民法口語化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
語りましょう
2氏名黙秘:04/07/31 08:27 ID:m8+d7sYZ
3氏名黙秘:04/07/31 08:28 ID:???
>>1
御免こうむる
4氏名黙秘:04/07/31 08:38 ID:???
刑法改正もスレ立てようぜ
5氏名黙秘:04/07/31 08:41 ID:???
一項ずつこのスレで口語化していこうぜ。

1条3項
権利があっても、自分勝手に使うのはダメだから。
6氏名黙秘:04/07/31 08:54 ID:???
1条の2
この法律は自己中かつフェミ的に解釈しないとダメ。
7氏名黙秘:04/07/31 10:48 ID:???
民法は慣れれば今の文語体でいいと思うが、
商法は早く口語にしろって感じだな。
素読する気がしない
8氏名黙秘:04/07/31 10:55 ID:???
1条の3
ひりだし終わったら,民法に参加していいよ。
9氏名黙秘:04/07/31 11:39 ID:???
民法学者にとっては特需だな
10氏名黙秘:04/07/31 11:56 ID:???
盆も正月も返上で書き直しか。出版社は大忙しだな。
11氏名黙秘:04/07/31 11:56 ID:???
そうだ。ついに学者も商法学者がなぜ裕福なのか考え始めた。
これから各法律ひんぱんに改正があるだろう。
12氏名黙秘:04/07/31 12:08 ID:???
ついでに、解釈が分かれる条文も、どっちかにしちゃえばいいのに
13氏名黙秘:04/07/31 12:18 ID:???
乞ご期待か
14氏名黙秘:04/07/31 12:21 ID:???
刑法が文語の時から受けてる糞ベテとかいいかげん常習司法試験不合格罪で
死刑にしろよ。
15氏名黙秘:04/07/31 19:10 ID:???
論点が減りそうな気がするのは俺だけ?
16氏名黙秘:04/07/31 19:37 ID:???
我妻がますます過去になっていきます。もう確定でつ。
17氏名黙秘:04/07/31 21:20 ID:???
民法の難解語
matimulogにあるのはみんな無くなるのか。

くそ、せっかく覚えたのに
18氏名黙秘:04/07/31 21:22 ID:???
UZEEEEEEEEEEE
8年間法律の改正を禁止する法律を作ってくれ。

立法権が自分で立法権を拘束するのだから憲法上問題ないはずだ。
19氏名黙秘:04/07/31 21:30 ID:???
根抵当とかの枝分かれ条文がすっきり整理されたりするのかな?
条文番号覚え直さなきゃ・・・。
20氏名黙秘:04/07/31 21:54 ID:???
この際、典型契約は担保責任だけ残して、あと全部削除
不法行為法は、不法行為基本法として独立させろ
21氏名黙秘:04/07/31 21:56 ID:???
っていうか民法は1条と90条だけにしろ。
22氏名黙秘:04/07/31 21:59 ID:???
請求を全てアクチオとして再構成します。
23氏名黙秘:04/07/31 22:06 ID:???
僕婢って家事使用人のことだったのか
24氏名黙秘:04/07/31 22:09 ID:???
第三者ってのややこしいからちゃんと範囲を明示してくれよ。
抵当権設定後に利害関係に入ったとか
25氏名黙秘:04/07/31 22:12 ID:???
悪意善意、軽過失重過失も判例通説に合わせて治しとけよ
26氏名黙秘:04/07/31 22:14 ID:???
善意なのか善意無過失なのか、全部はっきりさせてほしいね。
解除前の第三者も対抗要件必要と明記すべき。
27氏名黙秘:04/07/31 22:15 ID:???
各条文の第三者の定義を明文化する案には大賛成だな

でもこれをやられると法律家の仕事が激減するんだよね

法律を難解にするのは
法律家の既得権益を守る最大の武器でもある訳だ
28氏名黙秘:04/07/31 22:16 ID:???
終身定期はなくなるのかな。
29氏名黙秘:04/07/31 22:20 ID:???
意味不明な共同不法行為をなんとかしてほしい。
条文を10条くらい増やして。
30氏名黙秘:04/07/31 22:23 ID:???
条文は内田説に反しているところがあるから、挙証責任とかちゃんと内田説にあうように変えるべきだ。
31氏名黙秘:04/07/31 22:24 ID:???
民法を分かりやすくすると
受験生の負担は減るけれど

弁護士の仕事は減るんだよ

複雑難解な現在の民法は
弁護士の飯の種なんだよ

これ以上分かりやすくするな

我々弁護士の特権が失われてしまうではないか
32氏名黙秘:04/07/31 22:25 ID:???
せめて読みやすい日本語で書いてもらいたいね
カタカナて…
33氏名黙秘:04/07/31 22:25 ID:???
不法行為も、条文見たって分からないから、法律家の仕事が増えるんだよね

行政法や商法みたいにぎちぎちにしろや
34氏名黙秘:04/07/31 22:26 ID:???
口語化したら、文章が長くまどろっこしくなる
口語化反対。ただし、木戸銭とか古い表現は変えてもいいよ
35氏名黙秘:04/07/31 22:28 ID:???
物権的請求も明文化すべきだ。
36氏名黙秘:04/07/31 22:29 ID:???
425条は削除しろ
37氏名黙秘:04/07/31 22:31 ID:???
べて殺しがはじまりましたよ
38氏名黙秘:04/07/31 22:33 ID:???
おフランスまんせーでお願いしますよ。
39氏名黙秘:04/07/31 22:45 ID:???
でも、ロー入り立てでよかったよ
ひがいが少なくて済むから
40ベテ:04/07/31 22:46 ID:???
現行試験が終わるまでマジでやめてほしい。
41氏名黙秘:04/07/31 22:47 ID:???
六法は当分、新旧併記になるのかな
42氏名黙秘:04/07/31 23:27 ID:???
で、今基本書は買っていいのか?
来年度試験には関係ないよね。
43氏名黙秘:04/07/31 23:27 ID:???
憲法は文語化すべき
44氏名黙秘:04/07/31 23:36 ID:???
>>42
試験のときにはもう施行されてるけどな。
どう影響が出るかは未知数。
45氏名黙秘:04/07/31 23:59 ID:???
我妻コンメンタールが・・・ orz
46氏名黙秘:04/08/01 01:43 ID:yHCquRWn
真面目な話、いつ完成しそうなの?
口語化するだけなん?
条文番号ずれないの?
月曜、法務省に電話してみっかな・・・。
47氏名黙秘:04/08/01 01:49 ID:???
商法もどうせ改正ばっかしてるんだからそろそろ口語化しろやボケども
48氏名黙秘:04/08/01 01:55 ID:???
しますが何か?
49氏名黙秘:04/08/01 01:59 ID:???
きたるべきものがきた
そんなとこか。
そーいえば、スタ債に微妙な言い回しがあるから
口語化は難しいて書いてあったような。
純粋未収はよかったね。
なれないとカタカナ読み辛いからね。
ま、俺はどっちでもいいや。
50氏名黙秘:04/08/01 02:13 ID:???
>>46
かなり前からPT組んでやってたし、もう条文自体は完成してるって
>>2のソースに書いてある。

51氏名黙秘:04/08/01 02:30 ID:???
大谷がシェア伸ばした一因が、刑法口語化にいち早く対応したことだったと記憶している。
六法が対応する前に、大谷は口語化に対応していた。
民法でも口語化にいち早く対応した本がメジャーになるかな。
52氏名黙秘:04/08/01 02:41 ID:???
チャンスですよ近江先生!!
53氏名黙秘:04/08/01 02:42 ID:???
裁判員とかローとか言う前に、民法を口語化しろよ・・。
54氏名黙秘:04/08/01 02:51 ID:???
>>53
だからするんだろw
55氏名黙秘:04/08/01 03:20 ID:???
>>51
上田民訴もまさにそうだな。会社法も早く出した人がシェアを握るだろうね。
56氏名黙秘:04/08/01 03:30 ID:???
チャンスですよ関先生!!!
57氏名黙秘:04/08/01 06:50 ID:???
>>1
グッジョブ!!
58氏名黙秘:04/08/01 08:41 ID:???
担物改正に対応した基本書が出てきたのにまた改正か…。
59氏名黙秘:04/08/01 09:51 ID:???
売れるための条件は、

・試験委員を経験
・法改正にいち早く対応

かな?
学歴はあまり関係なさそうだね
60氏名黙秘:04/08/01 09:56 ID:???
>>59
学歴思いっきり関係あるだろ。
旧帝早慶中以外の教授の本なんて買うか普通?
61氏名黙秘:04/08/01 10:00 ID:???
>>60
大家だけは例外?
62氏名黙秘:04/08/01 10:16 ID:???
除斥期間と消滅時効、無効と取消しをちゃんと書き分けてくれるんだろうか。
63氏名黙秘:04/08/01 10:25 ID:???
各条文に四宮総則、S物権、近江債権総論・各論の参照ページを付けろ。
64氏名黙秘:04/08/01 11:32 ID:???
灯台出版会の内田本、社員のバックアップ体制万全(特に営業)

商法では13年改正、末永3版がいち早く出るも大量の誤植で失速
神田(弘文堂)が薄さで有利か?弥永(有斐閣)の巻き返しはあるのか?
65氏名黙秘:04/08/01 12:38 ID:???
>>46
詳細頼む

ていうか民法口語科反対。ひとつくらい文語文があったほうがいい
上にもあるが条文長すぎると厭だし
商法だろ先にやらないといけないのは特別法だぞ仮にも
66氏名黙秘:04/08/01 12:50 ID:???
刑法口語化の時はどうだったのか聞きたいけど、
さすがに知っている人はいないよね。
67氏名黙秘:04/08/01 12:56 ID:???
>>66
そうだな絶滅種に近いだろうけど
でもあれは民法と違いそんなに大きな変動はなかっただろ

ただ、厳罰化を見越す刑事法もそうだけどそんなにすぐ立法通るのか?
財産法の抜本的見直しって・・・

94条とかの論点=法の欠缺のところだけ改正すればいいだろ。
それより経済難とか汁!
68氏名黙秘:04/08/01 12:57 ID:???
お前ら、2に出ている記事くらい読めよ。

「週明けに口語化案を公表した上で、今秋に予想される臨時国会に民法改正案を提出する。来春の施行を目指す。」

あと、商法は口語化がどうしたとかいうレベルではない大改正が進行中。
69氏名黙秘:04/08/01 13:00 ID:???
商法はマジやばそうだな。
別物になる悪寒。
鈴木会社法もこれで完全に過去の遺物となりそうだ。
70氏名黙秘:04/08/01 14:08 ID:???
>>68
だから口語化反対!

商法は賛成!

目的が違うんだから一律に口語化するのは馬鹿げてる
71氏名黙秘:04/08/01 14:26 ID:???
>>4
心神喪失者医療観察法が六法に掲載された代わりに、
改正刑法草案がなくなってたよ、俺の六法。
72氏名黙秘:04/08/01 14:27 ID:???
>>69
10行以上になる長い条文は、全部削除しる。
73氏名黙秘:04/08/01 14:28 ID:???
むしろ七法は漢文化すればいいのに。
そうすればアホ私立やおっさんがわらわら5万人も出願しないから
択一も廃止できる。
74氏名黙秘:04/08/01 14:43 ID:???
>>73
漢文化=律令中国の軍門に下ること→マズー
カタカナ=日本文化(国風文化)→
75氏名黙秘:04/08/01 14:45 ID:???
<丶`∀´>< ハングルで書けばいいニダー
76氏名黙秘:04/08/01 14:45 ID:???
むしろ暗号化しろ。もちろん通常の判断能力を備えた一般人でも
解読できる程度の暗号化ね。
77氏名黙秘:04/08/01 14:46 ID:???
ハングル良いね。世界で最も優れた言語でしょ、ハングルって。
78氏名黙秘:04/08/01 14:49 ID:???
実際、韓国の民法は日本の民法から持ってきているので
むこうの一般の人にはかなり難解になっているのだと。
79氏名黙秘:04/08/01 16:55 ID:KkiS/oM1
>>73
改正商法 施行はいつの予定?
80氏名黙秘:04/08/01 17:02 ID:???
<丶`∀´>< 日本の法律はウリナラ起源ニダ
81氏名黙秘:04/08/01 17:03 ID:???
>>80
言いそうだね、それ。
82氏名黙秘:04/08/01 17:04 ID:???
来年の試験はどうなるの?・・?・・?・?
83氏名黙秘:04/08/01 17:11 ID:???
>>82
「来春」が4月1日以後かどうかがポイントだ。
84氏名黙秘:04/08/01 17:45 ID:???
4月1日以前になるだろうね〜
法学部やローが授業にならない
85氏名黙秘:04/08/01 19:48 ID:???
有限会社が無くなって合同会社か何かよくわからんものができるらしいな
86氏名黙秘:04/08/01 23:28 ID:N3Wa4VPw
>>68
>商法は口語化がどうしたとかいうレベルではない大改正が進行中。


不動産登記法がそれやって司法書士受験生パニックらしいぜw
87氏名黙秘:04/08/01 23:59 ID:???
今年ローに入って内田民法4冊そろえたんですが…。
来年はもう使わないということでしょうか…。
江頭会社法5000円も買ったのに…。
法律って儲かるんですね…。
88氏名黙秘:04/08/02 19:32 ID:0xYAKjXN
発表された?
89氏名黙秘:04/08/02 19:55 ID:???
>>74
そうだな。
漢字が中国の文字だということを忘れているヤツがいる。
で、正字とか何とかいうんだが、その正字かどうかは清朝の「康煕字典」で決めているんだよな。

おれは、漢字嫌いだから、よほど漢字を使わないと意味がわからんという場合のほかは、
ひらがな、カタカナを使うべきだとおもう。
それに漢語も中国語だからなるべく避けるべきだ。できるだけヤマトことば。
それが無理なら、外来語でカタカナ、それでも無理なら歴史的経緯からやむなく
漢語を使用する。

だから、「補助人」なんて嫌いだ。「サポーター」と改めてもらいたい。
90氏名黙秘:04/08/02 20:43 ID:ksC8I6vB
>>63
禿同
91氏名黙秘:04/08/02 20:53 ID:???
なんで古参をイジメるんだよ・・・・
20年前にやってりゃいいじゃねーかよ・・・・・
92氏名黙秘:04/08/02 21:30 ID:???
民法を全面現代語化へ 改正案、秋の国会に提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000199-kyodo-pol
93氏名黙秘:04/08/02 21:57 ID:???
もう半年ぐらい待てや

やっと買いそろえた新刊

買い換える金なんてない

法務省、ほかにやることもっとあるやろが
94氏名黙秘:04/08/02 22:50 ID:???
>>89

ついでにいえば、「僕婢(ぼくひ)」には、
「家事使用人」よりもなお、
「お手伝いさん」がいいだろう。
95氏名黙秘:04/08/02 23:02 ID:caznYaII
>>93
・・・(;´Д`)ウウッ…
96氏名黙秘:04/08/02 23:07 ID:???
商法の大改正は、3年後ぐらい成立させようとしているらしい・・・
なんて事を弁護士さんから聞いた記憶が・・・
株式会社と有限会社が・・・・なんたらかんたら〜っていってた気が・・・・

漏れ的に、民法で改正してほしくないのは「囲繞地」だな・・・
予定では「その土地を囲んでいる土地」 になるんだっけ?長すぎる・・・orz
97氏名黙秘:04/08/02 23:08 ID:???
商法改正は来年でしょ。
98氏名黙秘:04/08/02 23:10 ID:zTatNEYt
囲繞地通行権 = 「その土地を囲んでいる他の土地を通り抜けることのできる権利」
99氏名黙秘:04/08/02 23:11 ID:???
囲繞地交通権なんて行政規制が含まれるかという論点以外
択一前以外忘れてる┐(´∇`)┌
100氏名黙秘:04/08/02 23:12 ID:???
条文がしっかりすれば論点というものがなくなるのにな。
101氏名黙秘:04/08/02 23:13 ID:???
>>100
 いくらしっかりしても新たな問題は続々出てくるよん。
102氏名黙秘:04/08/02 23:14 ID:???
>>100

学者の努力が水の泡・・・
103氏名黙秘:04/08/02 23:16 ID:???
井上英治先生に、条文解説を再度してもらおう
104氏名黙秘:04/08/02 23:20 ID:???
民法口語化よりも、皇室典範改正だろう。
皇族は皇族同士で結婚しろ。
下界で女あさりするんじゃない!

雅子さんも、皇太子なんぞに目をつけられたせいで、
今頃は外交官として活躍しているはずが、わけのわからん病気に成ってしまったではないか!
105氏名黙秘:04/08/02 23:27 ID:???
>>104

キサマ!!なんということを!!不敬罪だぞ!!
106氏名黙秘:04/08/02 23:41 ID:???
>>105
いやいや、むしろ崇め奉っておるんだとおもうぞ。

また、旧皇室典範第39条で、
「皇族ノ婚嫁ハ同族又ハ勅旨ニ由リ特ニ認許セラレタル華族ニ限ル」
となっておるところ、戦後、華族がいなくなったんだから、
同族、すなわち皇族どうしで婚姻をおこなうというのが、すじではあるな。

107氏名黙秘:04/08/02 23:43 ID:???
内田は準備してそうだな
108氏名黙秘:04/08/02 23:45 ID:???
不敬罪で思ったんだけど、戦前に2ちゃんねるがあったらどんな
状況になってたんだろうな。
109氏名黙秘:04/08/02 23:48 ID:???
女帝の認容→男子出産のトラウマから解放
民間から迎えたお妃でも人格の尊重

湯深長憾を降格し再教育する

今すぐ法務省挙げてやるべきことは
山ほどある。口語化なんてその後だーー!
110氏名黙秘:04/08/02 23:55 ID:???
皇室典範の所管は宮内庁。
111氏名黙秘:04/08/02 23:57 ID:???
>>109
法務省の仕事じゃないし。
何のために宮内庁があると思ってるんだ?
112氏名黙秘:04/08/02 23:57 ID:???
ベテが焦って暴れてるスレはここですか?
113氏名黙秘:04/08/02 23:59 ID:???
>>96
有限会社は消滅らしいな。
会社法の大規模改正にくらべたら民法口語化なんてたいした問題じゃない。
どっちもやだけどね。せめて2年前にやっててくれれば・・・
114氏名黙秘:04/08/03 00:00 ID:???
宮内庁は公務所で職員は国家公務員
による人格否定な所為(国の機関による人権侵害)に
対する救済は法務省の管轄でしょが。

口語化なんかに手を染めてる暇は今年中はないハズだ、法務省あげて皇太子夫妻と愛子さまを救済せよ
115氏名黙秘:04/08/03 00:03 ID:???
ていうか皇族に人権はないし。
116氏名黙秘:04/08/03 00:04 ID:???
んなこたぁーない。それは砂糖工事の異説だっぺ
117氏名黙秘:04/08/03 00:05 ID:???
会社法改正マンセー
118氏名黙秘:04/08/03 00:05 ID:???
ヴェテの人権救済マダー?
119氏名黙秘:04/08/03 00:06 ID:???
>>114
なんか言葉抜けてないか?日本語として意味が通じないんだが・・・
120氏名黙秘:04/08/03 00:07 ID:???
ていうかヴェテに人権はないし。
121氏名黙秘:04/08/03 00:07 ID:???
皇太子には側室を認めるべき。
万世一系の天皇家を守れ。
122氏名黙秘:04/08/03 00:10 ID:???
「僕婢」は「メイドさん」に統一(;゚∀゚)=3 ムッハー
123氏名黙秘:04/08/03 00:12 ID:???
「雇庸」もなくなっちゃうのかな
124氏名黙秘:04/08/03 00:18 ID:ysRUZsSO
>>121
>皇太子には側室を認めるべき。
認めるのはいいが、なりてがいないじゃん。
125氏名黙秘:04/08/03 00:19 ID:???
「牛馬」はどうなる?
126氏名黙秘:04/08/03 00:22 ID:???
相隣関係のとこには直さなきゃいけない語がイパーイあるな
127氏名黙秘:04/08/03 00:38 ID:???
全国民にとって分かりやすくなじみよい用語に
するには試案が出来ても官と民意の乖離があるのは世の常
特に個々人の私法たる民法においては論議を尽くす必要があり
それから最低2〜3年は猶予期間が絶対必須だよな・・・

慌てて法案作ると、ミスばっかり年金法案みたいな失態を招き
またまた法案作り直しになりかねんだろー。

ここは法務省も慎重なうえに慎重に国民と対話して
議論を尽くすことが肝要だぁ!
128氏名黙秘:04/08/03 00:39 ID:???
というか、そんなに早く改正できるのか?
129氏名黙秘:04/08/03 01:04 ID:???
会計士試験だと4月の改正だと改正前の条文で試験だったよ。
130氏名黙秘:04/08/03 01:09 ID:m9NwjSXL
>>127
>慎重に国民と対話して
年金と違って、国民の大多数は、民法口語化に興味はない。
それどころか、わかりやすくていいという感想しか述べられない。

どうでも、今秋の国会は、憲法改正だの、皇室典範改正だので
紛糾させて、民法改正は先延ばしにさせねばなるまいな。
131氏名黙秘:04/08/03 01:13 ID:Fk0FpNPG
>>128
口語の第一次案を作るのは、
口語に置き換えるだけなら、人を大量投入、
例えば弁護士、学者、裁判官を100人投入すれば条文が枝番もカウントして約750あるとしても
数日でできるだろう。
132氏名黙秘:04/08/03 01:16 ID:???
つうか大分前からやってたことだし、パブリックコメントなんて
国民から意見聞きましたよん、ぐらいのポーズにすぎない。
また、内容に踏み込んでないから、国会もスムーズに通る。
133氏名黙秘:04/08/03 01:22 ID:m9NwjSXL
>>132
>また、内容に踏み込んでないから、国会もスムーズに通る。

そうだよな。
ここで誰か論文書かんのかな?
「民法口語化されて日本語滅ぶ」なーんて。
134氏名黙秘:04/08/03 01:25 ID:???
>>125
「フリーター・派遣社員」
135氏名黙秘:04/08/03 02:59 ID:???
ぁぁっ ぁゃゃ・・・ ぃぃょ・・・ ぅっ
136氏名黙秘:04/08/03 03:05 ID:???
択一試験の問題は、何月何日施行の法に基づいて作成されているの?
まさか、その年の4月1日か?
137氏名黙秘:04/08/03 03:07 ID:???
そうだけど?
138氏名黙秘:04/08/03 03:12 ID:???
あと、枝番は整理するのかな?
刑法の口語化の時どうだったんだろうか。
干拓に慣れてしまったので、深刻な問題だよ。
139氏名黙秘:04/08/03 03:29 ID:5B4QOeuF
>>138
それ整理しだすと、今回の年金法改正みたいに参照関係がぐちゃぐちゃになって、最後は官報で
正誤表なんてことに...

年金法みたいな技術的な法律はそれでもいいけど、民法みたいな基本法中の基本法は、正誤表
なんてわけにも行かないから、枝番だとかはそのままにして、表現の口語化だけに絞るんじゃないの?
140氏名黙秘:04/08/03 04:39 ID:uftHzxD3
文語文じゃなくなるんですか?それとも用語を改めるだけ?
141氏名黙秘:04/08/03 04:52 ID:???
>>140
スレタイも読めないんだろうか・・・
142氏名黙秘:04/08/03 05:03 ID:???
根抵当法を別に作って削除してほしい。
143氏名黙秘:04/08/03 05:12 ID:???
不法行為法は、不法行為基本法とかにして独立させた方がいいだろう。

そもそも、民法なんだから、出来るだけわかりやすくすべき。ボアソナードの旧民法復活キボン
144氏名黙秘:04/08/03 05:24 ID:???
いっそのことちゃんとドイツ民法にあわせて第2編を債務関係の法、第3編を物権法に変えるべきだな。
145氏名黙秘:04/08/03 07:13 ID:???
だから全部アクチオにしろと
146氏名黙秘:04/08/03 07:37 ID:???
>>108
心配すんな、インターネット接続自体が治安維持法で禁止されてる。
147氏名黙秘:04/08/03 07:43 ID:???
刑法の口語化の時に味わった、あの虚しさをまた感じるのか・・・
文語体の条文を読んで、法律を学ぶことの優越感のようなものを感じていた奴は多いはず。

もういっそのこと全部ひらがなにしてしまえ!!!
1481:04/08/03 07:47 ID:vpPEB24l
>>139
「口語体への書き換えに併せて、確定した判例に沿う形で条文を
補足したり、条文に見出しつけるなど、読みやすいような工夫
もこらす」
       日経朝刊より
149氏名黙秘:04/08/03 07:52 ID:???
>>148
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040803AT1G0202D02082004.html
条文書換 キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
150氏名黙秘:04/08/03 08:41 ID:???
権利外観法理のあたりの論点消滅するのか・・・?
478条は善意無過失明記か?
151氏名黙秘:04/08/03 09:01 ID:???
「囲繞地」は「その土地を囲んでいる他の土地」かよw

ゆとり教育の影響か?
152280:04/08/03 09:07 ID:MhnwjpRT
もう10年近く前に口語化の案は出来てる。
刑法と同時進行でした。
★野を中心にしてまとめた。ジュリストに
座談会をしたこともある。だからどうして
法案を出さなかったかが問題。
153氏名黙秘:04/08/03 09:56 ID:???
囲繞地はそのままで良いと思うけどね。
154氏名黙秘:04/08/03 09:59 ID:???
囲繞地をそんなまどろっこしく言い換えるなら廃除もバカガキあぼーんあひゃひゃ
とかいろいろ言い換えるべきことはある。
155氏名黙秘:04/08/03 10:02 ID:???
遺留分制度もいらないと思う。
156氏名黙秘:04/08/03 10:02 ID:???
相続欠格は自業自得( ゚Д゚)イッテヨシで
157氏名黙秘:04/08/03 10:06 ID:???
相続制度を不労所得と批判するバカ学者が多いけど、だからといって
無駄遣いばかりのアホ官僚に吸い上げさせる理由は何もないな。
公的なものへの寄附行為は完全免税にするべきだろう。
158氏名黙秘:04/08/03 19:29 ID:XWlcHSG7
>>151
>「囲繞地」は「その土地を囲んでいる他の土地」

どうせなら、わが大和民族の、古来の伝統にならって、5・7・5というのはどうか?
たとえば、
その土地を
囲んでしまった
他の土地
159氏名黙秘:04/08/03 19:42 ID:???
はいはい、つまんないよ
160氏名黙秘:04/08/03 20:33 ID:???
>>157
 このスレ、素人さんも来るのか。
161氏名黙秘:04/08/03 21:14 ID:???
返済無制限の根保証廃止 法制審が見直し案

 法相の諮問機関の法制審議会保証制度部会は3日、破たんした企業の債務の返済責任を保証人に無制限
・無期限に負わせる「包括根保証」を廃止する「保証制度の見直しに関する要綱案」をまとめた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000194-kyodo-pol

保証人もキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
162氏名黙秘:04/08/03 21:33 ID:???
勘弁してくれ


>>46応答せよ!
163氏名黙秘:04/08/03 21:36 ID:???
。今月中に口語体の条文を同省のホームページなどに示し、
一般から意見を募集したうえで、秋に予定される臨時国会に改正案として提出

このスレでまとめて意見出すぞ
164氏名黙秘:04/08/03 21:39 ID:???
一般から意見を募集したうえで「

って,どゆこと??????????
165氏名黙秘:04/08/03 21:40 ID:???
各条文に見出しをつける
166氏名黙秘:04/08/03 21:41 ID:???
情報小出しにしているが、今回の改正は結構大規模化かも

http://www.moj.go.jp/PUBLIC/index.html
法務省パブリックコメント
167氏名黙秘:04/08/03 21:56 ID:???
>>164
 基本法の改正(内閣提出)のときにはいつもやってるだろ。
168氏名黙秘:04/08/03 21:57 ID:???
>>164
佐藤幸治先生式にということだ。
かくも多くの皆さんのご意見があるということは、
皆さんの口語化に対する賛意にほかなりません。
細かい意見の食い違いは認識いたしておりますが、
大筋で、皆さんのご賛成がいただけたものと嬉しく思います。
こんなところかな。
169氏名黙秘:04/08/03 22:17 ID:???
>>168
それって小泉式・・・
170氏名黙秘:04/08/03 22:55 ID:???
漢字・漢文が理解できない
法科大学院生の諸君のために
有難いことに、民法が口語化される。
まあ、既習の諸君には余計なことだったかもしれないが、
未習の諸君には朗報だ。
さらに、未習の諸君が新司法試験を受ける頃には、
商法も、名前は変わっているだろうが、すべて口語化される。
有難いと思って、勉学に励むよう。
これもひとえに、仏様のお導きによるもの。ありがたや、ありがたや。
171氏名黙秘:04/08/03 22:57 ID:???
やっぱり現行は切捨てってことね
172氏名黙秘:04/08/03 23:42 ID:???
担物が改訂されたのを待って、内田と近江を全巻揃えた先の読めない奴が
暴動起こすかも。

ていうか、俺のことだ!
173氏名黙秘:04/08/03 23:44 ID:???
来年受かる気あったら買い揃えるだろ
174氏名黙秘:04/08/03 23:59 ID:???
択一六法の発売日が大幅に遅れそう。
干拓、成川の誤植も多くなりそう。
175氏名黙秘:04/08/04 00:03 ID:???
口語化ってか短期消滅時効自体イラネ
176氏名黙秘:04/08/04 00:09 ID:???
>>166
ここに、施行を4月2日以降にするように意見しよう!
177氏名黙秘:04/08/04 01:14 ID:???
声を大にして唱えようじゃないか
口語化反対!
178氏名黙秘:04/08/04 01:23 ID:???
タイトルと項番号が付くなら、司法試験法文も引きやすくなる。

ただ、第一編〜第三編のみの改正に留まるとすると、
後ろが詰まっているから枝番整理はできないな。
179氏名黙秘:04/08/04 01:38 ID:???
永小作権や終身定期金を消して整理するとか
180氏名黙秘:04/08/04 01:43 ID:???
終身定期金は個人年金絡みで多少注目されてるんだぞ。
181氏名黙秘:04/08/04 01:49 ID:???
724条まで枝番の整理して、後は724条の2,3・・・・となるかも。
182氏名黙秘:04/08/04 01:55 ID:???

条文形式が古いよ
民法もオブジェクト指向でいこうぜ
183氏名黙秘:04/08/04 01:56 ID:???
「確定した判例に沿う形で条文を補足」とあるから、論点は減るだろう。
長い目で見れば楽になるが、当面は減った論点覚えるのに苦労しそう。
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
185氏名黙秘:04/08/04 02:02 ID:VOpRQloW
>>182
斬新な気もするが、オブジェクト指向の法律って?
判例を体系化・抽象化したものを法源とするってこと?
186氏名黙秘:04/08/04 02:08 ID:???
法案の提出・成立から択一までの間、何を使って勉強していいか
分からなくて少し不安。
民法苦手で早めの択一対策考えていたのだけど、手持ちの択一六
法や過去問、H16年度の模試や答練をそのまま使っていいのか・・・。
予定変更して、とりあえず憲刑から始める。
187氏名黙秘:04/08/04 02:08 ID:VOpRQloW
で、口語化された条文案の公表はいつ?
188氏名黙秘:04/08/04 06:29 ID:???
報道によるとそろそろ発表だろうな
とりあえず法務省HPをチェックシル
http://www.moj.go.jp/
189氏名黙秘:04/08/04 07:05 ID:afKXMWbJ
今月中に公表されたら、10月頃に出る各種六法に
民法改正草案として載るんだろうか?
190氏名黙秘:04/08/04 07:50 ID:???
どうせ次の通常国会じゃ通らないって。
だから来年の受験生などには今のところ関係なしと見たが
191氏名黙秘:04/08/04 07:57 ID:???
もはや、解釈論の時代ではなく、立法論の時代。
条文解釈にひきずられた論述は、評価が低い。
192氏名黙秘:04/08/04 07:58 ID:???
パンデクテンってある意味オブジェクト指向なんじゃないの?
193氏名黙秘:04/08/04 08:00 ID:???
本質論からの演繹的記述は印象悪い。
類型からの帰納的思考こそ、法的思考をアピールできる。
194氏名黙秘:04/08/04 08:03 ID:???
趣旨からのゴマカシ論証は大幅減点。
利益考量考よる限界論証こそ合格論証。
195氏名黙秘:04/08/04 08:09 ID:???
利益衡量が実はとっくに廃れてきてるんだが 
196氏名黙秘:04/08/04 08:24 ID:???
>>190
はあ?
民法改正なんか、対立法案にはならないから、よほどのことがない限り全会一致で通るだろ
口語化に反対なのは、国民の中でもベテぐらい
197氏名黙秘:04/08/04 08:32 ID:???
>>196
ど素人だなw
重要法案ということで、意味もなく対立することもあるんだよ
198氏名黙秘:04/08/04 09:20 ID:???
民法出でて忠孝滅ぶかW

民法改正が重要法案だってW
こんなのが重要法案なんて思っているのは、法律家ぐらい

国会議員なんて民法読んだことないやつがほとんどだろ
何の問題もなくするする通るよ

199氏名黙秘:04/08/04 09:27 ID:???
国会議員にとって重要なのは、嫡出子がらみと別姓絡みだろうな。
それこそ、民法出で忠孝滅ぶの次元で。
200氏名黙秘:04/08/04 09:31 ID:???
>>199
おいおい。対象となるのは財産法だけだろ。
201氏名黙秘:04/08/04 09:38 ID:???
財産法だけだし、口語化だけだし。
202氏名黙秘:04/08/04 09:45 ID:???
人権擁護法案とかとセットで出て、法務委員会で混乱して流れたってなことがないと、政府原案通り可決だな。
203199:04/08/04 10:09 ID:???
>>200
だから今回はそんなに荒れないだろう、というつもりで書いたんだが…。
204氏名黙秘:04/08/04 10:37 ID:???
結局、口語化で困るのは現行組と自由国民社ってところか。
205氏名黙秘:04/08/04 12:02 ID:???
現行組だが,さほどこまらネーなー
変な言葉に言い換えられるのはイヤだけど。
206氏名黙秘:04/08/04 12:32 ID:???
困るのはむしろロー組だろ。
現行で一通り学んでるならさほど困ることはない。
財政的には痛手だが
207氏名黙秘:04/08/04 12:45 ID:???
過去の判例は改正前の条文を引いているのだから,
改正後も一応改正前の条文を把握してなきゃならんだろうしね。
刑法や民訴みたいに,なるべく影響しないよう配慮されるだろうけど。
208氏名黙秘:04/08/04 14:20 ID:???
物権的請求権も条文化するのかな
209氏名黙秘:04/08/04 14:29 ID:???
挿入するのはむずいだろ。枝番か?
210氏名黙秘:04/08/04 15:54 ID:???
>>206
>財政的には痛手だが

みんな六法買いかえるのか?
おれは、条文はもちろんネットで取り込んだのしか読まないし、
論点が消滅するとしても、それは直前答練かなにかの付録についてくるだろう。
だから、財政的に困ることはない。

一番困るのは、択一前に、条文素読をやる奴が例年に比べて、確実に増えるだろうということ。
択一の民法は少しレベルが上がるかもしれない。
211氏名黙秘:04/08/04 16:39 ID:???
【予定スケジュール】
8月 条文を法務省Webページに掲示、パブリックコメント募集
9月 正式決定、法相へ答申
今秋 予定される臨時国会に改正案提出
来春 施行

【置き換え案】
囲繞地(いにょうち) ⇒ その土地を囲んでいる土地
木戸銭(きどせん) ⇒ 入場料
溝渠(こうきょ) ⇒ 溝、堀
校主、塾主、教師及ヒ師匠ノ債権 ⇒ 学芸又は技能の教育を行う者の債権
厠坑(しこう) ⇒ し尿溜(だめ)
薪炭油(しんたんゆ) ⇒ 燃料及び電気
薪炭油(しんたんゆ) ⇒ 燃料及び電気など
僕婢(ぼくひ) ⇒ 家事使用人
旅客、其従者及ヒ牛馬ノ宿泊料 ⇒ 宿泊料
旅客、其従者及ヒ牛馬ノ宿泊料並ニ飲食料 ⇒ 宿泊客が負担すべき宿泊料及び飲食料
旅店(りょてん) ⇒ 旅館
212氏名黙秘:04/08/04 16:41 ID:???
第2節の2 所有権の効力
第248条の2 第197条から第201条の規定は,所有権に準用する。
213氏名黙秘:04/08/04 16:44 ID:???
>>212
ワラタ。どっちが「本権の訴」やねん
214氏名黙秘:04/08/04 16:48 ID:???
もっとカタカナをうまく使って短い用語にして欲しい。


囲繞地=囲ミング地,ジャマ地
木戸銭=チャージ
215氏名黙秘:04/08/04 16:51 ID:???
>>213
ええ。ですから202条は準用していません。(真顔)


とか言いそうな準用好き法制局参事官。
216氏名黙秘:04/08/04 16:55 ID:Wnc0pCOx
>>212
ん?条文もうどっかに出てんの?
217氏名黙秘:04/08/04 17:01 ID:???
>>216
いくらなんでも>>212ほど雑な準用はしないよ。。たぶんしないと思う。。。しないんじゃないかな。。。。まちょと覚悟はしておけ。
218氏名黙秘:04/08/04 17:05 ID:???
>>217
おぬし・・・さてはヴェテだな?
219氏名黙秘:04/08/04 17:17 ID:???
>>218
そういうキミこそ。
220氏名黙秘:04/08/04 17:51 ID:???
>>216はまだ物権の勉強が進んでない初心者だな。
ポセッシオとゲヴェーレだよ兄さん。
221氏名黙秘:04/08/04 21:01 ID:IwUseGtU
微妙なところで、Cやシケタイを買い換える事にもなりそう。
論証パートの表現も微妙に変わるから。
222氏名黙秘:04/08/04 21:12 ID:???
試験対策本の販売者と民法学者は特需でゥッハゥッハ
223氏名黙秘:04/08/04 21:20 ID:???
物件変動も変えるかな ワクワク
224氏名黙秘:04/08/04 22:04 ID:???
CなんてH15の会社法の改正に未対応
改訂なんて望めないでしょ
225氏名黙秘:04/08/04 22:08 ID:???
Cは対応済みだろうけど
226氏名黙秘:04/08/04 22:36 ID:???
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、改正案まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
227氏名黙秘:04/08/04 22:53 ID:???
法務省で公開されてるね、口語化案。
228氏名黙秘:04/08/04 22:57 ID:???
age
229氏名黙秘:04/08/04 23:00 ID:???
109条に過失が明記されたりといった実質的修正があるぞ!
230氏名黙秘:04/08/04 23:01 ID:???
192条の善意占有開始者が取引行為によるそれに限られるとかかなり
大きいぞこれは
231氏名黙秘:04/08/04 23:06 ID:???
492 :氏名黙秘 :04/08/04 22:50 ID:???
法務省HP
「民法現代語化案」に関する意見募集
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/pub_minji50.html

辰巳の適性の講義で、「法学においては反対解釈はいちいち覚えなくてはいけないのは
驚いた」とか「法令の条文は非常にわかりにくいので、プログラミング言語のように
わかりやすく改定してやりたい」などの数々の名言を述べておられる米谷”チャンピョン”センセー
に、ぜひ民法の”わかりやすい”現代語化案を法務省に提出していただきたい。
232氏名黙秘:04/08/04 23:20 ID:???
(1) 確立された判例・通説の解釈との整合を図るための条文の改正点
第108条
本人があらかじめ許諾した場合には,同一の法律行為について,相手方の代理人となること(自己契約)及び当事者双方の代理人となること(双方代理)ができる旨を明らかにしている。

第109条
他人に代理権を授与した旨を表示した者は,その他人に代理権がないことについて第三者が悪意であるときのほか,過失によって知らなかったときも,表見代理の責任を負わない旨を明らかにしている。

第151条
裁判所に対する調停の申立てについて,和解の申立てと同様に,相手方が出頭せず,又は調停が調わなかった場合には,1箇月以内に訴えを提起すれば時効が中断する旨を明らかにしている。

第153条
催告をした後,6箇月以内に支払督促の申立て,裁判所に対する調停の申立て,再生手続参加又は更生手続参加をした場合にも,裁判上の請求,和解の申立て又は破産手続参加をした場合と同様に,時効の中断の効力が生ずる旨を明らかにしている。
233氏名黙秘:04/08/04 23:22 ID:nFuZT+vj
Cの商法ってそんなにふるいんだ。。。
シケタイは?
234氏名黙秘:04/08/04 23:22 ID:???
第162条
占有者が善意無過失である場合に成立する10年の短期取得時効について,不動産のみならず動産についても適用される旨を明らかにしている。

第192条
平穏,公然かつ善意無過失で動産の占有を始めた者が,その動産について行使する権利の取得(即時取得)をするのは,取引行為によって占有を始めた場合に限られる旨を明らかにしている。

第415条
債務の不履行があった場合でも,それが債務者の責めに帰することができない事由によるものであるときは,損害賠償の責任を負わない旨を明らかにしている。

第478条
債権の準占有者に対する弁済は,弁済者が善意であるのみならず無過失である場合に限り,有効である旨を明らかにしている。
235氏名黙秘:04/08/04 23:23 ID:???
読みにくい。まどろっこしい。もう日本は駄目だな。
236氏名黙秘:04/08/04 23:24 ID:???
第513条
債務の履行に代えて為替手形を発行することは代物弁済であると解されていることから,これを更改とする第2項後段の規定を削除している。

第541条
債務の不履行があった場合でも,それが債務者の責めに帰することができない事由によるものであるときは,契約の解除をすることができない旨を明らかにしている。

第660条
寄託を受けた者(受寄者)は,権利を主張する第三者が寄託物に対して差押えをしたときのみならず,仮差押え又は仮処分をしたときも,その旨を寄託をした者(寄託者)に通知しなければならない旨を明らかにしている。
237氏名黙秘:04/08/04 23:24 ID:???
今現代語化案ってやつをみてきたけど、
日本語がおかしいからよくわからなくなる。
俺が見た110条なんかその典型、「〜が」が連続しすぎ。
238氏名黙秘:04/08/04 23:27 ID:???
第709条
故意又は過失により他人の権利を侵害した者のみならず,他人の法律上保護される利益を侵害した者も,不法行為に基づく損害賠償の責任を負う旨を明らかにしている。

第711条
他人の身体を侵害した者は,被害者の父母,配偶者又は子が被害者の生命を侵害されたときと同等の精神的苦痛を受けたときは,生命侵害の場合と同様に,その精神的損害について賠償の責任を負う旨を明らかにしている。

第720条
他人の不法行為に対し,自己又は第三者の権利を防衛するためのみならず,その法律上保護される利益を防衛するため,やむを得ず加害行為をした場合にも正当防衛が成立し損害賠償の責任を負わない旨を明らかにしている
239氏名黙秘:04/08/04 23:34 ID:svXFqDJs
読みにくい・・・。
あと三年弱後に新司なのに・・・
240氏名黙秘:04/08/04 23:34 ID:???
けっこう論点消えてるな・・
241氏名黙秘:04/08/04 23:35 ID:???
これで民法も親しみやすくなったな
242氏名黙秘:04/08/04 23:46 ID:???
雇用は、当事者の一方が相手方に対して労働に服することを約し、相手方がこれに対してその報酬
を与えることを約することによって、その効力を生ず

労務が労働か
243氏名黙秘:04/08/04 23:51 ID:???
親族もちょこちょこいじっているな
ここでイデオロギー対立になるかな
244氏名黙秘:04/08/04 23:57 ID:???
民法1条3項
権利の濫用は,してはならない。




なんか面白い
245氏名黙秘:04/08/05 00:04 ID:???
絶対に乱用にはしないんだな
246氏名黙秘:04/08/05 00:11 ID:???
条文番号が若干いじられてるな・・・
未成年者の制限能力が4条から5条に変わってる。
247氏名黙秘:04/08/05 00:16 ID:???
「明らかにしている」とか条文としておかしくないか(語呂的にも)。
法務省よ、もっとまともなやつを頼む。
248氏名黙秘:04/08/05 00:17 ID:fBxLr8FH
↓これもなかなかの見識ですね。

民法中の根幹的な事項を規定する代表的な条文(例えば第90条第177条
第415条,第709条等)については,その条番号自体が,その意味内容(公序
良俗,対抗要件,債務不履行,不法行為等)のいわば代名詞として広く呼び慣わさ
れており,一般にも定着していると考えられる。
249氏名黙秘:04/08/05 00:21 ID:???
アフォー務省とか言われる前に口語化やめれ
250氏名黙秘:04/08/05 00:23 ID:???
こうやって読み返すと、文語文の方が論理性はあるのかもな。
251氏名黙秘:04/08/05 00:38 ID:???
口語化は避けられないが、法案成立から施行までせめて1年の猶予が欲しい。
252氏名黙秘:04/08/05 00:41 ID:???
肝心な論点は、条文化してないな
やはり学者の仕事を減らしたくないのか、勝手にやったなんて学会でいじめられたくないのか
253氏名黙秘:04/08/05 00:44 ID:???
711条の論点消すなら710や717も消せそうなもんだが。
254氏名黙秘:04/08/05 00:45 ID:cz24mr3o
パブコメに参加してくれ。
日本語がおかしかったりしたら
メールで言ってやればなおしてくれる
将来にわたって解釈問題が残らないように
われわれの力を結集すべきだ
PDfで試案配布中

法務省HP

「民法現代語化案」に関する意見募集
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/pub_minji50.html

255氏名黙秘:04/08/05 00:46 ID:fBxLr8FH
国会議員の中で法律がわかる人って意外と多いのかねぇ?民法改正なんてそれなりに素養がないと
問題点の理解すら出来ないでしょ。

「法曹出身か国T事務官出身」で絞り込んだら、どうだろう、衆参あわせて100人ぐらいはいるの?
256氏名黙秘:04/08/05 00:47 ID:???
ミズホの出番か?
257氏名黙秘:04/08/05 00:47 ID:???
100も居ないだろ。50くらいじゃないの。
しかも法曹官僚とかいっても社民党の党首とか自民党の西村(3年生合格)とか
ボケ掛けてる中曽根・後藤田とかあんまり戦力にならなさそうなのだが
258氏名黙秘:04/08/05 00:49 ID:???
国会議員はともかく秘書は司法資格ぐらい取って当たり前の世界だろう。
259氏名黙秘:04/08/05 00:51 ID:???
「私権の享有は出生に始まる」が3条においやられてる。。orz
260氏名黙秘:04/08/05 01:00 ID:???
法曹資格ある国会議員は意外と多いかも。
高村、谷垣、神崎も弁護士だったと思う・・。
261氏名黙秘:04/08/05 01:00 ID:cz24mr3o

(近親者に対する損害の賠償)
第七百十一条他人の生命又は身体を侵害した者は、被害第七百十一条他人ノ生命ヲ害シタル者ハ被害者ノ父母、
者の父母、配偶者又は子に対しては、その財産権が侵害配偶者及ヒ子ニ対シテハ其財産権ヲ害セラレサリシ場合
されなかった場合においても、これらの者が受けた精神ニ於テモ損害ノ賠償ヲ為スコトヲ要ス
的苦痛について損害の賠償をしなければならない。ただ
し、他人の身体を侵害した場合にあっては、被害者の父
母、配偶者又は子が被害者の生命を侵害されたときと同
101
等の精神的苦痛を受けたときに限る。
262氏名黙秘:04/08/05 01:02 ID:cz24mr3o
第七百十一条他人の生命又は身体を侵害した者は、被害者の父母、配偶者又は子に対しては、その財産権が侵害されなかった場合においても、これらの者が受けた精神的苦痛について損害の賠償をしなければならない。ただ
し、他人の身体を侵害した場合にあっては、被害者の父
母、配偶者又は子が被害者の生命を侵害されたときと同等の精神的苦痛を受けたときに限る。
263氏名黙秘:04/08/05 01:05 ID:???
177条を見てて気がついたんだけど、いつの間にか不動産登記法が全面改正されてるんだね。
びっくりした。
264氏名黙秘:04/08/05 01:08 ID:cz24mr3o
第百八条同一の法律行為については、相手方の代理人と
なり、又は当事者双方の代理人となることはできない。
ただし、債務の履行及び本人があらかじめ許諾した行為
については、この限りでない。
(代理権授与の表示による表見代理)
第百九条第三者に対して他人に代理権を与えた旨を表示
した者は、その代理権の範囲内においてその他人が第三
者との間でした行為について、その責任を負う。ただし
、第三者が、その他人が代理権が与えられていないこと
を知り、又は過失によって知らなかったときは、この限
りでない。
265氏名黙秘:04/08/05 01:10 ID:???
>>260
思いつくままに...

自民党の保岡、棚橋
民主党の泉
創価の冬柴

こいつらは法曹だね。

国Tは自民にも民主にもうじゃうじゃいる。
266氏名黙秘:04/08/05 01:12 ID:???
日程からして意見聞いても反映させる気さらさらないな
267氏名黙秘:04/08/05 01:12 ID:cz24mr3o
第百九十二条取引行為によって、平穏に、かつ、公然と
動産の占有を始めた者は、善意であり、かつ、過失がな
いときは、即時にその動産について行使する権利を取得
する。
268氏名黙秘:04/08/05 01:16 ID:cz24mr3o
(債務不履行による損害賠償)
第四百十五条債務者がその債務の本旨に従った履行をし
ないとき、又はその履行をすることができなくなったと
きは、債権者は、これによって生じた損害の賠償を請求
することができる。ただし、その債務の不履行が債務者
の責めに帰することができない事由によるものであると
きは、この限りでない。
269氏名黙秘:04/08/05 01:17 ID:???
>>267
これって結構重要な改正じゃん?
270氏名黙秘:04/08/05 01:17 ID:cz24mr3o
(債権の準占有者に対する弁済)
第四百七十八条債権の準占有者(自己のためにする意思
をもって債権の行使をする者であって、弁済を受領する
権限を有しないものをいう。)に対してした弁済は、そ
の弁済をした者が善意であり、かつ、過失がなかったと
きに限り、その効力を有する。
271氏名黙秘:04/08/05 01:19 ID:???
>ID:cz24mr3o

>>254のサイトみりゃわかるんだから,
新条文についてつっこみいれるっていうのならともかく
いちいち得意げにコピペしなくていいよ
272氏名黙秘:04/08/05 01:19 ID:cz24mr3o
第五百四十一条当事者の一方がその債務を履行しない場
合において、相手方が相当の期間を定めてその履行を催
告し、その期間内に履行がないときは、相手方は、契約
の解除をすることができる。ただし、その債務の不履行
が債務者の責めに帰することができない事由によるもの
であるときは、この限りでない。
273氏名黙秘:04/08/05 01:21 ID:???
>>269
自己レスだけど、発言取消。
判例通説の追認ですた。
274氏名黙秘:04/08/05 01:21 ID:cz24mr3o
(正当防衛及び緊急避難)
第七百二十条他人の不法行為に対し、自己又は第三者の
権利又は法律上保護される利益を防衛するため、やむを
得ず加害行為をした者は、損害賠償の責めに任じない。
ただし、被害者から不法行為をした者に対する損害賠償
の請求を妨げない。
2 前項の規定は、他人の物から生じた急迫の危難を避け
るためその物を損傷した場合について準用する。
275氏名黙秘:04/08/05 01:23 ID:???
モレは成川六法だからすでに口語化されているんだが・・・・
276氏名黙秘:04/08/05 01:23 ID:cz24mr3o
法務省によると文言が追加される基本的な条文は以上
後は寄託とかがあるけどパス


みんな、手持ちの六法と比べてくれい
277氏名黙秘:04/08/05 01:23 ID:???
お兄ちゃん民法改正のために頑張っちゃうよ!

まずは,意思能力を入れよう。

第3条の2 事理を弁識する能力(以下,意思能力という。)を欠く者の意思表示は,無効とする。
2 前項の無効は,本人又はその代理人,相続人に限り,主張することができる。
278氏名黙秘:04/08/05 01:24 ID:???
すげーわかりやすくていいんじゃないの?完動した。
でも括弧書きが多すぎるよ・・・
279氏名黙秘:04/08/05 01:24 ID:???
>>276
っていうか、法務省のサイトで新旧対照表出てるじゃん。
280氏名黙秘:04/08/05 01:26 ID:???
>>277
それじゃぁ、あまりにザルすぎて、法律の条文にならないよぉ。
281氏名黙秘:04/08/05 01:26 ID:???
第9条
伊藤真(以下,塾長とする)は司法試験界の象徴であって、ベテラン受験生(以下,ヴェテ)の怨念の的である。
282氏名黙秘:04/08/05 01:28 ID:cz24mr3o
>>281
民法じゃない。。。
283氏名黙秘:04/08/05 01:29 ID:???
憲法ですね
284氏名黙秘:04/08/05 01:30 ID:cz24mr3o
>>279
ここに書き込みでもしないとみんなが興味を示さないとおもって
285氏名黙秘:04/08/05 01:31 ID:???
>>281
それは憲法の第1条だべ。

9条はどうなる?

ヴェテは、(中略)伊藤塾による講義又は伊藤塾教材の使用は、司法試験合格を
実現する手段としては、永久にこれを放棄する。
286氏名黙秘:04/08/05 01:31 ID:???
第10条
塾長はえみこの青春を奪ったので損害賠償として金3000万円を支払わなければならない。
287氏名黙秘:04/08/05 01:32 ID:???
>>286
どうせ書き込むんなら、実在の法条を上手くパロってくれよ。
288氏名黙秘:04/08/05 01:45 ID:???
54条に「無重過失」,94条2項・96条3項に「無過失である必要なし」「対抗要件不要」,112条に「無過失」
というのを入れてクレー
289氏名黙秘:04/08/05 01:47 ID:???
>>288
法務省にメールしる
290氏名黙秘:04/08/05 01:49 ID:???
>>288
112条はこれでいいんじゃね?
291氏名黙秘:04/08/05 01:49 ID:???
「民法現代語化案」を読んで、施行は来年の4月1日以前にしてもらいたいと思った。
そうなりゃ、来年の論文試験楽だぜ。
読みやすいから条文検索も楽だし、少しではあるが、暗記することも減るしな。
292氏名黙秘:04/08/05 01:50 ID:???
>>288
あ,112条は無過失入ってた。
293氏名黙秘:04/08/05 01:56 ID:???
97条ノ2の改正は、補足資料を読んだときに「何じゃこりゃ」と思ったよ。
294氏名黙秘:04/08/05 02:35 ID:???
>>293
「及ヒ新聞紙ニ」を削ればいいだけなのに,
「○2 旧法第三条及昭和二十年法律第九号附則第三項ノ規定ハ本法施行後ト雖モ当分ノ内仍其ノ効力ヲ有ス」
として,これ以上遡れないような方法(廃止法なので参照できない)で規定していたとは,ビックリしちゃうね。
295氏名黙秘:04/08/05 04:28 ID:???

句読点が行の頭にきてるのが多すぎなんだが
あれはいったいどういう了見だい
見ぐるしいったらありゃしない
296氏名黙秘:04/08/05 09:23 ID:???
かっこ書きがウザイな。定義とかははじめ(2条とか)にまとめてくれた方が
他の条文が見やすいし、勉強もしやすいと思うんだが。
297氏名黙秘:04/08/05 11:10 ID:???
なんで司法試験のために民法が存在する、って思い込んでるレスが多いんだろう
298氏名黙秘:04/08/05 11:13 ID:???
括弧書きで本文に挿入されてる定義(総則)

5条→法律行為(法律上の効果の発生を目的とする意思表示を内容とする行為をいう。以下同じ。)
6条→行為能力(自ら法律行為を行う場合において、その法律行為の効果を自己に対して確定的に帰属させる能力をいう。以下同じ。)
10条→後見人(未成年後見人及び成年後見人をいう。以下同じ。)
20条→制限行為能力者(未成年者、成年被後見人、被保佐人及び第十七条第一項の審判を受けた被補助人をいう。以下同じ。)
20条→行為能力者(行為能力の制限を受けない者をいう。以下同じ。)
25条→従来の住所又は居所を去った者(以下「不在者」という。)
35条→社団法人(前条に規定する社団であって、同条の規定により法人となったものをいう。以下この章において同じ。)
35条→財団法人(同条に規定する財団であって、同条の規定により法人となったものをいう。以下この章において同じ。)
36条→外国法人(外国の法律により成立した法人をいう。以下同じ。)
39条→寄附行為(財団法人を設立するために必要な財産を提供するとともに、その財団法人の組織及び運営に関する事項その他設立に必要な事項を定めることをいう。以下同じ。)
86条→無記名債権(証書を所持する者に弁済すべき債権であって、その証書に債権者の氏名の記載を要しないものをいう。以下同じ。)
87条→所有者(所有権を有する者をいう。以下同じ。)
93条→表意者(意思表示をする者をいう。以下この節において同じ。)
164条→占有者(占有をする者をいう。以下同じ。)
299氏名黙秘:04/08/05 11:17 ID:???
>>297
民法は司法試験に限らず多くの試験に使われる科目でもあるし、
なにより市民に一番身近な法律なんだから、わかりやすさが一番大事だろ。
300氏名黙秘:04/08/05 11:22 ID:???
行為規範のみならず裁判規範でもあるんだから法曹にとって
重要なのは当たり前。その入り口である司法試験にとっても
重要なのはこれまた論理必然御茶の子さいさい。
301氏名黙秘:04/08/05 11:25 ID:???
どうでもいいところで定義を書き込んでいるな〜
もっと他にはっきりさせた方がいいところあるだろ
302氏名黙秘:04/08/05 12:19 ID:???
占有者(占有をする者をいう。以下同じ。)
こんなの意味あるのか?
「占有」の定義の方がよほど大事ではないのかと小一時間…
303氏名黙秘:04/08/05 12:41 ID:???
そういや占有改定と即時取得は明文化されたのか
304氏名黙秘:04/08/05 12:59 ID:???
>>300
別にそんなことが言いたいわけじゃないんだが・・・
305氏名黙秘:04/08/05 13:01 ID:???
>>304
具体的に何が不満なんだ?
306氏名黙秘:04/08/05 13:07 ID:???
もしかしてもしかすると,「論点がなくなるような改正なんて司法試験受験生のためにしかならない」などと誤解しているのではなかローな
307氏名黙秘:04/08/05 13:12 ID:???
>>306が何を言ってるか理解できないわけだが
308氏名黙秘:04/08/05 13:14 ID:???
>>305
いや、別にいいよ。通じないみたいだし、たいしたことじゃないから。
309氏名黙秘:04/08/05 13:14 ID:???

ようするにみんなが怒ってるのは
文章としての美意識が足りんってことだろ
310氏名黙秘:04/08/05 13:17 ID:???
我妻先生が生きておられたら
さぞかしで嘆くであろうな
311氏名黙秘:04/08/05 13:27 ID:???
要件効果を意識した条文になってほしいな。

○○条
以下の場合、瑕疵担保責任を負う
@隠れた瑕疵の存在
A・・
B
312氏名黙秘:04/08/05 13:42 ID:u/SjD8B8
誤植発見!209条1項ただし書。
『ただし、隣人のの承諾がなければ、その住家に立ち入ることができない。』
313氏名黙秘:04/08/05 13:44 ID:???
>>312
∋oノノハヽo∈
(( (´D` ) 
ペコリ(_(  (_)
    (__(__) 
314氏名黙秘:04/08/05 13:53 ID:???
>>312
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ぇー
そのレベルのミスがあんの?先の年金法案みたくなんなきゃいいけどね。
315氏名黙秘:04/08/05 13:58 ID:???
Q:
刑法の口語化、民訴の口語化を経験し、
さらに民法・商法の口語化(改正含む)すべて
経験しちゃう、乗り遅れ&出来の悪い可哀想なベテさん、
それぐらいいますか〜?

A:
2chには結構います
316氏名黙秘:04/08/05 15:56 ID:???
撤回と取り消しもきちんと使い分けるように修正されてるな
317氏名黙秘:04/08/05 16:16 ID:???
除斥期間が明文化されていないぞ。
318氏名黙秘:04/08/05 16:24 ID:???
>>317
賠償<丶`∀´>ニダ問題が解決(年寄りが全部死ぬ)するまではグレーゾーンにしておくんだろう。
319べテ:04/08/05 18:54 ID:???
>>315
珪素もすでに改正されとるぞ。
勉強不足だな。
ちなみに漏れは憲法改正を経験すると
6科目すべての改正を経験したことになる。
しかし、その前に現行試験がなくなって
しまいそうな悪寒・・・。
320氏名黙秘:04/08/05 19:01 ID:???
>>305
たぶん、難しい漢字を必死で覚えたのに、口語化で簡単にされるのが、くやしいんだろう。
321氏名黙秘:04/08/05 19:09 ID:???
>>319
>刑事訴訟法(昭和二十三年七月十日法律第百三十一号)

初受験は昭和23年ですか。御苦労様。
322氏名黙秘:04/08/05 19:22 ID:yOhxm521
>>321
最後までやってくれたら、陛下からのお褒めのことばをいただけるだろう。
科挙では、ある年齢まで受験し続けた老受験生は、
登用されることはないないが、科挙の合格者に列せられ、
皇帝からお褒めのことばをいただけたという。
彼は、その後これを名誉に余生を過ごすのである。
わが国も、かくあるべきと考える今日この頃である。
323氏名黙秘:04/08/05 20:15 ID:???
>>321
お前馬鹿だろ。
324氏名黙秘:04/08/05 20:20 ID:???
「刑事訴訟法の一部を改正する法律」
325氏名黙秘:04/08/05 20:53 ID:???
民法口語化されると、今まで勉強したこと無駄になるの?
326べテ           :04/08/05 20:56 ID:???
>>321
315では、
口語化(改正含む)
となっていたことに対応して
珪素も含めただけのこと。
珪素の改正をマジで知らなかったのなら
一度基本書で調べてみたら?
327氏名黙秘:04/08/05 20:57 ID:???
>>325
一部は無駄になるかな。
でも、条件はみんな同じか。
328氏名黙秘:04/08/05 20:59 ID:???
>>326
口語化(改正含む)ってのは、前後の文脈から見ると
内容的改正を伴う口語化って意味だと思うんだが。
商法の大改正を念頭においてるんだろう。
329氏名黙秘:04/08/05 21:01 ID:???
第五節 債権の消滅
第一款 弁済
第一目 総則(第四百七十四条−第四百九十三条)
第二目 弁済の目的物の供託(第四百九十四条−第四百九十八条)
第三目 弁済による代位(第四百九十九条−第五百四条)

『目』って初めてみたよ。こういう編→章→款→目→?ってどうやって決まってるんだ。
330氏名黙秘:04/08/05 21:25 ID:YQm/zVrq
>>200
内容についてはね。親族法や相続法も表現平易化の対象になってるもよう
331氏名黙秘:04/08/05 21:28 ID:???
こんなのでも民法の教科書の新刊はまあ半年くらい遅れるな。
今出るといわれているやつはみんな半年以上延期。
332氏名黙秘:04/08/05 22:04 ID:???
最低、年内に改正して欲しいな
333氏名黙秘:04/08/05 22:07 ID:???
気合入れて勉強しようと我妻抗議買い揃えたのに、民法改正するのですか、買い換えるお金のことを考えると胃が痛くなってきました。
334氏名黙秘:04/08/05 22:45 ID:???
>>333
我妻講義は改訂されないと思うが……。
335氏名黙秘:04/08/05 23:14 ID:???
立法過誤と言われていた513条2項後段も改正されてる。
336氏名黙秘:04/08/05 23:18 ID:???
我妻コンメが絶版の予感・・・・・・・・・・
337氏名黙秘:04/08/05 23:22 ID:???
法律改正すんなDQNが。

法律の改正を禁止する法律(平成16年法律第○○号)
第1条 この法律は、司法試験制度改正の激動期に、法曹志望者の負担を軽減する
ことを目的とする。
第2条 平成21年4月2日まで、すべての法律の改正案はこれを国会に提出する
ことを禁ずる。
第3条 前条に反して国会に提出され、可決成立した法律の施行は、その法律または
別の法律、命令の定めにかかわらず、その施行日を平成21年4月2日とする。
338氏名黙秘:04/08/05 23:26 ID:???
「解説・条文にない民法」椿寿夫・中舎寛樹編著,日本評論社

意思無能力
権利能力なき社団・財団
形成権
単独行為
合同行為
準法律行為
強行規定違反
法定代理
共同代理
使者
代表
授権
一部無効
339氏名黙秘:04/08/05 23:27 ID:???
自然債務
賃借権・債権に基づく妨害排除請求権
履行補助者の過失
付随義務
原始的不能
不完全履行
相当因果関係
連帯債権
不真正連帯債務
根保証
債務引受
事情変更
予約
契約締結上の過失
解約告知
損害担保契約
製作物供給契約
準事務管理
転用物訴権
受忍限度
差止請求
340氏名黙秘:04/08/05 23:28 ID:???
撤回
追完
除斥期間
権利失効
自力救済(の禁止)
物権的請求権
合有・総有
集合物
(権利の客体としての)権利
物権の追及効
担保物権の附従性・随伴性・不可分性
抵当権に基づく妨害排除請求権
譲渡担保
所有権留保
絶対権・相対権
債権者の平等
履行請求権
341氏名黙秘:04/08/05 23:29 ID:yOhxm521
>>335
>立法過誤と言われていた513条2項後段も改正されてる。

そうか! これで、手形法の前田説の値打ちも一段と落ちたな。
342氏名黙秘:04/08/06 00:53 ID:qJy+5GVd
>>337
「この法律を廃止する法律」を制定すればおっけー!
343氏名黙秘:04/08/06 00:56 ID:???
>>337
 法改正は年寄りにはこたえますなあ。
344氏名黙秘:04/08/06 01:53 ID:???
>>331
道垣内の担保物件は予定通り出てほしいもんだが…。
もうマスターアップして製造してるはずだし。
345氏名黙秘:04/08/06 14:34 ID:???
口語化の前に

根保証で第二版補正版

口語化で第三版 か・・・?_| ̄|○
346氏名黙秘:04/08/06 20:23 ID:???
道垣内担保物件はすぐにロットアップの悪寒
347氏名黙秘:04/08/06 22:05 ID:???
改正案だが、ほとんど修正なく立法されるだろうか?
それとも条文ずらしてんじゃねぇよ!的な発言が大御所から発動され
まだまだ改正されるのか・・・?
とにかくはっきりしてほしいもんだ。
内容はともかく条文がずれるのが一番いやだ。
348氏名黙秘:04/08/06 22:06 ID:???
まこつホクホク
349氏名黙秘:04/08/06 22:27 ID:???
条文はできるだけずらさないって書いてただろ
350氏名黙秘:04/08/06 23:16 ID:???
>>349
できるだけ、といいつついくつかいじってる。
別にいじる必然性があまり感じられない部分も多いよ。
351氏名黙秘:04/08/06 23:40 ID:???
>>338
この本かっちまった(藁

みんなで民法口語化反対汁!
352氏名黙秘:04/08/07 08:02 ID:???
>>347
まだ全部案を見てないんだが、ぱっと見た瞬間12条マズーと思った。
353氏名黙秘:04/08/07 10:04 ID:???
>>352
どうして?
354氏名黙秘:04/08/07 11:31 ID:???
口語民法に乞ご期待ってことか。
355氏名黙秘:04/08/07 22:39 ID:???
>>354
私刑!
356氏名黙秘:04/08/07 23:55 ID:???
内田が改訂されるのっていつごろ?
今年度内は無理かな
357氏名黙秘:04/08/07 23:59 ID:???
UVが改訂されなかったのは,口語化を見越してのことだったりして。
もう既に準備万端で,成立するやいなや店頭に並んだりして。
358氏名黙秘:04/08/08 00:31 ID:???
一節に一条しかない場合はともかくとして、
865条とか871条とか、タイトルが無いのは一体どういうわけだ?
359氏名黙秘:04/08/08 00:39 ID:???
>>358
民法は、親族相続でも条文タイトルはないよ。
単に出版社が条文にタイトルを付しているだけ。
ちなみに、865条や871条は、有斐閣のポケット六法では【同前】となっている。

なお、近年の立法でタイトルがデフォルトで付いている法律でも、
たとえば民訴244条にはタイトルがない。
これは、タイトルが条文番号の前に来ているので、
タイトルで複数の条文をネストしているイメージなのだろう。
360氏名黙秘:04/08/08 01:50 ID:???
>>359
勉強になるなぁー
361氏名黙秘:04/08/08 04:01 ID:q7yvqz3n
愛情を持って育ててきた六法を買い換えなきゃいけないのがムカツク。
362氏名黙秘:04/08/08 04:05 ID:???
17 :氏名黙秘 :04/08/04 23:04 ID:???
492 :氏名黙秘 :04/08/04 22:50 ID:???
法務省HP
「民法現代語化案」に関する意見募集
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/pub_minji50.html

辰巳の適性の講義で、「法学においては反対解釈はいちいち覚えなくてはいけないのは
驚いた」とか「法令の条文は非常にわかりにくいので、プログラミング言語のように
わかりやすく改定してやりたい」などの数々の名言を述べておられる米谷”チャンピョン”センセー
に、ぜひ民法の”わかりやすい”現代語化案を法務省に提出していただきたい。
363氏名黙秘:04/08/08 12:00 ID:???
>>352
「付する→付ける」にしろってこと?
364氏名黙秘:04/08/09 20:55 ID:???
112条、実務じゃ表見代理じゃないっていわれてたのに、
今回思いっきり表見代理って明記されちゃったな。
365氏名黙秘:04/08/10 02:36 ID:???
112条かよ!
366氏名黙秘:04/08/10 02:40 ID:???
いろいろ論点消えそう
367氏名黙秘:04/08/10 02:54 ID:???
井上英治のスパコン、5巻揃えたのだが・・・。
368氏名黙秘:04/08/10 03:02 ID:???
何はともあれ条文番号が変わってないみたいで良かった。
369氏名黙秘:04/08/10 03:31 ID:???
>>368
え?いや、その…

民法現代語化案補足説明
2 (3) 条文番号の整序等
[PDF] http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/refer02.pdf

だけでも読んでは如何か。

# コピペすんの('A`)マンドクセ
(3) 条番号の整序等
 民法中の根幹的な事項を規定する代表的な条文(例えば ,第90条,第177条,
第415条,第709条等)については,その条番号自体が,その意味内容(公序
良俗,対抗要件,債務不履行,不法行為等)のいわば代名詞として広く呼び慣わさ
れており,一般にも定着していると考えられる。また,民法の制定以来,膨大な裁
判例や文献の蓄積も存するところであり,これらを参照する場合に,逐一,民法の
条番号の対照・読み替えをしなければならないことになると,著しく煩瑣な作業が
必要になって極めて非効率的であるばかりでなく,その取り違え等により一般に混
乱を与えることも懸念される。
そこで,今回の現代語化に当たっては,現行法の条番号については,できる限り
変更を加えないことを原則としているが,数次の改正により章・節・款の中途に削
除された欠番の条文や枝番号・孫枝番号のある条文があることにより,全体の構成
が不明瞭で,そのままではかえって分かりにくい部分も存在する。そこで,各編の
全条文を改正する第1編から第3編までについては,章・節・款の中途の欠番や枝
番号・孫枝番号の解消等を目的として,必要最小限の条番号の整序を行っている。
例えば,現第1条ノ2を新第2条に,現第1条ノ3及び現第2条を新第3条第1
項及び第2項に改めるなどして,第2条から第5条まで枝番号のない新たな条番号
を付している。同様の整序は,第11条ノ2から第23条まで,第34条ノ2,第
83条ノ2から第84条ノ2まで,第97条ノ2・第98条,第159条・第15
9条ノ2,第321条から第324条まで,第373条から第381条まで,第3
98条ノ8から第398条ノ10ノ2まで,第621条・第622条についても行
っている。このほか,章番号の整序(第1編第1章から第6章まで,第4編第5章
の2及び第6章)や,項の新設(第172条,第919条)及び号の新設又は号番
号の変更(第36条,第311条,第398条ノ3,第501条,第653条)を
行っている箇所や,節・款の区分の下に新たに款・目の区分を設けている箇所(第
2編第3章第1節,第3編第1章第2節,第3編第1章第5節第1款)がある(以
上いずれも現行法の条番号及び章・節・款番号である。
371氏名黙秘:04/08/10 06:32 ID:nsQZLj7b
何で今なんだよ。
ヴェテを苛めるのが目的なら、
ローができる前にやれよ。
372氏名黙秘:04/08/10 06:34 ID:nsQZLj7b
>これを国民一般が慣れ親しんだ平仮名・口語体に改め,
>全体として現代語化することは,緊急の課題である。
緊急の課題である。
緊急の課題である。
緊急の課題である。
緊急の課題である。
373氏名黙秘:04/08/10 08:34 ID:???
合格しなかった方が悪いってことだろうな。
374氏名黙秘:04/08/10 09:28 ID:???
しかし、今現在の予定だと条文案公表から施行までが半年前後なんだから、
いつやろうとも、こんな短い期間で改正するのなら受験生に与える影響に大
きな差異はないでしょ。
375氏名黙秘:04/08/10 09:59 ID:???
>>363
いや、90条や709条がずらせないのなら12条だってずらしちゃいかんでしょという事。
376氏名黙秘:04/08/10 10:11 ID:???
>>371
自意識過剰。
立法者の頭の中に、ヴェテは、1ミリも存在しない。
377氏名黙秘:04/08/10 10:42 ID:???
>>358-360
戦後一時期は、1つ1つの条文に「第○条(○○)」と見出しをつけてた。
(教育基本法などを見よ。)
これだと複数の条文で一つの内容を規定してる場合に、
見出しをつけづらくなるから、頭に見出しをつける方式に変更。
いまの立法は全部このパターン。
378氏名黙秘:04/08/10 11:52 ID:???
>>377
えーとつまり、結局のところ

Q 865条とか871条とか、条文見出しが無いのはなぜ?
A 同前だから。この場合条文見出しは何も付さないから。(例: 民訴244条)

つーことですね。

それで、大変不躾な質問で恐縮ですけど、
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/pub_minji50.html
にある改正案は実際にご覧になられましたか?

どうも今一、話が噛み合っていないような気がしましたもので。
お気を悪くされたら御免あそばせ。
379氏名黙秘:04/08/10 12:17 ID:???
もちろん見ましたよ。
条文見出しを、1条1条につけるのが原則で、
同前だから付さないってのは、理解が逆じゃないか、ってこと。
(既存の六法にひっぱられていると)
わざわざ「第○条」の前に「(○○)」と置いてるのにはわけがある。
それを指摘したかったわけです。
380377:04/08/10 12:18 ID:???
>>379は漏れ。そして>>378に対するレスね。
381氏名黙秘:04/08/10 13:10 ID:???
あんまり本質的でない話でスレを消費するのもなんなんだけど、
すいません理解できないもんで、よろしかったら以下の質問にお
答え願えますか。

質問1. >>377さんは>>359と同一人物ですか。

質問2. 「条文見出しを、1条1条につけるのが原則で、同前だから
付さないってのは、理解が逆」ということは、逆にどのような原則
が適用されるのでしょうか。後記(ア)のように形で書き表していた
だけますか?

> 戦後一時期は、1つ1つの条文に「第○条(○○)」と見出しをつけてた。
> (教育基本法などを見よ。)
> これだと複数の条文で一つの内容を規定してる場合に、
> 見出しをつけづらくなるから、頭に見出しをつける方式に変更。
からしても、
「原則条文見出しは各条につける。但し形式上(同前の場合など)そうならないこともある。」-(ア)
と読めるんですが。

質問3. 「Q 865条とか871条とか、条文見出しが無いのはなぜ?」に
対する答えはどうなります?
382381:04/08/10 14:00 ID:???
いけね。
>>381>>377 さんへの質問でした。
383氏名黙秘:04/08/10 19:59 ID:???
意見送った香具師いないのか?
384氏名黙秘:04/08/10 20:05 ID:???
せっかくなじんでいるんだから改正するな
385氏名黙秘:04/08/10 21:14 ID:???
法務省に物が言えるほどの実力者はここには
いない
386氏名黙秘:04/08/10 21:15 ID:???
反対メール送ると、司法試験委員会のブラックリストに登録されたりして
387氏名黙秘:04/08/10 21:21 ID:???
よほど書くことがDQN
でなければ名前覚えてもらえてうまぁ
388氏名黙秘:04/08/10 21:51 ID:???
(´-`).。oO (平成の我妻みたいな人が民間から出たりしないかなぁ
389氏名黙秘:04/08/10 22:05 ID:???
この際通説・判例はできるだけ盛り込んで反映させるべきだと思うけど。
たとえば、93条ただし書の第三者への対抗要件(94条2項類推)や、
416条2項の『当事者』の意義(債務者)、特別事情の判断時期(債務不履行時)は、
明文化させてもいいような気もするがどうよ。

390氏名黙秘:04/08/10 22:54 ID:???
民訴と商法の基本書にも影響あるな
391氏名黙秘:04/08/10 23:05 ID:???
とりあえず物権総則は錯誤を何とか汁
二重譲渡を何とか汁
93条の転得者を何とか汁
登記の中断効を何とか汁
公信力を何とか汁
392氏名黙秘:04/08/10 23:23 ID:???
415条や715条もなにげに変わってるもんな〜。
393氏名黙秘:04/08/11 06:39 ID:???
論点はそのまま残してほしい。
394氏名黙秘:04/08/11 07:11 ID:???
論点は潰して欲しい
395氏名黙秘:04/08/11 07:21 ID:???
囲繞地さえそのままなら、あとはどうしてくれても構わない。
396氏名黙秘:04/08/11 09:21 ID:???
パブコメ書いた人いる?
397氏名黙秘:04/08/11 18:40 ID:???
改正の影響で民訴の基本書も改訂あるかな?
398氏名黙秘:04/08/11 20:01 ID:???
民訴も商法もある
商法は来年2回以上改訂されるかも
399氏名黙秘:04/08/12 01:01 ID:???
そんなに怖いのなら捨てメるアドから出せ
400400:04/08/12 09:03 ID:???
爲スコトヲ得
401氏名黙秘:04/08/12 09:17 ID:???
ナス子と追う
402氏名黙秘:04/08/12 09:21 ID:???
琉球大学の学生は「且つ」を読めない。
403氏名黙秘:04/08/12 11:33 ID:???
>>402
おちゃつ
404氏名黙秘:04/08/12 14:20 ID:???
つ且
405重要情報:04/08/12 14:24 ID:???
今回の改正は内容にほとんど手を付けず
ひたすら口語化に徹する改正だと説明されている。
唯判例通説が定着している一部条文にその旨の文言が挿入される程度で、
新たな条項が加わったりした青年貢献や蒲公英法の改正とは意義が異なる。
いずれ来年中には双書シリーズを始め、Sや近江や四宮能見や平井や大村や道垣内や禿げ
も改訂されることになるだろうが、条文が公刊されればとりあえずそれを素読・参照しつつ
従来の本で勉強すれば無問題なハズである、
というのが改正に関わった教授の筋から漏れてきた現時の情報であります。
406氏名黙秘:04/08/12 14:31 ID:???
重要っていうわりにはたいしたこと書いてないな。

もう現代語化案も補足説明も出ている今となっては。
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/pub_minji50.html
407氏名黙秘:04/08/12 14:39 ID:???
それより秋に出る六法はどうなるんでつか?はっきり言ってカタカナのままだと
買う気がせん罠。。判例六法、ポケ六、コンパ六etc.
408氏名黙秘:04/08/12 14:42 ID:???
>>407
改正案という形で載るのかしらん。
それより先に商法を口語化してくれ
409氏名黙秘:04/08/12 14:43 ID:???
追録で配布だろ
410氏名黙秘:04/08/12 14:58 ID:???
追録は来年5月中下旬でつ
待ってられないでつ
411氏名黙秘:04/08/12 15:05 ID:???
もう受験生の勉強の邪魔はやめて!!
412氏名黙秘:04/08/12 15:11 ID:???
受験生のために法律があるわけじゃない
413氏名黙秘:04/08/12 16:21 ID:???
なんじゃそりゃ。甘えるな。>411
414氏名黙秘:04/08/13 18:22 ID:???
基本書が改訂されるのは来年のいつごろになるんでしょうか。
415氏名黙秘:04/08/13 18:26 ID:???

そんなにハイペースで改定してくれるかしらん
416氏名黙秘:04/08/13 21:58 ID:???
>>389>>391
激しく同意。あとは、「条文にない民法」を参考にして権利能力なき社団や譲渡担保などを
明文化したり、あまり使われていない不動産質、交換契約、雇用契約あたりはいっそのこと
削除してほしい
417氏名黙秘:04/08/13 22:03 ID:???
権利能力なき社団を明文化すると
めんどくさがりが増えるのでは?
418氏名黙秘:04/08/14 08:49 ID:???
ま、雇用契約は労働法やってると、案外大事なのだが
419氏名黙秘:04/08/14 08:55 ID:???
労働法やってて民法の雇用契約の条文使うことある?
420氏名黙秘:04/08/14 08:57 ID:???
中間法人法できてるから権能無き社団は本当はいらないんだがな
421氏名黙秘:04/08/14 09:52 ID:???
懸賞広告も終身定期金契約もいらん。削除汁。
422氏名黙秘:04/08/14 09:53 ID:???
懸賞広告は景表法で殆ど死文化しているが終身定期金は個人年金で
多少注目されているから消すわけには行かない。
423氏名黙秘:04/08/14 12:36 ID:???
交換契約も取引の原初形態だから捨てがたい。
424氏名黙秘:04/08/14 13:04 ID:???
>>422
個人年金の方は特別法で整備した方がよさそう
425氏名黙秘:04/08/14 14:37 ID:???
一リーグ姓はナベツネ自慰で来年ムリ一年は熟慮期間・・・

民法口語化も議論百出で拙速な口語化は異論あり杉・・・よって来年一年は熟慮期間とするのが正しい
426氏名黙秘:04/08/14 14:41 ID:???
残念ながら決定事項ですので。なお、考慮に値する国民の皆様からのご意見も寄せられませんでした。
427氏名黙秘:04/08/14 14:41 ID:???
ローも拙速だったな・・
428氏名黙秘:04/08/14 14:53 ID:???
これって受験に関係あるの?5年後ぐらいのことかと思ってたけど… ヤバー
429氏名黙秘:04/08/14 14:55 ID:???
>>423
どうせ売買を全部準用してるから問題あるまい。
430氏名黙秘:04/08/14 16:23 ID:???
なんか10月頃に六法や択一六法を買うのがばからしいなぁ。
431氏名黙秘:04/08/14 16:25 ID:???
>>426
明治時代のお上意識=思い上がりだね
この板だけでも結構議論は噴出している
広く国民(主権者)に意見を募ればまだまだ有意な異見は出てくる
知らしめず寄らしむべしの前時代意識は100年前と少しも変わってない法務省官吏・
432氏名黙秘:04/08/14 16:29 ID:???
今年は有斐閣の判例六法買うかな。多少はマシだろ。
433氏名黙秘:04/08/14 16:31 ID:???
しょうがないじゃん
法務官僚=法曹なんだから。財務に頭下げるのさえプライドが許さないらしいし。
434氏名黙秘:04/08/14 16:40 ID:???
民法っていうのは憲法の次に国民にとって身近な基本法典なんだから
官吏の方で一方的に決めました、→形式的に国民に(超短期間のやっつけ)ご意見募りました、
→こちらの予定通り下々の臣民から考慮に価するご意見ありませんでした、
→法典改正は決定事項どおり進めます

っていうのは21世紀の日本にふさわしいやり方ではないんだが・・・
435氏名黙秘:04/08/14 16:44 ID:???
そこで国会の出番ですよ。
436氏名黙秘:04/08/14 16:45 ID:???
>>434
憲法は国民に身近ではないと思うぞ。
437氏名黙秘:04/08/14 16:46 ID:???

長らく日本じゃ国民=赤い人だからなぁ
438氏名黙秘:04/08/14 16:46 ID:???
違うね
議論のすり替え
439氏名黙秘:04/08/14 17:08 ID:???
それよりも商法口語化を先にやれよ
440氏名黙秘:04/08/14 17:09 ID:???
日本にはまだ本来の国民主権も民主主義も”無い”
ってことの証左だろう、法務省も意識も現実も
現代日本=官僚主権・官主国家なんだその顕れ。

国民=赤い人ってそんなの一部政党とそのひも付きプロ市民、アカヒなマスコミぐらい
それ以外の"まともな国民"だって多数いるその人の意見・考えをちゃんと聴かない法務省はやはり問題あり!
適用範囲の極限される特別法の改訂ではないんだし、国民にとって間近な憲法改正のリハーサルにもなり得た?
のに適用対象にして主権者の国民を実質的にとばす相変わらず時代逆行的やり方
441氏名黙秘:04/08/14 17:16 ID:???
>>439
来年、会社法が単行法になるから、とりあえずそれだろうね。
ただこれは有限会社法の吸収と株式会社との一体化なども含むから、
相当大規模で、勉強し直しになりそうな勢いだが…。ガクガクブルブル。

総則商行為はカタカナのまま残るようだから、旧民訴(現公催法)のように、
真ん中がおおきく抜けて情けない姿になるんだろうな。
442氏名黙秘:04/08/14 17:20 ID:???
>>440
だからといって広く国民から公募する方式は意味がないと思うね。
学識者や実務家に限定した方が効率がいい
443氏名黙秘:04/08/14 17:25 ID:???
「国民の意見」といっても様々で、現実に取り入れるとしてもかなり難しいことになると思われるが。
たとえば、今回の内容に踏み込まない用語等を中心とした改正であっても、法律になじみのない一般国民にとって
はなお分かりにくいものであろうし、法律を学ぶ者にとっては直す必要のないところをいじってかえって分かりづらく
なっているという意見もあるだろう。
まして、表現レベルに留まらず内容に踏み込むような改正においては、各方面の利害関係等もからんで、収拾の
つかないものとなる可能性が高い。
やはり、法務省が中心となり、学者や有識者からなる審議会で議論する方法がベターと思われる。
444法務省:04/08/14 17:36 ID:???
明治時代と何も変わってません
445氏名黙秘:04/08/14 17:37 ID:???
むしろ明治時代に戻った方がいいかもね
446氏名黙秘:04/08/14 17:58 ID:???
>>443
同意。

内容に踏み込むならともかく,口語化なんて,
長谷部教授言うところの調整問題なんだから,
広く意見を募集するより,統一した理念で一気にやってくれた方が良いと思う。
447氏名黙秘:04/08/14 18:23 ID:???
道路が右側通行か左側通行か、ポストが赤か緑か、
というような純粋な調整問題とは若干異なるけどな。
刑法のときもそうだったが、文言により微妙に解釈も変わるものだ。
448氏名黙秘:04/08/14 18:28 ID:???
449氏名黙秘:04/08/14 18:36 ID:???
ついこの間までは公催仲裁法だったのになあ。
450氏名黙秘:04/08/14 18:58 ID:???
>>448
ワラタ。
451氏名黙秘:04/08/14 20:46 ID:???
みんなでパブコメに口語化反対
商法口語化汁ってやろう!
452氏名黙秘:04/08/14 20:49 ID:???
いや、別に口語化自体には反対しないが
453氏名黙秘:04/08/14 20:51 ID:???
なにおぅ!
454氏名黙秘:04/08/14 20:54 ID:???
とりあえず具体的にどこが不満なのかをまとめよう
455氏名黙秘:04/08/14 21:05 ID:???
>>451
2006年度中施行予定らしい。

商法の平仮名・口語化及び有限会社法性の抜本的見直し
http://www.moj.go.jp/PRESS/010330/kanwa19.html
456氏名黙秘:04/08/15 11:01 ID:???
>>446
国民から広く意見を募集するより,統一した理念で一気に
口語化を進めるべきだよね
457氏名黙秘:04/08/15 12:16 ID:h0KHSOqj
>>446
つーか実際にコメントするのは法曹関係者だけだろ?
担保法改正のときも各地の裁判官の意見が多かったそうじゃない。
今回も実際に意味のあるコメントを寄せるのは法曹関係者だけだろうし
法務省が多少なりとも参考するにするのは専門家の意見だけだろう。
一応機会だけは平等ということで。
458氏名黙秘:04/08/15 12:31 ID:???
いつ口語化になるの????
459氏名黙秘:04/08/15 12:35 ID:???
来年の桜が咲く頃
460氏名黙秘:04/08/15 14:02 ID:???
全ての桜を切ってやる
461氏名黙秘:04/08/15 14:33 ID:???
世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心は のどけからまし
462氏名黙秘:04/08/15 23:59 ID:???
世の中に たえて前田のなかりせば ヴェテの心はのどけからまし
463氏名黙秘:04/08/16 00:21 ID:???
>>457
だからって受験生がいわなくてもいいということにはならないだろ
自分の主張が認められるかもしれないんだぞ
自説を書いて出せ
464氏名黙秘:04/08/16 01:01 ID:???
誰でも思い浮かぶことだと思うけど、
やはり「一般の意見を取り入れる」という姿勢を示すことが目的なのではないかと。
465氏名黙秘:04/08/16 01:07 ID:???
実際に自説を書くのも結構大変だな
466氏名黙秘:04/08/16 01:41 ID:???
むかしむかし、あるところに1人の王子様がいました。

王子様には3人の花嫁候補がいて、誰を花嫁にしたらいいのか、王子様は大変迷っていました。

ある日、王子様は、3人の花嫁候補にそれぞれ金貨100枚を渡して、どのように金貨を使うのか、実験してみました。

1人目は、金貨を自分のために使いました。

美しいドレスや宝石を買って、

「私は、もっと美しくなって王子様にふさわしい女性になります!」

と言いました。

2人目は、金貨を王子様のために使いました。

王子様の大好きな、珍しい酒や美術品を必死に探して、王子様に渡しました。

「私は、王子様を愛しています。王子様の笑顔が私の幸せなのです!」

と言いました。

3人目は、金貨100枚で一生懸命商売をし、金貨を300枚に増やしました。

「私は、王子様のためなら、誰よりも努力して働きます。ですから、家計はお任せください!」 

と言いました。

王子様は、深く悩みました。

そして、3人の中で一番おっぱいの大きい女の子を花嫁にしました。
467氏名黙秘:04/08/16 02:40 ID:???
むかしむかし、あるところに1人のお姫様がいました。

お姫様には3人の花婿候補がいましたが、お姫様は迷わず最もお金を持っている人を花婿にしました。

468氏名黙秘:04/08/16 08:05 ID:???
王子様は金貨100枚を花嫁には与えずに
自分の司法試験の勉強資金にあてました。

無駄に終わりました。
469氏名黙秘:04/08/17 19:38 ID:???
むかしむかし、あるところに1人の女王様がいました。
女王様には3人の花婿候補がいて、誰を花婿にしたらいいのか、女王様は大変迷っていました。

ある日、女王様は、3人の花婿候補にそれぞれ金貨100枚を渡して、どのように金貨を使うのか、実験してみました。

1人目は、金貨を自分のために使いました。
エステやジムに通い、
「私は、もっと美しく逞しくなって女王様にふさわしい男性になります!」
と言いました。

2人目は、金貨を女王様のために使いました。
女王様の大好きな、珍しい化粧品や貴金属を必死に探して、女王様に渡しました。
「私は、女王様を愛しています。女王様の笑顔が私の幸せなのです!」
と言いました。

3人目は、金貨100枚で一生懸命商売をし、金貨を300枚に増やしました。
「私は、女王様のためなら、誰よりも努力して働きます。ですから、経済力はお任せください!」
と言いました。

女王様は、深く悩みました。

そして、3人の中で一番ちんこの大きい男の子を花婿にしました。
470氏名黙秘:04/08/19 10:01 ID:PBwj2kjx
今回の改正は口語化だけじゃなく、保証のとこで包括根保証契約を無効にするという条文
を加えるみたい
471氏名黙秘:04/08/19 10:46 ID:???
>>437

どういう意味で言ったの

1.いわゆる「アカ」、>>440が言っているような意味。

2.古い言い方で「天皇の赤子」という言葉がある、そういう意味。

まあどっちでもいいんだけどさ・・・


>>439

商法口語化は民法口語化に比ではないくらいのおおごとのような希ガス。
472氏名黙秘:04/08/19 10:46 ID:???
>刑法のときもそうだったが、文言により微妙に解釈も変わるものだ。

よく聞く意見だけど具体的にはどんなものがあるんだろう?
473氏名黙秘:04/08/19 10:49 ID:???
>>471

民法口語化「に」→民法口語化「の」

漏れってば日本語が変だ。逝ってくる・・・・
474氏名黙秘:04/08/19 23:05 ID:???
>>473
そんくらいで逝くな
475氏名黙秘:04/08/22 01:55 ID:???
民主国家のわが国の基本法改正

結局独裁国家の支那や北諜鮮と

何も変わらんなぁぁ。国民に諮らず

お上が決めてそのまま特急施行
476氏名黙秘:04/08/22 02:11 ID:???
>>475
BAKA
477氏名黙秘:04/08/22 10:41 ID:???
>>475
おまえさんは、1条ずつ国民各層の幅広い意見を聞きながら十分に議論して改正したいのかい?
478氏名黙秘:04/08/22 12:51 ID:???
>>475
未収
479氏名黙秘:04/08/22 19:45 ID:???
>>475
国民に諮るって、具体的にどうすればいいと思う?
480氏名黙秘:04/08/25 17:18 ID:???
481氏名黙秘:04/08/25 17:30 ID:???
>>479
全国民を対象に法律クイズを解かせる。

それで日本一の法律王を決定し、その人間に
民法を好きなように改正できる権利を与える
482氏名黙秘:04/08/25 17:31 ID:???
>>481
「国民クイズ」かよ(w
483氏名黙秘:04/08/25 17:32 ID:???
国民クイズ知ってる奴がいて感動した。
しかも即レス
484氏名黙秘:04/08/25 17:36 ID:???
小笠原共和国を樹立します。
485氏名黙秘:04/08/25 19:43 ID:???
431 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/08/14 16:25 ID:???
>>426
明治時代のお上意識=思い上がりだね
この板だけでも結構議論は噴出している
広く国民(主権者)に意見を募ればまだまだ有意な異見は出てくる
知らしめず寄らしむべしの前時代意識は100年前と少しも変わってない法務省官吏・
486氏名黙秘:04/08/25 20:54 ID:???
三人ぐらいで一条づつ議論して決めたら
そして、議事速記録を作ったら、それだけで民法学者が何人も食っていける
487氏名黙秘:04/08/25 20:59 ID:???
>>486
とりあえず、一条「ずつ」な。
488氏名黙秘:04/08/25 21:01 ID:???
いずつ監督
489氏名黙秘:04/08/25 21:03 ID:???
こつづい移植
490氏名黙秘:04/08/25 22:03 ID:???

づいづいづっころばし
491氏名黙秘:04/08/25 23:41 ID:???
論文落ちてぢゅかい逝き
492氏名黙秘:04/08/27 13:51 ID:???
締め切りまで5秒前
493氏名黙秘:04/08/27 16:59 ID:???
494氏名黙秘:04/08/27 17:00 ID:A1WFK9Av
495氏名黙秘:04/08/28 02:14 ID:???
つうか、カタカナをひらがなにして、句読点入れて、見出しつけるだけで十分だと思う。
496氏名黙秘:04/08/28 11:09 ID:???
>>493>>494
きちんと公募してdiscussionすれば
こういう智慧はもっとイパーイ出て
くるだろうねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
497氏名黙秘:04/08/28 22:45 ID:Mf9lYwLV
ちゃんと意見を公募してるじゃん。何か不満でもあるのかな?
498氏名黙秘:04/08/28 22:49 ID:???
意見は一つ。
「法律変えんなアホ」
499氏名黙秘:04/08/29 00:05 ID:lkzo8tkQ
>>498
はぁ?
500氏名黙秘:04/08/29 01:15 ID:???
俺はどんどん変えてほしいな。

ボルトネックだかボトルネックだか知らないけど、日本は官僚が法律の総改正量をコントロールしすぎだ。
聞くところによれば、法務省の基本法改正担当者は1法あたり2・3人らしいじゃねーか。
経産省に商法改正担当者を貸しましょうかって言われて断ったとも聞くし。
しかも、法制局の法文チェックは何千ページあろうと何百条あろうと2人で読み合わせてパソコン一つ使わないとか。
もうアボカド、バナナかと。

で、結局、言いたいことは、細かな論点をいちいち書くのマンドクサってこった。
501氏名黙秘:04/08/29 08:26 ID:???
今回の改正って、パンデクテン構造からみてどうなのかな。
>>298みたいな定義とかは本来すべて総則におくべきだと思うのだが。
出てきた順に括弧書きで説明ってかっこ悪すぎ。
あと、読み替え規定も止めてほしい。
502氏名黙秘:04/08/29 11:07 ID:???
>>501
定義の条文より前にその概念が出てこなければ、
パンデクテン構造としては問題がない。
最初に全部宣言するのはプログラム言語だけでよいと思う。
503氏名黙秘:04/08/29 12:13 ID:???
「民法現代語化案」に関する意見募集

 法務省民事局は,民法第1編(総則)・第2編(物権)・
第3編(債権)について,片仮名・文語体の表記を平仮名
・口語体とし,現代では用いられていない用語を他の適当
なものに置き換えることにより,国民一般に分かりやすいも
のに改めることを内容とする民法の一部改正を検討しています。
 そこで,本件に対する皆様の御意見を以下の要領で募集い
たしますので,お寄せください。
 なお,いただきました御意見については,法務省民事局にお
いて取りまとめた上,今後の検討に当たり参考にさせていた
だきますが,その内容を公開する可能性があること,個々
の御意見に直接回答することはないことをあらかじめ御了承願います。

意見募集要項
1  意見募集期間
   平成16年8月4日(水)〜 同年9月3日(金)
2  意見送付要領
 住所(市区町村までで結構です。),氏名,年齢,性別,職業を記入の上(差し支えがあれば,一部の記載を省略しても構いません。),電子メール,郵送又はファックスにより意見募集期間の最終日必着で送付してください。
 なお,電話による御意見には対応することができません。
3  あて先
 法務省民事局参事官室
・FAX:(03)3592−7039 電子メール:[email protected]
504氏名黙秘:04/08/29 16:12 ID:???
口語化自体には賛成だが、
どうせやるなら、家族法の改正とあわせて、
文体、条文の体裁等を民法全体で、統一した方がいいだろう。
これは、家族法の改正を本当にやるとすればだが。
夫婦別姓、嫡子・非嫡子の相続分を同じにする、
これらの改正の方が、よっぽど差し迫った問題だと思うんだが。
505氏名黙秘:04/08/29 16:51 ID:???
>>504
匿名でも大丈夫だから是非法務省へコメントを
506氏名黙秘:04/08/29 18:02 ID:lkzo8tkQ
>>504
今回の法務省案でも、家族法にも形式的な整合性の部分では多少は手を入れてますよ。
507氏名黙秘:04/08/29 18:54 ID:???
>>504
>夫婦別姓、嫡子・非嫡子の相続分を同じにする
それは法務省の問題ではなく、政治家の問題だから。
反対議員がいなくなればすぐにでも変えられると思う。
508氏名黙秘:04/08/29 21:04 ID:???
>>507
だから、家族法の改正とセットで今回の財産法の口語化案を国会に出せば、
当然つぶれるわけだな。
それを避けるためにも、まず、財産法の口語化だけやると。
で、ころあいを見計らって、加えて財産法の口語化の勢いを借りて、
家族法の改正をやる。
法務省は家族法の改正まで視野に入れているのかもしれんな。
509氏名黙秘:04/08/29 23:12 ID:???
親族相続絡みで是非お願いしたいのが、
あの面倒な戸籍をたどるのが何とかならんかということ。

唯一の身分関係を公証する云々は大変結構なんだが、面倒すぎる。
しかし、あれ以外に過去100年以上に遡って相続関係を明らかにする方法って、
ないのも事実だからな…何かいい方法はないものか。
510氏名黙秘:04/08/29 23:15 ID:???
>>509
パブ米へどうぞ
511氏名黙秘:04/08/30 02:08 ID:wQCvYN52
 がナマイキいってるクマ
512氏名黙秘:04/08/30 02:16 ID:???
>>511
詳しく
513氏名黙秘:04/08/30 02:40 ID:???
反対議員に反対です
514氏名黙秘:04/08/30 11:42 ID:???
>>513
ん?
絶対賛成と言うこと?
515氏名黙秘:04/08/30 14:32 ID:???
来年の試験に間に合わない!
516氏名黙秘:04/08/31 00:03 ID:???
vvvvvvvvvvvvvvvv
517氏名黙秘:04/08/31 11:06 ID:???
>>514
家族法改正に反対する議員を是認しないという意味です
518氏名黙秘:04/08/31 20:29 ID:???
口語化案発表後、実質3〜4カ月で国民からの有用な意見を募るって
拙速すぎてムリだよ。教授も言ってたけど口語化ばかり掛かってられない
のできちんと議論して提案するには最低1年ぐらいは欲しいと仰ってた!!
意見公募っていうのは建て前で、本音は官がすべて決めて民の意見を広く募る
なんてのは『単なるポーズ』なのはミエミエ。
519氏名黙秘:04/08/31 20:38 ID:???
みんな書籍どうする?
520氏名黙秘:04/08/31 22:45 ID:0TWAR5Yq
択一六法はどうなる?????
521氏名黙秘:04/09/01 00:54 ID:???
>>518
そんな眠たいこと言ってたら何もできねーよ。1年も掛けてられるか。
別に法務省の味方するわけじゃないが。
522氏名黙秘:04/09/01 01:12 ID:???
成川 出た
干拓 11月
ファイル 改訂なし?
523氏名黙秘:04/09/01 01:19 ID:???
まず口語化してからまた改正点を探せばいいと思う
524氏名黙秘:04/09/01 02:56 ID:???
消える論点とかある?
525氏名黙秘:04/09/01 03:02 ID:???
192はなぜ取引行為に適用が限定されるのかなどなど
AGEて行けばきりない
526氏名黙秘:04/09/01 16:03 ID:vv/e43KU
 10月1日が臨時国会召集の予定らしい。
 自民、民主、共産の関係者(自民及び民主は国会議員、共産は、市会議員)に聞いたが、いずれも反対していないようだ。
527氏名黙秘:04/09/01 16:06 ID:???
反対出来るほど学問的な民法が分かっている(覚えている,も含む)議員がおらんのだろうな。。
528氏名黙秘:04/09/01 16:38 ID:???
口語化反対が学問?
529氏名黙秘:04/09/01 22:04 ID:???
>>527
なら尚更行政主権な国家から国民主権へ
のために法的素養のある国民からの意見を広く充分に募る手続が
必須とされるべきなんだよ。こういうおざなりの公募は以ての外。
口語化案の作成に取りかかって3ヶ月しかかからなかったというのではないでしょ?
ならこれに対する異見の公募にもそれ相応の期間を設けるのが筋でしょう。
530氏名黙秘:04/09/01 22:08 ID:???
ていうか口語化=わかりやすい⇒OK最高ジャンというあほあたまなんだろ
議員は法律思考がなくて務まるはずがないんだが
立法権のもちぐされ
司法試験合格が議員の条件にすればいいのにね
531氏名黙秘:04/09/01 22:08 ID:???
口語化で法務省は条文に従来の通説を入れる模様。
債権の準占有者への弁済で弁済者に善意の他、
無過失を要件化するなどは、まあ、良いのだが、
いろいろな箇所で議論沸騰中だね。
532氏名黙秘:04/09/01 22:10 ID:???
>>530
別にスタッフに弁護士クラスの法律屋がいれば良いんだが,
議員政策秘書と弁護士の兼職が認められてないんだなこれが。
アホかと思う。
533氏名黙秘:04/09/01 22:26 ID:???
国会の立法権限を実質否定して >>憲法41条違背
行政が思う通りに国を仕切る現状のままとめおきたいんだろ。

日本国憲法の母国アメリカでは議員立法も盛んで議員staffに弁護士は沢山いるのと
おおちがい。
534氏名黙秘:04/09/01 22:31 ID:???
立法不作為訴訟のときに追加で違憲組み合わせて法律構成できないかな
535氏名黙秘:04/09/02 00:18 ID:???
>>530
>司法試験合格が議員の条件にすればいいのにね
参議院だけ、司法試験合格を議員の資格条件とすることもいいかもな。
しかし、憲法44条との関係で無理だろう。
「教育」考えようによっては、「社会的身分」にあたるかもしれない。
それに、将来的にはロー経由がほとんどになるが、そうなれば、
なおさら「教育」に基づく差別にあたることになるんでは?
536氏名黙秘:04/09/02 00:33 ID:???
いまだって自分の利害に関係ある法律には散々嘴突っ込んでるんだから、
要は議員のやる気の問題では?
たとえ能力あっても旨味の無いところはスルーするでしょ。
537氏名黙秘:04/09/02 09:45 ID:???
通説入れるだけなら別にいいんだけどね。
立法政策としてはともかく解釈という意味では、
それでよほど困るような事態になったとき、
次の改正なり解釈上の逃げ道なりが残されている限りは。

あと、民法が直接出てくるような事態ってよっぽどだからなぁ。
強行規定を除けば、ちゃんと契約すればいい場合が大半なわけで。

ただ、証取法の条文みたいな感じになるのだけは勘弁。
538氏名黙秘:04/09/02 20:09 ID:???
一番差し障りなく予定通り行えるのは
有斐閣判例六法の民法条文のコピペ
な口語化改正に徹すること!

これ以外に予定通り行える改正は実際上無理だと思う。
八方議論を尽くさなかい中途半端な口語化は禍根を残すのみ。
539氏名黙秘:04/09/02 22:03 ID:???
お前ら本当に何も知らないんだな。
これでも見ろよ。
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/pub_minji50.html
ほぼ、これで決定らしいが、多少の変更はあろう。
540氏名黙秘:04/09/03 00:27 ID:???
>>539
オマエガナー
541氏名黙秘:04/09/03 12:30 ID:???
いまからでもおそくない今日が最終日です
「民法現代語化案」に関する意見募集

 法務省民事局は,民法第1編(総則)・第2編(物権)・
第3編(債権)について,片仮名・文語体の表記を平仮名
・口語体とし,現代では用いられていない用語を他の適当
なものに置き換えることにより,国民一般に分かりやすいも
のに改めることを内容とする民法の一部改正を検討しています。
 そこで,本件に対する皆様の御意見を以下の要領で募集い
たしますので,お寄せください。
 なお,いただきました御意見については,法務省民事局にお
いて取りまとめた上,今後の検討に当たり参考にさせていた
だきますが,その内容を公開する可能性があること,個々
の御意見に直接回答することはないことをあらかじめ御了承願います。

意見募集要項
1  意見募集期間
   平成16年8月4日(水)〜 同年9月3日(金)
2  意見送付要領
 住所(市区町村までで結構です。),氏名,年齢,性別,職業を記入の上(差し支えがあれば,一部の記載を省略しても構いません。),電子メール,郵送又はファックスにより意見募集期間の最終日必着で送付してください。
 なお,電話による御意見には対応することができません。
3  あて先
 法務省民事局参事官室
・FAX:(03)3592−7039 電子メール:[email protected]
542氏名黙秘:04/09/04 00:08 ID:???
あふぇ
543氏名黙秘:04/09/05 22:00 ID:???

平成17年度版の判例六法はいつ出るんだろうか?

16年度は10月だったはずだが。
544氏名黙秘:04/09/05 23:37 ID:???
>>543
有斐閣で聴いてくれ
545氏名黙秘:04/09/07 01:58 ID:???
いつ?
546氏名黙秘:04/09/07 02:11 ID:???
ほぼ例年通り。ただ民法口語化狙いだと買い替える意味うすいYo
民法の条文はカタカナ表記を平仮名にした従前のママ、来年5月頒布の付録に条文だけ
ターッダーと書いたのが希望者のみ郵送される予定。
それを当てにするより、臨時国会で本当に成立したら年明けにどこぞが民法の条文集だすでしょ。それ買ったほうが良さ毛
547氏名黙秘:04/09/07 02:16 ID:???
ってか、来年の司法試験には関係ないだろ?
548氏名黙秘:04/09/07 02:19 ID:???
はあ?
549氏名黙秘:04/09/07 02:23 ID:???
じゃないのか?
550氏名黙秘:04/09/07 02:42 ID:???
今年受かっちゃう俺には、司法試験に出ようが出まいが関係な
551氏名黙秘:04/09/07 02:45 ID:???
そこで止まるなよw
552氏名黙秘:04/09/07 11:51 ID:???
>>547
年内改正でしょ。
来年4月1日時点で改正されていれば来年の試験は新条文で行われるよ。
553氏名黙秘:04/09/07 14:08 ID:???
干拓は新条文対応みたいだね。
554氏名黙秘:04/09/07 15:00 ID:???
「誤植のLEC」の本領発揮の予感
555氏名黙秘:04/09/07 15:04 ID:???
情報シートは,買い直しだろうか・・・
あれ高いんだよ
556氏名黙秘:04/09/07 16:36 ID:???
あげ
557氏名黙秘:04/09/07 17:06 ID:???
>>555
別に制度が変わるわけじゃないからなんとかなるんじゃない?
558氏名黙秘:04/09/07 17:34 ID:???
施行がいつになるのかな。
559氏名黙秘:04/09/07 22:01 ID:???
192条とか変わってるんですが
560氏名黙秘:04/09/07 23:57 ID:???
色々書き込んだりして加工した
択一六法買いなおしかよ。

561氏名黙秘:04/09/08 00:05 ID:???
>>558
10月の臨時国会に提出されて来年4月1日に施行予定
562氏名黙秘:04/09/08 00:25 ID:???
10月っつーことは
択一六法は対応できないのかな?

563氏名黙秘:04/09/08 00:57 ID:???
干拓は11月末らしい
564氏名黙秘:04/09/08 02:09 ID:???
うーんどうするか・・
565氏名黙秘:04/09/08 03:12 ID:???
しばらく民法と商法の勉強を止めようと思います。
566氏名黙秘:04/09/08 10:29 ID:???
541条見たか?
567氏名黙秘:04/09/08 16:36 ID:???
臨時国会の成立は官がゴリ押ししない限り
無理じゃネーノ。異論反論けっこう噴出な感じ
なんだがな、、、
568氏名黙秘:04/09/08 22:09 ID:???
では来年は?
569氏名黙秘:04/09/08 23:20 ID:???
いや〜臨時国会で通すだろ。今度の国会は対した問題も無さそうだし。
570氏名黙秘:04/09/09 15:52 ID:???
でも今まで民法のような基本法の
しかも全編にわたる改正
通常国会で審議するっていうのが
恒例なんだよ。
官の綱領がageられて3ヶ月で臨時国会で成立
っていう例はないハズ。。いかに官僚主権国家
と雖も。。
571氏名黙秘:04/09/09 16:23 ID:???
改正っていっても、表向きは口語化しただけだから、議員には手続的なもんだと受け止められるだろうな。
対立法案にはならんだろ
572氏名黙秘:04/09/09 16:28 ID:???
対立するような部分もないし。
民事系は商法改正みたいに対立しそうな法案でも予定調和だし。

刑法なんて、改正刑法草案流産事件があったから、口語化するっていうだけでかなりもめたけどね。
573氏名黙秘:04/09/09 16:28 ID:???
弁護士や官僚出身の議員ならその影響も分かりそうなものだが・・・
もう忘れちまったのか受験生のころの熱い思いは・・・orz
574氏名黙秘:04/09/09 16:36 ID:???
まぁ、そりゃ受験生以外の人達は口語化に賛成だろ。
普通に考えて、今尚カタカナ書きされている法律なんて
普通の一般人は読めない。一般人が法律に疎い理由の一つに
カタカナ書きがあるんだから。仕方ないっしょ、この流れは。
575氏名黙秘:04/09/09 22:10 ID:???
って議論ズラすな!問題は国民に公表→広く意見募集して→よくよく推敲して決定
→国会に法案提出っていう手続が基本法にも拘わらず相変わらずの官専権やっつけ
ってことだ。その点に何ら時代の進歩も民主化の歩みも感じられない。真の民主主義不毛の国の倣わし・・・
576氏名黙秘:04/09/11 10:50:54 ID:???
>>575
内容改正してないし、国民の権利義務にそれほど影響を与えるわけじゃないから
民主的な要素を重要視する必要はない。
別にどこも議論ずらしてない。というかここは試験に与える影響について語るのが主目的。
板違いはご遠慮ください。
577氏名黙秘:04/09/12 23:14:39 ID:???
いやいや担刀教授に聞くと、喧々囂々ではたして臨時国会で議論がまとまるか
ビミョーな所があちこちにあるソウ。マジで禍根をのちのち残さないで速攻でできるかは五分五分以下
といっていた
578氏名黙秘:04/09/12 23:27:09 ID:???
やっぱ非嫡出子の相続分差別規定って残すのかな?
問題になるならこの条文あたりだと思うんだけど。
もし一気に改正しようって動きなら、改正論議は紛糾しそう。
単純に口語化するだけなら問題ないだろう。
579氏名黙秘:04/09/12 23:53:18 ID:???
なぜ親族・相続を口語化する必要がある
580氏名黙秘:04/09/13 10:33:43 ID:???
非嫡出子って難しいよな。

子であればもともと相続する権利があり、平等にもらえて然るべきところ、
半分に制限することで権利を制限していると考えれば、
法の下の平等に反するが、もともと相続という制度は受益的処分で、
もらえて然るべき地位は嫡出子にも非嫡出子にもないと考えれば、
法の下の平等に反するかどうかは怪しくなる。

最高裁は後者の立場だが、受益的な立法と考えると、
平等原則をどう使っていくかはなかなか難しいね。

と、スレ違いなことを書いてみる。
581氏名黙秘:04/09/13 13:46:31 ID:???
そもそも愛人の子に財産やる方がおかしい。
582氏名黙秘:04/09/13 13:54:11 ID:???
あっ、確かに非嫡出子のところは口語化されてた・・・。
しまった。すまぬ。
583氏名黙秘:04/09/13 14:18:12 ID:???
っていうか条文に文言いれしまうと、後々事情が変わったり少数説的解釈が妥当するケースが
出てきたとき、入れなければヨカッタとかいろいろ後悔しる訳ヨ
584氏名黙秘:04/09/13 15:37:31 ID:???
愛人つくってガキまで生ませたんなら財産やれよ
やり逃げすんな
585氏名黙秘:04/09/13 16:37:40 ID:???
相続のところは面倒だから遺言のとこだけ残してなくしちゃオーよ。
遺言はいかようにもできるようにして、
遺言してなかったら、債権債務も財産も全部国庫いき。
そんで暮らしに困る奴には生活保護があるよん。
586氏名黙秘:04/09/14 15:48:52 ID:???
相続なんて、特別受益とか、寄与分とか、遺留分とか、
勉強するところなんか知れたものじゃないのか。
587氏名黙秘:04/09/14 15:51:49 ID:???
家族法自体不要だよね。
セックスとかガキ生むとか育てるとか育てないとかぜんぶ人の勝手、
マイウエイ。特別な貞操義務とか生活保障が必要なら全部契約すればいい。
契約の時に弁護士儲かるし。
588氏名黙秘:04/09/14 15:54:21 ID:???
>>587
本気で言っているのか?
もしそうだとしたら、脳内洗浄したほうがいいよ。
そういう人が法曹になったら、有害だから。
589氏名黙秘:04/09/14 17:59:25 ID:???
むしろ最近の事件をみると、刑法に入れたらどうだ。 >家族法
「逆尊属殺」とか。
590氏名黙秘:04/09/14 21:52:30 ID:???
わんぱくでもいい
宅間しく育って欲しい
591氏名黙秘:04/09/14 22:17:20 ID:???
家族関係を法律で縛るのがおかしい。誰が誰の子でもいいジャン 一夫多妻制 多夫一妻制 多夫多妻制でも結構
592氏名黙秘:04/09/15 00:38:02 ID:???
>>589
>「逆尊属殺」とか。
 これは「卑属」ということばはイクナイという思想によるものですか。
593氏名黙秘:04/09/15 00:45:34 ID:???
俺は無知によるものと思って(・∀・)ニヤニヤしながらスルーしていた。
594氏名黙秘:04/09/15 00:54:20 ID:???
>>593
さすが頭のいい人は違いますね。
口述試験、頑張ってください。
595氏名黙秘:04/09/17 19:25:57 ID:nPXjuNes
>>572
だから、刑法は単純に口語化しただけなんだよな
596氏名黙秘:04/09/17 22:58:58 ID:EC0k2hKm
根抵当は民法典から分離して特別法にしてほしい。
597氏名黙秘:04/09/17 23:02:33 ID:???
刑法は、罪本重カルベクシテ犯ストキ知ラサル者ハが
なくなったもんなー。
せっかく、全体的によく勉強して憶えたのに。そんな
香具師の声がよく聞こえたものだった。
598氏名黙秘:04/09/19 02:34:18 ID:???
まさかとは思うが、刑法口語化当時から受験生やっている人はいないだろうな?
って、さすがにそんな奴、いるわけないわな。スマソ。
599氏名黙秘:04/09/19 18:17:52 ID:???
>>598
かわいそうな香具師だな。
600氏名黙秘:04/09/21 18:26:49 ID:UrGQxT4V
>>596
同じく。むしろ権利能力なき社団、譲渡担保および不真正連帯債務あたりを
明文化してほしい
601氏名黙秘:04/09/21 19:32:30 ID:Tkb3oMS6
>>600
譲渡担保かー。仮登記担保法みたいになっちゃうおそれはない?
明文化によってかえって使いにくくなっちゃうとか。
でも基本的には明文化に賛成。
602氏名黙秘:04/09/21 22:05:26 ID:???
譲渡担保は明文化されるよ。債権譲渡特例法の改正で、
動産譲渡担保だけだが、登記制度が導入される。
603氏名黙秘:04/09/21 23:45:54 ID:???
不真正連帯債務もそうだけど、共同不法行為の部分をもっと詳細に決めた方がいいと思う。
604氏名黙秘:04/09/22 02:26:27 ID:???
>>603
争いありすぎて無理なんじゃ・・・
605氏名黙秘:04/09/23 17:51:30 ID:???
>>602 うーん。譲渡担保はいまのところ基本書関係では双書3あたりが一番手堅い判例の読み方かもなと思うが・・
単著の基本書では結構好き勝手な判例解釈を展開している。明文化は難しいと思うケドなぁどうなん??
606氏名黙秘:04/09/27 12:53:27 ID:???
さて臨時国会召集さてさて
607602:04/09/27 17:32:14 ID:???
>>605
譲渡担保の法的構成のほうは、とりあえず、担保的構成が
通説だから、それで行くだろうが、まだ、そこまでの立法化は無理。
今回のは、占有改定による引渡を対抗要件とするのをやめて、
登記に依存するだけだろうな。そういう方向でいっている。
608氏名黙秘:04/09/27 21:47:17 ID:???
臨時国会、ちょっと揉めて欲しい気がする・・・。
もう少し先にしてくれよ、口語化。

609氏名黙秘:04/09/28 15:57:08 ID:???
口述試験にも影響あるかな。
改正されそうな箇所は、あえて外すとか。
それか、一応時事問題的に聞いてくるか。
610氏名黙秘:04/10/06 06:47:34 ID:???
読みにくいからはよ口語化せい。
   純粋ミシュウ者より
611氏名黙秘:04/10/06 06:55:10 ID:???
ていうか、糞学者が入り込む隙間がないくらいにガチがちに法定しちゃえ!
いちいち○○説とかウゼー!
民法だけでなく全てやれ!
612氏名黙秘:04/10/09 01:00:29 ID:???
今年の口述には関係ないもんねえー。

と思ってたら関係あるようになった。ははは。
613氏名黙秘:04/10/09 17:54:19 ID:???
>>598
やってるよ、悪かったな。8年ぶりの出戻りだがな。
614氏名黙秘:04/10/10 01:57:27 ID:RCdnznx0
>>610
激しく同意。12日から臨時国会があるから期待しよう
615氏名黙秘:04/10/10 11:41:27 ID:???
いやだから期待しなくてもされるってば。
616氏名黙秘:04/10/10 12:55:36 ID:???
>>610
はやいとこ諦めて違う道探したほうがいいぞ。
617氏名黙秘:04/10/10 14:08:15 ID:???
ってかまだまだ議論が揉めてる状態・・どうだかな??
618氏名黙秘:04/10/10 22:57:04 ID:???
いいかげん占有改定の条文をわかりやすくしろ
619氏名黙秘:04/10/11 21:55:27 ID:???
和解の696条も分かりやすくして欲しい
620氏名黙秘:04/10/12 02:54:57 ID:???
数学みたいに
( )
{ }
[ ]
でくくってくれ
又は、若しくは、のせいで分の構造がよく分からん
621氏名黙秘:04/10/13 03:15:27 ID:???
おいおい。又は,若しくは,の使い分けのおかげでわかりやすいだろうが。
622氏名黙秘:04/10/13 03:16:48 ID:???
>>597
中国法由来の条文だっけ?
623氏名黙秘:04/10/13 10:04:30 ID:???
参議院に先に出されているようだな
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho5.htm

624氏名黙秘:04/10/13 10:08:34 ID:???
「民法現代語化案」に関する意見募集の結果について
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/result_minji50.html

 3  括弧書きの定義について
 民法のような基本法においては定義を置くことに慎重であるべきである,定義を置くことは実質改正と同じことになる,
当然の内容で定義を置く意味がないものが多数ある,定義の内容に疑義があるもの・学説上争いのあるもの等一義的
な定義を置くことが困難なものがある,異なる語に同一の定義が置かれ定義として意味をなさないものがある等の意見
があった 

定義ぐらい明確にするべきだろ。民法は学者のためにあるんじゃないぞ。
625氏名黙秘:04/10/13 10:27:33 ID:???
悪意とか代理とか。
626氏名黙秘:04/10/13 13:10:51 ID:???
>>定義ぐらい明確にするべきだろ。民法は学者のためにあるんじゃないぞ。

『教科書』的条文になるのを嫌っている。
法律用語ほど多義的なものは他にないのだから
手続法以外はそう簡単にはいかないだろう。
627氏名黙秘:04/10/13 13:45:25 ID:???
1 ) 第415条について
 すべての債務不履行に帰責事由が必要であるか否かについては,学説上異論があり,現代語化案は必ずしも確立された
判例・通説の解釈に基づくものとはいえないとの意見があった。 

415条の帰責事由不要説は誰が唱えているの?

628氏名黙秘:04/10/13 16:36:11 ID:???
>>626
飯のタネがなくなってしまうからな。
これが定義だ、とお上は明示するべきだ。
それでこそ国民のための法律。
テクニカルな定義はイラネ。
629氏名黙秘:04/10/13 19:22:24 ID:???
>基本法においては定義を置くことに慎重であるべきである
売買の定義とかしっかりあるけどな。

>当然の内容で定義を置く意味がないものが多数ある
そりゃそうだが、
新破産法では当たり前の内容にまでかなり詳細に定義規定が付いたんだが。

>実質改正と同じことになる
実質改正だろう。色々影響を受けそうな気がするぞ。
630氏名黙秘:04/10/13 20:26:13 ID:???
法律作るのは国会議員なのに 判例はまだしも、なんで学者の説を気にせなあかんのか
631氏名黙秘:04/10/13 23:23:12 ID:???
ま、解除の告知と取消しの撤回とかは書き分けてもいいと思う
632氏名黙秘:04/10/14 06:22:33 ID:???
>>627
>415条の帰責事由不要説は誰が唱えているの?

 別の要件で判断すればいいから、
帰責事由を問題とする必要がないとする考えもあるだろう。
 また、帰責事由の捉え方の違いと言うのはあるかもしれんな。
 一般には、帰責事由=故意・過失なんだろうが、
419条2項との関係から言えば、帰責事由がないこと=不可抗力と考えるのが自然。
もしそう考えると、不可抗力以外は、故意・過失がなくても免責されないと考えるから、
 これを判例・通説の側から見れば、帰責事由不要説ということになるかな。
633氏名黙秘:04/10/14 06:36:51 ID:???
>>624
民法は巨大な生活体系に関する法律である。
目の前の巨大ない事実が見えない狭い生活空間のくせに、
秀才が定義をすると、無理な定義になるのである。
定義規定はやめたほうがよい。
634氏名黙秘:04/10/14 17:52:00 ID:???
そうか。民法には定義がないから俺の得意科目だったのか。
635氏名黙秘:04/10/15 01:20:20 ID:???
ついにキター!なお、これは重いので注意しましょう。
ttp://www.moj.go.jp/HOUAN/MINPO3/refer02.pdf
636氏名黙秘:04/10/15 01:25:43 ID:???
民法をいっそのことタメ口にしてしまおう!



権利の乱用はダメじゃん
637氏名黙秘:04/10/15 01:29:26 ID:???
旧民法には定義や基礎概念の条文があったのだが、民法典論争があって、民法を
作り直す時に、それらを全部入れていたら条文の数が多すぎると言って切り落と
されたのが今の民法。嗚呼、使いにくい・・・
638氏名黙秘:04/10/15 01:31:04 ID:???
639氏名黙秘:04/10/15 01:33:26 ID:???
パンデクテン体系を止めて、フランス方式をキボン。
640氏名黙秘:04/10/15 02:35:40 ID:???
8月の改正試案と10月の法律案の違いは、415条、541条、711条と保証債務関係だけでしょうか?
641636:04/10/15 23:53:28 ID:???
>>638
レスサンクス
当方、携帯にて見れなくて残念
642氏名黙秘:04/10/16 01:56:40 ID:???
>>639
フランス方式ってのは初耳だな。提要方式のことか?
643氏名黙秘:04/10/16 02:04:49 ID:???
>>627
誰か忘れたけど近時有力説じゃねえの?
本旨不履行に一本化すればいいって説。
結果債務だと結果が果たせなきゃ帰責事由があるんだし,手段債務だと手段を尽くさなければ
帰責事由がある。いずれにせよ,本旨不履行の中に帰責事由の判断が取り込まれるのさ。
644氏名黙秘:04/10/16 09:53:39 ID:???
俺の説こそが通説だ〜って意見出してる奴もいる予感
645氏名黙秘:04/10/16 17:27:54 ID:???
>>642
インスティチューチョネンダロ
646氏名黙秘:04/10/16 17:38:05 ID:???
>>645
おまえ,法学提要を知らないのか?
647氏名黙秘:04/10/17 14:42:18 ID:???
いまだ数箇所でかなり揉めてる
と担当教授談
648氏名黙秘:04/10/17 14:55:15 ID:???
>>647
最近分の過去ログは読みましょうね。 See >>635
649氏名黙秘:04/10/18 22:32:13 ID:???
別に改正するわけじゃないんだろ?
口語化するだけで。
650氏名黙秘:04/10/18 23:09:20 ID:???
だから自分の目で見てみれ。
ただの口語化、というわけでもないぞ。
651氏名黙秘:04/10/18 23:11:12 ID:???
個人的には見出しが付いたのがありがたい。
652氏名黙秘:04/10/18 23:13:28 ID:???
難しい論点が立法的に解決されるんなら歓迎だ
653氏名黙秘:04/10/18 23:16:41 ID:???
いっそのこと漫画にしろ。
654氏名黙秘:04/10/19 00:29:13 ID:???
>>649
今回は条文が通説よりに変更されているところがある程度。
しかし、近々内容の現代化が予定されているらしい。
655氏名黙秘:04/10/19 02:30:43 ID:???
>>651-652
激しく同意
>>654
いったん現代語化しちゃえば後で法改正しやすくなるからね
656氏名黙秘:04/10/19 21:20:51 ID:???
条文の番号が移動することだけは困る。
657氏名黙秘:04/10/19 22:00:05 ID:???
>>656
そこで,条文の文言だけを移動することにしました。
658氏名黙秘:04/10/20 02:38:48 ID:???
早く法務委員会で審議してくれyo
659氏名黙秘:04/10/20 07:47:34 ID:???
なんか南野かなり酷そうだな
野党が辞職要求出して揉めるかも
660氏名黙秘:04/10/20 08:21:53 ID:???
>>659
南野?
661氏名黙秘:04/10/20 09:16:10 ID:???
>>660
ノーノ
662氏名黙秘:04/10/20 09:38:34 ID:???
せめて虚偽表示→二枚舌くらいにしてもらっても文句あるまい。
時効→放置としてもらっても差し支えあるまい。
不当利得は法の歪みくらいでいいし、相殺はチャラでよし。
更改はナンダ?

抵当権をジャイアン権…これはちょっと違うか。

民法は民のモノだ

民にわからずして何が民法ダ!

口語民法(普及用)と文語民法(専門家用)にわけていいと思われ

そう、HTMLタグ使いとC言語使いの違いのように


そして口語民法は中学の義務教育へ
663氏名黙秘:04/10/20 09:51:19 ID:???
そうだ、これだ!
中学に民法の教育→受験科目に→ベテの市場開拓(かてきょ)

弁の地位は数学者の地位まで堕ち、金じゃねえよなヤシのみが残ってまさに万々歳

そして新たにザ・ジャッジのような町判(法的拘束力は持たないが結果はほぼ裁判所と同じというビジネス、仮に民事裁決とでも言おう)が現れ、検事のみ大幅増員

よし、ドキュソにふさわしい司法制度改革案いっちょあがりだ
664氏名黙秘:04/10/20 11:12:42 ID:???
>>662
中学生に民法を教えるとしたら、公民の時間でやることになりそう。
どうせなら地理や歴史に比べて少ない公民の時間を増やすべきだ!
あとは、高校生には政経又は現代社会で民法の基礎に加え刑法の基礎も
教えるといいんじゃない?
665氏名黙秘:04/10/20 11:21:44 ID:???
地理や歴史なんて所詮は雑学だからな。
そんなのを二年も学習する必要などあるのか?
666氏名黙秘:04/10/20 12:20:42 ID:???
>>664
高校では既にドキュソが完成しているから遅いぽ。
小学生くらいから民法を算数と同じ感覚で教えるべき。
刑法は良いといえば良いが・・・これは本当に軽くで良いと思う。

漏れの将来の妄想図では

ヤンキーが
「おめー俺の単車二重譲渡してんじゃねーよカスが」
などと、自然に出てくるくらい馴染むのが(・∀・)イイ!

小さい頃からわかるくらいの口語化が必要。(しかし口語化しなくとも覚えるような希ガス)

そいや厨房の時、漏れがコソーリ知られたくないことを綴ったノートが見つかり必死に隠していたら、
「プライバシーの権利を害すのか!」と言ったら「知る権利!」とか言って漏れからノート取り上げた
ヤシがいたよ(´・ω・`)

歴史は大切
そもそも歴史は哲学や思想の鉱脈とでも言えようもの大事なものなのに、
どこのアフォか知らんが歴史の“目次”を教えることがいいことだと
勘違いしてやがる。

まずは厳格に社会制度と歴史を叩き込んだ後に、文化の大切さ、最後に
社会の常識慣習を教えても良いと思われ
(憲法→民法→行政法の進み方と同じ)

しかし法を教えるのは統治の基本だったのに何で義務教育ではないの?
憲法の問題??誰かえろい人意見きぼんぬ
667氏名黙秘:04/10/20 13:17:10 ID:???
知らしむべからず、よらしむべし。
668氏名黙秘:04/10/20 15:45:06 ID:???
南野法相の罷免を要求 鉢呂・民主国対委員長

 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は20日昼の記者会見で、南野知恵子法相の衆院予算委員会での答弁について
「閣僚としての資質に著しく欠ける。職にとどまることは許されない。任命権者である小泉純一郎首相が責任をもっ
て更迭する必要がある」と述べ、南野氏の罷免を求めた。
 罷免要求が受け入れられなかった場合の対応については「今後の衆参両院法務委員会での答弁などをみなが
ら(判断し)、不信任決議案の提出もあり得る」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000111-kyodo-pol

思わぬところで揉めだしたなW  民法のややこしい論点質問し続けたら、絶対廃案になるな
669法務官僚:04/10/20 17:42:31 ID:???
大臣はアホな方がやりやすいっすよ。
670氏名黙秘:04/10/20 18:20:09 ID:???
>>669
>大臣はアホな方がやりやすいっすよ。

アホにもほどがあるってことだろうか。
想定質問と回答を暗記すればいいだろうと思うんだが。
671氏名黙秘:04/10/20 18:40:58 ID:???
法務大臣なんて、法務博士と同じで
どうでもいい存在だからな。
672氏名黙秘:04/10/20 19:54:55 ID:???
177条の第三者の範囲とか質問したらどうなるかな?
673氏名黙秘:04/10/20 20:01:43 ID:???
そんなもん国会で質問する意味ねーだろ。アホ?
674氏名黙秘:04/10/20 20:07:16 ID:???
大臣なんてみんな分かってないのが普通なんだが
一体、南野大臣は何をしたんだ?
なんか失言でもやらかしたか。
675氏名黙秘:04/10/20 20:11:56 ID:???
676氏名黙秘:04/10/20 20:41:31 ID:???
大臣がバカっていうより法務省の官僚がバカなんだろ。
なんせ非法曹の法務キャリアなんて実質ノンキャリだからな。
677氏名黙秘:04/10/20 21:00:19 ID:???
バカにも限度があるってことだろ。

さすがに中卒の看護婦では。

678氏名黙秘:04/10/20 21:04:12 ID:???
どうなんだろうね。
アホというか、ちょっとボケが入ってるような・・・
679氏名黙秘:04/10/20 21:06:30 ID:???
ロー制度を作った人が賢く見えるな。
680氏名黙秘:04/10/20 21:07:58 ID:???
でも

バ カ な ん じ ゃ な い か

と晒しあげを食らう大臣はちょっと哀れ
普通は汚職とかで吊るされるもんだが
681氏名黙秘:04/10/20 21:09:34 ID:???
南野知恵子
参議院議員  自由民主党比例代表(当選2回)

昭和10年旧満州 チチハル市生まれ
鹿児島県立甲南高等学校卒業
国立鹿児島病院付属看護学校卒業
国立大阪大学医学部付属助産婦学校卒業
イギリス留学(助産婦・看護婦国家免許取得)


どこに法務大臣になる要素があるんだろう。
682氏名黙秘:04/10/20 21:40:16 ID:???
>>673
でも、判例通説に合わせて改正するというのだから、政府のいう判例通説とはどのようなものか聴いとく必要はあるだろう
683氏名黙秘:04/10/20 21:42:44 ID:???
きっと私的自治とかも知らないんだろうなw
684氏名黙秘:04/10/20 22:05:52 ID:???
>>681
DV法や性同一性障害特例法の立法に携わったからじゃないかな。
685氏名黙秘:04/10/20 22:08:58 ID:???
>>684
副大臣で十分では?荷が重すぎて可哀相だ。
686684:04/10/20 22:18:11 ID:???
 俺、小泉じゃないんだけど……。
687氏名黙秘:04/10/20 22:50:09 ID:???
南野メチャクチャだな
688氏名黙秘:04/10/20 22:53:23 ID:???
行為能力とは何ですか と質問しろ
689氏名黙秘:04/10/20 23:09:56 ID:???
法務省は法務に関する事務手続きに関する行為を管理する機関であり、事実上の法律上の争訟に直接関与する機関ではない。
とか言われそうだぞ。これが合っているかわからないが


防衛庁長官に、戦術論や銃剣道の手合わせで難癖つけるのと同じ…ではないが、それに近いものがあると思うのは俺だけ?
690氏名黙秘:04/10/20 23:30:18 ID:???
>>681
>鹿児島県立甲南高等学校卒業

たしか、恵俊彰も甲南高校じゃなかったか?
立派な先輩をもってるな。見直しちゃった。
691氏名黙秘:04/10/21 01:20:43 ID:???
南野に法務に関する事務手続きに関する行為を管理する能力や知識があるとは思えん
692氏名黙秘:04/10/21 05:09:50 ID:i4k+JfTB
693氏名黙秘:04/10/21 13:04:18 ID:???
不起訴と起訴猶予の違いを質問されたらしいw
いやがらせだな
694氏名黙秘:04/10/21 14:21:10 ID:???
>>693
マジ?
青島都知事のときのいじめに似てきたな。

ああいうのは苛めてるほうがイメージダウンになるのにな。
世の中低学歴ばかりだから。
695氏名黙秘:04/10/21 14:29:04 ID:???
>>693
で、答えられたのか?
696氏名黙秘:04/10/21 15:52:40 ID:???
民法なんかつっこみどころありまくり
697氏名黙秘:04/10/21 17:19:30 ID:???
ところで、どうして民法を口語化する必要があるんだ?
民法学者が教科書の買い換え需要を創出する目的で下らないことを
考えついただけだろうに。
698氏名黙秘:04/10/21 17:56:59 ID:???
別に必要性はない。
司法制度改革の一環として行われるだけだろう。
あと一部に漢字を排除してひらがなにしたがる
人達がいるが、ひらがな派の圧力もあったんだろう。
699氏名黙秘:04/10/21 18:05:56 ID:???
南野の答弁ぶりは追及されても仕方ない気がする。
質問の理解力にすら著しく欠けるというのは、無知や素人以前の問題だ。
700氏名黙秘:04/10/21 19:21:24 ID:???
小泉の策略がまた成功したな。

頭の悪い可哀想な婆さんを苛める民主党、というイメージが出来る。



701氏名黙秘:04/10/21 20:17:10 ID:???
>>700
そこまで言っていいのか?
まあ、法務省の高官は基本的に法曹資格もち、その中でも優秀な者たちだから、
彼らが神輿として担ぐ法務大臣には、そつのない答弁をさせるぐらいできるはずではある。
少なくとも、法律問題に関しては。
とはいえ、それにも限度があるんだが。
702氏名黙秘:04/10/21 20:38:43 ID:???
歴代法相で司法試験に受かってる人っているのかな?
逆に、半端に法的知識があると、試験上のエリートである法務官僚に舐められるかもね。
703氏名黙秘:04/10/21 20:46:04 ID:???
>>702
いや、検事出身の法相もいたよ。
704氏名黙秘:04/10/21 20:49:46 ID:???
>>702
三ヶ月章先生とか
705氏名黙秘:04/10/21 20:52:59 ID:???
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/7136/daijin.html
歴代法相と死刑執行

弁護士資格を持ってる人が多いみたい
706氏名黙秘:04/10/21 20:59:01 ID:???
どんな理由で南野を法相にしたのかわからん。
単に、女だから(女枠)、法相は利権調整の必要も少なく空いてたから、
というだけのいい加減な理由のような気がする。
707氏名黙秘:04/10/21 21:00:39 ID:???
牧野良三って牧野英一博士の実弟だって。
法曹としても大物がなってるんだね。
708氏名黙秘:04/10/21 21:04:18 ID:???
女枠で適当に南野を選んだら予想外にバカで困った、と。
田中真紀子の時と同じだな。
709氏名黙秘:04/10/21 21:04:59 ID:???
っていうかあのおばちゃんが理解できるような司法制度にしないと
司法改革の理念、なかんずく裁判員制度による「司法を身近に」なんてものは
達成され得ない。そういう趣旨の人事であり、まさに小泉首相の卓見である。
710氏名黙秘:04/10/21 21:06:09 ID:???
>>709
そんな深謀遠慮が!w
711氏名黙秘:04/10/21 21:06:15 ID:???
要するに法曹経験者じゃないと駄目ってことだな。
プロ野球のコミッショナーを呼んで大臣にしたらどうだろ。
712氏名黙秘:04/10/21 21:32:14 ID:???
民法口語化についての話をしてください。
713氏名黙秘:04/10/21 21:48:57 ID:???
法案出たね。
意見募集の意見が結構通ってる感じ。
714氏名黙秘:04/10/21 22:04:34 ID:???
刑法口語化でいったい何が変わったか。
法律は裁判規範であり、口語だろうと文語だろうと一般市民にとってたいして興味のないモノ。
715氏名黙秘:04/10/21 22:08:33 ID:???
まあ口語化したところで法律理論知らなきゃ内容理解できないしな。
716氏名黙秘:04/10/21 22:28:15 ID:???
>>714
尊属殺人・尊属傷害致死傷罪の規定が消えた。
判例には、ただ単に疑問の余地のある条文の解釈を決する力だけでなく、
これ以上明確に定めようのない条文を法文から抹殺する力があることが証明された。
ただ、尊属傷害致死傷罪の規定は違憲とはされなかったが、
尊属殺人罪との均衡で消滅したんだろうな。
717氏名黙秘:04/10/21 22:30:57 ID:???
>>716
それは口語化のせいではなくただの改廃。
718氏名黙秘:04/10/21 22:36:42 ID:???
あの違憲判決ってなんか間違ってると思うけど。
あのケースは少女の頃から性的関係を父親に強要され続けた
娘がやっと好きな人ができて結婚しようとしたのまで妨害されて、
ぶち切れて鬼畜オヤジをあぼーんしたって話で、例外中の例外の
事件。あれに執行猶予出すために普通殺人との法定刑格差を
手段違憲と断ずるのは、最高裁の行きすぎた立法権介入だね。
719氏名黙秘:04/10/21 22:37:11 ID:6tOqlHIk
法務省もなめられたもんだな。
看護婦上がりが大臣か。
720氏名黙秘:04/10/21 22:37:33 ID:+5i8Ucv3
じゃあどうすんだよ?

721氏名黙秘:04/10/21 22:39:25 ID:???
>>718
例外中の例外すら許容できないんだから、おかしな立法だろう。
722氏名黙秘:04/10/21 22:41:39 ID:???
目的違憲ってことで
723氏名黙秘:04/10/21 22:41:43 ID:???
>>718
馬鹿か?
724氏名黙秘:04/10/21 22:42:25 ID:???
民法口語化のスレだっつうの。
725氏名黙秘:04/10/22 03:29:41 ID:???
法相秘書官のお姉ちゃん検事に萌え!
726氏名黙秘:04/10/22 12:10:39 ID:???
早く法務委員会で審議してよぉ、プンプン
727氏名黙秘:04/10/23 00:55:28 ID:???
>>666
ヤンキーが
「おめー俺の単車二重譲渡してんじゃねーよカスが」

ワロタ

>>725
写真キボンヌ

>>718
もう何歳になってるんだろうな・・・
子供はどうなったんだろう
728氏名黙秘:04/10/23 00:56:59 ID:???
て言うかこのおばさんが死刑囚の命運を握るのか!
729氏名黙秘:04/10/23 01:02:07 ID:???
サインするのは法相だからまあそういうことだ
730氏名黙秘:04/10/23 01:10:53 ID:???
ウルトラQにでてくる怪物みたいでかわいいのに
731氏名黙秘:04/10/23 01:15:10 ID:???
>>725 >>727
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000009-maip-pol.view-000
 この向かって右の人のことかな?
732氏名黙秘:04/10/23 01:16:17 ID:???
>>730
ガラモンだね。似てる!!
733氏名黙秘:04/10/23 01:19:36 ID:???
>>731
違うと思いまーす
734氏名黙秘:04/10/23 01:45:14 ID:???
735氏名黙秘:04/10/26 17:33:21 ID:2/28Fdcq
結局まだ成立してないの?
736氏名黙秘:04/10/26 19:30:33 ID:???
http://www.moj.go.jp/HOUAN/MINPO3/refer02.pdf

まだ法案の段階だ。
737氏名黙秘:04/10/26 21:55:52 ID:???
いまのうちになれておきたいので法案段階でいいから、
冊子にして500円くらいで売ってくれないものだろうか
738氏名黙秘:04/10/26 23:01:06 ID:???
南野が集中攻撃されているからながびくかな
739氏名黙秘:04/10/26 23:03:33 ID:???
もう、南野、東京地裁と最高裁判所ごっちゃにしているよ
740氏名黙秘:04/10/26 23:42:16 ID:sLOUdByK
口語化よりも論点を明文化しる
論点という法的フィクションを暗記するだけの
受験生活はなくすべき
741氏名黙秘:04/10/27 08:31:41 ID:???
>>738
残念ながらそんな気がするよ。口語化があっさり進むと思って
読者カード送ったのにな(泣)
742氏名黙秘:04/10/27 11:01:16 ID:???
>>741
泣くようなことか?
743氏名黙秘:04/10/27 16:21:34 ID:???
口語化しないと、大臣が読めないのか?
744氏名黙秘:04/10/27 19:41:45 ID:???
口語化しても、南野には意味分からないだろうな
745氏名黙秘:04/10/27 19:43:23 ID:???
漫画みたいな世界だな。
746氏名黙秘:04/10/27 19:49:11 ID:???
改正による改訂のために基本書を買い控えているのに
何とかしろ。
747氏名黙秘:04/10/27 19:58:10 ID:???
改正されない悪寒
イラク問題でそれどころじゃなさそう
天災も重なって
748氏名黙秘:04/10/27 20:39:16 ID:???
そんなの関係ないだろ。
別に同じ奴がやるわけじゃないんだから。

749氏名黙秘:04/10/27 21:37:06 ID:???
現行憲法は委員会制だしな。
野党は法相イジメしてないでとっとと審議しる。

ただ、その前に
「命を助ける看護師である法相に
死刑執行書にサインできるのか?」
を聞いてくれ。
750氏名黙秘:04/10/28 01:54:35 ID:???
>>749
とっとと審議するのが一番だでゃ
751氏名黙秘:04/10/28 02:11:17 ID:???
総理を狙う男 気さくな55歳河村たかし 名古屋市長になるがや
752氏名黙秘:04/10/28 03:33:31 ID:???
753氏名黙秘:04/10/28 15:02:37 ID:???
おっかけ倶楽部落ちた?
754氏名黙秘:04/10/28 18:17:25 ID:???
牧野良三って牧野英一博士の実弟だって。
法曹としても大物がなってるんだね。
755氏名黙秘:04/10/30 12:26:28 ID:???
そろそろ口語化に対応した基本書でるんじゃない?
756氏名黙秘:04/10/30 14:29:20 ID:???
>>755
オイオイ、無茶な話だな
757氏名黙秘:04/10/30 19:53:50 ID:???
来年4月1日に施行予定というのはほぼ確定ですか。
758氏名黙秘:04/10/31 01:04:47 ID:???
>>757
成立すればほぼ確定なり
759氏名黙秘:04/10/31 07:58:33 ID:???
会社法も口語化するんだよね。。。
もう何を勉強すればいいのさぁっ!って感じ。

うん。言い訳なのはわかってる。とりあえずやってからだよね。
760氏名黙秘:04/10/31 09:21:47 ID:???
刑法が口語化された時も基本書の改訂はのんびりしたもの>>755
761氏名黙秘:04/10/31 23:11:11 ID:???
>>759
来年の通常国会で口語化法案が出る予定だよ。
まったく、会社法には滅入っちゃうよ
762氏名黙秘:04/10/31 23:30:17 ID:???
会社法は今年改正の株券廃止会社もなあ… もう訳わからん。
763氏名黙秘:04/11/01 03:42:47 ID:???


結局来年の現行試験はどうなるのですか?
口語化対応の問題?
それとも今のままで特に対策しなくていいの???
教えて!偉い人!
764氏名黙秘:04/11/01 09:54:38 ID:???
>>763
エロクナイケド。
結局、改正法の施行期日によるので、
それが決まらない限り確定的なことは言えないでしょう。
765氏名黙秘:04/11/02 00:08:17 ID:???
>>762
あの改正の施行はいつごろになるんだろーね。附則1条によれば交付の日から5年以内に
施行だそーだが。新司法第1回はどっちでやるのか決めてくれーー!
766氏名黙秘:04/11/02 00:17:39 ID:???
商法の口語化法案というのは、商法という法律名ではなく「会社法」と法律名になるやつですか。
767氏名黙秘:04/11/02 00:18:51 ID:???
>>766
そうだよ。
768766:04/11/02 00:31:10 ID:???
ひえー、まいったなあ
769氏名黙秘:04/11/02 00:54:39 ID:???
「商法」の論文試験を廃止すればいいだけじゃないか?
770氏名黙秘:04/11/02 00:56:13 ID:???
商法学者が黙っているだろうか?
771氏名黙秘:04/11/02 01:08:10 ID:???
>>769
総則・商行為、手形もあるし、会社でも内容的に改正されない部分も多いだろ。
772氏名黙秘:04/11/02 01:43:14 ID:???
買い替えの金が・・・
パソのソフトみたいに自動アップデートしてくれねえかな
773氏名黙秘:04/11/02 01:48:37 ID:???
正直、商法の条文は読みにくいんで口語化してもいい
774氏名黙秘:04/11/02 02:38:33 ID:???
枝番どうすんのかな。条文ずれまくり?
775なら:04/11/02 16:06:50 ID:???
会社法の枝番をならせばいったい何条になるんだろう?
776氏名黙秘:04/11/02 17:01:58 ID:???
商法から会社法が独立すると、商法というタイトルの法律の中身は商法総則・性行為、海商のみになるのでしょうか。
個人的には海商法も独立させたほうがいいと思う。
777氏名黙秘:04/11/02 17:51:22 ID:???
性行為て。 と一応つっこんでみる。。。
778氏名黙秘:04/11/02 18:34:08 ID:???
>>776
ついでに総則も独立させて,残るは性行為のみと。
779氏名黙秘:04/11/02 19:05:34 ID:???
そこでセックル追求権ですよ皆さん!
780氏名黙秘:04/11/02 20:07:41 ID:???
「会社法」はいつ出来るの?

781氏名黙秘:04/11/02 22:03:37 ID:???
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/161/16110260003001c.html
法務委員会議録 キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

○前川清成君 もう時間の無駄ですので、これからは専ら大臣と議論させていただきたいと思います。
 大臣は、簡易裁判所にあるいは裁判所に傍聴に行かれたことがあるでしょうか。もしなければ、裁判というのはいつでも傍聴することが
できますので、是非、役所が設定した傍聴の機会じゃなく、御自身で足を運んでいただきたい、こんなふうに思います。もしよろしければ
がお供いたします。
 朝十時に簡易裁判所の法廷に行っていただければ、原告の側にはサラ金やカード会社ばかりが並んでいます。そして、被告の側には
その高利の金を返せなくなった消費者の方やその保証人の人々が並んでいます。簡易裁判所というのは専らサラ金やカード会社の取
立て機関になっています。このような現状について私は異常だと考えますが、大臣はいかがでしょうか。今の状況は、法と正義が、法と
正義を実現する場所としての裁判所にふさわしくない、私は考えておりますが、大臣の見解をお聞かせいただきたいと思います。大臣。

○国務大臣(南野知惠子君) 裁判所は、ついこの前、最高裁判所でございましたが、傍聴させていただきました。──東京地裁です。

最高裁と東京地裁の区別がつかない法務大臣 キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

782氏名黙秘:04/11/02 22:16:26 ID:???
択一六法まだー?

内田民法改訂は?
783氏名黙秘:04/11/02 23:12:40 ID:???

簡裁はサラ金の取立て機関になっているのか。

そんな仕事に裁判官が縛られてるのね。
784氏名黙秘:04/11/03 01:24:58 ID:???
>>783
簡裁の判事は、事務官・書記官上がりだからちょうどいいと考えるか、
そもそも、裁判所たるものが高利貸しの手先になっていいものか、
はたまた、高利貸しといえども裁判を受ける権利があるし、
こうした救済を認めないと悪質な取立ても容認しなければいかんのでは?
いろいろ難しいな。
法務大臣が裁判見に行ってどうにかなるとかいう問題ではないぞ。
785氏名黙秘:04/11/03 02:06:14 ID:???
グレーゾーンが広すぎるんじゃないの?

出資取締法と利息制限法の差の部分が。

786氏名黙秘:04/11/03 02:35:29 ID:???
>>783
おいおい、そんなことは簡裁制度作られた直後から言われていたよ。
だから、少額訴訟手続では、回数制限が取り入れられたんだよ。

民事訴訟法第368条1項但書
ただし、同一の簡易裁判所において同一の年に最高裁判所規則で定める回数を超えてこれを求めることができない。


>>784
クレサラが利用するのは、ほとんど督促手続だから、忙しいのは書記官の方だと思う。
787氏名黙秘:04/11/03 02:43:29 ID:???
スレ違いだけど最近少額訴訟詐欺が流行ってるらしいですね。
788氏名黙秘:04/11/03 07:18:37 ID:???
関西いったら原告はクレサラ系ばっかり。それで、被告は出てこないこと多いから、すぐ判決が出る。
789氏名黙秘:04/11/03 15:13:53 ID:???
>>786
督促手続という抜け穴を忘れてる
790氏名黙秘:04/11/03 15:16:22 ID:???
今日、口語化民法をゲット。裁判所時報さまさま。
791氏名黙秘:04/11/03 15:20:56 ID:???
来年の論文試験の試験六法は

口語化民法?

択一もそうなのか?

792氏名黙秘:04/11/03 16:09:25 ID:???
793氏名黙秘:04/11/03 18:52:27 ID:???
内容面の大改正が無いなら、特に支障は無いかと。
794氏名黙秘:04/11/04 00:59:27 ID:???
>>793
確かにその通りだな。
口語化にビビってたけど、ちょっと楽になった
ありがd
795氏名黙秘:04/11/04 10:03:50 ID:???
>>795
法務委員会で法案が審議入りしたようだけど、「個人の包括根保証を廃止
する」ことを除いて内容面の大改正はないようなので安心しよう。
796氏名黙秘:04/11/05 11:38:47 ID:???
おそらく来週には参議院で可決されて
衆議院に送付されると思われる
797氏名黙秘:04/11/06 08:27:20 ID:???
一部の議員を除いて何の話かさえわかってないんだから、そのまま可決だろう。
798氏名黙秘:04/11/06 08:28:33 ID:???
民主党が大臣いじめに使ったら
また審議がストップするかもしれんw
799氏名黙秘:04/11/06 13:30:15 ID:???
(建前) 国民にわかりやすい法律とするため、口語化大賛成!
(本音) 勉強のし直しイヤダヨー。基本書買い換えイヤダヨー。
分かりにくい文語体で素人に分かりにくいままの方がイイヨー。

ということで、決を採りますがよろしいか。
800氏名黙秘:04/11/06 13:32:51 ID:???
第161回国会 法務委員会 第3号   平成十六年十一月二日(火曜日)

○国務大臣(南野知惠子君) まず、民法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。
 中小企業が融資を受ける際には、経営者等が保証人となって、継続的に発生する不特定の融資債務を保証する
根保証契約がしばしば結ばれております。そして、現行法においては、根保証契約の内容について何らの規制もな
いため、保証の限度額や保証期間の定めのない、いわゆる包括根保証契約が結ばれることも少なくありません。
しかし、現在の厳しい経済情勢の下で、個人の保証人が予想を超える過大な責任の追及を受ける事案が多発し
ており、根保証契約の内容を適正なものとするための措置を講ずる必要があるとの指摘がされております。また、
明治二十九年に制定された民法のうち、第一編から第三編までの財産法部分は、片仮名、文語体の表記のまま
現在に至っており、古めかしい用語や表現も多数残されていることから、分かりやすい現代語に早急に改めるべき
であるとの指摘もされております。
 この法律案は、これらの指摘にこたえるため、民法の見直しを行うものであります。

801氏名黙秘:04/11/06 13:34:05 ID:???
 この法律案の要点を申し上げますと、第一は、貸金債務等について個人の包括根保証を禁止するなど、根保証契約
の内容に合理的な規制を加え、根保証をした個人の保証人が予想を超える過大な責任を負うことがないようにしている
ことであります。すなわち、貸金等根保証契約において、極度額の定めのないものは無効とし、元本の確定すべき期日
についても、契約締結の日から五年を経過する日より後の日を定めたときは、その定めを無効とするとともに、その定め
がない場合には、契約の締結の日から三年を経過する日に元本が確定するものとしております。さらに、主たる債務者又
は保証人が、債権者から差押えを受けたとき、破産手続開始の決定を受けたとき又は死亡したときも、貸金等根保証契
約における元本が確定するものとしております。
 第二は、民法を現代語化することであります。民法の第一編から第三編までの片仮名、文語体で表記された条文を
平仮名、口語体にするとともに、現在では一般に用いられることのない用語を他の適当なものに置き換えております。
これらの措置によって、国民生活と密接な関係にある民法を、表現や形式の面でも身近で分かりやすいものに改める
ことにしております。
 以上がこの法律案の趣旨であります
802氏名黙秘:04/11/06 13:38:47 ID:???
「どっちでもいいからさっさと決めろ!」に一票
803氏名黙秘:04/11/06 18:27:03 ID:???
新法できたら択一悲惨だな
804氏名黙秘:04/11/06 18:31:01 ID:???
別に内容が変わるわけじゃないんだから
たいしたことないだろ。
805氏名黙秘:04/11/06 19:13:05 ID:???
>>804
ハァ
806East ◆HWEastS17o :04/11/06 19:52:56 ID:???
新法の法案も見てみましたが、
これまで勉強してきた方は、あまり拘らなくてもよいと思いますよ。
807氏名黙秘:04/11/06 22:34:20 ID:???
民法口語になるだけじゃないかもっぽいぞ!
論点減ったり死文が削除になったりするかもってよ!
808氏名黙秘:04/11/06 22:36:13 ID:???
そうそう。
糞学者が入り込む隙間がないくらいにガチがちに条文を規定しろ。
論点を極力減らせ。
809氏名黙秘:04/11/06 23:11:43 ID:???
今更終身定期金なんて条文自体いらんだろ
810氏名黙秘:04/11/06 23:12:45 ID:???
懸賞広告はどうなったのだろうか。
811氏名黙秘:04/11/08 11:28:00 ID:???
>>809-810
どちらもいらないと思う
812氏名黙秘:04/11/10 03:19:09 ID:???
参議院法務委員会で民法改正案が可決されたよ。
今国会で無事に法案になりそうだな
813氏名黙秘:04/11/10 05:58:40 ID:???
>>812
揚げ足取りでスマンが、「法案」にはもうなってる。
814氏名黙秘:04/11/10 15:07:50 ID:???
○前川清成君 百七十七条なんですけれども、単に第三者に対抗できないという文言そのままで、この条文については善意悪意を加えてい
ないんですけれども、百七十七条で言う第三者は悪意であっても保護されると、こういうことですね。
○政府参考人(房村精一君) この点につきましては、判例では悪意であってもということもございますし、また学説的にもいろいろあるようで
ございますが、その点について変更を加える趣旨ではございません。現行法の内容をそのまま移したということでございます。
○前川清成君 九十四条二項の条文なんですけれども、これについては無過失を書き加えてないんですね。九十三条との対比でいいますと、
九十三条は善意無過失を要件としています。これ、九十三条は無過失も要件として、九十四条については無過失を要件としないのはなぜか。
特に、九十四条についても、真実の権利者の犠牲において第三者を保護する以上は無過失を書き加えるべきではないかと、このように考えま
すが、いかがでしょうか。
○政府参考人(房村精一君) まず九十四条二項について申し上げますと、判例では無過失を要件としておりませんが、学説の中には無過失を
要求する見解とか、少なくとも重過失でないことを要求するというような見解もございます。
 この点につきましては、そういった主張に影響を与えないという趣旨で、今回、現行法どおりの内容を口語化したにとどめたというわけでござい
まして、積極的にこの無過失を要件とするかしないかについて判断を示したという趣旨ではございません。
○前川清成君 ちょっと今のお答えが理解できなかったんですけれども、結局は積極的な判断をこの立法に当たって何らここは書き加えていな
い、こういうふうに要約してよろしいですか。
○政府参考人(房村精一君) 九十四条二項については御指摘のとおりでございます。
○前川清成君 九十四条に限らず、他の条文について積極的に書き加えていない点は従来の解釈にゆだねる、こういうことであって、立法者とし
て特別の意思を表示していないと、こういうことでよろしいですか。
○政府参考人(房村精一君) 御指摘のとおりでございます。
815氏名黙秘:04/11/10 15:10:15 ID:???
○前川清成君 ちょっと今答えがよく分からなかったんですが、ごめんなさい、ほかにも聞きたいことが今日、今いろいろありますので、
次に移らせていただきます。
 それで大臣、今回、提案理由を御説明いただいた際も、この改正によって分かりやすい民法にしたいんだ、表現や形式の面でも
民法を身近で分かりやすいものにすると、こういうふうにおっしゃっていただきました。また先ほども、現行民法が不親切だな、こうい
うふうに感じたと、こういうふうにおっしゃっていただきました。この御認識自体そうなんだろうと、私もそのように思っておるんですけ
れども。
 そこでお尋ねするんですが、今回、この民法改正に当たって、民法を分かりやすくするための改正である今回の改正に当たって
、四百四十六条の三項という条文が書き加えられています。この四百四十六条の三項の意味について大臣御自身からお答えいた
だこうとは思いませんが、思いませんが、この四百四十六条三項という条文を例えば、大変失礼、恐縮なお尋ねですが、大臣御自
身が御理解いただけるのかどうか、大臣自身が理解して中学生にも分かるような日本語で説明できるのかどうか、この点、お尋ね
したいと思います。
 私は弁護士なんですが、この四百四十六条三項という条文をこのまま読んだだけでは到底理解することができません。どうして
もっと平易な日本語を使わないのかな、こういうふうに思っておりますので、そういう趣旨で大臣にお尋ねいたします。

○国務大臣(南野知惠子君) ベテランの弁護士先生が御理解できないのは私にとっては理解できないのが当然でありますので、
これから勉強していきたいと思っております。

○前川清成君 いや、私が申し上げたいのは、法務大臣でさえちょっと理解しづらいような日本語をこの民法に使っていいのかどうか。
法律は難しい、裁判は怖い、国民の皆さんがそのように認識しておられる。それを改めよう、身近な司法を作ろうというのが今回の
司法改革の眼目ではないかな、このように考えておるんです。この四百四十六条三項の表現こそ司法改革が克服するべきものだ
と考えていますが、大臣、いかがでしょうか。
816氏名黙秘:04/11/10 15:18:50 ID:???
四百四十六条三項ってなんじゃ。
817氏名黙秘:04/11/10 15:40:58 ID:???
>>816

保証契約がその内容を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識
することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう
。)によってされたときは、その保証契約は、書面によってされたものとみなして、前項の規定を適用する。


これが分からないのかな?
818氏名黙秘:04/11/10 18:31:14 ID:???
前川清成、この程度の条文も理解できんのか
こんなやつに投票した俺って、、、
819氏名黙秘:04/11/10 18:32:28 ID:/WnYOiyL
干拓民法はちゃんと11月下旬に出るんだろうか。
820氏名黙秘:04/11/10 19:49:52 ID:???
南野はほんとに全く分からないだろうな
821氏名黙秘:04/11/10 20:43:42 ID:???
っていうか、中学生でも分かりそうですが。ほんまかいな?
822氏名黙秘:04/11/10 21:44:49 ID:???
思いませんが、思いませんが

warota
823氏名黙秘:04/11/10 21:49:49 ID:???
南野でも分かるような民法にすべし
824氏名黙秘:04/11/10 22:15:48 ID:???
わかってて大臣をいじめてるんだろ。
825氏名黙秘:04/11/10 23:40:59 ID:???
ふーん。保証契約って要式契約になるのか。
826氏名黙秘:04/11/11 01:21:16 ID:qCvzstOl
827氏名黙秘:04/11/12 15:37:10 ID:???
>>825
そうみたいだね。参議院で法案が可決したから
後は衆議院で可決するのを待つだけか
828氏名黙秘:04/11/12 19:40:34 ID:???
いつから施行?
基本書等が対応してくるのはいつごろかね?
829氏名黙秘:04/11/12 21:08:36 ID:???
全会一致で可決か
830氏名黙秘:04/11/12 23:13:38 ID:???
結局この国は官僚主権=官僚統制国家ってことだな・・・
831氏名黙秘:04/11/13 00:19:42 ID:???
商法のについて知ってる人情報きぼんぬ
832氏名黙秘:04/11/13 00:49:13 ID:???
ぜんぜんわだいになんねーZO
833氏名黙秘:04/11/13 00:55:35 ID:???
>>831
会社法の口語化のことなら法務省サイトの法制審会社法(現代化関係)部会のところ見れ。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/
834氏名黙秘:04/11/13 01:04:50 ID:???
純粋未収がちょっと気の毒
コレ見すえて民商やってねえとこ…
あるわきゃあない
835氏名黙秘:04/11/13 09:53:17 ID:???
条文読みやすくなってだいぶ助かりますが。
836氏名黙秘:04/11/13 12:57:04 ID:???
商法の改正は3年後だからそんなこと言ったら卒業までやれないことになってしまう
わけだが。

しかも民法と違って内容も条文番号もぜーんぜん別になって発狂確実な
改正なんだが。
837氏名黙秘:04/11/13 13:40:07 ID:???
>>836
そんなに後だっけ?
確か来年の通常国会で法案が提出されると聞いたんだけど。
838氏名黙秘:04/11/13 13:48:10 ID:???
>>537
施行が2007年4月だと思いますね。
成立はもっと前かも知れません。
839氏名黙秘:04/11/13 18:18:20 ID:???
しかし国民代表の国会議員は無能だな
役人の法案にめくら判を押すしか脳がない堕落した奴バカっかし
840氏名黙秘:04/11/13 18:30:28 ID:???
国民がバカなんだからその代表も当然バカでしょ、
代表が母集団の正確な写像ならあたりまえのこと。
そりゃそうだよな、大卒しか受けてないはずの適性試験で
60点も取れない池沼が半分もいるんだもん。
841氏名黙秘:04/11/14 01:19:04 ID:???
>>840
ハゲ堂
842氏名黙秘:04/11/14 02:54:16 ID:3aO6NuNy
電話で確認したのだが、
伊藤塾は、近いうちに情報シートを口語化したものを発売するらしい。
すでに、現在の受講生には口語化した情報シートで講義をしている。
なんで、伊藤塾は確定もしてない法案を前提にできるのか不思議?
来年の択一は新法に確定したの?
843氏名黙秘:04/11/14 13:20:45 ID:???
双書、禿民、S、近江、ダット、毛本、その他もろもろにつき
口語化準拠の基本書シリーズがそろうのは早くても来年夏ぐらいでは!?
たとえ刊行されてもそれが一巡して理解されるまで半年ぐらいは猶予期間
が必要だろ。来年の択一・論文でこれらを全部買い替えて読み替えてるかを
細かに聞いてくる問題ならべて何の意味があるんかな???出版社の回し者
みたいな浅ましい試験委員がいれば別だが・・・せいぜい口述で突かれるぐらいじゃないの!?
844氏名黙秘:04/11/14 13:24:01 ID:???
>>842
原条文で講義するよりはいいんじゃね。
原条文でやって来年の試験は新条文じゃ目も当てられないだろ。
845氏名黙秘:04/11/14 13:38:06 ID:???
 潮見・総則、もう口語化に対応してるってすごいね。政府案のまま成立すると仮定して書いたんだろうね。
846氏名黙秘:04/11/14 13:42:05 ID:???
そうでもしないと鏡台生以外は買う動機ないからな。標準の日本語に対応するたけだなあとは>潮見
847氏名黙秘:04/11/14 13:49:32 ID:???
ヤマケイあるんだから潮見の出る幕ないだろ、総則は。
848氏名黙秘:04/11/14 16:33:24 ID:???
そういえば、昔、民法改正案って無かったか?
再婚禁止期間とか、斐嫡出子差別が無くなってるの。
849氏名黙秘:04/11/14 18:29:13 ID:???
>>848
おまい、無知だな。あれは自民党内の国粋主義者にブロックされたんだよ。特に夫婦別氏が気にいらんと言われてね。
850氏名黙秘:04/11/14 18:48:07 ID:???
○国務大臣(南野知惠子君) ベテランの弁護士先生が御理解できないのは私にとっては理解できないのが当然でありますので、
これから勉強していきたいと思っております。
851氏名黙秘:04/11/14 19:00:41 ID:???
>>850
まあ、イヤミ質問への切り返しとしてはこんなもんでないかい
852氏名黙秘:04/11/14 19:01:16 ID:???
知恵子萌え
853氏名黙秘:04/11/14 20:04:54 ID:???
切り返しではなく、素かも
854氏名黙秘:04/11/15 23:58:39 ID:???
時刻・択一六法は来月か
855氏名黙秘:04/11/16 00:09:18 ID:???
>>851
しかしな。法案を提出している側なんだから、そんなふざけた切り返しはないだろうな。
自分でわからんようなもの、提出するな。それか、書きなおしたらんかい!
というわな。
こういう場合は、先生のようなベテランの弁護士の方は、
かえって学識が邪魔になって難しくお考えかもしれませんが、
そういう学識がない私どもが素直に読むかぎり、
非常にわかりやすい表現になっており、問題ないと考えます。
ぐらいのことはいって欲しいな。
856氏名黙秘:04/11/16 01:19:27 ID:???
>>846
>標準の日本語に対応するたけだなあとは>潮見

大笑い
潮見語を先に改訂しろと
857氏名黙秘:04/11/16 01:53:18 ID:???
なぁ、いつ施行なの?
来年の試験これなの?
ちょっと待ってくれよ。
どうなってんのよ?
858氏名黙秘:04/11/16 01:56:25 ID:???
口語化に対応した情報シート持ってる漏れは勝ち組
859氏名黙秘:04/11/16 02:38:10 ID:???
709条に注意
860氏名黙秘:04/11/16 08:08:36 ID:???
>>858
来年度旧試験初受験というだけで負け組みだが。
861氏名黙秘:04/11/16 11:18:18 ID:???
>>857
半年以内に施行予定なので、
来年の4月1日だと思う。
862氏名黙秘:04/11/16 21:35:47 ID:???
○委員長(渡辺孝男君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
 民法の一部を改正する法律案及び債権譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。
 本日は、両案審査のため、お手元に配付の名簿のとおり、三名の参考人から御意見を伺います。
 御出席いただいております参考人は、慶應義塾大学法学部教授・同大学院法務研究科教授池田眞朗君、弁護士・日本弁護士連合会副会長清水規廣君及び日本商工会議所金融問題小委員会委員・経済法規小委員会委員石井卓爾君でございます。
863氏名黙秘:04/11/16 22:10:35 ID:???
マチャオは債権譲渡となるとかならず顔をだすなあ
864氏名黙秘:04/11/16 22:16:24 ID:???
債権譲渡の研究
865氏名黙秘:04/11/16 22:40:29 ID:???
オンドゥルルラギッタンディスカー
↓(口語化)
???
866氏名黙秘:04/11/16 23:38:08 ID:???
867氏名黙秘:04/11/17 02:43:54 ID:???
>>865
むしろ未来語から現代語化させる感じだな
868氏名黙秘:04/11/17 17:46:20 ID:???
なんか憲法改正草案も出てくるみたいですなあ。
869氏名黙秘:04/11/17 17:52:16 ID:???
>>868
朝日夕刊か。

一番おかしいのが憲法改正に
国民投票を不要とするところだな。

9条関係は何とも言えないな。
ドイツ型を目指すのならありかも知れんが。
870氏名黙秘:04/11/18 11:22:58 ID:???
おそらく来週あたりに衆議院でも
可決しそう。ってことで試験範囲
入りは確実かと思うよ。
871氏名黙秘:04/11/19 20:20:33 ID:???
872氏名黙秘:04/11/19 21:44:17 ID:???
>>870
4月1日施行というのがだいたいの慣例なのか?
873氏名黙秘:04/11/19 21:48:47 ID:???
年度替わりだから。
874氏名黙秘:04/11/20 00:40:16 ID:???
>870
そういう進捗状況ってどこでわかるの?
875氏名黙秘:04/11/20 03:00:25 ID:???
>>874
衆議院のサイト
876氏名黙秘:04/11/20 18:17:38 ID:???
てか、内容は改正されてないんでしょ。
口語になってわかりやすくなったと思えばいいじゃん。
877氏名黙秘:04/11/20 18:27:35 ID:???
進捗状況サイトの更新は、衆議院より、参議院の方が早い
878氏名黙秘:04/11/20 18:41:33 ID:???
まだ「改正されてない」とか言ってるやつがいるな。
条文読んでないだろ。
879氏名黙秘:04/11/20 19:00:55 ID:???
>>878
例えばどこが改正されてるんですか?
880氏名黙秘:04/11/20 19:59:34 ID:???
根保証
881氏名黙秘:04/11/20 20:58:37 ID:???
判例六法買ってきたんだけど
もしかしてもうすぐ
民法口語化に対応した2刷を出すんだったんだろうか?

882氏名黙秘:04/11/21 00:30:05 ID:???
>>881
帯とか中に入ってるはがきとかをよくみれ。
あとで追補送るって書いてないか?
883氏名黙秘:04/11/21 03:16:53 ID:???
債務引受の規定を追加してほしかった
884氏名黙秘:04/11/21 10:36:17 ID:???
>>882
うん、書いてあるけど
版が変わると中に加えられるのかなと思って。
その方が使いやすいじゃん。
885氏名黙秘:04/11/21 15:12:23 ID:???
不法行為が一番大きい
886氏名黙秘:04/11/21 18:19:21 ID:???
不法行為って何改正されたの?
887氏名黙秘:04/11/21 18:33:55 ID:???
早く法案通せ
新しい六法が買えないじゃないか

888氏名黙秘:04/11/21 18:42:19 ID:???
>>886
711条
889氏名黙秘:04/11/21 18:57:52 ID:???
新しい六法には入りません。
18年度版からです。
890氏名黙秘:04/11/21 19:00:23 ID:???
たしか17年度版六法購入者のうち希望者には追補で配布だろ?
891氏名黙秘:04/11/21 20:31:11 ID:???
追補の冊子の方が持ち運びやすくて便利だったりしない?
択一用に良さそう。
892氏名黙秘:04/11/21 21:47:52 ID:???
>>891
確かにそれもあるかもな。
とりあえず葉書送ろう。

いつ来るのかな?もう数日で成立だろ?
893氏名黙秘:04/11/22 02:40:36 ID:???
>>888
あれって、法案段階で削られなかったっけ?
894氏名黙秘:04/11/22 02:42:28 ID:???
>>893
法案では口語化されただけになってる。
895氏名黙秘:04/11/22 06:31:01 ID:???
刑法は廃案らしいが、民法は大丈夫か?
896氏名黙秘:04/11/22 12:07:46 ID:???
廃案じゃない。継続審議。条約批准で共謀罪の創設は義務化されてる。
897氏名黙秘:04/11/22 16:05:47 ID:JFW4mDv8
口語かの法案の条文を
どこかb5くらいの冊子にまとめて印刷して500円くらいで売ってくれないかな
売れると思うよ。
そのくらい気の利いた予備校があればいいんだけどね
898氏名黙秘:04/11/22 16:09:03 ID:???
>>895
通るのはもう確実。
ローで既に改正対応の授業が準備されてる。
899氏名黙秘:04/11/22 16:12:47 ID:???
コンスピラシー作るのか。
ついに共謀共同正犯概念消滅か・・
900氏名黙秘:04/11/22 16:12:54 ID:???
>>897
法曹界が特別定価で独占して販売したりしてな。
901氏名黙秘:04/11/22 16:19:47 ID:???
民法、微妙に一条ずつずれるのが嫌だな。
902氏名黙秘:04/11/22 16:55:38 ID:???
>>901
たしかに。暗記していても、不安になって、六法をチェックしてしまうだろう。
民法は、よほど細かい条文以外は、六法ひかなかったけどね。
903大東京キティー:04/11/22 17:42:32 ID:???
>>901
脳細胞を1つヅツずらせよ。
904氏名黙秘:04/11/22 19:39:09 ID:???
今月の法学教室で709条の話があったね
あれからすると論文書くときも意識したほうがよさそうだね
905氏名黙秘:04/11/22 19:42:06 ID:???
>>904

詳しく!
906氏名黙秘:04/11/22 19:46:20 ID:???
廃案は民訴の敗訴者負担制度だったな。スマソ。
907氏名黙秘:04/11/22 19:48:22 ID:???
>>905
904じゃないが、改正後の条文見れば
何処に注意すべきかは明らかだろ。
不法行為法やってないのか?
908904:04/11/22 19:59:54 ID:???
>>905
ゴメン、今日は軽く立ち読みしてきただけなんで無理。
間違ったことはいいたくないし。

そんなにページ数もなかったから、自分で確認したほうが良いと思う。
道垣内先生の「民法☆かゆいところ」ね。
909氏名黙秘:04/11/22 20:58:33 ID:???
>>907
条文見たけど、たいした改正と思えなかったから。
何かあるのかなって。論文でも書くこと変わらないと思うし。

>>908
本屋に行ってみるよ。
電車に乗って行かないとあの雑誌売ってないから w
910氏名黙秘:04/11/22 21:19:37 ID:???
岩波の判例基本六法、どうせなら新条文添付で出してくれないかなぁ・・・
これで商法以外はすべて口語になったわけだから、
高杉重杉大き杉な判例六法をわざわざ買う理由もとぼしくなった。
これに口語条文も添付されると、あのサイズと価格はかな-り魅力的。
911氏名黙秘:04/11/22 21:49:29 ID:???
条文見たら明らかに変わってるだろ。
912氏名黙秘:04/11/22 21:51:23 ID:???

騒ぐほどのものか?
913氏名黙秘:04/11/22 22:00:21 ID:???
結局、今六法買っても
来年秋まで同じなの?
914氏名黙秘:04/11/22 23:36:39 ID:???
>>913
なぜ自国社が択一式六法の民法だけ出さないか、考えたか?

ありゃ口語化を狙ってるんだよ。
法「改正」なら、改正法案成立後、施行まで期間があるから、4月1日を基準とする司法試験には影響しないけど、
「口語化」だろ。使い易くするわけだろ。
法案成立即施行もあってもおかしくないわけ。
というか、そう睨んでるよ。各予備校も。自国社も然り。

保証契約の辺りが改正されたりするけど、それもねぇ。
準備期間必要か、と言われれば、逆に速攻で施行してやるほうがいいものな。

そういうわけで、今六法買うと、年明けくらいにはまた新たな六法を買わなければならない事態に陥るから、ヤメトケ。
915氏名黙秘:04/11/23 02:44:13 ID:???
>>914
もそらく4/1施行で、試験は口語化後の条文。
受験対策としてはどこも口語化対応は考えてる。

おそらく、法案が通った途端に、
年明けの答練用に各校口語化民法の条文を配布する。
それを手に入れればいい。
916氏名黙秘:04/11/23 09:16:10 ID:???
>法案成立即施行もあってもおかしくないわけ。

ねーよ。

あと択一六法の話と普通の六法の話がごっちゃになっとる。
択一六法はどこも口語化待ち。

普通の六法は追補で対応。新しいのは来年度版まで出ないだろ。

917氏名黙秘:04/11/23 10:43:59 ID:WMdwjVpb
>>914
でも短期賃貸借の改正箇所の解説はイマイチだったけどね。
しかも旧法文そのままで巻末にまとめて解説してあったのには驚いた。

改正箇所は内田V見てやっと理解できたが、学者と予備校では全然レベル違うね。

今回の口語化対応もほとんど期待できないと思うよ。
918氏名黙秘:04/11/23 11:54:57 ID:???
基本書も法案が通ったら
口語対応のが出版されるのかな?
919氏名黙秘:04/11/23 11:57:33 ID:???
もう執筆中w
改正対応は早いほど売れるからね。

ちなみに他のローは改正部分の授業ある?
既に改正案(最終稿)との違いは纏めてもらったけど。
920氏名黙秘:04/11/23 12:00:12 ID:???
結局予備校は学者の基本書を待って
それをまとめるしかないからね。

改正されてすぐに出された予備校本など使えない。
921氏名黙秘:04/11/23 12:18:50 ID:PuuLYSMQ
来年合格を目指して答練用に司法試験六法買おうかと思っているんですが、口語化を待つ意味ってないんですよね。
922氏名黙秘:04/11/23 12:36:23 ID:???
口語化を待った方がいいですよ
923氏名黙秘:04/11/23 13:51:31 ID:PuuLYSMQ
そうですか。今年いっぱいは待ってみようとは思っていたんです。
でも早く使ったほうが慣れるかな〜と。
924氏名黙秘:04/11/23 14:05:30 ID:???
本屋でポケット六法の追補の請求期限見たら
17年4月までだったから

来年の春ごろには
口語化された民法の六法が発行されるのでは?
925氏名黙秘:04/11/23 14:12:58 ID:???
926氏名黙秘:04/11/23 17:28:21 ID:???
取消と撤回の区別化
927氏名黙秘:04/11/23 18:04:32 ID:???
>>926
・・・は、やってるみたいだな。
928氏名黙秘:04/11/23 20:30:54 ID:???
また法文もらえばいいYa
929氏名黙秘:04/11/24 01:36:09 ID:???
>>919
やってるよ
ておまえどころーなんだYO
930氏名黙秘:04/11/24 22:53:42 ID:bqxaeW4O
法案まだ通らんのか
931氏名黙秘:04/11/25 03:28:59 ID:???
干拓は売り出されるらしい。今秋改正対応と書いてあったが法案は通ってるのか?
932氏名黙秘:04/11/25 04:22:02 ID:???
933氏名黙秘:04/11/25 10:03:32 ID:1Qap1qW1
>>932
19日に成立してたってこと?
934氏名黙秘:04/11/25 11:29:16 ID:???
ありゃ
もう可決してたのか。
935East ◆HWEastS17o :04/11/25 14:39:01 ID:???
>>932-934
「衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果」の欄がまだですね。

今日(25日)可決されたようです。
936氏名黙秘:04/11/25 14:44:25 ID:1Qap1qW1
>>935
イーストさんありがとう。

干拓民法は12月18日発売だってな。
937氏名黙秘:04/11/25 14:48:30 ID:???
で、施行はやはり4月1日ということですかな。
938氏名黙秘:04/11/25 15:45:48 ID:???
あー審査と審議は違うのか。

今日可決されたんなら新聞に載ってるかな。
939氏名黙秘:04/11/25 18:55:48 ID:???
返済無制限の根保証廃止 現代語化の改正民法成立
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004112501001491
940氏名黙秘:04/11/25 18:56:57 ID:???
民法なんか1条と907条だけで十分。
941氏名黙秘:04/11/25 19:01:42 ID:???
907条って…
942氏名黙秘:04/11/25 19:02:46 ID:???
誰が死んだんだ・・・
943氏名黙秘:04/11/25 19:26:36 ID:???
709条の間違いでした。
944氏名黙秘:04/11/25 19:27:01 ID:???
709条は改正されたわけだが
945氏名黙秘 :04/11/25 20:43:16 ID:FB6H439j
ポケット六法は国会終了後に口語化の部分を送ってくれるけど国会はいつ終わるの?
946氏名黙秘:04/11/25 21:17:46 ID:???
709条、地味に改正されてるな。
947氏名黙秘:04/11/25 21:20:19 ID:???
法教くらい買って読めよ。
709条の改正について道垣内が書いてるから。
948氏名黙秘:04/11/25 21:20:36 ID:???
>>946
全然影響のない改正だけどね。
949氏名黙秘:04/11/25 21:49:03 ID:???
はいみなさん基本書買い替えの季節です
950氏名黙秘:04/11/25 22:08:11 ID:???
709条は大学湯事件を反映したわけね。
951氏名黙秘:04/11/25 22:09:40 ID:???
判例理論には若干影響あるけどな。
ただ、学説的にはそれほど意味がない。
952氏名黙秘:04/11/25 22:12:32 ID:???
ところでどこにあるの
来年施行されるやつ
953氏名黙秘:04/11/25 22:30:58 ID:???
雲助、
じゃなくて雲なんとか判例を反映したのか?709は。

954氏名黙秘:04/11/25 22:35:55 ID:???
>>953
浪曲はダメで湯はOKだったはず。
955氏名黙秘:04/11/25 22:36:53 ID:???
…?権利侵害がないと…という衛門さんの奴でつか?
どういう理由でそういう結論が導かれたのか小一時間(ry
956氏名黙秘:04/11/25 22:36:53 ID:???
三 施行期日

  この法律は、公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行するものとすること。

4月1もありうる

ところで口語化じゃなくて現代語化なんだね
法務省などの公的なところでの認識は
957氏名黙秘:04/11/25 22:39:21 ID:???
>>955
浪曲は低俗なものであるから保護に値しない

民法709条は権利を侵害したとある
よって不法行為は成立しない
958氏名黙秘:04/11/25 22:41:25 ID:???
>>957
漏れは>>953へレスしたんだが。
しかも低俗だから保護に値しない、
という判決ではないっすよ。
959氏名黙秘:04/11/25 22:46:48 ID:???
>>955
どういう理由で、
と言われたって
法学教室で東大の何某が言ってたんだもん。
960氏名黙秘:04/11/25 22:48:42 ID:???
>>959
どうがうっちーが?
とうちゅーくもえもんは関係ないよ。
反映されたのは大学湯…だけど、
判例はともかく学説では異論がない改正だから、
殆ど影響がない。
961氏名黙秘:04/11/25 22:51:42 ID:???
法教くらい買えよ貧乏ベテが。
962氏名黙秘:04/11/25 22:55:02 ID:???
どうがうっちーは
不法行為法では少数異端説だからねー。
それに貧乏ベテではなく新卒ロー生でござい。
その辺の判例論文は網羅してるから、言ってるのだけどねw
963氏名黙秘:04/11/25 23:06:45 ID:???
法律案からどこか修正されたところあった?
>>925のと変わらない?
964氏名黙秘:04/11/25 23:11:01 ID:???
結局709の要件は変わらないわけ?

違法性、
濃い過失
損害
責任能力

あとなんかあったっけ?
965氏名黙秘:04/11/25 23:12:10 ID:???
ロー未修でも間違えないぞ、要件。
966氏名黙秘:04/11/25 23:12:24 ID:???
>>964
順番がメチャメチャや。
967氏名黙秘:04/11/25 23:12:32 ID:???
968氏名黙秘:04/11/25 23:15:14 ID:???
誰か反対しろよ糞が。何のための国民代表だ。
俺は反対なのに。
969氏名黙秘:04/11/25 23:18:36 ID:???
>>968
所詮参議院
970氏名黙秘:04/11/25 23:50:55 ID:???
雲右衛門は、浪曲は低俗で著作権の対象にはならないから「権利」が侵害されていない、よって請求棄却みたいなのじゃなかったかな。
971氏名黙秘:04/11/26 00:10:15 ID:???
低俗だから、ではないよ。原文に当たってみよう。
972氏名黙秘:04/11/26 00:21:36 ID:???
>>971
双書あるならみてみ
浪曲のような低級音楽はのくだり
973氏名黙秘:04/11/26 00:23:40 ID:???
双書に書いてあるなら、そうっしょ













ゴメソ
974氏名黙秘:04/11/26 00:27:20 ID:???
975氏名黙秘:04/11/26 00:30:18 ID:???
>>974
これこそ現代語化して欲しいもんだ。


ところで、口語民法の六法出るのいつくらい?春?
予備校の出す条文冊子買って凌ぐしかないか。
976氏名黙秘:04/11/26 00:49:29 ID:???
>>970
>浪曲は低俗で著作権の対象にはならないから

偏見そのものだが、当時の社会通念に照らせば、実際そうだったんだろう。
一般に芸人が低く見られた中で、浪曲師は特に低く扱われていたらしい。
977氏名黙秘:04/11/26 02:01:23 ID:???
>>972-973
だから原文を読め、と。
単に低俗だから、という結論ではない。
オマイら、双書なら正しい、って
百選の引用(判旨)すら間違ってる世の中だぞ?
978氏名黙秘:04/11/26 02:04:47 ID:???
そういう弊害をなくす為にローが出来ますた。
彼らは双書に当たっている分まだましな方。
979氏名黙秘:04/11/26 02:06:43 ID:???
双書に間違えなんてあるものか。レリアブルテキストだぞ。
980氏名黙秘:04/11/26 02:07:55 ID:???
>>977
浪曲には著作『権』がないってことじゃないの?
981氏名黙秘:04/11/26 02:09:19 ID:???
>>980
いえす。ただ、大審院は「低俗」だから、
といっているかな?
982氏名黙秘:04/11/26 02:11:21 ID:???
>>981
原文にはそんなこと書いてないね。
言外にそう言いたいだけじゃないの?
時代背景を考慮すると。
983氏名黙秘:04/11/26 02:11:55 ID:???
>>981
著作權ノ目的タルヲ得ス蓋シ浪花節ノ如キ比較的音階曲節ニ乏シキ低級音楽ニ在リテハ
984氏名黙秘:04/11/26 02:13:50 ID:???
>>983
ラップは当然、アウトということになるな。
985982:04/11/26 02:15:35 ID:???
低級音樂ノ一種タル浪花節

って書いてあった。訂正する。
986氏名黙秘:04/11/26 02:16:48 ID:???
>>983
之ニ反シテ其楽曲カ確乎タル旋律ヲ包含セスシテ純然タル即興的且瞬間的創作ニ過キサルトキハ
其楽曲ハ偶々新旋律ヲ包含スルモ著作権ノ目的タルヲ得ス
蓋シ浪花節ノ如キ比較的音階曲節ニ乏シキ低級音楽ニ在リテハ
演奏者ハ多クハ演奏ノ都度多少其音階曲節ニ変化ヲ与ヘ因テ以テ興味ノ減退ヲ防キ聴聞者ノ嗜好ヲ繋クノ必要アルヲ
以テ機ニ臨ミ変ニ応シテ瞬間創作ヲ為スヲ常トシ其旋律ハ常ニ必スシモ一定スルモノニアラスシテ
斯ル瞬間創作ニ対シ一一著作権ヲ認ムルカ如キハ断シテ著作権法ノ精神ナリトスルヲ得ス
而シテ本件雲右衛門ノ創意ニ係ル浪花節ノ楽曲ニシテ前示ノ如ク確乎タル旋律ニ依リタルモノト認ムヘキ事蹟ノ存セサル以上ハ
瞬間創作ノ範囲ヲ脱スルコトヲ得サルモノニシテ之ヲ目シテ著作権法ニ所謂音楽的著作物ト謂フコトヲ得ス

断片的に読みすぎw
低俗だから認めないのではないよ。
987氏名黙秘:04/11/26 02:19:20 ID:fobcXfqC
age
988氏名黙秘:04/11/26 02:26:38 ID:???
現行受験生、ダメですね。
判例、論文は全て原文に当たる。
基本ですが。
989氏名黙秘:04/11/26 02:31:21 ID:???
10年選手になるよ。君。
双書ぐらい信用しよう。学者になる訳じゃないし。

『低級音樂』って言っているじゃん。
990氏名黙秘:04/11/26 02:34:36 ID:???
>>989
原文載せたのに理解できないの?
低級音楽だから、著作権が認められないと書いてある?
そう読めるなら病院にいったほうがいい。

近江担物に百選、その他いろいろ嘘が書いてあることは多い。
学者じゃなくて、法律家としても基本だと思いますが。
991氏名黙秘:04/11/26 02:39:27 ID:???
一応判旨の理由は押さえているが、まぁ、実際その判断を使う場面は少し違うわな。
で、原文に当たる人たちは、浪曲が低級音楽か低俗かという知識をひけらかしたいのかい?
いかにも法律学びたての発想のように思える。

なお、>>989
君も勘違いしてるかも。
992氏名黙秘:04/11/26 02:39:35 ID:???
『低級音樂』の内容が以下で説明されてるのよ。


病院云々は撤回しなさい。
君は法曹以前の問題だ。
993氏名黙秘:04/11/26 02:40:44 ID:???
>>990
君の素養も底が知れる。
説明の仕方が、本当に理解しているのか実にぁゃιぃ。
994氏名黙秘:04/11/26 02:43:35 ID:???
>>991
低級、低俗、表現などどちらでもいい。
著作権を認めない理由がそのことから直接導かれているわけではない、
といってるんだよ。
知識をひけらかすって何のことだよ。勘違いも甚だしいな。

>>992
以下で説明されてるって何のこと?
995氏名黙秘:04/11/26 02:45:01 ID:???
>>993
間違ったからって感情論ですか?
説明の仕方ってどのあたりのことを言ってるんですか。
少なくとも間違いを認められない人に底が云々言われる筋合いはないよ。
996氏名黙秘:04/11/26 02:46:05 ID:???
>>994
やっぱり勘違いしてるよ、この人・・・
997氏名黙秘:04/11/26 02:47:06 ID:???
>>994
瞬間創作うんぬんのこと。
998氏名黙秘:04/11/26 02:47:30 ID:???
【基本書】】民法現代語化成立【改訂ラッシュ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1101404384/l50

はいそこまで
移動です
999氏名黙秘:04/11/26 02:48:07 ID:???
>>997
あの、規範はそっちなんですがね。
低級だから認めないなんて規範を定立してますか?
1000989:04/11/26 02:48:27 ID:???
>>なお、>>989
>>君も勘違いしてるかも。


大丈夫です w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。