【修正大杉】LEC択一模試ハイレベル編part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
15回目は48点ですた
2氏名黙秘:05/02/06 20:07:27 ID:???
899 :氏名黙秘 :04/12/21 03:58:28 ID:???
30の肢アの解説と民法でもう一箇所間違いがあるね。


900 :氏名黙秘 :04/12/21 03:59:52 ID:???
30の肢アは問題文には「一部弁済」解説では「支払猶予の申入れ」になってる。
どうしてこういう間違いが起きるの?


901 :氏名黙秘 :04/12/21 04:09:22 ID:???
LECはww


902 :氏名黙秘 :04/12/21 04:12:50 ID:???





そ れ が L E C で す 
3氏名黙秘:05/02/06 20:35:36 ID:???
>>1

乙。
4氏名黙秘:05/02/06 20:56:36 ID:???
>>1
おつかれちゃーん。
5回目憲法個数問題多すぎてうんざりした。また個数かよ(´Д`;)と何度思ったことかw
5氏名黙秘:05/02/06 21:08:07 ID:???
この時期の個数なんてどうせ外すから全部飛ばしちゃってもいいんじゃない?
時間余ったら後でやればいい。
6氏名黙秘:05/02/06 22:01:34 ID:???
刑法42の修正って改正への対応なんだね。
正直、改正によって、もはやこの論理は成立しにくいと思うのだが…
7氏名黙秘:05/02/06 23:21:09 ID:???
77777
8氏名黙秘:05/02/06 23:21:52 ID:???
ハイレベルも水増しですか?
9氏名黙秘:05/02/06 23:22:41 ID:???
重複

LEC択一模試ハイレベル編を受けて後悔してる人→
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105089737/
10氏名黙秘:05/02/06 23:29:08 ID:???
>>9 後悔したやつだけそちらでやればいい。
11氏名黙秘:05/02/06 23:55:37 ID:???
20 :氏名黙秘 :04/09/19 00:40:02 ID:???
ただし、
LECはひどかったよ。俺はセミナ派で、論文講座だったが、
今回、前期は週1でいいし安いからと思ってAをとったが↓

・回数と出題指定範囲とを全く逆にして出した。(2回に3回の範囲、3回に2回の範囲)
・答案返却は1週間後と書いてあるが、嘘。しかもそれが当然のような態度。
・答練終了しても係員現れず。受講生困惑。フロントまで全員持参。
・配布資料は2回に1回以上の確立で違うものを渡される。
・レジュメのページが製作段階でズレてた。
・教室掲示から受講講座が漏れており、どこに行けばいいかがわからなかった。
すべて謝罪なし。

定款の目的、「債務不履行」と「犯罪」にしたほうがいいと思うがね。
会社の体質が腐ってるからね。
こんなのに最後の一年冗談じゃないけど任せられない。
12氏名黙秘:05/02/06 23:56:31 ID:???
重複

LEC択一模試ハイレベル編を受けて後悔してる人→
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105089737/
13氏名黙秘:05/02/07 00:02:35 ID:???
どっちかっつーとそっちが重複なわけだが

【受験界最良】LEC択一模試ハイレベル編
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1103518202/
1 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/12/20 13:50:02 ID:???
ついに出番だ!

LEC択一模試ハイレベル編を受けて後悔してる人→
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105089737/
1 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/01/07 18:22:17 ID:???
とるんじゃなかった・・・
14氏名黙秘:05/02/07 00:23:34 ID:???
LECのハイレベル叩きスレは2つもいらない。よって重複。
15氏名黙秘:05/02/07 00:25:30 ID:???
LECと言う時点でクソ
16氏名黙秘:05/02/07 00:34:11 ID:???

でも
おまいらがいつまでも不合格の理由は予備校のせいじゃないんだよな
17氏名黙秘:05/02/07 00:34:17 ID:???
ここはアンチスレではありません。工作員はお引き取りください。
18氏名黙秘:05/02/07 00:37:21 ID:???

でも
おまいらがいつまでも不合格の理由は予備校のせいじゃないんだよな
19氏名黙秘:05/02/07 13:47:49 ID:???
agetokou
20氏名黙秘:05/02/07 13:56:38 ID:???
LEC叩きうぜー。
ここは受講している人たちのすれなんだよ。
受講してないやつは消えろ。
ハイレベル受けて択一初合格のやつだっているんだよ。
どこを受けるかじゃなくてどう受けるかだ。
予備校にまかせっきりにするんじゃない。
21氏名黙秘:05/02/07 13:58:43 ID:???
重複スレ
22氏名黙秘:05/02/07 14:01:05 ID:???
>>21
Wか辰已か塾の工作員か?
そろそろ公取でも入って忙しくなるんじゃない?
うるさいから消えてくれる?
誤植も多いし、質も良くないってことは100も承知なの。
単価自体も安い方だし、無料制度あるし。
なにより、俺の近くにはWもTもないんだよ!
だから、L受けてるんだ。
分かったら消えろ。
23氏名黙秘:05/02/07 14:04:10 ID:???
受講生はこちら
【受験界最良】LEC択一模試ハイレベル編第2回
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107696479/

他予備校工作員はこちら
LEC択一模試ハイレベル編を受けて後悔してる人→
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105089737/
24氏名黙秘:05/02/07 18:25:26 ID:???
重複

LEC択一模試ハイレベル編を受けて後悔してる人→
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105089737/
25氏名黙秘:05/02/07 20:52:34 ID:???
工作員うざい
まじめにうけている人(後悔していない人)のためのスレはここだけだろうが。
26氏名黙秘:05/02/07 21:45:09 ID:???
合推予想でもやってくれ。漏れは5回目予想45。
27氏名黙秘:05/02/07 21:48:32 ID:???
5回48問(解説193ページ)について質問。

肢ウに、「知らなかったら乗らなかった」とあるが、
これは「知っていたら乗らなかった」の誤りではないか?
刑法は苦手なんだが、国語的に変な気がする。
普通、「知らなかった(だから)乗る」んじゃないか?

プッとかいわずに教えて下さい。
28氏名黙秘:05/02/07 21:55:57 ID:???
>>27
そだね。
「被害者が強姦目的を知っていたなら乗らなかったであろうから〜」
の方がわかりやすいと思う。
言われてみて思った。
模試の最中はよく問題文を読んでないな・・・漏れ。ヤバイぽ。
29氏名黙秘:05/02/07 21:57:05 ID:???
>>27
意味が変わっているじゃん。
それが正しいのなら、内容が間違っているだけじゃネーノ?
30氏名黙秘:05/02/07 22:00:05 ID:???
>>27
オーイエース 全然気づかないで普通に解いてた。
3127:05/02/07 22:02:58 ID:???
結局、これは誤植ということでいいの?
195ページ(検討部分)には、「知ったら乗らなかったであろうから」とあるんだが、
初学者ゆえあまり理解できない。
問題文が、「知らなかったら乗らなかった」でなく、
「知っていたら乗らなかった」であれば、スッキリクリアなんだが。

優秀なあなた、教えて下さい。
私に教えても、あなたのライバルにはなり得ないので大丈夫だと思います…。
32氏名黙秘:05/02/07 22:04:15 ID:???
>>31
そうだってば。あんたの言うとおり。
3327:05/02/07 22:10:31 ID:???
おう、ありがとうございます。

この問題、消去法で何とか答えを出したんだが、
変だなと思っていて、思い切って聞いてみた。
誤植のLの本領発揮というとこですな。

サンクスサンクス。>>32氏はいいことあるよ。
34氏名黙秘:05/02/07 22:56:04 ID:???
自作自演中
35氏名黙秘:05/02/07 23:19:43 ID:???
第5回
問題解きながら変だと思ったけど、無視したこと。

No.5
回復する手段が現状維持的とはどういうことですか?

No.49
「1や3といった実行従属性を前提とする説明にかわり」
という部分の1に共犯独立性説を入れ、普通に読むと
共犯独立性説が実行従属性を前提とすることになりませんか?

他にもあったけど忘れました。
36氏名黙秘:05/02/07 23:21:58 ID:???
>>5
まあね。
この時期に完璧に知識が入ってなくても
どーでもいいからな。
特に判例なんて5月に入って一気に百選
読みまくって、ここ2年憲法は16点以上
確保してるし。

37氏名黙秘:05/02/07 23:25:25 ID:GTmPLXRC
>>36
同意。
この時期は知識なんてより解き方とか時間配分に注意して解けばいい。
なのに・・・ハイレベルの設問はつまらない。
問題形式が過去問のまま。
38氏名黙秘:05/02/07 23:38:04 ID:???

39前スレ223:05/02/08 00:33:36 ID:???
>>35
前者について・・・
現状維持って言葉が誤解を招きやすいですが、抵抗権の文脈では「秩序を回復する」ってぐらいの意味だと思います。
「秩序が破壊されている現状を維持する」って意味では使われませんね。
後者について・・・
実行従属性の肯否によって結論を左右させる説明にかわり、ってぐらいの意味だと思います。
これは確かに文章が少しおかしいですね。
40氏名黙秘:05/02/08 01:14:38 ID:J/2CA2gg
>>1
乙!

>>35
後者については、俺の頭の中では自然に223氏の言う意味に変換されてた。
本試験ではそんなところで迷わされないと思って軽く流すのが吉かなと。
41氏名黙秘:05/02/08 01:24:28 ID:???
どなたか率直な意見を教えて下さい。
択一用の勉強をしたことは全く無いのですが、今年、ロー受験の直後にハイレベル模試を受けたら40点でした。
現行受けても難しいですよね(^^;?
42氏名黙秘:05/02/08 01:29:57 ID:???
ハイレベルの四十点は、本試験だと三十五点くらい。

大人しく新司法に取り組むのがよろし。
43氏名黙秘:05/02/08 02:41:39 ID:???
平均と比較しなきゃわからんよ。
44氏名黙秘90:05/02/08 02:46:59 ID:???
>>41

択一用の勉強をしたことがなくてその点数なら、
けっこういい線だと思いますよ。
択一用の勉強をしていたって、最初のころは30点代とかも
ざらなことが多いですから。
45氏名黙秘:05/02/08 02:51:04 ID:???
重複スレ
重複スレ
重複スレ
重複スレ
重複スレ
重複スレ
重複スレ
重複スレ
重複スレ
46氏名黙秘:05/02/08 09:32:47 ID:???
>>41
それが事実ならすごいと思う。
漏れ、去年択一受かったけど、40点前半だもん、今。
やれば択一合格はできるんじゃないか?
でも、論文は?
47氏名黙秘:05/02/08 10:12:56 ID:jQ5duQDq
48氏名黙秘:05/02/08 10:21:31 ID:???
得点の偏りにもよるだろうね。
憲法は国語力とある程度の基礎があれば10点以上とれる。刑法も基礎と論理力があれば10点以上とれるだろうね。
民法がどれくらいとれてるのか。5点から15点に伸ばすのはかなり厳しいと思う。
民法が10点以上とれていてその点数なら何とかなるかも知れないけど、憲法と刑法で稼いでいるなら時間が足りないかもね。
49氏名黙秘:05/02/08 11:14:54 ID:???
漏れが一昨年、初めての60問模試(アタック)を受けたときは、
14・12・19だったよ。
憲は国語力で、民は利益考量で、刑はパズルを解く感覚で臨んだ。

所用時間は、憲40分、民25分(考えても分からない)、残り全部が刑法。
勉強は、2ヶ月前から、芦部・内田・大塚を読み始めただけ。
他学部出身、6月末に銀行をやめたところだった。

当時は、2chで結構スゴイといってもらったが、
まだ合格できない(どころか、論文Aも取れてない)。そんなもんだよ。
50氏名黙秘:05/02/08 11:22:24 ID:???
憲法判例問題意外と少ないな。
もっと鬼のようにだしてくれ。
刑法は判例知らないと解けない問題やめれ。
刑法のレックの力見せてくれ。
すげー難しいの頼む。
民法はどうでもいいが。できれば考える問題ふやせ。
51氏名黙秘:05/02/08 12:51:21 ID:???
個数問題に誤植やめれ。とりあえずそれだけ希望。
5241:05/02/08 13:10:42 ID:???
憲12民12刑16でした。論文は、ロー入試対策に前期A答を受けてて、平均すると24くらいです。科目間がバラバラで、下3は26や27行くんですけど、民法が22…(ToT)
53氏名黙秘:05/02/08 13:30:54 ID:???
48でした。合推もこの辺りかな。
54氏名黙秘:05/02/08 13:34:05 ID:???











                 L●C
55氏名黙秘:05/02/08 13:50:49 ID:???
合推は没問数によるね。

没問なしなら    44
没問が民1なら   45
没問が民1刑1なら 46 を予想。
56氏名黙秘:05/02/08 14:03:20 ID:???
スレのびないね。
57氏名黙秘:05/02/08 14:41:42 ID:???
合推が45点を切るような問題ではない。
>>53に1票。
58氏名黙秘:05/02/08 14:44:18 ID:???
48は無いでしょう。
3回目ですら49なんだよ。
59氏名黙秘:05/02/08 14:48:56 ID:???
3回目より5回目の方が易しくない?
俺がおかしいのかな。
60氏名黙秘:05/02/08 14:58:27 ID:???
工藤さん状態の漏れには5回目を語る資格なしでつ。
61氏名黙秘:05/02/08 15:04:54 ID:???
モニターの工藤ちゃんですらあの点数だから気にしない。
何回か受けてれば偶々調子が悪いこともあるよ。
62氏名黙秘:05/02/08 17:20:23 ID:???
>>61
工藤ちゃんって探偵物語?
63氏名黙秘:05/02/08 18:29:40 ID:???
>>61
良いこと言った!
一喜一憂せずに、5/8一発勝負で行きましょう!!
64氏名黙秘:05/02/08 18:31:55 ID:???
憲法が大きくへこんだ。
なんでだろ。
あとできっちり復習だな。
65氏名黙秘:05/02/08 18:32:27 ID:???
前回52、今回41だったんですけど・・・。皆さん難しくなかった
の???
66氏名黙秘:05/02/08 18:33:32 ID:???
>>63
一発勝負。これが怖い。
俺は去年辰巳オープンで9勝1敗。
でも、本番は落ちちゃいました。
1度の号水割れが本番に・・・
自分の力不足なのだが、何となく
気分転換で今年はハイレベル参戦。
67氏名黙秘:05/02/08 18:35:37 ID:???
>>65
難しかったと漏れは思うよ。
憲法も個数連発で、2月の問題にしてはきつかった。
刑法も何かヘンだった。
68氏名黙秘:05/02/08 18:50:32 ID:???
オレはもっと難しくしてくれていいけどな。
条文や判例の知識問題は個数連発でも構わんよ。
本試験の時には結局覚えてなきゃいかんのだし。
民法も問題読みながらあーこの分野だと
ここ聞かれたらヤダなぁーって所を
スルーしていってくれる感じだが、
ズバッと聞いてやってくれよ。
69氏名黙秘:05/02/08 19:06:34 ID:???
4回から
マイナス1〜3点…よく頑張ったといえるでしょう。
マイナス4〜7点…ほぼ前回と同様のアウトプットができたといえるでしょう。←漏れココ
マイナス8点〜 …前回がたまたまよかったか、今回がたまたま悪かったかですね。
同点以上  …個数問題での偶然当たりにご用心。

ま、↑は冗句だが、合推は、前回の50点と比べると、46〜7点という感じ。
前々回の49点と比べると、42〜3点という感じ。
漏れ的には、アタック含めて、今季一番感触悪かった(憲法個数のせいか?)。
取った点数も…。
70氏名黙秘:05/02/08 19:07:22 ID:???
刑法の穴埋め問題の解説ってひどすぎない?
「〜とする見解に対しては、・・・との批判がある。よって・・・が入る。」
これって何の解説にもなってない気がするんだけど・・
例えばNo53のDとIはなぜ逆じゃだめなのかを解説してほしい・・
あと誤植が多すぎ。訂正表配っておきながら、それ以外にまだあるなんて信じられん。


と、10点下がったやつが申しております。
71氏名黙秘:05/02/08 19:11:30 ID:???
俺、前回、憲法18 刑法18
俺、今回、憲法19 刑法11
72氏名黙秘:05/02/08 19:12:34 ID:???
批判を覚えとけってことだろ。
73氏名黙秘:05/02/08 19:32:02 ID:???
今回の刑法はほとんどみんなと同じところ間違えたと思う
74氏名黙秘:05/02/08 19:59:40 ID:???
ヒロシです。

今日ハイレベル受けに行ったら、レックの職員の人がやけに丁寧だったとです。
「まだ願書を頂いていない方は、まだ若干余裕がありますので、事務所の方までいらして下さい。」と、明るい声で。

『あの事件』の影響の大きさを、まざまざと見せ付けられたとです…。



ヒロシです…。  ヒロシです…。  ヒロシデス…。
75氏名黙秘:05/02/08 20:27:46 ID:???
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
76氏名黙秘:05/02/08 20:45:09 ID:???
「模試」は本試験を睨みつつ「合推」を割らないように「努力する」ことに意味あり。
結果的に合推割っても気にする必要なし。毎回超えても本試験で失敗することだ
ってあるのだから、2回に1回くらい超えればいいくらいの気持ちで、模試よりも
本試験で点を取れる勉強をした方がよし。大昔の過去問なんかを年度ごとにまと
めて解くと本試験の恐ろしさがよくわかる。こういう傾向にはならないだろうが、
模試もいいけど過去問もね、てことかも(自戒)。
77氏名黙秘:05/02/08 20:48:43 ID:???
今のところ、誤植の一つ一つはたいしたことないが、
毎回、訂正が入るのはいいかげんうんざり。
78氏名黙秘:05/02/08 21:33:27 ID:???
工藤に勝ったのがせめてもの救い。
4回よりモニターの平均点は大分下がったね。
79氏名黙秘:05/02/08 22:10:35 ID:???
4回目の合推50なの?
ちょっとまずいでしょ。
これは。
なんでこんな問題にしてるの?
80氏名黙秘:05/02/08 22:35:16 ID:???
>>79
だから所詮模試なんだってば。
81氏名黙秘:05/02/08 23:30:17 ID:???
4回目の合推50は驚いた。
しかし、それならなぜ3回目が合推49??
3回目の方がカナーリ簡単に感じた(し、実際点数もよかった)。

今更なんだが。
82氏名黙秘:05/02/09 00:44:36 ID:???
今回は40分余ったくせに、オール16の48・・・orz

何やってんだ、俺は・・・
83氏名黙秘:05/02/09 00:56:58 ID:???
五回目の35問が全員正解になったのはもうガイシュツ?
俺としては57問も納得いかないが・・・・
Bがこの問題で期待可能性ありと考えてるというのはどこで確定できる?
84氏名黙秘:05/02/09 00:59:45 ID:???
>>83
まじ?
しらなかった。
没問??
明日ゆったりと復習しまつ。
8583:05/02/09 01:04:17 ID:???
昨日レックにメールしたらそういう返事きたんだけどw
俺は2の他に5も正解にするべきとメールしたんだけど
なぜか全員正解にしましたって返事きたw
86氏名黙秘:05/02/09 01:20:05 ID:???


20 :氏名黙秘 :04/09/19 00:40:02 ID:???
ただし、
LECはひどかったよ。俺はセミナ派で、論文講座だったが、
今回、前期は週1でいいし安いからと思ってAをとったが↓

・回数と出題指定範囲とを全く逆にして出した。(2回に3回の範囲、3回に2回の範囲)
・答案返却は1週間後と書いてあるが、嘘。しかもそれが当然のような態度。
・答練終了しても係員現れず。受講生困惑。フロントまで全員持参。
・配布資料は2回に1回以上の確立で違うものを渡される。
・レジュメのページが製作段階でズレてた。
・教室掲示から受講講座が漏れており、どこに行けばいいかがわからなかった。
すべて謝罪なし。

定款の目的、「債務不履行」と「犯罪」にしたほうがいいと思うがね。
会社の体質が腐ってるからね。
こんなのに最後の一年冗談じゃないけど任せられない。


87氏名黙秘:05/02/09 01:27:13 ID:???
>>83
ほんとだ。35問なんか問題あったのと思って読み直してみたら誤植なんだな。
88氏名黙秘:05/02/09 01:58:41 ID:???
これは没問もやむをえないな。
はじめて経験したよ、没問で全員正解なんて。
8983:05/02/09 02:03:39 ID:???
でもなんで没問なんだろ?
2に加えて5も正解とするだけじゃだめかね?
90氏名黙秘:05/02/09 12:55:42 ID:???
一つだけ正解がありますって言って二つあるなら、問題全体がおかしいってことになるんじゃない?
あと、余計なクレームを受けないために全員正解にしたほうがすっきりいくんではないかと・・・
91氏名黙秘:05/02/09 13:00:43 ID:1Z8z1ETL
>>77
まったくだ。特に5回は訂正多すぎ。
本試験でも、あんなに多くの訂正は普通ないと思うんだが・・・・
おまけに、あれだけ訂正させておいて35問は・・・
92氏名黙秘:05/02/09 13:26:56 ID:???
前スレに外出だが、まだまだ誤植あるよ。
ここまでは、今年はLも結構いいな、と思っていたのだが、
1/3が終わったところで早くも息切れか?

とにかく5回の訂正は多すぎ。
第5回そのものが没問だろう。代わりにF択1回サービスしてくれてもいいぐらい。
…ま、漏れはF択は受けるつもりはないんだが。
93氏名黙秘:05/02/09 14:00:01 ID:???
ここまでも良くないだろ。
問題易し過ぎだよ。
94氏名黙秘:05/02/09 16:45:37 ID:???
予想通りの没嵐だな
受けるのやめてよかったよ
95氏名黙秘:05/02/09 17:44:35 ID:???
まさにクソ模試w
96氏名黙秘:05/02/09 17:47:59 ID:???
受ける価値ゼロだな・・・
97氏名黙秘:05/02/09 17:56:05 ID:???
だからさ、工作員は書き込むなよ。他校の模試だってあら探しすればいくらでも欠点なんてでてくるだろ。
98氏名黙秘:05/02/09 18:13:00 ID:???
>>97
あれ以上の訂正がある模試の具体例あげて
99氏名黙秘:05/02/09 19:18:54 ID:???
去年の本試験久しぶりにやってみたが、簡単杉。
でも、本試験って普段の模試より出来悪いと思わない?
知識レベルもスキルも最高の状態のわりには、以外と
合格点は低い。今、ハイレベルで同じ問題出したら
45点ははるかに越えて来ると思う。
本番は緊張するからなのか、なぜか模試の方が出来がいい
気がする。
100氏名黙秘:05/02/09 19:20:24 ID:???
LEC工作員多すぎ。
正当な批判を受け止めろよ!
101氏名黙秘:05/02/09 19:21:03 ID:???
漏れもオープン2月コースに変えるよ。
102氏名黙秘:05/02/09 23:02:21 ID:???
どうせ中で作ってる香具師らは、海外旅行や教習所のことしか頭にないんだろw
103氏名黙秘:05/02/09 23:40:06 ID:???
5回目57問はどうなん?
Bの第二発言からは、Bが自説の一般論を述べてるのか、この事例にあてはめた結果について述べてるのか確定できんと思うんだが?
このABCの討論がDの司会の下甲と乙の本事例における罪責についてのものだという場面を考えれば、後者だと判断してもおかしくないと思う。
そうだとすると、Bは本事例の乙は不可罰と言ってることになり、逆にAは乙を可罰と言ってることになる。
そうなると、Aの発言と矛盾しないのは@Bということになって、答えは1になる。
解説の考え方ももちろん正しいが、上に書いた考え方もこの問題では排斥されてないと思うんだが、どう?
104氏名黙秘:05/02/09 23:48:54 ID:???
>>103
そう考えた人は多いはず。
7人衆のうち5人が間違え、5人とも1にしてることからも分かる。
ちなみに俺も1にした。解説を読んで一言。

「しょーもな」
10583:05/02/10 00:21:53 ID:???
んじゃこれもレックにメールしてみますかね。
までももう少し意見出るの待つか。
35問ほどあからさまじゃないもんね。
106氏名黙秘:05/02/10 00:25:00 ID:???
正当な文句は、どんどん言うべき。
客なんだから当然。
10783:05/02/10 00:26:59 ID:???
んじゃ送りますか。
どんな返事くるかも興味あるし。
108氏名黙秘:05/02/10 00:38:26 ID:???
7回目犯せキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
109氏名黙秘:05/02/10 03:03:43 ID:???
No.57については、事故のようなものと思うほかないだろうね。
>>103の考え方のほうが自然だと思うし。

自分は現場で相当迷った。
B君の発言が「僕も…ことは認めるよ」という言い方をしているのが
気にはなったのだが、
自説の一般論を言ってるものと判断する勇気がなかった。

本試験でこんな問題が出されたら
諦めて、適当に割り切るほかないね。
去年の本試験の憲法19問のように。
110氏名黙秘:05/02/10 03:55:17 ID:???
>>102
合格者が作ってると思ってるの?wwwww
111氏名黙秘:05/02/10 08:11:30 ID:???
猪木みたいな択一連勝・論文連敗のキングベテが作成してるんだよねw
112氏名黙秘:05/02/10 08:48:27 ID:???
ベテじゃなくても択一合格者でLECの答練で成績優秀者になれば作問のバイトできるよ
113氏名黙秘:05/02/10 09:55:51 ID:???
あれ、口述模試の対価が問題作成なのは、辰巳だっけか?
もうパンフ捨てちまったのでわからないが。
114氏名黙秘:05/02/10 10:02:21 ID:???
LとWは論文添削が対価になっている
Tは論文添削または問題作成が対価となっている
Iは知らない
115氏名黙秘:05/02/10 11:22:49 ID:???
前スレにもあったが、40問。
Aが死んだという記述がない肢(イ・ウ)の場合、
Bは、誰に対してであれ、単独の所有権を主張することはできないはず。
細かいこというなと突っ込まれそうだが、
ア・エ・オでは、Aが死んだことが明記されている以上、
それが書かれていないことに意味があると考えても仕方ないんじゃ?

あと、これも指摘あったが48問の肢ウ。
没問とするかどうかはともかく、正解に影響のある誤植
(「知らなかったら乗らなかった」とあるが、正しくは「知っていたら乗らなかった」)。

漏れによると、あと疑義があるのは、
憲法の4・6・7・11・13・14・17・20問、
民法の22・24・29・33・39問、
刑法の52・55・60問。
116氏名黙秘:05/02/10 13:25:17 ID:???
>>115
40問はイとウの文末にでもAが死んだ旨の記述がいるな。
ただ、肢の組み合わせで正解は変わらんけど。
オレはアを見た後、オを見て答え出してたから気付かんかった。
117氏名黙秘:05/02/10 14:04:52 ID:???
>>115
Lecにメール汁!
説明責任を果たせ、とな。
118氏名黙秘:05/02/10 14:13:42 ID:???
没問要求より今回以降の誤植点検を要求してくれ。
堂々と顧客に不良品を販売してることを自覚してもらわないと。
車ならリコールだぞ。
些細なことを、と放置しておくと受験生の信頼は戻らんよ。
119氏名黙秘:05/02/10 18:42:11 ID:???

受験生の信頼なんかいらないってさ。
LECの収益源は新規の顧客。

現行と心中する貧乏ベテの信頼なんか、犬のクソ以下だよ
120前スレ223:05/02/10 19:48:33 ID:???
>没問要求より今回以降の誤植点検を要求してくれ。

同意。前に矛盾するようなことを書きましたが、
本試験ならともかく、模試で没問が出て1点あがるかどうかなんて、
どうでもいいですしね。事後的には間違いがあったことがわかればそれでいいと思います。

それよりも事前のチェックを強化して欲しいですね。
問題の質自体はそれほど悪くないだけに形式面の不備が惜しまれます。
それにしても少なくとも「優秀な」7人衆が事前に解いてるはずなのに、誰もあれだけのミスに気づかなかったのでしょうか?
121氏名黙秘:05/02/10 20:20:42 ID:???
>>120
優秀かどうかは知らないが、択一得意な奴はキーワードだけ拾いながら飛ばし読みしていくから、
誤植に関してはあまり気付かないかもしれない。
122氏名黙秘:05/02/10 20:25:02 ID:???
第4回の27問目の問題文も、誤植あるね。
解説の誤植を挙げたらきりがないくらいある。
12383:05/02/10 20:55:39 ID:???
57問の返事きた。
送ったメールは以下の通り。
「Bの発言が一般論を述べているのか、本問の事例に即した発言をしているのか不明です。
親問題文からすると本問の事例に即した発言であるべきです。
そうするとBは本問の乙について犯罪の成立を阻却する旨述べていることになります。
したがってAは乙を可罰とする立場を採ることになり、これと矛盾しない発言は@とBであり、順にahfceと入り、答えは1となります。
解説のように考えることも可能ですが、上のように考えることもこの問題文では排斥されてません。
したがって、1も正解とすべきと思われます。」

レックからの返事は以下の通り。
「本問における議論の流れをみると、発言Aは反対の立場に立つものに対して『不合理』と批判しています。
そして、助詞の使い方から見て、Bの第二発言はこれに対する反論になっています。
反論であるならば、前提として発言Aからの批判が妥当することが必要です。
すなわち、乙についての結論として、Bは贈賄罪が成立すると結論付けていることになります。
以上から、本問は4のみを正解といたします。
しかし、多くの方が1を選択されており、本問に不適切な部分があったことは否めません。
今後の課題としていきたいと存じていますのでよろしくお願いいたします。」

俺としてはレックに猛省を促すことができたと思っており満足してる。
答練の質を上げる直接的・実効的手段と思ってやっている(今更問題を作り直せないと言われればそれまでだが)。
よもや答練の点数を一点上げたいあさましいやつと思われるとは想定外。
ここでの意見をレックに聞かせるパイプになろうと一人相撲をとっていたが、そこまで言われては続ける気が失せたのでもうやめる。
まあまたログ生活に戻るわ。

最後に言いたいが、ここでいい意見交換がされても、レックに自覚させるのでなければ意味ないぜ。
レックのやつらがこのスレ見て自分で反省してくれるだろうみたいなとこで満足ならそれでもいいがな。
12483:05/02/10 20:57:49 ID:???
>>123の文中の「ログ生活」は「ロム生活」の誤り。
俺も実はレック並みだったってことで、いい落ちだなw
125氏名黙秘:05/02/10 21:02:15 ID:???
まあまあ
タダなんだから許せ。
126氏名黙秘:05/02/10 21:06:03 ID:???
>>123 乙です。俺もいま復習したらahfceで1にマークしてた。
127氏名黙秘:05/02/10 21:06:58 ID:jgNfP3zl
横レスすまん。ただってハイレベルただの話?
128氏名黙秘:05/02/10 21:12:26 ID:???
ん、レックのハイレベルは金払って受けてる奴すくないっしょ?
129氏名黙秘:05/02/10 21:12:43 ID:jgNfP3zl
ハイレベルうけてないんで、よくわからんのだけど。
130氏名黙秘:05/02/10 21:14:34 ID:???
>>129
何か色んな要件に当てはまると受講料無料なんだよ。
131氏名黙秘:05/02/10 21:15:33 ID:jgNfP3zl
いや、要件にあたれば
ただなのは知っている。

でもそのほかにあるのかなと思って。
132氏名黙秘:05/02/10 21:20:08 ID:ajQYy7+w
バイトすりゃタダ
133氏名黙秘:05/02/10 21:20:35 ID:jgNfP3zl
レックではバイトしない。いろいろな事情知っているから。
134氏名黙秘:05/02/10 21:24:28 ID:???
>>128
当たり前だろwwwwwwww
135氏名黙秘:05/02/10 21:57:39 ID:???
合格者数パンフ不当表示でLECに排除命令 公取委
http://www.asahi.com/national/update/0210/021.html

>>模擬試験の利用者を合格実績に含めていた同業他社7社に対しては、
>>表示の適正化を図るよう文書で要請した

7社?
136氏名黙秘:05/02/10 22:15:48 ID:???
本試験にあるようなひっかけ(ひっかかり)ならむしろ歓迎だが、
解答に不当な影響を及ぼすような疑義問は勘弁。
せめて有料受講者にはF択1回無料受講とか誠意を示すべきだろう。
日程があわなきゃとりあえず問題と解説はもらっておくよ。
137氏名黙秘:05/02/10 22:22:12 ID:???
>>123

乙。漏れもLにはメールもするし、電話もかけてる。
模試の1点にこだわってるわけじゃないのは、>>123と同じ。

138氏名黙秘:05/02/10 22:48:42 ID:???
犯罪集団のLECの模試を受けてる時点で負け組
139氏名黙秘:05/02/10 23:16:38 ID:???
重複

LEC択一模試ハイレベル編を受けて後悔してる人→
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105089737/
140氏名黙秘:05/02/10 23:26:06 ID:???
899 :氏名黙秘 :04/12/21 03:58:28 ID:???
30の肢アの解説と民法でもう一箇所間違いがあるね。


900 :氏名黙秘 :04/12/21 03:59:52 ID:???
30の肢アは問題文には「一部弁済」解説では「支払猶予の申入れ」になってる。
どうしてこういう間違いが起きるの?


901 :氏名黙秘 :04/12/21 04:09:22 ID:???
LECはww


902 :氏名黙秘 :04/12/21 04:12:50 ID:???





そ れ が L E C で す 
141氏名黙秘:05/02/10 23:35:06 ID:???
>>135
同業他社7社ってどこだ?
セミナー、辰已、塾、TAC、東京アカデミー、大原、

あと1社が思い浮かばん。
142氏名黙秘:05/02/10 23:39:44 ID:???
143氏名黙秘:05/02/10 23:46:27 ID:???
>>142
いくら何でも規模が小さ過ぎない??
144氏名黙秘:05/02/10 23:48:56 ID:???

--------------------------------------------------------------------------------
             _,. -、、、,_
           ,.ィァ´  __j|i__ `ヽ、
         /〃  ,ム;;;;;;;;;`!  ゙'、
.         ′ll _,ィrif''T'll:Tl:ーi、、 jl
        | ル'i「::|l| |||::! !:;l|:i:`!j     冗談だろ!
        j/::i::jレ'゙´`ヽ儿|_レ_j;i:::i:|
        /:|:::i/   ̄` 、 ´  ゙T!′     まさかハイレベルが今でも模試のトップだと思ってて
         i::::fミ!     r====r   .リ
        '、::゙ーヽ.   、  /   /       それでオープンをなめたようなこと
          ー-゙i 、 `¨´ /
        rー'^く`'-、_` ̄´jフ⌒ヽ、      言ってるんじゃないだろうな!
       /フ'T'ーrr‐一'`'ーrrー'T゙ヽ、
.      // l| ト|     ト|  l`i::::l、    だとしたら大マヌケだ オマエ!
      /:/ 、 l ! ト|       ト| i l .ハ::::l
.     /::/  l|   ト|      ト| |.l/ l::::l
    /:::/  l|  ,fハ     ,fハ| !   l::::l
    /=/-、,___|   `゙'′    `゙^!i___l
.   /=/こ'ー一|             l |ニニlニ!
    7'−、`,二| ____  qヘ-ァ'ー!ニニlニ!
   {   / ーl`'ー--一'ヽ l j,´  ヾ ̄`|
  ─ヽ、 i   ニ⊃ ( (_j }ー'゙r‐'゙_,  j   ノ─‐
      `'ヽ、`ニ⊇ `ー ノ  `~ヽ‐'" ̄
.         ` ̄´ ̄ ̄´
145氏名黙秘:05/02/10 23:50:25 ID:???
>>144
つーか、どこのも同じだろ?
過去問に勝るものはないんだし。
模試なんざ、時間配分だけの問題。
146氏名黙秘:05/02/10 23:50:48 ID:???
>>141
塾と辰已は実績を公開でき・・
じゃなくて公開してないからちがうんでない?
147氏名黙秘:05/02/10 23:53:37 ID:???
>>146
辰已は、択一合格者の数を、総択受けただけの人数も合わせて占有率出してたでしょ。
やっぱ不味いだろ。

LECは広告出し直してたね。
合格者のうち、「入門講座受講生」に限って公表してた。
400人ちょいだったよ。
実に3分の1程度までになったわけだ。
148氏名黙秘:05/02/10 23:55:01 ID:???
>>115
俺は素直に死んでないんだから主張できるわけねーだろってことでといてたよ。
そういう引っ掛けだと思った。
でも、なんか消去法とかで答えでたよ。
149氏名黙秘:05/02/10 23:57:40 ID:???
いまだにLEC使ってるバカいるんだw
150氏名黙秘:05/02/10 23:58:17 ID:???
>>147
そうか。それか。
塾はなんか出してたっけ?
どの講座も公表できるほど受けてないと思うが。

入門、Wも似たような感じだからな。
これで2/3。
残りをIとTで分けているのか。
たぶん、Iの方が多いだろうな。
入門に限っていえば。
まぁ、重複して受けている愚か者もいると思うけど。
辰已、模試の実績表示できなくなったらどうするんだろう。
151氏名黙秘:05/02/11 00:02:23 ID:???
いまだにLEC使ってるバカいるんだw


152氏名黙秘:05/02/11 00:02:54 ID:???
目を覚ませよ。
神の模試を受けろ。
153氏名黙秘:05/02/11 00:04:29 ID:???
タダだけどさ・・・
何か金よりも大切なもん失ってる気がしないか?
あの伝説の択一王EASTですら、去年ハイレベルにかかりっきりで、危うく本試験で死ぬ所だったわけだし
154氏名黙秘:05/02/11 00:15:17 ID:???
そういやそうだったな。
まさに魔の模試。
155氏名黙秘:05/02/11 00:19:47 ID:???
確かに誤植が多いことは多い。ただこれさえ改善してくれればいい模試だよ。問題の質も結構いい。
156氏名黙秘:05/02/11 00:21:07 ID:???
780 :氏名黙秘 :05/02/10 23:38:59 ID:???
>※@ 受講履歴の一例(個人名はプライバシー保護のために伏せさせていただきます)

Wはプライバシーなんて保護していませんが何か?
っていいたいんだよなw
157氏名黙秘:05/02/11 00:22:05 ID:???
>>155
工作員だろ?
値段の割に問題の質がいいって言うなら同意。
158氏名黙秘:05/02/11 00:22:31 ID:???
しかし、合格者のうち226人は、口述試験会場への無料送迎バスの利用者や受験願書を取りにきた受験生などで
159前スレ223:05/02/11 00:35:29 ID:???
>>123
あさましいやつ,なんて思ってませんよ。
あなたのおかげで、このスレを見てないハイレベル受験者も間違いに気づくわけですし。
ただ事前のチェックも強化して欲しいと言いたかっただけです。

160氏名黙秘:05/02/11 00:39:23 ID:???
118だが↑に同旨。
>>123がメール送ってくれたことには感謝してる。
161氏名黙秘:05/02/11 00:43:34 ID:???
>>123
俺も感謝している。
2ちゃんでは煽られるのは当然なので、気にするな。
たぶん、本当に受講している人なら感謝しているばかりと思われ。
162氏名黙秘:05/02/11 01:27:35 ID:???
>>123
あんたのしたことは、誰も非難してないと思うぞ。
全く気にする必要なし。
今後もカキコよろしく
163氏名黙秘:05/02/11 01:38:12 ID:???
まあ受講している身なら誤植や没問がなくなって欲しいのは当然だな。ただ全否定する工作員はいらない。
164氏名黙秘:05/02/11 11:04:11 ID:???
でも、みんな早く気付けよ。
答錬の問題原稿ってのは、印刷スケジュールの都合から、
答錬初日の1ヶ月前には完成してるんだよ。
俺たちがいくらここで誤植に抗議しようとも、

も う 誤 植 発 生 は す で に 確 定 !
165氏名黙秘:05/02/11 12:04:46 ID:???
>>164
おまえ訂正表って知ってる?
166氏名黙秘:05/02/11 13:18:12 ID:???
まともに訂正表作ったら、おそらく総ページ数で解説集の厚さを凌ぐな。
さらに、解説集の訂正表をあわせると、持って帰るのが億劫になるぐらいにはなる。
167氏名黙秘:05/02/11 15:19:36 ID:???
漏れはLだけだと不安だからWの問題集(電話帳)使ってるよ。
今年のハイレベルと比べると2004民法ムズ杉。とにかく個数が。
ところで今週は成績表は?
168氏名黙秘:05/02/11 15:39:09 ID:???
今日は祝日なのでありません
169氏名黙秘:05/02/11 16:19:58 ID:???
>>167
俺も電話帳併用してるハイレベル受験生
170氏名黙秘:05/02/11 16:47:08 ID:???
さげ
171氏名黙秘:05/02/11 18:48:25 ID:???
第五回、合推何点?
LECに備え付けの太いバインダーで確認した人いる?
172氏名黙秘:05/02/11 19:05:59 ID:???
まったく成績処理に何日かけているのやら。
今週末に受けに行くから2/14じゃ意味ないよ。
173氏名黙秘:05/02/11 19:18:04 ID:???
憲法がムカつくんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


判例をそれなりに深く理解してると微妙な言い回しが違うことに気がついてしまい、正誤問題で×にチェックしたら、論理は関係無しで事例>結論のみで正解ってなんじゃそれ。
174氏名黙秘:05/02/11 19:55:34 ID:???
いや、それは理解してないからこそ間違えたんだろ
175氏名黙秘:05/02/11 20:05:41 ID:???
LECの憲法個数は落としてもノープロブレム。
漏れは5回目、7つのうち6つ落とした(結果12点)。
本試験の個数は真剣に取り組むが、ハイレベはほぼ適当マーク。
176氏名黙秘:05/02/11 20:14:49 ID:???

  r ⌒ヽ
  (´ ⌒`) ポッポー !
    .l l
  ????????  俺、伊藤塾ほど糞じゃないっすよ!!
⊂(#・д・)  
 / lec ノ∪  
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒ 
177氏名黙秘:05/02/11 20:40:27 ID:???
物権変動
178氏名黙秘:05/02/11 21:15:17 ID:???
これ以上ミスしたら何らかのサービスをすべきだろう。
綺麗どころの受付嬢無料貸し出しとか。
179氏名黙秘:05/02/11 21:18:50 ID:???
>>178
最高の模試だな。
180氏名黙秘:05/02/11 21:46:04 ID:???
ただなんだから、文句言うな
181氏名黙秘:05/02/11 21:54:45 ID:???
>>178
無料でも他人と共用はちょっと・・・
金出すから買取をw
182氏名黙秘:05/02/11 23:15:24 ID:???
>>167
>>169
何でさらに予備校問題集なんてやるんだろ?????
過去問きっちりやりゃ択一なんざ通るのに。。。
183氏名黙秘:05/02/11 23:37:58 ID:???
憲法の判例問題に不信感持ってる人多いね。
レックの解説読まずに百選の解説を読むことです。
18483:05/02/12 00:21:41 ID:???
ふっかーーーーつ!!
結構感謝されてたんだなw えがったw
まあ>>123のカキコしといてなんだが、翌朝には48問についてのメールしてるんだがばw

ちなみに送信内容は
「ウの文章は正しくは『知ったら乗らなかった』です。
Dに正しく入る文章はないことになります。
親問題文の指示通りに解答することは不可能であり、本問は没問とすべきと思われます。」

返事きたらまたカキコする。
185氏名黙秘:05/02/12 09:14:16 ID:???
>182
そのとおり。学習は過去問をきっちりやることです。
過去15年ぐらいをしっかりと「理解」してつぶしておけば、知識は十分足りる。
ただ、時間配分の練習として答練を何回かは受けておいた方がよい。
186氏名黙秘:05/02/12 10:20:48 ID:???
過去問中心でやった結果、演習量が足りなくてたまに落ちる常勝香具師がいるから
だよ。その重要性は否定しないが、新判例など押さえなきゃいけないこともあるか
らね。まあ、人それぞれだけど後悔しないように頑張りましょう。
187氏名黙秘:05/02/12 11:09:18 ID:???
ところで今日は紙の成績表できているんだろうか?
188氏名黙秘:05/02/12 12:47:27 ID:???
今日受けた人合推報告キボン。
189氏名黙秘:05/02/12 13:36:02 ID:ZymUY1rL
>>188
今回も50前後っぽい。

190氏名黙秘:05/02/12 13:37:01 ID:tjB2jDAO
レックね。了解。
191氏名黙秘:05/02/12 15:48:23 ID:BIjbngk8
5回目の合推は45
今日もハイレベル受けたけど途中退室。
毎回受けると気分が悪くなるんだよ。
抗うつ剤や精神安定剤など飲んでいるから
集中力がなくなっていると考えられる。
とほほだよ。
192氏名黙秘:05/02/12 16:16:39 ID:???
>>191
がんがるな
超がんがるな
マターリいこうよ風まかせ
GOIN' WHERE THE WIND BLOWS
193氏名黙秘:05/02/12 16:57:39 ID:???
ネトホロ、第5回の成績がアップされない。漏れだけ?
194氏名黙秘:05/02/12 17:08:03 ID:???
つーか、レックの択一答練ごときで三時間以上かけてるようだと危険。
本番で時間が足りなくなる恐れが十分あるから。

三時間以内に終わらせて合推とる位じゃないと確実に受かるとはいえない。
195氏名黙秘:05/02/12 17:36:40 ID:???
憲 易
民・刑 普通
6回目合推48点
196氏名黙秘:05/02/12 17:53:09 ID:???
なんかハイレベルから切羽詰まった雰囲気の奴、多くない?
そんなんじゃ、本試験までもたないぞ。マジで。

まぁ、そういう奴が多ければ多い程、助かるがな。
197氏名黙秘:05/02/12 18:00:40 ID:???
6回目 憲法 やや難 民法 易  刑法 普通
15、17、15で一点落しの46と予想
198氏名黙秘:05/02/12 18:06:53 ID:???
確かに、今年の択一答練は、ちょっと雰囲気が違う。
この時期から開始前に必死に択一六法とか読んでる奴多いし。
199氏名黙秘:05/02/12 18:08:04 ID:???
No53の誤植には呆れた
「所有者であるか所有者であるかはともかく」って何だよ

合推は47〜49くらいじゃないかな?
200氏名黙秘:05/02/12 18:18:35 ID:???
>>199
前は「所持者」だよ。よく読まないと本試験で危ないよ。

合推予想は47〜48ということで199に同意
201氏名黙秘:05/02/12 18:22:28 ID:???
おれも199はいろんな意味でやばいと思う
202氏名黙秘:05/02/12 18:22:40 ID:???
>>199
の気持ちは分かる。
どうしても疑り深くなるからね。レックの問題に対して。
203193:05/02/12 18:25:56 ID:???
なあ、漏れだけ?
前に、マークシートなくされたことがあるので非常に気になるんだが。
204氏名黙秘:05/02/12 18:31:15 ID:???
>>203
世の中は3連休でございます。
205氏名黙秘:05/02/12 18:31:30 ID:???
>>203
ネットフォローはまだのようだ。紙のは返って来たのに。
紙より遅いネット利用はなんの意味があるのだろうか
206氏名黙秘:05/02/12 18:32:26 ID:???
>>203 安心汁。更新は14日だ。
207氏名黙秘:05/02/12 18:34:54 ID:???
今日、俺の前後左右に座った4人がいずれも無料受験者だった
こいつらってかなり優秀なのかな? それとも
(最低でも)2回連続で論文受験のチャンスを与えられながら
(少なくとも)2回ともフイにしたただの阿呆なのかな?

・・・ってなことをしばし考えた。
208氏名黙秘:05/02/12 18:43:20 ID:???
択一受かってない奴より、受かってる奴の方が合格しやすいでしょ?

択一で落ちにくいから。
209氏名黙秘:05/02/12 18:43:45 ID:???
>>207
まぁ、後者だろうが、少なくとも択一落ちよりは優秀ということは確か。
210氏名黙秘:05/02/12 18:44:31 ID:???
2回で論文受からないのは多数派なので、別に優秀ではないというわけではないだろ。
211193:05/02/12 18:45:44 ID:???
>>204,>>205,>>206

ありがd。Lの仕事は安心できないんで
(ハイレベも、深読みしすぎで間違えることがよくある)。
212氏名黙秘:05/02/12 18:48:59 ID:???
>>211
>>193
それ分かるw
変なところに気を使って答練受けなきゃならない。

でも、本試験に対する良い負荷かもw
213氏名黙秘:05/02/12 19:53:08 ID:???
何で6回目受けれるの??
土曜からじゃないの?
214氏名黙秘:05/02/12 19:54:02 ID:???
あぁ今日まだ金曜日だもんな。
215氏名黙秘:05/02/12 20:28:05 ID:???
760 :氏名黙秘 :05/02/12 20:00:49 ID:???
しかし択一すら受からないのに「既習者」って嫌だなぁ・・・
216氏名黙秘:05/02/12 20:30:24 ID:???
>>215
warota
ittai nani wo syuutoku shitanokane ?
217215:05/02/12 20:37:48 ID:???
>>216
takuitu hugoukakuno iiwakeno umasa
218前スレ223:05/02/12 22:38:50 ID:???
6回目お疲れ様でした。

過去問か演習かという話題がでてましたが、
合格経験者は演習中心、未経験者は過去問中心でいいんじゃないでしょうか。

>>191
私も精神安定剤の助けを少し借りてますよ。
私の場合、択一の問題を解くのは苦痛ではないのですが。
まぁ、お互いマターリいきましょう。


憲法・・・個数問題は少ないですが、そんなに簡単という印象はなかったですね。
選択肢のない穴埋めはきついです。
No.2Dそうですか最高裁判例ですか。百選読み込んでこれは高裁判例だと判断した私がバカですよ。
No.10E論文の「住民投票条例が法律の範囲内か」という論点で「地方自治法には住民投票の規定がないことから問題となる。」という問題提起をしていたので間違えました。
No.18Aの「多重信仰」が合ってるかかなり悩みました。Fの「法律上の係争」も微妙ですし。

民法・・・数問除いて簡単でしたね。肢を使えば秒殺できる問題がほとんどでした。
No.36ウの上の教授の発言で「被保全債権」は「被代位債権」の間違いでしょう。
没問まではいかないと思いますが、解説も間違ってるので注意した方がいいかもしれません。
No.40エ「上京したら、返済する」を不確定期限と認定できるわけがないと思いました。

刑法・・・作業量は前回より増えましたが前回のように妙なひっかけもなく素直な問題だったと思います。
No.41内容的に間違えてましたが結果的に正解しました。
No.46ケアレスミスしましたが結果的に正解しました。
(これぐらいしか書くことがない。)

総括・・・間違えた問題はすべて7人衆の正答率が50%を切っていたので、取るべき問題はきちんと取れたと思います。
合推は4回目と5回目の中間ぐらいで47〜48ぐらいでしょうか。
219氏名黙秘:05/02/12 23:35:22 ID:???
精神安定剤・・・???
ネタじゃなくて、本当に飲んでるの!?
かえって集中力とか思考が散漫になりそうだけど。

自分は試験前にリポDを飲んでるけどね。
220前スレ223:05/02/12 23:42:36 ID:???
>>219
今のは軽いやつなので試験とか勉強には影響がないです。
ちょっと過呼吸がでやすい体質なので。

択一初受験の日も会場に向かう途中、発作がでて通行人にあやうく救急車呼ばれそうになりました。
221219:05/02/12 23:45:49 ID:???
>>220
あぁ、なるほど。そういう事情でしたか。
大変かもしれないけど、お互い頑張りましょう。
222氏名黙秘:05/02/12 23:52:33 ID:???
6回目だけど、僕は民法が1番難しく感じました。
消去法などで結果的に答えが出るものが多かったことは事実だけど
肢の中には、知らない知識が結構たくさんあったような。

「上京したら…」が条件ではなく期限だという話だけど
あれは判例の事案にもよるんじゃないのかなぁ。
大審院時代の判例なので、細かい事実関係がよくわからないけど、
いつの日か上京することが確実であるという、そういう人が
当事者だった事案なんじゃないかな。
常に「期限」だとは言えないと思うんだけど。
223氏名黙秘:05/02/12 23:53:32 ID:???
解いてる時の感触は良くないが、採点すると跳ねてる。。。
第6回はそんな感じです。
合推予想は第3回程度の49点と予想します。
224氏名黙秘:05/02/12 23:58:46 ID:???
>>223
同意。
というか、合推が高いときのハイレベルって
みんなそんな感触ばっかしなんだけど。
225前スレ223:05/02/12 23:59:13 ID:???
>>222
「出世払い」も判例上、不確定期限とされてますが、
その場合、出世することが確実であるとかいう条件はないですよね。
出世しない場合は出世しないことがが確定した時に払う、ってことだと聞いた事があるのですが。

だから「上京したら…」が条件ではなく期限というのももしかしたら一般論かもしれませんね。
226氏名黙秘:05/02/13 00:02:14 ID:???
>>218
>合格経験者は演習中心、未経験者は過去問中心でいいんじゃないでしょうか。

合格経験者だが、過去問中心だよ。
演習は、危機管理用にハイレベルや総択などの模試受けるだけ。
しかも直前期にそれらの問題を見直すこともない。シュレッダー行き。
ひたすら過去問。
それと、基本書。判例六法。
これで論文対策も同時にできる。

ま、過去問か演習かという2者択一的な問題提起がそもそも間違いなんだがな。
それぞれの目的を考えてやるべし。
227氏名黙秘:05/02/13 00:03:40 ID:???
6回目、5X点取っちゃった・・・。
できすぎ・・・。
憲法満点なんてどういうことだうはwwwwwおkwwwwww
228222:05/02/13 00:03:52 ID:???
>>225
それ実は現場では、そのように思考してました。(^_^;)
ただ、それを言い出すと、条件とされる場合が
著しく少なくなるような気もするし…。ちょっと迷いました。

ま、No.40は、イとオが明白に誤りだと
マッハで判断できましたけどねw
229氏名黙秘:05/02/13 00:07:43 ID:???
>>227
おめ!!

でも、今回は憲・民満点続出の悪寒
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
230氏名黙秘:05/02/13 00:09:41 ID:???
5回目やっと合推まともな点になったと思ったらまた50近くかよw
231222:05/02/13 00:10:51 ID:???
そっかぁ。。。
みんな民法簡単だったんだ。すごいな。
モニターでも最高が17点なのに。

ところでモニター、一部の人が替わってませんか?
替わってもいいけど、猪木さんだけは残って欲しいw
232氏名黙秘:05/02/13 00:15:04 ID:???
>>231
簡単と言うか、何となく当たっただけのような気もするけど。

そういえば、モニターから工藤さんが消えてるね。
233氏名黙秘:05/02/13 00:16:06 ID:???
前回の39点でクビか…切ないな。
234氏名黙秘:05/02/13 00:18:39 ID:???
>>230
何点??成績表貰ってないけん、教えて!
235氏名黙秘:05/02/13 00:20:05 ID:???
>>234
230じゃないけど、5回目は45点
236氏名黙秘:05/02/13 00:20:22 ID:???
工藤さん、ロー転向?
237氏名黙秘:05/02/13 00:22:30 ID:???
5回目の、没問になってる問題ですが
解答別の分布割合を知りたかったんだけど
成績表では空欄になってるね。
238氏名黙秘:05/02/13 00:27:29 ID:???
>>235
サンクス。
239氏名黙秘:05/02/13 00:31:35 ID:???
当然ながら本試験問題は初見のもの。過去に問われた知識は勿論、それ以外の要素
も含まれている。過去問で足場を固めたうえで演習で慣れる。そんなとこでしょ。
必要とされる過去問もこなさずに過度の演習に走るのは時間と金の無駄じゃね?

しかし、第6回も合推予想46〜49くらいか。受ける気なくすな。例えばオープン組
に第5回を受けさせたら合推は何点になるだろう?ハイレベルの合推はここまでほぼ
ビンゴなんだが、これが全受験生の水準より高いのか低いのかまではよくわからん。
ハイレベルでも44以下の合推にお目にかかりたいものだ。
240氏名黙秘:05/02/13 00:33:47 ID:???
ハイレベルしか受けてない人がいきなりオープン受けたら
刑法難しすぎて時間配分で失敗すると思う。
両方受けてる立場から言わせてもらうと
両者の中間ぐらいがちょうどいいんだけどね。
241氏名黙秘:05/02/13 00:37:38 ID:???
ハイレベルは、ポイントレースやってるのが良くないと思う。
大したメリットもないし、意味ないよ。
あれをやってるせいで、合推40点台前半の問題を出すと
みんなポイントがたまりずらくて不満だろうってんで、
意識的に合推を高くしてるんじゃないのか。
242氏名黙秘:05/02/13 00:38:53 ID:???
>>241
それはないだろw

「学研」と「科学」のオマケじゃないんだし。
243氏名黙秘:05/02/13 00:57:37 ID:???
最近のオープンが難しいと感じたことはないな。取れた点より合推がかなり低い
(ハイレベルより)からだが。ある意味本試験よりやりやすいんじゃないか?
それよりハイレベルで調子狂うときが怖い。本試験でアレ?ってときに似ている。
244氏名黙秘:05/02/13 01:02:11 ID:???
>>243
それって、ハイレベルが危機管理に最適ってコト?
オープソも受けようか迷ってたんだが。
245氏名黙秘:05/02/13 09:21:34 ID:???
>>222 後段
「上京したら」が期限か条件かは諸般の事情を勘案しないと決められないでしょうね
「出世払い」も諸般の事情を考慮して解釈されているのと同様に。
(内田(I)293〜294頁参照)

で、抵当権を設定して担保するような債権であれば、条件ではなく期限と解釈するのが妥当だと
思いますが、いかがでしょう?
これが友人間で結ばれた低額の贈与契約ならば条件と解釈するのでしょうけど。
246氏名黙秘:05/02/13 10:36:18 ID:???
ハイレベル5回目をうけてきました
民法と刑法は普通だったですが、憲法でいきなり10点とかとっちゃいました・・・
過去最低の点数です。びっくりしました

判例をきくやつと個数問題がほぼ全滅
判例のってどうやって勉強すればいいんでしょう?完択を読んでるだけじゃ
無理っぽい気がするのですが。
247氏名黙秘:05/02/13 10:51:34 ID:???
憲法判例は百選ぐらいは軽く読んでおきたい。
「事実の概要」と「判旨」を軽く読んでおけば少しは対応できる。
結論を知っておけば、多数意見側か反対意見側かの判断はできる。

高裁の裁判例か最高裁の判例かを問われたときは、軽く読んだぐらいではとても対応できないが、
まあ、そういう問題がきちんと区別できるのはベテぐらいだから気にしないことです
248氏名黙秘:05/02/13 10:53:12 ID:???
百選もってる!もらって放置してたんだ
ありがとう!
249247:05/02/13 12:44:12 ID:???
蛇足だが、過去問をみると、判例の結論及び多数意見の論旨を知っていれば、
あとは推論及び消去法で解ける問題ばかり。

推論というのは、肢の理由から導かれる結論が、判例と逆の結論ならば「反対意見」であると推測するとか、
判例と同じ結論に導かれるはずだが多数意見の論旨と相容れないなら「意見」であると推測すること。

「反対意見」や「意見」の詳細を暗記する必要はないだろう。
結論と多数意見の論旨さえ覚えておけば十分と思われる。
250氏名黙秘:05/02/13 16:00:19 ID:???
第6回第36問ウは誤植ではないかい?
教授の問いと学生の回答が食い違っているようなんだが、俺の理解がおかしいのか?
251氏名黙秘:05/02/13 17:19:12 ID:???
252氏名黙秘:05/02/13 18:28:14 ID:???
6回目、合推はズバリ47点だな。
うちわけは、16・15・16点。


漏れは、終了後=刑法満点か?憲は15〜6点?民がヤバ目、と思ったが、
採点すると、刑ミス目立ち、憲まあまあ、民意外とできてた。
今回は、終了後の感想と採点後の差が結構あった。
253氏名黙秘:05/02/13 18:39:55 ID:???
47点だった
民法14しか取れなかった
まあ民法は干拓一度読めばすぐうpするからいいけど
254氏名黙秘:05/02/13 18:47:30 ID:???
ふ〜ん
セミナー受けてきたよ
オープンの方がいいのかな
255氏名黙秘:05/02/13 18:50:50 ID:???
>>250 おれも誤植なのか引っかけなのか迷ったうえ、こんなに近い位置にある単語を誤植するはずがないと考えて、間違えますた。
256氏名黙秘:05/02/13 19:01:23 ID:???
で、おまいら、判例フレッシュ&スタンダード講座申し込む?
257氏名黙秘:05/02/13 19:05:51 ID:???
民法は結構細かく、難しかったと思われ。
258氏名黙秘:05/02/13 19:11:10 ID:???
一週間遅れで5回目受けて来た。
14、15、17の46でした。
憲民が勉強不足で厳しかったですね。
これから知識を整理しないと。
259氏名黙秘:05/02/13 19:48:37 ID:???
6回目受けてきました。

内訳は省略して、54点ですた。
名前載るかどうか微妙な点。
時間は、憲50分、民45分、刑75分で、メチャメチャ余って退場しました。
これまでで最も簡単に感じたけど、そうでもないのかな?

合推は、これまでのハイレベルの合推の高さからして、
16-16-17の49点あたりが妥当かと。
260氏名黙秘:05/02/13 19:50:26 ID:0SEKyHAh
いつまでこの現実離れした合推の問題だすんだろうか?
261氏名黙秘:05/02/13 19:51:52 ID:CkBbQm7G
今年はさがるとみてるんだけど。二年続いたから。おたかめが
262氏名黙秘:05/02/13 20:01:24 ID:???
18−16−13で47点。
時間は25分余った。

刑法得意なはずが・・・
なんかチェックするのも面倒くさい。
今日は寝ちゃおうかな。
263氏名黙秘:05/02/13 20:19:17 ID:???
第6回の誤植情報募集中!

正解に影響なくても可。どしどし書き込んで下され。
ある程度たまったら、Lにメールする予定。
目標=F択1回サービス。

Lは今、何かと逆風なので、クレームをしっかり出しておけば、
目標達成も可能かと。
264氏名黙秘:05/02/13 20:31:28 ID:???
>>263
おう。こないだはグッジョブ。
頑張ってくれ。
俺らも頑張って探すけん。
265氏名黙秘:05/02/13 20:37:45 ID:???
>>222
判例の過剰般化はハイレベの特徴。
ホントよくある。事情や背景を全く説明せずに、という肢。
266氏名黙秘:05/02/13 20:56:57 ID:???
>>228
NO40のオって明白に誤ってるとは思えなかったよ・・・
文末が「放棄し得ない」とかなってたら楽勝だけど
本来の債務+全期間の利息を払うなんていう特段の事由が
書いてない以上それを勝手に付け加えてもいいのかなぁ?
と考えて間違ってしまったよ・・・
267氏名黙秘:05/02/13 21:21:28 ID:???
6回目52でした。
受けてる途中では民法は?でしたが蓋を開けると全科目8割以上。6回中4回50越なんてでき過ぎな気も。
去年はオープンで、ハイレベルは一昨年うけたきり。
択一2回論文1回のみ経験の初学者なので単に難易度さがったのか力がついたのかわからない・・・。
今年のハイレベルは特別簡単なんですか?
268氏名黙秘:05/02/13 21:23:30 ID:???
既出だが、あまりに簡単すぎるだろ。
俺今年が2回目の受験で、去年の5月以来択一対策なんにもやってない(ハイレベル受けてるだけ)のに
毎回45点以上とってる。
ちなみに去年の今頃はほとんど30点台だった。
269氏名黙秘:05/02/13 21:23:49 ID:???
>>267
特別簡単なんです。
270氏名黙秘:05/02/13 21:39:13 ID:???
6回目合推予想48(16・15・17)、低くても47。
アタックから数えても今年は45〜50の範囲内だが48だけはまだない。
7人衆にもいないが、このうち泣くのが1、2人とするとこんなもんか?
271氏名黙秘:05/02/13 21:40:54 ID:???
5回目の没問の訂正がさらに間違ってるってのには誰も突っ込まないの?
272氏名黙秘:05/02/13 21:50:51 ID:???
今年のハイレベルは簡単なときに取りこぼさない練習にしかならない?
みんな力をつけたのだろうが、これでは難化した場合に対応できん。
273氏名黙秘:05/02/13 22:19:02 ID:???
終了時には民法が一番自信が有るのにいつも一番点数が低い
274氏名黙秘:05/02/13 22:21:11 ID:???
36問イ遺留分滅殺請求権って何か恐ろしい表現を使うなLECは。どうでもいい誤植だけど。
275前スレ223:05/02/13 22:24:52 ID:???
>>245
なるほど。
出世払いも期限と機械的に決まってるわけではないのですね。
ということはああいう肢は本試験ではでないのでしょうね。

>>256
通信で申し込みました。ハイレベルを通学で受けてても通信でいけると聞いたので。
今年の講義が使えるのかはわかりませんが、テキストだけもらっておいても損はないかと。
テキストは(去年と同じ形式なら)使えないこともないです。どうせタダですしね。

>>263
乙です。
座談会で第52問について前田さんが「Cの発言の『基本的にはB君の発言に賛成だが』が、解き口でしょうね。」
と発言していますが私の見る限りそんな発言は見当たりません。
誤植チェックの際に削られたのでしょうか?
27683:05/02/13 23:30:14 ID:???
六回目19問。
ACの記述に誤りがあるのは解説の通りだが、Dにも誤りがある。
したがって、5も正解とすべき。
座談会で猪木が言ってるように、Dの肢に書いてる要件だけで措置法を合憲とする説は(少なくとも「有力説」と呼ばれるものとしては)存在しない。
解説には芦部と四人組が参考文献として挙がってるが、この二冊が有力説として紹介する説は、いずれも平等権侵害とならないことを要件とする。
まず芦部270頁
「権力分立の核心が侵され議会・政府の憲法上の関係が決定的に破壊されることなく、
また、社会国家にふさわしい実質的・合理的な取扱いの違いを設定する趣旨のものであれば、
権力分立ないし平等原則にただちに違反するとみることはできない、とドイツの通説・判例は解している。
わが国にも、同様の有力説がある。」
次に四人組Uの74頁は
Dの肢と同様の立場が有力説であると紹介し、この部分をカギカッコに入れているが、
カギカッコの直前に「平等原則に抵触せず」という要件も挙げている。
ちなみに文末に、この有力説の書かれたテキストとして、芦部の「憲法と議会制」を挙げている。
つまり先に書いた芦部270頁と同じ立場が書かれている。

全ての基本書にあたったわけでは当然ないが、一般に措置法の合憲性についての有力説とは上に書いたもののことである。
19問の肢Dのようなものを「有力」としているテキストは恐らく存在しないだろう。
したがって肢Dは誤りであり、ACDが誤っているので、正解は2と5である。
277氏名黙秘:05/02/13 23:50:35 ID:???
そもそも「…という立場が有力である」という肢を
正誤で聞くのがおかしいと思うね。
有力かどうかなんて誰が判定するんだよ、って話になるし。

「これこれの点を重視すれば、こういう結論が導きうる」
という肢ならば、わかるのだが。
278氏名黙秘:05/02/13 23:55:33 ID:???
>>276
>権力分立ないし平等原則にただちに違反するとみることはできない

芦辺の記述の箇所だけど、これだと、「ないし」だから、
権力分立違反だけでも措置法を違憲とする余地はある。
その直前の要件の記述も、「また」と並列的。「かつ」ではない。
よって、誤りとまではいえない。
Cの肢で地方議会が明らかに誤ってるというのもあったが、漏れはそう判断した。
27983:05/02/14 00:13:37 ID:???
>>278
「また」と「または」は意味の異なる接続詞。
前者は付加的、後者は並列的。手持ちの国語辞典で確認してみそ。
それに芦部のこの部分は一般にそんなふうには理解されてないはず。
ソースは挙げられないけどな。読めばわかることだからw

>>276についてはさらに他の異論を待ってる。賛成のやつもレスしてほしい。
メールしてよさそうなら見計らってメールする。
ちなみに36問については先ほどメールした。
ウは教授の質問に対する解答としては正しくない。教授が何を聞きたいかは不明だが、学生の解答が正しいとも言えない。
こんな感じでメールしといた、返事がきたらカキコする。
280氏名黙秘:05/02/14 00:25:27 ID:???
Dの肢は「法規範の一般性に反しないか」という問題提起に関する
有力説という書き方になってる。
そうなると、権力分立との関係とともに
平等原則との関係も触れないと、たしかにおかしいと思うね。

自分は現場ではそこまで深く考えなかったので正解したんだが
「決定的に破壊するものではない限り、憲法に反しない」というのは
普通に読めば、平等原則の点は問題にしないという意味だろう。
この問題は非常にまずいと思う。
281氏名黙秘:05/02/14 00:34:15 ID:???
肢Dの論者が皆無と言う不存在の証明はできない。
読み方によっちゃ、>>278のいうことも理解できる。
とすれば、証明責任はこっちにあるぜ。
まぁ、何をもって有力とするかについてがそもそも一義的でないんだがな。
たとえば、限定されたパターナリスティックな制約。
あれは佐藤幸治オリジナル。
他の学者はみんな、そうだねぇ、そう考えることが妥当だよねぇ、と言ってるだけで、
自説として主張はしていない。
しかし、有力説。

主張している学者の数の問題か、中身の濃さで注目に値するかどうかの問題か。

ま、個人的には、通説でなくて、極端な少数説(異端説)以外は、すべからく有力説だと考えるのが妥当だと思うけどな。
282氏名黙秘:05/02/14 00:42:54 ID:???
>>281の言うことは、もっともだとは思う。
なので、没問とすべきかどうかという点では、そこまでは言えない。

ただ、司法試験予備校が出題する問題としては
えらく不適切だろうとは思うよ。
この肢の記述を暗記して、そういう有力説があると信じ
論証を覚えてしまう香具師だって出現しかねないわけだし。
283氏名黙秘:05/02/14 00:43:21 ID:???
「有力説」とは、内容的な説得力の強い少数説であることを示す場合と、
少数だが有力な学者が支持していることを示す場合がある。……では、
「有力な学者」とは何なのか、どう定義していいかはいまだによくわからない」
(内田・民法T5頁)

まあ、俺も猪木と同じミスをしたので、正解はあのままでいいが、
出題として妥当ではないと思う。ちゃんと平等原則違反でない、
という要件も付加するなり「と考える余地がある」と表記するなりすべきだろう。
28483:05/02/14 00:44:35 ID:???
>とすれば、証明責任はこっちにあるぜ。

そりゃまたなぜ?普通「無いの証明」の場合は立証責任軽減されそうだが。

まあ証明責任云々はおいといて(ここは訴訟でもないし、分配基準も不明だし)、
肢Dのような立場を「有力」と紹介してるテキストを一つでもレックが挙げてくれたら納得する。
285氏名黙秘:05/02/14 01:54:25 ID:???
>>83
賛成ノシ 是非送ってくだされ。
上でも言われてるように「限り」という強い限定の表現を用いてる以上
どう善意に解釈しようとしても正当化は不可能だと思います。
286前スレ223:05/02/14 02:10:15 ID:???
出題が著しく不適切なのは同意。本試験では「有力か」どうかなんて聞かれないですし。
しかし、万が一本問が本試験でそのまま出題されたとき、
>>276の基本書の記述を知ってたとしても、5にマークする勇気は私にはありません。
ACが明らかすぎるので2にマークするでしょうね。
各予備校も2を正解肢として発表するでしょうし、辰巳が公開質問状を出すことも考えにくいです。
(個数問題なら話は別ですが)
そもそも建前上各問題の正解肢はひとつだけである、と当局が発表してるのですから、
どんな問題であろうと(明らかにに正解肢が二つある場合でも)試験中に受験生のなすべきことは「ひとつだけ答えを出す」、これにつきるわけです。
ふたつ答えていいですよと言われれば「2と5」と解答するでしょうが、ひとつだけですと言われれば「2」と解答するしかないと思います。
「5」と解答した場合、Cを正しいと判断したことになりそもそも憲法の条文すらわかってないと判断されますから。
Dは条文ではなく解釈なのでいかようにもなるかと。

・・・ここまできてあまり議論と関係ないことを書いたことに気づきました。。。
今回に関してはLECが猛省すべきで、メールする価値はあることには変わりありませんが。
少なくとも問題の柱書に「明らかに」を挿入しておくべきでしたね。
28783:05/02/14 02:29:12 ID:???
>>286
Dが誤ってるならば、「誤ってるものを組み合わせたものはどれか」と問われたら「2と5である」と答えるべき。
「各問題には、かならず正しい答えが一つ」という「受験上の注意事項」の形にするのなら、5は「D @」とでもしとくべき。
出題ミスが判明した結果、両方を正解と取り扱うことは、ままあること。
まあもう少し意見募ります。
288氏名黙秘:05/02/14 03:13:03 ID:???
セミナも干拓から出てたよ
289氏名黙秘:05/02/14 08:56:07 ID:???
もうやめれ。
290氏名黙秘:05/02/14 09:16:36 ID:???
83氏よ、メール頼む。

19問、漏れは、とりあえずDの下線部を読んで誤と判断。
肢を見ると、<D A>の組合せ(肢5)が目に入ったので、
Aを読んでみて誤と判断。そこで、5をマークした(@、B、Cは読まずにスルー)。

7人衆のコメントにもあるが、スピードアップのために、
「答えが出たら他は読まない」ことにしている。
19問は自信があったので採点してビックリした。
291氏名黙秘:05/02/14 10:17:29 ID:???
No19肢D

平等違反か?の要件だけでなく、文章全体を見渡してみ。特にCとの関連で。

措置法は、
@特定の地域ゆえ一般性に反しないか、と
Aそもそも行政行為に当たるから立法府がやることじゃないんじゃないか、の2点で問題になるわけだけど、
@についての記述がC。
んでもって、肢Dを見ると、その前段で、
「現代社会の複雑な法律関係に対応するという措置法の意義を重視して」
⇒これは行政処分的な側面に着目してるよね。
これは権力分立の観点から問題があるんじゃないか、と。
だから肢Dの結論として、権力分立の観点の要件立ててその見地から違憲じゃない、との記述があっても、誤りとまではいえない。

結局、漏れらが普段措置法の箇所で書いてる規範ってのは、
No19の3段落目全体を通しての問題であって、CDの両方を一度に書いてるだけなんだよね。
分析的に考察すると、このNo19の肢Dは誤りとまではいえないというか、
3段落全体通してみれば、むしろ内容的には権力分立だけを問題にしている点、いいと思うんだけど。
ただまぁ、それが「有力説」かどうかという点は、疑義が残ってしまうから出題ミスだと言われるんだろうね。
個人的には、不適切だとは思うよ。
ただ、まぁ、>>286には同意だがな。
292氏名黙秘:05/02/14 18:02:36 ID:???
NO40のエの慣習?みたいな大審院判例を「上京は不確定期限」
とまでする一般化は納得いかないなー
293氏名黙秘:05/02/14 18:06:04 ID:???
>>292
あぁ、あれは危険だ。
地方在住一筋の漏れにとっては、
論文合格しなかったら、上京は期限ではなくなってしまう。
294氏名黙秘:05/02/14 18:18:17 ID:ZbQBX97k
みんな安心しろ!
レクに合推高すぎるとクレームのメールしたら、
今後は難問も入れて適正な合推になるようにするそうだ!
295氏名黙秘:05/02/14 18:24:27 ID:???
いまから難問を慌てて挿入して、結果として没問の嵐ということにならんだろうな。
296氏名黙秘:05/02/14 19:05:37 ID:???
■2005/02/13 (日) 20:38:41 憲法最高得点!!

模試受けた。憲法19点!。1つ間違えたのも個数問題で、
かなり悩んだところだったからもう少しで満点。でも、
民法12点。○×の数え間違えで一点落としたけど、それでも
ひどい。。。条分の暗記が不充分だった。

刑法は、得点は14だけど、かなりメッキが、っていうか
ころも程度だけど、はがれてきた感がある。かなりぱにっくった。
合格者の平均点は高いし、気合入れないと。これからの
復習が嫌だ・・・

大体、予想合格点の2、3点下をいっている。まだまだなのか、
あともうちょっとなのかはわからないけど、まだ択一1本じゃないから
なんとなく大丈夫そうな気がしている。まぁ、本番次第なんだろうけど。
暗記で後悔はしないようにはする。現場の思考不足で落ちるのは、
納得いくけど、暗記で落ちるのはね〜。。。

去年の択一模試を復習していたのだが、憲・民は終わったが
刑法はまだちょっとだけ。今週は、それを全部終わらせて、
民法の択一六法をやって、憲法の判例をやろう。まぁ、論文も。

とりあえず今は、模試の憲・民の復習が終わったところ。ひと休憩です。

明日願書を出しに行く。試験会場を青学か神大になることを
狙っての作戦。あるサイトでそんな情報が載っていた。
でも、最後ら辺は早稲田になるらしいので、そうなったら最悪。

写真を所定の大きさに切らないと。。。

297氏名黙秘:05/02/14 19:38:27 ID:???
>大体、予想合格点の2、3点下をいっている。まだまだなのか、
>あともうちょっとなのかはわからないけど、まだ択一1本じゃないから
>なんとなく大丈夫そうな気がしている。まぁ、本番次第なんだろうけど。

合推超えている人のほとんどがまだ択一一本じゃないんだけどな
自分が択一一本に絞る頃には他の人も択一一本に絞るだろうに
何故大丈夫そうな気がしてくるのかわかりません
298氏名黙秘:05/02/14 20:10:07 ID:???
ただで申し込んだけどまだ1回も受けてない。
結局例年通り直前もしだけになりそう。
299氏名黙秘:05/02/14 20:34:30 ID:???
択一で青学だと、論文のときに奴隷船送りなんだよね。
300氏名黙秘:05/02/14 20:54:16 ID:???
判例フレッシュ&スタンダード講座申し込む?
301氏名黙秘:05/02/14 20:57:53 ID:???
>>299
青学も後ろの方の番号だと、大丈夫らしい
302氏名黙秘:05/02/14 21:19:32 ID:???
判例フレッシュ&スタンダード講座、答練以外は独学を貫いてきた漏れだが
タダなので受けてみるつもり。
独学だと、専業で3年ずっとやっても論文Bの壁が破れない…。

303氏名黙秘:05/02/14 22:06:21 ID:???
判例フレッシュ&スタンダード講座は初・中級向けとあるが、論文対策に役立つものなの?
しかも択一対策のジャンルに含まれているし。
304氏名黙秘:05/02/14 22:33:49 ID:???
>>297
漏れは無料モニターで今回55だったが、ハゲドウ。
>>296の子は、択一合格経験ないんだろう。
にもかかわらず、なぜ大丈夫なのか・・・
最低限、合推に乗っておかずにどうして安心できるのか、不思議で仕方がない。
しかも、民法12に刑法14って・・・超超ヤヴァイだろ。
こんな程度で満足してるうちは通らんね。
誰かこのスレ彼に教えてやれ。貴様は今から択一一本でやって、通るかどうかギリギリのラインだぞ、と。
305氏名黙秘:05/02/14 22:36:43 ID:???
>>296
>去年の択一模試を復習していたのだが、憲・民は終わったが
>刑法はまだちょっとだけ

去年の択一模試を復習??
過去問やる方がよっぽど力つくのに・・・特に12点の民法。
哀れ也。
306氏名黙秘:05/02/14 22:40:22 ID:???
>>304
だまっとけばいーじゃんか。択一で犬死にしてくれる方が
楽でいい。
307氏名黙秘:05/02/14 22:54:57 ID:???
質問って言うか確認したいんだけど、
解説189ページ発言5の解説なんだけど、

「故意責任」じゃなくて「責任故意」だよね?

誤想防衛だし。
308氏名黙秘:05/02/14 23:51:24 ID:???
■2005/01/29 (土) 14:08:52 過去最高得点!!

模試を受けてきた。48点!! 14・18・16。憲法が
いまいちだけど、刑法も何問かあたまがごちゃごちゃに
なったけど、結果おーらいだ。これで、すっきりスノーボードに
いけるぜ。

でも、今日は、かなり体調が悪かったのになぁ。。。っていうか、
一昨日ぐらいからやる気がなくなって、飲んだくれていた。
昨日も沢山飲んでて、今日は朝、気合で行った。

さすがに、模試までサボって遊びに行くのは気が引けてね。。。
もしかしたら酒臭い?と思いながら試験を受けてきたぜ。
ちょっと酔っ払っている方がいいのかな? まぁ、そんなことは
ないけど、刑法が時間かかってね〜、よかったよかった。

憲法は課題が残っているけど、民・刑は大分形になってきた?
検討は軽くして、遊びに行きまーす。

309氏名黙秘:05/02/15 00:16:22 ID:???
ただのバカを晒されてもなんとも思わない。そんなやつ腐るほどいるだろうし。
310前スレ223:05/02/15 01:26:27 ID:???
>>302
独学が原因で合格できないと思っているのなら、
素直に自分に合いそうな講座をお受けになった方がいいと思いますが。
お金もかかりますがその分早く合格すれば取り返せますし。
私も受験生なのでえらそうなことは言えませんけど。

>>303
去年はテキストに判例の評釈みたいなコーナーがあって、
そこのコメントが論文にも使えたような気がします。
そもそも判例の講座ですから論文に使えないはずはないかと。

>>306
マジレスすると知識が不十分な方にギリギリ択一に合格していただいた方が、
択一常勝者にとっては論文のライバルが減って楽だと思うのですが・・・。

>>307
おっしゃる通りですね。
311氏名黙秘:05/02/15 11:46:52 ID:???
>>前スレ223氏

前スレが読めないのだが、受験歴を教えてくれろ。
因みに漏れは、択一2/3のヘタレ。
312氏名黙秘:05/02/15 13:38:38 ID:JNSV5PYB
五回の57問の、Bくんの第二発言で「期待可能性」により犯罪の成立を阻却する
と、Bくんは言ってるがこれは期待可能性を処罰阻却事由と考えてる?

いろいろ調べたけど期待可能性って責任阻却事由じゃないの?
だからおらっちは、B君は贈賄について無罪説だとおもってA君は有罪説だとおもったんだが・・

B君とおらっちとどちらが正しいの?
313氏名黙秘:05/02/15 13:42:56 ID:mLvdWh/k
責任阻却事由ですね。

昨年の過去問民法で17とれればいいですよね。
314氏名黙秘:05/02/15 13:43:50 ID:mLvdWh/k
昨年の過去問>昨年本試験民法へ

ハイレベルうけてないので横レスからそろそろ失礼。
315氏名黙秘:05/02/15 13:50:16 ID:ZsULtAvs
ダメだ。リアル現場で解いてもその程度の点の奴はざらにいる。過去問は満点にしないと。
316氏名黙秘:05/02/15 14:05:46 ID:JNSV5PYB
>>313

ありがとうございます。早速レックに聞いてみます。
317氏名黙秘:05/02/15 14:45:20 ID:???
あのさ、(旧)条文に「行為又ハ過失」ってあるの何条だっけ?
内田民法で、ここでいう行為は故意のこと、と書いてあったはずなんだが、
地震で本が残っておらず、調べられない。
教えて誰か。
318氏名黙秘:05/02/15 14:48:20 ID:???
>>312
「犯罪の成立を阻却」って言ってるのになぜ処罰阻却事由がでてくるんだ?
319氏名黙秘:05/02/15 14:53:18 ID:???
B君は間違ってないと思うぞ。
御門違いのクレームつけてレックに迷惑かけるなよw
320氏名黙秘:05/02/15 15:08:44 ID:???
>>317 548条2項の解除権消滅事由では?
321氏名黙秘:05/02/15 16:16:52 ID:JNSV5PYB
>>319
犯罪の成立が阻却されるなら、贈賄についてB君は無罪説でA君は有罪説じゃないの?

B君は期待可能性を使って贈賄は無罪にするんじゃないかな

逆になってるからどこか勘違いしてるのかなと思って・・
322氏名黙秘:05/02/15 18:28:39 ID:???
>>320
サンクス。多謝。
323氏名黙秘:05/02/15 19:16:19 ID:???
>>312
B君はA君の批判に応えて、期待可能性の理論で例外的に犯罪成立を阻却することができる、と言っている。例外的に犯罪成立を阻却する余地もあるってことでしょう。
だから、原則的には犯罪成立ってことじゃないの。
324氏名黙秘:05/02/15 20:19:07 ID:???
>>323
普通に読めばそうなるね
上の方でもこの問題槍玉にあげられていたが深読みしすぎのような・・・
まぁ付録モニターの人達も1選んで爆死してるから何ともいえんが・・・
325前スレ223:05/02/15 21:31:20 ID:???
>>311
受験歴は3回で、
平成14年44点
平成15年51点
平成16年47点
です。

去年はあまりに択一を軽視しすぎました・・・。
326択一2年&最終年:05/02/15 21:31:52 ID:2xdqDmyX
今日第6回受けてきて憲民刑、16・11・14合計41点でした。やばすぎ・・・?10回パックなんて申し込まなきゃよかった〜〜〜鬱鬱
327氏名黙秘:05/02/15 21:36:52 ID:???
すみません。
325=326です。
2chをあまりに軽視しすぎました。
328氏名黙秘:05/02/15 21:37:42 ID:???
>>323
訂正。問題文ではA君の批判と明記されていませんでした。
B君の発言をチラッと見ただけだったので間違えてしまいました。すいません。
329前スレ223:05/02/15 21:47:42 ID:???
あれ、なんか変なレスついてますね。
>>326は私ではありませんので。
330氏名黙秘:05/02/15 21:55:32 ID:???
223はそろそろこのスレでトリップくらいつけといてもいいんじゃね。
331前スレ223 ◆t0FBXo4qzA :05/02/15 22:50:54 ID:???
これでいいですか?
332氏名黙秘:05/02/15 22:51:17 ID:???
前スレ223ってなんか意味アンの??
333氏名黙秘:05/02/15 22:58:57 ID:???
何でもいいからコテハン名乗ったほうが良くない?223さん
334氏名黙秘:05/02/15 23:01:56 ID:???
第6回のNo.51だけどさ。
無意識の不作為による処分行為を認める説って処分意思緩和説なの?
ずーーっと、処分意思不要説だと思ってたんだけど。
前田にも不要説みたいに書いてあるし・・
335ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/15 23:14:23 ID:???
前スレ223です。
トリップつけたらウザいと思われそうなのでつけないでいましたが、
偽者が出たのでつけることにします。
とりあえず>>331は偽者ですので。

>>332
単に最初に書き込んだのが前スレの223だったというだけです。
・・・もしかしてそういうことではなくて>>332は私の存在意味を否定してるのでしょうか?
それならさっさと消えますが。

>>334
No.41ですね。私もそのへんで迷って実質的に間違えました。
無意識なら処分意思もないだろうと考えたんですけどね。
336氏名黙秘:05/02/15 23:21:42 ID:???
あの問題は楽だったよ。
処分意思が処分意思だからね・・・ブンブンイシイシ
337氏名黙秘:05/02/15 23:23:49 ID:???
誰も言わないから。
59問目。同意傷害で、そもそも違法性なくない?
338ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/15 23:42:26 ID:???
>>337
あの事例は違法の連帯性・相対性(「正犯なき共犯」「共犯なき正犯」の肯否)
を説明するための教室事例ですからね。
この論点が出てきたときは、
生命に重大な影響を与える傷害とか社会的相当性を有しない傷害で同意が無効な場合を想定しておけばいいと思います。
確かにそれを明記しない問題文は不親切だとは思いますが。
339氏名黙秘:05/02/16 00:21:06 ID:???
>>334>>335
大谷読んでりゃあれは処分意思緩和説ってのは思い至るはず。
大谷自身がそうだから。
とりあえず、予備校テキストだけじゃダメだ。
340氏名黙秘:05/02/16 00:29:58 ID:???
>>338
EASTさんみたいな人いてくれてありがたいような気がしてる。
もっとも、具体的にどこがありがたいかと言われると困るんだけどさ。

明日も仕事だから早くねなきゃ。
341氏名黙秘:05/02/16 00:41:38 ID:???
処分意思緩和説って、「万が一逃げられたらやべぇな。」
って思ったことで足りるっていう説じゃなかったっけ?
342ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/16 01:41:26 ID:???
>>339
大谷先生の基本書はもってないのですが、
大塚裕史「刑法各論の思考方法」によると大谷説は処分意思不要説に立ち、詐欺罪と窃盗罪の区別は「直接性の要件」で行うとされていますが(p209以下)、
どうなんでしょう?

さらに同書ではこの論点の問題提起で「問題は、処分行為の主観的要件として処分の意思・意識を必要とするか、言い換えれば、無意識的な処分行為を肯定するかにあります。」(p208)
としており無意識的な処分行為を認めるのは処分意思不要説だというように読めます。

おそらく論者によって「無意識」の意味が違うんでしょうね。
343氏名黙秘:05/02/16 01:58:10 ID:???
43かよ
344氏名黙秘:05/02/16 02:37:31 ID:???
自己満のために汗ばんで基本書めくるくらいなら択一の勉強しろ。
345氏名黙秘:05/02/16 10:13:43 ID:???
で、6回目の合推予想は何点よ。

それぞれ14〜16の間ってことはいい?
であれば、42〜48の間?
346氏名黙秘:05/02/16 10:26:21 ID:fQkBtmFV
344 名前:氏名黙秘 :05/02/16 02:37:31 ID:???
自己満のために汗ばんで基本書めくるくらいなら択一の勉強しろ。


これ誰にいってんの?基本書よんで模擬試験では点数とれるんだけど
って人もいるかもしれないよ。
へたすっとけんか売ってるようにもみえるし。
347氏名黙秘:05/02/16 10:28:27 ID:fQkBtmFV
ハイレベルはうけてないけど、あんま腹立つレスだったから。
択一苦手な人からすれば初見の問題は模擬試験以外に対策の
しようがないんだよ。過去問は年内にすでに終わってる人が
大半だからね。
348氏名黙秘:05/02/16 10:30:53 ID:???
択一は、毎年初見の問題ばかりのような希ガス。
349氏名黙秘:05/02/16 10:47:59 ID:???
今までの流れから、6回の合推が45を下回ることはあり得ない。48ぐらいだろ。
350氏名黙秘:05/02/16 12:31:21 ID:???
去年択一落ちで、今年6回目から参戦の漏れが17・17・14の48だったから
合推は50ぐらいだと思う
351氏名黙秘:05/02/16 12:37:48 ID:???
訂正多すぎだな。
さすがにへこむわ。
つか、本試験のつもりで受けに来ているのに、模試と言う現実に引き戻される感じがすかん。
352氏名黙秘:05/02/16 12:41:30 ID:???



そ れ が L E C で す




353氏名黙秘:05/02/16 12:42:21 ID:???
いくらなんでも50はないでしょ。
3回(49)、4回(50)と比べて、同程度だとは思えない。
高くても48どまりは鉄板。46か7だと思う。
354氏名黙秘:05/02/16 12:46:57 ID:???
>>352
でも一回の模試で5回の訂正1つ没問って異常じゃね。
公立中学の中間テスト以下じゃん。

糞添削、遅延返却、時間ズレ答案練習もそうだけど、
こっちは本当に真剣にやってるんだから、もう少し頑張って欲しい。
355氏名黙秘:05/02/16 12:49:24 ID:???
まぁ、レックはタダ以外では受けない方が良い。

金払うんだったら、辰巳か、せいぜいセミナー。
356氏名黙秘:05/02/16 13:17:46 ID:???
今年は気合い入ってる人多いから去年50台とってても下手すると落ちそうだな。
おまえら気抜くなよ!
357氏名黙秘:05/02/16 13:18:29 ID:???
>346
氏ね
358氏名黙秘:05/02/16 13:32:28 ID:???
逃走援助罪の「拘禁」には現行犯も含まれるのですね
憲法に出て来る拘禁とは違うってことか
359氏名黙秘:05/02/16 13:56:09 ID:DuQqkQCc
6回目ってそんなに難しかった?
難易度は4回目と変わらない気がするけど。

受講生の出来・不出来が激しいみたいだから、
合推は48点前後?
360氏名黙秘:05/02/16 14:15:35 ID:???
「そんなに」は難しくなかったよ。
しかし、3回目(合推49)の易しさに比べた場合、「難しかった」といえる思う。
漏れ的には、

易←3回>アタック>1回>4回>今回>2回>5回→難
361氏名黙秘:05/02/16 14:17:01 ID:???
五回目って難しかった?

俺は二時間四十五分で解いて、53点とかだったんだけど…
362氏名黙秘:05/02/16 14:27:37 ID:K5MPH29W
2時間45分とかで退出する奴まじやめてくれ。
なんでそんなに速く溶けるの・・・
363氏名黙秘:05/02/16 14:41:27 ID:???
>>362
俺も早解できるよ。
点数が安定しないからやらないけど。


コツは必要最小限な限りの文章を見て反射するって感じかな。
364氏名黙秘:05/02/16 14:47:04 ID:???
本試験と同じように解いて結果的に早く終わるんだったら問題ないけど、
早く終わらせるために模試では答えが出た時点で他の肢見ずに次の問題行く人っているよね?
それって何の意味があるの?本試験と違うことやって早く終わっても仕方なくね?
365氏名黙秘:05/02/16 14:51:57 ID:???
>>361
ぬるかった。まだ民訴と商法をやっていて択一用の勉強はしていないんだけど
20分あまりの54。
366氏名黙秘:05/02/16 15:03:19 ID:???
>>364
全部の足を検討するのはむしろ少数派だと思うのだが。
367氏名黙秘:05/02/16 15:07:53 ID:???
俺は全部の肢を完璧に検討してたけど、時間はいつも余裕だったな。
ふだんからこうしておくと、思わぬ間違いを防ぎつつ、かつ、時間やばく
なったときでも、検討肢をけずることによる時間捻出が可能になるからな。
368氏名黙秘:05/02/16 16:23:06 ID:???
>>367
>時間やばくなったときでも、検討肢をけずることによる時間捻出が可能になるからな。

大抵の人は出来ないよ。本番ではビビルから。
だから普段から全肢を検討せずに最悪三時間で答練を終わらせるようにして、本番では残り三十分で全肢検討がベスト。

あと、性格な知識があれば全肢検討なんて要らないし。
369氏名黙秘:05/02/16 16:32:01 ID:???
憲法・民法は難易度があがった場合、時間をかけてもあんまり意味がない。
あと、時間調節がわりとしやすい。刑法はその逆。
だから俺は刑法からやってる。
370氏名黙秘:05/02/16 17:03:27 ID:???
刑法からやると2時間かけてしまうというオチ。
371氏名黙秘:05/02/16 17:11:08 ID:???
俺もタイムマネジメント重視で刑法からやるけど、
エンジンがかかる前に刑法を解くのは結構きつい。
だから、普段から刑法に時間がかかる人
(90分以上かかる人)はやめた方がいい。
372氏名黙秘:05/02/16 18:23:44 ID:???
ニンジャ乗りに刑法からはオススメできない。
373氏名黙秘:05/02/16 22:26:16 ID:???
>>372
ネイキッドSSオフ車アメ車ビクスク・・・原チャ
辰巳にはライダー多いね。
駐車場あるからだろうな
374氏名黙秘:05/02/16 22:47:44 ID:???
>>364
普段から3時間で解くようにしておくと、
本試験で「精神的に」30分も余裕が持てるようになる。
少々難化しても、時間切れという最悪の結末だけは避けられる。

ま、やるなら30分遅れで開始することをお勧めするがな。
30分余った〜、と優越感に浸って早出しすることは意味がない。本試験では絶対にやらないから。
ラスト数分の緊張感は味わっておいたほうが身のため。
これは論文答練でも同じことが言える。あっちは15分遅れくらいで開始するのが良い。
375氏名黙秘:05/02/16 23:02:53 ID:???
全国択一模試ハイレベル編インターネットフォロー >
05択一模試ハイレベル5回 問題冊子の訂正のお知らせ
05択一ハイレベル5回問題冊子(LU05009) 第35問の問題文に、下記の通り、誤りがありましたので、お知らせいたします。
なお、これに伴い、本問は、没問(全員正解)としますので、解答する必要はありません。
また、解説冊子(LU05010)139頁にも同様の誤りがありましたので、あわせて訂正いたします。

一 問題冊子18頁No.35、肢オの1行目を次の通り訂正します。

誤 成年後見人は家庭裁判所により成年後見人の財産の中から相当な報酬・・・

正 成年後見人は家庭裁判所により被成年後見人の財産の中から相当な報酬・・・

皆様にご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申しあげます。



・・・・・・・・・・・・ゴルァ!!
Lecいい加減にしろ!!!
正しくは、成年「被」後見人だろう!!











ガイシュツだったらスマソ!
376氏名黙秘:05/02/16 23:04:22 ID:???
>>374
でも、後から入っていくと、嫌がられるぞw

30分以上余らすのは、大賛成。
377氏名黙秘:05/02/16 23:05:14 ID:???
378氏名黙秘:05/02/16 23:07:47 ID:???
>>375




そ れ が L E C で す






379氏名黙秘:05/02/16 23:15:49 ID:Y1vcrw+2
30分以上余らすって刑法は70分くらいで解けるのか???
380氏名黙秘:05/02/16 23:18:50 ID:???
>>379
いや、憲民で1時間半ってことじゃないか?
俺も30分ぐらい余るぞ。
381氏名黙秘:05/02/16 23:19:27 ID:???
どちらかと言うと、憲法・民法を四十五分で終わらす感じ?
刑法も問題が簡単だと七十分で終わるけど。

あと、俺は刑法を先にやる派。
382氏名黙秘:05/02/16 23:25:37 ID:Y1vcrw+2
憲法民法を90分で終わらすのか・・・
すげーな
俺は憲法からやってるがいつも憲法は60分かかってる
民法は急げば45分くらいで解けるけどきついし不安


383氏名黙秘:05/02/16 23:29:14 ID:???
択一本試験に確実に受かるには、早解きテクは必要と思われ。

もっともこれも、コンスタントに合推は超えるようになってからだけど。
384氏名黙秘:05/02/17 00:06:24 ID:???




        それがLECです



385氏名黙秘:05/02/17 00:31:55 ID:Zo/N5Si7
>>375
なんだかんだ言いながらLECを受けてるんじゃん。
去年から誤植が多いのは変わらないだろ!
それにゴニョゴニョ文句言うなら受けなければいいじゃん。
なんでLECを選んでおきながら文句いうの?
別に強制されたわけじゃないよね?おかどちがいじゃない?
386氏名黙秘:05/02/17 00:35:39 ID:???
つまんねえ煽りだな
387氏名黙秘:05/02/17 00:38:50 ID:Zo/N5Si7
誰を煽ってんの?
何を煽ってんの?
何がつまらないの?
388氏名黙秘:05/02/17 00:51:17 ID:???
誤植を指摘することは正当な行為だろ。
イチャモンでもなんでもない。
389氏名黙秘:05/02/17 01:23:32 ID:???
週末がんがん伸びて、平日静かなスレですね
390氏名黙秘:05/02/17 09:26:42 ID:???
>>382
俺も憲民で各60分使っている。確認のために全肢読んでいる。
刑法は90分あれば十分なので、時間配分はそれでいいと思っている。

でも、時間配分は個人差があるから。科目の得意苦手が違えば時間配分が違ってくる。
刑法が苦手な人は憲民にかける時間を減らす必要があるかもしれない。
391氏名黙秘:05/02/17 09:46:11 ID:???
憲民で38点取れば刑法は7点でいいんだよ。
392氏名黙秘:05/02/17 11:50:55 ID:4DlUthtI
>>390
俺も基本的に同じ。
確認のために全肢を読む。そのかわり、後戻りはしない。
確実に正答することにこころがける。
最悪、刑法を何問か残しても合格推定点は余裕で越える。
刑法が得意な人はとき方が少し違うんだろう。
>>391
本試験では同意。
総合点で合格点を超えることが重要。
全部解き終わることが目標ではない。
393氏名黙秘:05/02/17 11:53:17 ID:???
受かってる人は、自分のスタイルを保持すればいい。
受かり方は、千差万別だから。
394氏名黙秘:05/02/17 13:00:53 ID:???
>>391
それだと45点にしかならず,平成15年の場合は2点差であぼーん。

その年の問題にもよるが,
平成14年(刑法激難)や,同16年(憲法不確定)のように、
1つ危険なものがある場合,他の2つでどれだけ取れるかが勝負の分れ目。
よって,まずは3時間以内でひとまわしし,その年の傾向を把握。
取れる問題を「落とさない」ことに注力すべき。
395氏名黙秘:05/02/17 13:01:55 ID:???
>>394
それがイイ。
396氏名黙秘:05/02/17 13:05:18 ID:???
>>394

あほだな。>>393のレスを嫁や。
それと、>>391がいわんとしていることは、>>392だ。
397氏名黙秘:05/02/17 13:23:53 ID:???
つうか刑法は今の傾向だと基本知識と1時間20分もありゃほぼ満点とれるだろ
下痢してるとかじゃなかったらw
398氏名黙秘:05/02/17 13:29:36 ID:???
いつも、ちょっと下痢していますが何か?
399氏名黙秘:05/02/17 14:06:34 ID:???
不健全   LEC
  ↑    早稲田セミナー
  │    伊藤塾
  │    TAC
  │    ASSE
  │    NESゼミナール
  │    中央法律研究所
  ↓    ワット予備校
 健全    辰巳法律研究所
400氏名黙秘:05/02/17 15:03:05 ID:???
模試の結果っていつ受けとれるの?まじで教えて 第6回受けたんだけど
401氏名黙秘:05/02/17 15:12:41 ID:???
翌週
402氏名黙秘:05/02/17 18:08:40 ID:???
2月スタートの香具師で2回目の個人成績表が
ネットフォローで見れない香具師いる?

1回目はすぐにうpされたのに
2回目がなかなかうpされないんだが・・・
403氏名黙秘:05/02/17 19:58:30 ID:???
6回目、合推49かよ。低いな。
404氏名黙秘:05/02/17 19:59:27 ID:C5kSRWva
え、もう号水でたの?
405氏名黙秘:05/02/17 20:10:00 ID:bRDC3jHo
ネタでないなら、平均点も頼む。
406氏名黙秘:05/02/17 20:14:53 ID:???
ネタ?ネタネタ?
407氏名黙秘:05/02/17 20:45:33 ID:???
>>403
つまらん、くそつまらん。ひねりも何もあったもんじゃない。
全く笑えない。択一落ちうせろボケ。
408氏名黙秘:05/02/17 21:45:00 ID:???
353 :氏名黙秘 :05/02/16 12:42:21 ID:???
いくらなんでも50はないでしょ。
3回(49)、4回(50)と比べて、同程度だとは思えない。
高くても48どまりは鉄板。46か7だと思う。

↑漏れも同意。

45( 5%)
46(30%)
47(55%)
48(10%)だな。
409氏名黙秘:05/02/17 21:47:28 ID:???
択一落ちがナマイキ言うな!!
410氏名黙秘:05/02/17 22:37:08 ID:???
いやでてるだろ。
411氏名黙秘:05/02/17 22:57:26 ID:C5kSRWva
なにがどこにでてるんだよ!
412氏名黙秘:05/02/17 23:03:12 ID:???
そんなことより2月スタートの第2回の個人成績表うpしてくれ!!
413氏名黙秘:05/02/17 23:31:53 ID:???
第5回の個人成績表はもううpされないのだろうか
41483:05/02/17 23:52:59 ID:???
レックに対する質問と返事がたまったので公開する。
まずは5回目48問

俺「ハイレベル五回目48問。ウの文章は、正しくは「知ったら乗らなかった」です。
5に正しく入る文章はないことになります。
親問題文の指示通りに解答することは不可能てあり、本問は没問とすべきと思われます。」

レック「ハイレベル第5回の48問につきましては、おっしゃる通り適切さを欠く出題となっております。
「知らなかったら」は「知っていたら」の誤りです。解説完成文章にも同様の誤りがございます。
ご迷惑をおかけしたことをお詫びすると同時に、ご連絡いただきましたことに感謝いたします。
なお、本問の成績処理ですが、5を選択した合格経験者の方が93.3%、未経験者の方が84.6%いらっしゃいます。
そのため、本問を全員正解という扱いにしてしまいますと、かえって混乱し、新たに不公平な結果を生じさせるおそれがございます。
したがって、申し訳ありませんが、成績処理につきましては5を正解とさせていただきたいと存じます。」
41583:05/02/17 23:56:48 ID:???
次、6回目36問

俺「ハイレベル6回目36問。ウの学生の解答は「被保全債権に…抗弁が付着している場合」という教授の質問に対してトンチンカンなことを言っています。
教授が何を聞きたいのかは不明ですが、学生の解答は正しいとは言えません。
正しい解答はアだけであり、正解肢はありません。したがって本問は没問とすべきと思われます。」

レック「ハイレベル第6回の36問は、おっしゃる通り適切さを欠く出題となっております。
教授の発問における「被保全債権」は「被代位債権」の誤りです。
解説の方にも同様の誤りがございます。
ご迷惑をおかけしたことをお詫びすると同時に、ご連絡いただきましたことに感謝いたします。
なお、本問の成績処理ですが、集計途中の段階ではありますが、2を選択した合格経験者の方が89%、未経験者の方が71%いらっしゃいます。
そのため、本問を全員正解という扱いにしてしまいますと、かえって混乱し、新たに不公平な結果を生じさせるおそれがございます。
したがって、申し訳ありませんが、成績処理につきましては2を正解とさせていただきたいと存じます。」
41683:05/02/18 00:04:30 ID:???
6回目19問

俺「肢Dの「権力分立原理の核心を害し、議会と政府の関係を決定的に破壊するものでない限り」は、恐らく、有斐閣憲法74頁のカギカッコを抜き書きしたものと思いますが、
カギカッコの直前の「平等原則に抵触せず」を読み落としています。
19問の第三段落は法律の一般性との関係を問題にしていますが、この問題について「有力説」と呼ばれるものに平等原則に反しないことを要件にしないものはありません。
解説にあるもうひとつの参考文献の芦部270頁も権力分立と平等原則に反しないことを要件にしています。
そもそも肢Dのような、平等原則との関係を問題にせずに措置法を合憲とする説が存在するか自体が疑わしい上に、この説を「有力である」としている点で肢Dは誤りです。
したがって5も正解肢とすべきです。
このような説を「有力である」としているテキストがあれば著者名・書名・頁を示してください。」

レック「ハイレベル第6回の19問につきましては、おっしゃる通り「平等原則に抵触しないこと」をもあげた方が丁寧であり、適切であると思います。
ご迷惑をおかけしたことをお詫びすると同時に、ご連絡いただきましたことに感謝いたします。
不適切な部分については、今後の教訓として参りたいと存じます。
なお、本問の成績処理ですが、2を選択した合格経験者の方が81%、未経験者の方が67%いらっしゃいます。
そのため、本問を全員正解という扱いにしてしまいますと、かえって混乱し、新たに不公平な結果を生じさせるおそれがございます。
したがって、大変申し訳ありませんが、成績処理につきましては2を正解とさせていただきたいと存じます。」

41783:05/02/18 00:05:44 ID:???
6回目19問のつづき

俺「ハイレベル6回目19問の問い合わせに早速返事をいただきありがとうございます
全員を正解にすると不公平が生じるというのが理由になっていますが、全員を正解にせずに2のほかに5を正解にするだけの場合も生じる不公平なのでしょうか?
5も正解肢である以上は、そのような取り扱いはむしろ正当であり、なんら不公平な取り扱いとはならないと思われますが?」

レック「ハイレベル第6回の第19問についてですが、御指摘いただきましたように正解を2と5の複数設定することは弊社の成績処理システム上できません。
そのためにどちらか1つを正解とするとした場合に、先ほどのメールでもご案内しましたように本問の成績処理で2を選択した合格経験者の方が81%、未経験者の方が67%いらっしゃることから2を正解とさせていただきたいと存じております。」

俺「5も正解肢であるということ自体は認めるわけですね? それならば、正解肢が二つになったが故に全員正解とした5回目35問のように、今回も全員正解の処理をすべきです。
また、5が正解であること自体は認めるのであれば、正解扱いされない正解肢を選んだ受講生(パーセンテージは低いでしょうが人数に直せば何十人かはいるはず)については、システム上の理由から受忍を強いるわけですから、
お詫びのビラくらいは配布すべきです。」

この返事はまだきてない。きたらカキコする。



418氏名黙秘:05/02/18 00:16:12 ID:???
全員正解にするとかえって混乱、というところが意味不明だなぁ。
別に没問にしなくてもいいんだけどさ。
419氏名黙秘:05/02/18 00:20:20 ID:???
>83 乙です。それにしても「混乱が生じる」「不公平が生じる」って意味分からんな。
420氏名黙秘:05/02/18 00:25:20 ID:???
合格経験者と未経験者が何%選択したのかって
そんなのは理由になるのかね。
選択率が高ければ、ほとんどの人にとって出題の不適切な部分は
影響がなかったと考えられる…という意味なのだろうか?
●%あるので勘弁してくれ、みたいな説明は、かえって納得できないね。
421氏名黙秘:05/02/18 00:26:45 ID:???
>今後の教訓として参りたいと存じます

訂正の嵐だった第5回が教訓になってないことに閉口してしまう。
事前の誤植チェックもしなかったんだろうね。第6回は訂正表なかったし。
422氏名黙秘:05/02/18 00:27:04 ID:???
合格経験者と未経験者が何%選択したのかって
そんなのは理由になるのかね。





     それがLECです






42383:05/02/18 00:34:46 ID:???
口先だけで、のらりくらりかわしてやろうというのがミエミエ。
6回目19問についてはもう少し追及してやろうと思う。
そうでないといつまでも反省しないだろうし。
6回目19問の首尾次第では5回目48問や6回目36問についても改めて追及してやるつもり。

追い詰め方で何かいいアイデアある人は教えて。
424氏名黙秘:05/02/18 00:35:32 ID:???
[No.61]
No.1からNo.60までの記述のうち、誤っているものを組み合わせたものはどれか。
425氏名黙秘:05/02/18 00:35:47 ID:???
43かよ
426氏名黙秘:05/02/18 00:38:01 ID:???
>>423
じゃあ
「全員正解じゃなくて、全員不正解にすればいいと思いますが」と言ってやれ。

それか「ですが、後から訂正の入る問題は不適当です。採点の対象から外すべきと考えます」とか。

後者の方が常識的だろうな。
427氏名黙秘:05/02/18 00:44:05 ID:???
別に合格者数くらい水増ししていいから、













ハイレベルの問題なんとかしてくれ。頼む。
428ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/18 01:06:35 ID:???
>>83
乙です。

確かに正答率が高いから没問にすると不公平な結果を生じさせる、
というのはよくわからないですね。
むしろ正答率が低い方が没問にしたら正解した人間にとって不公平になると思うのですが・・・。

正答率なんかで正当化するよりLECの見解をちゃんと示して欲しいですね。
当該問題は正解があるのかないのか、正解が一つなのか二つなのか、
その上で成績上の処理をどうするのか、
それを示さずに現状を追認してるだけのような気がします。

まぁ6回については成績処理も終わってるでしょうし、今さら扱いが変わることはないでしょうが、
今後のためにも没問の基準を明確にして欲しいのは確かです。
このままでは5回目35問は正答率が低かったから没問になったと思われても仕方ないですね。
429氏名黙秘:05/02/18 02:20:16 ID:???
没問にすべきかどうかの基準ってのは、別に俺はどうでもいいなぁ。
それより6回目No.19のような問題って
予備校が出す問題としては、内容的に非常にマズいと思うんだよね。
だって受験生が不正確な理解をしてしまう恐れがあるんだから。

なので、没問にするかどうかは実際のところどうでもよくて
それよりも重要なのは、こういう問題を二度と出さないような
チェック体制というか、そちらのほうをちゃんと確立して欲しい。
430氏名黙秘:05/02/18 02:35:30 ID:???
大半の人が正解してる問題を間違えてるお前はアホ。
とLEC係員は思っているのだよ。どうせ択一受かんないんだろ。
431氏名黙秘:05/02/18 02:47:41 ID:???
いや、これだけ誤植に粘着するのは
択一落ちするようなヤツより、それだけ真剣に受けてる者である
可能性のほうが高いと思うんだけど。。。
432氏名黙秘:05/02/18 02:48:45 ID:???
不健全   LEC
  ↑    早稲田セミナー
  │    伊藤塾
  │    TAC
  │    ASSE
  │    NESゼミナール
  │    中央法律研究所
  ↓    ワット予備校
 健全    辰巳法律研究所
433氏名黙秘:05/02/18 02:50:57 ID:???
どう考えてもアッセが1番不健全だろw
434氏名黙秘:05/02/18 02:58:58 ID:???
>431
すぎたるはおよばざるが如し。
もし本試験で実際に誤植があったら、
誤植だ誤植だ騒いでる場合じゃない。
もっとも合理的で正解に近い解答をしないとね。
誤植マニア=処理能力及び応用力欠落ベテ
435氏名黙秘:05/02/18 04:24:46 ID:???
>>434
さすがに試験中に誤植誤植騒いでるわけではないからw
436氏名黙秘:05/02/18 09:35:53 ID:???
ここで誤植情報を開示してくれるebo氏及び83氏はありがたいと思うぞ。
本来ならLECが公開すべき情報なんだが、LECは問い合わせをした当人にしか答えないからね。

それから、83氏もトリップ付けてもらえるともっとうれしい。
437氏名黙秘:05/02/18 10:45:36 ID:???
>>83

激しく乙。漏れが司法試験委員なら、キミは択一免除。
F宅1回サービスも近い。がんがってくれ!
438氏名黙秘:05/02/18 11:01:15 ID:???
去年はノーミスだったよな、確か
なんで今年になって激悪化したん?
モニターを大幅に減らしたとか?
439氏名黙秘:05/02/18 13:25:15 ID:???
6回合推でたよ。49点です。
440氏名黙秘:05/02/18 14:48:06 ID:???
ここまで合推高いと、50点台とっても全然喜べないな。
優秀者にも名前出ないし、鬱だ。

ここまでで、<皆ができるときにミスをしない訓練>は十分できたので、
今後は、<難問が出た場合の訓練>や、<時間足りなくて捨て問判断が重要>なんかも
お願いしたいものだ。
とりあえず1回、合推38点とかいうやつを作ってほしい(単に個数問題増やすだけ、でなく)。
441氏名黙秘:05/02/18 14:59:29 ID:???
>>440
多分、もう全回数分を印刷し終わってる筈だから無理だと思う。
つまり、







    それがLECです







って事。
442氏名黙秘:05/02/18 15:03:03 ID:???
確かにもう50点以上とるのが当たり前みたいになってて危険だな。本試験なんてそう簡単に50点とれるものじゃないし。
443氏名黙秘:05/02/18 16:14:28 ID:???
去年まで50点台をとったことがなかった漏れ(合格1回)だが、
今季ここまで既に4回。何か知らんが鬱だ。
444氏名黙秘:05/02/18 16:38:42 ID:???
古いけど3回目について教えて!
No19.C.最高裁判所規則に定めることができる事項は憲法77条が定める事項に限られる
って明らかに誤りなの?こういう説は全く存在しないの?
No49.預金通帳と印鑑って財物かどうか争いになるの?どう見ても有体物だが
445氏名黙秘:05/02/18 18:43:10 ID:???
>>444
>最高裁判所規則に定めることができる事項は憲法77条が定める事項に限られる
>って明らかに誤りなの?こういう説は全く存在しないの?

別に色んな文献に当ったわけじゃないが見た事も聞いた事もないな

>預金通帳と印鑑って財物かどうか争いになるの?どう見ても有体物だが

勿論財物だよw だから甲にはその点で窃盗罪が成立するね
この問題の学生さん達が議論しているのは「預金債権」のお話
債権って有体物じゃないよね
446氏名黙秘:05/02/18 20:11:49 ID:???
403 氏名黙秘 age 05/02/17 19:58:30 ID:???
6回目、合推49かよ。低いな。

404 氏名黙秘 05/02/17 19:59:27 ID:C5kSRWva
え、もう号水でたの?

405 氏名黙秘 New! 05/02/17 20:10:00 ID:bRDC3jHo
ネタでないなら、平均点も頼む。

406 氏名黙秘 sage New! 05/02/17 20:14:53 ID:???
ネタ?ネタネタ?

407 氏名黙秘 age New! 05/02/17 20:45:33 ID:???
>>403
つまらん、くそつまらん。ひねりも何もあったもんじゃない。
全く笑えない。択一落ちうせろボケ。

408 氏名黙秘 age New! 05/02/17 21:45:00 ID:???
353 :氏名黙秘 :05/02/16 12:42:21 ID:???
いくらなんでも50はないでしょ。
3回(49)、4回(50)と比べて、同程度だとは思えない。
高くても48どまりは鉄板。46か7だと思う。

↑漏れも同意。
45( 5%)
46(30%)
47(55%)
48(10%)だな。
447氏名黙秘:05/02/18 20:28:49 ID:???
ちっ。
憲法満点でも偏差値65.1かよ。
やってらんね。
448氏名黙秘:05/02/18 21:34:37 ID:???
ネトフォロ入るのめんどくてここで合推確認。今回初めて1点低く予想。
徐々に主観と客観がズレはじめている?もっと気合入る問題出せ。
449氏名黙秘:05/02/18 21:41:35 ID:???
合推が高いから中々偏差値65の壁が越えられないね
まぁ60をコンスタントに超えていれば大丈夫だろうけど
450氏名黙秘:05/02/18 22:48:37 ID:???
俺は正直、合推は高くても48だろうと当初思っていたので、
今回の結果はちょっとビックリした。
全体平均でも40点台に乗ってるのか。
なかなか母集団のレベル高いもんだな。
451403:05/02/18 22:54:32 ID:???
な、やっぱり合推49じゃんw
452氏名黙秘:05/02/18 23:24:24 ID:???
ハイレベル模試を通信で申し込んだのですが、答案必着日が分からず
電話で問い合わせると「パンフレットを見て下さい」
つぃでに成績表はいつ頃届くのですか?と訊いたら「確かな事は分からない」と言われた。

提出期限とか成績表発送日とか書かれた紙をいただけると思っていたのですが
どこもこんな感じなんでしょうか?
453氏名黙秘:05/02/18 23:25:13 ID:???
オープン受けなよ。
最近の合推はだいたい45以下だし。
454407:05/02/18 23:27:21 ID:???
>>451
スマン・・・。今日から君を師匠と呼ばせてもらう。
455氏名黙秘:05/02/18 23:27:29 ID:???
>>452
普通はくれる。
違う理由は>>441

レックは、多少高圧的な態度で臨まないと、何もしてくれないよ。
俺も以前、トラブルあったから。
456氏名黙秘:05/02/18 23:31:13 ID:???
簡単な問題に慣れてしまった人は、H14でも解いてみれ。
それで50点超えたら本物だ。あっ、答え覚えてる人は別ね。
俺的には執行猶予の問題とか正気の沙汰とは思えない問題だった。
457氏名黙秘:05/02/18 23:44:06 ID:???
なんだみんなできてたのかよ。
55とって浮かれてたのに・・。
45883:05/02/19 00:02:39 ID:???
>>416->>417の続き

俺「昨日、システム上の理由から2と5の複数正解処理ができない旨メールをいただきました。
これは「2と5の複数正解の状態が生じてしまっているが、システム上そのような処理はできない」という意味ですね?
そうならば(つまり5も正解ならば)、正解肢を選択していながら、正解の扱いを受けない受講生がいることになります。
この扱いは明らかに不当です。なんらかの形でお詫びをするのが運営上の責任と思われます。
成績処理上で責任を果たせないなら、せめてこのくらいはすべきと思われます。
出題ミスがあったのなら、これを公表すべきです。ないというのなら、ミスではない根拠をはっきり示すべきです。
これができない場合は、解説の信頼性の低さを認めているようなものです。」
45983:05/02/19 00:06:36 ID:???
>>458の続き

レック「ハイレベル編の成績処理におきましては、正答率だけではなく、問題の形式も踏まえて総合的に判断していきたいと考えております。
たとえば、第5回の35問につきましては、同一の肢オの中に「成年後見人の財産」という表現と「成年被後見人の財産」という表現が混在しており、
問題の形式上これを「誤っているもの」と判断するのは無理がないと思われます。
これに対して、第5回の48問につきましては、空欄の数と肢の数が1対1で対応しており、「知らなかったら」は「知っていたら」の誤植であると判断することが比較的容易なのではないかと思われました。
そして、そうであるならば全員正解という成績処理はむしろ好ましくないのではないかと考えた次第です。
また、第6回の19問につきましても、ACが明らかに誤りであることから、「Dは言葉足らずになっているのだろう」と判断していただけるのではないかと考えました。
さらに、第6回の36問につきましても、イ・エ・オが明らかに誤りであること、および第5回の35問と異なり同一の肢の中で複数の表現がなされてはいないことから、
「被代位債権に同時履行の抗弁などの抗弁が付着している場合」の問題であると判断していただけるのではないかと考えました。
以上から、正解は従来のままとさせていただきたいと存じます。
ただ、上記の処理は受講生の皆様の対応に甘えたものであることは否めません。
「『誤植があることを前提に解答してください』といっているのではないか」とのお叱りを頂戴しても当然の事態であると認識しております。
このような第5回・第6回の不手際を踏まえて、私たちは、できる限りの新たな対応をしていこうと考えております。
具体的には、
@第7回以降についてこれまで以上のチェックを再度行い、間違いが発見された場合には演習に支障がないように事前の訂正文を間に合わせる、
A事前に訂正できなかったミスにより受講生の皆様に誤った知識が伝わるおそれがある場合には、事後的に訂正の告知を行うという二点です。
いずれも当然のことではありますが、徹底してまいりたいと存じます。
また、上記のAについては第7回以前の分も当然含まれます。第6回の19問や36問については、あらためて正確な情報を皆様に提供し、お詫び申し上げたいと思います。」
460氏名黙秘:05/02/19 00:13:25 ID:???
さっすが正義の味方の83師匠!
具体的なコメントを引き出しましたな!
461氏名黙秘:05/02/19 00:16:32 ID:???
>>83
乙。
よくやってくれたよ。
これからレックも心入れ替えてやるみたいだし。

ご苦労さま。

あとは自分の勉強に安心して戻ってよ。

ほんと、ご苦労さま。
46283:05/02/19 00:17:32 ID:???
6回目19問については>>459の回答で、一応、よしとすることにする。
Dは言葉足らずなんじゃなくて、記述が誤ってるという意見は変わらんがな。

レスを見てると解説を鵜呑みにするしか脳がない可哀相なやつがいるようだが、
ハイレベルの担当者の人くらいの理解力は最低でも欲しいとこだな。
463氏名黙秘:05/02/19 00:17:41 ID:???
>>83
激しく乙!
でも、ここまでやらないと具対策を提示できないLECにはちょっとがっかり。
今回のだって、ここを見てない受講生にはまだ伝わってないわけだし。
ま、7回以降に期待。
464氏名黙秘:05/02/19 00:19:16 ID:???
LECを甘く見すぎ。何も変わらんよ。
46583:05/02/19 00:21:06 ID:???
>>460>>461ありがとう。
2ちゃんで労わられるのは不思議な気分だなw
明日からの7回目は、お手並み拝見といきましょうや。
46683ことメール男:05/02/19 00:25:46 ID:???
トリップつけろってレスもあったな。
どうすんの?やり方教えてくれ。

とりあえずコテハンはこれでいく。

467461:05/02/19 00:25:46 ID:???
別に合格者数くらい水増ししていいから、

ハイレベルの問題なんとかしてくれ。頼む。




この元ネタ俺だからw
正直、誤字や曖昧な表現が多くてまいってたんだ。
なんか、問題文も疑り深く読んで集中できないしw

じゃ、おやすみ。レスはいいからね。


468氏名黙秘:05/02/19 00:28:11 ID:???
不健全   LEC
  ↑    早稲田セミナー
  │    伊藤塾
  │    TAC
  │    ASSE
  │    NESゼミナール
  │    中央法律研究所
  ↓    ワット予備校
 健全    辰巳法律研究所
469氏名黙秘:05/02/19 00:33:34 ID:???
>>466
トリップの付け方
名前欄に 83ことメール男 
続いて半角# その後任意にアルファベット又は数字10桁入れる
例:83ことメール男#o3LF9dDi8c  
470氏名黙秘:05/02/19 00:49:34 ID:???
>>455
レスありがとう。
毎年、提出期限とか成績表発送日とか書かれた紙は配布していないとの事でした。
LECを選んだ私が間違いだったというわけですね。

ネットで申し込んだらパンフなんて持っていなかったし(今は持っていますが)。
471ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/19 00:54:59 ID:???
>>83
本当に毎日お疲れ様です。
私もLECの回答に概ね満足です。
こういう苦情メールの受付って,法律知識のない社員が適当にやってるものだと思ってましたが、
一応誠実に対応しようという意思はあるようですね。
これで本当に変わってくれればいいのですが。

>>444
445氏に補足して。
私も裏をとったわけではありませんが、おそらくそんな学説はないと思いますよ。
行政への法律の委任を一切否定する学説が見当たらないことからすると、
司法への法律の委任はより認められそうですし。
この肢は過去問でも問われているので(昭和42年第7問)、
当局の公式見解としてそのまま覚えてしまわれた方がいいかと。

第3回で思い出しましたが以前、このスレで18問のBが問題となってましたが、
今考えてもこの肢は正しいと思います。
最高裁判所の裁判官には任期がない以上、挙げられてるリコール制の定義にはあたらないでしょう。
当時は83氏が活動しておられなかったので結局スルーになったと思いますが、
今回のLEC回答の基準でいくと没問になりうると思います。

では明日以降の模試も頑張りましょう。
47283ことメール男 ◆N5y3ZEDAtk :05/02/19 01:06:00 ID:???
>>471
せっかく出たので白状しとくと、3回目18問の疑義のカキコは俺。
さすがに今更どうのこうの言うつもりはない。
肢に書かれてる定義には全くあてはまらないと今でも確信してる。
今年の憲法は四人組や芦部を正しく読めないやつが作問してるらしいな。どうやら。
473氏名黙秘:05/02/19 01:35:00 ID:???
むしろ問題作成に参加してくれ
474氏名黙秘:05/02/19 01:35:49 ID:???
メール男氏、いろいろと乙でした。
まともな回答を引き出せて、メールを出した甲斐があったと思います。
475氏名黙秘:05/02/19 01:42:40 ID:???
#のあとは別に仮名でも漢字でもいいんだが
476氏名黙秘:05/02/19 01:48:02 ID:???
スタートダッシュ賞の「判例スタンダード&フレッシュ講座」って、
申し込み時に資料とかレジュメ貰えないの?
授業時にくれるの?
477LEC職員:05/02/19 02:02:56 ID:???
細かな誤植や学説にこだわっちゃって。
他人に余計なお世話までしちゃって。
そんなんだから択(以下略)
47883ことメール男 ◆RAmrEd87r. :05/02/19 04:15:57 ID:???
テス
47983ことメール男 ◆F1b7qQoSQE :05/02/19 04:17:20 ID:???
テス
48083ことメール男 ◆F1b7qQoSQE :05/02/19 04:18:38 ID:???
テス
48183ことメール男 ◆q9zumOsNY. :05/02/19 04:19:30 ID:???
テス
48283ことメール男 ◆YnopcsfGVg :05/02/19 04:20:09 ID:???
テス
483氏名黙秘:05/02/19 08:17:18 ID:???
誤植の話題が気に入らない>>477
誤植がなくなるのは全受講生の利益なのに、なぜ気に入らないのか。

1、本当にLEC担当者で、83氏の指摘が元で仕事が増えてイライラしている。
2、誤植の話題を低レベルと煽って優越感に浸っている。
3、83氏の活動が称賛されているのがおもしろくない。
4、>>344 >>357 >>430 >>434で煽ったところ、相手にされなかったのがおもしろくない。

いずれにせよ、このスレで1人浮きまくり。
484氏名黙秘:05/02/19 09:03:26 ID:???
やっぱ問題に対して不信感を抱く。
あと、合推とっても不安。

問題の改良は急務。
でなくても、誤植は事前にチェックすべき。
485444:05/02/19 13:56:58 ID:???
>>445,>>471さん、ありがとう!
2ちゃんでこんなに誠実な回答がもらえるとは正直期待して
なかったので嬉しいです。
最高裁判所規則については納得しました。
しかしNo49の問題文にはどこにも預金債権とは書いていません。
預金通帳や印鑑を窃取(実は窃取とも書いていませんが)しておきながら
窃盗罪が成立しないとする人が3人中2人もいるというのが
出鼻をくじかれるのです。
結果的に正解しましたが、それはあくまで自分の得意な戦法
(法解釈よりも国語重視)によってです。
しかもこの論点は大塚にしか載ってないのではないですか?
私は初学者なので基本書を網羅できてるわけではありませんが・・・・・
486444:05/02/19 14:35:16 ID:???
あと第3回についての質問、もう1つ追加させてください。
No58の「責任判断の要素」と「責任の基礎・対象」ですが
こんな細かい言葉の使い分けも一部の学者が言ってるだけじゃないですか?
少なくとも平野先生や前田先生はこんな言い方してないですよね?
487氏名黙秘:05/02/19 16:31:19 ID:???
>483
IP解析するとわかるけどその4つのレスうち2つは別人物だよ。
さすが司法試験板だけにそーゆうのは弱いのね。
488氏名黙秘:05/02/19 18:05:10 ID:???
第7回目
憲法 易
民法 易
刑法 やや難
合推48点と予想
489氏名黙秘:05/02/19 18:11:09 ID:???
7回について>>488さんと同じ感想
刑法は時間がかかる奴らが多くて苦労しました
不覚にも2時間近く費やしてしまいました・・・
490氏名黙秘:05/02/19 18:18:45 ID:???
>487
教えて君で申し訳無いが、
串使っていないことはどうやって調べるのか教えて
491氏名黙秘:05/02/19 18:23:52 ID:???
>>490
釣られんな
492氏名黙秘:05/02/19 19:49:55 ID:???
問題訂正が2問とかもう酷すぎるな
去年は誤植とかほとんど無かったのに今年は・・・
去年が良くて油断したのかもう現行なんて稼げないからどうでもいいやってことなのか
493氏名黙秘:05/02/19 19:58:02 ID:???
煽るだけ煽っといて手抜きはないだろうよ、おい。まじめにやれ。現行組の手を抜くならはじめからそう言え。
494氏名黙秘:05/02/19 20:10:13 ID:???
>>486
まぁそんな細かい部分は気にしなくていいんじゃないかな
少なくても俺は正答率が低く全体平均と合格者平均が
逆転しているような問題は復習すらしないけど
495氏名黙秘:05/02/19 21:30:13 ID:???
>>473
ハゲドウ。
メール男氏よ、論文後あたりにLecからオファーが来るんじゃないか?w
496氏名黙秘:05/02/19 21:31:21 ID:???
なんで今年はこんな簡単なの
直前答練割引受講生増やしてL出身合格者を増やす魂胆?
497氏名黙秘:05/02/19 21:36:39 ID:???
まぁ簡単といえる香具師は、
コンスタントに合推プラス5をキープできてる香具師だけなワケだが。
498氏名黙秘:05/02/19 21:39:26 ID:???
でなおしてきます
499氏名黙秘:05/02/19 21:53:16 ID:???
安心して復習もできんな。
誰か訂正のまとめサイト作ってくれw
500氏名黙秘:05/02/19 22:06:12 ID:???
7回も折れ的にはかなりかんたんだったんだが。

ごうすい50超えとみた

そしてそのうち50げったーずもごうすいとれなくなる予感してるのは俺だけ?

501ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/19 22:33:34 ID:???
>>485
確かに預金債権とは書いていませんが、それを認定するのも問題の一部だと思いますよ。
あと刑法に関しては基本書に載ってない論点も本試験で出るので、文句は言えないと思います。
そういう問題は論理や国語力で解けるので、かえって簡単な場合が多いです。

>>486
「責任判断の要素」と「責任の基礎・対象」は某予備校本では完全に別の論点として記載されています。
記述をみる限り、おそらく大谷先生の基本書を参考にしてると思われます。
まあ>>494のおっしゃる通り、重要度は低いと考えられるのであまり気にする必要はないでしょうが。

502ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/19 23:08:53 ID:???
7回目お疲れ様でした。

憲法・・・簡単でしたね。個数問題もきついものは少なかった気がします。
No.2Eこの判例は知りませんでしたが、違憲判決だったらさすがにどこかで見たことがあるだろう、
と考えて正解しました。判例知識で知らないものが出たら公権力の方(私人間なら立場の強い方)に有利なものが、
最高裁判例としておくのがセオリーでしょうね。
No.16@「中世の法優位の思想」で迷いました。法優位は法治主義というイメージがあったので。
しかし芦部にも明確に書いてあったので押さえておくべきだなと思いました。

民法・・・難易度としては普通でしょうか。ただし事案認定が難しいものがなく時間がかかるという問題ではなかったので、
早く解いてしまって、どこまで他の科目に時間を使えたかがポイントだったのではないでしょうか。
No.21ウ「当事者間において、引受人に対する権利を直接に債権者に取得させる旨を約したときは、
第三者のためにする契約になり、債権者は引受人に対し直接に履行を請求する権利を有する」
という知識に引きずられ間違えました。
No.40エこの肢によると第三者を害する場合は契約の効果を契約締結時に遡及させることができないことになるのですが、
そうなのでしょうか?
116条のように遡及させることはできるが、それを第三者に主張できないということにとどまるのではないしょうか?
どなたか教えてください。

刑法・・・時間もかかるし難易度も高い。個人的には今期一番難しい問題でした。
No.45「執行官による差押え」は「強制力を行使する権力的公務」にあたるのですね。
考えればわかるはずなのですが、逆に認定してしまいました。
No.56これは難しいでしょう。私は学生の見解を確定するのはあきらめて、
肢を見てそれぞれ矛盾しないかどうかを検討して答えを出しました。

総括・・・刑法の難化で多少合推はさがるでしょう。
私は6回に比べて2点下がったので合推も2点下がって47と予想します。
今回、問題文の誤植は私が解いてる限りは見つかりませんでしたが他の方はどうでしょうか?
503土曜組:05/02/20 00:10:21 ID:???
7回目も比較的易しい問題でした。
もっと詳しく言えば、誰でも解けるサービス問題がちょっと多過ぎるような気がします。
高得点でも安心感は得られないでしょう。
択一模試ってこんなんで良いんですかね?

ともあれ、合推ですが49から51の間と予想します。
低めの予想かな?
今日受けた方どうでした?
504氏名黙秘:05/02/20 00:11:51 ID:???
>>502
No.40エ
おっしゃるとおりだと思います。

「第三者を害するときは遡及させることができない」とするのと、
「遡及効は第三者に対抗できない」とするのでは、当事者間の効力で違いが生じます。
第三者との関係では違いは生じません。

双書には、他人物売買(抵当権設定)の事例で、116条類推適用としています。
他人物売買の追認であれば116条類推によって遡及効を認めることになりますから、
116条ただし書きも類推適用するということになるのでしょう。

内田には虚偽表示の場合について「当事者限りの合意だから第三者との関係では意味を持たない」と書いています。
この書き方だと当事者間では効力を遡及の効果を認めてよいように読めます。

ただ「明らかに間違っているか」と問われたならば、明らかな間違いとまでは言えないような気がします。
505ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/20 01:49:27 ID:???
>>504
ありがとうございます。
やはり表現としては不適切なのですね。
506氏名黙秘:05/02/20 09:56:17 ID:???
そんな細かいところに気を使うLECではありませんw
507504:05/02/20 10:16:52 ID:???
補足すると、
売買契約において、第三者に全く効力を主張できない当事者間だけの遡及効を認める実益はないように思います。
第三者の登場を前提としているわけで、いずれにしても売買目的物の所有権は第三者にあります。

代金債権の処理については、買主に所有権を移転させられないのに代金債権を認めることは
公平ではないので、最終的には代金債権がないとの結論を導くことになるでしょう。
「遡及させられない」と「第三者に対抗できない」の違いは、結局は法律構成の違いだけになると思います。

で、結論。
>506が正しい(苦笑)
508ウイロウ:05/02/20 13:51:22 ID:qQNA/2/C
7回にも没問があると思われるので検討お願いします。
23問のオなんですが、「借地権者が借地権を放棄することは許されない」としますが、正しくは「放棄を抵当権者に対抗出来ない」ではないでしょうか。
そもそも、抵当目的たる用益権の放棄の問題は398条の類推の問題であって、
398条では文言を見れば分かるとおり所有権者に対して有効であることは争いないはずです。
現にこの問題の元となった大判大11.11.24、同14.7.18も賃借権の放棄、合意解除は抵当権者に対抗できないと判示しています。
問題の作者が引用した双書にどうかいてあるのか知りませんが、対抗できないと許されないないでは明らかに意味を異にし、解釈の範囲内の問題では済まされないと思います。
モニターが全員正解ですし、またLECは混乱が生じるとか言ってごまかしそうですが、
本試験でも対抗不可と行為自体の不可とは明確に区別している以上これをマルにするのは問題だと思います。
以上、私の理解違いがありましたら御教示下さい。
509氏名黙秘:05/02/20 14:10:11 ID:M0p8xHja
こまかい言葉尻にとらわれないようにしないと択一で正解は
導けないと思います。
510氏名黙秘:05/02/20 14:21:44 ID:???
>>508
それ、俺も思った。
地上権放棄は対抗できないって過去問があったと思ったから。
解説見ておかしいだろ?と。
でも調べてないw
511ウイロウ:05/02/20 14:42:11 ID:???
508
言葉尻だろうが間違ってるものは間違ってるのです。
本試験で相対的な正解を探すべきは当然ですが、模試で不正確な知識を覚えさせられたのでは話になりません。
上に述べたように法律上許されないと対抗できないは明らかに意味を異にするのであり、これを大した違いじゃないというならばその人の法律に対する見識を疑わざるをえません。
仮にこの問題と同じものが本試験にでたら間違いなく答えは×であり、初学者の方はハイレベルの記憶を頼りにしたばっかりに間違える事も十分考えられるでしょう。
本来明らかな没問ですし、少なくとも訂正すべきだと思います。
512氏名黙秘:05/02/20 17:21:49 ID:???
全体的にうんざり。
無料でも有害ないし時間の無駄。
513氏名黙秘:05/02/20 17:30:02 ID:???
7回目終了
憲法20で総合54。
初の9割だが、やっぱり難易度は易みたいなので素直に喜べないな・・・・
514 ◆Qq3dapR01w :05/02/20 17:32:24 ID:M0p8xHja
本試験ではそういうことがないから、レックじゃなくて喜ぶ
べきですね。
515 ◆Qq3dapR01w :05/02/20 17:34:50 ID:M0p8xHja
オープンなのでどうでもよかったんですが、仮に
もしそういう間違いが模擬試験であったら自分でなおすほうなので。
見識までいわれたら、こわくてかけませんね。
すごいですね、見識まで言いますか?法律について
造詣が深くて見識が深いんですね。こわいですね。
516氏名黙秘:05/02/20 17:35:35 ID:???
7回目5問目Bの「情報保護法」は情報公開法とすべきではないでしょうか
あくまで公開を求める権利の具体化についての文なので。
個数問題なら2個としたかも。
517444,486:05/02/20 17:37:10 ID:???
494さん、eboさん、ありがとう!
しかしこれまでこの掲示板見てて
ハイレベルの肢にいちいち過剰反応するのも
不毛だということもよく理解できました
518 ◆Qq3dapR01w :05/02/20 17:47:07 ID:M0p8xHja
512 名前:氏名黙秘 :05/02/20 17:21:49 ID:???
全体的にうんざり。
無料でも有害ないし時間の無駄。

参考になります。昔うけていたことがあるんですが
今年に入ってどんな問題がでているか関心があって
スレッドを覗いています。
国語で解ける問題がでているということで、
本試験からは多少ずれているんだなあと思ってます。

ただ、本試験でも細かいことを気にして答えを出すと
答えが出ない場合がないでしょうか。

今度そういった質問を別スレッドでさせていただきます。
519氏名黙秘:05/02/20 18:09:56 ID:???
没問厨は見識深し
515はそんなことも知らないのwwww

もちろん没問厨は本試験では不合格なんだけど
520氏名黙秘:05/02/20 18:36:41 ID:???
7回目の41問目の解説が意味不明です
事例や問題の表が全然違うので、ここまでくると誤植の域を超えてますね。
具体的には乙は傷害の認識ないし、丙はあるのに真逆。
表もCの乙が問題と違う上、丸2の位置まで異なり話になりません。
本当の正答をだれか教えてください
私は2の3個(136)だと思うのですが。
521 ◆Qq3dapR01w :05/02/20 18:38:18 ID:M0p8xHja
誤植の域を超えてますね

うん、こういうことだとおもう。
どうもありがとう。
522氏名黙秘:05/02/20 18:42:32 ID:MK0kZDSZ
>>520
訂正表もらわなかったのか?
523氏名黙秘:05/02/20 18:46:22 ID:???
>>520
こんなとこにいないで
受付に行ったほうがいいよ
訂正が出てるだろ
524氏名黙秘:05/02/20 18:49:10 ID:???
また ですか いい加減にしろよ 
ジーエックスコンセプトという6条の事務所でヤラセでやってるんだから
 いい加減釣られてるのに気が付けよ 
そんなに六角形した顔の女の裸が見たいのか?
舞台をやるっていう話も蹴ったし 
二度と芸能界には 戻れないくらい 泥を塗って
やめたから これで 芸能界復帰とか言ったら
人間じゃないね 人格的に 欠落している と思うよ
525氏名黙秘:05/02/20 18:57:22 ID:???
六角形した顔の女
ってだれ????????

ともあれ

すごい誤爆!

526氏名黙秘:05/02/20 18:59:06 ID:???
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/
ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!

☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html
「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
527氏名黙秘:05/02/20 19:00:24 ID:???
    / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |  
         |       (t  )       /    /      |
「島根大ローに行くよ!水穂ちゃんみたいな女弁護士を喰いまくるんだ!!」     「BJに影響されたんだね」                         


その後…
      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 「だからべテ量産地域は止めとけって言ったのに・・・・」
 /    `-―┘ /                   `- ´
  「婆さん弁護士に逆に童貞喰われちゃった・・・・」
528氏名黙秘:05/02/20 19:02:10 ID:???
BJって何?








529氏名黙秘:05/02/20 19:04:39 ID:???
若者に人気のある女性タレント(18)が、15日放送のテレビ番組「カミングダウト」(日本テレビ系)で、「集団強盗でお店をつぶしたことがある」と衝撃告白し、波紋が広がっている。

 「カミングダウト」は、自分に関する秘密を打ち明け、他の出演者が真偽を当てるバラエティー番組。女性タレントは集団強盗の手口について、笑いも交えながらアッケラカンと語った。

 具体的には「食べ物や飲み物を段ボールで運び出していたんです」「5、6人とかでガーっと運び出して、でっまぁ、後は友達とか皆に配布? それぉ、半年くらい続けて」「ばれそうになっても、なにせ段ボールですから、えっ、持ってますよみたいな…」などと語ったのだ。

 最後に、告白を真実だと明かした女性タレントが「お店の方、ホントにごめんなさい」と頭を下げ、《万引は犯罪です。絶対に…》と書かれたテロップなども流れた。

 だが当然、それで許される話ではない。

 放送直後から同局には苦情や抗議が殺到。視聴者が電話で番組担当者に抗議する内容がネット上でも公開された。

 視聴者は「まだ時効とかも来てないですよね」と追及。これに対し、番組担当者が「えー、そうですよね」と回答。

 さらに「犯罪者を面白おかしくテレビに出すっていうのは考えられないですよね。まだ警察とかに連絡したらなんかなるんじゃないですか」と聞くと、番組担当者は「そうかもしれないですね」と答えている。

 抗議を受け、日テレは17日、「今後再発防止に努める」とのコメントを出し、女性タレントの事務所は、一部メディアの取材に「小学生のころに万引をした事実を拡大解釈して話した。本人は深く反省しています」と謝罪した。

 だが、女性タレントは番組で、集団強盗について「ちょっと前の話…」。告白内容は、お店の商品を運び出す姿を誰かに見られても、いかにも店に出入りする業者のように堂々としていたのでバレなかった−とも語っており、小学生の時の話とは思えないのだった。

 ちなみに、この女性タレントは母親も女優で、父親は歯科医だった。
530520:05/02/20 19:05:24 ID:???
>>522
>>523
ありがとう
訂正なんてもらわなかった。ちょっとひどすぎる。
で、正答はかわらず?
531氏名黙秘:05/02/20 19:08:25 ID:???
LECは




アタック60 干拓 論森 ファイナルスパパ 口述バス




これだけ利用すればよい


ギヒヒヒヒヒヒ
532氏名黙秘:05/02/20 19:10:02 ID:???
そうそうみんなでクレームつけまくろうぜ!

ゲヒヒヒヒヒヒ
533氏名黙秘:05/02/20 19:25:25 ID:???
クレームの山⇒労せずして改善⇒Lecウマー。
534氏名黙秘:05/02/20 19:31:58 ID:???
そ れ が L E C ク オ リ テ ィ
535ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/20 19:33:12 ID:???
>>507
丁寧なレスありがとうございます。よくわかりました。
代金債権の処理は考えてみると難しいですね。
私も最終的には代金債権がないとの結論を導くことになる、
というのは公平の観点から妥当だと思います。
法律構成としては危険負担の債務者主義的な考え方をする、
買主が履行不能による解除をするという二つを考えてみたのですがどうでしょうか?

>>508>>511
おっしゃる通りですね。
こちらは判例が出てる分、No.40エよりミスの程度が大きい気がします。

>>516
情報保護法制に情報公開の機能をもたせる見解もあるので(百選T84事件の解説参照)、
明らかに誤ってる、とまでは言えないと思います。

>>530
正答はかわってません。
536氏名黙秘:05/02/20 19:47:36 ID:???
7回目、受けてきました。

憲はかなり易。時間も40分弱。
民は(今季のハイレベ的には)やや難。時間はかからず40分弱。
刑は難。しかし、52問など疑義もあり。時間はいつもどおりで90分強。
7人衆の平均は6回目と全く同じなんだが、
主観的には6回目よりは難しく感じた。よって合推は47〜8かと。

受験仲間のいない漏れにとっては、「他の受験生がどう感じたか」が激しく知りたい。
7人衆のデータもその意味で参考になるんだが、より多くの意見きぼんぬ。
合推予想そのものは別にどうでもいいんだが、
合推予想点=難易度の実感値を数字で表現したもの、と考えるので、
多くの方々の合推予想を待ってます。
537536:05/02/20 19:50:14 ID:???
23問は没にすべきだと思う。
83氏よ、メールする価値アリと思うよ。
538氏名黙秘:05/02/20 19:58:24 ID:???
>>537
いいかげん
83の善意におんぶにだっこはやめなよ
メールなら自分でしてみなよ
539氏名黙秘:05/02/20 20:02:37 ID:???
そうそう
83氏はおまえのマリオネットじゃないんだよ!
540氏名黙秘:05/02/20 20:13:45 ID:???
たしかにくせええ
537にはゲロ以下のにほいが
プンプンするぜええええ
541536:05/02/20 20:20:35 ID:???
漏れはもちろんメールするよ(電話かもしれんが)。
こういうことは一人でやっても影響力が小さいので、83氏にも呼びかけただけ。
去年、Lにメールしたら、
「あなたのいうこともわからなくもないが、そのような意見は他からはきていない」
とスルーされたことがあるから。
6回目の色々も電話してるよ。
542540:05/02/20 20:54:21 ID:???
>>541
そうだったんだ
ゲロ以下(fromJOJO)とかいって
正直スマンカッタ!

543氏名黙秘:05/02/20 20:54:51 ID:???
訂正なんてあったんか・・・
544氏名黙秘:05/02/20 20:55:27 ID:???
俺の7回感想は
憲法 簡単
民法 やや難
刑法 普通
合推は48か49

最近7人衆の平均点が少し低い気がする。
545氏名黙秘:05/02/20 21:19:00 ID:???
>>535
契約の効果が遡及するのなら、単に「契約締結後履行前に履行が不能になった」
というだけのことなので、純粋に債務不履行or危険負担の話になるような・・・

もしかして、もっと高次元なお悩みだったでしょうか?
546氏名黙秘:05/02/20 21:20:48 ID:???
7回感想
憲法 簡単
民法 難しい
刑法 簡単
合推 47ぐらい?

民法できねー・・・
そろそろ択一に本腰入れなきゃいかんかな〜
547氏名黙秘:05/02/20 21:20:57 ID:???
7回目の41問で質問です。
傷害罪が故意犯の他に暴行罪の結果的加重犯でもあると考えれば、
傷害罪の認識がなくても傷害罪は成立しないのでしょうか?
すなわち、傷害罪の認識がない以上、
暴行罪の結果加重犯として傷害罪は成立しないのでしょうか?
本問で、見解Tで乙の罪責の場合、
@傷害罪の認識はない。
A有形力の行使の暴行はある。
B暴行の結果、傷害を負っている。
レックの解説は、過失傷害(と暴行罪)としています。
レックの解説では、結果的加重犯が成立する場合でも
傷害の認識を必要と解しているように読めるのですが。
結果的加重犯が成立する時に、加重結果についての認識を必要とすると、
結果的加重犯というより、加重結果に対する故意が認められるように思えます。
また、このような学説もあるのでしょうか?
勉強不足と思いますが、よろしくお願いします。

548氏名黙秘:05/02/20 21:44:27 ID:???
やっぱり民法(だけ)は、やっとかないとダメだな。
今日完択も買い直したし、そろそろ始めるかな。
今日の民法=16点の漏れ。
549氏名黙秘:05/02/20 21:49:25 ID:???
第7回合推予想は憲16民17刑16の49(これが本試験なら48?)相変わらず高そう。
7人衆(最近何人かお疲れ気味?)の得点が46〜50と最も幅がせまかった第5回の合
推が45だったことからしてもやはり適正な合推は45以下だろう。
今回も憲民で本試験並の負荷がかからなかったが、刑は簡単なときの本試験並か?
550氏名黙秘:05/02/20 21:58:26 ID:???
7回目の訂正って、解説にもあるのですか?
もらってない…
551氏名黙秘:05/02/20 22:00:42 ID:???
>>547
見解Tは傷害罪を通常の故意犯のみとらえて、暴行罪の結果的加重犯とは考えない見解です。
見解Tからの帰結としては、傷害の結果の認識がない以上は傷害罪となりえません。

論理操作の問題では、自説や判例などにひっぱられずに、その学説からの論理的帰結を考えるようにすべきです。
552氏名黙秘:05/02/20 22:01:56 ID:???
7回は解説も差替えになっています
553氏名黙秘:05/02/20 22:20:37 ID:???
なんか知らんが、ここ3回刑法の点が悪い・・・
11→13→12と推移。
まあ忘れてるだけとかケアレスミスってのも確かに幾つかあるが、
復習してみても、なんかピンとこない感じのが結構ある。
刑法で国語感覚が合わないってのは、非常に困る・・・。
554547:05/02/20 22:26:59 ID:???
>>551
ご指摘ありがとうございます。
余計なことは考えないのですね。
555氏名黙秘:05/02/20 22:31:50 ID:???
耳元で拡声器攻撃は有形力の行使だったな 無形力としてしまった・・・
そういや大谷先生がエキサイティング刑法でボヤいてたなぁ
口述受験生のほとんどが無形力と答えると・・・
556氏名黙秘:05/02/20 22:36:05 ID:???
41問のVは、ぼこぼこされているなぁー。
よほど、うらまれていたのか
557氏名黙秘:05/02/20 22:42:52 ID:???
NO56のAの発言で 「真実であったこと」を違法性阻却事由とした 
と考えるなら記事の真実性が証明されていない本問では成立を
肯定する学生さんの発言に見えませんか?物凄く混乱したのですが
558氏名黙秘:05/02/20 22:44:58 ID:???
16・16・16の48が妥当といってるヤツがいる。
559氏名黙秘:05/02/20 22:47:42 ID:???
>>556
「やっとのことで自宅にたどりついた」と、なぜかこの問題だけ細かい情景描写がついてるな
560氏名黙秘:05/02/20 22:53:16 ID:???
48点じゃ低すぎないか?
561氏名黙秘:05/02/20 23:00:43 ID:???
NO11のCですが非現業の公務員は団体交渉権が制限され
争議権が否定されている・・・・と習ったのですが。
国家公務員法108条の5第2項が団体交渉権を「否定」している
条文だとは思えませんが・・・
団体協約を締結できない=交渉‘権’ではないということなんですか?
562氏名黙秘:05/02/20 23:10:52 ID:???
3回目以降、合推+2を取り続けている
折れが51だったので49に一票。
563氏名黙秘:05/02/20 23:29:46 ID:???
5回目以降、合推−3を取りつづけている
折れが54だったので57に一票。
564氏名黙秘:05/02/20 23:45:13 ID:???
41をやってる最中に「大阪クオリティー」という言葉が
不意に浮かんできてちょっと動揺したw
565氏名黙秘:05/02/21 00:39:20 ID:???
>>563
次回も頑張れよw
566ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/21 00:55:13 ID:???
>>545
そうですよね。
ただ契約が無効と考えて第三者に譲渡した売主に帰責性があるのかな、
と考えました。
ないとすれば危険負担で534条1項の適用範囲の問題になるのでしょうね。

>>555
確かにそこは間違えやすいですよね。
ちなみに試験委員の塩見先生は
「有形力の行使」という言葉はこのような誤解を招きやすいことから、
暴行の定義を「不法な物理力の行使」とすべきだと主張しておられます。
以上、試験には関係ないどうでもいい情報でした。

>>557
「真実であったこと」を違法性阻却事由と考えても、
違法性阻却事由の錯誤の問題は残りますからね。
違法性阻却事由の錯誤の処理によって結論が変わってきます。

>>561
確かに条文上は非現業の公務員は団体交渉権が制限されているにすぎないように、
見えますね。完択にもそう書いてありました。
しかし、芦部には「非現業の一般公務員は団体交渉権、争議権が否定されている」と明記されています。
私もそう覚えてました。
本問では正解に影響はないですし、本試験では他の肢との比較で判断するしかないでしょうね。
567氏名黙秘:05/02/21 01:50:37 ID:???
>>566
非現業公務員の団体交渉権について
確かに芦部先生のにはそう書いてありますね
しかしサトコウだと団体協約締結権、争議権が否定されているとしており
団体交渉権とは分けているような書き方なんですが・・・
よくわかりませんね・・・
568氏名黙秘:05/02/21 01:57:30 ID:???
>>556
>>559
ぼこぼこにされて丙に殺されたVって・・・・
まさか丙案に殺されたヴェテさんを表している?
569氏名黙秘:05/02/21 02:25:46 ID:ZK+mD3pb
ハイレベル受けてる人みんな!
簡単な問題に慣れすぎて不安にならない?
他校のも受けようと思うんだけど、そういう人いる?
570氏名黙秘:05/02/21 05:40:39 ID:???
来月からはオープンも受けるよ。
去年もそうしていたし。
オープンの民法は何か細かい単純知識ばかりで違うって感じがしたけど、
刑法は歯ごたえがあってよい練習になった。
本番の点数はハイレベルとリンクしていた気がしたけどね。

571氏名黙秘:05/02/21 07:09:23 ID:???
>>569
3月から塾。
ここでは評判悪いけど、去年・一昨年と世話になったから。あと、家から近いし。
無料だからLECに乗り換えたけど、電車代がけっこうばかにならないのに気付いた。
ま、受講料はかかるけど、慣れてて近い方がいいかなと思って。
572氏名黙秘:05/02/21 08:25:45 ID:???
>>569
俺もオープン。
合推低そうなんで、いいプレッシャーになればいいなと。
573氏名黙秘:05/02/21 08:28:23 ID:???
ハイレベル最高。
574氏名黙秘:05/02/21 08:33:12 ID:???
田舎にはレクしかねえんだよ。
575氏名黙秘:05/02/21 09:08:57 ID:???
52問。
Bの第2発言に、<「できなければお前も殺す」が真意であれば法益の権衡を満たす>
↑とあるのだから、Aにはdが入ると考えた。
身体の自由なら、「できなければ…」が真意でなくてもいいのではないか??

一方、Eもdが入りそう。

漏れの結論…学生B、頭悪いんじゃ?
576氏名黙秘:05/02/21 09:15:11 ID:???
択一に登場する学生は共同意思主体説とか共犯独立性説とか
極端な学生も多いからな。頭が悪いこともあるだろう。
577氏名黙秘:05/02/21 12:34:14 ID:???
7回目No41が出題ミスってのは既出なんだよね?
578氏名黙秘:05/02/21 13:35:03 ID:???
刑法でいえば,41,52,53,58,60はグレー。
特に41,52が75%灰色ってとこか?

憲法では9が,民法では23がグレー。
特に後者はかなりキテる
579氏名黙秘:05/02/21 13:46:38 ID:???
救いようがないな;・・
580氏名黙秘:05/02/21 14:07:42 ID:???
>>577
解説訂正もらってないので内容の要約キボン
581氏名黙秘:05/02/21 15:26:00 ID:???
>>577
出題ミスではなく、解説ミスというべき。
582氏名黙秘:05/02/21 15:34:26 ID:???
30問の最初の問答。
<夫の土地を売買する>は、<夫の土地を売却する>ではないか?
583氏名黙秘:05/02/21 15:39:25 ID:???
>>582
レックなんだから気にするな
584氏名黙秘:05/02/21 16:43:10 ID:???
>>575の言ってることはおかしいけど、
No52のB君の発言は確かにわかりにくいな

585氏名黙秘:05/02/21 17:20:48 ID:???
現行試験の黄昏を実感してローに逝けというLECの配慮かね、誤植・没問の嵐は?
586細かいことだが:05/02/21 18:42:09 ID:???
本質的なところ/いわゆる誤植については色々取り上げられているので別の部分を。

例えば,33問。
アの肢には「…さかのぼって…」とあり、カの肢には「…遡って…」とある。
こういうところに問題の粗雑さが感じられる。作った後のチェックはどうなっているのか。
PDIをきちんとやってもらいたい。

総択あたりでは↑こういうことは考えにくい。
587ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/21 19:06:54 ID:???
個人的に3回18問には納得いかないのでレックにメールするついでに、
7回の23問、40問についても疑問を呈してみました。
588ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/21 19:12:23 ID:???
7回23問について

まずNo.23オですが「借地権者が借地権を放棄することは許されない」としますが、
正しくは「放棄を抵当権者に対抗できない」の誤りです。
本問のもととなった文献に何と書いてあるかは知りません。
しかし、「放棄を抵当権者に対抗できない」ということは判例(大判大11.11.24)でもあり、「借地権者が借地権を放棄することは許されない」とする学説があったとしても関係ありません。本試験では判例が優先されるのです。
「放棄することは許されない」と「放棄を対抗できない」ということは法律的に全く意味を異にします。
よってオは誤りとなり正解が3,4と複数存在するため本問は没問とすべきと考えます。


という指摘に対し


おっしゃる通り、「許されない」と「対抗できない」ということとは法律的に意味を
異にいたします。
これを本問についてみると、第2文の「許されない」は価値判断を表しており、第3文もそ
の価値判断の具体例を表していると読めます。すなわち、
第3文の後に「したがって、借地権の放棄は抵当権者に対抗できない」という文章が続く
ことが予想され、本肢はかかる結論を前提としたものと考
えられます。
したがって、問題文に誤りはないものとさせていただきます。
もっとも、このようなお問い合わせをいただいた以上、本問については、より丁寧な解説
を受講生の皆様にお届けしたいと存じます。


との回答を得ました。
589ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/21 19:15:48 ID:???
7回40問について

またNo.40エですがこの肢によると第三者を害する場合は契約の効果を契約締結時に遡及させることができないことになるのですが、 そうなのでしょうか?
116条のように遡及させることはできるが、それを第三者に対抗できないということにとどまるのではないしょうか?
「第三者を害するときは遡及させることができない」とするのと、
「遡及させることはできるが、第三者に対抗できない」とするのでは、 法律的に全く意味を異にします。
この点については判例は見当たらないので、もし「第三者を害するときは遡及させることができない」と記載されている文献があればそれを示してください。
それがなければエは誤りとなり正解が2,4,5と複数存在するため本問は没問とすべきと考えます。


という指摘に対し


確かに、116条のように効果が遡及する場合においては、おっしゃるような問
題が生じることと思われます。
しかし、肢エの事例に適用されるのは116条ではなく119条です。そして、119条に関して
いえば本問の問題文で間違いはございません。内田先生の
総則285ページには、虚偽表示による契約を当事者限りではじめから有効だったことにし
ようと合意する場合が例に挙げられておりますし、同286
ページには「ここでいう無効行為の追認は、無権代理の追認とは異なることに注意しなけ
ればならない」とあります。

との回答を得ました。
590ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/21 19:20:15 ID:???
3回18問について

また第3回No.18についても疑義があります。
Bにおいてリコール制の定義として「国民が公務員をその任期満了前に直接罷免する制度」とした上で、
憲法上最高裁判所裁判官の国民審査がリコール制にあたるので本肢は誤りとしています。
しかし、最高裁判所裁判官には任期はなく当該リコール制の定義には該当しません。
結局、この定義を前提とする限り、リコール制は憲法上採用されていないことになり本肢は正しいことになります。
よって正解が存在しないため本問は没問とすべきと考えます。
ただし第3回については成績処理が終了してるので次善の策として受講生に対し訂正レジュメを配布するなど適切な事後措置をとっていただきたいと思います。


という指摘に対し


確かに、典型的なリコール制の定義の直後に典型的リコール制ではない国民審査の採
否を問題とするのは、論理的前提の射程が不明確になるた
め、適切さを欠いたと思われます。受講生の皆様に誤解が生じないようにするための措置
をとらせていただきたく存じます。


との回答を得ました。
591ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/21 19:30:32 ID:???
また訂正についての誤植・誤植の受講生に対する告知について

そして解説についてですがNo.41の訂正レジュメ(LU05481)において問題文中「その上で下記事可能な限りPDFで問題出力〜ご連絡いただいたきましたことを感謝いたします。」と関係ない記述が入っています。
また第5回35問の訂正レジュメ(LU05468)についても「被成年後見人」と誤った記述があります。正しくは「成年被後見人」です。
このように訂正レジュメにミスが発生するなど普通では考えられません。今後、このようなミスがなくなるように注意していただきたいと思います。
疑問に思うのですがこれまで没問になった問題以外でも不適切な出題があり、それを受講生から指摘されているはずです。
それについてなぜすべての受講生に知らせるということをしないのでしょうか。指摘した人間のみに答えるという方法では他の受講生に対しては伝わりません。
これまでの没問にならなかった出題ミス・誤植についてもレジュメを配布して全受講生にお詫びするべきです。
LECの問題・解説を信じて本試験で間違えたという人が現れれば、(特に今年は)冗談では済みません。


という指摘をしたところ


ご指摘の通り、上記以外にも受講生の皆様に誤った知識を伝えるおそれの
ある問題や解説がございます。それらについては、もちろん受講生の皆様にお知らせさせていただきます。「訂正の訂正」という情けない事態に陥
らぬように現在準備中ですので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。
また、そのような事後的な告知に加え、今後に実施するハイレベルについて再度のチェッ
クを実施しております。
そこで間違いが発見された場合には、演習に支障がないように事前の訂正文を間に合わせてまいりたいと存じます。


との回答を得ました。
592ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/21 19:40:27 ID:???
私の目的は、レックに対し不適切だと思われるところを指摘し、
レックの見解を示してもらうこと、
それによって今後のミスを減らしてもらうことです。

よって3回18問、7回の23問、40問については私自身は、これ以上メールするつもりはありません。

長文・複数のレス失礼しました。
593氏名黙秘:05/02/21 19:51:43 ID:???
>>561について
芦部、伊藤、樋口等4,5冊の基本書は団体交渉権は否定されているとしていた。
しかしその他の主要な基本書は団体交渉権が制限され
(もしくは団体協約締結権‘が’否定され)ているとしている。
特に松井先生は団体交渉権はあるが団体協約締結権が否定されているとされ
基本法コンメは団体協約締結権は否定されているが「交渉」権自体は
認められているとし、二つを明確に分けている。
この点、官僚が国家公務員法についてまとめた本を見ると公務員の職員団体
交渉は労組法にいう「団体交渉」とは異質なものとの解釈をとっているようだ。
結局書き方が分かれるのは団体協約締結権が認められない、すなわち
当局は交渉に応じる義務もなければ応じて意見がまとまってもその意見に
拘束力は無く紳士協定にすぎない職員団体交渉を「権利」とするか否かの
違いが表れているものと思われます。
以上から本試験では他の肢との比較で判断するしかない>>566でしょうね。
ただ個人的には多くの基本書が「制限」としている以上「否定されている」
とまで言い切るのはちょっときつい表現な気がしますが・・・
594氏名黙秘:05/02/21 20:58:00 ID:???
>>593
ハゲドウ。
サトコーも、警官や自衛隊員などには労働3権全てが否定される。
現業の国家公務員については、争議権だけが否定される。
といった文脈の中で、
非現業の国家公務員には団体協約締結権と争議権が否定される、
とわざわざ「団体交渉権」と書いていないことは、団交権自体は制限的ながらも肯定される、とのニュアンスだと思われ。
論理的なコージ憲法を信じれば、これは間違いない。

コンメにもあるのね。
こりゃ太鼓判だろ。
595氏名黙秘:05/02/21 21:48:23 ID:???
ここはコンスタントに合推越えるようなのばかりいるから合推に届かない香具師が
見たら戦意喪失するだろうな。間違って本番で受からないよう1回も合推とれない
香具師は撤退してもらいたいくらい、今年はいくらやっても不安だよ。
596氏名黙秘:05/02/21 22:28:44 ID:???
eboさん乙!
597氏名黙秘:05/02/21 22:34:07 ID:???
eboさんグッジョブです。

つうか終わってるな、●EC。
598氏名黙秘:05/02/21 22:44:01 ID:???
>>592
eboさん乙です!
でも40については明らかにあなたのミス
(それも初歩的な)ですよね。
それについて一言あってもいいんじゃないかな?
599氏名黙秘:05/02/21 22:50:58 ID:???
40問については私自身は、これ以上メールするつもりはありません
600氏名黙秘:05/02/21 23:29:13 ID:xlZsfMqp
正直LECの問題解く戦意喪失した。
3月からオープン受けるよ。
601氏名黙秘:05/02/21 23:30:57 ID:g6r7IEXT
俺も。
ハイレベルは時間の無駄。
602氏名黙秘:05/02/21 23:36:19 ID:???
オープンとは天地の差だな・・・
603氏名黙秘:05/02/21 23:53:08 ID:???
択一ごとき、どこの答練受けても受かるよ。

不安だったら、最後に総択受ければいいだけ。
604氏名黙秘:05/02/21 23:55:14 ID:???
ほらほらeboさん
荒れちゃってるよ!
さっさと謝罪謝罪!
605氏名黙秘:05/02/22 00:01:48 ID:???
荒れたのはeboさんの
せいなのか???????????
eboさんは悪くないだろう!
学習不足な人が悪だというのか!!!!!!!!!!
606氏名黙秘:05/02/22 00:14:37 ID:???
eboさんは悪くない!!
本人が謝罪さえすればいいんだろおお!
彼にそれとなく言っとく
気づかないかもしれないけど
とにかく、彼はいい人
オーイエーデュヴィデュヴァ
607ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/22 00:21:29 ID:???
7回No.40エについて
本肢の事例は116条の直接適用の場面ではないことはその通りです。
しかし無効な契約の効果を当事者間で契約締結時に遡及させることができることに争いはないでしょう。
問題はその法律構成です。119条を使えないのは明らかです。
ここでもし116条類推適用という構成をとることができるのであれば、
「第三者を害するときは遡及させることができない」のではなく、
「遡及させることはできるが、第三者に対抗できない」と考えることも可能だと思うのです。
>>504さんに引用していただいた内田先生の本の記述からもそう考えることができそうです。

もっともこの考え方は文献で裏をとったわけではないので、間違っているかもしれません。
しかし「第三者を害するときは遡及させることができない」と明記してる文献があるのかが、
疑わしい以上、あのような指摘をしたわけです。

私の考え方が間違っているのであれば、
それは私の学習不足であり、謝罪いたします。
608氏名黙秘:05/02/22 00:25:22 ID:???
ああ
やっぱ
こういう人だったんだああああ
残念
609氏名黙秘:05/02/22 00:42:14 ID:???
ハイレベル、言われてるほど悪くないよ。
模試としてはごく普通レベル。
単にオープンの質が良すぎるんだよ。
610氏名黙秘:05/02/22 00:49:08 ID:Z3EhQgyY
オープンは「事実上の本試験」「神の模試」とまで言われてるからね。
611氏名黙秘:05/02/22 00:56:49 ID:???
607さん
ROMってもかなりやばいですよ
内容的にメロメロですし、
だいたいいくら相手がLECでも、
個人的な通信記録をそのままアップしていいものですかい?
目的が手段を正当化するといわれればそれまでですが。
612氏名黙秘:05/02/22 00:58:37 ID:???
答練優秀者の受験生が作成してチェックしてるのに、一般の受験生からは神の模試なんて言われてるんだ
613504:05/02/22 00:59:38 ID:???
私が中途半端な回答をしたためご迷惑をおかけしたようです。お詫び申し上げます。
以下、私見を若干述べますが、所詮は一受験生の私見ですからあまり信用しすぎないようにお願いします。


さきに>>507で述べましたように、遡及させると第三者を害することになる場合、
当事者間で遡及効が認められるか否かは結論に影響しない法律構成の違いにしかなりません。
おそらく判例もないでしょうから、No.40では「遡及させることができない」と「遡及効を第三者に対抗できない」を
区別する実益はないでしょう。

法律構成としては、AB間の虚偽表示を追認した場合
(1)第三者を害する場合には116条を類推適用できず、119条により遡及効を否定する
 →AB間の売買を他人物売買として解除する
(2)116条および116条ただし書きをともに類推適用する
 →AB間の売買を履行不能として損害賠償請求権と代金債権を相殺する
の2とおりが考えられると思います。

このように、妥当な結論を導くためには、「遡及できない」と解することも可能ですし、
「遡及効を第三者に対抗できない」と解することも可能と考えます。
判例があるわけではないようなので、いずれの解釈が正しいか決めることはできません。
そのため、「明らかな誤り」を求める肢としては「明らかな誤りではない」とすべきと考えます。


No.23の方は、判例がありますから、「放棄できない」と「第三者に対抗できない」の違いは無視できないと考えます。
当事者間の地代の有無に影響を受けるので、単なる法律構成の違いと言えないと考えます。
614氏名黙秘:05/02/22 01:02:39 ID:???
>611
>個人的な通信記録をそのままアップしていいものですかい?
>目的が手段を正当化するといわれればそれまでですが。

あなたも法曹をめざすのなら、相手のプライバシーが含まれているわけでもない個人的通信記録を
公表することのどこに問題あるというのか、いってごらんなさいよ。
615氏名黙秘:05/02/22 01:04:41 ID:???
>>612
そんなの初めて聞いたぞ。
去年のオープンだか総択だか忘れたけど、疑義問かなんかで紛糾してなかったっけ?
受けてないから知らないけど。本試験でもNo.19では辰巳は赤っ恥をかいたし。
どこの答練も変わらないと思うけどね
616氏名黙秘:05/02/22 01:09:30 ID:???
〉〉614
611を援護するわけではないのですが
「いくら相手がLECでも」
という表現から、「冷静に考えよう」という
呼びかけがなされているのではないでしょうか?
「いってごらんなさいよ」とかいう性別不明な呼びかけで
この優良スレが消滅しないことを切に望んでおります。
617氏名黙秘:05/02/22 01:13:15 ID:4eagHiyu
たしかにどこの答練でも大差ないと思うけど合推49とか50の答練を受ける気がしない。
時間感覚とか、正答率低い問題の捨て方とかそういうのが養えない。
たまには簡単な回があってもいいと思うが43から44くらいの問題にしてほしかった。
サヨウナラ、レック。
もう2度とレックを利用することは無いと思います。
618氏名黙秘:05/02/22 01:15:04 ID:???
>>614
君、勉強足りなさそうだね
619氏名黙秘:05/02/22 01:15:19 ID:???
最終的にはこのオチですWWWWWWWW
620氏名黙秘:05/02/22 01:22:54 ID:???
〉〉614
2chが常識だと思ってるんだああ
いやいやそれでいいんだけどね
プププププププ
失礼。それがしの・・・・が〜〜〜して


おおおおおおおおおお!!!!!!!!
621氏名黙秘:05/02/22 01:37:41 ID:???
最近少し荒れすぎ?

みんなイライラしてんのはわかるけど
見苦しいのはやめにしようぜ
建設的にいこう

この中で一人でも多く受かると良いのにな
なんちて
622氏名黙秘:05/02/22 09:45:39 ID:???
7回の合推予想、前回と比べて「強気」な意見が少ないような気がする。
火曜受験のインプレ期待。


↓いきなり「合推は55だろ」とかいうのはナシで。
623氏名黙秘:05/02/22 11:23:23 ID:???
合推は55だろ
624氏名黙秘:05/02/22 11:26:08 ID:???
↑ベタだな。
625氏名黙秘:05/02/22 13:40:39 ID:oRDc2v90
49でした。合推もこんなとこだろ。復習してから帰ろーっと。
626氏名黙秘:05/02/22 16:35:39 ID:???
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

LECまとめスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1108910068/l50

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

627氏名黙秘:05/02/22 19:06:27 ID:???
14*18*18-50ですた。
後薄いは15*16*17-48と希望。
628氏名黙秘:05/02/22 19:25:18 ID:???
不健全   LEC
  ↑    早稲田セミナー
  │    伊藤塾
  │    TAC
  │    ASSE
  │    NESゼミナール
  │    中央法律研究所
  ↓    ワット予備校
 健全    辰巳法律研究所
629氏名黙秘:05/02/22 19:43:32 ID:???
7回目刑法沈んだ。
44点。
号水は47と見た
630氏名黙秘:05/02/22 20:42:57 ID:???
15-11-18で44点…今回の民法の一体どこが簡単なの??
意味わからん
631氏名黙秘:05/02/22 20:50:23 ID:???
俺が17‐16‐16‐49取れてるんだから号水52でもおかしくない
632ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/22 21:38:25 ID:???
>>613
丁寧なレスありがとうございます。
複数の考え方ができる以上、、「明らかに誤ってる」とは言えませんよね。

石田穣先生の「民法総則」には、
「一般的には第三者を害する場合には遡及させることができないと考えられている。」
と明記してありました。
もっとも、「遡及させることができるが対抗要件が問題となる場合には第三者との関係は対抗要件の先後で決せられる」
とする少数有力説もあるそうです。

私の勉強不足のせいでスレを汚してしまい、申し訳ありませんでした。
633氏名黙秘:05/02/22 23:52:50 ID:???
オ カ セ
とか、
イ ク

とか多くないか?
634氏名黙秘:05/02/22 23:56:25 ID:???
>>633ワロタ
63583ことメール男 ◆N5y3ZEDAtk :05/02/23 00:59:17 ID:???
今日7回目解いた。
8問と41問は解説が差し替えられてたが、問題配布時には何もなかったのかな?
俺は何ももらわなかったが・・

没問疑惑が残ってるのは23問か。
これ微妙だな。
双書4の330頁を見ると、まず本文に
「免除によって第三者の権利を害することは許されないから、債権が第三者の権利の目的になっている場合、たとえばその債権に質権が設定されているときは、
免除をすることができない」
と書いてあって、その後ろに例の大正11年の判例が紹介されてる。
本文が、大正11年判例も含めた一般論、と読めなくもない体裁になってるんだよな。
メールはこの部分の理論武装ができてからかな。
解説の参照文献には基本法コンメンタールもあがってるけど、こっちは何て書いてあるの?
こっちの記述に理論武装のヒントでもあればいいんだけどね。

636氏名黙秘:05/02/23 01:43:38 ID:???
形式こそ似せてはいるが所詮は模擬試験。
どこの予備校も受験生が問題作ってんだからそんな変わりは無いと思う。
あとはちゃんとチェックしてるかどうか。
レックはチェックが甘いとは思うけど
そんなに悪いとも思わない。

……と思わないと受けれないっす。
637氏名黙秘:05/02/23 03:08:02 ID:???
>>633
俺も解きながら思ってたw
638氏名黙秘:05/02/23 09:37:26 ID:???
>>635
第7回は問題・解説ともに差替え有り。
配布されていないとしたら、その会場の運営スタッフのミス。
639氏名黙秘:05/02/23 10:41:54 ID:???
漏れも問題の差替えはもらってない。
それ、何問? 内容は?
640氏名黙秘:05/02/23 11:47:17 ID:???
憲法で17、18とかコンスタントに取れるのはすげえなあと思う。

長谷部くらいは読んどくべきなの?
641氏名黙秘:05/02/23 14:03:31 ID:???
芦辺の間違い?プw
642氏名黙秘:05/02/23 14:46:24 ID:???
つうか、NO.41は最悪。前レスで有形力が云々言っているけど、なんのことか
わかりません。差し替えなんてもらっていません。おかげで復習できません。
643氏名黙秘:05/02/23 14:57:14 ID:???
俺の長谷部を馬鹿にするなよ
644氏名黙秘:05/02/23 15:00:55 ID:???
マクベ?
645氏名黙秘:05/02/23 15:08:16 ID:???
すまん、おまえの長谷部をバカにしてた。
646氏名黙秘:05/02/23 16:42:24 ID:???
>>642
強気に出ようぜ。フリーダイヤルできっちり抗議すれば、F択チケットも?
647氏名黙秘:05/02/23 16:51:24 ID:???
でも、F択受けて調子狂って本試験アボンも…
648氏名黙秘:05/02/23 17:46:27 ID:???
判例フレッシュ編の講師はひどかったな。
金曜日は行かないでレジュメ読むだけにしよう。

レジュメの判例収録数は去年より少し増えてるが、
ページ数は減っている。
判例の入れ替えも結構ある。
649氏名黙秘:05/02/23 18:07:26 ID:???
∋oノハヽo∈
  ( ´D`) ん?
 /J   J    
 し―-J   
650氏名黙秘:05/02/23 19:17:01 ID:???
もう判例の講座が始っている時期ですかあぁそうですか
時間が経つのが早いねぇー あっという間に本試験
651氏名黙秘:05/02/23 19:26:10 ID:???
有斐閣四人組3回まわせば受かるって聞いたけど
皆さん本当??
652氏名黙秘:05/02/23 19:33:57 ID:???
>>651
本当。
もう間に合わないけどな。w
653氏名黙秘:05/02/23 19:42:25 ID:???
択一なんて、もっと簡単な本読んで十二分に受かるよ。
654氏名黙秘:05/02/23 20:32:25 ID:???
憲法が7〜8点でも、民・刑で40点とればいいんじゃないの?
655氏名黙秘:05/02/23 20:54:46 ID:???
>>648 同意。講師の人には悪いけど、あんな酷い講義初めて見た。もっとちゃんと準備してきて欲しい。15分見ただけで帰ってきた。
656氏名黙秘:05/02/23 20:59:39 ID:???
判例スタンダード編の講師はどうだった?
657氏名黙秘:05/02/23 21:57:22 ID:???
オープン、総択の質の良さはみとめるけど漏れの場合点数は本番よりかなり低めに
なる。昨年は点数的にはハイレベルの方が本番にシンクロしてたけど、今年は?
658氏名黙秘:05/02/23 22:02:00 ID:???
まだ、今年の本試験受けてないから分からない。
659工藤:05/02/23 22:24:02 ID:???
最近点が伸びません・・・。

司会をやらせていただいて、桜木さんたちにフォローはしてもらいましたけど、
正直択一不安です。
660氏名黙秘:05/02/23 22:28:26 ID:???
>>659
ロースクールに来ないか?w
661工藤:05/02/23 22:34:52 ID:???
>>660
心が法科大学院に揺らぐときもありますけど、今年は現行に専念するつもりです。
662氏名黙秘:05/02/23 22:45:13 ID:???
工藤ちゃん、択一勉強法のアンケート読むと、
一番まともなこと言ってる気がするけどな。
正答率の低い問題を良問とか言ってストックしてる方が
ヤバイと思うんだけど。
663工藤:05/02/23 22:52:12 ID:???
>>662
人それぞれとは思いますけど、私は去年は過去問だけは完全にするつもりで
勉強していました。
というか、それで手一杯でした。
664氏名黙秘:05/02/23 22:56:33 ID:???
>>663
工藤ちゃん本物??
っていうか他のベテの皆さん言っている事やばくない??
「百選では足りない!補足意見や反対意見を重判等で抑える必要がある。」
なんて言っている香具師がいたけど、解けない問題は全て知識で抑える
気か?ああいう勘違いパワープレーしているから、いつまでも受からない。
初学者が誤解するような事は載せないでほしい。
665氏名黙秘:05/02/23 23:00:57 ID:???
馬鹿ばっかりだから反面教師になる。
666工藤:05/02/23 23:19:48 ID:???
>>664
判例については、私は論文の勉強の際にC-BOOKで確認したり、模試で出たものなどを
押さえたりはしますが、重判は見たことはありません。
667氏名黙秘:05/02/23 23:37:11 ID:???
優作松田でつ
668氏名黙秘:05/02/23 23:39:01 ID:???
ネットで配信された個人成績表 自分のマークした点数と7点も違う・・・
669まちがいさがし:05/02/23 23:46:35 ID:???
ライブドアの堀江貴文社長は23日夜、
ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権について、
発行差し止めを求める亀処分を
24日にも東京地裁に申請する意向を示した。
670氏名黙秘:05/02/23 23:56:57 ID:???
>>669
どうしてそんな誤植が出るんだ・・
仮にローマ字でAとRを空振りしたとしても
音読みのそれが第一候補に来ることはあんまりないよな
671氏名黙秘:05/02/24 00:01:19 ID:???
 ,--';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ 
     ,/;:;:;:;:;_;;::;;::;;::;;;:;:;:;:;:;:;\
    /;:;:;:;:r'"     \;:;:;:;:;:;:;\ 
   y';:;:;:;:/        \;:;:;:;:;:;:\  ハイレベルは役に立ちません
   l;:;:;:;:/━─-  -─━y;ヽ;:;:;:;:;:ヽ  
   l;:;:;:/       __  \i;:;:;:;:;:;:;l
   l;:;:;l '"て`).;/  (_t_ソヽ`ヾl;:;:;:;:;:;:;l
   i;:;:/   ̄/        ∨;:;:;:;:;:;:l
   l;:;l    /  _       l;:;:;:;:;:;:;:l
   l;:;:!   .(_o__o_)\    ノ;:;:;:;:;:;:;:l
   l;:;:;i    l l       `i'"';:;:;:;:;:!
   i;:;:;:l   _,γヽ_       /;:;:;:;:;/ 
   ,ソ!;:;i   -=二=-      'l;:;:;:;:;:i 
     !;:;`、        / l;:;:;:/
  r'" ̄!;;';;`.、..:..:. .: .: :../  l;/`..、
. /::::::::::::::::::ヽ`ー──''    /::::::::::::`.
672氏名黙秘:05/02/24 00:09:50 ID:???
>>シヴァタ
さすが不正受講されていただけあって目が肥えていらっしゃる
673氏名黙秘:05/02/24 00:11:27 ID:???
工藤本物?
エ藤とかじゃなくて?
674氏名黙秘:05/02/24 00:12:24 ID:???
>>工藤
第6回はどうしたんだい?30点台とったからリス○ラされたのか
と心配したぞ、、、、
675氏名黙秘:05/02/24 00:16:13 ID:???
>>664
同感。
座談会とかでも「イオの知識は基本ですね」とかいってるけど
普通に知らない知識だったりする。
676氏名黙秘:05/02/24 00:21:54 ID:???
基本=自分が知っている知識

要不要考慮せず、自分が知っていれば基本。
だからベテの話は当てにならない。
677氏名黙秘:05/02/24 00:24:08 ID:???
駆動ちゃんが一番、いや唯一まとも。
678氏名黙秘:05/02/24 00:33:50 ID:???
43かよ
679工藤:05/02/24 00:35:46 ID:???
>>674
まだ一月だったとはいっても、39点はショックでした。
論文との両立も難しいですし・・・。

>>677
点数ももう少しまともになれるよう、がんばります。
680氏名黙秘:05/02/24 00:36:43 ID:???
>>677
彼も十分パワープレーヤーだろ。

特に民法で、理解してしまえば楽なのに
と感じる部分が多々ある。
681氏名黙秘:05/02/24 00:38:21 ID:???
おい、本当に工藤氏なのか?
682氏名黙秘:05/02/24 00:48:30 ID:???
成りすましクドちゃん乙
683氏名黙秘:05/02/24 01:02:48 ID:???
工藤ちゃんコーヒー
684氏名黙秘:05/02/24 01:56:57 ID:???
んじゃあ、なりすましかどうかの確認テストをさせてくれ。
偽物防止のためにトリップつけてね。
第8回〜10回の君の点数晒してくれ。ただ、それで号水予測できるのも困るから
メアド欄に書いてくれるとありがたい。
685氏名黙秘:05/02/24 02:30:31 ID:???
>>684
8〜10回の点数6桁でトリップつけてもらえばいいんじゃネーノ
#474632 とか
686工藤:05/02/24 04:06:39 ID:rfnkfHm0
10回まで言ってしまうと問題だと思うので8回だけ。
17・16・18の51点でした。
687氏名黙秘:05/02/24 04:18:44 ID:???
ははは。次回真っ先に工藤の点数確認する香具師続出だろw
688氏名黙秘:05/02/24 08:38:42 ID:???
野暮だなw

っていうか、俺はいまだにこの七人衆が実在するかすら疑わしいのだが・・・。
689氏名黙秘:05/02/24 09:26:23 ID:???
猪木って人はアゴどう?
690氏名黙秘:05/02/24 10:28:46 ID:???
>>686だけID出てるよ。
691氏名黙秘:05/02/24 15:33:16 ID:???
7回の民法の賃貸借の問題で

・敷金は通常使用に伴う磨耗・汚れについては担保しない

という肢があったと思うんだけど、
実体験では思いっきり敷金から差し引かれた記憶があるのだが…
部屋の清掃代金云々とかで…

これって騙されたのか?
692氏名黙秘:05/02/24 15:47:23 ID:???
>>691
民法ではそうなってるけど、たいてい
特約で借主負担になってる。
最近は消費者契約法とかできて、そういう
特約の有効性か争われたりしてるけど。
693氏名黙秘:05/02/24 15:48:22 ID:???
>>691
現実と建前の違いがよく現れる場面の典型例だぞ・・・
つまり、法律上取れないといわれるが、実際は取られる(ことが多い)んだよ。
騙された訳ではないな。

法を盾にごねるやつが居るから、事務所借りたりするときも、弁護士なんかは嫌われるよ。
694氏名黙秘:05/02/24 15:51:24 ID:???
まあどうでもいいけど、686は偽者だね。
俺は通信だから、もう9回目まできてるんだよね。
695氏名黙秘:05/02/24 16:06:21 ID:???
>>691
そういうのって身近な法律相談系の本によくのってそうだが。
普通に交渉すればかえってくるってみんな知ってそう。
696氏名黙秘:05/02/24 16:59:37 ID:???
691が通常使用に伴う汚れを超えて汚していたという可能性はないのか?
697氏名黙秘:05/02/24 18:20:44 ID:???
連れがタパコのヤニで汚れた壁の黄ばみとか普通に引かれてたな
それであの問題は混乱してしまった
何らかの特約があったのかチョロまかされていたのか・・・
それともタバコのヤニは既に債務不履行レベルなのだろうか
698氏名黙秘:05/02/24 19:23:25 ID:???
7回目後薄い出ますた
49点
合格経験者平均
憲17.2民16.8刑15.0、合計49.0点
全体平均
憲15.2民14.3刑12.3、合計41.7点
699aika:05/02/24 19:31:23 ID:???
なんではやくわかるの、あんた。
700氏名黙秘:05/02/24 19:32:49 ID:???
モニター平均との差がだんだん縮まってきたなぁ。
701698:05/02/24 20:48:05 ID:???
>>699
今日夕方レクで普通に成績表もらえたよ。
いつもは金曜なんで駄目もとだったけどね。
702氏名黙秘:05/02/24 20:57:04 ID:???
>>698
GJ
703氏名黙秘:05/02/24 20:57:34 ID:???
>697
タバコのヤニが債務不履行レベルとは思えないなあ。
特約の可能性5割、ちょろまかしの可能性5割といったところか。
704氏名黙秘:05/02/24 21:00:10 ID:???
タバコのヤニは部屋全体が黄ばんで臭くなるから通常の使用と言えないだろ。
705氏名黙秘:05/02/24 23:05:47 ID:???
>>701 今日夕方レクで普通に成績表もらえたよ。

あまりのクレームの多さにL、成績処理スピードアップでせめてもの償い?
今後も木曜速報よろぴく。漏れ仕事でとてもじゃないが寄れんから。
706氏名黙秘:05/02/24 23:10:26 ID:???
ご薄い高すぎ…
出題も,もうちょっと工夫しようよ。
ちょっと揺さぶってみるとかさ
707氏名黙秘:05/02/24 23:44:11 ID:???
俺も合推高いと思うが、今年本番で去年並の難易度の問題が出た場合、
みんな必死なので合格点は48いってもおかしくないな、と最近ふと思った。
アナミセのクド君も48/55(疑義問5問まで度外視しても48とれば落ちない)
を目指せといってるように、高得点の可能性も否定できない。
だけどやっぱ49以上は高過ぎ。もうちょっと危機管理させろよなあ。
ただ今年のハイレベ傾向で本番成功したら、いままでのクレームはチャラに
してやってもいいかな。論文直前答練は申し込まないと思うが。
70883ことメール男 ◆N5y3ZEDAtk :05/02/24 23:51:34 ID:???
敷金で担保される範囲について少し盛り上がっていたみたいだが、
最近「東京ルール」とかいうのができてだいぶ明確になってきたみたいだぞ。
俺はテレビで「東京ルール」のこと観たの思い出しながら解いてた。
709氏名黙秘:05/02/24 23:52:00 ID:???
みんな必死だが実力は去年とそんなに変わらんでしょ
710氏名黙秘:05/02/24 23:54:41 ID:???
点数はそれなりなのに、合推取れたのは7割ほど。虚しい。
711氏名黙秘:05/02/24 23:57:14 ID:???
>>709
多分、去年より一点は上がるよ。
もしかしたら二点。
去年が低すぎただけ。

でも、こういう時は論文のレベルが更に下がるから、択一得意なベテには有利。
ハイレベルを無料で受けるようなw
712氏名黙秘:05/02/24 23:57:23 ID:???
>>710
安心汁。
オール50オーバーなのに本番で落ちた方がよほど虚しい。
結構そういう話を聞くし
713氏名黙秘:05/02/25 00:06:13 ID:???
そりゃ去年の問題今やったら一二点は上がるでしょう。
平成14年の問題だって今出したら合格点45点くらいいくんじゃない?
本試験の怖さはわけのわからない問題が初見の問題だから。
本試験で揺さぶられても適切に対処できるまでにしないと。
714711:05/02/25 00:19:51 ID:???
>>713
去年の問題を初見で今年出したらという意味。
自分の周りの択一受かった奴は、ほぼ同意権だよ。




>本試験の怖さはわけのわからない問題が初見の問題だから。
>本試験で揺さぶられても適切に対処できるまでにしないと。

同意。
でも出来ない人が多い。
そして択一に落ちる。
715氏名黙秘:05/02/25 01:03:25 ID:???
>>700
平均下げてる香具師が1人いるからな。
716氏名黙秘:05/02/25 13:10:26 ID:???
木曜の夜に紙が出てるという話だが,なぜサイトが更新されない?
717氏名黙秘:05/02/25 13:11:43 ID:???
釣られすぎ・・・
718氏名黙秘:05/02/25 13:41:33 ID:???
今年は合格点近辺まで点数をあげて来ている奴が多いから、
試験委員会が去年と同じところで切ろうと思うと、
択一合格者が8000人近くなってしまいそう。
少なくとも1点は去年より上がるだろう。
とすると、「自立と自律」など法曹適性とは縁遠い所で
合否が決まる。
そして、それが現行の合否と直結する可能性が高い・・・
719氏名黙秘:05/02/25 13:43:44 ID:???
>>718
そうだね。
ところで、合推49って本当?
717が気になるんだが。
720氏名黙秘:05/02/25 13:45:35 ID:???
>>719
もっと高いだろ
721氏名黙秘:05/02/25 13:47:41 ID:???
>>719
疑いすぎだよ。

2006年の合格枠800人で騙されて
人を信じられなくなっているのは分るけどね。
722氏名黙秘:05/02/25 14:06:13 ID:???
2006年は普通に800人「程度」だろ
723氏名黙秘:05/02/25 14:17:27 ID:???
HP更新きた。
7回目やはり49でした。
724氏名黙秘:05/02/25 14:25:26 ID:???
合推高すぎ・・
725氏名黙秘:05/02/25 14:34:48 ID:???
いや、低すぎだろ。
726氏名黙秘:05/02/25 18:08:18 ID:???
刑法でもうちょっと低くなるかなと思っていたが
県民特に憲法が簡単すぎたか・・・
18点取って偏差値60超えないってのも凄いなw
727氏名黙秘:05/02/25 19:40:08 ID:pBxQyhyN
ふつうに41だったんだけどやばいのかな?
復習しても、しょうがないと思う間違えばっかなんだけど・・・
728氏名黙秘:05/02/25 19:41:16 ID:???
ポイントレースのせいでインチキが多いからね。
実際の合格点はもっと低いよ。
729氏名黙秘:05/02/25 19:41:41 ID:???
>>727
点数よりも間違えをしょうがないと思っちゃうことがやばいと思われ
730氏名黙秘:05/02/25 20:06:16 ID:???
>729
同じ分野でも過去問なら絶対間違えないのにハイレベルだと間違えてしまう・・・
過去問の場合何度も解いてるから当たり前なんだけど、
ハイレベルって全然大事じゃないところで正否決まってない?
だから見直ししててもあほらしくなる・・・
731氏名黙秘:05/02/25 20:10:26 ID:???
>>728
インチキしても、全く意味がないような。。。
732氏名黙秘:05/02/25 20:10:46 ID:???
つられるなよ
733氏名黙秘:05/02/25 20:15:27 ID:???
全然大事じゃないところで正否が決まっていても周りは出来ているわけだ
そんな状態を「怖い」と思うか何とも思わないかは君次第だけどね
734氏名黙秘:05/02/25 20:15:35 ID:???
ポイントレースっつーか、
ハイレベルであれオープンであれ通信のやつはインチキンしてるな。
735氏名黙秘:05/02/25 20:16:22 ID:pBxQyhyN
>733
怖いとは思わない
736氏名黙秘:05/02/25 20:19:40 ID:???
まあお前はどうせ落ちるからいいけどな
737氏名黙秘:05/02/25 20:29:25 ID:???
次回ついに猪木が
738氏名黙秘:05/02/25 20:40:37 ID:???
伝家の宝刀卍固めを出す!
739氏名黙秘:05/02/25 20:50:13 ID:???
>>735
まぁ多分君はあれだよ、いわゆる









逝って良し!
740氏名黙秘:05/02/25 20:55:39 ID:???
確かに成績上位者に通信が多いのは事実。けど合推が変わるほどじゃないだろ。
741氏名黙秘:05/02/25 20:55:45 ID:???
逝って良しとか、、










古いからw
742氏名黙秘:05/02/25 20:57:30 ID:???
通信の割合高いよね?
時間守らないでやってる谷津多そうだが。。
743氏名黙秘:05/02/25 21:17:21 ID:???
択一で通信だと真面目にやる気しないだろうが、
そんなにいるのか?
模試なんて外で受けるのに慣れるのがいちばん意味あると思うんだが
744氏名黙秘:05/02/25 23:57:52 ID:???
ライブドアの顧問弁護士の名前が、猪木でワラタ
745氏名黙秘:05/02/26 00:31:24 ID:???
7回目15問について
@で中心と単独逆にしといて、Aで「このうち…中心との関係で問題」っていわれても困る。 
746氏名黙秘:05/02/26 00:36:59 ID:???
最近ほぼ合推割らなくなったので、模試は模試と割り切って本番の準備をしてる。
合推越えてる香具師はもう模試は合推落とさなければよしとして、各自の対策を
しっかりやればいいだろう。ただ合推予想は当たってると何故か嬉しい。この
問題ならこんなもん、という感覚が結果と合致するのは本番でも一緒だから。
747氏名黙秘:05/02/26 00:40:06 ID:???
予告!
第7回に続き、第8回目も解説に訂正用紙がつく。
ま、もう慣れたけどな!
748氏名黙秘:05/02/26 00:41:11 ID:???
訂正用紙のつかないハイレベルなんて、

ハイレベルじゃないっ!!
749氏名黙秘:05/02/26 00:46:14 ID:???
第6回目で解説訂正がなくなり、連続記録途絶える!
第7回目以降、この解説訂正記録が何回まで続くかある意味楽しみ。
(問題は最近訂正なしが続いているからね)
750氏名黙秘:05/02/26 00:50:58 ID:???
前にFC択一かなんかおまけについたときでもこんなに訂正はなかった。
というわけで、均衡論で今年もお詫びになんかつけさせようぜ。俺も頑張るから。
751氏名黙秘:05/02/26 00:52:08 ID:???
思い切って、『択一受かったらファイナル答練無料』とかは?
752ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/26 01:12:26 ID:???
>>751
それ(・∀・)イイ

ところで

「現在作成中の『前半戦総集編レジュメ』において、
第8回まで終了した時点で判明した内容的誤りをまとめて再解説いたしますので、
今しばらくお待ちください。」

とのことですが、『後半戦総集編レジュメ』も作る気なんでしょうか・・・。
753氏名黙秘:05/02/26 03:24:29 ID:???
>>751
択一受かったらハイレベル編料金返金だから、
論文受かったらファイナル答練料金返金じゃないかな。
754氏名黙秘:05/02/26 03:31:56 ID:???
誤植の電話帳かよw
755氏名黙秘:05/02/26 09:27:28 ID:???
合格経験あって、今季のハイレベルの点数晒してるヤシのサイト教えろ。
俺様が参考にしてやる。
756氏名黙秘:05/02/26 12:27:55 ID:???
通信でやってる人って訂正表とか解説の訂正とかどうなってんの?
757氏名黙秘:05/02/26 13:38:16 ID:???
6回目までうけたが、なぜかどの科目も16点か17点ばかり
安定してるともいえるが、どうしてもそれ以上とれないというか・・・
民法は他の科目の3倍くらい択一の勉強してるのになぁ。。
50点ってとってみたい
未経験です。

とかいいつつ、今日も下3法の問題を解いてます
やばい
758氏名黙秘:05/02/26 13:39:22 ID:???
どうやら今年はオープンの当たり年のような気がする。
759氏名黙秘:05/02/26 15:17:16 ID:???
漏れ、民法にかけてる時間を10とすると、刑法=2、憲法=0.5ぐらいだよ。
760氏名黙秘:05/02/26 15:25:12 ID:???
女子中学生がいっぱいいるチャット見つけたぞ〜!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1108472336/
761氏名黙秘:05/02/26 16:11:31 ID:???
>>758
どうやら今年はオープンの当たり年のような気がする。

今年の本試験問題を解き始めて2時間半くらいたったところでわかるよ。
ハイレベルに似てたら笑える。
762氏名黙秘:05/02/26 17:56:40 ID:???
第8回目
憲法 やや難
民法 普通
刑法 普通
合推47点と予想
763氏名黙秘:05/02/26 18:13:27 ID:???
8回 憲法 普通 民法刑法 易
7回ほど憲民が簡単ではないがその分刑法は軟化
結局48〜9になるのではないでしょうか
764氏名黙秘:05/02/26 18:47:42 ID:???
8回目は前回よりは低くなるだろうから、47か48だろう。

それはそうと、32は明白な没問だな。
問題冊子と解説とでエの記述が逆になってるし、問題の方では答が出ない。
問題冊子では「たり得ない」となっているので、誤りが1つしかない。
修正したとか言ってこれでは、勘弁してくれよ……
どれも知っている肢だから相当悩んじまったぞ
765氏名黙秘:05/02/26 21:26:22 ID:???
>>753
 とすれば、論文2回連続合格すれば翌年のファイナル答練は無料。
766氏名黙秘:05/02/26 21:34:02 ID:???
とりあえず、塾も受けることにした。
セミナーも合推低くなってるし、簡単なのレックだけだよ。
ちと怖い。
767氏名黙秘:05/02/26 21:35:46 ID:???
>>765
ワロタ
まあ、実際のところは論文合格者(口述落ち)は採点のバイトをしながら情報を仕入れることになるんだろうけど
768751:05/02/26 21:59:31 ID:???
まぁ、『ファイナル答練タダ』は無理だよねW

でも、どうせ800P溜まったら30%オフなんだから、『択一受かったら半額』位にしてくれても良さそう。
これやると、結果的に『ファイナル答練』受講した最終合格者が増えて、レックにとっても良いだろうし。

最近レックは急に『レック出身最終合格者』が減ったからW
769氏名黙秘:05/02/26 22:15:04 ID:???
第8回は49点と予想。
770氏名黙秘:05/02/26 22:23:30 ID:???
また猪木のマッハ出たw
771氏名黙秘:05/02/26 22:26:21 ID:???
>>764
解説の訂正レジュメが出てるよ
772ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/26 22:51:03 ID:???
8回目お疲れ様でした。

憲法・・・7人衆全滅の個数問題3問は仕方ないとしても、
その他は難しい問題はなかったような気がします。
No.6細かい肢もいくつかありますが、BAに加えてCのどちらかの記述を判断できれば答えはでるので、
正答率はそんな低くならないと思います。
No.13D後段だけにとらわれて、「もらった」と思ったら前段の「内閣総理大臣」を見落としていました。
本試験ではこういうミスが命取りになりかねないので注意したいです。

民法・・・正しい条文知識があれば簡単だった気がします。工藤さん、「財産分離ってなんでしたっけ。」はやばいでしょ。
No.28今回は正解できましたが、この論点が論文で一行問題で出たら死亡します。
怪しいとは思っているのですがなかなか理解できません
No.32没問でしょうか?私の見る限り訂正で問題として成立してると思いますが、どうでしょう?
確かに変な問題だとは思いましたが。
判例知識で解いていくと答えが出ないので、エは論理で考えました。
元の問題作成者は主物と従物の所有者は違っていてもいいとの反対説を知らなかったのでしょうね。
「たり得る」という表現を使わなければ、判例知識で問題なかったのでしょうけど。

刑法・・・前回よりは簡単でしたね。去年の本試験並のレベルでしょうか。
No.46Bの発言がわからなくてあせりましたが、それでも答えがでますね。
No.55いつもは刑罰の問題はとばすのですが(罪数の問題は解きます。)、
今回は時間があまったので解いてみました。
この問題は条文に即して処理していくだけなのである程度時間をかければ解けると思います。

総括・・・7,8回と憲民が1時間25分で終わってしまいました。難問を出せとは言いませんが(予備校の作る難問=悪問という場合が多いので)、
事務処理に時間がかかる問題を出して欲しいですね。民法では日付、時系列、数字のからむ問題とか。
合推は前回から難しくなったとは思わなかったので49と言いたいところですが、
7人衆の平均を超えるのもどうかと思うので48ということにしておきます。
773氏名黙秘:05/02/26 23:19:33 ID:???
レックって、本当にインターネット・フォローしてくれるんだね。

忙しいから、複数の校舎で受けてる自分にとって、とても有難い。
成績表を貰いに行く必要がないから。
774氏名黙秘:05/02/26 23:22:32 ID:???
どうも32のミスは私の受けた場所で局地的に起こったようですね。
訂正等は一切配布されなかったので。
いちいち文句言うのも面倒だが、癖になられても困るし言っておくか…
775氏名黙秘:05/02/26 23:30:34 ID:???
764=774?
776氏名黙秘:05/02/26 23:32:07 ID:???
俺は都内某校舎で第8回受けたけど、訂正文は貰わなかった。
777764:05/02/26 23:32:55 ID:???
>775
ああ、そうです。
778764:05/02/26 23:33:45 ID:???
訂正がないし、問題文は解説冊子の肢と異なっているんだよね。
779氏名黙秘:05/02/26 23:37:16 ID:???
>>777
ラッキーナンバーですね!!
32は問題冊子のほうが正しいと思いますよ
解説については、そのうち総集編レジュメとやらで
配布されるんじゃないんですか?
780氏名黙秘:05/02/26 23:44:41 ID:???
解説訂正だらけだよw
なのでレジュメもらってない人は、取りに行ったほうがいいと思う。
ただし(解説冊子の)問題文部分の誤植がほとんどだけどね。
解説内容の訂正は、32問と57問。
781764:05/02/26 23:46:40 ID:???
うーん、そうなのかな?
書き込み見る限り、問題文のほうもおかしい気がするんだが…
まあ、今度LEC行った時にでも確認してみます。ありがと
782氏名黙秘:05/02/26 23:49:42 ID:???
憲法のモニター全滅問題、全問正解したのに
結局15点しか取れてない…。_| ̄|○
783氏名黙秘:05/02/26 23:55:36 ID:???
俺もNo.32は、訂正の内容を読む限りでは特に異論はないけど。

ただ、あまり良い問題とは思われないなぁ。
自分は結果的に正解はしたけど、エの正誤は判断できず
他の肢との比較するしかなかったです。
784氏名黙秘:05/02/27 00:03:26 ID:???
ちょっと恥ずかしい質問なんだけど
民法の28問に出てくる乙説って、こんな話聞いたことないんだけど…。
それってマズいかな?
まるっきり内容が理解できませんでした。
でもモニターの正答率が高いんだよね・・・
785ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/27 00:14:41 ID:???
>>784
予備校本にはほとんど載ってない論点ですから、
仕方ないと思います。

基本書ではかなりのスペースを割いて説明されていますが、
私もよく理解できていません。

論文で出たら事例問題なら相当因果関係説で処理しますが、
一行系でこられるとお手上げです。
不法行為の分野は予備校本と基本書の乖離が激しすぎるような気がします。
だから平成13年第2問は撃沈する人が多かったのでしょうね。
786氏名黙秘:05/02/27 00:51:28 ID:???
>>785
流石に予備校本にも保護範囲説ぐらい載ってると思われ。
これを知らないのは択一的にはマズイでしょ。
確か過去問でも出てたよね?
787氏名黙秘:05/02/27 01:17:38 ID:???
今年はベテ同士の血を血で洗う抗争と思いきや
784さんとか785さんのような
初学者系の方もいらっしゃるんですね
なんか和めました
ありがとうと言いたいです
788氏名黙秘:05/02/27 01:21:55 ID:???
No32,訂正?知らんなぁ。そんなのもらってないよ〜。
アを見て、○と判断。
エを見て、「所有者違うんだろ」と当然のごとく○と判断。
答え出た!3と解答。
で、答え4かよ!

もちろん、全肢検討しないから悪いという話もあるが、これはヒドイ。
誤植と没問のレックだから、誤植があることを前提に解かないといけないとは
思ってたけど、解答に支障のある誤植は困る。
789氏名黙秘:05/02/27 01:24:52 ID:???
「所有者違うんだろ」と当然のごとく○と判断
ってとこがWWWWWWW
790氏名黙秘:05/02/27 01:25:12 ID:???
>>788
問題文自体の訂正はないよ。
解説冊子の問題文と解説に訂正があるだけ。
791氏名黙秘:05/02/27 01:26:57 ID:???
>>789
おお!知らんかったよ、マジ。
やばいやばい。勉強になった。
792784:05/02/27 01:30:17 ID:???
>>787
すいません、今年で受験10回目のベテなんです。
でも、民法は得意なつもりだったので
(去年短答オープンでは平均18点、
論文本試験も民法ではB以上しか取ったことがない)
まるっきり内容を知らない論点があるのは、ちょっとショックだなぁ。
こういうのを盲点と言うのだろうか。
基本書丁寧に読み直します。。。
793氏名黙秘:05/02/27 01:30:32 ID:???
2月コースで受けてるんだけど、解説冊子といっしょに1月コースの人の分のデータもくれりゃいいのに。
この辺辰巳の方がわかってる。
794氏名黙秘:05/02/27 01:31:45 ID:???
791さんは788さんですか?
そうなら「これはヒドイ」とか
「解答に支障のある誤植は困る」という点に
関して何らかのコメントが欲しいですねえニヤニヤ
795氏名黙秘:05/02/27 01:33:50 ID:???
>>794
ただの勘違いだろ
大目に見てやれ
796氏名黙秘:05/02/27 17:13:51 ID:???
えー10回目!
大変だなぁ。。

お互いがんばりましょー

いまお互いっていれたらオタ外って変換された。これはまずい。まずいな・・
797氏名黙秘:05/02/27 17:56:32 ID:???
第8回No.19で質問があります。
Aは通説なんですか? それとも浦部説? 
解説を見ると判例ではないようですが。
798氏名黙秘:05/02/27 18:12:07 ID:???
8回目の31イについて
Cが何者か明示しておらず21のように相続人の限定がないので例えばbがAの妻、Cがその子だとCはAの相続を承認する余地があるのではないでしょうか
余地がないという肢なら×だと思いますがいかがでしょう
799氏名黙秘:05/02/27 18:21:06 ID:???
>798
その場合は、Bの死亡によって「相続人になった」とはいわないでしょ
800氏名黙秘:05/02/27 18:31:47 ID:???
8回感想
憲法 やや難
民法 やや難
刑法 普通

合推予想 48点
801798:05/02/27 18:38:28 ID:???
>>799
問題文には
Bが・・死亡し、Cが「Bの」相続人となった場合
とあるため、
CがAの相続人でもあるケースは排除されないと思います
802氏名黙秘:05/02/27 19:31:33 ID:???
ハイレベルの3月スタート受けようかと思ってるんだけど。
インターネットフォローの、去年の問題ダウンロードって、解答・解説もダウンロードできるの?
教えてエロい人。

ちなみに今はオープン受けてるんだけど、オープンは難しすぎるです...
803氏名黙秘:05/02/27 19:58:34 ID:???
NO43って事例TとUを入替えてもちょっとだけ不自然になるが
8をA君にすれば文章としては成り立つよなー
804氏名黙秘:05/02/27 19:59:15 ID:???
アタック60が証明

No.13 司法権の限界
全体平均正解率      37%
合格経験者平均正解率 35%

No.14 営業の自由
全体平均正解率      44%
合格経験者平均正解率 41%

感覚破壊 (w
805氏名黙秘:05/02/27 20:05:42 ID:???
ところで、第8回のNo.32は、正式に没問になったの?
806ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/27 20:11:16 ID:???
>>797
特に調べたわけではありませんが、一般的な理解でしょうね。
芦部先生でも憲法訴訟関連の著作では論じてそうな感じがしますが。
少なくとも異端な説ではないでしょう。

>>798
CはBが死亡してから初めて登場しているので、
ちょっと無理のある解釈でしょうね。
疑義があるならレックにメールしてみればいかかでしょう?

>>802
解答はわかりますが、解説まではついてないようですね。

>>805
訂正で没門を逃れたと思います。
807氏名黙秘:05/02/27 20:23:21 ID:???
32問って問題に訂正あったのか?
とりあえず札幌日曜は何もなかった。

憲法はクソ個数でやる気も失せた。
民・刑は普通だが、8回目は全体に問題が変だった。

15・17・16で、総合は47ってとこか?
漏れは憲法が足を引っ張って↑には達してないモニター。
808氏名黙秘:05/02/27 20:25:58 ID:???
>>807
立川土曜もなかった。
訂正。
809氏名黙秘:05/02/27 20:28:19 ID:???
訂正配るなら配るで、全校舎に配ってくれないと困る。

どうなってるんだ?
レックの運営・連絡体制は。
810ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/27 20:28:29 ID:???
>>807
>>808
問題冊子の「問題」には訂正はでていません。
解説冊子の「問題」と「解説」に訂正が出ています。

おそらく問題冊子は刷りなおしたのでしょうね。
811氏名黙秘:05/02/27 20:39:05 ID:???
ああ、解説は二色だから刷りなおし間に合わないんだ。
なるほどね。
ってことは後半戦の総集編レジュメも出るんだろうな。
まあ、何もやってくれないよりか全然ましだけど。
812ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/27 20:45:22 ID:???
もしかして刷りなおし前の問題冊子が配られた校舎があったのでしょうか?
問題冊子No.32のエの文末が「従物たり得ない。」
になっているのが正しいです。

今回は問題冊子の乱丁・落丁が私の教室で2,3人発生していたので、
あわてて刷りなおしたのかなとは思ってましたが。
813氏名黙秘:05/02/27 20:49:50 ID:???
>>812
すみません。
そうすると、当該問題(第8回のNo.32)の正解番号も変わりますか?
814ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/27 20:53:25 ID:???
>>813
問題冊子No.32のエの文末が「従物たり得ない。」 となっていたら、
正解は4で動かないでしょう。

もし「従物たり得る。」となっていたら、答えが出ないので、
レックにクレームつけるべきでしょう。
815氏名黙秘:05/02/27 21:00:13 ID:???
じゃあ、第8回のNo.32の肢エは、有力少数説の立場ならOKだから(あと『主物の経済的効用を高めるかといった点を重視する必要があるから』という問題文り説明)『誤り』ということで、4が正解になるのですか?
816氏名黙秘:05/02/27 21:05:45 ID:a01v23Co
bT9に関してなんですが、
事例Aは「冷たさという無体物」で、「冷蔵庫などによって物理的に管理可能」
なんですよね、解説によると。
皆さんはこれ、普通に納得しますか?

まず、「冷たさ」が「無体物」というのがすっきり納得できません。
「冷たさ」というのは、人が感じる感覚ですよね?
それに冷蔵庫で管理されているのは「冷たい空気」であって「冷たさ」という感覚では
ないと思うのですが・・・。

本当に大塚先生の各論170ページにはこの解説のようなことが書いてあるのでしょうか。
私は大塚先生の本を持っていないので、持っている方、教えて頂けると嬉しいです。
817ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/27 21:05:57 ID:???
>>815
そういうことです。
818氏名黙秘:05/02/27 21:07:12 ID:???
>>816
それは『冷たさ』を『冷気』と読み替える必要がある。

これが『レック・クオリティー』w
819815:05/02/27 21:11:09 ID:???
>>817
ありがとうございます。

『ebo』さんは、良いコテハンですよね。
僕はコテハンの人は変な人が多くて…という先入観をもっていたのでw
では、お互い様、まずは択一合格めざして頑張りましょう。
820氏名黙秘:05/02/27 21:31:11 ID:???
>>807
禿同。憲は個数以外でやられた。刑は調子狂った。8回目は全体的に問題が俺に合
ってなかった。合推15・16・16の47か?俺は憲刑が足を引っ張って撃沈。

民はアタック以来本番より簡単だが、取れた点は本番とあまり変わりない感じ。
19以上はあまり取れないが、大崩もしないという感じが。
821氏名黙秘:05/02/27 21:34:21 ID:???
レックは全肢を読んで相対的にしか正解を出せない感じ。

辰巳やセミナーは、問題文等キチンとしてるから、知識が正確なら全肢を読まなくてもいい感じ。
822氏名黙秘:05/02/27 22:55:29 ID:???
今回はじめてハイレベル受けたんだけど
毎回こんなに訂正あるの?面倒くさいな
823807:05/02/27 23:03:55 ID:???
>>820

おお、お前は漏れか?
<問題合ってなかった>とか、民法の感想とかハゲハゲ同。
お互い頑張ろうね。
824氏名黙秘:05/02/27 23:04:47 ID:???
それほど前回と変わりない。
やはり合推49点と予想。
825氏名黙秘:05/02/27 23:11:22 ID:???
去年初受験でハイレベルを受け択一に受かったので今年もハイレベルにしたが、
今年はひどいな。といっても去年と今年のしか知らないのだが、
易化が激しく、かつ間違い・訂正があまりに多すぎる。
少なくとも去年は満足できる答練だったのだが…

レック自体の質が低下してるんか?
826氏名黙秘:05/02/27 23:57:36 ID:???
11、17、17の45と初の合推割れを食らった模様。
憲法は肢の意味を掴みかねるものが多く、自己
ワーストを更新してしまった。

とりあえず、総択1回目までは論文対策を引張る
予定だが、次回、次次回の結果遺憾では
択一対策の前倒しもやむを得ないか。
827氏名黙秘:05/02/28 00:05:05 ID:???
モニター衆お疲れ?平均48.5はちょい低いような
合推も46、7くらいになるのかな?
828氏名黙秘:05/02/28 00:05:40 ID:5m6nYUvz
「冷気」って読むと「気体」よな。
有体物って「液体・気体・固体」よな。
あてはめは法律家の感覚を暗記する必要があるなコリャ
829氏名黙秘:05/02/28 00:08:05 ID:???
有体物に気体は含まれるの?
日本語として。または科学の分野で。

俺は法律バカだから、有体物というと固体と液体だけかと思ってた。
830氏名黙秘:05/02/28 00:08:09 ID:???
どの予備校答練でも、今年の択一レベルは高いって言ってるね。
号水プラス何点ぐらい取ってりゃ安心かな?
831氏名黙秘:05/02/28 00:09:29 ID:???
>>830
合推をコンスタントに取れば平気かと。

出来れば合推プラス3
832氏名黙秘:05/02/28 00:11:24 ID:???
>>830
って言うか、高い択一レベルで出てる合推だから、合推でいいと思うけど。

それよりも、本試験前に変なプレッシャーを感じない事の方が大事だと思う。
833氏名黙秘:05/02/28 00:18:09 ID:???
>>826
俺なんて合推+3以上は維持しているがもう択一対策始めている
今年だけは絶対に択一で落ちたくないからちょっと入れ込み気味
834ebo ◆kmGoINg1Tk :05/02/28 00:27:35 ID:???
>>819
ありがとうございます。
択一で足元をすくわれないようがんばりましょう。

>>828
>>829
確かに現場で考え出すと迷いますよね。
刑法では有体物は「液体・気体・固体」で、冷気は有体物ではない、
ということは暗記していました。
一般の感覚とは違うこともあるので、
>あてはめは法律家の感覚を暗記する必要があるなコリャ
というのはこういう問題の場合は正しいでしょうね。

>>830
私は模試でいくら高い点数とっても安心できないですね。
模試では高得点とっていても本番ではギリギリということが多いので・・・。
私は択一は知識で押し切るタイプなので、そうなるのかもしれませんが。

もっとも現段階では択一の勉強は論文答練の範囲に合わせて択一六法を読むぐらいです。
835氏名黙秘:05/02/28 00:43:21 ID:???
まぁ、『ハイレベル』で現行実力者に揉まれてるのは、良い事だと思うよ。

特に今年は。
836氏名黙秘:05/02/28 01:32:45 ID:???
総択一回目が一つの試金石になりそうだね。各自の受けてきた答練のレベルがどの
程度だったかわかるよ。できる香具師はできる、そうでない香具師はそれなりに。
全択二回目、そして本番まで激しいバトルが繰り広げられるんだろうなあ。
837氏名黙秘:05/02/28 01:36:11 ID:???
>>836
同意。

総択一回目から、最後のデッド・ヒートが始まると思う。
838氏名黙秘:05/02/28 03:12:30 ID:???
8回のNo.5のエに「反対尋問権を経ていない伝聞証拠」とある。
ただの誤植だけど、「反対尋問『権』を経ていない」という言い方はないから、明らかに誤っていると言えなくもない。
839816:05/02/28 08:50:51 ID:2NoNVMcP
>>818
それは『冷たさ』を『冷気』と読み替える必要がある。
これが『レック・クオリティー』w

なるほど、そういうことですか。
「冷気」と読みかえれば「気体」ともいえますね・・・。
ありがとうございました。

大谷先生の本にも「水力や冷気などの電気以外のエネルギー」という
表現がありますから、「冷気」と読み替えた上で「エネルギーという無体物」と
考えるべきなのでしょうね。


840氏名黙秘:05/02/28 09:18:21 ID:???
>>829
気体は有体物に含まれます。法律用語として。
広辞苑でも[法]として有体物の説明があります。
これからみて、おそらく法律用語以外で「有体物」という表現はないと思われます。
科学の分野では「有体物」という曖昧な表現はしないと思います。(俺は理学部出身)
841氏名黙秘:05/02/28 09:55:28 ID:???
冷気=有体物、冷たさ=無体物と考えていた学者が
いたような希ガス。
842氏名黙秘:05/02/28 11:01:51 ID:???
8回目の合推でた?
843氏名黙秘:05/02/28 11:54:36 ID:???
8回目は、
14・16・15の45が下限、16・17・17の49が上限です。
現実的には、15(か16)・16・16で、46か47でしょう。

今回は、憲法に個数が多かったことで、実力差が出にくい出題でした。
よって、憲法が一定(12〜3点)以上取れていることを条件に、
民・刑の合計点で合推を出すのが妥当と考えます。
とすれば、「民・刑で32点程度」が合推点と解するべきでしょう。

20・14・14の48点よりも、むしろ
13・16・16の45点の方が好ましいといえます。
もちろん、憲法個数をきっちり分かって取った、という超実力者は別ですが。
844氏名黙秘:05/02/28 12:00:26 ID:???
第8回、当初は合推49点と予想したけど、多少疑義問がある事を考えると48点かも知れないと思う。

ちなみに、合推をあてるのは、意味あるよ。本試験会場でも「この問題なら合推はこれ位」と分かると、問題への対応の仕方とか変えられるから。
合推の±1点で予想できるようになればオッケー。
845氏名黙秘:05/02/28 13:29:16 ID:???

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        >>844
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
846氏名黙秘:05/02/28 16:41:11 ID:???
それは逆で、問題への対応の仕方を変えることができればじょじょに語薄いも
わかってくるだけじゃないかな
847氏名黙秘:05/02/28 20:20:42 ID:???
だいたい択一受かる人は、±1点の範囲内で合格推定点をあてるよね。

それがどういうメカニズムで分かるようになるのかは不明だけど。
848氏名黙秘:05/02/28 20:50:27 ID:???
( ゚∀゚)彡 グルグル!グルグル!
 ⊂彡

あと3時間強。

 見 逃 し た ヤ ツ は 択 一 落 ち 決 定 。
 意 味 不 明 の ヤ ツ は 択 一 当 日 寝 坊 。

( ゚∀゚)彡 グルグル!グルグル!
 ⊂彡
849746:05/02/28 22:10:55 ID:???
>>843
禿同。昨年本試験会場でなぜか45と直感し、不安した。

ところで皆さん、今年のこれまでのハイレベルで調子狂った回と科目があったら
教えてちょ。漏れは、アタック憲、2回憲民、4回全て、8回憲刑で圧倒的に憲。

本番で同じようなミスをしないよう直近の過去問と照らし合わせて傾向分析して
みます。結果はハイレベルがヘン、ということになるかもしれないけどね。
850氏名黙秘:05/02/28 22:15:00 ID:???
司法試験委員会によると、新試験の初年度の合格者は900〜1100人で、2年目はその
倍程度とする。現行試験は2年目には300人程度とし、その後は更に減らす方針だ

http://www.asahi.com/national/update/0228/026.html

気合い入れて模試うけろや
マークミスしたら終わりダナ
ヴェテども手が震えてないか?ww
851氏名黙秘:05/02/28 22:18:47 ID:???
>>850
殺意を覚えた.
死ね
852氏名黙秘:05/02/28 22:21:39 ID:???
>851
思う壺だぞ…釣られるな
853氏名黙秘:05/02/28 22:26:20 ID:???
>>849

漏れは、1回憲、4回刑、5回憲、8回憲。
強いていえば、5回民も。
854氏名黙秘:05/02/28 22:37:05 ID:???
8回目から受けたんですが
8回目は相対的に難しい回だったんですか?
855氏名黙秘:05/02/28 22:41:01 ID:???
>>854
普通から、やや易。
856氏名黙秘:05/02/28 22:53:27 ID:???
>>855
もっとも、ほかの予備校と比べれば激易
857氏名黙秘:05/02/28 23:31:42 ID:???
オープン難しいって言うけど
それは知識問題がこまかいとか?
858氏名黙秘:05/02/28 23:37:17 ID:???
たぶんハイレベルの合推の2,3点下が、実際の合推レベルだと思うよ。

『合格経験者の平均点』が合推なんて、昔セミナーがやってて悪評ふんぷんで止めたものだから。
かえって受験生を混乱させるって。
859氏名黙秘:05/03/01 00:57:21 ID:???
全ては日程の競合しない全国規模の模試&本番で明らかになるだろう。

おそらく合推+3点というのは各科目1問しくじっていたとしても合推を割らない
ことから安全圏かつ適度な(やり過ぎない)勉強量、ということになるんだろう。

であれば高めに合推出されたとしても目標値としては悪くない。

本番でも各校予想の上限を大幅に越えていれば解答速報会で冷や冷やすることなく
翌日から心身ともに論文に打ち込めるだろうからね。

漏れなんて去年答え合わせしてたら手が震えて、翌日仕事なのに不安で寝付かれ
なかったから、今年は余裕かましたいところ。不安で体力消耗しないようにね。
860氏名黙秘:05/03/01 01:48:01 ID:???
>>793
2月コースの人には1・2月生両方のデータを含む総合成績表が配付されてない?
オレは個人成績表と一緒に2月生用のをもらってるけど?(スタッフに「1月生に配付している
ものとは違う、2月生のデータも含まれている『最新版の』総合成績表をくれ!」
と言ってみれば?)くれると思うよ。
まぁネットフォローに登録していれば、以前ダウンロードした成績表の更新版を後日ダウンロード
できるけどね!
861氏名黙秘:05/03/01 06:58:24 ID:???
>>860
言葉足らずでスマン。
問題解き終わった直後に解説冊子と一緒にデータがもらいたいんだ。
受け付け行ってももらえなかった。
辰巳だと直後にもらえるんだよな。

親切にありがとう。
862氏名黙秘:05/03/01 13:52:57 ID:PtdhZuQT
47でした。合推もこんなとこだな。復習して帰るかな。
863氏名黙秘:05/03/01 18:09:12 ID:???
オープンはハイレベルに比べりゃ難しいけど
合推を越すという観点では簡単だよな
俺的には合推を厳し目に出している方がハリがあって良いけど
864氏名黙秘:05/03/01 20:48:12 ID:???
今年はポイントレースあるんですよね。

7回目まででポイント381なのですが、
何かもらえるんですか?
865氏名黙秘:05/03/01 20:51:03 ID:???
>>864
受講証の裏に貼り付けてある紙を嫁。
866氏名黙秘:05/03/01 20:54:58 ID:???
>>865
ありがとう_| ̄|○

全然気づきませんでしたw
867氏名黙秘:05/03/01 21:32:32 ID:???
オープンはハイレベルに比べりゃ難しいけど
合推を越すという観点では簡単だよな
俺的には合推を厳し目に出している方がハリがあって良いけど


は?オープンの方がはるかにむずいだろ。
868氏名黙秘:05/03/01 21:33:31 ID:???
ハイレベルは所詮0円でしゅ
869氏名黙秘:05/03/01 21:38:10 ID:???
>>867
ハイレベルだよ。
870氏名黙秘:05/03/01 21:59:34 ID:???
>>867
要するにオープンは問題難しいけど、その分楽に合推+3以上。
ハイレベルは易問多く合推が高めな分、上積みが困難。
この傾向は基本的にアタック、プレから変わっていないはず。
違うというならそれは相性の問題じゃないの?
肝心なのは本番との相性でしょ。
871氏名黙秘:05/03/01 22:47:26 ID:???
224 名前:将鼓 ◆SXXuKKxnKQ [ヽ(*^^*)ノ] 投稿日:05/03/01(火) 10:05:26 ID:???

司法試験委員会によると、新試験の初年度の合格者は900〜1100人で、2年目はその
倍程度とする。現行試験は2年目には300人程度とし、その後は更に減らす方針だ

http://www.asahi.com/national/update/0228/026.html

気合い入れて模試うけろや
マークミスしたら終わりダナ
ヴェテども手が震えてないか?ww
872氏名黙秘:05/03/01 23:00:21 ID:???
>>871
コピペして作った嘘の書き込み、乙。
873氏名黙秘:05/03/01 23:30:39 ID:???
まあこれは捏造にしても
その他の書き込みはかなりむかつくな
874氏名黙秘:05/03/01 23:48:59 ID:???
まあ、いよいよやばくなったらローも考えざるを得ないかな。
択一合格経験があれば、逃げ込み場くらいは確保できるんじゃないか?
875氏名黙秘:05/03/01 23:49:46 ID:???
>>874
多分、大丈夫。
876氏名黙秘:05/03/01 23:59:06 ID:???
民法30分で18点だった。
ていうか,もう少し考えて問題作ってよ。
今年の本番の難化もかなりの確率で予測できるんだし。
こりゃぁ,4月の他校の模試を数回受けねばなりませんな。
877氏名黙秘:05/03/02 00:17:22 ID:???
>こりゃぁ,4月の他校の模試を数回受けねばなりませんな。
それは当然のこと。
この時期にどこを受けていても、直前期は別のところも受けて調整を図るのが良い。
ましてやLECならば(ry
878氏名黙秘:05/03/02 01:23:48 ID:???
あまり経験はないんすけど尿道を責められたいっす。
尿道に棒を激しく抜き差しされて射精出来るようになりたいっす。
初心者なんすけど責め合い出来る人いませんか?
879氏名黙秘:05/03/02 01:36:02 ID:???
おいおいしっかりするんだ!w
880猪木:05/03/02 07:10:24 ID:???
今回はかなりマッハで解けましたね。
881氏名黙秘:05/03/02 18:56:38 ID:???
 おまいら!No.22の肢オはどう思いましたか?
 ABの代理行為は利益相反だけど、Cによる「無効主張」は認められないんじゃネーノ?
「効果不帰属の主張」なら認められるだろうけど。
882881:05/03/02 18:57:17 ID:???
 スマソ、>>881の書き込みは、8回目の話です。
883氏名黙秘:05/03/02 20:02:29 ID:???
犯せ(オカセ)を正答として選ばすなっちゅーの
884氏名黙秘:05/03/02 20:27:45 ID:???
>>864
おぉっ!!ぴったり同じポイントなり。
これも何かの縁。一緒に受かって、修習で僕と握手。
ちなみにおいどん8回は51ポインツ。これも同じだったら
もう結婚するしかない。
885氏名黙秘:05/03/02 20:45:51 ID:???
>>884
ごめんなさい。
8回目50ポンイツでしたのであなたとは結婚できません・・・。
でも一緒に修習には逝きたいです。
886884:05/03/03 00:29:06 ID:???
>>885
じゃあ修習での合言葉はこれだ。
「君があの7回目の君か!」
「あっ、君があの7回目の君ね!!」
887氏名黙秘:05/03/03 00:58:17 ID:???
p@;kiujh
888氏名黙秘:05/03/03 01:38:57 ID:???
>>881
無権代理は条文でも「無効」ってなってるからいいんじゃないの?
889氏名黙秘:05/03/03 03:59:13 ID:???
>>884-886
お前等きもすぎ
890氏名黙秘:05/03/03 04:37:32 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000201-yom-soci
ライブドアの弁護士も猪木っていうのか
891駆動:05/03/03 05:19:17 ID:I9xOyAbo
やっと本物だと信用してもらえましたか。
892氏名黙秘:05/03/03 11:13:13 ID:???
:
893氏名黙秘:05/03/03 15:25:02 ID:???
ぉぉ
894氏名黙秘:05/03/03 16:14:42 ID:???
ゎぁ
895氏名黙秘:05/03/03 17:25:13 ID:???
ぃい
896氏名黙秘:05/03/03 18:41:04 ID:???
ぁゎゎゎゎ
897氏名黙秘:05/03/03 19:03:24 ID:???
先週もカキコした者です。
8回目後薄い出ますた
47点
合格経験者平均
憲15.0民16.2刑16.7、合計47.8点
全体平均
憲12.9民13.9刑14.0、合計40.8点
今回は切り上げでしたね。後薄い高すぎて方針変更?
次回も気が向いたらカキコします。ではサイナラサイナラ。


898氏名黙秘:05/03/03 19:08:17 ID:???
GJ
899氏名黙秘:05/03/03 20:22:00 ID:???
>>897 ありがd 合推48と予想してたが今回は低めに出したんだな。
900氏名黙秘:05/03/03 20:31:50 ID:???
ある意味、合格推定点48点との予想は正しい罠。

従来通りだったら、そうだから。
901氏名黙秘:05/03/03 21:24:09 ID:???
>>897

GJ
合推公表のときだけでいいから、トリップつけて下され。
902氏名黙秘:05/03/03 21:27:22 ID:???
そういえば、中間省略登記の論点って消滅したらしいですね
不動産鑑定士の友達に聞いて昨日初めて知りました
また簡単な部分が減った
悲しいです
903氏名黙秘:05/03/03 21:45:30 ID:???
47点でも大した進歩だな。ただ、民法簡単かつ早く解けすぎはなんとかしてくれ。
同じ合格点でも全体的にどうも本番と難易度というか感覚的なものが違い過ぎる。
漏れ社会人だからいまさら他の答練受けてる暇ない。総択、全択に賭けるよ。
ハイレベルは合推45以下なら後はもう何も期待しないから。
904氏名黙秘:05/03/03 21:49:45 ID:???
>>903
俺も、総択、全択に賭けてる。
択一合格に関しては。

だけどハイレベルで900ポイントとって、ファイナル答練を安く受けたいw
905氏名黙秘:05/03/03 22:28:03 ID:???
>>902
くわしく
906氏名黙秘:05/03/03 23:19:07 ID:???
902じゃないけど
不動産登記法の改正で、中間省略登記が事実上不可能になるみたい。
『中間省略登記 不動産登記法』でぐっぐってみ。
907氏名黙秘:05/03/03 23:23:35 ID:???
オンライン化とかかなあ

と調べも何もせずにカキコ
908氏名黙秘:05/03/03 23:23:50 ID:???
漏れ,総択・全択で,過去一度も合推点取ったことがない。
本番では二度ほど合格点を取ってるんだが。
初合格の年の総択二回目は,合推マイナス二桁を記録した。
909氏名黙秘:05/03/03 23:31:00 ID:???
確かにかなりの実力者でも総択の合推からは大きく離れることがあるのも事実。
総択とて本番ではないので、仮に点が悪くても意気消沈して本番に悪い影響を
及ぼさないように気を付けます。
910氏名黙秘:05/03/03 23:38:03 ID:???
>合推マイナス二桁

何それ。
0点?
911氏名黙秘:05/03/03 23:40:22 ID:???
>>910
10点以上、合格推定点を下回るって事だろ。

まっ、でも合格推定点を二回ともとって、そのうち一回は名前載るような奴は、本番で緊張とかしない限り、まず受かるけどね。
912氏名黙秘:05/03/04 00:12:45 ID:???
今年もロー生で現行受かる奴は出る。少なくとも二百人は。

そこで、どうだ?
現行受かったロー生の人数分の新司法合格者数の枠を、現行の方に割り振るように活動したら。
913氏名黙秘:05/03/04 00:29:03 ID:???
>>906
調べてみる。
サンクス
914氏名黙秘:05/03/04 00:36:44 ID:???
・「登記原因証明情報」の必須化。中間省略登記が不可能になる。

従来、売買による所有権移転や担保権の設定にあたり、
その登記を申請する原因となった契約や事実を証明する書面(原因証書)が
添付できない場合には、申請書のコピー(申請書副本)をもって代替することができました。

しかし、今後は登記を申請する原因となった契約や事実を
正確かつ具体的に証明する書面(「登記原因証明情報」と呼ばれるもの)を
提供することが原則となり、その情報の一部が公開される予定です。
したがって法律の要請により、従前は不動産の転売で登記簿上買主の変遷を
省略して当初の売主から直接最終の買主に所有権を移転する「中間省略登記」という登記手法は、
公正証書原本不実記載等の犯罪に該当する可能性もあり、
事実上不可能になったといえます。


直接的に中間省略登記を禁じた訳ではないが、事実上不可能ってことか。
確かに無くなったな、この論点。
915氏名黙秘:05/03/04 00:40:47 ID:???
200はあり得ないだろw
ロー優秀者は昨年合格してる。

新司法1回目50%合格とはいえ、
昨年温存した人は別として、
2振り目覚悟で現行突入してくるかね?
916氏名黙秘:05/03/04 08:19:03 ID:???
はじめまして、3月スタート・コースでハイレベルに参戦したものです。
早速、1回目の刑法No.45で疑義があるので、皆さんのご意見をお伺いしたいのですが・・・・
既出だったら、スミマセン。

片面的共同正犯の論点ですが、
「甲がX女を強姦する際、乙が足を押さえていたので甲は姦淫を遂げたが、甲は乙の存在に気づいていたなかった」
って
・・・・・おい甲、気付けよ!!

気付かない体位ってどんなだろうって悩んだら、時間がなくなりました。
誰か説明して下さい。よろしくお願いします。
917氏名黙秘:05/03/04 08:47:05 ID:???
帆掛け船で下に伸ばした足を持っていた、に一票。
918氏名黙秘:05/03/04 08:50:39 ID:???
>897
切り下げだろ?頭大丈夫か??
919氏名黙秘:05/03/04 09:16:39 ID:???
>>912
今年も多くて100人でしょ。>>ローからの現行合格
現行で実力者だったロー生は順当に。
夢を見た自称実力者は、択一であぼーんでしょ。
つうか、合格枠を広げる活動している暇と余裕なんてないし。
ただ、勉強して合格するのみ。

920氏名黙秘:05/03/04 09:22:41 ID:???
ロー生は『ロー保険』があるから侮れない。

試験直前にプレッシャーで潰れる可能性が小さく、むしろペースを上げれそうだから。
921氏名黙秘:05/03/04 09:37:14 ID:???
確かに侮れない。
だが、こっちもとことん追い詰めて、無心の境地になればいいだけ。
むしろ開き直るか。

まあ、試験に臨む精神状態は大事だな。
922897:05/03/04 12:39:31 ID:???
>>918
単なる入力ミスです。いじめないで下さい。
>>916
ネタなんだろうが、疑義と感じるポイントが激しく
ずれている気ガス・・・。
923氏名黙秘:05/03/04 15:53:14 ID:???
>>916
自分は童貞なので、想像もつきませんし、そんなこと気にもしません。
924氏名黙秘:05/03/04 15:54:27 ID:???
帆掛け舟ってなに?
925氏名黙秘:05/03/04 16:14:40 ID:???
さげ
926氏名黙秘:05/03/04 16:22:35 ID:???
おまいら、本試験二年連続55点オーバーの俺様が次回(10回)から受けますよ。
927氏名黙秘:05/03/04 16:22:50 ID:???
>>916
止めてください。
気付かない体位を考え出したら夜も眠れなくなる。
928氏名黙秘:05/03/04 17:09:30 ID:???
オープン単回て受けようかと思ったけど、時間が勿体無いから総択・全択だけで済まそっと。
929氏名黙秘:05/03/04 22:32:19 ID:???
な なぜうからない!
55点って・・・なんかが間違ってる気がする
落ちるよりは数百倍いいけど。
930氏名黙秘:05/03/05 00:54:15 ID:???
挙げる
931氏名黙秘:05/03/05 00:54:31 ID:???
うめ
932氏名黙秘:05/03/05 00:55:14 ID:???
もも
933氏名黙秘:05/03/05 00:55:43 ID:???
さくら
934氏名黙秘:05/03/05 00:58:44 ID:???
935氏名黙秘:05/03/05 01:03:50 ID:???
936氏名黙秘:05/03/05 01:12:33 ID:???
あーあ、いいな藻まいら暇で。漏れなんて今まで仕事だよ。君らだいたい択一は
受かるから心配しないでいいよ。頑張って論文も受かりな。
937氏名黙秘:05/03/05 01:14:27 ID:???
金はないけど、時間はあるw
938氏名黙秘:05/03/05 02:26:30 ID:???
ロー奇襲で二振り目賭けて挑戦する椰子なんかいるかぁ??
無謀だろ!!!
939氏名黙秘:05/03/05 02:51:09 ID:???
>>916
それはだな、道程坊やの学者の責任なんだよ。もちろんそれをそのまま
引用する予備校にも問題があると思うがな
940氏名黙秘:05/03/05 03:46:05 ID:???
気付いていることを立証できなかっただけじゃないの。
大阪南港のどこからともなく角材を携えた人がやってきてたこ殴りにしたのと同じ。
941氏名黙秘:05/03/05 18:05:02 ID:???
第9回目
憲法 やや難
民法 易
刑法 普通
合推47点と予想。
小数点切り下げで、46点もあり?
942氏名黙秘:05/03/05 18:06:04 ID:wiXBXol7
あげ
943氏名黙秘:05/03/05 18:06:54 ID:???
944氏名黙秘:05/03/05 18:07:55 ID:???
うめ
945氏名黙秘:05/03/05 18:09:07 ID:???
ume
946氏名黙秘:05/03/05 18:09:52 ID:???
947氏名黙秘:05/03/05 18:10:36 ID:???
9回目受けて来ました。
憲法はやや難→ボロボロかと思いきや、結構点が取れた 
民法は普通 →以外と点が伸びた
刑法は普通 →以外と点が伸びなかった 
合推は46点と予想。(俺は48)
948氏名黙秘:05/03/05 18:12:16 ID:???
949氏名黙秘:05/03/05 18:14:57 ID:???
950氏名黙秘:05/03/05 18:17:42 ID:???
951氏名黙秘:05/03/05 18:20:48 ID:???
自分が立てたスレを使用したい気持ちは分かるが落ち着け。
まずはこのスレを消費してからだ。
952氏名黙秘:05/03/05 18:30:38 ID:???
>>951
分かってくれた?じゃあ、はやくぅ〜

次スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110013469/l50
953氏名黙秘:05/03/05 18:33:15 ID:???
>>952 
聞く耳なしかw _| ̄|○
954氏名黙秘:05/03/05 18:50:56 ID:???
934 :氏名黙秘 :05/03/05 00:58:44 ID:???
新すれ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1109951573

943 :氏名黙秘 :05/03/05 18:06:54 ID:???
痔スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110013469/l50


955氏名黙秘:05/03/05 18:54:09 ID:???
9回目についての雑感
憲法 やや難  個数問題8問ってどうよ?
民法 やや易  細かい知識もチラホラ
刑法 易     刑法好きなら得点原
合推は47点くらいでしょうか
956氏名黙秘:05/03/05 19:01:12 ID:???
何点だった?>>955
957氏名黙秘:05/03/05 19:06:12 ID:QRpxp53z
9回、38点しかとれなかった…。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァン!!!!!
958氏名黙秘:05/03/05 19:10:29 ID:QRpxp53z
得意の(はずの)憲法、刑法が13点…
民法はまだ手をつけてないから12点でもいいとしても
もうだめぽっぽ
959氏名黙秘:05/03/05 19:14:30 ID:???
>>958
民法この時期で12点ってやばいでしょ
960氏名黙秘:05/03/05 19:15:24 ID:???
民法は16でした
961氏名黙秘:05/03/05 19:17:59 ID:QRpxp53z
>>959
だって何もやってないんだもん
何やったらいいかな?
962氏名黙秘:05/03/05 19:20:14 ID:???
>>956
すいませんまだ採点してません。。。
963氏名黙秘:05/03/05 19:20:24 ID:???
俺の知り合いは、平均点にわずかに及ばないことを自慢してた
すごいだろ?と言わんばかりにw
964氏名黙秘:05/03/05 19:22:07 ID:???
ロー生か入学予定者で受けた人いる?
965氏名黙秘:05/03/05 19:23:20 ID:QRpxp53z
ハイレベルって初めて受けたんだけど、
毎回合推どれくらいなの?
966氏名黙秘:05/03/05 19:24:07 ID:???
40点台後半
967氏名黙秘:05/03/05 19:24:33 ID:???
>>965
ハイレベル初めてってコトは
これまで何受けてたの?
968氏名黙秘:05/03/05 19:28:55 ID:???
サービスで付く判例なんちゃら講義ってもう終わってたんだな
教材は貰ってきたんだけど講義って聴く意味あった?
969氏名黙秘:05/03/05 19:32:54 ID:QRpxp53z
>>967
受けてないです
12月のアタック60だけ受けました
970氏名黙秘:05/03/05 19:33:36 ID:???
ロー生?
971氏名黙秘:05/03/05 19:35:37 ID:???
おいしすぎ?
972氏名黙秘:05/03/05 19:36:38 ID:???
うめ
973氏名黙秘:05/03/05 19:37:25 ID:???
974氏名黙秘:05/03/05 19:37:33 ID:???
新スレ使うのやめようぜ
975氏名黙秘:05/03/05 19:38:18 ID:???
うめ
976氏名黙秘:05/03/05 19:42:37 ID:???
催告による時効中断で6ヶ月以内の再度の催告後
6ヶ月以内に裁判上の請求などをすれば時効は中断するのですか?
977氏名黙秘:05/03/05 19:46:34 ID:???
>>969
ボケカス
978氏名黙秘:05/03/05 19:48:42 ID:???
55点
979氏名黙秘:05/03/05 20:07:35 ID:???
オープンどう?
980氏名黙秘:05/03/05 20:16:02 ID:???
オープンは糞
981氏名黙秘:05/03/05 20:16:39 ID:???
ハイレベル最高
982氏名黙秘:05/03/05 20:17:37 ID:xMRff3Id
 
983氏名黙秘:05/03/05 20:20:12 ID:???
こらああああああああああああああ!!!
984氏名黙秘:05/03/05 20:21:09 ID:???
 
985氏名黙秘:05/03/05 20:22:05 ID:???
 
986氏名黙秘:05/03/05 20:22:29 ID:???
 
987氏名黙秘:05/03/05 20:24:04 ID:???
 
988氏名黙秘:05/03/05 20:25:00 ID:???
オープンもこれから受けたい
ハイレベルより安いかな
989氏名黙秘:05/03/05 20:25:02 ID:???
 
990氏名黙秘:05/03/05 20:25:34 ID:???
 
991氏名黙秘:05/03/05 20:26:51 ID:???
 
992氏名黙秘:05/03/05 20:27:16 ID:???
 
993氏名黙秘:05/03/05 20:27:37 ID:???
 
994氏名黙秘:05/03/05 20:28:27 ID:???
 
995氏名黙秘:05/03/05 20:28:52 ID:???
 
996氏名黙秘:05/03/05 20:29:13 ID:???
 
997氏名黙秘:05/03/05 20:29:34 ID:???
 
998氏名黙秘:05/03/05 20:29:58 ID:???
 
999氏名黙秘:05/03/05 20:30:20 ID:???
 
1000氏名黙秘:05/03/05 20:30:41 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。