司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart28
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:05/02/01 22:28:50 ID:???
2get
3 :
氏名黙秘:05/02/01 22:37:32 ID:ybhYbANT
age
4 :
法律相談:05/02/01 23:04:57 ID:???
試験についてではなくて、上級者の人に板上でちょっとした法律相談をしたいんですが
このスレでいいでしょうかねえ?
初心者の法律問題(…というより法律相談)に答えてもらえるようなスレって他にありますか?
5 :
氏名黙秘:05/02/01 23:05:59 ID:???
6 :
氏名黙秘:05/02/01 23:13:51 ID:???
7 :
4:05/02/01 23:50:31 ID:???
あっ、ホントだ。どうも失礼しました〜
8 :
氏名黙秘:05/02/02 01:45:31 ID:???
9 :
氏名黙秘:05/02/02 01:47:05 ID:???
age
10 :
氏名黙秘:05/02/02 01:49:52 ID:???
親の許可ない限り本人同意してても誘拐ですよ
11 :
氏名黙秘:05/02/02 01:50:47 ID:???
1しか見てないけど泊めてるだけならどうにもならん
条例はシラネ
12 :
氏名黙秘:05/02/02 01:51:30 ID:???
>>10 ありがとうございます。
誘拐は親告罪ということですが、通報対象にはならないのでしょうか?
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
14 :
氏名黙秘:05/02/02 01:52:49 ID:???
あーそうだったっけ。
15 :
氏名黙秘:05/02/02 01:56:40 ID:???
通報したら警察は動くぞ!
後で親からの告訴を待って逮捕!!ワショーイ!
16 :
氏名黙秘:05/02/02 02:03:07 ID:???
誘拐は難しいと思うが・・・
ちなみに、逮捕されてもせいぜい罰金か執行猶予。
告訴しない親も多い。
ネタの場合は当然不可罰。
17 :
氏名黙秘:05/02/02 02:08:17 ID:???
まあ事実なら逮捕だな。
18 :
氏名黙秘:05/02/02 02:11:51 ID:pnFZ/ksz
不可罰ってなんですか?
19 :
氏名黙秘:05/02/02 02:15:43 ID:???
20 :
氏名黙秘:05/02/02 02:19:46 ID:???
ネタだろうけど事情聴取になる可能性はあるの?
21 :
氏名黙秘:05/02/02 02:24:20 ID:???
2chでの客観性のない書き込みを見ただけで、
身元開示を請求したり事情聴取に行ったりするとは思えない。
犯行予告ってわけでもないし書き込み自体に違法性はないから。
煽れば煽るほど信憑性が薄くなって、警察が動く可能性も低くなると思われ。
22 :
氏名黙秘:05/02/02 02:24:48 ID:???
>>20 事情聴取はされるだろうな
逮捕されるか起訴、不起訴かは事情が分からないとなんともいえないけど
23 :
氏名黙秘:05/02/02 02:28:14 ID:???
家出人捜索願が出てる人の中にマッチする人物像があるかどうかじゃねーの
24 :
氏名黙秘:05/02/02 02:29:28 ID:???
これで近日中に少女の死体が上がったりしたら・・・
ガクガク(((n;‘Д‘))η
25 :
氏名黙秘:05/02/02 04:25:50 ID:???
強盗致傷罪の法定刑はなぜ軽くなったのですか?
26 :
氏名黙秘:05/02/02 07:15:17 ID:X43IjlyH
死人の名誉毀損のところで、城山三郎氏の「落日燃ゆ」事件というのが出てきますが、
この事件の概要を教えてください。(どういう部分についてのどのような訴えであったのかなど)
ググって見たのですが、それらしいものが見当たりませんでした。
よろしくお願いします。
27 :
氏名黙秘:05/02/02 08:40:56 ID:???
あげ
28 :
氏名黙秘:05/02/02 09:51:54 ID:???
>>25 7年だと酌量減軽しても執行猶予がつかないから。
あんまりだということで6年にした
29 :
氏名黙秘:05/02/02 09:55:43 ID:???
>>26 第一審の請求原因
一 請求原因
1 原告は、元駐支公使故佐分利貞男の甥であり、子のない貞男から実子同様の
寵愛を受け、今日においても、貞男に対し、実父と同様の敬愛の情を抱いているものである。
2 被告は、城山三郎のペンネームをもって、著述業を営む者であるところ、原著作物
である小説「落日燃ゆ」(以下本件小説という)を執筆して、訴外佐藤亮一を発行者、
訴外株式会社新潮社を発行所として、これを一冊にまとめた複製物である同一題名の
小説の出版を同訴外人らに許諾した。
その結果、右小説は、訴外新潮社より昭和四九年一月二〇日付で初版として刊行され、
その後も重版され、刊行発売されている。
3 本件小説は、元首相広田弘毅の伝記として著述されているが、東京帝国大学の同期で
あった貞男と広田が、同じ外交官として、貞男は一期先輩、広田が一期後輩の関係から、
被告は、本件小説中に十数ケ所に及んで両名を対照させている(文中、貞夫となっているのは、
貞男の明らかな誤記である)。
30 :
氏名黙秘:05/02/02 09:58:51 ID:???
4(一) 被告は、本件小説中で、貞男について、『それに、相手は花柳界の女だけではない。部下の妻との関係も
うんぬんされた。(潔癖な広田は、こうした佐分利の私行に、「風上にも置けぬ」と、眉をひそめていた)』と記載している
(以下本件文章という)。
(二) 本件文章は、事実無根であるにも拘らず、広田は潔癖であるが、貞男は外務省の部下の妻と姦通をした
破廉恥漢として、二人を対照させている。
(三) すなわち、本件文章は、以下に述べるとおり、全体として、貞男の姦通行為の存在につき、それが高度の蓋然性を
持つものであるかの如く推測させる機能を有している。
「相手は花柳界の女だけではない」との記載部分は「部下の妻との関係もうんぬんされた」という記載部分と結びつく
ことによって、部下の妻との関係の具体的内容が、花柳界の女に対するものと同一視しうるような、いかにも、反倫理的な
ものであったかのように推測させる機能を果している。
また『潔癖な広田は、こうした佐分利の私行に「風上にも置けぬ」と眉をひそめた』との記載部分は、その反倫理性を
強調する機能を果すのみならず、前段で「うんぬんされた」と、あたかも噂のような記載をしていた部分について『「風上にも
置けぬ」と眉をひそめ』るという具体的行為と結びつくことによって、その噂の内容が、かなり現実性をおびているかの如く
強調する機能を果している。
5(一) 佐分利貞男は明治一二年一月二〇日佐分利好直、八代の五男として出生、同三八年七月東京帝大仏法科を
卒業、同年一〇月外交官試験に合格し、清国、露国、仏国在勤の後、明治四二年四月一七日、明治の外務大臣小村寿太郎の
長女フミ(通称文子)と婚姻、大正一五年北京で妻を喪ったが、昭和四年一一月二九日死亡するまで、亡妻の写真を肌身
離さず持っていたほどの愛妻家であった。
(二) また佐分利貞男は、昭和七年東宮御学問所御用掛、外務省人事課長を勤めたり、同一五年外務省条約局長、
その他重要な国際会議には随員に選ばれ、最後は、当時として、外交上、極めて重要な支那の公使に任命されるなど、
人格識見ともに信頼が厚かったからこそ重職を与えられたのである。
31 :
氏名黙秘:05/02/02 09:59:46 ID:???
6 ところで、姦通は昭和二二年法第一二四号で廃止される迄は犯罪であり、現在においても反倫理的な行為として
厳しい社会的非難を受けるものである。被告はその著書の中で前記のとおり貞男が生前「部下の妻との関係もうんぬん
された」と記載することによって、貞男がその人格的価値について社会から受けている客観的評価、社会的名誉を毀損する
行為を行なった。貞男を実父の如く敬愛してやまない原告は、被告の前述の如き記載に接し、激しい憤りと、耐えがたい
精神的苦痛を現実に味わっているのであり、将来にわたってもかかる記載の著作物が出版され、社会に流布されていること
によって味わい続けることになる。
7 以上のとおり、小説「落日燃ゆ」の著作者である被告は、原告に精神的苦痛を与えたものとして原告に対し損害を賠償する
義務がある。
さらに、被告の不法行為は、今後も継続的に被害を与え続ける性質のものであるから、被告は、被害者である原告に対し、
単に財産的賠償のみならず、原告が受けた被害の原状回復に適当かつ十分な処置をしなければならない。従って本件の場合、
原状回復の方法としては、被告をして原告のために謝罪広告をなさしめることが適切な処分である。
また、被告が原告に与えた精神的苦痛は多大であり、右の謝罪広告を得たとしても、なお償いきれない損害は金銭に
換算しても金一〇〇万円を下らない。
8 よって、原告は、被告に対し、請求の趣旨記載のとおりの謝罪広告ならびに慰藉料金一〇〇万円およびこれに対する訴状送達の
日の翌日(昭和五〇年九月一二日)から支払ずみに至るまで、民事法定利率年五分の割合による遅延損害金の支払を求める。
32 :
氏名黙秘:05/02/02 14:16:59 ID:W6EbSX6y
今年度の司法試験考査委員の一覧はどこで見られますか?
33 :
氏名黙秘:05/02/02 18:21:00 ID:???
民法404条で「利率は年五分とする」とありますが、
一年を超えて債権が存続した場合、単利計算するのでしょうか?
それとも複利計算するのでしょうか?
34 :
氏名黙秘:05/02/02 18:25:53 ID:???
35 :
氏名黙秘:05/02/02 18:27:45 ID:???
36 :
氏名黙秘:05/02/02 18:43:05 ID:???
裁判官や検察官になるには何歳まで合格すればいいん?
37 :
氏名黙秘:05/02/02 18:59:28 ID:???
情報を総合すると一応の目安として
裁判官 → 25歳程度まで
検察官 → 30歳程度まで
38 :
氏名黙秘:05/02/02 19:12:23 ID:???
39 :
氏名黙秘:05/02/02 19:14:26 ID:???
他業種の職歴なんか関係ないでしょ。
公務員だからどうしても年齢基準があるらしい。
40 :
氏名黙秘:05/02/02 23:20:35 ID:???
選ばれるかどうかには大いに関係あるようだが(例えば金融関係が分かる裁判官は非常に欲しがられる)
しかし公務員であるが故の壁はどうにも仕方ないな。
41 :
氏名黙秘:05/02/03 13:16:57 ID:???
ある角度から見ると薄さがゼロに見える大学ってどこでしたっけ?
42 :
氏名黙秘:05/02/03 23:30:14 ID:???
トリップ付け方教えてください
43 :
氏名黙秘:05/02/03 23:32:57 ID:???
44 :
42:05/02/03 23:45:05 ID:???
45 :
氏名黙秘:05/02/05 00:33:36 ID:???
すんませーん、ちょっとお聞きしたいのですが、「自庁調停」ってどう読むんですか?
本当にマッハな回答あるんだろうか・・・どきどき
46 :
氏名黙秘:05/02/05 00:36:47 ID:???
つーか じちょうちょうてい 以外にどう読むんだよ
47 :
氏名黙秘:05/02/05 00:37:00 ID:???
48 :
氏名黙秘:05/02/05 08:14:04 ID:???
>>45 あ、ありがとうございます
「じちょう」でいいんですね
うちの弁護士が「じこうちょうてい」っていってたもんで
どもでした〜
>>47 あ、すんません、誰も答えていただけなかったもんで。
解決しましたぁ
49 :
氏名黙秘:05/02/06 02:55:43 ID:uj8CSV7o
お尋ねします。
私の知人が現行の司法試験の勉強をしています。
早くも、10年近くになります。
アルバイトをしながら勉強しています。
知人は、ここ3年の試験では、択一試験に3度受かり、論文で不合格になって
います。
さて、私の質問なんですが、私は素人なんですが、いわゆる択一合格のレベルなら
ロー・スクールとやらに、彼の実力なら恐らく合格するのではないかと推測するの
ですが、彼にはその気はないようです。
一番の理由は、経済的問題(これは知人も普段から口にする)だと思われるのですが、
私の母校が設置するロースクールの受験概要を見たりすると、もしかすると別の理由
もあるのかなと最近思い出しました。
受験概要などを見ると、学部時代の成績が○○以上という制限があったりしますね。
それは、既卒者についてもあてはまるのでしょうか。
そう考えると、知人がロースクールを受験しようとしないのではなく、ロースクール
に受かる可能性と現行試験との天秤にかけた時、学部時代の成績がネックとなって
考慮していないのではないかとも素人ながらに思いつきました。
そういう可能性はあるか否か、みなさんはどう思われるでしょうか。
50 :
氏名黙秘:05/02/06 03:03:29 ID:???
スレを立てようとしても、最後に上手くいきません。どうすれば・・・?
51 :
氏名黙秘:05/02/06 03:06:19 ID:???
どんな糞スレ立てるつもりなのかと
52 :
氏名黙秘:05/02/06 03:12:58 ID:???
真面目なスレですよぅ。
53 :
氏名黙秘:05/02/06 03:14:13 ID:???
おっぱいは何故やわらかいの?
54 :
氏名黙秘:05/02/06 04:29:41 ID:???
去年の択一の受験票に、
来年度の第二次試験出願に際しては、本受験票をもって
第1次試験の免除に関する証明書に代えることができると書いてありますが、
ってことは受験票さえあれば卒業証明書とかいらないってことですか?
55 :
氏名黙秘:05/02/06 04:31:17 ID:???
56 :
氏名黙秘:05/02/06 06:56:04 ID:???
>>49 暇なのでマジレスしてもいい?
あなたの考えが正しいという可能性は完全には否定できないが、
限りなく低いと思われる。
なぜなら、ロー入試には学部成績は一切影響しない場合があるから。
ロースクールには2年コースと3年コースがあって、そのうち2年コースは
すでにある程度の法律知識を有するものを対象としている。
このコースの入試にあたっては、3年コースとは異なり、学部成績が考慮されないケースが多い。
択一合格者ならまず間違いなく2年コースを目指すはずであり、
それなら学部成績が悪かったことにより躊躇する理由はない。
一般にロースクールに行くことをためらう理由は、金と時間と合格可能性の低さ。
金と時間を多く費やしてローに入学したとしても司法試験合格率は2割程度。
それを考えたら、今現在学生でもない限り躊躇するのが当然。
ま、どのみちあなたに関係あることじゃないし、司法試験やローについて
かけらも知識を持たないひとが下手に助言するのは邪魔なだけ。
今年の司法試験の勉強もそろそろ本格化する時期だから、
余計な口出しして集中力を乱さない方がよっぽどためになると思うよ。
57 :
氏名黙秘:05/02/06 09:34:25 ID:???
新宿のビデオ屋さん壊滅すか?
58 :
氏名黙秘:05/02/06 09:54:06 ID:???
>>57
マルチうざい
59 :
氏名黙秘:05/02/06 10:41:11 ID:???
俺の巨乳の彼女のおっぱい、揉むとそのまま自然には元にもどりません。
どうしてですか?
60 :
氏名黙秘:05/02/06 10:44:09 ID:???
>>50 どううまくいかないのか書かないとわからん。
>新・このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
って出るんだったら今は無理。
61 :
氏名黙秘:05/02/06 11:06:59 ID:???
62 :
49:05/02/06 14:35:59 ID:hJS9eT6A
>>56 やはり、学部成績はロー・スクールを敬遠する理由になってないのですね。
もしかしたら、そういう可能性があるのかなとも疑問に思いましたので。
レス、ありがとうございました。
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
64 :
氏名黙秘:05/02/06 17:06:51 ID:???
日本国憲法が「押し付けられた」憲法だから改正すべきだという意見がありますが、
これに関して論文書くときどのような論点で組み立てればよいでしょうか?
65 :
氏名黙秘:05/02/06 17:13:38 ID:???
>>64 「日本国憲法が「押し付けられた」憲法だから改正すべき」か否か、
という論点で組み立てればよい。
66 :
氏名黙秘:05/02/06 17:20:31 ID:???
今日、法文を足に落として爪が欠けました。
損害賠償請求できますか?
67 :
氏名黙秘:05/02/06 17:47:09 ID:???
68 :
氏名黙秘:05/02/06 20:35:36 ID:PljhV1h+
民訴です。
訴訟上の合意(訴訟契約)の中で、自白契約は何故、主要事実しか認められないのでしょうか?
別に、間接事実だって、当事者間同士でで合意するのは勝手ではないんでしょうか?
よろしくお願いします。
69 :
氏名黙秘:05/02/06 20:36:39 ID:???
裁判官の自由心証の領域を侵すからでは?
70 :
氏名黙秘:05/02/06 21:36:25 ID:???
>>68 激しく勉強不足です。猛反省してください。
71 :
氏名黙秘:05/02/06 21:54:42 ID:???
>>68 間接事実は、主要事実の存否を判断する訴訟資料であるので
その性質は直接証拠と同視できるのであるところ、
証拠につき自由心証主義が適用されるバランスから
間接事実にも自由心証主義を適用すべく
自白は認められないのではないでしょうか?
72 :
68:05/02/06 22:51:08 ID:PljhV1h+
>69-71
間接事実の自白を契約し、その約束を守らなければ損害賠償の問題は発生するから、
私法上の契約としては有効ですよね???
テキスト等に載っている「自由心証主義に反するから云々」というのは、訴訟法上の効果が
認められない=裁判所は(間接事実の)自白契約の抗弁は無視する──このように解して
いいんでしょうか?
73 :
氏名黙秘:05/02/06 22:52:43 ID:???
>>72 よく理解されてますね。
まさにその通りです。
74 :
氏名黙秘:05/02/07 00:12:27 ID:???
>>60
まさにおっしゃる通りの状態です。
時間が経てば自然と立てられるようになるのですか?
75 :
氏名黙秘:05/02/07 00:19:21 ID:???
76 :
氏名黙秘:05/02/07 01:59:56 ID:2Wph0Kz4
まったくの素人が択一に受かるためには何からはじめたほうがいいですか?
77 :
氏名黙秘:05/02/07 02:07:36 ID:???
78 :
氏名黙秘:05/02/07 02:14:24 ID:???
板違い、スレ違いは承知の上で、どなたか教えてください。
既読のスレの色を未読のスレの色に戻したいのですが。
なんかクリックしまくってたらわけわからなく・゚・(ノД`)・゚・
;;|
;;|∧∧ヒョイ
;;|(,,゚д゚)
;;|⊂ ノ
;;|
;;| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;|∧∧ | インターネットオプションを開いて
;;|,゚д゚,) < 履歴のクリアを押すと(゚д゚)ウマー
;;|⊂ ノ \________________
;;|
;;|
;;| サッ
;;|,ノノ
;;|
;;|
80 :
78:05/02/07 02:19:34 ID:???
>>79 速レス、dクス
特定のスレだけ、っていうのはできませんかね?
_.-'"´~/ )) ギイッ
/ ∩∧∧
/ .| (,,゚д゚)_
// | 免ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
_.-'"´~/ )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ∩∧∧ | 「表示」→「エクスプローラーバー」→「履歴」と進んで
/ .|.( ゚д゚ )_< 履歴一覧を出せば,特定のスレだけ消せるとです。
// | 免ヽ/ \_________________________
" ̄ ̄ ̄"∪
_ _ _ミ
/ / -3
" ̄ ̄ ̄"
82 :
78:05/02/07 02:29:20 ID:???
>>81 納得のTHX
板違いごめんなさいでした。
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
84 :
氏名黙秘:05/02/07 11:26:02 ID:???
漠然かつ不完全な知識・理解(学部でA評価のレヴェル)を前提として、
いまから択一の勉強をするとすれば、どのような順序あるいは組み合わせがよいのでしょうか
案:基本書通読→芦別本一周→過去門→予備校の問題集
疑問1.かこもんのは何年くらいさかのぼるべきか
2.芦別本の必要性
3.予備校問題集の必要性
4.教科書について、内田・辻村・(山口・大谷)をメインにしたいと考えているが、妥当か
ご意見いただけませんか
85 :
84:05/02/07 11:27:20 ID:???
論文はどうでもいいっす
86 :
氏名黙秘:05/02/07 11:39:50 ID:???
あまり有益なアドバイスはここでもとめることはできないと
思います。私も論文は得意なのですが。
87 :
氏名黙秘:05/02/07 11:42:13 ID:???
(´-`).。oO(論文が得意といえるレベルなら合格してるってこと?)
88 :
氏名黙秘:05/02/07 11:43:16 ID:???
>>84 予備校の基本講座を受講→択一対策講座を受講→過去問を5周
89 :
氏名黙秘:05/02/07 11:43:22 ID:???
>87
85 名前:84 :05/02/07 11:27:20 ID:???
論文はどうでもいいっす
このひとにいってくれ
90 :
84:05/02/07 11:52:28 ID:???
論文に受かるまでは求めてないってことっす。わかりにくくてすいません
予備校の「講座」って、必要なんですか。択一について、何を教えてもらうの??
91 :
氏名黙秘:05/02/07 11:55:29 ID:???
>>90 択一でしか聞かれない知識
その他ノウハウ
要らないと思うなら、基礎講座→過去問5周でねじ伏せろ。
92 :
氏名黙秘:05/02/07 11:57:26 ID:???
論文に受からなくていいなら何で受けるの?という素朴な疑問はさておき、
1.とりあえず平成の分
2.いらね
3.予備校問題集ってつまり過去問じゃねーの
4.基本書読むより予備校本グルグルしたほうが早いかもね
93 :
氏名黙秘:05/02/07 12:00:28 ID:???
90 名前:84 :05/02/07 11:52:28 ID:???
論文に受かるまでは求めてないってことっす。わかりにくくてすいません
予備校の「講座」って、必要なんですか。択一について、何を教えてもらうの??
予備校に行った方がいいです。
質問がまったくの門外漢だから。
94 :
84:05/02/07 12:05:10 ID:???
>>90 なるほど、、でもいまはお金なくて(涙
予備校さんと僕の接点は、書籍だけです。おそらくこれからも。
使い方しだいでは、有用なのはわかりますが。
>>92 予備校のオリジナルの問題とかは、あんまりないんですか?過去問とはちがって。
予備校本と過去問の繰り返しがよい、ということですか。
今思い出したけど、成川六法なるものは、「予備校本」に該当しますか?
95 :
84:05/02/07 12:06:47 ID:???
>質問がまったくの門外漢だから。
真意が理解申し上げられません。。。
96 :
氏名黙秘:05/02/07 12:29:23 ID:???
95 名前:84 :05/02/07 12:06:47 ID:???
>質問がまったくの門外漢だから。
真意が理解申し上げられません。。。
大抵は情報をある程度集めてからここにくる。
あなたの質問は司法試験うける意志のないひとの質問。
97 :
氏名黙秘:05/02/07 12:30:55 ID:???
点字って複数いるんだな。敬語もおかしい。
中学生?>真意が理解申し上げられません。。。
98 :
氏名黙秘:05/02/07 12:31:18 ID:cXUfna6u
今度の試験、民法はひらがなのやつですか?
99 :
氏名黙秘:05/02/07 12:35:47 ID:fXajcS1n
どうしたのかなあ、ここの板。
こないだまで医者の弁護士たたきがきてたし
話にもならない質問ばかりするひとがいるし。
100 :
97:05/02/07 12:37:07 ID:fXajcS1n
おかしいよね。なにしにきてんの?
勉強初めて一年もたたないのに、やる気が全く起きません。
スランプです。
こんな自分は受験生失格ですか?
どうしましょう?助けて?
>>101 まず、自分が法曹になったときのことをイメージする。
弁護士、検察官、裁判官のどれになりたいのか、
法曹になって何をしたいのか、
どこの地域で、どういう事件を中心に扱っていきたいのか。
裁判所見学に行くのも良いかも知れない。
とにかく、具体的に自分の夢をイメージしてみる。
そうするとモチベーションがあがるかも。
もしかしたら、実は自分は法曹になりたくなかったんだなんてことが判明するかも知れないしね。
経済学部卒業し、国税庁をへて、弁護士になるというのは、老年者なら
どういう経緯でなれたのだろう?
考えられる可能性を教えて下さい。
念の為に記しますが、税理士でも会計士でもなく、弁護士です。
では、普通に受かるのではなく、国税関係に何年勤務したとか、商学博士号が
あったとかでもあり得るのでしょうか?
>>105 国税や、博士では特例は認められない。
大学で法律を教えてると認められる。
>>105 法学部の教授を一定年数こなせば弁護士資格が得られるという制度はあったはず。
既に廃止されたか、廃止予定だが。
少なくとも、国税関係とか商学博士号が関連する特例措置は知らない。
普通に20年くらいかけて勉強して合格したんじゃないのでは?
たしか定年になってから(たぶん民間会社)司法試験を受験して合格→弁護士という話が十年くらい前にあった希ガス。
その人は十数年、とにかく暇を見つけては勉強をしていたらしい。
というわけで、
>>104が正解っぽい。
すみません。自分で経緯を確認しました。
この方は、ご自身で40代で司法試験に合格され、弁護士に転身された模様です。
しかし、お亡くなりになられた模様です。ご冥福をお祈り致します。
択一が60問3時間30分になったのは何年度からですか?すみませんが教えて下さい。
112 :
氏名黙秘:05/02/08 15:51:19 ID:qirGNGbh
憲法改正の限界ってどこで線引かれるんでしょうか?
もっと自由に解釈していこうよ。
法律の楽しさってのはそこなんだから。
まず自分で線を引いてごらん。
その後質問してみようよ。
115 :
氏名黙秘:05/02/08 16:02:07 ID:MJwji9Xf
>もっと自由に解釈していこうよ。
それはだめです。解釈の範囲をきめなければ条文の意味がありません。
条文をこえたことをやったら違法ですから。そのための解釈です。
ただ上の質問はもうすこし質問者でなんとかなると思います。
116 :
氏名黙秘:05/02/08 16:06:13 ID:MJwji9Xf
名前:氏名黙秘 :05/02/08 16:00:08 ID:???
>>112 国体の護持
間違っている。国体とは憲法上の観念じゃない
117 :
氏名黙秘:05/02/08 16:06:56 ID:MJwji9Xf
憲法改正なくして迎撃のための自衛隊の法改正なんて
できるわけがない。自衛権の明文のさだめがないのだから。
おまえら本当に法律学んでる人たち?
明文ないからできないって・・・
明文ない場合の解釈が憲法の後醍味
120 :
無知ですまん:05/02/08 16:15:11 ID:MmJv9QTs
司法試験にトップで受かる香具師ってどんくらい凄いの?
受かったときとか落ちたときって成績って分かるの?
あとどれだけで合格だったとか。。何番で受かったとか。
択一は全員に成績と順位、論文は不合格者には評価(A〜G)と総得点と順位
論文合格者には評価(A〜G)と総得点、口述は総得点が通知される。
122 :
無知ですまん:05/02/08 16:22:52 ID:MmJv9QTs
123 :
氏名黙秘:05/02/08 16:30:33 ID:MJwji9Xf
119 名前:氏名黙秘 :05/02/08 16:13:09 ID:???
おまえら本当に法律学んでる人たち?
明文ないからできないって・・・
明文ない場合の解釈が憲法の後醍味
明文ない以上できない。ばかいってんですか
法律家は法創造機能はない。法を語る口にすぎないって言葉
しらんのですか。
>>123 あなたは受験生ではない素人さんですねw
125 :
氏名黙秘:05/02/08 16:32:52 ID:MJwji9Xf
法の原理原則、条文の文言趣旨、沿革これらを使ってもなお
含まれない場合は法を飛び越えており違法。
憲法が問題となっていれば違憲
126 :
氏名黙秘:05/02/08 16:35:46 ID:MJwji9Xf
あら、受験生だよ、択一もうかっているし。
127 :
氏名黙秘:05/02/08 16:36:25 ID:MJwji9Xf
最近はへんなきめつけをする人ばかりだし、そんなに
人がいないのでびっくりしている。
128 :
無知ですまん:05/02/08 16:39:18 ID:MmJv9QTs
おいらは最終合格者だけどなw
130 :
氏名黙秘:05/02/08 16:40:06 ID:MJwji9Xf
つーかいちいちそんなことにこたえなきゃならん素人さんですか?
131 :
氏名黙秘:05/02/08 16:40:56 ID:MJwji9Xf
最終合格者がそんなにひまなわけないもん。
132 :
氏名黙秘:05/02/08 16:41:33 ID:6kHJbOK4
なんか、チンコが腫れてきた。どうしよう・・・。
素直じゃないなあ
明文ないからダメって書いといて
>>125で軌道修正するなんて
素直に書き間違えたと書けばいいのに
134 :
氏名黙秘:05/02/08 16:42:14 ID:MJwji9Xf
やっぱりちがうじゃん、どうして関係ないのばかりいるんだ?
135 :
氏名黙秘:05/02/08 16:44:15 ID:MJwji9Xf
明文ないと同じ意味、あれだけ書いてそういうことがわからないのは素人。
117 :氏名黙秘 :05/02/08 16:06:56 ID:MJwji9Xf
憲法改正なくして迎撃のための自衛隊の法改正なんて
できるわけがない。自衛権の明文のさだめがないのだから。
自分の書いたものを読み返しなさい。
日本は天皇を中心とした神の國!
我ら赤心奉国壱億玉砕だ!
大御心を惑わすことなく八紘一宇の王道楽土を建設だ!
138 :
氏名黙秘:05/02/08 16:48:36 ID:MJwji9Xf
自衛権が含まれるかどうかは立場による。
それでなんとかかんとか解釈でごまかしている範囲をこえる。
今回の迎撃用ミサイル。どうやって解釈してんのかわからん。
>>138 今回の迎撃ミサイルとは共同開発のやつのほうか?
それともVLS発射のスタンダードUのことか?
導入が決定しているパトリオットpack3ならどこが問題なんだ?
BMD開発は既定事項だろw
何か問題あるのか?
それより、トマホーク対応型VLSにして、敵国ミサイル根拠地を直接攻撃
できるようにする必要があるのではないか?
現在の国産巡航ミサイルは周辺国への脅威という理由で意図的に航続距離が
短くしてあるからな。
量産型のトマホークのほうが国産巡航ミサイルより費用対効果の面ではいい
だろう。
東芝製携帯型地対空ミサイルの評価はどうよ?
スティンガーの後継機種だけど、知り合いの自衛官は重くて使いにくい
と言っていたが。
>>143 携SAMだな。
なんでもかんでも国産にすればいいっていうもんでもないがなw
おれも、昔、おまえらみたいに司法試験やめて司法書士を目指そうかと悩んでいた時期があった。
あるときたまたまテレビにいかにも高卒みたいな顔した司法書士が出ていて、 それを見たおふくろが
「ほれ見てみ、司法書士はやっぱり司法書士みたいな顔してるやろ」
といった。
それ以来、司法書士になったら一生顔のことで人から馬鹿にされ続けるのかと思うとすっかり鬱になった。司法書士試験だけは受けないことにした。
というか、BMDと携SAMは関係ないだろ。
>>145 スレ違い!
ここはBMDについて語るスレ
藻前ら、
>>132がえらいことになっているからアドバイスして挙げて下さい。
身近な司法を目指せ!
まあとりあえず、よく洗えと。
心当たりがあるなら医者に行けと。
司法試験板の人なら↓の質問回答できますよね?
471 :山師さん@トレード中 :05/02/08 18:14:08 ID:+PwXrovY
今疑問に思ったことで、ココ人多いからかしこい人沢山いるだろうから
単発で質問しますが、アメリカでいう所謂「ゴールデンパラシュート」は
日本の法律でも会社定款に盛り込んで登記することは可能なんでしょうか?
これからホリエモンとフジテレビで泥仕合しそうだから、ちょっと
企業防衛について考えたら出てきた疑問です。
魔骨が速報スレに出たってラウンジスレに
書いてあったけど誰か知らない?
質問スレのレベルが落ちてるな。
回答できますよね?って、質問する態度かよ
今年は福原愛とシャラポワを意識して、1問ごとに奇声をあげる香具師が出そうだw
>>153 知ってるがお前の態度が気に入らない(AA略
>>156,158
まあまあ、>153でちゃんと「お願い」してるわけだし。
自分は「できるんじゃねぇの」と思う。
もっとも余りに過大な報酬(退職慰労金)の契約(定款規定・総会決議)は無効になるかも知れんけど。
まあ、やってみて裁判になりゃ分かる。
株式会社もってる奴は試せ。そんで買収されろ。
過去に爆破事件を起こしたことがある団体がある町の集会所を
使用したいとしに申請したが、その市は不測の事態を憂慮して申請をことわった。
この処分の合憲性を論じてください。
いやです
☆厨房に送る宿題を聞く時のコツ〜実践編☆
宿題の問題文をそのまま書き写すのは印象が悪いぞ!! うまいこと噛み砕いてそれっぽく聞くんだ!!
「俺は〜〜と思うんですけどどうでしょうか」なんて書けばバッチリさ!! がんばれバカ学生!!
163 :
160:05/02/08 22:00:18 ID:???
比較衡量論
LRAの原則
二重の基準論
自己表現の価値
などの言葉使いたいんですがどれ使ってもうまく文がまとまらなくて
論述も初めてなものでどのように話を展開していったらいいもんかわかりません
じゃあ あきらめてください(´∀`)
>>163 おまえそれ「以下の単語を使って論述しなさい」ってタイプの問題だろ( ´∀`)σ)∀`)
学部試験にしては時期が遅いな
追試レポートかwwwwwwwwwwwwwww
167 :
160:05/02/08 22:17:13 ID:qirGNGbh
とくに問題では何も指定されて無いんですが、
該当範囲の資料を見てみたところこれらの単語が記載されてたので
使えるかと思ってリストアップしました。「○○という説があるので合憲」とかそういう
書き方で説明したということになるんですか?
>>167 しかたないなー。
マジレスするとその○○という説をあたかも自分が考え出したかのように理由付けしながら書けばよろし。
「誰々がこう言ってるから合憲」はだめ。
169 :
160:05/02/08 22:24:46 ID:qirGNGbh
>>168 「○○という考え方(○○説)という考え方があるため合憲」
という書き方でやってみます
ありがとうございます
>>169 だからそれじゃイマイチだっつってんのに。まぁいいや。
171 :
160:05/02/08 22:29:33 ID:???
どうしたらいいんでしょう?
論述問題の解答でも読んでみればわかるのかもしれ無いでしょうけど
まったくもって論述というものを書くのは初めてさっぱりわからずにここに来たので・・・
>>170 お前責任もって面倒見てやれよ
別スレで
ドクトル兼子の反射効
お答え頂ければありがたいのですかー。
司法試験の勉強は通信教育でどこの教材がいいでしょうか?
当方 札幌@大学中退(一般教養修了)
176 :
氏名黙秘:05/02/09 16:31:58 ID:K4YOjTax
ああw お答え頂ければありがたいのですがー
でした。
178 :
174:05/02/09 16:47:17 ID:???
自営業をしてその合間に勉強したいので、ローにはあまり興味がないのですがー
(お金も無いです)
>>178 今の司法試験はあつ数回で終わるって知ってて聞いてる?
それ以降は基本的にローに行かないと無理なんだけど。
180 :
174:05/02/09 17:18:57 ID:???
現行司法試験も2011年まで並行して行われるという認識なのですが・・・
通信教育は金がかかるんだけどなぁ
182 :
174:05/02/09 17:51:30 ID:???
混じれ酢を求めるなら自習がどれだけ進んでいるとか
一日にどれくらい勉強時間が取れるとか、どういうタイプで
勉強したい(基本書読み込む?問題演習中心でいきたい)とか
自分の能力はどのくらいか言ってくれんと答えようがない。
184 :
初受験:05/02/09 18:47:01 ID:KE72VjxC
受験申込みの際に、持参提出の場合、
大学の卒業証書を提示すればよい、ということなんですが、
大学院の修了証書でもいいんでしょうか?
大学の卒業証書が探してもみあたらなくて。
(明日一応確認はとるつもりなのですが、
もしダメだということが分かる方がいれば、
その他の方法に移ろうかと思いますので)
>>184 仮にここで「大丈夫ですよ」と言われて
直前に願書を提出する段になって拒否されその年の受験が
あぼーんになっても構わんなら答える。
大丈夫ですよ。
186 :
氏名黙秘:05/02/09 19:15:06 ID:1TC6OOIC
>>186 平成14年度版の判例六法が1000円ですか。高すぎです。マルチも止めましょうね、坊や。
>>182 合格率の低い試験のための100万+αと、3年かかるが合格率が(比較的)高い試験のための250万のどっちを取るかですな。
>>180 合格者数が激減していくことも知っているんだよね?
来年の合格者は800人で、一年ごとにだいたい半減していく見通しらしいけど。
ちなみにいまは1500人ね。
>>182 通信の受講料は年間100万くらいだけど、わかってる・・?
191 :
氏名黙秘:05/02/09 23:46:44 ID:ex2RL2SA
試験会場で試験用紙を配る人やその他の係りの人はどういう人たちなのでしょうか?
会場になっている大学の関係者でしょうか?法曹関係者でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
193 :
氏名黙秘:05/02/10 00:20:10 ID:2o8NiEGU
>>192さん
ありがとうございました。
バイトだったら学生がほとんどかな。
知り合いに会いたくなかったものでお尋ねしました。
それによっては受験地を変えようかと思っていたので安心しました。
194 :
174:05/02/10 02:00:32 ID:???
色々レスありがとうございます。感謝します。
>>190 わかっています。
>>189 知っています
>>188 合格率の高いしけんのための250万円の授業はどこで受けられるか教えて頂けますか?
>>194 >合格率の高いしけんのための250万円の授業
………ロースクール(国立)。
>>194 悪いこと言わないから、現行はやめた方がいい。
現実的に考えて、あなたが東大文一上位レベルじゃないなら
受かる可能性はかなり低い。
司法試験に受かるには平均して6000時間以上かかるとか言われてる。
今年の試験以降は下火になっていくのに、いまさら新規参入するのはあまりに無謀だと思われ。
煽りでもなんでもなく、なぜ
>>189とかがわかってるのに現行を受ける気になるのかが
俺には理解できない。普通なら間違いなくローを選ぶ。
たぶん金も時間も少なくて済むし。
197 :
174:05/02/10 02:59:04 ID:???
>>195 当方 大学中退(教養課程修了)なのでー
ロースクールへは入学できないと思っているのですがー
ああ、別に受けたいならかまわないけどさ。
せめて、現行とローの情報を徹底的に調べてからにした方がいいよ。
ついでにいうなら、弁護士の展望も。
まあ、比較的楽しくない話しかない気もするけど。
199 :
174:05/02/10 03:03:25 ID:xHglQun+
>>198 優しい方ですね。。ありがとうございますー。
200 :
氏名黙秘:05/02/10 09:21:27 ID:jTs6YEKv
tdyyf,ufk,
201 :
初受験184:05/02/10 12:03:39 ID:22UAxifd
大学院の修了証書でも大丈夫とのことでした。
まあ、趣旨からすれば問題ないはずなんですけどね。。
>>201 でも、趣旨から大丈夫だとしても確認作業とかの手間の問題で
受理してもらえないことはよくある。
だからこういうのはおとなしく指示に従っておかないと危険。
まあ、困ったら問い合わせればいいんだけどね。
お役所に提出する書類で、「趣旨から」とかほざく人がこの板にいるんだ・・
204 :
氏名黙秘:05/02/10 14:19:53 ID:22UAxifd
>>203 ほざいてないから、ちゃんと確認もしたわけで、
趣旨を把握して、書類にかぎらず、その内容についての疑問を持たないような人は
法律家としての素質はないと思いますが??
だからあなたは試験に受からないんですね。
2ちゃんでの煽りにむきになるなよ。
落ち着け。
弁当屋の趣旨からすると原則はから揚げ弁当だよな。
遅い昼飯うまい。
ところで、
A大学卒業→C大学院修了はA大学卒業となるわけだが、
書類と記載の不一致どうすんだろうね。
自同性の原理で同一視されるんだよ。
>>204 趣旨がどうこうとかはいいから、意味なくageんな。荒らしにしか見えない。
質問スレで質問以外の議論を起こすのは趣旨から外れることになるんだろ?
209 :
204:05/02/10 15:24:17 ID:???
初心者なんですみません。
sage方も今調べました。
>>206 弁当屋の趣旨からすると原則はシャケ弁当だろ。安いし。
公共機関に提出する書類は形式を重視される。
この趣旨は画一的処理にのためだと思う。
書類の性質を考慮せず、内容がどうこうとわめくのは如何なものか。
もう解決したことだから、終了。
214 :
氏名黙秘:05/02/10 17:27:57 ID:9m9M/daZ
もてない男の趣旨からしても、やっぱおれはもてない。(>_<)
215 :
氏名黙秘:05/02/10 17:31:46 ID:jgNfP3zl
形式は直前になんとかなる、論文対策2年くらい形式重視で
やったから、しっかしここの人は親切だよね意味もなく。
もっとも意味のなさがけ落としの意図を推測させるんだけど。
普通の試験って回をかさねるごとに点数あがっていくじゃないですか。
自分はここ三年間、得点が微妙に低下しています。
なんだかなー
>>216 難易度や傾向によるところが大きいからねぇ・・
まあ、一年間ずっと択一の勉強しかしなかったら右肩上がりになると思うけど。
218 :
204:05/02/10 17:44:34 ID:???
219 :
204:05/02/10 17:46:28 ID:???
>>213 すみません。。
更新してなくて書き込んでしまいました。
>>218 マジレスするなら、君のその態度も煽りのうちに含まれると思われる。
2ch初心者を自覚してるなら、ここのマナーとかルールを少し身につけてからにしてくれ。
221 :
氏名黙秘:05/02/11 03:21:16 ID:nPW/20zu
今高3です。
今年から四年間、必死こいて毎日勉強すれば独学でも現行に受かる可能性はありますか。
>>221 2009年ってことは現行終了直前かよ。
合格者数200人くらいだろ?
それはともかく、「必死こいて」ってのは一日12時間以上だよな?
一日5時間程度じゃ平均的な勉強時間であって、必死こいてっていうレベルじゃない。
それだけできるのなら受かる可能性はそれなりにあると思われる。
224 :
174:05/02/11 14:43:30 ID:CkMyoQu2
司法書士を調べることにしました。
レス下さった方々に感謝します、ありがとうございました。
225 :
氏名黙秘:05/02/11 15:13:22 ID:m/J+FrGE
質問です。
私は弁護士を目指したいのですが、無免許と業務上過失傷害の罰金刑の前科と少年のときの窃盗による家裁送致で下された保護観察の前歴があります。
弁護士法の欠格事由には該当しないのですが、司法試験に合格したら弁護士にきちんとなれるのでしょうか。
過去を反省して頑張りたいので…
真剣に悩んでいますので誰か教えてください。
>>225 ロー ⇒入学段階で不合格
現行 ⇒多分時間切れ
>>225 弁護士になれる。誓約書を書かされて2度としないようにと
言われるがそれだけ。それ以上は不利益なことはない。
裁判官は無理だが検察官なら可能性は残されてはいる。
弁護士なら全く問題ない。同様のケースの弁護士もいる。
>>226 >>ロー ⇒入学段階で不合格
これは虚偽。
229 :
氏名黙秘:05/02/11 15:39:45 ID:m/J+FrGE
227
ありがとうございます!
なれるんでしたら頑張ります。
誓約くらいならいくらでもしますし。
ご丁寧にありがとうございました。
230 :
氏名黙秘:05/02/11 15:48:29 ID:4Stdwpre
質問です。大学一年生の友達が今法律を一生懸命勉強しているのですが、何か勉強する際に便利なアイテムのについて、お薦めはございますか?
>>229 なんか、本当に頑張ってくれ。心からそう思う。
その反面、「誓約くらいなら」という言葉に一抹の不安を覚えなくもない…
>>230 勉強道具(文房具)などの勉強する環境を整えるアイテムなのか、
参考書など勉強の内容を充実させるアイテムなのか、
もっと詳しく。
>>230 質問が抽象的すぎ。勉強するときにガムを噛むと眠気覚ましになって便利だと思います。
保険について質問。
過失で人を死亡させた場合
遺族は損害賠償金と生命保険金
の2重取りを出来るのですか?
変な日本語。
過失で人を死亡させた、の主語は加害者。
遺族は〜、の主語は被害者の遺族。
過失で人を死亡させた場合(において)、
遺族は損害賠償金と生命保険金
の2重取りを出来るのですか?
できる
>>236 そうですか。
別の質問。
複数の生命保険を掛けて数億円を手に入れることは可能
ですが、火災保険の場合はこのような事は可能ですか?
238 :
237:05/02/11 18:01:20 ID:???
↑出来れば理由も簡単で結構なので
よろしくお願いします。
>>237 不可能。損保とはそういうもの。
ここで回答待つより検索したほうが早いこともある
240 :
氏名黙秘:05/02/11 19:07:31 ID:kLCdqtup
100年後、君のことを覚えているやつはこの地球で誰一人いない。
君はどうそれを考えるか?
>>240 現在、誰にも気にとめられていないお前よりマシ。
242 :
氏名黙秘:05/02/11 19:12:22 ID:zWA2vSUT
学部で東北法学部と中央法律学科どっちが良いですかね?
パンフ見ると中央の法が良さそうなんですが。
>>242 もしローに行くつもりなら、中央をオススメします。
現在ローは東京に一極集中の状態なので、東京にいたほうが何かと
情報が伝わりやすいと思います。
>>242 学者志望なら東北。
実務志望なら中央。
>>237 保険は会社有利の特約がガシガシついてるから、
理論上とは異なり、実際は2重取りはできませんよ。
248 :
氏名黙秘:05/02/11 20:40:43 ID:xFKhS6JW
マスコミ板住民なのですが
今日のライブドアのニッポン放送株買占めの記事で気になったのですが
フジテレビがニッポン放送の株を25%まで買い占めると
ニッポン放送がフジテレビに対して議決権を行使できないって
言ってますよね
で調べてみたのですが
商法の241条3項でフジテレビがニッポン放送に議決権を行使できないのは
わかるのだけど
ニッポン放送がフジテレビの議決権を行使できないことの
根拠がわからないのです。
(ちなみにニッポン放送はフジテレビの株の22%しか所有していないそうです)
教えていただけるとありがたいのですが?
249 :
氏名黙秘:05/02/11 20:52:49 ID:wdQubmur
名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI [] 投稿日:05/02/11(金) 17:38:36 ID:7+G20Iiu
>>118 見苦しいお前の弁明??のせいで俺が
>>113に自作自演を疑われただろうがw
要するにお前は法律上の正式名称を書き損ねたんだから、誤りを認めればいいだけなのに、
苦し紛れに中身の説明まで始めから見苦しいんだよ。そんな説明??は必要ないの。
お前が正式名称を書けなかっただけだろうが。
だいたい仮登記担保契約というのは、法律上の抵当権の設定があまりにややこしく、
債権者にうまみがないので、その潜脱のために金貸しなどが知恵を絞って考えついた
方法なんだよ。それに再びきちんと法網をかけようとしたのが「仮登記担保契約に関する
法律」なの。だから法律の正式名称通りに言った方がいいんだよ。実務上の名称なんて
金貸しが勝手に考えたもんだぞ。そんな名称を使っているだけで、悪徳金融業者の片棒を
担いでいるといわれても仕方がない。
俺はジャーナリストだよ。金融の裏事情についても数本レポを仕上げたことがあるの。
お前のにわか資格勉強なんかとは知識の厚みが違うんだよ、ヴォケw
>>248 それはあなたが法律を読み違えてるわけです。
商法241条3項は
A社がB社の議決権の1/4を超える議決権を持っている場合、B社はA社の株式について議決権を行使できない と定めているわけです。
つまり、フジテレビ(A社)がニッポン放送(B社)の株式(議決権)を25%より多く買い占めると、
ニッポン放送はフジテレビの株式について議決権を行使できなくなります。
>>225=
>>229 >無免許と業務上過失傷害の罰金刑の前科と少年のときの窃盗による家裁送致で下された保護観察
悪さしすぎ。
>>248 3 会社(A−1)、親会社及子会社(A−2)又ハ子会社(A−3)ガ
他ノ株式会社(B-1))ノ総株主ノ議決権ノ4分ノ1ヲ超ユル議決権
又ハ他ノ有限会社(B-2)ノ総社員ノ議決権ノ4分ノ1ヲ超ユル議決権ヲ有スル場合ニ於テハ
其ノ株式会社(C−1)又ハ有限会社(C−2)ハ
其ノ有スル会社(D-1)又ハ親会社(D-2)ノ株式ニ付テハ議決権ヲ有セズ
株式会社、有限会社という区切りがされているので
A群=D群、B群=C群というように読みます。
そうすると
フジテレビ(A)がニッポン放送(B)の株式を25%以上取得すると
ニッポン放送(C)がフジテレビ(D)の議決権を行使できないということに
なります。
この規定は親会社(A、D)が子会社(B、C)を利用して
株主総会を専横することを防止するための規定なのは
正しいのですが
どうやら条文を読み間違いされたのでしょう。
現状、ニッポン放送はフジテレビの親会社ですので
そういう思い込みをもたれたのでしょう。
(25%の株式を取得するとフジが親会社、ニッポン放送が子会社になります)
つまり、フジテレビは敵対するニッポン放送を
子会社が親会社の言うことを聞くことを前提とし
その弊害を防止するという目的の条文で
影響力をそごうとしているわけです。
ちなみに
上記文での親子会社は会社法211条の2以下の親子会社とは
違います。
弁護士の年収ってどれくらいなんですか?
特に1年目の年収が知りたいです。
あと、高齢でも就職できますか?
>>253 600-800万くらい。大手渉外だと1000-1200万くらい。
高齢でも普通にやれば就職できる。
しかし、これから弁護士の数が増えるのでどうなるかわからない。
255 :
氏名黙秘:05/02/12 04:46:58 ID:wdOGLaDf
なんだ、それぽっち!!
ほんじゃ、苦労してなるなんてアホやな
>>255 当たり前じゃん。それを知った上でそれでも目指す価値があると
思い人間が目指すもんでしょ。
>>255 この板には、金目当てで司法試験受験してるやつはほぼいないと思うんだが。
たびたび出る話題だけどね。常識を身につけてきてください。
金儲けしたいだけなら弁護士より医者を目指す方が楽だし儲かるってなんかの本に書いてあった。
そういや30過ぎで合格した先輩が
こんなに頑張ってやっと弁護士になれたのに
新卒で民間に就職した奴の方が給料いいよorz
って言ってたなぁ
官僚なんて時給はマクド並。爺さんになるまではね。
>>260 向いてなかったんだね。
まぁ、転職するのも手だと
アドバイスしてみたら?
先輩方のお知恵をお願いします。
これから六法全書を買うつもりの初学者なのですが、いろいろ種類があって迷っています。
「ど」がつく田舎に住んでいて、大きな本屋さんで実物を比べて買うことができないので、
アマゾンとか通販系の書店で買わざるを得ませんが、詳しい内容が分かりません。
そこで、多くの方が使っている「定番」と言える六法全書があれば、ぜひ教えて下さい。
逆に「これはハズレ」と言われているようなものでも助かります。
また、物事は音読して覚えるタイプの人間なので、難しい読みにはふりがながあるとか、
初学者が読みやすいように工夫してあるものがあれば是非ご紹介下さい。
古文は嫌いじゃないのですが、カタカナ混じりの条文は勉強に慣れるまで避けたいです。
いずれは判例付きのものとかを追加するか買い替えるかすると思うのですが、
まずは見やすい・読みやすいものを探しています。
どうぞ宜しくお願いします。
>>264 多いのは
司法試験用六法
ポケット六法
デイリー六法
あたりかな。カナ混じり文は最初から読んでおいた方がいいよ。
条文だけで意味がわからないところは予備校本などを参照しつつ。
>>264 ポケット六法でいいよ。
それと、
>古文は嫌いじゃないのですが、カタカナ混じりの条文は勉強に慣れるまで避けたいです。
については、アホとしかいいようがない。
267 :
264:05/02/12 21:39:24 ID:???
>>265,266
ありがとうございます。
知識のある方に取っては低次元な質問でしょうけど、アホとまで言われるのは…
>>267 カタカナといっても、一読すれば意味がつかめるような文ばっかだよ。
ただ、民法も口語化されるからカタカナが残るのは商法くらいになるけど。
で、六法だけど、最初はポケット六法、コンパクト六法、デイリー六法あたりを
使ってる人がほとんど。
読み仮名はついてないけどその辺から選ぶのがオススメ。値段とかサイズとか。
というか、読み仮名ついてる六法ってあるんだろうか・・・
270 :
氏名黙秘:05/02/12 22:34:23 ID:xw4MG7cH
昨年の司法試験の各大学の現役合格者数を教えてください
>>267 片仮名まじりの云々は、知識とかは関係なくやはりアホだと思うよ。
条文を見なければ話にならないのに条文に対して文句を言ってもしょうがないでしょ。
英語勉強するのに「アルファベットうぜー」とか言っちゃいけない。
>268が正解だと思うけれども、一応思ったことを。
確かポケット六法には法令に使われる難しい漢字の読み方を解説した別冊がついていたと思う。
自分はコンパクト六法を使ってる。
他国の憲法との対比とか、巻末に登記簿とかの資料があるし、
裏表紙に法令に関する基礎用語がのっているから。
もしかしたらポケット六法とかデイリー六法にも同じようなのがついてるのかも知れないけどね。
司法試験用六法とか法科大学院試験用六法は止めておいた方がいい。
みづらいし、参照条文がついていないので。
あぁごめん現役合格者数か。わからん
>>273 法務省が現役合格者数は公表していないから大学の公表した数字に頼るしか
無いのかな?個人的には現役合格者数が率や総合格者数より有力な情報だと思うのだが
>>274 だな。>大学の公表した〜〜
あとそもそも現役合格する人なんてホントに少数の優秀な人だから、
それが有力な情報になりうるかというと疑問があるようなないような。
まぁ合格率も似たようなもんだけど。
大半がまぐれ合格だから
まねの仕様がないのが難点>>現役合格
ググって調べたら上智が0ってことしか分からなかった。
0なのにちゃんと公表する上智は素晴らしいと思う。
おまえら、ほんまに貧乏人めざしているのか?
そか!権力をもった貧乏人をめざしているのか?
何かお前らのレスはしらじらしく感じるなあ?
>>278 IMEがトラブってるようですね。それともATOKですか?
ATOKです。(^_-)
>>278 お前の頭の中の経済観念は「金持ち」と「貧乏人」しかないのか。
それに弁護士に一体どんな権力があるって言うんだよ。
ってもしかして俺は
釣 ら れ た の か ?
平成16年3月卒業生での現役合格者(留年生を除く)
第1位 慶應大 13名
第2位 東京大 9名
第3位 京都大 8名
第4位 一ツ橋 3名
事実かどうかは不明。
別の板にあった
283 :
氏名黙秘:05/02/13 11:53:42 ID:zVBMiNNy
質問があります。
以下の事例で、賃貸人は保証金を賃借人に払う義務があるか教えて下さい。
賃貸人甲は、店舗として建物を乙会社に賃貸していたが、乙会社は甲の知らない内に倒産しており、またその間に乙は丙へ譲渡をしていた。
この場合、甲は丙に対して新たに保証金を請求をできるのか?
また、乙に対して、会社が倒産しているにも関わらず、保証金を返還する義務があるのか?
倒産した場合の保証金はどうなるのでしょうか?
すなわち、丙は乙から保証金を含めた譲渡売買をしているはずなので
その分に関して反論の余地があるのではないか?
但し、前提として甲は丙と賃貸契約を結ぼうとしています。宜しくお願いします。
マルチ止めろ。
質問をもう少し整理してください。
私の実力ではうまく汲み取ることができているかわかりませんが、わかる範囲で回答してみます。
甲の敷金の扱い
倒産しても返還義務がなくなるわけではありません。
賃料未払い分などに補填した余りの金銭については、
破産管財人を通じて、会社債権者に平等分配することになります。
丙の賃借権
賃借権の無断譲渡を何故有効なものとして扱っているのですか?
通常丙は賃借権を甲に対抗できない以上、
単に不当利得の返還及び建物退去義務を負うだけだとおもうのですが。
丙の敷金
そして、丙に対抗力がない場合において、両者が合意をした場合、
単に新しい賃貸借をしただけであり、乙の保証金は何の関係もないと思います。
ギリギリ考えられるのは、丙の乙に対する保証金についての不当利得返還請求でしょうか。
反論の余地等当然ありません。
民法はなるべく権利関係を丁寧に考えるようにした方がいいと思います。
基本ですが、かなりおろそかになりがちです。
>>284 マルチだったのか。
マジレすして損した。
>>287 釣ったからには礼儀として食せよ。
リリースとかするなよ。
289 :
氏名黙秘:05/02/13 15:35:51 ID:C14caXjo
願書ってどこで売ってんの?
291 :
氏名黙秘:05/02/13 16:20:36 ID:zVBMiNNy
》285 どうもありがとうございました。マルチではなく、本当に起こった事案です。
破産管財人を挟まなくても単に、会社が倒産したという事実を持って(たとえ無断譲渡が行われても)
保証金は、消滅しませんよね?もし賃貸人が請求されるとした可能性は、破産管財人からの請求でしょうか?
>マルチではなく、本当に起こった事案です。
死ねよ。
>>291 弁護士のところへいけ。
こんなところで相談して不測の損害を被ったらどうするんだ。
「弁護士は費用が…」とか考えているんなら、お前は金の使いどころを完全に間違えている。
レポートなら教授に聞きにいけ。その為に学費払ってるんだろ?
予備校でも同じだ。
そしてマルチポストとは何かを検索して調べろ。
4月からローに入るんですが、
六法っていつ買うのが良いでしょう?
古い六法しか持っていません。
家庭の事情があって3年ほど勉強を中断していました。
伊藤真の基礎マスター、論文マスターまで終えています。
ようやく目処がつき、勉強を再開できることになりました。
現行は流石に無理と思うので、法科大学院を受けるつもりです。
法科大学院(7月の既習者試験含む)は伊藤真の教材の徹頭徹尾の復習で足りるでしょうか?
後、商法に関しては改正が凄まじいのですが、これを補足する為にはどうすればいいでしょう。
教材の復習で十分すぎます。
商法に関しては、新たにシケタイで補充するか、
心配なら前田を使うといいでしょう。
商法はどうせ今年大改正予定だから (゚ε゚)キニシナイ!!
短期賃貸借のあたりが無くなったこともお忘れなく。
ロー行っても、最終合格できない人がぎょうさんいるのもお忘れなく。
論文は3年書いてない、択一も似たようなものなので、
早稲田の3月からの講座を受けて調整していきます。
未修になるくらいなら、一年潰しても既習を取りに行きます。
学費もその方が遥かに安く済むので。
今ばっと見直してみて、色々忘れていて苦笑中です。
改正も………まさか短期賃貸借がなくなってるとは思いませんでした。
商法も額面株式/無額面株式の区別がなくなってますね。
勉強してた時はものすごく重要とか言われていた気がしますが。
どうも助言ありがとうございました。
東大法科大学院に入るのってどんくらいむずいの?
そう宅の日程ってまだ?
>>303 学部入試と同レベルの難易度ってことか。
東大法学部の学生は入りやすいとかあるの?
なんでダットサンって言うんですが?
小さいから。当時はやった車の車種にちなんだ愛称。
1週間前に買ったタマネギが冷蔵庫にあるの今発見しました。
いつまで食えますか?
腐ったタマネギのにおいは今のところしていません。
あなたの胃袋の頑丈さに比例して。
>>308 回答ありがとう。でも、胃袋弱いです。
択一までの残日数に反比例して痛くなります。
たまねぎの下痢はキツイよ。たまねぎ臭いし。
司法試験の論文の成績通知の宛名書きって昨年はいつやったんですか?
他スレで話題になって気になったんで教えてください。
出願用紙ってどこで手に入るんですか?まだ出願してないです。
法務省でしょ。
法務省って東京にしかないですよね?地方でもらえるところありますか?
予備校に行けば貰えるけど、もう品切れの可能性もあるんジャマイカ
法務省に郵送で申し込む方法もあるけど、もう間に合わないだろうし
動くの遅すぎ
ありがとう。一応予備校に行ってみます。
出願17日までだぞ〜
住民票とか卒業証明とかいるぞ〜
また来年〜
果たして来年があるかな
在宅投票制度廃止事件の事件概要で
>51年統一地方選挙で在宅投票が
>悪用され多くの選挙違反があったとして
とありますが、悪用ってどんな悪用だったのですか?
試験に出る部分じゃないんですけど
教えて下さい
在宅投票のハガキをポストから盗んで書いたり
323 :
:05/02/16 02:21:51 ID:???
民法の親族相続です
相続回復請求権について、判例は共同相続人間の相続争いにおいては共同相続人の一人又は数人が他の共同相続人の相続権を侵害していることにつき善意無過失であるとき限り、適用がある
としていますが、共同相続人が悪意や有過失の場合にはどんな対抗手段があるんでしょうか?
たちの悪いのは逆に悪意者のほうなので結論が逆に思えて、質問しました
司法試験で、憲法の択一・論述・口述に合格するレベルに達する労力が100
としたときに、民・刑・商・民訴・刑訴に合格する労力はそれぞれどれくらい
でしょうか。
人によって主観が入ったり得意不得意はありますがそれは承知しています。
どうかお願いします。
司法試験受験生よ、
君たちが死なない理由と生きる理由を教えてくれ。
>>325 君が死なない理由と、君が生きる理由を考えてみな。
それがそのまま答えだから。
328 :
324:05/02/16 14:25:13 ID:???
>>326 ありがとうございます。
参考になりました。
329 :
氏名黙秘:05/02/16 14:41:26 ID:b+fD/6dV
(・ω・`)なんの参考になるのかなぁ…
>>329 多分一日の勉強時間予定とかに使うんじゃないのか。
331 :
氏名黙秘:05/02/16 18:28:25 ID:rgBylpxh
司法試験受験生の方達に質問があります。
私の彼氏は、今26なんですが、去年サラリーマンを止めて司法浪人生となりました。
今は世に言うフリーターです。
しかし、週に一回から二回は私と会います。
その日は、丸一日ではないですが、大体半日は潰れます。
メールも電話も、私がしたいときには絶対にしてくれますし、
私と会っていない時もちょくちょく漫画喫茶やゲームセンターで遊んでいるみたいなんです。
ただ、勉強もすごくしています。(とはいっても恐らく一日マックスで8時間程度)
私が受験生だった頃と同じような勉強ペースなんです。もう心配です。
私の中で、司法試験、というのは風呂に入る時もアンチョコ持ち込み、
講義に出る時間ももったいない!という勉強法でしか受からない、という
まるで科挙のようなイメージがあるからすごく彼が心配です。
これが私の思い込みなら良いんですが、思い込みではなく、本当にそれだけハードなものなら、
私から会う回数や電話の回数をもっと減らす努力をしようと思うんです。
勉強時間や息抜きの基準、というものがあったら教えて下さい。
コピペ?
333 :
氏名黙秘:05/02/16 19:23:31 ID:rgBylpxh
>>332 違います。こういうコピペがあるんですか?
>>323 >たちの悪いのは逆に悪意者のほうなので結論が逆に思えて、
884条に5年の短期消滅時効があるでしょ?これが適用されるためには、善意無過失を要する、
ということ。遺産分割には時効消滅はないからね。
>>331 君は誰かを本気で愛したことがあるのか?
>>331 1日平均4〜5時間、期間は約3年で十分合格できる試験です。
勉強時間よりも、勉強方法の方がはるかに大切です。
337 :
氏名黙秘:05/02/16 19:48:17 ID:rgBylpxh
>>335 愛するなら、彼の為を思って会うのを控えろ(もっと言うなら別れろ)ってコトでしょうか?
今現在別れを範疇に考えています。
彼は
「お前がいなくても、お前といる時間ぐらいは
休憩するから気を病む必要はないよ」
と言うから現状や本音がまったくわからなくて泣きたくなります。
だから、毎日10時間勉強してるヤツがいたとしても、
そんなに集中力を維持できるわけがないでしょ?
339 :
氏名黙秘:05/02/16 19:53:31 ID:rgBylpxh
レス下さる方、ありがとうございます。
皆さんも勉強頑張ってくださいね。
>>336 それを聞いて少し安心しつつも
恐らく3年はゆうに勉強を続けている彼が心配です。
一日4,5時間だったら、彼はしていると思います。
そうか、そんなに科挙みたいなわけでもないんだ・・・
340 :
氏名黙秘:05/02/16 19:57:18 ID:rgBylpxh
>>338 私は、大学受験の時、最後の一年半は、一日10時間勉強していました。
ですから、彼が当時の私より勉強をしていないので、
「司法試験ってそういうものなの?」と心配になりました。
ここの皆さんの反応を見ると、そんなに驚愕するほど彼が怠けているわけではないんですね。
大分安心しました。
341 :
氏名黙秘:05/02/16 20:00:27 ID:rgBylpxh
340がさっきと矛盾してますね、すいません。
矛盾に気づいた方は、受験生活前半と今の彼のペースが同じぐらいだと思ってください。
深く考えずに書いていたらすごくいい加減に書いていました。
すいません。
皆さんに頂いた情報でまた、落ち着いて考えてみます。
レス下さった方、本当にありがとうございました。
憲法がウザイんですけど、どうすればいいですか?
グロティウスとかモンテスキューとか覚えないとダメですか?
>>343 ∩_∩
オツカレチャ━━━━━━(`皿´*)━━━━━━━ソ!!!!!
/⌒ ⌒ヽ
/ 人 へ \
/ / ヽ 〈. \\
// ヽ ヽ \\ 彡
// 〉 y ) \\
ξ彡. / / / / 〉,__ミ彡
U / / / ι'
ノ ( (
/ /\ \
/ / \ \
/ / \ \
γ ヽ、 > ~i
ヽ__つ (二_ノ
学説は全部でいくつありますか?
どうしてベテはいつまでたっても受からないのですか?
C、デバ、シケタイのいずれを見ても理解不能なテンがあります。
どうしましょ?
シケタイよんだにもかかわらず、訴訟が全くわからないです。
オレはわかります。
憲法訴訟です
>>353 憲法訴訟という訴訟形態は日本にはないから、民訴・刑訴・行訴を勉強しないとわからないのは当然
憲法判例が読めないんでしょ
我が国の憲法判例は日本語で書かれていないのですか?
うん。少し中国語が混ざってる。
今日から中国語の勉強も開始します。択一に間に合うか不安ですが、がんばります。
俺の親父はラスト半月は一日18時間やったって言ってたな。
大学卒業した年に受かったらしいが。
360 :
氏名黙秘:05/02/16 23:39:39 ID:z3Kg7P/q
何からどう始めればいいんですか?
論文前は10時間以上やってる人が多いね。18時間はさすがにあまりいないと思うが。。。
>>340 一日10時間半を1年半勉強したって・・・
たぶん、あなたが大学受験勉強に費やした時間は日本有数のレベルだと思うよ。
それだけ勉強すれば、東大主席合格もたやすいと思うんですが。
あなたのいう「勉強」の意味が非常に気にかかりますね。
勉強で重要なのは量より質
まぁそれなりの量は当然必要だけど。
おれはマコツの言ったとおり、毎日3時間を守っている。
真を信じている。
無駄です。
責めてはいけません。
マッツンより
私の彼は勉強しないで2ちゃんやってます。
どうしたら勉強するようになるでしょうか。
真剣です。教えてください。
なぜ無理やり勉強させる必要があるのでしょうか?
2ちゃんをやる自由を彼は有しています。それは彼の権利です。
誰にも侵害する事はできません。
だって、2ちゃんやって受かる試験じゃない、って友達がいっていました。
今、この板の住人全員を敵に回したぞw
適当に2千時間も勉強すりゃ誰でも通る、ぬる〜い試験です
>>371 じゃあ、その友達に相談すればいいじゃん
今年大学1年ですが07年と08年の現行目指すのって無謀ですか?
あと現行を目指すことにリスクはありますか?
お願いします。
>>374 無謀でしょう。
リスクの面では07-08ということは4年次と卒1に現行を受けるというつもりのようですが、
就職において貴重な新卒という資格をドブに捨てることになります。
>>375 いえ、来年度から大学1年です。だから大学3年と4年次に現行を受けようかと。
ここで駄目だったらローに行こうと思ってますが、現行の勉強と院入試はけっこう違うようなので
はじめから院入試の勉強一本にしたほうが良いのでしょうかね?
芦部の憲法学って読む価値あるの?無駄な記述多すぎない?
やることはあんま変わらんよ。
力試しに3年で現行受けてみて、4年でロー受ければいいんでない?
>>376 あぁ4月から大学1年ってことか。
いずれにしてもその頃現行は合格枠がほとんど無い試験になっている予定なので、
素直にロースクールを目指して勉強したほうがいいと思いますよ。
来年以降の現行試験は新規参入者にはかなりハードルの高い試験になると思われます。(あくまで予想ですけど)
前田の本って読む価値あるの?
>>378-379 レスありがとうございます。
駄目もとでひとまず07目指そうかと思います。
てか法務省にはこれからの現行の正式な合格者数を早く発表してもらいたい。
382 :
氏名黙秘:05/02/17 14:37:03 ID:3Qv4tEFC
制限能力者について質問があります。
成年後見人に追認権(122条)を認める実効性がわかりません。
成年後見人も、保佐人や補助人と同じように制限能力者の行為を追認する
ことは可能なのでしょうか?
ばかばかしい質問ですみませんが、よろしくお願いします。
384 :
氏名黙秘:05/02/17 14:59:07 ID:3Qv4tEFC
382です。言葉が足りなくてすみませんでした。
124条や基本書を読んでも素直に理解できなかったもので・・・・
結論としては「成年被後見人が成年被後見人である間は、成年後見人といえども
追認できない。」でいいのでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
>>384 ・・・悪いが、何が疑問なのかわからない。
とりあえず勘違いしてることはわかるが。
386 :
氏名黙秘:05/02/17 15:21:30 ID:3Qv4tEFC
勘違いしていることがわかっただけでも収穫です。
くだらない質問に付き合ってくださって、ありがとうございました。
>>363 一浪して某国立です。
本当に頭は良くなくて、それだけ勉強しても東大前期不合格で東大にはいけませんでした。
現役最後の半年と、浪人してからの一年は、本当に机にしがみついていました。
模試から帰っても即勉強していました。
数学的才能がまったくないので、数学も暗記と思い、ひたすら問題を解きまくる毎日でした。
そんなに私の書き込み不審だったでしょうか?申し訳ありません。
気にかかっていらっしゃるそうなので、書き込みさせていただきました。
浪人時代にそういう勉強法をしていたので、
まるで高校生の頃(最後の半年以外)の私のような彼の勉強法に疑問を持っていました。
でも、大学受験のアホらしいひたすら量こなせば良い勉強ではないんですね。
彼を信じてみます。
が、やっぱりどうしても心配なので、会う量は減らそうと思っています。
司法試験受験生でない私の書き込みに答えてくださった方々、
どうもありがとうございました。
388 :
氏名黙秘:05/02/17 19:16:32 ID:vvY8+SAr
多分、「成年後見人の追認権」と「成年後見人の同意を得ての成年被後見人の追認権(そんなもんは無いが)」を
混同しているんだと思います
>>384 制限能力者の行為の取消しに関する追認権は、通常、保佐人・補助人と
制限能力者本人(但し保佐人・補助人の同意を得た場合のみ←これに関する条文上の明確な根拠は分からん。誰か教えて)、
双方にあるわけですが、
成年後見人には同意権が無いので、自動的に成年被後見人本人の追認権は存在しません。
落ち着いて考えれば、成年後見人の追認権の実効性は、保佐人・補助人のそれと全く同様である事が分かると思います。
389 :
氏名黙秘:05/02/17 21:15:30 ID:ETsxiGFQ
ここであってるのかわかりませんが
ロースクールに入るためにはどんな勉強すればいいんでしょうか?
390 :
氏名黙秘:05/02/17 21:18:30 ID:IZ8ZncXG
質問です!
昨年の8月から勉強をはじめました。
俺が今年、司法試験に最終合格できる確率は何%ですか?
具体的な理由を明示して教えてください。
>>389 法律の勉強。まずはシケタイとかC-Bookとかの予備校本を買うことをお勧めする。
>>390 具体的な勉強の状況がわからないと答えられないけど、合格できる確率が何%ですか?とか
聞いているようではかなり厳しいと言わざるを得ない。
なぜなら、合格確率などというものは論理的に実証できるものでないことは明らかなのであって、
その程度の論理的思考力がない者は法律の勉強に向いていないからである。
395 :
氏名黙秘:05/02/17 21:29:36 ID:IZ8ZncXG
>>393 ありがとうございます。
明日にでも本屋覗いてきてみようと思います。
>>395 >>393は却下判決みたいなもの。
本案の審理に進む資格のない質問と判断されたんだよ。
おつかれさまでした。
刑法の質問なんですが、
1)わいせつ物=ハードディスク、 とするのと
2)わいせつ物=画像データ とする見解がありますが、
両説の違いの実益は何ですか?
どんな事例だと違いがでてくるのでしょうか?
後生だから教えてください。
法曹(弁護士)ってなった後に学歴による有利不利
(年収や就職先に関して)ってあるんですか?
後あるならどれくらいの大学でてればいいんですか?
誰か教えてください。
因みに僕の大学はマーチの内のひとつ
(中央ではない)です。
例えば2009年の現行試験の筆記試験(論文まで)に合格して口述で不合格だった場合、
筆記試験免除はどの様に保護されるのでしょか?
新試験択一免除として継承されるのでしょうか???
新試験に口述試験が無い為に問題となる気がします。
どなたか論証で当て嵌めてください!
↑スマソ。2010年の現行試験と読み替えてください。
>>399 そんなにない。
というか、弁護士は独立開業するのが多いし。
ただ、ロースクールができたことによる影響は未知数。
・・・そんな無駄な心配よりも、受かるかどうかを心配した方がいいと思うんだが。
老婆心ながら。
文系で院ロンダした人ってどんな感じに扱われますか?
理系だと院ロンダ君は研究室内で排他的に扱われるらしいですが。
>>403 確かに受かることをまず考えたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。後のことは考えずまず
勉強をがんばります!
事件概要と判決要旨が知りたいんですが
適当な参考書ありませんか?
百選の解説なしバージョンみたいなのを探してます
>>406 憲法だったら初宿=戸松『憲法判例』がまさにそんな感じ。
408 :
氏名黙秘:05/02/18 16:59:18 ID:lToleu2Z
論文試験の解答用紙の裏面には何か書き込める程度の余白はありますか?
409 :
:05/02/18 17:18:09 ID:???
あっせん収賄って、不正なことじゃなかったらあっせんしまくって、賄賂もらいまくってもいいんですか?
なんかおかしい・・・
おかしいね。
>>410,411
からかって遊ぶのはほどほどにしなさい。
>>409 マジレス。
お前の六法の賄賂罪には、あっせん収賄罪しかないのか?
414 :
:05/02/19 05:39:59 ID:???
>>413 言葉足りなかったですが、あっせん形態は他の賄賂罪じゃ対応できないのでと言う意味です
だから、公務員は堕落しているのです。
>>414 言葉が足りなかった、って
>>409に「賄賂もらいまくって」って書いてあるんだが・・
そういう意味なら賄賂なんてもらってないじゃん。
417 :
:05/02/19 16:02:40 ID:???
>>416 またまた言葉が足りなかったようですが、その賄賂とはあっせんの報酬としての賄賂のことです
だから、公務員はやめられない!!って、
419 :
氏名黙秘:05/02/19 21:25:01 ID:9tnQPL4w
公務員はおいしいな
各条の構成要件を吟味するということで。
★★東海壊滅! 去年度294→今年度43 減少率85.4% 「史上最悪の減少率」
★★甲南壊滅! 去年度259→今年度43 減少率83.4% 「史上二番目に最悪な減少率」
★★関東学院壊滅! 去年度216→今年度44 減少率79.6% 「既修は、史上初の定員数>志願者数」
★★京都産業壊滅! 去年度177→今年度32 減少率81.9% 「受験生を「悪影響」呼ばわり」
東北学院(今年29) 名城(去年89→今年27) 白鴎(去年143→今年30) 大阪学院(今年36) 近畿(今年34) 大東文化(去年243→今年25) 神戸学院(去年130→今年30)
山梨学院(去年137→今年36) 姫路独協(去年82→今年31) 中京(去年130→今年29) 広島修道(去年111→今年46) 南山(今年40) 久留米(去年50→今年23)
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました! この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★みなさんも絶対、下位ローには「出願」&「進学」しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(合格率の優遇)がある」とか「受かればローはどこでもいい」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知
東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>>417 まぎらわしい言葉を使うな・・・
もう何が聞きたいのかわからん
>>422 だから、聞きたいのは公務員ってそんなにおいしい職業なんですか?ってことです。
>その賄賂とはあっせんの報酬としての賄賂
あっせんとはみなされなくても、賄賂としてみなされる。
職務と対価性なくても?
(´・ω・`)知らんがな
>>425 職務と対価関係がないなら賄賂じゃないだろ。
馬鹿は、基本書の該当部分を百回読め。
「わが国のように贈答がひとつの文化を形成している社会では、
中元、歳暮、年賀、餞別、祝い、手土産等の社交儀礼としての贈与と
賄賂の区別が重要となる。これらの贈与が、職務と関連していても、
主として、私的な交際、同郷関係、先輩・後輩関係などの私的な関係に
基づく場合には、賄賂性は問題とならないといってよい。問題は、
職務行為との対価関係は認められるが、贈与の程度が社会一般の
慣習的儀礼の範囲内にとどまる場合である。」(西田)
428 :
氏名黙秘:05/02/20 11:07:12 ID:M0p8xHja
慣習的儀礼
これならいいんだよね。
>>422 まぎらわしいって言うか、斡旋収賄の賄賂って言ったら「あっせんすること又はしたことの報酬としての賄賂」以外にないだろ、普通。ちと条文読んでみ
>>430さんは読解力あり、今年合格する。(成川より)
409=414=417等は、何か具体的な例をあげればいいのに。
まあ、結論は、
お前の刑法典には、賄賂罪しか載ってないのか? だが。
論文解答例を見ると、
・・・・(判例に同旨)。などと示している場合がありますが、
これって必要なんでしょうか。
採点される先生方は皆さんご存知で不必要と思う反面、
もちろん自分で考えたわけではなくてちゃんとした引用ですといういう意味で、
必要だと思うところもありますので・・
>>433 それは意見の分かれるところ。
それぞれの見解の根拠は下記の通り。
必要説
・司法試験は書類審査。書いてなければ知らないと看做される
・判例なのだから判例同旨と書くのは当然
・判例を知っている、というアピールになりこそすれ、マイナス評価にはなりえない
不要説
:試験委員は判例を当然知っているので、あえて判例同旨と書かなくとも
判例の言い回しを書けばわかってくれる
・判例同旨と書いて、判例理論と相違があった場合、致命的
これは受験生、修習生、教授、弁護士、元裁判官等、色々な人に聞いた結果。
要は人それぞれ。
>>434 うーん、難しいところですね。
ありがとうございました。
ある予備校では判例同旨といれると0.5点加算されるともいわれるから
いれろ!!っていってた。
判例同旨が入れてあって判例と間違った論理展開だと、
思う存分減点できる、と某元試験委員が言っていた。
全部伝聞だし,
自分の妄想を権威付けするための妄想かもしれんから
どの説も胡散臭い。
判例の理論・結論をちゃんと理解していてそのことが答案上示せたと思えば「判例同旨」と書けばいい。あるいは加点されるかも知れない。
「判例同旨」と書いておきながら判例の理論と違っているというなら、それは当然減点になるだろうね。間違えてるんだから。
不安なら、書かないでおくがよろし。
てか、そもそも重要な判例の論理展開を理解していればいいだけの話でしょ…。
440 :
409:05/02/21 01:06:27 ID:???
結局質問を質問で返されて答えでず(:D)| ̄|_
>>440 質問の仕方が悪かったと思われ。
>>409の質問の意味を解読するだけでいくつレスがあったと思ってるんだ?
民主主義社会において、
多数決の決定事項に少数者が従わなければいけない根拠は何ですか?
多数決で少数者の意思は実現されていないのに、
国民主権が統治者=被統治者、自己統治などと形容されるのはなぜですか?
>>443 多数決の決定事項に少数者が従わなくてよいとした場合、
どんな問題が起こるかを考えていただければ納得できるかと。
辰巳の日曜答連は、6科目全体でいくらですか?
16000くらい
伊藤眞を塾長と間違えるとどうなりますか?
初学者だと「別人だよ」と笑われる。
事情通のべてだと、「機密をry
通常のレベルである司法受験生が、初めて択一過去問をまわすときの正答率はどのくらいなのでしょうか?
3割
>>449 5割から6割くらいじゃないの?
俺は入門が終わってからはそれぐらいだったけど。
有難うございます。
ちなみに僕は、平均したら5割くらいでした(ひどいときはほとんど正解しませんでしたが)。
シケタイってなんですか?
マジレスしておきますね。
伊藤真の「試験対策講座」というテキストのことです。
時間無制限でいけば5、6割程度はいけると思われ。
まあ、どの年の問題をやったか、とかによるけどね。
>>454 ありがとうございます。
初心者ですいません。
>>455 ええ。はっきり言って受かる確率は無に等しいのですが…
でも記念受験のつもりはありません。
…と強気で言ってみても実際ボロボロ。
憲法は初めてでも7割以上いけるけど、民法とか最悪です。
低学歴でしかも独学ですからね。
wセミナーと伊藤塾ってどっちが良いですか?
この春大学1年生でダブルスクールをしようかと思うのですが。
>>458 過去問一通りできたら最近の年の問題か予備校問題を集中的に解いた方がいいよ
通年度版の過去問だといろんな年代の問題入り乱れてて気づきにくいけど、
案外最近の傾向の問題で苦手なやつがあったりするから。
特に刑法とかでね。
>>459 近時の合格者をとっ捕まえなさい。
そんで話を聞く。それが一番先。
どうしてベテは合格しないのですか?
>>464 マジレス。
ベテのうち、合格しなかった者のみがその後もベテとしての地位を維持し、
合格した者はベテの地位を剥奪されるため、
ベテが合格していないのは当然。理論上、合格したベテはもはやベテではないのだから。
>>464 質問がなっとらんな。
合格できないからベテなのだ。
>>465 うまい説明だと思いました。
でも、トートロジーになる命題かも。
468 :
氏名黙秘:05/02/21 23:40:15 ID:tDjRMyAE
初学者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよスレから誘導されました。
司法試験および法科大学院への勉強法をおききしたいのですが、このスレでよろしかったでしょうか?
>>468 予備校の合格者ガイダンスとかで聞いた方がいいぞ。
ここにいる奴らは人を貶めようとするクズばっかりだ。
俺も含めてな。
六法はどれがいいですか?
有斐閣の判例六法で決まりじゃろな。
>>468 >>469の言うように、予備校では時期によるけど無料ガイダンスとかやってるから
そっちで聞いた方がいいと思われ
あと、勉強法以前に試験制度や難易度とか将来の見通しとかについて調べるのは必須。
そのうえでここで質問したいならどうぞ。
そうね、予備校も金かかるからな。ちゃんと目標を見定めないと・・・
俺みたいになるorz
最近マコツが叩かれなくなったのはなぜですか?
475 :
氏名黙秘:05/02/21 23:57:02 ID:tDjRMyAE
>>469 >>472 レスありがとうございます!!レス早いですね・・
無料ガイダンスですか。分かりました参加してみます。といいたいところなのですが、司法試験予備校でしているのは
先日問題があったLECくらいしか知らないのですが、ほかにどこがありますでしょうか?また、信頼度が一番高いのは
どこでしょうか?
質問ばかりですいません。
>>475 どこもそれほど差はない。
LECでも早稲田セミナーでも伊藤塾でも、受かる人は受かるし落ちる人は落ちる。
少なくともこの3つならどこに行くのもほとんど同じ。
距離とか施設の充実さとか、そんなとこで決めちゃってOK
477 :
471:05/02/21 23:59:57 ID:???
>>475 おれはシカト?!
一応、最終合格者なのに(泣
あ、そうか468と470は別の人なのね・・・
480 :
475:05/02/22 00:09:58 ID:kJHiizry
>>476 ありがとうございます!!早速明日あたりその変の予備校を見に行ってきます。
>>477 この若輩者になにかアドバイスお願いします。
>>480 お、うむ、コホン。
アドバイスというもののほどでもないが、
長丁場の試験なので体調管理と生活にリズムを
つけることに気を付けて。
あと本試験で力を出し切ることだけ考えて、
今自分のやっている勉強が本番のために
どのように役立つのか絶えず考えること。
漫然とした勉強するぐらいなら、他に良い人生はあると思う。
がんがれ!
482 :
氏名黙秘:05/02/22 00:13:52 ID:9HOyuBVM
4月から論文講座が始まるんだけどもそれまでにやっておくべきことってなにかな??いちおう入門の総復習と択一といてんねんけども。。。
483 :
氏名黙秘:05/02/22 00:15:29 ID:kJHiizry
>>481 ありがとうございます!!
一生懸命頑張りたいと思います。
ってか、ここっていい人多いじゃないですかw
駅弁って何ですか?
よく出てくるんですが。マーチみたいなもんですか?
うん。
>>485 おいおい、駅弁なんて、女性の前で言ったらセクハラだぞ?
駅弁もマーチもわからん。
教えて欲しい!!仲間にいれてくれ!!
489 :
氏名黙秘:05/02/22 08:59:16 ID:1xt1qaNu
じゃあ駅弁ってどこのことですか?
どこ?
どこって駅はいろいろあるから、どこってわからんじゃん。
駅弁大学--出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
駅弁大学(えきべんだいがく)とは、太平洋戦争後のGHQ指導下で行われた学制改革により、「一県一国立大学化」が実現され、各地方に国立新制大学が急増した状況に対する評論家の大宅壮一(1900〜1970)の諷刺から派生した言葉である。
昭和年間にはしばしば蔑称として使われたが、現在は死語。
中略
その結果、「国鉄の急行停車駅ごとに大学がある」と評されるほどに、全国各地で国立大学が急増した。
大宅はこれを諷して「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」と発言したとされる。
大宅がどの大学を指して「駅弁大学」としたのかに関しては、駅弁と揶揄されたのが当時の新制大学であること以外は明確でない。
それは、彼が大学名を名指して、この大学は駅弁だと揶揄したことがないことに一因がある。
そして、どこまでの新制大学が駅弁大学なのかは諸説ある。
ただ、大宅が旧神戸商業大学に対し「財界の士官学校」といった表現を使っていることから、その他の官立大学(戦前の国立大学)についても彼は「揶揄する意味での」駅弁大学とはみなしていない可能性が高い。
旧東京教育大学なども駅弁大学ではないであろう。
旧制大学を母体としておらず、戦後に旧制高等学校や旧制高等専門学校等を母体として大学に昇格した新制大学を指すという説もあるが、
旧制高校や高専の大学移行は戦前から漸次実施もしくは計画されており(例えば医科専門学校から医科大学への移行など) 、この説は正しいとは言えない。
現在では、「東京都以外に所在し」かつ「法学部・医学部がなく」かつ「教育系や経済系学部と工学部が中心の」国立大学を指すと考えるのが妥当ではないであろうか。
現在の国立大学89校のうち、設置基準の厳しさから法学部を擁する国立大学はわずか14校であり、また国立大学医学部も地方では単科大学となっている場合も多いことから、概ね妥当な基準であると考えられる。
493 :
氏名黙秘:05/02/22 12:07:13 ID:4C7K26Lo
こんにちは。お時間あれば、ご教示よろしくお願いします。
学生の知り合いの損害賠償事件で、原告の請求140万円(+利息)のうち、
20万円(+利息)が認められました。これって、一部認容判決ですよね?
しかし、原告は、訴訟費用の3分の2を負担することとされました。
訴訟費用は、敗訴者負担でしたよね、、、すると、原告は負けたのでしょうか?
原告勝訴なのか、敗訴なのか、いまいちわかりません。
>>493 こんなくだらない訴えで過大な請求をふっかけた原告も訴訟費用を負担すべきだろ。
敗訴者がすべての訴訟費用を負担するものではない。
>>493 原則として訴訟費用は敗訴当事者の負担になる(民事訴訟法61条)
そして、原告全面勝訴(全部認容判決)の場合には被告(敗訴当事者)の負担になるのが通例。
ただ、62条以下に例外規定がいくつもある。
なので裁判所は結審の際に訴訟費用の負担についても裁判する(67条)。
というわけで、敗訴当事者負担はあくまで原則ではないかと。
>493
お前は法律勉強相談板で、もう十分にレスもらってるだろ。
ここで聞いても、同じようなレスしかもらえんよ。
マルチだったのか…。答えて損した。
498 :
493:05/02/22 12:46:19 ID:4C7K26Lo
>>494,495,496,497
マルチというか、よくわからなかったので質問させていただきました。
素人には、勝訴か、敗訴かって、明確にはわからないもんなんですね。
先日の仙台地裁であった損害賠償請求事件について質問です。
男児二人(Xとします)チャッチボールの球がそれて男児(Aとします)の胸に当たり死亡した事件です。
裁判所は、Xには(a)「ボールが他人に当たるであろう事」のみならず、(b)「それによって他人が死亡すること」まで予見可能性があったとしました。
結論の当否は別にして、もし仮に(a)は肯定できても(b)までは肯定できないという場合、裁判所はどのような判決をどのような理論で出すことが可能でしょうか?
死亡という損害に対する賠償命令は出せないと思うのですが(注意義務の前提がかけているので)、
そうすると何を損害として賠償命令を出すのか、あるいは賠償それ自体否定されるのか…。
事実的因果関係(ボールが当たったことによって死亡した)は認めらるという前提で、回答よろしくお願いします。
>>498 「素人には分からない」というよりも、そもそも勝ちか負けかの二通りだけで現実の事件を割り切ることはできないのではかろうか。
最近、この板が過疎化している気がしますが、択一の影響ですかね?
法学板できいたほうがいいんじゃないの?
司法書士にはどうやったらなれますか?
お願いします。
>>498 主張が全面的に認められたら勝訴、全面的に退けられたら敗訴。
あとは一部勝訴・一部敗訴。
あえて分類するなら、その3類型しかない。
だけど、「勝訴」か「敗訴」かの区別に意味はない。
あなたは20万円しか請求を認められなかった、重要なのはそこだけ。
それが勝訴といえるか、敗訴といえるかということは、あなたの経済的な
利益に一切影響を与えていない。
なのになぜあなたはそれにこだわるの?
「勝訴」といえるとなんとなく気持ちがいいからでしょ?そんな不明確な目的の
質問に対し、明確な回答が来ることを期待する方がおかしい。
ロースクールと現行のさきゆき不安なひとが、あらして人が
いなくなったんじゃないだろうか。
昨日から、因果関係についての詳細な質問をしているみたいなので
法学板のほうできいたほうがいいと思う。同じ質問でループしている。>499
506 :
493:05/02/22 13:48:14 ID:4C7K26Lo
>>504 具体的にありがとうございます。すっきりしました。
後半はかなり穿った見方ですが・・
ちなみに、私は、原告・被告の双方と知り合いですが、裁判の当事者では
ありません。彼らの紛争の結末をどう評価するのかが、気になったのです。
507 :
氏名黙秘:05/02/22 14:29:53 ID:ckEcenCy
司法試験第一次試験免除の「大学で学士の学位を得るのに必要な一般教養科目修了者」
って普通の四年制の大学卒業したらこの規定クリアになるんですか?
なると思います
>>507 普通はなる。
というか、教養の単位を取得すればクリアできるから、
普通の3年生は条件を満たしてる。
>>492 ありがとうございます!
なんとなくわかりました。
でもみんな、特定の大学を指して言っているっぽいから、
それがどこかは文脈から判断するってことでしょうか。
おまえ本当にわかったのか?おれはまだわからんぞ
なんでセクハラ
>>487になるんや?
東京に地震の予兆ありってマジだすか!?(`・ω・´)
514 :
510:05/02/22 19:04:09 ID:???
私は最初、セクハラ的なカケコトバかと思ってました。
でも色々考えても、大学名らしきものは浮かんできませんでした。
司法板の人たちも意外とえろくないんですね。
明日判例六法買おうと思ってるんだけど、買ってもいいかな?
民法とか商法が改訂されるのが恐い。
516 :
氏名黙秘:05/02/22 19:56:03 ID:J2Z+t9mh
レックのC型答案練習ってとった方がいいですか?
>>492 >現在の国立大学89校のうち、
>設置基準の厳しさから法学部を擁する国立大学はわずか14校
7旧邸,芋,神戸,新潟,金沢,岡山,広島,もう一つ不明。
国立の法学部ってこんなに少なかったのか。
その他ほとんどの駅弁ローはカス中のカスだな。
>>510 >>517を見れば分かるように、とにかく相手を罵倒したいという悪意のみで構成された言葉です。
わざわざ文脈から判断する必要はないです。
香川
521 :
氏名黙秘:05/02/22 22:57:47 ID:53x4Tfhx
論文で登記を亀頭とかいた場合どうなりまつか?
「論点」って何ですか?「論証を吐き出す」のはなぜダメなのですか?
微妙な減点だな。
試験委員の半分は優しさでできてるからかな。
ぜんぶひらがなでかけ
526 :
氏名黙秘:05/02/23 01:42:29 ID:JZKI5l3E
>>517 国立って他にまだ70近くあることに驚いた。
医科大、薬科大
教育大
>>525 ひらがなだと、0.3点以下の減点のおそれがあります。
530 :
氏名黙秘:05/02/23 01:53:22 ID:3ZbEP2Y+
他人のこと気にしてもしょうがないのは分かってるんですが、みなさん1日何時間勉強してますか?
純粋集中時間は7くらいだろーか。
ロー生です。
現行受けません。
532 :
氏名黙秘:05/02/23 04:19:50 ID:9AnXukB6
質問です。
賃料債権への物上代位(372)と賃借人からの相殺の優劣って、抵当権設定登記と相殺の意思表示で決するの?
それとも、物上代位の差押と相殺の意思表示で?
相殺適状とかは無関係なんかな?
教えてエロい人
民訴で重点講義がネタ本になってる過去問てどれですか?
あと「受継」って何て読むの?
>>530 3時間 伊藤塾の伊藤先生がそれで十分だって、いってたからおれはそれを信じて
やってるんだ。
みんなあああ!!
確定申告すませた?
おれきのう行って来たけど・・
536 :
氏名黙秘:05/02/23 08:45:05 ID:UfZLgLVo
学部時代、ゼミに入ってなかったんですが、
ロースクールを受ける際に不利を被ったりしますか?
当方、社会人2年目です。
不利はないです。
択一問題って最近まで当局が回収していたそうですが
どうやって過去問集を作成したのですか?
結構長い問題もあって記憶できる量とも思えないのですが。
質問です!!
【論点】
基本書ないしテキストを、定義・趣旨・要件・効果・論点・判例等で色分けすべきか。
@Wセミナー熊谷説
復習の効率化、情報検索性の強化、時間短縮の観点から、色分けすべきである。
ALEC柴田説
どうせ読むのだから色分けをするのは時間の無駄である。
色分けすることよりも全体を早くまわすことを優先すべきであり、色分けをすることで勉強した気になってはならない。
僕は今日から@説をやめてA説にしてみます。
みなさんは普段どうしてますか?
ロースクールの入学試験はそれまでの学歴や成績などは審査対象に
なりますか?
場所によって違うとは思いますが基本的に
>>539 ほりえもんもAだって。
今朝たち読みしたフラッシュに書いてあった。
それが灯台性には多いとも。
544 :
氏名黙秘:05/02/23 11:49:08 ID:aBFOWcr4
司法試験は勉強を始めるのが若ければ若いほど合格には有利なんですかね?
545 :
530:05/02/23 12:23:07 ID:y72Yw3is
条文覚えるの苦手…何か特別やってることってあります?
僕はあんまし六法引きません。それがまずいのかな?
>531
やっぱそれくらいですよね。ぼくは今は授業終わったから10〜12くらいですが。
>534
うーん。あまりおこらないで欲しいんだけど、魔骨を信じきらないほうがいいと思いますよ。
というか、誰か1人の言うことを鵜呑みにするのはまずいのでは?安易な道は遠回りですよ。
もっと他の講師とかの方法と比較・検証して、いいとこどりの勉強法した方がいいですって!まじ!
論文問題集がずば抜けて読みやすいのは認めますが。
カードだって魔骨が開発したとかいってますが、黒川康正とかが80年には既に実行してますし。
まあ、カードの実用性には疑いの余地なしですけど。
僕も柴田を信じて突っ走ってたら、今頃クビをつってるでしょう。
>>538だから、古い過去問は出版社によって問題違ったらしい。また、古い問題は比較的
問題文も短い。それと小型カメラで撮ってたというわさも聞いたな、情報だから、窃盗に
ならんとか・・・・
>>539色分けは役に立った、オレの場合は。、
>>540 >魔骨を信じきらないほうがいいと思いますよ。
きみはマコツが人をだませる男だと思うのか?
信仰が足りないんだよ!!!
合格者増えて法曹の数が増えたら給料は下がるのですか?
パイは同じ、分ける人数が増えれば、もらえるパイも少なくなるのは当然。
我らは社会正義のためにともに清貧でも頑張ろうではないか!!!
551 :
530:05/02/23 19:28:31 ID:y72Yw3is
>>547 >きみはマコツが人をだませる男だと思うのか?
だませるとは思いません。
LEC生だけど俺も魔骨大好きだし。
ただ、魔骨は絶対心のそこでは勉強いっぱいやってほしいはずです。
自分だって受験生時代は1日10時間以上やってたくせに、3時間が1番効率いいなんていわせません。
多分受験生に10時間やれと言うとたいていビビッて司法撤退しちゃうから、仕方なくいってるんだと思いますよ。
アノ人、優しいから。
いや、効率は良いだろ。10時間も集中力が続くヤツなんていないよ
554 :
530:05/02/23 19:54:51 ID:y72Yw3is
あ、効率って言うか、どっちが受かりやすいかってはなし。
疑いの余地なしでしょ?
555 :
氏名黙秘:05/02/23 20:45:12 ID:CLhAWu+b
もしかしたらアホな質問ですいません。
商法で会社の資金調達の方法で
「減価償却(内部資金)」
ってあるんですけど
何で減価償却が資金調達になるんですか?
減価償却費ってことで普通に資産を減少させる
だけでは無いのですか?
54 :名無野カントリー倶楽部 :05/02/16 17:16:10 ID:???
司法修習生→猛練習→ひ弱なため体を故障→挫折
プロゴルファー→猛勉強→頭がひ弱なため脳を故障→挫折
>>553 う〜ん、比較が難しいなあ。甲乙つけ難し。エロい人次おながい。
↓
3 :名無野カントリー倶楽部 :05/02/15 22:00:28 ID:???
司法試験勉強すればうかるけど
プロテストってなんか目安あるのかな
俺は司法書士です
74 :名無野カントリー倶楽部 :05/02/19 08:15:07 ID:???
>>72くらい数字に弱い人珍しいね。
司法試験 合格者 1500人(平成16年目標)
PGAプロテスト 合格者 50位タイまで
圧倒的にプロテストが難しいに1票!
ゴルフ→才能
司法 →努力
よってゴルフのほうが難しい、というか無理なやつはどんなにがんばっても無理
筋肉バカ
っていうの言うのは冗談だが
駅伝とかしたら女子中学生にも負けるよ。俺ら。
オナニの回数なら男子中学生にも負けるな。
名無野カントリー倶楽部 :05/02/19 09:43:41 ID:???
>74
合格者数で比べても意味無いと思う。。
ちょっと調べてみたけど、司法試験の合格率は約3%(有名大学なら7〜8%くらい?)
プロテストは合格率は見あたらなかったけど、最終予選で150人中50人くらい、
予選通過率が1割くらい(?、どっかに書いてあったような希ガス)なら合格率は3%で同程度。
プロテストの方はゴルフ環境によって(大学とか)結構合格率が上がり(未確認情報)、
また年少の頃からゴルフを始められる金銭的な環境にも恵まれれば、若干プロテスト
の方が有利か?(幼稚園の頃から司法試験の勉強はできないから)
性質の違うものを比べてどうするの?
いや、だから、おまえらたいしたことないんだよ、っていいたいんじゃない?
>>566 大したことないんでつか?あるんでつか?
プロテストと書いてほしいんだろ
プロテスト 終了
三菱銀行
571 :
氏名黙秘:05/02/24 14:22:27 ID:QbSyd08O
本当にアホな質問、スレ違いで申し訳ないんですが、宜しければご意見下さい。
先日某大学の法学部法律学科に合格しました。
しかし2浪のすえの合格。自分が情けなくて仕方がないんです。
そこで、法学部法学科に受かった以上できる限りのことはしようと思い、
司法試験への道を考えるに至りました。
しかし、どのような制度になってるかも詳しい事はわからず
何をやってよいのか全くわかりません。
大まかな流れ程度で宜しいんで教えてください。
(できれば大学入学前にやっておくべきこと、もしくは参考書なども教えて頂ければ幸いです)
>>571 司法試験は人生一発大逆転の試験ではなくなります
残念でした
573 :
◆Qq3dapR01w :05/02/24 14:29:23 ID:7gmy1Umc
人生一発大逆転の試験
こんなことねらっているひとばかりだと思わないんだよね。
だから関係者じゃないっての、あんたは。>572
>>572 厳しい意見有難う御座います。
しかし、もともと法学に興味があったのでどの道
大学で出来る限りのことはするつもりです。
当然、司法試験に目標を置いてやります。
大学入学前にやっておくべきことなど教えていただけたら幸いです。
厳しいこといってスマソ
それなら法学か基本法(憲法民法刑法)の薄い本(注・学者が書いた本)を
読むべし
米倉明のプレップ民法なんかおすすめ
予備校も選択肢の一つだが予備校に行くかどうかもよく考えてから!
576 :
氏名黙秘:05/02/24 14:35:16 ID:rIzdUKyE
UFJの合併で三井住友がうったえたときも、結婚と同様に自由に相手を選択できると言って株式会社に人格権みたいな物を認めたが、
結婚うんぬんは自由意志を制限するのは憲法何条かに反するから人間にのみに、契約の内容によっては強制出来ないと定めてと
思っていたのだが、たとえ人権共有主体性を認められているといっても制限されて
いるはずの会社に契約を破棄した時それを尊重される意思まで認められているとは思ってなかった。
これっていいのですか?
いまのホリエモン事件を見ながら商法の勉強から入るといいかもな。
578 :
◆Qq3dapR01w :05/02/24 14:37:14 ID:7gmy1Umc
面接の見本みたいなレスのほうがいいんだね。感心しちゃった。
579 :
571:05/02/24 14:47:01 ID:???
>>575 いえいえ、とんでもないです。
意見を頂けるだけで参考になります。
「米倉明のプレップ民法」ですか。早速本屋に行って探してみます。
収入のないまま親の脛をかじって2浪してるので、
予備校のことも、今すぐ親に頼って入るべきか
それともアルバイトしてある程度自分で負担できるようになってから入るべきか
よく考えてみたいと思います。
有難う御座いました。
580 :
571:05/02/24 15:06:18 ID:???
それと、もうひとつ聞きたい事が。
2浪したことによって不利になるようなことがあれば教えてください。
現実を見据えて勉強した方がいいと思うので。
大手渉外事務所に就職したいなら不利になるかもしれない
ロースクールで合格者が増えるので採用時に学歴重視になる傾向があるかも
でも資格さえ得られれば基本的には不利になることはない
法律学は修得するまで時間がかかる
法律学のなんたるかがわかるまで3〜4年は必要
がんばってください
2浪なんて大したことないって
司法試験界にはもっとすごいベテランさんもいる
2浪ごときで卑屈になるな まわりと仲良くやっていくことは大事だよ
ほりえもんが新株予約券発行差止請求をしておりますが、
差止する法律上の根拠と法律構成はどうなるのでしょうか?
司法試験受験生の皆様のご意見をお聞かせください。
>>571 少しでも試験を受ける気があるなら、試験制度や勉強法に関する本を買いなさい。
現行司法試験についての本も、新司法試験(&ロースクール)についての本も
けっこういっぱいあるから。
そういうのをまず自分で読まないとダメ。
こういう試験は自分で情報収集したり、自分で方法を決めたりできないとどうしようもない。
>>583 主要目的ルールにより著しく不公正な新株予約権の発行といえるから、
新株発行の場合に準じて差止めできる、以外の法律構成があるの?
>>585 ありがとうございます。
では、この場合、不公正な発行と言える可能性が高いでしょうか?
フジにだけ、やるってのは素人的にはずるっぽいですけど・・・
587 :
571:05/02/24 15:41:38 ID:???
>>581-582 そう言って頂けると安心します。
卑屈にならずに、やるべき事を必死でやりたいと思います。
有難う御座います。
>>584 >そういうのをまず自分で読まないとダメ。
>こういう試験は自分で情報収集したり、自分で方法を決めたりできないとどうしようもない
そうですよね。まずは自分でやってからですよね。
つい全く何も分からないものだから人の意見が聞きたくなって・・・
漠然とした質問を投げかけた自分にも少し引け目を感じていました。
申し訳ないです。
大変参考になりました。
有難う御座いました。
ホリエモンの件って裁判になったら判決までどれくらいかかるのかな?
> 司法試験は人生一発大逆転の試験ではなくなります
> 残念でした
そうなんだよな…
大学受験失敗組や就職失敗組はローでは歓迎されない
それに受かったところで、能力次第では一流企業より遙かに下ということも
パックで申込みって危ない気がするんですがどうでしょう。
みなさん講座単位で取りました?
択一模試について質問です。
刑法の論理問題のクセとかって、レック・伊藤・W・辰巳
で違いますか?
レックはテクニカルすぎると柴田講師が言っているようなのですが。
とにかく過去問だよ
下手に予備校問題で本試験の感をはずさない方がいい
時間余るなら判例を完璧にしな
その方が論文・口述にもつながる
レックの柴田がそんなこといってんのかよ!
じゃ、レックや〜〜〜めた。
本試験もテクニカルなわけだが。
> テクニカルすぎる
601 :
氏名黙秘:05/02/26 08:14:09 ID:bekcL6Li
>598
講師が自社の教材批判するなんてふつうでしょ。
自分で書いたわけじゃないし。若手合格者がアルバイト感覚で作っているのが
各予備校の問題集だぞ。
ま、だからといって柴田が糞講師であることは不変の事実。
刑法は模擬試験しか練習の場所がないくらい
過去問すくないよ。
刑法もやっぱり百選ですか?前田250?
参考にするです
>>605 どっちも使え
ただし前田は話し半分で判例だけ嫁
家族法百選とか商法総則百選とかは?
一応必須
ど、どの程度やったの?
解説まできっちり?
答案構成とかも?
合格の喜びは、東大のそれを、はるかに上回るものでした。
611 :
氏名黙秘:05/02/26 17:31:13 ID:bekcL6Li
>610
uzeeee!
択一15年22問目に関する質問です。
AがBから、土地を買い受けたが、事情があってBからCに移転登記をし、DがCから、権利者であると過失なく信じて、土地を購入した。
一方Bも土地をEに売却していた。この場合、DとEは対抗関係に立つらしいのですが、その理由を教えてください。
私は、Cに登記が移転した時点で、Bには登記がないので、Bは不完全物権変動説にたっても、
所有者でなく、二重譲渡ができない気がするのですが、できるのでしょうか。
>>610 ずいぶん長いことかかったからねぇ…(・∀・)ニヤニヤ
>>612 Cには所有権が無いからC名義の登記は無効。
だから、Cに登記が移転しただけではA・Bは(不完全な)所有権を失わない。
というわけで二重譲渡可能。
615 :
氏名黙秘:05/02/26 20:57:37 ID:u+DK+UV8
164 :2ちゃん潰し(人権擁護)法案反対!:05/02/26 19:35:01 ID:bxCVyZbY
みんな、AA運動お願い。
ウザイと思われてもいいから貼りまくろう。
他板にも。
【日本】人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制 【大ピンチ!】
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
| | | │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
〈_フ__フ \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
二 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味
みんなの2chがカスどもに取り上げられようとしています。
力を合わせて敵をやっつけよう みんなの力が必要です。
お願いします。 頼みます。張ってください。
しかし人権擁護のために嫌韓厨の味方だと思われるのは心外だな
伊藤真の入門六法が日本評論者出版と弘文堂の2種類ありますが内容は違うのでしょうか?
また法律全くの初学者にはどちらがお勧めですか?
お願いします
>612
なるほど、よく分かりました。ありがとうございましたm(__)m
619 :
氏名黙秘:05/02/26 21:20:16 ID:X/5TJpfz
612じゃなくて614でした。
敵意ある聴衆。
論理学について語りたいときはどこにいけばいいですか?
今年、ローの未修に入学する予定の者です。
去年、ロー合格が決まってから、憲法と民法だけとりあえずざっと通して
勉強してみた純粋未修で、早稲田セミナーのフェアで買った去年の新直前の
5回と8回の憲法と民法だけを解いてみたのですが、結果は5回が110分
かけて14+12=26点、8回が120分かけて12+11=23点と惨々
でした。知り合いの司法受験生が択一の時点で落ちたとかいうのを聞くと
「マークシートなのに何で落ちるのか」と内心不思議に思ってたのですが、
司法試験の厳しさがよくわかりました。
さらに無謀にも三振にカウントされないから受けてみるかと思い、今年の現行を
既に申し込んでしまいました。3年後、いきなり新司法の論文を経験しなくて
すむように、どうしても択一受かって、論文を受けたいのですが、どうすればよいでしょうか。
>>624 そこをなんとかならないでしょうか。
憲法の判例さらいで1〜2点、民法は現時点ではあいまいな知識を正確に覚える作業をやれば
あと最大3〜4点くらい積めそうな気がするので、刑法さえ手っ取り早く点が取れるように
なれれば、そこそこ勝負できなくもないような、とりあえず各論からやりはじめてるのですが、
刑法のミニマムな知識を得られるいい方法があれば・・・
>>625 そこをなんとか、で何とかなる試験だったら平均合格年齢はもっと低いわな。
まあ、勉強したことはムダにはならないから、来年以降に活かしてくれ。
それなら、とにかく過去問やれ
知識は辰巳の肢別で
628 :
氏名黙秘:05/02/27 20:39:06 ID:VHUiPEDJ
法律に詳しいみなさん、教えて下さい。
駐車場の出口で、警備員が適当に誘導し、その誘導通りに自動車が道路に出た時に、道路を走っている車と衝突しました。
警備員には賠償責任はありますか?
また、どの条文が根拠となりますか?
>>628 被害者にとっては、警備員(+雇い主)と貴方が共に加害者。
よって共同不法行為責任を負う(民法719条1項)。
たとえ警備員が9割悪くとも、貴方は被害者との関係では全額の賠償責任を負う(もちろん警備員も負う)。
もっとも、警備員と貴方との関係は、過失割合によって求償関係が生じる。
このスレで聞く事自体間違っていることとは思いますが質問です。
司法試験の難易度は、司法書士の資格と比較して
だいたいどのようなものでしょうか?
>>630 書士を10としたら、司法試験は100。
現代語化された民法の条文てネットに無いすか?
>>631 まさしくスレタイどうりのレスありがとうございます。
やはり司法試験は化け物ですね・・・恐ろしい・・・
ありがとうございました。
634 :
628:05/02/27 21:02:07 ID:VHUiPEDJ
>>629 レスありがとうございます。
すみません。私の文章が分かりにくかったせいかと思いますが、『私(貴方)』は存在しません。
『警備員A』の誘導通りに動いた『自動車B』と、道路を走行中の別の『自動車C』が衝突した、という話です。
申し訳ございませんが、629さん、もしくはその他の法律に詳しい方、もう一度ご教授ください。
1。警備員に賠償責任があるか?
2。その根拠となる条文は何か?
よろしくお願いします☆
635 :
ITエンジニア25歳年収600万:05/02/27 21:05:45 ID:YAPo/kk9
同人って何ですか?
>>634 1、ある。
2、民法709条、719条1項。
「貴方」が存在せず「自動車B」が存在するのなら、
>>629の「貴方」を「自動車B」に置き換えればいい。
改正条文、紙媒体では持ってるけど電子データでも欲しいんだすう
638 :
ITエンジニア25歳年収600万:05/02/27 21:13:05 ID:YAPo/kk9
同人って何ですか?
639 :
628:05/02/27 21:19:13 ID:VHUiPEDJ
>>636 ありがとうございます☆
続けて確認と追加質問をさせて下さい。
1、誘導者である警備員にも賠償責任があるということは、雇い主も使用者責任により、警備員と同等の賠償責任があるということですよね?
2、この場合、どれくらい大きな責任があるのでしょうか?一般的に、自動車Bより大きな責任でしょうか?
3、警備員(および雇い主)は、自動車Bに対しては賠償責任はないのでしょうか?
>>632 当然、法務省のHPくらい見てきたんだよな?
>>639 1、そう。条文は民法715条1項本文。
2、場合による。ケースバイケースとしかいいようがない。
3、ある。
>>629で説明済み。
>>640 〜を改正する法律
みたいのしか無くて。
644 :
639:05/02/27 21:35:08 ID:VHUiPEDJ
>>641 すみません、書き間違いました。
訂正3、警備員(および雇い主)は自動車Aに対しては、賠償責任はないのでしょうか?
誤った誘導により、自動車Aにも損害が発生してますが。
何度もすみませんが、よろしくお願いします!
645 :
氏名黙秘:05/02/27 22:07:50 ID:VHUiPEDJ
すみません、
>>644の自動車Aは自動車Cの間違いです(;^_^A
3、警備員の誘導通りに動いたため事故にあった自動車Cに対して、警備員(雇い主)は賠償責任はありますか?
あと全く別の話ですが、
4、警備員が適当に誘導したため、誘導通りに駐車しようとした自動車が、壁にぶつかって損傷した場合、
警備員(雇い主)は賠償責任はありますか?
第七百十五条
1 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。
ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3 前二項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。
というか、法律相談板で聞いたほうがいいぞ。
一番の速さで応えるって、平均解答速度はどれくれいでしょうか?
永遠に答えてもらえない質問もあるのでなんともいえない
国会法56条の趣旨って基本書に書いてある??
あるけど、教えてやらないぴ〜〜〜〜。
芦部or4Pに書いてある?
あるいはギリギリ佐藤幸治?
それ以外?まさか戸波とかいうやつ?
ていうか、素直におしえろ!!(`□´)
はやくはやく!
>>651 四人組の p.100 に書いてあるけど?
>>654 sankyuuuuuuuuuuuu!!!!!
やっぱ4P必須だったのか!( ̄□ ̄;)がーん
656 :
素人A:05/02/28 21:00:29 ID:CD1H7GbZ
質問です。
なんか、合格者数の決定発表が云々とされていますが・・・
例えば合格者数の枠が、
@ 現行800、新試1000
と
A 現行300、新試1500
というような場合でも、困るのは、ローに行かずに現行試験にかけた実力低位層の方
ではないのですか?
なぜ、そう思うかというと、まず、現行試験にかけた実力上位層は@であろうとAであろうと
真の実力者ですから、受かるでしょう。ただしんどくなるというだけで。
次に、ロー生の方にすれば、現行試験枠が大きければ、相対的に新試験枠が減るのでしょうが
既修者の方で択一合格経験とかがある方ならば、新試験をうけずに現行試験枠で受験するという
ことも考えられるのではないのですか?
そうすると、枠の数だけで困るのは、現行試験しか受けられないロー生以外の実力低位層だと
思うのですが。
というのは素人の私の考えなのですが、もしかしたら、ロー生は新試験が始まると現行試験は
受けれないのですか?
どうなんでしょうかねぇ。
658 :
素人A:05/02/28 21:08:57 ID:CD1H7GbZ
んじゃぁ・・・
ロー生は、新試験合格者枠が少なくても、実力者なら現行試験も受けられるのなら、
困らないでしょ。
合格枠数が少なくて困るのは、ロー生以外の非実力者で、現行しか受験出来ない人
なんじゃないですか?
それとも、ロー生は新試が始まると現行受けれないの?
と要約しました。どうでしょう?
>>658 ごめん。
読んでみたけど全然意味がわからない。
660 :
素人A:05/02/28 21:17:31 ID:CD1H7GbZ
じゃ、質問を変えます。
ロー生は新試験が始まると、もちろん、新試験は受験出来るでしょうが、
現行の司法試験を受けることは出来なくなるのですか?
例えば、現行合格者数枠が多い予定になった時に、現行枠が新試験枠より
狙い目だと思ったら、新試を選択せず現行を受けれないのですか?
それとも、出願した後に、合格者枠ってのが決められるのですか?
661 :
素人A:05/02/28 21:26:48 ID:CD1H7GbZ
質問を取り下げます。
合格者数枠の配分についてニュースサイトから流れましたね。
現行・新試験のどちらの枠も、まぁまぁって感じですから、
両者にとって、大きく負担感があるということでもいでしょうね。
ごくごく少数の方、お付き合いありがとうございました。
民法128条の期待権て条件成就しないと
一銭ももらえないの?
663 :
氏名黙秘:05/02/28 21:35:16 ID:xsp7vUdl
一筆の土地の一部にも所有権等の物権が成立する場合の具体例ってどういうのがありまつか?
664 :
氏名黙秘:05/02/28 21:55:11 ID:XoWWdfwv
ロースクール受験を考えています。
社会人なんですが、未修コースの場合GPAが低いと
相当不利になってしまうのでしょうか?
>>664 大学によって違うから直接大学に質問せよ
>>666 そうですか。
一応、金銭的な理由で国立の一橋を受けようと思っているんですが
もし一橋について知っていたらよろしくお願いします。
レスありがとうございました。
>>667 大体のローはwebサイトで詳細な募集要項・FAQをおいているので
ご自分で確認されたし。
みんな、シコラーって知ってる?
670 :
氏名黙秘:05/03/02 16:36:43 ID:XSKc60Nr
不法行為による損害賠償の消滅時効って、中断しないの?
>>670 しなければ裁判中に時効に掛ってしまうが。
672 :
氏名黙秘:05/03/02 17:34:36 ID:XSKc60Nr
書き方がまずかったようてす。
不法行為による損害賠償請求って、三年が経過しても、消滅時効を援用しなかったら、消滅しないの?
あぁ…俺は法曹になりたい…でもやっぱり芸人を目指すべきかなぁって…悩むだす……orz
>>674 何言ってんだよ、お前は芸人になるために生まれてきたんだろ?
夢を諦めずがんばれよ。応援してるぞ。
676 :
氏名黙秘:05/03/02 21:45:55 ID:YwMRZ5EF
初学者です。
勉強しているうちに将来を考えても判例を覚えたほうが効率がいいのではないか、
と思いはじめたのですが、
判例百選の判例理論などをほぼ理解し、応用できたとして、
択一は何%ぐらいとれるものなのでしょうか。
択一は必ずしも判例知識だけじゃないよう。
択一だけ考えたら過去問やるのが一番効率いい。
憲法だけで十分。
>>676 判例だけカンペキな奴は
憲法 14
民法 12
刑法 5
くらいはとれるだろう
680 :
氏名黙秘:05/03/02 23:38:37 ID:YwMRZ5EF
ありがとうございました。
まぶたがピクピクしまつ。これなに?(;・∀・)
ああ・・・もう助からないね。
今を精一杯生きてくれ。
条文を完璧に覚えてたら択一何点取れるんでしょうか??
いいからくだらないこと言ってないで過去問やれ。
今年のボーナスステージの後も現行に残る専業受験生(いわゆるベテラン)
ってどんくらいるのだろう?
質問です。今、大学生で将来法科大学院に入学を考えているのですが、
大体、何回生くらいから勉強を始めたほうがいいのでしょうか?
また、その勉強方法は独学かLEC等を利用するのどちらがよいのでしょうか?
>>687 何年生?
法学部なら既習ということになると思うが、
法律の勉強は人によっては相当時間がかかる
とは言っても大学生活をそれだけに費やすのは虚しい
計画を立てて着実に実行していくのがいいでしょう
ただし、スタートは今すぐから始めること
勉強方法は学部の講義を大事にして、予備校の本で補充ということで十分
一年半あれば7教科それなりにこなせるとは思います
最低限のラインの目安として
>>688 ありがとうございます。ちなみに法学部の新2回生です。
勉強を始めたいのですがどんなことから始めてよいのかわからず、
結局いつも始められません。
> 勉強方法は学部の講義を大事にして、予備校の本で補充ということで十分
だとは思うが…
指定教科書ないしは基本書(これは基本書スレなんかのぞいてみな)を読んで、
わかりにくければシケタイ(予備校本)なんかと併用すればいい
問いに答えて答案を書く練習も初期の頃からやると修得も早いし方向も間違えにくい
全体像がつかみにくければまずは入門書を読むのは必須
今のレベルが分からんからこの程度で勘弁
>>689 >>690に基本的に同意。
ま、具体的にいうなら、まず民法の教科書(総則・物権・債権・不法行為の民法全般)を
最後まで読みきるのが大事かと。一回だけじゃ内容の理解も記憶も全くできてないだろうけど、
それでも民法全体をすばやく見渡すのが重要。
で、もう一度最初から今度はちょっとじっくり考えながら読んでいったりとか。
そしたら法律の考え方とか勉強の仕方が、けっこう身についてくると思うから。
ま、予備校本と併用してもいいけどね。
一番重要なのは、何すればいいだろうとか考えるよりもまず一科目でもきちんと
勉強を始めること。まともに手もつけないうちから計画とかたてても無駄。
最初にやる科目をそれなりにものにするまでが勝負。
692 :
氏名黙秘:05/03/04 14:41:34 ID:90ieG/Ar
旧試験と新試験の併存期間の考査委員って、
旧と新にわけられるのでしょうか。
試験委員の基本書使って受けてみたら、
その人、実は他方の試験担当でした、みたいな、げろげろ。
今のところ分かれてる。
というか新試験担当委員が発表されてる。
民法池田や刑法井田や刑訴酒巻など。
本を書いてる人は少ない。
694 :
氏名黙秘:05/03/04 16:17:48 ID:J/h6OCrI
なんかの合格体験記で民訴の基本書で「講義案」って書いてました。
これって、何ですか?
伊藤眞先生の、5000円ぐらいのやつですか?
書研でしょ。
697 :
694:05/03/04 18:24:36 ID:6hZCNIZL
いまは裁判所職員総合研修所に変わったでしょ。
湯島の施設使ってるのかな
あそこ親父の時代司法研修所だった
700 :
氏名黙秘:05/03/04 22:13:21 ID:n1AjDfv3
すみません、こんな初歩的な質問をして・・・
質問:
なんで新過失論って、必要なんですか?
刑法典に過失を明記してあるんだから、いちいち論点に
する必要ないと思うんですが。
何度、読み直してもわかりません。
お願いします。
702 :
700:05/03/04 22:20:33 ID:n1AjDfv3
>>701 ああ、もしかして刑法典に過失の定義がないから
解釈が必要だったんですか?
>>702 定義規定があると解釈しなくても良いの?
704 :
700:05/03/04 22:40:08 ID:n1AjDfv3
うーーん、わかりません。
もちろん、定義規定があっても解釈が必要な場合は当然ありますが。
ここではなぜなのか。
予見可能性と結果回避可能性を前提とした結果予見義務違反と結果回避義務違反。
これは、社会での経済活動の活発化と共に、ある程度は相手を信頼して行動せざ
るを得ないため、過失責任の要件を軽減したらしいのですが・・・
つまり、刑法典の「過失」の認定の要件をいじっくたのですか?
弁護士になったとして、他学部出身だと損することとかあるかい?
基本的には
>>702の通りでしょ。
過失ってのが何かは刑法典からは推知できないから、
それを解釈によって決する必要がある。
じゃないと、どういう場合に過失犯が成立するかわかんない。
>>705 他学部出身だと弁護士になるまでの負担がちょっと大きいだけで、
基本的に問題なし。
学部の授業で法律をちょっとかじったかどうかの差はけっこうでかいよ。
>>704 >>つまり、刑法典の「過失」の認定の要件をいじっくたのですか?
刑法総論っていうのを忘れて無いかい?
刑法典は総則の上に各則が乗っかっているんだよ。
ちなみに総則に「過失」なんて一言も出てこない。
709 :
708:05/03/04 23:07:47 ID:n1AjDfv3
あっ、本当だ、ありませんね。
まだ、よく条文に目を通してないもんで・・・。
たとえば、人を殺した場合、故意があれば殺人罪、
過失ならば過失致死と構成要件が変わるんですが
ここの、故意と過失の分別で新過失論が必要に
なるんですね。
710 :
708:05/03/04 23:09:46 ID:???
それで、ええっと、、、チンポですね
お勧めのアダルトビデオ教えてください
>>705 理由を聞かれるかも
それって結構宇材と思うよ
713 :
708:05/03/04 23:24:58 ID:???
南波杏
>>709 正直、今の君に説明してもわかってもらえないと思うから、
一通り刑法全体を学習したあとにどうぞ。
ま、実際問題、過失はわかりづらい部分だし、ある意味特殊な場合だから、
とりあえず過失はほっといて、他が全部それなりに理解できてから学習するのがいいかも。
715 :
709:05/03/04 23:34:07 ID:n1AjDfv3
わかりました。ありがとうございました。
頑張ります!!
このスレで聞いていいのかわかりませんが
書き込みます。
ロー入学から司法試験に合格するまで働かないとするなら
最低どれくらいの貯えが必要ですか?
国立ローを卒業して2年目で合格したとして。
>>716 ローでの学費
ローでの生活費
ロー卒業してからの生活費・学費
あとは足し算
法曹関係の市場規模が拡大する理由を教えてください
>>716 ま、
>>717とほぼ同じだけど。
ローの学費2年分+その間の生活費+司法試験合格までの生活費(何年かは人による)
+司法修習1年分の生活費
簡単にいうと3年以上の生活費とローの学費、あとは教科書代とかもバカにならない。
ローの学費はローごとに差があるし、生活費は人によって違いすぎて算定不能。
自分の生活費、ロー学費は自分で判断できるだろうし。
念のためいっておくと、司法試験に一発で通るのはけっこう難しいと思われ。
一期既習ならともかくね。
定義を含めて条文の言葉がある事案に該当するかどうか明確でないときや、
すんなりあてはめて不都合が生じるときに解釈が必要。
「過失により・・・・」
旧過失論 過失=不注意な心理状態
なこといったら、交通事故なんて全部そうだってことになるやろ、アホ!だ〜か〜ら、
新過失論 過失=注意義務違反行為
てのはどう?
・・・てな感じ。
ライブドアやめた弁護士の事務所とは?
>>720 民法っぽいね。
刑法とは思えない理解の仕方だ。
学部の成績ってロー受験時に結構響くんですか?
>>724 未修コースならもろに響く。
既修コースなら学部成績は無関係。
726 :
724:05/03/05 19:36:37 ID:???
ありがとうございます。
こんばんは!!
論文の勉強って、やっぱり過去問の勉強をするべきですか?
するとしたら、どのようにしますか?
いちいち、頭使って解いてみますか?
傾向の勉強程度でいいですか?
>>727 勉強の方法は十人十色。
自分で自分にあった方法を見つけられないようなら諦めた方がいい。
・・というか、質問内容的には新規参入者かロー受験者でしょ?
もし現行目指してるなら、あまりにズレたこと言ってると思うけど。
純粋未収が既修でロー受けるのに
1年間の勉強でなんとかなる?
>>730 既習者コースって何科目あるか知ってる?
1年間って期間を科目数で割ってみて、実現可能性を考えてみたら?
>>731 ごめん。知らない。
もっと調べてから質問しないとダメだよな。
未収が2年で既修が3年だから、単純に1年間で
なんとかなるのかなぁと思ったわけよ。
>>730 既習コース:択一落ちが入る。
未収コース:択一なんてものは受けたことのない人間が大半。
未収者でも1年あれば択一を受けることは出来るので、択一落ちになれる。
したがって、未収者でも既習コースに入れる。
734 :
氏名黙秘:05/03/07 10:53:52 ID:W6FNqYZQ
質問です。
弁護士は株式投資やってもいいんですか?
株式会社の発起人や取締役や監査役をやってもいいんですか?
>>734 ダメな理由があるのならそれを説明してほしいんだけど?
弁護士は正義のために働くものであって
金もうけのために働くものではない、と思うからです。
塾の択一答練の解説で、択一奥義とあるのですが、
奥義は解説書のどこに書いてあるのでしょうか?
あるいは、
何か私が資料をもらい忘れたのか?
ごめん、質問板に行くべきだったね
739 :
氏名黙秘:05/03/07 14:20:53 ID:ToIZqzjo
司法板、久しぶりに見たんだけど(2年前に挫折済)やっぱ来年からは
ボーナス期間終わって合格者激減は確定したの?
シケタイだけで参考書類は大丈夫ですか?
基本書も必要ですか?
>>739 数日前に朝刊の一面に記事出てたが。もちろん、トップではないけど。
>>736 弁護士の職務の範囲に株式投資が含まれるとは知らなかったよ。
てっきり株式投資は弁護士たる資格と無関係に行われるものかと思ってた。
各科目何問くらいすればいいですか?
200ぐらい?
本屋で過去問立ち読みしてメモってるの見つかったら
やっぱ怒られるかな?黙って暗記するしかないか。
そしてトイレでメモ。そしてまた暗記。そしてまたメモ。そして
>>745 怒るところもあればそうでないところもある。
大規模書店とかは基本的に放置プレー状態だから安心してやってなさい。
必要な本なら買った方がいいと思うけどね。
マナーの問題だけじゃなくて、勉強のために。
>>744 論文は200くらい答案書くのが最低ラインってどっかの予備校講師が言ってた
本当にヴァカ質問に答えるんだな すごいですよお前ら
彼女を合格者に奪われない方法を教えて下さい。
奪おうとしているのは、僕の2つ下の後輩です。
僕が学部4年のとき(3年前)、当時2年だった後輩に司法試験の勉強の仕方等を
いろいろ質問され、かわいい後輩の為だと思い、一生懸命教えました。
しかし、彼は在学中に合格してしまいました。そして、僕が学部3年の頃から
付き合ってた彼女に手を出し始めたのです。ちなみに、彼女はロー生です。
僕は単なる司法浪人。
どうすれば良いですか?
大丈夫。脳内彼女なので誰にも奪われませんよ。
>>749 彼女にとって、君の方が合格者より魅力的なら奪われない。
そうでなければ奪われても仕方ない。
気の毒だが、それが現実だよ。
その彼女に同情する。
裁判官や検事になるのに高齢合格者は不利ですか?
754 :
氏名黙秘:05/03/07 19:50:05 ID:PcbtHzZk
今年大学に受かって法学部で法律を勉強する予定なんですが
大学入学する前に何をしたら良いですかね?
不利に決まってんだろ、このどアホ!
不利でもあえてそれに挑戦するのがヴェテ魂だろ?
井上英治条文解説→石川択一講座→過去問
この方法は、択一対策になると同時に、択一を超越して、論文・口述に受かる
ための体系的な知識のパラダイムとなる。
入門講座、シケタイ、デバイス、プロビ等で学んだことがすっきりと
頭の中にカテゴライズされていくのをきっと実感できるはずだ。
しかし、受動的な姿勢だけではだめだ。むしろ、積極的、能動的、
主体的に、学習してほしい。
すべてが理解できたとき、論文の解答スピード、深さが飛躍的に変わる。
緊張と集中を持続させよう。
奥義は最後に伝授する。
公刊物未登載の判決はどのようにして手に入れているのでしょうか?
刑法の担当FILEで択一的競合のとこ
全部除く説とったとしても相当因果関係で
切れる場合がありうるって書いてあるけど
これって誰か学者が言ってるの?担当FILE説?
なんかちょっと考えにくいかんじ。。
>>753 公務員だから、ある程度の年齢制限がある。
760 :
おしえてください:05/03/07 23:39:23 ID:qXiw6JY3
猛犬に追いかけられたXが公道を逃走したら、行き止まりに追い込まれてしまった。
Xが追い込まれた行き止まりは、Xと面識のないY所有の民家の玄関先。そこで、X
は、Yに対し、猛犬から逃れるためYの家に入れてくれるよう頼んだ。Yは、猛犬がX
に迫ってきているのを視認したとともに、Xを家に入れなければYが猛犬に噛殺され
ることを予見していたにもかかわらず、Xを自宅に入れるのを拒否した。逃げ場を失
ったXは、間もなく猛犬に首を噛まれ、即死した。Xの罪状を論ぜよ。
Xの罪状?Xなんも行為してないやん
766 :
760:05/03/07 23:55:07 ID:HbFqSsEt
すいません。Yの罪状でした。
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
_...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ
↑猛犬です。Yの罪状を教えてください
Yに作為義務無し。無罪。
以上。
768 :
氏名黙秘:05/03/08 00:07:07 ID:e8h7gvMu
あそう
共犯と錯誤のところで、同一共犯形式間の錯誤で、
同一構成要件間の錯誤で、狭義の共犯の錯誤のところなんですが
教唆の錯誤は、すべて方法の錯誤による(大谷478p)とあるのですが
@教唆者にとっては客体の錯誤、正犯者にとっては方法の錯誤の場合
Aまたはその逆
その両方があると思うのですが?
すべて方法の錯誤とはどういう意味なのでしょうか?
大谷説に詳しい人教えてください。
近くの図書館には大谷先生の総論の本がないみたいなんです。
お願いします。
教唆犯にとっての客体は被教唆犯だよ
夜間ローについて教えてください。
773 :
氏名黙秘:05/03/08 01:32:56 ID:l+s8O4GH
なんで鹿内の仮処分は棄却されたの?認めてもよさそうだけど
>鹿内
これなに?
775 :
氏名黙秘:05/03/08 01:36:09 ID:l+s8O4GH
smbcに株売った人
インサイダーの証拠が不十分だから。
利益相反取引はだめだったの?
まぶたのピクピクが治らないんでつけど
779 :
氏名黙秘:05/03/08 15:26:14 ID:pWhOMkWV
二次試験初受験です。
受験票っていつ頃送られてくるんですか?
2/17締め切りだったのに、未だ届きません。
780 :
氏名黙秘:05/03/08 15:35:59 ID:/2ZqE3d0
4月なかば
民法の答案で、全ての理由付けを無理やり一般条項にして、
「思うに、私的自治の原則から…」
「権利濫用にあたり、…」
「信義則」
「公序良俗」
と連発すると、採点者は爆笑ですか??
>>781 呆れられるだけだと思う。
まあ、評価は言うまでもないね。
福岡かどこぞの田舎で被害者のケータイを所持していた男がセンダツ罪で逮捕されましたが、
これって典型的な別件逮捕じゃないですか?
785 :
氏名黙秘:05/03/08 21:55:03 ID:QgRHpFX4
論文講座始まるまでにやっとくべきこと教えれ
788 :
氏名黙秘:05/03/08 22:03:30 ID:QgRHpFX4
>>786 わかったありがとオメーも大変だろうけどガンバレな
789 :
氏名黙秘:05/03/08 22:25:40 ID:lFNYpzEM
>猛犬に追いかけられたXが公道を逃走したら、行き止まりに追い込まれてしまった。
>Xが追い込まれた行き止まりは、Xと面識のないY所有の民家の玄関先。そこで、X
>は、Yに対し、猛犬から逃れるためYの家に入れてくれるよう頼んだ。Yは、猛犬がX
>に迫ってきているのを視認したとともに、Xを家に入れなければYが猛犬に噛殺され
>ることを予見していたにもかかわらず、Xを自宅に入れるのを拒否した。逃げ場を失
>ったXは、間もなく猛犬に首を噛まれ、即死した。Xの罪状を論ぜよ。
>767 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 05/03/08 00:04:39 ID:???
>Yに作為義務無し。無罪。
Yに作為義務あるんじゃないの? 排他的支配があるし。
>>排他的支配があるし。
ないよ。道徳の話をしているんでもない。
Xは犬を撲殺すれば良かったってこと。
Yには保障人的地位はあるけど保障人的義務がない。無罪。
>>789 排他的支配だけで作為義務を認める説を採るの?
794 :
氏名黙秘:05/03/08 23:44:25 ID:lFNYpzEM
先行行為か事実上の引き受けが必要ですね
スレの流れに関係ない質問で申し訳ありませんが、
司法試験を通った、または合格を目指しておられる方々に質問です。
大半は法学部ご出身だと思いますが、それ以外の学部・学科の出身という方はいらっしゃいますか?
また、そういう人はどれくらいいるもんでしょうか?
>>それ以外の学部・学科の出身という方はいらっしゃいますか?
文学部・経済学部・政経学部などは普通にいる。
理科系はかなり少ないがいることはいる。
>>そういう人はどれくらいいるもんでしょうか?
大学別の人数は発表されているが学部別は無かった気がする。
2割程度では?
下位ローが崩壊とかなんとかってカキコよく見ますけど、
あれば、結局だからって何がいいたいわけですか?
>>797 コピペ厨の狂人性の発露
言いたいことなど知りたくもない
>>796 理系でもいらっしゃるとはちょっと驚きました。
そういった方々はやっぱり大学以外に学校通わなければキツイですよね。
速レス有難うございました。
>>799 マジメな話、法学部に通ってて司法試験に有利になることってのは、
他の学部にくらべて授業や試験で勉強を邪魔されないことと、
司法試験用の勉強で使う本と大学で使う教科書がかぶる場合に教科書代が
節約できることくらい。
法学部だから試験に必要な知識が得やすいとかそういうことじゃないよ。
大学の授業は司法試験にはあまり役立たない、が一般的な認識。
あと、法律サークルとかだろ。
>>800 なるほど、法学部だと時間とお金が節約できるってことですか。
法学部のカリキュラムにあるような「刑事法学」とか「公法学」等の講座は司法試験を受ける上ではあまり必要ないということでしょうか?
> 大学の授業は司法試験にはあまり役立たない、が一般的な認識。
これが実は間違いなんだよね…
まぁ三流大はそうなのかもしれんが
>>803 うちの教授自らおっしゃってましたが(元試験委員)
どうしてそんなに役にたたないのですか?
>>805 特に東大に顕著だが、教授陣は試験対策とかの観点からは
講義をせず、自分の立場で講義するし、
しかも興味の有無で特定の分野に割く時間も変わってくる。
ある程度力がついてから講義を聴くのは有益だとは思うが、
一から力をつけようとするには、大学の講義はやはり非効率だと思う。
むしろ一流じゃないほうが必死なんじゃない
合格率うpしようとして
昔形成という科目があっああdふぁえあfああyふぁykふだ
風呂入るのがめんどくさくなってきた
809 :
氏名黙秘:05/03/09 22:52:25 ID:aB2AOqHZ
民事法っていうのは民法と民事訴訟法の総称ですか?
>>806 なるほど、知人が大学教授は人に教える気がないんじゃないかと嘆いていたのを思い出しました。
医学系と違ってカリキュラムではなく、要はやる気ということですね。
けど、3流のオレからすると、
東大の内田民法とか、兄弟の山本民法ってえらくわかりやすくて、
これじゃあ、頭いいやつはもっとよくなるよな、って気もするんだが。
我妻民法とかもね。
>>806 お前も東大なら知ってるだろうが、
現役で受かる奴は大概講義出てる。
問題はそれをきちんと理解して試験向けに再構成出来るかだが…。
>>811 内田は本に書いてあることは講義では省略
815 :
806:05/03/10 00:36:10 ID:???
>>813 うん。知ってる。
俺のときの首席は、4年次一発合格だったしね。
ただ、俺にはそんな能力がなかったw
>>813 >現役で受かる奴は大概講義出てる
以前、何かの授業への生徒の出席率が公開されてたときがあって、
それを見たら出席率は平均90%を超えてた。
つまり、合格者も不合格者も大概講義に出てる。
だから講義に出ることと合格との間に関連性はないと思うけど。
まあ、実際役に立つかは知らないけどね。
> それを見たら出席率は平均90%を超えてた。
100%ガセ
なぜ試験の時だけセールのように込む
>>817 いや、そんなこと言われても。俺が出席データ取ったわけじゃないし。
それに、試験は席の取り方の問題もあると思うけど?
席の数から概算すれば、そんなに増えてるわけでもないと思われる。
そういや、柴田は内田民法成績悪かったとか
書いてあったな、どこかに。
1回でも授業に出たことがある人の割合、とかじゃないのか?
コンスタントに出てる奴が90%もいるわけねー
司法受ける奴のほうが、
授業は出てないな。
公務員志望が授業には真面目に出る。
結構、象徴的だと思ったけど
822 :
氏名黙秘:05/03/10 11:50:25 ID:HhykwjqU
質問です
LECに通う予定ですが
欠席フォローのカセットテープは何を使うのがいいですかね?
市販のテープ?それともLECのテープ?
東京大学の学年末考査っていつですか。
司法試験合格体験本読んで気になったもので。
入試直前まで
日本一レベルの低い国立ロースクールってどこ?
国立音大
いま高校一年なんですけど、いまのうちから司法試験に向けてやっておくといいことってありますか?
何もない。春休みに裁判傍聴に逝け。
追々予備校も新司法試験対応講座なんか開設すると思うんですが、
いったい誰が講師やるんだろう?
ロースクールの教育は今までとは違うってのが売りで、新司法試験も
その成果を見る試験になるわけでしょう?
ロースクールで教えてる人がその傍ら予備校で教えたりするんだろうか?
三流実務家が失笑ものの迷講義www
ポテンシャルあふれた現役ロー生がやるにきまってるだろ
834 :
氏名黙秘:05/03/11 23:02:05 ID:CgogXQhS
2006年の現行合格者の予定は、500と800どちらが有力なんですか?
500−600
836 :
氏名黙秘:05/03/11 23:08:05 ID:CgogXQhS
>>836 公の機関と私的な機関の出す情報の信頼性は言うまでもないこと
ただ、話は流動的なので、伊藤塾の情報は先取りということもありうる
838 :
氏名黙秘:05/03/11 23:15:35 ID:CgogXQhS
839 :
氏名黙秘:05/03/12 00:34:33 ID:NeDEXlgT
統治が苦手なんだけどどうすりゃいい??
841 :
氏名黙秘:05/03/12 00:38:19 ID:NeDEXlgT
>>840 三角ちょっとなぁ・・・
特に選挙関連がいやだよいやだよ
統治苦手な奴は行政法でも勉強しろ
危険犯の純粋危険説とると未遂犯てどういう場合に成立すんの?
不能犯の純粋危険説とると未遂犯てどういう場合に成立すんの?
に訂正
それはテストですか?
847 :
氏名黙秘:05/03/12 22:38:06 ID:/x9Df5CB
はじめまして。
自分は今高校二年生なのですが、将来司法試験を受けてみようと思ってます。
それで今から勉強しようと思っているのですが、どう勉強すればいいのかが分かりません。
法科大学院というのは高校生でも行けるものなのでしょうか?
それとも今は受験勉強でもしていい大学に行くべきでしょうか?
うちの学校は大学までついているので、一応受験はしなくても法学部に行けるのですが・・・(´・ω・`)
大丈夫。
法科大学院の別名はロースクール。
君の行っているのはハイスクール。
より低い方に行けるのは当たり前でしょ。
849 :
氏名黙秘:05/03/12 22:47:55 ID:/x9Df5CB
>>848 なるほど!ありがとうございます!
ってLawとLowは違いますよ!!(゚ロ゚;
勉強して東大目指せよ。
親が小金持ちじゃなかったら地元の有名大にしとけ。
東京都に住んでるなら東京大がいいだろう。有力大学だから。
何にしても法学は何処にいても勉強できる。
地元の有名大だってw
漏れは関西だから
京都大が有名大なんだ。
関西って時点で負け犬
よく肥溜めに住めるね
ぶっちゃけ東大に入るかどうかでその後が決まる
入った後でまた競争だ
>>ぶっちゃけ東大に入るかどうかでその後が決まる
ここは韓国じゃないんだから。
857 :
847:05/03/13 00:01:31 ID:/x9Df5CB
今更東大の試験勉強なんかしてたら絶対浪人すると思います・・・。
死ぬ気で頑張って慶応くらいですw
ちなみに自分は青山学院なんですけど、何処でも勉強できるならそのまま大学行ってもいい気が・・・。
青学から司法試験ってだいぶ無謀な気がするけど。
ローならそんなことないのかね?
慶応も東大もかわらんだろう。
受験科目の関係なら後期狙ったら?
そのうち後期無くなるみたいだけど。
なんにしてもお金持ちだね w
>>856 どういう進路をとるかはその人の自由だが、
東大文一に入らなければ出来ないことはたくさんある
だがそういう道を目指してる奴は殆どがいけ好かないカスばかりだけどな
「それなり」になるには別にどこでもかまわんのは当たり前
>だがそういう道を目指してる奴は殆どがいけ好かないカスばかりだけどな
馬鹿だろ、お前。
862 :
847:05/03/13 00:17:20 ID:kMKznVwX
やっぱり司法試験と大学って関係深いんですか?
司法試験は自分の努力次第だって話をよく聞くから信じてたんですけどorz
慶応の後期は外国語・地歴・論述だけですから、もし狙うならそこしかないかなと。
ちなみに金持ちなのは幼稚園とか初等部からの奴らだけですw
ところで皆様そんなに学歴すごいんですか(;´Д`)
>>857 ちょっと待て、一年間かけて東大に絶対受からない、というレベルの人間が、
ロースクールに受かってしかもその後司法試験に受かると思うのか?
司法試験に受かるのは東大文1に受かるのよりは確実に難しいんだぞ?
>>862 うちの板の宣伝文句。
---−−**※☆★ 第2回・2ちゃんねる人気板トーナメント開催 ★☆※**−−---
2ちゃんねる随一の 超 高 学 歴 無 職 集 団 が結集する「司法試験板」の住人が来ましたよ。
東大京大珍しからず、早稲田慶應ただの人。一橋中大?(゚Д゚)ハァ? プゲラ( ´,_ゝ`)
無職街道突っ走り、末は弁護士?橋の下? 開成→東大→今ニート。
::::... おれたち もう終わっちゃったのかなぁ?
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) ウン…
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
>>862 いや、学歴がどうこうの問題じゃなくて、レベル高い大学に行くだけの実力と努力を
持っていない奴が受かる試験じゃないってことだろ
>>863 現行はともかく、ロー路線なら大丈夫だろ。
>>862 そりゃ努力次第だけど、その努力の結果が大学に反映されてるじゃん。
例えば、青学にいってる君と偏差値40の公立高校に行ってるアホじゃ、
君の方が東大に受かる可能性は高いだろ?それと一緒。
>>やっぱり司法試験と大学って関係深いんですか?
今のところ関係ない。でもそのうち関係あるようになるかも。
>>ところで皆様そんなに学歴すごいんですか
東大・京大・一橋・早稲田・慶応・上智は普通にいる。
ちなみに漏れはどれでもない w
>>868 お前、馬鹿なんだから人様にアドバイスするなよ。身の程をわきまえろ。
>>870 えらい言われようだな w
同じ受験生じゃないか。まあうちの大学は
考査委員がいるから色々聞けるメリットはある。
東大みたいにがっついてないし w
>東大・京大・一橋・早稲田・慶応・上智は普通にいる。
>ちなみに漏れはどれでもない w
よくまあ恥ずかしくもなく・・
876 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/03/13 00:38:37 ID:???
>>874 しかも粘着。なんで生きてるの?
878 :
氏名黙秘:05/03/13 01:45:50 ID:QG0WGhJN
とても基本的な質問なのですが。
何度か改正された法律を、
いつどの部分が改正されたかを調べるにはどうすればいいですか?
たとえば、国籍法はS27,S59,H5,H16の4度改正されているのですが、
S27に改正されたのはこの部分、S59に改正されたのはこの部分、
みたいなことが知りたいのです。
よろしくお願いします。
改正の経緯が載っている本を買いなさい
880 :
氏名黙秘:05/03/13 01:49:30 ID:QG0WGhJN
それは例えば「国籍法」みたいなタイトルの本ですか?
勉強に疲れました。どうすればいいですか?
>>882 半年後、自分がどうなっているのかを想像してみよう。
884 :
847:05/03/13 03:12:36 ID:kMKznVwX
>>867 努力次第と言っても、今まで全く大学受験の勉強をしていなかったので限度があるかなと思いまして・・・。
司法試験合格者の方全てが1年勉強しただけで東大に入れる、という訳でもないでしょうし。
もし司法試験の合否が、大学のカリキュラム如何に因るところが大きければ、受験を。
そうでなければ司法試験の勉強をしよう、と思ったので・・・。
そういう目先のことを考えるのはせっぱ詰まってからにしろ
法律バカは求められてない
同じ合格者でも東大とその他ではもちろん例外はあるものの、話題の幅や深さの点で全然違う
いろんな教科の勉強をして、かつ総合的な人格形成にも励まれるのがその年代ではまず優先させるべきものだろう
法曹は人間相手の仕事
渉外やらは別にして、単なるビジネスではない、ということ
>>884 マジメな話、司法試験合格者はすべて1年で東大入るくらいの実力はあると思うが。
大学受験で1年間本気でやって受かる見込みない奴は何かおかしいと思う。
一日6、7時間、欠かさず毎日やれ。それで受からなかったら才能ない。それだけのことだ。
別にあおりでもなんでもなく、俺はほんとにそう思ってる。
>>887 出身の合格者でも?>>すべて1年で東大入るくらいの実力はあると思うが。
890 :
氏名黙秘:05/03/13 04:20:21 ID:yIVnPS9f
>>889 OK。マジレスだったか。
一応ID出しておく(自作って言われるから)
>>887 >
>>884 > マジメな話、司法試験合格者はすべて1年で東大入るくらいの実力はあると思うが。
東大生・卒なら分かるだろうが、それは全然間違い
東大入試と司法試験はかなり性格が違う
司法試験はずばり並はずれた努力
東大は一定以上の素質と傾向対策とそれなりの努力で合格は出来る
大学入試での引け目を司法試験で挽回ってのがいるが、
ともに試験としては最高峰としてもなんせ求められている能力が相当違う
その点で
>>887の発言はイタい
東大入って、司法試験落ちるとここの住人になる。
その有様ときたら・・・・ああああ!!!
891を読んだ限り、司法試験の方が東大試験よりずっとむずいよ、
っていう印象しかもてかなったんだが。なんか言葉の選択が若干おかしいのではないかと。
> 一定以上の素質
これこれ
>>884 毎日勉強する習慣をつけた方が。
最低6時間は。付属の勉強が楽ならもっとする習慣を。
出来れば体力もつけておきましょう。
>>884 大学のカリキュラムによるところって・・
大学は自分で勉強するところだよ。大学は勉強したいやつに環境を提供してくれるだけ。
手取り足取りの高校とまるで違うんだから、まずはこんなところで稚拙な質問をしてないで、
青学以上のところを目指すため受験勉強すれば?青学で司法試験なんて、聞く人が聞けば笑い話だし。
まあ、結局は夢だけかたって、楽に青学に行く道を選ぶんだろうな。
898 :
氏名黙秘:05/03/13 16:03:14 ID:wmE+qLJu
一浪でMARCHの経済に引っかかったのですが、ローに興味があります。
中学ぐらいからの夢だったのですがまだ諦められません。
そこでどうにか道を修正したいのですがどうすればよいでしょうか?
1.仮面浪人して法学部に。
2.ローを目指して独学で法律勉強。
3.そもそも夢をすてる。
4.その他
↑URLが怪しすぎ。gifだし。
>>898 ロースクールには未修者コースもありますよ。
ただ未修のカリキュラムは無茶なので、未修で入るにしても既修で入るにしても
入学前に法律の勉強はしておいたほうがいいけど。
ということで2。
その他、
適性試験の対策する。
ローによっては英語必須なので、TOEICかTOFLEでなるべくいいスコアを取っておく。
未修者コース狙いなら小論文対策も。その上で法律の勉強して既修で入れそうなら
そうする。
ただし、法学部卒でないと既修者コースに入れないところもあるので注意。
(京大ローとか)
900
gifってなに?
>>902 画像ファイル。
>>899は.gifっていう文字で終わってるアドレスだから、
あれをクリックすると何かの画像が開く。
要するに、普通のサイトへのリンクではないってことだよ。
>>897 そういうことw
司法試験なんか目指すかってのwww
立派なヴェテ
907 :
氏名黙秘:05/03/14 09:43:23 ID:wcECI/Cf
ローで横の繋がりを作ることは大切ですか?
つくるでなくできるのではないか。
判例六法バラすっていうけどバラしたのをどうやって綴じてんの?
ご飯粒でくっつけてる
ご飯粒でくっつけたあと屁をかけると、メタンガスの作用で吸着力が高まる。
屁のかぐわしい香りもナイス。
司法試験が難しいっていったって
所詮文系だからなぁ
東大理系に入るほうが難しいと思うが
俺物理とかさっぱりわからんし
いや、もう俺たち大学生以上だから。
高校生の話は高校生にして。
いや、禿げてないが。
禿は被害妄想がハゲしいな ww
春厨か
○○厨って便利な言葉だね。
918 :
氏名黙秘:05/03/14 14:28:29 ID:2ypXACXR
北斗神拳と抵当拳はどっちがつおいれすか( `ω´)ノ
920 :
氏名黙秘:05/03/14 20:35:09 ID:77wJBT0z
皆さんそれぞれだと思うのですが皆さん何歳ぐらいのころから
勉強を始めるのですか?
30超えて仕事しながら受かったとかも聞きますし。
24なのですが遅くはないでしょうか?
真剣に迷ってます。勉強欲は人一倍あります。
すれ違いかもしれません
自分は国立大学生で法学部ではありません
お金をためてから入ったので入学も人より遅めです。
921 :
氏名黙秘:05/03/14 20:36:35 ID:77wJBT0z
↑ごめんなさい
消そうとしてた文章が入ってしまい…
アホみたいな質問になってしまいました
ザ・グランドティアラ 高砂殿
結婚するなら、まず ゼクシィ
♪パパパパ〜ン
>>920 これから勉強するとなると、ロー入学を狙うことになると思いますが、
ロー入学者の平均年齢はたしか去年で27歳くらいだったんで、全然遅くないかと。
925 :
氏名黙秘:05/03/14 21:18:32 ID:fBw58DSr
伊藤塾かLECか迷ってます。どっちがいいですかね?
4月から新大学1年生です。
伊藤塾とLECの関係は、創価学会と日蓮正宗の関係に似ている。
>>925 どっちもたいして変わらん。
伊藤塾は生理的に受け付けないって奴もいるから
まずは伊藤塾の体験講座を受けてみて合わなければLECに行くとか。
>>924 その年齢は、現行の勉強をひたすらしてきたヴェテたちを含めての年齢だからな。
24から始めるのはだいぶ無謀だと思うぞ。
>>924 仕事やめないでできるなら頑張ってみれば??
仕事やめるのはリスク大きい。
931 :
氏名黙秘:05/03/16 03:03:33 ID:Pj++Z0Tb
>>920 マジレスすると、現行試験はお薦めしない。
2年で合格したという人間はまぐれ当たりに近くて、ほとんどは5年以上かかってる。
漫然と年月を重ねて受験を続ければ合格るという試験ではない。
受講費用も高い(入門講座から始めると最低100万円はかかる。その後も年間20万〜)。
司法試験は諦める人の確率が異常に高い。合格者は5%未満。
あなたが本当に「勉強欲は人一倍あります。」というなら、まず行政書士合格を目指そう。
受講料も非常に安いし、合格率も高い。ただし合格しても食える資格ではないが。
あと半年後に試験がある。これに合格できれば、司法試験を狙ってみても良いかも知れない。
ただ、現行司法試験よりはロースクール→新司法試験の方がベターだと思う。
法学部出身でないなら、なおさらローで法学のトレーニングを受けるべき。
現行の司法試験なんて所詮は暗記した論証を吐き出すだけで、法的思考のトレーニングにはなっていない。
ローは新試験合格率への不信感のせいで倍率が下がってるから、狙い目だと思う。
932 :
氏名黙秘:05/03/16 04:52:34 ID:x9b91+Iz
1次試験の免除で合計32単位以上取得した者とありますが
これは申請時に取得済みでなければならないのでしょうか?
それとも3月31日まででしょうか?
また、1次試験免除の用紙のテンプレートが見れるサイトが
ありましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
>>932 3/31までに32単位取れればいいよ
そういう人は4月に入ってから追加で単位修了証明を出すことになるね
>>932 免除用紙は募集要項に見本みたいのが載ってる。
というか、まだ取れてないひとはまず取得見込み送って、
あとから取得証明書を送るはずでしょ?
その取得証明書できちんと必要単位が取れていればOK。
だから結局3月につけられた成績までが算入されることになるけど。
つーか重要な手続なんだから要項読み込んどけ。
935 :
氏名黙秘:05/03/16 15:44:58 ID:3QO3cS3W
教えて下さい。
弁護士になるには皆さんのように司法試験の勉強をし、
合格するのが通常だと思いますが、
大学の教授などは無試験でなれると聞きました。
詳しく教えてください。
>>935 塾で聞いた話だと、
ときどき、教授から申請があるらしいが、ほとんど却下されるという。
理論上の可能性はあっても、現実的では全くない、という様子。
民法・商法・民事訴訟法 ・・・ 可能性あり(著名人ならほほOK)
刑法・刑事訴訟法 ・・・ 可能性あり(著名人ならほぼOK)
憲法 ・・・ かなり困難
その他(倒産法・知的財産法・国際私法等) ・・・ 民法・商法・民事訴訟法に含めてくれることあり
論外(法制史・ローマ法等) ・・・ 勘違いするな
石山は最近弁護士登録をしたとか
ってかその制度、最近廃止が決まったでしょ?
改正附則付きだから、なお従前の例によるわけよ。
ホモがケツにちんこつっこむとき、痛くないんですか?
>>935 残念ながらこれから教授になっても無理です。
>>940 弁護士登録の申請が認められないことはほとんどない。
基礎法系の学者は認められないとわかりきっているので申請しないし。
去年か一昨年にマイナーな実定法の教授が登録拒否されてニュースになってたが。
947 :
氏名黙秘:05/03/18 09:19:23 ID:z3uqOD1/
タツミからローラー答練問題集(15年度版)
6科目セットで20000円ってDMが届いたんですけど、
どうですか?
おすすめでしょうか?
辞めた方がいいでしょうか?
アドバイスしてください。
948 :
氏名黙秘:05/03/18 09:54:46 ID:jyJoTMgI
あの、A大学に通っててもA大のローに行けるとは限らないですよね
そうすると、大学とローどっちが学歴として重視されるんですか?
949 :
氏名黙秘:05/03/18 10:29:43 ID:dfJ4K6Ue
>>947 その手の教材を1つも買った経験がなければ、買ってみてもオッケー。
資料としては一級のものです。変な問題集を買うよりはずっと良いです。
すでに数年分溜めてるなら、無駄金なのでやめておきましょう。
>>948 もちろん大学の方です。
たとえ東大ローに逝っても、「どの大学でしたか?」と訊かれます。
もちろん 早慶→東大ロー >> 東大→日大ロー >> 超えられない壁 >> 日大→日大ロー ですが。
950 :
947:05/03/18 10:45:07 ID:xbLAEq62
952 :
947:05/03/18 11:59:20 ID:eJA7lAne
>>951 参考にしたいので、よろしければ理由も教えて欲しいっす。
953 :
氏名黙秘:05/03/18 15:32:30 ID:KHY3vhAE
初心者なのですが、刑法の質問です。
コインパーキングの駐車場(管理人がいないとこ)で精算せずに、
そのまま逃走する行為の罪責は?
不可罰になると思うのですが、どうなんでしょうか?
955 :
953:05/03/18 16:36:45 ID:KHY3vhAE
>>954 ご回答ありがとうございます。
そいうえば、ゲートや車止めを破壊したりすると
器物損壊になりますね。
会社法の論証がなかなか覚えられないんですが・・・
何か良い方法はありませんか?
おまいら刑訴の百選買う?
買う
まじで。じゃ買おう。
ところで芦部の105P見るとよど号事件の半紙で
「相当の具体的蓋然性」
っていうのがあるって書いてあるんだけど
百選のよど号事件のとこ解説含めていくら見ても
相当の蓋然性
しか見つからないんだわ。これって誤植?
判例は、「具体的事情のもとにおいて〜相当の蓋然性」って書いたから、
「相当の具体的蓋然性」って言われてるんじゃね?
>>961 その判例は、「抽象的な蓋然性では足りず、具体的な蓋然性がある場合に認められる」
としているでしょ?
だから、両者を区別するために、単に「相当の蓋然性」っていうのでなく「相当の具体的蓋然性」って表現する方が
適切だってことでしょ。
つーかこれ、去年の択一で出たよな。
そう忌まわしいキーワード。。
ていうかそういう言い換えってアリなのか!?
「」付きで書いてるんだよ
ふつーそういうときってそのまま引用すると思うんだけど
ていうか俺が心配なのはもしかして百選じゃ引用漏れしてんじゃ?
という・・・
「地底」ってなんのことですか?大学名のような使われ方してるようなのですが。
「相当の具体的蓋然性」ってのは判旨にはないね。芦部の本でも判決文の引用は「相当の蓋然性」になってるし。
968 :
氏名黙秘:05/03/18 21:12:45 ID:d72z53wY
>>949 大学重視ですか・・・俺にとってはショボンです。
まぁローに入れなければ元も子もないですけど。
>>966 地方旧帝国大学(東大・京大以外の旧帝大)の略じゃね?
ははんが班長
>>968 これから先はローのほうが重視されると思うけど。。。
ってか、まだロー制度ができて2年しか経過していないのに
>>949のように断定できるわけない。
972 :
966:05/03/18 21:27:58 ID:???
>>968 どっちもだよ
学部がダメだとそもそもだめ
ローがダメだと試験に受からないからダメ
双方の例外は肩身が狭いだろう
> たとえ東大ローに逝っても、「どの大学でしたか?」と訊かれます。
これは事実だろうが
975 :
氏名黙秘:05/03/18 21:36:24 ID:d72z53wY
>>971 言われてみるとそうですね。
制度の変わり目に当たるなんて
運が良いのか悪いのか・・・。
976 :
氏名黙秘:05/03/18 21:46:46 ID:d72z53wY
>>973 両方良いならそれに越した事は無いんですけど、
俺は学部の評価があまり良くないですから。
大学名が表に出る分、これまでより
学歴による格差が広がるんですかね?
>>976 個人的見解。
人数が増える以上大学名でどうこうできなくなる。
公認会計士なんかどこの大学出身か関係ない。
年齢差別や性別差別の方がきつくなる。
余程聞いたことのない大学やロー以外なら
個人の能力に左右されると思われる。
編、章、節、款、目 という順番はどういう根拠があるんでしょうか。
>>976 これからは完全に能力勝負
実力が無ければ東大だろうがポイ
ただいつの時代も経歴を重視する輩はいるから、
そういう連中相手にするなら学歴は「大事」
君自身がそうなら尚更だけどね
980 :
氏名黙秘:05/03/18 22:12:30 ID:d72z53wY
能力重視ですか。
厳しいようでも、それが一番合理的ですよね。
皆さん、ありがとうございました。
;:
学部で東北大法学部ってどうですか?
985 :
氏名黙秘:05/03/19 14:52:41 ID:ozS/osAX
>>976 まあ、とりあえず学歴ロンダリングしたいなら、最低でも地帝ローには逝っとけ。学費も安いし。
ローを始めたのは地帝復活が第1の目的だから、地帝ローに滑り込んでおけば安心かも知れない。
東大京大は別格として、阪大は明大とドッコイドッコイ、名大(+その他)なんて日大とドッコイドッコイ。
2002年には日大と旧帝3校が15人で綺麗に並んだ。w
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-5.html 関係者は毎年忸怩たるものがあったに違いない。
学歴関係ないなんてことはなくて、まずローの名前、次に学部という評価方法は動かしようがない。
アメリカなんて実力主義と言われているが、実際はハーヴァードとイエールが双璧で、他のアイビー・リーグがそれに次ぐ。
例えば、テキサス州立大ローとか出て仕事あるかというと、ゼロ。弁護士資格あってもガソリンスタンドの店員やるしかない。
日本も同じで、変なロー逝って新司法試験受かったとしても、大手渉外は採用しない。東大ローだけで300人もいるんだから。
地方で細々とやるなら、最低限地帝ロー出てれば、地方の「大手」事務所(弁護士10名以上)に就職先はあるでしょ。
学歴格差もさることながら、収入格差はもっと広がる。
今の弁護士の平均年収は700万円くらいと言われているが、驚くべきことに100万〜200万円という層も何割かいる。
ロー元年から10年もすれば、半分以上は年収300万円未満とか、トンデモないことになるかも知れない。
上位1割の年収1億を目指せるならどうでもよい事だが、ID:d72z53wYみたいにネガティブ思考の人間は300万以下コースかもね。
ま、せいぜい頑張りなさい。
986 :
氏名黙秘:05/03/19 14:56:13 ID:Mxf5zbhA
学歴板化の傾向が強まってきてるね、ここも・・・
ローの弊害の1つか。まあ、いいけどさ、別に。
>>984 地底の中では上位。質は阪大法より上(偏差値は逆だと思うけど・・・)
992 :
氏名黙秘:
名古屋はどう?