1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:04/10/08 21:39:26 ID:???
3 :
氏名黙秘:04/10/08 21:39:50 ID:???
素案と、現在の法科大学院の定員に基づく同省の試算によると、新司法試験の合格率は
初年度34%(受験者2346人)、07年度22%(同7387人)、08年度20%で
その後も2割程度で推移。修了できず新試験を受けられない学生が続出したり、法科大学院の定員減で
受験者が減る可能性は考慮していないが、07年度以降は複数回の受験者も予測して計算している。
法務省が、初年度の新試験と現行試験の合格枠を同数としたのは、
(1)2年制修了者のみが受ける初年度だけ合格率が極端に上がることを避ける
(2)法科大学院に行かず、現行試験を選択した学生の質は高いと判断した――などの理由からだ。
ロー生は選択を誤ったな。皆本気でやって2割以下では人生狂うしかも新司法試験は長文読ませる読解問題。
運も必要。しかもやっと合格しても、無給の修習でさらに1年以上無職。
人生狂うよ、マジで。
4 :
氏名黙秘:04/10/08 21:46:16 ID:???
でも現行よりは受かりやすいはず。
5 :
氏名黙秘:04/10/08 21:46:25 ID:ZYXAy/0B
6 :
氏名黙秘:04/10/08 21:52:41 ID:???
>>4 現行の論文と同程度だろ。
しかも現行は記念受験や試し受験、趣味受験も結構いる。
7 :
氏名黙秘:04/10/08 22:30:53 ID:???
>>6 同程度なら、ローは学費がかかるぶん、悲惨だね。
記念受験なら、受験料だけでいい。
8 :
氏名黙秘:04/10/08 22:35:06 ID:DtKyQ8uQ
一期未修・二期既修はマジで辛い。
一期既修の落ちた連中が丸々一年かけて新司法対策やってくるのに、一期未修・二期既修組みは課題に追われ、試験対策はできない。
新司法の二回目の合格者は、ほとんど一期既習組が占めるだろう。
そう考えた場合、一期未修・二期既修の合格率は5パーセント程度になるのではないか。
9 :
氏名黙秘:04/10/08 22:36:12 ID:???
短い人生のうち2〜3年を費やして大金を払いこみ死に物狂いの受験生だけの試験で
合格率2割がどれだけ悲惨なものになるか 葉書一枚で受けられる現行とは
比較にならないな
10 :
氏名黙秘:04/10/08 22:44:45 ID:???
>>8 付け加えるならば、一期未修がその中にどれだけ入れるのか。
法務省はロースクール制度を完全に破綻させる気なんだろう。
11 :
氏名黙秘:04/10/08 22:46:06 ID:???
もっと恐ろしいのは、一期既習は「過去問」が存在しないということだ。
もちろんそれは全員同じ条件なのだが、66%の第一回新試験落第者は、
翌年、十分準備をしたであろう連中と戦わねばならない。
さらに一期純粋未収も悲惨だ。なんらの事前準備も予備知識ももたずに
入学してきたのだから。
そもそも、「純粋未収」という概念は、一期にしかありえない。
二期以降は、事前に状況を知っているので、未収者もみんな何らかの
予習・準備をしてからローに入学するからだ。
こう考えると、一期純粋未収は、殺戮の対象となることは確実であろう。
12 :
氏名黙秘:04/10/08 22:54:22 ID:FHuf/XMR
>そもそも、「純粋未収」という概念は、一期にしかありえない。
>二期以降は、事前に状況を知っているので、未収者もみんな何らかの
>予習・準備をしてからローに入学するからだ。
ここの論理がいまいち分からんのだが。
状況を知っていようがいまいが純粋未収はいるだろ。
13 :
氏名黙秘:04/10/08 22:57:11 ID:???
>>12 ここでいう「純粋未収」ってのは
単に「司法試験未経験」とか「非法学部」という意味じゃなくて
「法学について(ほとんど)まっさら状態のままで未収コースに入学した者」という
意味だろう
そういう意味での「純粋未収」は、一期には数多くいるようだが、
二期以降は、状況をしっていながら予習ゼロで未収コースに来る狂人がいるとは
思えない
14 :
氏名黙秘:04/10/08 23:37:59 ID:2pcYzQnI
上ゲ。
15 :
氏名黙秘:04/10/08 23:44:35 ID:???
現行のレベル高いならローいらない
16 :
氏名黙秘:04/10/08 23:45:21 ID:???
17 :
氏名黙秘:04/10/08 23:46:33 ID:???
政府主導の詐欺みたいなものだな
7割合格をうたい金をかき集めたけど
やっぱりやめますたってか
18 :
氏名黙秘:04/10/08 23:48:02 ID:???
そろそろ「被害者の会」のスレが必要だと思うが。
誰か立ててくれ。
19 :
氏名黙秘:04/10/08 23:59:15 ID:z3ZlTEbm
はっきり言ってねずみ講じゃないの?
日本政府って年金といい詐欺が好きだな。
20 :
氏名黙秘:04/10/09 00:00:37 ID:???
>>19 国債もどうかね。
歳出に占める割合が尋常でなくなってきたが、返済するアテはあるのか。
21 :
氏名黙秘:04/10/09 00:20:24 ID:???
>(2)法科大学院に行かず、現行試験を選択した学生の質は高いと判断した――などの理由からだ。
なんのために作ったんだよw
22 :
氏名黙秘:04/10/09 00:49:41 ID:C7hOlnJl
東大生の一部は、学部卒→ロー、が一番と思ってないよ。
省庁もしくは上位企業に入って、その後に国内もしくは海外のローに行かせてもらおうって考えてるから。
こういうことがリスク管理って事なんじゃない。
23 :
氏名黙秘:04/10/09 01:04:13 ID:???
なんか法曹への道ってめっちゃ不透明で見通したたないものになっちまったな。
現行で下三法にも択一導入くらいにしとけばよかったのに
7割は合格って信じてたロー学生も
長いことコツコツがんばってた現行受験生も
みんな被害者。でもこの制度下でどっかでウハウハで得しているヤツがいるんだろうな
腹が立つ
・・・・・
論文落ち決定の夜にふとそう思った
24 :
氏名黙秘:04/10/09 01:10:16 ID:???
>23
一番得をしたのは、予備校でつ。
各校とも、今年こぞって全国展開を拡大!
おそらく、ロー制度、万歳って感じだろうなw
25 :
氏名黙秘:04/10/09 01:10:54 ID:???
26 :
氏名黙秘:04/10/09 01:14:30 ID:???
27 :
氏名黙秘:04/10/09 01:26:30 ID:???
>(2)法科大学院に行かず、現行試験を選択した学生の質は高いと判断した――などの理由からだ。
役人の言葉をそのまま受け取るなよ。
要は圧力がかかったんだろ。
それならロー生も圧力かけなきゃだめだ。
こんなの国家賠償もんだぜ。
第一次三振組から毎年集団訴訟提起。
28 :
23:04/10/09 01:28:50 ID:???
>>24 いや。予備校が得したとは思ってない。もっと政治レベル(?)の話でウハウハのヤツがいるはずだと言うこと。
予備校も見通しの立たない新制度の前でも否応なしに事業を拡大しなければならず、収益の見込みは不透明で内心困ってるのではないかと思う(特にiやTなど司試中心の予備校)。
>>25 ありがとうね。見ず知らずの人のカキコに泣けてきた。あなたと同期修習生になれるようがんばる
29 :
氏名黙秘:04/10/09 03:06:30 ID:???
圧力とかじゃなくて、単純に文科VS法務の権力争いなだけじゃねーの?
30 :
氏名黙秘:04/10/09 03:11:15 ID:???
圧力とかじゃなくて、単純に一期既習が不公平なほど有利なことに気がついただけじゃないの?
31 :
氏名黙秘:04/10/09 10:46:34 ID:???
人数割りフリを決めたのはこの人たちらしいです
[司法試験委員会]
浅 海 保
◎上 谷 清
小 幡 純 子
神 垣 清 水
○ 橋 宏 志
長谷川 眞理子
本 間 通 義
肩書きは上から
株式会社読売新聞東京本社編集局次長
東日本旅客鉄道株式会社監査役,弁護士(元大阪高等裁判所長官)
上智大学大学院法学研究科教授
最高検察庁総務部長
東京大学大学院法学政治学研究科教授
早稲田大学教授
弁護士
32 :
氏名黙秘:04/10/09 10:49:00 ID:???
なんでゴミ売りみたいなアホマスコミの局次長ごときに決められにゃならんのだ。
法曹養成は野球以下か。
33 :
氏名黙秘:04/10/09 13:24:10 ID:???
未修者なんて、
いきなり07年度で22パー・・・・
前年度既習落ちのツワモノもいて、さらに隠れ既習者
もたくさんいるし。。
マジレスするけど、未修者は5パーも受からないと思う、
いや絶対に。
34 :
氏名黙秘:04/10/09 13:25:25 ID:???
35 :
氏名黙秘:04/10/09 13:32:01 ID:???
上智の小幡って、さりげなく色々なところに顔出してますね。。。
36 :
氏名黙秘:04/10/09 13:33:47 ID:???
ローを卒業しても、三振が怖くて受け控えする奴が大量発生するだろうな
予備校は新司法試験対策講座で大儲けw
37 :
氏名黙秘:04/10/09 13:35:41 ID:???
適性対策でも儲け。
38 :
氏名黙秘:04/10/09 13:36:19 ID:???
>>36 予備校が大儲けなら、大学は丸儲け。
どっちがタチが悪いかは言うまでもない。
39 :
氏名黙秘:04/10/09 13:38:33 ID:???
長谷川眞理子なんて動物のセクースの論文しか書いてない
エロいおばちゃんに決められてるのがむかつくorz
40 :
氏名黙秘:04/10/09 13:50:22 ID:???
03年朝日新聞7月28日より
【A案】
04年 現1500
05年 現1500
-----------------------
06年 現500 新1000
07年 現300 新1700
08年 現250 新2150
09年 現200 新2500
10年 現100 新2900
【B案】
04年 現1500
05年 現1500
-----------------------
06年 現500 新1000
07年 現500 新1500
08年 現400 新2000
09年 現200 新2500
10年 現200 新2800
41 :
氏名黙秘:04/10/09 13:55:19 ID:???
素案は法務省がまとめ、7日に同委に示した。
法科大学院には法学既習者向けの2年制と、未習者向けの3年制があるが、素案は2年制修了者が新試験を受ける06年度は、新試験と現行試験の合格者を同数とした。
3年制修了者の受験も始まる07年度は「新」対「現行」を4対1にして新試験を主流とし、段階的に新試験の合格枠を拡大する内容だ。
素案と、現在の法科大学院の定員に基づく同省の試算によると、新司法試験の合格率は初年度34%(受験者2346人)、07年度22%(同7387人)、08年度20%でその後も2割程度で推移する。
これらは、修了できずに新試験を受けられない学生が続出したり、法科大学院の定員減で受験者が減る可能性は考慮していないが、07年度以降は複数回の受験者も予測して計算している。
42 :
氏名黙秘:04/10/09 13:58:38 ID:???
現行1500でさえ受からないのに800で受かるのだろうか
43 :
氏名黙秘:04/10/09 14:01:32 ID:???
祭り糸冬了
いま騒いでるのは思ってたより合格者が減った一揆奇襲のみ
二期奇襲以降は大幅な合格者変更ないから騒ぐ必要もないし・・・
44 :
氏名黙秘:04/10/09 14:03:59 ID:???
07年は辰巳計算で17パーの合格率だとさ
一期未修はおそらく3パーとかだろ
45 :
氏名黙秘:04/10/09 14:05:47 ID:???
まあローに入ってても
現行は受けることできるし
器用な人はそれでも うかってくでしょう
46 :
氏名黙秘:04/10/09 14:14:29 ID:???
大体自分よりも明らかに無能なやつらが作った制度に
踊らされてるのが気に食わん。
ちょっと早く生まれたからって好き勝手しやがって。
47 :
氏名黙秘:04/10/09 14:16:40 ID:???
制度改革のメスが戦後50年入ってなかったからな
その付けをわれわれが払っているんだ
しかしその改革もどうも理念がないですね
ばっさり全部ローにするとかしたほうが
制度的にはいいはずなんだが
改革のトップからして混迷してますね
48 :
氏名黙秘:04/10/09 15:09:09 ID:???
昨年までは1000〜1200であった合格者数が,全体で1600〜3000に
なるのだから,これまでより受かりやすい(低いレベルでも合格できる)ことは
間違いない。
あれこれ騒いでいる暇があったら,自分の知識を増やし,論理的思考力を高めて
合格者の中に入れるように頑張れ
50 :
氏名黙秘:04/10/09 15:53:56 ID:???
>大体自分よりも明らかに無能なやつらが作った制度に
>踊らされてるのが気に食わん。
おいおい、自分を何様だと思ってるんだ(;´A`)
51 :
氏名黙秘:04/10/09 16:06:01 ID:???
1期既習以外にはほとんど衝撃のない数字だったにも
関わらずここまで文句が出るということは、1期既習が
それほどに楽をして法曹になるつもりだったということだ
な。
52 :
氏名黙秘:04/10/09 16:24:55 ID:???
ロ ー は ゆ と り 教 育
53 :
氏名黙秘:04/10/09 16:33:01 ID:???
【「ゆとり教育」とは?】
これからの学校の目指す教育としては、〔生きる力〕の育成を基本とし、
・知識を一方的に教え込むことになりがちであった教育から、
・子供たちが、自ら学び、自ら考える教育への転換を目指す。
↓
・そうした教育を実現するため、学校は〔ゆとり〕のある教育環境で〔ゆとり〕のある教育活動を展開する。
・子供たち一人一人が大切にされ、教員や仲間と楽しく学びあい活動する中で、
存在感や自己実現の喜びを実感しつつ、
↓
〔生きる力〕を身につけていく。
【「ゆとり教育」ってなに?】
http://www.eonet.ne.jp/~daikyoren/page016.html#ゆとり教育とは?
「ロー教育」とは?
これからのローの目指すロー教育としては、〔自分で考える力〕の育成を基本とし、
・知識を一方的に教え込むことになりがちであった現行の教育から、
・学生たちが、自ら学び、自ら考える教育への転換を目指す。
↓
・そうしたロー教育を実現するため、学校は〔ゆとり〕のある教育環境で〔ゆとり〕のあるロー教育活動を展開する。
・学生たち一人一人が大切にされ、教員や仲間と楽しく学びあい活動する中で、
存在感や自己実現の喜びを実感しつつ、
↓
〔自分で考える力〕を身につけていく。
54 :
氏名黙秘:04/10/09 16:36:02 ID:???
そっくりですねw
55 :
氏名黙秘:04/10/09 16:47:47 ID:???
扱われる官庁が同じだとやはり制度上の瑕疵も同じになってしまうのね
56 :
氏名黙秘:04/10/09 16:48:25 ID:???
どちらも学力低下を招くと・・・
57 :
氏名黙秘:04/10/09 17:21:18 ID:RdzE0CCi
58 :
氏名黙秘:04/10/09 17:23:39 ID:???
未だに未収じゃ勘違い多いと思うけど。
パーセンテージ的には理解してても司法で要求されるレヴェルの高さ
をなめすぎ
59 :
氏名黙秘:04/10/09 17:25:15 ID:???
制度に文句つけるのが趣味みたいな純粋未修のおっさんがいる。
はよ退学にせえ当局。
60 :
氏名黙秘:04/10/09 17:27:23 ID:???
法律問題ではないような問題をさも法律問題であるかのように
仕立て上げて、ウダウダテレビで言ってる「最強弁護士軍団」を見て、
「俺にも出来そう・・・」とか勘違いしてる人が多そう・・・。
61 :
氏名黙秘:04/10/09 17:38:00 ID:???
62 :
氏名黙秘:04/10/09 17:41:12 ID:???
論点が錯綜してるよ。
ロー生が現行受験生よりもアホなのは周知の事実だ。
だったら、ローへの入学時点で「あんたはアホです」の烙印を押されて、
ローへの入学を許可して欲しくなかった。アホな頭で膨大な判例を読み、
高い学費を払った後で、新司法試験の段階で「あんたはアホです」と
言われても遅すぎる。失ったものが多すぎる。
アホだと言われることには文句は言わない。もっと早く言って欲しかった。
63 :
氏名黙秘:04/10/09 17:43:02 ID:???
64 :
氏名黙秘:04/10/09 17:43:22 ID:???
や れ ば で き る か も 、 の 魔 術
65 :
氏名黙秘:04/10/09 17:45:43 ID:???
世の中にあほかどうか判別するテストはないからな
適正試験じゃーねー
66 :
氏名黙秘:04/10/09 17:47:59 ID:???
ローは三流官庁文科省が監督官庁だからな。
予備校に監督官庁はないが(強いて言えば経産省か)、
少なくとも三流官庁文科省の口出しはない。
67 :
氏名黙秘:04/10/09 18:54:04 ID:???
今年のロー入試はザルだったね。今のところ出願したところには全て合格。
既習者コースの試験は、基本的には、論証とノートの暗記で対処できる。
予備校教育を否定し、予備校ツールの駆逐することが、ロースクール設置目的
の一つであったはずで、予備校教育に毒されていない人間を入学させる
と聞いていた。しかし、既習者コースでは、皮肉にも、予備校に通った者が
圧倒的に有利な入試しか行えていない。
結局理念倒れの制度なんだな、ロースクールって。
68 :
氏名黙秘:04/10/09 18:56:19 ID:???
>>67 そうですね。昨日の法務省の公式見解も、それを認めているようだ。
69 :
氏名黙秘:04/10/09 18:57:58 ID:???
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
'i ,r'ヽ、 _,〉 /. へイ!オイナリサンイッチョウ!
i, ミ=_‐_-, 'i /
/`ー、/ ヾ、‐‐-、 ノ´ ヽ ,r~`ヽ、
,.ィ" ri l i ト、 1:| `‐---‐' ill!7、 、 y; ヽ、_
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
70 :
氏名黙秘:04/10/09 19:02:09 ID:???
>>66 文部科学省はTOTOでも大失敗
農水省の競馬とは大違い
71 :
氏名黙秘:04/10/09 19:06:05 ID:???
文部科学省は教科書検定といい余剰博士問題といいゆとり教育といいロー制度といい、
ろくなことしないな。
ゆとり教育と余剰博士問題を合わせたのがロー制度だな。
72 :
氏名黙秘:04/10/09 19:07:11 ID:???
脳衰省>>>悶禍省
73 :
氏名黙秘:04/10/09 19:08:21 ID:???
現行で合格者増やせば良いだけなのにな。
74 :
氏名黙秘:04/10/09 19:54:21 ID:???
それでは文部科学省のメンツが立たない。
75 :
氏名黙秘:04/10/09 20:05:55 ID:???
文部科学省はマジでろくなことしない。
現行の合格者を増やせばいいだけだったのに。
この世界に縁のなかった全くの部外者を「7割合格」でつって
放り出すわけだ。
普通に合格者増やせば、自然といろんな業界の奴らが受かる事になっただろ。
76 :
氏名黙秘:04/10/09 20:09:05 ID:???
科目合格。択一合格複数年有効。
これだけで良かった。
会計士はそうした。
77 :
氏名黙秘:04/10/09 20:11:27 ID:???
そうだよな。
なんでこんなことになったんだ。誰のせいだ?
今から戻れないのか?
78 :
氏名黙秘:04/10/09 20:14:22 ID:???
もう戻れない。予算が付いてしまっているから。。
79 :
氏名黙秘:04/10/09 20:30:20 ID:???
その予算を理系なり何なり他分野の人の補助金に回せばよかったんだよ(奨学金とか)。
そうすりゃ法学部の規模削減にもなるし、
何より専門的なことに通じてる弁護士の増加につながる。
80 :
氏名黙秘:04/10/09 20:32:11 ID:???
あ、79にいう奨学金は司法受ける人のための奨学金ね。
81 :
氏名黙秘:04/10/09 22:16:05 ID:???
82 :
氏名黙秘:04/10/09 22:24:03 ID:???
国策ねw
83 :
氏名黙秘:04/10/10 01:10:41 ID:???
___________________
||重要
||法科大学院に行かず、伊藤塾を選択した学生の質は高いと判断した
||
|| ∧ ∧ 。
|| ( ,,゚Д゚)/ いいですね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
| ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ は〜〜〜〜い /
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜い \
84 :
氏名黙秘:04/10/10 01:14:55 ID:???
どうして素直に合格者を増やさなかったのか。
85 :
氏名黙秘:04/10/10 01:28:53 ID:???
監督官庁が公認会計しみたく金融庁だったほうがよかったな
86 :
氏名黙秘:04/10/10 01:39:44 ID:???
現行制度のまま単純に合格者だけ増やしてもアホが増えるだけというのは
わかるんだけど、そこで
試験内容の検討
をしようとしなかったのかが気になる・・・
今でも論文試験では「傾向の変化」程度の変化はあるけれども、
そういうのじゃなくて、それこそ新司法並の改革とか。
択一刑法みたいなのをやめるとか。とかとか。
ローを作るにしたって、
新司法試験の内容 も決まらないうちに設立させるってどういうことよ??
87 :
氏名黙秘:04/10/10 01:54:42 ID:???
>>86 そうだよ。いいこと言うね。
択一刑法は、刑法の名が聞いて泣くパズルだからね。
中身は刑法だけど、刑法じゃなくてもあの手の形式はいくらでも作れる。
88 :
氏名黙秘:04/10/10 01:56:26 ID:???
択一刑法は、学問的論争を見事にパズルとしてぶった切ったものだよな。
89 :
氏名黙秘:04/10/10 02:02:54 ID:???
まじで現行の択一合格者数を1万5千人して論文合格者数を3000人にすればよかったのに。
そうすればみんな択一対策はそこそこして論文対策に力入れるから、
論文3000番レベルの答案も高いレベルになったろうに。
新司法も数年後には受験者1万5千人分の論文答案を採点することになるんだから
現行でできないことはなかったはず。
90 :
氏名黙秘:04/10/10 02:06:19 ID:???
各都道府県の地裁に1学年定員50人ないし100人のの司法学校を作って
全国に法曹の卵をばら撒くようにしたら良かったのに。
91 :
氏名黙秘:04/10/10 02:07:39 ID:???
現行での合格者増では、結局、予備校が儲かるだけで、教授陣が面白くないと考えたんだろう。
92 :
氏名黙秘:04/10/10 02:12:42 ID:???
合格者を増やしても、予備校しか儲からない。
ローを作れば、いろんな利害関係が生まれる。
93 :
氏名黙秘:04/10/10 02:23:02 ID:???
そう言えば、数年前に私の会社では「法科大学院」ができるので、その大学の新校舎や改築の仕事を受注するのに必死だった。
94 :
氏名黙秘:04/10/10 03:17:51 ID:???
もともと弁理士志望で未修ローにはいったんだけど、ローやめるべきかどうか、真剣に迷います。
弁理士試験 一年で合格レベル、学費は予備校のみ、回数制限なし。働きながら受験可。
新司法試験 最低3+1年、それでも受かれば幸運、学費は高い、3回だけ。うざい授業、レポートあり。
95 :
氏名黙秘:04/10/10 03:20:50 ID:???
現行式の合格人数で
400→200→100→50
となるようですが、もっとゆるやかにしてほしいもんです。
96 :
氏名黙秘:04/10/10 03:30:23 ID:WqOkLElV
97 :
氏名黙秘:04/10/10 03:38:46 ID:???
>>96 どうもありがとう。論文落ちでまだ詳しいこと知りませんでした。
現行の方式しか選べない金銭的・時間的制約上あるものにとっては
一定程度の現行(予備試験含む)存続は望ましいです。
現行終了時にも300〜500人位確保して予備試験へ繋がっていって
もらえれば何よりなのですが。
来年合格を目指しぼちぼちがんばります。貴殿も頑張って下さい。
98 :
氏名黙秘:04/10/10 04:11:13 ID:???
>法科大学院に行かず、現行試験を選択した学生の質は高いと判断した
法科大学院の制度自体が失敗であることを認めた訳だけど、
誰が責任を取るんだ。
>当初の「修了者の7、8割が合格」という構想より少なく、
>法曹養成の中核として創設された法科大学院を修了しても、
>相当数が合格できないことを明示するものだ。
ローでは現行司法試験と同程度の質の人材しか生み出せず、
同時にポテンシャルの高い人間を集めておき、相当数はスポイルする制度になった。
しかも、当然に新制度の方が金(税金)が掛かっている。
救済された人は実定法の学者、予備校、大学くらいだろうか。
改悪とはこのことだ。
99 :
氏名黙秘:04/10/10 06:08:28 ID:???
これで三振制度が廃止されたら、現行試験と何が違うのか?
結局、現行試験の科目増加+修習充実かつ修習貸与で良かったはずでは。
>>99 ようするに大学(教員)の生き残りのための方便だったということ
真理の探究が大学の根幹なのに、獲金の探求が現状
>>100 ただ、大学教員のなかではロースクールに賛成の人はあまりいなかったようだ。
受験新報で平野先生がおっしゃっていた。
一部の人間のあいだで勝手に盛り上がって、構想が現実化したということか。
>>101 そういった意見は戦前の陸軍参謀にも垣間見られたとか。
「誰かが反対してくれるかと思った」
「まわりの空気で暗に賛成してしまった」
事を始めるプロセス、決定のプロセスなどを大切にしておられる
ロー教員&ロー推進派の方々には自らの足跡を再度確かめて頂きたい。
103 :
氏名黙秘:04/10/10 07:42:22 ID:/3QatsZ4
ロースクール制度は、まさに大学救済が目的でしょうな
大学全入時代をむかえれば定員割れの大学続出し、門仮称が天下り先とメンツなくす
大学を救済し、大学教員救済する、そのためのロースク
ロースクこんなに増えたのはK政党が無理矢理S大にロースクール造らせろといった
結果だといわれているけど、不思議となるほどおもてしまった
救済つってもうちのローなんて資金難であっぷあっぷしてるし
大学教員の給料増えたわけじゃないし
コマ数増えるし 事務増えるし
大学側は何も得をしていない
しているとしたら「ローの教授」という肩書きだけw
9 合格率 匿名情報 - 2004/09/29 12:51 -
司法試験委員会の下部である幹部会の話では、初年度合格率34%、
それ以降は20%という話ですすめられております。
この数字は研修所などの受け入れ態勢から逆算された数字及び、
司法の質をたもつために、三振率50%という数字から導き出されたもののようです。
ある掲示板にあった書き込み。内部の人による書き込みだろうね。
数字が完全に当たってるし。
800人って数字はロー内でもまことしやかに流れていたよ。
アカヒがすっぱ抜くまで信じたくなかっただけさ。( ´ー`)y-~~
もう死にたい
今からなら、ローと現行どちらがいいですか.
借金1000万背負った上の50%ってひどいな。
しかも食い扶持はこれから減るんだろうし、東京の
一般的な弁護士の収入800万で受験にかかる
逸失利益を考えるとどうかと思うな。
今から勉強始めるならローしかない。
純粋未修で入るのは自殺行為だが。
>>109 よっぽど金持ち以外は新規参入は自殺行為と思うぞ
2010年辺りに新規参入するのがベスト。
ローもどうなるかわからんからな。
当方30代後半リーマンです。年収900万円くらいです。
上位ローに純粋未習で合格してるんですが、会社辞めてロー行って5年後に弁護士になったとして、
5年分の授業料と逸失利益の合計5000万円位を20年くらいで挽回できますか?
つまり、年収1,200〜1,500万円位をコンスタントに得られますか?
弁護士になって初任給600万円、国民年金なんていったら絶対マイナスなんですよね。
毎日6時くらいに仕事が終わって土日も休みで楽なのはいいんですが、何か挑戦したくなったん
ですよね。
LECの入門講座通信で聞き始めたんですが、聞いているうちにすぐ眠くなるんですが、ローの授業は
眠っている暇ないですよね。
そもそも、三振をかいくぐって合格して40代の弁護士が就職先を見つけられるんですかね。
拘束時間の長いローなんか行かずに、現行の勉強を細々とやっていた方がいいのかな。
別に受からなくても最大200万円くらいの損失なのでね。
>>115 嫁と子供がいるならやめとけ。
上位既修と戦うまでには数年の必死の勉強は絶対に要る。
通常レベル(普通の東大生くらい)の純粋未修では不可能。
男一人なら止めはしない。Own riskだ。
117 :
氏名黙秘:04/10/10 09:58:11 ID:/MU7eGyB
>>102 日本は全然進歩してないよね(w
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013195549/ 102 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:16 ID:FhWqlKW8
つーか大学法学部関係者で積極的にLSに賛成している人なんて
極少数。もういまさら引くに引けないという支那事変かベトナム戦争
状態。国立はまったく予算増がないから学部を縮小しなければなら
ないし私立は授業料と寄付金の心配をしなければならない。その上
誰でも予備試験を受けらるんじゃ踏んだり蹴ったり。
103 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:24 ID:???
>102
正しいと思う。
118 :
氏名黙秘:04/10/10 10:00:03 ID:7scbtf1S
菅野喜八郎先生が授業で文部科学省はバカ役人の
集合体アホの集まり三流官庁だと言っていたのを思い出すなあ。
119 :
氏名黙秘:04/10/10 10:01:19 ID:/MU7eGyB
日本の大学の法学部の先生方は戦前の日本を批判する資格を失った。
そうするとどうすれば
「ロースクールの」教員でいなければいけないというプライド。
ロースクールが無い大学ではないというプライド。
ローでの講義という激務を背負う大学教員のインセンティブはこれだけ。
それでも突っぱねて学部に残っているのもいるけどな。曽根とか。
でもそれは曽根クラスの大物だから出来る話。
すでに米ローかビジネススクール出て国際交渉も多く経験し、
修習終えたらすぐにでも渉外業務が出来るとか言うのでない限り、
リーマン上がりの40才が初任給600万の町弁イソ以外になれるわけ
ないだろ。
123 :
氏名黙秘:04/10/10 10:07:43 ID:/MU7eGyB
>>122 初任給600万のイソ弁なんて数年後には夢物語になるよ。
40歳リーマン上がりならイソ弁にすらなれない可能性大。
いきなり机一つ・電話一つのワンルームマンションで開業しなければならない。
115です。
そうですか。やっぱり数年間自分で勉強して上位既習に合格できたらロー考えます。
その頃にはロー制度の問題点も顕在化して制度が変わっているかもしれないですしね。
変わるわけないだろ
126 :
氏名黙秘:04/10/10 10:11:15 ID:7scbtf1S
で、ローの在学生はローのアホ教員に抗議の声を上げはじめているの?
今日の日経朝刊(関西版・社会面)にも現役の学生が
予備校の現行講座に殺到!って記事が出てる。
ロースクール講座から鞍替えもあるとかそんな記事。
時期も時期だし社会面に出るってのはどういう動きだ?
しかし・・現役学生はおとなしくロー行ったほうがいいよw
町弁イソから独立町弁になるまでに数年以上かかる。
そこから先は才覚次第で年収2000万もあり得ようが、しかし、
競争は年々激化することを忘れるべきではないでしょう。
ただ、せいぜい60〜62が定年であろうリーマン、それも55か
もっと手前で年俸の低い子会社に追い出されることを考えれば、
どっちがどうとも言えないかもしれない、長寿社会においては。
某上位ロー未だが別に講義に問題は無いよ
物凄く普通
お前ら、
「ロースクこんなに増えたのはK政党が無理矢理S大にロースクール造らせろといった
結果だといわれている」
→「K党逝ってよし!」
と騒いでるけど、もしも今後K党が
「こんな合格者数じゃS大ロースク卒業生が合格しない!S大ロースクからもたくさん合
格できるように合格者枠を初年度から2000人に汁!」
と言い出したら涙を流してK党を支持するんだろ?
131 :
氏名黙秘:04/10/10 10:15:22 ID:7scbtf1S
未修者に講義が問題はないといわれてもなあ。
普通の法学部レベルの講義で司法に合格できるとか思っていそうだ。
(,゚Д゚)<げんげんげんげん現行!!
(,゚Д゚)<ガオー
(,゚Д゚)<ろーろーろーろーロースクール!!
(,゚Д゚)<ガオー
(,゚Д゚)<はいはいはいはいハイスクール!!
何言ってるの
2004/10/10, 日本経済新聞 大阪朝刊
二〇〇六年度から実施の新司法試験をにらんで現役大学生向けの対策講座の
充実を図る予備校側の思惑に反し、現行試験の講座を受ける在学生の姿が目立つという。
合格枠など新試験の概要が公表されていないため「ひょっとしたら現行の方が有利
なのでは」という声や、「新試験だと経済的負担が大きい」など、理由は様々。意外な
人気ぶりに、今秋から講座を追加した予備校もある。
「昨年と逆転現象が起きている。これほどとは予想できなかった」。東京に本部を置く
司法試験予備校「伊藤塾」の西日本スクール本部長代理、小酒井隆さんはやや驚きを
隠せない様子だ。
小酒井さんによると、昨年、現行試験の対策講座から、新試験に直結する法科大学院
(ロースクール)の受験講座へと、くら替えする在学生が相次いだ。現行試験の講座の
定員削減を検討していたが、受講希望者の急増で取りやめたという。
大阪梅田、京都両校では、一年間の短期集中コースに定員の約二倍の受講生が集まった。
大阪梅田校では、大学・大学院を卒業した司法試験浪人組と現役組の比率がほぼ半々だ。
予備校側の「予想外」の事態とは、数もさることながら、来春に初めての受験を目指す
“初学者”と呼ばれる学生が殺到していること。「わずか一年で難関をクリアするのは至難の業。
当然、ロースクールの修了者を対象に二〇〇六年度から実施される新試験の講座の方に集まると
思っていた」(小酒井さん)
新試験への漠然とした不安が、学生側を駆り立てているようだ。
一〇年度までの五年間は、新試験と現行試験が併存する移行期だが、それぞれの
合格者割合は決まっていない。三年の男子学生(21)は「新試験のメリットは少ないと
いったうわさも絶えない。合格者を多めに出す来春の現行試験に、まず挑戦しようと思った」
と話す。
「ロースクールを卒業するのに最低二百万円かかる。経済的負担を考えると現行試験を
目指さざるを得ない」と言うのは二年の男子学生。「ロースクールのカリキュラムが十分で
ないとの話も聞いており、現行試験の方が近道なのでは」(二年の女子学生)との声も。
予備校側は「新試験の概要が公表されれば、現行制度の駆け込み受験組は減るだろう」と
みているものの、「初学者らの当面のニーズに応えなくては」と、今秋、新たな現行試験用の
対策講座をスタートしたところもある。
【図・写真】現行の司法試験の対策講座を受講する(大阪市北区の伊藤塾大阪梅田校)
ロー未修の講義を3ヶ月びっちり毎日3〜4.5時間聞くより
予備校の基礎講座週2回×3時間聞いて自分で復習した方が
力がつくことは間違いないw
(,゚Д゚)<げんげんげんげん現行!!
(,゚Д゚)<ガオー
俺はロー既修で、もうローに入っちゃったからロー一本で行くほかないんだが、
気の毒なのは今勉強始めて2年目ぐらいの受験生だよな。
そのぐらいだと、どっちが有利なんだかわからん。
最悪な制度になってきたな。こんなくだらないことで心を砕かねばならない司
法制度って・・・先進国にあるまじき馬鹿制度だな。
だ め だ こ り ゃ
1年間の短期集中コースww
おいしすぎるな
しかしこんなの受ける司法浪人ってなんなんだろ?
来年ラストじゃないの?
法務省は
・さっさと合格者割合を確定させろ
・新司法試験問題の概要を発表せよ
・三振制度を廃止せよ
現行試験受けさせてくれよ(一期既修より)
143 :
氏名黙秘:04/10/10 10:32:43 ID:7scbtf1S
あほーんあほーん。゚(゚^∀^゚)゚。 ブッハハハハハハッハハ !!
>>140 上位既修にいくにもベテラン中堅の壁は厚く,現行には更にモンスター級が控えているからな。不遇だな。
去年と今年でローに入って現行でバット触れない香具師が相当いるもんな。
来年の現行はかなり有利と見た。
(,゚Д゚)<げんげんげんげん現行!!
(,゚Д゚)<ガオー
めちゃくちゃ歪な制度だな
ローを入学前に休学して受験したとしてもワンストライク?
ていうか、来年ローに入るやつは現行一振りできるんだよな
何で今のロー生が一振り禁止なんだよ
おかしいじゃねーか!!
有利であるわけないだろ。ばかか。
一時の熱が冷めて、高額の費用に見えない試験内容
さらに、先輩から聞くローの実体・・・
まぁ、迷うのも当然だな
法科大学院が揺れている。平成16年4月に約70校で開校したロースクール(法科大学院)
は、学生に法律知識と実務知識を持たせることで、既存の司法試験にないプロセスを経た
新たな法律家を養成する機関として期待されていた。
ロースクール生は、このロースクールで2年間または3年間勉強し、卒業後受験する司法試
験に合格後、すぐに研修(司法修習)に入り、これが終わり次第弁護士・検察官・裁判官
として法曹界に飛び立って行く。
ところが、当初「ロースクールに行けば司法試験に7割から8割は合格」と
されていたはずのこの制度が、現実には司法試験に最大で30パーセント台、
そして数年後には10パーセント台しか合格しない制度になりそうだという。
ロースクール生の日常を見ると、「ロースクールから出されたレポートなどの
課題をこなすために、毎日何時間も判例等の資料を読み込み、かつ授業の予習
もやらなければならない。睡眠時間が削られている」(24歳女)「毎日、沢山
の資料を読まされて、授業に備えているが、これが司法試験に役に立つのか疑
わしい」(27歳男)と、共通するのは、膨大な資料を読み込んでの予習が必要
ということである。ある学生は「ロースクールに入る前に、単純に司法試験を
受けていたときのほうが楽だった」(26歳男)という。
何より学生を悩ませているのは、開校半年が経過し2期生の合格発表後も一向
に決まらない「新司法試験の内容」である。
平成18年からロースクール生が受験する司法試験は、現在行われている司法試
験とはまったく違うタイプの司法試験となり、関係者間では「新司法試験」と
呼ばれている。
ところが、その新司法試験の概要が一切知らされないまま、各ロースクールが
手探りで作った教材で授業が進められ学生に課題が与えられていることから、
ロースクールの課題をこなしたところで、新司法試験対策として一切役に立た
ない危険がある。もしそういうことになると、前出の学生らの共通意見にある
ような膨大な予習が、単なる徒労に終わる危険性がある。
ロースクール生らは戦々恐々としている。何しろ、3年コースだと年間150万円
の学費プラス生活費の合計300万円近くを、3年間払い続けなければならず、
新司法試験の合格後1年間の司法修習期間も無給なので、司法修習がおわり法律
家デビューする頃には、1000万円の借金を抱えてスタートするのである。それで
いて新司法試験の合格率が30パーセント台というのでは、会社を辞め家族の理解
を得てまでロースクールに入学した学生たちがまったく浮かばれないどころか、
社会から抹殺されるのだ。
「ロースクールは、国家的な悪徳商法。これじゃ先物取引の方がルールが決まって
いて納得がいく。文部科学省と法務省、そして中途半端なことしか授業しないロー
スクールはすべて土下座して授業料を返還してほしい」(23歳女)。
「何が理論と実務の架け橋だ。馬鹿にしているのか。くだらない学者のオナニーだ。
司法試験に合格できるような授業をする点では、司法試験予備校の方がずっと優秀
だ。大学などクズだ」(25歳男)と言い切る学生もいる。
机にかじりついて暗記ばかりしていた既存の司法試験を打破し、実務向けの新しい
タイプの法律家を養成すべく「理論と実務の架け橋」をキャッチフレーズに船出し
たロースクールだが、こんな甘い幻想はすでに崩れ去り、もはやロースクール自体
の制度の根幹が崩壊してしまった。
ロースクール制度も、先は長くないであろう。
来年は現行受験者が増えるかもな。ウソみたいな話だが。
(,゚Д゚)<げんげんげんげん現行!!
(,゚Д゚)<ガオー
ありえる
来年現行なら給費だし
かも、じゃなくて増えるだろう。当たり前だ。
もともと現行減らしがローのひとつの役目だったはずなんだが、これで
はなあ。
もはやローのイメージ最悪。
最大の被害者は一期既修だね。現行は事実上受けられない、合格率低い、
試験内容不明で授業もバラバラ・・・
来年の現行で一振りしる
来年の現行増加すると、ますます一期集は減らされる方向に進むよな
一振りを今年使っちゃった人はカワイソウ
これじゃ、ロースクールなんて単なるカルチャースクールだな。
資格試験(新司法試験)は、自分で勝手に受けてください、ってことだろ?
試験と無関係なことやれるのは、新試験の合格率がそれなりに高いから。
そういう前提で「今までと違う形の法曹養成スタイル」を掲げてきたはずな
のに、新試験の合格率がこれでは、試験に無関係なことはやるなといいたく
なるな。
調子こいて一振りした奴ばかだねー。
だいたいプレテストあるっつっても、まだ予備校教材も確立されてない
新試験、実力者でも1回失敗することはふつうにありうるのに。
3回目なんて正常な精神状態で受けられるわけないじゃん(ギャハ
不透明すぎるな。新司法試験。
だいたいこの合格率で過去問もない。かわいそうだな。
ところで、モデル問題ぐらい示せないのか?現行との違いを強調するあまり
動きが取れなくなってるんだろう。
本当に杜撰だな。
もうロースクールじゃなくてカルチャースクールに名称変更しろよ
>>165 法律学の試験をしようとするならどの道現行と似たようなものにならざるをえない。
全然違うものにしようとしたら「調書を読み取る実務の問題」か「法哲学・法制史
などのアカデミックな問題」とかにならざるを得ないがそれで法曹としての資格を
図れるかは疑問。
>全然違うものにしようとしたら「調書を読み取る実務の問題」
これが一番「司法」試験らしくていいけどな
>>168 刑事事件の調書はちょっとかじると無茶苦茶おもしろいからなあ。
民事のクライアントのどろどろを覗くのもさぞ面白いんだろうと想像する。
でもそれで試される能力って週刊誌記者とかの能力と同じだろ。
>>164 >調子こいて一振りした奴ばかだねー。
どれぐらいいるんだろうか。
2300人中、200人ぐらいはいるだろうか。
4人に1人くらい受けてるよ。択一落ち含めればもっと多いかもしれない。
案外2006日本初の三振も沢山でるかもな。
ちなみに一橋既修は大量に受かってるらしい。
流石現行学力最強ロー。
つまりは学力の高い者はドンドン抜けていってる
ということだな。
一橋ローって出身校言うときにいちいち「ビジネスコースです」って付けるの?(笑)
>>175 今年見送ったものも来年受けるそうだ。
JLF既修者試験6科目+論文憲民刑+適性+英語をそろえている集団だけある。
卒業までにどれだけ残るかと話題になっているそうな。
>>174 知ってるだけで8人中7人ってネタじゃなけりゃすごいな。
ローに残る奴は負け組と。
精神衛生上良くないからローにいったローに・・。
すごい制度だな。
来年はもっとその傾向が顕著になって・・・
振った奴は受かるか2006年三振汁!
我々仮面の天下となる為に。
どうせなら実力者が消えてくれ。
既修下位なんて上位ローでも相手にならないし。
そうか。
スゲー香具師は、やっぱ現行うかるもんな。
新試験は、マーチ、関関同立レベルの既修者の争いになるんだな。
それ以上の人は神レベルだし、それ以下の人は問題外。
合格者数が朝日発表のあのままでは、未修は、ダメポ決定だから。
仮面ってのは、既修合格できなかったんだよね?
そうではなくて、あえて未修に入った人とかいるの?
既修者試験受けるのが面倒だったので書類だけで入れる上位ロー未修に潜り込んだ俺とかな。
朝日も絶妙なタイミングで発表したな。
予想よか新司の枠が狭いせいで、論文通った奴を妬むよか
実力者が抜けてくれて感謝といった雰囲気。
でも現行一本だった奴にしてみればいい迷惑か
今年現行受けるために戦略的にあえて、未収に入学した人もいるみたい。
>>183 おまいさん、貴重な1年と、貴重なお金を無駄にしても、
ちょっとした面倒を嫌ったのかい。
理由が弱いよ。要は学力不足だろ?醜いよ。
>>185 1からやるために未修来たのと
試験戦略上未修来たのといるけど、
我が校では前者>>>後者だな、実力が。
>>188 1からやり直そうという決意の人は、やる気が違うね。
司法浪人の延長のひとは(ry
未修のほうが既修より勉強してるね。
現行受けてた既修はそれはもう猛烈にやっていたが
そうじゃない既修はラウンジで遊ぶ遊ぶ
また同じこと繰り返すつもりかと聞きたい。
>>189 前者には司法を甘く見て
択一や一回目論文で玉砕して心入れ替えた新卒と、
ベテだが、仕事持ちで論文対策できなかった実力者が多い。
後者には論文で半端な点を取りつづけてた香具師が多い。
授業への姿勢とかも大きく違うので、
前者新卒は恐ろしく伸び、前者ベテはついに勉強時間を得て
恐ろしいまでの性能を発揮。…後者はしらんw
現行司法試験委員が新司法の今までの情報をもとに
新司法に準じた(もし自分なら要求するレベル)の試験を作成し、
新司法委員だった場合の採点基準で採点を行なった。
80点以上(現行なら十分な合格点に当たるらしい)はほぼ前者の人間。
自分の心配しろ
>>192 一応80は取ったぞ。
現行と比べて馬鹿にされるとかわめいてる香具師は
まず…
1.基本的な実力をつけて現行の合格者平均以上のスペックになること
2.現行合格者が持ち得ない能力を身につけて予め差別化を図ること
3.若手なら合格後すぐに(もしくは並行して)法学博士も取得すること
博士課程中にLLMなども取っておけば完璧。
この時点で30前後なら十分いけるだろ。
>>193 3は経済的に難しいだろう。
さらに借金しるって言うのかよ。
結局はこのスレも罵り合いになったか。
やっぱりこうでないとだめだな
>>194 試験合格してるならバイトすればいいかと。
交換留学なら在籍校の授業料でいいし。
現行合格してローから抜ける奴の分、新司法の合格枠が減る、
そういう風にロー生は考えないのか。
実際どうなるんだろうな。不安な制度だ。
>>197 最上位はそうだろうが、
ギリギリ現行に受かる香具師のレベルが、
新司法に適応したかどうかは怪しい。
というか、適応するようだとローの意義ないな。
うちは、未収の方が遊んでるね。明らかに。
遊んで弁護士になれると思って入ってきたみたいだし。
200 :
190:04/10/10 12:28:04 ID:???
未収は頑張ってる人おおいけど、やっぱ被害者だなって感じることがある。
>>201 二年後あなたがそう思われないようにね。
法科大学院→崩壊大学院
そうですね。謙虚に頑張りたいと思います。
えらいなー
だけど、騙されたっていう、純粋未修ってのは未修の中の3割ぐらいでしょ。
もっといるの?
既修合格したひとも、予備校で一年入門受けただけみたいなのとかも結構いるよ。
しょせん法律学なんてその程度のもの
208 :
氏名黙秘:04/10/10 13:29:57 ID:I2Qx9srM
LSは東大・京大あたりの学部卒業生を全国の院にばら撒いて,
見かけ上,各院から合格者が出たようにするための制度です。
新司法試験合格者については,LSの出身だけではなく,学部の
出身も統計を取ると面白い結果が出るかもしれません。
∩__∩
│● ●│
( ∪ )
┐ ┌
⊂ ⊃
│ │
∪───∪
石油関連で1503 住友石炭
「実務基礎教育の在り方に関する調査研究」(共同申請)
法科大学院における実務基礎教育に関し、民事実務、刑事実務、公法系実務、臨床系の各分野にわたって、
現に実施されている教育内容を調査し、早急に対応することが必要な諸課題(法律基本科目との関係の明確化、
事実認定教育の方法、臨床系教育をめぐる各種の問題等)について検討するとともに、
中期的・長期的課題(司法修習との関係、法科大学院のカリキュラム全体との関係、
必修科目の拡大の当否等)にも取り組む。その方法として、各法科大学院における実務教育の実態を調査し、
その結果を踏まえて検討を行うこととする。このような調査・研究を効果的に行うために、
個々の法科大学院を超えたインターカレッジ(いわばインター・ロースクール)の調査研究グループを組織する。
これらにより、理論と実務の架橋を図り、プロセスとしての法曹養成の中核を担うという
法科大学院の理念を実現するために有効な実務基礎教育の在り方を提示する。
(京都大学が取りまとめた申請書より抜粋)
共同申請大学:京都大学、東北大学、東京大学、一橋大学、名古屋大学、神戸大学、
中央大学、早稲田大学、関西大学、関西学院大学(10大学)
長いよー
とりあえず、その10大学に入らないとまずいな。
ロー時代の中心ぽいな。
東大、京大、早稲田、中央、関大は名門だし。
やっぱ阪大ってはぶられてんだな
阪大に文系学部はありません
何があるの
>>135-136 今から入門講座受けて
来年の現行に受かろうとしてるのか?こいつらは。
一体何を考えているんだか。
塾ってそういうところですからw
法学の世界における阪大排除について考えませんか?
スレ立てようかな…
なぜ学者の間では阪大っていつも仲間外れなの?
っていうか文系で阪大が何か口出せると思う方がどうかしてるんだが。
戦後出来の駅弁なのに、たまたま阪大内に開設されたから旧帝面
しているだけの糞学部でしょ、阪大文法経は。
漏れははるか遠い昔
阪大医学部にあこがれたよ(出身校は赤門になったが)
手塚漫画で育ったからなw
適塾の洪庵先生に恥ずることなくがんばってくれ
一応、松井憲法は面白く読んでいる
>>223 面白く読んでいるだけだからなw
松井説を採っているわけではない
発想はおもしろいな
さすがに長谷部にはついていけんがww
師匠の樋口さんは大好きなのに
法科大学院のみなさん。
ここで力を上げて反対の声を。
まずは政府、法務省、文部科学省、マスコミ等にメールや電話で、
正当性のなさをアピールしましょう。
前から2割ぐらいと言われていたが
俺は国を信じていた
何だかんだいっても5割くらいにしてくれるんじゃないかって
裏切られたよ
もう国なんて信じない
バリバリの極左になって将来国に対して訴訟しまくってやる
もちろん年金なんて払いません
>>165 11月に模範問題が司法試験委員会から出題され、来年模擬試験が行われます。
また、既に日弁連等が予想問題を作成して司法試験合格者による参考答案を付して配布しています。
230 :
氏名黙秘:04/10/10 16:16:33 ID:q18mzQS2
佐藤琢磨4位お疲れ。
3割なら、ええやん。
第一回合格者1500人 約7割合格 (旧試験500)
第二回合格者3000人 約6割合格 (旧試験100)
これぐらいのハイペースで合格者を増やすと思っていた。
>>232 そんなんじゃ到底質を維持できないだろ。
今のでも維持できなそう。
2割とはいっても3回以内に5割は受かるんだろ?
夢みすぎ。
てか、新司法と現行を同じ問題にして、ガチンコ勝負したら
面白い。まぁローの意味がなくなるから無理だろうけど。
>>233 ミシュウとの競争なら、もっと受かりそうだけどな。
ガチンコでいいよ。
そのかわりヴェテにも三振制度適用な。
おしこちびるのはヴェテに決まってんだが(w
素案であるので、今後流動的にな要素もあるかもしれない(反応をみるために、法務省が意図的にリークしたと思われる)。
初年度が、当初の1500人案が1600人になったことを考えると、流動的要素はある。
>>233
だから、ローでみっちり勉強をつうんで質を確保するってのが制度趣旨だろう。
増えすぎた法曹は、自由競争原理に委ねる。
ほんと、法律相談とかいってごらんよ。
糞みたいな弁護士、ほいほい出てくるから。
それこそ
現行側にしてみれば終了時まで500人は確保したいところw
>>237
そんな、コメントだけコピペしてんじゃネーよ。
全国学力統一テストでもやったら面白い。
というか、やるべきだよ。
>>238 具体的にいうとどういう事案で
どんな回答されたのかな?
はい。
例えば、遺産相続の問題で訊ねに言ったことがあります。
公的な施設での法律相談で5000円取られました。
「かくかくしかじかで、こういう具合なんですが・・・」
と言ったところ、
弁護士の第一声は「で、資産はどれぐらいあるんですか?」だったよ。
あとは、「だぁ〜か〜らぁ〜」という、人を小馬鹿にした説明の仕方しか出来ないヤツとかもいたよ。
客商売に向いていない人のことね、糞ってのは。
>>238 >だから、ローでみっちり勉強をつうんで質を確保するってのが制度趣旨だろう。
>増えすぎた法曹は、自由競争原理に委ねる。
ローで教育しても質を確保できないから問題なわけで
勉強をつうんで、ってのはなんだろ。
ごめそ。
勉強を「積んで」のタイプミス。
>>244 そういうのが不満ならいっぱい合格させて実務で競争させるべきだろ。
医者でも弁護士でも横柄なのは参入制限で守られて食いっぱぐれがないからだよ。
>>244 どんな資産がどれくらいあるか、は相続の法律相談で
まず確認すべき事項だと思うが・・・
いや、ゴメソ。
もっと拝金主義的な聴き方だったんだ。
俺も一応司法浪人だから、法律問題はある程度わかる。
そうではなくて、「この山林は金額的に幾らなの?」みたいな感じ。
キモヲタが弁護しになったら、こういう感じなんだなと思ったんだ。
>俺も一応司法浪人だから、法律問題はある程度わかる。
法律問題がわかってるお前も、実務を知らないで知ったかぶりしてるから
痛いな・・・
早稲田一文在学の純粋未修なんだが、もう止めようかと思ってきた
でも、ここまできたら引き返すのもあれなんだよね。。
>>250
ん?
なにそれ、実務はキモヲタが大半だということがいいたいのか?
>もっと拝金主義的な聴き方だったんだ。
具体性がないからわからん。
論述能力ゼロだな
もっと佐藤工事を吊るし上げるべき。
こいつが会長だった司法制改革審議会でローへの移行が決定されたんだから。
エイズ問題でいうところの安部英(厚生省エイズ研究班班長・帝京大学教授)と同じ責任が佐藤工事にはある。
しかも佐藤工事は現在、近畿大学法科大学院長。
ローへの移行を拙速に進めたのもすべては自分の地位のため。
佐藤幸治
(学歴)
1961年 京都大学法学部卒業
(職歴)
1975年 京都大学法学部教授(91~93年法学部長・法学研究科長、95~96年総長特別補佐)
2001年 近畿大学法学部教授
2004年 近畿大学法科大学院長
(社会的活動)
司法試験委員
中央省庁等改革推進本部顧問
大阪府個人情報保護審議会委員
法制審議会委員
中央教育審議会委員(法科大学院部会長)
司法制度改革推進本部顧問会議座長
行政改革会議委員(1996年~)
司法制度改革審議会会長(1999年~)★この司法制度改革審議会でローへの移行が決定★
書士転向スレ読めばいいよ。
ようするに難しいということなのでは。
難しいくせに食えないからでしょ
簡裁には多くの書士先生がおったそうなぁ(日本昔話調)
ここは書士の話をするスレじゃないから
ここまでにしよう
>>256 憲法学者が権力の権化だもんな・・・絶句
【おさらい】
経済界が弁護士増やせと要求
↓
これを受けて、法務省は合格者を増員
↓
経済界がもっと増やせと要求
↓
試験委員退任、京大退官になった砂糖工事が老後を悲観
↓
砂糖、利権商法を考案
↓
経済界としては弁護士が増えればいいだけなので放置
↓
砂糖、調子に乗るも、枝野にからかわれる
↓
砂糖キレる
↓
暴走
↓
その他の学者、伴走
↓
法務省、呆れる
↓
俺、論文落ちる
↓
現在に至る
>>267 因果関係の説が色々あったけど、どれを採っても無理じゃ
砂糖工事が東條英機なら
高橋ピロツは辻政信。
ピロツはいったん身を隠したあと、またいつか復活する!
しかし現行ゲリラのボウガンによって射殺されよう。
しょうがないよ。
俺たち一期既習がバカなのは事実だから。
だれか
>>267のボケ「俺、論文落ちる 」に突っ込んでやれよ。
可哀想に。
ダグラス・マッカーサー=反町勝男
現行の択一は、知識問題+適性試験って感じだよな。何ともトリッキーだ罠。
新司法の択一は、知識問題だけなんだろうね。
知識問題だけで足きりじゃ予備校は大繁盛だな。
トリッキーな文章の問題を淡々と処理する能力も法曹には必要なんじゃないですかね?
実務では意図的に読みにくく作られている契約書とかたくさん読まなきゃならなそうだし。
現行はほんといい制度だと思う。俺はまだ受かってないけど。ロー作る予算あるんだったら修習を充実させてくれよ。
将来法曹になったら法曹になる制度をいい方向に変えていきたいです。今回の改悪に関わった人たちには全員責任をとっていただきたい。
責任なんてとるわけねぇだろ。
誰も責任を取らない。
それがこの国。
(,゚Д゚)<げんげんげんげん現行!!
(,゚Д゚)<ガオー
新司法モデル問題と新司法試験問題は
適正試験モデル問題(日弁連)と適正試験(DNC)くらい差があります
来年の1月2月にやる試験はどうなるんだろう。
志願者大幅減かな
2時間っていうのははっきりいって「論文」を書く時間ではない。司法試験の論文試験で要求されている字数は、
ただ単に字を書くだけでも一通40〜50分 ぐらいかかるような量だ。
→そうなると当然、考えるのに使える時間なんてせいぜい一問につき10分〜15分だ。
10分〜15分で構成を考えた論文なんて、どう考えたって学者が「論文」として満足できる内容なわけない。
→にもかかわらず、2問で2時間しか与えられていない。
受験生が不満をいってもそうそう制度が変わるわけではない。
→そこで受験生は仕方なく、どうせ決まりきったことを書く論証部文は暗記で済まし、事例の特殊性といった
考えなくてはいけない部分に多くの時間を裂けるようにする。
→このとき、独学者は自分の論証部分は著名な学者の基本書をベースに作成する。
同様に予備校も著名な学者の基本書をベースに論証を作成し、受講生に配る。
→その結果、本試験ではみんな論証は(仕方なく)暗記してきているので、みんなが似たような論証を書く
→論証がみんな同じだと試験委員が怒る。
という仕組みになっているのである。
金太郎飴答案だとかいって怒っている試験委員は、自分たちが金太郎飴答案を書かせているのだという事実に
気付いていない愚か者である。
十分に問題を考える時間を与えられず、他に書きたいこともあるのに、論証の吐き出しを強いられ、その上金太郎飴
答案などと揶揄されている受験生は被害者である。このような結果として論証の暗記が必要な仕組みであるため、
どんなに著名で実績のある優秀な学者であっても、全く受験対策をしないで現行論文試験をいきなり受験したら、
採点官の学者が満足する「論文」を書くことは絶対にでき ない。必ず時間切れになる。そういったことをちゃんと
リサーチせずに予備校批判を振りかざして進められたのがロースクール・司法改革。
>>281 要するに、予備校型受験生に対するアンチテーゼだけが先行して始まったのが
ロースクールというわけで。
ところが、そのアンチテーゼがまったく実証されてなかったんだよね。
あほとしか言いようがない。
っていうか、ジャップってあほ集団だね
「数年後、大学の就職課は求人票を見る法務博士でごったがえすのか…」
新司法試験が実際にいつ行われるのかは知らないが、法務博士が就職活動をする頃
は学部生は既に内定が出て遊び呆けていることだろう。そんな時期に法務博士に就
職先はあるのか?
ある者は健康食品の訪問販売(派遣)、またある者は家電製品の組み立て(日雇い)
と、およそ法律実務とはかけ離れた道を歩む者もいることだろう。
ところで、新司法試験に合格する者というのはいったいどういった経歴の持ち主だろ
うか?おそらくは法学部卒で法律の知識しかない芸のない人間が多数を占めるのだろ
う。多様な経歴を持った人材が集まるのは法科大学院までではないか。
>>284 >多様な経歴を持った人材が集まるのは法科大学院までではないか。
そういう奴をだまして金を巻き上げて大学救済資金に充当するのが、
ロースクールの主目的だと思ってたんだが・・・違うのか?
特に未収ね。
野球チームを作って「三振ズ」
287 :
氏名黙秘:04/10/11 00:12:04 ID:7iWknzZr
合格できるようにがんばればいいだけ。
結局変えようとしたことは何も変わらず、法曹の質が下がるだけか
全く愉快だな
289 :
氏名黙秘:04/10/11 00:16:17 ID:SwnQN5Ll
今年と来年の現行で150−200人消える訳だから
母数2200人で合格率37%、でいいじゃないか
もしその後の流動的な状況で900に決定すれば合格率40%超えるぞ
これ以上は贅沢だろ?
290 :
氏名黙秘:04/10/11 00:17:12 ID:gHGZAAZC
下がるだろうねえ。
結局、合格者の定員問題が解消されない限り、どんな制度にしてもあんまり変わらないんだよな。
みんな分かっていたはずなのだが・・・
根本的にはロー認可だくだくが問題かなあ・・・
07年で22パー
08年で17パー
辰巳ソース
地獄
ロースクールってのは、風呂の浴槽を大きくしたようなもの。
しかし、排水溝は小さいままなので、栓を抜いても、水はなかなか流れない。
>>293 それに、ローに入れる確率(倍率)をかけたら、現行並みという罠。
296 :
氏名黙秘:04/10/11 00:30:20 ID:gHGZAAZC
ん?
志願者を増やし競争を殲滅にし、大学への高額お布施強要制度を導入しただけか。
ローの定員を減らすために
1 ローの設置はいわゆる下位ローのみ。
2 国立、名門私立はロー廃止。充実した環境、優秀な学部生がいるのだから
研究者育成に専念せよ。
>>297 こればっかりは韓国の真似をしてロースクールを作る大学は法学部を
廃止すべき。
東大など一流校は基礎法学や外国法の研究が大事だから学部を残して
ローを廃止すべき。
択一に合格するのに400万払ったようなもん
300 :
氏名黙秘:04/10/11 00:38:30 ID:FHAlCmsc
結局、大多数の者にとって、法曹になるためのお金と時間が増えた。
事実上、社会人から法曹になる道を閉ざした。
現行なら、できる奴は、最短で21〜22歳で司法試験に受かるのに、ロー強制により先延ばしになった。
すでに破綻だな。
>>302 問題は、現行に賭けるヴェテ、新司法に賭ける一期既習&未習の人生も
道連れに破綻してくれたことだ。
しかし、これだけ受験者のモチベーションを下げまくる制度って自体が
問題だよな。
競争試験なら競争試験として、モチベーションを保てる制度とする必要
があるのでは?
何から何まで中途半端。
大人って汚い(´Д⊂
設備は教室と図書館しか要らないのに
国立医学部や工学部より学費が高い国立ロー。
でたらめすぎる。
考え直せ。
学生に教授より高い能力を要求する下位ロー。
民間企業だったら、こんな杜撰な企画を推進した奴は、無駄な予算食い潰しで左遷なのだが・・・
教授資格テストもやったらどうなの?
一流大学法学部卒が都心の予備校でシノギを削るのが現行。
一流大学法学部卒が郊外の象牙の塔で教授のオナニーに付き合うのがロー。
>>310 門仮称がやってるはずなんだけどねえ。
何かというと教員は「門下賞が・・・」と口癖のようにいうからな。
箱が新しくなっただけで
中身が変わらなかったら
そりゃ失敗するだろw
F1の佐藤琢磨の親父は弁護士だったんだな。何かすげえというか何と言うか・・・
こうなったら、「新司法試験の受験資格は、○○塾や○○セミナーを
受講した者とする」にすればええやん。それで不都合ないやん。
国益に反することもないやん。
なにがプロセス重視やねん。わけわかめ。
医学部が授業料高いのは分かるんだが、私立ローはなんでこんな高いの?
誰かおせーて
実務家教員の給料だと聞いたことがあるが??
実務家教員の給料を1000万円×2とすると、2000万円。
これを50人の学生で割ると、1人あたり40万円。
世間最高水準の私大事務職員の給料削れや
実務家教員に1000万てマジ?
321 :
318:04/10/11 01:46:05 ID:???
>>320 知らん。ただ、3000万以上稼いでる真の一線級を
呼ぶには、それくらい出さないといくらなんでも失礼
だろう。
ローの教員になるような実務家弁護士は
年収軽く2千万はあります。
私立大学の教授(50代)の月給は、55万くらいだと聞いたことがあるが。
>>323 賞与というものを知ってるか?
あと、「研究費」もやりくりによっては・・・
大勢の馬鹿な学生の面倒見ないといけないから私大教授なんかイヤ
>>323 漏れもゼミの先生それくらいだって聞いた。国立はもっといいのかな?
http://www.onweb.to/ken9/log/028.htm 4 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 2001/02/18(日) 13:31
朝日新聞社発行の『大学ランキング』に結構詳しく出てるよ。例えば、助教授40歳で
東女:561,7000円、神戸学院:547,600円、東京工芸:540,689円、中京:536,600円、
四天王寺国際仏教:528,660円、岐阜経済:526,500円、駒澤:525,700円、
近大:525,490円、阪南:525,300円、関学:524,500円、早大:523,870円、
大商大・関大:520,700円、佛大:520,500円、亜細亜:516,700円、上智:515,536円、
大阪経済:514,500円、獨協:513,700円、桃山学院:512,500円、東京経済:512,000円
がベスト20。すべて、最短で昇格した場合のモデル賃金。
ただ、組合がないか、力が弱い大学はモデル賃金を公表していないので、この
ランキングには入っていない。それから、関東関西東海地区以外も入っていない。
6 名前: 4 投稿日: 2001/02/18(日) 13:50
本、買えよ。結構有益な情報載ってるぜ。眉唾なデータ、妥当でないデータもあるが。
慶應:509,100円(26位)、同志社:510,700円(22位)、立命:496,200円(41位)
まぁ、有名大の40歳助教授だと、月給額面45〜55万ってとこだな。
ちなみに50歳教授では60〜70万、30歳専任講師では30〜40万。
個人研究費の多少や都会かどうかの違いがあるから、同じ額でも差があるよね。
一般の会社員なら会社や家が都会にあれば出費がかさむが、学問の世界では情報
入手や出張などに金がかかることを考えれば、田舎の方が出費がかさむこともあ
るしね。
実務家教員より学者教員の給料が高杉
プロセスよりもロー生の質重視ですか・・・?
バカでもいい教育を与えれば賢者になる、というのはただの幻想
ハリーポッターと賢者の石
ローボッタクリと他山の石
とチャネラーが申しています。
ローって、なんだかカルチャーセンターに似てねぇ?
教えてることは糞の役にも立たないし。
自殺者も出る過酷なガチンコ受験マラソン、それが司法試験だ。
裏口ルートのローなんかクソ食らえ。
目的が一応あるけど、目的を達成するのに実質的に合理性のある手段を
提供しないし。ローって。
その分、カルチャーセンターの方がマシだよ。学費だって段違いだし。
何であんなに高いんだろう?ローは。
あんな程度の箱物作って、中身はダメダメだったら、失敗するのは
明らかじゃん。小学生にもわかる。
それを、盲目的に推進してきた大学&教授って・・・マジ頭悪いよ
な。
>>337 法整備より、予算獲得の方が大事なんだが・・・
ていうか、問題の所在はそこだけだし。
341 :
age:04/10/11 02:45:52 ID:???
みなさん民主党と朝日新聞に投書しましょう。俺は書いたぜ。
ここは他力本願じゃだめだ。1人1人の地道な行動で現在の流れをかえていこう。
書いた文面をだせ
説得力に飛んだ文章かオレが採点してやる
それによって出したか出してないかもわかるしな。
現行は1000人の枠は残せ。
このままでは金持ちの子息の法曹への裏口ルート
としてしか、ローが機能しない。
法曹はガチンコにもんどを開いた司試を勝ち抜いたもののみがなれるのだ。
・・・。
返答がない・・・
>>341 は他力本願なアホ
2chERに行動力がないことの見本
朝日のリークは実はロー生にとって朗報。
なんで?
現行ガチンコ勝負マンセー
>>346 それは時期が来れば分かる。もしリークがなかったらどうだったかを考えてくれればだいたいのことはわかるはず。
>>348 リークしたのは素案作った法務省からだよ。
むしろ、現行の枠を広げる方向(君等ロー生にとっては痛いね)
に影響力が働くことを、リーク側が期待していると
まだ判らんの?馬鹿でしょ。
それがちがうんだなぁ〜W
新聞リーク→適正追試までして現行生やらなにやらかんやらをローに
追い立てた去年がまるで夢のようですね。
こういうこと?
新800といっておいて、反発がくる→1000人くらいに戻して、調和を図ったようにみせかける。
でももともと1000は予定済みだった・・・。
リークによって表に出たことで、ロー関係者の強い反発が起きて
結果的には政府案よりロー生の枠が広がる、ということかな?
>>351 あの時点では門下と法務が共同戦線を採った。
しかし、今度は決裂した上での
法務の単独リークプレイ。
はて、そのこころは?
あのリーク&記事は何かに対する牽制球であったことは間違いないよね。
リークした側の思惑を考えれば、
どのような状態に誘導したいのか
推測できるのだが、脳内希望観測ではなくてね。
適性試験ではそうした能力は見ないのかな?
まあ、算数と国語の試験じゃ無理か。
一期既習1000人も合格させたら、
800-1000位くらいの合格者はすごいレベル低くて、
一気にロー卒のレベルが低すぎるという議論が起こるんじゃねーの。
ロー生の希望を打ち砕いてしまったか・・・・
やりすぎたかな。まあ、これを機会に勉強に励め。
門下の反撃はこれから。
ロー不成功で責任取られ、恥をかくのは門下だし。
モンカとしては新司法合格者数を法務省が勝手に狭めたから悪いって責任転嫁のほうがいいんじゃねーの。
下手に新司法合格者数増やされてロー卒のレベルが低いと叩かれるより。
門下はDNC適性の時みたく、DQN作戦しかないのでは?W
>あのリーク&記事は何かに対する牽制球であったことは間違いないよね。
2ちゃんで浮かれてるロー生に、
もっとちゃんと勉強してくれっていう牽制球だろ。
教員資格審査とか、予備校排除とかすげー張り切ってやってたから、門下も相当頑張ってるよ。
朝日の情報の中に「ロー生のレベルの低さ」をはっきりと示す一文があった。
ロー生や一部からの反発は予想の範囲内で、より多くの人に
「『ロー生はレベル低い』んだから、合格率が詐欺になっても『仕方ない』」
そう納得させることが目的だろうか。
でも噂だけど、本当にレベル低いっていうしなぁ
微妙微妙。職持ちとしては、ロー進学熱も微妙になってきた。
門下に力は無いが。
法曹要請区域は、所詮門下は新参者。
しかも今回は審議会の学者に門下が引きずられただけ。
法務、最高裁の厚い壁には勝てるはずも無く、
ただひたすら、如何にこれ以上傷を浅くとどめるかに
必死になる。責任が発生した以上、それを挽回するのではなく
以下に少なくするかが至上命題になる。門下は
必死で落としどころ探ってるよ。
現行生の方がレベルが云々は単なるノスタルジーだろうね。
どっちみち現行は廃止されるんだし、今更微調整しても意味ないじゃないの。
>>352 普通に考えればそうだな。
1000でも本来ならば、ブーイングがおきそうなものだが、
800を覚悟した時点では、涙を流して感謝しそうだな。
商売人になったら大成功だな、こりゃ。
ロー生レベル低いつっても、
それは現行合格寸前の人と比べてであって、
世間一般から見ればかなり高レベルな人材が集まってるよ。
司法の現場に聞いたところ、
間もなくロクデモないの(ロー卒)が大量にやってくる
と、恐れおののいているそうです。ソンナ…
>>352 >>367 希望観測はよろしいが、勉強しろ。
20%の壁、既習なら34%か、を乗り越えんと、ただのくずだぞ。
文科省の目論見は大失敗ということでFA?
ゆとり教育大失敗といい、最近門下は不祥事だらけだな。民営化しろ。
>>368 >世間一般から見ればかなり高レベルな人材が集まってるよ。
そんなレベルかい、、、。
>>368 あーーー確かに。いままで属したどの組織よりもなんか濃い人多い。
>>368 >世間一般から見ればかなり高レベルな人材が集まってるよ。
そんなレベルかい、、、。
もともと門下に先見の明は無い。
上級官庁の幹部が門下不要論を唱えてるぐらいだからな。
>>367 確かに1000でもブーイングだったよね。あの記事が出るまでは・・。
>>366
でも、既修の一期が受ける「第一回新司法試験」の倍率からすれば、
「イカレタ、だぁ〜ほぉ」が受かる確率が高い訳だろ?
それは、日弁連からすれば本意でないだろ!!!
現行の受験生に「真の実力者」が存在するの否めない・・・。
制度の転換期だしな・・・
現行も並存させておけば、良いんじゃん・・・?
(ヨッパで自説、まとまらん! すまん)
現行の方が濃いの集まってるが。
てか現行並存がロー既習者のレベルが低い最大の要因。
濃さの種類が違うだろw
ローは法科大学院生の会作ったりするひとがいるように、
やたら行動的な人多いよ。
司法浪人と違ってロー入試を突破したという自信とロー生という身分があるから、
漏れはエリートなんだって意識も強烈だしね。
「真の実力者」が選抜されるべきだし、それを期待したいるのは誰(どの
グループ)だろう?
普通に考えれば、役所も法曹界もそれを望んでいるはずだが、実は、
DQNが大量流入したほうが競争の勝ち組になれるのでそっちを望んでいたりして。
最後はくじ引きでもいいんじゃない?真の実力者が誰かなんてわかりっこ
ないし、そもそも真の実力者とはどんな人間かすら明らかではないから。
いまの卒1くらいまでは、
現行目指して勉強してきた層が多いからな。
あと数年もすれば優秀な若手もこぞってローに行くよ。
朝日は司法に弱いからリーク記事でなんとか手柄を立てたかっただけ。
1000へのよりもどしはきっとあるから今回は朝日の手柄。
ロー未収のエリートってなに?
何故最初から法曹目指さないの?
ろーできたとたんにほうそうまんせーって
これまでのお前の仕事は仮の姿か
>>380
じゃ、ロー潰して「立派な老人HOME」を!
全国に駅からアクセスがヨク、人に優しい近代的な建物が今年は、約60校出来ました!
都会の夜中の人口の「ドーナツ化現象」もこれで解消だろ〜w
そう遠くない将来、「現行回帰」の制度になるだろな・・・・・。
>>387 本当に馬鹿なんだな。「司法に弱い」「朝日の手柄」
「1000へのより戻し」ここまで論理性の欠如があると
20%のざる試験でも落ちるな。
と現行ベテがおっしゃっています。
↓こういうひとが出てきただけでも朝日の記事には意義がある。やっぱ大新聞の影響力はすごいね。
1 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/10/09 14:22:09 ID:???
予備校?早めの試験対策?それともひたすら授業優先でいく?勉強会?
なんか昨日のスクープ記事見て、急に現実を思い知らされたような気が
しました。
とりあえずローの授業のみにうちこんでりゃOK、と思ってたんですが・・・。
勉強方針や生活プランに変更とかあります?教えてください。
さしあたり未既習は一緒に。
377はもう寝たら?
ブランドとか、権威とか、大新聞とか。
いつも有益な情報をありがとうございます。
今朝の朝日新聞1面の記事を受け、家族で検討した結果、やむを得ず法科大学院を退学することに致しました。来週から就職活動に入ります。悔しいですが、仕方ありません。
ロー生のレベルが・・とかいうけどさ
レベルの高い椰子を多数生み出してる機関なんて存在しないだろ
東大の連中がバカスカ落ちるのが司法試験ですよ、あーた。
現行合格者のほとんどは何らかの形で予備校の世話になってるだろうけどだから予備校が
優秀な椰子ばっかってわけでは決して無い。予備校いってる連中のほんの一部が受かってるだけ。
ローも同じ。優秀なのは一部。それで十分
毎年6000人(?)の法務博士が社会に輩出(排出?)されたら、
社会の法律知識が豊富になり、
(A)オレオレ詐欺に引っかかるひとが減る。
(B)逆に増える。
(C)(A)と(B)が相殺されて、現状維持。
いずれにしてもロクなことはなさそう。
>>383
オマイの「エリート意識」最悪じゃないの・・・・?
何でエリートなのか、実績が無いのに理解不能じゃん?
(只の学生だし、将来が確定してる訳でもないでしょ?)
そこが現行組との人間性の違いなのでは・・・・?
「ろー入試」って、現行よか格段なの自分で判るだろ?(錯覚しないように?)
エリートって何かな・・・?
試験に受かる学力とか試験官の前で体裁を繕うのが巧いっ意味かな?
オレオレ詐欺や闇金で稼ぐ20代(月収300〜500)
政府の政策で振り回され問題解決に当たる法曹(月収22〜50万)
>>401 >>383の「エリート意識」が話題なのではなくて、
ただ383はロー生の意識を解説しただけなのでは?
>>399 >ロー生のレベルが・・とかいうけどさ
ただ、現場の教員(しかも有力な)がロー生にがっかりしたのだけは事実だろう。
>>380 それは、かなり核心をついてる。
その意味それをでは、現行を800も残したのでは、優秀な人材はしばらくローに集まらない可能
性がある。そうすると、ロー質の低下がさらに問題提起されることとなるだろう。
それは、ロー生にとって良い方向には働かない。
内部でロー生の質が悪いと教授が糾弾しだしたら、(本来はそれを教育するのが役目)新試験の
合格者枠はさらに縮小しかねないね。
誰でも受けられる試験(現行)から、ロー制度のような窓口を絞る制度に移行する
ときに成功の鍵を握るのは合格率の高さ(これによって、コストと参入規制が正当化される)だと
なのに。
1000万の負債+新卒資格の喪失で2割合格程度だと、マトモにリスク管理できる新卒は手を出
せない。リスクの意味では現行も同じだが、働きながら受験、いつでも撤退可能だった。
まあ、これらはさんざんいわれたきたことだったが。
ツウか、合格率が20%程度になるって言うのは
ずいぶん前から判っていたと思うのだが、試算では17%
に落ち着くとの結論半年も前からでてるし。
起死回生の策としては、認可取り消しによる定数削減しかない
といわれてたわけで、朝日記事は単に一騎既習と現行の
枠の分捕りなだけで、当初7割といわれてたロー制度の
根幹が崩れたのは昨日今日の話ではない。
さて素敵な理想掲げたロー
何校廃止するのかな?
>>408 龍谷ローを認可しなかった段階で、ほかの下位ローは気付くべきだったな。
明日はわが身だと。
しかし、それどころか、おそらく快哉を叫んでおったのではないかと思う。
>>369
「世間一般」かよ〜〜〜w
試験を管理して採点する人が誰だか知ってるのかな?
学者も含めた、実務家なんだぞ!
そこら辺、理解してないで・・・君・・・大丈夫?
君だけ「世間一般人」に採点してもらう訳には逝かないんだぞ〜〜〜〜〜w
幼稚な話にマジレスしてもうた w
412 :
405:04/10/11 04:03:38 ID:???
ところで、龍谷は今年は認可されたの?
ちと気になってしもた
予備試験合格したら新試うけれるんだっけ?
800のよりもどし先は一体どの辺に落ち着くの?
900?1000?1200?
なんかゆとり教育しておきながら学力下がったって言ってるのと同じで、
原因から結果を予測する能力がロー推進者には欠如してるのか?
今年来年で現行3000人合格と謳って、ロー一期既習を2450人も入学させといて、
思ったよりレベル低いとかアホかよ。
ドラゴンが認可されたとしたら魔骨はどうするのかな
ローへのより戻しは無い、ということが
まともな判断能力あれば一連のスレの流れで判ると思うが。
本当に馬鹿なのか?
合格率低いから認可取り消しってそんな荒療治本当にできるんかね?
今まで認可取り消された大学院ってあるの?
むしろ現行の合格者(〜’10)が増強される悪寒
>>419 無論そんな荒療治、わが国の風土になじまない。
だから、それとなく匂わせて、各ローの名誉ある撤退を促す。
>>419 認可取り消しというのはすでに要綱の中に明言されているが。
>>420 確かに年度をおって減少激しいからね。
緩やかに過去の合格者数(500人)に落ち着き
予備試験への黄金の架け橋になるかも
でもローのおかげで司法板のネタは絶えないね。
各ローのスレは楽しそうだね。なぜだろう?
なっつっても
政府提供の佐藤工事原作、高橋ピロシ脚本
主演、牢教員その他の豪華三文オペラだから
418さん自作自演はやめて下さい。
大学中退だろうがダメリーマンであろうが
大学教養課程を修了してさえいれば誰でも参加できて
受かれば人生一発逆転可能なのが司法試験。
それゆえ凄まじい激戦が繰り広げられてきた。
>>427 三文オペラなら、ローの諸君救われるかも知れんぞ。
最後の場面で、縛り首になるはずのメッキーが、
恩赦でしかも貴族に列せられるんじゃなかったか?
>>430 ブレヒト曰く「鍍金が剥がれ助かったのは現行生」
司法改革に携わる人間が読むべきは「肝っ玉母さん」のほうかw
>>419 合格率が低いと認可云々以前に人があつまらないから経営的になりゆかない。
医師試験にくらべてこの試験はハイリスクすぎる。医師試験合格率6割でも人は
あつまるだろう。
合格率が5%とか3%のローとか3年の拘束時間と1千万費やしていきたいか?
そんなローは市場原理で淘汰される。
ちなみにこの3%は現行試験とは意味が違う。母集団に記念受験などいないからな。
みな人生かけてる。
しかし、ロー人気がある程度維持される限りにおいては、旧帝や早慶の出身者も下位ローに
ばらまかれるから、合格率にそんなひどい差はでないと思っている。
問題はロー人気が激減して、(実際に合格率2割、負債1千万、現職or新卒資格喪失が周知
された今では来年の適性出願は目もあてられない可能性がある)優秀な人材は上位ロー、それ
とはかなり実力に差がある人達は下位ロー、という割り振りが確立されたなら、実際に起こり
うるだろうね。
433 :
氏名黙秘:04/10/11 05:10:22 ID:VQ2Or+Qc
というか法科大学院の第一期生って先行きが全くわからなくて怖いだろうな。
しかし7〜8割が合格ってのを売り文句にしてたのに、実際はやっぱり低いのかよ!
できないなら最初から言うな!
入る前から、予備校本しか使わないつもりだったけどローにきて基本書の
大切さを再確認した。
>>434
科目数、違うじゃん w
>>434 そう言ってあおってたのはマスコミだろ。
一期でも定員から合格率読めば、7、8割なんてとてもありえないことは
はじめからわかっていた。
ローへの進学は基本的に自己責任であって、入ってから合格率7、8割じゃ
ないのはおかしい、と騒ぐのはおかど違いもいいところ。
それはそうだが、去年は「バスに乗り遅れるな!」って感じで煽られて、
冷静に考えられなかったのかも
そう意味ではチョト気の毒な気もするな
やさしいんだな、あんた。
きっといいやつなんだろうな。
99 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:08:28 ID:???
これで三振制度が廃止されたら、現行試験と何が違うのか?
結局、現行試験の科目増加+修習充実かつ修習貸与で良かったはずでは。
100 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:20:33 ID:???
>>99 ようするに大学(教員)の生き残りのための方便だったということ
真理の探究が大学の根幹なのに、獲金の探求が現状
101 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:32:52 ID:???
>>100 ただ、大学教員のなかではロースクールに賛成の人はあまりいなかったようだ。
受験新報で平野先生がおっしゃっていた。
一部の人間のあいだで勝手に盛り上がって、構想が現実化したということか。
102 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:39:30 ID:???
>>101 そういった意見は戦前の陸軍参謀にも垣間見られたとか。
「誰かが反対してくれるかと思った」
「まわりの空気で暗に賛成してしまった」
事を始めるプロセス、決定のプロセスなどを大切にしておられる
ロー教員&ロー推進派の方々には自らの足跡を再度確かめて頂きたい。
117 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 09:58:11 ID:/MU7eGyB
>>102 日本は全然進歩してないよね(w
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013195549/ 102 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:16 ID:FhWqlKW8
つーか大学法学部関係者で積極的にLSに賛成している人なんて
極少数。もういまさら引くに引けないという支那事変かベトナム戦争
状態。国立はまったく予算増がないから学部を縮小しなければなら
ないし私立は授業料と寄付金の心配をしなければならない。その上
誰でも予備試験を受けらるんじゃ踏んだり蹴ったり。
103 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:24 ID:???
>102
正しいと思う。
どんなに騒いでも数は変わらんだろうが
せめて三振制は撤廃して欲しい。
それにしてもプロセスを尊重できない奴(制度側)が
プロセス重視の教育を掲げるってのも皮肉だな。
それをやると、まさしく現行に近づくな。
しかし、私の記憶だと三振制だ導入されたのは、当初はある程度高い合格率が予定されていたからだった
はず。
その意味では、その主張には理由ありそう。
現行の科目数を減らしてみたり、14条違反の丙案導入してみたり、
法律選択科目を両訴必須にしてみたり、あげくの果てには法科大学院。
なにがしたいのですか?山は死にますか?
川は死にますか?海は死にますか? さだまさし
>>440 同意。
問題は三振制。
あと三振したら現行すらも受けられなくなる事。
まぁ、俺はまたロースクールに入りなおすがなw
三振制はなくなるかもしんないね。
そこで法務吐くしでつよ
金持ちだな。
まあ、意外にローは免除制度とか奨学金が充実してるからな。
とはいえ、失った時間は帰ってこない・・・けど受かるか死ぬかしか選択がないのがこの試験だしな。
>>436 胴衣。
漏れはロー生だが、昨年末の68校認可の時点で既にソロバン勘定が合
わなかったんだよな。
ただ同級生の間で何となく「やがては俺ら法曹の同期になるんだよな
ー」みたいな連帯感がこの半年に出来上がってきたところで、いきな
り現実を見せられて当惑してるということじゃないかな。この点はど
のローも似たような感じでかなー、と推測。
今後は否応がなしに意識改革も進むだろう。
ロー制度は当分混迷を極めるだろうが、ロー生としては如何に自分が
合格するかを考えるだけだよね。
08年には新司枠2000人にもなるわけだし、ロー卒業生向けの出題傾向
になるわけだし、死に物狂いでやってみてそれで3回も落ちるのであれ
ば、自分には向いてないと諦めるしかない。
451 :
446:04/10/11 07:06:28 ID:???
まぁ、要は「自己責任」だからな。
俺は一期既習だけど、@過去問がなく、A合格者数の少ない、第一回新司法試験をパスするのもアリだと思う。
あと、「最悪、もう一度ローに入りなおせばイイや」と割り切って、いまできる事に集中することも必要。
とにかく、上手く戦略をたてつつ、頑張ろうぜ!!
これからは座席の右隣と左隣の香具師を蹴落とすようにしろ。
そうすれば初回合格率34%でもおまいが合格するw
>>445 つまりきちんと履修している奴は2割しかないと。
454 :
446:04/10/11 07:11:27 ID:???
>>452 「はい隊長!! 了解しますた。
これからは『自己責任』の名の下に、左右の香具師に嫌がらせをしますw」
どちらにせよ一期既習はザル
>ただ同級生の間で何となく「やがては俺ら法曹の同期になるんだよな
>ー」みたいな連帯感がこの半年に出来上がってきたところで、
おめでたい奴だな。
Q. 新司法試験では受験回数が制限されるのですか?
A. 法科大学院修了後、5年以内に3回という受験回数制限が設けられます。
これは、法科大学院の課程をきちんと履修すれば合格できるはずの試験に
3回も不合格になるのは法曹としての資質に欠けるという考えによるものです。
これは、法科大学院の課程をきちんと履修すれば合格できるはずの試験に
↑
論理の根拠が成立していない
459 :
446:04/10/11 07:17:27 ID:???
まっ、もちょっとロー生同士マターーリ行こうや。
「めちゃくちゃ有利」が「かなり有利」になっただけなんだから。
460 :
450:04/10/11 07:19:44 ID:???
>>456 たしかにおめでたい。
まさに夢物語から覚めてムードも変わってくんだろうな・・・
>>446 おう、がんがろーぜー。
>>446 ロー卒の新試験受験資格は1回しか与えられず、
もう1回入り直してもダメだと思ったが。
択一も通らないのが2年間学校に通っただけで
初年度30%強の合格率を与えられるなんて・・
(^皿^)ギャハ!
464 :
446:04/10/11 07:36:42 ID:???
>>460 そうそう、頑張ろうぜ!!
あと、34%の合格率なら、ある程度自分のローの奴と仲良くしながらでも受かる合格率だよな。
俺は、お前みたいな奴は好きだぞ!!
男は、ある程度器がデカくないとな。
>>461 大丈夫!!
こう考えると、ちょっとは気楽になるだろ?
頑張ろうぜ!!
漏れは1既習2400人全体の正確な実力が知りたい。
ここでバカにされてるようにアフォぞろいならいいが
一部を除いて、それなりにできるんじゃないのか?
一応は各大学で法律選抜したんだろ?
そいつらが2年間勉強すれば合格率30パーといっても緩くないと思うがどうだろう。
未収哀れ
>>465 そういいながら、お前は「1期既習はレベルが高い」といってほしいんだろ?
その「レベルの高い既習」の1人であることを再確認するために・・・w
元司法研修所教官による、
司法研修所と同等のレベルの授業についていける
未修がそこらの既修と勝負にならないほど馬鹿なわけがない。
平野先生も、驚くほど優秀と仰ってるしな
まあその優秀層から2割なわけで・・・。
それが問題点の本質でしょ?
>>468-469はそこの前提が違う。
>>468 >司法研修所と同等のレベルの授業
ここも違う。同じ人がやるからと言ってレベル(そもそも内容も)が同じとは限らない。
ていうか、研修所とローではカリキュラム自体まったく別物。どこをどう叩けば「司法
研修所と同等のレベルの授業」という発想が出てくるのか・・・
>>467 合格率が高ければそういう遊びもできるが、30パーではそうも言ってられない。
TOPローと言われるところにいるが若手を優遇したみたいで
日本全国の既習者のレベルとはズレがあるような気がする。
だから、1既習2400人全体の正確な実力がよく分からんし知りたい。
現行の実績ある者を傭兵として雇ったローのほうがレベル高いんではないかと思っている。
>>465 学校所属分布はこんな感じか?
A以降はすげー適当な数字だが。
@東京一早慶中で800人
A休廷その他国立で500人
A中堅校で700人
BDQN校で400人
>>473 マーチ閑閑同率以下で1100人?
ありえねえ・・・
試験の内容がわからない上、模試もできないしなぁ
>>474 でも全国に70校くらいあるわけだからな。
中堅+DQNで40〜50校合わせれば、全体の3〜4割くらいにはなるんじゃ
ないかな?
>>471 やってる当の本人が言っているわけだが。
確かにカリキュラムは違うわけだが、
競合する範囲では、ということだろう。
レベルは範囲は別次元の問題だよ。
教官が司法修習生と同じように扱う。
ついて来れない者はサポートするから
わからないことがあればすぐに聞くように、
とのこと。
温い演習本やって、未修相手に三振なんかありえねー
とかいってる既修と同じにしてもらっては困る。
日経(財界)の朝日記事への牽制だな。
最高裁は慎重という辺りが皮肉めいているw
ロー生の辞書に「社交辞令」の2文字はない。
匿名板で社交辞令って何か楽しいのか?
それに社交辞令といっても色々あるぞ。
ありがちな社交辞令に皮肉をこめるのも良くやる手だろ。
>>481 「社交辞令」を言ったのは教員が授業で、という流れじゃないの?
>>482 ああ。それは受けてみればわかるんじゃないか?
下手に社交辞令やお世辞を言う人ではない。
学生の為にならないから。
今回の二回試験の結果を当たり前だとか、
何をガタガタ(ryとかいう先生だし。
ロー自体には賛成ではないが、
こうやって教育する側にまわった以上は
社会が要求するだけの実力を備えた法曹を輩出する、とのこと。
(現行の質の低下を嘆きすぎた結果、ローの教授にされてしまったwとかいってた。)
ローと研修所で競合するといえば要件事実論くらいだが、そもそも前提となる基礎
知識が異なる現行合格者と未習で、同じレベルの要件事実論を展開できることが
ないことくらい、要件事実の「よ」の字さえ分かっていれば明らかなはず。
一番深刻なのは、半年ローに通ってまだそのことに気づかず、
>司法研修所と同等のレベルの授業についていける
>未修
と悦に入っていることだな。
和田信者君頑張れ。
>>484 はぁ。そうやって未修を馬鹿にして
悦に入ってる方が危険なような。
仮に社交辞令でもそうやってやる気にさせた方が
結果としてはよいのでは?
とりあえず、
いわゆる請負契約における瑕疵修補請求権に変わる
損害賠償請求権の要件事実をすべて挙げ、
現実の具体的事例に則して請求の趣旨を記述してみてください。
・請負契約の成立
・仕事の完成&引渡し
・瑕疵の存在
・損害賠償請求の意思表示
・損害の発生と額
被告は、原告に対し、金500円及び、平成16年1月1日から支払済まで年五分の割合による金員を支払え。
分数を学んでいない小学生に対して先生がりんごを使って「2分の1かける3分の1」を説明し、
「これがみなさんが○年後にべんきょうする、ぶんすうけいさんですよ。わかりましたか」
と言ったところ、生徒の1人が
「そうか、ぶんすうけいさんなんてかんたんじゃん!おれは○ねんせいとおなじべんきょうをしているんだ」
と感動しているようなものか。
>>484 主語がなくて意味が通じないんですが・・・
ローの1期生、2期生なんてのは制度移行のための実験台、モルモットのようなもの。
自ら進んでモルモットになろうという人間に、器の大きい香具師はあまりいない。
大企業の人事部でも、中位ローやそれ以下の学生には、質の低い香具師が相当数いることは
既に通説(表だっては何も言わないが)。
新司法試験に振られ、企業の就職からも見放されたロー生は、果たしてどこへ行くのやら。
中位以下のローなんてのは上位ローでは存在しないものとして扱われてるから。
>自ら進んでモルモットになろうという人間に、器の大きい香具師はあまりいない。
一般論としては、反対。ただし、ローについては現行逃亡という色彩が強いから、同意。
ところで、和田くんはどこに逝った?
494 :
氏名黙秘:04/10/11 10:45:28 ID:+OKBxRLE
俺は大学事務員しながら受験生してるんだが
大学の教員たちは、ローで余計な仕事が増えて
迷惑気味な人が多い。
先生方は研究だけしていたいみたいだな。
喜んでるのは大学の職員の経営担当の人たち。
ちなみに俺たち平事務員も余計な仕事が増えて
迷惑してる。
上位中位って、多分あまり関係ないと思うけど・・・
東大京大以外は。
だって、まだ何も実証されてないでしょ?
しかも、上位ほどアカデミズムに汚染されてて、試験から乖離した勉強してそう。
>喜んでるのは大学の職員の経営担当の人たち。
5年後も喜んでいられるのだろうか・・・
>>495 採っている講義の半分以上が試験委員の手によるものだが?
498 :
:04/10/11 10:48:27 ID:???
まあ、上位ローの人たちは、
「俺たちは上位ローだし」とタカをくくりながら
学者さんのアカデミックなオナニーを、優越感を持って聞いてるんだろうなあ。
上位ローの人々には、そうあってもらいたいものです。だから、学者と心中
するつもりで、試験対策より学者さんのオナニーに付き合ってあげてください。
それで優越感を維持してください。そういう人も世の中には必要です。
中位以下?いえ、そんなアカデミズムは不要ですから。上位ローの方々みたい
な頭、もってませんからw
5年後にゃ予備校へ営業行脚の毎日
まあ、未収の高齢者は本当に夢見すぎ。
世間は甘くないでしょ。自己責任だから仕方ないけど。
ところで、もう少し前から分ってなんだよな、政府素案って
私大入試が大方終わったあとに発表とは、広告主への朝日の配慮が心憎いな。
>>497 試験委員の講義?
講義内容自体聞いても無駄。何をやったかがわかればそれでいい。
試験委員だからいいとは思わんけどなー。
試験委員の方が「当たり」の確立は若干高いような気はしないでもないが。
試験委員じゃなくても教育熱心で教えるのうまい人もいるし。
503 :
氏名黙秘:04/10/11 10:52:43 ID:ioCzTVZH
3742 デュオシステム
週明けはこの銘柄がおもしろそう
ウォッチだけでもしておけ(−。−)y−゚゚゚
司法修習生の「落第」急増
司法試験合格後に1年半の研修を受ける「司法修習生」の修了試験で今秋、
「合格留保」「不合格」とされて落第し、弁護士などになる法曹資格の取得
を見送られた人が46人と、昨秋11人に比べ約4倍に増えていることが10日分
かった。
最高裁によると、修習生1183人のうち、落第したのは全体の約4%。司法改革
の一環で司法試験合格者数は3000人を目標に年々増え、今年の修了者は約1000人
から約1200人に拡大した2002年の合格者だった。
司法関係者からは「数を増やして質が下がった」との声も出ているが、最高裁
は慎重な姿勢だ。司法修習は司法試験合格者が裁判官、検事、弁護士になるた
めの知識や倫理を身に付ける1年半の研修で、専門的な法律学のほか裁判所や
検察庁、弁護士の事務所などに所属して実務を学ぶ。修了時の試験で不合格
となると、資格を得られないまま司法修習生を辞めなければならない。
「合格留保」の場合は、数カ月後に追試を受ける。〔共同〕 (07:00)
バカはシケタイ読んで現行受けとけよ。
バカでも法曹になれる最後のチャンスだぞ、今は。
試験委員だからいい、というのは、権威主義でしかない。
糞ヴェテほど「試験委員真理教」になってるからなー。
ヴァカ手のまこつ・プリンス狂に比べれば権威が本物であるだけマシだろうよw
理系じゃアカポス就けない博士が塾講師してるなんてザラ。
数年後には新司法試験に通らない法務博士が塾業界に大量参入の時代へ。
どうでもいいよ、未収が3年で新司法試験に合格する制度でなければ。
事実上タガク部未収は法曹の権威を高めるための犠牲者として入学し
てもらってるわけだからさ。
うちの研究室の博士就職先は最低でも民間研究所だったがな。
理物や数学は知らんが。
>>507 >権威が本物
これがそもそも怪しいってことに、何で気づかないんだろう・・・
俺がガキの頃に行ってた塾の講師も、司法試験の勉強しているって言ってたな。
あいつは受かったんだろうか。苗字は分かるのだが、下の名が分からんので、
日弁連で検索しても分からないのが残念。
ただの詐欺だよ。無知な奴から学費を搾り取るためのw
二回試験なんてまず落ちない試験。
それだけ司法試験の合格レベルは高かった。
ご利益のある(合格の可能性が高まる)偽者とご利益のない本物なら、
俺は迷わず偽者を選ぶ。
ちなみに、本物にご利益があるなら、ロー自体導入されていない。
司法研修所が湯島にあった頃は、牧歌的で良い雰囲気だったそうな。
517 :
:04/10/11 11:04:17 ID:???
権威主義者って、かわいそうだな・・・
ドライブをしていて和光の研修所の前を通った時、えっ?こんなところにあるのか・・・と思いますた。
>>504 こんな結果になっても、なお
司法当局は、現行合格者の方が、ロー生より優秀と考えてるなんて
ロー生っていったい----------
>>519 Aが愚かであることは、Bが賢いことの証明にはならない。
なぜなら、BがAよりもっと愚かでないという保証はどこにもないからだ。
一期生はモルモットですと公言したロー教授もいるしねえ。
うちの担任なんだが藁
もう権威とか関係ない。合格すればいい。
合格させるためだけに法科大学院は行動してほしい
国が規制するからダメなんだよ。
法科大学院は設立自由、そして卒業者は全員法曹にすればいい。
そうして、あそこを出た弁護士は使える、あそこを出た弁護士は論外、
そういうことは市場の評価に任せれば、自ずと法科大学院の質も
法曹の質も上がるし、悪いものは淘汰されるのだ。
こんな条件でモルモットになるって承諾したつもりはないけど
>>526 じゃあ、まず医師で試してみようぜ。
医学部は設立自由、卒業者は全員医師資格付与。
砂糖公示の見解が聞きたい。責任どう考えているのか、是非聞きたいな
入った時点で包括的に承諾しているとみなされるだろ。
そもそも、実験の細かい条件をあれこれ人間に指示するモルモットがいるかよ。
ホント、日本ってのは、国が介入したらろくなことにならないな
日本人の民度を如実に表しているよな
俺が思うに日本人の民度は世界一。
外国行くと実感する。
日本人は、一人一人は結構素晴らしい考えを持っている人が多いけど、
集団で物事を決めるとダメになるパターンが多いな。声の大きい人の
意見がそのまま通っちゃうって感じ。
小学校の学級会(ホームルーム)から変わらないね。
制度作りとか、国のやるべき仕事は先進国最低だけどな
536 :
氏名黙秘:04/10/11 11:25:27 ID:DEbuZkVH
そもそも3000人っていう
合格者人数がわけわからん。
「質の確保」とかいっていってるけど、
一定のレベル以上の者を
合格者とすることはできんのか?
んで、「弁護士補」みたい資格与えてさ、
企業・事務所なりで働かせて経験を積ませて、
証明書と、適当な試験とで
「弁護士」となる。みたいな。
(現行の会計士みたいな感じ)
ローの実務家教育だったけ?
そんなもん社会へ出たらつかえねーっつの。
弁護士増えるがいいんじゃねーの?
あとは自然淘汰でさ。
全都道府県に国公立の医学部を設置した政策はとても良かった。
おかげで全国くまなく医者がいるようになった。
何故択一合格経年持ち越し,論文科目合格という普通の改革が出来ないのか。
確かに会計士の凋落振りには目を見張るものがある
>>537 それはただの幻想。
駅弁クラスの国公立医学部卒業生は、免許取得後ほとんど都会に帰ってしまった。
541 :
氏名黙秘:04/10/11 11:29:58 ID:DEbuZkVH
>>526 それでいいと思う。
質なんか、試験とか通さなくたって
人(客とか企業)によって淘汰されるしな。
>>537 医局制度に批判が多いが、全国各地に医師を派遣できるのは、医局制度のおかげとも言われている。
>>539 単純に合格者が需要より多いだけで、ちゃんと大手監査法人に就職できた人
の待遇は別に落ちてないよ。
>>541 淘汰されるまでの被害がデカイから、ある程度のスキルのある奴しか
通さないために、試験制度があるんじゃないのかな。
>>538 それをやると、科目あたりの合格ラインは500番位に跳ね上がるが。
田舎に医師を派遣しているのは、地元の医学部ではなく旧帝旧官の
医学部という罠。
制度は走り出した。もう止められない。
砂糖先生や法務省に手紙を送ろう。
548 :
氏名黙秘:04/10/11 11:37:32 ID:DEbuZkVH
>>544 確かに。現実的には、試験は必要。
でも頭から3000人までという感じじゃなくて
一定のレベルでいいんと思うんだけどなぁ。
>>541 は、自分の発言だけど、
「試験いらない」ってのはあくまで理想的な話。
ボメン。
淘汰するまでの人柱になった客にすれば、迷惑な話だ。
>>549 そうとも言えん。
どんなC級弁護士でもいいから使いたいって人が弁護サービスからあぶれてる
のが現状だ。地方の無医村なら少々ヤバイ奴でも真剣に来て欲しいと思っているし。
必死で数を抑えてるのはバカ弁護士会だけ。
とりあえずの問題は都会の弁護士が田舎に行かないことだよね。
いくら田舎の方が稼げるといってもまずいくことはない。
かといって、田舎出身だとなかなか弁護士にはなれない。
風邪はほっとけば治るが、ちょっとした法的紛争は下手な弁護士が
出て行くと、事態を悪化させた挙句に修復不可能になることが少なくない。
最近は、修復的司法というのが流行っているようだな。
これで
>>550が合格後に都会で就職したいと言い出したらワラウ。
漏れは報復的司法を目指す
変な三百代言が入り込んで、紛争をゴチャゴチャにしてから持ち込んでくる
のがムチャクチャ多いんだよ。実務は。
何もしないで弁護士のところにもってこい、といいたいところだが、そうで
きないのが現状。
さんざん民間療法を試してから病院にくる患者と同じだな
>>557 ごちゃごちゃにするのは誰? 行書とか?
やっぱ田舎は弁護士が不足してるよね。
都会はあまり気味。
>>558 按摩士に骨ずらされて神経ブロック
心理カウンセラーに変な治療受けて精神病投薬
ってな
オレは傍観的司法を目指す
>>493 私用で買い物に行ってた。
さて…
>>487の書き方が不完全であることは言うまでもない…が
そこはあえて、目をつぶったとしてもまだ間違っている所があるな。
ちなみに請求の原因も
>>488のように書いてもらえると助かるが。
そうすると更に間違いがはっきりするだろう。
333 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/09 18:41:21 ID:???
和田ロー純粋未修の現行合格マジだったんだな。
まあ10歳で大学卒業する天才がいるんだから
半年で司法合格するやつぐらいたまにいるんだろ。
うらやましい。
これが真実。目を覚ませ、既修者。
「純粋」未収じゃないんだろ。
勉強の起算点をずらしてるだけ。
時効と登記みたいな話だな。。。
今日の日経に載ってたが
今年修習不合格、合格保留が
40数人、4%出たらしいね。史上最多。
しかし、不合格ってきついよな。追い出されるんだもの。
ローになったら毎年数百人出るんだろうな間違いなく。
昔、明治大学法学部で、大量留年騒動があったそうですね。
>>568 それは一人、意固地な教授がいただけだろ。
不合格になると、再試とか追試も受けられないの?
>>570 そうらしい。
「保留」なら半年後ぐらいに受けられるらしいが
「不合格」は修習所を追い出されるらしい。
択一からやり直し。
573 :
氏名黙秘:04/10/11 13:45:16 ID:tjDMdkG3
>>569 なんとその教授は、平野裕之。
まあ、意固地な人だはなぁ。
不合格なんてよっぽどのことがない限りありえないよ。
学業以外で何かやらかしたと思われ。
>>573 从リ ゚д゚ノリ ハァ??新美だろ。
その後しばらくフランスに留学させてたよ。
>>571 57期で追試も不合格の人は、
58期の2回試験を受けることになるそうだよ。
>>571 そうなんだ!ありえない・・・。
落ちた人たちは大丈夫なんだろうか。
578 :
氏名黙秘:04/10/11 13:48:52 ID:tjDMdkG3
>>575 まじですか!?
ずっと平野だと思い込んでいた。
数年前に誰かが書いたネタに騙されてたのか、俺は・・・鬱だ。
予備校の講師でもすればいいのかな。
>>578 そのようです。
栗本しんいちろうと西部すすむの対談でメンションされてたから、
>>575 でFA。
未収の実質合格率、一桁なんだろうな・・・哀れ・・・
>>578 ぴろゆきであってる。
既にやってるはずなのに要件事実出来ないとは。
未修にも負けるし、一回目で受かっても二回試験でアウツだな。
ちなみに和田ののむたんも
7割虐殺したよ。
…今回刑法が一番F多かったらしいが、
もしかしてのむたん?
>>583 あ、それ俺らの代だ。総論だったか各論だったか忘れたけど。
ちなみに、明大大量留年事件の顛末は↓のとおり。
http://libweb.kyorin-u.ac.jp/~medlib/web-tsushin/flashback/199103.html 明治大学で大量の留年生
10年前でも卒業シーズンのこの時期、明治大学では3月2
6日に卒業式を行ったが、法学部の卒業予定者のうち、例年
の倍にあたる257人が、単位不足のため留年する事態とな
った。そのうち半数強の理由は、必修の「債権法」6単位を
落としたため。留年した学生の中には就職が内定していた人
も多く、厳しい裁断による大量留年に納得できない学生たち
が法学部長宅へ押しかけて説明を求める騒ぎとなったが、大
学側は「債権法は既に3回試験をしており、これ以上は何と
もならない」と突っぱねている。「債権法」は2年と3年の
前期で履修することになっており、3年の前期試験で落とし
た学生は4年の時に再度受験できる。それでも取れなかった
学生のために、この3月6日に特別試験を行い、3月中旬、
教授会で卒業判定会議を開き、留年者を決定した。教務主任
は「学生はいい就職先が決まっているので抗議しているのだ
ろうが、3回も試験を受けて落ちたのだから仕方ないのでは」
と話した。担当の教授は27日、「どこができなかったのか
わからない」という学生たちの求めに応じて、特別試験の解
説をした。「試験では何を持ちこんでもよしとした。単なる
引き写しではなく、学生自身の考えや想像力を問いたかった
ので、この点を判断基準にした」という。卒業予定者の4人
中1人にあたる257人もの留年者を出す事態に、留年した
学生の親たちからは「学校には愛情がないのか」などの声も
出たとか。
585 :
予想屋:04/10/11 15:38:52 ID:???
燃料投下します
04現行 05現行 06-800 07-1600 08-2300 09-2800 10-2950 11-3000
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一期既修 2350 80 70 800 280 200 150 100
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一期未修 3500 80 70 600 300 250 150 120
二期既修 2500 100 720 300 200 100 80
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二期未修 3600 80 700 350 200 150
三期既修 2600 800 350 200 150
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三期未修 3700 700 350 200
四期既修 2700 800 350 200
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
四期未修 3700 700 330
五期既修 2700 800 320
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
五期未修 3700 700
六期既修 2700 750
↑合格率7割が前提の三振制度だから、三振制度なくなるんじゃない?
588 :
氏名黙秘:04/10/11 15:51:28 ID:E+nuO3IL
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : :i / 司法試験に関わったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
345 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/11 03:02:31 ID:???
朝日のリークは実はロー生にとって朗報。
2006年
新司−500人
現行−1000人
が妥当。
人数さえ多ければどうでもいいよ。
新が200で現行が2000なら現行受けるだけ。
行政法と法選とローの単位のハンデ負ってもなお余裕だろ、バーゲン2回落ちの
バカベテ相手なら。
これは、法科大学院の課程をきちんと履修すれば合格できるはずの試験に
3回も不合格になるのは法曹としての資質に欠けるという考えによるものです。
345 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/11 03:02:31 ID:???
朝日のリークは実はロー生にとって朗報。
>>593 学部で4年間ちゃんと勉強すれば現行試験には合格できる建前やよ
現行試験って「大学卒業程度の法律学の学識」を試す試験だからな(笑)
>>596 それは、建前だ罠。。。
英検1級だって、「大学卒業程度の英語の運用力」だぞw
ちょっとそこらへんの法学部卒業生捕まえて早すぎた構成要件の実現を説明できるか聞いてみろ(怒)
裁判所が政治力持ってれば
現行合格者増→修習の充実化→2回試験厳格化
で改革は済んだのになあ
ウェーバーの概括的故意でも良さそう。>質問
>>598 やばい、俺択一40点台だったけど「早すぎた構成要件の実現」なんて
初めて聴いたよ。
思考方法も前田総論も読んでるのに・・・勉強不足で鬱。
聖教新聞読んで1から出直します。
早すぎた構成要件の実現は、確か前田総論に載ってるだろ?
嬉々としてローの合格体験記書いてた奴らの2年後が楽しみだぜ
>>603 あ、「早すぎた結果の発生」のことね。
今、前田総論を慌てて読み返してしまったよ。
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経・・・・
早すぎた構成要件の実現って、これもドイツ語の訳語なの?
早漏みたいなイメージだな。
要するにウェーバーの逆バージョンだろ?
>>607 強姦罪の既遂時期において射精時説をとった場合に
問題となりそうだね。
池田先生は強姦してないけど。
>池田先生は強姦してないけど。
単にこのオチを書きたかっただけだろw
射精時説なんてあるの?
612 :
氏名黙秘:04/10/11 19:11:27 ID:QJz6frMD
>>600 砂糖公示に直接文句いえ
枝のなんかロー反対してたんだし
614 :
氏名黙秘:04/10/11 19:44:16 ID:g0At0W8y
これから先の展望
1.現行司法試験をロー生が受けても1回とカウントされない代わりに
現行司法試験の枠を1500人のままにする。
2.新司法試験を択一合格者にも開放する。
3.ロースクールなんてなかったことにする。あれは全部修士の院生。
2回試験の落第見てたら3000人時代なんてこないんじゃないかと
マジで思ってきた
まあそっちのほうがいいけど
3000人なんてウソに決まってんだろ
今は何でも商売になりうるし、商売にしていい時代だ。
しかも、商人が一番世の中で偉い時代である。
したがって、物事はすべて商業的観点から、どうなるかを考えなければならない。
とすれば、3000人というのは、いわばセールストークであるといわねばならない。
3000人合格したって、弁護士を増やすことに反対してた法律事務所がちゃんと吸収してくれるわけないよな。
元禄に逆戻りか?
就職できない香具師がでてくるのは間違いない罠
1000人に戻る罠。
というか500人でいいだろ
1500人なんて不良品をチェックせずにそのまま市場に送り出すようなもんだぞ
センサーの感知度を緩めるとこんなもんか
もっと佐藤工事を吊るし上げるべき。
こいつが会長だった司法制改革審議会でローへの移行が決定された。
エイズ問題でいうところの安部英(厚生省エイズ研究班班長・帝京大学教授)と同じ責任が佐藤工事にはある。
しかも佐藤工事は現在、近畿大学法科大学院長。
ローへの移行を拙速に進めたのもすべては自分の地位のため。
佐藤幸治
(学歴)
1961年 京都大学法学部卒業
(職歴)
1975年 京都大学法学部教授(91~93年法学部長・法学研究科長、95~96年総長特別補佐)
2001年 近畿大学法学部教授
2004年 近畿大学法科大学院長
(社会的活動)
司法試験委員
中央省庁等改革推進本部顧問
大阪府個人情報保護審議会委員
法制審議会委員
中央教育審議会委員(法科大学院部会長)
司法制度改革推進本部顧問会議座長
行政改革会議委員(1996年~)
司法制度改革審議会会長(1999年~)★この司法制度改革審議会でローへの移行が決定★
>>623 現行択一合格者にも来年度試行試験を実施。
現行の方が平均が高ければ現行の減りを緩やかにし、
低ければ現行を即刻廃止する。
これでよいのでは?
司法試験に合格するとされているのが3000人だが、
それはそれ、これはこれ、
法曹資格を得るのが同数、ということにはならんわな。
修習生をボンボン落として現行水準で推移、ということも考えられなくもない。
まさに語句の解釈マジック。
ロー卒は全員合格にして、修習で落とせばいいよ
俺はロー制度自体は決して否定しない。
2−3年かけて理論と実務を融合させるのはいいことだと思う。
未収者を入学させることにも賛成だ。
ただ納得がいかないのはこの合格率の低さ・・・
しっかりやれば7-8割が合格できる教育をするのが法科大学院の目標だよな?
それを達成できないような大学には退場してもらうんだよな?
やれよ、絶対に廃校にしろよ
未収者がいる以上、合格率低くしないと馬鹿が法曹になる。
>>630 全然理解できない。
なんで未収が馬鹿なの?
合格率で質が計れるの?
一期既習が馬鹿だから合格率低くさせられたばっかじゃん。
>>632 そんな単純にしかものが見れないから、いつまでも合格できないんだろうね
低いか?
択一合格者以上の合格率を貰ってるんだぞ。
ある意味期待されているといって良い。
そうか。じゃあ文句を言うな。
おまえら医学部生は純粋未収で医学部入って、
適当に部活やりながらも6年後には9割以上が医師国家試験合格だぞ。
現行より高い合格率だからいいじゃんとか低いレベルで納得するなよ。
ぶっちゃけ34%って高すぎるよ・・・
実際は留年や退学や受け控えで出願者は1600人くらいになるかもな。
2200出願,2000受験と見た。
流石に夏の試行試験でズタズタの奴は受けないだろ。
なんか結局かなりのざるになりそうだね。5年10年前の受験生には驚きだろうな。
>>640 んで研修所の教官がレベルの低さにびっくりしてヘイアンショックの再来と。
5年後10年後もな。
未修も7年も経てばヴェテランだ。w
643 :
946:04/10/11 21:42:21 ID:???
でも800丁度は受からせないでしょ。750とかそのへんかと。
1期既習だけ合格率を高くするわけにはいかないって理由を挙げてるところみると、
本当はもっと合格者数減らしたいのかもね。
一期既修をあんまり落とすと一期未修が壊滅して未修制度の趣旨が
没却されるからあんまり残存させるわけに行かないんだよ。
しかしここまでどたばたにことを進める必要はあったんだろうか。国民のいったい何人が
ここまで性急な改革を望み、法曹増員を望んでいるんだろう。関係者以外いない気が・・・
法律は国民が制定していることになっているわけだ。
自由委任・行政国家現象とはかくも恐ろしく。
649 :
氏名黙秘:04/10/11 22:02:56 ID:O7FXGLXT
ロー生の就職は学歴で決まりそうだな。
ホンマにやる気のある教員と学生が集まっていて、
尚且つ大学のカリキュラムにドップリ漬かるだけでいいのなら行く気になる。
実際は教員も大してやる気なさそうだし学生も現行回避のへタレばかりだし
カリキュラムもクソだからローなんて逝く気全く起きん。
>>649 お手本のアメリカもそうみたいだし、それはしかたないんじゃないの?
アメリカのように合格率が高くないから、
合格者はそれなりに就職できるんじゃない。
2回試験でもかなり落とされそうだし。
弁護士事務所にインターンして法務博士で三振即死って最悪だな。
要はていよくタダ働きバイトの供給にしかならない悪寒。
こんな間抜けなこと、誰が考えたんだろう?
最終的に3割しか受からないということは、
残る7割は、数百万の学費払って無給のインターンに行く人たちということになる。
ふつうに考えれば誰だって発狂するぜよ。
いとあはれなり。
いい思い出になるよ。
思い出は魂となって墓場をさまよい続ける。
なんで3割?
これから設立されるローの定員を考えてるのか?
2割×3年なら計算上の確率5割だろ
それにしてもこれまでみたいに稼げないとなれば
微妙なギャンブルだけど
定員はどんどん増えるなあ・・・。
ほんと資格商法以外のなにものでもない
バルブ経済といっしょで、後始末に20年ぐらいかかるんだろうか?
ローバブルは。
>>658 計算上はそうだけど、現行と違い記念受験無しのガチンコですから。
現行は択一30以下がが3万弱もいるからね。
それでも20000人中1500人で、ローより断然キツイわけだが。
>>663 択一C落ちまでなら、約15000の中で1500。
合格率10%、やっぱりローはザルだね。
訂正しますわ。
当初の予定を大幅に上回る数のローを認可した文科省が、
第三者機関の評価に基づく認可取り消しなど出来るのだろうか?
三振廃止の方が現実的な気がするぞ。
でも、三振廃止したら、、、
あれれ? 現行となんらかわりなくなるなw
やっぱ合格者数を五千〜一万ぐらいに増員しないと
滞留をさばけないね
法務省の希望800人、文部科学省の希望1000人で、間を取って、900人。
リークで、800人だと思っていたロー生も、100人増えて大喜び。
めでたし、めでたし。
新1200現600、目一杯妥協してこのラインだろ。
2007はもちろん新1800現300くらい。
はっきり言おう
もうこうなったら6000人くらい合格させるんだな
弁護士で食っていけなきゃ普通に就職しろ
なんでお前らの都合で司法試験の合格者数が決まるんだw
もともと資格試験なんだよ。
合格者数が前もって決まっていること自体が憲法・法律・条理・慣習・道徳・
社会通念・正義に反している。
>>671 前もって決まってないのは、もっと憲法・法律・条理・慣習・道徳・
社会通念・正義に反していると思うぞ。
一期既習の俺としては…。
>>672 ロースクールは、もっともっと憲法・法律・条理・慣習・道徳・
社会通念・正義に反していると思うぞ。
>>671 厳密に言うと,司法試験は司法研修所という最高裁が設置したロースクールの入学試験。
で,修習を終了し2回試験を通った者が法曹資格を得られることになっている。
そうなると研修所の定員で合格者が決まるというのはそれほどおかしくない。
司法研修所があるロースクール制度
はてな?
>>674 最高裁設置ロースクールに入るための学校が大学設置ロースクールだとしたら、
両者の定員に2倍以上の差があるのは破廉恥きわまりない。
東大の教養学部が10000人募集して本郷に進めるのが3000人ですって
言ったら東大入学者は怒るだろう。
>>676 東大中退は何も与えられないが、ロー生には輝ける「法務博士」号が
与えられます
中位・下位ローでも新司法に受かっちゃえば勝ちとか言ってる香具師いるが、甘い夢を見ない方がイイ。
アメリカで中堅ローが一流ローに司法試験合格率で勝つことがあるのは、合格率が70〜80%と
超高率だから。日本の医師国家試験も同じ。
合格率が20%台だと、上位ローから大量に合格者が出て、下位ローの中には合格者ゼロってのも
ないとはいえない。
で、上位ローからの合格率が7割くらいいけば、当局としては、7割いかないのはローのレベルが
低いからって言い逃れできる。
大学入試と同じ。東大に入るためには、まず麻布、開成、灘など一流進学校に入学することが前哨戦と
なるように将来的には、新司法に受かるには上位ローに入学することが、その前哨戦となる。
もっとも、下位ローからも少数ながら合格者が出る可能性はあるから、
いずれは「下位ローでも司法試験に受かった」なんていう合格体験記集が出版されることだろう。
エール出版かよ
>>665 第三者評価機関って日弁連法務研究財団でしょ?
第三者機関は三つくらいある。
大学評価・学位授与機構もやるはず
>>678 まぁ、しばらくは、下位ローからの合格者も結構出るだろうね。
現行実力者で、全額免除に引かれて、下位ローに行った人が結構多いらしいし。
時間がたてば、下位ローの合格者数も低迷していって、お取り潰しになるだろうけどね。
朝日ショックで下位ローを中心に入学辞退が結構出るんじゃないか?
今年はかなり定員割れが出ると見た。
ヘタしたら来年くらいに募集停止に追い込まれるところが出てくるんじゃなかろうか。
ショックって、2年目以降はむしろ春頃に言われていた「試案」より増えてるんだが。
その分積み残しは増える
辞退はともかく、適性試験の受験者は減るかもなぁ
来年の受験を考えてる人にとっては、あの合格率の試算はショックだろう
受かる可能性のない現行に無職になってまで特攻する択一落ち
がいるんだから、大金を失うが20%合格が保障されてる
ローに突っ込む奴がいても全然不思議ではない
一橋やけいおうっと逝ったところは埋まるだろうが
下位は大変なことになるな
3年目の某教官から
「定員が増えるということは、優秀な人間が増えるということではない。
試験の採点をして、本当にそれを実感した。」
という話をききました。
司法試験の合格者数にばかり目が向きがちだが、
二回試験での要求水準が下がらないと、
司法試験には受かったのに法曹資格をもらえない、
そんなかわいそうな人が増えるんのかもしれない。
(あるいは、ローが素晴らしいので、そんなことにはならなかったりして)
>>689 >二回試験での要求水準が下がらないと、
>司法試験には受かったのに法曹資格をもらえない、
>そんなかわいそうな人が増えるんのかもしれない
2回試験の要求水準は最低ラインだから下げようがない。
留保になって追試を受けても受からなかった奴はかわいそうとは思わない。
法曹としての能力が足りないか向いていないだけなので,法曹として世に出れば依頼者がかわいそうになる。
>>689 > 「定員が増えるということは、優秀な人間が増えるということではない。
> 試験の採点をして、本当にそれを実感した。」
そりゃ丙案によって受かるはずのない人間を受からせていたからだろw
定員が増えたといっても倍率は変わらないのは無視なんだろね。
新試験落ちてから、次の試験までの1年は長いんだろうな。
編集部:裏返して言えば、今までの司法試験で受けってきた法曹の質については、やはり物足りないところがある、それを本格的な教育体制を作って変えていかなければいけないのだ、という意味が含まれているということでしょうか。
佐藤:そういう見方もあるかもしれませんが、歴史的経緯に即して見れば、一概にそうとは言えないかと思います。
昭和20年代、30年代と、大学進学率が上昇し、現在は50パーセントに達しようとしていますが、そうした時代とでは、事情は相当に異なることは確かでしょう。
そうした状況の中で、司法試験受験者が増え、しかし合格者は増えないということになれば、異常なほど狭い一発試験ということになる。
そして、そうなれば、人間誰でもいかに効率的に合格するかを考えます。これは人間の本性と言ってもいいわけで、それが良いとか悪いとかは言えない。
そうすると、試験という一種の強迫観念の下で、勉強自体を楽しむと言うよりも、余計なことは考えず、いかに効率的に勉強するかという傾向が生ずることは割け難い。
また本来資質に恵まれていると思われる人が、人生設計上リスキーな司法試験を忌避するという傾向も出てきたように思われます。ですから、それが「国民の社会生活上の医師」の教育としてふさわしいのかどうか。
もっと精神的に余裕を持って、勉強自体がおもしろいという感覚の下に一生懸命勉強していただくにはどうすべきか。おもしろいと思って懸命に勉強すれば、ほぼ司法試験に通るというシステムを作る必要があるのではないか。
私はむしろ、これまでの司法試験の受験者は非常に気の毒であったとさえ思います。
22%の合格率が
>>おもしろいと思って懸命に勉強すれば、ほぼ司法試験に通るというシステム
>司法試験受験者が増え、しかし合格者は増えないということになれば、異常なほど狭い一発試験ということになる。
そして、そうなれば、人間誰でもいかに効率的に合格するかを考えます。これは人間の本性と言ってもいいわけで、それが良いとか悪いとかは言えない。
ここまで人間に付いてわかっている人がナンでこんな無体な制度を作るのか
>>692 二年連続で受けるのかという悩ましい問題も。
一期既修は本当に大人しいね。虚勢されちゃったのかな?
一期既習は現行崩れだから謙虚なんだよ。
騒いでるのは常に未収。
そうか・・・
砂糖工事は現行受験生を哀れんでローを作ってくれたのか・・・
あれっ?
>>691 >定員が増えたといっても倍率は変わらないのは無視なんだろね。
の意味がよく分かりません。
ここでイッキシューが声を上げてくれないと俺ら二期既修が困るんだよね。
実際のところ、一期修は34%でも十分だと思ってるんだよ。
その多くが現行を無理と悟り逃げてきた質の低い集団であるということを
自分たち自身が一番よく分かってるからね。
67 名前:美人修習生 U子 投稿日:04/10/11 18:29:42 ID:???
とある情報筋から(^_^)b
50人になるというのは、お偉い方のヒステリーを
鎮めるための一時的な数字だそうですね。
68 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/11 18:32:00 ID:???
>>67 U子さん、それはどういう意味なの?
69 名前:美人修習生 U子 投稿日:04/10/11 18:35:29 ID:???
>>68 数字を出す時に怒っていらっしゃった方がいたそうです。
ロー推進でいきり立って焦っていらっしゃる方です。
新司法の合格率が低くなったことで立場の苦しくなった大先生は
みっともない話ですがメンツにこだわっていらっしゃるそうで
その方のメンツのために50という数字が出てきたそうです。
実際には50で実現することは無いようです(^_^)b
大先生のメンツかよ。
別に2010年まで500残したとしてもその翌年はゼロになることは
覆らないんだから、メンツも何もあるまい。おまけにコージや田中は
今回の人数決めには無関係だよ。
2010以降たしかに現行は0になるかも。
しかし、20010以降予備試験なるもので500〜800人だったら笑う
>>704 >今回の人数決めには無関係だよ。
それはそうなんだが、本当に7割8割いくと思っていたのかということなんだな。
今回の人数は少なすぎると思っているかもしれないが、
7割8割いかないということについては十分予見していたと思う。
もう学校の課題なんかまじめにやる野師が馬鹿だね。
仄聞によれば新司法試験科目以外の教科がけっこうあるらしいねW
>>708 >もう学校の課題なんかまじめにやる野師が馬鹿だね。
おっしゃるとおりで。
でもまじめにやる野師がなぜか多いね。これはチャンスと見て良いのか。
学級崩壊の悪寒。。。
ローにも、金八先生が必要なのだろうか・・・
だからオンデマンドで好きな教授の講義選んで
ガチンコで2000名前後の司法試験やれって。
具体例としてどんな科目があるの?試験科目以外で。
そもそも現行とローを併存させるっつーのがむちゃくちゃだよなあ
貧乏人は麦を食えってか
オナニー教授のザーメン授業を100年受けても
神戸の大塚刑法の半年に勝てないぞ。
人は城、人は石垣、人は堀なり
麦飯食うからローにいけない貧乏人のため
500人枠確保し続けてください。
シャープ3兄弟食うからローにいけない貧乏人のため
500人枠確保し続けてください。
主観主義刑法を半万年受講しても
にっくき予備校の若宮刑法90分には勝てないぞ。
韓国で60年反日教育受けても
失われた10年を経た日本には10倍の差で負けてるぞ
だからオンデマンドやれよ!!!!!!!!!
法学部はITを知らんのか!!!!!
伊藤塾のオンデマンド設備を徴用して
ちゃんとした法学講義を佐渡島・沖縄・北方領土の法曹志望者にまでとどけろや、
糞司法試験委員会が!!!!!!!!
>>708 そこで、ぬるい授業を展開する教授やらに
「先生! ほんとにこの授業で新司法試験に受かるのですか? 先生に及第点頂けたら新司法試験に確実にうかれますよね? 先生が授業で教えられた判例全文読み下せば絶対受かるんですよね!?」
と、スクールウォーズしてくれる猛者の登場きぼn
♪だれでも天使のように〜自由になりたい〜
エロビデオで抜いてるような人間どもがなにをほざいとるか!
>>721 もちろん、絶対合格します。
私が学生の頃は〜、という展開になる悪寒
ロースクール修了したが三振した者には,ローが学費の半分を生徒に返還するよう法律で義務づける(本当は全額といいたいが・・・)。
新司法試験に受かりそうにない奴は卒業できなく(させなく)なって,「プロセス重視」の法曹養成の理念の実現になるよ。
返還が多いロー=合格者が出ないローは採算が取れなくなって自然淘汰されるし,その位やってもいいんじゃないの?
でも,そうなったらローが予備校化するな(w
>>725 教授は理想論を熱く語るが、
リスクは絶対払わないんだよw
それが教授だよw
今年の日弁連の新人弁護士倫理研修に,永井和之教授と道垣内正人教授の名前を見つけた。
学者資格での駆け込み登録をするとはセコイ人だと思った。
729 :
氏名黙秘:04/10/12 02:53:54 ID:jdTwzq7i
>722それ、スクールウォーズじゃなくて
ヤヌスの鏡じゃなかったっけか?
>>728 学者資格じゃなくて永井は現行司法試験に受かってるよ。
>>730 そっか。それは知らなかった。
期が書いていなかったから,修習行ってないのかな?
もしそうなら学者資格での登録には変わりないが。
ローの方が有利だってのにローに行かないで現行にしがみついてる現行受験生
が不利益をこうむるのはしょうがないだろ。自由な選択に基づく自己責任だよ。
たしかに。
審議会を踏まえた判断でないので、政府案は無効。
>>731 そりゃ知らないけど中央の現司法試験委員や元司法試験委員だった教授は
ほとんど現役で司法試験に合格してると中央の友達に聞いたことある。
永井教授も確かそうだと聞いたような。。
拘束力ないだろ。
逆に司法試験委員会をも拘束しないが。
ぴろゆきたんは
しほうしけんこうじゅつしきしけんにおいて
ふらんすじんけんせんげんをふらんすごで
ぜんぶんよみあげてみごとごうかくしますた
大半は択一にも通らない連中が2年間学校に通っただけで
初年度30%強の合格率を与えられるこんな世の中じゃ・・・
>>740 法科大学院は,択一にも通らなかった人間を2年間で択一合格レベルに引き上げることができるすばらしいところなんですよ。
だから,ロー卒は現行試験を受けてもほぼ100%択一に通るはずなんです。
予備校もびっくりですよ。
>>733 ローのほうが有利なのか?
ほんとうにそうなのか?
ロー生のレベルの低さは今や社会問題です(法務省同旨)
正直
ローに通れば
択一に受かる実力で
研修所に行ける
ただ二回試験がああああああああああああああああああああああああああああああああ
口一
□−
LOW SCHOOL
金大ですか?w
さあゲームの始まりです
愚鈍なロースクール生の諸君、択一に通ってみたまえ
きみたちが個数問題で一つだけ間違えるのがおもしろい
ケアレスミスをするのが愉快でたまらない
酒鬼薔薇生徒
SHOOL KILLER 卍
>>727 まあ,俺は絶対に仕事で競合しないので,
毎月,会費を納めてもらい,ありがたいかな。
オレの予想では、ローの位置付けがたぶん変わるのだと思う。
現在のローは司法試験を受けて法曹になることを至上命題にしており、そこに存在
意義がある。
しかし、合格率が20%で推移するような状況下では、もはやローは法曹養成オンリー
の機関とは呼べなくなるだろう。もっとひろく、実務的な法律を教える普通の学校に
なるのだと思う。従来の大学院の専修コースに近いイメージ。
理系は院に進学するのがスタンダードなように、法学部はローに行くのがスタンダード
になって行く。もっとも理系との違いは、三振法務博士に職があるのかだが、今後企業
法務がますます重要になり、人材の流動化も進めば、最低契約社員ぐらいはなれると思
う。
751 :
氏名黙秘:04/10/12 04:30:21 ID:jRov4IXM
それは現行が択一に受かって仮面浪人として法学研究科に行くことと大差ないですね
ローという名の
老・労・牢・聾・漏・弄
ロー意味ねー。
>>750 じゃあ、ロー卒に司法試験の受験資格限定しなくてよくないか。
まんこしてええ
>>754 そこは、プロセスの重視と利権でしょ。
論文受験者なら、現行の3000番はあんま大したことないとわかると思う。
一部のローは生き残りに必死になって、試験に特化した授業を模索し始める
だろう。プロセスは骨抜きとなる必定。
>>757 いいじゃん、どうせ教授の授業なんて、一部を除いてロクな
もんじゃないんだから。「プロセス重視にふさわしい授業」な
んて、この世に存在しない桃源郷。
そもそも部屋にこもってオナニー研究ばかりの教授がプロセス重視の授業なんて
ちゃんちゃらおかしいよな。
ロー言った友人の愚痴は聞くに耐えない。
択一落ちが
ローに2年在籍して教授のお経聞いただけで
34%も受かるのか。
明らかに間違っている。
やはり最初は400人で十分。
既出だったらスマソ
立命未収では、定期試験前に、予め出す問題を学生に教えてるらしいよ
┐(゚〜゚)┌
>>762 10問ぐらいの中から1問出します。みたいなのだろ?
それは別に普通じゃねえか?
>>760 禿同。優秀な奴はそんなもんではないかと…。
俺一期習だけどさー、択一なんか別にたいした試験じゃないだろ。
なにグダグダいってんの?そりゃおめーは何年もかけて
やっとこさ択一受かったかもしんないけど、世の中には
あんなもん1年でうかるやつがごろごろいるの。
既習も半分以上択一持ってるし、はっきり言って34%なら
現行の論文2回受けたほうが良かったって思ってる人がたくさん
いるの。単にリスクヘッジでローきてんだから、合格率高くて当然だろ。
一部のバカな既習しかしらね―くせに、わかった気になって
バカにしてんじゃねーよ。マジうぜぇ。
>既習も半分以上択一持ってるし
事実に基づいていません
>>765 釣り?
>択一なんか別にたいした試験じゃないだろ。
そのたいしたことない試験に受かってない奴のほうが多いから問題なんだろ。
>世の中にはあんなもん1年でうかるやつがごろごろいるの。
だからそれさえ受かってないから問題なんだろ。お前も。
>わかった気になってバカにしてんじゃねーよ。
法務省に言えよ。
765=一部のバカな既習
>>765 ああ、君は公に能力が低いと認められ、朝日新聞でコケにされたロースクール君だね。
ずいぶん択一コンプレックスが強いところを見ると、択一に一度も受からずに30歳で
下位ロー既修に何とか入ったものの、34%に衝撃を受けて優秀と認められた原稿受験
生を煽っているんだね。
ごくろうさん。
未修でも1年真面目にやれば択一ぐらい受かるって。
いやホントに。
それ受かんないようだったら法曹としての成功は難しいかも
って思う。
関係ないと言われればそれまでだけど。
でも一応司法試験だしね。
もちろん1年真面目にやれば択一ぐらい受かるだろうが
その程度で新司法に受かっちゃうのか。。。
>>770 すいません、「それ受かんないようだったら」を
「ボーダー付近」にしときます。緊張とかもあるから。
基礎能力として「合格レベル」ということでお願いします。
一年間毎日9時間やって択一20点台の人などいくらでえもいるが。
狂人の妄想か
はたまた
強力燃料か
というかロースクールなんてよっぽどヒドイ馬鹿でない限り
誰でも入れるのに、そんな奴ら34%も受からせちゃったら
法曹の質も何もあったもんじゃないだろ実際。
そうじゃないか?
そんなことない、俺は論文A評価持ってる、とか反論する奴もいるだろうけど
それこそ一部だろ。
新司法800番なんていったら、現行論文の4000〜5000番ぐらいの
レベルになるんじゃないの?
そんなに受からせていいのか??
現行だって判例集どころか基本書百選でさえまともに読めない阿呆はごろごろいる。
だからさその比率だよ。
法律に関しては純粋未修の大半があの気合モッチー以下という現実。
実は既習のかなりの部分もそうであるという
現実・・・。
>>778 できるわけないじゃん。なった後は何のチェックもないのに。
現行の連中も予備校のわかりやすい資料や参考答案を読んでいるだけ。
だから合格後にデバイスを引用して、周りを唖然とさせたりする。
新司法の800番は現行の4000番・5000番かも
しんないけど、2年間、試験委員の監督の下で勉強するんだから、
そのぶんの伸びを考慮すれば、そんなにレベルは低くないんじゃないか。
>>782 法務省が「質が高い」とのお墨付きを与えたんだから仕方ない
とりあえず、TBS(毎日新聞)とテレビ朝日(朝日新聞)に投書しないか?
まじやらない?
このままじゃまずいと思うのですが。。
>2年間、試験委員の監督の下で勉強するんだから、
>そのぶんの伸びを考慮すれば、そんなにレベルは低くないんじゃないか
この点の真偽について検討せよ
>>782 ロー生一般がそれよりさらにレベル低いんだから仕方ない。
というかそんな極端な例出すところがまた。
現行の法がレベルが高い??
名誉毀損だろ?
なにをもって言ってるんだ?
現行生はロー入試すりゃよかったのに敢えて国策に乗らなかった連中だろ。
ロー制度を信じたロー生が悲惨すぎるよ。
ローはお金がかかるんですよ、オボッチャマ君
>>現行の法がレベルが高い??
>>名誉毀損だろ?
ロー生は名誉毀損の要件事実の当てはめさえできないのか???
>>788 名誉毀損て・・・これだからロー生は・・・
ただ、確かに何を根拠にそう言ったのかは不明だな。
ロー入学者の択一合格の有無でも調べたか?
それとも今年の現行受験生の論文答案と
ロー生のテストの成績でも比べたか?
本来、ローってのは旧帝にしか作りたくなかったんだよ。
旧帝だけで4000人、合格者3000人。
素人から見ても明らかに作りすぎ。特に私大
大半は択一にも通らない連中が2年間学校に通っただけで
初年度30%強の合格率を与えられるこんな世の中じゃ・・・
ロー行ってる一握りの優秀な連中は大半の連中がレベル低いために
自分たちまでバカにされて気の毒だな
本気モードで10人に3人しか受からないか
皆同じレベルでの争いだから、落ちる可能性の
ほうが圧倒的に高いわけで
07年は22パー
もうおしまいだな
抗議したほうがいいぜ
心配するな。
現行の連中への配慮は来年まで。
来年受かる800人(ロー生も受かるから実質700人位)以外は樹海に直行。
799 :
氏名黙秘:04/10/12 18:06:07 ID:zMv1WYuF
死立大のローはこんなにいらないよ。ほんとに。
早慶中だけでよかったんだ。
来年は1500人じゃ?
788が自らレベルの低さを証明しました。
受験者全員が本気モードなわけないだろ?
>>791 >確かに何を根拠にそう言ったのかは不明だな。
顔ぶれをみれば、有力大学の教授には一目瞭然ということかな。
東大を例に挙げれば、というよりまさに東大が基準になっていると思うが、
教授が個人的に知っている司法試験に通るであろうと目される学生、
つまりロースクールへ来てもらいたい学生が、ことごとく
現行試験を選択しているということなんだろう。
で、現行試験の制度からいえば、いかに優秀でも今年・来年でその全員が
合格するとはかぎらない(そういうことがないようにすることもロー設立の一因なんだろうが)
そうであれば、現行合格者の枠を確保しておかないと彼等が別の道を選択してしまう。
ということなんだろうかな。
>>786 偽。
試験委員のゼミからどれだけ現行合格者がでたか考えてみたらわかる。
ほぼ全員うかるわけでもないだろ。
個人的意見だが、新司法試験の試験委員はローの教官を排除するべきと考える。
試験の公正さ、その信頼を確保するために是非そうして欲しい。
一期修のなかで下位の奴がわめいてるだけでしょ。
上位の人はむしろ希少価値が出るから合格率低くて問題なし。
>804
なるほど、優秀な奴ら全てがローへ行くとも限らないしね。
800って旧帝一神早慶中なら楽勝じゃん。
早は1年目はいないに等しいわけだし、
東大 200
京大 140
阪大 50
東北 50
九州 50
北大 50
名大 30
早稲 30
慶應 180
中央 230
神戸 70
一橋 70
合計 1150
クラスの中で明らかにダメだなこいつってレベル以外はまず一発で受かるだろ。
>>806 うちんとこでは34%て高いじゃんって鼻で笑ってる奴が多かった
大学受験ですら10%くらいだもんな。
こうなったら既入学者限りでロー廃止。現行を2000に拡充。
ロー卒業者には、論文からうけられる権利を2回分与える。
というのはどう?
808は同意して欲しいんだろうな。勉強しないと危ないぜ。俺もお前も。
うちの大学も下位ローなのに、択一もちの
東大生もいたから、22パーってそいつらとの争いでもある
から、下位大にも、ツワモノがかなーりいる
ローを作った人間は、東大以外大学じゃないと
普通に思ってる人だから。
他の大学がどうなろうが知ったこっちゃない。
現行の裏趣旨は優秀者に挫折を味わってもらうことなのにね。
816 :
氏名黙秘:04/10/12 18:18:22 ID:Wh93hu/n
死ぬときは樹海ではなく、法務省or文科省前で焼身自殺すると誓う。
現行受験生のレベルが高いと認めないなら現行受ければいいだけ。
>>816 そんな自殺者を見て心を動かされるようなヤツが役人共の中にいるなら、
最初からこんなことにはなってねーよ!
少なくとも択一合格経験者でないと抗議する資格はない。
役人は法律で身分がほしょうされた、今時珍しい職業だから下々の痛みなど
分かるわけがない
>>818 馬鹿が一人死んで、世の中少しはよくなったと思うだけだな。
なんつうか、まあ、国策ですからw
死ぬ時は役人も道連れにしよう
「役人は冷たい」
拉致被害者の会の人達が言うことは本当だった
拉致被害者の会はウザイというのがコンセンサス
オレも論文落ちの負け犬だが、少なくともオレの周りでローに行った知り合いは、みな負け犬づらしてたな。
取り合えず嫌なことは先延ばしにしてるだけって感じだった。
集団自殺:ネット心中か? 車内に男女7人の遺体 埼玉
12日午前6時10分ごろ、埼玉県皆野町皆野の蓑山(みのやま)
(587メートル)中腹の駐車場で、停車中のワンボックスカー内で
7人の若い男女が死んでいるのを県警秩父署員が発見した。
このうちの一人とみられる男性から知人に自殺を告げる携帯メールが届いており、
車内から練炭が見つかったことから、7人は一酸化炭素(CO)中毒による
集団自殺を図ったとみて、同署は死因や身元の確認を急いでいる。
時期的に見て論文落ちか?
>>831 時期的に見ようが何しようが、関係ないんだよ。
この前提が成り立つためには、司法試験が世間一般の重要な関心事であることが必要。
しかるに、世間一般には司法試験なんて、受験生が思っているほど関心がない。
というより、ほとんど別世界のことだと思っているんだ。
だから、論文落ちであることがあり得ないわけではないが、その可能性はきわめて低いな。
とマジレスしてどうする。
マジレスカコイイ!!
毎年この時期になると集団練炭自殺が発生するんだけどな
34%は多すぎる。
レベル的には
現行論文4000人受からせるようなもの。
絶対に阻止すべきだな。
風物詩かいなw
一期既習の上位300人くらいは今年来年の現行で抜ける悪寒。
そんなに抜けるか?!
2006年
新司−500
現行−1000
これでもロー制度導入の意義を損ねず。
司法修習生落第4倍
「定員増で質低下」の声も
司法試験合格後に一年半の研修を受ける「司法修習生」の修了試験で今秋、「合格留保」「不合格」
とされて落第し、弁護士などになる法曹資格の取得を見送られた人が四十六人と、
昨秋十一人に比べ約四倍に増えていることが分かった。
最高裁によると、修習生千百八十三人のうち、落第したのは全体の約4%。
司法改革の一環で司法試験合格者数は三千人を目標に年々増え、
今年の修了者は約千人から約千二百人に拡大した二〇〇二年の合格者だった。
司法関係者からは「数を増やして質が下がった」との声も出ているが、
最高裁は「関係があるかどうかは数年間、見なければ分からない」と慎重な姿勢だ。
修了時の試験で不合格となると、資格を得られないまま司法修習生を辞めなければならない。
「合格留保」の場合は、数カ月後に追試を受ける。
司法修習がそれまでの二年から一年半に短縮された二〇〇〇年秋の修了試験では、
落第の数が前の期の三人から十九人に増加。
翌年は司法試験合格者が約八百人から約千人に拡大した年だったが、
十六人に減少するなど、二〇〇〇年から昨年までは三−十九人で推移していた。
最高裁の山崎利充人事局長は「合格者の増加と関係あるか、現段階で推論はできない。
しかし法科大学院終了者は心しておくべき。」と話している。
ローは、人生もてあそばれて終わりだな。
人様の踏み台か。
>>840 >法科大学院終了者
終了者か。言い得て妙だな。
勝手に記事を捏造すんな。
>しかし法科大学院終了者は心しておくべき。」と話している。
んなこと言ってないだろ。
著作者人格権の侵害だな。
誰か、投書してやれ。
>844
誰かじゃなくおまえがやれ
846 :
762:04/10/12 22:12:29 ID:???
>>763 それならいいんだが…どうもピンポイントで、出す問題を教えてるみたい。
そうしないと大半が単位落とすから。
実際、721の言う『猛者』みたいな感じで、「こんなんで司法試験受かるんですか?」って教授に聞いた香具師もいるとか。
この件で教授はえらく悩んでたらしい
和田憲法。
「前期扱った判例から問題を出します」
( ゚д゚)ポカーン→┐(´ー`)┌
>847
学部試験より楽じゃねえか!
明治ローのN美先生なんて平気で未修者の4人に1人、単位不認定だよ。。
>>848 馬鹿だな…いくつ扱ったか知ってるのか。
学部より簡単どころか現行以上にきついっつーのw
やればできるは魔法の合言葉
~~~~~~~~~~~~~
さいび校歌より?
小泉が引用したらしい。
>>849 普通だろ。
まあ半期でたとえば刑法刑訴法総則物権家族人権全部マスターできる奴が
半分もいる方がおかしいと思う。
>>849 75%も単位やってるのか?!
多すぎ!
>>853 和田は刑法のF8人が最大だという噂ですが。
>>846 教授が現行に受かっている
→司法試験のレベルを知っているだけに本当のことは言えない。
教授が現行に受かっていない
→司法試験の合格水準を知らないから自信をもって答えられない。
どっちかで悩んでいるのか?
新試験も現行と同程度の水準を要求するはずだからなぁ。
ローの前期試験で学部試験みたいな出題の仕方をしているのか・・・。
仮にもプロの法曹養成機関だろ。生ぬるい。
>新試験も現行と同程度の水準を要求するはずだからなぁ。
同程度なんて要求したら300人ぐらいしか受からないのでは?
水準もなにも、定員で決めてるだけだからなぁ
研修所で論文合格者500人時代の水準を要求したら、
二回試験で合格留保と不合格者がおそろしい数出るな。
859 :
氏名黙秘:04/10/12 22:57:01 ID:jdTwzq7i
やらないけどやろうと思えば現行の択一なんて一年で合格できますってカンジの
未収が多いな。司法板にいると世間と感覚狂うよ。ベテの言動を真に受けて勉強してない自分もできちゃう気になるんだろうな。
>>857 定員通り合格させると、下の方でどうしようもないのが受かってしまうことになって、定員の見直し又は最低基準の設定なんてことにならないのだろうか?
ベテも昔は若手だった。
若手もやがてはべテになる
ベテもやがては土に還る
そしてそこに生えてた樹木が枯れる
刺された上に砂をかけられる教授が出るだろうな。
もうレベルの話はいいよ。現行に受からないからローに行った。
だからローのレベルは現行より低い。そんなこと、法務省に言われ
なくても自明の理だし、2chで現行組がロー組を叩くのも当然だろう。
しかし、そのことと、法務省が学生に対して取っている態度の不当性
とは別の問題だ。現行試験の負の部分の解消を目指し、新たな国家的
プロジェクトといえる新制度に踏み出したのだから、それに賛同して
集まった学生に対しては、道義的・法的に義務を負うはずだ。
適性試験の再試験実施、各大学の入学試験の1月へのずれ込み、
都立大学ローの駆け込み認可、新司法試験の内容の未確定など、
見切り発車によるドタバタで学生が振り回され続けてきた。
そして、新司法試験の合格率の数字の迷走で、大打撃を蒙った。
これは、ロー生のレベルが低いことと無関係に、許されないことである。
甘えすぎ
>>850 現行以上にきつい、というが、
現行の辛さを知っているのか?
現行に必要な量の勉強をしたのか?
ベテとは森羅万象の理を究めた者への敬称。
自然法の体現者たるベテは小賢しい人間の作り出した実定法の象徴・司法試験に警鐘を鳴らしているのだ
ローいっても金の無駄に終わりそうな気配が
だんだんしてきたよ。そんな俺は上位ローの一期生。
>>866 34%も受かるんだから十分だろ。
それに最初の34%に注目が集まってるが
その後は予想より高いだろ。
最終的には50%受かるんだから。
受からせすぎ。
もっともっと現行に回すべき。
>>871 俺もだ。俺も上位ローの一期。しかも未収
>>866 合格率の数字の低迷(20%程度)は第1期が開始する以前からわかっていたことなので,何をいまさら,という感じだな。
新試験の内容が未だに発表されないことについては,ゴルァ!だが。
現行に代わる新試験の姿も想定しないままローをスタートさせたのはアホだよな。
あと,そもそもレベルの低いロー生は卒業させない,という方針ではなかったの?違ったらすまん。
ヤベエ、今日オナニーしすぎて腹痛い、気持ち悪い
誰か、どうすれば治るか知ってますか?
もいっかいおなってみ?治るよ
>>869 そうだよな。
現行合格に必要な勉強をしたんなら,さっさと現行でパスしてしまえばいいのに。
1年でも早く実務に出た方がいいよ。
879 :
氏名黙秘:04/10/12 23:31:19 ID:jdTwzq7i
先週ロー確保してすぐに一日十時間態勢の勉強をしている俺は勝ち組
>879 になれる可能性はある、ってところだな。
>> 866
新司法試験のことだけ考えろ。受かればいいんだ。なんであれ、な。
>>871 なんで?
1期既習ならとっとと受かればいいんじゃないの?
簡単なんだし。
1期既習で落ちたら恥ずかしくて受験仲間に報告できないな
周囲は、ローに入れば、ふつうに法曹になるものだと看做すからな。
二、三年後、もし落ちれば、「なぜ弁護士になっていないの?」と何度も何度も言われるだろう。
「俺には法曹なんてどぶさらいは向いてなかったんだ。
やっぱりアクティブでクリエイティブなジョブの方が
ずっとマッチしているんだとようやく分かったんだ。」
とのたまってごまかす予感。
現行制度の方が遙かに平等かつ国民の税負担少なし
世間の人はロー行っても半分以上が弁護士になれないなんて知らないだろうからなあ。
新聞の一面に載ったとはいえ。三振ホウムヒロシの存在が著名になるのは10年後か。
あんまり著名になんないんじゃないの。
ポスドク問題知ってる庶民なんていないし。
>>886 禿同。
予備校の弊害とかいうなら,試験内容や方式を変えればいいだけだ。
法曹人口の拡大は研修所の定員増加で大丈夫だ。
ローの補助金に回した分を研修所の建設費&修習生給与に充てても釣りがくるぞ。
一発試験で何が悪い。
ただの一発試験じゃないぞ。出願から最終合格まで9ヶ月かかるんだぞ。
運だけじゃ受からないしな。
制度のせいにしてやめちゃえばいいじゃん。
プライド傷つかないし、傷ついたとしても三振した時ほど深くはないだろう。
今なら社会復帰も比較的容易だし、経済的損失も最低限で済むし。
>>889 無理なんだよ。研修所の定員増加だけでは。
平安問題で、合格人数を単純に増加すると、ひどいことになることは
立証済みだから。
修習期間を4年にするとかなら、最低限を確保できて良いんだけど、
予算上無理だから、ローで基礎知識をたたき込むことにしたんだよ。
>>891 現行3000番くらいの論文答案がひどいのは択一合格者数が少なすぎるから。
年明けから択一に集中しないと受からないレベルだし、
若手は択一対策に追われて下3法は択一受験後に本格的に始める形になってしまってる。
択一合格者数を1万人くらいにすれば論文3000番クラスでもそこそこのレベルになると思われ。
問題は1万人の論文答案を採点できるかだな。
ローに25億つぎ込むことはできるんだけどね。
博打と同じでやめどき、ってのがなかなか難しいもんなのさ
>>892 択一知識もない奴が、増えちゃって駄目だったんだよ。
択一知識は、起訴中の起訴だからねぇ。
択一のボーダー下げたら、それこそ目も当てられないよ。
>>891 定員増加(1500でいいと思うが2000が限度かな。)+修習2年でどうだろ。
予算の問題があるなら、貸与制でもいいよ。
ローの授業料の負担がない分どうにか納得できる。
未収に3年で実務に必要なレベルの基礎知識を叩き込めるのか?
法学はそんな薄っぺらいものだということを教える方の教授が考えているとはにわかに信じがたい。
択一1万人合格っていうと合格点数点下げるだけだろ?
しかも択一って知識それほど問われてないだろ。
前年度論文A落ちでも気抜くと落ちるような難易度だぞ、最近の択一は。
行政国家現象の弊害
ってやつなのかな?
ローの制度趣旨はアンチ左翼対策です。単なる現行人員増では制度趣旨を
没却します。あふぉ門下が日の丸まんせーであることをお忘れなく。
単に現行試験を今度の新司法試験に変えるだけでよかった
>>896 純粋未修なんていませんから大丈夫です。
未修には元院生が一杯です。
彼らは全科目は出来ませんが、
専攻科目ではベテなど相手になりません。
>>897 そこで、受験料を2倍にする
択一を2日間で120問実施(もしくは両訴の択一追加)
択一試験の綱渡り的要素はなくなる。。。 かも
>>896 多分、合格者3000人って言うのが、先に決まって、
これに合う制度をどうしようかなと話し合ったんじゃないか。
院卒で未習って何なんだよ
新司法試験みたいに現行も択一と論文一斉にやればいいんじゃない?
んで択一で基準点行かない人は脚きりと。
これなら択一だけならって人は受験しなくなるし、
そうすれば択一の基準点も下がって自ずと論文対策重視になって、
論文答案のレベルもあがりそう。
論文の試験時間も長時間にすればより完ぺき。
>>901 未修に元院生が多いってことは、法律を専門にやってきた者以外の者を法曹にするというローの目的に反する状況ではないか?
>彼らは全科目は出来ませんが、
>専攻科目ではベテなど相手になりません。
何を当たり前のことを。専攻科目で負けていてどうすんだよ。
実務家だって学者の業績は尊重している。司法試験に受かってなくても、専門分野の研究はやっぱりたいしたものだからね。
でも、実務につくなら全科目がそれなりにできなければならんよ。
未収制度自体が日本の法学教育と矛盾してる。
ローの理念とか、今となっては虚しい響きだな。
官僚になって制度をいじくりたおすのが日本における当面の勝ち組だな。
行き詰るぞこりゃ。
>>905 1日目:択一(6科目120問)
2〜7日目:論文(6科目)。1日1科目2問6時間*6。答案の枚数無制限。
これぐらいやる?
もともとは社会人などにも門戸を広げるはずだったのに、
結果は三振法務博士=無職を増やすだけになったりしてな。
競争が過酷になれば、試験に関係ない雑談をする教授など授業中に殴られるだろうな
ねえ
2007年の未修が参入してくるとき以降は2割だぞ
10人受けて8人が落ちるんだぞ
2008年には17パー
落ちるほうが圧倒的に多い
先に論文やったほうが択一馬鹿排除には良いな。
1〜3日目:論文(6科目)。1日2科目4問8時間*3。
4日目:択一(6科目120問)
合格率17%だと83%が落ちるので大変だなと思うが、22%だとなんか楽そうだな。
科挙みたいだな
落ちても言い訳できるのは仲間内だけだろうな。
「ロースクールまで行って弁護士になれないってどういうことなの!!!」
しかも予備校では22パーではないよだって
理由は今年入学者も多めに若干入学させるから。
昨年も総定員数をオーバーしている。
それを加味すると、2割を少し切るとのこと、2007年でだよ
これから毎年約6千人のロー卒がでることになるのか。
とんでもないな。
10人中8人落ちるってなんか急に現実に引き戻された感じ。
三振制度は早急に廃止だろうな。
7,8割合格が前提だったんだし、正当性がない。
とすれば、現行のように受験者が滞留して競争激化か。
現行と結局同じことか。
ほとんどの人は落ちた後のことも考えているだろう。
一昔前の行書より合格率高いじゃねえかよ
おまいらビビリすぎ
イッキシュウとか、ポテンシャルとか、ちゃんぴょんとか言ってるのが相手なんだぞw
>>921 同じではない。
ロー卒という資格が必要になった分現行よりはるかに劣る。
なに、そのうち通信課程ができるよ
わたくしK大学既習の者ですが、落ちたときのことなど誰も考えておりません
なんで試験やる前から合格人数が決まってんの?
結局相対評価ですか?
何%になろうと現行に比べりゃ超ざるじゃんか・・・
>>927 そうだよ。
司法試験って研修所に入るための競争試験だもん。
現行に比べて合格者増加。
→ 必然的に研修所の収容人数も増加。
→ 絶対評価にしてもいい。
むしろ絶対評価にすべき。
絶対。
もし絶対評価で採点したらどうなるかな?
お前ら、ただ単に合格者を増やす理屈として絶対評価に汁と言ってるだけだろう。
2006年に「絶対評価にした結果、今年の新司法合格者は300人ですた」ということになったら、
「絶対評価反対!」と騒ぐのが目に見えるようだ。
「法務省・試験委員の実際に求めてるレベル」だろ?
>>931 絶対評価にするためには司法修習制度廃止が必要。
研修所という器+実務庁&弁護士事務所の修習生受け入れ態勢に物理的限界がある以上、絶対評価にしたとしても、器を超えないように高めの合格基準が設定されるだけ。
甘くはならないよ。
国会と司法の綱引きなんだよ、修習所の定員問題は。
三振法務博士増産で不満の矛先はどこへ向うのか?
>>937 研修所の定員は予算が付いて増築すれば解決するが、実務修習はどうなる?
全く無しでよいとか、今の半分以下の期間でよいとかならなんとかなると思うが、それでは修習する意味がないよな。
939 :
sage:04/10/13 02:01:55 ID:fjFgnNkD
黙れ!落ちる奴は落ちるし、受かる奴は受かる。前と一緒、とにかく
受かる確率だけは確実に上がった。
プロセス重視とか言ってるが、変わったのは合格率が跳ね上がっただけって感じ。
あ、あと法曹の質が下がるってことも、変わる点か。
上位10%が受かる試験にしてくれ
偏差値65くらい
数字的にそれくらいなら行けそうな気がするから
受験者4万5千人中
4500人合格
この位なら入れる
あきらめる奴は努力が足りないってことになる
まぁ、前の方でレスついてたけど、過去に当局が求めてた若くてほんとに優秀な人材はロー制に見向きもしないだろうな。
大学在学中に受かっちゃうような天才君なら、今のロー制見たら明らかに回り道だろ。2年か3年ローに費やされるもん
それでも法曹目指したい天才君が現行狙うのは必然。法曹に関心がない天才君は国Tで高級官僚か、サラリー重視なら外資企業へ流れる。
ローの今後の見通し考えたらあと5年くらいしたら出てくるぞ。法曹になりたいんじゃなくて、その後の就職に箔をつけたいが為にローに入るようなヤツとか。
一般の認識ではロー卒業生(だが新司法試験受験せず) = 頭イイ! → 我が社に採用!! と学歴社会の我が国ではそうなるからね。
純粋に法曹目指してたロー生は、新司法試験の前に7.8割が砕け散る...
長くなったけど、近い将来ローに入る人は必ずしも法曹になりたいって人だけではなくなるんじゃないかな。ロー設立の理念にかけ離れた結果になるような気がする。
>>943 文系院卒の就職状況を考えたら、箔がつくどころか就職には不利になりかねんよ。
卒業が難しいというのであれば、多少はロー卒=頭イイ!という評価をしてもらえるかもしれないけどさ。
945 :
氏名黙秘:04/10/13 02:37:33 ID:6kj1BFh1
ローに入れる時点で優秀という推定受けるんじゃないの?
日本で最難関な大学院なわけだし。
残念ながら企業は法学博士など欲しがっていない
簿記2級のほうが役に立つと考えている
だろうな・・・
948 :
氏名黙秘:04/10/13 02:45:31 ID:6kj1BFh1
まあ、受かるからいいんだけどさ。
文部省がこの十数年文系の院を既知外のように増やしているのも「文系修士や博士
にもアカポス以外の需要がこれから増えていくに違いない」というあまりにも
都合のよい想定があったからなんだよな。法科大学院を安易に認可したのも
法曹になれなくても就職はあるはずだという何の根拠もない楽観論から。
そんなことあるはずないのに。企業は日本の文系院を出た香具師を採るくらいなら
学部卒で優秀な香具師を確保して会社の金でアメリカのビジネススクールやロース
クールに行かせるよ。
若いという理由だけで
ヤリマンさゆりんが阪大ローに受かる司法試験制度マンせ〜〜〜〜
951 :
氏名黙秘:04/10/13 02:55:51 ID:6kj1BFh1
お前にさゆりんの何がわかる。エロ日記読んだだけじゃねーか
お前の五倍努力してるやもしれん
たしかに…
同志社って関西では早慶クラスなんだよね?
さゆりんも適性は上位数十%だろ
それなりには優秀だ
>>945 >ローに入れる時点で優秀という推定受けるんじゃないの?
>日本で最難関な大学院なわけだし。
我が社にはもったいなくて、とても釣り合いが取れません。
どうして日本の将来のために司法試験に合格して、法曹の道を選ばれないんですか?
といわれて、お引取りを願われるのが落ちだな。
>>955 新卒なら就職口もありそうだがな。
第二新卒以上になった瞬間にカナーリ辛くなりそう
新獅子うける椰子はほとんどそうやってつっこんでいってしまうのだろうし
957 :
スッチー姉さん:04/10/13 03:42:02 ID:Mj2ZA6Ll
(速報)司法修習研修所 46人落ちました。
だれかスレたてて、プリーズ
uso???????????
もっといえば、一般の院は、歴史もあるから、
そこに行く人も、何をするか分かった上で行っていると思われる。
しかし、法科大学院については、新司法試験の受験資格を得られることは確かだが、
それについても詳細がはっきりしない状態である。
にもかかわらず、何か熱に浮かされるように、そこに入学するのは、
新司法試験に合格する人以外は、後先考えずに行動する、
軽佻浮薄なご都合主義の人間ではという疑念が採用者に生じるという危険もあるかな
2004年05月31日
法科大学院、約2ヶ月経過で見えてきた現実
今日で5月も終わり。法科大学院の講義を2ヶ月受講して、その実態を踏まえた上で、
多くの人が出した結論が、予備校教材の購入である。
私が在籍する法科大学院・未修コースで、予備校教材を持っていない人は、
恐らくもういない。仮にいたとしても圧倒的な少数派だ。中には、予備校
の通信教材を使い始めた人さえいる。
この現実を教員たちは把握しているのだろうか? 把握していないとすれば状況把握能力に問題があるだろう。把握しているとすれば、
何かしらの反省をし対策を考えているのだろうか?
何人か集まると、必ずといっていいほど講義に対する不満の話が出てくる。
結局、法学部の講義スタイルの焼き直しでしかないという実態があらわになってきた。看板だけ架け替えても、教員は同じなんだから、当たり前といえば当たり前。
教員本人たちが、従来の法学部における講義とは異なるものにしよう、と
それなりに意気込んでいるだけに、ある意味逆に始末が悪い。「しっかり
教育しよう」「できるだけの教育をしよう」という熱意というようなものは
感じられる。努力の形跡は見えるのだ。それ故に、ご本人たちを前にしては
批判しにくい。
ただ、結局彼らには「教える能力」がない。ここが致命的。
教員本人たちが主観的にどう思っているのかは分からないが、当初から
予備校教材を使っていた学生は別としても、これまで法科大学院の講義に
期待をしていた学生も含めて、ほとんどの学生が「指定教科書と、それを
利用した教員の講義では分からないから」という理由で、予備校教材を使い
出している。
法科大学院に過大な期待を抱いていた人ほど、実態にショックを受けて
失望している。特にそれまでのキャリアを捨ててまで法科大学院に賭けた
きた社会人の純粋未修者ほど、失望感が大きいようだ。最近彼らからは、
不満と愚痴しか聞かなくなった。
より正確に言うと、不満と愚痴を通り越して、自衛策を考え始めている。
それが予備校の教材・講義を利用した自主学習中心の方法論の確立なのだ。
法科大学院の講義中心の学習というスタイルに見切りをつけた人が多い。
この2ヶ月で見えてきたのは、理想や建前とは大幅に乖離している法科
大学院の現実だ。
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。<<***
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
もし、現行と紳士の出来レベルに開きがあったとして、朝日に書いて
あるような合格枠決めを前提に合格者を双方から選択するのかな?
とすると、同じ合格者としても雲泥に開きがでないか?
弁護士を雇う方としては、今後は、現行か紳士の合格者かどうか
聞いてから雇わないといけないね。
外交官のキャリアとノンキャリ(専門職)みたいな差別だったら怖いね
山口二郎教授の危惧が現実のものに・・・
資格が問題になるから、たいしたことないだろ。
出身ローや、年齢が問題になるのは基本的に例外的な大手渉外や任官くらい。
ほかは、個々人の経歴、資格、多少の年齢や希望、志望など当事者同士の希望が
あうかどうかだろ。
現行と新司法かなんて関係ないね。現行28歳より、東大ロー既卒25歳の方が
どちらかといえば有利っぽい。
現行の妄想だね。ベテはどのみち不利に変わりない。
第1回新司法試験の合格者数3000人目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094537703/653- 653 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:04/10/12 23:05:42 ID:???
あと『新司法合格数巻き戻し(増員)』のニュース・ソースは、みんな知りたいんでないの?
でも、ここで書くと公になってポシャっちゃうから、書きませ〜ん。
655 名前:653 sage 投稿日:04/10/12 23:10:41 ID:???
>>654 釣りや幻想じゃないってw
でも、ホンとに水面下で活発にやってるから、書けないだけ。
まっ、年末の新聞で、僕の言ってた事(つまり新司法一回目は800人より増えたこと)の正しさを確かめてよ。
657 名前:653 sage 投稿日:04/10/12 23:26:06 ID:???
増員作戦は、もっと偉い人達がやってる(これ以上は言えない)。
ちなみに、着々と進行中で、手ごたえもあるらしい。
まっ、とにかく年末の新聞を見てよ。
ロー生は馬鹿ということが、世間の一般認識になりつつあります。
現行か新司法かなんてそんな大まかすぎる分類じゃ意味ない。
試験区分や年齢、出身大学、出身ローが問題になるのはごく限られた
エリートコースだけ。あれだけ渉外、渉外さわいでたところで実際に
大手渉外にいけるのは1割以下になるだろ。
ほとんどの香具師は、そんなところには行けない。
ローだって東大ローで若手で短期合格とうか現役ストレート、現行も現役で東大。
それくらいじゃないといけないわけだ。
だから話しする必要はない。そういうスペックもってればいけるし、ないならダメ。
試験区分なんて大きな問題じゃない。それくらいわかれよ。
女に多いのが内定が取れなかったからローに来たと言う人。
英語は得意だったりするが。
一期生は引く手あまただと思うよ
SFCもそうだった
現行の方がとりあえず有利。
ただし、それは一般の事務所の話しで大した差はつかない。
弁護士はふつうの就職と違って資格があることが重要だってことだよ。
だれでもできる仕事やるわけじゃない。
本当に未修って勘違いがいつまでたっても直らないな。
いくら頭が良くても、それだけじゃだめだろ。
人格的にすぐれている人じゃなければ出世できないんだぞ。
おまえらそこらへん勘違いしすぎ。
ローに来たのは目がでないからだろ?
そりゃ致命的欠陥があるからだよ。世の中、頭や学歴だけで偉くなれるわけねーだろ。
頭や学歴がすぐれていて、さらにその上に積むプラスアルファがあってはじめて偉くなれるえわけだ。
おまえらそこらへん全然わかってねーな。
それで失敗してローで逆転しようとしても、そのプラスアルファがなければ無理だって分かれよ
会社にいれば出世コースを約束されてたのに社会正義のために退職してローに来てる人も多いんだよ?
>社会正義のために
ぷ
>975
現行受験生はそもそも出世コースを捨てて
ベテになってる人ばかりですが?
元エリートとか出世コースとか言ってる人間に社会正義の実現は無理。
つか社会正義なんて言ってる奴に正義感なんてない。
あるのは世間体だけ。
自分が金目当ての低俗な人間だから
社会正義という崇高な理想を求める人の純粋さが分からないんだね。
傍観していてすごい思ったんだけど
>>978ってすごい鋭いこというな。
俺がモヤモヤしていた他の未修生に対する評価がそれだな。
もやっとしていたものが晴れた。
まったくその通りだと思う。クチ先と態度は一流だが、内心は世間体、見栄
だな。
かなり特殊な連中が多いとおもったが、妙に納得してしまった。
中身なんてどうでもいい。世間体がよければいい。そういうことだな。
はいはい自演だね
金目当ての低俗な人間が目的を隠蔽するために
社会正義という言葉を使うんだよね
平安が失敗だったと言うことは不問なの?
法務省に決定権限あるのか?
800人から、巻き戻しがあるのかそれとももっと減るのか。
2006年度の現行との配分ということであれば、どちらとも考えられるが、
2005年度の現行試験合格者とロー一期生の修習終了が、ほぼ重なるという事情から言えば、
800人から増えることはまずないと思われる。
なんとなれば、将来はともかく一期生の法曹デビューは成功裏に終わらせたい。
だから就職にあぶれる人間が出るのは極力避けたいと考えるだろうからである。
一期生の修習が終わるころに、
ローに入るのに借金をし、修習は貸与で、しかも就職もままならず、
開業しようにも、借金はあるし、いまだロー卒の信用が確立していないから
銀行も金を貸してくれない。
こんなことだけは避けたいよな。
>>985 就職に関してはロー生の方がいいと思うよ。
現行よりローが明らかに勝ってるのは実務家とのコネぐらいだろ。
もう死にたい
にしこり
989 :
氏名黙秘:04/10/13 12:04:15 ID:ckHSpVrS
>>986 残念ながらそんなコネは現行合格組みの前ではかすむ…
コネなんて本当にあるの
俺にはないぞ。なんかウツだな。
>>986 >現行よりローが明らかに勝ってるのは実務家とのコネぐらいだろ。
プラスに働く場合もあるし、マイナスに働く場合もあるだろう。
個人的に知っている場合には、逆にコイツだけはやめとこうというのもあるかも知れない。
それは別として、現行との優劣はともかく、
同時期に修習を負える人が多数だと、現行であろうがローであろうが就職が難しくなるのは確かだろう。
993 :
氏名黙秘:04/10/13 15:02:42 ID:bo8CG7mx
てか、だまされて、ローに入った香具師
マジで哀れw
994 :
氏名黙秘:04/10/13 15:04:04 ID:bo8CG7mx
借金どうすんの?
おとなしく、現行続けてれば
よかったのにねwww
995 :
氏名黙秘:04/10/13 15:06:10 ID:bo8CG7mx
糞教授のオナニー授業
利権実務家の片手間授業
聞いて、なんか意味あんの?
800ぐらいであれば、現行、ローともにハッピーだろう。
ここで1000取ったロー生もハッピー
997 :
氏名黙秘:04/10/13 15:11:04 ID:bo8CG7mx
ロー生は
詐欺大学人達の鴨 (判例)
合
格
1000 :
氏名黙秘:04/10/13 15:25:17 ID:79trpYgg
しますた。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。