☆友達皆無でうかった勇者のスレ【復刻版】☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
そろそろ発表の時期ということもあって、
以前には存在したが今は消えてしまったスレを復刻してみました。

■スレタイには「うかった」とありますが、「うかる予定の人」(つまり受験生)も歓迎します。
■また、この業界においてのみ友達(≠知り合い)がいないという人も対象とします。
■煽りは放置で。
■こんなやつのどこが「勇者」なんだとかいうくだらない不毛な争いも極力せずにマターリといきませう。
2氏名黙秘:04/10/07 08:52:02 ID:???
いないのがふつーじゃないの?
3氏名黙秘:04/10/07 08:54:30 ID:BdRXlC+/
>>2
受験仲間がいる椰子もゴマンといるっしょ
4氏名黙秘:04/10/07 09:01:59 ID:???
 いやいや、最近は「受験生とはどうせ短いつきあいだし、面白くない奴が
おおいから仲間をつくらない」といって、オシャレに短期合格する(つもり)
の方がトレンドのようだ。
5氏名黙秘:04/10/07 09:03:17 ID:BdRXlC+/
>>4
へぇ、知らんかった。
6氏名黙秘:04/10/07 09:03:43 ID:???
猫とか犬は友達に含まれないのか?
7氏名黙秘:04/10/07 09:06:04 ID:???
>>6
「友達」を文理解釈せんかいw
8氏名黙秘:04/10/07 09:07:25 ID:???
金魚ってかわいいよね
9氏名黙秘:04/10/07 09:08:24 ID:???
俺の友達の猫は愚痴とか聞いてくれるよ
さっきバッタ食べてたけど。。
10氏名黙秘:04/10/07 09:09:04 ID:???
>>7
愚痴を一番よく聞いてくれるのはうちの犬なわけだが…
11氏名黙秘:04/10/07 09:09:47 ID:???
 犬や猫や金魚を可愛いって思えるなら、まだ大丈夫だと自分に言い聞かせる。
12氏名黙秘:04/10/07 09:11:17 ID:???
猫ってバッタ食べるの?
13氏名黙秘:04/10/07 09:11:20 ID:???
通常犬や猫は友達に含まれるが、その犬や猫が受験する気はないと言ってるなら、このスレに参加できると見た。
14氏名黙秘:04/10/07 09:13:03 ID:???
>>12
バッタ・こおろぎ・かえる・ミミズを食べるとこは見た
15氏名黙秘:04/10/07 09:13:30 ID:???
>>10
相手が人間だと、大概はウンザリされちまうだろうしな。
漏れは一人暮らしで何も飼ってないが。
16:04/10/07 09:18:46 ID:???
おっ、.早速こんなにレスが。

ちなみに、「友達」というのは人間を対象としますので念のため(w
17氏名黙秘:04/10/07 11:20:47 ID:???
年々友達が少なくなってきています
18氏名黙秘:04/10/07 14:21:18 ID:???
まわり見てるとゼミ作ってる奴は毎年見かけるけど
一人でめしくったりしてた奴は受かってることって多いな。
寂しさに耐えれる奴から受かるような試験って異常だ。
19氏名黙秘:04/10/07 15:07:26 ID:???
基本的に勉強は孤独ですからね。
中学時代の塾のセンセが強調しておられました。
20氏名黙秘:04/10/07 17:50:03 ID:???
俺もゼミ組んでる派だけど、正直不安を共有するという
意味で友達と過ごす時間は楽に思うが、楽に思うだけ
逃げてるなと思う。
21氏名黙秘:04/10/08 04:23:40 ID:???
>>20
そういや成川の某著書にそういったことが
(自主)ゼミのデメリットとして挙げられてたね。
22氏名黙秘:04/10/08 04:34:36 ID:???
>>8 ワロタ
23森武:04/10/08 23:42:36 ID:???
うけけ
邪魔をしてやるぅ
24氏名黙秘:04/10/08 23:44:07 ID:???
誰かスレたて宜しくお願いします。

【層化本部】最下位大東文化ロー6【学会員】
名前: 氏名黙秘
E-mail: age
内容:
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096642252/
前スレ


25氏名黙秘:04/10/09 00:40:59 ID:???
論文までは孤独でOK。ただ、できれば口述は人とやった方がいい気がするぞ。
26氏名黙秘:04/10/09 02:27:09 ID:???
>>24
激しくスレ違いw
27氏名黙秘:04/10/09 02:29:55 ID:???
まっつんを見習おうではないか!
28氏名黙秘:04/10/10 21:11:06 ID:???
受験生の友達もプライベートの友達もいないよ。
遊びに行かないからお金かからない、けど、親は心配してる。
29氏名黙秘:04/10/12 01:35:09 ID:???
age
30氏名黙秘:04/10/12 01:39:28 ID:???
友達って気休めでしょ
31氏名黙秘:04/10/12 02:30:13 ID:???
>>28
俺も同じ
自分では全然かまわんけど
親は心配というか不安に思ってると思う・・
そう考えるとやりきれない
32氏名黙秘:04/10/12 02:46:29 ID:???
>>30
ある意味そうかも。

漏れは他の分野からの転身組だからこの分野では仲間がいないが、
別に無理に友達つくらなくてもいいと思ってる。というか、年を
とるにつれて誰かとつるむということもめっきり少なくなってく
るしね。
特に受験仲間となると、下手すれば妙にプレッシャーになったり
足の引っ張り合いになったりもするからねぇ。実際、前の分野に
いた頃だけど、すごく嫉妬深くて攻撃的でやたらとプレッシャー
かけたがる人がいてウンザリしたこともあるし。なこともあって
余計に仲間をつくろうとは思わなくなってる。
33氏名黙秘:04/10/12 02:47:28 ID:???
友達皆無って普通じゃないの?
俺も皆無だけど、友達なんかいるか?
34氏名黙秘:04/10/12 03:01:14 ID:???
>>33
普通とは言い切れんだろ。
予備校でも仲間つくってゼミ組んだりくっちゃべってたりするのは結構いるし。

俺は地元には何人かいるけど、こっちでの知り合い関係はみんな音信不通状態。
35氏名黙秘:04/10/14 16:46:01 ID:???
司法続けていくうちに友達いなくなっちゃったな。
年賀状も5年くらい1通も来てない。最初はあせったけどもう慣れた。
36氏名黙秘:04/10/14 16:51:41 ID:FMSaYrWw
友人が合格orロー進学で現行から去り、今年は友達ゼロだったよ。
答練のときも、自習室で勉強してたときもひとりで飯を食ってた。
37氏名黙秘:04/10/14 17:01:01 ID:???
>>36

漏れもおんなじだ。
しかも今年の論文G7。。。
もうだめぽ
38氏名黙秘:04/10/14 17:04:15 ID:???
俺も友達皆無でもちろん彼女もいないが、
受かって彼女できたときに友達がいないことがばれたら((((; ゚Д゚))))ガクガクブルブル
39氏名黙秘:04/10/14 17:33:53 ID:???
>>37
オレも去年G7だった。
まじで死にたくなるよね。
40氏名黙秘:04/10/14 18:04:36 ID:Y3LMmW5e
Gショック?
41氏名黙秘:04/10/14 18:42:17 ID:???
受かって婚約できたときに式に呼ぶ友達がいないことがばれたら((((; ゚Д゚))))ガクガクブルブル
42氏名黙秘:04/10/14 23:50:17 ID:???
漏れ去年今年と総合Gだけど、来年に向けてがんがるよ
43氏名黙秘:04/10/15 05:40:17 ID:???
>>41
司法修習生の知り合いを呼ぶという手もある
44氏名黙秘:04/10/15 05:51:51 ID:???
>>41

結婚式はやらないってのはダメ?
そのぶん新婚旅行にお金を使うとか。
45氏名黙秘:04/10/15 05:53:45 ID:???
>>44
もれは親戚だけで簡単にやって7万だったよ
46氏名黙秘:04/10/15 06:06:31 ID:???
>>36
漏れは高校、大学と(今もだけど)
メシは一人で食ってましたが、何か?
47氏名黙秘:04/10/15 07:10:17 ID:???
大学受験も高校受験も一人で勉強してそれなりに成功してるから
友達の必要性を感じない
48氏名黙秘:04/10/15 07:54:25 ID:???
受かって修習生になって友達ができないと、もう一生友達なんかできる気がしない。
49氏名黙秘:04/10/15 11:23:33 ID:???
式→親族だけで神前婚
披露宴→ごくごく身内(数人の友人)だけでレストランウェディング

レストランを一日貸し切りにして、いろいろ演出しても50万くらいかな?

広すぎないスペースで雰囲気も堅苦しくない。
招待者とも適度にコミュニケーションができる距離だからいいと思う。

以前、招かれて300万かけた披露宴に行ったけどなかなか他の出席者や
新郎新婦とコミュとれなくてつまらないよね
50氏名黙秘:04/10/15 11:59:44 ID:???
>>49

うるせえ。
51氏名黙秘:04/10/15 12:03:06 ID:???
>>50
じゃ、無視したらいいだろうがボケが
52氏名黙秘:04/10/15 12:04:34 ID:???
>>51

ごめんな
53氏名黙秘:04/10/15 21:31:20 ID:???
こないだ論文落ちてから、なんとなく疎遠だった友達に電話かけてみたら、
残念会開いてくれたよ。
俺が司法始めて、段々と疎遠になっていったが、会ってみるとあんまり変わらなかった。
俺は少し痩せたと言われた。
なんだかんだで結構嬉しかった。

お前らも、電話とかかけてみろ。
54氏名黙秘:04/10/15 21:46:16 ID:???
誰一人電話番号知らん…
そりゃ名簿とかは持ってるけど
55哀しいコピペ:04/10/16 01:32:50 ID:???
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     りょうしさんへ げんきですか。いまかきたべてます

 ( `Д);y=ー     うるさい死ね 柿くうな殺すぞ
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     ごめんね。くまはじめてかきたべたから、ごめんね

 ( `Д);y=ー     うるさいくたばれ 柿くうな
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     おなかがいっぱいになりました。いまからやまへかえります。

 ( `Д);y=ー・∵.    ターン
56一雄:04/10/16 07:23:59 ID:???
邪魔してやるぅう
うひぇひぇ
57氏名黙秘:04/10/16 09:18:04 ID:???
ここ数ヶ月、声を出してませんが。
58氏名黙秘:04/10/16 09:24:10 ID:???
ロー生だけど友達ぜんぜんいないし。
たまに当てられると声が出るか不安になるよ。
59氏名黙秘:04/10/16 11:33:05 ID:???
>>58
わかる!
60氏名黙秘:04/10/16 19:51:55 ID:???
人間と話してない。。。
61氏名黙秘:04/10/16 20:12:39 ID:???
ここ一ヶ月の会話は

コンビにの店員「お弁当温めますか?」
俺「あ、お願いします。」

これだけ。
62氏名黙秘:04/10/16 20:22:49 ID:???
>>58
凄く分かる
たまに、女の子が事務的な話してくるだけで内心ドッキドキ


…哀しいな、俺
63氏名黙秘:04/10/17 11:05:28 ID:???
>>58

ローの理念なんて結局まやかしなんだな。
結局ロー行く奴も現行いく奴も同じ人種。
64氏名黙秘:04/10/17 11:09:56 ID:???
同じ人種だが現行よりレベルが低い。

最悪だ。
65氏名黙秘:04/10/17 12:51:57 ID:???
本当に友達いなくてここに来てみたら、疎遠になっているだけで
学生時代には少ないかもしれないけど友達がいた人が多そうだね。
自分は本当に友達一人もいないよ。。。
結婚できたとしても呼べる人一人もいない。
66氏名黙秘:04/10/17 14:54:56 ID:???
65> 俺は司法浪人じゃないけど無職になったのが確定した
途端に氏ねとか脅迫メールを大量に貰って絶縁されて
友達0になったよ
67氏名黙秘:04/10/17 15:16:46 ID:???
>>66
会社を辞めるとき、よっぽどゴタゴタしたんだろうな
68氏名黙秘:04/10/17 20:55:30 ID:???
俺みたいに

高校まで地元

大学は東京

卒業後地元で司法浪人

の人は友達皆無になるの当たり前な気がする。
数少ない友達とも卒業の度に遠くなり全く交流なくなるから。
遠いのに例えばメールで連絡を取り合ったりするのも気持ち悪い。
6966:04/10/17 21:07:35 ID:???
67>実は職歴なくて今は大学5年生です。周囲に絶縁されて
友達は0なのは本当です
70氏名黙秘:04/10/17 21:08:08 ID:???
ここは合格者のスレ
勇者以外書き込むな
71氏名黙秘:04/10/17 21:16:51 ID:???
>>69
絶縁って・・・
友達の彼女でも奪ったとか?w
7266:04/10/17 23:09:06 ID:???
71>負け組みに用は無いそうです。今連絡取り合ってるのは
公務員浪人の同級生と今年ネットで知り合った人達のみ
今連絡取ってる人のためにも何とかしなければ
7366:04/10/17 23:12:25 ID:???
後は就職で俺がグチを言ってしまったのもありますね
74氏名黙秘:04/10/17 23:37:49 ID:???
>>70
1を読め。

>>66
肝心なときにそんな態度とる奴は友達とは言えないな。
ほっとけ。
75氏名黙秘:04/10/18 09:34:46 ID:???
結局今年勇者になれそうなのは俺だけかな。
口述落ちして口述ゼミで友達見つけてから修習いった方が将来的にはいいかも・・・
76氏名黙秘:04/10/18 10:58:37 ID:???
氏ね、まで言われるのは
相当嫌な事したんだろ。
77氏名黙秘:04/10/18 12:10:28 ID:???
>>68

同じだ
78氏名黙秘:04/10/18 12:51:03 ID:???
公務員に鞍替えした友人に「やってみればわかるけど、仕事って大変だぞ。」
高卒DQNの友人に「諦めれば?」
ロー進学した友人に「早く就職しろよw」


こいつら友達か?
79氏名黙秘:04/10/18 22:47:28 ID:???
嫌われてるんだろ。
80氏名黙秘:04/10/19 10:03:48 ID:???
>>78
君が友達だと思っているのならその余地があるけどな。
そういう場合には軽くあしらっておくのが無難でしょ。
ex
「そんなわかりきったこと言われても困る」To 公務員
「そういうおまえが人生諦めたら?っていうか既にそうなんだろうけど」To 高卒DQN
「オマエモナー」「大きなお世話だ」To ロー生


もし嫌気がさしてるのなら思い切って切り捨てるか、必要最小限の
コンタクトにとどめてしまうのもいいんでない。
81氏名黙秘:04/10/19 10:06:54 ID:???
択一連続4回落ちで地方公務員になった俺の友達も、
早く就職しろよ的なことを俺に言うよ。
でも俺は択一受かってるから、時々妙なコンプレックスが見え隠れする。
そいつは一生そうやって生きていくのかな。
子供をローに行かせちゃったりして。
82氏名黙秘:04/10/19 11:24:27 ID:???
>>81

言いたいことはわかるが、友達いるのなら書き込みは遠慮してもらいたい。
83氏名黙秘:04/10/19 13:17:01 ID:???
お前ら器の小さい人間とばかり付き合ってるんだな。
84氏名黙秘:04/10/19 14:01:46 ID:???
>>83
でも、司法試験関係の奴って、器の小さい奴多くない?
試験が厳しいから仕方ないとは思うが…
85氏名黙秘:04/10/19 15:28:03 ID:???
まぁ実務にいってからでもその手の器の小さい奴を相手にしなきゃいけない
ときもあるらかなぁ。。
ただ、プライベートではそういう奴との付き合いはご免こうむりたいものだ。

ちなみに、俺の知り合いでも、妙に嫌みったらしいことを平気で言う奴はな
ぜか公務員が多い(全てがそうだとまでは言わないが)。これは極端な場合
かもしれないけど、まさか町役場に入った途端にいきなり十数年前の細かい
出来事を持ち出されて何の具体的根拠もなし頭ごなしに侮辱されたり、圧迫
面接まがいのことをされて高飛車に説教じみたことや嫌味ったらしいことを
言われるとは思わなかったねぇ。大層なご身分だよまったく。後でそのこと
を総務の人にチクったら頭抱えてたけどな。

>>82
1の注意書きをよく読め。
86氏名黙秘:04/10/19 19:22:29 ID:???
じゃまをしてやるうう
あひゃひゃ
87氏名黙秘:04/10/19 20:19:58 ID:???
近所の野良猫に話しかけてます。
88氏名黙秘:04/10/20 19:59:22 ID:???
>>86
意味不明w
君、何度も同じことを書いてるよね。何があったのか知らないけど、
一回カウンセリングでも受けてきた方がいいんでないの。
89氏名黙秘:04/10/21 15:19:16 ID:???
来年勇者になる!!
90氏名黙秘:04/10/21 15:25:28 ID:???
高卒の奴に、人生かけて司法試験やるのはバカじゃないのと言われた。
生まれて初めて殺意が沸いた。
91氏名黙秘:04/10/21 15:29:20 ID:???
>>90
立派だよ。
自分に自信を持て。
92氏名黙秘:04/10/21 15:39:00 ID:???
>>91
ありがとう。
93氏名黙秘:04/10/21 19:01:03 ID:???
立派に人殺し
94氏名黙秘:04/10/21 21:41:36 ID:???
>>90
そんなDQNな奴、社会的に抹殺してやれ。
現実社会でなぶり頃しにするのがbetter。
95氏名黙秘:04/10/21 23:34:40 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 人生かけて司法試験やったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
96氏名黙秘:04/10/21 23:59:54 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 合格したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  司法浪人(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
9778:04/10/22 03:04:16 ID:???
レスくれてありがとう。まじで
98氏名黙秘:04/10/22 09:27:53 ID:???
さて、そろそろ近所のヨドバシに
聖闘士聖衣神話サジタリアスアイオロス買いに行くか
99氏名黙秘:04/10/22 11:22:58 ID:???
>>98
何それ?
100バイト先で感じたこと:04/10/22 21:33:09 ID:xaZWlVfZ

司法浪人は客観的には「フリーター」である。
  ↓
つまり、知的レベルが対等な社会人からは、
交流の対象として扱ってもらえない。
  ↓
しかし、20代後半にもなって目標もなく
フリーターしてる連中と司法浪人では、会話
が成立しないほどに価値観・志・知的水準が
異なる。
  ↓
ゆえに、司法浪人は孤独である。
101氏名黙秘:04/10/22 22:39:44 ID:???
たしかにそのとおり。

司法浪人と勾留するしかない。

102氏名黙秘:04/10/24 01:06:54 ID:???
age
103氏名黙秘:04/10/24 01:10:08 ID:???
>>100
20代後半まで司法浪人している者が仮に合格しても
客は「20代後半にもなって目標もなくフリーターしてる連中」
のようなのばかりである。したがって、そのような司法浪人は
生涯孤独である。
104氏名黙秘:04/10/24 01:15:52 ID:???
>>103
うんにゃ、脂ぎった低学歴の中小社長や、強欲な相続人とかが相手だよ。
この辺をどうあしらうかで収入が変わってくる。
105氏名黙秘:04/10/25 15:37:53 ID:???
俺来年勇者になるため今日で2ちゃんとおさらばする。
一日10時間やる。
来年このスレあったら報告する。
106氏名黙秘:04/10/26 21:09:37 ID:???
さて、俺も司法浪人になってから、正確に言えば大学4年時に落ちてから
友達が皆無だYO 
受かれば研修所で誰かしら友達できるだろうし、もういいやって感じです。

元来、結構淋しがりな性格なんだよね。情け無いことに。
気が滅入った時は、喫茶店で音楽聴いたり読書したり、趣味で気を紛らわしてるYO 
藝術万歳!!・・・ハマると勉強に差し支えが出るから注意だけどね。

107氏名黙秘:04/10/26 21:47:14 ID:???
そういや俺も全く友達いなくなったな。
連絡取る奴がいなくなった。

ときどき呆然とする。
108氏名黙秘:04/10/26 22:59:10 ID:???
いつも地元の図書館で俺の近くに座る君、そう、君だよ
もういい加減友達になってもいいじゃないか?ここで司法やってんの
俺らぐらいだし。お互い現行組だし、机の上に携帯おいてないし、
二人とも孤独すぎるくらい孤独なのは分かりきってるじゃないか
見たところ君のほうが年下だし、やっぱ年上から声科研のってムズイんだよ
声かけなくてもいい、もしこのスレ見てたら明日僕の机に「2ch見ましたよ」って
メモを置いといてくれ。メモ1枚で二人は孤独地獄から解放されるんだ
そして大いに語り合おう、愛し合おう!!!!
109氏名黙秘:04/10/27 10:49:57 ID:???
kimoi...
110氏名黙秘:04/10/28 03:34:56 ID:???
ここ一ヶ月の会話は

コンビにの店員「お弁当温めますか?」
俺「あ、お願いします。」

これだけ
111氏名黙秘:04/10/28 09:12:55 ID:???
口述終わった。
研修所に入ったら、友達になろうぜ。
112氏名黙秘:04/10/28 09:18:11 ID:???
>>110

一ヶ月くらいでウダウダいうな。
113氏名黙秘:04/10/28 12:09:29 ID:fOp3VQ46
友達、いないよー
114氏名黙秘:04/10/28 20:22:29 ID:???
そろそろ発表の時期ということもあって、
以前には存在したが今は消えてしまったスレを復刻してみました。
115氏名黙秘:04/10/28 20:29:09 ID:???
私も友達いない
まじで結婚式とかやばい
親戚以外マジ皆無
116氏名黙秘:04/10/28 20:38:27 ID:???
>>115
俺がトモダチになってやるよ
まずは文通からはじめない?
117氏名黙秘:04/10/28 20:43:37 ID:???
これからカップルが増える季節だ
118氏名黙秘:04/10/28 21:58:05 ID:???
>>108
君が声をかけるなり、手紙でも書けばよかろう。

>>114
真似厨?
119氏名黙秘:04/10/28 23:10:24 ID:???
>>115
親戚呼べるだけマシだろ。
俺は親戚付き合いも全くないぞ。
120氏名黙秘:04/10/28 23:13:58 ID:???
>>119
私も親戚とは顔合わせないようにしてますよ。
でもおそらく結婚式に誰も来ないことに親が見るに見かねて呼ぶと思われ
121氏名黙秘:04/10/28 23:17:53 ID:???
結婚式なんて二人だけでやりゃいいよ。
新婚旅行兼ねてヨーロッパの教会とかでやればおかしくない。
122氏名黙秘:04/10/28 23:19:15 ID:???
親戚は呼べば来るよ、義理でね。
もうずっと音沙汰なしだった親戚でも、式場で顔合わせた途端、
子供の頃から今までずっと面倒見てきてあげたみたいな顔してにこやかに振舞うから。
で、式が終われば元通り。今度は葬式のときまで音沙汰なし。
日本人ってそういうとこ、すごく器用だな〜と感心しちゃう。
123氏名黙秘:04/10/29 23:29:53 ID:???
その前に私、結婚できるかしら。。
124氏名黙秘:04/10/29 23:31:05 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 友達ができたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  司法浪人(28・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
125氏名黙秘:04/10/30 09:38:50 ID:???
]
126氏名黙秘:04/10/30 13:54:32 ID:sQYT4RsE
いみがわからん
127氏名黙秘:04/10/30 14:34:16 ID:???
                         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 結婚したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  負け犬司法浪人(26・女性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
128氏名黙秘:04/10/30 22:06:09 ID:???
>>122
ちょっと筋が違うかもしれんけど、
昔から「村八分」とかいう慣習もあったほどからな。
特に社会経験を積めばそのくらいの切り替えはお手のものでは。
129氏名黙秘:04/10/31 20:26:24 ID:???
結婚式の親戚なんて便利屋かレンタルファミリーに頼めば
一人3万でやってくれる。スピーチつきなら5万
130氏名黙秘:04/11/02 23:21:09 ID:G5Ulaufg
俺は予備校に友達が7人ぐらいしかいない・・。
さびしいよー
131氏名黙秘:04/11/03 00:31:38 ID:???
事情を妻に説明して、
結婚式しなければいいんじゃないの?

許してくれるよ。きっと。
132氏名黙秘:04/11/03 00:47:28 ID:???
小中高大ローとマジで友達いないや。
まあ結婚もできないから困ることもないか。
133氏名黙秘:04/11/03 07:56:12 ID:???
>>130

うるせえばか。
134氏名黙秘:04/11/03 13:01:45 ID:???
>>130
7人もいるのならこのスレの連中にとっては多いほうだろ。
よって、このスレに書き込む適格なし。失せろ。
135氏名黙秘:04/11/03 15:20:56 ID:???
>>131
でも、ウェディングドレスを着て友人に披露するってのは女の夢だろ?
果たして受け入れてもらえるだろうか

百歩譲って、ウェディングドレス&タキシードで写真くらいは撮ったらどうだろう
136氏名黙秘:04/11/03 15:21:44 ID:???
>>127
女でそのAA貼るって、キモイね
137氏名黙秘:04/11/04 09:34:34 ID:???
>>136

うるせえばか
138経験者:04/11/04 09:41:37 ID:kOAgqjtO
>>131
ウェディングドレスは無理しても何とかしないと一生不平が出るぞ。
135が書いているように写真だけでも何とかした方がいい。
139氏名黙秘:04/11/04 10:36:45 ID:???
やっぱ女でAAなんて貼るのは
キモブスなの?

140氏名黙秘:04/11/04 14:00:23 ID:???
>>137
うわぁ・・
141氏名黙秘:04/11/04 21:53:37 ID:???
別に嫁が友人呼ぶのは勝手だが同数の友人を調達してこいと俺に言われてもそれは
無理だから。
142氏名黙秘:04/11/05 01:21:23 ID:MP/CejI6
予備校では、仲のいい事務のニィチャンが一人。3年くらいの付き合いがある。
彼が社員として入社したての時、初めて講座申込を一人で受け付けたのが、俺だったからだそうだ。
「おはようございます、○○さん。いつも早いですね。頑張ってください」と、朝会うと言ってくれる。
人に励まされるってことは、凄く励みになるものだなぁと思った。







でも今年も論文C落ちでしたから!残念! 

_| ̄|○ 
143氏名黙秘:04/11/05 07:41:02 ID:???
>>142

Cだったら来年受かるかもしれん。がんがれ。
144130:04/11/05 18:48:06 ID:JzzDiERE
友達が1人増えて8人になりました。
イェイ!
145氏名黙秘:04/11/05 19:10:39 ID:???
友達多いとウザくない?
こっちが勉強したい時に話かけてきたりして…
146氏名黙秘:04/11/05 21:14:35 ID:???
>>144
多分、それは友達ではなくて知り合いっていうもんだと思う・・・
147氏名黙秘:04/11/05 22:02:29 ID:???
各種合格体験記を読むと、辛い時期を支えてくれた友人に感謝してるぞ。
友達は必要だろ。
148氏名黙秘:04/11/05 22:36:40 ID:???
俺は受かったら司法板のみんなへの感謝を書くよ。
俺の話し相手はおまえらだけ。
149氏名黙秘:04/11/05 23:45:09 ID:???
>>147
一体何をどう支えてもらったのか教えて欲しいもんだ。
ああいうのは社交辞令っていうか定型文みたいなもんなんだろうな…。
150氏名黙秘:04/11/05 23:47:38 ID:???
合格体験記で支えてくれた彼女に感謝しときながら速攻で他の女とケコーンするヤツもいるしw
151氏名黙秘:04/11/06 01:22:50 ID:FBB0eocM
俺も友達が少なくていつも孤独だったけどさ、
このままだと弁護士とかになってもやっていけない
のではないかと不安になったんだよ。それで知り合い
程度でも人付き合いをするようになって今は楽しいよ。
皆も積極的に話しかければいいじゃん。話しかけられ
て嫌がる奴はいないと思うけど。嫌がる奴は変人だと
思えばいい。皆もがんばれ!!
152氏名黙秘:04/11/06 02:13:25 ID:???
>>151 話しかけられて嫌がる奴はいないと思うけど

女に話しかけられると嬉しいが、男に話しかけられても別に嬉しくない。
153氏名黙秘:04/11/06 09:08:29 ID:???
俺は腰の低い男性なら嫌な気分はしないよ。

でもいばってる男はまじでむかつく。
154氏名黙秘:04/11/06 12:36:28 ID:???
>>147
合格体験記で、「今日まで支えてくれた妻に感謝」と言いつつ
研修所で、女漁りをしていた香具師を知っている。
155氏名黙秘:04/11/06 12:44:54 ID:???
>>154
軽薄な奴ほど美辞麗句を並び立てるものさ
156氏名黙秘:04/11/06 13:19:19 ID:???
友達をうまく利用していきつつ ちゃっかり受かった人は知ってるけど。
要領いいんだろうな。
157氏名黙秘:04/11/06 14:16:48 ID:???
妻に感謝と
女漁りは
矛盾しないといえばしないな。
158氏名黙秘:04/11/06 14:56:21 ID:???
「妻に感謝」というコメントは誠実な人間だと印象付けるようだね。
また、「女漁り」という行動は逆の印象を受ける。

論理的には矛盾してないんだけど、心情的にはあまりよくないね
159氏名黙秘:04/11/06 14:57:25 ID:???
「女漁り」を、「仲間との交流」に置き換えたらいいかも
160氏名黙秘:04/11/06 18:35:22 ID:???
>>136
美人だったら「意外とお茶目だな」と思うが
ブスだったら「うわぁやっぱりブスはキモイ」と思う。

161氏名黙秘:04/11/08 15:27:13 ID:???


     ●●●勉強仲間・受験仲間・息抜き仲間●●●

  http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1099813345/


162氏名黙秘:04/11/08 15:39:52 ID:???
友達いない状態が数年続くと慣れちゃうんだよね。
163氏名黙秘:04/11/08 15:43:59 ID:???
友達いない状態が数年続くと友達のつくりかた忘れちゃうんだよね。
164氏名黙秘:04/11/08 18:04:08 ID:???
>>162
禿げ同。
ただ、孤独に耐えられるのはあながち損でもない。
165氏名黙秘:04/11/08 22:26:37 ID:???
>>164

それもそうだ。俺なんか高級寿司屋に平気で一人で行けるようになったし。
166指名黙秘:04/11/08 22:30:44 ID:???
 いわゆるリーガルマインドが邪魔してるから・・・
167氏名黙秘:04/11/08 22:32:38 ID:???
>>165
リッチーだなぁ。

>>166
どういう意味?
168氏名黙秘:04/11/08 22:54:42 ID:???
>>162-164
長いこと友達いないから友達の存在価値がよくわからん。お前ら教えてくれ。
子供の時は一緒に遊ぶのに必要だが、大卒後も必要なものなの?
職場とかで普通に会話する程度の間柄で十分な気がするのだが。
男同士で一緒にどこか遊びに行ったり、メールとかするのも気持ち悪い。
169氏名黙秘:04/11/08 22:57:00 ID:???
>>168
友達なんて自然にできるもの
作るものじゃないよ
170氏名黙秘:04/11/08 23:13:35 ID:???
>>169
ガーンΣ(゚Д゚;)、ソウダッタノカ。モレノアノクロウハナンダッタンダ・・・
鬱死・・・
171氏名黙秘:04/11/08 23:32:23 ID:???
ひとりだと気後れしちゃって行けないとこがたくさんあるのな。
特にお食事関係、コンサート関係。
行動範囲が極端に狭まって、退屈しちゃうわな。
172氏名黙秘:04/11/08 23:37:11 ID:???
べテかつ受験仲間がいなかったんで、合格祝賀会に行っても居場所なさそう。
173氏名黙秘:04/11/09 23:21:41 ID:???
>>172
そういう人たちの集まりだから大丈夫。
174氏名黙秘:04/11/09 23:26:04 ID:???
>>160
ハンサムだったらレイプしても和姦になるけど
キモヴェテだったらハンカチ拾ってあげても窃盗になるのと同じだね。
175氏名黙秘:04/11/09 23:46:32 ID:???
>>171
漏れはカラオケの練習をしに、
一人で何度かカラオケに行ったことがありますが、何か?

>>168
別に無理につくる必要ないっしょ。
年をとるにつれて友達が少なくなる傾向があるようだし。
176氏名黙秘:04/11/10 08:35:23 ID:???
昨日床屋に行って、久しぶりに会話らしい会話をしたよ、そこのマスターと
177氏名黙秘:04/11/10 14:42:37 ID:???
漏れは択一合格のごほうびに一人で焼肉やにいったがなにか?
178氏名黙秘:04/11/10 15:00:39 ID:???
>>177
店員や、周りの客の反応はどうだった?
179氏名黙秘:04/11/10 15:11:24 ID:???
覚えてないな。肉は旨かったな。
180氏名黙秘:04/11/10 15:15:50 ID:???
>>179
さすがだなw
そこまでゴーイングマイウェイの悟りを開けるなんて憧れるよ
181氏名黙秘:04/11/10 15:16:28 ID:???
俺なんかひとりでオナニーするよ
182氏名黙秘:04/11/10 15:16:41 ID:???
>>179
あと、一人で寿司屋(回転じゃない)のカウンターもいけそうだね
183179:04/11/10 15:22:27 ID:???
おま
184179:04/11/10 15:27:10 ID:???
スマソ。間違えた。
俺は以前食い物やでバイトしてたからわかるんだよ。
店員は客が一人で来ようがなんだろうが気にしてないってな。
気にするのはかわいいコが来たときだけだ。
185氏名黙秘:04/11/10 15:35:39 ID:???
それじゃ一人で行くのはやめておこっと
186氏名黙秘:04/11/10 15:36:02 ID:???
あたしも
187氏名黙秘:04/11/10 15:40:27 ID:???
すし屋のカウンターで一人ってのは全然問題ないと思うが。


188氏名黙秘:04/11/10 16:44:41 ID:???
>>187
無言で黙々と食べるの?なんか気まずいんだけど
189氏名黙秘:04/11/10 18:18:11 ID:???
受かったから今から一人で飲みに行く。
修習では友達見つけるぞ!
190氏名黙秘:04/11/10 20:39:09 ID:???
おめ。
ところで修習所みたいなところでは
みんなどうやって友達を見つけてるんだろう。
出身校も出身地も年齢も経歴もばらばらなのに。
いや、そのほうが会話の糸口が増えるか?
191氏名黙秘:04/11/10 20:56:53 ID:???
>>190
単なる同僚にプライベートなことを根ほり葉ほり聞くなよ。
192氏名黙秘:04/11/10 21:22:47 ID:???
大勢いれば一人ぐらい
気が合う奴いるだろ。

193氏名黙秘:04/11/10 22:02:17 ID:???
「ビギナー」みたいにいろんな人がいると楽しいね


…?
194氏名黙秘:04/11/11 00:56:17 ID:???
>>181
それはごく普通のことだろw

>>182
漏れは択一終わった後に寿司屋のカウンター席で寿司食ったが、何か?
195氏名黙秘:04/11/11 01:55:45 ID:???
受験仲間皆無で受かりました。もちろん、祝賀会には行けません。
196氏名黙秘:04/11/11 07:40:52 ID:???
>>195

俺行くよ。このチャンス逃したら一生友達なんて出来そうに無いからな。
197氏名黙秘:04/11/11 11:12:19 ID:eMPpPDks
俺20歳の誕生日に一人でディズニーランドいったぞ
198氏名黙秘:04/11/11 11:13:38 ID:???
それは痛い

というか、はたから見れば単なる不審者だな。もはや
199氏名黙秘:04/11/11 11:22:18 ID:???
>>198

一人ディズニーは十分ありうるだろ。
200氏名黙秘:04/11/11 12:55:26 ID:???
>>199
マジ?
201氏名黙秘:04/11/11 15:26:32 ID:???
群れる友達は結構いるが、
社会に居場所のないという不安定さの方がよっぽど辛い。
高校の頃、夏休み一人こもって勉強してても全然寂しくなかったのだが。
202氏名黙秘:04/11/11 18:06:13 ID:???
 >社会に居場所のないという不安定さの方がよっぽど辛い
同意。
群れる友達すらいない俺が言うのだから間違いない。
学生の頃は、孤独を愛したものです。
一人で授業聞いたり、図書館篭って勉強したり、喫茶店で思索にふけったり。
表向きは、今となんら変わるところはない。

大学の学生証が有効か否かで、精神安定指数は180度かわりますねorz

203氏名黙秘:04/11/12 00:03:16 ID:???
わしは受かってもないのに友達皆無

しかも友達いた→きもいといわれ避けられて皆無になった

つまり、友達は皆無だがわしを嫌っている人は多数、かつ、合格もしてないわし・・・
204氏名黙秘:04/11/12 03:13:38 ID:???
>>200
たまにいるみたいだよそういうの。少数だろうけど。

>>203
それだったら漏れのように最初から友達いない方がまだマシだな。
嫌っている人には近寄らない方がいいんじゃない。嫌な思いするだけだよ。
205氏名黙秘:04/11/12 03:24:15 ID:0iyvUJKd
やはりキモオタが多いでつね。収集で話しかけてくるなよ。友達になりたくない
206氏名黙秘:04/11/12 09:16:18 ID:???
>>205

うるせえバヤ
207氏名黙秘:04/11/12 15:39:52 ID:yxqFQA/9
俺の場合一人で焼き肉にいき、そのことを人に話したら問題視されたので、
一人焼き肉が忌避の対象であることをその時知った
208氏名黙秘:04/11/12 16:06:28 ID:???
>>207

一人カラオケ、一人白木屋の常連のわし・・
209氏名黙秘:04/11/12 16:07:24 ID:???
俺は基本的に自分から話し掛けないので
当然話し掛けられなければ話さないわけですよ。
自然と女の子としか話さなくなるので
男には嫌われます。
するとその男連中が裏工作を開始して
俺の評判を落しに掛かる。
で、女性の新規参入が無くなる、と。
元々の連れの男は大概
好きな子を俺に盗られたとか言いだして消えます。
全く心当たりがありません。
それが中・高・予備・大と繰り返されてますが
友情って何ですか?
210氏名黙秘:04/11/12 16:36:03 ID:???
>>208
>一人白木屋の常連

(・∀・)人(・∀・)
211氏名黙秘:04/11/12 22:39:08 ID:???
焼肉屋でバイトしてたけど、一人で来る人結構いたけどね。
212氏名黙秘:04/11/12 23:20:47 ID:???
誰も滅多に話しかけてこないから、女の子が話しかけてきたら
やっぱり特別気があるんだっておもっちゃうんだよね。
そんで犯そうとしたら強姦とか言われるから人間不信になる。
213氏名黙秘:04/11/12 23:51:29 ID:???
>>205
それは君のことかね。
大丈夫だよ。誰も君となんか友達になろうとしないだろうから。
とっとと失せろ。
214氏名黙秘:04/11/14 15:14:46 ID:???
>>212
犯そうとする時点で
「俺を嫌ってください」と言ってるようなもんだろ。
やろうとするならその前に口説いてムードをつくらないと。
215氏名黙秘:04/11/14 15:19:45 ID:???
>>214
ムードってそんな抽象的曖昧模糊としたことを言われてもな。
隔離された空間まで付いてきたらそれが女からの申込みの誘引、
押し倒したら申し込み、そこで目閉じたら申し込み受諾で契約成立じゃないの?
ああめんどくさ
216氏名黙秘:04/11/14 20:17:39 ID:???
>>215
ワロタ
217氏名黙秘:04/11/14 23:58:46 ID:???
>>215
そんな手前勝手なことばっかり思ってると
誰と付き合っても長続きしないんじゃないの。
218氏名黙秘:04/11/15 00:04:53 ID:???
>>209
漏れもなんか、特に同性に因縁つけられやすいんだよね。しかも
相手の大半は話したこともないような奴ばっか。
自分としては何も争う気はないのに、向こうから勝手に因縁つけ
てくるって感じ。
そんなわけで、余計に人付き合いがめんどくさくなってるよ。
さすがに女性絡みでのゴタゴタはなかったけど。
219氏名黙秘:04/11/17 00:44:46 ID:???
age
220207:04/11/17 10:47:28 ID:qVBg8JeE
ええっ一人チェーン居酒屋くらいは基本でしょ

ただ一人居酒屋は料理が小口なのでいいが、焼き肉屋だと
3皿くらいで腹一杯になり種類が楽しめないので、
素人にはおすすめできない
221氏名黙秘:04/11/17 15:48:00 ID:???
>>220
思いっきり同意。そういう時は、味が落ちてもバイキングに行くことにしている。
1人でバイキングってのも寒いがな。視線が痛いのよw
222氏名黙秘:04/11/17 16:28:36 ID:???
お前らレベル高杉
223氏名黙秘:04/11/18 14:49:09 ID:???
友達いないし別にいなくてもいいけど、
性交友達が欲しいなぁ
224氏名黙秘:04/11/18 15:11:23 ID:???
現在セフレ二人しか連絡とる人いない。
それはそれで寂しいぞ。
まぁ面倒なことは何もないから気楽だが。

二人のセフレよりも一人の親友と想う秋雨の昼過ぎ。
225氏名黙秘:04/11/18 15:20:43 ID:???
一人鼠園はさすがに無理だろ。
いくらなんでも寂しすぎる
226氏名黙秘:04/11/18 15:29:04 ID:???
えー 口述の後に鼠苑行くのが目標なのに。
227氏名黙秘:04/11/18 15:53:40 ID:???
口述にまでたどり着け、トンネルの出口が見えた人なら、テンションも高くて一人鼠園も可能だろうけど、
そこまでたどり着けない受験生には無理だろ
228氏名黙秘:04/11/18 19:14:01 ID:???
一人鼠園はやめとけ。
淋しいとか痛いの問題ではなく、
警備の連中に目をつけられる。
嫌な時代になってしもうた。

>>224
親友には恵まれてきたから、セフレが浦山氏医
229氏名黙秘:04/11/18 19:37:01 ID:???
さすがに一人鼠園はいく気になれない。
せめてカラオケとか小規模の居酒屋、スナックくらいだな。一人で行けるとしたら。

>>224
それはいくらなんでも贅沢というもんだろ。
年をとるとなかなか親しい友人はできづらくなるもの。
ちなみに、漏れもセフレが二人いる。ちなみにその一人はいつも中出。
230氏名黙秘:04/11/18 19:47:35 ID:???
みんな、まず合格してからだな。
231氏名黙秘:04/11/18 20:11:37 ID:???
合格しても一人い居酒屋かも・・・
232氏名黙秘:04/11/19 00:27:19 ID:???
「鼠園」ってなに?
233氏名黙秘:04/11/19 00:28:40 ID:???
>>232
それぐらい自分で推察できなければ
弁護士としてやっていくのは難しい。
234氏名黙秘:04/11/19 00:29:59 ID:???
>>232
漢字から類推解釈しる
235氏名黙秘:04/11/19 00:52:29 ID:???
分かりました。

>>233
氏ね

>>234
あなたには良い友人がいる(できる)と思います。
236氏名黙秘:04/11/19 01:37:32 ID:???
鼠→マウス→ミッキーマウス
園→ランド

ディズニーランド

でもわからないやつもいるのでは…。

237氏名黙秘:04/11/19 02:50:05 ID:???
『こち亀』でネズミーランドってあったねそういえばw

>>231
合格して一人ぼっちは無問題。
孤独を愛するインテリ哲学家弁護士で通せ!!
238氏名黙秘:04/11/19 11:38:50 ID:???
>>235
氏ねじゃねぇよコラ。
優しく教えてもらわないと気がすまないのか?
あまったれんなボケ。
239氏名黙秘:04/11/19 11:43:16 ID:xNUqYd8E
ワロタ
240氏名黙秘:04/11/20 02:32:17 ID:???
おいおい、そんなにギラギラしないでマターリいこうよマターリと。
241氏名黙秘:04/11/20 08:30:51 ID:???
>>238
はぁ?
あんた、腐りかけてるね。
>>233のレスは教えるとかそういう次元でないでしょ。
もう一回言っておく。
氏ね。
242氏名黙秘:04/11/20 08:36:32 ID:???
祝勝会案内のはがきがきた。
家族は行けというが一人で行って大丈夫なものか?
243氏名黙秘:04/11/20 10:31:00 ID:???
>>241
>>233が教えてるとは言ってないだろアフォか。
教えてもらわなくてもそれぐらい自分で考えてすぐにわかるべき、と言ってるわけ。
優しく教えてもらわないと分からないのか?と。
ちょっと厳しいこと言われたらへそを曲げて、出てきた言葉が「氏ね」か。
お前は幼稚園児か?少なくとも精神年齢はそうだ。
少しは謙虚に反省しろ。いい大人なんだろ。
244氏名黙秘:04/11/20 10:31:54 ID:???
おまえらそんなんだから友達いないんだよ(w
245氏名黙秘:04/11/20 22:47:23 ID:???
友達がいないと人間やばくなるもんだなぁ
と、このスレを見て実感
246氏名黙秘:04/11/21 02:09:56 ID:???
>>243
屁理屈言ってないで、氏んでくれ。
おまいは、一人で生きていくか、一人で氏んでくれ。
おまいが反省しる。
ところで、なんでそんなに偉そうなの?
247うかる予定の人:04/11/21 02:24:19 ID:???
来年合格を目指している身ですが
僭越ながら参加させてください。
以後よろしくお願いします (’◇’)ゞ
248氏名黙秘:04/11/21 02:43:41 ID:???
受からない予定でいるやつがいたら報告してくれ
249氏名黙秘:04/11/21 02:48:25 ID:???
漏れ以外他者は皆敵と思っている。
そう考えれば生きるのが楽。
250氏名黙秘:04/11/21 10:45:06 ID:???
>>246
貴様軽々しく他人に氏ね氏ねと言うな。
幼稚園児かおまえは。
もっと考えて書け。
撤回して謝罪しろ。
でなければ死ね。

251氏名黙秘:04/11/21 21:42:43 ID:???
>>250
まずは自分の態度を改めてから出直してこい。
上からモノを見る態度は変えたほうがいいよ。
おまいみたいなヤッコって見苦しい。
逝ってくれ。
252氏名黙秘:04/11/21 21:44:27 ID:???
みんな抱きしめてあげる
253氏名黙秘:04/11/21 21:59:23 ID:???
>>251
勝手なことを抜かすな。
お前も十分偉そうだろ。
自分の態度が悪いことに気付いていない分たちが悪い。
謝罪しろ。
でなければ呪い殺す。
254氏名黙秘:04/11/21 22:11:36 ID:???
>>253
>お前「も」十分偉そうだろ。
俺はともかくとして、
やっと自分が偉そうな態度だということが分かったようだな。
呪う?プッ
あんたそんなカクイイことできるんだw
まよわず逝ってよし。
255氏名黙秘:04/11/22 04:10:52 ID:???
人といっしょに笑えなくて
人と同じようにできなくて
人とは違う違和感を感じて
独りで居ることの言い訳ばかりを考えて

もうすこし楽に生きれたらいいのにね
256氏名黙秘:04/11/22 12:01:37 ID:???
>>254
やっと分かったようだな、ってナンだよ。
誰がわかってないと言った。俺はずっと偉そうだ。
お前は勝手な思い込みで決めつけすぎる。
そりゃモテんわ。
2ちゃん用語使いすぎでキモイし。
死ねよ。
257氏名黙秘:04/11/22 17:19:57 ID:87Xkl0b7
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |⌒    ⌒   |___/   |/ ⌒    ⌒   ヽ   |
   | (_人__)    6 l   |   (_人__)     |   |
.   ヽ        ,-′   |              |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


マターリしようYO
258氏名黙秘:04/11/22 17:53:48 ID:???
孤独が好きな人間なんかいない。失望するのが嫌なだけだ。

>>257
パチモンくさいな。
259氏名黙秘:04/11/22 17:54:44 ID:???
祝ってやる
260氏名黙秘:04/11/22 20:19:18 ID:???
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u'   祝ってやる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|oネo  .
|―u'    兄ってやる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       兄ってやる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`*)
|oロo.
|―u'    兄ってやる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       呪ってやる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
261氏名黙秘:04/11/22 20:55:29 ID:7GaRYxBM
友達がいないと
授業の合間や休日に勉強が出来るし
結構いいもんだな、と思ってる
学生じゃなくなったらどうなるもんだろ
262氏名黙秘:04/11/23 07:39:41 ID:???
>>256
ほんとにおまえは粘着だな。
そんなに「氏ね」と言われたいのか?
このMヤロウのさみしんぼが。
ちなみに俺はおまえよりもてると思う。
キチガイは、
氏ね。
263氏名黙秘:04/11/23 11:06:23 ID:HpK3bf4W
>>242
大丈夫だよ
264氏名黙秘:04/11/23 11:29:41 ID:???
>>262
>ほんとにおまえは粘着だな。

・・・お前もな。

>ちなみに俺はおまえよりもてると思う。

イタイな。

死ね。
265氏名黙秘:04/11/23 15:53:45 ID:RGsYyzjq
>>261
学生じゃなかったら?
学生じゃなくても、本でも読むなり何かの資格の勉強をするなり仮眠をとるなりわりと何でもできるよ。
独りというのもあながち悪いものでもない。
もっとも、たまに人格が歪んでるような厨房みたいな連中も出てくるがな(謎
266氏名黙秘:04/11/25 17:58:52 ID:???
マターリage
267氏名黙秘:04/11/25 19:04:34 ID:???
友達ほしいけどね
268氏名黙秘:04/11/25 20:33:50 ID:???
>>264
しばらく俺はネットのないとこへ行ってくる。
また戻ってきたら相手してやるから反省しながら待ってろ。
そして氏ね。
269氏名黙秘:04/11/25 22:23:51 ID:???
>>268
なんだネットのないところって。
お前の故郷の北朝鮮か?

帰ってきてもまだやるつもりか。粘着だな。
氏ねじゃなくて死ね。
270氏名黙秘:04/11/27 00:01:55 ID:???
なんかこのケンカ、自作自演っぽくない?
不毛な争いは他でやってくんないかなぁ。
ここって受験仲間がいない人の交流用なんでしょ。
271氏名黙秘:04/11/27 00:02:48 ID:IXaBgJ7v
エロ動画はこちら
http://douga981.h.fc2.com/
272氏名黙秘:04/11/27 09:17:37 ID:???
>>270

できれば受験仲間はおろか、普通の友達がいない人の交流用にしてもらいたい。
273氏名黙秘:04/11/27 20:17:15 ID:???
>>272
まぁそれでもいいんだけどさ。
いずれにせよ、低脳な煽り合いはウザイよな。
274氏名黙秘:04/11/27 20:31:04 ID:???
人格的に問題があって友達ができない人じゃなくて、
無理に作らない人のスレだからな。。。
275氏名黙秘:04/11/27 20:34:02 ID:???
まあ自ずと人格的な問題が表れてはいるがw
276氏名黙秘:04/11/27 23:45:40 ID:???
>>274
というよりは、「他人と上手く付き合えない」
という点でおおむね共通していると思われる。
もしくは「人付き合いがメンドクサイ」というべきか。
まぁ、漏れもその一人なんだがw

今までいろんな奴を見てきたけど、一見人格
的に問題があるように見える奴も、友達いる
奴はいるし。要は、相性や社交性等の問題では。
277氏名黙秘:04/11/28 21:20:21 ID:???
age
278氏名黙秘:04/12/01 09:21:46 ID:???
そろそろ上げとかないと、またdat落ちするパターン
279氏名黙秘:04/12/01 09:42:49 ID:???
私は美人すぎて友達できません(><)
280氏名黙秘:04/12/01 11:31:43 ID:???
幸せだね。
281氏名黙秘:04/12/01 21:49:28 ID:???
友達皆無スレでの喧嘩ってなんか何とも言えない気分になってくるな
282氏名黙秘:04/12/01 22:37:27 ID:???
>>281
そこでチャットですよ
283氏名黙秘:04/12/02 18:36:13 ID:???
友達がいないとサボリ癖がついた時になかなか抜けられない
284氏名黙秘:04/12/02 20:48:42 ID:???
友達はいらないから可愛い高校生の彼女が欲しい。
285氏名黙秘:04/12/03 00:00:04 ID:???
>>279
異性の友達をつくればいいではないか、
と釣られてみる。

>>281
そんな奴ほっとけ。
286氏名黙秘:04/12/03 04:38:21 ID:???
>>282
そこでマンコですよ
287氏名黙秘:04/12/05 04:04:23 ID:???
独りで焼き鳥屋で飲んできた。
たまには外で飲むのもいいな。
288氏名黙秘:04/12/05 18:04:02 ID:???
マターリage
289某スレ六人目 ◆7Op6FuKUDA :04/12/07 16:06:47 ID:???
いまごろこのスレに気づきました。
Yahoo チャットで、たまに「素人質問禁止!司法試験口述練習」という部屋を
「学校と教育」カテゴリで開けてますので、よろしく。

平日だと夜10時以降かな。
290氏名黙秘:04/12/07 18:33:25 ID:???
               ∩―−、
              / (゚) 、_ `ヽ
             /  ( ●  (゚) |つ
  キタ━━━━━━| /(入__ノ   |━━━━━━!!!! 
             、 (_/    ノ
              \___ ノ゙
               /      ヽ
              / 人    \\   彡
            ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                 / 人 (
                (_ノ (_)
291氏名黙秘:04/12/08 14:09:45 ID:???
>>289
行きます!w
292氏名黙秘:04/12/10 23:25:29 ID:???
age
293氏名黙秘:04/12/10 23:31:51 ID:???
>>289
げっ、あれってちゃねらだったのか。
見かけたことはあるけど恐くて部屋に入ったことはないw
294某スレ六人目 ◆7Op6FuKUDA :04/12/11 02:33:11 ID:???
>>293
実際には受験と直接関係の無い話題で終始していたりする(苦笑)
295氏名黙秘:04/12/12 21:45:57 ID:???
喪前等、アタック60はどうだった?
隣のベテ子に声掛けてみようかと思ったが勇気が出なかった…
296氏名黙秘:04/12/13 11:49:24 ID:???
ベテ子?
可愛かったのか?
297氏名黙秘:04/12/13 23:09:45 ID:???
>>295
さすがこのスレにくるだけあるな(謎

俺も受けたけど、出来はまぁまぁだったかな。合推は越えたと思う。
298295:04/12/14 00:10:31 ID:???
>>296
んー、可愛いというよりは色気というか(謎
299氏名黙秘:04/12/14 13:52:35 ID:???
食べ物も腐りかけが一番旨いというからね。
300295:04/12/14 14:32:29 ID:???
女は30過ぎがいちばん美味しい
たいていフェラも上手いしさ
301氏名黙秘:04/12/15 02:15:00 ID:???
確かに熟女の方がHのテクが熟練してるよな。
302氏名黙秘:04/12/15 13:09:28 ID:???
熟女は見るに耐えん
303氏名黙秘:04/12/15 20:52:53 ID:???
ベテ子の場合は稀に処女がいたりいなかったり
責任とれよ
304氏名黙秘:04/12/15 22:58:50 ID:???
そういう話題は他でやってくれ
305氏名黙秘:04/12/15 23:06:24 ID:???
>>304
まぁ大目に見てやれや。
最近このスレも廃れ気味だしw
306氏名黙秘:04/12/15 23:24:19 ID:???
去年の2スレ目なんて、煽ラーに潰されたわけだし。
まぁオフとかやってたからねぇ(ちなみに幹事はコテハン
307氏名黙秘:04/12/15 23:27:28 ID:???
>>306
潰されたんの?
俺はてっきり、自然に落ちて倉庫行きになってたのかと思ってた。
308氏名黙秘:04/12/16 23:11:07 ID:???
>>295
先日、葉書がきた。1万円割引だとさ。
309氏名黙秘:04/12/18 02:14:19 ID:???
ベテ子age
310氏名黙秘:04/12/18 03:15:33 ID:???
友達がいない最大の利益と不利益ってなんだろ。
311氏名黙秘:04/12/18 03:35:58 ID:???
>>310
何が自分にとって「最大」なのかは人それぞれだろうが、
個人的に思いつく点を挙げてみると、

<利益>
・自分のペースで勉強が進められる
(勉強してる最中に邪魔が入ったりすることもないだろうから)
・無用なプレッシャーなどがかからない
(自分と他人とを比較することが比較的少なくなるだろうし、
 煩わしい人間関係に悩まされるようなこともない)

<不利益>
・情報を得にくい
(もっとも、あまり情報量が多くてもそれに振り回されることも
あるだろうからモロバの剣にもなりうるが)
・会話をすることが少なくなるので口述などでは不利に働きやす
い?し、いざというときにコミュニケーションがとりづらくなる
・勉強が独りよがり、自己満足でおわってしまうおそれがある

って感じかな。
俺としては、独りの方が勉強しやすいけどね。特に他人に煩わされず
に勉強ができるという点では。あえていうならそれが最大の利益。
312氏名黙秘:04/12/18 06:51:18 ID:???
友達いなくて合格率10%増しぐらいになれば少しはむくわれるんだが・・
313氏名黙秘:04/12/18 12:04:14 ID:???
>>311
友達を実利でしか考えてないんだな・・・
314311:04/12/18 14:19:15 ID:???
>>313
あえて言うならば「受験仲間」として書いたまでのこと。
まぁ、本当の友達なら安易に損得勘定でモノは考えないだろうがな。

ただ、お互い全く同じ分野で受験生やってたり、ましてや年をとれば
それだけ心から打ち解け合える友達なんてなかなかできるもんじゃないよ。
やたらとお互いを比較し合って妙な対抗意識が出てきたりして疲れてしま
うのも嫌だから、ある程度ドライになったり距離を置いてしまうのも避け
られない。
特にビジネスではこういうのは珍しくないでしょ(司法試験を一種の就職
試験と捉えれば、その受験勉強は「ビジネス」に準じても考えられるし)。
俺が元々個人主義的なタチだから尚更そう感じるのかもしれんがね。
315氏名黙秘:04/12/18 16:35:35 ID:???

友達皆無で、ってのは受験友達って意味なの?
その他の友達がいても受験友達がいなければ
スレタイに含まれるのか?
316氏名黙秘:04/12/18 22:02:45 ID:???
含まない(通説)
317氏名黙秘:04/12/18 23:21:24 ID:???
>>315
含まれないのが通説らしいが、そういう人も書き込んでもかまわないという
慣行になっているようだ。
318氏名黙秘:04/12/19 09:16:42 ID:???
>>315

できれば書き込まないで欲しい。
319氏名黙秘:04/12/19 13:56:43 ID:???
>>315
まぁいろんな意見があるようだけど、そのへんはあま
り気にしないでもいいんじゃない。ただでさえ書き込
みが少ない状況になってるようだし、黙ってりゃわか
りゃしないよ。
320氏名黙秘:04/12/21 03:27:50 ID:???
age
321氏名黙秘:04/12/23 07:20:13 ID:???
mへ
今までわるかった
322氏名黙秘:04/12/23 07:23:09 ID:Fu5UxYmv
ここ2年引き篭もってるから、友達いねーな。
昔はいたけど離れていった。
323氏名黙秘:04/12/23 07:54:03 ID:???
>>322 それはお気の毒に・・・・。
324氏名黙秘:04/12/23 09:54:57 ID:???
ごめん
勇気がなかった
325氏名黙秘:04/12/23 13:50:30 ID:???
>>321
誰それ?
326氏名黙秘:04/12/23 16:29:03 ID:???
>>322

2年くらいでウダウダ言うな。
俺はかれこれ5年は友達に会ってない。
年賀状は、高校卒業後一回も出してない。
327氏名黙秘:04/12/24 02:11:19 ID:???
一応漏れは年賀状は書いてるぞ。
328氏名黙秘:04/12/24 18:09:39 ID:???
おまいらメリークリスマス♪
329氏名黙秘:04/12/24 18:47:48 ID:???
>>328
メリークリスマス
330氏名黙秘:04/12/24 18:49:53 ID:???
メリークリスマス☆
来年はおまいらにとって最高なクリスマスになりますように・・・。
331氏名黙秘:04/12/27 17:18:31 ID:???
332氏名黙秘 :04/12/28 14:17:23 ID:???
メリークリトリス♪
333氏名黙秘:04/12/28 15:09:53 ID:???
333get
334氏名黙秘:05/01/01 02:49:42 ID:???
家族と仲悪い俺は正月も一人
335氏名黙秘:05/01/01 03:36:58 ID:???
せきをしてもひとり
336氏名黙秘:05/01/01 03:49:22 ID:???
ボロアパートでせきすると隣の部屋のやつが嫌がる
337氏名黙秘:05/01/05 07:31:31 ID:???
もうこうなったら意地でも友達作らん!
338氏名黙秘:05/01/10 08:10:12 ID:???
たまには誰か書け。
339氏名黙秘:05/01/10 22:21:00 ID:???
>>269
久しぶりだが、氏ね。
340氏名黙秘:05/01/10 22:39:06 ID:???
人生ってハードボイルドだな…。
341氏名黙秘:05/01/14 09:24:55 ID:???
友達できねえような性格してるからじゃねえの?
2年でも3年でも引きこもってろや!
クソが
342氏名黙秘:05/01/14 23:07:25 ID:???
ロー入ったらともだち百人作るんだ!!
343氏名黙秘:05/01/15 12:10:55 ID:???
>>341
煽りとしてはイマイチだし、
こんなとこで偉そうに説教たれても何ら説得力ないですな。
21点。
344氏名黙秘:05/01/15 13:40:15 ID:???
>>343
おまいさんは優しい採点者だな・・・
345氏名黙秘:05/01/18 19:07:53 ID:???
>>341
氏ねや。
346氏名黙秘:05/01/20 22:55:27 ID:AS9PCkSF
一生引きこもってろ
アホが
347氏名黙秘:05/01/20 23:22:59 ID:???
なんか 最近は、ささくれたってるねー。
以前は、にゃんこは、友達になるのとか、金魚はどおなのとか、ほのぼのする
スレがあったのにね。
 ま、それはそれとして、おいらがおもうに、最近、自分の致命的欠点に
気がついたんだよね。
それは、人に合わなくても、話をしなくてもぜんぜん苦にならないっていうこと。
一匹の猫といっしょに暮らしているんだけれど、その猫の友達二匹が毎日来るんだ
けれど、それで、十分って感じ。それって、変?
348氏名黙秘:05/01/20 23:26:37 ID:???
>>347

まじでうらやましい。マジで。
349氏名黙秘:05/01/20 23:49:50 ID:???
全然変とは思わないけど、いずれ社会に出なきゃならない
事考えると不安じゃん。
まぁ、親が金持ちで一生そうしていられるならいいけど。
350氏名黙秘:05/01/20 23:55:56 ID:???
>>346
おまえが一番哀れだな。
351347:05/01/21 00:08:20 ID:???
高校を出て、20年以上金がなくてはたらいてきたんだけれど。
この春から、ローへ行くつもり。みんなと、うまくやっていけるかな?
352氏名黙秘:05/01/21 00:20:24 ID:???
>>347
俺も似たようなもん。一人の方が気が楽。

適度に距離をおきつつじっくり人間観察して、自分に合いそうな人を見つ
けて交流を深めていくのもいいんでない。で、そうでない人とは必要最小
限のコンタクトにとどめると。
無理に合わそうとしても疲れるだけだしね。
353347:05/01/21 00:23:19 ID:???
>>352
ありがと。
354氏名黙秘:05/01/21 00:23:56 ID:???
人間嫌いが法曹になるな!

355氏名黙秘:05/01/21 00:26:10 ID:???
>>352
勉強になります。
356氏名黙秘:05/01/21 00:28:01 ID:???
年々チンピラみたいな変なのが増えてくな
357氏名黙秘:05/01/21 00:31:18 ID:???
>>354
まぁまぁ。
実務に出て相手にする人にも人間嫌いな人はいるだろうから、
そういった人達を扱う側にもある程度そういう人はいていいんじゃないの。
そりゃぁ、それなりにきちんと会話ができることは要求されるだろうけど、
法曹が全員人間好きな人ばかりというわけでもあるまい。

それに、君みたいな不寛容な人が法曹になるのもいかが(ry
358347:05/01/21 00:36:54 ID:???
>>354
一般論としては、人間も嫌いじゃないんだよ。
でも、どちらかといったら、ワンコとかにゃんことかのほうが興味あるな。
ただし、ヒューマンビーンのフィメールは別として。
359氏名黙秘:05/01/21 00:48:31 ID:???
>>357
>君みたいな不寛容な人

オッサンよ、間違ってない?
360氏名黙秘:05/01/21 00:56:22 ID:???
>>357
いや、間違ってないよ。
(ry の意味をチミはわかっとらんな。
つまり、「…という見方もできなくはないでしょ。人のこと言えるのかね。」
という意味だが。
あと、もしかしてチミは354か?だったら煽り屋はいらんから即刻失せたまへ。
361360:05/01/21 00:57:47 ID:???
↑は
>>359
の間違いね。
362氏名黙秘:05/01/21 00:59:55 ID:???
(ry 
これ使う人ってキモ
363氏名黙秘 :05/01/21 01:01:58 ID:???
>>362
だから何?
だったら2chにくるなって.
とっとと失せろ.
364氏名黙秘:05/01/21 01:04:57 ID:???
>>363
まぁムキになるな。
若禿だからって。
だれもおまえなんか見てないんだから。

しかも「チミ」って・・・
調子に乗るにもほどがある。
365氏名黙秘:05/01/21 01:08:33 ID:???
またケンカかよ
366氏名黙秘:05/01/21 01:08:41 ID:???
実は煽り屋君が一番調子に乗っているという罠w

しかも「若禿」って・・・w
妄想にもほどがある。
367氏名黙秘:05/01/21 01:11:53 ID:???
Wつけるやつもキモイってのが相場だな。
あんたは見事に二つとも兼ね備えている。
悲しいかな、ユーモアもない。
368氏名黙秘:05/01/21 01:14:56 ID:???
最近このスレに出てきて定期的に煽ってる奴って、
ちょっと前にこのスレで低脳な煽り合いをして顰蹙買ってたアフォの一人だろ。
みんな迷惑してるみたいだし、出てけや。ウザい。
369氏名黙秘:05/01/21 01:23:04 ID:???
>>368
あんたネチネチしてる。
370氏名黙秘:05/01/21 01:30:24 ID:???
>>364
あんた、もしかしてストーカー?
それともただの被害妄想?
371氏名黙秘:05/01/21 01:31:59 ID:???
友達いない者同士マターリいこうや
372氏名黙秘:05/01/21 01:35:51 ID:???
>>371
同意。
ただ、こういうスレって殺伐しがちだよねぇ、、
373氏名黙秘:05/01/21 01:57:29 ID:???
すぐ、たたきあちゃうね。
手と手とか体で戦っていたときは、その終わりは、
「戦いすんで、日は暮れて」というふうに互いの
限界が物理的に共通認識事項となっていたのに、IT時代では、
限界はなくちゃうね。
こんな時代では、二点誉めた後でなければ、一点しか批判はできない
というルールを定めるのが小学生レベルではいいかもしれないね。
374氏名黙秘:05/01/21 03:12:11 ID:???
ひきこもりは死ねや
きもすぎ
375氏名黙秘:05/01/21 11:20:36 ID:???
久々に覗いてみたら、
どうも約一匹、相当病んでるのがいるようだな。
そんなに気持ち悪いのなら、そもそもこういうサイトやこういうスレ見なければいいのにね。

>>370
多分、両方だろ。
ほっとけ。
376氏名黙秘:05/01/21 12:16:39 ID:???
>375
困ったことに,しかもその手の奴に限って,
人一倍キモくてユーモアがなくてネチネチしてたりするんだよなぁ
「自虐的自己投影」とでもいうべきか.
ま,見ていて憐れといえば憐れだけど.
377氏名黙秘:05/01/22 01:03:14 ID:???
酒が友達
378氏名黙秘:05/01/22 01:05:21 ID:???
てゆうか、聞いていいか?

友達皆無じゃ受からんだろ、単純に。
友達いないやつ、だめだろ。

ちがうか?
379氏名黙秘:05/01/22 01:09:54 ID:???
>>1参照
380氏名黙秘:05/01/22 02:20:45 ID:???
>>376
おまえが一番ネクラ
ぼけが
381氏名黙秘:05/01/22 02:24:04 ID:???
>>378
あんまり言うと荒れるみたいだからあえて直裁には言わないけど、

今話題になってる「頭がいい人、悪い人の話し方」を
立ち読みするなりして、特に
項目4、項目5、項目7、項目19、項目30、項目36、項目37
あたりでも熟読して自分なりに自省してじっくり考えてみたらどうだい?
こういうのは何もあなたに限ったことじゃないんだろうけどね。

これ以上はあえて言わん。
382氏名黙秘:05/01/22 02:25:57 ID:???
>>380
荒らすなって。
383氏名黙秘:05/01/23 23:25:18 ID:a6ik1JQb
勉強しないでほかの受験生の邪魔や嫌がらせばかりして
友達が離れていって、何年間もひきこもってる奴もいるよ。
自分を治さないと友達は出来ない。
384氏名黙秘:05/01/23 23:48:04 ID:???
>>383
そういう奴はどこの世界に行っても孤立するだろ
385氏名黙秘:05/01/24 01:06:46 ID:???
そんなやつは例外
386氏名黙秘:05/01/24 01:33:02 ID:???
>>383
そこまで範囲を広げると、とりとめなくならないの?
少なくとも、司法試験版のスレである限り、スレに参加する要件として、
主観的には、最小限の勉強していることが必要と思われる。
問題の核心は、人間的な接触なくして、まともな法曹になれかどうか、だと思う
387氏名黙秘:05/01/24 09:17:09 ID:???
>>386

なれる、と思う。いや、思いたい。
388氏名黙秘:05/01/24 09:43:24 ID:???
>>386

友達がいないことと、人間的な接触の有無は別だろ。
389氏名黙秘:05/01/24 09:55:20 ID:???
わお
390氏名黙秘:05/01/24 13:19:29 ID:???
>>383
結局そういう奴は現実に向き合うのが
怖いだけなんだろう。

現実から逃げたくて他人に嫌がらせしたり
引きこもったりする。
391氏名黙秘:05/01/24 16:57:12 ID:???
友達なんて邪魔なだけ。
392氏名黙秘:05/01/24 17:11:57 ID:???
そろそろ真剣に勉強した方がいいと思う。
393氏名黙秘:05/01/24 17:17:50 ID:???
よっしゃ やろう
394氏名黙秘:05/01/25 00:21:12 ID:???
age
395氏名黙秘:05/01/25 00:36:41 ID:???
俺には友達がいない。
女とつきあったこともない。
キスとかしたことない。
そういうことだ。
396氏名黙秘:05/01/25 00:37:37 ID:???
どういうことだ?
397氏名黙秘:05/01/25 00:39:22 ID:???
つまりだ、友達がいないのみならず、女とつきあったことがない、と。
そこまで徹底してるということを言いたい。
そういうことだ。
398氏名黙秘:05/01/25 00:41:47 ID:???
>>397
おまいおもしろいな
399氏名黙秘:05/01/25 00:44:04 ID:???
>勉強しないで
この時点でもう厳密には受験生とは言えないだろ。
で、邪魔や嫌がらせ、って、何かその人に嫌なことでもしたor言ったのか?
関わらないのが一番だなそういうのには。

そういや知り合いにも、精神がおかしなストーカーみたいな女に付き纏われ
たり逆恨みされたりして危害を被ってた奴がいたなぁ、、
400氏名黙秘:05/01/25 00:45:31 ID:???
そういうことか。
401氏名黙秘:05/01/25 00:46:02 ID:???
なんというか、受験勉強中に女とセックスするようではだめだ。
友達がいない、当然彼女もいない。セックスもしない。
これができないようではだめだ。
402氏名黙秘:05/01/25 00:49:07 ID:???
恐ればかりで愛の無い人多いね
403氏名黙秘:05/01/25 00:50:03 ID:???
>>401
つまらん
404氏名黙秘:05/01/25 00:50:34 ID:???
しかし、わからんことがある。
なぜ女とキスをするのだ。
臭いだけではないのか。
405氏名黙秘:05/01/25 00:56:11 ID:???
>>404
人間の性欲の一環。もしくはお互いの愛を確かめ合うため。
臭いのが嫌なら、お互い、歯を入念に磨いてブレスケアでも飲んで
洗口液で口をすすいでやることだな。相手のこと想うのなら、それ
くらいやってもバチは当たるまい。
406氏名黙秘:05/01/25 01:35:58 ID:???
>>401
全くセクースしないってのも考えもんだぞ。
たまっちゃってしょうがねぇじゃん性欲が。
全然性欲がないというのなら別にいいけど。
407氏名黙秘:05/01/25 03:35:56 ID:???
>>406
あなたは何かに必死に打ち込んだ経験がないようだ。
だからそんなカキコができる。
408氏名黙秘:05/01/25 03:43:40 ID:???
セックスに打ち込め
409氏名黙秘:05/01/25 05:39:26 ID:???
性欲は自慰で解消できるだろ。
410氏名黙秘:05/01/25 15:42:07 ID:???
>歯を入念に磨いてブレスケアでも飲んで

歯を入念に磨いたとしても、舌苔とかは必ず残る。
息が完全に無臭になることはないはずだ。
おまえたちは、互いの息が臭くても耐えているのか。
どうなんだ。
411氏名黙秘:05/01/25 15:57:53 ID:???
舌苔っていうか、もともと人間の唾って臭いしね。

だから俺は必殺技をあみ出した!!
それがセルフフェラだ!!
多少の努力は要するが、自らの口で自らのイチモツを咥えることによって
上半身と下半身の双方が同時に満たされることになる。
究極の奥義なんだ!!
412氏名黙秘:05/01/25 18:03:46 ID:???
フェラなどどうでもいい。キスについてだ。

女の唾の臭さに耐えながらキスをしているのか。おまえたちは。
それに、常にキス前に歯磨きをするわけでもあるまい。
時には、食事をしたり、酒を飲んだ後に、そのままキスをしているはずだ。
そういうときには、互いの唾液の臭さを必死に我慢しているのか。
どうなんだ。答えてくれ。
413氏名黙秘:05/01/25 19:28:51 ID:???
>>411
ワロタ
414氏名黙秘:05/01/25 20:04:24 ID:???
キス、、、
415氏名黙秘:05/01/25 21:01:29 ID:???
>>412
お前が質の低い女としかキスしたことないだけ。

肌、歯、歯茎、舌、髪が綺麗な子は全くにおわない。
416氏名黙秘:05/01/25 22:14:50 ID:???
ワラタ
417氏名黙秘:05/01/25 23:55:12 ID:???
>>407
ハァ??? あるよ。なんでそう言い切れるんだよ。勝手に決め付けるな。
何かに打ち込んでても、たまには息抜きすることだって珍しくねーじゃん。
むしろおまえが単にあっちの経験がほとんどないだけじゃないの。
だからそんな妙な書き込みができるんだろうに。

それに、そういうおまえはどうなんだよ。
おまえの妙な屁理屈を援用すれば、本当に司法試験に打ち込んでるんなら2ch
なんかしないハズだとも言えなくもないぞ。
何かに打ち込んでたらセクースやそれ以外のことは絶対にやっちゃいかんという決
まりがあるわけでもあるまい? ま、おまえがセクースするしないは勝手だがな。
418氏名黙秘:05/01/26 01:09:17 ID:???
>>415
うそをつくな。
食事して酒を飲んだあとキスしたら臭いだろう。
その点、おまえはどうしているのだ。
臭いのを無理やり臭くないと思い込もうとしているだけだろう。
正直なところを聞かせろ。
419氏名黙秘:05/01/26 01:18:23 ID:???
>>410
>歯を入念に磨いたとしても、舌苔とかは必ず残る。
だったら、舌もブラッシングすればいいだけのことではないか。
舌用ブラシもあることだし。なんでそこまで神経質になるのかなぁ。
よっぽど初キスの相手の口が臭かったんだろうね、お気の毒に。
第一、相手が本当に好きな人なら、少し臭かったくらいじゃ文句たれないだろ。
420氏名黙秘:05/01/26 01:21:11 ID:???
酒飲んだあとほど、セックルチャンスじゃないか
いちいち歯を磨いてたら物凄い絵だぞ
421氏名黙秘:05/01/26 01:35:51 ID:???
>>420
だからぁ、本当にヤリたいんなら
多少は臭くても我慢しろってことだろ。
自分の口も多少臭いかもしれないんだし。
422氏名黙秘:05/01/26 01:37:54 ID:???
キスしながらげっぷすると、口の中にげっぷの臭いが充満するのがわかるよ。
423氏名黙秘:05/01/26 01:37:55 ID:???
そのとおりだ
424氏名黙秘:05/01/26 01:39:57 ID:???
ヲイヲイ
酒飲んだ後だったら匂いなんか気づかんぞ
425氏名黙秘:05/01/26 01:43:20 ID:???
>>422
それは相手に対して失礼というものだ。
下手すればキスしてもらえなくなるだろうし、振られかねないぞ。
426氏名黙秘:05/01/26 01:46:30 ID:???
>>424
それは407や410,418のような頭のカタいやつに言うべし。
そいつらにレスしてるのならスマソw
427氏名黙秘:05/01/26 01:49:45 ID:???
下呂臭でスカの資質を試すべし
428氏名黙秘:05/01/26 01:55:16 ID:???
挿入で逝くことは少ない。
手でぐちゅぐちゅされてるときに逝くことが多い。
そんなときは恥ずかしくもなく、「あぁん、やだっ。もう逝きそう。。。早くちょうだい(チンコ)」って言うよ、普通に。

逝った後は正直そっとしておいてほしぃ。
逝ったって言ってるのにさらに触られたりするともうワケワカメ。
彼にもご奉仕したいので、そのへんのバランス、かな。

いやん、今日のHを思い出しちゃったワン!
429氏名黙秘:05/01/26 06:39:04 ID:???
話の流れをを見事にぶったぎる428。
430氏名黙秘:05/01/26 15:25:25 ID:???
つまりは、酒や食事の後、多少クチが臭くても我慢すると。
おまえたちはキス中に、む、この女、今クチ臭いな、、、と考えることもあると。
しかし、耐え切れぬほど臭いこともたまにはあるのではないか。
いつも舌の(1)で済むとはかぎるまい。この点、どうなんだ。

(1)ちょっと臭い (2)臭い (3)かなり臭い (4)臭さがほぼ限界
431氏名黙秘:05/01/26 17:51:04 ID:???
酒や食事のあと臭い、ってのは酒や食べ物の臭いのこと?
酒や食べ物が臭いってのはよく分からんな。
別にそんなもんなんとも思わないだろ。

虫歯が多い奴、治療したところが多い奴、煙草吸ってる奴、
そもそも肌質が綺麗じゃない奴は臭いけどな。
酒や食事とは関係ない。
432氏名黙秘:05/01/26 17:52:32 ID:???
>>431
そうか。そうなのか。油ものなどを食べても関係ないのか。
そんなわけなかろう。
433氏名黙秘:05/01/26 18:23:14 ID:???
あほどもは、
くたばれ。
434氏名黙秘:05/01/26 19:01:54 ID:???
>433
幼稚だね。
435氏名黙秘:05/01/26 19:32:52 ID:???
>>425
君は高校生や大学入学当初の酒に慣れていない時期に、お互いへべれけになって
本能に身を任せてぐちょぐちょになるセックルを経験してないからそういう寒いことが
いえるんだよ。
436氏名黙秘:05/01/26 20:16:21 ID:???
なんかメンズエッグの「部屋飲み即ヤリマニュアル」の
記事みたいだな。
437氏名黙秘:05/01/27 00:37:15 ID:???
>>435
本能に身を任せてお互いを貪り合うHは大いに結構だが、
さすがに相手の口にゲップを吹きかけようとは思わん。
そういう経験を吹聴する君が寒いとも言えなくもない。

>>430
君は何を言いたいのかね。
臭いと感じるか、仮に感じるとしてもどこまで我慢できる
かは、結局は人それぞれだし、相手やその時の状況にもよ
ることだってあるだろ。
そんなに臭いのが嫌なら、最初からキスやHなんかしなけ
ればいいだけのことでは。
438氏名黙秘:05/01/27 01:18:00 ID:???
にいはお 童貞ども
439氏名黙秘:05/01/27 01:26:26 ID:???
ここは孤独なやつが集まるスレじゃないのかよ
440氏名黙秘:05/01/27 01:27:45 ID:???
1 孤独な奴は童貞である。
2 童貞な奴は孤独である。

2が正しい
441氏名黙秘:05/01/27 01:38:40 ID:???
孤独であることと童貞でないこととは必ずしも矛盾しない。
また、孤独なやつが集まるスレであることと下ネタが出ることとは
必ずしも矛盾しない。
442氏名黙秘:05/01/27 01:41:51 ID:???
屁理屈いらん
443氏名黙秘:05/01/27 02:08:25 ID:???
>>442
そういう突っ込みするやつもいらん
444氏名黙秘:05/01/27 05:05:05 ID:???
みんなを代表して言ってやろう。
443が一番うざい。
445氏名黙秘:05/01/27 05:29:07 ID:???
「みんなを代表して…」
などと自惚れてる444も(以下自粛
446氏名黙秘:05/01/27 16:28:58 ID:???
やかましいぞ、この変質者が!>445
447氏名黙秘:05/01/27 17:01:32 ID:???
>>446
ぼけは、すっこんでろよ。
448氏名黙秘:05/01/28 02:00:02 ID:???
喧嘩はやめましょうや
449氏名黙秘:05/01/28 14:21:15 ID:???
>>395-447

頼むから他でやってください。
450氏名黙秘:05/01/28 14:41:52 ID:???
☆論点☆

友達が凄い勢いで減少している件について。

451氏名黙秘:05/01/28 21:22:13 ID:???
携帯持ったことないな
452氏名黙秘:05/01/28 23:06:00 ID:???
友達が欲しくてお手紙を出したんだよ!
そしたらこんなお手紙もらっちゃった♪

http://suzunarinari.hp.infoseek.co.jp/photo_info/loveletter.jpg











・・・・・・('A`)

 
453氏名黙秘:05/01/28 23:33:23 ID:???
>>452
ネタか?
それって、友達が欲しかったというよりは、「告白」だろ。
画像もどこかから拾ってきたものだったりして。
454氏名黙秘:05/01/28 23:48:42 ID:???
返事が来るだけましだよ
455氏名黙秘:05/01/28 23:57:37 ID:???
自分の中の人格を増やせばいい
そういうことだ
456氏名黙秘:05/01/29 00:58:11 ID:???
>>450
年をとればだいたいそんなもんだって。
457氏名黙秘:05/01/29 01:50:58 ID:???
>>455
それじゃぁ人格障害になっちゃうじゃんw
458氏名黙秘:05/01/29 03:13:32 ID:???
末期的なスレだな
上での論争も一人の中の(ry
459氏名黙秘:05/01/30 23:33:49 ID:???
ひっきーカズくーん
460氏名黙秘:05/01/30 23:56:06 ID:???
>>459
誰それ?君のことか?
461氏名黙秘:05/02/02 07:29:53 ID:???
今のスズメ
462氏名黙秘:05/02/07 17:10:11 ID:???
みんなサヨウナラ・・・
463氏名黙秘:05/02/07 17:10:36 ID:fXajcS1n
年をとればだいたいそんなもんだって。


464氏名黙秘:05/02/07 17:16:12 ID:???
そもそも友達なんていっても、
ある程度密集した空間に強制的に放り込まれたからこそ、友達だった。
年をとって(学校を出て)その密集空間から抜け出れば、
そりゃバラバラになるさ。よっぽど気のあった人間以外とは。
465氏名黙秘:05/02/07 17:18:00 ID:???
学校みたいな年齢が同じ人間ばかりいる空間って人生全体から見ればかなり特殊だしな
466氏名黙秘:05/02/08 16:12:00 ID:w5Kxcjwb
一生でも引篭もってろや
あほが
467氏名黙秘:05/02/09 05:13:24 ID:???
>>466
まだ生きてたの?
468氏名黙秘:05/02/09 23:38:40 ID:???
>>466
君、上の方で陰気でワンパターンで面白くない煽りをしてた基地外でしょ。
相当、心が悲鳴を上げてるみたいだね。お気の毒様。
君はこのスレよりも他のところでも逝ってきた方がいいんじゃないの。
ttp://www.kachijiten.com/kachi/word/contradiction.htm
ttp://www.inetmie.or.jp/~kasamie/BOKEyobouASAHI.html
ttp://isogaya.aicomp.jp/hospitalization.html
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872331265/250-3802458-8792205

では、ごきげんよう。
469氏名黙秘:05/02/14 18:39:29 ID:???
                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::      ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \        ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
470氏名黙秘:05/02/14 19:03:24 ID:???
友達なんかいらないだろ
勉強は一人でするもんだ
471氏名黙秘:05/02/18 02:40:18 ID:???
となりの部屋のニートが目ざわりだ
472氏名黙秘:05/02/18 02:53:23 ID:???
ヒッキーニートは最悪だな
うるせーから友達呼ぶな!!!!!!!!!!!!!!!!!
473氏名黙秘:05/02/18 09:48:48 ID:???
閉じこもりとニートの違いがわからん
474氏名黙秘:05/02/18 11:24:32 ID:???
履行と弁済の違いみたいなもんだ。
475氏名黙秘:05/02/20 01:01:38 ID:???
>>473
似たようなもんかもしれないが、相違点もある。

ニートとは…
「職に就いていず、学校機関に所属もしていず、そして就労に向けた具体的な
動きをしていない若者」をいう。
とすれば、家に閉じこもっていない(ex外で遊んでばかり)というニートも
観念しうる。

引きこもりとは…
「とくに精神的な障害がきっかけではなく,自宅や自室に6か月以上の長期
間ひきこもって社会参加できないでいる状態」をいう。
とすれば、就労に向けて何らかの勉強をしている場合(ex 国家試験の勉強を
している)や通信教育か何かで勉強をしている場合も、当人の生活の実態如
何よっては「引きこもり」に含まれる余地がある。

もっとも、両者の定義の仕方によって両者の捉え方も異なってくるだろうがね。
476氏名黙秘:05/02/25 09:43:59 ID:???
>>475

閉じこもりの人は家から出られないのに、
何で犯罪を起こせるのか、いつも疑問に思っています。
477氏名黙秘:05/02/25 12:08:48 ID:???
閉じこもりって何だよ。

引き篭もりだろが。

478氏名黙秘:05/02/25 23:24:32 ID:???
>>477
ヒキでつか?
479氏名黙秘:05/02/25 23:53:42 ID:???
>>476
たまには外に出るときもあるんでない。
それに、家の中でも犯罪をするのは可能だしな。
480氏名黙秘:05/02/26 12:14:09 ID:???
>>479


なるほど
481氏名黙秘:05/03/06 12:56:29 ID:???
平山城址のあたりで勉強しないで10年間ひきこもってる奴知ってる
482氏名黙秘:05/03/07 09:41:21 ID:???
>>481

ageでやってくれ
483氏名黙秘:05/03/08 22:38:33 ID:???
友達ウザい。

予備校のラウンジで休んでる時、話しかけないで欲しい。
484氏名黙秘:05/03/09 03:38:26 ID:???
孤独との戦い……
485氏名黙秘:05/03/20 00:27:11 ID:???
ってか友達なんて普通にいらないだろ_?
486氏名黙秘:05/03/20 00:32:00 ID:???
>>485
特に受験においては無理につくる必要もなし。
むしろ他の分野の人と付き合う方が気が楽といえば楽。
現に俺はそういうタチでつ。
487氏名黙秘:05/03/20 00:33:19 ID:???
話題が違うと勉強してるときにはうまく付き合えない。
488氏名黙秘:05/03/20 02:32:05 ID:???
>>483
それは友達とは言わない。
知り合いというものだ。

>>485
あんたは特異な方だ。

>>486
受験生以外の友達がいれば、それは普通だ。
このスレの真の猛者というものは、
完全に独り立ちしているやつのことをいう。

>>487
「話題」とは会社のこととかか?
それ以外でうまく付き合えないのなら、
もともと人間失格だ。
489氏名黙秘:05/03/20 02:34:43 ID:???
>>488
ところで、おまえは完全に独り立ちしてるのか?
さすが、この時間にこういうサイトにくるだけあるな(激謎
490氏名黙秘:2005/03/26(土) 03:17:36 ID:???
友達不要。
491氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 03:26:49 ID:???
酒が友達
492氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 10:28:13 ID:???
友達がいなくて、論文の書きかたを親切に教えてくれる人がいない。
友達がいないせいで、論文がぜんぜん書けない。
493氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 12:34:37 ID:???
>>492
論文の書き方を教えてくれる講座や書籍は探せばゴマンとあるよ。
ネットで情報収集するなりして、これはと思ったものを利用するのもいいんでない。
494氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 20:18:31 ID:???
友達に論文の書き方なんか聞いたら逆効果になるぞ
495氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 01:13:55 ID:???
>>494
激同。
合格者ならまだマシだけどな。
496氏名黙秘:2005/04/13(水) 02:32:27 ID:???
497氏名黙秘:2005/04/13(水) 03:02:33 ID:???
>>492
Wセミナーのなんでも添削
498氏名黙秘:2005/04/17(日) 00:10:03 ID:???
救済
499氏名黙秘:2005/04/25(月) 19:46:58 ID:???
昨日、帰りの電車の中で全択のみなおししてる娘がいた。
…でもスーブーだったので声をかけなかった
500氏名黙秘:2005/04/25(月) 20:59:33 ID:???
友達いると良いことある?
501氏名黙秘:2005/04/25(月) 22:40:17 ID:???
セフレになれる…こともあるw
お互いに性欲処理用のみに利用している相手がいるよ。
恋愛関係になると勉強やる上でウザイからね。
502かzuo:2005/05/02(月) 07:09:27 ID:???
邪魔してやるう〜
503氏名黙秘:2005/05/02(月) 08:33:05 ID:???
>>501
そういうのってレアケースな気がするが。

>>502
君、定期的に似たような書き込みを続けてるでしょ?
心療内科にでも逝った方がいいんでない。
504氏名黙秘:2005/05/02(月) 08:52:03 ID:9FJb/j/H
>>501
 通常、受験生同士の恋愛だとオンナは受かり、野郎は落ちる
と言うが、この場合はどうなるのか? 和光でもセフレです、か?
505501:2005/05/02(月) 21:49:19 ID:???
漏れの場合は相手の恋愛相談から始まって
何でも言い合える仲になって酔った勢いでそのまま関係持続という感じだな。
性格も合ったんだろうけどね。
たしかにレアケースだと思われ。
506503:2005/05/03(火) 00:30:27 ID:???
>>505
へぇ、そういうケースもあるんだなぁ。
「酔った勢い」ってのがミソだね。恋人いると通常、他の人にはガード固くなるもんだしな。
君から誘ったのか?

確かに受験生だと恋人よりはある程度割り切った関係の方がいいかもね。
特に恋人の場合、どっちが一方がうかると関係がぎくちゃくしちまいそうだし。
ちなみに俺もセフレはいるけど、相手は司法とは全然関係ない人。
507氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:58:04 ID:dQpD/Cqy
付き合ってるひとが受験生だけど、会うのは週1か2週に一回くらい。
みんなそんなもんかね。。?
508氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:02:30 ID:???
今から論文本試験までは、友達なんかいなくてマイペースで勉強した方が受かりやすそう。
509氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:04:15 ID:???
ならそうすれば?彼がいるのでそれでほっとできるので!
510氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:08:25 ID:???
509は相当溜まってる模様w
511氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:43:41 ID:???
>>507
漏れは訳あって嫁と別居中だが、ほぼノーコンタクト。
メールすらほとんどしてないぞ。

>>508
人による。
「マイペース」が、コンスタントな勉強量を意味するならOK
ただしテレビとかネットとかチャットとか2chとかに1日n時間以上費やすなら、奨められないね
512509:2005/05/15(日) 01:46:09 ID:???
511 名前:氏名黙秘 :2005/05/15(日) 01:43:41 ID:???
>>507
漏れは訳あって嫁と別居中だが、ほぼノーコンタクト。
メールすらほとんどしてないぞ。

もったいない。
なんか毎日ほっとするような会話ばかりしているかんじだな
遠距離だけどね
513511:2005/05/15(日) 01:48:19 ID:???
漏れも現在は遠距離ってことになる
なんせ、400km近く離れてるからなぁ
514507:2005/05/15(日) 11:12:41 ID:dQpD/Cqy
そんなことないよ、ケンカばかりしてる。
いったいいたうになったら結婚できるのさ、と。。。
515氏名黙秘:2005/05/15(日) 16:14:27 ID:???
で、択一どうよ
516511:2005/05/15(日) 21:49:03 ID:???
漏れは過去問ぐるぐるで手一杯ぽ。
トウレン受けるか、いまだに迷ってるぽ。
このペースだと、多分論文模試以外受けないことになるぽ。
517氏名黙秘:2005/05/22(日) 04:42:59 ID:???
癒しスレハケーン
518氏名黙秘:2005/05/22(日) 05:08:32 ID:???
漏れは最近、実務式スレを読み直して原点回帰を図っているよ…
519氏名黙秘:2005/06/03(金) 17:26:16 ID:???
あげ
520氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:28:35 ID:???
2chがあれば友達なんかいらんだろ
521氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:43:29 ID:???
ずっと前に書き込んだ者だが、最近はここも廃れ気味だな・・

>>520
確かに、余計なプレッシャーとか人間関係のウザさはないしな。
522氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:46:00 ID:???
俺、予備校に知り合い多くて話しかけられるのウザイから、みんなが休んでない時にメシ食ったりしてる。

友達なんか、あまりいない方がいいよ。
特に現行受けてる友達。
せいぜい一人か二人で十分。
523氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:20:40 ID:???
俺は特に予備校では単独行動以外の行動はした記憶がない。
ましてや人と話したり人に話しかけられたりした記憶もほとんどない
(せいぜい、受付で要件を手短に伝えるときくらい)。
勉強しやすいといえばしやすい環境だけどね。
524523:2005/06/14(火) 00:39:38 ID:???
×要件→○用件
525氏名黙秘:2005/06/14(火) 19:02:45 ID:???
p
526氏名黙秘:2005/06/15(水) 00:34:13 ID:???
>525
???
527氏名黙秘:2005/06/15(水) 13:17:41 ID:???
pp
528氏名黙秘:2005/06/15(水) 20:49:50 ID:???
ppp
529氏名黙秘:2005/06/26(日) 14:33:55 ID:???
pppp
530氏名黙秘:2005/06/26(日) 21:32:33 ID:???
pppoe
531氏名黙秘:2005/06/26(日) 21:55:12 ID:???
なんか、暗号スレになってるなw
532氏名黙秘:2005/06/27(月) 13:40:31 ID:???
1人焼肉
533氏名黙秘:2005/06/28(火) 12:24:30 ID:???
>532
俺はさすがにそこまでする勇気はない。
焼肉食いたいんなら松屋とかで焼肉定食でも注文すればそれでOKだし。
534氏名黙秘:2005/06/28(火) 13:18:35 ID:???
受験仲間は択一合格するまではいた方がいいと思うね。
それ超えたら、皆我が強くなるから、勉強って意味ではあまり価値はなくなるよ
うな気がします。
535氏名黙秘:2005/06/28(火) 16:24:24 ID:???
>>533

>>207-234を参照

あと30歳だめぽスレ参照
536氏名黙秘:2005/06/29(水) 01:55:11 ID:???
癒し系スレage
537氏名黙秘:2005/06/29(水) 11:24:15 ID:???
癒して
538氏名黙秘:2005/06/29(水) 21:08:16 ID:???
メシ食う時はいつも一人ですが何か?
539氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:25:08 ID:???
メシ食う時以外もいつも一人ですが何か?
540氏名黙秘:2005/07/07(木) 18:05:30 ID:???
死ぬまで一人ですが何か?
541氏名黙秘:2005/07/07(木) 18:42:44 ID:???
いつも1人の奴って、
模試なんかでやたら話かけてきてうざい。

で、話が凄いネガティブ。

質問してきてこっちが答えることに、いちいち否定的なつっこみをいれる。
542氏名黙秘:2005/07/07(木) 19:43:20 ID:???
>>541
それは孤高の勇者ではない
ただの変態だ
543氏名黙秘:2005/07/08(金) 06:32:15 ID:???
適性の時隣にいた39歳の失業者がそんな感じだったなー
544氏名黙秘:2005/07/21(木) 18:32:51 ID:???
ローで友達いない
545氏名黙秘:2005/07/21(木) 21:52:28 ID:???
5月以降、択一の翌日の夜と論文の翌日の夜に母親と会話した以外、
人と会話していない俺も勇者に入りますか?
546氏名黙秘:2005/07/22(金) 04:11:16 ID:???
>>545
現人神
547氏名黙秘:2005/07/23(土) 16:35:39 ID:5SW154rx
自信が
548氏名黙秘:2005/07/23(土) 16:43:40 ID:???
>>545
そんなんで人間続けられたらマジすごい
549氏名黙秘:2005/07/23(土) 18:01:09 ID:???
ラーメン屋で他の客と、予備校の職員と・・・そんぐらいかな。ここ2ヶ月間の会話。
550氏名黙秘:2005/07/23(土) 18:03:50 ID:???
>>545
チミはきっと合格するよ
551氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:18:08 ID:???
一人で鼠園でも行くか
552氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:25:04 ID:???
>>545
伊藤真も受験生の時そんな状態だったらしい。人と会話するのは定食屋で注文する時だけだった
553氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:26:14 ID:???
それくらいの精神力がなければダメだってことだ
554氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:29:56 ID:???
真の時代は携帯もネットも無いから、
ほんとにぽつんとなっちゃうだろうなー。
今はまったくの孤独ってありえないと思う。
555氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:36:36 ID:???
精神力ねえ、でも無駄に孤独になって頭おかしくなるのはちょっとって思うし
556氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:42:52 ID:???
>>551
おまえは氏ね
557氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:50:41 ID:???
>>556
おまえが市ね
558氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:54:02 ID:???
>>557
うぜえ奴
559氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:55:42 ID:???
>>558
ウザッ
560氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:57:11 ID:???
マコツって一回合格だろ?
561氏名黙秘:2005/08/05(金) 13:04:56 ID:???
>>560
2回
562氏名黙秘:2005/08/05(金) 13:21:56 ID:???
>>560
一年半だな。
563氏名黙秘:2005/08/06(土) 01:33:36 ID:???
>>40
ワラタ
564氏名黙秘:2005/08/21(日) 16:03:13 ID:???
癒し系スレage
565氏名黙秘:2005/09/15(木) 20:38:26 ID:???
今年の勇者はどんな伝説をひっさげてくるのだろうか
566氏名黙秘:2005/09/15(木) 22:01:37 ID:???
友達じゃないのに、情報が欲しいときだけ話しかけてくる奴って無視していい?
ローでは、ぽつねんとしてるんだけど、俺は予備校でもバイトしてるし特に困ってない。
けど、自分の手持ちの情報とか資料欲しさに話しかけてくるウザイだけの奴を、
どうやって自分の世間体を損ねずに追い払うかが、難しい。
567氏名黙秘:2005/09/15(木) 22:07:09 ID:???
>>566
そんな子供は「人生は give & take だ」の一言で追い払え。
568氏名黙秘:2005/09/15(木) 22:32:37 ID:MDKLX1ps
人生はワンツーパンチ
569氏名黙秘:2005/09/15(木) 22:38:15 ID:+flEX7I1
>>566
はっきり言っちゃえよ
そいつの為でもある。
570氏名黙秘:2005/09/15(木) 23:02:52 ID:???
>>566
聞かれたことには全て分からないって答えろ。
571氏名黙秘:2005/09/15(木) 23:09:02 ID:mux7Z97x
これからでっかい夢持って法曹になろうって奴が、
友達がいないとか、みみっちいことを気にすんなって。
小泉首相もそうだけど、一匹狼でも信念を持ってとことん戦うことだね。
俺の尊敬する人は皆ゴーイングマイウェー。
ビル・ゲイツ、野茂、イチロー…
572氏名黙秘:2005/09/15(木) 23:15:16 ID:???
小泉のどこが一匹狼なんだよwww
573氏名黙秘:2005/09/15(木) 23:19:34 ID:mux7Z97x
基本的に一匹狼だよ小泉さんは。周りに人が群れていて、そう見えないだけ。
まぁ、とにかく俺が言いたいことはゴーイングマイウェー!
574氏名黙秘:2005/09/15(木) 23:22:28 ID:???
一匹狼だったらロバート・デニーロのタクシードライバーを見ろ
575氏名黙秘:2005/09/15(木) 23:44:58 ID:???
>>571
小泉や野茂やビルゲイツは一匹狼であり、ゴーイングマイウェーかもしれない。
でも友達はいると思うよww友達が居ない意味の一匹狼と混同しちゃダメでしょ。
576氏名黙秘:2005/09/16(金) 15:41:30 ID:???
ま、受験生やってると、どうしても付き合い悪くなるし、孤独もしょうがないべ。
けど、ロースクール入るとちょっと変わってくるんだ。
浮くのはいやだしねぇ。浮くことを恐れない人は、真の勇者だけどな。
577氏名黙秘:2005/09/19(月) 01:47:56 ID:???
ふと気がついたんだけど、三日くらい人と会話してないや…。やばいかなコレ。
みんなの最高記録は何日くらい?
578氏名黙秘:2005/09/19(月) 01:51:27 ID:???
会話って、ファミレスの注文含まれる?
579氏名黙秘:2005/09/19(月) 01:54:46 ID:???
>>578
含まないで考えてほしい!
580氏名黙秘:2005/09/19(月) 01:58:43 ID:???
なら10日位かな。
以前廃人してた時の記録。
581氏名黙秘:2005/09/19(月) 02:17:50 ID:???
店員の女の人に話しかけられるだけで嬉しくなってしまう・・・
きれいな人だとそれだけでなんか買ってしまう
582氏名黙秘:2005/09/19(月) 02:24:58 ID:???
そこで、オフ会ですよ
583氏名黙秘:2005/09/19(月) 02:29:22 ID:???
>>581
俺はそれで英会話契約したことあるw
すぐにクーリングオフしたけどね。 ゴチでした♪
584氏名黙秘:2005/09/19(月) 02:32:00 ID:???
最近はNHKの集金のおっさんと話すのでも嬉しい。
NHKは受信料欲しかったら司法浪人を狙うべきだな。
585氏名黙秘:2005/09/19(月) 02:51:51 ID:???
>>580
俺は20日だ!
586氏名黙秘:2005/09/19(月) 11:01:54 ID:???
伊藤真には勝てないだろう。食堂で注文する時以外、誰とも会話しない日が普通だったようだ。
彼はスーパーマンだな。
587一流ロー生♀:2005/09/19(月) 13:07:09 ID:???

これだから司法浪人の男は最低。自分はそうなりたくはないし。
588氏名黙秘:2005/09/19(月) 13:22:27 ID:???

そんな甘いこと言ってたら三振するよ
589氏名黙秘:2005/09/19(月) 20:18:42 ID:???
>>577
俺は言葉を発しない日が何日も続くことがザラにあるが、何か?
そのせいか、喋るよりも書く方がはるかに得意だ。
590氏名黙秘:2005/09/20(火) 00:19:30 ID:???
お前ら何日も誰とも言葉を話さないってどうよ?
廃人になるヤバさはないのか?
591氏名黙秘:2005/09/20(火) 00:58:25 ID:???
>>590
ない。
そもそもそういう後ろめたさ?みたいなのがあるようでは、
このスレにはこない方がいいっぽい。気分悪くなるぞ。
592氏名黙秘:2005/09/20(火) 03:09:48 ID:???
お前ら目的は忘れるなよ。
人間と話す必要はない。だが毎日、不断に法律と語り合うことを怠るなよ。
相手は基本書だろうがテキストだろうがかまわない。
593氏名黙秘:2005/09/23(金) 10:35:16 ID:???
対人が苦手でも法曹って務まるのですか そもそも
594氏名黙秘:2005/09/23(金) 19:27:53 ID:???
受かれば自信がつくから大丈夫。
対人にも効くよ。
595氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:39:47 ID:???
ならいいんだけど。。。
合格した俺の先輩、自殺した。
今年の鳥取のじゃなく、三年前ね。
あんまり話題にならなかったけど。
研修所で孤立して苦しかったのかな。
推測だけでモノは言えないけどね。
596氏名黙秘:2005/09/24(土) 01:47:47 ID:???
>>593
研修所や実務に行ったら否応なしにそのへんもある程度訓練させられるだろうし、
苦手な人でも何とかやっていけてる人もいるのでは。
それに、苦手なら苦手で上手く割り切ってしまうことも必要じゃないかな。
597氏名黙秘:2005/10/02(日) 22:56:34 ID:???
生か死か!
598氏名黙秘:2005/10/03(月) 01:40:41 ID:???
真面目に、一生懸命仕事をすればいいんです。信頼が一番大事なんです。
599氏名黙秘:2005/10/04(火) 16:23:43 ID:???
あと3日で勇者になれるかどうかが決まる
600氏名黙秘:2005/10/07(金) 16:45:10 ID:???
受かったぽ
601氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:19:41 ID:???
合格した
今は一人でニヤついている
602105:2005/10/08(土) 00:21:47 ID:???
論文受かりました。
論文までは一日10時間やり遂げましたが、論文後はほとんどやってないです。
なんとか勇者になりたいです。
603氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:19:05 ID:???
一人祝勝会終了
そろそろ寝るか
604氏名黙秘:2005/10/09(日) 02:47:50 ID:???
合格後も一人でいる予定の人いる?
俺は、なんか人間関係が面倒になってしまって。
とりあえず事務処理能力さえあればいいんだよね、
書類読解・作成さえできれば仕事はできるわけで。
605氏名黙秘:2005/10/09(日) 07:17:59 ID:???
とーこーろーが
収集でー
地方にー
飛ばさーれーるー

そこで(ry
606氏名黙秘:2005/10/09(日) 10:26:55 ID:???
>>605
そこで?
何が言いたいのだ?
607氏名黙秘:2005/10/09(日) 10:36:17 ID:???
500人時代とか、人数が少なくて修習が長かった時代には、同期の絆なんてものも散見されたけど、もう今は時代が違うからねぇ。
良くも悪くも、研修所もアメリカ的な、個人の力による競争(任検・任官希望者間)の時代に入ったと思う。
弁護士になりたい奴は、親が事務所やってるとか大物検事だとかのコネ系統(これは単なる知り合いとか遠い親戚では今はまず無理)
がまず決まってて、あとは内定の出てる若手の優秀(?)な奴らが決まってるなぁ。

それ以外は色んな面で見られるけど、だいたい横一線でさ、何が決め手になるかは事務所のカラーで違うから。
ただ、マジメで書類仕事が得意ってだけなら、秘書や事務員にいくらでもいるからねぇ。
クライアントとのコミュニケーション能力とか、信頼される雰囲気作り、話を聞きだす技術なんかが無いと、普通の事務所では
なかなか採ってもらえないんじゃあないかなぁ。医者と違って、クライアントは自分から症状を話さないケースも多いからね。
608氏名黙秘:2005/10/09(日) 10:42:48 ID:???
読み返したらまとまりなく趣旨が不明の文章だった。言いたかったのは、弁護士における同期の人間関係は、今は同期同士だけの事務所独立の
ケースくらいでしか、機能していない。それも単に家賃や経費を節減するため、という程度の共同事務所だから、本当の意味で機能してるかは不明。

それ以外はあまり人間関係は作用してこないということ。ただし、それが対人能力一般に不足があって、「この弁護士は信用できない」とか、
「この先生に話してもわかってもらえない」と思われてしまったら、弁護士としてはペケかな、と。それだけ。
609氏名黙秘:2005/10/10(月) 02:34:49 ID:???
>>602
105 :氏名黙秘 :04/10/25 15:37:53 ID:???
俺来年勇者になるため今日で2ちゃんとおさらばする。
一日10時間やる。
来年このスレあったら報告する。

感心した、口述がんばってね。
610氏名黙秘:2005/10/10(月) 15:07:36 ID:???
現実世界では一人だが寂しくない
死んでしまった彼女がいるから
夢の中でいつも会える
よく一緒に行った
あの店
まだ変わらずあるのだろうか
俺といえば
変わらず今年も試験を受けてるよ
でもあと少しで変われそうだ
俺が変わってしまっても
彼女は夢の中で会ってくれるのだろうか
いつまで一緒にいられるのだろう
俺の変化を喜んでくれるのだろうか
611氏名黙秘:2005/10/13(木) 11:06:14 ID:???
>>607の説によると>>604は・・・。
612氏名黙秘:2005/10/13(木) 11:13:55 ID:89rquBMm
>>606
いっきっきーのきー
613氏名黙秘:2005/10/13(木) 11:32:21 ID:???
それなりの大学→いい会社→すぐに退職して勉強開始

→全然受からないから友達と会いづらくなり、連絡途絶えて一人に。

→やっと合格

→でも連絡することはもうないだろう。俺は孤高の人になってしまった。
614氏名黙秘:2005/10/13(木) 13:41:50 ID:???
>>613
一般論だが、苦労して結果を出した人から久々に連絡くると嬉しいものだよ。
ぜひ合格を知らせてあげよう、最終合格のあとがいいと思うけど。

ただ、信頼できる旧友達、好意を持っている異性の旧友人には口述前に知らせよう。
最終合格の結果を共に気にしてくれることによって、相互の関係が深まるよ。
「613さん、結果どうなったのかな〜?」
って気にしているところに、
「おかげさまで」
と、合格連絡。

『めぞん一刻』の五代くんが響子さんを落としたように、好きな人を落とせる確率アップ。
今のあなたは、まさに確変状態。
615氏名黙秘:2005/10/13(木) 14:34:21 ID:???
響子さんはもっと前から落ちていて認めたくなかっただけ
616氏名黙秘:2005/10/13(木) 15:49:06 ID:???
>>614
話が古いな
617氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:50:53 ID:???
異性は知らんけど、高校時代のダチ(とそれまでは思ってたやつ)に
「受かったー!」連絡したら、その場では喜んでくれたけど、そのすぐ後
「あいつ、受験してた頃は年賀状もこなかったのに、受かったら誰にでも
しゃべりたくてうずうずしてんだな。カワイソーなやつ」って陰口を
広められた。むかついたね。
618氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:55:00 ID:???
>>617
>受験してた頃は年賀状もこなかったのに

そう思われても仕方ないんじゃない?
619氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:00:36 ID:???
>最終合格の結果を共に気にしてくれることによって、相互の関係が深まる

なるほど。来年以降の参考にしよう。
620氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:43:46 ID:???
>>614
ありがとう。ちょっと嬉しかったよ。
でもなぁ。俺は三十路手前で、みんな結婚してたりとか
転勤でいろいろ行ってたりで、俺だけ時間が止まっちゃってるんだよね。
だから連絡はできないかもなぁ。
受かってからまた考えてみようかな。
621氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:07:42 ID:???
>>620
でも、必死に努力してきたんだろ。
話すことたくさんあるじゃん、もうかっこつけるなよ。
だって、論文合格だぜ、立派に人様に自慢できるよ、もう日陰じゃない。

口述試験と最終結果を信頼できる人と共に迎えようよ。
見事に合格して喜んでもらおうぜ。

「受かったよ」って突然知らされるより、
「これから、最後の試験だよ」→「おかげさまで」
って知らされたほうが、おれは嬉しいけどね。

自分も努力している人にとっては、違う分野でがんばって結果を出した人の話は、
励みになって良いものだよね。
622氏名黙秘:2005/10/20(木) 10:40:11 ID:???
>>619
しかし、そうして出来た関係は、
嫌なことを話したら一気に崩壊しそうな希ガス
623氏名黙秘:2005/10/20(木) 11:11:57 ID:???
>>602
去年の論文の成績はどのくらいでしたか?
来年現行に特攻すべきか決めあぐねているので、よかったら
教えてください。お願いします。
624氏名黙秘:2005/10/20(木) 14:31:00 ID:???
友達で受かった勇者が皆無なんですが…。環境が良くないですか?
625氏名黙秘:2005/10/21(金) 02:00:24 ID:???
>>624
スレタイを読め。
友達がいるやつが受かっても、勇者ではない。
626氏名黙秘:2005/10/23(日) 00:24:50 ID:???
司法試験めざしたこと、後悔してませんか?
627105:2005/10/25(火) 23:37:25 ID:???
口述終了。
あと2週間で勇者になれるか否かが決まります。
友達皆無で普段会話が少なくても口述では会話が途切れることもなく
なんとかこなすことができました。

>>623
去年は総合Cでした。
628氏名黙秘:2005/10/26(水) 00:36:16 ID:???
もはや既修者試験は択一合格経験者同士の争いになってきました。

専修ですら定員以上の択一合格経験者受験で択一合格経験者同士の争いに!
ソース:良永教授の日記(専修ロー教授ね)。
10月5日の日記。
択一合格者50人以上だと。
ちなみに定員42。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm
629氏名黙秘:2005/10/26(水) 06:53:42 ID:XzAfVurD
口述終わってまだ浦安にいるけど、一人で遊びに行けない(ノ_・。)
630氏名黙秘:2005/10/26(水) 06:57:44 ID:???
今日は暇だから遊んであげるよ〜
631氏名黙秘:2005/10/26(水) 09:23:52 ID:XzAfVurD
遊んで〜
632氏名黙秘:2005/10/26(水) 09:35:05 ID:???
断る!
633氏名黙秘:2005/10/26(水) 10:00:50 ID:XzAfVurD
(ToT)
634氏名黙秘:2005/10/26(水) 10:09:33 ID:???
あー日陰者の20台もようやくこれで終わりか…
635氏名黙秘:2005/10/26(水) 10:10:28 ID:???
>>629
正午に葛西臨海公園集合
636氏名黙秘:2005/10/26(水) 10:20:10 ID:XzAfVurD
>>635

何の集まり?
637613:2005/10/28(金) 03:17:11 ID:???
お疲れした。多分大丈夫な予感がする・・
このスレの人間みんなに幸あれ
638氏名黙秘:2005/10/29(土) 01:55:46 ID:???
>>637
好きな人と合格を一緒に待とう。
639氏名黙秘:2005/10/29(土) 09:17:25 ID:???
スレタイ読め
640105:2005/11/09(水) 22:59:16 ID:???
勇者になった。

祝賀会行こうか迷ってる。
自分には口述より大きな壁だ。
641氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:12:49 ID:???
俺も友達皆無で合格して勇者になった。
もうすぐ30歳で童貞だから、魔法も使えるようになるらしい。
俺って最強じゃね?
642105:2005/11/09(水) 23:14:40 ID:???
>>641
それなら俺も最強だ。

祝賀会行く?
行かないとこのまま友達皆無が続いてしまいそうで怖い。
643氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:21:03 ID:???
というか表面的な友だったらいらないし。
同じ場所で修習なんて半年だけだし。
同期の絆なんて、いまはないみたいだし。
とかいまだにマイナス思考だったりするー
644氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:22:08 ID:???
童貞!?

不合格じゃん…
645氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:23:04 ID:???
>>105
すげえ。おめでとう。
勇者になったのか。次は何になるんだ?
646氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:26:22 ID:???
田代神にはなるなよ。
647氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:26:37 ID:Zd5anUEB
受かったよ。クローン病で目指してる人ガンバレ!
648105:2005/11/09(水) 23:28:02 ID:???
>>645
ありがとう
次は、友達作って童貞捨てて普通の人間になりたい。
649氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:28:23 ID:???
俺も受かった
地方在住だから祝賀会もいけない
もうしばらく友達皆無の状態が続きそうだ
650641:2005/11/09(水) 23:41:28 ID:???
せっかく受かったんだから、修習までにキモオタから脱するべく
努力しようかな。
ファッション面とか。
651氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:41:49 ID:???
おまいは妖怪人間べムかよw
652氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:43:40 ID:???
お前らいい法曹になれよ
653105:2005/11/09(水) 23:48:00 ID:???
早く人間になりたい!

マジで浪人中は闇に隠れて生きてきたからなあ。
654氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:56:33 ID:???
勇者のみなさんに質問です。
@受験歴はどんな感じですか?
Aどのような勉強をしていましたか?
B孤独に打ち勝つ秘訣はありますか?
C勇者の卵に一言お願いします。
655氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:03:45 ID:???
1.4年
2.この一年は過去問と百選中心に勉強
3.ない。もともと孤独好きな俺でもここ2年はつらかった。
4.友達は大切にね。
656氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:14:55 ID:???
>>655
少々くわしくお願いします。
百選は解説まで読み込みましたか?
657氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:23:13 ID:???
もし事例そのまんまの問題が出たとしたら、
どうやって答案構成するかを意識しながら読んだ。
論点の理解が乏しいところは解説も読みこんだけど、
8割がたは事案の概要と判旨だけ。
658氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:23:57 ID:???
受かったのはいいが、
一緒に喜んでくれる友達がいないのが寂しい。

友達作り&コミュニケーション能力を回復させるために、
修習までの時間、バイトでもしようかなぁ・・・。
659氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:25:21 ID:???
1.6年
2.予備校の基幹講座でもらうような基本的な問題を完璧にした。
3.自分の頭の中にお友達を作る。
4.あとちょっとだと思って全力でがんばれ。
660氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:29:40 ID:???
>>655 >>659
1.の受験暦って、受験勉強開始からの年数?
それとも司法試験の受験回数?
661氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:34:38 ID:???
655だけど勉強開始からの年数。
3回受験、論文2回、口述1回。
662氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:36:47 ID:???
>>655
レスありがとうございます。
なるほど、百選の事例を問題と考えるのですね。
過去問はどのように活用されましたか?
ひたすら解いたり、再現答案の検討などですか?
663氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:48:13 ID:???
過去問は答案構成中心。自信のない問題は実際に答案書いてみた。
要するに、百選でも過去問でも常にアウトプット中心の勉強。

まあ、僭越ながら一言添えておくと、いきなりこんな方法で勉強したらドツボにはまると思う。
俺は去年の段階で、答案に何を書くべきかがおぼろげながら把握できてた様な気がしたから、
それを目指して勉強してたんだけど。
664氏名黙秘:2005/11/10(木) 02:29:46 ID:???
やっぱり基礎がないと始まらないよね。
665613:2005/11/10(木) 13:44:40 ID:???
遅ればせながら。
@受験歴はどんな感じですか?
4年半強でした。
Aどのような勉強をしていましたか?
基礎講座受けた後は答練受けたり独学したりでした。
B孤独に打ち勝つ秘訣はありますか?
無いです。諦めましょう。人間いつかは孤独に打ち込まねばならないことが
あるもんです。私の場合、2ちゃんの住人を勝手に友達だと思ってました・・。
あといろんなブログにコメントつけたりして、今から思えば軽く狂気じみてたかも。
C勇者の卵に一言お願いします。
常に8割くらいの力でやってると長続きします。
強は14時間勉強して明日は休み、とかするんだったら毎日6時間くらいを
続けたほうがいいです。

あと自分も>>663のようにアウトプット中心でした。
特に論文過去問は必須です。
666氏名黙秘:2005/11/10(木) 14:04:00 ID:???
論文の御過去問のほうは、どのようにご利用なさっておられたのでございますでしょうか。
素材とされた御教材、ご利用方法など、御教示いただければ幸いにございます。
667613:2005/11/10(木) 17:55:53 ID:???
ご存知のとおり、予備校答練の問題と本試験の問題は違います。
ただ予備校が出す論点拾って下さい的な問題をまず押さえて、
基礎を完成させるべきです。そのあとに本試験の問題をやると、
今までの基礎だけじゃなかなか書けないことに気がつくはずです。
使った本は柴田講師の本(司法試験論文過去問講座)です。
かなり賛否両論ある本ですが、うまく思考の追体験ができれば
効果があると思います。ただ、どうしても意味のわからない解答は無視してました。
そして私の場合は最終的には、上の本や永山本などを使って過去問の解答を
自分で作成してそれを覚えてました。
これにより論証だけではなく、答案の型みたいなものも身につきます。
しかも自分で作るので短くできるし、自分で作ってるから納得済なわけで、
それを理解・記憶するのは容易だと思います。
668氏名黙秘:2005/11/10(木) 21:21:09 ID:???
>667
御ありがとう御ざいます。
669氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:26:13 ID:???
引き続きお答えいただければと思います。
ア)択一の対策はどのようにされていましたか?
イ)基本書はお読みになっていましたか?
ウ)もし受験中に、はぐれメタルに出遭っていたらどうしましたか?

勇者のみなさん、よろしくおねがいします。

670氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:57:51 ID:???
このスレのやつらホントかっこいいな!
全然偉そうじゃないし!
ちょっとくらいテングになってもいいんだよ?
671氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:46:06 ID:???
最終合格者の本名って発表されてる?
672氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:55:44 ID:???
勇者たちはもう新たな伝説へ旅立ってしまったか・・・
残された者たちの冒険は続く・・・

>>671
されてるよ。今日予備校の壁に貼ってあった。
673671:2005/11/11(金) 00:57:28 ID:???
>>672
サンクス
知人が口述とおったか確かめてみるよ
何せ、あれから連絡が取れてないし
674氏名黙秘:2005/11/11(金) 01:36:47 ID:???
漏れも勇者になりたい…
一人さみしく刑訴の本を枕に寝るとするよ…
みんなおやすみ…
675氏名黙秘:2005/11/11(金) 02:24:42 ID:???
>>674
がんがれ!
ともにいつか勇者となって友になろう!
676氏名黙秘:2005/11/11(金) 04:21:25 ID:???
勇者かどうかは分からんが、この一年地方から週一で予備校に通った。
去年と違い今年はず〜と一人だった、勉強するには別に支障はなかったよ。

口述では近くの人とかなり話せたよ。終わったあと一緒にお茶した人もいるし
結構いくとこまでいけば話せる人が多いよ。

勉強自体は予備校も受験情報誌もあるし一人であったことにデメリットは無かったです、
メリットもあったのかは分からないですけど、、、。
ただ、合格した後一緒に飲み明かせる友達がいないのは寂しいですね(笑)。

やる気さえ持続できるなら一人の方が気が楽です。がんばってください。
677613:2005/11/11(金) 13:00:57 ID:???
ア)択一の対策はどのようにされていましたか?
自分の場合は過去問と択一の泉をやり込んでから答練を受けてました。
過去問・泉で常識化した知識でも間違えた答練の問題につき、必要だと
思った知識については干拓にチェックして付箋を貼り、読んでいました。
あとは刑法の学説の整理をPCで行ったり、憲法条文記憶などやってました。
イ)基本書はお読みになっていましたか?
沢山持ってますが、主に辞書代わりという感じで読み込むことはしませんでした。
というより、予備校本の類も、あまり読んでません。問題をとくことに主眼を
置いていたんで。主に辞書として使用してました。
これだと網羅性に欠けるかもしれません。
ウ)もし受験中に、はぐれメタルに出遭っていたらどうしましたか?
話しかけられり、携帯交換したりしたこともありましたが、
深くはならなかったですね。

択一は根性でどうとでもなると思うので、頑張ってください。
678氏名黙秘:2005/11/11(金) 18:04:52 ID:DgK+kjr/
俺が受からないのは友達がいるせいだとわかった。
メモリー全部消した。
679氏名黙秘:2005/11/11(金) 18:31:34 ID:???
ウラヤマスイ
漏れなんて、勇者にもなれず、来るメールは広告ばかり。
最近電話もロクにしていないし、会話するのは家族ばかり。
兄とも仲が悪いから、話す相手は母と叔母ぐらい。
ウツダシノウと思っても死ねず、メンクリに月2回ほど通う日々…
680氏名黙秘:2005/11/11(金) 22:01:49 ID:???
>679
ヘルスにでも行け
普通入れられないようなモノ入れて遊べばげんき出るよ
681氏名黙秘:2005/11/11(金) 22:15:11 ID:???
>>680
>>679は女ではないのか?
682105:2005/11/11(金) 23:01:26 ID:???
>>678
いや、友達は大切にした方がいいと思うよ。
受かってから虚しいから。
683氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:01:36 ID:???
受かって友達に祝福されるのがうれしいと思う奴は
勇者とはいえない。
684105:2005/11/12(土) 00:07:53 ID:???
>>683
そうか・・・
685613:2005/11/12(土) 20:28:20 ID:???
いつまでも居座るのもあれなんでラストカキコ。
昨日、2年ぶりくらいに大学の同級生と会って飲んだ。
連絡するのも2年ぶりだったんだけど。
そこで衝撃的な話聞いた。俺が大学時代最後に付き合ってた娘が
なんと先月結婚してた。なんでも、最後まで俺のことを気に賭けてくれて
たみたい・・・一応。真面目に付き合っていて、当時は本当に好きだったので、
論文受かった時に友達に連絡してこの話聞いてたらやばかったかもしれない・・。

俺が敢えて全てを遮断して孤独になったのは、ひとえに受からなくて恥ずかしかった
からだった。けど、たまにそんなプライドのために1人になる必要なんてあるんだろうか?
俺って器小さいな、とか思ったこともあった。けど今は、それで良かった気がしてます。
やっぱり一度は孤独に1つのことに打ち込む時期を経験したほうがいいと思う。

現行終わっちゃうし、ローのいろんな情報も飛び交ってるし、経済的にも大変かと思いますが、
孤独に負けずに頑張ってください。さようなら。
686氏名黙秘:2005/11/13(日) 00:44:45 ID:???
>>685
応援ありがとうございます。
氏名黙秘でこれからも書き込んでくいださい。
687氏名黙秘:2005/11/13(日) 21:58:31 ID:???
>>613
ありがとうございました。
そして、勇者は新たな冒険へ・・・
688105:2005/11/13(日) 23:06:40 ID:???
合格祝賀会に行く決心固めたんだけど、既に受付終了だった・・・
予約制だったなんて知らねえよ
689氏名黙秘:2005/11/13(日) 23:10:43 ID:???
>>685
特定しますた
690氏名黙秘:2005/11/13(日) 23:10:57 ID:???
どんまい!
691氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:18:58 ID:???
くそ…本当にかっこいいな。
692氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:57:37 ID:???
来年、勇者になろうぜ。

しかし、金曜の夜に彼女とケンカして、これで捨てられて勇者になる条件を
手に入れたと思ったのだが・・・。
693氏名黙秘:2005/11/14(月) 02:32:56 ID:???
>>613
おおっ、おまいは俺か。
おれも東京の大学を卒業して田舎で受験生活を送ると決めたとき
それまで付き合ってた彼女とは受かるまで合わない事にした。
結果、受験が長引き4年ほどの月日が流れ自然とメールすら交換しないようになった。
今はどうしてるのだろう??
おれは運良く今年最終合格したが、恋愛との両立ができない器のちいちゃなやつだわ。

そして今は恋愛の仕方を忘れて人をなかなか愛せない自分がいる。
長文スマソ
694氏名黙秘:2005/11/14(月) 02:58:23 ID:???
>>693
連絡しろ、その彼女と。
新しい彼氏がいるかもしれんが、会ってない間のお互いについて
話し合うべきじゃないか?
695氏名黙秘:2005/11/14(月) 03:11:13 ID:???
そうだな。そうしてみるか。
そして言おう、「もう一度、やり直さないか・・・」




て言えねえよおおおっ!!! 
俺のエゴでわかれちゃったんだからなああああっ!!
696氏名黙秘:2005/11/14(月) 03:33:22 ID:???
女はあんたのことなんかもう何とも思ってないよ。
間違いないからw
697氏名黙秘:2005/11/14(月) 03:41:34 ID:???
>>695
かっこつけてないで電話しる。
698氏名黙秘:2005/11/14(月) 04:44:42 ID:???
高校以降普通に友達いない。
バイト先でも事務的会話がほとんど。

会話は家族のみ。
友達は猫
勇者になるぜ
699氏名黙秘:2005/11/14(月) 07:15:19 ID:???
社会人やってる友人とかにざまみろと思われてるんじゃなかろうかと感じるときはないか?
受かったら受かったで「よかったね」「頑張ったね」みたいに祝福なんてせず、「落ちりゃよかったのによ」とか思って冷たくなったりするんだろ?みたいなことを考えたことはないか?
俺はちょっと歪んできたのかな、って情けなくなるときがある。
700氏名黙秘:2005/11/14(月) 15:52:13 ID:???
>>699
考えすぎのような気もするが。
他人のことにはあんまり関心なかったりすることも多いからな。
それに、うかったときに祝福してくれる人は素直に祝福してく
れると思うよ。そういうときに冷たい反応をするような奴は、
それだけの奴だったんだと思ってそれなりの対処をとればいいだけのこと。
特にそういう場面ではそいつの人間性がモロに出るから、友達を
選ぶ際の重要なメルクマールになったりするもんだ。
701氏名黙秘:2005/11/14(月) 16:01:59 ID:???
>他人のことにはあんまり関心なかったりすることも多いからな。
ハゲどう。
こういうのって、ほとんど自意識過剰なんだよな。
漏れもそういう傾向に陥りがちだが、友達とかはこっちがニートでもなんでも
ぜんぜん気にしてないようだ。
702氏名黙秘:2005/11/14(月) 19:12:35 ID:???
友達皆無スレで友達の話しすんな
703氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:02:37 ID:???
>>693
連絡とれ。そしてその顛末を書き込め。そして・・・


「司法試験男」
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
704氏名黙秘:2005/11/14(月) 23:15:42 ID:???
>>702
この業界においてのみいないって人も対象とするってあるから別にいいんじゃね?
705氏名黙秘:2005/11/15(火) 02:58:15 ID:???
>>695
いきなり「やりなおそうか」なんて言うなよ。
「話がしたい」だけでいいんだ。
お前は受かったんだぜ、勝ったんだ、会ってない間に努力して成長したんだ。
下手に出たら、女に逃げられる。余裕を持て。
706氏名黙秘:2005/11/15(火) 13:01:17 ID:???
おまいらほんとに女を分かってないんだな・・・
おまいらみたいなのは、合格したら大変な女に引っかかるんだろうな・・・
707氏名黙秘:2005/11/15(火) 21:53:18 ID:???
大変な女ってどんな女?
708氏名黙秘:2005/11/16(水) 00:49:17 ID:???
>>707
杉田かおる
709氏名黙秘:2005/11/16(水) 10:32:42 ID:???
そりゃ大変だ!!
710氏名黙秘:2005/11/17(木) 23:56:06 ID:???
なんだか最近ヒマだなあと思って、今気付いた。
おれ、いつの間にか友達皆無になってる・・・。
711氏名黙秘:2005/11/19(土) 23:38:50 ID:???
>>710
勉強しろ、勇者にヒマな時間はない。
712氏名黙秘:2005/11/20(日) 00:09:54 ID:???
711、なんかかっこいいな。
ちなみに散歩はあたまに良いらしい。
713氏名黙秘:2005/11/25(金) 13:53:59 ID:???
学費を調達したい人どうぞ

http://rupanthefirst.web.fc2.com/
714氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:38:42 ID:???
僕なんか昔は友達いたもんねー
715氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:29:02 ID:???
昔も今も友達がいない俺は、合格したけど修習中に友達ができる自信が無い。
716氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:45:51 ID:???
友達を「必要としない」人だっているさ
717氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:45:45 ID:???
>>716
しかし、そんな性格で弁護士が務まるだろうか・・・?
718氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:44:38 ID:???
そんな性格だからこそ弁護士に向いてる
719氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:02:55 ID:???
そんな性格ってのはどんな性格?

法律の知識を求めてくる顧客に法律の知識を提供。弁護士はそれでお金を得る仕事なのだと思っています。
もちろん、コミュニケーション能力等が足りず、そのために弁護士の仕事が出来ないと感じるのであれば、
カウンセリングを受けるなり自己啓発するなりして能力を高めればよい。

とおもいまつ。。
720氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:18:01 ID:???
その通り。
コミュニケーション能力があっても友達を「必要としない」人はいる。
721氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:04:54 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  >>719
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

でも実際に合格してみて、事務所の説明会出たり2ちゃんの58期・59期スレとか見たりしてると、
法曹ってつくづく人間関係第一の世界であることを実感させられるよ。
コミュニケーションはできるけど友達を必要としない、ってのは所詮机上の空論なのかなと
思い始めた。
722氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:28:47 ID:???
>法曹ってつくづく人間関係第一の世界

それは否定しません。
723105:2005/11/27(日) 00:15:04 ID:???
>>721
で、どうします?
僕は、祝賀会に参加できず、地方だから事務所説明会もないですが、
研修所では友達作りに励むつもりです。
724氏名黙秘:2005/11/27(日) 01:19:46 ID:???
>>723
真面目に勉強して、人と誠実に接していれば自然に友達は出来る。
自分が友達になりたいって思うやつに、自分がなれるように、心がけなさい。
725氏名黙秘:2005/11/27(日) 12:50:49 ID:???
>>721
いま、事務所説明会をやってるのは渉外・大手だろうから、そんなところに
就職しようとする人間は、テンションがものすごく高くて、勇者だと引く
ということもあるんじゃないか?
726105:2005/11/28(月) 22:01:49 ID:???
>>724
わかりました。
無理に人格作って臨むよりも自然体で誠実に行く方が良さそうですね。

とりあえず修習までバイトして最低限のコミュニケーション能力は備えておきます。
727氏名黙秘:2005/11/29(火) 17:54:05 ID:???
>>726
何のバイトするの?
俺も何かやりたいけど、人との接触が会って短期でできる適当なバイトが思い当たらない・・・
728氏名黙秘:2005/11/29(火) 21:01:28 ID:???
個別指導系塾。零細だとなおOK
729105:2005/11/29(火) 21:14:25 ID:???
>>727
確かに適当なバイトがないですよね。
とりあえず登録制のバイトに登録しときます。

>>728
自分はヴェテなんで、数学とか英語なんて忘れてしまってるから塾はダメそうです。
730728:2005/11/29(火) 21:56:36 ID:???
漏れは29歳のとき、いきなり中学生に英数を教えたが
それなりに大丈夫だった。中学生に教えた経験は無かったのだが…。

てか数学は14歳当時より解けるようになってた。
731氏名黙秘:2005/11/29(火) 22:02:36 ID:???
対人苦手の人って、自分の心を開く訓練ができてないから、歳とっても
人間の厚みとか重みがないんだよね。自分も含めてだけれども。
だから余計、成長しないんだなぁ。
歳とるとますます、当たり障りない話しかできなくなってくる。
周りにはあきれられる。
732氏名黙秘:2005/11/29(火) 22:50:42 ID:???
カウンセリング池
733105:2005/11/30(水) 00:21:36 ID:???
>>730
なるほど。
自分も中学生くらいなら大丈夫かも。

>>731
まさにその通り。
やっぱり人格作って修習行くべきかなあ。
でも疲れるだろうなあ。

>>732
詳しく
734氏名黙秘:2005/11/30(水) 00:48:18 ID:???
釣りじゃないですよね?
>>731
あなたの挙げた理由の他にも、理由はいくらでも作れると思います。で、どうしたいのですか?
人間の厚み?重み?ハァ?あなた何歳ですか?

>>732
短期間でどんな人格を作ろうというのか。
文面からはそんなにひどい人格とは思えませんが。
735氏名黙秘:2005/11/30(水) 00:49:19 ID:???
すいません。後半>>733(105)です。
736氏名黙秘:2005/11/30(水) 19:21:51 ID:???
>>734
>>短期間でどんな人格を作ろうというのか。
文面からはそんなにひどい人格とは思えませんが

ヒント:2ちゃん人格
737氏名黙秘:2005/11/30(水) 19:32:24 ID:???
>>731
さすが人間の厚みや重みがないと自認してるだけあるな。
対人関係が苦手以前に、君自身の人間性の問題のような気もするが。
本当に自分の心を開いて話せる相手なんてそんなにいなくなるぞ、特に年をとってくると。
角の立つこと言ってても周囲の顰蹙を買うだろうに。
738氏名黙秘:2005/11/30(水) 23:10:40 ID:???
精神病の奴らが対人関係うまくいくわけないよな
自分が一番かわいいんだろ
それしか考えられない ヤバイ奴らの集まりだもんな ここはwww
739氏名黙秘:2005/11/30(水) 23:13:46 ID:???
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1120989268/l50

不合格者はこちらへドゾー
740731:2005/11/30(水) 23:37:12 ID:???
>>733
人格作るっていう感覚、ちょっとわかる。
自分の知ってる中で、人付き合いうまい人に近づくような。
でも自分的には、その方法ではダメだった。やはり本当の
自分でいくしかない。いずれつらくなっちゃうから・・・。

>>734
釣りに見えたのはなぜ?
対人が苦手だと、人付き合いしないから、ますます
良好な人間関係が遠のくじゃないの。
対人能力は経験でしか磨かれないから、同世代の中では
対人能力が相対的に低下してるんだよ。だから、人間
としての厚みや重みが感じられない、うすっぺらな、
飲み会なのに建前論しか話せないつまらない奴になる。

いまは、そういう場面で気の利いたことのできない、
そんな自分を受け入れる努力をしてる。その上で、
人との交流を増やしてるよ。

>>734>>737こそ、何が気に障ったのか知らないけど、
むやみに攻撃的で付き合いづらそうだと感じるけど。
また気に障ったらすまんけどね。
741731:2005/11/30(水) 23:38:17 ID:???
>>739
ちなみに俺は合格者だからこのスレでオケ。いま就活。
大手の面接は緊張するよ、やっぱり。
742105:2005/11/30(水) 23:54:47 ID:???
>>734
明るく振舞える表面上の人格といった程度のものです。
でも長続きしそうにないからやめときます。

>>738
自分は精神病にはなってないと思います。それに近いかもしれませんが・・・。
自分が一番かわいいっていうのは皆そうじゃないですか?
自分が幸せでなければ、他人の幸せも考えられない。
743105:2005/12/01(木) 00:01:19 ID:???
>>731
就活がんがってください。
ぼかぁ地方で町弁志望なんで修習後にマッタリやりますわ。
744734:2005/12/01(木) 01:28:25 ID:???
>>740
>いまは、そういう場面で気の利いたことのできない、
>そんな自分を受け入れる努力をしてる。その上で、
>人との交流を増やしてるよ。

の部分を読んで、試行錯誤しているのだとわかったので、他人事ながらすこし安心しました。
>>731だけだとただの愚痴にしか聞こえず、つい挑発的な発言をしてしまいました。すいません。

>>742
短期間で人格者になりたいのかと思いました。


なんにせよ、人間、本当になりたい自分・なれる自分にしかなれないですよ。
(逆に言えばなりたくない自分・なれない自分にはなれません。)
すこしずつ近づくしかないですよね。
けれど、
よくない性格はなかなか変えられないけれど、よくない態度は変えられる、、、
のだそうです。おもいくそ受け売りです。どう思いますか?
自分も周りも、人を判断するのって「態度」をみてすることが多い気がしませんか。


さいごに>>all
>>1にあるように「煽りは放置」。(私も煽りにならないよう気を付けます・・・
745734:2005/12/01(木) 01:32:00 ID:???
さいごに・・

は余計だったか。スマソ
746氏名黙秘:2005/12/01(木) 19:33:47 ID:???
>>105
ういっす!ありがとっす!
昨日は面接がいい感じだった。大手なら書類仕事が
多いので、逆に自分に向いてるかな、と思ってる。
105さんも、まったりとがんばってつかあさい。

今日は大学の恩師と、挨拶がてらランチをしましたよ。
年上との人付き合いは、少しずつ慣れてきたかんじ。

>>734
たしかにただの愚痴みたいだったかも。すまんです。
態度は大事ですね。ただ面接担当の弁護士が、
面接後のぶっちゃけトークで「実は部屋にはいって
1分で決まるという部分があるんだよ」と言ったのには
驚いた。それってただの第一印象じゃないの???と。

まあ、態度を正しくしていれば、悪くとられることはない
のかもしれないけど・・・。734もがんばれ。俺もがんばる。
747氏名黙秘:2005/12/03(土) 02:19:23 ID:???
雰囲気ってあるだろ?人としての第一印象、オーラというか。
第一印象のほうが当てになるし、それで雇ったほうが納得いく場合が多いんだよ。
態度正しくっていうんじゃなくて、ザコキャラの空気出してるヤツは要らない。
748氏名黙秘:2005/12/04(日) 21:15:11 ID:???
>>747
第一印象って、本当にあてになるのかな?
タフガイ気取りが、じつはしょぼかったり、
反骨者気取りが、じつは陰湿でくだらない本物のDQNだったり、
そんな例は枚挙に暇がないほどだが・・・。
749氏名黙秘:2005/12/04(日) 22:23:01 ID:???
ハッタリでもハッタリもかませないのより
まだ見込みがあるって事でしょう。
実際強がり続けるのは大変なことだ。
10年20年ハッタリを続ければもう本物とかわらない。

背伸びも出来ん雑魚は結局イラネって事じゃない?
強がらない素の人間性が評価されるのは物語の中だけなんだろう。
750氏名黙秘:2005/12/05(月) 01:41:42 ID:???
類は友を呼ぶというのは事実だ。
自分の友達を見てみるがいい、あるいは自分の人間関係。
ザコばかりと群れてるなら、自分もザコだということだ。

しかし、友達いないお前らにはこの判定法は使えないな。
751氏名黙秘:2005/12/05(月) 19:50:00 ID:???
友達皆無スレだからな・・・
750も煽りではなく事実を指摘しただけなのだろう。
むなしいな。
752氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:17:21 ID:???
DQNに寄られる体質みたいなんですけどorz
どうしたらいい?

よく効くお祓いがあるなら、やってもらいたいよ…
厄年でもないのに…
厄年には祖父と祖母が亡くなったけどなー
753105:2005/12/06(火) 00:11:51 ID:???
DQNでも友達いるだけマシ

でも、確かにバイト先のDQNとは友達になりたくないなあ
754氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:17:16 ID:???
いや、友達じゃなくって…

兄もDQN
父もDQN気味

こないだ交通事故に遭ったら、
加害者がDQN
加害者の家族もDQN
加害者が加入していた損保ジャパンダもDQN

そんな感じです。
755105:2005/12/12(月) 22:46:00 ID:???
おざあーっす!
756氏名黙秘:2005/12/15(木) 16:50:30 ID:???
>>748
第一印象が良すぎる人は危険だとおもう。
757氏名黙秘:2005/12/18(日) 21:20:11 ID:???
cs
758氏名黙秘:2005/12/19(月) 06:54:22 ID:???
>>752
人間的にみて比較的自分に合うor付き合い甲斐がありそうな奴については
それなりに交流をもてばいいんじゃない。
それ以外の奴なら、適当に距離を置いてあしらっておけばいいと思う。
ひとえにDQNといってもいろんな奴がいるからな。
759氏名黙秘:2005/12/19(月) 07:19:13 ID:???
>>750
周囲にはいろんなのがいるからそういうこと言われてもよくわからんな。
司法試験関係では知り合いいないし。
で、そういうチミは(ry
760氏名黙秘:2005/12/27(火) 10:28:06 ID:???
どうせ打算で仲良くしてるだけだ みんな
761氏名黙秘:2005/12/27(火) 11:39:26 ID:???
>>749
遅レスだが、全面的に同意
762氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:41:18 ID:???
今年合格した俺、去年ともっとも違っていたのは、一日に時間を決めて、
基本書を隅々まで読んだことと、百選にも眼を通したこと。

それだけで、こんなに飛躍的に伸びるとは思っていなかった。予備校の
指導に汚染されて、絶対に遠回りだと考えていた。精読してれば、もっと
早く合格できたのではないか、とさえ思う。予備校本は薄すぎて、
全部理解したとしても論証の肉付けがゼロになる。ようやく自覚できた。
763氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:33:14 ID:???
>>762
受験生鵜呑みにしちゃうから、最後にやった勉強だけ絶対視するのはやめましょうw
764氏名黙秘:2005/12/28(水) 21:46:53 ID:???
>>763
いや、しかし、合格者の多くが言うことでもあるが。。。
>基本書早く読めばよかった
765氏名黙秘:2005/12/28(水) 22:32:04 ID:???
せっかくアドバイスしてもこのスレに受験生こないから
766氏名黙秘:2005/12/28(水) 23:58:02 ID:???
誰か受験生のスレに貼ってやってよ。
767氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:40:23 ID:???
>>764
直前の感想だけで、全然全体を踏まえた話になっとらん。
このレベルで依頼者側にたった法律サービスを提供できるのかと
あきれてしまう。
768氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:46:14 ID:???
2chなんて依頼者のレベルがまちまちだからな
一応対象としては、予備校教材で行き詰ってる人間に向けて書いてるんだろうが
769氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:46:56 ID:???
最後の一行忘れた

そんぐらい文脈で読み取れるだろ
770氏名黙秘:2006/01/03(火) 04:30:40 ID:nnZeTpBY
>>762さん
同感。
私も今年基本書をみっちり読み込む勉強で合格しました。
予備校の学習法に踊らされていたみたいで。
ただ、この話題スレタイには則さないような気が・・・
とりあえず研修所ではよろしくお願いします(もしかしたらもう知り合っているかもしれませんが)。
771氏名黙秘:2006/01/03(火) 05:08:13 ID:???
ふぅ〜。年賀状2枚ゲット。2枚とも女だが、二人とも恥ずかしがって美容院の名前で出してきやがった。俺に気があるとみた。
772氏名黙秘:2006/01/03(火) 05:12:17 ID:???
↑バカ・潜在的すとーかー
773氏名黙秘:2006/01/03(火) 17:39:40 ID:???
ほお
774氏名黙秘:2006/01/03(火) 17:49:26 ID:???
>>771
俺は歯医者と不動産屋の名前で来た
775氏名黙秘:2006/01/03(火) 21:44:58 ID:???
>>771
おれは・・・もっかい郵便受けみてくる
776氏名黙秘:2006/01/03(火) 22:30:32 ID:???
せつないな。。。
777氏名黙秘:2006/01/03(火) 22:53:16 ID:???
昔いたずらで友達に女子からの年賀状偽造して出そうとしてたことある


778氏名黙秘:2006/01/03(火) 23:04:11 ID:lyzm97mC
なぜか担任でなかった高校の先生もくれるから、先生で2枚はあるなあ、、、、
779氏名黙秘:2006/01/06(金) 17:16:02 ID:???
>>769
じゃあ、俺も書いてみる。
なんと言っても、一番の合格への契機は
友達に誘われた塾長のスタディツアーです。

法律はもっと硬くて難しくて、司法試験なんて
縁遠い話だと思っていましたけど、これに参加して
初めて憲法を身近に感じられました。

書店や図書館で見かける基本書は、硬すぎて読もうという
気さえ起こらなかったので塾長の講演が無ければ
司法試験を受けようとすら思いませんでした。
だから塾長との出会いがなければ司法試験合格は無かった。
780氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:18:46 ID:???
年賀状は20数枚書いた。これでも年々減ってる。
相手は全部昔お世話になった先生&地元の友人で
今住んでいる地域では誰一人友達はいない。
ストイックに勉強するにはいい環境かもしれんが。
781氏名黙秘:2006/01/27(金) 12:44:30 ID:???
友達いない奴なんていない
782氏名黙秘:2006/01/28(土) 15:03:57 ID:???
>>781
そうか?探せばいないことはないぞ
783氏名黙秘:2006/01/31(火) 00:44:44 ID:???
hoshu

tomodatihosii-
784氏名黙秘:2006/01/31(火) 14:47:46 ID:???
漏れ、おらんけど
785氏名黙秘:2006/01/31(火) 22:54:26 ID:???
大学4年生のときに留年して、その後一年間全く会話しなかったな。
786氏名黙秘:2006/02/11(土) 18:04:07 ID:???
787氏名黙秘:2006/02/11(土) 18:05:54 ID:???
>>777
うわー何こいつきんもーっ☆
788氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:43:27 ID:???
孤独だよん
789氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:46:33 ID:???
択一落ちで旧試験と心中のおれだが、
今日は一緒に働いてる女の子に誕生日プレゼントを贈った。
790氏名黙秘:2006/02/28(火) 19:13:19 ID:???
うほっ!
791氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:31:18 ID:???
保守。
792氏名黙秘:2006/03/06(月) 13:21:46 ID:iIBxBYiI
友達いないんですけど、このまま司法受ける友達皆無でも大丈夫なもんですか?
情報とか大丈夫なんですかね?
793氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:51:05 ID:???
大丈夫だろ
死ぬわけじゃない
狂うかもしれんがな
794氏名黙秘:2006/03/08(水) 15:10:57 ID:???
>792
まぁ情報は予備校やネットとかで得ればいいじゃん。
795氏名黙秘:2006/03/09(木) 13:32:19 ID:???
K.M.へ。
迷惑ばかりかけて悪かった。許してくれ。
796氏名黙秘:2006/03/09(木) 13:56:56 ID:urmSqfbO
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141865442/l50
堀江を超えるエリート人事が降臨中

ぶんかにるいタンの吊しあげの結果出てきたMRさんのプロフィール
・早稲田卒で都立を知らない。
・某有名企業の重役なのに北海道。
・私企業の官僚。
・岡山以下はダメみたいに言っといてFランカーも気にしない。
・関関同立はOKでも大阪市立は眼中になし。
・なぞの半休。
797氏名黙秘:2006/03/12(日) 19:26:44 ID:XWRZT0ZC
もう一度,予備校時代にちょっとだけ
知り合いになった人と会いたいなぁ。
もう二度と会えないんだけど(涙)。
798氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:20:16 ID:???

799氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:39:15 ID:???
>>797
知り合いができるだけでもまだいい方だと思うよ。
俺は予備校でまともに会話した記憶もない(受付時の事務的なやりとりは除く)。
800氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:36:40 ID:???
おれも昔、一時期誰とも会話しない(おれのことを認識してる人ね)時代があった。
パートはじめた今は、彼女もいるし、友達も出来た。

しかし、誰とも話さないおれがつけてた日記は、今読み返すと面白い。
当時のほうが、物事を考えてたし、人生に真面目だったな。
801氏名黙秘:2006/03/16(木) 03:45:43 ID:???
友達欲しいな・・
802氏名黙秘:2006/03/16(木) 07:54:17 ID:???
このスレにいる奴皆さんが友達さ
803氏名黙秘:2006/03/16(木) 12:09:45 ID:???
いない状態になれて欲しいとも思わなくなった。
804氏名黙秘:2006/03/16(木) 19:31:59 ID:???
受かるまでの辛抱さ。
805氏名黙秘:2006/03/16(木) 19:48:25 ID:???
受かると友達出来るの?
面倒くさいな。
806氏名黙秘:2006/03/16(木) 19:57:09 ID:???
受かったけど友達できてない俺が来ましたよ。
修習入ればできるのか・・・?
807氏名黙秘:2006/03/16(木) 20:03:32 ID:???
合格祝賀会無かったからね。
修習まで人と接する機会が無い。
808氏名黙秘:2006/03/16(木) 22:46:11 ID:???
しかし、修習で友達できなかったら、もう一生できないだろうな。
俺なんか寮入れないから今から心配だよ。
809氏名黙秘:2006/03/16(木) 23:52:23 ID:???
俺も寮に入れない東京修習者だが、ちょっとホッとした俺ガイル
寮に入ったら人間関係で鬱になりそう
810氏名黙秘:2006/03/17(金) 01:14:07 ID:SfPxRpgi
合格したけどブルーよん様
811氏名黙秘:2006/03/17(金) 03:33:28 ID:???
>>合格者の方々
今は何をされてますか?
修習で友達できるか不安ですか?
812氏名黙秘:2006/03/17(金) 13:52:33 ID:???
年収350万だっけ?
風俗逝けないな。
813氏名黙秘:2006/03/17(金) 15:16:51 ID:???
月1回くらいなら十分いけるだろ
814氏名黙秘:2006/03/17(金) 15:20:53 ID:???
今度はストーカー疑惑。誰がこんな奴を議員にしたんだ…。

太蔵議員にストーカー疑惑 羽田氏の秘書に何度も何度もプロポーズ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1781592/detail?rd

2日前に結婚を発表したばかりの自民党の杉村太蔵衆院議員(26)に連日の
“女性スキャンダル”が浮上した。きょう発売の「フライデー」が報じたもの
で、すでに「秘密デート」が発覚している民主党・羽田孜元首相の女性秘書
(26)に対し、ストーカーまがいの行為をしたあげく、「結婚してほしい」
と何度も“プロポーズ”したというもの。この日も報道陣に追われた太蔵氏は、
「ない!ない!」とダッシュで姿を消した。
 14日の発表翌日に、羽田元首相の秘書と横浜・中華街で「浮気デート☆」
を「週刊文春」に報じられたばかり。この日は、きょう発売の「フライデー」
が続いた。同誌によると太蔵氏は、女性秘書に対し「好きです。結婚してほし
い」と何度もプロポーズ。女性が断ると議員会館の玄関で待ち伏せして、スト
ーカーのように迫ってきたという。
女性は、「困り果てて、ある議員に相談した事もあります」と告白している。
815氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:37:27 ID:???
725 :氏名黙秘 :2006/03/17(金) 17:54:30 ID:???
今までも他人と関わって来たし、
既に同期には相当数友達もいるってのが大半だろ?
816氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:47:18 ID:???
>>813
それじゃ自習室に行く前に歌舞伎町立ち寄ってた時代とかわらん。
817氏名黙秘:2006/03/18(土) 14:17:27 ID:???
自分も受験仲間、一人しかいない。
(ごめん、一人はいるが、ほとんど会ってないし,念に1回会うか会わないか)
親が法曹なんだが、とにかく仲間と議論しろ、友達作れ、とか
いうので、友達を作らなくては!と最初は意気込み、そして友達つくりに挫折した
自分はもう合格できないのでは・・と思っていたところだ。

でも、いい大人(25も過ぎたら)がいつも誰かと一緒につるめなくないか?
少なくとも自分は、なんというか無理っぽい。
だから、ここのスレは勇気づけられる。
伊藤真の話も勇気付けられた。彼ほど強くはなれないかもしれないが、
自分もがんばりたい。
受かった人、修習がんばって下さい!
818氏名黙秘:2006/03/18(土) 14:24:05 ID:???
基本的に人と話さなくていいんだったらそれで大丈夫な人間っぽい。
話し好きでもないし。どうしよう、法廷とか話せるのか?
自分が好きな話はいくらでもしてて平気なんだけど。
単にわがままなだけかな。
この世界ってやっぱり我が強い人間が多いと思うんだけど、
我が強い人間って、人嫌いも多そうなんだけど、どうなんだろう。
研究職にいけばよかったのか・・。
819氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:02:25 ID:???
>どうしよう、法廷とか話せるのか?
まぁそのへんは研修や実務に出てある程度鍛えられるだろうから、
人と普通に会話ができるならばそんなに深刻になることもあるまい。
実務家の方でも普段は物静かな人もいるみたいだしな。

>でも、いい大人(25も過ぎたら)がいつも誰かと一緒につるめなくないか?
激同。

>この世界ってやっぱり我が強い人間が多いと思う
これも同意。
820氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:16:51 ID:???
勉強量が多いから、受かったあと我が強くなるのも仕方ないんじゃね。
もしかしたら、強い我=プライドかもしれないしね。

受かったみないことにはわからないけどな。
821氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:34:56 ID:???
>>820
元々勉強が好きor勉強ができる人で、なおかつ昔から周囲から褒められたり
期待されたりしてきた経歴の持ち主も少なくないだろうからな。
別に我が強いこと自体は悪いことだとは思わないが、そういうのが歪んだ形
で出てくるような人とはあまり関わりたくないものだね。

>>817前半
そのへんはある程度は仕方がないと思うよ。
大概の人は年をとるにつれて友達と呼べる人は少なくなってくもんだから。
人それぞれ好みや相性があるし、自分に合わない人と無理につるむ必要もないと思う。

>>818
>我が強い人間って、人嫌いも多そうなんだけど、どうなんだろう。
人嫌いというか、好き嫌いが結構激しそうだね。
かくいう俺もわりと好き嫌いは激しいがw
そういや、辰巳の永山も自分でそう言ってたな…
822氏名黙秘:2006/03/19(日) 04:36:21 ID:???
仕事上での話をする機会であれば、何も苦痛ではないし、ごくあたりまえに処理できた。
ローに入って授業中や発表、グループ討論なんかでも、困った事はない。
ただ、そういう「職務行為」を一歩でも外れてフリーになると、けっきょく誰とも話さない。
だから友達などできるわけない。普通に話が出来る分、仕事中や授業中の方がマシだとも思う。
だが、仕事上の付き合いを友達とはいわんな、俺的には。仕事が終わればそれっきりだからな。
823氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:58:32 ID:???
>>822
友よ!!と語り掛けたい気分だ。

そんな自分も今年からローにはいることになった。
どうもみんな楽しく仲良くしたい雰囲気をガイダンスではうけたのだが・・。
その中でがんばれるか不安だ。
試験のことも大変なのに、対人関係にも気を遣わなくてはならないなぁ。
もちろん、人といて楽しいこともあるのだが。
一人で予備校でやってたときは、淋しさもときにあったけれど、
なにせ対人ストレスはフリーなので精神的には安定していた。

昔から新学期(4月〜6月)は苦手だった(入社のときはそうでもなかったな)。
また、不安定な日々がくるのかと思うとちょっと・・・。

822みたいな1匹狼タイプは、他にもそのローにいる?
824氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:13:34 ID:???
おれ、未修で入ったんだけど、帰国が多くて個人主義だからってことで
つるまない奴が結構居たおかげで気楽に暮らせた。
825氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:20:57 ID:???
やたら、楽しそうに勉強してる人いるけど、友達つくったらストレスになるのは
目に見えてるから、今はいらない。
仕事してるとかなら、飲みにでもいってうさばらしもできるけど、そうもいかない。
受かるかどうか、わからないこの試験、周りみずにやるしかない。論文Aくらいなら
友達とゼミやるのも有意義なのかなとは思うけど、まだまだざんす。
一人でもいいじゃん。気楽が一番。がんばろう
826氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:21:35 ID:???
ひとり?
827氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:26:32 ID:???
>>824
>帰国が多くて個人主義だからってことで

無論、どこの国から来たかによるが、
俺の留学先には日本人ほどつるまない民族はいなかった。
828氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:28:00 ID:???
>>827
海外に出るような日本人はもともとつるまないような人たちなんかな
829氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:34:37 ID:???
>>828
まず考えられる理由は、途上国の連中は協力し合おうとする。経済的理由で。
金持ち国はその必要がない。
830氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:36:14 ID:???
「日本人だけでかたまるのいくない」と日本人は気にする。
他国者は当然のように固まる。あまり外からどう見られるか気にしない。
まあ、島国根性なんだろうね。良くも悪くも。
831氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:38:19 ID:???
日本人は、柔道とか相撲とか個人技好きだし、
団体競技で人気の野球も個人競技的色彩強い。
japはもともと群れる事が好きじゃない。

832氏名黙秘:2006/03/19(日) 23:49:31 ID:???
>>830の言うのに納得。
833氏名黙秘:2006/03/23(木) 19:17:56 ID:???
いまさらって感じだが、勉強って孤独との戦いだな。 
ひとりってなかなかきついね。
834氏名黙秘:2006/03/24(金) 02:36:03 ID:???
>>833
そうか?俺はそうでもないぞ。
勉強って基本的には一人でするもんだと思ってたし。
835氏名黙秘:2006/03/26(日) 16:21:36 ID:???
ちょっとまて
まずそもそも勇者資格のある受験生は何人くらいいんだ?

A ジャンル問わず友人はなく
B 携帯も鳴らずorそもそも携帯自体持っていなく
C 固定電話も鳴らず
D メールもなくいつも受信フォルダは宣伝メール&ML&メルマガで埋まっている
E 日常会話はほとんどなし
F 年賀状なんてここ何年も出したことも受け取ったこともない

の条件をみたす受験生、点呼!              まず漏れ 1

836氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:03:19 ID:???
>>834
君はきっといい結果を出せると思う。
なんとなくだけど。

>>835
すまんが、そこまでは達してないな。
でも、BCEは当てはまるなぁ。

837氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:52:39 ID:???
おれは30過ぎた司法浪人だが(パートはしてます)
中学からの友人が一人、今でもたまに飲みに誘ってくれる。
名も無い大学を中退して、大学受験浪人していたときも、そいつは米国に留学していたが
何ヶ月に1度は電話をくれた。日本の旧友たちの消息は、そいつから米国経由で聞いていたわけだ。

あと、おれを結婚式で呼んでくれた友人もいた。共通の友人二人は結婚したとき、おれを
呼ばなかったが、それは無理も無い・・・なんて紹介していいか分からないもんな。

孤独なときも友人でいてくれるってのは心に沁みます。
838氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:11:29 ID:???
>>837
スレ違い
839氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:13:01 ID:???
>>835
漏れ2
840氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:56:40 ID:???
>>835>>839って生活費は?
自宅に住んでるのか?
841氏名黙秘:2006/03/27(月) 10:03:02 ID:???
>>840
生活費は親に払ってもらってる。バイト代は本や予備校に消える。
自宅に住んでるが、親との会話もほとんどなし。
842氏名黙秘:2006/03/27(月) 11:13:41 ID:???
仮面浪人の1年間、ほとんど会話せんかったなー。
843氏名黙秘:2006/03/28(火) 19:37:57 ID:???
まぁ、受かることが親孝行だしな。

844氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:30:40 ID:???
癒し系スレage
845氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:33:56 ID:???
下手にみんな高学歴だから、諦めがつかないのかな。
846氏名黙秘:2006/03/29(水) 09:48:24 ID:???
高学歴でも成績悪いと諦めがつくんだけどな。
毎年中途半端な成績とるから諦められない。
847氏名黙秘:2006/03/30(木) 20:08:37 ID:???
でも、それは受かる可能性があるってことだし。
848氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:37:54 ID:???
やっぱり仲間がほし(・∀・)イイ!
849氏名黙秘:2006/04/03(月) 07:21:08 ID:???
>>835
すべて、当てはまるな。

人と話さないと、声の音量がでなくなるので、条文の音読などを取り入れるようにしている。
択一問題の解説なども、時々、音読する。
音読していると、妙にテンションがあがって来る。が、すぐノドが痛くなる。明らかに、ノド筋が衰えてきている。
850氏名黙秘:2006/04/04(火) 05:18:15 ID:???
AF以外は該当する。「皆無」とまでいかないけど、かなり少ない。
ただ、俺も普段は声を発することがほとんどないから、多少喋ると喉が痛くなるな。
カラオケに行くときはいつも喉飴もってくし。
851氏名黙秘:2006/04/04(火) 10:01:06 ID:???
会話するために、街でやたら観光客に道教えちゃう。
852氏名黙秘:2006/04/04(火) 10:15:05 ID:???
>>850
全てに当てはまる俺からすれば、勝ち組み
853氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:21:11 ID:???
>>851
いいじゃん。そんな会話自然で(・∀・)イイ!とおも。

854氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:41:36 ID:???
>>853
でも英語だけなんだよ。
855氏名黙秘:2006/04/06(木) 20:43:29 ID:???
休憩中チョコ食べてんだけど、おまいら何か集中力を維持するために
特別なことしてるかー。
856氏名黙秘:2006/04/07(金) 23:59:22 ID:???
ノートに書くこと。
桑田が言ってたが、集中力を高めるには近くをじっと見るといいらしい。
彼がマウンドでボールの縫い目に話しかけるのは、集中力を高めるためだそうだ。

しかし、本をじっと見ても眠くなるし、自室以外で、本やノートに話しかけるわけには
いかない。
だから、自分が何を何の目的で書いてるか意識しながらノートに書くこと。
857氏名黙秘:2006/04/08(土) 00:00:16 ID:???
書いて覚えるってのは基本だと思うのです。
858氏名黙秘:2006/04/08(土) 07:09:54 ID:???
>>856
あの頃は借金問題で頭がおかしくなりそうで
ボールだけが友達だったとの噂もある。
859氏名黙秘:2006/04/08(土) 17:52:25 ID:GMPFV7Iz
>>855

企業法のDVDを聞く。
860氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:53:38 ID:???
コーヒーとユンケルのどす黒いカクテルをキメる。
861氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:39:47 ID:???
http://orz.2chan.net/14/src/1144432992944.jpg

いいせんいってるかな
862氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:12:48 ID:???
まぁ、桑田もうちらも似たようなもんだしな。
今のとこ、教科書その他参考書だけが友達みたいなもんだし。
863氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:54:08 ID:???
しかし、桑田の野球に対する姿勢は尊敬されてるぞ。
司法の勉強においても見習おう。
864氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:10:31 ID:???
うむ、その通りだ。
865氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:35:09 ID:???
桑田とカールルいすとアイルトンセナはかぶる
866氏名黙秘:2006/04/14(金) 01:59:28 ID:???
桑田は自分で決めた練習計画は必ず達成するそうだ。
「自分で課したノルマは、僕は必ず守ります」
ってテレビで言ってた。
867氏名黙秘:2006/04/14(金) 12:22:29 ID:???
週刊誌ネタだが、
桑田は練習でキャッチボールの相手がいないから、壁を相手にしていたらしい。
あと、日本人選手に話し相手がいないから、外国人選手に話しかけてたそうな。

このスレにふさわしい選手だな。
868氏名黙秘:2006/04/14(金) 12:29:08 ID:???
練習し過ぎで体ぼろぼろらしいね。
869氏名黙秘:2006/04/15(土) 00:26:21 ID:???
さらに、このスレにふさわしいじゃないか。
870氏名黙秘:2006/04/15(土) 20:48:54 ID:???
桑田は友達皆無じゃないし
871氏名黙秘:2006/04/15(土) 21:01:55 ID:???
孤独な人間ではあるよな
872氏名黙秘:2006/04/16(日) 03:10:20 ID:???
奴には嫁がいるし子もいるんじゃないか
実家を出て6年経った今の俺には誰もいない
873氏名黙秘:2006/04/16(日) 11:02:50 ID:???
合格すれば、嫁も見つかるよ。
874氏名黙秘:2006/04/16(日) 13:47:09 ID:???
韓国籍だね
875氏名黙秘:2006/04/16(日) 20:24:51 ID:???
>872
受かればだいたいの悩みは解決するとおも。



876氏名黙秘:2006/04/17(月) 00:17:55 ID:???
合格して気持ちが前向きになったら人にも好かれるよ。
暗いヤツの相手は誰でもイヤだからな・・。
877氏名黙秘:2006/04/17(月) 01:04:43 ID:???
前向きになれたら・・・か
878氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:57:15 ID:???
このスレのやつらがいい結果をだせますように、と。
879氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:00:03 ID:???
受験票来た、早稲田本校。

>878
いい人だな。
おれも、みなさんの健闘を祈ります。
せめて、全員択一突破しますように!!!
880氏名黙秘:2006/04/20(木) 03:02:43 ID:???
結婚式でたこと無い。
881氏名黙秘:2006/04/20(木) 16:46:06 ID:???
>>876
前向きになれたとしても、合わん奴は合わんけどな。
自分の気持ちの持ち具合と相手との相性は厳密には別問題だし。
明るい奴でも、あいつはウルサイとかウザがられる場合もある。
元々好き嫌いが激しいタチだから余計そう感じるのかもしれないけど。
882氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:06:35 ID:???
好き嫌い激しいのはかまわない。

試験に受かって自信を持ってほしい。
嫌いなやつ、くだらないヤツは気にしない自信。
まあ、悪い表現で言えば、眼中なし・見下す気分で生きてくれ。
883氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:27:47 ID:???
眼中なし、見下す気分は、正気を保つための偽装。
山月記の虎男になった気分だ。
俺もそのうち発狂して虎と化すのかもしれない。
俺は友達は一人もいないが、友達が多そうな周囲の人間が持ちえないものを数多く持っている。
俺の友達が欲しい感情が、単なる一時のないものねだりである事を心から願う。
884氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:41:39 ID:???
虎になった李徴が、われわれがすべきことを語ってる。
刻苦して、おのれを専一に磨いて堂々たる法曹になろうではないか。
885氏名黙秘:2006/04/21(金) 10:35:23 ID:???
>友達が多そうな周囲の人間が持ちえないもの
どんなもの?
886氏名黙秘:2006/04/24(月) 14:39:51 ID:???
ほんと、好き嫌いとか相性とかは理屈では説明できないことも多いから
人間関係って難しい問題だよな。

>>876 882
確かに自信を持つのは悪いことじゃないけど、無理に人に好かれようと
する必要もないと思う。疲れるだけだし。
自信を持ちすぎても後々痛い目に遭いかねないしな。適度に自信を持ち
つつ謙虚でいるのがベストなのかも。
887氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:59:33 ID:???
>>880
おれのようなヤツを結婚式に招待してくれた旧友がいた。

こいつのためなら死ねるって思ってしまった・・・。
逆境で親切にされると、こころにしみる。
888氏名黙秘:2006/04/26(水) 00:14:47 ID:???
択一まで3週間をきったな・・・。

勇者への道はけわしい。
889氏名黙秘:2006/04/26(水) 01:03:54 ID:???
合格まで保守
890氏名黙秘:2006/04/26(水) 01:20:37 ID:???
下がってても、書き込みあれば落ちないぞ・・・。
891氏名黙秘:2006/04/26(水) 02:33:43 ID:???
毎日書き込みのあるスレじゃないからさ。
悪意はないんだ。。。
892氏名黙秘:2006/04/27(木) 23:26:59 ID:???
長いようであっという間だった。
893氏名黙秘:2006/04/28(金) 17:28:47 ID:???
出願者数発表されました。
約35000人だって。
http://www.moj.go.jp/PRESS/060428-1.html
894氏名黙秘:2006/04/29(土) 14:27:55 ID:???
マジで、この倍率で突破したら勇者だな。
895氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:52:50 ID:???
ほんとに600人なの?
896氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:01:03 ID:???
それが問題だな。

たぶんローの出来具合で調整するんじゃないかな。



897氏名黙秘:2006/05/13(土) 11:08:07 ID:???
898氏名黙秘:2006/05/13(土) 18:12:45 ID:???
あるある大辞典で衝撃的な内容をやっていた

友人がいない・恋人がいない 人の原因はただ一つだそうだ



「顔が良いか悪いか」これに尽きるそうだ。
くだらない精神論を考えるなら、整形した方がよほど合理的だそうだ。
899オンドゥル君 ◆autmG.Qibo :2006/05/13(土) 19:42:36 ID:???
>>898
いやそれは絶対関係ないと思う
900オンドゥル君 ◆autmG.Qibo :2006/05/13(土) 23:33:36 ID:???
>>898
それは異性の友達という意味でってことか
901氏名黙秘:2006/05/17(水) 20:39:36 ID:???
>>898
20点。
釣りをするのならもう少し面白いネタにしましょうね。工夫が足りません。
902氏名黙秘:2006/05/17(水) 20:42:17 ID:???
というか、その人のキャラにもよるんじゃないのか。
そんなにカッコよくなかったりかわいくなくても普通恋人いたり
友達多かったりする奴ってそんなに珍しくもないしな。
有名なTV番組を権威を笠に着るとは卑怯な奴だなw
903氏名黙秘:2006/05/17(水) 20:45:08 ID:???
最近はやってるアカサギ(結婚詐欺)師の顔見てると
ハゼかフグみたいな顔の香具師もいる。
男の場合、対人能力や収入なんかのほうが重要だろう。
ネラーに一番欠けてるのがソレなんだろうが。
904氏名黙秘:2006/05/18(木) 03:13:33 ID:???
参議院議員の佐藤道夫の検事時代の回想録では、
一流の結婚詐欺は顔なんて関係ないらしい。

頭を使え、ってことだな。
お前ら、アタマは普通のやつらよりは良いんだから、もっと自信もって
頭使ってモテるように努力すれば楽勝だよ。
905氏名黙秘:2006/05/28(日) 08:26:22 ID:???
おはよう
906氏名黙秘:2006/05/28(日) 08:27:23 ID:???
>>904
うむ
でも顔がいいやつに何度も持っていかれた経験あるよ、おれは orz
907氏名黙秘:2006/05/28(日) 08:28:58 ID:???
>>906
二十歳くらいまでだろ?
今後は大丈夫だ
908氏名黙秘:2006/05/28(日) 13:28:38 ID:???
>>906
まぁ特に若いうちはそういうことも結構ありがちだけどな。
頑張れ。
909氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:56:20 ID:???
基本的に女は面食いだよな
司法板では否定するみたいだが、みんなw
910氏名黙秘:2006/05/30(火) 02:10:45 ID:???
いや、そんなに否定はせんと思うよ。
ただ、それにこだわるかどうか、
こだわるとしてもどの程度こだわるかは人それぞれってこと。
911氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:59:15 ID:???
面が良い利点は、つかみが楽なだけだ。
ホントに好きになってもらいたければ、顔だけじゃ無理。
912氏名黙秘
そもそも面重視の人間になればなるほど、軽薄だったり目移りが激しかったり
すぐ他の奴に乗り換えたりする可能性が高まるという罠