■■■■今年は45だそうです。■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
以上
2氏名黙秘:03/05/15 21:03 ID:???
きもい
3氏名黙秘:03/05/15 21:04 ID:???
なんだと2(σ・∀・)σ ゲッツ!!
4氏名黙秘:03/05/15 21:04 ID:???
45スレは立てなくてもあるだろ・・・
5氏名黙秘:03/05/15 21:04 ID:???
1はいまだに準禁治産者。
6氏名黙秘:03/05/15 21:05 ID:???
んなあほな
7氏名黙秘:03/05/15 21:05 ID:???
>>1は立て逃げするに10000ぺリカ


8氏名黙秘:03/05/15 21:06 ID:???
1は今年で45歳
93:03/05/15 21:09 ID:???
>>8
自分の年も「・・・だそうです」と客観的に語るしかないなんて・・・
1は気の毒。
10氏名黙秘:03/05/15 21:10 ID:???
準禁治産者だからしかたない
11氏名黙秘:03/05/15 21:14 ID:???
41点 さばさば
42点 あがく
43点 絶望
44点 もしかしたら
45点 信じたい
46点 考えたくない
47点 まさか
48点 一抹の不安
12氏名黙秘:03/05/15 21:16 ID:???
>11
表現上手だね、いいとこついてるかも
13氏名黙秘:03/05/15 22:06 ID:???
>>11
42と43は逆にした方がよいような気がするが。
14高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/16 00:10 ID:???
     /ヽヘ
     / ,ノ丿     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ,,゚Д゚ミ  < 高句麗だぞブルァ!
    ,ミ v"v     \_____________
   C(,,η,,η
  /   ナー┐|ll /   / "  ┃
  /ヽノ  l  、l  /ヽノ  \    ・

15氏名黙秘:03/05/16 00:12 ID:???
45点以上は必死でやってるぞ。
ここにはいない。45歳じゃ親も心配だろ?
16氏名黙秘:03/05/16 00:14 ID:???
平成15年度司法試験 択一式試験
解答速報(第2版・5月15日23時現在)

-----------------------------------------------------
予想合格推定点 45点
17氏名黙秘:03/05/16 00:38 ID:???
>>16
dokono?
18氏名黙秘:03/05/16 00:44 ID:FzeZV7Z6

 今年で45だそうです。
19氏名黙秘:03/05/16 22:57 ID:???
全体平均点(出口調査)  合格点
  H10:38.5        42
  H11:37.0        41
  H12:42,1        46    
  H13:42.8        46 
  H14:38、0        41
全体平均点+4で決まりのようだな。

ただ 法務省発表の正解によって多少変わると思う
20氏名黙秘:03/05/17 19:58 ID:???
50〜   O・K
45〜49  ?
〜44   N・G
21氏名黙秘:03/05/17 20:04 ID:???
出口の出た今日になって、このすれを立てたやつが、
自分が絶望のふちに立たされたことを
一番よく知ってるんだろうよ。ご愁傷様。
2242点:03/05/17 20:31 ID:???
午前中は

_| ̄|○ 絶望・・・

だったけど、いまは

/|_○/ さばさば
     ̄
23氏名黙秘:03/05/17 20:54 ID:???
出口調査での全体平均が予想以上に高かったため、45点の諸君はやや意気消沈気味と思われるが、諦めるのはまだ早い。
出口調査データについて今年と13年(合格点46点)とを比較してみていただきたい。

調査全体平均 今年43.0(13年43.5)
平均以上平均 今年48.5(13年48.3)
平均未満平均 今年33.5(13年34.2)

まず、上記の各数値について今年と13年をよく見比べて欲しい。
全体平均及び平均未満平均はそれぞれ0.5/0.7ずつ下がっているのに、平均以上平均は逆に上昇し、正反対の傾向が出ていること
がおわかりいただけるであろうか。
これは、今年の点数の分布が、13年とは大きく異なっていることを意味している。つまり、高得点者の占有率が、13年よりもかなり高いの
である。

さて、高得点者の占有率が高い場合、当然ながら全体平均は彼らによって引き上げられてしまうから、全体平均の単純な比較だけでは
合格点は推定できなくなる。
「13年は全体平均+2.5で46だから、今年も+2.5で45.5(切り上げて46)」というのは明快な推論に見えるが、実はそれほど単純で
はないのである。母集団の分布が上方にシフトして全体平均点が引き上げられていることを加味して考えなければならないからである。

母集団分布の上方シフトによる全体平均の引き上げを考慮するのであれば、今年の合格点は45以下であると考えるのが合理的であろう。
特に合格者の減少でもない限り、45点で落ちることはないと考えるのが科学的思考というものである。

24氏名黙秘:03/05/17 20:56 ID:???
世の中には科学で説明できないこともあるのです。たとえば…
25氏名黙秘:03/05/18 20:25 ID:???
あげ
26氏名黙秘:03/05/18 20:26 ID:???
24スゲー!未来にレスしてるよ!と思ったら昨日のかよ。
27氏名黙秘:03/05/18 21:13 ID:???
これを暫定的に


45点パート2


にするか
あげ
28ベテの予言:03/05/18 22:32 ID:???
6月4日午後4時頃「速報 合格点は45」という文字が掲示板におどるであろう。
2943:03/05/18 22:33 ID:???
いやだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
30第43軍団長:03/05/18 22:35 ID:???
>>29
落ち着くのだ。少なくとも我が軍団は善戦したではないか。
しかし、今年の合格点は43か44であろう。
31氏名黙秘:03/05/18 22:36 ID:???
43だもん!!
3243点:03/05/18 22:37 ID:???
もしダメなら1点差は悔しい。
ダメなら45以上にしてくれ
33氏名黙秘:03/05/18 22:37 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
3443:03/05/18 22:37 ID:???
44は絶対にヤです隊長ぉ
35第43軍団長:03/05/18 22:38 ID:???
残念ながら、確実に43かというと小官にも自信はない。
しかし、我が軍団は少なくとも半分の確率で勝利するであろう。
36氏名黙秘:03/05/18 22:46 ID:???
過去に予備校が合推点間違えたことってあるの?
実際よりも低い点数を発表して受験生から罵声を浴びせられたとか、そういうこと。
37氏名黙秘:03/05/18 22:49 ID:???
>>36
あります。
平成12年はその典型。
38氏名黙秘:03/05/18 22:52 ID:???
ていうか前年度と比べて難易度が著しく異なると必ずはずします。
39氏名黙秘:03/05/18 22:53 ID:???
>>36
>過去に予備校が合推点間違えたことってあるの?

合ってたことの方が少ないのでは?
40第43軍団長:03/05/18 22:54 ID:???
我が軍は壊滅寸前である。
41氏名黙秘:03/05/18 23:04 ID:???
>>38
>>39
いや、ごめんなさい。ピタリ賞でなくてもいいんです。「上」に間違うのはOK。
実際は「45」というところを「46」というのなら別に許せますから。

こういうことを書いたのは、予備校側もさすがに「下」に間違えてはいけない、
という意識くらいは持ってるんじゃないかと思ったからです。

42第45軍団長(勤続六年):03/05/18 23:08 ID:???
私の歴戦の経験からは45軍団は必ず勝利すると思われる!
43第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/18 23:11 ID:???
>>42
その点は完全に小官も同意する。
貴軍団の論文決戦での活躍を祈る。
44氏名黙秘:03/05/18 23:11 ID:???
そうするとLECは集中砲火ですか
45一兵卒:03/05/18 23:12 ID:???
いや43も徹底抗戦の構えですよ
46第45軍団長(勤続六年):03/05/18 23:14 ID:???
>>43
いざ決戦へ!
我々は演習に入る!
47氏名黙秘:03/05/18 23:15 ID:???
LECは低めに設定して答練参加者増やしたいだけだから許してやってくれ
48氏名黙秘:03/05/18 23:16 ID:???
45点組はもう往生したんじゃねえのかよ。
変に期待もたせるなよ。俺は旅行に行こうとしてんだから。
49第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/18 23:16 ID:???
>>45
頼もしい隊員を持って小官は感激した。

LECは我が軍団に重要な援護射撃をしてくれた。
辰巳出口ガスにより我が軍団は崩壊の瀬戸際に追い詰められたが、
W作戦本部はきっと我が軍団の将兵に希望を与えると信ずる。
50艦長:03/05/18 23:16 ID:e3fiQ6Yn
艦隊司令部ヘ緊急打電

本艦ハ敵艦ノ攻撃ヲ受ケ全力デ応戦スルモ戦況甚ダ不利ニシテ反撃ニ転スルコ
ト困難也
敵ノ戦力強大ニシテ当初ノ見込ミ通リナレバ互角ノ戦闘可能ナレト本艦ハ前回ノ戦闘
ニ於テ被弾シタル主砲一門修理スル時間僅カニシテ応急修理テハ使用スルコト不可能
ナルコト判明セリ
本艦ノ左舷ニ敵ノ砲弾及魚雷計十五発集中シ本艦ハ左ニ傾斜四五度ニ至ルコト必定ナリト
思料ス
本艦ノ艦内誘爆続キ機関出力減シ巡航速度著シク低下又乗員ノ死傷者数増大シ無傷軽傷ナル者モ疲労
困憊甚ダシ
最早本艦ハ艦隊行動ヲトルコト能ハス戦列離脱スルノ已ムナキニ至ル戦列離脱後総
員退艦ヲ命シ御真影及軍艦旗ヲ降シ僚艦ノ雷撃ニテ自沈サントス
陛下ノ御艦ヲ自沈サセルコト甚タ無念ナリ鬼畜択一撃滅スルコト今次作戦ニ於ハ失敗
スルコト明々白々ナリ
天皇陛下万歳!大日本帝國万歳!
皇紀二六六三年五月十八日
51氏名黙秘:03/05/18 23:17 ID:???
なんで上がってんの?もう良いよ、楽にさせてくれ。
5245:03/05/18 23:18 ID:M9RcJ6Wp
>>49
信じていいんですね?団長!
53第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/18 23:20 ID:???
>>52
少なくとも希望は失われていない。
各軍団の歴戦の将校の意見は「今年は43か44」でほぼ一致しているのだ。
54氏名黙秘:03/05/18 23:21 ID:???
46スレでも不安だっていってんのに・・・
55第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/18 23:24 ID:???
>>54
受験回数が少ない者には良くあることだ。
小官も初合格のH8(49点)・2回目のH9(45か46点)にはかなり不安だった。
実際にはこの時期は41か42で合格だったのだが。
・・・・自己採点ができなかったせいもあるが。
5645:03/05/18 23:25 ID:M9RcJ6Wp
辰巳は信じない
LEC様ご機嫌うるわしゅうございます
お肩をおもみします
なんなら基礎講座(?)申し込みます
57氏名黙秘:03/05/18 23:30 ID:???
Lに「ぬか喜び組」にされただけではないの?
58氏名黙秘:03/05/18 23:32 ID:???
おまえら全員ふっとぶハイテク兵器つかっちゃおっかなー。
でも、一般市民は巻き込みたくないからやめておくか。
59第45軍団長(勤続六年):03/05/18 23:36 ID:???
我が軍の偵察部隊によれば、「喜び組」を有している予備校は伊藤塾のみだ!
LECに「喜び組」はない。ましてや「ぬか喜び組」などありえない!
60氏名黙秘:03/05/18 23:37 ID:???
>>59
うまい!!!
座布団てんこもりだぁ!!!
61氏名黙秘:03/05/18 23:39 ID:???
自分レックで料理人を10年やってたものですが
「ぬか喜び組」を平成12年に見ました。
44の号水を出して46の合格点でした。
62氏名黙秘:03/05/18 23:43 ID:???
>>60
というより>>59は2階級特進で元帥だろう。
63氏名黙秘:03/05/18 23:53 ID:???
>>58
ハイテク兵器ってのはあまり一般市民を巻き込まないんじゃないのか?
64第45軍団元帥:03/05/18 23:55 ID:???
平成12年にそのような者か存在したことは把握しておる。
あくまで5月11日現在の報告だ!
現在LECは過渡期にあり権力を父子に継承している最中だ!よって「喜び組」は解散された!
65氏名黙秘:03/05/18 23:55 ID:???
だから期待持たせんなって。
やっぱりだめだったらがっかりするだろうが。
もう腹を括ったんだから。これ以上俺を苦しめないでくれ。
66氏名黙秘:03/05/18 23:56 ID:???
W軍は救援物資どころか、原爆搭載のミサイルの発射台に燃料を
準備し始めたとの辰巳の衛星写真が届いたぞ。
67氏名黙秘:03/05/18 23:57 ID:???
こんなのあったよ
290 名前:氏名黙秘 :03/05/18 23:51 ID:???
辰巳の速報、テキスト文書の下のほうに45という意味不明な数字が
これが辰巳の合格推定点?
他の人も、そんな数字ない?
参考までに貼り付けます
○58-> | ! 81[92] ! 1< 0> | 3< 1> | 7< 3> | 81[92] | 6< 3> |
○59-> | ! 68[83] ! 68[83] | 7< 3> | 12< 7> | 8< 4> | 2< 1> |
○60-> | ! 63[74] ! 13<11> | 63[74] | 12< 8> | 9< 5> | 1< 0> |

-45

<> <>~-3 !34!31|34|28|95|10|144|28|95|10|144|28|95|10|14 <> [] >


68氏名黙秘:03/05/18 23:58 ID:5AGCTHCb
>>64
軍団長、43軍団長はトリップつけました
45軍団長もどうぞ
69氏名黙秘:03/05/18 23:59 ID:5AGCTHCb
怪文書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
70第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/18 23:59 ID:???
そのミサイルは辰巳出口の信頼性を破壊し尽くすかもしれない。
いずれにせよ火曜にならないと分からないことだ。

第45軍団の将兵は辰巳出口ガスで打撃を受けている人も少なくないように
思える。我が軍は打撃に慣れているのでさほどでもなかったが。

無理は言わない。休養したいのならしたほうがどちらにせよ良い。
71氏名黙秘:03/05/19 00:00 ID:???
申し訳ないが、軍隊ごっこうざい。
72氏名黙秘:03/05/19 00:02 ID:???
そぉ?俺は結構面白がってみてるけど。
73氏名黙秘:03/05/19 00:03 ID:???
>>71
お前それでも軍人か?
7445:03/05/19 00:03 ID:iGBUXQcm
軍団長!私は昨日今日と休養を取ったので大丈夫であります。
ワンポイントでもかまいません!使ってください!
肩は作っておきました!
75氏名黙秘:03/05/19 00:04 ID:???
fdfd
76第45軍団元帥:03/05/19 00:04 ID:???
第45軍団将兵に告ぐ!



我々の勝利は近い!
全員配置につき、論文決戦へ備えよ!

武運長久
77氏名黙秘:03/05/19 00:04 ID:???
>>71
>申し訳ないが
おみゃあこそみのもんたの真似か
78氏名黙秘:03/05/19 00:05 ID:???
>>72
それはもう合格は諦めたってことだろ。
45はもうお遊びの場に成り下がってんだよ。
79第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/19 00:05 ID:???
>>71
すいません。
こういう私でも実は普段の生活はクラシックとジャズが好きで、
休日は家でのんびり読書したり料理するのが好きだったりするんだけど。
80氏名黙秘:03/05/19 00:05 ID:???
ま、日本でテレビみてる奴等からすると臨場感に欠けるだろうな。
おっと、たった今私のすぐ近くで爆撃がありました。
また後で・・・
81氏名黙秘:03/05/19 00:08 ID:???
この戦争、従軍記者までいるわけね。
82第45軍団元帥:03/05/19 00:09 ID:???
てゆーかまじありうるよ。ベテの試験直後の感覚ではそうだったよ。
勉強する。また会おう。
83氏名黙秘:03/05/19 00:18 ID:???
たった今、ニュース速報で世論調査の結果出てたけど、
45点が合格点だと思いますか、Yes68%、No29%、わからない3%
だってさ。
84氏名黙秘:03/05/19 00:21 ID:???
もし本当に45で合格してたとしても
もう俺は戦闘意欲が既にないんだけど。
今年で撤退も考えていたから、今は放心状態、抜け殻。
4日から再度戦う自信がない。
85理由:03/05/19 01:05 ID:???
思うに、辰巳の出口の人数が合格者:不合格が2:1で増えたとしたら調度45位になる。
今年は高得点者が多くて、平均との差が大きいのもそこに理由が有りそうだ。
30以下は出す人少ないし、平均上平均は43から60までありうるしね。
弐ちゃん痛切の煽りじゃなく、逆に合格者を多く含む正確なデータということもありうる。
とくに今年50以上取った香具師はやたら嬉しくてガンガン出したんじゃないか?自信無いと出さないでしょ。普通。
86氏名黙秘:03/05/19 01:10 ID:???
もう、もえつきた。。。
87氏名黙秘:03/05/19 01:21 ID:???
もう嫌です・・・なんで私は中途半端な点数を取ったのでしょう・・・
43点くらいなら良かった・・・
88氏名黙秘:03/05/19 01:22 ID:???
どうせなら48になって欲しい
散々煽った46、47の連中をぎゃふんといわせたい
89氏名黙秘:03/05/19 01:24 ID:???
>>84
わかるその気持ち。
しかし、撤退したあとどうするの?
90氏名黙秘:03/05/19 01:32 ID:???
45じゃダメって雰囲気にまたなってきたのか。
情緒不安定だねー
91氏名黙秘:03/05/19 01:34 ID:???
なんかもう上がったり下がったりに疲れたよ
どーでもいいからさっさと発表してほしい
92氏名黙秘:03/05/19 01:36 ID:???
今年は46。妥当な点だ。
93氏名黙秘:03/05/19 01:38 ID:???
まだ、わからないよ。
辰已のデータは高すぎたし、セミナーがどんな使用を送って来るか?
それを見ないと、何とも言えないのでは?
94氏名黙秘:03/05/19 01:41 ID:???
>>93
これでセミナーも高すぎたら?
95氏名黙秘:03/05/19 01:45 ID:xOUDXmRw
>>85
あなたは神
96氏名黙秘:03/05/19 01:46 ID:54IpT4Cf
45はマジで微妙だね、逆にワクワクするね。
97氏名黙秘:03/05/19 01:47 ID:???
45だが、もう往生したいΩ\ζ゜)
98氏名黙秘:03/05/19 01:48 ID:???
(-Д-)ハァ
もう、疲れたな
択一前が遠い昔のようだ
99氏名黙秘:03/05/19 01:49 ID:???
辰已、出口の合格者占有率が52%超えてたらありうる。
100氏名黙秘:03/05/19 01:49 ID:???
100げっつ
101氏名黙秘:03/05/19 01:53 ID:???
52パーありうるんじゃないか?そうすりゃ平均点上昇も当たり前だし。
102氏名黙秘:03/05/19 02:01 ID:6+Zr/hGs
私45やけど客観的に無理やろ。
103氏名黙秘:03/05/19 02:04 ID:???
私も45だけどさんざん泣いたので
もういいです。2年連続1点差で落ちたので
逆に1点差で落ちる点数の感覚みたいなもの
も解ります。今年もそうです。
104氏名黙秘:03/05/19 02:05 ID:???
今年は合格者数を増やすよ。だから45まで大丈夫だよ。
105_:03/05/19 02:06 ID:???
106氏名黙秘:03/05/19 02:13 ID:L+HdoQpW
そう願う
107氏名黙秘:03/05/19 02:15 ID:???
俺45
諦めカキコ禁止だ!
いいな!
108氏名黙秘:03/05/19 02:17 ID:???
もう祈るしかないな
なんとか6/4まで持ちこたえないと
109氏名黙秘:03/05/19 02:18 ID:???
気分転換に映画でも見に行ってきたら。
この後さらなる戦いがまってるんだから
110氏名黙秘:03/05/19 02:18 ID:???
かわいいから、このスレの住人を応援することに決めた。
46のスレの連中はふてぶてしくて駄目だね。
111氏名黙秘:03/05/19 02:19 ID:???
>>110

そういうあなたは、何点なの?
112氏名黙秘:03/05/19 02:21 ID:???
45点ですよーーだ
113サディスト:03/05/19 02:22 ID:???
今年も人事院前で、泣いてる女を楽しめそうだな。
今から楽しみ。
114氏名黙秘:03/05/19 02:22 ID:???
>>112
おい、俺を名乗るなよ。46スレへ帰れ!
115氏名黙秘:03/05/19 02:34 ID:???
オーコワ、ビタミンCたりないんじゃないのー
116氏名黙秘:03/05/19 03:02 ID:???
45しずかになったね。
117氏名黙秘:03/05/19 03:09 ID:???
そのかわり46スレがラリッてるぞ
118氏名黙秘:03/05/19 03:21 ID:???
46の奴等がへんな動きをしている。
やば。
119氏名黙秘:03/05/19 03:23 ID:???
あげ
120氏名黙秘:03/05/19 03:24 ID:???
46でわけわからんバカ本ねたやってるぞ。
どうする武蔵。
121氏名黙秘:03/05/19 03:25 ID:???
>120
そりゃ、バカボンドだろ、
なー小次郎
122氏名黙秘:03/05/19 03:26 ID:???
お通が受かりますように・・・
123氏名黙秘:03/05/19 03:28 ID:???
お通は何点?
124氏名黙秘:03/05/19 03:30 ID:???
45。
125氏名黙秘:03/05/19 03:38 ID:???
45点に乾杯。
126氏名黙秘:03/05/19 03:41 ID:???
46はいいなー楽しそうで・・・
127氏名黙秘:03/05/19 03:42 ID:???
>126
そんなにいいんなら、46さん家の子になりなさい。
128氏名黙秘:03/05/19 03:44 ID:???
45も大丈夫なのだ。
もう安心して寝るのだ。
129おはよー!:03/05/19 05:51 ID:???
おはよー!
130氏名黙秘:03/05/19 13:44 ID:???
ゴルア 元気無いぞー!!
131氏名黙秘:03/05/19 14:01 ID:???
終戦
13246問、非常に不安:03/05/19 14:46 ID:FmG0ZjW6
やっと、どこの専門等もボーダーが落ち着いてきましたね。

 45問で
133氏名黙秘:03/05/19 14:56 ID:???
>>132

omaeいいかげんなことばかり書くなよ。
134現役4年:03/05/19 15:08 ID:???
俺は46なんだが、落ちる気がしないんだわ。
だから、46以下で間違いなし。

現役で灯台に入って、去年論文で落ちたというのが、今までで唯一の
不合格経験。
まぁ、人生1回くらい挫折が必要かなと思っている。
だから、これ書いたらまた論文カードシコシコ覚えるんだわ。
135氏名黙秘:03/05/19 15:09 ID:???
1だけは今も禁治産者。
136氏名黙秘:03/05/19 15:19 ID:???
はあ〜あ。

もうヤダ、こんなバクチ試験!

今日は2ちゃんをしてテレビ見て寝る!

それで、就活するよ。
137氏名黙秘:03/05/19 17:37 ID:???
44スレが消滅したようだ。さびしいね。
13845:03/05/19 18:22 ID:iGBUXQcm
明日届くセミナーの平均が、何点位まで我々は大丈夫なの?
139氏名黙秘:03/05/19 18:58 ID:???
39点だと思う。何となく。
140氏名黙秘:03/05/19 19:08 ID:???
合格経験者平均−1が合格最低点。
141氏名黙秘:03/05/19 19:08 ID:???
夢見るのやめようよ。  
142氏名黙秘:03/05/19 19:11 ID:???
>>137
たったよ。
143氏名黙秘:03/05/19 19:13 ID:???
>>141
じゃあ君は司法試験やめるべきということになるな
144氏名黙秘:03/05/19 19:32 ID:???
今年で45
145氏名黙秘:03/05/19 20:27 ID:???
>>144よ。
おまえ、「今年で45 」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が「今年で45 」か。
なにそれ。
「今年で45 」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「今年で45 」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「今年で45 」なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
146氏名黙秘:03/05/19 20:30 ID:???
>>145
ワラタ
147氏名黙秘:03/05/19 20:31 ID:???
和セミのサンプルは何人くらいいるの?
148氏名黙秘:03/05/19 20:32 ID:???
       ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
149氏名黙秘:03/05/19 20:42 ID:???
オイオイ!ちょっと待て。45はセーフじゃなかったのかよ。
去年42で散々煽られたから兄ちゃん断ちして先週から
図書館に篭ってしまったたじゃねえか。どうしてくれるんだよ。
150氏名黙秘:03/05/19 20:44 ID:???
残念だね。
151氏名黙秘:03/05/19 20:47 ID:???
本当残念だよ。見なきゃよかったよ・・・
152第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/19 20:48 ID:???
>>149
大丈夫。45は大丈夫。
153氏名黙秘:03/05/19 20:51 ID:???
>>152
どっちだよ!過去スレ読んでないからわからないんだけど。
信じて良いの?
154氏名黙秘:03/05/19 20:51 ID:???
アウト!!
155氏名黙秘:03/05/19 20:52 ID:???
誰にも合格点はわからんて。
他人の言葉で一喜一憂するつもり?
がんばれ (オレモナー
156氏名黙秘:03/05/19 20:54 ID:???
本当に知りたいの?
やめた方がいいかもよ。
157氏名黙秘:03/05/19 20:54 ID:???
43+3=46!!
158氏名黙秘:03/05/19 20:54 ID:GX0Kd2qE
>>154よ。
おまえ、「アウト!! 」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が「アウト!! 」か。
なにそれ。
「アウト!! 」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「アウト!! 」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「アウト!! 」なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
159氏名黙秘:03/05/19 20:56 ID:???
>>157
あぁ〜あ、言っちゃった。
しかも、甘い方だね。
160氏名黙秘:03/05/19 20:59 ID:???
46かよ!
何だよ、1点くらい何とかしてくれよ。
合格者7000人くらいなら45でもいいんだろ?
ちょっとマジで今年受からないと本当に困るんだけど。
161氏名黙秘:03/05/19 20:59 ID:???
46は甘い方、47の可能性もあるよ。
162氏名黙秘:03/05/19 21:03 ID:???
辰巳の出口調査について知ってる人いたら教えて下さい。
去年もぎりぎりと思って発表まで勉強がてにつかなかったので
163氏名黙秘:03/05/19 21:06 ID:???
平均43。合推は47だ。
164氏名黙秘:03/05/19 21:07 ID:???
【辰巳出口調査】
●H15年 6549人 平均点 43点
56点    70位
55点    ---位
54点    204位
53点    369位(165人)
52点    591位(222人)
51点    879位(288人)
50点    1177位(298)
49点    1539位(362)
48点    1963位(424)
47点    2365位(402)
46点    2763位(398)
45点    3177位(414)
44点    3587位(401)

ほれ、順位だ
165氏名黙秘:03/05/19 21:08 ID:???
てゆうかスレが何で「45だそうです。」
なんだよ。嘘じゃねえかよ。「47だそうです。」
だろ。なんだよ、マジかよ・・・勘弁してくれよ。
45じゃダメなのかよ。
166氏名黙秘:03/05/19 21:09 ID:???
疑義問と逆マークミスで合格だそうです。
167氏名黙秘:03/05/19 21:10 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←47点とったワシ(不動の辰巳合格ライン)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←46点だったおまいら、択一落ち
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´     (発表まで一喜一憂した挙句、不合格)
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

168氏名黙秘:03/05/19 21:10 ID:???
46じゃだめってことですか?
169氏名黙秘:03/05/19 21:14 ID:???
>>168
だめとはいいきれないが、あくまで、びみょーーー。
170氏名黙秘:03/05/19 21:14 ID:???
>>166
マークチェックはやりましたが、何か?
これで幸運のマークミスで受かったら
嬉しいというより自分の能力が却って不安になるぞ。
171氏名黙秘:03/05/19 21:14 ID:???
46だと、7000人に少し足が出そうな雰囲気なんだよね。
去年の結果から、7,000人にチョッとでも肢が出ると不合格
ってのが分かっちゃたからな。
40パーセント位の確率だと思っていいんじゃない。
逆マークミスとか疑義問もあるよ、きっと。
172氏名黙秘:03/05/19 21:18 ID:???
168です
今年も去年と同じく微妙な点をとってしまったな、と自分の
実力不足を反省しつつ勉強ちょくちょくやります。みなさんも
うかってるといいですね
173氏名黙秘:03/05/19 21:19 ID:???
あなたの合格もお祈りします。
174第45軍団元帥:03/05/19 21:22 ID:xOUDXmRw
>>165
我が軍団の成り立ち

我が軍団の前身となる「商訴にGO」スレは土曜日に辰巳ガスの攻撃を受け、一気に800レスの戦死者を出し。次レスなしの約束で解散した。

このスレタイは「辰巳ガス攻撃前の煽りの立て逃げスレの名残」だ。 リソース不足のためやむなくこのスレッドを使用しているだけだ
レスを頭から見てみよ!
175氏名黙秘:03/05/19 21:26 ID:???
>>174
あんたいつから元帥なんだよ(笑)。
そうだよ、「商訴へGO!」とかのん気に書いてあったから
なんだ大丈夫じゃんと思って商法やってたんだよ。
どうにかしてくれよ、本当受かってないと困るんだよ。
176氏名黙秘:03/05/19 21:30 ID:???
まだ、46の可能性もあるからさ、そんなに落ち込むなよ。
辰巳の出口が分かるまでは、このスレの住人はみんな合格を確信してたんだから
仕方が無いって。
疑義問が無かった年はないし、今年もとんでもない問題で疑義問が発生するかもしれないから、
それにかけて勉強したほうがいいよ。
177氏名黙秘:03/05/19 21:34 ID:???
疑義問頼みかよ・・・
去年46で余裕ぶっこいたツケかな。
まさかこんなことになるなんて・・・
178第45軍団元帥:03/05/19 21:35 ID:xOUDXmRw
昨晩の情報戦により、二階級特進した。昨晩のレス見よ!
179氏名黙秘:03/05/19 21:37 ID:???
疑義問頼みってバカにするもんじゃないよ。
去年は俺40スレの住人だったけど、
疑義問で奇跡的に合格したからね。
180氏名黙秘:03/05/19 21:39 ID:???
>>179
今年も疑義問スレってあるの?見つからないんだけど。
そももそ今年の疑義問って何問目ですか?
181氏名黙秘:03/05/19 21:40 ID:???
まだ辰巳の調査信じてる香具師がいるのか。いい加減に目を覚ませ。
182氏名黙秘:03/05/19 21:43 ID:???
レックの数字とあまりにも違う。れっくの平均が40くらいというの
ならおれもあっさり引き下がるよ。セミナーがどんなもんか
楽しみ。
183氏名黙秘:03/05/19 21:43 ID:???
どこを信じればよいのですかーーーー。
184氏名黙秘:03/05/19 21:45 ID:???
45点の人、アンケートご協力ください。

問1 今、何やってますか?
問2 来年へ向けて気合入ってきましたか?
問3 6月の予定(勉強関係でも何でも可)
問4 何回目の受験でしたか?

45とって、辰巳のアレ見て以来、ショックで勉強が手につかない・・・。

俺の場合
1 2ちゃんとTVゲーム
2 いまいち。放心状態。考えたくない。
3 とりあえず箱根あたりに友人と小旅行に行くつもり
4 3回目(昨年は択一合格論文D)
185氏名黙秘:03/05/19 21:47 ID:???
>>184
こいつ43スレでも同じこと言ってるぞ
186氏名黙秘:03/05/19 21:49 ID:???
>>185
別人による煽りやね。
187氏名黙秘:03/05/19 21:49 ID:???
>>185
例だろ?本当は40点くらいなんじゃねえか?
188氏名黙秘:03/05/19 21:50 ID:???
最近よく損師がお見えになるね。
189氏名黙秘:03/05/19 21:50 ID:???
>>184
メール欄がなんかいいね。もう開き直っているというか、割り切れている感じだね。
190氏名黙秘:03/05/19 21:51 ID:???
50以上とればいい話じゃん。
191氏名黙秘:03/05/19 21:52 ID:???

        ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■ 商法♪ 商法♪ 
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■  朝から 商法♪ 
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
192氏名黙秘:03/05/19 21:53 ID:???
1 煽り
2 今年が最後
3 宗教活動
4 13回目
193氏名黙秘:03/05/19 21:54 ID:???
349 名前:氏名黙秘 :03/05/19 21:47 ID:apEb6bAr
出口調査をみたが、今年の46点までの累積人数が平成13年のときの累積人数よりも少ない。
しかも、出口調査協力者の数は700人ほど増えている。
ということは、平成13年より合格推定点は1点減る可能性がある。
よって、45点と思う。
194氏名黙秘:03/05/19 21:56 ID:???
うるせー。もういいんだよ。そっとしておいてくれ。

もうやめたいよ。こんなバクチ試験。
195氏名黙秘:03/05/19 22:00 ID:???
>>194
受かってたら7月はもっとバクチだな。頑張れ!
196氏名黙秘:03/05/19 22:03 ID:???
バクチか
次は取り返してやると決意
気がつくと常習者という罠
197氏名黙秘:03/05/19 22:04 ID:???
241 名前:氏名黙秘 :03/05/19 21:52 ID:???
LECモニターあほ説に一票。
つうかLECそのものが糞。
198氏名黙秘:03/05/19 22:07 ID:???
237 :氏名黙秘 :03/05/19 21:49 ID:???
はぁ?
おれ今日友人から聞いたけど
母集団1200ほどで
経験者平均46,9いくつ(あと2桁忘れた)
だとか言ってたよ。
これ違うの?
それともガイシュツ?
199氏名黙秘:03/05/19 22:07 ID:???
>>180
疑義スレならここにあるよ。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053089548/l50

200氏名黙秘:03/05/19 22:09 ID:???
>>199
サンクス。ちょっと見てくる。
201氏名黙秘:03/05/19 22:14 ID:???
>>198のセミナーの情報はほんとっぽいな。
これで45の芽は完全に摘まれたわけだ。
素直にバイト探すわ。
202氏名黙秘:03/05/19 22:16 ID:???
>>201
なんでそいつの友達だけ知ってんだろ。
てゆうか、どうせまた自信の有る奴しか行ってない説が
出てくるぞ。間違い無く。
203氏名黙秘:03/05/19 22:17 ID:???
明日セミナーから来たらどう見ればいいわけ???????????
204氏名黙秘:03/05/19 22:18 ID:???
なんで、はあ?なんだ?
脈絡かいてんだけど
205氏名黙秘:03/05/19 22:20 ID:???
>それともガイシュツ?

いかにも煽ラーっぽいわけで。
206氏名黙秘:03/05/19 22:21 ID:???
セミナー合格経験者平均-1が合格推定点。
207氏名黙秘:03/05/19 22:21 ID:???
46 名前:氏名黙秘 本日の投稿:03/05/19 00:12 ID:???
>>44
ほれ、昨年のデータだ。

受講生数 1307人
平均点 33.607
択一合格経験者の平均点 42.197

これが去年のデータ
択一合格経験者平均点が合格点最低点だね。
208氏名黙秘:03/05/19 22:22 ID:???
再伝聞だし
友達はなんで知ってるかも不明
209氏名黙秘:03/05/19 22:22 ID:???
272 名前:氏名黙秘 :03/05/19 22:20 ID:???
>>260
友人は例の山グラフのを見たとのこと。
で教えてくれたのは上に書いたようなこと。
全体平均も言ったかもしれないが
おれとしては合格者平均46,9**を聞いて
「限りなく47に近いのねーん」と思ったこと。
もう一つは、約1200人を聞いて
2ちゃんどおりだな、と思ったので
これしか憶えていない。

もっと詳しく聞いてネタかどうか判断したいのかもしれないけど
これだけなんす。
関係者の友人が俺を担いだかもしれない。
でもそういうことはしないヤツ。(したら殺す)
また聞いたのも真実。
210氏名黙秘:03/05/19 22:24 ID:???
このデータは問5修正前のだから、
合格経験者平均点≒合格最低点でしょう。
211氏名黙秘:03/05/19 22:27 ID:???
仮にそれが本当なら
何点が号水かね
212氏名黙秘:03/05/19 22:27 ID:???
いや、47,12と聞いたが・・・。
213氏名黙秘:03/05/19 22:28 ID:???
もっ!またぁ!
214氏名黙秘:03/05/19 22:30 ID:???
45が号水
215氏名黙秘:03/05/19 22:31 ID:QpZE4heW

ペースメーカーで勉強の習慣をつけて来年のリベンジを果たしてください。

もう一年私と一緒に勉強できるあなたたちは
なんて、幸せなんだ!!,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l     ¥       i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .¥ヽ   ::. / .¥ ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
216氏名黙秘:03/05/19 22:31 ID:???
>>214
であってほしいね
俺は45
217氏名黙秘:03/05/19 22:31 ID:???
釣りだったら悪質だよな。
218氏名黙秘:03/05/19 22:36 ID:???
セミナーが本当に46,9なら
ゴ薄いは46で決まり。
219第45軍団元帥:03/05/19 22:37 ID:xOUDXmRw
我々の軍は煽りテロの標的とされている。
徹底抗戦、いや無視せよ論文決戦へ準備せよ!
220氏名黙秘:03/05/19 22:37 ID:???
1232人
全体平均41・246
経験者平均46.917

以上
221氏名黙秘:03/05/19 22:39 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜
合格経験者平均
47.43
全体平均
43.23
あなたの順位

〜〜〜〜〜〜〜
222氏名黙秘:03/05/19 22:40 ID:???
もう、俺にはどうしていいかわからん。
223氏名黙秘:03/05/19 22:40 ID:???
辰巳の出口予想スレでも、発表前日にいかにも本当っぽい奴が複数出現したよ。
芸の細かさと言い、同一人物じゃねーか?
224氏名黙秘:03/05/19 22:41 ID:???
もう、だめぽ。
225氏名黙秘:03/05/19 22:41 ID:???
煽るんだったら全体平均点をもっと下げなきゃダメだよW
セミナーは下位層も提出してるんだから。
226氏名黙秘:03/05/19 22:43 ID:???
>>223
その前の友人から聞いたって奴は何となく
本当っぽい気がしたけど、俺だけ?
まあどうせ明日になればわかることだけど。
227氏名黙秘:03/05/19 22:44 ID:???
228氏名黙秘:03/05/19 22:45 ID:???
323 名前:272だけど :03/05/19 22:44 ID:???
これでおしまい西松。
辰巳の時も俺もさんざん疑いました。
でもこれは真実の話で津よ。


229氏名黙秘:03/05/19 22:51 ID:???
なんか煽りに乗るわけではないが
覚悟だけはしておくとするか
230氏名黙秘:03/05/19 22:52 ID:???
墜落すんぜんの飛行機に乗り合わせた乗客って感じだね。
231氏名黙秘:03/05/19 22:53 ID:???
>>229
諦めるな!諦めたらそこで終わりだ!
232氏名黙秘:03/05/19 22:53 ID:???
>>230
疑義問発生で46なら助かる奴と助からない奴が出てな。
運命共同体のはずなのにな。
233氏名黙秘:03/05/19 22:53 ID:???
墜落した飛行機に乗ってた人達の魂がまだ死んだことに気づいてない
って感じだね

234氏名黙秘:03/05/19 22:54 ID:???
LECは速報会の平均47なのに、なんで号水変えないで
モニター基準にしてるんだ?
235氏名黙秘:03/05/19 22:54 ID:???
蘊蓄
236氏名黙秘:03/05/19 22:55 ID:???
お金が欲しいんだろ
237氏名黙秘:03/05/19 22:55 ID:???
うんち食う
238氏名黙秘:03/05/19 22:55 ID:???
>>234
もう択一なんてどうでもいいからじゃないか
239氏名黙秘:03/05/19 22:56 ID:???
>>234
謎。何か根拠があるのかも知れんが。
240氏名黙秘:03/05/19 22:56 ID:???
セミナー、46になったね。
241氏名黙秘:03/05/19 22:56 ID:???
絶対確実でない限り変えないほうがいいからだろ
変えてまた外れると目も当てられない
どうせはずれるならいじらない方がいい
242氏名黙秘:03/05/19 22:58 ID:???
>240
どうせネタでしょ
243氏名黙秘:03/05/19 22:58 ID:???
>>233

上手いこというね!

俺が選んだ今日のイチオシレスに決定。
244氏名黙秘:03/05/19 22:58 ID:???
>>240
第3版 47となってるが・・・
245LEC100人:03/05/19 23:00 ID:???
俺の考えでは答練や本試験のデータから割り出した平均が号水になる人員がモニター(百人の方)だと思う。答練はそうやって作るからね。もち、未経験者含むよ。
だから合格経験者平均より低いし、LECも自信あるから変えない。
246氏名黙秘:03/05/19 23:09 ID:???
354 名前:氏名黙秘 :03/05/19 23:04 ID:???
>>46
小生はボーダーライン上にはいないので冷静に話を整理できます。
去年は問5(受験生の9割が間違えた問題)があったから
合格経験者平均点は −0.9で約41.3
そして、実際の合格点は41点
∴合格経験者平均点≒本試験の合格点

ただ、去年の合格率は少なめだった。40点の人数が多かったからだと思われる。
合格率を上げるなら46点の可能性もある。
46点にするかどうかは47点以上の人数と46点の人数によるよね
(以上は予備校解答と法務省解答が合致していることを前提とする)。

46点か47点かは法務省しか保有していない試験結果のデータにより
左右されることになる故、いくら議論しても無駄なんだよね。
にちゃんねるでウダウダいうよりお宮さんにお参りしてきたら勉強した方がいい。


247氏名黙秘:03/05/19 23:13 ID:???
今年の択一はできた。簡単だった。まだ一年少ししかやってないのに。
2年パックが終わってばかりなのに。
 こんな気持ちでたくさんいる輩はたくさん。さあこれが悲劇の始まりだ。

 今大学4年、もしくは5年、とりあえず内定はでた。しかし思ったより司法試験のハードルは低そう。
このままリーマンになるより、現行司法試験にかけたほうがいい。と感じているやつは多いはず。

 もしくは。放火大学院にはかねかかるし、時間もかかる。今回の程度なら司法試験も楽勝じゃん。いけるぜ。と思っている人もおおいはず。

 択一合格者はおそらく最大になり、いわゆる択一合格経験者は過去最大になる。
 しかし今年は1200人合格。たくさん戻ってくる。ここでかんちがえする。俺はできる。やればできると。
さすがだ。やればできるだ。やれば必ずできるだ。あと一年論文の勉強すれば楽勝だ。


こんな若手は多いのではないだろうか。英語ができ、金銭には余裕があれば放火台愕印に行けばいいのに。
年をとったベテはとらない。そのことを知ったときは、ときすでに遅しだろう。

 来年以降も今年の択一のせいで、現行試験は激戦になるだろう。


248氏名黙秘:03/05/19 23:16 ID:???
長い文章張られても
読む気しましぇーん
249氏名黙秘:03/05/19 23:17 ID:???
省略されちまうしなw
250氏名黙秘:03/05/19 23:19 ID:???
コンパクトな論証が苦手なんだろ
25145:03/05/19 23:27 ID:iGBUXQcm
仮にセミナーの合格者平均が46.0だった場合、かなり精神的にきついような・・・
252氏名黙秘:03/05/19 23:43 ID:???
いや、今年は45の中から100人だけ敗者復活戦があるかもしれん
253氏名黙秘:03/05/19 23:47 ID:???
早く明日になって
楽になりたい
25445:03/05/19 23:56 ID:iGBUXQcm
明日はまた活気を取り戻すんでしょうね。このスレは。
どちらに転んでも・・・
255氏名黙秘:03/05/19 23:56 ID:???
>>251
>仮にセミナーの合格者平均が46.0だった場合、かなり精神的にきついような・・・

なんで?合格者平均−1点=45点で合格点になるんじゃないのか?

256氏名黙秘:03/05/19 23:57 ID:???
>>255
何を信じていいのやら・・・

ということが言いたいんでしょう
25745:03/05/19 23:58 ID:iGBUXQcm
>>255
昨年の疑義問を考えると、超微妙ということです。
ま、46.0以下なら御の字なんでしょうけど。
258氏名黙秘:03/05/20 00:10 ID:???
ま、46で決まりだとは解っていても
もしかしたらと言う気持ちをステキ錬。
259氏名黙秘:03/05/20 00:10 ID:???
それにしても発表遅すぎる。まだ2週間先なんて信じられない。
明日のセミナでマジで平均46.9とかでても、まだ完全には諦められないだろうし。。。

今年はみんな実はできてたっていう年なのかなぁ。
でもこのスレで前向き発言してるベテさんとか、
さっき初めて今の事態を知った149さんとか、
去年合格してて今年も手ごたえあったっていうわけなんだよね・・
260氏名黙秘:03/05/20 00:12 ID:???
今日はみんな元気ないね
261氏名黙秘:03/05/20 00:15 ID:???
このスレの住人は深夜になると鬱病罹患率が高まる。きのうもそうだったような…
262氏名黙秘:03/05/20 00:17 ID:???
そろそろ出番なのだ。
263氏名黙秘:03/05/20 00:18 ID:???
来たな!
お通よオメコせえへん?
264氏名黙秘:03/05/20 00:21 ID:???
お通は武蔵としかオメコしないのだ
265氏名黙秘:03/05/20 00:26 ID:???
お通ははじめちゃんにオメコ教えたのだ
266氏名黙秘:03/05/20 00:27 ID:???
通をそんなに辱めないで下さい
267氏名黙秘:03/05/20 00:28 ID:???
パパはママと毎晩やってるのだ。
268氏名黙秘:03/05/20 00:30 ID:???
45が合格点になるように
6月4日までに45回セックスするのだ。
269氏名黙秘:03/05/20 00:30 ID:???
はじめちゃんとしずかちゃんも毎日してるのだ
270氏名黙秘:03/05/20 00:31 ID:???
はじめちゃんがうらやましいのだ。
271氏名黙秘:03/05/20 00:32 ID:???
れれれのおじさんは童貞なのだ。
272氏名黙秘:03/05/20 00:34 ID:???
46に決まってるのだ。
273氏名黙秘:03/05/20 00:36 ID:???
しずかちゃんはアヘヘのおじさんが電車にいたといってたのだ
274氏名黙秘:03/05/20 00:38 ID:???
しずかちゃんはボウボウなのだ。
275氏名黙秘:03/05/20 00:40 ID:???
ユルユルの間違いなのだ
276氏名黙秘:03/05/20 00:42 ID:???
しずかちゃんは頼めば何でもしてくれるのだ。
277氏名黙秘:03/05/20 00:43 ID:???
みんなストレスたまってんな〜
278氏名黙秘:03/05/20 00:45 ID:???
数字は45までしか数えられないのだ。
279氏名黙秘:03/05/20 00:49 ID:???
いやーん,45だからってそんな眼で見ないで。
これ以上辱めないで。
280氏名黙秘:03/05/20 01:45 ID:???
凌辱あげ
281氏名黙秘:03/05/20 03:42 ID:/7WPas3o
俺のまわり、受験2,3回の奴のほとんどが50前後って言ってるんだけど
本当に合推45なのか?
282氏名黙秘:03/05/20 04:15 ID:???
それ、不思議なんだよね?どうして?ききたいくらい。なぜそういう香具師がとれるの?
283氏名黙秘:03/05/20 04:27 ID:Z/6EeqFC
今日も眠れぬ夜を過ごしちった。。。

人生ロン!
284281:03/05/20 04:45 ID:/7WPas3o
これは煽りでもなんでもなく、採点したら49だとか50、51と
いう奴らがほとんど。そういう自分は47で採点した時は安心してたが
みんなの聞いて、2ちゃん見て正直あんま勉強手についてない状態・・・
本当に合推45,46なのか?49,50なんかにはならないよな?
285氏名黙秘:03/05/20 04:46 ID:???
今日のセミナーの出口調査で決まりか。
あ−−−−−。
286氏名黙秘:03/05/20 04:48 ID:???
周りのほとんどが50オーバーという話はH13にもイヤというほど聞かされたが
287氏名黙秘:03/05/20 04:52 ID:???
>>286
で46に落ちついたわけだね
俺は45
はああああ
288281:03/05/20 05:10 ID:/7WPas3o
じゃあ、46,7ってとこか。
なんとかギリギリで大丈夫なのかなあ・・・
289氏名黙秘:03/05/20 05:11 ID:???
>>288

あなたは何点でつか?
290氏名黙秘:03/05/20 05:27 ID:???
セミナのサンプルすくねえんだろ、辰巳より。
291氏名黙秘:03/05/20 05:36 ID:???
>>290
それでも、辰巳と同じ結果が出れば、補強証拠にはなる。

違う結果が出れば、慰めにもなる。
292氏名黙秘:03/05/20 05:57 ID:???
法務省に知り合いがいるんだが彼によると、
合格点は4
293氏名黙秘:03/05/20 06:14 ID:???
>>292
もうその手の煽りは厭きた。
294氏名黙秘:03/05/20 06:33 ID:???
>>292

朝っぱらからいいかげんなことばかり言いやがってよ。


295288:03/05/20 07:43 ID:7OXNQvJV
>289
上に書いたぞ。俺は47。不安でしょうがない。
296氏名黙秘:03/05/20 07:46 ID:???
>>295

45スレにわざわざ書きこんでんじゃねえよ
297氏名黙秘:03/05/20 07:56 ID:???
俺も50なんだけど、論文が不安でしょうがない。
298288:03/05/20 07:57 ID:7OXNQvJV
>296
だめだこりゃ
299氏名黙秘:03/05/20 08:24 ID:???
>>299

なにやってんの、君。論文やれば?
300氏名黙秘:03/05/20 08:31 ID:???
はげしくだめぽ
しかしだめともいいきれん微妙な位置にいるマジで動悸する
301氏名黙秘:03/05/20 08:36 ID:???
はげしくだめぽ
しかしダメともいいきれん気がする
302氏名黙秘:03/05/20 09:03 ID:0X3LmJ/i
合格発表はいつなの?
303氏名黙秘:03/05/20 09:11 ID:???
今日分かるよ
304氏名黙秘:03/05/20 09:13 ID:???
昼すぎかな。
305氏名黙秘:03/05/20 11:21 ID:???
正真正銘の45はアウト。
でも疑義問題やマークミスで正解ってこともある。
一応勉強しておくべし。
306氏名黙秘:03/05/20 11:28 ID:8wywFow+


299 名前:氏名黙秘 :03/05/20 08:24 ID:???
>>299

なにやってんの、君。論文やれば?
307氏名黙秘:03/05/20 11:29 ID:???
そろそろ諦めないとな。
308氏名黙秘:03/05/20 11:38 ID:lj/fvban
44点はだめなのかい?
309氏名黙秘:03/05/20 11:42 ID:???
大丈夫だよがんばろうよ
310氏名黙秘:03/05/20 12:16 ID:zmKyJ0Va
最後の丙案使えずに終わっちゃった。
46てん。
311氏名黙秘:03/05/20 12:17 ID:???
もはや煽りではない
312氏名黙秘:03/05/20 12:19 ID:???
47だろ。
313氏名黙秘:03/05/20 12:56 ID:6yUYW34V

やはり44
314氏名黙秘:03/05/20 13:01 ID:???
44tenまでに6900人
ぎりぎり44まで合格とか(法務省友人)

kな〜りの信憑性
315氏名黙秘:03/05/20 13:03 ID:JpVUrX3H
曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も
  /                    /         \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
316氏名黙秘:03/05/20 13:21 ID:???

ドーゾ
wだよ。

受講生数 1253人
平均点 41.226
経験者の平均点 48.492
317氏名黙秘:03/05/20 13:28 ID:???
>>314
合格点って、法務省が決定するのか?
司法試験管理委員会ではないかい。
それに、13年の合格者6700+200は少ない気がする。
318氏名黙秘:03/05/20 13:29 ID:???
>>317
試験委員が増えていないからあまり期待できない。
319氏名黙秘:03/05/20 13:41 ID:???
もう完全に合格可能性は消滅したね・・・。
今年はそんなに簡単だったのだろうか?
答練では合推をほとんど切らなかったのに鬱だ・・・。
320氏名黙秘:03/05/20 13:46 ID:???
>>318
13年から14年にかけて試験委員は大幅増員されてるし、
関西の会場も増員ように変更された。
去年の合格者減の分も含めて、今年は合格者増と思う。
去年以外は合格率も19%台。ことしもこれに近くなるはず。
321氏名黙秘:03/05/20 13:52 ID:???
19パーセントだ??
今年五万人うけてんだろ?
9500人も・・・
ありえん。
322氏名黙秘:03/05/20 14:23 ID:???
>320
考えが甘いね。
試験委員の増員は、もともと過重だった
一人当たりの負担軽減のために過ぎない。
323氏名黙秘:03/05/20 14:47 ID:???
46っぽいね。惜しかった。
324氏名黙秘:03/05/20 14:51 ID:???
>>316
ハネタ
325氏名黙秘:03/05/20 14:53 ID:???
早稲田46・9で
今年はどうやら46でほぼ決まりみたいです。
あとは義疑問に期待するしかないでしょう。
326氏名黙秘:03/05/20 14:53 ID:2HZlibQJ
あと2週間以内に試験委員が増員されることを祈るしかないね。
32746問、非常に不安:03/05/20 14:54 ID:wehPVkVD
 各点数の分布発表するように法務省等にメール打診しませんか?

 
328氏名黙秘:03/05/20 14:56 ID:+S05EzlJ
45はもうだめなの?
329氏名黙秘:03/05/20 14:56 ID:???
dame
330氏名黙秘:03/05/20 14:57 ID:???
>>327
法務省の成績通知がきたら
2ちゃんですくグラフが出来るよ。

模試や出口と違って、下が非常に多い。
最高のピークは去年の問題で25点くらい。
331氏名黙秘:03/05/20 15:00 ID:+S05EzlJ
もうだめ?
332氏名黙秘:03/05/20 15:15 ID:???
一点差落ち気配濃厚
333氏名黙秘:03/05/20 15:42 ID:???
PS2でも買うか。
334氏名黙秘:03/05/20 15:51 ID:6yUYW34V
でもま、増員とか疑義もんとかではありえなくもないてとこか
335氏名黙秘:03/05/20 15:59 ID:???
45はもうパーっと遊べ。
33646問、非常に不安:03/05/20 16:41 ID:w61Sypx4
なんか、46問がボーダーとかぬかす講師が出てきた!鬱

 44問以下は終わったのは確定らしいが、46問それはいくらなんでも
337氏名黙秘:03/05/20 16:43 ID:???
827 名前:氏名黙秘 :03/05/20 16:17 ID:???
気になってしょうがないので、
今、セミナーに電話して聞きました。
誓って本当です。

速報会の出席者は1200名。
合格経験者平均点は、46,945点、
全体平均点は、37,005点だそうです。

338氏名黙秘:03/05/20 16:44 ID:???
>>336
誰?
339氏名黙秘:03/05/20 16:44 ID:OBFlT/jZ
おまえら44はまだ諦めてないぞ!!
340氏名黙秘:03/05/20 16:45 ID:???
なにいってんだ?44スレみろ。セミナ全体平均37で
勢いついてる。45はセーフの可能性たけーぞ
341氏名黙秘:03/05/20 16:48 ID:???
わたくしは44ですが、45の皆さんも勢いづきましょう!!
342氏名黙秘:03/05/20 16:49 ID:???
つーかセミナ平均の情報は本物なのかよ
343氏名黙秘:03/05/20 16:53 ID:???
44と45は運命共同体っつうことで、一緒に盛り上がろう!
344氏名黙秘:03/05/20 16:55 ID:???
37ねたならゆるさねえ。
345氏名黙秘:03/05/20 16:56 ID:???
もう少し様子をみるひつようあるよ
346氏名黙秘:03/05/20 17:23 ID:???
45
はイケルでしょう。レック、セミナでは合格ですからね、
347氏名黙秘:03/05/20 17:27 ID:???
セミナ 45or46   合格者大幅増なら45 6000人台なら46

45
はセミナでは合格ではない。
348氏名黙秘:03/05/20 17:28 ID:???
>>347

根拠は?
データの裏づけはあるのか?
349氏名黙秘:03/05/20 17:30 ID:???
>>347は統計とるまえにセミナ出した点基準にし
てるてんでアウト!
350氏名黙秘:03/05/20 17:31 ID:???
主よ。どうかみこころによって
私を救い出してください。
主よ。急いで、私を助け出してください。
私のいのちを求め、滅ぼそうとする者どもが、
みな恥を見、はずかしめを受けますように。
私のわざわいを喜ぶ者どもが退き、
卑しめられますように。
私を「あはは。」とあざ笑う者どもが、
おのれの恥のために、色を失いますように。
あなたを慕い求める人がみな、
あなたにあって楽しみ、喜びますように。
あなたの救いを愛する人たちが、
「主をあがめよう。」と、いつも言いますように。
私は悩む者、貧しい者です。
主よ。私を顧みてください。
あなたは私の助け、私を助け出す方。
わが神よ。遅れないでください。
  ダビデの賛歌  新改訳:詩編40:13-17
351氏名黙秘:03/05/20 17:33 ID:???
全体平均点37点+8点 → 合格点45点
合格者平均点47点 → 合格点47点
いったいどちらを信用したら良いのか?


352jf:03/05/20 17:33 ID:DEhhr26i
択一落ちどもが
353氏名黙秘:03/05/20 17:45 ID:???
>>352

そう言っている352はすでに択一落ちが決定したのか?
それとも、まだ望みはあるのか?
まだ望みがあるなら、自分で自分を責めるな!
まさか、楽勝合格点のやしではないよな?
楽勝者は今必死で勉強しているからな!!
354氏名黙秘:03/05/20 17:46 ID:???
意外とこのスレタイが真実だったりして
355氏名黙秘:03/05/20 17:49 ID:6yUYW34V
このスレタイ煽りって知ってた?
356氏名黙秘:03/05/20 18:12 ID:6yUYW34V
電話した
まじだ!
357氏名黙秘:03/05/20 18:21 ID:???
今、電話をして聞いたらデータは下記の通りだ。
そして、担当者にこのデータに基づく合格推定点は何点かと聞いたら、
「45点〜46点」を変更していないと言っていた。

嘘だと思うなら、自ら電話をかけてみると良い!
ホットライン(10:00a.m.〜9:00p.m.) 03-3207-3328

セミナー速報会の出席者は1200名。
合格経験者平均点は、46,945点、
全体平均点は、37,005点
358氏名黙秘:03/05/20 18:32 ID:???
本当に電話したの?どういう風に問い合わせた?
359氏名黙秘:03/05/20 18:37 ID:???
397 :氏名黙秘 :03/05/20 18:29 ID:???
はっきりいっといてやろう。合格点は46だ。
完全に決定。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全体平均というのは悪いが殆ど当てにならんよ。
一方合格経験者平均ー1=合格点
もうこれは絶対に動かない。
44点の人は、後はマークミスに期待してくれ。
去年も2、3点下のはずが受かってるのが少ないが複数いたからな。

401 :氏名黙秘 :03/05/20 18:34 ID:???
超ベテさんって去年も下がる下がるって言ってた人でしょ?

合格点が39ではないか?と言われた平成7の感覚だとかいって。
でも結局それほど下がらなかった。
体感は確かにその通りだったんだが。

全科目難化したのによ。

>超ベテさん

去年も来てたでしょう?でも当たらなかったよね。

やはり体感より,合格経験者平均ー1なのですよ。
残念だが、これは鉄格子だ。

絶対に動かない。
絶対に動かない。
絶対に動かない。

軽く命掛けていいレベルだぜ。
360氏名黙秘:03/05/20 18:40 ID:???
全体平均ベースだとギリギリ受かってるが、
合格経験者平均ベースだと一点差で落ちている
ということでよろしいか?
361氏名黙秘:03/05/20 18:40 ID:???
問い合わせまじだよ!
漏れ44だがさっき番号カキコした
44スレに
出したが何故とどかん?とクレームしながらきいた。素直に教えてくれる。
362氏名黙秘:03/05/20 18:43 ID:???
>>358

担当者にこのデータに基づく合格推定点は何点かと聞いた。

363氏名黙秘:03/05/20 18:43 ID:???
昨年は例年なら40で受かるのに41になった。
今年こそ44で!
364氏名黙秘:03/05/20 18:45 ID:???
しかも今年は高得点者がばらけてる(素直に高い点取ってる)から間違いなくボーダー付近に押さえられてた香具師が上に行ってる。
だからボーダーの一点の人数も少ないはず。入る可能性は高い。
365早稲田セミナー:03/05/20 18:48 ID:???
さっきから電話ばっかりでうぜぇ。
仕事できねぇだろ!
まぁ、学院長は今日は出張でいないからいいけどさ。
366氏名黙秘:03/05/20 18:50 ID:???
合格だけを考えロー
367氏名黙秘:03/05/20 18:50 ID:???
>>365

セミナーは親切丁寧な応対だった!
「昨日の夕方に送ったのですが、まだ届いていないのですか?
すみません。」と素直だったぞ!
368氏名黙秘:03/05/20 19:25 ID:???
で、結局は難点なの?
369氏名黙秘:03/05/20 19:26 ID:6yUYW34V
スレタイ正解
370氏名黙秘:03/05/20 19:27 ID:???
そうか。
まぁ、39の漏れには関係のない話だ
おまいらはがんばれよ
371氏名黙秘:03/05/20 19:29 ID:4duBfpHR
いま、辰巳出口調査郵便物を見てる。

H13より、辰巳の出口調査が700増えてる。

仮に、700は、合格レベルの人間として、
単純に、H13の合格点46点の人数3176に700足すと3876.

今年の45点は3566だから、なんとか、収まるぜ。
372氏名黙秘:03/05/20 19:37 ID:???
>371

それって、過去のH13カキコでしょ。あれは1段ずれてるんだよ。。
H13の46点は2902人。
373氏名黙秘:03/05/20 19:39 ID:???
>>371
H13の出口参加者数と45点の順位人数うpして
374氏名黙秘:03/05/20 19:45 ID:???
問い合わせたよ。本当に。だいぶブチキレ気味に答えてくれた。問い合わせが
殺到してるのかね。

全体平均37、合格者平均46.9、合格ライン45〜46だって。
375氏名黙秘:03/05/20 19:49 ID:???
>>374
ブチギレ気味・・ワラタ
(’∀`)
376氏名黙秘:03/05/20 19:50 ID:???
そうか。そうなると下がっても46点がラインということだな。
疑義問発生しか俺たちに望みは無くなるのか・・・
疑義問発生で正解して尚且つ合格点が46で合格となると
論文の準備をする気にはちょっとなれんな。
放心状態だ・・・
377氏名黙秘:03/05/20 19:51 ID:???
それでもおさまるやろ!
しかも去年択一まえに増員予定して試験委員増やしたにもかかわらず、ボーダーの線上の関係で減らしたんだから今年は一昨年より増える可能性多い。
さらに一点に入る人数も減ってる(高得点可能だから)。
受かったよ
378374:03/05/20 19:51 ID:???
いや、本当にそんな感じでさ。言葉遣いは丁寧なんだけど、えらく早口でサバサバと。
まぁ、出口調査に協力してないくせに「協力したんだけど」と言ってる手前、
文句は言えないかな。
379氏名黙秘:03/05/20 19:52 ID:I08A75no
憲2と民27と(憲11)とかわれてるので調べるとあつーい
気分になれます
380氏名黙秘:03/05/20 19:52 ID:???
多少の誤差が生じることを考えれば45点もありうるね
381氏名黙秘:03/05/20 19:55 ID:???
45
はセーフだろ。こんなとこで時間むだにするな。
問題は44があるかどうか。レック平均との関連で
あると俺はみてるが。セミナ関連では微妙。
しかし今年は7000人近くなりそうで44も期待大
382氏名黙秘:03/05/20 19:56 ID:???
>>379
有難うよ。でも色んな奴が色々調べてるけど
やっぱり明確な疑義問発生にはなってないんだろ?
11と27は間違ってるから可能性はゼロじゃないのかも知れんが、
期待するとショックもでかいからなあ。
ちょっと今は何にも考えられんよ・・・
383氏名黙秘:03/05/20 19:57 ID:???
今年って、
一点にかなりの人数が殺到していると思うだけど・・・
384氏名黙秘:03/05/20 19:59 ID:???
>>381
あんたそれ本気か?ヤケになってないか?俺が悲観的なだけか?
これだけ客観的なデータが揃ってまだそれを覆すだけの
理屈が本当にあるのか?
385氏名黙秘:03/05/20 19:59 ID:???
去年の辰巳出口でボーダー上は一点に何人くらいいたか教えて?
386氏名黙秘:03/05/20 19:59 ID:???
>>374
私も不安だからセミナーに電話して聞いてみたよ。カキコ通りでした。
てかビビったのは、当日出した合推の根拠を尋ねたら、
このデータとは関係なく、問題を解いたときの印象で決めてるんだって!
やっぱ、セミナーは勘ピュータ。
それであたったらすごすぎ。
387氏名黙秘:03/05/20 20:00 ID:I08A75no
2と11と27は合格者の25パーはえらんでたりするから
まだわかんないと思ってる。去年の例もある。友人が40点ですごい
ないてたけど当日合格わかって怒ってたし。
388氏名黙秘:03/05/20 20:01 ID:6yUYW34V
違うな!
今年は一点の人数は少ない
去年50以上は受験者四万人のうちほとんどいない。たしか51てんで百番ぐらいだと記憶してる
389氏名黙秘:03/05/20 20:04 ID:???
>>387
でも俺はbQは予備校解答、bP1は4、bQ7は5だぞ。
どちらかと言うと上がるよりは現状維持か減点じゃないか?
泣き言になって悪いが、今年ダメなら諦めようと思ってたから
本当に泣いたんだよ。
390まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/20 20:07 ID:???
>>373
H13 受験者総数 5828人
   45点の順位 2903位
   45点の偏差値 51.8
   
私はこの年A落ちしました。
391氏名黙秘:03/05/20 20:10 ID:???
Wセミデータ
●合格者平均46.945−1→46
●全体平均 37.005+8→45

どっちを信じたらいーの?!(半泣
昨日までのカキコでは、全体平均はあてにならなくて、
合格者平均−1が確実というのが大勢だったじゃん。。。
392氏名黙秘:03/05/20 20:12 ID:???
>>390
45点に何人いた?
393氏名黙秘:03/05/20 20:12 ID:???
>>390

今年の辰巳45点の偏差値は52.2だ!
これは良い兆候か。
394氏名黙秘:03/05/20 20:13 ID:???
ふたを開けてみないとわからないから、
信じたいほうを信じるしかないね。
漏れは45を信じるよ。
395氏名黙秘:03/05/20 20:15 ID:???
>>391
辰巳のデータなんかも総合すれば46だろ。
ネガティブリードして悪いな。でも俺も言葉がないよ。
4月末まで商訴なんかやるんじゃなかったよ・・・
周りがそんなに取れてるなんて思わなかったよ。

396まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/20 20:16 ID:???
>>392
分布表は持っていないので45点の人数は分かりません。
397氏名黙秘:03/05/20 20:20 ID:???
>392
辰巳のH13データでよいの?
45点は348人だよ。
398氏名黙秘:03/05/20 20:22 ID:6yUYW34V
経験者は簡単な問題なら高い点を出しやすい。
一方ボーダーの人間は(択一苦手経験者含め)あいかわらずボーダー。
経験者平均と合格点の差が開いたとみるのが自然だ。
399氏名黙秘:03/05/20 20:24 ID:???
>>397
申し訳ないが46点の順位と人数もおしえて?
400氏名黙秘:03/05/20 20:27 ID:???
ボーダー=2ちゃん通説−1
401氏名黙秘:03/05/20 20:27 ID:???
>>397
46点
2903(あるいは2904)位
337人

役立ちそうな分析でたらアップしてよ。
402氏名黙秘:03/05/20 20:28 ID:???
↑まちがえた>>399
403氏名黙秘:03/05/20 20:29 ID:6yUYW34V
てゆーか本試験人数も勘案すべきじゃないか?きょねんのボーダー生人数
404まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/20 20:31 ID:???
>>401
あれ?
2903位は45点の順位だよ。
45点の個人成績表が手元にあるから間違いない。
405氏名黙秘:03/05/20 20:31 ID:???
>>401
前のほうのレスで45点が2903位ってあるんだけどどっちがただしいの?
406氏名黙秘:03/05/20 20:35 ID:6yUYW34V
順位と累積人数まちがうなって
407まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/20 20:37 ID:???
>>401さんは分布表の「累計」のところを見ていらっしゃるのかな?
とすれば、46点の順位は 2902(人)-337(人)=2565(位)?

408401:03/05/20 20:38 ID:???
>>404、405

ごめん、まちがえた。46点は2565位
409氏名黙秘:03/05/20 21:14 ID:???
H13の場合46点で累計2900人までが合格。H15の場合45点で累計3586人。
H15は参加者が700人増えている。この分がどこらへんに分布するか問題だが、
今年は高得点者が喜んで出したと考えられる。
H15の累計3586からいくらか引くと場合によっては45もあるかなと
410氏名黙秘:03/05/20 21:32 ID:???
てゆうか大ありだな
LEC500人とセミナーの平均値は近く、辰巳だけかけ離れてる。

やはり今年の辰巳はかなり多く合格者を含み、ハイレベルな出口調査だったとみてよい。
とすると出口の占有率も高いとみてよいね。
411氏名黙秘:03/05/20 21:33 ID:W2FGq7Wn
45は、かろうじて滑り込んだと信じるぞ。

俺は、去年(46)、一昨年(47)と受かってるんだ。
論文3回目で、やってやろうという気概がすげぇんだ。

みんな、胸に手を当ててみよう。去年よりそんなに今年は簡単だったか。
一昨年と同程度の問題か?

平均点なんか、気にする必要はないだろ。要は、人数だ、人数。

13年の出口調査合格率が49パーだろ。
今年は、格段に、出口協力者が増えた。
合格率が、3586÷7000=0、512(51パーセント)逝ってもおかしくないだろ

もう、2ちゃんやめるよ、俺は。
412氏名黙秘:03/05/20 22:01 ID:???
しょうもないことで自慢する気はないが俺はベテ初段4年目、択一は3連勝してる(初年度は回避したので実質5年目だが)。
やはり俺にも合推が47だの48になる問題だったとはとても思えない。
これだけ客観的なデータを並べられるとさすがにヘコむ。それは認める。
だが20年も30年もブレなかったデータならともかく、
たかが5年やそこらのデータで今年は45は無いと安易に諦めてしまうのはあまりに悲しい。
俺は今証券会社のアナリスト部門で働いているが、過去のジンクスとかチャートの動きが如何に当てにならないかということを
毎日骨身に染みて感じている。所詮確率の問題だ。絶対ではない。例外は日々発生している。勿論上にブレる可能性もあるが
そんなことは気にしたらこの世では生きていけない。俺は今の会社がハゲタカ共に買収される前に法曹になってやると誓ったんだ。
守るべき家族もいる。こんなところで負けるわけにはいかないんだ。絶対に今年受かる、受かってやる。
駄文で済まん。だが、少しでも可能性が残されているならあなた達も論文の準備をするべきだ。
413氏名黙秘:03/05/20 22:03 ID:???
>>412

あなたを崇拝します
414氏名黙秘:03/05/20 22:04 ID:???
>>412
全くのスレ違いですが、これもってます。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7740.q&d=c&t=3m&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m25,m75,s
まだ3割ぐらい利益が乗ってるんですけど、どうしたものでしょう。
415氏名黙秘:03/05/20 22:04 ID:???
>>412
一生ついていきます。
416氏名黙秘:03/05/20 22:19 ID:???
>>413>>415
有難う。もう三十路を過ぎたこんな俺を応援してくれる人がいることに本当に感謝する。
俺は諦めない、絶対に諦める訳にはいかないんだ。今年が勝負の年だったんだ。
俺は人間の持つ第六感というものを信じる人間だ。防衛本能という奴だ。まで何度もそれに助けられた。
今年も44だったところを最後の10秒で書き直して45になった。
大丈夫だと何度も自分に言い聞かせている。自分を信じるしかないんだ。
お互い苦しいが頑張ろう。論文の準備は苦しいが継続するべきだ。

>>414
俺なら一度ポジションを閉じる。今はスウィングのプット以外は危険だ。
もちろん、最終的な判断は自分で決めることだが。
417氏名黙秘:03/05/20 22:21 ID:???
30過ぎの受験生ってどうしようもない人間が多い印象があるんだけど、
あなただけは違いますね。他に仕事してる真人間なんだから当然ですな。
418414:03/05/20 22:30 ID:???
>>416
有難うございました。同じ社会人として、2点負けていますが、
あなたに負けるならまだ仕方がないと感じる。

7740は独身の自分の大事なロー資金の中核です。
ご助言は十分参考にさせていただきます。
419氏名黙秘:03/05/20 22:35 ID:???
まあでも47だから。
420氏名黙秘:03/05/20 22:37 ID:???
12年13年当時の受験者数なら45まであったかも。
でも47はないよ。46でしょう。
421氏名黙秘:03/05/20 22:40 ID:???
48だよ
45ではかすりもしない
422氏名黙秘:03/05/20 22:40 ID:???
46だよ
423氏名黙秘:03/05/20 22:42 ID:???
うおおおおおおここ漏りあがってるなあ
424氏名黙秘:03/05/20 22:42 ID:???
みんなモチベーション保つのに必死だな。
425氏名黙秘:03/05/20 22:44 ID:???
なんか12年のときとそっくり。
426氏名黙秘:03/05/20 22:50 ID:???
常識的に考えて46だろうな..
427氏名黙秘:03/05/20 22:59 ID:???
>>425
12年の時はどうだった?
428氏名黙秘:03/05/20 22:59 ID:???
苦しいのにがんばってる人を見ると、
応援したくなるな。
受かってるといいなあ。



(・・・でも論文の相手が増えませんようにボソ・・・)
429氏名黙秘:03/05/20 23:04 ID:???
13年より難しいってよく言う人いるけど、はっきり言って同じくらいだと思うよ。
13年は憲>刑>民>の順で難易度が上がってたけど、今年は刑>憲>民の順だろう。
でも13年の憲より今年の刑の方が点取りやすいと思うよ。+1
で、13年の刑と今年の憲を比べても今年の憲の方が簡単。+1
民は今年の方が難しいのかな。−1〜2
トータルでは結局46点くらいだよ。
430氏名黙秘:03/05/20 23:06 ID:???
民法はいままでの知識重視に慣れた人には大違いだよ。
去年の刑法の難化に匹敵するショック。
これに対応できた人が論文にも有利かもしれないが、とにかく一応に民法簡単とは言えない。
431氏名黙秘:03/05/20 23:12 ID:???
辰巳の出口調査の結果が返ってきた。
レベル高すぎだよ。正直びびった。
出さなきゃよかった。もう駄目歩。。。
432氏名黙秘:03/05/20 23:14 ID:???
>今年ダメなら諦めようと思ってたから
>本当に泣いたんだよ。

大の男があんまり泣くのやめようよ。
悔しい気持ちはよく分けるけどさ。
女なんかじゃないわけだしさ。
433氏名黙秘:03/05/20 23:17 ID:???
>>431
どんな結果だったの?
434氏名黙秘:03/05/20 23:19 ID:???
俺は100年前に涙が枯れ果てた
435氏名黙秘:03/05/20 23:19 ID:???
まあ、45だろうね。
436氏名黙秘:03/05/20 23:19 ID:???


煽ラーに

死の制裁

加えるで

437氏名黙秘:03/05/20 23:40 ID:???
辰巳平均+3or4=合格最低点
セミナー合格経験者平均点=合格最低点

という基準を機械的にあてはめると、
46か47だな。

そして、点数ではなく、人数に目を向けると
辰巳調査結果を基準に判断すべきことになって、
それによれば46か47ということになる。

点数基準でも人数基準でも46か47という結果
が出ているのだから、この結果は相当に確実なもの
だろう。
438氏名黙秘 :03/05/20 23:45 ID:???
45軍の元帥は今夜はいないのですか?
43950軍団元締め奈良茂雄:03/05/20 23:54 ID:???
我々は論文に向けて猛勉強中だ
貴様らがどんなにあがこうと、
我々には勝てん。
この程度の事実は貴様らのような下衆でもわかるだろう。
貴様らは6月4日までこうやって2CHで盛り上がっていてください プッ
44045軍団元帥:03/05/21 00:26 ID:???
いま論文決戦へ向けた演習を一段落させたところだ
我が軍は、テロ集団「アオリーラ」の攻撃を受けておるが、勝利は目に見えておる。
本官の分析では、セミナー軍、LEC軍に比べ異様に高レベルな辰巳ガスは高い合格濃度を有しているとみた。他スレにもあるがセミナー、LEC軍の平均濃度は近似しておるのに、辰巳軍のみ異様に高い。よって、辰巳ガスの合格濃度は空前のものとなるであろう。
よって、我が45軍4団の勝利は近い。



以下は我が軍全員へのメッセージだ

論文決戦の準備を怠るな
アオリーラのテロは無視せよ

武運長久
441氏名黙秘:03/05/21 00:28 ID:???
かわいそう、45点。。。
442第45軍元帥:03/05/21 00:31 ID:???
我が軍としては、第44軍団の宗教指導者『超ベテ』を支持する。
44345:03/05/21 00:31 ID:aCEuj5rp
元帥に付いて行きます!!
444ベテの予言:03/05/21 00:33 ID:???
今年の合格点は45である。
さてわしも朝まで百選を読み込むために落ちるとする。
元帥の健闘を祈る。
445第45軍団元帥:03/05/21 00:43 ID:???
おお!

共に戦わん!
446氏名黙秘:03/05/21 00:45 ID:???
そんなことやってる間に勉強しろよ
447反戦活動家:03/05/21 00:48 ID:???
政治部門が宗教を支持したら政教分離原則に反するのではないか。
448氏名黙秘:03/05/21 01:10 ID:???
今回の択一で、一番精神的ダメージを受けたのは
45点の人たちになりそうだな。

一週間は合格したという高揚した気分を味わい、
そこからいきなり地獄に落された。

イ`
449氏名黙秘:03/05/21 01:11 ID:ikpP2xN5
出口調査で合格者正答率80%以上3つも間違えてた・・。
なのに48点て、まぐれかな・・。
450氏名黙秘:03/05/21 01:17 ID:???
>>449

他人と比べて穴のある勉強をしていれば、そういう結果に
なることは不思議じゃない。

自分が穴のある勉強をしてきたということを自覚して、
百選あたりの目次をみて穴を潰して論文に備えたほうが
いいんじゃないかな。

そのままだと論文がやばいと思う。
451氏名黙秘:03/05/21 02:39 ID:???
辰巳のH13年の出口調査の参加総数、46点以上の人数、H13年度択一合格者及び
辰巳のH13年の出口調査の参加総数、45点以上の人数、(それと46点以上の点数)
から、今年の択一本試験46点以上の点数を計算したが、約6600人だった。
また、今年の択一本試験45点以上の点数は、約7400人だった。
もっとも、
辰巳の出口調査の平均点だけが、LEC・Wセミナーに比べて
極端に高くなっている理由を今年から実施されたNet上での出口調査により、
不正に高く点数を提出した人によるものだとすれば、
辰巳の出口調査の信憑性はずいぶんと低くなると考えられるんじゃない?
計算上では、約450人分の不正があれば、平均点が45点の人数が、
今年の7000人に食い込むことになるけど、一人いくつも不正できるんだから、
これもありあえないはなしではない!
ってことで、45は合格!するかも。
452氏名黙秘:03/05/21 02:40 ID:???
451
辰巳の13年の出口調査と15年とを比較して、計算しました
453氏名黙秘:03/05/21 02:42 ID:???
No.11が1だから45かもね。
454煽りは無視せよ!:03/05/21 02:54 ID:???
今日、セミナーから出口調査のデータが郵便で届くとのことだ。
分布図では『上位合格圏』『合格圏』『あと一歩』と表示される。
毎年、『合格圏』の最低点は合格経験者平均点で出すのが通例。
すると、今年は、47点が『合格圏』の最低点になると予測される。
だが、担当者の話では合推45点〜46点を変更してないとのこと。
だから、決して分布図を見て焦るなよ。煽りに乗るな。無視せよ。
455氏名黙秘:03/05/21 02:57 ID:???
ここも希望かなりあるね
ガンバレ!!!!!
456氏名黙秘:03/05/21 03:04 ID:???
>451
今年は過去最高の受験者総数ってこと考えると45は無理。
いくら増えた受験者はレベルが低いといってもその中から
数百人は受かる。7000前後で収めようとしたら46が
限界なのは明らかなんだよね。
457氏名黙秘:03/05/21 03:08 ID:???
ま、まともに算数できるやつなら
46までで定員オーバーって解るはな。
458氏名黙秘:03/05/21 03:15 ID:???
48だって。
459氏名黙秘:03/05/21 03:19 ID:???
>>451

今年からじゃないよ、ネット提出は。
少なくとも一昨年くらいからはあるはず。

人数次第では46の人もいけるよ
460氏名黙秘:03/05/21 03:20 ID:???
でも45はない
461氏名黙秘:03/05/21 03:37 ID:Lb1KfQ4r
嘘提出なしでも説明できるよ



1.出口調査減少傾向だったのにいきなり増えた

2.他校に比べて例年より平均のハイレベル化が著しい

3.易化した12年には増加(7000ちょい)難化した14年には大幅減

4.ただでさえ年々合格者/提出者の率は上がっている

これらの事実から
去年から1200人ぐらい提出者が増えてるが、これは殆ど『他校の結果みて自信あったから出した=受かってる』人だと思う。
出口に嘘なしでも十分合格だよ

特に上記2を説明するにはこの見解が一番だね。
462氏名黙秘:03/05/21 03:43 ID:???
>451
よく、計算につかったデータを見て頂戴。
受験者総数はまったく、データ算定に関係ないでしょ?
確かに、46点の可能性がもっとも高いけど、
45点の可能性も、30%くらいはある
47はありえない。
辰巳の平均+3やら、Wセミナーの合格者平均−1やらっていう
統計的な根拠も全くないこと信じるより、
だれか、T分布をつかって、ある程度正確に45点の確立を求めてみたら?
463461:03/05/21 03:49 ID:Lb1KfQ4r
ちなみに46だと、合格者/提出者の率が3パーセントくらいしか上がらず
去年からみて他校よりなぜ辰巳がハイレベルかの説明に窮するよ
464氏名黙秘:03/05/21 03:57 ID:Lb1KfQ4r
要するに「今年の辰巳の出口データが浮いている」のは

嘘か真実かに関わらず、『高得点者≒合格者』を例年にくらべかなり多く含むからだよ!
そして、46だと例年との差がほとんど無いことになる


だから45は受かるよ。
465氏名黙秘:03/05/21 04:21 ID:Lb1KfQ4r
しかも増員の可能性だって、まったくないわけじゃない。
去年の択一まえに、1200人論文合格に備え、試験委員は増員されてる。そして、今年も増員したままかわらない。
それなのに実際は去年論文1200人で、択一は逆に減らした訳だし、五万人も受けるのに、今までの数だとしたら、問題あるよね、役所的には。
とすれば、今年は増やすか…ってこともあるよ。

45はたしかにボーダーかもしれんがありだよ。
466氏名黙秘:03/05/21 04:38 ID:Lb1KfQ4r
さらにいえば、確かにおととしあたりからネット投票やってるけど、おととしにネットで出した香具師なんぼいる?また知ってたかな?
少なくとも今年は殆どの香具師かネット提出知ってるし、この一年の常時接続の普及を考えるとネットによるデータの信頼性の欠如は今年から顕在化したとみてよい。

45はありうる
467氏名黙秘:03/05/21 04:38 ID:???
絶対増えない。あきらめなさい。
468氏名黙秘:03/05/21 05:00 ID:???
今後も試験を受けようとする者が
あきらめる理由は発表までは
ありえない
45の芽も若干でてきてるし、
疑義次第で自分自身の得点は
わからないのだから
ガンバレ
469氏名黙秘:03/05/21 05:09 ID:???
今年は取れてる奴は
めちゃめちゃとれており
辰巳釣り上げとなった
そういうやつらが目立つ一方で
46〜49が実は薄く
2極分解が生じているのが
今年の特徴
結果的にはセミナー予想が的中するものと
思われる
470氏名黙秘:03/05/21 05:16 ID:???
まあ、合格点は45点±2点といったところでしょう。
471氏名黙秘:03/05/21 11:02 ID:???
472煽りは無視せよ!:03/05/21 11:03 ID:???
今日、セミナーから出口調査のデータが郵便で届くとのことだ。
分布図では『上位合格圏』『合格圏』『あと一歩』と表示される。
毎年、『合格圏』の最低点は合格経験者平均点で出すのが通例。
すると、今年は、47点が『合格圏』の最低点になると予測される。
だが、担当者の話では合推45点〜46点を変更してないとのこと。
だから、決して分布図を見て焦るなよ。煽りに乗るな。無視せよ。
煽りが出たら、これをコピペして、すぐ2ちゃんを切って勉強せよ。
473氏名黙秘:03/05/21 11:09 ID:???
そもそもセミナなんて去年も大外れじゃねえかww
474煽りは無視せよ!:03/05/21 11:42 ID:???
セミナーから出口調査データ資料が郵便で届いた。
分布図では『合格圏』は49点以上、『あと一歩』は45点〜48点。
しかし、裏表紙に出ている「セミナーの分析結果」をよく見ろ。
【合格推定点は45点〜46点】と明言している。
分布図だけを見て焦るなよ!煽りに乗るなよ!無視せよ!
煽りが出たら、これをコピペして、すぐ2チャンを切って勉強せよ!
475氏名黙秘:03/05/21 11:53 ID:Y4oxbiPm
45はギリギリ受かってる。今年はここまで。
いわゆる死ぬ気というやつで勉強した方がよい。
がんがれ!!!
476氏名黙秘:03/05/21 12:10 ID:???
45は俺が保障してやる。ろんぶんやれ。
44までセーフ43は7000突破でアウト。
477氏名黙秘:03/05/21 12:25 ID:???
>>474はマジ情報?
478氏名黙秘:03/05/21 12:31 ID:???
>>477

お前一応脳みそあるんだろ??
479氏名黙秘:03/05/21 12:34 ID:???
45までは大丈夫だと思うよ。
480氏名黙秘:03/05/21 12:37 ID:???
>>478
かたちだけはな
481477:03/05/21 12:37 ID:???
>>478
神経がおかしくなっているのかも知れない。
tsukareta
482氏名黙秘:03/05/21 12:40 ID:???

45は可能性十分だが44は絶対にないだろ
483氏名黙秘:03/05/21 12:48 ID:???
みんなには、郵便はまだ届かないのか?
474はマジだ。
484氏名黙秘:03/05/21 12:50 ID:???
つーか辰已の出口調査が来ないんだが。
485氏名黙秘:03/05/21 12:51 ID:???
>>482
45は一縷の可能性だよ
486氏名黙秘:03/05/21 13:49 ID:???
45だって十分可能性あるよ。
怪しげな辰巳の出口調査からだって、
7400人に入れるんだから。
487氏名黙秘:03/05/21 13:52 ID:???
30点台はほんと暇そうだな。
自分には関係ないのに45だの46だの言ってやがる。
488まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/21 16:18 ID:???
今、辰巳の分布表を見ていて気付いたんだけど、

去年の全体平均点38点を超えている人の人数は3400人
今年の全体平均点43点を超えている人の人数は4431人
この増加人数は1031人

去年のサンプル数は5282人
今年のサンプル数は6549人
この増加人数は1267人

つまり、調査協力者は去年と比べて1267人増えているが、そのうちの
1031人という圧倒的多数が全体平均点を超える人たち。


ここからは推測ですが、この1031人のうち半数が合格すると仮定すると、
去年より合格者占有率は7、8%あがる可能性がある。
489氏名黙秘:03/05/21 16:19 ID:???
今年の合格者占有率は47.8パーセントらしいが
490氏名黙秘:03/05/21 16:24 ID:???
>>489
結果出てないのになぜわかる?
491氏名黙秘:03/05/21 16:26 ID:???
>>490
H14の間違いでは?
今年はWの号水見て気を良くしたヤシが大量に提出しているから、
占有率は50%前後にハネると思われ
492氏名黙秘:03/05/21 16:27 ID:???
辰巳からは46としか思えん。
493氏名黙秘:03/05/21 16:28 ID:???
H14は39パーセントどまり
494氏名黙秘:03/05/21 16:29 ID:???
>>488

俺もその考え賛成。1200増えてるが
こいつらはかなりのレベルにあると思う。
そうじゃなきゃ辰巳平均43ってのげせん。
1200人のうち800人くらいは合格圏
にあると俺は踏んでるが。
495氏名黙秘:03/05/21 16:30 ID:???
H14は46.9%
H13は49.8%
496氏名黙秘:03/05/21 16:32 ID:???
H13は簡単で気を良くしたヤシが大量提出した年。
今年と似たような状況。
よって、今年も占有率は50%前後と見るのがまっとうでしょうね。
497氏名黙秘:03/05/21 16:33 ID:???
で、50%前後だとどうなるのか教えてください
498氏名黙秘:03/05/21 16:35 ID:???
44ですね
499氏名黙秘:03/05/21 16:36 ID:???
では、45でも望みはあるんですね
500氏名黙秘:03/05/21 16:38 ID:???
7000人合格で占有率50パーなら辰巳3500人まで
が合格ってこと。
ちなみに受験生の15パーセント7500人合格
なら占有率50パーで3750人まで合格ってことだ。

501氏名黙秘:03/05/21 16:38 ID:???
当然ですね
502氏名黙秘:03/05/21 16:41 ID:???
すいません、出口出してないので、辰巳3500人が
本試験何点相当なのか分かりません。
503氏名黙秘:03/05/21 16:43 ID:???
44点です。
504氏名黙秘:03/05/21 16:43 ID:???
45だ。
505氏名黙秘:03/05/21 16:44 ID:???
44は3918人の枠の中。
まあ占有率跳ね上がって皆びっくりってことになるかもね。
506まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/21 16:47 ID:???
>>502
45点が3177位
44点が3586位
→45点までの人数が3585人

今年の合格者数が6500人にとどまったとしても、
辰巳での占有率が55%まであがっているとしたら45点まであります。
507氏名黙秘:03/05/21 16:48 ID:???
ありがとうございます。
論文書けると思って頑張らないと。
508氏名黙秘:03/05/21 16:49 ID:???
占有率6割いって辰巳の伝説ができるよ。
509氏名黙秘:03/05/21 17:28 ID:???
heian
最後ってことで馬鹿テたくさん取りこむべく
7500人ありってことならねえか?
510氏名黙秘:03/05/21 17:32 ID:???
ちなみにNo.11は1だからね。
511煽りは無視せよ!:03/05/21 19:26 ID:???
セミナーから出口調査データ資料が郵便で届いた。
分布図では『合格圏』は49点以上、『あと一歩』は45点〜48点。
しかし、裏表紙に出ている「セミナーの分析結果」をよく見ろ。
【合格推定点は45点〜46点】と明言している。
分布図だけを見て焦るなよ!煽りに乗るなよ!無視せよ!
煽りが出たら、これをコピペして、すぐ2チャンを切って勉強せよ!


512第45軍元帥:03/05/21 19:28 ID:???
おお!!

我が軍を勝利に導く戦士>>488 :まるムシ ◆TKINeVqrhI が
強力な武器を我々にもたらしてくれた!!

勝利の日は近い!!>>506 からも明らかだ!!

煽りテロリストに負けず論文決戦まで頑張ろう!!



513氏名黙秘:03/05/21 20:12 ID:???
お前らはいいよな、まだ可能性が少しはあるからな。
あと1点あればなあ・・・
514氏名黙秘:03/05/21 20:13 ID:???
>>513

たった2週間ドキドキできるかどうかの違いだけで、
結局は。。。。
515第45軍団元帥:03/05/21 20:14 ID:???
>>513

44すれにカキコしておいたぞ!!
516氏名黙秘:03/05/21 20:29 ID:w9FBfBd1
中大生16人(大学4年、卒一、卒ニ、卒三)の得点

46,47,49、49、55、54、51、43
48,48、50、51、54、47、47、49

本当に合推45,6か?
517氏名黙秘:03/05/21 20:31 ID:???
>>516
お前マーチヴァカ?
出来の悪い奴が友人に自分の点数晒すかボケ
518氏名黙秘:03/05/21 20:32 ID:???
マーツ最高ですた
519氏名黙秘:03/05/21 20:33 ID:???
マーチネタ良かったよ。
520氏名黙秘:03/05/21 20:33 ID:???
無駄
521氏名黙秘:03/05/21 20:54 ID:VD6KX9gH
LEC100人の憲+民の正解率61%以上の点数プラス11〜13が
毎年の合格最低点になってる
H12 33 +13=46
H13 33 +13=46
H14 30 +11=41
H15 30
  今年に限って+16なんてこと,あるかい?
522氏名黙秘:03/05/21 20:55 ID:???
>>521
前例がないからやろう!
523氏名黙秘:03/05/21 21:00 ID:???
>>521

あの易しい問題で41から43が合格ラインと考える方が難しい
524氏名黙秘:03/05/21 21:01 ID:???
525氏名黙秘:03/05/21 21:02 ID:???
なぜ出口調査とかそういう情報から考えるのかな。
問題を直視しろ。
47以下では合格するわけないだろ。
526氏名黙秘:03/05/21 21:02 ID:???
>>521

ワラタ


527氏名黙秘:03/05/21 21:02 ID:???

去年の全体平均点38点を超えている人の人数は3400人
今年の全体平均点43点を超えている人の人数は4431人
この増加人数は1031人

去年のサンプル数は5282人
今年のサンプル数は6549人
この増加人数は1267人

つまり、調査協力者は去年と比べて1267人増えているが、そのうちの
1031人という圧倒的多数が全体平均点を超える人たち。


ここからは推測ですが、この1031人のうち半数が合格すると仮定すると、
去年より合格者占有率は7、8%あがる可能性がある。

45だ
528氏名黙秘:03/05/21 21:05 ID:???
合格者数は6000〜7000人の間のどこかだろうから、
一応6500人が合格者数としてシュミレートすればいいと思う。
47だとほぼ40%の占有率
46だと50%弱の占有率
この点からすれば47ほぼ当確、46微妙やねぇ。
529氏名黙秘:03/05/21 21:14 ID:???
なんか46はもう大丈夫そうだな。
問題は45まで下がるかだな。
54%くらいいくんじゃねーの?
H12からH13に9.7%も上がっているじゃん。
46.9に9足すと55.9%ちょうど45入るじゃん。
結構望み高いよ。がんがれ

資料など。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053276268/472
530氏名黙秘:03/05/21 21:16 ID:???
45は絶対無理。
531氏名黙秘:03/05/21 21:20 ID:???
なぜ出口調査とかそういう情報から考えるのかな。
問題を直視しろ。
47以下では合格するわけないだろ。
532氏名黙秘:03/05/21 21:22 ID:???
8000人合格というのなら、
45点にも可能性があるな。

しかし、そうなると試験委員の
一人や二人、過労死するぞ。

ま、無理だわな。
533氏名黙秘:03/05/21 21:22 ID:???
47以下って…
47は不合格ってことか
534氏名黙秘:03/05/21 21:25 ID:???
おかんに解かせたら45点だった
535氏名黙秘:03/05/21 21:26 ID:9a561smF
なぁ、「合格者占有率」って言葉よく目にするけど、それって
もしかして、昨日辰巳から届いた分布図の裏に載ってる、
「出口調査では××%」っていう部分を指して言ってるのか?
536氏名黙秘:03/05/21 21:27 ID:???
>>535
そうだよ。
537氏名黙秘:03/05/21 21:28 ID:???
だから法律家は嫌い
538535:03/05/21 21:32 ID:9a561smF
>>536
あの数字って、合格者で出口調査に参加した割合じゃなくて、
出口調査参加者総数の中での合格者の割合じゃないのか?
539氏名黙秘:03/05/21 21:35 ID:???
>>538
そうだよ
540氏名黙秘:03/05/21 21:35 ID:???
>>535>>538

君が正しい

541氏名黙秘:03/05/21 21:35 ID:???
531が今スゴイ馬鹿なことを言った
542氏名黙秘:03/05/21 21:37 ID:???
ところで、辰巳の出口の去年一昨年の合格者占有率って、

法務省の公式正解に引きなおしてだしたデータだよね???




543氏名黙秘:03/05/21 21:38 ID:???
>>542
そうだよ。
544氏名黙秘:03/05/21 21:38 ID:???
さきほど仕事から帰ってきた。
第45軍団が完全に包囲を脱出したようで、お祝いを申し上げる。
第45軍団元帥が小官の不在中に第43軍団をも激励に訪問されたようで、辰巳ガスの
後遺症に未だに苦しむ我が軍団の将兵も活気を取り戻した。

さて、今年出口に加わった1200人のうち1000人が43以上と言うのは重大な発見であった。
しかし、さらにこれに受験生の点数「化粧」効果をも加味して考えると、
貴軍団の勝利はまず疑いのないものと思う。
小官も民事訴訟砲の訓練に取り掛かる。論文大会戦で貴軍団と共に闘うのを楽しみにしている。
545氏名黙秘:03/05/21 21:39 ID:???
>>542
だと思うよ。

>>535
そういう風にみんな扱っていると思うけど?
546第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/21 21:50 ID:???
>>544
ん? HNを入れるのを忘れてしまった
547氏名黙秘:03/05/21 21:57 ID:???
昔活躍した、茂、猛の双子のマラソンランナ−の名字って何だっけ?
548氏名黙秘:03/05/21 21:59 ID:???
549547:03/05/21 22:02 ID:ucLwbmlF
>>548
そこは
「そうだよ」って言ってほちかったのに・・
550535:03/05/21 22:02 ID:9a561smF
>>545
いや、ならいいんだけど。なんか勘違いしてたわ。
しかし50オーバーが1500人以上なんて予想以上に
出来てやがるなぁ。平成12年が確か1200人くらい
じゃなかったかな?
551氏名黙秘:03/05/21 22:09 ID:???

まてよ・・・。今オールスターの川崎祭りが問題になってるのはネット投票が原因だ・・・。
ってことは、辰巳のネット投票は・・・もしかしたらもしかするぞっ
552氏名黙秘:03/05/21 22:12 ID:???
いや、45は普通にありうるよ。
46当確。
辰已の出口調査における合格者占有率は増加傾向をたどっている。
その増加傾向をそのままあてはめると45までは大丈夫。
まぁ、あまり余裕がいないし、増加傾向がそのままなるとはいえないという点が若干気がかりだけど。
553氏名黙秘:03/05/21 22:42 ID:???
かわいそう
554氏名黙秘:03/05/21 22:51 ID:???
682 :氏名黙秘 :03/05/21 22:18 ID:???
スマソ
法○省の知人から聞き出しますた。
最低点は三つ候補があって、その中から会議で決めるそうです。
で、まだその会議は決まっていません。
で、どういう案が出ているか、ひとつだけ携帯電話で聞き出してきました。
一番下の点数だと思いますので、多分この可能性は低いかと思いますが、これ以上ならかなり可能性が高いです。
点数は「たた」でした。
スマソン
口止めされましたので暗号で書かさせていただきました。
もし特定されてしまったらネタがたまたま一致したとかなんとかいって逃げますのでフォローお願いします。
555氏名黙秘:03/05/21 22:52 ID:???
44点スレにマジならすごい情報がUPされてるぞ。
行って真贋を判断してきてくれ。
556氏名黙秘:03/05/21 22:59 ID:???
>>554
本物だよ!漏れも同じこと聞いたよ!
愛人から聞き出した!!
557氏名黙秘:03/05/21 22:59 ID:???
>>554
それ、漏れも掃除のおばちゃんからきいたぞ。
558氏名黙秘:03/05/21 23:02 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < んなわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
559氏名黙秘:03/05/21 23:02 ID:???
>>557
漏れもクリントン大統領から聞いたYO!
560氏名黙秘:03/05/21 23:09 ID:???
オレもデ−ブスペクタ−から聞いたYO!
561559:03/05/21 23:10 ID:???
>>560

お前はあフォか!
なんでデーブスペクターが知ってるんだYO!
562氏名黙秘:03/05/21 23:11 ID:???
ダニエル・カールの間違いでねーの?
563氏名黙秘:03/05/21 23:11 ID:???
まぁ、45なら来年につながるんじゃないか?
564560:03/05/21 23:31 ID:???
ごめん、デヴィ夫人の間違えだったYO!
565氏名黙秘:03/05/21 23:46 ID:???
>>563
そう思ってここ数日勉強してるよ。

初受験の一昨年は46点で発表まで落ち着かず論文壊滅。
去年41点で落ちたと思ってだらけてた挙句論文惜敗。
今年はもう結果はどうでもいいから悔いが残らない状態で発表迎えたいしね。

もちろん、46点が合格点だと覚悟はしてるけどねw
566山崎渉:03/05/21 23:57 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
567氏名黙秘:03/05/22 01:48 ID:???
一応あげとくか
568氏名黙秘:03/05/22 01:51 ID:???
お線香焚くね。

なむなむ。
569氏名黙秘:03/05/22 02:41 ID:AgMHmkn2
あげ
570氏名黙秘:03/05/22 09:36 ID:???
辰巳勤務の友人の話では辰巳内では46が通説と聞いたが。。
3日ぶりに2ちゃんに来て見たらこれは。。
45で合格なのか?マジで?
俺も今日から勉強再開するかな。
571氏名黙秘:03/05/22 11:30 ID:???
44
できりきり。45はまず大丈夫でしょう。
マークミスしてもセーフの余地あり。さ論文、。
572まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/22 18:15 ID:???
>>488の記載に誤りがありましたので訂正します。

> 去年の全体平均点38点を超えている人の人数は3200人
> 今年の全体平均点43点を超えている人の人数は4189人
> この増加人数は989人
>
> 去年のサンプル数は5282人
> 今年のサンプル数は6549人
> この増加人数は1267人
>
> つまり、調査協力者は去年と比べて1267人増えているが、そのうちの
> 989人という圧倒的多数が全体平均点を超える人たち。


573氏名黙秘:03/05/22 18:36 ID:/wBNRXCB
44以下はあきらめろ
574氏名黙秘:03/05/22 18:42 ID:???
>>570
そっかー、やっぱり辰巳内部では46が通説なのかー
575氏名黙秘:03/05/22 18:59 ID:???
47 10%
46 70%
45 15%
44  5%
576氏名黙秘:03/05/22 20:04 ID:???
6/5(木) 【東京校】塾長ライブ
択一試験の合格発表から、論文試験までは1ヵ月半ほどしかありません。
択一試験後おこたりなく準備を進めてきた人も、そうでない人も、
もう一度、気合を入れなおすべき時です。
残された期間をいかに過ごすべきかをアドバイスするとともに、
合格答案のイメージをつかんでいただきます。
http://www.itojuku.co.jp/frame/kouza/opschool/2003/ron_toppa/index.html


577論文頑張ろう!:03/05/23 01:07 ID:???
【司法試験合格者「Ando’s Room」】
司法試験合格者による試験用ノート(司法試験要点ノート)公開
http://homepage2.nifty.com/and-/
【司法試験の自習室】
受験生同士でモチベーションを高め最終合格を目指す人のためのHP
http://23ku.net/~law/studyroom/
【青春の砂鉄】
司法試験合格者のホームページ
http://www1.kcn.ne.jp/~msx/
【けん坊の法律研究室】
最新判例のなど司法試験受験生による司法試験受験生のためのHP
http://www.kenslabo.com/law/
【高野泰衡のホームページ】
答案構成ノート、論点構造カードが掲載
http://www2.odn.ne.jp/takano-yasuhira/
【柴田の法務ページ】
司法試験教材のダウンロード可能
http://www-user.interq.or.jp/shiva/
578氏名黙秘:03/05/23 13:32 ID:???
自分もそうだけど、
ここは、もうみんな合格したとおもって、
論文の勉強に必死?
もう、ここにこないようにしよう。
579氏名黙秘:03/05/23 13:37 ID:???
6月4日午後5時30分の
軍事法廷第1回公判の被告人席には誰が立つのであろうか?
580氏名黙秘:03/05/23 20:41 ID:???
頑張ろう!
581氏名黙秘:03/05/23 20:49 ID:???
択一試験お疲れさまでした。
出来の良し悪しについては人それぞれだと思います。
しかし、失敗したと思ってもまわりも失敗していれば、
決して失敗ではありません。
司法試験はあくまでも相対評価ですので、
勝手に自分で結論を決めつけないでください。
もし決めつけるなら合格したことにしてください。
そして、論文対策に切り替えることです。
そこで、今回は択一試験直後の過ごし方をお話しします。
http://www2.odn.ne.jp/takano-yasuhira/method/takuitusikenngo.htm
582氏名黙秘:03/05/23 21:03 ID:???
短答試験の解答速報は、いろいろな予備校が出していますが、
問題によっては正解が異なっていたりします。
そこで、どれが本当の正解なのか比較しやすいようにしてみました。
平成14年度から、法務省が合格発表時に正答などを発表しますが、
合格発表前の速報は出ません。
今年は、正答に争いはない模様です。

http://barexam.tripod.co.jp/sokuhou.htm
583氏名黙秘:03/05/23 21:26 ID:???
>>581-582
これをいろんなスレにコピペしてるオマエはウザイ
584氏名黙秘:03/05/23 21:27 ID:???
>>583

眠いなあ
585氏名黙秘:03/05/23 21:40 ID:???
44スレは完全に去年の40スレにそっくりだし。
もう、事実上45か46に絞られたって感じでよろしいか。
586氏名黙秘:03/05/23 21:50 ID:???
>>585
アタマワルイネ
587氏名黙秘:03/05/23 21:58 ID:???
47もある
588氏名黙秘:03/05/23 22:02 ID:???
毎年いろんな意味でハイテンションなスレの1点上が
合格してるから今年は45で決まりかも。
589氏名黙秘:03/05/23 22:04 ID:???
>>588
非科学的でツマラン
590氏名黙秘:03/05/23 23:23 ID:???
まるむしさん

去年のサンプル数は5342の間違いでは?
591氏名黙秘:03/05/24 00:38 ID:???
まるむしさん

そのデータ(989)をどう分配すると45になりえますか?

てもとにデータがないです。
592まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/24 00:59 ID:???
>>590
去年送られてきた個人成績表・分布表には5282人とあります。
もしかしたら、その後に修正があったかもしれません。
ただ、比較の対象としては直後の発表のものがよいと思います。
593まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/24 01:04 ID:???
>>591
すいません。
今時間がないので明日。
594氏名黙秘:03/05/24 10:19 ID:???
637 名前:氏名黙秘 :03/05/24 10:17 ID:??? 
希望はある!!
 ここで、ひとつ興味深い点があります。
 それは平均以上と平均未満の差が大きいということです。
 これはどういうことでしょう?
 簡単に言えば差が大きくついたということです。
 高得点者が多く、低得点者も多いということです。
 つまり、中間層があまりいないということです。
 ということは、中間層がボーダー争いをするのですが、1点下げてもそれほど人数が増えない、ということになりそうです。
 もしかすると驚くほど低くでるかもしれません。

コピペソース
http://www.mag2.com/m/0000100074.htm
595氏名黙秘:03/05/24 12:25 ID:???
司法オンリーの45の人はちゃんと勉強してるのかな?俺はもう国2地方上級
の勉強してるよ。
こんなんじゃたとえ択一受かっても論文だめっぽいね。やっぱ択一は余裕をもって
合格したいよね。
596氏名黙秘:03/05/24 12:28 ID:???
>ということは、中間層がボーダー争いをするのですが、1点下げてもそれほど人数が増えない、ということになりそうです。
>もしかすると驚くほど低くでるかもしれません。

1点下げてもそれほど人数変わらない→合格点は驚くほど低くなる。
すごい論理だなw
597氏名黙秘:03/05/24 14:05 ID:???
>>596
594は「前提として、法務省が択一合格者を増やそうとしているならば、」
というのが抜けてるんだよ。
598まるムシ ◆TKINeVqrhI :03/05/24 20:14 ID:???
>>591
989人をどう分配すると〜 との質問ですが、私の考えと少しずれている感じが
しますので、出口調査に対する私の考えを書き込ませて頂きます。

もともと出口調査に協力する人というのは、ある程度真剣に試験に臨み、
自身の位置を確認したいという人が多数だと思います。
そのため、母数が増加すればするだけ、実力者の占める割合は高まって
いくものだと思います。(先の書込はこのことを示したかったものです)
つまり、母数が増加すればするほど、平均点等の値は大きくなるのが当然です。
(母数が大きいからもっとも正確という意見もありますが、辰巳の出口調査は試
験直後に無作為に6500人程集めて調査を行うものではなく、試験後1週間程度以
内に自身の位置を確かめたい人のみが6500人程協力するものですから、実際の
値よりも上昇してしまうのが当然だと思うのです。これは、辰巳の出口調査が信頼
できないということではなく、そのような調査として分析すべきではないかということ
です。)
このように考えると、母数が増えれば増えるだけその内の合格者数は相乗的に増
加するといえるのではないでしょうか。

H14 調査協力者数5282人 合格者割合46.9%
H13 調査協力者数5828人 合格者割合49.8%
H15 調査協力者数6549人 合格者割合 ? %

私は、 ?=55 も十分あり得ると思っています。
599氏名黙秘:03/05/24 21:46 ID:VP6BMSjP
>私は、?=55 も十分あり得ると思っています。

もう少し詳しく!

600氏名黙秘:03/05/24 21:47 ID:???
600です。
601氏名黙秘:03/05/24 21:55 ID:???
只今塾の高野ガイダンスから帰ってきました。
択一の場合、惜しいといえるのは2点差までという話の中で、

今年は46になるか47になるか分かりませんが、まあ幅を
持たして44までが惜しいといえる範囲で…

と、言ってた。もちろん話の主題は惜しい範囲であって今年
の合格点予想ではないんだが、ポロっと出たってことは、塾
ではそういう予想なんじゃないの?

これネタじゃないよ。

602氏名黙秘:03/05/24 21:57 ID:???
>今年は46になるか47になるか分かりませんが

マジ?
なんか根拠とか言ってた?
603氏名黙秘:03/05/24 21:59 ID:???
新種キター
604氏名黙秘:03/05/24 21:59 ID:???
根拠も何も
今まで出てる辰巳やセミナーのデータから見れば
そこら辺が妥当でしょう
605氏名黙秘:03/05/24 22:07 ID:???
中学生小学生の炉少女画像!
逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする・強いウイスキーを強引に何度も飲ませる

http://raus.de/crashme/

      
606氏名黙秘:03/05/24 22:15 ID:???
>601
ネタ!!
今日のガイダンスって、5月10日のライブのビデオなのに、
なぜに択一の話やってんのよ!
607氏名黙秘:03/05/24 22:22 ID:???
>606
違うよ。梅田校のライブのガイダンス。

608氏名黙秘:03/05/24 22:24 ID:???
>602
根拠は何も言ってない。
あくまでも「惜しいといえる範囲」の話をしてる時に、ポロッと
言っただけ。
609氏名黙秘:03/05/24 22:30 ID:???
>>608
ポロッと出たのは「辰巳かセミナーに移籍したい」っていう願望だったりして
610氏名黙秘:03/05/24 22:39 ID:???
>LECは1コマいくらの契約だったけど、塾では年俸制だとうれしそうにさっき
話してたから、塾で満足してんじゃないの?

何かいろんなスレに貼られてるけど、高野は直接合格予想をしたわけではないよ。
俺はついさっき聞いたことを書いてるだけで、どう解釈するかはそれぞれがご自由
に。

だって、俺どっちにしても落ちてるから。(w
611氏名黙秘:03/05/24 22:42 ID:???
 オレもガイダンス出たけど、そんなこと言ってなかったぞ。
612氏名黙秘:03/05/24 22:47 ID:???
>>611

あなたを信じたい。
あなたも梅田校のガイダンスだったのか?
613氏名黙秘:03/05/24 22:50 ID:???
仮に講師が言ったとしても、たぶん、講師の直感にすぎないだろう。
あそこは、今頃になって出口調査を実施しているから、
客観的なデータが集まる筈がない。きっと高得点者ばかり出しただろうから。
614氏名黙秘:03/05/24 22:51 ID:???
おいおい611、ほんまに出てたか?
最後の質問カードに答える時間に言ってたよ。「どういうレベルが講座の
対象か?」ていうのに答える時。最初は去年のことを念頭においてたようで、
「40にとどかない位のレベル」と言ってたが、途中「今年の場合…」と
言い出した。

ま、信じないのはどっちでもいい。俺明日早いんでもう、寝る。
611よ、特訓塾で会おう!
615氏名黙秘:03/05/24 22:56 ID:ONR566/n
尻尾巻いて逃げていったぜ。
616氏名黙秘:03/05/24 23:00 ID:???
短い夢だった
617氏名黙秘:03/05/24 23:01 ID:???
それにしても、この時期になってそんなことを言う講師は
本当に受験生のことを考えているのか?
その言動に疑問と怒りを感じる!!


618氏名黙秘:03/05/24 23:03 ID:???
合格点を決めるのは予備校講師じゃない。
法務省が決めるんだ。
619氏名黙秘:03/05/24 23:04 ID:???
その通りだ。
直感かあやふやなデータでものを言う講師を信ずるな。
620氏名黙秘:03/05/24 23:05 ID:???
46か47なら、妥当なとこだろ。
621氏名黙秘:03/05/24 23:07 ID:???
合格だけを考えろ
622ホントです。:03/05/24 23:12 ID:SA5BoNjm
現時点で、まこ塾は、信頼に値するデータを持っているわけではありません。
単に、辰巳、Wのデータや2ちゃんの下馬評から推測しているのです。

623氏名黙秘:03/05/24 23:14 ID:???
だから彼は頭が薄い
624氏名黙秘:03/05/24 23:15 ID:???
骨も2ch見てんのかな?
625氏名黙秘:03/05/24 23:19 ID:???
>骨も2ch見てんのかな?

答練憲法のネットの名誉毀損問題の解説のとき、
2chとは名指ししなかったが
ネット掲示板は嘘ばかりとポロっと漏らしていた。

あと伝説の南京雑談の次の週、
匿名でボロクソに書かれた事を憤っていた

以上から推測するに、
骨はかなりのヘビー2ちゃんねらーであると推測される
626氏名黙秘:03/05/24 23:22 ID:???
師は間違った事は言ってない。
変に期待を持たせるLECよりもはるかに良心的だろう。
46説は各予備校のデータから見て一番可能性が高いのに。。。
627氏名黙秘:03/05/24 23:23 ID:???
なんだ、骨って真のことか。
628氏名黙秘:03/05/24 23:29 ID:???
>>626

間違ったことを言ったか、正しいことを言ったか、が問題なのではない。
この時期に受験生の心理を考えずにものを言う講師の無神経が許せない。
629氏名黙秘:03/05/24 23:37 ID:???
>>626
じゃぁ、師が合格点は45か44だが、43や42は惜しいねって言ったとしたら?
630氏名黙秘:03/05/24 23:37 ID:???
626じゃなくて>>628
631氏名黙秘:03/05/24 23:40 ID:???
たしかにLECは罪だな。ありえないとわかっててもつい信じてしまう。
632氏名黙秘:03/05/24 23:40 ID:???
>629
 626じゃないが、「また、いつものエセ癒しか」と笑う。
633第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/24 23:46 ID:???
択一本番については予備校講師の感覚ほど当てにならぬものはない。
いつか、号水46から40ぐらいに落ちた年に、今問題になってるのと同じ講師が
「今年は難化しましたけど、実際には44ぐらいですかねえ」
と言った事が昔もあった。

>たしかにLECは罪だな。ありえないとわかっててもつい信じてしまう。

号水44がありえないのではなく、現在のところ、統計上純粋なサンプルを抽出したのは
LECだけだから、某ハイレベル模試等の普段の評判はどうあれ、合格経験者平均に
関しては信頼するのが正しい。
634氏名黙秘:03/05/24 23:50 ID:???
46以上を裏付けるソースはいろいろ出てきてる。
44なんていってんのは、LECだけ。潮時か…
635氏名黙秘:03/05/24 23:55 ID:???
このスレは去年の41点スレに酷似している。
636氏名黙秘:03/05/24 23:56 ID:???
>>635
じゃあ45は大丈夫だ。
637氏名黙秘:03/05/25 00:00 ID:???
>>636
そうか?
638塾長への手紙:03/05/25 00:02 ID:???
塾長、もしこの文章を読んでいたら、下記の講師の言動を厳重に注意して欲しい。
塾が合格推定点を発表しない趣旨をよく理解し、また試験場での塾長からの手紙に
なんて温かい学校なんだ、と思っていたイメージが1講師の言動で崩れてしまう。
この時期に受験生に動揺を与える言動は迷惑だと思います。

601 :氏名黙秘 :03/05/24 21:55 ID:???
只今塾の高野ガイダンスから帰ってきました。
択一の場合、惜しいといえるのは2点差までという話の中で、
今年は46になるか47になるか分かりませんが、まあ幅を
持たして44までが惜しいといえる範囲で…と、言ってた。
639_:03/05/25 00:02 ID:???
640第45軍団元帥:03/05/25 00:09 ID:???
いや、LECが仮に外したとしても、我々にはまだ一点分余裕がある!
現にセミナーは46か5と言っているではないか!
わが軍の情報将校「まるムシ」殿の分析をもとに、自分で電卓片手に計算したところ、
去年からの平均の増分989人のうち
100人弱が43、44に集中しているとすると45は辰巳からでも説明できる
300人が43、44、45に集中しているとすると46になる
300人が3点に集中するであろうか?
この事実は第45軍団に有利な情報だ!
最後まで戦え!
641氏名黙秘:03/05/25 00:32 ID:???
まあ、まだありえないことではないってことですよね
642氏名黙秘:03/05/25 00:37 ID:???
今年は47ですよ。
643氏名黙秘:03/05/25 00:38 ID:???
44でしょ
644氏名黙秘:03/05/25 00:40 ID:???
頼みの綱の辰巳出口が歪んだ形態になってしまった以上、
高野某に正確な合格点を分析できるだけの情報があるとは到底思えない

あ、こんなこと、みんなもちろん承知だったな。ごめん
645氏名黙秘:03/05/25 00:40 ID:???
>>642

司法試験管理委員会は合格発表日の前日か前前日に委員会議を開いて、
そこで合格点を決定することは周知の事実です。
あなたが合格点を決めるのではありません。念の為!
646氏名黙秘:03/05/25 00:41 ID:???
なぜ47?
45だろ
647氏名黙秘:03/05/25 00:41 ID:???
43だよ
648氏名黙秘:03/05/25 00:46 ID:???
元帥の分析正しい。
計算したらたしかにそうなるな。
649氏名黙秘:03/05/25 00:50 ID:???
例年、前の年からあまりに大きく離れた予想というのはしにくいもの。
今年も、44〜46が通説だが、前年の41に引きずられているね。
現実は47だろう。
650氏名黙秘:03/05/25 00:51 ID:???
>>649
しつこいよ童貞君
651氏名黙秘:03/05/25 00:52 ID:???
>>649
童貞はもう寝ろ
65245:03/05/25 00:53 ID:???
通説は46でしょう
でもまだあきらめませんよ!
653第45軍団元帥:03/05/25 01:01 ID:???
46通説というのは辰巳の例年占有率ベースであることを忘れてはならない!
今年の辰巳はLEC、セミナーよりかなり高い数値であるからして、
例年ベースよりさらに一点下がる可能性が高い。
最後まで戦え!
654氏名黙秘:03/05/25 01:04 ID:???
いっぱい釣れた(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡

ごめん。もうやめる。受かってるといいね。
65545:03/05/25 01:14 ID:???
元帥殿!失礼いたしました!
最後まで戦う所存でございます!
656第45軍団元帥:03/05/25 01:16 ID:???
わが軍団には童貞も釣り師もおらんっ!
657氏名黙秘:03/05/25 01:25 ID:???
経験ないとマズイでつか? (TT)
658氏名黙秘:03/05/25 01:32 ID:???
45が厳しいのは認める。が、やるしかない。可能性はゼロではない。
659氏名黙秘:03/05/25 01:33 ID:???
44だろ。
660氏名黙秘:03/05/25 01:33 ID:???
44スレに救世主が現れた!!
661氏名黙秘:03/05/25 01:36 ID:???
>>653
めちゃ説得力あります!修習所であいましょう!
66244スレより:03/05/25 01:46 ID:LevcggcR
394 :ホントです。 :03/05/25 01:15 ID:OprCI05K
みなさん、辰巳出口の合格経験者平均点が高いことに惑わされすぎではないですか。
今年の合格点=合格経験者平均点−何点という単純な公式を当てはめて議論してますが、統計学的にはナンセンス。
無作為抽出方式のサンプリングじゃないんですから。


395 :ホントです。 :03/05/25 01:16 ID:OprCI05K
ちなみに、辰巳の合格経験者占有率は60%近いんですよ(内部情報より)。平成11年から14年の母集団構成とかけ離れているのです。
しかも、50点以上の割合が異常に高い。受験者数は、辰巳の母集団の9倍から10倍もいるのに、本物の分布図でこの高得点者の割合が維持されるわけありません。
とてもじゃないが、額面に受け取ることはできない。


663氏名黙秘:03/05/25 01:47 ID:???
セミナーの合格経験者平均は46.9点だったことが忘れられてるな。
66444スレより:03/05/25 01:50 ID:LevcggcR
396 :ホントです。 :03/05/25 01:17 ID:OprCI05K
今年の特徴は、択一得意のべテが高得点を叩き出して合格経験者平均点を無意味に引き上げている点です。
もともと合格点に達している人が高得点を取っても、実際の合格点の決定には何ら影響しません。司法試験委員会は、合格経験者平均点なんて考慮しませんよ。


397 :ホントです。 :03/05/25 01:18 ID:OprCI05K
むしろ、合格点決定に最も重要なポイントは、実際の分布図で山のてっぺん付近の44点から47点の各点にそれぞれ何人いるか→山のてっぺんがどれぐらいシフトするかです。
合格経験者平均点よりは、全体平均点の方に注意を向けるのが正しい。

そうすると、母集団数は少ないとはいえ、相対的には無作為抽出に近いセミナーやレックの全体平均点の方が信頼に値するんですよ。
高得点者が殺到した辰巳出口は論外。

そこで、セミナーやレックの全体平均点を注意深く見てみると、煽られているほど易化しているわけではないことが分かる。
せいぜい高くて36〜37点台でしょう。山のてっぺんも、4点ほど上にシフトするのが限度だと思います。



66544スレより:03/05/25 01:52 ID:LevcggcR
399 :ホントです。 :03/05/25 01:19 ID:OprCI05K
ちなみに、去年より1万人近く受験者が増加している点をマイナス要素に挙げる人がいますが、初受験者で40点台後半を取れる人はそれほど多くないでしょう。
合格点引き上げにそれほど貢献するとは思えません。実際、近年の受験者増加と合格点の昇降は何ら因果関係ないでしょう。

かかる事情から推察するに、合格点はどんなに高くても46だと思う。
どちらかというと、45の方が可能性がある。

そうだとすれば、44はなんらあきらめる必要はない。
プラスマイナス1点や2点、自己採点とずれる例は毎年ザラです。

個人的には、受験業界に携わる者として(受験生ではない。)
44点のみなさんには、絶対あきらめないでほしい。煽りに負けるな。

666氏名黙秘:03/05/25 01:52 ID:???
>663 LECだけがガチ
667氏名黙秘:03/05/25 03:43 ID:???


664 :44スレより :03/05/25 01:50 ID:LevcggcR
396 :ホントです。 :03/05/25 01:17 ID:OprCI05K
今年の特徴は、択一得意のべテが高得点を叩き出して合格経験者平均点を無意味に引き上げている点です。
もともと合格点に達している人が高得点を取っても、実際の合格点の決定には何ら影響しません。司法試験委員会は、合格経験者平均点なんて考慮しませんよ

まあ確かに。
今年58点の某択一常勝の方も去年は8割無かったって話だし。
668氏名黙秘:03/05/25 08:02 ID:???
俺も含めてみんな自分に有利な情報だけ聞こうとしている。合格点が46とか47とか
言ってる奴は、俺らに勉強させない為に言ってる奴もいれば、そうでない奴もいるのだろう。
その区別が難しい。
669氏名黙秘:03/05/25 08:36 ID:???
で、実際のところ45の奴は論文やってるの?
俺は申し訳程度に毎日2時間くらいしかやってないんだけど。
煽りじゃなくてどうなの?もっとガリガリやる価値あるの?
670100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/25 09:17 ID:Z5Q2M9E6
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
671氏名黙秘:03/05/25 12:47 ID:???
諦めるにはまだ早いぞ!
ガンガレ!
672100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/25 13:13 ID:Z5Q2M9E6
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
673氏名黙秘:03/05/25 13:19 ID:???
>>672
うつ病と同じでつか?
674氏名黙秘:03/05/25 14:07 ID:???
>>669
同じくらいしかやってない
やる価値はもちろんあるだろうけど、精神力が持たない
675氏名黙秘:03/05/25 14:12 ID:???
45はありえなくないぞ。
後悔しても知らないぞ。


無論、ダメな可能性のほうが高いので論文直前対策にお金をかけちゃダメだが
676氏名黙秘:03/05/25 14:15 ID:???
金ならあんのや
高いとか安いとかそういう問題あらへんがな
 
言ってみただけです・・・

677氏名黙秘:03/05/25 14:22 ID:vyAWEk/s
論文対策、人に教えてもらっても身につかないよ。自分で考えなきゃ。
そうすれば、無駄になることはない。
これまで努力してきた自分を信じて、
がんばれば後悔なんぞない。
天は自ら助来るものを助く。
678氏名黙秘:03/05/25 14:25 ID:???
44だろ
679氏名黙秘:03/05/25 14:37 ID:???
今、民訴やってるけど、全然頭に入ってこない。
やっても無駄だと思えば思うほど。
1点足りないんじゃないかって自問自答ぐるぐる。
6月4日まで辛すぎる。
680氏名黙秘:03/05/25 15:21 ID:???
このスレは44点のスレより全然暗いね
681司法試験”管理”委員会:03/05/25 15:42 ID:???
今年の合格最低点は、49点です・・・
49点未満の皆様お疲れ様でした・・・
682氏名黙秘:03/05/25 15:50 ID:???
セミナーの某講師は主観では46、47も、もしかしたらあり得るって
言ってたけどまじなの?おせえて。
683氏名黙秘:03/05/25 16:02 ID:XFSgX2ZD
私、平成4年から先、平成11年以外落ちたことないんですが,ことしは
年寄りは難しく感じ、若者は両方に別れてると思います。
科目別にそれぞれ何点取れば6400番になるか,と考えると,
16 13 14 又は16 14 13 というのが各科目の6400番
ではないかというのが超ベテラン(ハズカシ)の感覚です。
 結局,上のほうは合否に関係ありません。どべだけです。
 ミスやあせりや芸術的かつ心理学を応用したひっかけ,などで
そんなには上がりませんよ。
 だから,経験上,LECのいう44がいちばんまともでしょう。
ついでにいうと,客観的に(時間的要素を排除してという意味)
難易度がわかる憲と民の61パーセント以上(LECによる)の合計点
プラス13点がその年のどべ点です。(例外H14 +11だった)
H12 33 H13 33 H14 30   今年 30
ということは,今年できた人たちは刑法がうまくいったひとたち。
 そのようなひとは確かに去年より多い。しかし,時間的要素が
極めて重要な刑法では,出来不出来は個人差が大きいため,どべ
まで降りてくると,平均化されて数字の動きは鈍くなります。
昔のように択一3000人だったら大事でしょうが,大衆化した現在
では,最低点は先ほど述べた憲民の基礎点がやはり基準となると
思います。
684_:03/05/25 16:03 ID:???
685第45軍団元帥:03/05/25 16:09 ID:???
戦況報告

47は辰巳出口からもありえないだろう

46は辰巳出口からは濃厚だ
が、あくまで「例年」の話
46では今年の辰巳のデータがLEC&セミナーより高いことを説明できない

よって、45がもっとも可能性がある

しかも、刑法が号水上昇の主因であるが、
刑法という科目の特性から、号水上昇は限定的であるとみておる
686第45軍団元帥:03/05/25 16:18 ID:???
要するに、683のベテさんとおなじだ

さらに、爆弾マークの数が高得点者でも45でもあまりかわらん
ということは、確実なラインはもっと低いであろう
687第45軍団元帥:03/05/25 16:24 ID:???
本軍団全将兵に告ぐ

煽りにまけず、最後まで戦え!
わが軍の勝利は近い!
688第43軍団長 ◆oZHT/QpVvc :03/05/25 16:46 ID:???
>>683殿
我が軍団もまだまだいけるようだな。
貴官の情報に深く感謝する!

>>元帥殿
45軍団の勝利は、小官が祈るまでもなさそうだ。
今日は気分転換に憲砲を演習するので、そろそろ立ち去る!
689第45艦隊司令:03/05/25 17:33 ID:???
>>第45軍団長殿
わが海軍第45艦隊も陸軍第45軍団支援のため
只今より沿岸から艦砲射撃にて敵基地をたたく。

只今より全艦、砲雷撃戦を行う!
690氏名黙秘:03/05/25 17:51 ID:???

この、45軍団とか艦隊とか43元帥とかって書いてる人って、

去年も39隊長とかって書いてた人でつか??



691氏名黙秘:03/05/25 17:54 ID:155yV2tj
45で眠れない日々をすごしておりますぞ。
おれの受験仲間3人揃いも揃って偶然皆45!!
勉強が手につかん・・・
692氏名黙秘:03/05/25 18:04 ID:???
>>691
そんなんじゃ3人揃って論文に落ちちゃうよ
693氏名黙秘:03/05/25 18:20 ID:yl4PTmds
44点なんだけど論文向けでなく択一向けの勉強した方がいいかな?
694氏名黙秘:03/05/25 18:24 ID:???
煽りかよ。マジレスするとあと10日なんだから論文やっとけ。
6/5から択一やって間に合わない奴は、今からやっても間に合わん。
695第45軍団元帥:03/05/25 18:24 ID:???
>>690
別人である
本官は昨年まで2ちゃんを存分に利用できる環境になかった
ちなみにおととしは53軍団、去年は38軍団に配属であった!
昨年は刑法戦線で完敗した
また、本官と43軍団軍団長が別人であるのは確かだ

696氏名黙秘:03/05/25 18:28 ID:???
>>695
がんがれ!

ってことは論文受験経験あるんだね。
択一の怖さはこれか!一度合格してもまた合格するとは限らない。
45はかなり厳しいけどあり得なくはないからな。
論文の勉強ガンバりんしゃい。
697第45艦隊司令:03/05/25 18:38 ID:???
>>690
 自分も別人である
 私は昨年第40艦隊参謀であったが我が艦隊は奮戦むなしく
敵の新型魚雷(軍令部では新型魚雷No.5と呼んでいる)のため全滅した。
 私は戦陣訓の「生きて虜囚の辱めをうけず、死して罪過を残すなかれ」
に反して生き残ってしまったが今年5月11日付で第45艦隊司令を拝命した。
 ところで、どなたか軍資金を恵んでくださらんか?我が艦隊の弾薬は底を
尽きそうである。海軍は金がかかってしょうがない・・・。
698氏名黙秘:03/05/25 19:56 ID:???
47スレは不合格の匂い。
しかし45スレはいけそうな感じ。
今年の合格点は何点なんだ??
45は◎、47が×なんてことはない??
699氏名黙秘:03/05/25 19:58 ID:???
47点の連中は勉強が上の空。
45点は真面目に勉強中。
この差は夏に表われるだろう。
700氏名黙秘:03/05/25 20:02 ID:???
690でしゅ。なんか、えらい仰々しいレスにおそれいるわ〜。>>697って関西の御人?
701第45艦隊司令:03/05/25 20:05 ID:???
>>700

いえ違います。自分は蝦夷地の人間であります。
702氏名黙秘:03/05/25 20:40 ID:En3o0MKc
47はぜってぇーない。44もぜってぇーない。
80パーセント46と認めるよ。

ただ、主観的にも、客観的にも、45には可能性を感じるから
こうなった以上勉強やるしかないよ。

なんだっけ?今年は番号発表のみで氏名は公開しないんだよね?
なんでだろう。受験者増えて、合格者も増えるからめんどくさいとか?

7000人説が流れているけど、7500人までは、可能性アンじゃねぇか?
だとしたら、45は可能性あるぜ。

ちなみに、去年は、40点のヤシがうじゃうじゃ周りにいたが、
今年は45のやつはいないぞ。高得点か、あるいは、40から44のやつばっか。
703事務官:03/05/25 20:42 ID:???
>>702

個人情報保護の見地から、氏名は発表しないだけだよ。
今年は、発表会場に貼りだす紙は小さくなりますよ。



704去年の基準:03/05/25 21:00 ID:???
3 名前: 氏名黙秘 投稿日: 02/06/04 17:48 ID:G3/Hy0Ym

【合格点・人数予想】6/4 17:00時点
【主観的完全煽り説】 〜45点 〜6000人
【不安・危惧感説】 44点 〜6000人前後(5743、6021〜6100、6300)
【旧多数説・形式説】43点 〜7000人前後(5383、6231、6764)
【2ch通説・多数説】 42点 〜7000人前後(5554、6440、6548、6600、7103、7200)
【科学的希望説】 41点 〜7500人前後(6450、6674、6849、6872、6874、
6955、6990、7118、7200、7231、7641)
【客観的希望説】 40点 〜8000人前後(7132、7431、7470、7472、7528、7548、7600、7700)
【折衷的希望説】 39点 7500人〜 (7800、8205、8494)
【主観的希望説】 38点〜 (9431)
その他の有力説・少数説
【W杯日本代表チーム説】対ベルギー負43点 引分42点 1点差勝41点 2点差以上勝40点
【W杯アジアチーム説】アジア勢初戦4敗44点 3敗43点 2敗42点 1敗41点 0敗40点
【俺の周り君説・折衷的煽り説】 44点
【先生から聞いた説】 42〜44点
【弁理士試験短答類推適用説】 40点
【直前リーク説】 不明(6/4 17:00時点)
超少数説
【アオラー君懺悔謝罪説】 37〜39点
【G説】 50-お前の4日のオナニーの回数=合格点
705氏名黙秘:03/05/25 21:02 ID:???
では、今年はどうだろう?
706氏名黙秘:03/05/25 21:03 ID:???
>>683
上のほうにわんさか人がいてそれで7000人になっちまったらどうすんのさ。
基礎点云々の問題でなくなっちまうと思うんだが。
707氏名黙秘:03/05/25 21:04 ID:???
客観的希望説により
45
708去年の基準:03/05/25 21:07 ID:???
それが今年の基準はわからんのよ
ただ去年はみんながもっと知恵をしぼってた気がする。
楽しい説が多かった(笑


709氏名黙秘:03/05/25 21:16 ID:???
去年の本試験順位と、辰巳出口の関係うpしてくれ。
なにか手がかりあるかも。
710氏名黙秘:03/05/25 21:32 ID:???
今日ツレに確かめたら昨日高野はたしかに46〜7と言ったらしい
別にだからといって論文の勉強はやめんが
711氏名黙秘:03/05/25 21:33 ID:???
択一合格発表いつだったっけ?
712氏名黙秘:03/05/25 21:39 ID:???
七月二十日のあさ九時
7132003年新説:03/05/25 21:49 ID:???



【T説】 50点―阪神タイガースと最も順位の近いのチームとのゲーム差=合格点









714氏名黙秘:03/05/25 21:50 ID:???
ま、なんだかんだでだいじょぶい
715氏名黙秘:03/05/25 21:50 ID:???
いやーまさか42とは思わなかったね。
今年の阪神は強かったねー
716氏名黙秘:03/05/25 22:19 ID:???
おいおい、今年45あるのでしょうか?

46と47が争っている現状で・・・・・・・・・・・
717氏名黙秘:03/05/25 22:21 ID:???
ある。
718氏名黙秘:03/05/25 22:26 ID:???
多分46の奴も俺らと同じくらい論文の勉強が手に付いていないんだろうな。
結果的にどうあれこの時期のボーダーってのは精神的にキツイよな。
まあ俺たちは一度は死んだ身で論文に行けるから開き直って攻めて来れるという
メリットはあるよな。
論文はミスが明暗を分けるから却ってそういう年に受かるのかもな。
719氏名黙秘:03/05/25 23:16 ID:???
久々にここに来た。
今も色々と揉めているね。
しかし、よく考えよう。合格点を決めるのは予備校講師ではない。
そんな権限も責任も無いくせに自分の直感でボーダー付近の受験生を惑わすのはやめて欲しいと言いたい。
あと、辰己のデータがどうのこうのと言っても、所詮は全受験生の8分の1程度のデータでしかない。
しかも、それが客観的に正しいかどうかすらも現段階では謎のまま。
そんなデータで結論を出されては困るではないか。
現段階では完全なデータは法務省しか持っていない。
そのデータが公表されるまでは周りに惑わされることなく先に進もうではないか。
後ろを振り返るのではなく、ひとまずは自分を騙してでも先に進もう。
720_:03/05/25 23:16 ID:???
721氏名黙秘:03/05/25 23:36 ID:???
>>716
辰巳データは、例年と比べLECやセミナーより高得点だ
だからセミナー、LECが類似している以上、
セミナー、LEC基準で考えるべきだ
722氏名黙秘:03/05/25 23:41 ID:???
なんだかんだで辰巳のデータは外れんよ。
723氏名黙秘:03/05/25 23:45 ID:9h1YuaH6
がははh
724氏名黙秘:03/05/25 23:52 ID:???
>>721
セミナー LEC基準だと何点?
725氏名黙秘:03/05/25 23:56 ID:???
最低で44までありうるが、
例年より高得点者層と低得点者層が離れていて、
45の可能性が高い。
726氏名黙秘:03/05/25 23:59 ID:???
47は煽りとおもう
だってセミナーの経験者平均超えるよ
ありえない
727氏名黙秘:03/05/25 23:59 ID:???
>>725
辰巳の人数との関係はどう説明する?
728氏名黙秘:03/05/26 00:04 ID:???
辰巳は人数も多いが
平均点が他よりやたら高い(例年とくらべて)
だから今年の辰巳は
合格者占有率もかつてないほど高いとみる
一応辰巳の山のてっぺんにはいる45はぎりぎりはいる
729氏名黙秘:03/05/26 00:16 ID:???
>>703は素人
択一では人事院の掲示板に氏名は載りません。
730氏名黙秘:03/05/26 00:18 ID:???
>>703は素人
これまでも択一では人事院の掲示板に氏名は載ってません。
だから、紙の大きさは変わらないよ。
731氏名黙秘:03/05/26 00:19 ID:???
あれ?すくなくとも一昨年は自分の名前辰巳の窓にはってあったけど?
732氏名黙秘:03/05/26 01:08 ID:???
>>731
発表会場では番号だけ。わかったかな事務官君
733氏名黙秘:03/05/26 01:14 ID:???
>久々にここに来た。
>今も色々と揉めているね。
>しかし、よく考えよう。合格点を決めるのは予備校講師ではない。

はげどー。
合格点を決めるのは、阪神タイガースです。



734氏名黙秘:03/05/26 01:16 ID:???
いや俺事務官じゃない
むしろ釣られた
735氏名黙秘:03/05/26 01:18 ID:zl5VEGLe
各科目ごとの合格経験者平均は去年と比べてどうなのか。
刑法だけが違うのかそれとも・・・・
736氏名黙秘:03/05/26 01:25 ID:???
>>733
阪神タイガースの選手の全員一致?多数決?
星野監督は参加するの?
737氏名黙秘:03/05/26 01:27 ID:???
辰巳経験者平均ださない
平均以上の平均だ。
去年のは手元ないからわからん

剣民の全体平均のアップは1点くらいだから殆ど刑法だとおもう
738氏名黙秘:03/05/26 03:03 ID:???
「平均以上平均」って数値は、どういう意義があるのかよく分からんよね。

母集団に左右されるんだから、参考にはしにくいと思う。
739氏名黙秘:03/05/26 03:10 ID:???
もう、このスレも残り少ない。
これからは、合格を前提に前向きな話をしよう。
みんなは、合格後にどういう計画か?
下記について意見を教えてくれ。
(1)論文予想答練は受けるか(通信含む)?
(2)論予は、受けるとすればどこのを受けるか?
(3)論文公開模試は受けるか(通信含む)?
(4)論公は、受けるとすればどこのを受けるか?
740氏名黙秘:03/05/26 03:17 ID:???
やっぱり46かなぁ
741氏名黙秘:03/05/26 03:17 ID:???
45と信じたい
742氏名黙秘:03/05/26 03:18 ID:???
44もあるよ
743氏名黙秘:03/05/26 03:19 ID:???
 うーん眠れない
744氏名黙秘:03/05/26 03:35 ID:???
寝るな
745氏名黙秘:03/05/26 03:57 ID:???
セミナー経験者が46台だから47はない
だから46は鉄板
しかし辰巳が例年に比べ他校より高いから占有率アップが期待できること、
セミナーの全体からみれば4点の上昇であること、
LECの全体からは3点以内の上昇であること、
辰巳出口でも山頂に一応あること、
LEC100人モニターは号水算定の為の人員である可能性が高いこと、
去年は一昨年より合格者が少なかったので今年は数百人は増加は7000以内でも期待できること、
やはり簡単だった一昨年のセミナーの占有率は35パーで、45なら32パーで足りること、
から45の可能性がかなりあるとおもうんだが
746氏名黙秘:03/05/26 04:23 ID:???
あるね
747氏名黙秘:03/05/26 06:11 ID:???
やっぱ45でしょ
748氏名黙秘:03/05/26 06:33 ID:???
一個マークミスしても平気かなあ?
749氏名黙秘:03/05/26 07:34 ID:???
マークミスはキツイな
750氏名黙秘:03/05/26 07:43 ID:r95zRHPd
>>745
非常に、説得的。
751氏名黙秘:03/05/26 07:46 ID:???
>>745
セミナーの占有率ってどういう計算で出したもの?
752氏名黙秘:03/05/26 07:46 ID:???
>>745
馬鹿だな。占有率なんて考えても無意味。
一昨年の問題よりも今年の問題の方が難しいなんてあり得ない。
だから合格点が46を下回ることはあり得ない。
753氏名黙秘:03/05/26 07:51 ID:r95zRHPd
>>752
一昨年と点数変わらなかった人はけっこういるよ。
今年は、たまたま高得点取れた人が大喜びで煽ってるけど。
それに、自己添削してない人も意外に多いことが分かってきた。
754氏名黙秘:03/05/26 07:57 ID:???
>>751
セミナー占有率はセミナーグラフから出したもの
755氏名黙秘:03/05/26 07:59 ID:???
>>754
計算式示して
756氏名黙秘:03/05/26 08:04 ID:???
悪いいまない
えーとセミナーからズバリとか言うスレか
辰巳出口から当てるとかいうスレか、
三日前くらいのこのスレか44スレにある
あと友達に電話できいたからまちがいない
合格点人数/参加者人数
757氏名黙秘:03/05/26 08:06 ID:???
セミナーの参加者は今年は1200人
758氏名黙秘:03/05/26 08:35 ID:???
47 306
46 356
45 390
1200人で累積人数
759氏名黙秘:03/05/26 17:21 ID:???
今、LECに電話したところ、合格推定点44点を変更していないとのこと。
解答も「解答速報会」で発表した以降に、変更してはいないとのこと。
28日に行われる「本試験解説講義」は先週に収録したものとのこと。
従って、28日に「ビデオ講義」で全国一斉に各校実施できるとのこと。
また、解説講義は「解答速報会」での解答を前提にしたものとのこと。
760氏名黙秘:03/05/26 17:23 ID:???
疑義問やマークミス怖い。
44や43ならいいな。
761氏名黙秘:03/05/26 17:23 ID:???
ガセネタ
762氏名黙秘:03/05/26 17:27 ID:???
>>761

=759
ガセというなら、自分で電話をしてみれ!
763氏名黙秘:03/05/26 17:35 ID:???
>>759,761-762
まったく同じやりとりが46点スレにもあった
まさか自作自演?
764氏名黙秘:03/05/26 17:39 ID:???
>>761

=759、762
あちこちのスレで「ガセネタ」と書込んでるが、
ウソつくと、マジ切れするぞ!




765氏名黙秘:03/05/26 17:42 ID:???
>>763

違う!
私は、759=762=764だ。
44点、45点、46点スレに書込みをしたところ、
「ガセネタ」とカキコされたので反論しただけ。
766氏名黙秘:03/05/26 17:43 ID:???
>>765
結局何が言いたいんですか?
767氏名黙秘:03/05/26 17:53 ID:???
>>766

スマソ。759を読んでくれ。
759の情報は「ガセネタ」ではないということ。
LECに電話をすればあなたにもガセではないことがすぐにわかる。
768氏名黙秘:03/05/26 21:50 ID:???
まあ、弐ちゃんで言われてるよりは、45の可能性は高い。
769氏名黙秘:03/05/26 23:29 ID:???
合格発表まで果てしなく長いな・・・。
もう疲れたよ。
770氏名黙秘:03/05/26 23:42 ID:???


685 :氏名黙秘 :03/05/26 23:29 ID:???
過去5年すべてにあてはまるデータ。
合格者正答率70%以上の問題を全問正解すると、
合格点ピタリ or 合格点−1 になる。
今年の辰巳出口でいくと46問ある。
だから46点か47点。

たぶん、46点だと7000人で、47点だと5800人。
771氏名黙秘:03/05/26 23:48 ID:+xWgCKw3
>>770
46問あるんだったら、46か45じゃないの?
772氏名黙秘:03/05/27 00:06 ID:???
ネタだろ。
まだ合格点わからないのに、合格点以上のパーセンテージわからんはずだが。
単純に辰巳占有率からみて、今年は大幅増だから45くらいだろ
773氏名:03/05/27 00:13 ID:???
合格者=合格経験者 ってことじゃねーのか?
774sage:03/05/27 00:13 ID:???

(ノД`)
775氏名黙秘:03/05/27 00:13 ID:???
44だよ。
776氏名黙秘:03/05/27 00:25 ID:???
辰巳は平均と其れ以上しかだしてない。
辰巳永山はそのデータつかってた。
まあ今年は辰巳平均と合格ライン近いからほぼおなじだろ45あるな
777氏名黙秘:03/05/27 00:35 ID:???
今年は、試験委員増員されたんだっけ?

択一合格者増員されるかな?

778氏名黙秘:03/05/27 00:40 ID:???
去年の択一前に増員のまま
去年は増員したのに合格者減
だから減るよりは増える可能性が高い
779氏名黙秘:03/05/27 00:57 ID:???
ここ5日くらい助かるかなと思えるようになってたんだが、

合格発表が次第に近づき、また46ではないかという心配が

押してくるようになった。
780氏名黙秘:03/05/27 01:11 ID:MInZzIXb
>>779
47点だから、大丈夫。
安心して氏ね。
781氏名黙秘:03/05/27 01:12 ID:???
>780
もう死んでる君は楽だわな
782氏名黙秘:03/05/27 01:13 ID:???
>>780
またまた、ご来場ですかな。
783氏名黙秘:03/05/27 01:14 ID:???
っつーか、780っていろんなとこで一日中カキコしてないか?
784氏名黙秘:03/05/27 01:15 ID:MInZzIXb
>>781
>>782
>>783
おめでたいな、おまえら
785氏名黙秘:03/05/27 01:26 ID:???
>784
といってるあんたが一番おめでたいよ。。。
786氏名黙秘:03/05/27 01:26 ID:???
>>784

おめでたいのは、あんたの頭じゃ!
ほんと、大丈夫かのう。
他人事ながら心配じゃ。
787氏名黙秘:03/05/27 01:30 ID:???
784は樹海行きの準備を始めた模様。
788氏名黙秘:03/05/27 01:30 ID:???
辰巳だけなら46
しかしセミナーなら45か46
LECなら44
わけわからんが
789氏名黙秘:03/05/27 01:33 ID:???
データのガチンコ度は
LEC>セミナー>辰巳の順

合格点は

辰巳>セミナー>LECの順
790氏名黙秘:03/05/27 01:36 ID:MInZzIXb
そんな事より45点だった香具師よ、ちょいと聞いてくれよ。択一合格とは既に縁はないけどさ。
このあいだ、2chの司法試験板行ったんです。司法試験板。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで板が重いんです。
で、よく見たらなんかスレが乱立しちゃってて、今年は45だそうです、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、45点如きで普段来てない司法試験に来てんじゃねーよ、ボケが。
45点だよ、45点。
なんか第45軍団元帥とかもいるし。45点しか取れなかった低脳で司法試験板か。おめでてーな。
よーし本官憲砲発射しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の5点やるからそのスレ下げろと。
合推判断ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
46点や47点をとった奴がいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
落ちるか受かるか、そんなハラハラドキドキがいいんじゃねーか。45点以下は、すっこんでろ。
で、やっとスレ下がったかと思ったら、41点スレの奴が、まだ望みはある、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、41点って去年の合格最低点じゃねーかよ。ボケが。
不安そうな顔して何が、41点でもまだ望みある、だ。
お前は本当に択一過去問を解いたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、周りに弁護士目指してますって言いたいだけちゃうんかと。
58点の俺から言わせてもらえば今、50点超の間での最新流行はやっぱり、
辰己の出口調査、これだね。
辰己の出口調査。これが50点超の煽りの仕方。
出口調査ってのは50点超が多めに出してる。そん代わり平均以下が少なめ。これ。
で、そのデータを基に2chで煽りまくる。これ最強。
しかし出口調査に提出すると最終合格後に辰己から択一講座の合格者講師されるという危険も伴う、諸刃の剣。
ボーダー付近での択一合格者にはお薦め出来ない。
まあお前、45点組は、来年の択一に向けてシコシコ択一のお勉強してなさいってこった。
791氏名黙秘:03/05/27 01:42 ID:???
論旨不明。
論文無理だわな。
792氏名黙秘:03/05/27 01:44 ID:NB70jpnU
>>790
文章のつなぎが悪いね。センスわる。
あんた、論文落ち決定。
択一高得点だから、自分はアタマいいと思う勘違いヤロー。
793氏名黙秘:03/05/27 01:44 ID:???
大丈夫か?
794氏名黙秘:03/05/27 01:45 ID:???
社会的適応力に問題あり。
795氏名黙秘:03/05/27 01:46 ID:???
790は今年もG7か・・・・・
796氏名黙秘:03/05/27 01:48 ID:???
45は各予備校説をもっともよく満たしうるということで、

よろしいか??
797氏名黙秘:03/05/27 01:49 ID:NB70jpnU
よろしい。
798氏名黙秘:03/05/27 01:50 ID:???
煽りは無視でよろしいか?
799氏名黙秘:03/05/27 01:50 ID:???
>>790
択一の点数が論文に加算されればよいのにね。

最終合格する人は、択一は合格点より少しうえで、論文の勉強を重視してる人
が多いんだよ、実際は。
800氏名黙秘:03/05/27 01:51 ID:NB70jpnU
>>790
自分の文章力の無さ、自覚してないでしょ。
哀れ。
801氏名黙秘:03/05/27 01:51 ID:???
本当に58点とってたら特定できそうだな。
802氏名黙秘:03/05/27 01:51 ID:???
よろしい
803氏名黙秘:03/05/27 01:52 ID:MInZzIXb
>>799
ふーん
合格点より少ししたな45点の方々は
どうあがいたって論文受けれませんよね?
最終合格すら無理ですよね?
804氏名黙秘:03/05/27 01:53 ID:MInZzIXb




    実         際        は 
805氏名黙秘:03/05/27 01:53 ID:???
>>803
わりぃ、おれ実務家。
806氏名黙秘:03/05/27 01:53 ID:???
>>803
哀れな奴
807氏名黙秘:03/05/27 01:54 ID:???
煽り無視は当然
辰巳だって煽りに使われるくらいだから絶対じゃない。
それに45なら辰巳グラフでもぎりぎり山頂だしね。
下り坂だとキツイ気がするが。
808氏名黙秘:03/05/27 01:55 ID:???
>>804,805
ちゃんと準備書面かけてるか?
809氏名黙秘:03/05/27 01:56 ID:???
いろいろな奴が登場してきたな
810氏名黙秘:03/05/27 01:56 ID:???
>>808
かけてるよ。
811氏名黙秘:03/05/27 01:57 ID:???
>810
ちゃんと答案書けてるか?
812氏名黙秘:03/05/27 01:58 ID:???
>>809
すまん。たいじょうするわ。
813氏名黙秘:03/05/27 01:58 ID:???
法律実務家じゃないでしょ


   男
      優


ケテーイ
814氏名黙秘:03/05/27 02:13 ID:???
>58点の俺から言わせてもらえば

38点だろ、あんた。無理するなって。
58点のやしならば、この貴重なときにアホな煽りはしないからな。
あんたのつら−い気持はよくわかるよ。
だけどな、もう来年に向けて気持を入れ替えてさ−、しっかり勉強しろや。
頑張れ38点君、ばい、さいなら−。


815氏名黙秘:03/05/27 02:27 ID:???
ごくたまに勘違いした方が現れますね
みんながんばって行こう!!
816氏名黙秘:03/05/27 03:58 ID:???
■■■■今年は45だそうです。■■■■
817氏名黙秘:03/05/27 04:06 ID:???
わかってるが
818おはよー!:03/05/27 04:28 ID:???
おはよー!
819氏名黙秘:03/05/27 05:02 ID:???
おはよ
820氏名黙秘:03/05/27 06:13 ID:L8z9HOVv
司法書士試験(去年)
試験日    筆記試験(7月7日),口述試験(10月15日)
出願者数(A)    25,416名
合格者数(B)    701名(男481名・69% 女220名・31%)
合格率(B/A)    2.8%
筆記試験合格点    満点262点中206.0点以
                 ↑
         【78%】以上取らないと受からない

 これよりは、ましかと。
 合格者の年齢も弁理士や1級建築士と同様に30超えているし
821氏名黙秘:03/05/27 07:54 ID:???
塾の直前の民訴を受けに逝ってきます。
昨日逝かなかったから午前午後で4通書きます。
822氏名黙秘:03/05/27 08:19 ID:???
790 :氏名黙秘 :03/05/27 01:36 ID:MInZzIXb
そんな事より45点だった香具師よ、ちょいと聞いてくれよ。択一合格とは既に縁はないけどさ。
このあいだ、2chの司法試験板行ったんです。司法試験板。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで板が重いんです。
で、よく見たらなんかスレが乱立しちゃってて、今年は45だそうです、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、45点如きで普段来てない司法試験に来てんじゃねーよ、ボケが。
45点だよ、45点。
なんか第45軍団元帥とかもいるし。45点しか取れなかった低脳で司法試験板か。おめでてーな。
よーし本官憲砲発射しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の5点やるからそのスレ下げろと。
合推判断ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
46点や47点をとった奴がいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
落ちるか受かるか、そんなハラハラドキドキがいいんじゃねーか。45点以下は、すっこんでろ。
で、やっとスレ下がったかと思ったら、41点スレの奴が、まだ望みはある、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、41点って去年の合格最低点じゃねーかよ。ボケが。
不安そうな顔して何が、41点でもまだ望みある、だ。
お前は本当に択一過去問を解いたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、周りに弁護士目指してますって言いたいだけちゃうんかと。
58点の俺から言わせてもらえば今、50点超の間での最新流行はやっぱり、
辰己の出口調査、これだね。
辰己の出口調査。これが50点超の煽りの仕方。
出口調査ってのは50点超が多めに出してる。そん代わり平均以下が少なめ。これ。
で、そのデータを基に2chで煽りまくる。これ最強。
しかし出口調査に提出すると最終合格後に辰己から択一講座の合格者講師されるという危険も伴う、諸刃の剣。
ボーダー付近での択一合格者にはお薦め出来ない。
まあお前、45点組は、来年の択一に向けてシコシコ択一のお勉強してなさいってこった
823氏名黙秘:03/05/27 08:26 ID:???
■■■■今年は44だそうです。■■■■
824氏名黙秘:03/05/27 08:39 ID:???
煽りの質が段々悪くなってきた
825氏名黙秘:03/05/27 10:40 ID:???
790 822はいわゆる「吉野家コピペ」ですよ。
司法版のひとはご存じないかもしれませんが、
部外者の私からみれば結構な傑作だと思います。
ただ、内容と場所が非道ですが…。
826氏名黙秘:03/05/27 10:59 ID:???
うん、面白いよね。こちらも参照

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1016012967/l50

827氏名黙秘:03/05/27 11:01 ID:???
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
今日、司法板に来たんです。息抜きに。
そしたらなんか某スレがめちゃくちゃいっぱいで大賑わいなんです。
で、よく見たらなんか書き込みしてあって、辰巳出口調査結果発表、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、辰巳出口調査発表如きで普段書き込んでないスレに書き込むんじゃねーよ、ボケが。
出口調査だよ、出口調査。
なんか自称法務省関係者とかもいるし。パソコンの前で脳内官僚変身か。おめでてーな。今年の国1落ちたのか?
よーし今年の合格点教えちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、LECの割引券やるから2ちゃんを離れろと。
司法試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
他の受験生といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供も、結構強いんだってこれが。
で、やっと別スレ上がってきたと思ったら、そのスレタイが
【ズバリ】今年の合格点予想パート2【当てろ】
とかなってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、合格点予想なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やっぱズバリ当てろ、だ。 ちびまる子の丸尾かよ、てめーは。
お前は本当に司法試験を勉強しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、やっぱ〜点だろって言いたいだけちゃうんかと。
ベテランの俺から言わせてもらえば今、受験生の間での最新流行はやっぱり、
親思い、これだね。
択一試験は母の日。これを思い出せ。
司法受験生ってのは親に心配・負担かけてる奴が多め。そん代わり親孝行してる奴が少なめ。これ。
で、それにベテラン合体。これ最強。
しかしこれをやるとあっさり生涯後悔という危険も伴う、人生の選択肢。
素人にはお薦め出来ない。
けどお前はそれを選んだんだろ?
じゃあお前、1は、今すぐ論文の勉強でも始めなさいってこった。
やらなきゃできない。
828氏名黙秘:03/05/27 11:59 ID:???
46だと覚悟だけはしておきなさい。
829氏名黙秘:03/05/27 13:11 ID:Gh27bMqY
この時期は心が落ち着かない。
起きてから寝る直前までは論文の勉強で頭一杯だが、
ベッドに横たわると親への落ちたときの言い訳を考えていて胸が苦しくなる。
830氏名黙秘:03/05/27 13:16 ID:???
大丈夫だよ、おまえ。
ちゃんと受かっているから、安心して勉強しなさい。
母より

831氏名黙秘:03/05/27 14:09 ID:???
落ちたら困る
落ちたら大変
落ちたらまずい
落ちたら悔しい
落ちたら恥ずかしい
落ちたら1年は長い
落ちたら親になんて言う
落ちたら洒落にならない
落ちたらオチにもならない
だから、絶対に落とすな−
832氏名黙秘:03/05/27 19:03 ID:???
勉強の邪魔だから、
新レス立てないでくれる?
833氏名黙秘:03/05/27 19:12 ID:???
45なんてありえない! どー考えても4
834氏名黙秘:03/05/27 19:14 ID:???
835氏名黙秘:03/05/27 19:18 ID:???
3 8 9 18 20 21 27 31 34 36 37 49 50 52 53 54 58

836氏名黙秘:03/05/27 21:11 ID:???
結局、45は諦めたのね
念のため、あげときます
837氏名黙秘:03/05/27 21:19 ID:???
あきらめてねーつの
838氏名黙秘:03/05/27 21:29 ID:???
あきらめますた。
839氏名黙秘:03/05/27 21:38 ID:???
>>835
?
840氏名黙秘:03/05/27 22:01 ID:???
しかし45点組は静かだな。46と44がアレだけ
盛り上がってるのにどうしたんだ?
841氏名黙秘:03/05/27 22:10 ID:???
>>834
もっとたのむ
842氏名黙秘:03/05/27 22:15 ID:???
45組は本試験直後から静かだよ
なんか46は辰巳重視44はLEC重視だね。
843氏名黙秘:03/05/27 22:22 ID:???
合推45点はどこからも支持されず
宙ぶらりんだよな。
844氏名黙秘:03/05/27 22:23 ID:???
1点差落ち
845氏名黙秘:03/05/27 22:24 ID:???
44点から46点のスレを巡回しているアオラーがいるな

暇人め
846氏名黙秘:03/05/27 22:24 ID:???
>>834
誰?
ユヴェントスと何の関係が??
847氏名黙秘:03/05/27 22:27 ID:???
でも、漏れの感覚からは16 14 15でなんとかって感じなんだが
一昨年は16 15 15
民法がちょっととりずらくなったのはたしか
憲法がやや難しくなり、刑法がやや簡単で、
憲法刑法は相殺って感じだけどな。
848氏名黙秘:03/05/27 23:22 ID:???
45でぎりぎり合格かー
いやー危なかったね、みんな。
論文がんばろうね!
849氏名黙秘:03/05/28 00:29 ID:???
46スレによると、45はマジボーダー
850氏名黙秘:03/05/28 01:10 ID:???
マジレスすると、去年よりは択一合格者が増えるので44だと思う。
なので大丈夫。
851氏名黙秘:03/05/28 01:11 ID:???
発表いつ?
852氏名黙秘:03/05/28 01:11 ID:???
>850
それ、単なるお前の願望じゃねーか
853氏名黙秘:03/05/28 01:12 ID:???
>>851
発表は6月4日ですが、どちらの方?
854氏名黙秘:03/05/28 01:13 ID:???
平壌
855氏名黙秘:03/05/28 01:33 ID:???
来年も45だそうです
856氏名黙秘:03/05/28 04:29 ID:???
中畑の解説は、元気出せとか精神論しか言わないから、
好きじゃないんだよな
857山崎渉:03/05/28 15:00 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
858氏名黙秘:03/05/28 21:45 ID:tS7080zb
超さがってたぞ。
859氏名黙秘
あと1週間か。全然勉強してないよ。
受かってたらそれはそれで地獄だ・・・