2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本

このエントリーをはてなブックマークに追加
203201:02/04/09 16:06 ID:???
>202
あぁ、そうか
神の言語だからおかしく思えたのか
そうか、そうか

で、あなたは何様?
204202:02/04/10 07:52 ID:PZUbW/p0
>203
団藤大先生を心から崇拝しているベテですが、何か?
205氏名黙秘:02/04/10 10:12 ID:???
>>204
団藤先生の本を使っていながらベテになるなんて、先生に失礼じゃないか!!!
206氏名黙秘:02/04/12 22:01 ID:???
これってどうですか?
憲法 芦部
民法 双書(身分法のみS)
刑法 大谷
商法 弥永  
民訴 上田
刑訴 田口

まあ普通ですかね・・・
207趣味人:02/04/15 08:46 ID:/VACBFgO
>>206様へ
 微妙に普通じゃないねぇ。
 民法がね。双書7冊並べるんやったら、
 取りあえずメインはS5冊並べてもいいんじゃない?
 確認用に双書を使うのはいいと思うけど・・・。
208氏名黙秘:02/04/15 10:16 ID:???
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
209氏名黙秘:02/04/21 01:14 ID:MFUa5o9K
森掲示先生の講座の参考書見たけど、すごいね。あれ。

驚いたよ。あの講座ってあんなことやるの?
210206:02/04/22 07:09 ID:???
>>207
Sシリーズも考えたけど、Wが売ってなかったのよ何処にも
双書は平易でペラペラ読めるから、分量もさほど気にならないよ。

211趣味人:02/04/22 08:35 ID:jI8czbIf
>>206様へ
 そうですか。SのWは改訂かな。
 まあ双書でいけるなら特に問題ないんじゃない。
212受験生の味方:02/04/22 08:36 ID:cmymnKkT
予備校の自習室がうるさくて勉強できないって人は
けっこういるんじゃないですか。
hhhhhhhh
ならば大久保の有料自習室がお勧めです。
朝7時から深夜12時まで年中無休です。
とても静かで快適ですよ。
ただし、7月には満席になってしまうので
早めに指定席を確保しましょう。
uuuuuu
詳しくは、下のホームページで
http://www.d9.dion.ne.jp/~sousekei/jisyuusitu.html
213竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/04/22 13:06 ID:???
>>206-211

債権各論までSを使ってますが、親族相続は読む価値アリですか?
シケタイ→肢別で間に合わせたひ・・・
(Sと肢別併用したら民法伸びたので愛着はあります。。)
214氏名黙秘:02/04/22 21:29 ID:???
憲法:長谷部、芦部
民法:内田、大村(家族)
刑法:山口、西田
商法:江頭、前田
民訴:伊藤、新堂
刑訴:松尾
215氏名黙秘:02/04/22 21:40 ID:???
憲法:美濃部、宮沢、清宮、芦部
民法:我妻、星野、内田
刑法:団藤、平野、藤木、前田、西田
商法:田中、鈴木、前田
民訴:兼子、三ケ月、新堂
刑訴:平野、田宮、松尾
216 :02/04/22 22:30 ID:???
>>213
私も親族相続だけSを使っています。あとは判例六法と過去問だけ。
ちょっと薄すぎの気がしないでもありませんが
もう時間がありませんので(爆
217教えて君:02/04/22 23:26 ID:???
司法試験用六法なるものとは論文試験のときに貸してもらえる六法と形式がおなじやつ
ってことですか?
それとも判例とか載ってるやつのことですか?
漏れはポケット六法というやつを愛用してるんですがこれじゃ駄目なんですか?
その試験用六法と言うやつのなかで何かお勧めはありますか?
教えてチョ。
218教えて君:02/04/22 23:27 ID:???
揚げ損ねage
219氏名黙秘:02/04/22 23:31 ID:???
>>217
条文のみで窓見出しもついていないのがある六法。
もうすぐ今年のがでるよ。
あと、論文受けるとタダでもらえる。
220氏名黙秘:02/04/22 23:33 ID:???
憲法:美濃部
民法:我妻
刑法:藤木
商法:田中
民訴:兼子
刑訴:平野


221教えて君:02/04/22 23:39 ID:???
>>219
ありがと!!
やっぱそういう意味か。
それは買わないと困りそうですね。
まだしばらく必要ないけど。
222氏名黙秘:02/04/22 23:40 ID:???
>>221
トウレンを受け始める頃には買おう。
223氏名黙秘:02/04/22 23:41 ID:???
>>221
毎年7月頃発売である。
224加護天使:02/04/23 02:12 ID:???
>>215
>>220
耕太郎ですか誠二ですか?
225司法1年生:02/04/25 23:23 ID:p5UMRRAR
お金のない人向けの入門書として、

1.他学部生&社会人or法学部卒法律全忘却1からやり直し派向け
Wセミナーの3時間でわかるシリーズ(6科目)
放送大学の授業&テキスト(1科目だけ科目履修生として取って、
学習センターでビデオかテープを視聴)
予備校の入門講座の年落ちテープ。

2.他学部社会人向け
通信の法学部へ編入。指定テキスト。

3.法学部生
大学の授業のテキストをやれ。w
226氏名黙秘:02/04/25 23:25 ID:???
>>224
こうたろうです
227司法1年生:02/04/25 23:41 ID:p5UMRRAR
ちなみに、放送大学の講義は
立憲主義と日本国憲法 高橋和之(東大)
紛争と民法 淡路剛久(立教大)
家族法 泉久雄(専修大名誉)
商法 森本滋(京都大)
刑法 西田典之(東大)
などだ。テキストもわかりやすいし講義は45分×15回だから
とくに民法は網羅してないが、手っ取り早く雰囲気をつかむのは
いい。学者といっても一般向けなので難しいくないよ。     
228氏名黙秘:02/04/25 23:54 ID:???
>>227
そうそうたる顔ぶれじゃないか。
昔、星野先生の民法をテレビで見たことがあるよ。
229氏名黙秘:02/05/03 01:25 ID:tLLUx59o
放送大芦部、佐藤憲法の講義はテープで聞いた。
230氏名黙秘:02/05/03 05:40 ID:Ibg4KZFl
憲法 芦部、辻村
民法 我妻(民法案内)、内田
刑法 前田、西田
商法 予備校本
民訴 予備校本
刑訴 予備校本
これが最強
231氏名黙秘:02/05/03 23:52 ID:mdbPk9e4
憲法 宮沢
民法 我妻
刑法 団藤
商法 鈴木
民訴 兼子
刑訴 平野
232氏名黙秘:02/05/03 23:54 ID:???
>>227
えっ?淡路先生も講座持っているんだ・・・・・
233氏名黙秘:02/05/08 17:50 ID:AfPMRocI
agu
234 :02/05/08 17:56 ID:???
金のないやつは司法試験向きじゃない。
235氏名黙秘:02/05/08 17:56 ID:pWG0hsLq
憲法:伊藤正巳
民法:我妻栄
刑法:団藤重光・佐久間修
商法:
両訴:書研
236氏名黙秘:02/05/12 15:30 ID:pBpZhVgP
戸波先生の「地方公務員の法律全集 第1巻 憲法<新版>」って、
あんまり本屋で売ってなくね?
237自殺しろ!!:02/05/12 16:07 ID:5xf1+lXQ

 死んだらどですか?
238氏名黙秘:02/05/12 17:07 ID:ZXNBXR+l
辰巳法律研究所の「入門講座ショートプログラムBBi」は内容的にはどうなのでしょうか?
不景気のゆえの予備校側の単なる生徒集め対策でしょうか(通常の入門講座の半額以下であり、受講者には入門講座も半額で受講できることから、予備校側のトリック)?
廉価ですが、内容はともなっているのでしょうか?
ぜひ、お教えください。
大林講師についても詳細な情報を知っている方がみえられたら、ぜひ。
239死ね!!:02/05/12 17:09 ID:FWBw5B0m

 溺死・首吊・手首切・・・
240加護天使:02/05/17 02:25 ID:???
店頭になかったら注文すればどうですか?
241氏名黙秘:02/05/17 02:48 ID:obizs0zP
そういや、手形小切手で坂井さんという裁判官の方が書いた本を
買ってみようかと思うのですが、どなたかお読みの方いらしゃいますか?
242氏名黙秘:02/05/17 02:53 ID:1xUStX3G
>>238時間が短いから
1条から解説せず、事例挙げて
Aさん側からの主張、Bさん側からの主張
を法律構成させる。
学生に当てて答えさせる。予習用教材(難しくない)をやっておけば
答えることができる。
判決君ならどう出す?とか聞かれる。
従来にない新型入門講座。
243氏名黙秘:02/05/17 03:36 ID:???
>>235
こういうの言い合いするスレッド昔あったな。
244氏名黙秘:02/05/18 03:05 ID:dWInk7iO
畦地
245加護天使:02/05/18 03:32 ID:???
>>241
”坂井芳雄 手形法小切手法の理解 法曹会”ですか?

”約束手形金請求訴訟におけるの要件事実とその立証”の著者でもあり、
かなり、試験用としての利用者が多い本です。
特徴としては、
すぐれて理論的であろうとし、理解させることに重きを置いた本で、
水掛け論に陥りそうなところは、
現在の最高裁判例でとりあえずの決着をつけ先に進み、
制度の根幹につき重点を置き、
枝葉ともいえるところは省いてあるということにあります。

ただ、通説と同じく、私も、
資格授与的効力についての坂井氏の理解は間違っていると考えます。
246氏名黙秘:02/05/19 11:46 ID:LGvXSfB8
>>245

そうです、その本のコトです。
裁判官の方が書いた本だと聞いていまして
基本書関係に裁判官執筆の本は珍しいので
気になっていたのです。
資格授与的効力…うーん、16条1項がらみですか??
読むことがあれば、注意して読んでみようと思います。

解説ありがとうございました。
247質問:02/05/19 12:42 ID:KfQkopep
加護天使とMLって
同一人物?
248氏名黙秘:02/05/19 12:57 ID:???
新山会社法は全然あがらなくなった。
一時期この板で、話題だったのになあ。
249人生の基本書:02/05/19 13:31 ID:???
男:宮下あきら「魁!!男塾」
漢:武論尊=原哲夫「北斗の拳」
侠:能條純一「哭きの竜」


(注:科目欄は全て「おとこ」と読みます)
250加護天使:02/05/19 23:38 ID:???
>>246
正確には、ミスリーディングというべきでしょう。
実質的資格のみを著しているならそれでいいんですが、
16条1項での「看做す」は形式的資格を指し、
そこから実質的資格が推定されるというのが、
解りよくツエルナーや木内も同旨です。
より問題は架橋説かな、
形式的には穴のあいたところさえ、実質的なもので穴埋めできれば、
形式的資格は得られるという通説を採ったほうがいいと思います。

>>247
私は、ラディカルかもしれませんが、党派に入ったことはありませんし、
ML派の教義がどの様なものかも知りません、
また、MLというハンドルを用いたこともありません。
251氏名黙秘:02/05/21 01:18 ID:???
憲法 芦部+統治4人組+憲法の争点
民法 S
刑法 大塚+前田(参考程度)
商法 総則商行為 一橋出版の薄いやつ
   手形    S
   会社    リーガル
民訴 S+民訴の争点+百選
刑訴 S+百選+刑訴の争点
252
しぶいっすね