基本書スレッド第6版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あせった名無しさん
過去スレ一覧

使って損した基本書
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/994139016/

基本書スレッド第2版
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1001923843/

基本書スレ第3版
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1005384455/

基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1007907256/

基本書スレ第五版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011707008/

別冊

◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/
22:02/03/25 23:22 ID:HgiDnwZJ
2
3氏名黙秘:02/03/25 23:26 ID:???
>>1
新スレ、どうもです。
41:02/03/25 23:32 ID:gHzNPErN
いえいえ、どういたしまして
司法試験板にスレ立てたのはこれが初めてです。
5氏名黙秘:02/03/25 23:35 ID:???
別冊、がいいね!!!
6氏名黙秘:02/03/25 23:44 ID:KsT1ufkt
前田先生の刑法入門講義、良い本ですね。
 
7氏名黙秘:02/03/26 00:19 ID:???
「対話」以後も、西田は林説に同調。
他の有名学者はどうなんだろ…
8加護天使:02/03/26 03:40 ID:???
元から、不法原因寄託なる概念を採用していない刑法学者も多い。
「対話」以後は減ることはあっても増えることはないんじゃないかな。
9他力本願max:02/03/26 06:43 ID:???
新スレ感謝age
10加護天使:02/03/26 06:53 ID:???
11氏名黙秘:02/03/26 07:35 ID:HNzpNLcD
結果無価値って判例に逆らうの勇気いらない?
12氏名黙秘:02/03/26 08:10 ID:???
13氏名黙秘:02/03/26 16:23 ID:???
本スレあげ。
14氏名黙秘:02/03/26 16:24 ID:???
age
15謝って別スレ立てた馬鹿1です:02/03/26 16:57 ID:h7Y6Ym+X
16別1:02/03/26 16:58 ID:h7Y6Ym+X

     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
   |


17出版社リンク:02/03/26 16:59 ID:h7Y6Ym+X
18これも引っ越しとこう:02/03/26 17:01 ID:h7Y6Ym+X
摺醴ォォ霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Au?u山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾a露繍蠶髏騾臥猶鬱?  ご笵此∴        ∃?謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  ?蠶蠶蠢レ      ∴?醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
?罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲?J鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴?醴醴蠶甑欄鬮°?蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇J體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          ?繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ム?蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?            ?躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          ?醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽?醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶┌──────────────
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶蠶<  ありませんか!
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶└──────────────
蠶蠶蠶蠢~∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶父V              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶普レ∴  .∴∴∠ヨ旦滋躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢山ム沿当u錙躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶


19氏名黙秘:02/03/26 17:02 ID:???
>ID:h7Y6Ym+X
先に重複スレの削除依頼だせよ
20別1:02/03/26 17:07 ID:h7Y6Ym+X
出したのに〜
21氏名黙秘:02/03/26 17:17 ID:???
本スレ勝利マンセー。
22氏名黙秘:02/03/26 18:14 ID:???
1 :警告につき新スレ :02/03/26 16:16 ID:h7Y6Ym+X
過去スレは>>2
出版社などリンクは>>3
突っ込み用コピペは>>4

リンク整備するまで書き込まないでね^^;

だってさ。。。(W
23氏名黙秘:02/03/26 18:16 ID:???
>>18
ワラタ。


24氏名黙秘:02/03/26 19:06 ID:???
第5版の冒頭のやり取りが生かされていないのは事実。

7 :氏名黙秘 :02/01/22 22:46
ずいぶん適当なスレの立て方だな。
html化されたリンク貼るのが普通じゃないか?

8 :氏名黙秘 :02/01/22 22:46
>>1
乙カレーだが、過去スレのアドレス変換くらいシルw

11 :7じゃないけど :02/01/22 22:49
初版 http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html
第二版 http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10019/1001923843.html
第三版 http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10053/1005384455.html
第四版 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1007907256/

>>9
これくらいスレ立ての基本だから
25氏名黙秘:02/03/26 20:52 ID:C/c80B/B
司法協会の電話番号
03−3597−9411
訂正しておきます。御免ネ!
26氏名黙秘:02/03/27 00:35 ID:CCmzfscB
有斐閣水本先生の民法(全)ってどんな感じですか?
27加護天使:02/03/27 01:32 ID:???
まあ、特に今回はいきなり1001見てあわてたんだろうから、
許しましょうよ。> all

ということで、次回1向け再訂版

過去スレ一覧

【2001年版】基本書ならこれ!
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html

使って損した基本書はこれ
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10013/1001355493.html
基本書スレ第2版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10019/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10053/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html

基本書スレ第五版(前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011707008/

別冊

◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/

関連外部リンク
有斐閣 http://www.yuhikaku.co.jp/
弘文堂 http://www.koubundou.co.jp/
法学書院 http://www.hougakushoin.co.jp/
成文堂 http://www.seibundoh.co.jp/
東大出版会 http://www.utp.or.jp/
28他力本願max:02/03/27 06:54 ID:???
またもや他力願いage
29くどいようですが別スレのアホ1です@道義上げ:02/03/27 13:04 ID:RSLJoKKd
リンク直してくださった方、感謝ですm(__)m
でもね、「初版」と「使って損した」は別もんなんですよ〜!
というわけで、ここを次回スレではコピペしてね〜♪

初版 http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html

第二版 http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10019/1001923843.html

第三版 http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10053/1005384455.html

第四版 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1007907256/

前スレ(第五版)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011707008/

☆増刊☆
 使って損した基本書はこれ http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10013/1001355493.html
 2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1015764346/l50

☆別冊
 ◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/
30別1:02/03/27 13:05 ID:RSLJoKKd
31氏名黙秘:02/03/27 13:14 ID:RSLJoKKd
よいしょっと
32加護天使:02/03/27 13:37 ID:???
>>29
”損した”を増刊に廻すことはいいと思う。
しかし、こんなことで言い合っても仕方ないけど、
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html
は初版ってというタイトルじゃないわけで混乱のもとだと思う。
だから、
>>27
では”2001年板”としたのだが。
ついでに、
4版もせっかくならhtml化されてるのをlinkしたほうが助かる。
33別1:02/03/27 13:45 ID:RSLJoKKd
証拠物件 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1011621787/l50

>>32 御忠告多謝m(__)m では...

過去スレ一覧
【2001年版】基本書ならこれ!
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html
基本書スレ第2版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10019/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10053/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html
基本書スレ第5版(前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011707008/

☆増刊☆
 使って損した基本書はこれ http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10013/1001355493.html
 2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1015764346/l50

☆別冊
 ◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/

34加護天使:02/03/27 13:45 ID:???
>>26
>有斐閣水本先生の民法(全)ってどんな感じですか?
以前立ち読みしたことがあるんですが印象薄いですね。
我妻先生の民法と同じような感じです。


追加
【sale】予備校の書籍割引セール統一スレ【sale】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013002776/l50
351:02/03/27 14:08 ID:???
ここは重複スレになります

本スレは
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1017126961/l50
になります
36死名黙秘:02/03/27 14:12 ID:???
皆さん、>>35は削除される(予定の)スレです。書き込まないように!
まったく、タイミング見てスレあげろよな…
37氏名黙秘:02/03/27 14:15 ID:???
むこうの1があがいてるんだね。
38氏名黙秘:02/03/27 14:59 ID:???
むこうの1って、落ちたら、
なんで〜〜〜とかってもめそうなタイプだなや。。。
39氏名黙秘:02/03/27 17:00 ID:???
むこうの1って、振られたら、
ストーカーしそうなタイプだな
40氏名黙秘:02/03/27 19:03 ID:acF0O/Qf
41氏名黙秘:02/03/27 19:48 ID:EvZd2zV1
sageでID消して自作自演が多い。
42氏名黙秘:02/03/27 19:55 ID:Epw+a+XM
Sの民訴が売ってました。
変更点は横書きになってたのと
新法令の追加、あと表紙の模様が黒から青色に変わってたところくらいかな。
43氏名黙秘:02/03/27 22:46 ID:???
>>40
有斐閣のページにも載ってるね
44氏名黙秘:02/03/27 22:48 ID:iX4UDjPc
様なことよりも壱よ、ちとお耳を拝借。すれと縁無きことなれども。
この度、拙者が江戸城に出城した折のことで御座る。松の廊下。
何か騒がしきことあり、一向に前に進めず。
何事かと思い見ゆれば赤穂藩主浅野内匠頭、吉良上野介に斬り付け候。
最早、阿呆奴がと。馬鹿奴がと。
そなたたち、刃傷事件ごときで松の廊下を占拠するとは一体何事か。
刃傷事件なり、刃傷事件。
何やら家老や御家人も打ち出で、一城総出で物見遊山で御座るか、まことに目出度きことなり。
「吉良上野介覚悟!」などと叫びしは正視に耐えず。
そなたたち、介錯し申し上げるから切腹せよと。
そも松の廊下とは本来閑散としているべき物なり。
擦れ違う隣国藩主との目だけで気まずき礼、
次の参勤交代は拙者か否か、その様な雰囲気こそ松の廊下の真髄。
火事と喧嘩と江戸の花は引っ込んでおれ。
して、漸く通れたと胸をなでおろし奉りし折、どこぞの芋侍が「殿中で御座る」とのたまいし。
そこでまたしても我が怒髪天を衝くが如きに候。
この時勢殿中などすでに過去の遺物なり。
したり顔して何が「殿中で御座る」か。恥を知れ恥を。
そなたは本当に殿中で御座ると叫びたいのかと問いたい。問い詰めたい。半刻弱ほど問い詰めたい。
ただ単にどさくさに紛れて歴史に残る言葉を言いたいだけなのではないかと。
江戸城中の先達である拙者に言わせれば、斯様な如き事態の適切な判断はやはり、
討ち入り。
これなり。
雪の降る吉良邸に陣太鼓を鳴らし討ち入り。これでござる。
して、見事仇を討ち果たし凱旋。これぞ武士道。
されどこれは切腹を覚悟の上でやらねばならぬ諸刃の刃。
未熟者には百年早いわ。
まあ壱の如き若輩者には、昼行灯で敵の目を欺くが関の山なり。




45YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/03/27 23:23 ID:???
  
>>44
禿しくスレ違いですが・・・
誤爆ですか?
それとも確信犯?(w

本スレ応援ってことでage
46氏名黙秘:02/03/27 23:28 ID:???
>>YU??
おひさしぶりです。
お互いに頑張りましょうね!
47氏名黙秘 :02/03/27 23:31 ID:???
>>46
あんた誰だい?
48加護天使:02/03/28 02:26 ID:???
じゃ、話の種に。
私の基本書遍歴憲法編
入門前予習のつもりで”続全体構造テキスト憲法本論編”を読んだ。(倉庫行き)
入門時まず
”芦部信喜 憲法(新版) 岩波書店”を読むももどかしい。
”佐藤幸治 憲法(三版) 青林書院”辞書的に読みやすいが疲れる。
そこで、
”樋口陽一 憲法(改訂版) 創文社”を読むシンプルな理論で急に視界が開けたように思う。

現在
メイン:樋口、学説チェック+補充:佐藤、通説確認:芦部

追記
まあ、まだ読んだことが無いので書くのも変かもしれないが、
”芦部”ではなく
まず、”伊藤正己 憲法(三版) 弘文堂”を読んでいれば、
遍歴は変わったかもしれない。
49趣味人:02/03/28 08:57 ID:KsYRVDhM
>>加護天使様へ
 話の種に乗りたいと思います。
 
 いくらなんでも“「樋口 憲法」メイン”はきつくないですか?
 あれって樋口先生が好きな、代表とか主権とかのあたりの
 副読本としてはいいと思うんですけどね。
 大学時代に樋口先生の統治機構の授業があり、教科書として使いましたが、
 今、見ていて線が引いてあるのも、そのあたりばかり。
 確か試験も代表概念だったような。

 ちなみにわたくしの憲法の本棚においてある本をあげると
 憲法が一番左上の隅にあり、
 最初が、芦部憲法、次に有斐閣憲法T・U、その隣が佐藤憲法、最後に戸波憲法。
 もう憲法の本はほとんど書庫に追いやってしまいましたね。樋口憲法とか。
 ごめんなさい。樋口先生(ちなみに樋口先生はなんとなく文章もキザというか
 カッコイイが、本物もいつもノーネクでオシャレ)。
 最近はほとんど憲法で調べ物をしたいときは有斐閣ばかり。
 まあ暇になれば戸松先生の憲法訴訟も見てみたいですがね。
50氏名黙秘:02/03/28 09:52 ID:???
樋口は激サヨ
51話の種3:02/03/28 14:52 ID:???
「本棚の芦部の隣に置いてある 初宿(しやけ)憲法逝って良し」
52氏名極秘:02/03/28 15:14 ID:???
芦部はもどかしい。「もっとはっきり書かんかい!」
阪本に手をだす。……特に異質とも思わない。政治学的には基本しかないし。
個人意見は他に比較すれば明記してあるので峻別は比較的容易。
どのみち自分でみつけにゃならんのだし(試験だけが全てではあるまいと若いのでいってみるテスト)。
佐藤…なんかダメ。結局阪本メイン(つーか政治学観点+芦部)でつくった自作ノートがほとんどかな?
53氏名黙秘:02/03/28 18:41 ID:???
憲法芦辺はあまりに簡素すぎたので伊藤正巳使ってます。
択一知識としても、わざわざ分厚い野中他使わないでもこれで充分だと思いますよ。
百選で補充する事はもちろん必須ですが。
54氏名黙秘:02/03/28 18:47 ID:???
伊藤ユーザなら
「正己」を使ってください。
ユーザじゃなければ正己・正巳どちらでも良いですが。
55氏名黙秘:02/03/28 18:50 ID:ZljXlBpX
芦部はデザートにとっておく。
これが基本。
56氏名黙秘:02/03/28 20:49 ID:???
>>55 メインディッシュは何?
57氏名黙秘:02/03/28 20:50 ID:???
と・な・み
58氏名黙秘:02/03/28 22:49 ID:6DQCLdVo
>>42
Sの民訴改訂版はまだ出てないと思うけど。
どこの書店ですか。
5942:02/03/29 00:05 ID:ESr/j1YE
>>58
フライング発売です発行日が3月30日になってたから。
ちなみに○沼書店というところ。
60氏名黙秘:02/03/29 00:11 ID:???
初宿、阪本は外国人地方参政権禁止説なので許す。
6158:02/03/29 00:17 ID:++rAJRF6
>>59
ありがとうございます。
Sの刑訴第3版は無かったですか。
6259:02/03/29 00:39 ID:Wr1hmMiZ
>>61
たぶんまだ出てないかと。
民訴はなんか新法令が追加になったから改訂したのかも(文書提出に関する何とか法)
ちなみに民訴は3版補訂版という風になってました。
横書きになってなんかちょっと感じが変わりました。内容は一緒なのに・・・
63氏名黙秘:02/03/29 00:40 ID:???
>>54
「伊藤」といえば、やはり「真」でしょう(w
64氏名黙秘:02/03/29 01:08 ID:???
なにがおかしいのかわからん
65加護天使:02/03/29 07:19 ID:???
> 趣味人 様
”樋口”だけでまかなうというのなら、苦しいと思います。
私の場合、メインというのはそれを足がかりにするという意味で、
総論と問題意識がはっきりでている本のほうが使い易いのです。
記述を参考にする量で考えれば”佐藤”が主とも言えます。
66趣味人:02/03/29 09:03 ID:M8PTSENh
>>加護天使様へ
 なるほど。確かに樋口先生は、芦部先生等と比べると一般理論についての問題意識
 等がはっきり出ているような気がしますね。フランス流の憲法解釈というのかな。
 樋口先生で問題意識を持って、佐藤先生を参照という感じですか。
 しかしわたくしの感ずるところ、樋口先生って、どちらかというと比較憲法的な
 解釈論が多いような気がしますが、佐藤先生は、まあアメリカ法への配慮は相当ですが、
 結構、理論詰めで独自の解釈をされる場合も多いですよね。その辺でどっちなんだあ、
 といいたくなることありませんか。

 
6758:02/03/29 09:14 ID:oBo8MQkh
>>59
ありがとうございました。
S刑訴も横書きらしいですね。
68氏名黙秘:02/03/29 18:25 ID:ZTUqekxv
「シケタイだけで合格できないやつは
司法あきらめろ!」と兄が言っていた。
ついでに「基本書というのは合格してから
鬼のように読むものだ」とも。
69氏名黙秘:02/03/29 18:26 ID:???
一冊に絞るのはかえって能率悪い。
70氏名黙秘:02/03/29 18:32 ID:???
樋口先生の
岩波新書
『比較のなかの日本国憲法』
ISBN:4004200954
読むと、がっくりします。がっかりします。
71氏名極秘:02/03/29 19:13 ID:???
>>70
何故?
7270:02/03/29 19:36 ID:???
裁判所の内幕暴露を行っていて、学者として、みっともない
と思ったからです。(裁判官性悪説っぽい)

裁判所の腐敗を認めるにしても、じゃあ腐敗を無くす
には、憲法的にどうすればよいのか、理論的な側面で追求し
て欲しかったです。
73氏名健忘:02/03/29 20:19 ID:RlER85/e
次の書籍について、ご意見たまわりたく存じます。
水本浩:契約法(有斐閣)
水辺芳郎:債権各論(三省堂)
田山輝明:通説物権・担保物権法(三省堂) 
74氏名黙秘:02/03/29 20:34 ID:???
>>68
その主張は論理的におかしい。
シケタイと相性が合わなかったので、基本書派に転向して合格した者は実在するが、
右の者は司法試験に合格したのに司法試験を諦めなければならないからだ。

と、煽りにマジレスしてみるテスト。
75氏名黙秘:02/03/29 21:50 ID:???
水本契約法は、有斐閣双書・契約各論(ピンク色、四六版)と読み比べてみるといいかも。
よく似ているところもある。

契約各論はSシリーズでも、双書でもいいんでないかな。
水本もいいかもしれないけど、いいか悪いか知らんです、ごめんな。
内田にある最近の新しい論点も仕入れることを忘れずに。
フランチャイズとか、損害回避義務とか、契約の熟度(これは早稲田の鎌田?)
とかさあ。
76氏名黙秘:02/03/30 00:10 ID:???
契約各論っていい教科書ないですよね。水本先生のはいいですよ。
結構、細かい論点までのってるんで。通読するものじゃないと思うけど。
ただ、改訂とかもう期待できないですけどね。

はやく平井が出てくれると嬉しいけど。
77加護天使:02/03/30 07:41 ID:???
辞書に、”平野裕之 契約法(第二版) 信山社”を使ってます。
7868:02/03/30 07:44 ID:gAtprydC
>74
意味がよくわからないが・・・。
つまり司法試験は手段であって目的では
ない、よって合格するのにマニアックな知識は
要らないと兄は言ってると思う。ちなみに兄は
ドキュン大卒、2年で昨年合格(平安)。
79氏名黙秘:02/03/30 08:08 ID:???
デバイス・・・じゃダメなのかに
80氏名黙秘:02/03/30 09:55 ID:???
合格してから基本書を読み始める余裕があるのかそもそも疑問。
今まで基本書を読んだ事がない奴が、合格後いきなり読んで
すぐ理解できるとは思われない。
読み込むのに必要な能力を身につける時間なんてないはず。

81氏名黙秘:02/03/30 10:43 ID:???
そうそう。一生シケタイばかり読んでるわけにはいかないだろう。
単に合格後のこと何も考えてないだけだね。
82氏名黙秘:02/03/30 12:54 ID:???
>>68
別に基本書にこだわる必要はないが、シケタイにこだわる必要もないと思われ。
合格さえできれば、何を使ったっていい。極端な話、合格できるなら過去問+解説だけしか読まなくてもよい。
っつーわけで、シケタイで合格できない人は諦めた方がいいって見解には理由がない。

別にマニアックな知識は要らないだろうが、基本書にそんなにマニアックなことが書かれているとは思えない。
まあ、あなたのお兄さんのように、シケタイと過去問だけでサーっと勉強を済ませる方が効率はいいと思うけどね。
ただ、予備校本は読むのが苦痛だとか頭に入らないとかって人もいるから。
83氏名黙秘:02/03/30 20:11 ID:???
まあなんにせよ受かった奴は正義、受からない漏れはクズって事さ。
さ、過去問やろっと。
8468:02/03/30 21:49 ID:iyY1tZsX
>82
あなたの言うと通りです。ただシケタイでもデバイスでも
cでも予備校本+過去問で受かってる人間がいるということは
事実です。兄の理論によれば、合格してから名だたる基本書を
読んだ方が心の余裕があるとかいうことですごく身に入るそうですよ。
85加護天使:02/03/31 02:06 ID:???
>>72
70さん
その新書は読んでませんが、私が思うに、
樋口先生は、裁判官性悪説じゃありません、人間性悪説です。
立憲主義への熱意と同根と考えます。
さておき、裁判官の腐敗の原因が、
憲法規定の最高裁の任免権にあるからつらいんでしょう。
86氏名黙秘:02/03/31 03:35 ID:???
「Sあります」か、紛らわしいな。
87憲法について:02/03/31 09:18 ID:/Bc4mA/l
憲法の入門書として一番のお奨めは有斐閣新書の憲法入門1・2。
その後で同じ有斐閣の憲法1・2とファンダメンタル憲法にすす
めば良い。
判例集は判例百選よりも有斐閣新書の憲法判例集のほうが良いと
思う。
択一過去問集は辰巳、論文過去問集はセミナー。(問題集が必要
な場合はLECの泉と森。)
88氏名黙秘:02/03/31 10:13 ID:???
>>84
基本書を使っている人は受かってからも基本書を読むのです。
それこそ心に余裕を持ちつつ読み込みなおすのです。
もしくは今まで読めなかった基本書を読んでみるのです。
89氏名黙秘:02/03/31 11:49 ID:???
>>88
その場合「基本書」とは言わないような・・・。
体系書とか概説書じゃない?
「基本書」は司試用語だと思うよ。
90氏名黙秘:02/04/01 00:21 ID:xjL6naIC
民法と刑法について、>>87のようなレスをお願いします。
91氏名黙秘:02/04/01 01:02 ID:Y4QZhOKv
民法なんかは双書などで基本知識をかためれば十分。学説云々で落ちる科目ではないので足りないところを予備校本でフォローすればいい。
刑法は、書記官研修所の「刑法総論」なんかが、実務の考えを知る上でいいと思う。細かい学説は同様に予備校本でフォローする。
判例は、百選と重判過去5,6年分読んでおけばいいと思う。
要は、実務家採用試験なのだから、判例・通説をしっかり理解できれば教科書は何でもいい。細かい学説は択一用、と言う程度で理解できれば十分。メリハリをつけた読み方が大事だと思う。
92氏名黙秘:02/04/01 07:04 ID:???
>>90
あなたが予備校に通っているのか否かで何をすべきかは多少変わる
けど(学習環境に差異があるので)、何よりもすべき事が体系・理論
の習得である事に変わりはありません。

1・予備校テキストor最もスタンダードな基本書を読む
  (最初はななめ読みで十分)
2・そこに出てくる判例を百選なり何なりで読む
  (最初は事実の概要と判旨だけで良い)
3・論証やフレーズの暗記
4・辰巳なり何なりで択一の該当分野を解く
  (最初は最頻出問題を。それでも難しいかもしれませんが)

 これを繰り返していければ基礎としては十分です。繰り返し
づらいんですけどね。そして回を重ねる毎に( )内の内容を充
実させていけばいい訳です。ななめ読み→熟読、みたいに。
93趣味人:02/04/01 10:16 ID:23XOTVcO
>>73 氏名健忘様へ
 あげられた3冊の本でわたくしが手にとったことがあるのは、水本先生の本と、
 田山先生の本なのでこの2冊について私なりのコメントをします。
 水本「契約法」
 ・試験の観点からしても、実務・研究の観点からしても位置付けが中途半端に思える。
  契約法についてビシッと書かれているのかと思いきや、結構判例はあがっているものの、
  理論的な分析はいまいち薄いような気がわたくしにはしました。>>75様がいって
  おられるように、契約法は双書かSで概要を知り、深いところを知りたくなったら、
  我妻講義あるいはもっと深くだったら注釈民法を図書館で眺める(でも試験の観点なら
  ここまでは不要)という感じがいいのでは。

 田山「物権・担物法」
 ・この本は結構試験には使えるのでは。まず新しいので平成11年の最高裁大法廷判決も出ているなど
  流動性の高い担物法にはいい感じ。最近高木先生の本も出たが、この本までは試験の観点からは、
  不要という感じがします。(但し辞書的に参照するなら使える。)田山先生の本は、あらかたの
  試験に必要な点については、ひたすら判例・通説で記述されており、他説の解説もなされているので、
  中級者以上がまとめる感じで読むのにいいように思います。
94氏名黙秘:02/04/01 18:12 ID:???
「条文にない民法」ってどうですか?
95氏名黙秘:02/04/01 22:36 ID:KMoM1boC
>>91、92
90です。レスありがとうございます。
独学なのですが、最もスタンダードな基本書について
お教え頂ければありがたいです。
96氏名黙秘:02/04/01 22:41 ID:???
>>95
過去のこのスレッド読みなされ(笑)
97氏名黙秘:02/04/01 22:44 ID:???
322 名前:氏名黙秘 投稿日:01/11/18 02:02
    多数派    近時有力  有望株   往年   一部に愛用者あり  こんな本もあるんだ
[憲法] 芦部   戸波有斐閣共著    佐藤幸伊藤   松井浦部    長谷部高橋(放送)
[民法]         内田    山本   四宮双書    S近江道垣内   大村
[刑総] 前田大谷         山口    大塚     書研川端   山中林西田(放送)
[刑各] 前田大谷  西田           大塚                中森
[会社] 弥永            神田   鈴木前田    龍田森本  河本関江頭石山アルマ
[手形] 弥永田邊  川村           前田     坂井
[総・行為] 弥永                         鴻近藤       アルマ
[民訴] 上田伊藤             大学双書新堂  書研高橋小林S   谷口林屋
[刑訴] 田宮田口                        書研白取福井   渥美光藤アルマ
98氏名黙秘:02/04/01 23:32 ID:???
    多数派    近時有力  有望株   往年   一部に愛用者あり  こんな本もあるんだ
[憲法] 芦部   戸波有斐閣共著    佐藤幸伊藤   松井浦部    長谷部高橋(放送)
[民法]         内田    山本   四宮双書    S近江道垣内   大村
[刑総] 前田大谷         山口・木村 大塚     書研川端   山中林西田(放送)
[刑各] 前田大谷  西田    木村    大塚                中森
[会社] 弥永            神田   鈴木前田    龍田森本  河本関江頭石山アルマ
[手形] 弥永田邊  川村           前田     坂井
[総・行為] 弥永                         鴻近藤       アルマ
[民訴] 上田伊藤             大学双書新堂  書研高橋小林S   谷口林屋
[刑訴] 田宮田口                        書研白取福井   渥美光藤アルマ

99氏名黙秘:02/04/01 23:51 ID:eTrh/qfK
憲法は芦部か有斐閣TU、民法は内田、刑法は前田か大谷と言うことですね。
100氏名黙秘:02/04/01 23:52 ID:???
大村民法は良いね。
101氏名黙秘:02/04/01 23:56 ID:???
>>99
独学されるのなら民法は内田オンリーは危険かと。
何か別の基本書か予備校本と併読される方が無難です。
内田民法を使われるなら我妻民法か四宮民法をオススメします。
102氏名黙秘:02/04/01 23:59 ID:???
弥永はなんか使いにくいんだけど?
103氏名黙秘:02/04/02 00:00 ID:???
大村は確かに良いんだけど、U・Vが刊行未定なんだよな…
104氏名黙秘:02/04/02 00:02 ID:???
前田会社法は辞書代わりにいるだろ。改訂早いし。
105氏名黙秘:02/04/02 00:06 ID:???
今だに弥永使ってるやついるのか。
106氏名黙秘:02/04/02 00:13 ID:???
今度出る加藤・新民法大系は?
107氏名黙秘:02/04/02 00:25 ID:UTbPGHNn
>>101
我妻民法とはダットサンと呼ばれている本のことでしょうか。
四宮民法については良くわかりません。
108加護天使:02/04/02 01:33 ID:???
>>101
この場合、”四宮和夫 民法総則 弘文堂”と思われる。
現在は、
物凄い勢いで没後改訂された共著として現行法に対応済みのものがあるが、
私は、古書店で見つけた4版補訂版が好き。

まさか、
”四宮和夫 事務管理・不当利得 青林書院”
”四宮和夫 不法行為 青林書院”
ではないと思う。
109氏名黙秘:02/04/02 04:11 ID:hEAs1EHV
「我妻民法」といえば、一般的には、「民法講義」(岩波書店)を
さすが、1960年以来改定されてない巻もあり、「内田との併用」
はネタだと思われ。

あるいは、「内田との併用」をすすめる「我妻民法」を目的的に解釈すると、
おっしゃるように、ダットサンをさす、ということでもいいと思う。
「民法の構造を理解する」という観点から、古典的というか、長年とられてきた
叙述順序(あくまで叙述順序で、講義でその順番かどうかは別)を崩している
教科書があるので、その観点のためには、気に入ったのを選べばよろしかろう、
としか言えない。ただそれでは網羅的かどうかが不安な向きにはダットサンで
確認するというのではじめのうちはいいと思う。
110氏名黙秘:02/04/02 04:19 ID:hEAs1EHV
>>94
条文にない民法。日本評論社の、最近出た奴でしょ。
これは、同社の「法学セミナー」に、条文にない民法の原則なんちゃらという
タイトルで、特集を、何号かにわけてやった、それの合冊版だと思う。
手にとってないからわからんが。

ところが、おもしろいことに、同じタイトルの企画が、有斐閣の「法学
教室」でも、あった。時期的にはこちらのほうが先行し、法セミはパクリ
というか。星野英一や、内田、大村という東大系の人が企画した「法学教室」
の「条文にない民法の原則」を大学の図書館のバックナンバーで勉強したほうが、かなり、いいと思う。そちらを勧める。手に取るだけでも強く勧める。
でも、内容的は高度過ぎるほどに凝縮されてるよ。
法セミの「・・・ない原則」については、よーわからん。っていうかなんて
いうか。

少なくとも、どちらも辞書的に図書館で見れば、と。
111氏名黙秘:02/04/02 04:34 ID:hEAs1EHV
>>109
すこし訂正させてください。
>>109 で「我妻はネタ」などと書いたが、もちろん、そのように
古い内容のものもあることをよく認識した上で、内田と併用する
ことも充分にありうる、ということは当然だと思います。

が、しかし、通説たる我妻民法を乗り越え克服することに血道を
あげる民法で、どこまでがまだ通説で、どこまでからどこまでが
すでに化石になっているかを見分けるのは、すくなくとも初学者には
非常に困難かもしれないと思ったまでです。さっきは言いすぎました。
112101:02/04/02 07:21 ID:???
>>107
我妻民法『民法講義』シリーズの事です。
あれを全て読め、とは言いませんが例えば内田先生が著述内で通説を
批判され、有力説や自説を採られる場合には我妻民法の該当箇所を読
む事をオススメします。ある程度の規模がある図書館でしたら(特に
法学部図書館でしたら)我妻民法は所蔵されていると思いますし。
ちなみに京大の山本先生は自著に『民法講義』という名前を付けられ
ましたが当初、出版社側から「我妻先生の本と同名だから別の名前に
して欲しい」というような旨の事を言われたらしいです(笑)。

四宮民法は加護天使さんがおっしゃっている様に弘文堂の総則の事で
す。ただ四宮先生単著の方の総則は読んだ事がなく、能見先生が補訂
された第五版補訂版しか私は読んだ事がありませんので、どちらが良
いのかは分かりません。それこそ、このスレの過去ログをお読みになっ
て下さい。
113氏名黙秘:02/04/02 08:05 ID:???
読む人との相性があるとおもうが 
能見先生の文章のほうが論理的でわかりや水。
114氏名黙秘:02/04/02 09:19 ID:gjrfdUE+
我妻民法は、ある程度できるようになってからじゃないと味がわからないんじゃないかな
四宮第四版は、実に良い本だが、これまた初心者には辛い。
細かい注釈のところで躓くんじゃないかな(実体験)。
そこらへんを直して読みやすくなったのが能見補綴の最大の特徴(他にもあるが)

内田オンリーで基礎を固め、内田を読み込めたら他の奴を読めば良いと思う
四宮でも山本でも我妻でも近江でも石田でも大村でも田山でも吉田でも末川でもなんでもお好きなの
115氏名黙秘:02/04/02 09:43 ID:???
近江でもいいのですか?
116趣味人:02/04/02 09:46 ID:QJTmZRRf
わたくしは独学者の方には、かえって「読めるのであれば」いきなり内田民法を
読むことを奨めます。でも全部理解しろとは当然いいません。それぞれの分野の
考え方の流れだけをまずつかまえて、ということです。そのためには現時点での
学者の書かれた本の中では内田先生の本が一番では。例えば初学者がダットサンを
手にとって制度趣旨とかがしみこんできますか?(しみこんできた人はごめんな
さい)まず、内田民法を読み、そこで過去の考え方も紹介されているので理解し、
その後に来る判例・通説批判、独自説のあたりはそんなふうにも考えられるんだ、
と読み流す。これを一通りやり、じっくり学びたい通説に関しては、我妻講義等で
おさえる。こんな感じがいいのではないですか。
あとちなみに四宮・能見総則は基本的に通説的立場ではなく、かといって内田先生
ほど初学者に配慮されているわけでもないので、特に必要性は高くないと思いますが、
どうでしょう。 
117???1/4???Y:02/04/02 09:49 ID:Bj3hIVvf
上の>>114全く同感。個人的には114で、<内田>とあるところを、
<大村>と変えるのも可能だと思われ、私はこちらをお勧め!
118ど初心者:02/04/02 12:50 ID:MRjmoM3B
四宮第四版って見かけたことないけど、どこにあるかご教授いただければいいのですが。
119氏名黙秘:02/04/02 12:56 ID:???
現行版じゃないので古本屋探せ。しかしそんなヒマあったら内田を読み込んだほうが
初心者にははるかに有益だと思うけど。
120ど初心者:02/04/02 14:10 ID:RZc5kguA
四宮五版とは、どう違うの。やはり新しいほうがいいの。
121氏名黙秘:02/04/02 14:48 ID:gjrfdUE+
民法総則第四版補綴を出版後
四宮教授は逝去されました
民法総則第五版は先の版に能美教授が筆を加えられたものです
中身はかなり違います
第四版の方が、分析的で鋭い、四宮教授らしさがよく出ていると思います。
一方第五版は、それをオブラートで包んだ感じがします(抽象的ですが)。
どちらが良いとは言えません
個人的に第四版が好きですが、好みの問題じゃないでしょうか
ただし、初心者に第四版は荷が重いのは先に述べた通り

初心者のうちは「ふーん」と思って、勉強が進んだら気分転換に購入なり借りてはいかがでしょうか
122 :02/04/02 14:57 ID:FfGRE68i
    日本全体      日本人     外人
人口      127,291,000 |125,908,000| 1,383,000   
検挙人数       325292|   310832|   14460
一万人当たりの検挙人数 |     268|    1045
凶悪犯          7490|     7087|     403
人口10万人当たりの凶悪犯|     5.6|    29.1

警察庁HPと官邸HPとを見て作成
結論:外人は日本人の5倍くらい凶悪。
123氏名黙秘:02/04/02 14:59 ID:gjrfdUE+
>122
日本人が外人の5倍馬鹿(捕まる)かへたれ(根性なし)のどっちか
124氏名黙秘:02/04/02 22:23 ID:3j5RAwU9
有斐閣新書の憲法入門1・2を読まれた方のご意見をお聞かせ下さい。
125氏名黙秘:02/04/02 22:52 ID:rP9t3uES
>>124
薄い本だから、3時間もあれば読めるだろう。人に頼るな。
126氏名黙秘:02/04/02 23:08 ID:3j5RAwU9
けち臭い奴っちゃなー。>>124
127氏名黙秘:02/04/03 01:06 ID:???
加藤新民法大系Get!
128加護天使:02/04/03 01:57 ID:???
入門時の体験ですが、
我妻講義で調べても解りにづらかったところが、
四宮総則で解りやすくあったこともありました。

それはともかく、内田とかをまづしっかり読むことを私も奨めます。
もし、総則でつっこんで考えようと言う場合は、
我妻先生の底流に潜む、
牧民官・後見的発想を明確にして克服しようとしている本を、
たとえば、山本敬三とかがいいのではないでしょうか。(立ち読みでは、大村よりいい。)
129氏名黙秘:02/04/03 02:07 ID:???
リーガルマインド会社法第三版もってるけどこれじゃだめ?
130氏名黙秘:02/04/03 02:13 ID:UPXEYvev
>>124
複数の筆者によって書かれたあの本ですよね?一応の概観を得るには
いいかもしれないけど、あれだったら伊藤正巳『憲法入門』の方がよ
いと思います。
131氏名黙秘:02/04/03 02:16 ID:UPXEYvev
>>124
理由を全く述べていなかった失礼。新書は筆者によって書くスタンスが
結構ばらばらで中には政治的な自分の立場を押し出したようなのもあっ
て感心しないけど、伊藤入門の方は一人の筆者によってある程度以上の
体系性統一性が保たれているからです。
132氏名黙秘 :02/04/03 02:32 ID:???
勉強再開しようと思ってます。
初学者に毛の生えたレベルです。

内田民法T第2版ですけど、補訂版に買い換える必要ありますか?
民法総則 第五版増補版 四宮・能見は古書店で手に入れてはいるんですが。

あと、内田TUVの前に、ダットサン【新版(4版)】ですけど、読んでおくべきでしょうか?
133氏名黙秘:02/04/03 04:54 ID:zI1AMgj4
>132
内田1はきちんと条文を追って読んでるなら特に買い換える必要ない。
四宮は能見が表だって手を出してから(5版以降),使う人が急速に減った記憶がある。

ダットサンは特に読む必要ない(むしろ,表面的には内田のが読みやすい)。
134氏名黙秘 :02/04/03 08:24 ID:???
>>133
ありがとうございます。
条文引きながら読み込んでいきます。
135趣味人:02/04/03 08:50 ID:/6E+G+PM
>>132様へ
 ・内田民法補訂版に関して
  →確か補訂版が出たときに第二版を買った人向けに、補訂された部分に関しての
   小冊子みたいなのが、東大出版会から出てたような気がするのですが、あれを
   手に入れられれば、特に買い替えの必要はないでしょうね。
   でも、わたくしは、基本的にはお金の余裕さえあれば買った方がいいんじゃない
   かな、とも思いますが。

 ・ダットサンを読むべきかに関して
  →前に>>116でわたくしが書いたように、先にダットサンを読むのは、わたくしは
   お奨めしません。一部の人を除いてやる気が失せてしまうような気がします。
   ダットサンは、民法を一通りおさえた人が、最後に2、3日で民法全体を見直したい
   ときに用いるものだと、わたくしは考えています。

 ・本当に「初学者」の方なら、一日でプレップ民法(米倉先生)をざっと読んでみるのも
  いいのでは。少なくとも内田先生の本より、早く読みとおせるし、民法にはこんな問題が
  あるんだ、という道しるべには格好かと思います。他の人で「スタートライン債権法」を
  あげておられた方もいらっしゃいましたが、早く読みとおせる(特に初学者には結構重要)、
  という点では、プレップ民法に分があるのでは。
136氏名黙秘:02/04/03 10:01 ID:???
>>128
>入門時の体験ですが、
>我妻講義で調べても解りにづらかったところが、
>四宮総則で解りやすくあったこともありました。
予備校の教材は四宮がベースなのでそういうことになるでしょう。
137氏名黙秘:02/04/03 14:28 ID:???
>>127
どうよ?Iの総則とVの事務管理・不当利得・不法行為が出たそうだけど。
138氏名黙秘:02/04/03 15:47 ID:???
>>137
買ったほうがいいよ。すごく面白い。加藤雅信しか書けない本。
いろんなレベルの人が読める。ただレベルはかなり高い。
最近の内田だの山本だの大村だの学説コピペとは一線を画すと思う。

139民法健忘:02/04/03 16:46 ID:jaVztPv7
加藤雅信教授の新著期待大・・・なれど条文は大事
「けれん味たっぷり七色の変化球」的境地
 総則   我妻案内 我妻コンメンタール
 物権   我妻案内 我妻コンメンタール
 担保物権 我妻案内 我妻コンメンタール
 債権総論 我妻案内 我妻コンメンタール
 契約   我妻案内 我妻コンメンタール ダットサン
 事務管理不当利得不法行為 我妻コンメンタール+加藤雅信(有斐閣)
究極の入門 or ヴェテ突入必至の選択!
140氏名黙秘:02/04/03 16:47 ID:2/zeiCkB
>138
すごいねでもこの時期にそうやって新しい本買って読むって。
余裕。。うらやますい。
141氏名黙秘:02/04/03 22:10 ID:???
>>138
つーか加藤先生の著書の目的と三氏の著書の目的は違うから
内容に差異があるのは当然だろーが
142氏名黙秘:02/04/03 22:29 ID:???
>>141
目的は重なると思うが。だが、違う部分があるとしても
三氏には同程度のものは書けないと思う。
143氏名黙秘 :02/04/03 22:44 ID:???
>>135趣味人様へ

132です。ありがとうございます。

・小冊子が出ていたのですね。情報ありがとうございます。
お金の事情ですが、
手元の民法判例百選が四版なので、先に百選の方を五版に買い換えようと思ってます。

>>116は参考になりました。
四宮、能見・ダットサンは本棚に寝かせて置きます。

・プレップ民法(第二版)ありました。
ラインやマーカー引いてありましたが、ほとんど忘れてます。
内田Tに入る前に、一日で一気に読み直して見ます。
144氏名黙秘:02/04/03 23:34 ID:qvWV5nuM
ユーブング憲法(第2版)って良い本ですか。
145氏名黙秘:02/04/03 23:35 ID:???
>>144
一時流行ったが、最近はあまり聞かないね。
146氏名黙秘:02/04/03 23:38 ID:???
山本、大村、加藤とラッシュだね。
147氏名黙秘:02/04/03 23:57 ID:1R4ehyWN
>>146
U比較が本業の法律書で燈台出版会に負けてあせってるってのが真相だろう。
内田民法、前田刑法がかなり売れたからねぇ。
山口刑法も同趣旨でU比較が相当頑張って書かせた本。
148氏名黙秘:02/04/04 00:00 ID:???
なるほど
14959:02/04/04 00:35 ID:k/GN8qd3
>>67
遅くなりましたがSの刑訴も改訂発売してました。
本来の発行日は4月10日になってました。
150加護天使:02/04/04 00:52 ID:???
ちょっとクリスタライズドし過ぎた感のある
”加藤雅信 事務管理・不当利得 三省堂”は
これ以後改訂されるんでしょうかねえ?

まあ、私自身は買い換えはしないけど。
151趣味人:02/04/04 08:47 ID:RBbgD5A6
>>143様へ
 是非頑張って下さい。

>>150加護天使様へ
 「クリスタライズドし過ぎた感のある」には笑いました。
 そうですねぇ。有斐閣から体系書も出たし、改訂はないでしょうねぇ。多分。
 しかしあのシリーズ、道垣内先生の担物が出て完全に止まってしまってますね。
 結構予定では豪華な顔もあったような気がするのですが、やはり加藤先生や
 道垣内先生の「クリスタライズド」ぶりに後続が続かない状態なのでしょうかね。
152氏名黙秘:02/04/04 09:31 ID:WdpSoUMP
>>151
クリスタライズドって他に誰が出す予定だったのですか?
153氏名黙秘:02/04/04 10:06 ID:???
確か、総則・磯村保、物権・鎌田薫、債権総論・辻正美(故人)、
契約・松本恒雄、家族法・原田純孝だと思う。

今から考えると結構渋い人選だよね。
154趣味人:02/04/04 10:57 ID:RBbgD5A6
>>152様へ
 153様があげておられる先生方の予定だったと思います。
 しかし「民法学説百年史」の編集代表も確か加藤先生だったし、
 今、加藤先生は結構大御所的存在なのかなあ。
155氏名黙秘:02/04/04 11:29 ID:???
たしかに我妻コンメンタールは結構いいよね。
156152:02/04/04 13:54 ID:iiZ7r3P0
>>153-154
ご親切にどうも。
でも、鎌田しか知らない。
まだ勉強不足ですね。
157氏名黙秘:02/04/04 20:02 ID:81uMZmRJ
加藤ゲット。
問題はいつ読むかだ、、、、。
択一にテンパってなくて新刊を読む余裕がある人達が羨ましい、、、。
西田二版もまだ本棚だし、、、。
158氏名黙秘:02/04/04 22:47 ID:ueew6nS0
成文堂:三谷忠行「民事訴訟法」
平明達意に書かれており、当該事項が「争点」のどこで詳しく
論じられているか示されており、使い勝手が良いざんす。
条文参照しなければ、ベテなら5時間で読破できちゃう。
159氏名黙秘:02/04/04 22:52 ID:V8x6RPsj
>>158
私も立ち読みしました。
判例の引用が多く文章もわかりやすくていいですね。
しかし初・中級者にはちと厳しいかと。
160氏名黙秘:02/04/04 22:53 ID:???
>>157
まったくだ。
漏れも西田、高木等が本棚行き。
161氏名黙秘:02/04/04 23:02 ID:???
木村の2版はどうよ?
162氏名黙秘:02/04/05 00:05 ID:DDPL0xe+
菊井村松の改訂版が出ていたが。
enter
164氷室:02/04/05 00:27 ID:???
>>162
松井常松に見えた。
165加護天使:02/04/05 00:36 ID:???
確かに、しばらく本棚でお休みいただく本はありますね。

そう言えば、弘文堂の法律学講座双書の、
物権・担保物権・事務管理不当利得はどうなってるんでしょうね。
166氏名黙秘:02/04/05 08:27 ID:rErw1/Qf
>>160
高木タンポン物権法は、司法書士や金融法務関係者のバイブルでしょう。
司法試験受験生が読む本ではないと思うのですが・・・・。
167趣味人:02/04/05 08:55 ID:JFtba3aX
>>165加護天使様へ
 >そう言えば、弘文堂の法律学講座双書の、
  物権・担保物権・事務管理不当利得はどうなってるんでしょうね。
 
 これって「物権・担保物権」はもともと米倉先生がかかれる予定だったですよね。
 以前の四宮総則の巻末の他のシリーズ紹介みたいなページにも未刊の印つきで出てた。
 でも米倉先生はあまり「教科書」を書く気がないらしく(以前確か授業でそんなことを
 おっしゃっていたような気がします)、どうやら米倉「物権・担物」は流れてしまった
 ようですね。最近の西田刑法の巻末の他シリーズ紹介などでも、米倉「物権・担物」は
 削除されてしまっている。担保法の第一人者ですから、是非書いてほしかったんですけどね。

 あと、「事務管理不当利得」は平井先生の債権各論1の予定のはずです。同シリーズの
 平井「不法行為」(債権各論2)の前書きにもそんなことが書いてあった気がしますし、
 平井先生の以前の民法第二部の授業の構成を考えるとそうなるはずです。
 でも平井先生もいつになったら書いていただけることやら・・・。
168氏名黙秘:02/04/05 10:28 ID:???
>>168
ねえ、平井先生は「執筆中」になってからが長いんですよね。
はやく法政策学の応用を見せて欲しい。
169氏名黙秘:02/04/06 02:20 ID:???
趣味人様

そうですか、
米倉先生の名前がいつのまにか巻末予定から消えて心配してました。
平井先生も契約法の部分だけでも書いていただきたいですね。

”高木多喜男 担保物権法 有斐閣”って、
入門時にはちょっと苦しい本ですが、
一昔前の司法試験の合格体験記にはかなり多くにでてきますよ。

司法書士受験生に読めるかはちょっと疑問。

#100円のシールを貼られて難儀されていた、
#”米倉明 譲渡担保 弘文堂”は本棚でお休み中。
170氏名黙秘:02/04/06 12:52 ID:???
>>169
担物は書士のほうが断然出題レベル高いと思っていたのだが違うのか???
171氏名黙秘:02/04/06 16:35 ID:beZ8Zra5
小谷眠素ってすばらしい。
上田、眞読んでた自分がバカに思えてきた。
172氏名黙秘:02/04/06 17:24 ID:???
え?この時期通読したんですか?
173氏名黙秘:02/04/06 17:34 ID:???
予備校本のスレがなくて困ってるんですがココでいいすか?
174氏名黙秘:02/04/06 18:10 ID:???
だめ。下のスレが終了したので自分で新スレ作ってそこでやれ。

C-BOOKvsデバイスvsシケタイ 改定版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1007907923/l50
175173:02/04/06 18:27 ID:???
なんかスレ立てられません。最近立ててないのに変?
176氏名黙秘:02/04/06 19:47 ID:???
>>172
択一連勝のベテランにとってはこの時期が一番楽。
論文後は精神的に通読できる状態じゃないし。
177氏名黙秘:02/04/06 20:38 ID:???
それじゃ、予備校本に関しては下のスレをリサイクルして使えば?

2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1015764346/l50

このスレをリサイクルして使えば?
178氏名黙秘:02/04/06 21:59 ID:???
今年法学部に入ってまだ何にもわからないんですが、
本屋に行くと、伊藤真という人のA4サイズくらいの本と、
B5サイズの「〜入門」がどこでも山積みになって売って
いるんですが、内容がいいからどこでも売っていると考えていいんですか?

あと、このスレで憲法で伊藤というのがよくでてきますが、それは違う伊藤さん
ですよね、その方は学者さんですか?
179氏名黙秘:02/04/06 22:25 ID:EktcQGYu
このスレで評価の高いプレップ民法と書研民法概説、入門書として
良いのはどちらですか。
岩波憲法(芦部)への導入書として法学書院やさしい憲法(戸波)は
どうでしょうか。他に良い本はありますか。

180氏名黙秘:02/04/06 22:45 ID:???
芦部への導入を求めていては・・・
181氏名黙秘:02/04/06 23:14 ID:???
有斐閣新書の注釈憲法も入門用には良いですね。
182氏名黙秘:02/04/07 02:22 ID:???
伊藤正己:英米法・憲法学者、元最高裁判事
伊藤進:民法学者、予備校本もあり。
伊藤眞:民事訴訟法学者、破産法も体系書あり。

伊藤真:司法試験予備校講師、元弁護士
183氏名黙秘:02/04/07 03:12 ID:???
ちなみに伊藤「真」講師のお勧め入門書は
「憲法入門」(一橋書店)
芦部の導入部になるんでは
184氏名黙秘:02/04/07 03:24 ID:U+ReCFZF
井田先生の「刑法各論」論点講義シリーズが弘文堂から6月に出るらしい。
「刑法各論の重要論点をわかりやすく解説、具体的事例で応用力も
養成できる法科大学院にも最適の新世代テキスト」ってある。
185氏名黙秘:02/04/07 04:38 ID:???
「法科大学院」とか書いてるヤツはそれだけで
胡散臭く見えて購買意欲がなくなる・・。
186氏名黙秘:02/04/07 04:55 ID:KsDw+f0E
自説で書いてあるテキストは放火大学院では使用できないだろ。
187氏名黙秘:02/04/07 10:19 ID:O02UmdgL
川端の方を見たけど、自説と有力説しか載ってなかった。
188氏名黙秘:02/04/07 12:05 ID:???
>>187
それで十分
189氏名黙秘:02/04/07 15:29 ID:???
ダメじゃん!
190>179:02/04/07 17:48 ID:fXNViPVl
アシベの弟子がトナミ。でもアシベ死んだから
トナミがいい。やさしい憲法は本当に易しすぎる
けど時事的な問題が取り上げられていて超初心者
にはいいかも。
191氏名黙秘:02/04/07 18:25 ID:???
>>185

同意。
まだ何にもはっきり分かってないのに、「法科大学院にも最適」だなんて
よく言えるよね。
192氏名黙秘:02/04/07 18:40 ID:???
民ソは上田でしょうかね、やはり・・・?
193氏名黙秘:02/04/07 18:40 ID:???
○谷はどう?
194氏名黙秘:02/04/07 18:47 ID:???
>新世代テキスト
 爆笑!
195氏名黙秘:02/04/07 19:46 ID:???
>>192
上田、伊藤の利用者が多いようですが本当に使えているのか疑問。
伊藤なんて読み込んだところで民訴が得意になるのかね??
196氏名黙秘:02/04/07 20:10 ID:???
>>195
いちいち読み込んでもしゃーないでしょ?ヴェテランになりたいのならともかく。
197書記官なりたて:02/04/07 20:26 ID:BINCFJf3
>195
うちの裁判所ではよく使ってるぞ。裁判官や書記官も。
試験的にも使いやすいと思うが。通読には不向きだと思う(けど,上田よりはまし)。
198氏名黙秘 :02/04/07 23:08 ID:???
刑法を結果無価値で学びたいのですが、
本の選択(メイン・サブ・本棚)と読む順番のアドバイス願えればと思います。

ちなみに、手元にある本は

刑法概説・刑法 総論TU 平野
刑法総論講義(3版) 前田
刑法総論・問題探求 山口
刑法総論(3版) 曽根
刑法概説(総論) 大塚 
トライアル 刑法総論(2版) 三修社
シケタイ 刑法総論(2版) 

です。
199氏名黙秘 :02/04/07 23:14 ID:???
>>198です。

訂正
刑法総論・問題探求 山口
  ↓
刑法総論・問題探究 刑法総論 山口です
200氏名黙秘:02/04/07 23:52 ID:fZzQpuJd
>>190
どうもです。
とりあえず、憲法は法学書院のやさしい憲法(戸波)、民法は弘文堂の
プレップ民法(米倉)、刑法は成文堂の刑法入門講義(前田)の三冊を
読んでみます。
201氏名黙秘:02/04/08 01:47 ID:???
>>190
山口総論から読み始めて、
適時伝統的な立場の確認として大塚を参照。
(団籐のほうがいいだろうが新たに買うのは?)
後は、好みで。
202氏名黙秘:02/04/08 02:05 ID:???
>>198
>刑法概説・刑法 総論TU 平野
こんな本あったか?

203氏名黙秘:02/04/08 02:13 ID:???
>>202
刑法概説と刑法総論1・2だろ。
204氏名黙秘:02/04/08 03:07 ID:???
 リーガルマインド会社法第三版もってるけどこれじゃだめ?
205氏名黙秘:02/04/08 03:54 ID:???
>>178
どこにでも売っている本がよい本だとはとうてい言えませんが、
ちっこいほうの伊藤真は入門者にはよいと思います。

デカい方は知りません。
(憲法は、芦部と並べてお薦めしている学者先生がいましたが)
206氏名黙秘:02/04/08 05:41 ID:fYQ//lNA
長谷部憲法ってどうですか?
207:02/04/08 07:08 ID:hEKpNwoH
ダメです。戸波改定を首を長ーーーくして
待ちましょう。
208氏名黙秘 :02/04/08 08:23 ID:???
>>201
どうもです。
いろいろ迷ってましたが、山口総論からいきます。
大塚参照で。

>>202
>>203のおっしゃるとおりです。
209趣味人:02/04/08 08:36 ID:NBhv0fEz
>>198様へ
 あげておられる本が、総論ばかりなのでそれに基づいてわたくしの意見をカキコ。
 あなたの学習段階によっても変わるのですが、
 ・入門段階なら「トライアル」一読。
 ・とりあえず結果無価値にたった場合の偶然防衛の処理等を知っているのなら、
  →「山口総論」をメインとし、「問題探求」は「山口総論」を2、3回読んでも
   分からない部分について参照。それでも分からない場合は誰も分からないと考え、
   放っておく。団藤・大塚説もある程度知っておいた方がいいので、「大塚総論」は
   本棚に置いておく。
 といった感じではないでしょうか。基本的に>>201様と同じですね。
 ちなみに各論は今のところ「西田各論」ですかね。 
210過去レス読まずにカキコ:02/04/08 08:41 ID:???
ちなみに趣味人さんは結果無価値だったのですか?
211趣味人:02/04/08 09:56 ID:NBhv0fEz
>>210様へ
 大学時代は、山口先生に総論・各論とも教わったので結果無価値も一応知ってる
 つもりですが、その後団藤・大塚説にどっぷりはまり、今は行為無価値も結果無価値も
 実際あんまり関係ないかなあという感じです。
212氏名黙秘:02/04/08 10:12 ID:???
刑法はやっぱ牧野英一でしょう。感動もの。
213 :02/04/08 11:02 ID:???
>>212
本屋で牧野英一の本買えるの?
214氏名健忘:02/04/08 11:08 ID:2aapgi6L
【日本の古本屋】のサイトで引けば、結構残ってます。
有名なところでは丸沼書店とかにもあるようです。
ただ戦前の版は安くて、戦後の新しいものほど強気の値段がついてるようです。
215氏名黙秘:02/04/08 12:28 ID:RdQrBHgY
>>211
山口先生に両方とも教われるなんて羨ましい。
今はどっちか佐伯でしょ。
216趣味人:02/04/08 12:47 ID:NBhv0fEz
>>215様へ
 そうなんですか。佐伯先生はわたくしの頃は刑事学を主に教えていらっしゃった
 ように思います。一部山口先生、二部西田先生というパターンが多かったように思う
 のですが、最近は西田先生は刑法はあまり教えていらっしゃらないのでしょうか。
217氏名黙秘:02/04/08 16:32 ID:???
ウッチ―のUよんでるんですが、不法行為のトコ、難しいですねえ。
218氏名健忘:02/04/08 16:54 ID:2aapgi6L
不法行為は、加藤雅信教授の新著(有斐閣)もヨサソー
219氏名黙秘:02/04/08 16:56 ID:HORpAelc
>>216
西田=経済刑法が多い。
刑事学は川出。
220趣味人:02/04/08 17:49 ID:NBhv0fEz
>>218氏名健忘様へ
 確かに加藤雅信先生の不法行為は面白いですよ。
 特に最後の「不法行為法の過去・現在・未来」は。
 試験に役立つかどうかは別にして。

>>219様へ
 情報ありがとうございます。
 そうですか。西田先生は「経済刑法」を担当されてらっしゃるのですか。
 「経済刑法」は特別講義ですかね。わたくしのときは芝原先生は退官
 されてたかなあ。でも「経済刑法」の講義があった記憶はないですね。
 (単に受けなかっただけかもしれない)
 今、「経済刑法」はいろいろな面ではやりですからね。
 あと川出先生が刑事学とは意外でした。井上先生と刑訴交代でやってたり
 するのかなあ、と思ってました。
221氏名黙秘:02/04/08 21:07 ID:???
長谷部先生はどうして自分の本を教科書指定しないんだ?
222氏名黙秘 :02/04/08 22:02 ID:???
>>209
趣味人様へ
どうもです。
「問題探求」はそのように使わせていただきます。
各論は西田二版を買いました。
223氏名黙秘:02/04/09 02:09 ID:WTGUh1la
シケタイッテ使えます?
224氏名黙秘:02/04/09 02:11 ID:???
>>223
スレ違い。
他のスレに「イヤと言うほど」書いてある。
225誘導:02/04/09 02:16 ID:???
226氏名黙秘:02/04/09 11:45 ID:zspd4USC
刑訴を初めて勉強するものですが
有斐閣のアルマとSならどっちがいいのでしょう?
値段も同じだし両方とも試験委員が書いてるし・・。
教えてくださいませ.
227氏名黙秘:02/04/09 11:48 ID:???
アルマの方がいいんじゃない?
228氏名黙秘:02/04/09 11:51 ID:???
>>221
はしがきみれば?
229氏名黙秘:02/04/09 12:01 ID:rQtNtPv2
あまりに馬鹿馬鹿しい議論を見さしていただきました。
そもそも、参照用の本とメインテキストとしての本を混同して
議論しているので、全くのしょうもない議論ですね。

それに、もし、通読用としていっているのであれば、標準的な学説を
とっている書研・西田の組み合わせで基本書は十分。
何冊も読む必要などなし。
もっとも、これだけでも、マスターするのは至難。
そんな時間などない。
あとはどれも分厚すぎる。
230氏名黙秘:02/04/09 12:32 ID:0qHmXAsl
>>229
 「刑法書研」あたりからのコピペかな。
 それならそのように書いてほしいね。
 書研・西田で確かに問題ないよ。
 でもまあここではいろいろな本も読みたいって人もいるってもんだ。
 そのあれこれのやりとりに対して、
 コピペで「全くしょうもない議論」とは、何様のつもり?
 せめて自分でキーボードたたいて(ケータイでもいいのかな)、
 ものをいってね。
231氏名黙秘:02/04/09 12:43 ID:GLENGRDJ
今年の択一に到底受かりそうにない
いかにも頭の悪そうな>>229がいるスレはここですか?

ズサーーーーーッっと
232氏名黙秘:02/04/09 13:34 ID:???
>>299
諸賢すれで煽ったけど誰も相手にしてくれなかったので、こっちにも出張してきたんだね?

お前アホか。
「参照用の本」と「メインテキスト」とを区別する実益なんて本当にあるのか?
異端学者の書いたものでない限り、自分と相性の良い基本書を1〜2冊もそろえれば十分だろ。
それが「参照用の本」かどうかを意識する必要はナシ。

はぁ……めんどくさぁ
233299:02/04/09 14:13 ID:rQtNtPv2
参照用の本とメインテキスト分けないの?
じゃ、憲法IU、大谷刑法講義、前田会社法、新堂民訴を何度も通読する気?
壮大な無駄でしょ。

合理的な判断ができる人間なら上記をそれぞれ補充・参照用の辞書に当て、
芦部、書研・西田、神田・末永、Sなどを通読用に使用とするのでは?

あんなの記憶するための代物ではないでしょ。

方法論が滅茶苦茶じゃないですか?あなた方。
234氏名黙秘:02/04/09 14:19 ID:nJkEitcJ
どっちにも一理あるってことで。
235氏名黙秘:02/04/09 16:22 ID:???
能書きは今年受かってからにしてください。。。
236226です:02/04/09 17:16 ID:Be7b/XNX
227さん< どこらへんが違うんですか?
237新米弁護士:02/04/09 17:40 ID:???
バカですねぇ。
予備校本をメイン
その他の基本書を参照用がベストじゃないですか。
238氏名黙秘:02/04/09 17:59 ID:???
基本書って、何度も通読するモンなの?

一度通読した後は、
問題演習の時や他のテキストを読んだ時に気になった部分を
章・節単位で読めば十分なのでは?
239趣味人(230):02/04/09 18:06 ID:0qHmXAsl
>>299なのか、本当は229だけどなあ
 君の言ってることの内容は正しい。
 また、>232さんの言ってることともほとんど変わらない。
 読む頻度の多い本を意識して「メインテキスト」と呼ぶかどうかの違い。
 当然232さんだって、「メインテキスト」的な本と「参照用」的な本を
 使い分けておられるだろう(違ったらスマソ)。
 私が君に>230で言いたかったことは、君は理解したのか?
 まず詫びなさい。
 「書き方が悪かった」と。
 君も法律書を読むような人間なんでしょう。
 内田民法を読んだかどうかはしらないが、
 Tの最初の「法律の学び方」のような箇所に
 「非常識な物理学者(ここはうろ覚え)は存在しうるが、
  非常識な法律家は存在し得ない」
 というようなことが書いてある。
 ネット上ならどんな書き方をしてもいいと思ってるかもしれないが、
 自分で自分の首をしめるだけですよ。
 多分、君はまっすぐで悪い人間ではないとは思うが、
 法律は社会をあつかうものです。
 社会というものを見つめましょう。
 
 以上、偉そうなことを書きました。腹を立てられたでしょう。
 その点はすみませんでした。
 ただ、私の言いたいことがあなたの中で分かっていただけたら、
 幸いです。
 心の中で「ちょっとまずかったかな」、と思ってもらえれば結構です。
 別に上で書いたように本当に詫びなくても・・・。

 その他の皆様、長文でグダグダと申し訳ありませんでした。
 2chでも結構いいスレだと思ったものですから。
 
240氏名黙秘:02/04/09 18:43 ID:IabeFMhW
俺なんて基本書だけで受かったよ。
予備校本だけで受かったというスレがあったが・・・。
241氏名黙秘:02/04/09 19:00 ID:???
基本書+過去問+答練でも、予備校本+過去問+答練でも、
どっちでも受かるんでないかい?

予備校本にしか書いてないことってないような気がするし、
基本書読まないと分からないこともないような気がする。
242氏名黙秘:02/04/09 19:20 ID:???
俺なんて六法だけで受かったよ。
243氏名黙秘:02/04/09 20:37 ID:???
予備校本だけで受かる。
これはほんと。
しかし、それだけのこと。
使えない人間になる。
これもほんと。
244氏名黙秘:02/04/09 20:43 ID:???
じゃあ基本書よめば必ずつかえる人間になるのですか?
245名無し募集中。。。:02/04/09 21:06 ID:???
予備校本だけだと使えない人間になる、と書いてあるだけ。真偽は別として。
246氏名黙秘:02/04/09 21:12 ID:???
メインテキストは条文と判例に決まってるじゃないか。
他の文献は全て参照用。

基本書(教科書・体系書)を読めない人間は判例を読めない場合が多い。
247氏名黙秘:02/04/09 21:54 ID:2boAvLvr
>>226
アルマ刑訴とS刑訴だけど、どちらでも良いと思う。
書店で立読みして、自分に合っている方を選ぶべき。
アルマの方が人気あるみたいだけど、Sの方が良いと言う人も結構いるよ。
248氏名黙秘:02/04/09 22:03 ID:???
予備校本だけだと使えない人間になる、そんなはずないだろ
馬鹿は死ねよ
249YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/04/09 22:07 ID:FIELEiCE
今日西田と曽根の各論買って、早速頭から詐欺のトコまで読み比べましたが・・・
いやあ、西田総論ってイイですね。
結果無価値ベースなら、基本書選ぶならこれだなって思いましたよ。
もちろん、必須とは思いませんが。
250YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/04/09 22:15 ID:GJCJ0R9W
249は、
西田各論イイ、の間違い。
251氏名黙秘:02/04/09 22:56 ID:/wx2iYoQ
奥田昌道先生の債権総論はどうでしょうか?
252氏名黙秘:02/04/09 22:58 ID:???
いいんじゃないでしょうか。
253氏名黙秘:02/04/09 23:16 ID:???
>>250
西田刑法って、一言で言うと、どういう立場なんですか?
254YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/04/09 23:24 ID:L83Yd683
>>253
一言、なら、
「割と普通で無難でそれでいてそこまで難解でもない」
結果無価値って感じです。

それに比べ、曽根説は結構少数説が多いという印象です。
255YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/04/09 23:29 ID:L83Yd683
各論西田ベースっていう選択肢もアリだなと、
ちょっと本気で考え出してるトコです。
もちろん、判例は常に意識しまくりながら(w
256加護天使:02/04/10 00:52 ID:???
いわゆる結果無価値系の無難な選択として、
”曽根威彦 刑法総論 弘文堂”
”西田典之 刑法各論 弘文堂”
の組み合わせがよく挙げられてますね。
257氏名黙秘:02/04/10 04:02 ID:ZXcmprnK
これだけ長いスレにもかかわらず、
西田各論の位置付けについて明確な答がないようですね。

端的に言えば、非常に判例を意識していて、判例に迎合する立場でしょうか。
一部、法益関係的錯誤など、結果無価値論者がよくとる学説を採用する
場面がありますが、そういう点を除けば、とにかく判例べったりの印象です。
だからこそ使いやすく、支持されるのでしょう。
しかも、分量も妥当だし、読みやすく、暗記しやすい、明快さがある。

従って、

>もちろん、判例は常に意識しまくりながら(w

なる意見は失当。
258YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/04/10 04:06 ID:???
>>257
初めて読んでの感想を求められて答えただけだけど。
あなたのように専門家ではないので。
259257:02/04/10 04:08 ID:ZXcmprnK
しばしば、大谷先生が判例に近いかのように語られることがありますが、
それは各論に関して言えば、全く的を射てない意見だと思います。
有名な学説の対立点につき、大矢先生は5割くらい判例と異なる
立場に立つという印象をもっています。

一方、西田各論では、8割方が、判例の立場から書かれているという
印象をもちました。

通読するには、もっとも良書だと思います。
260YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/04/10 04:13 ID:???
>>259
うーん、もう少しソフトに切り込んでくれませんか?
最初からそう言ってくだされば・・・
257では煽りと思いますよ。
貴方のような方の助言は是非聞きたいんですし・・・
261YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/04/10 04:20 ID:???
259のレスみたいなのがもっとあると、私達初中級者は、有り難いんですよね(w

それが、いきなり「失当」とか言ってきたら、誰だって高圧的と感じ、反感を覚えます。
262YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/04/10 04:24 ID:???
レスが無いな・・・言うだけ言って去ってたのか?
263氏名黙秘:02/04/10 04:50 ID:???
>>262
馬鹿は相手にしなくていいよ
264氏名黙秘:02/04/10 06:09 ID:z9KtnCte
西田総論出せ!
265趣味人:02/04/10 08:36 ID:9r1lWoyE
>>251様へ
 奥田先生の債権総論は>252様もおっしゃっておられるとおり、いい本ですよ。
 分厚く、試験を超過しているとも思えるので、通読向きではありませんが、
 債権総論を学習していて、なんかよくわかんねーなー、というときは参照用に
 ぴったりだと思います。
 中途半端な本を参照するより、疑問解消のためにはこういう詳しい本の本が、
 一発で疑問が解消されたりするので、時間的にも早いと思います。
 現在、債権総論での参照用の本では、ベストではないでしょうか。
266氏名黙秘:02/04/10 11:24 ID:PikUXTl/
刑事訴訟法の争点 第3版
ようやく改訂版刊行。

http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00055.html
267氏名黙秘:02/04/10 11:25 ID:???
スレ違いですまん。↑
268氏名黙秘:02/04/10 12:13 ID:???
民法の双書ってもう使われてないの?
269氏名黙秘:02/04/10 17:17 ID:???
そういや〜〜〜、P&Cの井藤も西田を絶賛してたね!!!
270me:02/04/11 02:20 ID:WE2bA/c+
YU?? ◆Z6AmU/Kw

よ、すまんすまん。それほど言い方がきつかったであろうか?

西田各論とはそういうものよ

上記奥田債権総論には使い方他、全て同意

しかし、つらくないですか?勉強
271YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/04/11 03:01 ID:???
>>270
あ、それ程気にしてませんよ(w

勉強は・・・勿論、つらいですね。
272加護天使:02/04/11 03:15 ID:???
まとめてレス
奥田債権総論:趣味人さんに同意、でも詐害行為取り消し権は責任説のほうが解りやすい。
西田各論:通読したが、それほど判例べったりではないと思う。
双書の民法:今となっては択一の知識確認用でないか。
273氏名黙秘:02/04/11 17:22 ID:???
age
274氏名黙秘:02/04/11 17:25 ID:INB7rg1z
ところで質問ですが、単純に司法試験と国家1種どちらが難しいですか?
あと、弁護士の年収の平均ってどのぐらいなのでしょう?(イソ弁時代も)
誰か分かる方います?
275氏名黙秘:02/04/11 17:35 ID:???
奥田先生の本は、
平井宜雄や佐藤岩昭らフランス法流の解釈に
触れて無いのでは??なかったですか?

潮見の債権総論(初版)の方がまだまし??
276氏名黙秘:02/04/11 17:38 ID:???
やっぱ、安達三季生先生の債権総論(信山社)だよ。
みんな、書店で見たことあるデショ。

あの来栖三郎のお弟子さんダシ。
277氏名黙秘:02/04/11 20:41 ID:???
安達ミキオまんせー。仮定的処分なんとかマンセー!!
278氏名黙秘:02/04/11 21:13 ID:???
>>268 辞書として使ってるよ。
279氏名黙秘:02/04/11 22:42 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 西田総論まだ〜??
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .      |/

280me:02/04/12 05:37 ID:x6x9gopH
勉強つらいわ〜
もう、いいガゲン嫌になってきた

>奥田先生の本は、
>平井宜雄や佐藤岩昭らフランス法流の解釈に
>触れて無いのでは??なかったですか?

どういうのがフランス放流とか言うのか詳しいことは知知りませんが、
確かに、行為債務・引渡債務等という平井先生の概念の説明はないです。
でも、果たして、そんなマイナー概念を記述してあることは必要でしょうか。
司法試験に鍵って言えば、全く邪魔なだけであって。
281氏名黙秘:02/04/12 07:20 ID:FpCzJMxO
今年の東大の授業の教官名と教科書。
わかってる分を,教えてください。



              先生       教科書

憲法第1部
憲法第2部
民法第1部
民法第2部
民法第3部
民法第4部
商法第1部
商法第2部
商法第3部
刑法第1部
刑法第2部
民事訴訟法第1部
民事訴訟法第2部
民事訴訟法第3部
刑事訴訟法
行政法第1部
行政法第2部
行政法第3部
国際法第1部
国際法第2部
国法学
国際私法
労働法
282氏名黙秘:02/04/12 07:23 ID:???
「司法試験に限って邪魔な基本書ランク(債権総論)」
1位潮見(第二版):未完だから
2位平井:フランス法的解釈満載だから
3位我妻:古いし、厚い、外国法も参照する必要があるから
4位安達:仮定的債務者の処分授権概念をつかってるから
5位松坂:古い
283氏名黙秘:02/04/12 07:28 ID:FpCzJMxO
>281
ちなみに俺の教科書。

憲法 長谷部
民法 内田
刑法 山口(総)・山口探求(各)
商法 近藤(総)・神田(会)・前田入門(手)
民訴 新堂
刑訴 松尾
284加護天使:02/04/12 07:43 ID:???
>「司法試験に限って邪魔な基本書ランク(債権総論)」
異議あり。
>1位潮見(第二版):未完だから

債権総論2はうまく対外効をまとめてる、契約総論と合体した債権総論1が見たいね。
もっとも、基本書ではないとあるが?

>3位我妻:古いし、厚い、外国法も参照する必要があるから

苦しくても通説的立場、やさしく書いてある。
読んでいく上では特に外国法の参照は必要ない。(立法論として読めばいい)

2位4位5位は見てないから、評価できないけど。
フランス法的解釈だと使えないのか?

#身から出た錆か、基礎論スレで軽薄と喝破されてしまった。
285氏名黙秘:02/04/12 09:04 ID:nEZKHTy+
>>281
商法3部 江頭 「商取引法3版」
286氏名黙秘:02/04/12 09:06 ID:nEZKHTy+
神田秀樹「会社法2版」
書泉でフライング。
287氏名黙秘:02/04/12 11:52 ID:k18Q4OUO
>>281
自分で調べろや、ヴォケ
教官・時間割http://www.j.u-tokyo.ac.jp/kyomu/contents_ex.html
夏学期教科書http://www.utcoop.or.jp/Bbumon/HB/kyouka/houritu.htm
288氏名黙秘:02/04/12 12:22 ID:kLTPw1UM
我妻は古いが
これじゃダメだって訳でもない
十分受かる
289氏名黙秘:02/04/12 12:27 ID:???
あのランクは叩き台のつもりだった。
無視・改訂して全然結構。

ただし、
1)外国法の叙述部分無視していては、我妻読んだことにならんぞ。
山口先生の「フランス債権法」と併読するのが通。

2)後学者の為、補充すべき論点判例などの情報公開が望ましい。
290趣味人:02/04/12 18:46 ID:sDIhXdAN
まとめてレスします。
>>268様へ
 民法双書は加護天使様(>>272)に同意します。でも細かい判例とかも
 載ってるので、とりあえずちょっと参照、という場合にはSとか内田民法
 よりよい気もします。

>>272加護天使様へ
 詐害行為取消権は折衷説は確かに折衷だからまあ理論的には苦しいところ
 がありますね。
 でも一応判例だし、そういうのがバーンと出たとき、あっさり責任説で
 「責任的無効ゆえにこうなる」みたいに終わらせるとまずいでしょうね。
 (もちろん加護天使様がそういう答案を書くといってるわけではないですよ。
  念のため。)
 そうするととりあえず折衷説で悩みを意識しつつ解決する方が、試験的には
 有効な気がします。

>>275様へ
 えーっと、「フランス法流の解釈」が厳密にどのようなものかが分からないので、
 正確なことがいえるか分からないですが、奥田債権総論も例えば、保護範囲説とか
 触れてなかったでしょうか。今手元にないので確かなことがいえなくてすみません。
 佐藤先生の訴権説あたりは多分触れてなかったと思いますが。まあ試験的には、
 me様(>>280)がおっしゃるとおりだと思いますがね。

>>282、289様へ
 >ただし、
 >1)外国法の叙述部分無視していては、我妻読んだことにならんぞ。
 >山口先生の「フランス債権法」と併読するのが通。
 確かにそれができれば最高です。でも例えば論点的な部分の解釈論の部分を
 読んでも、いいんじゃないかな。例えば443条の解釈とか奥田先生もそのまま
 書いてる部分あるし、やっぱり我妻先生は鉄板的に安心できるし。
291氏名黙秘:02/04/12 18:48 ID:???
baka
292氏名黙秘:02/04/12 18:56 ID:???
我妻を利用すると、
改訂総則:最終改訂日昭和○年○月○日:以降の重要判例+追加論点補充
改訂物権:最終改訂日昭和○年○月○日:以降の重要判例+追加論点補充
改訂担保物権:最終改訂日昭和○年○月○日:以降の重要判例+追加論点補充
改訂債権総論:最終改訂日昭和○年○月○日:以降の重要判例+追加論点補充
債権各論1:発行日昭和○年○月○日:以降の重要判例+追加論点補充
債権各論2:発行日昭和○年○月○日:以降の重要判例+追加論点補充
債権各論3?:発行日昭和○年○月○日:以降の重要判例+追加論点補充

という作業必要ではないの??(結構苦痛では???)
293加護天使:02/04/13 01:03 ID:???
外国法の叙述部分もしっかり読み込んで進めればそれに越したことはないです。

趣味人様
奥田説の採用は判例の折衷説とちょっと違うところが苦しいんです。
折衷説の構造を採りながら、責任説・訴権説などと同じ効果をねらうところが、
より答案化しづらいのではないでしょうか。
政策的提言でなく答案なら、(いまさらこれがメインの出題は無いと思うけど。)
判例を採って弊害についてやむを得ないとする(守り)
小林秀之説か責任説を採って法解釈技術と妥当性で勝負(攻め)
のどちらかが受験政策的対応と考えます。
294氏名黙秘:02/04/13 01:45 ID:???
追加論点なんて数えるほど・・・。
重要判例は講義(予備校・大学)で教わるものと思われ。

295me:02/04/14 02:37 ID:TYAmeKf1
シケタイ会社法p83

契約による株式譲渡制限で、
「私的自治の観点から当事者間では有効」って、
その数行下で、会社と個々の株主間で契約しても原則無効って書いてあるのに・・・・
数行後に自分の書いたこと忘れたのかな?????
296氏名黙秘:02/04/14 02:41 ID:1woL1djG
>>295
文脈分からないから正確かどうか分からんが・・・

その当事者間って、株主間での話だろ。株主間で譲渡制限定め
たら、その株主間では有効なんだよ。

でも、会社株主間で契約しても無効、ってこと。
297氏名黙秘:02/04/14 04:51 ID:wtwRp4oA
前田の文章読みづらい。・・・・・
298:02/04/14 07:21 ID:JChzOEVh
木村にかえたら?
299ML ◆cLw.sT.Q :02/04/14 08:50 ID:aYehTj8V
297は深い。

前田(雅英)の文章読みづらい・・・→刑法
前田(雅達)の文章読みづらい・・・→商法(会社法)
前田(達明)の文章読みづらい・・・→民法
前田(傭)の文章読みづらい・・・→商法(手形法・会社法)
300氏名黙秘:02/04/14 09:15 ID:gIHY19pT
300代言
301井川 遥:02/04/14 10:02 ID:???
>>299
前田ヒトシ先生の文章は学者の中ではめちゃ読みやすいと思うよ。
あれが読みにくいとかいってるようじゃあ、司法はあきらめな。
302氏名黙秘:02/04/14 10:30 ID:???
>>301
( ´,_ゝ`)
303氏名黙秘:02/04/14 10:33 ID:2CN4aayw
わからない教科書が,まだあるんです(東大3,4学期)。お願いします。


憲法1  高橋(和)  ???
民法1  森田(修)  ???
刑法1  山口    ???
裁判法  高橋(宏)  ???
法社会学 フット   ???
法学史  海老原   ???
304me:02/04/14 10:42 ID:W7VZUjNZ
>>296

うんうん。それはその通り。でも、やはり変なのです。

1、この文章って、当該論点の総論部分にあり、会社・株主間の契約、株主・株主
間の契約の場合の両方に妥当する文章として書かれている。

2、仮に、295さんのように、善解しようとしても、やはりできない。
なぜなら、株主・株主間の契約の場合、「当事者間では」などという限定は
いらない。会社との関係でも当然有効なわけだから。
まして、会社・株主間の契約では、「当事者間では」有効などということは
ありえない。当事者間での有効・無効に関わらず、第三者との関係では常に
有効なのだから。
305me:02/04/14 10:46 ID:W7VZUjNZ
シケタイp87(株式担保)

利益配当請求権に対して物上代位できるかにつき、
「民法の準用する350条によって準用される民法297条によって
質権の効力は・・・・利益配当請求権にも及ぶ」
という説明へんじゃない?
「民法の準用する350条によって準用される民法297条」って、
とても理解不能。日本語として成立してるの???
306me:02/04/14 10:51 ID:W7VZUjNZ
シケタイp87(株式担保)

新株引受権に対すて物上代位できるかにつき、
「新株発行後の株価と新株の発行価額との差額がまさに新株引受権の価値な
わけであるから」
って、間違いじゃない?これ、結構、数字とか書いて悩んじゃったんだけど、
「新株発行後の株価と新株の発行価額との差額」じゃなくて、
「新株発行後の株価と新株発行前の株価の差額」=新株引受権の価値
でしょう?
ちがう???????

307me:02/04/14 10:59 ID:W7VZUjNZ
シケタイp76

ストックオプションの定義につき、

「企業が役員や従業員に対して、一定期間内で、あらかじめ設定した価格で
自社株式を購入する権利を与える報酬制度」

と説明されていますが、この、「一定期間内」って、従業員が行使する権利
の存続期間を意味してるんですよね?
だとしたら、「一定期間内に」と表現すべきじゃないのだろうか????
これは、少し細かい話で恐縮ですが。
308me:02/04/14 11:03 ID:W7VZUjNZ
>>301

僕もそう思う。
前田ヒトシ先生は読みやすい。会社法にせよ、手形にせよ。
手形は使えないけど。
シケタイよりもあらゆる意味で読みやすいんじゃないかな。
辞書として良い
309氏名黙秘:02/04/14 11:22 ID:2udZ63LV
>>301
禿同
佐藤幸憲法に全く歯が立たず、意気消沈してるとき読んで「あ、わかる・・・」
って思ったのが、ヒトシの会社法だった。
310氏名黙秘:02/04/14 13:10 ID:1woL1djG
>>304
1.についてはその本、持っているわけではないのでわかりません。

2.については、株主同士で契約したからといって、会社との関係で必ず
しも有効とは限らない。たとえば株主どうしの間で譲渡制限の契約を結ん
だ場合、それに違反して株式が譲渡された場合、譲受人が株券を会社に呈
示して名義書換を求めてきたら、会社は応じざるを得ず、その意味で会社
との関係では譲渡制限は無効ということになる。
一方で、会社株主間で譲渡制限を定めていても、善意の第三者にとっては
それは無効。

>>306
少なくともあなたのいう「新株発行前の株価」と「新株発行後の株価」と
の差が新株引受権の価値、というのは明らかに間違っている。
本が言っているのは、たとえば新株発行時の時価(=株価・これは、その
新株発行によって変動した株価のことも考えるので、「新株発行後の株価」
ということ)が100円であるときに、その新株を新株引受権者は95円(=発
行価額)で購入できる権利を持っていたら、その新株引受権の価値は100-95
で5円、ということなのだろう。
確かにこう考える学説もあるが、これも必ずしも正確ではないと一部学説は
言っている。
この本の考え方だと、実際は将来のことはわからないから、現在の時点で
新株引受権の価値を求めるには、将来の株価を何らかの手段で仮定的に予測
して、それと新株引受権の行使価額との差を新株引受権の価値とするのだろ
うが、一部学説は実際の新株引受権の価値はブラックショールズ式という現
在の時点においてオプション価値を求める数式にもとづいて計算されるべき
ものであるという。これは、実際には新株引受権の有利発行を考える上で重
要な差異をもたらす。
311氏名黙秘:02/04/14 16:00 ID:UX9+6f1q
>>281
東大にもこういうドキュンがいるんだな。
312氏名黙秘:02/04/14 18:06 ID:???
>>281
君は高校生だから知らないのかもしれませんが、
シラバス見れば載ってます。
持ってないなら教務課に聞きなさい。

以上
313氏名黙秘:02/04/14 19:38 ID:XDotMV5E
>>310
ショージホーム藤田論文からの引用?
314310:02/04/14 21:55 ID:1woL1djG
>>313
その通り。
実際に、理論的にも実務的にも藤田説が説得的だと思う。
315me:02/04/14 22:36 ID:tBGo0S4y
>>310

>本が言っているのは、たとえば新株発行時の時価(=株価・これは、その
>新株発行によって変動した株価のことも考えるので、「新株発行後の株価」
>ということ)が100円であるときに、その新株を新株引受権者は95円(=発
>行価額)で購入できる権利を持っていたら、その新株引受権の価値は100-95
>で5円、ということなのだろう。

いや、やはり、おかしいですね。
貴方の説明ですと、
新株発行後の株価:100円、新株引受権に基づく発行価額:95円の場合
新株引受権の価値:5円
ということになります。
しかし、新株発行前の株価をまったく考慮せずにこのようなことを言うのは
滅茶苦茶じゃないですか??

あえて、貴方の説明方法に乗るならば、
新株発行「前」の株価が100円、新株引受権に基づく発行価額:95円の場合
新株引受権の価値:5円
とするならまだ納得できますが。
316me:02/04/14 22:46 ID:tBGo0S4y
>>310

>たとえば株主どうしの間で譲渡制限の契約を結ん
>だ場合、それに違反して株式が譲渡された場合、譲受人が株券を会社に呈
>示して名義書換を求めてきたら、会社は応じざるを得ず、その意味で会社
>との関係では譲渡制限は無効ということになる。

ウ・・・ン、これって、文章自体矛盾しておりますよ。
ご自身でも混乱されていることにお気づきでしょう。
「株主どうしの間で譲渡制限の契約を結んだ」場合に
「会社との関係では譲渡制限は無効」って、一体何が無効になるのでしょう?
会社との関係ではいかなる契約も存在しないのですよ!?
譲渡制限契約自体の有効・無効と譲渡制限契約に違反する譲渡の有効・無効を
混同されかけてませんか?
317氏名黙秘:02/04/14 22:56 ID:???
初学者は違うスレに逝け。
318氏名黙秘:02/04/14 23:00 ID:???
>>317
氏ね!
319310:02/04/14 23:02 ID:1woL1djG
>>315
いや、めちゃくちゃではない。
価値を判断する際には、評価時点をそろえなければわからないでしょう。
だから、新株発行時の株価(決して「前」ではない。また、それはあくま
で仮定的に予測されるものに過ぎない)と行使価額との差が新株引受権の
価値ということになる。その本のとってる説(その説は通説かもしれない
が、310でも言ったように個人的には反対だが)だと。

あなたのいう「新株発行前」というのはいつのことをさしているのかな?

>>316
まったく矛盾していないと思うけど。
株主間での契約が当事者間では有効でも第三者たる会社との関係
では効力が及ばない、というだけの話で、別に会社法プロパーの
話ではない。むしろ、>>304であなたのいう株主・株主間の契約が
会社との関係で当然に有効である、というほうがおかしい。
一方で、会社とある株主間の契約によって譲渡制限を定めてしま
うのは、譲渡制限に総会決議を要求する商法規定の脱法になるか
ら、無効であるということ。
320me:02/04/14 23:10 ID:tBGo0S4y
>318 名前:氏名黙秘 :02/04/14 23:00 ID:???
>>317
>氏ね!

これ、俺じゃないっすよ。誤解を受けそうなので念のため。。
321me:02/04/14 23:25 ID:tBGo0S4y
>>319

うーーーんんん。。。

残念ながら、やはり、納得できないですね。

1、前者の問題点につき、では、あなたの言い分で具体的に数字を挙げて
シュミュレートしてみてくださいよ。おかしいことに気づきますから。

2、後者の問題点につき、やはり、おかしいですねえ。
というのは、貴方の言うことはよく分りますよ。
そりゃ、契約当事者じゃない者に契約の効力が及ばないのは当然のことですから。
そういう意味でも、やはり、シケタイの「当事者間では有効」なる説明は
妥当性を欠くのでは?
この説明だと、あたかも特殊な相対効でも生じるとの印象を普通読み手は抱きますよ。
実際、前田にせよ、弥永にせよそのような文章は見当たらない。
仮に、答案に表現したとすると誤解を招いて減点対象になるし、
またなるべきだと思うのですが。
基本的に、こちらの問題点については貴方のいうことと私の言うことはずれて
いないと思います。
要は、この表現を受忍できるかの差でしょうが、やはり私は失当だと思いますね。
また、それが一般的な捉え方でしょう。

>一方で、会社とある株主間の契約によって譲渡制限を定めてしま
>うのは、譲渡制限に総会決議を要求する商法規定の脱法になるか
>ら、無効であるということ。

いや、それは、どの本にも書いてあるから分ってます。論点がずれるので
論じる上で不可欠ではないことは極力書かないでおきましょう。
322氏名黙秘:02/04/14 23:51 ID:???
ちょっと粘着に過ぎるのでは?
予備校本にケチをつければいくらでもつけられる
それでも受かる人は受かってく
323322:02/04/14 23:53 ID:???
どっちにでも転ぶようなところでハマる人から落ちていくんでは?
324氏名黙秘:02/04/14 23:53 ID:???
>>319
>そういう意味でも、やはり、シケタイの「当事者間では有効」なる説明は
>妥当性を欠くのでは?
>この説明だと、あたかも特殊な相対効でも生じるとの印象を普通読み手は抱きますよ。

そうかな? 別におかしくないんじゃないの? 株式譲渡制限契約について、
会社・株主間と会社以外のものとの間で分けて考えているのし、
そもそも、契約自体が相対効なんだし(民訴115条1項1号参照)。
325310:02/04/14 23:57 ID:1woL1djG
>>321
新株引受権について(しつこいようだが、その当否は別として「通説」の
立場に立って説明する)。
権利行使日が10月1日であり、行使価額が95円の新株引受権があるとする。
今、新株発行直前の株価は103円であると予測され、10月1日に新株発行し
た後の株価が100円であると予測されるとする。新株発行すればそのぶん株
価は下がる)。
そうすると、新株引受権を行使することで、100円の価値があるものが95
円で手に入るということなので、今の時点での新株引受権の価値は5円。
(正確には現在価値への割引が必要だけど、省略)

あなたの「新株発行前の株価」というのがいつのことを意味するのかよく
わからないけど、もしここでの103円、というものを示しているとするなら、
明らかに「新株発行前の株価と新株発行後の株価との差額」が新株引受権の
価値でないことはわかるはず。

それから、「当事者間では有効」について。
別に妥当性を書くとは思われない。神田先生の会社法にはそのままの表現が
出てくる。
326324:02/04/15 00:01 ID:???
>>319
これは、>>321
の間違え。すまん。
なお、神田の会社法でも、当事者間で有効、みたいな表現
あったと思ったが・・・。
327趣味人:02/04/15 08:56 ID:/VACBFgO
>>293加護天使様へ
 奥田先生は詐害行為取消権でそのようなお考えをおとりだったんですか。
 すみません。勉強不足でてっきり普通の折衷説だと思い込んでいました。
 今日家に帰ったら見直してみたいと思います。
 しかし、想像しただけでも説明しにくそうな感じですね。
 
328氏名黙秘:02/04/15 12:26 ID:???
判例百選と前田250選はどっちがいいかな?
329氏名黙秘:02/04/15 12:29 ID:1yI1cSBF
Wのあの講師は指定で250にしてるね
330氏名黙秘:02/04/15 15:48 ID:8yI2ZURz
dare?
331氏名黙秘:02/04/15 18:03 ID:???
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 戸波先生!早く改訂を!
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

332司法試験在学中一発合格:02/04/15 18:13 ID:Am53b8BI
みなさん、勉強場所に困っていませんか。

それなら、有料自習室がお勧めですよ。
朝7時から深夜12時まで年中無休ですよ。
私は、通信講座で自習室を使って大学三年で一発合格しましたよ。
女の子の場合、身じたくに時間がかかるので予備校行かないで
私は一人で自習室にこもりましたよ。
自習室だと友達がいないので予備校の数倍はかどりますよ。

絶対にお勧めですよ。
http://www.d9.dion.ne.jp/~sousekei/jisyuusitu.html
ちなみに大久保が一番静かでした。
vvvvvvvv
333氏名黙秘:02/04/15 18:32 ID:???
>>331 判例250もね!
334氏名黙秘:02/04/15 20:08 ID:???
250銭は解説がドキュンだから買わない。
335氏名黙秘:02/04/16 00:47 ID:???
>>334
そんなに酷いの?
336氏名黙秘:02/04/16 01:28 ID:???
>>335
単なる、前田嫌い、なだけでしょ。
337氏名黙秘:02/04/16 02:06 ID:???
総論・各論講義のコピペ=250→そのくせ高い。製本良くない。
338氏名黙秘:02/04/16 04:14 ID:???
前田先生がコピペで荒稼ぎしてる(してた、か)のは定説。
339氏名黙秘:02/04/16 04:40 ID:wgzyRiwR
石山会社法講義ってどのくらいの厚さ?
340加護天使:02/04/16 04:45 ID:???
>>327 趣味人様
昔の立ち読みの記憶と
”平野裕之 債権総論(2版補正) 信山社”からの孫引きなので
もし、違っていたらごめんなさいです。

今日でも確認に立ち読みに行こうっと。
341氏名黙秘:02/04/16 13:29 ID:???
333のいう憲法250って本当に出るの?
342 :02/04/16 13:41 ID:???
前田雅英が、受験に割り切って「司法試験のための刑法講義総論」とか
出して、自説は一切出さず、行為無価値諸派や山口説などをわかりやすく
解説したら、売れると思われ
343氏名黙秘:02/04/16 13:53 ID:???
>>339
出てるの?
344氏名黙秘:02/04/16 17:27 ID:???
出てるよ。
345氏名黙秘:02/04/16 18:11 ID:???
高木多喜男『担保物権法』の第3版が出たらしい。
346氏名黙秘:02/04/16 20:07 ID:8XsW/TlW
>>345
Y閣から?
347加護天使:02/04/17 08:07 ID:???
>>340
図書館に行って来ました。
確かにその説を採用してらっしゃいますが、
”債権総論”のなかでは読みとりにくい。
詐害行為取消権の記述自体はとてもすばらしいのでお勧めですが。

>>346
”高木多喜男 担保物権法(第3版) 有斐閣”
立ち読みですが、判例補充くらいであまり変更はなさそう。
348趣味人:02/04/17 09:52 ID:S29qIBYj
>>347加護天使様へ
 確かに奥田先生の詐害行為取消権の記述は判例分析から責任説の
 紹介まで詳細ですばらしいですね。
 実はなかなか時間がなくて、>>327で読み直すといいながら、昨日寝る前に、
 ちらっと10分ほどみてみたのですが、最後に「相対的無効は維持したい」という
 ことを述べられていますね。
349奥田・近江載ってない:02/04/17 14:41 ID:rCPKps2w
内田民法p59

「10万円を年利率40%5年後返済の条件で借り、借主は4年間
約定通り年4万円の利息を支払った・・・(判例理論によると利息制限
法の制限超過分については)・・・元本に充当され・・・4年目の時点で
既に超過払い額は元本をオーバーしている」

と説明があるのですが、お分かりになる方、

その具体的計算過程をお教えください。

すいません。よろしくお願いします。<(_ _)>

なお、利息制限法
10万円未満20%、100万円未満18%、それ以上15%
350名無し募集中。。。:02/04/17 15:42 ID:???
もし5年支払ったら
支払う総額=元本10万+利息40%×5年分=30万円。1年当り6万円。
利息制限法に従うと、元本10万円、利息9万円、総額19万円。
判例では11万円を元本超過部分として不当利得返還請求できる。

4年目=24万の時点でも既に超過払い額は元本をオーバーしている。
351氏名黙秘:02/04/17 16:18 ID:???
>349
ってのはほんのすこしややこしい書き方になってはいるが
内容的には小学生の算数だよな

質問者が真面目に聞いているのなら頭痛いよ
352氏名黙秘:02/04/17 16:41 ID:U1qk8AYN
ちゃんと引用してけれ。重要な点をみんなカットしとるべ。

「10万円を年利率40パーセント五年後返済の条件で借り、
借主は4年間、約定どおりに年4万円の利息を支払ったが、その後、
はたと気づいて(!!!)、利息制限法を援用した。
1年目の時点ですでに40000マイナス18000イコール20000
円の超過払いとなっており、これが先の判例(注、最大判391118
引用ななしさん)により元本に充当される。
これを毎年繰り返すと(!!!)、4年目の時点ですでに超過払い額
は元本をオーバーしとる。では(!)、この元本を超えた部分については
利息制限法1条2項の適用如何?

具体的な計算過程1年目。18000円を10万から引く。
元本が減る。82000円になる。
2年目。利息マックスは、82000かける18パーセントで、
14760円。払ったのが4万円。差額たる25240円が
ガンポンポン。元本は、56760円に。
3年目。利息マックスは、同様にして、10216円80銭。
払ったのが4マン。払いすぎが、29783円20銭。
これを元本へ充当して、元本は、26976円80銭。
4年目に元本より多い4万円を払うと、過払いになり、
26976円80銭マイナス4万イコール『13023円20銭
はどーなるのでしょうか?』というのではないのかなあ。

1条2項「超過部分が任意に支払われたので返還請求できない」
とすると、この1万ちょいは帰ってこないことになるので、
金貸しはそういって争ったが、
しかし、「元本完済のあとは、利息制限法の適用もないから、
不当利得法理による」として、借金主を勝たせたと。
こういうことだんべ?
353氏名黙秘:02/04/17 16:46 ID:???
354352:02/04/17 16:50 ID:???
うわーーん。
「内容的には小学生の算数」を間違えた。鬱鬱鬱。
355氏名黙秘:02/04/17 18:02 ID:???
計算ミス?
356氏名黙秘:02/04/17 18:07 ID:???
>1年目。18000円を10万から引く。

が間違い???
357奥田・近江載ってない:02/04/18 01:41 ID:1URGRobh
皆様、ありがとうございます。<(_ _)> はやり、2意見に分かれましたね。
私に生じた疑問もこの点です。

★ある見解

1年後 発生利息 20,000円
    支払額  40,000円
    元本充当 20,000円
    残元本  80,000円

2年後 発生利息 16,000円(80,000円×20%)
    支払額  40,000円
    元本充当 24,000円
    残元本  56,000円

3年後 発生利息 11,200円
    支払額  40,000円
    元本充当 28,800円
    残元本  27,200円

4年後 発生利息  5,440円
    支払額  40,000円
    元本充当 34,560円
    残元本  -7,360円


★ 別の見解

もし5年支払ったら
支払う総額=元本10万+利息40%×5年分=30万円。1年当り6万円。
利息制限法に従うと、元本10万円、利息9万円、総額19万円。
判例では11万円を元本超過部分として不当利得返還請求できる。

4年目=24万の時点でも既に超過払い額は元本をオーバーしている。


★ 相違点
>残元本  80,000円
>2年後 発生利息 16,000円(80,000円×20%)

のように、残元本について利息が生じるのか、10万に基づいて計算するのか。
やぱ、残元本ですかね?
358氏名黙秘:02/04/18 04:44 ID:3aedj2Uf
これは内田先生の書き方が悪いと思われ。
サラ金から100万借りたことのある私が解説しよう。
前提としての契約は100,000円を年利40%で借りて、利息のみ(毎年40,000円)
支払い、5年後一括で100,000円返す事となっている。
この前提がが結構重要。
100.000円を40%の年利なので100.000×0.4=40.000円
しかし、利息制限法によれば18%が年利上限となるので
100.000×0.18=18.000円。
よって超過支払分の40.000−18.000=22.000円が元本の充当される。
よって残金は78.000円となる。
2年目は78.000×0.18=14.040円の利息。
40.000−14.040=25.960円が超過支払で元本に充当。
78.000円−25.960=52.040円が残金。
3年目は52.040×0.18=約9.367円が利息。
40.000−9.367=30,633円の超過利息が元本に充当。
52,040−30,633=21,407円が残金
4年目は21,407×0.18=約3,853円
40,000−3,853=36,147円が超過利息で元本に充当。
{元本(去年の残高)=21,407}−36,147=−34,007円となり、不当利得が発生・・・。
元本が減らない契約であるところ、判例が元本充当なんて言い出したもんだから
こういうことが起こった。

サラ金残金700,000円(鬱
一週間前金利引下げ交渉逝って来た(w
どうにか25.55%をどうにか22.9%に下げさせた・・・・。
359氏名黙秘:02/04/18 04:53 ID:Vh+5j3OB
>358
特定調停か債務不存在確認訴訟でもすればもっと下がるよ(知ってるだろうけど)
360氏名黙秘:02/04/18 05:06 ID:3aedj2Uf
まあ10年近く借りてるから
債務整理してもいいかな・・・
とは思ってるんだけど弁護士費用高いしな(w
>>359のは少額訴訟とでできるのですか?
民訴全くやったことないのでわかりません・・・・・。
この機会に一通りやってみるか。
361氏名黙秘:02/04/18 05:57 ID:???
>360
最近本人訴訟多いぞ。利息制限法でひき直した不当利得返還請求。

ちなみに,少額でやろうとすると,相手に通常移行の申出されると思われ。
あと,メジャーなサラ金(ア〇ムとか武〇士とか)なら,訴訟提起をすると程なく
訴訟外での和解を申しでてくる。日〇や商〇ファンドのような商工ローン会社は徹底抗戦
するが・・・。
参考知識として,利息制限法にひき直し←抗弁,任意弁済(貸金業法43条任意弁済)
この辺の消費者判例百選の判例をよんどいたほうがいいよ。

基本書と関係ないのでサゲ
362360:02/04/18 06:00 ID:???
ありがとうございます。
検討してみます・・・。
363内田民法っていいね:02/04/18 09:45 ID:???
30歳のベテラン(択一合格経験はもちろんある)だが、
民法はこれまで、松坂しか使ったことがなかった(あと、古いデバイスも
持ってるが)。

択一はこれでも何とかなってたんだけど、内田民法を最近買って読み始めたら
目からうろこが落ちたよ。
すごくいい本だね。
364内田恭子:02/04/18 09:52 ID:???
>>363 お父さんを誉めてくれてありがとう
365氏名黙秘:02/04/18 10:14 ID:???
父親なのかよ
366氏名黙秘:02/04/18 13:30 ID:???
そういう噂。
367氏名黙秘:02/04/18 13:34 ID:???
事実だよ。
368氏名黙秘:02/04/18 13:40 ID:???
マジで??????????????
369氏名黙秘:02/04/18 13:49 ID:???
うちの大学にも女キャスタ―の父上の教授いたよ。昔。
370氏名黙秘:02/04/18 13:52 ID:EoqVG2Qm
内田恭子〜 who?
371氏名黙秘:02/04/18 13:52 ID:???
某TV番組に出てるとのガセっぽい噂あり
372氏名黙秘:02/04/18 13:56 ID:???
内田センセイを急に見直しました
373氏名黙秘:02/04/18 14:03 ID:???
ウッチ―ってメガネかけるとイマイチ・・
374氏名黙秘:02/04/18 14:07 ID:???
かけなきゃいいじゃん!他のものをかけてみるとか
てか、あの人、浅茅陽子に似てない?
似てると思いつつ、なおかつ浅茅陽子には萌えないのに
なぜかうっちーに萌える。これはいったい??
375氏名黙秘:02/04/18 14:10 ID:???
なぜか人気あるみたいだね。
376氏名黙秘:02/04/18 14:10 ID:???
             ,-― ー  、
           /ヽ     ヾヽ
           /    人( ヽ\、ヽゝ  ハァ ハァ
          .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l 
          |   /   (o)  (o) | ┌───────────────
           /ヽ | U       | │ 総理! 総理! 総理!   
           | 6`l `    ,   、U.|<    総理! 総理! 総理!
|\/ ̄ ̄ ̄|    ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
\.|Koizumi |     \   ヽJJJJJJ          ./ ̄ ̄ヽ
  \写真集|      \_/⌒⌒ヽ/       .. /      \ 
   \  ...|・  /⌒ (   人  .)      /        ヽ
     \_|__./ /|  . ゝ-^  ^-< \   /          |
      \._/  |   |;;  ;;  |   \/    |       |
        \  _l   |;;  ;;   |\__/      |      |
         \   ― |;;  ;;;  |-/        |       |
           \    |;;  ;;;  |/         |     |
            \.  |;;  ;;; |/          |     |
              |  |;   ;;; |          /|    |
\             /::::::::|:::::::::\         /  |
  \          /::::::::::::::|::::::::::::::ヽ 
             |:::::::::::;:;;:|::::::::::::::::|
             \::::::::::人:::::::::::丿

377氏名黙秘:02/04/18 14:13 ID:???
 ↑
き、きもい・・
378氏名黙秘:02/04/18 22:03 ID:MC8moHlR
>>347
高木担保物権3版、ちょっと見てみたけど結構重要な変更あるよ。

賃料債権への物上代位について、否定説から折衷的な伊藤説に改説。

また、詐害的短賃解除後の抵当権による妨害排除請求について、抵当権
本質論に拘泥すべきでないとして「抵当権者への」明渡請求も認める方
向で改説した模様。

特に後者は、予備校の論文予想答連の参考答案作成にも結構影響を及ぼ
すと思われ(自信を持って抵当権者への明け渡しを認める答案が作れる)。
379氏名黙秘:02/04/18 23:21 ID:???
そんなの論文に出るわけないし・・・。
学説関係ないし。
380氏名黙秘:02/04/18 23:32 ID:???
数年ぶりに復帰。(汗
>>378
やはり、例の判例変更は影響大?
381氏名黙秘:02/04/19 00:06 ID:sh6o/zIo
>>380
学会通説である上に、実務状況(社会的事実)を考えれば、当然の判例かと。
奥田先生の補足意見も重要と思われ
382378:02/04/19 00:46 ID:TyWgUvjE
>>380>>381
奥田補足意見は「抵当権者への」引渡についてはなお検討すべきという
感じでしたよね(判例の本題は債権者代位権のほう)。
予備校答案作成者にも、多分その辺躊躇はあったと思います。
高木3版は、確か「抵当権者へ」まで踏み込む方向で改説してました。
383380 :02/04/19 01:17 ID:???
なるほど。多謝。
遠からず、キックバックする。
384380:02/04/19 01:19 ID:???
さしあたっては、短・中期的な社会変動(予測)も重要になろうかと。
385381:02/04/19 01:30 ID:sh6o/zIo
「社会的事実=執行妨害」
なので、そうそう変更する判例ではないと思います。
この判例を覆そうと最高裁まで争うとなると、よっぽどチャレンジャーな不法占有者ですから。
おそらく、この判例が最高裁まであがった理由は、

1 以前の判例では占有者が有利だったこと。
2 債権者代位権という、以前の判例とは違う方法で争ったこと

の二点があると思います。(あと、確か、抵当権者が銀行だったはず。)

この判例に従えば、通常は、一審で抵当権者=銀行が勝ちますよね。
となると、控訴する不法占有者、上告する不法占有者っていないと思うんですよね。
だから、最高裁まではいかないかと。
いっても、勝てないと思うし。
386氏名黙秘:02/04/19 09:06 ID:???
すいません、例の判例ってなに
387氏名黙秘:02/04/19 09:33 ID:???
>>386
最大判平11.11.24
388氏名黙秘:02/04/19 09:35 ID:???
>387
どもです(汗
389マジレス希望:02/04/19 13:35 ID:???
「原因において自由な行為」がよく理解できないんですがどの本がわかりやすいですか?
模試で何度も間違えたとこの一つなんです。
390氏名黙秘:02/04/19 13:37 ID:???
おれにきけば?
391氏名黙秘:02/04/19 13:41 ID:???
シケタイ!シケタイ!
392氏名黙秘:02/04/19 13:45 ID:???
自由ねぇ・・
393趣味人:02/04/19 14:20 ID:rwQHsjDB
>>389様へ
 「現自行為」のどの辺が分かりにくいとお感じですか?
 学説ですか?あてはめですか?
 何が分からないかで参照するものも異なってくると思いますよ。
394氏名黙秘:02/04/19 18:12 ID:???
>>389
「理論刑法学の最前線」
山口・井田・佐伯
395氏名黙秘:02/04/19 21:31 ID:+fCZ56NY
>>389
団藤先生\(^○^)/
396氏名黙秘:02/04/19 23:20 ID:???
>>389
393に同意。
表現力が何よりも大切かと思われ。
関心領域を絞り込むよろし。
397氏名黙秘:02/04/20 14:32 ID:???
辰巳に内田民法Wがでると書いてあったけど択一に間に合うかな?
398氏名黙秘:02/04/20 14:39 ID:???
>>397
間に合うよ。
来年も受けるんでしょ、択一。
399氏名黙秘:02/04/20 14:41 ID:???
ひどいね・・
400氏名黙秘:02/04/20 14:44 ID:???
400ゲット
401氏名黙秘:02/04/20 14:50 ID:???
Wで思い出したけどSのWはどうなったの?
402氏名黙秘:02/04/20 18:39 ID:???
まだ
403氏名黙秘:02/04/20 22:58 ID:???
アンニョンハシムニカ!
404氏名黙秘:02/04/20 23:14 ID:???
「債権各論」の学者の本一冊だけというなら、内田は別にすると、
水辺芳郎「債権各論」(三省堂)がお薦め。
去年の「過失概念の変容と責任能力」の問題も、これで完璧に書ける。
分量的にもほどほどだ。
405氏名黙秘:02/04/20 23:37 ID:k3qZGtl0
江頭会社法2版が近刊と聞いたけど本当?
406氏名黙秘:02/04/20 23:38 ID:k3qZGtl0
405
商法改正スレにも書いてあったけど。
407氏名黙秘:02/04/20 23:38 ID:???
うそ
408氏名黙秘:02/04/20 23:45 ID:???
>>405
幻聴です。
409氏名黙秘:02/04/20 23:45 ID:k3qZGtl0
>>408
西村総合で聞いたのだけど。
410氏名黙秘:02/04/20 23:47 ID:???
>>409   
幻聴です。
411氏名黙秘:02/04/21 18:06 ID:8i53gzrA
>>404
「過失概念の変容と責任能力」は、どんな基本書読んでも大体書けるのではないの?
一般不法行為の要件(免責事由?)の存在意義ということで、ごく基本的な話だし。
それが難しかったのはやっぱり論点主義に陥ってたわけで・・・
412氏名黙秘:02/04/21 18:54 ID:???
>>411
禿銅。
まともな教科書ならだいたいの事は書いてありますね。
みなさん「おれは基本書主義(死語か?)」とか言いつつ、案外きちんとした勉強を
されていないようで、、、。
413あるベテランの軌跡・民法:02/04/21 18:56 ID:???
・ダットサンをとりあえず一通り読む
・Wの森講師の影響で、松坂民法を一通り揃えて熟読を始める。
 択一で出た箇所に印をつける。1980年代以降の判例を百選で見て、余白に書き込み
 はじめる。
・答練で、松坂では比較的新しい論点に対処でいないことを実感。特に総則が手薄なので
 四宮総則(単独時代)を購入。格調の高い文章に感激する。
・四宮総則は特異な説がけっこうあると悟り、川井健「民法概論 総則」を購入。細かい知識が
 並べてあるので択一には重宝。
・物権も松坂では足りないと思い始め、田山「通説物権法」を購入。
・債権総論も松坂では足りないと思い、出たばかりの平野裕之「債権総論」(信山社)を購入。
 しかし学説紹介が多すぎ、また独自見解が多すぎて訳がわからなくなる。
・近江「債権総論」を購入。
・債権各論はなかなかよいのが無いので、松坂をかなり後まで使い続けるが、さすがに古さに耐えられなくなる。
・方針を変えて、デバイスを購入(w
・多くの受験生が内田を使っているのが気になり、内田全巻を購入、一気に通読。
 なんで今まで読まなかったのかと激しく後悔。現在に至る。

とりあえず、択一だけは受かっています。
414氏名黙秘:02/04/21 19:15 ID:AdQ7sAVc
>>413
民法は誰でも悩むよね。
内田もかちっとした書き方じゃないから正直司法試験には勧められない。
既に体系のできてる人が見たら、「お、良いじゃん」ってなるけど。

誰かリーガルマインドの民法版書いてくれんかな…
415加護天使:02/04/21 22:35 ID:???
弥永リーガルマインドの民法版は現段階ではちょっと無理じゃないか。
通説批判以後の債権総論のかっちりした体系が
いまだ通説として確立してないため。
416氏名黙秘:02/04/21 22:43 ID:???
民法の基本書、以下の組み合わせはどうよ?

「民法総則」 四宮、能見 弘文堂
「物権」 田山輝明 弘文堂
「担保物権」 中井美雄 青林書院
「債権総論」 内田勝一 弘文堂
「契約法」 水本浩 有斐閣
「事務管理・不当利得」 加藤雅信 三省堂
「不法行為」 吉村良一 有斐閣
417氏名黙秘:02/04/21 22:47 ID:W73Jq+rU
>方針を変えて、デバイスを購入(w

デバイスはいいですか?
418氏名黙秘:02/04/21 22:58 ID:???
ヤバイス!!
419氏名黙秘:02/04/21 23:13 ID:???
>>415
まあ、債権総論にしても不当利得にしても不法行為にしても、批判する
ならちゃんと、分かり易い体系を打ち立ててからにしてくれい、と・・・

>>416
担物は高木3版とかもいいかも。っていうか、Sシリーズ物権が評判いい
からそれでいいかも。
吉村不法行為はなかなか良かったような記憶が。
420 :02/04/21 23:47 ID:???
内田民法はいいのだけれど、Iの総則部分は、「初心者用の入門段階」の視点で
書かれているので、ある程度進んだ人には物足りない。
四宮(&能見)の総則で補充するってことでどうでしょうか。

あと、受験論点チェック用としてデバイスかシケタイを持っておくということで。
421氏名黙秘:02/04/21 23:51 ID:???
民法は双書がおすすめ。特に択一には。
422 :02/04/22 00:31 ID:w0bJ/gWh
内田Wは6月か7月だって
423氏名黙秘:02/04/22 05:15 ID:???
内田・債権各論 初版10刷 413頁 14行目 「過失相殺の法意」??
誤植かな?
424>422:02/04/22 07:53 ID:qTirXts0
冗談でしょ?親族くらい
たいした分量じゃないのに・・・。
ウッチーのバカ。
425氏名黙秘:02/04/22 08:03 ID:???
>>424
なんてことを・・・
我妻親族法や中川相続法の厚さを見てみなさい。
426でも:02/04/22 08:09 ID:qTirXts0
T〜Vの吐き気がするような
分厚さにはならないでしょ。
427氏名黙秘:02/04/22 09:02 ID:???
親族法の部分は、かな〜り薄かった。
428氏名黙秘:02/04/22 09:22 ID:???
>>427
内田の髪も薄い・・・
429 :02/04/22 11:14 ID:???
家族法、時間を割けないから、できるだけ薄い本にしようと思って
Sシリーズ買ったんだけど、いくらなんでも薄すぎのような気がして
少し心配。おまけに改正案を結構長々と書いていてまぎらわしい。
430氏名黙秘:02/04/22 11:16 ID:???
平野「講義案シリーズ」
431 :02/04/22 11:26 ID:???
平野裕之「講義案シリーズ 債権総論」(信山社)
買ったけど、いろんな学説詳しく沢山あげまくって、最後に独自な説を
述べる・・って感じで、学問的には良い本なのかも知れないが
受験生としては、わけがわからなかった
司法試験のために読むという本ではないのは確かだ
432弁護士:02/04/22 16:48 ID:LQAFevBb
27歳 高校中退 男 ですが 今から勉強して弁護士になりたいと思ってます
 やはり学校とか行ったほうがいいのですか? 受験するにあたって最低限の学歴とかどうなってるんですかね?
433432ではないが:02/04/22 16:54 ID:???
一次試験って中卒でも受けられるんだったっけ?
434氏名黙秘:02/04/22 17:01 ID:BjzCrgUS
一次試験の受験資格に学歴は無関係。

一次試験を司法試験の一次試験と位置づけて
司法試験は学歴に関係なく誰でも受けられるように
門戸が開かれています。
と、パンフに書くためのトリック。
本当の司法試験は2次からなのに・・・。
435弁護士:02/04/22 17:02 ID:LQAFevBb
中卒でも試験 受けれるなら 挑戦してみたいんです
436弁護士:02/04/22 17:04 ID:LQAFevBb
つまり中卒では2次は受けられないちゅう事ですか?
437氏名黙秘:02/04/22 17:04 ID:qLwN38Z1
〉432
今の司法試験を受ける手段は、一つは第一次試験を受かり、第二次試験を
受ける方法、二つ目は大学に通学し、法務省で定める必要単位を取ること
です。詳細はhttp://www.moj.go.jp/main.htmlで、確認してください。
最低限の学歴は義務教育で十分だと思います。現実問題として難しいかも
知れないけど。
 
438氏名黙秘:02/04/22 17:11 ID:???
>>432
大検とって、
通信で大学入学が楽。
そうすれば短刀から受験できる。
439氏名黙秘:02/04/22 17:14 ID:???
誰か各基本書について
メリット・デメリットをあげて
整理してくれよん。
440弁護士:02/04/22 17:17 ID:LQAFevBb
ありがとう
実際 中卒で弁護士になった人って居るんでしょうか?
441氏名黙秘:02/04/22 17:17 ID:???
検事なら。
442氏名黙秘:02/04/22 17:20 ID:???
>>439
この膨大な基本書スレをどうやって整理せいっつーの。
とりあえずスレを通読してみ。大体分かるから
443氏名黙秘:02/04/22 17:22 ID:???
>>440
専門はいる。
1次から勝ち上がったのも年に数名いる。
しかし1次の合格率は2〜3%。
東大、司法試験現役合格の柴田講師が
高校時代に受けて落ちている。
関連スレがあったはず。
444弁護士:02/04/22 17:24 ID:LQAFevBb
僕は誰にも負けないと自負するものが一つあります

それは話す事です 説得とか洗脳とかなら 負けない自身があるんです
そう言う特技をこれからもっと磨くにあたって そう言う関連の仕事に付きたいのです
弁護士じゃなくても いいんですが なんせ無知なんで どう言う形で発揮したらいいか解りません
僕と話した人は皆 弁護士になればとか放送作家になればとか宗教の教祖になればとか言ってくれます
そろそろ30歳も近いんでここらで ドカンと皆がびっくりするような事してみたいんです
445氏名黙秘:02/04/22 17:25 ID:???
>>444
大平光代でもよんだ?
446氏名黙秘:02/04/22 17:26 ID:???
444をげっとしたことですし、宗教の教祖がいいでしょう。
447氏名黙秘:02/04/22 17:30 ID:???
>>444
司法試験って、自分の価値観を書くのではなく、憲法学者の価値観を覚えてそれを事例に適応させる作業がほとんどだからつまんないよー。
448弁護士:02/04/22 17:31 ID:LQAFevBb
なんか このまま ぼーっと 過ごすのが勿体無いな〜〜と 最近思うんです
449氏名黙秘:02/04/22 17:51 ID:???
http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/nyugaku/t1-2-3-a.htm
ここなら大検要らない。
ただし、通信教育の内容はクソだが・・・。
450氏名黙秘:02/04/22 18:07 ID:HzbL4mvY
急ぐことないでしょう。
まず1年間、有斐閣の法学教室を定期購読して、そこに書いてあることを面白い
と思うかどうか、まず確かめる。
面白いと思って、毎月発売日が待ち遠しくなったら、次に判例タイムズかジュリストを
(図書館でいいので)1年間読んで、そこに載ってる文章を自分の言葉で書くこ
とぐらい、何とか出来そう・・・と思ったら本格的に始めることをお勧めします。
それまでは社会経験を積むこと・・・
451  :02/04/22 18:34 ID:hq8i4F+X
それなりに基本書等を読める段階に至らなければ、法学教室の情報を咀嚼できない
と思う。単純に意味不明だという感想しか残らない可能性の方が高いのでは。
だから、法教を楽しめるかどうかをもって、受験するか否かを判断するのは、どうか
と思う。
オレは単純に弁護士になりたければ、早く勉強を開始しろ(本を読め)、そして、
自分で判断しろ、としか言いようがないよ。

個人的には、法教の大村先生、加藤先生、憲法・刑訴のリレー連載がとても楽しみ。
あと、来月の刑法コメ、ジュリストの憲法特集が今から楽しみだ・・・
452氏名黙秘:02/04/22 19:44 ID:UvSOJIpp
俺は藤田の連載が楽しみだ。あと前田もひそかに楽しみにしてたのに、
休載になってたYO!大村は意外と詰まんないと思った。

平野裕之の講義案シリーズはつまんないよ。学説・判例に対する自分の視角
がないんだもの。
453450:02/04/22 19:59 ID:HzbL4mvY
>>451
それも選択肢でしょう。
私のは、人生を一番保守する方向で考えた場合のケース。
自宅独学するにしても、予備校通うにしても、現在やってる仕事を辞めるとか
だったら、ちょっとその前に思案が必要です。
受験に失敗しても<ツブシ>のきく、恵まれた境遇なら、冒険のハードルは低い。
でも失敗で人生棒に振る危険性が大きいのなら、それなりの準備・計画性が必要。
法学雑誌を、自分の独力方法の工夫で
(基本書を購入して読破する、図書館で調べる、百回通読する・・・etc)
写真週刊誌並に気軽に読めるようになったら、それ以後の勉強は楽です。
つまりハードルは低くなります。
あと自分の作文能力の限界は見切っておくこと、重要な気がします。
基本的に知的職業というのは、<モノカキ=作家>だからです
文章を書くという「精神的営為」は、高校あたりまでにトレーニングを終えてれば、
だいぶ楽です。遅れれば遅れるほど、乗り越えるべきハードルは高くなると考えていいでしょう。
東大・京大を卒業してても、文章が全く書けない、<思想>を文章化できない人
は、結構多いです。
454あのさ:02/04/22 20:19 ID:40bZIQvT
Wセミナーの森のベーシックシリーズ
いいと思わない?まあ基本書代わりってとこまで
いかないと思うがデバと併用すれば最高と思うけど。
455ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/04/22 21:27 ID:Ab4SKdfS
>444 完全歩合制の営業やったら、かなり儲かるかもよ。
456氏名黙秘:02/04/22 23:51 ID:qpds6Qhx
>>453
2chで説教かよ。
おめでてぇな。
テメェは何様だ?
457氏名黙秘:02/04/23 00:07 ID:???
というより453は後半言ってることがかなりずれてると思うが。
458氏名黙秘:02/04/23 00:22 ID:SnRsPPd8
何気に司法協会の講義案シリーズが秀逸。
459氏名黙秘:02/04/23 00:36 ID:???
>>458
そんなあなたには、書記官に転向することを推薦します。
460氏名黙秘:02/04/23 01:15 ID:???
てか司法浪人に推薦されてもなぁ、おい(藁
461加護天使:02/04/23 02:05 ID:???
>>452
”契約法2版”と”債権総論2版増補”を使ってるけど
平野裕之の講議案シリーズは読み手を選ぶと思う、
よく読むと著者の視角も書いてあるけど、
学説紹介に埋もれているため明確ではない。
講義では、そういう視角の説明があるんだろうか?
462刑法総論入門案1:02/04/23 07:52 ID:???
1・伊藤真の刑法入門を読む
2・予備校本(個人的にはシケタイがお勧め)と大塚裕史『刑法総論の思考方法』を併読する
3・各基本書を読む(どれがいいかはこのスレの過去ログ参照)

重要なのは2の併読を繰り返す事。
ななめ読み→通読→熟読→ななめ読み→通読、くらいはされた方がいいかと。
463450:02/04/23 08:10 ID:orYS4ya4
>>456
ご批判、ごもっとも。
教訓めいたところは外して読んでください。
<達成>には、幾多のハードルの乗り越えることが必要。
ハードル自体は高くないかもしれないけれど、たくさんあれば失敗もするだろうし
時間もかかる・・・
一流大学出てる人は、そうでない人よりハードルの数が少ないかもしれないし、
ハードルも低く感じるかもしれない。
でもそうでない人の道のりが必ず険しいものとも限らない。
許された時間と、越えるべきハードルの数は、事故責任で計算する。
文章力は、そのハードルの中の高いものの一つ・・・例示です。
なお弁舌に自信がおありなら、政治家は選択肢です。
464氏名黙秘:02/04/23 10:03 ID:???
>>462
ななめ読みって何ですか?
465氏名黙秘:02/04/23 10:11 ID:27kzaAzL
>>461
えー?著者の視角には学説の取捨選択も含まれるんじゃないんですか?
あれじゃ、単なる学説の羅列でしょ。アホでもできる。
466氏名黙秘:02/04/23 11:12 ID:???
>>465
あれだけありとあらゆる論点について学説判例を整理するのは
アホじゃできないよ。
これ読んどけばどの論点どの学説でも書けるってくらいの資料
は揃ってそうだし。

逆にあまり著者の主張が前面に出てるとかえって迷惑だったり
する。
瑕疵担保のところの法定責任説を「かつて有力だった」てなこ
とにして、法定責任説の採用を困難にする(他の基本書等で補
わないといけない・・・)ような本よりも良いのでは?
467氏名黙秘:02/04/23 11:28 ID:???
法定責任説は「かつて有力」で良いと思う。

柚木説等は、視野が狭く、もうダメ。

(旧注釈民法の方で、熟読したが)
468氏名黙秘:02/04/23 11:57 ID:???
>>462
予備校本と基本書の合わせワザ?
469氏名黙秘:02/04/23 11:57 ID:???
まあ、広中、下森、鈴木他、有力でないと言えば嘘になるでしょ。
Sも法定責任で書いてたような・・・
まあ調べるけど。

ちなみに、平野は債務不履行責任説指示だけど、法定責任側の黙示的
保証の認定等にも触れてるし、各論点について法定責任説で書けるよ
うな配慮がある。
内田じゃ絶対無理。
470めひゃ:02/04/23 13:24 ID:lWYus1BF
しつもーん。

司法浪人ですが、商法パーです。
実務についたらやっぱ会計とか財務とかの知識が必要になるかと思われ。
みんなどの程度知識持ってる?or収集しようとしてる?
おすすめの基本書とかなぁい?

独学で財務諸表論だとか原価計算だとかをやろうとするのは無謀?
つーか、どういう学問領域がどう関係してるのかすらわからんTT
ダレカオチエテ

ちなみに辰巳総択(1)はちょーど30点でちたっ
不合格ケテーイ
471age:02/04/23 14:02 ID:???
>>470
ネタか?今そんなもの勉強してどうする
472めひゃ:02/04/23 14:18 ID:lWYus1BF
>>471
マァソウイウナヨ
473民法は:02/04/23 15:51 ID:???
今まで松坂でずっとやってきたから、
内田のIIの瑕疵担保責任のところ、あまりに違いすぎて
感覚的についていけねえYO!
474氏名黙秘:02/04/23 16:37 ID:???
>>473
内田のペースに持っていかれると、ヴェテ決定!だから気をつけてね。
475氏名黙秘:02/04/23 16:40 ID:???
じゃどういうふうに読めばいいと?
476加護天使:02/04/23 17:57 ID:???
現時点での民法基本書のベストチョイスを考えてみました。

総則:加藤雅信”新民法大系1”、次席:山本敬三、大村敦志
物権:混迷(教えて下さい)
担保物権:道垣内弘人”担保物権法”、次席:高木多喜男
債権総論:首席不在、次席:奥田昌道”債権総論”
契約法:首席不在、次席:石田穣”契約法”
事務管理・不当利得・不法行為:
加藤雅信”新民法大系5”、次席:沢井裕
(加藤雅信(三省堂)と潮見もしくは吉村を組み合わせるのもありか。)

ちなみに私が主に使ってるのは次の通りです。
総則:四宮和夫
物権:書研+我妻・有泉
担保物権:道垣内弘人+書研
債権総論:平野裕之
契約法:平野裕之
事務管理・不当利得:加藤雅信(三省堂)
不法行為:潮見佳男
親族・相続:書研
477氏名黙秘:02/04/23 18:58 ID:dgzhHtJV
民法総則:船越隆司
物権法:船越隆司
担保物権法:船越隆司
債権総論:船越隆司
478氏名黙秘:02/04/23 19:02 ID:dgzhHtJV

判例・実務ベースでgood
ただし初学者にはムリ
479氏名黙秘:02/04/23 19:07 ID:???
契約法は三宅正男だろう。
債権総論は、安達三季生。
480氏名黙秘:02/04/23 19:44 ID:???
債権総論は内田勝一
481刑法総論入門案1:02/04/23 20:58 ID:???
>>464
「ざっと読む」という意味で使ったんやけど方言みたいやね。
スマソ。
482氏名黙秘:02/04/23 22:04 ID:???
民法はとりあえずSシリーズそろえて、足りない感じがして来たら徐々に辞書的
なやつを補充していくのが良かろうと思います。
物権とかは最後までそのままいけたりして。
個人的にはSは全般的にまあまあいいと思うけど・・・
483氏名黙秘:02/04/23 23:26 ID:???
物権は法学教室の能見先生の連載が完結すればかなり使える。
それをベースに教科書を出すみたい。
484 :02/04/24 01:52 ID:???
過去問をつぶすかたわらで・・

民法百選・重版、択一前に最後に集中してどっと読もうかと思ったが
時間がないので、内田民法に収録されてない新しい判例だけ、
漏れが無いように確認の意味でざらっと見直し中でし。
485氏名黙秘:02/04/24 01:54 ID:???
債権総論:平野裕之
契約法:平野裕之
どうですか?
486氏名黙秘:02/04/24 01:57 ID:8GoGRTUR
能見って,四宮(総則の基本書)に引導を渡した奴?
そんなんがかいたのつかえるの?
487 :02/04/24 02:06 ID:???
四宮+能見の総則、四宮単独時代の痕跡はほとんど残ってないんだから
能見単独の名義にすればいいのに。
488氏名黙秘:02/04/24 02:07 ID:???
四宮説を削除→通説
489加護天使:02/04/24 02:22 ID:???
>>485
平野裕之の債権総論と契約法
特徴:通説主義ではない。(フランス法系)
長所1判例とほぼ全ての学説が整理されて載っている。(考え方も簡潔に紹介)
長所2加工しやすい。判例と通説にマーカーで色塗りすると吉。
短所1腕力が必要で独学では少なくともダットサンはこなしてからでないと辛い。
短所2版組の関係か本の何処に書いてあったかを見失う時がある。(頭には入ってるけど)
490氏名黙秘:02/04/24 06:25 ID:???
短所3日本語がおかしい(句読点があいまい)
491氏名黙秘:02/04/24 10:00 ID:sWkfbO57
淡路先生ってとても良いね。
S読んで、何て上手いんだろうと。こういう先生に端緒で書いて欲しいね。
492氏名黙秘:02/04/24 17:52 ID:???
平野先生の講義案、論点講義は携帯用コメ.
主要な学説・判例が全て網羅されている.
情報の整理が上手い.
ただ、量的には、司法試験の範囲を遙に越えているし、初学者が手を出す代物
ではないし、通読用でもない.

自分がメインの基本書でイマイチ理解できない論点がある時に(例、内田の瑕疵担保)
読まれるか、民法に自信のある方が読まれれば、いろいろ発見できることがあると思われます.

あと、平野・古積・田高の担保物権アルマを読んだけど、抵当権のパートはとてもコンパクトに
まとめられていて、よろしかったです.
493氏名黙秘:02/04/24 23:45 ID:TTqlzECo
>>488
弘文堂の担当者は、学者を見る目がない。
東大ってだけで……
名著が一冊、死んだね。
494氏名黙秘:02/04/24 23:47 ID:TTqlzECo
>>450,451
最近の法学教室は、マニアックすぎる。
刑法の新連載は、終わっています。
495氏名黙秘:02/04/24 23:50 ID:???
我妻講義使ってる人はいる?
496加護天使:02/04/25 02:22 ID:???
物権の他に、総則と債権総論も使ってます。
497氏名黙秘:02/04/25 04:07 ID:???
我妻はコンメンタールのほうがいい!!
498氏名黙秘:02/04/25 09:54 ID:RtcQC3Je
>>494
藤田連載もかなりマニアック。
499:02/04/25 10:06 ID:???
>>493
能見がダメなんかなくて、四宮を補訂にした(実際は抹殺)のが間違い
能見オリジナルの総則を四宮とは別に出せば何も問題はなかった
500氏名黙秘:02/04/25 10:12 ID:EQj/QAI+
500
501氏名黙秘:02/04/25 10:15 ID:4XySbXsq
眠素いいのないね。みんな上田か眞
なの?
502氏名黙秘:02/04/25 10:17 ID:iPbt/xgt
>>501
Sシリーズダメ?
最後は伊藤先生か上田先生のテキストになるだろうけど、
ざっと理解するにはわかりやすいと思うけど…
503氏名黙秘:02/04/25 12:01 ID:???
だめです。糞。
504ポン:02/04/25 16:51 ID:lJAUu5yD
>>73さんへ
激遅ですが。。。。
水辺は日大のじじぃです。
あまり独自の学説を主張することはないです。
ちゃんとした日本語で書きます。
定義要件効果など、しっかり順序立てて書きます。
と言うわけで、結構初心者が民法の仕組みと論点を見渡すにはいいと思ってます。
ただ堅苦しい書体、見た目、そのへんが・・・・
505 :02/04/25 16:59 ID:???
水辺「債権各論」は、無難な癖の無い債権各論一冊物(契約から不法まで)を
望む人にはおすすめ
内田を使う人も参考に持っておくとよろし
506氏名黙秘:02/04/25 17:01 ID:???
水辺って知る人ぞしるって感じだよな。
たまに激奨する人がいる。
507氏名黙秘:02/04/25 18:39 ID:???
今双書読んでたんだけど、やっぱ択一には使えるよ。
508氏名黙秘:02/04/25 20:09 ID:???
>470
簿記の勉強でもすれば?学問領域としては会計学かと(詳しくは知らん)
簿記の本は司試の本に比べれば簡単すぎるから11月あたりの日照簿記2級を
目標にするのがいいかも
509氏名黙秘:02/04/25 20:17 ID:???
>>502
Sは薄すぎ、眠訴初学者が1日で通読して体系をつかむのにいいでしょう。
しかし、上田も通読するには辛すぎるし(共同訴訟のあたりとか、読んでて泣けて
くる)・・・
林屋「概要」などは、通読可能だし、そこそこ分かり易くてよいのでは(若干補充
は必要)?
510氏名黙秘:02/04/25 21:25 ID:4JtLUOPN
>>(共同訴訟のあたりとか、読んでて泣けてくる)・・・
伊藤教授の言う、「2当事者」というのが、原告被告ともにおのおの1人という
意味だというのがわかるのに、3分かかった。。。
人間としては複数でも、原告と被告とで「2当事者」っていう用語法の
ほうがわかりやすいが。。。

やっぱり高橋ぴょんがイイ。
511氏名黙秘:02/04/25 23:08 ID:z+p3pBfK
西田先生の刑法総論ってもう出ていますか?
512氏名黙秘:02/04/25 23:10 ID:???
>>502
私はS+予備校本でいいと思います。
513氏名黙秘:02/04/25 23:14 ID:3NF3hI7n
>>499
能見・単著では、弘文堂が出させてくれなかったのでは?
能見さんの学会での評価、低いっていうか、悪いし。
有斐閣もパスだったのかなあ。
東大教授ってだけで、……
514氏名黙秘:02/04/25 23:16 ID:???
すいません、戸波先生の御本はまだでしょうか?
515氏名黙秘:02/04/25 23:24 ID:???
>>514
秋になろう
516氏名黙秘:02/04/25 23:25 ID:FpLJ4pgx
団藤先生は改訂なさるのでしょうか?
517氏名黙秘:02/04/25 23:27 ID:???
死刑廃止論は改訂されます。
518氏名黙秘:02/04/25 23:27 ID:???
>>511
西田先生は各論ならもう出されているよ
519おっし:02/04/26 08:35 ID:8aVg5ivN
書研の手形法を使った人どうでした?
520氏名黙秘:02/04/26 11:27 ID:???
平野講義案シリーズと有斐閣双書で万事OK
521氏名黙秘:02/04/26 11:34 ID:cqwMVZBW
そろそろ、しけたいの改訂版を出してほしい。(憲法、刑法など)
522氏名黙秘:02/04/26 11:35 ID:???
まこつは分かり易い。
シケタイもいい。
しかし、いつまでも魔骨で勉強するのは良くない。
双書とかでもいいから、ちゃんと文章で説明されているものを読まなきゃだめだ。
できれば、定評のある基本書を数冊読む。これ最強だが、そこまでやらんでも受かるやつは受かる。

523氏名黙秘:02/04/26 12:21 ID:???
加藤「新民法体系」どうですかね。不法行為の巻だけ買おうと思うんだけど。
524>521:02/04/26 19:13 ID:q3r91teR
刑法は総論、各論とも新しいと思うが。
憲法は今年は改定なしというレスをどこかで読んだが
ひとつだけ古いのがあるというのも・・・
525氏名黙秘:02/04/26 20:15 ID:7fnL6aEE
>>518
各論は出ているが総論はどうか?という質問でしょう。
いつ出るかは俺も知りたい。
あと、佐伯先生の総論とかも。東大の人とか何か情報ないかな。
この辺の人たちが皆実行行為の概念を否定し出したら結果無価値とるの考え直すよ・・・
526氏名黙秘:02/04/26 20:16 ID:???
憲法、基本法コンメ。
いい。
少なくとも四人組より択一向き。
情報やや古し(統治)。要補充。
527>>526:02/04/28 14:30 ID:Z3zW9Anc
コンメは一応、6法は全巻持ってるが、読み物ではないでしょう

528氏名黙秘:02/04/28 18:16 ID:???
>>527
そんなことないよ。
憲法に限って言えば読み物として十分使える。
必要な情報がうまくまとまっているし。
性質上、論者の自説が抑えられているのもいい。
基本書ではないけど。
529氏名黙秘:02/04/29 06:52 ID:bLWcIu68
ウッチー民法Wはいつ出るのですか?
530氏名黙秘:02/04/29 07:44 ID:???
>>529
まだ店に出てないよね。
531顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/29 08:22 ID:B7gZYb2O
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
532氏名黙秘:02/04/29 08:39 ID:???
>>531
いいかげんにしろ!!
533氏名黙秘:02/04/29 11:27 ID:rXm7BNDw
>>531
甘い文句をうたい、人をひきつけようとするのよくあるよね〜。
常識的に考えてみれば、そんなにいい仕事があったら、不景気なんて
関係ないよ。失業者たちだって、心配ないじゃん。
 ほぼ、ペテン商法でしょう。
534氏名黙秘:02/04/29 12:04 ID:Hbhc1/bC
最近成文堂から出た田山輝明教授のシリーズを使ってる方いますか?
司法試験指導で定評のある先生らしいので気になってるのですが・・・。

535氏名黙秘:02/04/29 12:17 ID:???
田山先生は天才。早稲田合格者一けた時代の一発合格者。
顔はこわいけど、実は親身。
限りなく放任主義で、頼るとアドバイスをくれる。
説は折衷説多いが、必要な情報は網羅。
536氏名黙秘:02/04/29 12:26 ID:???
なんで早稲田いったんだろ
537氏名黙秘:02/04/29 14:21 ID:???
ちなみに娘さんも大変賢い。
『刑法と民法の対話』で参照論文に挙げられてるよ
538氏名黙秘:02/04/29 14:58 ID:X6+uMmDZ
俺娘さんに振られた。実にスマートな人だ。
539氏名黙秘:02/04/29 17:36 ID:???
特定しますた
540氏名黙秘:02/04/29 23:28 ID:vBe/k8RK
ああ、あの、不法原因給付で返ってこないの但し書きを活用すべし、の論文。
そうなのか。田山姓だったが、親子だったのか。
2ちゃんねるは日々新たな発見がある。。
541氏名黙秘:02/04/29 23:34 ID:Aar318m7
道垣内弘人に兄弟がいたのにも驚いた。
542氏名黙秘:02/04/29 23:50 ID:???
>>537
54ページ上段のやつね
543氏名黙秘:02/04/30 00:31 ID:bFXZgf/g
早稲田大学の法学部の図書館に田山先生の合格体験記がある。
興味があったら読んでみれば?

真面目一辺倒かと思いきやなかなか意外な一面が見られる。
544氏名黙秘:02/04/30 00:38 ID:bFXZgf/g
ちなみに昭和39年の合格体験記です。
545氏名黙秘:02/04/30 00:57 ID:???
Wはどうでのいい・・・・・・。
546氏名黙秘:02/04/30 15:38 ID:???
age
547氏名黙秘:02/05/01 02:00 ID:6thZSxua
ここって、何でそんなに学者情報が知ってる人多いの?
院生多数?
司法試験目指してない人多そうね。
548氏名黙秘:02/05/02 01:03 ID:???
>>547
ハァ?氏ね
549氏名黙秘:02/05/02 01:49 ID:???
新しく出た加藤先生の総則いいね。わかりやすい。
550氏名黙秘:02/05/02 01:53 ID:???
>>547
いつまでたっても受からず、余分な知識が有り余ってる悲しい院生ベテ
の巣窟なんですよ、このスレは。
551氏名黙秘:02/05/02 01:53 ID:???
そんな知識に密かな憧れを抱く550
552氏名黙秘:02/05/02 02:46 ID:???
>>550
そんな皆さんには、セミナーの森圭司がオススメ。
ラストチャンスだと思ってどうよ?
553氏名黙秘:02/05/02 02:48 ID:???
憲法 芦部
民法 双書、内田
刑法 前田
会社 弥永
手形 田辺
民訴 上田
刑訴 田宮

しか持ってない私はドキュンなのでしょうか?
だって、時間的にこれが精一杯なんだもん(大泣
554T・A教団:02/05/02 04:31 ID:4cUNElxb
そんなあなたは渥美先生の聖典をお読みなさい。
いいですね、わかりましたか?
555氏名黙秘:02/05/02 07:25 ID:???
渥美先生の聖典・・・それは別名、悪魔の黙示録とよばれている。
556氏名黙秘:02/05/02 08:42 ID:???
>>553
似たようなものだ
憲法 野中他
民法 内田
刑法 木村(光)
会社 弥永
手形 未購入
民訴 未購入
刑訴 未購入
557氏名黙秘:02/05/02 09:27 ID:???
俺は・・・
憲法 戸波
民法 内田→双書に変更
刑法 大谷
会社 弥永
手形 坂井
民訴 上田
刑訴 田口
558氏名黙秘:02/05/02 09:57 ID:???
内田と比べると、民法の双書って、読んでいても全然面白くないよね。
でも、択一には使える(藁
559氏名黙秘:02/05/02 10:33 ID:???
そう、択一には一番使える。
560氏名黙秘:02/05/03 01:47 ID:12Dce7tj
戸波教授の「憲法」が改訂されるという噂を聞いたのですがほんとですか?
561氏名黙秘:02/05/03 02:41 ID:???
民法で川井健の「民法概論」使っている人いる?
562のび犬:02/05/03 02:42 ID:???
んだ!
563氏名黙秘:02/05/03 03:07 ID:???
川井健=我妻系最後の砦
564>561:02/05/04 00:10 ID:???
 川井健「民法概論」は1、総則と2、物権(担保ふくむ)までしか
出ていないですね。
私は持っています。ただ、分量のわりに、判例と学説を整理しただけという感じで、
自説(旧来的通説)の積極的な理由付けが乏しいです。択一には非常に役立ちますが、
論文にはちょっと弱いのではないでしょうか。
 たとえていえば、松坂民法に、新判例と新学説をそのままダラダラと継ぎ足したような
イメージです。メインではなく参照用に持っておくのはいいかも知れませんが・・
565561:02/05/04 00:39 ID:???
>>564
ありがとうございます。
そうですか、松坂のアップ・トゥ・ディト版みたいなものですか。
参考書としては使えそうですね。
566氏名黙秘:02/05/04 01:56 ID:???
川井先生は、法学セミナーの連載の「民法教室」??
が不法行為まででてるじゃないの。
567氏名黙秘:02/05/04 02:01 ID:VDaonkDS
>>511>>518
放送大学の西田先生のテキスト分かりやすいです。
刑法の入門で非常に役に立ちました。よかったら参考に。
568氏名黙秘:02/05/04 17:24 ID:KAxkHj9D
age
569氏名黙秘:02/05/04 17:55 ID:???
俺も択一用に双書を読んだが、論文にも結構使えそうな気がする。
判例の説明も豊富で丁寧だし、判例通説の立場に立つ俺としては、内田より
も使い勝手がイイ。内容が平易でスラスラ読めるし。
570氏名黙秘:02/05/04 20:37 ID:???
そういや1巻が改訂されたしね。
571534:02/05/04 21:22 ID:KAxkHj9D
結局田山先生の本自分で買ってみました。担保物権と債権各論(上)(中)です。
コンパクトな割にツボが押さえられていていいです。
不当利得の類型論はこの本を読んでやっと理解できたという感じです。
いわゆる典型論点についてサラッと流す部分が多いので初心者は要注意ですが
予備校に行ってるなら余り問題ないかもしれません。
中級者以上なら改めて民法全体を見渡すのに使えると思います。
そんな特異な説をとってるわけでもないですしね。

注に択一に出そうな細かい知識や新しい判例が載ってるのもいいですね。
買ってみてよかったです。今度民法総則と債権総論もかってみよ〜っと。
572氏名黙秘:02/05/06 17:36 ID:m5piBQcj
age
573氏名黙秘:02/05/07 01:02 ID:???
>>571
よさそうだねー。
択一終わったら、見てみるよ。
574氏名黙秘 :02/05/07 18:06 ID:???
戸波の本といったら、
憲法 1 / 戸波江二/[ほか]著 有斐閣
でいいんですか?
YAHOO ショッピングで調べると
取寄せ不可 :在庫切れ、絶版、重版未定等により、お取り扱いいたしておりません
となっているんですが。
575氏名黙秘 :02/05/07 23:02 ID:???
>>574

地方公務員の法律全集〈1〉憲法
戸波 江二 (著)

価格: ¥3,000

単行本 - 540 p / 新 版 1 巻 (1998/07/01)
ぎょうせい ; ISBN: 4324054673

↑こっちじゃないのか?
576氏名黙秘:02/05/08 13:41 ID:???
575でいいかと
それにしても最近例のAAあんまり見ないな。
577 :02/05/08 13:45 ID:???
今さらだけど、内田は、瑕疵担保責任の説明のしかたが
どうも納得しづらいなあ・・
他の部分はいいんだけどね
578氏名黙秘:02/05/08 13:58 ID:???
つーか、どうしてみんなは内田を読むわけ?
論文のネタ本だから?だったら、そういうのは、予備校にやらせればいいじゃん。
内田なんてかったるいよ。双書で十分。
579氏名黙秘:02/05/08 14:06 ID:???
双書は9冊もあるから・・
580氏名黙秘:02/05/08 14:07 ID:???
>>579
内田の3冊の方がヘビーじゃないかなあ・・・・・
581氏名黙秘:02/05/08 14:09 ID:???
>576

                 ,. ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v     / `v  ヽ
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}  {.   |      ________
          `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /     /
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ     < 馬鹿戸波!
            丶::::::::              ノ       \________
             `ー――--------――‐'

582 :02/05/08 14:18 ID:???
>>578
憲法や刑法や商訴はともかく
民法の論文は予備校の資料なんかじゃ
たちうちできない
583氏名黙秘:02/05/08 18:48 ID:???
双書と内田どっちを読むかといわれたら内田かなぁ。
そういう漏れはS使っますが、何か?
584氏名黙秘:02/05/08 18:57 ID:???
>>583
どうしてSなんですか?
585氏名黙秘:02/05/08 19:10 ID:???
>>584
内田を使いたくなかったから。
・・・天邪鬼ですね、われながら。
586 :02/05/09 00:07 ID:???
内田は、択一に出そうな地味なところ(多数当事者債権債務とか、用役物権とか)は
結構手を抜いているわけだが、逆に、他の本では見られないような「おっ!そこまで
説明してくれるなんてうれしい!」って思うような部分が多多あるんだよね

「ここまで深くやる必要があるのかなあ」ってところもあるが
587氏名黙秘:02/05/09 00:12 ID:???
内田の不法行為の記述は最高に面白い。まあ、司法試験をはるかに超えているわけだが・・・
ただ、内田の本は、別に司法試験のために書かれたわけじゃないしね・・・
588氏名黙秘:02/05/09 00:14 ID:???
双書=アダルトビデオ
内田=生身の女

やっぱ、生の方が刺激あるよね。
589 :02/05/09 00:19 ID:v2ro9aZr
双書=プラモデル
内田=超合金

やっぱ、超合金の方が萌えるよね。
鋼鉄ジーグの好きだったなぁ・・・
590氏名黙秘:02/05/09 00:26 ID:1bexuF18
内田民法が分かりやすいとは思えない。
いいかげん我妻の民法案内を超える入門書を書いてみろ!!!!クソ学者ども!!
591こんな感じですか?:02/05/09 00:27 ID:???
内田は、分野ごとに考えてみると

総則=入門編を兼ねているので、わかりやすいが、量的に物足りない。
物権=物権変動や用役などがちょっと足りない。
担保物権=わかりやすい。
債権総論=多数債務者関係だけ、択一用の教材で補充すれば良い。あとはすばらしい。
債権各論(契約)=わかりやすい。瑕疵担保責任だけ、なまじ法定責任説を知ってると、悩んでしまうが。
事務管理・不当利得・不法行為=高度すぎるところもあるが、大いに得るものは確かにある!
592氏名黙秘:02/05/09 00:27 ID:Yc4Z5gKT
双書=つなぎが多すぎるうどん
内田=つなぎが一つだけのうどん
593氏名黙秘:02/05/09 00:30 ID:Yc4Z5gKT
>>590
内田のTの序章で我妻へわけのわからない批判をしてたよな。
しかも、その章のタイトルが「民法の道案内」

ばりばり、我妻意識してる・・
594氏名黙秘:02/05/09 00:36 ID:???
瑕疵担保は、SシリーズIVによると、最近は
「法定責任説が再び支持者を増やしている」のだそうだが・・

不特定物の扱いを考えると、やはり法定責任説あるいは判例(声の新聞事件)が
書きやすいかなあ
595氏名黙秘:02/05/09 00:38 ID:???
まあ、東大民法の流れから言っても、我妻→星野→内田 だからね。
星野先生の民法概論を使っている人はいる?
596氏名黙秘:02/05/09 00:41 ID:???
>>576
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
   |
597 :02/05/09 00:42 ID:???
>>595
さすがにいまどきはいないのでは?
メインに使えるとは思えないし(あれだけ見ても、試験にどう生かして
いいのかわからないと思う)
補充用に使うのも今では古いし
598氏名黙秘:02/05/09 00:49 ID:CRwS2r8s
本当に分かりやすい説明をする人は
対立する根源を明らかにしてくれる。例えば大塚裕史。
内田民法は自説ごり押し。通説がいかにも説得力のないような書き方をしてる。
だいたい、通説と有力説を対比して説明していくのではなく、
通説を説得力のないものとして片付けてから自説を述べる、という書き方は
法的思考を養うには全く不適切。
この本のどこがいいの?論文のタネにしかならん。
599 :02/05/09 00:54 ID:???
>>598
おっしゃるとおり、「対立する根源を明らかにしてくれる本」は確かに理想だけれど、
かといってそこまで厳しく言うと、良い基本書はほとんど世の中に無いことになると
思われ
600氏名黙秘:02/05/09 00:55 ID:???
>内田民法は自説ごり押し。通説がいかにも説得力のないような書き方をしてる。

???
そりゃ内田先生の教科書も自説が正しいように書いてるけど
程度の差はあれどの教科書も同じだと思う。

>本当に分かりやすい説明をする人は
>対立する根源を明らかにしてくれる。

これってまさに内田民法のことだと思うんだけど・・・。
601氏名黙秘:02/05/09 00:55 ID:MJWsZqA6
大村・民法総論に
内田が我妻批判する経緯が
少し説明してある
602刑法:02/05/09 00:59 ID:???
大塚の弟子の佐久間の総論を買ってみたが、団藤大塚説を現代に使えるように
しているとは、あまり思えなかった
全体的に何がいいたいのかわからん
団塚を継承するというのは、ミイラを無理に生き返らせようとするような
むなしいものなのかも知れぬ
603氏名黙秘:02/05/09 01:03 ID:CRwS2r8s
>>600
>程度の差はあれどの教科書も同じだと思う。
内田のはそれが酷すぎる。
判例通説が破綻してるだとか役目を終わっただとか、無茶な書き方をしてる。
浦部のように、最初から自説を全面に出す、と宣言してるならともかく
初学者向けと銘打ってこのような書き方をするのはどうなのか。

内田民法に対立する根源なんか書いてない。
そもそも判例通説を眼中にないものとして片付けちゃうことが多いんだから。
行間を読めば分かるのかもしれないが、行間読める実力があればどの本読んでも同じだ。
604氏名黙秘:02/05/09 01:11 ID:???
良く書けてると思うけどなぁ
605氏名黙秘:02/05/09 01:13 ID:???
>>599
同意。この点では、予備校本(デバイス)とかもダメですね。
分かったという実感がなかなか掴めない受験生活です・・・
606氏名黙秘:02/05/09 01:14 ID:???
>>602
やっぱり、行為無価値は藤木先生に発展させて欲しかった。残念。
所詮、佐久間、板倉、前田あたりじゃ・・・
607氏名黙秘:02/05/09 01:34 ID:MJWsZqA6
井田がいるじゃないか!
月刊刑事法連載バックナンバー読もう!
608氏名黙秘:02/05/09 01:39 ID:???
井田のは行為無価値論と言えん。
ありゃ結果無価値論だ。
609氏名黙秘:02/05/09 09:08 ID:McE45cxs
内田は平井先生の大批判を展開しているけど、
撃ちだの不法行為論の基礎をなしているのは、
平井先生の大研究なんだよね。
本来なら内田は平井先生に足を向けて眠れないはず。
610行為無価値は:02/05/09 09:49 ID:???
行為無価値の体系書なら、井田のが無い現在、川端が一番いいのではないか。
団藤大塚型の行為無価値から倫理や道義を脱色していっている感じだ

といっても受験用ならば、大谷や書研講義案でいいんだろうけど
611氏名黙秘:02/05/09 10:30 ID:2jhIikRc
そうそう、内田の基礎には平井がある。もっとも平井はイヤだろうけど。
平井から見れば内田本も学生に媚びた予備校本の亜種にしかみえないだろうね。
612:02/05/09 10:36 ID:???
川端の刑法講義総論は改訂してほしいですね
新判例に対応きぼんぬ
613名無し募集中。。。:02/05/09 21:01 ID:???
>>612
弘文堂の論点講義シリーズなんてどうでしょうか。間に合わせとして。
614 :02/05/10 00:00 ID:???
>>613
立ち読みして見比べてみた限りでは、内容的には
似たようなもんだったよ
615氏名黙秘:02/05/10 00:31 ID:lBTlUtVL
論点講義シリーズには、「刑法総論講義」後の判例学説がフォローしてあります。
ただ、論点ものなので、全部はカバーされていないですが。
川端説を基礎にしている人は、買って損はないと思います。
川端説を取らない人は、とりあえず無視しておいた方が無難かも。
>610
川端先生も井田先生も平野先生のゼミに参加していて、
結果無価値論のエッセンスを自説の中に取り込んでしまっています。
その点だけは、十分に認識しておかなければならないでしょう。
ちなみに、藤木先生も平野先生のゼミに出席されていました。
その意味で、日本の行為無価値論は平野説と切っても切れないものといえます。
616氏名黙秘:02/05/10 00:35 ID:???
やっぱり、良くも悪くも、平野ってスゴイんだね。
617氏名黙秘:02/05/10 00:37 ID:???
マコツのシケタイ刑法総論のはしがきには、論点講義シリーズ(刑法総論)が推薦図書になっていた。
発売されるはるか昔から。将来刊行されることを知っていたのだろうか?
618 :02/05/10 00:39 ID:???
川端説、偶然防衛は認めない(未遂ではなく既遂)かわりに
誤想防衛は責任どころか違法性阻却しちゃうってのが
すごいよね(w

「結果として法益侵害は発生したが、主観・行為によって違法性が
 無くなる」わけだから

まあ、認識面が責任より違法に影響するというのを徹底するとそうなるのも
わかる
619氏名黙秘:02/05/10 00:42 ID:lBTlUtVL
>>618
井田先生も誤想防衛の一部については、違法性の阻却を認められています。
川端説は36条の本適用、井田説は違法性の一般理論から導出という差はありますが。
620 :02/05/10 00:49 ID:???
川端説は、古風な倫理的行為無価値から井田みたいなのへ進化していく途中の
中間形態という感じがする
サルから人間になる途中の北京原人やネアンデルタール人みたいなものかな?
すると、佐久間説は現代の山奥に生き残ったイェティみたいなもんかな
621氏名黙秘:02/05/10 00:59 ID:x5gOcxnv
>620
わろた
622氏名黙秘:02/05/10 01:01 ID:lBTlUtVL
佐久間さんは平野先生の影響受けていないっていうか、
大塚先生から平野先生の悪口ばっか聞かされていたんじゃないの?
理解不能な平野批判多いし。
623氏名黙秘:02/05/10 01:03 ID:lBTlUtVL
最近の井田先生の議論って、ドイツの輸入べったりだよね。
現代刑事法なんて、特にそうだよ。
624うん:02/05/10 01:06 ID:???
漏れも佐久間「刑法講義」もってるけど
大塚説継承バリバリでもかまわんし、倫理主義的でもいいし、
平野から影響なくても別にいいんだけど
それ以前の問題として、何がいいたいのかわからない文章だから困る(w
625氏名黙秘:02/05/10 01:14 ID:lBTlUtVL
まあ名大・出だから。
それに経済からの転学部だからね。
許してあげて。
626前田雅英:02/05/10 01:14 ID:???
わが国の刑法学には、ドイツの影響を過剰なまでに受け、その弊害は現在に及んでいる。
しかし、わが国の現実に生じた問題に対する妥当な解決という視点は、従来日本の刑法
解釈論に大きな影響力を与えてきた諸外国、特にドイツの理論の地位の相対的低下を
もたらすことになる。
627氏名黙秘:02/05/10 01:30 ID:???
けーほーって、結局言葉遊び?
628>627:02/05/10 01:43 ID:???
少なくとも言葉遊びが下手な人は
学者として大成できないな
629氏名黙秘:02/05/10 01:47 ID:7yreadm0
>>628
同意。少なくとも「対話」が成立しないような文章じゃ「大成」しないっていうか、
雑誌や出版社からの依頼は来ないよね。
630氏名黙秘:02/05/10 17:09 ID:2PZ6dJ0M
適正な手続によらなければ罰せられない・被疑者の人権が大事

バレなければ何をやっても良い(道義ナンセンス)・被害者の人権無視

今の日本の現状:平野先生の業績?
平野の刑事政策を聞いてみたい!

631氏名黙秘:02/05/10 18:06 ID:DUR8lxJD
>>630
(゚д゚)ハァ?
632氏名黙秘:02/05/10 18:44 ID:???
>>627
一番の言葉遊びは憲法だとオモタ。
633氏名黙秘:02/05/11 02:48 ID:imT5dlBn
一年間前田総論、各論でやってきたのですが、なんかむかつくんで変えようと思います。
そこで、結果無価値を前提にして、かつ各論は西田先生にするということを条件に
総論の基本書を選ぶとしたら

1 曽根総論+曽根重要問題
2 山口総論+問題探求
3 曽根重要問題のみ

のどれがいいでしょうか?
個人的には曽根先生はなんか強い個性が無く取っつきやすいことと、
総論は薄くて高いので重要問題のみの 3 でいこうかと考えていますが
問題があるでしょうか?
また各論で西田先生の本との相性が取りざたされますが、山口先生と曽根先生
とではなにがどのように異なってくるのでしょうか?
まだ学説の相違までは理解できていないのでわかりづらいのですが・・
お願いします。
634氏名黙秘:02/05/11 02:58 ID:???
635氏名黙秘:02/05/11 03:00 ID:???
なんかむかつくっていう、その理由にウケタ。
曽根は、構成要件の捉え方、防衛の意思、共同意思主体説(しかし共謀共同正犯否定ワラ)に特色あるよ。
あとは知らん。
636氏名黙秘:02/05/11 03:05 ID:PgPaMGFG
>>633

これが最強。偉い先生の組み合わせが一番いいよ。

団藤総論+平野各論
    又は
平野総論+団藤各論
637氏名黙秘:02/05/11 03:22 ID:???
>>636
最悪やん!
悪だな。全く(藁
638氏名黙秘:02/05/11 04:15 ID:???
平野総論1・2でいいんじゃないの?
639氏名黙秘:02/05/11 05:01 ID:???
>2 山口総論+問題探求

もう5年受験生やりたいならコレもいいんじゃない?
640氏名黙秘:02/05/11 07:42 ID:???
俺は
川端総論+西田各論
なんの違和感ないよ
勿論、行為無価値と結果無価値の違いを意識しながら読むけどね
641氏名黙秘:02/05/11 08:27 ID:JCzeJweL
>>633
西田氏の『刑法』(放送大学教育振興会)はどうよ?
やや情報量が少ないのは否めないが、コンパクトな1冊です。
642氏名黙秘:02/05/11 10:38 ID:8CZ1yeMa
学説と心中するつもりじゃないス。
どの学説でも答案を書けるようにしておけば良いのだ。
基本書の優劣を論じている暇があれば、答案練習をしよう!
643氏名黙秘:02/05/11 10:40 ID:JwW7RVxg
まずどの科目でも答案を書けるようにするのが先だよ
644633:02/05/11 14:46 ID:???
なるほど、団藤平野ですか、こんど図書館で探してみます。

共謀共同正犯否定・・・本試験で6名曽根説で書いた人がいるって事は(辰巳の雑誌)
万が一この論点がでても否定説で書いたところで問題ないってことでしょうか??

こういう通説、圧倒的少数説に因るところを他の説にして(部分的に)書いても問題ないのでしょうか?
それとも642さんみたいに自分の因る説では不利な論点は他の説でも書けるようにしたほうがいいので
しょうか?
645氏名黙秘:02/05/11 15:04 ID:???
総論前田+各論前田 です。

前田先生は、文章があまり上手くないと思う。接続詞の使い方がイマイチなので、
論理の流れが良くないと思います。
646ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/05/11 16:49 ID:???
>644 共謀共同正犯、僕も否定説にしようと思ってます。
中山説だけど・・・
647>645:02/05/11 17:25 ID:???
前田の使う接続詞の圧倒的多数は「ただ」です
648氏名黙秘:02/05/11 17:50 ID:JwW7RVxg
実務では教唆・幇助はほとんどなくて共同正犯ばっかりなのに・・
649氏名黙秘:02/05/11 17:59 ID:???
>>647
禿堂。なんで、前田先生は、こんなに「ただ」が多いの?
この人、日常生活でも、「ただ」が多そうです。
「ただ」というのは、言い訳がましい印象を与える接続詞で、
これを多用するというのは、女性に嫌われるタイプかも。
650質問:02/05/11 18:05 ID:???
>>648
平成4年の第1問の甲も共謀共同正犯にしてもいいですか?

刑法平成4年第1問
 甲は、乙に、Aを殺害すれば100万円の報酬を与えると約束した。そこで乙がAを殺そうとして
日本刀で斬りつけたところ、Aは身をかわしたため通常であれば2週間で治る程度の創傷を負う
にとどまったが、血友病であったため、出血が止まらず、死亡するに至った。甲は、Aが血友病
であることを知っていたが、乙は知らなかった。
 甲及び乙の罪責について、自説を述べ、併せて反対説を批判せよ。
651加護天使:02/05/11 21:20 ID:???
>>650
これは、共謀共同正犯にするかどうかの問題ではないと思うが?
652633:02/05/11 21:46 ID:???
共謀共同正犯が絡んできたら曽根説を基本とする人でもそこだけ肯定して
肯定説の論証を書けばいいのでしょうか?
そうすることで論理矛盾を起こすことは無いのでしょうか?
653おかえし:02/05/11 21:57 ID:qOVexDew
                            __
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ          /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l==,   ― ' .======== i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ  r∞r~   \ .二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   |  / 从从) ) ___i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ | | - -|〃 .___|  |::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.`wハ~ ーノ)  ___|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  / \(S) i\   .|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\  \|:::::::::::|    \
      _______/|____ \ _______\
    /
    | 主よ、18が氏にますように、、、、、、
    \__________________
654氏名黙秘:02/05/11 22:03 ID:JwW7RVxg
>>650
100万出すと言ってるところからすると
共謀共同正犯と認定していいんじゃないかな。
甲は正犯とした方が自然だよ。
655加護天使:02/05/11 22:12 ID:???
そうかな、絵に描いたような教唆の例だと思うけれど。
被害者の特殊事情を検討することが主眼だと思うので、
甲を教唆犯にするか、共同正犯にするかはあまり関係ない。
656氏名黙秘:02/05/11 22:15 ID:JwW7RVxg
>>655
関係はないけど、共同正犯にするのが自然だと思う。
判例の発想だとね。
657氏名黙秘:02/05/11 22:45 ID:bJqBhWzJ
658氏名黙秘:02/05/11 23:00 ID:zmtuVv22
>>644
辰巳の永山先生は、「社会科学では多数決の世界だから、通説に従っておくのが
無難」といっておられたように思う。少数説では論証し尽くせないことも多い。
司法試験は学者になれる素養の持ち主を選抜する試験ではないのある。
659氏名黙秘:02/05/11 23:00 ID:k3qQGnmF
                            __
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ          /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l==,   ― ' .======== i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ  r∞r~   \ .二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   |  / 从从) ) ___i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ | | - -|〃 .___|  |::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.`wハ~ ーノ)  ___|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  / \(S) i\   .|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\  \|:::::::::::|    \
      _______/|____ \ _______\
    /
    | 主よ、18が氏にますように、、、、、、
    \__________________
660氏名黙秘:02/05/11 23:23 ID:XUMC/UiV
>>633
去年の刑法だが、原因において自由な行為の理論を曽根説で書いてAもらったよ。
ま、論文は落ちたんだけどね。

一通り筋が通った答案ならどんな説をとっても受かると思うよ。
過去に中山説で書いて受かった人も知ってるしね。

少なくとも共謀共同正犯否定説は昔は圧倒的通説だったわけだし
今でも関西を中心に否定説の学者は多いから問題ないと思う。
現試験委員だと山中先生くらいしか知らないけど。

団藤・大塚も基本的に否定説。(行為/優越的支配がない限り認めない。)
だから受験生の中でもそう少数ではないのでは?

なお他の部分で曽根説をとった上で共謀共同正犯を肯定しても別に論理矛盾には見えないと思う。
構成要件の型を絶対視する曽根先生の立場からすれば矛盾だが答案でそんなことはわかるまい。

結果無価値の中でも原理・原則を貫き通す曽根説はシンプルでわかりやすいと思うよ。(偶然防衛のぞく)
前田先生の対極にいると思う。
661平野P405:02/05/12 05:11 ID:???
共謀共同正犯が、一方では犯罪の元兇を捕らえる機能を持つ反面
責任のないものも巻き込む危険を持つ、いわば、両刃の剣であることは
記憶しておかねばならないのである。
662633:02/05/13 00:47 ID:SMBftQ/G
なるほど、皆様ありがとうございます。
少し学説に意識が行きすぎていたようです、反省。

余談ですが今年の択一では早稲田に伊藤ま○とが来ていましたが
黄色いスーツでは無かったです。何人か握手を求めていましたがw
友人もネタで(じゃんけんで負けた)握手に行かされました。
しかしカリスマとはあのようなものを言うのでしょうか・・・・
663氏名黙秘:02/05/13 00:49 ID:???
何を読めば受かるんすか?
もうそれすらわかりまへん。
664氏名黙秘:02/05/13 00:50 ID:???
こういう日に限って司法試験は学者選抜試験ではないという正論が出てくる。
普段は司法試験受かっていない学者はドキュソと言われているけど。
665氏名黙秘:02/05/13 01:03 ID:???
今までデバイスを使っていましたが、本屋で、我妻講義を読んで感動しました。
読み比べたのは、内田、近江、星野、Sシリーズ、双書、デバイス、Cブック、シケタイです。
我妻講義を基本書にして勉強したいのですが、注意点がありましたら、教えて下さい。
666氏名黙秘:02/05/13 01:06 ID:???
>>665
古すぎて無理。
667氏名黙秘:02/05/13 01:06 ID:???
>>665
>注意点がありましたら、教えて下さい。

民法でアレコレ本読み過ぎ。
それが一番の注意点。
668665:02/05/13 01:13 ID:???
>>666>>667さま

どうもありがとうございます。

>>666
そうですか・・・・。
我妻講義が良いと思ったのは、民法上の制度の社会的役割がちゃんと書かれているので、
双書などと比べると、無味乾燥じゃなくていいぞと思ったもので・・・

>>667
いえいえ、今まではデバイスと基礎講座のみです。たまに、内田を見る程度です。
その他の本は、この前、本屋で並べて比較してみただけなのです。
669氏名黙秘:02/05/13 01:15 ID:???
>>665
読むとしても債権総論だけにしなさい。
670氏名黙秘:02/05/13 01:16 ID:???
>>665
実は内田よりネタ本。
671氏名黙秘:02/05/13 01:17 ID:???
まちがった。
タネ本。
672氏名黙秘:02/05/13 01:20 ID:???
>>670
それはあり得るでしょう。もしくは、松坂提要かな。
今の試験委員は、学者も実務家も、我妻で勉強した世代だし、研修所に逝ったら、
基本は、我妻講義と注釈民法だと思うし・・・・・・・・・
673氏名黙秘:02/05/13 01:21 ID:???
>>669
ハゲドー

あと「強いて」付け加えたとしても物権ぐらいかな。。。
674氏名黙秘:02/05/13 01:22 ID:???
論文のタネ本=内田
内田のタネ本=我妻
ということか??
675氏名黙秘:02/05/13 01:22 ID:???
担保物権は、新判例が目白押しだから、我妻講義じゃ・・・かも?
676氏名黙秘:02/05/13 01:24 ID:???
>>674
野球で言うと、択一は「直球」、論文は「変化球」。
直球には、我妻が最適なのかも。
677氏名黙秘:02/05/13 01:26 ID:???
憲法の択一対策は、やはり、有比較の憲法TUなのでしょうか?
678氏名黙秘:02/05/13 01:37 ID:SMBftQ/G
論文用と択一用に基本書を使い分けるというのはどうなんでしょうか?
結構要領のいい人でないと厳しいものなのでしょうか?
例えば
民法択一はSシリーズで、論文は内田とか。
憲法択一は有斐閣1、2で論文は戸波とか。
余分な時間がかかることと、両方読むうちに自身の中で
因って経つ説が分かれたりしませんか?
一冊をマスターするのとどちらがいいのでしょうか?
679氏名黙秘:02/05/13 01:41 ID:???
刑法は、山口からの出題が増えているような気がするのですが・・・・・
680氏名黙秘:02/05/13 01:51 ID:???
干拓or受験六法(県民+刑は他で)でOKかと
基礎完講座しっかりやってればだけど
681氏名黙秘:02/05/13 01:52 ID:???
>>680
セミナーの場合は、どうしたら?
682氏名黙秘:02/05/13 03:48 ID:???
我妻は今メンタールがちょうどよい。
683氏名黙秘:02/05/13 10:05 ID:GDIvIx9P
意外に、我妻コンメンタールに法改正と新判例を書き込んだものが、
合格後まで使える最強のサブノートかもしれない。
684 :02/05/13 10:19 ID:???
基本書は内田でいいでしょ。
ただ、伝統通説ベースの本(双書、ダットサン、S、わがつま等)も
一そろい持っておいて、必ず補充するべき。
特に総則と物権総論は、内田Iは初心者入門を兼ねているため、
もともと手薄でムラがあるから。
685氏名黙秘:02/05/13 11:15 ID:/VvWieP8
一粒社が民事再生法申請とのこと。
ダットサンは他社へ流出か?
686氏名黙秘:02/05/13 11:20 ID:???
>>685
民法案内も〜!!!
ダットサンとこれだけは救って欲しい。
687氏名黙秘:02/05/13 11:26 ID:???
法曹同人の「現代民法コンメンタール」を基本書に、というのはどうでしょ?
我妻講義よりは分量も少ないかと?
688 :02/05/13 11:29 ID:???
今のうちにダットサンと民法案内を買い占めておいてヤフオクで売るかw
689氏名黙秘:02/05/13 11:29 ID:???
>>688
ダットサンは品切れだよ。どこ行っても売ってない。
690氏名黙秘:02/05/13 11:34 ID:???
>>689
ダットサンはあるよ。民法案内がない。
必死こいて民法の道しるべ入手したもん。
691おれ:02/05/13 11:41 ID:???
岩波が潰れる前に民法講義も、そろえておけ
合格したら部屋の飾りにもなるぞ
692氏名黙秘:02/05/13 14:05 ID:???
>>690
民法案内では、
”1私法の道しるべ”と”2民法総則”が必読。

そういえば、四宮請求権競合論も一粒社じゃなかった?
693氏名黙秘:02/05/13 16:05 ID:???
どうして、みんな平野を使わないんだろう?
オレは、今、平野と内田しか使ってない。
あと、不法行為は、通説で処理してる。
オレは平野を使い始めて、択一・論文の成績が安定したし、
法的な議論の進め方が、自分なりにとてもよく理解できた。

ちなみに、過去にはS、ダットサン、我妻講義、広中、松坂、北川、大村、山本と読んできて
ダットサンやSの総則・総論なら、2時間でマワセル段階で、平野を読み始めた。
694氏名黙秘:02/05/13 18:04 ID:???
平井総論はどう?
一部特殊なところがあるけど、それ以外の所は使用に耐えうると思うんだけど。
695>685:02/05/13 18:24 ID:???
一粒社、廃業のようだから買い控えていた人は
買っといたほうが良いかもね。

このご時世によその法律系版元が版権を
買うとは思えないし。
696693:02/05/13 18:28 ID:???
ゴメン、正確に言うと、大村・山本は、最近。
大村先生の本は、法律行為の記述が◎。
立ち読みでいいから、一読してみて。

山本先生の本は、無難にまとめられている感が強い。
なら、シケタイでイイではないかという問いかけありそうだけど、初学者段階なら、
オレはその通りだと答えたい。

>>693
平井先生の著作は、どれも、読む価値がある。
平井説が展開されている論点は、平井説で押しても構わないが、
通説は押さえていてね
697氏名黙秘:02/05/13 19:55 ID:egDolPyh
そろそろ平井債権各論T出して欲しい。
先週大のみで講義案を出版、なんてこと無いかな?
698氏名黙秘:02/05/13 20:57 ID:???
>>693
平野の本は、具体的に言うと?
699氏名黙秘:02/05/13 21:21 ID:???
平野って2色刷りのやつ?
それとも一見ちゃちいくて高いやつ?
700氏名黙秘:02/05/13 21:40 ID:???
700!
701氏名黙秘:02/05/13 21:43 ID:CtY80ElN
>>695
信山社が買うかもヨ。
昔、有斐閣で出してた、田上穣治の「入門憲法」を、再版したもんネ。
復刻版がメインで新刊がオマケの信山社ってとこかな。
702氏名黙秘:02/05/13 21:44 ID:???
平野って、総論TUのこと?
703氏名黙秘:02/05/13 21:46 ID:???
平野には鬼のように分厚いのと、薄いのの2種類がある。

厚い方はどんなディープなヴェテの要求にも応えられる、と思う。

薄いのは確か組合とかの記述がなかったからちょっとまずいかも。
704氏名黙秘:02/05/13 22:31 ID:xtOQySoD
平野といえば平野義太郎
705氏名黙秘:02/05/13 22:44 ID:???
平井といえば平井一雄
706氏名黙秘:02/05/13 23:03 ID:???
平井由美
707氏名黙秘:02/05/13 23:20 ID:???
俺は今年1月から始めたんですが、
民法 近江
刑法 山口の問題探求
憲法 芦辺
刑訴 田宮
民訴 上田
です。もちろん択一は撃沈しました(爆)
手形・会社は誰がいいでしょうか?最近改正が激しいので、ちゃんとフォローアップしたものがどれか迷ってます
あと、民訴上田ってやたら難しくない?他の本で補充しないと全然わからん・・・
こんなことなら他の本にしたほうがいいのかな・・・
どなたかアドバイスお願いします。
708氏名黙秘:02/05/13 23:22 ID:???
最初に問題探求???
709氏名黙秘:02/05/13 23:24 ID:???
>>708
東大生はほとんどそうなのでは?
710氏名黙秘:02/05/13 23:58 ID:???
>>707
民訴は、書研の講義案から入った方が良かれ。
上田使うなら、何らかの講義を受けた方が良いかと。
711氏名黙秘:02/05/14 00:05 ID:???
>>707
1月にはじめたというのがどういう意味か分かりませんが・・・

問題探求は止めなさい。上田も田宮もひとまず止めなさい。

とりあえず、「伊藤真の〜法入門」とか、セミナーの講師が日本実業
出版社から出してる「入門〜法の読み方」とかを繰り返し読んできち
んと理解しましょう。
俺が今から勉強しなおすならそうする。

財産犯の体系とか、背任罪の要件とか、きちんと頭に入って咀嚼され
てない段階で問題探求各論読むのは無茶だと思います。
まして問題探求総論読むのは昔の初学者(俺のことだ)が佐藤幸治憲
法や四宮総則読んで轟沈してたの以上に自殺行為かと・・・
712氏名黙秘:02/05/14 00:06 ID:???
>>711
柴田の入門生講義もいいよ。
713氏名黙秘:02/05/14 00:07 ID:???
あ、探求は「探究」だった。
どうでもいいけど。
714氏名黙秘:02/05/14 00:12 ID:???
>>710
ありがとうございます。そっちから始めたいと思います
>>711
法学部出身なのですが、学部時代あまり勉強してなかったので今基礎から始めてます
でも、予備校本なんか読まないほうがいい、とも聞くんですが・・・
確かに学部の授業のみで探究はきつかったです。
715氏名黙秘:02/05/14 00:17 ID:???
>>714
このスレで繰り返し言われてる事だと思いますが、刑法
を学ばれる時は、どの基本書を選択するにしろ、副読本
として大塚裕史先生の『刑法総論の思考方法』を使われ
るのが有益かと。
716氏名黙秘:02/05/14 00:17 ID:???
山口読むなら、平野を読んでるのが大前提だと思う。
平野の「刑法概説」(山口が助手だった頃に手伝ったもの)と「総論TU」の次に読むべきものですね。
717氏名黙秘:02/05/14 00:19 ID:???
>>715
セミナーの若宮先生の本ですね。確かに、この本はいいです・・・
718707:02/05/14 00:25 ID:???
色々教えていただきありがとうございます
聞いてよかった、おかげで基本書精読はうまくいきそうです
719711:02/05/14 00:26 ID:???
>>714
そうですか、法学部卒業だったら、もうちょい厚めの学者の書いた
入門書でもいいかもしれないです。
とにかく、1日で通読できる範囲のものを選んで、繰り返し読んで
体系的に理解するのが一番大事だと思います。

例えば民訴の当事者確定なんて話は最初の方に書いてありますけど、
論争の意味を理解するには最後の方に書いてある既判力の話とかわ
かってたほうがいいわけですからね。

ただ、ひたすら読むってのもはっきり言って面白くないので、法学
検定とか公務員試験の問題集片手に勉強しても良いかと。
720氏名黙秘:02/05/14 00:26 ID:???
>>703
なんだ・・・。
アホのほうの平野か(w
裕之逝ってよ(略
721707:02/05/14 00:32 ID:???
>>719
はい、モチベーションを保つ、あるいは実力を試すために、今年の法学検定を受けようかと思っています
そうか・・・1日で通読できる範囲のものでいいんですね。
いきなり上田や田宮じゃ無茶なワケだ・・(汗
722氏名黙秘:02/05/14 00:53 ID:25xtzzD4
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30655620
おい、ヤフーの書評コーナーでは
専門書はほとんど批評されない。
俺たちで評価していこうぜ。
ここなら、権威ある学者に批判を加えれる。
皆がみるようになったら無視できなくなるだろう
723氏名黙秘:02/05/14 01:37 ID:GE9wtqLx
724氏名黙秘:02/05/14 01:40 ID:???
>>722
そりゃあいい考えだ。
アマゾンでもやったらいいよ。
725氏名黙秘 :02/05/14 02:03 ID:???
こんなメジャーな本が・・・
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=28387808

726氏名黙秘:02/05/14 02:14 ID:???
>>725
一応、レビューしときました。
こんなもんで、勘弁してください。
727氏名黙秘:02/05/14 02:18 ID:???
>>726★★★★★
728氏名黙秘:02/05/14 02:22 ID:???
>>726
ハァ?
貴様は東大出版会の回し者ですか?
729氏名黙秘:02/05/14 02:22 ID:???
俺もあなたの意見に賛成。
2chでは叩かれすぎ。
>前田先生
730氏名黙秘:02/05/14 02:28 ID:???
この本にもレビューがついてないなんて。。。
だれか、よろしく。

http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30518701
731730:02/05/14 02:29 ID:???

ごめん。直だ。
732氏名黙秘:02/05/14 02:37 ID:???
>>731ヤフーも歓迎じゃないの?
733氏名黙秘:02/05/14 06:36 ID:???
刑法の前田先生って
人間の思考は二分説が最も合理的と言いながら
なんであんなに「ただ」っていう接続詞で
留保条件をつけたがるんだろう
734氏名黙秘:02/05/14 10:42 ID:GE9wtqLx
人間の思考の合理性と
現実問題の合理的解決方法は
同じとは限らないから。
735氏名黙秘:02/05/14 10:45 ID:???
レッスン刑法37を団塚で読みたい。
736氏名黙秘:02/05/14 10:59 ID:???
結論は同じになる。
737氏名黙秘:02/05/14 11:12 ID:???
説得的な答案さえ書ければどんな罪責になろうとどうでもええねん!
738>735:02/05/14 11:21 ID:???
レッスン37の総論部分を行為無価値で答案書いてるよ。
法定的符合説の数故意説、制限故意説、制限従属説、折衷的因果関係説・・と
団塚・大谷・川端・書研などのいいとこどり。
739氏名黙秘:02/05/14 12:01 ID:???
>>707さんじゃないですが、私も勉強始めたばかりです。
このような初学者が読むのにいい本、あるいは逆に初学者のうちからこれを読むのはやめろ!
という本はありますか?
教えてください
740氏名黙秘:02/05/14 12:40 ID:/MofIQIx
初心者が読むのにいい本
*思考順序や体系がはっきり見える。
*判例・通説に近い。
*コンパクトで尚且つ文章が明瞭。

初心者が読んではいけない本
*不明確な体系で思考順序が解らず、場当たり的解決を採る。
*判例・通説と遠い。
*分厚くて文章が不明瞭。
741 :02/05/14 12:56 ID:???
>>740
前田刑法は、判例に近いが、それ以外の要素は
「初心者が読んではいけない本」の要件をみたしているなw
742氏名黙秘:02/05/14 13:06 ID:???
>>740
団藤の刑法綱要はどうですか?
743氏名黙秘:02/05/14 15:20 ID:???
>>740
その要件を満たしそうな本は。。。
芦部信喜 「憲法」
我妻栄  「民法T〜V」
木村光江 「刑法」
鈴木竹雄 「会社法」
弥永真生 「手形法・小切手法」
兼子一  「民事訴訟法」
平野龍一 「刑事訴訟法概説」
でも、どう考えても初心者向けじゃない本があるような。
744氏名黙秘:02/05/14 15:21 ID:???
>>743
木村光江の刑法は、前田説じゃないの?
745氏名黙秘:02/05/14 15:26 ID:???
前田説だよ。
でも、@思考の順序が明確・A判例に近い・Bコンパクト
から、要件満たしちゃうからなぁ。
それに対して、
大谷→A判例に遠い・B分厚い
山口→@思考が複雑・A判例に遠い・Bちょっと厚い
だから、要件を満たすのはきついと思って、
木村を選択したんだが。もちろん、学説の良悪は無視して。
746 :02/05/14 15:27 ID:???
>>743
弥永の手形小切手法は良い本とはいえないと思われ。
747氏名黙秘:02/05/14 15:29 ID:???
>>746
だって、要件に「説がわかりやすい」というのがないんだもん。
一応、図の補足により、文章が明瞭と判断したんだけど。
748氏名黙秘:02/05/14 15:33 ID:???
手形法は、創造説の方が明快で良いよね・・・(本音)
749氏名黙秘:02/05/14 15:40 ID:???
>>748
禿同

説の良否からいうと、民法適用(準用)説は、最悪。
手形は、大陸と共通の法だから、
一国のみに妥当する解釈は、視野が狭いと思われ。
750氏名黙秘:02/05/14 15:46 ID:???
手形っていうと、約束手形ばかりやるけど、歴史的には、為替手形がメインなんだよね。
今でも、国際貿易(輸出入取引)では、代金決済に使われていますよ。
751氏名黙秘:02/05/14 15:59 ID:/kDvOkD+
京大、大隈健一郎先生(有斐閣ブックス)オンデマンド
はちゃんと、為替手形から叙述してる。

京大系はマトモ。
752氏名黙秘:02/05/14 16:01 ID:/kDvOkD+
×約束手形→為替手形:創造説

 為替手形→約束手形:条文

○為替手形→約束手形:京大系
753氏名黙秘:02/05/14 16:07 ID:???
手形法の教科書を約束手形からの叙述に変えたのは、鈴木竹雄先生です。
ちなみに、創造説を最初に言ったのは、我妻だそうです・・・

手形法が、理論は東大系だけど、実務的側面に配慮されているのは、中大系(高窪など)かな。
754氏名黙秘:02/05/14 16:30 ID:???
>>751-752
君たちそんなこと書いてるけど、刑訴は団藤や高田の体系がいい
のかい?
やっぱ平野は偉大と思うが。

あと単純なほうから記述するすると言う意味で約手から書くのが
合理的とは思う。
755氏名黙秘:02/05/14 16:33 ID:???
ただ、民法は条文順がいいね・・・
756氏名黙秘:02/05/14 16:37 ID:???
>>754
団藤は、結論は不当だと思うが、わかりやすいというか、覚えやすい。
平野は、結論だ妥当だと思うが、わかりにくいし、忘れやすい。
実務が、以前として、団藤的な運営をしてるのもわかる気がする。
使いやすいからな。
757:02/05/14 16:39 ID:???
平野って結論が妥当?
「嫌疑無き起訴論」なんて(結論というより理念型だが)妥当?
758氏名黙秘:02/05/14 16:41 ID:???
信山社 平野裕之 契約法 債権総論最強!!!
759氏名黙秘:02/05/14 16:42 ID:???
>>757
平野は、被告人の身柄を裁判中も長期間拘束して、
嫌疑無き起訴の証明をしている時間があったら、
とっとと、無罪判決で解放しろ!
ということじゃないかな。
760氏名黙秘:02/05/14 16:45 ID:???
平野の学説は、日本の司法の現状(団藤チックな)を見て幻滅したことが出発点になってると思うよ。
761751:02/05/14 16:48 ID:???
>>753
>>750さんはもっと良いこといってるのよ。
手形法の実務っていって国内の商売を想定すると約束手形に馴染む。
ところが、貿易「実務」っていうと、いまでも、為替手形なの。
「実務」の一面しか、最近の学説は、触れてないの。
762757:02/05/14 16:48 ID:VZmczy4M
今朝、図書館で偶然見つけた【白井教授の刑事訴訟法講義】白順社98年
1時間ほど読んだだけだけど、今、脳天がマヒしてる。
こんな感覚、大学受験で伊藤和夫師の著作を読んだ時以来・・・
絶版とは残念、早速ネットで探索を出した。
受験に役立つ・役立たないという議論自体が無意味、
初期の経済人類学者が<人間の経済>というスローガンを掲げたが、
これはまさしく<人間の刑事法学>!
763754:02/05/14 16:49 ID:???
>>756
ええと、俺が言いたいのは、条文順に記述する団藤が異様に読み辛
く、時系列順の記述を創始した平野の偉さを再認識っしたという事。

そして、実務では捜査や証拠が重要なのだから、捜査や証拠の論述
を厚くしてみたという試みも、今から見ればさすがというほかない
ということ、です。
764氏名黙秘:02/05/14 16:51 ID:???
>>760
同意。さらに、平野の頭脳は団藤より優秀だと思う。
でも、その学説を頭の悪い○県○察とかの人間が
理解できるわけが無いから、
わかりやすい団藤を、都合よく簡略化して運営してるんだろうな。
刑法の人格責任論は、誤りだと思うけど、
法律をしらない一般人には、説得力があると思われ。
765氏名黙秘:02/05/14 16:55 ID:???
>>764
そのおバカな○察の連中に耳障りの良い知見を提供したのが、前田雅英と土本武司だろう(w
766氏名黙秘:02/05/14 16:56 ID:???
>>763
それ読んで、俺も脳天が麻痺したよ(多分違う意味で)。

みずから、「〜教授の」と名乗るあたりから凄みを感じるよ。

あと、民訴で渡辺綱吉「民事訴訟法学」も凄い電波を発してる。

両方とも一読の価値はあるね(ただ、どこにも売ってないだろうね)。
とにかく凄い本です、見つけたら読むべし。
767前田雅英:02/05/14 16:57 ID:???
>>764
>法律をしらない一般人には、説得力があると思われ

(法律を知らない)一般国民の規範意識からみて納得性がなければ
刑事システムは効率的に作動しえないのです。
768氏名黙秘:02/05/14 16:58 ID:???
>>762
国学院の白井駿だよね。「犯罪の現象学」も面白いよ。
769団藤重光:02/05/14 17:01 ID:???
>>767
前田君。君は何をいっとるのかね。
微動もしない刑法解釈こそ、解釈学者の役目なのだよ。
私の刑法綱要の前書きを読みたまえ!
そんなことだから、平野の手下と言われるんだよ。ちみは。
ちなみに、私は、最高裁判事にもなったし、勲章ももらったよ。
770氏名黙秘:02/05/14 17:02 ID:???
自作自演
771前田:02/05/14 17:08 ID:???
たしかに、国民の規範意識が「許せねえ、処罰せよ」なら処罰すべきなのである。
ただ、裁判官の判断と国民の規範意識はイコールなのである。
そして、判例で良いのである。

理屈はあとから思いつきでくっつけていけば良いのである。
772氏名黙秘:02/05/14 17:08 ID:???
>>771
「ただ」という接続詞は止めてくれ!!!(w
773氏名黙秘:02/05/14 18:49 ID:???
>>762
その本を知ってる人がいたとは・・・
すばらしい本です。
受験にはまったく使えないけどね(w
774氏名黙秘:02/05/14 18:54 ID:???
白井の自作自演とはマニアックだなあ。
単なるドキュソだよ。
だまされるな。
775氏名黙秘:02/05/14 19:23 ID:???
776加護天使:02/05/14 19:40 ID:???
凡人にもつかえる道具を創るのと、
非凡な問題解決をするのでは、どちらが優秀なんだろう。

>>740
お勧め本には理解しやすい説というのも必要ではないか。
判例・通説との距離もそれぞれを十分に解説していればいいのではないか。
777氏名黙秘:02/05/14 21:46 ID:???
>>776
どちらが優秀かは、横において、
判例の傾向は、基本的に万人にも仕える道具を優先。
非凡な問題解決は、信義則というパターンが多いね。
民事系はね。
778平野龍一:02/05/14 21:54 ID:4SQnWOWF
共謀共同正犯の改説はどうご説明されるのですか
団藤先生?
779団藤重光:02/05/14 22:01 ID:???
>>778
うぐ(平野め。相変わらず、痛いとこをつきよるわい)
いや、平野君。
過ちを改めるのに遅いことなどないね!

そ、そういえば、平野君。
君も人的違法論から改説したではないか!
その点は、どうせつめいするのかな。
おい、大塚君。寝ていないで、起きなさい!
780氏名黙秘 :02/05/14 22:06 ID:???
本物降臨期待あげ、ってなわけないか。
781福田平:02/05/14 23:30 ID:sfpljnem
ボクの新版も買ってね
782氏名黙秘:02/05/14 23:34 ID:???
弾道先生も比良野先生もインターネットやってねえよ。
弾道先生はワープロも使わねえし。
意外なのは松雄先生だね。
インターネット使いこなしまくり。
ここ読んでるかもしれない。
783氏名黙秘:02/05/15 00:07 ID:9YH7KO8W
なんで大谷は基本書が二組もあるんだ?
784大谷実:02/05/15 00:09 ID:???
>>783
それは、お金がほしいから。
785まえだまさひで:02/05/15 00:50 ID:JaApZ74Z
クンクン
誰かお金の話してた?
786加護天使:02/05/15 01:15 ID:???
団籐先生はワープロを使っていたはずだけど。

#このスレ”我妻栄になりたい。”じゃなかったよね。
787光藤なんだが:02/05/15 02:04 ID:???
最近私の名前が出てこないようだが何か問題ある・・・?
788田宮裕:02/05/15 02:06 ID:???
>>787
先生、お待ちしてますよ。
789氏名黙秘:02/05/15 02:08 ID:cy4zjfio
もうそろそろ各基本書の
肯定評価、否定評価を
まとめてくれませんか。
790我妻栄:02/05/15 06:39 ID:IXzCB4nk
>786
なつかしいね、それ
791氏名黙秘:02/05/15 08:31 ID:???
光どう先生のって、索引ないんだよねー
あれ何とかしてよ。どうせあの本なんて、多くの人が辞書として使うんだから。
文章が上手いし、いいほんなんだえどな^
問題は光銅線製って言うゆおり、出版釈迦ね。

上訴ないのも気になるし。上訴書かれたら、上下にして欲しいね。
中いらないよ
792氏名黙秘:02/05/15 08:48 ID:???
光藤口述、各章冒頭のレジュメはなかなかイイっ!!
793 択一おわったので:02/05/15 16:07 ID:???
神田会社法をじっくり読みます
794氏名黙秘:02/05/15 16:14 ID:???
>>791
>>792
そんなに、光藤っていい?
じゃあ、巽の大昔のテープを使ってやってみようかな。
795氏名黙秘:02/05/15 18:48 ID:???
会社法何を使えばよいものやら。
それがわからないので先にてこぎやってます。
前田か神田か弥永か・・・
困る。迷う。
796氏名黙秘:02/05/15 18:49 ID:???
急がば回れ
797氏名黙秘:02/05/15 19:28 ID:???
ゆっくり急げ
798氏名黙秘:02/05/15 19:35 ID:???
Festina Lente だったような。
ラテン語のできる教授がいってた記憶がある。
799氏名黙秘:02/05/15 19:36 ID:VJwcb/uV
>>795
CPA受験生が使ってる本(WセミナとかTACとか大原から出てるやつ)
がいいです。論証もあるでよ。
800氏名黙秘:02/05/15 22:40 ID:???
江頭の会社法は、マジで感動した!
面白くて震えが止まらんよ・・・
会社法は面白い。
801あんてぃ巨人:02/05/15 23:02 ID:???
大塚どうよ。
択一対策も含めて。
802氏名黙秘:02/05/15 23:17 ID:cy4zjfio
>>800
どのようなところが?
803氏名黙秘:02/05/15 23:18 ID:???
神田は司法試験には不向き
弥永の方が良いよ

それにしても改正点の多さに驚く

どうやってるの?改正点対策
何か講座でもとる?
804氏名黙秘:02/05/15 23:21 ID:V8+IBeMa
改正法のメインって、株式からみだよね。
ただ、どうなんだろう。
今年の試験に反映されるかな。
改正法が出るのって大体2年後ぐらいからだよね。
改正していない部分にヤマをはるって方が、
確率上がらないかな。
805氏名黙秘:02/05/15 23:25 ID:???
でも、平成13年の会社法の問題(265条関係)は、改正法(平成13年12月)がらみのテーマ
を先取りしたものだし、その辺の問題意識自体は、どこかで入手したい。
806:02/05/15 23:25 ID:???
会社法、今まで、鈴木と、それが時代遅れになってからは末永で十分だった。
弥永は論証がしつこすぎなので、調べもの用として使った。
その意味では、鈴木のアップデート版の神田もいいのではないでしょうか?

直前の改正法は出ないでしょうね。
807氏名黙秘:02/05/15 23:27 ID:???
正攻法で勉強するなら、神田。深めたい人は江頭も。
受験チックで良ければ弥永。
808氏名黙秘:02/05/15 23:31 ID:???
弥永 厚い。論点論点している。改正の経緯・経過の触れが弱い。
神田 薄い。大枠の押えが見え易い。改正の経緯・経過の意識が強い。
809氏名黙秘:02/05/15 23:32 ID:???
11月、12月の改正はまず出ないでしょうね。
出るとしたら、6月ごろのぐらいだと思う。
8割方でないだろうけど。
810氏名黙秘:02/05/15 23:33 ID:???
>>808
神田は、立法者サイドの視点に立った記述がされていると思います。
弥永は生理的に受け付けないのです・・・・・・
811氏名黙秘:02/05/15 23:34 ID:???
「受験チック」は森語。
812 :02/05/15 23:34 ID:???
会社法は立法的解決されてるところが多いから、弥永みたいな長い論証する必要はあまりなく、
条文を並べて制度趣旨を書いてるだけで精一杯な気がします。
となると、薄くて大枠をおさえた基本書メインでも大丈夫じゃないかな?
(もちろん弥永も有益だが)
鈴木が、あんなに薄いにもかかわらず長年支持されたのは、そのせいだと思われ。
813氏名黙秘:02/05/15 23:35 ID:???
本音では、鈴木の改訂をキボンヌ。
これこそが基本書論争の立法的解決だ!(w
叶わぬ夢だが・・・
814氏名黙秘:02/05/15 23:36 ID:???
会社は予備校本いらないよね。
基本が頭に入ってさえていれば。
815氏名黙秘:02/05/15 23:37 ID:???
>>813
やろうと思えば可能。
だって生前でも本人が改訂してたわけじゃないし。
816808:02/05/15 23:37 ID:???
私の結論。
神田が、オーソドックスで読み易い。
弥永は、細かい論点や判例等の調べ物用に持っていても損はない
(私は神田を持っているだけ。最新の弥永はない。)。
817 :02/05/15 23:38 ID:???
会社法は過去問20年分くらい何度も消化すれば十分な気がするよ
つーか、だいたい「設立」「株式」「企業統治(取締役や株主総会)」
などなどが数年ごとにたらいまわしで出てるわけで。

あとは有限会社みたいなのが出たら、現場で条文ならべて、
基本書の見出しを思い出して即効でもっともらしい
物語を作ればいっちょあがり。
818弥永:02/05/15 23:39 ID:???
どの先生の本をメインに使うのでもかまいませんが、
私の本は調べ物用に必須ですよ。
819氏名黙秘:02/05/15 23:40 ID:???
>>817
それは、1000番で合格する方法ですか?
820氏名黙秘:02/05/15 23:41 ID:???
>>818
マコツみたいなことを言わないで下さい。品格が落ちますよ。
821氏名黙秘:02/05/15 23:41 ID:bwPUFxzx
やっぱ会社入って総務で法務やるのが一番知識つくよ。
822氏名黙秘:02/05/15 23:42 ID:???
弥永の「法律学習マニュアル」は必読。
823氏名黙秘:02/05/15 23:43 ID:???
>>822
これには同意。マニュアルというネーミングが、レックっぽい印象だが。
824つーか:02/05/15 23:45 ID:???
鈴木会社法をメインにして、弥永最新版で改正部分・手薄部分など適宜補充・・っていうのでも
使えちゃうんだよな、すごい話だが
825氏名黙秘:02/05/15 23:46 ID:???
>>824
鈴木には、50年の風雪に耐え「強さ」があるからね・・・
弥永の本は、そういう読まれ方をすることはないだろうなあ・・・
将来実務家になったとしても、弥永を参照して判決を書くとも思えん。
826氏名黙秘:02/05/15 23:47 ID:???
デバイスは糞ですか?
827氏名黙秘:02/05/15 23:55 ID:???
いいえ違います。
828氏名黙秘:02/05/15 23:57 ID:???
Is Device is a piece of shit?

No,it's fuckin'piece of shit.
829氏名黙秘:02/05/15 23:58 ID:bwPUFxzx
弥永ってそこら辺の予備校講師より
予備校チック
830氏名黙秘:02/05/16 00:04 ID:???
>>829
弥永って、どうも尊敬できないんだよねえ・・・
831氏名黙秘:02/05/16 00:05 ID:???
「○○チック」は森語。
森信者は弥永嫌い。
832氏名黙秘:02/05/16 00:06 ID:???
ただの試験マニア。
試験マニアが高じて東大助手→筑波助教授になっただけだろ。
833氏名黙秘:02/05/16 00:08 ID:???
>>832
結局、実務をやらずじまいなら、試験マニアということになるね。
834:02/05/16 00:08 ID:???
同じ弘文堂シリーズで、意識して書いたせいか、神田会社法は
鈴木の生まれ変わりみたいな雰囲気がありますね
835氏名黙秘:02/05/16 00:09 ID:???
>>832
「ただの試験マニア」では、助手にはなれないよ。
836氏名黙秘:02/05/16 00:11 ID:???
>>835
なれるよ。
学部試験で全優目指すのも試験マニアのひとつのステータス。
商学部?出身なら会計関係で志望動機作ることもできるだろうし。
837回文:02/05/16 00:12 ID:???
夜、まこつ、弥永な奴、困るよ
838832=835:02/05/16 00:13 ID:???
「ただの」っていうのはメンタリティのことね。
試験を受けるための中身が伴っていないということ。

もちろん試験マニアとして優秀であることは否定できないよ。
839氏名黙秘:02/05/16 00:16 ID:???
>>837
ただ単に
「夜、まこつ困るよ」でも回文になる
だれか発展させてくれ
840氏名黙秘:02/05/16 00:16 ID:???
柴田+弥永=?
841氏名黙秘:02/05/16 00:17 ID:/FIF+4Wt
柴田とかも弥永並になって欲しい気もしないではない。
実務やる気がないならね。
で弥永は研修所は出てるの?
842氏名黙秘:02/05/16 00:53 ID:???
>実務やる気がないならね。

最悪だな、柴田は。ま、こういう人生もありか。
843 :02/05/16 00:57 ID:???
ロースクールになったら柴田はどうするんだ。
さすがに修習受けて弁護士登録はしておくのか?
それとも、勉強法一般の評論家として、本出したりして
食っていくつもりなのか?
844氏名黙秘:02/05/16 00:59 ID:???
>勉強法一般の評論家として、本出したりして食っていくつもりなのか?

和田秀樹並みになれば良いが、そうでなければ、あまりに寂しい・・・。
845加護天使:02/05/16 02:30 ID:???
弥永先生は、ある意味自分を見極めて、
「おにいちゃんは、すきまねらいなんだから、、。」と言われながらも、
会計と会社法の間に横たわる問題に取り組んでいるのが偉い。
846氏名黙秘:02/05/16 02:34 ID:/FIF+4Wt
>>844和田の精神科医を弁護士に変えれば
可能性充分。
847氏名黙秘:02/05/16 04:20 ID:rWhP6ylT
といことは会社法は前田入門ということでいいんですね?
848氏名黙秘:02/05/16 09:48 ID:S0z074KL
2:50先生が改訂してくれれば言うこと無しなんだけど。
849氏名黙秘:02/05/16 13:41 ID:???
択一終わったことだし、加糖民法について批評を求む。
850氏名黙秘:02/05/16 13:43 ID:???
量は多いけど前田入門が一番わかりやすいよ。
851氏名黙秘:02/05/16 13:44 ID:???
>>848
一瞬、わからかったぞ。2:50先生。
でも、含蓄深いよな。
852氏名黙秘:02/05/16 14:43 ID:???
弘文堂 ”条解 刑法”を前田雅英が、、。
がっくりきた、そんなに人材不足なのか?
853氏名黙秘:02/05/16 17:59 ID:???
でも基本書がたくさん出た昨今、弘文堂法律学講座双書とかって
逆に光るよね。定評ある教科書はやっぱり色あせないね。
854氏名黙秘:02/05/16 19:07 ID:m2QzxjrX
>>851
サラリーマンも必携の体系書だと思う。
新聞を読んでいて、国際会計基準とか金融工学とか分からないことが
あったら絶対に頼りになるもの。

これからはヒデキで流して、2:50を辞書代わりに使う、
これで決まりでしょ。
855氏名黙秘:02/05/16 19:37 ID:???
夕日から
神田秀樹&武井一浩(弁護士)編著の
「新しい株式制度」が刊行される模様。
14年商法改正案にも対応との事だけど、実務家向けだね。
856氏名黙秘:02/05/16 20:04 ID:???
江頭はマジでいい。
857氏名黙秘:02/05/16 20:25 ID:???
江頭そんなにいい?ヒデキに肉付けする参考書・辞書として使う為に
前田会社法入門8版買おうと思ってたんだけど。

江頭改訂待っても遅くないかなあ。
858氏名黙秘:02/05/16 21:17 ID:3uVMpFe/
さっき、会社の帰りの書店に立ち寄ったら、「民法案内」もダットサンも
無くなっていた。先週はあったのに。一粒社倒産を聞いた誰かが買ってい
ったのだろうか。
859氏名黙秘:02/05/16 21:24 ID:1w1ihX5y
>>858
潰れたの?
ダットさん以降鳴かず飛ばずだったから?
860氏名黙秘:02/05/16 21:26 ID:???
861氏名黙秘:02/05/16 21:29 ID:???
>>852
つーか、前田も、マコツと同じで、食っていくためなら何でもやるんじゃないの?(w
862氏名黙秘:02/05/16 21:53 ID:???
>>858
売り切れっつーか版元がつぶれたので早々に返本したと思われ。
863氏名黙秘:02/05/16 22:35 ID:???
>>ALL
大谷の判例百選みたいの使ってる人いる?
864氏名黙秘:02/05/16 23:11 ID:???
>>863
大谷の本で勉強しているなら百選・250より使い勝手がいいよ。
解説は全て大谷の弟子の手によるもの。
大谷の本と整合性がある。
865863:02/05/16 23:18 ID:???
>>864さん、ありがと。
 あれって各論もあったっけ?
 教えて君でごめんちゃい。
866氏名黙秘:02/05/17 00:17 ID:/iI6Izmr
龍田先生はまだ改訂をなされないのだろうか。
867氏名黙秘:02/05/17 00:45 ID:P1q7FpP+
>>865
各論はまだじゃないかな。
868氏名黙秘:02/05/17 00:59 ID:???
なんかダットサンて名前むかつくんだよな。
役立たずのカビの生えた基本書のくせして、
俺は名著だって押し付けがましいんだよ。
あーつぶれてよかった。めでたしめでたし。
869氏名黙秘:02/05/17 01:38 ID:1xUStX3G
内田が一粒社を潰したのかな。
870氏名黙秘:02/05/17 02:09 ID:???
佐藤功のポケ註はどうよ?
オン・ディマンドで高いが興味ある。
871863:02/05/17 17:27 ID:???
>>867さん、ありがと。
872氏名黙秘:02/05/17 17:29 ID:???
去年の論文会社法の問題は、江頭と森本の論文がネタだったそうですね。
わしゃ知らんがな。
873氏名黙秘:02/05/17 18:33 ID:???
>>871
各論は夏頃に刊行予定。
総論は、大谷説で判例を素材に答案構成する際の参考になります。
大谷の本を使っているならおすすめ。
前田250は解説がノーマルではないので、、、(総論)。
874氏名黙秘:02/05/17 21:58 ID:???
今年の法学講演会は
内田先生と山口先生とか。
875氏名黙秘:02/05/17 22:38 ID:6KzoIXX6
内田貴「平井先生と石田助教授と私」
山口厚「僕を変えた妻」
ってのはどう?
876氏名黙秘:02/05/17 23:09 ID:???
山口厚「僕の愛しい弟子、カナタン」
877氏名黙秘:02/05/17 23:10 ID:gXqnMPCW
山口先生は大恋愛なの?
878氏名黙秘:02/05/17 23:11 ID:???
山口もえ「なぜか私の師匠、カナタン」
879氏名黙秘:02/05/17 23:13 ID:???
学者で恋愛結婚なんているの?
880氏名黙秘:02/05/17 23:15 ID:???
内田貴「瑕疵担保責任と私」
881氏名黙秘:02/05/17 23:17 ID:???
内田貴「四宮先生の民法総則の講義はわかりにくい」
882氏名黙秘:02/05/17 23:19 ID:???
内田貴「家族法と履行遅滞」
883氏名黙秘:02/05/17 23:21 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
884氏名黙秘:02/05/17 23:26 ID:???
内田貴「司法試験を断念した学生時代」
885氏名黙秘:02/05/17 23:33 ID:???
内田貴「打算なき結婚の非現実性」
886氏名黙秘:02/05/17 23:38 ID:???
内田貴「平井先生との関係的契約理論」
887氏名黙秘:02/05/17 23:43 ID:???
内田先生って結婚に失敗したの?
888氏名黙秘:02/05/18 00:00 ID:???
>>887
内田民法W(第1分冊)二頁
「結婚の意思が打算的でないというのは、どうもロマンチックに過ぎて
現実的でないようにも思える。実際、合理的で打算的な判断に裏付けられない
結婚ほど脆いものはない。」
家族法の講義内容は教官の実体験に裏打ちされたものが多いというのが俗説。
889氏名黙秘:02/05/18 00:33 ID:???
いいかげん
何がいいのか悪いのかまとめてくれ
一見矛盾してるようでも
まとめまくればほんとのところが分かってくるだろう
890氏名黙秘:02/05/18 00:34 ID:???
じゃあお前がまとめろ、馬鹿チンが
891氏名黙秘:02/05/18 00:35 ID:???
できないんだもん!
892氏名黙秘:02/05/18 00:36 ID:???
じゃあ>>889みたいな口調はやめれ
893氏名黙秘:02/05/18 00:36 ID:???
憲法:阪本
民法:北川
刑法:曽根
商法:弥永
民訴:大学双書
刑訴:白取
894氏名黙秘:02/05/18 00:38 ID:???
激しくワラタ。
895氏名黙秘:02/05/18 00:47 ID:???
内田貴「娘はフジのピーナッツ?」
896氏名黙秘:02/05/18 00:51 ID:???
龍円>>>>>>ウッチ―
897氏名黙秘:02/05/18 01:01 ID:G0ykhFWE
>>893
憲法と民法以外はイイセンいってるんでないかい。
ただ商法は3科目すべて弥永先生で揃える気かい?
898氏名黙秘:02/05/18 01:04 ID:???
漏れは、これで逝きます。

憲法 シケタイ
民法 シケタイ
刑法 書研、西田
商法 神田、Cブック
民訴 デバイス
刑訴 デバイス
899氏名黙秘:02/05/18 01:17 ID:???
もうシケタイはあきた。基礎マスにはいるかな・・
900氏名黙秘:02/05/18 01:19 ID:???
900!
901氏名黙秘:02/05/18 01:26 ID:YffPSmPb
>>893
民訴、双書では薄すぎませんか?
手続きの概要と基本概念はおさえられますが、
いかんせん論点の説明が弱いような気がします。
民訴のメインテキストは何にするか悩みますよね。
902氏名黙秘:02/05/18 01:28 ID:???
どこが薄いんだ?
903氏名黙秘:02/05/18 01:28 ID:+QB+rtja
>>901
大学双書薄い?
904氏名黙秘:02/05/18 01:33 ID:???
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011191.html
600ページ以上あるぞ。
確か新法になって薄くなったらしいが。
905氏名黙秘:02/05/18 01:37 ID:YffPSmPb
>>902〜904
すみません。
Sシリーズと勘違いしてました。m(__)m
906氏名黙秘 :02/05/18 01:37 ID:???
民訴はSから伊藤(眞)、参考に高橋で逝こうと思ってるんですけど。
907氏名黙秘:02/05/18 02:18 ID:???
高橋難しいね。
908氏名黙秘:02/05/18 02:37 ID:???
憲法:戸波
民法:近江+加藤雅
刑法:川端総論+西田各論
商法:前田
民訴:真・眞
刑訴:福井


909氏名黙秘:02/05/18 05:33 ID:poQmg0i6
>>908
民法で近江は結構使いづらいのでは?
刑訴の福井はアルマのほうですか?
910908:02/05/18 05:48 ID:???
>>909
ご質問ありがとうございます。

福井は文化社の方です。
近江はパンデクテンなので内田になじめない人にとってはベストだと思います。
最新の論点まで網羅してますので・・・.
事務管理以下は加藤雅でカバーできますしね。
911氏名黙秘:02/05/18 05:52 ID:???
基本書でコンパクトとなると、
こんな感じっすかね。

憲法:芦部信喜
民法:内田貴(OR ダットサン)
刑法:木村光江(OR 藤木英雄?)
商法:神田秀樹(会社)・田辺光政(手形)・弥永真生(総則)
民訴:兼子一・Sシリーズ
刑訴:田口守一・アロマ(OR 平野龍一)
912氏名黙秘:02/05/18 07:52 ID:Jl1gdfpq
>>879
長谷部さんがそうでしょう。もっとも、外部と遮断された狭い世界に住んで
いれば、身近なところから・・・というのが実状かも。
913氏名黙秘:02/05/18 07:58 ID:???
山本いいよ。総則しかでてないけど。
914氏名黙秘:02/05/18 08:03 ID:???
>>913
立て続けに出版されるはず。少なくとも物権はもう出るよ。

今年度の講義が債権各論だから、それでほぼ原稿は完成(講義で
配られるレジュメは販売されてるのとほとんど一緒)するから、
あとは若干の加筆修正と編集なだけのはず。
915氏名黙秘:02/05/18 08:57 ID:???
戸波憲法いいね。
916氏名黙秘:02/05/18 09:31 ID:WxWtfS2o
>>884
ウッチーって司法試験受かってないの?
917氏名黙秘:02/05/18 09:39 ID:???
コンパクト型だと、こうでは?
憲法 戸波
民法 S
刑法 木村光江又は平野総論プラス西田
商法 弥永シリーズ
民訴 S
刑訴 田口
918氏名黙秘:02/05/18 13:05 ID:???
しっかっし、あれだなあ、司法試験って、刑法は木村光江ぐらいで合格できるまでに、
レベルが下がってしまったんだね・・・何か悲しいよ・・・
919氏名黙秘:02/05/18 13:54 ID:???
>>918
刑法は学説と言うより分析と当てはめだーと思う今日この頃(というか数年)。
他説を批判し尽くすことができないぐらい色々絡まってる感がある。
920氏名黙秘:02/05/18 14:34 ID:???
今年の法学講演会は
話題の内田先生と山口先生が担当との事。
921真908:02/05/18 14:54 ID:???
910は俺(908)ではないが
言いたいことはほぼ同じ
近民に慣れてるから使いにくいとは思わないな

基本書は厚いで勉強したあとに、コンパクト奴を回すのがベストだとは思う
コンパクトな奴は、凝縮されているがゆえ、いきなり読んでも理解できないし
厚いのだと回すことが困難になる
922氏名黙秘:02/05/18 15:03 ID:???
時間があるときに厚めの教科書を3〜4回は回すべし。
試験直前はコンパクトなものをひたすら。
するとあら不思議。行間が読めるようになっている。
その後は厚めの教科書は辞書用にどうぞ。
923氏名黙秘:02/05/18 15:32 ID:???
民訴初心者は吉野の集中講義がおすすめ
924氏名黙秘:02/05/18 16:12 ID:i+Bx8Ny7
>>914
兄弟ではあの本レベルの授業を行っているのか?4単位でできるのか?
正直勝てる気がしなくなる。。。
925氏名黙秘:02/05/18 16:29 ID:???
民訴は、兼子→三ケ月→新堂→高橋という順番で勉強するのがベストのように思いますが、どうでしょうか?
926氏名黙秘:02/05/18 16:32 ID:???
>>925
学者になるならそれがベスト。
ただ司法試験の民訴にそこまで時間を掛けられるかが問題。
927氏名黙秘:02/05/18 17:20 ID:???
今年もまた、高橋の本だけの論点が、
どかんとでるのだろうか。
撃つだ。
928氏名黙秘:02/05/18 17:33 ID:???
>>927
氏ぬか?
929棟スエ曰く:02/05/18 17:48 ID:lMRMEa7O
 司法試験には、奇妙なことに主催者さえも口にしてはばからない、
様々の問題点がある。なかでも、問題の「質」ということに、私はかねて
からこだわりと関心を抱いてきた。一言でいえば、良問も多いのだが、
いわゆる楽屋ネタというか、学者の業界ネタや、あるいは実務家委員が
持ち込んだとおぼしき現在進行形の国が一方当事者である訴訟のネタが、
とくに最近目立つようである。こうした出題は、偶然の知識に左右されがち
であって、率直にいってフェアであるとは思われない。自力で解答する
には、残念ながらいまの学生には難しすぎるのである。
930氏名黙秘:02/05/18 17:53 ID:???
あの・・・「基本書」という言葉の由来は何でしょうか?
もしかして、ドイツ語の訳語ですか?
931氏名黙秘:02/05/18 17:54 ID:???
>>929
辰巳の講義でも、
問題ばっさりだったね。
おれ、先生の講義聞いてから、
憲法は、3年連続Aだったよ。
今年は受けられないけど(涙)。
932棟スエ曰く:02/05/18 17:58 ID:lMRMEa7O
 
 過酷な競争試験のなかで、受験生は他人との偶然の格差を最小化
しようとして、予備校の「合格答案」を丸暗記するなどの苦労を強いられ
てきた。その結果、思考力不足だと主催者からなじられ、「ロースクール
」という囲い込みが導入されようとしているのであるから、滑稽というほか
はない。愚考するに、実務家にあって学者に乏しいのは競争整理能力
である。こうした能力はしかし、これまでは受験生がいつのまにか体得し
、そういった者だけが合格してきたのではなかろうか(丙案導入以後は
それも怪しくなったが)。つまり、残念ながら、今日までの大学教育は、
こうした能力の養成の必要さえ自覚してこなかった。この点を省みない
ならば、「ロースクール」もこれまでの大学法学部の延長教育でしかなく
なるであろう。
 試験制度だけでなく、法曹界全体が、いま大きな転機にあることは
事実である。しかし、転機においてこそ、基本を見失うことがもっとも
警戒されねばならない。こういう時代には、浅慮が勇気を名乗り、改革を
装って崩落が始まりうる。受験生諸氏が混乱に幻惑されることなく初心を
貫徹され、強靭な批判精神をもった野太い法曹として活躍されることを
祈っている。
 
933氏名黙秘:02/05/18 18:32 ID:???
民法 有斐閣双書 って第何版まで出てますか?

あと、平野裕之って 星野→内田の流れですよね?
少数説どころか異説が多くておもしろかったです。
辰巳の考える民法の契約各論受けまひた。
934氏名黙秘:02/05/18 18:50 ID:???
>>931
やっぱり棟スエの論文過去問解説は
できがいいんだね。
935過去問マニア:02/05/18 18:56 ID:???
あ、それは面白いね
刑法と民法はダメダメだけど
936氏名黙秘:02/05/18 20:44 ID:hLM67+Mh
>>930
「教科書を読んでいる」だと格好がつかない
と感じた昔の司法試験受験生が考えた言葉であると、先生から聞いたことがある。
937氏名黙秘:02/05/18 20:58 ID:???
>>920
同期の2人だね。
938氏名黙秘:02/05/18 21:13 ID:???
>>934
うん。あれを聞いてから、
うだうだ、あてハメをしなくても、Aが来るようになった。
おととしは、2〜3行の簡単な当てはめで、Aきたからね。
たしか。。。
>選択権の保護を制限の理由としているが、
>保護するはずの選択権を行使させないのは、矛盾であり、
>目的の正当性が認められない。
という程度だったと思う。
939氏名黙秘:02/05/18 21:13 ID:ARG2u93z
末永会社法これ以上は当分改訂しないのか?


困るよな。
940氏名黙秘:02/05/18 21:23 ID:???
棟据の過去問?あれおかしいところばっかりだったよ
941氏名黙秘:02/05/18 21:32 ID:???
基本書(決定版)

憲法:宮沢→清宮→芦部
民法:我妻→星野→内田
刑法:団藤→平野→大塚→山口、西田、前田
商法:鈴木→前田→神田、江頭
民訴:兼子→三ケ月→新堂→高橋
刑訴:平野→田宮→福井
942氏名黙秘:02/05/18 21:50 ID:???
猪 
 木
  あ
   り
943氏名黙秘:02/05/18 21:58 ID:GIODVB+I
>>940
某塾長と同様、サヨか?
944氏名黙秘:02/05/18 22:00 ID:???

>>941 商法に弥永入れてよ....。

ちなみに、江頭読んだけど試験向きとは思えないよ。実務家向き。
945氏名黙秘:02/05/18 22:00 ID:???
>>943
まあ、棟居は、カトシンの同級生だからな・・・
2人で憲法談義や学生運動をやっていたことだろうし・・・
946氏名黙秘:02/05/18 22:01 ID:???
>>944
弥永は学問的な価値がないので、排除では?
947匿名:02/05/18 22:08 ID:4lNbW1WP
棟居に習ってます。憲法。
948加護天使:02/05/18 22:09 ID:???
その時代の社会問題に関心を向けない法学者は大した学者ではない。
我妻栄も、河上肇だけでなく、ヒルファーディングも読んで、
論文を書いているのだ。
949氏名黙秘:02/05/18 22:19 ID:???
我妻講義の改訂をキボンヌ。無理か・・・怖くて、誰も手をつけられない?
950氏名黙秘:02/05/18 22:21 ID:???
予備校本って、マジで退屈だ。胸にこみ上げてくるものが何もない。
こういう思いを断ち切って、勉強しないと司法試験には受からないの?
951氏名黙秘:02/05/18 23:22 ID:G0ykhFWE
>>950
予備校の本は予備校の授業を受けずにそのまま読んでも
なんの意味もないと思うよ。
952氏名黙秘:02/05/18 23:23 ID:???
>>950
こんな本を読むために無駄にした時間と100万円思うとこみ上げてこない?
953氏名黙秘:02/05/18 23:24 ID:???
第7版に移行しよう!
954_:02/05/18 23:48 ID:kqSldC7u
社会問題に関心を向けるのはよい
ただそのほとんどは向け方を間違っている
よって社会問題への関心が強い学者は
ほとんどマユツバとみなしてよい

ふた昔前の民主主義法律家協会の面々
一昔前の小林直樹ら
今なら○○らを見よ

955氏名黙秘 :02/05/19 00:26 ID:???
>>954
それは「刑法から日本を見る」を出した人も含んでるの? 
956氏名黙秘:02/05/19 01:41 ID:???
>>953
次のスレを立てる人は、このスレの最初のほう読んで過去スレの貼り方を注意して下さい。
>>-100
957氏名黙秘 :02/05/19 02:03 ID:???
>>955
けどさあ、「少年犯罪」にしてもそうだけど、前田の説に納得いかないと
ころはあるにせよ、データや実務の実態を重視する前田の姿勢ってのは評
価すべきなんじゃないの。

批判精神に欠けるというのは問題だけど・・・

「国民に認知され、納得させる法学」っていうか・・・
958氏名黙秘:02/05/19 02:11 ID:???
民訴、書研+新堂+高橋はどうですか?後2者は辞書+論点補充かな。
959氏名黙秘 :02/05/19 02:32 ID:???
次スレのテンプレはこんなものでしょうか?

■過去スレ
【2001年版】基本書ならこれ!
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html

使って損した基本書はこれ
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10013/1001355493.html
基本書スレ第2版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10019/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10053/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html
基本書スレ第五版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10117/1011707008.html
基本書スレッド第6版(前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1017066088/

■関連スレ
2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1015764346/
【sale】予備校の書籍割引セール統一スレ【sale】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013002776/

■別冊
◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/

■関連外部リンク
有斐閣 http://www.yuhikaku.co.jp/
弘文堂 http://www.koubundou.co.jp/
法学書院 http://www.hougakushoin.co.jp/
成文堂 http://www.seibundoh.co.jp/
東大出版会 http://www.utp.or.jp/
960氏名黙秘 :02/05/19 02:35 ID:???
こっちか。

■過去スレ
【2001年版】基本書ならこれ!
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html
使って損した基本書はこれ
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10013/1001355493.html
基本書スレ第2版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10019/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10053/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html
基本書スレ第五版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10117/1011707008.html
基本書スレッド第6版(前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1017066088/

■関連スレ
2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1015764346/
【sale】予備校の書籍割引セール統一スレ【sale】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013002776/

■別冊
◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/

■関連外部リンク
有斐閣 http://www.yuhikaku.co.jp/
弘文堂 http://www.koubundou.co.jp/
法学書院 http://www.hougakushoin.co.jp/
成文堂 http://www.seibundoh.co.jp/
東大出版会 http://www.utp.or.jp/

961氏名黙秘 :02/05/19 02:43 ID:???
3度目の正直・・・すみませんm(__)m

■過去スレ
【2001年版】基本書ならこれ!
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994139016.html
使って損した基本書はこれ
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10013/1001355493.html
基本書スレ第2版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10019/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10053/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html
基本書スレ第五版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10117/1011707008.html
基本書スレッド第6版(前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1017066088/

■関連スレ
2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1015764346/
【sale】予備校の書籍割引セール統一スレ【sale】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013002776/
☆改訂・新刊の情報☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1007443340/

■別冊
◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/

■関連外部リンク
有斐閣 http://www.yuhikaku.co.jp/
弘文堂 http://www.koubundou.co.jp/
法学書院 http://www.hougakushoin.co.jp/
成文堂 http://www.seibundoh.co.jp/
東大出版会 http://www.utp.or.jp/
962加護天使:02/05/19 02:44 ID:???
>>959-960
雛形ありがとうございます。

>>958
そのままでも最強の布陣と思いますが、
兼子体系もしくは兼子=竹下は持って置いてもいいと思います。
963氏名黙秘:02/05/19 02:45 ID:???
昇天1000の予感!
964氏名黙秘:02/05/19 02:46 ID:???
はやく、7版作って!!!
965ななしさん:02/05/19 03:40 ID:???
困った、俺のところからは7版が立てられない。(変なスレは立ってるみたいなのに)
最悪の場合は、リサイクルしよう。(それまでに7版が立って欲しいが)

■関連スレ
2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1015764346/
966氏名黙秘 :02/05/19 10:25 ID:???
新スレ立てました
よろしくです。

基本書スレッド第7版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1021771427/
967氏名黙秘:02/05/19 14:11 ID:???
      すでにここは 乂1000獲り合戦場乂 です。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦、さっさとはじめろやゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ‘д‘)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
968氏名黙秘:02/05/19 14:15 ID:???
松野ショックでそんな元気無い・・・(;´Д`)
969氏名黙秘:02/05/19 16:03 ID:???
1000取り合戦場はココカァ!!       
-------------v-------------------------------------
      \∧_ヘ
     / \〇ノゝ∩
    /三√ ゚Д゚) / 

そうですけど。
まあ落ち着いてください。
あと約30レスありますので。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/ 
  (・∀・)
970氏名黙秘:02/05/19 18:13 ID:???
9711000ゲッター ◆clO9fHmE :02/05/19 18:16 ID:???
さて、久しぶりに1000狙ってみるかな。
972氏名黙秘:02/05/19 19:01 ID:???
カトシンの入門刑法の読み方って良いの?

読んだ人教えて。
973氏名黙秘:02/05/19 19:13 ID:???
973
1000まで、あと少し。
974氏名黙秘:02/05/20 02:44 ID:???
1000
までいかないから1000とれないね。
975氏名黙秘:02/05/20 11:34 ID:???
先は長ソーダNA!!
976氏名黙秘:02/05/20 14:10 ID:???
もうそろそろか…
977氏名黙秘:02/05/20 19:19 ID:ZasbeC+c
1000
978氏名黙秘:02/05/20 19:20 ID:ZasbeC+c
1000
979氏名黙秘:02/05/20 19:20 ID:ZasbeC+c
1000
980氏名黙秘:02/05/20 19:22 ID:???
980
981氏名黙秘:02/05/20 19:22 ID:???
       ζ⌒ ⌒ ⌒ ⌒  ヽ
     (             ))
    ((              ))
    (               )
    ((   )⌒ ⌒ ⌒ ⌒ヽ  ))
     (  )   (・)  (・) | )
      (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    _||||||||| |  < マスオくん、一杯どうかね。
       \ / \_/ /    \________________
         \____/
982氏名黙秘:02/05/20 19:23 ID:???
1000
983氏名黙秘:02/05/20 19:23 ID:???
1000000
984氏名黙秘:02/05/20 19:24 ID:???
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | < いたずらばかりしおって!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
985氏名黙秘:02/05/20 19:25 ID:???

    , ____
  ○         ○
 /   __∧_∧__∧_ |
/   |  /     \ | |
|    |   >   < | |
\    ,フ  ⊂⊃ ヽフ
  | ̄ ̄    ___| _ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/  |  < キャーッ!
  |           ノ   \________
. _.-−`'' ...,,,.::: ` ー-.、
,'             .ヽ
l  __;_、_、 、..,  _.....,__  |
l ニ=-  ヽl'  / ~-=_`.l
l. ',ニフ., ,__  > '   ニ=''l
.i.  ̄〆..-`'  ,.<'''フ ̄~./
.l ./~  .. <. `ヽ.  /
.ヽ   _/ ヽ、   /
  ヽ- ''     ヽ .../.、
  /     .     '、
.  ,'           !
  l            l
  l   \    /   |
  |.    \ 、/     |
  |      「/      |
.  l      |.      |
  l.     |      l
   l       |       l
.   l.    .|     .,'
   l.    |     ./
    l.    |    ./
..   |    |    /
.    l.   |    l
    l   l、    ヽ
    |    .i、   丶
986氏名黙秘:02/05/20 19:26 ID:???
1000
987氏名黙秘:02/05/20 19:26 ID:???

               -=-、    __、
                 `ヾ、 ァ'´ _,,::--‐-,,
           -===ニニ"''‐ヾヽ'"、_,,-‐''  
            ,,;:-‐''"⌒ ̄";;;;;;;⌒ ̄"ヾ、
            ='-‐''"/,::´ /::::::::::::::::ヽ :::`ヾ
            ァ'´.,:´/.::::::/i:: :::::. :; :::丶 ::::::ヾ、
           / / ::/.:  { l ヽ_,,,_`、 .:`、ヽ:::::::ヽ`
            {::/ァ' .i..:/i.::{::{.ヾ~::i:ヾ丶::::::.::::i:::::::::}
        、_ノ'.{ .::::{-{‐{:;iヾ{ '"T ヾ il.|'.:::.::}::::::::ト、
            l.:il :lヽi'"ヽ`、ヽ .l,'゚i!'〉リi}::i:::::l:::ノ::ハヽ、_
            {:| i .} } {'゚}.   ┴-' i}:ノl::::}::i:::::. l`ー"
            {、.ヾ-i ー´、    〃 ノ:::ノ::ノ::}:: ::. }
              ノト " っ   、_,;-':.:'/:::::::l: : l
              {:l:::`i::..、   ._.,.;:イシ:::/::ノ   l、
              iんV´iノノ` ツi iリノツ-‐''"  :: : ヽ 、
           _,-.r‐i {,-ト .i_,,ノ-‐-―/ : : :::ノ :::::.  } `、
          ( l ./ /~   /     .ノ/:::::/:  ::::::: : :l
         (.._,,iツvV   .,'     ,'::{:::;:::::   :::::::: :::i
        `ー7/::::{. '"~/     {;;;li/::::l::::::  :::::::::::::{
          {:l(ァ'  ,, '      l::;;|l/:::{i::::: : ::: :::: ::::l
          リァ' .,  ´       /メ{ {l:::/ {:::l:. :  :  ::::|
         /, ´      ノ // l {iメ {:::|i:: :    :::l
        /./       /::'/:/  {:i:|イ{ i::l::  i    ::}
        i' ´      /::::::/::/    l .:|::::|:l:::l : l :   ::l
        {      , イ´  /::;/  .ィ´:| }::::l:i::::i:i:. .| : :.  ::l
          i、__,, ィ i::::l  /:,:::l //l::::l .}::::li:::::l l::::} i: i  :::l
988氏名黙秘:02/05/20 19:27 ID:???

                     _,,-─----‐ヽ、
                   ,,‐'"/:/::/:::::i:::::::::|:゙''ヽ、
                  ///ノ//:::||:::i::::|l::::l:::::\
                  ////‐┤/|ミl:|:::|:::|l::::|:::::::i::ヽ
    r---─────-、,_  レ//ノ-=/リノ/|l:::|l::|l:::ヽ:::l::i:::|゙i
    ゙,    、,_       ゙"''‐ゝ-、,,_ レl/ノハl:::ノノ:::l:::\:::i:::|:l
    ゙、     ゙ヽ、:::::::.......       ゙ヽ、_レ'///イl::|l:::::i,:l::i!|l
     \::..     ゙''ヽ、"'''''─-,--、,_   ゙'''//ハヾ、l|ヽ:::ヽミi
      \:::...      ~"''''''‐---、イヽ、 /∧、-ゝヽ::ヽ::ヾリ
        ゙''ヽ、::::....          \ ゙(ヘニノT.T':::i::i:::刈
          ゙'ヽ、;::::....         ヽ:::::"'''{ ∧゙i,:ミl:::ト:::ヽ
             ゙"''ヽ、        :::::::::::::ヽ川:::l:リ:::|l::::l゙i,
               .ノ~゙ヽ、        :::::::ヽl|リ::l:}ヽ:ミ::::|l:i
            ,,-''" :::::::        :::::::::::: ヾ|メ/ ヽノl|:::|l:i
           /   :::::       ::::/:::::::::::::: レ l|  |/ヽ/ リ|
         ./             :::/:::::::::::::::: }   / l/ レ'
        /              :::/:::::::::::::::: /
        ゙、:::......,          .::ノ:::::::::::::::://
         ゙、::::i'         ,,,-'":::::::::::::::/:/
          ゙'┤        "::::::::::::::::::/ :::/
           l        ...::::::::::::::/ ::::/
            :       :::::::::::::::/  :::/
            i      .::::::::l::::::〈‐-  ::::/
           _i     :::::::::::|:::::::゙、::::::::::/
     ,,r‐''''''"~~  |     :::::::::::゙i;:::::::i,::::::::/
  . /"/,,-‐、.........::::}     ::::::::::::゙、::::::ヽ'''"
  /ム-く仞-、,,,,,,,ノ/        ::::::i:::::::::\
   ゙~~レ、二/.   {      ....    ヽ::::::::\
      ヽノ    |      ::::::::   :::::、:::::::::\
           .|      ::::::::    :::゙、:::  ゙.、
           .|      ::::::::    :::::゙i;:::.   ゙、
           i      :::::::::::..   .::::::}:::::::::::::ヽ
           ノ      ::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::i
          /      ::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::}
         /       ::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/
        /       :::::::::::::::::::::::::::/、:::::::::::::::::/
        "       ::::::::::::::::::::-イ:::::::::゙:::::::::::::::/
               ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::i
989氏名黙秘:02/05/20 19:27 ID:???
択一落ちどもが!!!
990氏名黙秘:02/05/20 19:28 ID:???
          ,,、-''''''''''''''ー=ヽ、
        /"         ``\,、
.        ´             \ヽ
             _____,,、-'''"~`'ー、ー、!,
           /:;;;;;_、---:: :: :/!:\ヽ:,|`i-、
          /_=-ー''''''フ~~~´:: : ::!.: :\:i|:;;i:;ー、
       _、/"/'": :: :/::/:/::/::/ミ::!、::!:|:::|::;|:;:::::`''ヽ
     /" /::::/::/:/:/::/::/:/ミミ、::!'::;i::::;;'i;;::::彡三ヽ
    / ,/::::/:;/:::/:/:;/:;:/:/ミミミ、:|::;!|::!:::|::/::::::三'、
   /  /::::;/:;/:::;;/:/::;/:::/::!ー---='{::|!|:;;i|;i==ミ'=、゛=---、,,,,,,
.  /   /:::;/;::;/!:::;;;;/::;!::;:i.|:::!|::!.     !::|``''!:|!:;;;;,-'''-:、::::..... `-:|
 /    i:::;/;;:;/::|::::;:;|::;;i|::;|_|,,|.|;i  、,,,,,,,,,_!:| :. !|`彡`=`-:`゛ー、|-!
. |    |::/;;;/:::::|::;;;;;|:::;;!|:|'_,!;|゛'|   、._,,..,_!|'-: i!!ξ、彡i'': :ヽ'ヽ'丿
 !    |::/;/!:;/:;|::;;;;;!、::;;ヽ'!{:i,ヽ'!.  "¶:;:'i;'!ヽ / "、.、|;:;:|:::__!;:::::〉
.     |::;;/.|/|::;:!:;;;;;|::ヽミ| 'ー'. `   'ー-'´ ´ '~) .ノ;:;:`'''!''|'-、ヽ
.     {::;! ! .|::::;:;;|:;;、::;;::ミ、. '    ゛゛    .!o,/::;!;::|;/:/  i:!
.     |:;|  ! .i::::;;ヽ:!::、::!::i|!ヽ. `ー     ,、:' !ーノ;;;::|:;:|;;:/   |!
     !;|  \i::::;、|'i、:;;、:::=ノ;゛ヽ.____,,、.-''":: .|:;;;|::;!'|:;|;/::/|   /
      |   ヽ::;;|、'i\!、::|::;::|::::ヽ、:|     .!|'ミ!| /|/.!| '!.  /
       !.    !:;:| ~!.:|'!'!::;::|;|、':,':,''/      !|8-/,,,,,,_ !、 \
      ヽ.   !:|ノ~!|:|:::{:;::;i::::フ'''゛    、/゛ヽ    `ヽ、
       ヽ    i::;::|::!::::!://    o:''゛          .!
            |:;;:!:::/::{!"i、o=='''"゛            .|
.          ,. ' |;/  !  , '          !       /
..        ..'   !   ,.'   ..      ,'   .|      /
        c"::       i'  :::o:::    i   |     /
          i''      i    ''     i   |     /
        '、      ヽ       ノ   |     /
         ゙'、,,,,     `- 、,,,,,.. - '    |     /
           !              /|     /
           i             / |     /
.           !            ,'  |     i
            |            i.   l    i
           |            ゙、  /    |
           |     i        ゙.、/     !
           i               ゙ 、   /
           |                 ヽ  /
.           |                 ヽ
.           !                 ゙、
            |                   i
.            !                   i
           /      ,,,,,,l              |
.          /       '''ii|           l
          /         .|           ノ
          /          !          ,'
        /           l,,、-ー'''''''''','ー-,,,|
        /          / |''"''':::::::::::::::::::::;;;;;|
       /           ./  i:::"::::::::::::::::::::::::;;;;|
       /         ./   |:::::::::::::::::::::::::::::;;;;|


991氏名黙秘:02/05/20 19:28 ID:???
1000     
992氏名黙秘:02/05/20 19:28 ID:???
1000
993氏名黙秘:02/05/20 19:29 ID:???
 ./、-'";;;;;;;;;;;;;;;;;/"   /;;;//:::/::////;:::i;;;;;;|、;;;;;;'、;i;;i;;'、;;/'''/´::;;;;;;;ヽ、:ヽ/
   //";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    //::://::/::/:/;;/:/::i:::i:::i;/  `'、i::'、:;::/::::/::::;;;;;;;;;;;/`'''"
 ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     .//;;:/i;;;/;;/:/.i/i:/|::;;;/:/;i    'i;;';;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;/
 '`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く      ./i:;;:/:/:;/;;// / i/ i;;;/i/i/_,,,,,,,_  彡/ ̄`''ー、;;;ヽノ
   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、_   /:i:;;;;|:i::;/::(/ ̄`''-|://.'/、--,、, ` i;;:/     `';;i'
   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/'.、 /;;i:;;;;;i;;i:;|;;/;;'、、-=、::" ::  .、:'':)'ーノ:/     ::::/´
    \;;;;;;;;;;/.   \/;|;;;;i:;;i:;;|;;'、;'ヽ、:::::  、   ´~''' /;/     ::::/ 
      ヽ;;;/::.      ヽ|;;;;|:;i:;;;|/;'、'ヽ、   、--,   -/::/      ;;/   
       ー、:::...      |::||:;':;;;;|//'、;/;;`:: 、'ー'.,、-'"/;;;/      :::/
        .\:::...     |;| i:;、;;;|-、,,/、/;/ ` ´:::::":i/      ::::/
         .\:::...    ヽ::i:;'、;;|   "''-`  -'''""      ..:::::::/
        /::/\:::....   '、;'、:|,              /´:: ./
       ,/:://:;;;;\;::::.... ,  、;;;i'     ___,,,__     ./;::::: ./
     ./::/::/:::;;;/:;;;;ヽ;:/   ヽ;i.  、:‐'''''   ~'`ヽ、  /;:::.. ./
    /:::/::;/::;;;;/::::、‐''"     ,/    ,.:-:::、   ヽ;,;:::::../
   .//::/:::/::::/::;;;/       ::::::/:     {::::っ::}    i:::::../
  /:/:/::::/:::/':c":`;        :::i:     ヽ::::::ノ   ::::i、:/,
. /:::/:;/;;/:;;/:::)::::::/        :::       "   .:::::::i:/
/:;;/;;/:/;;;;;;/;;/:|-'''":::..      .:::::::::::::....      ....:::::/ノ
;;;/;;;;/:;;;;/;;;/:::i,::::::......  ..::::::::  :::::::':::::::::::::............::::::::ノノ´
;/;;/;;;;;;;;//::::;;;;';、::::::::::::::::::::::::,   :::::::::::::::::::::::::_、‐/
i::/::;;;/;:::::;;/;;;;;;/:';;;、,,__:::::_,/        ::::::::::::::/
:/;;/::/:::::/::;;;;;;;;;;/;;;;;;;|、::::::::::          :::::::::/‐´
;;/::/;;;/::;;;;;;;;;;;;;;;;::ノ;;;;:;;;|::::::::            :::/
/;/;;;/:::/:;;;;;;;;;;;;;、-‐'';;;;;;;;;;|、:::             ::::|
994氏名黙秘:02/05/20 19:29 ID:???
1000げと−
995氏名黙秘:02/05/20 19:29 ID:???
ハァハァ…このスレで抜いてもいいですか?
996氏名黙秘:02/05/20 19:30 ID:???
そろそろ
997氏名黙秘:02/05/20 19:30 ID:???
おまんこ
998氏名黙秘:02/05/20 19:30 ID:???
1000とったぜ
99910000000:02/05/20 19:30 ID:???
 
1000氏名黙秘:02/05/20 19:30 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。