■■■■■伊藤塾〜全国公開択一答練■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
もうすぐ択一ですね。
頑張りましょう。
2氏名黙秘:03/02/16 22:35 ID:???
伊藤塾じゃ受からない
3氏名黙秘:03/02/16 22:38 ID:???
全然点数が取れないんだけど。
4氏名黙秘:03/02/16 22:39 ID:???
絶対盛り上がらない
5氏名黙秘:03/02/16 22:39 ID:???
過去問潰せないよ〜(涙。受けてもボロボロなんだろうなあ。やだやだ。
6氏名黙秘:03/02/16 22:41 ID:???
私は過去問をほとんど解かないで本試験を受けるつもりです。
無謀でしょうか?
7氏名黙秘:03/02/16 22:46 ID:???
他校で入門講座を受けて伊藤塾の答練を受けています。現在勉強開始から1年半です。
何か感覚が違いというか、私の勉強不足なのか、点に伸び悩んでます。
一つ一つの肢が知らないことだらけです。特に民法。
あんな細かい知識とか本試験で出るんでしょうかね?
3回目は37点しかなくて、結構落ち込みました。
愚痴はこの位にして頑張りましょう。
8氏名黙秘:03/02/16 22:48 ID:???
55点以上を取れる人って一体どんな勉強してんだろ?
9氏名黙秘:03/02/16 22:55 ID:???
>>6

全然無謀でも何でもないよ。過去問といても落ちる人は落ちてるし、
過去問全然とかなくていつも受かってる人は受かっている。




10氏名黙秘:03/02/16 22:58 ID:???
>>9
むちゃくちゃ言うな。それは首都高を目をつぶて横断しても轢かれない奴はいるだろう。
だからといって、「全然無謀ではない」というか?
11氏名黙秘:03/02/16 23:01 ID:???
俺はここ平成10年以上の過去問以外はやらない。
テキストの読み込みに時間が取られるし、平成10年前の問題は傾向が異なると感じたからだ。
12氏名黙秘:03/02/16 23:03 ID:???
せめて平成以降分くらいは解いた方がいいんじゃない。
13氏名黙秘:03/02/16 23:19 ID:aqCIBQMN
憲法判例解析講義はいかがなもんでしょね。
民法は呉流「オヤジの主張」でなかなかいける。藁。
14氏名黙秘:03/02/16 23:31 ID:???
辰已の短答オープンにしておけば良かった…
後悔
15氏名黙秘:03/02/17 00:01 ID:???
>>13
無駄だ。自分で読め。判旨よんどきゃ十分。時間があったら解説もな。
16氏名黙秘:03/02/17 00:01 ID:???
>>11
それで受かったのかと問いただしたい。
1711:03/02/17 01:56 ID:???
>>16
今年初受験なので受かるも何もあるわけない。
しかし俺は自分のやり方で5月を迎える。
18氏名黙秘:03/02/17 01:58 ID:???
>>17
それもいい経験だね。
19氏名黙秘:03/02/17 02:01 ID:???
まあ、過去問で問われているような知識をきちんと押えてるのなら、平成10年以降でも大丈夫かも。
2011:03/02/17 02:05 ID:???
問題から知識や理解を得るという方法は苦手だ。
刑法はある程度練習が必要と感じたが、憲法と民法に関してはテキストと条文の読み込みでなんとかなりそうだ。
まだ1年しか勉強していないが、正直択一合格は何とかなりそうだ。
2111:03/02/17 02:10 ID:???
自分でいうのも恐縮するが、民法と商法は他の入門生と比べ優秀者でないかと自負している。
6年も7年も勉強している先輩達に知識面では劣るであろうが、センスは対等でないかと思う。
先日大学の先輩と某論点について議論したが、かなり褒められた。
俺は今勢いに乗っていると思う。この調子で最終合格までいければもうけものなんだが。
22氏名黙秘:03/02/17 02:12 ID:???
>>11
頑張れとしか言いようがないな。
23氏名黙秘:03/02/17 02:15 ID:???
憲法の問題は外国人の人権ばっかりだったりして?

答練でクソみたいに偏った問題と解答読まされて、二度とここの講座受けるの辞めようと
思ったが。
24氏名黙秘:03/02/17 02:17 ID:???
>>21
そう言うお調子者が初めて壁にぶつかる試験であることは間違いない。
2511:03/02/17 02:22 ID:QnMKi572
>>24
できれば今年合格してしまいたい。
先輩方を見ていると年々勉強時間の減少・やる気の減退が目に見えて分かるからだ。
俺はビギナーズラックで合格したい。
26氏名黙秘:03/02/17 02:25 ID:???
>>25
今年合格したい方は、今時分2チャンなんかしていてはだめですよ。
2711:03/02/17 02:26 ID:QnMKi572
>>26
たまの息抜きと情報収集くらいいいじゃないですか。
28氏名黙秘:03/02/17 02:28 ID:???
>>11
択一模試は何点くらい?
29氏名黙秘:03/02/17 02:30 ID:???
>>27
いや、別にいいけど。貴方がいいなら。
30氏名黙秘:03/02/17 02:31 ID:???
>>25
そうだね。みんなそう思っているよ。貴方が先輩方にならないように頑張ってね。
3111:03/02/17 02:38 ID:QnMKi572
>>28
1回目が39点、2回目が38点、3回目が40点。
択一が得意な方から見れば、大した点数でないかもしれないが、自分のキャリアと順位を照らし合わせればまずまず納得。
これからドンドン他校の模試も受けて点数を上げて行きたいと思っている。

>>30
私はあの先輩達のようになりたくない。
俺との関係ではいい人達なんだが、第三者との関係では人間的に腐りきっている。
10代の俺はまだ青臭いと思われているんだろうが、あのような20代にはなりたくない。

32氏名黙秘:03/02/17 02:45 ID:???
香ばしい予感・・
33氏名黙秘:03/02/17 02:46 ID:???
>>31
まずは大学の単位を取れ
34氏名黙秘:03/02/17 02:54 ID:???
>>11
商法が得意?
商法1回しか回してないんでしょ?
主観的に得意なだけじゃない?
35氏名黙秘:03/02/17 03:40 ID:???
ネタっぽい香りがするな。
36氏名黙秘:03/03/03 01:28 ID:???
<前回までのあらすじ>(2003年補訂版)
その昔、奇抜な世界中のキャラが活躍する「魁!!男塾」という名作マンガがあった。
時は2003年。
男塾のキャラとみまごう奇人たちが「伊藤塾東京校」で日々修行にいそしんでいた。
「金儲け主義」をさらにエスカレートさせ貸しビル業を営み出す塾。
「不合格者養成ブロイラー」こと常設自習室121および「お情けの解放教室」に
一人一席で押し込められますます基地外ぶりを増す塾生たち。
「ドキュンの博覧会」とまで表されるに至った伊藤塾東京校での出家信者たちの様子、
伊藤メソッドを本当に実行するとどうなるかをリアルに伝える、それがこのスレずら。。。
 
伊藤塾東京校初学者の方へ:
Aランク以上の塾生をみなさんの便宜のために以下にまとめてきました。
ここに何度もアクセスして理解し記憶し表現する。これが大事であります。
問研の余白に書き取った方から東京校で観察に逝ってください。

サス>>1 呉明植>>2 タリバン兵ひげ>>3 魔女ギャルベテ子>>4 しいたけ>>5
ラッパーハゲ丸>>6 ホモオダキモ夫>>7 COM嬢>>8
告発されたヤクザ男(スタフ)>>9 青森県民(スタフ)>>10 コムのおっさん>>11
37氏名黙秘:03/03/03 01:32 ID:???
「鵜呑みにして」追加
「不合格者養成ブロイラー」121常設自習室レポート上の決まり
38氏名黙秘:03/03/04 11:53 ID:???
<前回までのあらすじ>
その昔、「魁!!男塾」という名作マンガがあった。
時は2003年。男塾のキャラとみまごう奇人たちが「伊藤塾東京校」で日々修行にいそしんでいた。
「金儲け主義」の徹底で塾生そっちのけで貸しビル業を営み出す塾。
「不合格者養成ブロイラー」こと常設自習室121及びお情けの解放教室に
一人一席で押し込められますます基地外ぶりを増す塾生たち。
「ドキュンの博覧会」とまで表される伊藤塾東京校での出家信者たちの様子、
伊藤メソッドを批判せず鵜呑みにして本当に実行するとどうなるか、
「やればできる」を信じた人間たちのなれの果てをリアルに伝える、それがこのスレずら。。。
<Aランク知識・定義集>
伊藤塾東京校ドキュン勢力変遷史>>2
「王者」サス>>3 「帝王」呉明植>>4 タリバン兵ひげ>>5 魔女ギャルベテ子>>6 しいたけ>>7
ラッパーハゲ丸>>8 ホモオダキモ夫>>9 COM嬢>>10 僧侶4人衆>>11 リストラひげ>>12
告発されたヤクザ男(スタフ)>>13 青森県民(スタフ)>>14 コムのおっさん>>15
「不合格者養成ブロイラー」121常設自習室レポート上の決まり>>16
呉明植オフィシャルサポートソング 
1.You 呉 your way〜 chemistry>>17>>18 2.ゴゴゴの呉>>19 
39氏名黙秘:03/03/04 11:59 ID:???
サス(さす):説明を要しない天才カリスマ塾生。
       サスペンダーでズボンをあげすぎケツにめりこんでいることから
       人気が大ブレイクするもそれに笑いを依存し安住することは決してなかった。
横山えみこ事件にはじまり、道路標識指さし確認、
指揮者ダンス、ヘッドフォン、グルグル公転運動、ガッツポーズ、
牛乳、かもめーる、他もはや神の領域に達した
お笑いを次々と提供する「笑いの王者」。
王者としてのプライドからか4年半常に常に斬新な笑いをクリエイトする実力は
もはや言葉では形容できるレベルを超えている。地方から見学に来るものすら少なくなく、
彼らも満足・感動して帰ることからも全国レベルないし世界レベルのクオリティーといえる。
最近は「ご意見シート」にその活動の拠点を置き、
「受付嬢のアクセが反射して目に悪いどうにかしろ」他天才的着眼点
の下精力的に作品を発表している。現在「サスからの手紙」シリーズが堂々展開中。
かつてサスペンダースレッドがあって栄えたもののアラシにあい消滅。
(出現場所)
最近(2003年3月現在)は解放教室にも出没するよういなる。
そして夜9時過ぎに131のラウンジに出現する確率が高いことが調査の結果あきらかに
(使用教材)
柴田「条文問題集」辰巳「えんしゅう本」セミナー「スタンダード100」
40氏名黙秘:03/03/04 12:17 ID:???
呉明植(一応ごうあきお、とよむ)

もはや押しも押されぬ法学館、いやアジアのNo.1ドキュソ。
呉自身のHP「のらねこの部屋」において、
タバコで部屋をよごし賠償を求める大家に「おれは合格者だ!法律家の卵だ!戦うぞ!」
とはったり&ゴネで「合格者攻撃」を繰り出したことを誇り、
伊藤塾の問題検討会議でのベテランのスタッフの発言を取り上げベテランを罵倒するなど
した彼の人格を垣間見れる珍コーナー「日記」は大反響を呼び閉鎖に追い込まれる。

ヘビー2chねら〜だった彼は「有名人スレ」などに受験生時代から顔をだすも
ついに自らが主人公となる「ドキュン!呉明植」スレがたつと大いにあせり工作に
いそしむも、ついにたまりかねしらばっくれつつ実名で登場。
しかし、その際に晒したリモホで他スレでサス晒しに加担していた過去までも露呈したのであった。
その後もネタとして収束させんと執拗に本音丸出しで煽っていたものの
次々と参加してくる関係者、アリバイを暴くゼミ生。
ムーブメントは止まらなかった。
スレはサススレを超える衝撃を巻き起こし1週間で1000レスつくまでになり
関連スレが次々とたったのだった。
現在ペーメー、OS他ではネコをかぶってはいるが
脇の甘い彼がときどき見せる講義雑談中のポロッとでる
「本音」には2chで見せた隠せない「彼」がいる。
<得意の台詞>
「ベテは一生受からん。受験生やってろ」「択一落ちどもが!」
「不合格者どもが意見を言うのは百万年早いわ!」

41氏名黙秘:03/03/04 12:26 ID:???
呉明植(一応ごうあきお、とよむ)

もはや押しも押されぬ法学館、いやアジアのNo.1ドキュソ。
呉自身のHP「のらねこの部屋」において、
タバコで部屋をよごし賠償を求める大家に「おれは合格者だ!法律家の卵だ!戦うぞ!」
とはったり&ゴネで「合格者攻撃」を繰り出したことを誇り、
伊藤塾の問題検討会議でのベテランのスタッフの発言を取り上げベテランを罵倒するなど
した彼の人格を垣間見れる珍コーナー「日記」は大反響を呼び閉鎖に追い込まれる。

ヘビー2chねらーだった彼は「有名人スレ」などに受験生時代から顔をだしていたが
ついに自らが主人公となる「ドキュン!呉明植」スレがたつと大いにあせり工作に
いそしむも、ついにたまりかねしらばっくれつつ実名で登場。
しかし、その際に晒したリモホで他スレでサス晒しに加担していた過去までも露呈したのであった。
その後もネタとして収束させんと執拗に本音丸出しで煽っていたが
次々と参加してくる関係者、アリバイを暴くゼミ生。
10期商訴ゼミではゼミ内の女にちょっかいをだし11期ではベテに答案外注
など次々に明るみにでる呉の悪行。
ムーブメントは止まらなかった。
その10期ゼミの「彼女」の写真は複数の人間が保有しうp寸前にまでいった。
スレはサススレを超える衝撃を巻き起こし1週間で1000レスつくまでになり
関連スレが次々とたったのだった。
現在ペーメー、OS、担当クラス他ではネコをかぶってはいるが
脇の甘い彼がときどき見せる講義雑談中のポロッとでる
「本音」には2chで見せた隠せない「彼」がいる。
<得意の台詞>
「ベテは一生受からん。受験生やってろ」「択一落ちどもが!」
「不合格者どもが意見を言うのは百万年早いわ!」

42氏名黙秘:03/03/04 12:32 ID:???
タリバン兵ひげ師(たりばんへいひげし)

ひげをモジャモジャとはやし常に白いジャージに便所サンダルでいる。
そのホームレスを意識したファッションセンスは年齢不詳といわれていたものの、
ご学友が学院上がりの現4年(当時)とこのスレでばらしてしまい
実はまだ学生であったことが判明(当時)。
必殺技に、両足を独特のリズムでゆらす高速貧乏ゆすりなどがある。
択一前はあれだけいたのに最近あまりこなくなる、という典型的塾生という一面も。
最近はほぼ塾にいる。反対にかぶったベースボールキャップも目印。
2003年現在はジャージをやめ、ビンテージジーンズを愛用。
(出現場所)
喫煙所、121が主。時々131にも。
(使用教材、方法)
辰巳昨年度版過去問、情報シート素読、判例百戦憲法素読
43氏名黙秘:03/03/04 12:34 ID:???
魔女ギャルベテ子(まじょぎゃるべてこ):

タリバン兵ひげの元カノ。喫煙からバイクの二人乗りまで
かなりラブラブ塾生ライフを送るも、タリバンと別離。
これまた年齢不詳であり「ベテ子」と命名されたものの、
またまたご学友が法学部の学部試験でタリバン
ともにいたことを発表したことから実はまだ学生であることが判明。
タリバンと異なり9月くらいからマメに塾にくるようになり、
最近は121より5号館にいることが多い。
魔女「ギャル」と命名された当時と異なり最近の格好は極めてカジュアルおネエ系に。
trfのDJkooに似たビジュアルには定評がある。
とにかく最近は5号館に生息。みたけりゃ五号館。
(2003年3月補訂)
最近はもうほとんどみない。

44氏名黙秘:03/03/04 12:36 ID:???
シイタケ:外見(髪型)からそう命名される。伊藤塾で毎日暮らし
     仲間を引き連れ5号館四角ベンチエリアで
     昼どきは2時間ちかく占領するらしい。駒大とも。
     前スレでは反響を呼んでいた人物。

45氏名黙秘:03/03/04 12:40 ID:???
ラッパーハゲ丸(らっぱーはげまる)
頭丸坊主のBーBOY。
赤のスウェットと黒のスウェットを交互に着てくる。首に金のデカめのネックレス。
121に席を置くもほとんど寝ており主な活動場所は喫煙所。
やる気のない塾生の典型。
(出現場所)
121、喫煙所
(使用教材)
講義テープ、まっしろな情報シート、伊藤真セレクション
46氏名黙秘:03/03/04 12:43 ID:???
ホモオダキモ尾

この名前悪意がこもってる感じがしてあまり好きじゃないんだが
どうもおれの周りで定着してる呼び名なんでとりあえずこれで。
もっと客観的にいったら顔はジャンプの
「世紀末りーだー伝たけし」の主人公の実写版。
背はわりとでかい。顔は身長比でちいさい。いつも黒い感じの服をきる。
怪しげなグラサンも時々着用。顔的にはかなりマイナス方向にキテる。
がんばってなんちゃって茶パツってとこもマンガ風のキャラ
作りに一味かっている。
論文に受かったのがうれしいらしく、試験用黄土色法文を熱烈愛用。
西洋人から見た、明治時代の典型的日本人といった感じ。
47氏名黙秘:03/03/04 12:46 ID:???
COM嬢(こむじょう):

伊藤塾受付の女たち。かつてサスのハイクオリティーな笑いに耐えられず
笑ってしまったところサスから抗議のご意見シートをくらう。
サスが毎日監視してくるのに耐えられず、
ラウンジを移すよう働きかけついに悲願がかない成功。
しかしサスの巡行はやむことはなく結果あまり効果はあげられなかった。
ただ、一般塾生からもその官僚的解答と心のこもって
いない対応には怒りの声も多い。まさに伊藤塾を象徴している存在。
ネコ顔が一番人気だが、やつの対応は入ったばかりの時の初々しさは
なくなってきており日に日に機械的になっている。
エイプ顔も最近は違う意味で人気。
(2003年追補)
金髪女はウザイししゃべり方がバカまるだし。
ネコ女はビジュアルは結構いいものの明らかにやる気も誠意もない。
辞職しろという声おおし。

48氏名黙秘:03/03/04 12:47 ID:???
魁!!伊藤塾関連リンク>

「サスペンダー」スレット一本目〜五本目
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/969/969354932.html
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/993/993114810.html
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1000/1000309804.html
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1004/1004168724.html

ドキュン!新伊藤塾講師 呉明植(ごあきお)
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1004/1004373505.html
ドキュン!新伊藤塾講師 呉明植Unit2
http://school.2ch.net/shihou/kako/1005/10052/1005203049.html
ドキュン!新伊藤塾講師 呉明植 unit3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013333084/
ドキュン!新伊藤塾講師 呉明植 unit4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1029483417/l50
95万円最狂ドキュン呉入門ライブ6月生募集
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1017493775/l50
あなたのそばの呉明植
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1005007529/l50
49氏名黙秘:03/03/04 12:50 ID:???
僧侶4人衆(そうりょよにんしゅう)

ラッパーハゲ丸を含め、試験に向けてあたまをまるめた計4人のこと。
相互の面識はない。
一人は121左奥、一人は時計前、もう一人は121か開放か、といった感じ
で生息している。
そしてもうひとりはあの天下の塾生ラッパーハゲ丸。
50氏名黙秘:03/03/04 12:55 ID:???
リストラひげ(りすとらひげ)

面接にいけば一発でおちるであろう目の死んだ「ぬぼー」としたひげ男。
ちょっとビンテージはいてみたり小物つけてみたり古着ジャージを着てみたりと
とおしゃれに気をつかっていることはわかるがどうも
「おしゃれさんのオーラ」をまったく感じず急造な感じをうける。
そこから「入塾後ブレイク」と断定。
塾内で女をつくるも別れる。ただこの前一緒にすわってたから復縁か?
51氏名黙秘:03/03/04 13:00 ID:???
告発されたヤクザ男(こくはつされたやくざおとこ)

色黒く、また腹黒そうなのがにじみ出てきているわかりやすすぎるスタフ。
やる気のなさから生徒を早く追い出すことに命をかけており
質問中の生徒がいても教室の電気を消すという荒技をやってのける強者。
しかしやりすぎたため「ご意見シート」に複数告発された上
そのご意見シートによると
「あいつのせいでノイローゼになった」「こわくて塾にいけない」という香具師らが
多発(w)辞職要求までだされる。

塾側のコメント;風貌は一朝一夕で変えられませんから・・・。
52氏名黙秘:03/03/04 13:02 ID:???
青森県民(あおもりけんみん)

年齢不詳、田舎からでてきたほっぺがリンゴのスタフ。
「おつかれさまでした」などあいさつをしないことから
「あいつもやる気がない」と塾内では認定している。
53氏名黙秘:03/03/04 13:07 ID:???
コムのおっさん(こむのおっさん)

COMデスクに受け付け嬢仁混じり受付業務をしているおっさん。
かなりの古参であるにも関わらず明らかにコム嬢から軽んじられている。

か細い声でぼそぼそとしゃべるのが「使えない」「要領が悪い」というイメージを
つくり塾生たちも「あいつは使えない」と断定。
哀愁を感じさせつつもたまった鬱憤を陰でかなりいってそうなイメージをうけるため
誰も情を寄せようとはしない。
「男の顔は履歴書」ということを我々に教えてくれる存在(ヤクザ男もそうだが)

オレは結構好きなんだけどな。。。。
54氏名黙秘:03/03/04 13:12 ID:???
121観察上のルール

前スレからの慣習で
    入り口はいってそこから右か左か前か後ろかを表示
    右はトイレサイド、前は坂の下側。
    よって
    右サイド、左サイド、時計下ゾーン、時計ゾーン入り口寄り、
    という表現でお願いします。
55氏名黙秘:03/03/04 13:15 ID:???

そーんな必死に 自作自演されると「哀れ」の言葉も 
呉にかけてしまーいそう
勉強だけりゃしてりゃよかった季節 終わったはずだよ

嫌われ者じゃなーい 電話もよくかかる
でもそりゃ遊びのさそいなどじゃな〜く♪
すーべて〜 無言電話ぁぁぁぁ〜♪

ドキューンはドキューンのままでー うそを重ねーるだけ〜
「吉田栄作似」と自分でいうけど〜
実はー(woo yeah) カリアゲあーきば系〜♪

さよなら前のスレよ〜 忘れる理由もないさー
ドキュンごうの〜 デンパなかきこは〜
いんさーつ大量配布♪

浅い教養と俗物的虚栄心で〜
ウィトゲンシュターイーン 学んだとひーけらかーす♪
でもその内容はわかるはーずもーなーく
くわしーのはー セーラームーンだぁけ

56氏名黙秘:03/03/04 13:16 ID:???
ドキュンはドキュンのままで 歳を重ねるだけ
これからいくつ 前後矛盾なレス
ひとりー 書きまくーんだろーう

ドキュンをなおす魔法はぁ〜  神にもなかーったみーたい〜♪
「合格」だけが〜 心の支えー
2ちゃんで いばるしーかなーい♪

"本人じゃない"
偽者となの〜おて ゼミ中一人で
小細工するけどー  呉であることは〜隠せない
デンパがでーてるから〜♪

ドキュンはドキュンのままで 職を失うだけ
怠慢ぶりがー まこつにばれて〜
呉は〜(woo yeah)喜治塾おーくりー♪

ドキュンはドキュンのままでぇぇぇ
変われる はずーもなーいさー♪
合格しーてもー デンパはでんぱー
みーんなの ピーエーローさー

だから呉は 書きこみしーなよー
いーつもの デンパでー♪

以下lalalalalalalaが続くがそれをすべて「呉呉呉呉」に
57氏名黙秘:03/03/04 13:19 ID:???
ご、ご、ごごごの呉ー♪
よるーは一人で2ちゃんねる
たのっしいーな たのっしいーな
深夜にじっさっくじえーん♪
おれーは本人じゃない!

ご、ご、ごごの呉ー♪
みんなにばれてるごごごのご
「択一落ち」にもばれてるごごごのご
ベテにもばれてるごごごのごー
ドキュンで有名ごごごのー呉ー♪
58氏名黙秘:03/03/04 13:23 ID:???
「魁!!伊藤塾2巻〜奇人変人・COM・サス・呉の巻」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1034240249/l50
「魁!伊藤塾3巻〜祝スレ一周年☆サスを超える男・呉 」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1036156238/l50

「サスペンダー」スレット一本目〜五本目
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/969/969354932.html
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/993/993114810.html
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1000/1000309804.html
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1004/1004168724.html

ドキュン!新伊藤塾講師 呉明植(ごあきお)
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1004/1004373505.html
ドキュン!新伊藤塾講師 呉明植Unit2
http://school.2ch.net/shihou/kako/1005/10052/1005203049.html
ドキュン!新伊藤塾講師 呉明植 unit3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013333084/
ドキュン!新伊藤塾講師 呉明植 unit4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1029483417/l50
95万円最狂ドキュン呉入門ライブ6月生募集
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1017493775/l50
あなたのそばの呉明植
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1005007529/l50

59氏名黙秘:03/03/04 13:36 ID:???
伊藤塾東京校ドキュン変遷史
〜2000年:サスペンダーさんの一人勝ち「王者」「笑いの神」
       サススレの隆盛
2000年10月31日〜
      最狂デンパ「呉明植」登場。
      サスをも超え一大センセーションを巻き起こす。     
      その後呉が魔骨にたしなめられ御光臨なさらなくなり勢いが落ちつき
      サスと呉の安定二強時代に突入。

現在:サス、呉を二大勢力として、タリバン、ラッパーハゲ丸、リストラひげなど
   さまざまな個性をもつDQNらが後進として育ちつつある。
   しかしやはりサス、呉の両名は偉大すぎて残念ながらこの二強時代がまだ続く。 
   だた、「ご意見シート」を舞台に新DQNらの台頭にも目が離せない。 
60氏名黙秘:03/03/04 14:00 ID:???
<前回までのあらすじ>
その昔、「魁!!男塾」という名作マンガがあった。
時は2003年。
男塾のキャラとみまごう奇人たちが「伊藤塾東京校」で日々修行にいそしんでいた。
「金儲け主義」の徹底で塾生そっちのけで貸しビル業を営み出す塾。
「不合格者養成ブロイラー」こと常設自習室121及びお情けの解放教室に
一人一席で押し込められますます基地外ぶりを増す塾生たち。
「ドキュンの博覧会」とまで表される伊藤塾東京校での出家信者たちの様子、
伊藤メソッドを批判せず鵜呑みにして本当に実行するとどうなるか、
「やればできる」を信じた人間たちのなれの果てをリアルに伝える、それがこのスレずら。。。

<Aランク知識・定義集>
伊藤塾東京校ドキュン勢力変遷史>>2 
「王者」サス>>3 「帝王」呉明植>>4 タリバン兵ひげ>>5 魔女ギャルベテ子>>6 しいたけ>>7
ラッパーハゲ丸>>8 ホモオダキモ夫>>9 COM嬢>>10 僧侶4人衆>>11 リストラひげ>>12
告発されたヤクザ男(スタフ)>>13 青森県民(スタフ)>>14 コムのおっさん>>15
「不合格者養成ブロイラー」121常設自習室レポート上の決まり>>16

呉明植オフィシャルサポートソング 
You 呉 your way〜 chemistry、ゴゴゴの呉>17>>18 前スレ関連スレ>>19

61氏名黙秘:03/03/07 01:00 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆ 
       
62山崎渉:03/03/13 13:14 ID:???
(^^)
63氏名黙秘:03/03/29 00:37 ID:???
誰か受けている人いないの?
64氏名黙秘:03/03/30 01:20 ID:fliQlrmE
伊藤塾の憲法の問題なんてもう怖くて受けたくありません。
それでも本番ちゃんと受かりました。
65氏名黙秘:03/03/30 01:55 ID:???
なんか今までの塾問題と違うような感じ
高野効果かな?
66氏名黙秘 :03/03/31 00:05 ID:YuzaEI28
それって、難しくなったってことですか?
簡単になったってことですか?
67氏名黙秘:03/03/31 00:08 ID:???
絶妙な問題が増えたような気がする。
うわーそこ忘れてたよっていうような知識を聞いてきたり。
68氏名黙秘:03/03/31 00:09 ID:2amva42+
イトマコ模試ってどうなんですか?
友達が「民法6点とりました。あっはっはー」「それヤバいよ」みたいな会話をしているのですが。
私はレックでハイレベル模試を受けているのですが、民法6点でも他でカバーできていれば十分な偏差値がでます。
マコツの6点とレックの6点とはこうも違うのか・・・?
てか新三年生の皆さんがたはどのくらいとれているのだろうか?

っていうかマコツ本多すぎ!!全部使うべきなの?
69氏名黙秘:03/03/31 00:11 ID:???
全部使うべきでない
7068:03/03/31 00:14 ID:2amva42+
ちなみに私は30点台です。おはずかしながら。
ついこの前まで二年生だったんだから許してよ(亡というかんじです。
71氏名黙秘:03/03/31 00:17 ID:???
それなら良いほうなんじゃない?
72氏名黙秘:03/03/31 00:18 ID:???
個人的にイトマコという呼び方はあまり好きではない。何故だろう?やはり
マコツだな。
73氏名黙秘:03/03/31 01:14 ID:YuzaEI28
私は、いとう塾の択一しか受けていないんです。
択一得意ってわけじゃなくて、いとう塾だけ受けるようになって初めて択一受かったんですよ。
個人的には、問題の質が非常に高いように思えるのですが、オープンその他を並行して受けている方、どう思われますか。

いとう塾スタッフではないです。念のため。
74氏名黙秘:03/03/31 18:55 ID:???
択一模試で点取れても受かるわけではない。
でも、模試で点取れないのに本試験で受かる確率は低い。
初受験の人間はやはり客観的な自分の位置を知らないことが多い。
残り一月で択一常勝組が参戦し相対的に順位は下がる。
去年の択一合格者で論文不合格者がまた択一に戻ってくる。
実質的に択一の初合格できる人間の枠は少ない。
だから択一試験は難しい。
75氏名黙秘:03/03/31 19:00 ID:???
11は毎回合推くらいは超えないとね。
ただでさえ伊藤塾の受講者はレベルが低いし。
範囲指定ない回から受講者は増えてるものの、択一マスター組が本科に組み込まれたカリキュラムに沿って受け始めただけだから。
7668@レック新三女:03/04/01 00:13 ID:LuV1jpwI
へー。マコツの模試って範囲指定されてるんですか・・・。
それだったら民法一桁とかって相当ドキュンなような。
ちなみに範囲指定といえばレックのアウトプットにもついていますが
余裕で40越えます。実際の試験も範囲が指定されてたらなあ。(夢
77氏名黙秘:03/04/02 00:09 ID:???
びっくりした
マコツに4000人以上の人が受けているとは。
日曜日に渋谷ないのに
どこにいるんだ
78氏名黙秘:03/04/02 08:05 ID:???
脳内でしゅ
79氏名黙秘:03/04/03 00:15 ID:???
4500人も受けているのに、ほとんど書き込みがないよね。
なんでだろう?
80氏名黙秘:03/04/03 00:18 ID:???
>>79
塾では2chの閲覧が禁止されているからだと思われ
81氏名黙秘:03/04/03 00:19 ID:???
>>79
みんな2chなんかしないで真面目に勉強してるんだよ。
82氏名黙秘:03/04/03 00:20 ID:???
マジ?
83氏名黙秘:03/04/03 00:21 ID:???
4500!うそ!?
84氏名黙秘:03/04/03 08:18 ID:???
>>81
だからみんな批判能力が乏しいのか。
いろんな意見に触れてみてもいいのにね、2chにしろなんにしろ。
北朝鮮と一緒だな。
85氏名黙秘:03/04/05 00:20 ID:AI8HXNHh
3回目受けた?
30点台に逆戻り。一体あの難しさは・・・・
86氏名黙秘:03/04/05 00:35 ID:???
俺も昨日受けた。
30点代だった。
刑法が難しい。
87氏名黙秘:03/04/05 00:37 ID:???
29点。
最悪
88氏名黙秘:03/04/05 00:40 ID:kkeWa19z
確かに第三回は難問が連発して頭が混乱してきたな。民法個数問題多すぎ。あと最近憲法の判例知識問題出なくなったな。
89氏名黙秘:03/04/05 00:44 ID:???
民法が難しい。
7個が個数問題。
1個が図表問題。
2個が親族相続のかなり細かい知識問題。
その他組み合わせ問題も難しい。
90氏名黙秘:03/04/05 00:45 ID:EfS4hD+S
予想合推は40点。
91氏名黙秘:03/04/05 01:33 ID:???
月曜に受けるんだけど…
覚悟します
92氏名黙秘:03/04/05 22:19 ID:???
予想合推は30点台突入をキボンヌ
93氏名黙秘:03/04/05 23:43 ID:???
やる気うせた・・・
94氏名黙秘:03/04/05 23:46 ID:???
いつまでも、簡単な問題ばっかりじゃいけないでしょ。
ちょっと難易度をあげてみました♪
95氏名黙秘:03/04/06 01:58 ID:???
刑法の途中でもう帰ろうかと思いました・・・。
でも、いい刺激になったかも。
合推はモニター平均のちょい下ぐらいでお願いしたいです。
96氏名黙秘:03/04/06 18:48 ID:l8tMTXsU
合推は35点くらいをキボンヌ
97氏名黙秘:03/04/06 19:03 ID:???
● ●塾 ペー●メーカー講座 刑法 第1回第2問
  
 ●●塾講師である誤明殖は、かねてから●●塾新築校舎5号館内にある女神像を手に入れて自宅に飾りたいと思っていた。

 そこで塾が休みである大晦日にこっそり5号館に侵入して女神像を運び出し、アパートに持ち帰った。

 そしてアパートで女神像を雑巾できれいに拭いていると、女神像のお尻のあたりに不自然な割れ目があり、奥のほうに何かがはさまっているのを発見した。

「おや、なんだろう、この裂け目は?」と不審に思った誤明殖は、女神像をハンマーで叩き割ったところ、日ごろから折り合いが悪かった魔骨のへそくりである3億円の預金通帳と印鑑が中から出てきた。

しめたと思った誤明殖は、携帯電話で魔骨に電話をかけ、

「預金通帳と印鑑を返して欲しかったら応用マスターを俺に教えさせろ。それから、よその国の女のことばかり大切にしないで、日本の女も大切にしろ。」

と要求した。

誤明殖は次の日アパート共同便所で小用をたしていた際に、突然「やればできる!」と叫ぶ魔骨に背後から鉄パイプで頭部を1回殴打され、

さらに魔骨が振りかぶった鉄パイプを取り上げようとしてもみ合いになり、アパート2階通路に移動した。

そして誤明殖は、魔骨から鉄パイプを取り上げたが、同人が「やればできる!」を連呼しながら両手を前に出して向かってきたためその頭部を鉄パイプで1回殴打した。

そして、再度もみあいになり、魔骨が鉄パイプを取り戻して誤明殖を殴打しようとしたため、誤明殖は1階に通じる階段の方へ向かって逃げ出したところ、

誤明殖を追った魔骨が2階通路端に設置されていた転落防止用手すりの外側に勢い余って上半身を前のめりに乗り出した姿勢になった。

魔骨がなおも鉄パイプを手に握っているのを見て、誤明殖は、「UNIT@終了!!」と叫びながら魔骨の左足を持ち上げて同人を手すりから約4メートル下のコンクリート道路上に転落させた。

誤明殖の一連の暴行により、魔骨は入院加療約4ヶ月を要する傷害を負った。

 誤明殖の罪責を論ぜよ。
あああああ
98氏名黙秘:03/04/07 10:04 ID:???
>>79
伊藤塾のスレって、すぐに荒らされるからじゃないかな
↑こんな具合に。。。

おもしろいからageとこう
99氏名黙秘:03/04/08 05:47 ID:???
刑法からやったら刑法は15点とれたけど民法8点だった・・・
民法ちょうど過去問ひとまわしした直後だから特に比べちゃうんだけど
本試験から離れすぎてないか?
いくらなんでも細かすぎないか?

・・とかいいながら本当は知識がなさすぎなんじゃないかと
不安でしょうがなかったりする。
100氏名黙秘:03/04/08 09:42 ID:???
速報版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

合推39
合格者平均38.5
全体平均30.8

ttp://www.itojuku.co.jp/taku/2003/index.html
101氏名黙秘:03/04/08 22:10 ID:klGlaBB2
うーん・・今回は洒落になってない。合スイ39って・・俺は37ぐらいな気がした。総合で下がらないかな?そしたらギリでのるのに
102氏名黙秘:03/04/08 22:15 ID:???
全体平均が30.8って・・・
合格未経験者の平均は20台ってことだよな・・・
おそろしい
103氏名黙秘:03/04/08 22:16 ID:???
なぜこんなにレス少ないの?
104氏名黙秘:03/04/09 22:40 ID:???
4500以上受けてるのに・・
105氏名黙秘:03/04/09 22:56 ID:xjQZfZQk
素人考えだけど、合格推定点って
合格経験者平均より2,3点下
なのが普通じゃないんですか?
106氏名黙秘:03/04/09 22:58 ID:???
>>105
たぶん2極分化していると思われ
107氏名黙秘:03/04/09 22:58 ID:???
>>105
そうだけど模試では厳しいめにだすの。
甘く出したら「〜の模試では合推とれてたのに落ちた」
という風になって信用を落とすから。
108氏名黙秘:03/04/09 23:14 ID:???
難しい
34点だった
109氏名黙秘:03/04/09 23:37 ID:???
平均点30点!?
110氏名黙秘:03/04/10 02:13 ID:RMe468nQ
前前回のは総合21で偏差値30台 もうやめようかと思ったけど この前のは総合で32取れて嬉しいよ 平均低いらしいし すっげーやる気が出てきた 次もがんばろ
111氏名黙秘:03/04/10 02:26 ID:???
頑張れ。
俺は君を応援している。
112氏名黙秘:03/04/10 03:55 ID:IpB4huZp
今回38点。
合推まで1点の壁が、なかなか越えられません。
第1回も合推−1でした。
113氏名黙秘:03/04/10 08:10 ID:???
公開模試は受けるべきですか?
114氏名黙秘:03/04/10 11:48 ID:???
>>113

今年は一番いいらしいよ
115氏名黙秘:03/04/10 11:59 ID:???
何が悲しゅうて塾の模試など。
116氏名黙秘:03/04/10 12:02 ID:Q52gXnLx
オープンが今年はだめな感じ
117氏名黙秘:03/04/10 12:38 ID:mbXS+37c
今の時期、合推の+3は最低とれてないとやばいな。
本試験が模試よりできることは稀なんだから。
極度の緊張感と慎重な姿勢が伴うから。
118氏名黙秘:03/04/10 12:40 ID:???
マジ?
119氏名黙秘:03/04/10 12:41 ID:???
取れてないやつのほうが受かる確立が高いってデータもあり。
マイナス4ぐらいがちょうどいい
120氏名黙秘:03/04/10 12:42 ID:???
>>119
狂おしく同意!
121氏名黙秘:03/04/10 13:00 ID:???
50点のってる人は要注意ですね。
122氏名黙秘:03/04/10 13:17 ID:???
>>117
おれも周りの友人も、毎年本試験が一番脳みそフル回転で調子いいけどなw。
123氏名黙秘:03/04/10 13:21 ID:???
>>122

毎年、本試験を受けてるんでしょうか?
それは、回転がわるいからでは?
124氏名黙秘:03/04/10 14:23 ID:CkSSalUP
>>122
緊張しないの?
125氏名黙秘:03/04/10 19:56 ID:9ngG7TKB
去年まで伊藤塾の択一模試を受験していたが、今年はオープンに変えた。
しかし模試の結果が芳しくなく、急遽伊藤塾の全国択一公開模試(在宅)を受けることにした
126氏名黙秘:03/04/10 22:42 ID:???
>>110
漏れ、何か第四回激しく点数悪かった。もうだめぽ……って思ったけど
やるしかないよね。
がんばります。やります。
2チャンに書き込んでも仕方ないかもしれないけど、たまには本音を吐露してもいいかな?
がんばります。やるしかない。
127氏名黙秘:03/04/10 22:54 ID:???
今回はそうむづくはなかったと思うが・・・
128氏名黙秘:03/04/10 22:56 ID:???
>>127
漏れも解いてる時は簡単だと思ったんだが、何故か急激に点数が下がったぽ……
129氏名黙秘:03/04/10 22:57 ID:???
>>125
結果が芳しくないから替えるというのはどうことだろう?精神衛生上の
ためか?
130氏名黙秘:03/04/11 03:04 ID:EWZvIrO2
憲法の問題どうよ?結構読ませる問題多くなかった?
131氏名黙秘:03/04/11 11:07 ID:cncm5+wJ
とにかく本試験の傾向から離れすぎ。
あと誤字・脱字に限らず間違い多すぎ。
問題作成者のレベルが低いんだろうな。
もう二度と塾のは受けない。
132氏名黙秘:03/04/11 11:18 ID:???
>>131

去年よりいいらしいよ。
133氏名黙秘:03/04/11 11:20 ID:???
てゆーか、>>131はコピペだろ
134氏名黙秘:03/04/11 11:22 ID:???
132もコピペ
135氏名黙秘:03/04/11 11:29 ID:???
>>131
誤字・脱字の類は,ほとんどみたことがないよ。
これ,ハイレベルのスレからのコピペでしょう。
136氏名黙秘:03/04/11 18:13 ID:X+YAYSKj
>>131
合格者にみえてて不合格者にみえないもの、なあ〜んだ?
137氏名黙秘:03/04/11 18:26 ID:???
>>131
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  んなわけねーだろ!!
/|         /\   \__________
138氏名黙秘:03/04/11 19:43 ID:???
>>123
無知ってのは幸せだの〜。w
139氏名黙秘:03/04/11 23:30 ID:???
4回目超難しかったよ!
またまた30点代!
伊藤塾の問題ってちょっとヒネリ過ぎてない?
140氏名黙秘:03/04/12 02:12 ID:???
民法難しくなかった?
みんなどう?
141氏名黙秘:03/04/12 02:22 ID:???
>>140
そうでもない。
俺は憲法の点数が伸びなかった。
結局10、17、15の42。合推には今一歩だと思う。
142氏名黙秘:03/04/12 10:07 ID:d8Aou/1q
>>141
乙彼さまです。
憲法は判例の読解と個数問題が厳しかったかもしれませんね。
143氏名黙秘:03/04/13 11:08 ID:21nDAnrS
昨日第4回うけました。
第3回のせいかかなり受ける人が減ってました。
難しい答練は、あきらめなくていい人まであきらめさせちゃうので
とても愉快です。
塾に文句をいっても
「あきらめたのは誰ですか?」ときりかえされるので
けしてあきらめてはいけません。
複数年以上同じ予備校のをうけてる人は、考えなくても
合推がとれるようになってるので要注意。
典型例が>117
(実際に117がそうかは不明)

144氏名黙秘:03/04/13 11:09 ID:21nDAnrS
いわゆる「なれてる人」じゃない人は
合推−3点とれてればOK。
145氏名黙秘:03/04/13 17:24 ID:???
サテライト校、総択・全択と日程ぶつけすぎ。
146氏名黙秘:03/04/13 18:37 ID:0Px6OTNB
15.17.15だった。
ヤバイ、多分合推+2ぐらいしかない気がする・・
全然安全圏しゃないな・・
147氏名黙秘:03/04/14 00:20 ID:8mhx/pY9
age
148氏名黙秘:03/04/14 01:18 ID:???
択一の合格推定点って本当なの・・・?
20点代後半から30点代前半しか取れない私は今まで何をしてきたんだろう・・・
朝から晩まで2年間勉強勉強勉強で、択一模試では平均点(30点〜35点)以下っておかしいよ。
私のあの過酷な毎日の勉強によって得られた知識は理解は、「通常」の受験生以下っていうのが信じられない。
談話室でいつもぺちゃくちゃお喋りしている択一合格者らしい人は、コツコツ毎日勉強してきた私より上!?
黄色い六法片手にいつも昼過ぎに自習室に来る茶髪君は、あらゆる欲望を抑えて頑張ってきた私よりも上!?
信じられない!本当に本当に。
努力が惰性に劣るなんて許せない。私は本試験の問題はものにできる勉強をしていると信じたいよ!!
149氏名黙秘:03/04/14 01:21 ID:???
合推とれなくても受かる人はいるよ。
150氏名黙秘:03/04/14 01:30 ID:???
>>148
そのお喋り合格者も茶髪受験生もあなたと同じ道を歩んできたベテランなんですよ。
その不合理さを乗り越えたとき彼らの存在を許容することができます。
151氏名黙秘:03/04/14 01:53 ID:???
また来年。
152氏名黙秘:03/04/14 05:03 ID:???
憲法の明治憲法・判例攻めひどいよ。わかるかっんなもん!て問題と
えらく簡単な問題がはっきりわれてた感じ。重箱の隅問題は辛い。
でもセミナーとかはさらに自社傾向みたいなのつよいから本試験との
この程度の乖離は仕方がないのかな。
153氏名黙秘:03/04/14 08:06 ID:???
>>148
努力で才能はカバーできないってことだな
154氏名黙秘:03/04/14 08:21 ID:0yWig+Yy
>>148
勉強の内容にもよると思う。
毎日14時間、入門講義テキストを読みこんでも点はとれない。
ぜったいあきらめるなよ。
>>152
判例攻めは本番でもありえるんじゃないの?
明治憲法、統治の重箱の隅問題は「S36〜の過去問」をやると完璧。
本番では去年のようにいっさいでないときもあれば(その時の合格点は41点前後)
でるときもあります。(その時の合格点は46点前後)
私は出たときに差をつけられないように明憲、統治だけやってます。
(去年はムダ骨でしたが)
過酷な試験だよね〜。
155氏名黙秘:03/04/14 12:38 ID:???
4、5年勉強してると、重箱の隅が重箱のど真ん中になるんだよね、これがまた。
名犬は別に無視して言いと思うよ。
156氏名黙秘:03/04/14 14:27 ID:???
ホント書き込み少ないね
157氏名黙秘:03/04/14 15:59 ID:???
塾生は2ch見るなといわれてるらしい。
158氏名黙秘:03/04/14 18:08 ID:???
批判に耳を傾けないどっかの新興宗教と一緒だねw
159氏名黙秘:03/04/15 17:16 ID:???
速報版合推43か。なっかなか厳しいもんだ
160氏名黙秘:03/04/16 08:19 ID:u2qnVHMs
ここに時々登場する塾スタッフも
批判には耳を傾けないですよね。
くだらない嫌味で返事したりばかりで、
塾の品性を下げるばかり(もともとないけど)。
塾スタッフという立場で書き込みするなら
もうちょっとわきまえればいいのに。
この試験を長くやっていると
みんなこんな風になっちゃうんですかね。
161氏名黙秘:03/04/16 08:25 ID:???
>>160
独り善がりの非常識人間が多いのは確か。もっとも、普通の人もいぱーいいるけどね。
162氏名黙秘:03/04/16 11:15 ID:???
いや、批判には耳を貸していますが、あまり反論する気になれないんです。聞く耳持って頂けそうにないし。
みんな取りあえずは同じ試験に向けて頑張ってるわけだし、仲良くやりましょう!
とか言って、また批判されそうだけど。
163氏名黙秘:03/04/16 13:14 ID:???
>>162
>聞く耳持って頂けそうにないし

聞く耳持ってるフリだけするのもどうかと思うぞ
164:03/04/16 19:06 ID:wOaVOcLQ
伊藤塾を卒業したときから受験生活が始まります。
165氏名黙秘:03/04/16 19:10 ID:???
質問ですが、塾って窓口で直接申し込みできるの?
銀行で振り込んでからしかダメなのかな?
166氏名黙秘:03/04/16 19:52 ID:???
148みたいな人いるわ。
力技勉強法する人に多いような気が。
やたら線ひきまくって、なんでも書かないと気がすまないみたいで手動かしてたり、あげく筆圧強くて机揺らしてるの気にもとめない様子で。
ポイントつかんだ勉強してるのかな。
167氏名黙秘:03/04/16 20:00 ID:???
>>150
ひとつも不合理なことなんかないでしょ。
168氏名黙秘:03/04/16 20:02 ID:???
<<148
自習室に来てなければ勉強してないと思ってるのはまちがい。
169氏名黙秘:03/04/16 20:14 ID:???
自習室よりも自宅の方がじっくり考えなら勉強できるんだよね。資料もいぱーいあるし。
そういう勉強が最近の択一や論文に役立つと思ってるから、おれはやっぱ自宅派だ。
170氏名黙秘:03/04/16 21:09 ID:Mu9vqBCF
>>155
そうなんだよね、これがまた。
でも初学者に教えても迷惑がられるんだよね、これがまた。
でも過去問4年ほどさかのぼればすぐに検証できるんだよね、これがまた。
名犬は例の「しゅうさいひょうの、、、」と統治の日研との違いだけやってます。
それにしても打てば響くねえ、お前さんって奴ア〜。
171氏名黙秘:03/04/17 00:30 ID:t0Podfgs
>>165
 失礼な言い方かもしれませんが昔は振込のみらしい
 のですが、今は窓口OKらしいですよ。
 なんとも銀行の信用を得るため受講者の数を銀行
 に知らせて、司法試験界における信用を得る必要
 があったらしいですよ。

 塾アルバイトに聞いた情報なので真偽はご自身で
 
172氏名黙秘:03/04/17 01:44 ID:???
合推43点。
そんな無茶な!
取れるわけないでしょ!
173山崎渉:03/04/17 09:29 ID:???
(^^)
174氏名黙秘:03/04/17 16:43 ID:2Hwn6Oh6
保守
175氏名黙秘:03/04/17 19:21 ID:JK/5kS+c
33154 23514 22511 23452
53342 35445 15523 32241
33433 23515 34412 54412
176165:03/04/17 19:30 ID:???
>>171
ご丁寧にサンクスです。
択一模試受けようかと思ってるんですが、
窓口で無理なら面倒なので止めようかと思ってたんで。
177氏名黙秘:03/04/18 15:37 ID:???
普通に窓口では無理だろ
あそこは
178氏名黙秘:03/04/18 16:22 ID:???
公開模試って受験票来るのですか?
179氏名黙秘:03/04/19 22:39 ID:???
>>175
ご丁寧にサンクスです。
択一模試受けようかと思ってるんですが、
予め答えがわからないなら面倒なので止めようかと思ってたんで。
180氏名黙秘:03/04/19 23:27 ID:???
塾択のスレがないようだな。ここが兼用か?
181氏名黙秘:03/04/20 00:01 ID:???
 塾択一回目受けてきた。
 個数問題多すぎ。
182氏名黙秘:03/04/20 00:07 ID:???
>>181
同意
漏れだめぽ 。゚(゚´Д`゚)゚。
183氏名黙秘:03/04/20 00:09 ID:???
>>181 182
みんなどれくらいとれたの?漏れ今期最低。オープンでは全勝だったのに・・・
184182:03/04/20 00:16 ID:???
>>183
20点台半ば
氏にたいでつ
185181:03/04/20 00:17 ID:???
>>183
おれも今期最低、しかも30点代前半だ。もう最悪。
186氏名黙秘:03/04/20 00:21 ID:???
>>181
オープソ全勝でですか?
やはり魔骨は変な(独特な)問題なんですね。。。
何とか40点は突破しましたが・・・。
推定はどのくらいになるんでしょ?
187氏名黙秘:03/04/20 00:26 ID:???
  >東大法学部の予算定員は590名。東大からの司法試験合格者は毎年200名程
>度。ということは、ベテさん含めて3分の1は合格ってことでしょ。
>国Tも採用が
>かなりいて、民間就職者もけっこういるとなれば、本当にベテさんが
>「日本中に山ほど」いるんでしょうか?どうしてそうなるのか、そのからくり
>を教えてください。

あのさ、東大の司法試験合格者数が毎年200人といっても、それは在学生だけの合格者数じゃなくて、卒業生も含めた数です。そして、200人の中には他学部卒の人も含みます。

2002年度でいえば、東大の在学生と卒業生合わせた3210人が司法試験を受験して、最終合格が200人程度ということです。合格率7パーセント程度というのは、そういう意味です。

東大法学部の定員1学年590人のうち法学部のひとばかり200人が毎年司法試験に合格するのではないです。わかってくれたかな?
わかってくれ…・わかれよ、おい…・!
188氏名黙秘:03/04/20 00:33 ID:???
>>187
そういうことがわからないから、みんなこの試験を間違えて
始めてしまうのです。
189氏名黙秘:03/04/20 00:36 ID:???
塾択スレってどこですか?
190181:03/04/20 00:44 ID:???
>>189
ここでいいんじゃないかな。たぶんだけど。
191山崎渉:03/04/20 04:36 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
192氏名黙秘:03/04/20 18:48 ID:???
公開択一模試第一回、結構難しかった。
13 15 16で44。
憲法はちょっと飛ばしすぎて悪かったか。
合推は42くらいだろう。
みんなは?
193氏名黙秘:03/04/20 18:51 ID:RpZd0W3x
14・20・13の47だった。
憲法はともかく、刑法がミスが多すぎ。
194氏名黙秘:03/04/20 19:01 ID:???
>>193
民法20はすごいな。
刑法はハイレベルなんかに比べると簡単だったと思うが。
失礼ですが、ベテですか?
195193:03/04/20 19:07 ID:RpZd0W3x
>>194
今年で4回目のヴェテです。
民法はまぐれだよ。
196氏名黙秘:03/04/20 19:50 ID:GyD4NZ4K
>>148
うっわー悲惨。半年間しかまともにやってない私と同じくらいだ。
それに私はレックハイレベルで30点台だからさ・・・。
もしマコツで受けたらもっと取れるかも。
ちなみに刑法でAがでた。ばんざーい。ばんざーい。

って五十歩百歩でお互いに今年の合格は無理だね。
ところで二年目ってことは三年生?
私の周りにもガンガン勉強してマコツ模試20点台前半(22点とか?)っての多いよ。
勉強できないのにがっついててかなりウザイ。
197氏名黙秘:03/04/20 20:47 ID:sK/fw2ro
あー見つけた。これが塾のだね。
36点しか取れなかった…ぎゃー
けど20点はやばくないかい?過去問やって?
基礎Mテキストしかやってないけど、基本書が
必要なのかなって今日受けて見て思った(遅かった!)
で、やすひら奉行って何なの?通学の人教えて。
激しく気になって勉強出来ない。
198氏名黙秘:03/04/20 20:54 ID:???
関係なくってすまないですけど、
オープンスクールの択一絶対合格塾出た人います?
感想聞かせて欲しいです
出ようかどうか迷ってるんで
199氏名黙秘:03/04/20 20:58 ID:???
やすひら奉行って高野泰衡先生のことでしょ
そのマークついてるのは解答のポイントが後ろのほうにかいてあるよ
200氏名黙秘:03/04/20 20:59 ID:gXdMsRQz
公開択一模試で、合格推定点とると
金券でももらえるの?
20130点台:03/04/20 21:00 ID:V/GVMiTG
オープンスクールは、
信者の人には涙がこぼれる精神論です。

信者じゃないけどよかったです。
合格者の人の体験談もヨカッタ。

はあ〜、30台ダ。
202198:03/04/20 21:02 ID:???
>201
ありがと!
20330点台:03/04/20 21:02 ID:V/GVMiTG
200番さん。
金券いくらでもあげるから、推定点とる方法教えてください(__)。
204氏名黙秘:03/04/20 21:03 ID:sK/fw2ro
高野先生?は在宅には登場しないよ。
あんな先生いるの?ちょっと気になるね。
名物クラマネとかなのかと思った。
いずれにせよ、教えてくれてありがとね。
復習の続きに戻ります。では…
205 :03/04/20 21:03 ID:???
>>203

おら、32点ですタw
だめぽ?
206氏名黙秘:03/04/20 21:04 ID:???
あの〜、いまさらなんですが、刑法ってむずかしくないですか?
事務処理が大量だから1個でも間違えるとだめになっちゃうんですけど
どうなんでしょう?
207氏名黙秘:03/04/20 21:06 ID:???
>204
戻ると言いながらまだここにいたりして・・・
20830点台:03/04/20 21:34 ID:V/GVMiTG
刑法はパズル感覚。
刑法だけはAとるんだけど。

憲民、いい点の人ってどんなとこまで覚えてるんですか?
たとえば問題出してほしいです・・・。

こまかいよ、塾。

209氏名黙秘:03/04/20 21:39 ID:???
座席の間隔があいてたんで感動した。
やればできるじゃん!!
210氏名黙秘:03/04/20 21:51 ID:x5hovhPq
総択と日程が包茎してるからだよ

211氏名黙秘:03/04/20 23:35 ID:???
nemui
212氏名黙秘:03/04/20 23:35 ID:Y9RzVcou
>204 ちゃんと復習おわったよん。(で戻ってきちゃった)
     夕方以降五時間潰れたけど…一問くらい出るんでしょうね?!
     
>208 憲法って刑法と似てない?クイズっぽい。
     最高裁は言わないでしょって言う肢とか
     多くなかった?基礎マステキストで知識は十分な気がした。
     細かい知識も判例も載ってるよ。もう一回読んだら?
     (本番経験してないからあんまり信用しないで欲しいかも)
 
 民法が全然取れなかったんで民法の事例の解き方誰か
 教えてくれませんか。図書いて要件あてはめてたら時間足りなくなった。
 遅いだけなのかな?

 アンケート見たら前期後期模試もあったんだね…あー受けときゃよかった
 あと実は最近2ちゃんねるの存在知ったんだけど何で伊藤塾こんなに攻撃
 されてんの?!塾生としてはかなりびびった。  
213氏名黙秘:03/04/20 23:40 ID:???
なんでだろーね?
そんな悪くないと思うけど過激にやられてるよね。
基礎マステキストで充分って、どのきょうかのこと?
おしえて
214氏名黙秘:03/04/20 23:42 ID:???
民法って覚えてれば早く解けるよ。
刑法の方が3倍時間かかるのはなぜだろう
215氏名黙秘:03/04/21 00:03 ID:pnr5hw5+
3教科とも。まだ択一マスター進んでないから
これしか無いからだけど。
刑法の論点とか過去問のは全部載ってるよ。往来妨害罪とかは明かに去年の
択一後に載せたのでは?と疑わしいけど。
今日の憲法は気付いたのは、たばこと古物と、裁判官が地位回復
出来るかっていうのと猿払の下級審くらいじゃないかなあ、テキストに
載ってなかったの。
…って偉そうに書いてるけど今年初受験だからあんま信じないで。

民法は覚えてれば解ける?って要件効果?
刑法は時間かかるよね。1時間45分くらいかかった。
216氏名黙秘:03/04/21 00:29 ID:???
俺は40点しかなかった・・・
合格推定点は43点位だろう。
−3点ってのは酷すぎる。
今年はマジでヤバイ。
217 :03/04/21 00:33 ID:???
54点だった。
まぐれあたりが多かった。
喜んでよいのか。。。。
218氏名黙秘:03/04/21 00:34 ID:???
誰だか分かっちゃうよ
219山埼抄:03/04/21 00:36 ID:???
伊藤塾は刑法の問題がショボイ。
もっと考えさせる問題をキボンヌ。
理論刑法学の最前線とか、現代刑事法とか、いくらでも
ネタはあるだろうに。
220氏名黙秘:03/04/21 00:38 ID:???
確率的に言えば
60問で1/5だから
赤ちゃんでも12点は取れるはず!
221氏名黙秘:03/04/21 00:39 ID:???
合格推定点とって、割引券がほすい
222氏名黙秘:03/04/21 01:06 ID:tmQJz4h9
割引券ってもらえるの?
41点でもくれるかな。
223氏名黙秘:03/04/21 01:09 ID:???
>>219
BOMの図書室がしょぼい。文献が少ない。
224氏名黙秘:03/04/21 08:50 ID:nmN6Kf0n
     _,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .●ヽ   ::. / .● ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l 
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl 
         \     ...::::::::::::::::/::ト、 
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、 
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \  
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
225氏名黙秘:03/04/21 19:01 ID:???
明日は漏れはバイト休みなので、在宅で塾択第二回を受験します。
226氏名黙秘:03/04/22 00:22 ID:???
塾択スレが立ったようなので誘導

伊藤塾公開模試第1回受けた人(TOT)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1050839715/l50
227氏名黙秘:03/04/22 17:42 ID:???
町人とは馬が合ふまい
228氏名黙秘:03/05/02 04:19 ID:QUXnlILS
>>215
>裁判官の地位回復

知らなくても解けるように作ってあったみたい。
組合せ問題なので、むしろ他の記述を確実に判断できるように勉強すればいいと思うよ。
229氏名黙秘:03/05/05 18:44 ID:???
復習終わらないよー
230氏名黙秘:03/05/06 13:49 ID:???
骨択スレはここですカ?
231氏名黙秘:03/05/18 01:25 ID:9lFpvCR9
age
232山崎渉:03/05/22 00:44 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
233氏名黙秘:03/05/25 10:40 ID:???
s
234山崎渉:03/05/28 15:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
235 ◆t2aD7FYcjs :03/06/08 20:57 ID:???
age
236氏名黙秘:03/06/08 20:59 ID:???
あげんなよ。
237_:03/06/08 20:59 ID:???
238氏名黙秘:03/06/18 02:28 ID:???
伊藤塾は択一でもその力を発揮します。


伊藤塾は最高です。
239氏名黙秘:03/06/18 21:13 ID:???


240氏名黙秘:03/06/21 03:01 ID:???
                                                                             
241山崎 渉:03/07/15 12:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
242氏名黙秘:03/07/22 23:44 ID:???
14・20・13の47だった。
憲法はともかく、刑法がミスが多すぎ。
243氏名黙秘:03/08/02 23:38 ID:???
>>148
うっわー悲惨。半年間しかまともにやってない私と同じくらいだ。
それに私はレックハイレベルで30点台だからさ・・・。
もしマコツで受けたらもっと取れるかも。
ちなみに刑法でAがでた。ばんざーい。ばんざーい。

って五十歩百歩でお互いに今年の合格は無理だね。
ところで二年目ってことは三年生?
私の周りにもガンガン勉強してマコツ模試20点台前半(22点とか?)っての多いよ。
勉強できないのにがっついててかなりウザイ。


244氏名黙秘:03/08/07 21:36 ID:???
>>148
うっわー悲惨。半年間しかまともにやってない私と同じくらいだ。
それに私はレックハイレベルで30点台だからさ・・・。
もしマコツで受けたらもっと取れるかも。
ちなみに刑法でAがでた。ばんざーい。ばんざーい。

って五十歩百歩でお互いに今年の合格は無理だね。
ところで二年目ってことは三年生?
私の周りにもガンガン勉強してマコツ模試20点台前半(22点とか?)っての多いよ。
勉強できないのにがっついててかなりウザイ。


245山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン