1 :
氏名黙秘:
ベストだよな。ほかの本ってなんであんな使いにくいかな?
2 :
氏名黙秘:02/11/23 02:13 ID:???
2
3 :
氏名黙秘:02/11/23 02:14 ID:???
3
4 :
氏名黙秘:02/11/23 02:14 ID:???
5 :
氏名黙秘:02/11/23 02:15 ID:???
終了かあ、、、まあもうちょっとゆっくりしていけや。
6 :
氏名黙秘:02/11/23 02:15 ID:???
大変恐縮ではありますが、わたくし 「れ」 キーが 6 を頂戴いたしました。
┌───┐
>>1 へ たまには押してください。
│+ 』.│
>>2 へ 「+」はテンキーじゃなく、僕を押してください
│ │
>>3 へ 「 ; 」は「セミコロン」といいます。名前覚えてくださいね。
│ ; れ.│
>>4 へ 「 』 」って、2つ右隣の「む」キーで出しますよね?
└───┘
>>5 へ 「れ」は「礼」が変化したとされています。
>>7 へ 特に何もありません。
>>8 へ ここまで読んでくれてありがとうございます。
7 :
氏名黙秘:02/11/23 02:19 ID:???
森って解答のなかにすごい書きやすいのと
丸写しがあるよね。
問題も典型のみと応用利いてるのも有るよね。
それを捜しながら読むのもいいよね!
8 :
氏名黙秘:02/11/23 02:21 ID:???
漏れは、共同正犯と過剰防衛の話が良く分からなくて、
森で勉強した。
結構参考になった。
本番で出てびっくりした。
9 :
氏名黙秘:02/11/23 02:24 ID:???
今年ね。
10 :
氏名黙秘:02/11/23 02:39 ID:qZyf9Smm
10だぁーっ
し ゅ う り ょ う ー
11 :
氏名黙秘:02/11/23 02:44 ID:???
論文の森だけで受かりますか?
12 :
氏名黙秘:02/11/23 03:39 ID:???
受かるわけ無いでしょ!!
13 :
氏名黙秘:02/11/23 03:54 ID:/HOk+pJv
>>11 問題集は森しか使っていないが受かったが。過去問もなし。12はドキュソ
14 :
氏名黙秘:02/11/23 03:59 ID:???
言うだけなら何とでもww
15 :
氏名黙秘:02/11/23 05:40 ID:???
まぁ、結局ある程度の実力がある者同士では、
採点が人間がする以上、運という要素が入ってきますから。
「森」に入りこんだと思って、早く抜け道を探すべきでしょう。
16 :
氏名黙秘:02/11/23 06:38 ID:4z2WUqA+
森だけで今年受かったけどなぁ。論文一発合格。
よく見ろ、両訴なんて問題的中しまくりだろ。
刑法もあたってる。今年も去年も。
民法は要らない。あれは使えない。
憲法も微妙。商法は・・・まあ、使って損は無い程度。
論文の森だけ使って受かった知り合い↓
卒業一年目で司法試験一発合格
三年で司法試験一発合格した後輩が二人。
うち一人はレックHPの合格体験記で、森を回してたって書いてる(って俺の身元がばれる・・・。)
俺は択一で何回か失敗したけど、論文は一発だった。
問題足りない分は予想答練とかで補完すべし。
レックの論基礎出身だけど、プロヴィ問題集はあんまりにも
使えないんで捨てちゃったよ。w
レックの工作員とか思ってる奴も、いっぺん立ち読みしてみれ。
まあ、相性ってものもあるからな。以上。
17 :
氏名黙秘:02/11/23 06:44 ID:???
まぁ、使えるのは刑法と両訴であるのは同意するが、
ここら辺は森でなくても、直前答練で埋められるという話が
あるから、結局、森を使わんでも使っても大差ないよ。
森の解答例が本試験でA取れるわけでもないし。
18 :
氏名黙秘:02/11/23 08:46 ID:???
民法は問題文が強引だよね
19 :
氏名黙秘:02/11/23 09:06 ID:???
つーか、過去問だろ。
20 :
氏名黙秘:02/11/23 09:22 ID:vRHOmMvO
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
21 :
16:02/11/23 13:01 ID:KVi0fw2Y
>ここら辺は森でなくても、直前答練で埋められるという話が
>あるから、結局、森を使わんでも使っても大差ないよ。
ああ、予想問題集としてはそうかもね。
っていうか、もうそのまんま出ちゃった問題とか結構あるから
予想問題集としてはお勧めしないかも。
俺は自分の勉強に森は全部つぶしたよー。
暗記するくらいやりこんだっす。
だから森使うメリットって
@まだ論文であまり点数とれん人が、とりあえず問題集一冊つぶしたい時に使う。
Aついでに、問題もぽろぽろあたるんで、あたったら合格する。
@がメインくらいの感じで使えばいいんじゃないの?
予想答練だったら辰己とってたけど、あれも結構当ててたなあ。
>森の解答例が本試験でA取れるわけでもないし。
そうなの??あれじゃ駄目なの?
結構いいと思ってたんだけど・・・。
刑訴なんて今年そのまま使ったし(特に一問目)
成績が返って来ないんで刑訴の評価わからんから
なんとも言えんけど・・・。
22 :
氏名黙秘:02/11/23 13:13 ID:wA5CjejB
cgi止まってんだから、あんま長いレス書くなや
23 :
氏名黙秘:02/11/23 14:45 ID:???
受験生必携でしょ。
安いしね。
24 :
氏名黙秘:02/11/23 14:49 ID:???
25 :
氏名黙秘:02/11/23 14:56 ID:???
改訂の予定はないの?
26 :
氏名黙秘:02/11/23 15:10 ID:???
>>16 身元ばれるよ。なんとなく分かるんだけどw。気をつけな。
27 :
氏名黙秘:02/11/23 22:40 ID:???
>>17 > 森の解答例が本試験でA取れるわけでもないし。
いやAはとれるって、いくらなんでも。
ただ、27以上の上位答案にならないおそれは
十分あるっつーだけ。
もっとも問題違うから一概に言えないってのは
あるけど。
28 :
氏名黙秘:02/11/23 23:34 ID:???
憲法、刑法総論以外は法改正もあったけど対応はしてないんですよね?
29 :
氏名黙秘:02/11/24 00:00 ID:???
丙枠ありなら論森を完璧にすれば楽勝?
30 :
氏名黙秘:02/11/24 00:39 ID:xtJV6BrN
いつになったら鯖は治るのだ?
31 :
氏名黙秘:02/11/24 00:42 ID:???
治りませんよ。
32 :
16=21=論文一発合格:02/11/24 00:43 ID:emcma6zU
丙ありなら、論森を完璧にしなされ。それでよい。まじ。
ただ民法は・・・別に対策考えた方がいいかなあ。
おれは内田読んだ。てか、民法は得意科目なんで森に頼らなかっただけ。
改訂に対応してないのは問題だね。刑法とか。テレかとか古い。
あと、刑訴とか、フロッピーの包括差し押さえとかそのまま的中した問題はもう削除して欲しい。
ちなみに商法会社は改訂版が出る・・・らしい。
13年改訂版じゃないよ。14年がまた出るんだよ。長くてごめんね。
33 :
氏名黙秘:02/11/24 00:49 ID:JXVQuXmG
っていうかまず過去問で余裕あれば森じゃないの?>32
34 :
氏名黙秘:02/11/24 01:27 ID:???
過去問が難しいって感じている間はまだまだ合格におぼつかないですか?
35 :
34:02/11/24 01:29 ID:???
論文の森の問題は実際に時間を計って手で書くのがいいのですか?
36 :
32:02/11/24 01:31 ID:czV7FFVE
俺の知り合いの短期合格者(全部一発合格者)9人で
過去問やってた奴いないんですけど・・・。
俺も、民法は趣味的にかなり解いたけど、ほかの科目は全然しませんでしたよー。
ヤマアテに問題みる程度。論文の森(でもなんでもいいけど問題集)
で必須論点、最近の重要論点マスターする方が絶対重要かと。
択一、口述と違って論文って過去問の重要度が一番低いと思います。
また長くなるって言われそうだけど、過去問と学者出題答練は
十分合格レベルに達してる人以外、やっちゃだめ。
特に学者出題なんて、いま多罪の日練添削してるけど、はっきり言って(毒舌略)
あおりみたいに聞こえるかもしれないけど、過去問は、やるな。
やってもいいけど、最低限の実力をつけてからにしろ、などと思いますよ。
身近な合格者(特に短期)に聞いたら、多分みんな同じこと言うと思う。ながくてすみません・・・。
37 :
33:02/11/24 02:00 ID:JXVQuXmG
>36
択一と論文の過去問の重要性は違うのかな?
できれば簡単な説明宜しく。
38 :
氏名黙秘:02/11/24 02:02 ID:???
1発合格の厨房合格者の言うことなんてあてにならん。
39 :
氏名黙秘:02/11/24 02:02 ID:???
俺の知り合い合格者も似たようなことを言っていた。
論文過去問は問題としては最高だけど、それは頭の体操程度にしか勉強しなかったと。
40 :
氏名黙秘:02/11/24 02:03 ID:???
一応一発合格者だけど、森は最優先問題集でしょ。
まんべんなく潰せるし。過去問は善し悪しだよ。民訴とかいいけどさ。
・・・といいつつ、ホントは森もろくに潰さず受かってたりする。ウヒャ。
41 :
40:02/11/24 02:06 ID:???
条文素読が1番でしょ。
朝から晩まで六法のみで勉強すべきだよ。ウヒャ。
42 :
氏名黙秘:02/11/24 02:08 ID:???
やっぱ、伊藤塾の問研を色分けして暗記したのが良かったっす。
43 :
氏名黙秘:02/11/24 02:21 ID:???
少なくともIとLの基幹講座では過去問やるから
過去問やってない合格者がそんなにいるとは思えないけど。
44 :
氏名黙秘:02/11/24 02:32 ID:???
バカキングって何ですか?
45 :
氏名黙秘:02/11/24 03:17 ID:dGEKZh0i
具体的にはどう使うの?
井藤先生が言うようにひたすら読む?
それとも自分で構成つくるべき?
46 :
氏名黙秘:02/11/24 09:27 ID:???
LD04196 論文の森 商法(上)<第3版>
(予約販売11/29〜 発売開始12/6〜予定)
47 :
32:02/11/24 22:37 ID:yt/oT9GF
まだ問題集やりこんでない人なら、ただ読んだりするだけじゃなく、
マーカーで色分けして、判例とか規範とか定義とか論証
全部、覚えちゃう。その問題をみたらなにを書けばいいか
一瞬でわかるくらい暗記する。で、何度もまわす(よんで覚える)。
するとあら不思議、答練でも合格点がつくようになる。
優秀答案にも載れたりする。
論文の森だけじゃたりないから、択一後までは森に集中して、
択一後は予想答練で同じことする。
するとあら不思議、論文合格(知ってる限り四人。俺含む)
真のモンケンでもいいと思うよ。それで受かった人もたくさん知ってるし。
ただ、モンケンとか、プロヴィ問題集って問題数多いんだよねー。
だから、ほんとに必要最小限の問題だけを集めた森を推奨するわけです。
森は最小限だけど、答練で補完できるから。
自分にあったのなら何でもいいよ。過去問と学者出題以外。
48 :
氏名黙秘:02/11/25 19:50 ID:HuipqPkR
あげるん〜
49 :
氏名黙秘:02/11/25 20:03 ID:/Jalz0zx
50 :
氏名黙秘:02/11/25 21:11 ID:???
森を補充するなら何がイイ?
51 :
氏名黙秘:02/11/25 21:20 ID:???
問研って商法以下はかなり過去問入ってるが
52 :
氏名黙秘:02/11/25 21:36 ID:???
森の補充は過去問。下三法は一行が少ないから。
53 :
氏名黙秘:02/11/25 21:38 ID:???
54 :
氏名黙秘:02/11/25 21:39 ID:/Bt64RQV
合格者から森+すたん100を組み合わせると非常に良いと聞きました。
どっちからやる方がいいのでしょう?
55 :
氏名黙秘:02/11/25 21:42 ID:???
論森つぶせば論文合格できると信じてるヤシは、
まぐれ合格どまりだろ
56 :
氏名黙秘:02/11/25 21:51 ID:???
まぐれでいいから受かるべき。
57 :
氏名黙秘:02/11/25 21:58 ID:???
予備校の問題だけで通用するのは11年くらいまでのような気がするな。
58 :
氏名黙秘:02/11/25 22:53 ID:???
59 :
氏名黙秘:02/11/25 22:56 ID:???
両訴と刑法に限定しているところがリアルだな。
使い込んでいる者ゆえの発言って気がする。
60 :
氏名黙秘:02/11/25 23:08 ID:???
俺は過去門と森の刑法以外を全部答案構成したなあ。
過去門はそれなりに力ついてからってのはそうかもしれない。
61 :
:02/11/25 23:13 ID:???
ってゆうか論文の森ももうだめだろ?
62 :
氏名黙秘:02/11/26 00:14 ID:???
一般に商訴は予備校の問題に近似。
憲・民・刑は過去問に学べ!
森は商訴で使うのが乙かと。
63 :
氏名黙秘:02/11/26 00:15 ID:???
レックでしか買えない年度版はどーよ。
64 :
氏名黙秘:02/11/26 07:14 ID:???
ここの32氏ほかの意見を総合すると、森の科目別評価は
憲法△
民法×
刑法○
商法△
民訴○
刑訴○
ということでよろしいか?
となると憲法・民法・商法はどれを使うべき?
ある程度勉強の進んだ者なら過去問なんだろうが、一冊目にやる問題集としてはどれがいい?
まだ憲法・民法のみだが、最近セミナーの新保が出してる120選(?)の評判がいいみたいだが、これなんかどうかな?
65 :
氏名黙秘:02/11/26 12:19 ID:???
セミナーの本のほうがいいよ。金儲け主義のLECの本は使えない。
66 :
氏名黙秘:02/11/26 13:30 ID:8TnwsThl
>65
そりゃあセミナーの方だろ。あの学院長を見てたら金の亡者以外何者でもない。
67 :
氏名黙秘:02/11/26 13:56 ID:???
結局、最良の問題集は百選と重判だよ。
ヴェテっぽい意見だけど…
68 :
氏名黙秘:02/11/26 14:24 ID:rOvRRVr8
商法は森ではとても足りないよなあ。
新保のシリーズが出れば、決定版になるんだろうけど。
69 :
氏名黙秘:02/11/26 14:48 ID:???
ライフリーで買ってきた健康食品を食べて
学院長の叫びを聴いてシューズとペンを装備して
背皆の問題集に当たる。
これが合格への最短コースです。
70 :
氏名黙秘:02/11/26 15:11 ID:???
71 :
氏名黙秘:02/11/26 15:25 ID:???
伊藤塾は好きじゃないけど論文問題集は50問ちかくあっていいと思う。
72 :
氏名黙秘:02/11/26 15:50 ID:???
学院長の元旦恒例-絶対合格・成功の叫び
はなぜ録音禁止なんだろう?
73 :
氏名黙秘:02/11/26 22:44 ID:???
内容すごいから・・
74 :
氏名黙秘:02/11/26 23:17 ID:???
論文の森>>>早稲田の森
75 :
32:02/11/27 00:05 ID:mZeY7CY1
森をつぶして受かったのは、さすがにまぐれじゃないと思う・・・。
人数多いから。俺はまぐれかもしれないけどね。
論文の森の補完ですが、
俺は、辰巳の論文予想答練で補完しました。
あれ、答練問題以外にさらに六科目合計100問の予想問題がついてるんだよね。
その答案を全部、上記の方法で回しました。
もちろん、ある程度余裕のある人なら、よりたくさんの問題を回す方が
より良いのはもちろんだと思います。
短期合格者はほとんどみんな過去問は解いてないけど、
解く時間がなかった、というのもあるでしょうね。
基本問題さえマスターしてしまえば、あとは過去問もしっかりやれば
より合格に近くなるかと。当然の意見ですみませんが。
商法、特に会社が足りないというのは同意見です。
やっぱりいいのは両訴訟法+刑法ですね。
ただ、会社法も森の基本問題を完全習得する重要性は変わらないかと。
76 :
氏名黙秘:02/11/27 00:22 ID:???
基本書を一言一句読み込む。これ最強。
77 :
氏名黙秘:02/11/27 00:54 ID:vuIVXs2d
最狂でしょ。
78 :
氏名黙秘:02/11/27 01:44 ID:???
>>32さんやその知り合いの短期合格者の方々が、具体的にはどのように森を回したのかが知りたいです。
79 :
氏名黙秘:02/11/27 02:20 ID:???
@問題文を読んで答案構成してみる
A模範答案と見比べる
Bあとちょっとで答案になる程度まで作ってみる。その際問題提起だの論証の流し方だのをチェックしつつやる
C作った後は何回か折に触れて見直す。
1日15通くらいがせいぜいだったけど、1週間あれば十分1科目終えることができる。
同じようなのを過去門でもやった。過去門は一生懸命がんばってなんとか1週間以内に終えることができる感じでした。
80 :
79:02/11/27 02:21 ID:???
ぼくは残念ながら1発合格ではないけど、一応ゼロから4年で合格できました。
81 :
氏名黙秘:02/11/27 13:16 ID:???
論文の森2002の情報きぼんぬ。
82 :
氏名黙秘:02/11/27 23:55 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
83 :
氏名黙秘:02/11/28 01:14 ID:???
84 :
氏名黙秘:02/11/29 06:17 ID:EaPKRB1d
森を他の問題集で補うとしたら、どれがいいですかね?
こんな奴らに俺の答案は添削されているのか・・・
いいよなぁ、丙案ある奴は。この程度で合格できるんだから。
俺なんか論森、論予、過去問、百選、重判すべてやって
連続7回A落ちだよ。
ここまでくると、もうバカかと。
86 :
氏名黙秘:02/11/29 06:55 ID:???
この程度って、答案見たわけじゃないから、
どの位の順位で合格したかはわからないと思うが。
むしろ勉強内容しぼった方が良いんじゃない?
87 :
氏名黙秘:02/11/29 07:20 ID:???
>85
まったく同感。
採点していて俺より実力がある人なんて全体の10%以上は
いると思う。
88 :
79:02/11/29 10:09 ID:???
89 :
79:02/11/29 10:13 ID:???
>>87 ぼくは10%もいないと思うけど、それなりにいると思う。
すげーなーって思う答案は20通に一つくらい見る。
>>85 知識面では問題ないはずなので、答案の作り方や論理的思考の示し方、本試験への臨み方などをよく吟味して来年合格してください。
連続七回A落ちってのが仮に本当だとすると、どこかに大きな穴があるはずです。
90 :
氏名黙秘:02/11/29 10:15 ID:???
ここの合格者は客観的で公平だな…
かえって、こういう人に添削してもらいたいような。
91 :
氏名黙秘:02/11/29 10:34 ID:???
いやだから論文の森2002の評価は・・・・・
92 :
79:02/11/29 10:39 ID:???
もらったけどやってない。
直前に新しいものを入れる余裕はなかった。
93 :
氏名黙秘:02/11/29 10:42 ID:???
>>85 永山の「司法試験の正体」を読めば〜??
7年連続A落ちで試験続けてる精神力には感服いたします(w
94 :
氏名黙秘:02/11/29 10:42 ID:???
>論文の森2002
何これ。
改訂されるの?
95 :
79:02/11/29 10:45 ID:???
96 :
氏名黙秘:02/11/29 11:24 ID:???
97 :
氏名黙秘:02/11/29 15:02 ID:K1i5P/c/
85番さんへ。
あなたのレベルなら、ホームラン答案を目指してみたらどうでしょう?。
私も丙なくなったので、ホームラン答案を目指し、それで合格しました。
御一考を。
98 :
32:02/11/30 04:16 ID:???
>>85さんはもはや答練受ける必要ないのでは・・・。
ご指摘のとおり、二十通に一、二通は
「参りました」って感じの答案は来ますよ、ほんと。
そんな答案を僕のような丙案が採点するなど恐れ多い・・・。
馬鹿な答案もたくさん来るからそっちはいいんですけどね。
再現答案をたくさん添削して分かったんですけど実力のある人に限って
陥りがちなのが、『本問の特殊性』への配慮のなさでしょう。
論証とかは完璧なのに、その問題が本当に聞いていることに答えられてない、みたいな。
容赦なくDがついてたりします。論証とかは甘々なのに、それに触れてるとAとか・・・。
>>85さんがそれかは分かりませんが、再現答案見てると、ほんと多いんです。
もう百もご承知のことかもしれませんが。
それはそれとして、丙案ある人は森を使って合格しましょう!
(モンケンでもえんしゅう本でもなんでもいいけど)
2002年はつかってません。すみません。
補完するなら答練でしょう。問題集で補完するのは無駄が多いような・・・。
99 :
氏名黙秘:02/11/30 12:39 ID:l+nqmt4K
>>32
質問です。
問題集で補完すると無駄が多いというのはどういう意味ですか?
100 :
氏名黙秘:02/11/30 12:52 ID:PN2lkUkn
100!!
重複がおおいからだろう
答練で予想問題やったほうがいいのかと
エッセンスやった後「名門の森」をやれ
85は努力が足りないからだろ。
1日16時間、死ぬ気で勉強してるのか?
A落ちで満足してるから、いつまで経っても最後の詰めが
足りないんだよ。
2ちゃんなんかで愚痴言ってる暇あったら、
アホなやつらに抜かされる前に、死ぬ気で勉強しろよ
104 :
85:02/12/01 06:21 ID:???
色々とアドバイスありがとう。
論文を書く時にどういう点に気をつけたとか、普段の勉強の時には
どういうことを意識して勉強したとか、もう少し具体的に教えて
もらえるとありがたい。
なお、永山本は読んだ。田村も読んだ。成川は読んでいない。
>>103 そんな精神論は無職浪人には通用するかもしれないが、俺は有職者なので
あてはまらない。というか、少なくともお前よりは努力しているつもりだ。
休日は16時間勉強しているが、平日は仕事があるので限りなくゼロに近い。
勉強は死ぬ気でやっているが、その前に過労死しそうだよ。
105 :
氏名黙秘:02/12/01 10:20 ID:VMeF/EOj
106 :
氏名黙秘:02/12/01 16:22 ID:k37l09mP
丙案ていっても最低点はほとんど変わらないというか採点者次第ってかんじだけどどう?
というか俺はいちおう「
Aプラスプラクティス、森とやってみたけどみんな有名な本て1回はやらないの??
ところで商法とかって対立説って大事??
おれは面倒
森の開設とかも面倒な時アル
商法はうっとうしい
序文の条文内引用とか」
みんなどうしてるの??
>>105 社会人経験のない奴がよく言うセリフだな(藁
仕事があるからといって言い訳つくってたんじゃいつまでたっても鵜からねーよ。
煽り返してるヒマがあれば勉強しなよ。社会人君よ。
109 :
32:02/12/01 22:50 ID:???
>>99 >>101の言うとおりです。重複の無駄です。
>>85さん
永山本は僕も試験前に読み込みまして、かなり目からうろこが落ちる思いだったのですが
今から思うとかなりこじつけくさいような・・・・。
あたってる面も多いんですけどね。
いちおう、某予備校の今年の再現答案添削、民法を除いて全科目やったんですけど、
永山の方程式に当てはまらないような評価が帰ってる答案なんてざらでしたし。
>>97さんの言われるとおり、ホームラン答案を目指されるのも手かと。
二年位前の話になりますか、某試験委員が40点だか、それ以上(いいのか?)つけたとか。
いわゆる「抜群の答案」の五点加算ですね。
採点基準はあんまり関係ないんじゃないかと。かなり裁量くさいです。
とにかくそれ一通取れたら絶対合格ですよ・・・・。
110 :
85:02/12/02 07:20 ID:???
>>97 >>109 そのホームラン答案とやらは具体的にどういう答案なのか
教えていただけるとありがたい。
主観的にはホームランと思っていても、実際はギリギリ合格答案
ということもあるし、逆に、守りの答案のつもりでも思っていた
より高い評価になることもあるし。
平成8年は商法のみがA評価で二科目もG評価があった。
なのに総合A。その時の商法の答案は守りの答案のつもりだった
けれど、予想以上に良い評価をもらえたのだと思う。
論森の参考答案の中でも、短めで一見守りの答案みたいのが
あるけれど、本試験ではかなり高い評価を得られそうな答案
があるように感じる。
あくまで感じるだけだが・・・。
>85
>そのホームラン答案とやらは具体的にどういう答案なのか
>教えていただけるとありがたい。
ただの一合格者に聞くような質問じゃないだろう。
32さんも推測でしか答えられないだろうしさぁ。
85さんだったら、普通に来年、再来年に絶対合格するだろうから
下手に方向転換しない方がいいのでは?
でも、失礼だけど85さんは何かを変えないと、来年もAで落ちる可能性が他界ような…相当な実力者なんだろうけど…
では、同じような境遇だった福太郎に聞くのはどうでしょう?
114 :
入門生:02/12/02 10:47 ID:???
お聞きしたいのですが、森はオプションもやるべきなんでしょうか?
答案はどちらを参考にしたらいいのでしょうか?
守りと攻めと。おねがいします。
115 :
氏名黙秘:02/12/02 13:47 ID:hK/Ka/cD
85さん
自由国民社から出ている「ホームラン答案の書き方」を参照して下さい。
現職の法務省付検事の方が書かれている本で、インチキ本が溢れるこの業界では珍しい良書です。
初学者には少々難しい本ですが、あなたの実力なら、読みこなせると思いますよ。騙されたと思って、一度読んでみて下さい。
>>115 俺それ持ってるけど使いこなせない。
合格者は統治の部分を褒めてたな。
>>114 最終的にはオプションもやるべき。
答案は、問題によって違うような。
守りで十分って感じもするけど。
落ちるのを何かのせいにして言い訳にしてるヤシは
一生、受からないだろ。
その時点で司法試験やめろ。
他の受験生に迷惑。
ベテは被害妄想が激しいな・・・・・・・。
121 :
氏名黙秘:02/12/02 23:19 ID:y4OxunXY
116さん
ホームラン答案の書き方についている参考答案の通りに、自分で答案構成を
してみると、結構分かると思うのですが、、、。
面倒くさいですけどね(苦笑)。
>>103=105=108=118
キミは社会人経験がなくて引き篭もりの択一落ちだな。
社会人より勉強時間があるはずなのに、択一で社会人に負けてしまったんだね。
せっかく論文の森を読んで論文試験に備えていたのに、論文試験を受ける機会
すら与えてもらえなかったんだね。
その悔しさを誰かにぶつけたくても、引き篭もりだからぶつける相手がいない。
そこで、2chに1日何回も来て、社会人の択一合格者(論文受験者)に
八つ当たりをしているわけだ。
他人に対しては、1日16時間、死ぬ気で勉強してるのか?といいつつ、
自分は1日16時間、2chに来てしまう。
そう、キミは他人に厳しく自分に甘い。
キミの口癖は「択一にさえ合格すれば論文は・・・」だろ?
こんな言い訳をしている奴は、一生択一すら受からない。
これ定説。
>>122 ノイローゼって大変なんですね。
メンヘル板に行って下さいw
森でも何でもいいから一冊問題集を完璧につぶすのは近道だと思うよ。
基礎的事項があやふやなやつが多すぎる。
基礎事項さえしっかりしていれば最低Aはつくと思うよ。
>>85 伊藤塾の優秀答案と論文A答案を何通か見比べてみてよ。
自分のじゃなくてね。
俺の目からすると差は歴然としてるよ。
悪いとはいわないけどね。
連続A落ちの人は伊藤塾型憂愁答案で全部Aを揃えているんだと思うよ。
同じAでもちょっとした差がある。その差が積み重なっているんじゃないの?
それでだめなら字をきれいにするしかないんじゃないの?
Gとか決定的に悪いやつがあるって言うのは単に勉強した気になっているだけだと思うよ。
社会人も専業(含む学生)も、それぞれの立場がありますからねぇ・・
社会人は、時間はないが、勉強費用や生活の不安はないでしょう?
仕事が大変と専業に文句を言うんなら、仕事を辞めればいい
専業は、勉強費用や生活不安というマイナスがあるが、時間はあるでしょう?
経済的に大変と社会人に文句があるんなら、働けばいい
そんなとこじゃないっすか
ま、そんなに単純に割り切れるわけではないのも確かでしょうが
親元の専業は働かなくても楽だろうし
ヒマな社会人もいるかもしれないし
リストラされた人は働けないし
妻帯者の社会人は辞められませんからな
>>122 仕事して普段勉強時間とれないくせに、2チャンネルに来て(しかもヘビー)無駄な時間をすごしてる。
アホじゃん。学生と比較して不利なのわかってるなら、少しでも工夫したら?煽りにはしる前にさ。
まぁまぁ、論文落ちも択一落ちもアホなやつみたいですから、
黙ってみてましょうよw
>>126 仕事しないでろくに勉強もしてないくせに、2チャンネルに来て(しかもヘビー)無駄な時間をすごしてる。
アホじゃん。択一合格者と比較して劣るのわかってるなら、少しでも工夫したら?煽られる前にさ。
せっかくの良スレなんだから、言い争いはもうその辺でやめてくれないか?
スレ違いかもしれませんが、32氏ほかのここにいる合格者の方々の、
森を中心とした勉強法に共感を覚えたのでお聞きしたいんですが、
判例の勉強はどうしましたか?
おそらく百選を使ったと思うのですが、森を勉強の中心にすえた場合、
これをどうその中に組み込んだのかお聞きしたいです。
132 :
氏名黙秘:02/12/03 11:58 ID:9PXgNK9H
論点もれ対策どうすんの?
質問なんですが、森をやった方は論証をつかったり覚えてからなんですか?
それとも森を論証と化したのでしょうか?
134 :
氏名黙秘:02/12/03 12:54 ID:Zrysw8Tr
論文の森と併行して使うなら、シケタイよりも、同じレックのCブックだよね?
135 :
氏名黙秘:02/12/03 12:55 ID:Zrysw8Tr
LEC
136 :
32:02/12/03 13:57 ID:???
>>131 恥ずかしながら、判例はほんと、森でインプットしました。
憲法判例すら・・・。
でもこれはこれで利点がありますよ。
答案に必要な部分だけ覚えられますからね。
逆に、森で答案に書かれている判例は一字一句正確に覚えました。
ただ、たしかにたりない部分があるので、百選ではなく
教科書に記載されているレベルで書き写したりしてました。
>>133 論証、定義も基本的に森の答案でインプットしました。
定義集は補完的に使った感じです。
論証集は理解にはいいんですが、インプットには向いてないかと・・・。
あくまで問題との関係で、その論点をどう論証するかのほうが
重要になると思うので。それにほかの論点との関連性も分かりますので。
併行して使うのは何でもいいかと。
あと、オプション問題も当然全部やりましょう。暗記するほど。
>111
フォローありがとうございます。
僕ごとき丙案にはホームラン答案なんてイメージもつかめません・・・。
137 :
氏名黙秘:02/12/03 15:41 ID:/uOGVv1V
32さん
解説のページは読みましたか?
商法3版はどこが変わった?
塾出身なんですが、森をやるというのは、問研や過去問起案集(あるいは、それに該当するレベルの素材)をやったうえでのことなんですか?
それとも基本的に森一冊完璧に、ってことなんですか?
>32さんおしえてください!
>>128 は?俺は卒2で学生でもないし、今年最終合格したけど?まぁいいや、そうやって択一合格で満足してな。
>>133 私の場合は森の後にアーティクルの論点ベースで足りないところをチェックしてました。後は答練。
>>134 なんでも、自分が使い易いので大丈夫だと思います。私の場合は教科によって違うの使ってました。
(使ったのは商法と民訴だけだけど)
>>139 問研持ってるならそれやればいいだろ。
32さんもどっかでそう書いてたよ。過去レス見れ。
仕事いいわけ大王降臨期待上げ
>>142 だから、やめろって。せっかくの良スレなんだから。ヤツはしつこいから煽るな。スレが荒れる。
144 :
氏名黙秘:02/12/03 23:13 ID:JNPnr9fc
どう考えても、社会人を煽ってる奴の方が大人気無いと思うが(笑
>>144 そういうオマエモナー(´∀` )
オレモナー(・∀・)
大口をたたくのは、税金を払ってからにしな。
社会の穀潰し君たちw
>>146 煽ってんじゃねーよ、良スレなんだから余所逝けよ
初心者には、背皆の論文基本問題 憲法120選、民法120選(新保先生編著)も
悪くないと思っているのですが。(通勤電車の中で読んでます。)
新保+森 最強でしょ。
新保は早く刑法以下を出してほしい。
森はさっさと改訂キボン。
150 :
氏名黙秘:02/12/04 09:03 ID:z8dcDGQB
>>146 負け犬め、お前が払う税金なんてたかが知れている。
俺らが合格した後には、あっという間に追い抜かれるだろうよw
しかし一生合格できないという罠。
152 :
氏名黙秘:02/12/04 12:55 ID:E2U3TtSp
基本書がわりに、通読しています。
でも、いまいちピンとこないです。
答案は守りと攻めのどちらをメインにお使いになったのでしょうか?
解説も熟読なされたのでしょうか?
この本って何問ぐらい収録されてるんでしょうか?
155 :
氏名黙秘:02/12/04 16:35 ID:XLLia7b0
153さん
インプットの段階で守りに走るのはどうかと。。。
それほど量が多いわけではないので、より良い答案を参考にすろのがベターと思います。
では攻めということでしょうか?
両方読んで覚えるということでようか?
入門うけてる素人なんですいません。
157 :
氏名黙秘:02/12/04 18:37 ID:i5A6yr8f
156さん
入門生の方でしたか。。。
短期合格を目指されてるなら、上三法は少々しんどくても、攻めの答案
を参考にしたほうが良いかと。択一の実力アップにもある程度役立ちま
すし。
下三法については、自分が分かりやすいと思う方を選択すればよいと思
います。
ちなみに、勉強がある程度進んでくると、初期のころにストックした答
案が出来が良くないことに気づくことがよくあります。
そこで、そういうものと割り切って、とりあえず守りの答案を参考にす
るというのもひとつの手ではあります。
156さん
率直に言うと論文の森より法曹同人の過去問集のほうがいいでしょう。
ただしこの本はカセットテープが絶品なんです。
運がよければヤフーで手に入れれるかもしれませんね。
テープは多少高くても買うべきです。
私は法曹同人のおかげで合格できましたから。
攻めの答案なんて少数説で書いて悦に浸ってるのばっかじゃない?
判例通説で大量に書いてある攻めの答案はやる意味あると思うけど。
責めの答案って単に反対説で量を稼いでたりするよな。
使えるのが3割、使えないのが7割。
161 :
157:02/12/04 21:52 ID:FckJUFnO
実は、私は趣旨から論述派なので、論文の森は持っていたけど、捨てました。
ただ、レック上がりの人にはとっつき易い本ではあると思います。
入門生の段階では、良い解答例と悪い解答例を見抜く力はないでしょうし、
とりあえずは、論文の森から入ってみるのもありかなと。何もしないよりは
マシでしょう。反対説批判は、論文では全く不要ですが、少なくとも択一では役に立つこともありますし。
勿論、趣旨から論じている問題集があれば、それを薦めますが、あいにく
知る限りそういう問題集がないので。。。。
法曹同人工作員逝け
森2003はでるの?
164 :
氏名黙秘:02/12/05 12:05 ID:gu5vl1oH
>>161 趣旨からの論述派さん
趣旨からの論述をすると、ちまたの参考答案とは
まったく違った答案になってくると思いますが、
そのような答案を書いた場合、答練でもきちんとした点数を
つけてもらえるでしょうか?
採点者が、論森のような論述をした人であっても、趣旨からの論述を
評価してくれるでしょうか?
165 :
157:02/12/05 12:12 ID:pgfF5Giy
答練でも、ちゃんと点数付きます。実際、私は、某答練の成績優秀者でしたし(トップではないですけど)。
論森の二通の答案は「攻めの答案」、「守りの答案」と捉えるのではなく、
判例・通説もしくは自分の採る学説で書いてあるほうの答案をベースに、
勉強していったほうがいいということですかね?
ところで、32さんが論森のほかによく使った教材はなんですか?
また、森以外のインプットの材料はやはり基本書ですか?
それともCやシケタイなどの予備校本ですか?
あと、知り合いにたくさんの合格者がいることからして、やはり32さんは東大生(卒)ですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
何でもかんでも教えて君は合格して実務についた後も
全部人に教えてもらうんだろうね。
どういった法律構成を主張するかとか。wr
商法上発売記念あげ
民法は論森じゃないほうが良いって言うけど
何が良い?民法に関しては徹底的に穴をなくす必要があると思うけど、
みんなは何を用いていますか?
商法上H14対応、もう発売になったの?
LECの人に訊いたら15日くらいに入荷って言われたんだけど。
過去問は25日くらい。
俺は会社法だけ森です。もう改定でました?今日はみかけなかったなあ。
上の3法は反対説までじっくり理解してます。
書くかどうかは別として。
吉とでればいいけど。
森刑訴の5の答案変じゃない?
173 :
氏名黙秘:02/12/08 09:56 ID:4iEhhpx+
32さん、再降臨期待age
論文の森改定だと。刑法が改定。
テレカ偽造のところでしょ。
修正したところ下さい、といえばLECでもらえる。
>>175 森の刑法って、いつ改訂されるの?
ソース、キボン
これを基本書がわりに読んでいればいいよ
と言う、合格者の話にだまされた。
ほんとだよ。俺はもらったよ。
ちなみに、H14対応の商法上、出たね。
じゃあ、商法(3版)も改定分くれるかな?
あげあげ
>>176 明日アタック60ついでに改定部分貰いたいんだけど
言うだけでくれるのか?本持ってく必要あるのか?
┌───────────────────┐
│幻 ..| ̄ ̄` ヽ-───┐ 幻│
│ | __ 」_ _ 、,, .| │
│ | フ ' / ノ ソ | ▲ │
│ |┌──────┘ / \ │
│ │| .( ●」●). │
│幻 │| )┗┛( 幻│
└───────────────────┘
幻ワッショイ!!
\\ 幻ワッショイ!! //
+ + \\ 幻ワッショイ!!/+
+
. + ▲ ▲ ▲ +
/ \ / \ / \
+ ( ●」●)(●」● )( ●」● ) +
)┗┛ ∩)┗┛∩ )┗┛(
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_
>>1の友達の高句麗でつ・・・・
どうしてこんなクソスレなんて立てたわけ?
相談してくれればちゃんとパソコン壊して阻止してたのに・・・・
きみねえこんなことするから高句麗以外に友達できないんだよ!
この前一緒にほの板遊びに逝って氏ねってなんかいも言われてたジャン!
クソスレたてまくってあんなことになったのまだわかってなかったの?
スレ一つ立てるだけでもなかなかの負担が鯖にかかってるんだよ!
それにくわえ君はコピペ荒らしまでやって・・・・転送量の増加について無関心ですか?
それともそんなシステムの事は全く知らないほど無知なんですか?
もう一度高句麗と一緒に勉強やり直そうよ今からでも間に合うはずだから・・・・
そう言えばもう一つ言いたいことあったんだ・・・・
この前最悪板でもage荒らししてたでしょ?
あれもね住人にとってはすごい迷惑なんだ・・・・
地上じゃ素直になれないコテハンとかが折角地下で平和に過ごしてるのに
たった一人の人間が一度ageをしただけで厨はくるわ会話は見られるわで大荒れするんだよ
やっぱり君ねえそのこと考えてないでしょう
もう勉強どころじゃないね倫理ってわかる?
そこからやり直そうよ・・・ずっとみていてあげるから
直るといいねいつか・・・・・・
んがんぐ・・・・
このスレ有益。
高句麗、倫理欠如。
マジレスカコワルイの承知で。
最近、高句麗がいろんなスレにコピぺはりまくってる。
あるスレではまともにカキコしながら、こういうこともする。しかも荒らす為に何故トリップつけるのかもわからない。
もしかして、注目されたいの?友達ほしいのか?
普段、淋しいからってオイタしちゃダメよ。
188 :
氏名黙秘:02/12/14 22:34 ID:RwfU90jK
マジで最高の問題集 蝉菜のマスターもこれの影響受けて改定されたのかと思いきや、内容は糞のまま ヲイヲイ・・・
どういう使い方をするかが問題だね。二通り答案があるけど、どっちにするかとかさ。
他の問題集が使いずらいんだよ。空白とか多いのとか縦書きとか
次が細かすぎとか。形式面を満たすのは本試験と同様の最低限のマナーだよ。
商法(会社法3版)は問題の差し替えあった?
教えて!
192 :
氏名黙秘:02/12/16 19:07 ID:AVJ0FoHz
刑法の改定をもらおう思って行ったら、んなん無いって池袋校で言われたのだが。
>>192 大宮本校では、ずっと訂正後の奴が貼ってあったよ。
池袋は怠慢だな。
訂正内容は、論点が消滅したから条文の文言に詳しく当てはめしただけだよ。
商法上以外は改訂の予定なし?
>>193 192ではないが、サンクス。
>>191 差し替えあったよ。1000円の改正講義のとき
レック関連書籍の差し替え部分ばかり40問集めた
レジメ貰った。まるで改正だけの問題集みたいだった。
1000円の改正講義・・
そんなのあったの。
民法は使えないのか・・・
民法では論森以外どんな勉強してなさるんですか?
これ、いいね。
論文の森予想問題集って、売ってるんでしょうか?
一度も見たこと無いんですが・・・。
あげ
論森は予想問題集じゃないよ
これは、参考答案ではなくて、問題自体に価値があるんだよ。
参考答案丸暗記してる人は、今一度考え直してみてね。
>>202 本当にね。
前に進めた人がまったくの写経(何も考えずに移すだけ)ばかりしていたことがあったよ。
それに比べれば丸暗記のほうがましなんだけど、でもどっちにしろ自分の頭を使って考えないとダメだよな。
204 :
氏名黙秘:02/12/21 02:10 ID:lJPMrxTf
「論文の森」会社法第3版を買ったんだけど、
平成14年商法改正講座で貰った「論文の森」の
答案例の差し替え部分と必ずしも同じ答案とは
限らなかったので、ビックリした。
同じにしてくれよ〜!!
今後改定予定のある「森」はあるのでしょうか?
個人的には刑法の改訂を希望したいです。問題文に最新判例を反映させてほしい
ので。
a
論森の予想問題集
ファイナル受講者に限定といいつつ6月下旬に一般ピーポーに売ってた
今はもう 手に入らない? 結構つかえるとオモタガ
209 :
氏名黙秘:02/12/23 18:18 ID:R9NRGlUm
_ ._ __ _ _ __
__| |_ _| |_ | |_| |_/\_| |__ |__ |
|_― _|| / > lフ/_ ― __| ^_ > |__//_
|_ _| _」 _ヽ |_ ロ _|ヽ| l- | ◇ >_ _|
_| | <_/_| | _丿-' ' - | |ニl > < ._| |
ヽ_ノ |__| |_| |_ロ_||_,ニ_/\>、_ノ
____...................____
,, -ー" _,,.. _,,._ ,,.._ ,,.._ _,,.. ゙ ヽ、
/ /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i 、 ヽ
/ ./ /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .," i |
i i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,' / /
ヘ. |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
ヽ ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ' " /
゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
頑張れば森でも合格する。
とりあえずコアな知識を作ることだ。
もっといい問題集ないの?
俺はセミナーの論文講座問題集か辰巳のローラー問題集かどっちかだと思うんだけど。
212 :
氏名黙秘:02/12/27 13:37 ID:rKfalNhK
ローラー問題集は良いと思うがあの殺人的な価格をいかに
解するか、同意殺人との限界が問題となる
思うに
ローラー受講者割引で6冊17400円になるよ
セミナー論文講座問題集は、くそ問だらけと思うのは俺だけ?
特に前期は目も当てられない。
あんな答錬受ける奴の気がしれない。
しかも2年周期で同じような問題ばっかり。
重要な問題を繰り返すのは結構だが、マイナーなくそ問を繰り返してどうするんだよ。
セミナー論文問題集は、
費用対効果は薄い。
216 :
山崎渉:03/01/08 12:52 ID:???
(^^)
最近本屋の森の数が減っているのですが、そろそろ改定ですか?
情報あったらください。
218 :
氏名黙秘:03/01/14 15:49 ID:xWkvOSuS
んなこたーない。
219 :
山崎渉:03/01/18 10:03 ID:???
(^^)
山崎渉氏ね
221 :
氏名黙秘:03/01/19 01:55 ID:rnwKNjwc
昨日6冊買い揃えました。
とりあえず、憲法は半分までやりました。
いいですね。
もう4年も経つのに改訂ないのかね?
>223
ファゲドゥ
良心的な方、刑法の差し替え模範解答をUPしてください。
テレカ偽造の箇所です。
>>214 カメレスだが、漏れはそうは思わない。
むしろ、前期の方がいい問題だな。
あんたは(と言っても見てないだろうが)よほどのベテさんかな。
前期問題のような物が本試験には出るんだぜ。少しひねってな。後期の論点主義の方が問題だろう。
214ではないが、マジレス。
セミナーの前期の問題の良し悪しは科目によると思う。
刑法及び商訴は割と良いと思うが、民法・憲法は良くないと思う。
まあ、民法はどこの予備校もそうだとして、憲法ははっきり言ってだめだと思う。
前期論文講座を初めて受けた頃はわからなかったが、今になってほんとそう思う。
後期の憲法は良かった。
228 :
氏名黙秘:03/02/12 21:31 ID:v6megoBx
保全age
>むしろ、前期の方がいい問題だな。
>あんたは(と言っても見てないだろうが)よほどのベテさんかな。
おいおい。
自分と意見が違うからって勝手にベテって決めつけるなよ。
セミナーの問題は最新判例を素材にした問題と後期のひねった問題
だけは役に立つ。
前期の問題は単なる知識の整理問題だろう。
本試験ではまず出ない。
あ、俺214じゃないよ。
230 :
氏名黙秘:03/02/13 16:55 ID:7j2AGBKb
「森」は字が小さくて、こまりものだ。
227=229=214
233 :
229:03/02/13 19:11 ID:???
229だけど自作自演じゃないよ。
後期の商訴はまあまあいい問題もあるかも。
前期は金の無駄。
大きさも元に戻ったしな >W
>>227はおれだぞ。
>>229と同じ意見だ。
受けた人間は同じように感じるということだろう。
前期は手抜きも多い気がする。
だからおまえらはベテだって言うんだよ。
基本が書けなくて、何の司法試験だ。わらかせるな。
>>236 もし
>>226と同じ人物なら、説明が必要なようだな。
お前、本当に前期全科目の問題を見たか?
論点主義という批判はまさに前期にこそあてはまるぞ。
後期の方が基本的かつ出題が予想される論点をさらってて本試験向きだと思うぞ。
2001年度・2002年度の論文問題集ともそうだから確認してみな。
そもそも問題すべてが悪いとは誰も言ってないし、基本がどうのとも言って
なかったろうが。
少しは理解しろよ、ヴォケが。
>>237 02年前期後期と受けて、合格した物だが(信じないだろうが)後期が使えなかったことは間違いない。
くそのような最新判例問題ばかりだ。
前期の方が間違いなくましだった。
まあ、セミナーの問題にいい物を求めても仕方がない。添削は好きなのだが。
最新判例が素材だという点では一致してるけど、
評価は分かれるんだな。
240 :
237:03/02/15 12:50 ID:???
>>238 スマソ。
>>236に釣られて暴言を吐いてしまった…。
漏れは01年度を前期・後期通じて受講していたのだが、その年は前期が酷く、
後期はかなり的中したものでね(もちろん択一用にしかならない最新判例の
問題もかなりあったが、前期よりはマシだった)。
昨年度分は問題集を見たのだが、01年度と同じ論点の強制接合問題が適当に
出題されていて、買わなかった。
個人的には、答練で、問題がどうのとかいう評価はあまり本質的なものでない
と思っているんだけどね。
>>240 謙虚なかたですね。漏れの方も申し訳ない。
13年はセミナー当たりまくりだったよね。
14年は、何処の予備校も外しまくられたから、よけいに問題そのものの善し悪しが引き立つんだ。
間違いなく、最近の本試験のトレンドは、後期ではない。前期。
前期にしたって、「ズバリ的中」と言うことは今後もあり得ないだろうが。
とにかく、誰もかいたことない、考えたこともない問題が必ず3から5問は出てくるだろう。
そう言うときに、くそのような判例に引っ張られて、泥沼にはまるよりも、基本論点から
引っ張り落としていく方が、確実に点になる。
それが14年の本試験だった。今年だってそうなるぜ。
そう言う観点から見ての、「前期がいい」と言うこと。
と言うか、後期が今の傾向にあっていないだけなんだが。
しかし、答練で問題どうこういっても仕方がないという意見には禿堂である。
セミナーの添削はなかなかいいから奈。
>>241 なるほど。
いい意見サンクス。
セミナーの添削は良心的というか、色々こちらで試してみたことに対する反応が
あって色々ためになった。
答案の構成をあえて変えてみたときとかね。
そういうところは好きだったよ。
今年は受けてないんだけどね。
>>242 おお、気が合うなあ。
そうなんだよ。あのセミナーの添削は実にいい。もう一度受けるとしても、セミナーで答練やるだろうな。
もうすぐ突っ込みが入りそうだなw
お約束で
一号各社君臨
一号各社
レックの後期答練に出題される問題ってほとんどが本試験に出なさそうなものばかりな気がするんだけど…?
レックについては前期A答が良いに一票。
motto
そっか、んじゃあ今年は前期Aとろっと!
>>247 それは、ファイナル答練の問題とダブらないように気をつけてるからだよ。
あげ
いいかげん改訂ないの?
森っていうよりも林だね。
むしろ木が並んでるだけの気がする科目もあるな。
256 :
氏名黙秘:03/03/01 16:48 ID:wBb9FbWm
入門受講生です。入門講座と平行して、学習した論点の問題を解いていきたいのですが、
論森を使っても難易度的に大丈夫でしょうか?
それとも、もう少し初心者向けの問題集から始めるのがいいですかね?ちなみに、初心
者でも分かりやすいものとしては、えんしゅう本・120選・Aプラスなどがあると聞いた
のですが、論点の網羅性もあって、分かりやすいのはどれでしょうか?
後、LEC生なら論森が分かりやすいとか、セミナー生なら120選が分かりやすいとかある
のでしょうか?一応、LEC生です。
>256
俺は使ったことないんだけど、セミナーのパラダイムシリーズはどうかな。
俺が勉強を今から始めるとしたらまず過去問を検討すると思う(択一も)。
それで初学者用に対話形式で書かれている本シリーズは適当な位置づけなんじゃなかな。
あとLECなら過去問集の撤解というのがあると2chで聞いたことある。
この答案が趣旨から論じるスタイルでよかったとか。
過去問と森、あと答練で十分だと思うよ。
これが結局俺が行き着いた勉強の素材です。
こいつらの問題文と答案を表裏に家庭用コピー機で一枚程度に加工、ファイリングして直前期に見直す資料にする。
マーカーなどでポイント、答案の構造が一目でわかるようにする。
>>258 256じゃないけどさんこうになりますた。
>過去問集の撤解
これは、論基礎かなんかで貰える過去問集?なのかな?
撤解→徹解
「徹底解析」かなんかの略だったと思う。
「けっこう高いんですけどね・・・」って合格者が言ってたから市販してるんだろう。
セミナーのスタンダード100と比べてみたらどうよ?
おお、渋い本が話題になってるねえ。
262 :
氏名黙秘:03/03/03 09:08 ID:eJG6LEhU
『論文の森』って1冊何問あるの?
これから論文の勉強開始するので、薄いのが良いんですけど・・
>>262 憲民15上下 刑14上下 商会19 商総手15 民訴24 刑訴24
オプション問題もやるなら各々2倍になります。
林もあるでよ。
↑○テハケーン
☆ ☆ ☆
一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。
この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
☆ ☆ ☆
論文の森の「森」って、森圭司のことじゃないのかよ!
合格した友達が論文の森がいいっていうから、
先月のフェアで森圭司のSUPER論文講座と
テープを全科目買っちまったじゃねぇかよ!
268 :
氏名黙秘:03/03/11 07:58 ID:5P1GW+OW
↑受けるの止めた方がいい。
>267
森圭司いいよ。
アカデミックで後々活きるじゃん。
ただハマらないように・・・
270 :
氏名黙秘:03/03/12 17:47 ID:Mu/7BF4V
柴田先生の勉強法の本で、入門と平行して森をやるといいとあったのですが、入門
レベルで解けますかね?
それとも、基本的な問題集からやるのが無難?その場合、新保の120選・えんしゅう本・Aプラス
などがありますが、どれがお薦めでしょうか?後、マスター論文は森と同レベルの問
題集ですか?
ガイシュツ
273 :
氏名黙秘:03/03/12 18:53 ID:YW7LbQj7
>>270 一回目は解かずに読み込む。(1問10分前後)
二回目は何となく答案構成してみる。(1問10分前後)
三回目はきっちり答案構成。
初学社が初めから解けるわけが無い。
274 :
270:03/03/12 19:09 ID:???
ガイシュツでした。すぐ上にあるのに・・・
繰り返しになって申し訳ないのですが、無理して森よりも基本的な問題集を完璧に
した方がいいでしょうか?当方、ローを考えているので本試験に近いレベルまでや
るのはどうかなという考えもあるのですが。120選とかえんしゅう本で?
後、マスター・新マスター問題集は森のレベルでしょうか?
マスターは旧版の方がいいけど、レベルは森と同じだよ。
それにしてもそのくらい自分で調べろよ。この試験をなめてるのかな。
問題集のレベルなんて画然と区別できないと思われ。
えんしゅう本だって120選だって「完璧に」はなかなかこなせるもんじゃない。
自分で使いやすそうなのを決めて受験期を通して繰り返し使う。
しかし、以上は現行司法試験の受けない人に当てはまるかは知りません。
277 :
山崎渉:03/03/13 12:37 ID:???
(^^)
あげ
279 :
氏名黙秘:03/03/16 01:35 ID:8hbuUMZ4
普通に質問。
今刑法各論やってんだけど、横領罪のとこで兄貴が金ぱくって
その金を妹が使ったっていう問題。
あれで不法原因給付の目的物が「他人の物」にあたるかどうかを
検討してるんだけど、あれ必要?所有者は兄ではなく
書留送った人だと思うんだけど。
よくわからんが、ぱくった金でも自己の物か占有離脱してないかぎり問題になるのではないか?
281 :
氏名黙秘:03/03/16 01:58 ID:8hbuUMZ4
ゴメソ、もうちょい詳細に書くわ。
書留送った人に所有権があって、兄貴にその占有がある状態で、
兄貴が書留をパクり、それを妹に預けても所有権は書留送った人の下に
残っている訳だから、いくら兄貴の金が「ぱくった金」という違法な
金でも民708で所有権が妹に移転するわけないので、
「民708により所有権が移転し、妹が金使っても横領にならんのでは?」
というのはおかしいと思ったんだけど。
282 :
使命黙秘:03/03/16 03:39 ID:hhY3azKs
>>281 不法原因給付=所有権移転と考えるのがいかん。
不法原因給付の本来の効力は返還請求が否定されることにある。
この問題でいうと、妹は兄に金を返さなくて良いということになる。
(ただ、兄に所有権が無い以上、所有権の移転は無い)
で、兄に金返さなくてもいいのに、妹に横領罪が成立するのか?、というのがここの問題点なわけ。
まあ、参考答案も書き方が悪いんだけどね。
俺も最初はかなり混乱した。
その問題って1つの問題でどれだけ数多くの論点を詰め込めるか選手権
に出場するような問題だよね
284 :
281じゃないが:03/03/16 23:17 ID:nt9430qL
>282
漏れも問題見直してみて、考えてみた。
そして282のコメントも読んでみた。
なるほど。
でもさ、プロビとか読んでると「他人の物」の「他人」って
委託者(ここでいう兄貴)じゃなくって所有者って書いてるんだよね。
(どの基本書から抜書きしたかは定かでない)
ってことは「他人の物」か?っていう問いに対しては当然にイエスと
いえるのであって、兄貴と妹の間で問題になるのは「横領物のような
違法な金についての委託新任関係なんかを保護すべきか」という問題に
尽きるのではないか、と思ってしまった訳よ。
なんか問題を複雑にしてスマソ。
281さんでも282さんでもどなたでもいいので漏れを救ってください。
285 :
どなたです:03/03/16 23:39 ID:d3ymcO/v
すみません、論文の森自体は読んだことがないんですけど、
去年、辰巳の大学教授出題模試で横領をかすめる問題が
出てて、当該大学教授は「いずれにせよ、横領罪の成否を
論じるときには「他人性」の問題と「委託信任関係」の
問題を分けて論ずることが必要である。」と語ってました。
理由は・・・ごめんなさい、わかりません。
これを直前に読んだお陰で今年の刑法(横領出た)ばっちり
書けたんだけど。忘れてしまいました。
286 :
どなたです:03/03/16 23:55 ID:d3ymcO/v
>284さん
ちょっともう一度考えてみたんですけど、「財物の他人性」の
ハナシは民法と刑法との統一解釈の問題であって、「委託信任
関係」の方はそーゆーよこしまな委託信任関係であっても
社会時秩序維持のためには保護に値するのかどーか、みたいな
問題で、根っこが別物だから分けて書かないといけないのでわ。
「他人性」は民法だと708で返還請求権が無い反射的効果として、
まあ所有権が移転するとまでは言えなくとも妹は返さなくても
よさそう。だけど刑法では民法708のことなんて考えなくても
よくて、やっぱりそりゃ他人のぶつでしょ、というハナシかと。
勝手な私見です。救えなかったらごめんなさい。
287 :
281じゃないが:03/03/17 01:24 ID:aLz93kLT
>どなたです様
丁寧な回答ありがとうございます。
多分貴方のおっしゃることは賄賂の横領(委託者=所有者)なんかのときは
あてはまると思うんです。例えばAがBに「これをXに渡してくれ」と賄賂を
手渡したが、Bが費消したというような場合です。
この場合、Aは民法上賄賂の返還を請求できず、賄賂の所有権も
Bに移転します(解釈)。ただこれと横領の成否は別問題で、
民法上そのような結論になっても「他人の物」にあたるんじゃないの?
委託信任違反じゃないの?というのが賄賂の横領の論点でした。
しかし論森の問題では委託者と所有者が一致しない場合なんです。
そうすると「他人の物」?という問いに対して、受託者が委託者ではなく
所有者に対して708を持ち出すのはおかしいのではないかと。
所有者はなんらの不法原因給付もしていない訳ですから。
と自分なりに疑問点を説明してみたんですが、伝わりますでしょうか?
稚拙ですいません。
288 :
281じゃないが:03/03/17 01:34 ID:aLz93kLT
少しだけ付け足します。
自分の見解は「他人の物」の「他人」=所有者であることを
前提にしています(フロムぷろび)。
仮に「他人」=委託者という見解が成り立ちうるならば、
708を論ずるのは当然OKになります。
この「他人」=所有者っていうのは大丈夫ですよね・・・?
289 :
使命黙秘:03/03/17 02:32 ID:x7AKFGO3
>>284 282で、「参考答案の書き方が悪い」と書いたのは、正にその点。
ここは他人物性の問題ではないと思う。
妹が預かった金が他人物にあたるのは当然なんだから、
参考答案の問題提起はおかしい。
つまり、通常の「不法原因給付と横領」の場合は、所有権が反射的に移転するのに
他人の物なの?、ということで他人物性の問題になる。
でも、この事案では他人物になるのは明らか。
むしろ、284の言うように委託信任関係を保護すべきか?、の問題になる。
実際に答案に書くとすると、
「不法原因給付により、妹は返還義務を負わない。にもかかわらずかかる委託信任関係を
横領罪で保護すべきか。」
みたいな感じで問提すればいいと思う。
まあ、長々と書いたが、結局は森の参考答案がおかしい、と。
290 :
どなたです:03/03/17 13:34 ID:508OVW1F
>281じゃないさん、使命黙秘さん
論森読んでないんで、批判できなくてごめんなさい〜
わたしが見た辰巳の問題も、甲が盗んだパソコンを、委託された
丙さんが売って使いこんじゃった事案で、所有者≠委託者でしたよ。
それでも財物の他人性は(ぼかしてだけど)書いてあって、
大学教授もそれでいいってゆーてました。
しかーし、甲は丙に、「Dに賄賂として渡してくれ」と言って
委託してるんです。そこは論森の問題と違うところ?
結論として、よくわかりませんです・・・
291 :
使命黙秘:03/03/17 17:28 ID:x7AKFGO3
>>290 え、そうなの?
さすがに大学教授も論森も両方間違ってると言いきる度胸はないなあ・・・
となると、他人物性についても一言触れといたほうがいいのかもしれん。
「不法原因給付によって返還義務は負わないが、盗品である以上他人の物であることに変わりは無い」
みたいな感じで。
292 :
281じゃないが:03/03/18 00:14 ID:7mFn4qr/
うわー、なんかわかんなくなってきましたね。
理屈で考えると書かない方が論理的だとは思うんですが。
今日大谷各論を読んだところ、
盗品の横領→委託者には所有権ないが受託者にとって「他人の物」ではある
→この点このような委託信任関係は保護すべきではないとの見解もあるが・・、
と「他人の物」の中で不法原因給付について触れていなかったので、
自分の見解に確信を抱いていたのですが・・・。
293 :
どなたです:03/03/18 00:49 ID:Y6adSMAa
>292さん
あ、それって盗品を委託したのは賄賂のため、っていう事例ですか?
708は公序良俗違反の場合だから、「賄賂目的」の寄託だったら708の
ハナシになるけど、単に盗品を寄託したというのみでは708は問題に
ならないのかなーと思ったりしたんですけど。どうだろう。
これだと論森は違ってて、大学教授は合ってるって結論になりそう
ですね。
・・でもやっぱりよくわかんない・・・
294 :
281じゃないが:03/03/19 02:39 ID:AcsNdBkM
>どなたですさん
292は単に盗品を委託したという事例です。
>708は公序良俗違反の場合だから、「賄賂目的」の寄託だったら708の
ハナシになるけど、単に盗品を寄託したというのみでは708は問題に
ならないのかなーと思ったりしたんですけど。どうだろう。
ふむ。なるほど。おそらく単なる盗品の寄託も、賄賂目的の寄託も、
寄託契約自体は適法なので、708が適用されるか否かは動機が
明示ないし黙示に表示されているかによって決まると思います。
だから両者には本質的な差異は無いと思います。
と、初学者なりに必死に考えてみました。ご参考までに。
295 :
281じゃないが:03/03/19 02:43 ID:AcsNdBkM
ちょっと教授問題の方はよくわからないですね・・・。
もしよろしければお手数ですが、答案例の要旨をうpして
いただけないでしょうか?
「他人の物」か否か、の中で何が検討されているのか
委託信任関係を保護すべきか、の中で何が検討されているのか
を知ることができればもう少し具体的にお話ができると思いましたので。
これは保全しておこう。
297 :
氏名黙秘:03/04/04 01:20 ID:vH1RjKFS
論文の森予想答練問題集ってどんなの?
RonyoのLEC版?
いつでも、どこでも質問アフォ
自作自演
嫌われ者
うぜー
お聞きしたいことがあります。
刑法各論の財産犯総合Tのマスター問題(126ページ)では、
乙の罪責につき、親族間の特例を論点チックに答案では書かれていますが、
この場面で親族間の特例が適用されるのは当たり前のことで、わざわざ論点チック
に書く必要はないと思うのですが(被害者・本犯・盗品犯人が親族関係にあるのですから)?
実際のところ、どうなんでしょう?
もし、被害者または本犯が親族でない場合なら、論点チックに書く必要はあると思いますけど。
300 :
299:03/04/04 11:13 ID:???
補足です。
盗品等罪での親族間の特例の論証は乙の罪責で論じるよりも、むしろ丙の罪責を考える上で答案に書いた方が
流れがよいと見えるのですが。
ついでに、300げっと。
A型答練ってあんま話題にされないけど、どうなん?
的中頻度、添削の質、解説レジュメの詳しさ・・
>301
( ゚,_・・゚)ブブブッ
>>303 この顔、なんでだろう〜のギターに似てない?
305 :
氏名黙秘:03/04/05 17:11 ID:aP0qB+OP
なんでだろ〜なんでだろ〜♪論文の森の出来は全然良くないのに評判良いのはなんでだろ〜♪
306 :
氏名黙秘:03/04/06 14:35 ID:IgOWRFYq
>>305 全然良くないは言い過ぎ。
十分、無難にまとまってるよ。
これよりもマシな論文問題集は、
そんなにないね。
えんしゅう本、マスター論文、論文の森・・これしか選択肢無いもんね。
各校工作員の動向についての一考察
れっく 論森
わせ 新保120
まこつ しけたい
たつみ 詳説
ローラー問題集でいいと思うが
310 :
氏名黙秘:03/04/09 17:16 ID:+WVzVSMF
kimotigawarui
311 :
氏名黙秘:03/04/10 07:19 ID:A78fxm6Q
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
あぼーん
316 :
山崎渉:03/04/17 10:06 ID:???
(^^)
317 :
氏名黙秘:03/04/17 15:29 ID:6WiJUNPR
密かに森とマスターって全然違う種類の本じゃない?
マスターはインプット素材
森は問題集
318 :
山崎渉:03/04/20 04:53 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
319 :
氏名黙秘:03/04/21 16:11 ID:5XlOBKOx
1999年4月の出版か。
かなり古いね。
>>309 いいけど高いよね。
>>319 柴田はなんでこんな古い問題使うことにしたんだろう?
論点修得問題集でいいじゃん。論文の森使うなら、高い授業料払う意味無いね。
321 :
氏名黙秘:03/04/26 06:00 ID:4/eJfpmQ
322 :
氏名黙秘:03/04/26 06:14 ID:xN4YO3YI
伊藤真オリジナル問題集で補充すれば十分使える。
予想問題編(各科目5問+オプション)が出たから改訂無しでは?
325 :
氏名黙秘:03/04/26 16:49 ID:p6iIYYfc
解答が悪すぎる。まともに使ってたら落ちる。
各本では一番まとも。柴田が難癖つけてるだけ。宮武は誉めてる(守りの答案ね
教えてもらいたいのですが、
刑法の解答は何説で書かれてるんですか?
>>327 論文の森は、どの科目もひとつの問題に対して2つの参考答案があるのれす。
意外に新マスター論文に食われなかったな。
331 :
氏名黙秘:03/04/26 19:10 ID:4/eJfpmQ
wの問題集はなんでもそうなんだけど、レイアウトが×。
>331
同意し過ぎで禿そう!!!
>>331 ベターッとしてるのよね。
新聞記事みたい。
村西ってどんな先生なの?
>>334 早大法。受験5回。咳払いが多い。レックの悪口を言う。
336 :
氏名黙秘:03/04/27 20:40 ID:6XL5j9pD
>>335 じゃあ、かなり論文の森を意識してるわけだよね。
いいえ、全く。新マスター論文の答案を改定したり、関連問題の論証を紹介したりで、他校の問題集なんかに言及する時間は全くありません。
それにそもそも、村西先生の合格当時、論文の森は出てなかったのでは?
>>337 意味不明。
>それにそもそも、村西先生の合格当時、論文の森は出てなかったのでは?
今出てるだろ?
村西が論文の森を利用して受かったなんて話がどっかに書いてあったのか?
>>338 意味不明ですか、非論理的な文章でわかりにくくてすみません。
村西先生は実務法曹しながら講師をやっているので、合格後に他の予備校から出版された出版物に目を通している可能性は少ないのではないかと考えて「村西先生の合格当時、論文の森は出てなかったのでは?」との書き込みをしてしまいました。
>>339 >合格後に他の予備校から出版された出版物に目を通している可能性は少ない
???
341 :
339:03/04/27 21:31 ID:???
>>340 これも意味不明でしょうか?
だから論文受かんないんですかね。
>>339 別に読んでて理解しにくい文章というわけではないと思うんだが。
とりあえず、
>>339の文は長すぎ。
句読点くらい適宜打とうや。
344 :
339:03/04/28 03:20 ID:???
>>342 ありがとうございます。
>>343 このスレの方は文章に厳しいということがわかりました。参考にします。
やっと全択の復習が終わりました。
みんな今年最終合格するとよいですね。がんばりましょう。
345 :
340:03/04/28 05:35 ID:???
>>342 いや、内容そのものが?なのよ。
プロが本を書くのに、同業の本を全く読んでないわけがないだろう
>合格後に他の予備校から出版された出版物に目を通している可能性は少ない
「可能性が少ない」と思えるのが凄く不思議
分厚い新マスター論文を書く間に、
この世の殆どの問題集を通読できるわ
>>345 村西の講義の話なのに、なんで本を書く話にすりかわってるの?
講義で新マスターに手直しをさせるってことではないの?
まあ、他の予備校の出版物に目は通してるだろうけどね。そこは同意。
講師の世界に詳しくないけど、というか詳しくないからこそ
やっぱり兼業講師はおっかないよね。
意欲は別にしてどうしても時間の制約があるだろうし。
セミナーはそれだけでパスしたよ。
まあ専業だから良いというわけでもないということは判るけど、
どちらの仕事も片手間に出来るものではないような気がする。
>>346 はじめから本(マスター論文)を書く話をしているんだが。
ここは論文問題集スレッド。
349 :
氏名黙秘:03/04/28 07:03 ID:qr8MwLe7
>>339 あんまり気にするな。
この板の人間の一部は添削者気取りでレスする奴がいるからな。
普通にどういう意味かを聞けば済むことなのに。
>>350 指摘されたのは文章の問題でなく、内容の問題だろ。
「それにそもそも、村西先生の合格当時、論文の森は出てなかったのでは?」にはギョットする。
352 :
bloom:03/04/28 07:21 ID:E1tq7Evj
マスター論文は改定されて問題数が減った今、あえてメインに使う
メリットはほとんど考えられない。
せいぜい、苦手科目で演習量をふやしたいときに、サブで使う本
だろうね。
>>352 あややってあのあやや?
クリックできん、こわくて。
ぶらくらだったらまだいいんだが。
あややとまったく無関係なエロサイトに飛んだ。
早稲田セミナーには、統一的な論文用の基幹講座がないからね。
>>348 ネタもとの
>>337は本を書く話には見えないが?
新マスター論文講義の村西のことを話題にしてるように見えるが?
論文の森 刑法改訂の話は何処へ?
>>363 >>337は講師村西の話題だろ。
> いいえ、全く。新マスター論文の答案を改定したり、関連問題の論証を紹介したりで、
> 他校の問題集なんかに言及する時間は全くありません。
って講義のことだろ。
しつこい馬鹿がいるなw
こんなところのカキコ、大意取って読み流せば済むことだろうに・・・
よかったら笛をふいてください
いいですね〜
>>369 一応確認しとくけど、村西大作と村西とおるをかけてるんだよな?
>>370 はい、368から村西AVを連想しました
372 :
氏名黙秘:03/04/29 14:55 ID:VoQTYNLq
LECは本が少ない。
早稲田は多い。
質×量=定数
373 :
氏名黙秘:03/04/29 14:55 ID:VoQTYNLq
村西大作は、もちろん、ペンネームですよ。
予備校本はおかしな記述だらけですね。
私の講義を取れば、予備校本の間違いに気づくことができます。
>>372 一回LECとセミナーの択一模試受けてみれば?
本と講座じゃ違うといわれればそれまでだけど
択一の泉がメジャーな択一問題集としてのさばっているのはなぜ?
大作はもちろん池田さんからとっています
柴田は授業で法改正に対応できるように論森の駄目だしするわけ?
論文直前講座の論文の森使う講座、とるやついる?
382 :
氏名黙秘:03/04/30 22:40 ID:74PgKQBc
ひとまず、刑法は択一対策にも森が役に立ったりする
改訂版出せ 出せ 出せ!!!
出ません。
みんなオプション問題やってるの?
もちろん。オプションがあってはじめてまともに網羅できる。
網羅性なら新マスター論文が上。
答案2つあり、いずれの質も高いのが森のいいところ。
オプションは答案1個しかないでしょ。
民法はもう、どの問題集でも本試験に近いものはない気がする。
でも、予備校の問題みたいな典型を解けない奴に、
本試験の応用問題は解けるのかな?
>>388 みんな予備校問題解いて受かってるのよ。
>>387 刑法はほとんどのオプションに2コずつついてるよ。
総論なんて第1問を除いて全てに2コずつ。
>>381 取る。 時間ないから森だけつぶす。 やっつけ仕事です。
LECの本って誰が書いてるのかわかんないのよね。
今晩からここがあがるわけだが
いい加減改訂してくれよ
だよな。
新マスター論文、えんしゅう本あたりにくわれるぞ。
今年は、6科目入った予想問題集バージョンって売らないのかな?
去年どおりならもう出てるころだよね?
>>398 去年のそれ欲しいんですけど、どうやったら手に入りますか?
去年のならLECで買えたよ
論森って改定されてないけど
会社法除いて改正とか対応しているの?
論森クエストで有効利用
講座代もったいない
セミナーの論文マスター関連の話で一部勘違いしてる人がいるようだけど
あの問題集は論文講座の問題をセレクトして体系的に並べ替えたものだよ
解説も論文口座解説のまま
村西とおるはは前文と解説内の初学者のためのフォーラムって欄、問題セレクト
のみに関与
あの問題集も論文講座セレクションとかいう題にした方が売れると思うんだけどな
村西とおる著っていうのが信頼性を下げてるよな
405 :
氏名黙秘:03/05/16 07:32 ID:DSP625gK
村西は本名だろう?
>>404 いいこときいた さんきゅ
論文の森より新しさで優位にたちつつ売れてないのはとおる名義だからでしょうか
すみません、今見たらセミナー編ってことになってるね
俺の勘違いでした。
なんか、マスター論文って村西のイメージが強すぎる
>>407 おいおい、スレ間違ってるよ。えんしゅう本の方の続きだろ
>>407 旧マスターはセミナー編だけど、シニマスターはとおる編になってるよ
弁護士検索しても、村西大作なんて香具師はいないぞ。
本名だよ。どこで検索したんだ?
訂正
Wセミナー編、村西監修か。<シニマスター論文
此処が村西スレになるとは。
村西って、俺よりも年下だったのかよ・・・ハァ
関係ない話だけど、今日、アルマ担保物権見たら、おれよりも年下の
執筆者がいた。
年少の人が書いた基本書を読むようになるとは考えても見なかった・・・
424 :
氏名黙秘:03/05/16 23:48 ID:hRGNQYcC
結局、論森使っていいのかな?
オレ、初受験でまぐれで短刀とおりそうでつ。。
>>418 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>423 友人で25歳で東北大法学研究科助教授になった香具師がいる。
427 :
☆:03/05/16 23:52 ID:???
山口の弟子の島田聡一郎も、若いよねえ。
論森の改訂希望
430 :
山崎渉:03/05/22 00:18 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
山崎返しage!
age
433 :
氏名黙秘:03/05/26 19:34 ID:8466IDmn
質問なのですが、論森の手形法P.175の問題で善意取得の範囲を論じる意味は
あるのでしょうか?
本問の場合手形が盗まれた物である以上、この点を問題としなくても当然に
善意取得の範囲に含まれると思うのですが・・・。
スレ違いだったらごめんなさい。
>>433 柴田生には教えてあげません
岩崎クラスに変更しなさい
>>433 すれ違いだろうけどまぁ堅い事言わずに
Fの善意取得について問題にしてるんだから
当然「善意取得の範囲」を論じるべき
だって、「善意取得で治癒される瑕疵の範囲」って
問題は客体が何かで決まる問題じゃないよ
民法の即時取得でも無権代理人から譲り受けた場合は
適用ないでしょ
どう?伝わったかな
質問と答えがかみ合ってないように見えるのは漏れだけだろうか・・・・・
437 :
433:03/05/27 00:25 ID:???
>>435 手形が盗まれたから論じなくてもいいというのではなく
裏書が「D代理人E」となっているから「善意取得の範囲」が問題となる
と考える、ということですか?
そうそう
マスターのほうがよくない?
>>439 村西の? お好きなほうをどーぞ。 どっちもよくできてます。
現在のところ使えるのは商法、両訴だな
スチャ
∧、 ∧_∧ ∧_ スチャ
/⌒ヽ\ ∧_∧ (´<_` ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ´_ゝ`) / ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ \ ヽ | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉 ._/ LEC /__〈\|_|__]
[ニニ〉\/____/ 〈二二]
└―' '─┘
442 :
山崎渉:03/05/28 14:56 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
age
age
論文の森2003って出てますか?
LのHPには載っていないみたいですが
>>445 はぁ、何度答えたことやら・・・。
本校の窓口に行けば買えますので。
使い方をお教え下さい。オプションも含めて。
ひたすら読んでおかしな記述を修正。
というか問題がすでにおかしいものも散見されるがw。
下3法はいいんでね〜の。
会社法の買ってみたの。
でもなんか新しい問題の解答ひどくね?
特に5「自己株式」の参考答案1とか
なんだこれは?
刑訴の訴因変更の問題で、判例を批判しつつ、その直後で判例の基準が出てくるのはどういうこと?
刑訴の訴因変更の問題で、判例を批判しつつ、その直後で判例の基準が出てくるのはどういうこと?
具体的な使い方、きぼんぬ。特に下三法。
1回目問題見て一瞬考えて、解答を読む。解説は飛ばしてもいい。
解答に疑問点があれば読む。
2回目問題見て5分以内を目安に答案構成をする。解答読んで自分の答案構成をチェック。
クエスト聞いた人いますか?
460 :
氏名黙秘:03/06/11 22:24 ID:s0glv9Xq
論文前はこれを完璧にするぞ。
>459
クエストはねー。正直いまいちでした。
ところで、論森予想問題集は今年は出ないのかな。
ま、出てももう論文まで時間ないか・・。
ツーか、去年の珪素と会社法はこれを完璧にいておいた奴は大笑いだっただろうな。
>>462 取ろうかどうか迷っているんだけど、良かったら詳しく教えてください。
>464
オリジナルレジュメってのが、B5一枚に、問題と解答例が収まるように
なってるんだけど、字が小さい上に印刷が悪くて(何か2回コピー重ねたって感じ)
見にくい。つーか、論森もってたらいらないし。
しかも、商法なんか14年改正に問題文と解答の一部が対応してない。
講師は、昨年の合格者みたいだけど、しゃべりがイマイチ。
他スレにあったが、貸借対照表を「ちんしゃくたいしょうひょう」
って言ってたし・・・。
466 :
氏名黙秘:03/06/11 23:03 ID:s0glv9Xq
>>465 ありがとう。あんまり使えなさそうですね。
論森グルグルで我慢しときます。
スレ違いでしょうが、本にマーカーとか塗って意味ありますか?
刑訴の訴因変更の問題で、判例を批判しつつ、その直後で判例の基準が出てくるのはどういうこと?
472 :
氏名黙秘:03/06/12 02:47 ID:vwRxZ/44
色分けとかどうしてるかとか聞きたい
467じゃないけど
>>472 オレは気休めで一応する。
ただしやりすぎるとわけがわからなくなる罠w
問題には一切書きこまない。
特に必要のないと思われるもの。
答練のレジュメ
えんしゅう本、マスター論文 論文の森などの
中途半端な体系順問題集や答案ファイル(体系順過去問か
スタンダード100が一冊あれば十分、インプットは教科書で
すべし!)
>>474 合格者ですかね?
妙に説得力がありますな
特に必要のないと思われるもの。
答練のレジュメ 、えんしゅう本、マスター論文 論文の森などの
中途半端な体系順問題集や答案ファイル
(体系順過去問か スタンダード100が一冊あれば十分、インプットは教科書で すべし!)
マルチポストスマソ
474と476が同一人物なら、ただのヘンな人じゃない?
480 :
氏名黙秘:03/06/12 19:24 ID:VzlAkPLy
藁!
論森と論予レジュメで受かったので十分かと。
(論予の予想が結構あたったおかげもあるけど)。
でも合格後にスタンダード100をパラパラみたら、
なんとなーく論森より良さげだった。感覚だけど。
口述の扉をやってるのだが非常に見やすいしわかりやすくやりやすい。
で論文の森はやったことないからわからないが、みやすい事は確か。
しかしレックの論文関係の本は改定がなかなかないっていうことは
売れてないんでしょうな。
< 論文の森はやったことないからわからないが、みやすい事は確か
??
>>483 おまいの文章は非常に見にくいしわかりにくいしやりにくいわ。
つーか、今、お前ら、オレの人生のプライドの中ではかなりムカついてます。
普通に読めるが。
485は知将?
参考答案はそんなによくはないね。
それでも相対的見れば一番マシなんじゃない?
>>487 すぐ知将とか言うと子供っぽいからやめときなさいね
>>488 そうそう。
下三宝の評判いいから軽くつぶしまくってみたけど
なんか文章にひっかかりを感じるんだよなぁ
流れがよくないっていうか
まぁ悪いとまでは言わないが
お客様気分で書き手にいちいちケチをつける姿も十分に幼稚だと思うが。
そうは言っても、論文の森よりも良い問題集挙げられないだろ?
ならば、これを使うしかないと思うけど。
>>493 スタンダード100は使わないんですか?
立ち読みしただけだが
レイアウト的に見やすいということですわ
スタンはわかるが、撤回はどうなんだろう。
論証は良いが全体の流れはいまいちのように思えたが。
新保120選はどうよ?
合格者でも、金太郎飴論証だと酷評する意見と、最高と絶賛する意見、
両極だった記憶があるのだが。
>>495 俺は、文章だけならスタンダードよりも論文の森を評価する。
典型問題だからあそこまで流れのいい文章になったと言えなくもないけどね。
>>498 最高と絶賛する椰子は絶対ちゃんと読んでないと思うよ。
大体、去年の合格者は論文前に民法しか出てなかったと思う。
論文前に民法の基本問題なんかやるわけないから、
使ってるわけないよ。絶賛してるのは自称合格者の工作員でしょ。
501 :
500:03/06/17 12:20 ID:???
そういえば、
民法だけじゃなくて憲法も出てたかもしれないけど、
同じことだよね。
ところで、500文章読みにくくてスマソ
新保本は結構評判が良いけどそういう裏があったのかね
よく解釈したとしても(>合格者が絶賛)
「良いと思う」っていう程度で
「それで合格した」って訳じゃないんだね
まあ普通に考えれば関係者の売込みだろうが
新保を絶賛していた香具師の書きこみ探してみる。
有ったらコピペするから信憑性を判断してみて。
505 :
氏名黙秘:03/06/17 13:01 ID:G3LA389A
新保本はさっと事例を読んでなにを書くか、論点抽出の訓練に
使うとかそんなもんですかね。解説が少ないような気がするが
まああんまり深くやらないでひろくアサくやると。
>>504 いいスレですね。ありがとうございます。
ただ、ざっと見たところ、このスレの45さんは他の本については内容に入りこんでコメントされてますが、
新保本についてだけは、ただ最もよかったというだけで、何も具体的なコメントがなかったのが気になります(誤植が多いとは言ってたけど)。
もしかして、合格後セミナーでバイトされて、そこで新保後輩に薦めるよう言われたとか?いくらなんでも考えすぎか。
ところで、論文の森スレの474・476が、
この、結局使わなかった本のスレからのコピペとはじめて知りました。
507 :
氏名黙秘:03/06/17 13:39 ID:3gyK5a2b
特に必要のないと思われるもの。
答練のレジュメ 、えんしゅう本、マスター論文 論文の森などの
中途半端な体系順問題集や答案ファイル
(体系順過去問か スタンダード100が一冊あれば十分、インプットは教科書で すべし!)
あhakdn
論文の羊
択一の馬
口述の豚
(三集社)
漏れは今年の論文、論森と心中します。
去年中に相当手直し加えたからかなり使える資料になってる(気がする)。
>>500 >>絶賛してるのは自称合格者の工作員でしょ。
激しく同意!
去年の末に合格者が「スタン100」と「120選」を激しく薦めていたスレがあったが,
そもそも,
「スタン100(憲法)」の初版が2002年5月30日。
「120選(民法)」の初版が2002年3月15日。
初版が発行されて店頭で並ぶ時間まで考慮し,
かつ,その頃予備校の答練で必死であったであろう合格者が,
出たばかりの問題集に手を出したことは考えにくいと思うからである。
それにセ●ナー関係の本ばかりが絶賛されていた。
(他に刑法総論の思●方法,3時間論●の書き方など)
あと,これは別の話だが,
「セ●ナーの〜〜〜の講座から合格者が多数出ているのも事実。」
って書き込みをみた。
これも,そもそもある講座からの合格者数ってのを知っている人物は僅少である。
これも工作員書き込みと思われる。
ちなみにセ●ナーのパンフレットに合格者別に取った講座が掲載されているヤツがあるが,
あれは百歩譲って信用してもいいと思った。
ただ,その情報さえ,仮に真実だとしても,使えるかどうかは別。
そもそも,人気講座をとって,結果使えない講座だったとしても,
その講座を受講した者としてカウントされるからである。
2chにおいてセ●ナーの工作員が多数存在すると思うのは俺だけか?
新保シリーズをまともにやってたら現行終わるわ!
マスターか森をいきなりやった方が効率がええ。
だいたい45って,その年の合格者でしょ!?
それが何故,択一後の論文直前期に「スタ100」,「120選」を,
各科目分やっているわけよ?ありえないですよね?
このほかに45さんは,
期答練と「直前答練・模試を4つの予備校分」集めて読んだと言っています。
目の前に今上に挙げた教材が全部あるところを想像してみてください。
それを数十日で全て読みきるなんて人間の物理的限界を超えていませんか?
ましてや,それを答案で生かせるようにするなんて,
人間のなせる限界を超えていると私は考えます。
セミナーとLECは工作員多いと思う。
ただ、「スタ100」は全科目いっぺんに出たから、
下3法を論文直前につぶすことはありうるんだよね。
知り合いも、下3法は論文直前に買って必死につぶしてた
(自分と同様去年の論文ダメだったけど)。
自分が45さんのカキコで不思議に思うのは「120選」なんですよ。
憲法・民法しか出てなかったから。
516 :
@:03/06/18 07:21 ID:???
>>515 >>下3法を論文直前につぶすことはありうるんだよね。
>>手形小切手
>>弥永(基本書はこれしかもってなかったので、答案を基本にそのフォローで)
>>スタンダート100(会社法に同じ)
↑
例の45さん,
商法も手をだしているよ。
「120選」,「スタ100」,「予備校4校分の直前答練・模試」
これら全て数十日でやるのはまず無理だろ。
現実にこれ全部買って積み上げてみなよ。
まぁ,買えないだろうから,本屋行って,床に積み上げてみなよw。
517 :
A:03/06/18 07:21 ID:???
仮に,「下3法+商法だけ」だとしても,
「スタン100」の初版が2002年5月30日で,
購入まで数日のラグがあるから,
より困難さは増すな。
その他に「120選」,「予備校4校分の直前答練・模試」・・・。
やはりまず無理。
物理的限界を考え,かつ,どんなに譲歩しても,
上記3つの内どれか2つの組み合わせが限度だろ。
仮に1度目を通せるとしても,
とても答案に”活かせる”までには,至らない。
合格者の多くが基本書なり,予備校のテキストなりに情報一元化してきたのを考えると,
直前期にここまで食い散らかして,合格したってのも頷けない。
もう一つ,以上とは別の観点から理由を付け加えると,
合格後,暇,暇といいながら,予備校の答案添削をし,
2chでカキコってのも信憑性を疑うね。
結論として,やはり工作員だと思う。
>>516 >>本屋行って,床に積み上げてみなよw。
叱られまつ
520 :
氏名黙秘:03/06/18 08:01 ID:WGlPENZ+
こんな検証してる暇あったら(以下略
あ、そか。択一落ちは暇なのか。スマンコ。
まぁ,朝もはよから
こんな書き込みしてる人もどうかとおもうが
受験生の自分としては
有益な情報,というか見解だな
>>512〜の意見に妙に納得。
つーか、45さんのように一日100問以上まわせる問題集
マニアならそのぐらいやるでしょう。
俺もほぼ発売と同時に新保とかまこつ新作などを使ってたし。
問題提起をどう条文に絡めるか、対立利益の調和をどんな法律
構成で図るかなど、見るべきポイントがはっきりしていれば、
思われているよりも高速でまわせるんだよ。
まして、合格直前の実力を持っていればなおさら。
一日100問以上…。
524 :
氏名黙秘:03/06/18 23:00 ID:mRbdnhFW
ところで、今年は昨年みたいに論文の森予想問題編は出ないのでしょうか?
2003論文の森キボンヌ
刑法上の「3 過失犯」第一問の後段の問題。
助手席に甲を乗せたトラックで暴走して隠れて乗っていたBが振り落とされて死んだ事例。
相当因果関係折衷説だったら通常一般人が「人が隠れてトラックの荷
台にのっている」なんて認識し得ないので因果関係は否定されると思うが、
解説には過失犯の予見可能性を認めたので折衷説の予見可能性を認め
ないと整合性にかけるから肯定されるって書いてある。
過失犯の予見可能性は構成要件結果たる「人」を対象とするのに対して折衷説の予見可能性は
具体的な「振り落とされたB」を対象とするはずだから必ずしも一致しないと思うが・・・???
>>528 具体的符合説をとるなら、それで正しいよ。
>>529 ごめん。
法定符号説って因果関係も抽象化するんだったのね。スンマソ
りょうすれあげ
りょうすれあげ
×2
533 :
氏名黙秘:03/06/22 23:27 ID:GaErW0Ya
具体的にはどのように利用しているの?
ただ読むだけ?
俺の場合は答案を読んでいいなと思った構成をパソコンで書いておいてある
この時期に一気に下三法つぶしてみたけど噂ほど良い答案ではないと感じてる
>>534 漏れも同じような使い方してるが、答案によって良い悪いの
差がすさまじいな。
大抵の答案は一応使えるが。
ここ数年でかなり出たし、今はもうベストとはいえないだろう。
伊東先生が勧めてたが?
>ちなみにセ●ナーのパンフレットに合格者別に取った講座が掲載されているヤツがあるが,
>あれは百歩譲って信用してもいいと思った。
絶対合格の叫びとか?
120選>森
>>528に関連してだけど
普段全く人の入れない場所でAはBを殺すつもりでピストルを撃ったが、たまたま隠れて遊んでいたCにあたって死んでしまった。という事例。
客観的にはA-C因果関係なし。主観的にはA-B因果関係あり。Cに対する殺人罪法定付合説からでも成立させることできる?
出来ないならば、
>>528も主観的には運転手と甲の因果関係が認められても、客観的に運転手とBの因果関係が認められない以上、法定附合説をとっても
因果関係は否定されるのでは?
>>540 何を問題にしてるの?
因果関係の存在なの?それとも、故意の存在なの?
なんだか、混じっているようでよくわからない。
>>541 客観的に因果関係がないのに、主観的には因果関係がある場合、法定附合説によって客観的に発生した
犯罪に既遂犯を成立させることが出来るか。です。
結論は未遂犯ですよね?
>>541 客観的に因果関係が無い以上、そもそも主観を問題にする前に未遂だと思うんですけど。
>>543 ですよね。
だったら
>>528の事例でも、トラックの後に乗って死んだBを運転手は知るよしもないから客観的には
因果関係は否定されるはずですよね。
甲に対して認識しているからといってそこからBとの因果関係を認めてしまうのはおかしいとおもうんですが。
>>544 多分誤解されてると思いますよ。
相当因果関係説をもう一度見直してから、問題に当たるとよろしいかと思われます。
>>545 甲に対する予見可能を、行為者が認識できない客観的に起こったBに対する予見可能にスライドさせてもいいの?
誤解してるかもしれんがその箇所を発見できないとおもう。
>>540 基本:因果関係では「行為」と「結果」だけ気にしましょう。
「ピストルを撃つ」という行為から「Cにあたって死ぬ」という結果が生じるのは当然。
よって因果関係有り。
>>955 そう?
iショット(L)に切り取れないとかサムネイルが表示し終わるまでスクロール以外の操作を受け付けないとか
ここに上がってない情報あるじゃん。
SO買おうと思ってこのスレみてきたけど・・・。
>>547 そう考えるとすっきりしそうですが
>>528の事例だと「暴走運転」「同乗者Bの死亡」
は解説にある「行為者の予見可能性」を持ち出さなくても因果関係を肯定できます
よね。
でも、行為者の予見可能性から因果関係を肯定している解説ですよね。
分からない事があるのでどなたか教えて下さい。お願いします。
論森の刑法(上)オプション4の事案参照
「自分の息子Aを誘拐され犯人に銀行強盗しなければ息子を殺すと脅されたBはナイ
フを持って銀行に押し入り強盗をした。この時、銀行員Cは果物ナイフで抵抗してB
に全治二週間の傷害を負わせた」
参考答案はこの時、Bの罪責の検討(以下@)で、緊急避難を認める説に立ち、法益
権衡の当てはめの時に「息子の生命VS現金(財物)」として法益権衡ありとしま
す。そしてCの罪責検討(以下A)の時は、緊急避難を認めます。それでしっかりと
は書いてないんですが、緊急避難が認められる以上は法益権衡が認められたという事
になります。とするとあてはめは「身体(Bの身体)VS身体・生命(Cの身体もし
くは生命)」という事だと思います。
これは@の時にはBの行為を現金(財物)に向けた行為ととらえて、AではCの身体
もしくは生命に対する行為として捉えてるって事だと思われるんですが、参考答案で
使われてるので多分間違いではないんでしょうが、個人的には論理矛盾ぽくて少し嫌
です。だれか、ここでBの行為を相対的に考える説明ができる方がいたら教えていて
だけませんでしょうか。
それと上記事例でお金を奪う際に銀行員を殺してしまった場合は、@の時の法益権衡
は「息子の命VS現金」で考えるべきなのか「息子の生命VS銀行員の生命」で考え
るのかも知ってる方がいたら教えてください(個人的には後者の気がします)。
552 :
_:03/06/24 01:05 ID:???
>>551 今、見返してみたけど、言われてみればそうだって感じがした。
ちょっと考えてみたけど、
息子の生命vs丙の生命・身体及びB銀行の財産ってして、
法益均衡とすれば統一性が取れた答案になるのでは?
強盗罪は、保護法益は生命・身体と財産両方あるんで、こういう記述も許されるような
気がするんですけど。
>>551 @とAが誰に対する犯罪かで考えればよいかと。
@はBが強盗した相手は「銀行」
つまり問題となる法益は銀行のお金
AはCが傷害を負わせた相手は「B」
問題となる法益はBの身体
555 :
554:03/06/24 02:14 ID:???
あれ?
よく考えて見りゃ、上のじゃ全然疑問に答えてないな。
こりゃ失礼。
(´・ω・`)ショボーン
556 :
554:03/06/24 02:42 ID:5qGkhmVt
んで、さらに考えてみた。
条文上、法益の均衡は「生じた害」と「避けようとした害」とを比べることになっている。
この「生じた害」と「避けようとした害」をどう認定するかによって、
Bの行為を相対的にとらえることになるんでは?
557 :
551:03/06/24 04:42 ID:???
>>553,554 返答有難うございます。
私は553さんに近いように考えてました。
つまり@の時もC(丙)の身体についても考慮すべきだと思っていました。
これだと整合性が取れた答案が書ける思ってたんです。しかも法益権衡も認められるし。
でも、554さんのように考える事で解決できるような気がしてきました。
つまり「避けようとした害」は実際に発生してる必要はない抽象的な危険でいいが、
生じた害は実際に発生した害と考えるわけです。
これだと参考答案も整合的に説明できます。
本問ではCが無傷ですから@のときは 生命VS財産ですが、仮にCが障害を負った時は@でも生命VS身体、Cが死んだ時には生命VS生命となるのではないでしょうか。
それで554さんのように考えると@の時に発生していないCの身体への侵害をあてはめで出すのは好ましくないという事になるので、553さんみたいに考える事に疑問が生じてきますね。どちらが正しいか断定はできませんが(ひょっとすると両方正しいかも)
私は今後は554さんの考え方で行きたいと思います。
どうも、返答有難うございました
558 :
_:03/06/24 04:43 ID:???
560 :
氏名黙秘:03/06/24 11:57 ID:5qGkhmVt
>>550 「暴走行為」そのものは過失犯における「行為」じゃないですよ。
過失犯の「行為」とは注意義務違反です。
で、その注意義務違反から、同乗者Bの死亡という結果が当然に生じるかどうかは、
なお一考の余地ありです。
つっても過失犯の因果関係なんてマイナーでややこしい問題は漏れもよくわかってないんだけどね。
>>560 毎回レスすんまそ。
過失犯の「行為」とは注意義務違反そのものと考えると、過失犯は常に不作為犯なってしまいます。
でも教科書・基本書では作為による過失・不作為による過失と分けて記述しているようです
(例、「不作為による過失の場合の問題で監督過失・管理過失」が上がっています。)
とすれば過失犯の「行為」は注意義務違反した作為or不作為「行為」ではないでしょうか。
>>560 あと仮に過失犯の「行為」とは注意義務違反と考えると
>>528の事例で甲に対する予見可能を、行為者が認識できない客観的に
起こったBに対する予見可能にスライドさせていいのかという疑問が再燃し、
かといって、
過失犯の「行為」とは「暴走行為」であるとして、
>>547のように『基本:因果関係
では「行為」と「結果」だけ気にしましょう。』からはBの死亡は当然因果関係が認
められてしまいます。←これは論理がすっきりするのですが
>>550のように解説にある「行為者の予見可能性」を持ち出さなくても因果関係を肯定
できるのでわざわざ「行為者の予見可能性」を持ち出す解説は何を前提にしてるのか、
どのように考えていいのかさっぱりです。
564 :
547:03/06/24 15:19 ID:???
>>563 うーん、
>>547で「当然」などと言ってしまったのがまずかったか。
相当因果関係判断で折衷説とうるんなら、どんな場合でも
「一般人の認識、行為者の認識」は気にしなきゃだめですよ。
つまり、「ピストルの弾が命中すれば人が死ぬ」ということは一般人なら予見可能。
よって因果関係有り、というのが正しかったですね。
そして同じように、
「人を死傷させないという義務違反(による作為)」と「B死亡」の結果との間に因果関係があるか?
折衷説:一般人の認識、行為者の認識
「人を死傷させないという義務違反(による作為)」によりBという「人」が死ぬことは、
一般人なら予見可能。
よって因果関係有り。
これでどうでしょうか?
>>564 長いことつき合わせて申し訳なです。
とてもすっきりいたしました。
因果関係は相当因果関係説の部分の勉強だけで分かったつもりでしたがそれ以外の部分も含めて
具体的にはぜんぜん分かってませんでした。
多分、これからも「分かってるつもりだったが」というものが出てくるんだろう・・・。
ありがとうございました。
特に必要のないと思われるもの。
答練のレジュメ 、えんしゅう本、マスター論文 論文の森などの
中途半端な体系順問題集や答案ファイル
(体系順過去問か スタンダード100が一冊あれば十分、インプットは教科書で すべし!)
それがちがうんだな。
568 :
氏名黙秘:03/06/25 02:28 ID:cT3pvMkm
論森のわるいとこは、極端に論点主義で網羅性がないとこ。
>>566はよくみるコピペだが、あまり叩かれてないところをみるに説得力あるのかな。
>>568 網羅性を意識した問題集ではないでしょう。 宮武さん曰く。
>>570 書き方の参考になると思うよ。
「あぁ、ブロックそのまま当てはめるとこういう致命的ミスをするのか」
なーんて反面教師になります。
>>571 >「あぁ、ブロックそのまま当てはめるとこういう致命的ミスをするのか」
・・・つまり、実力をある程度つけなきゃいかんのね
でも、守りの答案は大体いいよね!
これの刑訴どうですか?評判悪い?
伊藤塾行ってない奴は悲惨だな。
あっちの本,こっちの本,えんえんご苦労なこった。
刑訴いいよ。
;おgtmjsdk
古すぎ。4年間改訂無しは×
579 :
氏名黙秘:03/07/08 21:12 ID:qWxIA95s
えっ??
ケイソの論森って使えないんすか?
俺的には結構感動してたんすけど。。。
他にいい本とかもしよろしければ教えてください^^
580 :
氏名黙秘:03/07/08 21:18 ID:ZrQhMqnx
伊藤塾のテキストの出来の悪さに気づかないとは
>>580 シケタイはいいじゃん
それだけだけどw
582 :
氏名黙秘:03/07/08 21:22 ID:qWxIA95s
伊藤塾の見たことないんすよ^^
LECのいいっすよね?
583 :
氏名黙秘:03/07/08 21:24 ID:ZrQhMqnx
論森は良いよ。マジで。
講師Sは解答を散々けなしてはいるが。
外にいい問題集もないしね。
答練だけでは網羅できないし。
585 :
氏名黙秘:03/07/08 21:27 ID:qWxIA95s
そうですよね^^
よかった^^
でも、民法は本試験に対応できてないってよく聞きません?
民法も論森おすすめですか?^^
587 :
まんまん◇kita:03/07/08 21:29 ID:oU5K1nSw
はい
588 :
まんまん@kita:03/07/08 21:30 ID:oU5K1nSw
はい
589 :
氏名黙秘:03/07/08 21:30 ID:qWxIA95s
ごめんなさい^^気づきませんでした^^
591 :
氏名黙秘:03/07/11 22:21 ID:Ql6wste6
司法試験の森はまだできたばかりですかな?
検索機能が。。。
まだっぽいね
結局、水道橋にあるカセット屋ってどこにあるの?
JRの近くなのかな?
ありがとう!!^^たすかる^^
論文の森は問題集としてはかなりいいみたいだね。
それに、比べてセミナーの重要論点講義の参ん考答案みたけど、やばいよね。
セミナーは論文合格者のシェアどれくらいあるのかな
>>596さん
セミナー使って合格してる人間なんて一人もいないよ。
スタンもパラダイムもマスター論文もプラクティスも最悪。
だからセミナーの論文合格者のシェアはゼロ。
みんな論文の森を信じていれば合格確実
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
こら〜!
TAC(水道橋)の裏に中古のカセット屋なんてなかったぞよ。。。
本当はどこにあるかしってる人教えてけろ。
それとも、雑居ビルのなかにあるのかな?
森も結構本試験で出たから、もうダシガラなんじゃないか?
>>599 もう2,3年前にいったきりだから良く覚えてないけど、
アニメーション何某の向かいのビルでなかったっけ?
たしか看板が出てたような・・・。
>>600 そう思ってスパパ買っておいたんだけど
模範解答ひどいって噂があるらしくて鬱。。
全面改訂版出してくれないかなぁ。
えっ?本当に?
でも、水道橋のTACってふたつあるよね?
駅に近いほうにあるのかな?
なんていうお店かってカキコするのはまずいよね。
大丈夫だったら教えてちょ^^
605 :
氏名黙秘:03/07/15 23:47 ID:LIcDX+47
俺はテープの店見つけたけど雰囲気が怖くて入れなかった・・・
場所は専大のある通りのでかいTACの裏あたり。
でもあそこってテープ以外に古本とかは売ってないの?
実は論森クエストのカセット買いたいんだけど、そのお店で売ってるかな?
俺も場所しりたいっす!
雰囲気って、、、代紋でもあったか
おおっ、何階にあるの?
今TACのサイト見てみたら、水道橋に3つも校舎があるんだね。
専大のとおりというと、西口からいけばいいのかな?
一番でかい校舎のほうだよね?^^
610 :
氏名黙秘:03/07/16 00:02 ID:7h8cizUl
>>608 そう、多分一番でかいタックのビルの近くだったと思う。
結構静かな通りにあってなかなかわかりずらいかも。
周りには印刷所がおおいです。
うろ覚えだがベースボールマガジン社とかがあったと思う。
ビルの2階の店舗で窓に黄色い張り紙(テープ?)がしてあったかと。
入り口の雰囲気が怖かったのはあまりにも静かすぎだったということと、
手荷物を預かるとかいう張り紙があったせいだったと思う。
>>609 スパっとわかるパワフル憲法
以下6科目
>>605 古本あるよ。
万引き防止のため鞄もってお店にはいれない。
>>612 教えてくれてサンクスです。
古本もあるなら行ってみようかな・・・
テープの方にはあんまり興味がないんだけど。
>>610 手荷物あずけなきゃならないの?
確かに、黄色の張り紙してあってそれじゃあ、こわくなるよね。
テープといっても結構いろんなものがあるのかな?
辰巳とか結構ある?
あっ、でも中に入ったことないから、わからないかにゃ^^
いろいろ、教えてもらってすまない^^
で、あんまり安くない。
何割安くらい?
8がけぐらいか?
でも、原価より安いでしょ?
そしたら、試しに買いにいってみようかな〜^^
1ヶ月以内にテープ返せば半額に。
4割でレンテルできると思えばいい。
>>619
えっ?
レンタルもできるの?めちゃくちゃ便利じゃん^^
とすると、一ヶ月以内で返さない場合は購入するというシステムなのかな?
>>611 ありがとう。
そんなのが出てるんですね。
>>614 正直根性なしのへタレですまんかったw
今度行く機会があったらレビューよろしく!
>>614 そんな風に思ってないよ^^
もち!今度行く機会があったらレビューしとくよ^^
いろいろありがとう^^
>>620 そういうこと。
だいたいみんなレンタルにするっていってたよ、店のおいちゃんが。
うさんくさい店だよ。
みながまわしてつかってるから音質もあやしいし。
それならワイがレソタルしてやるかいの。借りにきなさい。
age
論文の森でインプットはキツイ。おれみたいなアホ入門者には。
というわけで、論文基本問題120選にしますた。
なんか文句ある?
ないない
>>628 基本はほんと大事だよ。
応用問題でインプットするとあとが大変なことになる。
基本問題をがっちり固めて、同じ論点の出てる応用問題と比較する。
そうするとなぜこの一文が必要なのか、この視点が出てくるのか、
そういうことが明確に意識出来るようになるよ。
入門終わったら、森はある程度はわかると思うけど。
論森アタッターーー
633 :
氏名黙秘:03/07/25 22:43 ID:UnL4foDf
いや、そのアタッターーーがまずい。そのまま吐き
だしてきたのか?
論森漬けで論文書いて自分の論証を見るとなんて
つまんない文章書いてんだろうと思う。それは当然
採点者にも伝わる。今回終わってからそれに気づいた。
論森はあくまで枠づくり。そこからが大事な気が
する。
635 :
氏名黙秘:03/07/26 05:50 ID:PFUj/esN
森は無用に論点にしすぎ。勝の@使用人の意義なんて論点にするまでもないし、書かなく手もいいくらい。 とにかく勝手に論点をうみだしすぎ 大体短時間であんなんかけん!
論文の森の予想問題集ってどうやったら手に入るの?
LECの窓口で買える
>622
行ってきたけど、いるかえ?
1999年春の出版です。
もっと古い問題集があれば教えて下さい。
>>596さん
セミナー使って合格してる人間なんて一人もいないよ。
スタンもパラダイムもマスター論文もプラクティスも最悪。
だからセミナーの論文合格者のシェアはゼロ。
みんな論文の森を信じていれば合格確実
>>640 2ちゃんにいる工作員の数は多いのにねw
@@@@@@@@
どういうことなの?
644 :
_:03/08/05 04:55 ID:???
645 :
氏名黙秘:03/08/05 10:42 ID:fSEx5+1Q
問題は本試験レベルにある?
>>645 そんな問題集が市販されてる訳なかろうが
647 :
氏名黙秘:03/08/05 22:09 ID:19E0Ao0/
>>646 本試に似てるっていうんじゃなく、難易度が近いか、ってことよ。
実は旧版マスター論文がかなり現行本試験に近い。これは知っている人は知っている事実だな。
柴多せんせが「論文の森」を批判してるってほんと?
ほんと。
柴田自身はマスター論文好きみたい。 旧版のほうだが。
えっ!営利目的抜きでお願いします。
でも、どこでうってるの?
オークションで探せ。結構あるぞ。
オークション?
いいサイトある?もしよかったら、教えてちょ
ふつうはやふーだ炉
司法試験ジャンルがあるぞ。
おう!ありがとう。
656 :
:03/08/06 22:28 ID:GZ5kBeW9
>>648 新版は森を意識しすぎだよね。
漏れも旧版の方が好きだな。
657 :
:03/08/06 22:39 ID:GZ5kBeW9
今年を見てると、森だけではどうしようもないと思うのは無理無いけど、森レベルは誰もが必要とする基本だと思うよ。
まず森じゃないのかな。
658 :
氏名黙秘:03/08/06 23:14 ID:FUfcI4hV
論文の森というのは、
過去のA型答練の寄せ集めです。
だから、結局、LECのA型答練の最新版資料を利用するのが
最強なのでは?
659 :
:03/08/07 01:06 ID:???
>>658 残念だがそれには賛同しかねる。
確かに森はかつてのA答練の寄せ集めだ。しかし、その中から基本論点をつぶせる良問のみを選んで集めている。
毎年の答練とは性質が違う。
ただ、森だけでいいという考え方も賛成できないけどね。
661 :
:03/08/07 12:43 ID:???
>>660 旧マスターの方が問題数が多く、必然的に解説は今よりも少ない。
まあ、とにかく旧マスターは今の森とも、新マスターとも違う問題集と思った方がいい。
森の穴を埋めるにはいい問題集だと思うけどな。
662 :
もり :03/08/08 23:50 ID:Twnv9ied
森の新版が出るという噂を聞いた。
663 :
氏名黙秘:03/08/09 02:37 ID:/ylazjEy
age
営業活動頑張ってるのは分かるけど、
あのウザイ商品説明じゃ買い手はつかんな。
詐欺師によくありがち。旧マスター。
セミナーは2ch対策本部でも置いて業務として賞賛or擁護レスつけてんじゃないの?
そう思えるくらい必死なレスが多すぎる。
667 :
氏名黙秘:03/08/10 00:56 ID:TUl+dq/o
>>659 今年のA答練は、基本論点をつぶせる良問が多いから、
論文の森の代わりになるんじゃないかな。
問題数が全然違うだろ。
669 :
監獄脱走犯:03/08/10 01:41 ID:pMHSWkm3
2チャンのコピーマンですが、何か?
おほん!私は東大のコピーマンであるぞ。
えへん!私も早大のコピーマンですが。
バカタレ!俺は京大のコピーマンだぞ。
ちみたち私はね、法律のコピーマンなんだよ
とてつもなく偉いのだよ。わかるかね庶民よ!
コピーコピーコピーコピーマン♪コピーマン同士のいがみあい
司法試験受かるために必死で法律書、自分の頭にコピーしますた
コピーコピーコピーマン♪
コピーマンだからコピー元にないことはわかりませんし、判断できません。
過去の判例をコピーするだけ
それでも私はエリート司法コピーマンだー
司法壱
671 :
氏名黙秘:03/08/13 11:10 ID:7/KHBtou
age
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
レックの過去のA答のレジュメをフェアで買って見てみたら、
攻めの答案がヤンキー口調だった・・・。
鬱・・・。
もうちょっとネタ考えて書いてよ・・・
676が手本を見せてくれるそうです。
678 :
676:03/08/26 11:14 ID:???
俺は落ちていた。
答案2つ要らないな。
長い→攻めの答案
短い→守りの答案
なんてナンセンスと柴田が言っていた。
柴田の言うこと自体がナンセンス。
自分以外の他者を否定するのが趣味みたいな人だから。
論文の森改訂の噂は噂なのね。
現行終わるのに改訂するはずないじゃん
↑
馬鹿は逝ってよし。
会社以外が改訂されないね。
つうか
>>682みたいな奴はロー入ったとしても新司法試験の勉強しない気なのかね。
香ばしいよな。
商訴はつかてるんよ。コンパクトだからん。
小塚のあほ。
688 :
氏名黙秘:03/10/02 00:01 ID:SKc72tId
すいません。
民法(上)の第一問の参考答案、三の1の記述は
まず、〜〜〜B.C間の売買契約の「前」じゃなくて「後」じゃないですか?
誰か分かる方教えて下さい!
木 を 見 て 森 を 見 ず
言いたいだけだろ
691 :
氏名黙秘:03/10/02 01:05 ID:SKc72tId
未来レスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
論文の森予想問題集っていつ出るんですか。
5月18日に俳優の窪塚洋介(24)と入籍した“のんちゃん”こと元デリヘル嬢の金月紀美さん(22)が
3日午後9時半すぎ、神奈川県横須賀市内の病院で2910グラムの男児を出産した。
病院で出産に立ち会った窪塚は「他の男の子供です」と激怒。
DNA鑑定で義父になることが明らかになり、悔しさで唇をかみしめた。
窪塚は終日オフで、愛妻・紀美さんの出産に立ち会った。ベビー誕生から約1時間後の午後11時前、
病院から車で5分ほどの実家に戻り「他の男の子供です」と困惑の表情を見せた。
一時は病院前に駆けつけた取材陣に八つ当たりする場面もあったが、「他の男のタネ?」の問いかけには
「うん」と憔悴しきり。ピースサインを見せながら「地球愛です」と話し、義父として養育していくことを宣言。
病院には窪塚の母と弟も付き添い、午後9時半ごろ自宅に戻った。
窪塚の母は「何も話すことはありません」と終始うつむきかげんで「おめでとう」の祝福にも笑顔はなかった。
≪窪塚 報道陣に暴行≫
3日夜、病院周辺で取材をしていた一部の報道陣が、窪塚から殴る蹴るなどの暴行を受けたとして
横須賀市浦賀署に被害届を出した。
紀美さん出産の情報に駆け付けた取材陣に対し、窪塚が一瞬ムッとして現場は険悪な雰囲気。
本紙の取材に対して、窪塚は「オレの子じゃないんで蹴りを入れちゃいました」と語っており
実の子でなかったことに対する八つ当たりではないかとの批判の声は根強い。
5月18日に俳優の窪塚洋介(24)と入籍した“のんちゃん”こと元デリヘル嬢の金月紀美さん(22)が
3日午後9時半すぎ、神奈川県横須賀市内の病院で2910グラムの男児をひねり出した。
病院で出産に立ち会った窪塚は「他の男の子供です」と激怒。
DNA鑑定で義父になることが明らかになり、悔しさで唇をかみしめた。
窪塚は終日オフで、愛妻・紀美さんの出産に立ち会った。ベビー誕生から約1時間後の午後11時前、
病院から車で5分ほどの実家に戻り「他の男の子供です」と困惑の表情を見せた。
一時は病院前に駆けつけた取材陣に八つ当たりする場面もあったが、「他の男のタネ?」の問いかけには
「うん」と憔悴しきり。ピースサインを見せながら「地球愛です」と話し、義父として養育していくことを宣言。
病院には窪塚の母と弟も付き添い、午後9時半ごろ自宅に戻った。
窪塚の母は「何も話すことはありません」と終始うつむきかげんで「おめでとう」の祝福にも笑顔はなかった。
窪塚洋介は気違いだからな。
顔も知的障害者そのもの
柴田の解説聞くべきですか。
商法は改訂版でないの?
予想問題集って結局2002年版しかないのね。
論文の森って体系順になっているのですか?
みんな過去問やってから森やってるよね?
>>705 漏れはその反対だな〜
森とかで基本の論証固めた上で、過去問にあたってる。
そんで基本の論証から具体的事情の下でどのように変化させるべきかを
過去問から学んでます
>>706 レスありがとう。
変化かーなるほど。
柔軟に対処できる訓練も必要ですね。
708 :
氏名黙秘:03/10/27 03:20 ID:QfBllYyZ
age
>>706 同じく禿堂
でも過去問までなかなか手がまわらない・・・
>>710 どっちかというと過去問のほうを優先させて方がよくない?
とくに手形とか
もう利用価値ナいっすか?
>712
おまえそんなこといえるほど実力あんのか?
>714
>713じゃないが、実力のないやつが利用価値の評価してどうする。
仮に価値がないとしよう。しかし、そいつの頭がまだ司法レベルに
到達していないのなら、価値があるもないも問題にならんじゃろ。
価値を語れるレベルに到達してないんだから。
野球やってないやつがホームランの打ち方で悩むか?
野球やってプロまでいって、球がフェンスぎりぎりまで飛ぶように
なった。そこで初めて、あと1メートル飛距離を伸ばすのにはどう
したらいいんか悩むんだよ。普通はな。
この試験うけるやつそこんとこわかってねぇやつばっかだよな。
自分で考えて実行するまえに、問題集とか講座の人気とか評価
ばかりに目をとられてる。肝心のところがまるで見えてない。
だからくだらねぇヴェテばかり生まれる。
抽象論。
>>715 では、あなたの取る方法は?たとえば「森」を使用するにあたって。
さらには、論述のみならず、択一における勉強については?
ご高説乞う。
>716
まぁおまえはその抽象論すらも実行できてないわけだが・・・
ステキなスレですね♪
下三法は、いいのかも しれん。
>717
こんなさびしいスレで人煽ってどうする
勉強しる
>717
こういうのってものすご見苦しいよな
人が偉そうにしてるの見るとむかついてしょうがないんかな。
もっとカルシウムとってください
オマエモナー
725 :
721:03/11/01 22:20 ID:???
>724
ちげーよw
>726
人の好き嫌いになんか耳傾けないほうがいいよ
自分の気に入ったやつを好きな手順でやったらいい
そうじゃないとやる気だっておきないでしょ
>>727 > >726
> 人の好き嫌いになんか耳傾けないほうがいいよ
> 自分の気に入ったやつを好きな手順でやったらいい
> そうじゃないとやる気だっておきないでしょ
方法的に分析されてるじゃないか。
好き嫌いじゃない。99年出版って、そんなもん使えるか!
話にならんよ。
>729
論文の森に掲載されてる問題完璧に答えられるのか君は・・
永遠に問題集選びやってなさい。
永遠にというか、問題集選びなんてそもそもしていないのだが、何か?
>731
今日ひるまっからこのスレ荒らしてるのお前だろ?
何か?とか2ちゃんねらーぶってないで寝ろよ
>>729 少なくとも憲法、刑法、手形は問題ないはずだが。
735 :
729:03/11/03 11:30 ID:???
新しく改正されるのはいつですか?
( ´,_ゝ`)
740 :
氏名黙秘:03/11/14 20:14 ID:jc2bC5lp
つーか、これで論文は合格確実でしょ?
論文の森 + えんしゅう本 + スタンダード100 + 論文マスター
択一もさ
辰巳過去問 + 択一問題集(W) + 択一の泉ベストセレクション + 択一マスター
あとは答練でも受けてさっさと合格しよっと
おまえらは基本書でも読んでろアフォ
問題集を何社もハシゴしてるようなヤツはヴェテ一直線だぞ。
短期で受かりたければ、問題集でも何でも一つに絞ってやり尽くすこと。
>>740 ほとんど全部じゃん!
スタンとえんしゅうでOKだろ
択一は過去問と問題集1つでOK
論文の森自体はすごく好きなのだが、会社法以外は古いことが気になるので
マコツ問題集にしたよ。 こっちも答案2通載ってるし。
森の答案と後期A答の答案を比べるとかなり変わってる。
やっぱり答練の答案の方が良い気がする。
特に問題提起。論じる実益を意識して論証に組み込んでる。
森のはいかにも論点主義って感じがする。
一冊にするとしてどれが良い?
>>747 俺も量的、質的など、総合的に判断すると、
新マスター論文だな。
確かに、論森の解説・答案例は、出来が良いとは言えない。
不必要なほど批判が多かったり。
問題チョイスもイマイチなところがある。
刑法の、テレホンカード偽造とか。
ただ、自分なりに出来の良いところと出来の悪いところを分けて、
とりあえず一通り問題演習をする、と言うような形でするなら、
けっこう使い物になると思う。
もちろん、論文の森だけでは足りません。
最低でも、模試・答連の併用は必須です。
シバタの回答力養成編受けたけど教材の論森の回答殆どボツってことだったね
論森がものすごく読みやすくなった
でも馬鹿なバタは典型論点の難しい言い回し理解できないからこれらも全部ボツ
教材は少なくとも二つは揃えたほうが補完も出来るし批判力もみにつくからいいんでは
日本語が苦手のようですね。
ははは
英語で書いていい?
手形法はウイーン共通条約で定まった国際標準法を日本語訳しただけだから手形法で悩んでる人は英語版を読むといいよ
超非論理的な日本語の手形法も英語で読むとすごく簡明
そもそも論点なんて英米法、独法、仏法勉強してる学者がそれぞれ自説と称して欧米の学説を主張してるだけ
東京帝国大学法科大学時代の教授たちがわが国基本六法を作った頃の激烈な議論が未だに残ってるだけ
それに比べるとこの頃の判例はすばらしい
法の不備を社会通念で補う
法務省も各種の改正を考えてる
まっ、論点主義なんてあと2-3年かな
>>755 そうそう、俺も原文で読んだら、すっげー手形法得意になった!
絶対おすすめ
なわけねーだろ!! ヽ(`Д´)ノ
ドイツ語版もいいかも
なにしろドイツ語は超論理的な言語らしいから法律も日常会話のレベルで書いてあるし誰でも理解できる
司法試験も一番簡単な資格試験とか
論森は過去の教材って印象がする。
過去問と新マスターの組み合わせでいいんじゃない?
ベストかはわからんけど。
>>760 新マスターが劣る点はレイアウト以外にない。
うん。論森はレイアウトはいいと思う。
でも、でも・・・ね。
>>755 ジュネーブ条約。国際連盟の作った条約だからジュネーブで成立した。
>>758 ジュネーブ条約の正文は英仏だから、ドイツ語文も日本語文と同様、翻訳にすぎないよ。
もうジュネーブはいいから。
それよりも、論森がレイアウト以外で新マスターに勝てるトコはないのか?
問題の質
>>741 でも、最年少合格して、ちょっと前まで辰巳関西の講師をしてた朝山
ちゃんは各社の問題集を手当たり次第に潰して合格した。
基本書も判例集も読まずに。判例なんて、問題集の答案例に出てくる
形で覚えれば十分って言ってた(って言うか、答案の形で覚えなけれ
ばダメと言ってたな)。
テキスト読んでインプットって勉強してる連中は、少なからずガイダ
ンスでの彼の問題集シラミ潰し合格法にショックを受けてたよ(問題
集潰すだけで受かるのか?って)。
>767
受かりますよ。俺そうだし。
一科目あたり450〜550問くらい論文やった。
でも速度重視しないと無理かもねー。一日60問くらいは
答案構成やってたから。
769 :
767:03/11/19 05:28 ID:???
あ、それと
朝山ちゃんのアドバイスでは
「別の問題集をやってるときに、前に同じような問題を潰したことが、
あっても、その問題を跳ばさないで、答案例等をちゃんと検討しろ」
だって。問題文の て、に、を、は等が変わるだけで答案が変わってく
る場合もあるし、全く同じ問題でも検討する時期、勉強の進み具合に
よって得られるものは変わってくるからだと。
良スレ
>>766 問題の質は似たようなもん。 A型と論文講座がそうであるように。
>>767 その方法に全く賛成だが、持ってないテーマが問題に出たとき即死する可能性もある。
>>771 だってS式とP&Cを参考にしてた人だもん
2001年民法2問目とかね。
過失概念の変容って奴。
>773
択一も論文も数こなす(6科目で択一6000問、論文で5000問くらい)方法が正解。
基本書いらず。平13二問目も同様。数こなしてれば余裕でわかる。
>777
ないよ。
>>776 論文5000問もどこで入手すればいいんだ?
>>779 新マスター論文 317問
新保120選 5科目 580問(刑法は100問)
過去問 240問
論文の森 280問
真オリジナル 270問
えんしゅう本 409問
・・・・・
論文は択一ほど市販されてないね。
そうじゃないでしょ。
論文問題は自分で独創するものだ、と思うが。
マジで?
>>782 なかなか深いかも
それで過去問のみの人もいる
論森は140だろ?
残りの140はいろんな意味でそんなに使えないっしょ。
786 :
780:03/11/20 10:49 ID:???
>>785 そうだけど、5000問にするにはそういうのもカウントしないと
>786
なにか重大な誤解をしているような気がするが・・・
見世物は好きなときに見るのがいい。本来なんの要請もないのだから。
789 :
780:03/11/20 11:03 ID:???
790 :
780:03/11/20 11:03 ID:???
ああ マルチポストか
そういや近藤虫太郎も同じような方法論だったな。
1科目200問が限界でしょう
>792
自分でやる前から最初に限界作ると必ず失敗するよ。
限界なんてすべてが終わってからはじめて気づくもの。
煽ってるんじゃないから誤解なきよう。
皆バカだね
欧米の猿真似して明治の法律家が作った基本六法
英米、独、仏専攻の学者が未だに議論
裁判所が社会通念に照らして判例で修正
これ分かってれば司法試験なんて簡単
回答見つけてアトは馬鹿馬鹿しい論証かけばいいだけ
age