【全通過】中央大学法科大学院未修3【小論ガチンコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
678氏名黙秘:04/01/28 22:27 ID:???
落ちたよ。
DNC60。
優率0.3。
理系社会人。
炒ってよし。
679氏名黙秘:04/01/28 22:30 ID:???
アップアップさんありがとう♥

適性77
他大学文系他学部卒1
優率80%超
ステメン→少年事件やりたい

2次激戦だけどがんばるぞ!
まじ神様ありがとう!!
680氏名黙秘:04/01/28 22:31 ID:???
ワープロで志望動機を印刷して提出したが、通った。

出願用封筒の封をしてから念のためHPをチェックしたら
HPの記入注意事項はワープロ禁止だったので、
大学に電話したら、事務の方は上司?と相談して
「もう印刷したのなら止むを得ないから、それで受け取ります。」
とのこと。まあPCがなければわからない事だしね。
血も涙もある素敵な大学だと思う。

中央ラブ!
681氏名黙秘:04/01/28 22:32 ID:???
>>680
それで落としたと苦情が来るのが面倒なので、
死兆星フラグを立てて通過させてたりして・・。
682氏名黙秘:04/01/28 22:34 ID:???
アップアップさん、本当にありがとう。2次の発表もよろしく(図々しい?)!!
683氏名黙秘:04/01/28 22:35 ID:???
え、ここ2次もHP発表ないの?
いかんだろそれわ
684氏名黙秘:04/01/28 22:52 ID:???
>>681
ageているのは、なんか意味あるわけ?
まあ、どうでもいいんだけどね。
685氏名黙秘:04/01/28 22:53 ID:???
>>683
今度はsageたね。なんか意味あるわけ?
まあ、どうでもいいんだけどね。
686氏名黙秘:04/01/28 22:54 ID:???
みなで中央のHPや ロースクール開設準備室に 「HPで発表してぇ!」と要求しよう!
687氏名黙秘:04/01/28 22:55 ID:???
二次も掲示のみだよ。
今度は100人前後(紙1枚)なので気軽に神になれるが、
神=受かってるヤシの法則から行くと神の出現率は低いと思われる。
部外者神を期待したほうがイイかも。

それにしても26枚を写真撮ってうpしたアップアップ氏は神だ。
688氏名黙秘:04/01/28 22:56 ID:???
>>686
わからん
689氏名黙秘:04/01/28 22:59 ID:xN3B/dmE
アップしてくれた人ありがとう。
受かってました。

DNC67
優率0.2
難関資格持ちの社会人
関関同立卒

690氏名黙秘:04/01/28 23:01 ID:???
話の流れに全く関係ないんだけど,
前スレのレスが800近くで全通過っていう
誤報を信じて慌ててスレ立てた人って誰なんだろ。
691氏名黙秘:04/01/28 23:03 ID:???
>>687
そーか・・今度は紙たった1枚か・・難関さを実感。。。
(今日見にいって あの枚数を目にした者としては・・)
692氏名黙秘:04/01/28 23:09 ID:???
アップしてくれた人ありがとうございます。
とりあえず安心。

DNC60前半
優率0.2
英語資格有りの元社会人(現在ヒッキ−)
旧帝大文学部卒
693氏名黙秘:04/01/28 23:10 ID:???
>>689
資格って何?
ドクター?歯医者?会計士?
参考のためにおせーて
694氏名黙秘:04/01/28 23:10 ID:e8wD0hzL
あっぷあっぷさん
ありがとう!
695氏名黙秘:04/01/28 23:17 ID:xN3B/dmE
>693
法学部卒なので医歯薬系ではないです。
文系の難関資格。
これくらいでご勘弁を。
696氏名黙秘:04/01/28 23:19 ID:???
アップアップさん、26枚も大変だったよね、ありがとう!
通過しました。

適性 80ちょい
中央法卒 社会人
優率 0.9超え(但しすごい昔)
特記事項なし 町弁希望ステートメント

二次は諦めモード全開。運だけ。
697氏名黙秘:04/01/28 23:22 ID:???
>>687

>>677に書いてあるけど、辞退がいるので
合格が100人前後ということは無い。
どれくらいが中大志望なのかな。
例えば、京大卒でも現在首都圏に住んでいる人は
京大を蹴って中大を選ぶ人もいると思うんだよね。
さすがに東大生だけは東大に受かればみんなそちらに
行くだろうけど、俺はこの受験生の集まり具合をみると
中大は人気絶大で、旧帝大でも母校合格を蹴って
中大に入学する人が意外に多い様な気がする。

698氏名黙秘:04/01/28 23:31 ID:???
中央の法、しかもすごい昔ということでまったく分からんし想像つかんのだが、
優率0.9超ってのは凄すぎるんじゃないのか。
699sage:04/01/28 23:31 ID:TNfY2FlB
適性66で落ちた。優率0.1だからかな。
700氏名黙秘:04/01/28 23:34 ID:???
>>698 途中まで全優でした。。
その頃の中央法・法は 他大みたいに持ち込み可、とか 
出る問題が決まってる、とかは全くなくて、厳しかったですよ。
卒業まで全優を目指してたんですけどね。
701氏名黙秘:04/01/28 23:34 ID:???
個人的なことはネタを書く人もたくさんいるので
読み手がそれぞれ判断してネタだと思えばスルーすればいい。
ここにあれこれ書いても現実の選考は変わらんわけだし。


702氏名黙秘:04/01/28 23:40 ID:???
全優とってる人いたなぁ。。。
自分もやろうと思えばできたのに>>和田大
人にレポートなんか書いてもらったら可とかついちゃって
結局0.6だよ。
703700:04/01/28 23:41 ID:???
>>701 おいのこと?
・・?でも まわりにも似たような成績の人が結構居て・・。
そんなに珍しいのか!だから通過したのか。。
でも、居るって!マジで。
確かに同級生には有名でしたが。
704氏名黙秘:04/01/28 23:41 ID:???
>>696

L○Nで書いてた人と同一人物?
特定する気はないけど、洗顔なんでしょ。
勇気あるなあ・・・。
705キンウン子:04/01/28 23:42 ID:???
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >

パンフ不当表示で訴えられたローってどこ?
中央?
706氏名黙秘:04/01/28 23:43 ID:xN3B/dmE
>696
どこに通ってもおかしくない成績ですね。
東大は受けなかったの?
707氏名黙秘:04/01/28 23:45 ID:???
これまで出てきたサンプルで足切りの基準は判るかな?
708氏名黙秘:04/01/28 23:46 ID:???
>>704 うん、無謀だと思いました。
周囲に法曹が多い分、法学部以外の人が
こんなにロースクールに興味あるとは思わなかったから。
でも、会社辞めてませんよ。勉強時間はなかったけど。
709氏名黙秘:04/01/28 23:47 ID:???
掲示板画像UPしてくれた方
ありがとう!!
番号ありました。
明治であしぎりされたので
ちとうれしい
710氏名黙秘:04/01/28 23:48 ID:???
>>706 優率だけじゃだめでしょう。
トーイックとか英語受ける気がしなくて。
学生以来、やってないし。
711氏名黙秘:04/01/28 23:54 ID:???
小論、なんだろなー!!
印刷屋を誘拐したい気分だ。
712氏名黙秘:04/01/28 23:55 ID:???
なんかまた過去と同様の工作員が出てきたね。
713氏名黙秘:04/01/28 23:56 ID:???
外部の印刷屋なんて頼まないか?・・セキュリティ上。
714氏名黙秘:04/01/29 00:03 ID:???
やはり刑務所で印刷するのか?
715氏名黙秘:04/01/29 00:04 ID:JIaj8/Hs
合否に際して中央は1次の成績はほとんどみないような気がするけどどうだろう?
2月8日は大論文大会が行われるね。
716氏名黙秘:04/01/29 00:05 ID:???
なんか、参加することに意義があるってか。
717氏名黙秘:04/01/29 00:06 ID:???
みんな小論文の対策にぬかりはないかい?
718氏名黙秘:04/01/29 00:08 ID:???
>>714
阪大医学部の事件を思い出す。
719氏名黙秘:04/01/29 00:10 ID:JIaj8/Hs
この倍率で受かると相当自信つくよ。
受かるのは小論文の天才?
720氏名黙秘:04/01/29 00:13 ID:???
みんなステメン具体的に書いてるな
俺なんか一般常識と正義感を持った法曹になりたい等、極めて抽象的にしか書いてないよ
ちなみに
適性79(換算)
優率(0.3)
地方駅弁
特記事項一切無し
で通過した
721氏名黙秘:04/01/29 00:15 ID:???
宝くじ一億当たるのと どっちがいいんだろ?
722氏名黙秘:04/01/29 00:15 ID:???
ジャーナリストなんかの文筆家業の奴にはもってこいだな・・・
723氏名黙秘:04/01/29 00:18 ID:???
>>721
そりゃ、一億だろ。
724氏名黙秘:04/01/29 00:20 ID:???
1000万くれれば、俺が受かったときにその枠を譲ってもいい。
725氏名黙秘:04/01/29 00:20 ID:JIaj8/Hs
>724
1000万なら買ってもいいよ
726氏名黙秘:04/01/29 00:23 ID:???
おまえらまるで御家人株を売買するようなはなしするな。
727氏名黙秘
相撲の年寄り株は、億単位だがね。