択一落ちが中上級者の振りをして答えてくれるよ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
※ 本スレは「学習上生じた疑義」について択一落ちに質問するスレです。
   択一落ちが中途半端な知識で中上級者の振りをしてお答えします。
   質問者は初学者、初学者を装った択一落ち、暇な修習生に限定します。
   択一落ちが自己の曖昧な知識を確かなものにするためのジサクジエンも大歓迎です 

関連スレ
初心者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ22
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053491257/
※中上級者が責任を持ってお答えします
択一後は回答者が不在の場合が多いです

司法試験板一番の速さで答えてくれるスレpart7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052299544/l50
※「東大の伊藤眞教授は公務員なのに予備校を経営してますが許されるのでしょうか」
「弁護士だとスッチー喰いまくれますか」といったヴァカ質問も受け付けます。
2氏名黙秘:03/05/27 01:23 ID:???
ついに出たw
3氏名黙秘:03/05/27 01:26 ID:???
糞スレ立てんなハゲ
4氏名黙秘:03/05/27 01:27 ID:???
良スレの予感。
わくわく
5氏名黙秘:03/05/27 01:28 ID:???
このスレで2ちゃん通説作ろうぜ
6氏名黙秘:03/05/27 01:28 ID:???
人間はサルですか?
7氏名黙秘:03/05/27 01:33 ID:???
モーホーはゲイですか?
8氏名黙秘:03/05/27 01:35 ID:???
9氏名黙秘:03/05/27 01:37 ID:???
このスレは叩きづらいな...
10氏名黙秘:03/05/27 01:37 ID:???
>>8
このスレの意味がなくなっちゃう
11氏名黙秘:03/05/27 01:39 ID:???
じゃあさ、あっちの質問スレに挙がったのをこっちで択一落ちが論じようw

つーか重複ネタスレだから削除依頼出すか・・・
12氏名黙秘:03/05/27 01:39 ID:???
1って次スレまで逝く気かよw
13氏名黙秘:03/05/27 01:41 ID:???
やる気満々だな、1よw
14高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/27 01:42 ID:???
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     __________________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   スネオかそれ?
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/   


15氏名黙秘:03/05/27 01:42 ID:vwCCgpBk
択一落ちますた。もうだめぽ。
おまいら漏れに何でも聞け!
16氏名黙秘:03/05/27 01:43 ID:???
つうかさ、ヴェテで択一落ちって生きてる価値あるんですか?
17氏名黙秘:03/05/27 01:44 ID:???
なんで択一に落ちるんですか?
18氏名黙秘:03/05/27 01:45 ID:???
ヘビーな質問だ…。
19氏名黙秘:03/05/27 01:46 ID:???
322条の趣旨教えてください
択一落ち程度の知識で結構です 気になる
20氏名黙秘:03/05/27 01:48 ID:???
質問スレがおちていく。。。
みんな択一落ちだったか。
21氏名黙秘:03/05/27 01:49 ID:vwCCgpBk
322条って言われても…。
22氏名黙秘:03/05/27 01:50 ID:vwCCgpBk
>>16
ありません
23氏名黙秘:03/05/27 01:52 ID:vwCCgpBk
>>17
直前きにバイトと2ちゃんとオナニーしかしてなかったからでつ。
24氏名黙秘:03/05/27 01:52 ID:???
>>20
w
25択一落ち確定組:03/05/27 01:53 ID:???
このスレ、意外と良スレになる予感・・・。というか良スレにしたい。
ちなみに漏れは>>1ではない。
26氏名黙秘:03/05/27 01:53 ID:???
>>23
一年中バイトと2ちゃんとオナニーの俺もおちますた
27氏名黙秘:03/05/27 01:57 ID:vwCCgpBk
バイトと2ちゃんとオナニーをあまりしなかった去年は受かりますた。

具体的に言うと及川奈央と武藤蘭が悪いのでつ。
28氏名黙秘:03/05/27 02:02 ID:???
>>19
田宮によれば例外といえなくも無いとか。
田口は不適用だと。田口は憲37−2に根拠を求めるから、
検の反対尋問権は無理だろう。ま、反対尋問権という言葉も多義的かも。
29氏名黙秘:03/05/27 02:08 ID:???
田宮はまんま例外って立場じゃないの?
30氏名黙秘:03/05/27 02:11 ID:???
>>19
何の322条なのか..
31氏名黙秘:03/05/27 02:15 ID:???
>>19
動産の売掛金債権を政策的に保護した(民法)
32氏名黙秘:03/05/27 02:17 ID:???
>>19
削除(公示催告手続及ビ仲裁手続ニ関スル法律)
33氏名黙秘:03/05/27 02:22 ID:???
34氏名黙秘:03/05/27 02:33 ID:???
国家の三要素=血と土と、天皇
35氏名黙秘:03/05/27 02:46 ID:???
この、択一落ちが!
カタカタ・・・
36氏名黙秘:03/05/27 04:16 ID:???
おらおら、択一落ちの俺がなんでも答えてやっからよ〜。
質問待ってます♪
37氏名黙秘:03/05/27 11:08 ID:???
>>36
択一落ちが「中上級者の振りをして」答えてくれるよ1
38氏名黙秘:03/05/27 11:36 ID:???
憲法117条についておしえてください。
39氏名黙秘:03/05/27 11:53 ID:???
>>38
憲法117条はとても難しいよ

素人は手を出さない方がいい

どうせ択一じゃ出ないから
40氏名黙秘:03/05/27 11:55 ID:???
構成要件について1200字で論じて下さい。
41氏名黙秘:03/05/27 12:49 ID:???
>>40
構成要件はとても難しいよ

素人は手を出さない方がいい

どうせ択一じゃ出ないから
42氏名黙秘:03/05/27 18:58 ID:???
8答申のモナーみたいなスレが欲しいんですけど。
43氏名黙秘:03/05/27 19:28 ID:???
>>42
8答申のモナーはとても難し(ry
44氏名黙秘:03/05/27 21:06 ID:???
択一に受かった受験生はキモイ
ってところですかな
45氏名黙秘:03/05/27 22:48 ID:???
sageまくり
46氏名黙秘:03/05/27 23:11 ID:???
甲は株式会社乙(代表取締役丙)に債権を有している。
甲はそれを回収すべく株式会社乙に訴えを提起した。
以下(1)(2)の場合、訴訟上の問題点と裁判所の採るべき措置について教えてください。

(1)訴状は代表取締役丙の下に送達され、丙の部下である丁が訴追した場合。
(2)登記簿によれば株式会社乙の代表取締役は丁とされていたので、甲は訴状に「乙株式会社代表取締役丁」と記載した。そして丁の下に訴状が送達され丁が訴追した場合。
47氏名黙秘:03/05/27 23:16 ID:???
非嫡出子の養育費を産ませた男は払わなければいけませんか?
それとも、認知をしなければ支払う必要がないのでしょうか?
48氏名黙秘:03/05/27 23:18 ID:???
>>47
認知をしなければ法的責任は生じない
49氏名黙秘:03/05/27 23:25 ID:???
>>47
払え!
訴えられるぞ。
50氏名黙秘:03/05/27 23:42 ID:???
>>49
えっ、そうなの?
認知しなければ、法律上は親子じゃないと思ってた。
認知請求ってことか。
51氏名黙秘:03/05/27 23:44 ID:???
>>50
新たな法的責任を負うことがなければ
孕ませただけでは払わなくても良いんだよ
52氏名黙秘:03/05/27 23:50 ID:???
>>51
何いってんのか分かりません。
53氏名黙秘:03/05/28 00:01 ID:???
>>47
学問的に聞いてるの?それとも孕ませた?
54氏名黙秘:03/05/28 00:03 ID:???
>>52
>孕ませただけでは払わなくても良いんだよ

ってことじゃないの?
55氏名黙秘:03/05/28 00:03 ID:???
憲法第398条の22について教えてください。
56氏名黙秘:03/05/28 00:04 ID:???
>>55
憲法に398条はありません



うおー初めて正解を答えた気がする!
中級者を名乗っても良いでつか?
57氏名黙秘:03/05/28 00:04 ID:???
>>55
その条文と22条のおかげで
択一で落とすのは職業選択の自由に違反しているのかが問題となるわけ。
58氏名黙秘:03/05/28 00:06 ID:???
>>55
憲法の条文をオーバーしています。
いわゆる空白の条文です。
立法者なら憲法398条に何を規定するかを想像してみて下さい。
そうすれば自ずと憲法398条の22がいかなる条文かわかります。
ヒント:枝番であるということ。
59氏名黙秘:03/05/28 00:13 ID:???
条文数が300を超えています。400を超えると欽定憲法になるよ。
60氏名黙秘:03/05/28 00:17 ID:/8H0x2Fh
>>55
マジレスすると、戒厳令下における表現の自由の特例について。
61氏名黙秘:03/05/28 00:19 ID:???
憲法が1000条を超えたらもうその憲法には条文を追加できないってホント?
62氏名黙秘:03/05/28 00:20 ID:???
>>61
幾らでも追加できる
63氏名黙秘:03/05/28 00:24 ID:???
>>61
ホント。
基本書の行間を読めば素人でも分かる。
64氏名黙秘:03/05/28 00:24 ID:???
1000条超えるとdat落ちして、もう追加できないってのが通説だよ。
>>62は初学者
65氏名黙秘:03/05/28 00:25 ID:BbvshMdj
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
   
66氏名黙秘:03/05/28 00:25 ID:???
>>64
ワロタ
67氏名黙秘:03/05/28 00:25 ID:???
>>64
1000条オーバーとDAT落ちはイコールではない
よって64は初心者
68氏名黙秘:03/05/28 00:26 ID:???
>>67
ぉぃぉぃ
69氏名黙秘:03/05/28 00:29 ID:???
>>67>>62
必死だなw
70氏名黙秘:03/05/28 00:29 ID:???
>>68
おいおいはお前だよ
書き込めないのは1000条オーバーだからであって
DAT落ちするからではない

糞スレの法則と間違えてんじゃないの?
71氏名黙秘:03/05/28 00:30 ID:???
>>69
削除人ですが何か?
72氏名黙秘:03/05/28 00:31 ID:???
>>71
出た削除人詐称w
73氏名黙秘:03/05/28 00:32 ID:???
>>71
キャップ出せや
7447:03/05/28 00:32 ID:???
みなさんありがとう。
弟がはらませた。
認知しなくても、強制認知されるか。
DNA鑑定使って・・・・
7568:03/05/28 00:32 ID:???
>>70
マジレスすんなっていってんの
76これはマジレス:03/05/28 00:33 ID:???
マジレスのつもりではなかったのだが…
77氏名黙秘:03/05/28 00:34 ID:???
64はマジで煽られたと思った2ちゃん初心者
78氏名黙秘:03/05/28 00:35 ID:???
初心者って言われてカチンときたのね・・・(゜×゜*)プッ
79氏名黙秘:03/05/28 00:51 ID:???
甲は株式会社乙(代表取締役丙)に債権を有している。
甲はそれを回収すべく株式会社乙に訴えを提起した。
以下(1)(2)の場合、訴訟上の問題点と裁判所の採るべき措置について教えてください。

(1)訴状は代表取締役丙の下に送達され、丙の部下である丁が訴追した場合。
(2)登記簿によれば株式会社乙の代表取締役は丁とされていたので、甲は訴状に「乙株式会社代表取締役丁」と記載した。そして丁の下に訴状が送達され丁が訴追した場合。
80氏名黙秘:03/05/28 01:00 ID:???
こんな時間にお腹減った。
そんだけ。
81氏名黙秘:03/05/28 01:01 ID:???
(1)は
当事者の確定基準
訴えの変更
任意的当事者変更
判決効拡張

でいいですかみなしゃん
82氏名黙秘:03/05/28 01:01 ID:???
79は掲示板のことが分かってないよな。
うざいぞ。
83氏名黙秘:03/05/28 01:03 ID:???
>>79
面倒くさい。
84氏名黙秘:03/05/28 01:04 ID:???
>>81
ヲイヲイ。何で任意的当事者変更なんか論点として出てくんだよ。
大丈夫か?
85氏名黙秘:03/05/28 01:07 ID:???
さすが択一落ちは一味違う!
86氏名黙秘:03/05/28 01:07 ID:???
>>85
イタイタ
87氏名黙秘:03/05/28 01:08 ID:???
>>85
中上級者ですが何か?
8881:03/05/28 01:11 ID:???
違いますか
あとは?あってますか?
因みに1ねんめでっす
8981:03/05/28 01:13 ID:???
まちがい。2年目 商訴が1年目
90氏名黙秘:03/05/28 01:14 ID:???
>>79の問題は面倒臭いということでいいでしょうか?
91氏名黙秘:03/05/28 01:18 ID:???
>>79
どこの問題なんですか
僕にはわかりません 自分でも考えたいので教えてください
92氏名黙秘:03/05/28 01:20 ID:???
>>90
そんなこと言わず教えてやれよ。
因みに俺は最近民訴やってねーからワカンネ。
93氏名黙秘:03/05/28 01:20 ID:???
結局誰も解けないと…
94マジ酔っ払い:03/05/28 01:22 ID:7jL+QJY0
俺が>>79に答えてやろう。
9581:03/05/28 01:23 ID:???
じゃみんなで解きましょうよ
そういうのは嫌いですか?
96氏名黙秘:03/05/28 01:23 ID:???
>>94
出たな、酔っ払い受験生!
97氏名黙秘:03/05/28 01:24 ID:???
>>95
というか誰もまともな書き込みしてねーじゃん。
98氏名黙秘:03/05/28 01:30 ID:???
>>94
早く早く答案構成を!!
みんな期待してんだよ!!
99氏名黙秘:03/05/28 01:31 ID:???
おまいらの択一に落ちて荒れてる心境がスレに反映されてまつね。
100氏名黙秘:03/05/28 01:32 ID:???

          ,へ                        \     |    /
         \ \                    \   |  /
         /へ/)                    / ̄\
    ∧_∧∩  )(           ‐ ‐ ‐ ───( ゚ ∀ ゚ )──
    (ι ゚∀゚)|   (  !      ______ノ'""ゝ.  \_/
   ゚ .|。つ  ノ   Y       (_   ____)    ':;  | \
  ゜ ノ ,  ⌒l   人    ___) (__∠__   \|   \
   (,_,,ノ `ヽ_)   (  ';   (__________)   ~':;,,    \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~            ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
          __,,..l⊂Z_).⊃l                 ̄ ̄ ̄ ̄)
     - - ‐‐'''""  |;;:.:. ヮ ..:::;|               ( ̄ ̄ ̄
            ∩∧_∧∩                   ̄ ̄ ̄ ̄
            l (゚∀゚#)ノ     も ち つ け
            l⌒   ヾ 
,,.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)^、_)__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.

101氏名黙秘:03/05/28 01:33 ID:???
すげーな。誰も>>97の問題に答えられないってのは。
考える頭すら択一で使い切ったのか?
ここで踏ん張って考えてみよう。
102マジ酔っ払い:03/05/28 01:33 ID:7jL+QJY0
>>79
(1)(2)ともに法人乙について訴訟係属はあるものの、
代表権を有しない者が訴訟追行をしている。
そこで、無権代理人の訴訟追行の効力、及び表見代理の類推の可否が問題となる。
103氏名黙秘:03/05/28 01:35 ID:???
>>101
間違えた。>>79だ。
104氏名黙秘:03/05/28 01:36 ID:???
>>102
民事訴訟法の鉄則。
原則論を書くべし。
105マジ酔っ払い:03/05/28 01:36 ID:7jL+QJY0
あー、酒が切れた。
あとは誰かよろしく。
106マジ酔っ払い:03/05/28 01:37 ID:7jL+QJY0
>>104
あー、効力を生じないってか?
たしかにそうだ。
てゆうか、わかってるんならおまえが答えろよ。

コンビニで酒買ってくるわ。
107氏名黙秘:03/05/28 02:02 ID:???
択一落ちは民訴なんかやらねーよ
108氏名黙秘:03/05/28 02:04 ID:???
(1)は訴訟系属は生じていますよね
だったら当事者の冒用じゃないんでしょうか
ほかになんか問題あるんすか
109氏名黙秘:03/05/28 02:26 ID:???
>>79
(1)は氏名冒用訴訟だろう。
乙(丙)に対する訴状送達は適法だろう。
この時点で訴訟係属が生じる。
そして丁が無権利者と発覚した時点で裁判所は補正命令をなす。
乙が追認すれば問題ない。遡及的に丁の訴訟行為は有効となろう。裁判所は審理を続行すればよい。
他方乙が追認しないときどうだろう?
丁を訴訟手続から排除する。裁判所は改めて乙(丙)に訴状を送達し期日を指定する。
これが通説的な処理だろう。

(2)はおそらく訴訟行為に表見代理の規定が類推されるかという論点だろう。
乙(丙)に送達すべき訴状を丁に送達している点で訴状の送達が無効。
よって訴訟係属は不適法。
真実の代表取締役が丙と発覚した時点で裁判所は補正命令。
ここでも乙が追認すれば問題ない。追認すれば遡及的に訴状送達も有効となるからだ。
他方乙が追認しない場合、訴訟係属が不適法故に裁判所は訴え却下判決をなす。
しかしそれでは不実の登記を信頼した甲が害される。
そこで訴訟行為に表見法理が適用されるかとつなぐ。

ここで思うんだが、(2)で表見法理の適用を否定すれば、(1)と整合性を保てる。
つまり甲が今まで行ってきた訴訟行為よりも乙の手続保障を重視する点で一貫する。
しかし(2)で表見法理の適用を肯定すれば、(1)と不整合でないか?
(1)では甲の今までの訴訟行為を保護せず、(2)では今までの訴訟行為を保護する。
甲にとって(1)(2)ともに落ち度がない場合この結論は不合理。
果たしてどう考えるか?

110氏名黙秘:03/05/28 02:33 ID:???
スゲー! 何気に良スレになりつつある!!w

本スレに変わってこっちが本家になりそうだ。
111氏名黙秘:03/05/28 02:40 ID:???
>>109
112氏名黙秘:03/05/28 02:49 ID:???
>>109
氏名冒用訴訟でも表見代理の規定を類推適用できないの?
できるんじゃない?
113氏名黙秘:03/05/28 05:40 ID:???
おはよー
114氏名黙秘:03/05/28 09:42 ID:???
お前等、本当に択一落ちか?
115氏名黙秘:03/05/28 09:47 ID:???
>>114
中上級者ですが何か?
116氏名黙秘:03/05/28 10:09 ID:???

中上級者の振りか
117氏名黙秘:03/05/28 14:27 ID:???
>>109
択一落ち?
118山崎渉:03/05/28 14:52 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
119氏名黙秘:03/05/28 21:41 ID:???
物権が移動するのは契約時とする、と判例にありますが、
@AがBに土地を売る契約を結んだ。
Aその後、AはCとも同じ土地を売る契約を結んだ。
BCはBよりも先に、登記を移転した。
みたいな場合に、対抗要件から、
この土地の所有権はCにあることになりますよね?

しかし、判例からすると、@の時点でBが所有権を得ているはずで、
その後にAがCと結んだ契約は、自分の下にありもしない所有権を人に譲った、
という事で、無効にならないのでしょうか?
ないものは取り引きできない、という考えがありますよね?
120氏名黙秘:03/05/28 21:42 ID:???
マルチポスト氏ね
121氏名黙秘:03/05/28 21:53 ID:???
択一に合格したら中級者を名乗ってもいいですか?
122氏名黙秘:03/05/28 21:54 ID:???
>>121
許可します
123マジ酔っ払い:03/05/28 23:33 ID:7jL+QJY0
今日も勢いで飲んじまったぜ。
俺は3年連続論文落ちの糞ベテだ。よろすく。
てゆうか、よくみたらこのスレは偽者じゃねえか!
もうこねえよゴルァ!
124氏名黙秘:03/05/28 23:36 ID:???
>119
不完全物権変動。
125氏名黙秘:03/05/29 01:29 ID:???
ちゃんと択一落ちてから答えろよ
126氏名黙秘:03/05/29 03:41 ID:???
>>124
去年択一に受かって、今年落ちた漏れは不完全中級者変動説でつね?
127氏名黙秘:03/05/29 11:11 ID:???
単なる初学者です。
でもこのスレでは中上級者のふりをすることが特に許されます(政策説)。
128氏名黙秘:03/06/02 11:22 ID:???
>>119
星野英一「民法概論U」(良書普及会)の該当箇所の一読を薦めます。

176条によれば、意思表示のみで物権の得喪を生じるわけですから、Aは無権利者であり、Cに所有権移転はできないはずです。
しかし、177条は対抗要件主義を採用しており、同一の物権について第三者が登場することを「予定」した規定になっています。
したがって、Aは無権利者であるにもかかわらず「制度上」二重譲渡可能ということになります。

「無権利者が譲渡できるはずがない」という点に拘る学者は、「登記完了まで不完全な権利を取得する」とか「Aに不完全な権利が残る」という姑息な理論構成をします。
が、理由付けはどうあれ、「制度上」二重譲渡可能であることは明白であり、争いがありません。
129氏名黙秘:03/06/04 11:04 ID:???
どういう勉強で択一落ちなのか教えてください。
反面教師にします。
130氏名黙秘:03/06/04 11:14 ID:???
>>129
自習室にかばんを置いてパチンコ屋へ行く勉強方法。
131氏名黙秘:03/06/04 11:17 ID:???
>>128
星野センセの本欲しくなったぽ。
132氏名黙秘:03/06/04 11:22 ID:???
まだこの糞スレあったんだ
つかあげんなよ
133氏名黙秘:03/06/05 00:37 ID:???
落ちたことが判明したので
なにか質問ない?
134氏名黙秘:03/06/05 00:38 ID:igz4fo9L
合格ラインは何点でしたか?
135氏名黙秘:03/06/05 00:39 ID:???
とりあえず中上級者の振りしてください・・・

来年ガンガレ
136氏名黙秘:03/06/05 00:42 ID:???
 中上級者って、どのヘンのこと?
択一5年連続合格。論文5年連続不合格。この辺が中将級者?
137氏名黙秘:03/06/05 00:44 ID:???
死屍板で択一通ってれば中級者になっちゃうんじゃネーノ?
上級はどの辺からだろう?
138氏名黙秘:03/06/05 00:46 ID:???
論文成績Aを取ったことがある。
あたりがメルクマールか。
139氏名黙秘:03/06/05 01:04 ID:???
択一落ち 択一合格未経験者
中級者  択一複数回合格
上級者  論文合格or論文成績A
合格者  最終合格者

こんな感じ?
140氏名黙秘:03/06/05 06:50 ID:mdAMp/M0
タイトルつけた時点でおまえの勝ち。悔しいがワラタ。
スレ通りになっちまった。
142氏名黙秘:03/06/05 12:38 ID:???
このスレの継続が決まったわけだが。
143氏名黙秘:03/06/05 13:36 ID:???
このスレは多数派の集まりだよ。
なにせ4万人はいるからね。
144氏名黙秘:03/06/06 12:12 ID:???
145氏名黙秘:03/06/06 12:15 ID:???
>>139のだと、
上級者だけど本年度択一落ち
146氏名黙秘:03/06/06 12:36 ID:???
じゃぁ直近の結果を基にする、と付け加えるか。
147氏名黙秘:03/06/06 20:57 ID:???
大学卒業して、択一落ちて、社会復帰の可能性が限りなくゼロに近づいていく、
そんな状況でも耐えられるものですか?
148氏名黙秘:03/06/06 21:22 ID:???
>>147
耐えられません
だから受けないほうがいいよ
149氏名黙秘:03/06/07 03:08 ID:???
17 :氏名黙秘 :03/06/07 00:35 ID:???

珪素について質問です。
窃盗事件で起訴後勾留中の被告人甲について新たに
さつじん事件の容疑が生じた場合、当該殺人事件について
取調べを行うことは許されるか?
というようなもんだいで、

@取り調べ受忍義務やA取調べの法的性質って論じる必要が
あるのでしょうか?

余罪の取調べと@Aとのかんけいがよくわかりませんです。
誰か教えてください。お願いします。
150氏名黙秘:03/06/07 03:37 ID:???
>>149
 え〜っとー。今、『半落ち』ひも解いてるから、チョット待ってけろ。
151氏名黙秘:03/06/07 03:50 ID:???
>>150
『半落ち』って何ですか?
152氏名黙秘:03/06/07 03:53 ID:???
取調べ受忍義務を認めるか→否定
とすると、取調べは任意処分
とすると、余罪取調べも原則許されることになる
もっとも被告人の余罪取調べには注意が必要
そこで時期的条件・事項的条件・方法的条件(判例)
これらが満たされれば名実ともに任意処分だから許される

田口ベースです
153氏名黙秘:03/06/07 03:59 ID:???
>>152
149=17に代わってお礼申し上げます。どうもありがとうございました。
154氏名黙秘:03/06/07 06:28 ID:50hZ8XDa
毒樹の果実の理論と、違法性の承継の理論との使い分けがどうしてもわかりません。
昨年の論予で、違法な捜査による同行後の証拠物の鑑定書の証拠能力について、毒樹を書いたら、
それは間違い、違法性の承継の話だと添削されました。

また、スタンダート100には、自白法則について、違法排除説にたてば、当然に毒樹の理論が問題になる、と書いてありますが、
違法排除説→毒樹
任意性説→違法性の承継
という関係にあるのでしょうか?
155氏名黙秘:03/06/07 17:53 ID:???
>>154
田口「刑訴法」の

第5章証拠 第3節証拠の許容性 三違法収集証拠の排除法則 (3)排除法則の限界

を良く読んで下さい。違法性の波及と毒樹の果実が区別されています。
156154:03/06/07 21:02 ID:50hZ8XDa
>>155
すみません。田舎にすんでいるので、
田口の教科書を見ることができません。
157氏名黙秘:03/06/07 21:04 ID:???
158氏名黙秘:03/06/07 23:33 ID:???
       同一目的・直接利用
違法捜査 ―――――――――→ 違法性の承継された捜査
(例:強制に到る             (例:ヤク見つかったので
   所持品検査)             現行犯逮捕)

                           ↓
  ↓ ↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          毒樹の果実理論 
違法収集証拠――――――――→ 毒樹の果実
(例:ヤクを隠したロッカー        (例:ヤク)
   のナンバのかかれたメモ)

後段の質問
違法排除説→毒樹 はあってると思う(任意性説なんで知らない)
任意性説→違法性の承継 は嘘です。百選みてね
159154:03/06/08 00:52 ID:UoqSvVng
>>158さま
本当にありがとうございます。
よく分かりました。

任意性説→違法性の承継 は、私がスタンダート100の解説を読み違えたようです。
160マジレスきぼんぬ:03/06/08 02:19 ID:???
ベテって何で書士とかに変えないんですか?
161氏名黙秘:03/06/08 02:23 ID:???
>>160
変えてどうする?
あなたはそう簡単に嫁さんを変えるのか?
162マジレスきぼんぬ:03/06/08 02:26 ID:???
嫁なんですか?あなたのとっての司法って。
受かる実力ないわけなんだからランク落とせばいいのに。

163氏名黙秘:03/06/08 02:30 ID:???
>>162
今の嫁さんを捨てて新しい嫁さんで成功すると思ってるのか?
転石に苔は生えない(←これをネタに何か俺を煽れよ)。
164氏名黙秘:03/06/08 02:30 ID:???
>>161
無視しましょう 挑発に乗るとバスジャックされます
165氏名黙秘:03/06/08 02:31 ID:???
嫁さんは大事にしないとな。
166氏名黙秘:03/06/08 02:32 ID:???
162のセンスある煽りが見たい。
167氏名黙秘:03/06/08 02:33 ID:???
>160
塾長、発見ですよ。
168氏名黙秘:03/06/08 02:34 ID:???
ベテ(夫)=司法(人生を狂わせた嫁ハン)
      
169氏名黙秘:03/06/08 02:35 ID:???
挑発はやめましょう。
相手にすればするほど興奮する人です
彼に今晩のズリネタをあげる必要はない。
170氏名黙秘:03/06/08 02:37 ID:???
161 名前:氏名黙秘 :03/06/08 02:23 ID:???
>>160
変えてどうする?
あなたはそう簡単に嫁さんを変えるのか?


はぁ?
嫁????

「嫁」じゃなくて「片思いの女」だろ!
受かってない以上はな!!!!
だから「片思いの女」のレベルが高すぎるってことだな!!!
171マジレスきぼんぬ:03/06/08 02:39 ID:???
じゃあもうブス子でいいじゃん。
若くないんだし。
172氏名黙秘:03/06/08 02:40 ID:???
>>170
はぁ?
>>161の皮肉が分かってんのか?
死ぬまで受からないから墓まで司法と一緒にいくってことだろ?
片思いの女って…お前何言ってんの?
しっかりしろよ>>160>>162よ。
173氏名黙秘:03/06/08 02:42 ID:???
>>172
彼は彼なりに知恵を絞ったんだからさ
あんま責めないでよ
174マジレスきぼんぬ:03/06/08 02:43 ID:???
例えば大学だと国公立落ちても、私立滑り止めとかやるじゃない?
175氏名黙秘:03/06/08 02:43 ID:???
>>172は防御方法と同時に攻撃方法も提出している
偉いと思われ
176氏名黙秘:03/06/08 02:44 ID:???
>>171
何ブス子って?
意味が分からんです。
177氏名黙秘:03/06/08 02:45 ID:???
マジレスきぼんぬが総攻撃を受けております
178マジレスきぼんぬ:03/06/08 02:45 ID:???
広義ジャイ子
179氏名黙秘:03/06/08 02:47 ID:???
磨時礼酢ぎぼんぬはつまらん。
180マジレスきぼんぬ:03/06/08 02:48 ID:???
漏れってヒーロー?
181氏名黙秘:03/06/08 02:48 ID:???
>>172
ワラタ
適性試験強そう。
182氏名黙秘:03/06/08 02:49 ID:???
>>180
あんた、面白くないんだってさ・・・
183氏名黙秘:03/06/08 02:49 ID:???
>>180
>>172並みのネタを披露してよ。
184マジレスきぼんぬ:03/06/08 02:49 ID:???
だってマジレスきぼんぬだもん。
185氏名黙秘:03/06/08 02:51 ID:???
>>184
お前頭固いな。
お前の場合、「面白いことやれ」と言われて「私はお笑い芸人じゃありませんから」って言いそうだな。
186氏名黙秘:03/06/08 02:52 ID:???
>>184
162 :マジレスきぼんぬ :03/06/08 02:26 ID:???
嫁なんですか?あなたのとっての司法って。
受かる実力ないわけなんだからランク落とせばいいのに。

お前は>>161のマジレスにこんなレスをつける糞だ
煽りが目的なんだろ?だったら早いとこ面白いネタ振れ
187氏名黙秘:03/06/08 02:53 ID:???
マゾレスギボンヌ様は今年短答式で59点ですぞ。
188氏名黙秘:03/06/08 02:53 ID:???
はっやっく はっやっく
189氏名黙秘:03/06/08 02:54 ID:???
>>184
面白いことしろ。
190氏名黙秘:03/06/08 02:55 ID:???
帰ったみたいだね
191氏名黙秘:03/06/08 02:55 ID:???
>>184
お前の頭良いところ見せろ。
ここで負けては59点がなくぞ。
192氏名黙秘:03/06/08 02:56 ID:???
片思いの女ですから
193マジレスきぼんぬ:03/06/08 02:56 ID:???
あんたら可哀想だね。漏れは論文の勉強続きやらなきゃ。
194氏名黙秘:03/06/08 02:57 ID:???
極めつけがキター
195氏名黙秘:03/06/08 02:57 ID:???
あんたら可哀想だね。漏れは論文の勉強続きやらなきゃ。
といいつつリロードしまくってる奴ハケーン
196氏名黙秘:03/06/08 02:58 ID:???
>>193
俺ら択一不合格ヴェテはお前を応援してるよ。
197氏名黙秘:03/06/08 02:58 ID:???
ん〜?ここが痛い香具師のいるスレか〜?
198氏名黙秘:03/06/08 02:58 ID:???
マゾレスギボンニュは実は女だそうだ。
199氏名黙秘:03/06/08 02:59 ID:???
ちょっと挑発のつもりがこんなに総攻撃受けるとは
思っても見なかったんだろうな・・・アワレ
200氏名黙秘:03/06/08 03:00 ID:???
>>193
リロードしてるか〜?
201氏名黙秘:03/06/08 03:04 ID:???
「ヴェテにとって司法は嫁」とは、ヴェテは司法に死ぬまで合格せず一緒に墓場まで連れて行く存在であるという諺。

マジレス様の解釈
はぁ?
嫁????
「嫁」じゃなくて「片思いの女」だろ!
受かってない以上はな!!!!
だから「片思いの女」のレベルが高すぎるってことだな!!!
じゃあもうブス子でいいじゃん。
若くないんだし。
202氏名黙秘:03/06/08 03:12 ID:???
どっちでもいいじゃん
203氏名黙秘:03/06/08 03:14 ID:???
遊び心を忘れておる。
204氏名黙秘:03/06/08 03:45 ID:???
>>201
司法試験=嫁
合格OR法曹=片思いの女
ってことでOK?
205氏名黙秘:03/06/08 16:19 ID:???
ъ( ゚ー^) オッケー
206氏名黙秘:03/06/08 17:11 ID:???
http://www.abz.jp/~shihou/urimasu/light.cgi?
で司法試験の教材を売ります、
http://www.abz.jp/~shihou/kaimasu/light.cgi?
で司法試験の教材を買います、です。
よろしく(かつての評のように使いやすいですよ)

      
207氏名黙秘:03/06/10 13:42 ID:???
糞スレになってしまった…。
208氏名黙秘:03/06/15 17:51 ID:???
質問です。
口述はやはり論文後すぐに準備を始めたほうがいいのでしょうか?
209氏名黙秘:03/06/15 17:54 ID:???
>>208
少し休んでから答練を受けながら基本書をじっくり読むのが普通
210氏名黙秘:03/06/15 18:07 ID:???
あっちの質問スレ相当ひどいな
俺(未受験)が見ても
「お前等択一落ちだろ!」
とすぐに見抜けるような奴ばっかり答えてるw

お前等はこっちで答えろよw>択一落ちども
211氏名黙秘:03/06/15 18:13 ID:???
この時期に2chやってる奴が択一受かってるわけ無いと思うが。
212氏名黙秘:03/06/15 18:14 ID:???
よくいった
213氏名黙秘:03/06/15 18:16 ID:???
1年か2年真面目に勉強してたら択一には受かるんじゃないんですか?
どうして受からない人がいるんですか?
教えてください。
214氏名黙秘:03/06/15 18:17 ID:???
>>213

自分で考えないと・・・
来年も受からないよ
215氏名黙秘:03/06/15 18:24 ID:???
>>214
オマエモナーw
216氏名黙秘:03/06/15 18:25 ID:???
>>214
いやまだ受験してないんですよ。
だからどうしたら落ちるのかあなたみたいな経験者に聞いてみたくて。
217215:03/06/15 18:27 ID:???
>>216
受けない方がよろしい。
218氏名黙秘:03/06/15 18:31 ID:???
>>217
お前は214だろw
219氏名黙秘:03/06/15 18:32 ID:???
>>217-218
なるほど。
こういうケアレスミスしてるから受からないんですね。
参考になりました。
220氏名黙秘:03/06/15 18:33 ID:???
>>219

ワロタ
221氏名黙秘:03/06/15 18:35 ID:???
>>213
君もそのうち身をもって分かるようになるよ。
222215:03/06/15 18:35 ID:???
>>218

違うんだけど。
223ちなみに俺が215=218w:03/06/15 18:37 ID:???
214 名前:氏名黙秘[???] 投稿日:03/06/15 18:17 ID:???
>>213

自分で考えないと・・・
来年も受からないよ

217 名前:215[???] 投稿日:03/06/15 18:27 ID:???
>>216
受けない方がよろしい。

222 名前:215[???] 投稿日:03/06/15 18:35 ID:???
>>218

違うんだけど。
224氏名黙秘:03/06/15 18:39 ID:???
>>222
馬鹿な上に往生際が悪いからヴェテになってしまうんですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
225氏名黙秘:03/06/15 18:39 ID:???
どっちでもいいんだけどね。
226教えてください!!:03/06/17 00:02 ID:???
算数の問題です。
「自転車は時速18q/hで線路沿いを走り続け12分に1回電車に追い抜かれるとする。電車は時速72q/hである。このとき電車は何分おきに出発しているか」
227氏名黙秘:03/06/17 00:19 ID:???
9min
228氏名黙秘:03/06/17 00:52 ID:???
>>226
電車Aが自転車を追い抜いた瞬間でストップして考える。
次の電車Bは自転車からXkm離れている。

12分後に電車Bは自転車を追い抜く。
電車Bと自転車の距離は、72(km/h)-18(Km/h)=54(Km/h)の速さで狭まる。
したがって、X=54(Km/h)×12/60(h)=10.8(Km)

電車の間隔が10.8Kmだから、電車の出発間隔は10.8(Km)/72(Km/h)=3/20(h)
60×3/20=9で9分。
229氏名黙秘:03/06/17 01:00 ID:???
>>227
ありがとうございます。
>>228
とても分かりやすく解説して頂いてありがとうございます。
230227:03/06/17 01:21 ID:???
>>229
Doppler Shiftの公式に突っ込んで
f'=(c-v)/c * f(cは波の速度、vは観測者の速度、f'は観測周波数)
1/12=(72-18)/72 * (1/x)
x=9
誰に対する問題かで解き方がまったく異なるよ。
231氏名黙秘:03/06/17 11:45 ID:???
おお、ローの適性に出そうな良問だ!!w
232氏名黙秘:03/06/17 12:03 ID:???
別の解法:(もっと算数的に解く方法)

12分−(18km×1/5h÷72km)×60分=9分

233氏名黙秘:03/06/18 01:19 ID:???
72:18=4:1=12:9
直感
234氏名黙秘:03/06/18 01:21 ID:???
↑ごめん、最後がおかしい

72:18=4:1=12:3
 12分の間に自転車は3分ぶん進んでる
で、12-9=3
235氏名黙秘:03/06/20 01:46 ID:???
>>1
ワロタ
236氏名黙秘:03/06/20 15:38 ID:???
あぐえ
237氏名黙秘:03/06/20 15:46 ID:67Kj2GFt
刑法で
制限従属性説にたって、刑事未成年者に対する教唆を認めることは、
正犯なき共犯を認めることにならないのでしょうか?
238氏名黙秘:03/06/20 15:48 ID:???
>>237
ならない
239氏名黙秘:03/06/20 15:49 ID:DFjlSi3i
そもそも「正犯」とは何かについて考えてみてくらはい
240氏名黙秘:03/06/20 16:20 ID:fiq9l9m0
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
241237:03/06/20 16:22 ID:67Kj2GFt
正犯とは、構成要件に該当する行為を自ら行った者
ですね。なるほど!

あと、教唆の故意で間接正犯の結果を実現した場合、教唆を成立させると、正犯なき共犯になりませんか?
この場合は正犯は故意が無いから構成要件にさえ該当しないと思うのですが。
242氏名黙秘:03/06/21 01:30 ID:Q98liUes
>>241
択一落ちには答えられない難問らしいですw
243氏名黙秘:03/06/22 17:52 ID:7sKsIoVq
保守
244氏名黙秘:03/06/22 18:06 ID:???
択一落ちガンガレ!
245氏名黙秘:03/06/22 18:11 ID:lTZJQjcN
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1056180235/53
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054698970/840

この二人には是非このスレのエースとして君臨していただきたいのだが。
246氏名黙秘:03/06/22 18:22 ID:???
840 名前:氏名黙秘 03/06/19 01:08 ???
>>835
哀れな思考回路をお持ちですね。
俺は択一さえパスすれば論文は余裕だから。
論文試験では社会経験の差というものが、少なからず結果になって現れてくるもんだよ。
しかも来年からは丙案なしの1500人、俺にとってはベストの条件。

実は一番可哀想なのは現行とLSとの間で心揺れているヴァカテなんじゃないかと思う。


53 名前:氏名黙秘 03/06/22 02:42 ???
>>50
しっとるわ、ボケが。それにガソリンまいてみろよ。いくらでも
燃えるぞ。事案の説明が足りないが、エレベーターを建造物の一部として
認めない時点で笑える。
もれは各論初心者だが、勉強するとこうなるの?
あまりに常識はずれだよ。アホといっておこう。

79 名前:53♯otukare 03/06/22 02:56 ???
>>75
まあ、判例は今から読みますが。刑法の謙抑性とでもいいたいんでしょ。
エレベーター燃えて誰が、厳重建造物放火未遂だって思いますか?
まあ、試験に受かるためには勉強しますが、事実認定は厳しくやりますよ。
247氏名黙秘:03/06/22 18:26 ID:???
>>246
こいつらスゲェ
次スレのテンプレに入れるべきだな
248氏名黙秘:03/06/23 00:52 ID:???
AGE
249氏名黙秘:03/06/23 10:11 ID:???
良スレ保守age
250氏名黙秘:03/06/23 15:08 ID:???
どうせ司法試験受けるのなら択一とおったほうがいいと
思うんですが、みなさんは一体何のためにわざわざ
択一に落ちるのですか?何の戦略ですか?
251氏名黙秘:03/06/23 15:12 ID:???
>>250
司法試験に受からないまま学者になって試験委員になったときに、択一制度を批判するため。
252氏名黙秘:03/06/23 15:12 ID:???
>>250

がんばれ!
来年は受かるよ。
253氏名黙秘:03/06/23 15:20 ID:???
>>250
受験者の七割は、「司法試験はこんなに難しいんですよ」と世間に
思わせるために法務省が雇ったサクラなんだよ。
実際の試験は屁みたいなもんだ。
254氏名黙秘:03/06/23 15:21 ID:???
>>253
お前こそ現実を知らないなw
受験生の98パーセントは法務省が雇ったサクラなんだぜ。
255氏名黙秘:03/06/23 15:23 ID:???
択一落ちって漏れ以外みんなサクラ?
256氏名黙秘:03/06/23 15:33 ID:???
★★★司法試験サクラ募集中!!★★★

資格:一般教養終了20歳以上の方大歓迎
仕事内容:猛勉強してるふりして試験に落ちるだけ
期間:3ヶ月〜
時給:650円

問い合わせ先:法務省

257氏名黙秘:03/06/23 15:36 ID:???
3ヶ月で140万かw
258氏名黙秘:03/06/23 15:47 ID:???
>>255
お前もサクラ。なに忘れてんの?
そろそろ、法務省へ報酬請求しないとあとあと手続き面倒だよ。
259氏名黙秘:03/06/23 16:09 ID:???
>>257
それが毎年受験者数激増、合格率を著しく
さげている理由だ。
ま、法務省にすりゃ、してやったりってところだね。
260氏名黙秘:03/06/23 16:15 ID:???
>>255
択一・論文合格者ですらサクラがいるらしい。
口述に受かった奴だけがサクラじゃないんだって。
261氏名黙秘:03/06/23 16:19 ID:???
>>260
バイト時間が増えるからよい稼ぎになるよ。
ただ、間違えて口述に受かってしまった場合には、バイト代が
もらえないんだよね。
262氏名黙秘:03/06/23 16:19 ID:???
裁判官も検察官も全員サクラ
263氏名黙秘:03/06/23 16:20 ID:???
>>261
京大とかで何回も口述落ちてる奴ってバイトだったのか。
>>256みると、結構バイト料いいみたいだしなぁ。
もれもやろうかなぁ。
264氏名黙秘:03/06/23 16:25 ID:???
ここは裏事情が知れてためになるね。
265氏名黙秘:03/06/23 16:26 ID:???
予備校に通ってる奴もほとんどサクラ
266氏名黙秘:03/06/23 16:28 ID:???
ということは、予備校の授業料も法務省が出しているのか。
まさか、マコツは高額納税者を装った公務員?
267氏名黙秘:03/06/24 18:35 ID:???
268氏名黙秘:03/06/25 14:52 ID:8bd8H6QD
いつの間にか良スレに育ってる

ということで上げ
269サクラ:03/06/28 08:28 ID:???
やべっ今年の分の報酬を法務省に請求するの忘れてた。まだ間に合うかな?
270氏名黙秘:03/06/28 11:08 ID:???
>>269
6月一杯だよ。急げ!!
271氏名黙秘:03/06/29 01:11 ID:???
中上級スレからリンク貼られてるよ。
恥ずかしいな。まったくもう。
272氏名黙秘:03/06/29 01:13 ID:???
>>271
いらっしゃいw
273氏名黙秘:03/06/29 12:18 ID:???
>>271
もともとこのスレは中上級スレから派生したものですが、何か?
274氏名黙秘:03/07/03 14:59 ID:???
もうだめだー。7月になっちゃった。 >>270
つぎの論文でしっかりバイト代かせごう。
毎日勉強してるふりしてうまく不合格しないとな。
275氏名黙秘:03/07/03 19:29 ID:???
12歳の女児と合意の上でセックス
20歳のヤリマン女をレイプ

どちらも強姦になりますが、どちらの方が刑は重くなるのですが?
276氏名黙秘:03/07/03 19:32 ID:???

http://01pu_de_waseda.tripod.com/
http://7raper_waseda.tripod.com/
●早大集団レイプ事件のまとめ 完全版

277氏名黙秘:03/07/03 21:02 ID:???
>>275
量刑は後者では。
278氏名黙秘:03/07/04 11:39 ID:???
12歳の女児と合意の上でセックス
20歳のヤリマン女をレイプ

どちらも強姦になりますが、どちらの方が気持ちが良くなるのですが?
279氏名黙秘:03/07/04 12:24 ID:???
日本人の夫が日本人の妻を相手に外国で離婚裁判をして、勝訴判決を得た場合、その判決を元に
日本の戸籍に離婚と記載させることは出来ますか?
280氏名黙秘:03/07/04 23:38 ID:???
債権者の貸金請求と債務者の債務不存在確認請求は
既判力に抵触しますか?
281氏名黙秘:03/07/04 23:39 ID:Ct4E78wc
します
282氏名黙秘:03/07/04 23:42 ID:???
外国人の人権説への批判で国籍離脱の自由が保障されるのはおかしいとい
うのがあるけど、日本国は外国人が国籍離脱するのを妨げないという意味に
理解すればおかしくないから、批判は成り立たないんじゃないですか?
283氏名黙秘:03/07/04 23:44 ID:???
>外国人の人権説への批判で国籍離脱の自由が保障されるのはおかしいというのがあるけど

なにそれ?
284氏名黙秘:03/07/04 23:47 ID:???
>>282
日本国は、外国人の外国籍離脱を、そもそも(法的には)妨げることができないのだから、あなたのような意味には理解できません。
285氏名黙秘:03/07/04 23:48 ID:???
>>283
ごめん、文言説でした。
286氏名黙秘:03/07/04 23:50 ID:???
>>284
無国籍になるのを妨げたりすることってないのかな。
287氏名黙秘:03/07/05 00:01 ID:UKmzO+lK
>>286
どうやってw
288氏名黙秘:03/07/06 16:05 ID:???
そもそも日本国籍のない外国人自体に、日本国の国籍離脱する自由を保障するってのがおかしいってことじゃないのか?
289氏名黙秘:03/07/06 19:46 ID:???
129 :名無しさん@4周年 :03/06/24 00:54 ID:PcJm//Sy
"伊丹興業 債権回収係" <[email protected]>

この度あなたがご利用の、インターネット・コンテンツ利用料が
未だに確認できておりません。
再三の通告に対しても、入金の確認が取れておりません。 
6月23日(月)午後1時までに、早急に入金お願いいたします。
上記期限までに入金がない場合、民法258条商法200条有限責任の原則により断固たる
態度で臨む所存です。
またご自宅、勤め先に料金回収に直接弊社提携会社の
担当者が行くことになります。
入金の確認が取れないの場合、裁判、強制執行による給料差押え等を含めたあらゆる
手段を講じます。
このような事態にならぬよう、期限までに入金をお願い致します。

尚、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
お支払い頂ければ延滞リストから削除いたしますので、ご入金お願い致します。

_________________
請求額 62360円
振込先
三井住友銀行 渋谷駅前支店
普通:3441396
名義:イマイ ヒロユキ
顧客番号 098327
*顧客番号で入金お願いします
山口興業轄ツ権回収係
担当:山口 一哉

290氏名黙秘:03/07/06 19:52 ID:???
>民法258条商法200条有限責任の原則により断固たる
>態度で臨む所存です。

なんだこれ?
291氏名黙秘:03/07/06 21:31 ID:???
>>288
日本国籍を離脱するとは書いていない。
292氏名黙秘:03/07/06 22:53 ID:???
今日のWセミ公開答練の憲法で、「比例原則」が出ました。
魔骨のシケタイにも載っておらず、今日初めて聞いた言葉ですが、
知っていないとまずいレベルの言葉ですか?
293氏名黙秘:03/07/06 22:56 ID:???
>>292
議員定数不均衡問題?
294氏名黙秘:03/07/06 23:24 ID:???
>>293
警察比例の原則だろ
295氏名黙秘:03/07/06 23:34 ID:???
比例原則だけじゃわかんなくね?
296氏名黙秘:03/07/06 23:48 ID:???
>>295
議員定数不均衡における比例原則って何?はじめてきいた
297氏名黙秘:03/07/06 23:49 ID:???
誤爆しますた
>>293
議員定数不均衡における比例原則って何?はじめてきいた
298292:03/07/07 00:39 ID:???
皆様も初耳のようで安心しました。
Wセミ全国直前公開模試、憲法第2回第1問で出ました。
憲法13条で「比例原則」が保障されているそうです!!
299氏名黙秘:03/07/07 00:40 ID:???
>>298
何が比例するんですか
300氏名黙秘:03/07/07 00:41 ID:???
どういう問題?
301氏名黙秘:03/07/07 00:44 ID:???
>>298
比例原則はもともと行政法上の一般原理ですね
知らなきゃまずいってもんでもないと思うが
302氏名黙秘:03/07/07 00:51 ID:???
  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
303氏名黙秘:03/07/07 00:58 ID:???
みんなもっと中上級者の振りをしてくれないと
304氏名黙秘:03/07/07 13:10 ID:???
>>297
人口比例の原則?
305氏名黙秘:03/07/12 00:54 ID:???
比例原則知らんとまずいだろ。公務員の懲戒免職処分が争われた判例があるから、見ときなさい。
306山崎 渉:03/07/15 12:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
307氏名黙秘:03/07/19 14:55 ID:???
age
308氏名黙秘:03/07/19 15:47 ID:???
いや、日本国籍の離脱に決まってるんだが、外国人の場合それは原理的に不可能なわけであるから
文言上わざわざ「国民」と限る必要はなかった、とも考えられると思う。
309氏名黙秘:03/07/19 19:03 ID:0xl6jR1h
条文の暗記・理解に良い本ってありますか。
択一六法でいいのですか。
310氏名黙秘:03/07/19 21:25 ID:???
三修社のインプット六法は?
311アルバイト担当:03/07/19 23:06 ID:???
サクラのみなさん、いよいよ明日からバイトも山を迎えます。
カリカリと必死で問題を解いている振りをしてうまく落ちてくださいね。
間違って合格した方、口述で落ちるまでバイト料は凍結となりますのであしからず
ご了承ください。
312氏名黙秘:03/07/19 23:31 ID:???
>>310
ありがとうございます。
読んでみます。
313氏名黙秘:03/07/19 23:59 ID:XUtjvCmD
択一の夏期講座でいいのありますか?
教えてください。
314氏名黙秘:03/07/20 00:18 ID:???
>>311
口述まで行っちゃうとバイト代半額だから気をつけろよ。
315氏名黙秘:03/07/22 12:00 ID:???
バイトの奴は、わざと2日目に欠席してみたり、
問題を取り違えて試験官に詰め寄ったり、
禁止事項の飲食・耳栓・椅子揺すり等を
順にやっていったりと、
芸の細かい奴が多かったよね。
316氏名黙秘:03/07/22 16:56 ID:???
 
317氏名黙秘:03/07/28 10:42 ID:???
おらおら、良スレなんだから、質問しろや。
318氏名黙秘:03/07/30 16:13 ID:???
昼頃、国会議事堂前で降りた人が
論文用紙と赤ペンを持っていたんですが、
それが、モノホンなのか予備校の添削なのか
分かりません。どちらだと思いますか。ぜひ教えてください。
319氏名黙秘:03/07/30 16:38 ID:???
>>318
添削です。
320氏名黙秘:03/07/30 17:03 ID:???
本物の場合コピーが渡されます。
従って貴方の見たのは予備校の添削です。
321氏名黙秘:03/08/02 22:35 ID:???
LIVE民法読むの時間かかる〜。
あの分量なら生か、テープで聞きたいぜ。。。
でも、本と比べるとテープたけ〜。
T予備校さん、値下げしてくだせ〜。
家計が逼迫してるもんでねw。。。


322氏名黙秘:03/08/06 20:30 ID:???
保全上げ
323氏名黙秘:03/08/06 20:33 ID:???
司法試験受かると警官殴っても兵器なんですか?
324氏名黙秘:03/08/06 20:34 ID:???
プロの拳は兵器と同じです。
325氏名黙秘:03/08/11 21:49 ID:ubXY2o0K
sagre
326氏名黙秘:03/08/12 00:15 ID:???
>>323,324
韻を踏んでるな(w
RAPみたい 
327山崎 渉:03/08/15 19:56 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
328氏名黙秘:03/08/22 00:58 ID:9v79siD2
保全age
329氏名黙秘:03/09/11 09:34 ID:???
age
330氏名黙秘:03/09/15 02:37 ID:???
来週の巌流島(舟島)では、武蔵と小次郎のいずれが勝つんでしょうか?
個人的には小次郎に分があると思っているのですが。。
331氏名黙秘:03/09/15 02:43 ID:???
勝つのは乱入してきた尾上一刀斎です。
332氏名黙秘:03/09/15 03:06 ID:???
>>330
あほらしいが、一応マジレスしとくぞ。

刻限に遅れること2時間。ようやく武蔵の乗った小船が姿を現す。
苛立ちを隠せず波打ち際まで走り寄る小次郎。
いきり立つ小次郎は早くも物干し竿と謳われる長刀を抜き払う。
両者の距離約50メートル。
武蔵はやおら鉄砲を取り出し狙いを定める。
「武蔵卑怯な・・・」
小次郎の叫びは途中でかき消され胸から血飛沫が吹き出る。
武蔵は小船の舳先をかえ悠然と去っていく。

海上の揺れる小船の上から一発で仕留める射撃術。
単なる剣豪に止まらない武蔵の強さを見てとることができる。


333氏名黙秘:03/09/17 09:09 ID:???
しかし、そのとき既に、団藤ミサイルの発射スイッチは押されていたのであった・・・。
334氏名黙秘:03/09/17 09:15 ID:???
山中先生は可罰的不法従属性説だよな。純粋惹起説の修正?
335氏名黙秘:03/09/17 09:46 ID:???
>>333
死刑断固廃止!
336氏名黙秘
あと1週間age