★★2003年 辰已 総合短答式試験★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
第1回 4月20日(日)
第2回 5月 3日(土)

ゲームの話題厳禁
2氏名黙秘:03/04/04 15:29 ID:???
3氏名黙秘:03/04/04 15:50 ID:2A7cuYEW
オープンが良かっただけに期待できるな。
4氏名黙秘:03/04/04 16:03 ID:???
きたか・・・
もうそんな時期だもんな
5氏名黙秘:03/04/04 16:43 ID:nu691tHj
もう総択か・・・。
おいらにとっては季語だな。
6氏名黙秘:03/04/04 16:46 ID:???
全択か総択のどっちにしよと思案中。
どっちもどっちかな?
7氏名黙秘:03/04/04 16:53 ID:???
>>6
両方かな。

んがんぐぅ
8氏名黙秘:03/04/04 17:02 ID:???
高句麗がなかなか登場しねぇな。
最近は怠けてるな。

んがんぐぅ
9氏名黙秘:03/04/04 17:04 ID:???
>>7>>8
お前らでわ?w

んがんぐぅ
10氏名黙秘:03/04/04 17:05 ID:???
>>8
だよな。
あいつ怠けて択一の勉強してるのかな。

人生にはもっと大事なことがあるのにな。

んがんぐぅ
11氏名黙秘:03/04/04 17:47 ID:???
総択と全択かなあ。やっぱ。
12氏名黙秘:03/04/04 17:50 ID:???
連ちゃんはつらいけどねぇ。
俺は総択のでき次第で決めるわ。
13氏名黙秘:03/04/04 18:13 ID:???
2回目は全択の方が曜日がいいね。
14氏名黙秘:03/04/04 20:51 ID:???
重複スレ立ったようなのであげとく
15氏名黙秘:03/04/04 21:11 ID:???
そうだな、もう4月だな。
16氏名黙秘:03/04/04 21:29 ID:???
>> http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049456128/28

基本書とかではなく、条文構造なんかを詳細におって、
要件を完璧にすれば安定すると思うがね。
あとはその知識が別の角度から聞かれたときにも
答えられるようにトレーニングを積むと。
17氏名黙秘:03/04/04 21:41 ID:U70HSB2n
本スレage
18氏名黙秘:03/04/04 21:46 ID:???
まあこっちだろうな。
たつみ の漢字も正確で丁寧な印象だ。
19氏名黙秘:03/04/04 21:47 ID:???
むこうは・・・
見つけにくい、なげやり、やる気なくす。
20氏名黙秘:03/04/04 21:49 ID:???
辰已マンセー!
21氏名黙秘:03/04/04 21:51 ID:???
全択スレ、F択スレも頼む。
22氏名黙秘:03/04/04 21:52 ID:???
てめえでたてれ
23氏名黙秘:03/04/04 21:59 ID:???
ヤフーBBは無理なのよ。
24氏名黙秘:03/04/04 22:05 ID:???
安かろう悪かろうってことだ
25氏名黙秘:03/04/04 22:37 ID:???
age
26氏名黙秘:03/04/04 22:38 ID:???
あっちのスレの>>1があばれていますなw

てか、こっちが本スレだよね?
あっちは、なんだかスレタイにセンスがなさすぎw
27氏名黙秘:03/04/04 22:39 ID:???
>>26
黙れ、ベテ公
28氏名黙秘:03/04/04 22:40 ID:???
合格者ですが、何か?
29氏名黙秘:03/04/04 22:47 ID:???
さて、今年はどうなる事やら・・・。
30氏名黙秘:03/04/04 22:50 ID:???
>>28
一次試験のか?(藁
ああ〜ん?
31氏名黙秘:03/04/04 22:54 ID:???
総択ごときで頑張る君らに乾杯
32氏名黙秘:03/04/04 22:55 ID:???
むこうの1必死だな(W
33氏名黙秘:03/04/04 22:56 ID:???
総択の頃にネットしてる椰子なんてねえ・・・。

んでも、こっちの>>1はIDついてるし3時に立てているのか。
34氏名黙秘:03/04/04 22:58 ID:???
あっちはゲームの話題のスレとなりました。
35氏名黙秘:03/04/04 23:02 ID:???
>>34
了解!
36氏名黙秘:03/04/04 23:03 ID:???
つか総択までまだ2週間もあるのに・・・藁
37氏名黙秘:03/04/04 23:03 ID:???
>>36
問題はもう作ってあるよ。
38氏名黙秘:03/04/04 23:09 ID:???
難易度はどのくらいに設定してるのかな?
39高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/04 23:36 ID:???
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
40氏名黙秘:03/04/05 00:07 ID:???
>>39
おせーぞ
41氏名黙秘:03/04/05 00:21 ID:s663b66m
こっち本スレなの?
42氏名黙秘:03/04/05 00:33 ID:???
関連スレ
【ネタバレ有】辰已短答オープン2【合推予測】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1046611796/l50
【ネタバレ有】辰已短答オープン【合推予測】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1042466051/l50
【秋期コース】辰已短答オープン【1月コース】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1038486997/l50
43氏名黙秘:03/04/05 00:45 ID:???
>>42
そうそう!
リンクが貼られてなかったからこんがらがってしまっていたんだよね。
44氏名黙秘:03/04/05 01:08 ID:???
向こうの1粘着だなw
45氏名黙秘:03/04/05 01:09 ID:???
>>44
まだやってるの、もしかして(汗w
46氏名黙秘:03/04/05 01:49 ID:???
総択スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049456128/l50

こっちが本スレです
移動しる!
47氏名黙秘:03/04/05 01:49 ID:KB+rcpBJ
総択解説講義ってどうですか?
48氏名黙秘:03/04/05 02:03 ID:???
age
49氏名黙秘:03/04/05 02:05 ID:???
第1回 4月20日(日)
第2回 5月 3日(土)

関連スレ
【ネタバレ有】辰已短答オープン2【合推予測】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1046611796/l50
【ネタバレ有】辰已短答オープン【合推予測】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1042466051/l50
【秋期コース】辰已短答オープン【1月コース】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1038486997/l50
50氏名黙秘:03/04/05 02:06 ID:???
51氏名黙秘:03/04/05 02:06 ID:???
【ネタバレ有】辰已短答オープン3【合推予測】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048300313/l50
52氏名黙秘:03/04/05 02:06 ID:???
総択スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049456128/l50

こっちが本スレです
移動しる!
53氏名黙秘:03/04/05 02:08 ID:???
>>50
>>52
sine
54氏名黙秘:03/04/05 02:09 ID:???
どっちよ
55氏名黙秘:03/04/05 02:09 ID:???
総択スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049456128/l50

こっちが本スレです
移動しる!
56氏名黙秘:03/04/05 02:10 ID:???
>>54
スレ立った時刻を見て。
57氏名黙秘:03/04/05 02:31 ID:???
総択スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049456128/l50

こっちが本スレです
移動しる!
58氏名黙秘:03/04/05 03:31 ID:xsaHBnYk
向こうのスレに負けるな
59氏名黙秘:03/04/05 03:35 ID:???
向こうのスレは1しか書いてない。
60氏名黙秘:03/04/05 03:36 ID:???
明らかにこっちが先に立ってるのに・・
むこうの1は自分のミスを認めないタイプのヴェテだなw
61氏名黙秘:03/04/05 03:55 ID:???
総択スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049456128/l50

こっちが本スレです
移動しる!
62氏名黙秘:03/04/05 06:28 ID:???
☆GC! 今度こそ,トランスジェニック 2342☆

くまもとテクノ産業財団との研究テーマがNEDOの大学発事業創
出実用化研究開発事業に採択されたと発表!

チャートもゴールデンクロス!

低位材料株相場に乗って,こんどこそ上を目指せ!

チャート
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2342&d=3m
63氏名黙秘:03/04/05 08:29 ID:???
やっぱ、日曜の総択、全択、全択が最強コースかなぁ。
64氏名黙秘:03/04/05 08:40 ID:???
>>1
誰も書かないようなのではっきり書いておくが、スレ立てたくらいでお疲れとは絶対に書かんぞ!!
65氏名黙秘:03/04/05 08:41 ID:???
このスレは書込むだけで合格率92.7パーセント。
66氏名黙秘:03/04/05 09:58 ID:rdl+LH/n
ただしこのレスを読んだ君の合格率は5.2パーセントまで下った。
67氏名黙秘:03/04/05 12:47 ID:ulAW6Etl
辰巳のHPってどうしてあんなに不親切なんだろう。
ほとんどPDFだから表示するのにやたら時間がかかるし見づらい。
おまけに総択の値段書いていないときたものだ。
何円だったっけ?
68氏名黙秘:03/04/05 14:33 ID:+oANyw4K
2回で7600円。
69氏名黙秘:03/04/05 14:54 ID:???
会場受験 2回一括 講座コード SAXXYY 7600円 生協・書店割引7220円
通信受験 2回一括 講座コード SGXXYY 9000円 生協・書店割引8550円

XXは1回目の会場コード
YYは2回目の会場コード
 札幌SA、仙台SE、大宮MY、千葉CH、多摩TM、東京TK、渋谷SB
 横浜YH、名古屋NG、京都KY、大阪SK、神戸KB、岡山YM、福岡FK
 鹿児島KG、通信TT

デリバリーで申し込めば、書店までの交通費や送金手数料は不要。
70氏名黙秘:03/04/05 16:04 ID:uEsWQLRl
>>68-69
Thank you!
71氏名黙秘:03/04/05 16:32 ID:???
去年の総択は合格経験者が4000人受けてる。
72氏名黙秘:03/04/05 17:51 ID:???
>>69

会場単回 第1回 SBXX99 4300円 生協・書店価格4085円
       第2回 SC99YY 4600円 生協・書店価格4370円

会場当日 一括  SDXXYY 8000円 生協・書店価格7600円
       第1回 SEXX99 4800円 生協・書店価格4560円
       第2回 SF99YY 5100円 生協・書店価格4845円

通信単回 第1回 SHXX99 5000円 生協・書店価格4750円
       第2回 SJ99YY 5300円 生協・書店価格5035円

会場・通信     SKXXYY 8300円 生協・書店価格7885円

当日申込の生協価格ってよくわからんが・・・。
73氏名黙秘:03/04/05 20:09 ID:gxousij0
サンクス
74氏名黙秘:03/04/05 22:57 ID:/8lS5lEZ
age
75氏名黙秘:03/04/05 23:01 ID:???
総択2回目は全択2回目と連チャンになるけど、受けないと
最新判例集もらえないからしかたなく受ける。
76氏名黙秘:03/04/05 23:01 ID:FdyYF33w
買えば?
77氏名黙秘:03/04/05 23:40 ID:???
>67
確かに、俺もそう思う。そもそもPDFである必要がない。
単に数字を打ち込んだりする手間を省いているとしか思えん。
せめて、PDFかそれ以外かを選択出来るようにするべきだ。
78氏名黙秘:03/04/05 23:44 ID:???
>>77
それなら写植原稿をhtmlに変換すればいい。
たぶんマックで作って外注に出しているか、
出力だけ外注で独自のオフセット印刷をしているとおもう。

まあ単に担当部署が違うという問題だけだと思うがな。
このあたりが要領悪いんだが。
79氏名黙秘:03/04/06 01:53 ID:hu1X+uv+
オマケの重要判例集ってやりますか?
去年は手が回らなかったんですが。
80氏名黙秘:03/04/06 01:57 ID:???
>>79
漏れは電車の中と、答練開始30分前に行ってつぶしてる。
鞄の中はいつもその重判と鉛筆、消しゴムしか入っていない。
81氏名黙秘:03/04/06 09:48 ID:???
>80
漏れもそうやってコツコツつぶしていくものだと思ってる。
まとめてガーッとやるもんじゃないな。
わざわざそんな時間取れないし。
82氏名黙秘:03/04/06 13:23 ID:NDiei0ws
age
83氏名黙秘:03/04/06 23:21 ID:???
受付マジ混んでた。
84氏名黙秘:03/04/07 02:26 ID:8IGPr3kp
第1回 4月20日(日)
第2回 5月 3日(土)

関連スレ
【ネタバレ有】辰已短答オープン3【合推予測】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048300313/l50
【ネタバレ有】辰已短答オープン2【合推予測】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1046611796/l50
【ネタバレ有】辰已短答オープン【合推予測】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1042466051/l50
【秋期コース】辰已短答オープン【1月コース】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1038486997/l50
85氏名黙秘:03/04/07 12:28 ID:???
本スレハケーン
86氏名黙秘:03/04/07 13:00 ID:???
どこ?教えて?
87氏名黙秘:03/04/07 14:40 ID:???
関連スレ

★★2003年 辰已 総合短答式試験★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049437405/
【F択】全国ファイナル【F択】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049686958/

Wセミナー★新直前コース【ネタバレ・合推・問題検討】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1045304594/
88氏名黙秘:03/04/07 14:41 ID:???
全択スレからの誤爆でつ。すみません
89氏名黙秘:03/04/07 18:28 ID:???
本スレage
90氏名黙秘:03/04/07 18:50 ID:???
去年は総択合推超えて割引券もらったけど、択一落ちちゃった。
今年こそ雪辱してやるぞ!!

ああ、去年はFもうけたからかもな・・。
総宅と全宅だけにして置けばよかった。
91氏名黙秘:03/04/07 19:02 ID:???
漏れも同じ。
総択2回目で優秀者。
しかし最後のF択で感覚が狂い40点落ち。
92氏名黙秘:03/04/07 20:36 ID:???
昨年、渋谷会場で受けたらスタッフが異常に段取り悪くて萎えた。
今年は会場変えた。
93氏名黙秘:03/04/07 20:59 ID:???
F受けたやつに不合格者が多いのなんでだろー♪
94氏名黙秘:03/04/07 21:28 ID:???
>>91
点数まで同じとは。
がんがろうな!
95氏名黙秘:03/04/08 07:21 ID:???
東京本校受付にいる研修中の名札をつけた女の子に一目惚れ。
肌の色が白く、髪も染めてなくて、清楚な感じがたまらんのだよ。
96氏名黙秘:03/04/08 09:54 ID:6HwfSjpW
でも多分彼氏いるよ。
97氏名黙秘:03/04/08 10:03 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
98氏名黙秘:03/04/08 10:09 ID:???
そして>95はストーカーに。
99氏名黙秘:03/04/08 14:56 ID:???
age
100氏名黙秘:03/04/08 14:59 ID:???
100ゲット!
101氏名黙秘:03/04/08 19:48 ID:???
なんとか合推をとれればなあ〜。
102氏名黙秘:03/04/08 20:52 ID:???
総択で合推とってもうかるとは鍵欄よ。それより自分のペース保って、ピークを本試験にもってくる方が大事かと。
去年は漏れの友達で総択二回とも50越えてて本試験落ちた奴イパーイ(っても司法やってる友達自体そんなにいないけど)いたよ。
漏れも52.49で本試験41だったし。ピークを総択にあわせちゃイカン。
103氏名黙秘:03/04/08 22:09 ID:???
>>102
1行目の漢字が読めまへん。
104氏名黙秘:03/04/08 22:15 ID:???
限らん。
105氏名黙秘:03/04/08 22:17 ID:???
逆に合推一回も取れなくても受かる人もいるから不思議。
106氏名黙秘:03/04/08 22:32 ID:???
age
107氏名黙秘:03/04/08 22:39 ID:ZlPOP6FO
誰かこの問題の答え教えてください。

>買戻特約付き売買の買主から、目的不動産につき抵当権設定の登記を受けたものは、
>抵当権に基づく物上代位権の行使として、買戻権の行使により、買主が取得した
>買戻代金債権を差押えることができるのか?

分かる人います?
108氏名黙秘:03/04/08 22:40 ID:???
できる(判例)
109氏名黙秘:03/04/08 22:40 ID:ZiH+QRVX
確かできた
110氏名黙秘:03/04/08 22:41 ID:???
ただの判例知識じゃねーか。
できるよ。
111氏名黙秘:03/04/08 22:44 ID:ZlPOP6FO
ありがとうございます。公務員試験受験生なので分からなかったので聞きました。
112氏名黙秘:03/04/08 22:53 ID:???
>>102
俺の周りでは総択で合推とったやつが落ちたなんて話しは聞いたことないけどね。
逆に総択で合推とれないやつが受かった話も聞いたことないな。
113氏名黙秘:03/04/08 22:55 ID:ZiH+QRVX
合推ぎりぎりの奴は落ちるよ
全体の何割が合推超えたことになるのか考えてみ
114氏名黙秘:03/04/08 22:56 ID:???
安心ラインは?
115氏名黙秘:03/04/08 22:56 ID:???
>総択で合推とれないやつが受かった

呼んだ?
116氏名黙秘:03/04/08 22:59 ID:???
俺も2回とも合水マイナス3で本試験45だった。
117高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/08 23:04 ID:???
−3くらいなら十分だよ。
118氏名黙秘:03/04/08 23:04 ID:???
111は同じ問題をいろんなスレできいてるな。
119氏名黙秘:03/04/08 23:06 ID:???
>>107
できないと思うのだが、>>108 >>110は判例年月日を教えてくれ。
120氏名黙秘:03/04/08 23:07 ID:ZiH+QRVX
確かできた
121氏名黙秘:03/04/08 23:14 ID:???
>>119

H11.11.30
122氏名黙秘:03/04/08 23:17 ID:???
>>119
あんた、大丈夫か?
123氏名黙秘:03/04/08 23:22 ID:???
>>119
超基本なんですけど。
124氏名黙秘:03/04/08 23:24 ID:???
これで知識として定着しただろ
125氏名黙秘:03/04/08 23:26 ID:???
早稲田の答練で出た問題。
買戻しの法的性格を解除=直接効果説とすると、
抵当権自体も遡及的に消滅するとして、物上代位不可のようにも
思えるが、実質的には、代金を払い戻して不動産を取得するものと
見れることから、その売却代金は不動産の価値代表物と評価でき、
物上代位できると考える。こんな感じだったかなあ。
126氏名黙秘:03/04/09 00:12 ID:???
そもそも抵当権付きの不動産を売った金に物上代位できたんだっけ?
抵当権には追求効があるから物上代位を認める必要なし、とかいう文を
どっかで読んだような気がするのだが、気のせいであろうか。
127氏名黙秘:03/04/09 00:24 ID:???
>>126
内田に書いてあったんじゃない?
128氏名黙秘:03/04/09 00:32 ID:???
>>126
そういう説もあるということ。判例は認める。
129氏名黙秘:03/04/09 00:36 ID:???
>>126
この事例つまり買戻しの事案とは場面が違う。
買戻権が行使されたら抵当権が消滅するでしょ?
130氏名黙秘:03/04/09 08:11 ID:???
公務員試験レベルの問題で司法試験板で議論していたら、公務員受験者に馬鹿にされるぞ。
131氏名黙秘:03/04/09 08:55 ID:???
去年・一昨年総択でもらった判例集にちゃんと載ってるYO!
13年版ならNo.12、14年版ならNo.10。
ここ数年受験してる人間ならほとんど知っているだろうから初受験だとしても知らないとまずいだろう。
132126:03/04/09 09:46 ID:???
判決の結論は知ってたんだが、125の解説に何とはなしに違和感を
感じたんで、ちょっと質問してみますた。
司法試験板の名を汚してしまったようで、申し訳ない。
133氏名黙秘:03/04/09 15:59 ID:BoCKINIb
申し込んだよ。
受験者数期待してるよ。
134氏名黙秘:03/04/09 19:04 ID:???
>>107
買戻しは解除だから抵当権も消滅しちゃう。だから代位もできないんじゃないかが問題になるんだよね。判例は結果の妥当性から抵当権者を勝たせたんじゃなかったっけ?
135氏名黙秘:03/04/10 16:16 ID:???
どう見てもこっちの方が先にスレ立ってるのに
何なんだよこれは!!!
     ↓
106 :(´Д`)ゞ  ◆MOEpxyeeYY :03/04/05 01:53 HOST:YahooBB219005156086.bbtec.net
>>105
ありがとうございました。

削除対象アドレス:
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049437405/l50

削除理由・詳細・その他:
6.重複
移動レス済み
136氏名黙秘:03/04/10 16:58 ID:6a63pdKE
そいつ、あっちの1なんじゃないか?
137氏名黙秘:03/04/10 17:14 ID:???
あっちの1は、どーせ択一落ちさw
138氏名黙秘:03/04/10 17:27 ID:???
たぶん一念だと思うんだよ。
前に日記用に短期合格スレを立てて止められたから、
今回張り切って総択立てたんじゃないかな。

でも、重複はしてるは、時間は遅いは、タイトルはショボいは、
実施日も1回目しか記入してないはで使い物にならなかったんだよね。
139氏名黙秘:03/04/10 17:40 ID:???
>>138
1回ならまだ資格ないからねえ・・・。
140氏名黙秘:03/04/10 17:41 ID:???
>>削除人さん
削除依頼がでているようですが、こっちが本スレ(先に立った、タイトルも正確)と
なってますので、削除しないでくださいね。

どうせ、向こうの>>1が腹いせに削除依頼だしたんだろ。幼稚だな。
141氏名黙秘:03/04/10 20:33 ID:yx+hp9iF
もう10日しかない!
142氏名黙秘:03/04/10 22:51 ID:OnTLeiqL
>>135
またそいつかw
143氏名黙秘:03/04/11 09:04 ID:???

        彡川川川三三三ミ
        川|川 \  /|  
       ‖|‖ ◎---◎|   
       川川‖    3   ヽ
       川川  ∴)∀(∴ ) 
       川川      〜 / 
       川川‖    〜 /‖
      川川川川     /‖
        ,r‐''''^¨^⌒ ̄ ̄ ̄ヽ
      ,ノ`,            \
      ノ/             ヽ
     ι.}           λ    ) ←>>1
     ヽ(,.          ノ!   r'
      (           l  .,/
      ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
     ノ              ,)
     (  ∵ ∧∵    /,,丿
     \,,,,/人\__ノ   /
    (  ) (__)    (   )
    《  l (___)   《 ̄ ̄》
   《__(____)  《____》

144氏名黙秘:03/04/11 09:31 ID:???
みんな、>135のホスト名はよく覚えておこうな。
145氏名黙秘:03/04/11 14:28 ID:Rrcm6lPs
>>143
ついにこっちに攻撃か! >むこうの1
146 ◆WuSa.yY.J2 :03/04/11 16:18 ID:???
147氏名黙秘:03/04/11 16:50 ID:???
・・・。
まっ、あっちのスレは気にしないでって事で。

総択に良問期待age!
148氏名黙秘:03/04/11 19:34 ID:???
>>1

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
149氏名黙秘:03/04/12 01:26 ID:Xuj/Wv1I
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!      ぃょぅ!ぃょぅ!  ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
150氏名黙秘:03/04/12 01:49 ID:???
「2回とも平均点を取った人」の中には
「2回とも合格推定点を取った人」が含まれてるよね?

誰か、
「2回とも平均点は取ったけど
 2回とも合格推定点を取れなかった人」の本試験合格率を教えてください。

・・・たぶん、2割くらいだと思う。
151氏名黙秘:03/04/12 02:50 ID:???
そんなに低くもないと思うが・・ 
152氏名黙秘:03/04/12 02:51 ID:???
平均点とっても意味ないでしょ?
153氏名黙秘:03/04/12 02:58 ID:???
グラフみると一回平均点とった人は合格率約50%の集団にいる。
154氏名黙秘:03/04/12 03:06 ID:???
まちがえた一回合推とった人が50%
一回平均点とった人は約25%ぐらいの集団にいる。
30点しか取れなかくても5%は合格してるな。
155氏名黙秘:03/04/12 03:31 ID:???
グラフからみると平均点以上合推未満一回とった人の合格率約30%
だから二回平均点以上合推未満とった人の合格率は
30X(69/60)=34.5%
(合推1回と合推2回の合格率の関係と、平均以上合推未満1回と
平均以上合推未満2回の合格率の関係が、相関関係にあると仮定して)
まぁだから総拓で二回平均点以上合推未満とった人は3人受けたら1人合格する
集団にいるってこった。
156氏名黙秘:03/04/12 06:13 ID:???
>>112,113

おれ、去年総択両方50超え。本試験37.
ちなみにそれまでに択一5回受かってる。去年は
最初から択一眼中になかった。しかしナメスぎて
肢をよく検討せずにマークしたらこのざま。
自戒とともに言うがとにかく択一は厳しい試験だ。
予備校の合推マイナス4くらいまでは十分本試験で
合格しうるし逆に何点上乗せしてる奴でも落ちる
(五分五分か)危険大きい試験だ。
157氏名黙秘:03/04/12 06:23 ID:???
502 :氏名黙秘 :03/04/12 03:22 ID:???
要は、知識を軽視してるアフォは今年も勝手に落ちてください、って事だな。
現場思考なんて、択一で言ってんじゃねーっつーの。だいたい現場思考ってのは知識あるから発展できんだよ。
うかってるヤシは現場思考大事だっていってても変じゃないが、うかってないヤシは[現場思考]をうからない言い訳にする傾向がある。
まず合格者に劣らぬ知識つけろや。
158氏名黙秘:03/04/12 16:12 ID:???
>>156
禿同。
俺の状況も近いものがある。
昨年択一の厳しさを身をもって感じた。
159氏名黙秘:03/04/12 19:11 ID:???
削除人さん騙されなかったみたいだね。
160氏名黙秘:03/04/12 23:02 ID:???
>>156、158
漏れも総択2回とも50点超えてるのに、
同じく択一落ち。

本試験は漏れにとって福引だな。
正直、今年もハズレ籤を引きそうで怖い。
161氏名黙秘:03/04/13 01:05 ID:???
そういう話やたらでてるね。
162氏名黙秘:03/04/13 01:09 ID:???
>>161
昨年はそういうのが多かったってことだね
163Will ◆8IwEq5Wfms :03/04/13 02:42 ID:???
150に思いっきり該当していました。
僕は幸運にも、試験直後は「だめだー」と思っていたのに、
なぜか刑法が結構当たっていました。
162さんの言っている人がいた裏で
きっと、僕みたいな人が結構いたのでしょうから、
あまり昨年は、実力通りの結果ではなかったのかもしれませんね
(ちなみに、全択の2回目で辛うじて合推とりました)。
ただ、昨年はコンディショニングは完璧だったので、
そういったこともあって、実力以上のものが出たのかもしれませんが。
なんにせよ、今年はしっかり合推をとって自信を持って
望みたいのですが。
164氏名黙秘:03/04/13 08:53 ID:???
てか、オープンで、通信の採点分が入ると途端に
平均点・合推があがるのはなぜだ。
そんなに通信生は優秀な奴ばっかなのか。
165氏名黙秘:03/04/13 10:35 ID:lqP2O55M
おれは、二回とも号水を超えた一昨年は、択一に落ちた。
そして、二回とも平均を下回った去年は、択一に受かった。
択一はこわひ…。
166氏名黙秘:03/04/13 15:05 ID:???
>>165
ずいぶん極端だな…
167氏名黙秘:03/04/13 20:07 ID:LE+7D9bl
全択の方が比例する気がする。
168氏名黙秘:03/04/13 20:11 ID:???
いや〜、いよいよ来週だなー!ドクドクワキワキ
169氏名黙秘:03/04/13 21:01 ID:???
AGE
170氏名黙秘:03/04/13 21:18 ID:???
>>1

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

.  _、_
 ( <_,` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
171氏名黙秘:03/04/13 21:32 ID:???
          ,-、              ,.-、
        ./:::::\           /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |  ぬるぽ
     l  , , 。,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    ○ 、、、 /
      `ー 、__           。    /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
172氏名黙秘:03/04/14 01:33 ID:gzGyMER4
  ∧_∧ 
   ( ´Д`) <熱いジュース振り絞る〜♪
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ンθソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
173氏名黙秘:03/04/14 06:49 ID:???
本試験で昨年、一昨年ともに合格経験者平均マイナス2が合格点
らしいよ。
ところでオープンも総択もそんなに難易度はかわらないんだろ?
174氏名黙秘:03/04/14 14:23 ID:???
合推41になるように出してくるよ。
175氏名黙秘:03/04/14 21:14 ID:9t/7QD3m
難しそうだな。
176氏名黙秘:03/04/14 22:56 ID:nZR/XYeq
生協で申し込んだんだけど、辰巳から何の連絡というか受験票も届かない。
こんなもの?
領収書で受験OKなのかな。
だれかよろしこ。
177氏名黙秘:03/04/14 23:17 ID:UyuIDNru
warota
178氏名黙秘:03/04/14 23:17 ID:???
>>176
申し込んだときに引換票みたいなものを貰ったはずだ。
それを辰巳の受付に出さないと駄目。
そうすればその場で受験票をくれる。
179氏名黙秘:03/04/14 23:32 ID:???
>>176
っつうか、申し込みのときに生協の人、説明してくれなかったの?。不親切だなあ。
180氏名黙秘:03/04/15 00:29 ID:???
さて、がんがろう!
181氏名黙秘:03/04/15 00:31 ID:???
皆さん総拓に全力を尽くして燃え尽きちゃってください!!
182氏名黙秘:03/04/15 00:56 ID:???
総択2回受ける皆さんは、他の模試は受けるの?

俺は全択は受けますが、F択やマコツの奴を問題だけもらうべきか迷い中。
183氏名黙秘:03/04/15 01:29 ID:lcb7GQTf
横浜で受けるんだが、Eスクールの登録,2回目だけできないぞ??
なんでだ?
184氏名黙秘:03/04/15 01:45 ID:???
>>182
君は択一に落ちるオーラが満ち満ちてるな。
185氏名黙秘:03/04/15 09:52 ID:???
>>182
塾択以外は全部受ける予定
186氏名黙秘:03/04/15 11:40 ID:???
おれ、通信だが日曜に時間どおりやるつもり。オープンもずっと
そうしてきた。中には通信でいきなり平均上がるとかいって
通信生はズルしてんじゃないかなんていう奴もいるが
んなことしてもなんの意味もなかろ。本番で惨めになるだけ。
家でやる(もちろんズルなし)のと会場いってやるのでは
どっちが点が伸びやすいのかわからんがね。
187氏名黙秘:03/04/15 11:44 ID:???
通信今日来たよ。
後で問題あっぷしませーん
188氏名黙秘:03/04/15 11:45 ID:???
通信は提出いつまで?
189氏名黙秘:03/04/15 11:46 ID:???
>>183

両方できたyo.
190氏名黙秘:03/04/15 11:47 ID:???
20の五時まで>提出
191氏名黙秘:03/04/15 11:48 ID:???
なんで通信生って平均点が通学生より高いんだろう。
何でかわかる?
192氏名黙秘:03/04/15 11:50 ID:???
調べてる奴もいるだろうし、
会場の緊張感がないから解きやすいってのも
あるだろうし、
実力者がわざわざ受けに行くのは無駄だけど家でなら
解くってのもあるだろうし、とにかく理由は色々あるけど
関係ないんじゃない俺らには
193氏名黙秘:03/04/15 11:59 ID:???
>>191

多分それは通信利用は合格経験あるべテが多いからでは?
俺も2年前くらいは会場行かねば、と気負っていた。が
今は模試は模試にすぎんから、つまらないミスしないこと
と時間配分だけ気をつけやればいいと思って
家でやることにしてるよ。周りにドキュン野郎がいても
あまりもう気にならんしな。その面でも会場行って
慣れる意味なし。
194氏名黙秘:03/04/15 12:03 ID:???
通信は出題分野の予習とかきちんとできるのがいい。たまにケアレスミス分だけ答え書き直すけど。
でも、誰かに迷惑かけるような点数ではないので。
195氏名黙秘:03/04/15 12:05 ID:???
同じゼミに、ストーカーが怖いから通信にしている女の子いるけどね。
そこそこかわいいのは認めるが、自意識過剰だと思っている。
196氏名黙秘:03/04/15 12:06 ID:???
ヌッコロセ!!
197176:03/04/15 16:47 ID:ZGIcobjZ
>>178
レスthx。
今日辰巳から受験票が届きました。
地方はこれだから不便だ・・・
198氏名黙秘:03/04/15 16:51 ID:???
199氏名黙秘:03/04/15 17:29 ID:???
>>191
通信、成績が悪そうだったら出さないんじゃないのかな。
わざわざ平均も行かないのに出すとは思えない。
恥ずかしくて出せないとか。
だから、ある程度上がるんだと思うよ。
200氏名黙秘:03/04/15 17:35 ID:???
200!!!!!!!!!!!!!!1
201氏名黙秘:03/04/15 20:15 ID:???
採点する前に提出します。
それに成績表が欲しいし。
202氏名黙秘:03/04/15 21:48 ID:???
age
203氏名黙秘:03/04/15 22:37 ID:aIio9ATH
要するに、問題との相性です。
特に刑法は相性が良ければ満点近く取れるし、
悪ければ1桁に沈むこともあります。
本試験にどぢらの問題が出るのか、運ですね。
204氏名黙秘:03/04/15 22:38 ID:???
俺、その日ハイレベルだから受けないよ。
チャレンジャー?
205氏名黙秘:03/04/15 22:54 ID:???
>>204
カコ(・∀・)イイ!!
206氏名黙秘:03/04/15 23:43 ID:???
本屋で申し込んだら、申込票に「3日以内に東京本校に申込票
を持って来い」って書いてあるんだよ。

驚いて、辰巳に電話したら「当日、会場に直接きてもいいけど、
その場合は当日申し込みと同じ扱いになります。つまり、当日
申し込みを受けつけてる会場でしか受けられません」って言われた。

なんじゃ、そりゃ?それじゃぁ、事前に本屋で申し込む意味がま
るでないじゃん・・・
207氏名黙秘:03/04/15 23:54 ID:???
どうも辰巳作成の択一問題とは相性が悪いっす。
でも、これが一番、本試験の形式に近いって評判だよね・・・
やれやれ。
208tantei:03/04/15 23:54 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

209氏名黙秘:03/04/15 23:57 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!(じゃぁ司法試験に受からせてください)
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!(妻はもちろん彼女もいない・・)
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!(だから、いないんだって)
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!(そんな酔狂な奴はいねぇ)
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!(そんな家族もいねぇ)
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!(そんなもん知ってどーすんの?)
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!(だから司法試験に・・)
 直通  090−8505−3086
210氏名黙秘:03/04/16 02:57 ID:???
>>204
午前中ハイレベル、午後総択っていう手もあるよ
211氏名黙秘:03/04/16 04:44 ID:lHU5zmik
一回目難しそうだなあ。
212氏名黙秘:03/04/16 09:27 ID:???
通信なんでもう来ました。
問題開いてないけど、なんとなく難しそうな雰囲気が出ています。
213氏名黙秘:03/04/16 10:45 ID:???
>>212
問題開いてないのにどうやって雰囲気が分かるのかと・・・
214氏名黙秘:03/04/16 10:52 ID:???
去年はオープン10回目合推44で、総択@で42と難化、
今年もオープン10回目合推44だからか?
215氏名黙秘:03/04/16 11:56 ID:JBTldLxd
>>206
漏れは月曜に申し込んだらそういう記述見つけたので、あわてて辰巳に電話。
最初は直接来るように何度も言われたけど、粘ってみたら
速達で送ってくれたら処理すると言われたんで、速達で送ったよ。
そしたら今さっき速達で受験票送られてきた。
投函から2日かからなかったよ。
216氏名黙秘:03/04/16 15:52 ID:???
そうなんだ。情報ありがとう。

しかし、本屋で申し込むんじゃなかったよ。
なんか、店員の若いコはやけに手際わるいし(いろんな資格試験
とか模試の申し込みを受けつけてるから、一つ一つについて全然
知識がないんだろうな)
慣れないことは、するもんじゃないと思いました・・・
217氏名黙秘:03/04/16 22:24 ID:???
通信ですが。やってる途中投げそうになった。
しかしおれがヴァカなだけなのかもしれない。
やだなあ20日みんながわりと簡単だったよなとかいってたら
218氏名黙秘:03/04/16 23:18 ID:???
やはり難しそうやな。
219氏名黙秘:03/04/16 23:19 ID:???
通信生はネタばれし無いで
220氏名黙秘:03/04/16 23:52 ID:???
>>217

嘘こけ!まぁ、いままでのオープンのレベルからいって普通だろう。
ただ、やはり総択は問題作成者の気合が違うね。
221氏名黙秘:03/04/17 00:40 ID:???
ネタばれスレじゃないんだからネタばれはやめれ。
難しかったか簡単だったかを言うのもなしの方向で。
222山崎渉:03/04/17 09:32 ID:???
(^^)
223氏名黙秘:03/04/17 10:42 ID:???
224氏名黙秘:03/04/17 12:39 ID:cvEUde8j
当日申し込みってどこの会場なら出来るの?
225氏名黙秘:03/04/17 12:51 ID:???
>>224

東京会場の当日申込は、

第1回目は専修大学(九段下)会場のみ
第2回目は辰已東京本校会場のみ
     
226氏名黙秘:03/04/17 19:18 ID:JK/5kS+c
>>219
33154 23514 22511 23452
53342 35445 15523 32241
33433 23515 34412 54412
227氏名黙秘:03/04/17 19:19 ID:???
>>226
サンクス
228氏名黙秘:03/04/17 19:21 ID:???
>>226
最悪
229氏名黙秘:03/04/17 19:22 ID:???
>>226
DQN
230氏名黙秘:03/04/17 19:23 ID:???
合推が上がってしまう・・
231氏名黙秘:03/04/17 20:03 ID:???
>>228〜230
安心しろ。俺は通信だが今確認したら226とは全然違った。
226はただのDQN。自分の回答でもうpしたのだろう。
232氏名黙秘:03/04/17 20:11 ID:???
ていうか226は、伊藤塾の方にも書き込んでます。
233氏名黙秘:03/04/17 23:31 ID:???
漏れ、当日申し込みする予定
当日申し込みの場合はやっぱ早めに行かないとダメかな?
申し込み手続きで大学名書かないといけないの?
漏れDQN大だから大学名書きたくないんだけど…
234氏名黙秘:03/04/17 23:33 ID:???
>>233

高くなるよ?
235氏名黙秘:03/04/17 23:36 ID:???
>>233
大学なんて適当に書けよ。小心者!
236氏名黙秘:03/04/17 23:52 ID:???
漏れも適当に大学名は書いたw
総択って大学名ものったっけ?
237氏名黙秘:03/04/17 23:59 ID:???
載らないはず
238氏名黙秘:03/04/18 00:03 ID:???
>>233
当日は高いじゃん・・・
239氏名黙秘:03/04/18 00:04 ID:???
択一受験歴が載る。嫌だねえ・・・
240氏名黙秘:03/04/18 00:15 ID:???
>>239
初受験ってな訳にはいかない罠〜w
241氏名黙秘:03/04/18 00:20 ID:6jetxqXQ
漏れ、大学、適当かいてきちゃった。
242氏名黙秘:03/04/18 00:26 ID:???
漏れは模試の時だけ東大生でつ(w
学歴詐称しても何も問題ないんやろ?
っつーか、そもそも大学名なんて書かなくても何も言われんやろ?
243氏名黙秘:03/04/18 00:27 ID:???
>>242
漏れはあえて○○大(w
んだから、学校名が出たらどえりゃー事に(汗
244氏名黙秘:03/04/18 00:28 ID:???
>>241
ま、まさか、適当大学って書いの?
245氏名黙秘:03/04/18 00:30 ID:???
仕手株乱舞! 100円以下、パックでどうぞ!

8014 蝶 理 
7246 プレス工業  
1893 五洋建設 
6205 大阪機工 
6791 コロムビアミュージックエンタ                                            

246氏名黙秘:03/04/18 00:30 ID:6jetxqXQ
適当大学です。
去年は両方とも誤薄い越えました。
247氏名黙秘:03/04/18 00:34 ID:???
韓国北朝鮮の大学みたいだ罠w
248氏名黙秘:03/04/18 00:34 ID:???
>>246
今年はどうよ。
載るなら特定の危機だと思うけど。
249氏名黙秘:03/04/18 00:36 ID:???
ずーっと載ってないのに今年から載せる意味ないと思う。
Wは載せるよな。あれで大して仲良くない友人の出身大学がわかったりする。
250氏名黙秘:03/04/18 00:42 ID:???
いっそのこと、氏名詐称しようかな
これなら特定されるのを防止できるしね
でも、成績優秀者欄に載るほど点数取れないから、特定されようがないわけだが
⊃Д`)ウエーン
251氏名黙秘:03/04/18 00:46 ID:???
>>250
じゃあ、代わりに受けて名前を載せてしんぜよう!
252氏名黙秘:03/04/18 00:55 ID:???
>>251
山崎渉で
253氏名黙秘:03/04/18 02:14 ID:???
第1回は合水41〜42辺りをぶつけてきそうだな。 オップンの第8回をチョい難しくしたくらいの難易度。 憲法は読解量が多く、民法は知識が細かい。 刑法も時間内では終わらないような問題。 まあ、おらは50点程度は狙ってく。
254氏名黙秘:03/04/18 02:18 ID:???
50点ってことは、6問中1問しか間違えないってことやん
漏れは絶対そんなに取れんよ…⊃Д`)ウエーン
255氏名黙秘:03/04/18 02:18 ID:???
>>250

氏名:安明進(やすあけ すすむ)
出身大学:金正日軍事総合大学

ってのはどうだ?
256氏名黙秘:03/04/18 02:20 ID:???
>>252
山崎渉って、あらゆる板、すれでみるんだが
なんなの??
257山崎渉:03/04/18 02:24 ID:???
呼んだ?
258氏名黙秘:03/04/18 02:38 ID:???
並び替え問題はあんまり出ませんように…ナムナム
259氏名黙秘:03/04/18 03:00 ID:???
>>258
オイラは並べ替え得意なのでイパーイでてください …ナムナム
でも、刑法前田が原典の並べ替えはマターク解けないので出ませんように …ナムナム
260氏名黙秘:03/04/18 06:22 ID:???
もう宗宅の時期? まだ申し込みしてないや
261氏名黙秘:03/04/18 06:28 ID:???
>>260

生協価格で当日申込
262氏名黙秘:03/04/18 09:51 ID:???
「北京大学卒業の伊藤魔骨」という名前で申し込んでおきました。
 成績優秀者めざしてがんばります。
263氏名黙秘:03/04/18 10:18 ID:???
大学名は載らないって。
264氏名黙秘:03/04/18 10:45 ID:GSBaTqNw
3435341135
2241351354
3240314453
2112354353
3442314523
2455415313
265氏名黙秘:03/04/18 10:47 ID:???
つまり各科目の最初の問題の答えは3ということね。
266氏名黙秘:03/04/18 10:50 ID:???
普段人に相手にされないヤシ発見。こういうことでしか注目されないかわいそうないヤシなんだろうな。
オマエがバカなのはわかったから、でてくんな。氏ね。
267氏名黙秘:03/04/18 10:54 ID:???
>>264
バカかお前?
しかも0ってなんだよ?つまんないことしてんなよな。
268氏名黙秘:03/04/18 11:39 ID:???
                     _,,,,,,__
                _,, -'''  ̄     `` ヽ..
              / _.. -'''⌒) ○        \
             / / _.. -'''           \
            / (___/                ' ,
  _,,- '"'''''ー、    /           o  o            |  _|\/Vー-へノ\ノ\
γ   ,-' ̄⌒``-、|           o  o         | \
ゝ、> /  / /'´⌒|    _.:ーー-、   o  o    _,,:-、   |   )
 (___ ,i::::/:::::/    |  /_,,、,,,,, ` 、     _,,-''~,,,,_ ,,,,ヽ  | < おい、みんな!!
    \::::,i   /⌒   ̄ ,.-ー-゙ 、 \  /_,,-ー-、    /-、 \
      \|,,  |, .-、   i     ``  ''~     `i   /  |   )
        \i r'    i、     ()  ()     丿  /⌒ / / 馬鹿は無視だぞ。
          `i、     ` 、,,,          '''''"   i'` /  \
            i゙''-i       、   _,,,,,,,..-''"~   / /`i   )
           `i ` 、      ̄ ̄,,‐---,,_,.---、‐''"゛"゛~~\ \
            `i   ゛、'' ー- /~     `ヽ::  .ヽ、    |   \/ヽノ⌒Vー、/
            { ゝ   \/i'  -'     ヽ、 `、    |
     ,,- '''' "´``ヽ`i     i'  ^-.'´  ,,-~    i:  |    /
    /~       /(\,,   \,,, i'=,,,,/  ,  丿  ノ  /
   /        |   ~'''==ーー~~::: `‐-;-'´ /::__/_,,-''~
   /              //\:::|===--`"''"´""  ̄  `i
                  >>264
269氏名黙秘:03/04/18 11:45 ID:???
>>264
おい、誰か通信の人、否定してくれよ。
270氏名黙秘:03/04/18 13:13 ID:???
>>267
きっと0解答があった時代から受けてるんだよ
271氏名黙秘:03/04/18 13:20 ID:???
ちっぽけな良心からわざとネタとわかるように0をいれたんだろうよ。
幼稚な奴だよな。
272氏名黙秘:03/04/18 13:34 ID:???
本当の答え書いちゃいます


























うそだヴォケ
273氏名黙秘:03/04/18 13:37 ID:???
誰も望んでないことを一人で書いて、他人をボケ呼ばわりですか?
独りよがりもいいところですね。
274氏名黙秘:03/04/18 13:40 ID:???
>>273
ここを読むを押した時点でお前は負け犬なのさ
275氏名黙秘:03/04/18 13:42 ID:???
2ちゃんブラウザで読んでますが。
負けとか意味不明な書き方するなよ。
276氏名黙秘:03/04/18 13:54 ID:???
漏れ様は当日申し込みするんだけど、漏れ様が受験する予定の会場は「定員になり次第締め切ります」って断りが書いてあるんよ
でも大丈夫やろ?当日行って、定員に達したからダメって追い出されることなんてないやろ?
277氏名黙秘:03/04/18 14:40 ID:ejDIRXU4
>269
(今更かな?)通信です。
さきほど確認してみましたが、264の書いている内容は
回答とは関係ないようです。
278氏名黙秘:03/04/18 14:56 ID:???
>>277
乙!
279氏名黙秘:03/04/18 20:40 ID:GSBaTqNw
たくさん釣れました。
釣果を分析したところ今年は去年より余裕のない香具師が多いみたいでつ。
280氏名黙秘:03/04/18 20:49 ID:???
そうか、去年もこんなくだらないことやってたんだ。それで択一落ちですか。そりゃそーだろ、バカまるだしだもんな。
今年もあきらめたんだ?ま、来年も同じことやっててください。
281&rlo:03/04/18 21:58 ID:ETCmZxmO
いよいよ総択かぁ
282氏名黙秘:03/04/18 22:01 ID:???
通信なんで明日受けます。
なんか妙な緊張感があります。

283&rlo;いよいよだな:03/04/18 22:06 ID:yagJfgsr
模試とはいえ、点を取りたいもの。
284氏名黙秘:03/04/18 22:07 ID:???
詰めの甘い奴は落ちるぞ。
285氏名黙秘:03/04/18 22:07 ID:???
>>283
これどうやったの?
286氏名黙秘:03/04/18 22:08 ID:???
>>281>>283
ミスが多いじょw
287氏名黙秘:03/04/18 22:09 ID:???
灘良い良いか・・・。
288氏名黙秘:03/04/18 22:23 ID:???
総択後は久々に彼女とHだ〜
たまってるからガンガン突くぜ。
289&rlo;?いなでんいいばれすうこ:03/04/18 23:17 ID:CtSji5PU
>>283
こうすればいいんでない?
290私の周りの談:03/04/19 08:01 ID:???
「簡単だったよ!50行った」(実力者受験生の談)
「むずかしかった。40いかなかったよ。もうだめぽ。」(初学者受験生の談)
291氏名黙秘:03/04/19 09:20 ID:???
>>290

普通ってことか。
292氏名黙秘:03/04/19 10:34 ID:???
今すでに明日の総択にドキドキしてる奴いるか?ダメだぞ
所詮は模試なんだから

ところで総択で良い点取れないと結構きついよな・・・
精神的に
293氏名黙秘:03/04/19 12:01 ID:???
3524554154
2235344135
3211235434
2533144531
3434114231
5313345233
294氏名黙秘:03/04/19 14:39 ID:???
>>292
>ところで総択で良い点取れないと結構きついよな・・・
>精神的に
おいらはあえて点をとらない方向でいくつもりですよん。
合推前後くらいねらいかなあ。
こうやって、自分を精神的に追い込まないと
今のままでは、かえってやばい!
295氏名黙秘:03/04/19 17:44 ID:CgzYEjUe
もう明日かー。
296氏名黙秘:03/04/19 17:53 ID:E3906+wZ
なんか普通の模試とちがって気合がはいらない?
297氏名黙秘:03/04/19 17:54 ID:???
事実上の本試験と言われてるからね。
298氏名黙秘:03/04/19 18:08 ID:???
申し込みするの忘れた⊃Д`)ウエーン
漏れの最寄りの会場は定員制なんだけど、まさか明日行って受験を拒否されることなんてないよね?
もし拒否されたらどうしよう…
299氏名黙秘:03/04/19 18:11 ID:???
>>298
申込をするのを忘れただと〜?
バカモソ!!!!
そもそも心構えがなっとらん!!!
だいたいお前は小学生のときから…(略
300氏名黙秘:03/04/19 18:13 ID:???
いよいよもうこんな時期なんか〜。
頑張ろうっと!
301氏名黙秘:03/04/19 18:14 ID:???
通信の香具師、
答え書き込むな。
先生にゆうぞ。
302氏名黙秘:03/04/19 18:29 ID:jzdnmQQk
漏れは母ちゃんにいいつけるぞ
303氏名黙秘:03/04/19 18:38 ID:???
>>298

去年は、12時前から受付やってたから、早くいくのがよろしいかと。
304298:03/04/19 19:44 ID:???
>>299
⊃Д`)ウエーン

>>303
情報(・∀・)Thanks!
明日11時には着くようにするよ
305氏名黙秘:03/04/19 19:45 ID:gw3v0+W8
当日申し込み者は朝7時くらいから並ぶらしいよ!
306氏名黙秘:03/04/19 20:00 ID:???
通信生へ

アドレス欄を見て!
307氏名黙秘:03/04/19 20:08 ID:???
>>306
それをいうなら
通信生以外はアドレス欄を見ないで!
だろ。
つーか2ちゃんブラウザ使ってる香具師は有無を言わさず
見えたりするので、そういう事はしないこと。
308306:03/04/19 20:09 ID:???
>>307

そうなの?すみません。
でも、どうしても話したくて・・・・。
309氏名黙秘:03/04/19 20:23 ID:???
>>308
1日くらい我慢しなさい
310&rlo;。ないなで子調か何:03/04/19 20:25 ID:???
今調子落ち気味。
3週間前でよかったと思うべきか。
311氏名黙秘:03/04/19 20:25 ID:???
確か去年も一回目の時は雨だったなぁ俺の地方・・・
312氏名黙秘:03/04/19 20:53 ID:???
O会場、Dカップ。ウエストは50?(たぶん50台のことだと思われ)
こんなやつを着て、水色のブラ、白いノースリーブ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31095080
片方だけ肩ヒモを外す。
というリクエストを実行するらしいひとがいるそうな。
しかも、感想聞きたいそうだ。
該当者ハケーンしたら報告求む。
可愛かったら第二回総択の後囲む会OFFやろう!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1050391310/701-800
















きもかったらスルーの方向で・・・
313氏名黙秘:03/04/19 20:54 ID:???
O会場ってどこだろうか?
314氏名黙秘:03/04/19 20:55 ID:???
当日申し込みに朝7時から並ぶってほんと?
定員に達したってことで受けられなかったことって今までにあるの?
315氏名黙秘:03/04/19 20:56 ID:???
大宮、大阪、岡山、が該当するぞ。
大宮辺りが怪しいと思うが。
316氏名黙秘:03/04/19 20:58 ID:???
当日、男子トイレは混雑すると思われます。
ご注意ください。
317氏名黙秘:03/04/19 21:00 ID:???
髪型とかは分からないの?年齢も知りてえが?
318氏名黙秘:03/04/19 21:04 ID:???
>>315
ハァハァ・・・
漏れ大宮だ!
319うんこ:03/04/19 21:05 ID:???
うんこ
320氏名黙秘:03/04/19 21:08 ID:???
>>312
去年の関大の論文会場に同じやついたぞ。
321氏名黙秘:03/04/19 21:10 ID:???
通信ベテは50とって当たり前。
おそらく合推は43〜45くらいだと思う。
322氏名黙秘:03/04/19 21:12 ID:vt/qNr8P
大阪は去年と同じ関大の天6会場でいいんだよな?
323氏名黙秘:03/04/19 21:15 ID:???
じゃ、大阪か?
大宮じゃないのか・・
ショボーン
324氏名黙秘:03/04/19 21:20 ID:???
どうせなら目立つくらいすげー薄着できてほしいな。
来た途端男性ががトイレに駆け込むような。
325氏名黙秘:03/04/19 21:29 ID:???
>>321
明日まで待て。
326氏名黙秘:03/04/19 21:37 ID:???
俺38点だった…
3年連続合格してるのに…
327氏名黙秘:03/04/19 21:38 ID:???
>>326
おまいはどうせ5月に入ったら急激に伸びるんだろ?
これだからベテは嫌なんだ!
328氏名黙秘:03/04/19 21:40 ID:???
知識の再整理をきちんとしないと、賞味機期限切れになるものもあるからな。
329氏名黙秘:03/04/19 21:45 ID:???
俺は46点だった。
まぁ、合推は取れたんじゃないかな。

問題の質としてはそこそこよかったんじゃないかと思う。
でも、憲法は相変わらず・・・
330氏名黙秘:03/04/19 21:47 ID:???
総択で合推とれたら受かっも同然ですか?
331氏名黙秘:03/04/19 21:49 ID:???
>>330
漏れは二回とも合推とりました。
でも、本試験は1点差で落ちました。
332氏名黙秘:03/04/19 21:50 ID:???
総択で2回とも合推とった人でも
3割くらいは落ちるんだよね?
333氏名黙秘:03/04/19 21:53 ID:???
>>332
本当?
334氏名黙秘:03/04/19 21:53 ID:???
333get
335氏名黙秘:03/04/19 21:54 ID:???
俺は去年の総択で2回とも平均割りました。
でも、本試験では43点で受かりました。

論予受けるのに割引チケットがなくて辛かった。
336氏名黙秘:03/04/19 21:55 ID:???
>>334
その間の悪さが好き!
337氏名黙秘:03/04/19 21:58 ID:???
2回とも+3位取れてればいいかな?
338氏名黙秘:03/04/19 21:59 ID:???
>>337
うん。
339氏名黙秘:03/04/19 22:00 ID:???
全国1位は決まりだろうね。
340氏名黙秘:03/04/19 22:01 ID:???
>>339
総択でも、やるのかよっ!(w
341氏名黙秘:03/04/19 22:07 ID:lB7ctcXf
よっしゃー!!通信で全国一位とるぞー!!!
342氏名黙秘:03/04/19 22:24 ID:???
>>341
特定(ry
343氏名黙秘:03/04/19 22:28 ID:???
去年って本試験の刑法が随分模試とかけ離れてたから、
模試よくても刑法悪くて落ちた人は別に不思議でもない。
憲法も判例多くて、条文知識が少なかったなぁ。

今年はまた手を変えてくるんだろうな。
344氏名黙秘:03/04/19 22:31 ID:???
テーマは知識への再起かね。
345氏名黙秘:03/04/19 22:32 ID:???
明日は危機管理訓練第1段!
346氏名黙秘:03/04/19 22:36 ID:???
去年の予備校模試で明治憲法が出まくったように(ご承知の通り、
本試験では出ませんでした、笑)。今年の予備校模試では、判例知
識を使った個数問題が出まくるにちがいない。
347氏名黙秘:03/04/19 22:37 ID:???
でもって刑法は穴埋めのオンパレードか。
今年の模試からして、時間不足になるほどの分量があるからちょっと食傷気味。
348氏名黙秘:03/04/19 22:38 ID:???
>>346
で、本試験では明治憲法がでまくると・・
と予想したやつの裏を書き、国会法などが沢山でまくるとみた。
349氏名黙秘:03/04/19 22:39 ID:???
刑法は結構な負担を覚悟すべきだろうな。
本試験が去年並の作業量を要求してくるかはわからないが、
予備校はまちがいなく要求してくるだろう(w
350氏名黙秘:03/04/19 22:59 ID:???
@〜Dまでの【 】にA〜Eの文のうち適当なものを入れて、a〜hまでの( )に語句群から適切なものを入れて、T〜Wの見解があって、ア〜エまでの事例を検討すると…

こんな問題が出ちゃいやん!
351氏名黙秘:03/04/19 23:03 ID:???
難しいのかなぁ、やっぱり・・・
なにしろ去年の本試験の最低合格点があの点数だからな。
352氏名黙秘:03/04/19 23:03 ID:???
>>349

そんなことないよ。
結構時間かかる問題多かったけど、それは多分俺のせい。
いままでの模試で50オーバーのひとは総択でも同じくらい
取れるよ。
ただ、憲法は
353氏名黙秘:03/04/19 23:06 ID:???
ネタばれすんなヴォケ
354352:03/04/19 23:12 ID:???
>>353

ケッケッケッ。
生意気な口利いてると論点までばらしちゃうぞー。
355氏名黙秘:03/04/19 23:21 ID:???
こんな馬鹿なことしなくても受かれば、みんな君に注目してくれるよ。
受かればね(w
356氏名黙秘:03/04/19 23:29 ID:???
東大の司法試験合格者数が毎年200人といっても、それは在学生だけの合格者数じゃなくて、卒業生も含めた数です。そして、200人の中には他学部卒の人も含みます。

2002年度でいえば、東大の在学生と卒業生合わせた3210人が司法試験を受験して、最終合格が200人程度ということです。合格率7パーセント程度というのは、そういう意味です。

     東大法学部の定員1学年590人のうち法学部のひとばかり200人が毎年司法試験に合格するのではないです。わかってくれたかな?
わかってくれ…・
357氏名黙秘:03/04/20 00:05 ID:LQhX4bOO
マルチ氏ね
358氏名黙秘:03/04/20 00:06 ID:???
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、    こ    な
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ     の     ん
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ    問    な
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `    題    ん
      ’,ii!'  l l ////     /////  / /"l j ノ!|liヽ}          で
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、     は     す
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''   !?     か
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||
359氏名黙秘:03/04/20 00:19 ID:???
356は灯台生にバカにされたのか?
360伊藤まほね先生マンセー!:03/04/20 00:49 ID:???
福岡会場、「定員に達し次第締め切らせていただきます」と書いてあるけど、まさか受験できないことはないやろ?
自分長崎在住なんで、わざわざ福岡まで行って受験できないなんてことになったら激しく悲しいんだけど。
361氏名黙秘:03/04/20 01:00 ID:???
通信で受けた。
今までレックのハイレベルのみを受けつづけてきたこともあってか、(メール欄)。
ハイレベルが叩かれまくっている理由がよくわかった。
362氏名黙秘:03/04/20 01:17 ID:???
>>361

マジ?すごい。
俺はとてもそんな感じじゃなかった。
ちなみに何点でした?
俺はメール欄でした・・・。
明日から気を取りなおして2回目に備えます。
363361:03/04/20 01:37 ID:???
>>362
いや、普通に凄くないです。
364氏名黙秘:03/04/20 01:43 ID:???
通信で50点超えないってどうかしてるな・・・・
365氏名黙秘:03/04/20 01:44 ID:???
合推50点前後じゃない?かなり簡単だった。
366氏名黙秘:03/04/20 01:47 ID:???
>>365
おい!ネタばれすんなよ!
367氏名黙秘:03/04/20 01:49 ID:???
明日受ける奴はもう寝てるだろう
368氏名黙秘:03/04/20 02:03 ID:???
起きてる俺は負け組みだな
369氏名黙秘:03/04/20 02:09 ID:???
>>368
つーかよ、オープン2月生の漏れは今日もトウレンあって、頭がギンギンに冴えてねむれんのよ。
370氏名黙秘:03/04/20 03:03 ID:???
仮眠してしまって眠れない・・
371氏名黙秘:03/04/20 03:11 ID:???
明日は日大だから、いもやでひれかつでも食って帰るか。
372氏名黙秘:03/04/20 03:16 ID:???
明日はゲームの話が楽しみw
373氏名黙秘:03/04/20 04:13 ID:???
>>372
そういやぁスペランカーで坂(略
374氏名黙秘:03/04/20 04:21 ID:???
バキュラにザッパーを256(ry
375山崎渉:03/04/20 04:34 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
376氏名黙秘:03/04/20 06:59 ID:???
今日専修大で受ける奴、帰りに芳賀書店行くだろ?
377氏名黙秘:03/04/20 07:23 ID:???
こんな大雨の中九産大くんだりまで逝きたくねーーー!!!(´Д`;)

>>360
問題なく受けれるけん心配せんで(・∀・)ヨカよ
378伊藤まほね先生マンセー!:03/04/20 07:39 ID:???
>>377
サンクス。
そろそろ白い鴎に乗って福岡に向かうよ。
交通費無駄にならんでよかった。
379370:03/04/20 08:36 ID:???
未だ眠れず・・
380氏名黙秘:03/04/20 09:07 ID:???
>>364

なんで?通信と通学で点差が生まれるの?
381氏名黙秘:03/04/20 09:16 ID:???
>>380
良く考えてみんさい(w
382氏名黙秘:03/04/20 09:21 ID:???
>>381

環境?それともズルすること?
383氏名黙秘:03/04/20 09:27 ID:???
>>382
自宅だと何時間もかけられるし調べられる・・・。
場合によっては答えも見れるしね。

みんながみんなそうだとは思わないけどね。
384氏名黙秘:03/04/20 09:31 ID:???
>>383

ズルすることを前提とした発言だったのですね。
でも、それはおかしい。
通学でもズルする可能性が否定しきれないんだから。

俺も通信だけど、そんな下らないことはしない。
せっかく金払って受けてるんだから、ズルしても意味ない。

385氏名黙秘:03/04/20 09:33 ID:???
>>384
誤解を与えてごめんね。
まあ、自分の為なんだから点数のうわのせしてもね・・・。
とにかく今日、頑張りましょ。
386氏名黙秘:03/04/20 09:37 ID:???
そうそう。大多数の人はズルしないよ。
でも、ズルして名前載る人もいるということ。
387384:03/04/20 09:40 ID:???
>>385

いえいえ。俺は昨日もう終わったので、今日受ける人は
頑張って。

>>386

そういうやつって何考えてるんだろう?
自己満足?
388氏名黙秘:03/04/20 09:45 ID:???
模範答案丸写しってのもあったな
389氏名黙秘:03/04/20 09:49 ID:???
お金ももったいないし、人間的にもつまらないね、そういう人って。
390氏名黙秘:03/04/20 10:32 ID:???
仕事持ってる、遠隔地に住んでる、休日は家族サービス


とかそんな理由があるのなら通信というのもわかるが
391氏名黙秘:03/04/20 11:19 ID:???
困った…
ぽんぽん痛くなってきた
試験中に波が来たらどうしよう…⊃Д`)
392氏名黙秘:03/04/20 11:26 ID:???
雨かよ。
行くのまんどくせー。
393氏名黙秘:03/04/20 11:34 ID:???
皆さんそろそろ出陣ですか?
私は今通信で提出しますた。
憲法いまいちでした。
時間内にとけなかった問題に2を埋めました。
濱口まさるの気持ちになりました。
394氏名黙秘:03/04/20 11:39 ID:???
>>393
全て2が正解です。
395氏名黙秘:03/04/20 11:41 ID:???
遅刻しても受けれますか?
396氏名黙秘:03/04/20 11:44 ID:???
昼食のパンも食べたし、そろそろ出かけるかな。
397氏名黙秘:03/04/20 12:14 ID:???
ぽんぽん痛いよ〜⊃Д`)
3時間半も我慢できないかも⊃Д`)ウエーン
398学院長:03/04/20 12:31 ID:???
>>397
気合いだ〜〜〜〜〜
気合いで乗り切るのだ〜〜〜〜〜
399氏名黙秘:03/04/20 12:43 ID:???
我慢せず便所へGO!
400あん:03/04/20 12:45 ID:to0QoS+Y
今から九産大で受けます
がんばるぞ
401氏名黙秘:03/04/20 12:45 ID:Yq99jgGe
>397 ヨチヨチぽんぽん痛くなったらトイレいくべし。 それくらいの時間では点はかわらんよ(たぶん がんがれおれはいまふんばっとるがね うんこーまんせー
402氏名黙秘:03/04/20 12:47 ID:???
しまった寝過ごした…!仕方ないから家で擬似模試…
403氏名黙秘:03/04/20 12:58 ID:8vaWPogo
もうあと30分だ。
来年こそは専修大に来たくないものだ。
今日は寒いせいか色っぽいねえちゃんがいない(w
404氏名黙秘:03/04/20 14:21 ID:???
みんな頑張ってるかなぁ
405氏名黙秘:03/04/20 14:31 ID:???
なんか簡単だったな。
406氏名黙秘:03/04/20 15:38 ID:???
407氏名黙秘:03/04/20 17:03 ID:jXTEdjuY
死のうと思った
408氏名黙秘:03/04/20 17:05 ID:???
>>406
48点。てとこか
409氏名黙秘:03/04/20 17:05 ID:???
白青ブラいたー!
めちゃかわいい!
410氏名黙秘:03/04/20 17:10 ID:Yq99jgGe
おいどんも九産大おちかれさん(´・ω・`)
411氏名黙秘:03/04/20 17:12 ID:3IrGdp/K
ハイレベルに慣れてるんですごくすなおな問題ばかりに感じた
412氏名黙秘:03/04/20 17:13 ID:???
簡単すぎやしないか?今回・・・
413氏名黙秘:03/04/20 17:14 ID:RYDQqRL4
刑法がな。
414氏名黙秘:03/04/20 17:15 ID:???
え?
415氏名黙秘:03/04/20 17:18 ID:jXTEdjuY
ハイレベルからすると本当素直に思えた。
刑法なんて簡単すぎ
416氏名黙秘:03/04/20 17:18 ID:mLketP2W
合推46とみた
417氏名黙秘:03/04/20 17:19 ID:???
いや48
418氏名黙秘:03/04/20 17:25 ID:3Tp2FfGE
となりのおばちゃんすごいよ。
開始前に問題文のホチキスをはずしてた。
419氏名黙秘:03/04/20 17:27 ID:???
今年もダメか…⊃Д`)ウエーン
420氏名黙秘:03/04/20 17:28 ID:???
行政書士があるさぁ
421氏名黙秘:03/04/20 17:30 ID:RKYMSF3/
まじでみんな簡単だと思ったの?合推46とか48はまじ?
422氏名黙秘:03/04/20 17:30 ID:Y8GxXudw
てか試験中半分脱いだよ!一瞬だったけどいい!
でも本番はやめてね
しゃれにならん
423氏名黙秘:03/04/20 17:31 ID:???
簡単と感じないようでは合格なんてとてもとても・・・
424氏名黙秘:03/04/20 17:37 ID:???
警報のあのパターンが激しく苦手
425氏名黙秘:03/04/20 17:38 ID:N8iPeRtp
表つくるやつなかったね
あれ好きなのに
426氏名黙秘:03/04/20 17:39 ID:???
>>424
@を理由にAとする見解はBと批判されるんだけどCと反論するヤツ?
427氏名黙秘:03/04/20 17:46 ID:f7+oED1j
憲法9点逝ってよし!>おれ
428氏名黙秘:03/04/20 17:51 ID:ajOtjTcr
ごうすい42
429氏名黙秘:03/04/20 17:54 ID:k07xr8FO
刑法9点だった。やばい。
430氏名黙秘:03/04/20 17:56 ID:8IJAcNrq
憲法むずめ
民法ふつう
刑法簡単
ハイレベルの腐った問題を受けてきた俺には刑法が簡単すぎて、、、
チョコッと間違えてしまった、、、
合推は42,3くらいだな
憲法14,民法14,刑法14くらいってところが妥当な線だろう
431氏名黙秘:03/04/20 17:56 ID:f7+oED1j
学生B:そうは思わないな。
最低でも45だよ。
432氏名黙秘:03/04/20 17:56 ID:???
>>406
( ´Д⊂ヽコワイヨー
433氏名黙秘:03/04/20 17:58 ID:???
まぁ、ここに点数書き込みやつのほとんどは自信のある
やつだけだからな。
434氏名黙秘:03/04/20 17:59 ID:???
俺は心理戦というか、周りを焦らせるために
高い点数を書くことがある。
けど正直今回は簡単だったと思う。
435氏名黙秘:03/04/20 18:00 ID:???
しばらく民法やってなかったので曖昧な知識に足元をすくわれたよ。
中途半端な知識ってのはマジで有害だね。
436氏名黙秘:03/04/20 18:02 ID:???
>>435
激しく同意。
特に今回は基本的な知識が多かったので、
「やべ、みんな解けてるはず…」とあせった。
437氏名黙秘:03/04/20 18:02 ID:XuOOeehU
刑法そんな簡単だったか?
難しいと思ったけど・・・。
438氏名黙秘:03/04/20 18:03 ID:0BJsQYA0
(´・ω・`)第二回は本気だそうかな
439氏名黙秘:03/04/20 18:03 ID:???
出身もとの予備校によって差があるのかなぁ?
辰巳の短答オープン組だけど、いつもどおりの44点って気がする。
憲法、民法の中身はだいぶ変えてきたとは思うけど。
440氏名黙秘:03/04/20 18:04 ID:???
福岡会場、400人しかいませんですた
441氏名黙秘:03/04/20 18:06 ID:???
>>439

禿同。
俺もオープン組だけど、いつもの模試って感じだった。
憲法は狙いにいってるなーと思った。住民投票出すあたり。

442氏名黙秘:03/04/20 18:07 ID:CAGS6YAX
俺もそうだが、ハイレベル組が今回を簡単と思っている模様。
443氏名黙秘:03/04/20 18:07 ID:???
選挙カーがすさまじくうるさくて、もうどうしようかと・・・。
専修大学。
444氏名黙秘:03/04/20 18:08 ID:???
普段はハイレベル受けてるけど簡単だったと思う。
46ぐらいでは。
445氏名黙秘:03/04/20 18:08 ID:???
今年はハイレベル受けてたやつが勝ち組なのか?
446氏名黙秘:03/04/20 18:09 ID:fEi8mOFx
447氏名黙秘:03/04/20 18:09 ID:wJ9WKIQG
14/9/9
今日から勉強始めます。
448氏名黙秘:03/04/20 18:09 ID:???
民法、聞いてくることが細かすぎる!
あんな細かいこと、どの本見れば書いてるんだよ!
449氏名黙秘:03/04/20 18:09 ID:???
オープンより易しい気がした。刑法の事務処理も少なめだった。30分あまりますた。
450氏名黙秘:03/04/20 18:09 ID:8IJAcNrq
明日の速報が楽しみだよ
ちなみに、30分早く切り上げて,49だったよ
合推45はないと思われ
451氏名黙秘:03/04/20 18:09 ID:???
普段のオープンよりはかなり難しいよ。
憲法とかはかなり難しくしてる。
452氏名黙秘:03/04/20 18:11 ID:???
>>448

全部基本的な知識だと思うけど?

つーか、みんな自分の点数書き込めや。

俺は16、16、15 計47
453氏名黙秘:03/04/20 18:11 ID:l0vo5nXE
俺にとっては刑法は地獄だった。
初受験者が落ちやすい理由も分かる気がしてきた。
俺、過去問やっていい気になっていたからなー。
まだ自己採点していません。怖くてできん・・・・・・。
454氏名黙秘:03/04/20 18:12 ID:???
憲法18…むずかしい。明治憲法やめれ
民法15…ふつう。復習のやりがいがありそうな問題
刑法16…ふつう。国語力で解ける問題が多かったような

合推は45か44と見た
455氏名黙秘:03/04/20 18:12 ID:???
なんとなく平均点予想(0.5点きざみで)

憲法 13.5
民法 13.0
刑法 11.5

で、合推は「平均+1.5点以上」でいくと 43
456氏名黙秘:03/04/20 18:13 ID:8IJAcNrq
15,16,18の49
457氏名黙秘:03/04/20 18:13 ID:???
憲法を激しく落とした。11点。

復習がんばろっと。
458つうしん:03/04/20 18:13 ID:???
正解を書いてちょ
459氏名黙秘:03/04/20 18:14 ID:8IJAcNrq
>>458
んでファイナルの割引ゲットするつもりだろ?
やだねー
460氏名黙秘:03/04/20 18:15 ID:???
今年初受験だけど、憲法は、いつもよりも一段階知識の難易度を高めてる。
だから、普段のオープンで15以上あっても今回は厳しかった・・・
461氏名黙秘:03/04/20 18:15 ID:???
17,18,16。
462氏名黙秘:03/04/20 18:16 ID:???
19 19 17
463氏名黙秘:03/04/20 18:16 ID:???
50ちょうどでも成績優秀者にのれますか?
464氏名黙秘:03/04/20 18:16 ID:???
>>459

ファイナル?どちらの予備校とお間違えですか?

465氏名黙秘:03/04/20 18:17 ID:???
憲法むずかった。師んだ。
民法普通ぐらいと思ったら結構落とした。
刑法たぶん簡単。とくに最後の2,3問。1時間半しかなかったけど19げと。
466氏名黙秘:03/04/20 18:17 ID:???
憲法ちょっと細かかった?
でも、去年の本試験もこのくらい出たかな・・・。

憲法だけとれなかった

10、16、15
の41だす。
467氏名黙秘
14,14,12