1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:04/01/29 23:12 ID:???
ガンガレ!
3 :
氏名黙秘:04/01/29 23:14 ID:rPeRotYu
3
4 :
氏名黙秘:04/01/29 23:14 ID:???
全免でも半免でもなくていいから
受かりたいよ。
5 :
氏名黙秘:04/01/29 23:17 ID:???
6 :
氏名黙秘:04/01/29 23:26 ID:???
スレ立たないから 皆 諦めちゃったのかと不安だったyo-
(自分じゃ立て方わからなくて。ごめん)
7 :
氏名黙秘:04/01/29 23:32 ID:???
倍率25倍で、緊張を通りこして、力が抜けて、笑えてくる。ハハハ。
8 :
氏名黙秘:04/01/29 23:35 ID:???
一次に落ちてもショックだが、
二次で落ちることを思うとはよ落ちたほうがすっきり諦めついたかもな。
あー、どんな系統の問題なんだ・・早く誰か印刷屋調べてくれ。
9 :
氏名黙秘:04/01/29 23:40 ID:???
ほとんどの人間は、金づる。
欲望を利用した、新商法。
落ちてみてはじめて気づく。
はした金も大勢から集めれば、それなりに・・
採点終えて焼き肉食いながら思う。
ロー入試ウマー。
10 :
氏名黙秘:04/01/29 23:42 ID:???
>>9 そんな・・認めたくない現実を・・。
しかしほんとに中央は荒稼ぎするよな。
11 :
氏名黙秘:04/01/29 23:44 ID:???
この奨学金制度と抱き合わせなんだよな、この倍率。
といいつつ、今日もう郵便局に行ってきたよ。
12 :
氏名黙秘:04/01/29 23:46 ID:???
中大法はいつごろ都心に戻ってくる予定ですか?
13 :
氏名黙秘:04/01/29 23:47 ID:???
図書館、自習室は大きくなったのか?
14 :
氏名黙秘:04/01/29 23:48 ID:???
でも、推薦状を認めないなどの姿勢は買う。
日本でも有数のローになる予感がするぞ。
まぁ、うからねーだろうけどな。
15 :
氏名黙秘:04/01/29 23:50 ID:???
>>10 国立辞退者の入学手続金が入らないので実は儲かっていない。
それを覚悟でこんな日程にしているんだ。
それでいてあれだけ奨学金がある。
中央は良心的で国立に優しい大学だよ。
16 :
氏名黙秘:04/01/29 23:52 ID:???
推薦状認めると、内部者・卒業者の場合、自校教授のチカラ関係次第になるからね。
教授自身、すごい数の推薦状頼まれるだろうし。
17 :
氏名黙秘:04/01/29 23:54 ID:???
合格者のスペック知りたい。
採点基準教えて欲しい。
・・すっかり落ちてるな、自分の中では。utu..
18 :
氏名黙秘:04/01/29 23:55 ID:???
中央は話のわかる学校です。東大一橋早稲田慶應の学生で
母校のローに行けない落ちこぼれも暖かく受け入れます。
19 :
氏名黙秘:04/01/29 23:58 ID:???
>>12 ネタだと思うが・・・
>962 :草野美土里 :04/01/19 13:59 ID:???
>俺が教授から聞いた話しでは2005年度から段階的に
>@法科大学教員の法学部での専門講義・演習は市ヶ谷で行う。(研究室の関係から)
>Aそれ以外の法律専門講義も市ヶ谷をメインで行い一部を多摩・後楽園で行う。
>B政治学科を総合政策学部へ編入改組を行う。
>C法律学科は3年次以降(教養科目を落とさなければ)は市ヶ谷だけでも卒業に必要な単位が取れる。
ということです。
>また、学内からは推薦飛び級のみ法科大学院への内部進学枠を設ける構想があるとのことです。
20 :
氏名黙秘:04/01/30 00:20 ID:???
よーく考えよー小論は大事だよ〜
う〜うう〜う
21 :
氏名黙秘:04/01/30 00:28 ID:???
小論は、国立の問題全部入手して対策しとけ!!
間違っても、情痴の小論とかそんな程度の対策では
駄目だぞ
山本本も当然×
22 :
氏名黙秘:04/01/30 00:32 ID:???
>>21 国立学部入試小論でなくて国立ローの小論ということ?
23 :
氏名黙秘:04/01/30 00:35 ID:???
>>18 狙っているのはそこに書いてある大学だけだと思うなよ。
24 :
氏名黙秘:04/01/30 00:38 ID:???
>>21 そのとおり
だが、学部のもやっておいていいだろう
灯台京王はやったぞ
因みに漏れは既に合格を決めている既習者で
国立待ち
模試も常に上位だった。
大学受験問題しか漏れはやっていないが
今となっては国立ローの問題も手に入るだろ
2chで呼びかけてみろよ
それにしても、山本の本を灯台に持ってきて
読んでる香具師がいるのには笑ったよ
25 :
氏名黙秘:04/01/30 00:43 ID:???
難解な本を読んでおくくらいかな・・・。
26 :
氏名黙秘:04/01/30 00:47 ID:???
結局小論ってアウトプットの練習よりは教養のインプットだね。
上位校へ行くほどそう。予備校はアウトプットの練習ばかりだから、
小中高でろくに作文も書いてないDQNには効果あるけど、それ以外
には効果なし。哲学、社会学、経済、政治などでどれだけ該博な
知識があるかが分かれ目。
27 :
氏名黙秘:04/01/30 00:55 ID:???
>>26 禿同、いまさら時事問題整理してるようだときついよね。
仮に火星探査機に関する文章が出たら、そのこと自体は書けるけど、その他の宇宙開発にふれられるかが問題で、スペースシャトルで▲、宇宙ステーションで○、小惑星探査機で◎みたいな。
なんだかんだで裏かかれそう・・・東大・明治も問題はしびれるね。
神奈川の、都市・家族・インターネットの3語をキーワードに現代社会を論ぜよってのも笑ったけど。
28 :
氏名黙秘:04/01/30 01:03 ID:???
>>27 神奈川はひきこもりやネット自殺について論ぜよってか
29 :
氏名黙秘:04/01/30 01:05 ID:???
現代社会について自分の専門分野から論を展開できなきゃね
付け焼刃の知識なんて役に立たない
それなら文章書く練習した方がまし
30 :
氏名黙秘:04/01/30 01:05 ID:7D69Z7Y+
中央と早稲田は商売がうまいね。
受験生心理とロー入試制度をよく研究している。
31 :
氏名黙秘:04/01/30 01:15 ID:???
>>27 神奈川のその問題って、学部レベルじゃない?
そんなこと論じさせても、持ってる知識を繋げた論文しか出てこないだろうに。
やっぱ下位だな。
宮廷各校の問題は、要約なしでも読解力を問い、知識面ではかなり広い範囲から
出題に即した内容をもって来る形(スポットでなくゾーンを問う)になってた。
中央はどう出るのかな。
32 :
氏名黙秘:04/01/30 01:21 ID:???
かねもちじゃないけど、前面とか反面とか全く関心ないの俺だけ?
33 :
氏名黙秘:04/01/30 01:23 ID:???
受かることに全力を尽くすのが正しいな。
結果は後からついてくるもんだし
34 :
氏名黙秘:04/01/30 01:23 ID:???
下世話な好奇心で恐縮なんだけど、落ちたやつの封筒って小さい普通の封筒?
俺さっき不在で郵便局の深夜窓口で合格通知と書かれた大きい封筒をもらったんだけど
直後に来たやつが小さい封筒をもらっててしかめっ面してた。
やっぱあいつのは不合格通知だったのだろうか。
なんか思わず笑っちゃった。
気を悪くしたらゴメン。
俺もどうせ2次で落ちるからカンベンしてくれ。
35 :
氏名黙秘:04/01/30 01:32 ID:???
免除か否かはGPA、捨て免で決まるんじゃないか。
小論文で最高点でもGPA2点台だったら免除ナシ、とかさ。
逆に小論文で100位でもGPA全優だったら全免とかね。
36 :
氏名黙秘:04/01/30 01:39 ID:???
>>35 そんな感じになりそう、小論文はさすがに上位百人レベルだと差がつかないだろうし。
あ〜でも神レベルも何十人かいるか・・・分からないね。
貧乏な香具師が全免とかw
37 :
氏名黙秘:04/01/30 01:50 ID:???
お、スレ立ってたのね。いまさらだけど
>>1乙。
漏れも立てようとしたんだけど規制中で立てられなかった。もっともお下品な
スレタイだったから立たないでよかったんだけど。
>>34 既修2次と同じように不合格は普通の速達じゃないの?だとしたらわざわざ郵便局に
取りに来ることはないと思われ。それより今回はちゃんと判定は1回だけだったのか、
それが気になる。
38 :
氏名黙秘:04/01/30 02:04 ID:???
すごい法則を発見した!
(2次受験番号)=(1次受験番号)×7/9!
1次受験番号が9で割り切れるやつはほとんどこうなってる!
39 :
氏名黙秘:04/01/30 02:15 ID:???
>>38 順番に並べて9人ごとに下2人を足切りとかだったら笑うなぁ…
40 :
氏名黙秘:04/01/30 02:20 ID:???
41 :
氏名黙秘:04/01/30 02:57 ID:???
42 :
氏名黙秘:04/01/30 03:07 ID:???
>>35 漏れ既修だけど、GPA2.4で半免貰えたよ。
ステメンもごくありふれた町弁志望。
ただ、法律試験は自信がある。去年択一57論文1200番台だった。
未修に即して言えば、結局、小論の出来で決まるんじゃないかと
いう気がするが。
43 :
氏名黙秘:04/01/30 03:21 ID:???
ちょっと暇つぶしに1次通過通知の書留追跡やってみたら、
中大、27日に郵便局に出してた。
まあ、漏れは結構出すのが早かったから、
見切りで通過させたんだろうな。
44 :
氏名黙秘:04/01/30 03:55 ID:???
ところで東大のやつで落ちたやついるの?
いなさそうだけど。
司法試験合格確率が高いのは東大生だからその潜在能力で通しなんじゃないかな。
法律の知識を問えないならそういうやり方もありかと思う。
45 :
氏名黙秘:04/01/30 04:52 ID:???
適性+学歴だな。
学歴は東大+10、京大+9、早慶+6、中央±0、、、
で適性点数に加点。
46 :
氏名黙秘:04/01/30 05:03 ID:???
はあ? 中央法法+15 中央法政&国+10 東大京大+5 一橋-5 早稲田慶應-15だろ。
47 :
氏名黙秘:04/01/30 06:35 ID:???
48 :
氏名黙秘:04/01/30 09:56 ID:???
2次願書届いた順にステメンの精読が始まったりして・・・
ぎりぎりだと適当に読んでズバズバかも?
49 :
氏名黙秘:04/01/30 10:01 ID:???
市谷行ってきますた。
曙橋駅から近いじゃん。確かに古いけど
言われてるほどでもない。
50 :
氏名黙秘:04/01/30 10:21 ID:Wz9/Ekns
適性70台、80台で足切りくらった人って、本当にいるの?
スペックとステメン教えて!
51 :
氏名黙秘:04/01/30 10:25 ID:???
中央総合政策は小論あったっけ?そこらへんの過去問やっとけばいいんでない?
52 :
氏名黙秘:04/01/30 11:33 ID:???
誰が小論問題を作るんだろかな?
般教の法学の問題なんかが参考になるかも。
53 :
氏名黙秘:04/01/30 11:53 ID:???
一次試験の番号を書く欄だけが大きい枡目なのは笑ったなあ。
54 :
氏名黙秘:04/01/30 15:08 ID:???
>53
うん。笑った。
小学生になった気分だった。
55 :
氏名黙秘:04/01/30 16:06 ID:???
2537名が通過なわけだが、願書の教室リストには2549まである。
12名少ない理由は何か?
やはり何が決め手で落ちたのかは気になる。
56 :
氏名黙秘:04/01/30 16:17 ID:???
57 :
氏名黙秘:04/01/30 17:12 ID:???
受験票来てないんだけど…
速達・配達記録ってコレ受験票?
58 :
氏名黙秘:04/01/30 17:22 ID:???
初めて書きこみます。
昨日届いた書類に写真貼付用シールが1枚も入っていませんでした。
別に糊付けで構いませんよね??
一次提出が遅かったから、入れてくれなかったのかなぁ。
なんか不吉。。。
59 :
氏名黙秘:04/01/30 17:27 ID:???
60 :
氏名黙秘:04/01/30 17:37 ID:???
森末伸行先生の
『法哲学概説』(中央大学出版部、1994年)
『法思想史概説』(中央大学出版部、1994年)
『正義論概説』(中央大学出版部、1999年)
必読
61 :
氏名黙秘:04/01/30 17:55 ID:???
グラサンは?
62 :
氏名黙秘:04/01/30 18:34 ID:???
>>60 早稲田ロースレの物真似か。
アホな猿だな(プゲラヒャゲラ
63 :
氏名黙秘:04/01/30 18:38 ID:???
64 :
氏名黙秘:04/01/30 18:45 ID:???
1次だとC票の裏に名前と住所書いて切手貼って同封して郵送なんだよね。
それが数日後に返送されてくる。
2次だとC票にはもう既に受験番号が記載されてて郵送せずにそれをそのまま
受験票として受験会場に持って行く。
絶対C票を間違って郵送してるやついると思うけど。
65 :
氏名黙秘:04/01/30 18:46 ID:???
でも2次の形式だと
自分の願書が受理されたのかどうかが分からなくて
少しだけ不安ですね
66 :
氏名黙秘:04/01/30 18:46 ID:???
>64
いるいる絶対いる。
67 :
氏名黙秘:04/01/30 18:51 ID:???
逆に2次出願せずに当日受験票だけ持ってノコノコ受験会場に出かけるやつも。。。
さすがにそれはいないか。
68 :
氏名黙秘:04/01/30 18:53 ID:???
2537名だから見かけは25倍以上。
それにビビッて出願しないやつは数百名いるだろう。
欠席と合わせて結局受験者は2200名くらい。
合格者を150名くらいとすれば実質15倍くらいまで下がるのではないか。
それでも高倍率だが。
69 :
中央大学:04/01/30 18:55 ID:???
>受験票を送付なさった方へ
お布施ありがとうございました
受験票を送付なさった事で適性なしと判断しましたので、
判断しましたので、不合格とさせて頂きます
70 :
氏名黙秘:04/01/30 19:00 ID:???
中央は面接がないからその分らくだ。
こないだ某ローの面接で、訴訟法は筆記の試験科目ではなかったのにもかかわらず、
刑訴の論点聞かれてどうしようかと思っちゃったことがある。
他ローでは圧迫でいぢめられたし。でもこんなのザラみたいだ。
面接なしのチウオー最高。漏れは受けるぜ。
71 :
氏名黙秘:04/01/30 19:03 ID:???
>第1次選抜合格者数 1733名
>第2次選抜出願者数 1587名
>第2次選抜受験者数 1431名
既修だと150名ずつ減ってる。
未修では200名ずつ減ってもっと減れば2000名くらいにまで減るのでは?
で、合格者は200名くらいまで出して実質10倍。甘いか。
72 :
氏名黙秘:04/01/30 19:07 ID:???
>>71 総計が終わったあとだから抜けがほとんどないわけで。
東大の発表もおわってるし。
なもんで,きっと120くらいが適切だよ合格人数は。
確信犯的に水増しすることはあるかもしれないが。
73 :
氏名黙秘:04/01/30 19:18 ID:???
>>72 同意。
あと、既習は在ロー中も現行に合格して抜けていく人間がある程度いることも想定して
多めに合格させたような気がする。
そういう意味でも未習は合格者はそれ程多く出さないのでは?
74 :
氏名黙秘:04/01/30 19:37 ID:???
市ヶ谷の建物古いね
防衛庁がまぶしかった
75 :
氏名黙秘:04/01/30 20:07 ID:???
小論文予想問題
判例研究の意義について述べよ。
対策
我妻栄著
民法案内1を読む
76 :
氏名黙秘:04/01/30 20:37 ID:???
一次合格通知もらってからやる気マソマソだったが
旧アジ研のボロ校舎はじめて見てきてショボーンです
77 :
氏名黙秘:04/01/30 20:47 ID:???
>>74-76 君たちメール欄の記載が全部違っているけど、なんだか特殊だね。
78 :
氏名黙秘:04/01/30 20:53 ID:???
<<77
うーん、特に怪しいのが74と76だな。
79 :
氏名黙秘:04/01/30 20:59 ID:???
>>74 >>76 については、いまさら工作をしたところで大した影響はないだろうから、
実害は無い。
しかし、
>>75 これは、煽りだな。
80 :
氏名黙秘:04/01/30 21:52 ID:???
81 :
氏名黙秘:04/01/30 22:23 ID:???
82 :
氏名黙秘:04/01/30 22:45 ID:???
実際定員オーバーしても大丈夫なくらいの教員抱えてるよね。
文科の指導で1クラス50名がMAXらしいけど、未修は何クラスになるのかな?
未修は余裕があるから、3クラス以上できそうだし、法卒と純粋未修で別クラスになったりして。
83 :
氏名黙秘:04/01/31 00:01 ID:???
入試の段階ですでに別選抜かもな。
法卒未修を厳しく選んだのは、そのせいかもしらん。
不利なのか有利なのか・・
84 :
氏名黙秘:04/01/31 00:28 ID:???
あー・・来週の今頃は・・。
社会人には 1週間はすぐです。。何もやってないのに。
85 :
氏名黙秘:04/01/31 01:06 ID:???
法律解釈における基本的な思考の順序を最も単純に言うと、こうなる。
1 原理的な思考をまず心掛ける(素朴に考えたらどうなるか)
2 必要に応じて矛盾しない程度に原理的思考を修正する
3 さらに、その解法が個別的な解決だけでなく、一般的にも
適しているという意味での汎用性を有することを説明する
こうした思考が試験当日の課題に適したものであるかどうかは
分からないが、試験対策を複数準備しておくという意味で、参考にされたい。
86 :
氏名黙秘:04/01/31 01:41 ID:???
加えていうなら、今までのロー入試で「できた!」と思って落ちた香具師は悪いこと言わないから他を受けた方がいい。
実際は 出来が悪いと思って受かった香具師>出来たと思って落ちた香具師
って不等式が当てはまる場合がほとんど。
小論並レベルの人間が、「当たって」受かるレベルじゃない。
87 :
氏名黙秘:04/01/31 01:45 ID:???
>>84 社会人はつらいね。今日は会社の飲み会で今帰ってたよ。
貴重な時間が丸潰れだ・・・
88 :
氏名黙秘:04/01/31 02:32 ID:???
試験時間が13時30分スタートってとこが、択一持ち有利?
89 :
氏名黙秘:04/01/31 04:32 ID:???
>>85 いや、法律解釈は最初に結論を決めてそれに合うように理屈を後から付けるもんでしょ。
90 :
氏名黙秘:04/01/31 04:57 ID:???
しかし、謎だな。
本当に論文だけで25分の1に絞れるもんだろうか。
どう考えても不可能だ。
絞れたとしてもせいぜい5分の1くらいだろう。
ABCDE5段階評価が限度だ。
A評価を得た者をさらに5分の1に絞るなんて主観的な思想や嗜好になるだろう。
すると、5分の1に絞ったあとは適性、GPAで上から5分の1を取るというのは
どうだろうか。
そうすれば論文、適性、GPAともに優れた人材を選抜できる。
ただし、適性、GPAで最上位で論文B以下の者は落ちてしまうことにはなるが。
91 :
氏名黙秘:04/01/31 06:54 ID:bcSX/r2N
わからん
92 :
氏名黙秘:04/01/31 06:54 ID:bcSX/r2N
は
93 :
氏名黙秘:04/01/31 07:03 ID:???
写真貼付用シールは
2 次 出 願 用 の 封 筒 に 入 っ て い る
94 :
氏名黙秘:04/01/31 07:55 ID:???
>90
たぶんそういう選抜方式になると思うよ。
小論文を最重視するといってるのは確実なんだし。
いくら適性、GPAよくても、小論ができてなければあっさり切ると思うよ。
ただ、5分の1だとまだ400〜500のこってるから、もうちょっと小論で絞るんじゃないかと思う。だいたい300くらいまでとか。
95 :
氏名黙秘:04/01/31 08:02 ID:???
96 :
氏名黙秘:04/01/31 08:59 ID:???
97 :
氏名黙秘:04/01/31 14:00 ID:???
>>87 84です。社会人なので ほとんど何もできてません(言訳だな・・)。
週末にまとめてじっくり本等読むくらい。
でも 一人暮らしだから家事もあるしな。夏から長かった。。
98 :
氏名黙秘:04/01/31 15:18 ID:???
>>93 気づかなかった漏れはのりで貼ってしまった。
別に糊で貼ってもかまわないそうだ。(確認済み)
99 :
氏名黙秘:04/01/31 16:15 ID:???
>>90 ABCDEの5段階にしたから、Aが5分の1ってことはない。
おおよそ、正規分布するはずだから、
Bで偏差値に換算して55〜65、Aで65〜として、
Aだけとれば、6〜7%に絞れる。
とすれば、175人程度までは、5段階でも絞れる。
書留追跡やってみたんだが、
2次の出願書類、昨日中大の集配局についたんだが、
配達予定今日だと。
集配局で3泊だな。
>>90 誤字や誤文法で1点減点とかにして、ステメンやら適性を加算すればそこそこ分かれるんじゃない?
102 :
58:04/01/31 17:07 ID:???
>>93 ほんとですか??
その出願用の封筒もしっかり確認したんだけどなかったんです。
諦めて、昨日糊付けで提出しました。
別にシールなんてどうでもいいやん。
それよりおまえらちゃんと、
入学試験係 ウォンチュー
って書いてだしたか?そういう事のほうがよっぽど重要。
どこかのDQNローと違って、○○宛 って書いたハガキをわざわざ ○○様って書き直して返信してくるくらいのローなんだから。
入学試験係 愛ウォンチュー って直しといたYO!
書留追跡、
八王子南郵便局に30日時点で着いてるというのに
今日もまだ配達されず
書留速達で3泊かよ・・・
この前多摩へ行ってビックリしたんだけど
中大内郵便局って内部にあるんだね。
>>107 藻前田舎もんだな。
って、中央が田舎ってことだな。
反省。
一次通過したけど、なぜ通過できたのかわからない。
適性試験の点数も最悪、大学の成績も悪い(GPAはわからない)
考査料儲けるために、そんなに何でもかんでも通すのかな。
一応二次には出願する予定だけど…
受験料を計算してみると ふかーく頷けます。
それだけ儲かるなら なんでもかんでも通します。
111 :
氏名黙秘:04/01/31 23:34 ID:p2+DIOk8
一次通過しましたが、8日は熊本ローの二次を受けることにしました。
一人だけですが席が空きましたよ。
>>107-108 あれは漏れの記憶が確かなら通信部のためにあるんじゃなかったっけ?
もちろん一般の郵便物も扱ってるんだろうけど。
予定通り約2500人x20000円確保しに行った感じだもんなぁ。
>
>>111みたいなのが多いと中央としては困るだろう。(w
近いうちに校舎を何とかしてくれ。いまだにあのぼろ校舎の
改善の目処は立たんのか。
>>106 受け取りの表示には時差があるよ。
特に土日挟むと、返信が遅れるみたい。
クマー!
ほんと、2500人も通してどうする気なんだろう。
中央の対応は適性の点数が悪い人にとってはありがたいだろうけど、
並み〜上の成績をとってる人にとってはぶっちゃけ適性なしに等しい
扱いはかなり迷惑な話だよな。
下位ローじゃあるまいし。
それにステメンもただいに比べて字数が短い上に面接なし、既修で2年間
学ばせてもらえるからいいものの、はっきりイって一番やさしいようで
残酷だよな。奨学金集めだよ。たぶん。
119 :
氏名黙秘:04/02/01 07:06 ID:wMCUGlqT
sex
黙って御布施してりゃあいいんだよ、ポケ。
自分、適性60台で通ったよ。
でも、20000円取られるだけなら、通らないほうがよかったのかも…
それこそ、小論ガチを補強する証拠じゃないか。
第一、適性60台で通るとは思っていなかったのなら、
なぜ金を出して出願したんだ?
矛盾した挙動だな。
小論ガチ、というより 受験料儲け がっぷり?!
だと思います。
東大みたいな問題が出たらヽ('ー`)/オテアゲー・・・だね
東大みたいな問題・・ヤ・メ・テー!!
同意。
問 白問復活のためにあなたが出来る貢献とその達成方法を書きなさい。
>>124-125 その心配は無用だ。
東大は受驗生のことなど考えていない。
最高学府東京大学法学部のメンツを第一に考えて出題している。
当該出題に対応できる受驗生だけ入ってくれれば宜しい、ということで
定員割れしてもかまわないのだよ、特に未修枠は。
全くの新人に基本六法の教育をするのは面倒くさいからね。
これは私大ではとても真似をすることはできない。
心配するなら出題の難易度よりも競争率の激しさを心配しろ。
実力ある受驗生でも、合否の分かれ目は、ほとんど運まかせ
といえるからな。
って、これは心配してもしようがないな。まあ、人事を尽くして天命を待つ
といったところか。
東大生は適性の点に無関係で全員一次通過
130 :
氏名黙秘:04/02/01 18:48 ID:i9jnqcTf
願書に特定資格試験の項目があったよね。
中央は択一落ち、会計士2次合格者、国1合格者の三者を特別に採りたいんだよ。
未修の場合、択一落ちは考えにくいので会計士補と上級公務員に有利ではないかな。
>>130 っていうか、択一落ちではなく択一持ちの間違いだと思うけど。
択一持ちということでいえば、「既修落ち」すなわち「ローの法律試験落ち」の
択一持ちなど中央ロー当局は欲しいとは思っていないはずだ。
それほど困難とはいえない本年の既修者試験に失敗した者に
新司法試験合格の可能性があるのか疑問だからな。
「択一持っていながら入りやすい今年の既修枠で落ちたのかよ」といったところだよ。
法律試験を課さないで合格者を発表した早稲田ローに落ちた択一持ちが、辛うじて
考慮の対象となる。現実はそんなところだろうな。
132 :
氏名黙秘:04/02/01 19:04 ID:i9jnqcTf
>131
ごめん、択一持ちだったね
期日最終日近くで出願した択一持ちは有利ということか。
慶應義塾落ちも有利だな。
134 :
氏名黙秘:04/02/01 19:09 ID:i9jnqcTf
でも基本的には当日の小論文で決まると思う。
特定資格試験保持者はボーダー上で考慮されるのだろう。
裏で特別枠があるのかもしれないけど。
いや、はっきり言って、ユルユルの今年の慶應義塾の既修落ちでは
この競争率の中で評価されるような小論文を書ける者はほとんど
いないはずだから、能力不足を簡単に見破られてしまうと思う。
受ける奴がいても、小論文の審査だけで落ち決定がほとんどだろ。
>>134 逆にそれは軽視しすぎでない?
ある程度の加点はするでしょ。
>>131 既修コースには択一持ちの証明書を貼る欄があるけど未修にはないからそれなんで?と説明会で聞いたら
「未修では法律に関わる資格は一切評価しないためです」と言ってたよ。
だから、既修と違って未修では択一持ちが有利になるってことはあまりないかもね。
択一持ってるなら既修で入ればいいわけで、それで入れなかったわけだから、評価に値するレベルでないということだろうな。
他学部・社会人枠をどう設定するかくらいじゃないかな
中央は師士業も英語マスターもさほど重視はしてないと思う。
小論キングが100人もいれば、そこそこの資格保有者もそこそこの英語保持者もいるだろうし
それで充分とみるんじゃないだろうか
139 :
氏名黙秘:04/02/01 19:32 ID:pDdOkz4I
適性60台、70台は完全なお布施要員。
ただし、60台でも合格者は出す。
適性軽視を鮮明にしたいから。
しかも小論の素点とはリンクせず。
仮に合格者を100名とすれば、3人。
ちなみに、大学はこの3人が司法試験に
合格するとは考えていない。
ゆんゆん飛ばしてるなぁ
>>139 その意図はともかく、
小論顕著枠はありそうだよね。
小論の出来不出来が明確にわかるとして
適性60台で顕著な小論かける椰子のが
適性90台で小論程度の論点抽出・構成・記述できない椰子より
新試験受かる確立は高いと思うんだが・・・
志願者調書の表紙の下段に チェック欄が16個もあったよね?
あれが とっても気になる・・。。資格ある人いいなあ。
>>139 君の言っていることは分からないな。
もうちょっと分かりやすく説明して。
これは小論文では致命的、それを教えるためのレスか?
グラサン
筆頭試験?及び書類選考って銘打ってるんだから、小論ガチはないだろ。
しかも小論文の配点100点だし。
148 :
氏名黙秘:04/02/01 20:12 ID:pDdOkz4I
>>144 60台でも小論がトップクラスならもちろん合格させるが、
そんな椰子がいなくとも、資格・経歴で別枠合格。
ただ、サトエみたいにあからさまではないが。
一番ありうる採点方法は、小論を中心として、適性・資格・志望理由で加点という方法だろう。
加点の配点は、資格・経歴>適性>志望理由の順に多いと思う。
たとえば、小論100点、資格・経歴30点、適性15点、志望理由5点の150点満点とか。それで上位のほうから120人ほど合格。
>>150 ほんとだ、ごめん。
でも 他の配点(書類とか資格)も書いてないと意味ないよな。
153 :
氏名黙秘:04/02/01 20:16 ID:i9jnqcTf
>151
そんな感じになると思う
小論100、資格・その他の書類50、適正100じゃね?
でも小論軽視しすぎか。。。
155 :
154:04/02/01 20:20 ID:???
適正100→適正50に訂正
>>151 志望理由、もっと高いとみる。
個別相談で そこはチカラ入れて書いてくれって言ってたから。
でも そのくせ欄が小さくて なんだよォ、っておもたが。
配分は発表すべきだよな、後からでも。
157 :
氏名黙秘:04/02/01 20:22 ID:i9jnqcTf
募集要項には小論文試験を主としてあるので、小論文メインであることはたしかだよ。
小論100、資格その他書類35、適性35、志望動機30
で どう?
小論メインで、志望理由で電波を切りつつ絞り込む?
小論100点、資格・経歴30点、適性10点、志望理由10点なんてどうよ
>160
ちみ、低適性・使い回しステメンの資格持ち?
あ、ばれた?
説明会で「色んな人物を見てみたいから足切りは低くしてます」と言ってたし、
実際、足切りほとんどしないで2500人も通過させたから、
適性軽視、資格・経歴・志望理由重視は間違いないだろうな。
>>148 そうじゃなくて、疑問だったのは
>>139 の最後の三行。
適性試験と法律学習の適性が関係ないのは、各ローの
態度からも明らかだと思うんだよ。
なんにしろ、資格・経歴が上に出てるような30点なんてのはありえないな。
それだと普通の新卒・資格なしなんてほぼ受からない。小論重視でもなんでもなくなる。
ボソ)普通の新卒・資格なしなんて欲してないのでは。。。
>>165 新卒・資格なしでも小論(できれば適性も)がかなり良ければ合格できると思うよ。
ただ、他の面でアドバンテージがない分だけ小論では少しのミスも許されないだろうけど。
>166-167
択一持ちの既習落ちさんですか?
>>168 既修では択一は資格として考慮されないから持ってない人と同じ扱いだよ。
説明会によれば、未修の場合、法律系以外の資格のみが評価対象らしいから。
ちなみに、新卒なら経歴に空白がないわけだから無難な評価はもらえると思うよ。
171 :
170:04/02/01 20:58 ID:???
間違えた。1行目冒頭「既修」→「未修」ね。
>>169 とおりすがりだけど、択一持ちもがんがん落ちてるよ。
もっとも、合格者の中では択一持ちの方が多いだろうけど。
既修はほんとうに択一ホルダーが700人いたのかもね。
もしホントなら、、、
択一持ちは、未修では経歴ナシの社会人or無職になってしまいまつね。
中央既修は法律試験ガチの噂が高かったから、受ける奴も多かったのかもな。
175 :
170:04/02/01 21:46 ID:???
>>173 既修は司法ヴェテにやさしい。
未修は司法ヴェテに厳しいということだろう。
現行を長くやってきた人は既修で入れるはずだから。
にもかかわらず入れなかったということは、特別な事情は除いて入学後伸びないとみるのが普通の判断でしょ。
ちなみに、説明会の話はホントだよ。
質問「既修と違い未修に択一貼付欄がないのはなぜ?」
答え「未修では法律に関わる資格は考慮しない方針だからです。」
質問「とすると、国1法律職の記載欄があることと矛盾しないか?」
答え「教養試験など法律以外の面を総合的に評価するので矛盾しません」
小論で500人ほどを選抜。 その中でさらに小論で三段階ほどに分けて
一番いいクラスが+10 二番目のクラスが+5 三番目がプラスなし。
適性で50、志望理由で30、その他資料で10。
こんな感じなら60台にもチャンスがありつつ、適性の有利さも残る。
小論がトップ500に入らないと誰にもチャンスがないって感じで。
志望理由書ってそんなに重視されるかなぁ。
俺適当に書いちゃったから、ちょっと後悔。
178 :
氏名黙秘:04/02/01 22:16 ID:OI3O8u9i
経歴や志望理由書は一次の段階で重視されたのでは?
60点台で一次突破の人もいれば80点台で足切りにあった人もいる。
めっさ駄目な奴だけ切っただけでしょ。
↑
何処の方言だ。めっさって。
181 :
氏名黙秘:04/02/01 22:48 ID:Tir0fZkD
>>164 >適性試験と法律学習の適性が関係ないのは、各ローの
態度からも明らかだと思うんだよ。
そうかなあ?
必ずしもそうではないだろう。
法政は合格者の適性最低点が80でしょ。
しかも、ここは足切りはしていない。
表面上は総合判定といいながら、
裏ではしっかり切っている。
中央が法政とちがうのは、
ローの盟主にならんとする野望があるから
適性重視せず、いろんな人間を採らざるをえないが、
適性でそれなりの成果を出せなかった者に
多大な期待はしてないよ、という意味だよ。
まあ、異論はあるとは思うけど
実益ないからやめましょ。
みんな適当なこといろいろ書いてるけど、結局会社と同じで
面倒見よさそうなとこはいるのが一番だぞ
中央はいったはいいが、ついていけず3ヶ月もしないうちに
さぼってばっか、とがゲキ多そう
もちろん最初は「俺こそ選ばれし者」って入るんだろうけど
>>181 法政は除いた方だ良いかも。あそこは司法試験合格のビジョンは
ないからね。
その結果が、未修枠最初の選抜での適性だけの大量確保につながった
というのは、ロー関係者どころか受驗生の間でも知られている話でしょ。
いくらなんでも、法政と中央を比べちゃいけないよ。
もしかして、君は本物の純粋未修者なのかい?
まあ小論文とか面接とか志望理由とか、そんなことの方が法律学習との
関連がない罠
適性悪い奴より良い奴が有利なのは当たり前。少なくとも頭の回転とか
使い方自体は適性悪い奴より効率的なんだしな。
>>185 30点と80点位の違いならわかるが、70点と80点の違いはわからん。
その日の体調にもよる。
↑
断言できる。藻前は純粋未修だ。
確かに、法政の説明会行って呆れて止めた。
後日、未習のプライバシーなき5人同時面接を聞いて、止めてよかったと思った。
新司法の受験資格だけあればいい、って奴以外は、行かない方がいいのでは?
あれじゃ、特に未習でまともな学生選べるはずが無い。
あっ間違えた。
187は >> 185ね。
あげ
選考基準の不明さは、今年は仕方がないようだね。
学校側も暗中模索だと思われる。
法政は、適性順に志望者をリストアップして、上から順に面接等の成績と
照らし合わせて合否を判定する方式だからねぇ。ある程度人数が決定したら
下の人は見てくれないわけだし、実質的な足切りは存在することになるよね。
某難関私大ロー就任決定の教授が法政の選抜方法(特に集団面接)について
「あそこはローの恥さらしだって語り草になってる。
うちはあそことは真逆の面接するから覚悟しとけよ」って言ってた。
そしてその某難関私大。あの面接。
宝籤決戦まで数日。良い運気でありますように(祈願)
ステメンはあれくらいの分量が、一番言いたいことを端的に言えて良い気がする。
意外と見ているのかもね。DQNをシュレする位なのかも知れないけど。
小論100、経歴30、ステメン15、適性5位だったりしてw
>>175 それがホントだったら、技術士持ってる漏れは有利ってこと?
もっと他の理系資格も書くべきだった・・・
さすがに危険物甲種は書いてもしかたないと思うけど。
適性低い人は高い人よりなんらかの分野で
あきらかに劣ってるのは間違いないんだよね。
ま、それが法律の学習効率に関係してるかどうかは知らんが(w
まだ、「1月31日配達予定」のままだ・・・。
>201
会計士とか税理士とか医師とかいろいろ。
国一・会計士・医師とかじゃない?
なんか明治すごいことになってるな・・・
明治ラブ!から一転殺気だってきたような。。
明治に受かったのでここにお布施しようか非常に迷う
>>204 1000→250であれだ。
2500→100強の中央未習スレでは…。
しかも後の無いツワモノどもが残っているこのスレでは…。
発表の日に精神的健康を保ちたいなら、
このスレを覗かないほうがいいんだろうね。
手負いの狼どもの巣窟でつね。
209 :
207:04/02/02 13:11 ID:???
ま、俺もそうなんだけどねw。
がんばろう。
>>202 >>203 ってーことは、未収では法律系の司法書士・行政書士は
考慮されない・・・ってこと?
考慮されない資格がかなり限定されているような・・・。
宅建とかマン管なんかも考慮されない・・にはならない?
そもそも法律系に含まれる仕事ってなんだ?
213 :
210:04/02/02 13:27 ID:???
法律系に含まれる資格(つまり考慮されない資格)を具体的に
知りたいんだけど。
資格欄に書いた資格がどれだけ生きるか・・・切実な問題。
それと、医者とか国1、税理士、会計士くらいなの?
考慮される資格って・・
あってもマイナスにはならんでしょ。
とりあえず他大の未修傾向から見て、
勝負になるっつーか、小論でリングにあがれるのは
適性80以上か、資格、特記で下駄履いた70台後半みたいだし、
同じ適性点だったら司法書士や行書だって有利に働くんじゃ。
ただ、実務経験のないただ取っただけの資格が
どこまで評価されるかはわからんが。
>>213 法律に関わる度合いによって評価される範囲が変わるんじゃない。
択一は法律オンリーで評価される範囲がほとんどない、
国1は法律職だと教養試験、経済職なら専門までとか。
まあ、あんまり厳密に考えても意味ないよ。
未修の場合、法律関係のものは既修ほどは評価されないけど、
無資格者よりは評価されるといったところでしょ。
たとえば仮に資格の配点が5点だったとしたら、
既修だと択一は5点満点、未修だと2、3点ぐらいになるということではないかな。
ってか、ここにきてまだ適性厨がいるのが笑える。
2万円の宝くじか…
高い。どうせあたらないのに。
論文式での法律科目が必修となっている資格は考慮されます。
>>216 実際蓋開けてみたらどこも未修は適性厨の世界そのものだったじゃん。
総合的に採るなんて幻想だった。
>>216 禿同、どうしてもすがりたいんだろうね。
一番こわいのは、適性いいけど小論ガチかよ〜、まぁしゃあないって香具師。
地頭いい上に文章もいけてると見た。
>>219 いやそうでもないとこも多いよ、なにげに慶応とかも。
つか、適性良いなんて前提条件じゃん。
そのうえで小論ができるとかそういう話に逝くわけで。
未修は法律科目で計れないんだから
適性ぐらいしかみるもんないんだよ。
既習は中大の内部生と既卒含めて合格者の3割も取らなかったらしいよ。
公平だけど、完全に東大と一橋、慶大、早稲田にのっとられたな。
これで完全に中大の法学部の評価もがた落ちだろうね。
やっぱ法学部もMARCHなんだな。さすがにクマーにはならないようだね。
>>222 早稲田ローもそんなもんだと思うぞ。
東大慶中旧帝で7割くらいいそう。
びっくりするくらい回りの内部性は落ちている(特に1次で)。
3割も入れば多すぎなくらいでしょ。
合格者は既修に倣って定員の1.5倍で約150人かな?
既修とりすぎて定員オーバーまずいからってことで70人くらい
だったりして
>>222 MARCHってなんですか?
今日、受験料を銀行の窓口で払い込んできたら、
窓口のお姉さんに「頑張ってください」と言われて、
合格祈願と書いた袋に入った鉛筆を渡された。
ちょっと気恥ずかしかったのー。
すみません、
この願書ってどの部分を送り返せばいいんでしょうか・・・
Cの志願票を手元にのこしておけばいいのかな?
内部から3割進学はアメリカの名門大学院みたいで良いかもね。
人材が流通して活性化すると思われる。
>>228 左の2枚でしょ。AとB。
Cは当日持っていく。
ついに今度の日曜日なのだが
実感わいてこない。
既習の手続者が予想外に多いので、未修で調整するとの情報有り。100人も受からせないかも。
予想外っつったって中央既修受かったら普通行くだろう
>予想外・・・
ってのがくせ者。明らかにあらかじめそれをねらっている気がする。
>>228 漏れは間違ってC票も送ってしもうたよ。
すぐに電話かけたら、ちゃんと送り返してきてくれたけど。
我ながらアホだ・・・
中央既けるなんて、東大、一橋、早稲田くらいだろ?
早稲田でも、認定落ちたらとるかもしれんし。
>>235 前スレでチミのような人をなんと予想していたか知ってるか?
「神!!」
チミはまさに神になったんだよ。
神降臨ですな・・・
ロースクールランキング【確定版】
<SSSSS>東京大学法科大学院
<SSS> 中央大学法科大学院・一橋大学法科大学院
<SS> 京都大学法科大学院
<S> 神戸大学法科大学院・上智大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
横浜国立大学法科大学院・慶応義塾大学法科大学院
<A>
東北大学法科大学院・千葉大学法科大学院
早稲田大学法科大学院・明治大学法科大学院・学習院法科大学院・同志社大学法科大学院
<BBB>
名古屋大学法科大学院・九州大学法科大学院・立命館大学法科大学院
<BB>
北海道大学法科大学院・大阪市立大学法科大学院
<B>
岡山大学法科大学院・広島大学法科大学院・日本大学法科大学院
受験票を大学に送り返すとは・・・
>>240 悲壮感漂う中央の関係者ないしOBだすか?
>>238 おいおい、千葉ないだろ千葉は…。
去年の合格者数知ってるか?
稲毛だっけ?田舎だぞ。波ないからサーフィンすらできん。
やんキーが多いのが唯一のメリット。
ごたごたの都立もそうだが、司法実績のない千葉や横国はリスキーだと
思うけどね。
>243
あの倍率で合格した千葉大合格者はかなりレベル高いから
ほっといても大丈夫だろ
>>230 有難うございます。
まぎらわしい受験票ですね。
>>235 アホがここにもう一人。
でも、電話に出た兄ちゃんの調子からして
C票送った香具師は結構多かったんじゃないかと予想。
神々降臨ですな・・・
C票送った人は減点2点らしい。
簡単な書類上のミスするヤツに法曹目指す資格あるんか?
>>228こいつもどうかと思う
>249
そーゆーヤツに限って受かるんだよ…
C票送った人は笑いをとったから10点プラスらしいw
土々呂は受けてないのか?
既修の結果についてだけど、
中大既修は志願者2130名中
中央出身654名、早稲田383、東大147、慶応125だそうだ。
合格者は309名で
中央卒見29名、既卒69名、計98名
他大出身211名
ソースは中央大学学員時報1月号
中大出身で東京一に受かるのはあまりいないだろうから中大ローの
中大卒率は4割から5割くらいなるかな。
ギャハ現役で母校のローには入れるのが800人くらいいる法律学科生の
わずか5パーセント。キビシー。名門ロー設置大学でもこの状況。
実際、中央に関してはローの評価と学部の評価に差がありすぎるからねぇ。
内部生が苦労するのも仕方ないといえば仕方ない。
東大専願の東大生はともかく、たいていの受験生は大学名ということだけなら
学部学歴より下のところ受けてるから、基本的にどこのローも内部性は苦労
するんじゃない?
258 :
氏名黙秘:04/02/02 20:31 ID:upmEB1Pt
>257
そういうこと。
下位ローと呼ばれているところでさえ、合格者の学歴は数段上。
医学部受験のようなもの。
259 :
:04/02/02 20:33 ID:???
うむ。結局上にはさらに差を広げられ下からは突き上げられ差が縮まる。
>>256 >ありすぎるからねぇ。
そうでもないから、ローの評価が高くなったんじゃない。
なんか、法学部出身ではない素人の感じだな。
>260
うん十年前ならともかく、今では中央法なんてすごくもなんともないよ。
20年前は みな東大落ちばかりだった。早稲田なんて行かなかったな。
264 :
氏名黙秘:04/02/02 22:09 ID:upmEB1Pt
>263
20数年前が契機でしょうね。
20年前なら早稲田だったように思います。
ま、要するに多摩移転が全ての元凶だったと・・・
多摩の敷地に無理して医学部でもつくれば、大学の格も上がったのだろうけどな。
まあ、言っても仕方ないことだが。
亡くなった高窪先生が何年か前に「ようやく多摩移転のときの借金を完済した」って言ってたけど
市ヶ谷でまた借金を作っちゃったのね。
>>267 高窪のおっさん死んだのか。商法でB付けられたよははは。
うん、20数年前だ、確かに。。
東大落ちの3浪したやつ、とか 仮面で翌年東大行ったやついたよ。
なんかロー受験には無関係の、とんでもないおっさん達が
カキコしている様だな(w
>>269 おぉぉぉー、なつかしい。
高窪先生、ポロシャツ姿がおしゃれだった、20数年前。
>>253 未修は、学内他学部が考え難い中大卒は殆どいないと思う。
東大京大早稲田慶應が大半になるんじゃないの。
だから全体では中大卒の割合は1/3程度だろうね。
そういや、高窪センセってばロースクールは東京では東・一・早・慶・中くらいしか認可されないだろう
なんて言ってたけど(4〜5年前)こんな状況になるとは夢にも思ってなかったんだろうな。それが当時
の常識的な認識だったのかもしれないけど。
しかし、学内の割合が1/3ってトップ校にしてはえらい低いな。
早慶が殆ど内部出身で固めているのとはかなり違う。
公平選抜と内部優遇のスタンスの違いが結果にはっきり出ているな。
まあ学内1/3でも、中大ローの定員は300人なので
それでも100人以上になるわけだが・・・
ミシュウだと 中大卒純粋ベテは不利だよな、社会人ならともかく。
>>275 他大の血を入れた方が、ローの活性化につながるだろうから
それでいいと思う。
将来的に、中央の学部から100人程度がローに進学できれば
学部入学者切り捨てということにはならないだろう。
現行の合格者数を見てもね。
未修は東大多くなるだろ。
中大は未修を法律で取る気は無いようだし。
中大ローは東大出身かなり多いローになりそうだな。
>>277 いや俺も中大の公平選抜はイイと思うし、
中大らしくて、中大ローに合った選び方だと思うよ。
そういう実力主義なローだから目指している人が多いわけだし。
でも、中大未満の学部出身にも入れそうなところが
中大らしいところではある。
既修200人あまりの外部からの合格者の中にも
中大未満の学部出身がいるだろう。
このやり方だと、地方(の大学)出身も
中大学部同様に多くなるんじゃないか。
>>280 そうだとしても、それでいいんじゃないか。
大学進学時の実力ではなく、ロー受験時になんぼのもんだというのが
正しい評価だから。
懐かしい話だね。
23年前に新しい多摩校舎で受験して、灯台逝って
今はその大学に入れて欲しいなんていうことになってるもう40代のおさーんです。
中央法政治卒で他学部として受験しますが、何か?
>既修の結果についてだけど、中大既修は志願者2130名中
>中央出身654名、早稲田383、東大147、慶応125だそうだ。
>合格者は309名で中央卒見29名、既卒69名、計98名、他大出身211名。
>平成11年〜平成14年累計 主要大学 合格率一覧表
>(合格率1.5%以上 累計受験者数500人以上に限る)
> 出願者 合格者 合格率
>東京大 11,120 879 7.90%
>慶応大 10,135 421 4.15%
>早稲田 19,606 651 3.32%
>中央大 19,543 374 1.91%
司法試験の出願数で見ると、中央:早稲田:東大:慶応=2:2:1:1。
中央ローで見るとさすがに中央生が比率で約2倍、早稲田はやや多め、慶応はすくなめ。
ローでの中央の合格率が15%、司法試験の合格率で換算すると、
早稲田23%、慶応30%、東大60%となるのかもしれない。
すると、早稲田85名、東大88名、慶応38名になるが、
なんとこれでちょうど211名!
中央、早稲田、東大、慶応以外で921名いるがその合格人数はゼロに近い?
>>284 宮廷でも合格者いるのでは?
マーチ以下は微々たる数かな?
一つ合格確保したんで俄然やる気出てきた。
お前ら日曜に向けて頑張ってる?
両面シールが2枚ついてるけど、
1枚余るよね?
>289
うん。俺は他ローの写真欄に使わせてもらうつもり。
>>284 東大の合格率を高めている学部3年合格、4年合格の超トップ層まで含めて
現行受験者がそのまま受けているわけではないので、
現行試験よりは大学別の合格率はフラットに近いだろうね。
だから東大早稲田慶應以外の出身者も実際には結構受かってると思うよ。
その中には中央の学部よりも上位の一橋や京大もあるし、
地底もいるだろうし、地方国立やマーチ以下私立出身もいるだろうし。
>>284 司法試験と違って、記念受験や社会人が片手間で受ける香具師が少ないと見ると
下の(択一⇒論文)合格率で計算した方が実態に近いと思う。
平成15年度 司法試験(択一⇒論文)合格率
出願者 択一合格 論文合格 合格率
東京大 3308 947 197 20.8%
慶応大 3385 655 124 18.9%
中央大 5692 660 108 16.4%
早稲田 6035 1091 176 16.1%
中央のロー合格率が15%だから、上の論文合格率でほぼ同値の早稲田も15%
東大は20%、慶應は18%程度と推定できる。
すると、早稲田58名、東大30名、慶應23名になり、合計111名。
つまり東早慶以外の他大生合格者はジャスト100名になる。
この100名の内訳は、
明治10、一橋10、京大10、旧帝5大(阪大、九大、東北、北大、名古屋)25、
関東国公立(都立横国千葉等)10、関東私立(JAR学習院等)10
関関同立10、地方国公立(神戸阪市岡山広島熊本新潟等)15
ぐらいだろう。
>>292 いや、それは分母が択一受かっている人たちだから、
そういう制限の無い中大ロー受験では
やはりもう少し東大等が多くなる。
東早慶中以外の合格者は50人くらいいるかな?
上の数字に載って無いけど一橋からは結構受けている人いたようだし。
ってなんか現行試験ネタっぽくなってきたなw
あんまり東京一早慶の合格者ばかりだとな…(⊃д`)
それ以下の大学出身の受験生の夢を壊さないで欲しいよ。
だからこれ以上の数字の公表は勘弁して下さい。おながいします。
ローの対応で明らかに各大学差があったな。
もっとも、公正で透明性が高いのは中央だったな。
逆が慶応。
早稲田はわけがわからず自滅だな。
未修は既修とは割合が変わり、中大以外が圧倒的に多くなるだろうね。
>>296 >もっとも、公正で透明性が高いのは中央だったな。
>逆が慶応。
他スレにあった、慶應は内部生が7割というのはネタかなあ?
東大出て中央ってプライドが許すかなぁ?
東大卒がいたとしても年増などのわけあり東大卒だろうね
>>299 そういう煽りは、卑屈でみっともないからやめとけ。
東大上位・・・東大以外眼中なし
東大中上位・・・早慶ならOK
東大中下位・・・上智、都立、千葉ならOK
東大最底辺・・・中央で妥協
>>299 随分と中央を過小評価されておられまつね。
将来考えたらやはり法曹界に圧倒的勢力を築いている中央は強いでしょう。
てか、いたとしたらって現実にいっぱいいるわけだし(w
上智なんて受けているやつ東大ではおらんよ。
いや併願はしても実際には中央なんかに入学しないでしょ。
中央大学はこの先どうするつもりなんだろ?
法の化けの皮も完全に剥がされたし…
近いうちにローも敬遠されるようになるぞ。
上智って中央に抜けまくって4割も欠席出したアレだろ?w
早慶中とバッティングして重複合格殆ど無い残りカスなのに
さらに合格者抜けまくってるらしいじゃん。
早慶中敵前逃亡者の集団なのに国公立の結果が出ていない現段階で
マーチにも半分以上辞退される上智悲惨w
カスだろ
>304
東大落ちたら喜んで中央ローに入学するが。
何がいいたいのか。
東大>>>一橋>早慶>上智>>>明治全免>中央半免
ごくごくフツーの優先順位
>>308 中大生のくせに東大受験してんのか?ネタバレバレ
>>306 学部も、過小評価されていたのがローの成功で復活するだろうな。
何を勘違いしているのかしらないが、今でも中央法の実力は高いぞ。
実績も実態としてはいぜん早慶法並だろう。
>>310 氏ね代馬鹿
東大以外の低脳が東大煽ってんじゃねえよ
入学者内訳予想
東大ロー・・・東大ばかり
早慶ロー・・・早慶、東大ばかり
上智ロー・・・上智、早慶、東大一橋ばかり
中央ロー・・・早慶、中央、地底、その他マーチばかり
東大>>>早慶中>>>|一流と二流の壁|>>都立千葉>>>>>>>
>>>|二流と三流の壁|>>>>>>>明治法政日大上智
実際にはこんなもんだ
>313
えっほんと?
やったー漏れマーチ
の過去の実績なんて、人の3倍時間かけた結果じゃん。
それが出来なくなった今、が法曹に入り込む隙間はないよ。
自身が一番良くわかってるだろ?
同意(w
中央ってバカなりによく頑張ってるとは思う。
でも中央のせいで司法試験が軽く見られるんだよね。
学歴ネタはよそうぜ。
上智なんて相手にするなよ。
>>316 現行の在学中合格者の数は中央は早稲田以上だが。
中大生は早稲田落ちもいるレベルだということを考えると
頑張っているだろう。
本気で早慶中ないし中央>上智都立千葉なんて思ってるやつはか下界のこと
など眼中にない東大トップ層の人間だけだろうよ(笑)
>>318 中央は司法試験の代名詞の様な大学だろ。
最近の上智ってなんか余裕がないよねw
学部で上智法蹴って中央法行く人間が皆無なようにローでも上智蹴って中央なんかに
行くやつは皆無だろう。
中央ってなんか劣等感の塊みたいな大学って感じがするんだよね。
>321
そう思っているからこそ、東大生は中大を受けて
上智は受けないわけじゃん。
東大だけでなく早稲田でも慶應でも中央でもそれは同じだけど。
上智は都立千葉よりも格下だよ。
さりげなく同評価にするなってw
上智は明治よりも下になるだろうな。
>>327 俺は東大だよw
はやく入学者内訳が見てみたいな。
蓋を開けてみたら中央に行く東大生はほとんどいないと予測する。
あーあー、2500人も1次通すから学歴厨も入っちまった・・。
もっと絞っとけよ。
ん?上智はそれなりに東大生受けてるぞ。
中央と違ってちゃんと入学する意思のあるやつが受けてる。
上智は学部もレベル低い私文洗願しか受けていない大学だからな。
東大で上智蹴ってきた奴なんか見たこと無い。
上智の偏差値が高いのは募集単位細分化していて
洗願が学内併願しまくってるからだ。
実際の上智入学者の偏差値は低いだろう。
>学部で上智法蹴って中央法行く人間が皆無なように
んなことない。これはどちらが多いか分らんだろ。
今後、中央法蹴って上智法は皆無になるのは確実だろうが。
また東大詐称が出てきたな。
は頭悪すぎて東大生の心理というものを知り得ないのだろう。
東大ほどプライドが高い大学はない。
なんかに行くことはどれほど屈辱的なことか。
>>333 ・・・閉口。
噂には聞いていたがの電波っぷりがこれほどまでとは・・・w
中央だけじゃなく、早稲田も沈没する。
>333
失礼ですが50歳以上のおじさんですか?
>>338 ここ20年の間に大学受験した人間は中央法の馬鹿っぷりを身を持って知っている
から中央法にこれほど自信が持てるわけがない。
おそらく50過ぎのおっさんでしょう。
340 :
氏名黙秘:04/02/03 03:31 ID:s8w0D9ks
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ / ̄\ ー十 , ―┼― ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ .| | | ,二i ̄ / /― ―┼―
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ \| _/ (__ /^ヽ_ノ / ー .(ニlヽ、
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
341 :
氏名黙秘:04/02/03 03:33 ID:N8nmYpuq
これからどんどん法曹界のOBが減っていってますます落ちぶれていくのは目に見えている。
これからの司法は、宮廷が参入してくるからね…
今年の東北大学の司法合格率見たか?
これまで私学が占めてた法曹人口は、そっくりそのまま宮廷に持っていかれるよ。
>>341 合格者3000人になると中大ロー卒は毎年300人ずつ
輩出されるのでそれは変わらない。むしろ今よりも多くなる。
が300人全員受かるわけがねーだろww
>>342 東北は司法試験が始まった時からの名門だろ。
知らんのか?
昔の東北法はもっと凄かったんだよ。
司法試験でも全国5位に入れた。
最終的に合格できるのは3〜4割程度じゃないか?中央レベルになると。
いい感じに荒れてきたな、、、
この上智の粘着ぶりは、
上智は予想以上にマーチへの辞退が
多かったのだろうな。
>>307の状況で、
上智はこのボロボロの合格者のうち、
未修でも正規合格者81人のうち手続きしたのが36人
しかいなかったらしい。
国公立がまだの段階で既に補欠が14人繰りあがっている。
349 :
傍観者:04/02/03 03:41 ID:???
普通に考えて上智の入学者レベルが中央なんかに劣るとは思えない。
てゆうかありえなーい。
>>346 今の現行実績から考えると、
中大内部生だけでも300人中約260人が
新司法3000人なら受かることになる。
中大ローはより上位の大学出身が多くなるので
余裕で300人近く行けるだろう。
東大京大一橋早稲田慶應中央の六校は
出身者は全員合格が基本になる。
>>345 間違えた。
「合格率」じゃなくて、「合格率に関する東北大学長の会見」と書きたかったんだ。
352 :
:04/02/03 03:45 ID:???
中央法学部は簡単だけどローは難しいでしょ。
学部から2、3ランク下の大学のローに収まる感じかな?
上智の法学部卒の平均進学先ローが中央あたりになりそうだね。
>>349 二年ほど前週間朝日に載っていたデータだけど、
上智法は入試偏差値は中央法より3か4高いけど、
入学者平均偏差値は0コンマ2、3の差。
上智ってやはり滑り止めなんだと思うよ。
実際は中央法にもかなり蹴られてると思う。
地底が競争力低いのは適性ボーダの低さや北大の欠席率見ても明らか。
地方大は今後衰退するよ。
現在、東北大あたりが占めている法曹シェアは横国、都立、千葉に行くと思うし、
実際受験生の流れはそうなっている様に思う。
355 :
:04/02/03 03:49 ID:???
>>353 あれは法律学科の入学者偏差値でしょ。
国関や地環はもっと高い。
他方、中央法の政治学科や国際企業関係法学科はさらに悲惨だろうねw
で、上智のシェアも、横国、都立、千葉は当然として、
さらに明治も確定で、立教、青学、法政、学習院、日大あたりにも
行くわけだなw
357 :
:04/02/03 03:52 ID:???
なんか学歴話みたいになってきたので落ちますね。
中央なんかを相手にしてたら上智のレベルが落ちそうだしw
>>348 辞退率が高いのは学部との共通現象なんだな。
なにか相関関係があるんだろうか?
東大詐称の上智工作員がようやく姿を現したな。糞低脳が。
虚飾の偏差値だけが唯一の取り柄の大学上智
マーチに蹴られて終わったなww
上智(法)と中央(法)じゃ大学の格が違いすぎるような・・・。
代ゼミランキング2004
「2004年度受験校決定最終資料 あなたはこの成績で合格できる!!」(2003.12/06発行)
http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html //系統
大学// 法 文 経 商 理工 ≪指数≫高← →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.早稲田大 67 65 66 64 65 23※※※B−−−−−−−−−−−
2.慶応義塾 66 64 64 63 64 27※※※※B−−−−−−−−−−−
3.上智大学 66 63 62 -- 61 16※−−※※※B−−−−−−−−−
4.同志社大 64 62 61 60 61 14−−※−※※※B−−−−−−−−
5.立命館大 62 61 59 58 59 5−−−−※※※※※B−−−−−−
6.立教大学 62 60 60 -- 58 4−−−−※−※−※B−−−−−−
7.関西学院 61 60 59 59 59 4−−−−−※※※B−−−−−−−
8.明治大学 61 59 60 58 56 0−−−−−※※※※−※B−−−−
10.中央大学 64 59 58 58 55 -1−−※−−−−※※−−※B−−−
11.学習院大 61 59 59 -- 55 -2−−−−−※−※−−−※B−−−
12.青山学院 60 59 57 57 56 -4−−−−−−※※−※※B−−−−
13.関西大学 60 58 56 58 56 -5−−−−−−※−※−※B−−−−
14.法政大学 59 57 56 56 53 -12−−−−−−−※−※※−−※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式が複数の学部は定員が一番多い方式の偏差値を採用。
・入試方式は従来型3教科の値。(慶應法・経・文は2教科、早慶理工は4教科)
なんかすごいな。
ここは学歴板か?
362 :
360:04/02/03 03:57 ID:???
でも実際上智に合格できたらそりゃ俺も上智行くわ。みんなもそうだろ?
>>355 あれは学科だったか?
でもね、上智の偏差値なんか上智大生以外に
いちいち覚えてる人いないよ。
そんな記事をいつまでも気にしている時点で
上智は偏差値以外何も無いダメ大学決定でしょう。
上智の人間は、なにか偏差値にトラウマ持ってるんだろか。
中央行ったらヴェテになって合格できる気がしない。
上智行ったら何か合格できる気がする。
はローに受かるための学力が無いんだから、新司法とは無縁だろ?
そんなわけねー。
上智法の司法試験現役合格者は昨年0、その前年2、その前年1です。
今年は大学が公表を止めたので今年もおそらく0でしょう。
国1や他公務員試験、都庁、地方上級等の実績も上智法は皆無ですが、
偏差値が高いといっても上智法やはり滑り止めで、トップレベルの受験生は
受験しない、または合格しても入学しない大学なので、学生も小粒で、
トップ層はいない様です。
入学後の上智の教育環境が良くないということも要因として考えられますが。
トップレベルの進路実績を考えると、学部卒業時、
中央法の上位50から100人は上智法にはいない優秀層でしょう。
>>363 おいおい、気にしてるのは中央のやつだろうが。メクラですか?
つまんないことで盛り上がってるな。
中央法って早慶上智寄りというよりもむしろ日東駒専寄りだと思われ。レベル的に。
名門という意味では日大も名門だしね。だけどやっぱり学生のレベルは低い。中央のように。
もう上智なんか相手にするの止めろよ。
もう終わった大学だろ。
相手にするだけ思う壺だよ。
まぁ東大生が中央逝きなんてプライドが許さないってのには同意。
何で常置の工作員がこんなところきてるのよ?
脚きりにでもあったのか?
>373
東大でも既卒のヴェテや負け組社会人なら喜んで中央逝くと思われ。。
新卒や卒1、2までの優秀層なら最低でも早慶上智に入らないとプライドが
許さないと思うが。
上智、明治にも負け確定だものな。。。。
中央にボコボコにされて、
そりゃうさ晴らしたくもなるよな。
放置がいいんじゃない。暫く荒らされるのは覚悟して。
>何で常置の工作員がこんなところきてるのよ?
307 :氏名黙秘 :04/02/03 03:03 ID:???
上智って中央に抜けまくって4割も欠席出したアレだろ?w
早慶中とバッティングして重複合格殆ど無い残りカスなのに
さらに合格者抜けまくってるらしいじゃん。
早慶中敵前逃亡者の集団なのに国公立の結果が出ていない現段階で
マーチにも半分以上辞退される上智悲惨w
カスだろ
348 :氏名黙秘 :04/02/03 03:39 ID:???
この上智の粘着ぶりは、
上智は予想以上にマーチへの辞退が
多かったのだろうな。
>>307の状況で、
上智はこのボロボロの合格者のうち、
未修でも正規合格者81人のうち手続きしたのが36人
しかいなかったらしい。
国公立がまだの段階で既に補欠が14人繰りあがっている。
かなり悲惨な状態らしい。
上智法の中大に対する怨念は凄まじいものがあるね
まあ実績皆無の二流大だから仕方ないか
>>375 おれ東大だけど、上智なら明治に行くよ。
上智ローの当面のライバルは獨協あたり?
>>375 >早慶上智
余計なのがくっついてるな(藁
とりあえず、上智がもう終わったこと、
明治以下になったことについては誰も異存無いだろうな。
数だけ無駄に多い中央の阿呆がわらわらと涌き出て来たようだ(笑)
ひとつアドバイスしておくと、ただでさえ受験段階で敗北し脳力が劣っている
のだから2chなんかやってないで少しでも勉強しな。
頭悪いんだから人より何十倍も努力しないといつまでたっても受からないよ。
偏差値70w
司法現役0のアホ大
負 け 惜 し み 必 死 だ な。
>ひとつアドバイスしておくと、ただでさえ受験段階で敗北し脳力が劣っている
のだから2chなんかやってないで少しでも勉強しな。
自戒ですか?
ここで中央をからかってるのは上智大生ではないでしょ。
上智が中央なんかを相手にするわけがない。
中央落ちの都立と見た。
ここは一部の電波が暴れてるようですがほとんどの中大生は上智>>>中央法を
自覚していますのであまり苛めないでください>上智大生の皆様
>>386 負けが決まると他大学のせいにして
逃げるのは卑怯な大学の常套手段。
放置がいいんじゃない。暫く荒らされるのは覚悟して。
>386
あー、俺も大学受験の時チャレンジ校として都立受けたなー。なつかしー。
まぁ落ちたから中央にいるわけだが・・w
上智?受かる気がまったくしなかったので受けようとも思わなかった。
実際に出願する数を予想してみよう。
1500人くらいとみた
>>373 ローは司法試験に受かって法曹界に就職する為に行くのだから、
意外とそういうの関係無く実際には中央受けてるよ。東大のロー受験派はね。
早稲田慶應もいいけど、早慶だと内部が強過ぎると俺は思った。まあ俺は
早稲田も出したんだけど、やっぱり早稲田は外部から受かるの難しかったな。
てか、中央受かるのも大変だろ。東大でもぼこぼこ落ちてるの知らないのか?
それでも、東大がダメなら早稲田慶應中央のどれかには入らないとまずいと思うので、
中央に入ることができれば十分だと俺は思う。都立まで許容レベル内の人はいるだろうけど
上智なんてダメだよ。
もうそういう話は止めにしようよ
くだらない話でスレを消費したようだな
学歴ネタは学歴板でやってくれ
396 :
氏名黙秘:04/02/03 08:55 ID:/qtzGgRl
うむ。中央嫌いなら受けなきゃ良い。
受けないんならここに来なけりゃ良い。
>>395 禿同。
中央未修受験者とは関係無いヤシだろう。
漏れらにとっては日曜日の小論対策が最重要課題だわな。
漏れ的には東大未修みたいな問題が出ないことを祈る。
煽るのがアホなら、応じるのもアホ。
もっとも、煽り屋が一人二役を演じて盛り上げようと
している場合もありそうだが。
2ちゃんでの煽りなどは、人生に恵まれていない奴がやるんだろうな。
そういう僻んだ精神の持ち主は放置が一番だぜ。
2次受験者1800、合格者150、2次競争率12倍とか?
よくわからん人達が暴れてますねぇ
煽りは普通にスルーで。とにかく未修志望の方々、日曜日はガンガってくださいね。
未修は暇だから暴れている香具師が多いのか・・・。
漏れも2000出願予測で受験者1800強、合格者150弱と予想。
・・・もっと減ってくれ(;;´Д`)
あ、合格者は増えてくれ(;;´Д`)
けど奇襲者の手続者が多くて未収が減らされるってマジっすか?
んー禿しい・・・
青学のほうが可能性高そうだな
あっちにするか・・・
この競争率を見ると悩むところだよね
全免戦争。うまいね
幸せな人は毒を吐いたりしないよ
こんなとこで強烈な毒吐いてる人って
よっぽど自分に不満があるんだろうね
かわいそうに・・・
こーいうのはたいした毒でもないよーな
411 :
氏名黙秘:04/02/03 15:23 ID:A1Ml6FEd
すみません!
未修二次出願って、A票B票だけでいいんですよね?
他には何もいりませんよね?
要項を家に置いてきてしまって、不安でたまりません!!
>411
A票B票だけでいいんだよ。写真を忘れずに。
受験票と受領証は自分でキープ。
自分に自信あるから毒はけるんじゃ…?
いずれにせよこんなところで毒はいてるようじゃねえ。
>413
そりゃぁ、違うな。
自分に自信があるヤシは他を受け入れる余裕がある。
人間の口から出る言葉は、その人間の心の健康さを表すもんだ、なんてね。
でもホントに自信ない人は周り見回して合わせてるだけなんじゃないの。
ちなみに"他を受け入れる"のは自信とは関係ないです。受け入れるフリして
蹴飛ばせるからって(自信ある)人だっているし。
417 :
氏名黙秘:04/02/03 15:56 ID:A1Ml6FEd
>>412 ありがとう!! なんていい人なんでしょう!!
自分コンビニで振り込んだので、C票だけ手元に置いてます。
(レシートは持ってる)
写真も貼りました!
ホントにありがとう!!
>>417 当然、コンビニの振り込み証みたいなヤツも貼ったよね?
>>415が正しい。
>>416が言う自信のある人だって、少なくとも人を受け入れるフリ
くらいはできるってことでしょ。ここで毒はいてるヤシはそのフリすら
できない人達なんだよ。
420 :
氏名黙秘:04/02/03 16:12 ID:A1Ml6FEd
>>418 それは大丈夫です。
お心遣いありがとうございます!
受かる自信はまったくありませんが…
ダメもとで頑張ってみます。
自信がなくても他を受け入れることはできます。
自信がない故に他を受け入れることもあります。
よって他者の受け入れと自信は関係ありませんよ。
自信がある故にイヤなヤシを排除できる、ということもあるね
423 :
氏名黙秘:04/02/03 17:28 ID:1670CRbH
匿名の世界で、「俺は自分に自信があるから中央を叩いてるんだ」なんて
言ったところで理解されないだろ・・・。
関係者でもないなら中央を叩く必要性も無いし、それなのに敢えて他校
である中央を叩いてしまうのは、意識しまくってるから。
中央を意識してないなら叩く必要もないからね。
でも、そんなことはどうでもいい。
スレがつまらなくなるのだけが嫌。
スルーしましょうスルー。設備はいいみたいですね。
ビバ中央!
ちなみに、施設計画書から引用して紹介しますと、学習自習席は、
初年度は入学定員300名のところ450席を用意し、
次年度には600席まで増席し、3年目以降には700席を超えるまでの増設を予定し、
キャレル専用席と閲覧自由席を併せて900席以上が確保される予定です。
在籍学生1人に1席は十分に自習席が利用できるよう計画されています。
また、図書室も建物内の2階層にわたって整備中であり、一方の階は深夜12時まで利用可能とします。
市ヶ谷キャンパスでの自習環境も深夜12時まで利用可能となります。
図書室内の蔵書については、法科大学院生に必要な法律専門図書や参考資料は何かという観点から教員がしっかりと選書作業をしており、
基本的な図書資料は同じものを複数配架するようにします。
従って、市ヶ谷キャンパス内の図書室だけでも、法科大学院の教育課程に必要な法律関係の図書・資料が十分配備されます。
これに加えて、もし万一必要があれば、法律以外の特殊な資料等は多摩キャンパスの中央図書館から随時取り寄せができます。
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/law-school/pub/1128-1129-fukuhara-2.htm
よーし俺も受かっちゃうぞー
びば中央!
明治ラブに対抗してんのか、びば中央ってのは。。。
ちょっとトイレ行ってきてもいいですか?
バビ中央!
バビロン捕囚大学!
430 :
氏名黙秘:04/02/03 19:25 ID:UKRcS2QX
中央維新!都内復活!
びば!中央!!
ムナシイ香具師らだな。受かってから言えよな。
昔は移転の話なんかタブーだったのに
中大も変わったな
>>423 自信が無いから叩いてるとか、自信があれば叩かないとかそういう問題じゃないよ。
例えば、君の家の庭に汚い浮浪者が侵入して来たらどう?君だって叩き出すだろ。
自信が無いとか浮浪者を意識してるとかじゃないよね。
皆、法曹界という庭に汚い浮浪者が侵入してくるのは不愉快ってだけなんだよ。
その辺、良く認識しないと社会に出て苦労すると思うよ。
君は法曹界に入れないだろ?
なら不愉快もあるまい。
>>433 鼻持ちならないエリート意識ってやつでつか
>>433 みんなから可哀想だと思われている
学歴コンプレックス君は君でつか?
〆切今日だっけ
今日
今からコンビニ走って中央郵便局いけば間に合うぞw
郵便局に走れ!
わたしは中央出身でも上智出身でもない部外者だから
>>433が中央か上智のどっちのことを言っているのかも分からないし、
申し訳ないけど学部レベルでもどっちが上とかなんて全然知らない。
どっちも一般的に高学歴なんだからいいじゃん。
だから
>>433が一方のことを浮浪者よばわりしているのなんて
ちゃんちゃらおかしいよ。
インドとパキスタンがお互いをののしりあっているのと
同じようにしか見えない。
ここの場合コンビ二で振り込めるんだね
おまえら今日もがんばってるか?
444 :
氏名黙秘:04/02/03 22:35 ID:NH8oSQcU
8日は国立ローを受けることに決めました。
自分には大規模ローは似合わないと思って。
一次を通してくれたことは感謝している。
446 :
氏名黙秘:04/02/03 22:37 ID:NH8oSQcU
>445
そこまで良くはないです
あ、8日って重なってるとこあるのか
日程に疎いもんで知らんかった。
こうやって抜けてってくれて実質倍率3倍くらいに・・
なるわけねー
448 :
氏名黙秘:04/02/03 22:39 ID:NH8oSQcU
>447
2番手国公立が集中しています
451 :
氏名黙秘:04/02/03 22:48 ID:NH8oSQcU
>449
大阪市立、岡山、広島、横国
452 :
氏名黙秘:04/02/03 23:11 ID:wiJyuTY3
神戸はともかく他は3番手と言ったほうがいいんでね?
30分前
さっき出してきてけど
結局どのくらい二次
受験するんだろ?
>>454 2236人です。
中央大学法科大学院開設準備室 調べ
神戸、岡山くらいにしか流れないんじゃ?
神戸の一次の発表は1月22日
岡山が23日、市立が21日だったから
ほとんど抜けないと思うけど
数百人くらい減ってるといいねえ
最大限減って500人、つまり2000人で小論じゃねぇかなぁ
結構減らない気がする
2000まででも減ってくれればありがたい。
461 :
氏名黙秘:04/02/04 00:32 ID:/HEIZmVn
>457
試験前に旧帝ローの合格発表があるよ
そちらに受かれば受験しないよ
>461
地底受かっても蹴るやつは結構いそうだよ。
中央未収の2次棄権者の多くは青学に流れる。
東大、京大合格者と一橋2次合格者は確実に抜ける。
これだけでも100人以上はいるだろうね。
463間違えた。京大は中央未修と併願可だから関係無かったね。
地元以外なら地帝を蹴るかもね
>>463 たったの100人かよ〜!
…と思ったが、強豪100人が抜けてくれるのはありがたいな。
国立受験組がんがれ!!
たぁ〜からぁ〜くじぃ♪ たぁ〜かぁ〜ら〜〜くぅじ!!
はー・・・。。。。。。
>468
もってないよ!
470 :
467:04/02/04 01:44 ID:???
わたしももっていない。。
472 :
氏名黙秘:04/02/04 01:55 ID:X7lgfkvJ
450人の大学院なんてほとんど学部と一緒だな。
少数教育という面なら国立の学部のほうがまだまし。
マスプロになる予感あり。
450?
煽りか?
>>473 既習・みしゅうの水増し分も合わせた合計予想、ってこと?
このまま順当に既習200人、未修100人ずつ入学していくと仮定すると、
三年後には700人が市ヶ谷のあの校舎で暮らさなければならなくなる。
専任講師が約70人いるとはいえ、常勤はわずかであろうから、
中央大学法科大学院がマスプロ教育に陥るという予想は否定できない。
>専任講師が約70人いるとはいえ、常勤はわずかであろうから
専任講師って常勤で、プラス兼担、非常勤ってわけじゃないの?
>>476 >専任講師が約70人いるとはいえ、常勤はわずかであろうから
>中央大学法科大学院がマスプロ教育に陥る
常勤がわずかという根拠は?
あのー、市ヶ谷校舎ってどの辺でつか?
例えば、中央大学には理工学部を除き、464名の「専任教員」がいる。
在籍している学生数は22,000人であるので、一人あたり50人となる。
しかし、中央大学の学生ならわかると思うが、授業のほぼ半数が8号館で、
500人単位で行われている。
これをロースクールに当てはめると、単純計算で授業のほぼ半分が
100人単位で行われることとなる。
また、専任講師といっても、サラリーマンのような常勤の形態ではなく、
授業の無い時には研究や学会の名目のもと、校舎にいない場合も少なくない。
つまり、実質的に非常勤と変わらないのである。
いざ教授をつかまえようと思っても、つかまらなかった経験がある方もいるだろう。
兼任講師にいたっては、授業時間以外に、大学では確実につかまらないといった状況である。
上記の「常勤」とは、「ほとんどの時間市ヶ谷校舎におり、いつでもつかまえることができる」
といった意味で記したもので、形式的な常勤という意味で用いた物ではない。
私は少人数教育と言うには少なくとも、実質的な「常勤の講師」一人に対して、
学生数20人以下という状況が必要だと思うが。
はたして、この実質的な「常勤の講師」が中央大学法科大学院に35人もいるだろうか。
>>479 曙橋です。たぶん都営新宿線。
専任、兼担、兼任で十分な人数を擁しているから、
マスプロ教育に陥ることはありえないと思うね。
陣容も凄いしね。
未修1年目は八王子ってマジ?
上智未修受かったけど、中央行きたい。
講義をフォローする若手弁護士さんもクラス毎につくらしいよ。
講義は50人クラスだっけか。ゼミは少数だろうけど。
>>483 曙橋駅からだと徒歩2−3分ぐらい。近いよ。
>>484 ガンガって下さい。
>>481 ローの講義は50人クラスでやると思うのですが・・・
パンフ見ましたか?
市ヶ谷校舎って要するにアジ研の跡地だよね。
アカウンティングスクールにはどういう方が通っているのでしょう?
>>490 大学院レベルの会計学や金融関係の講義を聞いてみたい方たちでしょうか。
中央の会計学は実績も高く、優秀だと思いますよ。
会計士や税理士の再教育も行なっている様です。
社会人や企業派遣の方も多いかもしれませんね。
出身大学学部は様々でしょうが、東大卒、京大卒、一橋卒の方も広報物ではちらほら目にしますよ。
既修手続者数、定員わずかに超えた。
未修予想合格者数100〜120名。
1割は棄権するだろうから競争率20倍前後。
>既修手続者数、定員わずかに超えた。
国立の発表が終わってみないと判らないのでは?
>>492-493 現時点で定員をわずかに超えた程度では、定員割れしてしまうのでは?
確か、補欠も取ってないんだよね?
その分未修にまわしてくれー
>>492 ソース教えてくらはい。
27日の時点で合格が確定するような上位校ってほとんどないのを考えると、27日まで
で100人近く抜けるってちょっと信じられないんだけど。
青学とダブルヘッダー出来るコトが判明しますた。
宝くじ2枚!!
25倍が20倍になったところで、ちっともうかる気がしないよー
15倍でも自信なし。
2倍でも落ちるときは落ちる!
>>497 漏れは早稲田二次落ちて補欠もきてないので
2倍ですら自信無いw
>>499 おなじだw
今日、一橋の二次にも落ちました
おたがい頑張りましょう
締切後も追加合格を出さなかったので、
その定員を僅かに超えたのは入学予定者なのでは?
502 :
氏名黙秘:04/02/04 18:01 ID:Frsu83Wz
竹内結子のお口の中に出したいyo
未修はお見合いみたいなものだから、
他校を落ちた人も頑張りましょう。
>>491 ありがとうございます。何故同じ校舎(敷地)にしたんだろうと不思議に思って
いたので。やはり実務教育に力点を置いているから、でしょうか。パンフにも
カリキュラムを連携、とありますね。
>>500 おお同志w
新司法一発で通って早稲田に一泡ふかせましょう
>>500,507
おお、同志がこんなにも。
なんだか涙が出てくるな。ともに中央がんがろう
509 :
500:04/02/04 19:41 ID:???
>>507 そうしたいけど、新司法の前にロー入試という試練が。
もうだめぽ
510 :
氏名黙秘:04/02/04 19:45 ID:e+UlrX9f
びば!びば!!中央!!!
511 :
508:04/02/04 19:47 ID:???
>>509 負けるな、500!
漏れも負けそうだけど、なんとかがんばっている。
漏れはもうここに賭けるしかない。
底辺はキープしたけど、漏れのプライドが許すのは
ここしかない。
あと数日・・・・何をして過ごそうか???
変に小論文の本なんか読んだら、いままでの小論の書き方が
おかしくなりそうで怖いし・・・
せいぜい漢字の練習くらいかな???
513 :
500:04/02/04 19:54 ID:???
>>511 ありがと。何しろこれから受けるのが
中央、千葉、都立とどこも高倍率だから、
ちよっと弱気になってみた。
完全な戦略ミスだったw
514 :
508:04/02/04 20:01 ID:???
>>513 漏れも都立受けるよ。
確かにかなり戦略ミスだった。
でもまだ終わってないからな。まだ挽回は可能だ。
と自分も励ましてみる。
515 :
500:04/02/04 20:09 ID:???
>>514 そうだね、まだ終わったわけじゃなかったね
逆転ホームランめざして、最後まで全力を尽くそう!
あと数日・・何をしたらいいんだろ。
みな どうしてる?宝くじに当たる方法!!!
意表をつく問題だったりするのかな。
働いてるから、日中は仕事で忘れられる。
夜は焦りつつ、何をしていいのか分からず ぼーとして終わる。
だめだな。・・・
白い蛇の夢を見るといいそうな。
>>518 ありがとう。
白い蛇????
夢に出場させようにも イメージが沸かないんじゃ 出場が危ういな。。
>>519 スマソ、そうマジに取られると・・・。よく雑誌の宝くじの広告に載ってるでしょ?
アレの話だったんだけど。
>>520 へ?? すっごいマジで考えたよ!
宝くじの広告にあるんだ?? (まだ ハテナマーク)
(あれっ、愛読雑誌が違うのかな)
でも 今ちょっと笑えて 気が楽になったよ!
漏れがこの広告をよく見るのは週刊文春かな?
あと当たりやすい人(っていうか当たった人の統計を取ってるだけだけどね)のイニシャルとか、当たりやすい買い方とか・・・。
わざわざ買いに行くのではなく、買い物のついでなんかに思い出して買うと当たりやすいっていうから、受験料の支払いは
買い物のついでに、ってもう遅いか。ま、無欲の勝利ってのもあるんでしょうな。
お詫びにこれでも見てイメージしてちょうだいな。>白い蛇
ttp://plaza16.mbn.or.jp/~look/fukushima/f36.jpg
昔からくじ運は悪かった。
今年の年賀状も当たらなかったしな
おお!なつかしのwhitesnake
デビカバ元気か?
なんて誰も知らないか・・・
白い蛇ね、きょうはお休みなの。
ってことでレッドスネークカモ〜ン。
つーかさ、神奈川でも620出願で50合格。
なにげに実質12倍。
どこも穴が無いね。
527 :
521:04/02/04 23:06 ID:???
>>522 ははっ! 白い蛇!!初めてみた!ありがトン!
万が一 合格したら 白い蛇、って名前で報告するね!
文春か・・最近は 週刊朝日にアエラだったな。。
おまえら、今日も論文一本書いたか?
>>528 灯台後期のジョンハリスの生命くじについてやってみた。
530 :
氏名黙秘:04/02/05 09:44 ID:ty/EJmlh
既修の手続者210名との情報入手。未修合格者は定員ぴったしの悪寒。
今日も漢字の書き取り練習。
仕事が専門雑誌の執筆だから、いまさら文体をいじると死亡しそう・・
>>530 マジネタ?
210名なら旧帝一橋が確定したら既習は定員割れするんじゃないのか。
百円玉投げて、4回連続して表がでたら合格ってな感じですか。
難しいなあ。
コインってどっちが表なの?
2時間だと1500字程度かなぁ・・・
>>535 そういう人は、代わりにコインを5回投げて5回とも同じ面が出たら合格
これでどうだ?
>>535 確か表は数字がでかく書いてないほうだったような気が…。
コイン・・やってみたいけど、今から不合格確定は知りたくないからやめる。。
>>535 課題文の長さにもよるよな。長いと読む時間もかかるし。
設問が何個かにもよる。
考えても仕方ないが、何も手につかないな。
論文今年になってから書いてない漏れってやばいかな。
>>538 自分も何も手につかない。あきらめたら終わるってわかっててもだめ…。
ここしかないのにー!!どうしたらいい!?
>>540 どんなテーマがでるか予想してここに書き込め
慶應みたいに文が長くて字数指定なしってのが1番困る。
慶応は、課題文自体が悪文だった。
あえて理解しがたいように文章を切りだしたのか。
だからこそ、10倍の選別をかけることができたとも言える。
(漏れは理解しきることができず、あぼーんした。)
そういう意味では、中央はもっと意味不明の課題文を出してくるかもね。
中央は小論の問題作成に自信があるから1次をザルにしたとも考えられるから、
たぶん難しくて実力の差がはっきり出る問題が出るのは間違いないだろうな。
とにかく、良問で難問はいいけど、どこぞの問題みたいに奇問や易問だと困る。
どうせ書類で実質5倍にはなってるよ。
546 :
禿同:04/02/05 15:58 ID:???
>>545 その5倍の中に入ってても、全く受かる気がしない。
20倍っていってもさ、
今の時点で上位受かってない人たちの集まりでしょ。
漏れもだけどw
書類、ステートメントで飛びぬける人は早稲田
小論で飛びぬけるような人は、国立、慶応
法律できちゃう人は既習
適性上位者も適性重視の地方国立に決める人多いだろうし。
記念受験者も多そうだし、
545の言うように書類での絞り込みもしてるだろうから、
実質3〜5倍なんじゃない。
そう思って頑張ろう。
>>540 漏れもここしかない!
(こういう奴多いんだろな・・背水の陣・・の割りに何も手につかない人大集合〜!?)
>>545には同意! 中央に電話して その5倍に入ってるのか聞きたい!
今の時点での順位をおせーてくれ。。
挽回可能な頭してないから、今ですでに 順位が半分以下なら諦めるし。
はー・・人生の中で こんなに高い倍率でしかも曖昧な基準?の試験
は初めてだ・・
そういう意味では 大学受験なんてわかりやすいよな、
合格可能性(偏差値)がほぼわかってて受けてるじゃん。
もう漏れは、当日 問題見たときに、
その難解さに投げ出さないように自分を励ますことだけだ!!
とりあえず両方受かってから考える人もいるので
東大以外の抜けと諦めた人の青学への流れ以外は
あまり期待しない方がいいよ。
それに、地方の国立への抜けはおそらく無いよ。
その代わり、合格者が200人くらい出るカモね。
難解すぎると逆に差が付きにくいような気もするけど。
まあ、そのほうが小論苦手な俺には多少有利かな。
まあまあの難度で短めの文章を読ませて、じっくり文章を書かせたほうが差が出るような気がする。
既修でカチカチだから、合格者はそんなに出さないでしょう。
120くらいかな?
その分大量の補欠が出そう。
根拠はないよ。
受験時間からすると設問は多くても二個だろうな。
それに国立、慶應ほど長い文章は無いだろう。
国立とは違って、慶應程度の制約の中で割と自由に書かせる
のではないかという気がする。
>>545 説明会での大学当局の発言、選考方式、発表までの期間からすると
それはまずありえないと思う。
>>551 そもそも差のつかない小論文なんて無いよ。
どんなに易しいテーマでも、差って意外とはっきり分かるもんだよ。
555 :
545:04/02/05 16:39 ID:???
漏れ、灯台理系修士卒だが、成績証明書取りに行ったら、大学院係だけでも、数十名がロー入試の成績証明書とってた。理系院は就職でも一通しかとらねえから、二通以上の奴はローと思われる。そのうち何名がここ受けに来るんだろ?
>>553 確かに大学側の説明から考えても、もち二次結果重視だと思うけど、
・・でも PCにいろんな評価を点?で入力済みだから、
簡単に条件別にソートして並べることは可能なわけで。。
例えば 適性点順、GPA順、ステートメント評価点順、、と。
で、それぞれの項目に重視ポイントを割り当てて 総合でソートすると 今の順位が出る。
やはりとりあえず、
その順位順には 小論を採点していくんじゃないのかな・・2500だぜ??
全部採点するにしろ、それ以外の評価は 現段階でついてるのは間違いない。
(「間違いない」ってやつ、名前なんていうんだっけ?)
ながいひでかず
まちがった。和田さん
>>555 全員! マジでやっぱ日程上 全員受けにくるだろ!
>556
個人的には、その採点はしないと思う。
書類の評価のいい順に採点なんてしたら、採点者の脳みそにバイアスかかりまくるだろう。
いくらなんでもそんな方式は採用しないんじゃないかな。
書類を加点するとしても、少なくとも一通りの小論の評価が終わったあとだと思う。
561 :
556:04/02/05 16:51 ID:???
>>560 そっか、じゃ とりあえず 手分けして採点して、
その点をPCに入力し他のと合わせて(この配分割合が問題だ)
総合ソートで順位決定?!
採点も 多分複数採点だろうけど、やっぱり主観が入ることは
否めないよな・・これも運かな。
しかし、もし全ての答案を三人で採点したら、延べ7500通が評価されることになる。
まぁ、教員のほうも総出で採点すれば不可能ではないかもしれないけど…
やはり、一通一人で採点して、それで一度はしぼると思える。根拠はないけど。
>>562 ますます 運次第、神頼み、白蛇祈願、コイン祈願??
ふー。。。。
一人じゃ心細いな・・2Chカフェないかな。。
564 :
553:04/02/05 17:01 ID:???
>>556 入学試験でも入試試験でも、わざわざ一定の項目でソートしてから
紙ベースの問題を採点することはまず無いよ。
デメリットが大きすぎる上に、大変な手間がかかるからね。
多分 >561 で書いた方法になると思う。
そもそも主観の入らない評価なんて評価として成り立たないからね。
仕方ないよ。
565 :
553:04/02/05 17:22 ID:???
入試試験→入社試験 でした。スマン。
某大学の入試では小論足切りを導入していて、本採点の前に
一度全員分をざっと読んで、どうしようもない文章を書いた人を切る
という方式をとっているぞ。
ここでもやるかもね……。
しかし、某認可遅れローの説明会では、「小論文の良し悪しなんてものは、
最初の5行読めばすぐにわかるもの」などとのたまっておられました。
>>565 全員分をざっと読んで??
「どうしようもない」・・って・・(チョット 不安な漏れ)
うわー。。。。。。。
>>566 最初の5行、は 言いすぎだよな、某認可遅れロー。
>>568 微妙なんだよな。
「正しい英作文作法」なら、そういうことも言えるかもしれない。
(主張が「最初の5行読めばすぐにわか」らないと駄目だから)
ただ、日本語作文作法ではそこはそう厳密じゃないし、
現代の日本語文法そのものが、(英語よりは)そういう構成をしにくくなっている。
じゃあ和文なら「締め」の段落を読めば「最初の5行読めばすぐにわかる」んじゃない?
(totoロー化してまつね)
リード型でも尾括型でも最終段落には結論書くわけだし。
もちろんその時点で書き終らなかったやつはアボーン
既習は210/309なら予想ズバリ的中と言ったところかな。
まだ抜けるんだろうか。
>>571 国立の発表前に約100人も抜けるわけがないのでは。
>>571 初年度の今年は、定員3割増しの入学者数までなら門下は怒らない。
第一回新司法試験でトップを狙ってる中央の目標は
あくまでも3割を超えない259人に近い数を奇習でそろえること。
中央が309人合格させたのは、
最終的に抜けるのは50人+若干名と予想しているため。
まじらしい、院生から、似たような話聞いた。
小論文なんて、大学研究者なら流し読みで
そのレベルが判断できる。
2000字程度なら、3分あれば充分。
入学予想数じゃないの?
579 :
氏名黙秘:04/02/05 21:55 ID:GZUx8c0A
一次合格者の2〜3割は抜けるんじゃないかな。
俺もその一人。
2−3割が抜けて2000人出願。
さらに欠席して1800人受験。
合格は150人程度。
受験した者のうち数百人は他大ローに合格。
これで実質10倍程度にまで落ちないかな。
>>572 スレ違いだけど、たしかに興味深いね。
> 面接員2名がそれぞれ、A、B、C、Fの4段階で相対評価し
> 面接評価C・F以下は総合順位にかかわらず不合格とする
DとEはどこいった?
A〜Cと無条件不合格(F)に分けたのかと思えば、Cも無条件不合格なのかよ!
それなら、CとFを区別する実益があんのかよ!
という、いかにも不思議な基準があって、興味深い。
>581
漏れ的には両者の人物像に興味あり。
不合格のF
ちんぽっこのC
わかったかな?
>>581 面接官二人って書いてあるだろ。
片方がCでも、もう片方がF付けたら駄目ってこと。
つまり、
F・F
C・F
F・C
で不合格ってことだろう。
当然C・Cはセーフ。
586 :
581 :04/02/05 22:22 ID:???
AFは?
本当にそうか?
A・Fなんてのはどうなる?
それは極端にしてもB・Fならありえるだろう。
>面接(配点100点)
>受験者全体平均点 :57.22点
>合格者平均点 :90.89点
>合格者最高点 :100点
>合格者最低点 :70点
これから推測するにA50B40C35F20で、
A・Fで70の合格者はいなかった、ということか。
アナルファックにきまってんだろ!!
B/Fも無いと思うなぁ。
Fをつけるって、相当だと思うよ。
D,Eが無くてFだもん。
Fはfail のFだろ・・・
トーイック450点のオレでも分かるぞ・・
>>588 もっと単純に、
A50B40C30F0ではなかろうか。
うん
Fは0っぽいね
予備校関係者に聞いたが、適性に関係無く文法が合ってない香具師が結構いるそうだ。
>>589 いやわからんぞ、貧乏で母親を楽させるために弁護士になりたい。
なんて志望動機だと、賛否が分かれるとおもわれ。
>>592 A50 B40 C30 (D20 E10) F0
で、Fなのかもしれないw
しかし、合格者最低点が70ということは、
C・Cで70でCが35ではないのだろうか。
それとも、最低でもB・Cということか。
A…すばらしい
B…無難なところか
C…特に見るべきところなし
F…問題外
しかし、どう考えても、一点だけは疑問が残るな。
なぜ、中央(未修)スレで、独協の判定基準にここまで盛り上がっているのか?
みんなガクガクブルブルなんだよ
>>601 これくらい、明確に得点基準が予め公表されてるといいなあ、
という願望かもしれない。
そうだよなー面接の合格最低点が70点だなんてよう
面接も論文もそれを下回るとアウトという下限が設定されているね。
面接だと70点、論文だと50点。
>>601 ・・わろた!!
でもさ、
>>603の言うとおり、
中央の宝くじぶりには、
疑心暗鬼、どーやって序列つくるんだよ??って気持ちなんだよ。
だから、運だけの結果待ちより 冷静に自分の合否判定をしたくて、
せめて、 予め 独協みたいに基準出してくれよ、、っていう泣き!
別に対した倍率じゃないだろ・・・・
下位だって20倍近いとこいくらでもあるし、実質でものきなみ10倍超えてる
10倍、20倍といってもその中の下位半分以上は死人(合格可能性ゼロ)だしね。
もし仮に1次で500人程度に絞っていたとしても
その中で小論を使って順位つけなくちゃいけないわけでしょ。
すでに上位500人くらいは決まっていて、
本音はその中から選ぶだけじゃないの?
後の2000人は奨学金要員。
少しは光る玉を拾うかもしれないけどね。
>>608 適性・書類うんぬんじゃなくて、小論文のレベル的にね。
当たる・当たらないを言ってるレベルも結構いるからね。
そう考えると、あえて当たりやすい問題を出してくる可能性はあるね、1行問題とかで。
1行問題は意外と採点しやすい。
テーマがあまりにも脱線してる奴はアウト。
あとは拾い読みして、どれくらい社会知識があるかをチェック。
それで読む価値アリなら改めて精読。
2時間だろ。
1行問題はねえだろ〜。
適性を信用していない分、
読解力もこの試験で試したいだろうしね。
完全には否定できないけど、まぁ一行問題は無いだろうね。
法曹を目指す人間としての適性を、色々な制約を課すことで見てみたい
ということはあるだろう。
込み入った設問を課すと、変なのは割と簡単に排除できるだろうね。
易しかった成蹊でも、設問からズレたことを答えていた人(自称・小論無敵)が
いたくらいだから。
やはり慶応よりか?
でも筆者の理解を含めると、要約の採点がかったるいってのもある。
要約をかなり少ない字数で指定するとそれなりにレベルは分かるけど、どうだろうねぇ?
要約を加えるには時間が短いと思う。それに採点も面倒だし、
国語的なスキルでもなんとかなってしまう(悪いことではないが)。
筆者の見識を基に自分の意見を展開していく設問形式になるのでは
ないかな。具体的には筆者の言う「○○」という用語を使ってとか、
「○○」に基づいた自分の経験を具体的に書いてという形かな。
慶應に近いだろうね。
でも学者の性質からいって、サプライズな問題を出したいんだろうな・・。
明治・東大についで中央もやってくれそう・・。
慶應っぽい問題はいいけど。
慶應みたいな課題文は嫌だ。
>>618 次は阿部謹也の「教養とは何か」から出たりして。
確かにそりゃサプライズかも。
>>619 もう、わけわからん思想家モドキから出すのは勘弁。
まともな教養持っているほうが苦労するから。
どうせなら、揺ぎない古典から出しゃ良いのに。
万葉集とか…
ミッキーマウス保護法について
もろ知財か…
山上憶良の歌を読み、あなたの考える公平という意味を、作者の経験と自分自身の
経験を比較した上で31字で答えなさい。ただし回答は5・7・5・7・7の形にすること。
んなもんできるかよ!
ワロタw
>622
らいねんどっかだしそうw
1.英吉利法律学校の草創期について知るところを述べよ(50点)
2.東大ロースクールに勝つ方法を説得的実証的に論ぜよ(50点)
記述量は1000字、課題文は4000字で
小問1が要約300字(ここで読解力を見ると同時に足きり)、
小問2が小論文700字(ここで法的素養を見る)、
となると予想。
慶応法学部Bと同じ形式。
ただし、慶応の場合は90分だけどね。
>>626 そのくらいだと良いね〜。
でも、2時間でそれじゃゆるいでしょ。
俺はA4で10枚くらいの課題文読まされる事は覚悟してるのだが。
>>626 要約があるとすると、小論文はもう少し字数が多くなると思うよ。
小論文800〜1000字あたりかな。
国立で出されたような、社会科学全般を扱ったハードな課題文になる
のではないかな。(あくまで推測)
もういい。25倍じゃ守りの答案書いたってうからん。
あれせいこれせいと注文の多い問題文でなきゃ
おもしろおかしく書いちゃる!
>>628 うむ。俺もそう思う。
予備校で一部見られたような、単純な主旨要約は出ない気がする。
そして、主旨を理解してないといい答案が書けない国立系の問題が出る。
単純な要約だけで点を稼ぐことを認めない、これぞ天下一小論会!
・・というか、差をつけるためには国立系の問題がよろしかろう。
ここじゃホームラン答案狙わないと受からんわな。
ホームランね・・・・
博打やんか。
松井秀喜の巨人時代(2002年)は500打数50本塁打。
つまり、ホームランは10回中1回。
同年カブレラは約8打数に1本。
超一流ホームランバッターでもこんな確率なのに
漏れらはこの1打席でホームランを打たなければならないという不条理。
漏れの長打力は奈良原クラス。
困った…ランニングホームラン狙うかな。
試験官のエラーを狙う強打!!
パワプロのホームラン競争で勘を鍛えておくか。
とりあえず、今日あたり一発抜いとかないとな・・・
個別相談会で、「小論文では読解力を重視する」とか言ってたような気がするから、
おそらく課題文型で、要約も出るんじゃないかな。
まあ、いまさらどんな形式・内容だろうが、どうでもいいよ。
下位ローすら落とされてる俺はどうせ受かるはずないから…。
・・あ、あ、あのぅ・・
スマソ、慶応の問題って????
設問趣旨から推測される王道の組み立てはみんなが狙うから、
絶対ホームランになれない。
でも、ホームラン狙うと、大外しのこともあるんだよなー。
書類良い人はヒットでいいから堅実に組めるだろうケド。
あと、一行形式とか自由度が高い小論はホームランが出るけど、
設問を具体的にして、内容を絞らせる問題だと、
合格ラインとそれ以下はしっかり分かれるけど、
上位層はみんな似たような内容で差が付かない。
採点もしやすいので、多分後者の形式だと思う。
だから書類が悪いと未修はもう…どうにも差埋まらんかも(w
>>640 漏れもそう思う。
誰がみても優秀な答案と だめだこりゃ答案の区別は容易だが、
あとは ほとんど差がつかない。
(模試でも ほとんど平均に集中している)
・・となると あとは書類だろ。
小論文「だけ」では決めない、書類も入れての「総合判断」だと強調してたし。
>>632 ここの倍率じゃ、普通に受けても博打だわ。
くじ引きみたいなもんだから書きたいこと書いてきたらいい。
>>630 単純な主旨要約はむしろ出ると思う。
小問1で要約させて、それが出来ていない奴は小問2以降は採点しない。
要約できていない=文章の内容理解していない
なので、小問2以降で書かせる持論なんかは読む価値なしと判断できる。
採点するほうもそのほうが楽。
と、某予備校では言っていたw
未習では現時点での知識や思考の完成度(小問2の持論の素晴らしさ)よりも、
読解・理解力(小問1の要約)を重視したいだろうしね。
>>643 要は 現時点での地頭(基本的素地)をみる、ってことね。
変に癖がついてないほうがいいのかな。
|| 中央法科大学院合格発表 || 。
|| 007 046 132 168 204 || ゚ 〜
|| 210 245 359 387 427 || 。 。
|| 550 556 587 612 667 ||
|| 681 752 765 777 789 || 。 ∧_∧
||____________|| 。 (・∀・ )漏れの受験番号は入ってるかな…。
||. ||
・・入ってねぇ・・
本気でつい探してしまう自分が悲しい。
もうすぐ東大発表だ。何人抜けてくれるんかな。
漏れの番号があった!!上三桁だけど・・・
なんだか嬉しい・・これで終わりだな・・・
東大って未習既習あわせて300人ちょいの発表やろ?
それと慶應も繰り上げるならさっさとあげへんかな〜〜。
でも慶應受かっても中央受けるか?
あの、今週末中央受けるんだけど、
で、今気づいたんだけど、
中央、学費やけに高くない?
全面、反面もらえなかったら、行けないんだけど。
なんか、そういう香具師多そう。
繰上げ多そう。
>>648 そりゃ、受けてから考えるって人も居るんじゃない?
灯台落ちの山本清、ここの願書提出の噂有り。
受けるのかな?
とうとう明後日ですな。
月日の経つのは早いものだw
>>648 ん〜、他大学に受かっていないかぎり、ほとんどの香具師は両親に頼みこ
むんじゃないのか。
たしかに、社会人で自分の貯蓄以外の原資がない、両親なんかに絶対頼らないっ
ていう香具師も居るだろうし、立派だと思うけど、現実的には少数だと思う。
特に未修は一年浪人すれば、より上が狙えるわけでもないし。
グラサンは受ける?
中央は国から税金が投入されれば学費sageることも検討するって書いてあるね
で、その検討されるのはいつだ?
ちなみに皆小論の練習ってどれくらいやってるの?
漏れ基本的に既習しか受けてないから小論の講座とか一切とったことないんだけど。
やっぱりこんなんじゃ死ぬかな。
俺は多額部未修だが、小論の勉強なんてほとんどしてませんが、なにか。
今もPS2やりながら2chにカキコしてますが、なにか。
俺は面接対策に追われて小論できなかった。
そしたら、マーチも国立も小論で死んだ・・。
660 :
657:04/02/06 14:50 ID:???
>>658 そーいうもんなのか?
漏れ一応要約の練習とかしてるけど、まだ法律の勉強もしないとならんし。
明日は1日小論デーにしようと思うのだが。
国会での2004年度予算案成立次第かもね。
授業料を下げないと文科からクレームがつく可能性がある、
と過去スレに書いてあったが、実際はどうなんだろね?
誰か慶應の模範解答教えて!
あれ?補助金投入して奨学金の拡充じゃなかった?
300ヤードアルバトロスを狙うしかおれは、学費のことは諦めてるんだけど。
>>664 〔学費に関する情報〕
現在、文部科学省では、平成16年度の法科大学院支援経費に係る概算要求の中で、私立法科大学院の授業料引下げを目的とする補助金の新設を求めています。
これが政府予算として認められ、本学法科大学院にも交付されることになった場合には、その分に見合う授業料の取扱いについて、減免を含め適切に対処したいと考えています。
ただし、上記奨学生についての適用学費に変更はありません。
詳細は、補助金額や配分方法が決定次第ご案内します。
これは奨学金拡充後のHPで発表されてる
666 :
664:04/02/06 15:43 ID:???
>>665 なるほど、ありがとう。
「概算要求より減ったんで、椅子と机買います…」で終わりそう。
もう、今から学費減額する発表をする実益は少いでしょうね…
定価じゃ高すぎるよな。
親にあと数年分借金できないし。生活費や予備校代も・・
クラークナル、、
要約の練習・・って効果あるもんなの?
訓練次第?
そうは思えなくて 全くやっとらん。
新聞読むくらい。
あと、頭の片隅で今年の適性試験どうしよ、、とか考えてる弱気。。
ひたすら2ちゃんを見てる・・・
>>669 いや、全然やったことないとうまく頭が切り替わらないかと。
漏れも新聞は毎日読んでるよ。
>>669 要約の練習、予備校とかでは要約じゃない小論文にも
効果あるっていわれてるけど、それは漏れも本当かな〜と思う。
実際、小論文書くときは、自分の主題を言葉を変え、角度を変え、何回か書い
たほうがよいと思うし。自分にとっては単なる繰りかえしになっても、読む側
にとってもそうやってもらうことによって、主題がはっきりしてくるし、各論
点と主題の関係も見えてくる。
ただ、小論文の練習自体は意味があると思う。
「なぜ伝わらねーんだよ」「前回と言っていることが違うじゃねーか」という
のを繰りかえすことによって、使える小論文構成のパターンが増えていく。
673 :
672:04/02/06 16:16 ID:???
あ、
> にとってもそうやってもらうことによって、主題がはっきりしてくるし、各論
にとってはそうやってもらうことによって、主題がはっきりしてくるし、各論
^^
中央未修に関しては水増し合格者が多数出るでしょう
大半が免除無しです。
学費の高さから入学を断念する人が多数出るために
結局入学する人はすくなくなるので問題ないのです。
払える人だけ来て下さいという事。
初年度200万 次年度以降170万
200+170+170=540万 捨てれる人だけ入学可です。
全免既修 30万+0万=30万
半免既修 115万+85万=200万
標準既修 200万+170万=340万
全免未修 30万+0万+0万=30万
半免未修 115万+85万+85万=285万
標準未修 200万+170万+170万=540万 ←ココ
間違えた
標準既修 200万+170万=370万
学費で言うと
標準既修>半免未修なんだよね。
540万 プラス・・本代、予備校代、交通費、なんだかんだ・・
これに一人暮らしで3年分・・家賃の更新料も・・なんだかんだ・・
うへーーーーっ、、、
軽く1000万は超えるよな??なっ??なぁ????
皆 金持ち(親が?)?
>>670 漏れ? 他は手につかない。。バイトでも入れたほうがよかったかな。
皆 ベテ?学生? ま、働いてない、ってことだよな。。
679 :
675:04/02/06 16:49 ID:???
>>677 中央受かっても標準では行きたくない
そんなんだったら神奈川とかのがマシって思えてきた。
マジで・・・
680 :
675:04/02/06 16:52 ID:???
中央で仮面ロー人する人多そう。
予測だが。
>>679 だよね。
しかも 少数派の標準払い。辛い。
あ、それに 新司法試験合格までの浪人中の金もかかる。
あ、あ、それに 修習中の金もかかる。
万が一 就職できても イソ弁は薄給・・。
あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、、、、
気が遠くなりますた。
682 :
675:04/02/06 16:54 ID:???
未修だけこの時期にあるっていうのも
落ちた人救済の色が濃いです。
教授に中央一次突破の具合を報告したところ
「なんだいその数は?」っていわれました。
他の大学の教授から見てもおかしな数だそうです。
つまり落ちた人を救済するフリして540万払う事を強制すると。
怖い制度です。
金ないなら、やめれば。
>>679 標準だろうがなんだろうが、受かれば何でもいい。
どこか一つくらい合格させて欲しい・・・
685 :
675:04/02/06 16:56 ID:???
>>683 ある程度の金がないとロー受けようだなんて思わないけど。
親に負担してもらうのは正直気が引けます
>>682 ということは、
初年度のうまみ(定員オーバー多少可?)を生かして
標準払い獲物をいっぱい ゲット予定ですかね?
ローってのは、金がかかる制度だって考えなかったんだよ。
砂糖公示達は。
688 :
675:04/02/06 16:57 ID:???
仮面ロー人は考えちゃうな…。
まあ、この25倍に通ったらの話だが…。
690 :
675:04/02/06 16:59 ID:???
別に他大学の工作員ではないけど
客観的に見ても中央の制度にはちょっと疑問を感じます。
実際問題として何人が免除なのか。
免除受けた人が入学辞退した場合その制度は他の人に回すんでしょうか?
入学した人のウチ免除受けてる人は50%いなかったりして・・・
>>685 下位に落とせば、奨学金とか取れるだろ。
俺は下位の奨学金けって、和田行く予定だけど。
金のないやつが贅沢言ってんじゃあねえ。
東大法学部で山梨行くやつもいるんだぞ。
692 :
675:04/02/06 17:08 ID:???
>>691 それは個々の事情によるでしょう。
なんにせよまずは25倍の狭き門を超えないことには
受かってから考えましょうw
山本清って東大落ちて上智補欠になったって噂の小論文の講師?
まあ中央未修受かったら少しは名誉挽回できるかもな
>>694 受かったんじゃないの?
もうわけわからん。
いよいよ、決戦は明後日だな。
お前ら調子のほうはどう?
うぅぅぅぅぅぅ。。。。
インフルエンザ予防だけ!
中央理工学部の校舎は司法試験の択一会場の一つでもある。
まあ、どうでもいい話なんだが。
>>698 うんうん。そうそう。
なぜか現行のやつは みなそう言う。(あそこで受けたことあるやつ多い)
調子?
うん、とりあえず明日学習院で死亡予定。
とほほのほ。
>>700 学習院受けるんだ、ガンガレ!
漏れは JLF使いだから受けれないのだ・・・
おまえらとりあえず、明日法政うけるやついないの?
>>703 法政受けるよ。
明治補欠しかないからどっちかは受かりたい。
って言うか、どっちも落ちたら諦めて一般人に戻るつもり。
>>706 漏れも明治補欠で明日は法政
お互い頑張ろう
708 :
706:04/02/06 23:07 ID:???
>>707 うん。お互い頑張ろう。
気持ちよく春を迎えたいね。
>>706>>707 力あるのに惜しいな。下位と言われてるとこ受けなかったの?
俺は下位に一つ合格もってて、法政中央を受けるけど。
きええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!
>>675 憶測による不満ばかり言っているけど、
余計な煽りやネタは控えた方が良いと思うが。
心理戦であるならば、時期を考えて欲しい。
ついついマジレスしました。
どうせいつも煽りに来てる奴だろ。
>703
クリスマス前に玉砕してきた
教授陣も読んでて面白いだろうな、一発逆転狙いの文ばっかりだろうし。
案外、途中で終わってて、続きが読みたい!なんてのもあるかも。
ちなみにオレ、学部の試験で時間が足りなくて(つづく)って書いて出したら、
なぜか優がついてたことがる。
お前ら、最高の舞台はもう明日だな
明日が2004ロー入試の実質的終戦日かな。
まぁ、B日程とか都立とかに逝くならまだあるけど。
一応、滑り止まってはおります( ;´Д`)
それがしと同じでござるな。中央は最後の大物食いのチャンスという
ところでござろうか?
明日だ。
明日だけど、結局何もやってない。
とにかく今まで身につけた経験や文章力を100%出し切るだけ。
10分余らせて、5分で見直して、3分で名前確認して、1分前に
心落ち着けて提出を待てるようになればそれで良し。
>>722 その10分、ムダじゃない?
だって、間違い発見しても書き直せないじゃん。
1分、名前確認する時間残すだけでいいんじゃない?
724 :
氏名黙秘:04/02/07 12:34 ID:HHHHvo8y
もれは遠方ゆえ明日に向けこれから上洛の準備にかかります
雌雄を決しようぞ!
>>715 >学部の試験で時間が足りなくて(つづく)って書いて出したら、
>なぜか優がついてたことがる。
waratayo
>>723 漏れの合格パターンなのよ。
これで終わった学校はみんな合格できたから。
正確には10分残らせて、そのうち5分で読み直して2分で修正、
その後名前を確認して紙を並べなおして、首をコキコキすると残り1分。
ぎりぎりまで終わらないパターンは、恐ろしい。
>>726 >2分で修正
これ重要でしょ?w
自分の形って確かにあるよね。わかります。
ちなみに、確保はどこでつか?
【最終決戦】中央大学法科大学院未修5【小論勝負】
あの、明日の集合時間って13時30分でいいの?
名前確認に3分もかかるのか…
ねえねえ、耳栓もっていく?
>>730 ありがとう!危うく13時30分に行く所だった…。
おまいら!
中央の小論、鉛筆(又はシャーペン)書きってホント?
ペンで書いたらアボーン?
ペ ン で 書 か せ て く れ !
ペンの方がいいの?へー。
親切にシャープ可となってるから 間違えて汚くしない自信あるならペンでもいーんじゃ、、
ていうか、気づかれるかね?
>>734 ペンで書きたい奴なんて変わってるな。かんたんに修正できないのに。
神戸はペン書きだから市大に逃げようかと思ってるくらいだ。
次のスレタイでも考えるかw
ペン書きだと用心しすぎて書き出しが遅くなるからやだ。
ペン書きのとこ避けてるよ。消しゴム大好き。
>>735 >>736 だってペンのがスムースに書けるもん。
滑りがいいから。
基本的に修正はしないし。
というよりも、修正してる時間なんてないし。
>>739 すげーな、修正なしでか。完璧に構築してから書いてる、ってことか。
あー、、、漏れはだめだめぽ。
俺は構成しないでフィーリングで書き始めて行き詰まったら考える
タイプだからペンはいや。
耳栓・・
自席の周りが良識人たることを祈る。
やたら 鉛筆の音や 紙めくる音がうるさい奴っているよな。
鉛筆可でもペンで書く。
修正するときは2,3行二重線引いてる。
解答用紙とともに10日分の朝夕刊が配られて「この中に問題が隠されています」って言われパニックのまま
1時間が過ぎても問題が見つからない、って夢を見ちまったよ。周りからはカリカリと順調に動く鉛筆の音が
響いてくるし・・・。
前日だってのに縁起わりーな。
746 :
氏名黙秘:04/02/07 15:09 ID:4z10Bh4l
gurasan
みんな全力出し切ろうな。
全免も10名くらいは出すだろうから目指すとすべえ
あぼーんしたら都立に走ろうな(w
ここおちたら「首都大学東京」の学生だな。
ぶひゃひゃハズカシ
「首都大学東京」大学ということになるのかな。
全免競争率 - 250倍
で、略して東京大学と。ま、UCLAとCSULAみたいなもんだな。
そんな漏れはここが駄目ならペパーダイン逝きなわけだが。
あんまり倍率関係ないだろ。
足切りさえしなければ千葉未修43倍、神戸未修25倍なんだし。
足切りなかっただけと思え。他と難易度は同じだ。
754 :
氏名黙秘:04/02/07 16:35 ID:4z10Bh4l
倉産
中大未修者志望のみんな、がんばれー!
明日の後楽園キャンパスって理工学部のあるところ?
自転車で行こうかな…
おれは小論文の天才だが、東大に受かっちまったからおまえらのために
席を一つゆずってやるよ。感謝しな。
明日、東京国際女子マラソンてあって都内あちこち交通規制あるようなんだけど、
スクーターで行くオレはリスクがあるかな?
>>757 小論文だけで食っていける職業があるといいんだがなー。
760 :
758:04/02/07 17:55 ID:???
東京国際マラソンだった。
761 :
221:04/02/07 17:57 ID:???
>>757 ありがと〜。東大で、是非頑張って下さい。
訂正)221は、打ち間違い。何の関係もありません。
>>759 >小論文だけで食っていける職業
それは予備校講師ですなw
>未修 定員=100、出願者=1136、一次通過=346、二次受験=319、二次合格=114
>既修 定員=200、出願者=869、一次通過=629、二次受験=569、二次合格=211
東大はどこへ抜けるとふんだのだろう。
未修だと慶応特待生13人、既修だと慶応特待生27人、中央特待生20人ではあるが。
東大で14人水増しなら中央では120人合格はカタイだろう。
もしかすると、150人くらいになるかも。
補欠、追加を含めれば180人くらいで実質10倍程度に収まるのではなかろうか。
俺も東大受かったので、回避する。明日は鎌倉で某芥川賞作家と映画監督と酒盛りだ。
りさタソか?!
その人は、りさたんを新人賞の時、強く推薦した人だ。だから、紹介しろという奴らが多くてうるさいらしい。
俺は明日の小論大会に向けてもう寝まつ。