日本大学司法研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
どんなところですか。
行ったことのある人、教えてください。
2氏名黙秘:02/05/29 23:14 ID:???
            
        
             
            2


             
 
3氏名黙秘:02/05/29 23:14 ID:???
3
4氏名黙秘:02/05/29 23:15 ID:???
>>1
スレを立てる前に、日大関係のスレを見つけてそこで
質問しなさい。無駄なスレ立てはあらしですよ。
5現室員:02/05/29 23:19 ID:I1KUi46H
自習室代を考えるだけでも、かなりお得と思います。
年15萬(日大出身者威街)だしね。

弁護士・教授による各種ゼミは良し悪し。
ただ、別に強制参加で無いので、参加しなくても
構わないです。

なので、総合的にはお勧め。

6現研究生B:02/05/30 00:05 ID:???
 机はちゃんとしてるし、一人あたりの占有面積はかなりのもの。
あと、立地も市ヶ谷駅から歩いて一分もかからないから良い感じ。
この辺は日大の潤沢な財力の為せるわざ?
 研究生はやっぱり日大生が一番多くて10人くらい。
あとは、東大、慶應、早稲田、中央あたりがちらほらいて、
この辺全部あわせると半分くらいかな。ちなみに総勢50名弱。
7氏名黙秘:02/05/30 00:07 ID:???
ちなみに、択一に受かると神と崇めたてられます。
しかし、択一に受かるのは他大出身者ばかりです(涙
8氏名黙秘:02/05/30 00:08 ID:???
6月4日に日大法学部でロースクールのシンポジウムやるって話。
9 :02/05/30 00:11 ID:???
10塾生:02/05/30 00:48 ID:???
東大の中で合格率7パーセント。

・・・東大の人間15人で椅子取りゲームをはじめました。
ミュージックが終わると、最初15個あったイスが1個になっていました。椅子に座れなかった
14人はまた、来年。
司法試験って、そう言う試験です。

11氏名黙秘:02/05/30 23:49 ID:???
 スレ違い?>>10

 東大といえば、去年の日大司法研出身合格者は3人とも東大だった。
12氏名黙秘:02/05/31 11:01 ID:???
s
13氏名黙秘:02/05/31 11:02 ID:???
wfg
14mokorikomo:02/05/31 11:03 ID:tuCXnUi6
dn
15氏名黙秘:02/05/31 12:49 ID:???
日大生は司法研究所じゃなくて、司法科研究室ってのに通ってるらしいよ。
司法研究所に行く人少ないらしい。
16U017248.ppp.dion.ne.jp:02/05/31 13:59 ID:???
a
17現研究生C:02/05/31 23:23 ID:???
 興味ある人は見学来ると良いよ。
最近結構見学にきてる人いるから。
なんだったら俺が案内しても良いし。

日大司法研の電話番号=03-5275-8145
18氏名黙秘:02/05/31 23:32 ID:4iLispc9
司法科研究室と違い、他大出身者に対してもオープンの
施設なので、他大出身者でも居心地悪くないと思われ。

自習室探して困ってる人は、1度見学するだけでも良いと思うYo!

歴史上、弾道御大も昔教えてた由緒ある場所と聞いたこと
アリ。予備校の原型だったのかもね。

191:02/05/31 23:51 ID:hoG7kXUM
早速多くの皆様お答え頂き、有難うございます。
一度行ってみようかなと思っています。

あと》4 
…気をつけます。
20氏名黙秘:02/06/01 01:06 ID:7GHD0Cqv
司試以外の勉強ではだめなの?
21現研究生B:02/06/02 06:34 ID:???
>>20
別に良いんだと思うけど、入所試験で民法と刑法の問題出るよ?
22現研究生D:02/06/05 23:30 ID:???
今年は例年以上に成績悪かった。
4人に1人くらいしか択一受かってねーよ。
まぁ、相対的にヴェテが多いから仕方ないか…
23現研究生B:02/06/06 23:28 ID:???
論文直前講座の情報開示。

憲法:井上清成、小嶋勇、甲斐素直
民法:瀬戸なかを、中田○○
刑法:設楽○○、板倉宏、沼野○○
商法:山口和夫、松嶋隆弘
民訴:鈴木重勝
刑訴:金井重彦、吉沢三枝

敬称略。誤字あったらご容赦。
24氏名黙秘:02/06/07 00:21 ID:gK7QqTpC
金井は最悪
25氏名黙秘:02/06/08 23:27 ID:???
ハイローヤーにも広告載ってんのな。
26氏名黙秘:02/06/17 01:03 ID:???
入所試験の申し込みは21日までだぞ!
27氏名黙秘:02/06/20 00:28 ID:???
おおっと、早く申し込まんと!
28現研究生D:02/06/20 23:25 ID:???
 ロースクール作るのも狙ってるらしいが実現するんだろうか?
一応、日大本部の下部組織だから本部の力でできそうな気もするが…

 というわけで、入所試験の申し込みは今日21日までだぴょん。
29氏名黙秘:02/06/21 09:05 ID:???
申し込み、今日の3時までだよ!

勉強場所確保の為にGO!
30氏名黙秘:02/06/21 11:16 ID:0VEr/vqo
あまりオススメできないよ。
周りのレベルが低いと自分まで低くなる・・・
できる人もいなくはないが、ゼミのレベルは全体的に低空飛行。
そもそも受かる気あんの?系の人多し。
31氏名黙秘:02/06/21 21:28 ID:???
でも、結局勉強はそもそも孤独なものであって、
1人で黙々とやるものだし、他の人との刺激の
与え合いは自分の創意工夫で如何ようにもなると
思うんだよね。

他の大学の研究室を見てもそうだけれど、
結局はその人次第じゃないだろうか?
32氏名黙秘:02/06/21 23:27 ID:???
そもそもが日大なんだから仕方ねーだろ>30
33日大生:02/06/21 23:41 ID:syQcGsVc
>>32
ワラタ
34氏名黙秘:02/06/21 23:51 ID:???
>>32
司法研究所には日大生はあまりいない。東大が多い。
日大法学部生は学部の司法科研究室に通うそうだ。
35氏名黙秘:02/06/21 23:53 ID:???
多いって何人いんだよ?>34
36氏名黙秘:02/06/21 23:55 ID:0Wak9ECn
ほとんどがよその大学だろ
37氏名黙秘:02/06/21 23:57 ID:???
知ってる奴が言ってたよ。日大生は少ないって。
法学部でタタで司法試験講座を開いてるから、皆そっち行くらしいってさ。
38氏名黙秘:02/06/22 00:09 ID:???
まぁ、でも、約40人中11人択一受かってるのは評価できんじゃねーか?
39氏名黙秘:02/06/22 15:25 ID:???
今回は何人受けんのよ?
40現研究生B:02/06/22 23:46 ID:???
どうなんだろ?
択一に合格して在籍期間が秋まで延びたのが11人。
定員は70人らしいから、入所希望者が60人以上いるかがポイントかな?
41氏名黙秘:02/06/23 00:16 ID:???
今年は200人以上受けるらしいぞ
42室生A:02/06/23 09:35 ID:???
今年は、新規申し込み+更新(択一合格残留組は
除く)で40人らしい。
かなり増えたな…。2Chの力のせいかも試練。
新規の中に択一合格者が5人いるらしいので、
刺激を受けられて良い。

入所式の日に飲み会やろうぜ。
論文勉強の気分転換に。

43氏名黙秘:02/06/23 11:41 ID:???
sage
44氏名黙秘:02/06/23 13:05 ID:???
あげ
45現研究生B:02/06/23 23:10 ID:???
某室員に呑み会指令を出しておいた。
新規入所の人も入所式の日は空けといて。
46氏名黙秘:02/06/24 00:38 ID:LOoPewZN
入所式の日に飲み会するぐらいなら勉強しなよ。
ほとんどの人は択一×だったんでしょ・・・。
47氏名黙秘:02/06/24 20:11 ID:???

論文受験組に言うべき言葉と思われ。
…って、俺も論文受験組だけど。

まあ、時々は息抜き必要っしょ。
2chに受験生がこんなに書き込んでるのも、
勉強の息抜きでやってるんだろうし。

情報訂正すると、新規入所は29人だった。
なので、61人まで席が埋まりそうなのだ。

今年入所の人がいたら、質問とか書き込んで
オクレ。

48現研究生B:02/06/25 01:24 ID:???
ところで択一合格者5人って今年の?マジ???
49研究生Z:02/06/25 07:17 ID:OK0UP718
どうして択一受かってるのに15萬も払ってはいろうとすんのかな?
論文受ける前から。。。今年は、司法研何人落ちるんだろう?去年は5人
落ちたってほんと?
50氏名黙秘:02/06/25 21:06 ID:1UTykY4L
入所試験、受けましたよー!
今年こそ解答、出さないかな?気になる...。
51氏名黙秘:02/06/25 21:54 ID:???
裏口入学あっせん詐欺で日大教授逮捕

青山学院中等部への裏口入学をあっせんするなどと偽り、
会社員から現金約1000万円をだまし取ったとして、警視庁捜査二課などは25日、
東京都豊島区千早3、日本大学法学部教授、北脇敏一容疑者(67)
を詐欺の疑いで逮捕した。

調べによると、北脇容疑者は1997年8月から11月にかけて、
長女を青山学院中等部に入学させたいと依頼してきた墨田区の男性会社員(55)に、
「私はどんな学校にも顔が利く。必ず合格させる」などと言って、
現金を詐取した疑い。

長女は不合格だった。同容疑者は「現金は受け取ったが、合格させるとは言ってない」などと供述している。

同容疑者は、前金として千代田区三崎町の日大法学部教授室で約500万円を受け取った。
当初、残金は合格後という約束だったが「今のうちに手を打たないと間に合わない」などと持ちかけ、
支払いを催促したという。

同容疑者は不動産取引などの失敗で約12億円の借金を抱え、
日大からの給与を信販会社や不動産会社に差し押さえられているという。
52室生A:02/06/25 22:01 ID:???
>研究生B
択一合格者5人新規入室って話は、マジぽ。
なので、司法研では計16人が論文組ということだね。
実力者ともっと知り合いたいものだ。

>研究生Z
確かに論文合格したら割高になるんだけれど、
合格の確率論的に言うと、結果的にお得になって
しまうという罠。
1年間の自習室代考えれば、かなりリーズナブル。
 
>黙秘さん
解答は例年通り出さないノデハ。
今年は問題難しかったみたいだね。
53現研究生B:02/06/25 23:09 ID:???
今日事務で確認したら、新規入所組の択一合格者は3人らしいぞ。
4人出願して、ひとりは受験しに来なかったそうだ。
ちなみに3人のうち1人は以前在籍してた復帰組らしい。
54氏名黙秘:02/06/26 10:46 ID:???
国際私法。
55研究生Z:02/06/27 02:21 ID:???
hage
56氏名黙秘:02/06/28 00:35 ID:???
明日入所試験の発表だね。ドキドキ?
57氏名黙秘:02/06/28 00:56 ID:???
司法研では5年以上在籍できないって聞きますけど、
今年もあるんですかね?
58氏名黙秘:02/06/28 02:17 ID:UzdwkmMF
緊張感のないオッサンが多くて、ぬるま湯的心地よさがあるみたいだけど、それにつかっ
ちゃうとダメでしょ。
いかにも受からなそうな、どよ〜んとした雰囲気を漂わせてるオッサン、いるだろ?
59氏名黙秘:02/06/28 02:27 ID:peCNwyWb
58yo
あんたは一体誰なの?
60研究生Z:02/06/28 11:26 ID:???
どんな方法で受験勉強するにも、長所短所があるんだよね。
実際、いつでも集中力維持するのって相当きつい。。。
それでも、司法研は一人で家や予備校の自習室いるより
刺激多くてモチベイション高まるので評価してる。
58のように、室員の中傷するのは意味が無い。
室員其々長所短所があるとは思うけど、自己責任のもと
付き合えばいいんじゃない?
室員には優秀な人が多数いるのは事実だし。
仮に、58のいうようなオッサンがいたとしても、
自分が気晴らししたい時に話相手になってもらえば
必要な人材になると思う。(例えばの話)
去年在籍したが、まったく受から無そうな人は
いなかったと思う。
それより、週1回、司法研模試みたいなのやって
順位とか発表して欲しくない?
そしたら司法研も盛り上がるし、楽しそう。
みんな建設的な話しようぜ!
61現研究生B:02/06/28 23:45 ID:???
 先日事務の人と話してたら、答練は来季から何らかの形で組織するらしいよ。
先日のアンケートにいろいろ書いたのを参考にしてくれたらしい。
「君には関係ない話だといいんだけどね」とも言われたが…(^^;)

 というわけで、入所試験合格おめでとう>Zくん
62氏名黙秘:02/06/29 06:00 ID:???
前向きに行かんとね。

63氏名黙秘:02/06/29 06:37 ID:???
今、研究生Zが良い事言った!

>58
オマエモナー。
64氏名黙秘:02/06/30 20:03 ID:i1IrFvQP
俺も司法研模試には賛成だな。毎週土曜日に学者を招いて答練を。
通年で3分の2以上出席しない人は更新の資格を失うとか・・・逆に優秀者には授業料を免除するとか。
俺の印象では、室員のレベルの差が大きい。ゼミなどでもある程度のランク分けは必要かも。先生もそのほうが授業しやすいと思う。
それから、本講座とグループ指導の役割分担を明確にしたり、もう少し体系的に利用できるようにするとよいと思う。
たとえば商訴の基礎講座的なのあれば便利かも?
先生に合わせて授業に出なければならないとかはナンセンス。僕らのニーズに沿った授業を!
65現研究生D:02/06/30 23:47 ID:???
今年の入所試験は結構落としたみたいだね。
例年だと(特に継続の人は)白紙答案の人が落ちるくらいだったみたいだから、
研究生の底上げになったのかな?
66研究生Z:02/07/01 11:21 ID:???
司法研模試実現するといいね!
もし、十分なものができなかったら、みんなで法政の答練うけない?
費用は一番やすいでしょ?
それに、司法研から歩いていけるし。
 
それと、新歓飲みは、素材やになるらしいぞ。。。
日時は7月8日17時位から。
 
連絡はスケ番に!
67研究生Z:02/07/01 11:28 ID:???
さげ
68他大生:02/07/01 23:25 ID:???
15萬用意した。。。
う〜手放すのが惜しい。。。
熟慮期間は5日まで。。。
69他大生その2:02/07/01 23:34 ID:???
僕はあした申込みに行きます。 よーし、ガムバルぞ!!
70現研究生B:02/07/01 23:52 ID:???
 新規入所でもう講義出てる人(択一合格者らしい)いるみたいだね。
やる気あるなあ。俺もガンバろ。

71研究生Z:02/07/02 17:48 ID:???
すごいね。でも可能なの?
72研究生Z:02/07/02 17:59 ID:???
研究生Bが論文おわったら野球しようぜ。
だれがグローブ2つもってない?
いつのまにかなくなってた。。。
73スケバン?:02/07/02 22:55 ID:???
司法研の費用、壱拾五萬はイタイ。
それより、交通違反の弐拾萬はもっとイタイ!!
懲役は倍なのに、ナゼに罰金は6倍まで上がったのだーー!!

...まあそんなことはおいといて、
新規の皆様と共に、入所式には親睦を深めましょう。
参加請う!!

ところで、皆さんはバイトとかしてます?
受験生には、どんなバイトがいいのかな?
74室生A:02/07/02 23:10 ID:???
今日、新規入所の択一合格者と話したけど、
8日参加するそうな。感じよさげの爽やか
boyだった。
現在、現室生の参加者数を集計中。

>スケバソさん
受験生的には、予備校なんじゃん?
75現研究生B:02/07/02 23:16 ID:???
 某部員は5000円で新しいグローブ買ってたぞ。>Zくん

 ところで、新歓呑み、2次会からの参加はありですか?>幹事殿
76氏名黙秘:02/07/03 03:03 ID:xZ8VVhya
新歓とかあんの?なんかかなりウザイんだけど。
もちろん出なくていいんだよね?

77研究生Z:02/07/03 10:45 ID:???
もちろん出なくていいでょう。受験生なんだし。
金も暇もないよね。
とくに論文受験組は飲みどころじゃないってのが本音でしょ。
でも、はじめから室員と仲良くなった方が
以後すごしやすいんじゃない?
ちなみに、おととしは飲みに参加した3人中2人が
最終合格したらしい。
僕は、参加する。みんなも参加してくれ。
 
Bへ
2次会からでもいいらしいよ。
でも2次会はなんにする?
78室生A:02/07/03 21:50 ID:???
今日、paris matchと宇多田ヒカルのCD買ったYO!
音楽はやっぱ良いのな。

そう言えば、昨日修習中のS嬢が遊びに来てて、
昼おごってもらった。
司法研、悪くない場所って言ってたよ。結局は
個人個人の心がけだと。
79現研究生B:02/07/03 23:20 ID:???
 呑み会は自由だろ。
つうか、オフィシャルなモノじゃないぞ。
あくまで有志…のハズ。
というわけで、2次会開催きぼー♪
店はなんでも良いんで!

 ちなみに俺は長渕のベストを両方買った
      (まだ聞いてないけど)
80A:02/07/04 00:05 ID:???
そうそう、論文明けの夏に有志で
集まって択一対策検討会をするのも
良いんじゃないかと。

俺は今年かなり危なかったので
あんまりアドバイスも出来んけど、
研究室には神(=B)もいるので、
各々の勉強法を開陳するの
良いんでは。

ノウハウ共有して合格者増えれば
嬉しいし。


夏どっかへ合宿行くのも
楽しいかも。
81YY:02/07/04 02:36 ID:???
択一検討会、是非やって欲しい!!!

合宿とかも、いいッスねー。
結局遊んじゃうと思うけど?
82研究生Z:02/07/04 13:38 ID:???
いいねー合宿!
だれか車だせる人いる?スケ番は1台だせるよね?
じゃあ、合宿はビールのみながら択一の検討と
論文の再現答案検討ってどう?
それで、今年の合格者予想するとか?
ネタとしては面白くない?
早めに日程きめようぜ!
83現研究生B:02/07/04 23:34 ID:???
 合宿は楽しげ。ちょっと若返れそうな気が(^^;)
それから各自の良い点を「開陳」するのも賛成かも。
所詮受験生は完璧ではありえないんだし(神ちゃうぞ)、
逆にこの試験にチャレンジしている以上、
みんなそれぞれなんらかの良い面を持ってるはずだしね。

 で、合宿の幹事もスケバン?!
84A:02/07/05 22:21 ID:???
辰巳学者模試、書きにきーよ。
朝は現在、列区早起き受講中。

7月下旬〜8月中旬が良いんじゃないかなあ。
1人が幹事やり続けるの大変だから、神戸牛
家で飼ってる彼に任せたい。
85ジーコ:02/07/05 23:03 ID:???
誰、牛飼ってる人って?
神戸出身で少し意味不明なひと?(冗談)
今年の択一で教室間違えたにも
かかわらず、しっかり択とおしたひと?
86氏名黙秘:02/07/05 23:06 ID:???
日大の研究室って、20歳台はいないと聞いたけど、みなさん何歳?
87現研究生B:02/07/05 23:15 ID:???
とりあえず、俺27歳。
タメが何人かいるし、俺より年下も少なくとも3人はいるな。
微妙にO-30の方が多いかも知れんが、
20代がいないというのは大嘘だろ。

PS:牛飼いが俺のことじゃなくてほっとした(^^;)
  花子(神戸牛)は元気か?
88ただいせい:02/07/06 18:28 ID:???
俺もまだ一応20台!
でも学力はBにはるか及ばず。。。
ってことで、年はまるで関係なし!
司法研では年と受験暦は禁句だよ〜ん。
きいつけるように。
なんちて。

89氏名黙秘:02/07/07 23:15 ID:3C8ht9vd
age
90スケバン:02/07/08 01:21 ID:???
明日は、入所式。

おヒマな方、親睦深めようね〜!
91新研究生N:02/07/09 00:37 ID:q5FhkwYF
1改め新研究生Nです。
今日は入所式&親睦会お疲れ様でした。
いい雰囲気でこれからが楽しみ。
皆さん頑張って行きましょう。

あとこの場をお借りしてコマーシャル‥
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47894744
ご覧下さい。
92現研究生B:02/07/09 07:01 ID:???
 昨日は親睦会お疲れ様。特に幹事ご苦労様。
とりあえず親睦は深まったような気がします(気のせい?)

 さ、司法研行くか…
93A:02/07/09 22:46 ID:???
幹事さん、ホンとにおつかれ。

親睦会やって良かったね。話すきっかけ
作りにはなれたのでは。

また論文明けにやろう。
94氏名黙秘:02/07/09 23:25 ID:???
あのまんじゅう顔すかん
95現研究生Z:02/07/10 00:40 ID:A+N3p2V5

バカなのか?
煽るのは止めろ!!!
96氏名黙秘:02/07/10 02:00 ID:???
どのあたりが司法研究所なのか(藁
97ただいせい:02/07/10 22:59 ID:???
論文受験組はきてくれて感謝!
いい人たちだ!
是非最終合格してくれ!
そしたらゼミ頼む!
98現研究生B:02/07/10 23:22 ID:???
 なんか、新規入所の人やる気ある人多いね。
良い刺激を受けてます。継続の人も負けずに頑張ろう(マジで)

99スケバン:02/07/11 00:45 ID:???
親睦会、わたし的にはいろんな人とお話できてよかったな。
皆さん、協力どうもありがとう!
はしゃぎすぎて、ドッと疲れが出たが、
明日から勉強頑張るぞーー!
100氏名黙秘:02/07/11 00:45 ID:???
100
101氏名黙秘:02/07/11 00:50 ID:???
あのアンパンマンみたいなやつだろ
102研究生Z:02/07/11 02:12 ID:???
ていうかさー、101って何が楽しいの?
みんなあんたに腹たってるよ。
しかもこんなの書くのって継続の人じゃないし、
いずれ分かるんだよ、だれが書いたか。。。
みんな、合格めざしてがんばろうってことで
司法研はいったんだから、仲良くしようよ。
みんなも、過剰に反応しないで、いい雰囲気保とうね。
ある本(司法試験7つの方程式ってやつで
去年の合格者からもらった)
に書いてあったんだけど、上手に受験生活送るには
「感情の浪費をなくすこと」
なんだって。
頭、体の疲れは回復するけど、感情の疲れは
回復しにくいらしい。
だから下手な中傷して楽しんでも、
それに反応して怒ってみても、マイナスだってこと
だよね。

それと、なんか文句あるんなら
メンと向かってはつげんしよう。
継続の人は全員話せるひとだよ。
 
それがお互いのためだと思います。
103スケバン:02/07/11 02:35 ID:???
いえるいえるーー!

ところでさー、Z君、
「7つの方程式」ってナニ?
受験生活も長いワシには、すごく気になる情報だ…

104研究生Z:02/07/11 02:38 ID:???
おっと、まだ起きてるひといたか。。
105研究生Z:02/07/11 02:42 ID:???
 
 
えっと、ほんの内容は
 
1、論文合格のための方程式で
  書くルールみたいなのが書いてある
 
2、その他、受験生活に有用なこととか
 
 結構古い本で、選択科目はなにをとるべきか
 なんてコーナーもあるよ。
 
 先輩はベテランだったんだけど
 この本だけは、捨てずにとってあった
 んだって。。。
 
 今度みせてあげようか?
106氏名黙秘:02/07/11 02:49 ID:???


見せて欲しいですねー。
「その他、受験生活に有用なこと」
ってのが、気になる。

それって、司法研に置いておくことって、
できないんですか?

どうでもいいけど、台風すごくなってきましたね!
上陸したら、面白そうなんだけど…
皆さんのお家では、どうなのかなぁ。


台風の影響は、まさか、田舎なうちだけ?!

107氏名黙秘:02/07/11 11:48 ID:???
>>102
>それに反応して怒ってみても、マイナスだってこと だよね。

オマエのことだな(w

108氏名黙秘:02/07/11 21:03 ID:???
まあ、放置してれば良いんじゃん?

でも、正直可哀相な人だね。
今年絶対最終合格して、自己憧憬の
人生送ってチョ。
109現研究生B:02/07/11 23:33 ID:???
突然ですが最近自習室の中暑くないですか???
110A:02/07/11 23:33 ID:???
論文の書き方の本なら、セミナーから出てる
‘3時間で分かる論文答案の書き方(?)’
ってのも良いよ。
2chでも、Z新人っていう昨年若手合格者が
勧めてた。

そう言えば、ロッカー室の女の子参入率
チョイ上昇したんじゃない?
雰囲気良くていい感じ。
111A:02/07/11 23:40 ID:???
>B
新入生連が熱心に頑張ってるから、熱気
あんのかも。

でも、俺的に人多くて落ち着かない。
これまでのワビサビ的環境に慣れ
過ぎた(?)。
思わず空き教室で勉強しちまった。
112研究生Z:02/07/12 00:00 ID:???
ことしから、席前の方になってちょっとびっくりしたことが。。。
実は、声、自習室に響くね。。。(知らなかった)
自習室前の席のかた、スミマセン。
これから、僕は大声だしません。。。
 
ところで、福井先生(法政)の刑訴の基本書つかってる
人いる?
 
なんか、読みづらい。。。
113氏名黙秘:02/07/12 00:47 ID:???
福井って当然アルマのほうでしょうね・・・・?
法律文化社のほうやってる時間なんてないはずだからね。
114現研究生Z:02/07/12 23:49 ID:C5arvywu
age
115氏名黙秘:02/07/12 23:50 ID:???
プリマね。
116研究生Z:02/07/13 01:58 ID:???
で、僕が悩んだのは入門。。。
117氏名黙秘:02/07/13 02:05 ID:???
>>116
あの黄色いやつ(成分堂)でしょう。
118氏名黙秘:02/07/13 22:10 ID:???
age
119研究生Z:02/07/13 22:42 ID:???
>117
すみません。先輩からコピーさせてもらったやつ
なので、黄色かどうか分かりません。
120研究生B:02/07/13 23:43 ID:???
 風が当たる席はむしろ寒いから、空調の設定を高くしてるからちゃうか?>A
というわけで、俺は暑くて2階の教室に逃げてるんだが…
121現研究生Z:02/07/15 23:20 ID:MxMPxP58
age
122スケバン:02/07/17 03:10 ID:???
そうそう、風が当たる席は寒い!{{(>_<)}} ブルブル
顔と頭直撃で、帽子が欲しい...。
お肌にも悪いし。

123現研究生x:02/07/18 00:25 ID:vedMYvTx
暑さは個人差が激しいからね。
多少の我慢は必要です。
124研究生Z:02/07/18 01:25 ID:???
でも、市ヶ谷までウン○我慢する方がつらい。
研究所のトイレってなんかへん。いきなり壁が。。。
125スケバン:02/07/19 00:34 ID:???
言える!私は様式は使わず。
126氏名黙秘:02/07/19 06:11 ID:???
受からないわけだ
127氏名黙秘:02/07/19 15:35 ID:???
このスレを読んで関心を持ちました。見学は可能ですか? また、次の募集が
出るのはいつでしょうか?
128A:02/07/19 18:38 ID:???
>127さん。

ここ1・2年は、入室試験は年1回6月だけ行なってる
みたいです。以前は、秋にもう1回入室試験行なってた
みたいですが。
見学については可能な筈…。

今年秋にもし入室試験あるようなら、このスレッドに
書きますね。
勉強場所の確保もし急に必要なら、受験新報の後ろの
投稿欄を読んでみるのも手かも知れません。
参考にどうぞ。
129127:02/07/19 20:46 ID:???
128さん、ありがとうございました。
そうですか、最近は年に一回しか募集がないのですか。
それでも見学には行ってみようかな…
130研究生B:02/07/19 23:01 ID:???
 司法研代表背番号14番!
…のつもりで頑張ってきます。他の13人も頑張ろうな。

 というわけでおやすみなさい。

PS:以前、途中入所の前例あったぞ。
131研究生Z:02/07/20 00:43 ID:???
論文受験組がんばって。
132スケバン:02/07/20 01:10 ID:???
マジで、応援してるよーー!
みんなが100%の力を出せます様に!

133氏名黙秘:02/07/20 02:18 ID:???
>>131
いわれるまでもなく
おまえの10倍は頑張ってるがな(w

134氏名黙秘:02/07/20 13:11 ID:???
便乗で申し訳ないですが、他の大学でもこういうOB以外が参加できるものが
あるのでしょうか?
135研究生B:02/07/20 21:25 ID:???
 もうだめポ…


…ってことには今んとこなってません。
明日次第かな。んでわオヤスミ。
136研究生Z:02/07/21 00:42 ID:???
あと1日だね〜。がんばってくれ!
137黙秘:02/07/21 02:50 ID:???
>>133
お前はいくらがんばっても一生受からない(W
138スケバン:02/07/22 01:02 ID:???
論文受験組の皆さん、お疲れ様でしたー!
とりあえず、しばらくの間、ゆっくり骨休めしてくださいな。
そんで、元気になったら司法研来て、
その頭脳をわけておくんなまし。
139A:02/07/22 02:48 ID:???
ふうー。今年の本試験はムズカッタよ。

>134さん
首都圏では無いと思います。
140研究生B:02/07/22 07:28 ID:???
 もうだめポ…(案の定二日目)
微妙にそういう心境?収穫は六法也。

 他大学にオープンといえば、
あとは、早稲田・中央・法政の答練くらいちゃうかな。
自習室とかを含めた参加ができるのは俺も他には
聞いたこと無い。
141134:02/07/22 12:42 ID:???
139&140さん、ありがとうございました。
日大は度量が大きいですね。
142氏名黙秘:02/07/22 13:06 ID:???
ゴージャス松野は研究室に入ってるの?
143現研究生XYZ:02/07/22 14:51 ID:E2QVJuUD
15号館はドレイ船のようだったね・・・。

今回の試験は露骨にヤマをはずしてきましたね(たぶん)。
典型論点の論証を記憶しているだけだと対応できない問題が多かった。
でもまあとにかく終了しました。
皆様、お疲れ様でした!!!

>141
日大の度量は大きいかもしれませんが、○○○長の度量は・・・。
144氏名黙秘:02/07/22 14:58 ID:???
>>143

そう?
知る権利、第三者弁済、合併、フィリピンパブ、令状主義、訴因の特定
それなりのやまではあったとおもうけど?

まあ漏れは全然かけなかったけどね
145募集:02/07/22 16:36 ID:???
セミナー「論文講座」で今年から始まった「グループ申込割引価格」
制度を利用するために、現在、人を集めています。

対象は、「論文講座」(解説講義つき・フルコース・後期・通学科・
東京本校)です。
一人で申し込むと13万6千円のものが、10人以上だと12万3
千円、20人以上だと10万9千3百円、30人以上だと9万5千
700円にまで下がります(詳しくはセミナーのパンフ参照)。

参加できる人がいたら、ぜひメールをください(ハンドルネーム
でも偽名でもなんでも構いません)。
コースや校舎が限定されてる上に、この書きこみ自体が多分に怪
しいのでおそらく失敗すると思いますが、もし9月終わりまでに
うまく集まったら、10月初旬あたりに東京本校に集合して、み
んなで申し込むことになると思います。
146氏名黙秘:02/07/23 00:44 ID:???
>>145
いい提案ですね〜。
ちょうど、後期答練どこにしようか迷ってたとこです。
30人以上集まるのなら是非参加します。
それ以下なら、状況次第で。。。
他の予備校でグループ割引ないのかな?
147研究生α:02/07/23 01:14 ID:AaaIuabT
>145
他の板にも書き込んであったけど本気なの?

>144
それなりのヤマだと思うならなんで書けなかったの?
それに、指摘している論点だけ書いてもだめだよ・・・。

148研究生XYZ:02/07/23 23:20 ID:pc7OSovd
age
149研究生B改めC:02/07/23 23:25 ID:???
 やっぱ、シャアの(カープも可)Cかなと。

 ところで最近新キャラ続々と登場してますな(…と信じたい)
キャラだして行こう〜素を出して行こう〜♪(パフィー風)
150氏名黙秘:02/07/24 00:06 ID:SSEh9pvc
            /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i  もうだめぽ
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο

151氏名黙秘:02/07/25 00:21 ID:5OrCGZGE
agetokuka・・・
152司法研麻雀部活動報告。:02/07/25 01:40 ID:???
結果は内緒です。
153氏名黙秘:02/07/25 22:05 ID:???
受かるわけがない
154スケバン:02/07/26 00:21 ID:???
マージャンかぁ。楽しそうでいいなぁ!
私も何か部活を作るか?

そんな私は、ダーツのせいで筋肉痛...
155氏名黙秘:02/07/26 00:31 ID:8l0PL2WV
山田卓夫は民法知らないよね。目もロンパリで気持ち悪いし。
156氏名黙秘:02/07/26 12:16 ID:???
ダーリンのせいで、に見えて嫉妬したポ。>>154
157研究生C:02/07/29 23:52 ID:???
で、みなさん、最近どーよ。
158A:02/07/30 10:30 ID:???
何時の間にか158まで進んでるのな。

俺は、今週に入って試験後の腑抜け状態から
回復中。
飲み疲れたポ。
159氏名黙秘:02/07/30 12:43 ID:???
受からないはずだ
160N:02/07/31 02:21 ID:???
>159
ここは君の来るところではない。
161氏名黙秘:02/07/31 02:24 ID:???
つ〜か、入らなくて正解(ホッ
162氏名黙秘:02/08/01 14:25 ID:???
 今度見学に言ってみたいのですが、場所は市ヶ谷のどの辺りですか?
163氏名黙秘:02/08/01 23:45 ID:Q6ooTIm5
162さんへ
市ヶ谷駅降りてみずほ銀行先を右へ曲がり数十メートル。駅歩2分くらい。
千代田区九段南4−8−24 電話5275−8145
早番の警備員さんのほうが親切なので午前中に行った方がよいかも。
ただし現在は室員募集して模様。128あたりご参照。
164163:02/08/01 23:52 ID:Q6ooTIm5
今のは「室員募集していない模様」の間違いダス
165162:02/08/02 11:33 ID:qbouOkd8
163さん、
 ありがとうございました。
166C:02/08/03 07:32 ID:???
今日の宴会はみんな参加するように。
167氏名黙秘:02/08/03 10:47 ID:???
受からないわけだ
168氏名黙秘:02/08/04 00:12 ID:OKMjsBam
> 166
  なんか飲み会が多いんでないかポ?
169C:02/08/04 01:18 ID:???
研究所単位での宴会は、新歓と論文打ち上げの二つくらいちゃうか?
今日はイマイチ人が集まっておらずちょっと残念。頑張って行ったのに。

170氏名黙秘:02/08/05 23:13 ID:uhaGj3+I
age age
171氏名黙秘:02/08/06 02:52 ID:J/C96kpD
ねえ
司法研の憲法講座でドンピシャの問題出してたって本当?
172A:02/08/06 09:38 ID:???
直前講義の1回目>憲法1問目の事案だったね。

最新判例の事案なので、俺はセレクトで以前
読んだ記憶があったよん。
173氏名黙秘:02/08/07 00:40 ID:???
フィリピンパブ事件だろ・・・・・・・・。
174氏名黙秘:02/08/08 02:30 ID:???
?それって、憲法の1問目?...
175スケバン:02/08/09 00:11 ID:???
論文打ち上げ、楽しそうだったですねー!
本当は行きたかったッス。
貧乏は、もうイヤずら...。

今度、単発バイトで少しは潤うと思うので、
また今度みんなで盛り上がる機会があったら行きたいな♪
176氏名黙秘:02/08/09 01:02 ID:???
ま た か よ
177氏名黙秘:02/08/09 10:05 ID:???
やっぱり日大だね。
レベルが低いや。
178N:02/08/10 11:36 ID:8CPws5q4
>176
ま た か よ
その台詞、そっくりそのまま貴方にお返しいたします。
179氏名黙秘:02/08/11 04:39 ID:???
青山学院中等部への裏口入学をあっせんするなどと偽り、会社員から現金約1000万円をだまし取ったとして、警視庁捜査二課などは25日、東京都豊島区千早3、日本大学法学部教授、北脇敏一容疑者(67)を詐欺の疑いで逮捕した。
調べによると、北脇容疑者は1997年8月から11月にかけて、長女を青山学院中等部に入学させたいと依頼してきた墨田区の男性会社員(55)に、「私はどんな学校にも顔が利く。必ず合格させる」などと言って、現金を詐取した疑い。
長女は不合格だった。同容疑者は「現金は受け取ったが、合格させるとは言ってない」などと供述している。
同容疑者は、前金として千代田区三崎町の日大法学部教授室で約500万円を受け取った。当初、残金は合格後という約束だったが「今のうちに手を打たないと間に合わない」などと持ちかけ、支払いを催促したという。

 ま た か よ
同容疑者は不動産取引などの失敗で約12億円の借金を抱え、日大からの給与を信販会社や不動産会社に差し押さえられているという。
180氏名黙秘:02/08/11 04:41 ID:???
日本大学商学部(東京都世田谷区)に在学していた女性(25)が、指導教授(51)からわいせつ行為を受けたとして、教授と日大に計1200万円の賠償を求めた訴訟で、
東京地裁は30日、計180万円の支払いを命じた。原告側代理人によると、教育現場でのセクシュアル・ハラスメントをめぐり、大学側の賠償責任を認めた判決は珍しいという。
土屋文昭裁判長は「わいせつ行為は正規の授業外の合宿で行われたが、授業の延長の性格があった」と指摘し、「合宿は大学の事業と無関係で、使用者責任はない」とした日大側の主張を退けた。
また、教授の行為により、女性が心的外傷後ストレス障害(PTSD)を患ったと認定した。
判決によると、教授は97年、自分の授業を受けていた学生ら10人と神奈川県内で合宿を行い、旅館の部屋で女性と2人きりになった際に、体を触るなどのわいせつ行為をした。

 ま た か よ

181N:02/08/12 21:40 ID:???
16日(金)に弁護士の人と飲むんですけど誰か来ませんか。
早稲田の法職でお世話になった人です。
もう一人他の友人と3人で飲む予定だったのですが、その友人が来れそうになくなってしまいました。
サシで飲むのもちょっと淋しいので、予定が空いている方がいればお越しください。
30過ぎの気さくな人で、2ケタで合格して最近まで検事をやっていた優秀な人です。
場所等は未定です。
都合のよい方はこのスレに書き込んで下さい。
182室生A:02/08/13 21:02 ID:???
参加したいです。
…って、俺の事分かりますか?
新歓に6時頃から途中参加した、去年からの
更新組です。

他の人はどうかな?
シャアやZ君、スケバンさんとか。
183C:02/08/14 00:07 ID:ad5yoNOO
明日から合宿中のため俺は行けないっす。
ひょっとしてまた企画してもらえればそのときは是非…>Nさん
184N:02/08/14 00:20 ID:???
中間報告です。
来れそうになかった友人は結局来れることになりました。
ただ、肝心の弁護士さんと連絡が取れなくなってしまいました。
お盆休み中なので少々イヤな予感がするのですが、折角ですから飲み会はやりたいと思っています。
集合場所・時間等につきましてはこのスレッドに掲示する予定です。

>Aさん
すみません。お会いすれば分かるはずなのですが‥(汗
185氏名黙秘:02/08/14 08:23 ID:SHJXzTiY
結局タダの飲みかよ・・・・。
ま た か よ
受からないはずだ。
186N:02/08/14 09:10 ID:???
>185
いいからお前も来い。
187N:02/08/14 09:45 ID:???
件の弁護士さんとは連絡がとれました。
18:30に麹町の事務所に来てくれということでした。
つきましては、集合場所・時間は17:45に市ヶ谷駅上のスターバックスということにしましょう。
一応、割り勘のつもりで来てください。
188OB:02/08/14 10:12 ID:haBzVVMV
山田卓生は、相変わらずヴァカですか。
なんであんなの連れてきたの?
学会じゃ、「評論家的な才能あるね」って、からかわれてるらしいじゃん。
189研究生Z:02/08/15 14:29 ID:???
187さん
すたばってことは禁煙ですか?飲み会も?
190N:02/08/15 20:38 ID:???
すたば中は禁煙です。
が、飲み会はそのようなことはないと思います。
もし他の集合場所のほうが良ければ、早めにご提案下さい。
191研究生Z:02/08/15 20:49 ID:???
集合場所の注文はありません。
熟考の上、あした決断します。
しかし、この時期、司法研休みってきついね。
喫茶店代がばかにならん。
昨日はミスタードーナツに6時間はいた。
192氏名黙秘:02/08/15 23:47 ID:???
すごいね
193氏名黙秘:02/08/16 03:44 ID:???
アホポン
194氏名黙秘:02/08/16 08:45 ID:???
>昨日はミスタードーナツに6時間はいた。
ここはこんなクソばかりなのか?
195氏名黙秘:02/08/16 15:48 ID:???
>>194
それに答えてるアンタは
受からないわけだ(W
196氏名黙秘:02/08/16 16:13 ID:???
>それに答えてるアンタは
答えてる→応えてる
ってこと?アホ?日大?
197氏名黙秘:02/08/16 21:12 ID:???
日大はあほです(きっぱり)
198氏名黙秘:02/08/16 21:25 ID:???
日大法学部の教員、法曹のレベルをみてみろ。
まちがいなく私大では3本の指に入る
国立入れても、5本には入るな
199氏名黙秘:02/08/16 21:28 ID:???
でも、山田卓生みたいなアホもいるよ。
200氏名黙秘:02/08/16 21:38 ID:???
19日から司法研復活だね。
201氏名黙秘:02/08/17 06:55 ID:???
 平成8年度司法試験の最終合格者734人が昨年11月1日,法務省から発表された。本学出身の合格者は5人(前年度9人),本学司法研究所からは6人(同5人)が合格した。
 本学出身合格者=林史高(法学部法職課程4年),清水恵介(平成7年同・法職課程卒),齋藤理英(昭和63年同・政治経済卒),有吉美知子(昭和63年同・法職課程卒),小澤信一(昭和62年同・法職課程卒)
 司法研究所合格者=浅野貴志(昭和61年中央大学卒),大谷愛(平成4年学習院大学卒),大久保敦(昭和60年都立大学卒),齋藤理英(昭和63年本学卒=本学関係合格者でも掲載),下嶋崇(平成7年東京大学卒),三上安雄(昭和60年中央大学卒)
202氏名黙秘:02/08/17 07:58 ID:???
大学に期待する
司法試験合格者を増やすため法律学科の定員倍増を
−日本大学法曹会副会長 斎藤英彦

 今年度の日本大学出身者の司法試験最終合格者はわずか4名でありました。総出願者数27038名,最終合格者746名,合格率2.75%といいますから,
相変わらず難関といわれる国家試験の1つには違いありません。
しかしながら,司法試験の合格者を増やしてほしい,「司法の日大」の復活を何とか実現してほしいと多年にわたって念願してきた日本大学出身の法曹としては,
合格者がいっこうに増加しないことは誠に残念であり寂しい限りであります。
 私は,昭和35年に法学部を卒業し,昭和37年度の司法試験に合格しました。当初,日本大学に入学したものの教養課程の2年間を三島教養部で過ごした私は,
特にこれといった将来の志望もありませんでした。
それが三崎町校舎に移行し,沼義雄先生の民法ゼミナールに入室したのが1つの転機となり,司法試験を目指すことになりました。
それは,沼先生が実に熱心に司法試験の受験指導をされていたことと, ゼミの先輩,同僚が司法試験を目指して将来の夢を語り合いながら希望をもって真剣に勉強している姿に感化されたからでした。 
私が合格した年は,日本大学出身者の合格者は459名中19名で大学別合格順位は6位でしたが,翌年も23名合格し順位も同じく6位でした。
したがって毎年一緒に勉強している仲間から次々と合格者が出るので,それが励みとなり,自分も努力すればいつかは必ず合格できるとの確信を持つことができました。
 現在,日本大学においては,法学部の司法科研究室と本部の司法研究所の二本立てで司法試験の受験指導が行われており,大学の並々ならぬ熱意を感じております。
しかしながら,両者が効率的に機能しているとは言い難く, またお互いを良い意味で刺激し合うライバル関係にあるとも言えないようです。
日本大学出身者の合格者を増加させるためには,どのようなあり方がよいのかを検討する必要もあるのではないかと思われます。
 私たち日本大学出身の法曹としては,母校からの司法試験の合格者を増加させるためにはいかなる協力も惜しみません。
これまでにも,法学部新入生激励会,学生法律討論会,司法試験受験生激励会,合格者祝賀会などを開催し,折にふれ日本大学出身法曹の法律事務所見学会,裁判所見学会,
先輩法曹による講演会などを行ってきました。
学生に法曹というものを身近なものと知ってもらい,1人でも多く司法試験合格を目指してほしいからです。
 法学部は,私たち日本大学出身法曹が要望した1年次からの専門科目の教育,三崎町校舎での一貫教育を実現されましたが,法律学科の定員(450名)を倍増し,
早稲田(1200名),中央(800名),明治(900名)と同規模に増やすことも是非とも実現して頂きたく思います。
 また,受験環境の整備は重要なことでありますが,今年度のわが大学出身の受験生は746名であり,これら多数の受験生に研究室を提供するためにも,
大学本部には,従来からの懸案である桜門ビルを法学部に早期に移管して協力するよう希望いたします。
203氏名黙秘:02/08/17 16:24 ID:???
sage
204氏名黙秘:02/08/17 18:01 ID:???
荒れとるな‥
しかし、我々がクソならそれにタカる194・196はさしずめハエだな。
195さんは気にすることないよ。
どうせこんな奴は他でも嫌われているんだから。
205氏名黙秘:02/08/17 18:43 ID:???
っーか蛆虫
206氏名黙秘:02/08/17 22:25 ID:???
age
207C:02/08/18 00:06 ID:???
 建設的に今年の最終合格者の数を予想してみましょう。
ここ数年は、3人→4人→3人と推移してるので、
順番からいって今年は4人と予想します(それだけかい!)

 ちなみに、去年の論文受験者数は22人(+アルファ?)、
今年の論文受験者数は14人、一昨年以前は知りません。
208氏名黙秘:02/08/18 00:12 ID:4BN0gMN/
agetokukana・・・
209氏名黙秘:02/08/18 00:41 ID:???
A、N飲み会どうだった?
210氏名黙秘:02/08/18 12:25 ID:???
オレは、この研究所のメンバーではない日大生なのだけど
スレに参加しても良いのでしょうか?
来年初受験です。
211A:02/08/18 14:23 ID:???
会えた弁護士さんは、エネルギーレベルが
高い人で、刺激を受けた。

ところで、そろそろ室員だけのメーリングリストを
作ろうと思ってる。研究所で話そう。
212N:02/08/18 20:16 ID:QFvt732P
私は事務所見学(渉外)が印象的でしたね。
もちろんその後の飲みもグーでした(結局ご馳走になってしまった)。
リクルーターをやっているというその弁護士さんも含めて皆さん喜んでもらえたようで私としても何よりでした。

>210さんへ
もちろん歓迎です。
ただ、メーリングリストができると皆そちらのほうに移行してしまうかも。

213氏名黙秘:02/08/19 06:20 ID:???
渉外は日大君お呼びじゃないだろうがね
214研究生P:02/08/19 21:12 ID:???
はじめまして。今年から研究生のものです。
こういう書き込みは初めてなので
さっきから緊張してもう二十分もここで悩んでましたが、やってみました。
どうでしょうか。
ところで今日の雲は動きが速かったっすねー!

215C:02/08/19 23:39 ID:???
 うまく書き込めてますよ、ばっちりです。>>Pさん

 ところでPって何のPだろ…
216スケバン:02/08/20 00:09 ID:???
今日のお空はピンクだった...
から、Pですか?214のPさん。

私も、名前変えようかなぁ。
やっぱ、名前とキャラが違う(?!)の、良くないと思うし♪
...。
217氏名黙秘:02/08/20 13:59 ID:???
今日ロッカールームでめーリングリストについて検討しよう。
みんな今日民法でる?
218研究生P:02/08/20 21:39 ID:???
好きなアルファベットってなんだべ?
ということを、キーボードを見ながら真剣に考えた結果
pらしいということになりました。
ほかにもrとか、lとか考えたんだけど、それぞれちょっとづつ、
びみょーに照れはいったり、。


219研究生P:02/08/20 21:53 ID:???
全然話変わるけど、今日授業終わって外に出たとき、
うぉー!って感動しなかった?
秋の空気だったよねー!! これ知ってる!ってかんじで。
授業出てよかったー! いい帰り道でした。

ところでスケバンさん、名前変えちゃうの??


220研究生Z:02/08/20 23:30 ID:???
今日の民法はよかった。
自分としては、痒いとこだったので。
もう秋だね。
そろそろ勉強はじめます。
221氏名黙秘:02/08/21 07:55 ID:???
日大法学部で公務員目指す奴集合
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1015435766
日本大学で公務員試験目指す人集合!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1025789207/l50
[人材の宝庫]日本大学就職スレ6番目[全員内定]
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1027678232



222スケバン:02/08/21 14:40 ID:???
秋だねー。
空気がきれいでいいよね。
ただ、秋眠暁を覚えず。

秋と言えば、答練。
みんな、どこ受けるかもう決めた?
私は迷い中。うーーむ。
223じゃ  :02/08/21 14:54 ID:???
日大ごときで司法試験なんて目指さなくていいんだよ
君たちはもっと底辺のレベルのことだけを考えていればいいの
あつかましいよ
庭掃除のおじさんが殿上人と一緒に昇殿するようなものだよ
東大に任せておけばいいんだよ
224氏名黙秘:02/08/21 20:40 ID:???
――――――       ∧_∧
                ( ´_ゝ`)いちいち日大にカラむな。
  ――――――  ,-―─<\__/> 、    とっとと消えろ。
            / ,ゝ─、(\/λ )
  ―――――― √7  /_ ,<\ノ                 /⌒彡
           (_,ソ   (_ノ ⌒─―i―,--―っ       / 冫、)
  ――――――       ――┬ー---'-┴ー⌒     ;  ^ζ`,,、/>>223
                 У ノ        , ; '  ∵   ; , '~
    ―――――――  /  /           ∴ :' ''.
                  へ/         ; : ;
          '⌒       , ヘ/
         ,γ,、ξ  //
     ⊂^~⊂ )ボシュッ
      / (  <
     (_(_ノ
225研究生P:02/08/21 20:46 ID:???
ほんとに最近いい風吹いてるよね。
答練はレックかな。 悩むの大変だから、あっさり決めちゃうかも。
なんか今日4時前に屋上行ったのにあいてなかったの!
そんなことってたまにあるの?
226A:02/08/21 22:06 ID:???
メーリングリスト参加募集中です。
希望者は、Aまでヨロシク。
227氏名黙秘:02/08/22 11:39 ID:???
メーリングリスト参加します。
これで煽りもいなくなって快適だね!
ま、煽られても無視すればいいだけだから
どうでもいいけど。
228    :02/08/22 12:56 ID:???
>>227
といいつつ君自身が反応してるよ
229氏名黙秘:02/08/23 02:02 ID:???
>>228
ばいばーい!
もう君と会えなくなるね!
君の馬鹿さを楽しむのもこれまでだ。
ちょっぴり寂しい。
今まで、あげてくれてありがとう。
いい宣伝になったよ。
230氏名黙秘:02/08/23 02:08 ID:???
>>224
さすが日大君!
キック上手いね(ワラ
231氏名黙秘:02/08/23 02:09 ID:???
>>229
宣伝?何の?
232研究生P:02/08/23 07:30 ID:???
おはようございまーす
きょうもがんばりまーす
233A:02/08/23 14:23 ID:???
>Pさん
早!


234C:02/08/24 00:16 ID:???
リベンジきぼー>Zくん
235スケバン:02/08/24 02:06 ID:???
今日は楽しかった!(*^-^*)
236研究生Z:02/08/25 01:15 ID:???
Cさんいつでもかかって来てください。それと、メーリングリストに出した質問
答えてね。次回はお好み焼き参加します。
237研究生Z:02/08/25 01:42 ID:???
質問の件ですが、おかげさまで解決しました。お騒がせしました。すみません。
238氏名黙秘:02/08/26 23:48 ID:4xSzxiWg
agatokune・・・
239210:02/08/27 01:08 ID:???
そうですか、MLへ移行するのですね。
サイト見かけたら参加希望メールしますので、宜しくお願いします。
日大合格者1名増となるよう、今宵も尽力します。
240のんちゃん:02/08/27 01:12 ID:???
  司法試験はめちゃ難しいので、弁護士になるのはあきらめて
支配人(商法38条1項)
になって訴訟代理権を行使することにしませんか


241氏名黙秘:02/08/27 01:22 ID:???
そういえば、「ML開設者」とかいうハンドルのヤシがいたな。
日大卒の。
242C:02/08/27 01:45 ID:???
 そういえば。
法政答練をみんなで受けよう計画って無くなったの?
243氏名黙秘:02/08/27 04:42 ID:???
>agatokune・・・
あがとくね?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
244研究生Z:02/08/27 12:56 ID:???
法政答練の計画ね〜。
みんな、乗る気あんのかな?
Cは今年論文も受かってるから不要なんじゃない?
申し込みっていつまで?
発表前なの?
245氏名黙秘:02/08/28 17:24 ID:q0vdatfc
66 名前:研究生Z 投稿日:02/07/01 11:21 ID:???
司法研模試実現するといいね!
もし、十分なものができなかったら、みんなで法政の答練うけない?
費用は一番やすいでしょ?
それに、司法研から歩いていけるし。
 
それと、新歓飲みは、素材やになるらしいぞ。。。
日時は7月8日17時位から。
 
連絡はスケ番に!


オマエが法政受けない?って逝ったんだろうが・・・・・。
申し込みいつまでじゃねぇよ。
飲み会は率先して仕切ってるくせに

246P:02/08/28 22:07 ID:???
明日の民法の授業ですが、答練がんばります
抵当権だったよね?
こないだのはプリント見失ってつらかったー!
247245:02/08/29 00:14 ID:???
Z様申し訳ありませんでした。
これから交番に出頭します。
248研究生Z:02/08/29 05:08 ID:???
正直自分が悪かった。
退所します。
249研究生Z:02/08/29 11:36 ID:???
248は俺書いてません。
勝手にひとの名前使わないで。アホくさ。。。
250氏名黙秘:02/08/29 12:35 ID:???
学歴があっても受からないヤシはいるが、たいした学歴もないヤシはまず受からないよ。
学歴は単なる肩書きではなく、その人の学習履歴だからさ。
251氏名黙秘:02/08/29 12:41 ID:Hjo/hNWP
>250
 荒らししているヒマがあるなら勉強しろよ。
 ミジメにならないか?
252研究生Z:02/08/29 22:11 ID:???
これから、氏名黙秘にします。
氏名冒用されるといやだからね。
253氏名黙秘:02/08/29 22:23 ID:???
>>252
学生数いっぱいいて特定はかなり難しいから気にしなくてもいいのでは。
254氏名黙秘:02/08/30 08:31 ID:???
よく頑張った。感動した。
255A:02/08/30 09:40 ID:???
荒らしてる奴、マジウザイぜ。

お前受験生だとしたら、どんな気持ちで
司法試験受けてんだよ。
どっちにしても、かなり情けないクズだな。
256氏名黙秘:02/08/31 01:00 ID:???
Aお帰り!
無断で実家帰らないでよ!(すけ番から聞いた)
寂しかったぜ。台風の影響はあった?
257氏名黙秘:02/08/31 06:08 ID:???
オカマさん登場
258氏名黙秘:02/08/31 07:13 ID:???
おなべさん登場。
259氏名黙秘:02/08/31 11:30 ID:???
無断で実家帰らないでよ!(すけ番から聞いた)
寂しかったぜ。台風の影響はあった?
260氏名黙秘:02/09/01 23:32 ID:vLbgfXT0
>256、257、268、259
?????
261氏名黙秘:02/09/02 23:38 ID:cxapsH38
agetokune
262氏名黙秘:02/09/03 09:00 ID:jegFvsFv
無断で実家帰らないでよ!
263氏名黙秘:02/09/03 10:42 ID:???


今日は火曜日。民法の授業。最近人減り気味か。でも、憲法よりは
多いだろう。
264氏名黙秘:02/09/03 11:08 ID:???
66 名前:研究生Z 投稿日:02/07/01 11:21 ID:???
司法研模試実現するといいね!
もし、十分なものができなかったら、みんなで法政の答練うけない?
費用は一番やすいでしょ?
それに、司法研から歩いていけるし。
 
それと、新歓飲みは、素材やになるらしいぞ。。。
日時は7月8日17時位から。
 
連絡はスケ番に!


オマエが法政受けない?って逝ったんだろうが・・・・・。
申し込みいつまでじゃねぇよ。
飲み会は率先して仕切ってるくせに
265氏名黙秘:02/09/03 11:08 ID:???
259 名前:氏名黙秘 投稿日:02/08/31 11:30 ID:???
無断で実家帰らないでよ!(すけ番から聞いた)
寂しかったぜ。台風の影響はあった?
266氏名黙秘:02/09/05 00:05 ID:hduYjNl0
> 264
  ???
  たぶんバカなのかな・・・。
267氏名黙秘:02/09/05 00:11 ID:???
アホにきまってるじゃん
268C:02/09/05 00:19 ID:???
LECの択一答練の合格報奨金、無事入金されてた。
えへ♪
269スケバン:02/09/05 01:34 ID:???
う、うらやましい...
270氏名黙秘:02/09/06 00:39 ID:???
>>268
いくらだっけ?10万以上だよね?
来年はやんのかな?
271C:02/09/06 04:23 ID:???
 合格報奨金は、払ったお金が返ってくるだけだから10万はいかないよ。
272氏名黙秘:02/09/07 23:44 ID:???
そっかあ、でもうらやましいね。
273氏名黙秘:02/09/08 23:17 ID:7QGh3WPs
agetokanaitone・・・
274C:02/09/11 23:10 ID:???
皆さん講義やゼミには出席してますか?
俺はとりあえず、昨シーズンお世話になった先生方に
講義後に挨拶してる程度です。
275氏名黙秘:02/09/12 23:30 ID:YmbO9HME
ichioune・・・
276氏名黙秘:02/09/12 23:43 ID:???
おれは民法以外でない。今年はあんま授業でないかも。。。
瀬戸先生は今年も択一の講義すんのかね?
277研究生:02/09/13 23:39 ID:SRrklaIr
今日、金○ゼミはあったの?
278C:02/09/14 01:33 ID:???
課長転勤っていうのはマジですか?
後任が気になる…
279氏名黙秘:02/09/14 02:09 ID:???
課長がいなくなるってことは司法研存続の危機を意味しませんか?
なんか不安。。。
280氏名黙秘:02/09/14 11:09 ID:???
2020年、ある独身男の一夜
中野新橋あたりの、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこししょ」とかタメ息をつきながら、
薄くなった頭からバーガーキングの帽子を外し、縦縞のド派手な
ユニフォームを脱ぎ捨ててゆく姿……。あまりにも哀しすぎる。
年相応なサルマタ姿に戻ると、20年間も買い続けている『フロムエー』
をコンビニ(昔、バイト勤めしたことのある店)の袋から出して眺める。
「60ぅのジジィのオレに、工事現場の交通整理はつらぃやねぇ……」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』かなにかをズズッと
すすりながら、魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。
22時41分、テレビで久米宏が「もぉ、横綱も冗談ばかり。クククッ……」
とかウケている声を聞きながら、ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。
酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させた弁護士さ。
伊藤塾渋谷校でやればできると信じて勉強してた35年前、
やっとの思いで論文試験に合格したのさ。
……ん? えっ? あれっ? やっぱり夢かぁ。口述試験の面接官の
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実なんてあのボーヤに使われるだけなんだよな。へへっ……。
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ
司法試験なんて止めときゃよかったね

281氏名黙秘:02/09/14 13:07 ID:???
>>280
ワラた。
282氏名黙秘:02/09/15 02:11 ID:???
秋の新規募集はありますか?
283氏名黙秘:02/09/15 06:21 ID:???
>『緑のたぬき』かなにかをズズッと すすりながら、

『緑のたぬき』をズズッとすすりながら、


だね?
284氏名黙秘:02/09/15 22:48 ID:???
三崎町に合併って、ホント?
285旧研究生???:02/09/15 23:31 ID:BeQOUjCV
>279
だれか後任の課長がきます。
交代は司法研にとっていいことでしょう。
この時期の移動は栄転か左遷です。
どちらかは一目瞭然だが・・・。

>284
ありえません。
三崎町は日大生専門です。
286C:02/09/17 23:30 ID:???
明日は択一ゼミか。
やっと今年の問題発掘したよ。
287氏名黙秘:02/09/19 05:22 ID:4iWUSEUi
>286
択一ゼミはどうだったの?
288C:02/09/22 00:08 ID:???
それなりに参考になったと思うけど、
2時間かける価値はなかったかもなあ、と思う今日この頃。

 まぁ、初回だし次回以降は改善しよう。
とりあえず、人(しかも合格者)の問題用紙を見れたのは
かなり貴重な機会だったと思う。
289氏名黙秘:02/09/22 23:28 ID:/F+6yhZR
>288
 確かにね。
 でも、そんなに参考にはならないのでは?
290氏名黙秘:02/09/26 23:59 ID:TGZuMcWb
age
291氏名黙秘:02/09/27 01:23 ID:???
ロースクール開校になると廃止らしいね。
292氏名黙秘:02/09/29 00:20 ID:hQdn/uPi
> 291
  ???
293氏名黙秘:02/09/30 00:37 ID:???
 秋の新歓コンパやろーぜー!!!

…等と書いてるとまた突っ込み入るだろうか?
294氏名黙秘:02/09/30 02:05 ID:???
右翼うるせー! 
靖国神社のそばだから五月蝿いのは覚悟の上だが、なんで季節外れのこの時期でも五月蝿いのだ!!

と思ったら、これもそばにあるのだね↓
朝鮮総連中央本部(東京都千代田区富士見町2の14の15)
295スケバン:02/10/02 00:53 ID:???
ちょっと行けば、自衛隊もありますもんね。

今日は台風のせいで早く帰されたけど、
台風ったら、たいしたことなかったなぁ。
296C:02/10/02 23:46 ID:???
早く返されたって、普段より早く閉まったってこと???
297:02/10/03 22:08 ID:XYaPjYte
今日は久しぶりに家で学んでみました
もう飽きた
298氏名黙秘:02/10/04 23:56 ID:MKSo7gyO
mouakimashitaka・・・
299氏名黙秘:02/10/05 00:43 ID:???
300ゲっ!ワイデンタフ。一人では見えない愛のパズルだいて♪
Get wild and toughひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and toughこの街で やさしさに甘えていたくはない
Get chance and luck君だけが 守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
クルマのライトにKissを投げては車道で踊るあの娘
冷たい夜空をステージにして哀しくおどけていたね
It's your pain or my pain or somebody's pain
誰かために愛せるのなら
It's your dream or my dream or somebody's dream
きっと 強くなれる
Get wild and toughひとりでは 消せない痛み心に抱いて
Get wild and toughこの街で 自由をもてあましたくはない
Get chance and luck君だけが 守れるものをみつけだしたら
Get chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
Get wild and toughひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and toughこの街で やさしさに甘えていたくはない
Get chance and luck君だけが 守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
Get wild and tough…

300氏名黙秘:02/10/05 22:07 ID:???
300
301C:02/10/08 13:45 ID:???
うおー発表まで落ちつかねーーー
302氏名黙秘:02/10/08 23:30 ID:+/W1mVTz
> 301
  同感ですな・・・。
  正直勉強する気になれない。
303氏名黙秘:02/10/13 13:57 ID:???
論文合格の四人の方、おめでとう!
合格者ゼミ楽しみにしてるぜ!
304おしらせ:02/10/13 16:14 ID:???
だれかココにカキコしてください
さびしいです
http://jbbs.shitaraba.com/study/429
カキテくれた方には謝礼進呈
305氏名黙秘:02/10/16 01:03 ID:???
>>304
放置。
306氏名黙秘:02/10/17 18:08 ID:???
ここに入るためにはどれくらいの能力が要求されるのでしょうか?
安く勉強出来そうなんで…
307氏名黙秘:02/10/17 23:16 ID:???
入所試験を受け、途中であきらめずに解答用紙を提出する能力です。
308氏名黙秘:02/10/17 23:48 ID:mcUhMHdZ
秋入所は択一合格者だけですよ。
択一合格者は面接だけです。
申し込みは明日まで。
309氏名黙秘:02/10/17 23:50 ID:mcUhMHdZ

追加事項

講義内容はあまり期待してはいけませんよ。
ここは自分で勉強する場所です。
310氏名黙秘:02/10/18 11:07 ID:???
日大はロースクールを本部がつくるか、それとも法学部がつくるかで揉めているみたいね
311氏名黙秘:02/10/18 21:35 ID:???
法学部は資金不足で断念という噂も…
312氏名黙秘:02/10/18 22:08 ID:???
本部がつくるとなると今使ってる別館はヤバクないか?
313氏名黙秘:02/10/19 01:16 ID:???
なるほど択一合格のみですか。んじゃ、まあそれまで研鑚に励むとしますです。
で、その、研究所といっても内容は自習室みたいなものなんですか?
314氏名黙秘:02/10/19 23:44 ID:RWElbSWp
> 313
  ちゃんと学者の講義も実務家のゼミもあります。
  しかし、充実しているかと言われると・・・。
  ただ、勉強の環境としてはいいと思います。
  資料も手に入るし。
  
315氏名黙秘:02/10/19 23:45 ID:???
>>312
御茶ノ水にでっかいビルを建てるそうだ。
316氏名黙秘:02/10/20 00:32 ID:lSlNhY7G
まさか日大から合格者いるの?
全部付属出身者では?
東大はおろか早慶にも合格できなかった人が司法試験に受かるとは思えない。
317氏名黙秘:02/10/20 03:43 ID:???
>>316

という事は、早慶受かっても、司試受からない
ヤシは、本当に法曹には向いてないって事だね?
318氏名黙秘:02/10/21 20:29 ID:/fUCeTMh
日大は論文16人合格だっけ?
319氏名黙秘:02/10/23 23:14 ID:???
継続の締め切りもうすぐ上げ。
320氏名黙秘:02/10/29 22:58 ID:???
保全上げ。
321氏名黙秘:02/10/30 00:04 ID:TqapE9XQ
さらに保全・・・
322氏名黙秘:02/11/01 03:03 ID:???
口述お疲れ!
みんな、受かってるといいね!
323氏名黙秘:02/11/03 23:39 ID:???
鍋やらない?(ぼそ)
324氏名黙秘:02/11/07 00:04 ID:V46+r4oS
ageageageage・・・
325スケバン:02/11/08 01:13 ID:???
鍋、いいねぇ。
冬はあったかいものに惹かれるよね。
おこたとかあるといいなぁ!
326保全:02/11/24 15:01 ID:???
明日の祝賀会で会おう。
327氏名黙秘:02/11/24 17:35 ID:???
明日の祝賀会にはチーズフォンド?出るのかな?
328氏名黙秘:02/11/28 00:18 ID:???
鍋はあったみたいね。
チーズフォンデュではなかったけど。
329氏名黙秘:02/11/28 00:44 ID:???
鍋はあったみたいね。
チーズフォンデュではなかったけど。
330氏名黙秘:02/12/06 23:53 ID:RAdv0yRX
気は乗らないけど揚げとくね・・・。
331氏名黙秘:02/12/11 21:18 ID:b54/np22
誰か、ちょっと前にやった、ローのシンポジウムの内容教えてください。
家の事情で出れませんでした。
332氏名黙秘:02/12/15 19:25 ID:???
忘年会はどうしますか?
333氏名黙秘:02/12/27 04:29 ID:EjYhxPkF
…というわけで明日忘年会です。
334氏名黙秘:02/12/28 18:22 ID:???
忘年会お疲れ様&ご馳走様でした。
335山崎渉:03/01/08 12:51 ID:???
(^^)
336氏名黙秘:03/01/08 23:28 ID:???
新年会はどうしますか?
337スケバン:03/01/11 01:18 ID:???
何気に、続いてますね。
今日久々に司法研行ったけど、
やっぱり、ホームグラウンドって感じだね。
のんびりしてしまいます。

さあ、明日も頑張るぞ!!
338山崎渉:03/01/18 10:07 ID:???
(^^)
339C:03/01/19 01:01 ID:???
YAMAZAKIさん、お元気ですか?
340山崎渉:03/01/19 10:28 ID:???
(^^)
341企業戦士:03/02/03 22:56 ID:???
ヤマザキ書き込み!
342氏名黙秘:03/02/05 18:09 ID:1rXtkjnD
あげ
343氏名黙秘:03/02/07 20:28 ID:epwIoQea
★日大受験板★

http://jbbs.shitaraba.com/school/112

荒らし撲滅。日大受験を目指す人の交流の場。
344氏名黙秘:03/02/10 16:26 ID:80O7oDHD
日大ってロースクールつくらんの?
345氏名黙秘:03/02/17 18:57 ID:uYBxglVW
あげとこうか?
あげときます!!
346氏名黙秘:03/02/18 12:27 ID:dUJ6bOtp
ここにいる小野(学生)って本物のバカだろ?
347氏名黙秘:03/02/18 20:25 ID:QxN2HBSX
アフェ
348氏名黙秘:03/02/20 00:23 ID:???
小野って誰?
小野伸二に似てる香具師なら見かけるけど。
349氏名黙秘:03/02/20 13:34 ID:GKyVROzG
大学の研究って役に立ってるかよ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1013335899/
350氏名黙秘:03/03/10 15:21 ID:VRrGe0R/
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあ
351氏名黙秘:03/03/11 22:29 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊が実現される可能性がありま
す。復刊希望の投票を募っています。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆
     
352氏名黙秘:03/03/13 16:13 ID:???
石川才顕っていう刑事訴訟法の有名な先生が日大にいたけど亡くなられたのね。
353269:03/03/13 17:30 ID:???
age
354氏名黙秘:03/03/13 19:39 ID:YYHj5p2+
飽食飽食飽食飽食飽食飽食飽食飽食飽食飽食飽食飽食
355氏名黙秘:03/04/01 00:55 ID:???
もう4月ですな。
皆さん頑張っていきましょう。
356某マーチ:03/04/01 02:46 ID:FQiQNrAI
大学の掲示板がポン大生によく荒らされます。
やめさせてください。
357セクハラ教授 糾弾:03/04/03 04:41 ID:???
セ   ク   ハ   ラ   教   官について
最新情報あり!
あなたの大学に逃げ移る可能性があります!

法学部のある大学の皆さん!
民事訴訟法の教授!
大変危険です!!

詳細は↓こちら
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8088/
3581:03/04/12 12:00 ID:???
・学生(卒業生含む)の司法試験合格者数。
・学者の研究の評価(大学評価機構のコメント、論文というより東大や京大での授業
          での引用数)
・大学入学時の偏差値

これで法学部の格付けが決まると思うがどうよ?
359氏名黙秘:03/04/12 12:51 ID:???
折れ日大飽食。
飽食はキモイのばっか。
マジでうんざり。
360氏名黙秘:03/04/16 20:19 ID:???
バカ。
361山崎渉:03/04/17 10:00 ID:???
(^^)
362山崎渉:03/04/20 05:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
363氏名黙秘:03/04/20 21:25 ID:???
日大で受かるの?
364氏名黙秘:03/04/27 11:00 ID:???
age
365氏名黙秘:03/05/03 23:06 ID:nAUdKDuZ
ここってなくなるの?
366氏名黙秘:03/05/20 00:27 ID:???
保全age
367山崎渉:03/05/22 00:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
368氏名黙秘:03/05/23 14:01 ID:???
スレ立て1周年間近あげ
369氏名黙秘:03/05/23 14:16 ID:???
飽食だろうが何だろうが所詮ポンはポン。
坂本ちゃんでも入れる大学。
370氏名黙秘:03/05/25 00:27 ID:Vlwib691
ロースクールができたら、ここは廃止ですか?
371氏名黙秘:03/05/25 07:27 ID:???
日大の学歴なんてあってないようなもんだよ。
372しつもん:03/05/28 02:57 ID:???
日大ローって凍結ですか?
373氏名黙秘:03/05/28 06:39 ID:???
374氏名黙秘:03/05/28 12:34 ID:FdWD/h7p
お聞きしたいことがあります。
10月ぐらいからの入所は択一合格者だけなのですよね?
仮に、その年の択一に1点差で落ちた場合は絶対入所はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
375_:03/05/28 12:36 ID:???
376山崎渉:03/05/28 14:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
377氏名黙秘:03/05/29 01:16 ID:???
hoshu
378氏名黙秘:03/05/29 03:43 ID:???
平成16年4月開設予定だ〜、ぜってームリ。
本部と法学部がケンカ中だぜ。
379氏名黙秘:03/05/31 23:22 ID:???
辰己の瀬戸センセが「日大でゼミやってる」って
言ってたのを聞いたように思うんだけど、
ホントなの??
このスレの「日本大学司法研究所」ってところで
やってんのかしら?


380氏名黙秘:03/06/02 16:19 ID:???
マジだよー
381氏名黙秘:03/06/08 01:48 ID:???
へー
382氏名黙秘:03/06/08 02:01 ID:???
ポン晒しアゲ
383やっと:03/06/10 21:24 ID:???
日大HPにロースクールが記載されました!!
http://www.nihon-u.ac.jp/lowschool/index.html
384しめいもくひ:03/06/18 01:48 ID:???
今年は、結構人やめたし、寂しくなりそうだね。
385氏名黙秘:03/06/18 01:51 ID:???
どうやら、結構申し込みあるらしい。
どんな人が来るのかね?
386しめいもくひ:03/06/18 01:55 ID:???
へ〜。
去年の合格者みたいなのがくると、
雰囲気変わるかもね。
387氏名黙秘:03/06/18 02:01 ID:???
ほんとに今年が最後っぽいし、いい雰囲気になって、
みんな受かるといいねぇ。

話は変わるけど、やっぱ、司法研は自習室がサイコーだよね。
388氏名黙秘:03/06/18 02:04 ID:???
そう?
私はやりにくいと思うわ。
クーラーの温度調節戦いになるし。。。
室員の半分も来ないってのはどう?
389氏名黙秘:03/06/18 02:18 ID:???
確かにねーー。
男子は温度下げたがるし、女子は上げたがるし。
寒いのはマジかんべんだよ!
夏なんだからさ!
健康的に汗流そうぜ!
390氏名黙秘:03/06/18 02:22 ID:???
いやよ。
私はあつがりよ。
太めだから
391氏名黙秘:03/06/18 02:25 ID:???
やせろ〜。
汗かくと、やせるよ〜。たぶん。
392氏名黙秘:03/06/18 02:25 ID:???
こんなトコ居ないで勉強せぇよ
393氏名黙秘:03/06/18 02:25 ID:???
394氏名黙秘:03/06/18 02:32 ID:???
>>393
しょうもない香具師がいるもんだ
商学部は別に関係ないけど
395氏名黙秘:03/06/18 02:55 ID:???
商学部は去れ!
396コピ:03/06/19 02:51 ID:???
日ローは法学修了者(法学部卒)2年コ−スが30人
未修了者(他学部卒)3年コ−スが70人くらいの募集定員比率となりそうです。
日大の場合は医歯薬理工と学部が多いので3年コ−スの定員が多くなりそうです。
あと、学費については入学金が100万、年間授業料が200万くらいの予定らしいです。
ちなみに、学費以外を決める期限は6月末だが、
学費決めの期限は8月末に延びたみたいです。(読売朝刊に掲載済)
397氏名黙秘:03/06/19 03:01 ID:???
聞いた話ではローの設立の準備は遅々として進んでないらしい。
というのも原因は瀬在総長が日大のローには、東大あたりの教授を招聘してレベルの高いものにしたいという希望があった。
しかし結局それがうまくいかなかったのでやはり最終的に法学部に協力を求めたが
自校の教授をないがしろにしたことで怒った法学部が協力を拒否。
瀬在×法学部の冷たい戦争が続いてるってわけ。
はっきりいってオレは瀬在総長の考えに同感なんだけどね。
むろん日大にも優秀な教授はいると思うが、この際
バンバン東大、京大あたりの教授を引き抜いて磐石な学校を作ってもらいたい。
ガンバレ瀬在総長!オレは応援してるぞ。
398氏名黙秘:03/06/19 03:30 ID:uIG23TxG
ここって、何人択一通ったの?
399氏名黙秘:03/06/19 03:35 ID:???
>>397
生え抜きで優秀な教授なんていたっけ?
他大から引き抜いた教授・非常勤講師は出来る人のいるようだけど
400氏名黙秘:03/06/19 04:03 ID:???
うちの教授は全然論文を書いてないなぁ。
つーか、東大のセンセはなんであんなにいっぱい書けるんだろう?
401氏名黙秘:03/06/19 14:29 ID:???
早稲田生の犯罪が連発してるけど、どれも子分として日大生が参加してるな・・・
402氏名黙秘:03/06/20 00:35 ID:???
まあ、日大生は報道価値すらないので「早大生など」となるわけだが。
403氏名黙秘:03/06/20 20:40 ID:???
もうすぐやる司法研究室の試験は何割ぐらいの人が受かるんですか?
教えてくれませんか?
404氏名黙秘:03/07/06 18:44 ID:HLBx1l7D
キャンギャルのくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
405氏名黙秘:03/07/09 18:50 ID:???
今年は何人論文受験者がいるかな?
406氏名黙秘:03/07/12 19:27 ID:30caCBpc
プレジデント
2003年5.5号
情報スクランブル/データで読む日本経済

日大卒社長数「20年連続トップ」の理由

岡村繁雄 = 文

 今年2月、東京・丸の内の東京国際フォーラムで学生約1万2000人を集めて
の大がかりな就職セミナーが行われた。仕掛けたのは日本大学、しかも単独
での開催。この呼びかけに応じたのは、大手メーカーやIT関連、金融機関な
どおよそ200社。氷河期といわれる就職戦線の中、日大の学生たちは、こう
して社会に巣立っていく。
 まさにマンモス大学の面目躍如といったところ。なにしろ、1学年だけで
1万8900人という学生数を擁する。こうした量的な理由からか、出身大学別
の社長数ランキングは、1位が日本大学の2万9279人(前年2万9351人)。不況
による企業倒産のあおりを受けて数こそ前年を若干下回っているものの、
20年連続でトップの座を維持し続けている。ちなみに2位には慶應義塾大学
の1万7219人が続くが、1万人以上の差をつけている。
407氏名黙秘:03/07/12 19:39 ID:???
死ね糞ポン
408氏名黙秘:03/07/13 15:26 ID:7ENE5Lhq
● 出身大学別社長数ランキング

1 日大  29038人
2 早大  18150人
3 慶大  17690人
4 明大  14922人
5 中大  13837人
6 法大  10321人
7 同大  7929人
8 関大  6341人
9 立教大 6022人
10 近大  5630人
11 立命  5283人
13 関学  5178人
33 神戸大 1983人
37 阪大  1880人

●出身大学別社長数ランキング(女性)
1 日大    214人
2 日女大   200人
3 青学大   174人
4 共立女大  166人
5 慶大    156人
6 外国の大学 154人
7 早大    132人
8 明大    113人
9 学習院大  94人
10 聖心女大  93人
409山崎 渉:03/07/15 12:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
410氏名黙秘:03/07/16 00:45 ID:???
>>408
それが何よ?
411氏名黙秘:03/07/16 00:55 ID:???
なぜ日大の社長が多いのか?

@親が自営(個人商店の法人成り)が多く、その二世
(日大の社長はほぼ全員零細企業の社長と思われる。従業員一人でも社長。)
A日大は緻密な思考をしないゆえにイチかバチかの大胆な決断ができる
(その規模の会社ならそれで十分)
412日大ちゃんねるにかいてありましたがホントですか??:03/07/16 22:46 ID:bgUiliaA
日大ローは2004年には認可されないよ
私立は早稲田、慶応、上智、立教、明治、青学、中央、法政、学習院、同志社、関学、立命館、関大
の計13校らしい
これに旧7帝大と2商大(一橋、神戸)の合計22大学が2004年度の一期認可大学で内定がでたらしい
雑魚ローは2005年度以降ということらしいよ
413氏名黙秘:03/07/17 00:46 ID:???
>>412
妥当な線だな。
414氏名黙秘:03/07/25 03:02 ID:???
法学部と無関係なロースクールって何だよ
415氏名黙秘:03/07/25 03:11 ID:???
だって、日大の教授って、業績ある人いないし…。
416氏名黙秘:03/07/28 16:55 ID:mtnSXEIp
>412
それはないだろう。横浜桐蔭大学や駿河台大学も認可されるだろう。認可されたロ−が基準に適合しているかどうかで淘汰していく方針。
417氏名黙秘:03/08/02 22:24 ID:???
418氏名黙秘:03/08/05 11:48 ID:???
;kn\\./,
419氏名黙秘:03/08/05 11:54 ID:???
>>412
>青学  学習院

おいおい、こんな屑大学が認可されて、名門日大が却下されたわけ?
こんなことが許されるのだろうか?
420氏名黙秘:03/08/09 01:45 ID:???
灰灰
421氏名黙秘:03/08/15 08:05 ID:???

日大ローが却下されたせいで皆燃え尽きたか?w
422氏名黙秘:03/08/15 15:29 ID:???
桐蔭と駿河台は学生のレベルはともかく教授陣が揃っているだろ。
日大は(ry
423山崎 渉:03/08/15 19:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
424氏名黙秘:03/08/15 20:23 ID:???
日大ローは駄目かもしれない
425氏名黙秘:03/08/17 01:25 ID:???
でも一応ホシュ
426氏名黙秘:03/08/17 18:02 ID:X14Ky5+w
ってつーか、ここ(司法研究所)と日大ロー(予定)は無関係だぞ。
ここは単なる司法試験予備校みたいなものだ。
427氏名黙秘:03/08/27 01:34 ID:d4XWms3q
司法研究所って、卒業してからでも入れるの?一様日大法学部
卒、27歳です。
一様、FP取って、司法書士取れそうなんで、次は最後の関門
司法試験を受けようと思ってるんですが、司法試験予備校って
高いから・・・。で、社会人しながらって言う人います?
428氏名黙秘:03/08/27 01:41 ID:???
ロースクール出来たら、司法研究所は無くなりそう・・・
429氏名黙秘:03/08/27 01:47 ID:???
>>427
市ヶ谷にあるんでしたっけ、コレ。
漏れは利用してないので知りませんが、受験新報とかに毎年募集広告は載ってましたね。
10万だか15万だかの利用料がかかってたような。
短答式合格か、それに並ぶ程度の実力が条件だったような・・・。
うろ覚えですが。
430氏名黙秘:03/08/27 02:21 ID:???
>>427
法学部卒業生は法学部の研究所に入れます。学費3万です。
でも択一合格必要です。卒業生は。
431氏名黙秘:03/08/27 02:54 ID:???
日大司法研究所と日大法学部司法科研究室は別物なのです。
432氏名黙秘:03/08/27 07:02 ID:d4XWms3q
ありがとうございます。大宮に1年間飛ばされたのはいい思い出
です。あの時代は、モスしか溜まり場なかったです。今はどうな
んでしょう?
>>430
択一合格ですか。。。やっぱ、大学の周りの予備校に行って、択一
対策だけの講座とってみようかな。
433氏名黙秘:03/08/27 11:52 ID:???
>>432
今ごろこんなこといっているようじゃ、ノンビリしすぎのような、、
今から弁護士を目指そうというのならお金はかかるけど
ロースクールのほうが現実的じゃねーの。

というのは、新司法試験が始まる平成18年は
現行の司法試験の合格者は500人になるから
現行を受けようと勉強している人は必死だよ。

来年、再来年、それから500人になる現行試験に
受かる自信があるなら今から初めていいとおもうけど、
僕の知り合いならロースクールを目指せとすすめるね。
434氏名黙秘:03/09/10 15:07 ID:HOOzYlSQ
保存あげ
435氏名黙秘:03/09/10 15:08 ID:???
>>434
ポンスレなんかageんな
436氏名黙秘:03/09/14 04:32 ID:VM6hhzdT
ロースクールも考えたのですが、お金と社会人をやめてまで
スクールに行く必要があるのかと考えたときに、現行制度
はしばらく続くとの新聞発表がありましたので、そちらの
方で、地道にやっていこうと思うのですが、甘い考えなの
でしょうか。
437氏名黙秘:03/09/14 23:48 ID:???
>>436
地道にじゃ無理。死ぬ気でやんなきゃ。既に、多くの現行受験生は腹くくってるよ。たぶん。
択一合格経験とかあるなら、別かもしれないけど・・・。
438氏名黙秘:03/09/15 01:11 ID:???
>>436
まずなによりもっとしっかり情報収集、分析しなきゃだめなんじゃないのかな。
2006年現行合格者が何人になるのか踏まえて言ってるの?
439氏名黙秘:03/09/23 01:11 ID:???
日大法学部のウェブページを見て思った事。

・・・ ロ ー ス ク ー ル の 記 述 が 無 い ぞ ・・・ リ ン ク す ら ・・・
440氏名黙秘:03/09/23 04:00 ID:fKNtZBmT
だって、ローと法学部は関係ないもん…(苦笑。
本部直轄なのです。
441氏名黙秘:03/09/26 13:36 ID:???
ロースクールのキャンパスはお茶の水らしいね。

9月の中旬頃、日経新聞の朝刊の一面の下の方に
日大ロースクールの広告が載っていたよ。
442氏名黙秘:03/10/12 02:26 ID:???
【日】 日本大学 法科大学院 【大】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064518913/

こちらへ移動?
443氏名黙秘:03/10/31 17:16 ID:???
一応保全age
444氏名黙秘:03/11/04 11:53 ID:???
今年限りで終わりと言う噂です。
ですから恐らくもう研究生の募集はないでしょう。
ただ、席には余裕があるので直接電話してみれば
何とかなるかもしれませんね。
445氏名黙秘:03/11/11 12:53 ID:???
鬼仏表:学生による大学の授業評価

制作したばかりなので
まだ全くデータがありませんが、
よろしくお願いします。

http://www.internext.ne.jp/kibutu/
446氏名黙秘
一応保全age