新☆基本書スレッド 第4刷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
を誰か立てろよバカヤロウ
2氏名黙秘:03/05/29 20:49 ID:???
2222222222
3氏名黙秘:03/05/29 20:49 ID:???
2げっとで阪神優勝
4氏名黙秘:03/05/29 20:50 ID:???
阪神最下位確定
5氏名黙秘:03/05/29 20:51 ID:???
余裕の5 (´・ω・`)y━ ・゚。○ シャボーン
6氏名黙秘:03/05/29 20:53 ID:???
■過去スレその1
使って損した【基本書】はこれ。
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1001/1001355493.html
【2001年版】基本書ならこれ!
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/994/994139016.html
基本書スレッド第2版
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1001/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1005/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html
基本書スレ第五版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10117/1011707008.html
基本書スレッド第6版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1017/10170/1017066088.html
基本書スレッド第7版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1021/10217/1021771427.html
【新刊】基本書スレッド第8版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1024/10241/1024113264.html
【新刊】基本書スレッド第9版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1026/10261/1026199134.html
【新刊】基本書スレッド第10版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1028/10284/1028440930.html
【新刊】基本書スレッド第11版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1030/10308/1030824422.html
【新刊】基本書スレッド第12版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1033/10332/1033235405.html
【続々】基本書スレッド第12版第2刷【入荷】
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1034/1034172905.html
【新刊】新版基本書スレッド(実質15版)【増刷】
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1035/1035308391.html
7氏名黙秘:03/05/29 20:54 ID:???
前スレの人気基本書

憲法:粕谷
民法:大村
刑法:プリマ(板倉)
商法:S
刑訴:アルマ
民訴:S
8氏名黙秘:03/05/29 20:56 ID:???
【新刊】新版基本書スレッド(実質16版)
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1036/1036913830.html
基本書スレッド17版
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1038/1038551947.html
基本書スレッド18版
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1041/1041001079.html
基本書スレッド19版
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1044/1044177638.html
新☆基本書スレッド 初版第1刷
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1046/1046201892.html
新☆基本書スレッド 第2刷 
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1049/1049809894.html
新☆基本書スレッド 第3刷(前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053146822/
9氏名黙秘:03/05/29 20:57 ID:???
憲法で、佐藤幸治→松井茂記の京大ラインを使ってる人はいる?
芦部に飽きたので、こっちを読んでみようかと思ってるんだけど・・・
10氏名黙秘:03/05/29 21:00 ID:???
>>9
「芦部に飽きた」というのが理由ならやめといた方がいい。
まぁ司試に受かるつもりがないなら別に構わないけど。
11氏名黙秘:03/05/29 21:00 ID:???
松井なんて使わずに粕谷にしておけ
12氏名黙秘:03/05/29 21:01 ID:???
芦部に飽きて、どうして京大ラインに行く?
芦部に行ったら戸波だろうが。
13氏名黙秘:03/05/29 21:03 ID:???
長谷部さん使っているひとの感想きぼん。
14氏名黙秘:03/05/29 21:03 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部……改訂小規模。
有斐閣1&2……共著。2冊あわせて900ページ超。
佐藤(幸)……文章難解。
浦部……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波……芦部系。改訂遅れる。
粕谷……判例重視。浅いとの声も
〔その他〕
伊藤(正)、松井、ファンダメンタル憲法、高橋放送大学テキスト、辻村、阪本、長谷部など
15氏名黙秘:03/05/29 21:04 ID:???
【刑法】
《行為無価値》
〔メジャーどころ〕
大谷「刑法講義」……改訂(改説)頻繁。学説の一貫性に疑問の声も。
大谷「刑法」(薄いほう)……「講義」シリーズよりも大谷説を理解するのに向いているとの声あり。
書研……判例通説ベース。やや薄い。
川端……体系書は「総論講義」「各論概要」(成文堂)。中・上級者向けの論点本として「集中講義」シリーズ。「論点講義総論」はそれらの本と内容類似。
大塚(仁)……やや古い。とくに総論は最新の議論に対応し切れていないという声がある。
団藤……古い。一応、改訂中らしい。

〔その他〕
藤木……有斐閣からオンデマンド版「各論」発売中。(弘文堂「総論」「各論」は入手困難)
福田、井田(「論点講義各論」)、佐久間、斎藤信治など

《結果無価値》
〔メジャーどころ〕
前田……最メジャー。試験委員辞任の影響で凋落の兆し?
西田……各論のみ。文体が簡潔で分かりやすいと好評。(総論で使っている基本書との食い合わせに注意)
山口……「総論」と「問題探求」シリーズがある。いずれも基本的に山口説で逝く人向けの本。
平野……結果無価値の始祖。

〔その他〕
堀内……結果無価値を簡潔に解説。
大越(S)……結果無価値を端的に解説。特に総論の評価が高い。
木村……総論と各論が1冊にまとめられている。
山中……総論のみ。2分組で合計1000ページ超。
曽根、林、アルマ(町野&中森)、中森(各論のみ)、内藤、中山など
【注】 副読本として大塚裕史「刑法総論の思考方法」がおすすめ

16氏名黙秘:03/05/29 21:04 ID:???
貴様ごときが(ry
17氏名黙秘:03/05/29 21:05 ID:???
粕谷憲法売っているところ教えて!
売り切れが多くて困ってます。
18氏名黙秘:03/05/29 21:05 ID:???
【商法】
〔会社法〕
★15年商法施行規則改定対応
龍 田[第9版]……高度な内容でかつ分かり易い。
アルマ[第4版]……無難。弥永よりも通説に配慮している。
★14年改正対応
弥永[第7版] ……厚い。論点的。
神田[第4版] ……薄い。大枠を押さえた構成。鈴木会社法の後継本。
江頭[第2版] ……本来は実務家向けに書かれた本。厚い。 最高レベルの体系書。
宮島[第3版] ……少数説が多いが、通説にも言及はしている。
末永[第3版] ……薄くてコンパクト。
前田[第9版] ……厚い。手形と違って少数説ではない。
S 2[第6版] ……コンパクト。知識確認用。
※15年秋にも小規模な改正が予定されている
《その他》
田辺[第7版] (2002年5月)、森本(2002年3月)、関[新版](2002年5月)、竹内=弥永(2001年7月)
近藤[第2版](2001年2月)、石山集中講義(1999年12月)、河本[新訂第8版] (1999年5月)など

〔手形〕
田辺……独自説多め。権利外観理論で大体一貫しているので、答案に使い易くはある。
川村……通説に近い。読みにくさを指摘する声も。徹底した権利外観法理。コンパクト版として「基礎理論手形小切手法」
弥永……独自説が多い。
前田……厚い。創造説。文章は分かり易い。
坂井……創造説、有因論、白地補充権概念不要論。通説的に考える部分も。
書研……判例ベース。ただし出題範囲を超える記述もあるので注意。
末永……非常に薄い。
《その他》
双書、S3など

〔総則・商行為〕
弥永 、近藤 、鴻、双書、S1、森本編など
19氏名黙秘:03/05/29 21:06 ID:???
【民訴】
上田……自説主張が弱く、網羅的。
伊藤……旧訴訟物理論。少数説が多い。
大学双書……網羅的でいいという声がある一方、多人数による共著のため、一貫性がないという評も。無難。
S……薄い。通読用。

〔その他〕
書研……掲載されている論点が豊富。ただし試験に関係ない記述も多数。去年対応できなかったの声有り
林屋……読みやすさが評価されているが、論点落ちがある。新訴訟物理論だが前面には出ていない。増刷版は13年改正対応。
新堂……新訴訟物理論。独自説が多い。
三谷……薄め。判例重視。
松本上野、小林他「論点講義」など

〔補充用〕
高橋重点講義……一部の論点を取り上げて深く論じている。近年、この本からと思われる出題が続く。未完。続編出版予定あり。
小林プロブレムメソッド……判例の事案を中心に学べる本。 結構面白い。


20氏名黙秘:03/05/29 21:06 ID:???
>>14
あ〜あ、ヴァカが粕谷をメジャーにカテゴリーしやがった。
「判例重視」って、お前実際に読んで確認したんだろうな?ふざけんなクソが。
21氏名黙秘:03/05/29 21:06 ID:???
【刑訴】
※最新法改正は平成13(2001)年。平成12(2000)年大幅改正&犯罪被害者保護法成立。平成11(1999)年通信傍受法成立。
〔メジャー〕
田口……やや薄い。
田宮……厚めで詳しい。著者死去のため12年以降の法改正未対応。

〔その他〕
白取……左翼的。
光藤……3冊組。下巻未刊。中刊は10年以上改訂がない。
松尾……2冊組。記述の厚さにムラがある。
渥美……独自説多し。文章難解。
アルマ……コンパクト。
書研……実務寄り。学説より条文、定義、手続を淡々と説明。捜査のところが薄い。
土本……検察出身。実務刑訴。論点落ちあり。10年以上改訂なし。
石丸……裁判官出身。判例ベースで判例引用多数。全体の半分弱を証拠関係が占める。10年以上改訂なし

福井(プリマ)、S、三井1、平野、平良木「捜査法」など

22氏名黙秘:03/05/29 21:07 ID:???
粕屋を入れるなら板倉も入れろ。
23氏名黙秘:03/05/29 21:08 ID:???
大村も入れろ
24氏名黙秘:03/05/29 21:09 ID:???
江頭は、細かいのか?高度なのか?

25氏名黙秘:03/05/29 21:09 ID:???
江頭の総則は評価されていない?
26氏名黙秘:03/05/29 21:10 ID:???
奥田も入れろ
27氏名黙秘:03/05/29 21:11 ID:???
【民法】
★全  般
《伝統的通説》
          我妻(神。不法行為法・相続法の『民法講義』は未出版だが、全範囲にわたって著書がある)

《シェアNo.1》
          内田(何だかんだ言っても最メジャー。ケースメソッド重視。自説を通説の如く記す悪癖あり。理論は鋭いが、やや粗い)

《そ の 他》
          松坂(元名大総長。我妻説のコピペ多し)
          鈴木(独自の体系による名著)
          北川(前京大教授。記述平板ながら詳しい。契約責任説の主唱者。自説僅少。判例豊富。潮見&山本は北川ゼミ出身)
          星野(契約法まで。但し版元の良書普及会が出版終了。家族法は放送大のテキストあり。我妻以後の東大民法学の総帥)
          近江(契約法まで。早大教授。内田以前のシェアNo.1)
          川井概論1〜3(債権総論まで。自説主張が弱く、学説・判例を詳細に紹介。が、読み難い。同種の山本の方が良いか?債権各論として民法教室が存在)
          加藤(雅)(債権総論・各論以外。総論は連載中。かなり独自の説を唱える)
          田山(債権各論中巻まで)
          平井(一)(債権各論まで)

《知識確認用》
          S(物権と債権総論が好評。基本的に外れは無い)
          双書(事実上の国定教科書。長老陣が書かれており良質だが、記述が平板)

28氏名黙秘:03/05/29 21:11 ID:???
あややも入れろ
29氏名黙秘:03/05/29 21:11 ID:???
★各 分 野
〔総   則〕山本(自説僅少。辞書に最適)、四宮=能見(能見の改訂は賛否両論)、大村、佐久間、平野

〔物   権〕広中、鎌田ノート(含担保物権)、山野目(含担保物権)

〔担保物権〕高木、道垣内(古いのが難か)

〔債権総論〕奥田(前最高裁判事。伝統的通説)、潮見(有力説。学者向け)、前田(達)、平井(宜)、内田(勝)、平野、淡路

〔債権各論〕広中   『債権各論講義』(独自の理論により一世を風靡)
       石田(穣) 『民法5(契約法)』(古いが、名著)
       水辺   『債権各論』(コンパクト。文章に難ありという声も)
       平野   『契約法』(債権法は良い。学説整理についてはピカ1。とにかく詳しい)

〔不法行為〕平井(宜)『債権各論2不法行為』(自説多いが名著)

〔事務管理・不当利得・不法行為〕
       四宮『事務管理・不当利得』・『不法行為』(独自説だが、理論水準の高さには定評)
       沢井『事務管理・不当利得・不法行為』(不法行為部分が詳しい。参考書に最適)

30氏名黙秘:03/05/29 21:12 ID:???
■初学者用入門書
【憲法】
「憲法概説」(書研)、戸松「プレップ憲法」、日笠「憲法がわかった」、芦部「憲法判例を読む」
【民法】
道垣内「ゼミナール民法入門」、米倉「プレップ民法」、山野目「初歩からはじめる物権法」、池田「スタートライン債権法」
(以下、一粒社倒産で入手困難) 我妻「民法案内」、「民法1〜3(ダットサン)」
【刑法】
西田放送大学テキスト、大谷「刑事法入門」、井田「基礎から学ぶ刑事法」、井田他「ケーススタディ刑法」
島他「たのしい刑法」、船山「刑法がわかった」
【商法】
岸田「ゼミナール会社法入門」、「ゼミナール会社取引法入門」、長瀬「ファーストステップ会社法」、木内「プレップ手形法」
【民訴】
小林「民事訴訟法がわかる」、小林「ケーススタディ新民事訴訟法」、 岡「理解する民事訴訟法」、中野(哲)「わかりやすい民事訴訟法概説」
中野(貞)「民事裁判入門」、小島「プレップ新民事訴訟法」
【刑訴】
安富「やさしい刑事訴訟法」、三井他「入門刑事手続法」、山中「刑事訴訟法への招待」


31氏名黙秘:03/05/29 21:13 ID:osDWWjxR
>>15 18
そこの君、
エール出版社の「司法試験 合格する参考書・ムダな参考書」
よりスゴイじゃないか。
32氏名黙秘:03/05/29 21:13 ID:???
この書店の店員は、ちゃんと勉強しているな。

http://www.webdokusho.com/koushin/nogami.php

新聞を1枚めくると、1面の解説記事とともに、下のほうには有斐閣・日本評論社・青林書院・評論社
による憲法関連書の広告がある。こういうのは毎年恒例だが、考えてみると、たったの4社しかない。
しかも、きわめて地味なのだ。そりゃぁ、佐藤幸治の『憲法』(青林)や松井茂記の『日本国憲法』(有
斐閣)は、法学部の学生や憲法研究に関わる人にとっては避けて通れない重要書物だろう。

しかし、そういう人たちは、憲法記念日でなくても日頃から憲法に関する本を読んでいる。敢えてこの
日に広告を出すのなら、もうちょっと広く興味関心を持ってもらえるようなものをアピールすべきだろう
と思うのだが、はたしてそういう本がどれくらいあるかと考えると、ひじょうにこころもとない(この日の
広告の中でいうと、日本評論社の奥平康弘『憲法の想像力』は、エッセイ風の体裁と著者の「文才」
のおかげで大変読みやすく、また最新の問題状況を踏まえた議論にも触れることのできるなかなか
ステキな新刊なので広くオススメしたい本のひとつだ)。

それは書店の棚を見ても思うことである。もちろん法律書の棚には、岩波の芦部憲法にはじまって、
各種概説書や専門書が並んでいるだろうし、大型書店ともなれば、政治や社会問題の棚にも、憲法
改正論議にまつわる評論の類が、いくつか並んでいるだろう。しかしそれらは一様に地味で、積極的
に興味のある人でなければ手を伸ばさないようなものばかりである(それぞれの内容のよしあしは
別の問題)。どうしてだろうか。こと憲法問題に関しては、出版社の企画力を大いに疑わせる現状が
ある。
33テンプレ終了:03/05/29 21:14 ID:???
だべってねーで次スレのテンプレくらいつくっとけ!!

文句つけるんなら、てめーがとっととやれや!!

34テンプレ終了:03/05/29 21:15 ID:???
>20
確認したわ、糞が
35氏名黙秘:03/05/29 21:16 ID:???
粕谷・・・ナイナイ
36氏名黙秘:03/05/29 21:18 ID:???
>>34
嘘つきにクソ呼ばわりされたくないな。
ほんとに読んだなら「はしがき」の出だし書いてみろ。
37テンプレ終了:03/05/29 21:20 ID:???
>36
じゃあお前、
芦部の出だし書いてみろ、
もちろん見ないで書いてみろ(w
38氏名黙秘:03/05/29 21:20 ID:???
準備書面に、芦部、佐藤、松井他が引用されている。なるほどね・・・
http://www1.neweb.ne.jp/wa/kabuombu/030122-2.htm

39氏名黙秘:03/05/29 21:20 ID:???
準備書面に、芦部、佐藤、松井他が引用されている。なるほどね・・・
http://www1.neweb.ne.jp/wa/kabuombu/030122-2.htm
40氏名黙秘:03/05/29 21:21 ID:???
幸福な家庭はどこも同じだが、不幸な家庭はそれぞれに不幸である。







・・・・・・って「アンナカレーニナ」のはじまりですが。
41氏名黙秘:03/05/29 21:24 ID:???
>テンプレ
つーかお前は本を買ったのか、それとも立ち読みしただけなのか、どっちだ?
買ったのなら見ながらでいいから「はしがき」を書け。
立ち読みしたのならどこの本屋で立ち読みしたのか書いてみろ。その店に在庫があったか問い合わせてやるからw
嘘つきのでしゃばり野郎。
42氏名黙秘:03/05/29 21:24 ID:???
>>38>>39
ダブッた。激しく申し訳ない・・・
43氏名黙秘:03/05/29 21:25 ID:???
>>38
よく見つけたね。
44氏名黙秘:03/05/29 21:26 ID:???
例え実際に粕谷を呼んでいたとしても、メジャーだと思う時点で終わってる。
本気でそう思ってるとしたら、テンプレ君は脳に重大な欠陥を抱えているとしか思えない。
45氏名黙秘:03/05/29 21:27 ID:???
てんぷれ=そふぃあ?
46氏名黙秘:03/05/29 21:27 ID:???
>41
人に喚問するなら
まず自分にその喚問ができる人間かどうか証明すべきだろうが。
もっとも時間切れ、芦部を手元におけるだけの時間はたったからな。
人に高いバーを要求するのならば、
自分はより高いバーを越えろ。
そもそも文句つけるなら自分でテンプレを改定して貼れ。
何もしないでケチダケつけるんなら
評論家にもできるわ。

いっぺんシンデコイ。
47氏名黙秘:03/05/29 21:28 ID:???
「はしがき」なんて俺読まないぞ
48氏名黙秘:03/05/29 21:28 ID:???
>44
じゃあ改訂版はればいいじゃねーか、てめーが。
評価してやるよ、俺だけじゃなく、みんなが。

すばらしいテンプレはれよ。
49氏名黙秘:03/05/29 21:28 ID:???
大漁ですか、ここ。
50テンプレ終了:03/05/29 21:29 ID:???
はいはい憲法改定ね。
レス番だせよ。
改定者。
51氏名黙秘:03/05/29 21:30 ID:???
>>46
この場合、バーはまったく高くない。
なにしろ、粕谷をテンプレに入れないだけでいいんだからなw
わかったら二度とテンプレなんて書こうと思うな、低脳。
52氏名黙秘:03/05/29 21:31 ID:???
もれ的には

長谷部>松井>棟据>渋谷>>>>>小林節>粕谷  でつ(失礼!
53氏名黙秘:03/05/29 21:31 ID:???
粕谷読んでないなんて・・・
54テンプレ終了:03/05/29 21:32 ID:???
>51
だからてめーが晴れよ。
だれもはらねーでズルズルレスがのびてるから
貼っただけだローが。
文句あるならだからてめーが改定しろや。
今までもそうやってきたんだ。

お目ーは口だけ君か(w
55氏名黙秘:03/05/29 21:33 ID:???
>>53
そうそうクリープを入れすぎた珈琲みたいのもんw。
56氏名黙秘:03/05/29 21:33 ID:???
棟居って、何気に面白いよな。あのセンスはどこから出てくるのだろうか。
57氏名黙秘:03/05/29 21:33 ID:???
紀伊國屋書店の新宿南店に粕谷の在庫あるから
電話してここで報告しろよ。
58テンプレ終了:03/05/29 21:33 ID:???
批判するなら改訂しろよ。

対案出さずに批判するのは共産党にも劣るな(w
59氏名黙秘:03/05/29 21:35 ID:???
どうやらビビって改訂できないようだな(w

ヘタレが(w

チキンだな。


はやく改訂しろや。
別に俺はかまわねーぞ(w
60氏名黙秘:03/05/29 21:35 ID:???
>>56
学者にしては珍しくフィールドワークが多いからな。
普通の学者は政治的に危ない問題には手を出さない。
61氏名黙秘:03/05/29 21:36 ID:???
>>38
準備書面ってはじめてみた。一般に、基本書も引用するものなのかな??

だとしたら、塾生は、シケタイ〇〇項などと書くわけだねw
62氏名黙秘:03/05/29 21:36 ID:???
粕谷……裏メジャー。判例重視。
63氏名黙秘:03/05/29 21:39 ID:???
生の準備書面を見ると、ちゃんと基本書が読みたくなるね。
引用されている本も、受験生が普通に読んでる本ばかりだし、
今まで通り勉強していれば良いんだと思った。
64氏名黙秘:03/05/29 21:40 ID:???
>だとしたら、塾生は、シケタイ〇〇項などと書くわけだねw

いやん、恥ずかしい・・・プロヴィもデバイスも・・・
65氏名黙秘:03/05/29 21:40 ID:???
>>56
カトシン親しいだけあってアイロニーに満ちた講義をするw。
彼の「フィールドノート」は大好きです。
特に在日の人がゴルフ場の資格を剥奪されたときの章(p12〜)。
最後のコメントが秀逸。要約すれば・・・
 それにしても、アメリカ人を会員にして在日韓国人を排除することが
「ステイタス」だというのは日本人のコンプレックスをあけすけに見せ付ける
小話としては良くできている。「ステイタス」を望むなら、ゴルフクラブは
まず自分のアタマのハンディを減らすべきであろう。(爆笑!
66氏名黙秘:03/05/29 21:42 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部……改訂小規模。
有斐閣1&2……共著。2冊あわせて900ページ超。
佐藤(幸)……文章難解。
浦部……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波……芦部系。改訂遅れる。

〔その他〕
伊藤(正)、松井、ファンダメンタル憲法、高橋放送大学テキスト、辻村、阪本、長谷部
粕谷など


67氏名黙秘:03/05/29 21:42 ID:???
>だとしたら、塾生は、シケタイ〇〇項などと書くわけだねw

研修所にシケタイ持ってって、教官激怒って話聞いたけど、ホントかなぁ。
68氏名黙秘:03/05/29 21:43 ID:???
>>67
塾生ならしそうだね
69氏名黙秘:03/05/29 21:44 ID:???
準備書面で引用されていた本の一覧

松井茂記『日本国憲法』95頁
佐藤幸治『憲法[第3版]』337頁
樋口陽一『憲法』174頁[創文社1992年]
浦部法穂『全訂憲法学教室』62頁[日本評論社2000年]
芦部信喜『憲法[新版補訂版]』88頁[岩波書店1999年]

何か、ホントにオーソドックスだね。
70氏名黙秘:03/05/29 21:44 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部……改訂小規模。
有斐閣1&2……共著。2冊あわせて900ページ超。
佐藤(幸)……文章難解。
浦部……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波……芦部系。改訂遅れる。
〔裏メジャー〕
粕谷……判例重視。浅いとの声も
〔その他〕
伊藤(正)、松井、ファンダメンタル憲法、高橋放送大学テキスト、辻村、阪本、長谷部など
71氏名黙秘:03/05/29 21:45 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部……改訂小規模。ハトが豆鉄砲をくったような顔のおっさん。
有斐閣1&2……共著。厚い。深くないが網羅的。
佐藤(幸)……文章難解だが、切れ味は鋭い。
浦部……左
戸波……芦部系。論理矛盾もあり。改訂遅れる。
72氏名黙秘:03/05/29 21:46 ID:???
憲法訴訟なんてまずやらんて
73氏名黙秘:03/05/29 21:46 ID:???
>>71
戸波の論理矛盾って、どこの事でつか?
74氏名黙秘:03/05/29 21:48 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部……左
浦部……左
75氏名黙秘:03/05/29 21:49 ID:???
準備書面読んだ。
株主オンブズマンだな。

市民派だから基本書からの引用多数なんてことないよね。
76氏名黙秘:03/05/29 21:50 ID:???
>>74
わかってないな
77氏名黙秘:03/05/29 21:52 ID:???
芦部は左だが折衷説に表向きは変えた。
78氏名黙秘:03/05/29 21:53 ID:???
シケタイって、方々から批判されてるんだね・・・
魔骨は、受験指導やめたら、行くとこなしだね・・・

経済財政大臣の竹中が、アメリカの大学に転職準備?みたいな
報道があったけど、竹中も、今さら慶応には戻れないし、政治家
としても失格だし、行くとこがないわけか・・・
79氏名黙秘:03/05/29 21:53 ID:osDWWjxR
>>58
親切にテンプレ張ってるのに
罵倒されればそりゃ怒るよね。
あんたに一票だ。

ちなみにテンプレって何の略?
80氏名黙秘:03/05/29 21:54 ID:???
テンプレートの略のはず。
81氏名黙秘:03/05/29 21:55 ID:???
民訴の書研が去年、対応できなかったって第2問のこと?
82氏名黙秘:03/05/29 21:56 ID:???
>>74
憲法を最初から勉強しなおせ
83氏名黙秘:03/05/29 21:57 ID:???
テンプレートってどういう意味?
84氏名黙秘:03/05/29 21:58 ID:???
>>81
そう。講義案には、氏名冒用訴訟はちょっとしか載ってないのよ。
85氏名黙秘:03/05/29 22:00 ID:???
>魔骨は、受験指導やめたら、行くとこなしだね・・・

龍谷のローと提携するらしいぞ。
まこつメソッドで新試験の合格率をアップさせるらしい。

ローの授業でもシケタイ使うのかな……。
ピロシの意見を聞いてみたい。
86氏名黙秘:03/05/29 22:03 ID:???
>まこつメソッドで新試験の合格率をアップさせるらしい。

ほんとうの目的はそこにあるのではないが・・・。
87氏名黙秘:03/05/29 22:05 ID:???
龍谷行きたいけど東京に済んでいるから無理だな
88氏名黙秘:03/05/29 22:05 ID:???
魔骨の出現で、なんか、法曹教育が、変な方向に逝ってるな・・・
89氏名黙秘:03/05/29 22:06 ID:???
>>87
龍谷、東京でもローやるじゃん。
90氏名黙秘:03/05/29 22:06 ID:???
龍谷行きたいけどプライド捨てれないから無理だな
91氏名黙秘:03/05/29 22:07 ID:???
魔骨:龍谷
岡:筑波
山本:刑事弁護命!
92氏名黙秘:03/05/29 22:07 ID:???
>>90
グズグズ司法浪人続けることはプライドを捨てることにはならんのか?
93氏名黙秘:03/05/29 22:09 ID:dZaSTvGE
>>87
東京に校舎を確保しているらしいぞ。
それもマコツ塾の近くにw
94氏名黙秘:03/05/29 22:10 ID:???
因みに龍谷のロー、授業料は年間150万。
まぁ良心的な方でしょ。
95氏名黙秘:03/05/29 22:10 ID:???
龍谷大ってはじめて聞きますが、何が看板なの?
96氏名黙秘:03/05/29 22:10 ID:???
洗脳しやすい阿呆な龍谷大生も提携で確保するわけだな
97氏名黙秘:03/05/29 22:10 ID:???
龍谷認可されなかったら笑う
98氏名黙秘:03/05/29 22:10 ID:???
ろーってそんな高いのかー
99氏名黙秘:03/05/29 22:11 ID:???
100氏名黙秘:03/05/29 22:11 ID:???
>>93
もしかして・・・インフォスタワーか?
もしくは、246号沿いのセルリアンタワーか?
101氏名黙秘:03/05/29 22:11 ID:???
伊藤塾の塾生は優先的に入れます。
ロークラスの合格率上げるために。
102氏名黙秘:03/05/29 22:12 ID:???
>>95
宗教教育だったような・・・仏教系。
103氏名黙秘:03/05/29 22:12 ID:???
シケタイも、ローじゃリーガル・シンキング・シートとか何とか、名前を変えるんじゃないの。
104氏名黙秘:03/05/29 22:12 ID:???
>>95
大仏様
105氏名黙秘:03/05/29 22:13 ID:???
>>103
ワロタ
名称なんて、何とでも言えるよな。
106氏名黙秘:03/05/29 22:13 ID:???
仏=魔骨

ってギャグの提携でつか。
107氏名黙秘:03/05/29 22:13 ID:???
因みにLEC宮武が龍谷ローの教授に就任。
108氏名黙秘:03/05/29 22:14 ID:???
基本書スレが崩壊し始めたな
109氏名黙秘:03/05/29 22:15 ID:???
しかもローに縁のない香具師の書き込みばっか・・・
110氏名黙秘:03/05/29 22:15 ID:???
  これも「魔骨スカラー波」でつね。商魂が理念。
111氏名黙秘:03/05/29 22:15 ID:???
>>107
マジで?だとしたらレベル低すぎ
112氏名黙秘:03/05/29 22:16 ID:???
>>111
そうか?
どこのローでも実務家が大量に入ってるでしょ?
113氏名黙秘:03/05/29 22:16 ID:???
佐藤幸治の憲法を改訂して欲しい・・・嗚呼
114氏名黙秘:03/05/29 22:17 ID:???
龍谷ローのサイトのスタッフ見ても
宮武なんて名前載ってないぞ
115氏名黙秘:03/05/29 22:18 ID:???
>因みにLEC宮武が龍谷ローの教授に就任。

就任を断ったはず。別のローだよ。学校名はまだ公開されてないけど。
116氏名黙秘:03/05/29 22:19 ID:???
宮武って名前が嫌
117氏名黙秘:03/05/29 22:19 ID:???
宮本武蔵が由来なのかな?
118氏名黙秘:03/05/29 22:19 ID:???
>>114
そりゃ弁護士会の名簿に森圭司や小塚征生の名前がないのと同じ。
119氏名黙秘:03/05/29 22:20 ID:???
伊藤眞って名前。得してまつか損してまつか?
ちなみに民訴の基本書は上田でつw。
120氏名黙秘:03/05/29 22:24 ID:???
龍谷ローの学費

各年度の学生納付金は、初年度は、入学金20万円、学費150万円、施設設備費20万円
の計190万円、2年度以降は、学費150万円、施設設備費20万円の計170万円を予定
しています。他の法科大学院と比べると安くはなっていますが、それでも、個人負担が大きい
といわざるをえません。龍谷大学では、導入教育、補習教育、試験対策などに余分な経費が
かからすにすむように、フォローアップ教育や答案練習を教育プログラムに組み込んでいます。
また、卒業後の試験対策も支援する予定です。授業料は、安くありませんが、ダブルスクール
よりは、負担が軽減できます。

360万か・・・ダブルスクールより安いだと?
121氏名黙秘:03/05/29 22:25 ID:???
>フォローアップ教育

何か伊藤塾的な表現ですなあ・・・
122氏名黙秘:03/05/29 22:26 ID:???
最早ローは貧乏人にはいかんともし難いわな。
123氏名黙秘:03/05/29 22:26 ID:???
フォローアップ教育って有料なのかな?
124氏名黙秘:03/05/29 22:26 ID:???
>>65
もれも棟ちゃん好き。
125氏名黙秘:03/05/29 22:27 ID:???
>>121
辰巳とは違い、フォローアップは有料なんでしょうな
126氏名黙秘:03/05/29 22:28 ID:???
つうか辰巳はどっかのローと提携せんの?
でないと生き残れんだろう。
127氏名黙秘:03/05/29 22:32 ID:???
>>126
今は、入門講座とかで立命館、明治あたりと提携しているので、
その延長があり得ないとはいえない。
128氏名黙秘:03/05/29 22:33 ID:???
龍谷じゃ、大量のフォローアップ教育が必要になると予想されるわけだが・・・
129氏名黙秘:03/05/29 22:34 ID:???
補講代でウハウハなわけだ
130氏名黙秘:03/05/29 22:37 ID:???
そろそろ基本書の話題にもどそうぜ
131氏名黙秘:03/05/29 22:38 ID:???
板倉っていいよね
132氏名黙秘:03/05/29 22:39 ID:???
京大生は、どんな基本書を使ってるの?
133氏名黙秘:03/05/29 22:40 ID:???
>>132
潮見
134金融詩人:03/05/29 22:40 ID:???
基本書って、何を基準に基本がっているんだろう。
そもそも基本って、ファンダメンタルなんだよね、英訳したら。
なんかさ、ファンダメンタルってこう人に優しいっていうか…
そう、優しいだよね、ファンダメンタルって。
なのにさ、基本書って優しくないんだよね。
こう壁に突き当たってさ、慰めてもらおうと思って、ページを開くと、
ドーンと突き放すような感じで、
「〜は妥当でないわけではないでもないという見解もあるがこの説はとれないでもない」
なんて呟いてるんだよな。
俺、やっぱ基本書のこと理解できないよ。アディオス!
135氏名黙秘:03/05/29 22:40 ID:???
いまさらながら、刑訴アルマ読みました。

簡潔にまとまっているようで、分かりにくいところは
丁寧に書いてあって、かなり良いと思います。

これ一冊だけだとちょっと厳しいかもしれませんが、
百選などとあわせて使えば十分戦えると思います。
136基本書スレ常駐者の類型:03/05/29 22:40 ID:???

芦ヴェテ・・・・・芦部を国家と法T、憲法初版、新版、補訂版、三版、計5冊所有。
わがつマン・・・民法でお勧め本を聞かれると必ず我妻読めとレスする。最近は川井にご執心。
珍粕谷ロー・・・粕谷を薦めて他人を蹴落としつつ上智のロー狙いの香具師、実は粕谷は結構有益で他人の実力うpに助力してしまう。
Sきもー・・・・・・全科目Sと主張する若手。ホントに憲法もS読むのか?キモイよ。
アルマ次郎・・・最近Sから全科目アルマと強情に主張しだした香具師。民法が揃えられないで鬱。
ウチダットサン・・ダットサン絶版につき必要性を煽り、自分はコツコツ内田を読む。
137氏名黙秘:03/05/29 22:41 ID:???
>>136
ワラタ
138氏名黙秘:03/05/29 22:42 ID:???
>>136

つーか、じゃああんたのお勧めはなんなのよ?
139氏名黙秘:03/05/29 22:42 ID:???
>>84
書見しか使って無かったけど民訴Aだったよ
140氏名黙秘:03/05/29 22:43 ID:???
>>134
村上龍も、こんなことを言ってる。

だいたい勉強というものが面白いなんて、学校に行っている間は知らなかった。
退屈なものだと思っていました。
面白くかつわかりやすく教えるなんて考え方がなかったんでしょうね。
この国には。
勉強というのは、まず苦労させて、
その苦労を耐える度合いで子どもを選別するという、
コストのかからない貧乏なやり方しかできなかったんだなと思う。
141氏名黙秘:03/05/29 22:45 ID:???
日本の社会科学の先生は授業で持論を教える傾向がある。
142氏名黙秘:03/05/29 22:46 ID:???
>>140
本当にそういってるならサイテーだな、村上龍は。
143氏名黙秘:03/05/29 22:46 ID:???
俺は、痔漏になったよ。鬱
144氏名黙秘:03/05/29 22:49 ID:???
>>140
ドラゴンは他の国で勉強したことがあるのだろうか。
145136:03/05/29 22:52 ID:???
>>138
漏れのお薦めは、ズバリ

憲法:芦部
民法:内田
刑法:前田
商法:弥永
民訴:上田
刑訴:田口

アバンギャルドな選択だろ。
146氏名黙秘:03/05/29 22:58 ID:???
>>145
し・・しぶい。 
どこでそんなマニアックな本探してきた?
147氏名黙秘:03/05/29 23:04 ID:???
>145
全部平積みになってそうだな
148氏名黙秘:03/05/29 23:05 ID:???
>>145
魔骨せれくしょんか。
149氏名黙秘:03/05/29 23:06 ID:wsHPjot2
俺の使ってるのは、ズバリ

憲法:阪本
民法:船越
刑法:前田

アバンギャルドな選択だろ。
150氏名黙秘:03/05/29 23:09 ID:???
>>139

百選も併用すべき?氏名冒用は一応、38事件として載ってるね。
151氏名黙秘:03/05/29 23:13 ID:???
しかし、まあ、氏名冒用なんてつまんない問題を出すなよ・・・と思う。
152氏名黙秘:03/05/29 23:21 ID:???
>>148
> >>145
> 魔骨せれくしょんか。

使ってますが、何か?

大判で書き込みしやすいのが○。
他の過去問集はどこも似たり寄ったり。
153氏名黙秘:03/05/29 23:22 ID:???
今年は管轄かな……。
154氏名黙秘:03/05/29 23:24 ID:???
今年は上訴だな
155氏名黙秘:03/05/29 23:25 ID:???
>>152
君ならできる!そして本物の法曹になる。
ちなみに書き込みってマーカーで色分けとか?
156氏名黙秘:03/05/29 23:31 ID:???
はい、ここは、Aランク、ここは、B-ランク・・・藁
157氏名黙秘:03/05/29 23:31 ID:???
58=79
粕屋煽動工作員はこのスレから出て行け!!
158139:03/05/29 23:33 ID:???
百選も買ったけど読んでない
というかニ分冊で使いにくいから…
159氏名黙秘:03/05/29 23:35 ID:???
じゃー、まったく知らないのにA取ったの。
160氏名黙秘:03/05/29 23:37 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部……第3版が最新。改訂小規模。良かれ悪しかれコンパクト。
有斐閣1&2……第3版が最新。共著。2冊あわせて900頁超。これに載っていない事項は原則的に無視しても可。
佐藤(幸)……第3版が最新。文章難解。

〔2ch的メジャー〕
浦部……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波……芦部系。改訂遅れる。
粕谷……判例重視。賛否両論。

〔その他〕
伊藤(正)、松井、ファンダメンタル憲法、高橋放送大学テキスト、辻村、阪本、長谷部、棟据など
161139:03/05/29 23:40 ID:???
書見でAとれるけどなぁ 民訴は
それ以外は無駄だと思う
162氏名黙秘:03/05/29 23:41 ID:wsHPjot2
浦部が塾テキストってどういう事?
163氏名黙秘:03/05/29 23:41 ID:???
>>161
独学で書見をまとめたの?講義は?
164139:03/05/29 23:41 ID:???
講議もテープも聞いたことないです
書見を何度も何度も読みました。
ちなみに答練の成績は悪いです。
165氏名黙秘:03/05/29 23:43 ID:???
>ちなみに答練の成績は悪いです。

はて?
166氏名黙秘:03/05/29 23:44 ID:???
まぐれということでよろしいか?
167氏名黙秘:03/05/29 23:46 ID:???
書研民訴読もうと思ってたので参考になったよ。
漏れは不安なので、一応論点表と百選を併用するけど。
168139:03/05/29 23:51 ID:???
書見で条文と手続&基礎理論だけで乗り切りましたけど。
公開も憲法の条文解釈が民訴手続にどのように反映されているか
営業秘密や準備手続なんかを具体例あげただけだし。

二問目も表示説からいかなる手段がとりうるかという視点で書いただけ
169139:03/05/29 23:52 ID:???
論文後は高橋も買いましたけど
正直、学者の無駄話だと思いました。
色々考えたということは何も考えて無いに等しいと思いました。
170氏名黙秘:03/05/29 23:52 ID:???
>>168
あっそ。
171139:03/05/29 23:54 ID:???
ちなみに論文は2回受けて民訴はAだけ
172高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/30 00:07 ID:???
      _____
    /__ \ \
   / _|__ __|_ \ \
   |/|_ _|\|(,,゚Д゚)
     くヽ| |ノフ,(ノ  ノつ
   l ̄ ̄  ̄ ̄| ̄|
    ̄ ̄ ̄ ̄ U"U
173氏名黙秘:03/05/30 00:32 ID:7YevGdy3
>>64
修習所の自己紹介で「趣味は伊藤真です」と言ってのけた修習生が昔いたらしい。
174氏名黙秘:03/05/30 00:33 ID:???
>>173
蝶ネクタイとかが趣味だったのでは?
175氏名黙秘:03/05/30 00:47 ID:???
基本書って1日に何ページくらい読んでます?
176氏名黙秘:03/05/30 00:49 ID:???
>>160
戸波って、2chじゃなくても、メジャーだと思ってた。
勘違いだったのか・・・
177氏名黙秘:03/05/30 00:50 ID:???
戸波なんて知らない奴もいるだろ
178氏名黙秘:03/05/30 00:53 ID:???
>>175
時期による。
今はじっくり読んでる暇は無い。・・・はず。

初めて読むときは、1時間で10ページ未満という事もあったし、
何回か読んだ本なら、1時間で100ページ以上進む事もある。

1日単位ってのは、計った事ないな。
179氏名黙秘:03/05/30 00:53 ID:???
>>175
結局100Pぐらい。 もっと速く読めないといけないんだろうけどさ。

180氏名黙秘:03/05/30 00:54 ID:???
1時間で5ページくらいでは遅いのかな
181氏名黙秘:03/05/30 00:56 ID:???
>>180
それはちょっと遅いと思う。一般論だけど。精読より、繰り返しとは
かの菅原氏の言葉。
182氏名黙秘:03/05/30 00:58 ID:7YevGdy3
>>176
今年の受験新報では芦部、1・2、佐藤幸治についで基本書第4位のシェアだった。
使用率は佐藤幸治の約半分、芦部の10分の1だからメジャーとは言い難いんだろうけど。
183氏名黙秘:03/05/30 01:00 ID:???
戸波は絶版なのでメジャーにはなれない
184氏名黙秘:03/05/30 01:04 ID:???
西田や書研、神田、川村、白取なんかがマイナーながらランクインしてたっけ。
185氏名黙秘:03/05/30 01:05 ID:???
佐藤幸治+百選だけで、択一は合格点とれる?
186氏名黙秘:03/05/30 01:05 ID:???
おつりがくる。
187氏名黙秘:03/05/30 01:07 ID:???
リメイク

え〜甲の罪責か・・・・
甲は・・・だから、〇〇罪だな
おっと、しかし、甲は天皇だから
刑事責任は免責されるな
場合分けしなくっちゃ
188氏名黙秘:03/05/30 01:07 ID:???
>>185
とれるやつは、それで十分とれる
189氏名黙秘:03/05/30 01:07 ID:???
>>184
2ちゃんの影響か?
190氏名黙秘:03/05/30 01:10 ID:???
>>189
そりはないだろ。
白取はともかく、他の本は充分使えるほんだから、ランクインしただけ
191氏名黙秘:03/05/30 01:11 ID:???
>>181

「かの菅原氏」って菅原道真公のこと?
192氏名黙秘:03/05/30 01:18 ID:???
>受験新報

全科目、シケタイが基本書としてランクイン。
193氏名黙秘:03/05/30 01:20 ID:???
ローの元凶
194氏名黙秘:03/05/30 01:23 ID:eOmsrJX4
甲の罪責を述べよ
って時にさ、甲が天皇の場合とそうでない場合も場合分けしないといけないんでつか?
>>187
195氏名黙秘:03/05/30 01:23 ID:???
基本
196氏名黙秘:03/05/30 01:25 ID:???
 カクカク ,; ヘ⌒ヽフ  ブヒブヒ
    / (  ・ω・)) -=3 
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   ブヒーッ
  ( (  __ノ(  ・ω・)) -=3 
   し しー し─J
197氏名黙秘:03/05/30 01:26 ID:???
答案の冒頭にいきなり「天皇である場合とそうでない場合」なんて書いてあったら採点の先生も吹き出すだろうな
198氏名黙秘:03/05/30 01:27 ID:???
>>194
甲が天皇である場合には尊敬語が使われます。
199氏名黙秘:03/05/30 01:33 ID:???
甲が天皇である場合とそうでない場合とでは、法的効果に差異を生じるので、以下場合を分けて論じる。
200氏名黙秘:03/05/30 01:42 ID:???
天皇に人権はあるか。
思うに、天皇は、人ではなく神なので、人権はないと考える。
201氏名黙秘:03/05/30 01:45 ID:???
>>200
樋口先生同様デンナ
202氏名黙秘:03/05/30 01:58 ID:???
つーか、今までよく見てなかったから気づかなかったが、樋口先生の本がナゼない!!
左翼系ではNo.1だろ。浦部ごときが堂々とランクインしてるのに。

【憲法】
〔メジャー〕
芦部……第3版が最新。改訂小規模。良かれ悪しかれコンパクト。
有斐閣1&2……第3版が最新。共著。2冊あわせて900頁超。これに載っていない事項は原則的に無視しても可。
佐藤(幸)……第3版が最新。文章難解。

〔2ch的メジャー〕
浦部……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波……芦部系。改訂遅れる。
粕谷……判例重視。賛否両論。

〔その他〕
伊藤(正)、松井、ファンダメンタル憲法、高橋放送大学テキスト、辻村、阪本、長谷部、棟据など


203氏名黙秘:03/05/30 02:07 ID:???
>>202
スマン、左翼の定義を頼むわ。
204氏名黙秘:03/05/30 02:56 ID:???
漏れは自分の中でサヨク憲法学者のことを(国家というものをその自然権ともいうべき権利をも含めて過度に規制しようとする意味で)反国家的・空想的憲法原理主義者と定義している。
「憲法守って国滅ぶ」をよしとするような憲法学者は漏れの中ではサヨク学者。
205氏名黙秘:03/05/30 03:01 ID:???
ちなみに現憲法成立当時は、社会党も共産党も新憲法に反対だったわけだが。
9条にも反対。
206氏名黙秘:03/05/30 03:10 ID:???
そのことは事実としては知ってる(社会党もだったっけ?)けど、一体背景には何があったんだろうね。
政府はGHQの顔色を伺っていたから自衛権すら認めない、憲法に忠実な原理主義的方向に走り、野党は「反対のための反対」をしようとして9条に反対した、ということかな?
207氏名黙秘:03/05/30 03:22 ID:???
野坂参三(共産党)
「わが国の自衛権を放棄して民族の独立を危うくする危険がある」
(憲法改正審議にて)

共産党は「民族の独立」とか「愛国」には結構熱心だった。
あと、資本主義による侵略戦争には反対だが、
人民のための解放戦争にはもち賛成。
208氏名黙秘:03/05/30 03:45 ID:???
浜公「野坂君は人を殺した」
209氏名黙秘:03/05/30 03:50 ID:???
浜公 宮本顕治の間違いだったかな。
210氏名黙秘:03/05/30 04:07 ID:???
>>209
正解。
ハマコーの言うことはみんな本当だったから誰も逆らえなかった。
他にも何かの予算委員会で委員長を務めたとき、採決に頑強に抵抗した社会党議員に対して「黙れこの強姦魔!!」と発言、数ヶ月後その議員は本当に逮捕されてしまったという話がある。
さすがCIAのエージェントだけあって情報力は抜群だったらしい。
211氏名黙秘:03/05/30 07:21 ID:???
実際のところ、予算委員会ではハマコーは、「宮本顕治」ではなく「宮沢顕治」と言っていた
212氏名黙秘:03/05/30 14:35 ID:???
>>207
だったつーか、今でも「愛国」だのなんだのは簡単に言ってるな。
反米・愛国・民族主義で一部右翼の方々からも支持あるそうな。

基本的には、国家の自然権ともいえる自衛権を実質上放棄するという手法を
わざわざ取ったのだから、それを当時反対したからこそ、なお守りたい
という意識が働いているのだろう。事実、他国が攻めてきたら鍬もって
戦うとか言ってるし。他左翼は祖国敗北主義多し。
まあ、当時の共産党と国際派離脱による大分裂以降の現行共産党とで
同一性があるのかという問題もあるわけだが。
野坂参三にしても大スパイだしね。
213氏名黙秘:03/05/30 14:39 ID:???
民事訴訟法講義案って何ページあるんでしょうか?
214氏名黙秘:03/05/30 16:18 ID:???
>>213
500ページ前後かな。
刑法総則講義案よりも、厚さは大分薄いが、版が大きい。
215氏名黙秘:03/05/30 17:35 ID:???
神田の会社法はどうでつか?
216氏名黙秘:03/05/30 17:36 ID:???
薄いです
217氏名黙秘:03/05/30 17:40 ID:???
>>215
シケタイ会社法は、神田と文章が良く似ている(論点以外のところが)。
例えば、株主総会の最初のあたりを比較して読んでみると良い。
まあ、両方とも弘文堂なのは、何かの縁か。
218氏名黙秘:03/05/30 17:44 ID:???
神田の方が後から出たということは……。
219氏名黙秘:03/05/30 17:45 ID:???
つーか、シケタイは味の素会社法を参考にしてんじゃネーノ?
220氏名黙秘:03/05/30 17:46 ID:???
>>219
そういうことか。神田は、味の素の後継だしね・・・
221氏名黙秘:03/05/30 17:48 ID:???
まあ、死人に口なし・・・なので、シケタイは、味の素を頂いちゃったと・・・
222氏名黙秘:03/05/30 18:20 ID:???
味の素会社法って何?
223氏名黙秘:03/05/30 18:24 ID:???
>>222
味の素 鈴木竹雄
でググってみれ
224氏名黙秘:03/05/30 18:28 ID:???
ついでに、昭和電工モナー
225氏名黙秘:03/05/30 18:30 ID:???
鱸か……。
226氏名黙秘:03/05/30 18:48 ID:???
結局、神田は使える?使えねえ?

まあ、使用法にもよると思いますが
227氏名黙秘:03/05/30 18:55 ID:???
薄い故に一冊だけで済ますのはマズいんじゃないの。
例えば株主優待制度の論点とか、載ってなかったと思う。

論点表と比較しながら読んで、載ってないところは判例集や問題などで補充すればいい。
228氏名黙秘:03/05/30 18:59 ID:???
>例えば株主優待制度の論点とか、載ってなかったと思う。

ここ、他の基本書も、解説が薄いんだよね。
229氏名黙秘:03/05/30 19:05 ID:???
江頭を買って適宜読み飛ばすか
神田を買って適宜補充するか
どちらがいいんだろう
230氏名黙秘:03/05/30 19:10 ID:???
石山の「事実上の取締役理論」って、少数説なの?
231氏名黙秘:03/05/30 19:13 ID:???
江頭は、論点のところが、論証風になってないよ。意外とあっさり目。実務書だしね。
232氏名黙秘:03/05/30 19:24 ID:???
俺は、商法は宮島。
233氏名黙秘:03/05/30 19:25 ID:???
>>230
本人も答案に書くのはリスクあるって言ってたぐらいなんだから、
どっちにせよ試験的にアウト
234氏名黙秘:03/05/30 19:26 ID:???
事実上の取締役理論、ライブ本では、禿しく強調されてはいるが・・・
235氏名黙秘:03/05/30 19:29 ID:???
タツタブシはどーなんですか?
236氏名黙秘:03/05/30 19:31 ID:???
>論証風

237氏名黙秘:03/05/30 19:35 ID:???
LIVE本〜個人的評価
☆☆☆ 憲法、民法(貞、会社法、民訴
☆☆  手形、刑訴
☆    刑法、民法(伊
238氏名黙秘:03/05/30 19:43 ID:???
伊藤進の民法いいと思うけどなぁ
知識じゃなく思考過程が分かるし、採点者の視点も分かる
239氏名黙秘:03/05/30 19:45 ID:???
LIVE本〜個人的評価
☆☆☆ 会社法、民訴
☆☆  民法(伊、憲法、手形、刑法
☆   民法(貞、珪素
240氏名黙秘:03/05/30 19:47 ID:???
>>238
民法の底力はどうかな?
241氏名黙秘:03/05/30 19:47 ID:???
民訴はできがいいね。解説が緻密。よく予習してきてるみたいで、信頼性抜群。
242氏名黙秘:03/05/30 19:48 ID:???
>>240
解答例がなく、解説がレジュメ風なので、それでもいいという人向け。
243氏名黙秘:03/05/30 19:50 ID:???
LIVE本の民訴は和田さん(現在は判事)のレジメがイイ!
さらに答案を採点者の立場から適宜指摘して、書き手の
陥りやすい部分を修正してくれる。他の科目も民訴のような
本の構成にしてほしぃかった。
244氏名黙秘:03/05/30 19:51 ID:???
完全解は不要だと思うが・・・
答案構成だけの方が、その隙間を思考で埋めようとするので、良いと思うのだが。
俺は、答案シートは、ほとんど使わない。
245氏名黙秘:03/05/30 19:51 ID:???
>>242
ということは分析と展開みたいなものかな。
分・展は新しく出版されたようだけど、追加された論点なんだろ。
246氏名黙秘:03/05/30 20:02 ID:???
>240
問題の練りは甘いようなきはするが,基本書とかではきずかないところが載っててイイ。
247氏名黙秘:03/05/30 23:11 ID:???
このスレにつられて大村民法買ってみた。
パンデクテン方式糞食らえなので慣れるまで
違和感あったけどなかなか使えるんじゃない?
大村には債権総論後は相続に挑戦して欲しいな。
248氏名黙秘:03/05/30 23:12 ID:???
>>247
他人も被害者にする気だな
249氏名黙秘:03/05/30 23:16 ID:???
>>248
読めば分かるが内田民法の数倍分かりやすい。
全体的に通説でまとめてあるので初学者でも
安心して読める。
250氏名黙秘:03/05/30 23:31 ID:???
LIVE民訴って物理的にどうやって使ってる?
レジュメの所をコピーして解説の隣に置いたりしてる?
251氏名黙秘:03/05/30 23:32 ID:???
>>250
あな〜た賢いあるよ。その方法自分もやってあるよ。
252氏名黙秘:03/05/31 03:24 ID:???
でもやっぱ、ぱんで句点のがいいと思う今日この頃。
253氏名黙秘:03/05/31 04:08 ID:???
>>252
それは内田に対しての発言かな?
254氏名黙秘:03/05/31 09:25 ID:???
>>249は正しいと思うぞ。
大村先生のは内容の分かり易さ・正確性共に優れている。
ただ、司法試験的に論点を網羅している訳ではないのであくまで
参考書に留めるべきかと
255氏名黙秘:03/05/31 09:48 ID:QjicZwA4
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
256氏名黙秘:03/05/31 10:18 ID:???

             ,,----、,,,,,,,,,、、
            / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
            〔/     ))))ヾヽヽ
            /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
           / ==/  .,==-   レi!
          〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)  じゃあまず
          λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/   「お前が死んで手本を見せろよ」と
           λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ       
            \::::::::::::::// . λ、
               ̄| ̄      /~~ ̄⌒\          
257氏名黙秘:03/05/31 12:01 ID:???
>>243
禿同。今日中にLIVE本で民訴完了の予定w
258氏名黙秘:03/05/31 12:48 ID:zBlr8jpK
木村みっちゃんの演習刑法買った人いる?あの本反則だよねW
259氏名黙秘:03/05/31 12:52 ID:???
演習刑法は訂正箇所が
多いので増刷待ちです。
260氏名黙秘:03/05/31 12:53 ID:???
内容的には、どう?
レッスン刑法やっとけば、いらないかんじ?
261氏名黙秘:03/05/31 12:57 ID:???
>>258
何が反則?
まだ買ったまま読まずに置いてるけど・・
262氏名黙秘:03/05/31 12:59 ID:???
み〜っちゃ〜ん♪(サーフサイドハイスクール参照)
263氏名黙秘:03/05/31 13:55 ID:???
>>258
実は本試験ではあーゆー答案が求められてるのだとしたら…
264氏名黙秘:03/05/31 14:47 ID:???
前田の条解刑法見てきた。

結構、基本書として使えそうだと思う。
高いけど。

265氏名黙秘:03/05/31 15:22 ID:???
>>263
学説の羅列はいただけないけど・・・
いい所もあるね
266氏名黙秘:03/05/31 17:09 ID:5cy2v8Io
みっちゃんは、いわゆる予備校答案とは全然違うね。
あの書き方は怖くてできない。
267氏名黙秘:03/05/31 17:10 ID:???
まだ試験委員の仕事をする前だしね
268氏名黙秘:03/05/31 21:18 ID:???
週末にプリマ刑法(板倉)を読もうと思って買ってきた。
まさか2ちゃんで優良情報を手に入れれるとは思わなかった。
総論と各論がコンパクトに1冊にまとまっているので
すごく分かりやすくていい感じ。
269氏名黙秘:03/05/31 21:43 ID:???
今頃、基本書なんて読んでいるひまあるの?
まあ1冊ならコンパクトだから大丈夫なのか。
270氏名黙秘:03/06/01 00:07 ID:???
基本書通読できればいいのだが、時間的に不可能。
答案構成したりするときの論理的整合性は、基本書にあたっている。
予備校の答案集などは、少々矛盾が散見され怖い。
271氏名黙秘:03/06/01 00:12 ID:???
>>269
予備校の直前答練のスケジュールを無視すれば不可能ではない。
この辺りは、人それぞれですね。漫然と答練受けてもしょうがないし。
答練は、問題だけもらっておいて、自分の弱点を潰しておいたほうが良い場合もあるし。
272氏名黙秘:03/06/01 01:19 ID:???
http://www.res.otaru-uc.ac.jp/~mmichino/pdffiles/syousai1.pdf

龍田に準拠したレジュメらしい。
どうよ。
273氏名黙秘:03/06/01 01:28 ID:???
>>272

まじ?
274氏名黙秘:03/06/01 01:37 ID:???
>>268
プリマは行為?結果?
275氏名黙秘:03/06/01 01:54 ID:???
>>274
行為。板倉だからね。
276氏名黙秘:03/06/01 02:08 ID:???
>>272
なんかそれ保存もコピーも出来ないんだけど・・・
277氏名黙秘:03/06/01 02:09 ID:???
>>276
へ?
保存できたけど・・・?
278氏名黙秘:03/06/01 02:35 ID:???
このスレのおかげで粕谷と大村と板倉に
出遭うことができました。
あとは下三法のいい基本書に出逢いたいです。
279氏名黙秘:03/06/01 02:38 ID:???
>>276
AcrobatReader入ってなかったというオチでなくて?
280氏名黙秘:03/06/01 02:41 ID:???
>>276
俺も最初ツールバーから
やろうとしたらできなかったよ。
ボタンからはできたけどね。
281氏名黙秘:03/06/01 02:54 ID:???
どうやら粕谷と大村と板倉と続いて
龍田にも出逢えたようです。
282氏名黙秘:03/06/01 02:55 ID:???
大村と龍田は認めよう。
283氏名黙秘:03/06/01 02:57 ID:???
板倉も使い方次第では有用。
284氏名黙秘:03/06/01 03:01 ID:???
>>281
龍田教授の著書を、ネタ扱いしないでおくれ。
285氏名黙秘:03/06/01 03:02 ID:???
>>283
どんな使い方?
286氏名黙秘:03/06/01 03:05 ID:???
プリマは総論・各論が1冊に、しかも非常によくまとまってるから通読するにはいいと思う。
287272:03/06/01 08:19 ID:???
で、どーよ。
出来は。
288氏名黙秘:03/06/01 15:53 ID:???
>>272
プリントアウトしてからサイト内見たら
第9版対応の新しいレジュメがあるじゃん
289氏名黙秘:03/06/01 16:09 ID:NnYQl+Ww
板倉のケイ草書房の刑法総論も、
比較的癖のない行為無価値の教科書としてお勧め。
290氏名黙秘:03/06/01 16:14 ID:???
どうも板倉と聞くと凶悪非道な事件でもニヤニヤしながらコメントする
姿を思い出して萎えてしまう・・・
291氏名黙秘:03/06/01 16:21 ID:???
結果無価値でコンパクトでいい基本書ないっかな〜
292氏名黙秘:03/06/01 16:25 ID:???
>>291
平野
293氏名黙秘:03/06/01 17:12 ID:fDhZ/pr1
内田民法は拾い読みだけで十分ですか?
294氏名黙秘:03/06/01 17:12 ID:t0zMbECZ
>>293
辰巳の講座を取らないと
295氏名黙秘:03/06/01 17:23 ID:???
>>291
堀内もいいよ。
296氏名黙秘:03/06/01 18:40 ID:???
297氏名黙秘:03/06/01 20:51 ID:???
>288
http://www.res.otaru-uc.ac.jp/~mmichino/corporatelaw.html#syllabus
これ?
まだ完成してないからね。
298氏名黙秘:03/06/01 21:04 ID:???
佐藤幸治の憲法に準拠したレジュメや予備校本って、何かないですか?
憲法の基本書読んでますが、A説、B説、B1説・・・みたいなのが多くて・・・
299氏名黙秘:03/06/01 21:07 ID:???
>>298
井上英治の詳説憲法
300氏名黙秘:03/06/01 21:10 ID:???
>>298
自分でレジュメ作ると良いよ。PC使って項目立てや論点など重要なもの
をできるだけ圧縮しながらやってみて。
301氏名黙秘:03/06/01 21:11 ID:???
他にも人気基本書準拠のレジュメないの?
302氏名黙秘:03/06/01 21:12 ID:???
>>298
カトシンの憲法の講義は?
芦辺解析じゃないやつ。
佐藤説と芦辺などの対比で説明しているらしいよ。
303氏名黙秘:03/06/01 21:38 ID:???
金がなくて林屋民訴(6000円+税)が買えんかった・・・
今月16日まで1万5千円で生活しなければならん・・・・
304276:03/06/01 21:42 ID:???
やぱーりだめみたい。みんな保存できたみたいだな。PC初期化したほうがいいかな。
305氏名黙秘:03/06/01 21:43 ID:???
>>303

林屋>古本で探してみれば半値くらいであるよ。
1万5千円>学食、吉牛、マクドなど工夫すればなんとかなるさ。
306氏名黙秘:03/06/01 21:44 ID:???
>>304

バージョン変更した?もれは変更後OK。
307氏名黙秘:03/06/01 21:46 ID:???
>>304
272のリンクの上で右クリックして
保存すればできると思うよ。
308氏名黙秘:03/06/01 21:47 ID:???
ワードのアウトライン使ってレジュメ作ってみるといい。
309303:03/06/01 21:48 ID:???
>>305
民訴は16日までお預けにして商法を勉強することにします。
そしてなんとか食いつなぎます。
310氏名黙秘:03/06/01 21:49 ID:???
>>303
ノーローンで借りたら?
311氏名黙秘:03/06/01 21:58 ID:???
>>308
いまどきワード使っているバカいるかよ、

312303:03/06/01 21:58 ID:???
サラ金だけには絶対に手を出すなと親からキツク言われてます。
どうしようもなくなったら親に泣きつきます。それまでは極貧生活です。
313氏名黙秘:03/06/01 22:01 ID:???
>>308
法曹界めざすなら一太郎使えよ
314氏名黙秘:03/06/01 22:03 ID:???
>>312
つーか、もう親に泣きついた方がいいだろ。
315氏名黙秘:03/06/01 22:11 ID:???
>>303
そこまで林屋が欲しいのか?
ネタだろうけどよ。
316303:03/06/01 22:22 ID:???
コンパクトな基本書でよさそうに映ったのは林屋民訴かS民訴。
林屋民訴は文章がなかなか上手いと立ち読みで思いました。
317氏名黙秘:03/06/01 22:29 ID:???
林屋って479ページもあるんだけど、
これってコンパクトって言えるのか?
318303:03/06/01 22:32 ID:???
>>317
お持ちなんですか?正直羨ましいです。
319氏名黙秘:03/06/01 22:36 ID:???
>>303
三谷にしておいたほうがいいぞ
320317:03/06/01 22:36 ID:???
>>318

俺も読もうと思ってな。
Amazonで頼んでたやつが今日の朝来ました。
321317:03/06/01 22:36 ID:???
>>319

嘘はイクナイ
322氏名黙秘:03/06/01 22:41 ID:zh+cq+d8
民訴、刑訴を基本書で勉強したいのですが、
予備校の講座や参考書を利用しないと不可能ですか?
323氏名黙秘:03/06/01 22:41 ID:???
>>321
嘘じゃないぞ。
読んだことあるのか?
324317:03/06/01 22:43 ID:???
>>323

あるけど、大して良い本だとは思わなかった。
あれなら林屋の方が上。
325氏名黙秘:03/06/01 22:45 ID:???
林屋って新訴訟物理論だろ?
326氏名黙秘:03/06/01 22:52 ID:???
問題ない。
相殺の抗弁での既判力を兼子と同じ少数説にたつ(訴求債権と反対債権
とが共に存在し、かつ相殺により消滅)が、記述の簡素さを具体的な事例挙げつつ
おもしろく「概説」しているところはお見事!林屋自身まえがきで書いているように
論点的なものだけでなく手続法としての全体構造を掴んでほしいと意図している本。
眠素にはならんだろう。
327氏名黙秘:03/06/01 22:53 ID:???
>>325
震動の様にクセはないから旧訴採る人にも十分使える。
328氏名黙秘:03/06/01 23:11 ID:???
素直に上田でいいじゃん。
329氏名黙秘:03/06/01 23:33 ID:???
上田の文章のどこが素直なのかと小一時間(以下略
330氏名黙秘:03/06/01 23:37 ID:???
>>329
俺は好きだけどな、上田。

今更、訴権論が厚く書かれていようが・・・・
重要判例・自説が凄く小さい字で書かれていても・・・・
定義が必要以上に長かろうが・・・
331氏名黙秘:03/06/01 23:38 ID:???
俺は、書見。
332氏名黙秘:03/06/01 23:39 ID:???
LIVE本民訴の著者、和田氏(現判事)によれば、できれば基本書は2冊持ってほしいと。
なぜなら、ひとつだけの本だと視点や捉え方が固定してしまうからとのこと。
個人的にはメイン・上田、サブ・大学双書、概説・林屋といったかんじでつ。
333氏名黙秘:03/06/01 23:41 ID:???
手形法なんだが、答案集しかやってないんだよね。
その結果、なーんか、全体像がつかめない。
「じゃ、基本書か」と思いつつ、本屋へ。
でもどの本も、こまごまと個々の項目を解説してるっぽいのばっかり。
答案集あたまを、体系あたまにする有効な本ってないすかね。
334氏名黙秘:03/06/01 23:42 ID:???
>>333
俺は、シケタイ+田辺だが、何の問題もなくやれてるよ。
335氏名黙秘:03/06/01 23:42 ID:???
>>333

俺もおんなじこと思ってた。

手形法って基本書選びが一番難しい科目なんじゃないか。
336氏名黙秘:03/06/01 23:45 ID:???
>>335
木内
337氏名黙秘:03/06/01 23:45 ID:???
>>333
本格派→田邊
少数派→前田
実力派→河本
天才派→木内
なんとなく派→弥永
奇天烈派→川村
338氏名黙秘:03/06/01 23:46 ID:???
基本書スレだからスレ違いだが、手形に関してはシケタイが非常に
分かりやすいと思った。弥永読んだけどサパーリでシケタイ読んだら
なんかスーと入ってきた。まあ本番で通用するかどうかは、まだ
分からないんだけど。
339氏名黙秘:03/06/01 23:46 ID:???
え、田辺ってどの本ですか?
木内というのも基本書ですか??

こう考えてみると、手形法の基本書って、
ぜんぜん知らなかったりする。

340氏名黙秘:03/06/01 23:47 ID:???
選ぶのが面倒な奴→田邊
こだわりを捨てられない奴→前田
フォーミュラーに感動した奴→河本
この人の存在を知ってしまった奴→木内
大学受験の気分で勉強している奴→弥永
カトシンの講座に騙された奴→川村
341氏名黙秘:03/06/01 23:47 ID:???
シケタイの手形における致命的ミスについては新評に書かれている。


http://www3.kiy.jp/~hyo/
342氏名黙秘:03/06/01 23:48 ID:???
>>333
マジレスするけど、川村教授の「基礎理論・手形小切手法」(法研出版)が良いかと。
343氏名黙秘:03/06/01 23:48 ID:???
>>341
気にするほどのことでもない。基本書で裏をとりながら読めば良い。
344氏名黙秘:03/06/01 23:49 ID:???
>>342
絶版じゃなかったっけ?
345氏名黙秘:03/06/01 23:49 ID:???
Sシリーズや後藤紀一もいいと思うが。
346氏名黙秘:03/06/01 23:50 ID:???
困ったら、有比較双書の約束手形法入門でしょう。
347342:03/06/01 23:51 ID:???
>>344
マジデ?
・・・出てから13年経ってるから、しょうがないか・・・
348氏名黙秘:03/06/01 23:51 ID:???
>333
シヴァタが勧めてた坂井の「手小切の理解」とかいう本はどうよ?
2chでもけっこう評判いい。
説は創造説らしいが答案集で知識は入っているなら読み物としてよさそうだYO!
俺は受かったら読む本リストに入れているが。


349 名前:氏名黙秘 :2003/06/01(日) 23:55 ID:???
いつまでたっても受からないわけだがw
349氏名黙秘:03/06/01 23:52 ID:H6xn6zqW
木内「プレップ手形法」(弘文堂)は如何?
もちろんプレップなので、体系を全部書いてあるわけじゃないけど、
手形法全体への見通しが良くなると思う。回り道のようで、実は
近道ってこともあるかも。どうせ一日あれば読み切れるくらいの
量だし。
350氏名黙秘:03/06/01 23:52 ID:???
>>348
坂井は副読本だと思う。
351氏名黙秘:03/06/01 23:52 ID:???
河本さんは会社法もおもしろい!白木屋事件などなまなましい記述有。
いまだと江頭の会社法もアカデミックかつ考えるという点でいいだろうね。
試験的には使いづらいかも知れんが、江頭のおしとやかな記述の中にあって
支配的見解への果敢な挑戦に感動した!!
352氏名黙秘:03/06/01 23:53 ID:???
厚めの本は挫折するので

総則:S
会社:S
手形:S

にしますた
353氏名黙秘:03/06/01 23:53 ID:???
鈴木御大は?
354氏名黙秘:03/06/01 23:54 ID:???
>>351
河本は改訂が止まっている。
バーリ・ミーンズを会社法に最初に持ち込んだのは偉い。
355氏名黙秘:03/06/01 23:55 ID:???
河本さんは人柄もおもろいとか。実務向きの学者さんでしたね。
356333:03/06/01 23:56 ID:???
なんとなく弥永にして挫折。
答案集を読み込み。
その結果、この状態。
とりあえず、紹介してもらった本、
メモって、明日もう一回本屋いってみます。
357氏名黙秘:03/06/01 23:57 ID:???
木内は復刊版が大きい本屋にならあるかも。
358氏名黙秘:03/06/01 23:58 ID:???
>>356
弥永の手形がイマイチなのは受験生通説。講師の解説があれば、何とか使いこなせるが。
もうちょっとリサーチしようぜぃ。
359氏名黙秘:03/06/01 23:59 ID:???
木内が生きていたらなあ〜。
田宮が生きていたらなあ〜。

天才肌は長生きできんなあ。
360氏名黙秘:03/06/01 23:59 ID:???
>>355
関西では大物弁護士として名が通っているはずだよ。
361氏名黙秘:03/06/01 23:59 ID:???
弥永の手形って河村よりずっといいと思う。
362氏名黙秘:03/06/02 00:00 ID:???
木内が生きていたらなあ〜。
田宮が生きていたらなあ〜。
藤木が生きていたらなあ〜。

以下、亡くなった大学者を一人づつ追加汁。
363氏名黙秘:03/06/02 00:01 ID:???
浦部が生きてたらなあ〜。
364氏名黙秘:03/06/02 00:01 ID:???
弥永は学説の羅列。彼の本使うなら、判例・通説のところだけピックアップ
しながら基本書にするしかない。あるいは弥永説で逝くかw。
365氏名黙秘:03/06/02 00:02 ID:???
弥永の手形法は、会社法の出来のイメージで読み始めると、
間違いなく失望する(w
366333:03/06/02 00:03 ID:???
会社法、総則商行為は、弥永本いいんだが。
つい、弥永3册が揃っている本棚に憧れてしまった。
でも、これだけ、同じ自分の頭なのに、
会社や総則商行為と、手形で差がつくとは、、

367氏名黙秘:03/06/02 00:03 ID:???
>>361

それりゃ日本一の悪文家・川村からすればねw。
ただ川村さんの説はわかりやすいけども。>権利外観一本釣!
368氏名黙秘:03/06/02 00:04 ID:???
>>365
禿同。
369氏名黙秘:03/06/02 00:06 ID:???
>>352

Sの商法も結構厚くないか。俺も使ってるけど。
370氏名黙秘:03/06/02 00:06 ID:???
>>367
そぉか?
基礎理論、分かりやすかったんだが・・・・。
371氏名黙秘:03/06/02 00:06 ID:???
株式会社制度が、発展して従来の資本主義的支配の様相に変化が現れた時、
これを「経営者支配」として、定式化したのは、バーリとミーンズであった。
この主張を展開した著書は、一九三二年に出版された「近代株式会社と私有財産制度」
であった。この本は、それ以降、種々のヴァリエーションをとりながらも、綿々と今に続
く資本家階級弁護論−マネジリアリズム(ドラッガー・バーナム・ガルブレイス等)−の
源流をなしている。したがって、主要な論点を紹介する事は、先進的労働者にとって
大いに参考になるであろう。
372氏名黙秘:03/06/02 00:07 ID:???
宮島・やさしい手形小切手法
373氏名黙秘:03/06/02 00:09 ID:???
木内が生きていたらなあ〜。
田宮が生きていたらなあ〜。
藤木が生きていたらなあ〜。
我妻が生きていたらなあ〜。
374氏名黙秘:03/06/02 00:09 ID:???
全科目やさしいシリーズ
375氏名黙秘:03/06/02 00:12 ID:???
>>369
340頁くらいあるけど、B6サイズと小さいので
他のA5サイズの本よりずっとコンパクト。
376氏名黙秘:03/06/02 00:13 ID:???
木内が生きていたらなあ〜。
田宮が生きていたらなあ〜。
藤木が生きていたらなあ〜。
我妻が生きていたらなあ〜。
ヒロシが生きてるからなあ〜。
377氏名黙秘:03/06/02 00:13 ID:???
Sに載ってる壱百円小切手って実物?
378氏名黙秘:03/06/02 00:15 ID:???
本物でしょう。
379氏名黙秘:03/06/02 00:16 ID:???
木内が生きていたらなあ〜。
田宮が生きていたらなあ〜。
藤木が生きていたらなあ〜。
我妻が生きていたらなあ〜。
ヒロシが生きてるからなあ〜。
団藤がいきていたらなあ〜。
380氏名黙秘:03/06/02 00:17 ID:???
まだ生きとるよ>団藤
381氏名黙秘:03/06/02 00:17 ID:???
木内が生きていたらなあ〜。
田宮が生きていたらなあ〜。
藤木が生きていたらなあ〜。
我妻が生きていたらなあ〜。
ヒロシが生きてるからなあ〜。
団藤がいきていたらなあ〜。
鈴木が生きていたらなぁ〜。
382氏名黙秘:03/06/02 00:18 ID:???
軌道修正汁!
383氏名黙秘:03/06/02 00:25 ID:???
木内が生きていたらなあ〜。
田宮が生きていたらなあ〜。
藤木が生きていたらなあ〜。
我妻が生きていたらなあ〜。
ヒロシが生きてるからなあ〜。
團藤が活きていたらなあ〜。
鈴木が生きていたらなぁ〜。
芦部が生きていたらなぁ〜。
384氏名黙秘:03/06/02 00:26 ID:???
スル〜汁
385氏名黙秘:03/06/02 00:34 ID:???
団藤先生は試験委員に就任したとき択一刑法の問題を試しに解こうとしたがまったく解けなかったらしい。
若手法務官僚が「先生、問題を全部読んではいけません」などといいながらあちこち断片的に傍線を引いて
短時間で答えを出してみせるのを見て感心すると同時に、今の時代の受験生でなくて良かったと思ったと
回想に書いておられる。
386氏名黙秘:03/06/02 00:35 ID:KHuuylOS
どこかに「往年の基本書スレッド」があっただろ!ヴォケ
387氏名黙秘:03/06/02 00:36 ID:???
>>385
出典キボン
388氏名黙秘:03/06/02 00:36 ID:???
わが心の旅路

でつね。勉強法は役に立ちます。
389氏名黙秘:03/06/02 00:37 ID:???
>「先生、問題を全部読んではいけません」

鬱だ・・・
390氏名黙秘:03/06/02 00:37 ID:???
俺は、手形は木内がまだまだ使えると思う。理由は
1、重要判例が少ない
  例えば、末永収録最高裁判例で木内以降のものは10件くらい
2、木内以降の通説体系書が案外少ない
  つまりそれほど木内説が時代遅れにはなってない
3、前田の入門が83年なのに対し、木内2版は実は82年。
  創造説の人はだいたい前田入門でしょ。
以上より、ベストの選択だとはいえないけど、本文340Pと常識的だし、
まだまだいけるでしょ。
復刻版なら新品で買えるし。3800円。
391氏名黙秘:03/06/02 00:38 ID:???
木内は偉大だ。





ちなみに竹中正人の嫁は木ノ内みどり
392氏名黙秘:03/06/02 00:40 ID:???
くそっ!こうなりゃ、
手形法は、基本書あきらめて、
読み込み答案集の数ふやすか!
答案構成の素材数の増やすか!
よーし、最初は、Aプラスだ。
そん次ぎは、論森、そしてマスター。







って、やって成功した人いる?
失敗した人いる?
393氏名黙秘:03/06/02 00:41 ID:???
団藤重光さん  プロフィール
だんどう・しげみつ
1913年生まれ。1935年東大法学部卒業。
1937〜1947年東大法学部助教授、1947〜1974年東大法学部教授。
1974〜1983年最高裁判所判事。現在、東京大学名誉教授、日本学士院会員、
文化勲章受賞者、法学博士、名誉法学博士(ミシガン大学)、国際刑法学会
・国際社会防衛学会各名誉理事、日本刑法学会顧問、アメリカ学芸
・科学アカデミー外国人名誉会員。
394氏名黙秘:03/06/02 00:42 ID:TI5twEvx
すいませんが、スレを立ててほしいのでお願いします。

◎◎2ch出席簿・夜更かしギンギン編◎◎
395氏名黙秘:03/06/02 00:43 ID:???
>>392

その方法でも書ける人はいないではないが、手形は刑法総論といっしょで
論理の一貫性が重要。答案霊には齟齬がみられる点に注意すべし。
396氏名黙秘:03/06/02 00:44 ID:???
わが心の旅路 といえば、197ページに若かりし頃の前田雅英の写真が
載っているが、意外と男前?
397氏名黙秘:03/06/02 00:46 ID:???
>>385

それいつ頃の問題?
398氏名黙秘:03/06/02 00:47 ID:???
今ちょっと調べてみたけど、紀伊国屋本店や池袋ジュンクなら
木内2版は平気で置いてあるね。
399氏名黙秘:03/06/02 00:50 ID:???
民訴なんだが、とってもいい本があるらしい。
薄くて(300ページ?)、書いてある事がシンプルかつ的確。
通説によりつつ、手続き全体が見渡せる構成。

大学で教授が言ってたんだが、もう忘れてしまった。だれか知ってる?
400氏名黙秘:03/06/02 00:52 ID:???
>>385
似たような例を数学者の本で読んだことがある。
小平邦彦(東大数学科名誉教授、フィールズ賞受賞)が、開成中入試の
算数にとりくんだところ、制限時間内に解け切れなかったらしい。

出典はこれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4006030193/ref=ase_inktomi-jp-asin-books-22/250-4787920-3943438
401氏名黙秘:03/06/02 00:52 ID:???
木内の理論完成度は「亜麻色の髪の乙女」的美しさ。
川村の理論完成度は「蓼食う虫も好き好き」の無骨さ。
402氏名黙秘:03/06/02 00:52 ID:???
>>399
伊藤真の民事訴訟法入門?
403氏名黙秘:03/06/02 00:53 ID:???
>>399

中野貞一郎「民事法入門」
404氏名黙秘:03/06/02 00:53 ID:???
なんか、入試って、虚しいよな・・・
405氏名黙秘:03/06/02 00:54 ID:???
なんか、基本書って、虚しいよな・・・
406氏名黙秘:03/06/02 00:55 ID:???
>>385からすると、知識があれば解ける、本質から理解していれば解ける、というのは嘘ということになるね
407氏名黙秘:03/06/02 00:57 ID:???
択一恐怖症な俺・・・

巨人の河原みたいな心境です。

どうせ、またダメなんだろうなあ・・・
408氏名黙秘:03/06/02 00:59 ID:???
択一刑法で満点を取ってしまい
5月末になっても頬が緩んでしまう
団藤先生だったらイヤだな。
409氏名黙秘:03/06/02 01:00 ID:???
50のもれがいうのもおかしいかもしれないが、今年の問題は正解に
達した感のない、いわばきもい問題だった。あんまり神経質にならんと
基本書で攻めまくろう!>今、眠素で氏んでまつw。おわらんな。
410氏名黙秘:03/06/02 01:21 ID:???
♪読んで読んで読まれて読んで
読み疲れるまで眠るまで読んで

by河島英吾
411氏名黙秘:03/06/02 02:30 ID:yXswRbof
>>399
それって、書記官研修所の「民事訴訟法講義案」では?
教授が言ってるそれと同じか分かりませんが、おっしゃっている条件は全て満たしています。良書だと思います。
412氏名黙秘:03/06/02 03:08 ID:???
基本書スレが永きに渡る議論の末、
ようやく辿り着いた結論。

リーサルウェポン基本書はコレだ!

憲法 粕谷
民法 大村+川井
刑法 板倉
会社 龍田
手形 木内
民訴 林屋
刑訴 福井




413氏名黙秘:03/06/02 03:18 ID:???
私の出逢えた本とは違うようですね
憲法 粕谷
民法 大村
刑法 板倉
会社 龍田
手形 木内
民訴 中野
刑訴 福井
414氏名黙秘:03/06/02 07:36 ID:???
>>392
基本書とは言えないと思うからsageて書くけど、手形法は、京大の前田先生(試験委員)の
講義ノートが極めていいと思う。ただ、講義ノートって言っても、先生御自身が出版したもの
ではなくて、学生が先生の講義をノートにまとめたもの。
よく試験前にコピーが出回るでしょ? あれみたいな感じ。
前田先生の講義は非常に分かり易く、高度。
そして、その講義をそのまま書き写すと試験的には十分な論証になってる。
415氏名黙秘:03/06/02 07:40 ID:???
〔一般的基本書セット〕
憲法 芦部(有斐閣1・2も一般的)
民法 内田
刑法 前田(大谷も一般的)
会社 弥永(アルマも一般的)
手形 弥永
民訴 上田
刑訴 田口(田谷も一般的)

〔2ch的基本書セット〕
憲法 粕谷
民法 川井
刑法 板倉
会社 龍田
手形 木内
民訴 林屋
刑訴 福井
416氏名黙秘:03/06/02 07:55 ID:???
>>409
年齢が50かとオモタら違った。ヴェテ・・・
417氏名黙秘:03/06/02 07:57 ID:???
異端だな。
418河島:03/06/02 08:24 ID:???
>>410 また一つ学者が偉くみえた〜
      俺は男 読み通すなんてできないよ〜

      時代おくれ
      
      
      はしゃがぬように ねたまぬように
      飾った表紙に流されず       
      好きな誰かを読み続ける〜
      時代遅れのヴェテになりたい〜
      
419氏名黙秘:03/06/02 11:37 ID:???
神田の会社法使ってるんだけど、薄いところを補うために江頭の株式会社法
を持っておこうとか思うんですけど、この二人の学説の相性としてはどうなんでしょう?
同じ東大だしそんなに対立してないとは思うけど・・・
420氏名黙秘:03/06/02 11:54 ID:???
>薄いところを補うために江頭の株式会社法

あのぉ・・・
421氏名黙秘:03/06/02 12:01 ID:???
田辺「会社法」はどうでつか?
422氏名黙秘:03/06/02 12:04 ID:???
どうして・・・
423氏名黙秘:03/06/02 12:06 ID:???
>>419
重要な制度趣旨、手続の意味などについて補うなら江頭でもいい。
でも、神田で最も薄いとされる、論点についての記述を補うなら
江頭は不適当だと思う。
江頭も論点については薄いから。
424氏名黙秘:03/06/02 12:09 ID:???
>>419
論点なら、デバイスが一番良いと思う。
425氏名黙秘:03/06/02 12:16 ID:???
>>419
>同じ東大だしそんなに対立してないとは思うけど・・・
んなわけない。東大教授同士って意外に仲悪かったりする(ex.平井と内田)。

>薄いところを補うために
制度趣旨や立法趣旨を補いたいというなら、前田庸「入門」でケテーイ。立法関与者なので。
論点やら学説の整理をしたいなら、弥永「リーガルマインド」。主要な学説・論点はほぼ網羅してる。
最新判例を補いたいというのは意外に難しい。予備校本しかないかもね。w
426直リン:03/06/02 12:17 ID:GwopuLBD
427氏名黙秘:03/06/02 12:30 ID:???
>前田庸「入門」でケテーイ。立法関与者なので。

改行が少なくて、意外と読みにくいという罠。
428氏名黙秘:03/06/02 12:31 ID:???
>>427
そぉかぁ?
429氏名黙秘:03/06/02 12:32 ID:???
しかし、まあ、学説の整理いうのも、何だかねえ・・・
子供が食べ散らかしたものを母親が掃除している姿を思い浮かべてしまうよ・・・
430氏名黙秘:03/06/02 12:35 ID:???
>>429
なかなかユニークな方でつね。
431氏名黙秘:03/06/02 12:38 ID:???
バブゥ・・・
432氏名黙秘:03/06/02 12:51 ID:???
念のためもう一度聞きますが
田辺の会社法はどうでしょうか?
433氏名黙秘:03/06/02 13:02 ID:???
>>432
教えてあげない
434氏名黙秘:03/06/02 13:03 ID:???
馬鹿なおまえらのためにもう一度だけ聞いてやる
田辺の会社法はどうですか?
答えたらさっさと消えろ
435氏名黙秘:03/06/02 13:14 ID:???
皆さんありがとうございます。
>>420
神田の会社法が薄い、というのは、失念株の所を読んで、
これだけではあかんと思ったからでして・・・
>>423
江頭も論点には薄いというのでは、あえてもう1冊買う必要はないかもですね・・・
高いし。あるいは立ち読みで済ますか・・・

>>424
塾派なのでセミナー系はなかなか・・・
>>425
そうなんですよね、学内でも対立があることもあるからお聞きしますた。
しかし、前田はスッカリ忘れてますた。それがありましたね。
辞書的利用なら前田の方がいいかな。
神田とより親和性があるのは前田でしょうかね?
436氏名黙秘:03/06/02 13:15 ID:???
>>435>>419です。
437432:03/06/02 13:21 ID:AMZZi8NW
432=434じゃありませんよ
まあ賢明なみなさんには既にわかってるとは思いますが

念のため
438氏名黙秘:03/06/02 13:23 ID:???
さっそく朝、木内の本買ってきたが
隣に置いてあった丸山とかいう奴のも
良さそうだったよ。
丸山は会社法もあった。
誰か読んだことある人いる?
439氏名黙秘:03/06/02 13:24 ID:fXR88w+B
神田というより関の会社法はどうでしょ?

(・∀・)イイ
という噂を聞いたのですが
440氏名黙秘:03/06/02 13:25 ID:???
>>438
行列の丸山弁護士は、そういう本も出しているんだね。チェック!
441金融詩人:03/06/02 13:25 ID:???
弥永辞任したよ。
442氏名黙秘:03/06/02 13:28 ID:???
>438
丸山は、受験新報の合格者座談会で勧めてたのがいたな。
ワシは読んだことないけど。
443氏名黙秘:03/06/02 13:41 ID:???
あーあ、また工作員の餌食が・・・
444438:03/06/02 13:56 ID:???
木内読んでみたが古すぎて使えない
445氏名黙秘:03/06/02 14:04 ID:???
>>442
>丸山は、受験新報の合格者座談会で勧めてたのがいたな。

それは「やさしい会社法」と思われ。
結構いい本だと思う。初学者向けだけど。
446氏名黙秘:03/06/02 15:46 ID:???
俺はまだ死んでないんだー!!勝手に殺すな。 by木村光江演習第7講のD
447氏名黙秘:03/06/02 15:53 ID:???
木村光江「演習刑法」の誤植情報ってどこかにないかい?
448氏名黙秘:03/06/02 16:20 ID:???
>>415
「田谷」って誰?
449氏名黙秘:03/06/02 16:30 ID:???
おそらく田宮のうち間違いかと。
450氏名黙秘:03/06/02 17:08 ID:???
451氏名黙秘:03/06/02 17:12 ID:JghL2Ku/
>439
関会社法は良いよ。
分かりやすいし、関先生の熱い気持ちが伝わってくる。
量的には江頭より少し薄い程度。
新法対応版が出れば基本書の候補として考えられる。
452氏名黙秘:03/06/02 17:15 ID:???
>量的には江頭より少し薄い程度。

髪が薄いのかと・・・オモッタヨ
453氏名黙秘:03/06/02 17:19 ID:???
>>451
>新法対応版が出れば

そこだよ、問題は。
あのセンセも遅筆だし・・・
454氏名黙秘:03/06/02 17:37 ID:???
いい加減に教えてください

田辺の会社法
455氏名黙秘:03/06/02 17:39 ID:???
>454
良書



以上
456氏名黙秘:03/06/02 17:42 ID:BUBYYDS3
>>454
自分で買って確かめろ
この世界、金をケチると遠回りだぞ
457氏名黙秘:03/06/02 18:32 ID:???
ケチりまくって予備校本だけを完璧にする方が合格が早かったりする。

基本書なんていらねーと言い続けた友達。
だよねーと言いながら基本書をこっそり使ってた俺・・・。

友達は2回で受かったよ・・・。
458氏名黙秘:03/06/02 18:32 ID:???
>>456
はあ?
金はあるけどめんどくせーから聞いてるんだろ
さっさと答えろや
ベテラン受験生さんw
459氏名黙秘:03/06/02 18:33 ID:???
その友達も裏で基本書買っていたりするのだが。
460457:03/06/02 18:35 ID:???
>>459

いや、マジで。
その代わりプロヴィは何十回も読み込んだって。

461氏名黙秘:03/06/02 18:37 ID:???
田辺の会社法の評価まだかよ
くだらんことばかり話してないで書けや
462氏名黙秘:03/06/02 18:39 ID:???
>>460
俺は、デバイスを何十回も読み込んだが、ダメだった。
テキストの差かな。
463454:03/06/02 18:40 ID:???
賢明なみなさんはお気付きだと思いますが

454=458ではありません
454=461でもありません

一応、念のため
464氏名黙秘:03/06/02 18:42 ID:???
>>463
君さっきからうざいよ
消えてくんない?
465氏名黙秘:03/06/02 18:43 ID:???
>>463
まあアンタも悪いっちゃ悪い。
466氏名黙秘:03/06/02 18:45 ID:???
>ケチりまくって予備校本だけを完璧にする方が合格が早かったりする。
下位合格でもいいんならな。
合格したら合格者の社会に身を置くことになるからな。
あんまり下位だと辛いぞ、きっと。
合格したあとのことも考えんと。
467氏名黙秘:03/06/02 18:46 ID:???
基本書は、合格してから読めば・・・いい・・・と・・・思った。必死こいて。
468氏名黙秘:03/06/02 18:50 ID:???
ま、自分の理解の助けになると思うなら読めばいいんじゃないの。
「基本書読むべきかどうか」、というより、自分の今の実力からして
基本書の助けが必要かどうか、というとこから考えるべき。
469氏名黙秘:03/06/02 18:51 ID:???
えっ、こんなことも知らないの?
って言われることまちがいないのかも?
470457:03/06/02 18:53 ID:???
>>466

いや、そいつは合格の前年には直前答練でも一桁台の順位取ってた
し、落ちた年も総合A落ち。

択一でも50点台しか取ったことなかった。

471氏名黙秘:03/06/02 18:53 ID:???
皆さん忘れているようなのでもう一度書きます
「田辺の会社法の評価」
思い出してもらえました?w
では早速お願いします

458 461のせいで答えづらくなっているかもしれませんが
知りたい人も多いと思うのでお願いします
472氏名黙秘:03/06/02 18:54 ID:???
>えっ、こんなことも知らないの?
と言う者に限って大事なところが抜け落ちていたりすることもある。
473457:03/06/02 18:54 ID:???
>>469

いろんなことを知ってる不合格者

あんまり知らない合格者

社会的にも実力的にも後者の方が上だと思うが。
474氏名黙秘:03/06/02 18:55 ID:???
予備校本主義ねえ・・・
基本書読みまくっても択一落ちの俺よりは、ずっと良いんじゃなかろうか・・・
475氏名黙秘:03/06/02 18:59 ID:???
>>473
試験(論文)は一科目たった2問

一概には言えん
476457:03/06/02 18:59 ID:???
まぁ、予備校本とは言っても、基本書の切り貼りなわけだから、
絶対的に質が悪いというわけじゃないだろうからね。

たまにおかしい論証があったり、引用した基本書の記述が
言葉足らずだと分かりにくいこともある程度。

それを補うだけなら、基本書は一冊あれば十分な気がする。
477氏名黙秘:03/06/02 18:59 ID:???
469>>473
だから、同じ合格者の間で言われるのかも?
という意味で言ってたんだよ。
アホ?>>473
478氏名黙秘:03/06/02 19:01 ID:???
このスレって定期的にこの話題で荒れるよな…
479457:03/06/02 19:03 ID:???
>>477

私に関してはおっしゃるとおりかと存じます。

しかし、合格者の中でのことと、合格者と不合格者を比べることと
は別の次元の話です。

あなたが合格者ならば話は別ですが。
480氏名黙秘:03/06/02 19:03 ID:???
>>477
君、読解力0だが
よく問題文読み違える方?
481氏名黙秘:03/06/02 19:04 ID:???
お前等、さては田辺の会社法を読んだことないだろw

そのくせ基本書スレでえらそうなこと言ってんじゃねえよ

読んだことあるなら評価でも書いてみろってんだ
482氏名黙秘:03/06/02 19:04 ID:???
>>479
477が合格者なわけないだろw
483氏名黙秘:03/06/02 19:06 ID:???
さて、そろそろ語ってもらいましょうか・・・









田辺の会社法
484氏名黙秘:03/06/02 19:07 ID:???
>>481
さっきから人にものを聞く態度じゃない
スレ汚し
出て行ってください
485氏名黙秘:03/06/02 19:07 ID:???
はああ????477>>479
全然訳わかって無いね
合格者と不合格者を比べたことは言って無いよ。
一言もね

なに言ってんだこいつ

486氏名黙秘:03/06/02 19:09 ID:???
>>485
もういいから勉強しろよ
今年受かんないとさすがにまずいだろ
同期で働いてないのおまえだけなんだしw
487氏名黙秘:03/06/02 19:11 ID:???
>>485
人のレスは曲解し
自分は独り善がりな書き込み
いいかげんにしろ
さっきからおまえのせいで荒れてるんだよ
488氏名黙秘:03/06/02 19:14 ID:???
馬鹿がもう一人はいるようだな

下位でぎりぎり合格して修習にきたりした場合に
平均的な合格者達に

えっ、こんなことも知らないで合格したの
といった類の事を言われたりするのかも?

という書き込みをしただけのことだが
別にだからといって下位合格がいけないとか何とかいった類のことは何も言って無いんだが

何でわけわからん
からまれかたされなくてはいけないのだか
489氏名黙秘:03/06/02 19:16 ID:???
>>487
それ全部お前のことじゃないか
488よく読めよ
490氏名黙秘:03/06/02 19:17 ID:???
>>487
恥ずかしい奴だな
491氏名黙秘:03/06/02 19:17 ID:???
みんな落ち着け
それより田辺の会社法の話しようぜ
492氏名黙秘:03/06/02 19:20 ID:???
この板が荒れたのももとわと言えば
田辺の会社法の情報を出し惜しみしたからでしょ?
何で素直に書き込めないの
わけわからん
やっぱり2ちゃんねらーは最低の人間ばかり
493氏名黙秘:03/06/02 19:20 ID:???
まあ487は条文の拡大解釈をし過ぎるタイプ
494氏名黙秘:03/06/02 19:23 ID:???
上田民訴はじめて読んだけど結構読みやすい。
大学双書と比べての話だけどさ。
でもやっぱ読みやすさでは林屋が一番だやね。
結論‥内容の充実度を加味すれば俺的には上田が一番です。
以上
495氏名黙秘:03/06/02 19:23 ID:???
>>494
22点
496氏名黙秘:03/06/02 19:28 ID:???
上田の民訴って上田説の記述が少なすぎ。
あれじゃ予備校本と大差がない。
497氏名黙秘:03/06/02 19:32 ID:???
上田分厚い×
498氏名黙秘:03/06/02 19:35 ID:???
よーし、じゃあそろそろ田辺の会社法の話を始めようか

では>>499まず君から
499氏名黙秘:03/06/02 19:39 ID:???
ちんぽびんびん
500氏名黙秘:03/06/02 19:41 ID:???
いい本は書き込みたくないんじゃないの?
501氏名黙秘:03/06/02 19:41 ID:4FA/BzF4
最悪だな
488のせいで糞スレになっちまった
502氏名黙秘:03/06/02 19:42 ID:???
そんな田辺会社法の良さなんて語りだしたらスレがいくつあっても足りんわい。
503氏名黙秘:03/06/02 19:49 ID:???
前田>>>>弥永>>>>田辺
504氏名黙秘:03/06/02 19:55 ID:???
受験新報の合格者は丸山の手コギも薦めてたよ。
読んでみたけど、確かに文章も明確だし、一応のことは書いてるし、おまけに試験委員だし、いいんじゃないですか。

手形法小切手法概論〈第2版〉 丸山 秀平著
http://www.chuokeizai.co.jp/cgi-bin/asearch2.cgi?&NUM=4-502-78772-8
505氏名黙秘:03/06/02 19:57 ID:???
木内ってどんな本?正式名称と、出版社教えてください。難しいとも聞くのですが・・・。
506氏名黙秘:03/06/02 19:57 ID:???
>>488

よく分からんが、レスを見る限り君の方ががわけわからん絡み方
をしたんだと思うよ。

よく考えないでいきなり「アホ」なんて言葉使うから荒れるんでしょ。
法曹になりたいなら言葉は慎重に使わないとね。


507氏名黙秘:03/06/02 20:01 ID:???
ここ無意味なスレだね
508氏名黙秘:03/06/02 21:51 ID:???
読みにくい、論点落ちあり、マイナー、少数説他になんか何かあリますか?>田辺
509氏名黙秘:03/06/02 21:52 ID:???
S商法Vの大塚執筆部分は文章下手だな。
510氏名黙秘:03/06/02 21:55 ID:???
だって本当は俺が書いたんだもの
511氏名黙秘:03/06/02 21:58 ID:???
木内宣彦「手形法小切手法」第2版、剄草書房
(現在は新青出版から出版されている)(「企業法3」だったと思う。)
ついでに、新青出版から出ている次の論文集を読むとなお良し。
木内宣彦「手形抗弁の理論」(木内宣彦論文集1)新青出版
(これについてくる栞に木内手形法学を理解するヒントあり)
木内宣彦「手形判例の理論」(木内宣彦論文集3)新青出版
ちなみに、論文集は全3巻
木内宣彦「企業法学の理論」(木内宣彦論文集2)新青出版


田辺会社法が良い悪いかを知らないから答えられないのではないか、
要するに使用者が少ないのはアンケートを見てもわかるでしょ。
512氏名黙秘:03/06/02 22:11 ID:???
田辺会社法は、文章の説明が平易。
制度の説明とかは分かり易い。ただ、論点の記述がやや薄い。
辞書用には使えんかと思われ。
513氏名黙秘:03/06/02 22:20 ID:???
あのな、いくら基本書スレつっても、あまりにマイナーな本について聞かれたら
誰も答えられんて。
会社法みたいな特に一冊か二冊ぐらいしか力配分的に読めない分野だったらなおさらだろう。

自力で田辺会社法読んで報告すべきではないか、それだけですよ。
田辺会社法の意味を明らかに汁!!!
514氏名黙秘:03/06/02 22:24 ID:???
>>506
おまえマジむかつくわ
おれの言ってることは絶対正しいって
ちゃんとレス読んでくれよ
頼むから
ほんとわけわからん絡み方されて不愉快
515氏名黙秘:03/06/02 22:26 ID:MNi4xh7R
>>514
大丈夫か?
516氏名黙秘:03/06/02 22:28 ID:Z3K80YdS
手形小切手法は、
「手形小切手法の理解」がベストだろ。
さらに、著者(故人)のWセミナーでの講義カセットを聞けば、
完璧だ。
517氏名黙秘:03/06/02 22:32 ID:???
坂井って、故人なの????????????
518氏名黙秘:03/06/02 22:33 ID:???
>>517
そうですよ(合掌
519509:03/06/02 22:51 ID:???
S商法V大塚執筆部分、読んでてムカムカムカムカ・・・・(゚Д゚)ゴルァ
520氏名黙秘:03/06/02 23:15 ID:???
龍田やめて丸山にします。
会社法と手形法揃ってるから。
521氏名黙秘:03/06/02 23:41 ID:OTBywkpC
しばらく来ない間に駄スレと化してる。
憲法粕谷、何それ?

司法試験の受験生はやっぱり

憲法:佐藤幸治+芦部放送大学本参照
民法:近江幸治+辞書として双書
刑法:大塚仁+団道参照
会社:鈴木+前田で補充
手形:前田+手形小切手法の論理上下
刑訴:平野全集+田宮大学双書
民訴:新堂+葉玉レジュメ

だろ。
522氏名黙秘:03/06/02 23:45 ID:???
>>521
ベテのオナニーですか?
523氏名黙秘:03/06/02 23:46 ID:???
>>519
よっぽど腹に据えかねるようだねw
524509:03/06/03 00:05 ID:???
「すなわち・・・」
え?どこを指してすなわち?( ゚д゚)ポカーン

「・・・である。」
主語どれ??( ゚д゚)ポカーン

「むしろ・・・」
え?むしろ??何で?( ゚д゚)ポカーン

(゚Д゚)ゴルァ (゚Д゚)ゴルァ (゚Д゚)ゴルァ (゚Д゚)ゴルァ (゚Д゚)ゴルァ (゚Д゚)ゴルァ
525氏名黙秘:03/06/03 00:15 ID:???
>>521
選出された本、一つ一つに凄く説得力がある。

合格に10年くらいかかりそうだけど。
526氏名黙秘:03/06/03 00:18 ID:???
刑訴でいい基本書ないでしょうか。

一番人気の田口先生のいい点は、どのような所ですか?

自分は福井・刑事訴訟法入門、白取刑訴でやってみたのですが、
どうもしっくり来ません。
527氏名黙秘:03/06/03 00:24 ID:???
コンパクト、実務寄り。
528氏名黙秘:03/06/03 00:28 ID:???
>>521
重厚すぎ・・・
529氏名黙秘:03/06/03 00:37 ID:???
>>526
白取いいと思うけどなあ・・・
530氏名黙秘:03/06/03 00:40 ID:???
憲法粕谷
民法:川井
刑法:板倉
会社:丸山
手形:丸山
刑訴:福井
民訴:中野
531氏名黙秘:03/06/03 00:43 ID:???
憲法      有斐閣T・U
民法総則    山本
  物権    近江
  担保物権  高木
  債権総論  未定 正直、選定に困ってます。 
  債権各論
   契約法  田山(口述シリーズ)
   事務管理 〃 
   不当利得 〃
   不法行為 双書
  親族・相続 内田
刑法総論    刑法総論の思考方法ベースに
        大谷と前田で格闘(書研でまとめる)
刑法各論    刑法各論の思考方法上巻と
        下巻相当分アーティクル連載に
        大谷と前田で格闘(各論は前田重視)
 どうも、刑法では苦労しています
商法会社法   宮島
  有価証券法 田邊
  総則商行為 近藤
民訴      林屋
刑訴      田口

  債権総論が決まりません。誠実なアドバイスお願いします。         
532氏名黙秘:03/06/03 00:48 ID:???
>>531
ベテ街道まっしぐらだな。ご苦労さん。
533333:03/06/03 00:48 ID:???
今日は、大変だったよ。
本屋と図書館のはしごした。
俺に足りないもの。それがようやく埋められそうだ。
マジレスサンクス> 342
534氏名黙秘:03/06/03 00:48 ID:???
>>531
内田Vにすれば良いのでは?
それか早稲田の内田・債権総論。
535氏名黙秘:03/06/03 00:48 ID:???
S
536氏名黙秘:03/06/03 00:49 ID:???
科目内で著者を変えるのは危険。
一貫した筋道を学ぶのが基本書。
537氏名黙秘:03/06/03 00:52 ID:???
単独著者の民法(全範囲)は、ダットサン、平野基礎コース、内田しかないわけだが・・・
538氏名黙秘:03/06/03 00:53 ID:???
>>537
ま、一般論としてはそうだけど。
上手く行かない時は思い切って正道を外れてみるのも一つの手では?
539538:03/06/03 00:53 ID:???
>>536 だった。
540342:03/06/03 00:54 ID:???
>>533
ありゃ?本当に買ったの?
・・・ライバルを増やしてしまったな・・・・
(;゚д゚)<まぁ、ガンガろうや。
541氏名黙秘:03/06/03 00:55 ID:???
>>531

債権総論といえば奥田。
542521:03/06/03 00:55 ID:???
>>528
真に重厚且つ実践的なヴェテの選択とはこういうのでしょう、

憲法:佐藤幸治+井上英治憲法講義TU+参照、全訂日本国憲法
民法:我妻講義+井上英治択一受験講座+参照、四宮総則舟橋物権高木担物奥田債総広中債各
刑法:藤木総各+藤木刑法演習講座+参照、團藤、平野
会社:法曹同人会社法+前田
手形:法曹同人手形+前田+木内参照
刑訴:光藤上中+辰巳光藤下講義+セミナー刑訴受験講座
民訴:新堂+三ヶ月+葉玉
543氏名黙秘:03/06/03 00:57 ID:???
>>537
ダットサンは絶版だし、補訂者が巻ごとに違うから微妙。
特に3は評判悪いんじゃ。
544氏名黙秘:03/06/03 00:59 ID:???
ダットサン持ち上げすぎw。
民法案内のが上だと感ずる。
545氏名黙秘:03/06/03 01:00 ID:???
ダットサンは、眠くなるぞ・・・ヲイ
546氏名黙秘:03/06/03 01:01 ID:???
民法案内って我妻自身の勉強方法とかが載ってるあれか?
547氏名黙秘:03/06/03 01:02 ID:???
債権総論のSは量的不足。早稲田の内田は適量だが図表が一切なし。
川井は厚いが論点落ち多数。淡路は情報過多。

今年は内田で走る。論文後は内田に切替を検討中。
548氏名黙秘:03/06/03 01:03 ID:???
>>546

そうだ。緑色の聖書ともいわれていた。<まわりではw。
549氏名黙秘:03/06/03 01:08 ID:???
民法案内は読むと我妻の人格が窺えてくる。で、読むのやめた。
550氏名黙秘:03/06/03 01:16 ID:???
手形の新しめの基本書で通説的なのは
丸山くらいなのかな?
他のはかなり古いよね。
551氏名黙秘:03/06/03 01:18 ID:???
>>550
古くても、無問題。気になるなら百選・辰巳重判で補充すりゃえぇ。
552氏名黙秘:03/06/03 01:35 ID:???
平成11年改正対応じゃなくて大丈夫?
553氏名黙秘:03/06/03 01:38 ID:???
>>548
自分の民法案内、白いですが・・・・・
554氏名黙秘:03/06/03 01:39 ID:???
>>553

白いコーランと呼ばれていましたね。<まわりではw。
555氏名黙秘:03/06/03 01:41 ID:???
民法案内は読むと我妻の人格が窺えてくる。で、結構楽しい。
556氏名黙秘:03/06/03 01:41 ID:???
>>552
平成11年に改正なんてあったっけ?
557氏名黙秘:03/06/03 01:50 ID:???
>>552
無能力制度→制限能力制度の変更なんてのは、民法総則の問題。
脳内で変換すりゃいい。
558氏名黙秘:03/06/03 01:51 ID:???
>>554
ほんまかいな
559氏名黙秘:03/06/03 01:56 ID:???
531ですけど、アドバイスありがとう。
近江先生が早く債権総論を改定してくれたら、
それにするんですけど。
うーん、決まりません。
僕は基本書をベースに勉強している司法6年目のものです。
友達は一応全体を、予備校でもなんでもいいから、自分なりに
回した後は、過去問や答練の復習をする際に、何も1冊の本に
限定することなく、色んなのを参考にしていけばいい、と言ってました。
確かに、そうのなのかもしれませんが、僕は「港」が欲しいのです。
因みに、刑法もやや焦点がぼけてる嫌いがります。
みなさんはこれ、と決めて爆走中なんでしょうか?
切実に悩んでいます。でも、悩みに悩んだ後は、決めたのを自分の血肉と
していきます。
560氏名黙秘:03/06/03 02:22 ID:???
>>559
全部の説・記述が納得できる本など無い。
刑法などは、納得出来なくても、
一冊を決めて心中するつもりでやるべき。

実務法曹は理論的に優れた説じゃなくて、
自分の望む結論に都合のいい説を主張するお仕事。
ならば、受験生は試験で受かるために、必要な事のみすべきだす。
561氏名黙秘:03/06/03 02:45 ID:???
>>531
田山口述を使っているなら、
田山民法要義の債権総論はどう?相性はいいはずだよ。

詳しいのは上に挙がっていたのがあるけど。
562氏名黙秘:03/06/03 02:56 ID:???
>>560
なるほど、実務家の発送はそうですよね。
棟据先生も講義で同様のことを仰ってました。
どちらかと言うと、学者のように体系美を追求
したくなる性質を内在している僕は、実務家登用試験
である司法試験に合格するためには、徹底的に割り切った
考え方を学ばなければならないのだと思います。

団藤先生は学者と実務家の両者を経験している方なので、
団藤先生の著作を勉強の一服の清涼剤として拝読していこうと思います。

必要なことのみに専心できれば、2年で合格もできるのかもしれまえん。
司法試験には合格しなければ、参加しただけでは意味がないので、
絶えざる自己の勉強方法の批判的検証をしてゆきます。
具体的勉強と方法論を絡めてやっていきます。
2ちゃんからも有用な情報は摂取していきます。
                           559 
563氏名黙秘:03/06/03 03:33 ID:???
内田IVって面白い?
564氏名黙秘:03/06/03 03:58 ID:???
消極的選択
565氏名黙秘:03/06/03 07:17 ID:???
手形・書研はどうよ?
通説だが。
566氏名黙秘:03/06/03 07:54 ID:???
>>559
鏡台の某先生も債権総論は「学生向けの」良いテキストが無いって言ってた。
内容が優れている本としては、奥田、前田、平井を挙げてたけど(特に平井を褒めてた)、
学生が「教科書」として使うにはどれも適していないってさ。
だから、消極的選択として、講義or予備校で指定されているテキスト+内田orSを薦めてた。
567氏名黙秘:03/06/03 07:56 ID:???
>>563
ドロドロした設例は面白い。
論証は相変わらず粗い。
あと、私見を私見と明示するようになってきたw
568氏名黙秘:03/06/03 09:07 ID:???
>あと、私見を私見と明示するようになってきたw

シケタイみたいだなあ・・・
569氏名黙秘:03/06/03 10:04 ID:???
ウッチーも変わらなきゃ
570氏名黙秘:03/06/03 12:26 ID:???
>>566
>消極的選択として、講義or予備校で指定されているテキスト

スゲー! 京大の先生がシケタイ薦めてるのか!!
571氏名黙秘:03/06/03 12:30 ID:???
シケタイは良くできていると評価する学者も結構いるよ。
ただ、それだけではダメって言っているけどね。

むしろ批判されているのは受験生の暗記偏重の姿勢だろうね。
あとは、それを結果的に助長してしまったマコツへの感情的批判もあるもよう。
572氏名黙秘:03/06/03 12:30 ID:???
シケタイで講義する教授もいるくらいだからね
573氏名黙秘:03/06/03 12:31 ID:???
>>572
?????????????
574氏名黙秘:03/06/03 13:02 ID:???
民法は平野が一番いいよ。
思考順序が明確で、

結論の妥当性→法律構成→問題点の少なさ

という順序でどの説にするかを決定していく。
575氏名黙秘:03/06/03 13:03 ID:???
平野って、基礎コースですか?
576氏名黙秘:03/06/03 13:10 ID:???
どれも全部おなじパターン。
577氏名黙秘:03/06/03 13:11 ID:???
なるほど。ありがとう。
基礎コース欲しいな。
法改正あるか微妙だからいまいち踏み切れないけど。
578氏名黙秘:03/06/03 13:11 ID:???
一見、説が雑然と書いてあるように見えてしまうかもしれないが、
574の順序を念頭に読むとよい!
579氏名黙秘:03/06/03 13:13 ID:???
>>574
かぎろいがぶち切れそうな構成だな。
580氏名黙秘:03/06/03 13:19 ID:???
どこを立て読み?
581氏名黙秘:03/06/03 13:35 ID:???
三ヶ月先生の「法律入門」、面白いですよ。
言葉の言い回しが微妙。
新入生に対する優しさも伝わってくるし、これは元気付けられます。
ps
団藤先生のはどうでしょうか?
582氏名黙秘:03/06/03 14:43 ID:???
>>581
非常にマイルドな文体で、頭がトローンとしてきます。非常に分かりやすい
用語が多様されており(当為と必然だとか)、クラクラしてきます。ちなみ
に、ラートブルフ『法学入門』も同様にオススメです。
三ヶ月は本当に(本郷に来る前の)新入生に向けて、温かく語るような本で
いいですね。
583氏名黙秘:03/06/03 14:54 ID:???
>>582
でしょ?でしょ?(藁
なんか、ほのぼのとするし、笑えますよね。
上手いですよ。
ああいう講義を受けることの出来た、当時の東大生がうらやましいです。
いるんですね。ああいう先生が。
民訴は、もう古いんでしょうね。
他に、(古すぎず)役に立つ本は、ありますでしょうか?
584氏名黙秘:03/06/03 15:17 ID:???
すいません。質問の仕方を変えてみます。
三ケ月先生の民事訴訟法は、1992年版みたいですが。
これは、いかに言っても古すぎでしょうか?
法制度の改正などで、もう使い物にならないでしょうか?
585氏名黙秘:03/06/03 15:19 ID:???
>>584
条数とか旧法と全然変わってしまってるのに不便じゃない?
・・・まぁ司試受験生じゃないなら別に構わないとは思うけど。
586氏名黙秘:03/06/03 15:20 ID:???
>>585
別スレにもおるよ。
587586:03/06/03 15:21 ID:???
スマン。誤爆
588氏名黙秘:03/06/03 15:25 ID:???
>>585
なるほど。
ちょっと、使い難そうですね。
条数まで変わっているとなると。
さすがに、改訂はないんでしょうね。
589氏名黙秘:03/06/03 15:29 ID:???
>>588
ご本人は民訴法改正時、商事法務か何かのインタビューで「自分の著作(弘文堂のやつ)
の改訂は予定していない。他にやりたいことがあるので」云々と仰ってたような。
だから改訂は期待できないと思います。
590氏名黙秘:03/06/03 15:33 ID:???
>>589
なるほど。
「法学入門」を読んでいたら、その説には納得できます。
彼なら、そう言うでしょうね。
ちょっと残念ですが、それなら仕方なさそうですね。
591氏名黙秘:03/06/03 15:34 ID:???
前に話題になっていた内田Uと前田各論の改訂はどうなったの?
592氏名黙秘:03/06/03 17:38 ID:CrvqTuwG
>565
手形・書研は良いと思う。
漏れは手形の基本書は弥永と書研しか読んだことがないが、
弥永よりは書研の方がずっと良い。
判例中心だが、学説や理論的な問題もコンパクトに記述されているし、
分かりやすい。
593氏名黙秘:03/06/03 18:18 ID:???
>>591
内田Uに改訂予定はないのでは?
内田Vはもうすぐ改訂。
594氏名黙秘:03/06/03 18:24 ID:???
>592
書研と丸山ならどっちがお勧め?
595氏名黙秘:03/06/03 18:24 ID:???
内田V改訂は今年中でつか?
596氏名黙秘:03/06/03 18:32 ID:???
内田Vは早くても10月でつ。
597氏名黙秘:03/06/03 19:24 ID:???
試験だと丸山かな……。
書研も安くて(2400円くらい)いいんだけどね。
598氏名黙秘:03/06/03 19:56 ID:???
丸山イイの?田辺と比べてどうですか?
599氏名黙秘:03/06/03 20:02 ID:???
文章は丸山の方が読みやすかったが、個人差もあるしどちらでもいいと思う。

俺が読んだのはこれね。

手形法小切手法概論〈第2版〉 丸山 秀平著
http://www.chuokeizai.co.jp/cgi-bin/asearch2.cgi?&NUM=4-502-78772-8
600氏名黙秘:03/06/03 20:03 ID:???
羽広
601氏名黙秘:03/06/03 20:18 ID:???
>三ヶ月先生の「法律入門」、面白いですよ。
>言葉の言い回しが微妙。

若い頃から法律が好きでたまらないという人には、いささか胡散臭い人が多い
という名フレーズがありますね。
602氏名黙秘:03/06/03 20:22 ID:???
内田のHPでは改訂予告などしてないが・・・
603氏名黙秘:03/06/03 20:25 ID:???
弥永の文章に、どうしても、馴染めない・・・
嗚呼、基本書買い替えだ・・・
604氏名黙秘:03/06/03 20:53 ID:O2QvaaAx
内田Vって改訂するの?
いつ?
605氏名黙秘:03/06/03 21:20 ID:???
606氏名黙秘:03/06/03 21:46 ID:???
>>604
生協でお知らせぐらい読め
607氏名黙秘:03/06/03 21:52 ID:???
>599
ありあとやんした
608氏名黙秘:03/06/03 22:12 ID:???
内田は10月の新学期教科書販売に合わせて
改訂ですか
遅い死ね
609氏名黙秘:03/06/03 22:23 ID:???
>>570
あ、いや、違う。誤解を招き易い文章だった、スマソ。
>>566で漏れが書いた「講義or予備校で指定されているテキスト 」って言うのは
予備校で指定されている基本書のこと。塾なら芦部、内田、大谷とか。
610氏名黙秘:03/06/03 22:24 ID:???
名著でも5年くらい改訂がないと他の基本書へ乗り換えてしまう。
著者死亡で今後改訂がないと判断されても乗り換えられてしまう。
611氏名黙秘 :03/06/03 22:36 ID:dhlu2/vK
>>610
司法試験的にはそうだが、学問的価値としては改訂されなくとも色あせない
一部の学者以外は受験生に受けるか受けないかなんて全く興味はないもの
改訂ですら相当な仕事だから、よほど能力が低いもんだから仕事がなくて暇か
逆に能力が高いなんつう事情が無い限りは
出版後15年経たないのに、実質上10回近く改訂を繰り返した挙句
説まで替えてしまうという荒業は使えないだろよ
612氏名黙秘:03/06/03 22:37 ID:???
佐藤幸治の憲法は、もう、改訂されないのかな・・・
待ってるんだけど・・・
613氏名黙秘:03/06/03 22:40 ID:???
芦部が読まれ続けるのはたいしたものということになる。
614氏名黙秘:03/06/03 22:42 ID:???
芦部は、累計40万部になろうとしている。凄すぎ。
615氏名黙秘:03/06/03 22:43 ID:???




   



    芦 部 先 生 は 今 も み ん な の 心 の 中 で 生 き て い る





工事は早く氏んでね
616氏名黙秘:03/06/03 22:43 ID:???
芦部が死んだ時に、読売新聞が特集記事を書いていたが、その時点では、
岩波の芦部憲法は、累計32万部と書かれていた。あれから数年・・・
617氏名黙秘:03/06/03 22:43 ID:dhlu2/vK
既に実質的に10年以上NO1で
しかも、しばらく揺らぎそうにない
マジ化け物
試験的に行き届いている訳でもないのに
618氏名黙秘:03/06/03 22:43 ID:???
>>615
サヨか・・・
619氏名黙秘:03/06/03 22:43 ID:???
芦部の著者である戸波はまだまだ健在だからな。
620氏名黙秘:03/06/03 22:44 ID:???
>>615
ヴェテか・・・
621氏名黙秘:03/06/03 22:44 ID:???
芦部のどこがいいねん!
俺の本を嫁や!
622氏名黙秘:03/06/03 22:44 ID:???
ローを押し切ったのは、結局、砂糖工事なのか?(怒
623氏名黙秘:03/06/03 22:45 ID:???
>>621
砂糖工事を発見しますた
624氏名黙秘:03/06/03 22:45 ID:dhlu2/vK
>>619
でも、礪波はそんな売れてない(出版社があほなだけの可能性もあるが)
625氏名黙秘:03/06/03 22:46 ID:???
砂糖工事が改訂したいのは、もはや、芦部を差し置いて自分の本が読まれることは
ないと悟ったからでしょう。それと、最近の論点は、弟子の松井茂記にやらせれば
良いと思っているのでしょう。
626氏名黙秘:03/06/03 22:47 ID:???
>砂糖工事が改訂したいのは、

改訂「しない」でした・・・
627氏名黙秘:03/06/03 22:48 ID:???
>>624
まさに出版社があほで在庫が切れてるわけだが。
628氏名黙秘:03/06/03 22:48 ID:???
芦部憲法って、初刷で1万くらいいってるのかなあ・・・
普通の法律書じゃ、絶対にあり得んが・・・
629氏名黙秘:03/06/03 22:50 ID:???
>>628

もっといってる。
630氏名黙秘:03/06/03 22:51 ID:???
伊藤和夫;英文解釈教室>>>>>>>芦部;憲法
631氏名黙秘:03/06/03 22:52 ID:???
伊藤真:試験対策講座>>>>>>>>>>>>伊藤和夫;英文解釈教室>>>>>>>芦部;憲法
632氏名黙秘:03/06/03 22:52 ID:dhlu2/vK
民訴の梅本って良いんだが、誰も使ってないね
確かに1000ページ近いのだが、活字ポイントがでかいのと
不要な情報(一目でわかる)だけで、実際は真・眞とあんま変わらない
しかも、訴訟物理論では旧説に立っている
理由付けは馬鹿丁寧(これがページ数を膨らませている)
判例の引用は豊富すぎ(上に同じ)
不思議だね
633氏名黙秘:03/06/03 22:53 ID:???
木村拓哉:開放区>>>>>>>伊藤真:試験対策講座>>>>>>伊藤和夫;英文解釈教室>>>>>>>芦部;憲法
634氏名黙秘:03/06/03 22:55 ID:???
>>632
理由
・試験委員じゃない
・厚い(見た目で避ける人多い)
・マイナー私立の教授のため
・信山社が宣伝しない
635氏名黙秘:03/06/03 22:56 ID:???
636氏名黙秘:03/06/03 22:58 ID:???
>>635
氏ね。
637氏名黙秘:03/06/03 23:00 ID:qL5Z4gby
初心者質問なんだけど宜しくお願いします。
有斐閣双書の、民法2巻・物権・著者遠藤浩(他)
の新版(改訂版?)が出たと聞いたのですが、
どういう改訂があったのでしょうか?あえて買い替える必要はないですか?
638氏名黙秘:03/06/03 23:24 ID:???
会社法で龍田と丸山はどっちがお薦め?
639氏名黙秘:03/06/03 23:29 ID:???
初学者でシケタイ読むか基本書読むかで迷ってます。
読む時間とか考えたら実質1科目1冊しか時間的には無理。
そうなると1冊と心中になっちゃうと思います。
640氏名黙秘:03/06/03 23:30 ID:???
シケタイに一票
641氏名黙秘:03/06/03 23:30 ID:???
>>638
住田のやつがいいよ。
642氏名黙秘:03/06/03 23:43 ID:???
憲法:戸波
民法:大村
刑法:プリマ(板倉)
商法:丸山
刑訴:書研
民訴:書研
643氏名黙秘:03/06/03 23:49 ID:???
何度も話題にのぼってますが、京大山本先生の物権法は
まだ出そうにないでしょうか?
京大生のかた、情報よろしくお願いします。
644氏名黙秘:03/06/03 23:50 ID:???
645氏名黙秘:03/06/04 00:10 ID:727WWVL/
>>639
行間からやる気のなさがにじみ出てる
そんな君は、シケタイとか言ってないで
どこでも良いから予備校行きなさい
そんな金がないなら撤退しなさい
646氏名黙秘:03/06/04 00:34 ID:???
>>632
個人的には撰集の教授陣は好きたが。
石村、良永、日高。
国立再就職組だと平井、小田中、松岡。
移籍したが川島、田高。
他大生からみたら結構うらやましかったりする。
647526:03/06/04 01:29 ID:???
>>529
> 白取いいと思うけどなあ・・・

久し振りに読み直してみたら、案外良かった。
勉強しはじめに読んだせいで、全く理解できなかった事が、
悪いイメージの原因だったよう。

福井と違って、ちゃんと自説述べてるし、
変な結論の所もあるけど、白取で逝ってみまつ。
648氏名黙秘:03/06/04 01:43 ID:???
白鳥・・・伝聞証拠では有名でつ。
649639:03/06/04 01:45 ID:???
いろいろなスレ見ていたらシケタイなどの
予備校本には不正確な記述が多そうなので
基本書で行くことにしました。
評判の良い内田民法から始めることにします。
650氏名黙秘:03/06/04 01:49 ID:???
刑訴といえば山中俊夫「概説刑事訴訟法」
これっきゃない
651氏名黙秘:03/06/04 01:54 ID:???
白取は、まだ殺してはいけない奴だ。
652氏名黙秘:03/06/04 02:05 ID:MPk7I0CL
>>632
梅本って、新堂民訴の改訂をした人だから信頼性自体は高い。
神童のお気に入りの人だからね。
ただそれゆえに高橋からは目の敵にされているが。
653氏名黙秘:03/06/04 02:08 ID:???
>>652
そうなの!?
なんで、東大の直弟子である高橋先生に任さなかったんだろね。
654氏名黙秘:03/06/04 02:11 ID:???
>>653
それは高橋の人格に問題(ry
655氏名黙秘:03/06/04 02:14 ID:???
そう?
高橋先生は、まじめに勉強してる学生には随分やさしい教授だと思ったよ。
変な問題を出したとか言われてるけど、結局百選レベルだし。
656氏名黙秘:03/06/04 02:16 ID:???
ヒロシ・・・

往年の名番組「スチュワーデス物語」での「ヒロシ・・・」を想起せよ。
657氏名黙秘:03/06/04 02:17 ID:???
目の敵とまではいかないのでは。
658氏名黙秘:03/06/04 02:18 ID:???
重点講義は必読ですか?それともパラ読みで良い?
659652:03/06/04 02:25 ID:35tKruLz
高橋は、「どうして私大の学者なんかにやらせるんですか!」と、
言ったとか言わないとか。
660氏名黙秘:03/06/04 02:26 ID:???
一部では、高橋先生は上田民訴を馬鹿にしてるって話もあるけど、
重点講義でも、上田論文を引用して、賛成している所はある。
言われてるほど悪い人ではないのでは?
661氏名黙秘:03/06/04 02:27 ID:???
予備校はもちろん、現行試験を少しでも擁護すると同業者であっても口汚く罵る香具師が人格的にマトモとはとてもじゃないが思えない。
662氏名黙秘:03/06/04 02:27 ID:???
>>660
魔骨が嫌いなことは確かのよう。
663氏名黙秘:03/06/04 02:32 ID:???
>>661
罵る?
誰に対して、どういう風に罵ったか、是非教えてください。

>>662
塾長を好きだという大学教授なんて、あんまりいないでしょ。
664氏名黙秘:03/06/04 02:41 ID:???
>>663
なんでも上田のやってることは学問じゃないんだと。
詳しくはここ見て来い。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1042474394/
665氏名黙秘:03/06/04 02:50 ID:???
罵ると言うより国立以外の学者を馬鹿にしているんでない?
666氏名黙秘:03/06/04 02:51 ID:???
典型的な親方日の丸人間か・・・あ〜いやだいやだ。
667氏名黙秘:03/06/04 03:00 ID:???
本当に人気がないね、高橋先生。
少し同情するよ。
668氏名黙秘:03/06/04 05:22 ID:???
芦部は文章うまいし通説だし
669氏名黙秘:03/06/04 08:41 ID:???
>>655
百選レベルとか言ったら受験生は二百何十の判例を押えないといけなくなるだろ。
民訴は一行問題もあるというのに。
670氏名黙秘:03/06/04 09:20 ID:???
受験生に百選レベルを要求するのならまだ分かるが学部試験で百選を
要求するなんぞ鬼の所業だろうw
671氏名黙秘:03/06/04 09:29 ID:???
高橋ヒロシと砂糖工事は、どうにもこうにも・・・
672氏名黙秘:03/06/04 10:06 ID:???
>>670
昔の国立ではその程度の要求は当然だったみたいだけどね。
結果的にできるできないは別として求めるだけならいいのでは。
最近は学生数が増えたこともあって、どんどん教員もあまくなってるし。

つーか、各科目200程度の判例は3年も勉強していればだいたい押さえられるだろう。
もちろんどれもこれも丸暗記してたんじゃ無理だろうけど。
673氏名黙秘:03/06/04 10:19 ID:???
シケタイグルグルしてから基本書グルグルします
674氏名黙秘:03/06/04 10:22 ID:???
漏れはモミモミします。
675氏名黙秘:03/06/04 10:23 ID:???
いくら勉強しても、次から次へと忘れていく・・・

もう、失望。
676氏名黙秘:03/06/04 10:26 ID:???
百選なんか今からでもじっくりやれるじゃん。
予想答練なんてバカなもん受けてるから時間ないのさ。
677氏名黙秘:03/06/04 10:29 ID:???
百選よりも判例長めに引用している
判例集のほうがいいと思うけどどうよ?
678氏名黙秘:03/06/04 10:32 ID:???
>予想答練なんてバカなもん受けてるから時間ないのさ。

受けるとしても、ハーフでいいじゃん。残りは問題だけ貰っておけば。
どうして、無理に全部受けようとするのか、よく分からん。
679氏名黙秘:03/06/04 10:32 ID:???
たとえば?
680氏名黙秘:03/06/04 10:33 ID:???
>>677
たしかに百選は学習用として使い勝手がいいとはいえんが、
他の判例集だとどこまでやればいいのかわからなくなる。
681氏名黙秘:03/06/04 10:34 ID:???
そもそも民訴に判例が必要なのかと。
682氏名黙秘:03/06/04 10:35 ID:37HouL0e
>>677
百選ないし重判に掲載の判例を敷衍する程度ならいいんで
ないの。漏れは図書館でコピーたのを百選に挟んでる。
683氏名黙秘:03/06/04 10:37 ID:???
百選,やったほうがいいと思うけど。
漏れも答練は受けないつもり。
逆に、当たり前のように申し込む人になんで受けるのか教えて欲しい。
684676:03/06/04 10:39 ID:???
てか、一度でも論文受ければ、予想問題を集めるなんてことが
いかに無意味かわかりそうなもんだが・・・
まして、典型論点の知識もあやふやなやつ(ほとんどがそう)が
何の疑いもなく、この時期答練で落書きしてるのはなぜだ?
685683:03/06/04 10:42 ID:???
>>684
はげどう
686氏名黙秘:03/06/04 10:44 ID:???
>まして、典型論点の知識もあやふやなやつ(ほとんどがそう)が
>何の疑いもなく、この時期答練で落書きしてるのはなぜだ?

自分に本当に必要なことが何かわかっていない人が多いんじゃないだろうか。
後は、予備校の集金システムに乗せられているというか・・・
687氏名黙秘:03/06/04 10:45 ID:???
民素の2問目は、判例ベースの出題でしょ?
688氏名黙秘:03/06/04 10:47 ID:???
つか、判例知らなくてもAが取れたんだが。
限定承認と既判力が問われた平成12年の民訴もそうだったし。

ああ言うのが出るとレベル下がるから一応の筋を通せば楽に
Aが付く。
689氏名黙秘:03/06/04 10:51 ID:???
688ももっともだが、百選やったほうがより適切に対処できる可能性が高まるから。
漏れは一応やっとくな。688がうらやましいよ。
690氏名黙秘:03/06/04 10:52 ID:???
法務省の本音(民素)

・基本書は、2冊以上、読んでおいて欲しい。
・予備校本は、読まないで欲しい。
・百選には、目を通しておいて欲しい。
・条文をよく読んでおいて欲しい。
・本番では、少し捻った問題を出すが、食らい付いてきて欲しい(予備校対策なので許して欲しい)。
691688:03/06/04 10:53 ID:???
おれは、689がうらやましい。
今年は択一落ち決定で泣くになけない。
暇が出来たから百選をやるよ。。。
692氏名黙秘:03/06/04 10:54 ID:???
それをわかってないから、レクのファイナルが大盛況なんんでしょ。
レクのファイナルは今年初合格かもしれんと勘違いした香具師だらけじゃないのか?
693氏名黙秘:03/06/04 10:57 ID:???
>>691
何点なの?結果はまだ出とらんよ。
694688:03/06/04 10:59 ID:???
初受験以来最低点を記録した(涙)。
舐めすぎていたよ。
昨年度より7点下がっていると言っておく。
695氏名黙秘:03/06/04 11:15 ID:???
>>694
余計なこと聞いて悪かった。
696氏名黙秘:03/06/04 11:26 ID:???
スゲー、民訴の話題で良レスがたくさんついてる! いつもは糞スレなのに。

つーか、伊藤滋夫「要件事実の基礎」(有斐閣)の話題が出ないのはナゼ?
超良書だと思うし、これを読まないと要件事実論はワケワカだと思うが。
697氏名黙秘:03/06/04 11:49 ID:???
>>696
それって合格前にいるのかな?
合格して修習に入る前に読む物では?
698氏名黙秘:03/06/04 11:51 ID:???
カトシンの「要件事実の考え方と実務」がおすすめ
699氏名黙秘:03/06/04 11:56 ID:???
>>698
それ何YO?
700氏名黙秘:03/06/04 12:00 ID:JJwUrJ6H
おれも去年初論文でそう思った。予想答練意味少ない。
辰已のかとしんも、去年論文直前ガイダンスで言ってた。
論予受けてる暇あったら、答練の復習したり、百千読めと。
ただおれは秋の答練受けてないから書く練習としてハーフだけ受けて
あとは論公だな。
701氏名黙秘:03/06/04 12:01 ID:???
加ト新
702氏名黙秘:03/06/04 12:05 ID:???
>>697
>合格して修習に入る前に読む物では?

それがだな、口述で「賃貸借における信頼関係破壊」についての要件事実をかなり詳細に訊かれてるんだな。
一応百選にも載ってるが、この手の本を読まないと理解は難しいと思った。

が、伊藤滋夫本には「信頼関係破壊」の要件事実は詳しく書いていないという罠。
倉田卓次「民事事実と証明論」(日本評論社)にはバッチリ書いてある。
703氏名黙秘:03/06/04 12:11 ID:???
>>702
セミナ口述過去問の解説で充分だろ。
間接反証の部分の説明は丁寧でよかった。
あれで、要件分類説と有力説の対立のポイントは押さえられるし、
それ以上の理解はいらんだろ、試験的に。
704氏名黙秘:03/06/04 12:12 ID:???
>ただおれは秋の答練受けてないから書く練習としてハーフだけ受けて
>あとは論公だな。

そうそう、「書く練習」なんですよ。
まあ、俺は、予備校までの通学時間がかかるので、面倒臭くて
毎日行ってられないという事情もあるのだが。
通信で受けても、あんまりねえ・・・
705氏名黙秘:03/06/04 12:12 ID:???
>>702
でも大半の論文合格者はそんなの読んでないし、要件事実についても
詰めてはないだろう?
てことは、なにもそこまでやんなくても。
てか、ほかにやらなきゃイカンこともあるわけだし。
706氏名黙秘:03/06/04 12:12 ID:???
基本書読んでいると眠くなるので
ナショナルの酸素エアチャー ジャーを
使いながら読んでる。
707氏名黙秘:03/06/04 12:12 ID:???
さあ、昼飯だ。午前中、4時間の勉強が終了。
708氏名黙秘:03/06/04 12:13 ID:???
>>706
お金持ち〜♪
予備校代を削ったの?
709氏名黙秘:03/06/04 12:14 ID:???
家畜人ヤプーって何?
710氏名黙秘:03/06/04 12:16 ID:???
>>709
本のタイトル
711氏名黙秘:03/06/04 12:17 ID:???
結局みなさん基本書なにつかってますか?
自分は芦部、佐藤幸、内田、前田雅、大谷、弥永、伊藤眞、田口です。
民訴の伊藤がわかりにくいので、できれば乗り換えたのですが。

712氏名黙秘:03/06/04 12:18 ID:???
>>711
民訴は、カトシンの解析講座を聴けば、分かるようになると思う。
713氏名黙秘:03/06/04 12:19 ID:???
>>711
一覧表を読んで、
過去スレに民訴で検索をかけるとかなりの情報がでてくるよ。
714氏名黙秘:03/06/04 12:20 ID:???
>>711
手続法は書研がいいよ
715氏名黙秘:03/06/04 12:21 ID:???
間接反証の論点で、被告側の間接事実についての証明は
「本証」であることが必要だっていう記述で、ん?と思うかどうかが
要件事実論理解のポイント。
716氏名黙秘:03/06/04 12:25 ID:???
>>715
おもわないっす(汗)未だに間接反証理解できてないし。
上の方でも評判いいですね書研。さがしてみます。ありがとう。
717氏名黙秘:03/06/04 12:26 ID:???
書研の民素は、論点落ちがある・・・ウツダシノウ
718氏名黙秘:03/06/04 12:28 ID:???
>>717
あれだけで勝負はしないだろう。
719氏名黙秘:03/06/04 12:32 ID:???
>>708
マジでお薦め!
最初は半信半疑だったけど集中力も
高まり頭の中が活性化されていくのが
よくわかる。
720氏名黙秘:03/06/04 12:35 ID:???
>>719
興味あり。
ここで語ってくれないか?

○司法受験生なら健康に気を使うよな?○ 
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035812508/l50
721氏名黙秘:03/06/04 12:36 ID:???
酸素浴:48000円・・・ ハァ・・・
722氏名黙秘:03/06/04 12:40 ID:???
>>716
書研はいいよ。できれば、口述過去問もざっと読むべし。

ちなみに「本証」は「証明責任」をおう当事者の立証活動。
で、本来「証明責任」は主要事実について問題となる。
ん?なら、間接事実で「本証」っておかしくねーか、
って疑問をもって上記の本を読めばよい。
723氏名黙秘:03/06/04 12:45 ID:???
ナショナルのホームページの実験結果によると
血中乳酸値が減って脳波にα波が出てきて
(つまりストレスが減少する)
覚醒値が上昇する(感覚が鋭敏になる)のだから
勉強の能率が上昇するのは当然かもしれない.
724氏名黙秘:03/06/04 12:50 ID:???
>>722
俺も、最初は「間接事実を本証」というのは、あれ?とオモータが
間接反証とはそういうもんなのか、と理解していた。
証明の程度が確信を抱かせる程度、ということなのね、と。
そういうことではないの?
725氏名黙秘:03/06/04 12:57 ID:???
間接事実の立証は(それにより推認される腫瘍事実について)
証明責任を負うものの立証活動なんだから本証といっても
変ではないような・・・・
726氏名黙秘:03/06/04 13:00 ID:???
あくまでも狙いは主要事実に近い方にあるということだと
理解してる。
727氏名黙秘:03/06/04 13:01 ID:???
>>724
証明の程度と言う意味で、本証なんだという説明もあるよ。
書研は確かそういう説明だったはず。
ただ、そういう程度の証明が必要なのは、本来その間接反証事実こそ
主要事実とすべきだからだ、というのが有力説の批判。
で、間接反証なんて苦しいこというのは要件分類説の破綻であるって
議論になるわけ。ココの対立を理解できれば、かなりスッキリするよ。
(セミナ口述過去問p511〜参照)
スレ違いっぽいな。この辺で止める。
728初学者:03/06/04 13:15 ID:???
>>727
>スレ違いっぽいな。この辺で止める。
とんでもない! 糞スレには珍しい良レスだと思いますた。
もっと続けて頂きたい。
729氏名黙秘:03/06/04 14:07 ID:???
ついに、家族法と手形小切手まで買ってしまった。(書研)
古くて使えない商法以外、これでほとんど。(民法総則講義案だけないが)
民法概説、刑法概説、刑事訴訟法概説、民事訴訟法概説、
物権法講義案、担保物権法講義案、家族法講義案、
刑法総則講義案、刑事訴訟法講義案、民事訴訟法講義案、手形小切手法講義案。
揃えに揃えてしまったよ。(藁
裁判所に行くと、なぜか買ってしまう・・・
読んだら次が欲しくなる・・・
病気かな?(藁
730氏名黙秘:03/06/04 14:24 ID:???
手形の書研って関西で売ってるとこありますか?
裁判所の売店にあるのかな。
731氏名黙秘:03/06/04 14:25 ID:???
>>730
辰巳にないかな?
つーか、電車賃出すより郵送の方が安いよ。
732氏名黙秘:03/06/04 14:34 ID:???
>>730
大阪地裁・高裁で売ってるよ。書研の売店(事務所)があるからそこで。
733730:03/06/04 14:36 ID:???
>>731-732
ありがと。
734氏名黙秘:03/06/04 14:47 ID:???
>>731
電車賃もそうだけど、チンチンも出さないでね。
スマソ・・・
735氏名黙秘:03/06/04 14:48 ID:???
>>734
モマイ、動揺してるだろ。
オレモナー。
736氏名黙秘:03/06/04 15:39 ID:???
>>729
>民法概説、刑法概説、刑事訴訟法概説、民事訴訟法概説、
>物権法講義案、担保物権法講義案、家族法講義案、
>刑法総則講義案、刑事訴訟法講義案、民事訴訟法講義案、手形小切手法講義案。

刑法各論講義案ってないのね。債権総論も債権各論もない。
不法行為講義案とかあるといいのだが。
737氏名黙秘:03/06/04 17:18 ID:???
書研使ってる香具師は不安症
738氏名黙秘:03/06/04 17:25 ID:???
>>736
そうなんよ。(藁
刑法各論は、例えば西田先生のを使うんだ。今はね。
私は、前田先生のを使ってる。
債権は、ないんだよね。
今は、内田先生のを使ってる。
不法行為講義案かあ。どうかな。
書研は、分かりやすいから大好き。
裁判所が出してるから、私は弱いしね。(藁
憲法も、講義案がないから、伊藤正己先生のにしてる。(分かるでしょ?)
刑法を団藤先生にすれば完璧?でもさすがにそこまではできなかった。
739氏名黙秘:03/06/04 19:20 ID:???
加藤雅信の一連のシリーズ本はどう?
三兎を追うスタンスらしいが?
740氏名黙秘:03/06/04 19:35 ID:???
>>739
物権読んだけどさ。
悪いが俺にはついて行けないや。
741氏名黙秘:03/06/04 19:49 ID:???
債権法の書研講義案ないの?
前スレで持ってる人いなかったっけ。
742氏名黙秘:03/06/04 20:16 ID:J4EwOjR1
民訴は新堂でいい。
これに載っていないことは本番には出ないから、
これ1冊で対応可能。しかも読みやすい。
743氏名黙秘:03/06/04 22:55 ID:???
>>742
それはみんなわかってる。
でも、新堂を使ってる人なんてほとんどいない。
新訴訟物理論であることはもちろん、
些細な論点まで、ことごとく判例に反対する点が
俺は好きじゃない。
744氏名黙秘:03/06/04 22:57 ID:???
判例は重要。

去年の口述では判例を聞かれまくった。

試験委員は判例の知識を受験生にもとめている。
745氏名黙秘:03/06/04 23:04 ID:???
>>744
小林のプロブレムメソッドを読めってこと?
746氏名黙秘:03/06/04 23:05 ID:???
ミカヅキの民素読んだ、気持ちが燃えてきた。頑張るぞ。
747氏名黙秘:03/06/04 23:05 ID:???
書研って東京だとどこに売っているの?
748氏名黙秘:03/06/04 23:10 ID:???
>試験委員は判例の知識を受験生にもとめている。

判例まんが本でも、50判例押さえられるし、判例はやっておこうぜぃ。
749氏名黙秘:03/06/04 23:11 ID:???
>試験委員は判例の知識を受験生にもとめている。
憲法は粕谷を読めということだな
750氏名黙秘:03/06/04 23:27 ID:???
>>749
また其処に戻るか(w

民訴は「判例講義・民事訴訟法」(小林編)を読んでる。
百選2冊買うより、安かったからだが、・・・・・使ってる人いる?
751氏名黙秘:03/06/05 04:47 ID:???
箱入り基本書は立ち読みし辛いからやめてください。
752氏名黙秘:03/06/05 05:25 ID:???
セロハンフィルムカバーは箱の出し入れが面倒なのでやめてください。
753氏名黙秘:03/06/05 05:35 ID:???
そんなこと気にせずぐしゃっと行っちゃって下さいよ
754氏名黙秘:03/06/05 07:15 ID:???
>>753
フィルムが破れていたのはおまいの仕業だったか。
755氏名黙秘:03/06/05 07:21 ID:???
>書研って東京だとどこに売っているの?

激しく既出。
辰巳か地裁の地下。
756氏名黙秘:03/06/05 07:29 ID:???
書研はセミナー購買部でも売っている。
757氏名黙秘:03/06/05 07:51 ID:???
「日本の会社法」(商事法務)の評価キボンヌ。
弥永の後釜で試験委員になった森田章はじめ河本一郎・岸田雅雄などが執筆。
758氏名黙秘:03/06/05 08:32 ID:???
>>757
弥永の後釜ってどういうこと?
弥永って今年新任じゃなかった?
森田って同志社の森田かな?
759氏名黙秘:03/06/05 08:47 ID:???
>>758
そんなお前には弥永『ケースで解く会社法』がおすすめでつ。
760氏名黙秘:03/06/05 08:48 ID:???
>>759
いや、マジでおせーて。
761氏名黙秘:03/06/05 08:50 ID:???
弥永は辞めたよ。
詳しくは弥永スレ参照汁。
762氏名黙秘:03/06/05 08:53 ID:???
>>761
ありがとう
763氏名黙秘:03/06/05 08:57 ID:???
弥永はぐれメタルみてえ。
764758:03/06/05 09:16 ID:???
いや、マジでびびった。
弥永が離任してたとは。
さらに驚くことに後任が森田とは。
まぁ、釜田がなるくらいだから森田がなっても。
しかし、森田の学部試験落としたのも俺くらいだろうな。
765氏名黙秘:03/06/05 13:25 ID:???
森田は1人称が「天才・森田章」
ゼミ(面接アリ)はなぜか美人が多く集まります。
766氏名黙秘:03/06/05 13:52 ID:???
面接→美人ってことか…
森田気に入った
767氏名黙秘:03/06/05 14:57 ID:???
>>765
>森田は1人称が「天才・森田章」

上岡竜太郎かコイツはw
768氏名黙秘:03/06/05 15:08 ID:???
民法ノート物権法(1)って結構良くない?
読んだら凄く面白かった。
民法ノートの(2)(3)って出てる?
769氏名黙秘:03/06/05 15:10 ID:???
>>768
対抗要件の理解などには良い。続編はない。
セミナーの熊谷は、鎌田ゼミ出身なので、デバイスにも引用されている。
770氏名黙秘:03/06/05 15:18 ID:???
続編はないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
いかにも続きがありそうだったからから期待してたのに・・・
771氏名黙秘:03/06/05 21:28 ID:???
>>768
「結構」ではなくて、極めて良い本だと思いますよ。
民法の先生方の多くも賞賛する本です。ただ、全分野網羅している訳ではないのが
玉に瑕だけど
772氏名黙秘:03/06/05 21:59 ID:???
民法で窮めて良い「基本書」あげてちょ。
773氏名黙秘:03/06/05 22:12 ID:???
>>772
「良い」の定義にもよりますが……。
とりあえず鎌田先生の民法ノートは初学者から上級者まで、全てのレベルの人に
薦められる本ですね。判例、通説、私見もちゃんと分けて書いてありますし。

んー、でもやはり「極めて良い」と言われるとあんまり思いつかないですね。
学問的に優れている基本書で、今でもある程度通用するもの、ということになると

総則:四宮
債権総論:平井
不法行為:平井

ぐらいですかねー。
774氏名黙秘:03/06/05 22:16 ID:???
>>772
民法案内に尽きるよ。
775氏名黙秘:03/06/05 22:16 ID:???
>>773
テンキュ。うちも、四宮(能見改訂前もの)は好きやネン。
内田はんは、なんか肌あわんもんw。そういえば、平井と犬猿の仲とかw。
山本はんが、はよ全巻揃えてくれはればなあ。
776氏名黙秘:03/06/05 22:18 ID:???
Sにしとけ。ツマランけど。
777氏名黙秘:03/06/05 22:28 ID:???
ただ、Sの親族・相続は学説が偏りすぎてる
778氏名黙秘:03/06/05 22:38 ID:???
大村って家族法しかないのかよ。
相続も書けよ。
779氏名黙秘:03/06/05 22:40 ID:???
じゃダットサンにしとけ。なかなか手に入らんけど。
780氏名黙秘:03/06/05 22:41 ID:???
今日ダットサンの3を250円で買ってきました
781氏名黙秘:03/06/05 23:14 ID:1c5WQ068
〈 弥永真生「ケースで解く会社法」まえがき より 〉

本書は、高名な先生方が書かれた教科書あるいは体系書と併用されることも、また、逆に
簡単な入門書や概説書あるいは拙著「リーガルマインド会社法」と併せてお読みいただくことも、
あるいは一種の入門書として読んでいただくことも想定しております。

しかし、必ずしも網羅的でないとともに、現実の具体例も不十分です。そこで、より広く、
深く会社法を学ばれたい方は、定評のある教科書・体系書などを、たとえば、アップ・ツー・デート
で読みやすいものとしては、神田秀樹「会社法」(弘文堂)、前田庸「会社法入門」(有斐閣)、
龍田節「会社法」(有斐閣)などを、具体的なイメージをつかみたい方には、河本一郎ほか「日本の会社法」
(商事法務研究会)や岸田雅雄「ゼミナール会社法」(日本経済新聞社)などをお勧めします。
さらに深く学ぼうとする方には、江頭憲治郎「株式会社・有限会社法」(有斐閣)が適切です。

他方、入門書としては、吉原和志ほか「会社法1、2」(アルマシリーズ)(有斐閣)、
落合誠一ほか「商法U 会社」(Sシリーズ)(有斐閣)などがアップ・ツー・デートなものと思われます。

さらに、実務的な、詳細なケーススタディ教材としては、ビジネス・プランニング研究会
「ビジネス・プランニング」シリーズ(商事法務研究会)があります。
782氏名黙秘:03/06/05 23:17 ID:???
>>781
丸山は無視かよ
783氏名黙秘:03/06/05 23:17 ID:???
伊藤真と同じくらいに弥永は商売人だな。
まさに「死の商人」
784氏名黙秘:03/06/05 23:20 ID:???
>>782
虫でしょう
785氏名黙秘:03/06/05 23:20 ID:???
>>783
もう死んだのか
786氏名黙秘:03/06/05 23:22 ID:???
芦部憲法学は未完ですが、
経済的自由権以降の残りを保管する本は
岩波は当然として
芦部先生の著作のうち、何かいいでしょうか?


787氏名黙秘:03/06/05 23:24 ID:???
商売人は商法専攻。
サヨクは憲法専攻。
788氏名黙秘:03/06/05 23:25 ID:???
>>786
文章下手すぎ
789氏名黙秘:03/06/05 23:26 ID:???
>>787
マコツは、サヨク商人だが
790氏名黙秘:03/06/05 23:27 ID:???
ヒネクレ者は民訴専攻



















あっ、彼だけか・・・
791氏名黙秘:03/06/05 23:27 ID:???
丸山まで入れてたら、キリがなくなる罠。
792氏名黙秘:03/06/05 23:31 ID:???
>>786
粕谷憲法でも読め
793氏名黙秘:03/06/05 23:38 ID:???
これからは天才・森田章の時代ですよ!!
「日本の会社法」マンセー!!!
794氏名黙秘:03/06/05 23:39 ID:???
択一落ち中大生が鬱陶しいです。
795氏名黙秘:03/06/05 23:40 ID:???
>>794
処分してください
796氏名黙秘:03/06/05 23:41 ID:???
いちばんマトモだと思えるのはどの分野ですか
法哲
憲法
民法
刑法
商法
民訴
刑訴
行政
労働
国際
国私
租税
破産
知財
797氏名黙秘:03/06/05 23:42 ID:???
>>796
意味不明
798氏名黙秘:03/06/05 23:42 ID:???
>>796
宇宙法
799氏名黙秘:03/06/05 23:47 ID:???
>>796
定説法だろ!
知らない椰子はググってみれ!
ググった椰子は報告しれ!
800氏名黙秘:03/06/06 00:06 ID:???
>>798
俺は空法の方が好みだ
801氏名黙秘:03/06/06 01:22 ID:???
山本物権でるらしい。
802氏名黙秘:03/06/06 01:24 ID:???
>>801
マジ?ソースきぼんぬ。
803氏名黙秘:03/06/06 01:26 ID:???
804氏名黙秘:03/06/06 02:00 ID:???
>>796
>いちばんマトモだと思えるのはどの分野ですか
キティだと思うが、マジレス。

憲法=高校生でも理解できる理論水準という点で「マトモ」。
民法=学者の人間性は一番「マトモ」。
商法=頻繁に議員立法がされている点で「マトモ」。
民訴=時代に合わせて全面改正された唯一の主要法という点で「マトモ」。

あとは全部異常です。
805氏名黙秘:03/06/06 04:02 ID:???
刑法の各論、この犯罪は懲役何年ですよ、窃盗はまだしも
強盗だと重いですよ、殺しちゃったら大変ですよ、人生終わりますよ。
民法だと、保証人は大変ですよ、責任重大ですよ。利息制限法はこうですよ
敷金諦めちゃだめですよ。なんかを中学・高校で教えてもいいじゃん。
806氏名黙秘:03/06/06 10:01 ID:???
>民法だと、保証人は大変ですよ、責任重大ですよ。

これは教えるべきだな。手形にうかつに署名するな、とか。
807氏名黙秘:03/06/06 11:55 ID:???
>>806
だが、一般の普通化の高校生や中学生は、「手形が何であるか」すら知らない・・・(藁
小切手も見たことがない。
商人と聞けば、「がめつい大阪商人」程度のことしか知らない。
敷金も知らない。
下手をすれば、お金の大切さ自体も知らない・・・
808氏名黙秘:03/06/06 12:01 ID:???
>>806
一般市民に手形の恐ろしさを教えるには、通説より創造説の方がインパクトが
あるんじゃないだろうかと思う俺。
809氏名黙秘:03/06/06 12:03 ID:???
>だが、一般の普通化の高校生や中学生は、「手形が何であるか」すら知らない・・・(藁
>小切手も見たことがない。

知ってるのは、民法6条で、営業の一部を任されたませたガキくらいだろうな・・・
810氏名黙秘:03/06/06 12:09 ID:???
>>805-808
社会科学への関心が高まって、政治に対する不満分子が増えるからじゃない?
川島がそんなようなこと言っていたような気がする。

政治経済がハイソ系の大学の受験科目から除外されているのも、
そんなような理由って聞いたけど。
811氏名黙秘:03/06/06 12:12 ID:???
そういえば、誰かが言ってたな。
学校で教えないのは、セックスの仕方とお金の扱い方だと。
812氏名黙秘:03/06/06 12:13 ID:???
麹町中学全共闘のせいだろ?
813氏名黙秘:03/06/06 12:14 ID:???
ML派・・・の少年は、今は国会議員らしいけど・・・

M:魔骨
L:レック
814氏名黙秘:03/06/06 12:23 ID:???
保坂展人か
815氏名黙秘:03/06/06 17:14 ID:???
で、なんか注目すべき改訂情報等ないの?
816氏名黙秘:03/06/06 21:13 ID:???
林屋民訴って今アマゾンとかで頼めば、ちゃんと増補版が
が来るの?
在庫とか出されて増補版じゃないのが来るってことない?

世間知らずの質問ですまんが、どなたか、頼む。
817氏名黙秘:03/06/06 21:18 ID:???
>>805を見て思い出したことを数点。

万引きで捕まりそうになったら、決して抵抗してはいけませんよ。
模試万が一かすり傷でも負わせたら執行猶予もつきませんよ…とかか。

あと、「保証人になる場合、契約書は全ての項目を自分で埋め、
改ざんされやすい余白は絶対に残さず、コピーを手元に残すこと。社会人の常識である」

いずれも、大学の講義での教授の発言。法学部生でもこの辺知らそう。
ちなみに漏れ、実物の手形小切手見たことありません。株券と端株券はありますが…。
818氏名黙秘:03/06/06 21:47 ID:???
>>781
シケタイ会社法の欄外に学者の本の出典が紹介されているが、
ほとんどが弘文堂の本ばかり(鈴木、神田、改正会社法)という罠。
はしがきには、色々な本を参照したと断っているのに(w
819氏名黙秘:03/06/06 21:56 ID:???
>>818
しょせん 人間のクズのやること
820氏名黙秘:03/06/06 22:07 ID:???
ナニ金で手形のコワさを学びました。
821氏名黙秘:03/06/06 22:08 ID:???
民訴をみっちりやりたいんだけど、
梅本と林屋のどっちがいいかな?
822氏名黙秘:03/06/06 22:09 ID:???
>>821
書研→伊藤がベストだと思うが。
823氏名黙秘:03/06/06 22:12 ID:???
シケタイは、これが終わったら同じ弘文堂の論点講議シリーズを読めと書いてある。
当時はまだ未刊も多かったのに……。
824氏名黙秘:03/06/06 22:14 ID:???
>>823
シケタイ読んだ香具師は、論点講義なんて不要だってwww
弘文堂+魔骨の商魂は凄いな。
825氏名黙秘:03/06/06 22:16 ID:???
商法の論点講義はかなり使えるんじゃないかな。
826氏名黙秘:03/06/06 22:19 ID:???
>>825
レイアウトは見やすくていいが、論点の入り方が唐突だと思うが。
問題の所在が甘いという感じ。
827氏名黙秘:03/06/06 22:22 ID:???
でもまこつはまこつサイトで、独学者はシケタイ終わったら絶対基本書読めって書いてあるんだよね(責任転嫁?)。
ただし塾生は基本書読まなくても、ほとんど塾の講議だけで受かると書いてる。
もう、訳が分からんよ。
828氏名黙秘:03/06/06 22:24 ID:???
弘文堂がどうこういうのはほんとに単に出版社が同じだけでしょ?
現に(論点講義シリーズのない)刑訴では基本書読めって書いてあるし。
829氏名黙秘:03/06/06 22:24 ID:???
商法は、東大系の学者の本には、参考文献として、中央大学系(だけ?)の
学者の本が紹介されていないことが多い。仲が悪いのだろうか?
830氏名黙秘:03/06/06 22:26 ID:???
>>829
学問的に意義のある文献が少ないためでは?
831氏名黙秘:03/06/06 22:27 ID:???
弥永にすら参考文献にされない中央って・・・
832氏名黙秘:03/06/06 23:40 ID:???
>>817
漏れは株券すら、「目で見る商法教材」以外では見たことがないでつ
833氏名黙秘:03/06/06 23:43 ID:???
>>816

> 林屋民訴って今アマゾンとかで頼めば、ちゃんと増補版が
> が来るの?

林屋民訴、増補版は出ていない。
それをいうなら、増刷版。
増刷版が来るかどうかは、アマゾンに聞いてくれ。
でも、一口に増刷版といっても、第何刷かが問題だ罠。
834氏名黙秘:03/06/06 23:49 ID:???
>>830
さらには、学者と呼べるような教授先生が少ないのでは?
その点では、慶應も似たようなもんだが
835氏名黙秘:03/06/07 00:10 ID:???
択一落ちたので、基本書読もうと思うのですが、平井の債権総論、不法行為を
読んだことある人いますか?役に立ちましたか?
836氏名黙秘:03/06/07 00:13 ID:???
>>835
45の択一落ちの俺としては役だった。枠組がしっかりしていてよかった。
837氏名黙秘:03/06/07 00:20 ID:???
>>835
平井宜雄『債権総論(第2版)』(弘文堂)も面白い。
知への挑戦という点では、絶対の推奨版である。
http://www.law.osaka-u.ac.jp/syllabus/under/020025.html
838氏名黙秘:03/06/07 00:30 ID:???
>>837
潮見・・・
839氏名黙秘:03/06/07 00:32 ID:???
>>836
択一落ちに言われてもな…
840氏名黙秘:03/06/07 00:37 ID:???
>>839
合格者サマがお使いの基本書をお教えください
841氏名黙秘:03/06/07 00:51 ID:???
太田勝造
842氏名黙秘:03/06/07 00:51 ID:???
>>840
憲法 佐藤幸治
民法 平野ひろゆき 内田
刑法 山口、西田

で択一51点でした。
843氏名黙秘:03/06/07 00:53 ID:???
2ちゃんは、51点が多いなw
芸能人に、ウエスト58cmが多いのと似てる・・・
844氏名黙秘:03/06/07 00:54 ID:???
>>843
58ってオパーイがボーンっていうコじゃなかなか
ありえないよな
845氏名黙秘:03/06/07 00:57 ID:???
択一には双書よ。
846氏名黙秘:03/06/07 00:59 ID:???
双書なの?
内田+過去問で、択一民法19点だったけど・・・
847氏名黙秘:03/06/07 01:00 ID:???
>>844
普通でも息をとめないとなかなか60は切れないと思う。
848氏名黙秘:03/06/07 01:10 ID:???
俺は太ももが58センチなのだが、ウエストが58センチなんて信じられん・・・

神だ・・・
849氏名黙秘:03/06/07 05:59 ID:???
>>832
俺は株主なのに株券見たことないです。
850氏名黙秘:03/06/07 06:11 ID:???
俺は童貞なので女性器見たことないです。
851氏名黙秘:03/06/07 06:15 ID:???
見ないほうが良いでしょう。
852氏名黙秘:03/06/07 08:25 ID:???
>>835
どちらも学問的に優れた本ですが、その内容を十全に理解するためには
通説・判例の考え方をマスターしておく必要があります。
そうじゃないと、平井先生の本の効果も半減してしまいます。

ですから、もし、民法の債権総論や不法行為が苦手で択一に惜しくも失敗された
のであれば、その復習を踏まえた上で一読されることをお薦めします。
853氏名黙秘:03/06/07 08:30 ID:???
質問なのですが、鈴木竹雄先生が弘文堂から出版されている『商行為法・保険法・海商法』の評価は
どのようなものなのでしょうか?

自分の大学の講義のテキストに指定されているのですが、実物を見たら驚異的に薄かったので
論点的な穴は少ないのだろうか? 最低限必要な近年の判例にも対応しているのだろうか? ということが
気になりまして……。
どなたか御教授お願い致します。
854氏名黙秘:03/06/07 09:02 ID:???
商行為の論点が不要なんで鈴木商行為も不要
855氏名黙秘:03/06/07 10:02 ID:nw4bRj9l
平野裕之の民法総則はどうですか?
少し読んだんですが、とてもわかりやすくて内容も十分な印象だったんですが。
856氏名黙秘:03/06/07 10:17 ID:rOhWPFeQ
>855
ちょっとわかってきた程度の人(おれ)が、「へえUltra Vires(
民法43条)の理論ってこんな意味だったんだア」などと、発見する
喜びがある本ですね。
いまなら誤植を発見する喜びもあり。参考書に使おうかと思っていま
す。独学で基本書としては無理そうなので。
857氏名黙秘:03/06/07 10:42 ID:???
>ちょっとわかってきた程度の人(おれ)が、「へえUltra Vires(
>民法43条)の理論ってこんな意味だったんだア」などと、発見する
>喜びがある本ですね。

どういう説明をしているの?
俺は、近代憲法の理念から理解しているけど。
近代憲法は個人重視→団体は排除→法人なんか認めない→認めるとしても例外的→特許主義
→例外なので活動は目的の範囲内に制限すべき(理論的帰結)→ここからは日本の話・・・
→民法43条が法人に適用されるのは当たり前→しかし、まあ、法人の現実の役割を考えると・・・
→八幡製鉄事件最高裁判決
858氏名黙秘:03/06/07 10:43 ID:???
>民法43条が法人に適用されるのは当たり前

理念的には、そうあるはず、という意味です・・・
859氏名黙秘:03/06/07 10:45 ID:zNkEwkfh
私の基本は習った先生の本
憲法・・・大須賀、芦辺
民法・・・内田たかし、勝一
刑法・・・曽根
商法・・・上村
刑訴・・・田口つまり早稲田
大須賀先生がもうちょっとポピュラーであれば・・・
勝一はけっこう評判なので安心
860氏名黙秘:03/06/07 10:46 ID:???
>>859
早稲田なら、憲法は、水島では・・・(以下略
861氏名黙秘:03/06/07 10:49 ID:zNkEwkfh
しかし習ったのが大須賀先生だったので・・・・・・

でも熱い講義だった
高橋和幸に熱さでは勝ってる
勝一先生もっと本を書いてね
862氏名黙秘:03/06/07 13:45 ID:???
早稲田なら大御所の浦田先生だろ。基本書に使える著書は「まんが日本国憲法」
以外に目ぼしいものは無いが。
863氏名黙秘:03/06/07 16:08 ID:???
>平野裕之の民法総則はどうですか?

通読するの?
864氏名黙秘:03/06/07 16:26 ID:???
>>857
19世紀半ば、法人、特に株式会社の活動を目的の範囲内に制限して抑圧しようとしたもの
→資本主義の発展の中核を株式会社が担うようになる→法人抑圧政策が180度転換される
→この法理に疑問が提起されるようになり、またアメリカの州にはこの法理の廃止を明記する
立法もされている→43条を立法的に疑問視、解釈としても制約をなるべくなくす方向ですべき
865氏名黙秘:03/06/07 17:06 ID:???
>>853
>実物を見たら驚異的に薄かったので
はい、あなたが直感した通り、全然足りません。
そんな本を今時指定するなんて、その教授は東大コンプか何かだと思われます。

弥永「リーガルマインド」で補充しましょう。
厚さは鈴木とあまり変わりませんが、内容も新しい上に、事例問題もついてて便利です。
866氏名黙秘:03/06/07 20:54 ID:???
ロースクールも受けるので行政法の勉強をします。
行政法を0からはじめるのに良い本を教えて下さい。

行政法入門(藤田)は良いみたいですがどうですか?
867氏名黙秘:03/06/07 21:00 ID:???
>>866
田中二郎「新版 行政法 上・中・下」(弘文堂、上1974年、中1976年、下1983年)がオススメ。
868氏名黙秘:03/06/07 21:02 ID:???
そんな古いので大丈夫か・・・・・・?
おれ行政法のこと知らないけどさ
869氏名黙秘:03/06/07 21:04 ID:???
入門書好きの俺としては 最も美しい入門書の一つとして 推薦できる

870氏名黙秘:03/06/07 21:10 ID:???
田中二郎 元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
871氏名黙秘:03/06/07 21:13 ID:???
塩野宏は?
872氏名黙秘:03/06/07 21:16 ID:???
>>869 は藤田についてね

行政法は魅力的な本が多くて困るが 塩野がいいと思う
無味乾燥説もあるが 表紙だけからこのようにコメントする者も多い
2chである(当然彼らは読んではいない)

賢明な選択を祈る
873氏名黙秘:03/06/07 21:19 ID:???
田中二郎が悪いわけではもちろんないが
強いて最初に読む本にするメリットは
俺には見出しがたい

平凡なコメントですまんが
874氏名黙秘:03/06/07 21:20 ID:???
塩野やめて原田にしますた
875氏名黙秘:03/06/07 21:21 ID:???
それもまたよし
876氏名黙秘:03/06/07 21:21 ID:???
田中二郎の格付けは、行政法における我妻栄みたいなもんです。
877氏名黙秘:03/06/07 21:22 ID:???
入門なら原田か藤田でしょう。
878氏名黙秘:03/06/07 21:23 ID:???
我妻だろうが最初には読まないじゃん
あまり変わっていない民法でさえそうなのだから
行政法においては当然最初には読むべきではない(勿論解釈)
879氏名黙秘:03/06/07 21:24 ID:???
>>878
意味不明
880氏名黙秘:03/06/07 21:54 ID:???
これから行政法の需要も高まると思うので上述の分をまとめておきます
適宜、修正追加してください

【行政法】
田中二郎「新版 行政法 上・中・下」元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
による古典的名著。

藤田「行政法入門」最も美しい入門書の一つ

塩野 無味乾燥説もあるが 表紙だけからこのようにコメントされると考えられる。
   内容は魅力的。

原田 入門から使える
881氏名黙秘:03/06/07 21:58 ID:???
【行政法】
田中二郎「新版 行政法 上・中・下」元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
による古典的名著。

藤田「行政法入門」最も美しい入門書の一つ

塩野 無味乾燥説もあるが 表紙だけからこのようにコメントされると考えられる。
   内容は魅力的。

原田 入門から使える。網羅的。
882氏名黙秘:03/06/07 22:02 ID:Adfo7iGZ
入門書の位置付けって微妙。読むのも結構つらいと思う。
言葉の問題だが初心者にも理解しうる概説書が欲しい。
883氏名黙秘:03/06/07 22:02 ID:6iAWcqy1
884氏名黙秘:03/06/07 22:02 ID:???
【行政法】
田中二郎「新版 行政法 上・中・下」元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
による古典的名著。伝統的通説。

藤田「行政法入門」最も美しい入門書の一つ。現最高裁判所裁判官。

塩野 「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが 表紙だけからこのようにコメントされると考えられる。
   内容は魅力的。通説の地位を得つつある。

原田 「行政法要論」入門から使える。網羅的。

芝池 「行政法 総論 各論」 京大系
885氏名黙秘:03/06/07 22:30 ID:???
>>882
おまえ もう法律家目指すのやめろ

いい入門書あれば ぜひ活用すべきだが
ないならないで なんとかしろ
886氏名黙秘:03/06/07 22:35 ID:???
>>885
択一落ちが偉そうに
887氏名黙秘:03/06/07 22:38 ID:???
>>886
おまえは?
888氏名黙秘:03/06/07 22:42 ID:???
47点でギリギリ
889氏名黙秘:03/06/07 23:11 ID:???
お勧めルート

藤田入門

田中ライブ行政法:大学講義を受講するなら省略可。

原田行政法:一冊で、そこそこ深いとこまで全体を見回せる。通読用

田中行政法:行政行為論のくだりは必ず読んどけ。

これ以降は
小早川行政法・藤田行政法・芝池行政法・塩野行政法…等からお好みで。
あと柳瀬良幹の本も面白いから読んどけ。とりあえず「行政法講義」あたり。
890氏名黙秘:03/06/07 23:14 ID:???
藤田入門は簡単に全体を見渡せますか?
891氏名黙秘:03/06/07 23:20 ID:???
>>889
阿部泰隆もお忘れなく(w
892氏名黙秘:03/06/07 23:20 ID:???
中央の石川敏行はどうよ?
893氏名黙秘:03/06/07 23:35 ID:JkTb8caL
物語のような基本書を教えて下さい
894氏名黙秘:03/06/07 23:36 ID:???
>>893
藤田入門は語り口調だよ。
895氏名黙秘:03/06/07 23:37 ID:???
憲法:芦部
刑法:団藤

日本語の使い方は抜群
896氏名黙秘:03/06/07 23:40 ID:???
憲法:芦部
民法:我妻
刑法:団藤
商法:坂井
民訴:三ケ月
珪素:田宮、平良木

文章が上手いのは以上。
897氏名黙秘:03/06/07 23:42 ID:???
>>896
芦辺は上手くない。工事よりは上手いが。
三ケ月は上手いというか面白い。
田宮は上手くはないが、分りやすい。
898氏名黙秘:03/06/07 23:44 ID:???
砂糖工事って、なんであんなに読みにくいのだろうか??
899氏名黙秘:03/06/07 23:45 ID:???
工事自身十分に憲法を理解していないから
900氏名黙秘:03/06/07 23:47 ID:???
901氏名黙秘:03/06/07 23:49 ID:EKPD4ij5
憲法:浦部
民法:内田
刑法:植松
商法:奥島or石山
民訴:三ケ月
珪素:光藤

情熱があり、文章が上手いのは以上。

902氏名黙秘:03/06/07 23:49 ID:prcR22BS
903氏名黙秘:03/06/07 23:50 ID:???
>>901
内田?
904氏名黙秘:03/06/07 23:51 ID:EKPD4ij5
>>893
刑法なら>>901で記した植松正を薦める。
「新刑法学教室1・2」買うべし
905氏名黙秘:03/06/07 23:52 ID:EKPD4ij5
>>903 これでどう?
憲法:浦部
民法:内田or我妻
刑法:植松
商法:奥島or石山
民訴:三ケ月
珪素:光藤

情熱があり、文章が上手いのは以上。
906氏名黙秘:03/06/07 23:53 ID:???
>>905
刑法は藤木。
907氏名黙秘:03/06/07 23:55 ID:???
文章下手なのもキボン
908氏名黙秘:03/06/07 23:55 ID:???
>>905
三ヶ月先生の文章が上手いって?君、本当に読んだの?
情熱はともかく伊藤眞のほうが100万倍くらいわかりやすいと思うけど。
909氏名黙秘:03/06/07 23:56 ID:???
ベテは黙れ
910氏名黙秘:03/06/07 23:55 ID:???
>>907
上田
911氏名黙秘:03/06/07 23:57 ID:EKPD4ij5
>>908 これなら?
憲法:浦部
民法:内田or我妻
刑法:植松
商法:奥島or石山
民訴:吉野
珪素:光藤

情熱があり、文章が上手いのは以上。
912氏名黙秘:03/06/07 23:57 ID:???
>>907

憲法:砂糖工事
民法:双書
刑法:前田
商法:弥永
民訴:上田
珪素:渥美
913氏名黙秘:03/06/08 00:00 ID:???
>>912
異議な〜し!
914氏名黙秘:03/06/08 00:01 ID:???
>>912=913

915氏名黙秘:03/06/08 00:02 ID:???
>>912
最メジャー基本書が3つ(前田、弥永、上田)も入ってるな。
916氏名黙秘:03/06/08 01:07 ID:???
やばいな。前田(刑法)、上田(民訴)愛用しちゃってるよ。
917氏名黙秘:03/06/08 01:11 ID:???
>>916
上田は悪くないと思うが・・・伊藤のより整理されているし。
918氏名黙秘:03/06/08 01:13 ID:???
>>916
一番マシな弥永は使用しないのか?
919氏名黙秘:03/06/08 01:13 ID:???
伊藤民素って、何がいいの?読みにくいだけで・・・ry
920氏名黙秘:03/06/08 01:14 ID:???
>>919
何が読みにくいの?
921氏名黙秘:03/06/08 01:23 ID:???
>>918
読んでて面白くないから・・・
整理されてるだけの本なら、シケタイでもいいし
922氏名黙秘:03/06/08 01:42 ID:???
923氏名黙秘:03/06/08 03:53 ID:SVgUZ0L1
大村先生の基本民法って使われてないんですか?
924氏名黙秘:03/06/08 04:03 ID:???
>>923
TとUを読みました。
感想としては、全然足りない。
薄いといわれるSとさえ比べものにならないくらい超薄い。
学部生向けの入門書ですね。
民訴のSシリーズみたいな感じ。いくら完璧にグルグルしても合格点には到達できない代物。
基本書ではない。
925氏名黙秘:03/06/08 04:06 ID:SVgUZ0L1
>>924
感想どうもです。
夏にでも読んでみます。 
926氏名黙秘:03/06/08 06:36 ID:???
>>924
俺の印象は違う。つうか明らかに批判は的外れ

まず、司法試験を念頭に書かれた本ではない
だから、いくらグルグルしても合格点に到達できないのは当たり前の話し

そもそも、この本は、民法をマクロな視点から捉えて、解釈学へと生かすことを重点においている
多くの知識はあるけど、それを繋げる事が出来ていない人間(俺?)には目から鱗な事が非常に多い
ただ、これを司法試験に生かせるかは結構リスキー

学部生の入門書としてはあまりに高度。ただ非常にユニークな本だとは思う
927氏名黙秘:03/06/08 07:19 ID:???
福井厚のハードカバーのやつ読んだ?
928氏名黙秘:03/06/08 08:07 ID:???
>>926氏に概ね同意。
>>924氏はグルグルして役立つかという観点からの批判で、やや公平さを欠くかと思われ。

と言うのは、>>926氏も仰っているように、大村先生の本は内田先生の本のような「教科書」
タイプの本ではないので(内田先生のが本当に「教科書」に適しているかどうかはさておき)
そもそも、司法試験的にグルグルすることは想定されていない。

大村先生のはある論点につき、体系的に確実に理解したい場合に読むのが良いかと。
例えば、94条2項類推について、とか、不動産の二重譲渡について、とか。

内田先生の本は、良かれ悪しかれ「分かった気」になってしまう虞があるので、
もし時間と金銭に余裕があるのであれば、大村先生のを併読することをオススメする。
929氏名黙秘:03/06/08 08:16 ID:???
グルグル勉強法が最も確実ですか?
930ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :03/06/08 09:02 ID:???
>民法をマクロな視点から捉えて、解釈学へと生かすことを重点においている

道が内の「ゼミナール民法入門」みたいな感じでしょうか?
今この本を読んでいるんですが、「契約の拘束力」のところとか、
予備校本にはない新鮮さを感じました。
931氏名黙秘:03/06/08 11:49 ID:???
>不動産の二重譲渡について、とか。

この分野は、鎌田の民法ノート物権法が秀逸でした。
932氏名黙秘:03/06/08 14:01 ID:???
つうか平野よめよ。民法の解釈が面白いと思えるはず。
933氏名黙秘:03/06/08 14:05 ID:???
大村本は確かに真の意味での基礎固めにいい
内田他のサブとしてもってこい

>>932
何が「つうか」かわからん
平野と一緒で我田引水なやっちゃ
934氏名黙秘:03/06/08 14:08 ID:???
そろそろ次スレよろ
935氏名黙秘:03/06/08 14:08 ID:???
平野の考える民法が一番おもろい!数学的な思考のよう。
936氏名黙秘:03/06/08 14:22 ID:???
平野は、学生時代は、刑法総論が一番好きだったみたいだ。
数学的な感じが好きみたいだ。民法では、物権が好きみたいだ。
以上、論点講義物権法のはしがきより。
937氏名黙秘:03/06/08 14:26 ID:???
司法試験からずれているようではあるが、暗記主義とかではないし、パズルをやっているようで面白い。
論理→帰結という流れがとても重要だということに気付く。

暇つぶしに読むには最強。
938氏名黙秘:03/06/08 15:59 ID:???
わかったから 平野の話は もう やめてくれ
939氏名黙秘:03/06/08 16:20 ID:???
憲法の基本書、芦部を一冊持っているのですが、論文用にもうちょっと詳しく
載っている本が欲しいと思っています。

通説ベースで、芦部よりは詳しい記述がある基本書はどれがいいでしょうか?
940889:03/06/08 16:29 ID:???
>>892
法学書院の「基本論点行政法」だっけ?
あの本はサブノートとして非常に便利です。
改訂されておらず、情報公開法等に対応していないのがアレですが。

>>891
阿部先生の本と
村上「応用行政法」は
総論の抽象的な行政法の議論が、
各論つまり個別の行政領域でどのように
使われるのかイメージが喚起できて
非常にいい。
941氏名黙秘:03/06/08 16:43 ID:???
>>939
粕谷。




















っていうレスを希望してるのか?
942氏名黙秘:03/06/08 16:47 ID:???
1000
943氏名黙秘:03/06/08 16:47 ID:???
>>941
もうその名前は出さないでくれ。
前スレはウザイ粕谷厨のせいで
ただの糞スレと化したから。
しかし、なぜにあの馬鹿は異常に粕谷に固執するのか。
そんなに良ければてめえ一人で読んでろよといいたい。
944氏名黙秘:03/06/08 16:55 ID:???
>>943
今後、このスレでは粕谷と戸波のコンビの
名前は出さないようにしよう。
945氏名黙秘:03/06/08 17:03 ID:???
漏れの大学の単位配分

憲法:8 (A・B)
民法:20(A〜E)
刑法:8 (総・各)
商法:12(総・会・手)
民訴:4
刑訴:4

↑このくらいの時間配分で勉強すればいいのれすか?
946氏名黙秘:03/06/08 17:14 ID:???
 
947氏名黙秘:03/06/08 17:23 ID:???
今や粕谷は蓮コラとおんなじ扱い
948大塚裕司:03/06/08 17:26 ID:JusUXPxG
949氏名黙秘:03/06/08 17:43 ID:BswdJjV5
935 :氏名黙秘 :03/06/08 14:08 ID:???
平野の考える民法が一番おもろい!数学的な思考のよう。


文系私立専願くんが数学を語るとはお笑いだ
950氏名黙秘:03/06/08 18:18 ID:???
935 :氏名黙秘 :03/06/08 14:08 ID:???
平野の考える民法が一番おもろい!数学的な思考のよう。

(・∀・)ニヤニヤ
951氏名黙秘:03/06/08 18:21 ID:???
http://www.abz.jp/~shihou/urimasu/light.cgi?
で司法試験の教材を売ります、
http://www.abz.jp/~shihou/kaimasu/light.cgi?
で司法試験の教材を買います、です。
よろしく(かつての評のように使いやすいですよ)
                 
952氏名黙秘:03/06/08 18:34 ID:???
漏れの大学の単位配分

憲法:8 (総論+統治・人権)
民法:20(総則・物権+不法利得+事務管理+不法行為・契約・債総・家族)
刑法:8 (総論・各論)
商法:12(会社・手形小切手・総則商行為)
民訴:8
刑訴:4
行政:8

指定教科書
憲法:芦部・伊藤正巳・憲法判例(戸松+初宿)
民法:S・四宮・アルマ物権・内田2・平井債総・道垣内担物+百選
刑法:西田放送大学・判例刑法総論・百選2
商法:前田・江頭
民訴:大学双書
刑訴:アルマ
行政:塩野・百選
953氏名黙秘:03/06/08 21:15 ID:???
>>949
minnpowokatatterunndaro?
954氏名黙秘:03/06/08 21:17 ID:???
俺は東大だが平野の考える民法が一番おもろい!数学的な思考のよう。
955氏名黙秘:03/06/08 21:31 ID:???
わかったから 平野の話は もう やめてくれ
956氏名黙秘:03/06/08 21:41 ID:???
じゃ、平尾の話でもするか
957氏名黙秘:03/06/08 21:46 ID:???
刑法雑誌 / 日本刑法學會

の最新号に、大塚裕史教授が、過失論に関する論文を発表している。
958氏名黙秘:03/06/08 21:58 ID:???
大塚裕史といえば各論の思考方法はどうなったの?
959氏名黙秘:03/06/08 22:03 ID:???
>>958

今秋。
960氏名黙秘:03/06/08 22:03 ID:???
>>968
近所の蕎麦屋と同じみたい。

「まだですか?」
「今、やってま〜す♪」
961氏名黙秘:03/06/08 22:05 ID:???
>>960
あんまり うまい たとえじゃない
戸波 三井になら当てはまるが
962氏名黙秘:03/06/08 22:10 ID:???
現在行為無価値で読むとしたら、どの本でしょうか?
大塚古い?
大谷?
963氏名黙秘:03/06/08 22:12 ID:???
大塚は今となっては読みにくい。
大谷でしょう。
964氏名黙秘:03/06/08 22:14 ID:???
ありがとうございます。
大谷立ち読みしてみます。
965氏名黙秘:03/06/08 22:21 ID:???
行為無価値で読むに耐えうる本は現在はない
966氏名黙秘:03/06/08 22:24 ID:???
おとなしく団藤を読めってことだな
967氏名黙秘:03/06/08 22:27 ID:???
俺の刑法

団藤→平野→山口&西田 (※辞書として前田)

行為無価値は、団藤だけを正確に理解していればオッケー。
後は、結果無価値でガンガン逝ってます。
968氏名黙秘:03/06/08 22:30 ID:???
井田に早く総論を出してもらいたい
969氏名黙秘:03/06/08 22:43 ID:24Zgqvuw
今はなき法選国際私法の基本書だった山田国際私法新版。まえがき、あとがきに涙涙
970氏名黙秘:03/06/08 22:49 ID:???
国際私法といえば、亡くなられた小曾根先生を・・・
971氏名黙秘:03/06/08 23:36 ID:???
>>944
戸波を粕谷と一緒にネタ扱いしないでくれ。
ちゃんと使える本だぞ・・・
972氏名黙秘:03/06/09 00:05 ID:???
>>971
粕谷は。と。
973氏名黙秘:03/06/09 00:11 ID:???
京都の丸善で粕谷ハケーン。
で、少し立ち読みしてみたが・・・
お話にならないほど薄い。
択一にも論文にも使えない。
974氏名黙秘:03/06/09 00:32 ID:???
>>973
論文でたくさん何を書くつもりなのかなのか
975氏名黙秘:03/06/09 00:36 ID:???
今後、粕谷と戸波と平野はNGワードです
976氏名黙秘:03/06/09 00:39 ID:???
粕谷、都内の大手書店に軒並み在庫www
977氏名黙秘:03/06/09 00:39 ID:???
>>974
芦部みたいにエッセンスが凝縮された薄さではなく、ただ単に記述が薄い。
978氏名黙秘:03/06/09 00:39 ID:???
こなみん・・・・・・・・
979氏名黙秘:03/06/09 00:40 ID:???
次スレでは粕谷をテンプレに使うのはやめてくれ
ムダに荒れるだけだから
980氏名黙秘:03/06/09 00:53 ID:???
1000いくか
981氏名黙秘:03/06/09 00:53 ID:???
髪も薄い。
982氏名黙秘:03/06/09 00:59 ID:???
>>975
なぜ平野も。断固抗議する。
983氏名黙秘:03/06/09 00:59 ID:???
次スレいる?
立てれたら、立てるけど。
984氏名黙秘:03/06/09 01:05 ID:???
>>983
御願いします
985983:03/06/09 01:08 ID:???
立てておいた。
テンプレ誰か張ってくれません?

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055088478/l50
986氏名黙秘:03/06/09 01:19 ID:???
1000
987氏名黙秘:03/06/09 01:19 ID:???
1000
988氏名黙秘:03/06/09 01:19 ID:???
1000
989氏名黙秘:03/06/09 01:21 ID:???
1000取りたいなら今からでもLive2ch導入して来い
990氏名黙秘:03/06/09 01:22 ID:???
IEでも取れるよ
991氏名黙秘:03/06/09 01:22 ID:???
平野裕之の本のよさっていうのは、腕力で学説整理してみせ、
その中から自説を選び出していくところにある。
もっとも、その原型は、司法試験勉強のときの基本書のマーカー引きかもしれないがな。
992氏名黙秘:03/06/09 01:22 ID:???
1000         
993氏名黙秘:03/06/09 01:22 ID:???
1000          
994氏名黙秘:03/06/09 01:22 ID:???
1000           
995氏名黙秘:03/06/09 01:23 ID:???
菅井          
996氏名黙秘:03/06/09 01:23 ID:???
負け犬=伊藤塾
997氏名黙秘:03/06/09 01:23 ID:???
1000
998氏名黙秘:03/06/09 01:23 ID:???
てst
999氏名黙秘:03/06/09 01:23 ID:???
アサーリ1000ゲトズザ
1000氏名黙秘:03/06/09 01:23 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。