どうなるホリエモン・ニッポン放送4

このエントリーをはてなブックマークに追加
554氏名黙秘:05/02/24 10:15:00 ID:???
>551

富士側が
外資規制を脱法するために貸すらしい
555氏名黙秘:05/02/24 10:17:10 ID:???
555
556でたえもん:05/02/24 10:20:36 ID:+o+2NYnQ
たしかにホリエモンは義に薄い所があるが、ビジネスは戦乱時代と同じ、同じ兄弟でも
骨肉を荒らそう世界!ホリエモン(*´∀`;)ガンガレ!
しかし、もう一つの大株主の村上ファンドだっけ?あそこが新株発行認めないっしょ?
認めたら1株5千円ほどになるらしいし・・・・・・彼はこの時の為の保険だったと言えるな
557氏名黙秘:05/02/24 10:20:42 ID:???
「不法」ではないが「不当な」手段による敵対的買収をはかった株主と、
それに対して旧来の支配関係を維持するため新株予約権の発行で対抗した会社(取締役)側。
そして株主が新株予約権の発行の差し止めを請求。
「不当な」手段による敵対的買収への対抗という面や放送業の公共性という面にについては
差止めの際に考慮されるのかな?(後者は苦しいような気もするが)
558氏名黙秘:05/02/24 10:21:56 ID:???
>557
稗田レベル
559氏名黙秘:05/02/24 10:25:02 ID:???
放送業の公益性は、買収が成功すると公共性が害されることの疎明が事実上不可能と思われるので、無理でしょ。
買収の手段が公正明大でないというのも直接の理由にはならんでしょ。
本筋の判断に影響を与えるかもしれないという程度で。
560氏名黙秘:05/02/24 10:28:27 ID:???
放送業界の上場年月日

ニッポン放送 1996年
フジテレビ 1997年

テレ朝 2000年

日テレ 1959年
TBS 1960年

フジ、LFは、なぜ上場しなんだろうか。
561氏名黙秘:05/02/24 10:28:35 ID:???
フジ側は、全体の利益を主張
562氏名黙秘:05/02/24 10:28:40 ID:???
>>559
>放送業の公益性は、買収が成功すると公共性が害されることの疎明
>が事実上不可能と思われるので、無理でしょ。

新聞・テレビを殺します

 そうなれば、確かに新聞社の意図的な情報操作はできなくなる。その一
方で、埋もれていた記事の発掘、少数者の声などは表に出てこない。が、
堀江氏は「いいじゃないですか、それで。そういうもんじゃないですか、情
報って」「読者の関心が低いゴミみたいな記事を無理矢理載せたってしょう
がない」と頓着しない。

http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
563氏名黙秘:05/02/24 10:29:21 ID:???
ホリエモンの顧問弁護士、
今回の買収のシミュレーションする際に、
日本放送の定款、読まなかったのかな?
564氏名黙秘:05/02/24 10:29:29 ID:???
フジテレビの法務部キボン。法務部ってあるのかな。
565氏名黙秘:05/02/24 10:31:11 ID:???
裁判やって
小銭儲ける富士側弁護士


という構図



566氏名黙秘:05/02/24 10:33:10 ID:???
>>565
つまり、今のところ、実は決定的な策がないってこと?
567でたえもん:05/02/24 10:37:12 ID:+o+2NYnQ
フジは結局は金はないとみた!
568氏名黙秘:05/02/24 10:37:19 ID:???
ライブドア側の手法と天秤にかけることは絶対無い。
訴訟法上当たり前の話。
ライブドア側に他の株主が共同訴訟参加した場合を想像すれば、
上のような考慮は明らかにおかしいとわかるはず。
569氏名黙秘:05/02/24 10:46:29 ID:???
フジ側からみれば、新株予約権発行差止めは予定の範囲内ではなかろうか。

新株予約権を大量発行するとアナウンス
 →ニッポン放送株の株価下落
 →フジのTOBに応募する株主が増える
 →TOB成功
これだけで、フジが間接支配されることを防止できる。

風説の流布で株価操作すると違法だが、
新株予約権を発行するつもりでその事実公表して、それが差止められたとしても
風説の流布にはあたらないだろう。

万が一差止められなければ大成功、差し止められても合法的な株価操作ができて成功
という狙いではなかろうか
570でたえもん:05/02/24 10:50:01 ID:+o+2NYnQ
そこで村上ファンドが意義だして妨害の保険だしてくるわけだな
571氏名黙秘:05/02/24 10:51:56 ID:???
10株しか持ってないのにか?
572氏名黙秘:05/02/24 10:53:28 ID:???
それはライブドア側からも言えることだよね
市場は完全に売りに入るだろうから、かき集めるチャンス
村上ファンドも譲渡に応じるかもしれない
573でたえもん:05/02/24 10:55:06 ID:+o+2NYnQ
村上ファンドが最後の鍵を握る訳だな!
はたしてどちらについたら(゚д゚)ウマーか見てるハズ
574氏名黙秘:05/02/24 10:55:59 ID:???
ポイズンビル制度の導入により来年には敵対的TOB対策としてでなら
特定の株主の持分比率低下だけを目的とした新株発行も合法となる
こういう状況の中で今回のような敵対的TOBもどきへの対抗策としての
新株発行を著しく不公正というかねえ?
ましてこれだけLDへの反発が政財界で強い中で
それに逆らう命令を地裁ならともかく高裁がだすとは思えない
最近良くある地裁で差し止め→高裁で却下パターンだと思うな
575氏名黙秘:05/02/24 11:08:13 ID:???
>>574

不治工作員必死だな。ニュー即ならともかく、ここではそんな幼稚な意見は
通らないから、諦めてニュー即へお帰り。
576氏名黙秘:05/02/24 11:11:07 ID:???
>574
ポイズンピルは、事前に定款に埋め込んでおくことで、
不意打ちにならないようにする点が重要なんであって、
今回の事例とは違う。

あと、ポイズン「ビル」じゃない。
577氏名黙秘:05/02/24 11:15:53 ID:???
今フジ・ライブドア・ニッポン放送すべて空売りしたら儲からない?
578氏名黙秘:05/02/24 11:26:10 ID:X4KqkQPO
>>577

すなおに一番下がったところで買い増しした方が...。
579氏名黙秘:05/02/24 11:29:02 ID:LN2ucder
西村ときわの弁護士軍団と、江頭のディスカッションが載ってる本があるよ。

この本ね。結構おもしろい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785711493/250-2996673-5516253
580氏名黙秘:05/02/24 11:33:03 ID:???

まあとにかく最高裁までいってほしいね。

俺のノゾミはそれだけ。最高裁判例が読みたい。

581氏名黙秘:05/02/24 11:33:14 ID:???
宣伝乙。
582氏名黙秘:05/02/24 11:33:41 ID:???
>>573
村上ファンドは既にライブドアに株売却済みとの噂だが。
ソースは一当事者側の産経新聞なんであてにならないがw
ttp://www.sankei.co.jp/news/050222/kei035.htm

>>574
576のいうとおり。
東京三菱ーUFJのように事前ならばポイズンピルといえるが、
今回のは手遅れだと思う
583氏名黙秘:05/02/24 11:36:03 ID:???
その一方で当の村上ファンドが今日、金融監督庁(?)に対して
同じ15日の段階のこととしで「約9%を売却し、残りは保有して
いる」と報告している(ソースはTXニュース)
584氏名黙秘:05/02/24 11:38:27 ID:???
>580
仮処分の事件が最高裁まで行くのって難しいのではないかな
有名な秀和vs忠実屋の事件(「主要目的ルール」のやつ)も東京地裁の決定だし。
585氏名黙秘:05/02/24 11:39:50 ID:???
>>580
最高裁までいったとした場合、憲法上の根拠条文は何?
586氏名黙秘:05/02/24 11:41:36 ID:???
>>584
今回の事件はどちらも妥協しないから必ず最高裁判決が出る
587328:05/02/24 11:41:39 ID:???
>>583
9%超は持ってるよ
588氏名黙秘:05/02/24 11:42:01 ID:???
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 前々スレ>>253です。なにか?
       \                 /    \______________

589氏名黙秘:05/02/24 11:43:15 ID:???
586 :氏名黙秘 :05/02/24 11:41:36 ID:???
>>584
今回の事件はどちらも妥協しないから必ず最高裁判決が出る

586 :氏名黙秘 :05/02/24 11:41:36 ID:???
>>584
今回の事件はどちらも妥協しないから必ず最高裁判決が出る
590584:05/02/24 11:43:38 ID:???
>>585
予想:
再抗告申立ての理由は民訴法330条後段の「明らかな法令違反」で、
最高裁の決定は「再抗告できる場合にあたらない」として却下
591氏名黙秘:05/02/24 11:45:01 ID:???
時間的に地裁決定までしかいきません。
この種事案はみんなそう。
592氏名黙秘:05/02/24 11:46:22 ID:???
>>586 は一体なにもの?ただのアホ?
593氏名黙秘:05/02/24 11:48:34 ID:???
どうせニュー速からきた馬鹿でしょ
594氏名黙秘:05/02/24 11:52:17 ID:???

地裁で終わりか。
東京地裁がまたおかしなこと言うんじゃないの・・・・

595氏名黙秘:05/02/24 11:52:45 ID:???
596氏名黙秘:05/02/24 11:56:38 ID:???
何だかな。昨日から:

ニュー即から不治&産経工作員がやってきて
クソコピペを貼りまくる。
      ↓
司法試験板の住人に徹底的に論破され、法律
知識が微塵もないことを暴露される。
      ↓
 ニュー即に帰っていく。
      ↓
   以下繰り返し

こんな感じだよな。いい加減うざいから、こっちに来るなよ。
597氏名黙秘:05/02/24 11:57:33 ID:???
今回の事件はどちらも妥協しないから必ず最高裁判決が出る
598氏名黙秘:05/02/24 12:00:53 ID:???
フジの会見で「それは商法違反になります」と問うていた記者はGJ
「それは事実上の勝利宣言ですか」とほざいてた記者は大学生からやり直せ
599氏名黙秘:05/02/24 12:04:53 ID:???
後者は日経の大浜でしょ。
ひどいもんだ。
600氏名黙秘:05/02/24 12:09:18 ID:???
リーマンてすごいとこかと思ったら、四、五番手くらいなんだね。金儲けはうまいらしいけど。
601氏名黙秘:05/02/24 12:20:24 ID:???
他板でフジ擁護派が多いのは
そもそも2ちゃんには堀江に嫉妬してる
負け組の男が多いからだと思う。
その点、ここは違うから居心地いい。

って思ってる私は♀です。
602氏名黙秘:05/02/24 12:24:20 ID:???
女かどうかはどうでもよし。

1スレ毎に片方に擁護が偏ってないのが勉強になります。
サスガ司法板。
603氏名黙秘
>>601
蛆の企業舎弟どもの存在も侮れない