりあえず相殺の抗弁は去年でたけど
必須かな?なんか典型問題ひねって出してるから勉強しても
あんまりなんだよね。
基礎知識の確認だけでいいか〜
911氏名黙秘:2005/07/31(日) 15:05:09 ID:???
内部新卒優遇してんのウチぐらいだぞ。
はずかしいと思え。開き直るな。
912氏名黙秘:2005/07/31(日) 15:53:47 ID:???
2期は京大すくなくて内部優遇というか内部しからんから、新司法は惨敗やな。
913氏名黙秘:2005/07/31(日) 17:14:44 ID:A39wEVJg
   冤罪事件:判決の検証。
http://black.ap.teacup.com/judge2005/

 冤罪事件(横浜地方裁判所 平成15年(わ)第1311号事件)の判決
 の解説です。
914氏名黙秘:2005/07/31(日) 17:58:52 ID:???
母校のロー落ちた京大生なんてカスだろ
915氏名黙秘:2005/07/31(日) 21:14:27 ID:???
ということは同志社ローは・・・・orz
916氏名黙秘:2005/07/31(日) 21:24:05 ID:???
とうとう言ってしまったんだね・・・orz
917氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:21:51 ID:???
1期は京大蹴り阪大蹴り旧帝大蹴りがいますぜ。(`・ω・´)
918氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:37:53 ID:???
その人らの同志社に対する期待も無残に散りました。
免除受けたから来てるだけかもしれないしね。
919氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:44:53 ID:???
>>914
同志社は楽天かよw
920氏名黙秘:2005/08/01(月) 00:23:32 ID:???

おまえら,民訴どうしてるよ。

現行レベルの答案かければ,人とは差がつかねえと勝手に
思ってるんだが・・・。

921氏名黙秘:2005/08/01(月) 01:01:19 ID:???
>>920

現行の論証が使える問題が出るとは思えないんだけど…
とりあえず、典型論点を書いて、それとの本件の違い、
それをふまえての私見を書けば大丈夫かなと。
とにかく積極ミスだけはしないように、守りの答案ってやつに終始します…
922氏名黙秘:2005/08/01(月) 01:09:49 ID:???
>>917
今年はいないの?
旧帝蹴り。
去年は他に市大蹴りもいたと聞いてる。
923氏名黙秘:2005/08/01(月) 09:15:11 ID:???
格下蹴っても自慢にならない。
924氏名黙秘:2005/08/01(月) 10:06:47 ID:???
同志社>市大
925氏名黙秘:2005/08/01(月) 12:16:30 ID:???
関西圏
市立大>同志社

関西圏を除く全国
同志社>市立大
926氏名黙秘:2005/08/01(月) 14:23:35 ID:???
>>925
妥当なところだな。
市大受験者には国公立崇拝者が多い。
実社会では、同志社>市大ということを知らずに...。
927氏名黙秘:2005/08/01(月) 14:30:10 ID:lRNe2z+8
というか実社会でも関西圏を除く全国でも
同志社と市大の序列なんて気にしてる奴はいない
928氏名黙秘:2005/08/01(月) 16:46:15 ID:???
>>927
同志社>市大は明白!
929氏名黙秘:2005/08/01(月) 17:50:43 ID:???
>>928
入る前のレベルはね…
今はどうなってることやら。
930氏名黙秘:2005/08/01(月) 18:45:00 ID:???
おわったぞー
931氏名黙秘:2005/08/01(月) 20:47:09 ID:???
>>929
逆じゃない?
学部の話なら
入試難易度は市大の方が難しいだろう
でもその後は同志社だと思う、入る人のレベルは同志社が高そう

ローは結果出ないと分らないが
やはり入試難易度は公立の市大が難しいだろう
でも大阪市と心中するのはあまりに…
932氏名黙秘:2005/08/01(月) 22:08:29 ID:???
大阪市の無駄使いは有名だが、市大もその中の一つだな。
さっさと、民営化しちゃえよ!
933氏名黙秘:2005/08/01(月) 22:10:10 ID:???
同志社の奴ってなんだかんだいっても、自分達が上っていうオチにする
学歴ネタが好きだな。ローにまで行ってこれじゃ(ry
934氏名黙秘:2005/08/01(月) 22:58:08 ID:???
九大卒九大ロー蹴りが1Lにいるらしい
935氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:08:32 ID:???
今年も旧帝蹴りがいたか。
去年は京大卒、京大ロー蹴りがいたが、今年はいないかな。
936氏名黙秘:2005/08/02(火) 01:03:55 ID:???
去年の未収の合格者の適性平均点は65点だったみたいですが
あし切りは何点くらいだったか分かる人います?
今年、未収で受けてみようかと思うのですけど、DNC64で
あし切り通過できるでしょうか?
937氏名黙秘:2005/08/02(火) 01:18:15 ID:???
>>936
GPAがよろしければ十分通る。
去年より志願者が増えるわけでもないはずだし。
938氏名黙秘:2005/08/02(火) 02:02:15 ID:???
10人に一人は学費が無料!!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido.html  の(4) 授業料等の免除をみれ
授業をネットで公開!!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/coe/lecture/index.html
北大自習室
@自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
A自習室は24時間利用可能。
B自習机は一人一席。
http://www.devoting.net/mh/image/ls001.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls004.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls002.jpg
C一人一つのLAN回線の端末あり。
D自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
http://v3.mapion.co.jp/c/f?grp=asahicom&uc=1&scl=25000&el=141%2F21%2F03.387&pnf=1&size=500%2C500&sfn=asahicom_maps_00&nl=43%2F03%2F59.171&
Eトイレは温水座席で、ウォシュレット付
F大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
F確かに、ボロボロな部分もあるけれど、私立のように高い施設費を払わなくてよい。高い施設費を予備校に廻せる。ちなみに、新棟はできたばかり(トイレ設備がいいのはこのため)。
G勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map7.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map17.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map16.htm
こんなのもある。
1.知的財産法の勉強を徹底的にやれる
http://www.juris.hokudai.ac.jp/coe/lecture/index.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040713.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/images/20040713/0407137.jpg
2.札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040729.html#1
3.学費が安い(80万)し、10分の1が授業料無料!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido.html
4.エクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、毛利アンダーソンがある
939氏名黙秘:2005/08/02(火) 07:51:34 ID:???
同志社に当然揃ってる設備ばかりで羨ましくもなんともない。寒梅館に勝てるとでも思ってるの?
940氏名黙秘:2005/08/02(火) 07:59:55 ID:???
そう言えば、去年は北大蹴りもいたな。
941氏名黙秘:2005/08/02(火) 09:15:29 ID:???
わざわざ高い金払ってなんで同志社来るかね?
市大はともかく他の旧帝なら世間の評価は同志社より上だと思うけど。
ローは違うって言ってもわかってくれるわけないし。
942氏名黙秘:2005/08/02(火) 13:38:59 ID:???
ハードはいいけど、ソフトがダメダメだおー。
内部優遇のへっぽこだおー。
943氏名黙秘:2005/08/02(火) 14:15:23 ID:???
>>940
その人は、学費免除になったからでしょ?
944氏名黙秘:2005/08/02(火) 15:26:53 ID:eI68imuy
旧帝蹴りは学費免除か地元しかいない
945氏名黙秘:2005/08/02(火) 15:52:50 ID:???
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2004年の累計)
国立大学ver
 1 東京大学(6186人) 旧帝大
 2 京都大学(2751人) 旧帝大
 3 一橋大学( 927人)
 4 東北大学( 723人) 旧帝大
 5 大阪大学( 720人) 旧帝大
 6 九州大学( 616人) 旧帝大
 7 名古屋大( 524人) 旧帝大
 8 神戸大学( 379人)
 9 大阪市大( 373人)
10 北海道大( 355人) 旧帝大
946氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:46:48 ID:???


age

947氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:55:48 ID:???
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ .
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
初めてコピペしますた
948氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:22:39 ID:???
同志社>市大
949氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:02:46 ID:???

950氏名黙秘:2005/08/03(水) 07:28:46 ID:???
夏休み

951氏名黙秘:2005/08/03(水) 10:39:40 ID:???
>>948
がんばれ〜
952氏名黙秘:2005/08/03(水) 10:55:28 ID:???
同志社はもっと学費免除枠を増やさないといかんな。
953氏名黙秘:2005/08/03(水) 11:31:28 ID:???
同志社って年間学費160万だったよね?
国からの援助などによって変わりますと書いてあったが、
安くなることあるんです?
と言うか、2年目の人、少しでも安くなっています?
954氏名黙秘:2005/08/03(水) 16:45:27 ID:???
>>953
30万円ぐらい安くなりましたよ。
だから、二年目は、設備充実費を合わせて130万円ぐらいです。
詳細は、事務室に問い合わせてみて下さい。
955氏名黙秘:2005/08/03(水) 17:43:10 ID:???
やっぱここだな。
956氏名黙秘:2005/08/03(水) 18:35:39 ID:???
>>954
まじですか?30万も安くなるんですね。
立命の方が学費が安いので良いかと思っていたのですが
学費同じくらいなら同志社のほうがいいですね。

入試がんばってみます。ありがとうです。
957氏名黙秘:2005/08/03(水) 21:06:59 ID:???
>>956
がんばれ〜。
958氏名黙秘:2005/08/03(水) 21:12:02 ID:???
>>956
ガンガレ。貸与奨学金も無利息だぞ。
959氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:03:30 ID:???
再評価
960氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:08:20 ID:???
ふざけんな!
961氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:13:52 ID:???
  ァ  ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` 
  '`  ( ⊃ ⊂)  '` 
962氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:43:45 ID:???
>>960
何怒ったはりますのん?
963氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:49:48 ID:???
再評価の連絡っていつあるんでした?
プリントなくしたもんで
964氏名黙秘:2005/08/04(木) 01:41:49 ID:???

965氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:42:29 ID:???
22日以降に連絡が来て八月下旬から九月上旬だった気がする
966氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:46:42 ID:???
dクス
967氏名黙秘:2005/08/04(木) 11:23:49 ID:???
確か、22日に電話がかかってくるはず。
その日に電話がなければ、おそらくセーフ。
968氏名黙秘:2005/08/04(木) 15:43:36 ID:???

               .|   
               .|   
    ∩___∩    |   
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   
   /  ●゛  ● |   .J    
   | ∪  ( _●_) ミ      
  彡、   |∪|   |        
 /     ∩ノ ⊃  ヽ 
 (  \ / _ノ |  | 
  \  "  /  | | 
   \ / ̄ ̄ ̄ / 
      ̄ ̄ ̄ ̄ 


969氏名黙秘:2005/08/04(木) 17:36:03 ID:???
今、電話で同志社に学部成績の配点を聞いたところ
適性100の学部成績45の割合で書類審査すると言っていたが
この学部成績45と言うのはGPAをそのまま45に換算するのかな?
それとも立命館みたいにGPA3以上を45点に換算かな?

電話切ってから気づいてしまい、かけ直すのもあれだから、
詳しい人、教えてください。
970氏名黙秘:2005/08/04(木) 19:17:49 ID:???
その部分は大学名が重要な気がする…
971氏名黙秘:2005/08/04(木) 20:08:57 ID:???
普通にそのまま45に換算するのでは
972氏名黙秘:2005/08/04(木) 20:27:40 ID:???
今年は、去年よりも偏差値の低い大学から入学しているから、
大学名はあまり見てないのでは?
973氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:50:41 ID:???
>>972
それは今年のロー入試全般的に言える傾向
974氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:56:13 ID:???
今年の入試は更に下位ローが苦戦するだろうな。
田舎は国立でも厳しい。
関西は、関関同立未満はかなり厳しい。
ロースクールは今の半分ぐらいが適当な数だな。
関西では、京阪神市関関同立の8ローだけで十分。
975氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:33:32 ID:???
>>974
で??
976氏名黙秘:2005/08/05(金) 13:06:02 ID:???
同志社の志望理由書は文字数制限とかないから書き辛いな。
A4用紙の2/3くらいのスペースだから小さな字で書いても
書ける文字数限られてるけど、あまり志望理由書は考慮されない
ってことかな?
まあ、早く書いて出そう・・・
977氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:28:40 ID:???
>>976
合格ボーダーあたりの連中しか、志望理由書は読まれないらしいからね。
978氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:33:00 ID:??? BE:324492487-
さっき出してきた。われながら、すんげぇやっつけ仕事だった。
語学・特殊能力・職歴無しのダメ人間としては、ロー入試は人格否定されてる気分。
979氏名黙秘:2005/08/05(金) 17:05:06 ID:???
>>975
つまり、あなたの母校はなくなるということ。
980氏名黙秘:2005/08/05(金) 23:24:05 ID:???
>>978
気にするな
ローそういう奴ばっかだw
981氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:00:39 ID:???
>>978
法律だけやってりゃそれが普通
982氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:12:21 ID:???
みんなそうだから安心しろw
一流大出でも無職浪人
一流企業でもリストラリーマン
3高でも薄毛
ロー生や司法浪人なんてそんなもの
俺も上記に当てはまるが、マイナスされないだろうか…
983氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:31:25 ID:???
新しいLECによる格付けによると、同志社が関関同立で頭一つ抜けたな。
逆に、関学はやや厳しいか。同志社と同じ日程にしているのが原因かも。
984氏名黙秘:2005/08/06(土) 01:31:21 ID:???
誰か次スレ立てて〜。
985氏名黙秘:2005/08/06(土) 01:32:48 ID:???
夏休みどうするよ?

漏れはもう怠け癖ついてしまって昼間から酒飲んでネットサーフィン三昧。
これまでの反動がきてる。

臭そうな自習室には近寄りたくないし・・・。
986氏名黙秘:2005/08/06(土) 08:03:21 ID:???
夏休みの自習室は人少ないから快適だぞ
987氏名黙秘:2005/08/06(土) 10:55:19 ID:???
おれも夏休み入ってからなんもやる気しない。
ごろごろしとる。
ローには精神的にも肉体的にも7月は痛めつけられたからね。
1週間は何も考えたくない。
3Lの人はプレで休む暇もなく勉強してるだろうけどしんどそうやねー

ただ再評価が気がかり…なんかテスト中は次々って気持ち切り替えてた
けど、やっぱ結果が気になってしまう…
988氏名黙秘:2005/08/06(土) 10:58:28 ID:???

>>974

バカ?
関西には、京大以外、ローはいらねーよ。

989次スレ:2005/08/06(土) 12:41:16 ID:GpQD/Bdd
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1123299555/l50
【烏丸】同志社 司法研究科part3【今出川】

前スレ貼るのわすれた。。
990氏名黙秘:2005/08/06(土) 13:52:35 ID:???
あと10か・・・。
991氏名黙秘:2005/08/06(土) 13:53:19 ID:???
カウントダウンでもするか・・・。
992氏名黙秘:2005/08/06(土) 14:39:05 ID:???
>>985
とりあえず民訴レポート。
993氏名黙秘:2005/08/06(土) 16:47:20 ID:???
レポート書いたら考慮してくれんのかな?
なんか民事系は裁量判断が多すぎて高評価でも不可でも
納得し難いものがあるわ。
994氏名黙秘:2005/08/06(土) 19:44:03 ID:???
>>993
うちの先生は、出せばちょっとは考慮する、というか当落線上にあるような
場合は見る、って何度か言ってられたけど、先生によって違うのかもね。
そもそもレポート要求しない先生もおられるようだし。
995氏名黙秘:2005/08/06(土) 19:58:04 ID:???
同志社は更に大物教授を招聘するらしい。
徐々に世代交代を図りつつも、学者の質は落とさないらしい。
次の狙いは、行政法と民法など。
996氏名黙秘:2005/08/06(土) 21:56:47 ID:???
もう大物はいいよ。
単なる客寄せパンダじゃないか。
十分大物はいるし、学者の質よりも教育の質を向上して欲しい。
いや、ほんとに。
997氏名黙秘:2005/08/06(土) 23:34:45 ID:???
漏れはロー一般に期待してなかったからなぁ
結局は学部の延長だし
自分で勉強するしかないか
998氏名黙秘:2005/08/07(日) 00:30:36 ID:???
埋め
999氏名黙秘:2005/08/07(日) 00:31:45 ID:???
1000氏名黙秘:2005/08/07(日) 00:32:29 ID:???
1000げっと〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。