新☆基本書スレッド 2004年・第12刷【通算第33刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
次スレ
2氏名黙秘:04/10/04 20:34:19 ID:/y3L6Oo7
2
3氏名黙秘:04/10/04 20:35:11 ID:/y3L6Oo7
3
4名無し検定1級さん:04/10/04 20:36:02 ID:???
4
5氏名黙秘:04/10/04 20:36:57 ID:???
4
6氏名黙秘:04/10/04 20:37:05 ID:???
5
7氏名黙秘:04/10/04 20:37:06 ID:???
(司法試験)【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=148&re=last
8氏名黙秘:04/10/04 20:37:28 ID:???
4
9氏名黙秘:04/10/04 23:09:01 ID:???
この基本書スレも長いな・・・。
今回も基本書に関するさまざまな議論がなされるであろう。
期待している。

というわけで、これが私のベスト六法!

憲法 芦部(やはり通説&読みやすさ)
民法 大村(内田に隠れているが名著)
刑法 大谷(行為無価値の最新、実務にも良)
手形 ??(まだ、いい基本書に出会っていない)
会社 弥永(会社は論点にさほど争いもなく、新しければなんでもいいかも)
民訴 C-book(論点、論証を簡略にバッチリ網羅)
刑訴 C-book(同上)
10氏名黙秘:04/10/04 23:15:12 ID:???
それじゃこれがわしのベスト六法。

憲法 佐藤幸治(やはり新潟&直木賞)
民法 鈴木禄弥(内田に隠れてるが名著)
刑法 福田平(行為無価値の重鎮、哲学的にも良)
手形 ??(まだ、いい基本書に出会っていない)
会社 龍田節(会社は論点にさほど争いもなく、面白ければなんでもいいかも)
民訴 新堂幸司(娘、明子を北大にバッチリ押し込む)
刑訴 田宮裕(可愛い大桃美代子さん)
11氏名黙秘:04/10/04 23:16:56 ID:???
>>10
刑訴の注釈がわからない。
教えてくらさい。
12氏名黙秘:04/10/04 23:28:08 ID:???
>>11
「刑事法の理論と現実」(岩波書店)という本にそういう記述があるのです。
だから何だ?って言われると困りますが、そういうことです。
13氏名黙秘:04/10/04 23:56:15 ID:???
〔手形〕
田辺……独自説多め。権利外観理論で大体一貫しているので、答案に使い易くはある。
川村……通説に近い。読みにくさを指摘する声も。徹底した権利外観法理。コンパクト版として「基礎理論手形小切手法」
弥永……独自説が多い。
前田……厚い。創造説。文章は分かり易い。
坂井……創造説、有因論、白地補充権概念不要論。通説的に考える部分も。
書研……判例ベース。ただし出題範囲を超える記述もあるので注意。
末永……非常に薄い。
《その他》
双書、SV、宮島、木内、丸山など



とどのつまりどれが良書なんだ?
14氏名黙秘:04/10/04 23:59:30 ID:???
基本書のAAをキボン。

この点・・・
しかし・・・
思うに・・・
よって・・・  の奴。。
15氏名黙秘:04/10/05 00:11:29 ID:???
憲法=この点芦部→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン   
→他方有斐閣→しかし2冊も読めねーよヽ(#`Д´)ノ   
→思うに1冊でそこそこ詳しいのが(・∀・)イイ!! →よって戸波

民法=この点内田→しかしケースメソッド(゚听)イラネ   
→他方近江→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)   
→思うにパンデクテンで適度な分量が(・∀・)イイ!! →よってS

刑法=この点大谷→しかし学説コロコロコロコロ変わる(;´A`)   
→他方山口西田→しかし山口ワケワカラン(´・ω・`)ショボーン   
→思うに総論はシンプルかつわかりやすいのが(・∀・)イイ!! →よって書研西田

会社=この点神田→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン   
→他方江頭→しかし分量多すぎ(;´A`)
→思うに会社法なんて毎年コロコロ変わるんだから金かけたくない →よってCブック

手小=この点川村→しかし日本語が(゚∀゚)アヒャ   
→他方弥永→しかし違う意味で(゚∀゚)アヒャ   
→思うにシンプルイズベスト →よって川村の薄いヤツ

民訴=この点シケタイ→しかしヒロシ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル   
→他方ヒロシ→しかしヒロシ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
→思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってS

刑訴=この点渥美→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)   
→他方田宮→しかし。・゚つД`)゚・。   
→思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってアルマ
16氏名黙秘:04/10/05 00:11:38 ID:???
>>13
やっぱ川村じゃないの?
読みにくさは読解力でカバーするしかないだろうからな。
あとは書研を他の基本書と併用して、出題範囲を徹底して読み込むか。
どっちかじゃない?
17氏名黙秘:04/10/05 00:12:44 ID:???
川村のちっこいので十分。
あとは論証だけ。
18氏名黙秘:04/10/05 00:15:42 ID:???
【憲法】芦部
【民法】我妻
【刑法】前田
【会社】鈴木
【手形】河本
【民訴】書研
【刑訴】池田・前田
19氏名黙秘:04/10/05 00:17:54 ID:f+GR1otc
【憲法】芦部
【民法】鈴木禄
【刑法】林
【会社】鈴木
【手形】河本
【民訴】小林
【刑訴】松尾


20氏名黙秘:04/10/05 00:37:29 ID:???
【憲法】芦部 ・佐藤(幸)
【民法】我妻 ・内田
【刑法】大塚(仁) ・山口
【会社】鈴木・神田
【手形】鈴木・前田
【民訴】兼子・上田
【刑訴】田宮・松尾
21氏名黙秘:04/10/05 00:44:16 ID:???
【憲法】芦部
【民法】ダットサン
【刑法】大谷
【会社】江頭
【手形】田辺
【民訴】伊藤
【刑訴】田宮
22氏名黙秘:04/10/05 00:54:34 ID:???
釣りか…
【憲法】清宮宮沢
【民法】我妻舟橋加藤ダットサン
【刑法】団藤
【商法】石井
【民訴】兼子
【刑訴】平野
23氏名黙秘:04/10/05 02:55:26 ID:???
というわけで、これが私のベスト六法!

憲法 芦部(やはり通説&読みやすさ)
民法 ダットサン(名著)
刑法 大谷(行為無価値の最新、実務にも良)
手形 田辺(いい)
会社 弥永(会社は論点にさほど争いもなく、新しければなんでもいいかも)
民訴 伊藤眞(バッチリ網羅)
刑訴 田宮(同上)
24氏名黙秘:04/10/05 03:01:36 ID:???
行政法のお勧めを教えてください。
@入門書
A総論
B救済
C(名前忘れちゃいました)
部門別にお願いします。
25氏名黙秘:04/10/05 04:31:59 ID:???
>>24
藤田入門
塩野or原田or芝池
26氏名黙秘:04/10/05 06:51:45 ID:???
>>24
【新司法試験】行政法スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1089399892/

こっちの方が詳しい
27氏名黙秘:04/10/05 09:37:22 ID:???
というわけで>>24はいってらっしゃい。
ちなみにCに入れたかったのは行政組織法じゃないか。
俺は塩野が読みやすくていいとは思うがね。
28氏名黙秘:04/10/05 15:12:07 ID:???
いや順番的に補償かな?
29氏名黙秘:04/10/05 17:36:59 ID:???
高橋・重点抗議民訴は?
30氏名黙秘:04/10/05 17:45:13 ID:???
【憲法】戸波
【民法】内田
【刑法】講義案
【会社】弥永
【手形】弥永
【民訴】上田
【刑訴】田口
31氏名黙秘:04/10/05 18:24:18 ID:???
なんか基本書スレもマンネリ化してきたな・・・
32氏名黙秘:04/10/05 19:05:42 ID:???
そんなしょっちゅう新しいのが出るわけじゃないからね
33氏名黙秘:04/10/05 21:57:31 ID:???
戸波って絶版だよね
3424:04/10/05 22:36:56 ID:???
レスくれた方、ありがとうございます。
早速行ってきます。
35氏名黙秘:04/10/05 23:42:00 ID:???
淡路の法学教室の連載をまとめた債権総論は程よい感じでいいな。
36氏名黙秘:04/10/06 01:05:49 ID:???
守銭奴の教授がいないことだけは助かるよな。
37氏名黙秘:04/10/06 01:41:57 ID:???
>>35
ちとレベル高すぎない?
判例索引・語句索引ないので、ショボーン
38氏名黙秘:04/10/06 01:53:45 ID:wMkpblgh
木村光江刑法の良さに最近気づいたわ
39氏名黙秘:04/10/06 01:58:03 ID:???
誰かSシリーズの債権各論についてコメントしてくれ
40氏名黙秘:04/10/06 02:39:33 ID:???
>>39
努力賞な本
41氏名黙秘:04/10/06 06:00:52 ID:???
芦部
内田
木村
弥永
新堂
前田・池田
42氏名黙秘:04/10/06 06:02:34 ID:???
糸冬
43氏名黙秘:04/10/06 06:03:27 ID:???
再開
44氏名黙秘:04/10/06 07:34:14 ID:???
>>39
不法行為不法利得以外普通。
この2つはダメ。
45氏名黙秘:04/10/06 07:37:00 ID:???
不法行為不法利得もわかった人間が読む分には悪くないと思う。
伝統的通説しか知らないでいきなりSだけだと混乱するかもしれん。
46氏名黙秘:04/10/06 12:22:47 ID:???
もう分厚いの読むのやめた
民法は平野の基礎コースT、Uと自国六法だけ読み込んで
あとは辞書的に他のもの読むことにした
47氏名黙秘:04/10/06 16:14:34 ID:???
半田吉信 契約法講義発売
最新の議論をふまえた穏当な体系書
48氏名黙秘:04/10/06 17:46:57 ID:???
法律を学び始めた厨房が芦部憲法を語るのはマジでイタイね
49氏名黙秘:04/10/06 17:56:11 ID:???
>>48
そういう自分は語れるのかw
つうか、学び始めたやつが芦部を語るのはしょうがないと思われ。
どこだって入門書として芦部薦めるし。
それで勉強深めていくと、他のやつのほうが詳しいような感じがして別の本を語りだす。
でも、最終的には芦部の深さに気づいて、芦部を語る。
ほとんどがこういう流れだろう。
50氏名黙秘:04/10/06 18:15:35 ID:???
>>12
田宮センセ死んでたんだ。知らん買った
51氏名黙秘:04/10/06 18:21:23 ID:???
>>49
芦部を「入門書」だと真に受けるやつは思慮が浅い
実際に読んでみればわかることだ
一読して憲法解釈学が理解できたら天才だね
52氏名黙秘:04/10/06 18:32:11 ID:???
スルーすべきだが>>48>>51は、
何なのだ

芦部は入門から一生つき合える本だし
どんな本だって人間だって
一発読んで全てわかる事なんてほぼねーよ
「自分天才宣言」はよそでやれ
少なくとも法曹になるな
孤高の天才としてさぞかしすごい業績を残してくれ

まあ確かに若造が芦部片手に知ったか振りは気にくわんがな
53氏名黙秘:04/10/06 18:33:24 ID:???
>>52
図星か?(笑)
54氏名黙秘:04/10/06 18:40:31 ID:???
>>53
よくいるタイプ。人の言葉じりにイチャモンつけて
勝ち誇った顔する奴、空気、文脈読めん奴。
スレ嵐スマン
55氏名黙秘:04/10/06 18:48:25 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しばいけしばいけ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< しばいけしばいけしばいけ!
しばいけ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
56氏名黙秘:04/10/06 18:52:25 ID:???
芦部説を「通説」と言って憚らない初学者もイタイ
57氏名黙秘:04/10/06 18:55:29 ID:???
この流れ十回くらい見た
58氏名黙秘:04/10/06 18:56:19 ID:???
芝池救済法の最新版がまだ図書館に入らないのでピーコ出来ない。。
59氏名黙秘:04/10/06 19:08:42 ID:???
芦部説が通説的立場、常に参照されるべき立場にある事もまた事実
我妻だって今は勿論当時から必ずしも通説ではなかった
揚げ足とりにしかみえない
60氏名黙秘:04/10/06 19:12:51 ID:???
>>59
芦部説は芦部説。通説は通説だろ。言葉を正確に使えないバカは法律なんてやるな。
61氏名黙秘:04/10/06 19:13:28 ID:???
要するに、ヴェテ以外は芦部を語るべからずってことか?
62氏名黙秘:04/10/06 19:14:05 ID:???
明日が不合格発表だからといって、八つ当たりはおやめなさい。
63氏名黙秘:04/10/06 19:36:35 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< はつやどはつやど!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< はつやどはつやどはつやど!
はつやど〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
64氏名黙秘:04/10/06 19:38:26 ID:???
ワラタ。
はつやどじゃねーよと突っ込んでしまった。
65氏名黙秘:04/10/06 20:09:06 ID:???
>>62
八つ当

をよーく見てみると・・・・・




なにかに見えそうで見えないね。
66氏名黙秘:04/10/06 20:16:53 ID:???
そもそも何が通説なのか
君は勉強しはじめの天才君?
スレ違いだが今ここで通説の何たるかを具体例を挙げ説明せよ
67氏名黙秘:04/10/06 20:24:17 ID:???
っていうか
「芦部で知ったかむかつく」とか
「芦部は通説じゃない」
などここで書き込むのが場違い
自分より年下に法律談義で負けたのか、八つ当たりはよせ

あと有斐閣ね商法判例集
コメントは4行程です
68氏名黙秘:04/10/06 20:26:27 ID:???
ヒソヒソ
「通説っていう学説があるんだって」
69氏名黙秘:04/10/06 20:26:37 ID:???
芦部厨ウザイ
70氏名黙秘:04/10/06 20:28:08 ID:???
今度は芦部にあたりはじめたぞ
君負け組!
71氏名黙秘:04/10/06 20:30:47 ID:???
芦部は貴様だけのものじゃない
72氏名黙秘:04/10/06 20:32:23 ID:???
芦部=通説だって?ここの住人は本当に受験生か???
73氏名黙秘:04/10/06 20:32:38 ID:???
>>65
プレゼントを渡そうとしている人

の首から下。
74氏名黙秘:04/10/06 20:36:35 ID:???
戸波と戸松ってしばらく同一人物と思ってた・・・
学習院の科長やってる暇あったら
新刊出してくれって
って思ってた自分は
ヴェテの資格はありません・・・・・・鬱死
75氏名黙秘:04/10/06 20:41:00 ID:???
芦部は人間なんだから
芦部=通説のわけないだろ
言葉を正確に使えないバカは法律なんてやるな。
76氏名黙秘:04/10/06 20:42:13 ID:???
芦部憲法って実は戸波江二が執筆したとか
訳知り顔でいってるやつもイタイ
77氏名黙秘:04/10/06 20:44:23 ID:???
もう芦部の話はいいだろ。
78氏名黙秘:04/10/06 20:46:48 ID:???
芦部が受験界でもてはやされるようになったのはここ20年くらいか?
79氏名黙秘:04/10/06 20:47:42 ID:???
>>78
お前何年受験生やってんだよW
80氏名黙秘:04/10/06 20:49:15 ID:???
13年目ですが。
81氏名黙秘:04/10/06 20:49:25 ID:???
芦部なんてもはや古典だよ
82氏名黙秘:04/10/06 20:49:46 ID:???
古典こそ真なり
83氏名黙秘:04/10/06 20:50:02 ID:???
>>80
大先輩キター!
84氏名黙秘:04/10/06 20:53:00 ID:???
>>82
はぁ〜?意味わかんね〜(笑)
85氏名黙秘:04/10/06 20:54:31 ID:???
>>84
82ではないが、
基本書を読んで、一緒にヴェテになろうとの
誘いなんだろう。
信じて逝ってこい。
86氏名黙秘:04/10/06 20:55:39 ID:???
古典こそ王道なり
学問に王道なし
87氏名黙秘:04/10/06 21:01:55 ID:???
>>75
手に負えません
お前の言葉を借りれば…
こんな所で冷静になれない人間は法律なんてやめろバカ
88氏名黙秘:04/10/06 21:04:41 ID:???
芦部憲法ってこんなに盛り上がれる代物だったっけ?
89氏名黙秘:04/10/06 21:11:37 ID:???
芦部ネタは盛り上がるよ
@初心者が読み込むには難しい
A統治が足りない
B戸波が・・・

何度も繰り返されてきた
90氏名黙秘:04/10/06 21:44:37 ID:???
>>89の指摘は間違いではないが
的確に今の盛り上がりの問題点をはずしている

Bをどういうつもりで書いているかは知らんが
何も知らぬ奴らが誤解するような書き方は慎め
伊藤先生とは違う
91氏名黙秘:04/10/06 21:47:13 ID:???
戸波みたいな私立大学の教師が
あんな格調高い教科書を書けるわけがない。
92氏名黙秘:04/10/06 22:03:41 ID:???
民訴上田ってわざと読みにくくしていて、
読者への嫌がらせとしか思えない。
93氏名黙秘:04/10/06 22:05:47 ID:???
新堂民訴読んでみろ。
新訴マンセーになる。
94氏名黙秘:04/10/06 22:06:09 ID:???
>>92
なら読むな。ヴォケ
95氏名黙秘:04/10/06 22:07:31 ID:???
久しぶりに砂糖工事の憲法を読んだが、やっぱ良いな、これ。
改訂してくれないかな。
96氏名黙秘:04/10/06 22:08:13 ID:???
ここまで基本書や教授に感情移入しないと、
現行は合格できないのか・・・
97氏名黙秘:04/10/06 22:11:31 ID:???
>>96
法律学なんてそういうもの
98氏名黙秘:04/10/06 22:16:35 ID:???
芦部ってさあ、そもそも出版社が岩波だぜ?
99氏名黙秘:04/10/06 22:17:28 ID:???
基本書オタクに短期合格者はいない(定説)
100氏名黙秘:04/10/06 22:17:38 ID:???
で?
101氏名黙秘:04/10/06 22:19:21 ID:???
別に新堂読んで感情移入しても新堂説で書くわけではない。
反対説として使うこともある。
どっちの説で行くか使いこなせるくらいにならないと駄目というだけ。
102氏名黙秘:04/10/06 22:19:52 ID:???
>>98
レフトってこと?
103氏名黙秘:04/10/06 22:21:26 ID:???
まだいるようですね>>75
「芦部=通説のわけないだろ」という君.
君も「法律なんてやるな。」って
「正確」な言葉遣いじゃないね!
そんな君に一言!!

>言葉を正確に使えないバカは法律なんてやるな。
以上です! 
>>72は君の仲間だろ.優しくしてやれ

104氏名黙秘:04/10/06 22:22:39 ID:???
右とか左とかいってるアホは法曹に向いていないよ
105氏名黙秘:04/10/06 22:24:38 ID:???
それ以前に>>98が……
気にするな>>102
106氏名黙秘:04/10/06 22:24:39 ID:???
>>103
こういうしつこく粘着するのはたいてい♀だな
107氏名黙秘:04/10/06 23:00:04 ID:???
アフォらしい議論が深まってきたな。
アフォ同士仲良くしろよな。
108氏名黙秘:04/10/06 23:01:55 ID:???
佐藤幸治憲法って改訂しないのかね?
弟子の大石眞が教科書出すみたいだが。
109氏名黙秘:04/10/06 23:06:11 ID:???
>>108
大石が砂糖工事の弟子なわけないだろ。
110氏名黙秘:04/10/06 23:08:13 ID:???
>>109

そうなんだ!
今まで佐藤の弟子かと思っていたよ。
111氏名黙秘:04/10/06 23:11:04 ID:???
>>110
大石は東北大学出身で、小嶋和司の弟子。
であってるよね?教えてヴェテさん。
112氏名黙秘:04/10/06 23:11:54 ID:???
芦部:何かで補いたくなる
四人組:眠い、退屈
工事:切れ味鋭い
辻村:気持ちは分かる
シケタイ:改訂しないですね

113氏名黙秘:04/10/06 23:22:41 ID:???
佐藤幸治憲法が一番だと思う。でも独学するのは困難。
副読本として「国家と人間」っていう放送大学のテキスト
が非常に役立った。「ファンダメンタル憲法」の佐藤執筆
論文も。
114氏名黙秘:04/10/06 23:24:04 ID:???
>>113
判例の補充とかはどうやってるの?
115113:04/10/06 23:25:19 ID:???
>>114
百選
116氏名黙秘:04/10/06 23:36:15 ID:???
>>113
「国家と人間」買おうと思ったんだけど売ってないんだよね。
通販でもするかなー?
117氏名黙秘:04/10/06 23:55:10 ID:???
物権法でいけてる本を教えてくらさい
118氏名黙秘:04/10/06 23:56:58 ID:???
>>117
我妻、舟橋、広中
119氏名黙秘:04/10/07 00:06:37 ID:???
平野論点講義
120氏名黙秘:04/10/07 00:06:49 ID:???
ふ・古すぎ・・
121氏名黙秘:04/10/07 00:15:54 ID:???
>>117
稲本洋之助
122氏名黙秘:04/10/07 00:20:33 ID:???
売ってないやん
123氏名黙秘:04/10/07 00:22:34 ID:???
物権法なら鈴木で決まり。
124氏名黙秘:04/10/07 00:27:44 ID:???
>>122
図書館行け
125氏名黙秘:04/10/07 01:38:25 ID:???
最近出た野村豊弘とかは?
126氏名黙秘:04/10/07 01:48:46 ID:???
近江
127氏名黙秘:04/10/07 03:14:14 ID:???
双書(2)でいいんでないかい。
128氏名黙秘:04/10/07 03:56:27 ID:???
>>117
S,やまのめ、初歩からあたりかたどうぞ。初歩からは一読すると頭が整理されてよかった。
129氏名黙秘:04/10/07 05:14:58 ID:???
舟橋って売ってないの?
まじいいよ
130氏名黙秘:04/10/07 10:37:05 ID:???
船はし いいよね
131氏名黙秘:04/10/07 12:39:08 ID:???
芦部ってさあ、そもそも出版社が岩波だぜ?

教養書として有難がるものであって、
基本書として読むものでもないだろ。
二分冊にして岩波文庫に入れればいいんじゃないか?
132氏名黙秘:04/10/07 12:43:27 ID:???
>>131
釣り乙。

ちなみに『理論刑法学の最前線』は岩波。
133氏名黙秘:04/10/07 14:42:55 ID:???
司法研修シリーズ
 図解 民法案内

いきなり最強伝説
134氏名黙秘:04/10/07 15:50:06 ID:???
芦部先生は「憲法学」を完成させてから逝ってほしかった
135氏名黙秘:04/10/07 16:00:01 ID:???
くそ本が多すぎる
136氏名黙秘:04/10/07 16:06:44 ID:???
社会教育家、社会保険労務士、行政書士、経営コンサルタント、江戸川労務管理事務所所長、
河野順一事務所所長、東京法令学院長、全国青年社会保険労務士連絡協議会会長、NPO法人
個別労使紛争処理センター理事長、全国企業連盟(労働保険事務組合)専務。長年にわたる
資格試験受験指導および独立開業指南の経験を生かし、社会教育家として多数に上る書物を
出版。法務コンサルタントとして銀行など各企業を対象に、幅広く経営全般にかかわる指導業務
を行っている。また、法律解釈をテーマとした講演も行う。現在、社会保険労務士を主な対象とした
司法研修を全国各地で行い、好評を博している。一方、司法制度に関する提言も行っており、
さまざまな機関紙上で論文を発表しているため、各省庁関係者とのパイプを持つ。平成10年の
社会保険労務士法改正では中心となって活動した。さらに、独立して社労士業を営もうとする人
たちのために「社労士開業塾」を開設し、毎日多くの後進を育成している。現在、東京、大阪で
それぞれ年1〜2回開催している
137氏名黙秘:04/10/07 17:35:22 ID:???
なに?
138氏名黙秘:04/10/07 17:51:01 ID:???
>136
は何なんだ
139氏名黙秘:04/10/07 18:00:27 ID:???
140氏名黙秘:04/10/07 18:11:18 ID:???
憲法判例を読むの26刷って凄いね
141氏名黙秘:04/10/07 19:08:44 ID:???
>>140
我妻の民法案内の憲法版みたいな感じで良書。
あの調子で憲法の全分野について本があったら・・・
142氏名黙秘:04/10/07 19:23:58 ID:???
大村敦志基本民法のレポたのみます
143氏名黙秘:04/10/07 19:29:51 ID:???
基本書と呼ぶべきでないのかも知らんが
論点講義シリーズの民訴ってどーなん?
144氏名黙秘:04/10/07 19:33:48 ID:???
>>142
正直試験対策としては使えない
>>143
小林という名前だけ
145氏名黙秘:04/10/07 19:35:08 ID:???
民訴は新堂+重点講義を読みこなしつつ判例講義を潰し,過去問を解け。
146氏名黙秘:04/10/07 20:10:16 ID:???
判例講義ってなに?
147氏名黙秘:04/10/07 20:11:23 ID:???
>>146
なんか名前も知らない小出版社から出てるデカくて邪魔な判例解説集。
148氏名黙秘:04/10/07 20:12:19 ID:???
百選よりいい?
149氏名黙秘:04/10/07 20:14:03 ID:???
良いよ
150氏名黙秘:04/10/07 20:17:03 ID:???
>>147
酷い言いぐさだな(w

>>148
通読には向いてるかと。

判例講義は民法・刑法・民訴がある。
年度末には憲法も出るみたいだし、会社法、刑訴法も編集に着手してるらしい。
まぁ、揃っても百選越えは無理だろうが。
151氏名黙秘:04/10/07 20:17:23 ID:???
そうなんだ。百選ってどこが悪いの?
152氏名黙秘:04/10/07 20:18:56 ID:???
たまに異常に難しい解説がある。
判例講義のほうが学生向け。
民法は全部潰したが凄く良かった。
ちなみに百選と同じ人が担当してると両方の解説はコピペだったりするw
153氏名黙秘:04/10/07 20:21:26 ID:???
なるほど!
確かに百選って難しい箇所あるよね。
読みづらいところもあるし。
154氏名黙秘:04/10/07 20:25:07 ID:???
民法は「判例講義」と「民法判例集(有斐閣)」とどっちがいいんだろう?
誰かアドバイスをお願いします。
155氏名黙秘:04/10/07 20:26:14 ID:???
民集がいちばんいいに決まっている。
糞学者の解説など不要。
156氏名黙秘:04/10/07 20:27:02 ID:???
両方買っとけ。
択一とかで出てきた判例の事案をチェックするのが禿他の判例集
解説を理解するのが判例講義
157氏名黙秘:04/10/07 20:32:55 ID:???
  __ (;´Д` )_, <モモチーーーーーー!!!
  L/(ニ   ニ)\l  
  (   | |   )  
  )_/ ω ヾ__(  
     ∪  ∪, 
158氏名黙秘:04/10/07 20:37:51 ID:???
弥永真生 「最新重要判例200 商法」 弘文堂


これどーよ?本屋にあったんだけど
159氏名黙秘:04/10/07 20:38:43 ID:???
東大ロースクールサブテキストとか書いてる商法4冊はどう?
ってか基本書じゃないよね。
160氏名黙秘:04/10/07 20:38:52 ID:???
>>158
買い!
161氏名黙秘:04/10/07 20:44:03 ID:???
>>159
商事法務の論文をタイトル別にまとめたものじゃないの?
162氏名黙秘:04/10/07 20:47:17 ID:???
>>159
指導ナシに取り組むなんざ、自殺行為・・・
163氏名黙秘:04/10/07 20:48:44 ID:???
悠々社の判例講義、形と大きさを変えるだけでも売り上げ伸びると思うのだが…
164氏名黙秘:04/10/07 20:49:00 ID:???
>>158
会社百選長らく改訂梨だからなぁ
来年改訂らしいがそれまでのつなぎかと
165氏名黙秘:04/10/07 20:49:00 ID:???
原因において自殺行為。
166氏名黙秘:04/10/07 20:49:41 ID:???
俺って超東大コンプだから東大って付いてたらこっそり買わずにいられないんだよね。
駒場の英語やドイツ語の統一教科書とか全部買ったよ。
167氏名黙秘:04/10/07 20:50:10 ID:???
>163
大きい分にはカッターで切り落とせば良いと思われ
168氏名黙秘:04/10/07 20:51:03 ID:???
ほぉ。石黒の電波本も揃えているのか?
169氏名黙秘:04/10/07 20:51:38 ID:???
>>163
あれは、アメリカの教科書サイズなんだよな。日本には浸透してないでつ。
170氏名黙秘:04/10/07 20:53:52 ID:???
日本人のサイズにあわせろ
171氏名黙秘:04/10/07 20:55:40 ID:???
本がデカイくせに机が超狭いからかなわん。
アメリカサイズにされたらやってられん。
学部みたいに1つ明けて座れるならいいが、アホみたいに
全授業詰めて指定席だから。
172氏名黙秘:04/10/07 21:02:19 ID:???
>>171
ローでそんな大人数なのか?
どこだよ??
173氏名黙秘:04/10/07 21:30:52 ID:???
大教室ではないのだろう。
174氏名黙秘:04/10/07 22:26:17 ID:???
商法判例集ってどうよ?
175氏名黙秘:04/10/07 22:35:36 ID:???
そういや出てたね
176氏名黙秘:04/10/07 22:36:41 ID:???
商法で判例を細かく潰してる暇なんぞない
177氏名黙秘:04/10/08 08:21:54 ID:???
それなら百選ではなくて商法判例集を使ったらいかが?
178氏名黙秘:04/10/08 13:48:46 ID:???
みんなきょうは基本書を語る余裕ないのな
179氏名黙秘:04/10/08 20:03:07 ID:???
山中刑法各論2巻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
180氏名黙秘:04/10/08 23:21:06 ID:???
商法判例集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
181氏名黙秘:04/10/08 23:28:58 ID:???
>>111
正解
182氏名黙秘:04/10/09 00:34:59 ID:???
ちなみに東大ローで使ってる上級刑法と上級会社法のテキストは一般人は
入手不可(直接配布)これがまたおそろしくかったるく分厚い。
上級民法はテキストなし。上級憲法と上級刑訴はケースブック。
上級行政法と上級民事訴訟法は販売してるので普通に買えるが買う価値なし
183氏名黙秘:04/10/09 00:37:04 ID:???
>>182
一般書店で販売している上級商法副教材は
皆精読してるんですか?
184氏名黙秘:04/10/09 00:40:43 ID:???
>>183
東大ローでは商法は選択必修科目でそれぞれ興味のある分野を選んでます
M&Aや閉鎖会社などそれぞれ選択した科目のテキストを買ってるだけで
全部は買ってないはず。配布されたのは上級会社法総合でこれは未販売です。
185氏名黙秘:04/10/09 00:49:00 ID:???
>>184
基本科目商法はどんなテキストですか?
オリジナル?
186氏名黙秘:04/10/09 00:57:39 ID:???
>>185
未修のほうは龍田さんの教科書と山下編集の判例集だったと思います
上級の方の参考教科書は江頭さんのやつです。江頭+オリジナルで1000p超
あとの基本科目はそれぞれ担当する教授の自著がほとんどです
憲法は長谷部、芦部 民法は内田、大村 刑法は西田、山口 民訴は伊藤、新堂
刑訴はいきなりケースブックです
187氏名黙秘:04/10/09 00:58:48 ID:???
>>186
ということは東大、早稲田ともに龍田先生の教科書か。
188氏名黙秘:04/10/09 01:20:29 ID:???
民法、択一・論文ともに、コンメンタール6冊メインでいったら
どうなるでしょうか?
189氏名黙秘:04/10/09 01:26:45 ID:???
>>188 コンメン(勘弁)してください
190氏名黙秘:04/10/09 01:28:30 ID:???
>>189
そ、それは、どういった意味ですか・・・!!??
191氏名黙秘:04/10/09 03:05:03 ID:???
さすがにきついだろ。
もうすぐ改正あるし、今買うようなものじゃないかと。
192氏名黙秘:04/10/09 06:09:19 ID:???
不動産登記法って改正されたんですよね?民法の基本書に影響はないんでしょうか。
民法は内田先生のを読んでいるんですが気になったもので。
193氏名黙秘:04/10/09 08:55:23 ID:???
>>188
つーか、コンメンタールって何を使うのか知らんが、
あの手の本は参照するものであって通読するものではないだろう。
194氏名黙秘:04/10/09 08:59:23 ID:???
>>192
田山物権法
195氏名黙秘:04/10/09 12:33:25 ID:???
芦部憲法学を読み込んだら、憲法が得意になるだろうか。
時間の無駄だろうか。
196氏名黙秘:04/10/09 12:37:56 ID:???
現行なら後者
197氏名黙秘:04/10/09 12:45:21 ID:???
コンメンタールたまに読むと凄く面白い
198氏名黙秘:04/10/09 12:49:06 ID:???
平井宣雄 債権総論
を、読もうと思っています。
ぱらぱら見たのですが、文章がおれの好みみたいなので。
おれは、芦部とか四宮とか我妻とか高木タカオとかの文章が好きです。
逆に商法前田とかの文章が、苦手です。
同じ感覚の人がいたららうれしいです。
199氏名黙秘:04/10/09 12:51:21 ID:???
今面タール咲いこう
200氏名黙秘:04/10/09 12:57:09 ID:???
>>195
岩波芦部の行間は少し分かるようになるが、得意とまではならないだろう。
201氏名黙秘:04/10/09 13:02:33 ID:???
現行有力説:憲民刑以外に基本書は不要とする説
     理由:商訴に関しては択一試験がなく、あまり深い知識は必要とされず、広く浅い知識で合格答案は作成できる。
     批判:全体の体系を把握するには基本書は必要である。
    再反論:商法の分野ごとの根底にある原則や原理を押さえていれば全体系を網羅する必要はない。
202氏名黙秘:04/10/09 13:07:19 ID:???
>>196
>>200
そうですか。来年で最後なので、できることはなんでもやろうと
思ってたのですが、効率的にはあまりよくなさそうですね。
203氏名黙秘:04/10/09 13:15:27 ID:???
どっかの合格者のページでコンメンタールやっとくと、民法択一が
楽になるって書いてあったぞ。
204氏名黙秘:04/10/09 13:36:15 ID:???
コンメンタールを択一用に特化させたのが択一六法だよね。。。
205氏名黙秘:04/10/09 13:54:52 ID:???
特化できているのか。
206氏名黙秘:04/10/09 14:05:25 ID:???
日本評論社は親族・相続の我妻コンメまで完成させるべきだった。
やれよ、今からでもいいから。
207氏名黙秘:04/10/09 15:04:04 ID:???
>>202
再再反論
 原理原則を深く理解しするためにこそ基本書が有効であり
広く浅い知識では「12通同じレベルをそろえたら落ちる合格答案」しか作れない
(実質的な競争相手(合格者数+1000人)はそれを作成できる。そこから抜けられるかが勝負で
抜けられない奴は常にあと一歩になる)
208氏名黙秘:04/10/09 15:12:36 ID:???
北川先生の債権各論を使ってる人はいますか?
感想が知りたいです.
209氏名黙秘:04/10/09 15:35:28 ID:GuLW+CEC
ロー生です。
@根本的・本質的なところから説明し、A一貫性ある透徹した理論があり、
B実務や判例との乖離があまり大きくない、という三点をなるべく満たす本
をさがしてます。
憲・伊藤正巳 商法・宮島、坂井 民訴・林家 刑法・堀内、西田 
で考えてますが、民法・刑訴で迷ってます。一応候補は、民→四宮、高木、奥田、石田、平井を分冊、
刑訴→平良木・書研OR石丸 なんですが、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。
210氏名黙秘:04/10/09 15:38:42 ID:???
ベテ候補はっけーーん
211氏名黙秘:04/10/09 15:41:45 ID:???
平良木は索引も判例索引も無いので覚悟して使ってくれ
212氏名黙秘:04/10/09 15:43:00 ID:???
一貫性を求めつつなんで民法でそんなに分けるんだー。
近江じゃ駄目なんか。

刑訴は普通に田宮じゃだめ?
213氏名黙秘:04/10/09 15:45:52 ID:???
刑訴は一貫性なら渥美東洋を使え。
214209:04/10/09 15:46:52 ID:GuLW+CEC
割と理論面をしっかり、おさえたいと思いまして。近江先生も考えてます。やっぱり分冊は避けるべきですか。
田宮先生より、もう少し理論が詳しい本が理想なんです。
215氏名黙秘:04/10/09 15:48:49 ID:???
民法はダットサンなどの通説的な概説書をベースにして
基本書を参考程度に読みこなすのがよい
少数説で論文は絶対に書けないから
216氏名黙秘:04/10/09 15:52:18 ID:???
民法で少数説書いてる時間はないです・・・
217209:04/10/09 15:54:04 ID:GuLW+CEC
近江先生をじっくり読んではいないのですが、通説ベースであると考えてよいですか?
218氏名黙秘:04/10/09 15:59:03 ID:???
>>217
わりと通説・判例ベース。
そうでないとしても、学説が整理されたうえで書いてあるから特に問題ない。

俺もロー生だけど、レポート書くのに結構重宝してる。
いろいろ論文読んで頭がごちゃごちゃしてきたら近江を読む。
219209:04/10/09 16:08:01 ID:GuLW+CEC
たくさんのレスありがとうございます。
平良木と組み合わせる本は、石丸では古すぎますか。授業で結構細かい論点があつかわれるもので、、、一応前田刑訴は持ってはいるのですが。
220氏名黙秘:04/10/09 16:10:48 ID:???
古くないと思います
刑訴の争点などと併用すれば良いと思います
221氏名黙秘:04/10/09 16:44:19 ID:???
>>198
同じかどうかわからんが
「やさしく」「わかりやすく」書いてるつもりだろうが
いやに口語体でたどたどしく書かれてもまどろっこしいだけ
「蓋し」とかあった方が読みやすいかも
だが古い話だが成文堂の口述シリーズはなかなかだった
222氏名黙秘:04/10/09 16:47:23 ID:???
>>187
龍田先生の本は、文章が圧縮されているから、独習用には最適とは言い辛いけれど
講義で使うには良い本だよね。

行間が読める研究者の方々にも評判が良い。
憲法の芦部先生、刑法の平野先生、中森先生の本もそうだけれど。
223氏名黙秘:04/10/09 16:48:54 ID:OFAGwxMf
自分は現行受験生で弥永7版使ってるんですが8版買う必要ってありますか?
改正で利益供与禁止が294の2から295条に移ってたりで少し不安になったんで
224氏名黙秘:04/10/09 16:49:27 ID:???
関西は、河本&龍田の二台巨頭ですね。
225氏名黙秘:04/10/09 16:51:16 ID:???
>>>222
マジれすすると中森だけは灯台系では味噌糟(ry
226氏名黙秘:04/10/09 16:55:52 ID:???
>>225
マジレスすると京大系では西田君・山口君も味噌糞(ry
まぁ、東大でも京大でも味噌滓なのは大y(ry
227氏名黙秘:04/10/09 16:56:24 ID:???
首都の前田君はどうよ?
228氏名黙秘:04/10/09 17:09:42 ID:???
>>227
前田君も大谷さん同程度の扱い……
229氏名黙秘:04/10/09 17:23:04 ID:???
D鈴木禄弥  民法教科書のパイオニア
C星野英一  制度趣旨、利益考量重視
D北川善太郎 斬新な体系的再編
A内田貴   新時代の教科書


B広中俊雄  原理に貫かれた体系を指向
C米倉明   裁判例や制度の変遷の社会的背景につき委曲を尽くして語りかける。機能主義
B平井宜雄  歴史的・比較法的な考察をベース
A+動画内弘人 天才。必読。
C潮見    新しい問題を取り込み論じる
B四宮(能見) 伝統的理論と新しい考え方のバランス。
B加藤雅信 自己の研究の成果を教科書に取り込む。※酒豪
230氏名黙秘:04/10/09 17:27:00 ID:???
潮見が読める段階に来てれば民法は上級者だろう。
231氏名黙秘:04/10/09 18:17:15 ID:vmkxcm80
基本書なんてとっとと一冊決めて、それをじっくり読み込め。
こんなスレであーだこーだ言ってるから、いつまでも受からんのだよ。
232氏名黙秘:04/10/09 18:37:00 ID:???
その「とっとと決めて」が出来ないから、ここでマターリするのだよ、お若いの。
233氏名黙秘:04/10/09 18:46:23 ID:???
>>229は永久に受からんな。
234氏名黙秘:04/10/09 18:48:59 ID:???
>>233
>>229はたぶん研究者だよ。
受験生や院生にここまでわかるわけがないw
235氏名黙秘:04/10/09 19:09:50 ID:???
せいぜい院生レベルでしょ
236氏名黙秘:04/10/09 19:13:42 ID:???
ヴェテの成れの果てだと思った。
237氏名黙秘:04/10/09 19:16:14 ID:???
229が234かとは思えた
238氏名黙秘:04/10/09 19:24:51 ID:???
>>233
大村先生の基本民法からとってきた。
リファレンスとして論文とかも紹介してるから読んでみな。

>>234
偉大な研究者の視点ですね

個人的には大村基本民法+もうひとつの基本民法+過去問+答練で十分な気がする。
内田の7割の記述量だから量的にもベスト。
しかし、使ってる人をあまりみない。なんでだ????
239氏名黙秘:04/10/09 20:22:15 ID:???
大村だけだと答案かけないから
240氏名黙秘:04/10/09 22:45:19 ID:???
民法の双書が(1)新刊ででた
241氏名黙秘:04/10/09 22:45:45 ID:???
消息と手漕ぎはSじゃないの?
242氏名黙秘:04/10/09 22:57:51 ID:???
>>234
>>229 は、図書館で勉強している大学生なら普通のレベルだと思うが。
ただ、コメント見ると、ちょっと古い。普通の司法ヴェテ。
243氏名黙秘:04/10/09 23:03:31 ID:???
>図書館で勉強している大学生なら普通のレベル

加藤が酒豪というのは?
244氏名黙秘:04/10/09 23:22:29 ID:???
>>238
確かに、基本民法ともうひとつのでも十分だ、
ただ、もうひとつの基本民法は財産法が完結してないのだが?
245氏名黙秘:04/10/09 23:41:12 ID:???
そういえば今月久しぶりに見たな<もうひとつの基本民法
忘れたころの大村って感じ
鬼書きしろよな
246氏名黙秘:04/10/09 23:43:46 ID:???
内田の本って、「要件」の解説で、複数の判例を無理に繋げてるよな・・・

この場合はどうだろうか。・・・・・・・・・・・
それでは、こんな場合はどうだろうか。・・・・・・・・・・・
さらに、・・・・・・・・・

ってな感じでずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
ケースメソッド風の解説が続いた後に、ようやく、「効果」が出てくる。

読みにくいこと、この上なし。
247氏名黙秘:04/10/09 23:53:46 ID:???
ケースメソッドはダメだろ。
ハーバードのBSでさえあんまり重視されなくなってるらしいしな。
ケースにしがみつくは慶應BSと内田民法だけ。
248氏名黙秘:04/10/09 23:55:32 ID:???
【憲法】芦部、松井
【民法】近江
【刑法】板倉、岡野
【会社】弥永
【手形】シケタイ
【民訴】大学双書
【刑訴】田口

刑法がなかなかいいの無いなー。
249氏名黙秘:04/10/09 23:57:43 ID:???
ケースメソッド自体は奨励されるべきだろ。事例を離れた空論は意味なし。

内田はちゃんと知識を整理してない点に問題がある。
250氏名黙秘:04/10/09 23:58:08 ID:???
内田読むの止めて近江にしました。読みやすいのですぐに通読できた。
251氏名黙秘:04/10/09 23:59:40 ID:???
>>248
刑法は、川端の新刊2冊でどうよ?
252氏名黙秘:04/10/10 00:00:47 ID:???
ビジネススクールがなぜ出てくるのだ
253氏名黙秘:04/10/10 00:06:33 ID:???
ケースメソッドは、ハーバードのLSが開発したものを、後に、BSでも採用したハズ。
254氏名黙秘:04/10/10 00:13:29 ID:???
ナレッジマネジメントも司法から取り入れたのかな?
255248:04/10/10 00:20:28 ID:???
川端先生の新しいのとは成文堂から出ているのですか?
256氏名黙秘:04/10/10 00:20:55 ID:???
すいません
>>251
です。
257氏名黙秘:04/10/10 00:21:18 ID:???
ケースじたいは否定しないが、基本書の仕事じゃないわな。
やるんならロープレ的な基本書作って欲しい。
ゲームブックっていったっけ?昔あったよね。
YES→98へ NO→104へ
みたいなやつ。楽しく学びたい世代なもので。
258氏名黙秘:04/10/10 00:40:12 ID:???
基本書体系書って
事例を離れた空論なんですか?
259氏名黙秘:04/10/10 00:42:13 ID:???
大学にいて世間のことなんかわかるわけないし
世間もそんなこと大学教授に求めていない。
260氏名黙秘:04/10/10 00:42:39 ID:???
>>251
両方とも各論の概説では?
261氏名黙秘:04/10/10 00:45:12 ID:T+PoP8TX
>257

ないすアイディア!

我妻民法に耐えられず、双書。
双書に耐えられず、シケタイ。
シケタイにも耐えられない新世代の我々には

「ゲームブック民法I(総則)」

「ケースブック○○」みたいでカコいいじゃないか!
262氏名黙秘:04/10/10 00:49:18 ID:???
>>261
法律なめんな
263氏名黙秘:04/10/10 00:50:19 ID:???
梅と民録・民集だけで勉強した俺から見ればおまえら全員チンカス。
264氏名黙秘:04/10/10 00:50:27 ID:???
>>262
我妻民法世代や学者にしたら、シケタイもゲームブックも変わらんよ(多分w
265氏名黙秘:04/10/10 00:52:29 ID:???
双書民法が出始めたころにも、法律をなめてると言う人がいたんだろうか。。
当時(1970年代)としては衝撃的だったと思うんだけど
266氏名黙秘:04/10/10 00:54:42 ID:???
我妻民法世代や学者にしたら、内田も大村もシケタイもゲームブックも変わらんよ
267氏名黙秘:04/10/10 00:56:35 ID:???
ということで、有斐閣にゲームブック民法シリーズの創刊を要望しよう!

268氏名黙秘:04/10/10 00:56:36 ID:???
確かに法は国民のものだが
「わかりやすい」とか一般受けする物に抵抗を感じる
いわんやTVの法律バラエティーは…
269氏名黙秘:04/10/10 01:02:11 ID:???
誰か、ケースブックを独習用に使っている人いる?
270氏名黙秘:04/10/10 01:03:40 ID:???
「判例まんが本」を読んで以来
あまり批判はできなくなった
271氏名黙秘:04/10/10 01:10:42 ID:???
確かにマンガよりはゲームブックの方が、まだ高尚な感じはするわな
272氏名黙秘:04/10/10 01:28:05 ID:???
判例まんが本は、何気に良書なんだよなw
273氏名黙秘:04/10/10 01:29:57 ID:???
>267
有斐閣はダメだろ。三修社なら作ってくれるかもよ
274氏名黙秘:04/10/10 06:59:52 ID:???
刑法の岡野光雄持ってる人います?
275氏名黙秘:04/10/10 07:03:26 ID:???
>>265
双書は出来の悪い学生が、こっそり隠れて読むものだったらしいぞ。
276氏名黙秘:04/10/10 14:06:53 ID:???
もっと出来の悪い学生は幼稚園ことばの内田を読めということ!
277氏名黙秘:04/10/10 14:10:23 ID:???
むしろアホほど頭のいい学者の書いたまともな文章を読むべきだろ。
補う力がないんだから。
278248:04/10/10 14:12:11 ID:???
>>274
概説とかいうヤツと各論持ってます。
279氏名黙秘:04/10/10 15:26:43 ID:???
また今日も自分の不合格を内田に八つ当たりしているのか。
280氏名黙秘:04/10/10 15:51:50 ID:???
伊藤正己先生の憲法改訂きぼんぬ。
伊藤先生の弟子って誰?
281氏名黙秘:04/10/10 16:06:49 ID:???
大谷先生の「刑法講義総論」と「刑法総論」てどうちがう?
282氏名黙秘:04/10/10 16:08:24 ID:???
厚さが違うよ。
283氏名黙秘:04/10/10 16:11:50 ID:???
縦書きと横書き
284氏名黙秘:04/10/10 17:04:24 ID:???
>>280
戸松秀典
285氏名黙秘:04/10/10 17:37:08 ID:???
じゃ大谷先生の「刑法講義総論」と「刑法総論」てどっちがいい?
286氏名黙秘:04/10/10 17:37:49 ID:???
いまどき大谷かよ・・
287氏名黙秘:04/10/10 17:47:52 ID:???
人に聞かなかければ分からないオツムなら薄い方で充分
288氏名黙秘:04/10/10 18:04:30 ID:???
大谷より大塚仁のほうがいいと思う
289氏名黙秘:04/10/10 18:08:17 ID:???
いまどき大塚かよ・・
290氏名黙秘:04/10/10 18:10:01 ID:???
行為無価値のいい教科書がないからねぇ
291氏名黙秘:04/10/10 18:22:05 ID:???
結果無価値論なら基本書で悩む必要はないからな。
292指名黙秘:04/10/10 18:25:10 ID:???
もちろん林幹人だな。
293氏名黙秘:04/10/10 18:45:03 ID:???
刑法の基本書に迷ったら前田雅英が無難
294氏名黙秘:04/10/10 18:48:02 ID:???
Sの刑法、大越義久ってどうなの?
話題になったことないけど。
295氏名黙秘:04/10/10 19:04:18 ID:???
刑法総論講議案(司法協会)
〜第三版〜
第二版からどの点が変わったのでしょうか?
296氏名黙秘:04/10/10 19:04:34 ID:???
山口だろ
297氏名黙秘:04/10/10 19:41:39 ID:???
>>295
タイトルくらいじゃない。司法試験的には変わってなかったはず。
298氏名黙秘:04/10/10 19:47:56 ID:???
>>295
新しい問題を補充
299氏名黙秘:04/10/10 21:06:15 ID:???
>>298
補充なんてあるんだ。何の論点?
300氏名黙秘:04/10/10 21:36:47 ID:???
馬鹿野郎
301氏名黙秘:04/10/10 21:42:53 ID:???
age
302氏名黙秘:04/10/10 21:44:12 ID:???
いまどき ダンドウ以外の基本書使ってるやついるんだ。
303氏名黙秘:04/10/10 21:51:51 ID:???
京大の中森
304氏名黙秘:04/10/10 21:52:53 ID:???
債権各論を近江で無難でしょうか?
総則:山敬 物権:S 債権総論:Sなんですが.
305氏名黙秘:04/10/10 22:01:03 ID:???
近江の債権各論って一番手抜きな印象があるが。
広中とか面白いんだが 試験向きじゃねぇしなぁ
全部エスでもいいんじゃないだろうか
306氏名黙秘:04/10/10 22:02:57 ID:???
S使うなら近江でももーまんたい
307氏名黙秘:04/10/10 22:03:51 ID:???
つうか、刑法は普通に大谷か前田使ってればいいんだよ。
で、補充は弾道などで・・・。
コレ最強!
308氏名黙秘:04/10/10 22:05:55 ID:???
改訂された田山・物権法はどうなんですかね?近江・物権法の方がいいのでしょうか?
309氏名黙秘:04/10/10 22:06:13 ID:???
まえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーだ

 で ございます
310氏名黙秘:04/10/10 22:06:21 ID:???
早稲田法学(?)って、物権に強いの?
物権と担保物権の本は、よく書けてると思ったが。(鎌田、近江)
311氏名黙秘:04/10/10 22:08:21 ID:???
おうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみ

 で ございます
312氏名黙秘:04/10/10 22:09:14 ID:???
知識確認用にはダットさん?S?迷ってるんですが。
313氏名黙秘:04/10/10 22:09:25 ID:???
おーみじゃいかんのか?
314氏名黙秘:04/10/10 22:10:34 ID:???
>>312
知識確認用の本なんて別途必要なの??
315氏名黙秘:04/10/10 22:10:39 ID:???
近江はなあ。。。
316氏名黙秘:04/10/10 22:12:00 ID:???
ひらのひろゆきセンセイが全分野について体系書を出してくれれば良いのに・・・っとか。。。
317氏名黙秘:04/10/10 22:18:36 ID:???
Sとダットサンの優劣だけでも教えていただけませんか?
318氏名黙秘:04/10/10 22:19:34 ID:???
315はアレもだめこれもだめといって自分の不勉強を基本書のせいにするヘタレ
319315:04/10/10 22:21:40 ID:???
>>318
内田でFA
320氏名黙秘:04/10/10 22:23:01 ID:???
315=319
内田とか言うと粘着さんがきちゃうよw
321氏名黙秘:04/10/10 22:27:38 ID:???
確かに近江の物権法は通説じゃないところがあるね。それに気がつかないレベルなら近江にするか何にするか悩む必要ない。つまり、近江でも良い。わかりやすいし。
322氏名黙秘:04/10/10 22:32:18 ID:???
近江は具体例に乏しいからな
323氏名黙秘:04/10/10 23:01:14 ID:???
そりゃこれだけ薄くて文字も大きければ、多少は・・・
2色刷りだし、定義も覚えやすいような記述になってて定義に線引きたい人にはもってこい。
ただ、やはり早稲田法学の流れを汲むので通説判例怖いものなし(笑
今総則をぱらぱらっと読んで思ったけど
P150 の「AガBト眤懇ト為リシト云フハ、」のところ「AガBト昵懇ト為リシト云フハ、」
「じっこん」の「じつ」、「昵」の間違いだろ?確認してないけど。
324氏名黙秘:04/10/10 23:05:46 ID:???
細かいな。合格者が貸借対照表を「ちんしゃくたいしょうひょう」と読むご時勢に。
325氏名黙秘:04/10/10 23:23:23 ID:???
「約定」を「やくてい」と読んでた講師がいたな・・・
326氏名黙秘:04/10/10 23:24:03 ID:???
やくてい or やくじょう ?
327氏名黙秘:04/10/10 23:26:12 ID:???
というか正直鼻につく>>323
スマン
328氏名黙秘:04/10/11 01:26:53 ID:rnryLqeD
>>310
鎌田:物権
浦川:契約、不法行為
田山:土地法
米倉:債権総論、担保物権、家族法
山野目:物権
棚村:家族法
岩志:家族法
藤岡:不法行為
近江:担保物権
329氏名黙秘:04/10/11 01:30:18 ID:???
ウッチーの得意分野は、金融担保法?
330氏名黙秘:04/10/11 03:42:07 ID:???
>>329
金儲け
331氏名黙秘:04/10/11 03:59:14 ID:???
>>328
米倉って糞大からうちに来たよそ者だろ。早稲田法学と言えるのか?
332氏名黙秘:04/10/11 05:12:54 ID:???
民法の基本書は我妻講義に尽きる
333氏名黙秘:04/10/11 05:19:45 ID:HCCavWA7
刑法各論は司法協会出版で出ないのかな??
334氏名黙秘:04/10/11 10:29:26 ID:???
刑法総論講義案
改訂版

第三版

変更点などありましたらお教えください。
335氏名黙秘:04/10/11 10:30:27 ID:???
>>334 補
司法協会のいわゆる書研です。 
336氏名黙秘:04/10/11 10:32:13 ID:???
>>334
山口説、前田説がフォローされて
 ちっと使いにくくなった。共犯関係の記述が2倍になって
 罪数関係も充実 択一過去問も掲載されるようになったので
 評価は人による 
 個人的には改訂版のほうがいいよ
337氏名黙秘:04/10/11 10:35:11 ID:???
>択一過去問も掲載されるようになったので

おいおいうそだろ?!
338氏名黙秘:04/10/11 10:37:02 ID:???
>>336
ありがd

改定版もってるものです。
そうすると改訂版のすっきりさが売りだったが、
受験生に好まれている等の影響踏まえ
山口、前田説&択一プロパーなどを考慮した
結果もっさりしたのが第三版ということですかな
339氏名黙秘:04/10/11 10:42:38 ID:Rvd+u0La
>>331
東大から糞大にくだった
の間違いだろw

すまん、煽りはともかく、人格者だし、良い学者だよ。
道垣内の師匠だよ。
あれでもちっと欲があれば。
340氏名黙秘:04/10/11 11:21:21 ID:???
米倉民法総則完成させて
341氏名黙秘:04/10/11 11:33:02 ID:???
カトシンが東大時代に受けていた講義

たしかこんな感じだった。

憲法:小林直樹
民法:星野、四宮
刑法:藤木
342氏名黙秘:04/10/11 11:36:02 ID:A2epCc/a
>>338
簡単にだまされるなよ。
ほとんど変わらないよ。
山口総論なんて、参考文献にすらあがってないよ。
自分で確かめれ。
343氏名黙秘:04/10/11 11:37:33 ID:???
>>341
左翼マンセーの憲法と何でも処罰の刑法か。
こんなん並行して受講してたら人格ゆがみそう。
344氏名黙秘:04/10/11 11:39:13 ID:???
>>342
それでは何が変わった点なのかな?
345氏名黙秘:04/10/11 11:41:04 ID:???
4ページくらい増えたよん。
346氏名黙秘:04/10/11 11:42:07 ID:???
所見すれ?で見たが
新しい判例が掲載されたぐらいらしい。
ページ数もたいした増えたわけでもないらしい。
347氏名黙秘:04/10/11 15:10:48 ID:???
みんなは、商法何をつかってる?
348氏名黙秘:04/10/11 15:16:36 ID:???
江頭会社+田邊テコギ+弥永総則商行為(+江頭商取引)
349氏名黙秘:04/10/11 15:51:12 ID:uwFT5dJY
江頭はいいのか?無駄に厚くないか?
350氏名黙秘:04/10/11 15:53:28 ID:???
縮小コピーしたら薄くなった。>江頭
351氏名黙秘:04/10/11 15:55:06 ID:???
司法試験に要らない部分を削ったらなくなった。>江頭
352氏名黙秘:04/10/11 16:20:54 ID:???

  弥永の会社法の演習書どうですか?
353氏名黙秘:04/10/11 16:23:37 ID:???
無難に双書とかでいい気がするんだが・・・
だめぽ?
354氏名黙秘:04/10/11 16:25:10 ID:???
商法で双書?
355氏名黙秘:04/10/11 16:26:17 ID:???
商法は龍田でいいって。
東大も早稲田も京大もみな龍田使ってる。
356氏名黙秘:04/10/11 16:29:18 ID:???
そういや双書で会社法3分冊ってあったね
名著だったな(遠い目)
357氏名黙秘:04/10/11 16:29:25 ID:???
龍田?
だったら神田がいいと思うけどなあ?
なんか龍田は、鈴木武雄とは用語がちがう気がする
358氏名黙秘:04/10/11 16:29:28 ID:???
龍田は、目次番号が独特で・・・orz
359氏名黙秘:04/10/11 16:30:06 ID:???
まんこしたい
360氏名黙秘:04/10/11 16:30:19 ID:???
鈴木が改訂されればベストなのだが。
361氏名黙秘:04/10/11 16:30:48 ID:???
俺が改訂してやろうか?>>360
362氏名黙秘:04/10/11 16:30:52 ID:???
灯台までなぜ龍田かわからない
363氏名黙秘:04/10/11 16:33:15 ID:???
>>361
お願いします、師匠!
364氏名黙秘:04/10/11 16:33:37 ID:???
商法って、なんかもう
レイアウトが好きだから
とかで、選んでもいい気がしないでもない
365氏名黙秘:04/10/11 16:34:30 ID:???
>>364
それで弥永を選んだら、後は(ry
366氏名黙秘:04/10/11 16:37:28 ID:???
2004合格者の基本書予想
芦部
内田 大村だっとさんが増加
前田 堀内山口書見が増加
弥永 
上田 伊藤が増加
田口
367氏名黙秘:04/10/11 16:39:15 ID:???
2004予想

前田も減少傾向
大谷が激減

上田も減少傾向

田宮激減
368氏名黙秘:04/10/11 16:40:25 ID:???
憲法は四人組激増だろうな。択一ムズイし。
369氏名黙秘:04/10/11 16:45:44 ID:???
憲法択一なんて四人組読んでも意味無いだろ。
370氏名黙秘:04/10/11 16:47:43 ID:???
>>359
俺のケツマンコなら貸すよ
371氏名黙秘:04/10/11 16:47:42 ID:???
有斐閣が宣伝に必死だな。やるならこう昔みたいに堂々とやれや。


大村敦志「基本民法1」について
 投稿日 2001年4月13日(金)19時14分 投稿者 有斐閣営業部 [9.167.214.202.economy.2iij.net] 削除

突然失礼致します。有斐閣の営業の者です。
もし以下の文章が、当掲示板の内容にそぐわない場合は削除して
いただけますでしょうか。

弊社から「基本民法1」(大村敦志 著)が刊行されました。
この本は、現在民法学習の基本書として「民法T・U・V」(内田貴 著)が
大勢を占める中、捲土重来を期して投入された「最終兵器」です。
発刊を記念して5月10日までに弊社ホームページ上でご応募いただいた方から、
抽選で10名様にプレゼントいたします。

この本は学習の進んでいる皆さんにとっては、必ず必要とは言えないかもしれま
せんが、内田先生の著作を踏まえてさらに民法学習(法律の学習も!?)を新しい
視点で括り直したもので、今一度整理をし直すには適しているかもしれません。

使われる皆さんの反応を直に戴きたく、有斐閣のホームページ上でプレゼントを
企画しています。よろしければ下記アドレスまでアクセスして頂いて、是非この本
を手にとって頂きたいと存じます。よろしくお願いします。

http://www.yuhikaku.co.jp
372氏名黙秘:04/10/11 16:50:07 ID:???
大村民法ってさ、本そのものを買ってやるだけならいいんだけど、
法教の「もうひとつの」の連載まで集めないと完結しないっていう
超悪徳商法だから腹が立つね・
373氏名黙秘:04/10/11 16:52:52 ID:???
てかそもそも連載して単行本化ってのもなあ。。。
374氏名黙秘:04/10/11 16:54:57 ID:???
やっぱり内田民法ってすごいんだな
375氏名黙秘:04/10/11 16:57:31 ID:???
>>374
2ちゃんだけだろいちゃもんつけてんのは
一般社会では抜群の高評価
376氏名黙秘:04/10/11 16:58:20 ID:???
だいたい2ちゃんで叩かれるモノほど世間的にはスタンダード。
377氏名黙秘:04/10/11 17:20:18 ID:???
誰も知らん本は叩かれないだろう。
378氏名黙秘:04/10/11 17:40:58 ID:???
「抱かれたくない男ナンバーワン」
は売れてる証拠でもあるからな。
379氏名黙秘:04/10/11 17:49:29 ID:???
ウッチーは、抱かれたくない男にもランクインしていたのか。。。
知らなかった・・・orz
380氏名黙秘:04/10/11 18:12:05 ID:???
>>379
釣りですか?
381氏名黙秘:04/10/11 18:17:32 ID:???
上のレスを読んで、例の彼が烈火の如く怒りそうな予感。
382氏名黙秘:04/10/11 18:22:23 ID:???
糞東大出版の糞内田が・・・とかいう人かw
383氏名黙秘:04/10/11 18:55:27 ID:???
彼すっかり有名になったね
384氏名黙秘:04/10/11 19:30:58 ID:???
民法でよほど痛い目にあったんだろうなあ。。
385氏名黙秘:04/10/11 19:38:19 ID:???
>>384
彼を突き動かしてるのは前田刑法への悪意だよ。
自ら告白していた。w
386氏名黙秘:04/10/11 19:46:43 ID:???
7 名前:氏名黙秘 投稿日:04/09/07 13:34 ID:???
糞前田は糞辰巳と癒着して司法試験を私物化し糞東大出版会から出した糞本を読まないと司法試験に合格できないようにしたのだ。
糞前田が試験委員になる前は大塚だけ読んでいればよかった。糞前田のせいで糞本を買って読まなければならなくなった。
糞前田さえいなければ俺はとっくに司法試験に受かっていた。俺の人生はこいつの金儲けのために滅茶苦茶にされた。
387氏名黙秘:04/10/11 19:47:38 ID:???
そろそろ単独スレが必要かw
388氏名黙秘:04/10/11 19:48:34 ID:???
>>386
>糞前田さえいなければ俺はとっくに司法試験に受かっていた。

。・゚・(ノД`)・゚・。
389氏名黙秘:04/10/11 19:55:26 ID:???
前田を助手にしたのは平野。糞平野さえいなければ(ry
390氏名黙秘:04/10/11 19:59:31 ID:???
糞東大出版さんのファン結構多いんだなw
391氏名黙秘:04/10/11 20:00:19 ID:???
そのうち糞山口とか糞ピロシとか糞大村とか
言い出すんだろ!
392氏名黙秘:04/10/11 20:01:20 ID:???
我妻・団藤・鈴木以外はたいがい糞だけどな。
393氏名黙秘:04/10/11 20:01:49 ID:???
彼が敵視するのは東大出版と前田・内田だからな。
決して林刑法は叩かない。読んでないのかもしれないが(w
394氏名黙秘:04/10/11 20:12:32 ID:???
糞男の光臨待ち
395氏名黙秘:04/10/11 20:21:36 ID:???
ほう、糞男と命名されましたか。

 >糞前田さえいなければ俺はとっくに司法試験に受かっていた。

かなり香ばしいですな。
396氏名黙秘:04/10/11 20:27:38 ID:???
別に前田一人で刑法を出題していたわけでもあるまい。
最近の司法試験は1科目に数人の委員はいるのだから。
397氏名黙秘:04/10/11 21:35:47 ID:???
前田を読んでない合格者もいっぱいいるけどね。どうも糞男君は自分が
落ちたのは前田のせいだ、ということにしたいらしい。民法ができなかったのは
内田のせいだと。だから東大出版会が憎くてしょうがないんだと。
398氏名黙秘:04/10/11 21:42:18 ID:???
前田を叩くのは糞男だけでなかったりする。
ってかまともにやっていると何か言いたくなる本。
399氏名黙秘:04/10/11 21:50:06 ID:???
従来の論点を斬りすててるからなー
400氏名黙秘:04/10/11 21:53:17 ID:???
内田も前田の本も普通なのに
周りが騒いでただけ
前田はいささか便乗…
401氏名黙秘:04/10/11 22:02:50 ID:???
灯台ブランドにのせられたんだよな
402氏名黙秘:04/10/11 22:23:27 ID:???
っていうか灯台出版の工作員集結
自作自演でつな@たぶん管理人
403氏名黙秘:04/10/11 22:34:58 ID:???
お、糞男キタ?
404氏名黙秘:04/10/11 22:47:46 ID:???
内田前田は僕らの救世主
405氏名黙秘:04/10/11 23:07:54 ID:???
と、出版元談
406氏名黙秘:04/10/11 23:32:51 ID:???
>>405
糞男かw
いいニックネームをもらったな(w
407氏名黙秘:04/10/11 23:43:36 ID:???
と、出版元談
408氏名黙秘:04/10/11 23:47:31 ID:???
>405>407とさすが糞男はしつこいね
409氏名黙秘:04/10/11 23:54:31 ID:???
もっと暴れてくれよ。糞男。最近おとなしいぞ。

糞とか禿とかコンプレックス丸出しで東大出版会への恨みを語ってくれ。
410氏名黙秘:04/10/12 00:34:20 ID:???
学習院の野村先生の民法本はどうよ?
松坂提要の後継本になりそうな感じだが。。
411氏名黙秘:04/10/12 00:38:24 ID:???
良書ではある

以上
412氏名黙秘:04/10/12 00:42:29 ID:???
>>357

龍田の基本書の使い方知らない人が多いみたいだけど、独習に使えないわけじゃないけど、講義で使われているのは、いろんな参考論文読ませるため。
あの一冊で龍田説を理解するのは不可能だし、講義する先生も龍田説で教えてるわけじゃないだろう。(東大生には釈迦に説法だろうが)
413氏名黙秘:04/10/12 00:44:23 ID:???
たまにふれられるが全く話題にならない
「田山」って?
相続は知らんがほぼ民法制覇
異説もあるが薄め
成文堂版はベテも喜ぶ箱入りだ
414氏名黙秘:04/10/12 00:49:37 ID:???
先生!>>412君の言ってる事がよく理解できません
何で参考論文読ませる為に龍田?
こんな調子で論文書いたら…
415氏名黙秘:04/10/12 00:52:35 ID:???
先生!創造説なんてまったく理解できません。
ていうか、いりません。
416氏名黙秘:04/10/12 01:01:50 ID:???
創造説理解できないって・・・
このスレもレベル落ちたな。

自己宛手形はどう説明するの?判例の署名の有効要件は?日本が真似したドイツ
民法は?実務を支配している我妻説は?江頭会社法は読んだ?
417氏名黙秘:04/10/12 01:02:11 ID:???
最近商法総則や行政法の本みても
商的色彩論、企業法論や行政法の独自性、公法私法論など
ふれていなかったりする
これは各法に寄生する学者どもが他法の学者から隔絶された安全な安住地ができたからですか?
既得権ができたのかな
418氏名黙秘:04/10/12 01:03:51 ID:???
>>414
んー、わからないってのは、龍田先生の基本書を読むだけでは足りないのかって疑問かな?
龍田説ってそんなに簡単な説じゃないんだよね。なのになんであんなに薄いか、よく読んでみたら?それでもわからなかったら素直に他の基本書に移った方がいい。
419氏名黙秘:04/10/12 01:05:09 ID:???
そう、418はナポリタン…
420氏名黙秘:04/10/12 01:07:50 ID:ho7llR5M
先生!>>416君と>>418君!
文章読解力に難ありです!
421氏名黙秘:04/10/12 01:08:04 ID:???
もともと商法を一つの理念で考えること自体に無理がある。
商行為法は民法の特則ゆえに適用範囲を画するための「商」概念を
あれこれ論じねばならないが、会社法にそのような議論は不要だ。
行政法にしても組織法・作用法・救済法のそれぞれでフレームが
異なり、一律に公法か私法かという観点で適用範囲を画しても
意味がない。
422氏名黙秘:04/10/12 01:11:21 ID:???
>>413
田山は何が良かったって司法試験受験生向けの講座が良かった。だから早稲田を中心に受験生たちの信望が厚かったってのがある。
田山のテキストを使って、田山が司法試験対策に受験生を対象に講義やってた。早稲田ヴェテにはいい思い出だ。
423氏名黙秘:04/10/12 01:11:54 ID:???
>>421君もかすってるけど少しずれてます!
姉さん!事件です!
424氏名黙秘:04/10/12 01:13:07 ID:???
実は東堂マネージャーが家の近くのパチンコやのオープニングに来るんです!!!
425氏名黙秘:04/10/12 01:13:43 ID:???
それにしてもこのスレレベル低いな
426判例中心の基本書(下3法):04/10/12 01:15:11 ID:???
商法(会社法)・・・前田、S
民訴・・・・・・・・S
刑訴・・・・・・・・田口、アルマ、S

判例中心の基本書を探しているんだけど、これでいいのかな?
427氏名黙秘:04/10/12 01:18:15 ID:???
>>425
お前が一番なwwww
428氏名黙秘:04/10/12 01:18:35 ID:???
英ちゃんのロースクール刑法(各論)が、判例べったりでたまげた。
というか学説少なっ!
429氏名黙秘:04/10/12 01:20:53 ID:???
民訴のSって、新説では?
430氏名黙秘:04/10/12 01:22:09 ID:???
えいちゃんの総論は前田説で・・・ってあったけど、各論は違うの?
431氏名黙秘:04/10/12 01:23:00 ID:???
民訴で判例中心って何がある?
432氏名黙秘:04/10/12 01:25:42 ID:???
判例講義民訴
433氏名黙秘:04/10/12 01:26:14 ID:???
>>430
総論は体系を理解するために学説の対立を理解し、
各論は条文理解が重要とのことらしい。
434氏名黙秘:04/10/12 01:28:22 ID:???
じゃあ、以外といいね。英ちゃん本も。
435氏名黙秘:04/10/12 01:29:17 ID:???
総論で力尽きたんだよ
きっと
436氏名黙秘:04/10/12 01:29:31 ID:???
まあ以前会社からこのスレを覗いてた頃を思うと確かにスレの熱さは薄れてきたかな。
しかし、ネタ切れの面もやっぱり否めない。
もう結論でてるんだな、ある程度は。最善でないにしても。
こんなところじゃないの
憲法:芦部
民法:内田、S
刑法:大谷、前田、書研
商法:大抵弥永、会社法は神田もある、手形法は田邊、川村もある
民訴:伊藤、上田、大学双書
刑訴:アルマ、田口

>>410
野村先生の本は、パラパラみた感じでは総則が初学者向けすぎる気がした。
あれなら佐久間先生の本の方がいい気がする。
ただ最近出た物権は、わりにページ数もあっていいかも。物権の本って早稲田系の
本が多いんだけど、物権行為の独自性とか結構こだわりあるみたいでどうも好きに
なれないんだよね。
437氏名黙秘:04/10/12 01:31:59 ID:???
>>431
判例中心ってのがまず意味無い。そもそも民事訴訟法ってまだまだ一貫した判例法理で教科書作れるほどのとこまで来てない。
しいて言えば、○△。記述がわかりづらいけど。やつはにくい。戦略が。官僚向けに判例解説してる。
つまり裁判所が言い足りなかったところ、舌足らずなところを○△が補足してるわけ。だからたとえば、ある高裁の判例と別の高裁の判例が対立していたとき、最高裁では○△の説が取られることが多い。
ここまで言ってわかる奴は大体誰か見当がつくだろう。
438氏名黙秘:04/10/12 01:34:47 ID:???
なるほど 「菊井」 でつにゃ
439氏名黙秘:04/10/12 01:36:11 ID:???
>>434 435
各論では議論に立ち入り過ぎないように、あえてあっさりさせたらしいよ。
確かに凄くあっさりしてた。というか力尽きたという感じもしたw
憲法、民法で気合入れすぎたのかも。

ロースクール商法総則も出たね。共著になっていたけど。
440氏名黙秘:04/10/12 01:40:11 ID:???
>>436
早稲田物権は、篠塚某の影響なのだろうか。。。
441氏名黙秘:04/10/12 01:48:29 ID:???
各論はしけたいより薄いよね?
あれで内容あるの?条文解説程度?
442氏名黙秘:04/10/12 01:50:24 ID:???
法曹同人の書物を使っていた人からすれば、物足りないんですかねえ。>井上エージ本
443氏名黙秘:04/10/12 01:54:09 ID:???
>>441
条文解説に近いね。保護法益の説明も一行程度でアッサリ。
まぁシンプルでいいのかも。
444氏名黙秘:04/10/12 02:00:15 ID:???
民法が厚すぎるって苦情きたんでしょう?たしか。
入門テキストより厚いし、難しいって。
445氏名黙秘:04/10/12 02:02:53 ID:???
マックス学習とか宣伝してたからな・・・
446氏名黙秘:04/10/12 02:18:11 ID:???
戸波 近江 書研西田 龍田 林屋 白取
 
誰か評価してくれませんか?甘受いたしますので。
447氏名黙秘:04/10/12 02:22:16 ID:???
戸波▲ 入手困難
近江○ 財産法完結横組み、要件効果
書研西田○ 行為無価値者でも違和感なし
龍田 △ 簡潔で骨太な基本書だがマイナー
林屋 △
白取 ?しらん
448氏名黙秘:04/10/12 02:24:06 ID:???
>>447 補足
林屋△ 簡潔でいいが高い(但し新訴訟物理論)
449氏名黙秘:04/10/12 02:29:47 ID:???
ありがとございます
戸波先生は裁判所の書店にありますた
林屋は値段以外には問題ないということでよろしいか?
450氏名黙秘:04/10/12 02:45:22 ID:???
>>449
いいんでねーの。
旧訴自説だけど全体構造掴むのにいいから。
但し普通の基本書と構成が違うので
(複雑訴訟など配置が異なる)立ち読みナリ、
図書館で借りるなりしたあと購入すべき。
451氏名黙秘:04/10/12 02:45:27 ID:???
憲法なんだけど、四人組は芦部を包含する?
452氏名黙秘:04/10/12 02:46:17 ID:???
>>450 
林屋は名文家だにゃ。
p.S.戸波なんであるの?W
453氏名黙秘:04/10/12 02:51:55 ID:???
戸波本はぎょうせいに直接電話したらあるかもしれないって
 
ちなみに旧訴なら誰がおすすめですか?
454氏名黙秘:04/10/12 06:25:57 ID:???
455氏名黙秘:04/10/12 06:45:33 ID:???
林屋は真祖だけどいいよな。
旧ソが使っても気にならない。
ただ値段がどう考えてもボッタクリ。
456氏名黙秘:04/10/12 06:51:36 ID:???
>>451
皆がいうほど色の無い本ではない。特に高橋部分。
457氏名黙秘:04/10/12 07:02:08 ID:???
読んだ中で最凶に退屈な本
 
 4人組
458氏名黙秘:04/10/12 07:04:20 ID:???
民法双書以上につまらない本だよな、4人組
459氏名黙秘:04/10/12 07:23:53 ID:???
憲法は熱くなれる科目なのに
熱くなれない「4人組」
憲法の共著で素晴らしいのは清宮&宮沢のみ
460氏名黙秘:04/10/12 07:32:52 ID:???
別に退屈でも熱くなくてもいいんだよね。
四人組が芦部を包含するなら、芦部ではなく四人組を買いたいと思ってるんです。
461氏名黙秘:04/10/12 07:34:51 ID:???
>四人組が芦部を包含するなら

えっーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
462氏名黙秘:04/10/12 07:35:47 ID:???
違う人間の書いた本で、包含とか訳の分からないこというなよ。
基本書読んだことないのか?
お前にとっては、細かく何でも載っていれば包含なのか?
463氏名黙秘:04/10/12 07:36:52 ID:???
>>460

シケタイ嫁www
464氏名黙秘:04/10/12 07:44:26 ID:???
460の求めているものは予備校本だな。
予備校本には学説が網羅的に書かれているぞ。
予備校本は基本書を包含するから、君は予備校本を買いなさい。
465氏名黙秘:04/10/12 08:48:27 ID:???
道垣内の最近出た担保物権どうですか?
横書きですか?
466460:04/10/12 09:04:01 ID:???
いや、包含というか、「論文書くには芦部で十分。択一対策は四人組」ってよく言われるので、
四人組でも芦部を読んだのと同じくらい論文に対応できるなら、四人組だけでいいと思うんですよね。
467氏名黙秘:04/10/12 09:17:08 ID:???
>>465
横書き・2色刷。
解りやすくて1日で読めた。
468465:04/10/12 09:55:09 ID:???
>>467
一日?
簡単な内容なの?
とりあえず、物上代位の判例を整合的に説明してくれてるなら読んでみたいと思っています
469氏名黙秘:04/10/12 09:56:29 ID:???
担保物権って司法の論点消えたな
470氏名黙秘:04/10/12 10:00:23 ID:???
放送大学の砂糖幸治と高橋和之はどうですか?
高いけど
471氏名黙秘:04/10/12 11:14:27 ID:???
4人組好きなんだけどなあ
もっと深く踏み込んで分厚くなってもよい、
というかそれを望む
472氏名黙秘:04/10/12 11:22:27 ID:???
もっと厚くなったら、ヴェテの道まっしぐらですけど・・・。
473氏名黙秘:04/10/12 13:39:37 ID:???
猫餌のCMみたいだな

厚くなって ウ゛ェテまっしぐら♪
474氏名黙秘:04/10/12 14:50:39 ID:???
基本書にベテが群がる姿が見えるな
475氏名黙秘:04/10/12 16:41:28 ID:???
憲法 水島朝穂
民法 細井睦敬
刑法 上田健二

ロースクール時代万歳!

476氏名黙秘:04/10/12 17:45:43 ID:???
カウフマンキタ━━━━ヽ(‘∀‘ )ノ━━━━!!!!
477氏名黙秘:04/10/12 18:53:25 ID:???
末永敏和の会社法基礎と展開ってどう?
478氏名黙秘:04/10/12 18:55:36 ID:???
>>475
上田健二のゼミ出身ですが何か?
479上田ファン(井田説):04/10/12 18:57:02 ID:???
>>478
ゼミ申込みに来た人を「本当に来るとは思わなかった」と追い返すという
噂を同志社スレで読んだのですが本当ですか?
480478:04/10/12 19:04:55 ID:???
ゼミの初日
教室へ行ってみると俺のほかにあと2人
そのうち一人はやけにふけてる(院生か?)
お互い会話を交わすことなく授業の開始を待つ
10分ほどたったあと
教授が教室にやってきた
教壇に立つ教授
俺は教授が言葉を発するのを固唾を呑んで見守った
教授はこう言った・・・続く

481氏名黙秘:04/10/12 19:05:09 ID:???
2年次演習は上健だったが、
普通に小教室で授業してたよ。
堕胎罪については相当詳しくなれて嬉しく思います。
482氏名黙秘:04/10/12 19:08:19 ID:???
結果的課長犯も認めない、とか何とか・・・記憶の彼方に・・・
483478:04/10/12 19:24:03 ID:???
「私はゼミを受け持つつもりはありません。きちんと法律の勉強がしたかったら
ゼミを代えてください。事務室には私の方から言っておきます。」

それを聞いて我々3人のうち1人が教室を出て行った。
ふけ顔は残っている。
「君はどうしますか?」
教授がしゃべりかけてきた。
ふけ顔の方ははどうやら院生らしい。
どうも教授と顔見知りのようだ。
俺はせっかくの上田教授の授業を受けるチャンスを逃したくない。
思わずこう言ってしまった。
「いや、もうここに決めたので。」
陳腐な発言だ。
しかし俺の口から出る精一杯だった。
その場の異様な空気に圧倒されていたのだ。

「わかりました。別に無理にやめろとはいいません。その代わり通説的な刑法は
何一つ学びませんよ。授業は、彼(ふけ顔)の論文テーマについて討論していく形にします。」
とりあえずゼミを受けられることになったようだ。
けどテーマって何なんだ?
疑問に思ってるとフイに教授がこんな質問をしてきた。
「人工妊娠中絶を親に報告することなくしてよい年齢は何歳からだと思いますか?」
倫理学か?おれはもう何がなんだかわからなくなっていた・・・・続く
484上田ファン(井田説):04/10/12 19:28:04 ID:???
面白い面白い!!
旧き良き法学部って感じ
485氏名黙秘:04/10/12 19:32:51 ID:???
>>477
やりすぎだぞ

188 氏名黙秘 04/10/12 19:23:15 ID:???
末永敏和の会社法基礎と展開ってどう?

771 氏名黙秘 04/10/12 19:25:41 ID:???
末永敏和の会社法基礎と展開ってどう?
486氏名黙秘:04/10/12 19:47:20 ID:???
2個くらい許したれや。
487氏名黙秘:04/10/12 20:26:50 ID:???
上田健二ってだれ?
488age:04/10/12 20:47:42 ID:???
民事執行・保全法のいい基本書、演習書ありますか?
教えてください。
489氏名黙秘:04/10/12 20:51:40 ID:???
>>487
アルトゥール・カウフマンの高弟だ。

>>488
双書・アルマ・中野(改訂中)
演習書は演習ノートが出ている。
択一で良ければ司法書士のもの。
490氏名黙秘:04/10/12 20:52:11 ID:???
やだ
491氏名黙秘:04/10/12 20:53:59 ID:???
>>488
中野の民事執行法
492氏名黙秘:04/10/12 20:59:03 ID:???
アルマの民事執行・保全法って改訂中なのか?
どこ行っても無いし有斐閣のサイト見ても在庫切れてるみたいだが
493氏名黙秘:04/10/12 21:01:14 ID:???
芦部憲法は択一六法で補えば問題ないですか?
494氏名黙秘:04/10/12 21:02:03 ID:???
>>492
改訂中だろう。中野も改訂中。
495氏名黙秘:04/10/12 21:05:53 ID:???
アルマって新法対応じゃなかったのか?
496氏名黙秘:04/10/12 21:09:03 ID:???
内田先生って通説と全然違う見解とってるんですか?どこかでそう聞いたんですが。
もしそうなら具体的にどのへんが通説と違うのか例を挙げてもらえませんか。。
497氏名黙秘:04/10/12 21:12:52 ID:???
基本書スレもレベル下がったよな・・・
ロー構想が現実化してから板全体のレベルが下がったってのもあるんだろうが・・・
498氏名黙秘:04/10/12 21:15:51 ID:???
半田吉信 契約法ってどうよ!
499氏名黙秘:04/10/12 21:18:49 ID:???
>>498
なんか電波を感じるデザインだね。
500氏名黙秘:04/10/12 21:19:55 ID:???
民訴

伊藤 vs 上田 vs 大学双書 はどれが司法試験向き?
501氏名黙秘:04/10/12 21:20:41 ID:???
どれでもいいから心中しろ。
502氏名黙秘:04/10/12 21:20:45 ID:???
>>496
そんなに通説がよければ我妻・講義嫁。
503氏名黙秘:04/10/12 21:22:10 ID:???
>>496
そんなもん自分で内田読んでみりゃわかるよ。通説と違うとこなんていっぱいある。
持ってなかったら図書館か本屋にGO。通説を「かつての通説」呼ばわりしてることも
あるけどな。
504氏名黙秘:04/10/12 21:39:22 ID:???
近江先生の担保物権買ったんだけど、
163頁の買受可能価格(民事執行法60条3項)とか
今年のポケット六法は対応してないんだよね。

改正された民事執行法はネットでみられないかな?
505氏名黙秘:04/10/12 21:41:29 ID:???
今年って、来年版の六法出てるぞ!
本屋行け
506氏名黙秘:04/10/12 21:42:06 ID:???
507氏名黙秘:04/10/12 21:43:20 ID:???
あのポケット六法を入れられるポケットってどこにあるんですか?
508氏名黙秘:04/10/12 21:45:10 ID:???
ドラえもんが持ってるよ
509氏名黙秘:04/10/12 21:50:05 ID:???
「人生やり直し機」か・・・
510氏名黙秘:04/10/12 21:54:05 ID:???
>>505
いやもちろん平成17年度版ですよ(w

>>506
ありがとー。
でもそこもまだ現行法のままみたい。
不動産登記法も新法の条文だから、
多分来年以降に施行される条文だと思うんだが・・・
511氏名黙秘:04/10/12 21:55:05 ID:???
>>504
近江の担物はどう?
512氏名黙秘:04/10/12 21:59:34 ID:???
>>511
担物はSと大村と内田しか持ってないから確かなことはいえないけど、
近江先生らしく色んな学説を検討してて良い感じたよ。
513氏名黙秘:04/10/12 22:00:18 ID:???
17年度版ポケット六法今日買ったぞ
グリーンは微妙だ
514氏名黙秘:04/10/12 22:02:02 ID:???
ポケ六のH17にも載ってない条文だな。
新フトウホウ・破産・仲裁法は収録。
515氏名黙秘:04/10/12 22:08:44 ID:???
>>512
それだけ持ってりゃ十分では?
516504:04/10/12 22:18:08 ID:???
一応法律案だけは見つかったけど、
案の段階で近江先生が書くわけないし、もう成立してるのか?
明日図書館で調べてくるか

http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan22.html
http://www.moj.go.jp/HOUAN/MINSOHO3/refer02.html

>第六十条の見出し中「最低売却価額」を「売却基準価額」に改め、
>同条第一項中「最低売却価額」を「、不動産の売却の額の基準となるべき価額
>(以下「売却基準価額」という。)」に改め、同条第二項中「最低売却価額」を
>「売却基準価額」に改め、同条に次の一項を加える。
>3  買受けの申出の額は、売却基準価額からその十分の二に相当する額を
>控除した価額(以下「買受可能価額」という。)以上でなければならない。

>>515
担物に絞った教科書は近江先生しか持ってないのよ。
道垣内先生とどちらにするか悩んだんだけど、こっちが新しかったし。
517氏名黙秘:04/10/12 22:25:39 ID:???
518氏名黙秘:04/10/12 22:35:47 ID:???
>>517
サンクス。近江先生もだいぶ思い切ったことをしてるね。
519氏名黙秘:04/10/12 23:09:25 ID:???
会社法は、分厚いけど前田の入門が良さそうだねえ。
頑張って読みますか。。。
520氏名黙秘:04/10/12 23:10:21 ID:???
エガちゃんにしろ
521氏名黙秘:04/10/12 23:36:53 ID:???
近江先生先走りってこと?
俺の近くの書店にまだ並んでないのだ
522氏名黙秘:04/10/13 04:13:05 ID:???
戸波ってまだ?
523氏名黙秘:04/10/13 07:00:32 ID:???
前田庸と江頭なら好きな方を選んでよし
524氏名黙秘:04/10/13 08:38:35 ID:???
>>523
だよな、俺のときは江頭先生、前田の教科書使ってた。江頭先生の第3版出る前だったけど
525氏名黙秘:04/10/13 08:41:32 ID:???
つーか、江頭の教科書使う気しないんだよね。
なんとなく。前田はいいおじいちゃんだから、話を聞いてしまうかもしれないけど。
江頭と神田だったら神田の話を聞きたい。
神田と藤田だったら悩むな
526氏名黙秘:04/10/13 08:42:59 ID:???
あぁ誤解を招かないように付け加えておくと、江頭も十分おじいちゃんだが、個人的には鼻につく
527氏名黙秘:04/10/13 09:08:33 ID:???
>>525
早く結論が欲しい人→神田
悩むのは自分でやるからヒントを山ほど欲しい人→藤田
528氏名黙秘:04/10/13 16:49:58 ID:???
新堂読んだ人どうよ?
529氏名黙秘:04/10/13 16:54:13 ID:???
新訴マンセーになる。
530氏名黙秘:04/10/13 18:25:59 ID:???
>>483
続きマダー?
531氏名黙秘:04/10/13 21:38:39 ID:???
age
532氏名黙秘:04/10/13 21:40:38 ID:75AI+bop
あげ
533氏名黙秘:04/10/13 22:12:47 ID:???
清水の舞台から飛び降りる心境で上田・民訴買ってきた。
534氏名黙秘:04/10/13 22:22:53 ID:???
上田はやめろってあんだけ言ったのに・・・
飛び降り自殺・・・・・
535氏名黙秘:04/10/13 22:24:20 ID:???
民訴は上田でいいと思うよ
この板の通説は若干ズレてるから
536氏名黙秘:04/10/13 22:28:30 ID:???
書見読んだあとならどれでもってかんじじゃね?
537氏名黙秘:04/10/13 22:38:37 ID:???
新堂いいよ 熱いよ
538氏名黙秘:04/10/13 22:41:00 ID:???
熱くても答案に書けなければ意味がない。

いや新堂がいい本だというのはわかるのだけど。
539氏名黙秘:04/10/13 23:00:11 ID:???
>>280
タノミこむへどうぞ
>>417 S嫁
>>475 民法は正解

540氏名黙秘:04/10/13 23:01:19 ID:???
第三の波の井上ハルノリ先生は、基本書は新堂がいいと推薦していたようだ。
541氏名黙秘:04/10/13 23:24:49 ID:???
アマケンのぱくりか
542氏名黙秘:04/10/13 23:37:06 ID:???
答案に書くときも判例の批判が詳細で良いよ。
判例の理由付けは判例講義でしっかり覚える。
543氏名黙秘:04/10/13 23:51:52 ID:???
「重点講義 民事訴訟法」が絶版になってるのはなぜ?
改定でもあるの?
544氏名黙秘:04/10/13 23:53:18 ID:???
新版が上になって改訂される。
新堂三版・百選三版・担保周りの改正に対応するんだろう。
545氏名黙秘:04/10/14 00:01:20 ID:???
へぇ、そうなんだ。サンクス。
年内に読み込みたいと思ってたんだが間に合うかなぁ・・・。
546氏名黙秘:04/10/14 00:10:06 ID:???
改版されても直ちに旧版が無用になる訳でもあるまい
両方読め
547氏名黙秘:04/10/14 17:23:45 ID:???
会計士志望なんですが、ケースブック租税法って使えますか?
548氏名黙秘:04/10/14 17:34:09 ID:???
行政書士志望なんですが、全訂日本国憲法って使えますか?

549氏名黙秘:04/10/14 17:36:05 ID:???
法務博士志望なんですが、完全失踪マニュアルって使えますか?
550氏名黙秘:04/10/14 19:54:46 ID:???
武士志望なんですが、コンメンタール武家諸法度って使えますか?

551氏名黙秘:04/10/14 19:59:06 ID:???
刑法総論ですが、書研と板倉の比較をキボン。
552氏名黙秘:04/10/14 20:01:55 ID:???
ヒトラー志望なんですが、ナチス刑法のわかりやすい入門書は?
553氏名黙秘:04/10/14 20:14:36 ID:???
マジで、1=超エリは次のスレから出入り禁止な
コピペ嵐はやめてくれ
554氏名黙秘:04/10/14 23:01:39 ID:???
体系的な知識確認のための通読用に
手形小切手法の薄い基本書を購入しようと思ってるんですが、
川村の基礎理論手形小切手法とSシリーズどっちが良いと思いますか?
555氏名黙秘:04/10/14 23:48:45 ID:???
どっちが良いかって、
どっちでもいいんじゃい?
556氏名黙秘:04/10/15 00:02:41 ID:???
Sシリーズのテコギは、藤田先生とか、自分で授業に使いながら、危険な教科書って言ってたな。
北大の先生のマイナー説が、ほらこんなところに、あんなところに、まるで当然のように書かれてるって。
そういえば、以前前田のあの分厚い奴を教科書に指定したのは誰だっけ?江頭だったような気がするけど・・・
557氏名黙秘:04/10/15 00:16:32 ID:???
厚いのって有斐閣大系?
すごいなぁ
江頭先生も創造説なのですか?
558氏名黙秘:04/10/15 00:21:04 ID:???
そういえば
民法43条商法不適用説と手形小切手の創造説
って何らかの関係があるのでしょうか
559氏名黙秘:04/10/15 00:27:49 ID:LCJJZ4Ve
>>556
>Sシリーズのテコギは、藤田先生とか、自分で授業に使いながら、

俺も藤田先生のテコギ授業受けたよ。Sシリーズ教科書指定で。5年くらい前の話か?
ちなみに一昨年も藤田先生はテコギの授業してたけどそのときは鈴木前田を教科書指定した田。

560氏名黙秘:04/10/15 01:04:11 ID:???
>>554
マジレスすると
薄いほうは、書研、少し厚いのは田辺か川村(サイエンス社)
熱い方は前田がおすすめ。(中くらいが木内)
561氏名黙秘:04/10/15 01:51:07 ID:???
お兄さん!
答えになってませんぜ
単なる羅列じゃ
562氏名黙秘:04/10/15 03:18:45 ID:???
前田テコギも少数説だろ
563氏名黙秘:04/10/15 04:49:24 ID:???
>>559
5年前も昨年も受講なさっていたのでしょうか?
564氏名黙秘:04/10/15 08:16:06 ID:???
>>556
前田大系を教科書にしたのはヒデキです。
565氏名黙秘:04/10/15 15:50:28 ID:???
弥永の話はでないけど、あんま人気ないの?
566氏名黙秘:04/10/15 16:34:39 ID:???
一般的には人気あるでしょ。
このスレでは文が読みにくいといわれてる。
自分はぜんぜんそうは感じないんだけどね。
567氏名黙秘:04/10/15 16:44:48 ID:???
もれはむしろ弥永が読みやすいので使ってる、会社法のみ。江頭前田はすぐやめた。
568氏名黙秘:04/10/15 17:30:31 ID:???
宮島会社法いいよね?
569氏名黙秘:04/10/15 17:38:33 ID:???
>>568
少数説を徹底してるから逆に通説の理解に役立つ好著
570氏名黙秘:04/10/15 17:49:36 ID:???
>>569
少数説って明示してる?
通説のように書いてたりしない?
571氏名黙秘:04/10/15 17:57:24 ID:???
宮島説は全て少数説とみなす!w
572氏名黙秘:04/10/15 18:00:26 ID:???
>>568
宮島
立ち読みしたら、文章がよかった
573氏名黙秘:04/10/15 18:52:19 ID:???
龍田会社法10版は来年1〜3月予定。
574氏名黙秘:04/10/15 18:59:16 ID:???
うーん、商法でsシリーズを使ってるんだが、
このスレ的には微妙なのかな。

前田とか重たそうで、あんまり持ち歩きたくないんだよな。
分厚いから無駄なこと書いてそうだし・・・。
575氏名黙秘:04/10/15 19:23:49 ID:???
会社法は有斐閣アルマがいいと思う
576氏名黙秘:04/10/15 19:38:01 ID:???
双書会社法は隠れた名著だったな(遠い目
577559:04/10/15 19:42:39 ID:LCJJZ4Ve
>>563
大学3年のとき藤田先生の商法第2部を受講。テキストはSシリーズ。単位とった。
2年間留年して6年生のとき藤田先生の商法第2部をときどき聞きに行った。テキストは鈴木前田。

578氏名黙秘:04/10/15 20:36:04 ID:???
>>570
宮島が支持している説は、最後に(高鳥)や(倉沢)となってることが多い。
慶応の学者の説で終わってるのは、イコール宮島説って感じ。
579氏名黙秘:04/10/15 20:40:33 ID:???
>>570
倉沢とか出てくるのか。。。
ちょっと読む気減少しました
580氏名黙秘:04/10/15 20:41:34 ID:???
勁草書房のサイト見たら、我妻の民法案内が復活するみたいですね。
来年3月以降だけど。喜ばしいことです。
581氏名黙秘:04/10/15 20:47:24 ID:???
>>580
去年からわかっていることだけれどね
582氏名黙秘:04/10/15 20:50:37 ID:???
ケイソウはあてにならんよ
583氏名黙秘:04/10/15 20:57:02 ID:???
勁草書房はきっとダットサンの誤植情報スレを見ていたな(笑)
584氏名黙秘:04/10/15 21:00:13 ID:???
で、我妻「民法講義」はいつ改訂版がでるんだ?
585氏名黙秘:04/10/15 21:01:42 ID:???
内田が改訂した我妻講義なんかいらねーぞ。
586氏名黙秘:04/10/15 21:02:29 ID:???
もうひとつの基本民法のレポよろしく
587氏名黙秘:04/10/15 21:04:29 ID:???
法教くらい買えや。
588氏名黙秘:04/10/15 21:05:13 ID:???
我妻講義を二色刷、横書き、図を多用で改訂したら・・・
589氏名黙秘:04/10/15 21:21:38 ID:???
>>588
その前に債権各論の旧字体を直すのが先だろ。
単著物権法の旧字体改善はありえないが・・・
590氏名黙秘:04/10/15 21:23:41 ID:???
共著って、何となく物足りない本が多いね。まあ、宿命か。
591氏名黙秘:04/10/15 23:43:24 ID:???
物権法以後も校正索引作成など手伝った弟子たちにより各巻改訂予定あったようだが
(物権法まえがき)
でも時間が経ちすぎたし、弟子たちも…
我妻はこのままで良い
基本書としてはつらいがまだ参考書としては第一に挙げられると思う。

それよりもポスト我妻の体系書を!
平野総則や潮見債権法はちと伝統的な体系書とは趣が違う。石田物権法はやはり幻の書となるのか
592氏名黙秘:04/10/15 23:49:42 ID:???
幻の来栖講義案(☆野談)は出版予定
593氏名黙秘:04/10/16 00:00:58 ID:???
四宮=能見みたいなタテ書きの基本書で民法全範囲揃えたいが何がいいか教えて?
594氏名黙秘:04/10/16 00:02:56 ID:???
>>593
田山。
595氏名黙秘:04/10/16 00:06:20 ID:nl0JMTxM
田山は横書きだろ。
596氏名黙秘:04/10/16 00:07:05 ID:???
弘文堂のは縦書きだったような・・・
597氏名黙秘:04/10/16 00:19:55 ID:???
宮島つかってるやつは 慶応 なのかいな
598氏名黙秘:04/10/16 00:21:21 ID:???
俺は同志社だけど宮島だ。
理由は改訂されてて読みやすいのは宮島しかないから。
599氏名黙秘:04/10/16 00:21:34 ID:???
宮島は公認会計士試験では王道。
みんな使ってるよ。
600氏名黙秘:04/10/16 00:22:10 ID:???
しかし、会計士試験で妙な問題を出すのは、弥(ry
601氏名黙秘:04/10/16 00:24:04 ID:???
近江民法講義イイ!!!
602氏名黙秘:04/10/16 00:24:41 ID:???
公認会計士商法で基本書なんか使わないよ
7科目あんだぜ
予備校テキストと答練でおしまい
603氏名黙秘:04/10/16 00:24:53 ID:???
>>601
そうか?どういうところが?
604氏名黙秘:04/10/16 00:26:55 ID:???
会計士試験は、会計学で1冊、経済学で1冊くらいだろうな・・・ >学者の基本書
あれは、基本書読んで受かるというタイプの試験じゃないと思う。
605氏名黙秘:04/10/16 00:28:34 ID:???
>>603
内田と違うところがイイ!
606氏名黙秘:04/10/16 00:29:58 ID:???
いや、公認会計士試験で使うみたいよ。
あと公認会計士さんはあの本を持ってるよ。
だから売り上げはかなりいいみたい。
公認会計士試験では慶応の教授人気が高いよ
607氏名黙秘:04/10/16 00:31:46 ID:???
>>606
慶応は、会計士試験合格者数で、ずっとダントツ1位だし・・・
608氏名黙秘:04/10/16 00:51:40 ID:???
エロティックに 法律が理解できる基本書はありませんか
609氏名黙秘:04/10/16 00:52:08 ID:???
萌える法律本
610氏名黙秘:04/10/16 00:54:17 ID:???
>>609
表紙だけで内容がまともだからエロくない
611氏名黙秘:04/10/16 00:55:20 ID:???
あれって誰がターゲットなんだかさっぱりわからない。
萌えを期待して買うには、中身が堅すぎると思う。高いし。
612氏名黙秘:04/10/16 00:55:57 ID:???
萌え単が ブレイクしたから
どじょう狙ったんだろ
613氏名黙秘:04/10/16 01:09:10 ID:???
判例まんが本を読んで以来、この手のネタをあまり馬鹿にはできなくなった。
614氏名黙秘:04/10/16 02:04:35 ID:???
マジばなで相談したいんですが、山口刑法の基本書、独学で大丈夫でしょうか?
俺は今まで前田使ってて、別に不満も無かったのですが、危険な声を聞くので気になりまして。
でも、俺の周りで山口使ってる奴(初学者で山口の教科書は独学)はほんと言ってることが???なんですよ。前田からみると、何言ってんだこいつみたいな。
俺が間違ってますか?
615氏名黙秘:04/10/16 02:17:08 ID:???
>>614
君↓これカキコした人でしょう。
>>414>>415>>561
616氏名黙秘:04/10/16 03:20:56 ID:???
商法の入門として放送大学テキストの「商法」ってどう?知ってる香具師いない?
落合先生が書いたやつ
617氏名黙秘:04/10/16 03:46:47 ID:???
基本書なんてクソだろ。
やってることは低レベルなわりに説明わかりにくいし。
基本書作る奴って勉強は俺らよりできるかもしれんが人に物事を伝える能力が全く無いと思う。

こう言うとどうせ「お前の頭が悪いだけ」とか言ってくるカスがいるんだろうけど。
基本書よりもわかりやすく、深いところまで掘り下げてある予備校本なんていくらでもあるし。
「基本書だけで司法試験受かりました〜w」とか一生嘘の自慢してろや。

618氏名黙秘:04/10/16 04:07:01 ID:???
基本書もピンきりだからねえ。
619氏名黙秘:04/10/16 04:26:40 ID:???
>>616
読んだけど、いかんせん薄すぎてどうにも・・・
うわなんだお前はくぁwせdrftgyふじこlp@;@
620氏名黙秘:04/10/16 04:48:35 ID:???
有比較にメールで質問したいのですが、
アドレスがホムペにのってません。
わかる人いますか?
621氏名黙秘:04/10/16 04:50:21 ID:???
>>620
表紙のページに、「弊社へのご意見」があるべよ?
622氏名黙秘:04/10/16 04:56:02 ID:???
>>621
そこに送ったのに返事が来ないんです…
623氏名黙秘:04/10/16 07:59:57 ID:???
刑法は西田先生の放送大学教材で
624氏名黙秘:04/10/16 08:42:55 ID:???
>>614
マジばなで山口なんて辞めておけ。書きにくくてしょうがない。
前田がやなら判例に乗り換えろ。
なお、山口本でも独学は可能だと思われ。
625氏名黙秘:04/10/16 08:44:10 ID:???
山口文章下手すぎ。
平野先生に文章の書き方も教えてもらえよ。
626氏名黙秘:04/10/16 08:45:30 ID:???
刑法学者ってろくなの居ないな。マジで人材が払底してるよ。
西田が総論書かないと日本の刑法は終わるね。
627氏名黙秘:04/10/16 09:39:32 ID:???
>>622
アドレスが乗ってない、と、乗ってるアドレスに送ったら返事来ない、は全然違う。

メールで意見は受け付けるけど、個別の質問に返事することはしない、ってこと
じゃないのん?
628氏名黙秘:04/10/16 10:36:09 ID:???
俺じゃないよ!
つーかそいつバカそうじゃない?
受験生でないかオチコボとおもわれ
629氏名黙秘:04/10/16 10:38:41 ID:???
>>615
のレスです
630氏名黙秘:04/10/16 10:41:18 ID:???
司法受験でウザいもの

1.無駄な刑法学説
2.どうでもいい訴訟物理論
3.実益ゼロの物権変動論
631氏名黙秘:04/10/16 10:46:46 ID:???
4.トナミばかり期待している受験生
632氏名黙秘:04/10/16 11:24:02 ID:???
5.エラそうに基本書批評してる受験生
633氏名黙秘:04/10/16 11:26:57 ID:???
6.むやみに新版を出す弥永と神田
634氏名黙秘:04/10/16 11:45:07 ID:???
7.居座るベテ
635氏名黙秘:04/10/16 12:13:18 ID:???
8.>>630
636氏名黙秘:04/10/16 12:54:39 ID:???
9.新版も出さない学者
637氏名黙秘:04/10/16 12:56:01 ID:???
中山先生,工業所有権法の中以下はいつ出るんですか。
638氏名黙秘:04/10/16 12:58:22 ID:???
刑法は團塚だろ。
團藤を基本書に大塚で補う。これ最強。
639氏名黙秘:04/10/16 13:00:07 ID:???
9.己を知らないバカ手
640氏名黙秘:04/10/16 13:00:40 ID:???
労働法の基本書菅野以外で何か良いのあれば教えてください。
641氏名黙秘:04/10/16 13:01:23 ID:???
行政法のおすすめ教えてくだされ。
642氏名黙秘:04/10/16 13:24:05 ID:???
643氏名黙秘:04/10/16 13:26:27 ID:???
>>627
書き方が不十分でした。
アドレスそのものは公開されていないのですが、
直接メールで質問したいのでご存知の方が
いらしたら教えていただけないでしょうか、
という意味です。
すいません
644氏名黙秘:04/10/16 14:23:23 ID:???
>>641
原田尚彦『行政法要論』学陽書房
理由:@簡にして要を得ているからA人民側の立場で書かれているから
645氏名黙秘:04/10/16 14:55:55 ID:???
うお
646氏名黙秘:04/10/16 15:36:05 ID:???
長谷部憲法ってどーっすか?
647氏名黙秘:04/10/16 15:44:03 ID:???
弥永が書くやつって予備校本の体系化って感じでイイよ(・∀・)
648氏名黙秘:04/10/16 16:05:19 ID:???
会社は河本先生のがいい
649氏名黙秘:04/10/16 16:11:59 ID:???
会社法はちょうど良いのがないよ。
弥永は文章が刑法の前田並みにヘタ
神田は薄すぎ
河本、前田、江頭は厚すぎ

もっといい本ないのかね?
650氏名黙秘:04/10/16 16:15:53 ID:???
>>646
【プロセス】松井茂記vs長谷部恭男【「切り札」】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086276254/
651氏名黙秘:04/10/16 16:29:31 ID:???
弥永の本はよくまとまってると思うんだけど
文体がちょっとなあ・・・
ヘタとはいわんが読みにくくてしょうがない
よけいなことで頭使いたくないしね

分厚いけど前田が一番いいと思うけどね
652氏名黙秘:04/10/16 16:30:37 ID:???
山口の本はよくまとまってると思うんだけど
文体がちょっとなあ・・・
ヘタとはいわんが読みにくくてしょうがない
よけいなことで頭使いたくないしね

分厚いけど前田が一番いいと思うけどね
653氏名黙秘:04/10/16 16:42:16 ID:???
平井の本はよくまとまってると思うんだけど
文体がちょっとなあ・・・
ヘタとはいわんが読みにくくてしょうがない
よけいなことで頭使いたくないしね

分厚いけど前田が一番いいと思うけどね
654氏名黙秘:04/10/16 16:45:09 ID:???
>>640

菅野が良いと聞いたが俺には厚いです
少し薄めで良い本ないですか?

ぐらい書け
655氏名黙秘:04/10/16 16:53:40 ID:???
>>654
あっごめん!藻前みたいなバカには聞いてないから。煽りやには興味ね〜
656氏名黙秘:04/10/16 16:56:51 ID:???
薄いのが欲しい奴は双書とSとアルマを検討してから聞け。
657氏名黙秘:04/10/16 17:03:16 ID:???
会社法は加美とか丸山とかちょうどいいんでない?
658氏名黙秘:04/10/16 17:10:55 ID:???
弥永、良いと思うよ。理由付けが丁寧だし(争いのある論点については、反対説の理由付けもしっかり書いてある)。
丁寧を通り越してクドイと感じるところもあるけどな。読みづらいっていってるやつは、そこが気になるのかな?
659氏名黙秘:04/10/16 17:19:09 ID:???
そこで宮島ですよ
660氏名黙秘:04/10/16 17:24:03 ID:???
設立中の会社否定説な。
661氏名黙秘:04/10/16 17:29:09 ID:???
>>658
漏れの感想としては、
反対説の理由を否定するところを自説の理由付けとしてイキナリ書いてあるから
何が問題点なのか分からないっす。
「確かに・・・・・であるが」といきなり言われても、それがなぜイキナリ出てくるのか
弥永本だけからはわからん。ですた。
662氏名黙秘:04/10/16 18:48:45 ID:???
>>661
いきなり反対説批判を自説の理由付けにしている箇所なんてあるかな?
たいていは、制度趣旨や自説の理由付けを必要性・許容性の観点から丁寧に論じて、解釈の分かれる論点であれば、さらに反対説とその理由付けをあげて、それを反駁する、という書き方をしてると思うけど。
たしかに、反対説についてきちんと理解しようと思ったらある程度補充は必要だけど、それはどの本を使っても同じじゃないかな?
663氏名黙秘:04/10/16 18:58:19 ID:???
>>662
お互い本の長所短所の部分しか見えてないんだろ
あの文体で気にならない奴はそれでいいだろ
俺はどうにもガマンできん
それだけの話
弥永が悪いとも思わん
664氏名黙秘:04/10/16 19:05:22 ID:???
そだね
665氏名黙秘:04/10/16 19:09:33 ID:???
なんでもいいから読めってことだな
666氏名黙秘:04/10/16 19:54:23 ID:???
>>651>>652は分かるけど
>>653が分からない。
どの科目の平井と前田なんだろう?
667氏名黙秘:04/10/16 19:58:47 ID:???
>>649
シケタイでいいじゃん。どうしても基本書じゃなきゃ嫌なのか。
668氏名黙秘:04/10/16 20:57:03 ID:???
>>666
民法じゃない?
669氏名黙秘:04/10/16 20:59:42 ID:???
平井宜雄と前田達明?
670氏名黙秘:04/10/16 21:48:45 ID:???
民法商法ちゃんぽんで書いたんでしょう
671氏名黙秘:04/10/16 21:51:01 ID:ylxvCFQ0
刑法、総論前田 各論山口ってありですか?
672氏名黙秘:04/10/16 21:53:21 ID:???
>>671
おまいが先駆者だ。胸を張ってガンガレ。
673氏名黙秘:04/10/16 21:56:44 ID:???
平井一夫と前田楊。
674氏名黙秘:04/10/16 21:56:47 ID:???
総論:弾道  各論:山口
675氏名黙秘:04/10/16 22:29:50 ID:???
弥永の手コキってどうよ?
676氏名黙秘:04/10/16 22:49:28 ID:???
加藤雅信の新民法体系は、なかなかヘビーですな。
677氏名黙秘:04/10/16 22:57:31 ID:???
>>649
弥永が文章が下手なんじゃなくて、いわゆる通説と言われる大御所の言い回しをコンパクトにコピペしてきたから初学者には読みにくいだけ。
Sシリーズの方が薄くてわかりやすいけど、記述の正確さを求めるなら弥永。かつての大御所と言われた基本書読んでみると、弥永の基本書がいかにありがたいものかわかる。
678氏名黙秘:04/10/16 23:01:42 ID:???
宮島のがいいですよ
679氏名黙秘:04/10/16 23:05:05 ID:???
堀内の総論はどうですか
680氏名黙秘:04/10/16 23:05:51 ID:???
手形の書見ってどう?
681氏名黙秘:04/10/16 23:08:16 ID:???
質問ばかりすんな、ヴォケー!
682氏名黙秘:04/10/16 23:08:58 ID:???
西田ってどう?
683氏名黙秘:04/10/16 23:11:40 ID:???
団ちゃんどうよ?
684氏名黙秘:04/10/16 23:14:35 ID:???
DO AS のダンちゃん?
685氏名黙秘:04/10/16 23:15:02 ID:???
基本書なんか意味ないよ
686氏名黙秘:04/10/16 23:24:47 ID:???
芦部先生は偉大だな〜
687氏名黙秘:04/10/16 23:39:59 ID:/oYXngR+
東大学部・ローで手形の基本書は何を使っているか誰か知りません?
688氏名黙秘:04/10/16 23:49:30 ID:FJq5ZwwQ
西田各論と組み合わせるなら、総論は何が一番お勧めですか?
689氏名黙秘:04/10/16 23:49:51 ID:???
>>688
大谷
690氏名黙秘:04/10/16 23:50:38 ID:FJq5ZwwQ
斎藤信治ってどうでしょうか
691氏名黙秘:04/10/16 23:51:48 ID:???
ぐだぐだなカキコばっかだなw
このスレはかつて内容あるカキコ結構あったのに残念。
692氏名黙秘:04/10/17 00:02:10 ID:???
これ1冊ですべてOKっていう本はまずないから
それでいろいろ読んでしまうんだよね
693653:04/10/17 00:05:26 ID:???
>>669
正解!

債権総論ね。
694氏名黙秘:04/10/17 00:13:30 ID:???
>>691
こいつぐだぐだ
695氏名黙秘:04/10/17 00:24:13 ID:???
そうだ!
自分でそういうレスして
流れつくれ!
696氏名黙秘:04/10/17 00:27:12 ID:???
>>693
良書だが古くない?
口述でしょ?
697氏名黙秘:04/10/17 00:28:25 ID:???
>>694
がんばれ!
698氏名黙秘:04/10/17 00:30:22 ID:???
>>697
おまえモナー
699氏名黙秘:04/10/17 00:30:34 ID:???
今日Wセミナーの板橋が商法の基本書は江頭2:50がいいって言ってたんですけど、
弥永が一番いいんじゃないんですか?
700氏名黙秘:04/10/17 00:33:22 ID:???
江頭>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>弥永
701氏名黙秘:04/10/17 00:39:16 ID:???
弥永を基本書としつつ江頭を参考書でいいんじゃないか。
702氏名黙秘:04/10/17 00:39:34 ID:???
>>700
理由は?
703氏名黙秘:04/10/17 00:41:08 ID:???
>>702
君はウンコとバラどっちが綺麗か尋ねられて
理由なんか話さないだろ?
704699:04/10/17 00:41:38 ID:???
つまり江頭ってのは内田貴みたいな感じだと思えばいいんですか?
705氏名黙秘:04/10/17 00:43:30 ID:???
>>699
つーかおまいは実物見たことないだろ?
まずは本屋行け。どんな本か見てこい。

同列に比べるのが変だ。厚さも全然違うし。
706氏名黙秘:04/10/17 00:43:55 ID:???
ぜんぜん違うぞ。
707699:04/10/17 00:47:31 ID:???
いやだから、今日初めて江頭なんて存在知ったんですから、しょうがないでしょ。
で、どんな感じなんですか?最新の問題意識を提起していてその点で内田に通じるところがあるのかなと思ったのですが。。。
まあ、今度立ち読みしてみます。(たぶん買わないでしょうけど)
708氏名黙秘:04/10/17 00:47:52 ID:???
質問するにも
事前に何等自分で本屋や図書館行ったりして調べたりしないんだなあ。
709氏名黙秘:04/10/17 00:48:46 ID:???
>>708
それでも答えてくれるのが2ちゃんのイイトコロ
710氏名黙秘:04/10/17 00:50:04 ID:???
>>709
答えたくてウズウズしてるベテ公がいるからなw
711氏名黙秘:04/10/17 00:50:05 ID:???
つりじゃなくて
最初からここで聞く奴いるんだね
712氏名黙秘:04/10/17 00:50:44 ID:???
マジレス。
受験用なら弥永。
江頭は素晴らしい本ではあるが、試験向きかというと?
持ってて損は無い本。
713氏名黙秘:04/10/17 00:51:39 ID:???
神田で十分。
714氏名黙秘:04/10/17 00:52:13 ID:???
前田会社法だよ。
715氏名黙秘:04/10/17 00:53:35 ID:???
まあ699には弥永がお似合い。江頭や前田見ても絶対買わんだろう。
716氏名黙秘:04/10/17 00:53:37 ID:???
江頭は実務家向きに書いてるから司法試験にはいらんと思う。
記述の中心は閉鎖会社だからな。
なにせ日本の会社の99%は閉鎖会社。
会社法やっても実務では役に立たない・・・
717氏名黙秘:04/10/17 00:54:49 ID:???
>>716
社員や従業員の数で比べろよ。
718氏名黙秘:04/10/17 00:54:55 ID:???
ここじゃ嘘半分真面目半分なのわかってるだろうに

答える方も最近は書名羅列してるだけだし
719氏名黙秘:04/10/17 00:55:55 ID:???
知ったようなことを・・・
720氏名黙秘:04/10/17 00:57:19 ID:???
>>719
実際知ってたらどうする?
721氏名黙秘:04/10/17 00:59:10 ID:???
>>720
ウザイ ボケ
722氏名黙秘:04/10/17 01:00:51 ID:???
仲よくけんかしな
723699:04/10/17 01:01:03 ID:???
>>708
だって、解説講義終わったの10時近くだったんですもん。
開いてる本屋、図書館はないと思いますが。。。
確かに708さんの言ってることは正論ですが。
ちょっと知りたかっただけです。私は商法はデバイス・弥永で精一杯です(涙)
724氏名黙秘:04/10/17 01:02:25 ID:???
>>720>>721
こういうやり合いも以前だったら
もう少しユーモアがあったんだが…
725氏名黙秘:04/10/17 01:03:18 ID:???
>>723
まあ、それでいいんじゃない?
俺もデバイスが基本書みたいなもんだし、
わかんない事あったら前田本で調べる事にしている。
726氏名黙秘:04/10/17 01:03:23 ID:???
この時期ですから。
みんな論文落ちで荒れているんだよ。
727氏名黙秘:04/10/17 01:03:35 ID:???
>>724
昔を回顧するのは年取った証拠だよ
728氏名黙秘:04/10/17 01:04:55 ID:???
>>722
トム トムトム ニャ〜ゴ!
729氏名黙秘:04/10/17 01:05:41 ID:???
本屋に行けなくても検索ぐらいしろ。だいたいどんな本か、くらいはわかる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641133581/ref=ase_3w-asin-books-22/250-1331546-4635439
重厚で詳しく、実務も意識した良書。
だが司法試験受験にはちと荷が重い。そういう本。参考書としてときどき参照するにはよし。
ただし高い。
730720:04/10/17 01:06:06 ID:???
すんません、私のレスが余計でしたね・・・
731氏名黙秘:04/10/17 01:09:00 ID:???
>>729
グッド!ナイスフォロー
こういったやりとりが2ちゃんの良心
昔がなつかし…
732氏名黙秘:04/10/17 01:10:30 ID:???
>>731
時代はお前にあわせて動いてくれるわけではない
学習したまえベテ君!
733699:04/10/17 01:11:41 ID:???
>>729
レスサンクス。よく分かりました。では私はこの辺で落ちます。
マジレスしてくれた皆さんありがとうございました。
734氏名黙秘:04/10/17 01:15:19 ID:hpjZF+ZP
まじの話会社法はアルマで十分足りるだろ。
12問中の1問のために江頭みたいな分厚い本読むなんて
正気の沙汰ではない。
735氏名黙秘:04/10/17 01:17:25 ID:???
おまえら江頭江頭いうけど
実際中身読んだことねーだろ?
あれは実務本だよ
論点を深く掘り下げるとこなんてひとつもねーぞ
厚みだけでダマされんなよw
736氏名黙秘:04/10/17 01:18:46 ID:???
その1問で泣く人も多ければ…
難しい選択
737氏名黙秘:04/10/17 01:21:15 ID:???
そんなお前にだまされたい
738氏名黙秘:04/10/17 01:22:42 ID:???
アルマ会社早く改訂してくれ
739氏名黙秘:04/10/17 01:22:56 ID:???
その一言で恋に落ちました
740氏名黙秘:04/10/17 01:25:53 ID:???
結局お前にだまされた

こんにゃろー
741氏名黙秘:04/10/17 01:28:36 ID:???
その一言で百年の恋も冷めました
742氏名黙秘:04/10/17 01:48:25 ID:???
 |-`).。oO(・・・何故、龍田・会社法が出ていないのだろう。)
743氏名黙秘:04/10/17 01:57:17 ID:???
>>742
寂しがるなよ。
俺もおまえと同じだぜ(`・ω・´)
744氏名黙秘:04/10/17 02:00:35 ID:???
会社法は鈴木竹雄
745氏名黙秘:04/10/17 14:59:49 ID:???
>>742
龍田は文章は丁寧なんだけど、ぶつ切れになってて頭に残りません。
746氏名黙秘:04/10/17 19:12:51 ID:???
労働法は下井かな?
747氏名黙秘:04/10/17 21:13:27 ID:???
堀内総論と西田各論は相性イイですか?
748氏名黙秘:04/10/17 21:15:02 ID:???
>>747
悪くはないんでは。
749氏名黙秘:04/10/17 22:03:09 ID:???
以前、山口刑法でお聞きしたものです。
文章が下手ということですが、単に好き嫌いの問題でしたら、山口にしようかと思っているのですが。
似たような理由で自分は民訴は伊藤眞を使ってます。何より信頼できるし。読みにくいけど。

>>687
学部の授業で、藤田先生のものに関しては >>559 に答えがありますよ。
ただ、鈴木前田って改定されてないですよね?東大生向けにオンデマンドってことでしょうか?
東大で手に入るなら俺も買いたいですが・・・
750氏名黙秘:04/10/17 22:07:05 ID:dtcUCnRr
10月14日に東京大学で前田先生が会社法改正についての講演会やってたよ
質疑応答もあったからいけばよかったのに。
751氏名黙秘:04/10/17 22:09:16 ID:???
山口各論の評価が少ないのはなぜ?
752氏名黙秘:04/10/17 22:31:59 ID:???
コンパクト上田(民訴)って出ないのかな?
753氏名黙秘:04/10/18 05:47:51 ID:???
>>751
途中で挫折した人続出なんでないかい
754氏名黙秘:04/10/18 08:50:59 ID:???
内田民法読んでたけど、
なんかイマイチな気がしてきたぽ・・・・
755氏名黙秘:04/10/18 13:47:22 ID:???
>>754
内田の
「〜が妥当ではないか。」ってちっとも妥当に思えないんだよね
756氏名黙秘:04/10/18 13:50:22 ID:???
>>754-755
ちゃんと読んでないくせに
いっちょ前なこと言うな
757氏名黙秘:04/10/18 13:57:02 ID:???
内田はすばらしい。
内田読んだ後に双書や近江を読むと吐き気がする。
758氏名黙秘:04/10/18 14:17:57 ID:???
>>755
同感。
あれツッコミいれたくなるよね
ま、そこがいいところなんだけど
何だかんだいって俺は内田信者
759氏名黙秘:04/10/18 14:20:43 ID:???
>>756
ちゃんと読んでこその感想だろうが。
瑕疵担保責任における契約責任説の説明なんて、
何でその理解から契約責任説になるのかわからんよ。
>>757
基本書には相性があるからねぇ。内田は文体はソフトなんだけど
誤解に基づく説明が散見される。予備校本みたいなもんだ。
760氏名黙秘:04/10/18 14:24:44 ID:???
>>759
内田教授に文句を言う前に
自分のオツムのできの悪さを認識しろ
761氏名黙秘:04/10/18 14:26:33 ID:???
内田先生の不法行為って、平井先生と似てない?
762氏名黙秘:04/10/18 14:30:23 ID:???
内田民法を3回読んでも理解できないアホは法曹になるのは無理
763氏名黙秘:04/10/18 14:42:19 ID:???
内田を読んで理解した気に
なっている奴など使いものにならん。
764氏名黙秘:04/10/18 14:50:43 ID:???
>>754とか
内田先生の教科書は東大生向け。
私立文系3教科バカが読めないのは当然。
別に不思議なことじゃないから心配するな。
765氏名黙秘:04/10/18 14:53:51 ID:???
山本先生の教科書は京大生向け。
私立文系3教科バカが読めないのは当然。
別に不思議なことじゃないから心配するな。
766氏名黙秘:04/10/18 14:55:22 ID:???
大谷先生の教科書は私大生向け。
国立6科目教科バカが読めないのは当然。
別に不思議なことじゃないから心配するな。
767氏名黙秘:04/10/18 14:56:55 ID:???
書記官研修所の教科書は書記官向け。
司法試験受験生バカが読めないのは当然。
別に不思議なことじゃないから心配するな。
768氏名黙秘:04/10/18 15:10:32 ID:???
山本先生の本は良いと思うけどベースにするものではないね。
辞書チックに使うのが一番かと
769氏名黙秘:04/10/18 15:13:53 ID:???
辞書的に使うのが〜って評価される基本書って要するに司法試験には使えない本って事だよな。
細かく詳細に書いてあるだけ。
別になくても足りるし、費用対効果は非常に悪い。
ベテ御用達って所か。
770氏名黙秘:04/10/18 15:24:49 ID:???
>>769
最後の記述が余計
771氏名黙秘:04/10/18 15:24:53 ID:???
辞書的基本書一覧

憲法:4人組
民法:山本総則 奥田債総 我妻講義 双書
刑法:マエダ
会社:江頭
手形:前田
民訴:大学双書
刑訴:松尾
772氏名黙秘:04/10/18 15:31:30 ID:???
>>771
我妻読んだことないだろ?
773氏名黙秘:04/10/18 15:36:30 ID:???
>>772
通読はしてないが、拾い読みしてますが何か?
近代法における債権の優越的地位は通読しましたが何か?
774氏名黙秘:04/10/18 15:39:03 ID:???
>>773
拾い読みでも我妻が辞書として耐えうるもんじゃないって
思わなかった?
あれは理論の骨組みであって知識を補充できるもんじゃないよ
775氏名黙秘:04/10/18 15:40:36 ID:???
>>771
近江民法や道垣内担保はどうなの?
776氏名黙秘:04/10/18 15:45:10 ID:???
>>774
確かに、4人組みや山本総則のように最新論点や新しい判例は載ってないないね。
でも、何故か辞書として使えてる。ヴェテ道一直線に進むならコレ!
777氏名黙秘:04/10/18 15:49:24 ID:???
>>775
近江は、少数説に気をつければ通読用の基本書になりうるだろう。
道垣内はの新しい本は多少分厚いが、初学者以外なら読めるでしょう。
778氏名黙秘:04/10/18 15:50:26 ID:???
情報量の多い基本書はそれの良さがあるし
簡潔に記述された基本書にもそれの良さがある。
基本書に何を据えるかは結局ユーザーの嗜好で決まる。
「辞書」的に使うか否かはユーザーの勝手。
それらは決して辞書ではないのだから。
779氏名黙秘:04/10/18 15:52:06 ID:???
>>776
 10年以上前に受験生だった人間からですが。
 当時ですら、我妻講義だけで民法をやるのは、かなりつらい状況でしたよ。
ただ、ダットサンや双書を使う人が、理論の補充のために使うのには、いい
本だと思います。
 ちなみに、当時ですら、「民法は判例の考え方が分かっていなければ駄目。
択一は、判例を前提にしている。」と言われていたぐらいなので、我妻講義
使う人は、何らかの形で判例の補充も必要になるので、そのことがむしろ
大変でしょうね。
780氏名黙秘:04/10/18 15:59:45 ID:???
>>779
へー10年以上前の受験生ですか。
何か興味津々です。

10年以上前なら基本書はこんな感じですか?
憲法佐藤幸治 民法有斐閣双書+四宮総則
刑法大塚仁 会社法鈴木 手形前田 刑訴いい本無し 民訴受けない
781氏名黙秘:04/10/18 16:09:34 ID:???
刑訴は渥美だな。
782氏名黙秘:04/10/18 16:11:22 ID:???
辞書なら、平野の民法総則,契約法,債権総論
783氏名黙秘:04/10/18 16:15:03 ID:???
明治で終わりたくない・・・
辞書で終わりたくない・・・
784氏名黙秘:04/10/18 16:33:26 ID:???
>>780
 憲法 佐藤幸治(芦部が出た年に即効で乗り換えて合格)
 刑法 大谷(大塚時代の終了直後で、前田説登場直後あたりでした)
 民法 総則四宮、物権近江、担物高木、債権以下は双書。
 会社法 加美(主流は、鈴木)
 手形 田辺(先輩は、圧倒的に前田でしたが、私達のころから田辺説が増えました)。
 民訴 新堂(主流は、大学双書でした。私も辞書的に使ってました)
 破産 伊藤眞
 
 当時は、民訴−破産か、刑訴−刑政という人が多かったですね。行政法
は、嫌われてました。東大の1種併願組と戦わなければいけない、ということで。
 あと、刑訴選択者は、苦労してましたよ。渥美説の圧倒的な時代が終わり
つつあったころで、渥美説一本やりで来てた受験生は、乗り換えようにも
乗り換えなれなくて。田宮先生の法学教室の連載をコピーし、書記官研修所
の本を手に入れ、光藤先生の本を拾い読みし、てな感じでやってました。
 
785氏名黙秘:04/10/18 16:42:40 ID:???
>>784
伝聞では、刑訴+破産という兵もいたそうですが・・・
786氏名黙秘:04/10/18 16:43:24 ID:???
>>784
当時、両訴選択だった人はいたのでしょうか?
787氏名黙秘:04/10/18 16:49:26 ID:???
>>784
先輩、大変参考になります。

もしまた受験再開されるようでしたら

憲法は佐藤説との親和性から松井
民法は以前使われてた教科書の最新版に
刑法は大谷のままでokでは
会社法は分厚いのが苦にならないようですので石山あたりはどうでしょうか
手形は田邊のままで
民訴は高橋宏志の重点講義
刑訴は書研あたりから

という感じでしょうか。
788787:04/10/18 16:51:40 ID:???
おーーーーーーーーーと
合格者さま=実務家の方でしたか。
憲法のとこ見落としスマソ
789氏名黙秘:04/10/18 16:53:27 ID:???
>>786
 いましたが、数は少なかったですね。いろんな意味で不利でした。
 まず、法律選択科目と比べれば、訴訟法の負担はかなり重い。当時、選択者
が増えてきていた国際私法や破産法、刑事政策などの基本書は、いずれも
訴訟法ほど分厚くないですしね。答案レベルも、受験生が多い訴訟法の方が
法選より高いですし。それに、日程の面でも不利なんですよ。訴訟法を一日
で二科目とも受験することになるので。
790氏名黙秘:04/10/18 16:54:47 ID:???
>>784
>憲法 佐藤幸治(芦部が出た年に即効で乗り換えて合格)

その芦部って、もしかして放送大学のテキストですか?

791氏名黙秘:04/10/18 16:58:55 ID:???
民法総則でいいやつありませんか?
今持ってるのは貰い物の十年前の内田民法なんですが、さすがに汚いし内容が古くて腹が立ってきたのです。
総則だからどうでもいいかとも思ってたのですがさすがに買い換えようかと。
今、考えてるのは内田民法総則の最新版か、山本総則なんですがどちらがいいでしょうか?
また、この他にもいいやつあるのでしょうか?
792氏名黙秘:04/10/18 17:02:48 ID:???
>>790
 いいえ、現在出ている本です。あれがまだ出ていないころは、国家と法1(放送
大学のテキストですね)と演習憲法と憲法講義ノート1、有斐閣リブレの3冊を揃
えた上で、法学教室の連載をコピーするというようなことを芦部説の人はやって
ました。
 ちなみに当時「芦部説がもっとも体系的にまとめられている本は何か。」という
ことが話題になったとき、「LECの憲法のテキスト」というのが答えだったという
笑うに笑えない話もあったりします。
793氏名黙秘:04/10/18 17:07:12 ID:???
芦部
内田
前田
宮島
林屋
田口
794氏名黙秘:04/10/18 17:11:51 ID:???
>>793
宮島はおすすめできない
795氏名黙秘:04/10/18 17:15:54 ID:???
>>794
どうしてですか?
796氏名黙秘:04/10/18 17:16:28 ID:???
言うまでもないでしょw
797氏名黙秘:04/10/18 17:16:54 ID:???
>>795
KOだから
会社は灯台系に限る
798氏名黙秘:04/10/18 17:18:03 ID:???
>>797
民法も東大系が良いと思う。少なくとも私立は(ry
799氏名黙秘:04/10/18 17:19:24 ID:???
だけど、灯台系の会社法の本って、激しくツマランぞ。
宮島は楽しく読める。
800氏名黙秘:04/10/18 17:20:12 ID:???
私大の民法系著名人なんて誰かいるのか?
801氏名黙秘:04/10/18 17:20:37 ID:???
オー身
802氏名黙秘:04/10/18 17:22:05 ID:???
会社法

河本 5670円
江頭 5460円
前田 4830円
宮島 4200円
弥永 3360円
神田 2520円           

嗚呼!!!
803氏名黙秘:04/10/18 17:22:55 ID:???
>>799
司法試験の勉強だって、判例通説ベースでつまらんじゃん。。。
804氏名黙秘:04/10/18 17:24:44 ID:???
田でそろえる基本書

民法 内田 奥田 石田 池田 田山
刑法 前田 西田 福田
会社 神田 前田 田辺
手形 前田 田辺
民訴 林田 上田
刑訴 池田 前田 田宮 田口
805氏名黙秘:04/10/18 17:26:12 ID:???
これから基本書を推薦する時は、定価もキボン。
806氏名黙秘:04/10/18 17:30:07 ID:???
林屋 6090円


これが一番のぼったくりだと思う
496ページしかないくせに
807氏名黙秘:04/10/18 17:30:51 ID:???
本の値段は、どうやって決まるの?
教えてエロイ人。
808氏名黙秘:04/10/18 18:33:25 ID:???
>>792
大変興味深いお話、多謝。

現在の受験界では、芦部本の薄さの補充用に
戸波先生の教科書が人気が集中してます。
809氏名黙秘:04/10/18 18:40:09 ID:???
>>808
戸波とかいってるのは私大文系三教科バカの和田と2ちゃんねらだけだろ 適当なこと言うな、ボケ
810氏名黙秘:04/10/18 18:58:32 ID:???
林屋ってどこ卒業?
811氏名黙秘:04/10/18 19:18:43 ID:???
ヴェテくせえスレだな。
全教科シケタイで良し。
812氏名黙秘:04/10/18 19:20:51 ID:???
>>811
アホ発見(笑)
813氏名黙秘:04/10/18 19:37:53 ID:???
シケタイで受からないバカは何使おうが受からない。
これは事実。
814氏名黙秘:04/10/18 20:45:13 ID:???
シケタイだけではさすがに合格できないがな
815氏名黙秘:04/10/18 20:50:59 ID:???
司法試験合格者のほとんどは、シケタイを持っているか読んだ事あるらしいぞ。
つまりシケタイで十分って事だ。
俺の行っているローでもシケタイは人気ある。
知識を使いこなせないんだろうな、現行ヴェテの低ポテンシャラーたちは。
816氏名黙秘:04/10/18 20:52:37 ID:???
ローの授業自体はトピックを選んでの重点講義&演習だから、
もともとシケタイ12冊マスターしてることが前提。シケタイ読んでない奴が
ロー行っても無駄。未修でもそう。
817氏名黙秘:04/10/18 20:53:00 ID:???
基本書を読んで勉強した気になってるんだろうねw
818氏名黙秘:04/10/18 20:53:55 ID:???
>司法試験合格者のほとんどは、シケタイを持っているか読んだ事あるらしいぞ。

  ↓

>つまりシケタイで十分って事だ。


意味が分かりません
819氏名黙秘:04/10/18 20:54:40 ID:???
>>817
基本書は課題やるときには役立つよ。
だけど、基本書の通読は絶対無駄。
820氏名黙秘:04/10/18 20:55:45 ID:???
>>815
1行目と2行目がつながってません。
821氏名黙秘:04/10/18 20:56:40 ID:???
司法試験合格者のほとんどは、六法を持っているか読んだ事あるらしいぞ。
つまり六法で十分って事だ。
822氏名黙秘:04/10/18 21:01:44 ID:???
>>821
そうか!
823氏名黙秘:04/10/18 21:03:03 ID:???
俺は実際ジーニアス英和辞典だけで東大受かったけどね、英語に関しては。
824氏名黙秘:04/10/18 21:03:47 ID:???
予備校本なんてまったく無駄。画一的な答案しか書けなくなる諸悪の根源だ。
何のためのロースクールなんだよ。
825氏名黙秘:04/10/18 21:04:57 ID:???
>>824
素材が同じだから同じになるわけじゃないだろ。
同じ絵の具だから同じ絵になるっていうくらいの愚論。
826氏名黙秘:04/10/18 21:05:40 ID:???
既得権益の確保です。
827氏名黙秘:04/10/18 21:07:00 ID:???
>>825
おまいには法律学は無理
828氏名黙秘:04/10/18 21:07:55 ID:???
基本書だと、同じ本を使う人が複数いても画一的じゃなくなるのかな?
予備校本だと画一的になるのはなんでかな?
829氏名黙秘:04/10/18 21:14:05 ID:???
シケタイが一番分かりやすい
高尚な本も理解できなきゃゴミに等しい
830氏名黙秘:04/10/18 21:16:00 ID:???
>>825
絵の具を全部混ぜるとぐちゃぐちゃな色になる。
831氏名黙秘:04/10/18 21:17:21 ID:???
実はプロヴィのほうがいいんだけどね
832氏名黙秘:04/10/18 21:20:32 ID:???
そうそうプロヴィが世界最強
833氏名黙秘:04/10/18 21:57:07 ID:???
まぁ、予備校本じゃ体系がつかめないわけだが
834氏名黙秘:04/10/18 21:57:53 ID:???
今どき、プロヴィだなんて・・・
835氏名黙秘:04/10/18 21:58:48 ID:???
>>834
シロウトはすっこんでろ
836氏名黙秘:04/10/18 22:01:09 ID:???
結局プロヴィが最強
これは間違いない
837氏名黙秘:04/10/18 22:08:32 ID:???
でもここは基本書スレなので、予備校本の話はよそでやってね。
スレ違い。
838氏名黙秘:04/10/18 22:11:07 ID:???
基本書を丁寧に繰り返し読んでいれば、論文は一通り書けるようになると思うが。
もちろん、多少の論文手順を覚える必要はあるが。

論文書けない人は、ただ文字を読んでるだけだからじゃないだろうか?
839氏名黙秘:04/10/18 22:11:50 ID:???
頭使って読んでないんだろ。
文章を論証として読んでるんじゃないか?
文章は文章として読めよ。
840氏名黙秘:04/10/18 22:13:48 ID:???
基本書読むのを面倒臭がって、答案集めに走って短期的には書けるようになった
気になるが、結局本試験はダメというパターンも多いな。
841氏名黙秘:04/10/18 22:15:15 ID:???
基本書読まないのは逃げだな
842氏名黙秘:04/10/18 22:18:16 ID:???
基本書読まないと論証の形では書けるけど、
そんなものを書く時間もスペースもない
本試験では通用しないよな
843氏名黙秘:04/10/18 22:34:31 ID:???
シケタイやプロヴィだけで受かる人って本当にいるの?
844氏名黙秘:04/10/18 22:38:39 ID:???
>>843
「だけ」という言葉の解釈による。
「基本書を使わない」という意味ならたくさんいる。
文字通り「受験勉強としてシケタイを読むことしかしなかった」と言う意味ならありえない。
845氏名黙秘:04/10/18 22:53:33 ID:???
伊藤和夫 VS 基本書

伊藤和夫=芦部=内田=前田=林屋>>>>>>>越えられない壁>>>>>近江君
846氏名黙秘:04/10/18 22:58:39 ID:???
>>845
伊藤和夫って英語のか?懐かしいなW
847氏名黙秘:04/10/18 23:00:26 ID:???
シケタイオンリーで受かる奴って凄いな。
俺はシケタイオンリーの科目は全てGだったよ。
しかも、底底G。。
848氏名黙秘:04/10/18 23:02:05 ID:???
パンチみつお>>>近江住宅>>>>越えられない壁>>>>>黒澤利男の弟
849氏名黙秘:04/10/18 23:03:48 ID:???
要は、あうあわないでしょ
850氏名黙秘:04/10/18 23:04:39 ID:???
伊藤和夫
四宮和夫
徳光和夫
851氏名黙秘:04/10/18 23:08:14 ID:???
志位和夫も忘れるな
852845:04/10/18 23:11:20 ID:???
みんなに喜んでもらえてうれしいです
853氏名黙秘:04/10/18 23:11:35 ID:???
>>847
ウソつけ。
お前は択一落ちだろ?
854氏名黙秘:04/10/18 23:13:22 ID:???
>>847
シケタイ好きなやつにはシケタイ読ませとけばいいよ
相手スンナWW
855氏名黙秘:04/10/18 23:24:44 ID:???
ぶっちゃけシケタイだけでも闘える。
我妻の民法案内はおもしろいと聞いたからこれは読みたいと思った。
856氏名黙秘:04/10/18 23:29:22 ID:???
ぶっちゃけシイタケだけでも喰える。
藤木の刑法案内はおもしろいと聞いたからこれは読みたいと思った。
857氏名黙秘:04/10/18 23:33:12 ID:???
シケタイから基本書に変えた年に最終合格した人を複数知っている。
858氏名黙秘:04/10/18 23:34:22 ID:???
必要条件だが十分条件ではないのでは?
859氏名黙秘:04/10/18 23:35:15 ID:???
>>858
860氏名黙秘:04/10/18 23:36:24 ID:???
>>847
シケタイすらまともに読めてない可能性大
861氏名黙秘:04/10/18 23:38:03 ID:???
シケタイだけっていっても過去問やったり答練やったりで知識はつくよ。
なぜ基本書orシケタイという風に2次元的にしか考えられない?
862氏名黙秘:04/10/18 23:38:50 ID:???
若手合格者と話してみな。みんな基本書読んでないよ。
863氏名黙秘:04/10/18 23:39:45 ID:???
>>860>>853
何か言いたい放題言われてるが、、
他全Aで総合C。
民法商法がおそらく底Gだろう
864氏名黙秘:04/10/18 23:40:59 ID:???
>>863
マジでその科目はシケタイのみ?
865863:04/10/18 23:43:14 ID:???
>>864
そう。
トウレンではシケタイだけで、ほぼ24〜27。
たまに23があるくらいだった。
基本書ベースの科目はうまく行って25くらい。
866氏名黙秘:04/10/18 23:43:27 ID:???
論文受ければ分かるはずだよ。
メインの教材が何かの問題ではなく理解しているか、表現できるかが問題。
辞書的に使えるから買った方が良いとは思うけど。
867氏名黙秘:04/10/18 23:44:13 ID:???
勉強のやり方を知らないバカが、あほみたいに基本書読み込みとかやるんだよ。
勝手にやっててくれって感じ。過去問とか答練といった問題演習に尽きるだろ。
必要な知識はシケタイでもプロヴィでもなんでもいいが適当な予備校本で付ければ
いいんだよ。
868氏名黙秘:04/10/18 23:44:21 ID:???
最近は、基本書主義って言葉も聞かれなくなったな
869氏名黙秘:04/10/18 23:44:43 ID:???
>>863
それじゃ底Gどころか、民法商法は10点弱だね。
870氏名黙秘:04/10/18 23:45:51 ID:???
>>867
あ、知り合いに朝から晩まで基本書読んでる奴いる
受かる気配は全くない
871氏名黙秘:04/10/18 23:46:16 ID:B4kdSJgz
>>866>>867
そう思う。要はベースが何であれ自分の言葉で表現できるかに尽きますね
872氏名黙秘:04/10/18 23:47:41 ID:???
基本書は択一には役に立ったよ。
論文は基本書読んだから書けると言うのはちょっと違う気がした。
873氏名黙秘:04/10/18 23:47:43 ID:???
>>871
まったくそうだな。
874氏名黙秘:04/10/18 23:47:45 ID:???
若手は、予備校本でも何でも吸収して受かってる

べテは、予備校本を見下して必死でプライドを保つが受からない
875氏名黙秘:04/10/18 23:50:15 ID:???
ここ基本書スレですよ。
876氏名黙秘:04/10/18 23:50:25 ID:???
予備校とか大学の法職で知る範囲では、
ヴェテランの人ほど予備校本や予備校のレジュメ中心なんだけど。
先生方はや判例集、論文の読み込みを勧めてくる。
合格者は基本書嫁とかいうし、もう訳わかんない。



877氏名黙秘:04/10/18 23:52:55 ID:???
>>876
その先生って司法試験受かってない学者だろ
論文の読み込みなんてやってる合格者はほとんどいない
878氏名黙秘:04/10/18 23:57:23 ID:???
基本書主義と予備校本主義 

 2chで何度もスレッドが立っては消えていくこの話題。
「○○主義者は性格が××。」といった根拠のない中傷までまでもが飛び交う。
でも、実際のところ「なんとか主義者」なんて、存在するのだろうか?

http://tokyo.cool.ne.jp/hukutarou/kihonsyo&yobiko.htm
879氏名黙秘:04/10/19 00:03:15 ID:???
高橋ピロシは論文の読み込みを勧める。
司法試験受かってるどころか元司法試験委員。
学生時代は東大で全優。
880氏名黙秘:04/10/19 00:03:55 ID:???
普通は両方使うよな。
881氏名黙秘:04/10/19 00:05:42 ID:???
>>879
そういう例外的な大秀才は凡人の範にならない。
882氏名黙秘:04/10/19 00:05:52 ID:???
プロビを択一まで揃え、
二回読み込んだが、択一に落ちたので、
基本書に変えたらすっと解けるようになったので
俺は基本書
883氏名黙秘:04/10/19 00:08:30 ID:???
>>882
岩崎クラスだったの?
884氏名黙秘:04/10/19 00:10:00 ID:???
マジレスすれば使えるものは何でも使え。
別にどれかの科目基本書でも良いんだし
885氏名黙秘:04/10/19 00:10:44 ID:???
今やっている勉強で
択一が解けるか
論文が解けるかということが目的であって、

基本書か
予備校本かという手段について論争することは意味がない。
886氏名黙秘:04/10/19 00:12:25 ID:???
>>885
手段について語ることは意味がなくは無い
887氏名黙秘:04/10/19 00:13:05 ID:???
>>880
うん
888氏名黙秘:04/10/19 00:14:42 ID:???
ここは基本書スレであって、基本書対予備校本 の論争スレじゃないよ。
889氏名黙秘:04/10/19 01:31:45 ID:???
>>882
3回目から徐々に力がついていくのに
890氏名黙秘:04/10/19 01:48:26 ID:???
基本書スレなのにシケタイだのプロヴィだのうるせーうるせー
891氏名黙秘:04/10/19 01:54:34 ID:???
まぁ 定期的に
この神学論争・千年戦争は ぶちあがるもんだろうな
しかしまぁ 基本的に 趣旨が

 風流比べ

だから いろんなこと言うやつがいたほうが面白いw

おまいらも なんだかんだ言って
過去問・答練メインで 勉強してるんだろ?w
892氏名黙秘:04/10/19 01:57:26 ID:???
>>891
いや、世の中には基本書を読んでればいつか受かると本気で思ってる馬鹿もいるんだ。
893氏名黙秘:04/10/19 01:59:37 ID:???
俺は生涯基本書主義ですが
894氏名黙秘:04/10/19 02:15:41 ID:???
俺は生涯ヤフオク講義テープ収集主義ですが
895氏名黙秘:04/10/19 02:50:53 ID:???
ダメな奴は何をやってもダメ
896氏名黙秘:04/10/19 03:15:12 ID:???
深夜で少し酒が入ってるから
本当のことばらしてやるよ


合格者講義は や め と け 金の無駄
10に1つ当たりがあればいい方だ。
この板で評判になってるのは明らかにオークションと連動している。

基本書ベーシックなものでok
.それで合格できないやつは法曹向きじゃない。
897氏名黙秘:04/10/19 03:20:28 ID:???
債権総論と担物で、お薦め教えて。
禿げは無しで。
担物については、高木と道垣内で迷い中。
898氏名黙秘:04/10/19 03:24:43 ID:???
それよりも物権と契約法でいいのを教えて下しゃい。
なかなかいいのがありましぇん。
いっそ総則禄弥/物権禄弥/債権禄弥でもいいでしゅか?
899氏名黙秘:04/10/19 03:27:31 ID:???
内田民法が いいよ
900氏名黙秘:04/10/19 03:28:53 ID:???
おすすめはSだな。
901氏名黙秘:04/10/19 03:30:28 ID:???
>>896
結構あたりはある
昔やった三角憲法は実によかった
902氏名黙秘:04/10/19 03:35:19 ID:???
ついでに、
お薦めの基本書を教えてやる。

憲法はシケタイでいい、変な解説のある百選は混乱に元。シケタイ掲載の判例を読み込め
民法は量の問題をSのグルグルで押し切れ、内田は論文用の参考書だ。
刑法は総論は書研、各論はメジャーなものなら何でもいい。西田あたりが無難か。
商法は色々言われるけど、参照するには弥永で十分。宮島だとか龍田なんて話に踊らされるな。
民訴は林田のマニュアル+新堂ベースで高橋重点講義読めばおつりがくる。
刑訴はちゃんと最新判例チェックしなさい。事案の特殊性に注意。基本書は田口を座りションべん馬鹿になるほど読み込め
903氏名黙秘:04/10/19 03:37:16 ID:???
>>897
淡路。道垣内。
>>898
星野。石田。
904氏名黙秘:04/10/19 03:39:42 ID:???
>>902
すげーまっとうなこと言うんだな。こんな時間に・・・。
感心した。
905氏名黙秘:04/10/19 03:40:44 ID:???
>>901
三角憲法聞かないと、三権分が答案に透けて見えるように書けないようじゃ
合格は遠いぞ。今まで何を読んでたんだ。字面だけ追ってたのか?
906氏名黙秘:04/10/19 03:43:24 ID:???
>>905
はあ??何読んだってああいった考え方や答案表現を身につけるのは困難だ。
つーか三角憲法の内容を知ってるってことはおまえも聞いたんだろ。
907氏名黙秘:04/10/19 03:55:02 ID:6FtDgy9E
>>780
15年位前の私の場合

憲法 主 芦部東大講義録
   副 佐藤幸治(ノート代わり)
民法 主 星野(家族法部分は講義録)
   副 双書(ノート代わり)
   併用 四宮総則、平井債権総論、石田穣契約法、幾代不法行為
刑法 総論 主 団藤(頭に染み入る名著)
      副 福田平 + 大塚『犯罪論の基本問題』
   各論 大塚
会社法 主 鈴木
    副 江頭東大講義録
手形 前田
民訴 主 新堂
   副 大学双書


>>792
芦部は東大で講義録が出版されており、授業ノートとその講義録を中心にしていました。さらに演習憲法、有斐閣リブレや論文集などを補充していました。
当時、芦部の講義は他大からのもぐり学生が多く、席の確保が大変でした。
合掌
908氏名黙秘:04/10/19 03:58:57 ID:???
受講生が聞いてるのを少し聞いたよ。
ダミ声で権力分配型答案を切々と語ってたな。
しけたいのの目次でも眺めてろ!つー感じだ。
司法型の出題には少なくとも対応できないだろうな。それとあれも。

辰巳が出してる通信講義ベスト30つーのを見たがワロタよ。
2ch連動じゃないか。
909氏名黙秘:04/10/19 04:01:22 ID:6FtDgy9E
>>907
追加

あと、

商法総則 鴻

というのもありました。
910氏名黙秘:04/10/19 04:07:40 ID:???
>>908
シケタイの目次なんか読んだってあの内容を想起できるはずないだろ。
911氏名黙秘:04/10/19 04:21:04 ID:???
基本書=読みにくい、わかりにくい
予備校本=読みやすい、わかりやすい
って言うのは昔の話で、最近は学者の本もかなりわかりやすいのでは?(昔の本読んだことないけど)
Sや山敬あたりが読めなくてシケタイなら読めるなんて人いる?
912氏名黙秘:04/10/19 04:25:58 ID:???
俺だけかな?
なんか シケタイは真綿にくるんだような表現が多くて
肝心のところをわからせてくれない と 感じたのは。
913氏名黙秘:04/10/19 04:27:13 ID:???
>>907
15年前といえば1989年。
丁度バブル絶頂頃の東大かな。
ヤフオクのrickが睡涎の所蔵品ですね。

>>910
目次の本当の使い方しらないのかい。
読み込めば目次が論文直前期の最大の武器になる。深夜にくだらんアドバイススマソ。
酔いが相当回ったきたよ。
あと、方法論系の本も最近多いようだけど、
学者のオナニーならぬ、予備校講師のオナニー本だなあれは。
そういう方法たまたま本人の努力と相まって合格したていうだけの話だと合格体験記風に読み流す方が無難だ。

最後は本人のセンスと並大抵じゃない努力に尽きる。


914氏名黙秘:04/10/19 04:47:17 ID:???
>>912
シケタイは科目によって濃淡があるのは確かだと思う。
民法は足りない部分が散見されるし、無用に詳し過ぎるとこもあるしね。
刑法は書研的過ぎて、書研読んだ方が合理的かも。
しかし、伊藤真は司法試験の勉強法に革命を起こした人には間違いない。
分かりやすく説明するプロだ。
915氏名黙秘:04/10/19 04:54:41 ID:???
なかなかいいことを言う酔っ払いがいるもんだ
916氏名黙秘:04/10/19 05:13:27 ID:???
>>912
基本書の方がもっとそういう傾向が強いと思うが。
重要なことをズバッと解説している基本書なんてそうそうない。

基本書が分かりやすくなったのは明らかに予備校本の影響だしな。
それを認める基本書のまえがきもよく読む。
917氏名黙秘:04/10/19 06:08:37 ID:???
学者は、断言することをものすごく嫌う。
つくづく感じる。
それが基本書にも見え隠れする。
どっかのじーさんは例外として。
918氏名黙秘:04/10/19 06:34:06 ID:???
学者はというより、法律ってそういうものだからだろ。利益衡量することね。
919氏名黙秘:04/10/19 07:02:22 ID:???
>>902
民訴だけ妙に重いのね。。。
920氏名黙秘:04/10/19 07:39:16 ID:???
民訴は試験問題が重いからな・・・
921氏名黙秘:04/10/19 07:47:21 ID:???
ここは主にロー生が中心なんですよね?
皆さん現行なのに基本書読み込みとかしてるんですか?
922氏名黙秘:04/10/19 08:02:02 ID:???
上三法は基本書いるだろ。
民訴もいるかもしれん。
商法・刑訴はいらないな。
923氏名黙秘:04/10/19 10:39:25 ID:???
>>921
現行だが読み込んでるよ
無論中心は答案構成だが
インプット(というか記憶の持続)はおろそかにできないからね

この点については、論証を眺めてるより
きっちり基本書を読み込んでおく方が効率よい
924氏名黙秘:04/10/19 11:46:34 ID:???
>>902
座りションベンって何かしら?
925氏名黙秘:04/10/19 15:40:45 ID:???
>>924
♀なんだろう
926氏名黙秘:04/10/19 16:01:38 ID:???
商法総則鴻先生
大正生まれでがんばってますね
手形小切手法の体系書をなんとか
927氏名黙秘:04/10/19 18:44:05 ID:???
富井と梅だけで受かったよ俺。
928氏名黙秘:04/10/19 18:50:29 ID:FzgJN7HR
長谷部憲法って読む値打ちありますか?
本屋でパラパラめくった感じでは通説ぽくって読みやすそう
だったけど。
929氏名黙秘:04/10/19 18:52:22 ID:???
>>928
芦部説に飽きた奴なら。
普通の基本書として読むのは危険。
930氏名黙秘:04/10/19 18:53:19 ID:???
芦部に飽きたら松井だろ。
長谷部なんて帯に短したすきに長しのハンパ本。
931氏名黙秘:04/10/19 18:55:02 ID:???
飽きたら違う科目やれ。
932氏名黙秘:04/10/19 19:23:35 ID:???
論点講義シリーズでいいのってどれ?
933氏名黙秘:04/10/19 19:24:47 ID:???
入門用に刑法各論
934氏名黙秘:04/10/19 19:43:00 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
935氏名黙秘:04/10/19 19:55:58 ID:???
論点講義なら会社法
936氏名黙秘:04/10/19 19:57:12 ID:???
最初からリーガルマインド読めよ
937氏名黙秘:04/10/19 20:06:26 ID:???
論点講義なら物権法
938氏名黙秘:04/10/19 20:07:47 ID:???
ローの資料室でどんな基本書も読み放題
いろいろ読み比べて悦にいる俺
けどきっと新司は受からないんだろうな・・
939氏名黙秘:04/10/19 20:41:56 ID:???
堀内の各論ってどうよ
940氏名黙秘:04/10/19 20:49:59 ID:VwSTaJN/
>>938
うちのロー、商法弥永、刑訴前田が入ってねーよw
予備校本扱いされちまってるw
941氏名黙秘:04/10/19 20:52:51 ID:???
>>940
ロースクール自体が予備校みたいなものだからな(笑)
942氏名黙秘:04/10/19 21:00:36 ID:???
本を買う金もないローなのか。
943氏名黙秘:04/10/19 21:04:01 ID:???
>>761
っていうか、
東大系は平井抜きには語れない
944氏名黙秘:04/10/19 21:05:32 ID:???
>>751
総論に比べて非常に読みやすく、
また内容も問題探究に比べて、しっかり整理され、分かりやすい
別に総論山口じゃなくても読む価値大いにあるよ
というか、俺的には、各論は山口が一番
945氏名黙秘:04/10/19 21:15:13 ID:???
>>944
山口の総論は、後から出た総論よりも問題探究の方が良いと思った。
946氏名黙秘:04/10/19 21:18:18 ID:???
高橋・重点講義や山口・問題探究あたりはムズイと敬遠されてるが、いずれも法教の連載なんだよな。
試験委員からすれば、法教の連載レベルは読めて当然と思っているとオモタ。
947氏名黙秘:04/10/19 21:19:25 ID:???
>>941
そんなにいいもんじゃない。予備校に失礼。
948氏名黙秘:04/10/19 21:23:15 ID:???
>>946
試験管からしなくても読めて当然の感じがする
問題探究とかボロクソに言われてるけど、読んだことあんのか?と問い詰めたい
邦楽教室で読まなくていいのは、日比野先生の連載のみ
趣味の世界だからw
949氏名黙秘:04/10/19 21:36:38 ID:???
>>948
無礼なことを言うな
たかが受験生めが!!
950氏名黙秘:04/10/19 21:37:31 ID:???
長谷部のオナニー脳内会話も単行本になるのか?(w
951氏名黙秘:04/10/19 21:40:44 ID:???
パペットマペット。
952氏名黙秘:04/10/19 21:42:13 ID:???
>>949
日比野先生、ごめんなさい
でも、早く憲法を考える段階に入りましょうよ
もう哲学はいいですから
953氏名黙秘:04/10/19 21:47:12 ID:???
山口各論はかなり良いよね
954氏名黙秘:04/10/19 21:50:11 ID:???
分厚すぎて使えねえよ
危険犯ヲタめ
955氏名黙秘:04/10/19 21:51:36 ID:???
弥永7版は誤植が多かったが、8版は大丈夫だよな。大丈夫だと言ってくれ、先生・・・
956氏名黙秘:04/10/19 21:53:04 ID:???
おまいの答練答案の誤字脱字の方が酷いだろ
957氏名黙秘:04/10/19 21:58:07 ID:???
答練で脱字をやる奴っているの??
958氏名黙秘:04/10/19 21:59:22 ID:???
この点,既判力の客観的 囲が問題になる。
思うに,・・・
959氏名黙秘:04/10/19 22:22:20 ID:???
>>952
この野郎。こうなったらロー作ってやる!
960氏名黙秘:04/10/19 23:03:01 ID:???
民祖、プロブレムメソッドは持ってるけど、他にいいホンある?
961氏名黙秘:04/10/19 23:04:19 ID:???
重点講義。
962氏名黙秘:04/10/19 23:04:41 ID:???
なにそれ?重慶爆撃?
963氏名黙秘:04/10/19 23:34:42 ID:???
林屋買おうかな?
でも高いなあ
964氏名黙秘:04/10/19 23:41:52 ID:XGZYI+Ml
林屋は独自説ばかり。司法試験むきじゃないしおやめなされ。
965氏名黙秘:04/10/19 23:53:13 ID:???
担保物権は道垣内にしたのですが、物権法は何が良いか困ってます・・・
966氏名黙秘:04/10/19 23:54:42 ID:???
舟橋
967氏名黙秘:04/10/20 00:00:27 ID:???
>>655
山野目「初歩から」+鎌田「物権ノート」
で俺は行く。
968氏名黙秘:04/10/20 00:24:16 ID:???
969氏名黙秘:04/10/20 00:32:30 ID:???
>>965
Sでいいやん。試験なんだし。
970氏名黙秘:04/10/20 00:33:27 ID:???
そろそろ次スレ頼む
はいよ

新☆基本書スレッド 2004年・第13刷【通算第34刷】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1098202251/
972氏名黙秘
>>971
乙です