諸君!ロースクール制度に反対せよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
28氏名黙秘:03/01/12 21:03 ID:???
>>25
ロースクールはじまっても、現行試験、予備試験あるだろ。
29氏名黙秘:03/01/12 21:04 ID:???
>>27
うそつけ。あれは、大卒が受験の条件じゃ!
30氏名黙秘:03/01/12 21:04 ID:???
あのさあ、現行でも誰もが法曹になれる訳じゃないよ?
そう見えるだけで。
31氏名黙秘:03/01/12 21:07 ID:u2/Lv7Mv
金のないベテランみんなで灯台ロー受けまくろうぜ
で入学しないの
毎年これをやればローはつぶれる
32氏名黙秘:03/01/12 21:07 ID:???
>>29
なこたーない
が、まあ高卒はほぼ100%無理でしょうなあ。
33氏名黙秘:03/01/12 21:11 ID:???
なんかの記事で読んだが、アメリカでもロースクール卒業した時点で
平均8万ドル以上の借金を抱えているそうな。うんなもんで、早く
借金を返すために、大手の法律事務所に人気が殺到して、裁判官・検察官への
なり手が減少して、社会問題化しとるんだとさ。しかしアメリカって
検察官は弁護士から選ばれるんじゃなかったっけ?どういう仕組みなの。
だれかおせーて。アメリカの登用制度全然知らんのよ。
34氏名黙秘:03/01/12 21:12 ID:???
>>1

なにを今更・・
35氏名黙秘:03/01/12 21:18 ID:u2/Lv7Mv
こういうとき朝鮮人を見習わないといけないなって思う
朝鮮人ならデモとか脅迫電話とかやりまくってローを骨抜きにできそう。
36氏名黙秘:03/01/12 21:21 ID:???
>>29
「大卒程度」公務員試験だから,高卒でも受けられる。
実際,専門卒で受かった人のインタビューが受験ジャーナル誌に
載っている。といっても所詮官庁就職活動参加試験だから,採用が
出なければそれまで。
37氏名黙秘:03/01/13 00:14 ID:???
>>33
連邦検察官は政治家だっていうことは知ってるが。。。
38氏名黙秘:03/01/13 03:31 ID:wIltJU/d
みんなで小泉メールマガジンに反対を訴えよう!
39氏名黙秘:03/01/13 07:08 ID:???
医学部に比べればかわいいもんだよ。
国立なら看護や放射線技術学科にしかいけないような馬鹿でも金の力で医師になれる
世界に比べれば、どうということはない。
40氏名黙秘:03/01/13 10:53 ID:???
新司法試験は平成18年(2006)から実施するって「司法試験法及び
裁判所法の一部を改正する法律(平成14年法律第138号)」 が規定して
しまった。

平成18年に第一期ロースクール卒が新司法試験をうける体制を作らなけ
ればならなくなっている。

そのためには、2004年4月にロースクールを開校しなければならない。
2004年(平成16年)4月 ロースクール開校
2005年
2006年(平成18年)3月 第一期ロースクール2年コースの卒業
2006年5月 法律の規定道理第一回新司法試験
41氏名黙秘:03/01/13 10:54 ID:???
法律が可決された以上、もう反対しても無駄です。
反対するなら、法律が通る前にしなきゃ。
42氏名黙秘:03/01/13 11:01 ID:???
法律で決まったんなら法律で廃止すればいいだけだと思うんだが。
特に法改正して時期を延期するなんてことは、そんなに難しくない。
法定した期限に間に合わず、法律改正して先延ばしすることはよくあることだ。
責任問題を別にすればね。
43氏名黙秘:03/01/13 11:08 ID:???
42
「司法試験法及び 裁判所法の一部を改正する法律(平成14年法律第138号)」
は2010年まで改正できません。これも、規定されています。
44氏名黙秘:03/01/13 11:10 ID:???
>法律改正して先延ばしすることはよくあることだ。
可決されて、それが施行される前に改正された例なんてないけど。
45氏名黙秘:03/01/13 11:15 ID:???
2004年開校は覆りません。
46氏名黙秘:03/01/13 13:10 ID:???
別に受験者がいなくても試験公告だけ出せば合法。
47ロベスピエール:03/01/13 13:13 ID:wIltJU/d
とにかくこのロースクール制度はだめだ。法律を変えられないなら
新司法試験を受験生全員が受けられ、平等に合格者を決めなければ
「法の下の平等」に反するではないか。今までは司法試験に合格し
たことで法曹が学歴その他で差別されることはなかった。しかし、
ロースクール制度にすれば学歴による新たな差別化が進み、一部の
資力のある者しか法曹になれなくなる。法曹が足りないなら合格者を
増やせばいいだけのことだ。実はこの議論はかなり前から行われてい
る(東大ロースクールで検索してみればわかる)にも関わらず、国は
これを無視して強行突破をしてしまった。事はデモクラシーの根幹に
関わる重大事である。法律なんて変えられるのだ。こんな不平等な制度
を「決まってしまったんだからしょうがない」なんて思ってはいけない
と思う。正義感なくしてどうして法曹になれるんだ。
48氏名黙秘:03/01/13 13:43 ID:???
だから、予備試験があるでしょ。貧乏人でも予備試験から法曹になれる。
それゆえ、ロースクールは「法の下の平等」に反しない。
49氏名黙秘:03/01/13 13:47 ID:???
>>44
修正されるとかよくあるじゃん。
50氏名黙秘:03/01/13 13:48 ID:???
49
たとえば?
51氏名黙秘:03/01/13 13:58 ID:???
憲法24条に反して違憲である。
52氏名黙秘:03/01/13 14:24 ID:???
現行だと高卒は一次の教養試験から受けなきゃならないよね。
今度の予備試験では受験資格の制限がないから、
予備試験の合格者数次第ではむしろ平等化が進むことになる。
まあ、これまでの経緯をおもうと期待薄ではあるけど。
53氏名黙秘:03/01/13 15:42 ID:K9PMgr6r
ヴェテは、とっとと諦めな
54氏名黙秘:03/01/13 19:55 ID:pW+1ojb8
俺はロースクール賛成。

俺は障害者の人権を守る運動をする弁護士になろうと思い、
NPOに参加しながら、司法試験を目指して5年になる。

今年も、障害者インターナショナル世界会議、アジア太平洋障害者
フォーラム、国連太平洋経済社会委員会を傍聴したり、地域の
人権ネットワークに参加した。もちろん、司法試験の勉強時間は
少なくなる。過去5年間で、択一試験の最高点は34点だった。

その間に、悪徳弁護士になって金儲けをしたいと公言していた
同級生は受かってしまった。現在は年収2000万円を稼いで、
毎日豪遊している。俺の収入はバイト代のみ、時給700円。

こんな世の中は間違っている。従って、ロースクール賛成。
55氏名黙秘:03/01/13 20:37 ID:???
(ネタにマジレス)

傍聴じゃ駄目だろ。5年もたって発表する側に回っていないのは無能。
全く業績にならない。っていうかNPOに参加してるなら何で給料もらえないんだよ。
NPOの定義知ってるか?
56氏名黙秘:03/01/14 10:02 ID:???
つーか、ロー制度中止はありえないが、ロー延期の可能性はゼロではない。

この不景気のご時勢に、明らかに金持ち優遇のロースクール制度に予算がつくわけない。

サヨク弁護士はロー絶対阻止のつもりのようだし。連中の頑張り次第でロー延期あるかも。
57氏名黙秘:03/01/14 10:16 ID:???
金持ち優遇って言うが、本来、ビジネスのための教育など自己資金でやるのが
あたりまえ。国立大学も研究職にならない奴からは年200万くらい取ればいい。
58氏名黙秘:03/01/14 12:22 ID:???
ベテの皆、ローは恐くないぞ!  へ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030473640/l50
59氏名黙秘:03/01/14 15:31 ID:???
廃止に向け、党派を超えた議員集団が発足した模様。
60氏名黙秘:03/01/15 15:29 ID:???
>59
それは2chの司法板の連中のことは?
61山崎渉:03/01/18 10:03 ID:???
(^^)
62氏名黙秘:03/01/23 19:15 ID:8PClRJ9d
2004年にロースクール開校(Ver.14)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043242324/l50
法科大学院 【統一適性試験模試】スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1022974760/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
63氏名黙秘:03/01/23 19:19 ID:???
いくら反対しようが出来るもんは出来るんだよ。
64氏名黙秘:03/01/23 19:27 ID:YqHUQykc
法案通っちゃったもんね
65氏名黙秘:03/01/23 19:29 ID:???
これだけ準備して廃止って事はありえない。

廃止より延期の方が可能性高いんだから、延期の方向で頑張れば?

さんざん審議して延期→廃案?の改正刑法草案の例もあるし。(w
66氏名黙秘:03/01/23 21:27 ID:q5v1vw9R
役人と法務従事者の新しいビジネスチャンスをつくってやるための制度だな。
私見だがロースクールは学生が集まりそうにないな。
一年に三百万円いる、そして在学中には働けないこんな所、資産家の子弟しか
はいれんよ。法曹不足に拍車がかかるよ。
67氏名黙秘:03/01/24 00:53 ID:???
大卒を入学条件にしてるところが糞。
こんなもん、高卒か教養課程修了で十分だ。というより、LSATをやっているのだから、
べつに15歳でも入れる奴は入れればいい。そうすれば金の問題もない。
68氏名黙秘:03/01/24 01:00 ID:???
俺は、ローに逝けばどうせ資格取れるんだしっていう楽観主義者が
むかつく。っていうか、ロー入りさえすれば、絶対大丈夫なの?
個人的にはそんな簡単なものじゃないと思うんだけど・・・。
69ロベスピエール:03/01/26 18:04 ID:5KKAxKKY
みんなで声を上げるんだ!ローは廃止だ。現在の司法試験で3000人合格
でいいはずだ。小泉メールマガジン、菅直人へメールしよう。
70氏名黙秘:03/01/26 18:08 ID:???
2004年にロースクール開校(Ver.14)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043242324/l50
法科大学院 【統一適性試験模試】スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1022974760/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
法科大学院 適正試験の勉強方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043416129/l50
71氏名黙秘:03/01/26 18:11 ID:???
LS云々以前に毎年3000人も合格者が出たら
数年で弁護士過剰になると思うんだが・・・
(判事・検事は3倍とか4倍にならんのでしょう?)
どうするんだろうね。
若手の弁護士はスキルを身に付けることを考えてる(実際に聞いた)みたいだけど・・・
72氏名黙秘:03/01/26 18:11 ID:iS8mJg0D
http://jsweb.muvc.net/index.html
  ★こんなサイト見つけました★
73小泉純一郎:03/01/26 18:13 ID:???
>>69
それでもお前は落ちる。
74氏名黙秘:03/01/26 18:18 ID:???
現行試験組のみなさんごくろうさま。
楽観主義のなにがいけないの。遊びながら資格をとるのが
なにがいけないの。とれてしまうんだからいいじゃない。
みんなだってうらやましいんでしょ。ロースクールパラダイスが。
俺はこのスレの書き込みをみて決心した。遊びたおして弁護士に
なってやる。皆さんがんばってください。応援してます。
75氏名黙秘:03/01/26 18:21 ID:???
>>74
というか、遊んでたら就職できなくなると思うが。
3000人も同期がいたら。
遊んでたら、事務所浪人はともかく、
ホームレス弁護士が当然の時代になると思うぞ。
76ロベスピエール:03/01/26 21:21 ID:5KKAxKKY
法と正義を愛する受験生は断固闘おう!
77氏名黙秘
>>71
東京ではすでに過剰ですが、何か?