【2003】新☆基本書スレッド【第15刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1980じゃないけど
基本書読み込みこそ司法試験道の王道! そうではないか、諸君!!
(検索用目次)・・・以下の各タイトルで下から検索をかけると最新情報が手に入る
 【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法1】【商法2】【民訴】【刑訴】
 【行政法】【政治学】【政治学2】【初学者用入門書】
(関連情報)
 【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
 http://www.bs1.net/test/read.cgi/sihou/1055126739/140-
(前スレ)
【2003】新☆基本書スレッド【第14刷】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067019545/
(過去スレ・関連スレ)
 >>2-30あたり
2氏名黙秘:03/11/04 23:49 ID:???
3氏名黙秘:03/11/04 23:49 ID:???
2
4氏名黙秘:03/11/04 23:49 ID:???
2(σ・∀・)σ ゲッツ!!
5氏名黙秘:03/11/04 23:49 ID:???
■過去スレその1
使って損した【基本書】はこれ。
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10013/1001355493.html
【2001年版】基本書ならこれ!
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html
基本書スレッド第2版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10019/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10053/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html
基本書スレ第五版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10117/1011707008.html
基本書スレッド第6版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1017/10170/1017066088.html
基本書スレッド第7版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1021/10217/1021771427.html
【新刊】基本書スレッド第8版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1024/10241/1024113264.html
【新刊】基本書スレッド第9版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1026/10261/1026199134.html
【新刊】基本書スレッド第10版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1028/10284/1028440930.html
6氏名黙秘:03/11/04 23:50 ID:???
8氏名黙秘:03/11/04 23:52 ID:???
9氏名黙秘:03/11/04 23:52 ID:???
10氏名黙秘:03/11/04 23:54 ID:???
乙カレ〜
11氏名黙秘:03/11/04 23:54 ID:???
■基本書関連スレ
【不朽の名著】往年の基本書スレ【三訂版】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063459309/
基本書の「この部分どういう意味?」質問スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052456971/
基本書一冊一気読み
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054462788/
!!!!基本書一回読んだら択一がスラスラ!!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1045498903/
【シケタイ】1週間単位でグルグル【基本書】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055003046/
結局基本書がいいかシケタイがいいかはっきりしろ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058957642/

■予備校テキストはこちらへどうぞ
■デバイスvsシケタイor℃-BΟΟK (第七版)■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061954391/
12氏名黙秘:03/11/04 23:55 ID:???
【初学者用入門書】
<憲法>
 「憲法概説」(書研)、戸松「プレップ憲法」、芦部「憲法判例を読む」
 高橋「立憲主義と日本国憲法」(放送大学テキスト)、佐藤(幸)「国家と人間」(放送大学テキスト)
 横田他「ブリッジブック憲法」、日笠「憲法がわかった」、棟据他「基本的人権の事件簿」
<民法>
 道垣内「ゼミナール民法入門」、米倉「プレップ民法」、山野目「初歩からはじめる物権法」
 池田「スタートライン債権法」
(以下、復刊予定)我妻「民法案内」、「民法1〜3(ダットサン)」
<刑法>
 井田「基礎から学ぶ刑事法」、大谷「刑事法入門」、大塚「刑法入門」
 小林充「刑法」、西田放送大学テキスト
 井田他「ケーススタディ刑法」、島他「たのしい刑法」、船山「刑法がわかった」
<商法>
 岸田「ゼミナール会社法入門」、「ゼミナール商法総則商行為法入門」
 長瀬「ファーストステップ会社法」、木俣「VIRTUAL会社法」、木内「プレップ手形法」
<民訴>
 小林「民事訴訟法がわかる」、小林「ケーススタディ新民事訴訟法」
 岡「理解する民事訴訟法」、中野(哲)「わかりやすい民事訴訟法概説」
 中野(貞)「民事裁判入門」、小島「プレップ新民事訴訟法」、山本「よくわかる民事裁判」
<刑訴>
 安富「やさしい刑事訴訟法」、三井他「入門刑事手続法」、山中「刑事訴訟法への招待」
 藤木他「刑事訴訟法入門」、小林充「刑事訴訟法」
13氏名黙秘:03/11/04 23:56 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部=高橋……定番。補訂小規模。
有斐閣1&2……共著。2冊あわせて900ページ超。
佐藤(幸)……文章難解。
浦部……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波……芦部系。まだまだ改訂遅れる?

〔その他〕
伊藤(正)(元最高裁判事)、松井(プロセス的憲法観)、高橋放送大学テキスト、
辻村(15年第1問種本との噂)、阪本(古典的リベラリスト)、長谷部(定跡+新たな視点)、
粕谷(判例豊富)、アルマ、ファンダメンタル憲法(昔の種本)、など
14氏名黙秘:03/11/04 23:57 ID:???
>>1
いつも参考にさせていただいております。
スレ立て、お疲れさまです。
15氏名黙秘:03/11/04 23:57 ID:???
【民法1】☆全般
《伝統的通説》 我妻(神。不法行為法・相続法の『民法講義』は未出版だが、全範囲にわたって著書がある)
《シェアNo.1》  内田(何だかんだ言っても最メジャー。ケースメソッド重視。自説を通説の如く記す悪癖あり。理論は鋭いが、やや粗い)

《そ の 他》  松坂(元名大総長。我妻説のコピペ多し)
          鈴木(独自の体系による名著)
          北川(前京大教授。記述平板ながら詳しい。契約責任説の主唱者。自説僅少。判例豊富。潮見&山本は北川ゼミ出身)
          星野(契約法まで。但し版元の良書普及会が出版終了。家族法は放送大のテキストあり。我妻以後の東大民法学の総帥)
          近江(契約法まで。早大教授。内田以前のシェアNo.1。徐々に横書き化)
          川井概論1〜3(債権総論まで。自説主張が弱く、学説・判例を詳細に紹介。が、読み難い。同種の山本の方が良いか?債権各論として民法教室が存在)
          加藤(雅)(担物、債総・契約以外。債権総論は連載中。かなり独自の説を唱える)
          田山(債権各論中巻まで)
          平井(一)[編](債権各論まで)
          大村(コンパクトな記述。担物・債総はまだ)
《知識確認用》
          S(物権と債権総論が好評。基本的に外れは無い)
          双書(事実上の国定教科書。長老陣が書かれており良質だが、記述が平板)
          ダットサン(名著ついに復活!の予定)
          他にプリメール、新民法学、アルマ(まだ物権・担物のみ)等
16氏名黙秘:03/11/04 23:59 ID:???
【民法2】★各 分 野(1)
〔総   則〕山本(有斐閣 自説を抑え、解説に徹する。但し、微妙に自説はある)
       四宮=能見(弘文堂。能見の改訂は賛否両論。分かりやすくなったとも、格調下がったとも)
       佐久間(緻密な論理展開。初学者への配慮あり)
       野村(豊)(シンプル。物足りない感はあるかも。キーワードのまとめがあり、確認に便利。)
       平野 (詳細)
       辻正美(遺作。京大学派が補訂。本質論重視、判例や既存の学説を踏まえつつも鋭い問題指摘)

〔物   権〕鎌田ノート(良書。含担保物権の論点解説書)、山野目(含担保物権。簡潔だが内容もやや薄)、広中(絶版・入手困難)平野論点
〔担保物権〕高木、道垣内(古いのが難だが有斐閣から新著近刊の予定)

〔債権総論〕奥田(前最高裁判事。伝統的通説)
       潮見1・2(有力説。学者向け。2分冊)
       前田(達)、平井(宜)、内田(勝)(スタンダードな教科書)、平野、淡路(ブ厚い)
       ※奥田以外の本――特に平井――は、判例・通説を理解した上で読む方が効果的。
17氏名黙秘:03/11/04 23:59 ID:???
18氏名黙秘:03/11/05 00:00 ID:???
【民法2】★各 分 野(2)
〔債権各論〕広中   『債権各論講義』(独自の理論により一世を風靡)
       石田(穣) 『民法5(契約法)』(古いが、名著)
       水辺   『債権各論』(コンパクト。文章に難ありという声も)
       平野   『契約法』(債権法は良い。学説整理についてはピカ1。とにかく詳しい)
       潮見   『契約各論1』(理論の洗練度はかなりのもの。但し、体系書&潮見語)
〔不法行為〕平井(宜)『債権各論2不法行為』(自説多いが名著)
       潮見   『不法行為』(判例・学説を詳細に整理している。但し、体系書&潮見語)
〔事務管理・不当利得・不法行為〕
       四宮『事務管理・不当利得』・『不法行為』(独自説だが、理論水準の高さには定評)
       沢井『事務管理・不当利得・不法行為』(不法行為部分が詳しい。参考書に最適。先日逝去された)

〔親族相続〕二宮 『家族法』(全24章からなる教科書。練習問題付。価値観に同意できるか?がポイントか)
       大村 『家族法』(親族法のみ。内容は有力説が多いが、極め細やかな解釈であり評価高い)
       潮見 『相続法』(初学者〜中級者向き。ケース多用。師の他の著作と趣き違う)
       伊藤昌司 『相続法』(有力だが、独自の解釈多し。司試向きではない?)
       中川=泉 『相続法』(ほぼ通説。重厚だが、ヘビー。平成12年10月刊)
19氏名黙秘:03/11/05 00:00 ID:???
【刑法】
《行為無価値》
〔メジャーどころ〕
大谷「刑法講義」シリーズ……改訂(改説)頻繁。学説の一貫性に疑問の声も。 各論が来年夏頃改訂の予定。
大谷「刑法総論」「刑法各論」……通称「薄いほう」。「講義」シリーズよりも大谷説を理解するのに向いているとの声あり。
書研……判例通説ベース。やや薄い。
川端……体系書は「総論講義」「各論概要」(成文堂)。中・上級者向けの論点本として「集中講義」シリーズ。「論点講義総論」は「講義」のダイジェスト版。
大塚(仁)……やや古い。とくに総論は最新の議論に対応し切れていないという声がある。
団藤……古い。一応、改訂中らしい。

〔その他〕
斎藤(信)……学説紹介が詳細。巻末にユニークな設例つき。総論では「社会心理的衝撃性」という特殊な用語を用いて考える。
板倉……判例を重視した学説。ケイソウ書房「総論」と有斐閣プリマ「刑法」(総論+各論)がある。
小林充……自説僅少。判例の考え方を平易かつ丁寧に説明。総論と各論が1冊にまとめられている。
藤木……夭折の天才。有斐閣からオンデマンド版「各論」発売中。(弘文堂「総論」「各論」は入手困難)
井田(「論点講義各論」)、中森(各論のみ。改訂中。)、佐久間、福田

《結果無価値》
〔メジャーどころ〕
前田……最メジャー。試験委員辞任の影響で凋落の兆し?
西田……各論のみ。文体が簡潔で分かりやすいと好評。(総論で使っている基本書との食い合わせに注意)
山口……「総論」と「問題探究」シリーズがある。いずれも基本的に山口説で逝く人向けの本。
平野……結果無価値中興の祖。

〔その他〕
堀内……結果無価値を簡潔に解説。無難な体系。各論が2003年10月下旬に発売予定。
木村……前田門下。総論と各論が1冊にまとめられている。
大越(S)……結果無価値を端的に解説。特に総論の評価が高い。
山中……総論のみ。2分組で合計1000ページ超。
曽根……独自説をあっさりとした記述で流すことがあるので注意。
林、内藤、中山など
【注】 副読本として大塚裕史「刑法総論の思考方法」がおすすめ。
20氏名黙秘:03/11/05 00:01 ID:???
【商法1】―〔会社法〕
★15年改正対応
神田[第4版補正版] ……薄い。大枠を押さえた構成。鈴木会社法の後継本。
宮島[第3版補正版] ……少数説が多いが、通説にも言及。会社の本質から説き起こす。
前田[第9版第2刷] ……厚い。手形と違って少数説ではない。 第1刷向けに、有斐閣のHP(http://www.yuhikaku.co.jp/topics/20030902.html)で補訂PDFがdownload可能
弥永[第7版第3刷] ……割と厚い。論点的。第1刷2刷向けに有斐閣のHP(http://www.yuhikaku.co.jp/topics/20031017.html)で補訂PDFがdownload可能
加美[第8版]……評価待ち
★15年商法施行規則改定対応
龍 田[第9版]……高度な内容でかつ分かり易い。ユニークな表現多し。
アルマ[第4版]……二分冊。無難。弥永よりも通説に配慮している。
田辺[第8版]……評価聞かれず。
丸山[第4版]……分かりやすいとの声あり。薄い本として「やさしい会社法」。
★14年改正対応
江頭[第2版] ……本来は実務家向けに書かれた本。厚い。 最高レベルの体系書。
末永[第3版] ……薄くてコンパクト。
SU[第6版] ……コンパクト。知識確認用。
近藤[実質第3版]……評価聞かれず。
エッセンシャル[第7版]・・・評価聞かれず。
※15年秋にも小規模な改正(株券不発行制度、電子公告制度等)が予定されている
《その他》石山(2003年11月予定)、竹内=弥永(2001年7月)、関[新版](2001年5月)、森本(2001年3月)、
河本[新訂第8版] (1999年5月)、鈴木[新版全訂第5版](1994年11月)など
21氏名黙秘:03/11/05 00:02 ID:???
【商法2】
〔手形〕
田辺……独自説多め。権利外観理論で大体一貫しているので、答案に使い易くはある。
川村……通説に近い。読みにくさを指摘する声も。徹底した権利外観法理。コンパクト版として「基礎理論手形小切手法」
弥永……独自説が多い。
前田……厚い。創造説。文章は分かり易い。
坂井……創造説、有因論、白地補充権概念不要論。通説的に考える部分も。
書研……判例ベース。ただし出題範囲を超える記述もあるので注意。
末永……非常に薄い。
《その他》
双書、SV、宮島、木内、丸山など

〔総則・商行為〕
近藤  「商法総則・商行為法」(第4版)  (2002年2月)
大塚他 「商法総則・商行為法」(アルマ)  (2001年9月)
弥永  「リーガルマインド商法総則・商行為法」(補訂版)(2001年09月)
落合他 「商法1」(全訂)(Sシリーズ)(2001年3月)
上柳他 「新版商法総則・商行為法」(双書)(1998年3月)

関    「商法総論総則」(2003年10月)
江頭  「商取引法(第3版)(2002年4月)
森本他 「商法総則講義」(第2版)(1999年4月)
鴻    「商法総則」(新訂第五版)(1999年4月)
鈴木  「商行為法・保険法・海商法」(全訂第二版)(1993年3月)
《その他》田邊、丸山、山下など
22氏名黙秘:03/11/05 00:03 ID:???
【民訴】
上田……自説主張が弱く、網羅的。
伊藤……旧訴訟物理論。少数説が多い。
大学双書……網羅的でいいという声がある一方、多人数による共著のため、一貫性がないという評も。無難。
S……薄い。通読用。

〔その他〕
書研……掲載されている論点が豊富。ただし試験に関係ない記述も多数。13年本試験に対応できなかったの声有り
林屋……読みやすさが評価されているが、論点落ちがある。新訴訟物理論だが前面には出ていない。増刷版は13年改正対応。
新堂……新訴訟物理論。独自説が多い。
三谷……薄め。判例重視。
松本=上野(15年改正対応済)
小林他「論点講義」など

〔補充用〕
高橋重点講義……一部の論点を取り上げて深く論じている。近年、この本からと思われる出題が続く。未完。続編出版予定あり。
小林プロブレムメソッド……判例の事案を中心に学べる本。 結構面白い。
ケーススタディ新民事訴訟法
など
23氏名黙秘:03/11/05 00:05 ID:???
【刑訴】
※近年の法改正は平成13(2001)年。平成12(2000)年大幅改正&犯罪被害者保護法成立。平成11(1999)年通信傍受法成立。
〔メジャー〕
田口……やや薄い。基本は押さえてある良書。
田宮……厚めで詳しい。著者死去のため12年以降の法改正未対応。

〔その他〕
白取……左翼的。読みやすくはある。
光藤……3冊組。下巻未刊。中刊は10年以上改訂がない。
松尾……2冊組。記述の厚さにムラがある。 下巻改訂中?
渥美……独自説多し。文章難解。
アルマ……コンパクト。穏当な見解でまとめてある。
書研……実務寄り。学説より条文、定義、手続を淡々と説明。捜査が薄い。最新版は15年7月。
土本……検察出身。実務刑訴。論点落ちあり。10年以上改訂なし。
石丸……裁判官出身。判例ベースで判例引用多数。全体の半分弱を証拠関係が占める。10年以上改訂なし

福井(プリマ・入門・講義)、S、三井(1)・2(3も予定)、平野、平良木「捜査法」など
24氏名黙秘:03/11/05 00:06 ID:???
【行政法】
田中二郎……「新版 行政法 上・中・下」元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
   による古典的名著。伝統的通説。
塩野……「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが 内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
     田中二郎の娘婿。元東大教授。
芝池……「行政法 総論講義 救済法講義」独自説は少ない。現京大教授。
藤田……「行政法T(総論)」元東北大教授。現最高裁判事。
     「行政法入門」最も美しい入門書の一つ。口語体。
原田……「行政法要論」入門から使える。網羅的。公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
     長らく東大「教養学部」教授として冷遇されたが、一橋大で念願の法学部教授に昇格。

その他 双書、アルマ、阿部、南、大橋、植村など
25氏名黙秘:03/11/05 00:06 ID:???
【政治学】(仮)

北山俊哉,真渕勝,久米郁男『はじめて出会う政治学』2003年、有斐閣
加茂利男,大西仁,石田徹,伊藤恭彦『現代政治学 新版』2003年、有斐閣
伊藤光利,田中愛治,真渕勝『政治過程論』2000年、有斐閣
川人貞史,吉野孝,平野浩,加藤淳子『現代の政党と選挙』2001年、有斐閣
阿部斉『概説 現代政治の理論』1991年、東京大学出版会
佐々木毅『政治学講義』1999年、東京大学出版会
内田満,内山秀夫,河中二講,武者小路公秀『現代政治学の基礎知識』1975年、有斐閣
26氏名黙秘:03/11/05 00:07 ID:???
【政治学2】(仮)

北山、真渕、久米…入門書。
加茂、大西、石田、伊藤…最新教科書。範囲全般。
伊藤、田中、真渕…政治過程論が主。やや高度。
川人、吉野、平野、加藤…政党&選挙が主。やや高度。
阿部…政治理論の教科書。古い。
佐々木…高度で難解。
内田、内山、川中、武者小路…かつてのネタ本。かなり古い。
27氏名黙秘:03/11/05 00:07 ID:???
28氏名黙秘:03/11/05 00:08 ID:???
【法律系出版社リンク】
出版社名( アドレス )・・・主な基本書
【その1】
有斐閣( http://www.yuhikaku.co.jp/ )・・・憲法1・2、大村民法、弥永会社、山口刑法、伊藤民訴、田宮刑訴・・・
                          双書、S、アルマ・・・他多数。
弘文堂( http://www.koubundou.co.jp/ )・・・伊藤憲法、四宮総則、神田会社、西田刑各、松尾刑訴・・・他多数。
成文堂( http://www.seibundoh.co.jp/ )・・・近江民法、大谷刑法、光藤刑訴他多数。
東京大学出版会( http://www.utp.or.jp/ )・・・内田民法、前田刑法など
青林書院( http://www.seirin.co.jp/ )・・・佐藤憲法、新実例刑訴など
岩波書店( http://www.iwanami.co.jp/ )・・・芦部憲法、我妻民法
日本評論社( http://www.nippyo.co.jp/ )・・・浦部憲法、平野民法、白取刑訴など
法律文化社( http://web.kyoto-inet.or.jp/org/houritu/ )・・・、プリメール、福井刑訴
中央経済社( http://www.chuokeizai.co.jp/ )・・・丸山会社、近藤会社、田邊手形、末永
法学書院( http://www.hougakushoin.co.jp/ )・・・上田民訴、やさしいシリーズ
新生社( http://www.saiensu.co.jp/ )・・・川村手形、二宮家族、基礎コース
日本経済新聞社( http://www.nikkei-bookdirect.com/ )・・・道垣内民法、岸田会社
ぎょうせい( http://www.gyosei.co.jp/ )・・・戸波憲法
勁草書房( http://www.keisoshobo.co.jp/ )・・・加美会社、事例式演習
判例タイムズ社( http://www.hanta.co.jp/ )・・・小林民訴
三省堂( http://www.sanseido-publ.co.jp/ )・・・吉田憲法、道垣内担物、水辺債各
有信堂( http://www.yushindo.co.jp/ )・・・森本会社
創文社( http://www.sobunsha.co.jp/ )・・・樋口憲法、鈴木民法、団藤刑法
29氏名黙秘:03/11/05 00:09 ID:???
【法律系出版社リンク】
【その2】
信山社( http://www.shinzansha.co.jp/ 準備中?)・・・平野債総・契約など
放送大学教育振興会( http://www.ua-book.or.jp/ )・・・高橋憲法など
立花書房( http://tachibanashobo.co.jp/ )・・・
八千代出版( http://www.yachiyo-net.co.jp/ )・・・
嵯峨野書院( http://www.saganoshoin.co.jp/ )・・・
木鐸社( http://www.bokutakusha.com/ )・・・
同文舘出版( http://www.dobunkan.co.jp/ )・・・
世界思想社( http://www.sekaishisosha.co.jp/ )・・・長尾憲法
敬文堂( http://www.keibundo.com/ )・・・
日本加除出版( http://www.kajo.co.jp/ )・・・
商事法務( http://www.shojihomu.co.jp/ )・・・
文眞堂( http://www.bunshin-do.co.jp/ )・・・
税務経理協会( http://www.zeikei.co.jp/ )・・・
新日本法規出版( http://www.sn-hoki.co.jp/ )・・・
千倉書房( http://www.chikura.co.jp/ )・・・
学陽書房( http://www.gakuyo.co.jp/ 表紙だけ?)・・・
【法律系出版社リンク】
【その3】(ページが無い?リンクじゃないかもw)
悠々社( ? )・・・奥田債総など
不磨書房( ? )・・・導入対話シリーズなど
北樹出版( ? )・・・ホーンブックなど
三嶺書房( ? )・・・
東林出版社( ? )・・・丸山商総
創成社( ? )・・・
酒井書店( ? )・・・
晃洋書房( ? )・・・
司法協会( ? )・・・書研

一粒社( あぼーん )・・・ダットサン、民法案内
良書普及会( http://www.ryosho.co.jp/ あぼーん)・・・星野民法
311:03/11/05 00:11 ID:???
オワタ。テンプレが多すぎて笑える・・・
32氏名黙秘:03/11/05 00:17 ID:???
>>1
おち
33氏名黙秘:03/11/05 00:29 ID:???
>>1
34氏名黙秘:03/11/05 00:42 ID:???
刑訴の、福井厚「刑事訴訟法入門」の評価をお願いします。
買いですか?
35氏名黙秘:03/11/05 00:44 ID:???
>>1
無駄に長いテンプレ乙。
36氏名黙秘:03/11/05 00:48 ID:???
>>1
(´・ω・`)つ乙
37氏名黙秘:03/11/05 01:15 ID:???
 【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
 http://www.bs1.net/test/read.cgi/sihou/1055126739/140-

ここ1つのレスにリンクを大量に貼ろうとすると、「レスアンカー大杉!」とエラーが出る模様
こういう限定がない掲示板に移転したいので候補きぼんぬ。

今のところ、メガビは無限定でリンクが貼れるが、重い
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=992668011
38氏名黙秘:03/11/05 01:23 ID:???
テンプレ追加
あのぉ司法試験の勉強始めたばかりなんですが良い基本書っていうのはどういったものでしょうか?
一応大学の先輩に聞いてはみたんですが「まず憲法からだな、芦波先生の基本書嫁」とちょっと
怒った感じで答えてくれました。芦波先生ってのは初めて聞く先生の名前なのでその先輩にもっと
詳しく聞きたかったんですが先輩はかなりイラついてるみたいなのでその場はとりあえずお礼を言って別れました。
その後図書館に行って検索して家に帰ってからPCで検索しても「芦波先生」は見つかりません。
もう埒が明かないので「憲法」「芦」「波」で検索しました。すると「戸波先生」という見たことある
名前が見つかりました。先輩に芦波先生じゃなくて戸波ですよと言うべきでしょうか?
ちなみにその先輩は常に怖いです。
39氏名黙秘:03/11/05 02:16 ID:???
■民事訴訟法<第四版>
関西学院大学名誉教授 上田徹一郎著
A5判・上製・予価(本体価格5200円+税)
11月下旬発売!

▼平成15年7月16日公布の「裁判の迅速化に関する法律」「民事訴訟法等の一部を改正する法律」、
さらに新「人事訴訟法」を加味し、重要な点を中心に新設あるいは修正された部分を旧法との関係で
位置づけた
40氏名黙秘:03/11/05 02:18 ID:???
一応貼っておくか・・・


              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ __\ (\・∀・ ) <  戸波タソ第3版 マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        |_______| |
41氏名黙秘:03/11/05 02:20 ID:???
>>39
あれを一からまた読むかと思うと、気が重い
42氏名黙秘:03/11/05 02:22 ID:???
上田民訴の買い替え必要あり?
上記改正点と最新判例の追加のみだよね。
43氏名黙秘:03/11/05 02:46 ID:???
必要なし。
44氏名黙秘:03/11/05 08:42 ID:???
上田は旧訴?
45氏名黙秘:03/11/05 08:47 ID:Q9J9xuXn
>>44
窮鼠
46氏名黙秘:03/11/05 09:36 ID:???
おすすめのケースブック本教えてください。
特に憲法でいいのありますか?

憲法
民法
刑法
商法 ケースで解く会社法
民訴 
刑訴
47氏名黙秘:03/11/05 09:44 ID:Q9J9xuXn
有斐閣の「憲法判例(第四版)」を素材に、
論文問題作ってみるってのはどう?
48氏名黙秘:03/11/05 09:58 ID:???
>ケースで解く会社法

25問しかないけど・・・
49氏名黙秘:03/11/05 10:01 ID:Q9J9xuXn
とりあえず、過去問と百選グルグルやってたらいいような気もする。
50氏名黙秘:03/11/05 10:12 ID:Q9J9xuXn
スタン100と百選で決まり
51氏名黙秘:03/11/05 10:14 ID:???
>>39
値上げかよ
52氏名黙秘:03/11/05 10:16 ID:???
俺の友人が刑法のテキストとして斎藤信治を使ってるんだが、
そいつのシケタイをのぞいて見たら論点のところに
(弾道、大塚、大谷・・・・なお前田)みたいに斎藤の本から学者の名前だけ
ひたすらに書き写してあった
53氏名黙秘:03/11/05 10:30 ID:Q9J9xuXn
>>52
そのお友達は、学者志望でつか?
54氏名黙秘:03/11/05 10:32 ID:???
>>53
刑法はGだったみたい(択一は受かってた)
シケタイに学者名を写すのにどれだけの時間を使ったんだろう?
55氏名黙秘:03/11/05 10:33 ID:???
択一には強いだろうな・・
ほんと択一って受験生を狂わす代物
56氏名黙秘:03/11/05 13:26 ID:???
>>38

このスレ伝統のコピペだよな。もう相当改竄されてるな.

原型は団塚だったけか?
57氏名黙秘:03/11/05 15:12 ID:???
理想的には

團藤→平野→藤木→前田→山口

の順に読むと、理解しながら読める。
58氏名黙秘:03/11/05 15:47 ID:???
石山卓磨 著

本体価格: 4,000円
判型: A5判上製
ページ数: 608頁
ISBNコード: ISBN4-7923-2434-3
発刊: 2003/11/01
在庫: 在庫あり


平成15年7月改正までを収めた待望の会社法解説書。
会社法の歴史的転換期にあたり、これまでの立法経緯をふまえて現状を把握するのに最適な著書。
初学者から研究者・各種国家試験受験生・実務担当者までを幅広く対象とし、複雑な会社法体系を平易・明解に解説する。
学説・判例を広く紹介しつつ、基本問題から高度な問題までを説く。

もう出てるんですか。見ないんですけど。
59氏名黙秘:03/11/05 15:57 ID:???
伊藤眞教授の民事訴訟法は、いつ改訂の予定か分かります?
60氏名黙秘:03/11/05 17:40 ID:???
>>60
あのここで聞けばいいのかな
司法試験を受けようと思って大学の先輩にどんな基本書がいいか聞いたんですが
その先輩が言うには「憲法は芦屋先生で足りる」ってことで色々検索したんですが
全然ヒットしないんです。
その先輩はすごく怖い人なので何度も聞くと怒られるんです。ここの人なら知ってるかと
思いますのでよろしくお願いします。
>>38
原型を探してます。
61氏名黙秘:03/11/05 18:08 ID:zr2xx85Z
最近勉強を始めたので刑法の基本書を探しています。
とりあえず結果無価値行為無価値のどちらで行くか決めていないので
それなら偏っておらず比較的判例通説寄り(?)の書院(書研?)のを読もうかなと思ったのですが、
ここでは常識過ぎるようで、どこを見ても書名が省略されているようで探すことが出来ません。
よろしければ正確な書名と出版社名を教えていただけますか?
62氏名黙秘:03/11/05 18:11 ID:???
裁判所書記官研修所監修『刑法総論講義案(改訂版)』司法協会

もう手に入らないだろう。
63氏名黙秘:03/11/05 18:19 ID:???
司法協会03-3597-9411

予備校か裁判所の売店に残っているかも知れない。
一般の書店経由で頼むのはおすすめしない。
64氏名黙秘:03/11/05 18:33 ID:???
>61
在庫があればWセミナー購買部で売ってる。
65氏名黙秘:03/11/05 18:59 ID:???
小林充の刑法でもいいんじゃないの?
66氏名黙秘:03/11/05 19:21 ID:???
豆報告です。
ネットで予約していた、
2004年版(平成16年版)デイリー六法(1575円)が本日届いたよ。
民法の改正部分も旧条文との対比があるよ。
67氏名黙秘:03/11/05 19:25 ID:wGkERGui
誰か肖像権について分かりますか?
68氏名黙秘:03/11/05 19:27 ID:wGkERGui
写真館で撮ってもらった成人式の時の写真を断り無に勝手に店内に晒し上げ喰らってんですが、オヤジをシバク方法ありますか?
69氏名黙秘:03/11/05 19:29 ID:???
>>68
不法行為による損害賠償請求。
小遣いをもらいな。
70氏名黙秘:03/11/05 19:38 ID:am1btYbK
書研の刑法総論って廃刊になるんですか?
71氏名黙秘:03/11/05 19:39 ID:???
シケタイで代用可能
72氏名黙秘:03/11/05 19:40 ID:???
>>71
代用?偏向学習になるw
7368:03/11/05 19:41 ID:wGkERGui
>>69
サンクス!行ってきまつ☆
74氏名黙秘:03/11/05 19:47 ID:am1btYbK
またもや質問ですみません。司法試験受験生の方々にとって基本書は大学入試科目の教科書に例えるとどの科目の教科書ですか?
75氏名黙秘:03/11/05 19:55 ID:???
>>74
山川の世界史or日本史

いつもぐるぐる
76氏名黙秘:03/11/05 20:00 ID:???
そういうことか
最初意味がわからんかった
でも現代国語以外の科目の詳しい教科書全てに当てはまるような気も

つうかam1btYbK
は受験生なのか?

質問の意図がわからん


あと石山会社法買うか悩んでる
77氏名黙秘:03/11/05 20:01 ID:am1btYbK
なるほど。何度も読み込んで行間の意味まで抽出するって感じですか。
私は数学の教科書って感じがするんですが間違いですか?
78氏名黙秘:03/11/05 20:04 ID:???
>>76
そこそこ買うヤシがいるようだから月末には感想がでるだろう。
79氏名黙秘:03/11/05 20:07 ID:???
>>77
法的思考力の基礎は、数的論理能力が強ければ尚よし。
問題解決には役に立つよ > 高校程度の数学
80氏名黙秘:03/11/05 20:32 ID:e9XRv8fU
公法系は国語の本
私法系は取り扱い説明書

を読んでるイメージ

実務家は技術者なわけだから取説ってのは正しいと思ってる
81氏名黙秘:03/11/05 20:38 ID:???
>>80
それはあってんじゃないの。
旧ソの方がマニュアル的だし。
82氏名黙秘:03/11/05 20:49 ID:???
民法なんかも取扱説明書だよな
83氏名黙秘:03/11/05 20:52 ID:???
法学に数学の知識なんていらん。算数で十分。
84氏名黙秘:03/11/05 20:54 ID:???
日英独仏語ができたら一人前の法律学者になれる。
85氏名黙秘:03/11/05 20:56 ID:???
>>60
>その先輩が言うには「憲法は芦屋先生で足りる」ってことで色々検索した
>んですが

芦部。あしべ。岩波書店。芦部=高橋補訂。「憲法」。
86氏名黙秘:03/11/05 21:16 ID:???
>>85
釣りですか?
87氏名黙秘:03/11/05 21:19 ID:???
まあ決まっていることは・・・・
俺が2ちゃん司法板認定ヘビー級王者だということだけだw
88氏名黙秘:03/11/05 21:29 ID:???
>>46
2ch情報だが・・

おすすめのケースブック本教えてください。
特に憲法でいいのありますか?

憲法 演習憲法
民法 基礎演習
刑法 演習刑法
商法 ケースで解く会社法
民訴 ケーススタディ
刑訴 新実例
 
89初出:03/11/05 21:40 ID:???
240 名前: 氏名黙秘 03/09/30 14:11 ID:j8f87HOS

あのう、司法試験の勉強開始しようと思い、
大学の先輩に相談したら、

「刑法は団塚先生で十分だ」

と言われたので、書店に行って探しましたが、
団塚先生の刑法の教科書が見当たりません。
検索しても訳のわからないサイトしかヒットしません。
聞き間違いなんでしょうか?
それとも漢字が違う?
その先輩は厳しい人なので、聞き直す勇気もないです。


241 名前: 氏名黙秘 03/09/30 14:14 ID:???

>>240
ネタを書くんならもっとおもろいのにしろよ


242 名前: 氏名黙秘 03/09/30 14:23 ID:???

今どき「団塚」などという香具師はいない。
90アレンジ:03/11/05 21:43 ID:???
あのう、司法試験の勉強開始しようと思い、
大学の先輩に相談したら、
「憲法は足並先生で十分だ」
と言われたので、書店に行って探しましたが、
足並先生の憲法の教科書が見当たりません。
検索しても訳のわからないサイトしかヒットしません。
聞き間違いなんでしょうか?
それとも漢字が違う?
その先輩は厳しい人なので、聞き直す勇気もないです。

あのう、司法試験の勉強開始しようと思い、
大学の先輩に「トナミっていう先生の憲法の教科書って良いですか?」
って相談したら、
「オマエごときがトナミを語るな」
とぼそっと言われたので、書店に行って探しましたが、
トナミ先生の憲法の教科書が見当たりません。
検索しても訳のわからないサイトしかヒットしません。
ナニモノなんでしょうか?
それとも人とは違う?神ですか?
その先輩は厳しい人なので、聞き直す勇気もないです。

あのう、司法試験の勉強開始しようと思い、
大学の先輩に相談したら、
「民法はダットサンで十分だ」
と言われたので、書店に行って探しましたが、
ダットサンという教科書が見当たりません。
検索しても日産の名車しかヒットしません。
聞き間違いなんでしょうか?
それとも漢字が違う?
その先輩は厳しい人なので、聞き直す勇気もないです。
91氏名黙秘:03/11/05 21:49 ID:???
>>90
つまらんネタ考える暇あったら勉強しろ
92氏名黙秘:03/11/05 22:50 ID:???
Sシリーズ民法の改訂は物権だけらしいけど、債権も改正と関係あるのでは…
http://school.2ch.net/test/r.i/shihou/1054462788/168-169
http://school.2ch.net/test/r.i/shihou/1067019545/371-376
93氏名黙秘:03/11/06 00:12 ID:???
>>91
全部コピペじゃんか。


94氏名黙秘:03/11/06 00:15 ID:???
もともと くそおもしろくない ネタだけど
並べられると つまらなさが 際立つね
95氏名黙秘:03/11/06 00:23 ID:???
>>94
大しておもしろくないところが、
意外と(・∀・)イイ!
96氏名黙秘:03/11/06 00:35 ID:???
くどいため,あまりに気抜けして,めちゃおかしいというパタン
には持ち込めそうもない
97氏名黙秘:03/11/06 01:12 ID:???
理想的には

團藤→平野→藤木→前田→山口

の順に読むと、理解しながら読める。
98氏名黙秘:03/11/06 01:13 ID:???
>>97
くどい
99氏名黙秘:03/11/06 02:58 ID:???
刑法総論講義案(改訂版)』司法協会って探して基本書にする価値あり?
100氏名黙秘:03/11/06 05:48 ID:???
>>99
□□書研の刑法総論講義案を読む□□
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1012600204.html
□書研刑法総論講義案part2□
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058355739/
101氏名黙秘:03/11/06 07:38 ID:???
石山の現代会社法講義は、あまり特徴のない基本書だと思う。
前田ほど詳しいわけではないが、神田ほど簡潔でもなく、
宮島ほど面白いわけでもなく、記述にメリハリがあるわけでもなく、
丸山ほど背景事情の記述が厚いわけでもない。
だけど、適度な分量でわかりやすい文章だし、全てを網羅している。
こんな本を受験生は求めていたのかもしれないな。
102氏名黙秘:03/11/06 13:06 ID:???
石山集中講義の改訂版だったら欲しいところなんだがなあ
103氏名黙秘:03/11/06 16:59 ID:???
なんだか、
大学の後輩が、特に勉強始めたばかりの受験生諸君が、
俺の周りでビクビクしてて、挙動不審なんです。

そういえば最近、誰ともまともに会話してないな、俺。

択一7連勝中で法職答練上位キープの俺に、
たまに後輩が話しかけてきてくれたとおもたら、

「この科目のお勧めの基本書はなんですか?」

だ。
もうね、俺は移動式【初心者の質問に中上級者が答えるスレ】か?と。

俺は受験以外の普通の会話がしたいんだ!(怒

     
104氏名黙秘:03/11/06 17:00 ID:???
それしか利用価値がないと見られているのでは。
105氏名黙秘:03/11/06 17:55 ID:OaCPG0U3
怖い先輩キター
106氏名黙秘:03/11/06 17:59 ID:???
>>103
先輩!こんど呑みに連れて行ってくれませんか?
107氏名黙秘:03/11/06 18:04 ID:???
先輩!択一連勝記録をもっと伸ばしてください。応援してます!
108氏名黙秘:03/11/06 18:28 ID:???
>>103
1・日ごろ愛想が悪い。

2・司法試験は卒1・卒2で受かると思っており、得体の知れない物体と思われている。

3・ぶさいこ。
109氏名黙秘:03/11/06 21:04 ID:???
しかし、法律家は日本語がへたやねー。
110氏名黙秘:03/11/06 21:16 ID:???
芦部や平野は名文家だぞ。
佐藤や前田はヘタだけどね。
111氏名黙秘:03/11/06 21:18 ID:???
前田は・・・下手糞。
112氏名黙秘:03/11/06 22:15 ID:???
下手というより、理解させようとする意思が感じられない。
113氏名黙秘:03/11/06 22:17 ID:gWeH7bxQ
(名文)
古風で格調高い文=団藤
簡潔でよくまとまった文=鈴木竹雄、平野龍一、芦部
語り口がのびやかな文=田宮、林屋礼二、伊藤正己
燃えあがるような文=三ヶ月、土本
平明でわかりやすい文=宮島司

(悪文)
小難しくてわかりにくい悪文=佐藤幸治
リズムの不ぞろいな奇怪な文=渥美
稚拙な文=前田雅英
平板でまったく抑揚のない文=川村正幸
論証カードの切り張りみたいな文=弥永
114氏名黙秘:03/11/06 22:18 ID:???
佐藤憲法ってあんま使いませんよね?アシベと4人組みだけで十分だと
いうことに最近気付きました。
佐藤憲法捨てます
115氏名黙秘:03/11/06 22:21 ID:???
伊藤正己って最高裁判所の判事やってたんですよね
いっつも反対意見に出て来ますよね


この方は憲法の分野ですか?
116氏名黙秘:03/11/06 22:22 ID:???
4人組も不要ではないか?
117氏名黙秘:03/11/06 22:26 ID:???
賤ヶ岳七本槍って
福島正則・加藤清正・加藤嘉明・脇坂安治・平野長泰・糟野武則

とあと一人誰でしたっけ?
118氏名黙秘:03/11/06 22:28 ID:???
片桐且元だろ。
119氏名黙秘:03/11/06 22:31 ID:???
>>114
つーか、アシベと過去問だけで完璧
120氏名黙秘:03/11/06 22:31 ID:???
>>115
わざと聞くんじゃねえよ
ほんとにわからないんなら氏名で検索くらいしろ

・・・って、わざと聞いてるんでしょ、やっぱり?w
121氏名黙秘:03/11/06 22:33 ID:???
>>118
サンキュー
122氏名黙秘:03/11/06 22:33 ID:FOvCHgSY
林屋礼二の民訴はどうですか?
忌憚なき意見をよろしく。
123氏名黙秘:03/11/06 22:34 ID:???
>>113
悪文に上田も入れろや
124氏名黙秘:03/11/06 22:38 ID:???
>>122
林屋の民訴

メリット
・きわめて読みやすい(今売られている新法対応の民訴の本の
 文章の中では、もっとも文章が美しい)

デメリット
・民訴の本の中では薄め(とはいっても、フォントを小さく印刷して
 かなり字数を増やしているけど)なので、他の本に比べて
 論点落ちが多少多い

 もっとも、民訴は、伊藤眞みたいなのでも論点落ちを免れない
 おそろしい分野なので、どっちみち何かで補充するなら、なんとか
 なるでしょう

結論:「繰り返し読んで土台をつくる本」としてなら、最高です。
論点不足は問題集や百選や辞書用の本でおぎないましょう
125氏名黙秘:03/11/06 22:40 ID:???
>>124
はげどう
126氏名黙秘:03/11/06 22:40 ID:???
みなさん、よく芦部語が読めますね。
あんな下手糞で不明確な文章、読むだけで腹が立つ。
127氏名黙秘:03/11/06 22:42 ID:???
>>126
世界史、西洋史嫁。教養レベル安芸なきゃ
128氏名黙秘:03/11/06 22:43 ID:???
>>126
では、誰の文章が良いと思うの?
129氏名黙秘:03/11/06 22:43 ID:???
私は他学部出身ですが、弥永や前田程度で読みにくいというのはどうかと思います。
もっともっと意味不明な専門書はたくさんありましたよ。
130氏名黙秘:03/11/06 22:44 ID:???
>>129
司法受験生は文章の好みにうるさいのじゃ
131122:03/11/06 22:44 ID:FOvCHgSY
>>124
簡明なコメント、さんくす。
132氏名黙秘:03/11/06 22:45 ID:???
勉強が進むとですね、芦部の文章は
エッセンスが凝縮されているのが分かるんですよ。
初学者には簡潔すぎて分かりにくいのは確かです。
133漏れの民訴地獄:03/11/06 22:47 ID:???
旧法時代は、民訴は兼子=竹下、三ヶ月、旧林屋を
使っていて、まあいい文章の本が多くて面白いなと
思っていたよ

法改正で、これらがすべて使えなくなったときは
泣きそうになったが
もっと泣きたかったのは、新法になってから出た
教科書は、しばらくの間、上田しかなかったってこと!

兼子、三ヶ月、旧林屋に慣れた漏れには、はっきりいって
「こんな文章の本出すな!」と叫びたくなった。

(林屋は新法対応するまでかなり時間がかかった)

新堂が出て、少しは救われた気分になったが・・
134氏名黙秘:03/11/06 22:48 ID:???
きちんと原理原則が書かれてる基本書
憲法 
民放 近江
刑法 大塚
商法 
民訴
刑訴
135氏名黙秘:03/11/06 22:50 ID:???
石山の会社出たね。
龍田とどっちがいいかな?
136氏名黙秘:03/11/06 22:51 ID:???
上田民訴は網羅的で項目立てがしっかりしている>メリット
       広く扱いすぎていて重点が不明かつ文章にメリハリない>デメリット
137氏名黙秘:03/11/06 22:51 ID:???
>>134
きちんと原理原則が書かれてる基本書

少数説的でよければ

憲法 松井 
民法 加藤雅信(まだ未刊)
刑法 山口
商法 会社法=宮島(民法の法律行為論にいつも立ち返る)
    手形法=前田、川村
民訴  上野=松本
刑訴  白取
138高橋宏志教授:03/11/06 22:52 ID:???
>>136
「論点の平板な羅列にすぎず、基本書とされるべきものではない」
139氏名黙秘:03/11/06 22:56 ID:???
>>138
そういう高橋も「重点」すぎる「民事訴訟法講義」の本出しているがww
140氏名黙秘:03/11/06 22:57 ID:???
>>137
ありがとう
通説のものではないですか
141氏名黙秘:03/11/06 22:58 ID:???
そもそもドイツでは…
142氏名黙秘:03/11/06 22:59 ID:???
>>103はこのスレのテンプレの先輩ですね(w
143氏名黙秘:03/11/06 23:02 ID:???
団藤先生の「この一筋につながる」を基本書にしようと思ってるんですが
どうでしょうか?「我が心の旅路」でもいいかなと思ってます。
144氏名黙秘:03/11/06 23:02 ID:???
>>143
完璧です
145氏名黙秘:03/11/06 23:03 ID:???
エキサイティング刑法を基本書にしようとおもうのですが、どうでしょう?
146氏名黙秘:03/11/06 23:04 ID:???
弾道「死刑廃止論」を併せて三種の神器
147氏名黙秘:03/11/06 23:06 ID:???
>>145
来年最終合格できちゃうよ
148氏名黙秘:03/11/06 23:06 ID:???
伊藤真の憲法入門で択一完璧ですよね?
先輩がみんなこれ一冊で憲法は十分って言ってました
149氏名黙秘:03/11/06 23:11 ID:???
プッ
150氏名黙秘:03/11/06 23:28 ID:???
民訴は、伊藤真+伊藤眞でOK
151氏名黙秘:03/11/06 23:29 ID:???
井藤じゃダメですか?
152氏名黙秘:03/11/06 23:31 ID:???
>>151
余裕があれば、+井藤で完璧
153氏名黙秘:03/11/07 00:08 ID:???
商法総則商行為は何がいい?関は総則だけだし,なんか切れ味が鈍い&高い
154氏名黙秘:03/11/07 00:51 ID:???
鈍いっすか?
155氏名黙秘:03/11/07 00:52 ID:???
>>153
丸山の新世社のやつがベストだと思う。
手形法と一緒になってるやつ。
156氏名黙秘:03/11/07 00:58 ID:???
>>153
漏れはとりあえずSシリーズを使っている。
しっかり書いてあるんだけど、あんまり面白くはないかも。
アルマは割と面白いけど、論点落ちが・・・

>>155
「基礎コース 商法I 総則・商行為法/手形・小切手法」か。
書店で見て、気にはなってたんだけど、総則・商行為の量が少なすぎない?
そこだけ心配かも。
157氏名黙秘:03/11/07 01:04 ID:???
     ☆   ★   ☆
 丸山秀平著・商法総則・商行為法(東林出版社)
 ダットサンに比べれば、はるかに知名度は劣りますが、
 出版社が廃業してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19899

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
158氏名黙秘:03/11/07 01:19 ID:???
刑訴で実務寄りの立場で書きたい人のための本

・書研「刑事訴訟法講義案」(捜査が乏しい)
・平良木「捜査法」(くわしい)
・小林充「刑事訴訟法」(うすく広くさらりと)
・土本武司「刑事訴訟法要義」(余談が多い)
・石丸俊彦「刑事訴訟法」(ほとんど証拠法)
・藤木英雄=土本武司=松本時夫「刑事訴訟法入門」(有斐閣双書)
・アルマ刑訴(普通の学者の書いたもののなかでは、判例批判度が小さい)
・松尾浩也監修、土本&松本編集「条解刑事訴訟法」(何でも載っている)
・石丸俊彦「刑事訴訟の実務」上・下
159氏名黙秘:03/11/07 01:21 ID:???
初心者ですが、六法全書を買うのは金銭的にも辛いので携帯できる
ポケット系を購入したいのですが何が一番お勧めでしょうか。
やはりデイリー六法ですかね。
160氏名黙秘:03/11/07 01:22 ID:???
>>159
ポケット六法でもデイリー六法でもいいが
参照条文がしっかり書いてあるのがいいね
161氏名黙秘:03/11/07 01:26 ID:???
おいおい、現行もあとちょっとなのに、基本書読み込みでつか?
勘違いベテは勝手にやってればいいけど、せいぜい他人を巻き込まずに、
おまいらだけで首くくってくれw
162氏名黙秘:03/11/07 01:26 ID:???

101 :氏名黙秘 :03/11/06 01:36 ID:???
伊藤民素は、一部請求と相殺の論点(外側説、内側説など)がありませんでした。

ちょっとビックリ。


102 :氏名黙秘 :03/11/06 01:36 ID:???
一部請求と過失相殺でした・・・。


103 :氏名黙秘 :03/11/06 01:39 ID:???
伊藤の基準時御の形成権の行使のところは、一刀両断って感じ
163氏名黙秘:03/11/07 01:26 ID:???
164氏名黙秘:03/11/07 01:27 ID:???
>>159
デイリーは佐藤工事編集代表。
165俺の場合:03/11/07 01:29 ID:???
携帯用に司法試験六法
自宅用に判例基本六法(岩波)
166氏名黙秘:03/11/07 01:31 ID:???
>>161=巻き込まれにきたヴァカ手
167氏名黙秘:03/11/07 01:35 ID:???
有斐閣の判例六法もあるよ
168氏名黙秘:03/11/07 01:37 ID:???
>>166
あとちょっとの現行をのこのこ受験するヴァカ手などいないよ
169氏名黙秘:03/11/07 01:38 ID:???
170氏名黙秘:03/11/07 01:41 ID:???
>>167
有斐閣の判例六法は、ひらがな化されてるから嫌
171氏名黙秘:03/11/07 02:14 ID:???
デイリー六法は砂糖工事のはしがきと、印字が濃い点はポケットよりまし
有斐閣の判例六法は議院証言と皇室経済法がないところが気に入らない
172氏名黙秘:03/11/07 02:16 ID:???
i love コンサイス
173氏名黙秘:03/11/07 02:58 ID:???
実務寄りの立場で六科目そろえると、どんな感じ?
174氏名黙秘:03/11/07 03:09 ID:???
>>173
◇実務スレを実践する講座・本◇
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067018006/
このスレの11以降参照
175不倶戴天 ◆H8ql8ppqKE :03/11/07 03:14 ID:???
名前#キー  ココではテストで#の後ろにアルファベットを入れた(自分の名前欄に)
176氏名黙秘:03/11/07 03:20 ID:???
それより有斐閣の判例六法はおもいよー。しかも民訴の判例削られてるし
177氏名黙秘:03/11/07 03:22 ID:???
削られている?どういう意味JARRO?
178氏名黙秘:03/11/07 03:27 ID:???
憲法の新しいので大沢の「憲法入門」があるけど
読んだことある人いる?
179氏名黙秘:03/11/07 03:32 ID:???
石山VS宮島
180氏名黙秘:03/11/07 03:33 ID:???
会社法は前田だろ
181氏名黙秘:03/11/07 03:33 ID:???
結局、家で使う司法試験用の六法はどれがいいんですか?
182氏名黙秘:03/11/07 03:34 ID:???
家で使うなら模範六法
183氏名黙秘:03/11/07 03:36 ID:???
基本書は軽めで問題演習あるのみ

憲法 アルマ 
民法 S
刑法 アルマ
商法 S
民訴 S
刑訴 アルマ
184氏名黙秘:03/11/07 03:39 ID:???
>>183
問題演習してて、わからない点や、もっと上手くかけないか?と思う点が出てきたらどうするよ?
まさか、模範答案暗記でもないだろうし
185氏名黙秘:03/11/07 03:41 ID:???
そうだね。
辞書的な詳しい基本書も通読はしないにしても持ってるべきでは。
186氏名黙秘:03/11/07 03:43 ID:???
憲法 アルマ  4人組
民法 S      内田
刑法 アルマ  前田
商法 S      前田、田邊
民訴 S      上田
刑訴 アルマ  田宮
187智子へ:03/11/07 03:46 ID:???
おやすみ
188氏名黙秘:03/11/07 03:46 ID:???
有斐閣の判例六法はバラして使ってる
掲載判例の百選・重判の出典が出ているところは確認・参照用に使える
189氏名黙秘:03/11/07 03:46 ID:???
まぁ、基本書一薩を読み込むことが一番大事だろーね。
190氏名黙秘:03/11/07 03:49 ID:???
基本書たりうる本にも幾つかの類型があるでしょ
軽くて「記憶喚起」に使う本、初学者が法律を勉強するための本
辞書として使う本。ある程度勉強した人が、法の骨を理解するための本
論証をそのまま持ってくる本や、通説だからという理由で選ばれる本もある

問題は、これらの要求を全部満たす、マルチロールな本は殆んどない
予備校本だって、これらのうち、幾つかをある程度のレベルで満たすに過ぎない
重要なのは、その本の特性を生かす事だと思うけどね
ビエリをサイドハーフで使うのはアホだし
トレゼゲをレジストで起用するのもアホってことだよ
191氏名黙秘:03/11/07 03:52 ID:???
辞書と通読用の2冊持つべき
192氏名黙秘:03/11/07 03:53 ID:???
レジスト?レジ打つ人達のストじゃないよね…
193氏名黙秘:03/11/07 03:55 ID:???
通読はSかアルマだね
194氏名黙秘:03/11/07 03:55 ID:???
ボランチのイタリアでの呼び名じゃない?
195氏名黙秘:03/11/07 03:56 ID:???
このスレの新機軸としては
1 基本書を使う際、どのような機能を求めるか
2 その機能を備えた本はなにか(機能からの考察)
3 その本はどのような機能を備えているか(本の分析)
をもっと緻密にまとめるのが良いと思うけどね。
196氏名黙秘:03/11/07 03:57 ID:???
判例六法も俺的には辞書
197氏名黙秘:03/11/07 03:57 ID:???
上にあるように通読用と辞書で分ければいいじゃん
198氏名黙秘:03/11/07 03:59 ID:???
>>197
それだけで良いの?俺はもうちょい、機能を分類しても良いと思うけど
通読用でも、初心者からの通読本と、ある程度やってる人の通読本は違うと思うし
普段からの通読本と、試験寸前の通読本も違うと思う
199氏名黙秘:03/11/07 04:01 ID:???
じゃあ
通読向き やや通読向き やや辞書  辞書の4分類は?
200氏名黙秘:03/11/07 04:01 ID:???
何冊そろえるつもりだよ…
201氏名黙秘:03/11/07 04:01 ID:???
そんなん別スレたてれ
202氏名黙秘:03/11/07 04:02 ID:???
そんなに細かくあげられるのならあげてみてよ
203氏名黙秘:03/11/07 04:02 ID:???
その分類の辞書はもう注釈しかない…
204氏名黙秘:03/11/07 04:05 ID:???
憲法 アルマ  4人組     コンメンタール
民法 S      内田      コンメンタール
刑法 アルマ  前田      条解
商法 S      前田、田邊  コンメンタール
民訴 S      上田      コンメンタール
刑訴 アルマ  田宮      条解
205氏名黙秘:03/11/07 04:08 ID:???
>>664
残念だけど、俺は修習生です
もっと素直になって人の話を聞いた方がいいですよ
206氏名黙秘:03/11/07 04:09 ID:???
誤爆自作自演
207氏名黙秘:03/11/07 04:11 ID:???
>>664
残念だけど、俺は口述の結果待ちだよ
もっと素直になって人の話を聞け
208氏名黙秘:03/11/07 04:14 ID:???
一応釈明させてください。
>>205をカキコする。スレを見るとレスが付けれてない。
もう一度>>207カキコしようとする(修習ネタはわからんから少し内容を変える)。
でもレスが書き込めていない。ようく見ると、このスレに誤爆してた。
209氏名黙秘:03/11/07 04:20 ID:???
基本書一冊でまかなえないから、結局予備校本が流行るんだろうな
試験委員も基本書読んで欲しいなら、試験に耐える基本書作れよと
210氏名黙秘:03/11/07 04:20 ID:???
もう力也に頼むしかねぇな
211氏名黙秘:03/11/07 05:22 ID:???
憲法 芦部 補足)戸波
民法 内田  補足)四宮、近江、奥田、幾代
刑法 アルマ /書研、西田(メイン
商法 S /江頭、田邊 、双書(メイン
民訴 アルマ/上田 (メイン
刑訴 アルマ/田口(メイン

百選(除・刑法総論、手形小切手)
212氏名黙秘:03/11/07 05:24 ID:???
民訴のアルマってなに???
213氏名黙秘:03/11/07 05:37 ID:???
民訴のアルマとは
 
  正式名称:民事手続法/辰巳にて伝説の講義をしたことで有名な和田判事ほか著
         民訴(中心)だけでなく実務で必要な保全・執行や破産、家裁などを概説。
         アルマでいうところの「緑色」スタンダードレベルなので概観するに適。
ファンページの掲示板で管理人までもが、
「喫煙くらい黙認すれば良い」とか、
「法律で禁止されてるのに未成年でも自販機で買える環境が悪いんだ」
みたいな事を言ってる。あまりにも痛すぎて見てて笑えるな。
なんか、窪塚の暴力事件の時もそうだったけどさ、
なんでファンって、悪いことでも全て正当化するんだろうな?
悪いもんは悪いだろう?違うか?

ttp://www.babu.jp/~natumi/cgi-bin/aa-bbs/mkakikomitai.cgi
215氏名黙秘:03/11/07 08:34 ID:u7/zO13p
「平野龍一・前田雅英・山口厚らは腹を切って死ぬべきだ。
 また、彼らはただ死んで終わるものではない。
 唯一神団藤重光が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
 彼らの支持者も同様だ。
 理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
 詳しい理由は選挙公報等で熟知すべし。」
216たらり ◆FoNNbKrXBc :03/11/07 09:49 ID:???
戸波まだー?
217氏名黙秘:03/11/07 11:24 ID:???
計疎の争点も使えるよね? 基本書が不足している珪素では
218氏名黙秘:03/11/07 12:50 ID:???
条解刑法や条解刑訴を俺も使っているけど
通読したら成績も安定したよ
219氏名黙秘:03/11/07 12:55 ID:???
>> 218
漏れもそうだよ。
これはかなりいいよな。
220氏名黙秘:03/11/07 13:20 ID:???
あんなもんよく通読するよな
電話帳を読んでるもんなのに・・・
221氏名黙秘:03/11/07 13:57 ID:???
試験に受かるためだよ
222氏名黙秘:03/11/07 14:23 ID:OKXO9eG6
》178
大沢秀介「憲法入門」、昨日立ち読みしたけど結構良かったです。横書き、上製です。政党助成金や女子高についての記述もありましたし、判例掲載数も芦部と同じくらいのようです。
223氏名黙秘:03/11/07 14:47 ID:???
大沢って学説的には異端とかじゃないよね?
224氏名黙秘:03/11/07 15:02 ID:???
225氏名黙秘:03/11/07 15:12 ID:???
口述憲法 
浦部事例式を読んどいたおかげで 楽勝
4日目 政見放送についての問題
226氏名黙秘:03/11/07 17:38 ID:sbyWjciS
1ヶ月ほど前に購入した林屋先生の新民事訴訟法概要を昨日から読もうと思ったところどうも開きにくい。
よく見ると本のページの背が貼り付けてある黄色い布(クロスというらしいが)が上は表紙の真ん中になっているが下をみると4ミリ程度左にずれている。(斜めになっているわけ)
結果下は40ページあたりまで直接表紙の厚紙に直接糊付けされている状態だった。
有斐閣の営業に乱丁に該当するか電話したところ
本はページが開けてかつ落丁(ページ落ち)がない限り正常範囲内で交換対象でないとのこと。
まあそれはいいのが、書店で購入の際店頭に並んでいるなかで最も具合のいいものを選んでくれなんて言われた。
しかし、そこまで調べて買うもののかな?
少し疑問
つまらないこと書き込んで済みませんでした。少しへこんだから。6,000円だったから・・・
227氏名黙秘:03/11/07 17:44 ID:???
どうせ積読コレクションが1冊増えただけ
228氏名黙秘:03/11/07 17:45 ID:???
確かめて買わなきゃ。戦かわなきゃ現実と!
229氏名黙秘:03/11/07 17:48 ID:FjXmbWMl
マイナーな本なら、店にひとつしかない罠。
他の店にも少ない罠。
下手すれば、それ以外はない罠。
内田民法とかなら、10冊程度の中から選べるけどな。
230氏名黙秘:03/11/07 17:50 ID:???
林屋5冊は並んでる所で買わなきゃ。専門書類は大型書店が乙。
231氏名黙秘:03/11/07 17:56 ID:???
>>230
田舎で大型書店のない僕はどうしたらいいんでしょうか?
232氏名黙秘:03/11/07 18:03 ID:sbyWjciS
やはり皆さん装丁まで確認して本を買っていますか?
神保町の某大型書店だったけれども2冊程度しかおいてなかったかな
233冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :03/11/07 18:03 ID:???
中古を買って●毛が挟まっているときは萎える。
たまに学部試験の答案が挟まっていたりもする。

この前は某教授のクレジットの控えが入っていた。
不用心な。
234氏名黙秘:03/11/07 18:04 ID:???
と、戸波ぃ〜〜〜 まだぁ〜〜〜
235氏名黙秘:03/11/07 18:11 ID:???
一人暮しの女友達に借りた政治学の教科書に陰毛らしきものが入っていたことがある。
そのままにすべきか迷ったが、俺のだと思われたくないので取って返した。
これが彼女のかと思うと興奮する。
236氏名黙秘:03/11/07 18:11 ID:???
ワロタ
237氏名黙秘:03/11/07 18:12 ID:???
>>235
毛だけ返したってこと?
238氏名黙秘:03/11/07 18:21 ID:???
237 名前:氏名黙秘 :03/11/07 18:12 ID:???
>>235
毛だけ返したってこと?


どういう読解力なんだwwwwwwwww
239氏名黙秘:03/11/07 18:23 ID:???
ポケット六法、コンパクト六法のどちらがいいですか?
240氏名黙秘:03/11/07 18:25 ID:???
>>115
憲法の方
241氏名黙秘:03/11/07 18:27 ID:???
(名文)
古風で格調高い文=団藤
簡潔でよくまとまった文=鈴木竹雄、平野龍一、芦部
語り口がのびやかな文=田宮、林屋礼二、伊藤正己
燃えあがるような文=三ヶ月、土本
平明でわかりやすい文=宮島司

(悪文)
小難しくてわかりにくい悪文=佐藤幸治
リズムの不ぞろいな奇怪な文=渥美
稚拙な文=前田雅英
平板でまったく抑揚のない文=川村正幸
論証カードの切り張りみたいな文=弥永
242氏名黙秘:03/11/07 18:39 ID:VPLZiFT3
なるほど
243氏名黙秘:03/11/07 18:43 ID:???
試験委員の本でそろえるとどうなりますか?
244氏名黙秘:03/11/07 18:47 ID:???
おいおい、誰か>>234にAA張ってやれよ。待ってるだろ?
245氏名黙秘:03/11/07 18:57 ID:???
>>243
シェンロンが出て来て願いを叶えてくれるのさ

合格という願いをな
246氏名黙秘:03/11/07 18:58 ID:???
   ( ・∀・)   | | ☆ピコッ !!
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
  _ _ /し' //. V ´∀`)/←>>234
 ((((。(((0彡        /  
247氏名黙秘:03/11/07 18:59 ID:???
>>245
もう何匹も出てきていいくらい持ってるんだが
248試験委員は:03/11/07 18:59 ID:???
憲法 戸波
民法 内田
刑法 ??
商法 ??
民訴 重点講義
刑訴 アルマ 
249氏名黙秘:03/11/07 19:05 ID:eB7lF/Cz
>>247
ワロタ
250氏名黙秘:03/11/07 19:09 ID:???
>>216
>>234
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
   |
251氏名黙秘:03/11/07 20:11 ID:???
>>239

あえてコンサイス。
252氏名黙秘:03/11/07 20:14 ID:???
デイリーもあるよ
253氏名黙秘:03/11/07 20:18 ID:???
>>250
お約束ありがとう(w
254氏名黙秘:03/11/07 20:53 ID:???
>>239
お前、そんなんじゃ受からないぞ。
受験生なら六法全書は必携だ。これでみんな勉強してる
255氏名黙秘:03/11/07 21:25 ID:???
>>254
敵に塩送るなよ
内緒にしとけゴルァ!!!
256氏名黙秘:03/11/07 21:32 ID:SuqSB+Ip
なぜ商法総則はSシリーズなの?
アルマでは駄目なのか?
大塚英明なんだけどなあ・・・
257氏名黙秘:03/11/07 21:35 ID:???
戸波先生って、今も↓の写真と同じ容貌?
http://www.waseda.ac.jp/hougakubu/faculty/data/tonami_koji.html
258氏名黙秘:03/11/07 21:46 ID:???
>>250
そのAA見て思い出したんですが例の先輩は「けんぽうはこなみせんせいでじゅうぶんだ」
っていつも言うんですよ。僕はそれを聞くたびに「先輩、こなみじゃなくてとなみですよ」
と言いたいんですが怖くて言えません。
259氏名黙秘:03/11/07 21:50 ID:???
>>258
つまらん
260氏名黙秘:03/11/07 21:54 ID:???
今度その先輩の前で戸別訪問を「とべつほうもん」と連呼しる!
261氏名黙秘:03/11/07 21:54 ID:???
>>258
もう秋田
262氏名黙秘:03/11/07 22:16 ID:MtmWPOHU
まあでもリアル妹って大概萌えないもんだよな。
263氏名黙秘:03/11/07 22:18 ID:???
石山売ってない・・・
264氏名黙秘:03/11/07 22:20 ID:???
団ちゃんの文は格調高いのか。
読んでみたいけど、
265氏名黙秘:03/11/07 22:25 ID:???
石山は反アメリカで亜流だよ
266氏名黙秘:03/11/07 22:34 ID:???
我妻タン、穂積タンは?
267氏名黙秘:03/11/07 22:34 ID:???
ソースは?
268試験委員は:03/11/07 22:36 ID:???

憲法 戸波、松井、辻村
民法 内田、S、基礎演習財産法
刑法 木村光江、小林充、佐久間修
商法 弥永?
民訴 重点講義、大学双書
刑訴 アルマ、S、平良木捜査法

他にも細かいのをあげればいろいろあるだろうけど 
269氏名黙秘:03/11/07 22:47 ID:???
民訴は相変わらずろくな本が無いな。
270氏名黙秘:03/11/07 22:58 ID:???
妥協して買わなきゃ。戦かわなきゃ現実と!
271氏名黙秘:03/11/07 23:01 ID:???
アルマって、縦書きの基本書が読めない現代のアフォ大学生向けに、
優しく書かれた本だそうだが・・・?
272氏名黙秘:03/11/07 23:02 ID:???
民素は、Cブックにしました。ピロシよ、さらば・・・
273氏名黙秘:03/11/07 23:02 ID:???
>>271
それが何か?
274氏名黙秘:03/11/07 23:04 ID:???
民訴は、林屋を文学作品のように何度も速度して
体系を頭に入れて

論点・論証はCブックなりデバイスで肉付け

あと百選と問題集

これくらいだろ
275氏名黙秘:03/11/07 23:04 ID:???
>>271 基本書も今時縦書きとは限らないような気がするが。
276氏名黙秘:03/11/07 23:05 ID:???
縦書き横書きは単に慣れの問題だろ。
277氏名黙秘:03/11/07 23:11 ID:???
アルマはナカナカ侮れない。刑訴、民訴、刑法を読んだが大まかに全体を把握するにはいい。
他の科目は知らんが、商法あたりはいいのでは?
278氏名黙秘:03/11/07 23:13 ID:???
アルマ商総には場屋営業がないんだって?
致命的だね
279氏名黙秘:03/11/07 23:15 ID:???
伝聞?
280氏名黙秘:03/11/08 00:39 ID:???
民訴の上田と伊藤って取る説は違うものが多いですか?
281氏名黙秘:03/11/08 00:45 ID:???
>>274
百選、問題集(過去問)やれば、
論点・論証はCブックなりデバイスで肉付け
する必要なんか無いだろう。あれは、どうせ百選、過去問の使いまわしだし
282氏名黙秘:03/11/08 01:02 ID:???
>>278
場屋営業の記述は、一応あるんだけどね(→19ページ、199ページ参照)。

でも594条の不可抗力の意義とか、高価品特則とかの記述は無い。
その点は論点落ちみたい。
283氏名黙秘:03/11/08 01:04 ID:???
そりゃあ論点あげればきりないからね。
条文しっかり読んで、答案練習会に出てくるところ押さえておけばOK.
284氏名黙秘:03/11/08 01:11 ID:???
嗚呼、クリスマスが・・・

「演習刑法」から選ぶ『刑法予想問題30選』
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/koza/enshuukeihou.html

12月24日 14:00〜21:00
12月25日 14:00〜21:00
12月26日 14:00〜21:00
285氏名黙秘:03/11/08 01:12 ID:???
また羽廣か。
286氏名黙秘:03/11/08 01:38 ID:???
>>284
どうせ予定なんかないだろ
287氏名黙秘:03/11/08 04:07 ID:???
>>277
そうだね民事手続法はアルマの刑訴に劣らずいいと思う。
ただ、この一冊のみは流石にきついので、上田なり伊藤なりは必携。
288氏名黙秘:03/11/08 05:51 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 11月9日(日)は選挙!|
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
289氏名黙秘:03/11/08 07:49 ID:???
六法全書は、コンパクト、ポケット、コンサイス、デイリーのどれがいいでしょうか?
290氏名黙秘:03/11/08 07:54 ID:???
>>289 判例六法
291氏名黙秘:03/11/08 09:08 ID:???
アルマ商法総則は他説批判の部分がオナニーくさいから嫌
292氏名黙秘:03/11/08 10:51 ID:???
>>289
成川式択一六法
293氏名黙秘:03/11/08 15:28 ID:???
>>289
おれはデイリーにするよ

岩波の判例六法持ってるし。
改正も小規模だから1500円程度で済ますつもり
294氏名黙秘:03/11/08 16:04 ID:???
まだ基本書なんて言ってるヤシがいるのか・・・。
ま、何年もかけて受かるのが好きなんだろうな、みんな。
295氏名黙秘:03/11/08 16:06 ID:???
>>294
洗脳がとけてないみたいだね、貴方。
296氏名黙秘:03/11/08 16:11 ID:???
まだ基本書何が良いなんて言ってるヤシがいるのか・・・。
あと何年かけて受かる気なのかな、みんな。
297氏名黙秘:03/11/08 16:55 ID:???
今日京都のジュンク堂に関先生の手形小切手(商事法務)の新版がありました。
奥付は11月13日。
これは使えますか?
298氏名黙秘:03/11/08 16:58 ID:???
>>295
洗脳も何も、参入したばかりであまりこの世界の事は知りませんが、何か?
299氏名黙秘:03/11/08 19:33 ID:???
コンサイスage
300氏名黙秘:03/11/08 20:00 ID:???
刑訴
書研と田口で迷っています。
詳しさ、論点網羅度、分量などどうですか?
301氏名黙秘:03/11/08 20:04 ID:???
田口にしる!!
書研は、捜査が書いてないに等しい。
302氏名黙秘:03/11/08 20:11 ID:???
>>301
そうなんですか?
ということは書研を選ぶと、もう一冊捜査用に買わないといけないですね。
何冊も買うのはいやづら・・。
ありがとうございます。
田口にします。
303氏名黙秘:03/11/08 20:14 ID:???
11/19 ゼミナール 民法入門<第2版> 道垣内弘人
304氏名黙秘:03/11/08 20:23 ID:???
>>303
お!初版買ってないから読んでみようかな。担保物権も改訂近し?
305氏名黙秘:03/11/08 21:09 ID:???
ダットサンスレでつ
 ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1068282032/


306氏名黙秘:03/11/08 21:36 ID:???
>>301
ソウサなんてなあ







問うあんあつめりゃおわりなんだよ
307氏名黙秘:03/11/08 22:15 ID:???
>>306
予備校の休憩室に一日中いる奴でお前みたいな香具師がいる。
いや、ただそれだけなんだがね。
308氏名黙秘:03/11/08 22:19 ID:???
よく自習質に一日中いられるよね
私は午前中は図書館、午後は自習室、夜は自宅だよ
気分転換もしなきゃね
309氏名黙秘:03/11/08 22:24 ID:???
俺は、択一の問題解くときは、喫茶店で解いてる。
少し騒がしいところで解いた方が練習になる。
あまり静かなところだと、本番と違うような気がして。
もちろん、本番は、喫茶店ほどうるさくはないが。
310氏名黙秘:03/11/08 22:26 ID:???
解くといっても、60問(3時間半)解いているわけではない。
だいたい5問(15〜20分)ごとに区切っているが。
311氏名黙秘:03/11/08 22:34 ID:???
>>309
喫茶店で周りの客は迷惑してるんじゃない?
勉強してる人に気を使ってしまうからリラックスできない
飲食店での勉強は非常識だと思うけどな
312氏名黙秘:03/11/08 22:57 ID:???
おれは結構ファミレスをつかう。
もっとも繁忙期にいくと嫌がられるので(当たり前)、
忙しくない時間帯に大体3時間くらい。
313氏名黙秘:03/11/08 23:01 ID:???
309ではないが、非常識なの?
俺はもっぱら読書するだけだけど、そんなに迷惑ではないよ。
よく使う喫茶店には、司法・会計士・税理士・トイックetc沢山いる。
314氏名黙秘:03/11/08 23:01 ID:???
俺はドトールかスタバーでやってる
315氏名黙秘:03/11/08 23:02 ID:???
非常識
316氏名黙秘:03/11/08 23:02 ID:???
>よく使う喫茶店には、司法・会計士・税理士・トイックetc沢山いる。

そんな店で珈琲飲みたくね〜w
317氏名黙秘:03/11/08 23:03 ID:???
喫茶店では、なるべく端っこの席へ座っています。
スタバだと窓際にカウンター形式のテーブルがあるので、そこの端で
ひっそりと問題を解いています。ひっそりと・・・
318氏名黙秘:03/11/08 23:03 ID:???
>>313
受験生が受験生を迷惑がるわけ無いだろ。
コーヒー一杯で云時間いるのは迷惑だろうという意味だろ。
319氏名黙秘:03/11/08 23:05 ID:???
喫茶店にいるのは、せいぜい1時間ですね。
3時間もいたことがないので、3時間もいたらどうなるのか見当が撞きません。
320氏名黙秘:03/11/08 23:05 ID:???
>>311
禿道。
こないだデートしてて喫茶店に入ったら、
窓際のカウンターで、隣の椅子の女が勉強してて、
落ち着かなくてスグに出てしまった。
勉強するなら、図書館か自習室に行け!!
321氏名黙秘:03/11/08 23:06 ID:???
予備校生とかも結構いる
322氏名黙秘:03/11/08 23:06 ID:???
出て逝きます・・・
323氏名黙秘:03/11/08 23:06 ID:???
コーヒー一杯で何時間が常識なんでしょうか。。1時間くらいかな?
324氏名黙秘:03/11/08 23:07 ID:???
3hr/1杯
325氏名黙秘:03/11/08 23:07 ID:???
高田馬場のスタバとエクセルシオールはお勧め。
326氏名黙秘:03/11/08 23:07 ID:???
>>323
まぁ30分くらいが常識じゃね?
1時間は許容範囲って感じで。
327氏名黙秘:03/11/08 23:07 ID:???
だいたい1時間くらいでしょうか。
1時間を超えるようであれば、もう1杯追加するのが配慮かと。
328氏名黙秘:03/11/08 23:08 ID:???
新世社の川村手形(第2版)が手元にある人に質問。
p47の2行目「債務者は上の合意の存在を立証しなければならない」
ってとこ、債務者→債権者の誤植だと思うんだけどあってるかな?
スレ違いだろうけど、誤植訂正のスレとかないので・・・
329氏名黙秘:03/11/08 23:09 ID:???
>>323
4時間いますが何か?

ただし二階席。

330氏名黙秘:03/11/08 23:17 ID:???
<民訴の和田先生の見解>

司法試験を受ける以上、民事訴訟法も科目にあるわけなんですよね。ですから、民事訴訟法
の教科書を手元に置いてほしいと思うんですよね。以前、大学の学生で、私のところに民訴の
質問があるといって来た人がいるんですが、他の予備校のテキストを持ってきて何ページの
ここが理解できないから教えてくれと。そこを私も読んだのですが、私もよく分からない。そこで、
「これを書いた人に聞いて下さい」と言ったんですね。そして、「ところで、教科書持ってないんで
すか」と聞いたら、「教科書ない」って言うんですね、民訴の本で使っているのはそのテキストだけ
だと。私も、予備校の本をいくつか見たことありますけど、間違えていることが結構あるんで、
やはり教科書は少なくとも2冊。いろいろな本が出てますから、全部買えというふうに言うともりは
ありません。しかし、1冊だと危険があるんですね。視点が1つですから、他の視点から見るとい
うことができなくなる可能性がある。だから、メインとサブという形で教科書は、やはり2冊は手元
に置いてほしいと思います。
331氏名黙秘:03/11/08 23:18 ID:???
>「教科書ない」って言うんですね、
>民訴の本で使っているのはそのテキストだけだと。

この学生は、LECのプロヴィ(岩崎クラス)だと思われる・・・
332氏名黙秘:03/11/08 23:20 ID:???
いまウンコが漏れそうだ
333氏名黙秘:03/11/08 23:33 ID:???
>>332
うぷきぼん。
334氏名黙秘:03/11/08 23:34 ID:???
>>332
動画で顔にモザイク無しでキボン。
335氏名黙秘:03/11/08 23:37 ID:???
>>330
どこの学生だろう?
336氏名黙秘:03/11/09 00:14 ID:???
             ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < ほれ。
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
        |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
        |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
337氏名黙秘:03/11/09 02:21 ID:???
手形小切手法の理解(法曹会)はなぜ絶版なのでしょうか?
338氏名黙秘:03/11/09 02:22 ID:???
>>337
在庫がない上に、著者が死んでしまったからです。
339氏名黙秘:03/11/09 02:26 ID:???
>>338
稀に本屋で見ることがある
340氏名黙秘:03/11/09 02:27 ID:???
版元品切、流通在庫のみですね。
341親切すぎる男 ◆FykZ2/CTFw :03/11/09 02:30 ID:???
342氏名黙秘:03/11/09 02:38 ID:???
本屋で見たが、これってどうだろう
司法試験に直接とはいかないまでも間接的には
役立つのでは?特に民訴

要件事実・事実認定入門 伊藤滋夫/著 2300(円) 11月発売
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00011.html

343氏名黙秘:03/11/09 02:38 ID:???
337です。みなさん、こんな深夜にありがとう。
344氏名黙秘:03/11/09 02:44 ID:???
>>337
成文堂書店に一冊だけ売ってるよ。
345氏名黙秘:03/11/09 02:47 ID:???
>>341




























あんた、親切な人だね。
346氏名黙秘:03/11/09 03:47 ID:???

へぇ、オークションで出てたんだ


でもそんな都合よく見つかったな


ん、337=341の自演なんじゃないのか


きっと341は出品者なんだ


あれか、貴重な品だとアピールして、高く売りつけようって魂胆か


・・・それはそうと、なんだか色々出品してるな、この出品者


おや・・・魔骨塾ものが多いぞ


って事は塾生か


塾生に悪い人がいるわけないや、きっと337と341は別人だ


あんた、親切な人だね。
347氏名黙秘:03/11/09 05:34 ID:???
科目の体系をきちんと理解するのに適した
基本書の組み合わせを教えてください
348氏名黙秘:03/11/09 06:03 ID:???
349氏名黙秘:03/11/09 06:08 ID:???
ヤストミキヨシ+過去問+百選では無理か?
350氏名黙秘:03/11/09 11:16 ID:???
>>347
刑法・刑事訴訟法はすべて弾道に汁!
体系は完璧だ(w
351氏名黙秘:03/11/09 16:38 ID:???
石井一正、刑事実務証拠法
12月に改訂されるってよ。これは買いだな
http://www.hanta.co.jp/shoseki-2.htm
352氏名黙秘:03/11/09 18:46 ID:???
刑法・刑事訴訟法はすべて平野に汁!
問題思考は完璧だ(w
353氏名黙秘:03/11/09 21:18 ID:???
本屋で広中俊雄「債権各論講義」(有斐閣)ちょっと
立ち読みしたが、ちょっと古風な風格ある文章が
なかなかいいなと思った
ただ内容的には独自な感じだな

まあ、受かってから(あるいは最終的に現行試験を止めてから?)
読むべき本なのかもね
354氏名黙秘:03/11/10 08:15 ID:CU/y7GwB
民法の物権が良くわからないです。
本来は詳しい本やいくつかの本を読むべきなのでしょうけど
民訴や刑訴の勉強をしなければならないので時間がありません。
早く読めてわかりやすく、かつ司法試験で戦えるだけの基本書を
教えてください。一応、Sと内田は持ってます。
355氏名黙秘:03/11/10 08:16 ID:???
それ読んでわからないなら自分の問題なんじゃないかと。
356氏名黙秘:03/11/10 08:29 ID:CU/y7GwB
>>355
ひどっ!
でも、他の科目(民法でも債権など)は良くわかるんだけど
物権だけなぜかわかりにくいんですよ。得意でないのは事実
なんですけど。勉強法が間違っているかもしれませんが。
357氏名黙秘:03/11/10 08:33 ID:???
>>354
シケタイの物件法を読め!!
358氏名黙秘:03/11/10 08:36 ID:0VnH98Mf
近江はいかがですか?少し厚いですが強い武器になりますよ。
359氏名黙秘:03/11/10 08:38 ID:CU/y7GwB
>>357-358
わかりますた。
両方見てみます。まずは、近江を。。
360氏名黙秘:03/11/10 08:43 ID:???

 刑法は板倉プリマ。
 これ、最高!!
361氏名黙秘:03/11/10 09:15 ID:???
>>359
物権(担保物権)って改正されたろ?
ここらへん、どうするの?
362氏名黙秘:03/11/10 10:22 ID:???
改正って言ってもたいした改正じゃないだろ?
脳内変換すればいいんじゃネーノ?
363氏名黙秘:03/11/10 10:25 ID:???
>>353
 一応6版は94年発行だけど、やはり内容は60年代じゃないかな
明らかに抜け落ちている論点が多すぎる。
まあ、広中先生は学者には大きな影響を与えてるけど、司法受験生が熟読するには
荷が重い本だとは思う。
>>361
担保物権の改正は全く気にしなくて良いと思う
要は短期賃貸借とテキジョの条文、論点を頭から消せば良いだけ
それより、平成8年度以降の判例をカバーしていない事の方が
択一、論文共にかなり致命傷じゃない?もち、重判や百選で補えば良いのかもしれないけど
>>359
 今時には珍しいくらいドイツ学説に偏ってるのがアレだけど、近江先生の本は
司法試験的に見ると良く出来ているとは思いますよ。
364氏名黙秘:03/11/10 10:27 ID:???
昨日三ヶ月民訴借りてきた。
歴史的名文と名高い本格派を堪能します。
365氏名黙秘:03/11/10 11:32 ID:???
>物権だけなぜかわかりにくいんですよ。

どこが分からないんだ????
177条?それとも担保物権?
177条なら、鎌田の民法ノートを読んでピンポイント爆撃しちゃいましょう。
366氏名黙秘:03/11/10 12:10 ID:???
>>365
鎌田って『公信力説』じゃなかったっけ?

俺は準共有の条文がようわからん
367氏名黙秘:03/11/10 12:15 ID:???
鎌田は『公信力説』。
だが中立的に書かれているので問題なし。
368氏名黙秘:03/11/10 12:19 ID:???
>>366
登記と物権変動って、公信力説が一番、説明的にはあってるよね?
この説の批判ってなんだっけ?
担保物権改正するついでに、ここも手直ししてくれればよかったのにな…
解釈による法律って、一般人のルールとして不適切だよな…
369氏名黙秘:03/11/10 12:22 ID:BLVcdAhx
山口刑法各論が出るんだね
370氏名黙秘:03/11/10 12:24 ID:???
>>368
相手方に善意無過失が要求されること。
371氏名黙秘:03/11/10 12:25 ID:9XVoWve/
372氏名黙秘:03/11/10 12:25 ID:???
公信力説を最初に言い出したのは、早稲田の篠塚先生?
373氏名黙秘:03/11/10 12:30 ID:???
>>370
条文(単純な『第三者』)に反するってこと?
374氏名黙秘:03/11/10 14:12 ID:???
>355
科目を問わず、そういうときは、意外と古い本にあたるとすっきりいくことが多いよ。
理由は、昔はややこしい問題が少ないせいか、余計なことが書かれていなくて、原理・原則的なことが
きっちり書いてあるから。物権だったら、有斐閣法律学全集の船橋とか、我妻・講義とか。
図書館ならおいてあるはずだし、気になるところだけでもちょっと読んでみたらどう?
そんなに時間はかからないはず。突然開眼するときがあるよ。
375氏名黙秘:03/11/10 14:35 ID:FdX1yTi0
芦部を何回も通読すべきですよね?足りないところの補充に有斐閣2を中心に使っていこうと思いますがどうですか?
376氏名黙秘:03/11/10 14:36 ID:???
最低50回は、繰り返し通読しよう。
377氏名黙秘:03/11/10 15:24 ID:???
戸波にしとけ。
378氏名黙秘:03/11/10 15:28 ID:???
近江の物権、担保、債権は辞書として使えますか?
379氏名黙秘:03/11/10 15:31 ID:???
担保は改正あったけどな。
たぶん使える。
380氏名黙秘378:03/11/10 15:31 ID:???
>>379
ありがと
381氏名黙秘:03/11/10 15:44 ID:???
三ヶ月章「新民事訴訟法」

A5判上製 624頁
本体価格:4369円(税 218円)
2003年12月刊
ISBN4-335-30043-3 C1332


解説

 法務大臣も務めた民訴法学界の重鎮が、独自の体系のもとに、手続全体を
情熱を込めてわかりやすく説き明かした概説書の決定版。
 今回、改正後の民事訴訟法にあわせて、全面的に手直しが施され生れ変った
名著の最新版。

http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn0201.html

382氏名黙秘:03/11/10 15:49 ID:???
さんかげつってどうなの?
いける?
383氏名黙秘:03/11/10 16:00 ID:???
>>381
そのリンク先のどこをどう読んだら
2003年12月刊
になるんだ????????????????
384氏名黙秘:03/11/10 16:12 ID:???
>>381は単なるコピペかと

それより石山会社法売ってないよ
385359:03/11/10 20:29 ID:???
>>363>>365-368>>374さん
どうもありがとうございます。
漏れのわからないところは、物権の独自性あたりからです。
独自性の否定説・肯定説と無因性の関係が無いというのがわけわかめな
感じだったので、頭こんがらがってしまいました。
とりあえず、我妻・船橋や近江あたりを図書館で読んでみます。
386氏名黙秘:03/11/10 22:16 ID:???
民訴の大学双書って改訂しないのかな?
387氏名黙秘:03/11/10 22:18 ID:???
共著は改訂に時間がかかるもの
388氏名黙秘:03/11/10 22:24 ID:???
船橋ではなく「舟橋」ね。

最近の本だと弘文堂論点講義シリーズの平野裕之『物権法』が詳しい。
細かな論点、学説まで丁寧に整理してある。
ただ、あまりに詳しすぎてドツボにはまってしまうおそれもあるが。

あとは『注釈民法』かな。
389氏名黙秘:03/11/10 22:28 ID:???
土地買って、家建てて、借金して抵当権設定して、借金踏み倒せ!
これで物権法は完成だ。
390氏名黙秘:03/11/10 23:00 ID:???
>>385
>漏れのわからないところは、物権の独自性あたりからです。

Sシリーズを読む。鎌田。
それでわからんかったらそのまま先に進んでよし。
契約の解除とか、不当利得とかまですすんだら、いやでも、
「あれ?契約があぼーんされたら、物権変動はどうなるんだっけ?」と疑問に
なって、もどってくることになるから。そうすると、有因独自性等の点が、
深く理解出来る。契約がわからんのにそこを理解しようと試みるのは、
軽自動車を運転したことがないのにトラックを運転するが如し。
あさっりと先へ。
391氏名黙秘:03/11/10 23:02 ID:???
↑「鎌田。」は削除してください。余事記載。
392氏名黙秘:03/11/10 23:17 ID:???
本の紹介より、「物権の何が分からないのか」を明らかにする方が先じゃねぇの?
393氏名黙秘:03/11/10 23:19 ID:???
>>392
読み方
394氏名黙秘:03/11/10 23:34 ID:???
>>393
「読み方」がどうしたというのだ?
サパーリ分からん
395氏名黙秘:03/11/10 23:52 ID:???
物権行為の独自性は、いまじゃ論じる実益ないでしょ
396氏名黙秘:03/11/10 23:54 ID:???
「物権の何が分からないのか」とかは、こっちで聞いた方が良いかと。
ここ基本書スレだし。

司法試験板一番の速さで答えてくれるスレ part15
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067729074/

民法の勉強法2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1057562762/
397氏名黙秘:03/11/10 23:55 ID:???
多数当事者の債権債務関係ですが、何回やっても頭に入りません。

皆様は、どうやって克服されたのでしょうか?
398氏名黙秘:03/11/10 23:56 ID:???
>>397
条文をひたすら読む。
50回読んだあたりで変化が感じられてくる。
399氏名黙秘:03/11/10 23:59 ID:???
>>394
400氏名黙秘:03/11/11 00:01 ID:???
まあ、条文も大事だが、具体例も大事
そして、「対外関係(債務者側の行為)、対内関係(事後処理)、影響関係(債権者の行為)」
の違いを意識して読む。
わからない、という人は、そもそも条文を読まない奴か
一般的にしか考えてない奴か、それが何の問題か考えてない(そして、これらを複合させている)
場合が多いと思うのだがな
401氏名黙秘:03/11/11 00:04 ID:???
>>397 たしかにややこしいところだが、
まず条文を抑えて、択一六法の関連知識を覚えれば択一の問題は
大体ダイジョウブ。実は高度にややこしいのは出ないのだよ、そこ。
402氏名黙秘:03/11/11 00:28 ID:???
>>401
ゴロあわせなどあったら教えてください。
403氏名黙秘:03/11/11 00:30 ID:???
>>402
そういう安易な考えがダメだと思うけど?
語呂合わせ覚えても、条文覚えなきゃ付け焼刃だよ
試験まで残り1ヶ月ならまだしも、半年あるのに
404氏名黙秘:03/11/11 01:08 ID:???
>>402
なぜベストを尽くさないのか
405氏名黙秘:03/11/11 02:15 ID:???
民法の山本は総則以下は書かないの?
406氏名黙秘:03/11/11 02:18 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
407氏名黙秘:03/11/11 02:21 ID:???
>>405
お前、低学歴だろ。
俺は京大のエリートだから(以下秘密
408大学の先輩:03/11/11 02:35 ID:???
>>377
「語ってんじゃねーよヴォケ」
409240:03/11/11 03:17 ID:???
えりーとならとっとと受かれば?
410東大文一現役合格者:03/11/11 03:58 ID:???
京大はエリートじゃないだろ。
岡山大学に毛がはえた程度
法学部の序列で言えば、東大法学部>>>>>>>一橋法、早稲田法、慶応法>京大法、東北法>神戸法>岡山法>大阪法
だろう。
俺は中国地方出身の田舎者だが、田舎者ほど地方の国立を高く評価しすぎていると思った。(特に年寄り)
東大に入って不明を恥じました。
>>407さんもそんなこといってるとお里が知れちゃうよ
411氏名黙秘:03/11/11 07:38 ID:???
>>405
書きますよ。つーか、講義の時にでも直接先生に聞いてきましょうか?
412氏名黙秘:03/11/11 07:47 ID:???
よろしくお願いします
413392:03/11/11 07:48 ID:???
物権のどの分野で苦労しているか分からないのに、よく本を薦められるな。
その人の弱点に応じて、その弱点を克服するのに適した本を薦めるのが
通常の思考だと思うのだが…。

「基本書増えて合格遠のく」という格言を知らないのか?それともあえて
無視して質問者を泥舟に乗せようとしているのか?
414名無し募集中。。。:03/11/11 08:48 ID:???
415氏名黙秘:03/11/11 10:15 ID:???
>>410
まぁ京大法学部は
学外shutout学校ぐるみ奥羽大学方式で本試験情報Leakしまくり
世界最凶の凶大答練のお陰でやっとこさ不当に合格者水増ししてる
インチキ二流学部だからあのいんちきが無かったらまさにその通りだわな
416氏名黙秘:03/11/11 15:02 ID:???
立ち読みした平野基礎コース民法(新世社)読みやすい。
417氏名黙秘:03/11/11 17:54 ID:???
阪大って評価低いね NO3の大学じゃないの?
418氏名黙秘:03/11/11 17:55 ID:f8cyw9cf
伊藤真の民法入門を読了しました。
次はどんな本を読めばいいのでしょうか?
419氏名黙秘:03/11/11 18:18 ID:???
伊藤真の刑法入門


420氏名黙秘:03/11/11 19:27 ID:???
シケタイ
421氏名黙秘:03/11/11 19:32 ID:???
>>418
択一式成川六法
422氏名黙秘:03/11/11 22:21 ID:???
過去問の解説にいちいち、〜説は誰々の立場である、とかって書いてあるのうぜー。
大体、法律の勉強なのに、いちいち学者ごときの名前を出すなっての。
試験にも関係ないじゃん。
ホント、法律学者って何の役にも立たないどころか、
存在が邪魔だよな。クズが偉そうにしやがって。
423氏名黙秘:03/11/11 22:23 ID:???
>>422
刑法だとあったほうがよくない?
424氏名黙秘:03/11/11 22:26 ID:???
>>422
本末転倒では?
425氏名黙秘:03/11/11 22:28 ID:???
P社の過去問集には、「X説、Y説、Z説」、
Q社のには、「A説、B説、C説」、
R社のには、「甲説、乙説、丙説」、
って書いてあったら、どれがどれだか、どれとどれが同一なのかわからない
じゃん。

山口説、林説、松宮説等のほうがわかりやすいじゃん。
426氏名黙秘:03/11/11 22:36 ID:???
いや、そんな風に統一してあれば、説の名前って事で割り切れるんだけど。
それに、
P社の過去問集には、「X説、Y説、Z説」、
Q社のには、「A説、B説、C説」、
R社のには、「甲説、乙説、丙説」
なんて事はないだろ?あったとしても、どれとどれが同一かはわかるだろ?

マヂで誰がどの説だろうが、そんな事はどうでもいいんだよね。
司法試験の勉強に学者の名前が出てくる事事態がおかしい。
みんなは何か当たり前のように使ってるけどさ。

>>424
何が本末転倒?どういう意味?
427氏名黙秘:03/11/11 22:41 ID:???
>>426
法律学の勉強してるのに試験の勉強がすべてで法律学者が要らないとかいうのが。
428氏名黙秘:03/11/11 22:41 ID:???
>>426
別にいいじゃん
記号として捉えればいい
書いてあった方が他の本と照らし合わせる時に便利だしさ

後半の2行みたなことは書かない方がいい
君があほだと思われるから
429氏名黙秘:03/11/11 22:42 ID:???
刑法でやたらと学者の名前が書いてあるのは、
答案作成にあたって体系的思考が重視されてきた結果、
「私は○○教授のの説で行く」という受験生に、
あなたの立場からはこの説で行くべきですよ、
というのを示す役割があるんじゃないかと邪推してみる。

そんなのとはまったく関係なく、
刑法の基本書にはやたらとしつこい学者名の列挙があるのが常だけどね。
430氏名黙秘:03/11/11 22:52 ID:???
予備校本とかの網羅的なやつは学者の名前があれば一応体系たどれるから便利だと思うが
問題は学説に対して主要論者をあげてるつもりかもしれんが、あんまり正確じゃなかったり過不足あったりで精度が低い
431氏名黙秘:03/11/11 22:57 ID:???
学者名が書いてあった方がどう考えても便利だろ。
A説だB説だで終わっていては、調べるのに時間がかかって仕方がない。
この点で予備校本は使いにくい。
432氏名黙秘:03/11/11 22:59 ID:???
>>428
>後半の2行みたなことは書かない方がいい
>君があほだと思われるから
そうですか?真摯に法律学を志しているあなたのような方から見れば、
まずは司法「試験」に受かろうと考えている俺は、程度が低いかもしれませんが。
433氏名黙秘:03/11/11 23:01 ID:???
どのスレか忘れたけど話題になってた
丸山の「商法総則・商行為」が
今日、神保町の書泉グランデに行ったら
売ってたよ。
思わず買っちゃったけど背景事情も詳しく
書いてあって、なかなかいいかも。
434氏名黙秘:03/11/11 23:01 ID:???
>>432
本格的に論文の勉強に入ればありがたみが分かるよ。
択一と論文の勉強を分離させる必要はない。
435氏名黙秘:03/11/11 23:02 ID:???
法律学者の名前なんて無駄なもんは覚えたくないわな。
本末転倒だと思うヤシは余裕があるのか、試験をはきちがえてるのかわからんけどな。
436氏名黙秘:03/11/11 23:03 ID:???
体系的思考が重要な科目(刑法・民訴・手形)にはないと不便だろ。
民法等その他の科目の場合でも、我妻とか書いてあれば昔の説だとか推測できるし、
よくわからない説はその人の基本書で確かめることはできるから、
結局どんな科目でも書いてある方がいいような気がする。
437氏名黙秘:03/11/11 23:03 ID:???
>>435
無駄じゃないよ。もの凄く便利なんだって。
438氏名黙秘:03/11/11 23:04 ID:???
理解の助けになる。
ウザって言ってるの一人だろ
439氏名黙秘:03/11/11 23:07 ID:???
>>438
学者名を覚えるのが、
なんとなく談話室の学説ヲタっぽくて嫌なのだろう。

あそこまで蘊蓄を語る必要はないが、多少は覚えると便利ではある。
440氏名黙秘:03/11/11 23:08 ID:???
>択一と論文の勉強を分離させる必要はない
必要がないというか、そもそも分離して考えないだろ、普通。
441氏名黙秘:03/11/11 23:10 ID:???
>>440
いっぱいいるよ。
まずは択一だけ受かろうとして、択一ばっかやっているヤシ。
442氏名黙秘:03/11/11 23:10 ID:???
小学校から高校までの「検定済み教科書」は、学者の名前を消して毒消し
してあるからね。
それに慣らされた目から見れば、法律書は珍奇に見えるのかも。

歴史の教科書でも、考古学者や古文書学者の名前は出てこないし、
これが通説、あっちが邪説とか書かれずにあたかも真理は一つである
かのごとくに物語として仕立て上げられている。

法学もそうあるべき、というなら、それは味気がないであろう。(w
443氏名黙秘:03/11/11 23:13 ID:???
>>442
ずれてますよ?
444氏名黙秘:03/11/11 23:35 ID:???
我妻博士教授先生の民法体位って読む価値ありですか?
結構古いbookなんで基本書として使おうとは思ってないですが
445氏名黙秘:03/11/11 23:38 ID:???
前田説が「山口説」と要約するものと、林説が「山口説」と要約する
ものが微妙に違っていたり、
□□説が、○○説は▽▽説の延長だと言ったら、○○説が、
そうじゃなくて▽▽説こそ□□説に近いとか言い出したりす
るんだから、おもしろいよねー。
自説に都合のいいように他人の説を要約するなんて朝飯前。

学者の名前が問題じゃないよ。説の中身が問題で、説の名前は学者の
名前だと検索が便利だ、と。
○○説が客観的な実在じゃないんだから。主観的に相対的でしょ。
446氏名黙秘:03/11/11 23:43 ID:???
>>445
その齟齬を学者が埋めようと努力しないから学生が混乱し、
刑法総論の思考方法が重宝される。
447氏名黙秘:03/11/11 23:52 ID:???
>>432
もうどうでもいいかもしれないが
後半の2行って言ったのは>>422に対してだったよ
試験対策にとって学者の名前が書いてあった方が
整理が付けやすいと思うんだけどね
448氏名黙秘:03/11/11 23:56 ID:???
>>444
読んで時間の無駄ってことはないと思うよ。
民法講義やダットサンにはない何かがあるんで。
449氏名黙秘:03/11/12 00:03 ID:???
>>448
でも難しすぎて読めないってことはある?
450氏名黙秘:03/11/12 00:11 ID:???
>>449
難しいなら読みたくない、と思っているんだったら、この試験あきらめた方がいいぞ。
451氏名黙秘:03/11/12 00:13 ID:???
つーか、何頁か読んでから聞きに来いよ。
452氏名黙秘:03/11/12 00:19 ID:???
>>450
いや、違う
難しすぎて理解出来なかったら意味ないから
その前に星野博士やら内田教授やらの本をもっと読んだ方がイイかな、と思っただけ

難しいなら読みたくないと思ってたら刑法で団藤やら山口やら読んでないよ・・w
453氏名黙秘:03/11/12 00:20 ID:???
予備校本の学者紹介は「原典をあたるのに便利」でしょ
教科書に徹している基本書は参考文献を挙げないのが多い
北川センセとか堀内センセとかね
あと、説を覚えるとき、何か記号があるほうが覚え易い(逆に無いと覚えにくい)
学者の名前はそんなキーワードとして役にたつ
まあ、試験に受かることだけを至上命題にしてるなら、そんなボヤキも解るが
だからといって他人に押し付けるようじゃ、良い法律家にはなれない気がする
良い刑法学者や良い民事訴訟学者にはなれるかもしれんがな
454氏名黙秘:03/11/12 00:25 ID:???
>>452
ある程度民法勉強していて、団藤が読めるんだったら余裕だよ。
455氏名黙秘:03/11/12 00:25 ID:???
法律の世界は権威主義だからね〜
456氏名黙秘:03/11/12 00:26 ID:???
>>452
それなら読みまくっているより、
もっと実戦を積んだ方がいいよ。
457氏名黙秘:03/11/12 00:29 ID:???
石山会社法、ようやく手に入れた
一気に読んだが、良いね。もう弥永は後輩にあげてしまいました
458氏名黙秘:03/11/12 00:38 ID:???
山口読めるなら我妻ぐらい余裕で読めると思う
459氏名黙秘:03/11/12 00:47 ID:???
試験に我妻はいらん。内田でも読んでな。
460氏名黙秘:03/11/12 00:50 ID:???
山口の探究は読んでてよくわからん部分がある。
あれを全部理解できる人を尊敬するよ。
461氏名黙秘:03/11/12 00:50 ID:???
>>459
内田なんて難解すぎて手を出せない。
462氏名黙秘:03/11/12 01:04 ID:UPQ6yFR2
前田総論10回読むのと平野読む10回読むのはどっちが有意義ですか?
463氏名黙秘:03/11/12 01:05 ID:???
前田
464氏名黙秘:03/11/12 01:11 ID:???
参考書を買う人は多いが終わりまで読みとおす人は少ない。

                          by伊藤和夫
465氏名黙秘:03/11/12 01:13 ID:???
>>464
参考書は参考にするためであって読み通すものではないわな。
466氏名黙秘:03/11/12 01:15 ID:???
最初にシケタイ読むと知識が固まって確実にベテになる





by卒3俺
467氏名黙秘:03/11/12 01:16 ID:???
※ここでいう参考書とは、問題集や資料集等広く学習に用いる書籍をいう。
468氏名黙秘:03/11/12 01:21 ID:???
>462
今年は前田を4回ほど回して、答練もろくすっぽ受けずに論文うけたが、
前田の記述を大体そのまま書いたらAだったよ。
469氏名黙秘:03/11/12 01:27 ID:???
正直に言おう。
解説に誰々教授は〜と説明「されている」とかっていう記述がよくあるのさ。
出版社が学者に対して敬語を使うのは構わないけど、
その価値観を客である読者?に押し付けるような感じがして、むかついたんだ。
ま、むかついたは言い過ぎだけど、何かものすごい違和感を覚えた。
470氏名黙秘:03/11/12 01:30 ID:???
お前の方が偉そうだ
471氏名黙秘:03/11/12 01:32 ID:???
>>469
そりゃしょうがない。
学者本をパクって商売やっているのだから、
カトシンのようにはいかん。
472氏名黙秘:03/11/12 01:34 ID:???
明日から総論思考方法グルグルします
473氏名黙秘:03/11/12 01:39 ID:???
>>470
>お前の方が偉そうだ
おかしいの、わかりますよね?
474氏名黙秘:03/11/12 01:52 ID:???
>>452
普通は、我妻を読んでから、
星野・内田を読むんだが・・・?
475氏名黙秘:03/11/12 02:03 ID:???
基本書読んで理解しても、
理解したことを的確に説明できなければ、
つまり、イメージ理解ではなく言葉でアウトプットできる理解がなければ、
論文との関係では実になるかどうか、と思って、
いろいろ手を出すのをつい控えてしまう。
476氏名黙秘:03/11/12 02:13 ID:???
>>475
必要になったら【必要なところだけを】読めばいい。
読書のための基本書読みをやっている時間はない。
477氏名黙秘:03/11/12 02:14 ID:???
弥永の商法総則が9月末増刷分で「補訂」になってたぞ
478氏名黙秘:03/11/12 02:28 ID:???
なぜかしらプレップシリーズにはまる漏れは…
479氏名黙秘:03/11/12 02:42 ID:???
五十嵐清って知ってる?
480氏名黙秘:03/11/12 05:30 ID:???
481氏名黙秘:03/11/12 08:38 ID:???
>>471
>カトシンのようにはいかん

ワラタヨ
482氏名黙秘:03/11/12 12:46 ID:???
479 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:03/11/10 22:06
大山は調子よければいいんだけど、
崩れたら終わりだね・・・。
栗原のほうが安定感!
それにしても今日の高橋のインタビューナイスだなぁ!
アドリブきかない伊藤美咲よりいいわ。
518 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:03/11/11 15:55
朝食
 栗原=スターバックス
 大山=吉野家

昼食
 栗原=ケンタッキー
 大山=CoCo壱

夕食
 栗原=ピザハット
 大山=牛角
483氏名黙秘:03/11/12 13:17 ID:???
139 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:03/11/12 03:46
佐々木のふとんにコソーリ潜り込む栗原

143 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:03/11/12 03:49
>>139
栗「・・・チュ」
佐「zzZ。。。」


144 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:03/11/12 03:50
>>139
レオ様気づかず爆睡。栗原(´・ω・`)ショボーン


145 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:03/11/12 03:51
>>142
笑いが止まらねーw
何か分かる気がしてきた・・((;゚Д゚)ガクガク
484氏名黙秘:03/11/12 14:14 ID:???
今日団藤総論読んでたら
一箇所  (!)  ←このマークが出て来て笑った。

堅苦しい学者本でこういう表現するところが団藤先生らしいなぁと思いました。
こういう所にも人格責任論が現れてるのかもしれないですね。
485氏名黙秘:03/11/12 14:16 ID:???
訂正

( ! )  ビックリマークな
486氏名黙秘:03/11/12 14:19 ID:???
さらに訂正

>こういう所にも人格責任論が現れてるのかもしれないですね。

意味わからんな。
つまり団藤先生の人格が現れていると言うことです。
487氏名黙秘:03/11/12 17:02 ID:???
あのお年で自らキーボードを叩いておられると書いてあった。
多分、キーボードを見て使いたくなったんだろう(w
488氏名黙秘:03/11/12 17:03 ID:???
弾道先生はまだご存命なんですか?
489氏名黙秘:03/11/12 17:06 ID:???
>>487
つーか、弾道は機械おたくだよ。
490氏名黙秘:03/11/12 17:08 ID:???
まぁ、弾道ミサイルの開発者だからな
491氏名黙秘:03/11/12 17:59 ID:???
妻欄
492氏名黙秘:03/11/12 21:39 ID:???
学者は死んで欲しい
493氏名黙秘:03/11/12 21:56 ID:???
>>469
じゃあ、読むな。
494氏名黙秘:03/11/12 23:27 ID:???
495氏名黙秘:03/11/12 23:37 ID:???
ピロシ読むべき?
496氏名黙秘:03/11/12 23:38 ID:???
>>495
一通り勉強が終わったら読むと良い。発見がある。
まあ、この本は、法学教室の連載だし、司法受験生なら読めなきゃいけないとも思うが・・・
497氏名黙秘:03/11/12 23:54 ID:???
民法のき本書をSシリーズにするか近江にするか迷ってる
近江は読んだ事無いので誰かアドヴァイスください
縦書き横書きとかレイアウトとかはどーでもいいですけん
498氏名黙秘:03/11/13 00:06 ID:???
すみません。司法試験には無縁な者です。
9月に不動産を売却し、転売され1500万円ほど損してしまいました。
仲介業者および買主に恨みを晴らしたいのですが、良い本がありましたら
教えてください。
499氏名黙秘:03/11/13 00:10 ID:???
>>498
完全自殺マニュアルなどいかがでしょうか?
古本で300円くらいで手に入ります。
500氏名黙秘:03/11/13 00:13 ID:???
>>498
なにをもって損と言っているのか分からないけど、
でかい本屋の一般向けの実務法律書コーナーに行って
不動産売買関係の物を立ち読みすればいい。

その上で訴訟なりを起こすなら、
法律実務書を開くとか、司法書士のところでも行ったらよい。
間違ってもここにでてくるような学問的な本は読まない方がいい。
501氏名黙秘:03/11/13 00:14 ID:???
500(σ・∀・)σ ゲッツ!!   
502氏名黙秘:03/11/13 00:15 ID:???
>>499
ネタではなく、法律的にと言うことで、アドバイスを何とか・・。
503氏名黙秘:03/11/13 00:18 ID:???
>502
無理。以上
504氏名黙秘:03/11/13 00:19 ID:???
>>500
http://ydy.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/500.jpg

民法のき本書をSシリーズにするか近江にするか迷ってる
近江は読んだ事無いので誰かアドヴァイスください
縦書き横書きとかレイアウトとかはどーでもいいですけん
505氏名黙秘:03/11/13 00:19 ID:???
>>502
それなら法律相談板に行こう
506氏名黙秘:03/11/13 00:19 ID:???
>>498
どこが損してるんだよ!
売る時点で納得して結んだ売買契約に基づく不動産売却代金は
貰ってんだろ。

高く転売できたのは、買主の才覚。
無能なお前との差であって、その差が利益の大小を生んだだけ。
507氏名黙秘:03/11/13 00:25 ID:???
違うかもしれんが
よくマンション値下げに反対する現住民がいるが
彼らは損したと主張することによて、差額を返還させるのが目的なの?
508氏名黙秘:03/11/13 00:34 ID:???
>>507
たぶんそうだと思う。経済が理解できないバカども。
509氏名黙秘:03/11/13 00:40 ID:???
>>504
司法試験を受けないなら、近江も読むといいかも
510氏名黙秘:03/11/13 00:54 ID:???
貰い物の芦部憲法の新版補訂版を持ってるんですが第三版を買った方がいいですか?
511氏名黙秘:03/11/13 01:00 ID:???
>>510
国家と法Tでも足りるぐらいだ。
けだし、3版でも4人組による補充が芦部使用の前提である。
512氏名黙秘:03/11/13 01:04 ID:YH35+gmp
>>510
いいです
513氏名黙秘:03/11/13 01:37 ID:???
>>484,485
(!)
たてすじおまん…
514氏名黙秘:03/11/13 01:59 ID:???
>>508
いや、実はもっと根が深い。
以前から住んでいる住民は価格が下がることで自分たちよりもランクの低い人間が近所に流れ込んでくることを嫌っている、という側面がある。
とくにあまり柄の良くない地域のマンションだったりすると。
515氏名黙秘:03/11/13 02:10 ID:???
>自分たちよりもランクの低い
こんな事考えてる時点で、そいつらのランクが知れるのだがな
516氏名黙秘:03/11/13 02:13 ID:???
だけど、1千万くらい違うと争うべ?w
517氏名黙秘:03/11/13 02:15 ID:???
>>515
いや住人のランクって重要だよ。分譲マンションでトラブルおきて、値段下がって
いたら売るに売れないよ。変な人・価値観が合わない人が多いとトラブルが起きや
すい。
518氏名黙秘:03/11/13 02:18 ID:???
プレステ2が漏れが買ったときより値段が相当下がってます。
発売当初買うことができた我々よりもランクの低い人間が購入するのは許せない。

差額返金を争いたい。
519氏名黙秘:03/11/13 02:18 ID:???
>>515
それは心のランクに過ぎない。もっと現実に目を向けて考えると、現実問題そこそこのマンションでも階数が10以上あると、2階と最上階の経済力は相当違ってくる。
当然社会的にも、最上階の住人からすればなんでこんなドキュソが、というようなのが下に住んでいる。
そのような観点からすれば、訴訟を起こすことが妥当かどうかはともかくとして、高級マンションの価格が下がるということは上層部の住人にとってそこに住むメリットが1つ減ることことを意味するのは間違いない。
520氏名黙秘:03/11/13 02:20 ID:???
だから、ある意味、たがが1000万〜2000万(一括ならでかいが普通ローンだ)で
俺のほうがランクが上だ、と思ってる連中なんでしょ
そういう「偏屈」だから、通常人と価値があわないでトラブル起こすんだろうね
521氏名黙秘:03/11/13 02:22 ID:???
>>518
ランクの低い人間の購入によって被る実害がないから却下。
522氏名黙秘:03/11/13 02:23 ID:???
>>515
わかってねーなー。
そりゃ、普通の人間ばかりならいいよ。
でも、そういうドキュソは何すっかわかんないよ
夜中何十人も集めてドンちゃん騒ぎやったり、そこらへんに
ごみ捨てまくりたむろしまくりってのは。
で、住人が注意すればいいがしたら逆切れ・逆恨みされたり。

運良くそういうケースにならなくても知らぬ間にオウムに権利が
行ったりする。
顔見知りとまでは行かなくても似たような人種の方が安心できるのは
確かだよ。
523氏名黙秘:03/11/13 02:25 ID:???
>>520
お前、社会経験ないだろ。
たかが1000万って・・・
それだけ年収に差があれば違えば生活習慣から人間関係まで、相当な違いがあるぜ?
たとえば年収500万のリーマンと1500万の人間が同じランクの人間か?よく考えてみろ。
524氏名黙秘:03/11/13 02:28 ID:???
>>522
私、許という者ですが、
ハイソな億ションに住んでいいですか?

因みに下の名は 永中 です。
525氏名黙秘:03/11/13 02:29 ID:???
                   ,..-──- 、      ──┼─/
        ───/   /. : : : : : : : : : \      .  | /
         ヽ ./   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       i
           \   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}      ツ
   ─┼─  . /  . {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       ,
     /    /│   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!       イ
     /      │   .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    -─┼─-
                  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ./
    ア           へ ヽ` ー一'´ソ/ ヽ、      /
               /~  ~\ヽ、  ノ/    、
             /ヽ     ヽ V      ヽ,
            /   丶    \       ゝ
526氏名黙秘:03/11/13 02:32 ID:???
>>524
たしかに、あまり高級なマンションになるとヤクザの大物とかが居ないかどうかの心配をしなくてはならなくなる。
ただ、そういう人間の平素の振る舞いは常識的なことが多い。少なくともガラも悪けりゃ金もない、根本的に質の悪い生活を送っている人間のそれと比べればはるかにマシ。
527氏名黙秘:03/11/13 02:34 ID:???
不動産の価値は不変ではないし、自分の判断で購入した以上
差額を請求するのはやっぱり間違っていると思うけどなあ。
こんな請求を認めていたら、きりがないよ。
528氏名黙秘:03/11/13 02:53 ID:???
文句いってる阿呆は出ていけばいいんだよ。
529氏名黙秘:03/11/13 04:07 ID:???
足並揃えてろヴォケ
530氏名黙秘:03/11/13 05:04 ID:???
>>479

知ってるよん。北大の名誉教授でしょ?
531氏名黙秘:03/11/13 08:08 ID:???
ヤクザ屋さんって普段はすごく紳士的だよ。礼儀をすごく重視する
人たちだからね。迷惑をかけるどころかいろいろ親切だったりする。
532氏名黙秘:03/11/13 12:15 ID:???
c
533氏名黙秘:03/11/13 13:05 ID:???
>>523
お前も社会経験が不十分なようだな。
結局、人間の品格や人格って、
年収の額とは無関係なのだよ。
534氏名黙秘:03/11/13 13:07 ID:???
低所得者のくせに生意気だぞ
535氏名黙秘:03/11/13 13:08 ID:qgsx+KrY
冗談は顔だけにしとけって。
536氏名黙秘:03/11/13 13:09 ID:???
IDさらしてるバカ発見w
537氏名黙秘:03/11/13 13:15 ID:qgsx+KrY
IDさらすとなぜバカなの?
538氏名黙秘:03/11/13 13:16 ID:???
537 :氏名黙秘:03/11/13 13:15 ID:qgsx+KrY    New!!
IDさらすとなぜバカなの?
539氏名黙秘:03/11/13 13:16 ID:???
>>537
536は日常的にジサクジエン、煽り等をしているヤシだと思われ。
健全な2ちゃんねらーには関係ない。
540氏名黙秘:03/11/13 13:18 ID:qgsx+KrY
>>549
健全な2ちゃんねらーさんありがと。
541氏名黙秘:03/11/13 13:18 ID:qgsx+KrY
あ、まちがえた。>>539さんね。
542氏名黙秘:03/11/13 13:18 ID:???
>>539
だったら、おまえもIDさらしてみろw
できないくせに
543氏名黙秘:03/11/13 13:20 ID:tvkMGE0N
>>549
君は不健全だね。w
引用くらい、正確に書けよ。w
煽ってばかりいると、自分も見失うよ。
544氏名黙秘:03/11/13 13:21 ID:tvkMGE0N
>>543
私も間違えた。
>>540さんへ。
545氏名黙秘:03/11/13 13:21 ID:qgsx+KrY
ああ、いい天気だな。さて、成績証明書でももらってくっか。あと健康診断も行かなきゃな。
>>542は行かなくていいの?提出は19日までだよ。
546氏名黙秘:03/11/13 13:21 ID:???
おまえができてないじゃんw
549って誰だよ
547氏名黙秘:03/11/13 13:22 ID:???

あのー、ちょっといいですか?
みなさん、激しくスレ違いなんですけど・・・。

548氏名黙秘:03/11/13 13:23 ID:???
戸波まだ---??
549氏名黙秘:03/11/13 13:26 ID:???

 戸波、AAは?


550氏名黙秘:03/11/13 13:26 ID:???
>>548
いま活字を組んでいます。
551氏名黙秘:03/11/13 13:29 ID:???
>>548
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
   |
552氏名黙秘:03/11/13 16:36 ID:???
>>545
なんの提出期限なの?
553氏名黙秘:03/11/13 16:44 ID:???
>>509

>司法試験を受けないなら、近江も読むといいかも


  これ、どういう意味?
554氏名黙秘:03/11/13 17:52 ID:???
>>552
司法修習所に入るための申し込みだろ。
これが効いたのか煽りは去ったが、なんちゅーか、どっちもどっちだな。
555氏名黙秘:03/11/13 18:11 ID:???
     ☆   ★   ☆
 丸山秀平著・商法総則・商行為法(東林出版社)
 ダットサンに比べれば、はるかに知名度は劣りますが、
 出版社が廃業してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19899

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
556氏名黙秘:03/11/13 18:35 ID:???
一体何時になったら僕は戸波について語れるんだろう
司法試験に合格してからだろうかそれとも修習終えてからそれとも実務に携わるようになってからだろうか
いやひょっとして一生語ってはいけないかもしれない
そう考えると夜も眠れない
557氏名黙秘:03/11/13 18:41 ID:???
ねえ近江って試験向きじゃないの?
558氏名黙秘:03/11/13 18:44 ID:???
四宮総則と四宮+能見総則、いったいどう違うのですか?
後者をダメというひとって、どこがダメと言っているのか教えてください。
559氏名黙秘:03/11/13 18:45 ID:???
>>558
能見が余計なこと書いて、よさが全然無くなった
560氏名黙秘:03/11/13 18:54 ID:???
>>559
その余計なことって、例えばどんな?
561氏名黙秘:03/11/13 18:57 ID:???
石井一正の証拠法の新版って何日に出るのかね?わかる人いる?
562氏名黙秘:03/11/13 18:57 ID:???
>>558
ダメというのは四宮の味が薄まったということ。
ここでは基本書おたくが多いから、変に批判されるけど、
受験上は能見改訂で十分使える。

ただの相対的評価にすぎないし、
内田などと比べたら格段に優れている。
563氏名黙秘:03/11/13 18:58 ID:???
>>560
しったかぶりだよ
564氏名黙秘:03/11/13 18:58 ID:???
>>558
学術的な意味でシャープな切れ味が鈍らされたってことだろ。
試験的には全然問題ない。というか、むしろよくなってんじゃね。
ダットサンの補訂みたく変なとこに不適切な判例を挿入したり
瑣末な情報(川井の専門分野)つけたしたりってのとは意味が違う。
565氏名黙秘:03/11/13 19:00 ID:???
四宮ヲタが文句言っているだけだろ。
受験レベルじゃあまり関係ない話だと思うが。
566氏名黙秘:03/11/13 19:05 ID:???
>>562-565
ありがとうございました
567氏名黙秘:03/11/13 19:26 ID:???
誰か近江の本使ってたら
>>557に答えてやれよ
568氏名黙秘:03/11/13 19:31 ID:???
前からよく言われているところだろう。
近江説が強く出ている部分があるから試験向きでないという意見。
しかし、通説判例もちゃんと整理してあるので、
著者にのまれない性格の人なら十分使えるし、
内田が売れるまではかつてよく使われていた。
569氏名黙秘:03/11/13 19:36 ID:???
近代警察社の犯罪事実記載の実務について知ってる奴いるか?
どっかのスレで超オススメとか言われてたんだが、どこのスレだか忘れた
ダットさんの刑法版だとか言う話なんだが
570氏名黙秘:03/11/13 19:40 ID:???
>>569
実務スレで薦められていた本だろう。
ダットサンの刑法版なんかじゃないよ。
実務での犯罪事実の記載方法について解説された本だ。
571氏名黙秘:03/11/13 19:56 ID:???
>>569
ダットサンの刑法版は、板倉の刑法総論だよ。
572氏名黙秘:03/11/13 19:59 ID:???
>>568
サンクス
近江Tなら四宮の海のほうがいいですかね
573氏名黙秘:03/11/13 20:12 ID:???
>>572
互角じゃないの?
わかりやすさで四宮能見の方が上かな。

まあ内田以外ならさほど実害はないよ。
574氏名黙秘:03/11/13 20:15 ID:???
noumi
575氏名黙秘:03/11/13 20:23 ID:???
近江の揃えて使ってる香具師いる?
いたら感想プリーズ
576氏名黙秘:03/11/13 20:46 ID:???
司法試験って専門学校でも受かるんか?
にゅースでやってたぞ・
577氏名黙秘:03/11/13 20:51 ID:???
亜細亜大でも一発合格する時代だからね。
578氏名黙秘:03/11/13 20:56 ID:???
高卒でも受かるよ。
それに、大学生であっても、大学に行かないで予備校ばかり行っていれば
彼らと大差ない。
民法の総則で
四宮with能美するかSシリーズにするか迷ってます。
目的は択一での知識確認用です。
印象では
詳しさ  四宮with能美>Sシリーズ
判例・通説に配慮 Sシリーズ>四宮with能美
580氏名黙秘:03/11/13 21:19 ID:???
四宮with能見のほうがすき
581氏名黙秘:03/11/13 21:22 ID:???
民法の本試験問題って、学者の色があまり出ない科目だと思うのですが・・・
よって、民法だけは、予備校本(Cブック)でやってます・・・

他の科目は基本書ですが・・・
582氏名黙秘:03/11/13 21:23 ID:???
>>581
今年はね。
583氏名黙秘:03/11/13 21:23 ID:???
択一民法ってSシリーズで十分ですかね?
584氏名黙秘:03/11/13 21:23 ID:???
受かる人は、予備校本でも基本書でも受かる。
ここは基本書談義に花を咲かせるスレなのだよ。
585氏名黙秘:03/11/13 21:26 ID:???
>>583
知識的には十分ではないが、合格点を叩き出す(消去法で肢を切る)には十分。
586氏名黙秘:03/11/13 21:27 ID:???
>>584
すましたように語っているが、
実は詳細に検討してないだけだな。

本によって効果が違うことはよくいわれている。
587氏名黙秘:03/11/13 21:28 ID:???
Sでは漏れがあると聞くけど、漏れてる個所を教えてもらえると蝶助かるのだが。。
588氏名黙秘:03/11/13 21:29 ID:???
>>583
択一民法は基本書・予備校本読むより過去問演習するほうが大事かと。
589氏名黙秘:03/11/13 21:30 ID:???
>>588
その前の段階の話。
590氏名黙秘:03/11/13 21:32 ID:???
その前も何も、Sはまとめ用だろう。
過去問とく前にSなんてありえん。
591氏名黙秘:03/11/13 21:32 ID:???
択一の民法は、判例が多くて困るなあ。しかも、結論のみで事案がサッパリ分からん。
百選に載ってる判例なら、すぐに事案を確認できるが、それ以外の細かい判例は
サッパリ・・・。こんなものまで暗記するのかよ・・・基本書に載ってないのもあるし。
592氏名黙秘:03/11/13 21:33 ID:???
>>590
それは知識先行型の勉強法だろう。
理解先行型ならありえる。
593氏名黙秘:03/11/13 21:35 ID:???
もってるSシリーズが少し古くなったので
グルグル用にSシリーズ買い換えるか、近江にしてみようか迷ってるんです
(Sでいい気もするんですが田舎で近江の内容がわからず)
ちなみに内田は持ってますが参照用に位置づけてます
594氏名黙秘:03/11/13 21:39 ID:???
改定の速さなら双書の方が早いと思われ。
まずは、六法を買い換えるのは先決だが。
595氏名黙秘:03/11/13 21:49 ID:???
民訴で、小林先生のプロメソ使っている人はいますか?
596氏名黙秘:03/11/13 22:34 ID:VJYKQTmq
>>595
補充的に使ってるよ。まだ始めたばっかりだけど。
メリハリをつけることができればそれなりに勉強にはなるかと。
597氏名黙秘:03/11/14 01:50 ID:f0CAvgcb
自分は近江全巻を何回か回し飽きたので内だ買ってみてよんでみた。
まあいろいろおもうことはあった。
何でそんな内田内田っていうのかな・・
598氏名黙秘:03/11/14 02:00 ID:???
>>597
それはあんたの勉強が進んでいるからだよ。
初学者が内田を使うことを想定してみそ。
あれほどのトンデモ本はなかなかないから。

上級者が使うならするどい本と言えるけどね。
599597:03/11/14 02:06 ID:f0CAvgcb
>>598
そうだね。内田は正直上級本だと読んでいるとき思った。
どっちかといえば俺は近江で力がついたし、試験を目指そうとした。
みんな評判にあおられすぎだとおもうな
600氏名黙秘:03/11/14 02:08 ID:???
双書が改訂早いってちゃんと読んでるか?
601597:03/11/14 02:11 ID:f0CAvgcb
ちなみの双書の担保物権だけこの前かって読んでみた。
案外よくないかな?
近江民法とは結構違うけど、担保物権双書はまだまだ全然いいんじゃないかな?
602氏名黙秘:03/11/14 02:12 ID:???
双書の担保物権改訂はいつになるのかなぁw
603597:03/11/14 02:14 ID:f0CAvgcb
>>602
そうだね。俺もちょっと改定まとうかと思ったんだけど、買っちゃったよ。
まだ結構先でしょ?
604氏名黙秘:03/11/14 02:15 ID:???
>>603
民法の柱となる教材が欲しかったんなら、いいんじゃない?
参考書として欲しかっただけなら、当面図書館で借りて誤魔化す方が賢かっただろうけどね
605氏名黙秘:03/11/14 02:16 ID:???
安いしね。
606597:03/11/14 02:23 ID:f0CAvgcb
>>604
レスはありがたいけど。597はよんだ?
もう柱はだいたいできてると思ってるよ。俺は近江先生でずっとやって、この前内田読んで、上に書いたような意見もって、ある授業にもぐってんだけど、その授業が双書が教科書指定だったから買ってみた。
俺双書って1つも読んだことなかったから、見てみたかったし、どういう記述か見たかったんだよ。そしたら案外よかったけどあれ1つで1年生とかやってくのはつらいと思いました。
607氏名黙秘:03/11/14 03:25 ID:???
双書の担保物権は12月改訂だよ。
電話で聞きました。
608氏名黙秘:03/11/14 03:46 ID:???
>>607
ということは次回のHP更新時に掲載されるかもね。ちなみにメールで問い合わせたところ山本・民法講義
の物権が11月か12月に出るとのことだったのだが…。年内は無理か?ついでに双書の契約総論、不法行為
の改訂についても聞いたがこちらは予定無しだって。
609氏名黙秘:03/11/14 04:57 ID:???
>>533
亀レスだが、人間の品格は幼少期の生育環境によって大きく変わる。
特に、経済的な環境の影響は無視できないほど大きい。簡単に言うと貧乏人は「育ちが悪い」。
これが分からないヤツは貧乏人独特の育ちの悪さを実感したことのないヤツか、自分の育ちが悪いんだよ。
まあ、子供の時に貧乏だった人間の多くは金持ちになっても言動が粗野だという意味では君の言うことにも一理あるがね。
610氏名黙秘:03/11/14 05:09 ID:???
>>609
自己分析乙
611氏名黙秘:03/11/14 05:28 ID:???
書士用だけど司法学院の担保物権いいよ。
612氏名黙秘:03/11/14 15:09 ID:???
双書とS尻どっちがいいですかね?

繰り返し読むと想定した場合
613氏名黙秘:03/11/14 15:12 ID:???
>>612
繰り返し読むなら、ダットサンがよい。
614氏名黙秘:03/11/14 15:12 ID:???
債総はS
615氏名黙秘:03/11/14 15:49 ID:???
「総則」四宮ノ海
「債権総則」S尻
「物権」●
「担保」●
「債各」●
616氏名黙秘:03/11/14 15:58 ID:???
最近の流行なの?
司法試験に要件事実論って
617氏名黙秘:03/11/14 16:01 ID:???
知識的にも足りており繰り返し回せる程度に分量が抑えられてる
民法の基本書といえば近江
618氏名黙秘:03/11/14 16:07 ID:???
近江は少数説大杉
619氏名黙秘:03/11/14 16:09 ID:???
>>616
辰巳の影響じゃない?
14浪講師は要件事実論で論文を教えてかなりの人気を得てるし、
伊藤の講義もやってるから。
620氏名黙秘:03/11/14 16:11 ID:???
受験生ごときが要件事実論やっても中途半端にかじって終わりだろ
621氏名黙秘:03/11/14 16:11 ID:???
カトシンも要件事実論がわかんなきゃダメだって言うよな
622氏名黙秘:03/11/14 16:11 ID:???

>>616

司法試験に要件事実論って言っても、
当事者(甲なら甲、乙なら乙)が立証すべき要件を立てて、
問題文の事実をあてはめるくらいのことだろ。

そんなの、流行というより、当り前じゃん。
厳密な意味での要件事実論は、受験生は、誰も勉強してないよ。

623氏名黙秘:03/11/14 16:18 ID:???
Sシリーズは不法行為だけムダに厚いから、そこだけ他の本にすればよい。
逆に、総則は薄いから、四宮かな。
624氏名黙秘:03/11/14 16:21 ID:???
>>622
自習室で伊藤滋夫の本を読んでる奴が2人いたから聞いてみた

そりゃ要件立てて問題文を当てはめるなんて入門講義段階の奴でもやるだろ
625氏名黙秘:03/11/14 16:22 ID:???
「総則」四宮ノ海
「債権総則」S尻V
「物権」S尻U
「担保」S尻U
「債各」●
626氏名黙秘:03/11/14 16:31 ID:???
>>624
でつ先生の実務スレの影響じゃない?
俺も、民事訴訟における要件事実(全2巻)は読んだよw
無駄ではないけど、有効な無駄ってやつだね。
合格に直結するわけではない。
他にやることあったなあって感じw
627氏名黙秘:03/11/14 16:33 ID:???
>>626
そうか、2ちゃねらか
628氏名黙秘:03/11/14 16:34 ID:???
俺の現行、既習者用基本書

憲法:少年
民法:恭子
刑法:由美
商法総則・商行為:恵子プラス2:50
会社法:うの
手形法:ひかる
民訴:まい
刑訴:麗子

行政法:七生
629氏名黙秘:03/11/14 16:36 ID:???
「総則」四宮
「債権総則」S尻V
「物権」S尻U
「担保」S尻U
「債各」S尻W

スタートライン債権法、内田Tを併用
以上
630氏名黙秘:03/11/14 16:37 ID:???
「総則」 四宮単独
「債権総則」 淡路
「物権」 鈴木
「担保」 我妻
「債各」 広中
631氏名黙秘:03/11/14 16:38 ID:???
「総則」四宮ノ海
「債権総論」S尻V
「物権」S尻U
「担保」S尻U
「債各」S尻W

これで十分だろ
632氏名黙秘:03/11/14 16:40 ID:???
俺の現行、既習者用基本書

憲法:芦部
民法:我妻
刑法:板倉&前田
商法総則・商行為:双書
会社法:川村(小さい方)
手形法:神田
民訴:上田+百選
刑訴:土本+書研+百選

行政法:七生
633氏名黙秘:03/11/14 16:42 ID:???
若手が行政法の話してると異様にむかつく
634氏名黙秘:03/11/14 16:43 ID:???
じゃあ、破産法の話でも語ってくださいよ。
635氏名黙秘:03/11/14 16:44 ID:???
ヴェテが刑事政策の話しててもむかつかない
636氏名黙秘:03/11/14 16:46 ID:???
民訴破産だったが、今では破産法の知識はみじんも残ってない
637氏名黙秘:03/11/14 16:46 ID:???
俺の現行用基本書

憲法:芦部 、四人組U
民法:四宮ノ海、S尻U〜W
刑法:川端、佐久間、西田
商法総則・商行為:弥永
会社法:弥永
手形法:弥永
民訴:シケタイ+上田+百選
刑訴:シケタイ+田口+百選
638氏名黙秘:03/11/14 16:46 ID:???
>>633
学者ネタの蘊蓄でも語ってやれ。
汚い物を見るような目をされるだろう。
639氏名黙秘:03/11/14 16:48 ID:???
破産法は伊藤眞でよろしいですか?
640氏名黙秘:03/11/14 16:49 ID:???
俺は双書だったYO
641氏名黙秘:03/11/14 16:50 ID:???
破産法といえば柴田w
642氏名黙秘:03/11/14 16:52 ID:???
古本屋で新保の破産法ノートを買ってしもた。。
643氏名黙秘:03/11/14 17:24 ID:???
破産法ってもうすぐ大改正されるんでしょ?
644氏名黙秘:03/11/14 17:55 ID:???
平井の債権各論〈2〉不法行為 法律学講座双書ってどんなの。
知ってる方、教えて。
645氏名黙秘:03/11/14 18:06 ID:???
破産法はロー設置後のマコツ
646氏名黙秘:03/11/14 18:51 ID:???
uo
647氏名黙秘:03/11/14 20:04 ID:???
>>628
つまらん
648氏名黙秘:03/11/14 20:49 ID:???
ローでの指定基本書を予想してくれ
649氏名黙秘:03/11/14 20:52 ID:???
担当教授の本。
300pで7000円とか。

出版社もウハウハ。
650氏名黙秘:03/11/14 21:30 ID:???
といっても何万部も売れたりしないが。
せいぜい数千部。
651氏名黙秘:03/11/14 21:46 ID:???
内田の印税は4000まん位か?
652氏名黙秘:03/11/14 22:01 ID:???
>>651
良い読みだ。

印税1割として、
320+360+350=1030
受験生の半分強が使用したとして、
1030×3万殺=3090万円
Wはあまり売れないから、350×1万札=350万円

合計3440万円

あと改訂版を入れれば4000万円だな。
別荘一棟とも整合する。

こりゃ前田じゃなくても試験をいじりたくなるわな。
653氏名黙秘:03/11/14 22:03 ID:???
刑法の論文で、フィリピンパブ事件を出したのは前田なのか?
654氏名黙秘:03/11/14 22:05 ID:???
受験生じゃなくても内田の本はかなり買ってるよ。。
655氏名黙秘:03/11/14 22:07 ID:???
上位大学法学部の学生ならダントツで内田率が高い。
次がシケタイかw
656氏名黙秘:03/11/14 22:08 ID:???
バイト先のフリーターも内田読んでた・・・

何でも、トラブルにあった経験があって、密かに民法を勉強してるんだとさ。

657氏名黙秘:03/11/14 22:10 ID:???
どっかに何冊売れたかのってないの?
658氏名黙秘:03/11/14 22:10 ID:???
大村とかにしとけばいいのに
659氏名黙秘:03/11/14 22:14 ID:???
そのフリーターは、司法試験やってるわけじゃないから、「これじゃ、択一に足りねーぞ、ゴルァ!」
とか「少数説が多くて論文に書きにくいんだよ、ゴルァ!」みたいな不満を感じることはなくて、
ケーススタディを楽しんでいるみたいです。何だか皮肉な話だよ・・・全く。
660氏名黙秘:03/11/14 22:50 ID:???
>>653
あれが出たのは前田が退任したあとの年だよ。
有名な判例なんだから、誰が出してもおかしくない。
661氏名黙秘:03/11/14 22:51 ID:???
>>609
幼少期の生育環境は、たしかに大切です。
だけど、肝心なのは、親から愛情を
受けられたかどうかなのです。
例えば、犯罪者の多くは、
貧乏な環境に育ったから犯罪者になったのではありません。
親から愛情を得られずに育ったから、
犯罪者になったケースがほとんどです。
662氏名黙秘:03/11/14 22:53 ID:???
>>661
いつまでやってんだ
663氏名黙秘:03/11/14 22:54 ID:???
貧乏かつ虐待されまくり。
そんな漏れにおすすめの基本書は?
664氏名黙秘:03/11/14 22:55 ID:???
この板にいるのは皆一流高校から一流大学へ行ってるから
あまり社会の底辺を知らないわけだけどさ、
社会に出るとDQNが多いことに驚くよーん。
665氏名黙秘:03/11/14 23:06 ID:???
伊藤民事訴訟法改訂・・・12月
江頭会社法改訂・・・来年2月
666氏名黙秘:03/11/14 23:08 ID:mHcQInPx
渥美って、やっぱり論外なのでせうか?
大好きなんだけどな。
667氏名黙秘:03/11/14 23:09 ID:???
江頭はカバーのデザインが楽しみだ♪
初版はダサかったけど、2版は高級志向だったね。
668氏名黙秘:03/11/14 23:11 ID:???
江頭、改訂を機に横書きにして欲しい。
669氏名黙秘:03/11/14 23:13 ID:???
>>667
平野の信山社のヤツを参考にするってさ。
カバーないよ。

ジャンプと一緒だよ。
670氏名黙秘:03/11/14 23:16 ID:JYuzt6qG
>>666
なんか、日本文学好きの外国人が日本語を覚えて書いたような
奇怪な日本語じゃん>渥美

佐藤幸治の憲法も読みにくいけど、一応日本語らしくはあるが
渥美の本は日本語という感じすらしないんだよね
671氏名黙秘:03/11/14 23:17 ID:???
俺は、書研の珪素講義案に慣れてしまったので、渥美の本なんて読めません・・・
672氏名黙秘:03/11/14 23:18 ID:???
>>670
英語で書いて弟子が訳したんじゃないの?

中大の刑訴は英語でやっていたって聞いたけど?
673氏名黙秘:03/11/14 23:19 ID:???
>>652
東大生を忘れている。
最近の大村以外のほとんどの民法教官は内田を教科書に指定する。
ボロクソにけなすのだがちょうどよい本が無いのか、同僚への配慮か
必ず指定されている。
Tが最初に出てからもう十年、
たいていの法学部生は2冊〜3冊は持っている。
一学年600人だから、少なめに見積もって500人だとしても
500人×3冊×7年(U出てから)=10500冊!
しぇー。
674氏名黙秘:03/11/14 23:21 ID:JYuzt6qG
そういえば、四宮総則は今では
「能見補訂」じゃなくて、「四宮=能見」だから
完全に共著みたいな扱いだな

そう考えるなら、ほとんど原型をとどめていないのも
まあ仕方ないか
675氏名黙秘:03/11/14 23:23 ID:mHcQInPx
初めて渥美を通読したとき、多分この人は表現したいことがありすぎて
まとまらないから、そのまま頭からこぼれた事を順番に書いているのだと
善意解釈していた。
他の著作も読んでみて、渥美の本はすべてそれが単なる口述筆記の草稿だと
確信した。
676氏名黙秘:03/11/14 23:25 ID:???
>>673
東大の講義では、内田本をどうやって解説しているの?
要件効果を分かりやすくまとめたレジュメを配ってくれるの?
677氏名黙秘:03/11/14 23:26 ID:???
 
678氏名黙秘:03/11/14 23:28 ID:???
>>675
口述筆記だと考えても奇怪な日本語だが・・・w
679氏名黙秘:03/11/14 23:28 ID:???
伊藤民訴改訂ってほんと?
ホームページにはのってないけど。
680氏名黙秘:03/11/14 23:28 ID:???
奇怪的刑事訴訟法ですか・・・
681氏名黙秘:03/11/14 23:31 ID:mHcQInPx
佐藤幸治は難しいが格調高いと思う。
読んでいる時、法律学に触れている自分に酔いまくっていた。
本当は芦部よりも佐藤幸治の方が肌に合っているが、
論文が判例をベースにしているので、芦部の簡単な規範を提示した後、
ぐっちゃぐっちゃに利益考量できる自由度は芦部の方があるので、
仕方なく選んでいる感じ。
渥美で苦労するのも楽しいんじゃない?
682氏名黙秘:03/11/14 23:35 ID:???
>>681
めずらしいね。
佐藤の方が利益衡量の自由度が少ないから楽だってことで
使っているヤシが多かったが。
683氏名黙秘:03/11/14 23:37 ID:f0CAvgcb
ちょいききたいんですけど、Sシリーズと双書はどこがどういう風に違うんですか?
双書は読んだことあるけど、Sはないので
教えて下さい
684氏名黙秘:03/11/14 23:40 ID:???
>>683
全般的にいえば、Sシリーズのほうが著者が
若い世代の学者がメイン。
双書は古い世代、さらにいうとこの世にいない世代が
書いていたりする。
民法以外は双書はなかなか改訂されない。

685氏名黙秘:03/11/14 23:42 ID:???
基本的に爺さんの共著は早期の改訂を期待できないだろ。
686683:03/11/14 23:43 ID:f0CAvgcb
>>684
返信ありがとうございます。ちなみのどっちが司法試験むけとか、難しいとかはないのですか?
著者の違いくらいでしょうか
687氏名黙秘:03/11/14 23:47 ID:???
>>686
民法で言えば、試験委員にかぶる人がいること、新論点を
わりと詳しく書いてくれていること、分量がちょっとコンパクトなことで
いえば、Sのほうをお薦めする。

双書も改訂はされているので、だめではないが。

民法の双書の分量が多いのは、細かい判例をだらだら長く引用する部分が
多いからだと思う。Sは判例はほとんど年月日くらいしか紹介しないw

なお、民法のSでは、親族相続だけは、著者が現行制度に文句ばかりって
なんかよんでいて嫌になるので、双書のほうがいいかも知れないw

他の科目で言えば、手形法は化石化しているので、双書でもいいかも知れない。
あとは知らん。
688氏名黙秘:03/11/14 23:49 ID:???
双書では、藤木英雄「刑法(全)」(船山補訂)がお薦め。

行為無価値を取る人にとっては、これを持っておくと、
択一や論文直前期に、超短時間に刑法全体を見直すのに
使えます。いわゆる記憶喚起用。(とくに各論部分)

もちろんメインにするのは不可能だが(w
689氏名黙秘:03/11/15 00:04 ID:???
手元に民法の双書の4〜7があるけど、
現役が伊藤進(明治)と前田達明(京大)だけってのが悲しい。
690氏名黙秘:03/11/15 00:06 ID:???
有斐閣双書の手形って交付契約説?
691氏名黙秘:03/11/15 00:06 ID:???
>>690
もちろん。
692氏名黙秘:03/11/15 00:06 ID:cdadAZHt
民ソとケイソってなんか基本書でいいやつないですかねえ?

693氏名黙秘:03/11/15 00:08 ID:???
民素:ピロシ
珪素:白取
694氏名黙秘:03/11/15 00:09 ID:cdadAZHt
ピロシってなんですか?白取もわかりません
695氏名黙秘:03/11/15 00:13 ID:???
>>663
だからあなたも息抜いて、by大平光代
696氏名黙秘:03/11/15 00:14 ID:???
自分の頭で考え、自分の言葉で答えて下さいませんか?
697氏名黙秘:03/11/15 00:15 ID:???
憲法 芦部
民法 S
刑法 大谷
商法 弥永
民訴 大学双書
刑訴 田口
698氏名黙秘:03/11/15 00:22 ID:???
下3法基本書ちゃんと読んでるやつってほんとにいるのか?
699氏名黙秘:03/11/15 00:23 ID:???
>>679
2月だよ。
700祝賀会帰り:03/11/15 00:24 ID:???
少ないから、きちんと読むと合格する
701氏名黙秘:03/11/15 00:30 ID:???
漏れの本棚に並んでいる民法基本書(よく参照するもの)

内田I〜IVのほか、
総則:四宮・能見、山敬
物権:S、田井、山野目、高木担物
債権総論:前達、内勝、平野
契約:双書5,6、星野
不法行為他:澤井、吉村
親族:大村
相続:伊藤昌司

ほとんど趣味の世界w
702氏名黙秘:03/11/15 00:31 ID:???
ヴェテの世界だな
703氏名黙秘:03/11/15 00:32 ID:???
>>701
京大シューレが多いのが気になる。
704氏名黙秘:03/11/15 00:48 ID:???
憲法、芦部の次に読むとして、何がいいかな
705氏名黙秘:03/11/15 00:49 ID:???
百選
706氏名黙秘:03/11/15 01:10 ID:???
>>701
山野目、平野、大村、伊藤
フランス法好きの方ですか?
707氏名黙秘:03/11/15 01:17 ID:???
俺の本棚

内田I〜IVのほか、
総則:平野
物権:平野
債権総論:平野
契約:平野
不法行為他:平井
親族:田山
相続:田山
708氏名黙秘:03/11/15 01:18 ID:???
>>707
担保物権と事務管理、不当利得が抜けてますが。
709漏れの民訴地獄:03/11/15 01:25 ID:???
民法でこれまで読んだものをあげると

総則:我妻、松坂、四宮四版、川井、四宮=能見六版、S
物権+担物:我妻、田山通説物権法(担物あり)、松坂(同左)、S(同左)、川井(同左)
債総:我妻、松坂、近江、平野(信山社)、S
債各:松坂、水辺、S
家族:S

あとデバイス、ダットサン
710氏名黙秘:03/11/15 02:07 ID:???
>>676
レジュメなんか配るかっつーの。
Nomiが例外的に丁寧なレジュメ作ってたけどそれ以外は
ひたすら喋りまくるだけ。
内田本を教科書に指定しても本の解説はしない。
指定した教官にとっては易しい本だから講義の前に概略をつかませるのには
役に立つかな程度。
本の無いように言及するときはほとんどダメ出し。
特にピロキはスゴイ。
「内田先生はこうおっしゃっていますけど…(中略)。ハァ、もうアフォか、バカかと。。。」
ってな調子
711氏名黙秘:03/11/15 02:10 ID:???
内田自身の講義の感想もキボン。
712氏名黙秘:03/11/15 02:20 ID:???
有斐閣の民法の共著モノは時代の流れに沿って、双書→Sシリーズへと移行してきた。
次は、アルマの時代となるはず・・・。
でも物権と担保物権しかない・・・。

有斐閣しゃん、アルマの1総則、4債権総論以降まだ〜?チンチン(AA略




ついでにトナミも(ry
713氏名黙秘:03/11/15 02:36 ID:???
アルマよりもプリマだぜ。
714氏名黙秘:03/11/15 02:36 ID:???
>>709
そんなに勉強しといて何故合格しないの?
715氏名黙秘:03/11/15 02:41 ID:???
読んだだけだから
716氏名黙秘:03/11/15 02:42 ID:???
>>709
松阪どうよ?分野別に波ある?
717氏名黙秘:03/11/15 02:44 ID:???
>>709
うっちーが抜けてる
だから通らないんだね
718氏名黙秘:03/11/15 02:45 ID:???
司法試験とは読書である。
719氏名黙秘:03/11/15 02:48 ID:???
そりゃ受からんわい。
720氏名黙秘:03/11/15 03:16 ID:???
     ☆   ★   ☆
 藤木英雄先生の著書「刑法講義総論」(弘文堂)、
 出版社は倒産していませんが、著者逝去後多年を経て
 事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11123

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★

721氏名黙秘:03/11/15 05:36 ID:???
おれの民法基本書
総則:四宮&能見
物権:双書
担保物権:内田V
債権総論:内田V
債権各論:内田U
親族:双書
相続:双書
722氏名黙秘:03/11/15 07:32 ID:???
商法学会の異端を自認する関先生が最近商法総則・商行為の
そんなに分厚くない基本書を出したようなんですが、どうで
げしょ。
会社法や手形法で異端を使うのは怖いけど、総則・商行為な
ら読んでみたいかなとも思うんだが。
まあ、来年は総則・商行為は出ないだろうけど。
723氏名黙秘:03/11/15 09:16 ID:???
>>716
松坂は総則がちょっと手薄。あとはまあまあ・・・と言いたいところだが
20〜25年分程度の判例、新論点、法改正をすべて自分でフォロー
しなければならない。

たとえば、債権の準占有者による銀行定期預金解約の論点など
まったく存在しない。
724氏名黙秘:03/11/15 09:20 ID:???
内田貴教授は(有斐閣から出てる判例集や、教科書の)事例を使って、
論点を中心に講義するって感じだよ。
教科書を読めばわかるところ、はすっ飛ばす。
だから、教科書に載ってないことも結構やる感じだね。
もちろん指定教科書は自身の教科書。レジュメはない。
(ちなみに、刑法の山口教授も自身の教科書と指定。
 一方、長谷部教授は芦部先生の教科書を指定して、批判的に検討してる。)
725氏名黙秘:03/11/15 11:29 ID:???
英文解釈教室
英文読解講座
テーマ別英文読解教室
ビジュアル英文解釈T
ビジュアル英文解釈U
新・英文法頻出問題演習
新・英文法頻出問題演習併用問題集
英文和訳演習中級編
英文和訳演習上級編
英語頻出問題演習中級編
英語頻出問題演習上級編
伊藤和夫の英語学習法
726氏名黙秘:03/11/15 12:08 ID:???
>>724
他の教授がふつうに説明するような学説をすっ飛ばしたりしないの?
法人学説とか代理権授与行為の法的性質とか。
727氏名黙秘:03/11/15 12:16 ID:???
辰巳の書籍コーナーに民法の北川が
12月に改訂予定と書いてあるけどマジ?
728氏名黙秘:03/11/15 12:43 ID:???
中野ほか「新民事訴訟法講義」(有斐閣大学双書)の
判決の効力の部分、やけに論点の説明がていねいで、
近年の本試験の出題内容に合致していると思ったら・・・


そこだけ、書いているのが、高 橋 宏 志 だった
729氏名黙秘:03/11/15 12:48 ID:???
>>726
森田修先生と大村敦志先生はそれらの論点について
ほとんど触れておられなかった気がする・・・。
どうでもいい論点と言う感じで。
ちゃんと覚えていないが。
730氏名黙秘:03/11/15 12:55 ID:???
>>728
ワロタ。
731氏名黙秘:03/11/15 13:03 ID:???
基本書って全部読むもんじゃないけどな。
どっかの基礎講座とか入門講座を聞いた方がラクで早い。
たまに参照するのはいいのかもしれんが、
基本的に要らんのになぁ。
732氏名黙秘:03/11/15 13:05 ID:???
基本書って、書いた方(著者)は通読してくれなんて思っているのだろうか。
どうみても辞書としか思えないような本もあるし、
江頭の会社法だって、実務家が「参照」するため本だとはしがきに書いてあるし。
実際に読んだけど、通読するというより、参照するための本って感じがするよ。
733氏名黙秘:03/11/15 13:09 ID:???
>>732
通読といっても端から端まで読んでいてはダメだよ。
江頭なんかメリハリのある構成になっているから
明らかに弥永より早く読めるし、文意も容易に取れる。

著者の力量に左右される部分が大きい。
734氏名黙秘:03/11/15 13:29 ID:???
ま、全くのムダってコトはないだろうから、基本書主義で頑張ってくれ。
735氏名黙秘:03/11/15 13:44 ID:???
講義があると基本書って際立つけど
独学には向かないような気がするなぁ。
読み物では無いんだから通読に向かないのは当然だろうね。
736氏名黙秘:03/11/15 14:05 ID:???
>>731
>どっかの基礎講座とか入門講座を聞いた方がラクで早い。

基礎講座は終わるのに数ヶ月かかるから、ラクでもないし早くもないと思われ。
737氏名黙秘:03/11/15 14:17 ID:???
>>736
流れ的に「どこどこの入門講座が良い」ってレスが1時間後ぐらいにあるだろう。
新手の工作員の仕業だと思われ。
738氏名黙秘:03/11/15 15:38 ID:phg1sed1
そういえば、前スレあたりで、図書館で三ヶ月民訴を
借りたとか書いてたヤシは、もう読んだのかな?
739氏名黙秘:03/11/15 15:39 ID:???
魔骨の入門は最高!!
あげ
740氏名黙秘:03/11/15 15:40 ID:???
公判日程
第一回 11月18日(火)11:00〜 東京地裁772号法廷 

ヨドバシカメラ事件訴状
ttp://www.seinen-u.org/yodobashicamera/yodobashi_sojo.htm

ヨドバシカメラ・DDI違法派遣損害賠償請求事件について
ttp://www.seinen-u.org/yodobashicamera/prssrelease.htm
741氏名黙秘:03/11/15 15:47 ID:???
>>740
訴状は、民訴の勉強にもなりますね。
742氏名黙秘:03/11/15 16:03 ID:???
入門書
(憲法)「憲法がわかった」法学書院
(民法)「民法がわかった」法学書院
(刑法)「刑法がわかった」法学書院
(商法)「商法がわかった」法学書院
(民訴)「やさしい民事訴訟法」法学書院
(刑訴)「やさしい刑事訴訟法」法学書院

基本書
(憲法)(会社法)(刑法)(刑訴)は有斐閣アルマ
(民法)(商法総則・商行為)(手形・小切手法)(民訴)は有斐閣S

現在私が使用している書籍です。
743氏名黙秘:03/11/15 16:09 ID:???
>>742
模範的な法学部生です。が、司法試験には・・・どう?知識は足りてますか?
744氏名黙秘:03/11/15 16:10 ID:???
朝っぱらからS民法Tを読み込んでたんだけど、たった今
読了しました。
記憶がフレッシュなうちに該当部分の過去問を
やり込みます。
745氏名黙秘:03/11/15 16:25 ID:???
「わかった」とか、「やさしい」とかついた入門書がよくあるけど、実際
どうなの? 

アルマ・いちばんやさしい憲法入門
アルマ・いちばんやさしい刑事法入門

アルマなんだけど、結構難しくない? ぱらぱら見た感じでは、まともそう
なんだけど、「いちばん...」ってのは、どうだろうねぇ。
746氏名黙秘:03/11/15 16:30 ID:???
平野の債権法の表紙は
平野自身のデザインらしいね
747氏名黙秘:03/11/15 16:35 ID:???
>>745
その本は、まともです。全くの初学者には易しくないですよ。
748742:03/11/15 16:44 ID:???
>>743
知識としては足りていると思います。
周りの人は主な学者の基本書を読んでいるので少し不安ですが。
足りない部分は判例集読んだり、問題演習でカバーしてます。
749氏名黙秘:03/11/15 17:03 ID:???
>>747
「いちばんやさしい憲法入門」が、初宿, 米沢, 高橋, 棟居の組み合わせ。
よく分からんが、初版が出た頃には中堅って年代でそろえているようだね。
「いちばんやさしい刑事法入門」が、佐久間、高橋、宇藤だろ。これは、
どういう組み合わせなんだ? 
750氏名黙秘:03/11/15 18:47 ID:???
http://www.google.com/search?q=%E7%99%BD%E3%81%84%E5%B7%A8%E6%A0%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8
って検索すると『白い巨塔』が一番上に出る。なぜ?
751氏名黙秘:03/11/15 19:04 ID:???
>>750
ワロタ
752氏名黙秘:03/11/15 19:33 ID:6w2XXPKO
工房なんですけど、判例の本が読みたくて
こんな事件があって、争点はこれで判決はこうなった
という内容ができるだけ簡単に書いてある本ありますか?
みなさんみたくそんな難しい本は読めないので…
753氏名黙秘:03/11/15 19:43 ID:???
いつのまにか武蔵丸引退してた
754氏名黙秘:03/11/15 19:49 ID:???
>>744
朝からはじめて終わったの夕方かよ!
755氏名黙秘:03/11/15 19:54 ID:???
六法引きながら読んだらもっとかかるけどな
756氏名黙秘:03/11/15 20:05 ID:???
>>752
憲法・民法なら、
公務員試験対策でよく使われる
「はじめて学ぶ憲法判例」
「はじめて学ぶ民法判例」(共に実務教育出版)
一般向けにホントに簡潔にまとまってる。
757氏名黙秘:03/11/15 21:08 ID:???
今から団藤先生の刑法総論(構成要件・違法・責任の本文だけ)読み直します。
読み終わったらすぐに刑法総論思考方法読みます。
自分としてはこの順で読むと理解が進みやすいんですが、どうでしょう。駄目?
758氏名黙秘:03/11/15 21:09 ID:???
団藤先生に聞いてみよう
759氏名黙秘:03/11/15 21:10 ID:???
>>757
進みやすいなら、それでどうぞ〜
760氏名黙秘:03/11/15 21:12 ID:???
ってゆうか学者の基本書にケチ付ける奴って何様よ?
自分は司法試験にすら受からないヴェテのくせに
761氏名黙秘:03/11/15 21:14 ID:???
禁句ですよ。
762氏名黙秘:03/11/15 21:16 ID:???
でも正直、弾道が司試受けても落ちると思われ
763氏名黙秘:03/11/15 21:16 ID:???
俺様だが、ケチつけてなにかまずいか?
764氏名黙秘:03/11/15 21:18 ID:???
>>763
貴様如きが学者本を語るな!! ドヒャッ
765氏名黙秘:03/11/15 21:18 ID:???
合格してるのは
川端、山口、西田、町野、斉藤信治とかか?
766氏名黙秘:03/11/15 21:19 ID:???
基本書は合格者に使われた本ベスト3くらいから選ぶのが王道。
767氏名黙秘:03/11/15 21:20 ID:CtLMV9i+
憲法の基本書は、辻村みよ子
インターネットと表現の自由についても
解説されています。
芦部のあんなページ数の少ない本なんか駄目!
768氏名黙秘:03/11/15 21:21 ID:???
伊藤正巳の憲法どうですか?
緑の分厚いやつね
769氏名黙秘:03/11/15 21:22 ID:???
>>765
伊(ry
770氏名黙秘:03/11/15 21:23 ID:???
>>731
>>732
>>733
僕は、基本書の7割は読みます。
771氏名黙秘:03/11/15 21:24 ID:???
>>768
伊藤正己は非常に文章がうまい。理解しにくい文章がない。
772氏名黙秘:03/11/15 21:24 ID:???
>>768
いいですよ。
773氏名黙秘:03/11/15 21:25 ID:???
憲法学者の中で、一番左翼度が高いのは誰ですか?
田畑忍ですか? 小林直樹ですか?
小林直樹と宮沢俊義は、どちらのほうが偉いですか?
774氏名黙秘:03/11/15 21:26 ID:???
ごめん765は合格してる学者のことね
>762をみて書いてみただけ
775氏名黙秘:03/11/15 21:26 ID:???
お前等なぁ・・。

いい加減に我妻先生の凄さを認めろよ。
いっつも馬鹿にしやがって・・。
776氏名黙秘:03/11/15 21:27 ID:???
>>773
能書きは浦部法穂先生の憲法学教室を2000回読んでからにしろ
777氏名黙秘:03/11/15 21:28 ID:???
>>768
伊藤正己の師匠の田中二郎は最高裁裁判官。
伊藤正己も最高裁裁判官。
伊藤正己の本は最高ですよ。

佐藤幸治みたいに不必要に難しくない。
偉大な伊藤先生が優しく解説してくださる。
778氏名黙秘:03/11/15 21:29 ID:???
>>776
浦部さんが一番ですか。
779氏名黙秘:03/11/15 21:30 ID:???
「13条はドラエモンのポケット」
この表現はちょっとなぁ・・まぁ分かりやすくはあるけどさ
780氏名黙秘:03/11/15 21:31 ID:???
伊藤先生の本には明白性の原則は二重の基準から導かれるものではなく、
当該立法に合憲性が推定される点に根拠があるって書いてありますよね?
でも、なぜ合憲性が推定されるのかを考えると、結局は二重の基準と規制目的二分論に
いきつくと思うのですが…
781氏名黙秘:03/11/15 21:31 ID:???
>>780
スレ違い
782氏名黙秘:03/11/15 21:32 ID:???
>>754
アナタなら何時間で読了できますか?
783氏名黙秘:03/11/15 21:34 ID:???
取り合えずあんまり知られてないらしいから

お前等には教えとくけど、今月の20日に我妻栄先生の『民法』

別名ダットサンが復刊することになった。これは絶対買え。

騙されたと思って一回買って見ろ。絶対感謝するから、俺に。

我妻先生の凄さもそれでやっと分かるハズ。絶対馬鹿にしてたの後悔する。
784氏名黙秘:03/11/15 21:35 ID:???
前田刑法のCD買った香具師いる?
785氏名黙秘:03/11/15 21:38 ID:???
>>782
3時間もあれば余裕

お前が馬鹿なだけだな〜(^^)
786氏名黙秘:03/11/15 21:43 ID:???
>>226
凄まじい痛さだな……
しかしそれ以前に「必ずウィンドウサイズを最大にしてください」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
787氏名黙秘:03/11/15 21:49 ID:???
>>785
それが2回目以降の通読なら普通だな
788氏名黙秘:03/11/15 21:50 ID:???
凹んでるだから察してやれよ
789氏名黙秘:03/11/15 21:51 ID:???
>>787
そもそもSシリーズとか使ってる時点でお前は負け組
俺が内田読んでるから他の本なんかイラネ
790氏名黙秘:03/11/15 21:55 ID:???
>>779
ワロタ。何の話だw
791氏名黙秘:03/11/15 22:02 ID:???
>>620
「ごとき」がNGワードで見えないので以後ご考慮してください。
792氏名黙秘:03/11/15 22:11 ID:???
>>789
記憶喚起にはSが一番だと思うけど
793氏名黙秘:03/11/15 22:15 ID:???
>>787
俺は3回目でも5時間以上かかったよ・・・
794氏名黙秘:03/11/15 22:27 ID:???
斜め読み
795氏名黙秘:03/11/15 22:28 ID:???
>>794
斜め読みって具体的どうやるんですか?
目次や項目だけ見て論点や判例を想起することですか?
796氏名黙秘:03/11/15 22:30 ID:???

        人
パタパタ   (__)
   〃∩ (__)
   ⊂⌒(,, ・∀・) ウンコー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
797氏名黙秘:03/11/15 23:18 ID:???
>>795
斜め読みがどんなものかは知らないけど、僕の場合は1文字ずつ目で追うのではなくまとまった句を
一度に見る。795であれば

「斜め読みって」「具体的どうやるんですか?」
「目次や項目だけ見て」「論点や判例を想起することですか?」

↑これぐらいにわけて見る。読むというより見るといった感覚。その時の集中力にもよるけど
Sシリーズ民法であれば1ページ20秒ぐらい。それでも意外と内容は頭に残る。

これが速読のプロの場合だと数秒で読めるらしい。
798氏名黙秘:03/11/15 23:25 ID:???
>>797
STだと約250ページくらいありますが、最後の方までいくと
前半部分の記憶が抜け落ちたりしませんか?
799氏名黙秘:03/11/15 23:33 ID:3pRucCdn
民法Sは、やっぱり総則だけは
他の本を使うことが多いのかな?
800氏名黙秘:03/11/15 23:34 ID:???
800
801797:03/11/15 23:58 ID:???
>>798
1ページから250ページを一気に、ということになると確かにつらい。もう一度見たら「そんなこ
とが書いてあったな」というぐらいの程度には頭に残るけど。そもそも一度で確実に記憶すること
など期待してない。ひたすら同じことをくり返すことで無意識のうちに記憶させるのが目的。小学
生が九九を暗記するのと似てるのかもしれない。
802氏名黙秘:03/11/16 00:01 ID:???
どっちかっていうと思い出すきっかけみたいなかんじだよね
803氏名黙秘:03/11/16 00:05 ID:5JRwEy7E
過去ログより・・・林田民訴マニュアルが「後付け改訂」してるに
過ぎないことを知らないアフォ発見

54 名前:胴無しモナー 投稿日:01/12/12 11:30
民訴は、本試験で時々、一般的な基本書に滅多に載っていない論点
(「債務不存在確認訴訟の攻撃的性質」とか「限定承認」)が
出ることがあるが、そういうのは、高橋「重点講義」と百選のマイナー判例に
何かしら書いてあるものですね。

言い換えれば、高橋+百選+一般基本書という組み合わせなら
大丈夫かな


55 名前:氏名黙秘 投稿日:01/12/12 12:35
>54

 それらは君ら基本書主義者が見て見ぬふりしてる「林田マニュアル」に
のってる。「限定承認」は旧版9の既判力の章に触れてある。読み込んでた
ら喰らいついてはいける。
804氏名黙秘:03/11/16 00:05 ID:???
再チェックしたい所は、付箋紙はったり、ページのカドを折る。
読了後、えんぴつで線を引いたりすれば、超高速で確認できる。

805氏名黙秘:03/11/16 01:54 ID:???
民法総則は山本がいいと思うけどな
806氏名黙秘:03/11/16 02:16 ID:ex4kavx8
町野朔『刑法総論講義案T』というのを見かけましたが
あれってどうなんです?
807氏名黙秘:03/11/16 02:17 ID:???
お厚いのがお好き?
808氏名黙秘:03/11/16 02:36 ID:???
ぶっといのがお好き
809氏名黙秘:03/11/16 02:48 ID:???
>>806
Uが何年待っても出てこない。
裏切られた。
町野は糞。
810氏名黙秘:03/11/16 10:35 ID:???
憲法の基本書は、辻村みよ子
インターネットと表現の自由についても
解説されています。
芦部のあんなページ数の少ない本なんか駄目!
811氏名黙秘:03/11/16 13:08 ID:???
>>809
本人が、書くのに飽きたって。
というか、そのとき興味関心のないことを書かなくてはならない基本書書きが嫌なんだって。
学者として絶対にいい加減なことは言わない・書かないというスタンスの人だから、
まあ、理解できなくもない。
812氏名黙秘:03/11/16 14:24 ID:???
シケタイで勉強するとどうしても暗記勉強になってしまう。
法律の勉強に必要なのは、法的思考能力の養成である。
そして基本書を通読することによって法的思考能力が養われることは明らかである。
よって法的思考力を硬直させるシケタイは初学者が読む本として最も悪である。
しかし、基本書ならばどれでも良いというわけでは無い。それが難しい所である。
刑法なら平野龍一「刑法概説」、民法なら我妻栄「民法案内」といったところであろうか。
ただ注意してもらいたいのは、初学者といえど一冊の本を手にしたとき
すでに法曹としての第一歩を踏み出しているということである。
その意味で基本書を押しつける事は出来ないと言うべきであろう。
やはり個人個人がそれぞれに合った基本書を見つけ出すべきなのであろう。
813氏名黙秘:03/11/16 14:27 ID:???
>>812
それだれの言葉?
814氏名黙秘:03/11/16 14:31 ID:???
>>812
文章を切りすぎていて読みにくい。
815氏名黙秘:03/11/16 14:32 ID:???
>>810
ヤフオク出品予定か?
816氏名黙秘:03/11/16 14:34 ID:???

>>812
>>シケタイで勉強するとどうしても暗記勉強になってしまう。
>>基本書を通読することによって法的思考能力が養われることは明らかである。
  ↓
なぜ?論理的で納得できる理由を示せ。


817氏名黙秘:03/11/16 14:34 ID:???
>>813
俺の文章。なんか平野読んでたらこういう文章書きたくなったw
>>814
どういう風に修正すべきかな?
文章下手くそだから一行ずつ書いて接続詞で繋いでるだけの文章だ・・
818氏名黙秘:03/11/16 14:36 ID:???
>>816
俺の体験。納得汁!!
819氏名黙秘:03/11/16 14:37 ID:???
なんだ。
不合格者か。
820氏名黙秘:03/11/16 14:39 ID:???
>>817
平野先生の文章は一読に値するほど綺麗なんですか?
821氏名黙秘:03/11/16 14:39 ID:???
>>819
こんな文章ばっか書いてたら
この前ゼミで「もっと日常用語で書け!!」と言われマスタ
822氏名黙秘:03/11/16 14:40 ID:???
>>812
結構真理を言いえてるね

823氏名黙秘:03/11/16 14:40 ID:???
>>820
綺麗です。一読どころか、千読に値するほど綺麗ですよ。
824氏名黙秘:03/11/16 14:41 ID:???
文章ヘタクソ杉
825氏名黙秘:03/11/16 14:43 ID:???
>>812
なんとなく接続詞を繋げるだけである種風格があるのが不思議だ
826氏名黙秘:03/11/16 14:46 ID:???
>>823
そうですか、こんど千読してみます
827氏名黙秘:03/11/16 14:48 ID:???
>>816
シケタイを読む場合、思考力を使う余地がない。考えなくてもわかるから。
基本書の場合には、逆に思考力をフル回転させながら読むことになる。
828氏名黙秘:03/11/16 14:50 ID:???
シケタイは最悪である

なぜならシケタイは最悪であるからである。 by大谷実
829氏名黙秘:03/11/16 14:50 ID:???
シケタイは短期合格者が愛用。
830氏名黙秘:03/11/16 14:52 ID:???
思考力をフル回転って抽象的でわかりにくいな・・
つまりどういう事なんだろう?


俺の場合は文字を目で追って、具体的状況を頭で想像してるときとか
体系付けて考えてる時かな・・。フル回転してそうなのは
831氏名黙秘:03/11/16 14:52 ID:???
シイタケはおいしい
832氏名黙秘:03/11/16 14:53 ID:???
>>830
そもそも俺は「考える」とはどういうことなのかがいまだにわからない
「考える」ってどうやればいいんですか?
833氏名黙秘:03/11/16 14:53 ID:???
>>809
井田とは大違いだな
834氏名黙秘:03/11/16 14:54 ID:???
>>831
ワロタ
835氏名黙秘:03/11/16 14:55 ID:???
シケタイとか読んでるとき、読んでる部分の次の段落の内容が頭に出てくれば体系理解してると言える。
836氏名黙秘:03/11/16 14:55 ID:???
俺は今自分がちゃんと勉強出来てるのか、が不安になる。
特に難解な基本書読んでる時とかその傾向がよくある。

つまり勉強出来てるのかってのは理解出来てるのかって事なんかもしれん
837氏名黙秘:03/11/16 14:56 ID:???
>>832
学説がほぼ拮抗した事案で、
ある説の説得力ある論証を読んで、
その後反対説の説得力のある論証を読んで、
その上で自分はどう判断するか決める。

なるべく答えの定まらない問題を自分なりに考えてみるのがよい。
だんだんイライラしてくるが、そこを越えられるかが勝負の分かれ目。
838氏名黙秘:03/11/16 14:58 ID:???
王道

@条文A基本書Bオナニー
839氏名黙秘:03/11/16 14:58 ID:???
>>832
だから暗記のことだって!!
とにかく暗記だ、暗記しろ!!!!
840氏名黙秘:03/11/16 15:00 ID:???
オナニーし終わる瞬間のエクスタシー状態の時に
山口の文章見るとめっさ気持ちいいよ。なんか天国行く感じになる
841氏名黙秘:03/11/16 15:01 ID:???
司法界の神々

芦部
我妻
団藤
842氏名黙秘:03/11/16 15:02 ID:???
839は一生受からないから安心せよ
843氏名黙秘:03/11/16 15:04 ID:???
俺一回オナニー
844氏名黙秘:03/11/16 15:04 ID:???
した時浦部先生の本にかけたことある
845氏名黙秘:03/11/16 15:05 ID:???
>>828 :氏名黙秘 :03/11/16 14:50 ID:???
>>シケタイは最悪である
>>なぜならシケタイは最悪であるからである。 by大谷実

ん?

大谷は、「合格したけりゃ塾に行け」が口癖。

Jr.も、魔骨の教え子だけど?



846氏名黙秘:03/11/16 15:05 ID:???
>>844
おまいかよ!!
ヤフオクで買ったらイカ臭かったが。
847氏名黙秘:03/11/16 15:09 ID:???
平野先生のに精液かけてそのまま山口のゼミ出たら顔射された
848氏名黙秘:03/11/16 15:09 ID:???
>>846
warota
849氏名黙秘:03/11/16 15:15 ID:???
>>845
そうそう。大谷の口癖は
「藤木先生でもない限り、予備校行かないで短期合格なんてまずできない。塾でもLECでもどこでもいいから予備校には絶対に行きなさい。」
「基本書読むなら別に俺のでなくてもいい。そのときは前田君か川端君のを読みたまえ」
の2つ。
850氏名黙秘:03/11/16 15:16 ID:???
たまにエロビデと基本書を同じIDで売っているヤシがいるが、
あれはちと入札意欲が失せる。
他方、女性の出品者だとなんとなく買ってしまいそうになる。

漏れは妹に本をもたせた写真をのせて出品しようかと考えている。
851氏名黙秘:03/11/16 15:18 ID:???
>>849
なんか素直でいいな。顔は怖いんだけどね。
852氏名黙秘:03/11/16 15:22 ID:???
大谷捨てて川端にするかな
853氏名黙秘:03/11/16 15:24 ID:???
>>851
あんな男前、なかなか見られないぞ。
とくに、あの揉みあげ。
男らしいじゃないか!









854氏名黙秘:03/11/16 15:25 ID:???
大谷捨てて板倉ってのはどうよ?
855氏名黙秘:03/11/16 15:26 ID:???
論文はいいけど、択一がな・・・
856氏名黙秘:03/11/16 15:26 ID:???
>>853
そうか?

漏れは男だが、格好いいと思うのは、
樋口陽一と池田真朗だな。
857氏名黙秘:03/11/16 15:28 ID:???
>>854
行為無価値で客観的相当因果関係説なんて、
怖くて書けません。

ましてや危惧感説なんて・・・。

858氏名黙秘:03/11/16 15:30 ID:???
樋口先生はたしかにかっこいい。
紳士だ。
池田先生は、樋口先生と比べるとちょっとワイルド系だが、
やっぱり紳士だ。
学者はルックスではないが、が、あのくらい能力の高い学者で見た目もよいとなると、
うん、、、よい。
859氏名黙秘:03/11/16 15:30 ID:???
また来年
860氏名黙秘:03/11/16 15:36 ID:???

みんな、芦部の基本書、どのくらいで通読できる?
ちなみに漏れは、1日で40頁くらい。

861氏名黙秘:03/11/16 15:39 ID:???
>>860
一日で全部。といか、3時間くらい。
速読やってるのと、もう20回くらい読んだのとでだんだん早くなってる。
昔は、2日。
862氏名黙秘:03/11/16 15:44 ID:???
>>860
俺は一日で50頁ぐらいかな

>>861
それで受からないってことは読み方が浅いんだろうね
863氏名黙秘:03/11/16 15:49 ID:???
>>861
読み終わる事が目標になってるタイプなので一生受かりません
864氏名黙秘:03/11/16 15:50 ID:???
860でつ。
ありがとうございますた。
やはり、漏れは、読書スピード遅いのでつね。
速読申し込もうかな・・・。
865氏名黙秘:03/11/16 16:05 ID:???
>>862
>>863
民法が弱点になってるの。憲法は、択一・論文とも得意なのだが。。。
866氏名黙秘:03/11/16 16:28 ID:???
芦部なら1頁2〜3分で16時間くらい。
867氏名黙秘:03/11/16 16:37 ID:???
佐藤幸治を数時間で読み終える猛者はいないものか
868氏名黙秘:03/11/16 17:39 ID:???
山本物権が11月発売ってほんとですか?
有斐閣のHP見たけどのってないよねえ
869氏名黙秘:03/11/16 17:52 ID:???
>>865
復刊ダットサン民法、買え。
家族法まで合わせても、全部で1560頁だ。
読みやすいからあっという間に読める。しかも理解できる。
さらに、担保物権法などの改正も織り込み済み。
民法はダットサンで決まり。

http://www.keisoshobo.co.jp
870氏名黙秘:03/11/16 18:00 ID:???
ダットサン(◇゚д゚)ホスィ
871氏名黙秘:03/11/16 18:18 ID:???
ガキの頃持ってたミニカーにダットサンってのがあったな
872氏名黙秘:03/11/16 20:04 ID:???
ミニカーで思い出したがガキの頃
スーパーカーブームがあったな
スーパーカー消しゴムとかもってた
873氏名黙秘:03/11/16 20:31 ID:???
ベテ発見
874氏名黙秘:03/11/16 20:58 ID:???
872はおれだが大学卒業してから
司法試験を思いついて勉強始めたから
まあ、プチべテかな
875873:03/11/16 21:20 ID:???
俺は、1983年に
司法試験合格したものだが?
876氏名黙秘:03/11/16 21:23 ID:???
>>873
そんなおっさんが、ここに書き込むなよ。
っていうか、いつまでも司法試験合格に酔ってるなよ。こっぱずかしい。。
877氏名黙秘:03/11/16 21:26 ID:???
>>875
当時使用していた基本書を教えてや
878873:03/11/16 21:26 ID:???
うるせえよ。
おっさんが書き込んじゃいけないなんて誰が決めたんだ?
1983年に合格したというだけでおっさん扱いかよ!
879氏名黙秘:03/11/16 21:27 ID:???
その歳なら充分おっさんだろうがw
880 :03/11/16 21:28 ID:fgEzPJJ/
家族法、Sは薄いけどなんだか内容が変なので嫌になった。
しかし内田は厚いし、双書も親族+相続で分量があるし
・・・と思っていたら、たまたま

「現代家族法(第四版)」深谷松男 (青林書林)

というのを見つけた。
著者は中川善之助博士の弟子らしい。300ページちょっとで
コンパクトではある。
881氏名黙秘:03/11/16 21:36 ID:???
>>878
俺は876だけど、まじで書いているんやんな?
悪いけど、笑ってしまった(笑)
ギャグのセンスは一流だね(笑)
882氏名黙秘:03/11/16 21:36 ID:???
基本書の話に戻りましょうよ
883氏名黙秘:03/11/16 21:42 ID:???
岩原紳作先生、会社法の概説書を書いてください!
先生が書いて下されば会社法は岩原・江頭両先生の本さえあれば他の本は一切無用と
胸を張って言えます!!
884氏名黙秘:03/11/16 22:28 ID:???
江頭でもう十分です。
885 :03/11/16 22:32 ID:???
・木村刑法と木村刑法演習が充実してきた
・山口総論が出た

このおかげで、前田刑法の存在意義が急速に
薄れてきたね。

判例寄り・実質的犯罪論でいきたいなら木村でいいし
結果無価値で総論のしっかりした本がいいなら山口だし
886氏名黙秘:03/11/16 23:00 ID:???
木村刑法だけじゃ足りないので
前田で補完する必要あり
887氏名黙秘:03/11/16 23:01 ID:???
基本書で独学はきつい。
一応いとうまことの入門読んでからやっているのだが、
1日30〜50pが限度だ。
888氏名黙秘:03/11/16 23:04 ID:???
>>887
それはちょっと遅すぎ。
889氏名黙秘:03/11/16 23:08 ID:???
>>887
それは遅いよ。
一日あったら、芦辺の人権の部分くらい読了しないと
890氏名黙秘:03/11/16 23:10 ID:???
>>887
遅いよ。写経でもしてるの?
一時間で30〜50頁くらいでしょ。
891氏名黙秘:03/11/16 23:10 ID:???
俺は一日5頁ずつやってる
憲法・刑法・民法を10分間勉強。結構集中出来るぞ
892氏名黙秘:03/11/16 23:11 ID:???
>>889-889
入門講座受けずに基本書使ったら、初読で一日200ページは読まないと
いけないのね。
893氏名黙秘:03/11/16 23:13 ID:???
芦辺の場合は、行間を考えながら思い出しながら読まなくては
いけないのでスピードは変わるんでない?
894氏名黙秘:03/11/16 23:17 ID:???
シケタイで勉強するとどうしても暗記勉強になってしまう。
法律の勉強に必要なのは、法的思考能力の養成である。
そして基本書を通読することによって法的思考能力が養われることは明らかである。
よって法的思考力を硬直させるシケタイは初学者が読む本として最も悪である。
しかし、基本書ならばどれでも良いというわけでは無い。それが難しい所である。
刑法なら平野龍一「刑法概説」、民法なら我妻栄「民法案内」といったところであろうか。
ただ注意してもらいたいのは、初学者といえど一冊の本を手にしたとき
すでに法曹としての第一歩を踏み出しているということである。
その意味で基本書を押しつける事は出来ないと言うべきであろう。
やはり個人個人がそれぞれに合った基本書を見つけ出すべきなのであろう。
895氏名黙秘:03/11/16 23:17 ID:???
つーか、おまいらでたらめだろ。
さっ実務家で基本書中心で合格のスレ見てきたが、
1時間1ページの時もあったって書いてあったぞ。
896氏名黙秘:03/11/16 23:18 ID:???
ワラタ
897氏名黙秘:03/11/16 23:19 ID:???
小説のように読んでるからさ
898氏名黙秘:03/11/16 23:19 ID:???
刑法概説ってそんなにええのかと思って
本屋で見たら、面白そうだった。
でも、ただでさえ読むのに時間がかかるのに基本書の変更なんてできないと
買うのを断念した。
899氏名黙秘:03/11/16 23:20 ID:???
>>895
どのスレか教えて
900氏名黙秘:03/11/16 23:20 ID:???
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ       あははははは
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i         
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /           こいつ2ちゃんのレス信じてるよ
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.
901氏名黙秘:03/11/16 23:21 ID:???
>>898
刑法概説って平野先生の?


ところでシケタイ刑法の前書きに
学者の名前を呼び捨てで名指しする人間の気持ちが分からない、とか書いてあった。
ちょっと意外だった。
902氏名黙秘:03/11/16 23:23 ID:???
>>899
ネタでした
903氏名黙秘:03/11/16 23:24 ID:???
>>902
原因において自由な行為について反対説を交えつつ自説を述べよ。
904氏名黙秘:03/11/16 23:38 ID:Eet+ahUc
国際関係法のいい本ありませんか?
学校でやらないといけないんですが、国際関係は全くわからないので…
よろしくお願いします。
905氏名黙秘:03/11/16 23:41 ID:???
>>903
実行行為の時に責任能力が無くても原因となる意思を固めたときに
責任能力があれば犯罪として処罰されるよん・・という考え方でしたっけ?

刑法はまだ基本書ざっと読んだだけなんでくわしくはわからん。
ワハハ
906氏名黙秘:03/11/16 23:48 ID:???
>>903
シケタイの初めだけ読んで挫折したって事じゃないよね。
907氏名黙秘:03/11/16 23:49 ID:???
じっかり読めば時間かかるのは仕方ない。
たーくさん研究したものを短い文章にまとめようとしているんだから
留保は多いし、本来しっかり読めば解読に時間がかかるものだし
短い文章に詰め込まれた情報量も多いからさらっと音だけを
おって読み流してしまうほうが危険なんじゃないの?

日本語なんだから早く読もうとすれば時間はかかんないだろうけど
理解して覚えながら読めば相当時間かかるのがフツーだと思う。
さらっと読んだつもりになっているからいつまでも合格しなry
908氏名黙秘:03/11/16 23:57 ID:???
>>907
そ、そうですよね。一応論点表を休憩時にちらちら見て、
憲民刑に関しては平行して分野ごとに択一過去問をピックアップして
やってます。学習の効率を下げないようにですが。
909氏名黙秘:03/11/17 00:01 ID:???
>>904
あんまりくわしくなくて悪いが

まず辞典
「国際関係法辞典」三省堂
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/roppou/kokusai_jitsumu/kokusai_kankei.html
小田滋・石本泰雄『解説 条約集』三省堂
でも、他の出版社にも似たようなのあり
図書館や本屋で検討してください

まず横田洋三の3冊一気読み
『有斐閣アルマ 国際法入門』
『国際関係法』放送大学教育振興会
『国際組織法』有斐閣
その他、洋書にも手を出されると知識は一層深まる
910氏名黙秘:03/11/17 00:09 ID:???
1日で林屋民訴240頁読みました。
はー、疲れた〜。
911氏名黙秘:03/11/17 00:12 ID:???
904じゃないけど、国際関係法って面白そうですね。
>>909さんのリンク先から
>1.最新・最高の研究水準

> 国際法,国際私法を中心に,それを取り巻く周辺学問領域で最近注目されている,
>国際組織法,国際経済法,国際取引法,EU(欧州連合)法,そして国際政治・外交史の
>7分野を対象に,1500余項目を収録し,最新の研究成果と豊富な情報を満載している。

EU法勉強してみたいなぁ。
912 :03/11/17 00:14 ID:???
林屋民訴なら1日で240ページ読めるかもな

大学双書民訴は1日で40ページ読むのすらやっとだ
しかし、情報量はさすがに多いな>大学双書
「なるほど、こんなこともあったのか、漏れ知らんかった」ってのが
結構ある。

前にも書いたけれど、大学双書民訴は、判決効のところにくると
急に近年の出題傾向に合ってるような気がしたと思ったら
執筆者が高橋宏志だったし

さらに進んで、複雑訴訟の多数当事者のところにくると、
急に文体が熱血みたいな感じで盛り上がってくるので
何かとおもったら井上治典という人だった

部分部分で文体がかなり違うのが面白い
913氏名黙秘:03/11/17 00:17 ID:???
漏れは一日で民事訴訟法講義案(司法協会)を150頁読みますた。
かなりイイッスよ。
ちょっと定義とか実務的で簡略的かと思う箇所もあるけど、
それはそれである意味使えると思うし。
足りない論点チックなところは上田で補ってます。
これ、今年の民訴2、引換え給付判決の既判力云々キッチリ載ってるね・・・
民訴1の、訴訟手続の進行とこれへの当事者の意思反映なんてまさに項目からしてそのまんま載ってるし・・・
H12の限定承認の蒸し返し事例も・・・
914氏名黙秘:03/11/17 00:18 ID:???
民法のSの物権は、淡路・鎌田先生の記述を過ぎると急に読む気がうせてくる。
物権4章から急に文体が変わって読んでるこっちの方があせる。
物権変動のあとだからつまらなく感じられてしまうからかもしれないけど。
915氏名黙秘:03/11/17 00:22 ID:???
>>701
亀レスだが、物権のところに書いてある田井って誰?
916氏名黙秘:03/11/17 00:23 ID:???
民法は司法試験合格照準ならダットサンにしとけって。
大学院で専門的に(マニアックに)やるなら、他の教授の本読むのも勉強だろうが。
917氏名黙秘:03/11/17 00:25 ID:???
>>701はそんなに趣味の世界広げてるからまだ受験生なんだよと小1時間・・・
918氏名黙秘:03/11/17 00:26 ID:???
というか、年によって、どの基本書にのってるかってのが
当たり外れが結構あるからね

「限定承認と既判力」=講義案、新堂、大学双書、高橋重点、(伊藤は僅かだけ)
「債務不存在確認訴訟の特質」=講義案、高橋重点
「非公開」=講義案、新堂、その他いくつか
「氏名冒用」=新堂、高橋重点、大学双書(講義案は手薄すぎ)

って感じかな?
919氏名黙秘:03/11/17 00:27 ID:???
>>701
不法行為の吉村もわからんな。誰?
920氏名黙秘:03/11/17 00:27 ID:GUWQJbQG
921氏名黙秘:03/11/17 00:28 ID:???
>>918
当たり外れという観点からは、上田はイマイチですかね?
922氏名黙秘:03/11/17 00:30 ID:???
>>921
上田は「限定承認」もちょっと触れていたような気がする
あと、いくつかの点もね
923氏名黙秘:03/11/17 00:31 ID:???
>>918
伊藤使ってるけど、この本は、何か本試験との対応がイマイチなんだよね・・・
基本書変えようかな・・・
924氏名黙秘:03/11/17 00:32 ID:???
「債務不存在確認訴訟の特質」「非公開」は、ジュリスト増刊の
「民事訴訟法の争点」でも結構くわしく触れていた

「限定承認」「債務不存在」などは百選でもある

どの基本書を使うにしても、それに加えて高橋重点+百選+民事訴訟法の争点を
全部潰せば、たぶん、論点としてはもう大丈夫だと思う
925氏名黙秘:03/11/17 00:33 ID:???
まぁ、講義案で全体像サクット掴んで、高橋で補充するというのが
穴を可及的に無くすという観点からは無難ということかな?
926氏名黙秘:03/11/17 00:34 ID:???
高橋重点ってそんなに優れものなの?当方上田派・・・
927氏名黙秘:03/11/17 00:34 ID:???
>>924
そんな時間があるのか?
928氏名黙秘:03/11/17 00:35 ID:???
上田って、内容以前に、小さい註が本文に埋め込まれていたり
旧法との対応をまだ載せていたりして、見てると眼が痛くなって
読むに耐えないんですが・・・
929氏名黙秘:03/11/17 00:36 ID:???
漏れのかなり上の先輩は、「民訴は刑訴の1.5倍くらい時間がかかる」と
いっていたが、最近は、民訴は刑訴の10倍くらい時間がかかるような気がする
930氏名黙秘:03/11/17 00:38 ID:???
「民訴の争点」は結構イイ。
やっぱり問題意識がある部分が取上げられてるから。
これと百選とメジャー基本書一冊で充分だと思う。
よく分からんところは他の基本書を立ち読みしたらいい。じゃないと金も時間も無い。
931氏名黙秘:03/11/17 00:42 ID:???
>>929
刑訴はアルマでも何とかなると言われているからな

アルマ刑訴と、上田とか伊藤とか大学双書の、読むのに
必要な時間を比べたら、10倍とはいわんが5倍くらいは
違いそうだな

しかも民訴は、それだけでもまだ必ずどこか足りないという恐ろしさ
932氏名黙秘:03/11/17 00:45 ID:???
書研概説(流石に薄すぎた)
 ↓
大学双書(図書館でパクられた)
 ↓
伊藤(文章が何となく馴染めなかった)
 ↓
そんなこんなで、現在は上田。
自説出てくるまでの前フリが長い、小さい字で色々書いてあるわりに突っ込み不足だったり。
不満はあるけど、割り切って使ってる。
一応S・争点なども併用中。百選は第3版待ち。
933氏名黙秘:03/11/17 00:48 ID:???
チャリや傘をパクられた経験は何度もあるが
さすがに基本書をパクられた経験は無いな。
934ベテ:03/11/17 00:49 ID:???
旧法時代の三ヶ月民訴は、厚いようだが
意外と活字は大きいし、
だいたい本質部分と関係のないレトリックというか
余計な言葉づかいのウェイトが高いので
実際の情報量はそれほど多くないのでした。

「・・・といわざるをえないのである」とか「・・・なる面もあることが痛感されてきたのである」とか
935氏名黙秘:03/11/17 01:16 ID:???
>>933
法律書に全く縁のない輩が、古本屋で高く売れると思ってパクったのかも

・・・でも、新堂民訴ならともかく双書じゃ、素人には安っぽくみえるかな
936氏名黙秘:03/11/17 01:17 ID:???
刑法って木村だけで大丈夫?
補完は必要?
937氏名黙秘:03/11/17 01:20 ID:???
>>936
最近の傾向からいうと、基本書は木村だけにして
あとはひたすら事例問題を自分で解くのがいいのでは?
938氏名黙秘:03/11/17 01:30 ID:???
争点シリーズを読んでる人って、結構いるんですね・・・
939氏名黙秘:03/11/17 01:34 ID:???
>>936
俺は、総論:書研、各論:木村です。
あとは、ひらすら演習演習・・・論文過去問以外に約200問くらい。
940氏名黙秘:03/11/17 02:06 ID:???
200問も集めるとダブリませんか?
941氏名黙秘:03/11/17 03:24 ID:???
補完も何も前田じゃ補完にならんわ。
942氏名黙秘:03/11/17 09:23 ID:???
>>904
国際関係法のこと。学生時代、外務T種の受験をしたものですが、参考になれば…。
いわゆる国際法(国際公法)なら、山本草二『国際法』が最高峰。
但し、難解。山本の弟子たちの『現代国際法の指標』はわかりやすい。
京都学派なら、田畑『国際法新講』が権威。その弟子たちの『国際法概説』(有斐閣双書)
は手軽で、読みやすい。昔、司法試験で法律選択科目があった頃の、国際公法の教科書
として多くの人に使用されていた本です。
943氏名黙秘:03/11/17 10:11 ID:???
山本国際法はわかってから読むと結構いいけどね。初学では無理。
田端、漏れも使った。

#外務、漏れは2次落ちした。(わら
944氏名黙秘:03/11/17 10:23 ID:???
>>915
同志社大学教授
945氏名黙秘
しかし国際関係法つうジャンルがいまいちようわからん。
国際公法+国際私法なのか?