社会人経験者のシト、前職教えれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
大学を卒業し一度はまっとうな社会人になったにもかかわらず、樹海に足を踏み込んでしまったヤシ。
どこにいたのか教えれ。

漏れは某都銀。 DQN大(法学部)から逝ったので、大学のヒーローだったんだが夢をあきらめられなかった。
彼女には振られるは、銀行辞めた数ヵ月後に新聞に「日本版ロースクール構想発表、現行試験廃止に!」って出るわ・・・
中学時代のツレが、一橋・法⇒県庁、そして退職・司法浪人
銀行の後輩が、阪大・法⇒司法浪人
になったのを見て「漏れも!」と退職。 当然、誰もまだ受かってない・・・

まじ、受からんかったらしゃれにならんよ。
一度はそれなりに世間体のよいところに就職してるし、初学者なのにすでに20代後半〜30代なんだから。
2氏名黙秘:02/08/10 14:43 ID:???
教祖でした。
3千里眼 ◆SS/7OVIc :02/08/10 14:44 ID:???
ドキュソでした。
4氏名黙秘:02/08/10 14:46 ID:pyukixQ6
天皇でした。
5氏名黙秘:02/08/10 14:47 ID:???
残留外国人でした。
6氏名黙秘:02/08/10 14:48 ID:???
死体でした。
7氏名黙秘:02/08/10 14:52 ID:???
神でした。
8氏名黙秘:02/08/10 15:01 ID:???
受刑者でした。受刑者の人権はばっちりです。
9氏名黙秘:02/08/10 15:01 ID:mQUTRVdZ
司法浪人→就職ですが。

10氏名黙秘:02/08/10 15:02 ID:mQUTRVdZ
まー、都銀やめたのは正解だね。
俺の知人もやめてたよ。
11氏名黙秘:02/08/10 15:04 ID:???
まー、教祖やめたのは正解だよね。
俺の知人もやめてたよ。
12氏名黙秘:02/08/10 15:09 ID:pyukixQ6
なんで司法試験に合格しないの?
どうして,択一に受からないの?
司法試験,何年続けるつもり?
このまま,ずっと受験生してるの?
ほんとに合格したいって思ってるの?
司法試験始めて,何年たつと思ってるの?
択一に受からなかったら,論文受けられないんだよ。
択一に受かった人だって,その5人に4人は論文に落ちるのに。
択一に受からないで,論文受かると思ってるの?
択一は苦手,って言っても,10人しか受からないんじゃないんだよ。
毎年6000人以上受かるんだよ。

ちょっと知識がついたからって,自分の実力を誤解していない?
自分のこと実力者だって,勘違いしてない?
そういう自分が,一番実力ないんだよ。
受からなかったら,実力なんかないんだよ。
答練で点数をとる実力ならあるけどね。
惜しかった,惜しかったって,何が惜しいの?
1点差だろうが何だろうが,不合格者なんだよ。
模試ではよかったなんて,何の言い訳にもならないんだよ。
「力あるのにね」っていうのは,「だけど,本試験には受からないね」って言
われてるのと一緒なんだよ。
暗記は無意味,知識はなくてもいい?
典型論点の論証もろくに書けない人間に限って,そういうんだよね。

すぐ合格できるって思ってた?
そんなに甘くないよ。
真剣に勉強してるの?
必要だからって,バイトばかりして,本末転倒じゃないの。
バイトに逃げてるだけじゃないの?
親に申し訳ないから?
単に,親に頭下げて頼む勇気がないだけじゃないの?

「死にものぐるいで勉強しますから,金貸してください」って言えないだけじ
ゃないの?
時間が足りない?バイトが忙しいって逃げ道を作ってるんじゃないの?
足りない?工夫が足りないだけじゃない。

周りの人が働いているのに,昼寝してるの?
受験生が大変?
汗水流して働いて,上司に怒鳴られてるよりずっとマシじゃない。
精神的にしんどい?
誰も受験してって頼んでないよ。
自分で好きでやってるんじゃない。調子が悪いからって,やつ当たりしないでよ。
何で,人の悪口ばっかりいうの?
司法試験受験生?
よく言うね。宅建受験生なんて聞いたことないよ。
司法試験受けてるからって,偉くも何ともないよ。

今の生活,楽しい?
じゃ,もうしばらく合格しないで受験生やったら。
13氏名黙秘:02/08/10 15:24 ID:clkDyBlv
早稲田法から地銀。
こんなくだらねえ仕事で俺の人生
終わらせたくねえ、と思ったわけだが・・・
14氏名黙秘:02/08/10 15:26 ID:???
がんがって来年受かればいいじゃん。
15氏名黙秘:02/08/10 15:28 ID:???
一橋から某大手メーカー(一橋からは、メーカー就職は少ないので、業種までは勘弁)
会社の不条理に負けた。巨悪は眠る。雪印や日ハムの国産肉偽造事件なんてかわいい
もんだ。これ以上は命にかかわるので書き込めない。
何年かかってでも司法受かって、この腐りきった社会を変える一滴になれればいいと
思っている。
16氏名黙秘:02/08/10 15:30 ID:ZxnZSf++
みんながんばれ!
17氏名黙秘:02/08/10 15:33 ID:???
3大の一つなら残留が正解
その他都銀だったら転進が正解
18氏名黙秘:02/08/10 15:34 ID:???
地銀だったらまず身の程を知れ
メーカー? 何それ?
19氏名黙秘:02/08/10 15:36 ID:???
>>17
東京三菱→残留が正解
三井住友→残留が正解
みずほ→残留が正解
UFJ→転進が正解
こんなところか?
20氏名黙秘:02/08/10 16:06 ID:???
みずほとUFJが逆じゃないか?
余程手術しないと10年後にみずほは残ってないと思われ
とくに旧興銀系に残留はつらかろう
UFJは意外としたたかな感じがするよ
21氏名黙秘:02/08/10 16:12 ID:???
>>20
そうかな〜。まあよく分からんが。興銀+富士+一勧>>>三和+東海と
いうイメージがあったからな。でもまあ、君の指摘の通り、みずほとUFJは
どっこいどっこいだな。UFJは横浜、朝日、大和を吸収して、スーパー
リージョナルバンクとして生き残るべきだと考えるが、まあどうでもいい。
22氏名黙秘:02/08/10 16:21 ID:???
サラリーマンが司法試験目指した理由(Wセミナー)を読んだか?作者は日債銀出身だ。
リーマンの世界は厳しいぞ。
試験の成績で合否が決まるのは、きついけどラクだ。
23氏名黙秘:02/08/10 16:23 ID:???
>>22
でも、経済的に超不安定なのはつらい。漏れの実家も中流リーマン家庭なので。
実家が自営業やってる人はいいよなあ。とりあえず保険があるから。うからな
かったら、田舎で農業でもやるか・・・。
24氏名黙秘:02/08/10 16:31 ID:o2FFpGJt
高校生の頃近所に、30過ぎ・独身、ビル清掃・管理っていう冴えないおじさんがいた。
聞くところによると、一橋大⇒開銀か輸銀? それを捨てて司法浪人してるとのこと。
さすがにもう受かってるのかな?

それまでの経歴(たいがい高学歴)を捨ててまでチャレンジする司法試験って一体・・・
25氏名黙秘 :02/08/10 19:05 ID:SzVB1SE5
>>19

かわいそうに、会社でしか判断できないなんて
そんな、画一的にしか判断できないから、司法試験合格できないんじゃない?
26プープル会社員:02/08/10 19:13 ID:???
私はメーカーだが退職にまでは踏み切れなかった。既に30代なので・・。
択一までは何とかなるようになっているんだけど・・
ただ、銀行の場合は、在職だと勉強時間の確保自体がきわめて困難そうですね。
27氏名黙秘:02/08/10 19:19 ID:???
煽る気はないけど、予備校で、いつまでも前職を語ってる人は
なかなか合格しないよね。語る人って、皆、都銀出身だけど(w
まぁ、気持ちはわかるけどさ。
28氏名黙秘:02/08/10 19:22 ID:???
>>25
うん?各社の実力を個人的に判断したまでだが、君のほうこそ少しは新聞読んだ
方がいいんじゃない?視野狭窄に陥っているから合格できないんじゃない?人の
心配する前に自分の心配しろよ(w。
29氏名黙秘:02/08/10 19:25 ID:???
しかし、銀行やめて司法めざすヤシ多いな。なぜだろう?合格者にも金融関係が
多いそうだから、金融やめての司法浪人って結構いるみたいだな。プライドの
名残か?
30氏名黙秘:02/08/10 19:28 ID:7sUM1UgL
地方の市役所や町役場に勤務していて司法試験受験は本人がやる気があれば
時間や環境に恵まれているので短期合格は無理かもしれないが可能性はあると思う。
ただし合格するころは、妻や子供に金がかかり楽な仕事で年収700から800万に
なり司法試験よりはるかに簡単な昇任試験で管理職になれて50歳すぎれば
年収1000万近くになり共済年金や福利厚生が充実していると、よっぽど
個人的に確かな目標がないと弁護士より公務員でいいやと思っちゃうよ。
それを考えると公務員から司法試験受かった人はすごいと思う。
31氏名黙秘:02/08/10 19:34 ID:???
>>30
地方市役所や町役場はDQNな仕事ばかりで、しかも楽ときたもんだからな。
漏れの友人にも、結構大都市の市役所勤めがいるが、そいつはいつも定時で
楽だと抜かしおった。だから、趣味感覚できちきち勉強できる人は結構
合格しやすいと思う。経済的にも安定してるし。仕事が楽でDQNだから刺激を
求める人も中にはいるだろう。
一般企業では8時〜22時勤務なんて当たり前。これで司法に受かれという
方が無理。まあリスクはあるけど、未練が無ければ止めて専業したほうが
後悔はしないと思うけどね。
32氏名黙秘:02/08/10 19:45 ID:V7I1nSly
県庁は仕事する奴としない奴の差がむちゃくちゃ激しいと聞いた。
文学部あたり出て⇒県立○○民芸博物館でマターリ、している奴がいる一方
出来る奴は霞ヶ関と接する部門で働かされ、忙しいは、中央の役人にイジメられるはで自殺する人もいるとか。
33元組合員:02/08/10 19:47 ID:???
>>31
>一般企業では8時〜22時勤務なんて当たり前。
本当にそう? 是正のための努力はしたの?
会社に「いるだけ」の残業好きじゃないの?
自分の権利も守れないのに人の権利は守れる?
(cf.労働基準法36条)
34氏名黙秘:02/08/10 19:52 ID:???
>>33
今のご時世、そんな努力は出来ないだろ。
仕事があるだけでも幸せなのに。
35氏名黙秘:02/08/10 20:00 ID:???
受験生は勉強が仕事です。
働いている人と同じように、1日9時間は最低でも勉強しましょう。
36氏名黙秘:02/08/10 20:01 ID:???
>>33
甘いなあ〜。しかも労働基準法まで持ち出して。漏れは総合職で管理部門の中でも
結構忙しい部署だったわけよ。まあ、会社員経験があれば分かるとは思うが、民間
での仕事は終わりというものがない。探せばいくらでも見つかるし、総合職には
実際そういうスタンスが求められている。また、上司が部下の仕事をチェックして
いるのに、部下が自分の仕事は終わったからとトットと帰宅すると非常に印象が悪い。
漏れは会社員の頃から司法の勉強始めてその頃から、割り切って18時〜19時くらいに
帰宅してたら、一気に査定が下がったよ。そんなモンだって。大体労働協定っていっても
大企業の労働組合なんて、御用組合なんだから意味なし。もちろん残業代なんてすずめの
涙くらいしかつかないよ(月に10時間くらいだったかな)。労働基準監督署に内部告発
なんかしてみろ。一発で左遷だよ。それが民間企業の論理、少なくとも漏れのいた会社はね。
古い体質の会社だったから。
37元組合員:02/08/10 20:02 ID:???
>>34
は中高年ですか?ならば正しい。

しかし一般に、
労働単価の高い中高年層の解雇で
若年層の仕事割当が増大する一方です。
その上、残業費の抑制、成果主義の導入で、
結果として、サービス残業を強要されるんです。

しかも、長時間労働を自慢気に思う悪しき
「美徳」に害されてるから、問題なのです。

なんとも思わない?
38氏名黙秘:02/08/10 20:05 ID:???
>>33
あんた世間知らずだね。机上のお話と実際の社会のお話の違いが分かってない。
そんなこと主張してたらクビだよ。(直接的でないにせよ)
元組合員って書いてあるけど、本当にそんなんで働いてたの?
あるいは騙ってるだけ?
39氏名黙秘:02/08/10 20:05 ID:???
まあ、世間知らずは黙ってろと。
世間を知ってるやつは熱くなりすぎだと。
40氏名黙秘:02/08/10 20:10 ID:???
>>37
>しかも、長時間労働を自慢気に思う悪しき
>「美徳」に害されてるから、問題なのです。
誰が自慢に思うよ?
いやでも会社で働いていくためにしかたなくやってんだよ。
4137:02/08/10 20:16 ID:???
>>38>>40
現状肯定して、頑張ってくださいね。
経営者から見たら理想の従業員なんでしょうね。

>そんなこと主張してたらクビだよ。
「自己都合扱い」ですがクビみたいなもんですね。
失業保険の給付制限中です。
42氏名黙秘:02/08/10 20:18 ID:???
美徳と思って長時間労働している人間はいないと思う。

・納期との関係
・上司の指示がいつ来るかわからないので、上司がいる限り
 残っている

のいずれかが多い。
前者は、実際に負荷が多い場合もあれば、仕事のやり方が遅い場合もある。
後者は、上司が帰れば問題は無い。

いずれにしても、美徳うんぬんとは関係が無い。
43氏名黙秘:02/08/10 20:20 ID:???
>>33
理想を語る前に現実を見ろ。
合法的な範囲内での制裁がないとでも思ってんのか?
場末の八百屋とは次元が違うんだぞ。

「おめでとう!来月から君は支店長に昇進だ!佐渡島のな。」
と言われるのがオチ。
44氏名黙秘:02/08/10 20:21 ID:YhDVwsIp
>>33は幸せ者だなあ。
45氏名黙秘:02/08/10 20:23 ID:???
>>33
民 青 の 方 で す か ?
46氏名黙秘:02/08/10 20:24 ID:???
>自分の権利も守れないのに人の権利は守れる?
現実も見えてないのにまともな法曹なんてなれる?
47氏名黙秘:02/08/10 20:24 ID:YhDVwsIp
>>33悲惨だな(藁
48氏名黙秘:02/08/10 20:27 ID:???
>現状肯定して、頑張ってくださいね。
>経営者から見たら理想の従業員なんでしょうね。

こういう思考回路のヤシは、仮に合格しても空虚な使えないへタレ夢想家弁護士になる。
理想うんぬんの前に現実を知れ。お前に過労死事件の担当は無理だ。
49氏名黙秘:02/08/10 20:29 ID:???
>>33
自分の権利を会社という巨悪に主張しちゃった!
俺って正義の体現者!やっぱ人権でしょ!
やればできるかならずできる!
クビになっちゃったけど社会をよくするために犠牲となったんだ!
俺ってかっこいい!!俺ハァハァ・・・

とでも思ってたりする?
50氏名黙秘:02/08/10 20:32 ID:???
>>33には社民系・共産系左翼の臭いがぷんぷんする。まあ合格したら法青協にでも
入って頑張ってくれ(w。
51氏名黙秘:02/08/10 21:33 ID:neWez+NS
>>29
銀行で働くこと思えば、司法の勉強なぞ楽だと思うからでしょ。
52氏名黙秘:02/08/10 21:50 ID:SE0k9AVw
アンパンでした。
53氏名黙秘:02/08/10 21:54 ID:???
欧米に比べて日本は民度が低いので、仕事の成果ではなく
残業時間など会社への忠誠心で評価が決まる。
あの青色ダイオードの中村氏は米国人からスレイヴと言われたそうだ。
54氏名黙秘:02/08/10 21:57 ID:???
会社の奴隷こそがエリート。
残業を拒否するなんて裏切り者だ、というのが普通のリーマンの感覚。
その代わり、年功序列で守られてるから、仕事で成果を挙げられなく
ても給料はもらえる。
動物園の動物みたいなものだ。
55氏名黙秘:02/08/10 21:58 ID:???
そんなリーマン感覚の奴が司法試験を始めると惨めだ。
忠誠心などは関係なく、成果のみが重要な世界だからね。
56氏名黙秘:02/08/10 22:03 ID:???
>>54
>その代わり、年功序列で守られてるから、仕事で成果を挙げられなく
>ても給料はもらえる。

でもねえ、40代後半で、出世競争に負けて子会社に出向していくオヤジを
みてて、ああはなりたくないなあと思っちゃったのよ。リーマンなんて出世
してナンボの世界だからな。出世の見込みがなくなったら、本当の奴隷だよ。
しかも、出世できるかどうかは、能力うんぬんより、上役の好き嫌いで決まる。
能力で切られるならまだ諦めもつくが、好き嫌いで飛ばされたらたまらんよ。
57氏名黙秘:02/08/10 22:08 ID:???
>>56
禿同。これを若いうちに気付いちゃうと、司法とか受けたくなるんよ。
そういうことに無関心で、のほほんとリーマンやってる奴は、それは
それで幸せだと思う。「知らぬが仏」とは良く言ったものだ。
58氏名黙秘:02/08/10 22:11 ID:???
管理された動物園から危険いっぱいのサファリパークへようこそ。
生きて出られる人は3%ないけど、がんばろー。
鎖を離れた犬の意地を見せよう。願わくは、狼にならん事を。
59氏名黙秘:02/08/10 22:13 ID:+BB7rNOg
もう人生どうでもよくなってこの世界に参りました。
元損保。
60氏名黙秘:02/08/10 22:14 ID:???
>>53
ハァ?(゚Д゚)
いまどき「米国人からスレイヴと言われたそうだ。」なんて
言うヤシがいるとは。
61氏名黙秘:02/08/10 22:16 ID:???
報酬が低かったからからかわれただけだろ。中村氏は。
62氏名黙秘:02/08/10 22:16 ID:???
動物園の檻に閉じ込められる代わりに定期的に決まったえさをもらえる
人生か。
それとも、ジャングルでなんの保障もなく戦って生きる人生を選ぶか。
63べて:02/08/10 22:18 ID:???
>>58
その比喩だと、無職ヴェテは歴戦の荒野の狼だということになるが、
自分で言うのもなんだが、それはあきらかにおかしいですよw

むしろ、海に向かうレミングの大群に例えたほうがいいのでは?
3%だけが生き残って繁栄し、あとは海のもくず。
64氏名黙秘:02/08/10 22:18 ID:yAaxn2fV
阪大法卒、大手証券、年収1000万、貯蓄2000万
LS目指します
65氏名黙秘:02/08/10 22:18 ID:???
進むも地獄 退くも地獄 どうせこの世は地獄なり
66氏名黙秘:02/08/10 22:19 ID:???
>>64
オッサン歳ナンボ?
67氏名黙秘:02/08/10 22:19 ID:???
上に上に突き進んで どこまで行けるか 確かめてみたくなるのさ。
生きてるうちが勇気の使い時。
がんばろうぜ。
68氏名黙秘:02/08/10 22:20 ID:???
無職ヴェテは狩に失敗して飢え死にするのを待つだけの狼だな。
69べて:02/08/10 22:20 ID:???
>>62
だからぁ、

・リーマン=動物園の動物
・独立した企業家や芸術家=ジャングルの野獣
・司法試験受験生=海に向かうレミング

と考えるべきでは?

狼やライオンのような格好いいイメージでこの世界に来られても、ちょっとw
70氏名黙秘:02/08/10 22:20 ID:???
>>63
合格しても繁殖するレミングかよ。
それも笑える。
71氏名黙秘:02/08/10 22:20 ID:???
>>68
いいじゃん、どうせ人はいつか死ぬ。
72氏名黙秘:02/08/10 22:21 ID:???
>>69
あんまネタにムキにならん方がよろし(w
7364:02/08/10 22:22 ID:yAaxn2fV
35歳
74べて:02/08/10 22:22 ID:???
>>70
そう、仮に3%のレミングが受験で生き残って、新天地で繁殖することが
できても、また繁殖しすぎて、新たな頭数増加=弁護士の大幅増
という危険があって、さらにまた淘汰をしいられるのですよ。
75氏名黙秘:02/08/10 22:23 ID:???
大学時代2回受験(落ち) → 中央官庁公務員 → 司法諦めきれず退職し再戦中 → 鬱病で精神科通院中
76氏名黙秘:02/08/10 22:23 ID:???
べての感覚はちょっとおかしいようだ。
77氏名黙秘:02/08/10 22:23 ID:???
気位は高く、姿勢は低く。
狼と思いながら勉強するくらいじゃないと、受からないんじゃん。
もっと貪欲に行こう。
7864:02/08/10 22:24 ID:yAaxn2fV
けど、銀行も証券も生保も商社も10年後は、年収500マンの世界だと思う
79氏名黙秘:02/08/10 22:25 ID:???
>>74
オマエ取り敢えず受かれや。
応援しとくから。
話はそれから(w
80動物大戦争:02/08/10 22:25 ID:???
受かった後は狼だろうが、受かるまではブタだな
動物園の動物より悪い物しか食わせてもらえず
悪くすると自分が食われてしまうからな
81氏名黙秘:02/08/10 22:26 ID:???
>>78
博打がお好きでんな。
さすが株屋。
82氏名黙秘:02/08/10 22:26 ID:???
でも、実務経験のあるのと、リーマンの世界を知っているというのは強みだよね。
83べて:02/08/10 22:26 ID:???
>>79
ありがとう
長年ベテやっていると、こうなってしまうという反面教師にしてくれw
漏れもがんばるから、あんたも溺死しないように泳ぎ着いてくれw
84氏名黙秘:02/08/10 22:26 ID:???
真剣に頑張ってる人はまさに荒野の狼でいいんでない?
2ちゃんねるに引きこもってるような受験生はまさにレミング。
あれは繁殖のためじゃなくてただの集団自殺だからな…
85氏名黙秘:02/08/10 22:27 ID:???
>>82
中途半端な実務経験は無意味。
若手の合格者の方が余程重宝。
86コギャルとHな出会い:02/08/10 22:28 ID:4nBX1zVJ
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります
87氏名黙秘:02/08/10 22:28 ID:???
>>83
もう溺死しますた。
南無南無・・・・
88氏名黙秘:02/08/10 22:28 ID:yAaxn2fV
使ってる障害のオッサンが時給5万、年収1億だと。
たしかに大物だが。。
89氏名黙秘:02/08/10 22:28 ID:???
>71
禿同。しょせん一回きりの人生。
会社員はやっぱり時間を切売りして人生浪費するのね、
と思ってしまう。あまりにもくだらなすぎ。
金融だからかな〜。
90氏名黙秘:02/08/10 22:29 ID:???
>>88
ここであまり縁のない話をしないように。
91氏名黙秘:02/08/10 22:30 ID:???
>たしかに大物だが。。

漏れのティムポも大物(24cm)だが・・・
92氏名黙秘:02/08/10 22:31 ID:???
まあ、リーマンのままなら1億稼ぐ可能性はほぼ0だったんだから。
93氏名黙秘:02/08/10 22:31 ID:???
>>89
うむ。
どうせ死ぬなら24時間テメエの為に使って、それで失敗して狂い死に
したほうがイイ。
自分の為に時間使えるってホント有難いわ。
辞めて実感。
94氏名黙秘:02/08/10 22:32 ID:???
>>92
リーマンによる。
まァ何れにせよ滅多にいないが。
95氏名黙秘:02/08/10 22:32 ID:???
どうせ1000年も無い人生さ
96氏名黙秘:02/08/10 22:33 ID:yAaxn2fV
7時23時土曜出勤に比べれば、受験生は楽だよ。
貯金のある限りは。
97氏名黙秘:02/08/10 22:34 ID:???
>>92
外資コンサル、外資金融のごく一部にいるね。
98氏名黙秘:02/08/10 22:34 ID:???
>>96
>7時23時土曜出勤に比べれば

イイねえ・・・
漏れの職場なんか(略
99氏名黙秘:02/08/10 22:34 ID:???
>>93
弁護士だって時間を「自分のため」に使うわけじゃないのだが。
ただ、「自分の判断・責任で」使うとは言えるけどね。

・・って思ったが、受験段階のことを言っているのか。
ならその通りだねw
100氏名黙秘:02/08/10 22:34 ID:???
>>85
そうか?リーマンの実態を知っているのは特に弁護士になった時役に立つと
思うよ。漏れも脱サラ組だからいまさら任官してえらくなろうとか思わない。
一度傍聴にいって、30過ぎそこそこのオタクっぽい裁判官が50過ぎの
被告に慇懃無礼に「ここを明らかにしてくれませんか!!」とか怒鳴ってるの
みて、社会性がねーなーと思ったよ。
若手が法曹界で有利なのは認めるが、法曹界とは別の世界で実務経験を持って
いるのは決して無駄ではないと思う。
101>93:02/08/10 22:35 ID:???

そ の う ち の ん き な こ と は 

言 っ て い られ な く な る よ 
102氏名黙秘:02/08/10 22:35 ID:???
>>98
焼香ファンドですか?
10393:02/08/10 22:35 ID:???
>>99
>・・って思ったが、受験段階のことを言っているのか。
 ならその通りだねw

そういうことです、ハイ。
104氏名黙秘:02/08/10 22:35 ID:yAaxn2fV
>>97
極々一部、10人もいないよ。
105氏名黙秘:02/08/10 22:35 ID:???
>>96
確かに。しかし、だからといって司法試験の勉強を
頑張って短期合格できるわけではない。
社畜としてしか頑張れない人間が多いのか。
1062chレミング説:02/08/10 22:36 ID:???
動物園の動物は、一日の大半を、観客に見せるために
費やす。
レミングは、24時間、自分(の海への行進)のために
費やす。
10798:02/08/10 22:37 ID:???
>>102

都銀国際部(元職
108氏名黙秘:02/08/10 22:38 ID:???
のんきな事は言ってられなくなるのは確かだが、その人次第じゃないの?
結局は時代を乗り切ろうとする気概とか勇気とかが根本の問題だろう。
停滞した時代より、はるかにマシだ。
109氏名黙秘:02/08/10 22:38 ID:???
>>96
>7時23時土曜出勤に比べれば、受験生は楽だよ。
>貯金のある限りは。

別に、受験生に限らず、会社を辞めて、しかも金がある限りは
楽だよ。(w
110氏名黙秘:02/08/10 22:39 ID:yAaxn2fV
>>107
FOMCまで待機?
111氏名黙秘:02/08/10 22:39 ID:???
>>105
社畜としてでも納得ずくで頑張れればまだいい。
・・・てか社畜って言葉キライ。佐高マコツの造語だからw
112どうでもいい突っ込みだが:02/08/10 22:39 ID:???
>>108
>結局は時代を乗り切ろうとする気概とか勇気とかが根本の問題だろう。

受験生は、受験を乗り切るのが根本の問題。時代の問題ではない。
時代を乗り切るのは、受かったあとの弁護士過剰時代への適応の問題。
113氏名黙秘:02/08/10 22:40 ID:yAaxn2fV
マーチクラスでも受かってるの見ると、俺でもと思う。
会社では宮廷早計以外はあまり見ない。
114氏名黙秘:02/08/10 22:41 ID:???
>>113
アンタそれは社会人として見方が甘くね?
115氏名黙秘:02/08/10 22:43 ID:???
>>113
>会社では宮廷早計以外はあまり見ない。

正直煮詰まってる職場と見た。
煽りじゃないよん。
116氏名黙秘:02/08/10 22:43 ID:???

俺 は 一 生 受 験 生 を や っ て い た い

117氏名黙秘:02/08/10 22:44 ID:???
>>116
ある意味人生の勝利者!!
118氏名黙秘:02/08/10 22:45 ID:???
話がずれてないか?
119氏名黙秘:02/08/10 22:46 ID:yAaxn2fV
>>115
煮詰まってるから脱出を考えてるのさ。
120氏名黙秘:02/08/10 22:46 ID:???
佐高は嫌いだが、社畜という言葉は正にリーマンを
表現する言葉としてピッタリだな。
121氏名黙秘:02/08/10 22:47 ID:???
>>115
大手の重厚長大産業はそんなモンだよ。宮廷早計は幹部候補生。マーチ以下は
ソルジャーという厳然とした階級がある。日本は厳然とした学歴社会である。
122氏名黙秘:02/08/10 22:47 ID:yAaxn2fV
けど金融法務なんかだと実務経験が役立つでしょ。
123浅田彰:02/08/10 22:47 ID:???
>>119
なるほど。
なら逃げろや逃げろ、どこまでも。
124氏名黙秘:02/08/10 22:47 ID:???
ロースクールできるのに脱出?崖っぷちへ暴走とは思わなかったの?
125氏名黙秘:02/08/10 22:48 ID:???
前職:保険会社

下っ端なんて上の手足に過ぎない。管理職もみてても
そうだし、上のご機嫌とりをそつ無くできることが一
番の人事評価のポイント。
特に管理部門だと、自分だけで完結する仕事ってないの
でやりがいもないし、アホらしくなる(だから、本社の
奴の方が離職率が高いんだよね)。
126氏名黙秘:02/08/10 22:48 ID:???
>>121
たしかにね。
だから重厚長大産業は・・・(以下略
127氏名黙秘:02/08/10 22:48 ID:???
高学歴ならそれなりに頭いいかもしれんが
大学受験と司法試験は全く別モノだからよく考えた
ほうがいいよ。マーチとかでも
128氏名黙秘:02/08/10 22:49 ID:???
そんなにリーマンが嫌なら
脱サラしてラーメン屋でも始めたほうが
成功率は高いんと違うか
129氏名黙秘:02/08/10 22:49 ID:???
>121
しかし、現実は幹部候補の宮廷早計<<<<<ソルジャーの宮廷早計
という罠。
130氏名黙秘:02/08/10 22:49 ID:???
人数がってことね。
131氏名黙秘:02/08/10 22:49 ID:???
>>127
大学受験とリーマンとしての仕事のデキも全く別モノ。
132氏名黙秘:02/08/10 22:49 ID:yAaxn2fV
>>125
そうそう、社内調整に時間と労力がかかりすぎる。
133氏名黙秘:02/08/10 22:50 ID:???
@社畜として平凡に寿命をまっとうする
Aジャングルの勝者になる
Bジャングルで力尽きてハゲタカのえさとなる

大半の人は@かBだな。
134氏名黙秘:02/08/10 22:50 ID:???
親父は地方公務員だけど、東京の都銀を退職して、
田舎の役場に帰ってくる人の多いこと。

やっぱ、都銀は激務らしいね。
135氏名黙秘:02/08/10 22:50 ID:SE0k9AVw
アンパンはいい仕事だったよ。
空飛んで、頭をヴァカなカバに食わせてやって、黒いヤシ殴っていればヒーロー
だったし、顔は毎回取り替えてもらえたし。
2ちゃんでもバイトたくさんやったなー。
136氏名黙秘:02/08/10 22:50 ID:???
正直、超初学者の段階で内田の基本書読めないヤシは無理。
137氏名黙秘:02/08/10 22:50 ID:???
学歴話はその辺で。夏厨がきそうだから。
138氏名黙秘:02/08/10 22:51 ID:???
>>128
ラーメン屋を甘くみちゃイカン。
司試受験生のなかで、ラーメン屋で成功するほどの根性もってるヤシなんて・・・
139氏名黙秘:02/08/10 22:51 ID:???
>>129
数という意味なら、まさにその通り。会社では宮廷早計でも大多数がソルジャーで
終わる。取締役以上を幹部というなら、宝くじみたいなもんだ。
140氏名黙秘:02/08/10 22:51 ID:yAaxn2fV
どんなヴァカでも年収1000万があるのが、無駄
141氏名黙秘:02/08/10 22:51 ID:???
まあ、何はともあれ、同じ法曹を目指す仲間として、コツコツと頑張って逝きましょうや。
142氏名黙秘:02/08/10 22:52 ID:???
まあ、同じ大学でも幹部候補とソルジャーに分かれるよな。

学歴が高くても、指導力のないヤツは本当にダメだし。
143氏名黙秘:02/08/10 22:52 ID:???
>>125

俺も保険会社だったよ。
144氏名黙秘:02/08/10 22:53 ID:???
>>125,143
漏れも・・・
145氏名黙秘:02/08/10 22:53 ID:???
>>136
甘いな。内田の本は、そんなに浅薄なものじゃない。
ちゃんと読むには、我妻→星野の流れを押さえているのが前提。
初学者が読めたというのは、表面的に何となく理解できただけの話。
146氏名黙秘:02/08/10 22:53 ID:???
>>136
意味が分かるという意味なら内田くらい楽勝だよ。読むだけならね。ただし
理解するのと表現するのはまた別の能力がいるからな・・・。
147氏名黙秘:02/08/10 22:54 ID:???
>>145
136は釣り師。
そっとしましょうや。
148氏名黙秘:02/08/10 22:54 ID:???
>124
企業からローに行けるかな?。
準備期間1年
ロー3年
修習所1.5年
ただでさえ、留学減らしているので、厳しい門だよ。
それなら、会社に黙って、知合いの教授に推薦状もら
って勝負した方が早い。
149128:02/08/10 22:55 ID:???
いやいや、ラーメン屋を甘く見てはいないが
司法試験よりは成功率が高いだろうと

だいたい数年先には試験制度が変わっちゃうんだから
リスク高すぎでしょ
どうしてみんなそんなにリスクテイカーかね?
150氏名黙秘:02/08/10 22:55 ID:???
>>145
ベテか?
151136:02/08/10 22:55 ID:???
通説は内田にも書いてあるよ。
152氏名黙秘:02/08/10 22:56 ID:???
>>149
漢だから。
153氏名黙秘:02/08/10 22:57 ID:???
>149
それなりに、自信があるだろう。
154氏名黙秘:02/08/10 22:57 ID:???
それもそうか。企業からは難しいか。
辞めた人、会社にはなんて言って辞めましたか?
155氏名黙秘:02/08/10 22:57 ID:???
「あのまま、○○(一流会社)に残っとけば良かったー!」と大声で
話すベテがいたが、あれはちょっと見苦しい。
156氏名黙秘:02/08/10 22:58 ID:???
>>149
>どうしてみんなそんなにリスクテイカーかね?

ホラ、例え無職でも「司試受験生」ってことで自分を誤魔化せるでしょ。
何の解決にもなってないけど。
ラーメン屋とちがって先行投資も少なくてすむし。
157氏名黙秘:02/08/10 22:59 ID:???
まあ、いざとなれば何やっても飯は食えるしね。
共働きだし。
158氏名黙秘:02/08/10 22:59 ID:???
>>155
最低だな。
そんな奴は残ってもどうせロクに仕事できん奴よ。
159氏名黙秘:02/08/10 22:59 ID:???
我が生涯に一片の悔いなし!と言って死にたいよね。
160氏名黙秘:02/08/10 23:00 ID:???
>>159
仰せの通り!!
161氏名黙秘:02/08/10 23:01 ID:???
>>154
表面上は体調(精神)不調。司法試験やるとはさすがにいえなかった。馬鹿に
されるのが目に見えている。いまさら何やってんだかという対応が確実だから。
162氏名黙秘:02/08/10 23:02 ID:???
>>154
家業を継ぐとウソついた。
163氏名黙秘:02/08/10 23:02 ID:yAaxn2fV
というか、1竜大学卒、大手企業リーマンの将来性に懐疑を抱いてるのよ
俺もみんなも
164氏名黙秘:02/08/10 23:02 ID:???
>159
そうだね。会社に残っているとずっと後悔してそう。

将来の自分の姿を予想してみると
役付→管理職(又は支店長)→うまくいけば部長
で、上の仕事とか見てると全然面白くないよ。
給料がやたらと高いだけ。
165氏名黙秘:02/08/10 23:03 ID:yAaxn2fV
自然農法しますって?
あながち嘘ではない。
166どうでもいいが:02/08/10 23:03 ID:???
で、みんなはどこらへんまで勉強が進んだのだ?
択一は受かって論文を受けたりしているの?
167論文受験生:02/08/10 23:03 ID:???
>>159
漏れは今の段階で結構いろいろ悔いがある。
けど、これからの人生頑張って悔いはあるけど満足して
死にたい。
168氏名黙秘:02/08/10 23:04 ID:???
>>163
たしかに。
会社ごとあぼーんてこともないとは言えんしな。
逆説的に言えばこんなご時世だからこそ、博打打つチャンスとも。
169氏名黙秘:02/08/10 23:05 ID:yAaxn2fV
秋から予備校基礎口座通います
170氏名黙秘:02/08/10 23:05 ID:???
>166
論文受けたが、ちょっと足らなそう。夏も頑張ってるよ。
171氏名黙秘:02/08/10 23:05 ID:???
給料だけは高いが、はっきり言って、仕事など年功序列だから
高卒でもできる。
あまりにもアホらしくなって、会社に行く時間が無駄だと思って
辞めた。
172氏名黙秘:02/08/10 23:06 ID:SE0k9AVw
パンになれ、パン。
173氏名黙秘:02/08/10 23:06 ID:???
>>169
漏れは春からっス。
頑張りまっしょい!
174氏名黙秘:02/08/10 23:08 ID:???
ちなみに知合いの弁護士は24、25で会社を辞めて勉強をやって
30代後半で受かったって言ってた。
だけど仕事好きに選んで楽しそうに仕事やってるよ。
175氏名黙秘:02/08/10 23:08 ID:???
漏れが就職したときには誰も山一證券が潰れるなんて思っていなかった。実際
ゼミの一人が山一に就職した。少なくとも漏れは大企業とはいえ絶対に潰れない
という言葉は信用できなくなった。だから自分の力で食っていきたいと思い、
この世界に飛び込んだよ。あのまま会社に残っていたら、おそらくショボイリーマンに
なって、あん時司法試験受けてたらなあと、酒飲みながら愚痴るに違いないと
確信したからね。人生博打だ。幸い彼女もいないし身軽なもんだよ。
176氏名黙秘:02/08/10 23:08 ID:yAaxn2fV
サルでもできる仕事を高学歴者がああやこうや理屈をこね回してるだけ。
ホント時間の無駄
177氏名黙秘:02/08/10 23:08 ID:???
終身雇用の崩壊は、かなり嬉しい。
出遅れても、転職でガシガシと高給の職場へステップアップ出来る社会が
いいよね。そのぶん、リストラは激しいけど。
178氏名黙秘:02/08/10 23:10 ID:???
>176
禿同。どうでもいいことをひねくり回してるだけ。
179氏名黙秘:02/08/10 23:10 ID:???

俺 の チ ー ズ は ど こ へ い っ た ?

180氏名黙秘:02/08/10 23:10 ID:yAaxn2fV
漏れは妻子+ネコおぶってる。けどやる。
181氏名黙秘:02/08/10 23:11 ID:???
>>180
エライねぇ〜










奥さんが。
182氏名黙秘:02/08/10 23:14 ID:???
>181
ワラタ
ソシテ チョット ナケタ
183氏名黙秘:02/08/10 23:14 ID:???
>175、180
頑張れ 
184プープル会社員:02/08/10 23:15 ID:???
私の会社は古典的な大手のメーカーだけれど、先端的なイメージを
広告などで必死で出そうとしているにもかかわらず、内実は極めて
古風で、組織があまりにも重層的・肥大化しているため、内部でしか
意味を持たない業務・慣習・発想が極めて多い。
工場、支社、本社などいろいろなところで勤務してきたが、まあ
そんなに嫌な人はいないといえばいないのだけれど・・。

ただ、部署によっては、運が良ければ比較的勉強のための時間は
(金融などに比べれば)多少は確保はできるのだが・・
185氏名黙秘:02/08/10 23:15 ID:???
役所に勤める友人がいうには、
役所の仕事で重要なのは、「いかに金と時間を無駄遣いするか」らしい。

8時間かかった仕事を7時間で終えると、1時間分の仕事を増やされる。
もちろん、上司・同僚からブーイング。
100万の予算を80万しか使わなかったら、次期の予算は80万円。

そのため、役所全体で自発的に金と時間の無駄遣い。
昨年は予算が余ったので、使いもしないデジカメを8台購入したとか。
パソコンとかコピー機なんてのは、とっくに買ってあるし。
そりゃ、日本の財政も破綻するわな。
186氏名黙秘:02/08/10 23:17 ID:???
>私の会社は古典的な大手のメーカーだけれど、先端的なイメージを
>広告などで必死で出そうとしている

ピンと来ますた。分かりますた。
187>184:02/08/10 23:18 ID:???
さてはおまえNECだな
188氏名黙秘:02/08/10 23:19 ID:???
イヒ?
189氏名黙秘:02/08/10 23:19 ID:???
>>184
プープル会社員さん。サラリーマン出身だとそれくらいでも大体特定できちゃい
ますぜ(w。まあ、晒す気などさらさらありませんが。お互いがむばりませう。
190:02/08/10 23:19 ID:???
>>184
どこも似たようなものだね
はやく君も辞めて専業になって、漏れの仲間におはいり〜(悪の誘惑)
191氏名黙秘:02/08/10 23:20 ID:yAaxn2fV
山一はともかく、長銀を見ると流石に。
192元リーマン:02/08/10 23:21 ID:???
>>184
だいたい4〜5社に特定できるなw
193氏名黙秘:02/08/10 23:21 ID:???
>>188
漏れも、イヒか、I播か、電気のどっかだと思った・・・。
194氏名黙秘:02/08/10 23:21 ID:???
>191
長銀と親しく社風も似てるうちもやばいね。
195氏名黙秘:02/08/10 23:21 ID:???
>>191
漏れも長銀は就職活動でイパーイ行員に会ったしなあ。
皆さん今どうしてんだろ・・・
196氏名黙秘:02/08/10 23:22 ID:???
社会人経験って、ここでは会社勤め経験のことをいうみたいね。

俺、DQN行政書士で月収100万。
パチンコ屋の新台交換がメイン。
1台ごとに許可が必要だから1店舗につき20万もらっている。
それを毎月3店舗程度やっているから60万にはなる。
あと毎月数件の料飲関係で40万程度。
なんか風営関係ばっかりだな(w

なお、週4日勤務でしかも平均4時間労働。
勉強時間あり過ぎて、逆に集中できないのが難点。
197氏名黙秘:02/08/10 23:23 ID:???
近いうちにみずほやUFJも危ない。
銀行の自己資本から、税効果資本と公的資本、生保との持ち合いを
除けば、実は自己資本比率はほとんどゼロに近い。
198氏名黙秘:02/08/10 23:23 ID:???
長銀内定もらったけど断った。今思えば入っていれば
もっと早く踏ん切りがついたかしれん。
199氏名黙秘:02/08/10 23:23 ID:???
>>191
でも山一も結構前からヤバめだったよ。
なんちゅーか、社風とか社員とか見ててね。
200氏名黙秘:02/08/10 23:23 ID:???
この〜木 何の木 気になる木になる〜
名前も知らない木ですから〜
201氏名黙秘:02/08/10 23:24 ID:???
>196
いいなあ〜
202ベテ:02/08/10 23:24 ID:???
>>196
凄すぎ!
203氏名黙秘:02/08/10 23:24 ID:???
山一の監査は、中央青山監査法人だったな。
204氏名黙秘:02/08/10 23:25 ID:yAaxn2fV
銀行間の持合いはカウントせず、生保とはカウントするという詭弁
205氏名黙秘:02/08/10 23:25 ID:???
結構色んな職種の人がいるのね。
206氏名黙秘:02/08/10 23:25 ID:???
>>196
もうそのままの人生でエエやんw
207プープル会社員:02/08/10 23:26 ID:???
大学の知人で興銀・長銀・都銀に逝った奴も結構いた。
私は、銀行よりはのんびりした暮らしがまだ送れそうだと思って
大勢に逆らって(笑)メーカーにしたが、その意味では多少は意向通りに
なったと言えるかなw

長銀に逝った友達はどうなったやら・・
目先のきく奴は外資系などに転じたのだろうけど。
208氏名黙秘:02/08/10 23:27 ID:yAaxn2fV
というかバブル期に、深く考えずに就職し
そのつけが今着ているのかな。
209氏名黙秘:02/08/10 23:30 ID:???
そごうの水島(中大法卒)は、卒業後、興銀に入った。中大で博士号までとった。
担保付社債法が専門。来栖教授を尊敬していた。

同期の中では、非常に優秀だったらしいが、興銀では、東大卒しか出世できず、
中大卒の水島は、興銀では出世できなかった。そごうに転職し、興銀から多額
の金を引き出し、事業を無謀なまでに拡大していったのは、水島の興銀に対する
憎しみがあると言われている。

水島よ、あなたが法曹界に来れば、そんなに歪んだ人生を歩まなくても良かった
だろうに。
210氏名黙秘:02/08/10 23:31 ID:???
>209
そして、あれほど人に迷惑もかけなかったであろう。
211氏名黙秘:02/08/10 23:32 ID:???
>>209
嗚呼ダメだ・・・
「来栖教授を尊敬していた」ところしか漏れとの共通点がない・・・
212氏名黙秘:02/08/10 23:35 ID:???
>>209
いや彼も法曹に行ってたら結構ゴリゴリ悪さやってたんじゃない?
もっともそごうほどのは迷惑被った人の数も多くはなかったと思うが。
213氏名黙秘:02/08/10 23:36 ID:???
>>209
そういうことか。
ヤツの興銀に対する対抗意識は何なんだろう?と思っていたんだよね。
214氏名黙秘:02/08/10 23:45 ID:YhDVwsIp
水島たんはジオンの総帥にしか見えない。
215氏名黙秘:02/08/10 23:46 ID:???
学歴コンプレックスで会社を潰してしまうとは恐るべし。
216氏名黙秘:02/08/10 23:48 ID:???
中大卒で興銀に逝くこと自体が無謀。内定出たからって・・・
217氏名黙秘:02/08/10 23:48 ID:???

みずしまーーーー

いっしょに興銀に帰ろーーーーー
218氏名黙秘:02/08/10 23:49 ID:???
リーマンが司法試験目指した理由は読んだ?(Wセミナー)
損保と日債銀出身の合格者が書いてるけど、妻子がいるやつの受験は大変だ。
特に、子供とのふれあい。世間の目。
219氏名黙秘:02/08/10 23:51 ID:???
>>217
呼びましたか?
http://www.mizu.nu/
220氏名黙秘:02/08/10 23:53 ID:???
>>218
読んだけど、まあ、別に。
一般化するほどのことはあまりなかったね。
221氏名黙秘:02/08/10 23:53 ID:???
>>216
でも興銀に立教卒で取締役いたよ。数年前だけど。
222氏名黙秘:02/08/10 23:54 ID:???
外資証券 年収2000万円
32歳くらいで会社に限界感じたらロースクールに行こうと思います。
金融に強いの弁護士として大手事務所に勤め、40歳で年収4000万を目指します。
223氏名黙秘:02/08/10 23:55 ID:???
>>218
損保ってありゃ安田(現・損保ジャパン)ぽいな。東京海上じゃねえな。
224氏名黙秘:02/08/10 23:55 ID:???
レアケース。人身御供要員。トカゲの尻尾役。
225氏名黙秘:02/08/10 23:55 ID:???
皆さん222は釣り師なのでそっとしましょw
226氏名黙秘:02/08/10 23:56 ID:???
興銀や長銀は、東大生以外いっちゃダメだろ。
ここほど東大マンセーな組織はないし。
227氏名黙秘:02/08/10 23:56 ID:???
>>226
いいじゃん。もうどっちもないんだし。
228氏名黙秘:02/08/10 23:57 ID:???
>損保ジャパン

それにしても、ダサイ社名だ・・・
229氏名黙秘:02/08/10 23:57 ID:???
外資なら理解できる
230氏名黙秘:02/08/10 23:58 ID:???
>>227
確かに。どっちも消えたね。まるで、辻元清美と田中真紀子みたいだ(w
231塾員:02/08/10 23:58 ID:???
知り合いがさくら銀行にいったけど、入社3年で辞めて、今年から受験生。
どうなのか。やはり、合併はきついのか。
232氏名黙秘:02/08/10 23:58 ID:???
えっ、安田って社名変えたの?知らなかった・・・。最近日経読んでないからなあ。
時代も変わったもんだ。
233氏名黙秘:02/08/10 23:58 ID:???
222はメリルの支店営業で、支店ごとあぼーんされたという罠。
234氏名黙秘:02/08/11 00:00 ID:???
ABNアムロかも。
235氏名黙秘:02/08/11 00:00 ID:???
>>226
つーか、東大以外の奴が興銀から内定でて逝くなら、ブランドとスキル獲得(転職)
のためと割り切ってから逝かないとね。出世の方が気になったら、その時点から苦しみが
始まるだけ。
236氏名黙秘:02/08/11 00:01 ID:???
>>231
さくらは救済された方だからね。住友と比べると立場は弱いでしょ。
237氏名黙秘:02/08/11 00:01 ID:???
>>231
さくらは逝っちゃイカンだろうというのが常識。
合併合併で人事がムッチャクチャ。








で住友と合併して三井勢は枕を並べて討ち死。
知り合いはいい決断なすった。
238氏名黙秘:02/08/11 00:02 ID:???
どっちにしろ灯台じゃないと出世できないなんて組織は
どんどん崩壊していくだろうけどね。
既にそうなってるし。
239氏名黙秘:02/08/11 00:03 ID:???
さくらはブラック企業だす。さくらも焼香ファンドも同レベルじゃん。
240氏名黙秘:02/08/11 00:05 ID:???
住友は、仕事中に上司から灰皿飛んでくるっていう伝説があるからなあ・・・。
元太陽神戸銀行の出身の人なんて悲惨なモンだろう・・・。哀れだな。
金があっても社畜か、金が無くても司法浪人か、家族が無ければどっこい
どっこいだな。
241氏名黙秘:02/08/11 00:05 ID:???
>>239
さくらにゃ焼香ファンドほど骨のある奴ぁいません。プライドはあるけど。
住銀の連中、さくらと合併と聞いて皆安心してました。
242氏名黙秘:02/08/11 00:06 ID:???
日栄は、白眼視される会社ですか?
243氏名黙秘:02/08/11 00:07 ID:???
>>242
定説です。
244氏名黙秘:02/08/11 00:07 ID:???
>>241
住友と焼香ファンドが合併したらすごいな。お互いに灰皿投げ合ったりしてな。
245氏名黙秘:02/08/11 00:08 ID:???
>>242
まあ、担保とかの勉強にはなるけどな・・・以下絶句
246氏名黙秘:02/08/11 00:08 ID:???
>>244
チョトワラタ。
247氏名黙秘:02/08/11 00:09 ID:???
山一倒産の後、再就職先が見つかったのは、
営業ソルジャーと出世街道と違った道を歩む専門家のみ。

「幹部候補」だとかいって人事などの管理部署を回ってた連中は、
ボロボロ。もちろん、ただの「課長・部長」は相手にされず。

そう考えると、「幹部教育」って何なんだろうね?
社会で生き抜いていく逞しさとは逆方向だよな。
「テン足」みたいなもんか。可愛らしいけど、逃げることも出来ない。
逃げることが出来ないから、社内機密を知っても安心な幹部となる。
248氏名黙秘:02/08/11 00:12 ID:???
>>247
その山一の営業ソルジャーを大量採用したメリルリンチも日本撤退。元山一
証券社員は踏んだり蹴ったりだな。そういやゼミで山一行ったヤシいきてる
のかなあ。
249氏名黙秘:02/08/11 00:12 ID:???
御殿女中とか言われるもんな。行平&三木のコンビだっけ?
250氏名黙秘:02/08/11 00:14 ID:???
最強の合併構想(ファイナンシャルグループ)

野村證券+住友銀行+焼香ファンド+先物会社

おい、こら! 払えゴルァ!!!!
251氏名黙秘:02/08/11 00:15 ID:???
野沢修平(山一)

社員は悪くありません!!!!!!!!!!!
252氏名黙秘:02/08/11 00:15 ID:???
ワラタ
253氏名黙秘:02/08/11 00:15 ID:???
>>250
それ、街金とかわんないじゃん(w。確かに最高のインテリヤクザ金融グループだな。
254氏名黙秘:02/08/11 00:17 ID:???
先物会社よりも、武富士じゃない?あの利益率はすげー。
255氏名黙秘:02/08/11 00:17 ID:???
ららら 無人くん・・・
256氏名黙秘:02/08/11 00:19 ID:???
>>251
ありゃ、恥ずかしかったな。

あの後、アメリカに旅行したんだけど、あの社長のことを訊かれまくり。
日系のオバサンはマジで怒ってたし。「日本人の恥だ!」って。
日本人のメンタリティでは、多少、理解できるけど、
欧米などから見たら、大企業の社長の姿じゃないよな、ありゃ。
257氏名黙秘:02/08/11 00:19 ID:???
>>255
そらアコムやっちゅうに。
んで古いっちゅうに。
258氏名黙秘:02/08/11 00:21 ID:???
>>256
いや、あの野澤サンって経営者にあるまじき「エエひと」なんよ。
だからあんな風に・・・
雪印見てみィ。
「私だって寝てないんだよっ!!!」
259氏名黙秘:02/08/11 00:21 ID:???
焼香ファンドで送る人生

採用決定! ・・・ 「将校ファンド」(まさにソルジャー!!!)
入社してしばらくし、激務で入院 ・・・ 「小康ファンド」(かろうじて助かる)
退院しても悪夢が続く ・・・ 「症候ファンド」(精神の病が・・・)
最後は過労死 ・・・ 「焼香ファンド」(お焼香しなきゃ・・・チーン♪)

260氏名黙秘:02/08/11 00:22 ID:???
でもさ、金融のばあい日経の転職欄とか読むと経験が必要なとこばっかジャン。
金融での経験は弁護しなった後役に立ちそうなんじゃねーの?
261氏名黙秘:02/08/11 00:24 ID:???
審査能力は明らかにサラ金のほうが銀行員より上だな。
262氏名黙秘:02/08/11 00:25 ID:???
>>259
心配ご無用。
皆ひと月と持ちません。
だてにしょっちゅう求人しませんから。
263氏名黙秘:02/08/11 00:28 ID:???
>>256
う〜ん、欧米から見ればそうかもしれんが、漏れはあの記者会見で野沢さん
好きになったな。飛ばしの事実を知らされないで海外から呼び戻されて、
敗戦処理を無理やり押し付けられたんだから。泣きたくもなるよ。よくも
悪くも日本人のメンタリティーが表現されていたよね。漏れは共感できた。
それに引き換えA級戦犯の行平・三木は早々と引退して、悠々自適だろ。
ふざけた奴らだぜ。
264氏名黙秘:02/08/11 00:31 ID:???


   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
    |::::::::::i'"゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛`ヽ;:i
    |:::::::::::|             |:|
   |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
   \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
    (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
      ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'  そんなこと言ったってねー
     |     / ____ ヽ |   こっちだって寝てないんですよ!!!
      |         丶-----'   |   
    /::ゝ、       ⌒    ノ______
  /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,-
  /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
 /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘ ̄

265氏名黙秘:02/08/11 00:37 ID:???
「実害は発生しておりません」
266氏名黙秘:02/08/11 00:40 ID:2XFLfrn/
>>265
前田晃伸か・・・
267氏名黙秘:02/08/11 00:45 ID:???
>>258
逝印の社長のあの発言は、ある意味マスコミ慣れしてない裏返しだったのかも。
逝印は危機管理に対する対応の方法で失敗しましたな。
268氏名黙秘:02/08/11 00:47 ID:???
あいつは御殿女中だな。選んだ富士銀も悪いが。
システム障害はなぜ起こったか(日経コンピュータ)よむと、みずほの行員の悲惨さが
窺い知れる。
試験もきついのは確かだが。
269氏名黙秘:02/08/11 00:47 ID:???
社会人の経験は、こういう事件でも役に立つのでしょうか?

17歳の少女が、どういう気持でこの仕打に40日間も耐えて、
犯人達にどれほどの恨みをもって死んでいったのかは、想像を絶するものがある。

・夜になって不良少年達が集まりだすと、全裸にされて晒し者にする。アソコの中に火をつけて何度も気絶させる。
・自慰を強要する  ・全裸で踊らせる  
・性器に異物を入れられて弄ぶ  ・やりたい奴が強姦(輪姦)する
・遊び仲間を誘い、誘いにのってやってきた男達に被害者を強姦させる
言う事を聞かないと、執拗に殴る、蹴るの暴行を受けるので逆らう事は出来ず、
彼女は言いなりになり、このムゴイ仕打に耐えざるおえなかったのである。

そして110番通報したら、その報復としてむごいリンチを行なう。
・一日にコップ1杯の牛乳しか与えない
・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する
・熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・トイレに行かせない ・自分の尿を飲ます
・犯人達の尿の入ったカップラーメを食べさせられて「おいしかったです」と言わせる
・無理やりゴキブリを食べさせる  ・無理矢理シンナーを吸わせる
・性器にライターを入れて着火する  ・性器を灰皿代わりにする
・性器にオロナミンCの瓶を入れる
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行
・上半身を裸にして12月の寒空のベランダに立たせる

そして死に至ったリンチでは
・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる
・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔にろうそくをたらす  ・眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる
・6kgの鉄アレイを腹に落とす  ・鉄アレイで大腿や顔面を殴る
・逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする

そして、死んでいることが判ったら、ドラム缶の中にコンクリート詰めにして埋立地に捨てたのである。
270氏名黙秘:02/08/11 00:50 ID:???
>>269
無意味なコピペ止めろよなあ。書き込みの流れを読めよ。
271氏名黙秘:02/08/11 00:51 ID:???
>逝印は危機管理に対する対応の方法で失敗しましたな。

それを逝ったら、三井物産も日本ハムも同じだよね。
272氏名黙秘:02/08/11 00:54 ID:???
リーマンが日本経済を語るスレと化しているな。
273氏名黙秘:02/08/11 00:55 ID:???
コンプライアンス業務の拡大の予感。
274氏名黙秘:02/08/11 00:56 ID:???
お、法律の話とリンクした。
275氏名黙秘:02/08/11 00:57 ID:???
>>273
それは、法曹界の論理。民間企業は、一部の先進企業以外には、
そういう考えはあまりないと思われ。
276氏名黙秘:02/08/11 01:01 ID:???
>>275
いや、大手企業は結構コンプライアンスや契約書の安全性にかなり気を使う
ようになってきているよ。また契約書もアメリカ並ではないがだんだん厚く
なる傾向にある。現状は法務部や法学部卒が素人知識で契約内容のチェックを
しているが、弁護士が増えればそういう業務をアウトソーシングするか、弁護士を
社内で囲むだろう。そういう意味では、契約面でも日本もアメリカ化してきている。
弁護士が食いはぐれるということはないと思われ。
277氏名黙秘:02/08/11 01:02 ID:???
社外取締役が一般的になれば
弁護士にお鉢が回ってくるかも
ドキドキ
278氏名黙秘:02/08/11 01:02 ID:???
>>275
社会人経験の無い漏れにはサパーリな
内容だ( ゚Д゚)      
279氏名黙秘:02/08/11 01:04 ID:???
会計士と仕事の取り合いにならない?
280氏名黙秘:02/08/11 01:06 ID:???
俺は暇な時に担当プロジェクトの契約書を時間をかけて読んだが、
実は他の担当者はほとんど契約の内容を理解していなかった。
予約完結権の行使時期は20年後くらいだったので、そのころの
担当者はきっとびっくりするんだろうなあ。あはは。
281氏名黙秘:02/08/11 01:06 ID:???
監査は会計士の仕事
282氏名黙秘:02/08/11 01:07 ID:???
変われない生物は滅ぶ。(ダーウィン)

283氏名黙秘:02/08/11 01:08 ID:???
いまさらダーウィンは無いけどね。
284氏名黙秘:02/08/11 01:10 ID:???
新生銀行の瑕疵担保条項も大失敗だからな。よく考えなかったんだろう。
とはいえ、実務ではアメリカ弁護士とやりあう事になるのか?
それはきつい。
285氏名黙秘:02/08/11 01:13 ID:???
>>279
会計士は>>281が書き込んでいるように、あくまで監査が仕事。それ以上のことは
できない。コンサルはおまけ。エンロンの例もあるから、もしかしたら将来的には
会計事務所とコンサルは分離されるかもしれない。
弁護士はあくまで契約面での支援。会計士とかぶることはないよ。会計士はあくまで
計数チェックが仕事だから。
でも、将来的には会計事務所と法律事務所が合併して大規模コンサル法人が出来る
可能性は十分にあると思う。
簿記一級でも取っとけば会計士と話が出来て、仕事はやりやすいかも。そのうち財務
諸表を読めない弁護士は淘汰される時代が来るかもね。
286氏名黙秘:02/08/11 01:14 ID:???
弁護士の仕事って訴訟代理だけじゃないんですね。
287氏名黙秘:02/08/11 01:16 ID:???
1級はけっこうタイヘンだが、やる価値はある。
288氏名黙秘:02/08/11 01:20 ID:???
>>286
現在の大手企業の契約書って、すごい複雑なんだよ。特にアメリカ相手の契約書なんて
下手すると電話帳並みの厚さだよ。一部の先端企業を除いて、大部分の企業は、
法学部卒というだけで、彼らにチェックさせてしのいでいる。そんな彼らと司法試験に
合格した弁護士とどっちが仕事できるかは自明だわな。
まあ、頑張って合格するこった。世間で言われるほど弁護士の仕事が減ることはないと
予想している。
289279:02/08/11 01:23 ID:???
285サンクス。大規模法人、出来るような気が。
アメリカの圧力でいよいよ外人弁護士が登場しそうだから、規模の利益を
求めるような気が。
290プープル会社員:02/08/11 01:25 ID:???
固定客である某大企業との取引の契約書はわずか1枚だった・・w
291氏名黙秘:02/08/11 01:27 ID:???
バイトの契約書ですら2枚だったぞ。
292氏名黙秘:02/08/11 01:27 ID:???
>>289
でも、大規模法人化すると、弁護士もサラリーマン化して、今みたいに個人
裁量の範囲が狭まる危険はあるんだけどね。仕方ないんだけど。どうしても
組織が嫌で弁護士を目指しているんだったら、街弁を目指すしかない。
これは悲しい現実。組織と個人では力の差は比較しようがない。
293氏名黙秘:02/08/11 01:29 ID:???
>>288
電話帳と聞くと、択一の過去問を思い出してしまう。鬱だ・・・
294氏名黙秘:02/08/11 01:30 ID:???
>>293
そんなお前に漏れは愛を感じる。
295氏名黙秘:02/08/11 01:30 ID:???
>>292
監査法人と同じような勤務形態となるね。協調性のない弁護士はあぼーん。
296氏名黙秘:02/08/11 01:31 ID:???
じゃあ、前のほうで煽ってた奴はだめか?
297氏名黙秘:02/08/11 01:31 ID:???
>>292
街弁か・・・漏れは、非弁を目指すよ。
298氏名黙秘:02/08/11 01:33 ID:???
大手監査法人の初年度年俸は約480万。
弁護士と比べると、安いね。しかも、会計士業界は相撲部屋と同じでカナーリの序列社会。
299氏名黙秘:02/08/11 01:34 ID:???
>>298
後ろに手が回らないよう気を付けなよ。
300氏名黙秘:02/08/11 01:34 ID:???
>>290
それ、注文書じゃない?漏れのいた会社では下請けとは基本契約書を始めに
結んでおいて、あとは注文書で具体的な数量とか決めてたけどな。
そのうち「問題が起きたときには相互に誠実に対応することとする」なんて
契約条文はなくなるんじゃないかな。
漏れは入社3年目くらいで初めてアメリカ企業との契約書をみたが、ビックリ
した。
国内の契約書は多くても20〜30ページだったが、アメリカ企業との契約書は
100P〜200Pは当たり前。近いうちそういう契約書に日本もなるだろう。
実際、某銀行との契約書はえらい厚くなっていて100Pくらいあって、チェック
するのにえらい目にあったことがある。
301氏名黙秘:02/08/11 01:34 ID:???
中坊のような街弁がいい。
302みんな頭でっかち。:02/08/11 01:35 ID:???
303氏名黙秘:02/08/11 01:35 ID:???
>>301
それは、ヤツに資産があるからできること。
一般人がやろうとしても、どうしても、食い扶持が欲しくなるだけ。
理念だけじゃ、食っていけない。
304氏名黙秘:02/08/11 01:36 ID:???
5000万の下水道工事の契約書でも電話帳ぐらいにはなりますが。
50億ダム工事20ページほどの場合もある。
分厚い契約書作るのは大体田舎の役所、
分厚いほど仕事している気になるんだろうなぁ。

ゼネコンの平リーマンより
305氏名黙秘:02/08/11 01:37 ID:???
契約条項の大半は強行規定とは関係ないから法律知識はあまりいらない。
よっぽどその分野で専門的にやってる弁護士以外は、弁護士かどうかよりも
単に頭がいいかどうかのほうが重要だろう。
306氏名黙秘:02/08/11 01:37 ID:???
会計士は体育会の論理。先輩の書類ケースは下っ端が運ぶ。
1日でも早い奴が先輩。かなりのムラ社会。
テキトーな監査で、今ごろになって慌ててやんの。
307氏名黙秘:02/08/11 01:38 ID:???
>>304
株価、100円を割っていませんか?
308氏名黙秘:02/08/11 01:38 ID:???
>>298
会計士になった友人が多いけど、
監査法人の初任給は600万強らしいよ。
450〜480万+残業手当で。
残業、多いらしいね。
309氏名黙秘:02/08/11 01:39 ID:???
>テキトーな監査で、今ごろになって慌ててやんの。

禿同。クライアントに昼食をご馳走になって、先生先生なんて呼ばれていい気になって、
いい加減な仕事をしているくせに。プ
310氏名黙秘:02/08/11 01:41 ID:???
>>308
日本の決算は3月が多いから、4〜6月は特にね。
311氏名黙秘:02/08/11 01:42 ID:???
監査なんてちょろいよ。社内で専門でやってる経理マン相手に、一般論しか
しらない会計士をごまかすのは楽勝。国税の監査はビビルが、会計士監査は
片手間で対応してたね。しかも夜は会社お抱えの接待施設で酒びたり。
こんなんで、マトモな監査ができるわけねーわな。ほとんど談合の世界。
312氏名黙秘:02/08/11 01:42 ID:???
弁護士は残業代出ないの??????
313氏名黙秘:02/08/11 01:43 ID:???
>>307
額面割ってます(古いの承知

折れ的には、コピーや綴じるの大変だから厚い契約書は勘弁してほしい、
印鑑押すのも大変だし、保管場所も無いしね。
言いたいのは中身だよ、必要十分な契約書がプロの仕事、
枚数増やすのは誰でも出来る。
314氏名黙秘:02/08/11 01:44 ID:???
会計先進国のアメリカでも、あのざまだからな。
日本の監査が機能してるとは思えない。
315上場企業経理マン(税理士):02/08/11 01:44 ID:???
>>311
同意です。悪いけど会計士を騙すなんて楽勝です。
特に、新人の会計士はオモチャみたいなもの。
316上場企業経理マン(税理士):02/08/11 01:45 ID:???
税理士もいいけど、弁護士に転向したいものですわ。
317氏名黙秘:02/08/11 01:45 ID:???
会社に都合のいい会計士が、いい会計士です。
じゃあ、弁護士もそうだな。O・J・シンプソンの弁護士はすげー。
318氏名黙秘:02/08/11 01:47 ID:???
>>314
そのおろかな会計制度を後追いしているのが今の日本。アメリカの会計制度って
基本的に株主に有利なように、なるべく利益がでるような計算をするように
なってるのよ。それをグローバルスタンダードとかいって、日本に押し付けている。
漏れが経理やってたとき少し勉強したけど、日本の会計制度のほうがよっぽど
安全性が高いよ。ったく、なんでもアメリカ妄信してると痛い目にあうからな。
319上場企業経理マン(税理士):02/08/11 01:50 ID:???
>>318
会計制度だけじゃなくて、会社法とかもアメリカに押されていますなあ。
会社法は、憲法以上に政治的な要素があるだと思いますよ。
憲法と比べても、圧倒的に変化が早い。
320氏名黙秘:02/08/11 01:50 ID:???
コーポレートガバナンスも、結局はCEOのお仲間の馴れ合いだもんな。
ワールドコムなんかもその典型だったからな。
321公認会計士:02/08/11 01:53 ID:???
>>311,315
それはお前らなんかに騙される奴が馬鹿なだけ。
322氏名黙秘:02/08/11 01:54 ID:???
>319
確かにそうだね。
今年5月の改正ってなんか意味あるんかね。重要財産委員会にしろ、
委員会等設置会社にしろ、導入したからって、経営が良くなるとは
到底思えない。単なるアメリカの物まね。
323プープル会社員:02/08/11 01:54 ID:???
>>319
一般的に、簿価会計のほうが時価会計よりも安全と言える?
324プープル会社員:02/08/11 01:55 ID:???
323は>>318 単なる質問
325氏名黙秘:02/08/11 01:57 ID:???
>>321
というか、今の監査制度じゃ、監査期間が短すぎて、不正をすべて発見するのは
無理だとも思えるが。エクスペクテーション・ギャップについてはどう思ってるの?
326氏名黙秘:02/08/11 01:57 ID:???
簿価だと、水増しできちゃうんじゃないの?
327氏名黙秘:02/08/11 01:58 ID:???
>>323

●間違いだった時価会計
〜世界で唯一日本だけが導入した会計基準は捨てよう
国際会計基準第39号(時価会計の基準)は、「どこの国も
採用しないという暗黙の了解」の下に公表されたものです。
それをモデルとして自家会計基準をつくったのも、日本だ
けです。
<中略>
このまま時価評価を続けると、わが国だけが「時価会計
の被災国」となりかねません。(『Voice/ボイス』2002年
6月号)

というのは、神奈川大学教授の田中弘氏。
328氏名黙秘:02/08/11 01:59 ID:???
田中さんは時価会計の考え方を「『期末に売り出して、もってい
る株がすべて時価で売れた』という仮定で財産と利益の計算をしま
す。」と説明したうえで、「はたして、その仮定に合理性があるで
しょうか」と問題提起しています。

日本では主要な株主が企業であることを指摘した上で、その所有
する株は大量ですからその全部を時価で売切るなんて芸当はできな
い、と言います。「それを、『売れたことにして』投資家に報告す
るなんていうのは、言葉は悪いですけど詐欺的だと思います」と厳
しく批判しているのです。加えて、投資家のことを考えたなら「時
価会計で丸裸にするのではなく、いくらの『含み』があるかを知ら
せる方が良いのではないでしょうか」と指摘しています。

そして日本が時価会計基準を作りにあたって拠り所とした国際会
計基準第39号は、アメリカが自国の中小金融機関に有価証券を保有
させないために作ったルールをある事情から若干の修正をして公表
したものであり、「『どこの国も国内基準化しないという暗黙の了
解』のうえで公表されたもの」だというのです。
329氏名黙秘:02/08/11 01:59 ID:???
時価会計は好況時
にはたいしたことはなくても、不況時には決定的な影響を与えます。
実現していない損失を計上せよというルールによって帳簿上債務超
過に陥り経営破綻とされたのが、実は誰も採用していないルールだ
というのでは浮かばれません。
330氏名黙秘:02/08/11 02:00 ID:???
日本の粉飾まがいの会計制度がアメリカより優れているとは
とても思えないけどね。
まあ、会社の内部の人間にとっては都合がいいんだろうがね。
331氏名黙秘:02/08/11 02:00 ID:???
さきほど「ある事情」といいましたが、それは国際会計基準の取
りまとめを行っている国際会計基準委員会(IASC)と証券監督者国際
機構(IOSCO)との駆け引きです。
田中さんによれば、IASCが公表した基準をアメリカが認めない状
態が続いていたところへ、IOSCOが条件付きでIASCが公表した基準を
「多国籍企業が本国以外で行う資金調達の際に作成する財務諸表」
の基準として認める姿勢を示したのだそうです。その条件というの
が1998年までにIOSCOが合意できるコア・スタンダードを作成するこ
とだったといいます。しかし、それが間に合いそうもなくなり、形
だけの基準を公表したところがあるのだそうです。それが国際会計
基準第39号だというのです。
つまり、「国際会計基準」などといってもアメリカが認めない限
り国際基準たりえないのです。しかし、証券行政を監督するお役人
の組織であるIOSCOが認めるならば国際基準として認められますから、
何としても認められるようにトリッキーな手を使ったというのです。
332プープル会社員:02/08/11 02:02 ID:???
資産価格が下落している場合は、含み損が隠れる問題もあるから、
簿価より時価の方が「悪さ」を知らしめるという意味では
良さそうに思えるのだけど・・
333氏名黙秘:02/08/11 02:02 ID:???
>>324
私の経験上、現状では時価会計が合理性があると思います。土地・株価が右肩あがりの
時は簿価会計のほうが安全ですが、ここまで土地・株価が下がると簿価会計では
含み損を抱えることになります。日本の現状では時価会計で計算するほうが、企業の
財務状況を正確に把握できると思います。
私が特に合理性がないと考えているのは、税効果会計と工事進行基準による売り上げ
計上です。実際のキャッシュが入らないのに利益計上する会計制度にどうしても
納得いかなかった。
334氏名黙秘:02/08/11 02:02 ID:???
知らんかった。日経あたりは、2年位前に時価会計にしろや、みたいなこといってたから、
時価のほうがいいと思ってた。
335氏名黙秘:02/08/11 02:04 ID:???
時価主義賛成派の代表格:醍醐聰(東大教授)
時価主義反対派の代表格:田中弘(神奈川大教授)

醍醐聰の「会計学講義」(東大出版会)のはしがきは面白い。
監査の司法的基盤の弱さにに失望した会計士が、会計士を辞めて、
司法試験の勉強を始めたという話が出ている。
336氏名黙秘:02/08/11 02:06 ID:???
田中弘の「時価主義を考える」という本は面白いよ。色々と考えさせられる。
337プープル会社員:02/08/11 02:09 ID:???
まあただ、時価会計の場合、資産価格の減少分は損失として処理
するんですよね?
そうなると、本業で順調に利益を出していながら、たとえば
不動産価格の下落で大赤字で債務超過になる、というケースが
あるの?だとすれば、変な気もする。
理解が間違ってたら失礼。
338氏名黙秘:02/08/11 02:11 ID:???
>>321
会計士が馬鹿だとは言わんが、現状の監査が企業と監査法人の馴れ合いになって
いるのは事実だろ?悔しかったらクライアントと喧嘩してみろ。監査報告書に
はんこ押さないっていってみろよ。あっそんなにまだ偉くないか、失礼(w。
339氏名黙秘:02/08/11 02:12 ID:???
会計ねたははっきり言ってつまらない。どうでもいいよ。
340氏名黙秘:02/08/11 02:13 ID:???
司法試験の勉強しかやってないので、いまいちわからんが、
簿価だと資産の切り売りで利益が出たように見せるのが容易らしい。
そうすると、経営の悪化を隠蔽しやすくなるらしい。うろ覚えだが。
341プープル会社員:02/08/11 02:13 ID:???
アメリカでは、GEなど巨大企業は固定資産が各州に分散している
から、CPAがいちいち現地に資産を見に行かない例も増えてきた
という話も聞いたことがあるけど、本当なのだろうか。
e-Auditと称して実地に行かない監査なんてのがあるとか?
342氏名黙秘:02/08/11 02:13 ID:???
まあ、会計士といっても、スタッフ、シニア、スーパーバイザー(インチャージ)くらいの
連中は別にねえ・・・マネージャー以上ならまあ・・・だけど。
343氏名黙秘:02/08/11 02:14 ID:???
>>338
君はお巡りさんが道に立っているだけでも
交通違反減少の効果があるとは考えないか?
344そんなことより:02/08/11 02:14 ID:???
行政書士で月収100万円という人の話のほうが凄かったが
あれは誇張が混じっているのではなかろうか
345氏名黙秘:02/08/11 02:15 ID:???
>>337
え〜と、大分前の話なのでちょっと不正確かもしれませんが、たしか時価評価
の損益は、損益処理も出来ますが、確か資本の部に繰り入れる制度だったかと
思います。つまり評価損がでると、損益には影響ないが、貸借対照表の状況が
悪化するということになると思いましたが。いかんせん2年前くらいに勉強した
ことなので、間違っているかもしれません。参考まで。
346氏名黙秘:02/08/11 02:15 ID:???
合格して企業顧問になったら税法と決算書くらい読めないと仕事がやりづらいらしいから、
話として聞いておこうよ。
347氏名黙秘:02/08/11 02:15 ID:???
>>343
会計士は、抑止力としても役割が主とでも???
348氏名黙秘:02/08/11 02:17 ID:???
>>346
司法に合格したら、成川学院長の会計学の講座を受講しよう!(w
349氏名黙秘:02/08/11 02:18 ID:???
月収100万円でも、年収にしたら1300万円くらいじゃん。
銀行員よりも安いのは納得いかない。
350氏名黙秘:02/08/11 02:19 ID:???
>>346
そんなのがわかる弁護士なんかいないぞ、
だからといって、何も問題ないぞ
351氏名黙秘:02/08/11 02:19 ID:???
>>343
はっきり言おう。通常の会社では会計士に抑止力はない。邪魔だ。法律で
定められてるから監査受けてるだけ。それ以上の意味もない(ちょっと言い
すぎかもしれないが)。会計士の出番が出る会社は相当のDQN企業か
倒産寸前の会社だよ。決算監査うざかったなあ。まあ、ただ酒飲めたから
いいけどさ。
352氏名黙秘:02/08/11 02:20 ID:???
>>347
違いますか?
353氏名黙秘:02/08/11 02:20 ID:???
えー、そうなの。会計士の友人から聞いたんだけど、デマかよ。
354氏名黙秘:02/08/11 02:22 ID:???
監査基準とか読んでると、会計士の独立性という項目があるんだよな。笑える。
同じ独立性でも、憲法76条とは比較にならないくらいショボイね。
355氏名黙秘:02/08/11 02:23 ID:???
>>354
なので、司法試験>>>>>>>>>>>>>>>会計士試験 なわけだ。
356氏名黙秘:02/08/11 02:23 ID:???
>>353
大手企業で、順調に業績上げてる企業なんて経理がしっかりしてるんだよ。
お化粧された帳簿見て会計士はふんふんいってるだけ。あとは業界に特殊な
会計処理方法をお勉強なさって、「へ〜すごいですねえ」とかいって工場
見学して、酒飲んで終了。まったく何しにきてるんだか。
357氏名黙秘:02/08/11 02:28 ID:???
会計士の中でも、会計士になる前に、民間リーマンの経験があるヤツは、話甲斐があるね。
監査される側の視点がよく分かっている。純粋培養のヤツは、まあ、適当にあしらってます。
358氏名黙秘:02/08/11 02:30 ID:???
>>357
つまり愚痴を聞いてくれればいいって事ですか?
359氏名黙秘:02/08/11 02:31 ID:???
>>357
もれ経理畑だったから、仮に会計士になって、勤めていた企業の監査できたら
相当意地悪できるぞ〜。だって手の内全部知ってるもん。純粋培養会計オタク
会計士は本当に対応が楽だ。
360氏名黙秘:02/08/11 02:31 ID:???
収入は弁護士よりはるかにいいらしいね。
361氏名黙秘:02/08/11 02:33 ID:???
>>359
そういう人は、監査法人にいる場合、監査にアサイン(指名)されないはずですよ。
独立性の問題があるからね。
362氏名黙秘:02/08/11 02:35 ID:???
>純粋培養会計オタク会計士は本当に対応が楽だ。

こういう連中ってさ、一緒に食事をしても、会話が成り立たないのよ。
人間としてつまんない奴だと思っている。
363氏名黙秘:02/08/11 02:36 ID:???
>>360
弁護士と比べると責任も軽いし。
364氏名黙秘:02/08/11 02:36 ID:???
ただし、会計士はこれから大増員の罠。
365 :02/08/11 02:40 ID:???
>>364
弁護士もだね
366一方で:02/08/11 02:41 ID:???
大学院に残って学者になろうとしても
大学と大学生はこれから大減少の罠
367氏名黙秘:02/08/11 02:42 ID:???
>>364>>365>>366
結局、ラーメン屋が一番良いのか・・・
368氏名黙秘:02/08/11 02:42 ID:???
おまいら子供作れ

日本が沈没するぞ
369氏名黙秘:02/08/11 02:43 ID:???
すべては団塊世代が元凶。後の世代は尻拭いばっか。
370氏名黙秘:02/08/11 02:43 ID:???
本当に会計士は収入いいのか?
371氏名黙秘:02/08/11 02:43 ID:???

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   皇太子様が法曹界の将来を憂いている様子です
372氏名黙秘:02/08/11 02:45 ID:???
AVが少子化の原因らしい。
373氏名黙秘:02/08/11 02:46 ID:???
>>372
どゆこと?????????????
374氏名黙秘:02/08/11 02:47 ID:???
こども3人以上生んだら、所得税半分免除にしてくれ〜。って漏れまだ
結婚してないけど・・・。
なんかスレタイトルと関係ない話題でえらい伸びてるな・・・。
375氏名黙秘:02/08/11 02:48 ID:???
すぐ抜いちゃって、ハアハアしないからマターリしちゃうから。
376氏名黙秘:02/08/11 02:49 ID:???
>>374
所得税は免除できませんが、択一試験を免除してあげます。
377氏名黙秘:02/08/11 02:50 ID:???
有益情報満載。
机の上では得られないな。あーんなことや、こーんなこと。
前レスには満載だぞ。
378まー:02/08/11 02:50 ID:Aet7g1AU
法律くわしいひといる?
379氏名黙秘:02/08/11 02:51 ID:???
>>376
マジで!!そしたら、早く嫁さん見つけて、3つ子を生まなければ・・・。
残された時間は少ない。論文試験に集中できるぞ〜、やったあああ。
って、うんなことあるか!!ゴルア!!
380氏名黙秘:02/08/11 02:52 ID:???
人口が増えさえすれば、どんな職業も均せば食っていける。

子供を増やす
奴隷をつれてくる
植民地を作る
381まー:02/08/11 02:53 ID:Aet7g1AU
だめでしゅかね・・・・
382まーり:02/08/11 02:55 ID:Aet7g1AU
譲渡担保についてくわしいひと。。。。
383氏名黙秘:02/08/11 02:56 ID:???
ここの住民は子供3人は作るべきだろう。
日本の将来のためでもある。
384氏名黙秘:02/08/11 02:57 ID:???
譲渡担保・・・。漏れ塾生だから弱いなあ・・・。一応シケタイ読んだけど・・・。
385まーり:02/08/11 02:57 ID:Aet7g1AU
子供は3人がいいかもねー。
386まーり:02/08/11 02:58 ID:Aet7g1AU
譲渡担保と譲渡のちがいがわかりません。。。。゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!
387:02/08/11 03:01 ID:kN9gI00m
おれ元損保
民間じゃ、東大>その他
じゃないの?K閥W閥なんて会社は、たかがしれてる。
いいじゃん、試験には、とりあえず学歴は関係ないんだからさ
思い出すの辞めて、勉強しようぜぇ・・
388氏名黙秘:02/08/11 03:01 ID:???
じょうとたんぽ

ゆずりわたし

でイイ?
389氏名黙秘:02/08/11 03:03 ID:Aet7g1AU
|゚ο゚|ポカーン
390氏名黙秘:02/08/11 03:04 ID:???
>>387
東海か?
391氏名黙秘:02/08/11 03:06 ID:Aet7g1AU
まーりです。|゚ο゚|ポカーン
392氏名黙秘:02/08/11 03:07 ID:???
>>386
う〜ん、スレ違いだし漏れも初心者だから答えてもよいものか?一応レスする。
譲渡は文字通り譲渡人から譲受人に所有権が移転するよね。
譲渡担保は形式上は所有者から、たとえばお金を貸した人に所有権を移転して
その動産に実質上抵当権を付けたのと同じ効果になるのよ。質権は引渡しが
要件だから、お金借りた後は借受人はその動産を占有・使用できないでしょう?
抵当権は原則不動産にしか付けられない。その両者の合間をぬって、占有を
借受人にとどめたまま、貸付人に所有権を移転して、貸金が返済できないときに
その動産から優先的に弁済を受けられるような制度を譲渡担保と言うのだよ。
漏れも初心者だから、間違ってたらどなたか修正キボンヌ。分かりにくくて
ごめん。あと所有権的構成とか担保的構成とかあるけど、この辺は基本書なり
読んで独学してくれ。よろしこ。
393まーり:02/08/11 03:10 ID:Aet7g1AU
ありがとーーーです(;´д`)ゞ あと二重譲渡になった場合はどっちが効力がおおきのかとかわかります・・・??
394氏名黙秘:02/08/11 03:13 ID:???
>>393
そこは漏れも勉強中。ご勘弁。初心者用質問スレのほうが良いよ。ちょっと
スレ違いだから。検索して探してみてね。
395氏名黙秘:02/08/11 03:14 ID:Aet7g1AU
わかりましたー・・・すいませんでしたε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
396氏名黙秘:02/08/11 03:21 ID:Aet7g1AU
どこに書いたらいいか・・・わかんないです。。
397氏名黙秘:02/08/11 03:31 ID:???
398氏名黙秘:02/08/11 04:43 ID:YlM8IopE
適性試験対策統一テスト トライアル回
大学院別志望者数ベスト20

順位 大学名称 合計
1 東京大 100
2 早稲田大 52
3 慶応義塾大 37
4 京都大 27
5 大阪大 21
6 中央大 15
7 名古屋大 13
7 広島大 13
9 明治大 12
10 九州大 11
10 同志社大 11
11 上智大 10
12 神戸大 9
12 立命館大 9
14 東北大 7
14 一橋大 7
16 千葉大 6
16 東京都立大 6
16 日本大 6
16 明治学院大 6
16 横浜国立大 6
(単位:ポイント)

2002年8月4日に実施された適性試験対策統一テスト トライアル回において集計さ
れた、各大学院別の志望者数のベスト20を発表いたします。

適性試験対策統一テスト トライアル回は、678名(うち通信受験125名)の方が受
験なさいました。これらの方々にアンケートをお願いし、志望大学を集計し、ポイ
ントに換算したものが左の表となります。

今回のデータは、日本ではじめての、各法科大学院別の志望者数のデータとなりま
す。法科大学院に関する正式発表がなされていませんが、それでもやはり東早慶の
人気が際立つ結果となりました。

適性試験対策統一テスト トライアル回においては、大学院別の人数の集計のみを
行いましたが、9月7日から月1回実施予定の「適性試験対策統一テスト スタート
ダッシュ編」においては、各大学院志望者中の順位など、より細かいデータを個人
成績表にてご提供いたします。法科大学院への進学をお考えの方は、こうしたデー
タをご自分の志望校決定にお役立て下さい。

http://www-bc.lec-jp.com/shihou/jyuken/trial_best20.html
399氏名黙秘:02/08/11 08:48 ID:???
夏休みにしては有益なスレですな
サゲサゲ
400氏名黙秘:02/08/11 11:27 ID:???
ageたい。
401氏名黙秘:02/08/11 16:13 ID:ececzHe2
ID???ってどうやって出すの?
402氏名黙秘:02/08/11 16:25 ID:???
メール欄に何か入れるだけ。
司法板では、ageかsageと入れる人が多い。
sage以外は、何を入れても効果同じらしいけどね。。。
403氏名黙秘:02/08/11 17:19 ID:sUWDgqu0
fusianasanが1番良いよ。
404 :02/08/11 17:20 ID:???
まこつに騙されて、
社会人たる地位を失ってしまった人間がこんなに多いとは・・・・

合掌。
405氏名黙秘:02/08/11 17:26 ID:???
どうせつぶれる会社にしがみついてもしょうがないだろ。
406氏名黙秘:02/08/11 17:30 ID:sUWDgqu0
試験の方法を、勉強時間じゃなく頭の良さを測る試験なら
会社辞めなくても良いんだが。。

ヴェテ逝ってくれ
407氏名黙秘:02/08/11 17:36 ID:???
LS入試は建前ではそういうことになってるが。
408氏名黙秘:02/08/11 17:38 ID:???
頭の良さは勉強年数に多少関係してくるだろうけど、誰だってこればっかり勉強してりゃできるよね。
少なくとも択一はクリアできるだろう。
409氏名黙秘:02/08/11 17:41 ID:???
>>407
全く藁わせるよな。
適正試験なんて、それこそ訓練でどうにでもなる。
予備校や対策本が引き続き繁盛するってことだ。
410氏名黙秘:02/08/11 17:43 ID:???
俺は前の会社、上司が嫌だっていうのもあったから全然後悔はしてないよ
今、派遣社員やってるから収入的にはかなり恵まれてるかも
時給2000以上だし
社会人経験した人は受験に専念してた人より
収入を得る手段があるだろうから恵まれてると思うよ
塾講なんて時給高くても予習だのに時間は取られるは
1日に稼げる時間は限られてるし大変だよ
411氏名黙秘:02/08/11 21:30 ID:???
証券アナリストからの転進ですが、何か。
412受験番号774:02/08/11 21:54 ID:???
東京都小金井市で、上級職 一般事務Aとして職務経験者採用あり。通常の一般事務Bと合わせて10名程度募集。
受付期間は8月27日(火)から29日(木)で、持参のみ。
あらかじめ8月26日までに募集要項等を取り寄せること。

受験資格は
昭和45年4月2日から50年4月1日までに生まれた方
学校卒業後の民間企業等における職務経験が4年以上ある方(平成15年3月末日現在)

試験は9/22。東京農工大学工学部。

http://www.city.koganei.tokyo.jp/news/20020730/20020730.htm
413氏名黙秘:02/08/11 22:11 ID:???


み ん な 本 当 は 後 悔 し て  る

414氏名黙秘:02/08/11 22:11 ID:???
>>411
合格してれば転進だが
してないならただの転落です
415氏名黙秘:02/08/11 22:12 ID:sUWDgqu0
年齢制限引っ掛かってる
416氏名黙秘:02/08/11 22:23 ID:???
要するにリスクを取れず食うために生きる能しかないヤシは、リスクに挑めるヤシが妬ましくてしょうがない。
だから失敗例ばかり強調して、自らの不作為を正当化しようと努めるしかないわけだな。
417氏名黙秘:02/08/11 22:26 ID:???
リスクの語源 リスカーレ(イタリア語)
勇気をもって前進する、の意味。

血と汗を厭わない者が勝利する。(クラウゼビッツ、戦争論)
418氏名黙秘:02/08/11 22:28 ID:???
>>416
職歴なしのベテですが何か?

あこがれはリスクの無い人生です(泣
419氏名黙秘:02/08/11 22:28 ID:???
>>416
>だから失敗例ばかり強調して

97%が落ちるわけだから、強調しなくても自然と目立つよ。
420氏名黙秘:02/08/11 22:29 ID:???
敵を知り己を知れば百戦危うからず
421氏名黙秘:02/08/11 22:31 ID:???
孫子だな。
422氏名黙秘:02/08/11 22:33 ID:vR9yjWxS
やっぱり、脱サラ組でも受かる人は短期で合格しているみたい。
研修所の脱サラ組も苦労している人はあまりいないとの話。
ということは、ある程度やって合格しない人は永久に合格しな
いんだろうなあ。
悲惨ですね。まあ、自己責任だから、全く同情する気には
ならないけど。所詮、その程度の能力だってことだし。
423氏名黙秘:02/08/11 22:34 ID:???
>>418
リターンもない人生でよければ・・(哀
424氏名黙秘:02/08/11 22:34 ID:???
釣り氏がいるな。
425氏名黙秘:02/08/11 22:34 ID:???
汝自身を知れ(デルフォイの神託)

 信託ではない
426氏名黙秘:02/08/11 22:35 ID:MzMShdp0
>>411
元山一証券外回り、単なる証券アナリスト検定協会会員発見!
427氏名黙秘:02/08/11 22:37 ID:???
択一に受かれば1/4は合格する。
平安をめいっぱい使ったとして3/4だ。
たいして難しい試験じゃないだろ。
俺は初受験から2回とも択一合格だ。
今年で司法試験も卒業かな。
428氏名黙秘:02/08/11 22:42 ID:???
リスクこそ人生。
敷かれたレールの上を行くだけの人生など、
無味乾燥でつまらない。
429氏名黙秘:02/08/11 22:42 ID:???
最初はみんなそう思うんだよね
430氏名黙秘:02/08/11 22:46 ID:???
428=やる気まんまん勉強開始(憲法途中あたり)
429=4年目突入ヴェテ(今は辰巳の答錬だけ)

とみた。
431氏名黙秘:02/08/11 22:46 ID:???
>>428
あなた思春期の中学生ですか?

敷かれたレールの上を行くだけの人生とか、そんな楽チンなものがいまの世の中に本当にあると思ってるのか?
432氏名黙秘:02/08/11 22:48 ID:???
興銀辞めて司法試験やってます。いつの間にか社名が変わっている。鬱だ・・・
433氏名黙秘:02/08/11 22:49 ID:???
一般企業でも、「敷かれたレールの上をいけば済む」なんてところは
無いのではないか。
「歯車になりたくない」なんてよく言われるが、歯車のように
決まった規則正しい動きで物事が運ぶのなら、どんなに楽なことか・・・
434氏名黙秘:02/08/11 22:49 ID:???
>>430
わらた

ちなみに俺は後者のほう(辰巳の日曜答練のみ
435氏名黙秘:02/08/11 22:51 ID:???
おい431、

大企業は敷かれた・・・だろ、まさに。
428氏は、別にそれが楽チンだとは言ってない。
リスク的にはむしろ大差ないんじゃ。
ヨボヨボの重役にでもならない限り、何一つ自分で選べるキャリアは無いんだから。
436氏名黙秘:02/08/11 22:52 ID:???
>>433
歯車については、大人しくリーマンやってることが歯車というよりも、
「優秀な歯車になるように」、自分を殺して上司に忠誠をしたり、
スキルアップに励むというのが正確なところでしょ。
437氏名黙秘:02/08/11 22:52 ID:???
>>432
どうせなら山一、北拓みたいに無くなってくれたら気持ちがすっきりするんだが・・
まあ、漏れがいた銀行もテンパイ状態だが・・・
438429:02/08/11 22:53 ID:???
惜しい!
ボクは地方公務員 論文3回目
予備校の答練は受けてない 時間がなくて
受験に専念するつもりはありません
いまの仕事も結構おもしろいので
439氏名黙秘:02/08/11 22:55 ID:???
>>435
いま憲法のどの辺をお勉強中ですか?
440氏名黙秘:02/08/11 22:56 ID:???
大企業出身の人で択一に落ちたことある人っているの?
択一にも受からないようでは、明らかに選択ミスだよね。
441氏名黙秘:02/08/11 22:57 ID:???
>>438
もったいないな。
もし論文3回も受ける実力あったら、とっくに専念して決めにかかるけど。
逆に仕事が面白いんなら、司法なんて受けなきゃいいんじゃないの。
中途半端で、人生の貴重な時期を浪費してると思われ。
442氏名黙秘:02/08/11 22:57 ID:???
俺の前職は某一部上場企業経理部
商学部卒で学生時代に簿記1級取得
上司がむかつく奴で、司法に興味を持ったのと
こいつの下で働きたくないというのが同時進行して退職
退職と同時に派遣社員で週3日時給2000円で経理のお仕事
だからあまり金には困っていないかな
基本的には連結決算の仕事が中心だから
社員になって欲しいという引き合いもある
司法試験の商法の知識もけっこう使えて
総務部の法務担当の人からの質問とかにも応えてる
8月から週5になったんだけど
口述近くになったらぼちぼち休みを取る予定
やっぱ、司法やるなら派遣がいいよ
今は男でもけっこうあるしね
443氏名黙秘:02/08/11 22:57 ID:???
>>438
いーなあ! 痴呆コーム淫 
オレは学生時代「だれが地方公務員なぞなるか! 男は金融じゃ!」
とウォール街を夢見て銀行に逝き・・・
444氏名黙秘:02/08/11 22:58 ID:???
>>439
天皇機関説のあたりです。
445氏名黙秘:02/08/11 23:03 ID:???
>>439
「憲法の分類」を暗記してるところです。
446氏名黙秘:02/08/11 23:03 ID:???
昨日の面子が揃いつつあるな。
447氏名黙秘:02/08/11 23:03 ID:???
>>442
オレも前職某一部上場都市銀行
法学部卒
現在派遣で小遣い稼ぎ中・・・だったのだが
派遣先から社員になれ、派遣元から社員になれ。
と言われ、何か仕事もどんどん増やされてきた。
社会人経験者だし、銀行に比べだら楽勝の職場だけに評価されやすい
なんか、このまま社員になってしまいそう・・・
448氏名黙秘:02/08/11 23:05 ID:???
>>440
「択一オチ」を煽るだけが存在意義のヴェテ?
449氏名黙秘:02/08/11 23:05 ID:???
>>442
ネタですか?
司法試験の商法の勉強程度で企業法務の相談なんて受けれません。
だいたい、商法なんては特別法除くと266条の3ぐらいしか使うことないと、某弁護士は言ってたぞ
相手は話題のひとつとしてあなたに聞いてるんでは?
450氏名黙秘:02/08/11 23:06 ID:???
>>439 いま憲法のどの辺をお勉強中ですか?

ガムバテ三大原則を憶えますた。
451ベテ:02/08/11 23:06 ID:???
>>448
一応、大企業の人との限定が入ってますが何か?
452ベテ:02/08/11 23:08 ID:???
>>450
前文を暗記する前に三大原則なんかに入ったら、大やけどしますよ
453氏名黙秘:02/08/11 23:09 ID:???
>>442, >>447
来年には貯金がそろそろヤバくなりそう。
派遣マジで考えてるんだけど、大体どのあたりで登録先探すのがいいか教えて。
日経日曜版でOK?
454442:02/08/11 23:10 ID:???
>>449
ネタじゃないよ
449さんはおそらく社会人経験ないのでは?
今の派遣先、JASDAQの上場企業なんだけど
総務部に法務担当が一人
ほとんど東大卒みたいだけどほとんど顧問弁護士に頼りきってるみたい
この前は合併の手続きを聞かれた
株主総会近くになるとそれ関係の話しが多いね
簿記1級もってるから一応の会計知識あるから
経理と法律の両方の立場からの見解が聞かれるよ
455氏名黙秘:02/08/11 23:10 ID:???
アイデムの広告
456氏名黙秘:02/08/11 23:11 ID:???
>>442
漏れは元経理マン。現在、正社員で就職活動中。
本当は法務部に逝きたいが、法務は未経験なので、法務での転職は無理っぽい。
なので、経理で探している。どこでも良ければ、経理の求人はたくさんあるが、
ある程度の会社しか希望していないので、数はかなり少ない。鬱

司法試験受けてると、面接で応募先企業に、「司法受かったら、辞めちゃうんでしょ?」
と言われてしまう。まあ、そう疑われても、仕方ないか・・・

派遣で、上場企業ってあるの?身分的にはどう?雇用形態は、紹介予定派遣ですか?
457氏名黙秘:02/08/11 23:12 ID:???
あなたは、うはうは、ウキウキですか?
  
 −ちなみにプロフィール−
 【若林正人】 わかばやしまさと
 東京大学を卒業して東京銀行に勤めていたが、1985年「ニュースステ
ーション」が始まるときに一般公募したキャスターに合格し、銀行を
退職した人。
 キャリアは凄かったがキャスターとしては使い物にならず、おもに久米
宏にいじめられる役を務める。
 最近はフリーで仕事をしているが、ワイドショーでも話のリズムを中断
したり、関係ない話をし始めたりと大活躍中。
 その後、朝のワイドショーの司会に抜擢されたが、相変わらずすぎて
次第に番組内でも発言出来ないコーナーに追いやられる。
 その番組の最終回、司会者だと言うのに街頭中継に出されて、番組の
最初と最後にチラッと映っただけだった。
458氏名黙秘:02/08/11 23:14 ID:???
>>451
そもそも「大企業にいたなら択一ぐらい・・」という発想で既に爆死。
ひょっとして大企業に就職できないから司法始めたのかな?
459竹下:02/08/11 23:14 ID:???
あー、そうですか。
460450:02/08/11 23:14 ID:???
>>452

持たない、持ち込ませない、作らない・・・憶えますた。

前文も憶えますた・・・
  新しい公民
  目次
  1、私たちのくらしと国・・・・・
              イパーイ ゼンブ憶えますた
461氏名黙秘:02/08/11 23:16 ID:???
>「大企業にいたなら択一ぐらい・・」

禿同。択一はそんなに簡単ではないと思うが?
462442:02/08/11 23:16 ID:???
>>456
連結決算経験したことある?
あったらけっこう紹介あるよ
あと、有報作成したことあったらかなり幅が広がる
俺は社員にはなるつもりなし
派遣元にも言ってある
経理の派遣は上場企業、かなりあるよ
英語ができればパーフェクトだけど、俺は英語は出来ない(泣)
463氏名黙秘:02/08/11 23:17 ID:sUWDgqu0
漏れは、まだ現職。LSまでは今の会社に勤めるつもり。
464氏名黙秘:02/08/11 23:18 ID:???
LSは入れんのか?かなり流動的だぞ。
465氏名黙秘:02/08/11 23:19 ID:???
>>463
まだ若い人は、それが無難だろうね。
でも、皆そう考えてるだろうから、結局LS入試では択一合格レベルくらい求められるんだろうな。
そうすると働きながら勉強することになるので大変だね。
466氏名黙秘:02/08/11 23:20 ID:sUWDgqu0
ちなみに皆さん、いくら貯めてから、専業化しました?
漏れは既婚者なんで、LS始まるまで1400万円が目標。
467463:02/08/11 23:21 ID:sUWDgqu0
もう36だよ。
468氏名黙秘:02/08/11 23:24 ID:???
しかし専業始めてみるとわかるが、世の中って、人と違うことをすることに対してものすごく冷たいね。
日本特有の風土なのかな。
自分では立派な目標を持って生きてるつもりでも、それは一人でそう思ってるだけ。

今更なにを、ということだが、あらためて思ったよ。
469442:02/08/11 23:24 ID:???
俺は専業じゃないけど貯蓄は1000万以上はある
預金3割、株式で7割かな
車も買ったことないし実家から会社行ってたから貯まる一方だった
派遣社員もやる必要がないけど
一日中勉強しっぱなしってのが無理なので派遣やってる
470氏名黙秘:02/08/11 23:25 ID:???
立派な目標=妄想・現実逃避
471プープル会社員:02/08/11 23:25 ID:???
ゼロから独学で初めて(他学部出身)1年程度で
択一を受け始めたが
択一は3度目で初めて受かった
論文はいつになるやらw
472ベテ:02/08/11 23:28 ID:???
>>460
それだけ覚えたら一次(教養)とおりますよ
473氏名黙秘:02/08/11 23:28 ID:???
ところで、予備校は世間的には無名企業だけど、
おかしなこと感じませんか?バイトの態度が悪いとか。
社員教育できてねーナ、と思う。
474468:02/08/11 23:30 ID:???
>>470
そうそう、オマエのようなことを言ってくるヤシが必ず現れるんだよ。
まずは足を引っ張ろうとするっていうのかな。
そうすることで、目標も何もない自分を否定せずにすむでしょ。
475氏名黙秘:02/08/11 23:33 ID:???
煽りは無視で。
476氏名黙秘:02/08/11 23:34 ID:???
>>474
あんたも頭悪そうやな・・・。
図星つかれたか?
477468:02/08/11 23:35 ID:???
>>473
無名企業だから、その程度ということなのでしょう。
あんなもんです。
一流企業集団のようにはいかない。
478氏名黙秘:02/08/11 23:37 ID:???
煽りは虫で。
479氏名黙秘:02/08/11 23:38 ID:???
468さんには尾崎豊の15の夜が似合いそう
480氏名黙秘:02/08/11 23:39 ID:???
「立派な」「目標」と思ってやってるんですか・・・。
468は東大出身か?
481氏名黙秘:02/08/11 23:40 ID:???
15の夜って、なに?
Are you ヴェテ?
482氏名黙秘:02/08/11 23:41 ID:???
468はあまり変な事は言ってないぞ。
483氏名黙秘:02/08/11 23:41 ID:???
LSに入ったとしても、司法試験に合格するのは10%くらいだぞ。
ちょっと情報遅れてないか?
まだ80%は合格するという話を信じてるのか。
484氏名黙秘:02/08/11 23:41 ID:???
なんで15の夜でベテって発想になるんだYO!
ベテベテ言う奴がベテなんだぞ!このベテ!
485菊川 玲:02/08/11 23:42 ID:???
押印→東大工学部ですが、何か?
他に大学ってあるんですか?
486ベテ:02/08/11 23:42 ID:???
皆さんよびました?
487468:02/08/11 23:43 ID:???
ノブリス・オブリージュです。
低学歴はひがまないでね。
488氏名黙秘:02/08/11 23:43 ID:???
>>484
まーまー、ネタにむきになるなよ(w
図星だったのかな
489氏名黙秘:02/08/11 23:44 ID:???
>>483
10%はさすがに低くないか?
490氏名黙秘:02/08/11 23:45 ID:???
ネタだってば
491氏名黙秘:02/08/11 23:51 ID:???
それにしても脱サラと職無しベテって、本当に仲悪いよね。(2chをみる限り)
まあベテにしてみれば、大学でろくに勉強もしないで就職してった奴らに司法に戻ってこられ、自分は職無しでまだ受かってなければ腹立つわな。

司法研修所とか行っても、仲悪いのかな・・・。
もっと建設的な関係は望めないのかしらん。
492氏名黙秘:02/08/11 23:54 ID:???
なんで仲悪いって思うの?
493氏名黙秘:02/08/11 23:54 ID:???
同感である。
494ベテ:02/08/11 23:56 ID:???
五回目(論文発表待ち)のベテですが25だし
皆さんより年下だとおもいますよ。

あ、煽ってる人とちがいます
495氏名黙秘:02/08/11 23:58 ID:???
うらやますい・・
496氏名黙秘:02/08/12 00:00 ID:???
25でべテか・・・
出願者平均年齢って30超えてなかったか?
497氏名黙秘:02/08/12 00:02 ID:l1rwvVBV
ベテは働いた事あるのか?あ、バイトじゃなくて、社員として。
498 :02/08/12 00:05 ID:???
>>491

>まあベテにしてみれば、大学でろくに勉強もしないで就職してった奴らに司法に戻ってこられ、自分は職無しでまだ受かってなければ腹立つわな。

脱サラと職無しベテ、両当事者の観点から、みてみましょう。

脱サラにしてみれば、そのまま会社に入れば、そこそこの生活を送れたのに、
各予備校の無責任な宣伝に、エリート意識くすぐられて、この道にはいったものの、
いざ受験し始めてみると、思いの他、合格は困難だということに、
今頃になって気付いた。
 「俺は、専業ベテなんかとは違う!一流企業で活躍した経験をもっているから・・
専業ベテなんかと一緒にしないでくれ!」

 しかし、退職しちゃえば、どっちもただのプーもしくはフリーター。
世間様は区別してくれない。
 だから、せめて、2ちゃんぐらいでは、専業ベテとの違いをアピールしたくなる。



499氏名黙秘:02/08/12 00:08 ID:???
>脱サラにしてみれば、そのまま会社に入れば、そこそこの生活を送れたのに

500氏名黙秘:02/08/12 00:10 ID:???
500げと
501氏名黙秘:02/08/12 00:11 ID:???
それより、株価の低迷が盛れとしては気になる
資産は大切だ
502ベテ:02/08/12 00:16 ID:???
>>498
まあ、幾ばくかの貯金がある点ではわれわれと違いますね
自給いくらのバイトとか、いい年して親に頭下げる必要もないし
503 :02/08/12 00:16 ID:???
実力があって、「一流」大学出て、「一流」会社に入って、「一流」の生活w?を送れる人は、
司法試験なんか始めないだろ。

 実力もないくせに、
運良く、実力以上の、「一流」大学に入れて、
さらに、運良く、実力以上の、「一流」会社に入れたものの、
社会に出たら、もはや運は尽きて、実力どおりの、「三流」の生活しか遅れなかったものが、
自分の実力も把握できないまま、
勘違いして受ける試験、それが脱サラ司法試験。
504氏名黙秘:02/08/12 00:17 ID:???
昨日の深夜みたいなまじめな盛り上がりが面白かったが、今日はダメか。
昨日は金融・会計話で盛り上がりました。
505氏名黙秘:02/08/12 00:18 ID:???
おいらさー今日マックでスゲー恥かいた。。。聞いてくれ。

昨日からなんにも食ってなくて今朝あまりにハラ減って目が覚めたわけよ。
8時30分頃ごろだっただろうか。。。おいらは家の中にある現在の全財産
150円だけをポケットに押し込んでチャリンコでアパートから一番近いマック
に行ったわけよ。。。8時50分頃マック到着した。フラフラになりながら
注文を取るためにヒトの列の最後部に並んだ。。。自分の番がくるまで約15分ほど
お盆休みに浮かれてる家族づれや朝っぱらからイチャついてるカプールども。。
その中でひとり空腹で倒れそうなおいら。やっとの思いで順番がきた。。。9時7分
小さい声で「ハンバーガー2個持ちかえりで。。。」と、店員の女に言うと
不思議そうな顔でしかも大きな声でその女は「お客様、ハンバーガーの販売は
午前10時30分からですが」と。。。「えぇぇぇぇ。。!!!」おいらはでかい声で
言い返してしまった。確かに小さな文字で「10時30分から販売」と書いてるでわないか!
「お客様他のものはどーでしょか?」とまた女がでかい声で言う。馬鹿野郎!!おいらは
150円しかもってねーんだよ。気づくと周りの連中がオイラをニヤニヤしながら見てやがる。
「あっ。。ちょっと待ってね」と言いつつ店を出た。。おいらは知らないうちに泣いていた。。
そしてチャリンコをこぎつつ泣き叫んだ。。。チキショウ。どいつもこいつもおいらを
馬鹿にしやがって。。。。 うわーーーんんんんんんん!!!!!!
506氏名黙秘:02/08/12 00:18 ID:???
>>503

そのプロセスの中から「就職+退職」の部分を抜くと
君なのだねw
507氏名黙秘:02/08/12 00:20 ID:???
>>504
そういえば、昨日は元金融関係の話で盛り上がっていたが
メーカーとか商社経験者はいないのかな。
508503:02/08/12 00:20 ID:???
みんなを煽っていっているわけじゃないよ。
俺自身のこといってるのよ。
脱サラして択論(8,8)の脱サラベテ受験生の俺自身のこといったのよ。
509なるほど:02/08/12 00:21 ID:???
>>508
論文をもう8回も受けているのですか?
択一一発で受かり続けているとすれば、それはそれで
凄いですね。
510氏名黙秘:02/08/12 00:21 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1028899588/l50
資格板 企業が司法試験を敬遠する理由 
参考までに。
511503:02/08/12 00:24 ID:???
>>ALL
悪かった。
今年も論文だめで、自虐的になっている今日この頃。
俺も、派遣で、SEやってるよ。
でも、論文後は、ひたすら、
WIN MX で小林ひとみ、黛ミキ等の無修正ビデオを収集しているよ。
512氏名黙秘:02/08/12 00:25 ID:???
警察庁警備局で働いていたが、司法試験めざすために
退職した女のしとを知っている.
ぜみいんだが、能力的に違いすぎる。。。
はあ、鬱
513ベテ:02/08/12 00:26 ID:???
>>511
AVの趣味に年季を感じます
514氏名黙秘:02/08/12 00:27 ID:???
懐かしい名前だ。
白石ひとみ世代だ。(高校のころ)
515氏名黙秘:02/08/12 00:29 ID:???
>>505
お気の毒ですね。
もし、何かの縁でお会いできたら、ビッグマックを1個おごりますよ。
516氏名黙秘:02/08/12 00:30 ID:???
>>505
何気に良い話じゃないか
517氏名黙秘:02/08/12 00:30 ID:???
SEやってるんだー。元々理系の人なのかな?
518氏名黙秘 :02/08/12 00:30 ID:???
葉山レイコも思い出深いが

白石ひとみはマジでよかった。
漏れの大学一年のころか
たぶん殆んど見てる。
519503:02/08/12 00:32 ID:???
しかし、
ファイル交換ソフトWIN MX はありがたいですなあ。
一銭も金かけずに、おまんこばっちりの裏ビデオが手に入る。
もう数十本集めたよ。
脱サラして半年後に、社内恋愛の彼女に振られて以来、彼女なし。
金銭的余裕ないから、風俗にもいけない。
そんな俺には WIN MX が欠かせない。
今も、樹まりこの裏を交換している最中。
脱サラして何やってんだろ、俺。
520氏名黙秘:02/08/12 00:34 ID:???
AVっておもしろいですか?
ラブホテルいった時よくみるけど、
女優のわざとらしい演技に
いつも萎え萎えなんですが。
521なるほど:02/08/12 00:35 ID:???
>>519
それでも、連続8回論文を受けられているんだから
なかなかのもんじゃないですか
やけになっちゃだめ
522503:02/08/12 00:37 ID:???
白石ひとみの裏も、WIN MX で集めたけど、
暗くておまんこよく見えなかったよ。
葉山れい子は俺も好きだが裏はないもよう。

最近の WIN MX で出回っている女優では、
朝河蘭がよいよ。
美人だし、ピンクの尾万個ばっちり。
523氏名黙秘:02/08/12 00:39 ID:???
今日はえらい下品ですな。という漏れもネットでAV見てますが・・・。
白石ひとみか。分かってしまう漏れが情けない・・・。今頃どうしている
ことやら。
524503:02/08/12 00:44 ID:???
AVのホントのありがたさは、
ラブホテルいく相手がいる人にはわからないでしょう。
マジで羨ましい。

>>519
理系出身だから、択一「だけ」は、なんとかうかるけど、
論文は、文章作るのが遅いうえに、遅筆でだめだす。
FGEBBDB です。
今年も、時間におされて、勇み足連発。
駄目でしょう。
今後は、SEに本腰をいれて、
この試験は、余った時間で、せこせこやっていこうとおもいます。
525氏名黙秘:02/08/12 00:44 ID:???
526氏名黙秘:02/08/12 00:48 ID:???
今は輸入DVDの時代っしょ。
527503:02/08/12 00:49 ID:???
>>525
ありがとう。早速画像保存しました。
亜熱のサイトでは、朝河蘭の裏画像みれるよ。
528503:02/08/12 00:50 ID:???
>>526
興味あるけど税関が恐いだす。
529氏名黙秘:02/08/12 00:52 ID:???
>>528
海外まで買いに行って、CDケースに入れ替えれば大丈夫だろ。税関くらい
ビクビクすんなって。最悪没収ですむよ。
530503:02/08/12 00:54 ID:???
>>529
海外まで買いにいく金ちょーだい。
金持ちですなあ。
何やってる人?
531氏名黙秘:02/08/12 00:55 ID:???
まさか、海外まで買いに行くなんて。
海外通販で余裕だよ。
日本語のHPもたくさん。(アジア人がやってるようだが)
532氏名黙秘:02/08/12 00:58 ID:???
私は山口ナオミが好きだなぁ・・・。
名前からしてイイ!
もし男だったら絶対おそいかかってるだろうなぁ。
533氏名黙秘:02/08/12 01:00 ID:???
>>532
漏れのお供は、山口厚だす(キモ
534503:02/08/12 01:02 ID:???
山口ナオミは良いおっぱいしてますなあ。
乳リンを舌先でかるーく、なめたいだす。
535氏名黙秘:02/08/12 01:07 ID:???
>>532
>もし男だったら絶対おそいかかってるだろうなぁ。

?? Are you 女性? それとも・・・
536氏名黙秘:02/08/12 01:13 ID:???
女ですけど、なにか?
オパーイもいいけど、あの生意気そうな顔もいいです!
AVはセクースシーンを楽しむというより、
(ていうかつっこみどころ満載)
きれいなおねえたんの体を鑑賞するって感じです。
537氏名黙秘:02/08/12 01:14 ID:???
是非、一度割り切ったお付き合いを・・・
538氏名黙秘:02/08/12 01:15 ID:???
女でこんな時間に2ちゃんしてる司法浪人って一体・・・。
539氏名黙秘:02/08/12 01:16 ID:???
536さん、あなたをタレントに例えると、ずばり・・?
540503:02/08/12 01:18 ID:???
俺の好みは、
ドカベンに出てくる男岩木の憧れの人、花子はんだす。
541氏名黙秘:02/08/12 01:19 ID:???
松坂慶子のヘアーヌード写真集をオカズにしています。4700円はちょっと高い。
542氏名黙秘:02/08/12 01:21 ID:???
最近、本上まなみの非エロ写真集で抜けるようになってきた。材料不足だ。
鬱・・・。ああ会社員の頃月一でソープに行ってた頃がなつかすい・・・。
543氏名黙秘:02/08/12 01:32 ID:???
>539
山田花子ですがなにか?
544氏名黙秘:02/08/12 03:31 ID:???
山田花子、主婦スレでもハケーーーーン!!
いってよし
545氏名黙秘:02/08/12 06:42 ID:???
辻加護写真集でも抜けます。
546  :02/08/12 10:41 ID:???
>504 総合商社にいましたよ
547元 都銀マン・行政書士:02/08/12 10:44 ID:9g84dfU5
俺の職業は天下国家の行政書士だ。
548氏名黙秘:02/08/12 10:45 ID:???
>>547
行政書士で食えますか?
549jf:02/08/12 10:52 ID:c3r/4bHB
食えるでしょ。それよりこんな時間にいる君たちが心配だ洋介。
550jf:02/08/12 10:53 ID:c3r/4bHB
>>545それはそれは無自慰で。??
551氏名黙秘:02/08/12 10:55 ID:???
>>549
またきたのかjf・・・。お前工房だろ。このスレには出入り禁止だよ。
お子ちゃまは帰った帰った。
552jf:02/08/12 10:55 ID:c3r/4bHB
元銀行員さん、俺でさえ持ってますよ行政書士の資格。
登録はしてませんけど。
553jf:02/08/12 10:56 ID:c3r/4bHB
ID違うんだけど。
554jf:02/08/12 10:58 ID:c3r/4bHB
五月蝿い、禁止って誰が決めたんだてめー。
ふざけろ。
555jf:02/08/12 11:01 ID:c3r/4bHB
えー強制罪が可決しそうなので、この擦れは閉鎖いたします。
イカでも食ってって下さい。

___臭亮___________________________________________________
556氏名黙秘:02/08/12 11:55 ID:???
jfうざい。きえろ
557仙人:02/08/12 11:56 ID:c3r/4bHB
ヒーローってのは、遅れて登場するもんだってばよ。
558氏名黙秘:02/08/12 12:15 ID:???
906 名前:家裁調査官 投稿日:02/08/10 05:09 ID:???
一連の尋問によるjfのプロファイル結果ができました。

俺も暇だな・・・

【ハンドルネーム】 jf,信一郎

【ID】 ID:1695+/EP

【年齢】15歳から18歳
    名古屋県東海高校(まだ中学生の可能性あり)X年
    またはその周辺校か?(著名な卒業者を知らず)

【現状】進路はあやふや(3年生ではない?)
    名古屋大学教育学部か防衛医科大学を志望か
    部活なし
    予備校等にも行っていない
    成績もよくない
    両親と対立または反抗期
    (中学の時、裸でベランダに立たされたことを恨む)
    家はマンション
    (国立志望とあわせると中流以下の家庭で、核家族か?)

【思想】映画バトルロワイヤルに感化、
    思春期らしく学校、社会、自分に対して不満を募らす。
    それらの不満から、殺人・爆発物よる犯罪を夢みる。
    (司法板に来たのは、その場合の刑罰を聞きたかったらしい)
    社会や自分に対する自信のなさから、力としての法律に興味がある。
    
【趣味】PC(2ちゃんねる)・家で仲間とゲーム 
    引きこもりであまり遊びを知らず
    AVは良く見ている模様


907 名前:家裁調査官 投稿日:02/08/10 05:32 ID:???
【追加】愛知県立旭丘高校の可能性もあり
559氏名黙秘:02/08/12 14:19 ID:???
リーマンなんて、もう辞めたいよ・・・
560氏名黙秘:02/08/12 17:47 ID:???
俺も元SEだよ。
企業の平均年齢20代後半から30代前半が多くて若者しかいない。
定年まで勤め上げた定年退職者は5年勤めたけど一人もいなかったよ。

奴隷のように朝まで働かなきゃならないし、精神をやられて辞める人
もいる。うまく乗り越えていってもおそらく40そこそこでアボーン。

左遷されても雇用がある程度保証されている銀行員はいいと思うよ。
疑問を感じなきゃやっていけたけど、俺はダメだったな。
561氏名黙秘:02/08/12 20:57 ID:???
松坂慶子写真集では抜けない。
562氏名黙秘:02/08/12 20:58 ID:???
伊藤つかさ写真集では抜けない。


563545>550:02/08/12 21:04 ID:???
@ 任意のページを開く。
A 写真をにらみ、精神統一する。
B 呼吸を整える。
C ヘソ下三寸に熱を観想する。
D そのまま5分。
E 抜ける。


564氏名黙秘:02/08/12 21:05 ID:???
五大商社のうちの一つを辞めて
司試に臨む俺は英雄。
565氏名黙秘:02/08/12 21:06 ID:lzsbofmS
誤大商社?
566氏名黙秘:02/08/12 21:08 ID:???
>>564

択一受かったか?
567氏名黙秘:02/08/12 21:09 ID:???
妻と放尿プレイで息抜きをしてますが?
568氏名黙秘:02/08/12 21:09 ID:???
いまどき商社は三菱商事か三井物産しか価値ないでしょ。
569氏名黙秘:02/08/12 21:10 ID:???
五大商社の一つというとヒラボウか?
570氏名黙秘:02/08/12 21:11 ID:???
>>566
落ちた。不覚だった。
571氏名黙秘:02/08/12 21:11 ID:???
アクセンチュア辞めて、司法浪人してます。ふ〜
572氏名黙秘:02/08/12 21:11 ID:???
ムネオ物産はエリートなのか?
ムネオに土下座して談合やってるだけだろ。
573氏名黙秘:02/08/12 21:13 ID:???
>>572
ひがむなって。
574氏名黙秘:02/08/12 21:14 ID:???
ムネオ物産になんでひがむんだ???
575氏名黙秘:02/08/12 21:14 ID:???
ムネオさえもタイーホできる
検察の力は強大だよね。
576氏名黙秘:02/08/12 21:15 ID:???
>>572 世間的にはエリートだな。
577氏名黙秘:02/08/12 21:16 ID:???
物産:
宗男に取り込む力はやっぱすごい。
ほかはやりたくても出来なかった。
578氏名黙秘:02/08/12 21:16 ID:???
>>575 ?意味不明・・・
579氏名黙秘:02/08/12 21:17 ID:???
島田建○とかの土建屋もエリートですか?
580氏名黙秘:02/08/12 21:18 ID:???
日商岩井とかつぶれそう・・・
581氏名黙秘:02/08/12 21:19 ID:???
「かなり大変」が倍増=出世への関心薄れる−就職事情、10年前と比較

10年前に比べ、「かなり大変」と思った人が2倍に増える一方、出世への関心は
薄れている−。産業能率大学が今年の新入社員に実施した就職活動に関する調査を、
1992年の結果と比べたところ、12日までにこんな結果が出た。

今年の調査は210社の新入社員600人を対象に実施し、402人が回答。
産能大は「最後のバブル採用」を92年度と定義し、比較した。(時事通信)
582氏名黙秘:02/08/12 21:20 ID:???
ムネムネ物産と土建屋と何が違うのか教えてほしい。
583氏名黙秘:02/08/12 21:20 ID:???
>>580
今や、日商簿記の方が上だね(w
584氏名黙秘:02/08/12 21:20 ID:???
五大商社に名を連ねる豊田商事元社員ですが、何か?
585氏名黙秘:02/08/12 21:20 ID:???
>>582
世間的イメージ。
586氏名黙秘:02/08/12 21:23 ID:???
五大金融グループの商工ファンド社員ですが、何か?
587氏名黙秘:02/08/12 21:23 ID:???
今回のムネオ事件で、商事の一人勝ちに
なったりするのかな。
588氏名黙秘:02/08/12 21:23 ID:???
>>584
その五大とは、岡藤商事、カネツ商事、豊商事、岡安商事、豊田商事のことですか?(w
589氏名黙秘:02/08/12 21:24 ID:???
>>586
包括根抵当の説明は、融資先(保証人)にちゃんとしていますか?
590氏名黙秘:02/08/12 21:24 ID:???
俺は元物産なんだ!と自慢する択一落ちのベテ。
こうはなりたくないなあ。
591氏名黙秘:02/08/12 21:25 ID:???
>>590
モンテ物産という罠。
592氏名黙秘:02/08/12 21:26 ID:???
物産に嫉妬してる元さえない商社社員が約一名。
593氏名黙秘:02/08/12 21:27 ID:???
商社という時点で既に負け組み。
594氏名黙秘:02/08/12 21:28 ID:J92n5kFD
>>593
三菱商事三井物産以外は超負け組みだな。
595氏名黙秘:02/08/12 21:31 ID:???
長谷工ですが、何か?
596氏名黙秘:02/08/12 21:32 ID:???
宮廷大卒→焼香ファンド→日栄→オリックス→司法浪人です。早く娑婆に戻りたい。
597氏名黙秘:02/08/12 21:33 ID:???
オリックスで止めておけばよかったね。
598氏名黙秘:02/08/12 21:42 ID:???
択一落ちるくらいなら物産をやめなければよかったのにね。
599氏名黙秘:02/08/12 21:43 ID:???
不毛な議論で時間つぶすのもいいね。
600氏名黙秘:02/08/12 21:47 ID:???
過去の栄光に浸るスレはここですか?
601氏名黙秘:02/08/12 21:48 ID:???
>>600
栄光とは・・・だす。

 栄:日栄
 光:光通信
602氏名黙秘:02/08/12 22:14 ID:???
商社はIT革命で不要になる、はうそ。
自動車部品の共同買付会社は整理・縮小へ。ITが通用しない分野はまだまだあるって事だ。
603氏名黙秘:02/08/12 22:21 ID:???
そんなに商社が好きなら再就職すればいいのに。
どうせ平安も使い果たしたんだろ。
法曹界からはお呼びでないということだ。
604氏名黙秘:02/08/12 22:26 ID:???
今夜も司試プロパー組による脱皿叩きが始まったね。
プロパーベテは択一合格だけが財産だからな
605氏名黙秘:02/08/12 22:31 ID:???
大学    慶応
会社    保険会社
受験暦   受験2回、択一合格2回
今後の進路 検事になって、元上司を逮捕する
606氏名黙秘:02/08/12 22:34 ID:???
その後 ヤメ検になって無茶する
    元部下にタイーホされる
607プープル会社員:02/08/12 22:36 ID:???
>>602
COVICINTというやつのこと?
だとしたら
あれは個々の会社独自のモデルごとにカスタマイズされた必要性に
対応できるのかなあ
共通性のある部品しか対応できないから限度があると思っていた。
608日栄株主:02/08/12 22:48 ID:???
日栄はおいしいお茶を送ってくれるよ
いい会社だよ(^0^)/
609氏名黙秘:02/08/12 22:56 ID:???
元プロミュージシャンだったのは俺くらいかな?
610氏名黙秘:02/08/12 22:57 ID:???
>>609
え、ほんと?
611氏名黙秘:02/08/12 22:57 ID:???
うん、ホント
612609:02/08/12 22:58 ID:???
流しだよ
613氏名黙秘:02/08/12 22:58 ID:???
お前らは受験暦をカキコできないような
情けない戦歴なのか。
614609 ◆4C3wepm6 :02/08/12 22:59 ID:???
タクシーだよ
615氏名黙秘:02/08/12 23:00 ID:???
>>608
その程度のことですっかり日栄ファンになってるとは
騙されやすい人なんだな。
詐欺に会う危険大!
616609:02/08/12 23:01 ID:???
勝手に語るな(笑
いわゆる元ビジュアル系
いつまで経っても薄給だし、忙しいし
なによりも、契約切られて解散に追い込まれてねえ、、
617609:02/08/12 23:02 ID:???
で、勉強を始めたのだが、、、
高校の頃、あれほど勉強嫌いだったのが信じられんわ(俺も)
618609 ◆4C3wepm6 :02/08/12 23:02 ID:???
ビジュアル系のデコトラだよ、、
619氏名黙秘:02/08/12 23:03 ID:???
>>616
元ラルク?
620氏名黙秘:02/08/12 23:03 ID:???
わしはオリジナルグッズ送ってくれるので
エイベックスの株主になっている
621氏名黙秘:02/08/12 23:04 ID:???
たんに試しに音質の悪いデモテープ作って配っただけの歌手未満の人だろ。

売れそうもない人には金かけないからね。
622氏名黙秘:02/08/12 23:04 ID:???
僕は早大を出て地元で仕事をしていたが、ある日、若者たちに囲まれて
何の理由もなく殴られるという被害を受けた。
そこで、僕は決意した。司法試験に合格して、裁判官になって
こんな奴らをみんな死刑にしてやろうと・・・。
恥ずかしいことに、この頃の僕は、この程度の事件では
死刑にできないことすら知らなかったのである。

昔、こんな内容の合格体験記を読んだことがある。
こんな動機で仕事やめて司法試験目指している奴って
案外多いと思う(w
623609:02/08/12 23:05 ID:???
ラルクはまだまだ健在だい
sakuraだと思った?
まあ、sakuraさんには散々お世話になったけど
まあ、ラルクとも対した
624日栄株主:02/08/12 23:05 ID:???
>>620
たしか、ライヴは当たらないと逝けないんだよね。
あれはいいなとか密かに思ってる。
625氏名黙秘:02/08/12 23:06 ID:???
でも合格してたりする
626609:02/08/12 23:06 ID:???
ま、こんな奴もいるという位に思ってくれて良い
627氏名黙秘:02/08/12 23:06 ID:???
桜沢さんですね。あの人の親戚が慶應にいたよ。
628氏名黙秘:02/08/12 23:06 ID:???
元SHAZNAのIZAMだったのは私だけですか?
629氏名黙秘:02/08/12 23:07 ID:???
ドリフターズにいたのは私だけですか?
630609:02/08/12 23:08 ID:???
まあ、sakuraじゃないし、ドラムたたけへんし(w
メジャーにいたといっても、そんな売れてないから
みんな知らないよ
売れてないなりに気楽だったけどさ
631氏名黙秘:02/08/12 23:09 ID:???
ほんとなら正体教えてくださいませ〜
632氏名黙秘:02/08/12 23:10 ID:???
>>609
で、まこと塾ですか?
633氏名黙秘:02/08/12 23:10 ID:???
609その他へ
スレ違いの話題でチャットやるな。
634氏名黙秘:02/08/12 23:12 ID:???
ライブ優待ならアミューズの方が確率高い
でもサザンは出ない
635氏名黙秘:02/08/12 23:12 ID:???
自動車部品の共通化はコストカットの切り札だと考えられてたけど、
車の個性を殺してかえって売れなくなるからな。
フォードはジャガーSクラスでリンカーンとプラットフォーム共用
したけど、分けわかんない車になったからな。
それに、最近は部品メーカーもボッシェやカルソニックカンセイ、デンソー
みたいにかなり大企業になったから、わざわざメーカーの言いなりにはならなかったんだろ。
636609:02/08/12 23:12 ID:???
いや、予備校いってないよ
今、勉強してるくらい練習してれば、今ごろお金持ちだったかな?
637609:02/08/12 23:12 ID:???
おうよー
勉強もどるわ(w
638氏名黙秘:02/08/12 23:19 ID:???
元ラブワゴンの関ちゃんだったのは私だけですか?
639氏名黙秘:02/08/12 23:19 ID:???
JL123犠牲者を追悼して折鶴を521個折るスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1029078777/ (航空・船舶板)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1029078917/ (陸板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1029080849/ (夢・独り言板)

折り鶴をおねがいします。
640氏名黙秘:02/08/12 23:22 ID:???
お前らは受験暦をカキコできないような
情けない戦歴なのか。
お前らは受験暦をカキコできないような
情けない戦歴なのか。
641氏名黙秘:02/08/12 23:25 ID:???
2度もいうな
642氏名黙秘:02/08/12 23:25 ID:???
>>640
択一10連勝くらいしてそうだなw
643氏名黙秘:02/08/12 23:27 ID:???
>>640

択一合格暦しか取り柄の無いオマエが煽り待ちしてるからだよ。
一生やってろ、バーカ。
644氏名黙秘:02/08/12 23:28 ID:???
択一初合格は昭和61年ですた
645氏名黙秘:02/08/12 23:30 ID:???
択一合格暦しか取り柄の無い奴もかわそうだが、
あの簡単な択一にすらコンスタントに受からない奴は、それ以上に・・・・・・
頭の回転遅くちゃ、論文はもっと厳しいぞ。
646プープル会社員:02/08/12 23:32 ID:???
論文は今年で4回目だったな。
647氏名黙秘:02/08/12 23:32 ID:???
おれがすごいと思うのは純ジャパニーズで中学2年で英検一級とった
秀才。彼は東大実践で県立高校の生徒としては初めての一位。
夏一位、秋2位。現役理三だけどね。
648氏名黙秘:02/08/12 23:39 ID:???
お前らは受験暦をカキコできないような
情けない戦歴なのか。
お前らは受験暦をカキコできないような
情けない戦歴なのか。
お前らは受験暦をカキコできないような
情けない戦歴なのか。
649氏名黙秘:02/08/12 23:39 ID:???
そういや、連れで東大医学部出て精神科医やってる奴が
いるがそいつも全国模試一位とったとか抜かしていたな。
信じれん。
650氏名黙秘:02/08/12 23:41 ID:???
>>649

お前は本当に恥ずかしい奴だな。自慢するなら自分のことを自慢しろ。
他人の、しかも高校時代の模試の成績なんか自慢するなよ。

651氏名黙秘:02/08/12 23:43 ID:PSlCuHyV
経験者のシト、前戯を教えれ!
652氏名黙秘:02/08/12 23:43 ID:???
前戯省略!!!
653氏名黙秘:02/08/12 23:44 ID:???
そろそろjfが活動する時間か・・・
654氏名黙秘:02/08/12 23:45 ID:???
良スレだったのに・・・
655氏名黙秘:02/08/12 23:45 ID:???
まぁ、一年でも二年でも職歴があるのは財産だわな。
正直、うらやまスィー。
656氏名黙秘:02/08/12 23:49 ID:???
職歴なんて「伊藤真からの手紙」よりも
役に立たん。
657氏名黙秘:02/08/12 23:50 ID:???
元物産
受験5回
択一未合格
658氏名黙秘:02/08/12 23:50 ID:???
日経日曜の求人欄、金融関係は特に経験者のみ募集じゃん。
659氏名黙秘:02/08/12 23:51 ID:???
>>655
5年以下の職歴なんか財産じゃないよ。
でも、社会人生活がそんなに魅力的なものではないろいうことを
身をもって認識できたことは有意義だった。
何の未練もなく受験生活に没頭できる。
「あの時、就職していれば、バラ色の人生が・・・・」
などと思わなくてすむだけ。
660氏名黙秘:02/08/12 23:51 ID:???
じゃあ再就職すればいい。負け犬だけどな。
661氏名黙秘:02/08/12 23:56 ID:???
もといた会社がメジャー企業だと、
アルバイトの面接でちょい有利かな。
履歴書見て面接官の態度がかわるし、
名刺差し出してきたりするしな。


662氏名黙秘:02/08/12 23:57 ID:???
なるほど。それはいいかも。
663氏名黙秘:02/08/13 00:00 ID:???
昭和シェル石油ですが、何か。
664氏名黙秘:02/08/13 00:06 ID:???
この厳しい世代、バブル時代なら
いろんな業界に散ってた優秀なヤツが
こぞって司法試験にチャレンジする・・・
裾野も広がっているが上層部もかなり増えそうだよね
受かりやすいというのも本当かね?
665氏名黙秘:02/08/13 00:07 ID:???
これからの数年受かりやすいのは確かだけど
それでも十分難しい。
666氏名黙秘:02/08/13 00:10 ID:???
ローもできるし。
667氏名黙秘:02/08/13 00:11 ID:???
でもローはまだ何ともいえんわなぁ
668氏名黙秘:02/08/13 00:14 ID:???
危険なスレだなーー・・・。
「おれは○○会社出身で司法試験に挑む・・」とか安易に書いてるけど、自分と同じ会社出身だったりするw)
知り合いが見てたら自分がカキコんでるのかと思われそうで、困るよ。
669氏名黙秘:02/08/13 00:16 ID:???
俺、三井物産出身だけど、君もか?
670氏名黙秘:02/08/13 00:24 ID:???
俺は三菱商事出身。
671氏名黙秘:02/08/13 00:26 ID:???
放尿できない・・・
672氏名黙秘:02/08/13 00:26 ID:???
「出身」てのが悲しいな
673氏名黙秘:02/08/13 00:27 ID:???
俺は、丸紅。
674氏名黙秘:02/08/13 00:29 ID:???
俺は、ゴールドマンセックス。
675氏名黙秘:02/08/13 00:29 ID:???
>>671
jfよ
なまえの所にfusianasanって入れないとIDは完全に隠せんぞ
そんなことも知らんのか?
fusianasanだ
メール欄にageといれるのもわすれるなよ
676氏名黙秘:02/08/13 00:30 ID:???
俺は、「伊藤忠」。社員は「ジコチュー」なヤシばっかり。はあ〜
677氏名黙秘:02/08/13 00:31 ID:???
俺は、イトマン出身。
678氏名黙秘:02/08/13 00:32 ID:???
>>676
マコツ塾の「ご意見シート」を一度みてみそ。
この世界の「ジコチュー」は、そんなもんじゃないぞ・・・
679氏名黙秘:02/08/13 00:48 ID:???
自動車部品の共通化はコストカットの切り札だと考えられてたけど、
車の個性を殺してかえって売れなくなるからな。
フォードはジャガーSクラスでリンカーンとプラットフォーム共用
したけど、分けわかんない車になったからな。
それに、最近は部品メーカーもボッシェやカルソニックカンセイ、デンソー
みたいにかなり大企業になったから、わざわざメーカーの言いなりにはならなかったんだろ。
この辺から、話を戻そうか。
680氏名黙秘:02/08/13 00:51 ID:???
>>679
元商社の方ですか?
681氏名黙秘:02/08/13 00:53 ID:???
違いマース。
682氏名黙秘:02/08/13 00:56 ID:???
わかった!
コンサル系出身の方ですね。
683氏名黙秘:02/08/13 01:13 ID:???
特定の部品会社を下請けとして大企業が丸抱えで
面倒を見る伝統的な体制は弱まっていくのかも知れないが
かといって、完全にオープンな形式でオークション的に
共通部品を購買する、などというのも極端であり
カスタマイズに支障が出るであろう。
真実は両極端の中間を揺れ動くものだと思う。
684氏名黙秘:02/08/13 01:25 ID:???
俺は、イトマンフーズ(つぼ八)出身
685氏名黙秘:02/08/13 01:28 ID:???
良スレ復帰の期待
686氏名黙秘:02/08/13 01:36 ID:???
そういや、商社の決算出たな。ムネオ商社は悲惨だったな。
イランの石油プロジェクト再開の話はどうなったんだ?
WTCのテロで風向きが変わったか。
687氏名黙秘:02/08/13 01:39 ID:???
俺は、IJPC出身
688氏名黙秘:02/08/13 01:41 ID:???
>>686
紅忠出身の方ですか?
689氏名黙秘:02/08/13 01:42 ID:???
違う。他業種です。
690氏名黙秘:02/08/13 01:47 ID:???
イランの石油プロジェクトとか言いながら
IJPCに無反応とは・・・
 
何も知らない厨房ですな。
691氏名黙秘:02/08/13 01:48 ID:???
業界を当てるスレと化してきたな。
ま、プロパーベテと罵り合うよりはいいか・・。
692氏名黙秘:02/08/13 01:49 ID:???
革命あぼーん。
693氏名黙秘:02/08/13 01:50 ID:???
池田社長あぼーん
694氏名黙秘:02/08/13 01:50 ID:???
>>690
MBKの方ですね??

「MBK」・・・そうか、この手がアタ!
695氏名黙秘:02/08/13 01:51 ID:???
仏参
696氏名黙秘:02/08/13 01:52 ID:???
コレコレ
697氏名黙秘:02/08/13 01:53 ID:???
厨房とか言わないほうがいいだろう。流しただけだろうから。
煽りは勘弁。
698氏名黙秘:02/08/13 01:56 ID:???
MBKの方お互いがんばりましょう。
ついでにMCの方もガムバッテ
699氏名黙秘:02/08/13 01:59 ID:???
東圧
700氏名黙秘:02/08/13 02:00 ID:???
700兼松700
701氏名黙秘:02/08/13 02:03 ID:???
取締役無念の自殺。
ちょっと前の業界トピック
702氏名黙秘:02/08/13 02:07 ID:???
夕日生命か。
703氏名黙秘:02/08/13 02:09 ID:???
昔、山一でもいたな。あれは三菱商事がらみだったか。
704氏名黙秘:02/08/13 03:18 ID:???
アーティクルの9月号に
研修医しながら一発合格した人の体験記のってたね。東大理3出身の。
全然参考にならない体験記・・・。
705氏名黙秘:02/08/13 03:30 ID:???
スレタイの前職が前戯と紛らわしい。
706氏名黙秘:02/08/13 03:57 ID:???
>>705
さすがのオレもそれは無かったぞw
707氏名黙秘:02/08/13 08:04 ID:???

もうバブルは戻ってこないのか・・・

708氏名黙秘:02/08/13 11:48 ID:???
152 名前:なるほど ◆fTFnn1QU 投稿日:02/08/13 03:24 ID:???
26歳で仕事辞めて足突っ込みました;
まだ始めたばっかりなんですが、

皆さんの「20代後半」っていうのは
大学時代からずーっと勉強してるって意味なんですよね?
いわゆるベテの見分け方って年齢だけじゃないですよね?

勉強始めたばっかりなのにいきなりベテだったら困る・・・


153 名前:氏名黙秘 投稿日:02/08/13 04:26 ID:???
>>152
まあな。
学生時代からずっと勉強して20代後半に至るのが真性ヴェテだ。
但し、ヴェテは広義では、年を食っているというニュアンスも含むので
年齢がいってれば場合によってはヴェテと呼ばれる。
まあ、いずれにせよ、26歳程度ではヴェテではなかろう。


154 名前:氏名黙秘 投稿日:02/08/13 11:44 ID:???
個人の年齢や受験回数なんて他人に正確にはわからない。

そこで私はベテ外観標準説を主張したい。

すなわち、一瞥して「うわっベテだ」と思われる人間がベテなのだ。

このような説にたつと、実は受験回数よりも年齢の方がベテか否かにとって重要となる。

よく2chでは、社会人をやめて受験を始めた人間の中にプロパーベテと自分とは違うと主張するものが見受けれるが、ベテ外観標準説にたつ限り彼らは紛れも無い真正ベテであるということに気づいていないのだ。
709現役一発択一合格:02/08/13 14:20 ID:???
まあ、25歳以上はみんなベテだろw
710氏名黙秘:02/08/13 14:22 ID:???
25で始めたけど、何か?
711氏名黙秘:02/08/13 14:24 ID:???
よくみたら択一合格か・・・

恥ずかしいやつ
712氏名黙秘:02/08/13 15:01 ID:???
外観標準説って、就職したくても出来なかった真正ベテが主張してる少数説だよな?
気持ちはよくわかるよ。しかし・・(以下略)
713氏名黙秘:02/08/13 16:28 ID:???
このスレ伸びが早いね
脱サラして司法試験受験している人って多いんだね
やっぱみんな伊藤信者なん?
714氏名黙秘:02/08/13 16:32 ID:???
>>713
伊藤塾ではあるが、信者ではない。元信者だった。合格しなかったら、桜ヶ丘で
自爆テ○をする。ウヒ!
715氏名黙秘:02/08/13 16:42 ID:???
ワロタw
でもホントにやりかねないから怖い。
去年、桜丘の246沿いで爆発事件があったね。
あん時は、塾生が犯人で無いことを祈ったよ・・・w
716氏名黙秘:02/08/13 17:47 ID:???
ネタを提供する。いくら3種とはいえ、こんな低レベルなコンテンツを公開する経済産業省は
駄目だ。どうしたんだ、日本の官僚たちよ?君たちは国を背負うエリートではなかったのか(怒)?

「読んで読んで(@⌒O⌒@)」
中小企業庁長官官房政策調整課業務管理官室
光永 えり(平成13年入省)
 
 今日は楽しい面接で〜す♪みんな面接にハマッテルかもしれないけど、
ちょっくらあたいの物語に耳を傾けられないから目を通してd(^-^)ネ!
面接を待っていて緊張している人がいたら、リラックスリラックス★たぶん
今みんなの近くにいるんじゃないかな?「秘書課でございま〜す★」って
電話の声と地声の差が激しい『まやちょん』とおしとやかな女性を装っている
『田中っち』。この二人は強敵だ!!!みんな狙われてるぞ〜
気をつけろ〜ほら、今あなたの真後ろに・・・(ё_ё)キャハ!
 では、まず仕事の内容から行ってみよう\(^o^)/あたしは中小企業庁の
業務管理官室というところで庶務の仕事をしています!給料袋を作ったり
あれしたりこれしたり、ややこしいのであとは省略(-_-)忙しい時と暇…
ふらふらしている時の差がとっても激しい仕事なのです(;´Д`)だから時には。
゚(T^T)゚。゚ こ〜んな感じになることだってあるの!だいぶ仕事にも
なれておもしろくなってきたのです!!!でも気を抜くとミスっちゃうから
初心忘れずの精神でe(^。^)gファイト!仕事に関してはこれぐらいにしておきましょう。
マイ同期達についてですが、冒頭でちょっくらお話した秘書課のまやちょんと
田中っち以外にあと11人いるのです。あたしの同期は今までで
一番少ないの(;_q)クスン。寂しいけどみんなの名前を覚えることができたし、
とっても仲良しさん(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)
 入省したら、さっそく研修があるのです。東村山研修所ではバスケやバレーを
して戦ったり、美味しいご飯を3食モリモリ食べたり、大きなお風呂にダイビング
したりと楽しいことばかり(o^^o)は良く覚えています。でも為になるお話を
たくさん聞きました。所々覚えているのです。仕事をしていると思い出すことが
ありますよ!これほんと(*'-'*)
私は今寮に住んでいるのです。ついこの前までは同期と2人で世帯寮で暮らしてました。
最近になってようやく独身寮に入居することができたのですが、部屋が狭い!
なんじゃこりゃ〜( ̄□ ̄;)って思ったりもしましたが、通勤時間が半分に
なったので┓(´_`)┏朝はぐっすり眠れます(ё_ё)
 他に何の話しをしようかしら(¨ ) ある人は毎週金曜日にオールしたり、
ある人達は休日に『千と千尋の神隠し』を観に行ったり、またある男女は金曜日に
焼き肉を食べに行ったりと、週末はそれぞれ楽しく過ごしているようです。
働きだしたら休みの日ってどんな感じだろうなあって思っていた私でしたが、
学生の時と変わらないのです。
 私の話に目を通してみて『この人わけわかんないけど楽しそう』と思った
そこの人!!!経済省へいらっしゃ〜いヽ('ー`)/あたしに会いたいなら
是非中小企業庁へ!(^_-)-☆ 秘書課の2人に惚れたなら秘書課へ!)`ε´(
化粧の濃さが1cmの美人さんに会いたいなら経済産業政策局へ!(*'-'*)広末に
目ビームされたいなら資源エネルギー庁へ!(-_- )凸 うるさい女がお好みなら
原子力安全保安院へ!ヾ(@^▽^@)ノここにあげたのが全部お気に召さないなら
他の局へ!ともかくまずは経済省へ( ^_^)心よりお待ちしてま〜すヾ(^-^)

717716:02/08/13 17:50 ID:???
原文はこちら。頭がクラクラする。

http://members.tripod.co.jp/dirtymind/cb20529b02j.html
718氏名黙秘:02/08/13 17:51 ID:???
えりタン、ハァハァ

3種なんて企業の一般職OLと同じだろ
これを国T官僚と同じと思ってるおめぇがDQN
719氏名黙秘:02/08/13 23:19 ID:???
720氏名黙秘:02/08/14 02:39 ID:???
某国際線の客室乗務員を4年してましたが、3月に退職しました。
これから始めて合格を目指すのは難しいでしょうか?
昔付き合ってた彼が弁護士だったので、多少は実情知ってるつもりなんですけど。。
721氏名黙秘:02/08/14 02:42 ID:???
>>720
Difficult! but you bileive yourself!
722氏名黙秘:02/08/14 02:42 ID:???
釣り氏?
723氏名黙秘:02/08/14 02:43 ID:???
たまにテレビに出てる元スチュワーデスの弁護士は
10数回目で合格したとか。
724氏名黙秘:02/08/14 02:45 ID:???
私だったらネイルアートの学校行きたいなぁ。
725氏名黙秘:02/08/14 02:45 ID:???
>>721
おいおい、英語の苦手な司法浪人よ。
スペル違うぞ(w

元スッチーに笑われちゃうよ
726720:02/08/14 02:47 ID:???
>>723

そうですよね。
何歳になっちゃうんだろう・・・。
727氏名黙秘:02/08/14 02:51 ID:???
10数回かかった人は高卒かつ主婦。
一般論としては学歴によるでしょう。
728氏名黙秘:02/08/14 02:55 ID:???
>>725
これでも京大卒なのに・・・。(涙。
もうだめぽ。
明日、電車とキスするよ・・・。
729氏名黙秘:02/08/14 02:56 ID:???
720さんはたぶん仕事がキツイから
退職したのでしょうが、
なんでいきなり司法試験なんですか?
結婚はする予定ないんですか?
730氏名黙秘:02/08/14 02:57 ID:???
>>728
おまえ止めろよー。
京大はDQN!とか
すぐつっこまれるんだからさ。
731氏名黙秘:02/08/14 02:59 ID:???
>>730
実際、漏れがDQNだから仕方がない・・・。
母さん、ごめんよ・・・。
このまま、逝くよ。漏れは駄目だ・・・。

でも最後に一言。京大ではなく、漏れが負けたんだ・・・。
25年間の人生に乾杯・・・。
732氏名黙秘:02/08/14 03:01 ID:???
中村代議士のように、京大卒ベテから政治家という道もあるぞ。
733氏名黙秘:02/08/14 03:04 ID:???
>>732

漏れには出来ない・・・。まだ未練がある。氏にたい。だれか希望を・・・。

自分の馬鹿さ加減に情けなくなる。深い湖に身を任せる・・・。

734720:02/08/14 03:06 ID:???
皆さん遅くまで勉強してるんですね。
そーいうあたしも、何でこんな時間に起きてるんだろう(笑)

で、私の元カレは。。。KO法卒でした。
735氏名黙秘:02/08/14 03:14 ID:???
>>720
ほんとですね。
こんな時間までがんばってネカマなんて。
おつかれさまです。
736氏名黙秘:02/08/14 03:20 ID:???
慶応の弁護士とは何で別れたの?
理屈っぽいから?w)
737氏名黙秘:02/08/14 09:48 ID:???
自殺というのはできそうでできない。
死ぬほどの勇気があれば、人間なんだってできるものさ。
738塾員:02/08/14 10:18 ID:???
そうそう。
739720:02/08/14 12:13 ID:???
>>736
それも、ちょっとあったかも・・・。

すごく忙しそうで、あんまり相手にしてもらえなかったんですよね。
土日も、よく仕事があるとかいって。
740氏名黙秘:02/08/14 12:19 ID:???
今年のWセミナーの合格体験記で、元スッチーで合格した人いたな。
31歳。お茶女大卒。だんなが弁護士なんだって。
だんなの仕事が面白そうなのと、スッチーはいつまでも続けられないから試験受けたんだって。
この辺の事情は、日経に書いてあった。難関資格への転進、見たいな記事で。
741氏名黙秘:02/08/14 12:37 ID:???
某航空会社の総合職は仕事しながら3年で合格してた。
742マジレス希望:02/08/14 12:42 ID:FinYp3ur
某大学の理系卒
前職は某大手メーカーでの技術系サラリーマン。
技術者を使い捨てにする会社の体制に嫌気がさして、
約5年勤務した後に退職。
その後、特許事務所に転職し、弁理士をめざすつもりであったが、
より幅広く特許について扱いたいと思い、
(今後は異なりますが弁理士には訴訟代理権がなかったので・・)
一発奮起して特許実務を勉強しつつ(働きながら)、司法試験勉強中。
合格すれば、もちろん特許案件をメインに扱う弁護士として活躍したいが、
それだけに限定されることなく、一般民事、刑事、憲法訴訟といった事件も
扱いたい。
743氏名黙秘:02/08/14 12:45 ID:QQxtsUIa
受験したかどうかとか、予備校とか教えてくれんと、話のしようが無いな。
744マジレス:02/08/14 12:46 ID:???
合格できない
ローを目指せ。
745氏名黙秘:02/08/14 12:50 ID:???
まだLSに入れば80%が司法試験に受かると思ってるヤシが
いたのか。
746氏名黙秘:02/08/14 12:52 ID:???
現行試験は100人中3人しか受かりません。
747氏名黙秘:02/08/14 15:52 ID:???
要するにLSって、入口が狭くなるだけだよな。
入学時点で、既に択一合格レベル位は求めれるだろう。
じゃなきゃ数が合うわけない。
748氏名黙秘:02/08/14 16:24 ID:???
社会人出身の場合は職歴も評価の対象になるから、実績のある人は有利なのでは。
749   :02/08/14 19:08 ID:???
>>700
ほんとに兼松?兼松社員は自分の会社の名前をアルファベット2文字で
なんてよぶでしょう?
750氏名黙秘:02/08/14 19:24 ID:???
もうやめようよ、社名晒すのは・・・。
751氏名黙秘:02/08/14 19:44 ID:MnJkRFTC
>>742
その会社って富士通じゃない?
752氏名黙秘:02/08/14 19:46 ID:???
>>751
富士通の使い捨て体質は結構有名だよね。中途採用も積極的にやってるし。
定着率悪いんだろうね。漏れの後輩も事務屋さんだったが、2年くらいで
辞めたしなあ。
753氏名黙秘:02/08/14 19:48 ID:???
中途採用をやらない会社のほうが体質は悪いよ。
仕事の成果より年功序列や忠誠心が重視されるから。
754氏名黙秘:02/08/14 19:50 ID:???
>>753
確かに一理ある。そういう考え方もあるわな。
755氏名黙秘:02/08/14 21:06 ID:???
日本に電機会社は多すぎる
整理しろ >経済産業省
756氏名黙秘:02/08/14 21:09 ID:???
ダイエーもつぶせないんだから無理。
757氏名黙秘:02/08/14 21:28 ID:???
日本にヴェテは多すぎる
整理しろ >法務省
758氏名黙秘:02/08/14 21:32 ID:mxs2TKK2
とりあえず
安治川鉄工(株) (大阪2部:5926.O)
を320円で1000株買いました。

ヒーリーズの広告展開が始まるまでHOLDします
759氏名黙秘:02/08/14 21:42 ID:???
>758
鉄塔マニアですか。
PER300倍はつらいですね。
ナンピンしないように。
760氏名黙秘:02/08/14 21:46 ID:???
よくそんな株買うな。我が家は東芝や日立、みたいな計算しやすい株です。
今の株価は下がりすぎ。
761氏名黙秘:02/08/14 21:52 ID:???
漏れは、日本ハムの株を買いますた。また上がるべさ。
762氏名黙秘:02/08/14 21:54 ID:???
>>761
大正解。人と違う売買をするのが、株で儲ける基本だよね。みんなが売り込んで
いる時に買って、みんなが買い込んでる時に売っちゃう、これ最高。
でも微妙にスレ違い。山師さんスレの話題だなこれは。
763氏名黙秘:02/08/14 21:56 ID:???
司法試験って、いいなあ・・・夢があって・・・
漏れなんて、東大法→リーマンだけど、何にもいいことないよ。

このスレ見て、司法に心が動いてる。
764氏名黙秘:02/08/14 21:57 ID:???
復活できればね・・・
傷ついたブランドの復活はむずかしいぞ。特に本業での失敗は痛い。
765氏名黙秘:02/08/14 22:02 ID:???
>>763
悪いことはいわない。他人の芝生は青く見えるんだよ。夢というより将来への
不安との戦いのほうが大きいよ。独身ならそんなに止めないけど、結婚してるか
結婚を考えている彼女がいるなら、こんなリスキーな世界に足突っ込むのは
止めとけというね。日頃の素直な感想だよ。漏れも会社にいられるもんなら
いたけど、どうしても辞めざるをえなかったからなあ。リーマンってなんだ
かんだいって、安定してると思うけど・・・。
766氏名黙秘:02/08/14 22:02 ID:???
ナ●コでゲーム作ってますた
767氏名黙秘:02/08/14 22:27 ID:???
毎晩、呑んだくれています。文句あるかよ!!!!!!!!!!
768氏名黙秘:02/08/14 22:29 ID:???
>>767
そう、カリカリするなよ。漏れもだ。アル中だけには気をつけような。
769氏名黙秘:02/08/14 22:30 ID:???
ハイテクセクターは駄目  内需でいきましょう
770氏名黙秘:02/08/14 22:34 ID:???
まあ、一つの道を選んで、がんばることですね。リーマンやって暮すのもいいけど、
ほとんど惰性で逝ってしまうのがリーマンですからね。しかし、リーマンだからといって
あきらめてはいけない。同じ会社のリーマンが互いに足をひっぱりあっている今の
現状は大嫌いだ。ですから、僕はあまり会社に愛社心もないし、むしろ落胆しました。
社歌を歌ったこともほとんどないですね。友達もいませんでした。野望をもった人間は
いなかったですからね。まあ、会社を辞めて、これから司法試験の勉強に進むのです
が、これからもずっと孤独でしょうね、僕は。
771氏名黙秘:02/08/14 22:39 ID:???
>>770
人間は本来だれだって、孤独なんだよ・・・。
772氏名黙秘:02/08/14 22:42 ID:???

もう試験止めて相場で喰っていくことにしますた
773氏名黙秘:02/08/14 22:43 ID:???
>>772
デイ・トレーダーってやつだね。
774氏名黙秘:02/08/14 23:29 ID:???
でもなんだかんだ言って、司法浪人って好きな時間に起きて寝れるわけだろ。
どんなにつらい試験でも、これは羨ましいよな。
リーマンで若いうちは、自分で時間をコントロールできる事はほとんど無いぞw
775氏名黙秘:02/08/14 23:38 ID:???
たしかに、月曜の朝から金曜の夜まで、自由な時間はほとんど
なかった。
いまは好きな時に風俗に逝ける。
776氏名黙秘:02/08/14 23:38 ID:???
>>774
将来不安定な現在の自由を選ぶか、将来が比較的安定している現在の束縛を
選ぶか、その人の価値観ではありますがな。
777氏名黙秘:02/08/14 23:49 ID:???
>>775
オレは、リーマン辞めて逆に風俗あまり逝かなくなったよ・・・。
辞めたときは、人気店に平日逝けるのはなんて幸せだろうと思ったがw

貯金はまだ十分あるけど、さすがに自分が無色だと思うと勃つもんも立たない(哀
778氏名黙秘:02/08/14 23:53 ID:???
バイアグラ使え。
779777:02/08/14 23:54 ID:???
もう使ってますが、何かーーー???
780コギャルとHな出会い:02/08/14 23:55 ID:YV6x32YF
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
781氏名黙秘:02/08/14 23:58 ID:???
バイアグラって、正直どうよ?
782氏名黙秘:02/08/14 23:59 ID:???
だからおまえらいつまでたっても合格できねえんだよ
783氏名黙秘:02/08/14 23:59 ID:???
ペレは使ってるのか?
784ペレ:02/08/15 00:03 ID:???
782よ、いつでも相談にキナサイ!
785氏名黙秘:02/08/15 02:21 ID:???
親譲りの無鉄砲で外資系証券に就職、みごと4年弱でクビになりますた。
貯金が1X00万と、NSX(中古)が1台残りますた。
来年までに法曹資格でも取ってハク付け、再就職にチャレンジ!
米国ローもいいな。
786あかひげ薬局:02/08/15 05:58 ID:???

1X00万で米国ローは無理
787氏名黙秘:02/08/15 11:53 ID:???
渉外いけば行かせてもらえるんだろ?
788氏名黙秘:02/08/15 12:55 ID:???
大手証券系シンクタンクでアナリストやってました
789氏名黙秘:02/08/15 13:24 ID:???
漏れは、大手風俗でアナ(穴)のリスト(アナリスト)を作ってました。
790氏名黙秘:02/08/15 13:41 ID:???
つまらなすぎ センスないね 
791氏名黙秘:02/08/15 13:50 ID:???
超一流企業辞めて受ける人結構いるなぁ。
実質、難化しているんじゃないのか。
792氏名黙秘:02/08/15 13:51 ID:???
●監査法人は悲惨
受験予備校の宣伝にだまされてはいけない。
特に社会人経験者が監査法人に入るとややこしくなる。年齢が20代後半以上に
なると結構悲惨だ。現在は会計士補が不足しているので誰でも雇うが、しばらくたつ
とすぐに切られる。その後の転職といっても大半が経理に配属される運命。しかも
税法が弱いため、「使えない」と軽蔑される。
予備校、マスコミで紹介されている経営コンサルタントなどの成功者はほんの一部
の人間でしかないことを忘れてはならない。ついでにいうと会計系のコンサルという
のは事実上SEである。
詳しいことは以下のサイト <http://www.geocities.com/Tokyo/Club/2652/> を参照
するとわかると思う。
793氏名黙秘:02/08/15 18:15 ID:???
これってどうよ? どう思う?

司法試験、受験生のA君は、ある会社の法務部に勤務している。
同僚は10人。

彼は、8年勉強しているが、やっと今年、択一試験にとおった。
職場の人は、喜び、「おめでとう!論文もがんばれよ」「応援するよ」という
激励の言葉をくれた。彼は、論文試験も、はりきって臨んだ。

この10月、論文試験の合格発表日のことだった。
同僚たちは、「大丈夫だよ。きっと合格しているよ」「合格していたら、お祝い
をしよう」などと気を使ってくれた。みんなの励ましを背に、昼休みを利用し、
法務省へ発表を見に行った。 そして、A君は見事、合格していたのである。

「みんな、喜んでくれているのだろうな」と、急いで会社に戻った。
ところがである、「しらーっ」として声もかけてくれないのだ。しかも、敵意を
持った眼で、見ている人すらいるのだ。その態度を見て、「うわーっ」と悲しく
なった。今までみんながやさしかった理由がわかったのだ。
「僕が不幸だったから、やさしくしてくれていたのだ。ああ、人間の心って、
こんなに汚いんだなー」。

今、彼は会社を辞めようかと考えている。

後からわかったのだが、A君が会社に戻る前に、その会社の顧問弁護士が
電話をしてA君の合格を知らせていたのである。
794氏名黙秘:02/08/15 18:16 ID:???
こんな奴、本当にいるのか???


最近、「ストレス便症候群」という病気がふえているらしい。
この病名は、私がつけた名前だ。

30歳前後で、商社マン、証券マンやITマンなど、一見エリートが、
出張先のホテルで「大便」をまき散らすのである。
1人2人じゃなく、何人もいるらしい。これは考えられないこと。
おかしな世の中である。

会社宛てにホテルからクレームをつけられることが多い。彼らは、
調べられて結局、職場を、去っていくことになる。 多分、ストレス
からきているのではないか?
795氏名黙秘:02/08/15 18:18 ID:???
>>793
世間なんてそんなもんだよ。司法通ったんだから、会社にしがみつくこと
無いじゃん。合格したなら幸せモノだよ。司法勉強してることがばれて
自主退職を迫られた漏れはどうなる?
796三三村:02/08/15 18:20 ID:???
ここは夕刊フジかよっ!
797氏名黙秘:02/08/15 18:22 ID:???
泣くな!
798氏名黙秘:02/08/15 18:23 ID:???
泣くわ!
799氏名黙秘:02/08/15 18:24 ID:???
泣く苦
800三三村:02/08/15 18:25 ID:???
泣くのかよっ!
801氏名黙秘:02/08/15 18:25 ID:???
801
802氏名黙秘:02/08/15 18:26 ID:???
もう涙も枯れたよ。
803氏名黙秘:02/08/15 18:58 ID:???
やればできる!
804氏名黙秘:02/08/15 19:11 ID:???
必ずできる
805氏名黙秘:02/08/15 19:11 ID:Vrd+DMiN
法務部で長い間契約書の翻訳をしてました。
現在、フリーで、塾を主宰して英語を教えると共に翻訳業もやってます。
こうかけば聞こえは良いのですが、ワイフが経営する塾に自分の講座を
作っただけ。
朝はお勉強、昼は翻訳(家事のときもあり)、夕方は授業、夜は翻訳で、
コツコツやっとります。
ケースメソッド重視です。砂を噛むような読書は厭ですから。
806氏名黙秘:02/08/15 19:47 ID:???
>>805
いい感じですな。うらやますい。
807氏名黙秘:02/08/15 19:56 ID:???
  
808氏名黙秘:02/08/15 20:53 ID:???


世 間 の 風 は つ め た い

809氏名黙秘:02/08/15 21:01 ID:???
自分の女房をワイフと言うヤシだけは信用できん。
810氏名黙秘:02/08/15 21:57 ID:???
余計なお世話だ!
811氏名黙秘:02/08/15 22:06 ID:???
まさか、ワイフって・・・ダッチワイフのことじゃないよね・・・
812コヴァ:02/08/15 22:07 ID:EvpPeD4j
現在進行形の国家公務員
憲法学者の目の仇にされるところ
案の定真法会の答練では、憲法でメタクタな点数を付けられた。
813氏名黙秘:02/08/15 22:20 ID:???
ダッチワイフが経営する塾って・・・
814氏名黙秘:02/08/15 22:24 ID:???
憲法学者はサヨが多い。
815氏名黙秘:02/08/15 22:27 ID:???
やればできる!
816氏名黙秘:02/08/15 22:29 ID:???
必ずできる
817氏名黙秘:02/08/15 22:31 ID:???
、かも?
818氏名黙秘:02/08/15 22:31 ID:???
臭うマムコー
819氏名黙秘:02/08/15 22:32 ID:???
やらなきゃできない、必ず落ちる。
820氏名黙秘:02/08/15 22:34 ID:???
820
821氏名黙秘:02/08/15 22:35 ID:???
そして地獄へ
822氏名黙秘:02/08/15 22:36 ID:???
会社辞めなきゃよかったと思うのは何年目から?
823氏名黙秘:02/08/15 22:37 ID:???
民法始めた頃かな?
824氏名黙秘:02/08/15 22:38 ID:???
それは覚悟が足りなかったね。
825氏名黙秘:02/08/15 22:40 ID:???
>>823
予備知識無しでいきなり会社やめたの?
無謀だね。
すみません。僕もです。
やればできる!
826氏名黙秘:02/08/15 22:43 ID:???
奥さんと子供は泣いていないか?大丈夫か?
子供の小さい時はあっという間に過ぎてしまうぞ、と言ってみるテスト。
827氏名黙秘:02/08/15 22:43 ID:???
>>824
うんにゃ。一応会社にいるころから勉強はしてたよ。でもなんつーか、保険が
無くなって、太平洋のど真ん中に放り出された気分。実際に所属するものがない
体験は初めてだから。浪人も留年もしたこと無かったから。まあ、最近はなれて
来たかな。なるようにしかならんと悟ったよ。
828氏名黙秘:02/08/15 22:45 ID:???
>>827
金なくなってこない?
そうやってくらしてんの?
829氏名黙秘:02/08/15 22:47 ID:???
>>828
金そんなにいるか?漏れ煙草代くらいだよ。食費はスネかじってるし。月
一万くらいの小遣いと社会保険関係くらいだから、そんなには金かからん。
うかったら、月5万の計算で親に返済する予定。まあ、多少のたくわえは
あったから、そんなにお金には困っていないね。」
830氏名黙秘:02/08/15 22:48 ID:???
民法はそうでもないが、商法で小さく後悔、
民訴で大きく後悔というのが通常パターンだろ。
831氏名黙秘:02/08/15 22:49 ID:???
でも、辞めないとまず受からないからな。
832氏名黙秘:02/08/15 22:51 ID:???
>>830
そうか?民訴結構面白いけどな。商法で小さく後悔は当たってるな。
833氏名黙秘:02/08/15 22:51 ID:???
>>830
一周目はそんな感じだね。
でも二周目に入ると、以外に面白くなってくるよ。

ビジネスへの未練は、一度捨てたほうがいい。
つーか、実は法律のほうがはるかに面白い。
834氏名黙秘:02/08/15 22:52 ID:???
商法のどの辺で特にコーカイした?
835氏名黙秘:02/08/15 22:53 ID:???
ところで、1日どれくらい勉強してる?とりあえず、俺は9時間を目安にしてるんだけど。
836氏名黙秘:02/08/15 22:55 ID:???
>>834
どこというか、あの枝番が嫌になった。
手形もまだちょい慣れてないかな。
>>835
漏れも8〜9時間くらいかなあ。でも最近サボり気味だなあ。いかんいかん
837氏名黙秘:02/08/15 22:58 ID:???
受験生は勉強が仕事だからな。それ位やるべきだよな。
自習室にいる奴らが10時に来て17時に帰っていくというのは、何なんだ。
いいのか?
838氏名黙秘:02/08/15 23:00 ID:???
商法は、会社法の変態設立事項のところが
異様に難しく感じたな、最初は。
839氏名黙秘:02/08/15 23:05 ID:???
銀行出身者いる?
手形なんて、新人研修とかでやってて余裕なのかな。
それとも司法は全く違うのか
840氏名黙秘:02/08/15 23:09 ID:???
研修で手形法の解釈なんてやりません
841前田:02/08/15 23:13 ID:???
ワシは何のために研究しとるのじゃ!
842氏名黙秘:02/08/15 23:14 ID:???
暇つぶしのためですが、何か。
843氏名黙秘:02/08/15 23:15 ID:???
>>841
あなたは、庸ですか?雅英ですか?雅弘ですか?
844氏名黙秘:02/08/15 23:16 ID:???
>>841
それとも。吟ですか?
845氏名黙秘:02/08/15 23:17 ID:???
>>841
田宮RCカーグランプリ?
846氏名黙秘:02/08/15 23:18 ID:???
ワロタ
847氏名黙秘:02/08/15 23:19 ID:???
>>844
ウマイ!
848氏名黙秘:02/08/15 23:19 ID:???
>>845
??
849氏名黙秘:02/08/15 23:21 ID:???
美波里                    
850氏名黙秘:02/08/15 23:23 ID:???
ちょっと気が早いが次スレのタイトルはなんだろう?社会人経験者雑談スレか?
851氏名黙秘:02/08/15 23:23 ID:???
実は90%ネタスレという罠
852氏名黙秘:02/08/15 23:24 ID:???
リーマン板よりもレベルが高いのは確か。
853氏名黙秘:02/08/15 23:25 ID:???
一流企業限定
854氏名黙秘:02/08/15 23:26 ID:???
さらに言えば消滅した一流企業も含む。
855氏名黙秘:02/08/15 23:42 ID:???
偏差値66以上の大学出身者で、2流企業出身はだめ?
856氏名黙秘:02/08/15 23:45 ID:???
いいよ
857氏名黙秘:02/08/15 23:52 ID:???
>>855
学歴は関係ないだろ。
858氏名黙秘:02/08/15 23:53 ID:???
よかった
859氏名黙秘:02/08/15 23:57 ID:???
社会人やめて、夜型生活できるのはうれしい
860氏名黙秘:02/08/16 00:06 ID:???
日テレ2時のワイドで起きてますが、何か?
861氏名黙秘:02/08/16 00:13 ID:???
答えてちょーだい、で起きてます。
862氏名黙秘:02/08/16 00:14 ID:???
高校野球みれないじゃん
863氏名黙秘:02/08/16 00:15 ID:???
まあ、退職してから、2-3年は、勉強も楽しいんだな、これが・・・
しかし、その2-3年のうちに、合格するか、あきらめて再就職できないと・・・
地獄だぞ。
ほんとに。
経験者は語る。
864氏名黙秘:02/08/16 00:17 ID:???
会社辞めて、この勉強始めてから、睡眠薬を常用するようになった。
静かなプレッシャーが怖い。夜、眠れない日々が続いている。
リーマン時代には、考えられなかったことだ。
865氏名黙秘:02/08/16 00:19 ID:???
普通は逆だけどな。
866氏名黙秘:02/08/16 00:22 ID:???
>>863
それは貴方自身の見込みが甘かっただけでしょ。
自分の能力で、他人を一般化するのはよくないよ。
867氏名黙秘:02/08/16 00:22 ID:???
勉強疲れで目をつぶって1分で寝れますが。
868氏名黙秘:02/08/16 00:23 ID:???
<中井美穂さん>今月6日に子宮筋腫摘出手術 

元フジテレビアナウンサーでタレントの中井美穂さん(37)が今月6日、
東京都内の病院で子宮筋腫の摘出手術を受けていたことが15日、
明らかになった。夫でプロ野球ヤクルトスワローズの古田敦也捕手(37)
が同日の巨人戦前に東京ドームで発表。古田捕手は「今月いっぱいは
入院の予定ですが、本人は元気です。ご心配をおかけして申し訳ありま
せん」と説明した。(毎日新聞)
869氏名黙秘:02/08/16 00:37 ID:???
>>866
>それは貴方自身の見込みが甘かっただけでしょ。
今現在受かっていない以上、自分がアホだということは認めるよ。
受からないこと、及び、そんな試験に無謀にも足を突っ込んだということについて。

>自分の能力で、他人を一般化するのはよくないよ。
俺も、退職したての頃は、司法試験の厳しさをといて
ひきかえすことを勧める友人に対して、そんなことを思ったものだ。
「おまえはそうかもしれないが、俺は違う。」ってね。

社会人をやめて、この道に入る奴は、いろいろだろうけど、
そこそこ優秀な奴が、多いのは認めるよ。
「そこそこ優秀」ならば、企業でも、まあ活躍できるだろう。
でもこの試験は、「そこそこ優秀」程度では、難しいんだな。
そのうちわかるだろう。



870氏名黙秘:02/08/16 00:46 ID:???
同感である。いずれわかるさ。現行司法試験が終わるころにな。
871氏名黙秘:02/08/16 01:08 ID:???
>>845 勉強しながらRCやっている人っているのかな?
872氏名黙秘:02/08/16 01:09 ID:???
>>871
勉強しながらMXやっていますが、なにか?
873氏名黙秘:02/08/16 01:10 ID:???
お、エロビデオ大好きな人だ。
874氏名黙秘:02/08/16 01:11 ID:???
>>873
ばれましたかw
875氏名黙秘:02/08/16 01:11 ID:???
択一に受かれば4人に1人は最終合格する。
択一に受かる能力があれば、それほど難しい試験ではない。
876氏名黙秘:02/08/16 01:19 ID:???
>>869
そもそも「優秀」でなきゃ合格できない試験だと思いこんでいるところに、貴方の失敗の要因があるのではないかな。
貴方が今のようになったのは、この数年間、実はやるべき事を死ぬ思いでやって来なかったからでしょう。
優秀でも受からない人はいますよ。
877氏名黙秘:02/08/16 01:26 ID:???
うん。そのとうり。合格者が口にできるセリフだね。君は合格者なのかな?
50歩100歩って、知ってる?
878氏名黙秘:02/08/16 01:33 ID:???
シリマセン。正しい意味を説明してクダサイ。
879氏名黙秘:02/08/16 01:33 ID:???
合格者は沢山いますよ、この板に。
880氏名黙秘:02/08/16 01:35 ID:???
>>877
で、877は「正しい」意味を知らないの?
まさかことわざ辞典開いてないよねw
881氏名黙秘:02/08/16 01:39 ID:???
>>880
877が言ってる趣旨もりかいできないの?
受からないわけだ。
882869:02/08/16 01:39 ID:???
>貴方が今のようになったのは、この数年間、実はやるべき事を死ぬ思いでやって来なかったからでしょう。
そのとおりです。

退社後3年間は、ほんと死に物狂いでやった。
まこつがLECにいた当時、入門カセットを、一日3回分=9時間聞いたうえに、
ノートつくり、択一過去もん、論文答案構成・・・・・
ホント充実していたよ。
しかも、それが苦にならなかった。
なぜなら、会社員のときの、上司や取引先に気を使いながら、
8時出社、終電で帰るという生活に比べれば、楽だったから。
また、入門レベルは内容が簡単(理解するだけなら)だったから。
おかげで、全くゼロから出発して、8ヵ月後には択一合格。
論文はさんざんだったが、やればできるだろうと考え、ヘイアンある間は
必死にやった。
受かると思っていたから辛くも無かった。
択一も運良く毎年受かった。
論文成績もうなぎのぼり、
最初F、翌年B,そして
ヘイアン最後の年には、論文とウレンで成績優秀者連発。
わくわくどきどき。
その年の論文のてごたえもあった。
これでおれも法曹か・・・・・・
受かったら、元職場の友人、大学の友人と飲みまくるぞ!
合コンも・・・・
しかし、結果は不合格。
失意の中かえって来た成績はD。
「こんなにやったのに、下がってる」
絶望。
緊張の糸が切れた。
あとは、典型的な駄目受験生。
択一も落ちたり受かったり・・・・
俺の場合、長年、緊張を持続させるのは困難だった。

退職した人たち、
是非、ヘイアンあるうちにうかってるつもりでがんばってくれ。
883氏名黙秘:02/08/16 01:41 ID:???
いずれにしても、今更引き返せないヤシに対して疲れ切った連敗者が何を言っても、益々情けないだけ。
相手が自身満々に見えて、ある種の羨望と悔しさが入り混じるだろうけど、少しだけパワーを分けてもらったら?
来年は受かるよ、きっと。
884氏名黙秘:02/08/16 01:47 ID:???
ごじっぽ-ひゃっぽ【五十歩百歩】
少しの違いはあっても・本質的(結果的)にはほとんど同じであること。・故事・戦いのとき五〇歩逃げたものが一〇〇歩逃げたものを笑ったが、逃げたことに変わりはないということから。〈孟子・梁恵王〉・大同小異。似たり寄ったり。

うーん、877はちょっと使い方を誤っていると思われ・・。
885氏名黙秘:02/08/16 01:48 ID:???
うからないわけだ
886氏名黙秘:02/08/16 01:53 ID:???
皮肉を込めて言っているのではないか?
887氏名黙秘:02/08/16 01:53 ID:???
合格してないのは一緒ってことじゃないの?
888869:02/08/16 01:54 ID:???
>>883
>今更引き返せないヤシに対して

そうだったね。夢を壊して申し訳なかった。
夢をもつのは自由だからね。

>疲れ切った連敗者が何を言っても、益々情けないだけ。
認めるよ。俺にとっては厳しい現実だ。

>相手が自身満々に見えて、ある種の羨望と悔しさが入り混じるだろうけど
???
ちょっと笑ったよ。
君は昔の俺のような奴だな。
喧嘩売るつもりは無いけど、「ある種の羨望と悔しさ」は全く無いよ。

>少しだけパワーを分けてもらったら?

是非、分けてください。





889氏名黙秘:02/08/16 02:06 ID:???
869の貫禄勝ち
890氏名黙秘:02/08/16 02:07 ID:???
だったらパワーを授けてやろう!

明日(もう今日)早起きし、渋谷マコツ5号館に逝け。
そして銅像に向かい大声で叫べ。

やれば・・・(以下略)!
891氏名黙秘:02/08/16 02:10 ID:???
そりゃ貫禄あるわさ。
連戦連敗だもんな
892氏名黙秘:02/08/16 02:13 ID:???
てことは、俺たちも貫禄あるわけだw
893氏名黙秘:02/08/16 02:16 ID:???
50歩100歩は、やや正確ではないね。
「目くそ鼻くそ笑う」が正しい。

自虐スレも残りあと少し・・・
894氏名黙秘:02/08/16 02:17 ID:???
869の様な現実を知った上で、退職したヤシはどのくらいいるのだろうか?
大方、マコツなどの予備校にエリート意識をくすぐられて
実態を知らずに、お気楽に足を踏み入れたヤシが多いのでないか??
895氏名黙秘:02/08/16 02:19 ID:???
そうか?十分意味は通ったけどな。
あー、受かりテーなー。
896氏名黙秘:02/08/16 02:26 ID:???
何年かかってもいいじゃん。
もう3年になるが、今でもあの会社に戻りたいとは思わないぞ・・・。
大体、一流一流っていうけど一流なのは企業の名前なんじゃ?w
他人がどう思うかなんて気にしなきゃ楽になるよ。
897氏名黙秘:02/08/16 02:34 ID:???
俺は就職しなかったよ。
就職してもどうせ30までは使い走りだって知ってたからね。
30までに司法試験受かれば十分。
そう思ったら就職なんてできなかった。
898氏名黙秘:02/08/16 02:37 ID:???
じゃあ、30前から司法目指し始めた漏れって一体・・・。もうだめぽ・・・。
899氏名黙秘:02/08/16 02:47 ID:???
みんな!!!
勘違いしてないか?!
合格なんかしなくたっていいんだYO!
昔から言うだろ?
「司法試験は参加することに意義がある」って。
900氏名黙秘:02/08/16 02:52 ID:???
市民のための司法試験
901氏名黙秘:02/08/16 02:55 ID:???
>>899
いいことを言う。予備校にお布施をしたら先祖の霊が浮かばれる。
902氏名黙秘:02/08/16 03:02 ID:???
「ギボ愛子の司法試験塾」

せっかく入れた会社をやめてしまった人。
そしてなかなか受からない人。
お墓参りしてないでしょ?

ギボ塾、四谷校、恐山校でオープンスクールがあります。

正しく御先祖様を供養して、
短期合格を勝ち取りましょう!

903氏名黙秘:02/08/16 03:05 ID:???
みんな勇者だな。
俺は会社辞める勇気ないわ。
904氏名黙秘:02/08/16 03:12 ID:???
ブレイブハート
905氏名黙秘:02/08/16 03:23 ID:???
>>897

いや、少なくとも役員になるまでは使い走りです。
ちなみに役員になれるのは、孫と遊びたい年頃w
906氏名黙秘:02/08/16 03:29 ID:???
>>903
オレは辞めたことを後悔してないけど、以下のよな人に自分の真似はお薦めしません。

・寂しがり家の人
・健康に不安のある人
・最悪の場合の保険がない人(親が無資産etc)
907:02/08/16 03:36 ID:sxF1vvCQ
だけどさHISとかの人材使い捨てのきつい会社や
銀行とか商社も一日12時間労働は当たり前で
ノルマとか労務管理がきついんでしょう
それに比べたら一日10時間くらい自分で勉強するほうがらくだね
その代わり自己管理ができない
もし会社のプロジェクトで司法試験受けさせられたら結構みんな勉強するような気が
する。なぜなら人の目が合って同調圧力がきついから
908氏名黙秘:02/08/16 03:44 ID:???
1000
909氏名黙秘:02/08/16 03:53 ID:???
>その代わり自己管理ができない

禿げ同!
正直、最も勘違いしてたのはこれだったな
鬼上司による強制労働だから出来た日々だったw
それに、内容はほとんど雑用だったしナー
910氏名黙秘:02/08/16 03:59 ID:???
1000
911氏名黙秘:02/08/16 04:31 ID:???
911
912いっちょ煽ってやるか:02/08/16 06:07 ID:???
おい、このスレで情けねえカキコしてる疲労困憊ヴェテ公どもに告ぐ。
ネタと信じたいが、お前ら、自分で選んだ樹海のくせして今頃なんだ?
2chで情けねえ連敗体験晒して、そんなに同情してもらいてぇか?
「誰でも始めのうちは楽しいんだよね」
「いずれわかるよ」
とか冷めた書き込みして、悟りでも開いたつもりか?
「司試恐るべし教」の教祖かお前ら??
笑わせんじゃネエぞ!!

来年絶対受かる気がねえのなら、今すぐ樹海から出て逝け。
恥ずかしいから、こっそり消えれ。表に出るな。

どーしても受かりたいと思ってんなら、二度と泣き言いうんじゃねえ。
テレビで俊輔のシュートでも見て、今すぐ机に向かえ!
もう6時じゃねえか。いつまで寝とんだゴルァ!!!!





















・・と、言ってみるテスト

とか言ってんじゃねえぞゴルァこのヴェテ公ーーーーーーーーー!!!!!!
913氏名黙秘:02/08/16 06:47 ID:???
司法試験を狙うような人間が
HISなんか就職するか
っちゅうねん
914氏名黙秘:02/08/16 07:03 ID:???
知り合いにもとHIS社員の受験生がおりますが・・・・。
915氏名黙秘:02/08/16 09:33 ID:???
元ベンチャー幹部ですが、何か?激務でしたが?
916氏名黙秘:02/08/16 12:24 ID:PEaiYPwu
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
917氏名黙秘:02/08/16 15:54 ID:???
917
918氏名黙秘:02/08/16 22:27 ID:???
涙の連敗ヴェテ、今夜も見てるか?
919氏名黙秘:02/08/16 23:04 ID:tyU+mRtW
何年かかってもいいじゃん。
もう3年になるが、今でもあの会社に戻りたいとは思わないぞ・・・。
大体、一流一流っていうけど一流なのは企業の名前なんじゃ?w
他人がどう思うかなんて気にしなきゃ楽になるよ。

920氏名黙秘:02/08/16 23:27 ID:???
みんな、作り話うまいんだからww
921氏名黙秘:02/08/16 23:37 ID:GDzCTSdW
そうそう、一流なのも大手なのも会社のこと。
本人が一流なのか大手なのかは別の話。
922氏名黙秘:02/08/17 00:04 ID:???
ホント、社会人になると学生の人気企業ランキングなんか
笑っちゃうよな。まあオレもその人気ランキングに入るような
企業だけど、実際は・・・・
923氏名黙秘:02/08/17 00:13 ID:???
HISって、そんなにひどいん?
2ちゃんでは、酷評されてるけど。
バイト先の大学生(近畿大学)で、就職活動中の人おるんやけど、
「どこ狙ってるん?」って聞いたら、
「俺、HIS行きたいんすよ。」って目を輝かせながら言ってた。
「そこやばいんちゃうか」って教えたろうかとも思うたんやけど、
彼に「どこ情報?」って聞かれて「にちゃんねる」と答えるのが嫌で、
にちゃんねらーということばれるのが嫌で、
「HIS? ええやん。がんばりやー」としか言えんかった。
924氏名黙秘:02/08/17 00:19 ID:thsrNzcx
>>923
旅行業界自体が激務、不規則勤務、サビ残の嵐。
それは最大手JTBとて同じ。恐らく入社前のイメージ(幻想)が
最も砕かれる業界だと思う。
925氏名黙秘:02/08/17 00:31 ID:???
>>919

漏れのがコピペされたーーー
(ネタだからいいけど・・)
926氏名黙秘:02/08/17 00:33 ID:???
どんな業界も厳しい
司法浪人は甘えてる
927氏名黙秘:02/08/17 00:36 ID:???
そのとうりだ
自分だけ地獄を見てると思うな
笑わせる
928氏名黙秘:02/08/17 00:43 ID:qDqVYboo
何か煽って悪いけど・

受験生という事では同じ立場なんですけど

仕事の経験なんて職場変わればほとんど役に立たないんでしょ。
ましてや貴方たちは1回失敗しているんだから、も少し謙虚になってほしいものです。
929氏名黙秘:02/08/17 00:49 ID:???
Are you >>882 ??
930氏名黙秘:02/08/17 00:52 ID:???
>>928
ちみのほうが傲慢だ。自覚してるならそういう書き込みは控えましょう。
931氏名黙秘:02/08/17 00:56 ID:qDqVYboo
読み返すと確かにそうですね>>930

言いたかったのは、
社会はもっと厳しいんだ、受験生は甘いね
的な発想に噛み付きたかったんです。
932氏名黙秘:02/08/17 01:00 ID:???
受験生のつらさは報われないから一層つらい
933氏名黙秘:02/08/17 01:00 ID:???
>>931
ふむ、気持ちはわかる。受験生活が甘いとは言わない、きついと思う。
しかし、やはり社会の厳しさにはかなわないと思うよ。偉そうに説教たれる
つもりは毛頭ないが、やはり受験勉強と社会でお金を稼ぐのはやはり一線が
ある。早くそれを経験できるようになればいいんじゃないだろうか。
君も、我々のような人種が何故このような発言をしていたか、理解できる
日がくると思う。
934氏名黙秘:02/08/17 01:50 ID:???
厳しさの質が違うんだよ。
受験生の場合は、
@先が見えない
A社会的には存在を認められない
B社会人のように恋愛や合コンなんかというものがない
C努力しても合格しないとすべて無駄
 
社会人の場合、
@先が見えている
A受験生のように自由な時間はもてない
B結果が出せなければ責められる(受験生は落ちても誰も責めない)
C会社の他人のミスの責任をとらなければいけない(受験生は自己責任しか負わない)
・・・

935だんご3兄弟風に:02/08/17 01:53 ID:???
先の見えない浪人
先は見えてるリーマン
先はあるのかベテラン
司法受験生
936氏名黙秘:02/08/17 02:08 ID:???
受験生にはない社会人の厳しさ。
それは常時自分を押さえて人に配慮しなければならないこと。

歩道をあるいてごらん。
学生はほとんど対向者をよけようとしない。
社会人は必ず身体をかわす。
これは社会人としての自覚からくる習慣だよ。
学生の感覚からいうと弱さの現われのように見えることあるようだね。
だから勘違い野郎がオヤジ狩りなんかに走るんだろう。

自分を押さえて人に譲らなくてはならない場面が多いのは苦しいよ。
この点学生は能天気。
937氏名黙秘:02/08/17 02:12 ID:???
>>935
漏れも社会人だが、@〜C(おそらくそれ以降も)全く無縁だ。
おかげさまで非常に充実してるよ。社会人って行っても色々
な人がいるんだから、あまり固定観念を持たないようにね。
938氏名黙秘:02/08/17 02:13 ID:???
目の前に単調な長い道がある。
社会人はそれをみつめながら歩いていく。
受験生は目隠しをしながら歩いていく。
ただそれだけの違い。
道の向こうに何か素晴しいものがあるわけじゃない。
939氏名黙秘:02/08/17 02:13 ID:???
>>934
だったね。失礼。
940氏名黙秘:02/08/17 02:15 ID:???
そろそろ次スレのタイトルを決める頃か・・・。
941氏名黙秘:02/08/17 02:29 ID:???
このスレでいう社会人は、大企業リーマンが前提ということだね。
942氏名黙秘:02/08/17 02:31 ID:???
>>937
何業種?
うらやますい!
943氏名黙秘:02/08/17 02:33 ID:???
>>937
非常に充実してる社会人が何故このスレに??
944氏名黙秘:02/08/17 02:34 ID:???
法律家は、正しい・正しくないで物を考えることが許される。
(お金に興味なければだがw)

ビジネスに正・不正の主張など許されない。
勝つか負けるか、それだけ。


945氏名黙秘:02/08/17 02:39 ID:???
>ビジネスに正・不正の主張など許されない。
>勝つか負けるか、それだけ。

まさにそうだな。漏れはその辺を分かってなかった。というか、分かりたくなかった。
だから今、司法の勉強をしている。それで良かったと思う。後悔はしていない。
946氏名黙秘:02/08/17 02:44 ID:???
社会人が予備校の自習室に来て、最初に驚いたこと。

それは、机で寝ている若者が多い・・・。
茶髪DQN風も、一見真面目そうな人でも。

ま、オレも学生時代はあーだったな
リーマンは例え徹夜明けでも机で寝るのは不可能
なので、今は抵抗力がついてるのかも。
つーか、そもそも体が固くて机じゃ眠れんのだが・・・。

947氏名黙秘:02/08/17 06:13 ID:???
社会人経験がある受験生
それはすなわち、就職先の選択に失敗し司法試験に逃げてきた負け組。
948氏名黙秘:02/08/17 07:00 ID:BROyGirH
ここは、
宮廷早計卒元大企業リーマン VS MARCHべテ
のスレですか?

949氏名黙秘:02/08/17 08:12 ID:???
>>948
そういうことです。
950氏名黙秘:02/08/17 12:53 ID:???
ここは、
元大企業窓際リーマン VS 窓際どころか窓の外のべテ
のスレです。
951氏名黙秘:02/08/17 12:59 ID:???
未だに、新卒で就職した会社に定年まで務め上げて
出世するのがエライと思ってるヤシがいたのか。
952氏名黙秘:02/08/17 13:13 ID:qDqVYboo
とりあえず、俺はそう思っている奴の1人ですが
なあにか?>>951
953氏名黙秘:02/08/17 13:22 ID:???
>>952

幸せな人ですね。うらやましい。
一生社畜として会社のために滅私奉公してください。
954氏名黙秘:02/08/17 13:27 ID:???
無職引きこもりよりはエライと思うが・・
955氏名黙秘:02/08/17 14:10 ID:???
>>954
どちらが偉いかなどという比較の問題ではありません。
社畜は絶対的に社畜であり、それ以上の存在ではありません。
956氏名黙秘:02/08/17 14:15 ID:???
司法試験、受験生のA君は、ある会社の法務部に勤務している。
同僚は10人。

彼は、8年勉強しているが、やっと今年、択一試験にとおった。
職場の人は、喜び、「おめでとう!論文もがんばれよ」「応援するよ」という
激励の言葉をくれた。彼は、論文試験も、はりきって臨んだ。

この10月、論文試験の合格発表日のことだった。
同僚たちは、「大丈夫だよ。きっと合格しているよ」「合格していたら、お祝い
をしよう」などと気を使ってくれた。みんなの励ましを背に、昼休みを利用し、
法務省へ発表を見に行った。 そして、A君は見事、合格していたのである。

「みんな、喜んでくれているのだろうな」と、急いで会社に戻った。
ところがである、「しらーっ」として声もかけてくれないのだ。しかも、敵意を
持った眼で、見ている人すらいるのだ。その態度を見て、「うわーっ」と悲しく
なった。今までみんながやさしかった理由がわかったのだ。
「僕が不幸だったから、やさしくしてくれていたのだ。ああ、人間の心って、
こんなに汚いんだなー」。

今、彼は会社を辞めようかと考えている。

後からわかったのだが、A君が会社に戻る前に、その会社の顧問弁護士が
電話をしてA君の合格を知らせていたのである。
957氏名黙秘:02/08/17 14:33 ID:???
コピペうざい
958氏名黙秘:02/08/17 14:39 ID:???
口述に落ちるかもしれないよ?
959氏名黙秘:02/08/17 14:47 ID:BROyGirH
未だに、新卒でヴェテになって受からず自殺
するのがエライと思ってるヤシがいたのか。
960氏名黙秘:02/08/17 15:38 ID:ap5Rgrx+
別冊宝島「モンダイの弁護士」は、たったの、1,143円です。
めちゃくちゃおもしろい。(別冊宝島シリーズ中、最高!!!)
すべて、全くの真実です。

特に、最初と2つめのルポは、弁護士業界の最大問題点の核心をついており、
正真証明の、まっさらな真実です。
医療事故被害者が、みんな口をそろえて、
「みんな、同じことされてたのか。」っていうんだから正真正銘ホントのことだけが、
書いてあります。

これで、真実だけを書いた、米山さんを、
悪徳弁護士・加藤良夫がメイヨキソンとかやらで訴えているらしいが、
全くもって、真実しか米山さんは、書いてませんから、
(医療事故被害者ならわかります。みんなおんなじことされてるんだから。)
イチオウ弁護士とも肩書き持ったヤツが、
みっともないの極みったらありません。
米山さんが、真実です。
961氏名黙秘:02/08/17 15:58 ID:???
>>955
べテは性格も悪いんだね。
962受験番号774:02/08/17 16:25 ID:UidQMo9T
ここで煽っている連中って何が楽しいの?
合格できないからって、リーマンやめて受験生になった人に
八つ当たりするのは筋違い
それとも競争率がアップするのが怖いのか?
963氏名黙秘:02/08/17 16:32 ID:???
まあ、一つの道を選んで、がんばることですね。司法試験やって暮すのもいいけど、
ほとんど惰性で逝ってしまうのがヴェテですからね。しかし、ヴェテだからといって
あきらめてはいけない。同じヴェテの受験生が互いに足をひっぱりあっている今の
現状は大嫌いだ。ですから、僕はあまりヴェテに友人もないし、むしろ落胆しました。
ゼミも組んだこともほとんどないですね。友達もいませんでした。野望をもった人間は
いなかったですからね。まあ、これから修習に進むのですが、これからもずっと孤独で
しょうね、僕は。
964氏名黙秘:02/08/17 16:52 ID:???
ここは、
現リーマン&元リーマン VS 職歴なしべテ
ないし
元リーマン VS 現リーマン
ないし
元リーマンやる気満々初学者 VS 元リーマン疲労困憊連敗ベテ

のスレです。
つまり、元リーマン初学者は誰からも煽られる罠。
最もヤツ当たりないし嫉妬される立場にありますからねw
965氏名黙秘:02/08/17 17:19 ID:BROyGirH
マーチヴェテにとって1竜大社会人転向者はかなわぬ存在
966氏名黙秘:02/08/17 17:23 ID:???
どっちも同じようなもんだ
967受験番号072(オナニー):02/08/17 17:25 ID:???
>>962
ここで煽っている連中って何が楽しいの?
合格できないからって、リーマンにならないで受験生になった人に
八つ当たりするのは筋違い
それとも競争率がアップするのが怖いのか?
968氏名黙秘:02/08/17 17:27 ID:BROyGirH

    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦してくださ〜い         ,,、,、,,,
      /三√ToT) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,, タリー          タリー
      //三/|三|\         (\_/)        めんどくせー   タリー
      ∪  ∪           (  ´Д)    タリー    勝手にやれよ
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,    /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
      ,,、,、,,,          (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
969氏名黙秘:02/08/17 17:29 ID:???
>>965
1竜大社会人転向者にとってマーチ合格者はかなわぬ存在
970氏名黙秘:02/08/17 17:41 ID:BROyGirH
970
971氏名黙秘:02/08/17 18:02 ID:PUZiYm9V
971
972氏名黙秘:02/08/17 18:09 ID:PUZiYm9V
972




973氏名黙秘:02/08/17 18:12 ID:PUZiYm9V
973
974氏名黙秘:02/08/17 18:13 ID:???
早く終わらせたい気持ちはわかるよ
975氏名黙秘:02/08/17 18:30 ID:PUZiYm9V
975

976氏名黙秘:02/08/17 18:33 ID:???
まず次スレを立てろ。
977氏名黙秘:02/08/17 18:38 ID:???
>>976
必要なのか?
978氏名黙秘:02/08/17 18:51 ID:PUZiYm9V
978
979氏名黙秘:02/08/17 18:57 ID:PUZiYm9V
      すでにここは 乂1000獲り合戦場乂 です。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦、さっさとはじめろやゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ‘д‘)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
980氏名黙秘:02/08/17 18:58 ID:???
omaira! 1000ikuzo!!
981人事部:02/08/17 19:05 ID:0JOqrT3v
■司法試験の合格を目指しながらも就職するならココ!
 正社員の募集をしているよ。
 未経験・職歴なしでも面接可能です。


http://www.midori-denka.co.jp/
982氏名黙秘:02/08/17 19:05 ID:TGSfUnMG

9 8 1
983氏名黙秘:02/08/17 19:08 ID:TGSfUnMG



983
984氏名黙秘:02/08/17 19:09 ID:???
>>976
それでは立ててくれ。漏れは拒絶された。
985氏名黙秘:02/08/17 19:11 ID:TGSfUnMG

9 8  5
986氏名黙秘:02/08/17 19:12 ID:TGSfUnMG
964 名前:氏名黙秘 :02/08/17 18:58 ID:PUZiYm9V
      すでにここは 乂1000獲り合戦場乂 です。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦、さっさとはじめろやゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ‘д‘)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
987氏名黙秘:02/08/17 19:13 ID:???
>>984
スレタイどうするよ?面倒だからそのままPART2で立てちまうか?
988dコツ ◆ustonKo2 :02/08/17 19:15 ID:???
そろそろでしょうか
989検事の卵 ◆EGG/LQvc :02/08/17 19:16 ID:???
>>988
うわっ!でた!dコツさん!お久しぶりです。
990dコツ ◆ustonKo2 :02/08/17 19:17 ID:???
>>989検事の卵さん
ご無沙汰してます(^^;
991dコツ ◆ustonKo2 :02/08/17 19:19 ID:???
~~~■P o( ^ - ^ ) 紅茶(゚д゚)ウマ-
992検事の卵 ◆EGG/LQvc :02/08/17 19:20 ID:???
>>990
どうもどうも、マターリした1000取り合戦ですな。最近昼夜逆転してしまい、
早起きスレに顔出せませんでした。はあ、あつい。
あと、トリップも縁起が悪いんで変更しようと思ってます。EGGだと合格でき
ない・・・。
993dコツ ◆ustonKo2 :02/08/17 19:22 ID:???
>>992
私も逆転です(^^;
最近では刑法大塚を参照しつつシケタイでした。
秋には早起きスレにフカーツできるといいですね、お互い(;´Д`A ```
994dコツ ◆ustonKo2 :02/08/17 19:23 ID:???
>>992
トリップ、やっぱりモッチーさんみたいに「WIN」とか入ってた方がいいんでしょうかね?
995検事の卵 ◆EGG/LQvc :02/08/17 19:25 ID:???
>>993
おっ、dコツさんにリードとられましたねえ。私も8月はシケタイ月間なんですが
やっと民法の債権編に突入です。あと債権各論・刑法です。残り2週間で読破できるか?
今週、ほとんど勉強しなかったので、明日から気合入れなおしです。
996dコツ ◆ustonKo2 :02/08/17 19:26 ID:???
>>995
いえいえ、民法なんてスカスカっすよ。
プロヴィの論証さーっと見ただけで、穴だらけです(^^;
人権も全くわからないし(;´Д`A ```
刑法1段楽したら肢別です。
997氏名黙秘:02/08/17 19:26 ID:TGSfUnMG
996
9981:02/08/17 19:26 ID:Uc9Nabdy
1000ゲト!
999dコツ ◆ustonKo2 :02/08/17 19:26 ID:???
( `д´)ウオォォォォォ!
1000氏名黙秘:02/08/17 19:26 ID:TGSfUnMG
9 97
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。