【フロンティア】北海道の法科大学院 開拓史1【スピリット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
北海道の法科大学院について語りましょう。

北海道大学法科大学院
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/
北海学園大学法科大学院(設置認可申請中)
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/gakubu/houka/index.html
2氏名黙秘:04/08/09 16:04 ID:???
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
3氏名黙秘:04/08/09 16:06 ID:???
リンク
【試される】北海道大学【大地】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083393937/l50
札幌の受験生が集うスレ4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1080056360/l50
4氏名黙秘:04/08/09 16:09 ID:???
〔特別選考〕
7月23日(金)〜30日(金) 入学資格審査受理期間
8月6日(金)〜12日(木) 出願期間
8月20日(金) 第1次選抜合格発表
9月4日(土)〜5日(日) 第2次選抜試験(札幌会場)
4日(土) 10:00〜12:00 小論文試験
14:00〜 面接試験
5日(日) 10:00〜 面接試験
9月14日(火) 最終合格発表
5氏名黙秘:04/08/09 16:09 ID:???
〔一般選考〕
10月1日(金)〜8日(金) 入学資格審査受理期間
10月22日(金)〜29日(金) 出願期間
11月12日(金) 第1次選抜合格発表
11月27日(土)〜28日(日) 第2次選抜試験(札幌会場・東京会場)
27日(土) 10:00〜11:30 法律科目試験・憲法
13:00〜14:30 同・民法
15:00〜16:30 同・刑法
28日(日) 10:00〜12:00 小論文試験
13:00〜16:00 法律科目試験・選択科目
*法律科目試験は特別選考合格者の法学既修者認定試験を兼ねる
12月17日(金) 最終合格発表
6氏名黙秘:04/08/09 16:10 ID:???
↑北海道大学法科大学院。
7氏名黙秘:04/08/09 16:20 ID:???
LECリサーチに北海学園なかったからなあ。
どの位のレベルの人がうけるかわからん。
大学のレベルは北海道ではまあまあなの?
8氏名黙秘:04/08/09 17:13 ID:???
>>1
乙カレー!
9氏名黙秘:04/08/09 17:22 ID:???

北大から見れば、北海なんて相手にならない
そうだなあ、本州で言うと、都立大からみた
専修大学のようなものかなあ

10氏名黙秘:04/08/09 17:27 ID:???
すすきのはいいぞー
11氏名黙秘:04/08/09 17:28 ID:???
>>1

新スレ立てお疲れさまです。
有意義な情報交換ができるように期待します。

当方北大特別選考出願しました。
12氏名黙秘:04/08/09 17:28 ID:???
>>9
そっかなぁ?
おれはローに関しては北大と北海の差はないと思う。

理由は、北海が、学費国立並み格安プライスなのと、北大が中途半端な
ブランド(中位ともいえないし、上位ともいえない)だということ。
また、市井の弁護士になるには、出身校関係ないこと(最上位なら別でしょうが)。

学部受験なら、北大落ちて北海受かっても浪人する人多いだろうけど、
ローの場合は北大落ちても、北海うかれば、ほぼ100%行くだろ?

>>1
乙、
13氏名黙秘:04/08/09 17:28 ID:???
北大の特別選考なんぞ相当の職歴のおじさんじゃないと無理
歯医者とか会計士とか道庁のお偉いさんとか
14氏名黙秘:04/08/09 17:29 ID:???
で、北海学園に授業料免除制度はないの?
151:04/08/09 17:36 ID:???
北海道大・北海学園を一つのスレにするのに反発があるかな
と思ったのですが、概ね良いみたいですね。
併願する人多いのかな?

>>2がなあ・・・。
16氏名黙秘:04/08/09 17:37 ID:???
>>12
流れからして、ローの比較じゃなくて学部レベルの比較だろ
北大ローと北海ローの差ねぇ…
どっかみたく荒れるから止めとこう
でも自分は北海でも進学すると思うよ

就職については、どうなることやら。
樽商がロー作ればいいのに。
あと藤女子ローになら喜んで通うんだけどな。
17氏名黙秘:04/08/09 17:45 ID:???
>>16
あそことあそこのことね。
ここでは理性的に比較したいものだけどねえ・・・。
学部のレベルはまあまあわかったけど、雰囲気はどうなの?
真面目な大学?
18氏名黙秘:04/08/09 17:48 ID:???
>>12
ふーん。君の言う「差」って、ずいぶん表層的だね。
君の判断の中には、ローの教員の質とか、学生の質とか、そういったファクターは全く入ってこないんだ。
何のためにローに行くの?
19氏名黙秘:04/08/09 18:00 ID:???
>>18
>>12さんは既習の実力者でとにかく新司法に早く受かりたいんだと思うよ。
でもおいらもそうだけどローの中身も気になりますよね。
20氏名黙秘:04/08/09 18:03 ID:???
学園の教授はあまりローに乗り気じゃなかった
これは、去年の今頃 学園生から聞いた話ね
今現在はどうだか知らない
21氏名黙秘:04/08/09 18:12 ID:???
>>20
クズ北海の学生でつか?
22氏名黙秘:04/08/09 18:13 ID:???
>>20
北の早稲田さんでつか?
23氏名黙秘:04/08/09 18:14 ID:???
何のためにローにきたのって
男の人がよく女の人にいうけど、
これって、死ぬほどむかつくね
現行にうからなかったから、ローに来たにきまってんだろ
それは、男も、女も、おんなじじゃ。

北海道の男は、優しいし、東京の男ほど、とんでもない男尊女卑では
ない
24氏名黙秘:04/08/09 18:15 ID:???
北海学園の話だけど、教員を集めることに必死だったよ。
25氏名黙秘:04/08/09 18:19 ID:???
>>23
そう言われたら法曹界に入るためですって堂々と言いな。

更にあなたこそ絶対に司法試験合格しないのに何しに来たのって言い返せ。
26氏名黙秘:04/08/09 18:19 ID:???
北大の男性は優しいよ
これだけは、胸をはって言える。
皆誠実じゃ
27氏名黙秘:04/08/09 18:23 ID:???
>>26
鬼畜系もいますよ
28氏名黙秘:04/08/09 18:25 ID:???
帯広畜産にローができたら、行く?
29氏名黙秘:04/08/09 18:28 ID:???
ちなみに北海道の私大の中では、北海学園が一番
偏差値も評価も高いよ
30氏名黙秘:04/08/09 18:30 ID:???
>>29
文章2列に関して初めて聞いた
31氏名黙秘:04/08/09 18:32 ID:???
荒れてるな。
今日,特別の願書を出してきた。
なんだか,70以上の香具師がぞろぞろ出しているようなので,
足斬られる悪寒。
足斬りなら,出願資格なしで却下にしてくれ。
受験料全額戻ってくるみたいだから。
32氏名黙秘:04/08/09 18:37 ID:???
だから、71で脚きりだって
去年だって、北大4年生皆、80点以上ないといけないと
騒いでたんだから
33氏名黙秘:04/08/09 18:40 ID:???
>>31
北海にしとけ
34氏名黙秘:04/08/09 19:05 ID:???
>>32
71は去年の話だよね?
>>31
ま、65あれば大丈夫かと・・・。
35氏名黙秘:04/08/09 19:57 ID:???
私大で一番は藤女だろ?
3631:04/08/09 19:58 ID:???
>>34
確か,去年は「70点半ば以上は無条件で」1次通過のはず。
それよりも若干下の者については個別に判定。
71で足斬り免れた香具師はハイスペックだったのだろうね。
北大は適性枠があるから,ハイスコアを叩き出した香具師が
大挙して押し寄せたのだろう。

しかるに,漏れは64。
orz
37氏名黙秘:04/08/09 20:21 ID:???
すごい論理性
38氏名黙秘:04/08/09 20:24 ID:???
どうして今年は65点で脚きりなの?
そういえば、去年、67点かつ論文総合Aで
脚きりされた人いたねえ・・・
39氏名黙秘:04/08/09 20:25 ID:???
大学4年生皆受けたけど、実際に合格したのは
30代の現行べテでした
まあ、北大4年生のレベルで既習はむつかしいよな
4年で択一に通過するのなんて4,5人だろ
40氏名黙秘:04/08/09 20:26 ID:???
今年は、北大から現行に何人合格するだろうね
41氏名黙秘:04/08/09 20:27 ID:???
去年、大学3年で現行合格した人いたよね

42氏名黙秘:04/08/09 20:29 ID:???
北海ドウの私大で一番は、藤?
あ、立命館もあるね。ぞういえば。
43氏名黙秘:04/08/09 20:30 ID:???
>>38
なんだかんだいっても北大の足切りは適性が基準ですから…。
いくらA評価でも去年67じゃねえ。

で、今年。>>34は65点あればオッケイといっているだけだと思う。
去年よりゆるくなるのは確かなんだけどね。

44氏名黙秘:04/08/09 20:35 ID:???
俺は去年の北大入試の日には既に
上位ローへの進学が決まっていたよ。
しかるに北大は受験しにいかなかったよ。
45氏名黙秘:04/08/09 20:36 ID:???
なぜ、去年よりゆるくなるの?
46氏名黙秘:04/08/09 20:37 ID:???
適性高得点より、論文Aのほうが価値あるよ
北大の4年生は、皆わかってないんだよ
適正なんて、くだらないということを
実際、法律できる人しか、既習に合格できんかったでしょ?
47氏名黙秘:04/08/09 20:38 ID:???
ところで、すすきののオススメの店は?
48氏名黙秘:04/08/09 20:39 ID:???
適正なんてくだらねー
49氏名黙秘:04/08/09 20:43 ID:???
>>46
そりゃあそうだ。
けどここは適性のくだらなさを語るスレではなく、ロースレだからね。
で、北大ローの足切りは適性を元にきるんだからしょうがない。
>>45
去年は3倍で足切りだったのを今年は4倍で足切りを公言。
さらに適性受験者4割減もおおきい。
50氏名黙秘:04/08/09 20:50 ID:???
49・・頭よいんじゃな
51氏名黙秘:04/08/09 20:58 ID:???
>>46
ここは既習も未収もおなじ脚きりだから
去年既習に受かった人は適性高かつ法律試験高ですね。
52氏名黙秘:04/08/09 21:05 ID:???
>>42
>>44
だから学歴話はもういいから。
53氏名黙秘:04/08/09 21:09 ID:???
やっぱりポク大ローが一番
54氏名黙秘:04/08/09 21:43 ID:???
特別出願しようとして、大学に成績表頼んだら
事務所が夏休み・・・。あwsrdrふじこl;!
てな人いない?
55氏名黙秘:04/08/09 22:05 ID:???
>>54
国公立なら普通にやっている。カレンダーどおり。
私立はシラネ。
5652:04/08/09 22:11 ID:???
44は違うか・・・勘違いスマソ
57氏名黙秘:04/08/10 00:03 ID:???
適性顕著って何点なんだ。
適性以外自信ないんで受けるかどうか本当に悩む。
58氏名黙秘:04/08/10 00:05 ID:???
90以上なら良いんじゃない?
59氏名黙秘:04/08/10 00:10 ID:???
>>58
そんだけあったらどこでも受かるって。
やっぱむりかなあ。
60氏名黙秘:04/08/10 00:12 ID:???
それくらいある人だけの為の適性顕著枠だろ!
61氏名黙秘:04/08/10 00:15 ID:???
>>60
なるほどね。
他受けることにします。
62氏名黙秘:04/08/10 00:32 ID:???
さらに小論もある程度できないとね・・・。
63氏名黙秘:04/08/10 00:56 ID:???
それだけできるなら他いくよね・・・。
64氏名黙秘:04/08/10 01:27 ID:???
>>61
何点だったの?
ちなみに去年の適性枠の最低点知ってる?
65氏名黙秘:04/08/10 06:33 ID:???
90点あたりじゃないか
66氏名黙秘:04/08/10 06:35 ID:???
北大生の中では、去年は80点台が多く、
90点台は尊敬視されていた
北大生は賢いから、皆勉強せずに普通に80点は
とっていたが
67氏名黙秘:04/08/10 06:37 ID:???
ローに入りたいなら、法律勉強して既習ではいれ
適正なんてくだらないさ
68氏名黙秘:04/08/10 06:38 ID:???
ロースクール合格者分析集という本が出版されていまつよ
北大のことも、のっていまつよ
69氏名黙秘:04/08/10 06:39 ID:???
その本によると既習の最低点は73になってるけど、
71で合格した人いるよ
但し、カレは、択一合格者だけどね
70氏名黙秘:04/08/10 06:40 ID:???
65点未満の人は、今年も脚きりだろ
71氏名黙秘:04/08/10 07:37 ID:???
札大ローはいつできるの?
72氏名黙秘:04/08/10 07:40 ID:???
永遠にできないよ
73氏名黙秘:04/08/10 07:40 ID:???
害あって一利なしだからね
74氏名黙秘:04/08/10 07:46 ID:???
でんすけすいかはどうするの?
75氏名黙秘:04/08/10 07:50 ID:???
札大の図書館きれいだよな
北大とはちがう
76氏名黙秘:04/08/10 07:52 ID:???
札学ローもできないの?
77氏名黙秘:04/08/10 07:55 ID:???
札大はしらないけど、札学は、教員いないのでロー構想
廃止になったよ。
78氏名黙秘:04/08/10 08:26 ID:???
ってか、これ以上ロー増やすな
79氏名黙秘:04/08/10 08:27 ID:???
俺は、第1期既習だ
これ以上ローできなくていい
80氏名黙秘:04/08/10 09:58 ID:???
>>72-73
札大は経営厳しいから、これ以上赤字だすわけにゃいかんでしょう?
81氏名黙秘:04/08/10 14:28 ID:???
>>74
えいやー!と4800円のでんすけスイカ買ってきたよ。
中にボンバーマンとタイアップしたクイズが入っていた。
爆弾の形にそっくりだもんな。
そういえばハドソンは札幌の会社だと前スレで誰か言ってたよな?
適性は青ペで北大はでんすけで突破だ!
82氏名黙秘:04/08/11 19:47 ID:???
阪大の祭りが面白すぎて、願書が用意できない・・・
83氏名黙秘:04/08/11 19:52 ID:???
そうか・・面白いか・・・。
そんな人は願所の用意ができなくても・・・。
84氏名黙秘:04/08/11 19:55 ID:???
ロー受験生の分際で祭りに参加するなよチンカス。
85氏名黙秘:04/08/11 23:53 ID:???
やっと用意ができました!
後は明日郵便局いって、切手買って、振込みして、糊付けするだけだ!
とにかく一次は突破したい
多分脚きりは無いよね?
86氏名黙秘:04/08/11 23:56 ID:???
>>84
北大スレには珍しく品が無い奴だな
87氏名黙秘:04/08/11 23:56 ID:???
おつかれ〜。
80人以上だすと足切りだよね?
・・・。
足切りはあるだろう。
何点かな?
88氏名黙秘:04/08/11 23:57 ID:???
>>86
いまのところ>>2とこれがそうですな。
89氏名黙秘:04/08/11 23:58 ID:???
>>87
100人ぐらいだったら、脚きりしないんじゃない?
80も100もたいして変わらんでしょ。
俺の予想は応募人数110、脚きりは無し

脚きりはあるとしたら65ぐらいじゃないかな
90氏名黙秘:04/08/12 00:02 ID:???
去年は他の宮廷と重なっていたのにもかかわらず211名出している。
今年は重なっていないし、まあ上位校の中では早いということもある。
すくなくとも200はやはり超えるだろう。

それでも足切りはしないかもしれんけど。
91氏名黙秘:04/08/12 00:25 ID:???
>>90
去年は情報無かったから結構いろんなとこと併願した奴多いと思うんだよね。
それで35%ダウン。受験者減で15%、それで100ぐらい。


ソースはもちろん俺の脳内
92氏名黙秘:04/08/12 11:21 ID:???
今日で特別選考出願期間終わりだなぁ。
出願数に諸説出ていますが、併願校が国立では新潟しかない状況とはいえ、
札幌会場のみというハンディは大きいから、受験者減も併せて、昨年の
200人超という状況まではいかないでしょう、きっと。
100人くらいで収まれば一次選抜無しになるでしょうな。
93氏名黙秘:04/08/12 14:49 ID:???
8/20に足切り発表ですか。
あっという間だな。
さらに2週間後に2次試験。
足切り待ってからでは航空券等は遅いかもね…。

特別の方、ごくろうさまです。
先に受かって待っててね。
94氏名黙秘:04/08/12 18:18 ID:???
北大ローにはなんていうか・・・祭りのご本尊みたいな華やかな女性はいないの?
95氏名黙秘:04/08/12 19:01 ID:???
>>94
いません。
北大ローは男だらけの兄貴祭です。
96氏名黙秘:04/08/12 19:07 ID:???
>>95
あ、兄貴祭・・・

でも、知財ゼミの宣伝の中でケコーンするカップルが何組か出たって。。
97氏名黙秘:04/08/12 19:12 ID:???
>>96
最近戸籍上も性転換できるようになったことをご存知で?

とは置いといて・・・。
女性は少ないようですね。
期待しないほうがいいような・・・。
98氏名黙秘:04/08/12 19:15 ID:???
>>97
ま、期待してないですが・・・
99氏名黙秘:04/08/12 19:25 ID:???
実は私女性だったオチ。
受かったら会いましょうね。
女性が少ないほうがなにかといいですよ。
と女性の私が言うのもなんですけど。
100氏名黙秘:04/08/12 22:30 ID:???
今日で特別出願終了。
ごくろうでした・・・。
20日あとも生き延びられているだろうか・・・。
101氏名黙秘:04/08/13 12:15 ID:???
合格者何人出すのであろうか。
時期が早いから滑り止めに受けるやつ多そうだし。

25人ぐらい?定員割れになっても一般出願で補えばいいから
それほど水増ししないかなー。
102氏名黙秘:04/08/13 14:37 ID:???
特別も入学手続きが一般と同じ年明け。追加合格通知も同じ年明け。
お、おそい・・・。
だいぶ辞退者が出そうだけど、特別は特別で補うのかな?
103氏名黙秘:04/08/13 17:11 ID:???
説明会か何かで、トータルで130人くらい出してもいいと言っていた
ような気がするな、合格者。
その話からすると、25人ぐらい? という101の読みは当たっているよ
うな気がする。
特別選考出願期間終わったわけだが、出願者数の速報発表はあるのだろうか。
去年は12/30になって出していたから感心していたのだが。
104氏名黙秘:04/08/16 03:08 ID:???
>>103

特別選考の合格者はやはり25名程度は出すかな。

(7月の東京説明会より)
Q一般選考について、最終合格者は80名程度とされているが、そのうち
2年課程と3年課程の割合はどうなるのか。
A確定的に答えるのは難しい。特別選考もあわせて、最終的に2年課程と
3年課程の入学者が50人ずつとなるようにしたいと考えている。
・・・・昨年度は最終合格者を118名出したが、個人的な考えでは、今年
は130名くらいでもよいかもしれない。そうすると、一般選考の合格者は
100名以上となるだろう。・・・・

ttp://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/archive/040712.html
105氏名黙秘:04/08/16 17:38 ID:LyQ6SWUC
脚きりは無いみたい
106氏名黙秘:04/08/16 19:55 ID:???
無い「みたい」じゃねえ・・・。
ではおらも。

あしきりはあるみたい
107氏名黙秘:04/08/16 20:01 ID:???
>>105-106

今日くらいに志願者数発表を期待していたのだが、HPの更新には
入っていなかったな。微妙な数だと発表しづらいようにも思えるから、
志願者減につき、一次選抜はない、のかもしれない。

105さんは何か情報ソースありですか?
108氏名黙秘:04/08/16 20:12 ID:???
18日ごろに発表されるかもね。
>>103さんの言う通り去年は25日締め切りで30日に発表されていたよ。
109氏名黙秘:04/08/16 20:57 ID:???
北海道大学は盆休みだから
発表は来週だよ。
110氏名黙秘:04/08/16 21:37 ID:???
>>109
では今日のHP更新は誰が?
お盆だけに去年の入試不合格者の亡霊か?
ガクガクブルブル
111氏名黙秘:04/08/16 21:43 ID:???
>>109
金曜に発表ってはっきり書いてあるだろうが
112氏名黙秘:04/08/16 21:47 ID:???
あ、そうか。20日にあしきり結果発表か。
そしたら慌てて前もって出願人数なんて発表しないかもね。
113氏名黙秘:04/08/16 21:51 ID:???
阪大にさゆりんがいるのと同じように、
北大には、カミソリおまきさんがいます。
かなり男性関係が激しいよ。
114氏名黙秘:04/08/16 21:53 ID:???
>>109
北大は去年、年末も年末12/30にHPを更新するくらいだから
仕事熱心だと思うよ。
115氏名黙秘:04/08/17 00:58 ID:???
カミソリおまきさんが誰かわかったー!!!
116氏名黙秘:04/08/17 01:02 ID:???
>>113>>115
他のスレでやれ。
なければ作れ。
分かった?
ではバイバイ。
117氏名黙秘:04/08/17 01:07 ID:???
>>116
禿同。
てかさ、阪大ローのくだらない祭りを、こっちにまで持ち込もうとしてる奴って、恥ずかしくないの?
もう少し良識をわきまえろ。
118氏名黙秘:04/08/17 01:28 ID:???
>>116-117
俺も同意。
俺は阪大卒だが、あの馬鹿馬鹿しい騒ぎはOBとして恥ずかしくてならない。
母校のローには全く行く気がしない(これは前からだが。いい話全く聞かない)。
北大スレは最近は有意義な情報交換が出来ているし、
ぜひこの調子で進行して欲しい(厳密にはここは北海道スレだが)。
119氏名黙秘:04/08/17 11:25 ID:???
カミソリおまきって、合格者と付き合ってる香具師?
120氏名黙秘:04/08/17 11:27 ID:???
北大・北海のローって働きながら行けないの?
121氏名黙秘:04/08/17 12:24 ID:???
>>120
北大は無理です。
122氏名黙秘:04/08/17 14:15 ID:???
正社員として働きながらローに行くのはどこも厳しいんだろうな。
でも俺のような貧乏人はバイトをしなければやっていけないわけで。
北大ロー生はバイトをする暇も無いほど忙しいのだろうか?
123氏名黙秘:04/08/17 14:21 ID:???
せめて週一回家庭教師でもできるといいんだが、かなり厳しそうだね
124氏名黙秘:04/08/17 14:23 ID:???
>>121
レスつけるな。
120が本気で進学したいなら、ちょっと調べればすぐわかること。
甘やかすな。
125氏名黙秘:04/08/17 14:24 ID:???
>>119
sodayo
126氏名黙秘:04/08/17 14:24 ID:???
>>124
まあまあ。
たぶん120さんは119のレスを無視するために話題提供で
したんじゃないの?
127124:04/08/17 14:26 ID:???
>>126
そこまで思慮が及ばなかった・・・スマソ
128氏名黙秘:04/08/17 14:28 ID:???
奨学金もらえばいいんだが、それも結局借金だしね。
誰か北大ロー生でその辺詳しい方いませんか?
学生のバイト事情等に・・・。
129氏名黙秘:04/08/17 14:38 ID:???
>>126
おみくじ!!

もとい、おみごと!!!
130ロー生:04/08/17 15:49 ID:nIO0+01l
奨学金でやってます。

借金して自分に投資してると思うようにしたよ。
まあ、変なゼネコンよりは投資対象としていいんじゃないかなぁ。…と思いたい…
131氏名黙秘:04/08/17 15:54 ID:???
>>130
ロー生キター!

奨学金だけということは月20万コース?
周りの人もあまりバイトをしていませんか?
未収既習関係なく忙しいのかな…。
132氏名黙秘:04/08/17 15:58 ID:???
北大ロー生のHP見つけたのだが
勉強してるねえ。まあ当たり前なのだが。
http://www.devoting.net/mh/
133氏名黙秘:04/08/17 16:41 ID:???
おまきさん!おまきさん!おまきさん!
134氏名黙秘:04/08/17 16:54 ID:???
>>133
いい加減にしてくんないかなあ。恥ずかしくない?
135氏名黙秘:04/08/17 16:57 ID:???
どうしたもんかね・・・。
忠告してもこうだし・・・。
徹底的に無視するか・・・。
136氏名黙秘:04/08/17 17:01 ID:???
>>135
どうしたらいいのかなあ。
今までスルーしてきたけど、スレがいい流れになったときに現れては荒らしていくんだよな。
恥とか、良識とかを知らないのはいいんだが、せめてスレの趣旨くらい理解できないのかな?
忠告も聞かないっぽいしね。
137氏名黙秘:04/08/17 17:02 ID:???
ここって新司法試験委員おられますかね…。自分で調べますが。
とてもやる気に溢れた魅力的なローであることは確かだが、
新司法に対応できなければ、ダメだしなあ。
138氏名黙秘:04/08/17 17:07 ID:???
>>137
おぬしのレスの本当の目的はわかってるよ。

新司法って現行とそんなに違うのかなあ。
どうだろう?

学問的に優秀な教授でも指導的にダメだったら嫌だね。。。
139氏名黙秘:04/08/17 17:13 ID:???
>>137
新司法試験委員の名簿をよく見てごらん。
今のところ、それぞれの科目の委員数が少ないので、どの科目も押さえているような大学なんてないから(東大くらい?)。
新司法試験委員の数が今後増えていくのは確かだろうから、今の時点では判断できないね。
新司法に対応できるかどうかを見極めるための試金石にはならないと考えるべき。
140氏名黙秘:04/08/17 17:19 ID:???
>>138
新司法についてはココをみてごらん。
http://barexam.at.infoseek.co.jp/newexam/newexam.htm
141氏名黙秘:04/08/17 17:24 ID:???
みると5月中旬に試験なんだよね…。
法務省は何が何でもGWにやるんだな…。
142氏名黙秘:04/08/17 17:28 ID:???
入る前からの獲らぬ狸の何とやらなんですが、各ローに行った知り合い等に聞いてみると、
やはり恐れていた「明らかに新司法には出そうにないが、自分の問題関心である分野」ば
かりを熱心に教えられ、それを定期試験に出すような教官がかなりおられるようです。
少なくとも新司法試験委員になるような方なら、あまりそういう恐れも無かろうと思いまして。
何はともあれ、全国でお金と人生を掛けて2・3年間必死で学んできた人のうち
2・3割しか合格しない試験を受けなければならないわけですし。北大はどうなのだろうか、
と友人の話を聞いていて心配になった次第です。北大には友人がいないのですよ。
143氏名黙秘:04/08/17 17:38 ID:???
>>142
>少なくとも新司法試験委員になるような方なら、あまりそういう恐れも無かろうと思いまして。

名簿を見る限りでは、(オナニー講義などとして)司法板で批判されている教授であっても委員になっている。
とすると、司法板の批判が当てにならないか、新司法試験委員であっても当てにならないか、どちらかだろう。
いずれにしても、君の不安を解消するには、新司法試験委員がいるかどうかを知るだけでは不十分では?
144氏名黙秘:04/08/17 18:48 ID:???
以前、「札幌の受験生が集うスレ」で、499さんとカミソリおまきさんが
戦ったことがあるのだが、みなさんはご存知?
145氏名黙秘:04/08/17 18:54 ID:???
>>144
ならば「札幌の受験生が集うスレ」に行って思い出を思う存分
語って来い。
戻ってこなくていいよ。
バイバイ。
146氏名黙秘:04/08/17 19:05 ID:???
>>144
本当に、いい加減にしてくれない?
このスレはローの情報交換の有益なスレ。お前の下らない思い出でこのスレを汚すな。
恥ずかしくないの?
147氏名黙秘:04/08/17 19:26 ID:???
>>145-146
あのさあ、何も言わずにスルーしてくれないかな?
そうやって反応するから馬鹿が喜んで書き込むんだよ。
自分じゃ気の利いたこと言ってるつもりかもしれんが、荒らしにレスするのは荒らしと同じ。

そういうことができないなら2chはやめたほうがいいよ
148氏名黙秘:04/08/17 19:33 ID:???
>>147
はげ同。
そうだね。
けどお主の書き方も荒らしを助長しそうだぞ。
もう少し柔らかく書いたほうがいいと思います。
149氏名黙秘:04/08/17 19:38 ID:???
>>147
>>荒らしにレスするのは荒らしと同じ。
ということはおまえは荒らしにレスしていることになるな。
2chはやめたほうがいいよ
150氏名黙秘:04/08/17 19:55 ID:???
20日にあしきり発表。
もうみんなはホテルも航空券もとってるのかな?
俺は微妙な点なのでギリまで待つつもり・・・。
151氏名黙秘:04/08/17 20:08 ID:???
>>150
微妙な点って何点よw
俺は71で予約してるよ。
もし通らなかったら、札幌観光の予定
152氏名黙秘:04/08/17 20:24 ID:???
119 :氏名黙秘 :04/08/17 11:25 ID:???
カミソリおまきって、合格者と付き合ってる香具師?
153氏名黙秘:04/08/17 20:25 ID:???
>>151
微妙な点は微妙な点ということで許して。
生まれ変わるならラッシャー板前と谷亮子どっち?てなぐらい。

71はさすがにOKでしょ。
もし俺通っても次の日の出勤が大変だ…。
154氏名黙秘:04/08/17 20:34 ID:???
札幌出身で高校は東西南北のどれかで、大学は本州でした。
今は関東在住です。
地元にカムバックを考えていたのですが、適正が悪く、北大は
あぽーんするだろうと予想されたので、北大には出願しませんでした。
学園ローも少し考えているのですが、やっぱあんまり情報まだ
ないですよねー。このスレ今後はちょくちょく覗かせてもらいまつでつ。
155氏名黙秘:04/08/17 20:47 ID:???
>>154
学園は500点中200点適性だからね。
脚きりさえ通れば北大のほうがいいかも…。
もしかしたら脚きり無いかも知れんし。
156154:04/08/17 20:57 ID:???
>>155
さっそくの情報ありがとうございます。
あー、そうなんですかー。そりゃきついです。
適性は平均程度なもので。
157氏名黙秘:04/08/17 20:59 ID:???
北大には出願しないって
一般入試はまだだろ
158154:04/08/17 21:02 ID:???
>>157
失礼。特別選考をもともと狙っていた、という文脈。
159氏名黙秘:04/08/17 21:41 ID:???
>>156
ほんとだ。。
既習コースがあるのに,法律勝負じゃないじゃん。
漏れの適性の点数だと足切りさえクリアできれば,北大の方が芽がある・・・・
160氏名黙秘:04/08/17 21:42 ID:???
>>150
足切りパスするのは高々100人程度なんだから
1〜2週間前に予約したって大丈夫だろ。他のイベントとぶつかっていない限り。
161氏名黙秘:04/08/17 21:52 ID:???
>>159
どうやら学園ローは実質内部振り分け型のようだね。
162氏名黙秘:04/08/17 21:58 ID:???
>>160
ところが札幌日航ホテル(JRタワー)はもう一杯
163氏名黙秘:04/08/17 22:15 ID:???
>>162
ほんとだ!
他のこぎれいなホテルも埋まってるな。
164氏名黙秘:04/08/17 22:15 ID:???
>>162
ホテル日航だなんて、何か高いホテル探すのね。
俺は北24条の安いビジネスホテル押さえた。
そこならまだまだ空いてるぞ。地下鉄二駅だし全然近いぜ。
ただ、航空券は微妙に押さえにくかったな。
出願した人は早めに予約したほうがいい。
165氏名黙秘:04/08/17 22:46 ID:???
>>164
そこって例の幽霊が出るって噂のホテルだろ。
知ってる人は絶対避けるから空いてるんだよ。
166氏名黙秘:04/08/17 22:48 ID:???
>>165
おまえ「悪魔のシャワー室」の話創っただろ?
167氏名黙秘:04/08/17 22:49 ID:???
悪魔のシャワー室は知らないけど
混浴シャワーは実在するよ。
168氏名黙秘:04/08/17 22:55 ID:???
>>165
163ですが、それってマジすか? 何回か泊まったことあるけど知らなかった。
確かに微妙にどんよりした雰囲気のホテルなんだが。
どんな幽霊が出るの? 面倒だからそこに泊まるつもりだが・・・・。
169氏名黙秘:04/08/17 22:58 ID:???
スマン、168の文章は、「164ですが・・・・」の間違い。
170氏名黙秘:04/08/17 23:02 ID:???
164のホテルがどうかは知らないけど
妙に安かったり空室多いホテルは必ず何かある。
幽霊、自殺、殺人、893、騒音、悪臭、犯罪絡み等。
やっぱりホテルは有名所か、名の通った旅行代理店を通した方がいい。
あやしいホテル直接予約は非常に危険
171氏名黙秘:04/08/17 23:18 ID:???
↓で聞けば?

[国内旅行]
札幌のホテルスレ Part7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1084402484/
172氏名黙秘:04/08/17 23:19 ID:???
ところで特別選考の小論文って何分だか知ってる?
HPでは2時間って書いてあるけど、どこかで変更になったとか聞いたようなきがするんだけど・・・
173氏名黙秘:04/08/17 23:24 ID:???
>>172
どこで?
てか普通、変更ならHPで告知するだろう。
2時間のままでしょ?
174氏名黙秘:04/08/17 23:24 ID:???
混浴シャワー室におまきさんと一緒に入りたい。
175氏名黙秘:04/08/17 23:25 ID:???
>>173
そうだよな、すまん、多分俺の思い違い。
気にしないでくれ
176氏名黙秘:04/08/17 23:27 ID:???
>>175
おう!
試験前は色々なこと気になってしまうよな。
お互いがんばろうぜ!
177氏名黙秘:04/08/17 23:29 ID:???
>>172-173
幽霊ホテルに泊まる164です。前スレでその話を書いたのは俺です。
8/1に早稲田セミナー神戸校で行われた進学相談会で
そういう話がでました。しかし、公式発表は確かにないですね。
178氏名黙秘:04/08/17 23:33 ID:???
>>177

自己レスですが、具体的には90分にするという話を聞きました。
ホンマなんやろか? 
179氏名黙秘:04/08/17 23:33 ID:???
>>177
ありゃ、ほんとうだったんだ…。
伸びるのかな?短くなるのかな?
俺としては書くのが遅いので伸びて欲しいのだが…。
ま、公式発表がないから変更無しかな。
180氏名黙秘:04/08/17 23:34 ID:???
>>162-163
旅行会社が押さえているだけなのでは? 航空会社のパックで申し込めば取れると思うよ。
ロー入試で混雑しているだけだったら、第一次選抜の後でバタバタとキャンセルが入るだろうしね。

つかワシントンとかダイナスティとか、札幌のホテルはいくらでもあるから
贅沢言わなければどこか取れるよ。
181氏名黙秘:04/08/17 23:35 ID:???
>>177
ああ、そうか・・・
どうなんだろ、90分だと多分設問は一つだよね
182氏名黙秘:04/08/17 23:36 ID:???
東京からだと航空会社のパック(航空券+ホテル)ってかなり安いよね。
183氏名黙秘:04/08/17 23:44 ID:???
>>179
>>181
幽霊ホテル164だけど、もう少し詳細に書くと、俺の「今年の特別選考の小論文
は去年と同じような問題形式か?」という質問に対して、「いや、違います」と
いう切り出しで次の二点がいわれた。

・時間が90分に短くなる。
・選考における比重が低くなる。すなわち、あまりに書けていない人は面接
ステメンがよくても落とす、逆にとてもよく書けている人は面接ステメンが
少々悪くても通す、くらいの位置づけ。要は面接ステメン勝負だということ。

 まあ、一応こういう話もあったよ、という参考ということにしてください。
184氏名黙秘:04/08/17 23:46 ID:???
北海に夜間できればいいのに
185氏名黙秘:04/08/17 23:46 ID:???
>>183
さすが幽霊ホテルに泊まれるだけあって鈍感やね。
論理学勉強しなおした方がいいよ。
186氏名黙秘:04/08/17 23:48 ID:???
>>183
幽霊さん、レスサンクス。
かなり重要な情報だよね。
あまり「攻め」の小論は要求されてないんだよね、きっと
187氏名黙秘:04/08/17 23:49 ID:???
みんな3日から泊まるんだよね?
早朝便で当日行くツワモノもいるのかな?
188氏名黙秘:04/08/17 23:51 ID:???
>>184
いや北海は夜間がうりでしょ?
189氏名黙秘:04/08/17 23:53 ID:???
北海に夜間できれば良いですよね。仕事をやめてまで冒険はできないです。
190氏名黙秘:04/08/17 23:57 ID:???
北海夜間は4年課程か。。。
モチベーションを持続するのが問題だな。
191氏名黙秘:04/08/17 23:58 ID:???
>>185
たぶん鈍感だと思う。だから、あなたのレスの意味がいまいちよく
分からないです。
どのへんが論理的に変か、教えてください。
192氏名黙秘:04/08/18 00:00 ID:???
>>185
文脈読めてない
193氏名黙秘:04/08/18 00:00 ID:???
>選考における比重が低くなる。すなわち、あまりに書けていない人は面接
>ステメンがよくても落とす、逆にとてもよく書けている人は面接ステメンが
>少々悪くても通す、くらいの位置づけ。要は面接ステメン勝負だということ。


論理的におかしいじゃん。
194氏名黙秘:04/08/18 00:02 ID:???
面接ステメンって何ですか?
195氏名黙秘:04/08/18 00:04 ID:???
>>185
>>191
あぁ、よく考えると確かに変だな。俺の質問に対する答えにはなっていない
からな、相手の返答は。185さんが言いたかったkってこういうこと?
だけど、「こんな感じの問題出します」てこという訳ないし、答えとしては
これでいいかな、と思ってしまったんだよ。
196氏名黙秘:04/08/18 00:05 ID:???
>>193
説明すんのも面倒くさいけど、両端が小さくなってるっことだろ(意味わかるかな?)
文脈読めよ
197氏名黙秘:04/08/18 00:08 ID:???
>>193
おれは幽霊ホテルじゃないけど・・・。

去年は小論勝負だったんだよ。それを前提にして読むと分かる。
すなわち今年は小論は大変よくかけてた人と全くかけてない人
用につかうだけ。最上位グループが合格、最下位が不合格で後は
面接勝負てな感じだと思うよ。
198粘着厨:04/08/18 00:10 ID:???
小論文比重が軽くなる→
小論×+面ステ○→落す
小論○+面ステ×→通す
→面接ステメン勝負

確かにおかしい。
199氏名黙秘:04/08/18 00:10 ID:???
>>193
あぁ、そこか。それはそういう言い方を向こうがしていたんだよ。
小論文はあんまり重要視しないってことだから、別におかしくないと思うけど。


ついでにもう一つ。これも前スレで書いたけど、去年は面接で小論文の内容に
ついて聞いたりしてたけど、今年はそれはしないようなことを言っていた。
去年は面接一日目終了後に誰かが「小論文について聞かれた」とかネットで
書いて、二日目の受験生ですごく対策してきた人がいたらしく、失敗したと
も言っていた。
200氏名黙秘:04/08/18 00:12 ID:???
>>199
今日からあなたのコテハンは幽霊ホテルです。
以後よろしく!
201氏名黙秘:04/08/18 00:13 ID:???
>>198

去年

<--------------------><-------><---------------------->

  不合格             ???        合格

今年

<-----><-----------------------------------><-------->

  不合格             ???         合格

202氏名黙秘:04/08/18 00:13 ID:???
>>199
全然関係ないけど
最近はパソコンとかケータイのメール、掲示板使ってのカンニングが横行してるみたいで
テストの時は学内中に妨害電波飛ばすのが増えてるらしいね。
203氏名黙秘:04/08/18 00:23 ID:???
>>198
それは単純化しすぎだよ。俺の書いたのをよく読んでみてね。

(小論文が)「あまりに」書けて「いない」人は、
面接ステメンがよくても落とす。

(小論文が)「とてもよく」書けている人は、
面接ステメンが「少々」悪くても通す。

小論××→不合格
小論◎かつ面接ステメン△→合格
小論◎かつ面接ステメン×→不合格

あとは、小論の出来不出来に関わらず、面接ステメンの判断。

まぁ、どうでもいいや。とにかく、こういう話もあったということ。
参考にしてください。
204氏名黙秘:04/08/18 00:28 ID:???
面接,ステメン重視の情報が本当だとして。
運に左右されやすい悪寒。
ステメンなんて,みんな多かれ少なかれはったり書くわけで。
とくに,北大は「顕著な・・」と強引に結びつけなきゃならん。
それをもとに20分程度の面接。
ステメンへのつっこみに答えられるかが勝負になる?

受験者100名,合格者30名,小論枠が10人。小論足きりがまぁ,20名っと。
100-30=70の椅子を20人で争うわけか。
確率4分の1のおみくじを引くような・・・
205幽霊ホテル:04/08/18 00:34 ID:???
>>200
なんかいやなコテハンだな。しかし、流れからそうなるか。
しかしこういう匿名掲示板でコテハンつかうのイヤなんだよね。
まぁいいや。以後、幽霊ホテルってことでよろしく。
206氏名黙秘:04/08/18 00:47 ID:???
174 :氏名黙秘 :04/08/17 23:24 ID:???
混浴シャワー室におまきさんと一緒に入りたい。
207氏名黙秘:04/08/18 01:35 ID:???
>>205
ま、無理して使う事もないかと。
けどこれからも有意義な情報よろしくね。
幽霊にたたられないように…。
208氏名黙秘:04/08/18 09:02 ID:???
OMAKI
209氏名黙秘:04/08/18 09:56 ID:???
幽霊とか何とか、実にくだらん。
で、おまきさんは何でカミソリ?
210氏名黙秘:04/08/18 12:34 ID:???
>>209
何でだろう。
以前2ちゃんに書き込んだときに、自分でそう名乗っていたんだよ。
211氏名黙秘:04/08/18 12:43 ID:???
オレも24のビジネスホテル泊まったけど何もなかったよ
212氏名黙秘:04/08/18 13:26 ID:???
俺はAPAホテルに泊まる予定。
幽霊より社長に見初められたらどうしようかと…。
213氏名黙秘:04/08/18 13:38 ID:???
おまきさん!おまきさん!おまきさん!
214氏名黙秘:04/08/18 13:53 ID:???
>212
APAってススキノだっけ。
まあ電車圏内まで広げて探せば、ビジネスホテルとかいっぱいある罠。
最悪ラブホというテもあるし。
215氏名黙秘:04/08/18 14:01 ID:???
>>214
APAよりラブホを勧めるなんて…。
さてはお主APA社長に(ry
216おまき ◆TLCuAGZ/CY :04/08/18 14:23 ID:???
まだ覚えてたの?私も静かにロー生活を過ごしたいんだからほっといて
217氏名黙秘:04/08/18 14:29 ID:???
くだらねー
218氏名黙秘:04/08/18 18:27 ID:???
おまきさん、きたー!!!
219氏名黙秘:04/08/18 18:29 ID:???
僕もおまきさんと一緒に混浴シャワーするために一生懸命勉強してる受験生です。
もし、受かれば一緒に混浴してもらえますか?
ちなみに自分はSMAPの香取くんに似てるといわれます、お嫌いですか?
220氏名黙秘:04/08/18 19:20 ID:???
リンケージ・アップ フェスティバル2004
第4回さっぽろパフォーマンスカーニバル「だい・どん・でん!」

が9/4.5にあるのね。だから宿が混んでるのかな?
それともたいしたイベントじゃなく関係なく混んでいるのかな?
テスト中札幌は騒がしいのかな…。
221氏名黙秘:04/08/18 21:12 ID:???
>>219
がんばれー!!!
おまきさんは、来る者は拒まないと思う。
222氏名黙秘:04/08/18 21:13 ID:???
>>220
初めて聞く祭りですよ
たいしたイベントじゃないですね
223幽霊ホテル:04/08/18 21:28 ID:???
>>220

220さんの紹介しているイベントですが・・・・

前者は、地域商店街の物産展のようなものみたいで、泊まりで全国から
人がくるようなものではなさそうです。
後者は、大道芸大会で、大道芸やる人は各地から来そうですが、
見物人はどうかなぁ?

だから、宿が混んでいるのは、関係なく、ということだと思います。

>>212
札幌のAPAホテル、泊まったことあります。なかなかいいですよ。
割と安いし、広いし、ウォッシュレットだし、部屋に電気ポットが
あるのも気に入りました。APAはハイシーズンでやや高かったので
俺は回避してしまい、別のホテルを予約してしまったのですが・・・・。

なお、例の社長さんは金沢のAPAホテルにいてるそうです。
224氏名黙秘:04/08/18 22:10 ID:???
宿をとるなら、ネット経由の方が安い場合多いです。
例えば楽天サイトからなど、何カ所か料金を比較するとよろしいかと。
あと航空会社のチケット+ホテルのツアーも安いと思うんだけど・・・
225氏名黙秘:04/08/18 22:41 ID:???
4年前に甲子園に出場した公立高校出身者ですが・・
(卒業したのはもっとずっと前)
札幌を何年か離れているうちになんちゃらソーラン祭りとかいう恥ずかしい
ものが定着したんだね。
市長はサヨだし、知事はわけわからんちんだし。。
イ羅ク人質参羽可の約一名は札幌出身だしww
そいつが出身のリッツのいかにもな付属高校できてるし。
東京にいると慎太郎とのギャップがw
でも北大うけるよ、学園も。
226氏名黙秘:04/08/18 23:00 ID:???
>>225
あと、おまきさんもよろしく!
227氏名黙秘:04/08/18 23:08 ID:???
>>225
たしか母校じゃ、国歌斉唱でもめてたよな?
228氏名黙秘:04/08/18 23:11 ID:???
>>225
ははは。よく知っているなー_| ̄|○
詐称関門か?w
あと西の方にある某進学校も毎年もめていたがなw
今はどうなったんだ?
落ち着いたんか?
229氏名黙秘:04/08/18 23:14 ID:???
そんなんじゃないよぉー w
エヌもエムも自由な校風だからね。
そういや 最近聞いてないなぁ〜
230氏名黙秘:04/08/18 23:17 ID:???
>>229
そういや今は学区変わったんだろ。
NはMと校風が似ていて予備校でもNの友達がたくさんできた。
東京同窓会もNは活発だね。もちろんMもそうだけどな。


231氏名黙秘:04/08/18 23:22 ID:???
学区は詳しくは知らないんだけど
5〜6つ(もっと?)に分かれたんじゃなかっけ?
232氏名黙秘:04/08/18 23:24 ID:???
>>231
毎度早速のレス恐れ入ります(´∀`)ノ
???ってことは
東西南北は確定でしょ?
残り一校って何ですか??
233氏名黙秘:04/08/18 23:25 ID:???
>225
ズバリ言うわよ!
あなた昭和46年生まれでしょ?
234氏名黙秘:04/08/18 23:28 ID:???
>>233
わらった。
でも
ねぇーあんた、私誰だと思ってるの?
235氏名黙秘:04/08/18 23:29 ID:???
お前ら同郷ネタで盛り上がるのは良いけど
ここはロースレだべよ。
236氏名黙秘:04/08/18 23:30 ID:???
>>232
ネットでちらっと見ただけで
間違いかもしれないけど
東西南北開成 w

訂正あったらよろしく

ttp://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/education/koko/highschool.html
237氏名黙秘:04/08/18 23:30 ID:???
>>235
すまん。もうやめるね。
238氏名黙秘:04/08/18 23:33 ID:???
>234
やっぱり図星ね。
数子は何でもお見通しよ。多分同級生よ!
239氏名黙秘:04/08/18 23:49 ID:???
>>236
(゜д゜)ハァ?回生なのか・・・ww
東京で回生っていうと勘違いされていいかもなw
すまん、もうこのネタやめるね。
しばらくさらば。
240氏名黙秘:04/08/18 23:50 ID:???
ローカルネタは「札幌の受験生」スレでやれよ
241氏名黙秘:04/08/18 23:51 ID:???
たまにはいんだけど、もう少しロー受験生にためになる情報も
交えつつやってね。
242氏名黙秘:04/08/18 23:52 ID:???
>>241
スマソ
243氏名黙秘:04/08/18 23:54 ID:???
>>242
いえいえ。
では詫びとしておいら試験日の夜うまい飯食べたんだけど
受験生におすすめの店を一つおしえて。
244氏名黙秘:04/08/18 23:58 ID:???
おまきさんのテクは、最高に上手いよ!
245氏名黙秘:04/08/19 00:39 ID:???
>>243
予算は?
246氏名黙秘:04/08/19 00:45 ID:???
>>245
札幌なんて滅多にこられないから・・・。
う〜ん、奮発して1万以内でうまい飯を。
247氏名黙秘:04/08/19 00:50 ID:???
>>245
スープカレーって食べてみたいんだけどお勧めは?
248氏名黙秘:04/08/19 01:09 ID:???
北大近辺なら「心」とかか?

まあ、ぶっちゃけスープカレーって大してうまくねぇけど。
249氏名黙秘:04/08/19 01:33 ID:???
>247
札幌駅周辺だと
*西武地下一階の「一灯庵」の支店が。本店はわかりづらいところにある
北大周辺だと
*ピカンティ。但し、1時間待ちもザラ。
白石区だと
*有名な」マジックスパイス。ウマ〜

スープカレーは大好き!
250氏名黙秘:04/08/19 01:48 ID:???
>>248-249
ありがとう。9月に札幌に行ければ良いけど・・・
251氏名黙秘:04/08/19 08:26 ID:???
とうとう明日が一次の発表だ。
ただの観光旅行になるか、それとも…。
252氏名黙秘:04/08/19 10:07 ID:???
あと24時間なわけだが
253氏名黙秘:04/08/19 15:52 ID:???
みなさん、がんばって!
BY おまき
254氏名黙秘:04/08/19 16:13 ID:???
もしあしきりがなかったら、そもそも適性試験は何のために?
特別は2次では適性考慮しないしなあ。
255氏名黙秘:04/08/19 17:03 ID:???
>>246
「百壷(ひゃっこ)」ってとこが旨い
256幽霊ホテル:04/08/19 18:31 ID:???
>>254
言われてみれば、確かにその通りですね。
設置基準か何かで、適性試験を受けることが条件にはなってはいるの
でしょうが・・・・。
何人くらい出願したのかなぁ。
257氏名黙秘:04/08/19 18:35 ID:???
脚きりがなかったら30点台スレが祭りになるので勘弁。
形だけでもして欲しい。
258氏名黙秘:04/08/19 18:51 ID:rTFqdeiq
>>255
サンクス!ふむふむ。
北海道料理ね。かにくいて〜。
しめのデザートは夕張メロンのようで。
楽しみ〜。
259氏名黙秘:04/08/19 19:44 ID:???
俺は20点台で出願したんだけど、脚きりがなかったら最高だな。
医者だから、面接はなんとかなりそうだし・・・
260氏名黙秘:04/08/19 19:47 ID:???
20点台…。
マークミスでもしたの?
あしきりないといいね。
医者は面接得意なの?
261氏名黙秘:04/08/19 19:54 ID:???
>>260
一応人前で話すのは患者で慣れてるつもり。
それと人に専門的なことを説明するのも医者は必要だから
262氏名黙秘:04/08/19 19:54 ID:???
合格できたら、おまきさんと・・・。
263氏名黙秘:04/08/19 19:57 ID:???
>>261
治すより患者に説明するのがほんとの仕事かもしれんしな。
受かったら、おいらの体のメンテナンスよろしくな。
264氏名黙秘:04/08/19 19:57 ID:???
北海夜間には入れたとしても、転勤したら終わりだ。
265氏名黙秘:04/08/19 19:59 ID:???
>>264
通信制のローとかできればねえ。
266氏名黙秘:04/08/19 20:49 ID:???
明日の十時のHP発表より早く結果を郵便で受け取る人もいるんだよね
受け取った人、よかったら適性の点数をさらしてね
267氏名黙秘:04/08/19 20:54 ID:???
きっちり80名でアシキリする悪寒・・・
268氏名黙秘:04/08/19 21:59 ID:???
>>263
素人にありがちなパターンだが、石免さえあれば何科のことでも分かると
思うのかと小一時(ry
269氏名黙秘:04/08/19 22:02 ID:???
>>268
冗談めいた話にマジレスしてどうするのかとマジレス
270氏名黙秘:04/08/19 22:03 ID:???
>>268
この人ヴァカですか?
271氏名黙秘:04/08/19 22:09 ID:???
>>268は凄腕の釣師、みんな気をつけろ
272氏名黙秘:04/08/19 22:11 ID:???
>>271=268?
ま、気にするな。人間誰しも間違いがある。
273氏名黙秘:04/08/19 22:20 ID:???
結局出願人数発表なしで1次発表か。
あと12時間。
274氏名黙秘:04/08/19 22:30 ID:???
>>265
ITをフル活用した初の通信制ローを札学と札大がやればいいのだが。

講義は,全国のローをネット・オンデマンドで配信。
学生は,期限までに講義を聴講する。
(密かに,教授も聴講する。)
学生からの質問はメール,チャット等で随時受け付ける。
夜間土日にLIVEで双方向系のカリキュラムを行う。
必要に応じてスクーリング。

なぜ,どこの大学もやろうとしないのだろうか?
275氏名黙秘:04/08/19 22:39 ID:???
文科省が通信制のローを許可しないのかね。

北海道は雪も降ることだし通学がめんどくさいから通信制も設立したら
いいのに。
276氏名黙秘:04/08/19 22:52 ID:???
>>275
社会人?
277氏名黙秘:04/08/19 23:06 ID:???
発表があっても盛り上がらない予感・・・
278氏名黙秘:04/08/19 23:16 ID:???
>>276
うん。会社員でつよ。
てかあの人北大卒だってね。
279氏名黙秘:04/08/19 23:21 ID:???
>>278
試験会場に「あの人」がいるかもしれませんね。
280氏名黙秘:04/08/19 23:33 ID:???
俺様の札幌での予定

金曜日

15時    札幌着
16時    五条玄でラーメン
17時    ススキノでソープ
19時    丸善で立ち読み
20時    スープカレー
21時    ヘルスかキャバ
23時    消灯

土曜日

午前中   試験
13時    スミレでラーメン
14時    週間賃貸を買って相場チェック
17時    ススキノでソープ
18時    2chで受験生を煽る
20時    夕食
21時    ヘルスかキャバ
23時    消灯

日曜

午前中   面接
14時    ススキのでソープ
15時    山頭火
16時    札幌発

まあ、こんな感じだ
281氏名黙秘:04/08/19 23:47 ID:???
俺の予定
 
金曜日の夕食 COTE D'OR

あとはコンビニ弁当。
282氏名黙秘:04/08/20 00:02 ID:???
>>280
ススキノのショボい風俗で豪遊していただけるのは大変ありがたいのですが、
試験前にヘンな病気もらって熱を出しても知りませんよ。。。
283氏名黙秘:04/08/20 00:04 ID:???
>>281
あそこは美味しいの?
行ったことがないんだけど、教えてくれる?
284氏名黙秘:04/08/20 01:07 ID:???
>>283
ごめんなさい、見栄をはりました・・・。
野暮な男一人では行けませんよ。
いつか彼女を連れて行ってみたいのだが、高そうやなあ。
285氏名黙秘:04/08/20 04:16 ID:???
>>284
札幌のフレンチとかイタリアンで美味しいところを聞こうと思ったのに・・・。
286氏名黙秘:04/08/20 07:47 ID:???
本日10時HPにて特別1次発表

テンプレなど・・・こんなもんでいいか?
【合否】
【DNC/JLF】
【学歴】
【GPA】
【英語】
【その他特記事項】
【一言どうぞ】
287氏名黙秘:04/08/20 08:18 ID:???
全く盛り上がらないねえ・・
288氏名黙秘:04/08/20 08:20 ID:???
あしきり無しでテンプレ作った意味がなくなるかもな・・・。
289氏名黙秘:04/08/20 09:50 ID:???
あのう、ほんとに受けた人いるの?
俺一人か?
290氏名黙秘:04/08/20 09:54 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
291氏名黙秘:04/08/20 09:55 ID:???
ウソ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
292氏名黙秘:04/08/20 09:55 ID:???
どこどこ?
293氏名黙秘:04/08/20 09:56 ID:???
君と二人だけなんだから盛り上げていこうよ・・・。
294氏名黙秘:04/08/20 09:57 ID:???
キタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
295氏名黙秘:04/08/20 09:58 ID:???
ウソウソウソ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
296氏名黙秘:04/08/20 10:00 ID:???
さてほんとに来たか
297氏名黙秘:04/08/20 10:00 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!

平成17年度北海道大学大学院法学研究科法律実務専攻(法科大学院)
入学者選考試験・特別選考には87名の出願がありましたが、
そのうち79名を第1次選抜合格者と決定しました。
298氏名黙秘:04/08/20 10:01 ID:???
どうりで少ないと思った。
つまんね。
299氏名黙秘:04/08/20 10:01 ID:???
87名の出願がありましたが、そのうち79名を第1次選抜合格者と決定

すくねえー。
けど落とすなんて北大以外とやる〜!
300氏名黙秘:04/08/20 10:02 ID:???
当初10時から12時までの2時間を予定しておりましたが、
10時から11時半までの90分間に変更

噂はほんとうだったか。
301氏名黙秘:04/08/20 10:02 ID:???
    出願者数  一次通過

去年  211    86
今年   87    79
302氏名黙秘:04/08/20 10:03 ID:???
出願者数少杉
303氏名黙秘:04/08/20 10:03 ID:???
おいおい、少なすぎや。
8名あしきりか。20点台の医者は落ちたな。
304氏名黙秘:04/08/20 10:04 ID:???
脚切り無しに等しいね。
でも、通った人おめでとう
305氏名黙秘:04/08/20 10:04 ID:???
これで当たり前だろ。
去年が異常過ぎだったということ。
306氏名黙秘:04/08/20 10:05 ID:???
足切りされた8人のネ申降臨キボンヌ
307氏名黙秘:04/08/20 10:06 ID:???
小論文90分
308氏名黙秘:04/08/20 10:07 ID:???
けどあまりにも少なすぎねえ?
札幌会場がネック?
309氏名黙秘:04/08/20 10:07 ID:???
いいのいいの、これで。
ローバブルなんてさっさと弾けろ。
派手にさ。
310氏名黙秘:04/08/20 10:08 ID:???
こんなことなら経歴脚色して出願しとくんだったorz 
311氏名黙秘:04/08/20 10:09 ID:???
一般も小論90分に変更かな。
312氏名黙秘:04/08/20 10:10 ID:???
なんで90分に短縮したんだ?
313氏名黙秘:04/08/20 10:11 ID:???
>>310
脚色しすぎると詐欺で落ちるで。
普通に出しておくんだったな。
314氏名黙秘:04/08/20 10:11 ID:???
>>313
はあ?詐欺??
お前は本当に法曹目指してる?
315氏名黙秘:04/08/20 10:12 ID:???
>>314
ごめん、使い方が悪かった。
日常語で使ったの。
嘘つくとダメだぞ、てな感じてとってね。
316氏名黙秘:04/08/20 10:13 ID:???
足切りライン30点くらいかな
317氏名黙秘:04/08/20 10:14 ID:???
なんか一人イラついているのがいる・・・。
ま、まさか?
318氏名黙秘:04/08/20 10:17 ID:???
出願者数3/7か
一般も1/2くらいにはなるかな
319氏名黙秘:04/08/20 10:17 ID:???
はっきり言って、出願者数87名でも多すぎる。
320氏名黙秘:04/08/20 10:20 ID:???
テンプレ徹夜で作ったのに。。。
321氏名黙秘:04/08/20 10:21 ID:???
そんなもんいらねーよ。
下手に盛り上げるな。
322氏名黙秘:04/08/20 10:22 ID:???
>>321
ならくるな。
ばいばい。
323氏名黙秘:04/08/20 10:23 ID:???
ローバルブ崩壊の悪寒
324氏名黙秘:04/08/20 10:26 ID:???
いいんだよ。
崩壊して。
もっともっと崩壊しろ。
ぐちゃぐちゃに崩れろ。
325氏名黙秘:04/08/20 10:31 ID:???
一般50点台でも期待が持てそうな出願者数だな
326氏名黙秘:04/08/20 10:32 ID:???
分かりきっていたが小論・面接ステメン勝負ということで。
今年は面接に力を入れるらしい。
327氏名黙秘:04/08/20 10:38 ID:???
変な嘘流すな。
328氏名黙秘:04/08/20 10:39 ID:???
国立最初の足切りがこれじゃなあ。
今年はゆるゆるゆる〜。
329氏名黙秘:04/08/20 10:42 ID:???
>>327
ま、落ち着けよ。特別選考に出願しているのに
ロー崩壊しろだの、どうしたんだい?
話そうぜ。
330氏名黙秘:04/08/20 10:42 ID:H+q2Hf5Q
>>320
ごめんよ。今は協力できないので。
331氏名黙秘:04/08/20 11:18 ID:dT1QOqKd
なにこれ?
少なすぎにもほどがない?
332氏名黙秘:04/08/20 13:16 ID:YObTLL7X
思うにこのスレみてる奴は三人ぐらいだろ
333氏名黙秘:04/08/20 13:21 ID:???
去年は、おまきでさえ合格できたんだから、
今年はもっと楽勝だよ!
334氏名黙秘:04/08/20 13:30 ID:???
>>332
足切りされた8人のうちの3人だとしたらある意味すごい
335氏名黙秘:04/08/20 13:30 ID:???
落ちたで〜
DNC60
弁理士
336氏名黙秘:04/08/20 13:43 ID:???
北大は下位ロー。税金の無駄。早く潰せ
337氏名黙秘:04/08/20 13:47 ID:???
北大は終わりだな。山口マンセー
338氏名黙秘:04/08/20 13:55 ID:???
ローバブル完全に崩壊だな。
先輩にも来ないほうがいいって言われたし。
339幽霊ホテル:04/08/20 13:59 ID:???
出願者87名とは、少なかったなぁ。でも、少しとはいえ一次選抜で落と
してきたのは、254さんの仰っていたみたいに、一次選抜無しだと適性が
無意味になるから、妥当な措置とはいえるが。

>>312
特別選考では小論文はあまり重視しないのから、でしょう。
時間も短いし、軽めの課題になりそうやね。

では、一次選抜通過された方、2週間後に札幌で会いましょう。
340氏名黙秘:04/08/20 14:38 ID:???
>>335
ネ申キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
341氏名黙秘:04/08/20 14:43 ID:???
微妙に荒れてるのはなぜ?>>334さんの言う通り?

>>339
>>特別選考では小論文はあまり重視しないのから

となると一般はやはり2時間のままかな?
では幽霊ホテルさん、試験会場で会いましょう。
肩になにかのっているので一発であなたのことが分かるでしょう…。
ガクガクブルブル
342氏名黙秘:04/08/20 18:27 ID:???
DNCの受験番号順に発表されてたけど、最初の6桁は受験会場だっけ?

343氏名黙秘:04/08/20 18:30 ID:???
そうだね。
344氏名黙秘:04/08/20 18:36 ID:???
>343
ありがとう(^^) 
じゃあ、この一番多い、110141ってのが札幌なのかなぁ
345氏名黙秘:04/08/20 18:42 ID:???
>>344
だな。
35〜が東京だと思うよ。
体調に気をつけて頑張ろうな。
346氏名黙秘:04/08/20 18:52 ID:???
だれか、旧旭屋書店のオサーン、有名人名鑑に登録しといて。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1092320666/l50
347氏名黙秘:04/08/20 19:20 ID:YObTLL7X
なんか平均で切ったような人数だな。 平均以下で通った奴いる?
348氏名黙秘:04/08/20 19:25 ID:???
足きりラインはもうちょっと上では?
60、資格有りで落ちたという書き込みあったし
349氏名黙秘:04/08/20 19:28 ID:???
ありゃあネタだろ?
30点台でも通ってるんでは・・
350氏名黙秘:04/08/20 19:31 ID:???
昨日書き込んだ適性20点台だけど、一次は突破してました。適性だけで切ったんじゃなさそう。
351氏名黙秘:04/08/20 19:33 ID:???
本当ですか?
352氏名黙秘:04/08/20 19:33 ID:???
>>350さん辺りがボーダーかな?
この辺は特記事項みて決めたのでしょう。
しかし8人しか落ちないなんて…。
353氏名黙秘:04/08/20 19:33 ID:???
>349
そうかー ネタか 真に受けてしまった、、、
8人しか落ちてないだもんね。足きりライン低いよね。 
354氏名黙秘:04/08/20 19:35 ID:???
30点台スレでこの情報教えたら祭りになるだろうな。
355350:04/08/20 20:00 ID:???
まあ、20点数台って言っても30点に近いけどね
356氏名黙秘:04/08/20 20:03 ID:???
>>348
資格ありでっていうか
資格ないと出願できないでしょ
特別入試なんだから
357氏名黙秘:04/08/20 20:05 ID:???
それにしてもわざわざ8人おとすなんて・・・
点数なんてそんなに変わらんだろ?
北大のジレンマを感じるね・・・
358氏名黙秘:04/08/20 20:12 ID:???
資格無しの特攻野郎を切ったのかも。
フリーターとか。
適性50以下だと、そもそも出願しないだろうから、いたから切られたのかも。
合格は20名ぴったりと見た。
359氏名黙秘:04/08/20 20:12 ID:???
あしきりは適性で、としているからね。
資格の有無はただの例示だから。
普通の社会人でもいいんだよ。
ただしその後の面接では不利だけどね。
360氏名黙秘:04/08/20 20:16 ID:???
>>358
そうか2年の社会人経験のない奴がいたのかもね。
361氏名黙秘:04/08/20 21:34 ID:???
なるほどDNCの点数じゃなくて出願資格を満たしてない香具師がはねられたと見るべきだな
つまり実質足切りなし
362氏名黙秘:04/08/20 21:50 ID:???
ふたを開けてみればこんなもんか・・・。
拍子抜け。大量虐殺を期待していたのだが・・・。

>>合格者の資格については、医師が4名、弁理士が2名、司法書士が1名などが
挙げられるが、特別の資格のない方もかなりいらっしゃる。

となるとやはり小論面接勝負だな。
363氏名黙秘:04/08/20 21:52 ID:???
帰宅したら受験票来てました。
泊まりがけで行くので、面接は土曜日になればと
思ってたんですが、日曜日でした。
土曜日→48人、日曜日→31人です。
364氏名黙秘:04/08/20 21:55 ID:???
>362
>>合格者の資格については、医師が4名、弁理士が2名、司法書士が1名などが
挙げられるが、特別の資格のない方もかなりいらっしゃる。

すみません、これはどこに書いてあったのですか?
365氏名黙秘:04/08/20 21:56 ID:???
資格ってどんな資格でいいの?
366氏名黙秘:04/08/20 21:56 ID:???
367氏名黙秘:04/08/20 22:01 ID:???
>366
ありがと。
368氏名黙秘:04/08/20 22:01 ID:???
>>365
来年受けるの?

特別選考を受けることができるのは次のような方です。

1) 顕著な社会実績を有する方。例えば、公認会計士、弁理士、司法書士などの資格を有する方、
 民間企業・NPO・行政機関等において法務を主な内容とする職務に携わった経験を有する方を予定しています。
 法科大学院入学の時点において、大学卒業後通算2年以上の社会経験を有することを要します。
2) 法学以外の学問分野で顕著な実績を上げている方。例えば、法学以外の分野で修士・博士号を有する方を予定しています。
369氏名黙秘:04/08/20 22:01 ID:???
>>363
俺も日曜だ
ラフな服装で論文受けて、面接は集中できるから俺はラッキー
370氏名黙秘:04/08/20 22:02 ID:???
>>368
俺はこれをある意味社会人二年やってればなんでも有りだと解釈した。
371氏名黙秘:04/08/20 22:03 ID:???
>>368
サンクス。
法学検定3級じゃ無理なんだね・・
372氏名黙秘:04/08/20 22:04 ID:???
つーか2年以上の社会人経験がありさえすればいいんだろ
373氏名黙秘:04/08/20 22:04 ID:???
さて、この受験番号の意味は何だと思う?
374氏名黙秘:04/08/20 22:06 ID:???
>>370
そうだね。
あとは自分の経歴と法曹になることをうまく結びつけて語れるか、勝負だな。
375氏名黙秘:04/08/20 22:06 ID:???
>>373
一斑は一軍
376氏名黙秘:04/08/20 22:07 ID:???
>>371
特別は主に社会人用で・・・
法学検定なんたらとはまた別の話
377氏名黙秘:04/08/20 22:09 ID:???
>>373
札幌在住者組みとそれ以外とか?てきとー。
378氏名黙秘:04/08/20 22:10 ID:???
>>375
一斑はエリート集団でしょ
後の班は記念受験
一斑のみんな、団体戦がんばろうぜ!
379氏名黙秘:04/08/20 22:12 ID:???
ていうかそれならエリート集団のなかで個人戦だろ?
380氏名黙秘:04/08/20 22:12 ID:???
うわさによると一斑は適性80以上、2班は70以上ならしい
381氏名黙秘:04/08/20 22:13 ID:???
>373
なんでしょうね??
出願順では無いみたいです。
出願かなり遅かったけど、受験番号は前の方だから
DNCの受験番号順とも関係ないようです。
382氏名黙秘:04/08/20 22:13 ID:???
グループ面接なの?
383氏名黙秘:04/08/20 22:14 ID:???
1班は結束力が強いぞ!
1班の班員はすでに連絡をとりあい、金曜の夜には決起集会を開く模様
384氏名黙秘:04/08/20 22:14 ID:???
>>380
脳内噂はなしで・・・
385氏名黙秘:04/08/20 22:15 ID:???
>>383
なんの対抗戦があるんだよw
386氏名黙秘:04/08/20 22:15 ID:???
>380
それはないと思う。
俺1班だけど、DNC60台
387氏名黙秘:04/08/20 22:16 ID:???
>>386
適性低いのが1班か?俺も適性悪くて1班・・・
388氏名黙秘:04/08/20 22:17 ID:Ke4vK/We
DNC50点台で通ったのはいないの?
389氏名黙秘:04/08/20 22:18 ID:???
俺は3班なんだけど、さっき他の2班の仲間から連絡がはいったよ。
作戦会議を東京と大阪でやるらしい。
390氏名黙秘:04/08/20 22:18 ID:???
このスレ、賑わってきましたね。よかった
391氏名黙秘:04/08/20 22:18 ID:???
見た目で貧乏そうなのが土曜日→連泊せずに早く帰れ
金持ってそうなのが日曜日。
392氏名黙秘:04/08/20 22:19 ID:???
>>391
それあるかも・・・
393氏名黙秘:04/08/20 22:20 ID:???
一般で受けようと思っているのですが
特別の面接は班分けされているのですか?
394氏名黙秘:04/08/20 22:20 ID:???
>>391
正解。
道外受験生等が初日
道内受験生が次の日
395氏名黙秘:04/08/20 22:21 ID:???
>>393
なんか班対抗でソフトボールをやるらしい。
法曹に必要な社会性があるかをはかるらしい。
まあ、勝敗は関係ないって書いてあるけど、どうなんだろ?
396氏名黙秘:04/08/20 22:22 ID:???
>>394
いや違う!
397氏名黙秘:04/08/20 22:23 ID:???
>>395
去年は最下位のチームからも合格者が出たらしいから、勝敗は関係ないよ
398氏名黙秘:04/08/20 22:23 ID:???
>393
班分けと言っても、同じ時間帯に受けるわけではありません。

399氏名黙秘:04/08/20 22:23 ID:???
>>395
そうなんですか。
だから特別は季節のいい秋にやるんですね。運動の秋ですもんね。
・・・。
こら〜!
400氏名黙秘:04/08/20 22:23 ID:???
>>399
ノリツッコミ寒い
401氏名黙秘:04/08/20 22:24 ID:???
漏れ一般出願予定だが
特別の面接って楽しそうでうらやましい
402氏名黙秘:04/08/20 22:25 ID:???
>394
ちがうみたいすよ。
俺、たぶん遠い方から数えて10番以内には入ると思うけど、
日曜です。
403氏名黙秘:04/08/20 22:26 ID:???
1班のみんな、とりあえず、体はちゃんと造ってきてくれよ
404氏名黙秘:04/08/20 22:27 ID:???
俺は日程は専門分野によって異なるとマジで想像してる
405氏名黙秘:04/08/20 22:28 ID:???
甲子園出場の経歴がこんなところで役にたつとは
406氏名黙秘:04/08/20 22:28 ID:???
>>400
○○なレスにおいらなりに返したのに・・・
何もいわないでよ。
407氏名黙秘:04/08/20 22:28 ID:???
>>402
120441の人
408氏名黙秘:04/08/20 22:29 ID:???
>>405
マジで?何班よ?
強敵がでてきたな・・・
409氏名黙秘:04/08/20 22:29 ID:???
>>404
それはありうる。
特別の出願資格が二つにわかれているもんね。
それでわけているかも。
410氏名黙秘:04/08/20 22:32 ID:???
一日目は顕著な社会実績を有する方。
2日目は法学以外の学問分野で顕著な実績を上げている方。

かも。
411氏名黙秘:04/08/20 22:35 ID:???
>>410
うーん、俺の例に当てると違う。
なんだろう、マジでランダムかな?
でも専門的な話なんてすべての教授ができるわけじゃないだろし・・・
412氏名黙秘:04/08/20 22:36 ID:???
何の資格もないのに自称顕著な実績でこんなにも多くの受験生が出願するとは・・・
413氏名黙秘:04/08/20 22:37 ID:???
>>412
出さない奴が負け組。これはガチ
414氏名黙秘:04/08/20 22:39 ID:???
>>412
おれは少なく感じたが・・・
もっと多く出してもいいはずなのに。
415氏名黙秘:04/08/20 22:40 ID:???
一次で切られた人、感想求む!
416氏名黙秘:04/08/20 23:33 ID:???
俺は受験番号の意味がわかったよ
お前らも考えればわかる。
意外と簡単
417氏名黙秘:04/08/20 23:57 ID:???
omaki
418おまき ◆wxSuRSsCuU :04/08/21 00:09 ID:???
そんなに簡単に私を呼ばないで。
試験勉強で今忙しいんだから
419氏名黙秘:04/08/21 00:24 ID:???
ところでバットは自分の使い慣れたやつを持っていっていいの?
420氏名黙秘:04/08/21 00:28 ID:???
単純に受付順−足切り対象者でしょう。
わざわざ適性の順番だとか,資格に振り分ける必要性が見あたらない。

ちなみに漏れは2日目。受験番号はやや後ろの方
資格:丸腰 適性:60前半 道内
出願書類提出日 9日
421氏名黙秘:04/08/21 01:41 ID:???
20台でほんとに通ったの?
俺も出しておけばよかったぽ・.。(ノД`)゜.・
博士有、専門資格あり_| ̄|○
422幽霊ホテル:04/08/21 02:28 ID:???
>>421

もし、本当に適性20点台のお医者さんが通ったなら、自称「顕著な社会実績」の
俺にとっては痛いな。俺は適性80点台だが、それが全くアドバンテージに
なっていなかったということになるからな。逆に、今や有資格者に大きな
アドバンテージを取られているという情けなさ・・・・。
421さんは残念でした(俺としては助かってるけど・・・・)。

なお、面接は三班です。多分、受験番号は単純に受付順でしょう。出願期
間の真ん中くらいに出して、番号も真ん中に近いから。
423氏名黙秘:04/08/21 02:36 ID:???
>>422
適性80!もったいない〜!
ほかも出すんでしょ?そこで役立つだろうね。

あまりの出願者の少なさに北大もあせってるだろうな。
もしかして受験生(=受験料)確保に一般の試験日をかえるなんて
荒技にでたりして。。。
424氏名黙秘:04/08/21 07:56 ID:???
受験番号に何か意味があるのかどうか判らないけど、
受付順ではないと思うよ。
俺、11日に郵送したけど、受験番号は前の方だもの。
ちなみに適性は60台前半。道外です。
425氏名黙秘:04/08/21 16:35 ID:???
>>418
最近、男性関係は少し落ち着いてきた?
あんた、「北大のさゆりん」っていう評判だよ。

426幽霊ホテル:04/08/21 21:32 ID:???
>>423
とりあえず北大単願です。万が一特別選考で合格できれば、喜び勇んで入学します。
特別無理だった場合も、一般選抜で北大狙う予定です。80点台でも下のほうなの
ですが、適性顕著枠は苦しいだろうな・・・・。早く決めたいからなんとか特別
で受かりたいよぉ。

>>424
 その話だと、受付順は受験番号とはあまり関係なさそうですね。
 あと、そもそも受験番号に意味を求めること自体が無意味ですよね。
まぁ、不安だから、何かしら自分の志願者全体における位置とかと絡んで
いないかという観点でいろいろ憶測が出るわけですが。
427氏名黙秘:04/08/21 22:36 ID:???
>>418
おまきさんって、既修ですか?
428氏名黙秘:04/08/22 00:05 ID:???
>>427
sodayo
429氏名黙秘:04/08/22 00:18 ID:???
カミソリおまきさん、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
430氏名黙秘:04/08/22 02:47 ID:???
・・・・かくして、このスレも再び寂れていくのであった。
2週間後まで残っているかな。
431氏名黙秘:04/08/22 04:31 ID:???
おまきってナースでいっちゃいなで働いてるって本当ですか?
432氏名黙秘:04/08/22 11:39 ID:???
>>431
まじ?それは知らなかった。
やりまんなのは確実だけど。
433氏名黙秘:04/08/22 14:51 ID:???
はあ・・・・・。
IPさらしたい。

さて。
北海道代表頑張ってますね。
勇気付けられます。

そろそろ私も彼女に北海道ローを受験するんだよ、と言わなくては
いけませんなあ。
特別は社会人だらけだと思いますが、周りの人にどう説明します?
既婚者なんて特に大変でしょ?


434氏名黙秘:04/08/22 15:18 ID:???
>>433
家族で北海道に2,3年住むなんて最高じゃないですか
435幽霊ホテル:04/08/22 15:50 ID:???
>>433-434

433さんは一般選考希望なのかな? 
社会人の場合、いろいろとしがらみが多いですから、大変です。
特に、北大特別の場合、仕事放り出して北海道に行くなんて言っ
たら周りに反対される場合も多いでしょうね。家族で移住すると
しても、北海学園ローならいざしらず、北大では仕事との両立は
事実上不可ですから生活費をどうするのかという問題が・・・・。
そのへんも、出願の激減に作用したのでは、という気がします。

まぁ、僕の場合幸い独身で、彼女も今はいず、仕事もフリーランス
なので自分の裁量だけで仕事をやるか否かを決められるので、ある
意味好き勝手出来て気楽です。親は心配していますがね。

433さんは、遠距離恋愛に耐えられるか、等、彼女さんとよく相談
してベストの結論を出してください。
436氏名黙秘:04/08/22 16:45 ID:???
なんかHPがダウンしてるみたいなんで教えてください。
二次の小論ってボールペンだよね?
437氏名黙秘:04/08/22 17:14 ID:???
駒沢優勝したね。地元なんでちょっと嬉しかったり。

>>435
現行の頃は、受験生は無職になる代わりにすこぶる身軽になれたからなー。
予備校は通信制で大丈夫だから、実家に篭るも良し、就職するも良し、
フリーターやりながら彼女と暮らすも良し。

つか俺は学生だけど彼女が東京出るとか言い出して参るよ。
なんかメンドクセーから別れようかな……とか思ったりして。
438氏名黙秘:04/08/22 18:23 ID:???
>>437
その年頃の子は、東京行きたがるからね。
まぁ、別れようなんて言わずにさ
仲のいい友達に戻ればいいじゃん。
仮に彼女が東京行ったらさ。
439氏名黙秘:04/08/22 18:46 ID:???
>>436
去年はボールペンだったよ。
前の奴が鉛筆で書いていて「くっ。落ちたな。藁」
と思ってたのに、受かりやがった。
で落ちたのは・・・。

ボールペンで書くのが正解だけどそんなに厳しくなさそう。
440氏名黙秘:04/08/22 18:54 ID:???
>>439
ありがと。今年の募集要項だとどこにもボールペンって書いてないよね?
明日とりあえず電話してきいてみるけど・・・
441440:04/08/22 18:57 ID:???
と思ったら受験票の裏に思い切り「インク、またはボールペン」って書いてあるね・・・
どうしよう、マジでボールペン苦手なんだけど。
442氏名黙秘:04/08/22 19:03 ID:???
>>441
ここ参考にするとか・・・
http://www3.kiy.jp/~hyo/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6;id=tool
ま、慣れるしかないよなあ。
文房具屋に行って試し書きしまくってみるんだね。
ジェルタイプのなんていいのでは?
443現行論文組:04/08/22 22:52 ID:???
>>441
漏れのおすすめは,ぺんてるのエルゴノミックス。
600円くらいとちと高いが,はまれば最強だと思う。
油性とハイブリッド(ゲル)があるので,お好みで。

あと,ドクターグリップもいいとか。

使うペンと書いているときの気分,筆記のスピードは
関係あると思う。

442の言うとおり,試し書きして買うのがいいと思う。
444幽霊ホテル:04/08/22 23:10 ID:???
>>436
>>439-442

去年は鉛筆で書いて受かった人がいたという話でしたが、本来なら0点に
してもいいような話ですよね。
今年はFAQの3−5−22にもペン書きが明記されていますし、厳格に
することになると思いますよ(ホームページ復活しているので参照して)。
ttp://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/faq.html#3-5

筆記具は人により好みがありますが、僕はゲルタイプは苦手です。割と、
途中で出なくなってしまうんですよね。事務用の油性ボールペンはもっと
その傾向がひどくなりますが。
個人的にはパイロットのVCORNがお気に入りです。水性直液式。ただ、
これはペン先が太く、インクがドバッと出過ぎる傾向があるので、細かい
字を書く人には向きません。
ttp://www.pilot.co.jp/line_up/product/vcorn/vcorn.html#waterbase
445氏名黙秘:04/08/22 23:13 ID:???
消しゴムで消せるボールペンなんてのもあるね。
俺は使ったこと無いんだけど誰か使った奴いる?
446氏名黙秘:04/08/22 23:17 ID:???
>>445
あれはひどい。指でも消える場合あり。やめときなはれ。
私はドクターグリップを愛用しております。
447氏名黙秘:04/08/22 23:18 ID:???
>ゆーれいタソ
VCORNは職場の支給品だったりする。
確かに,書き味はいいよね。
ただ,漏れのような根性なしにはあのシンプルな
グリップでの長時間筆記はつらい。

あ,小論って1500字前後の一本勝負か。
なら,疲労度よりも書き味優先の方がいいかも。
448氏名黙秘:04/08/22 23:21 ID:???
消しゴムで消すような答案構成している時点でアウトだと思われ
特に法律試験では
449幽霊ホテル:04/08/22 23:31 ID:???
>>443-444
 442のレスみてからレス書いているうちに現行論文組さんのレス443が入った
ので、444のレスで>>443がつけられなんだ。スマン。無視したわけではないの
です。
>>447
 VCORNは1本100円の安物なので、グリップは確かにチープです。
ただ、僕は太いグリップだと却って書きにくいので、あのチープさ加減が性に
合っていたりします。
>>445
 ほんま、あれはだめです。すぐ消えます。書き味も最悪でした。
 
450氏名黙秘:04/08/22 23:37 ID:???
431 :氏名黙秘 :04/08/22 04:31 ID:???
おまきってナースでいっちゃいなで働いてるって本当ですか?


432 :氏名黙秘 :04/08/22 11:39 ID:???
>>431
まじ?それは知らなかった。
やりまんなのは確実だけど。
451氏名黙秘:04/08/22 23:39 ID:???
去年は鉛筆で書いた奴結構いただろ?
今年はおばけタンが言っている通りに厳しく行くかもね。
小論文の紙はちょい安っぽい紙なので、破かないように注意ね。
ま、今年はどうだかしらないけど。
452氏名黙秘:04/08/22 23:40 ID:???
いやあ、俺も何年も紙に手で字を書くなんてやってないから不安だw
漢字なんてもう書けないよ
453氏名黙秘:04/08/22 23:41 ID:???
てかなんでボールペンで書かないといけないんだろう?誰か理由わかる?
454氏名黙秘:04/08/22 23:42 ID:???
ドクターグリップも替え芯買うたら安上がりでっせ…。
売ってないところも多いけどね。ちなみに伊藤塾でも
売ってたよん。
455氏名黙秘:04/08/22 23:43 ID:???
消える可能性があるからじゃん?
あとコピーして何人かで採点すると思われるので濃いほうがいいからとか。
456氏名黙秘:04/08/22 23:43 ID:???
>>453
なんか採点の時に鉛筆はてかてか光るらしいよ
457氏名黙秘:04/08/22 23:44 ID:???
>>455
多分そうだよね。でも自己責任で鉛筆で書くのも許すべきだよね。
458幽霊ホテル:04/08/22 23:45 ID:???
>>453
法学部は定期考査もペン書きがデフォルトのところが多いと思われます。
司法試験の論文式がペン書きなんで、慣れさせるという意味だと思います。

そういう慣習があるからではないでしょうか。
北大は学部定期考査とかどうなんでしょうかね。
459氏名黙秘:04/08/22 23:45 ID:???
人が結構いるみたいなんで質問。
90分の論文ってどんなんだろう?
一問かな、それとも600字くらいのを二つか?
460氏名黙秘:04/08/22 23:45 ID:???
>453
鉛筆だと簡単に消えてしまう上に
消した字と書き直した字の区別がつきにくくなってしまう。
また、鉛筆・シャープペンはメモ用で、
正式な文書はボールペンか万年筆で書くのが普通。
だから。
461氏名黙秘:04/08/22 23:46 ID:???
>>458
そうか、それならわかる。ただ受験でそれを強要するのはちょっとね・・・
もちろんそれが常識なんだろうけど
462氏名黙秘:04/08/22 23:48 ID:???
>>457
ま、そうだけど採点する効率化のためにもボールペンでね、とのことなんでしょう。
鉛筆だと消して書けるから不正防止のためにもね。
463幽霊ホテル:04/08/22 23:50 ID:???
>>461
俺なんかもそうですが、法学部卒だと逆に、ペン書きじゃないと辛いときが
あります。去年あるローを受けたときが鉛筆で、答案用紙手でこすって真っ
黒にしましたもん。
>>459
去年と様式が違うのは間違いないです。小問ひとつのみ、とかになると勝手に
予想。
464氏名黙秘:04/08/22 23:50 ID:???
>>458
法学部専門科目(2〜4年)はボールペンor万年筆指定。
465氏名黙秘:04/08/22 23:51 ID:???
>>459
1.問題文を要約。(400字)
2.意見を書く。(600字)
のような気がする。
466氏名黙秘:04/08/22 23:51 ID:???
試験をやる側がそういってんだから、その流儀にあわせるのが試験というものなんだが。
お前らの都合なんか知らんよってな。
まあお互い頑張ろうぜ。そしてジンパだ。
467幽霊ホテル:04/08/23 01:03 ID:???
>>466
まぁ、そりゃそうなんですがね、文句言いたくなるのもまた人情です。
とにかく、お互い頑張りましょう。軍艦講堂(でいいんだっけ)で会いましょう。
468氏名黙秘:04/08/23 01:59 ID:???
ボールペンの方が速く筆記できる。
鉛筆系の場合は筆圧もいるし,抵抗もある。シャープなら折れる。
鉛筆系の筆記具で30分で1000字書くのはちょっと難しいのではないか?
あと,間違ったところを消しゴムで消して書き直すってのも意外と
時間がかかる。
なれると,ボールペンでの記述の方がいいと思う。

まぁ,実際の理由は,上のレスにあるように,
1.コピーを取る場合に不便
2.不正の防止
3.何となく,高度な試験をしているっていうはったりが効く
に集約されると思う。

ちなみに,現行の論文は青は禁止。
黒のボールペンまたは万年筆以外での解答は無効になる。
青での解答が最近まで認められていたそうだが,禁止になった。
一説によると,コピーを取りづらいからだそうだ。

北大の小論はペンの色の指定は見あたらないようだが,
だれか赤で解答する勇者はいないか?
469氏名黙秘:04/08/23 03:09 ID:???
30000yen!!
470氏名黙秘:04/08/23 07:44 ID:???
>>431
ナースでいっちゃいなって、どんな店なの?
471氏名黙秘:04/08/23 08:24 ID:???
>>466
ジンパてのはジンギスカンのことですか?
札幌の人はよくやると聞いたので。
仙台の芋煮会みたいなものかな?
受かったらよろしくです。
472氏名黙秘:04/08/23 13:24 ID:???
>>471
その通りです。
よろしく!
473氏名黙秘:04/08/23 13:31 ID:???
ジンギスカン/パーティなんて臭いし詰まんない
474氏名黙秘:04/08/23 15:31 ID:???
ロー生もジンパなんて学部生みたいなことやるような、浮かれた雰囲気あるの?
少なくとも、他の研究科ではないよなぁ?(なんか刺々しい言い方になってスマソ)
475氏名黙秘:04/08/23 16:01 ID:???
新潟の出願者がでたね。
299名だとさ。
北大の負けだったのね。
北大・新潟スレ立てた奴、満足か?
>>474
無いでしょうね。
去年入学後、このスレにまったく人来なくなったもん。
ま、合格後入学までの暇がある時にやろうよ。
476氏名黙秘:04/08/23 16:10 ID:???
>>474
みんな楽しくやってますよー。
飲みに行ったり、麻雀したり。
477氏名黙秘:04/08/23 16:12 ID:???
ついでにみんなで仲良く三振しなきゃいいが・・・
たまに飲みに行くくらいはともかく、麻雀は浮かれすぎじゃ?

以上、現行組の愚痴でした。
478幽霊ホテル:04/08/23 17:55 ID:???
>>475
新潟は229名だよ。まあ、これを以てどちらの勝ちと言うべきかは分かりませんが。
正直、俺もどちらにしようか迷った面もあったのですが。

>>473
北大行っていた俺の後輩もジンパなんかいやだ、あんな不味いものよー喰わんと
言っていました。でもいいや、北海道に行くからには経験してみたいです。

まず、合格するのが先ですが。

>>476
麻雀はさすがにネタでしょ?
479氏名黙秘:04/08/23 19:19 ID:???
                  |~ヽ
              _  ノ   \    _
               |ヽ_/ o  o\_//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             √_  ._  ∀   __.( < でっかいどー!
              ) (.ヽ´\  ./    ̄   \______
             ⌒_   .\/ 
                      ∩_∩
                    ⊂ ̄))) ̄⊃
                     / 0'ヽ 0ヽ
            ∩ /⌒ヽ  ∩ ヽ   i (   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  どさんこ! ̄\│⊂ ̄ ̄ ̄⊃  \(∩∩)< どさんこ!どさんこ!
  どさんこ!   > ( ゚∀ ゚)/ |    /    \______
_______/  |    〈  |   |
              / /\_」  / /\」
480氏名黙秘:04/08/23 23:19 ID:???
>>478
たしかに普通にバーベキューやった方が旨いかも試練。

>>475
合格後から入学までの期間にジンパなんてやったら
寒くて死ぬ。
481475:04/08/23 23:39 ID:???
おいらのレス突っ込み放題・・・
>>478
確かに229人ですね。間違えた・・・
>>480
一人でしんしんと雪が降る中やってやる!
482氏名黙秘:04/08/23 23:49 ID:???
俺も参加する。











受かれば。
483568:04/08/23 23:56 ID:???
>>475
甲子園で優勝した駒大苫小牧の地元,苫小牧にはしばれ焼きってのがある。
何のことはない,真冬にドラム缶を使ってバーベキューするだけなのだが。

受かったらサッポロなり,アサヒで真冬にジムパやろうぜ。
484氏名黙秘:04/08/24 00:18 ID:???
カレースープ
485氏名黙秘:04/08/24 08:26 ID:???
omaki no initial ha t
486氏名黙秘:04/08/24 12:06 ID:???
おまきさんって、もしかして・・・。
487氏名黙秘:04/08/24 13:03 ID:???
>>478
その後輩はきっと、羊肉の臭いが苦手なんだろうね。
おれは道産子だから、まったく気にならない。
488氏名黙秘:04/08/24 14:49 ID:???
で、今年北大から何人現行に合格しそう?
489氏名黙秘:04/08/24 14:52 ID:???
ジンパは学部生のころ、農学部前でよくやった。
法学部の院生も、農学部前とかで、よくやってるよ。
理系系院生も、よくやってるよ。
道産子だけど、羊肉は臭いからきらい。
でも、みんなでわいわい。
490氏名黙秘:04/08/24 14:52 ID:???
今年、現行に合格しそうな人たくさんいる?
491氏名黙秘:04/08/24 15:13 ID:???
北大ローで2人休学してるけど、既習の人?未収のひと?
492氏名黙秘:04/08/24 15:15 ID:???
北大ローは皆1回の受験で合格すべく
目つきがこわい人が多いそうですよ。
院生はマージャンしてるよ。
493氏名黙秘:04/08/24 15:15 ID:???
牛肉でバーベキュー風にやってはいけないの?
494氏名黙秘:04/08/24 15:30 ID:???
それもあり。やみ鍋もあり。
やみ鍋が北大では一番の名物かな。
495氏名黙秘:04/08/24 15:36 ID:???
で、現行合格40人くらいいきそう?
496氏名黙秘:04/08/24 15:54 ID:???
院生とロー生はなんか微妙な関係のようですね。
全く接点はないのですか?
お互い関わらないようにしているのかな?
497氏名黙秘:04/08/24 16:20 ID:???
さあね。個人の問題じゃない?
もともと知り合いって人もいるし。
ロー生100名のうち21人も北大卒業生だからね
他学部からきた人も3人いるけど、18人は北大法学部卒の人だから。
498氏名黙秘:04/08/24 16:21 ID:???
どこの院もそうかもしれないけど
北大の法学部院は暗いと思う。
499氏名黙秘:04/08/24 16:23 ID:???
北大4年生は北大ロー目指してる人多いけど
法律知らない子ちゃんばかり。
去年の4年生なんて、250人中100人ロー浪人もしくは公務員浪人。
500氏名黙秘:04/08/24 16:24 ID:???
>>498
将来の北大教授候補なんだから、明るいだろ。
501氏名黙秘:04/08/24 16:28 ID:???
北大卒で北大教授になれるわけないだろ

502氏名黙秘:04/08/24 16:33 ID:???
>>501
北大法学部教授の半分近くは、北大法学部出身なんだけど。
君北大出身じゃないでしょ?
503氏名黙秘:04/08/24 16:34 ID:???
北大卒が北大教授になれないわけじゃないが、
よっぽど先生に目をかけたもらってる香具師がなる。
504氏名黙秘:04/08/24 16:36 ID:???
院生が必死なスレはここですか?
505氏名黙秘:04/08/24 16:37 ID:???
みんな落ち着いてローの話題を汁!
506氏名黙秘:04/08/24 16:41 ID:???
すいません。ローの話題をしましょう。
507氏名黙秘:04/08/24 16:43 ID:???
>>503
目をかけてもらったかどうかより、業績があるかどうか、じゃない?
北大に残っている(戻っている)教授って、みな業績があるし。
未来の北大教授と、未来の街弁とじゃ、そりゃあ仲も良くないだろう。
508氏名黙秘:04/08/24 16:56 ID:???
北大ローの成績のつけ方って相対評価?絶対評価?
509氏名黙秘:04/08/24 17:28 ID:???
>>500
物理的にって事じゃないのか?
確かに暗いよ、新棟は別として。
510氏名黙秘:04/08/24 17:32 ID:???
>>509
そう読むと、「どこの院もそうかもしれないけど」、という点が意味不明になる。
どこの院でも、物理的に暗いのか?
511氏名黙秘:04/08/24 17:38 ID:???
今日はやけに院生が多いですね。
512509:04/08/24 17:46 ID:???
>>510
知らんけど、うちの大学は確かに暗かった気がする。
あんまり行くことはなかったが。
513氏名黙秘:04/08/24 17:59 ID:???
院生とロー生の違いを知るのも有益だろう。
院生って、近寄りがたい存在だからな。
514幽霊ホテル:04/08/24 19:48 ID:???
>>496-
俺は他大学の法学研究科卒なんだが、北大でいう専修の「高度法学コース」みたい
なところだった。大学院重点化の絡みで院の人数が増えた時期にできたので、人数
は多いけど、全般的には旧来の研究者コースの人とは交流が少なかったように思う。
専修コースと研究者コースの院生では、関心の所在が違うからな。また、考え方の
違いによって生ずる細かいもめ事もなくはなかった。俺は割合誰とも仲良くやって
いた方だったが。
俺の母校もローが出来ているが、後輩に聞くと、ロー生と既存の院生とは、専修と
研究者との関係以上に交流がないようだ。もう、全く別物だからな。

暗いかどうかは知らね。内部にいたからよーわからん面がある。

北大も、似たような感じなのかな、と、上のレスを読んで思いました。
515氏名黙秘:04/08/24 22:40 ID:???
ジンパっつってもただのバーベキューだけどね。
札幌のジンギスカン専門店のジンギスカンを食わずに、
ジンギスカンを不味い物と思い込んでいる人は不幸(-_-#)
516氏名黙秘:04/08/24 23:04 ID:???
ジンギスカン大好きです。
マトン大好き。
しかも未年、お願い入れて・・・・。
丑年が一番の加点要素か?
517氏名黙秘:04/08/24 23:08 ID:???
>>516
今年61歳?ご苦労様です。
518氏名黙秘:04/08/24 23:18 ID:???
やはり、通はラムではなくマトンですな。
519氏名黙秘:04/08/24 23:33 ID:???
だるま最強。汚れてもいい服で行け。
520氏名黙秘:04/08/24 23:49 ID:???
北大の農場に羊さんがいるのかな?
それを盗んでジンパするの?
521氏名黙秘:04/08/25 00:09 ID:f9SIcWRF
北大院からローにきた人もちょこちょこいるらしいよ。
522氏名黙秘:04/08/25 00:19 ID:???
北海道だと普通に道に野良羊がいるから、それを捕まえて食べるんだよ。
わざわざ盗むわけ無いだろw
523氏名黙秘:04/08/25 06:08 ID:???
羊さんはいないけど
お犬さんのうんこは沢山おちてる
524氏名黙秘:04/08/25 06:15 ID:???
北大ローに合格すれば
修士課程1年で卒業できるの?
525氏名黙秘:04/08/25 06:16 ID:???
修士課程からロー(他大学含む)に進学したのは
8人だよ
526氏名黙秘:04/08/25 06:16 ID:???
羊の肉は臭い
あんなもん貧乏人の食い物じゃ
527氏名黙秘:04/08/25 06:51 ID:???
ここはロースレなので控えますが
北大院は心理的にも物理的にも暗いです。
経済力より精神力が要求されるかと思います。

物理的にはゼミ室のアル塔が一番暗いです
新館は日当たりいいです
528氏名黙秘:04/08/25 06:54 ID:???
高度応用邦楽コースも研究者コースも
一緒にじんぱしてるよ
結構普通に仲良くしてるよ
それより私法コースと公法コースの仲悪い気がする
529氏名黙秘:04/08/25 06:55 ID:???
公法系の人はマージャンとかして
不真面目なんじゃ
私法系には司法試験受験生多いから真面目じゃ
530氏名黙秘:04/08/25 06:55 ID:???
マトンとラムは違うのですか?
531氏名黙秘:04/08/25 08:20 ID:???
どちらも羊の肉だけどラムが子羊。くせが少ない。

ジンパは楽しみだけど羊の肉の味より酒の方が気になる。
寒い地方の人はガバガバ飲みそうで・・・。
俺は下戸なのでつらい・・・。
酒を強要するようなのは嫌だなあ。
532氏名黙秘:04/08/25 10:04 ID:???
下戸の人は凍死するよ。
533氏名黙秘:04/08/25 10:16 ID:???
酒を強要されるのは
体育会系学部新1年生のみ。
ロー生はそんなことしない
534氏名黙秘:04/08/25 11:25 ID:7UX17BZC
しかし、何故、大学(特に研究室)という組織は飲み会がすきなんだろうね・・・
こういう場が存在するから、様々な馴れ合い、ハラスメントが発生する
535氏名黙秘:04/08/25 11:51 ID:???
飲めない人間の言い分だな。
536氏名黙秘:04/08/25 12:29 ID:???
ただ534の言うことにも一理ある。
濃密な人間関係だからね。いい意味でも悪い意味でも。
537氏名黙秘:04/08/25 13:57 ID:???
カミソリおまきさんのプロフィール
以前、札幌の受験生が集うスレで499さんと戦った。
北大→北大ロー。
雑誌の悩み相談欄を担当。
合格者と付き合っているという噂も。
538氏名黙秘:04/08/25 14:12 ID:???
札幌に、塾とか辰巳、進出しないのかな??
539氏名黙秘:04/08/25 15:33 ID:???
LEC,Wセミはあるんだよね。
塾はもしかしたら進出するかもしれないけど、辰巳はどうだろう。
でもそもそも北大ロー生は予備校に通う時間があるのかな?
540氏名黙秘:04/08/25 16:52 ID:???
塾は代ゼミの校舎使ってなかったっけ?
541氏名黙秘:04/08/25 16:56 ID:???
予備校の少なさは札幌の弱いところではあるね。
辰巳は北法会と組んで模試をやることもあるけど、年に1〜2回くらいだし。
新司法試験になると札幌の司法試験受験生は
北大ローの卒業生=年間100人しか増えないわけで、
その程度の規模を狙いにわざわざ札幌進出したりはしないと思われ。

>>531
昔の寮生は飲む飲ますで大変だったらしいが
最近の学部生は本当におとなしいよ。
指導教官の趣味次第なんだろうけど、ゼミ飲み自体そう頻繁にはやらないし
やったとしても粛々とおしゃべりして終わり、
ウーロン茶オンリーでも誰も文句は言わないってのが北大の雰囲気。

ローの場合、賑やかな地方から来た人が盛り上げてしまうかもしれんけどね。
542氏名黙秘:04/08/25 16:58 ID:???
>>540
サテライン校があるのね。
これは代ゼミの自習室等が使えるのかな。
543氏名黙秘:04/08/25 17:03 ID:???
そういえば、ロー生も寮に入れるんだったんだな。
決まったら寮にしようと思っている人いる?
544氏名黙秘:04/08/25 17:05 ID:???
>>543
年齢制限で無理だろ。
545氏名黙秘:04/08/25 17:08 ID:???
それは体力的に寮の雰囲気についていけないってこと?
546氏名黙秘:04/08/25 17:22 ID:???
院生も可だな。ローは院だからOKでしょう。
でもやっぱり勉強できる環境ではないと思うぞな。
547氏名黙秘:04/08/25 18:02 ID:???
おまき、出てこーい!
548氏名黙秘:04/08/25 18:09 ID:???
おまきって24条のうさぎで働いてるってホントかなー?
549氏名黙秘:04/08/25 18:11 ID:???
>>546
恵迪寮に男子大学院生が入れるようだね。
どんなところ?
550氏名黙秘:04/08/25 18:20 ID:???
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news01.asp?c=28&kiji=14
寮の話が記事になっている。
551氏名黙秘:04/08/25 18:24 ID:???
寮費って月3000円ぐらいか?
552氏名黙秘:04/08/25 18:30 ID:???
月4,300円だってさ。
安いね。色々面倒なことがあるのかな?
553氏名黙秘:04/08/25 18:36 ID:???
や、やすいねー。個室なんですか?
554氏名黙秘:04/08/25 18:39 ID:???
個室(洋室)のようです。
けど新聞記事見るとあえて共同生活している人もいるようだ。
院生はどうかな?
555氏名黙秘:04/08/25 18:41 ID:???
漏れの予想としては、個室でトイレ・バス共同。

車通勤禁止がイタイ!
556氏名黙秘:04/08/25 18:51 ID:???
ロー生でアパート借りてる人って、北大の徒歩圏内が多いんでしょうか?
557氏名黙秘:04/08/25 19:09 ID:???
>>548
そうかもしれん。
マンションから近い場所にあるし。
558氏名黙秘:04/08/25 19:15 ID:???
>>556
多いのでは?てかロー生に色々生活等について聞いてみたいよね。
説明会につれてくればいいのに。
559氏名黙秘:04/08/25 19:37 ID:???
>>558
そうだね。説明会、6〜7校いったけど、ロー生が登場したところが
1校だけありました。
あと、説明会終わったあと、自習室ツアーがあったところもあったな。
560氏名黙秘:04/08/25 19:54 ID:???
おまきは、既修。
561氏名黙秘:04/08/25 19:57 ID:???
>>559
自習室ツアー!
すげえな、勉強しろってことだな。
北大自習室はいい環境かな?
562氏名黙秘:04/08/25 20:00 ID:???
24時間利用可でLANもあるとかなんとかHPに書いてあったけど
どうなの?
24時間可なら部屋借りずにそこに住もうかな・・。
563氏名黙秘:04/08/26 00:06 ID:???
特別組の皆さんは準備はかどってますか?
564幽霊ホテル:04/08/26 01:30 ID:???
>>561-562
自習室が充実していれば、そこに住むとまではいかなくても、家は最低限寝るだけ
の場所さえあればOKですよね。

>>563
準備って、何をすればいいのやら。正直わからない。
小論文対策って皆さん何してますか。僕は何もしていません。
面接の準備はますますしにくいしね。ステメン読み返すくらいですか?
565氏名黙秘:04/08/26 07:26 ID:???
>563
俺、ほとんど準備してないです。小論文の書き方の本は、何冊か読んだけど、
実際に文章書いてない。1回くらいは、時間決めて書いた方がいいかなぁ、

>564
幽霊ホテルさんは、相手の言う事をきちんと把握した上でレスつけてるし、
文章もわかりやすいので、大丈夫だと思うよ。

566氏名黙秘:04/08/26 21:02 ID:???
来年度は自習室を増やすスペースがあるんだろうか。
土地だけは有り余っているとは思うが。
567氏名黙秘:04/08/26 21:55 ID:???
>>566
自習室足りてないのですか?
568幽霊ホテル:04/08/27 02:51 ID:???
>>565
お褒めいただき恐縮です。ただ、ここにレス返すときは時間制限がないので
推敲を重ねることが可能ですが、本番は時間短くなっているのでちと不安です。
昨年も、余裕綽々で合格するつもりだった西日本の某大学で小論文を大失敗して
しまい、結局どこにも入学できないまま今に至っているので・・・・。

>>566-567
8月1日に早稲田セミナー神戸校で行われた進学相談会で自習室のこと聞いた
のですが、あと二年くらいは大丈夫みたいなこと言っていました。だから、
来年も大丈夫だとは思います。ただ、どこにどうやって増やすかという事は、
建物の配置とか内部構造とかについて詳しく知らないので何ともいえません。
一つの部屋に入れる机の数を増やすという方法もありえますし。

北大を志望する上で自習室などの学習環境の良さはかなりのウェイトを占めて
いるので、もし自習室確保されないならかなりキレると思います。

・・・・まぁ、合格する前からこんな話しててもなんですが。
569氏名黙秘:04/08/27 09:33 ID:???
>>567
だって百人増えるんでしょ?

>>568
とはいっても、04年度と05年度に差をつけるわけはないから、
ちゃんと一人一席の自習室がどこかに確保されるんでしょう。
570氏名黙秘:04/08/27 09:56 ID:???
そういえば去年の3年課程と今年の2年課程入学者を一緒に授業うけさせるか
どうかの問題はどうなったんだろう。
571氏名黙秘:04/08/27 10:33 ID:???
別々にやるなんて時間的に無理じゃないかな。
今ですら時間割キツキツなのに。
572ロー生:04/08/27 13:30 ID:???
自習室は法学部棟とは別の場所に用意するみたいですよ。
ちゃんと決定したみたいなので安心だと思います。
573氏名黙秘:04/08/27 18:48 ID:???
卒業から新司法までの期間はドコで勉強したらいいの?
漏れ、家じゃ勉強できないよ。
574氏名黙秘:04/08/27 19:10 ID:???
その期間中だけは使わせてくれるかもね。
その後は・・・。
どうしよう・・・。
575ろ−生2:04/08/27 20:27 ID:hze6SiRV
>>572
詳細キボンヌ(←初めて使ったよ 笑)

俺たちは今使ってるとこから引っ越すの?
576氏名黙秘:04/08/27 21:24 ID:???
おまきとやりてー。
577氏名黙秘:04/08/27 22:13 ID:???
おまきは魔性だ
578氏名黙秘:04/08/27 23:34 ID:???
特別枠の脚きりには驚いた。
一般はどうなることやら。
国立は確実に人気が出ると思っていたが、
考えてみると、例えば、中央あたりは国立と学費がそう変わらないし、
力で言ったら早慶の方がずっと上。
学部での無条件の国立信仰は通用しないんだよな。
579氏名黙秘:04/08/27 23:49 ID:???
法曹界の勢力は断然そっちのほうが強いからねえ。
万が一にも俺が受かったら北大ローを盛り上げたいものだ。。。
580氏名黙秘:04/08/28 07:51 ID:???
ひとつよろしくたのむよ
581氏名黙秘:04/08/28 14:28 ID:???
なんか台風の影響で飛行機で来れなくなる人いるかもな・・・
582氏名黙秘:04/08/28 14:30 ID:???
おれはドラえもん海底列車でいくから大丈夫。
583氏名黙秘:04/08/28 16:20 ID:???
テストの帰りはカシオペアに乗ってゆっくりと・・
なわけないよなあ
仕事仕事・・
584氏名黙秘:04/08/28 17:08 ID:???
面接が日曜なので、土曜の午後は、温泉でもつかってゆっくりしようっと。

585氏名黙秘:04/08/28 17:13 ID:???
そこの温泉、入浴剤が入ってまつよ
586氏名黙秘:04/08/28 17:44 ID:???
いいなあ温泉。札幌周辺にあるんだ。
調べてみよっと。
587氏名黙秘:04/08/28 17:52 ID:???
定山渓(じょうざんけい)までバスで行くといいね、温泉。
あとは藻南(だっけ?モナミ(地名)。)に MON AMI という
お風呂屋さんがある。

北大のポプラ並木大丈夫かな?腐って倒れそうだった、三年前の冬。
588氏名黙秘:04/08/28 17:54 ID:???
札幌倶楽部とかいうお風呂屋さんも好評
589氏名黙秘:04/08/28 18:00 ID:???
584です。
近頃、小論文・面接の対策しないで、
温泉やレストランの情報収集ばかりやってます(^^)

土地勘無いんで、近場で、
「JRタワーのスパ」「ジャスマックプラザの湯香郷」あたりを考えてます。
地元の方、評判ごぞんじでしたら、教えて下さい。
590氏名黙秘:04/08/28 18:01 ID:???
札幌って温泉もあるしうまいものもあるし。
もしかして結構いい都市?
これで美人が多くさらに温厚な人も多いなら感激だな。
税金は高いかな・・。
591氏名黙秘:04/08/28 19:32 ID:???
女の子かわいい。すっごい美人でも気さくに話せたりする。
くそヴェテのオレは札幌に帰りたい
592氏名黙秘:04/08/28 20:27 ID:???
さてそろそろ学園の新情報でも欲しいところだが・・・・。
593氏名黙秘:04/08/28 21:12 ID:???
>>590
おおむね正解。
札幌出身者はみんな札幌が一番いいって言うね。
594氏名黙秘:04/08/28 21:14 ID:???
>>588
そこ高すぎて行けません。総額20000円位ならいいのに。
595氏名黙秘:04/08/28 21:19 ID:???
>>591>>593
レスサンクス。
少し前に博多にいたことがあってちょいと向こうの人とあわなかったもんだから
気になってな・・・。
博多の人がいたらごめん。
後は合格できればものすごく札幌が好きになりそうなんだがねえ〜。
596氏名黙秘:04/08/28 21:31 ID:???
おまきさん!おまきさん!おまきさん!
597587:04/08/28 21:37 ID:???
お風呂屋さんと書いた瞬間いやな予感がしたが………。
598氏名黙秘:04/08/28 21:38 ID:???
>>596
なに一人でがんばってるの?
いい加減ウザイんだけど・・・
599氏名黙秘:04/08/28 21:41 ID:???
>>597
おれもちょっとこの流れはと思ったのだが。。
気にせず・・・。

一番遠い受験生はどこだろう?沖縄の人います?
600氏名黙秘:04/08/28 21:44 ID:???
おまきさんはマツタケキヨシで働いているらしいよ
601氏名黙秘:04/08/28 21:45 ID:???
>>599
自己レスで・・・。

俺はさいたまから参戦。
602氏名黙秘:04/08/28 21:54 ID:???
離島とかいたらすげえよな
603氏名黙秘:04/08/28 22:04 ID:???
離島か・・
島で一人の弁護士に・・
特別の人は社会経験がすごそうだから渉外になりたいかもしれんけど
おいらはそういうのにも憧れるな。ま、現実はちがうけど。
604氏名黙秘:04/08/28 22:11 ID:???
漏れは特別の受験者なのだが,社会経験はただのリーマン。

法曹になれたら,需要があるのなら利尻でも奥尻でも焼尻にでも
逝くよ。
今いるところも田舎だし,怒田舎・離島も大丈夫な気がする。
605氏名黙秘:04/08/28 22:30 ID:???
道東のほうだと温泉行ったり、渓流釣り・スキー・乗馬したり
それなりに楽しいと思うけど
606氏名黙秘:04/08/28 22:41 ID:???
>>605
道東はスキー・スノボはあまり盛んでない。
なぜなら,雪が少ないから。
冬のスポーツはスケートの方がメジャーだと思う。
スキー・スノボのような「滑降系」のスポーツは札幌・
旭川・富良野あたりが盛んだよ。

温泉・釣りの件についてはおおむね同意。
十勝平野とかは,内地の人がイメージする北海道そのもの。
607氏名黙秘:04/08/28 23:51 ID:???
はやく試験やって発表してほしいよ・・・
なんかもう興奮しちゃってだめだ
608氏名黙秘:04/08/29 01:24 ID:???
誰か金曜日の夜にでも札幌でオフ会しませんか?
結構道外のひとが多くて、夜も暇にしてる人多そうだし・・・

参加する人います?
609氏名黙秘:04/08/29 03:37 ID:???
おまきのカレは、昨年の合格者。
499さんは、そのカレと付き合っていたが、おまきに略奪された。
おまきの元カレは、現行受験生で、今カレとは知り合い。

俺の想像だが..。
610氏名黙秘:04/08/29 10:18 ID:???
>>609
正解!
611幽霊ホテル:04/08/29 10:35 ID:???
>>599
俺は大阪です。一次の発表を見ていると、適性試験同じ教室で受けた人が1人
いらっしゃるようです。エアコンの水漏れで席替えがあった教室。俺は席を替
わらされました。
沖縄の人、居たらすごすぎる。

>>608
前スレでは、前日仕事終わってから最終の飛行機で飛んでくるという人も
いました。そういう人って多くないかな?
俺は幸い早めの時間に札幌入れるんで、本当にオフ会するなら行くよ。
612氏名黙秘:04/08/29 13:55 ID:???
>>611
左後ろの方の席かな?
私も同じ教室だったよ
一般選考で受ける予定なんで、北大で会えたらヨロシク
613氏名黙秘:04/08/29 14:36 ID:???
>>607
まだ一週間あるべよ。
でもそろそろ気もそぞろてな感じですね。
ぼーっと札幌のライブカメラをみて紛わせています。
http://www.stv.ne.jp/webcam/sapporo/index.html
614氏名黙秘:04/08/29 15:59 ID:???
おいらは名古屋受験で、
多分同じ教室で隣の列のひとが合格してたよ。
てか、名古屋会場の合格者はおいらとそのひとだけみたいだね。
615氏名黙秘:04/08/29 17:05 ID:???
>614
たぶん、俺です。番号近い人がいるなぁと思ったんで。
DNCの会場、南山大ですよね。
お互い、頑張りましょう!
616氏名黙秘:04/08/29 18:29 ID:???
札幌会場だが,漏れにも番号近い人がいる。
窓際に60くらいのおじさんがいて,周りの人に話しかけていたな。

漏れは午後から有給取って車で札幌入りする予定。
有給とれなかったら,夜中に到着する羽目になりそう。
617氏名黙秘:04/08/29 19:02 ID:???
>>615
ノシ そうです。
北大出身で名古屋の大学になじみがないので、
駅から南山大学まで結構迷ってしまいました。
こちらこそ、頑張りましょう。
618氏名黙秘:04/08/29 23:24 ID:???
omaki
619幽霊ホテル:04/08/29 23:28 ID:???
>>612
多分それです。ぜひ北大で会いましょう。
何とか先に受かって、待つ立場になりたいです・・・・。
620氏名黙秘:04/08/30 00:14 ID:???
おまきおまきうるせーなぁ。
実際たいしてかわいくねーっつーの。
本人みてたら調子乗るだけだからやめろよ。
ただでさえ見ててむかつくっつーのに。
既習の中でしたから数えたほうが早いでしょう?
まぁあんたらがブス専なら仕方ないけどね。
621氏名黙秘:04/08/30 00:42 ID:???
無視するのが一番のようです。
前にも注意しましたが・・・。
無視していきましょう。

特別の皆さん。後一週間ですね。
がんばってね。
622氏名黙秘:04/08/30 12:02 ID:???
おまきはモテない男にモテそう。
623氏名黙秘:04/08/30 22:34 ID:???
>>611
>前スレでは、前日仕事終わってから最終の飛行機で飛んでくるという人も
>いました。
それは、俺かも。快速エアポートの最終便で札幌入りします。
翌朝、寝坊しないように気を付けなければ。
624氏名黙秘:04/08/30 22:43 ID:???
ジンギスカン食いてー。
625氏名黙秘:04/08/30 22:46 ID:???
外でやるジンパも興味あるけどサッポロビール園も興味あるなあ。
札幌の人はジンギスカンは外食するもんではないと考えているのだろうか?
626氏名黙秘:04/08/30 23:05 ID:???
>>625
いや、ビール園は観光客だけでないでしょ?
どうなの?
627626:04/08/30 23:06 ID:???
どうなの?
ってのは札幌在住の方への問いでした。
628625:04/08/30 23:09 ID:???
626と二人で正座して回答お待ちしております。
629氏名黙秘:04/08/30 23:54 ID:???
徒歩10分のところに住んでますが
行くことは行くよ、ビール園。
ただし、市外在住の親とか、道外の親戚と一緒のときのみ。

場所的にタクシーか車じゃないと行きにくいので、ゼミコンパとかで使ったことはないな。
値段も高めなので、友達と行くこともないかな。
観光客っつーか、市外からちょっと買い物に来た道民が
食べに来るケースが多いかと。
630氏名黙秘:04/08/31 00:02 ID:???
>>620
確かに、おまきは煙草も吸うし、一般ウケはしないよな。
631氏名黙秘:04/08/31 00:05 ID:???
>>629
足がしびれてきた頃でしたよ。
レスサンクス。
632氏名黙秘:04/08/31 00:09 ID:???
>630
おまきって、ちょっとセクシー系の人かな?
洋服とか髪型の感じが。髪はややウェーブががっている。
違う?
633氏名黙秘:04/08/31 00:17 ID:???
>>631
正座おつかれ。
>>629
アリガトサン。東京だと何だろ?思い当たらない。
634氏名黙秘:04/08/31 00:24 ID:???
>>632
セクシーかは微妙だが、おしゃれしてる。
身長はそれほど高くない。
635氏名黙秘:04/08/31 00:30 ID:???
>>633
思いつかないねえ。
東京の人がよく食べる物ってなんだろう?
いいなあ札幌は名物があって。
636氏名黙秘:04/08/31 00:35 ID:???
おまきはマシンガンのように喋る。
637氏名黙秘:04/08/31 00:38 ID:???
おまきは立尺得意ですよ
638氏名黙秘:04/08/31 00:39 ID:???
台風で風がすごい・・・
次の台風なんてこないよね?
土日大丈夫かな。
もうすぐだな。体調に気をつけようぜ。
639氏名黙秘:04/08/31 00:39 ID:???
>634
う〜む、やっぱりわからない・・・・。
マシンガンのように話しそうというか、
声に特徴がある(少しヒステリック気味)の人ならわかるんだけど。
身長は低い。
その人かな・・・・。どちかというと大人しそうに見えるけど、
前にロビーで携帯を通じて喧嘩をしているの聞いちゃった。
ちょっと怖かった。
640氏名黙秘:04/08/31 00:43 ID:???
>>639
彼氏と喧嘩でもしてたんじゃないの?
641氏名黙秘:04/08/31 00:44 ID:???
おまきさんって、内部の人ですか?
642氏名黙秘:04/08/31 00:54 ID:???
>639
ん?ということは、思ってた子でビンゴかなー。
背の小さい小柄な子。

自分としては、違う子だと思ってた。
ちょっと大人っぽい雰囲気の子。
643氏名黙秘:04/08/31 00:55 ID:???
>>637
yes
644氏名黙秘:04/08/31 01:18 ID:???
>>642
あっ!あの子か。
大人っぽいでわかったぞ。
645氏名黙秘:04/08/31 01:19 ID:???
おまきの勤務先のヘルスってどこなんだ?
646氏名黙秘:04/08/31 01:45 ID:???
>>645
デリヘルかもしれんぞ。w
647氏名黙秘:04/08/31 01:49 ID:???
おまきはハコヘルじゃなくてデリヘルか?ならセカンドラブと予想。
648氏名黙秘:04/08/31 02:11 ID:???
ローの中でおまきさんと一戦交えた人はいないの?
649氏名黙秘:04/08/31 02:38 ID:???
このスレはおまきファンに占領されました。
650氏名黙秘:04/08/31 03:20 ID:???
もう少し様子を見てレスに対して削除依頼を出そうかと思います。
本来の会話が出来ないほどですので。削除ガイドラインにあたります。
651氏名黙秘:04/08/31 04:08 ID:???
>650
そのうち飽きるよ。
やってるのは一人だけだし。
652氏名黙秘:04/08/31 06:34 ID:???
ジンギスカン、よく食べに行くよ。
専門店は地元の人間にも人気だよ。
北大前にも、ヤマダモンゴルという旨いジンギスカン屋がある。
653氏名黙秘:04/08/31 14:41 ID:???
>>652
そそられる名前だ。
654氏名黙秘:04/08/31 16:05 ID:???
大人っぽくないぞ。
655氏名黙秘:04/08/31 16:06 ID:???
656氏名黙秘:04/08/31 18:49 ID:???
>>655
いい感じの店だね。
657氏名黙秘:04/08/31 19:21 ID:???
>>655
あれってタスコの店だったんか…
北大卒みたいな人が個人経営しているのかと思ってた。
658氏名黙秘:04/08/31 19:30 ID:???
北大通りもだいぶ変わっただろうな
札幌駅も駅ビルできてだいぶ変わったらしいね
659氏名黙秘:04/08/31 22:05 ID:???
札幌駅前は昔と全然違うよ!
660氏名黙秘:04/09/01 00:08 ID:???
北大ローに行きたい!
そして、すすきのでおもいっきり遊びたい!
661氏名黙秘:04/09/01 01:42 ID:???
>>654
そうかも。
662氏名黙秘:04/09/01 03:49 ID:TJ0o6Bvx
だれか去年の面接の情報お持ちの方いませんか?
何聞かれるんだろ??
663氏名黙秘:04/09/01 09:08 ID:???
>>662
去年は小論の内容等が聞かれた模様。
でも今年はやめるようです。
664氏名黙秘:04/09/01 12:56 ID:uhJSIpPW
>663
小論の内容?ってなんでしょう。
ステメンの内容のことですか?
また、「今年はやめるようです」とのことですが、
どこからの情報でしょうか。
665氏名黙秘:04/09/01 13:50 ID:???
>>664
ちょっと分かりにくかったようですね。

去年私は一般で受けて落ちました。
その時ちょくちょく北大スレをのぞいておりまして。。。
で、特別の面接についてのレスがあり「小論文の受験者が書いた
内容について」聞かれたようです。
小論と面接は同じ日にあり、え?もう見てるんだ、と驚いた記憶が
あります。

今年は小論について聞くのをやめるとの情報は説明会に行った方
にきいたものです。
ここでも過去ログをみればでてるかもしれません。

後少しですが体調に気をつけて・・・。
666氏名黙秘:04/09/01 13:52 ID:???
>>663
今調べたら>>199の人が同じこといってますね。
参考に・・・。
667氏名黙秘:04/09/01 13:57 ID:TJ0o6Bvx
>665,666
情報ありがとうございました。
今年は去年の教訓を活かして1日目と2日目で面接の内容が違うかもしれませんね。
おたがい頑張りましょう。
668幽霊ホテル:04/09/01 18:11 ID:???
>>662
出ている情報としては、663さんの仰っているとおりですね。
なお>>199は俺がコテハンになる前のレスです。
まあ、多分志望理由書について聞かれると思いますが。
669氏名黙秘:04/09/01 18:37 ID:???
今年は,ステメンの内容について突っ込まれる事になると思います。
HPで,はっきり宣言しています。
漏れはもうなるようにしかならないと思っているので,小論過去問を
少し眺めるくらいにしておいて,あとは法律の勉強をしてます。

>志望理由書でのポイントは、自分の経験を将来法曹としてどのように
>活かそうと考えているか、という点にある。面接の際もこの点を質問
>することになる。

ttp://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/archive/040712.html
670氏名黙秘:04/09/01 19:32 ID:???
特別の人でも既習志望いるんだ。
まあ当たり前か。
けど未収志望のほうが多いのだろうな。
671氏名黙秘:04/09/02 00:02 ID:???
ロー通っててススキノで遊んでいる暇はない。
672氏名黙秘:04/09/02 00:27 ID:???
いやべつに、3時間の余裕ももてないほどではないぞ。
673氏名黙秘:04/09/02 00:33 ID:???
おまきは、二股、三股は当たり前。
674幽霊ホテル:04/09/02 00:56 ID:???
>>638
台風18号は来ているが、3日はまだ南の方だから、まず大丈夫だろうね。
尤も、何号だったか忘れたが唐突に沸いて出るように発生して半日で上陸
しやがったってのも今年はあったがね。
俺は帰りが6日の朝一の飛行機だから帰れるかどうか、不安と言えば不安
だが・・・・。
675氏名黙秘:04/09/02 01:12 ID:???
北大の特別選考の足切りラインは何点だったんですか?
676氏名黙秘:04/09/02 02:23 ID:???
64の丸腰で通った。
何となく,60でも逝けるような気がする。
もしかしたら,事実上なしなのかもしれない。

来年,説明会で聞いてみるのがいいのでは?
677氏名黙秘:04/09/02 03:14 ID:???
>>676
ありがとうございます!
一般入試のボーダーの参考になるかなと思いまして。
678氏名黙秘:04/09/02 15:49 ID:???
3時間で「思いっきり」遊べるほど、ススキノの底は浅くない。
679氏名黙秘:04/09/02 16:16 ID:???
スレ違いだよ、氏名黙秘等色々使い分けている君!
680氏名黙秘:04/09/02 21:34 ID:???
おまきと彼もすれ違いの日々
681氏名黙秘:04/09/02 22:21 ID:???
そんな貴方も氏名黙秘
682676:04/09/02 23:23 ID:???
一般未収は適性枠があるから,上位層は90点代のオンパレードになる悪寒。
でも,今年は志願者減はほぼ明らかになってきているので,足切りは
それほど厳しくないと思う。

北大ローに入りたかったら,願書を出さなきゃ始まらない。
平均超えていれば,足切りされるかどうかなんか気にするな。
足切りされたって,2マソ以上還ってくるのだから。
それよりも未収なら小論,既習なら法律をしっかりやっとけ。

ところで,明日午後から有給取るつもりだったのが仕事が入ってだめぽ。
札幌到着が11時過ぎになるぽ。
もうぬるぽ。
683氏名黙秘:04/09/02 23:53 ID:???
>682
ガッ
684氏名黙秘:04/09/02 23:56 ID:???
帯広でWRCがあるんだってね。見に行きたいなあ。迫力あるんだろうな。

さて、そろそろ遠くから来る人は旅の支度をしていますか?
パスポートはいりませんよ?
685氏名黙秘:04/09/03 00:23 ID:???
omaki
686氏名黙秘:04/09/03 00:25 ID:???
90点台なんて10人ちょっとしかいないのにオンパレードにはならんだろ。
そのうち未修だけ、しかも上位国立同日決戦日にぶつけてる時点で。
687氏名黙秘:04/09/03 00:54 ID:???
一般入試も受験者数3〜4割減になるだろうな。
今年は足切りは緩そうだ。
688氏名黙秘:04/09/03 02:34 ID:???
おまきさん、たまには書き込んでー。
689氏名黙秘:04/09/03 08:37 ID:???
>>682
俺も到着23時過ぎの予定。
最近、あまり仕事忙しくないんだけど、
なぜか、きょうの午後だけ忙しい。
飛行機、間に合うかなぁ。

それでは、皆さん、お気をつけて
明日は、頑張りましょう!
690幽霊ホテル:04/09/03 09:37 ID:???
>>682
>>689
大変ですね。俺は幸い今日をフリーにできたので・・・・。
その分、昨日まで猛烈に仕事をして、体はボロボロですが。

とにかく、頑張りましょう。
691氏名黙秘:04/09/03 09:57 ID:???
みなさん北大が第一志望ですか?
それとも早い内に確保しておきたいだけですかな?
692氏名黙秘:04/09/03 13:38 ID:???
そろそろ札幌に着いている人もいるかな?
涼しい?
693氏名黙秘:04/09/03 14:56 ID:NesQ+mGV
今千歳に着いた。やっぱり涼しいね。
694氏名黙秘:04/09/03 15:33 ID:HJFZitg+
今から飛行機乗ります〜!
それはそうと、俺は面接と小論文の順番逆が良かったよ。
面接より小論文が苦手な俺としては小論文でコケたら立ち直れないまま
面接に突入、そして・・・
695幽霊ホテル:04/09/03 16:04 ID:???
現在、札幌市内の某ホテルに投宿中です。
暑くもなく、寒くもなく、いい天候だ。
ホテルのフロントで、「明後日まで試験なんですが・・・・」といっていた
人がいたなぁ。ライバルやろか?
696氏名黙秘:04/09/03 17:14 ID:???
今夜はヤマダモンゴルだな!
697氏名黙秘:04/09/03 17:16 ID:???
タス○システムの店は、店構えはお洒落だけど、高くてメニュー少ないよ!
ぜひ、ススキノの生ジンギスカンを食べに行って欲しい。
『だるま』とか・・・
698氏名黙秘:04/09/03 18:01 ID:NesQ+mGV
ジンギスカンって一人で食べられるか?
699氏名黙秘:04/09/03 18:22 ID:???
>>698
うーん・・・
かなり器(肝玉)が大きくないと無理かも。
700676:04/09/03 18:37 ID:???
>>686
スマソ。おっしゃるとおりです。
今年は去年−10って感じですね。

>>689,690
乙です。

やっと仕事が終わりました。
これから自家用車で札幌に向かいます。
明日,明後日とお互いガンガロウ。
701氏名黙秘:04/09/03 18:42 ID:NesQ+mGV
やばい、時計忘れた・・・会場に時計あるかな?
702氏名黙秘:04/09/03 18:50 ID:???
>>701
コンビニで1000円くらいで買えるのでは?
703氏名黙秘:04/09/03 18:54 ID:NesQ+mGV
そうだよね。貧乏臭くてカコ悪いけど、ちょともたいない
704氏名黙秘:04/09/03 18:57 ID:???
もしくはちょいといいホテルに泊まってるなら
コンシェルジェに頼んで借りるとか・・・。
705氏名黙秘:04/09/03 19:01 ID:NesQ+mGV
みんなありがとう。 やはり安全にやすい時計買います
706氏名黙秘:04/09/03 19:04 ID:???
受かったらその時計はいいお守りになるよ。
おいらは一般で受けないけど、焦らずに・・・。

小論文終わったら内容教えて下さいなボソボソ。
707幽霊ホテル:04/09/03 20:27 ID:???
>>701
時計買うなら、ホテルの近くのコンビニで買っておきなよ。
もし大学の近場のコンビニで売り切れていたら目も当てられない。

俺、2個あるから貸してもいいけどさ。
708氏名黙秘:04/09/03 20:42 ID:???
>>697
ヤマダモンゴルは安いよ。
ジンギスカン屋に多くのメニューは必要ないし。
試験前に「だるま」に並ぶなんて、考えるだけで疲れる。

>>698
一人客も結構いるし。
肝っ玉なんて必要ないよ。
709氏名黙秘:04/09/03 21:23 ID:NesQ+mGV
幽霊さん、ありがとう。 時計は買ったから大丈夫。 ところで幽霊でそう?
710氏名黙秘:04/09/03 21:42 ID:???
幽霊ホテル氏は例のホテルに投宿ですか?
漏れは一般しか出願資格がないので明日は受けませんが
実況レポート期待してます。

皆さんの良い結果をお祈りします。
711氏名黙秘:04/09/03 21:47 ID:???
幽霊ホテルは今晩もののけに襲われて
明日は試験どころじゃないだろうな。
塩盛っとけよ。
712幽霊ホテル:04/09/03 21:52 ID:???
>>709-711
予定通りのホテルに投宿中です。
とりあえず、早いですが酒かっくらってもう寝るつもりです。
明日無事に試験が受けられればいいのですが。

隣のコンビニに行ってアテ(関西弁でつまみのことね)買ってこようっと。
713氏名黙秘:04/09/03 21:57 ID:???
深夜何かもののけの気配を感じても決して目は開けないことだ。
あと床や壁や天井のシミは血痕ではないから気にするな。
大丈夫だ。その部屋では誰も自殺なんてしてないって。
714氏名黙秘:04/09/03 22:01 ID:NesQ+mGV
ウヲーターワールド面白いな
715幽霊ホテル:04/09/03 22:19 ID:???
>>714
次回放映の「禁断の惑星」とやらも捨てがたい。
俺んちにはBSないから見れないけど・・・・。
716氏名黙秘:04/09/03 22:23 ID:???
今日は景気付けに、奮発して高いレストランに行ってきた。
うまかった。
717氏名黙秘:04/09/03 22:24 ID:???
>>716
一人で浮いてただろうに
気の毒なこった
718氏名黙秘:04/09/03 22:25 ID:GSXUbvEZ
すいませんが、幽霊ホテルってどこですか?俺の泊まってるホテルの隣もコンビニなんで少しばかり動揺しとります…
719氏名黙秘:04/09/03 22:25 ID:GSXUbvEZ
すいませんが、幽霊ホテルってどこですか?俺の泊まってるホテルの隣もコンビニなんで少しばかり動揺しとります…
720氏名黙秘:04/09/03 22:27 ID:???
>>717
一人客なんて、どこに行ってもいるって。
外食したことないのか?
721氏名黙秘:04/09/03 22:28 ID:???
>>718-719
二重カキコ
ガクブル
722氏名黙秘:04/09/03 22:28 ID:???
>>718、719
動揺してるのが良くわかるな。
723氏名黙秘:04/09/03 22:28 ID:???
>>718-719
動揺が目に見えるようだ。。。
724氏名黙秘:04/09/03 22:29 ID:???
おかしいな。
多重カキコになってる・・・
ガクガクブルブル
725氏名黙秘:04/09/03 22:30 ID:???
>>718
フロントで塩貰って来れば。

>>720
高級レストランに
一人変なのがいたら目立つだろ
726氏名黙秘:04/09/03 22:31 ID:???
>>725
変なのだったらな。
727氏名黙秘:04/09/03 22:32 ID:???
夜、ベッドの下覗いたら・・・・・
728氏名黙秘:04/09/03 22:34 ID:???
壁にかけてある絵の裏を見たら…
おふだが…?
729氏名黙秘:04/09/03 22:35 ID:???
ベットの下に死体はないまでも
おふだとか貼ってあったら確実にやばいぞ。
730氏名黙秘:04/09/03 22:35 ID:???
まあまあ。
小論の予想でもしようではないか。

「1.個人の権利行使は集団においてどう制限されるか
 2.集団の権利行使は個人のために制限されるか」
731幽霊ホテル:04/09/03 22:36 ID:???
>>718-719
詳しい名前は言えませんが、隣のコンビニはロー○ンです。
ミスタードーナツが近くにあります。なか卯も近いですね。
732氏名黙秘:04/09/03 22:37 ID:???
客「あの〜お部屋の事でちょっと気になる事が・・・」
フロント「はい、承知しました。」

と詳しく説明してないのに部屋を交換してくれたら黒
733幽霊ホテル:04/09/03 22:40 ID:???
>>732
今日は満室とのことで、部屋はかわれないってさ。
>>728
お札はなかった、って、見ちゃった俺・・・・。
734氏名黙秘:04/09/03 22:41 ID:???
>>732
理由くらいは聞くだろう、普通。
735氏名黙秘:04/09/03 22:42 ID:???
でもその幽霊ホテルに受験生結構いるんじゃない?
オフ会でもやれば?
愛が芽生えるかも。
736氏名黙秘:04/09/03 22:44 ID:???
>>734
じゃあ

客「あの〜お部屋の中に私以外に誰かいる気がするんですが・・・」
フロント「はい、承知しました。」
と詳しく説明してないのに部屋を交換してくれたら黒
737氏名黙秘:04/09/03 22:45 ID:???
>>717
大丈夫、二人で行ったから。
(ってかくと、「男二人か」って書かれるのかなあ・・・・)
738氏名黙秘:04/09/03 22:46 ID:???
>>737
じゃあ
「ママと行ったのか?」
739幽霊ホテル:04/09/03 22:49 ID:???
>>735
インターネット対応の客室もあるみたいだしね、書き込みしている人もいるかな。
俺はエアーエッジカード持参だけど。
オフ会するならしてもいいぞ。一人で酒かっくらっていても退屈だ。
近所のセイコーマートで酒だのアテだの調達してくりゃあいいしね。
740氏名黙秘:04/09/03 22:50 ID:???
>>738
突っ込みさんくす。
友達の子と行った。
741オフ:04/09/03 22:51 ID:???
じゃあ11時に受験票持ってラウンジ集合!
742幽霊ホテル:04/09/03 22:53 ID:???
>>742
よしゃっ、マジでおりてくぞ。って、誰も来ていなかったら泣くな。
8分後にね。
743氏名黙秘:04/09/03 22:55 ID:???
そして誰もいなくなった…
744氏名黙秘:04/09/03 22:57 ID:GSXUbvEZ
よかった〜。俺の泊まってるホテルの隣のコンビニはセブンイレブンでした。
745氏名黙秘:04/09/03 22:58 ID:???
11時に彼は確かに受験生とオフ会をした。
しかし部屋に戻ってスレをのぞいてみるとだれも行ってないようだった。
俺が見たのは?!・・・。
(幽霊ホテル合格体験記)
746氏名黙秘:04/09/03 23:02 ID:???
夕方、北大行って来た。
とてもいい所だ!
やたら自転車多かったが・・・
明日はがんばろ〜
747氏名黙秘:04/09/03 23:02 ID:???
それおもろい
748幽霊ホテル:04/09/03 23:18 ID:???
>>745
もしそうだったらなかなか面白いんだが、誰も来なかったよ。
タバコ吸いに来た振りしてフロントの人には誤魔化しておいたけど。
>>744さんは違うホテルだったみたいだし・・・・。
一人で寂しくウイスキー空けるよ。
749氏名黙秘:04/09/03 23:22 ID:???
11時に俺は確かに幽霊ホテルとオフ会をした。
しかし部屋に戻ってスレをのぞいてみると幽霊ホテルのレスなどどこにもない。
幽霊ホテルは幽霊?!・・・。
(俺様不合格体験記)
750幽霊ホテル:04/09/03 23:25 ID:???
>>749
それもなかなかグーだが、私、今のところ生きてますよ。
751氏名黙秘:04/09/03 23:28 ID:???
しかしすごいなあテスト前にウイスキーあけるなんて。
強いんだね。
俺にはとても無理・・・。
そろそろ寝ます。
おやすみ〜
752幽霊ホテル:04/09/03 23:43 ID:???
>>751
俺もウイスキー結構飲んでいい感じになってきたから寝ます。
酒は弱くはない方です。フルボトル半分くらい飲んじゃったかな。
明日酒臭かったらごめんなさい(ボトル半分くらいなら多分大丈夫ですが)。
アテのアタリメが歯に挟まって気持ち悪い。
皆様おやすみなさい。明日は頑張りましょう。
753氏名黙秘:04/09/04 01:20 ID:???
おれもそろそろ寝ます。
北大の目の前に宿を取ったので試験場まで5分で行けそう。
北大初めて行ったけど広々としてて良いね。
今日はすすきののヘルスとピーカントのスープカレーを楽しみました。
あすはがんばるぞ!!
754氏名黙秘:04/09/04 02:28 ID:???
ところで、去年の追加合格って、何人ぐらいだったんですか?
755幽霊ホテル:04/09/04 07:49 ID:???
おはようございます。
何も出ませんでした。酔いつぶれて気づかなかっただけかもしれないですが。

>>754
推測ですが、10人強くらいだったのではないでしょうか。
理由ですが、去年本合格が118人だったのですが、今年は130人くらい
出してもいい、と、説明会で(個人的見解としてですが)言っています。
大体歩留まりがそれくらいだったということではないでしょうか。

あと2時間くらいで試験開始か・・・・。
756氏名黙秘:04/09/04 07:50 ID:F0Y/48BH
おはよ。今日はお互い頑張りましょう!
757氏名黙秘:04/09/04 11:44 ID:???
>>755
幽霊ホテルさん、試験直前なのにありがとうございました!
みなさん、試験がんばって下さい!
758氏名黙秘:04/09/04 11:50 ID:???
小論文完璧に書けた!
こりゃあ特待生だな!!
759氏名黙秘:04/09/04 11:51 ID:DCiyJgdh
終わった〜!小論文苦手な俺としてはできた方かなぁ…。まあ明日の面接を前に帰りたい気分にならなくて良かったよ。今日面接頑張ってね〜
760氏名黙秘:04/09/04 11:52 ID:???
おめでとう!
けど特待生はないどべ。
761氏名黙秘:04/09/04 11:52 ID:???
どんな問題だったん?
762氏名黙秘:04/09/04 11:53 ID:???
みんな書けてるか・・・
763氏名黙秘:04/09/04 12:01 ID:???
アレだけ小論が簡単だと
結局適性試験しだいか・・・
764氏名黙秘:04/09/04 12:02 ID:???
すすきので一発抜いてからホテル帰って面接に備えよう。
765氏名黙秘:04/09/04 12:04 ID:???
>>763
どうだろうね・・
面接勝負の気がするが、ほとんど適性結果を考慮していないしなあ。
766氏名黙秘:04/09/04 12:08 ID:???
>>761
おれも一般受験予定だから激しく気になるが、去年は試験後4日程度
でHP上に掲載されたからそれを待ちましょう。
767氏名黙秘:04/09/04 12:12 ID:???
たしかに問題は簡単だったかも・・・でも書けなくかった。紙に字を書くなんて、数年やってないしな。 もう、だめだ。F答案だよ。面接やめようかな
768氏名黙秘:04/09/04 12:17 ID:???
あんなんどの小論文問題集にもあるようなタイプのベタ問題だったじゃん
あれじゃあ一部のバカは除いてほとんどが高得点のはず
事実上のアシキリ試験だな
適性で一次アシキリ小論で二次アシキリ
最終的には70人くらいでのステ面接勝負か
769氏名黙秘:04/09/04 12:17 ID:???
>>767
北大お得意の顕著枠が面接にあるかもよ。
まあある程度小論ができてないといかんが。
770767:04/09/04 12:28 ID:???
たぶん俺が一部の馬鹿なんだろうな。 HPに書いてあった日本語になってない答案だしちゃった・・・
771氏名黙秘:04/09/04 12:33 ID:???
小論文易化で事実上の第二脚きりってのは試験時間が90分に短縮した時点で分かってた事。
やっぱ特別選考だからステメンとコミュニケーション能力重視なんだろう。
772767:04/09/04 12:34 ID:???
マジで泣けてきた
773氏名黙秘:04/09/04 12:57 ID:???
>767
俺もあまり書けなかったよ、、、
774氏名黙秘:04/09/04 13:20 ID:qwm+q1bl
明日面接の待機組へ
今TV見てたら、
なんか大通公園で北海道の地域の味の
屋台が一杯出てるみたいでつ。
行ってこよ〜

ちなみに小論文はまあまあかな・・・
90分で1400字と知って最初は焦ったけど。
一応裏表全て書きました。

775氏名黙秘:04/09/04 13:21 ID:???
だれも内容教えてくれない・・・。
うえ〜ん。
776氏名黙秘:04/09/04 13:45 ID:DCiyJgdh
内容はマイノリティがうんたらかんたらです。俺は小論文終わってすぐに「てつや」に行って参りました。でも前食べた時(2ねんまえ)ほど感動がなかった〜。店はきれいになってたけど…。さ、俺も大通の物産展行ってみよ〜
777氏名黙秘:04/09/04 13:57 ID:???
>>776
お〜!
ありがとうございます!
お疲れ様でした!
778氏名黙秘:04/09/04 14:04 ID:???
↑[777]・・・おめでとう。君は合格。
779氏名黙秘:04/09/04 14:10 ID:???
>>778
去年も知らずに同じような続き番号とって「君はうかるべ」
なんて言われたけど、今年もなぜかここにいる・・・orz
780幽霊ホテル:04/09/04 14:55 ID:???
>>775
小論文は、『寛容について』という本から、移民社会としてのフランスと、
そこでのマイノリティの同化についての部分を抜き出したものを読ませた
上で、日本との異同を整理した上で「今後の日本社会における寛容の条件」
について見解を述べよ、というもの。1400字以内。

まぁ、そんなに難しい問題ではありませんでしたね。僕は時間余りまくり
ました。

あと、欠席は3名です。76名が小論文受けています。
781氏名黙秘:04/09/04 15:32 ID:???
私も小論ダメポ。
面接もカナーリ早く終わった気がする。
自動販売機で茶を買って大吉がでて金が戻ったのだが、それですべての運を
使い果たしたということか。orz

これからとぼとぼ千歳空港に向かうとするか。明日も仕事だし(w
782氏名黙秘:04/09/04 15:36 ID:???
フランスと日本の比較の方に時間かけすぎて、
今後の日本の寛容の方が途中で終わってしまった。
ぜんぜんだめぽ・・
面接は明日だけど、もう行くのやめようかな・・・
783氏名黙秘:04/09/04 16:16 ID:???
漏れも小論だめぽの悪寒。

マイノリティーと外国人を一緒にしちゃった。
「条件は〜である」ってかちっと書くことが出来なかった。

あと、構成に手間取って書き始めたのが残り40分くらい。
書き終わったのが2分前。
最後の2,3行は日本語になっていないような。
あーあ。

明日は面接に出ることは出るが。。

>>782
イ`。
あきらめるな。
面接と小論の配点が1:1なら逆転可能かもしれない。
折角、交通費掛けてきたんだ。
面接の練習と思って受けてみようぜ。
784767:04/09/04 16:40 ID:???
ちょっと頭を冷やしてきました。
今回はあきらめて次回の一般選考でがんばりたいと思っています。

でも特別で落ちて一般で合格するのは難しいだろうな・・・
785氏名黙秘:04/09/04 16:45 ID:???
面接終わった人!差障りのない程度で情報ください。
例えば小論の言い訳するようなチャンスはあった?
786氏名黙秘:04/09/04 16:46 ID:???
>>785
ほとんど経歴資格に関する事のみ
787氏名黙秘:04/09/04 16:48 ID:???
おお、ありがとう
最後に「アピールしたいことはありますか?」とかあった?
788782:04/09/04 17:29 ID:???
今、思い返すと質問に対して答えてなかった希ガス
マイノリティ問題の対処法について書いたが、
寛容の条件についてはほとんど触れず・・・
打つ出し脳。
789氏名黙秘:04/09/04 17:29 ID:???
>>780
幽霊さんありがとう。
どうやら形式面は去年とほぼ同様(1.異同2.あなたの意見)のようですね。
去年と同じとふんでいた人は心理的に有利だったのでは?
一般でも同じ形式になるでしょうかねえ。

お疲れ様です。
私は東京人なので幽霊さんと会う機会があれば東京土産(ひよこ等)
をもっていきます。
ゆっくりお休みください。
790幽霊ホテル:04/09/04 18:45 ID:???
小論文結構苦戦した方も多いようで。

俺は>>780で書いたように、そんなに難しい問題ではなかったと思ったし、
事実結構早めに書き終わったけど、ちゃんと書けたかどうかとは別問題。
なんかありきたりなことを書いたような・・・・。

問題形式としては、>>789さんが言うように、前回の様式を一小問形式に
しただけで、割とオーソドックスな感じの問題でしたね。

面接どうしようかと悩んでおられる方もおられるようですが、放棄などは
せず、是非出席してください。誰も採点基準や配点を正確には知っている
訳でない以上、何がよいのか悪いのか、は、わからない。その意味では誰
にも合格のチャンスはある筈です。

>>781
面接、たしかにあっと言う間でしたね。20分なんて短いものですね。
みんなそんな感じだと思いますよ。
お仕事頑張ってください。

>>785-787
過去スレで出ていたように、ステメンを中心にした内容。これは、公式サイト
も書いている情報だし、皆さん準備しているところでしょう。ステメンてのは
アピールポイント書くものだから、787さんの言っているようなことも聞かれ
ますよ。

>>789
俺、合否の如何に関わらず11月も北大受けに来る予定です(合格なら既修認
定試験、不合格なら一般選抜)。東京土産、楽しみだなぁ(笑)。
791氏名黙秘:04/09/04 18:48 ID:???
>780
おれ、出題者が誰だかわかっちゃった気がする……
792氏名黙秘:04/09/04 22:50 ID:???
ジンギスカン旨かったyo!
793氏名黙秘:04/09/04 22:53 ID:???
さえちゃん気持ち良かった〜
アナル攻めテク最高〜
明日も早番で入るらしいから行くって約束しちゃったよ。
794幽霊ホテル:04/09/04 23:25 ID:???
俺はスープカレーを食った。北24条の「ガラムマサオ」という店。
店名に不覚にも笑った。何とも独特の味だなぁ。
過去スレで不味いという話もあったが、俺は結構気に入ったよ。
795氏名黙秘:04/09/04 23:37 ID:???
水曜どうでしょうグッズでも買って帰れよ
796氏名黙秘:04/09/04 23:51 ID:???
小論ぜんぜんダメだった。
それで気分転換にとすすきののソープに行ったが、
フロントで見た写真と違って出てきたのは俺よりもおばさん。
一気に萎えてしまった。
この調子だと明日の面接も思いやられる・・・・鬱々
797氏名黙秘:04/09/04 23:52 ID:???
小論ぜんぜんダメだった。
それで気分転換にとすすきののソープに行ったが、
フロントで見た写真と違って出てきたのは俺よりもおばさん。
一気に萎えてしまった。
この調子だと明日の面接も思いやられる・・・・鬱々
798氏名黙秘:04/09/04 23:53 ID:???
↑2重書き込みスマン
さらに鬱々
799氏名黙秘:04/09/04 23:55 ID:???
>>793
それは、おまきさんだったりして〜。
800氏名黙秘:04/09/04 23:56 ID:qwm+q1bl
>>798
めげるな、明日はがんばろう!
801氏名黙秘:04/09/05 00:33 ID:???
幽霊ホテルさんありがd。
仕事がんばるわ。

>>782さんが同じような小論を書いているようで、ちょっとビクーリ。
一応小論ぽくは仕上げたつもりなので、多くの人が「作文」に終わって
いることに期待するか。

と、そんなことより早く寝ないと。(w
802氏名黙秘:04/09/05 01:01 ID:???
特別選考って、ぴったり20人しか受からないかなー?
去年は確かそうだったし。
803氏名黙秘:04/09/05 08:37 ID:???
あーあ、小論悪かったから面接行きたくないな・・・
804氏名黙秘:04/09/05 10:10 ID:???
バカめ。
小論のマイナスを面接で補うんじゃないか。
805氏名黙秘:04/09/05 10:13 ID:???
面接中、勃起してたらマイナスになるかな?
漏れ、極度に緊張したら勃起しちゃう癖が・・・

806氏名黙秘:04/09/05 12:31 ID:???
面接10分で終了!
ステメンについて聞かれただけで手ごたえまったく無し。
小論もダメポだったしもうムリポ。
飛行機とホテルで5万以上使って高い旅行になりました。
807幽霊ホテル:04/09/05 12:36 ID:???
皆様、面接お疲れさまでした。あとは結果発表を待つのみ。
面接官は俺の履歴をあまり顕著とは思ってくれていない節があったので、
あんまり受かりそうな気がしないなぁ。はぁーあ。
808氏名黙秘:04/09/05 12:40 ID:???
76人中20名か・・・。
けっこう第一志望の人だらけだからぴったし20名しかとらないんだろうな。
落ちるのは56名か。ふにゃ〜・・・。
809氏名黙秘:04/09/05 12:48 ID:???
俺、もう落ちたから小論書いてる途中で提出、
面接でも何でこの経歴で法曹を目指すの???
みたいな感じだったから、75人で計算しても良いよ。
合格者は25人くらいでそうだから、3分の1というところかな。
受けた人、乙。
俺は一般で再度チャレンジするよ。
810氏名黙秘:04/09/05 12:49 ID:???
あきらめたら、そこで試合終了だよ(byあんざいせんせい)
811氏名黙秘:04/09/05 12:56 ID:???
圧迫面接?
812774=800:04/09/05 12:56 ID:???
皆様、面接お疲れさまでした。
私もあまり手ごたえが無いです。。。
当方、理系で30歳半ばですが、
法曹志望と過去のキャリアとの整合性とか、
「弁理士は目指さないの?」とか
「三振するかもしれないけど、その時どうする?」
とか、なんかある意味圧迫面接でした。
ただ、大体予測の範囲内でしたし、
切り返しの言葉で頷いてくれたので、
それにすがるしかない・・・

813氏名黙秘:04/09/05 13:00 ID:???
今日も圧迫面接だったんだ・・・
俺のグループだけかと思ってたけど、皆そうなの?
814氏名黙秘:04/09/05 13:01 ID:???
>>810
昨日の時点で実質終わってたけどな
815氏名黙秘:04/09/05 13:04 ID:???
>弁理士は目指さないの?
おれもその理由は聞きたい(藁)
816氏名黙秘:04/09/05 13:07 ID:???
809でだけど、おれの場合は圧迫ではなくてあきれられたって感じ。
今の仕事と法曹を目指す理由がリンクしてないことを突っ込まれた。
「本当にリスク背負って法曹を目指す必要があるの?」っていわれたからね。
817氏名黙秘:04/09/05 13:08 ID:???
皆様お疲れ様でした。
面接終わり、まもなく新千歳空港に向かいます。

俺は、番号呼ばれてから、部屋出るまで、ちょうど15分でした。
あっという間に終わってしまった感じです。

小論、ダメダメだったし、手応え無しです。
818氏名黙秘:04/09/05 13:13 ID:???
15分は勝組。俺は10分・・・
819812:04/09/05 13:15 ID:???
>>815
弁理士だと、主な業務が特許出願になって、
特許紛争裁判の代理人には今はなれないんです。
あと、結局ソフトウェアなどのライセンスとか
だと契約ベースなので、民法の知識が必須かと。
弁理士の業務範囲も広がりつつあり、特許のクレーム
(請求項)の書き方もスキルが必要みたいだから、
そっちの道も検討せねばいけないんだけど。
しかし、せっかく法曹目指すのなら、汎用性を
持たせたい・・・
820氏名黙秘:04/09/05 13:16 ID:???
皆さん乙。
俺は夕方の飛行機で帰ります。
今回の札幌の旅の評価
小論×
面接×
すすきのソープ ×(すっごいおばさん)
すすきのヘルス ◎(かわいいくて性格の良い子)
スープカレー  ○(まあまあ美味しい)
回転すし花まる ○(あぶりサーモンが美味しかった)
費用合計 約7万5千円(飯、風俗含む)

次は一般入試でまたきます。
821氏名黙秘:04/09/05 13:21 ID:+dnTJzey
なんか一般で受ける気も無くして来たよ・・・
縁が無い大学なのかも知れない
822氏名黙秘:04/09/05 13:30 ID:???
一般と併願OKだけど落とされたらなんかねえ・・・。
やる気もなくなるし北大に嫌われたように思っちゃうよ・・・。
823幽霊ホテル:04/09/05 13:31 ID:???
ところで、面接放棄者、いませんでしたか?
昨日は書きませんでしたが、実は最初の組で、小論文受験していて
面接来なかった人が一人いたみたいなのですが・・・・。
824氏名黙秘:04/09/05 13:33 ID:???
>>823
まあ、それもありだよな。
こんなの受かるわけが無い
825氏名黙秘:04/09/05 13:34 ID:???
>>822
つか、かなり否定されたから一般の選考に悪影響を与える気がしてきたよ
826氏名黙秘:04/09/05 13:35 ID:???
正直、東北に乗り換えようか考え中
827氏名黙秘:04/09/05 13:36 ID:???
>>826
東北はJがつかえるからいいかもね・・・。
828氏名黙秘:04/09/05 13:37 ID:???
しかしみんな寒い地方のロー好きだなあ。
たまには暖かい方も受けないか?
例えば琉球ローとか。
829氏名黙秘:04/09/05 13:39 ID:8LwwVHnB
昨日組ですが面接官何人でした?俺は3人で一人は喋りませんでした…。興味なしって感じで…
830氏名黙秘:04/09/05 13:40 ID:???
俺はとりあえず一般も北大受けるけど、落ちたらローはすっぱりあきらめる。
なんか、馬鹿らしくなってきたよ。こんな嫌な思いをする必要は無い
831氏名黙秘:04/09/05 13:42 ID:???
俺の面接官もやる気の無さが見え見えで嫌だった。
それなら面接なんかやめろよ!
832氏名黙秘:04/09/05 13:43 ID:???
俺はここ受かったら秋の国立は少し上位を狙う。
落ちたらどうしよう・・・。
一般でうけてもダメのような気がする。
教授陣に悪い印象もたれたような・・・。
833氏名黙秘:04/09/05 13:45 ID:???
そこで東北ですよ
834幽霊ホテル:04/09/05 13:49 ID:???
今、去年の入試結果をちょっと確認していたんだけど、
去年の特別選考の合格者20人のうち、入学したのは12人。
思ったより歩留まり悪いね。今年は他の国立と併願が容易な日程
だから、去年よりもさらに歩留まりが悪くなるはず。その辺
考えると、今年は合格者きっちり20人にするとは考えにくい。
社会人や他学部は設置基準か何かで一定程度の割合は入れておかな
ければならない筈だしね。
であるから、合格者は増えるよ、きっと(希望的観測込みだが)。

>>829
三人でした。皆さん交代に質問していましたよ。分野ごとの分担がある
ような気がしましたが(僕は大学時代に留年した理由を聞かれたので)。
835氏名黙秘:04/09/05 13:51 ID:???
合格者の数が70人くらいなら俺も少しは期待が持てるんだが、30人程度じゃ同じだよw
836氏名黙秘:04/09/05 13:53 ID:???
今家に着いたよ!
確かにちょっと面接はあれだったね・・・
正直面接官も面接には期待してないようだった(俺の時だけかな)

でも受験生だって時間や費用を使って受けてるんだから、もう少し意味のあるものにしてもらいたい
837氏名黙秘:04/09/05 13:57 ID:8LwwVHnB
確かに今回は出願が少なかったからほぼ全員受けさせたんだろうけど、はじめからあまり見込みがない場合は切ってほしかったよ。交通費や宿泊代かけて会社休んできた精神的ダメージはでかい…
838氏名黙秘:04/09/05 13:58 ID:???
ステメン・経歴でほぼ決まっていて、小論がまあまともなら合格。
てことだろうか・・・。
・・・。
むりぽ。
839氏名黙秘:04/09/05 14:00 ID:8LwwVHnB
一次受かったぜ〜!って喜んで淡い期待を抱いて来てしまったが、よく考えると(よく考えなくても)1次は無かったようなもんだもんなぁ
840氏名黙秘:04/09/05 14:01 ID:???
だれか面接で好感触だった奴いる?
好感触だとどんな漢字の会話になるのか知りたいw
841氏名黙秘:04/09/05 14:02 ID:???
定員100名なのに、特別枠20って多すぎる気がする。
無駄に社会人優遇してるな、ロー制度。
842氏名黙秘:04/09/05 14:03 ID:???
>>840
お茶とお菓子が出た奴がいるらしいぞ
843氏名黙秘:04/09/05 14:04 ID:???
そっか、一次は無いも同然なんだよね・・・
844氏名黙秘:04/09/05 14:05 ID:???
白い恋人をみやげにもらいました。
845氏名黙秘:04/09/05 14:06 ID:???
面接終了と同時にすすきの に連れてってもらいました
846氏名黙秘:04/09/05 14:08 ID:???
>>845
あしたのニョーでオシッコでもかけられて、思いで作って帰ってくだはい。
847氏名黙秘:04/09/05 14:11 ID:???
しかし、試験で落ちたのなんて何年ぶりだろうw
なんか吹っ切れたよ
848氏名黙秘:04/09/05 14:13 ID:???
うーん、確かに一次が無かったことを考慮すると俺の面接にたいする試験官の無気力さは理解できるかも
849氏名黙秘:04/09/05 14:14 ID:8LwwVHnB
俺も久々に面接でこんな扱い…。最初からあんまりないプライドがさらに傷つけられたよ…
850氏名黙秘:04/09/05 14:16 ID:???
圧迫面接って、転職の面接ではないからねぇ・・・
教授からみたら、学生相手にする感覚なんだろうけど、こっちは社会人って
感覚だから、違和感感じる。
851氏名黙秘:04/09/05 14:16 ID:8LwwVHnB
ところで今何人が面接でヒドイ仕打を受けたとお考えですか?かなり書きこみに重複がありそうなので点呼をとりたくなりました。ご協力ください。1
852氏名黙秘:04/09/05 14:18 ID:???
普通は面接というのはゴールに到達する可能性があるものがするから、意味があるんだよな。
今回のように誰でも受けられるということになると、意味の無いものになりがちだよ
853氏名黙秘:04/09/05 14:19 ID:???
>>850
それだ!
854氏名黙秘:04/09/05 14:19 ID:???
855氏名黙秘:04/09/05 14:25 ID:???
うーん、ひどい仕打ちっていうか、なんかずれてるんだよね。
つまらない質問するっていうかさ。もっと専門的なこときけばいいのさ。
856氏名黙秘:04/09/05 14:26 ID:???

もし君たちがひどい仕打ちを受けてないのなら、それはそれでショックなんだがな
857氏名黙秘:04/09/05 14:27 ID:???
俺なんか入室と同時にツバかけられたからな
858氏名黙秘:04/09/05 14:30 ID:???
でも、ハーバードメディカルスクールって本読んだら、もっとガンガン
圧迫面接でいじめられるらしい。
859氏名黙秘:04/09/05 14:30 ID:8LwwVHnB
855
専門的なことって法律のことじゃないよねぇ。法律の先生に質問しろって言っても無理では?
860幽霊ホテル:04/09/05 14:31 ID:???
酷い仕打ちを受けたとまでは思いません。
ただ、自分の履歴がどのように顕著なのか説明してくれ、みたいに言われました。
>>855
専門的、といっても、面接官が受験者の側の専門分野について専門家でない以上、
自ずと限界がありますよね。「ここについて言わせろ」みたいなつぼを突いて
くれないから、やりにくいと言えばやりにくい。
861氏名黙秘:04/09/05 14:32 ID:???
俺は「Fuck you! mother fucker!」って言われて、いきなりヒジ打ちですよ
862幽霊ホテル:04/09/05 14:32 ID:???
>>860
>>859と内容被りました。スミマセン。
863氏名黙秘:04/09/05 14:34 ID:???
そこなんだよね。
先生は俺の専門しらないし、俺は法律しらないから全然噛み合わない
そこがこの面接の難しさだよね
864863:04/09/05 14:36 ID:???
補足
さらにこっちに喋らさせないから、お手上げだよ
865氏名黙秘:04/09/05 14:37 ID:???
ジャーマンスープレックスかけてきた先生もいたな
866氏名黙秘:04/09/05 14:40 ID:???
北海道までの旅費            4万5千円
すすきのでの風俗            5万8千円
一次で落ちてたら帰ってきた検定料 2万1千円


俺の涙                   プライスレス
867氏名黙秘:04/09/05 14:44 ID:???
特別は言うなれば経歴顕著枠だから面接でおのれの経歴がどう顕著なのか
うまく説得力をもって言えたかが勝負だな。
幽霊ホテルさんが指摘しているように・・。
・・・。
だめぽ。
868氏名黙秘:04/09/05 14:45 ID:???
>>866
>>すすきのでの風俗            5万8千円

これはお前の責任
869氏名黙秘:04/09/05 14:50 ID:???
俺の面接官なんて三人で「太鼓の乱れ打ち」だよ
870幽霊ホテル:04/09/05 14:55 ID:???
>>867
そこで、大学側としては、有資格者を例示に出すわけです。
資格を持っていれば、いわば第三者機関のお墨付きみたいなもので、大学としては
判断するのが楽。
俺みたいな丸腰は、判断基準がないから、顕著かどうか分からない。するととりあ
えず顕著じゃないという推定が働くのだろうな。

しかし、たとえば医師免許はそれ自体すごいのは認めるけど、法曹の適性もってい
るかどうかのお墨付きにはならないよね。司法書士等の周辺士業はまだわかるけど。
871氏名黙秘:04/09/05 15:00 ID:???
結局、特別枠合格者は北大ローパンフレット要員だったということで・・・。
「未収者コースの幽霊旅館さんは医者で弁理士でなおかつエベレスト登頂にも成功したという
経歴をもち・・・うんぬんかんぬん」
872氏名黙秘:04/09/05 15:01 ID:???
どうも、面接は同じ感じみたいだね。
漏れも、ステメンに書いている事を繰り返す事になった。
いじめられたというのなら、裁事の面接ではさんざんやられた。
今回の面接は糠に釘って印象だった。

もしかしたら、面接の趣旨は「何を答えたか」ではなく、「どう答えたか」を
テストしているかもしれない。
ま、合否を決めるのは先生方だから、色々考えても仕方ないけど。

既に小論失敗しているから、あまりショックではなかったな。
11月に頑張るか。
873氏名黙秘:04/09/05 15:02 ID:???
11月も北大受ける奴多いな。そんなもんか。
874氏名黙秘:04/09/05 15:03 ID:???
>>866
>すすきのでの風俗 5万8千円
バカ!客引きについていってはいけませんって看板たってただろ!藁
875氏名黙秘:04/09/05 15:51 ID:???
北大を受ける奴は、北大に行きたいから北大を受けるんだろ。
876氏名黙秘:04/09/05 16:01 ID:8LwwVHnB
小論文俺にしては結構できたほうだったから面接はショックだったなぁ〜。俺は6年も前に取った資格の知識を詳しく聞かれたんだけど覚えてないよ…。過去付き合った女の名前も最近は思い出せなかったりするのに…
877氏名黙秘:04/09/05 16:09 ID:5OcJgAtn
今までで一番合格に近い面接だな
878氏名黙秘:04/09/05 16:38 ID:???
まったく、学校の面接じゃないんだから、もっと意味のある面接してくれ、ってカキコしようとして学校の面接だと思い出したよ
879氏名黙秘:04/09/05 16:47 ID:???
>>875
特別は早いから腕ためしor滑り止めという香具師もいるだろ
880氏名黙秘:04/09/05 16:49 ID:???
>878
だよな。
洗濯機の数は日本中で何台なんて聞かれた転職の面接がなつかしい。
881氏名黙秘:04/09/05 18:27 ID:8LwwVHnB
で、発表っていつだっけ?受験票破って捨てようと思ったけど、できなかった。かすかな望みをまだ持っている自分がそこにいた…
882幽霊ホテル:04/09/05 19:04 ID:???
>>881
14日午前10時(だったよね? 確か)。
短気はやめておこう。後で後悔するかもしれない。

>>880
で、一体何台あるの? 洗濯機?
俺の予想は家庭用4000万台、業務用2000万台。
883氏名黙秘:04/09/05 19:06 ID:???
俺の視線はすでに一般選考に向かっている
884氏名黙秘:04/09/05 21:17 ID:???
面接は、あっさりめでした。約15分。
圧迫ではなかった。雰囲気はよかったです。

でも小論文は、、×××
噂の「小論足きり」があるのなら、切られてる可能性大。

期待せずに、発表を待ちます。
885氏名黙秘:04/09/05 21:53 ID:???
>>884
合格だね。おめでと
886781:04/09/05 22:07 ID:???

て亀レススマソ
仕事から帰ってきたら、なんだかお仲間がヤーレンソーラン大漁だーですね。

圧迫面接ではなかったけど、ステメン読んでくれてなかったみたいで、
ステメンの内容もう一度しゃべって終わりって感じでした。
面接時間は10分ぐらいだった気がするし。
せめて、「ステメンに○○って書いてあるけど、より具体的には」
って感じで聞いて欲しかったYO!
887氏名黙秘:04/09/05 22:16 ID:???
「圧迫面接」というよりは興味がないんだろ、ただそれだけ
888781:04/09/05 22:57 ID:???
>>887
そうだよなー。なら1次で落してクレヨと思った次第で。
仕事休んで飛行機代払ってまで行くんじゃなかった。
風呂代かけなかっただけ、866よりましか。(w
889氏名黙秘:04/09/05 23:13 ID:???
駅を出てステーションホテルを右に見て歩くと
上に チェックメイト の看板。
気にせず南門から侵入しました。
890氏名黙秘:04/09/06 00:09 ID:???
しかしすすきのの風呂はりーぞなぶるですよね。。。。
891676:04/09/06 02:10 ID:???
>>886,887
やっと自宅に帰ってきた。

圧迫面接ってどのようなものをいうのかよくわからないが,
漏れが過去に受けた面接の中では,あまりいい雰囲気ではなかったよ。
ご多分に漏れず,反応が薄いいっていう感じ。
漏れの応答がへたれだったのも悪いのだが。

あ,面接官の先生ははステメンは読んでいらっしゃるようだ。
面接官のステメンらしいものにマーカーのチェックが見えたから。

弁護士になって何をやりたいか具体的に答えなさいとの質問に,
「三振アウトの仲間を助けるために戦う」といえばよかったと少し後悔。

合格者25人として,3人に一人が受かるんだ。
このスレの住人だって2,3人はいけるだろ。
そんなに悲観するなって。まぁ,漏れは亜内だが。

さぁ,明日から仕事をガンガロウ!
892氏名黙秘:04/09/06 02:28 ID:???
もはや仕事よりも論文の練習したほうが良いのでは…?
893氏名黙秘:04/09/06 07:26 ID:???
「糠に釘」
「滑る」
「噛み合わない」

俺が感じた面接の雰囲気
894氏名黙秘:04/09/06 09:37 ID:???
おつ
895氏名黙秘:04/09/06 09:48 ID:???
>>890
あまりハメはずなよ
こっちでもHIV広まってるからな
とある姫が客にうつされても仕事続けてるってのがいたから
896氏名黙秘:04/09/06 10:15 ID:???
>>895
ソープではゴム使うよ馬鹿!
そんじょそこいらの女子大生とかのほうがよっぽど危ない。
もしゴムが破けてたらとか、口の中が切れててキスでうつったらとか、
くだらない話はすんなよ。
897氏名黙秘:04/09/06 10:37 ID:???
というかおまいら風俗の話はくだらないよ。
おのれの心の中に秘めておれや。
898氏名黙秘:04/09/06 11:53 ID:???
面接の日、こんなことが行われていたのね・・・
あまりかっこよくないなあ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000009-maip-soci.view-000
899幽霊ホテル:04/09/06 11:56 ID:???
やれやれ、やっと帰ってきました。
台風まだ来ていなくてよかった。

>>891
同じ面接官かもしれません。マーカー見えたし、弁護士になってやりたい
分野についても聞かれました。「入り口で幅をせばめるようなことは考え
ていません」といってしまったが、まずかったかな。
900幽霊ホテル:04/09/06 11:59 ID:???
>>898
俺見たよ、これ。機械学会でしょ。
スピードものろいし、おまけに見事にすっころんでました。
901氏名黙秘:04/09/06 15:00 ID:???
>>896
コンドーム使うから安全 ば〜か、馬鹿!
風俗のゴムがどういう品質なのか知っていての発言か?
おめでてぇーなW
まぁ せいぜい気をつけな。
902氏名黙秘:04/09/06 16:33 ID:TM/QHygM
901
自分で持って行ってますが何か?
知ったかはそれくらいにしとけよ。
903氏名黙秘:04/09/06 16:46 ID:TM/QHygM
901
店のゴムが粗悪品とかどこからの情報?こうやって全て小学生みたいに決めつける人は法曹の適性ないと思うよ。まぁ落ちてると思うけど…プッ
904氏名黙秘:04/09/06 16:53 ID:???
はっきりいって、札幌で学生生活おくるなら、ジンギスカンを喰らい、
ススキノで抜かないと、全然意味無い。
おまえらも、北海道を楽しめ!
905氏名黙秘:04/09/06 17:51 ID:???
まあ入試の面接なんだし、淡々と話を聞いて、
後で議論するんじゃないかい?
50人くらいだったら、たぶん全員の話を覚えてるよ。
906氏名黙秘:04/09/06 20:00 ID:???
2005年度法務研究科入試出願状況 (9/6)
3年標準型: 63名  2年短縮型: 19名 併願: 39名 9/6現在
7日消印有効
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/lawschool/index.html
907立教、600超え!:04/09/06 20:01 ID:???
立教は6日現在、600超えました!!

ソースは法務研究科事務室へTELせよ.
東京(3985)3310.
908氏名黙秘:04/09/06 21:07 ID:???
もうだめぽ
909676:04/09/06 22:06 ID:???
>>899
乙です。
そうですね,同じ方かも。
漏れのときは,向かって左側の先生が主に質問していました。
あと,「弁理士を目指さないの?」という質問とほぼ同趣旨(資格違い)
の質問をされました。
おそらく,「なぜ,法曹なのか?」ということを説得的に答えられれば
ハイスコアが得られると思われ。

どうも,面接を行う方もまだ慣れていない様子を感じました。
特別枠は面接を行っていこう,という方針は決まったけど,具体的に
どういうことを聞こう,受験者にどういう態度をとってやろうか
というのが固まっていない。
そこで,志望動機,現職との関連を中心に聞いたみたと思われます。
しかし,受験者の職業は様々。つっこみどころがわからない。
つっこみたいけど,時間がない。と,いったところでしょうか。

おそらく,積極的に答えることができる香具師がハイスコアを
たたき出したと思われ。
聞かれたことに,形式的に答えてしまうと多くの面接であるような
つっこみとか,関連した質問が返って来なくて,糠に釘状態になると。
そういう意味では,この面接で受験者の資質を見ることができたもしれませんね。

来年はもう少し試験の時期が遅くなるかも(事前にステメンの突っ込み
どころを把握するため)。
あと,3倍程度に足きりを行うか。
あるいは,小論で落としてから面接を行うか(しっかり尋問するため)。

あ,ここは主催者(教授陣)が見ている可能性が結構あるので,
特定されるとまずい事は書かない方がいいかも。
910氏名黙秘:04/09/06 22:52 ID:???
>>909
いや2ちゃんなんて見ているのは田村教授と藤原教授だけですよ。
瀬川大先生はインターネッツなどやらないはずなので安心なさい。

まあ、面接は自己紹介がすべてだ(ってメンタツに書いてあったw)から
自分の個性=社会経験と関連させて「合格させろやワレ」って
説得的に主張したらハイスコアなんだろうね。
就職したことないから知らないけど。
911氏名黙秘:04/09/07 01:00 ID:???
901 :氏名黙秘 :04/09/06 15:00 ID:???
>>896
コンドーム使うから安全 ば〜か、馬鹿!
風俗のゴムがどういう品質なのか知っていての発言か?
おめでてぇーなW
まぁ せいぜい気をつけな。
912氏名黙秘:04/09/07 01:08 ID:???
>>910
甘いなあ・・・・。
結構みんな見ているよ。教授会でも話題に出るよ。
913氏名黙秘:04/09/07 01:09 ID:???
山口厚の弟子に高名な2ちゃんねら〜がいるはずだが。
914氏名黙秘:04/09/07 02:26 ID:xtKiKxbg
あの小論文、裏までめいっぱいかくと1400字結構オーバーするよな?
カウントしてほぼぴったり書いたつもりだが、今頃不安になってきた俺・・
915氏名黙秘:04/09/07 02:31 ID:???
>>914
提出直前に行数数えたけど、
表:30行
裏:40行
で、一行20文字だった(ちゃんと覚えてない)から、
1400字丁度では?

・・・もし一行25文字とかなら、俺だめぽ・・・
916幽霊ホテル:04/09/07 02:42 ID:???
>>914-915
大丈夫、答案用紙の升目はきっちり1400でしたから。
俺は、はじまるまえにひぃふぅみぃ・・・・と数えて確認しました。

>>909
俺、特定されてるかもしれない。少なくとも、特定しうる情報は出してしまった。
そんなにまずいことは書いていないつもりですが・・・・。
917915:04/09/07 11:05 ID:???
>>916
ユーレイさん、ありがとう。
すこしほっとしました。
だけど、ますます落ちてるような気が。
918氏名黙秘:04/09/07 12:08 ID:???
去年落ちたわたくしめの感想を言わせてもらいますと
小論文かけた〜!やっほ〜!と思っている人が受かったかと思います。
だめぽ・・・という人はやはりダメです。
当たり前かと思いますが・・・。

しかし今年は小論より面接を重視するとか。
ということは面接なんか雰囲気よかったぜ!という人が受かるのかな。
以上負け犬の遠吠えでした。
来週の火曜日ですね・・・。
919氏名黙秘:04/09/07 14:43 ID:???
>>912
チャネラーだらけの教授会……激しくイヤだ。。。
920氏名黙秘:04/09/07 15:55 ID:???
北大ローでも司法修習給費制度維持の署名して頂けませんか?

法科大学院学生の会のサイトhttp://jlssa.org/を参照
921氏名黙秘:04/09/07 16:01 ID:???
>>920
お!やるじゃん。
2ch上でブースカいってる奴らとは違うね。
922676:04/09/07 22:25 ID:???
>>910,912
この板・スレの存在は多くの教授は知っているはず。
中には直接にチェックしている先生もいるでしょう。
まぁ,特定されたところで直接合否に影響はしないと思いますが。
ただ,噂(伝聞)によると司法研修所では教官が修習生のHP等を
チェックしているとのこと。

>>916
ゆーれいタソは,特定されても何の問題もないと思います。
コテになる前からのカキコも含めて。

>>920
漏れとしては,給費制よりも三振制度撤廃運動を行って欲しい。
三振制度のがあると,プレッシャーで落ち着いて勉強できない。
北大に受かっても,手放しで喜べない。
会は小夜だとかいわれているが,三振制度撤廃運動をやるのなら,
協力するよ。

あと,会とは関係ないが,通信制をロー実現して欲しい。
923920:04/09/08 01:48 ID:???
920ですが、この署名運動は既に全国的な動きになっています。
早稲田では、207人、同志社では、114人の署名が集まっています。
これに北大ローが加われば鬼に金棒なので、是非ともお願いします。
924氏名黙秘:04/09/08 14:15 ID:???
やはり倒れたか・・・ポプラ並木。
一度生で見たかったなあ。
もう一つポプラ並木があると聞いているがそちらは大丈夫なのかな?
925氏名黙秘:04/09/08 14:47 ID:nwpgv0xT
>920
残念・・・。
926氏名黙秘:04/09/08 15:41 ID:???
>>924
とりあえず、北大構内で軽く30本以上の木が倒れてるみたい。
怖くて近寄れないよ・・・
927氏名黙秘:04/09/08 19:06 ID:???
学部のテストだったから6階のワークステーションラウンジで勉強してたんだけど
外は惨憺たる状況だったよ。大木が傾いてるのが見えて。
つか普通にそのへんででかい木が折れてるし。
外に出れば信号が曲がってあさっての方向向いてるし。
928氏名黙秘:04/09/08 20:51 ID:???
ポプラは全滅ではないので、まだ見られます
929氏名黙秘:04/09/08 22:05 ID:???
北大ロー生のサイトのぞいたけど、あんなすごい台風だったのに
テストやったんだって?他ローじゃ休講当たり前なのに・・。
やる気ありすぎだよ・・・。
930氏名黙秘:04/09/08 22:16 ID:???
>>929
北海道に台風なんてめったにこないから、どう対応していいか
わからなかったんだと思う。小中高も札幌市立のところはすべて休校になったけど、
道立や私立はそれぞれの判断で通常通り授業やったりしてた。
まあ、台風のニュース見てあわてて臨時休校にしたりトラブル起きる前に
早めに授業を終わらせたりしたとこが多いけどね。

ちなみにポプラは半分近く倒れたらしいね。たぶん残りも伐採されるんじゃないかと思う。
せっかく伐採が持ち越しになってたのにこんなことが起きちゃね・・
931氏名黙秘:04/09/08 22:18 ID:???
JR止まってたけど、通学に利用している人は試験を受けられたのか?
932氏名黙秘:04/09/08 22:51 ID:???
あー試験やだ
933氏名黙秘:04/09/08 23:00 ID:???
休みに決まってるだろ。
934氏名黙秘:04/09/08 23:01 ID:???
>>933
なにが休み?
935氏名黙秘:04/09/08 23:04 ID:???
北大ローってこの次期に何のテストやってるの?
936氏名黙秘:04/09/08 23:06 ID:???
期末試験でしょ?
937氏名黙秘:04/09/08 23:09 ID:???
まだ前期なの?
夏休みないの?
北海道の学校って夏休み短くて冬休み長いんだっけ?
まあ、それは関係ないか。
938氏名黙秘:04/09/08 23:12 ID:???
夏休み明けにテストがあるらしい。
遊ばせない北大当局の温かい配慮のようです。
939氏名黙秘:04/09/08 23:20 ID:???
北大の年間スケジュールみた。
大学と同じかな、なんておもっていたら・・・。
ほとんど休み無いなあ。
940氏名黙秘:04/09/09 08:53 ID:???
HP見なさい
941氏名黙秘:04/09/09 09:08 ID:???
学園の説明会行く椰子いる?
今週末。。
942氏名黙秘:04/09/09 13:06 ID:???
北大には「金沢会」というものがあります。
これは、金沢大学の学生が北大に編入した人、院から北大に入った人、金沢大学から北大に移籍した学者から構成されています。
かなりの人数です。みなさん、ロンダリングおめでとうございます!
943氏名黙秘:04/09/09 13:42 ID:???
↑こんなロンダ団体本当にあるんですか?
金沢に汚染される北大かぁ〜。
いろんなな板で非常識な書き込みをしてる北大生はきっとロンダ組でしょうね。あまりに必死すぎますから。
944氏名黙秘:04/09/09 14:08 ID:???
>>943
ロンダとかいうほど北大にブランドなんかない。勘違いするな。
945氏名黙秘:04/09/09 14:18 ID:hp3gJEkD
っていうか編入で入る方が難しい気が…。 ちなみに他大ですが、北大は宮廷という時点で十分ブランドです
946氏名黙秘:04/09/09 14:38 ID:???
金沢も地元では「キンダイ」と呼ばれてブランド。
汚染とか、ロンダとか、内弁慶のくせに何調子に乗ってんの?って感じ。
947幽霊ホテル:04/09/09 16:01 ID:???
いやはや、今回の台風は北海道でも猛烈だったみたいですね。

さすがに、風速50メートルの中、試験をするとは正気の沙汰では
ないですね。けがをしたり、死んだりすることもありえますから。
例えば、暴風警報が午前6時に出ていたら午前休講、午前9時に出
ていたら午後も休講とか、決めておくべきですね。

それにしても、ポプラ並木倒れるとは・・・・。
948氏名黙秘:04/09/09 16:36 ID:???
金沢法出た時点で既にロンダしても取り返しのつかない汚点が履歴に残る。
949氏名黙秘:04/09/09 17:37 ID:???
>>947
ほんとに残念ですよね・・・。
絵葉書のような風景だったのに・・・。
北海道は台風も梅雨も花粉症も無いと思っていたのに
最近はよく台風がいきますな。
まあゴッキーがいないだけましか。

来週は運命の日・・・。
950氏名黙秘:04/09/09 17:55 ID:???
>>947
ほかのふたつはともかく、花粉症はあるよ。
スギじゃなくて白樺花粉ってやつが。
951氏名黙秘:04/09/09 17:55 ID:???
ちょっと早いけど、去年のものを参考に合否報告の
テンプレ作ってみました。

【合否】
【年齢】
【出身地】
【志望理由書/評価A〜D】
【小論文/評価A〜D】
【面接/評価A〜D】
【面接/日・班】
【適性】
【GPA】
【出身大学学部】
【提出書類(資格含)】
【一言】
952氏名黙秘:04/09/09 17:55 ID:???
ごめん。>>949だった。
953氏名黙秘:04/09/09 17:59 ID:???
>>950
白樺花粉!
なんかお上品なクシャミをしそうだな。
>>951
乙。しかしちょい早いような・・・。このスレ合格発表前に1000いきそう。
954氏名黙秘:04/09/09 19:32 ID:???
>>947
大学の入試が大雪で3時間遅れたことはありますが
台風はねぇ。
どうなるんだろうね。JR通学の人とか、追試験受けられるんだろうか?

つか北大はもっとホームページを活用するべきだと思うんだが。
卒業・進級要件すらHPに載っていない。

>>942
金大といえば松久先生だね。あそこって北大とそんな縁があるんか。
でも、金沢大学→北大がロンダリングと呼ばれるなら
出身大学と違うローに行く人はみんなロンダリングだね。。。
955氏名黙秘:04/09/09 20:30 ID:???
>>954
942は、む(ry
956氏名黙秘:04/09/09 20:42 ID:???
>>954
>>つか北大はもっとホームページを活用するべきだと思うんだが。
>>卒業・進級要件すらHPに載っていない。

一応あるが。この程度ではダメ?もっと詳しく?
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/curriculum.html
957氏名黙秘:04/09/09 20:55 ID:???
>>956
俺もなかなかいいと思うけど。
958氏名黙秘:04/09/09 22:09 ID:???
>>951
乙。

ところで,ステメン・小論・面接の評価って,合否通知とともにわかるの?
去年度の成績開示受付は5月を過ぎてからだったような気がしたのだが。
合否通知でわかったら晒しageに協力するよ。
959氏名黙秘:04/09/09 23:14 ID:???
あげ
960954:04/09/09 23:18 ID:???
>956
すまん。学部の話をしてしまった。
ローはちゃんと書いてあるんだな。
しかもこのスレはロー専門スレなのなorz
961951:04/09/09 23:33 ID:???
>>958
すみません、自己評価のつもりで書きました。

962氏名黙秘:04/09/09 23:38 ID:???
>>954
こういっちゃ何だが、金沢→北大なら、どう見てもロンダだろう。
研究者の世界では、北大ってかなりいい方だと思う。
963氏名黙秘:04/09/09 23:43 ID:???
そろそろ次のスレ必要ですね。
964氏名黙秘:04/09/10 02:31 ID:???
少し早いですが新スレ立てました。
特別選考合格発表もある事ですし・・・。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094750827/
965氏名黙秘:04/09/10 02:32 ID:???
笹田先生も、金沢→北大。
966氏名黙秘:04/09/10 02:33 ID:???
笹田先生も、金沢→北大。
このルートは、他にもたくさんいる。
967氏名黙秘:04/09/10 02:35 ID:???
>>964
乙!しかしこんな夜更けにww
て俺もかww

金沢うんぬんはスレ違い。
学歴ロンダネタはよそでやってね。
968氏名黙秘:04/09/10 02:39 ID:???
>>960
学部生ですか?
みんなやっぱり北大ロー狙ってるんだろうね。
北大出身20%くらいだったかな・・。
969氏名黙秘:04/09/10 02:48 ID:???
>968
北大法学部 19
北大他学部 6
他大学 93
総計 118
とHPにあるべな 妥当な%だな
今回の特別も北大出身が多いのか?
970氏名黙秘:04/09/10 02:56 ID:???
まだ先なのに合格発表ドキドキしてきた。
ねむれん。
ポプラ並木とともにおいらも倒れるか。。。
971氏名黙秘:04/09/10 03:07 ID:???
>>966
横溝先生も、金沢→北大。
972氏名黙秘:04/09/10 03:26 ID:???
これって学部が金沢で、院が北大ってこと?嘘でしょ?学部も院も北大で、転出先から北大に呼びもどされたんじゃないの? 
973氏名黙秘:04/09/10 03:51 ID:???
>>972
学者は北大→北大院で呼び戻される人が多い。
北大の院生には、金沢大学出身者が結構いる。
974氏名黙秘:04/09/10 03:53 ID:???
>>972
971のケースだと、東大院→金沢→北大。
975氏名黙秘
確か、吉田克己先生も、東大→金沢→北大。