新☆基本書スレッド【第13刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘

基本書読み込みこそ司法試験の王道!そうではないか、諸君!

(検索用目次)・・・以下の各タイトルで下から検索をかけると最新情報が手に入る
 【憲法】【民法】(全般)(各分野1)(各分野2)【刑法】【商法】(会社法)(手形小切手法・総則・商行為)
 【民訴】【刑訴】【行政法】【政治学】
(関連情報)
 【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
 http://www.bs1.net/test/read.cgi/sihou/1055126739/121-
(前スレ)
 新☆基本書スレッド【第12刷】
 http://school.2ch.net/test/read.cgi./shihou/1064596721/
(過去スレ・関連スレ)
  >>2-25あたり

2ナポり君 ◆9wwCJdd1ek :03/10/13 17:12 ID:???
とりあえずスレ立てました。
以下よろしく。
3氏名黙秘:03/10/13 17:13 ID:???
■過去スレその1
使って損した【基本書】はこれ。
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10013/1001355493.html
【2001年版】基本書ならこれ!
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html
基本書スレッド第2版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10019/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10053/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html
基本書スレ第五版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10117/1011707008.html
基本書スレッド第6版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1017/10170/1017066088.html
基本書スレッド第7版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1021/10217/1021771427.html
【新刊】基本書スレッド第8版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1024/10241/1024113264.html
【新刊】基本書スレッド第9版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1026/10261/1026199134.html
【新刊】基本書スレッド第10版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1028/10284/1028440930.html
4氏名黙秘:03/10/13 17:13 ID:???
5氏名黙秘:03/10/13 17:14 ID:???
6氏名黙秘:03/10/13 17:15 ID:???
7氏名黙秘:03/10/13 17:15 ID:???
■基本書関連スレ
【不朽の名著】往年の基本書スレ【三訂版】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063459309/
往年の基本書使ってる人(補訂版)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026235239/
基本書の「この部分どういう意味?」質問スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052456971/
基本書一冊一気読み
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054462788/
!!!!基本書一回読んだら択一がスラスラ!!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1045498903/
【シケタイ】1週間単位でグルグル【基本書】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055003046/
結局基本書がいいかシケタイがいいかはっきりしろ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058957642/

■予備校テキストはこちらへどうぞ
■デバイスvsシケタイor℃-BΟΟK (第七版)■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061954391/
8氏名黙秘:03/10/13 17:18 ID:???
【初学者用入門書】
<憲法>
 「憲法概説」(書研)、戸松「プレップ憲法」、芦部「憲法判例を読む」
 高橋「立憲主義と日本国憲法」(放送大学テキスト)、佐藤(幸)「国家と人間」(放送大学テキスト)
 横田他「ブリッジブック憲法」、日笠「憲法がわかった」、棟据他「基本的人権の事件簿」
<民法>
 道垣内「ゼミナール民法入門」、米倉「プレップ民法」、山野目「初歩からはじめる物権法」
 池田「スタートライン債権法」
(以下、復刊予定)我妻「民法案内」、「民法1〜3(ダットサン)」
<刑法>
 井田「基礎から学ぶ刑事法」、大谷「刑事法入門」、大塚「刑法入門」
 小林充「刑法」、西田放送大学テキスト
 井田他「ケーススタディ刑法」、島他「たのしい刑法」、船山「刑法がわかった」
<商法>
 岸田「ゼミナール会社法入門」、「ゼミナール企業取引法入門」
 長瀬「ファーストステップ会社法」、木俣「VIRTUAL会社法」、木内「プレップ手形法」
<民訴>
 小林「民事訴訟法がわかる」、小林「ケーススタディ新民事訴訟法」
 岡「理解する民事訴訟法」、中野(哲)「わかりやすい民事訴訟法概説」
 中野(貞)「民事裁判入門」、小島「プレップ新民事訴訟法」、山本「よくわかる民事裁判」
<刑訴>
 安富「やさしい刑事訴訟法」、三井他「入門刑事手続法」、山中「刑事訴訟法への招待」
 藤木他「刑事訴訟法入門」、小林充「刑事訴訟法」
9氏名黙秘:03/10/13 17:19 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部=高橋……定番。補訂小規模。
有斐閣1&2……共著。2冊あわせて900ページ超。
佐藤(幸)……文章難解。
浦部……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波……芦部系。改訂遅れる。

〔その他〕
伊藤(正)(元最高裁判事)、松井(プロセス的憲法観)、高橋放送大学テキスト、
辻村(15年第1問種本との噂)、阪本(古典的リベラリスト)、長谷部(定跡+新たな視点)、
粕谷(判例豊富)、アルマ、ファンダメンタル憲法(昔の種本)、など
10氏名黙秘:03/10/13 17:20 ID:???
【民法1】☆全般
《伝統的通説》 我妻(神。不法行為法・相続法の『民法講義』は未出版だが、全範囲にわたって著書がある)
《シェアNo.1》  内田(何だかんだ言っても最メジャー。ケースメソッド重視。自説を通説の如く記す悪癖あり。
             理論は鋭いが、やや粗い)
《そ の 他》  松坂(元名大総長。我妻説のコピペ多し)
          鈴木(独自の体系による名著)
          北川(前京大教授。記述平板ながら詳しい。契約責任説の主唱者。自説僅少。判例豊富。
             潮見&山本は北川ゼミ出身)
          星野(契約法まで。但し版元の良書普及会が出版終了。家族法は放送大のテキストあり。
             我妻以後の東大民法学の総帥)
          近江(契約法まで。早大教授。内田以前のシェアNo.1)
          川井概論1〜3(債権総論まで。自説主張が弱く、学説・判例を詳細に紹介。
             が、読み難い。同種の山本の方が良いか?債権各論として民法教室が存在)
          加藤(雅)(担物、債総・契約以外。債権総論は連載中。かなり独自の説を唱える)
          田山(債権各論中巻まで)
          平井(一)[編](債権各論まで)
          大村(コンパクトな記述。担物・債総はまだ)
《知識確認用》
          S(物権と債権総論が好評。基本的に外れは無い)
          双書(事実上の国定教科書。長老陣が書かれており良質だが、記述が平板)
          ダットサン(名著ついに復活!の予定)
          他にプリメール、新民法学、アルマ(まだ物権・担物のみ)等
11氏名黙秘:03/10/13 17:21 ID:???
【民法2】★各 分 野(1)
〔総   則〕山本(有斐閣 自説を抑え、解説に徹する。但し、微妙に自説はある)
       四宮=能見(弘文堂。能見の改訂は賛否両論。分かりやすくなったとも、格調下がったとも)
       佐久間(緻密な論理展開。初学者への配慮あり。内容の濃さに比べて値段が安い)
       野村(豊)(シンプル。物足りない感はあるかも。キーワードのまとめがあり、確認に便利。)
       平野 (詳細)
       辻正美(遺作。京大学派が補訂。本質論重視、判例や既存の学説を踏まえつつも鋭い問題指摘)

〔物   権〕広中、鎌田ノート(良書。含担保物権の論点解説書)、
       山野目(含担保物権。簡潔だが内容もやや薄)、平野論点
〔担保物権〕高木、道垣内(古いのが難だが有斐閣から新著近刊の予定)

〔債権総論〕奥田(前最高裁判事。伝統的通説)
       潮見1・2(有力説。学者向け。2分冊)
       前田(達)、平井(宜)、内田(勝)(スタンダードな教科書)、平野、淡路(ブ厚い)
       ※奥田以外の本――特に平井――は、判例・通説を理解した上で読む方が効果的。
12氏名黙秘:03/10/13 17:21 ID:???
【民法2】★各 分 野(2)
〔債権各論〕広中   『債権各論講義』(独自の理論により一世を風靡)
       石田(穣) 『民法5(契約法)』(古いが、名著)
       水辺   『債権各論』(コンパクト。文章に難ありという声も)
       平野   『契約法』(債権法は良い。学説整理についてはピカ1。とにかく詳しい)
       潮見   『契約各論1』(理論の洗練度はかなりのもの。但し、体系書&潮見語)
〔不法行為〕平井(宜)『債権各論2不法行為』(自説多いが名著)
       潮見   『不法行為』(判例・学説を詳細に整理している。但し、体系書&潮見語)
〔事務管理・不当利得・不法行為〕
       四宮『事務管理・不当利得』・『不法行為』(独自説だが、理論水準の高さには定評)
       沢井『事務管理・不当利得・不法行為』(不法行為部分が詳しい。参考書に最適。先日逝去された)

〔親族相続〕二宮 『家族法』(全24章からなる教科書。練習問題付。価値観に同意できるか?がポイントか)
       大村 『家族法』(親族法のみ。内容は有力説が多いが、極め細やかな解釈であり評価高い)
       潮見 『相続法』(初学者〜中級者向き。ケース多用。師の他の著作と趣き違う)
       伊藤昌司 『相続法』(有力だが、独自の解釈多し。司試向きではない?)
       中川=泉 『相続法』(ほぼ通説。重厚だが、ヘビー。平成12年10月刊)
13氏名黙秘:03/10/13 17:24 ID:???
【刑法】
《行為無価値》
〔メジャーどころ〕
大谷「刑法講義」シリーズ……改訂(改説)頻繁。学説の一貫性に疑問の声も。
大谷「刑法総論「刑法各論」……通称「薄いほう」。「講義」シリーズよりも大谷説を理解するのに向いているとの声あり。
書研……判例通説ベース。やや薄い。
川端……体系書は「総論講義」「各論概要」(成文堂)。中・上級者向けの論点本として「集中講義」シリーズ。「論点講義総論」はそれらの本と内容類似。
大塚(仁)……やや古い。とくに総論は最新の議論に対応し切れていないという声がある。
団藤……古い。一応、改訂中らしい。

〔その他〕
斎藤(信)……学説紹介が詳細。巻末にユニークな設例つき。総論では「社会心理的衝撃性」という特殊な用語を用いて考える。
板倉……判例を重視した学説。ケイソウ書房「総論」と有斐閣プリマ「刑法」(総論+各論)がある。
小林充……自説僅少。判例の考え方を平易かつ丁寧に説明。総論と各論が1冊にまとめられている。
藤木……夭折の天才。有斐閣からオンデマンド版「各論」発売中。(弘文堂「総論」「各論」は入手困難)
井田(「論点講義各論」)、中森(各論のみ)、佐久間、福田

《結果無価値》
〔メジャーどころ〕
前田……最メジャー。試験委員辞任の影響で凋落の兆し?
西田……各論のみ。文体が簡潔で分かりやすいと好評。(総論で使っている基本書との食い合わせに注意)
山口……「総論」と「問題探究」シリーズがある。いずれも基本的に山口説で逝く人向けの本。
平野……結果無価値中興の祖。

〔その他〕
堀内……結果無価値を簡潔に解説。無難な体系。各論が2004年10月下旬に発売予定。
木村……前田門下。総論と各論が1冊にまとめられている。
大越(S)……結果無価値を端的に解説。特に総論の評価が高い。
山中……総論のみ。2分組で合計1000ページ超。
曽根……独自説をあっさりとした記述で流すことがあるので注意。
林、内藤、中山など
【注】 副読本として大塚裕史「刑法総論の思考方法」がおすすめ
14氏名黙秘:03/10/13 17:24 ID:???
【商法1】―〔会社法〕
★15年改正対応
神田[第4版補正版] ……薄い。大枠を押さえた構成。鈴木会社法の後継本。10月10日刊行予定
宮島[第3版補正版] ……少数説が多いが、通説にも言及。会社の本質から説き起こす。10月2日刊行予定
前田[第9版第2刷] ……厚い。手形と違って少数説ではない。
          第1刷は改正未対応だが、有斐閣のHP(http://www.yuhikaku.co.jp/topics/20030902.html
          で補訂PDFファイルがダウンロード可能
★15年商法施行規則改定対応
龍 田[第9版]……高度な内容でかつ分かり易い。ユニークな表現多し。
アルマ[第4版]……二分冊。無難。弥永よりも通説に配慮している。
田辺[第8版]……評価聞かれず。
丸山[第4版]……分かりやすいとの声あり。薄い本として「やさしい会社法」。
★14年改正対応
弥永[第7版] ……割と厚い。論点的。著者サイト上で15年改正に伴う補遺情報あり。
江頭[第2版] ……本来は実務家向けに書かれた本。厚い。 最高レベルの体系書。
末永[第3版] ……薄くてコンパクト。
SU[第6版] ……コンパクト。知識確認用。
近藤[実質第3版]……評価聞かれず。
エッセンシャル[第7版]・・・評価聞かれず。
※15年秋にも小規模な改正(株券不発行制度、電子公告制度等)が予定されている
《その他》加美[第8版](2003年11月刊行予定)、竹内=弥永(2001年7月)、関[新版](2001年5月)、
森本(2001年3月)、石山集中講義[第2版](1999年12月)、河本[新訂第8版] (1999年5月)、
鈴木[新版全訂第5版](1994年11月)など
15氏名黙秘:03/10/13 17:25 ID:???
【商法2】
〔手形〕
田辺……独自説多め。権利外観理論で大体一貫しているので、答案に使い易くはある。
川村……通説に近い。読みにくさを指摘する声も。徹底した権利外観法理。
      コンパクト版として「基礎理論手形小切手法」
弥永……独自説が多い。
前田……厚い。創造説。文章は分かり易い。
坂井……創造説、有因論、白地補充権概念不要論。通説的に考える部分も。
書研……判例ベース。ただし出題範囲を超える記述もあるので注意。
末永……非常に薄い。
《その他》
双書、SV、宮島など

〔総則・商行為〕
近藤  「商法総則・商行為法」(第4版)  (2002年2月)
大塚他 「商法総則・商行為法」(アルマ)  (2001年9月)
弥永  「リーガルマインド商法総則・商行為法」(補訂版)(2001年09月)
落合他 「商法1」(全訂)(Sシリーズ)(2001年3月)
上柳他 「新版商法総則・商行為法」(双書)(1998年3月)

江頭  「商取引法(第3版)(2002年4月)
森本他 「商法総則講義」(第2版)(1999年4月)
鴻    「商法総則」(新訂第五版)(1999年4月)
鈴木  「商行為法・保険法・海商法」(全訂第二版)(1993年3月)
《その他》田邊、山下、関(10月予定)など
16氏名黙秘:03/10/13 17:26 ID:???
【民訴】
上田……自説主張が弱く、網羅的。
伊藤……旧訴訟物理論。少数説が多い。
大学双書……網羅的でいいという声がある一方、多人数による共著のため、一貫性がないという評も。無難。
S……薄い。通読用。

〔その他〕
書研……掲載されている論点が豊富。ただし試験に関係ない記述も多数。去年対応できなかったの声有り
林屋……読みやすさが評価されているが、論点落ちがある。新訴訟物理論だが前面には出ていない。
      増刷版は13年改正対応。
新堂……新訴訟物理論。独自説が多い。
三谷……薄め。判例重視。
松本=上野(10月に3版予定)、小林他「論点講義」など

〔補充用〕
高橋重点講義……一部の論点を取り上げて深く論じている。近年、この本からと思われる出題が続く。
      未完。続編出版予定あり。
小林プロブレムメソッド……判例の事案を中心に学べる本。 結構面白い。
ケーススタディ新民事訴訟法
など
17氏名黙秘:03/10/13 17:26 ID:???
おまんこ〜
18氏名黙秘:03/10/13 17:26 ID:???
法律学全集の前田手形法って1983年出版の前田手形法と同じなの?
19氏名黙秘:03/10/13 17:27 ID:???
【刑訴】
※最新法改正は平成13(2001)年。平成12(2000)年大幅改正&犯罪被害者保護法成立。
 平成11(1999)年通信傍受法成立。
〔メジャー〕
田口……やや薄い。基本は押さえてある良書。
田宮……厚めで詳しい。著者死去のため12年以降の法改正未対応。

〔その他〕
白取……左翼的。読みやすくはある。
光藤……3冊組。下巻未刊。中刊は10年以上改訂がない。
松尾……2冊組。記述の厚さにムラがある。 下巻改訂中?
渥美……独自説多し。文章難解。
アルマ……コンパクト。穏当な見解でまとめてある。
書研……実務寄り。学説より条文、定義、手続を淡々と説明。捜査が薄い。最新版は15年7月。
土本……検察出身。実務刑訴。論点落ちあり。10年以上改訂なし。
石丸……裁判官出身。判例ベースで判例引用多数。全体の半分弱を証拠関係が占める。10年以上改訂なし

福井(プリマ・入門・講義)、S、三井(1)・2(3も予定)、平野、平良木「捜査法」など
20氏名黙秘:03/10/13 17:27 ID:???
【行政法】
田中二郎……「新版 行政法 上・中・下」元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
   による古典的名著。伝統的通説。
藤田……「行政法入門」最も美しい入門書の一つ。口語体。現最高裁判所裁判官。
塩野……「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが 表紙だけからこのようにコメントされると考えられる。
   内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
原田……「行政法要論」入門から使える。網羅的。
芝池……「行政法 総論講義 救済法講義」 京大系

その他 双書、アルマ、阿部、南、大橋、植村など
21氏名黙秘:03/10/13 17:28 ID:???
【政治学】(仮)
北山俊哉,真渕勝,久米郁男『はじめて出会う政治学』2003年、有斐閣
加茂利男,大西仁,石田徹,伊藤恭彦『現代政治学 新版』2003年、有斐閣
伊藤光利,田中愛治,真渕勝『政治過程論』2000年、有斐閣
川人貞史,吉野孝,平野浩,加藤淳子『現代の政党と選挙』2001年、有斐閣
阿部斉『概説 現代政治の理論』1991年、東京大学出版会
佐々木毅『政治学講義』1999年、東京大学出版会
内田満,内山秀夫,河中二講,武者小路公秀『現代政治学の基礎知識』1975年、有斐閣
22氏名黙秘:03/10/13 17:28 ID:???
【政治学2】(仮)
北山、真渕、久米…入門書。
加茂、大西、石田、伊藤…最新教科書。範囲全般。
伊藤、田中、真渕…政治過程論が主。やや高度。
川人、吉野、平野、加藤…政党&選挙が主。やや高度。
阿部…政治理論の教科書。古い。
佐々木…高度で難解。
内田、内山、川中、武者小路…かつてのネタ本。かなり古い。
23ナポり君 ◆9wwCJdd1ek :03/10/13 17:29 ID:???
>>3の中の人、乙彼。
24氏名黙秘:03/10/13 17:30 ID:???
25氏名黙秘:03/10/13 17:31 ID:???
【法律系出版社リンク】
出版社名( アドレス )・・・主な基本書
【その1】
有斐閣( http://www.yuhikaku.co.jp/ )・・・憲法1・2、大村民法、弥永会社、山口刑法、伊藤民訴、田宮刑訴・・・
                          双書、S、アルマ・・・他多数。
弘文堂( http://www.koubundou.co.jp/ )・・・伊藤憲法、四宮総則、神田会社、西田刑各、松尾刑訴・・・他多数。
成文堂( http://www.seibundoh.co.jp/ )・・・近江民法、大谷刑法、光藤刑訴他多数。
東京大学出版会( http://www.utp.or.jp/ )・・・内田民法、前田刑法など
青林書院( http://www.seirin.co.jp/ )・・・佐藤憲法、新実例刑訴など
岩波書店( http://www.iwanami.co.jp/ )・・・芦部憲法、我妻民法
日本評論社( http://www.nippyo.co.jp/ )・・・浦部憲法、平野民法、白取刑訴など
法律文化社( http://web.kyoto-inet.or.jp/org/houritu/ )・・・、プリメール、福井刑訴
中央経済社( http://www.chuokeizai.co.jp/ )・・・丸山会社、近藤会社、田邊手形、末永
法学書院( http://www.hougakushoin.co.jp/ )・・・上田民訴、やさしいシリーズ
新生社( http://www.saiensu.co.jp/ )・・・川村手形、二宮家族、基礎コース
日本経済新聞社( http://www.nikkei-bookdirect.com/ )・・・道垣内民法、岸田会社
ぎょうせい( http://www.gyosei.co.jp/ )・・・戸波憲法
勁草書房( http://www.keisoshobo.co.jp/ )・・・加美会社、事例式演習
判例タイムズ社( http://www.hanta.co.jp/ )・・・小林民訴
三省堂( http://www.sanseido-publ.co.jp/ )・・・吉田憲法、道垣内担物、水辺債各
有信堂( http://www.yushindo.co.jp/ )・・・森本会社
創文社( http://www.sobunsha.co.jp/ )・・・樋口憲法、鈴木民法、団藤刑法
26氏名黙秘:03/10/13 17:31 ID:???
【法律系出版社リンク】
【その2】
信山社( http://www.shinzansha.co.jp/ 準備中?)・・・平野契約など
放送大学教育振興会( http://www.ua-book.or.jp/ )・・・高橋憲法など
立花書房( http://tachibanashobo.co.jp/ )・・・
八千代出版( http://www.yachiyo-net.co.jp/ )・・・
嵯峨野書院( http://www.saganoshoin.co.jp/ )・・・
木鐸社( http://www.bokutakusha.com/ )・・・
同文舘出版( http://www.dobunkan.co.jp/ )・・・
世界思想社( http://www.sekaishisosha.co.jp/ )・・・長尾憲法
敬文堂( http://www.keibundo.com/ )・・・
日本加除出版( http://www.kajo.co.jp/ )・・・
商事法務( http://www.shojihomu.co.jp/ )・・・
文眞堂( http://www.bunshin-do.co.jp/ )
税務経理協会( http://www.zeikei.co.jp/ )・・・
新日本法規出版( http://www.sn-hoki.co.jp/ )・・・
千倉書房( http://www.chikura.co.jp/ )・・・
学陽書房( http://www.gakuyo.co.jp/ 表紙だけ?)・・・
27氏名黙秘:03/10/13 17:32 ID:???
【法律系出版社リンク】
【その3】(ページが無い?リンクじゃないかもw)
悠々社( ? )・・・奥田債総など
不磨書房( ? )・・・導入対話シリーズなど
北樹出版( ? )・・・ホーンブックなど
三嶺書房( ? )・・・
東林出版社( ? )・・・丸山商総
創成社( ? )・・・
酒井書店( ? )・・・
晃洋書房( ? )・・・
司法協会( ? )・・・書研

一粒社( あぼーん )・・・ダットサン、民法案内
良書普及会( http://www.ryosho.co.jp/ あぼーん)・・・星野民法
283の中の人:03/10/13 17:34 ID:???
>>23 おい、立て逃げかよw

投稿規制とテンプレ探しながら書いたので時間がかかってしまい
>>25までにスレ立て終わらなかった。。。激しく鬱。

とりあえずテンプレ貼り終わりました。
29氏名黙秘:03/10/13 17:37 ID:???
>>1>>3の中の人、乙です(・∀・)
30氏名黙秘:03/10/13 17:51 ID:???
中の人などいない!
31氏名黙秘:03/10/13 17:55 ID:???
ゲルググの中のザクは大変だなw
32氏名黙秘:03/10/13 19:03 ID:???
>>28 乙。貼り付けは大変だな。漏れはやりたくないね。


>>20 は修正の必要あり。

塩野……「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが 内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
     田中二郎の娘婿。元東大教授。
芝池……「行政法 総論講義 救済法講義」独自説は少ない。現京大教授。
藤田……「行政法T(総論)」元東北大教授。現最高裁判事。
     「行政法入門」最も美しい入門書の一つ。口語体。
原田……「行政法要論」入門から使える。網羅的。公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
     長らく東大「教養学部」教授として冷遇されたが、一橋大で念願の法学部教授に昇格。
33氏名黙秘:03/10/13 19:05 ID:???
テンプレ永杉
いいかげんどうにかしろよ。車板のmp3スレより長いじゃねーか
34氏名黙秘:03/10/13 19:28 ID:O0ZkrnoW
テンプレ長いけど、これが基本書スレのウリじゃないか?
35氏名黙秘:03/10/13 19:31 ID:???
>>34
転送量多すぎでUNIX板の住人に怒られるよ
36氏名黙秘:03/10/13 19:41 ID:???
unixの中(ry
別に起こらないと思うが
37氏名黙秘:03/10/13 19:53 ID:???
>>1
(・∀・)つ乙
38氏名黙秘:03/10/13 20:06 ID:QNk8vk+Q
政治学のおすすめ本で正義の理論が挙がったのですが、それは今でも手に入りますか?
あと、国内の本で何かいいのはありますか?
39氏名黙秘:03/10/13 21:40 ID:QNk8vk+Q
政治学あげ
40氏名黙秘:03/10/13 21:57 ID:???
>>1 >>3の中の人
乙カレー。
確かに段々長さが凄くなってきたなぁ。
41氏名黙秘:03/10/13 22:24 ID:???
>>1-3
乙!

>>40
まぁ、政治学とか削除すればええんちゃう?
司法試験&ローに関係無いし。
42氏名黙秘:03/10/13 22:32 ID:???
>>25
×新生社
○新世社
43氏名黙秘:03/10/13 22:32 ID:XdPiQyEg
行政法とか政治学とかは次回からは無しにしよ!
44氏名黙秘:03/10/13 23:00 ID:6U7bZRox
国際関係法のおすすめの入門書ありませんか?

いきなりテンプレ長くするような質問をしてごめんなさい。
45丸山にコメントきぼんぬ。:03/10/13 23:05 ID:???
【商法2】
〔手形〕
田辺……独自説多め。権利外観理論で大体一貫しているので、答案に使い易くはある。
川村……通説に近い。読みにくさを指摘する声も。徹底した権利外観法理。コンパクト版として「基礎理論手形小切手法」
弥永……独自説が多い。
前田……厚い。創造説。文章は分かり易い。
丸山……
坂井……創造説、有因論、白地補充権概念不要論。通説的に考える部分も。
書研……判例ベース。ただし出題範囲を超える記述もあるので注意。
末永……非常に薄い。
《その他》
双書、SV、宮島など

〔総則・商行為〕
近藤  「商法総則・商行為法」(第4版)  (2002年2月)
大塚他 「商法総則・商行為法」(アルマ)  (2001年9月)
弥永  「リーガルマインド商法総則・商行為法」(補訂版)(2001年09月)
落合他 「商法1」(全訂)(Sシリーズ)(2001年3月)
丸山 「商法総則・商行為法」 (1998年05月・絶版)
上柳他 「新版商法総則・商行為法」(双書)(1998年3月)

江頭  「商取引法(第3版)(2002年4月)
森本他 「商法総則講義」(第2版)(1999年4月)
鴻    「商法総則」(新訂第五版)(1999年4月)
鈴木  「商行為法・保険法・海商法」(全訂第二版)(1993年3月)
《その他》田邊、山下、関(10月予定)など


46氏名黙秘:03/10/13 23:08 ID:???
>>44
氏ね

司法試験基本書に関係ないことをわざと書くのは
荒らしだろ?
47氏名黙秘:03/10/14 00:45 ID:???
>44
確か,丸山の感想って過去スレになかった?

手形は木内を入れてほしい。92年で第2版11刷・03年4月で復刊2刷という
感じで,まだまだ使ってる人が多いと思う。内容も非常にわかりやすい(初学者に
はわかりにくいと思う)。これはクロスレファレンスが充実していることと文章が
非常に情熱的だからだと思う(だから読んでいておもしろい)。文章が難解という
のがあったが,そんなところがあるのか私にはわからない。但しこれが白地手形の
部分を指すならば,それは著者自身も認めてるところだし理論的にかなり少数説だ
から理解しきれないからかもしれない。
48氏名黙秘:03/10/14 01:19 ID:???
 丸山秀平著・商法総則・商行為法(東林出版社)
 ダットサンに比べれば、はるかに知名度は劣りますが、
 出版社が廃業してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19899

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
49氏名黙秘:03/10/14 01:49 ID:???
丸山の商法総則・商行為法持ってるけど
すごく分かりやすく書いてあるよ。
でも2度読む本ではないね。
50氏名黙秘:03/10/14 13:28 ID:???
書研の刑法講義案の正式名称はなんですか?
51氏名黙秘:03/10/14 14:09 ID:???
>>50
次回からはもうちょっと調べてチョ

刑法総論講義案(改訂版)
52氏名黙秘:03/10/14 14:21 ID:???
阪大刑法の佐久間さんは基本書だしてないですよね?
53氏名黙秘:03/10/14 15:46 ID:???
>>52
成分堂から出してるよ。
54氏名黙秘:03/10/14 19:28 ID:???
ヴァカ質問大杉だな。

書籍検索は ↓ でやっとけ。
http://webcatplus.nii.ac.jp/equalTop.html

次からテンプレの>>1にも貼っといた方がいいな。
55氏名黙秘:03/10/14 19:41 ID:???
>>54

ありがと。知らんかった。
56氏名黙秘:03/10/14 19:48 ID:???
関商法総則は頁数の割に細かい論点まで触れてある。
講義の参考書としては良いけど、司試的には要らないと思う。
57氏名黙秘:03/10/14 19:50 ID:???

      頭の悪い藻前たちへ
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   聞く前に      /ヽ__//
     /                /  /   /
     /    ググれ      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
58氏名黙秘:03/10/14 20:38 ID:???
かわいそうになってバァカ質問答えてやっても礼されたことないw

59氏名黙秘:03/10/14 21:20 ID:???
      頭の悪い藻前たちへ
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   回答者に     /ヽ__//
     /                /  /   /
     /    礼くらい汁!  /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
60氏名黙秘:03/10/14 21:25 ID:???
ダットサン復活するんですね。
61氏名黙秘:03/10/14 21:31 ID:???
      頭の悪い藻前たちへ
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   無意味な     /ヽ__//
     /     レスは       /  /   /
     /    付けるな!   /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
62氏名黙秘:03/10/14 21:35 ID:???
前田本(刑法)の字が小さいとこって試験には必要ですか?
文中、欄外ありますが…
63氏名黙秘:03/10/14 21:40 ID:???
字の小さいところは試験に必要です。ただ、
字の大きいところは試験に必要ありません。
64氏名黙秘:03/10/14 21:41 ID:???
     ☆   ★   ☆
 藤木英雄先生の著書「刑法講義総論」(弘文堂)、
 出版社は倒産していませんが、著者逝去後多年を経て
 事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11123

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
65氏名黙秘:03/10/14 21:43 ID:???
>>63
そんなアドバイスしたら、来年みんな合格しちゃうじゃないかっ!
66氏名黙秘:03/10/14 21:56 ID:???
>>63
山川の日本史教科書の脚注から問題が出る話みたいだなw
67氏名黙秘:03/10/14 22:08 ID:???
W志望ならやっとかないとな。

あんまりやってるとAAくるぞw
68氏名黙秘:03/10/14 22:12 ID:???
      頭のイイ回答者さまへ
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  バカ質問には   /ヽ__//
     /               /  /   /
     /   バカ回答で w  /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
69氏名黙秘:03/10/14 22:23 ID:???

【新スレ予告】

●● ヴェテの壁 ●●

        乞うご期待。
70氏名黙秘:03/10/15 00:51 ID:???
我妻民法講義と、内田民法の両方を用意して

内田を参照しつつ、新判例や新論点を
我妻講義の各箇所にどんどん書き加えていく

これを完了すれば、まさに、最強の「神」の基本書が
できあがると思うんだが、どうよ?
71氏名黙秘:03/10/15 01:01 ID:???
>>70
内田本の情報が偏りすぎていて完璧にはならない。
72氏名黙秘:03/10/15 01:02 ID:???
仮によ、福山雅治やブラットピットが、@刑法勉強するとしたら、行為無価値、結果無価値、A手形法勉強するとしたら、通説、創造説、B民訴法勉強するとしたら、旧訴訟物理論、新訴訟物理論、どちらを選択するイメージある?

同様に、白石美帆や矢田亜希子が勉強するとしたら?
73氏名黙秘:03/10/15 01:03 ID:???
川井改訂ダットの方が使える
74氏名黙秘:03/10/15 01:11 ID:???
>>70
「神のような民法基本書をつくる」のが目的なら、
それでもいいかも知れないが

「司法試験に受かる」のが目的なら
それに使う時間で内田だけ読むほうがいいと思われ
75氏名黙秘:03/10/15 01:15 ID:???
>>74
そっちかよーw
76氏名黙秘:03/10/15 01:22 ID:???
>>70
川井入門かダットかSでいいじゃん。
77氏名黙秘:03/10/15 03:09 ID:???
刑法の基本書で行為無価値の立場なんですけど、総論は大谷を使っていますが、
各論は大谷と西田だったらどちらがいいですか?
78氏名黙秘:03/10/15 06:15 ID:???
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

79氏名黙秘:03/10/15 08:20 ID:PwtKSeGt
>77
大谷が好きな奴は例外として、西田の方がいい。
西田と大谷総論はほとんど矛盾しない。
80氏名黙秘:03/10/15 10:13 ID:???
>>79
矛盾する箇所教えてくんろ
81氏名黙秘:03/10/15 10:15 ID:???
>>79
       頭の悪い藻前たちへ
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /    主張には    /ヽ__//
     /                /  /   /
     /    理由を!    /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
8277:03/10/15 12:36 ID:???
>>79
そうですか!西田はいいと聞いていましたが、結果無価値とも聞いて迷っていました。
しかし矛盾しないとなれば西田にしようと思います。ありがとうございました!
83氏名黙秘:03/10/15 13:41 ID:WoL3WOKZ
>82
西田は判例がよく整理して書いてある。
だいたい判例に賛成しているし、
試験に向いている。
8477・82:03/10/15 13:44 ID:???
>>83
そうですか!情報ありがとうございます!早速購入してきます!
85氏名黙秘:03/10/15 13:50 ID:???
小林充 「刑法 第2版」・「刑事訴訟法」

感想ヨロシク。
86氏名黙秘:03/10/15 13:57 ID:WoL3WOKZ
>80
1つ挙げられるのは、大谷の社会的相当性説に対し、
西田が法益侵害説をとっていることによる。
自殺幇助罪・住居侵入罪で被害者が錯誤に基づき同意した場合、
西田だと法益関係的錯誤かどうかを問題にすることになってしまう。
ここは判例で書くことを俺は勧める。
87氏名黙秘:03/10/15 15:18 ID:yQ/jPWHL
>>86
ちなみに、前田総論と西田各論は矛盾しませんか?
(便乗質問、許して下さい)
よろしければ、前田総論と西田各論の矛盾点を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
88氏名黙秘:03/10/15 15:20 ID:???
遺棄罪
89氏名黙秘:03/10/15 15:22 ID:yQ/jPWHL
>>88
その他には、特に問題がないのでしょうか?

(すいません)
この差は、致命傷になるほどの違いなのでしょうか?
90氏名黙秘:03/10/15 15:25 ID:???
>>89
身分と共犯のとこも
普通に勉強してれば分かる違いでしょう
そういう進め方が不安ならば併用を避けるしかないけど
91氏名黙秘:03/10/15 16:05 ID:???
つーか、西田のにも前田は引っ張ってあるから、
読んでいけば違いがカワル男のゴールドブレンド。
92氏名黙秘:03/10/15 16:49 ID:???
では、書研と西田各論ではどうでしょうか?
(教えて君みたいで、すいません)
9390:03/10/15 18:12 ID:???
>>92
これも同じでしょ
同じ結果無価値組併用よりは少し使いにくいだろうね

結局は同一著者で総論各論を揃えない限り
きっちり噛み合うことはないと思うよ
94氏名黙秘:03/10/15 21:39 ID:???
なんか、民法って、基本書は要らないような気がしてきた・・・
択一は、択一六法の方が早く回せるし、効率もいい。
条文ごとに、要件効果を意識できるし・・・
95氏名黙秘:03/10/15 21:41 ID:???
論文についても、基本書が役に立ったという感触はないな・・・
事例見たら、まず思い浮かべるのは条文だし・・・
96氏名黙秘:03/10/15 22:45 ID:???
原理原則と規範がしっかり書いてあって
判例通説の基本書を6科目教えてください。
97氏名黙秘:03/10/15 22:47 ID:???
書研総論+前田各論は結構いける
前者は言うまでもなし、後者は判例べったり
98氏名黙秘:03/10/15 22:48 ID:???
基本書には、原理原則というのは、あまりはっきりと書かれていませんよ。
なぜなら、原理原則は、学者にとっては当たり前のことだから。
そういうことを丁寧に書くことを学者は恥ずかしいと思うみたいです。
99氏名黙秘:03/10/15 22:50 ID:???
>>96

シケタイ
100氏名黙秘:03/10/15 22:51 ID:???
>>98
内民は特にそうだよな
原理原則よりも有力説の説明にたっぷり頁を割いてる
101氏名黙秘:03/10/15 22:53 ID:???
>>96
四宮民法
102氏名黙秘:03/10/15 22:58 ID:???
>>94
択一六法だけで民法を択一・論文とも勝ち抜くってことか?
(過去論文や問題集はやるんだろうけど)

・・・でも、過去の論文見ると、年によってはそれだけで
何とか守れそうな出題の年もあるな
103氏名黙秘:03/10/15 22:58 ID:???
>>100

全く、分かってないね

どっちの考え方を原則として、例外とするか
これは、裏表の関係
だから、ウッチーの教科書では、キチンと両方の考え方いずれも
原則になりうるが、どっちが原則でどっちが例外かを議論すること
事態は、無意味(本家論争に過ぎない)と指摘してるよ

104氏名黙秘:03/10/15 22:58 ID:???
意外に詳しめの入門書がお奨めだったりする
なぜなら、初学者中学者がターゲットだから基本や原理原則しか書けない
105氏名黙秘:03/10/15 23:04 ID:???
>>103
この場合の原理原則ってそういう意味か?
106氏名黙秘:03/10/15 23:07 ID:???
内田民法は、自由国民社の択一受験六法と併用するべき本。
単独で使う本ではない。

全体を理解し、内田説にひたるためにまず内田民法を読む。
原理とか意義・要件・効果をちゃんと知りたいときは
択一受験民法を読む。

両者あわせて初めて一人前。
107氏名黙秘:03/10/15 23:09 ID:???
>>85
小林充「刑法」は

総論部分は書研とほとんど同じ
各論部分はシンプルに主体とか行為とか客体が項目立てて
まとめられていて、一気に読みやすい
108氏名黙秘:03/10/15 23:11 ID:???
>>105

そうだよ
原理から演繹的に結論を導くこと自体、法学になじまない
ウッチーは、条文の効果を適用するために、逆に(と見えるかもしれないが)
要件を導いてるよ
109氏名黙秘:03/10/15 23:12 ID:???
>>108
そのアプローチって、星野シューレ?
110氏名黙秘:03/10/15 23:16 ID:???
>>109

星野だけじゃない
刑法だって形式的な体系主義はもう滅んでるでしょ?
111氏名黙秘:03/10/15 23:16 ID:???
>>108
それはわかるが、論文試験じゃそういう表現はできないな
112氏名黙秘:03/10/15 23:20 ID:???
効果から要件を導出するのって、結構、力がいるんだよね・・・
素人がやると、魔女狩りみたいになっちゃう。
113氏名黙秘:03/10/15 23:22 ID:???
>>110
おっしゃるとおりです。
刑法で言えば、前田雅英先生の以下のような発言もそれを裏づけています。

「よく言われることですが、裁判官は事件を見たら結論が先に出てくるわけです。
懲役何年という結論が先にあって、その懲役何年にするには何罪にしなけれは
いけないと考える。その場合に、もちろん選択肢は限られているわけですがね。
構成要件への当てはめと言ったって微妙な評価ははいる。・・・それを学者は『罪刑
法定主義からいって、構成要件を広げすぎている』と批判するわけです。
 理論の枠内で具体的な妥当な結論に当てはめていくのは実務家で、学者は実務家
ではないから、それをみながら恣意的な判断にならないように制御する、絞り込む
ということなんですね。
 具体的妥当性というか、今のうちは『理論』を覚えることが、擬似的だけど一応
の妥当な結論を得る道なんですよ。相当因果関係説とかいろいろ覚えておけば大体の
結論が得るというわけです。だけど本当は、みんなの経験を踏まえて、自分の評価と
いうか価値判断がいかに常識的なものとして形成されているかの勝負なのです。」
114108:03/10/15 23:23 ID:???
>112

実は、論文初挑戦の108も、それを感じてる・・・
115氏名黙秘:03/10/15 23:23 ID:???
>>111
>>112
少なくとも民法ならば「効果から逆算の要件定立」は全然アリ
民法は基本的に裁判規範で、行為規範として働くことが稀だから

もちろん、解釈論として許容性は必要だけどね
116氏名黙秘:03/10/15 23:24 ID:???
カトシンの内田・前田解析講座のパンフにも、同じようなことは
書かれているが、一方、受験生に対して、注意も呼びかけている。
117氏名黙秘:03/10/15 23:27 ID:???
素人だと「裸の利益考量」だけやりかねないからね
逆算方法では、それが法律から許容されるかが重要になるし
もっとも、予備校作成答案みると稚拙な利益考量で終わる場合もあるので
別に神経質にはなる必要ないかもね
118氏名黙秘:03/10/15 23:28 ID:???
>>115
論文答案で、たとえば

 最初に原則的要件を出す→そのままでは不当→修正→あてはめ

というのならわかるが、

 最初にあるべき効果→そこから要件→あてはめ

なんて書き方が許容されるのだろうか?
119氏名黙秘:03/10/15 23:29 ID:???
>>117
稚拙な利益考量でも何とかなるのは、架空の問題の上で済んでいるからだよね・・・
ああ、早く受かって、修習に行きたいものです・・・
120氏名黙秘:03/10/15 23:30 ID:???
>>118
というより、本音では、「最初にあるべき効果→そこから要件」なのだが、
形式上、「最初に原則的要件を出す→そのままでは不当→修正→あてはめ」
というフリをする必要があるということなのかもしれない。
121氏名黙秘:03/10/15 23:31 ID:???
ああ、書き方ね。そりゃダメだろう
思考回路において
最初にあるべき効果→あてはめ→都合良い要件(だたし完全嘘っぱちはダメ)
書くのは
要件 あてはめ 効果
だよ。もちろん
俺は原則的要件は不当ということはあまり書かず
原則的要件、その趣旨、するとこのような例外はOK
あてはめ、結論 
がスタンダードスタイル
122108:03/10/15 23:33 ID:???
>>118
>最初に原則的要件を出す→そのままでは不当→修正
論理的に言えば、「不当」なら最初の原則が間違ってるわけで、
その構成自体が論理矛盾になるはずなんだよね????
123氏名黙秘:03/10/15 23:34 ID:???
>>122
いや、原則は、実定法そのものだから、それ自体は良いのでは?
あくまで実定法が出発点ということで。
124氏名黙秘:03/10/15 23:34 ID:???
>>122
間違っているのを修正するんだから
論理矛盾でもなんでもないと思うが。
125108:03/10/15 23:36 ID:???
>>124

だったら、修正すべきは原則じゃない?
126氏名黙秘:03/10/15 23:36 ID:???
原則が全て貫徹できるなら幸せだけど、だめでしょ?
だから修正しなきゃダメ。
修正する必要がある原則が間違ってる訳じゃないよ
127氏名黙秘:03/10/15 23:36 ID:???
>>125
だから、修正して結論に導くんだろう?
128氏名黙秘:03/10/15 23:37 ID:???
>>125
それは、法解釈論じゃなくて、立法論になってしまい、「司法」試験からは
外れるのではないだろうか?
129氏名黙秘:03/10/15 23:40 ID:???
>>128
答案に「立法的解決が望まれる」と書き添えたら
余事記載で減点されまつか?
130氏名黙秘:03/10/15 23:40 ID:???
なんか随分かみ合ってない議論やね
原則は大事。でも、原則が妥当しない領域もある
また、ある原則と違う原則が重なってしまう領域はそこらじゅうにある
すると、ある原則を修正する必要がでてくる。
それは「原則が間違ってる」ことは示していないよ

まあ、これは法律のセンスの問題かな
131108:03/10/15 23:43 ID:???
修正された結論が例外なのか、それとも本来の原則とすべきか?
この論争自体無為意味・・・という指摘は正しいと思う
タダ、答案に書くには、なにか一つを議論の出発点にしたほうが書きやすい
それだけ・・・と思うのだが・・・
132氏名黙秘:03/10/15 23:44 ID:???
みなさんの結論からいうと
内田を気をつけながら読み、
択一受験六法と併用すれば
効果的だってことですね。
133氏名黙秘:03/10/15 23:45 ID:???
>>129
「原則→不都合→修正」を書いた上で、根拠とともに立法論を書くなら
加点される場合もあると思う。採点者との相性の問題もあるかもしれないが
場合によっては、ホームラン答案。

ただ、現状の司法試験では、「原則→不都合→修正」を丁寧に書ければ
おそらく合格答案になると思う。本音では、立法論まで思っていても、
それを書かないのも一案。
134氏名黙秘:03/10/15 23:48 ID:???
>>96
>原理原則と規範がしっかり書いてあって
>判例通説の基本書を6科目教えてください。

刑法総論はやはり書研かな
書研の薄いところの論証を補うなら、実は板倉がいいと思う
(大谷、川端、団藤、大塚等のどれよりも判例寄りの行為無価値)

刑法各論は前田か

刑訴は石丸、書研、小さいので言えば双書(藤木+土本+松本の共著)
捜査は平良木

民訴も書研

後はよく知らん 憲法は伊藤正己かな
135氏名黙秘:03/10/15 23:51 ID:???
 原則と言うのは、法が予測するある一定の類型的な場面では、
その方法で行けば、大抵は上手く問題を解決出来ますよ、
と言う目安のようなものだから・・・。
 予測する類型と「似て非なる」個別具体的場面では、必ずしも
 原則がそのままで通用しない事もあるわけで・・・。

 それでも原則が大切なのは、同じような場面では同じような解決が
 なされると言う点で、決裁権者の恣意を排除したり、平等原則にかなったり
 法的安定が図られたりというメリットがあるからなわけで・・・。
136氏名黙秘:03/10/15 23:54 ID:???
ケイソは小林 最強

刑法も 小林  最強
137氏名黙秘:03/10/15 23:55 ID:???
>>135
たしかに。
具体的妥当性だけなら一般条項だけでいいってことになりかねん。
138氏名黙秘:03/10/15 23:56 ID:???
>>136
小林充、
刑訴のほうは見たことないが
刑法のほうは、書研スレでも言われていたけど、

書研の刑法総論講義案に、同レベルの各論ページを書き下ろしてくっつけて
少し圧縮して一冊にしたようなのが、小林充「刑法」だからね
139氏名黙秘:03/10/16 00:01 ID:???
>>96
内田勝一「債権総論」
140氏名黙秘:03/10/16 00:15 ID:B/XkohvO
「基本書」と「体系書」との本質的な違いはなんですか?
141氏名黙秘:03/10/16 00:18 ID:???
>>140
基本書は、ドイツ語。
体系書は、日本語。
142氏名黙秘:03/10/16 00:20 ID:???
ま、そんなところか。
143氏名黙秘:03/10/16 00:23 ID:???
しかし、まあ、芦部の「やむにやまれぬ公共的利益」「明白かつ現在の危険」
とか、いかにも、外国の概念を翻訳しました!というのが多いよね・・・
144氏名黙秘:03/10/16 00:51 ID:???
>>138
ああ、小林充って、考えてみれば
司法試験委員だよね!!!

元高裁長官だけど、東洋大教授だから
学者枠なのかな?
145氏名黙秘:03/10/16 00:52 ID:???
東洋大というと、民素マニュアルの林田を思い出すが、試験委員にはならない・・・よね・・・
民素マニュアルは、ピロシが敵視しているみたいだし・・・
146氏名黙秘:03/10/16 01:09 ID:???
商法が1番難しい
147氏名黙秘:03/10/16 01:11 ID:???
>>145
有り得ん。刑法の小林教授以外に、東洋大に司法試験委員の枠は来ないだろ。
仮に来ても民訴だったら三谷タソがなるだろう。
148氏名黙秘:03/10/16 01:13 ID:???
最近、小林の宣伝部隊が各スレに書き込んでるね
149氏名黙秘:03/10/16 01:18 ID:???
「赤い部屋」なら知っている。
この話は、ネット上で最も怖い話の一つだと言われている。
とりあえず、その話が載っているサイトのリンクをはっておくね。
これはフラッシュだからね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4358/red_room1.html
150氏名黙秘:03/10/16 01:37 ID:???
>>149
今泣きそうだよ
誤爆かよ・・・
151氏名黙秘:03/10/16 01:46 ID:???
>>143
ああ、なるほど。
152氏名黙秘:03/10/16 04:19 ID:???
法律学基礎論覚書(平井宜雄・有斐閣)でも読んで出直して来い
153氏名黙秘:03/10/16 09:37 ID:???
東洋大といえば、あの「塩爺」が学長になるそうですが・・・
154氏名黙秘:03/10/16 12:46 ID:Z6XnGfS0
質問なんですが
刑法の基本書で一番エロイのはどれでしょうか?
団藤と平野が一番だと聞いたのですが、大谷もなかなかロリってて良い・・
前田も隠れて結構スカトロだったりするらしいんですがどうでしょう。
私としましては清純派エロの藤木が一番萌えたのです。
155氏名黙秘:03/10/16 15:12 ID:???
団藤は来年確実に改訂する
どれぐらい確実かって?そうだな。
前田が違法一元論を取ることは絶対に無いってぐらい確実だ
156氏名黙秘:03/10/16 15:14 ID:???
>>155
お前の妄想なんていらねーんだよ
157氏名黙秘:03/10/16 18:17 ID:???
政治学なら放送大学の政治学入門がスタンダードでわかりやすい
158氏名黙秘:03/10/16 18:49 ID:???
↑その本の著者名は?
159氏名黙秘:03/10/16 19:36 ID:???
政治学なら、司法合格者の浅羽通明の「試験に出る政治学」でしょう・・・
160氏名黙秘:03/10/16 20:55 ID:???
>刑法の基本書で一番エロイのはどれでしょうか?

上智の町野先生の本かな。
161氏名黙秘:03/10/16 22:00 ID:???
芦部御大の憲法が、
かなりエロイと聞いたが・・・
162氏名黙秘:03/10/16 22:57 ID:???
まあ我妻先生のエロさには誰も及ばないだろうな
163氏名黙秘:03/10/17 00:22 ID:???
>>160
「かな」じゃなくて、町野できまりだろ。
『犯罪各論の現在』のエロさは、凄すぎ!
一読すすめる。
164氏名黙秘:03/10/17 00:29 ID:???
>>149
のフラッシュを見る勇気がない……。
165氏名黙秘:03/10/17 01:12 ID:???
結局見た。そんなに怖くない。
166氏名黙秘:03/10/17 03:14 ID:xZSWZjmH
加美の会社法第8版、今日、八重洲にあった。
入魂の改訂新版という感じだったな。
かなり厚くなってる。
167氏名黙秘:03/10/17 03:40 ID:???
かつてカトシンが「本当に法律馬鹿だなちゅう感じ」といってた加美さんですが、
その真意は法律論を熱く語ることの出来る先生だという意味でした。
予備校みたいな分かりやすさを売りにする本が売れているようであるが、
何故に加美さんの本が評価されないのかしらん。C大ではないがソウ思う。
168氏名黙秘:03/10/17 03:50 ID:???
加美の会社法は、結構むかしから評価が高かったんじゃないかな。
最近は改訂がなかったので誰も使わなくなったけど。
田中誠二門下の教科書は信頼できるよね。
169氏名黙秘:03/10/17 17:30 ID:???
明日、商法の基本書買いに行きますが、何がいいですかね?
170氏名黙秘:03/10/17 17:39 ID:???
>>169
鈴木会社法と前田手小切入門w
171氏名黙秘:03/10/17 17:46 ID:???
>>169
原チャリか地下鉄だな。
タクシーはもったいない。
172氏名黙秘:03/10/17 17:57 ID:???
>>169
マジレスすると目的によって違う
何のために基本書買うの?
173氏名黙秘:03/10/17 17:58 ID:???
>>169
アムウェイやニュースキン関係の本が参考になるよ。
174氏名黙秘:03/10/17 18:55 ID:???
>>169
弥永三部作
175氏名黙秘:03/10/17 20:30 ID:???
>>169です
論文試験対策用です
176氏名黙秘:03/10/17 20:43 ID:???
>>169
会社法>加美
手形法>川村
総則・商行為>双書
+百選(会社法、総則)
177氏名黙秘:03/10/17 20:59 ID:???
神田はだめですか?
178氏名黙秘:03/10/17 21:00 ID:???
>>177
論点について書かれていない。
179氏名黙秘:03/10/17 21:00 ID:???
カンダは一通り勉強したあと読むといいよ。簡潔すぎなのでね。
180氏名黙秘:03/10/17 21:02 ID:???
全部網羅されている本であれば、田中誠二の「会社法詳論」で決まり。
181氏名黙秘:03/10/17 21:02 ID:???
龍田
182氏名黙秘:03/10/17 21:03 ID:???
苛烈な会社法は河本一郎。
183氏名黙秘:03/10/17 21:10 ID:???
トートロジースレはここですね?
184氏名黙秘:03/10/17 21:43 ID:???
丸山三部作
ただし総則はブックオフ等で。
185氏名黙秘:03/10/17 21:47 ID:???
     ☆   ★   ☆
 丸山秀平著・商法総則・商行為法(東林出版社)
 ダットサンに比べれば、はるかに知名度は劣りますが、
 出版社が廃業してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19899

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
186氏名黙秘:03/10/17 21:48 ID:???
↑ 現行に間に合わないからいらないよ
187氏名黙秘:03/10/18 01:26 ID:???
田中誠二大好き。
企業の利潤追求を擁護するのではなく、
企業の社会的役割を重視することを
断固として主張し続けたのが立派だ。
188テンプレ最新版:03/10/18 01:48 ID:???
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.bs1.net/test/read.cgi/sihou/1055126739/131

加美・会社法の評価、お待ちしております。
189氏名黙秘:03/10/18 02:22 ID:???
書店で岩原紳作先生の「電子決済と法」見かけますた。
中々分厚かった。
ローだと手形よりもこっちを勉強するのかな・・・
190氏名黙秘:03/10/18 04:23 ID:???
>>企業の社会的役割を重視することを
>>断固として主張し続けたのが立派だ。

別に立派じゃ ないだろ
主張したって 失う物あるわけじゃなし

そこらの タクシーの運転手だって できる
191氏名黙秘:03/10/18 06:08 ID:???
内藤謙の刑法講義総論、オンデマンド版が発売開始からわずか2年で絶版とはこれいかに?
192氏名黙秘:03/10/18 06:41 ID:???
な七七位ttっとうっけ件のっけ違法ううっ子大奥羽儀意いっそうっ論
おおおんんんんっでええ間ああアンドおばあんんあっがっ発売一回獅子
Kっ渇らわっずか兄ね会厭で得是えええっパンとっ葉これ英香煮
193氏名黙秘:03/10/18 07:21 ID:???
基本書とは直接関係無いけど、ポケット注釈全書民法総則・物権(有比較)を古本で買った。
ムチャクチャよいぞ。
194氏名黙秘:03/10/18 07:41 ID:???
>>193
どう良いのか50字以内で述べよ・
195氏名黙秘:03/10/18 08:01 ID:???
お前ら、ホントバカですね
196氏名黙秘:03/10/18 11:46 ID:???
おまいほどではないけどな
197氏名黙秘:03/10/18 12:12 ID:???
>>191
>内藤謙の刑法講義総論、オンデマンド版が発売開始からわずか2年で絶版とはこれいかに?

共犯論とくっつけて「完全版」を出すんでネーノー?


が、需要がなくてやはり2年で絶版になるという罠。
198氏名黙秘:03/10/18 13:31 ID:???
神田は司法試験ではつかえないのですか?
会社法、さっくり1〜2週間くらいすませたいのですが…
199氏名黙秘:03/10/18 13:33 ID:???
神田は内容薄いよね。
弥永は、法改正に対応した第3刷が
もうすぐ出るから待ちだね。
200氏名黙秘:03/10/18 13:36 ID:???
>>198
まずは、論文の過去問を見ることが先です。
そして、どういう内容の答案を書くか考えます。
初学者であれば、どう書けば良いか分からないことでしょう。
その場合は、何が分からないのかメモをします。
問題文の意味が分からないのか、言葉の意味が分からないのか。
そして、次に、参考答案を読みます。読んでいて、分からないこと
を箇条書きでメモします。
そのメモを持って、本屋へ行き、数冊読み比べます。そのメモに
ついて一番詳しく説明されていた本が、あなたにとっての基本書です。
201氏名黙秘:03/10/18 13:41 ID:???
質問なんですが、内田を何回見たら論文でAがとれますか?
202氏名黙秘:03/10/18 13:42 ID:???
100回読め
203氏名黙秘:03/10/18 13:44 ID:???
>>201
まずは、論文の過去問を見ることが先です。
そして、どういう内容の答案を書くか考えます。
初学者であれば、どう書けば良いか分からないことでしょう。
その場合は、何が分からないのかメモをします。
問題文の意味が分からないのか、言葉の意味が分からないのか。
そして、次に、参考答案を読みます。読んでいて、分からないこと
を箇条書きでメモします。
そのメモを持って、本屋へ行き、内田を読んでます。そのメモに
ついて何も書かれていなければ、内田を何回読んでもAはとれないでしょう。
204氏名黙秘:03/10/18 13:44 ID:???
>>201
回数の問題じゃないだろ。
人間は機械じゃない。
何時間勉強したら○○に受かるか?とかも聞きそうだな。あんた。
205氏名黙秘:03/10/18 13:45 ID:???
論文の過去問を見るにしても
何見ればいいんだよ。
ろくな参考答案ないじゃん。
206氏名黙秘:03/10/18 13:46 ID:???
>>205
そう思うんなら見なけりゃいいだろ。
主体性を持って勉強しよう。
207氏名黙秘:03/10/18 13:47 ID:???
だから見てないんだよ
208氏名黙秘:03/10/18 13:48 ID:???
だから受からないんだね。
209氏名黙秘:03/10/18 13:49 ID:???
だから口述受けるんだよ
210氏名黙秘:03/10/18 13:49 ID:???
>>201
実に斬新な質問だ。読むじゃなくて見るなんだな
東大で内田の講義を受けてる奴は週1〜2回内田を見てるよ
211氏名黙秘:03/10/18 13:50 ID:???
何の口述うけるの?
212氏名黙秘:03/10/18 13:50 ID:???
内田の写真を裏表紙に貼っています
213氏名黙秘:03/10/18 13:51 ID:???
内田にサインしてもらったよ
214氏名黙秘:03/10/18 13:51 ID:???
内田を見るだけじゃ効果ないだろ。
呑みにいくほどではないだろうけど、せめてサインぐらいは貰わないと。
215氏名黙秘:03/10/18 13:54 ID:???
脳内口述受験生多いな。
216氏名黙秘:03/10/18 13:54 ID:???
内田にサインしてもらおうとしたら
「この択一落ちが!」と書かれた…
217氏名黙秘:03/10/18 13:54 ID:???
この時期は「口述」が流行語なんだよ
218氏名黙秘:03/10/18 13:54 ID:???
そういえばある試験委員が2ちゃん見てるっていってた
友達と2ちゃんの話を休み時間にしてたら教授が司法板見てるって言ってた
自分よりも人名や書名に詳しい奴らばかりだって
219氏名黙秘:03/10/18 13:57 ID:???
P&Cが最強。要領と小手先。頭から基本書読んで満足するんてアフォ。
220氏名黙秘:03/10/18 13:58 ID:???
>>219
わかったから、基本書スレでそんなこと書くな。
荒らしかよ。
221氏名黙秘:03/10/18 14:58 ID:???
>>218
じゃ、今度はどのスレ見てるか聞いといてよ
222氏名黙秘:03/10/18 14:59 ID:???
はっきり言って、佐藤江梨子は×サイコだと思う
223氏名黙秘:03/10/18 16:26 ID:???
山口先生が2CHを知っているのには驚いた。
ちなみに、よく槍玉に上がっている民訴のT先生は研究室のPCで見ているらしい。
224氏名黙秘:03/10/18 16:28 ID:???
そらぁ、個人名で単独スレが立ってるからな気になるだろう。
ちなみに、灯台のT先生は自分のスレを見てどう思ってるんだろうか?
225氏名黙秘:03/10/18 16:29 ID:???
>>223
そりゃ、2ちゃん絡みの犯罪も報道されてるから、間接的には知っているだろう。
ご本人が、司法板に常駐しているかどうかは別だけど。
226氏名黙秘:03/10/18 16:30 ID:???
民訴のT先生は巣窟をスクツと読んだと聞いたが・・・
影響されやすい先生なのかな・・・
227氏名黙秘:03/10/18 16:34 ID:???
ヒロシが日夜現行組みを煽っていたら面白いな
228氏名黙秘:03/10/18 16:34 ID:???
大体社会学系統の学問やってる教授で
ネットできない奴はいない
ネットやればほとんどのやつは一度は2ちゃんに足を踏み入れる
229氏名黙秘:03/10/18 16:36 ID:???
>>226
ワロタ
230氏名黙秘:03/10/18 18:40 ID:???
おい、おまいら。
民法改正とかいってるけどどうよ。
短期賃貸借がなくなるんだっけ?
めんどくせー。
内田対応するのか?
231氏名黙秘:03/10/18 21:21 ID:???
中央の加美先生の基本書(会社法)、改訂版が出たようです。
232氏名黙秘:03/10/18 22:49 ID:???
会社法、今は宮島を使っているが、あちこちで通説と
違っている(通説も一応触れてる)

鈴木と神田(初版)で育って、しばらく中断してまた司法受験に
戻ってきた漏れとしては、脳が鈴木=神田で固まっているので
そこがいちいち引っかかってうざい

末永も一時期読んだことがあるが、今は14年までしか対応してない
末永の15年版が出たら、そっちに乗り換えるつもり
あれはシンプルでしかも幅広く押さえている

233氏名黙秘:03/10/18 23:01 ID:???
団藤総論と大塚総論ってどっちから読んだ方が理解早いですか?

取り合えず今は前田総論を読んでるんですが。
分からない箇所が結構あるんですよね。因果関係とか犯罪論とか。
皆さんも初学者の時は理解出来なくて苦しんだ経験とかありますか?
時々、理解出来ないのは自分だけなんじゃないかと不安になります・・。
234氏名黙秘:03/10/18 23:04 ID:???
商法ごときでこだわりすぎですよ
235氏名黙秘:03/10/18 23:08 ID:???
>>233
苦しんだ経験などない。
藻前は法律に向いてないよ。
236氏名黙秘:03/10/18 23:09 ID:???
>>233
それなら思考方法を読んだらいいと思うが、なんで団塚?
237氏名黙秘:03/10/18 23:12 ID:???
普通の人は235さんみたいにパッと分かるんだろうけど
自分は理解が遅いのでじっくりやっていかなければいけないんですね。
>>236
出来れば詳しく教えていただきたいのですが
238氏名黙秘:03/10/18 23:15 ID:???
>>232
宮島と言うか師匠の高鳥が少数説なんだよね。
まあ、慶応はマイナー学説なので仕方ない。
239氏名黙秘:03/10/18 23:17 ID:???
>>237
シケタイよんで前田読んでミソ
他の基本書読んでも一緒だと思うぞ
240氏名黙秘:03/10/18 23:17 ID:???
>>237
思考方法はあんたみたいに悩んでいる人のための本だよ。
詳細は一覧表と若宮スレッドをみてね。
241氏名黙秘:03/10/18 23:33 ID:???
>>233
どうしても読みたいのなら、団藤。大塚は薦めない。

どっちも古いから、同じ古いのであれば、
シンプルで、古典として土台が堅固で、早く読める団藤のほうが
読む価値はある。
(本は厚いが、ほとんどが註とか余談なので、本文はそれほど
多くない)
242氏名黙秘:03/10/18 23:37 ID:???
どうもありがとうございました。
もしここで聞かなければとんでも無い時間の無駄使いをする所でした。
取り合えず刑法の思考方法を書店で探してみることにします。大塚裕史ですね。

あと、シケタイって初めて聞くんですが・・
どこで調べればいいでしょうか
243氏名黙秘:03/10/18 23:39 ID:???
>>242
あんた情報少なすぎ。
検索サイトで、「司法試験板」+「シケタイ」とかいれてみ。
244氏名黙秘:03/10/18 23:45 ID:???
>>242
www.google.co.jp
で調べ。これを「ぐぐる」とか言ったりする。余りに素朴過ぎてネタに思えんw
245氏名黙秘:03/10/18 23:45 ID:???
ネタでしょ
246氏名黙秘:03/10/18 23:46 ID:???
もしかしてシケタイって
弘文堂の試験対策講座シリーズって本ですか?

今日ジュンク堂で立ち読みしたかもしれないです。
ああ、あれは確かに分かりやすかった・・。ご迷惑お掛けしました。
247氏名黙秘:03/10/18 23:48 ID:???
ネタだな、間違いなくネタだ。

ただ、もしネタじゃなかったら
とりあえずnyで前田の「私の学説総論」落としてきいてみな
古い講座だけどわかりやすさは天下一品だよ
248氏名黙秘:03/10/18 23:50 ID:???
シケタイすら知らないのなら
自分で基本書を探すこと自体が
無意味だろ
249氏名黙秘:03/10/18 23:50 ID:???
>>247
nyできるわけry
nyやれる香具師はググれる
250氏名黙秘:03/10/18 23:56 ID:???
>>248
いえ、基本書の知識はある程度持ってるんですが
ああいう予備校本についての知識は全くありませんでした。
というより本心から言うとちょっと胡散臭さみたいなのがあったので
まずは正攻法で行こうと思い基本書巡りしてました。それは間違いでした。
251氏名黙秘:03/10/18 23:58 ID:???
前田の刑法総論は、予備校とか大学授業で
なんらかの刑法の初歩的予備知識を持ってから
読むのならいいが、まったくの独学で読んだら
きっと混乱しまくると思われ

どうせなら、最初に団藤→次に前田のほうが
まだ学説の推移が納得できるだけ、マシだったのでは
252氏名黙秘:03/10/19 00:00 ID:???
まあ最初に読んだのは大谷総論なんですが
あの時は読み終えることが目標になってしまってて理解どころでは無かったです。
前田総論でようやく行為無価値と結果無価値の意味が分かりました。
253氏名黙秘:03/10/19 00:02 ID:???
基本書の知識あったのか・・・
で、いきなり前田か。
254氏名黙秘:03/10/19 00:04 ID:???
>>252
大谷と前田だと読みにくいだろ?
わざわざ文章の下手な順に読んでいると思われ。

前田説を知りたければ、カトシンの本を読むといい。
カトシンはたぶん前田以上に前田説に精通しているはず。
255氏名黙秘:03/10/19 00:04 ID:???
>>252
今の時点でそのレベルはヤバ過ぎ。
現行は・・・
256氏名黙秘:03/10/19 00:05 ID:???
>>254
んな訳ない!
257氏名黙秘:03/10/19 00:05 ID:???
あーしまった。

カトシン=加藤晋介 ね。
258氏名黙秘:03/10/19 00:07 ID:???
マジでシケタイ読んだほうがいいよ。
その次にでも持ってる基本書読んでみな。
259氏名黙秘:03/10/19 00:08 ID:???
魔骨の名前が無ければ読むんだが、、、
260氏名黙秘:03/10/19 00:09 ID:???
>>256
比喩だが、結構当たってると思うぞ。
前田は自説の欠点を隠して、さもすばらしいが如きの語り口だが、
カトシンは前田説の弱点を強調してくれるから分かりやすい。
責任論とか、構成要件解釈など。
261氏名黙秘:03/10/19 00:12 ID:???
>>254
文章の下手さなら前田のほうが下手でしょ。

シケタイ読むか、あるいは、裁判所書記官研修所「刑法総論講義案」を
読むのがよろし
262氏名黙秘:03/10/19 00:16 ID:???
司法試験突破の王道

魔骨シケタイ読んで基礎固め
      ↓
成川六法で択一突破
      ↓
シバタの論基礎で論文対策
      ↓
直前期はP&Cを実践
      ↓
研修所でティムポ出し


263氏名黙秘:03/10/19 00:35 ID:Otb2Ww+u
シケタイも読まずに独学でしかも最初に読んだ本が 大谷総論という豪快な初学者がいるスレはここ?
264氏名黙秘:03/10/19 00:36 ID:???
>>254
( ´,_ゝ`)プッ
265氏名黙秘:03/10/19 00:41 ID:???
そういえば、「論文の森」などが出る前は、
問題+答案を集めるには、答練に出たり
Wの論文講座集の出版された毎年の奴を
買い集めてたくさんそろえるしかなかったわけで

結構、めんどい作業をしていたような気がする

手作りで問題+答案構成をえんえんとルーズリーフに
書いてファイルする人も多かったらしい(今もいるのかもしれんが)

最近は、問題集そのものが本屋でも多数、
お手軽に売られるようになって
勉強以前の「作業」レベルでは、手間はかからなくなった

逆説的に言えば、問題つぶしは誰でも市販の本ですぐできるように
なり、その分、基本書などを読む時間が昔の人より増えてるのかも
知れない
266氏名黙秘:03/10/19 00:53 ID:???
浮いた時間は2ちゃんに費やしてますが
267氏名黙秘:03/10/19 00:59 ID:???
>>265
突破口となったのはマスター論文の発売だな。
森はマスターの朴理。
268氏名黙秘:03/10/19 01:00 ID:???
そのマスターの現在の評価は?
269氏名黙秘:03/10/19 01:03 ID:???
とりあえず売れてない。
270氏名黙秘:03/10/19 01:04 ID:???
新保曰く、「マスター論文は、セミナーの論文講座の寄せ集めだからねえ・・・」
271氏名黙秘:03/10/19 01:05 ID:???
>>268
村西が改訂しまくり。
272氏名黙秘:03/10/19 01:06 ID:???
ここにいる皆のコメントおもろいw。
セミナで論文の問題で評価高いのは?その理由もきぼん。
273氏名黙秘:03/10/19 01:08 ID:???
セミだったらマスターぐらいだろ
他のスレ行ってくれ
274氏名黙秘:03/10/19 01:10 ID:???
シンポ120銭
275氏名黙秘:03/10/19 01:12 ID:???
ダットサン年内に三巻ともでるのかな?
276氏名黙秘:03/10/19 01:21 ID:???
堀内刑法各論が出ると聞いたのだがマジ?
本当に信頼できるソース?
277氏名黙秘:03/10/19 01:22 ID:???
>>276
たしか、有斐閣のメルマガに載ってたよ。
278氏名黙秘:03/10/19 01:26 ID:???
末永会社法の15年改正対応は
出るのだろうか?
279氏名黙秘:03/10/19 01:44 ID:???
>>278
出るのは有り難いが、誤植がないように校正をキボンヌ。
前回の初刷は最悪だったからなー
280氏名黙秘:03/10/19 01:49 ID:???
チンポ120腺
281氏名黙秘:03/10/19 02:09 ID:YtlIu6HW
内野正幸「憲法解釈の論点」を買おうかな
序文はふざけているがw
282氏名黙秘:03/10/19 02:10 ID:???
>>281
ッテユウカ・・・w
283ベテ:03/10/19 02:14 ID:???
>>282
初版を漏れは買ったことがあるが
序文はまともだったし、本文は各説を唱える人の苗字(佐藤(幸)とか
芦部とか宮沢とか)も載っていたよ。
久々に第三版(今のやつ)を見たとき、変貌していたのでびっくりした。

ちなみに漏れは、弥永リーガルマインド会社法初版が世に出たとき
「これは売れるに違いない」と思ってすぐ買った(爆
284氏名黙秘:03/10/19 02:24 ID:???
龍田を瀧田だと思ってました。ごめんなさい
285氏名黙秘:03/10/19 02:34 ID:???
>>283
本当のベテランですな。

お互い頑張りましょう。
286氏名黙秘:03/10/19 02:35 ID:???
>>263
俺もそうだが。。。

ダメなの?
287氏名黙秘:03/10/19 02:52 ID:???
>>279
最悪といっても、
灯台出版会の木村刑法演習に比べれば、
誤植が無いようなもんだろ
288氏名黙秘:03/10/19 03:20 ID:???
>>286
別に構わない。
289氏名黙秘:03/10/19 08:21 ID:???
>>391
平家物語の史実性は、歴史学の観点からは低いとされています。
だからといって、平家物語の芸術性が損なわれるということではもちろんありません。
平家物語は、史書ではなく、あくまでも文学作品であるということです。
いわば、三国志と三国志演義との関係に似ていなくもありません。
当時のことを知るには、「玉葉」とかをお読みなった方がいいと思われます。
290氏名黙秘:03/10/19 09:05 ID:???
>>289
すれ違い。 ビギナーすれいけ。
291氏名黙秘:03/10/19 09:16 ID:???
文学か・世は平和じゃのう・・・。
292氏名黙秘:03/10/19 10:12 ID:???
>>287
いや、負けず劣らずだったような気がする。
293氏名黙秘:03/10/19 12:42 ID:Otb2Ww+u
早速シケタイ買ってきました。 今からやります。 ついでにドストエフスキーの罪と罰も買ってきました。 友達いないんで今から家に籠ってやります。
294氏名黙秘:03/10/19 12:48 ID:???
斎藤信治の刑法各論が楽しくておすすめ(総論はちょと楽しすぎるので・・)
書研総論と組み合わせて使おう
295氏名黙秘:03/10/19 12:54 ID:???
>>294
斎藤信治ほんと楽しいよね!!
「社会心理的衝撃性」は無敵の理論です。試験で書く勇気はないけど。
296氏名黙秘:03/10/19 12:59 ID:???
たのしい刑法 を超えたと思う
297氏名黙秘:03/10/19 13:01 ID:???
前田の下手糞な文章のせいで刑法が嫌いになりかけている・・・
斎藤信治でも読んでみよう・・・
刑法アレルギーを払拭する良いきっかけになることを信じて・・・
298氏名黙秘:03/10/19 13:05 ID:???
アマゾンで刑法各論と検索すると
なんと、斎藤信治各論が2位(1位がシケタイ、3位が前田)
売れている順番で並べて、この結果

この数週間でえらい変化だよびっくりした
299氏名黙秘:03/10/19 13:06 ID:???
俺は大谷の薄い本がよかった。
でもあの分量なら2千円くらいが相応だな。
300氏名黙秘:03/10/19 13:09 ID:???
>>295
でも斎藤先生っていちおう司法試験委員なんだよね
書いてみたらどうなるんだろ笑
301氏名黙秘:03/10/19 13:11 ID:???
木村光江の参考答案で受かるかどうかも興味ある。
302氏名黙秘:03/10/19 13:18 ID:???
刑法は色々あって良いね。そこがまた悩みどころだけど、選べるだけいい。
その点民法は内田くらいしか現役メジャー本(学者)がない。
横綱vsその他みたいでなんだかね。
303氏名黙秘:03/10/19 13:24 ID:???
>>302
それは了見が狭いな。
内田以外にもいっぱいあるよ。
304氏名黙秘:03/10/19 13:26 ID:???
近江があるじゃないか。
305氏名黙秘:03/10/19 13:34 ID:???
あくまで客観的にね。
内容的に内田を超える良書はあるだろうが、なんというか。
まぁいいたいことは分かるとは思うけれど。
306氏名黙秘:03/10/19 13:36 ID:???
>>302
全分野を完結させているから内田が凄く見えるだけじゃネーノ?
分野ごとに見れば内田より優れた本なんていくらでもあると思うが。
307氏名黙秘:03/10/19 13:42 ID:???
おれが選択肢少ないと思うのは民訴。
ちょうどいい分量のものがない。
林屋をもう少し厚くしたくらいがちょうどいいんだが。もちろん価格は下げて。
308氏名黙秘:03/10/19 13:44 ID:???
>>307
あの本の注に重点講義を半分ぶち込めばいい本になるね。
309氏名黙秘:03/10/19 13:48 ID:???
刑訴こそ層が薄い気がするが・・・
消去法で考えると田口しか選択肢がないというのがなんとも。
田宮は改訂が期待できないし三井や光藤は未完、書研も1冊で足りるという本じゃない。
土本と白取は読み物としては面白いんだが・・・
う〜ん。
310氏名黙秘:03/10/19 13:57 ID:???
刑訴は出題傾向から考えると田口orアルマと百選で十分な気もする。
311氏名黙秘:03/10/19 14:00 ID:???
異論が出ないのは憲法くらいのもので
他はいろいろ思うところがあるんだろね
それが当たり前なんだろうけど
312氏名黙秘:03/10/19 14:09 ID:???
会社法は選択肢多いけど、どれもピンと来るものがなく、結局神田を使ってる。
結局会社法が嫌いなんだろうな、俺は。
313氏名黙秘:03/10/19 14:33 ID:???
>>312
会社法は仕方がないだろう。
改正ありまくりで、学者も満足な説明が出来てない。
つーか、体系的に説明できる方がおかしいのだが。
314氏名黙秘:03/10/19 14:34 ID:???
会社法なんて所詮別世界の法律だしね・・・
今やすっかり政治家のオモチャと化してるし。
315氏名黙秘:03/10/19 14:39 ID:???
会社法だけは好きになれそうにない・・・
316氏名黙秘:03/10/19 14:48 ID:???
会社法だけはたとえ実務家になってもまず使うことはないだろう。
317氏名黙秘:03/10/19 15:26 ID:???
おまいら何人で会社法をリンチしてんの?
318氏名黙秘:03/10/19 17:50 ID:???
>>316   ネタ?
319氏名黙秘:03/10/19 18:52 ID:???
大谷の厚い方と薄い方どっちがいい?
320氏名黙秘:03/10/19 19:11 ID:???
>>319

薄いほうがイイ〜にきまっとる。
321氏名黙秘:03/10/19 19:24 ID:???
>>320
根拠は?
322氏名黙秘:03/10/19 19:45 ID:???
明日、神田商法買います。
323氏名黙秘:03/10/19 19:48 ID:???
もう、基本書スレは終わりだな
324氏名黙秘:03/10/19 19:58 ID:???
===========終了===========
325氏名黙秘:03/10/19 20:01 ID:???
============再開=============
326氏名黙秘:03/10/19 20:08 ID:???
>>298
大谷や西田より売れてるんだね。

でも、大谷より林の方が売れてるのを知って2度びっくり
327氏名黙秘:03/10/19 20:09 ID:???
会社法の教科書を何冊も持っている香具師は多いんだろうな
328氏名黙秘:03/10/19 20:11 ID:???
>>321
○○ド〜ムの事じゃないの?
329氏名黙秘:03/10/19 20:14 ID:???
大谷の薄い本は、通読用にちょうどいい。文章も簡潔で分かりやすい。
神田会社法やダットサンみたいに、まとめとして読むのがいいかも。
330ひさしぶり受験者:03/10/19 20:19 ID:???
>>327
会社法で今年はひどい目にあっているw

宮島第三版を買ったら第三版補訂が出たので
それを買った
しかし、他スレでも書いたが、漏れは鈴木会社法で育ったので
鈴木的言い回し&説が脳内にこびりついていて、宮島は
面白いけれどもあちこちで違和感を感じた
そこで神田第四版補訂を買った

これは鈴木の後継本だけあって、まったく違和感なし
薄いからすぐ回せる

論点がたりない部分だけ、宮島と石山ライブ過去問解説と
百選で補充すれば大丈夫と思っている
331氏名黙秘:03/10/19 20:22 ID:???
>>330
神田は新株予約権あたりも詳しいでつか?
332ひさしぶり受験者:03/10/19 20:26 ID:???
>>331
結構詳しいです
5ページくらい触れている
(全体で290ページちょっとしかないことを考えると
よく書いてるのでは?)
333氏名黙秘:03/10/19 20:38 ID:???
漏れ会社法だけで基本書7冊持ってる・・・
まあ民法は15冊だからいいんだが
334あげ:03/10/19 20:39 ID:???
刑訴はSシリーズを何度も回して体系をつかみ
細かい論証は他の本や問題集や百選でおぎなう
というのはどうだろう?

Sの刑訴も半分くらい試験委員が入っているはず

田口刑訴が定番なのはわかるが、はっきりいって
バキバキブツブツした文章が読みづらい
(悪文というのではないが、レジュメの項目メモにそのまま
「てにをは」をつけただけのような、味の無い文体)

田宮刑訴は、逆に、のびのびゆったりした「語り」という感じの
味のある文体だな。林屋民訴もこれに似た文体だが。
335氏名黙秘:03/10/19 20:39 ID:???
鈴木系で、網羅性に優れた会社法の本と言ったら何でしょう?
江頭か前田あたりでしょうかねぇ
336氏名黙秘:03/10/19 20:42 ID:???
>>333
きみ、お金持ちですね
もしくはベテですか?
337氏名黙秘:03/10/19 20:43 ID:???
>>326
大学の後期がはじまって、マンモス大学あたりが学生に教科書購入を
強制させたんじゃないか?
338氏名黙秘:03/10/19 20:45 ID:???
・古風な名文=団藤刑法
・のびのびとした名文=伊藤正己憲法、田宮刑訴、林屋民訴
・圧縮された名文=鈴木会社法(神田会社法も?)、四宮総則(能見無しのやつ)
            芦部憲法
・圧縮された晦渋な文章=佐藤幸治憲法、渥美刑訴
・平板でメリハリの全く無い文章=川村手形法
・素朴な文章=前田刑法

・・・・って感じ?
339氏名黙秘:03/10/19 20:51 ID:JxMqsuB5
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とうとう斉藤信二ひそかに使ってたのに、ブームになりつつなるよ・・・
複数の合格者が「なんでみんな使わないんだろう。。まあ広まんないほうがいいけど
どーせ、前田、大家、書見でしょw」っていってたからなーーーーー

ちなみに斉藤信二は使えません。アマゾンで2位というのも嘘です。
まったく楽しくありません。判例ベースの問題が200ものってません。
コンパクトでもありません。試験委員でもありません。苦労人でもありません。
女の人の大事なところにさわったとか、気持ちいい性交とかもかいてありません。

絶対に買わないでください!!!!!!!!
340氏名黙秘:03/10/19 20:51 ID:???
みんな、よくあんな電話帳みたいな専門書をガシガシ読み込めますね
どうやったらそういう芸当ができるのですか?
コツというか心構えみたいなものを教えてくだだい
341氏名黙秘:03/10/19 20:53 ID:???
>>340
斉藤信二よめ
342氏名黙秘:03/10/19 20:54 ID:???
>>340
俺も少し前までは敬遠していたけど、読んで見ると意外に筋があって面白い。
まあ、あくまでも副食ではあるけど。
343氏名黙秘:03/10/19 20:56 ID:???
毎日ハシからハシまで熟読してる訳じゃない。
それに専門書というが、多くは学部向けの教科書。
344氏名黙秘:03/10/19 20:58 ID:???
>>339
おまえ、有斐閣の工作員だろ?
345氏名黙秘:03/10/19 21:00 ID:???
すでに予備校や別な本で刑法総論の土台がある人が
斎藤信治を読むならいいだろうね

なんにもない人がはじめて斎藤信治を読んだら
体系が頭の中にできあがらないと思うが
346340:03/10/19 21:00 ID:???
一回目の通読で3割りくらい理解できたらいいくらいの気持ちで
読めばいいんでしょうか?
3回目くらいで8割り理解できたらばんばんざいかな?

バカ質問ですいません
347氏名黙秘:03/10/19 21:02 ID:JxMqsuB5
そーです、工作員です。
読んでも体系できません。

だから、絶対に買わないでください!!
348氏名黙秘:03/10/19 21:02 ID:???
       ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| | < そろそろいきそうじゃ!!
     \ / \_/ /    \____________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.||斉藤信二         .\            / ̄ ̄ヽ
  \|刑法総       /⌒⌒ヽ         /      \
   \達論|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;          /
349氏名黙秘:03/10/19 21:04 ID:JxMqsuB5
わろたw

350氏名黙秘:03/10/19 21:04 ID:???
斎藤信治いいと思うよ
しかしアマゾンで2位なのはびっくりした
なんでだろマジで分からん
351氏名黙秘:03/10/19 21:04 ID:???
>>338
鋭い
352氏名黙秘:03/10/19 21:04 ID:???
       ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| | < そろそろいきそうじゃ!!
     \ / \_/ /    \____________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.|川端博         .\            / ̄ ̄ヽ
  \|刑法総       /⌒⌒ヽ         /      \
   \論|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;          /
353氏名黙秘:03/10/19 21:05 ID:???
>>346
すべてを理解する必要はないでしょうね。
予備校関連の本は、ほぼ100%の理解を目指すべきだろうけど、基本書で
それは難しいと思う。
学者ですら、他の学者が書いた学部向けの教科書の記述の意味がわからんと
こぼしたりするぐらいだし。
354氏名黙秘:03/10/19 21:07 ID:???
煽りじゃなく斉藤信二いいとおもうよ、346

ほかに民法ならスタートライン再建法なんかもお勧め。
355氏名黙秘:03/10/19 21:08 ID:???
スタートライン債権法はイイ
コラムが泣ける
356氏名黙秘:03/10/19 21:09 ID:???
それに無理してまで厚い本を読まなくていい。
コンパクトな本でいいものも多い。
357氏名黙秘:03/10/19 21:09 ID:???
>>337
林各論を買いそうなのは平野門下のいるとこ?
とりあえず上智ぐらいしか思いつかないけど、上智って大学生協ないの?
358氏名黙秘:03/10/19 21:11 ID:???
「疲れたときに読む気晴らしの読み物」としてなら
斎藤信治刑法はお薦めできる。

しかも、気晴らしの読み物でありながら、内容は
司法試験から離れていないというのがメリットw

あくまでも「おやつ」であって主食にはならない。
359氏名黙秘:03/10/19 21:12 ID:???
みんなつまんない本よんでるなあ
やっぱどーせやるなら楽しくて力付く本よまなきゃ。

その本は斉(略
360氏名黙秘:03/10/19 21:13 ID:???
そうそう
361346:03/10/19 21:15 ID:???
>>353、354
ご教示ありがとうごじいます。
勉強はじめの段階で、正しい日本語で、かつきれいな論述な本
を読むのが大事ですね。

それらの本、読んでみます
362氏名黙秘:03/10/19 21:15 ID:JxMqsuB5
そうそう気晴らしにしか役にたたないから

絶対買わないで!
363氏名黙秘:03/10/19 21:16 ID:???
もう飽きた
364氏名黙秘:03/10/19 21:20 ID:???
ひょっとして斉藤本って駄本なのか? w
ちゃねらーの評価はどうとっていいのかわからんぞ
365氏名黙秘:03/10/19 21:20 ID:???
わろた
まあ、実際に読んで見ないとわからんけどね
あのよさは
366氏名黙秘:03/10/19 21:23 ID:???
確か独学スレの択一合格者のfalcoさんも
斉藤信二すすめていたね。
彼女は斉藤信二が基本書
367氏名黙秘:03/10/19 21:23 ID:???
「司法試験のための本」としてではなく
「刑法というものをまなぶ本」としてなら
すばらしい本だよ>斎藤
368氏名黙秘:03/10/19 21:25 ID:???
マジレスすると駄本ではない。
ただ説が少々異端なのと、唐突に固有名詞が出てくるなど、記述に難がある。
あと各論の後書き、詳しすぎ。
369氏名黙秘:03/10/19 21:25 ID:JxMqsuB5
そう、司法試験のための本じゃないよ

だから買わないで
370氏名黙秘:03/10/19 21:25 ID:???
斉藤信二は総論各論両方いいのですか?
なんか各論の評判ばかりで。
371氏名黙秘:03/10/19 21:27 ID:???
私は、違法性の判断は、法益侵害のみならず、
社会の人心に衝撃を与えたかどうかで判断すべきだと考える。
けだし、刑法の目的は、平穏な社会生活を保護することにあるからである。
372氏名黙秘:03/10/19 21:28 ID:???
まあ、一部異説あるけどそこは通説に日よればいいし
固有名詞は逆にいい味だとおもうけど。

それに各論の後書きは逆におもろくていい!
373氏名黙秘:03/10/19 21:30 ID:???
まぁ、受験時代にどんな教科書がいいのかを判断する能力を養うのも
将来の糧になるだろう。苦労しろ、346
374氏名黙秘:03/10/19 21:31 ID:???
っていうか、いろんな学説を名前入りで中途半端に
気配りして紹介しすぎて、面白いけど読みにくいよ>斎藤総論

むしろ、もっともっと自説を前面にバーーーっと出したら
さらに価値があがると思うが

「A説(前田)、B説(団藤、大塚)、C説(山口)なども傾聴すべきものが
ある、またD説、E説もなんたらかんたら・・・。しかし、・・・であろう」
みたいな書き方が多い。
375氏名黙秘:03/10/19 21:32 ID:???
確かにいいよ 斉藤信二
376氏名黙秘:03/10/19 21:34 ID:???
374みたいなことは逆に択一にもろに役にたった。

wセミナーの石原もいってたけど、刑法は学者名もおさえると
おもしろいように解ける。
377氏名黙秘:03/10/19 21:35 ID:???
だれか斉藤信二各論の後書きかいて
378氏名黙秘:03/10/19 21:35 ID:???
今夜は斉藤祭りですね
379氏名黙秘:03/10/19 21:35 ID:???
斎藤総論は使ってない
一故意説みたいだし
まあ細かいことだが
380氏名黙秘:03/10/19 21:37 ID:???
そう、だから広まらなかった名(迷)書
つーか経歴が異様に光ってるからね、俺はそれで買ったんだが
意外に役立つ
381氏名黙秘:03/10/19 21:39 ID:???
>>374
受験で苦労したときの癖が残っているのでは?

弥永とかも受験時代のノートがベースになっていたりするし。
382氏名黙秘:03/10/19 21:40 ID:???
>>379
斎藤総論は具体的符合説じゃなかったっけ?
383氏名黙秘:03/10/19 21:40 ID:???
やべぇ・・・。金無いのに、斉藤刑法に手を出してしまいそうだ・・・
384氏名黙秘:03/10/19 21:41 ID:???
まあ、他説を逐一学者名まであげて書いてるから
そこいらは心配ないよ。どーしてもしんぱいなら定番を辞書につかえばいい。

でもあのこむずしい刑法をくすくす笑いながら楽しく勉強できるのはたまんないけどね。
他の基本書じゃこーはいかないでしょ。
385氏名黙秘:03/10/19 21:41 ID:???
斎藤先生は実際司法試験合格してるからね・・中央通信卒で働きながらでしょ確か
いまは司法試験委員を務めるまでになって叩き上げ
386氏名黙秘:03/10/19 21:41 ID:m1OMgp1g
どうして今夜は刑法の斉藤さんでこんなに盛り上がってるんですか?
387氏名黙秘:03/10/19 21:42 ID:qnsg8Zp4
斎藤信治教授

工業高校卒⇒農機具会社設計部勤務⇒中央大学通信部(後に夜間部転籍)⇒新聞配達員⇒法律事務所勤務
⇒司法試験合格⇒中央大学法学部教授(刑法)⇒司法試験委員
388氏名黙秘:03/10/19 21:42 ID:???
あと学説も(しかし前田)、(なお西田)みたいな書き方が多いな。
389氏名黙秘:03/10/19 21:42 ID:???
>>386
有斐閣工作員が「買わないで」といって宣伝して
買わせようと必死だからw
390氏名黙秘:03/10/19 21:43 ID:???
>>386
たまには変わった学者の話も面白いかなと個人的には思う。
391氏名黙秘:03/10/19 21:44 ID:???
>>387
。・゚・(ノД`)・゚・。 泣けた
392氏名黙秘:03/10/19 21:44 ID:???
本にんも「楽しく勉強できなきゃだめだ」みたいなこと前書きに
かいてるもんね。
393氏名黙秘:03/10/19 21:45 ID:???
すごいね。昔は中央の夜間からも結構受かっているんだよね。こういう経歴の人って
今いないよね。根性あるなあ。

国会議員の筒井信隆先生も工業高校→早大法学部→司法試験合格、弁護士→衆議院議員
だよ。
394氏名黙秘:03/10/19 21:45 ID:???
ちなみにビギナーの署長がエンディングロールで呼んでいる
基本書も斉藤信二w
395氏名黙秘:03/10/19 21:46 ID:???
斉藤といい憲法の粕谷といい
本当にいいものは叩くのが普通だろ
396氏名黙秘:03/10/19 21:47 ID:???
斉藤はともかく粕谷は(ry
397氏名黙秘:03/10/19 21:47 ID:???
>粕谷


・・・・略
398氏名黙秘:03/10/19 21:48 ID:???
>>394
だからか、急速にアマゾンランキングが上がったのは
399話は違うが:03/10/19 21:48 ID:???
民訴の怪問対策には、「民事訴訟法の争点」(ジュリスト)も
いいんじゃないかって気がしてきた
400氏名黙秘:03/10/19 21:49 ID:???
批判してる人「実際」に立ち読みでいいんでよんでみ

マジ楽しく笑えて、その分コンパクトのくせに中身つまってて
巻末に判例六法をベースにした問題まではいってるから
401氏名黙秘:03/10/19 21:49 ID:???
後書き何だっけ。
先生の子供がうるさいからマンション引っ越したとかそういうハナシだったと思うけど。
402氏名黙秘:03/10/19 21:50 ID:???
今夜は斉藤祭りでつね

まあたまにはこーいう夜もいいかとw
403氏名黙秘:03/10/19 21:51 ID:???
>>400
オレは初版のときに読んだよ。

前にも言ったことがあるが、一通り勉強した人が読むのならいいが
初心者には絶対すすめられないと思う
(かえって混乱する)
404氏名黙秘:03/10/19 21:52 ID:???
>401
ちょっと書いてみてよ。
つーか基本書でそんなこと書いてるの?w
405氏名黙秘:03/10/19 21:54 ID:???
そう?まあ、しけたいなんかと一緒に併読すれば問題ないとおもうけどね。
406氏名黙秘:03/10/19 21:54 ID:???
井田は斉藤の各論を法教で絶賛してたね。
はしがきから終わりの著者略歴まで心して読めと。
井田のようなエリートコースを歩んできた者からすれば
斉藤みたく叩き上げできたヒトに対して感じるものがあるんだろう。
407氏名黙秘397:03/10/19 21:56 ID:QTMEmOy5
紀伊国屋でちょっと立ち読みしたけど確かにおもしろそうだったな。
もー一度立ち読みしてみたい。>信治先生の本。
408氏名黙秘:03/10/19 21:56 ID:???
>>394
あれで使われてる本は誰が選んだんだろ。適当かな?
409氏名黙秘:03/10/19 21:57 ID:???
ここに先生の授業風景が載ってる。
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/photo/2003_05.html
410氏名黙秘:03/10/19 21:57 ID:???
>>371
同じ凶悪犯罪でも、初めておきたときに比べると、
2回目におきたときの方が社会の人心に与える衝撃は
小さいけど、それに伴って違法性も減ると考えるの?
411氏名黙秘:03/10/19 21:57 ID:???
>>408
makoU
412氏名黙秘:03/10/19 21:57 ID:???
画衆院につーじるな、斉藤先生・・・
413氏名黙秘:03/10/19 21:57 ID:???
>>408
じつは細かな演出だと思う
他のを見てもさりげに
414氏名黙秘:03/10/19 21:58 ID:???
実は、我衆院のモデルは斉藤先生
415氏名黙秘397:03/10/19 21:59 ID:QTMEmOy5
>>409
おお渋い先生だね。
図書館逝って借りよっと。
416氏名黙秘:03/10/19 22:00 ID:???
工業高校、通信大学、新聞配達・・・
泣けるな、この先生・・・
417氏名黙秘:03/10/19 22:01 ID:???
堂々と机の上にペットボトル並べてるけど、怒られないの?
418氏名黙秘:03/10/19 22:01 ID:???
前の斎藤フィーバーのときに買ったんだが、
また流行ってしまうのかな
複雑な心境だ、つか元気が出るよこの基本書
だから好き
419氏名黙秘:03/10/19 22:03 ID:???
金持ちじゃなくてもこうやって話題になった本を買っていけば本の数は
どんどん増えていくんだなぁ、と
420氏名黙秘:03/10/19 22:03 ID:???
サービス精神旺盛だよね、この本
誰とはいわんが他の先生も見習ってほしい。
421氏名黙秘:03/10/19 22:05 ID:???
本当にやべぇ・・・。今は会社法に専念しようと思ってたのに、斉藤刑法に手を出してしまいそうだ・・・
422氏名黙秘:03/10/19 22:05 ID:???
>419
実際にみてからかいな
でもみたら絶対おもろくて買いたくなるけどw
423氏名黙秘:03/10/19 22:05 ID:???
粕谷と斎藤信治は定期的にブレイクするな。

このスレのみで。
424氏名黙秘:03/10/19 22:06 ID:???
>>421
それが、斎藤刑法を薦めてたやつの真の目的だろw
425氏名黙秘:03/10/19 22:07 ID:???
どっかのスレで、一科目につき10冊くらい基本書持ってるって人が
いたけど、これっていいんですか?

それだけないと合格できないのですか?

自分はせいぜい数冊です。例えば憲法ならアシベとさとう。
民法総則だと四宮とSとかです。
426氏名黙秘397:03/10/19 22:07 ID:QTMEmOy5
>粕谷

これも立ち読みしたけど・・・あまり。
基本書にしてる人いるの?
427氏名黙秘:03/10/19 22:08 ID:???
斎藤信治って、試験委員だったんですね・・・知らんかった。
出題への影響力はあるのだろうか・・・
428氏名黙秘:03/10/19 22:08 ID:???
>>425
それでいいんだよ
少ないほうがイイと思う
が、たまに買ってしまいたくなる本ってあるんだよね
429氏名黙秘:03/10/19 22:08 ID:???
>>425
俺はもっと持っているが趣味みたいなもんだよ。
合格には定番教科書数冊で十分だろう。
430氏名黙秘:03/10/19 22:08 ID:???
そりゃ、持ってるだけじゃ合格できんよ。
431氏名黙秘:03/10/19 22:10 ID:???
混じれ酢すると、確かにいいよ、斉藤刑法。
各論のほうがお勧めかな、漏れ的には。総論の一部異説はそこだけ通説にしときゃいい。
択一が弱い人にもお勧め。
横書きだし、すっきりしてるよ。
432氏名黙秘397:03/10/19 22:10 ID:QTMEmOy5
>>425

俺は前田、Cーブックだけ。刑法ね。
斉藤先生の本は立ち読みだけだけど「もっと読みたい」って気がした。
433氏名黙秘:03/10/19 22:12 ID:???
図書館から借りるだけじゃ満足できなくなるんだよね
それでつい買っちゃう。でも積読状態で、投下資本が回収できない w
434氏名黙秘:03/10/19 22:12 ID:???
あと、丸山商法もたまにムーブメントが訪れる。
435氏名黙秘:03/10/19 22:12 ID:???
だいたい一科目に10冊もっていてももてあます。
ただのコレクションで終わる。
436氏名黙秘:03/10/19 22:12 ID:???
>>431
活字の組み方のせいか、ちょっと字が詰まっていて読みにくかった・・・
437氏名黙秘:03/10/19 22:14 ID:???
斎藤先生の学部講義↓

ttp://www2.chuo-u.ac.jp/law/kougi/data/yoko/kogi_h/012.htm

やっぱ、共犯が少ないよな・・・
これだけじゃ、司法試験には足りないかな。後は独学で。
438氏名黙秘:03/10/19 22:14 ID:???
つーか、もっと刑法勉強してえ、という気になる本
不安なら服毒本にしときゃ問題なし。
あと、前田とかと違ってコンパクトな本なのでそんなに時間かかるとか心配しなくてもいいよ。
439氏名黙秘:03/10/19 22:15 ID:???
初学者には、前田の総論はオススメしません。
440425:03/10/19 22:16 ID:???
よかった。一科目につきそんなにこなせませんよ
みなさん、ありがとうございまいた
441氏名黙秘:03/10/19 22:17 ID:???
コレクションに終わらないほどおもろいよ、この本。
まあ、実際に読まないとわからんだろうけど。
442氏名黙秘397:03/10/19 22:19 ID:QTMEmOy5
とりあえず図書館で借りたうえで買うかも。
斉藤本。

ではオチ
443氏名黙秘:03/10/19 22:19 ID:???
>>436
括弧書きが多いから慣れが必要かも。
しかし、脚注多用の本よりははるかに読みやすいよ。
444氏名黙秘:03/10/19 22:20 ID:???
ところで、斎藤信治を読んでいる人は、どこの大学出身なのですか?
中央なら必読だろうから、それ以外だと思われるが・・・
445氏名黙秘:03/10/19 22:22 ID:???
なんだかんだいって、こんなにいるの?斉藤信二つかってる人。

俺なんかこの本いいな〜とこっそりつかってたんだけど
446氏名黙秘:03/10/19 22:23 ID:???
たまにはいいかもね、こんな夜があってもw
447氏名黙秘:03/10/19 22:25 ID:???
女子大生が斉藤信二読み込んでたら藁w
448氏名黙秘:03/10/19 22:26 ID:???
斎藤先生の講義風景を発見。

ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/photo/2003_05.html

449氏名黙秘:03/10/19 22:27 ID:???
450氏名黙秘:03/10/19 22:28 ID:???
今宵、斉藤祭りに参加できたことに幸せを感じています
451氏名黙秘:03/10/19 22:31 ID:???
>授業はわいせつについてばかりなのに、試験は毎年故意について。
数年前に正当防衛について出たことも有り。顔を見ればエロそうなのがわかる。

あんまりだ!
452氏名黙秘:03/10/19 22:31 ID:???
祭りは年内続きまつ〜w
453氏名黙秘:03/10/19 22:32 ID:???
他にこんな経歴の先生いる?
454氏名黙秘:03/10/19 22:32 ID:???
     ☆   ★   ☆
 丸山秀平著・商法総則・商行為法(東林出版社)
 ダットサンに比べれば、はるかに知名度は劣りますが、
 出版社が廃業してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19899

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
455氏名黙秘:03/10/19 22:33 ID:???
>>451
まともな見識を持つ大学生の発言とは思えないな
456氏名黙秘:03/10/19 22:33 ID:???
2回しか授業に出てないのに毎回わいせつばかりって・・・
わいせつしか理解できなかったと思われ
457氏名黙秘:03/10/19 22:33 ID:???
あきらめなければ本物になれる
45835:03/10/19 22:33 ID:???
基本書じゃないんですけど刑法の判例集ってどれがおすすめですか?
択一が知識化したときのためにしっかり押さえとこうとおもって。
459氏名黙秘:03/10/19 22:34 ID:???
判例百選でしょ。
460氏名黙秘:03/10/19 22:34 ID:???
461氏名黙秘:03/10/19 22:35 ID:???
まあ、やっぱ実際に読んで見ないとね

みんなもあとで感想きぼん
462氏名黙秘:03/10/19 22:35 ID:???
そいつは、屈折したものの見方しかできないんだな
学問上どうかを議論してるのであって、決してハァハァしたいから
じゃないってことくらい常識でワカレyo!
463氏名黙秘:03/10/19 22:36 ID:???
つーか、マジにこれ以上広めないでくれ。
464氏名黙秘:03/10/19 22:37 ID:???
中央で合格する司法試験

憲法:長尾一紘
民法:
刑法:斎藤信治
商法:丸山秀平
民素:
珪素:

残りの空欄を埋めて下さい。
465氏名黙秘:03/10/19 22:39 ID:???
猥褻な授業に出てる女子大生萌えー
466氏名黙秘:03/10/19 22:44 ID:???
あいつは大教室での授業中に、帽子かぶっている男子学生に
「取れ!取らないんなら出てけ!」と言い、そいつが出て行
くと「ああいう奴は死んでいただきたい!」って大勢の前で
言ってたよ。刑法ばっかやってると死ねとか簡単に言えるの
かね〜
467氏名黙秘:03/10/19 22:48 ID:???
>>466
それが事実だとしたら、これまでのスレの流れが台無しだな w
468氏名黙秘:03/10/19 22:49 ID:???
性格は必ずしも学説を反映しない>例・佐藤幸治
469氏名黙秘:03/10/19 22:49 ID:???
素直に帽子取ればいいじゃん。
プライベートとパブリックの区別のつかない
非常識な奴だね。その男子学生は。
470氏名黙秘:03/10/19 22:49 ID:???
あーあ、なんということを
471氏名黙秘:03/10/19 22:50 ID:???
ピロシ化しちゃうのか。
472氏名黙秘:03/10/19 22:50 ID:???
最近改正された民法(担保物権)に対応した基本書の出版予定情報キボンヌ
473氏名黙秘:03/10/19 22:54 ID:???
中央で合格する司法試験

憲法:長尾一紘
民法:船越隆司
刑法:斎藤信治
商法:丸山秀平
民素:大村雅彦
珪素:椎橋隆幸
474氏名黙秘:03/10/19 22:54 ID:???
只木誠って、中央だったっけ?
475氏名黙秘:03/10/19 22:55 ID:???
>>473
これでも合格できそうですね・・・
476氏名黙秘:03/10/19 22:57 ID:???
>>473
刑訴は渥美ではないのか?
477氏名黙秘:03/10/19 22:58 ID:???
でもさ、病気で髪の毛がない人だっているんだよ。
そういう人のことも考えないで、一方的に帽子を取れってのもどうかと思う。
478氏名黙秘:03/10/19 22:58 ID:???
渥美東洋も中央だよね。
479氏名黙秘:03/10/19 22:58 ID:???
大村って現委員だけど、教科書になるような本書いてた?
たしか破産法はあったと思うけど。
480氏名黙秘:03/10/19 22:59 ID:???
2:ごくまれな反例をとりあげる
481氏名黙秘:03/10/19 23:01 ID:???
>>477
確かにな。
病気じゃなくても、若ハゲとかを隠す場合もあるからね。
憲法ででてくる「他者への寛容」みたいなものは必要だね。
482氏名黙秘:03/10/19 23:02 ID:???
斎藤先生に失望。
483氏名黙秘:03/10/19 23:07 ID:???
大学生にもなってお子様は困る。
マナーも大切だ思う。
484氏名黙秘:03/10/19 23:09 ID:???
いくら何でも、講義中に帽子を取らないのは非常識だろう。

病気だから、禿だから、なんて理屈は、社会に出たら通用しない。

485氏名黙秘:03/10/19 23:09 ID:???
最後は人格攻撃で収束か
まぁこれがいまの中央生かというかんじ
486氏名黙秘:03/10/19 23:11 ID:???
早稲田でも大教室での授業中に途中退出した学生が、怒鳴られていたっけ。
学生は馬の耳に念仏だったが。
ああいうドキュソもいるんだなと呆れた覚えがある。
487氏名黙秘:03/10/19 23:13 ID:???
いまどき怒鳴る教官って好感持てるけどね
ほとんど見て見ぬふりだし
488氏名黙秘:03/10/19 23:16 ID:???
>>487
禿げどう。
学生と馴れ合えばいいってもんじゃない。
489氏名黙秘:03/10/19 23:18 ID:???
非常識と「他者への寛容」を混同する学生を相手にしなきゃならん学者も大変だねえ。
490氏名黙秘:03/10/19 23:20 ID:???
どうせ私語と携帯で授業になってないだろう
教官が気の毒だ
491氏名黙秘:03/10/19 23:21 ID:???
明治の平野も、講義中にマナーの悪い学生に対してチクリ。
492氏名黙秘:03/10/19 23:22 ID:???
最近の学生は、講義中に携帯使うのか。
まあ、せいぜいメールにしとけ。
493氏名黙秘:03/10/19 23:23 ID:???
明日どのくらい斉藤刑法が売れるのか見ものだな


494氏名黙秘:03/10/19 23:24 ID:???
そりゃ、帽子被って授業出るのはたしかに怒られて
もしかたないが、「死んでいただきたい」ってのは
無いと思うよ。もっと言い方あるでしょ。
495氏名黙秘:03/10/19 23:25 ID:???
>>494
要するに、両方とも単に非常識なだけじゃん。
496氏名黙秘:03/10/19 23:26 ID:???
ネタだろ
497氏名黙秘:03/10/19 23:26 ID:???
>>472
脱兎さん
破産法から見る民法
498氏名黙秘:03/10/19 23:27 ID:???
>>494
なんか、セミナーの森刑事みたいだな。
講義の途中で帰った受講生に対して、「あんな奴は・・・」と
罵倒してたらしい。その受講生は、電車の時間や外せない用事が
あったのかもしれないのに・・・
499氏名黙秘:03/10/19 23:28 ID:???
>>498
そういう無意識な部分で人柄が出たりするね。
500氏名黙秘:03/10/19 23:28 ID:???
>>494
そんなの言葉の綾だと思うよ。
他人から怒鳴られたこともないようなお坊ちゃまは、その程度のことでもショックを受けるのかもしれない。
でも、社会に出たら、もっとひどい言葉を直接浴びせかけられることもある。
「死んでいただきたい」程度でびびってたら、生きていけないよ。

501氏名黙秘:03/10/19 23:30 ID:???
事実かどうかもわからないし
全体のこともわからない書き込みを前提にして
憶測して、「基本書スレッドの趣旨」と関係ないことを
だらだら語るバカが多いスレは、ここでつか?
502氏名黙秘:03/10/19 23:31 ID:???
>>498
用事があるのなら、ちゃんと申し出ればいい。
断りもなく退席したら、気分を害するのは当たり前。
503だらだら語るバカ:03/10/19 23:32 ID:???
まだ語り尽くせない。
504氏名黙秘:03/10/19 23:33 ID:???
>>500
言葉を浴びせられた人のことを問題としているのではない。
言葉を浴びせる方の人格を問題にしている。
505氏名黙秘:03/10/19 23:34 ID:???
講義中、途中退席するには、講師の話をわざわざいったん中止させて、
「すみません、・・・なので、早退させていただきます」と言うのか??
506氏名黙秘:03/10/19 23:37 ID:???
>>505
規模による。
ゼミなら一言、大教室なら無言だな。
いちいち言っていたら迷惑だし、暗黙の了解もあるだろう。

一般の講演会と扱いは同じだと思われ。
507氏名黙秘:03/10/19 23:37 ID:???
>>505
外せない用事があるなら、講義の前に言っておくといいと思うよ。
508氏名黙秘:03/10/19 23:38 ID:???
>>504
言葉を浴びせる方の人格を問題にすることがおかしいと言ってる。
帽子をかぶって講義に出席することがそもそも非常識。
その程度の言葉でガタガタ言うな。
509氏名黙秘:03/10/19 23:39 ID:???
予備校の講義の場合は、こんな感じかな。

@無言で帰る。
A講師と目が合ったら、軽く会釈する。
Bなるべく後ろのドアから退出する。
510氏名黙秘:03/10/19 23:40 ID:???
>>508
あんた大丈夫か?
511氏名黙秘:03/10/19 23:42 ID:???
だいたいさあ、帽子をかぶったまま講義に出る奴とか、講義の途中で勝手に退席する奴とか、
そんな非常識の奴らのために、「彼は病気なんだろうか」とか「どうしても外せない用事があるんだろうか」とか、
そこまで気を回してやらないといけないのかねえ。
そんなことを求めてる奴っていうのは、よっぽどチヤホヤされて育ってきたんだろうね。
512氏名黙秘:03/10/19 23:42 ID:???
事実かどうかもわからないし
全体のこともわからない書き込みを前提にして
憶測して、「基本書スレッドの趣旨」と関係ないことを
まだだらだら語るバカがいるスレは、ここでつか?
513氏名黙秘:03/10/19 23:43 ID:???
アホ話はスルーで
514まだだらだら語るバカ:03/10/19 23:44 ID:???
そろそろ収束か?
515氏名黙秘:03/10/19 23:48 ID:???
もう終わりだろ。
そういえば、ふと思ったが、
サスケのマスクは憲法の問題に出来そうだな。
516氏名黙秘:03/10/19 23:48 ID:???
>>515
人権にも統治にも使えそうだな
517氏名黙秘:03/10/20 00:30 ID:???
蒸し返すようで申し訳ないが、「どうして帽子をかぶっているのですか?」との一言が欲しかった。
518氏名黙秘:03/10/20 00:50 ID:???
本当にはげてるんだったら、帽子をとってやればよかったんじゃない?
言ったほうも後悔するよ。
519氏名黙秘:03/10/20 00:51 ID:???
はげ 晒せ
520氏名黙秘:03/10/20 00:52 ID:???
この問題が収束すれば、俺は氏の基本書を購入する。
521氏名黙秘:03/10/20 00:53 ID:???
むしろ俺は氏を見なおしたよ。
522氏名黙秘:03/10/20 00:54 ID:???
大谷を読むか、斎藤を読むか悩む・・・
523氏名黙秘:03/10/20 00:55 ID:???
大谷各論は、11月に改訂版が出る予定。
524氏名黙秘:03/10/20 01:01 ID:???
現司法試験委員の齋藤さんでいいんじゃないか?
525氏名黙秘:03/10/20 01:03 ID:???
斎藤といえば、声に出して読みたい日本語の斎藤孝を思い出すが、
斎藤信治の本は、「声に出して読みたい刑法」・・・
いや、声に出して読んじゃマズイかw
526氏名黙秘:03/10/20 01:04 ID:???
そんなに破廉恥な内容なのですか?
527氏名黙秘:03/10/20 01:04 ID:???
斎藤孝先生・・・これで良かったのでしょう・・・今や売れっ子。

ttp://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200109/29-1.html

スポーツ好き。中高時代は硬式テニスに熱中した。
「裁判官になりたい」と東大法学部に入学したが、
「好奇心が強すぎて向かない」と知り、身体論研究に進んだ。
528氏名黙秘:03/10/20 01:05 ID:???
俺も、法律の勉強を止めて、身体論の勉強をしたくなってきた・・・
529氏名黙秘:03/10/20 01:07 ID:???
斎藤孝って凄い人気だよな。ルックスも好感度大だし。
大手書店に彼専用コーナーが有る。
530氏名黙秘:03/10/20 01:10 ID:???
今の活躍の陰には・・・

数ヶ月前に日経に連載があったけど、斎藤先生は、オーバードクターで
30歳を過ぎても定職がなかったそうです。既に結婚して子供もいた(はず)
ので、アルバイトをしながらの生活だったとか。ところが、何かのきっかけで
明治大学で教員になる機会があり、その後、一気にスパークし、現在へ至る。
531氏名黙秘:03/10/20 01:12 ID:???
とにかく、斎藤先生は凄い。
今年の国際司法試験に受かった唯一の日本人だしね。
532氏名黙秘:03/10/20 01:14 ID:???
キモイ
533氏名黙秘:03/10/20 01:35 ID:???
伊藤民訴つかっている人いまつか?ドンナ感じ??
534氏名黙秘:03/10/20 01:37 ID:???
伊藤は無駄多すぎ。
535氏名黙秘:03/10/20 01:38 ID:???
>>533
使ってません。細かいことが多すぎます。
536氏名黙秘:03/10/20 01:43 ID:???
ガ〜ん。
537氏名黙秘:03/10/20 01:49 ID:???
商法の講義の目安

会社法:48時間
手小切:27時間
総則:9時間       くらいかなあ。
538かあかあ:03/10/20 02:45 ID:???
かあかあ
539かあかあ:03/10/20 02:46 ID:???
かあかあ
540氏名黙秘:03/10/20 05:39 ID:???
>>533
辞書として使ってる。通読には向かないかな
541氏名黙秘:03/10/20 05:43 ID:???
同意。伊藤は通読には向かないと思う。
通読してしまった漏れがいうんだから間違いない。
542氏名黙秘:03/10/20 05:44 ID:???
>>541
あんたすげえや…
543541:03/10/20 05:56 ID:???
通読に向かないというか、もっと正確に言えば、司法試験の基本書に向かない。
理由は、一つには時間効率が悪すぎること、二つ目に、書いてある内容を答案に反映させるのが
難しいこと。

内容自体は面白いし、ある意味わかりやすくはあるのだが。
544斎藤孝:03/10/20 06:47 ID:???
明治ですから!
545氏名黙秘:03/10/20 08:24 ID:???
斉藤信二先生とても紳士で優しかったよ。


ネタの人格攻撃やめれ
546氏名黙秘:03/10/20 08:31 ID:???
>>545

まあ、ネタだってことはすぐばれるでしょw

斉藤先生の本は、特に各論がお勧め
547氏名黙秘:03/10/20 09:26 ID:???
非常に2chらしい幕引きだったな
548氏名黙秘:03/10/20 11:08 ID:???
帽子事件はネタだったのか??
549氏名黙秘:03/10/20 14:33 ID:???
ネタですw

そんなことより先生の本よんでみな
550氏名黙秘:03/10/20 15:50 ID:???
誰か斉藤スレ立ててよ
551氏名黙秘:03/10/20 16:22 ID:???
最近、出版社のサイトをサーフィンして情報収集する労を惜しんで、全面的にここに情報を
頼るようになってきた。
末期かも。逝ってきます
552氏名黙秘:03/10/20 16:28 ID:???
平野の債権総論と契約法が品切れなので
辞書代わりに奥田の総論でも買おうかと思ってますが
各論で辞書代わりにいいのって何かですかね?
553氏名黙秘:03/10/20 18:28 ID:???
斎藤先生の自分大好きな第二版のはしがきは0点
554氏名黙秘:03/10/20 18:47 ID:???
客観的構成要件該当性
   ↓
主観的構成要件該当性
   ↓
違法性阻却時由の検討(社会的相当性内で検討)
   ↓
責任能力検討
   ↓
責任故意・過失の検討
   ↓
期待可能性の検討
   ↓
故意犯の成立

この流れの立場を取ってる基本書教えて下さい。
555氏名黙秘:03/10/20 18:55 ID:???
こんじょスレでアーケードのZガンダムばっちゃやりょしっちょ奴いんじゃ?
556氏名黙秘:03/10/20 18:56 ID:???
なにをいっているの
557氏名黙秘:03/10/20 19:32 ID:???
558氏名黙秘:03/10/20 19:35 ID:???
>>557
ああ、俺どっちかっつうと男の方が好きだから
出来れば腰パンしてそうな男子高校生が痴漢されてる画像とか
変態教師にレイプされてる画像とかあったらくれ。当然中だし
559氏名黙秘:03/10/20 22:28 ID:???
>>552
潮見
560氏名黙秘:03/10/20 22:52 ID:???
文章がうまいっていうか、読みやすい基本書ってなんだろ。

憲法 芦部
刑法 書研
会社 神田(鈴木)
手形 理解
民訴 林屋
刑訴 アルマ

民法と刑法各論はなんだろ?
うっちーや西田はあんまり読みやすくない・・・
561氏名黙秘:03/10/20 22:53 ID:???
民法:ダトサン
各論:Cと各論の思考方法(未刊)
562氏名黙秘:03/10/20 22:54 ID:???
理解先生ってどこの人?
563氏名黙秘:03/10/20 23:34 ID:???
斎藤信治総論の承継的共犯の冒頭にある事例にワロタ。
564氏名黙秘:03/10/20 23:36 ID:???
>>563
大雑把に言うと、どんな事例ですか?
565氏名黙秘:03/10/21 00:30 ID:???
>>552
契約法、ある店で発見したよ

潮見センセの本は辞書には向かない、し半分しかカバーしてない
566氏名黙秘:03/10/21 00:31 ID:???
亀レス。電話で聞いたところ、

>>191
内藤謙総論はオンデマンドで在庫なしになっているが、絶版ではない。
注文すればそれからつくってもらえる。
ちなみに改訂予定なし。

>>276
堀内各論は遅れて、来月中旬以降になるらしい。

あと、佐藤幸治編の判例講義憲法は遅れに遅れて来年になる。
567氏名黙秘:03/10/21 00:42 ID:???
堀内センセ遅れるとは、、、があぁぁん
568氏名黙秘:03/10/21 01:31 ID:???
合格
569氏名黙秘:03/10/21 01:51 ID:???
実務マンセー系の刑訴の教科書(書研、土本、石丸、双書など)は、
だいたいどれも論点が落ちまくっているね
だからあまり使われていないんだろうな
平良木はわりといいけど、捜査法だけだからな

だいたい主要論点をみんなカバーしている実務系刑訴教科書があったら
すごく売れそうだが。

アルマ刑訴は、学者が書いたものの中では、判例に対して許容的な方だな。
570氏名黙秘:03/10/21 01:55 ID:???
論点落ちまくりでいいんじゃない?
百選との組み合わせで無敵。
571氏名黙秘:03/10/21 01:56 ID:???
>>569
実務は、そんなに論点ばかりを網羅する必要性がないからではないだろうか?

572氏名黙秘:03/10/21 01:58 ID:???
>>570
白取の本の是非はともかく、この本みたいに、本文中に引用した百選の番号が
書かれていると、レファレンスが楽で便利。
573氏名黙秘:03/10/21 02:01 ID:???
実務マンセー系の基本書って何?

憲法 
民法 
刑法 書研
商総
会社
手形 書研
刑訴 書研
民訴 書研
574氏名黙秘:03/10/21 02:05 ID:???
憲法 砂糖工事
民法  我妻
刑法 書研
商総  江頭
会社  前田
手形 書研
刑訴 書研
民訴 書研
575氏名黙秘:03/10/21 02:06 ID:???
憲法の砂糖工事はないだろ・・・
576氏名黙秘:03/10/21 02:08 ID:???
577氏名黙秘:03/10/21 02:08 ID:???
>>573
こんな感じか?


憲法 実務マンセーというのはないが、伊藤正己「憲法」及び内野正幸
    「憲法解釈の論点」が、わりと判例親和的?(すべてではないが)
民法 内田は判例親和的
刑法 総論は書研、あと前田と板倉は違う立場からどちらも判例マンセーに
    いきついているw
    各論は前田。一冊にしたいのなら小林充。
商総 Sはどうか?
会社 神田?
手形 川村がかなり判例支持部分が多い。(17条は河本フォーミュラではなく
    判例の単純認識説をとる)
刑訴 >>569にあるとおり
民訴 書研
578氏名黙秘:03/10/21 02:09 ID:???
実務よりなら、伊藤正巳だろ。最高裁判事でパブリックフォーラム論の提唱者。
579氏名黙秘:03/10/21 02:10 ID:???
伊藤正巳は判例マンセーというより、判例の中の自分の補足意見や
少数意見マンセーw
580氏名黙秘:03/10/21 02:11 ID:???
内田先生って判例に親和的なんですか?
逆のイメージが強いんですけど。
581氏名黙秘:03/10/21 02:11 ID:???
>>578
しかし、パブリックフォーラムが出てから、駅前にドキュンが居候するように・・・(ry
582氏名黙秘:03/10/21 02:12 ID:???
>>580
ウッチーは、従来の学説の神学論争に否定的なだけだと思われる。
583氏名黙秘:03/10/21 02:13 ID:???
>>580
ウッチーは従来の通説を否定して
独自な理由付けで結果的に判例を支持することが
おおいのでは?
584氏名黙秘:03/10/21 02:15 ID:???
商法の丸山は判例に親和的?
585氏名黙秘:03/10/21 02:15 ID:???
商総は関がいいかと
586氏名黙秘:03/10/21 02:17 ID:???
>>585
読んだの?感想キボン
587氏名黙秘:03/10/21 02:18 ID:???
商法総則・商行為は、テキストだけ読むと
なんだかあまりに抽象的で砂を噛むような気がして
わけがわからないが
判例を読むと、「ああ、こういう意味があったのか」
とわかりやすい
588氏名黙秘:03/10/21 02:19 ID:???
関の商総は判例に忠実
589氏名黙秘:03/10/21 02:19 ID:???
>>585
商総関はカバーを外すと手触りが悪い。
590氏名黙秘:03/10/21 02:20 ID:???
会社法・手形法をそれなりに面白いと思いつつ一通り学んだあと、
はじめて商法総則商行為の本を読んだとき

 「何これ?うげー、つまんねー。何がいいたいの?」

って思ったのは漏れだけ?
591氏名黙秘:03/10/21 02:21 ID:???
商法総則商行為って来年も危ないんだよね。
各予備校とも手薄だし試験委員からすれば
狙い目なんだよね。
592シヴィラの預言:03/10/21 02:23 ID:???
川村正幸先生が退任されたので
手形小切手法はもう出題されないままで
現行試験は終焉します

現行試験委員で手形小切手に研究をわりと注力している先生って
まだ残っていたっけ?
593氏名黙秘:03/10/21 02:25 ID:???
内田は刑法前田と同じで、右寄りだからな。
日本古来からの伝統的共同体的なものを肯定した上で、契約理論に
乗っ取った従来からの通説を否定する。
594氏名黙秘:03/10/21 02:25 ID:???
試験委員の関が商法総則商行為を売りたいから
出題する可能性が大きい
595氏名黙秘:03/10/21 02:27 ID:???
>>593
「ドイツ的近代化主義者」→「英米的近代化主義者」→「日本肯定主義者」
というのが、日本の法学の流れです
596氏名黙秘:03/10/21 02:29 ID:???
>>590
まだ読み始めたばかりなもんでわからんなあ。弥永よりはマシっぽいが。

ちなみに関って創造説?
597氏名黙秘:03/10/21 02:30 ID:???
絶版だが丸山がお薦め
598氏名黙秘:03/10/21 02:30 ID:???
前田はある意味、刑法を民法的発想で解釈するともいえるな
理論的厳密性ではなく結論の(そこそこの)妥当性という意味で

しかしその妥当性というのが、まさに「国民の規範意識」から
みたものでしかない

民法は、私人同士の利害調整が目的だから、そういう発想で
全然構わないけれど、刑法でもそういう対応で良いのかどうかが問題となる
599氏名黙秘:03/10/21 02:31 ID:???
小林充の刑法が売り切れてるんだけど・・・
600氏名黙秘:03/10/21 02:32 ID:???
弥永のリーガルマインド商法総則をみたが
どうせ受験向きのつもりで書いたわりには
説明が少ないし、判例通説を批判するわりに
はっきりした論証もないし、不親切な本だと思った

Sのほうは、試験に関係ないところも多多あるが
わかりやすい
601氏名黙秘:03/10/21 02:33 ID:???
小林充の刑訴を薦めてる人もいたね。
現代法律出版と立花書房のどちらだろう?
602氏名黙秘:03/10/21 02:35 ID:???
小林充の刑法は買ったが
まあ、ある程度他の本で刑法をちゃんとやった人が
全体を忘れないように(それも判例寄りの立場で)
ぱーーっと見直すのなら良い本だと思った

あと、まったくの初心者が入門のときに読むのもいいだろうね
603氏名黙秘:03/10/21 02:38 ID:???
小林刑法って、所見講義案と比べてボリュームはどうでしょう?
604氏名黙秘:03/10/21 02:54 ID:???
コンメンタールを六法欲しいのですが
それぞれどこのがお薦めですか?

民法は日本評論社のを使う予定です。
605氏名黙秘:03/10/21 08:03 ID:???
>>602
発行=現代法律出版
販売=立花書房
606氏名黙秘:03/10/21 08:24 ID:syWS9eYp
田舎の友達に頼まれて探しているんですが、戸波 江二先生の憲法(ぎょうせい)
という本は神田の古書屋をめぐれば見つかるもんでしょうか?早稲田大学まわりの
古本屋を巡ったのですが、見つかりませんでした。
607氏名黙秘:03/10/21 08:33 ID:???
前田会社法わかりやすい・・・。
積年の疑問がどんどん氷解していく。
神田とか鈴木はまとめ用に読めばいいのであって、一度はこっちを読んでおくんだった。
608氏名黙秘:03/10/21 08:45 ID:???
数は出ていないので、見つかる可能性は低いとおもうよ。
あるとしたら水道橋駅ちかくの丸沼書店あたりか、三省堂本店か、、、
どうしても欲しいのなら足を棒にして探す必要はあるだろうね。

609氏名黙秘:03/10/21 08:49 ID:???
案外BOOK OFFとかのほうが見つかりやすいかもね。
今年あきらめて投げ売りしたやつが即でてきそう。
610氏名黙秘:03/10/21 09:17 ID:???
戸波旧版は見たことある
これだけ待ってるのに・・・
いつでるんだ。
売れるのになーもったいない。
611氏名黙秘:03/10/21 09:25 ID:???
俺は先週ブックフ2件まわって2冊手に入れたよ。
最初に買ったほうはマーキングされていたんだよね。
2冊目は新品同様だった。
612氏名黙秘:03/10/21 09:33 ID:???
>>611
>2冊目は新品同様だった
   ↑
それだけ、司法試験の入り口で挫折する人が多いってことだね
613611:03/10/21 09:37 ID:???
マーキングも見当違いなところに
マーキングしてあったりしたので
もう1冊買ったんだけどね。
614氏名黙秘:03/10/21 09:51 ID:???
あるところにはあるんだね。
さいたまのブックオフには無いよ
615氏名黙秘:03/10/21 10:35 ID:???
条解刑事訴訟法と条解刑法を読もうと思うけど
読んだことある人がいれば感想教えて下さい
616氏名黙秘:03/10/21 10:40 ID:???
>>615
実務家向けでした。ハァ
617氏名黙秘:03/10/21 10:48 ID:???
ところで林田学さんは最近どうですか?
618氏名黙秘:03/10/21 10:54 ID:???
>>617
誰それ?
619氏名黙秘:03/10/21 11:16 ID:9XcXbhxt
>>617

http://www.hayashida21.com/index.html

【主なフィールド】に民訴はないな。
620606:03/10/21 11:29 ID:syWS9eYp
>>608
丸沼書店は電話確認をしたのですが無いそうです。
三省堂もオンライン検索ですが無いと出ております。

>>611
よろしければどちらの店舗を探されたか教えて頂けないでしょうか?

>>みなさん
ご意見をありがとうございます。とりあえずブックオフめぐりを
したいと思います。
621氏名黙秘:03/10/21 12:03 ID:???
戸波憲法1週間くらい前に早稲田金峯堂にてゲット
平成12年6月30日新版6版書き込み無し新古品
まめに回れば入手できそう
622氏名黙秘:03/10/21 13:03 ID:???
憲法 浦部
民法 我妻
刑法 斎藤
商総 江頭   
会社 前田   
手形 前田
刑訴 白鳥
民訴 林屋


623氏名黙秘:03/10/21 13:35 ID:???
>>611
原宿と馬場だよ
624氏名黙秘:03/10/21 15:21 ID:???
弥永リーガルマインド会社法、ついに、第3刷に突入。売れまくってるのね・・・

皆様も、弥永使ってるの?
625氏名黙秘:03/10/21 15:32 ID:???
>>624
使わなくてもとりあえず買っておく。
こういう奴、俺以外にも結構いるんじゃない?
626氏名黙秘:03/10/21 15:38 ID:???
今月末に、石山の会社法が出るから、それでいいかな。

弥永の本は、比較問題に配慮した記述があるね。
これは、他の基本書にはない。まあ、学術本じゃなくて
受験を念頭に置いた教科書だからだろうな。
627氏名黙秘:03/10/21 16:14 ID:???
シケタイ民法って使いやすいですか?
刑法はとても使いやすかったです。ヨロシク
628氏名黙秘:03/10/21 16:16 ID:???
民法は内田の方が圧倒的に使いやすい。
けど、他説を参照にする程度ならシケタイあってもいいと思う。
629氏名黙秘:03/10/21 16:17 ID:???
個人的には
憲法>刑法>民法
という出来だと思われる
630氏名黙秘:03/10/21 16:17 ID:???
使いやすいよ。
基本書も併用して読んでね。

終了!
631氏名黙秘:03/10/21 16:18 ID:???
>>629
芦部よりシケタイ憲法って香具師いっぱいいるね
632氏名黙秘:03/10/21 16:22 ID:???
魔骨の場合、人権との絡みが濃い分野だと妙に強いので
そのへんも著書等の分かりやすさに出てしまう気がする
マジな話
633氏名黙秘:03/10/21 16:25 ID:???
>>627
> シケタイ民法って使いやすいですか?
> 刑法はとても使いやすかったです。ヨロシク

  こ こ は 基 本 書 ス レ だ!(絶叫)
634氏名黙秘:03/10/21 16:28 ID:???
>>633
きみ、基本書とはどんな本のことを指すのかわかっての絶叫か?
635氏名黙秘:03/10/21 16:30 ID:???
>>634
定義などどうでもいいが、シケタイが入らない(つーか、対置概念)
のは間違いないぞ。
636氏名黙秘:03/10/21 16:44 ID:???
>>634
ここでは「狭義の」基本書についての話題を扱っている。
637氏名黙秘:03/10/21 16:46 ID:???
早い話が学者本。
予備校の言う基本書ではない。
638氏名黙秘:03/10/21 16:46 ID:???
じゃ、part14からスレタイを「学者本スレッド」に変更しよーぜ
639氏名黙秘:03/10/21 16:54 ID:???
>>637
> 予備校の言う基本書ではない。

ええっ?今や予備校では、シケタイも基本書と読んでいるのか?
640氏名黙秘:03/10/21 16:54 ID:???
>>638
伝統を重んじて行こうや
641氏名黙秘:03/10/21 16:58 ID:???
言葉の解釈は色々ですね・・・w

基本書とは合格者(≠受験生)が基本的に使用している書物(いつでもその書物に
立ち返って学習する書物)のことで、超短期合格者(≠合格者)に的を絞れば
プロヴィデンステキストのことです。

ttp://www.lec-jp.com/shihou/houka/beginh/lecturerh/lecturerh_l01.shtml

642氏名黙秘:03/10/21 17:09 ID:???
>>639
少なくとも、司法書士ではそうだよ。w
司法学院の本を見てごらん。
法律の参考書の本を「基本書」と読んでいる。
問題集に対する言葉として、使われているよ。
で、いわゆる基本書は、きっと学者本だろう。
彼らは、司法学院の本だけで勉強して受かるのだ。
643氏名黙秘:03/10/21 17:11 ID:???
司法書士の世界では、「デュープロセス」などの予備校本を基本書って
言ってるね。しかも、合格にはそれで足りるそうだ。
司法試験みたいに、学者の本を読む人はあまりいない。
まあ、そういう試験なんだろう。逆に、司法試験は予備校本を外すような
嫌らしい問題が出たりするわけで・・・ヤッテラレナイヨ
644氏名黙秘:03/10/21 17:12 ID:???
>>641
歴史的には学者がかいた体系書、概説書のたぐいで
受験勉強の基本に据えるべき本のことだろう。
10年ぐらい前からは予備校本を基本に据える人が
増えてきたので、これも含めて基本書という広義の概念もある。

ただし、最近は学者本を基本書とする方向に立ち戻る傾向が出てきている。
645氏名黙秘:03/10/21 17:20 ID:???
>>644
立ち戻らざるを得ないような問題が出てるからでしょうねえ・・・
646氏名黙秘:03/10/21 17:42 ID:???
おまいら法律の専門家になろうっちゅーわけやろ?
なら基本書くらい読めや
647氏名黙秘:03/10/21 17:48 ID:???
>>646
法律の専門家になったら、実務書を読むのでは?
648氏名黙秘:03/10/21 19:08 ID:???
どうせ法律の専門家になれないからシケタイでいいよ。
649氏名黙秘:03/10/21 19:38 ID:???
平野民法総則読了。
650氏名黙秘:03/10/21 20:07 ID:???
神田商法買いました
読破します。
薄いですな〜
651氏名黙秘:03/10/21 20:12 ID:???
意味なし
652氏名黙秘:03/10/21 20:17 ID:???
ハゲドウ
653氏名黙秘:03/10/21 20:32 ID:???
>>615
最近両方とも買った。
辞書として使ってるんだけど、条文をきっちりやりたいなら
お勧めかも。条文の文言ごとに注を掲げて、順次解説するといった
構成。学説へはあまり言及していない。
刑法のはしがきでは、外国法への言及は意図的に避けた、とあった。
なお、択一刑法をこれで乗り切るのは難しいと思う。
論文については、使い方次第。
654氏名黙秘:03/10/21 21:29 ID:???
どなたか、神田商法使われてる方、話を聞かせてください
655氏名黙秘:03/10/21 21:41 ID:???
>>654
過去スレをよめばごろごろ出てくるよ。
「神田」で検索しる。
656氏名黙秘:03/10/21 21:47 ID:???
>>655
携帯からここ来ているので、検索不可です
何かしら教えてください
657氏名黙秘:03/10/21 21:47 ID:ASgOBBYg
ついに『モー○ング娘。』のトイレ盗撮ビデオ見つけた♪
TV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html
658氏名黙秘:03/10/21 21:48 ID:???
緑色の本です。
659氏名黙秘:03/10/21 21:49 ID:???
>>654
良い本です。
660氏名黙秘:03/10/21 21:50 ID:???
>>654
半年に1回改訂される危険があります。
661氏名黙秘:03/10/21 22:00 ID:???
皆様、民法の親族・相続で内田民法Wは、読まれていますか?

出題頻度は少ないのに、民法Wは厚いので、躊躇しています・・・
662氏名黙秘:03/10/21 22:03 ID:???
>>661
通読には適さない。
重要論点を拾い読み。

通読は別の本がよいと思われ。
663氏名黙秘:03/10/21 22:10 ID:???
神田って評判いいけど、俺は使えないと思う。
理由とか趣旨があんまり書いてないから基本書にはむいてないんじゃ?
664氏名黙秘:03/10/21 22:13 ID:???
俺もそう思う。
司法試験に絶対必要なことについての記述が無いことが多い。
665氏名黙秘:03/10/21 22:15 ID:???
かといって弥永はきついしな。
会社法は基本書主義者にとって鬼門だね。
666氏名黙秘:03/10/21 22:16 ID:???
俺は使えるとは思う
理由や趣旨は「大事なところ」は書いてあるし
会社法の骨組みを知るには適してる
なにより、項目立てが良い。結構実務を意識した記述も多い
試験で必要な論点は過去問で付け足すから、俺には必要ないんだよね

まあ、あの本は使い方次第っつう面はある
>>661
通読には適さないけど、面白いので厚い割にはサクサク読める
家族法は「一応頭に入ってればなんとかなる」ので読むには良い本だとは思うけどね
ただ、おれは内田以外の家族法を読んだことがないので、比較はできない
667氏名黙秘:03/10/21 22:16 ID:???
>>664
となると、やっぱり、前田会社法になっちゃうんだよね・・・
668氏名黙秘:03/10/21 22:17 ID:???
>試験で必要な論点は過去問で付け足すから、俺には必要ないんだよね

LIVE本を読んでるの?
669氏名黙秘:03/10/21 22:18 ID:???
会社のLIVE読んでない奴などいないはず。
670氏名黙秘:03/10/21 22:19 ID:???
受験生の会社法の出来があまり良くないのは、弥永を読んでいるからでは
ないかと邪推しているが・・・
671氏名黙秘:03/10/21 22:20 ID:???
LIVE本は、出題の背景は理解できるが、肝心の答案の書き方の説明が弱い・・・
672氏名黙秘:03/10/21 22:20 ID:???
>>668
うん、ライブ本。
 俺の場合、基本書というか、神田の項目立てを使っての骨格を作り
それに、過去問の答案で俺が使った論証、判例をくっつけたサブノートが中心で
神田は電車の中で読むくらいだから基本書として使ってるかは微妙かもね
673氏名黙秘:03/10/21 22:20 ID:???
でもなあ論文合格者で弥永絶賛してる人もいたな・・
674氏名黙秘:03/10/21 22:21 ID:???
>>670
どういうこと?
弥永読んだことがないから検討がつかない。
675氏名黙秘:03/10/21 22:21 ID:???
会社法は超速だけでいくぜ!
676氏名黙秘:03/10/21 22:22 ID:???
>>670
それはあたっているだろう。
同じく民法は内田、刑法は前田。
このあたりが受験生のレベルを下げているかも知れない。
677氏名黙秘:03/10/21 22:23 ID:???
>>671
それはLIVE本全部に言えることじゃない?
ある程度自分の書き方が出来てるから、答案の書き方の説明は特にいらないだよね
678氏名黙秘:03/10/21 22:24 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < んなわけねーだろ!
 /|         /\   \________
679氏名黙秘:03/10/21 22:27 ID:???
まあ、神田はやばいくらいの論点オチ(法人格否認の法理とかね)が多いので
初心者が独学で使うには今ひとつな気はする。
680氏名黙秘:03/10/21 22:29 ID:???
会社法はシケタイがベストだと思う。
基本書で選ぶのなら、末永かS。
681氏名黙秘:03/10/21 22:31 ID:???
文章力をつけるには研ぎ澄まされた文章を繰り返したくさん読むと良い。
最も研ぎ澄まされた文章、それは、条文。
682氏名黙秘:03/10/21 22:31 ID:???
手形は?
683氏名黙秘:03/10/21 22:31 ID:???
創造説。
684ベテ:03/10/21 22:32 ID:???
>>663
神田会社法の前身である鈴木会社法の頃から
似たようなことが言われていたが、漏れはそんなに
困ったことはない
まあ、そうはいっても、問題集とか百選とか他の資料から
いくつかメモを書き込んで使っていたけどね
685氏名黙秘:03/10/21 22:32 ID:???
うーん、シケタイいいかぁ??
あんなつまらないうえに、内容が薄いくせにB5であんだけ厚いのに
あれで一気に会社法が嫌いになったんだよね

俺のお奨めは近藤センセ
686氏名黙秘:03/10/21 22:33 ID:???
龍田ってどうなん?
687神田は:03/10/21 22:34 ID:???
>>679
法人格否認は簡単に触れてるよ
本番でも簡単にだけ触れればいいだけ
688氏名黙秘:03/10/21 22:35 ID:???
神田会社法の長所は薄くてコンパクトに情報がまとまっていることだが
それでいうなら、末永は、コンパクトなわりには論点落ちが少ないんだよね

15年対応がまだ出ていないけど、出るんだろうな?
689氏名黙秘:03/10/21 22:36 ID:???
仮に、法人格否認の法理が出るとしたら、266条の3との絡みだろうな。
単独で出ることは考えられない。
690氏名黙秘:03/10/21 22:38 ID:???
>>689
(・∀・)ニヤニヤ
691氏名黙秘:03/10/21 22:42 ID:???
法人格否認の法理に関しても、弥永の本は、現実的にどういう時にこういうことが
問題になるのか、イメージできるような記述がない。単なる無味乾燥な記述に終始。
692氏名黙秘:03/10/21 22:43 ID:???
無味乾燥な記述すらない神田よりよっぽどましだろ
693氏名黙秘:03/10/21 22:44 ID:???
小林充「刑事訴訟法」
平良木「捜査法」
書研「刑事訴訟法講義案」
石丸「刑事訴訟法」

 を揃えました

小林充のは「広く浅く」という感じのコンパクトな本なので
これに他の本や百選なども参照しながら、論証を書き込み補充して
判例バリバリの実践的テキストにしようと思っています
694氏名黙秘:03/10/21 22:45 ID:???
生き生きした記述の基本書ってなにがある?
江頭以外で。
695氏名黙秘:03/10/21 22:45 ID:???
会社法では、長い論証が必要になる問題は
出たことがないから、神田がメインで大丈夫
ただ辞書用にもう一冊もっておくべきなのは確かだな。
696氏名黙秘:03/10/21 22:45 ID:???
斉藤刑法
697氏名黙秘:03/10/21 22:46 ID:???
>>693
珪素だけで、そんなにやるのかヨ・・・
698氏名黙秘:03/10/21 22:47 ID:???
>>691
じゃ誰の会社方がええの?

リーガルマインド会社法[第7版]
誤植・修正・追加情報
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3007/lmc7.html
699氏名黙秘:03/10/21 22:48 ID:???
>>698
近年の会社法の改正に怒り、会社法そのものが
ご都合主義化して、法として整合性がもうとれてないことを
答案に表現したいのなら、宮島会社法をお薦めする
700氏名黙秘:03/10/21 22:50 ID:???
奥付見たら、リーガルマインド会社法の初版って、1993年なんだな。
ってことは、弥永先生が、30歳そこそこの頃に書いた文章ってことか。
その後は、改正をフォローしているだけで、改正に関係ない本文は
変えてないだろうし・・・
701氏名黙秘:03/10/21 22:52 ID:???
鈴木会社法第3版、第4版、第5版、弥永初版を
使った経験のある漏れは逝ってよしですか?
702氏名黙秘:03/10/21 22:57 ID:???
>>701
もちろん合格者だよね?
703氏名黙秘:03/10/21 22:59 ID:???
>>698と微妙に違うが
リーガルマインド会社法[第7版]
3刷りでの補訂
http://www.yuhikaku.co.jp/topics/20031017.html
704氏名黙秘:03/10/21 22:59 ID:???
弥永コレクションは豊富でも一度も本試験で答案書いたことがありません。
705氏名黙秘:03/10/21 23:01 ID:???
>>699
そんな答案書く気は毛頭ないが
面白そうな本だね
706氏名黙秘:03/10/21 23:02 ID:???
神田商法+Cブックで行こうかと思ってます
弥永の新版が出たなら、それもゲットしようかとも
江頭本使ってる方いるんでしょうか?
やはり辞書ですか?
通読っても拾い読みで、二週間ってなとこでしょうかね?
707氏名黙秘:03/10/21 23:03 ID:???
>>706
江頭は、学部講義の指定本でした。
708氏名黙秘:03/10/21 23:06 ID:???
民法で、美しい日本語で書かれた本といえば、我妻と四宮6版なのでしょうか?
709氏名黙秘:03/10/21 23:08 ID:???
     ☆   ★   ☆
 丸山秀平著・商法総則・商行為法(東林出版社)
 ダットサンに比べれば、はるかに知名度は劣りますが、
 出版社が廃業してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19899

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
710氏名黙秘:03/10/21 23:13 ID:???
>>689
法人格否認の法理と266条の3の関係とは、どのようなものなのでしょうか?
711氏名黙秘:03/10/21 23:13 ID:???
今の「民法総則 四宮=能見」が、四宮の名前をつけて
良いというのなら、今の神田会社法も「鈴木=神田」と称して
いいはずだが・・・
712氏名黙秘:03/10/21 23:15 ID:???
能見総則は横書きになってるの?
713氏名黙秘:03/10/21 23:16 ID:???
>>712
 た
 て
 書
 き
 だ
 よ
714氏名黙秘:03/10/21 23:18 ID:???
>>711
神田会社法には、鈴木竹雄の言い回しがあちこち残っている

へたすると、四宮=能見総則に四宮本人の言い回しが残ってる割合は
それよりも低いような気がする
715氏名黙秘:03/10/21 23:19 ID:???
江頭本『株式会社法』とかいうやつを使ったんですか?
終わらなかったでしょ?
要所要所の拾い読み講義でしたか?

716氏名黙秘:03/10/21 23:22 ID:???
江頭の本の名は「株式会社・有限会社法」だったっけ?

ってことは、合名会社や合資会社について
出題されたらアウトってことだろ?

あんなに厚くて詳しい本なのに
読んだ努力がすべて水の泡w
717氏名黙秘:03/10/21 23:24 ID:???
>>716
10年に1度ぐらいは出てるからねぇ。
まぁ、予備校本やファランクスで補えばいいんでない?

しっかし、答練の季節ゆえか商法話が多いな
718氏名黙秘:03/10/21 23:43 ID:???
江頭本良かったっす。中小企業中心の視点ってのは新鮮で。
最初のほうで算数の話出てたときはびびったけど。
719氏名黙秘:03/10/21 23:46 ID:???
>>718
江頭本、改正法に対応済み?
算数の話、詳細お願いします。
辞書代わりに江頭本かなぁ?司法試験には不要な感じだが…
720氏名黙秘:03/10/21 23:47 ID:???
丸山もいいよ。
手形も商総もあるしね。
721氏名黙秘:03/10/21 23:48 ID:???
加美もお忘れなく。
722氏名黙秘:03/10/21 23:53 ID:???
んじゃ宮島もgood!!
723氏名黙秘:03/10/21 23:55 ID:???
むしろ、末永ではないだろうか
724氏名黙秘:03/10/21 23:55 ID:???
江頭+藤田講義 (・∀・)イイ!
725氏名黙秘:03/10/21 23:55 ID:???
いいとか悪いとか、ちゃんと読んでから書き込めよおまいら。
726氏名黙秘:03/10/22 00:00 ID:???
誰か、こんな感じのガクガクブルブルのAAをキボンヌ。

この点、芦部、しかし、・・・、思うに・・・よって、戸波。
この点、内田、しかし、・・・、思うに・・・よって、S。
 
以下続く・・・

727氏名黙秘:03/10/22 00:01 ID:???
>>720
総則入手不能…(泣
728氏名黙秘:03/10/22 00:03 ID:???
>>725
禿同。
漏れ、神田本読んでるから、読みおわったら教えるよ
いまのとこの感想。
不安になるほど薄いが、イコール理解しやすい。
これ使って、司法試験受かった人いないかな?
729氏名黙秘:03/10/22 00:04 ID:???
龍田を忘れるなってば
730氏名黙秘:03/10/22 00:06 ID:???
俺は、今、鈴木を読んでいる。
鈴木を読みながら、「あっ、ここは改正されたよな」と思い出す練習をしている。
731氏名黙秘:03/10/22 00:06 ID:???
戸波の憲法買ったブックオフに
丸山の商総則も置いてあったよ。
あとカトシンの「刑法の読み方」もあった。
同じ人物が売ったんだろうね。
732722:03/10/22 00:18 ID:???
>>725
ちゃんと読んでるぞ、宮島会社法。
少数説の部分(かなり多い)に、一々引っ掛かりながら・・・。
「えっ!?設立中の会社否定しちゃうの!?」
「も・・・持分単一主義!!」
社団や法律行為などの基礎理論をここまで重視している本は、他に無さそう・・・。
つーか、答案に書いていいのだろうか・・・。でも怒りがにじみ出てて面白い・・・。
733氏名黙秘:03/10/22 00:50 ID:???
>>732
自分も最近通読し終えた。
確かに少数説採ってる所が多いけど通説の紹介もされてるし、
通説の問題点を知るという意味では有意義でした。
文章が読みやすいのも良い。
734氏名黙秘:03/10/22 00:57 ID:???
奥島って、会社法の基本書はないの?
735氏名黙秘:03/10/22 01:02 ID:???
>>733
最近出た改訂版を買ったの?
736氏名黙秘:03/10/22 01:12 ID:???
>>726 これのこと?

憲法=この点芦部→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン
   →他方有斐閣→しかし2冊も読めねーよヽ(#`Д´)ノ
   →思うに1冊でそこそこ詳しいのが(・∀・)イイ!! →よって戸波

民法=この点内田→しかしケースメソッド(゚听)イラネ
   →他方近江→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
   →思うにパンデクテンで適度な分量が(・∀・)イイ!! →よってS

刑法=この点大谷→しかし学説コロコロコロコロ変わる(;´A`)
   →他方山口西田→しかし山口ワケワカラン(´・ω・`)ショボーン
   →思うに総論はシンプルかつわかりやすいのが(・∀・)イイ!! →よって書研西田

会社=この点神田→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン
   →他方江頭→しかし分量多すぎ(;´A`)
   →思うに会社法なんて毎年コロコロ変わるんだから金かけたくない→よってCブック

手小=この点川村→しかし日本語が(゚∀゚)アヒャ
   →他方弥永→しかし違う意味で(゚∀゚)アヒャ
   →思うにシンプルイズベスト→よって川村の薄いヤツ

民訴=この点シケタイ→しかしヒロシ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
   →他方ヒロシ→しかしヒロシ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
   →思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってS

刑訴=この点渥美→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
   →他方田宮→しかし。・゚つД`)゚・。
   →思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってアルマ
737氏名黙秘:03/10/22 01:13 ID:???
>>729
今日本屋で会社法の基本書どれにしようかぱらぱら見てたんだけど龍田先生どう?

個人的にリーガルマインド合わないんで困ってます。
あと見たのは田邉、加美、前田

さすがに前田を通読するっていうのは勇気いるけど、龍田、田邉、加美なら…
と思ったのだが
738氏名黙秘:03/10/22 01:18 ID:???
珪素って、基本書よりCブックとか魔骨本のほうが充実してない?
比較するもんではないとも思うが。
739氏名黙秘:03/10/22 01:27 ID:???
736の手小と民訴が大爆笑w
740氏名黙秘:03/10/22 01:32 ID:???
>>736
近江のΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)たる所以は何でしょうか?
購入しようと思っていたので少し気になります。
741氏名黙秘:03/10/22 01:32 ID:???
>>736
テンプレに欲しいかもw
742氏名黙秘:03/10/22 01:34 ID:???
>739
何度みても笑えるな
743氏名黙秘:03/10/22 01:37 ID:UV0JxnHu
こんどLEC大学って出来るんだってな・・・
744氏名黙秘:03/10/22 01:40 ID:???
>>736
このネタ作ったヤシはたいしたもんだな。素直に尊敬できるし、ある程度
納得もいく。ピロシの思想・行動は最近しったんで、民訴は大爆笑した。
745氏名黙秘:03/10/22 01:42 ID:???
>>743
LEC大学か・・・「日本初の株式会社による大学の設置」・・・
保育園もやってるようだ。凄いな。
746氏名黙秘:03/10/22 01:43 ID:???
hiroshiって? 
747氏名黙秘:03/10/22 01:43 ID:???
>>743
学部は、総合キャリア学部らしいけど、人材コンサルタントでも養成するのだろうか・・・
748氏名黙秘:03/10/22 01:46 ID:???
>>746
東大の民訴の教授。ロー推進の最右翼。まこつを目の敵にしている(らしい)。
749氏名黙秘:03/10/22 01:51 ID:???
シケタイが却下なのはわかるが、ヒロシ本も却下?
750氏名黙秘:03/10/22 03:33 ID:???
>>694
宮島会社法だな。
生き生きとした記述で面白いし、
重要論点は囲み記事になっていてすごく読みやすい。
この基本書を使えば、会社法が好きになると思う。
751氏名黙秘:03/10/22 04:00 ID:???
>>747
派遣会社の営業マンでも養成する気かねぇ
752氏名黙秘:03/10/22 13:09 ID:???
>>736
商法総則も追加して欲しいな
753氏名黙秘:03/10/22 13:14 ID:???
戸波憲法って94年から改訂されてないんだね。
はやく改訂して欲しい
754氏名黙秘:03/10/22 13:15 ID:???
戸波憲法も増刷時に多少は補訂してるよ
755氏名黙秘:03/10/22 13:20 ID:???
>>754
あっ、そうなんですか、最新判例追加とかやってるんですか?
756氏名黙秘:03/10/22 13:24 ID:UukgsITl
>>750
宮島会社法、試験意識してるな。
改正に追い付いてないからね…
757氏名黙秘:03/10/22 13:57 ID:1GJIXF1L
>>753-754
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
758氏名黙秘:03/10/22 13:59 ID:???
なつかしいw
759氏名黙秘:03/10/22 14:06 ID:???
戸波って浦部より駄目駄目だよな
正直浦部より駄目なのは戸波ぐらい
まあそこに存在意義があるんだろうけど
760氏名黙秘:03/10/22 14:11 ID:???
新版 口述刑法総論
中山研一 著
本体価格2,800円

現代会社法講義
石山卓磨 著
本体価格4,000円

10月の新刊だって。
成文堂HPより
761氏名黙秘:03/10/22 14:56 ID:???
スタートライン債権法の解説をどなたかお願いします
762氏名黙秘:03/10/22 15:01 ID:???
>>761
良い入門書、基本的に分かりやすい。平易な記述。
注釈のほかに勉強のためのアドバイスや理解していくための方法、答案の書き方
判例の読み方など書いてある。いちおう注釈などは初級・中級・上級と分けてある。
まぁまぁの厚さ、章の始めと終わりに書いてある四季折々のコラムが楽しく切ない。
たまに軽い説教のようなことも書いてあって笑える。
そういう本。
763氏名黙秘:03/10/22 15:06 ID:???
スタートライン債権法はどっかのHPで若い実務家がべた褒めしてたよ。
これぞ民法の基礎、とかいって。
764氏名黙秘:03/10/22 15:08 ID:???
一行問題対策
765氏名黙秘:03/10/22 15:09 ID:???
>>762、763
ありがとうございます。すごいですね、要点をズバズバついた解説、
よほどの上級者とお見受けしました。
参考にしてみますっ!
766氏名黙秘:03/10/22 16:28 ID:???
戸波憲法は増刷時に最新判例追加もしてますよ
767氏名黙秘:03/10/22 17:54 ID:???
>>766
当然のこというなよw
いつ発売されるのかな?
旧版でいいから欲しいが…
768氏名黙秘:03/10/22 18:15 ID:???
戸波憲法いつ増刷発売よ
769氏名黙秘:03/10/22 18:20 ID:???
>>768
はい、お約束
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
770氏名黙秘:03/10/22 18:25 ID:???
>>769
増刷いつって聞いただけじゃねか
語ってないしw
771氏名黙秘:03/10/22 19:06 ID:???
改訂される本を増刷するはずないじゃん
この無職ヤローが!
772氏名黙秘:03/10/22 19:07 ID:???
>>771
増刷と無職は関係ないだろうがっ! 
このロリ野郎が!
773氏名黙秘:03/10/22 19:53 ID:???
で、戸波改訂版いつよ?
戦国無双の発売日と被ってたらどうしよう・・
774氏名黙秘:03/10/22 19:54 ID:???
被ってるのはチンコだろ。
この包茎野郎が!
775氏名黙秘:03/10/22 19:57 ID:???
>>774
包茎と戦国無双は関係ないだろうが
776氏名黙秘:03/10/22 19:57 ID:???
この包茎無双が!
777氏名黙秘:03/10/22 19:58 ID:???
まぁまぁ
包茎でもいいじゃないか。



プw
778氏名黙秘:03/10/22 20:00 ID:???
で、結局戦国無双の発売日いつなんだよ・・
さっさと答えろよオマエ等
779氏名黙秘:03/10/22 20:03 ID:???
もうそろそろいいだろ。







戦国無双って・・・なに?
780氏名黙秘:03/10/22 20:05 ID:???
俺も希望

752 :氏名黙秘:03/10/22 13:09 ID:???
>>736
商法総則も追加して欲しいな
781氏名黙秘:03/10/22 20:16 ID:???
>>779
シケタイ憲法見れ
てかこの時期でそんなこと言ってて大丈夫か?
782氏名黙秘:03/10/22 20:21 ID:???
>>781
まあ、初学者なんだろう
厳しいことは言うな
783氏名黙秘:03/10/22 20:30 ID:???
質問 大谷総論ってどう?
大塚とどっちが読みやすいんだ?で、どっちが役立つ?
784氏名黙秘:03/10/22 20:33 ID:???
>>783
自分次第。
立ち読みして決めれ
785氏名黙秘:03/10/22 20:51 ID:???
>>784
そんなつっけんどんなレス付けるくらいなら、カエレ!
786氏名黙秘:03/10/22 20:52 ID:???
>>783
自分次第です。
立ち読みして決めてください。
787氏名黙秘:03/10/22 20:52 ID:???
帰るところがないんだよ…
788氏名黙秘:03/10/22 20:55 ID:???
>>787
じゃ、いろ
789氏名黙秘:03/10/22 20:56 ID:???
馬鹿だなぁ・・・
我慢して待ってれば、誰か他にレスあったかもしれないのに。
短気は損気
790氏名黙秘:03/10/22 20:59 ID:???
自演してる奴がいるな
791氏名黙秘:03/10/22 21:11 ID:???
>>789
783の質問したのは俺だけど、その後の785は別人です
そこんとこヨロシク
792氏名黙秘:03/10/22 21:18 ID:???
大谷の方が論証が平易で読みやすい。まるで予備校本。
793氏名黙秘:03/10/22 21:19 ID:???
>>792
嘘つくな阿呆
794氏名黙秘:03/10/22 21:50 ID:???
age
795氏名黙秘:03/10/22 21:53 ID:???
>>792
aho-
796氏名黙秘:03/10/22 21:53 ID:???
大塚の方が論証が平易で読みやすい。まるでエロマンガ。
797氏名黙秘:03/10/22 21:57 ID:???
エロマンガの方が論証が平易で読みやすい。まるで大谷。
798氏名黙秘:03/10/22 21:59 ID:???
法曹会の鬼六
799氏名黙秘:03/10/22 22:29 ID:???
>>796 >>797
こういう書き込みしてるから受からないんだよ。
800氏名黙秘:03/10/22 22:59 ID:???
川村正幸「手形小切手法」立ち読みしてみましたが
確かに特徴ある文体ですね
論点の重要な箇所も、それほど重要でない叙述のところも、
みんな同じ平板な調子の文章でメリハリなく
ひとしく単調に書いている

「ごつごつした悪文」ではなく「のぺーっとした悪文」ですねw
でも、重要なところを必死に探そうとしてかえって
積極的に読むから、いいのかも
801氏名黙秘:03/10/22 23:05 ID:???
手小=この点川村→しかし日本語が(゚∀゚)アヒャ
   →他方弥永→しかし違う意味で(゚∀゚)アヒャ
   →思うにシンプルイズベスト→よって川村の薄いヤツ
802氏名黙秘:03/10/22 23:12 ID:tJ8ylTPl
加美センセの会社法
803氏名黙秘:03/10/22 23:13 ID:???
川村の薄い本ってまだ売ってたっけ。
804氏名黙秘:03/10/22 23:15 ID:tJ8ylTPl
つづきです

入荷時に辰巳で見たんですが、3日くらいして行ったら売り切れてたんです。
で、セミナにも無くて。。。
人気あるんでしょうか?
805氏名黙秘:03/10/22 23:16 ID:tJ8ylTPl
>>803
売ってるよ。余裕で。
806氏名黙秘:03/10/23 00:17 ID:???
   ☆   ★   ☆
 四宮和夫先生の著書「民法総則」(弘文堂)、
 出版社は倒産していませんが、逝去した著者の学説を踏み躙る改訂により
 まったく別の本になってしまいました。

 亡き著者の見解が残る第4版補訂版をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=15003

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
807氏名黙秘:03/10/23 00:20 ID:???
誰か>>740に答えてやれよ
808氏名黙秘:03/10/23 00:33 ID:???
>>803
うちの大学の指定教科書
809氏名黙秘:03/10/23 00:45 ID:???
>>740
少数説に立つ部分が多い。
177条の対抗問題限定説とかね。
内田の阿久井者排除説とかもそうだけど。
810氏名黙秘:03/10/23 00:59 ID:???
>>809
そうそう井上が叩いて(?)いた奴だな
811氏名黙秘:03/10/23 01:09 ID:???
堀内刑法各論が10月下旬に出るそうだ。
400P。
812氏名黙秘:03/10/23 01:17 ID:???
>>809
けど、判例やその他の説もきっちり説明してるし、
自説にせよ、この説が妥当である、程度の言い方だし。
そんなに気にする必要ないと思うけど。

まあ、一部力入ってる部分があるにせよ。
813氏名黙秘:03/10/23 01:20 ID:???
>809
たしかに少数説もあるけど、その他の説もきちんと説明されているから
その点は別に困らないね。

それよりも債権各論の部分が出版されていないのが
近江では困るよ。
814氏名黙秘:03/10/23 01:33 ID:???
>>813
事務管理以下は他で補えばいいんじゃないか?双書とか
815氏名黙秘:03/10/23 07:47 ID:???
>>809
内田先生の理論付けを採用しているかどうかはともかくとして、
悪意者排除説自体は、若手(?)の中では支持者が多くない?
潮見先生とかも支持してるし。
816809:03/10/23 09:12 ID:???
>>815
単純悪意者排除説が学説として有力なのは、そうでしょうが
完全に実務で定着していて、
別段問題のない判例規範に背いて書く実益の問題かと。

そういう意味では、対抗問題限定説も
皆さんが大好きな道垣内先生が採用されてるようですね。
理論的には正当だからね。
817氏名黙秘:03/10/23 11:32 ID:???
ダット(・∀・)スンスーン!!

11月下旬 勁草書房より復刊

民法 1 総則・物権法
我妻 榮・有泉 亨・川井 健 著
B6判/600頁/並製 予価(本体2,300円+税)
[ISBN4-326-45064-9 C3032]

民法 2 債権法
我妻 榮・有泉 亨・川井 健 著
B6判/512頁/並製 予価(本体2,200円+税)
[ISBN4-326-45065-7 C3032]

民法 3 親族法・相続法
我妻 榮・有泉 亨・遠藤 浩 著
B6判/448頁/並製 予価(本体2,200円+税)
[ISBN4-326-45066-5 C3032]

値段は一粒社のと一緒?
数百円だけ高い?
818氏名黙秘:03/10/23 14:06 ID:???
珪素ですが、田宮か田口、どちらか一冊しか選べないとしたら、どっちにしますか?
819氏名黙秘:03/10/23 14:20 ID:???
>>818
光藤
820氏名黙秘:03/10/23 14:36 ID:???
>>818
一冊だけという限定なら田口だけど、
田宮も辞書として揃えておきたいね
821氏名黙秘:03/10/23 14:38 ID:???
>>818
アナタが天才なら田口、凡才なら田宮
822氏名黙秘:03/10/23 14:52 ID:???
>>818
鈴木
823氏名黙秘:03/10/23 17:54 ID:???
鈴木カンダ前田龍田宮島所有
江頭石山加美購入検討
824氏名黙秘:03/10/23 18:44 ID:???
>>823
持ってるもんで十分闘える
825氏名黙秘:03/10/23 19:16 ID:???
>>817
>ダット(・∀・)スンスーン!!
思ったより厚いんだね…。漏れはsシリーズで逝く。
826氏名黙秘:03/10/23 19:20 ID:???
datさん萬セー!はやく〜ほしぃ:
827氏名黙秘:03/10/23 19:36 ID:???
欲しいか?
828氏名黙秘:03/10/23 19:59 ID:???
>>823
他にやることがあると思うが・・・
829823:03/10/23 20:22 ID:???
1/12だもんねもう買うのやめるよOR買うだけで読まない
てゆうかシケタイとCブックも持ってるんだよね会社法は(ぉ
あと井上英治の本も・・・

持ってる本も大抵読んでるんだがこれだけ同じ分野についてたくさん読むと
最重要点とか基本点は嫌でも頭に入るね、金かけた甲斐あった、かけすぎだけど
830氏名黙秘:03/10/23 21:33 ID:???
逝ってくる
;y=ー('A`)・∵. ターン
831氏名黙秘:03/10/23 21:34 ID:???
江頭を読まずして会社法を語るな!
832氏名黙秘:03/10/23 21:43 ID:???
読んだだけでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
833氏名黙秘:03/10/23 21:44 ID:???
弥永の本(会社、手形、総則)が、恐ろしく退屈です。

もっと生き生きとした基本書はありませんでしょうか?

834氏名黙秘:03/10/23 21:54 ID:???
>>829
理解できるのと、答案が書けるのはちがうよ。
835氏名黙秘:03/10/23 21:55 ID:???
理解してから答案を書くのか、答案を書きながら理解していくのか、
どっちだ?
836氏名黙秘:03/10/23 21:57 ID:???
>>835
後者の方が効率がいいな。
余計なことまで踏み込む必要がないし、メリハリのきいた読み込みが出来る。
837氏名黙秘:03/10/23 22:00 ID:???
>>836
ソレダ!
838氏名黙秘:03/10/23 22:09 ID:???
>>837
いまごろ気づくなよ
839氏名黙秘:03/10/23 22:35 ID:???
弥永の「リーガルマインド会社法」は
学者が書いた論証集として位置付けるべきものだ。
何度も回して通読するような本ではない。

神田会社法で論証が抜けてる箇所で
弥永を参照すればいい。
840氏名黙秘:03/10/23 22:39 ID:???
_____________________________

 マジレスマン参上!!どんなことにもマジレスしちゃうYO!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      Å_Å
.      (煤Lw`)          γ      γ
      /(⌒~M~)            γ
     ノ | ||          ......................................
.    く _,.(___)._)         .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、     ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'   ...::::;;;''            '';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(  ....::::::;;              '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~
841氏名黙秘:03/10/23 22:47 ID:???
田辺は法文無視して突っ走ってる感があるし
河村は悪文だしレイアウト悪いし
弥永はどうでもいいし
もうSでいいんじゃないかな
S使ってる人感想教えて
842氏名黙秘:03/10/23 22:49 ID:???
川村は悪文というか、改行がきわめて少なくて
重要な内容でもそのままダラリと行をつなげっぱなしで
書いているのが凄いw
843氏名黙秘:03/10/23 23:03 ID:???
セミナーの本校に弥永の会社法第3刷が入荷されたよ。
これで法改正に対応したね。
844氏名黙秘:03/10/23 23:07 ID:???
>学者が書いた論証集として位置付けるべきものだ。

目から鱗が落ちました。
そういう捉え方をすれば、使い方が見えますねえ。
845氏名黙秘:03/10/23 23:08 ID:???
手形小切手法の基本書は、ロクなものがないなあ・・・

もう、Cブックでいいか。
846氏名黙秘:03/10/23 23:13 ID:???
増補令状基本問題って復刊されてたんだね
847氏名黙秘:03/10/23 23:14 ID:???
>>846
探してるんだけど
どこで買えるの?
848氏名黙秘:03/10/23 23:15 ID:???
団藤って初学者でも理解できますかね?
あとこれ一冊で司法試験受かりますか?もちろん百回ぐらい読みます。
849氏名黙秘:03/10/23 23:28 ID:???
>>848
初学者でも理解はできる。
あれ一冊で受かるとは思えない・・・ような気もするが、
未知の論点もすべて「自分なりに勝手に応用した団藤説もどき」で
書いてしまえば、受かるかも知れないw

判例の補充は忘れずに。
850氏名黙秘:03/10/23 23:30 ID:???
ちなみに井田マコトは学生時代に読んだけど全然わからんかったらしい。
いわんや俺ら。心して読むべし。
851氏名黙秘:03/10/23 23:33 ID:???
おれは弥永でいく。
手漕ぎ、会社、総則行為全部。
ただ神田もまとめ用に読む。
852氏名黙秘:03/10/23 23:38 ID:???
会社法は、石山が出るのを待つ。
853氏名黙秘:03/10/23 23:44 ID:???
タイミング悪いね。
どこも答練始まっていて
会社法終わっちゃうよ。
854氏名黙秘:03/10/23 23:50 ID:???
司法試験だけ考えるのなら、弥永会社法が一番いいと思うんだが。
根本的な原理から各制度・条文を整理すれば会社法は終わりでしょ。
会社法の学習だけにとどまらず、法解釈全般の作法を教えてくれるし。
855氏名黙秘:03/10/23 23:50 ID:???
コンパクトで、しかも論点をわりと広く拾っている会社法は
末永敏和だったんだが、まだ15年対応していない

まあ、14年対応版でも使えないことはないか・・・

会社法は、どうせ長い論証なんか書く余裕はない
(それより条文をあげるのが大切)から
「薄く広く論点をあっさり拾う本」が一番いい

神田は確かに薄すぎて、論点がけっこうこぼれ落ちてるが
856氏名黙秘:03/10/23 23:53 ID:???
>>854
司法試験のための調べものをすることだけ考えるのなら、
弥永会社法が一番いいと思う。

ただ、文章をそのままバっと答案に生かせることを考えるなら
神田や末永くらいに流れの良い簡潔な文章の本がいい。
弥永のは(一昔前の)ごてごてした論証カード文体で、
答案にはかけない。
857氏名黙秘:03/10/23 23:59 ID:???
俺は、ヴァーチャル会社法で行く。
858氏名黙秘:03/10/24 00:01 ID:???
ヴァーチャル会社法って
ガンダムネタ多いの?
859氏名黙秘:03/10/24 00:04 ID:???
「大きく覚えて小さく使え」で、適当に端折ればいいんだよ。
860氏名黙秘:03/10/24 00:06 ID:???
「ファーストステップ会社法」マジでいいぞ!シケタイがすらすら読めるようになる。
861氏名黙秘
>>860
公認会計士試験の長瀬さんのだね。
司法試験では無名なんであまり広がってほしくないけど、
全予備校講師を通じて最強かもしれない。