【来年へ】Wセミナー前期論文講座【始動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
受ける人いますか?
2:02/06/09 12:32 ID:y+OpIVf+
ちなみに憲法から。
3氏名黙秘:02/06/09 12:41 ID:???
受けるよ。火曜に行く予定。
4 :02/06/10 00:37 ID:X5CGeTt3
このスレはネタばれあり?
5氏名黙秘 :02/06/10 09:37 ID:V+5daZol
初回何出た?
6氏名黙秘:02/06/10 10:59 ID:???
まってくれ。水曜の夜まで。
7氏名黙秘:02/06/10 11:33 ID:???
8氏名黙秘:02/06/10 12:16 ID:???
以前あった後期論文講座スレではネタバレしてたの?
9氏名黙秘:02/06/11 16:05 ID:o88lFznK
age
10氏名黙秘:02/06/11 18:45 ID:???
>>8
確か、ネタバレしてたと思う。もちろんその問題の全日程が終わったあとにね。
11氏名黙秘:02/06/11 18:49 ID:???
レジュメはB5になった?
12 :02/06/12 00:00 ID:72RWLgiF
>11
なってなかったら鬱...
土曜日がこわい
13氏名黙秘:02/06/12 20:11 ID:???
憲法一回目終了
14氏名黙秘:02/06/12 23:43 ID:6eg2eVMI
模範答案と実戦答案何がちがうの?
15氏名黙秘:02/06/13 00:47 ID:???
>>14
実践は、合格者に時間内で本試験のように書かせたものらしい。
なので分量とかの実際的な目安にしてくれ、とパンフレットに書いてあった。
16氏名黙秘:02/06/13 00:48 ID:???
辰巳のパワーブックのパクリだろ。
17氏名黙秘:02/06/14 03:51 ID:???
解説講師の方の話し方が
デーブ・スペクターさんに似ていらっしゃる
18 :02/06/15 22:21 ID:???
1・2回書いてきた...
疲れた...
19氏名黙秘:02/06/16 19:54 ID:???
とりあえず、1・2回は解禁でいいのかな?

2回目の1問目は(メール欄)だった。。。
20 :02/06/17 01:44 ID:+diAV06+
受験者少ないんかねえ?
21氏名黙秘:02/06/18 00:07 ID:rD22jTUW
択一後のマターリ感が抜けないのかな〜
22氏名黙秘:02/06/18 00:18 ID:???
いまいち盛り上がらんね。
23氏名黙秘:02/06/19 22:08 ID:aqhHLIEs
憲法第三回終了あげ
24氏名黙秘:02/06/19 22:11 ID:???
予習不足でネタをどうしても知りたい人もいるようです。
そこで、ネタばらし専用スレッドを作りたいのですが、よろしいでしょうか。
25氏名黙秘 :02/06/19 23:52 ID:Pd6Cijua
ここでもいいんじゃねーの?どうせ人少ないし。
憲法第三回ムズッ
26氏名黙秘:02/06/19 23:53 ID:???
確かにむずかった。一問目の論点が掴めなかった・・・
返却が怖いなぁ。2問目はなんとか。
27 :02/06/20 00:29 ID:nzrn5xLM
ネタばれはメール欄使えば?
28氏名黙秘:02/06/20 15:01 ID:KxYdqLsK
若手系の人は6科目ついていけそうかい?
29氏名黙秘:02/06/20 15:16 ID:???
俺は7月から始まるローラー受けるよ。憲民刑しかないけど、即日優答が手に入るし。

でも、なにより6月は勉強する気があまり起きなかった。

君達、すごいよ、まじで。尊敬する。
30氏名黙秘:02/06/20 16:34 ID:???
去年、論文受験後に受けてたよ。
31氏名黙秘:02/06/21 02:07 ID:???
けっ、予習が追付かねぇ。
民法から突入だ。
32氏名黙秘:02/06/22 19:57 ID:???
憲法4回目はなかなか良く書けて満足。やっぱ3回目が一番むずかったな。
来週から民法突入。みなさん、共にがんばりましょう。
33氏名黙秘:02/06/22 22:09 ID:???
去年はぼくも前期論文講座受けてました。
一年間まじめにやれば力は付きます。
頑張ってくださいね。
くれぐれも参考答案丸暗記なんていう不毛な勉強方法に走らないようにね。
34 :02/06/23 00:38 ID:UIITPgHE
今日返却された答案に民法の1・2回の採点基準がはさまってたんだが...
何がしたいんじゃ!
35初論文講座受講生:02/06/23 01:19 ID:24vtXT9I
>>34
皆さんのレジュメ等活用法を伝授してください。
なんか沢山配られるんですよね。

わたしはウルトラCなんで、解説テープをどうして活用しようか勘案中。
合格答案解説講義(だったけか?)ってみんな聴くの?
36 :02/06/23 12:11 ID:???
解説はなしだけど合格答案解説講義は受ける
つもり。
37氏名黙秘:02/06/23 12:44 ID:???
俺も36と同じつもり。
38氏名黙秘:02/06/23 13:06 ID:???
予想答練見てるとクヤシイな〜
39名無し募集中。。。:02/06/23 18:15 ID:???
全科目工藤さんの解説なら受けたい
40氏名黙秘:02/06/23 21:45 ID:???
折れは工藤嫌い。
41氏名黙秘 :02/06/24 16:51 ID:S/2k7hDT
民法1回を大雑把でいいからネタバレしてください。
42氏名黙秘:02/06/24 18:10 ID:???
>>41
まだ受けてない人もいるからダメ。
43氏名黙秘:02/06/24 18:11 ID:???
ネタバレしてもいいけど、一回分金してることになるぞ。
44氏名黙秘:02/06/24 20:58 ID:HAVuZSg6
ネタバレ希望する人の目的ってなんなんだろうっていつも思うよ。
いい点数がとりたいからなんてアホみたいな事言う人がいるみたいだけど、
最終的に本試験に受からなければまったく意味ないわけで、
予備校で何点とろうがかまわないじゃん。

それとも何にもわからず時間が無駄になるのが怖いのかなぁ。
でもさ、わからないなりに考えるのも大切だと思うし、
それでもさっぱりわからないんなら、その時は諦めて途中退出して、
該当箇所を勉強してからあらためて外答案で提出すればいいじゃん。

でる場所がわかっていて書いた答案はその時はいいかもしれないけど、
それで満足しちゃってあとにはあまり残らないんじゃないかな。
むしろ、「全然書けねー」って方が、インパクト強くて頭に残ると思うよ。
もちろん復習をちゃんとやることが大前提だけどね。

所詮予備校。小さな事気にしないで頑張ろうぜ。
45氏名黙秘:02/06/24 21:00 ID:???
>>44
こういう人は、こういう理由でしょう。

470 :氏名黙秘 :02/06/24 10:17 ID:???
通信で論基礎並行で受講しているので、ある程度ばらしてもらわないと白紙答案になってしまいます。
私としては、「財産権の問題と政教分離の問題」のようにある程度限定して、教えてほしいです。
さすがの私でも、>>461のようなそのままのネタばらしは求めてません。

辰巳の範囲指定は私にとって広すぎると思います。
1回・2回:人権、3回・4回:統治、5回・6回:全体 など。
4634:02/06/25 00:05 ID:???
強制的にネタばれさせられた俺の立場は...
文句言ったら金返してくれる...わけないよなあ
今度返却される答案には何がはさまってるのか...
ドキドキ。
47氏名黙秘:02/06/25 11:38 ID:???
ネタを知らなくても、ちゃんと合格レベルで答案を書ける人間と
対等に戦うってわかってるのかね?ネタバレ求めてる人は。
本番は「財産権の問題と政教分離の問題でますよ〜」なんて
言ってくれないよ。アフォくさ。
48氏名黙秘:02/06/25 11:45 ID:???
>>44
そうか?
名前載るといろいろいいことあるじゃん。
まわりも騒ぐしね。
メークの達人になった気分っていうか。
やっかみ半分を正論吐いてごまかさないでね。
4941:02/06/25 13:46 ID:H+D8G+Dw
>>44
ネタバレ希望の理由はやっぱ範囲がけっこう広いので
何も書けないって状態が嫌だからですね。
良い点数取りたいなんて全然思ってないです。
ちょっと予習が追いつかないのもあってある程度範囲を
限定してもらってもらってでも答案の型と個別の論証を
現場で書くことのインパクトによって身につけていき
たいと思ってます。まあでも何も書けないインパクト
ってのも確かにありますよね。

>>42
メール欄でもダメ?

50氏名黙秘:02/06/25 14:53 ID:???
ネタバレしたいヤツは別スレ作ればいいじゃねぇか。

ま、>>48みたいな低脳は氏ねってことだ。
51氏名黙秘:02/06/25 15:06 ID:???
45の470です。

皆さんの意見はよくわかります。
しかし、論基礎と並行受講している私にとって、
範囲をある程度狭めてくれないと、むしろほぼ白紙答案となり、
そっちのほうがお金をどぶに捨てていることになります。
論文講座のほうは範囲を限定してますが、
ローラー答練の範囲指定は分け方が広すぎです。
論文講座程度の範囲指定なら、ネタをばらしてもらわなくてもいいと思いますが。
今の時期の答練は、論文合格の実力がありながら、択一で落ちた人と、
私のように入門を終了したばかりの人が混在しているわけで、
私のような考え方で、受講している人がいることもご理解ください。

ローラー答練にしたのは、答案作成後すぐに解説を聞きたかったからです。
大阪の論文講座では、答案作成直後に、解説のあるコースがなかったもので。
範囲指定という点から、本当は論文講座にしたかったのですが。

52氏名黙秘:02/06/25 17:22 ID:???
>>51
自分は入門終了したばかりで白紙答案になる虞があるからネタバレしろ
というのはおかしい。だって論文講座はどーゆーもんか理解した上で
申し込んだんだろ?そのシステムに賛同できないのなら申し込まなければいい。
あと、他人にネタをばらせと要求するのも筋違い。範囲が広すぎるのが不満なら
セミナーに直接意見を出せばいい。
どうもただの自己中にしか見えないんだよね。考え方が甘いんじゃない?
53氏名黙秘:02/06/25 17:39 ID:???
>>52

51は辰巳に通っていると思うけど。
5452:02/06/25 19:29 ID:???
>>53
そだな。勘違い。スマソ。
5544:02/06/25 23:39 ID:pKdh6wFB
>>48
>名前載るといろいろいいことあるじゃん。
>まわりも騒ぐしね。

具体的にどういう風に「いいこと」があるのか教えて欲しい。
偽の実力でとった点数で周りに騒がれてうれしいかい?
俺だったらむしろ、イカサマした自分が恥ずかしいって思うけどな。
それにだ、メークの達人に「なった気分」ってのが一番怖いことだと思うぞ。

>>49>>51
人のやり方はそれぞれだから、それはそれで構わないと思うけど、
もしネタバレで範囲を限定されたら、その回はその範囲の勉強だけで
満足しかねないんじゃないかなって俺は思うよ。
で、次の回の勉強があるから、その回のネタバレ以外の部分は
そのまま適当に流される。

辰巳は詳しくしらないけど、セミナーの論文は休み無く続くんだから、
その週に勉強しなかったら次にその範囲を勉強する機会があるのはずっと先だよ。
余裕ができたりしたら人間甘えがち。個人的にはやっぱりその広い範囲の中で
もがきながら勉強していった方がいいんじゃないかなって思うよ。
56氏名黙秘:02/06/26 00:38 ID:???
ネタバレヤな人ってどういう心境?
1、自分がネタバレされたくない。
→メール欄でコソーリ。もうこの雰囲気でわざわざしてくれる人もいないだろうが。

2、ネタバレなんてずるいよ。
→採点は絶対評価だからよくね?
それにネタバレ希望のヤシはおそらく泡沫受験生(現段階では)。

3、勉強の姿勢がおかしい。
→環境、進度、方法論、人それぞれ。
57氏名黙秘:02/06/26 01:19 ID:???
>>56
そもそもネタバレなんて無い講座なんだし、それを承知の上で申し込んだんだから、
そのシステム通りにやって欲しい。俺は論文講座のペースに追いついて学力を
高めようと申し込んだのに、「初学者なんだから考慮しろ」とか「範囲広すぎ」とか
言われても「そんなもん、申し込む前からわかってるんじゃねーの?」と思う。
自分に見合った講座を申し込めばいいだけ。
なので1に一番近いが、ちと違う。2、3はどうでもいい。
58氏名黙秘:02/06/26 01:31 ID:???
セミナー、絶対評価といってるが採点してる奴にきいてみると、
やはり相対評価の要素も入らざるをえないみたいなこというぞ
あと、泡沫受験生を脱却しすると、成績優秀者に載ることは
かなり励みになるんで、そういう奴のことも考えるべきだろ
「くそ、52までかよ、51は・・・あー、結構いるなあ」とか
いうかんじで、次につながるし、そういう意味で辰巳に比べて
名前が載る基準が辛い論文講座はいい講座だと思うから
ネタバレは反対だ
5951:02/06/26 08:22 ID:???
はい、辰巳に申し込むときに一応電話で確認しました。
「人権@と人権Aの違いは、人権の前半と後半のことですか。」と聞いたら、
「はい、そうです。具体的な範囲は、申し込み後お渡しします。」と言われました。
私は、このやり取りで、ローラー答練は範囲指定が明確になると思って、申し込んだのです。
しかし、実際は人権@も人権Aも人権全体からの出題でした。

全範囲は、勉強してますが、当日の3時間前くらいからは、出題範囲を見てないとつらいです。

ここは論文講座のスレッドなのでこれ以上は書きませんが。
では。
60氏名黙秘:02/06/26 08:35 ID:???
ようは、初学者は論文講座の前期くらいは、C形答練のようにやりたいわけでしょ。
61氏名黙秘:02/06/26 09:01 ID:???
文句をいうんだったら、最初から基本答練あたりにしとけばいいのに。
講座選択のミスは自分の責任でしょ?

現場でかけないうんぬんの話だけど、そういう人は持ち帰って時間外答案として
提出すればいいだけの話。
ネタばれされたくないのに強制的にばらされる人の迷惑を考えましょう。
62氏名黙秘:02/06/26 09:07 ID:???
今年から、辰巳では時間外答案という制度はなくなったらしい。
63氏名黙秘:02/06/26 09:48 ID:???
>>61

だから、51は辰巳だって。選んだ理由も書いてるでしょ。
64氏名黙秘:02/06/26 10:09 ID:???
そもそも辰巳の人間がここに長文書くことがスレ違い。
そんな自己中だから低レベルな文句を言い出すんだよ。
65氏名黙秘:02/06/26 10:36 ID:???
52と61は、問題文の読み違えによく注意すること。
66氏名黙秘:02/06/26 10:39 ID:???
事故中でなければ受からない。
67氏名黙秘:02/06/26 11:32 ID:???
昨日銭湯に行った。
湯船にオヤジの陰毛が浮いていたので、手を汚さず波を作って
出そうとしたら跳ね返って顔にひっついた。鬱だ氏脳。
68氏名黙秘:02/06/26 12:49 ID:???
ネタバレ要求する馬鹿のせいで駄スレになったな。
69氏名黙秘:02/06/26 13:48 ID:???
>>67

福太郎さんですか。
70氏名黙秘:02/06/26 22:34 ID:???
もうさ、ネタバレしたい人は別スレ作ればいいじゃん。
いいかげんに、銭湯の陰毛の話に戻そうよ。
71氏名黙秘:02/06/26 22:37 ID:???
>>67
持って帰ってきた?
72初めて受けて来た:02/06/27 01:42 ID:???
民法1回
前期は典型でくると思っていたけど、
それなりに結果の妥当性から、現場で考えさせるいい問題でした。
(漏れが判例を知らないだけか?)

人によって書くことが違いそうで、参考答案が楽しみ
73氏名黙秘:02/06/27 01:58 ID:???
配布物が時間差でわけわかんなくなる。
皆さん受け付けであれとあれとあれとあれって
かんじで貰うんですか?
74氏名黙秘:02/06/28 10:30 ID:???
>>73
ネット校によるんじゃない?
75氏名黙秘:02/06/28 16:48 ID:eEz//s30
憲法三回までで23・24・25点が二通づつなのですが、
やっぱりまずいでしょうか・・・
76氏名黙秘:02/06/28 21:39 ID:eEz//s30
民法の1回目の解説聞いてきたんですけど、
全然知らない知識ばっかりで鬱。
77氏名黙秘:02/06/28 23:03 ID:???
今パンフレット見たんだけど、
民法1回東京本校6/26まで、名古屋栄校7/7まで。
ずいぶん実施日に差があるんだけど、
ネタバレ解禁日って一番遅い名古屋栄校に合わせるの?
78氏名黙秘:02/06/29 02:20 ID:OsSARcvM
なぜ辰巳の話題が。。。
79氏名黙秘:02/06/29 17:50 ID:???
俺は彼女(司法試験受験生)にクンニしてたら、歯に陰毛が挟まってなかなか取れなくなったことがある。
80氏名黙秘:02/06/29 18:29 ID:???
>>77
個人的には首都圏の日程が終了したら解禁したいけど、それじゃあ
あんまりなのでやっぱ一番遅いところに合わせるのが吉かと。
81氏名黙秘:02/06/29 22:41 ID:???
大人しくネタばれありのスレッドを作ったほうがよいような
新鮮味があるうちに問題について語りたい人もいるだろうし

というわけで
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1025358053/l50
82氏名黙秘:02/06/30 23:58 ID:???
彼女にフェラさせてたら、彼女ののどに俺の陰毛がつまって気持ち悪がってた。
83氏名黙秘:02/07/01 07:02 ID:88FSOhCN
合格答案完成講座使えなかったな
84氏名黙秘:02/07/01 13:15 ID:???
マジで?けっこう期待してたんだけど。
85氏名黙秘:02/07/01 15:00 ID:88FSOhCN
てか、人の論証パクリたいけどパクリにくい・・・
86氏名黙秘:02/07/02 22:20 ID:???
>>82
モノが短いんじゃないのか?
8782:02/07/02 23:23 ID:???
>>86

失礼な。ぷんぷん
ストレート型の携帯電話よりは、でかいわい。
88氏名黙秘 :02/07/03 23:44 ID:???
なんで受験生相手にノロけてんの?
89氏名黙秘:02/07/06 13:48 ID:mcLU+E/i
age
90成川特命工作員:02/07/06 14:02 ID:???
ここの答練が一番本番に近いよ。
91氏名黙秘:02/07/06 18:41 ID:zWntKyM+
みんなの合格答案完成講座の活用法キボンヌ

俺はどう使ってイイかよくわからんかった。
92氏名黙秘:02/07/08 17:37 ID:???
論文基本とうれんの方の過去門集はうってるのかい??
93氏名黙秘:02/07/08 23:30 ID:???
民法、なんか一回ずつの範囲狭くねぇ?
94氏名黙秘:02/07/09 00:24 ID:???
民法3回、外答案で提出。
そんなところに論点があったのか。
民法でも1回ぐらい25取りたいな〜、と。
95氏名黙秘:02/07/09 02:15 ID:???
>>93
狭いからいいんだよ!
答練としてはどうだか、と思うが、
俺的には、ペースメーカーとしては最適。
96(*゚∀゚*) ◆QMgnF8Ns :02/07/09 13:45 ID:???
論文講座の範囲指定はあまりあてにならないですよ♪
97氏名黙秘:02/07/09 13:47 ID:???
>>95うざ。
98氏名黙秘:02/07/09 13:55 ID:???
>>97うざ。
99氏名黙秘:02/07/09 23:18 ID:???
確かに、なんでここで(メール欄)が出るの?
ってオモタ
100(*゚∀゚*) ◆QMgnF8Ns :02/07/10 00:09 ID:2ERb0Fe3
100!
101氏名黙秘:02/07/10 12:51 ID:???
憲法6回目の2問目

アメリカ合衆国からの北朝鮮空爆協力要請に応じて、
X内閣は国会に対し北朝鮮に対する宣戦布告決議を要請し、
国会も直ちに北朝鮮に対し宣戦布告を決議した。
X内閣は、同決議に基づき、自衛隊に対して、出動命令を発した。
そこで、日本共産党委員長Aは、同決議及びX内閣の出動命令が憲法に反するものとして、
最高裁判所に対し、提訴した。
この場合の憲法上の問題点を論ぜよ。
102氏名黙秘:02/07/10 13:00 ID:???
【共産党員の人権享有主体性】がメイン論点だな。
103氏名黙秘:02/07/10 14:08 ID:???
>>102
その前に、共産党の合憲性が問題になる。
104氏名黙秘:02/07/11 00:19 ID:???
>>101-103
お前ら頼もしいので絶対受かれよ。
105氏名黙秘:02/07/11 01:09 ID:???
民法5回目ムズイ。
106氏名黙秘 :02/07/11 13:00 ID:???
ていうか今のとこほとんどムズクない?
前期答練としては。良問だとは思うけど。
107氏名黙秘:02/07/12 23:41 ID:aJBsPQc3
とりあえず「守りの答案」というものの書き方を学びたい。
108氏名黙秘:02/07/13 01:01 ID:???
憲法1・2回の合格答案完成講座を受けてみた。
講師が「判例は後回し!まずなにより自説を書け!」みたいな事を言っていた。

判例に反対する場合は、判例紹介、批判的検討、自説展開という流れが
素直かつ書きやすいと思うし、そもそも憲法判例をそんな風に
ないがしろにして良いのか?と思ったのだが、どうよ?
109氏名黙秘:02/07/13 01:05 ID:???
特に憲法は判例大切だと思うけどな。
110氏名黙秘:02/07/13 01:21 ID:???
自説もろくに書けないならいくら判例を紹介しても
仕方がないってことじゃないか?
111氏名黙秘:02/07/14 00:01 ID:qoIyL88h
>>110
108ではないが、若干違う。自説第一、他説(判例含む)は後回し。
判例紹介、批判的検討、自説展開という流れはよくない!という。
112108:02/07/14 00:53 ID:???
実際受けてみた人はわかると思うのだけど、
私としては今までそんなふうに断言した講師はいなかったので、
信じがたい部分が大きい。
まぁ論証なんてのは人それぞれのやり方があるだろうから、
そういう考え方もあるんだなという程度に聞き流しているけど。
ちなみに講師は新保氏なので、今後の参考にどうぞ。

で、今日は民法3回の解説を聞いてきた。
講師は金崎氏であるが、正直不満が大きい。
やった内容は、模範答案の検討のみで、
形式論に関する注意がその多くを占めていたように思う。
論文の解説ではなくて、合格答案完成講座の内容に思えた。

個人的にはもう論文解説の担当になって欲しくないと思ったのだが、どうよ?
113氏名黙秘:02/07/14 21:56 ID:n4cE9J/6
金崎たしかに最悪。もういらん。
114氏名黙秘:02/07/14 22:05 ID:???
でも、あのお方は恐い人らしい。バックに暴走族や暴力団がついているから。
115氏名黙秘:02/07/14 23:54 ID:AkM1dhio
>>108
1.前段について
おれも、うーん?、って感じだった。

2.後段について
民3解説、「なんだこれ?」って感じだったね。
特に、2問目の勘違いはひどい。
白鳥、工藤がかなり下読みしてるのと比べて、カナーリおざなりな気が。

わたしは、白鳥>=工藤>>>>>>>>>>>>金崎

116氏名黙秘:02/07/14 23:57 ID:???
金崎っていう人が横浜校で暴行事件を起こした人なんですか。
117氏名黙秘:02/07/15 12:44 ID:???
金崎だけにやっぱアレか。
118氏名黙秘:02/07/18 20:41 ID:???
age
119氏名黙秘:02/07/18 20:43 ID:D0OKUYmb
さげちまった。もう一回、あげ。
120氏名黙秘:02/07/19 07:49 ID:???
なんで、合格者が一時間で書けるように書いた答案じゃなくて、実践答案なんてつくるんだろう。
なんか文、変だね。
121氏名黙秘:02/07/21 23:28 ID:???
「一時間で実際に書ける」という判断は
人それぞれ差があるし、やっぱり難しいでしょ。
自分が一時間で書ける、あるいは書くべき答案は、
もらったレジュメで各自の判断の下まとめればいいんじゃない?
受験者視点ではなく、実際の合格者がどの程度のレベルなのかを
知らせるのが実践答案の役割なんだと俺は思ってるけど。
122結果無価値:02/07/22 00:23 ID:???
刑法始まるね。
予習はみんなどうするつもり?

Aプラス・基本書・前田の判例・基本書・答練の前年度分の問題集
を考えているけど、とても全部はできそうもない。
どれを優先させるべきか・・・
123氏名黙秘:02/07/24 00:45 ID:???
まにあわないので前のめりで回避。
124氏名黙秘:02/07/24 00:59 ID:???
デバイス、過去問。
125age:02/07/24 11:36 ID:mmSyA1Dj
金崎は辞めてもらいたい。あんないいかげんなのが看板講座の解説
担当していいのか?駆動、白取のみでオーケー。
126氏名黙秘:02/07/24 21:58 ID:ExDnYXXX
ブロックと過去問。
127氏名黙秘:02/07/25 02:22 ID:???
択一のためにも
基本書をしっかり読んで受けたら、
書く論証がすごーく助長になった。

どうしたもんだか・・・

128氏名黙秘:02/07/25 02:32 ID:???
刑法は論証より構成要件
129氏名黙秘:02/07/25 13:08 ID:???
>>127
本番までに修正すればいい。
130氏名黙秘:02/07/25 13:20 ID:???
確かに129は正しい(w
131氏名黙秘:02/07/25 22:14 ID:X0IcE9HJ
助長には誰もつっこまないのか。。。

冗長だろ!
132氏名黙秘:02/07/26 01:35 ID:???
>>127
しっかり読む=論証が長くなる
これはどうだろうね?
本当に理解していたら、不要な部分を省いたり、逆に肉付けしたりして
調整ができると思うんだけど。
「読みこむ」の意味間違ってるんじゃない?
133127:02/07/26 02:31 ID:???
なかなか反響、大きいですね。誤字も含めて(w
論証が長くなるという訳でなく、
いわゆる、端的な答案的な書き方でなく、基本書チックな言いまわしになるんです。

書く事事体は楽になりました。
去年の前期はほとんど25点以上、27,8も少々だったのですが、
でも、なんと言うか、今までは覚えた事を書いていただけでしたね。
今回自分の言葉で文章を綴っていく感じでした。
(前田が乗り移ったような感じ?)

不要な部分を省いたり、肉付けしたり、の作業も
その幅、許容範囲の広さに気づき愕然としました。

この作業のため、又別の頭を使いますね。
答案覚え込みの方が、答練で点をもらうためだけならいいかもしれない。
134氏名黙秘:02/07/26 11:47 ID:???
答練の過去問を繰り返す
重複問題、多いから楽に点は取れる
135氏名黙秘:02/07/27 23:57 ID:MbG71V6W
確かに答練の過去門を過去3年分くらいつぶしたら、答練では点数取れるんだよね。。。
でも、その勉強方で本試験に通用するのか不安だよね〜。
刑法は比較的答練と本試験が似てるからいいかもしれないけど、
民法はぜんぜん違うような気がする。。。

論文講座の問題をつぶしただけで合格した人っているのかな。。。
136>135:02/07/28 00:03 ID:???
>民法はぜんぜん違うような気がする。。。

民法は予備校答練受けてもまったく無駄でしょうね
その時間で過去問や学者問題をひたすら繰り返したほうがいいです

他の5科目は、傾向の違いはあるにしても、答練は無駄とまではいえず
時々本試験に似ることがある
137保全あげ:02/07/31 23:25 ID:HXnqVZQG
最近外答案率があがってきた。。。
138氏名黙秘:02/08/01 18:37 ID:???
以外と前期答練からぽっと的中することあるんだよね
139氏名黙秘:02/08/01 20:05 ID:???
友人は、多罪のローラー答練を受けているけど、
出そうもない問題ばかりだった。
背皆の方で、良かったと思うよ。
140氏名黙秘:02/08/05 20:51 ID:???
工藤は刑法では何説とってるの?
141氏名黙秘:02/08/05 21:03 ID:???
>>139
工作員ハケーン!
142氏名黙秘:02/08/06 21:36 ID:???
刑法3回2問目について質問。
あれが(メール欄1)ってのは常識?
おれ全然気がつかなくて(メール欄2)にしちまった。。。
143氏名黙秘:02/08/08 00:10 ID:???
刑法5回目!
(メール欄1)、全然気づかなかった!!
(メール欄2)をえんえんと書いてしまった。鬱。
144氏名黙秘:02/08/11 19:04 ID:???
論文受かってなさそうなので秋から受講しようと思いますが最近の論文講座どうですか?

やはりそこかしこでデバイス開いてカンニングしてる輩がいますか?
145氏名黙秘:02/08/12 00:07 ID:???
>>144
本校は知らないが、見てるやつもいる(前期というのもあるのかもしれんが)。

でも、おれは塾の答練(一分の遅刻も許されないので、サラリーマンには辛い)が
嫌いだったので、フレックス&自己統治的な雰囲気は好き。
146氏名黙秘:02/08/12 00:14 ID:???
そういう人は、いい成績とれるのかね。
147氏名黙秘:02/08/12 00:26 ID:???
なんでそういう奴のことが気になるのかわからん。
自分のことでいっぱいいっぱいよ。
148氏名黙秘:02/08/12 00:34 ID:???
そのとーり。
149氏名黙秘:02/08/12 00:39 ID:???
おまえより余裕があるのだと思われ
150氏名黙秘:02/08/12 12:12 ID:???
合格体験記で
カンニングしながら受けて勉強した、という下りを読んだ事あり。

どんな答練の受け方をしても
最後に受かりさえすればいい話。

書く事がわからない時の
危機管理用の練習にはならないだろうが。
(ただ、まだ前期答練だしな、)
151氏名黙秘:02/08/12 18:29 ID:???
カンニングするにせよ受けてるだけまし
受講生激減
152氏名黙秘:02/08/13 01:45 ID:???
>>151
あれだけのフレックスで、受講生の数って判るのか? 外答案とかあるし。
(外答案でもレジュメを提出時にくれるのが嬉しい)
153氏名黙秘:02/08/13 04:57 ID:???
おまえ成績表もらってないのか
154氏名黙秘:02/08/13 15:29 ID:c+siVOgE
私ブランチ校バイトですけれど
受講している方は次第に減少していますよ
問題答案用紙を「もうそんなに持っていかなくても大丈夫だよ」
と言われました(笑)
155氏名黙秘:02/08/14 01:42 ID:???
後期も論文講座にする?
156氏名黙秘:02/08/14 11:09 ID:???
>>154
ぎゃわー、皮肉られたのじゃよー。
157司法仙人 ◆HIRaPAyY :02/08/14 11:13 ID:???
>>155
 商訴は論文講座フルで受けようと思うが(多分論文本試験は玉砕なので)
 憲法・民法・刑法は択一準備の時期にもかかるので週2回はヘビーだよね。
158氏名黙秘:02/08/14 17:15 ID:???
>157

確かにヘビ−だけど1日2連チャン(4問)で冬はのりきったよ。
多少は本試験のスタミナ練習になったかと。
159氏名黙秘:02/08/14 23:58 ID:u/rEniZg
>>154
うんにゃ、貰ってるだよ。
あんま見てないけど。
160:02/08/15 01:51 ID:???
いい味だしてるねー
161氏名黙秘:02/08/15 20:31 ID:???
だからこのスレの返答も減ってきたのか。。。
162氏名黙秘:02/08/15 22:39 ID:???
で、商法に入ったわけだが、みなさんは改正された部分についてはどーしてますか?
俺のデバイスは改正前のヤツなので改正部分だけの薄い参考書でもあればいいんだが。
何かお勧めありますか?
163氏名黙秘:02/08/15 22:46 ID:???
商法の一回目と二回目の大体の出題範囲を
メール欄で教えてちょーだい!!
164氏名黙秘:02/08/16 00:22 ID:???
>>163
ネタバレありの方へ逝け。ヴォケ。
165氏名黙秘:02/08/16 00:47 ID:???
もうだめだ。2004年合格を目指そう。
166氏名黙秘 :02/08/16 11:30 ID:hQxMgN8U
>>163
それ言っちゃだめ。怒り狂う奴続出だから。
167氏名黙秘:02/08/16 12:28 ID:???
商法一回
第一問:設立手続の制度説明問題
第二問:発起人の責任を中心に設立中の瑕疵

商法二回
第一問:株主総会と取締役と代表取締役の三者の関係の説明問題
第二問:失念株を中心として株式譲受人の権利行使について
168氏名黙秘:02/08/16 15:32 ID:???
民訴の一回目と二回目の大体の出題範囲を
メール欄で教えてちょーだい!!
169氏名黙秘:02/08/16 17:56 ID:???
さすが、昼間からいるのは厨房だらけだな(w
170氏名黙秘:02/08/16 18:05 ID:???
>>167
ふざけんな。
受講料返せ。
171氏名黙秘:02/08/17 02:00 ID:???
>>162
わたしはプロビなんで、改訂用冊子もらった。
去年の話だ。
172氏名黙秘:02/08/18 23:40 ID:???
だめだ。。。商法の一行問題、全然書けない。。。
173氏名黙秘:02/08/18 23:42 ID:???
皆さん、後期受けます?
受ける場合、択一答練はどーします?
174氏名黙秘:02/08/19 23:32 ID:???
後期受けます
運営や添削に多少問題があるけど
新保合格答案完成講座が俺には合うから

択一答練は年明けからです
175173:02/08/20 23:50 ID:???
>>174
ほぉ。わたしも同じような予定を考えてました。
さ、復習しよ。
176174:02/08/21 00:50 ID:???
>175
お互いがんばりませう
177175:02/08/21 23:54 ID:???
>>176
おー!
178氏名黙秘:02/08/23 22:18 ID:88l/YFlG
趣旨からズレてすみませんが横浜校の暴力事件って何ですか?誰か教えて下さいコノヤロー!
179氏名黙秘:02/08/23 22:20 ID:???
スレ違い

横浜校スレか被害者の会スレへ行けバカヤロー!
180氏名黙秘:02/08/24 00:15 ID:???
なぜここで聞く
181氏名黙秘:02/08/29 22:40 ID:???
商法になってから疲れが出てきた。。。
182氏名黙秘:02/08/30 15:14 ID:???
でも商法の問題は簡単すぎない?
183氏名黙秘:02/08/31 01:26 ID:G7ppSi0S
刑法まで論点中心勉強だったせいか、商法になってから
いきなり答案構成・条文引きの時間が長くなった。
184氏名黙秘:02/09/01 00:36 ID:???
age
185氏名黙秘:02/09/08 23:18 ID:CWB6CAF9
民訴age
186氏名黙秘:02/09/08 23:20 ID:???
民祖つらひ
187氏名黙秘:02/09/08 23:54 ID:s2eHiI8L
商法4回で、工藤解説にあった「やっちゃいけない大間違い」。。。

やっちまった。。。
188氏名黙秘:02/09/09 00:11 ID:???
答錬開始以来、一度もまともに提出できてない俺は逝って来た方が良いですか?
189氏名黙秘:02/09/09 10:46 ID:qwZwroyq
>>188
僕もです。
外答で、しかも何か見ないと書けません。
でもここでアセってブルーになっても仕方がないと思ってます。
日々の地味な勉強あるのみっす。
190氏名黙秘:02/09/09 22:37 ID:???
決意。
これから、今までのほとんどの回を外答案で出します。
がむばります。
191氏名黙秘:02/09/09 23:22 ID:???
>>190
なんか日本語おかしくないか?

おれは外答案半分ぐらいかなー。
あまり予習を重視しすぎるとたまりまくる。

現在、未提出3通。
合格答案完成講座を最後の締め切りとしていまふ。
192氏名黙秘:02/09/12 20:14 ID:???
合格答案完成講座どうよ
193氏名黙秘:02/09/12 22:04 ID:???
「グッドです!」
これが藁える
194氏名黙秘:02/09/19 23:24 ID:???
もう缺くのやめたのか? みんな
195氏名黙秘:02/09/22 05:02 ID:???
答案になんにも書かないで、最後に一言だけ書いて、点数付けるのやめて欲すぃ。
「×」でも「書くこと違います」でも良いから、全部読んでるぞってアピールして欲すぃ。
196氏名黙秘:02/09/23 18:45 ID:???
ケイ素からがんばろう。
197氏名黙秘:02/09/26 23:36 ID:???
過去問をひねったもしくは易化した問題が多いね
198氏名黙秘:02/09/26 23:38 ID:???
200Get!ワイデンタフ。一人では見えない愛のパズルだいて♪
Get wild and tough
ひとりでは 解けない愛のパズルを抱いてGet wild and tough
この街で やさしさに甘えていたくはないGet chance and luck
君だけが 守れるものがどこかにあるさGet chance and luck
ひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ

二、クルマのライトにKissを投げては車道で踊るあの娘冷たい夜空をステージにして哀しくおどけていたね
It's your pain or my pain or somebody's pain誰かために愛せるのなら
It's your dream or my dream or somebody's dreamきっと 強くなれる
Get wild and toughひとりでは 消せない痛み心に抱いて
Get wild and toughこの街で 自由をもてあましたくはないGet chance and luck君だけが 守れるものをみつけだしたらGet chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよGet wild and toughひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and toughこの街で やさしさに甘えていたくはないGet chance and luck君だけが 守れるものがどこかにあるさGet chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよGet wild and tough…

199氏名黙秘:02/09/28 06:41 ID:???
刑訴アゲ
200氏名黙秘:02/09/29 22:48 ID:???
後期も続けて取りますか?
201氏名黙秘:02/09/29 22:50 ID:???
一喝で払っちゃったよ。
202氏名黙秘:02/09/29 23:20 ID:???
もうすぐ後期か。。
203氏名黙秘:02/10/06 08:09 ID:kY8iRrRc
age
204氏名黙秘:02/10/06 09:05 ID:???
いよいよ後期でしたか。これからはもっと頑張りました。
今までは殆ど外答案で提出するでしょうが、後期は時間内に出すとどうなる?
205氏名黙秘:02/10/06 15:27 ID:???
吉澤とかいう人の解説はどうなの?この人司法試験とおってないんでしょ?
206氏名黙秘:02/10/06 16:43 ID:???
論文講座のレジュメはかなり充実しているから、解説なんていらないんじゃないの?
207氏名黙秘:02/10/06 21:54 ID:???
俺もそう思う。レジュメみて判るし。
208氏名黙秘:02/10/06 23:06 ID:???
>>205
すげーよ、吉澤。
テープ聞きながら、布団に入ったら、
問題文読んでるところで寝ちゃったよ。
209氏名黙秘:02/10/11 21:36 ID:???
前期ももう終わりすね。

ところで、刑訴3回の第2問で、縮小認定で書いては
いけないのだろうか。いけないかどうかも判らないのだが。

お願いぷりーず
210氏名黙秘:02/10/11 21:39 ID:???
でも講師がレジュメの不備おぎなうことがあるんだよな。
誤植程度じゃなく内容面で。
だから今年も解説とろうかと思ふ。
211209:02/10/11 23:22 ID:???
教えて下さい。
メール欄に問題概要書きますた。
212氏名黙秘:02/10/12 22:13 ID:???
論文講座の問題用紙って、最後に裏表白の紙が一枚くっついているけど、
本試験でもついてる?

いつもそれをちぎって、答案構成用紙にしてるもんで。。。
213氏名黙秘:02/10/12 22:15 ID:???
ついてる
214氏名黙秘:02/10/12 22:15 ID:???
>>212
択一本試験を想起してみたまえ。
215214:02/10/12 22:17 ID:???
>>212
最初に開封するだろ?
216212:02/10/12 23:22 ID:???
>>213-215
ありがとう。
なんで、あれを答案構成用紙にしないひとがいるのか不思議で。。。

今日、自習室で隣の奴が一生懸命、口述本読んでますた。
頑張って欲しいな〜。もう受かったも同然なんだろうが。
217氏名黙秘:02/10/13 21:53 ID:???
後期開講age



あんなの本試験で出るかなぁ?
218氏名黙秘:02/10/13 22:48 ID:???
後期論文講座初回どうでした?
219氏名黙秘:02/10/13 23:40 ID:???
刑訴に至っては、6回のうち、外答案提出率5/6。
後期はもちっと頑張ろう。。。
220氏名黙秘:02/10/15 22:55 ID:???
二問とも一行問題だったーねー。

知識整理って意味では良いのだろうけど、
わざわざ高い金だして採点してもらう問題ではない気がするな。
221氏名黙秘:02/10/15 22:56 ID:???
あの配られた六法は開くのが堅いです。
222氏名黙秘:02/10/16 19:15 ID:???
後期スレってたてないの?
223名無し募集中。。。:02/10/16 22:05 ID:???
解説
民訴
 1・3・5回 石原 伸浩先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 2・4回 渡邊 仁先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
刑訴
 1・3・5回 石原 伸浩先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 2・4回 山田 二郎先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
答案完成講座
民訴
 1・2回 新保 義隆先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 3・4回 新保 義隆先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 5・6回 新保 義隆先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
刑訴
 1・2回 山田 二郎先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 3・4回 山田 二郎先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 5・6回 山田 二郎先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
224氏名黙秘:02/10/17 13:24 ID:???
もったいないから、このまま後期スレに突入。
225氏名黙秘:02/10/17 15:32 ID:???
石原・山田ってどう?
226氏名黙秘:02/10/17 22:50 ID:???
山田 二郎って明らかに偽名?
227氏名黙秘:02/10/18 14:17 ID:???
他スレにも書いたけど金崎の解説が泣くなって嬉しい限り。
228氏名黙秘:02/10/18 14:21 ID:U4u0Tn6+
>>225
山田二郎は漏れが受けたことのある数多い講師の中で、
ダントツに最悪。
あれほど酷い講師は見たことない。(悪名高い小塚よりも酷い)
絶対に辞めさせるべき講師だと思う。
229氏名黙秘:02/10/18 15:56 ID:???
>>228
ま、まじ?
しかしその話が本当なら刑訴の講師はひどい奴が多いな・・・。
230氏名黙秘:02/10/18 23:05 ID:???
商法第2回第2問書くこと多すぎねえか・・・?
231氏名黙秘:02/10/18 23:06 ID:???
>>228 理由は?
232氏名黙秘:02/10/18 23:06 ID:???
3分の2で適当かと
233氏名黙秘:02/10/19 00:39 ID:???
日蓮と論文講座両方申し込んだ。論文講座は辰巳に比べて雰囲気はぬるいけど
若い女の子多いからいいね。
今日早速お気に入りの子見つけますた。話し掛けたりする気はないけど、浪人生活
これくらいの潤いがないとやってられん。
234氏名黙秘:02/10/19 00:42 ID:???
>>234 hagedou
235氏名黙秘:02/10/19 00:57 ID:???
>>234
そりゃそうだ
236氏名黙秘:02/10/19 02:51 ID:???
>>230
禿道!!1時間30分かかっちまったよ・・・

ところで、解説がホッチキス止めじゃなくなったのが個人的に非常に嫌なんだが。
バラけちまうよ。
237氏名黙秘:02/10/19 17:50 ID:???
>>236
えっ?そうなの?
せっかくホッチキスリムーバー(ホチ針外し)が。。。
238氏名黙秘:02/10/19 18:11 ID:???
俺もホチキス止めのほうがよかった
239氏名黙秘:02/10/19 18:15 ID:???
てか、もっとしっかりノリ聞かせてくれ
240氏名黙秘:02/10/19 18:36 ID:???
>>236
庵は26穴のほうが今までよりずっとイイ!
いっつもレジュメを真ん中で切って26穴開けて使ってたから
241氏名黙秘:02/10/19 18:41 ID:???
おれ26穴嫌い。
レジュメは冊子で残しておきたい。
ファイルする部分はコピーして自分で穴あけるよ。
242氏名黙秘:02/10/19 19:17 ID:???
あー、自分も26穴じゃないほうがいい。でも他の予備校レジュメってたいがい穴
あいてるよね?まねしたのかな?
243氏名黙秘:02/10/19 22:15 ID:???
ノリはやだ。一枚一枚はがさないといけないから(塾のは全部そう)
244氏名黙秘:02/10/20 00:09 ID:???
仕方ないから穴にひも通して結んだよ。
245氏名黙秘:02/10/20 01:06 ID:???
B5になったのはいいけど
別の面で使いづらくなった
もとにもどしてくれ〜〜〜〜
246氏名黙秘:02/10/20 01:09 ID:???
2種類のレジュメ用意して欲しいね。
247245:02/10/20 01:10 ID:???
冊子は穴あければいいけど
穴あきは冊子に戻すことはできない
予断排除に訴因の特定は一歩譲るべきだと思う
248氏名黙秘:02/10/20 01:14 ID:???
穴、穴ってなんかH。
249氏名黙秘:02/10/20 01:59 ID:???
>>247
うまいね
250氏名黙秘:02/10/20 20:31 ID:???
今やレジュメは全て26穴の時代だぞ
251氏名黙秘:02/10/20 20:35 ID:???
バインダ−代がかさむけどね。
252氏名黙秘:02/10/21 01:55 ID:???
26穴は嬉しいけど、ノリはやめて〜
253氏名黙秘:02/10/22 10:31 ID:???
山中先生ってどう?
254氏名黙秘:02/10/23 02:23 ID:???
う〜ん…
255氏名黙秘:02/10/23 19:54 ID:???
誰か後期商法の解説講師わかる人いたら書いてくれませんか?
256氏名黙秘:02/10/23 19:56 ID:???
後期


商法

 1回 本村 善一先生(Wセミナー専任講師)
 2回 工藤 洋治先生(Wセミナー専任講師)
 3回 山中 眞人先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 4回 工藤 洋治先生(Wセミナー専任講師)
 5回 山中 眞人先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 6回 山中 眞人先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 7回 山中 眞人先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 8回 山中 眞人先生(弁護士・Wセミナー専任講師)


民訴

 1回 石原 伸浩先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 2回 渡邊 仁先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 3回 石原 伸浩先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 4回 渡邊 仁先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 5回 石原 伸浩先生(弁護士・Wセミナー専任講師)


刑訴

 1回 石原 伸浩先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 2回 山田 二郎先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 3回 石原 伸浩先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 4回 山田 二郎先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
 5回 石原 伸浩先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
257氏名黙秘:02/10/25 14:44 ID:???
>>256
ありがd!!
258氏名黙秘:02/10/25 15:41 ID:J/XtexTK
>>255過去ログ30くらい読もうや
259氏名黙秘:02/10/31 22:29 ID:???
保全
260氏名黙秘:02/11/01 07:45 ID:???
あげ
261氏名黙秘:02/11/02 21:37 ID:7dLRNtzd
 
262氏名黙秘:02/11/03 22:42 ID:???
合格答案完成講座のレジュメはままなのね。。。
どっちかに統一しろよ
263氏名黙秘:02/11/09 19:32 ID:Dnq/nQ+f
民訴あげ〜
264氏名黙秘:02/11/12 20:08 ID:+NQjp3Sf
久しぶりの石原の解説どうだったの?
265てんさくしゃA:02/11/12 20:18 ID:???
商法総則の問題を添削したけど、なんであんなにできてないの?
私にはよくわからん。
266氏名黙秘:02/11/12 22:48 ID:???
>>265
はいはい。
267氏名黙秘:02/11/13 11:05 ID:???
せっかく、添削者が来たのにバカだなぁ。
268氏名黙秘:02/11/14 00:22 ID:???
>>267
バカって言った方がバカだ。
269氏名黙秘:02/11/14 01:40 ID:???
>>268
2度も言ったお前は2倍バカだな
270氏名黙秘:02/11/26 00:06 ID:???
ほぜんあげ
271氏名黙秘:02/12/04 16:36 ID:tsXSK5o6
刑訴の吉澤って講師の解説最悪だね。国語の授業じゃないんだから・・・。
>>256に刑訴も石原先生が担当って書いてあったけど、変更されたの?
272氏名黙秘:02/12/05 16:33 ID:???
けいそあげ
273氏名黙秘:02/12/05 18:06 ID:6HxPkO+G
馬場の近くのコンビニのAMPMの接客最悪
あの店サイテー本部指導しろ
274氏名黙秘:02/12/05 23:28 ID:???
>278
そうか?セミナーのバイトの対応よりよっぽど感じいいと思うが。
275氏名黙秘:02/12/06 01:00 ID:???
年明けたら、みんなどうやって答練こなすの?
短刀答練とあわせると、大変じゃないっすか?
276氏名黙秘:02/12/06 01:38 ID:???
大変だけど、科目かぶってるから。
277氏名黙秘:02/12/06 15:11 ID:???
択一の勉強はは論文講座終わってからで十分。
278氏名黙秘:02/12/07 00:54 ID:???
>>277
すごいなー。
短刀負けしてるわたしは、とてもとても。。。
279氏名黙秘:02/12/07 01:01 ID:???
択一の勉強は全択・総択が終わってからで十分。
280氏名黙秘:02/12/07 01:25 ID:???
おれ日蓮もあるよ
281氏名黙秘:02/12/07 13:08 ID:???
択一初受験でない限り、3月くらいからでいいんじゃないか、とマジレスしてみる。
282氏名黙秘:02/12/09 00:44 ID:???
>>281
「3月くらいからでいい」と言えるための、必要条件は?
283氏名黙秘:02/12/09 00:46 ID:???
>>275

ヒミツよ
284氏名黙秘:02/12/10 19:16 ID:???
>>282
前回の択一に合格していること、もしくは不合格だったが自分の勉強方が確立されていて
そのとおりやれば受かるという確信があること、って感じ?
285氏名黙秘:02/12/10 23:45 ID:???
>>271
激しく同意です。なんであんな講師が雇われてるのか疑問。参考答案の細かい
言い回しにケチつけたり、単に解説を音読するんじゃなくて、もっと実のある、
自分なりにまとめた解説をして欲しいよ。あんなのにお金払うなんて馬鹿らしすぎる。
286氏名黙秘:02/12/11 00:36 ID:???
age
287氏名黙秘:02/12/11 00:37 ID:B212JRF7
>>285
前期も担当してたらしいが、苦情はなかったのかな。
あれはひどすぎ。子守唄。
288氏名黙秘:02/12/11 01:40 ID:???
>>285-287
わたしはそんなに酷いとは思わなかった。
むしろ、暴走族の方が酷いとオモタ。
289氏名黙秘:02/12/11 01:52 ID:???
暴走族って誰?
290氏名黙秘:02/12/12 01:19 ID:???
金崎センセイ
291氏名黙秘:02/12/12 18:14 ID:???
吉澤講師に自分の答案添削された人いる?
あの人の添削すごいよ。
1ページにひとつ大きく丸つけて、コメントは「大体良く理解されているようです」。
せっかく一生懸命書いた答案なんだから、もっと気合入れて採点してくれよ・・・。
292氏名黙秘:02/12/13 03:14 ID:???
吉澤、最低だよ。
以前講座受けたけど、遅刻するわ、予習してないわ、ケチつけるわ、
もう空いた口がふさがらなかった。
一番唖然としたのは、「刑法は自由な答案を書くべし」なんて言い、
背任罪の成否について、「形式的には構成要件に該当しないが、実質的
には該当する、こんな風に書くべきです。」なんてまじめな顔で言ってた。
いいかげん、やめれ。俺は絶対になんなヤシ認めない。
293氏名黙秘:02/12/23 22:56 ID:???
294氏名黙秘:02/12/23 23:05 ID:???
>>292
吉沢三枝のこと?
彼女って、司法試験に合格してない、ってきいたことがあるけど。
295氏名黙秘:02/12/26 23:34 ID:???
>>394
らしいすね。

擁護するわけではないけど、うかってなくても教授ならOKという
風潮もどうかと思う。バイト?っておもっちゃう。

吉澤は受かってから教えるべきだが。
296氏名黙秘:03/01/02 20:08 ID:???
後期上三法始まるね。
297氏名黙秘:03/01/02 20:49 ID:???
後期あげー。
後期の解説講師しょぼいね。
工藤ちゃんか石原タンを期待してたのだが…。
H14セミナ羽広先生「山口問題探究刑法から本試験の出題意図を探る講座」
総論各論(セミナー通信教育科価格 総論26,000円。各論も同じ)
総論各論合計定価5万2千円(セミナー総論各論セット価格4万9500円)
を3万9千円でお譲りします。オリジナルテープです。新品同様。
・カセット送料および、代金の振り込み料金はあなた様が負担下さいませ。
よろしくお願いいたします。お返事お待ちしております

299氏名黙秘:03/01/03 19:32 ID:???
ここはいつから故買スレになったんだ???
300氏名黙秘:03/01/03 19:43 ID:???
後期解説陣うpキボン
HPの更新ない
301氏名黙秘:03/01/04 23:46 ID:???
短刀オープンと論文講座。
これからが大変だ〜。がんばろーっと。
302氏名黙秘:03/01/05 00:03 ID:???
俺、プラス日蓮
303氏名黙秘:03/01/05 19:44 ID:???
後期憲法第一回範囲長すぎんだよ!
304氏名黙秘:03/01/05 19:45 ID:???
TUってのがわからない。
305氏名黙秘:03/01/06 17:30 ID:???
論文講座(後期)

4. 憲法

1回〜4回 今村憲先生(Wセミナー専任講師)
5回〜6回 相良圭彦先生(Wセミナー専任講師)


合格答案完成講座(後期)

4. 憲法

1〜6回 新保義隆先生(弁護士・Wセミナー専任講師)
306氏名黙秘:03/01/07 10:59 ID:???
おかげで正月は人権ざんまいで勉強でけたよ。
次ぎは統治かあ。ハイレベルも始まるし、
三月まで、スケジュールハードだなあ。
307氏名黙秘:03/01/07 23:36 ID:???
解説どうでした?
308山崎渉:03/01/08 12:31 ID:???
(^^)
309氏名黙秘:03/01/10 00:08 ID:???
それで憲法以降の解説者陣は?
310氏名黙秘:03/01/10 00:26 ID:???
憲法書かせる量多すぎる・・
311氏名黙秘:03/01/10 00:27 ID:???
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメぇ・・・。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ? オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれってぇな。オレが開いてやるよ!」
妹「あっ! ダメ!! お兄ちゃぁん・・・、ああ・・・」
兄「す、すげぇ、小学生のときとは全然ちがうじゃねぇか・・・」
妹「やっ、やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってるな・・・」





妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」

妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄。 (エッチな事を期待してたヤシはヴェテ)
312氏名黙秘:03/01/10 13:51 ID:???
解説より新保の講座に期待。
313氏名黙秘:03/01/12 21:06 ID:???
解説講義より合格答案完成講座(新保先生)のほうがいいの?
314氏名黙秘:03/01/12 21:18 ID:???
>>312

そうそう、どうなのよ。実は忙しくてまだ一回も聞いてないのだが・・・
315氏名黙秘:03/01/13 22:37 ID:???
合格答案完成講座はどうなんでしょう。
毎週三時間はちっと勿体ないかもと思いました。
答案例、短期者答案例、優答×2、ミニマム
こんなにやらなくても、28点一枚、ミニマム一枚で十分だと思いました。
316氏名黙秘:03/01/15 01:49 ID:???
憲法1回2問目
最後に裁判所の救済方法が書かれてますよね。
でも、14条違反を主張するときは、通常国家賠償請求でなされませんか?
そしたら違憲と判断されれば金銭給付はえられると思うんですけど。
国家賠償請求としない場合のことですかね?
また、一般に国家賠償請求のかたちを採ることは少ないんですか?
317氏名黙秘:03/01/16 00:06 ID:???
>>316
いきなりネタバるな
318山崎渉:03/01/18 10:01 ID:???
(^^)
319氏名黙秘:03/01/31 20:59 ID:???
320氏名黙秘:03/02/13 22:59 ID:???
白鳥先生の論文過去問完成講座受けた人いたら感想希望!


321氏名黙秘:03/02/13 23:01 ID:???
民法5回2問目の小問2って事例はたぶんあの事件なんだろうけど、
どう書いたらいいか考え込んでしまった。
322氏名黙秘:03/02/17 13:05 ID:???
論文講座受けてる2チャンネラーってすごく少数なんだね。
323氏名黙秘:03/02/26 22:09 ID:???
来年論文講座取ろうと思ってるけど、出題範囲の指定どおりのところから出題されてますか。
324tantei:03/02/26 22:09 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

325山崎渉:03/03/13 13:23 ID:???
(^^)
326氏名黙秘:03/03/26 18:26 ID:???
もう論文講座うけてる香具師はいないのか?
327:03/03/26 18:45 ID:ZICLc8TR
論文講座って相場はいくらぐらい?
俺財政難で基礎講座しかやってなかったんだが。
328氏名黙秘:03/03/26 20:35 ID:???
329:03/03/26 20:54 ID:ZICLc8TR
>>328
親切にどうも。あんたいい弁護士になれるよ!
330氏名黙秘:03/03/30 14:36 ID:???
個人的に今村先生の解説講義は相当よかった。
ややシモネタに走りがちのような気はしたが、面白かったし、
何よりもわかりやすかった。あの人は優秀な人だね。

ちなみに、後期刑法の解説陣は渡辺先生1回、今村先生5回、工藤先生2回、
の計8回。
めずらしく充実してたな〜。
331山崎渉:03/04/17 10:26 ID:???
(^^)
332氏名黙秘:03/04/17 10:35 ID:???
大阪校ではこんでましたか。
辰巳がこみすぎなので、来年はセミナーにしようと思っています。
333山崎渉:03/04/20 04:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
334氏名黙秘:03/05/13 10:10 ID:???
>>117
マジですか・・(-_-(-_-;)
俺もペット好きだけど、だからこそ重患ものへは嫌悪感がある。
巧く表現できないけど、ペットの動物なりの本能を弄ぶ映像に
吐き気すらする。だから俺はペットにはあまり目を向けないで、
ペットには共感しないで、犬に突かれてる女性に視線を向けて
あれこれ考えるんだよね。動物に突かれてどんな事考えてるんだろう?
こんな映像ばら撒かれて恥かしくないのかな?とか。
だから、女性と犬が仲良さそうな映像や、犬がイヤイヤ突いてるような
映像は好きじゃない。女性が畜生に犯されてるような状況を想像させる
ものが好きです。俺はサディスティックなのかな。

重患って、やはり特殊なものだと思う。他の人が何を考えながら観てるのか、
人間の嗜好の何が重患を求めるのか興味有るなぁ・・。スレチガイ気味かな。
335氏名黙秘:03/05/13 19:49 ID:???
論文講座ってどうですか?
受けようかどうか迷っているのですが・・・
336氏名黙秘:03/05/17 12:55 ID:???
論文講座を受ける人いますか?
337氏名黙秘:03/05/17 12:57 ID:???
夏期ローラー受けるよ
338氏名黙秘:03/05/17 12:58 ID:???
ローラーの方がいい?
339氏名黙秘:03/05/17 12:58 ID:???
もちろん
340氏名黙秘:03/05/17 12:59 ID:???
そうなんだ。
教えてくれてありがとう。
341氏名黙秘:03/05/18 14:32 ID:???
論文講座とA答練どっちがいいですかね・・・
マジな質問なんですけど
受講経験者の意見求む
342氏名黙秘:03/05/18 14:44 ID:???
論文講座をグループ割引で申し込む人いない?
343氏名黙秘:03/05/18 15:02 ID:???
Aや論文講座よりも、ローラーがいい。
344氏名黙秘:03/05/18 16:11 ID:???
ペスメが一番。
問題の質も添削者の質も他校とは比較にならない。
毎年、多くの合格者がペスメを大絶賛している。
345氏名黙秘:03/05/18 16:13 ID:???
>>344
ネタですかマジレスですか?

論文講座かペスメかで迷い中・・。
ローラーの範囲指定がもっと狭かったら言うこと無いんだけれど。
346氏名黙秘:03/05/18 16:17 ID:???
前期と後期変えるのもいいかも。
347氏名黙秘:03/05/18 16:35 ID:???
>>346
割高
348氏名黙秘:03/05/18 16:37 ID:???
Aは問題の質どうですか?
349氏名黙秘:03/05/18 16:40 ID:???
俺の場合・・・
ペースメーカーは高すぎるから却下。
論文講座は友達いなくてグループ割引使えないから却下。
A答はC答がいまいちだったから却下。
ローラーは辰巳でヴェテっぽいから却下。

受験新報の誌上答練でもやろうかな・・・
350氏名黙秘:03/05/18 16:44 ID:???
ローラーは馬場だけってのが痛い。
渋谷や池袋はハーフだけだしね。
351氏名黙秘:03/05/18 16:51 ID:???
柴田の答練でも受ければ?
高いけど。
352氏名黙秘:03/05/18 16:56 ID:???
A答練より柴田答練のほうが質いいの?
353氏名黙秘:03/05/18 16:57 ID:???
45点なんですけど
論文講座ですかね?
354氏名黙秘:03/05/18 17:01 ID:???
論文講座連続受講したから今年はレックにしようかなぁ・・・
355氏名黙秘:03/05/18 17:04 ID:???
書きまくりたい人は2つとってもいいかもね。
金かかるけど。
356氏名黙秘:03/05/18 17:06 ID:???
答練をいくら受けてもどうせ択一受からないから無意味なんだよなあ
357氏名黙秘:03/05/18 17:09 ID:???
今年に限って落ちちゃったんだよなぁ・・・
358氏名黙秘:03/05/18 17:32 ID:???
>>357
゚・(ノД`)・゚・。
359氏名黙秘:03/05/18 17:34 ID:???
>>358
君、よく心境わかるねぇ
はてさて、どこ受講しようか・・・
360氏名黙秘:03/05/19 11:59 ID:27N+VB6e
論文講座受ける人、10人以上集まればだいぶ安くなります。
一緒に申し込みましょう。
361氏名黙秘:03/05/19 12:17 ID:???
>>360
俺も入れてくれ・・・
もっとも俺は馬場と渋谷くらいしか行けないが・・・
362氏名黙秘:03/05/19 13:58 ID:???
論文講座とローラーとAの受講者数はどのくらいなんですか?
選択の際の一(あくまで)資料としたいんですが、
ご存知の人、教えてください。
363氏名黙秘:03/05/19 14:00 ID:???
セミナ掲示板にはってあるやろ?もう
364氏名黙秘:03/05/19 20:10 ID:???
論文講座は池袋でも受けられるのでしょうか?
365氏名黙秘:03/05/19 20:13 ID:???
>>363
セミナ掲示板って何?
366氏名黙秘:03/05/20 07:45 ID:???
age
367氏名黙秘:03/05/20 12:49 ID:???
論文講座うける人!
368山崎渉:03/05/22 00:34 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
369氏名黙秘:03/05/22 14:05 ID:???
論文講座は前期と後期で特色が違いますか?
前期だけとろうか通年にしようか迷っているのですが。
370氏名黙秘:03/05/22 14:15 ID:???
指定範囲が狭いから論文講座にしようと思ってます。
371氏名黙秘:03/05/22 14:30 ID:???
>>369
ガイダンス出るか、(30周年がどうとか、と一方的にしゃべるので
一瞬テープ応答かと思うけど)電話で聞いたほうが確実と思う。

先週のガイダンスでは、論点の発見のしやすさなどで前期は
本試験より易しくしていると言ってました。
来年受かる人の多く(=今年論文落ちる人)は予想答練とっているから、
受講生のレベル・内容とも本試験より低いのがデメリットかと。

択一が箸にも棒にもかからない私は
迷わず通年でとろうと思っていますが。

>>370
そうなのですか?
372氏名黙秘:03/05/22 15:40 ID:???
369 :氏名黙秘 :03/05/22 14:05 ID:???
論文講座は前期と後期で特色が違いますか?
前期だけとろうか通年にしようか迷っているのですが

論文講座は前期が本試験より易しく、後期は本試験より難しくしている
 →これはW専任講師が言っていたから本当。前期は択一落ち組が多いからそれに
  合わせる必要があるためだろう。その逆に、論文落ちが入ってくる後期は最新
  判例からやたら出したり、知らなきゃ何も書けない細かい知識問題多いなぁ。
373氏名黙秘:03/05/22 17:20 ID:???
このスレで書いてよいものかわかりませんが、
論文講座とA答練どちらをとろうか考えあぐねています。
どなたか両者の特徴を教えて下さい。
374氏名黙秘:03/05/22 18:21 ID:???
答練なんて書くことに意義があるみたいなところあるから
家から予備校までかかる時間や交通費、講座費用で決めてもいいんじゃない?
そこそこの予備校の講座なら大差ないでしょ。
375370:03/05/22 18:46 ID:???
>>373
私は,他校と比べて範囲指定が一回ずつされているので論文講座にしようと思ってます。
ローラーやA答練は二回ずつ範囲指定されているので,ペースメーカーにしずらいと思いますので。
376氏名黙秘:03/05/22 19:13 ID:???
2つ取るのは無謀かな?
377氏名黙秘:03/05/22 21:47 ID:???
それもありでは?
378氏名黙秘:03/05/23 00:27 ID:???
>>376
年内限定ならありかと。
379氏名黙秘:03/05/23 02:01 ID:???
大阪港の答案返却はどれくらいでしたか。
380氏名黙秘:03/05/23 03:37 ID:???
これから30人は集まらないのでしょうか?
そんなうまい話はないですか?

>>379
当方、択一落ちでレベルが低いので、
お約束のフォローができません。
 っうより、直接電話で聞けって。
381氏名黙秘:03/05/23 22:43 ID:???
ここに来てる人でグループ割引するのはいい案かも。
前にも書いてる人いたけどまだ見てるかな。
とりあえず希望2人目です。
他にいる?
382氏名黙秘:03/05/23 22:50 ID:???
論文口座ってグループ割引でいくらになるの?
383氏名黙秘:03/05/23 22:57 ID:???
>>382
一人で年間一括だと220800円、グループ割引後だと154600円
384氏名黙秘:03/05/23 22:58 ID:???
東京本校なら申し込みたい
385氏名黙秘:03/05/23 23:00 ID:???
東京本校か渋谷なら申し込みたい
386氏名黙秘:03/05/23 23:01 ID:???
>>383
サンクスデス

どうしようかな・・・
387383:03/05/23 23:04 ID:???
>>386
書き忘れてたけど、これはフルコースで、解説付きで、一年間で、解説や合格答案完成講義も通学で、で30人割引の場合の話ね。
388氏名黙秘:03/05/23 23:05 ID:???
7万も割引になったらすばらしい!
30人は難しいとしても、10人くらいならなんとかなるかな。
389氏名黙秘:03/05/23 23:07 ID:???
10人だとたったの3万8千円しか割引にならないという罠・・・
390氏名黙秘:03/05/23 23:08 ID:???
30人ここでならゲトーでしょ。
それは択一発表後の申込みだよね。
391氏名黙秘:03/05/23 23:10 ID:???
ゲトーってなんですか?
392氏名黙秘:03/05/23 23:11 ID:???
グループ割引は魅力だけど、2ちゃんねらーということがバレる…
393氏名黙秘:03/05/23 23:12 ID:???
そもそも受験生なんて2ちゃんねらーだらけ
394氏名黙秘:03/05/23 23:14 ID:???
>>392
いいじゃないですか〜。
395氏名黙秘:03/05/23 23:14 ID:???
馬場で受けようかと思ってます。
ここで30人いける?
396氏名黙秘:03/05/23 23:17 ID:???
新評とヤフオクも使えば30人くらい軽くいくだろう。
397氏名黙秘:03/05/23 23:18 ID:???
私も馬場!
グループ決行するなら、
「パソコン持ってる人から紹介受けました、2chってなんですか?」っていう。
398氏名黙秘:03/05/23 23:19 ID:???
60人いったら更に割引してくれないかな
399氏名黙秘:03/05/23 23:23 ID:???
わたしも馬場で受けようと思っています。
知り合いも一人受ける人います。
400氏名黙秘:03/05/23 23:24 ID:???
俺の友人5人も受けます
401氏名黙秘:03/05/23 23:27 ID:???
じゃあ、合い言葉はそれで。
みなさん、よろしく。
402氏名黙秘:03/05/23 23:28 ID:???
申込者みんな団体割り引きですか?
403氏名黙秘:03/05/23 23:32 ID:???
背に腹は変えられない。
俺も馬場組っす。

誰かまとめるのリードしてくんないかな?
404氏名黙秘:03/05/24 00:37 ID:???
論文講座受講生がココで結託して
30人グループ何組も作り皆割引で申し込んだら、
セミナー側も顔青ざめるだろーな。
405氏名黙秘:03/05/24 00:52 ID:???
関西の人はいませんか。
406氏名黙秘:03/05/24 23:05 ID:???
age
407氏名黙秘:03/05/25 03:33 ID:???
団体割引やりましょう。
ところで、いつくらいが最終申し込み日なのでしょう?

それから、東京本校と渋谷と池袋で受けたい人がいたとしたら
それは団体割引は認められないのでしょうかね〜?
408氏名黙秘:03/05/25 18:42 ID:???
去年の論文講座で今村先生の解説かなり好きだったので、
論文についての講座のテープを買うことを考えています。
誰か受けた人か、既に購入した人はいませんか?
感想をお聞きしたいです。
409氏名黙秘:03/05/25 19:06 ID:???
確かに今村先生の解説はよかったです。
分かりやすいと言うか、問題を根本から考えるようにと
強くおっしゃっていましたね。
今年も何かの形で講座を持ってもらえると嬉しいのですが。
410氏名黙秘:03/05/25 19:26 ID:???
みんな解説ありにする?
解説って意味あるのかな?
ブランチ校だから1週間以上しないと見れないのに。
411氏名黙秘:03/05/25 19:30 ID:???
>>408,409
たしかに今村さん良かったね。あの人のおかげで論文開眼したよ、漏れは。
でももうあの人講座は持たないでしょ。論文講座の最終回でそういってなかったっけ?
だから今セミナーで売ってる論文の書き方講座みたいのを買うしかないんじゃないの?
409さんは買った?もしくは受けた?
412氏名黙秘:03/05/25 20:17 ID:???
やっぱりもう講座ないですか。修習ですからね。
論文の書き方講座出たかったんですが、他の授業との兼ね合いで出れませんでした。
一応ガイダンスだけ出て、少しだけど話してきました。
413氏名黙秘:03/05/26 00:03 ID:???
ブランチ校は解説1週間後なんですか、つらいっすね。
解説もいいけど、合格答案完成講座のほうが価値ありそう。
414氏名黙秘:03/05/26 00:06 ID:???
>>408
今村タン
「パソコンのハードディスクを見ただけで
皆さんはムラムラするんですか?
今(判例に賛成する人として)手を挙げた皆さんは
ムラムラしなきゃおかしいですよ?」というのが印象的だた
415氏名黙秘:03/05/26 00:07 ID:???
あの人はおもろかった
416408:03/05/26 00:12 ID:???
あまり論文の書き方講座を聞いた人いないみたいですね・・・。
仕方が無い、ちょっと高いけどはずれ覚悟で買ってみるか。

>>414
漏れもそれ覚えてますよ。しかもあの人しゃべり方&声がエロいんですよね。
「皆さんはぁ〜、ムラムラするんですかぁ〜?」
と、まるでAV監督のようですた。
417氏名黙秘:03/05/26 00:14 ID:???
あてはめ2ページ
418氏名黙秘:03/05/26 00:16 ID:???
muramuraするんですかぁ?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
       (・∀・*)今夜はお前を占有権
  ,∧_∧ ノ ,   )
 X())ノへXミ⌒つ、_つ
⊂(''∀''ヾOノ クチュクチュ
イマモララーセンセー 
419氏名黙秘:03/05/26 00:20 ID:???
今村先生のスレになってる・・・
420氏名黙秘:03/05/26 00:33 ID:???
今村先生って、下の名前は?
421氏名黙秘:03/05/26 00:33 ID:???
422氏名黙秘:03/05/26 05:43 ID:???
金が全くないので,科目毎に申し込みます。
しかし、それじゃあ、かなり高額になるんだよなあ。
423氏名黙秘:03/05/26 05:58 ID:???
>>422
分割にするとかは?カードとか持ってないの?
424422:03/05/26 06:09 ID:???
持ってるカードは三井住友カードだけです。
(ほかにも3社持ってるけど,すべて限度額10万で使い物にならない。)
この会社のカードは講座代やエステ代などは一括のみしか使えないんです。
だから、一括で払って後でキャッシングして分割返済も考えましたが,その利子を考えるとたいして変わらないんですよ。

ローンにしても親に保証人を頼めないし。
425氏名黙秘:03/05/26 16:47 ID:???
僕は、講座をセミナーで作ったカードか何かでローン払いしました。
基礎講座だったのですが、月5万くらいの6回払いくらいだったと思います。
426氏名黙秘:03/05/27 21:06 ID:???
グループ割引で申し込むという話はどうなったのでしょうか?
427指名黙秘:03/05/27 22:21 ID:???
グループ割引とは何ぞや・・・。
428氏名黙秘:03/05/27 22:50 ID:???
知り合いが一人もいない俺としては,グループ割引のある論文講座を申し込みたくない。
申し込むとなんか損した気になるから。
429氏名黙秘:03/05/27 23:31 ID:???
>>428

確かに、数万円も違いますからね。
それにしても知り合いが一人もいないのはつらい・・。
430氏名黙秘:03/05/27 23:50 ID:???
質問です。
先回のネガティブなガイダンス(2年目なら論文講座でなく
基本答練かマスター論文講座をとれ、という内容)に負けず
論文講座を申し込もうと思っています。
やはり、基礎講座終了段階では無理なのでしょうか?
431430:03/05/27 23:51 ID:???
ところで、月末なのでカード(私はUC)の利用明細が来て、
たくさん使うと何か当たるキャンペーンを知りました。
−−6月はボーナス月なのでどこのカード会社もあると思う。
私の場合、グループ申込みは無理みたいなので、
そのぶん何か当たって欲しいです。
カードの方は支払い前に要確認。
432氏名黙秘:03/05/27 23:55 ID:???
430

 書けないという現実が苦しくても、本試験と同レベルの論文講座にすべき
 です。予備校の宣伝に踊らされてるのではないか。
433氏名黙秘:03/05/28 00:01 ID:???
2年目ならば、論文講座にギリギリだとしてもついていく実力は
あると思うので、頑張りましょう。
434氏名黙秘:03/05/28 00:15 ID:???
今年向けに昨年、論基礎とローラー答練を平行して受けたけど,ボロボロでした。
スケジュール的にローラー答練のほうが先行していたので,入門の知識では歯がたちませんでした。

435氏名黙秘:03/05/28 00:17 ID:???
基礎講座と論文講座はレベルが格段に違うよね
基本答練をすすめるヤシの気持ちもよく分かる
436氏名黙秘:03/05/28 00:55 ID:TyYEzkBw
2年目に突入し最近はじめて答練受けました。
無力で帰りたかったです。
でも、無理してでもこれができるようにならないと受からないんですよね。
範囲指定を頼りに予習します。
437430:03/05/28 00:57 ID:???
皆様レス、ありがとうございます。

根が貧乏性なので、もったいないから基礎講座は皆勤しました。
論文講座も皆勤できると思います。
ただ、よく分かっていないので空転が怖いです(現に択一落ち)。

当然、基礎が危ういので、
論文講座(通学)に加え、基本答練も通信添削よろしく、
通信にして「カンニング」しながら受けようとも思いました。

しかし、予備校以前の問題として、
過去問をこなすことをノルマに一年間の予定を仮に立てると、
そんなダブルでとってる時間はないことに気が付きました。
時間的に論文講座と心中するしかありません。
空転が怖い。
438氏名黙秘:03/05/28 01:25 ID:???
>>430

私も本当に同じ気持ちです。
まだ論点名聞いてもピンとこないものもたくさんあるような段階で
論文講座を受けて大丈夫なものか・・・。
かといって、インプットとアウトプットの両講座を受講する時間的余裕もない。
来年の最終合格のためには、論文対策も万全にしたいのですが。。。
どうすればいいのか分からない。
439氏名黙秘:03/05/28 01:31 ID:???
>>438
3年目の択一落ちです
去年の情況は皆と一緒だったわけですが
全然分からないので恥をしのんでデバイスと判六もって答練受けてました
前期答練では答案構成の仕方、4ページ書く方法とか
ナンバリングの仕方とかを練習しつつ
デバイスの論証を転記するに務めました
おかげでインプット・アウトプットの両方できましたよ
参考までに
440氏名黙秘:03/05/28 01:43 ID:???
自分もまだ入門レベルで、初択一も惨敗。
こんなんで論文講座行っても書けないのは明白。
だから前期は自分で論文問題集とか論証読んで
実戦は後期からにするか、
死を覚悟でいきなり論文講座受講するかで
相当悩んでます。
択一も不安だし・・あぁ時間が足りない。

441氏名黙秘:03/05/28 03:12 ID:???

  _______     __________________
 | 悲しいときー! |     |答練の問題が使い回しだったとき!
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧             ∧_∧
    ( ゚Д゚)            ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ           ||””””””””””|
     |  | ̄          ( )論文講座 ( )
     / /\\            .||_____|
    / /  > /            / /  ) )
   (_)  >          (_) (_)
442山崎渉:03/05/28 15:02 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
443おしえてください:03/05/28 15:05 ID:gU0mka83
たつみ、とWセミナーの合格推定点がのってるurlを教えてください
択一受けた友人が、ネット以前にパソコンも出来ないので頼まれました
お願いします
444おしえてください:03/05/28 15:08 ID:???
Wセミナーは分かりました
445408:03/05/28 22:59 ID:???
ついに今日ムラムラ先生の講座テープを購入しますた!
446氏名黙秘:03/05/28 23:13 ID:???
セミナーって
なんで26穴じゃないの?
447氏名黙秘:03/05/28 23:17 ID:???
ローラーでいいじゃん
448氏名黙秘:03/05/29 00:00 ID:???
 muramuraしたんですかぁ?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
       (・∀・*)明日もお前を先取特権
  ,∧_∧ ノ ,   )
 X())ノへXミ⌒つ、_つ
⊂(''∀''ヾOノ クチュクチュ
イマモララーセンセー
449氏名黙秘:03/05/29 00:30 ID:PWsTdJ9t
446>ホントだよね。択一のレジュメは26穴なのに。
   それに、汚すぎて優答読めねえし。
450氏名黙秘:03/05/29 00:32 ID:???
ローラーもそうだけど優答の字は汚くて読めないよね
451氏名黙秘:03/05/29 00:53 ID:PWsTdJ9t
そうそう。
でも、参考答案より優答のが使えるんだよなー
452氏名黙秘:03/05/29 18:14 ID:???
司法試験対策には簡単な問題はいくら解いても意味がないと思うよ。
だから入門が終わると、ローラーや論文講座を無理にでも受けるべき。
453氏名黙秘:03/05/29 20:14 ID:???
基本答連とかは無駄だと?
454氏名黙秘:03/05/29 20:22 ID:???
漏れも基礎講座終了したばかりの択一落ちです。
書けないこと覚悟で論文講座受けることに決めますた。
基本答練にすると3年目を計画しているみたいで微妙に鬱だからです。
でも不安でつ。
基礎講座終了レベルの人は基本答練にする人が多いのかな?
455氏名黙秘:03/05/29 20:24 ID:yXyh3VTg
10月まで基礎知識入れて、後期答練うけるっていうのは、どう??
456氏名黙秘:03/05/29 20:25 ID:???
同じく基礎講座終わったばかりだけど
いきなりじゃ書けないと思うけど…
まさか白紙とか数行書いて提出する
わけにもいけないわけだし。
どうすればいいのだろう?
457氏名黙秘:03/05/29 20:31 ID:???
論証集や問題集を読んで、必死に予習していく。
知らない問題は現場で考える訓練になる。


458氏名黙秘:03/05/29 20:32 ID:???
いくら基礎固めばかりしても、受け初めの頃は結局ろくに書けなそうな気がする。
だったら無理矢理でも受けて、強引に予習復習した方が効果的ではないかと思う。
459氏名黙秘:03/05/29 21:39 ID:???
自分は回避に決定。
やっぱり事前にある程度まともに戦えるだけの準備も必要かと。
初学者にこの答練は害にすらなる気がする。
基礎固めの為の延期じゃなくて、
あくまで論文書き基礎の自力習得のため。
解説の詳細な論文問題集を読む、解く。自分でできる。
この答練は金銭的にもスケジュール的にも厳しすぎる。
460氏名黙秘:03/05/29 22:01 ID:???
論文の書き方本→
パラダイム、新マスター論文、Aプラス・・・のうち一冊。
論文未習者はこんくらい潰してから答練受けたほうがいいだろ。
闇雲に受けるよりも吸収度が違ってくると思うが。
焦って受講→白紙提出→挫折てパターンもよく聞くし。
461氏名黙秘:03/05/29 22:04 ID:???
いや白紙答案を提出することにより
大恥をかいて次回までには少しでも
書けるようにしようと努力するようになる。
この繰り返しで論文が書けるようになる。
462氏名黙秘:03/05/29 22:20 ID:???
初学者のなかで、
@ 努力を「大恥かく」という外圧なしには自発的にやれない人、
  かつ、
A 打ちのめされてもへこたれない図太い神経の持ち主
は「いきなり論文答練コース」向きかな。
どっちにしてもこの試験を勝ち抜くにはAは備えてた方がいいかも。
463氏名黙秘:03/05/29 23:17 ID:???
答練を受けないで基礎固めをするというのは良くないと岡先生は言っていた。
何でもまだちゃんと答案を書けないといって受け控えしていると、いつまでたっても書けるようにはならないらしい。
まだ答練を受けても書けないから書けるようにしてから答練を受けよう、と思っているといつまでたっても答練を受ける段階まで進めないとか。
答練を受けて書けなくて打ちのめされて、ぼろぼろになっていくことを繰り返した方がいいとおっしゃっていた。
というわけで、ペースメーカー答練を受けましょう。
やればできる、必ずできる。
464氏名黙秘:03/05/29 23:26 ID:???
前期と後期と予備校かえるのってどう?
あんまりいないかな。
465氏名黙秘:03/05/29 23:36 ID:???
>>464
ここにいます。
前期は指定範囲が狭いので,論文講座。
後期はセット割引がきくのでローラー答練。
466氏名黙秘:03/05/29 23:39 ID:???
>>465
後期だけでセット割引きくんですか?
467465:03/05/29 23:45 ID:???
ローラーを取れば、ほかの辰巳の講座が割り引きされるという意味です。
もっとも今年はどうなるか9月にならないと分からないけど。
468氏名黙秘:03/05/30 02:19 ID:???
論文講座グループ申込みしませんか?はだめでした    そう - 03/5/27(火) 6:44 -

「論文講座グループ申込みしませんか?」のタイトルで
以下の投稿していましたが、

>少なくとも20人(できれば30人)のグループを作りませんか?
>具体的には「東京本校・通学・解説つきフルコース・年間一括」
>を申込むために、6月7日(土)の午後6時に確実に馬場に来られ
>る方を探しています。

残念ながら三日間で反応ゼロ(47hits)でした。
あきらめて、これから普通に申し込みます。
意外にうまくいかないものですね。
469氏名黙秘:03/05/30 02:26 ID:???
>>468
私は東京本校では申し込まないつもりなので参加できないけど、
その書き込みどのスレにあったの?
ここじゃないよね?
470氏名黙秘:03/05/30 02:28 ID:???
>468
まあ、実際ネット上からリアルでの30人募集っつうのは
キツイかもな。
警戒しちまうもんな。
471氏名黙秘:03/05/30 02:29 ID:???
択一発表前だからな・・・反応薄いだろうな・・・
472氏名黙秘:03/05/30 03:45 ID:???
>>468さん

それはどこで書き込んでいたのですか?
私も同じことを考えていましたし、ここにも何人かいらっしゃるようです。
ここで同じ条件で呼びかけてみてはいかかでしょうか?
473氏名黙秘:03/05/30 04:02 ID:???
解説講義つきフルコース、年間一括価格

基本価格・・・・・・220,800円

グループ割引
10〜19人・・・・・・198,800円
20〜29人・・・・・・176,700円
30人以上・・・・・・154,600円

でした。

後期から受けようと思っていましたが、もし30人以上集まるのであれば
前期から講座をとって、レジュメだけ集めておこうと思っています。
474氏名黙秘:03/05/30 04:10 ID:???
漏れも>>468の書き込みは今日初めて見たわけだが
475氏名黙秘:03/05/30 08:09 ID:???
>>468
こんなのどこにあったの?
絶対に行ったのに…
476氏名黙秘:03/05/30 08:27 ID:???
>>475
レックの公式掲示板
477氏名黙秘:03/05/30 09:27 ID:???
478氏名黙秘:03/05/30 12:44 ID:???
では、ここでもう一度呼びかけてみます。

少なくとも20人(できれば30人)のグループを作りませんか?
具体的には「東京本校・通学・解説つきフルコース・年間一括」
を申込むために、6月7日(土)の午後4時に確実に馬場に来られ
る方を探しています。

10人くらいから返信がなければ諦めます。
もし10人以上いれば、その人のさらに知り合い等を含めれば、
20〜30人になるのではないかと思うのですが。

時間等に問題ある人も、そのことをどんどん書き込んでいただけるとありがたいです。
479氏名黙秘:03/05/30 12:45 ID:???
          ___
         /     \    
        /    珍   \      __________
       |           |    /
       |   (.) (.)    |  < いっぱい珍珍、いっぱいかゆいぜ・・・
       \    ・ ・    ノ    \___________
         \<   > /
         |  ⊆  ./
          /   ヽ
          ( r、 Nρ)
            )   )
           ∪⌒∪
480氏名黙秘:03/05/30 14:47 ID:???
>>476

Wセミナーの答練を、LECのページに申し込んで反応がないのは
至極、当たり前ではないでしょうか。
481氏名黙秘:03/05/30 21:17 ID:???
レックだと論基礎があるんだけどね。
482氏名黙秘:03/05/31 01:33 ID:???
東京本校での申し込みですか・・。 
483氏名黙秘:03/05/31 08:33 ID:???
京都なら参加するけど
484氏名黙秘:03/05/31 08:45 ID:???
俺は在家の伊藤塾信者なんだけど,参加します。
485氏名黙秘:03/05/31 11:57 ID:???
名古屋なら申し込みます。
486氏名黙秘:03/05/31 11:58 ID:DTs7xNCR
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
487氏名黙秘:03/05/31 12:16 ID:???
東京本校申込に参加します
488氏名黙秘:03/05/31 12:18 ID:???
横浜校で申し込みませんか。
489氏名黙秘:03/05/31 12:20 ID:???
熊本校でよければグループ申し込みしましょうよ。
490氏名黙秘:03/05/31 12:34 ID:???
東京本校以外はうざいの自分のHPでやってね
491氏名黙秘:03/05/31 12:38 ID:???
仙台いない?
492氏名黙秘:03/05/31 13:02 ID:???
札幌でよければ協力しますよ。
493氏名黙秘:03/05/31 14:03 ID:???
福岡だけど・・・,いないかな。
494氏名黙秘:03/05/31 14:04 ID:???
冥王星だけどいないかな?
495氏名黙秘:03/05/31 14:36 ID:???
では、ここでもう一度呼びかけてみます。

少なくとも20人(できれば30人)のグループを作りませんか?
具体的には「東京本校・通学・解説つきフルコース・年間一括」
を申込むために、6月7日(土)の午後4時に確実に馬場に来られ
る方を探しています。

10人くらいから返信がなければ諦めます。
もし10人以上いれば、その人のさらに知り合い等を含めれば、
20〜30人になるのではないかと思うのですが。

時間等に問題ある人も、そのことをどんどん書き込んでいただけるとありがたいです。
496氏名黙秘:03/05/31 14:37 ID:???
6月7日(土)の午後4時にどこにいればいいの?
497氏名黙秘:03/05/31 14:40 ID:???
たぶん、東京本校集合がいいんじゃないですかね。
それとも、BIGBOXの前の広場みたいなところとかのほうがいいかな。
みなさんは、どう思われますか?
498氏名黙秘:03/05/31 14:58 ID:???
どうせ時間切れで一人で申し込むことになるよ。
499氏名黙秘:03/05/31 15:00 ID:???
そんなー。
500氏名黙秘:03/05/31 15:01 ID:???
500get(`・ω・´) シャキーン 
501氏名黙秘:03/05/31 15:02 ID:???
成川名簿に入ってる人は前期後期あわせて12万で受けられるよ。
502氏名黙秘:03/05/31 15:05 ID:???
中大前校の解説なしでよければすでに16人集まってますよ。
503氏名黙秘:03/05/31 15:08 ID:???
レックの柴田の答練とどっちがいいかな?
504氏名黙秘:03/05/31 16:12 ID:Qkpv46rR
505氏名黙秘:03/06/01 02:59 ID:???
http://www3.kiy.jp/~hyo/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=47;id=friend
論文講座グループ割引の申し込み考えている人は↑見てみてください。
506氏名黙秘:03/06/01 03:29 ID:???
おいおい中止になったのかよ
507氏名黙秘:03/06/01 04:44 ID:???
練炭パーティーですら人が集まるというのに、ここは。。。
508氏名黙秘:03/06/01 05:04 ID:???
>>468
東京本校・通学・解説つきフルコース・年間一括ならもう申し込んだ。
遅いんだよ。
509430:03/06/01 17:44 ID:???
30人作戦は無理な様子ですので
10%引きで申し込んできました。

受講番号がまだまだ100番代中頃(@東京本校)で、
基礎講座の受講番号より若いです(それが意外)。
択一発表待ちということもあるのでしょうけど。
510氏名黙秘:03/06/01 20:57 ID:???
論文講座の成績優秀者割引は何点(何番)からか知ってる?
511氏名黙秘:03/06/01 20:58 ID:???
今年はローラー組みが多そうだね
512氏名黙秘:03/06/02 09:20 ID:???
安さに引かれて、ローラーを受ける予定だった中大OB18人で論文講座に乗り換えることにしました。
択一の結果しだいでは、さらに増える可能性があります。
一緒に申し込みを希望される方は、6月7日午後1時BIG BOXの近くの交番横に集合してください。
目印は代表者(未定)が巨人の応援グッズを持っている集団です。
多くて困ることはないので,遠慮なく来てください。既に女性も4人いますので,女性も歓迎です。

年間一括解説付フルコースを予定しています。
おそらく択一を落ちる人も数人いると思うので,現段階で176700円です。
後少しで,154600円になるので,御協力お願いします。
513氏名黙秘:03/06/02 10:20 ID:y8losYTy
>>512
わかりました。
2CHを信じるのもちょっと怖いけど、ダメもとで、
6月7日午後1時BIG BOXの近くの交番横に行ってみることにします。

見知らぬオヤジが声かけても、逃げないでね。
514氏名黙秘:03/06/02 11:35 ID:???
>>512
俺はいまだにローラー答練と迷っている。
ひょっとしたら行くかもしれない。
そのときはよろしく。
515氏名黙秘:03/06/02 11:53 ID:???
渋谷だったら参加するんだけどなぁ・・
516氏名黙秘:03/06/02 11:55 ID:???
東京に住んだことなくてよく分からないんだけど,渋谷と東京校ってそんなに離れてるの。
517氏名黙秘:03/06/02 12:09 ID:hdAjeZNW
>>512
本当に女の人いますか。
様子を見て女の人がいれば、私も一緒に申し込ませてください。
518氏名黙秘:03/06/02 12:22 ID:???
>>516
本校は高田馬場。渋谷〜高田馬場で路線検索汁。
519氏名黙秘:03/06/02 14:21 ID:???
>>512
OB18人て・・よく集めたねえ。
司法板でこんなオフっぽいことって前例あるの?
520氏名黙秘:03/06/02 14:25 ID:???
>>512

知り合いと2人で参加したいです。
521氏名黙秘:03/06/02 19:58 ID:???
セミナーのフェア

                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ
522氏名黙秘:03/06/02 20:05 ID:???
私は女ですけど,何人かいるようなので騙されたと思っていってみます。
523氏名黙秘:03/06/02 20:06 ID:???

実際にだまされると思うよ。
524氏名黙秘:03/06/02 21:34 ID:???
セミナーから伊藤塾に答錬を変えた友人が一言。

「今 ま で な ん て 無 駄 な こ と し て た ん だ 。。。」
525氏名黙秘:03/06/02 21:48 ID:???
>>524

そんなに伊藤塾はいいのか!
526氏名黙秘:03/06/02 21:50 ID:???
イトウジュクはLEC系というイメージが強いが?
527氏名黙秘:03/06/02 22:15 ID:???
魔骨塾のペスメの方がイイyo!
528氏名黙秘:03/06/03 03:27 ID:???
フェアっていつまでやってるの?
529氏名黙秘:03/06/03 12:55 ID:???
もう申し込んじゃったよ。
530氏名黙秘:03/06/03 16:43 ID:???
続報ないけど、野次馬的に気になります。
実際に土曜日いった人の報告希望します。

502=512∴523
のような気がしてならない。
531氏名黙秘:03/06/03 16:53 ID:???
>>530
あなたはなにを受講するんですか。
532530:03/06/03 20:46 ID:???
>531
論文講座です。
実は私は509なので直後の512で「ちっ」と思ったのでした。
533512:03/06/03 23:11 ID:???
かなりの参加希望ありがとうございます。
択一の発表があれば、あと何人必要かはっきりするので,もうちょっと待ってください。

>>502は別人です。
多分現役の人だと思います。
534氏名黙秘:03/06/04 23:25 ID:???
予習してる?
535氏名黙秘:03/06/05 00:55 ID:???
論文講座受けようかと思って、来てみたら、団体申し込みですかー。

いつから始まるのかも知らないので、明日パンフをもらってきてから検討します。
536氏名黙秘:03/06/05 01:17 ID:???
ん。結局、受けるしかないな、と観念した。自習室も使えるし。
537氏名黙秘:03/06/05 06:17 ID:???

6月5日、16時にセミナー東京本校A館前に行けば、
論文講座のグループ申し込みに参加できるよ。
すでに20人は確定らしいよ。
欧米系の外人さんがいるからすぐ解ると思うよ。

前期のみとか、解説なしとか、受ける校舎とか、
全員そろえる必要は無いってさ。
ただ、コースの選択肢は制約される。
一科目だけ受けたい人(あんまいないと思うけど)は無理っす。
あと、フルコースのみです。詳しくはパンフ見て。

30人集まれば、解説つきのフルコース年間一括が154600円っす。
538氏名黙秘:03/06/05 07:46 ID:???
えっ?他の校舎でも30人以上集まれば割引されるってことなの?
539氏名黙秘:03/06/05 07:49 ID:???
↑他の校舎で受講したい人でも東京本校で割引で申し込めるの?
540537:03/06/05 08:25 ID:???
>539
胴元(外人さん)はそう言ってる。
かなり前からリサーチして計画的にやってるみたいだから、真実と思われ。
個人的に知ってる人だけど、大丈夫だと思う。


541氏名黙秘:03/06/05 08:29 ID:???
上のほうを見るとネタばれ論争してますが、
今年はどうですか?別スレ立つのかなぁ?

早速日曜から始まるので、受けるまでは
ここを見ないで自衛するしかない?
542537:03/06/05 08:30 ID:???


人数さえ集まれば良いはずだから、16時に行って、
外人さんに「グループ申し込みに参加したい」って言えばOKだと思う。
誰かの紹介とかもいらないと思う。
ちゃんと、一定の礼節は守ってね。遅刻厳禁。

543氏名黙秘:03/06/05 09:14 ID:???
通信だからもう問題が届いたので,お知らせします。

憲法一回目
一問・・・プライバシー権と検閲、魚の判例を勉強してね。
ニ問・・・情報公開請求権、麹町中学校の判例勉強してね。
憲法ニ回目
一問・・・広告規制の比較(医薬品と不動産の広告について)
ニ問・・・29条(財産権)
544氏名黙秘:03/06/05 10:02 ID:???
>>537
ネタ臭いな。
欧米系の人が司法試験っていうのも変だし、個人的に知ってる人なら欧米系と言わずにアメリカ人だとかイギリス人とか言うと思うが。
545537:03/06/05 12:28 ID:???
>544
アメリカ人だよ。
あんまし書きすぎると、マズイかもしれないから伏せただけだよ。
信じない人は来なくて良いっす。
546氏名黙秘:03/06/05 12:31 ID:Vz+/EJdp
俺も気になって電話で聞いてみたら
他の校舎で受講したい人でも東京本校で割引で申し込めるとのこと
547氏名黙秘:03/06/05 12:48 ID:???
>>546
>他の校舎
他のブランチ校ということ?
548氏名黙秘:03/06/05 12:54 ID:???
逝ってみようかな・・・
勇気がいるのだが、7万は大きい。

ってか>>543
ネタばれするなやぁ。
549氏名黙秘:03/06/05 12:56 ID:???
ラッキー、ネタばれされてる。
オール26は堅いな。これで。
550氏名黙秘:03/06/05 12:58 ID:???
>>543
さんくす
551氏名黙秘:03/06/05 13:00 ID:???
誰かこのスレで今日行く人はいますか?
でも土曜にも中大OBの人たちのがあるんだよね?
552氏名黙秘:03/06/05 13:03 ID:???
最悪でもどちらかは本物だろう。
念のため今日行ったらどう。
553氏名黙秘:03/06/05 13:09 ID:???
中大OB組と外人さん組どっちに行きます?
30人集まるほうがよいのだけれど…
554氏名黙秘:03/06/05 13:10 ID:???
今日は用事があっていけないし
土曜は行くつもりだったんだけど、本物でありますように。
555537:03/06/05 13:11 ID:???
こっちはすでに20名確定。マジで。
556氏名黙秘:03/06/05 13:11 ID:???
両方ネタだよ。きっと。
俺は京都で受けるからそうでいて欲しい。
557氏名黙秘:03/06/05 13:12 ID:???
>>537
もう数時間しかないですが,30人は無理ですか。
558氏名黙秘:03/06/05 13:13 ID:???
>>555
30名は無理?
559537:03/06/05 13:17 ID:???

30行くかは解らないが。20は確実です。
確実に30行くには、
このスレを見た良心的な人が何人いるかにかかってます。
560氏名黙秘:03/06/05 13:18 ID:???
>>537
土曜日に合流したほうがいいんじゃない?
561氏名黙秘:03/06/05 13:18 ID:???
>>537
女性もいますか?
562氏名黙秘:03/06/05 13:19 ID:???
>>560
冴えてるね
563氏名黙秘:03/06/05 13:19 ID:???
>>560
Good idea!
564氏名黙秘:03/06/05 13:21 ID:???
土曜に合流したら軽く40人は超えそうだ罠。
そしたらさらに割り引いてくれないかなw
565氏名黙秘:03/06/05 13:21 ID:???
>>559
現在のところ、参加者は何名ですか?
一桁台を知りたいです。
566537:03/06/05 13:24 ID:???
>560
早く自習室使いたいとか、そういう要望と、
一応、択一の発表を見たいって言う要望を考えて、今日になったんだそうな。
最初の召集は択一終了直後にあったんだけど、人が集まらなきゃしょうがないってことで、
今日まで延期になったのさ。
しかも、俺はただの宣伝役だから、勝手に期日変えられない。
すでに20人が今日申し込むってことで決めてしまってるから、動かせないよ。
傾聴に値するアイデアではあるけどね。

>561
何人かいます。
567氏名黙秘:03/06/05 13:24 ID:elxQNev3
こんなキレイな娘が脱いでます。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
568537:03/06/05 13:39 ID:???

>565
一桁台は3だって。
後7人集まるかは解らない。
今日、東京本校A館前に16時にこられる人は来て。
こっちのグループは今日から期日が動くことは無いです。
569氏名黙秘:03/06/05 13:42 ID:???
23人なら土曜日にします。
570氏名黙秘:03/06/05 13:44 ID:???
土曜と同じ価格なら,土曜にします。
中大なら30人超えるかもしれないし。
571537:03/06/05 13:44 ID:???
>569
残念だ。君が来れば30へ行けたかも知れないのに。

ホント、信じた人だけ来て。
暇と金をもてあましてる人とか、来るだけでも価値あるよ。
20人以上があそこに、たむろしてたら、さすがにそれと解るでしょ。
572age:03/06/05 13:46 ID:f9YLr5+X
ガセでもいいから行こうかな。
30人になれば2万円貢献できるしね。

もしいなけりゃ徒労に終わるのもイヤだから、10分だけ俺が広告塔になるよ。
それで万が一20人集まればチャラだし。

目印は、緑のTシャツ、無精ひげ、右手に新聞を持つ男だ。
10分だけだからな。(w
573537:03/06/05 13:48 ID:???

>572
感謝します。最終合格まで頑張ろう!
新聞は何新聞ですか?スポーツ?
574氏名黙秘:03/06/05 13:48 ID:???
まじかよ。

司法試験第二次試験短答式大学名合格率

東京大28.62%
京都大27.98%
一橋大26.55%
大阪大23.34%
上智大21.56%
東北大19.45%
東工大19.41%
慶応大19.35%
早稲大19.11%
都立大18.97%
神戸大18.93%
国基大18.18%
名古大17.49%
北海大16.89%
九州大15.40%
大市大14.86%
広島大14.12%
横国大14.06%
ーーーーー平均13.95692652ーーーーー
575氏名黙秘:03/06/05 13:49 ID:???
行きたかったけど急だよ。
当日言われても。。。。
576537:03/06/05 13:51 ID:???

>575
不意打ちになってしまってすまない。

他にも、手続保障が図れなかった方申し訳ない。
15時前には家を出るので、レスできなくなります。
577age:03/06/05 13:55 ID:f9YLr5+X
離れていては分からないと思いますが、新聞は一応日経を持ちます。

ここで点呼が取れたらなあ。(w
行く(予定の)人、IDなくていいから何か書いてよ。
578氏名黙秘:03/06/05 13:57 ID:???
要するに30名集まるかによるんですよね
あと7人集まる可能性がどの程度か
全く予想つかないからどうしようかと
579氏名黙秘:03/06/05 13:58 ID:???
日経新聞では分かりにくいな。
俺は小倉優子の写真集持っていくのでよろしく。
580氏名黙秘:03/06/05 13:59 ID:rw5rwhrm
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
581氏名黙秘:03/06/05 14:00 ID:???
とりあえず行って見ます。
30人いなければ,土曜日にします。
それでもいいでしょうか。
582537:03/06/05 14:03 ID:???

>581
20〜29なら、は何人であろうが、割引率が変わらないので、
問題ないと思います。

30人行かなかった場合は各自の判断に任せます。
583537:03/06/05 14:07 ID:???

俺は黒のTシャツに今週号のヤンジャン持ってます。
セミナーの入り口でヤンジャン持ってるような奴はそういないと思うから、
かぶらないと思うけど・・・。
584氏名黙秘:03/06/05 14:07 ID:???
「30人超えそうな土曜日にする。」と言った結果、今日の申し込みが19人以下になるということはないですか。
585537:03/06/05 14:18 ID:???

>584
無いといって良いと思う。
何故なら、俺がここで勧誘に動き出したのは、
20人以上が確定してからだから。
その20人にかぶってる人がいれば別だけど、
参加者なら、胴元の外人さん知ってるはずだし、それは無いと思う。
100%の保証は出来ないけど。

万一足りなかった場合に、「賠償しろゴラァ」とか言う人は来ないで下さい。
586age:03/06/05 14:19 ID:f9YLr5+X
20分待って確実そうなレスは2人か・・・
30人は微妙ですね。

ぼちぼち出ます。
追加の集まり悪そうだから、俺が別個に人柱をやる必要はなさそうだね。
587氏名黙秘:03/06/05 14:27 ID:???
しかも>>579はネタという罠。
588537:03/06/05 14:29 ID:???

>584
追伸
ただ、消えるなら土曜日のことは口外しないでね。
そっちに持ってかれて、こっちの20人が崩れたら本末転倒だからさ。
589氏名黙秘:03/06/05 14:30 ID:???
そいつを入れると3人だね。
お前、読解力ゼロ。(ww
590氏名黙秘:03/06/05 14:31 ID:???
俺はエロ本もっていくよ。
591537:03/06/05 14:32 ID:???

ラストの書き込みです。

土曜日のことは知らないけど、こっちは20人確定。
これでも、176700円。
生協で申し込むよりも遥かに安いです。
しかも、増えれば、30人になる可能性も無いでもない。
というわけで、受講が確定してる方、
時間・金銭に余裕のある方はきてください。
592氏名黙秘:03/06/05 14:39 ID:???
>>591=>>537
無理なこと承知で言ってみるけど
もし変更できる余地があるなら土曜に申し込みという手も
考えてみてください。
593氏名黙秘:03/06/05 14:42 ID:???
>>537
全員の合意で、土曜日にできないでしょうか。
二万円の差があれば,土曜日に変更したいという人もいると思います。
594氏名黙秘:03/06/05 14:43 ID:???
>>589
名前欄にageの香具師を含めて3人ってことか?
どっちにも取れる文章だろ。
595氏名黙秘:03/06/05 14:45 ID:???
>>592,593

中大OBの方ですか?
596氏名黙秘:03/06/05 14:45 ID:???
>>537
592さんに同意します。
誰も損になることはないのだし、むしろ割引率が確実に高くなるのだから、
土曜日に合流することを胴元さんに説得して頂けたらとても嬉しいです。
通常外人さんは主張が強いし、集まった20人の方の都合もあり、
時間的にも難しいかもしれませんが。
597596:03/06/05 14:47 ID:???
念のため、私は中大OBではありません。
598593:03/06/05 14:49 ID:???
私はお茶ノ水出身です。
599氏名黙秘:03/06/05 14:49 ID:???
>>592ですが、中大OBではありません。
もともと土曜に参加希望で今日は16時に行くことはできないので。

ここ2日間中大OBさんの書き込みがないのもチト不安なのですが。
択一結果も発表されたし、確定してる人数も教えてほしいです。
600氏名黙秘:03/06/05 14:50 ID:???
この話がネタだったとしても、最低10人は集まりそう。
僕は土曜日行く予定。
皆も行こうね!
     
     ロギー
601中大OB:03/06/05 14:52 ID:???
土曜はネタだ。
安く受けたかったら今日行け。
602氏名黙秘:03/06/05 14:52 ID:???
>>594
ムキになるなよ、読解力なし男くん(w
603氏名黙秘:03/06/05 14:53 ID:???
だな。10人は集まるな。
そしたらその10人で申し込むか。

ってか漏れはブランチ校で受講希望なので、
土曜に参加する予定はなかったのだが、
校舎が違っても東京本校での割引申し込みOKという話を聞いて
参加することに決めますた。
この情報知れば参加者は結構増えるんじゃないかと思うのだが。
604氏名黙秘:03/06/05 14:54 ID:???
>>602
男じゃねーよ、女だYO
605氏名黙秘:03/06/05 14:56 ID:???
>>601は今日の参加者を増やすために書いてるのか,本当にネタなのか・・・・。
606氏名黙秘:03/06/05 14:58 ID:???
>>605
漏れも動揺しちゃった・・・
607氏名黙秘:03/06/05 14:59 ID:???
>>604
ムキになるなよ、屁理屈たれ男くん(w
608:03/06/05 14:59 ID:XX3tTO6Q

貼りまくってやっーと月40万円稼いぎましたwww。

参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

自分でリンクを貼るより紹介者を集めた方が効率が良いようです。
紹介者の10%が自分の利益になります。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052229999

609537:03/06/05 15:19 ID:PWiZ1tdW
携帯からです。 土曜日案を提案して下さってる方、良い話とは思いますが、
裏が取れてなことと、土曜日プランの詳細を私自身把握してないんで、
パスさせていただきます。
こちらの集合した人間の都合(前述した、自習室利用等)もありますし。
こちらはそれだけ鉄板てことです。
610氏名黙秘:03/06/05 15:33 ID:swve4vhy
546です。
547さんへ。つまり東京校で団体割引で申し込んだ場合
1人は渋谷校、一人は池袋校という各ブランチ校で受講できるとの
こと。そこまで確認しておきました。
話はかわって、土曜に行こうと思いますが、何時の時間帯が多いのですか?
俺は3人組みで行こうとおもいます。(男2女1)
611氏名黙秘:03/06/05 15:46 ID:???
>>610
確認ありがd。
一応ここで参加するという話になっている団体については>>512
を見てみて下さい。
612氏名黙秘:03/06/05 15:51 ID:???
団体割引ってクレジットカード申込でもいいの?
613選択の自由をくれ:03/06/05 16:26 ID:???
>>543
ネタばれするなとは言わないけど・・・
ネタばれ歓迎スレ or 禁止スレのどっちか作って欲しい。
614537:03/06/05 16:31 ID:???
こちらは無事30人行きました。
信じて、くれば良かったのに。
緑のTシャツの人来た?
見あたらなかったよ。
土曜日がネタでないことを祈ってます。
615氏名黙秘:03/06/05 19:13 ID:PvaVZD56
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://angelers.free-city.net/page003.html
616氏名黙秘:03/06/05 19:25 ID:???
土曜日に行く人手をあげて。
617氏名黙秘:03/06/05 21:21 ID:???
>>616
行きたいと思っていますが・・・。
>>512さんの経過を知りたいです。
618氏名黙秘:03/06/05 21:22 ID:???
書き込みテスト
619氏名黙秘:03/06/05 21:23 ID:???
>>512さんの経過まだかな…
620氏名黙秘:03/06/05 21:23 ID:???

>>512さんの経過まだかな…
621氏名黙秘:03/06/05 21:26 ID:???
今どうなってんの?
ageてもあがってないよね?
live2chは移転したとかほざいて使えないし・・・
622氏名黙秘:03/06/05 21:26 ID:???
今日行ったけど,分からなかった。
623氏名黙秘:03/06/05 21:40 ID:???
実は私も今日行ったのですが、30人ほどの集団は見当たりませんでした。
16時くらいにA館にいたのですが。
ということで、土曜日に合流させていただければと思います。
が、どこに何時に行けばよいのでしょう。
624氏名黙秘:03/06/05 21:54 ID:???
>>512さんのほうは何人集まったんでしょうか…
625512:03/06/05 22:10 ID:???
択一の結果も出たので夕方に書きこもうとしたんですが,調子が悪かったようで書けませんでした。
択一不合格が7人でたので、現在25人確定(男20人、女5人)です。
あと5人で30人になります。
私達もローラー答練と迷ってる人に声をかけているので,30人行くかもしれません。
希望者はどれくらいいますか。
626氏名黙秘:03/06/05 22:11 ID:???
今日のやつはネタだったってこと?
627氏名黙秘:03/06/05 22:14 ID:???
>>626
4時半ころ受付に行ったけど,それらしき集団はいなかった。
628氏名黙秘:03/06/05 22:16 ID:???
>>627
4時じゃなかったっけ?
629氏名黙秘:03/06/05 22:20 ID:???
>>625

今日パンフを貰ってきたので、検討中ですが、土曜日参加する予定です。

ロギー
630627:03/06/05 22:21 ID:???
あ、本当だ。
俺アホだ。
せっかく目印の小倉優子の写真集持ってたのに。
631537:03/06/05 22:25 ID:???
>623>626
ネタじゃないよ。ちゃんと30人集まったし。
16時ごろの受付は人だらけだった。
受付のねーちゃん苦笑いしてたし。
>627
16時30頃だと、大分手続き終わって、はけたとは思うけど、
まだ10数人はいたはずだよ??
外人さんがラストだったから、少なくとも彼を見かけることは出来たはず。
俺は20分ごろに終わったかな。

2ちゃん見て、きた人は居なかったみたいだね。
信じないならそれで良し。申し込みが済んだ俺らには実害無し。
土曜日がネタでないことを祈っています。
632氏名黙秘:03/06/05 22:25 ID:???
そういや時間と金銭に余裕がある人は来て下さいとか、
時間と金をもてあましている人も来る価値があるとか、
変といえば変だったかもな、割引受講の勧誘なのに。
本当にネタだったのかね?
633537:03/06/05 22:28 ID:???
>632
いや、割り引きあるにしたって、15.5万は大金じゃん。
それをすぐに用意できる人って事だよ。
それぐらい推してよ・・・。
もう、2ちゃんでグループ申し込み勧誘するのやめるわ・・・。
634氏名黙秘:03/06/05 22:29 ID:???
>>626
セミナーに聞いてみりゃわかるかもね。

>>537
2ちゃん見て来た人いなかったのに7人以上もどうやって集めたの?
635537:03/06/05 22:32 ID:???
>634
ええ、聞いてやってください。木曜の16時ごろにも沢山来たかと。

外人さん(この呼称、すごく嫌だけど、本名さらすわけにはいかないので)
の話によると、友達の友達の友達って感じでネットワーク広げたらしい。
で、彼の知り合いの範疇に納まっていて、確実に把握していたのが、
23人ってこと。
636氏名黙秘:03/06/05 22:36 ID:???
巨人の応援グッズってどんなの?
637氏名黙秘:03/06/05 22:37 ID:???
モナーの着ぐるみとかわかりやすい格好をすればいいのに・・・
638氏名黙秘:03/06/05 22:38 ID:???
マキロイさんですか。
639氏名黙秘:03/06/05 22:51 ID:???
マキロイ七重さんの弟ですか。
640氏名黙秘:03/06/05 23:32 ID:???
土曜日参加します。
641氏名黙秘:03/06/05 23:35 ID:???
今日も集まったそうですね。
私は土曜日のほうに参加させてください。
どうぞよろしくおねがいします。
642氏名黙秘:03/06/05 23:36 ID:???
2ちゃん参加自分だけじゃないだろうな
643513でカキコした者です:03/06/06 10:28 ID:Mz7+ZCxe
自分も土曜日行きます。
こっちも目印になるもの持ってた方が良いのかな、論文答練のパンフとか?
644氏名黙秘:03/06/06 12:13 ID:???
土曜はネタだろ。
ご苦労さん。
俺は在家でペースメーカーにします。
645氏名黙秘:03/06/06 12:16 ID:???
俺は大阪校ですが,土曜日に行ってみます。
交通費払っても得ですから。

ネタなら>>512に損害賠償請求する。
646氏名黙秘:03/06/06 12:30 ID:???
>>645
本当に来たらスゴイ!
647645:03/06/06 12:34 ID:???
本当に行きますよ。
ネタとしてもここから10人は集まるんじゃない?
648645:03/06/06 12:36 ID:???
JR東海ツアーズのぷらっとこだまエコノミープラン往復20000円を予約済みです。
649645:03/06/06 12:38 ID:???
俺は阪神のメガホン持っていくので,>>512がネタなら俺を目印にしてグループ申し込みしましょう。
650氏名黙秘:03/06/06 12:41 ID:???
>>645
 
その日に帰るの?
651645:03/06/06 12:45 ID:???
もちろんです。
次の日から答練なので。
652氏名黙秘:03/06/06 12:48 ID:???
東京から関西の辰巳に阪神勝ちセールの買出しに行くやつだっているくらい。
653氏名黙秘:03/06/06 12:50 ID:???
すごいね。
こだまだと疲れそう。
がんばって。
654氏名黙秘:03/06/06 12:56 ID:???
ネタなのに・・・・
655氏名黙秘:03/06/06 13:23 ID:???
>>512がネタなら>>645に確実に損害賠償されるな。
656氏名黙秘:03/06/06 15:45 ID:???
>>645>>647
余計なお世話でしたらすみません。

「BIG BOXの近くの交番横」は知ってますか? あんな雑踏の中で
外見上何の共通性もない10人を見つけるのは至難の業だと思いますよ。

「2ちゃん見ました」って
大声張り上げるか、何十人にも声かけるのかなあ?
657氏名黙秘:03/06/06 15:47 ID:???
先日書き込みのあった土曜日に集合をかけていた人が
最近書き込みないようですが。
みなさんどうするの?
658氏名黙秘:03/06/06 15:53 ID:???
>>657
そうだよね。
それに巨人の応援グッズを持っているとか言ってたけど、
雑踏の中で一見して識別できるのかな?
ネタじゃないなら、もっと詳細な情報キボン。
659氏名黙秘:03/06/06 16:03 ID:???
>>658
グッズが本当ならおそらく大丈夫とは思います。

ただ、(当然顔を知ってる)知人と「その場所」で待ち合わせて、
ほんの10メートル離れて分からなかったことがありました
(携帯電話で呼んだ)。ハチ公前ほどひどくないけどね。
660氏名黙秘:03/06/06 16:07 ID:???
>>657

>>625見た?
661氏名黙秘:03/06/06 16:15 ID:???
巨人の応援グッズというのは具体的にはどのようなものなんですか?
野球をよく知らないのでわかりません。。。
662氏名黙秘:03/06/06 16:18 ID:???
旗,メガホン,はっぴあたりでは。
663氏名黙秘:03/06/06 16:20 ID:???
土曜日の合言葉は「2チャンネル見て得するとは思わなかったよ。」です。
664512:03/06/06 16:27 ID:???
すまん、俺らだけで30人超えました。
つーことで、今日の午後5時に申し込むことになりました。
ここ見て来れる人は、五時直前に受付カウンターに来てください。
   
                            以上
665氏名黙秘:03/06/06 16:47 ID:???
>>664
本当の>>512さんですか?
30分で高田馬場はとても無理です。。。
レスを見てみるに、参加予定していた人たちも多いようなので、
日にちか時間変更はできないでしょうか??
666512:03/06/06 16:56 ID:???
携帯からです。
あと5分です。
667512:03/06/06 16:57 ID:???
携帯からです。     
あと3分です。 
             
668512:03/06/06 17:00 ID:???
携帯からです。     
締めきりました。    
  

かーん
669氏名黙秘:03/06/06 17:18 ID:???
>>665
そんなすばらしい受付の処理能力があれば感動もの。
670氏名黙秘:03/06/06 17:22 ID:???
予定通り明日待ち合わせましょう。
10人は越えるのではないでしょうか?
午後1時でいいですか?
思いっきり交番のまん前にいれば、わかるのではないでしょうか?
なんならパンフを頭に乗せて待ってますよ。

ロギー
671氏名黙秘:03/06/06 17:45 ID:???
>>645氏は大丈夫?
672氏名黙秘:03/06/06 17:49 ID:???
10人じゃだめぽ・・・
673671:03/06/06 17:52 ID:???
新幹線(20000円)チケットもう買ってあるんだよね?
674537:03/06/06 17:53 ID:???

昨日来れば良かったね。30人超えたのに。
675氏名黙秘:03/06/06 17:58 ID:???
>>674
当日4時間前だったので残念ならが予定がどうしても立たなかった。
今度は不意打ちだな・・・
せめて先方で30人揃った場合は変更可能性ありという留保を
予め付けておいて欲しかった。
676氏名黙秘:03/06/06 18:29 ID:???
10人でも書店で申し込むよりは安くなるよ。
明日よろしくね。
677氏名黙秘:03/06/06 18:46 ID:???
>>670
いいも悪いも>>512に詳しく書いてるじゃないですか。
678氏名黙秘:03/06/06 18:53 ID:???
>>677
>>664>>666->>668 はニセモノってこと?
679氏名黙秘:03/06/06 18:55 ID:???
そりゃそうだろ。
きっと夜に最終的な連絡があるよ。
680氏名黙秘:03/06/06 19:01 ID:???
そういえば>>512>>664以降は同じ人物とは思えない。
681氏名黙秘:03/06/06 19:08 ID:???
もともとネタっぽいけど、集まっちゃえばこっちのもの。
今日の夜までに行ける人は明確に表明しましょう。
今から友人にも当たってみます。
が、おそらく一人で行くと思います。
682氏名黙秘:03/06/06 19:09 ID:???
ネタの可能性もあるから23万持っていったほうがいいかなあ。
683512:03/06/06 19:10 ID:???
ネタネタ言うなら中止だ。
684氏名黙秘:03/06/06 19:15 ID:???
何度か書き込んでいるのですが
明日は何があっても行きます。
10人集まらなくても知り合い増やしたい!
以上!
685512:03/06/06 19:16 ID:???

 ああ、釣れた釣れた。大漁、大漁
686氏名黙秘:03/06/06 19:17 ID:???
>>675
>>512には、>多くて困ることはないので,遠慮なく来てください。
とあるし、30人揃ったからといって参加不可能なほどに急な変更を
することはないんじゃないですか?
>>664〜がネタではないかと。釣られてる?
687氏名黙秘:03/06/06 19:29 ID:???
>>512=>>537=ネタと?
688氏名黙秘:03/06/06 19:31 ID:???
>>537の言ってる外人さんとはマイロイさんですか。
689537:03/06/06 19:42 ID:???
>688
誰それ??全然違う。

以降、ROMしかしないのでヨロシク・・・。
こちらは目標達成したしね・・・。
実は2ちゃんの必要も無かったし。
ROMするのは土曜組の顛末が気になるから。

まぁ、土曜日行く人、気が向いたら木曜の16時頃も、
アメリカ人が筆頭になって、グループ申し込みした集団がいたか
聞いてみたら?誰か一人くらいは木曜とかぶってる人がいるだろ。
かぶってる人ってのは受付の人ね。
言わないと解らない奴が突っ込みそうだから書いとく。

ホント、ネタじゃないと良いね。

択一答練の時も、外人さんは同様のことをやると思うけど、
2ちゃんではもう募集しません。
誰も信じなくて、どーせ来ないからね。
つか、ネタで外人とか書かんよ。そこまで発想力豊かじゃないって。
690氏名黙秘:03/06/06 19:56 ID:???
>>537
やっと信じれるようになったのに・・・。
691氏名黙秘:03/06/06 21:00 ID:???
土曜日は一体・・・
692氏名黙秘:03/06/06 21:12 ID:???
>>537

ここでいがみあうのやめましょう。
同じ論文講座受ける人が集まっているんだし。
ごく一部の人が言っていることに腹をたてる気持ちも分かりますが。
みんなが疑っているわけではないです。

ここまで反論する人が嘘をついているとは思えませんから。
693512:03/06/06 21:16 ID:???
さっき最終的に打ち合わせをしました。
6月7日午後1時BIG BOXの近くの交番横です。
場所がわからない人はパンフレットを見てください。
もちろんちょっとくらいは待ちます。
私達だけで,25人とその知り合い3人で、28人集まってます。
その時間にはBIG BOXの近くの交番横には5人集合しています。
残りはセミナーで午後1時30分に集合です。
だから遅れた人は最悪1時30分までに受付に走れば間に合う可能性があります。

目印は分かりやすいとおもうので、論文講座のパンフレット「論文合格対策会」と書かれたやつを持っています。
混雑してせっかく来たのに会えないのは大変残念なので、希望者の方も手に持っていてください。
私達が分からない人にはこちらから声をかけますので。

質問があればどうぞ。


694氏名黙秘:03/06/06 21:22 ID:???
>>693
5人全員がパンフレットを持たれているのですか?
695694:03/06/06 21:23 ID:???
あと、5人は全員男の人ですか?
696512:03/06/06 21:24 ID:???
全員ではないと思いますが,最悪でも私は持っておきます。
巨人の応援グッズだと無関係の人が持っていることもありえるので止めました。
697512:03/06/06 21:27 ID:???
全員男性です。
そうですね、女性がいたほうがいいですね。
女性を一人追加します。
6人(男5人、女1人)で待ってます。
698氏名黙秘:03/06/06 21:28 ID:???
待ってる男5人は童貞ですか?
699512:03/06/06 21:29 ID:???
もちろん、私も含めて童貞です。
700512:03/06/06 21:30 ID:???

うるさい。
ほか行ってやれ。
701512:03/06/06 21:30 ID:???
それではお待ちしてます。
702氏名黙秘:03/06/06 21:33 ID:???
度々カキコしているロギーですが、明日行きますので、よろしくどーぞ。
703キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!! :03/06/06 21:43 ID:Mz7+ZCxe
>>701
512さん、ご苦労様です。
自分もパンフもって集合します!!
704氏名黙秘:03/06/06 21:48 ID:???
>>701
本当の512さん、明日よろしくお願いします。
705氏名黙秘:03/06/06 21:50 ID:???
これはネタでなさそうだ。
俺も参加させてもらうよ。
706ロギー:03/06/06 22:12 ID:???
ところで、みんなは解説講義はありにするのですか?
僕はなしフルコースにするつもりです。

解説講義って良い?
707氏名黙秘:03/06/06 22:32 ID:???
>>705
これ「も」ね!
708氏名黙秘:03/06/06 22:34 ID:???
お前らまだセミナーの糞問なんか解いてるのかよ。
いいかげん気付けよ。
まあいいや。糞問解いてまた再来年がんばってくれよ。

このカキコの意味が3年後には分かるからさ。
709氏名黙秘:03/06/06 22:49 ID:???
マジレスカコワルイけど何で来年じゃないの?
710氏名黙秘:03/06/06 22:51 ID:???
だって来年は落ちるの分かってんじゃん。あんな糞問解いてたって。
711 :03/06/06 22:52 ID:???
セミナーは手軽に問題を入手できるから
どうも受講するきにならない。
712512:03/06/06 22:54 ID:???
明日のグループ割引は中止になりました。
やっぱり塾のペスメを申し込むことにしました。
皆さんもペスメの方がいいですよ。
713氏名黙秘:03/06/06 22:56 ID:???
そうかなぁ?
俺は昨年(H14)の民法は助かったけどね。
714氏名黙秘:03/06/06 22:56 ID:???
>>710
709じゃないけど、
再来年じゃなくてなんで3年後なのか?
(論理のskipが大きすぎて行間読めない)
715氏名黙秘:03/06/06 22:57 ID:???
716氏名黙秘:03/06/06 23:03 ID:???
伊藤塾のペースメーカー答練とセミナーの論文講座とを平行して受けてましたが、
添削は伊藤塾のほうが全然よかったです。
まぁたまに外れの添削者に当たると・・・って感じですが。
ちなみにセミナーの添削はそれらしい事書いてあればすぐに
グルグル○つけちゃってヒドイもんでした。
セミナーの添削は吐き出しにも対応してないんじゃ(笑)
717氏名黙秘:03/06/06 23:18 ID:???
俺は添削随分ためになったよ。もちろん当たりはずれデカイけど。
予備校の添削は掛け持ち多いし、どこも同じようなもんだよ。
718氏名黙秘:03/06/06 23:21 ID:???
ネタの可能性があるので,みんなでパンフ出して待たない?
それで10人集まればいいんだし。
719氏名黙秘:03/06/06 23:36 ID:???
安心して。僕は行くから。
720氏名黙秘:03/06/06 23:40 ID:???
予備校の添削で明白な間違いなのに○、
添削者の勘違いで×、などというのが
散見されるのはどこでも同じでしょ。
添削の巧拙は属人的なものと思われる。
721氏名黙秘:03/06/06 23:46 ID:???
前期の添削者はどんな人なんだろう?
722氏名黙秘:03/06/06 23:53 ID:???
>>721
カレンダ的に前期の方が
添削者が添削慣れしてるような気がするのですが、
いかがですか?
723氏名黙秘:03/06/06 23:53 ID:???
>>721
どこの予備校でも直前はちょっと…というのは良く聞くけどね
前期や後期はどこも大体週2回ペースだし、
まぁ安心していいんじゃないの
6月はかぶるからわかんないけど
後期は合格発表が出てからは新合格者中心だと思う
724氏名黙秘:03/06/07 00:01 ID:???
20万も払って領収書貰ってないことに今気付いた。
カードなので控えだけ。

印紙代分脱税じゃないのか?
725氏名黙秘:03/06/07 00:06 ID:???
カードなら収入印紙はいりません。
常識です。
726氏名黙秘:03/06/07 00:07 ID:???
>>725
現金払いの人は印紙はった領収書貰ってるの?
727氏名黙秘:03/06/07 00:08 ID:???
セミナーに聞いてください。
728724:03/06/07 00:17 ID:???
調べてしまった。私の間違い。ごめん。>>725、W

昔、店員のバイトしていて、カードでもレシート出すように
指導されていたため勘違いでした。
729氏名黙秘:03/06/07 01:17 ID:???
730氏名黙秘:03/06/07 11:53 ID:???
今から家でます。
731氏名黙秘:03/06/07 12:52 ID:???
それらしい人いる?
732氏名黙秘:03/06/07 13:00 ID:hXZ05dJ9
みつからない…
733氏名黙秘:03/06/07 13:03 ID:uZJ9AZSI
大阪から来たのに誰もいない。
734氏名黙秘:03/06/07 13:06 ID:wtwjbBhv
誰もいない・・・2ゃんに騙された・・・
735氏名黙秘:03/06/07 13:06 ID:???
やっちゃった?
736氏名黙秘:03/06/07 13:12 ID:???
友人と10人で来たんだけど
いなそうなので申し込んじゃった。
737氏名黙秘:03/06/07 13:20 ID:uZJ9AZSI
とりあえず受付に行ってみる
738氏名黙秘:03/06/07 13:52 ID:???
どうでした?
739氏名黙秘:03/06/07 15:26 ID:???
>631(537),634 ここの情報を知ってグループ申し込みに参加した人がいたので、30人の目標を達成したのではないかな。
740氏名黙秘:03/06/07 15:31 ID:???
大阪の香具師はグループ申込できたのか?
できてなかったらあまりにも気の毒だぞ・・・
741氏名黙秘:03/06/07 15:47 ID:???
2ch被害者の会の方、おつかれさまですたw
釣られた数が大量だったので、何とか団体割引で申し込んできますた。
大阪から来たという話をされた方はいなかったように思うのですが、会えなかったのでしょうか?
にしても随分陰湿なネタですね。
何の利益もないだろうに。
こんなことする香具師には法曹になってほしくないでつ。
742氏名黙秘:03/06/07 16:18 ID:???
>>741
本当に話ですか。
それとも負け惜しみですか。
743742:03/06/07 16:19 ID:???
ネタだったんですか。
744氏名黙秘:03/06/07 16:19 ID:???
そんなネタ考えつくのは同じ受験生じゃないだろう。
受験経験はあるかもしれんが。
745氏名黙秘:03/06/07 16:20 ID:???
他資格の受験生とかな。
746742:03/06/07 16:23 ID:???
結局何人で申し込んだんですか。
747741:03/06/07 16:24 ID:???
>>742
本当の話です。
30人にはとても満たなかったですが。
748氏名黙秘:03/06/07 16:26 ID:???
742も怪しいね 経過観察か? 違ってたらスマン
749741:03/06/07 16:28 ID:???
10人の割引金額で申し込んできました。
仲間がいっぱいいたからよかったけど、
1人だったらきっと立ち直れてなかったと思うw
750氏名黙秘:03/06/07 16:28 ID:???
香具師はROMるだろうね。
751742:03/06/07 16:28 ID:???
俺はローラー申し込んだんだけど,本当にグループ申し込みできたのなら論文講座にすればよかったと思っているものです。
752741:03/06/07 16:29 ID:???
あ、また釣られてたのかも・・・ショボーン
もう出てこないことにしまつ・・・
753氏名黙秘:03/06/07 16:29 ID:???
とりあえず中央大学にはろくなやつがいないということだ。
754氏名黙秘:03/06/07 16:30 ID:???
でも安くなったからよかったじゃない。
やつには感謝しないと。ww
755氏名黙秘:03/06/07 16:32 ID:???
で結局大阪の香具師は参加できなかったのか?
756氏名黙秘:03/06/07 16:32 ID:???
どうやって論文講座の同士だと分かったんですか。
パンフ片手に待ってたってこと?
757氏名黙秘:03/06/07 16:33 ID:???
>>756
そうでつ。

では今度こそ逝きます。
758氏名黙秘:03/06/07 16:36 ID:???
9人だったら最高だったのに。
759氏名黙秘:03/06/07 16:37 ID:???
今起きました。
団体申し込みに参加出来なかった。
大事な日になぜ寝坊するんだ。

激しく自己嫌悪。

760氏名黙秘:03/06/07 16:39 ID:???
741さん、私も今日釣られた1人です。
先に失礼してしまいましたが、本当にお疲れ様でした。
741さんも含め、被害者の会の皆さん、これに負けることなく、
来年の合格に向けて頑張りましょう!
761氏名黙秘:03/06/07 16:40 ID:???
いくら2ちゃんとはいえ、あまりにもひでぇ話だな。
結果的に割引されたからよかったのかもしれないけど。
762759:03/06/07 16:42 ID:???
書店で申し込みます
763氏名黙秘:03/06/07 16:44 ID:???
よく考えると、今日来た人は腹立つけど,損害はないどころか得したと思うんだが。
764759:03/06/07 16:45 ID:???
寝坊した私は純粋に損したと思います
765氏名黙秘:03/06/07 16:47 ID:???
ひどい話だ。
766氏名黙秘:03/06/07 16:48 ID:???
これが最初から作戦だったら・・・
友達のいない一人が、計算の上で。
767氏名黙秘:03/06/07 16:49 ID:???
>>736は嘘ですね。
768氏名黙秘:03/06/07 16:50 ID:???
>>763
大阪から行った香具師はどうなるよ?
確かに得はしてるんだろうけど、いくらなんでもやりすぎだと思われ。
って漏れは参加してないけどな。
769氏名黙秘:03/06/07 16:51 ID:???
>>766
それありうる。
最初に待ってたやつが怪しい。
被害者づらしてるが、実は加害者???
770氏名黙秘:03/06/07 16:53 ID:???
>>766
>>769
ジサクジエーン
771氏名黙秘:03/06/07 16:55 ID:???
そんなに友達ほしいなら、こんなところでリスク犯して計画するより
ゼミにでも参加した方が早いと思うのだが・・・
772氏名黙秘:03/06/07 16:55 ID:???
>>768
大阪から来た場合。
交通費20000円(と言ってた。)
割引額22000円

2000円も得してる。
773氏名黙秘:03/06/07 16:56 ID:???
>>772
しかも大阪の香具師は多分参加できてない罠。
損害賠償しる!w
774氏名黙秘:03/06/07 16:57 ID:???
↑文が変だ
しかも→でも
775772:03/06/07 16:59 ID:???
え、うそ。
見つからないから受け付けに行くってカキコなかった?
>>733 >>737
776氏名黙秘:03/06/07 17:00 ID:???
まぁイベントみたいなもんだから
ワクワクできてよかったんじゃない?
これをきっかけにみんな仲良くね。
777氏名黙秘:03/06/07 17:01 ID:???
>よく考えると、今日来た人は腹立つけど,損害はないどころか得したと思うんだが。
いやそうとは限らない
それほどの割引がなければ申し込まなかったという香具師がいたとしたら
自分一人が抜けにくくなって低い割引率で申し込まざるを得なくなった
という場合も考えられる
まあ、俺は参加してないんでわからんが
778氏名黙秘:03/06/07 17:03 ID:???
でもネタかもしれないと思ってたからお金多めに持って行ったんでしょ?
779氏名黙秘:03/06/07 17:05 ID:???
女の子も来てました?
特に若くて美人の女の子。
来てたら俺も行きたかったよ。
780氏名黙秘:03/06/07 17:06 ID:???
若くて美人の女の子が2ちゃんをみてきてたら
それはそれでショックかも。
781氏名黙秘:03/06/07 17:06 ID:???
>>775
>>741は多分会えてないと言ってるけど・・・。

っていうか得したとかそういう問題じゃないだろう。
10人超えたのだって偶然であって、超えなかった可能性だってあるんだからさ。
まぁ、2ちゃんなんか信じる方が悪いといわれればそれまでかもしれんが、
あんなに用意周到なネタ作って何のメリットがあるのか謎。
782氏名黙秘:03/06/07 17:08 ID:???
>>781

>>512は成川学院長。
論文講座を受ける気にさせるためです。
783氏名黙秘:03/06/07 17:11 ID:???
>>782
そうだったのか!!
思いもつかなかったYO
784氏名黙秘:03/06/07 17:11 ID:???
512はこっそり見てたのかなあ。
10人そろって悔しがってる姿が目に浮かぶ。
785氏名黙秘:03/06/07 17:12 ID:???
今から申し込む人いません?
786氏名黙秘:03/06/07 17:12 ID:???
???
787氏名黙秘:03/06/07 17:13 ID:???
ここにいます。
当日申し込みの予定です。
ただし,私は京都校ですが。
788氏名黙秘:03/06/07 17:15 ID:???
あきらめて、書店行きます(TT)
789氏名黙秘:03/06/07 17:15 ID:???
>大阪から来た場合。
>交通費20000円(と言ってた。)
>割引額22000円

>2000円も得してる。

仮に参加できていたとしてもこのために裂いた時間と労力を考えると
2000円ではとても割りが合わないだろう。
全くひどいね。


790氏名黙秘:03/06/07 17:39 ID:???
512の文章を始めから読んでみた。
かなり親切な人のように見えるよ。
791氏名黙秘:03/06/07 17:46 ID:???
>>537>>687に反論してないが。深読しすぎか?

687 :氏名黙秘 :03/06/06 19:29 ID:???
>>512=>>537=ネタと?

688 :氏名黙秘 :03/06/06 19:31 ID:???
>>537の言ってる外人さんとはマイロイさんですか。

689 :537 :03/06/06 19:42 ID:???
>688
誰それ??全然違う。

以降、ROMしかしないのでヨロシク・・・。
こちらは目標達成したしね・・・。
実は2ちゃんの必要も無かったし。
ROMするのは土曜組の顛末が気になるから。

まぁ、土曜日行く人、気が向いたら木曜の16時頃も、
アメリカ人が筆頭になって、グループ申し込みした集団がいたか
聞いてみたら?誰か一人くらいは木曜とかぶってる人がいるだろ。
かぶってる人ってのは受付の人ね。
言わないと解らない奴が突っ込みそうだから書いとく。

ホント、ネタじゃないと良いね。

択一答練の時も、外人さんは同様のことをやると思うけど、
2ちゃんではもう募集しません。
誰も信じなくて、どーせ来ないからね。
つか、ネタで外人とか書かんよ。そこまで発想力豊かじゃないって。
792氏名黙秘:03/06/07 17:53 ID:???
中大のやつは死ね。
793氏名黙秘:03/06/07 18:01 ID:???
>>789
書店割引価格なら完全な損じゃない?
794530etc:03/06/07 18:03 ID:???
512はウソだったのですか?

文面からは親切な(790に同意)感じがしていただけに、
ウソならバカ野郎ですね(明らかな偽512の方がまだまし)。
10人超えの10%引きでは指定講座割引と同じです。
自習室の利用ができなかった期間分損害だったでしょう。
795氏名黙秘:03/06/07 18:03 ID:???
パンフを片手にしたおっさんが10人もいたとおもうと笑ってしまう。
796氏名黙秘:03/06/07 18:20 ID:???
行ったけど誰にも会えなかった。
再受講割引10%OFFで申し込みます。
797氏名黙秘:03/06/07 18:23 ID:???
ロギータンは申し込みましたか。
798氏名黙秘:03/06/07 18:27 ID:???
中央潰れろ
799氏名黙秘:03/06/07 18:29 ID:???
再受講割引なんてないでしょ
800氏名黙秘:03/06/07 18:30 ID:???
512=798ならワラえない。
801796:03/06/07 18:32 ID:???
>>799
パンフ49ページ見て。
802796:03/06/07 18:35 ID:???
損はしてないが,なんか損した気分
803氏名黙秘:03/06/07 18:36 ID:???
>>797

寝坊したのがロギーでつ。
明日申し込みまつ。
せつない・・・
804氏名黙秘:03/06/07 18:37 ID:???
512の犯人像を推理します。

・ベテ
・ハゲ
・デブ
・ちび
・童貞
・包茎
805氏名黙秘:03/06/07 18:39 ID:???
>>801
ほんとだ
でも年間一括受講者だけだな
俺後期だけだったからダメだわ・・・
書店割引にすっかな
806氏名黙秘:03/06/07 18:43 ID:???
後期はローラーにしようかな。
範囲指定が狭いから前期は論文講座にするけど。
807氏名黙秘:03/06/07 18:48 ID:???
>>806
何で後期とらないの?
808氏名黙秘:03/06/07 18:51 ID:???
809氏名黙秘:03/06/07 18:52 ID:???
俺512は受験生の現役じゃないと思う。
前にも似たようなレスあったけど。
810氏名黙秘:03/06/07 19:10 ID:???
>>809
どう言う人物と想像されますか。
811537:03/06/07 19:15 ID:???
>739
何の反応も無いから、いないかなと。
来そうだった、572=577も見る影も無かったし。
ここ見て、5日に参加した人居たら、是非書き込んで欲しい。
ホント、ネタネタうざい。
お互いに得するなら、良いかと思って書き込んだのに。
確かに、募集が当日ってのは抜かりはあったけど。

>791
深読みしすぎ。688と一緒にレスしようとしたら、忘れただけ。
ネタネタうるさいから・・・頭来てさ。

ここで嘘ついても何も得しなくない??
俺には理解できない。
とにかく、金輪際2ちゃんで募集とかアホなことはしません。
812512:03/06/07 19:33 ID:???
512です。
ご機嫌いかがですか。
私は自称被害者を缶コーヒーを飲みながら眺めていました。
ご苦労様です。
結果的に安く申し込めたんだからよかったでしょう。
むしろ御礼くらいって欲しいです。
大阪から来たアホもいたようだが、申し込めなかったみたいだね。
それらしいやつきょろきょろしてた。はじめて東京校に来たような感じで。
まあ、こんなとこの情報を信じるとは、自業自得だよ。

俺が誰か知りたいか。
おまえらみたいな択一落ちと違って,俺は論文の勉強してるよ。
まあ、おまえらより先に二回目で合格させてもらいます。
後期の答練の採点ではよろしく。いいかげんな採点するから。

813氏名黙秘:03/06/07 19:53 ID:???
>>512
そうそう、ここのやつひどいよね。
512さんのおかげでグループ申し込みができたのに,悪人扱い。
またこんども音頭をとってください。
814氏名黙秘:03/06/07 20:07 ID:???
勉強不足のやつはここをやっとけ。

憲法一回目
一問・・・プライバシー権と検閲、魚の判例を勉強してね。
ニ問・・・情報公開請求権、麹町中学校の判例勉強してね。
憲法ニ回目
一問・・・広告規制の比較(医薬品と不動産の広告について)
ニ問・・・29条(財産権)
815氏名黙秘:03/06/07 20:16 ID:???
>>814
ネタばれスレ作ってやって下さい。
816氏名黙秘:03/06/07 20:39 ID:???
社会人受験生です。
択一落ちて、論文講座かローラーかで迷ってます。
亜細亜大の一発合格者が出ているし,セミナーっていいですか?
僕は基幹講座は受けていないんだけど。
取りあえず前期だけとってみようかなあ。

817氏名黙秘:03/06/07 20:41 ID:???
>>816

セミナーには>>512みたいなやつがいる。
レックか伊藤塾にしなさい。
818氏名黙秘:03/06/07 20:42 ID:???
>>816
択一なん点ですか?
819氏名黙秘:03/06/07 20:49 ID:???
>>816
入門はどこでしたか。
820氏名黙秘:03/06/07 20:50 ID:???
セミナーの問題は誰が作ってるんですか?
ローラーは辰巳の講師が作ってると聞いたんですが。
821氏名黙秘:03/06/07 20:59 ID:???
>>818
46点でした。

>>819
レックです。
822氏名黙秘:03/06/07 21:03 ID:???
ローラーの方でこんなこと言っている奴がいるが、どう思う?

101 :3年目の浮気 :03/06/07 14:01 ID:t5aPJFl9

(1)昨年W論文講座を受けたのですが、前期はド典型論点、後期は最新判例や
学者の問題意識中心の「知識」問題が中心で、本試験との乖離に嫌気がさし、
ローラーに乗り換えようと考えています。
こちらも同じようなものでしょうか。
 パンフに「基本ひねり」も出題するとありましたが、予備校の作る問題ですから
同じかなと考えてはいます・・・

(2)添削の内容はどうでしょうか。
 大野とかいう人はひどいらしいですが、セミナーにもインフレ採点者や、デフレ
採点者はたくさんいますのでこれも同じかな・・・

(3)優答分析の佐藤先生の講義内容はどうでしょうか。
 ここの情報では固定観念が強い方のように見受けられます。
 因みに新保先生は問題の質の悪さを自己流に答案構成(フォロー?)する
内容に終始していたような気がします。

おれは、どうも思わん、どこも同じ(w
823氏名黙秘:03/06/07 21:05 ID:???
レックはベテが問題作成者。
824氏名黙秘:03/06/07 21:12 ID:???
>>812
本当に見てたなら何人来ていたのか正確に言ってみろよ。
825氏名黙秘:03/06/07 21:16 ID:???
826氏名黙秘:03/06/07 21:16 ID:???
つーか>>741だって本当なのかは誰も確かめられない罠。
>>512=>>741なんでネーノ?w
827氏名黙秘:03/06/07 21:23 ID:???
大阪のものです。
今帰ってきました。
申し込みできず頭が真っ白です。
とりあえず明日は休みます。
行く気にならない。
512に損害賠償は可能でしょうかねえ。
828氏名黙秘:03/06/07 21:26 ID:???
>>826
ありうるな・・・

>>827
乙彼ー。
結局今日は申し込めたんですか?
829828:03/06/07 21:27 ID:???
>申し込みできずって書いてあった・・・
欝だ氏のう
830氏名黙秘:03/06/07 21:38 ID:???
>>826
それは違う。
512が741のようなことを書く(精神的な)メリットはない。
831氏名黙秘:03/06/07 21:40 ID:???
あれ、団体申し込みできたよ。
↑の人達別の場所で待ってたんじゃない?
4人しかこなかったけど、31人で申し込みしましたよ。
832氏名黙秘:03/06/07 22:09 ID:???
何がなんだかわからなくなった。
833氏名黙秘:03/06/07 22:30 ID:???
いま頃言うのもなんだが・・
大阪さんよ、
2chのカキコだけで
上京してくるなんて、早計、浅はかと言われても仕方ないよ・・
なんか、好感もてるけど。
弁護士なってもすぐ騙されてそう。気をつけるべし。

834氏名黙秘:03/06/07 22:31 ID:???
831が何を言っているのかわからん。
835氏名黙秘:03/06/07 22:41 ID:???
>>831>>828へのレスだろう。
それでもって>>827=>>831
>>831は自分が書いたことを忘れてるから>>827>>831はネタ。
もしくは>>827>>831
>>831だけがネタ。
836氏名黙秘:03/06/07 22:42 ID:???
余計わけわからん・・
837835:03/06/07 22:44 ID:???
もしくは、>>831>>828へのレスじゃなくて
団体申込みができた(つまり>>512はウソじゃない)というネタ。
838氏名黙秘:03/06/07 22:48 ID:???
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
839氏名黙秘:03/06/07 23:01 ID:???
512が主宰した団体申し込みはできたのか,できなかったのかさえ分からなくなった。
840氏名黙秘:03/06/07 23:05 ID:???
>>835

なんだか適性の「うそつきを探せ」、の問題に似ているな・・・
841氏名黙秘:03/06/07 23:12 ID:???
巧妙な嘘で騙すのは簡単。俳優であればよい。
誠実な者ほどそのような嘘を嘘と見抜くことは難しい。
人をた易く信頼してはならないというのは
自己防衛のための言葉であっても
嘘をついて騙すことを正当化する言葉ではない。
信頼するほうが悪いというのは強姦されるほうが悪いというのと似ている。
842氏名黙秘:03/06/07 23:20 ID:???
>>839
>>512は完璧なネタ。
当然でしょう。
843氏名黙秘:03/06/08 00:10 ID:???
昨日までの512の書きこみ見ると、とても親切でいい人に見えます。
本当に団体申込があるように見えます。
だから、ここ見ていった人が多かったんでしょう。
844氏名黙秘:03/06/08 00:25 ID:???
537の本当らしさも影響した可能性
845氏名黙秘:03/06/08 00:34 ID:???
ネット俳優ちゃんは自分が騙された苦い経験を持っているのかも?
846氏名黙秘:03/06/08 00:45 ID:???
今日きた人(だまされた人?)お疲れ様でした。
とにかくいい経験になりました。
知り合いもできたし、自分としてはよかったです。
512の意図は未だによく分かりませんが・・。
とにかく論文講座でまた会いましょう。
847氏名黙秘:03/06/08 00:47 ID:???
俺はどうしても>>537=>>512という気がしてならない。
もし違っていたら>>537にスマンが。
848氏名黙秘:03/06/08 00:49 ID:???
2ちゃんねる見続けて3年になるが、司法試験板で>>512よりひでえやつ見たことない。
こんなひどいことあった?
849氏名黙秘:03/06/08 00:52 ID:???
>>537=>>512なら、>>537の話もネタということになるが,>>537では団体申し込みできたんですよねえ。
850氏名黙秘:03/06/08 00:56 ID:???
中央大学にはろくなやつがいない。
851氏名黙秘:03/06/08 00:58 ID:???
>>849
>>537がそう言ってるだけ。
2chからの参加者はいない。
誰かセミナーに実際に問い合わせた人いる?
5日(木曜日)午後4時に30人の団体申込みがあったかどうか。
852氏名黙秘:03/06/08 00:58 ID:???
>>864
>512の意図は未だによく分かりませんが・・。

512の意図は>>766
853氏名黙秘:03/06/08 00:59 ID:???
中央大学とひとくくりにすることはないと思う。

それにしても
512で書き込んだ人がいったい何を考えてるのかと思うと悲しいですね。
854氏名黙秘:03/06/08 01:01 ID:???
>>853
>512で書き込んだ人がいったい何を考えてるのか

512の考えは>>766
855氏名黙秘:03/06/08 01:02 ID:???
>>852
ワロタ
856氏名黙秘:03/06/08 01:04 ID:???
加害者が被害者づらして10人のうちの1人で申し込んでたんじゃないの。
857氏名黙秘:03/06/08 01:09 ID:???
512の考えは>>812
穴を掘って覆っておいて知らずに歩いてきた人を落して喜ぶ。
子供と同じ。
858氏名黙秘:03/06/08 01:12 ID:???
>加害者が被害者づらして10人のうちの1人で申し込んでたんじゃないの。
10人集まるなんて予測できないだろう
それこそメリットないんじゃないの
859氏名黙秘:03/06/08 01:18 ID:???
騙されて10人集まったこと自体も本当かな?
↑申し訳ないけど、あんまりリアリティーが感じられない。

結局ここで人集めは無理ということですね。
860氏名黙秘:03/06/08 01:20 ID:???
512が撹乱しているようだな…
861氏名黙秘:03/06/08 01:22 ID:???
>>859
512のようなのがいるからねえ。
862氏名黙秘:03/06/08 01:28 ID:???
はっきりしたのは中大生は信用できない。
863氏名黙秘:03/06/08 01:29 ID:???
>>858
集まらなければ定価で申し込めばいいんだから,損しない以上考えられると思うが。
864847:03/06/08 01:45 ID:???
>>537>>512にはいろいろ共通点がある。
865氏名黙秘:03/06/08 01:57 ID:???
>>863
損しないとしても何のメリットがある?
割引というメリットがないのに、だまされた人と直接対面して
自分もさも被害者のように装うことには普通相当の心理的抵抗が
あるだろう
だまされた人が右往左往しているところを影から見て楽しむことは
十分に考えられる
もっと簡易ならネットでレス見て顛末をチェック
866氏名黙秘:03/06/08 01:58 ID:???
おれが512の立場だったら,土曜日に大量に釣れそうなときにわざわざ木曜日に小ネタを書かないよ。
木曜日がネタと分かると,土曜日の釣果が期待できないからね。
867氏名黙秘:03/06/08 02:00 ID:???
>だまされた人が右往左往しているところを影から見て楽しむ

野次馬だが見てみたいよ。
868氏名黙秘:03/06/08 02:24 ID:???
>だまされた人が右往左往しているところを影から見て楽しむ

今年の論文受験者がわざわざこの時期に?しかも1時にか?
>>812は直前答練とか受けてないのか?
セミナーの直前答練だったら発表後コースでももうはじまってるが、
その暇を見て見に行ったとか?
いずれにしても、そんなことしてる間に勉強しろよと思うのだが。
869氏名黙秘:03/06/08 02:25 ID:???
騙された人も安く申し込めて喜んでいるように見えるんだが。
870氏名黙秘:03/06/08 02:27 ID:???
>>866
でも土曜日に大量に釣れすぎると、その人たちだけで割り引きできてしまうよ。
871氏名黙秘:03/06/08 02:30 ID:???
>512です。
>ご機嫌いかがですか。
悪い
>私は自称被害者を缶コーヒーを飲みながら眺めていました。
>ご苦労様です。
>結果的に安く申し込めたんだからよかったでしょう。
まあね
>むしろ御礼くらいって欲しいです。
ありがと
>大阪から来たアホもいたようだが、申し込めなかったみたいだね。
>それらしいやつきょろきょろしてた。はじめて東京校に来たような感じで。
かわいそうだよ
>まあ、こんなとこの情報を信じるとは、自業自得だよ。
たしかに

>俺が誰か知りたいか。
そりゃまあ
>おまえらみたいな択一落ちと違って,俺は論文の勉強してるよ。
おめでと
>まあ、おまえらより先に二回目で合格させてもらいます。
二回目かよ
>後期の答練の採点ではよろしく。いいかげんな採点するから。
しっかり頼む
872氏名黙秘:03/06/08 02:31 ID:???
>>868
512=812が本当の論文受験者ならネットでチェックしてたんだろうね
873氏名黙秘:03/06/08 02:33 ID:???
>>812はネタでしょ。
釣られた人にトドメをさすのに最も効果的なことを言いたかっただけでしょう。

今日騙された人たちのレスがマジレスだとしたら、
騙された人たちだけで割引申し込みできたんだし、仲間もできたみたいだし、
結果的によかったのかもしれないけど、
だからと言って>>512の行為を正当化できるかっつうの。
874512:03/06/08 02:41 ID:???
黙れ,この択一落ちが。
875氏名黙秘:03/06/08 02:48 ID:???
>>866
537と512は別人を装っていたんだから木曜日がネタでも
土曜日の釣りは期待できないかな? 木曜日と土曜日両方
釣れたら抱腹絶倒だろ。それに短時間内に集合かけて
釣れるほうが面白いだろうし。木曜日に参加者がいなければ
いないで(短時間内だから。)ネタじゃなかったことを主張
すれば土曜日には大漁が期待できるし。
想像しすぎならそのほうが嬉しいけどね。

537が512と別人かつマジだったら申し訳ない。
つーか、537=512ならもう2ちゃんは嫌になるね。
876氏名黙秘:03/06/08 02:53 ID:???
沢山の人が騙されて本来の目的を達成できてしまった以上、
(割引額は減ったかもしれんが)
512は釣り師としては三流。ネタとしての効果も薄くない?
877氏名黙秘:03/06/08 03:06 ID:???
>>874
>>873が図星だったんだね(プ
878今日集まった人たちの代弁:03/06/08 03:22 ID:???
>512です。
>ご機嫌いかがですか。
いいわけないだろ!
>私は自称被害者を缶コーヒーを飲みながら眺めていました。
>ご苦労様です。
>結果的に安く申し込めたんだからよかったでしょう。
そんなに安くならないんなら申し込まなかったよ!
みんなの手前抜けられなかったよ!
どうしてくれる!
>むしろ御礼くらいって欲しいです。
ふざけんな!
>大阪から来たアホもいたようだが、申し込めなかったみたいだね。
>それらしいやつきょろきょろしてた。はじめて東京校に来たような感じで。
あまりに気の毒じゃないか!
つーかお前見てないだろ!
>まあ、こんなとこの情報を信じるとは、自業自得だよ。
釣ったお前が言う言葉じゃないだろ!
それにお前その他がこんなとこにしてんじゃないか!
本末転倒だ!
>俺が誰か知りたいか。
当然だ!
>おまえらみたいな択一落ちと違って,俺は論文の勉強してるよ。
だからどうした!
>まあ、おまえらより先に二回目で合格させてもらいます。
希望的観測にすぎんだろ!
>後期の答練の採点ではよろしく。いいかげんな採点するから。
セミナーに添削者指摘して文句言うから勝手にしろ!
879氏名黙秘:03/06/08 03:29 ID:???
いまどき2回目合格(するかもしれない)で勝ち誇っているあたり
現役受験生ではないと見た。
880氏名黙秘:03/06/08 03:35 ID:???
留年だろ
881537:03/06/08 06:06 ID:???
>875
512とは全くの別人。知らないっす。
てか、被害者ではないが、512にはかなりの憤りを感じてる。
882氏名黙秘:03/06/08 06:57 ID:???
今更だが、>>736>>831は何なの?

それと537のこと別にみんなが疑っているわけではないと思うよ。
でもあまりにも急な話だったからここ見て参加できた人はいなかったんだろうね。
512の存在がなければ無理にでも時間作って参加した人もいたのかもしれないと思うと
ちょっとかわいそうかな。
まぁ、これからもしこういう企画をするなら、
せめて捨てアドくらい取ってきてもらわなきゃいけないだろうね。
俺は今回は参加してないが、悪い企画ではなかったし、
司法試験板は最低限の秩序は守られているところだと思っていたので
(だからみんな信じて集合しちゃったんだろうね。)
今回のことは憤りを感じるね。
883氏名黙秘:03/06/08 07:30 ID:???
>>512
一緒に申し込みを希望される方は、6月7日午後1時BIG BOXの近くの交番横に集合してください。
目印は代表者(未定)が巨人の応援グッズを持っている集団です。
多くて困ることはないので,遠慮なく来てください。既に女性も4人いますので,女性も歓迎です。
>>533
択一の発表があれば、あと何人必要かはっきりするので,もうちょっと待ってください。
>>625
択一の結果も出たので夕方に書きこもうとしたんですが,調子が悪かったようで書けませんでした。
択一不合格が7人でたので、現在25人確定(男20人、女5人)です。
>>693
私達だけで,25人とその知り合い3人で、28人集まってます。
>>812
おまえらみたいな択一落ちと違って,俺は論文の勉強してるよ。
まあ、おまえらより先に二回目で合格させてもらいます。

512の文章って「,」と「、」が混じるね。
よってバレバレではあったが↓も同一人物。
>>813
そうそう、ここのやつひどいよね。
512さんのおかげでグループ申し込みができたのに,悪人扱い。
884氏名黙秘:03/06/08 11:36 ID:???
たしかに、>>736はよく分からない。
昨日来た人なら分かるけど、1時10分頃は、まだBIGBOX前に数人いたはず。
そんな集団は分からなかった。
885氏名黙秘:03/06/08 12:56 ID:???
「、」「,]が混じる文体は他にもあったよ。
512は>>883の指摘する以外のカキコもやってる可能性が高いね。
こういうタイプは何らかの痕跡を残すケースが多いから。
まあ、他の人がそれに気付いてイヤミってるようにもとれるカキコもあったが。
886氏名黙秘:03/06/08 13:17 ID:???
大阪のものです。
地図みながら受付を探しましたが時間ぎれだったようです。
本当に頭に来てます。
腹たち過ぎて頭に熱があるのが分かる。
俺以外の人は全員申し込めたんですか。
887氏名黙秘:03/06/08 14:14 ID:???
512は、812発言で、804が言う犯人像のベテの部分に激しく反応しています。
したがって、512は少なくともそれ以外について図星であることが判明しました。

804 :氏名黙秘 :03/06/07 18:37 ID:???
512の犯人像を推理します。

・ベテ
・ハゲ
・デブ
・ちび
・童貞
・包茎

812 :512 :03/06/07 19:33 ID:???
512です。
ご機嫌いかがですか。
私は自称被害者を缶コーヒーを飲みながら眺めていました。
ご苦労様です。
結果的に安く申し込めたんだからよかったでしょう。
むしろ御礼くらいって欲しいです。
大阪から来たアホもいたようだが、申し込めなかったみたいだね。
それらしいやつきょろきょろしてた。はじめて東京校に来たような感じで。
まあ、こんなとこの情報を信じるとは、自業自得だよ。

俺が誰か知りたいか。
おまえらみたいな択一落ちと違って,俺は論文の勉強してるよ。
まあ、おまえらより先に二回目で合格させてもらいます。
後期の答練の採点ではよろしく。いいかげんな採点するから。
888氏名黙秘:03/06/08 14:27 ID:???
以外と札幌当たりで,ネットだけで確認しているのかも。
しかし、こいつ悪質だ。
こんなやつに合格して欲しくない。

俺も「、」と「,」が混ざる。
漢字やカタカナ変換したときは、「,」
ひらがなのままEnter押したときは「、」
ほかのスレで,512と同一人物されそう。
889氏名黙秘:03/06/08 14:50 ID:???
>>888
キーボードによって違うのかな?
俺は全角英数字打ったときだけ「,」だけど。
で、全角英数字では漢字変換はできない。
890氏名黙秘:03/06/08 15:53 ID:???
俺埼玉で生まれてたら恥ずかしくて自殺してる
891氏名黙秘:03/06/08 16:11 ID:???
明日26人で論文講座に申しこみます。
知り合いだけで人数を30人集めようとしたのですが、うまくいかなかったので協力をお願いします。
一緒に申し込みを希望される方は、明日午後7時梅田駅改札前に集合してください。
目印としてアルミホイルなどの銀紙を腕に巻いています。
ご一緒に参加を希望する方も銀紙を巻いてきてくれると助かります。

年間一括解説付フルコースを予定しています。 御協力お願いします。
892氏名黙秘:03/06/08 16:14 ID:???
>>891
私は京都で受けますが詳しくお願いします。
893氏名黙秘:03/06/08 16:17 ID:???
明日、沖縄校で申し込みをします。後一人で30にんです、
目印に、浮き輪とフィンを身につけて那覇空港に集合してください。
894氏名黙秘:03/06/08 16:17 ID:???
>>891
騙されて東京に行ったものです。
どこの梅田駅ですか。
895直リン:03/06/08 16:17 ID:Mzqguvvx
896氏名黙秘:03/06/08 16:32 ID:???
アルミホイルを腕に巻くという発想は秀逸です。
来年合格を勝ち取って下さい。 ○○
897氏名黙秘:03/06/08 16:42 ID:???
採点:27点
講評:アルミホイルを腕に巻くという発想は秀逸です。
来年合格を勝ち取って下さい。
添削者:今年論文不合格(G)確定の512
898氏名黙秘:03/06/08 18:45 ID:???
512はひどいやつですが、ところで、
去年に比べて人の入りとか、
今日受けた方はどんな感じでしたか?
私は明日受けます。
899_:03/06/08 18:47 ID:???
900512:03/06/08 18:53 ID:???
択一落ちはしっしっ
901氏名黙秘:03/06/08 19:05 ID:???
>>898はここをやっとけ。

憲法一回目
一問・・・プライバシー権と検閲、魚の判例を勉強してね。
ニ問・・・情報公開請求権、麹町中学校の判例勉強してね。
憲法ニ回目
一問・・・広告規制の比較(医薬品と不動産の広告について)
ニ問・・・29条(財産権)
902氏名黙秘:03/06/08 19:08 ID:???
こんなに張り切ってるのに遅刻するなよ。

670 :氏名黙秘 :03/06/06 17:22 ID:???
予定通り明日待ち合わせましょう。
10人は越えるのではないでしょうか?
午後1時でいいですか?
思いっきり交番のまん前にいれば、わかるのではないでしょうか?
なんならパンフを頭に乗せて待ってますよ。

ロギー
903氏名黙秘:03/06/08 19:29 ID:???
>>901
ネタばれスレッド作ってやって下さい。
司法版の秩序維持上放置できないほどの障害です。
904氏名黙秘:03/06/08 19:33 ID:???
>>901
ネタバレするな
905氏名黙秘:03/06/08 19:58 ID:???
>>901
>>825でおねがい。
906氏名黙秘:03/06/08 20:16 ID:???
俺、択一に受かって論文いい線のとき、択一落ちをからかおうとか、
嫌がらせ言おうとかいう気には全然ならなかったよ。
つーか、そもそも眼中にないって感じ。
512は本当に論文受験者なのかな?
つーか、主観的にであるにしろ、本当に今年論文合格を
射程にできるほどの実力なのかな?
512が本当に今年二回目で最終合格を狙っている奴とは思えない。

かく言う俺は、今年択一落ちして前期論文講座受けるんだけどね・・
907直リン:03/06/08 20:17 ID:Mzqguvvx
908512:03/06/08 20:18 ID:???
>>906
この択一落ちが。
黙っておれ。
909氏名黙秘:03/06/08 20:28 ID:???
この512という奴は今後徹底的に放置するということでよろしいか?
皆が話題にすることは別として
910氏名黙秘:03/06/08 20:31 ID:???

        _____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 512は           。  λ_λ
        ||   無視じゃネーノ      \(`ー´  ) 常識じゃネーノ?
        ||______________ ⊂⊂   |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
  λ λ     λ λ    λ λ       |____|
  ( ,, λ λ  (  λ λ (  λ λ
@(_(  λ λ __(  λ λ__(   λ λ
  @(_(  λ λ_(  λ λ_(   λ λ
    @(_(   ,,)@(_(   ,,)@(_(   ,,)
      @(___ノ  @(___ノ   @(___ノ
911氏名黙秘:03/06/08 20:31 ID:???
>>908>>512とは思わないが、同類であることは確か。
>>909
そうだね。
912氏名黙秘:03/06/08 20:46 ID:???
騙されたやつ必死だな。
913906:03/06/08 21:18 ID:???
マジレスするのも何だけど、今回について俺は非参加者。
でも、よい企画だと思ったよ。
正直、ネタのようには思えなかった。
906に書いたことはレス追っての実感。
512はちょっとひどいね。
集合した人達の気持ちはよくわかる。
914氏名黙秘:03/06/08 22:37 ID:???
初学者なので判例六法と論証集を
持ち込んで受講するつもり。
915氏名黙秘:03/06/08 22:45 ID:???
http://www.abz.jp/~shihou/urimasu/light.cgi?
で司法試験の教材を売ります、
http://www.abz.jp/~shihou/kaimasu/light.cgi?
で司法試験の教材を買います、です。
まだ知名度が低く閑散としていますが、皆さんで
かつての評のように盛り上げていきましょう。
レソタノムもOKです。よろしく。








916氏名黙秘:03/06/08 23:50 ID:???
俺も既に申し込み済みなので、今回参加しなかったけど、
いい企画だと思ってたよ。
今回うまくいったら、またこういう企画もされたかもしれなかったのにね。
そのときには参加したいって思ってたのに。
金銭面でみんなで助け合っていくことは悪いことじゃないでしょ。
917氏名黙秘:03/06/09 00:16 ID:???
>>914
私も初学者です。
論証集・デバイスは持ち込みませんが、
判例六法を使用するつもりです(白紙回避のため)。

ぜんぜん分からないときでも、判例六法足がかりに
いくらでも「デタラメ」な文章を書けるのですが、
そういう時は素直に外答案として出すべきか、
時間内に仕上げる練習をすべきか悩みますね。
918氏名黙秘:03/06/09 00:49 ID:???
>>917
?(;´Д`)
論文講座に出る意味ないじゃん・・・
919氏名黙秘:03/06/09 08:33 ID:???
論文講座のテキスト2年分潰したら論点の穴がなくなるとは本当ですか?
920氏名黙秘:03/06/09 09:06 ID:???
本当です。
穴がなくなるので挿入できません。
921氏名黙秘:03/06/09 09:21 ID:???
(/ω\)いやん
922氏名黙秘:03/06/09 14:05 ID:???
>>918
そんなことないって…
923氏名黙秘:03/06/09 22:29 ID:???
今日受けました。
なお、>>901はウソでした。まったく。
何かメリットあるのか、心の病気なのか。
924氏名黙秘:03/06/09 23:10 ID:???
外答案で出した場合、何週間くらいで返却されるの?
925氏名黙秘:03/06/09 23:31 ID:???
>>923
901だけやっていったので、できなかったんですか。
926923:03/06/09 23:35 ID:???
>>925
いや、みてない。最初だから満遍なく予習しました。
できたかどうかは別の論点。
927925:03/06/09 23:38 ID:???
>>926
じゃあよかったね。
>>901に騙されてそこしかやらずできなかった被害者いる?
928氏名黙秘:03/06/09 23:38 ID:???
512=901?
929氏名黙秘:03/06/09 23:51 ID:???
そういや前も512が出てきた直後のネタバレのレスがあったな
じゃ901の4つは出ないってことか
930氏名黙秘:03/06/09 23:58 ID:???
実は923が嘘という可能性もある。
931926:03/06/10 00:17 ID:???
>>930
そんなぁ。ネタばれのほうにヒント書いておきました。
932直リン:03/06/10 00:17 ID:Dj/SiUlo
933氏名黙秘:03/06/10 01:02 ID:???
>>931
憲法過去問
昭和57年第1問の判例教えて下さい・・・
934氏名黙秘:03/06/10 21:46 ID:???
901はウソなのか?
923もうさん臭いな
935氏名黙秘:03/06/10 21:51 ID:???
前期の受講生ってどのくらいいるの?
去年はどうだったのかな。
936氏名黙秘:03/06/10 22:05 ID:???
>>934は受講生なのか?
もうすぐ1回目の日程終わるし。
>>935
総合パンフに900人って出てる。
937氏名黙秘:03/06/10 22:34 ID:???
>>936
そんなにいる?それもしや後期とちがう?
938氏名黙秘:03/06/10 22:39 ID:???
後期は毎年スタート1300人、終わる頃は800人位だ
939氏名黙秘:03/06/10 22:43 ID:???
難しくてリタイアしちゃうのね・・・
940氏名黙秘:03/06/10 22:44 ID:???
択一で手が回らないとか。
941氏名黙秘:03/06/10 22:45 ID:???
日程が合わなくなる人もいる。
942氏名黙秘:03/06/10 22:46 ID:???
下三法のときはもっと減るよ。
後期で700人もいかなかったこともあったかな。
約半数だ。
943氏名黙秘:03/06/10 22:55 ID:???
>>942
それレジュメがA4のときじゃない?
去年の後期は毎回1000弱はいたような
944氏名黙秘:03/06/10 23:01 ID:???
>>943
今調べたよ 
2003年後期 刑事訴訟法 第6回 764人

945氏名黙秘:03/06/10 23:03 ID:???
そんなに刑訴難しかったっけ?
946氏名黙秘:03/06/10 23:04 ID:???
今大人気の工藤洋二ってどうなのさ?
947氏名黙秘:03/06/10 23:20 ID:???
>>945
よくわからん問題でしたね、セミナーの好きなマイナー知識論点。
これがなければAV50.0超えていたのだが・・・
948氏名黙秘:03/06/10 23:24 ID:???
>>947
50超えようと一緒だ、択一落ち君。
949氏名黙秘:03/06/10 23:33 ID:???
論文講座の優秀者割引の対象者、どこに貼ってあるの?
950氏名黙秘:03/06/10 23:42 ID:???
>>948
>>948
お前と違って、残念ながらそうではない。
Wの論文出題の質を伺っているだけだ。

お前も煽っている暇があったら23点は取れるようにがんばれよ。
951氏名黙秘:03/06/11 00:01 ID:???
>>948
お前は何の実績もない択一落ち君。(w
952氏名黙秘:03/06/11 00:05 ID:???
50.0超えていながら択一落ちた…
953氏名黙秘:03/06/11 00:08 ID:???
>>948
ネタミ丸出しの煽り野郎は消えろ。

>>952
来年択一に受かれば、論文は一発だね。
954氏名黙秘:03/06/11 02:04 ID:???
解説講義で「儲かりますよ」の先生はじめてみました。

指されて答えているのがいわゆる「信者」でしょうか。
的外れな答えもあって、あんまし自分とかわらん、
とちょっとほっとしますネ。

>>953
948=952に見えるけど。
955氏名黙秘:03/06/11 07:11 ID:???
通学科が終わったので、ネタバレOKとして書き込むんだが、
憲法の一問目、答案構成としては、

1、学生の集会が自治の保障の範囲か。

2、警官の行為は侵害するか。

3、暴行した点はどうか。

ってな流れになるんでない??(設問後段は除く)
判例もそうでしょ?
で、判例に対する批判も考慮して、事例を丁寧に当てはめさせたいから、
寄港反対の集会だの、正規の手続きを経て行ったのだの
って書いてるんじゃないの??

その辺、どうなん??
スレ立てた人ってこういう話するために立てたんだよね??
スレ違い??

>954
答えてる奴らが信者かどうかは知らないけど、
かなりうだつの上がらん連中だから、ほっとしないほうが良いかと思われ。
956氏名黙秘:03/06/11 08:16 ID:ke4rTMfd
まだ通学科は終わってない
解説なしコースは水曜まで同じ問題
957氏名黙秘:03/06/11 09:03 ID:???
>956
ミスった・・・。
958氏名黙秘:03/06/11 23:42 ID:???
第1回終了おつかれ(でも、地方はまだ)。
最後は名古屋で6/22。<どうして遅い?
959氏名黙秘:03/06/11 23:45 ID:???
名古屋は6・22に第1回があるのですか!?
けっこう時差があるんですね。
ということは、まだまだ答練の話題は出せませんね。
960氏名黙秘:03/06/11 23:56 ID:???
仙台と名古屋はまだ始まってもいないです。
受けてる人はクレームしないのでしょうかね。
同じ日本なのに。
961氏名黙秘:03/06/13 02:45 ID:???
age
962氏名黙秘:03/06/13 22:27 ID:???
2回目今日受けてきました。

ここは閑古鳥が鳴いてますね。
せっかく割引を受けられた人とか休まず受けてるのかな。
963氏名黙秘:03/06/14 01:18 ID:AoNFomqh
話題になっていたアメリカ人、
論文講座で見ました。
スタンダード100で予習していた
964氏名黙秘:03/06/14 22:05 ID:???
騙されて一週間経過した。
少しは安くなったからいいか。
965氏名黙秘:03/06/14 22:59 ID:???
2回目の解説講義受けました。講師は羽広先生。

板書なし、言ってることが難しい、解説レジュメ+αの「+α」がない、
で、良く言えばハイレベルな(=私には合わない)先生でした。
別のところばかり視線がくぎ付けになりますね。
966氏名黙秘:03/06/14 23:43 ID:???
おまいら、ビラ配布の問題で、前段と後段どういう風に比較した?
考えられるのは
@合憲性判定基準がちがう
Aなにもちがわない
B立証責任が違う
ぐらいだろ?これは対比問題になってないんじゃない?
967氏名黙秘:03/06/14 23:44 ID:???
すまん スレ違い
むこうできいてくるよ
968氏名黙秘:03/06/14 23:46 ID:???
1週間に4問ってこなせると思っていたのに
未熟者の私にとっては、かなり厳しいことが判明・・・。
969氏名黙秘:03/06/15 01:15 ID:???
>>968
「どうせ人がだんだんに減るから、経費かかんなくていいや」
「お金だけ払って、来なくなるお客様がよいお客様」(by W)

とならないよう頑張って。
970氏名黙秘
>969
本当にそう思ってそうですね。

何とか、答案書けるようになるまでついていきたいです。
それにしても、みなさんはどのように勉強なさっているのでしょう。
書きなれている方いたらお聞きしたいものです。