福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part6
・Part2
福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島
前スレの結論を少し修正
福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)
あとは適当に雑談。
全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす
Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→もうそんな仕事しか回ってこないんだねカワイソス
以降、種厨の荒らし
黒田に問題が無いとは言わんけど
嫁ほど隙が多くないから叩く方は「自分の気に入らない展開」を叩くしかなくなる
結果、アンチが馬鹿に見える
黒田vs嫁
両澤「納期を超越すれば、それは憎しみとなる。いきすぎたバンクが、アンチを誘発するように」.
黒田「…! それが分かっていながら!なぜ遅れる!?」.
両澤「脚本家に納期の意味を説くのは、ナンセンスだな!」.
黒田「貴様は歪んでいる!」.
両澤「そうしたのは福田だ、福田という監督の存在だ!だから私は遅筆する!スタッフなどどうでもいい!己の意志で!!」.
黒田「貴様だって、スタッフの一人だろうに!」.
両澤「ならばこれは、スタッフの声だ!」.
黒田「違う!貴様は自分のエゴを押し通しているだけだ!貴様のその歪み、この俺が断ち切る!」.
両澤「よく言った!黒田!」.
OOより種は面白い
OOより種は売れた
全てにおいて負債の圧勝!
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>5 面白いかどうかは人によるが
売れたのは事実ではあるな
独りの人間が面白いかどうかは主観でしかないから致し方ないが
面白いと思った人間が多くいた事が証明されたデータがある以上、種の圧勝である。
その理論だとエヴァに続いて1st、種、種死がおもしろく、他ガンダムは目糞鼻糞という形になりますが
つーかZより種がおもろいなんてこたぁない、絶対
前スレ
>>985 00の戦闘は(絵は)動くけど、背景・カメラが動かないからだと思われ
カメラのカット数が少なく、同じ場所で闘う
また、全体的にアップが多く、引きが足りないように思う
だから、カメラよく切り替わって、場面もすいすい移動した
23話の戦闘シーンはほどよく見れた人が多かったんだと思うよ
その理論だとエヴァに続いて1st、種、種死がおもしろく、他ガンダムは目糞鼻糞という形になりますが
つーかZより種がおもろいなんてこたぁない、絶対
でもまぁ、前半には同意
前スレ
>>985 00の戦闘は(絵は)動くけど、背景・カメラが動かないからだと思われ
カメラのカット数が少なく、同じ場所で闘う
また、全体的にアップが多く、引きが足りないように思う
だから、カメラよく切り替わって、場面もすいすい移動した
23話の戦闘シーンはほどよく見れた人が多かったんだと思うよ
お前の主観はどうでもいいんだよw
ゼータを褒めたいなら銭を出せ
DVDを買えプラモ買え
「それをしないなら黙れ」
ファーストでガンプラ売れたのって当たり前だとおもうんだよね
多分今ガンプラと言うものが無かったとして、00でガンプラ出たらファースト並にガンプラ売れると思うんだが
まぁ今はゲームとか、他のおもちゃもあるしライバル多いから当時並に売れるって事はないとおもうけど
作品の良し悪しでガンプラの売れ行きは決まらんだろ今は
エヴァは何がよかったのかはわからんけど、娯楽として考えたら当時の子供の欲求を満たす作品として考えたらガンダムを越えてたのかも知れない
種もそう考えたら十分ファーストやZ並でもおかしくないよきっと
エヴァってブームが一段落した96か97年時点で300億円市場
10年以上経った今でも消費者ベースで通算1500億円だからな
バンナム出荷額で単年数百億、市場規模だと単年1000億円のガンダム市場とは比べ物にならない
単年1000億ってまじで?
種アンチの不思議な理論
DVDに関しては
「時代が違うからUC作品を叩くのはばかげてる」
プラモに関しては
「種プラ爆死wwwww」
意味わからんし。
時代性を考慮するなら、いまどきプラモうれねーのはしょうがねーってならんのかいw
これがダブルスタンダードって奴?
福田「富野、竹Pの言っていた事は・・・」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直す方を選んだ。
だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
腐の抑止力となりえるホモ抜きなガンダムがあれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
だがな、その前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の中に才能は無い・・・嫁の中に才能は無い・・・
嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「・・・そうか!種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
だがクビにならないなら俺は金儲けに走る。コンテマンとしてではなく、種の監督として」
富野「監督業でか?」
福田「そうだ。俺が・・・監督だ」
さっぱり意味がわからんが種のプラモは爆死どころか売れただろ
逆に不思議なのは種厨がよく言う売れてる=おもしろい、という意識だよ
まぁ売上スレでやれって感じだが……
水島は商業的な方向はバンダイが決めることって言ってるし売る気がないんだろうな
ていうかやる気ないのかな
福田はその点えらいよね
キャラソンにしてもそうだけど、売ることを意識している
売れてるってコトは多くの人間が支持したってコトだろ
それをつまらないって言うのは、負け犬の遠吠えって奴だと思うよ?
だって「君以外の多く」が面白いって言ってるんだから。
ほんといまどきの若いのって自己中心的だよねww
ゆとりの奴らにはパッと見派手で、難しい単語を使えない種のがわかりやすくてウケただけ。
大人から見るとつまらなくてくだらなくても、小中の連中(いい年して中身が小中レベルの大人も含む)
には種は本当に面白い作品なんだよ。
それを理解しないからくだらない煽り合いになる。
大人の意見が正しいって根拠は?
「ソムリエが言えば正しい
民主党の偉い人の発言は正しい」
そんな都合のいい決め付けはないよ・・・
レッテル貼るだけのお前は小中にも劣る外道だ
この種厨常駐してやがる…
伸びた時にはいつも強烈な種厨が一人いる
それならまず大人と子供の区別から始めないといけないな
新スレになる度に前スレで論破された事を忘れて同じ事を言うのは種厨ならではだな
前スレで論破されてたってのは、貴方の主観でしょ?
だからさぁ、色んな知識を仕入れる事をせずに浅い知識だけで楽しめる種が楽しいなら
それでいいじゃん。
嫁と同じレベルで「あぅ」「あぅ」って会話を楽しんでればいいだろ。
売れてる→みんなに指示されてるから楽しい作品なら
ポーションはさぞかしおいしかったんだろうなw
ポーションが売れたって理由を、ただポーションが美味しかったから、なんて考えてる奴がいたら実質なんも理解してない奴だろ
言わなくても分かってるだろうけど、FFってゲームで有名になってるしFFが好きな奴が気分を味わいたいから買っただけ
種にも同じ事言えるよね
種にも同じ事言えるってのは流れ的にみたらおかしくないって事な
詰めが甘いってのは確かにあるが
つまり種はガンダムブランドだけだったって事か
種厨に論破された奴って居たっけ?
種信者が詭弁と妄言を吐き回る以外は、
普通にアンチノリだったが
なあ、種と種死は総集編ばかりしてた気がするが、00の総集編も脚本遅れが原因なのか?
種以前のガンダムって総集編あったっけ?
そもそも総集編なんて無くてもいいと思うが、何で総集編入れるようになったんだ?
毎週見てる熱心なファンからすると馬鹿にされてるように思える。
福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島
ナレーション:両澤
にしてあげようよ せめてもの情けでさ
ドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島
給食:両澤
スタッフの休憩だろ、たぶん
それと、長編アニメなら大抵総編集はあるよ
つーてもアニメ自体あんま見ないからエヴァとナデシコはあったよ、くらいしかいえない
ターンAにもあったような気がする ていうかあった
>>28 種がヒットした理由じゃなくて、アンチが掲示するセリフのやりとりに違和感を覚えない理由の事な
要は、観てはいるんだけれども、内容までは理解していない、という事でもある
或いは、整合性を求める手合いを、拒否した作りになっているんだろうな
>>35 誰に対して、何について言ってるのかさっぱりわからん
なぜわかろうとしない!!
さっきからレス番が飛び飛びで気になる。
シャア板であぼーんに引っかかるワードはほとんど設定してないんだが。
通常の名無しさんの3倍でもNGにしとけ
所でさ
エイプリルフールクライシスのことなんだが、俺的には充分穏健派な行為だと思うんだけど
その考察聞きたい人いる?
多分俺みたいなアニヲタが、富野や庵野から嫌われるんだろうなぁ・・・
谷口信者はギアス視聴率爆死で少しは大人しくなるかと思ったが
そんなことはなかったな
>>12 エヴァが子供の要求を満たした?
馬鹿じゃねえの?「オタの要求を満たすかに見えた」んだよ。
>>30 全編ほぼ戦闘だったからだろ。
大体、実際の総集編は半分だけで、しかも監視会議という状況を利用する造りだから
かなり工夫はしてるよ。
種の工夫もくそもない全編まるまる総集編なのと一緒にしてはいかん、
>>43 それは貴方の主観どころか、2chで出た考察だろ?
2chでのあらゆる人間の考察(笑)>>>>>>>>>wikipedia、みたいな事思ってる奴いるけど、都合の良い結論ばっか次スレに引っ張ってくるようなネラーなんかの考察なんて当てにならんよ
だけどエヴァの需要もガンダムに比べたら全然っぽいからな
ヲタだけでもあんだけ売れるのか?
物語よりキャラクターに力をいれたアニメが始まった気はするけど、エヴァは物語的にも評価されてるんじゃないの?
監視会議(笑)
00厨の俺だが、あの総集編は露骨すぎて萎えたわ。
堂々と総集編してた方がまし。
>>44 悲しいけど何の工夫のない総編集に未だに00は勝ててないんだよね>SEと一巻
まぁ、第二シーズン次第だと思うよ?
種死のお陰で、MBSガンダムには騙されたくない
という心理が働いていても可笑しくないしね
日5をどれだけギアスが盛り上げてくれるかだよな
場合によっては00二期も視聴率3%になりかねないw
狙っている層が微妙にズレているので、更に悪いかも試練>視聴率
まぁ、プラモを売る為に、何らかの工夫はするんじゃないかと
プラモ買うとマックの商品券300円分付いてくるとかだと売れるかも
なら最初から300円安くしろとw
(笑
まぁ、シーズンの間も、商売する気満々みたいだし>磐梯山
こういう売り方が巧く逝けば、次のTVガンダムも、
意外と早く観られるかも試練
>>46 エヴァが物語的に評価されてるわけないだろ。
話の方は破綻しちゃった失敗作だというのは作者も熱烈なファンも認めるところではある。
だから映画で「今度はちゃんとやります」ってことさ。
きみ、本当に何も知らないのに、さっきから憶測だけで語るのはやめたまえ。
>>45 お兄さんは当時を知ってるからいえるんだよ、坊や。
>>48 また売り上げか
手抜きでも売れればいい、と。
それは作る側や商売する側の論理じゃねーか。
消費者が馬鹿にされてて、実際頭が悪いという結論を彼等に与えてるのに、
それを喜ぶ、ありがたがるなんてどういう神経してんだ?奴隷根性ここに極まったな。
>>57 なんという選民思想
消費者が頭が悪い、おれは本物がわかるというわけのわからん考えに取りつかれてるな
消費者からすればバンクが多かろうと手抜きだろうと面白ければいい、面白ければ買う
それを消費者の頭が悪いと大衆を責めるなんてずいぶんなお考えで
種が面白いって(笑)
売り上げのみを至上とし、その実態に目を向けぬことで
そういうメッセージを製作側に与えかねないという趣旨を
こうまで曲解できる君の読解力に乾杯!
まぁ、仕組んで、ああいう受け方をしたモノじゃないからな>種
種死の転け方が、それを証明している訳だから、商売の方法としては×
>>58 大衆を責めてはいないぞ。
大衆を騙した福田は大嫌いだし、責められるべきだと思うがね。
>>55 オチがんぬんの部分だろそれは
当時を知ってるお兄さんは、結局客観的に判断をできないだけでしょ
>>63 エヴァは当時から既にそうだけど、褒められたのはもっぱら「演出」「見せ方」なのね。
庵野の映画や特撮やアニメやらへの知識、リスペクト、などが集積されたおかげで、
「凄い映像」を見させ「さらに凄そうなものが用意されてる」ような臭わせをした。
これが視聴者を驚愕させ、夢中にさせたわけ。
無論、これはキャラの見せ方も同様ね。だからキャラ商売が大繁栄。
しかし、これらは「物語の面白さ」というのとは、ちょっと違うよね。難しいかな?
気持ち悪いこといってるな・・・
>>64 『おもしろ・い【面白い】(形)@たのしくて心が魅かれる感じだ。(「例解新国語辞典第四版」三省堂 より)』
高い売上げという実績を残せるアニメは、より多くの消費者を魅きつけた証拠である。
つまり『面白い』ということ。
「物語の面白さ」を証明するのにそれ以上の事実はないと思うが?
まあ、種は00よりは面白いんじゃない?
ってか、、00がつまらなすぎるだけなんだけど・・
釣り能力のあるデブと釣り能力の無いデブ
>>64 「これが視聴者を驚愕させ、夢中にさせたわけ。」
これってもう物語が面白かったって事の裏づけにはならないのかね
物語ってのはキャラ配置や、何かが起きる脚本の流れの事を言ったつもりなんだが
そういった脚本の流れに夢中になれたなら、それは面白いってことだろ?
ようはオチで裏切られただけで、物語は面白かったってことじゃないの?
エヴァの小説がでない理由が知りたかったけど、やっぱアニメじゃないと自信が無いからなのか、それとも普通に出さない方針なのか。
>>32 >ドリームチーム決定
>監督・・・谷口
>脚本・・・黒田
>演出・・・福田
>制作進行・・・水島
>給食:両澤
ていうか嫁の作ったメシなんて誰も食いたがらないと思うんだ。
黒田の食事に砒素混入して自分が脚本を…とかやりかねないし。
>>70 嫁は、メロドラtと801描かせたら黒田より上
ってか、黒田ってナニが得意なの?
信者の言う黒田節ってのがよくわからんのだけど。
00で黒田節なのってナニ?
メロドラtと801が描きたいなら、ガンダムとか参加すんじゃねーよ
福田にコネ作ってもらって、勝手に適当なホモアニメでも作ってろ
ってか、メロドラマも801も、元からガンダムにあるし
精一杯譲歩して思いついたOOの良かった所
・使い回しゼロのOP
・サーベル同士のチャンバラ復活
・作画
・本編での必要以上の回想パンクなし
・最終話にラッセが死んだ後特攻した後爆煙を切り裂くようにソードを振り上げたエクシア
・ミキシンとヒロシ
・長崎健司
「普通」の部分が長所ってか?
確かに、地味に健闘してくれた方が、
長期的には、磐梯山には美味しいか
>>72 ガンダムというネームバリューがあったからみんな見るのであって
両澤がオリジナルホモアニメなんて作っても誰も見ない
馬鹿が馬鹿やって笑われてるだけだろ
単なる一発屋の笑われ芸人だよ>両澤
種厨がいかにアホなのかは分かった
切腹の奴とかおっぱっぴーの奴と嫁って似てるよな。
特に面白くも無いのに一時だけ人気出ちゃう辺りが。
スパロボにキラさん参戦でアンチ涙目ww
00はスルーなのな
PS3とかいうオリコン厨はまだ売上とか言ってるのか
セカチューと恋空が名作である事が種厨によって立証されますた
>>84 一度見たものを買うアニメDVDと
評判や宣伝だけで買う本を一緒にしちゃだめよ
種厨によると売れた物=名作なんだってさ
だからおかしくはないな
SEEDはまだ面白かったけど種死は・・・
00は個人的に最高だと思う。不満点もあるけど
>>84 名作だと思うよ?
(一部の五月蝿い豚にとってはどうだか知らんが)
大多数がそう思ったからあんだけ売れたんだろw
問題ないわなw
違いがわからん人間にはなぜ売れたのかもわからないんだろうなw
絶望先生にでも影響されすぎなんだよきっとww
普通に心に残った人が多かったんだろ
今じゃなんか知らんが面白い発想やら個性やらがもてはやされてるから、普通に心を打たれるっていうのがわからんのだろうな
まだ売れた=良作とか言ってる馬鹿いるのかw
セカチューや恋空とかwwww あんな映画、一部の俳優の演技もカメラワークも最悪だよ
もっと映画見ろよくそガキどもw
心には残っていないんじゃないのか
一過性のブームだったんだから
映画版見て評価してんのかお前www
ハリーポッターでさえ、あのハリウッドが映画化しても原作読んでなきゃわからん流れはあるってのになww
だめだこいつwwww
マジ演出だけで評価してやがるww
>>91 他者に薦めたってのがあっなら、一過性ではあるけど心には残っただろう
売れるものは面白い
売れないものはつまらない
ワンピースもセカチューもFF10も恋空もエヴァも種もハルヒも面白い
00はつまらないから売れない
売り上げで決めるなら
ガンダムはポケモンに惨敗だよ
惨敗でいいよじゃあ
ポケモンはすっごく面白い。種は面白い。OOはつまらない。でいいじゃん
種はガンダムじゃ無くてもハルヒやギアスと同レベルには売れただろうな
00はガンダムじゃ無かったら銀魂やグレンやおお振り以下だっただろうな
福田両澤>>越えられない壁>>水島黒田
>>94 いや、普通にポケモン>ガンダムだろ
玩具市場でどんだけ差があると思ってんだよw
>>93 まとめるならまず面白いとは何かを定義しないとダメだろ
面白いから売れたのが種
つまらないから売れないのが00
ただそれだけの事
>>70 > 黒田の食事に砒素混入して自分が脚本を…とかやりかねないし。
アンチって無茶苦茶だな
ルイスの手首あぼーんに感動した00厨なんてまさに恋空厨そのもの
>>70 まあ実際は両澤って料理はそこそこ美味いの作るみたいだな
ホームパーティーするようだし
聞いた話だと現場に料理差し入れするって話もある
脚本以外は普通のオバちゃんなんだよなあ
嫁はギアスでも書いてりゃ良かったのに
ガンダムに昼メロとホモはいらねーっつーの
ですよね、黒田さん
黒田は厨房向けのケータイ小説でも書いてりゃ良かったのに
ガンダムにお前の厨二病ノイローゼ妄想電波はいらねーっての
そうですね。両澤さん
ガンダムのメインコンテンツであるプラモが売れてんだからいいだろ
それに比べて種は…
プラモが売れたって話も眉唾だからな
正確には売れてるような空気がしてるだけでソースは大爆死した種死の2割増しっていう広告記事ぐらいしかないし
>>64 >物語の面白さ
キャラクターに依存し過ぎないで物語の展開でぐいぐい読ませる力量ってとこかな?
山田風太郎の小説はそういうの多くて面白かった。
>>69 はいはい、それでいいですよ。
ただね、話が壊れてたのはオチ以前からだったと思うわけで。
まあ、ライブ的に行き当たりばったりでやってたから、
ああなるのは必然的だったのかもな。
しかし同じ行き当たりばったりでも、種との力量差は歴然としてるな。
一方がかわいそうなまでに。
>>109 そういうこと言い出すと種死が大爆死というの自体、既に疑う必要があるかと。
しかし、アンチアンチでもそこを真正面から否定することがないんだよねえ〜。
アンチ的意見に悉く異論を唱えて種名作化を図るのに。
実際、種死のプラモ売り上げって最終的にどうだったの?
セイバー1/100が「なぜ今更」って時期で発売とか、
和田や運命の(他作品と比べれば異常に早い)MG化とか、
なんかよう分からん。
和田に限れば売れた。他は言うまでも無い
そのせいで00のプラモに迷惑かけてるところがあるから困る
初めて買った1/100はデスティニー
脳内革命が天下の名著であることが種厨によって立証されますたww
>>69 そんな種なんてハンパ売上の下らないアニメのことより
五島勉のノストラダムスの大予言を語ろうぜw
>>114 >そのせいで00のプラモに迷惑かけてるところがあるから困る
被害妄想。
00が売れてないのは、00の責任。
と思ってないとこが、00厨の怖いところ。
焼き畑商法を知らないご様子
焼き畑商法?
種以降、00以外のガンプラはどれくらい売上げが落ちたのかな。
>>119 00の地力がないだけだろ
00厨は、すぐに言い訳する
2期が視聴率悪いのも、ギアスのせいとか言い訳するんだろうな
そんなことだから、ダメなんだよ
>>120 儲かる商材、流行の商材、ただ利益がでる・・って意味だけで扱う商材や
方法のことを 「焼き畑商法」 という
>>120 “焼き畑農業”ならぬ“焼き畑商法”というのは、 数年間だけお客を集めて、 はい、 さようならなんです。
Sランク(神)
ティガ7.33%
ランク(高い)
ダイナ6.38%
ガイア6.20%
SEED6.14%
鋼錬6.06%
Bランク(低い)
コスモス5.63%
SEED DESTINY5.39%
ゾイド/0 5.38%
ゾイド5.30%
Cランク(うんこ)
00 4.85%
Dランク(下痢糞)
BLOOD+ 3.18%
妖奇士3.18%
地球へ… 2.77%
敢えて別の層を狙っていると思うよ
例えば、黒田に種で釣れた人は釣れんだろうし
一人で書かせているのは、そういう理由じゃないの?
>>123 んで、ガセモン掴まされた顧客は、二度と買わないと
127 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/17(木) 23:44:22 ID:jtGouKJn
理屈がわからない。
00の視聴率、売り上げ、人気、面白さ
なんかが種より低いのは、全部種の責任ってこと?
え〜と、どういう理屈?
なにか、そういう理由付けとかあるの?
>>127 お前は、小学校から義務教育やり直した方がいい
00がつまらねえから売れてねえだけだろ。
キャラもMSも話も魅力ないし。
バッティングしない様に使い分けている
種を面白く感じる人には種を
ダブルオーを面白く感じる人にはダブルオーを
それぞれ買ってもらいたんじゃね?>磐梯山
ていうか、福田と嫁のアホさえ真面目に仕事やってりゃ
00に仕事とられずに済んだものを
ホントこいつらマヌケだな
種厨の意見をひとつ
種は関連商品は結構買った
DVD、CD、プラモって感じ
まあ作品好きだったのもあるし、なんかアンチがムカついたので俺は応援してるぞ、
という意思表示もあって。
種死も、DVDとCDは買った。
ぶっちゃけ、コレは惰性だった・・まあシンとルナマリアのためとは言える。
でも、プラモはほとんど買ってない。
だって 、つまんねえプラモだったから。
で、00は、一応好きでは見てたけど、ほとんど買ってない。
CDは、なんか曲に魅力を感じなかったから。
DVDは本編がいまいちつまらんのもあったし、地デジで録画してたんでそれでいいかなって。
あと、ギアスとグレン買っててあまり金がないのもあったから。
プラモも買ってない。
どうも、00のガンダムもMSもあまり魅力を感じなくてさあ。
種買ってたのは、オレが大河原信者なのもあったし、なんか種MSって魅力的に感じたのよね。
特に、ジンが大好きだったもんだから。
こんなところ。
>>132 しかし・・・ジンの扱われ方には同情をせざるを得ない
00が売れてないのは00が悪いだけだろ
種とか他作品とか全く関係ない
そんなの常識で当たり前の事だろ
>>122 ほとんどの営利企業は焼畑商法なんだね。
>>135 揚げ足取ったつもりで妄想振りまいてると、バカなのがバレるぞ
焼き畑って使いたいだけじゃ・・
種と種デスは較べられるけれど、他の系統との比較は無意味だな
そもそも、狙った客層が違うじゃないか、ファーストとGガンの
比較なんかしても馬鹿らしいしな、例えばの話だが
00はつまんないけど種は面白いよな。
ちょっと考えただけでいい所がいっぱい出てくる。
・ラクスがかわいい。ヒロインは根暗なフェルトみたいなのより明るい方がいい。
・主人公のキラが無敵。主人公にピンチとか必要ない。
・味方のロボが強い。敵がザコ同然に棒立ちでやられてて気持ちいい。
・主役機が奇をてらったデザインでなく安心感がある。製作の人もストライクとインパルスを間違えるぐらい
・話がわかりやすい。難しい単語とか出てこなくて小学生ぐらいでも楽しめる。むしろ小学生向き
00にはこんなにいい所がない
>>136 君みたいな典型的な詭弁には釣られた方が盛り上がっていいのか?
なんだ釣りか
ああ、ソードストライカーをつけてカタパルトをかっ飛んで行ったのに
なぜかエールストライクが飛び出してきたのは斬新だったよな
4話までのぐだぐだ感が狙い通りだとインタビューでみてやられた!
と思ったが、でもそれってどうなのとも思う。
監督よ、インタビューや外伝で語るな、本編で語れ。
アンチのやり方
00が種より売れないと→種の焼畑商法の被害者だ
もし00が種より売れると→やっぱ、種はくそだ。ガンダムだから売れたんだ
どっちに転んでも種を叩く
もはや叩くことが目的なんですね^^;
インタ見ないとイミフな種ってアニメもあったね
自軍の兵士を殺しまくってる奴を指して「キラは敵じゃない!」(笑)
種は面白いよねー
誰か死んだっけ?
これだからキラ厨って奴は…
種のエンターテイメントの高さは評価したい
同じガンダムとして評価しようとするから喧嘩になるんだよ。
ギャグ漫画と劇画を比べるような物。
>>152 それはわかりやすいな
OOは漫画にもなれてないけどなw
種はギャグ漫画とな!まあ、確かに存在そのものがギャグだよなあ。
製作者や製作経緯も又、凄いギャグだ。
種アンチあんまり号泣するなよw
>>146 叩くことってのは、種アンチがそうだろうけど・・
00厨なら、そうすることでしか00を擁護できないからねえ
まあ、売り上げとかは心配してなかったんだけど、
作品的にもグダグダな内容になってくれたんで、種厨としては安心したよ
たしかに種厨としてはOOが撃沈したのは嬉しかった
ただでさえ種はボコボコに叩かれているのに、もしOOがHITしてたら更に種の肩身が狭くなったからな
種厨が堂々とできる現状はありがたい
OO厨に何か言われても「OOは売れてないジャン」でジエンドだし
ああ、、ララア・・・見えるよ
俺には00が種より売れてたら、売り上げしか語れないと種をたたくアンチが売上げを盾に種をたたく姿が
お前ら、気が早すぎ
00は2期でオオバケする可能性があるっつうのに
だよな。26話から面白くなるのに気が早すぎるっての。
えぇ?オオバケ?w
一期まるまる予告編に使ったアニメが?
寝言は寝てからにしてくれよ
黒田が本気だぜば、あんなもんじゃないって
1期は腕ならしだったからな。
2作使って総集編だらけでgdgdだったくせに良く言うw
そのくせメインコンテンツであるガンプラが大爆死だもんなぁwwwww
OOの事笑えないよ、お前ら
ガンプラの事言うと「DVDが」って言い出しちゃうよw
総集編も無いけど面白みも無いOOには負けるよw
総集編あるよ^w^
知ってるよ(^ω^)
総集編だらけでしかも面白くない作品がありましたね
売れてる以外にいい所を挙げられない種厨
00よりは面白い
めんどい
言わなくてもわかるだろ
00より売れてる → それだけ大勢の人が面白いと思っているから売れる
↑ ↓
めんどい。言わなくてもわかるだろ ← 「具体的にkwsk」
陽電子砲を実体盾で受け止められる所が面白かった
福田が講演会で
「え?ビーム砲なんだからアンチビーム盾で普通に受け止められるでしょ?」
とマヌケな回答をする所が面白かった
それ嘘だから
まあ福田のアホさを認めたくないのは分かるがw
はいはい
捏造乙
はいはい
捏造の捏造乙w
大体、福田の京大講演会のアホ発言が根も葉もない捏造だとしたら
福田の発言集販売しちゃったサークルは
名誉毀損で今頃とっくに訴えられてるだろw
184 :
PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/04/19(土) 06:24:55 ID:9JIVB+tx
ギャグとかコントにしてはオチが弱いから、まんまヤオイだったって事
アンチはもう種のことなんて忘れろよw
何年憑いてくるつもりだ?
ストーカーってのは愛憎いりまじってこそ、と言うが・・・
発言集発売って同人の話?
同人って書いてあるじゃん
>>185 その種アンチに何年も執着してるお前も大したもんだよ
同人サークル訴えるとかwwww
同人なんて基本放置だろw
同人訴訟になったら、スゴイ事件になるだろうなあ
>>188 ほっといて下さい
と主張することが執着って言うの?
ストーカーの発想きめえ・・・
00はアンチ少なくていいね
うらやましい
種アンチはまず相手の人格を疑うような事から始めるから質が悪い
種はくそ。だからそれの信者の種厨は池沼。だから、そんな池沼が付いてる種はくそ。最初に戻る
実際、種アンチの発想ってこうだからなw
俺は種厨を叩かない、それが崇める種を叩く!
すげーまずいラーメン屋に行った事があるんだけど
あまりにもまず過ぎて涙が出てくるほどだったんだ。
で、そのまずいラーメン屋が潰れて、そこにまたラーメン屋が出来たとしても
おまいらだったらそんな嫌な経験した場所にある店に食べに行くか?
行かないだろ?
種死の後のガンダムが売れないのはそういう事。
ガンダム?( ´,_ゝ`)プッて奴らを大量に作っちゃったのさ。
>>196 >種死の後のガンダムが売れないのはそういう事。
>ガンダム?( ´,_ゝ`)プッて奴らを大量に作っちゃったのさ。
00厨は、ホント責任転嫁好きだな
そんなに自信がないのか?
00は褒められた出来じゃないが、
だからって種の評価が改まることもなかろう。
>>198 まあ、それは言える。
目糞鼻糞だからな。
ハルヒやギアスとかの方が、圧倒的に出来がいいし。
>>196 お前はターンエーって作品を知らないようだな
>>196 >種死の後のガンダムが売れないのはそういう事。
ってか、
「種はダメだったけど、今度のガンダムはリアル押してるしイケルカモ・・」
↓
「ヤッパだめじゃン・・まさか種以下のガンダム作るとは思わなかった・・」
じゃないのか?
両澤の体調が万全だったら種死はもっと評価上がったはず
00が糞でよかった・・
最底辺同士、仲良くしようね
まあ、売り上げとかは種のが断然上なんで、そこはわきまえてね
そういう態度だから嫌われるんだよw
OOと仲良くしたいと思わん
断然種の方が面白いし面白いし面白いから
OOの監督はガンダム潰しで送られたHITMANだしな
そんな奴が作ったガンダムを褒めるなんてサイッテー
種厨馬鹿過ぎてワラタ
>>203 メインコンテンツは最低だけどな!
てか、わきまえるってw 坊や、人付き合いとかした事無いだろ?
ガンダムを一番潰したかったのは富野だろ
今はもうどうでも良くなっちまったみたいだが
ガンダムなら水島と黒田が潰しただろ
萌えアニメのハルヒとらき☆すたに負けたし
腐アニメのギアスに負けたし
内容も糞つまらなかったし
人の事を馬鹿って言う暇があるならOOを少しは理論的に持ち上げてみろよ
ヒロインが馬鹿じゃない
種が糞=00が良作にはならないだろう。
それに種はアンチが多かったから期待が高かった。
だけどそれに応えるだけの面白さが全くなかった。
どうせやるなら相手を叩くんじゃなくて、好きな方を褒めて
良い点を集計した方が建設的だと思うよ。
それが出来ないのがちゃねらーなんだろうけど。
脅威の動体視力
一目見ただけで武器の有無を判断する洞察力
嫌味な秘書やストーカーにも優しい包容力
確かに00のヒロインは馬鹿じゃない
まあアスキラやスザルルには及ばないけど
00のロッテリアも中々良かった
ハルヒの古キョンくらい良かった
>>213 それが誰の事言ってるのかわかるまで3分かかったw
ティエリアって男だよな?
別スレで無性だって聞いたんだが、マジ?
ティエリアはロックオンに恋する乙女だったじゃん
男の訳が無い
いやお前の主観は聞いてねぇよ
あと腐発想を堂々と言うなうぜぇしきもいから
ティエリア=男
リジェネ=女
TBSに「立てこもる」=電話で妨害容疑、男逮捕−警視庁
2008年4月19日(土)20時2分配信 時事通信
TBS(東京・赤坂)に電話し「ダイナマイトを持って立てこもりに行く」と脅したとして、
警視庁赤坂署は19日、威力業務妨害容疑で、東京都葛飾区立石、内装業守山正樹
容疑者(51)を逮捕した。容疑を認めているという。
調べによると、守山容疑者は19日午前10時15分ごろと同11時25分ごろの2回、
計約13分にわたって同社に電話。「今から日本刀と拳銃とダイナマイトを持って捨て身で
立てこもりに行く。その前に葛飾区の小学校に立てこもる」と脅し、オペレーター業務を
中断させるなどした疑い。
同容疑者は政治家と男性キャスターの名前も挙げ、会わせるよう要求。葛飾区内の
小学校4校は校庭や体育館の一般開放を中止した。
腐はすっこんでろ
リジェネ=女って公式発表?最終回見たけど、性別わかるかアレ?
守山正樹は種厨
水島の兄貴ぃぃぃ
関東
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
----------------------------------------------------
*5.4 *4.2 *3.7 *6.2 *2.5 *1.5 *2.2 *2.1 *1.5 ガンダムOO 第1回(最高視聴率)
*3.8 *1.8 *3.6 *3.4 *2.6 *1.5 *1.8 *1.6 *1.1 ガンダムOO 第15回(最低視聴率)
*3.0 *1.1 *2.9 *2.6 *2.1 *0.7 *0.5 *0.2 *0.5 コードギアス反逆のルルーシュR2 (08/04/06 関東)
KID:男女4〜12歳 、TEN:男女13〜19歳
*M1:男性20〜34歳 、*M2:男性35〜49歳 、*M3:男性50歳以上
*F1:女性20〜34歳 、*F2:女性35〜49歳 、*F3:女性50歳以上
やっぱ女取り込まないとだめなのか
むしろ女以前に、50歳以上で00見てる人数が
子供と大して変わらない点に突っ込むべきだろw
あ、そうか
子供が見てくれるのが一番だよな
腐アンチはロマンチカ見てみるといいお。
種ごときでギャーギャーわめいてるオコサマは卒倒するぜ?
178 可愛い奥様 sage New! 2008/04/13(日) 16:11:39 ID:Lzfqqdpf0
ちょっとした部品工場を経営してる人から
中国人を雇うと、給料の80%が国から支給されるって聞いた。
それって私たちの税金で、中国人を雇ってるって事だよね。
そこまでしてて、更にチベットの件に関しては日本及び腰って・・・
泣けてくる。
179 可愛い奥様 New! 2008/04/13(日) 16:16:36 ID:wxlffitI0
>>178 >中国人を雇うと、給料の80%が国から支給されるって
えええええぇぇぇぇぇ!?マジですか!?
182 可愛い奥様 sage New! 2008/04/13(日) 16:26:02 ID:Lzfqqdpf0
>>179 詳しい内容は知らないけど本当の話だよ。
そこの工場は1年位の周期で働いてる中国人が変わるから、期間が決められてるのかも。
雇ってる人自身が「中国人に税金から給料はらう位なら健康保険や年金にまわせばいいのに」
って言ってた。
183 FREE TIBET!CHINA FREE! New! 2008/04/13(日) 16:29:45 ID:4wB5T1uCO
>>178 >>182 これは…見過ごせませんね。
大問題だわ。
184 可愛い奥様 New! 2008/04/13(日) 16:42:27 ID:sgDk0tRl0
だね。
もっと大きく取り上げられるべき
>>196 上手かったラーメン屋の後にまずいラーメン屋ができたらそこには行かないな
種は福田という肥えた豚(チャーシュー)使ってるから美味いよな
未だに種が面白いか言ってる奴は馬鹿なの?死ぬの?
福田と嫁本人だろ
仕事がないから暇でネットで自画自賛してんだよ
そうですね黒田さん
アホか。黒田はとっくに次回作の執筆作業入ってるわ。
どこぞの遅脚本の嫁じゃあるまいしw
2年以上無職の福田と嫁なんぞと一緒にすんなよ。
もっとも、種死スタッフにしても、吉野も大野木も森田も野村も平井も重田も
福田と嫁以外は種死以降、すでに何本も仕事してて、種死以降なにもしてないのは
福田と嫁だけだけどな。
嫁は無職じゃねーよ!
ちゃんと劇場版の脚本を鋭意執筆中だよ!!!
福田が動かない限り、嫁も実質動けないからなあ。
鋭意執筆中というか・・・・鋭意入院中。
ハハッワロス
鋭意通院中ですよ。
バリバリ働く割に無能脚本しか書かない黒田さんて何様ですか?
働かないニート、無能とか言われちゃさぞ黒田もショックだろうなw
>>245 脚本家様。と答えられるだけの仕事をちゃんとこなしてるのが黒田。
嫁?ああ、無駄に予算食いつぶして脚本遅らせてスタッフ全員に迷惑かけてるのに
のうのうと居座り続ける馬鹿を脚本家扱いしたら、吉野や大野木に失礼ですよ。
黒田以外の脚本家をけなす気はない。
叩きたいのは黒田だけ。
OOであんだけ無能さを晒しておいてまだこりないんですか?2期に期待する奴とか頭大丈夫?
>OOであんだけ無能さを晒しておいてまだこりないんですか
富野とかが言うならまだしも、負債にだけは言われたくないなwwwww
>>248 なるほど、つまり水島が福田より優秀なのは認めるんだ。
福田って嫁を発掘・採用した以外は大した仕事してないからな
>>249 25話全部を2期の予告に使い、挙句にキャラの生殺はいい加減極まりなく
ハムやコーラやアリーのような嘲笑コンセプトキャラを重要視し、更にクローンが蔓延して
一期で這った伏線の99%はゴミ箱行きという、作り手のやる気のなさしか伝わってこないアニメにどう期待しろと?
>>252 ていうかそこが福田の一番駄目なとこじゃねえかwwwwww
コンテじゃなくて嫁を発掘したことを評価する香具師とかはじめてみたわw
福田も「福田を雇うと嫁が漏れなく付いてくる」って汚点がつきまとっているだけで
「私、福田は金輪際二度と両沢を起用しません」
と誓約書書けば、使ってくれるトコあるんじゃね?
>>251 認めてねぇよ、「脚本家」として叩きたいのは黒田だけって意味だ
揚げ足とるなよ低脳野郎
>>255 そんな誓約書書かないから、種死以降、福田は干されてるんだろう・・・
水島黒田>>次元断層>>負債
で既に決着してる
今やこのスレは真っ赤な種厨のツツキ場となった
他作品からパクッたり過去のガンダムの台詞を意味不明なところで使ったりしてる時点で両澤=黒田
締め切りを守ってないので両澤<黒田
こうだろ
負債の次回作が先か水島or黒田の次回作が先か、ある意味見物だな。
おっと、もちろん劇種など今現在進行中(笑)の作品は評価の対象外だぜ
お前の脳みその中だけだろその決着はw
その真っ赤な種厨を更にツツクお前に言われたくないねw
「吹き飛ばされたらまた植えればいい」とかキチガイめいた結論を
主人公に出させたのが福田なんだし
「仕事なくなったらまた探せばいい」ってことだろ。
そのまま2年間も干されて今に至る。
(略)
― 最後に、読者が期待している『劇場版SEED』についてうかがいたいんですが。
進行状況はいかがでしょうか。
両澤 プロットはもう大分前にできているんです。ただ『DESTINY』が終わった後、
私の体調がまた悪くなって、検査で引っ掛かって、今も通院治療中でして、
それがネックになってしまっています。待っていてくださる皆さんには
本当に申しわけないです。それで遅れているだけで、企画が無くなったり、
それこそこちらの気力が無くなったりしているという事は、全くありませんので、
もうちょっと待っていてください。すみません。私の頭の中ではキラもアスランもシンも、
皆元気です。今の自分たちなりに精一杯考えて創ったものを、きっとお届けしますので。
>私の頭の中ではキラもアスランもシンも、皆元気です。
>私の頭の中では
まさか本当に、映画の企画が動いてるのは「嫁の脳内」だけでした、
ってオチじゃねえだろうなw
締め切りを守る守らない
両沢<黒田
脚本の面白さ
両沢>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>黒田
どうやら俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ・・・
まず両澤のインタを見てくれ
両澤の戯言はほとんど無意味なノイズだから無視する
すると、残るのが
>私の体調がまた悪くなって、検査で引っ掛かって、今も通院治療中でして、
>それがネックになってしまっています。待っていてくださる皆さんには
この2行だ。そしてここに注目して欲しい。
>今も通院治療中でして、それがネックになってしまっています。
「ネック」は日本語で言うと「首」だ。つまり
>今も通院治療中でして、それがクビになってしまっています。
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 両澤はとっくに
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 劇種の脚本を「クビ」に
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_ なっていたんだよ!!!!
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
へー
まぁ未だに劇場版が作られないって事はクビ同然なんだろうな
自分は種厨だが、劇場版はいらないや
どうせ死ぬほど叩かれるに決まってるし、更に売れなかったらもっと叩かれるし
>>267 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ── / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ \ / / \
/ U ヽ \ / / U ヽ
l::::::::: |. / l l :::::::::|
|::::::::::U (●) (●) |. / |::::: (●) (●)| (●) (●) ::::::::::|
|::::::::::::::::: \___/ | ── |:::::::: \___/ .| \___/ :::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ヽ:::::::: \/ ヽ \/ ::::::::::::::::::.ノ
てか、常識的に考えて、精神おかしくなって通院で脚本書けない脚本家なんて普通クビだろw
身体だけじゃなくて精神も、って噂はマジなの?
>>268 ていうか映画中止なら中止でとっとと打ち切りにすりゃいいんだよ。
いまだにスタッフと箱を確保し続けてるせいで、事実上製作が止まってるにも関わらず
予算だけは食われていくんだぜ?
(ここで打ち切りにしたら、いままでかけた予算が無駄になってもったいないとか考えてんのか?)
こんなアホな企画、他にねえよ
00の糞脚本家が首にならないんだぜ?
最近では3%わりこんだギアスとか言う超絶ダサクもあるようだが
アニメ業界って想像以上にぬるいんだろうよw
まあ元々、サンライズとバンダイは負債に好意的じゃなかったけど、
映画の遅延で赤字出して、負債に好意的だったバンダイビジュアルと竹Pをも
敵に回してしまったのは痛いな
>>272 全くだな。打ち切り同然だとほとんどの人が理解しているのに、何故サンライズは
はっきり言わないのか。鋭意製作中ですと嫁にインタで言わせる意味がようわからん。
期待させてSEEDの売上を落とさないためじゃねぇだろうな
>>272 ギャンブルと一緒だな。
すぐに手を引けば火傷は最小限で済むのに、
今までに費やした金がもったいなくて辞めるに辞められず
「せめて元を取るまでは!」と勝算のないギャンブルでさらに傷を広げていく、と。
>>275 事実上、種はもう死んでる企画だけど、死刑宣告先延ばしにして
もうちょっと稼ごうとかいう腹かな?
そうなると頭がおかしいとしか思えない「鋭意製作中」発言も
嫁が本気でメンヘルなのか無理矢理言わされてるのか微妙だな。
>>277 多分そうだろうな
メンヘルの可能性も高いが、今まで散々嫁の素性明かしは避けてきたのに
今わざわざアニメージュのインタに出させた意味を考えると、鋭意製作中を言わせるため、
という可能性は考えられる
やはりSEED人気を落とさない為、だろうな
森田や下村とかサンライズサイドやバンダイ広報ですら映画に関しては
もはやノーコメントを決め込んでるのに
一人だけこんなこと言い出す両澤が馬鹿みたいに見えるな。
サンライズに良い様に利用されたんだろうな、少し哀れだ
>>277 種死を全話振り返ってみれば100人中99人は
シンに失明や片腕損失や形見の携帯損失あたりなんらかのペナルティを与えて話を終わらせるだろう
残り1人が無傷で終わらせた嫁が正気の人間なわけがない
>>281 その100人て全部脚本家?
自分は別にシンにペナルティ与えないことに違和感無かったが
というかシン厨だから、生きてればよし
00は二期で無能スメラギの死亡に期待しとく
別にシンにペナルティは必要ないだろ
ペナルティはゴキラとラクソだろ
凸とシンはこの2人がいなきゃまともだし
カゴリラはどっちでもいいや
むしろ主人公なのにフルボッコされて哀れだった。シンに幸あれ!
>>281 ミネルバ撃沈してるから形見携帯は喪失してるだろ
>>287 いや、49話(多分)で出撃前に携帯見てるから、ミネルバには無いよ
議長の要塞か、シンのパイスーのどっかか、デスティニーの中か
しかし00の話は皆無だね
薄いって言われてる種より語ることが無いとは
これじゃ二期終わった半年後くらいには空気だな
もう既に空気だよな
種アンチと種厨は健在だが、OO厨もOOアンチも気配を感じない
”ガンダム”と名のついたアニメでここまで人の関心を得なかったのはOOが初だろ
ガンダムで成功したのって
1st Z 種 種死 だけだろ
>>287 FINAL PLUSのラストの墓参りのシーンで携帯はちゃんと所持してる
00はスメラギとサジとルイスが死ねば良かったのに
00がここまで爆死するなら
UCにしとくかギアスをガンダムとして売った方が良かったかもな
ユニコーンは30周年企画でしょ
00は二期終わったら空気確定
種も寄生先の00二期とギアス二期が終わったら終了
種アンチが居る限り種は終わらん!
>>295 俺には1年ごとに劇場版の最新情報が入ってきてそれをもとに煽り合いを続けるアンチVS信者の姿が見える
>>255 福田にとっては離婚するくらいの耐え難い選択なんだろうな
どのみち仕事人として失格の烙印が押された感もあるし今更信用は取り戻せまい
政治家もそうだがスケジュールより身内の体裁を優先した人間の末路なんてこんなもんだ
種は良くも悪くも関心高いから心配は無い
ギアスは基地外まがいの信者がいるしアンチもいるしていうかまだ放送中だしぉK
OOは放送終わって一ヶ月経ってない上に2期の放送も決まってるのに
空気になりすぎだろ。OO厨がどこにも居ないんだが。
00は二期から本番らしいから二期は盛り上がると思う
>>299 状況が悪いよ。
ギアスRとか、マクロスFとかるあるし、
アレに比べたら00は空気にならざるおえない。
ギアスRもマクロスFも00も
まとめてゴミアニメだろ?
とらぶるのほうが遥かにおもすれえ
00は後半は面白かったけど
前半がつまんなかったからな
前半で離れた奴は多いんじゃね
>>301 ギアスとマクロスにみんな持って行かれたのか
どっちもOOより遥かに良作だから当然の結果だな
どれだけ良作が出てきても、いまだに関心を引き続ける種は傑作だがな
良い意味でも悪い意味でも種は人気だからね
いまだに粘着アンチも信者もいるぐらいだからな
まあ福田と嫁はアニメなんか作るよりお笑い芸人の方が向いてるだろ
インタビューだけでここまで笑わせてくれる監督とシリーズ構成なんて
日本で福田と嫁だけだぜ
ここは比較スレなんだから
だれか00の魅力説明して
種厨って擁護に困ると馬鹿の一つ覚えみたいにそれしか言えないよねw
OOなら旧シャアで種と同レベルって言われてたな
>>310 擁護にしようがないんだからしょうがないだろ
313 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/20(日) 23:20:58 ID:BKACvxl4
ガンダムは、1st、種、種死、Z、だけ見れば十分
他の作品は見る価値無し
00はロックオンが死んだのが納得いかねー
あのKY黒人が乱入してこなけりゃアリーに勝てたのに
あのKY黒人死ねよクズ
「命は何にだってひとつだ!」とほざいた主人公がその後
「吹き飛ばされたらまた植えればいいよ」とか言い出すKYぶりは酷い脚本だと思ったが
K(キラ)
Y(ヤマト)
なのだからしょうがないよな。
自分もロックオンの死が納得いかない
アリー=家族の仇を討つ事に成功したんだから仕方ないと一度納得したが
アリーが生きてると知り、ロックオンの死の意味って何?となり
OO厨→OOアンチになった
真面目に視てきた分、裏切られると辛い
3 通常の名無しさんの3倍 sage 2008/04/15(火) 23:49:39 ID:???
黒田に問題が無いとは言わんけど
嫁ほど隙が多くないから叩く方は「自分の気に入らない展開」を叩くしかなくなる
結果、アンチが馬鹿に見える
く、くやしい…
>>314 腐女子必死だなwwww
ロックオンだけ死んで黒人が意気揚々と帰れば最高だったのにな。
>>316 頭沸いてんの?
テロリストなんざ無駄死にざまぁwでいいんだよカス
ここの奴らに言わせれば
脚本の締め切りを守ればどんな脚本家も大天才になるらしいな
視てる方からしたら締め切り云々は知ったこっちゃないからそんなのどうでもいい
重要なのは面白いかつまらないか
種=面白い→売れた OO=つまらない→売れない
これだけ客観的事実の証拠が揃う中、黒田を擁護する奴は脳みそおかしいかもしくは
脚本家の卵またはプロの脚本家で、ド素人の嫁が大ヒットした事を妬む奴のどちらかだ
>脚本の締め切りを守ればどんな脚本家も大天才になるらしいな
誰一人そんなことは言ってないわけだが。
負債の擁護が出来なくなったからってあまりにも的外れなこと言い出すなよ。
ただ「締め切りも守れない脚本家は人間としてクズだ」と言われてるだけだ。
>>323 >誰一人そんなことは言ってないわけだが。
散々言ってただろがボケ
締め切りを謳い文句にしながら
中身がスッカラカンの糞脚本書く奴のほうが人間のクズだ
あのKY黒人は00の汚点
あいつがいなけりゃアリーに勝ってた
マジうぜーあのKY黒人
少なくともこのスレでは黒田と両澤どっちが優秀かという話で納期を守るから黒田って以外黒田擁護がないし
逆に、両澤を擁護しても納期を守れないやつはクズって話になってるからな
ロックオンが負けるなら普通に負けて欲しかった
あのKY黒人のクズのせいで負けたのがムカツク
死ねよ腐れKY黒人
録音腐必死だな
元々CBはテロリストなんだから
録音は死んで当然
それに万全でもアリーに負けただろうし
OOは要らないキャラが多すぎる上に使い方が意味不明
録音アリー対決に挟むのもようわからん
アレハンドロ戦の後のハムも要らない
売れた=面白いとしか言えない馬鹿が居着いちゃってるな。
おまえの言葉でどこがどう面白いのか言ってみろ。
種が好きなら他の悪口で語るんじゃなく、種を誉める言葉で語れよ!
ロックオン死んで悔しいのぅw悔しいのぅwwwww
v( ^ω^)v<ハワード、仇は取ったぞ
ロックオンもミハエルみたいに即死で良かったのになwwwwwwww
百歩譲って種が「売り上げだけ」は良かったのは認めてやるけど
種死の方は完全に終わってるだろ。
大体、種死がそんなに売れたんだったら、サンライズとしてもバンダイとしても
映画に格下げなんかしないで、普通にTVシリーズとして負債に3期作らせてる。
二期でロックオンにそっくりのロックオフが出るんだから
ロックオン腐女子はそれで我慢しろよ
そもそも種死が本当に評判よかったなら、00なんて新ガンダムシリーズ出す理由がない。
常識的に考えて。
そのまま種の第3期作ったほうがわざわざ新ガンダムを一から宣伝していくより
早いし安いし、既にスタッフも揃ってて手間もいらないんだしな。
それでもサンライズとバンダイは一応、無印の豚負債の功績を認めてやって
「劇場版が売れたら、またTVシリーズ作らせてやってもいいか」
とか負債に汚名返上のチャンスを与えてやったわけだ。
バンダイもサンライズも、まさかその劇場版が
完成すらできないなんて夢にも思わなかっただろうけど。
>>330 現実問題として個人的に面白かったと思うところをあげてもアンチがケチをつけてくるのが実情
種の最後のシーンがいいって言ったら
それはファーストの最後と比べてもか?
あんな成長しない主人公のどこがいいんだ?
最後のクルーゼとの会話とか意味不明だろw
と個人の主観にケチをつけてくる
もちろん、ファーストを踏まえた上での発言なのに
だから、主観によらない客観データとして売上を持ってくると売上しか(ryだもの
大体、一度主人公と決めたキャラを最後まで主人公として描けない池沼が
シリーズ構成なんて名乗るんじゃねえよ
カガリちゃんとか、コーディになったりナチュラルになったり
15歳になったり16歳になったり大変だったよね
ラクスがザフトの議長になったし
カガリもオーブの代表になったし
C.E.はラクシズが支配して終わった
これ以上やる事ありませーん
>>338 Zっていつカミーユが主人公降板したっけ?
初めて見たガンダムが種だった、を前提に言うが
人間関係の描写が秀逸。ネチネチネチネチしてて面白い
キャラの存在感が半端無く強い、感情移入しやすかった
戦闘シーンがかっこいい、フリーダムが出てくるシーンはどれも最高
35話や40話など、挿入歌が入るシーンの迫力が堪らない
挿入歌もOPもEDも名曲が多く、BGM(ストライク出撃とか)も良かった
49話でナタルとマリューの「撃てぇぇぇ!」が重なるシーンと
50話でフリーダムが少しずつ削られながら「それでも守りたい世界があるんだ」とビームサーベルでラウを貫くシーンは名シーン
言うとキリが無いが
キラとアスランとシンも和解したしこれ以上やる事無いな
>>341 最初はシャアを主人公に置く予定だった
だから、最後のクレジットはシャアが一番
キラが一番になったのを根拠にキラが主人公だと言ってるならシャアも主人公ですよね
>>337 それ以前に
「戦局が疲弊していた」とか
「嫌な既視感の予兆の光景」とか
「永遠に忘れん」とか
嫁はまともに日本語も書けないみたいだから、
小学校から義務教育やり直したほうがいいんじゃないかな?
大野木のコラムだから本当かどうかは分からんけど
嫁は「ブロブロと飛んできた」とか意味不明な脚本まで書くらしいし。
>>344 Z見てシャアが主人公だと本気で言ってるのなら
お前は負債以上に頭がおかしい
>「戦局が疲弊していた」とか
>「嫌な既視感の予兆の光景」とか
>「永遠に忘れん」とか
両澤がスタッフから馬鹿にされるのも分かる気するわw
>>346 だって、アンチがキラが主人公になったという根拠はクレジットがキラが一番だからだろ
ガンプラ見てもニュータイプ読んでもシンが主人公と書いてありますよ
種死の主人公はキラとアスランとシンの3人だろ
>>344 小説版だとさすがに不味いと思ったのか
「永遠に忘れじ」
に修正されてたな
>>348 じゃあお前は死ぬまでシンが主人公だと思ってろよ。
お前が思ってるだけなら誰にも迷惑はかからん。
>>344 「オーブの理念を貫きし先人たちの魂我等永遠に忘れん」
→(訳)オーブの理念を貫いた先人たちの魂を我ら永遠に忘れようね
「中立!」とほざきつつ、連合のために新型MS開発して供与
「中立!」とほざきつつ、お姫様が砂漠のゲリラに加担し、ザフトの宿営地に爆弾仕掛けザフト兵虐殺
「中立!」とほざきつつ、ザフトに追われてきたAAを匿い「AAなんて知りません」
なんだ、合ってるじゃないかwwwww
>>330 342だが、「種を誉める言葉で語れよ!」ってお前が言うから誉めたが、反応無いねw
まともに来られると困るってか。アホだな
OOの誉め言葉は「脚本の締め切りを守る」以外に無いんですか?それこそ駄作じゃん
ああ叩きがいなくてつまんねぇなOOは
オーブってテロリストの駆け込み寺だよなぁ・・・
福田と嫁が言うにはあれが「理想の日本」らしいぜw
>>355 福田が日本の総理大臣だったら、アメリカに喧嘩売って
日本は軽く3、4回は焼け野原にされてるだろうな。
そもそも前半の時点でシンはろくに主人公らしい活躍してないだろw
あだ名が「ミラコロ主人公」ってくらい出番ないんだからw
ていうかこうじゃねえの?
1、2クール主人公 アスラン
3、4クール主人公 キラ
これなら納得するが
種のラストで
アスランは死に、キラは重傷を負い、片腕片目になってクルーゼとの戦いに挑むって話だったけど
「この子たちをそんな酷い目に合わせたくない」とか言って
両澤が反対してあんな逆ギレなラストになった。
種死では、キラとシンが戦って、どちらかが死ぬって決着だったが、両澤が
「この子たちは私が守る」
とか言って、あんなオチになった。
他に知ってる例がないからなんともいえないが、腐がシリーズ構成を務めるアニメって
みんなこんな馬鹿なのか?
4クールに5回も総集編ができるなんて両澤は天才だよな
まだ風呂敷も畳みきれてなく全然尺が足りないのに、
最終話の2回前に総集編入れてくるなんて発想、
俺みたいな凡人には到底思いつかねえよ
>>362 >アスランは死に、キラは重傷を負い、片腕片目になってクルーゼとの戦いに挑むって話だったけど
こんなの誰が見たがんだよw
アンチは猟奇趣味でもあんのか?
ラクスってああ見えてなかなかのやり手だよな。
ニートしてやる気がないキラに戦わせる為に狂言で手下の特殊部隊を使って自分を襲撃させたり
こっそり戦艦とMSの修理をしたり、新型MSを作ったりパクったりする手はずを整えてたり
種の時は敵討ちと称してプラントの実権を握る為にわざとフリーダム強奪に関与して
穏健派のシーゲルを暗殺させたり。
>>362 >種死では、キラとシンが戦って、どちらかが死ぬって決着だったが、両澤が
>「この子たちは私が守る」
>とか言って、あんなオチになった。
種放送終了後の打ち上げパーティーに冨野が来て「だいたい何でも人が死ねばいいってもんじゃない」っと言ったとか言わないとか
>>363 内容スカスカな00は1話の半分しか総集編出来ないけど
内容濃密な種は総集編しまくらないと追いつかないらしいぜw
>>367 お前も小学校からやり直したほうがいいと思う。煽りでなくマジで。
>>362 ギアスでルルたんとスザクきゅんが生き残ったら
ここの奴らは糞認定しそうな感じだお
>>373 種厨は、00叩いたり、ギアス叩いたり、必死すぎて泣ける。
手当たり次第に噛み付いて自分で敵を増やしていく様はまさにシンのようだ。
福田が過去のガンダムシリーズを見下す発言する馬鹿だからしょうがない
種以下の00とギアスは叩かれて当然だろ
種面白い
00ギアスつまらない
それが新シャアの総意
総意(笑)
>>375 結果的に種と種死は売れた
バカにした作品は売れてない
なら別にいいんじゃない
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島
とかあるけど、谷口が嫌がるだろ。福田と組むなんて。
一応、谷口は後輩で10歳近く年下だから、福田に対して敬語は使うだろうけどさ。
>>375 種死が売れたんなら、なんで福田は2年以上も干されてるんだろうね?
総意(笑)
>>379 谷口に限らず、自分より年上なのにポストが下の人間なんて
どう接したらいいか分からないから誰だって嫌がる。
カマキリ顔がきもい糞アニメと
馬面の変態顔がきもい糞アニメは
どう考えても種以下だろ
種は今見ても面白い
福田はよく「福田君、SEEDヤバイよ。大丈夫?」とか、会う人会う人に聞かれていたらしい。
最初は「なんとかなりますよ。見てて下さい」とか言ってたが、途中から殺意の目線で睨み返すだけになり、
遂には話し掛ける人も現場関係の人だけになったそうだ。
アンチの捏造話は実にセンスが無くて面白くない
>>378 種が売れた理由が、バンダイ様の湯水のように金かけた宣伝工作ではなく
全て福田と嫁の手柄とは・・・・
種厨って面白い脳ミソしてるよな。
そういや嫁が福田のコネなしで、単独で脚本とかシリーズ構成とかやってるのってあったっけ?
福田が監督としてハバ利かせている作品以外で、両澤の名前聞いた事ないんだけど。
宣伝しまくってハルヒやらき☆すたに負けた00は終わってるね
>>386 そのバンダイ様に嫁は後ろ足で砂をかけるような真似をしたよね。
バンダイビジュだけが儲かってもダメなのに
>>387 ない。福田が監督作品以外では、アウトロースターの9話で一回呼ばれただけ。
それ以降は二度とお呼びがかからなかった。
一度、話の種に見てみるといい。
まあ全てが爆死した00は糞以下の作品って事だろ
バンダイも30周年企画のUCに力入れてるだろうから
00はお払い箱
種(種死は除く)が売れたのは認める
だが、脚本は関係ない。
バンダイや日登の宣伝能力、キャラ絵、何だかんだと味のあるMSデザイン、
そして久々のガンダムだった事これらが主な売れた要因だろ。
と、種は好きな俺が言ってみる。
>>392 そもそも首尾よく劇種をやっていれば00なんて影も形もなかったわけだが。
そういう意味では00厨の俺は種に感謝しなければならないわけだな。
福田監督、両澤女史、ありがとうwwwww
まあ本当に種死が売れてたのなら、00なんて新作出す理由がないもんな。
普通に、種の第3期やりゃ済む話。
だが、種は劇場版に格下げされて、TVシリーズは00という新ガンダムシリーズへ移行したってことは
糞スレage
>>394 何度も言われちゃいることだが、サンライズやバンダイが
種が弾としてまだまだ使えると思ってるなら、わざわざ00なんて新作出さずに、
負債の首挿げ替えてさっさと行動に移る。
負債の種じゃなきゃ嫌だ、なんて奴は存在せんから。
それをしないのは単に一行目の条件を満たせてなry
00はUCの前座だったのか
まあUCなら00よりは売れるだろうな
つまり種と00の尻拭いとして登場したのがUCなんだな。納得。
>>397 噂レベルの話だが、水島が種3期を打診されて断ったらしいじゃん
そもそも脚本家に逃げられるシリーズ構成なんて聞いた事がない。
電童の時ですら、小林靖子に逃げられたらしいしな。
ユニコーンに期待してる懐古親父多そう
SEEDと00は懐古には不評だったし
ていうか真面目な話、福田と両澤は2年間も仕事せず遊んでて
生活大丈夫なんかいな?
福田と両澤が食っていくだけならいいけど、
中学生の息子とか金かかるんじゃないのか?
種死と00なんかやらずにUCやっときゃ良かったのにね
2作連続で失敗はバンダイに痛手だっただろうし
まあUCなら挽回出来るからいいのかな
>>404 種死がまさかあんだけコケるとは思わなかったんだろ
種だけならかなり売れたんだし
>>361 風呂に入りたきゃ勝手に入れや
こっちだって録り貯めしたアニメぐらい見させろやハゲ
相変わらず342の文への反応無いんだがもういいや
相手を黙らせた=勝ちだと勝手に思うから
>>404 UCは旧シャアのおっさん達に評判いいからヒット確実だな
>>361 お前みたいにこのスレに何時間も張り付いてる暇人ばかりじゃないんだ。
>>408 サボり癖はいい勝負だが、福田や嫁と違って、冨樫は干されたことはない。
種死はプラモが爆死した
種死のプラモで売れたのストフリだけだし
00のプラモは大ヒットとまではいかなくても
そこそこ売れたんだからバンダイ的には良かったんじゃね
369:通常の名無しさんの3倍 :2008/01/03(木) 14:00:23 ID:??? [sage]
負債がこの間のラジオに出てきたとき、嫁が「映画はやりたい」とか言ってたそうだ
アニメージュで両澤のブサイクなツラ見たら余計嫌いになったわ
製作者の生顔なんて見るもんじゃないな
少なくともブロブロ飛んでくるとかいう駄文を書くもの書きを嫁以外に知らんのだが。
大体、旦那のとこでしか仕事ができないやつが結果を残すもなにも・・・。
成功しても旦那やその他の要因のおかげってことじゃん。本人は旦那におんぶにだっこなんだから。
>>407 >相手を黙らせた=勝ちだと勝手に思うから
お前のレスは相手にする価値もない、考えはないのかwwww
>>342って種褒めてんのか?
どう見ても、要約すると「種は中身からっぽです」というアンチの意見にしか見えなかったんだが。
これで「種のいい部分」とか正直頭がおかしいとしか。
>戦闘シーンがかっこいい、フリーダムが出てくるシーンはどれも最高
何これ?小学生の感想文?
00糞すぎ
>>416 両澤ってのは一人の人間じゃなくて
福田という人間のパーツの一つなんだから
それいいんだよ
誰も褒めない話題にしない00は糞って事か
00厨ってネタバレスレくらいしかいないし
作品が空気だと厨も空気になるんだな
まあまあ、お前ら
次のガンダムに期待しようぜ
>>407 脳内妄想垂れ流すだけなら
>>342とか小学生並の文章でもいいけど
相手に読んで欲しいならせめて↓くらい書こうぜ
種の感想。
・戦闘がない回が多い。あっても戦闘時間が少なかったりする。
(4話、(7話)、8話、(10話)、12話、14話、15話、17話、19話、20話、24話は戦闘がない)
・戦闘があってもバンクだらけ
・キラが強すぎて緊迫感がまったくない。基本的にストライクも傷はつかない。
・無能で判断の遅い艦長と無能としか思えない敵指揮官の低レベルな戦い。
→・明らかに自軍が優勢であるにも関わらず、特攻してしまうザフト軍ゼルマン艦長。(13話)
・“威力偵察”と言っておきながら、引き際を心得ずに味方を全滅させる砂漠の虎。(16話)
・自分より階級が下のナタルにすら、ろくに命令できないマリュー艦長。
・迷っていた自分に代わってストライク出撃を命じたナタルにキレる。(13話)
・カメラワークが遠距離でたびたび変わるためどういった布陣でどの機体を狙っての射撃なのか、
まったく把握できない。
・MS戦の見せ場、格闘戦がほとんどない。ひねりも糞もない。
・ショボイ艦隊戦(13話)。ガンダム史上最大と前もって言いながらかなりレベルの低いモノ。(13話)
・バクゥにビームサーベルが装備されなかったおかげで戦闘が更に一方的な印象になった(二回目の戦闘時)
・メビウスとジンの戦力差は1:5と説明しているのにメビウスがジンを撃破するシーンがどこにもない
・地球連合の運用戦略・補給戦略が間抜け過ぎる。
・ブリッジに出入りしやすすぎ。戦闘中にフレイとか入れるなよ。(7、9話)
・海中の敵に対して、艦体下部イーゲルシュルテンの発射を命じるシーンがまったくない。
忘れているとしか思えない(22話)
・デュエルの腹を切り裂いた時にそこがPS装甲発動した部分なのか
先にビームサーベルで傷つけた場所だったののか不明瞭(11話)
・遺作がシャトルを撃った時の描写がマズイ(ある意味成功しているともいえるが)(13話)
・戦車が見えているのに対戦車ロケットでハエを狙うような戦術描写(大型砲はMSではなく敵戦艦を狙え)
・各MSが本来の役割を十分に果たせていない(というか戦略というもの自体存在しない)。
・各MSの個性を描写しきれていない(特徴が明確に画面から伝わってこない)
・不思議な法則性が演出されている。
→・ストライク(キラ)が活躍→AA弱体化
AAが無敵状態→ストライク(キラ)が弱体化(フラガはAAと同じ法則に従う)
>>421 まあ、ボロ沢が単独で仕事するなんて
野良犬の足の部分だけが歩いているような気色悪さだしな
wikiで調べてみたら黒田って結構な数の仕事してるのな
で、嫁はどれだけの仕事をしたのかな?
数よりも質じゃね?
駄目な脚本家に仕事されると、枠も駄目になっちゃうんだよね
00のおかげか、見事に土六は終了らしいけどw
>>427 量も大したこと無い、質もカスな脚本家のせいで
大々的に宣伝して金かけた映画がポシャった記憶がつい最近あるんだがw
種厨を煽って遊ぶのもほどほどにしておけw
あいつらはいつまでたってもスルーってもんを覚えられない気の毒な奴らなんだからなw
>>427 00の歴史的惨敗に比べれば屁でも無いよ
>数よりも質じゃね?
両澤に「質」て・・・w
ギャグで言ってるのかw
種はクソだが、電童はそこそこ評価してる俺ガイル
ユニコーン&レオの復活や螺旋城フルボッコなど盛り上がりそうな部分で
少々肩透かしは食ったり後半が少し腐臭くはあるものの、まぁまぁな佳作だわな
本当に種が好きな種厨は既に釣り尽くされたよ。
ここに残ってるのは負け惜しみの強い涙目種信者だけ。
このスレはアンチが種厨煽るスレ
種は良作
00は駄作
これで決着はついてる
00より種が売れたのが嫁の脚本の功績というのなら、まず黒田と同じように
2クールを嫁の単独脚本でやってもらわないと比較できません
種のスゴイところって、福田と両澤というお荷物を背負っておきながら
あれだけ売れたって点だろ。
つまり、福田と両澤がすごいんじゃなく、バンダイと種スタッフがスゴイ。
>>437 それ以前に、1スレ目の
>>90で早くも結論が出てる。
福田=水島(どっちも一長一短)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)
あとは適当に雑談。
種厨の頭の中には「費用対効果」って言葉が無いんだろうよw
社会に出られないな、そんな思考しか出来ない奴は。
>>440 バンダイと00スタッフが頑張っても
監督の水島と脚本の黒田が駄目駄目だったからな
>>440 水島黒田が無能だとは思わんが、
001期はいまいちだったなあ
2期に期待してる
後半はグダグダだったけど、結構面白かったし
このスレのpart1を立てた
>>1だけど、自分が立てたスレがこんな伸びてるのを見ると
ある意味感動するなw
まさかここまで伸びるとは思わんかった
種厨が「なのはは自由のフルバをパクった」とか池沼発言してたよw
>遅くても許されてしまうのが嫁や富樫みたいな天才なわけだ
富樫はともかく嫁は許されてるんじゃなくて見放されてるの間違いじゃね?
>>440 前半はイマイチだけど後半は面白かった
プラモはそこそこ売れてるし
二期からが本番でしょ
本来映画をやらなきゃならん奴が、今頃ラジオで「映画はやりたいですね」などと
ほざいてる状況を見れば、何が起きているのか察しはつくわなw
>>445 このスレのログを嫁に送ってくれ
きっと精神を病んでしまうかも知れんw
望むところだが
内容がループしてますね
>>452 ■前スレまでの流れ。
・Part1
>>90で早くも結論が出る。
福田=水島(どっちも一長一短)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは
>>2-3
>>451 嫁がそんなデリケートなわけないだろ。
嫁がそこまで繊細なら、自分のせいで他のスタッフを全員待たせている状況がずっと続いてるのを見たら
自分から辞表出してるだろ。
>>453 このテンプレ作った奴天才だよな
こんな5スレも先の展開まで見通してるとはw
両澤が00とギアスの脚本書けば今よりもっとヒットしただろうな
黒田と大河内じゃ両澤以下だし
>>456 天才谷口なら、だれでもあのぐらいはできるだろうな
>>456 黒田>>大河内>>越えられない壁>>>>両澤
両澤は締め切りまでに脚本上げられないし
日本語がおかしいので論外
富樫が遅れてるのは病気かなんかのせいだろ?
大体富樫の原稿が遅れても死にかける人間はいないが
嫁の脚本が遅れたら実際死にかける人間がでる
実際に精神やった人間がいたらしいし過労死してもおかしくない環境
種と種死がそんな評価とは福田ご夫妻は赤面するぞ。
彼等はインタの端々でちゃんとこう言ってるのに。
「言いたいこと、やりたいことなんてなかった。戦争なんてわからなかった。
キャラを動かして遊ぶのが面白かった。お金がほしかった。有名になりたかった。」
劇種スレより
369:通常の名無しさんの3倍sage2008/01/03(木) 14:00:23 ID:??? BE:1881741097-2BP(0)
負債がこの間のラジオに出てきたとき、嫁が「映画はやりたい」とか言ってたそうだ
「現在製作中」でもなく「今、作ってます」でもない
去年6月の福田のインタビューにあった「構想中」もそうだが、何をいわんやって所だな
381:通常の名無しさんの3倍sage2008/01/03(木) 15:56:17 ID:???
>>369 俺も聞いたぞ
「何年かかっても必ずやる」
って言ってた
>>457 >天才谷口なら、だれでもあのぐらいはできるだろうな
オイオイ、なんで谷口が嫁と組む前提で話してるんだよw
脚本書けませんとか寝言言って毎回締め切りを守らない
嫁なんかと谷口だって組みたくねえだろうよw
谷口にだって選ぶ権利くらいあるw
年上の福田に「おい、谷口よぉ、お前、嫁を使わないとどうなるか分かってるんだろうなぁ?」
つって脅されてイヤイヤ嫁を使わざるをえなくなっちゃうんじゃないの?
ギアスはともかく00は嫁が作った方がよかったんじゃない
ホモって釣ろうとしたら滑ったってのが00なんだし
ボロ澤みたいな素人同人801昼メロおばさんと
組みたいな奴なんか福田だけだ
両澤脚本のバトルには戦術とか戦略といったものが一切ないからギアスは書けないだろ
スザクとルルーシュが戦場で「でも…」「だから…」「あぅ…」ってうめき合う程度の糞な展開になっちまう
>>464 水島が嫌がるだろうな
水島って神経質だし
黒田はできる子だと思ってたのに・・
>「何年かかっても必ずやる」って言ってた
同人じゃね−んだからさっさと作ればいいのに
>>467 谷口にも嫌がられて、水島にも嫌がられたら、
嫁は誰と仕事すりゃいいんだよw
嫁の遅筆なめんな
嫁って
でも
だから
これだけだし
>>470 嫁は福田といつまでも完成しない劇種を頑張って作ってればいいよ
劇場版種死完成するいといいね
いっそ種と00で同時上映すればいいのにな
00の黒田は微妙だったけど嫁以下は無いな
つーか嫁以下の脚本家なんていないだろうし
いやいや00は嫁以下だろ
だって、つまらないじゃん
売れてもいないし
>>408 冨樫はたまに面白いけど負債はつまらない
>>407 >>424に返事しろ。撮り貯めしたオタアニメ見てからでもいいから^^
逃げたらこっちの勝ちだからな。
明日の夜までにはまとめとけよ。数行で誤魔化してもおまえの負けとみなす。
00は2期で大化けするつうの
種忠は、これで死亡だな
>>477 プラモがそこそこ売れてるし
二期が本番だから
00が大化けするってのは放送中から言われてたからな
次は神回、次は神回で気づけば一期終了だもんなw
00は8話と23話が神回だったな
アニメやオタゲーの曲が好きな奴ってやたら名曲とか神曲とか言いたがるけど
どれもチンカスな曲が多いよな
種って笑えるよな。
敵軍のストライクに似せた外観のフリーダムやインパルスを作るとか
コーディネーターは優れているとか言ってる割に全然プライド無いしwww
フリーダムをパクられておきながら種死でもまたガンダムパクられてるし学習能力ないよな^^;
インパルスが戦ってるシーンなのにストライクになってるバンクもあったんだっけ?^^;
>>459 あいつは俺が仕事したくないのと同じ病気だぞ。
めぼしいゲームが発売される頃になると長期休載に入るが
体調を崩してryとか言う割に嫁と一緒に同人誌作って出しているカス
種はキャストに展開やら設定の不自然さ指摘されてる時点でホンとしてはダメだろ
両澤「製作チーム制圧完了。ここから先は出たとこ勝負」
吉野「うっ」
森田「何だ?」
吉野「監督の嫁?」
森田「監督の嫁がシリーズ構成?他の脚本は何をしている?」
吉野「外で福田と交戦中です」
森田「スタジオの緊急封鎖を!」
吉野「ダメです!他の脚本が書き換えられました」
吉野「監督の嫁、シナリオ内に侵攻します!」
両澤「時流に流される・・・腐女子の思考に展開を同期」
大野木「素人の脚本が現れただと?」
竹P「奴らは土6エロ描写禁止の条約を知らんのか?」
黒田「同人作家にそんな理屈は通用しない」
大野木「しかし何が目的だ?」
両澤「己津央の予想通り。スタッフの反撃はない。・・・うっ」
腐「オチが無いよぉ・・・ううっ」
両澤「いる・・・ボクの同類達が・・・あの忌まわしい場所に。・・・躊躇わないさ。ボクは同人作家だ!」
腐「無いよぉ・・・オチがぁ・・・うっ・・・うぁぁぁっ」
ガノタ「つまんないよぉ・・・うああっ」
両澤「が、ガンダムで801をする必要があるのか・・・?そ、そうだ、別の作品を任せてもらって・・・」
ブロ澤「甘いな」
両澤「ブロ澤」
ブロ澤「どうやって就職する?どうやって書く?脚本の学校も出てないおまえがまともに書いてこられたか?
へっ、出来もしねえ事を考えてんじゃねえよ」
両澤「しかし、このままではガノタがあまりにも不幸だ」
ブロ澤「不幸?不幸だって?種を見てる奴らは種が駄作だなんて思ってねえよ」
両澤「いつかはそう思うようになる」
ブロ澤「なら種の同人を書いていた女は自分の作品が駄作だと感じているのか?そうじゃないだろ?
独りよがりな考えを相手に押しつけんな。どんな小綺麗な言葉を並べ立てても
おまえの優しさは偽善だ。優しいふりして自分が満足したいだけなんだよ」
両澤「彼らは書いてる」
ブロ澤「洗脳されてなぁ。そしていつかは俺らの仕事を奪いに来るゥ!敵に情けをかけるな!
それとも何か?また俺に頼るのかぁ?自分がやりたくない事には蓋をして
自分の脚本は悪くなかったとでも言うのか?俺はやるぜ。他人なんざどうでもいい。
俺はキラという存在を守る為に戦う!」
両澤「そんな事」
ブロ澤「ならなぜおまえはここに来た?」
両澤「ボクはシリーズ構成として」
ブロ澤「801を書きに来たんだろ?」
両澤「違う!同人作家として」
ブロ澤「立場で主人公を変えるのかよぉ?脚本ぐらい感情で書け!己のエゴで書け!無慈悲なまでに!」
両澤「書きたくない・・・」
ブロ澤「両澤!」
両澤「書きたくないんだあああ・・・・ほああああ!!ああああああ!!」
ブロ澤「フッハッハッハハハッ・・・良くやった。それでこそ俺の分身。面白くなってきやがったぜ」
>>479 407だが、ゲームして戻ってみればいつの間にか
>>424と同程度の量と質で種を誉める文を書かなければこっちの負けだと言う事になってるんだが
はっきり言って無理だ
あの量は不可能だし、自分の文章能力が低いのも知ってるし、そもそもそんな細かいところに注目して種を視てない
今まで見たガンダムは種、種死、OO、1stだけだから比較もできない
424の文を読んでわかったのは、戦争、ロボアニメ、ガンダムシリーズ、として種を見た時に叩き所が死ぬほどあると言うこと
自分はそもそも種を見るまでガンダムに興味なかったからそんな所は知らんしわからん
だからその欠点は否定できないしその通りで良いと思う
種のどこが面白いと聞かれた時に、ロボアニメなのに味付けがロボアニメじゃなかったから
ガンダムを知らない人に死ぬほど受けたんだと思う、自分もその一人だし
逆に、従来のガンダムファンが種を見た時に猛烈な拒絶反応を起こすのは
全く今までのガンダムと違う上にパクリはあるわ、人間描写がねちっこいやら
とにかくロボアニメらしくないから「こんなのガンダムじゃない!」となって嫌いになるんだろう。
種を好きだと言う人の大半は今までガンダムに興味が無かった人
種を嫌いだと言う人は種より前のガンダムを大好きな人
はっきり別れているから、いくら議論し合っても溝は埋まらないし深まるだけだ
うちの兄曰く種は「焼き鳥屋さんだと思って入ったらショートケーキが出てきた」なんだそうだ
この文が
>>479に対する答えになっていないのは分かっているので負けとみなしても構わない
>>363 かつて彼氏彼女の事情というアニメがあってな……
総集編の量がハンパなかったよ。監督は庵野だったから
批判はあまりされなかったけどな。
つか何時の間にかこのスレ相当進むことが多いんだけど
見返してみると00の話題が殆ど無い
良きにしろ悪きにしろ種の話題で終始進んでる
00持ち上げてやれろ結構面白いんだし
>>491 別にたいして種をよく見てなくて、誉めるべき点が見つからないなら
無理して誉める必要ないんじゃ?
両澤様はアニメ界の野島伸司だったんだお(^ω^)
それは、いくらなんでも野島に失礼
>>497 何が失礼なのかお
野島は両澤様と同じヒットメーカーなんだお(^ω^)
>>491 種の場合説明すべき所を説明せず必要無い描写を執拗にするというような
脚本の破綻っぷりが叩かれた原因かと。
キラとアスランにしても幼少時のシーンが殆ど描かれてないのであの二人が
互いに戦わなければならない状況でも悲壮さが全然感じられなかった。
きちんと幼少時のエピソードを数分で良いから入れておけば説得力が格段に
増したと思う。あとまともな大人が書け無さ杉。あの世界の大人は政治家でも
軍人でも全部ラクスの引き立て役にしかなってない。
>>498 両澤さん
こんな所で油売ってる暇があったら脚本仕上げてくださいよ
00厨が可哀想・・・
いきなり死亡した日5でギアスの次だよなw
「敗戦処理」
なんと響きの美しい
>>499 00も同じことがいえるな。しかも00は全キャラが説明不足なのに
いらない描写は執拗にやってたね。
まともな大人もいなかったし。ラクスにあたるキャラも
いなかったから、ただの無能×無能の戦いになってた。
ラクスは嫌いだったけど、誰が大将か分からないから
戦闘に緊張感がないんだよ。王将のない将棋ってカンジ?
両澤は有能な怠け者
黒田は無能な働き者
どっちが有害かっていったら黒田のほうが有害だお(^ω^)
いや、両澤は無能な怠け者だ
でも、それだとしても無能な働き者よりはましだからなw
バンダイにとっちゃプラモの逆販促しかしない負債(というか嫁)なんて無能以外の何物でもないんだろうな
セイバーなんか発売日にサイコロステーキにしちゃう位だし
ガンダムスローネ・・・・・
ああなんだ、釣りか
もう両澤と黒田二人で組んで書けばいいじゃない
監督両澤、脚本黒田、絵コンテ福田
なんか、それなりのものが出来てしまいそうで怖い
例えるなら絵コンテのいい腐に受ける00って感じかな
>>510 だなw
演出 両澤こそ最強の気がするんだが。
あの言い回しは俺は結構好きなんだけどね。ぐだぐだも。
>>491 ちゃんと返事してきたのに感心した。今回は引き分けという事でいいや。
>>502 まともな大人はロックオン死亡に貢献した黒人とかいるだろ
>>503 両澤さんこんな所で油売ってないで劇場版の脚本上げてください
>>513 あの黒人って最後まで空気読めないカスだったな
あいつが邪魔しなけりゃ録音はひろしに負けなかったし
00でまともな大人は録音と人革連のおっさんくらいだろ
>>491 乙
でもそんだけ真面目に返答できるなら、他のレスで煽りみたく書かなきゃ良かったのに
他の人だって、あんたみたいに真面目にアニメ見て、意見書いてる人だっているんだからさ
(というか、この板はそういう連中の巣窟みたいなもんだが)
>>515 だよなあ、勝にしても負けるにしても
あの黒人のせいで負けたのが最悪だよね
モブはモブらしくさっさと死ねばよかったのにね
本当KYな黒人だったな
ロックオンの邪魔すんなボケ
まじであのモブ黒人うぜえ
あの腐れ黒人を贔屓した黒田は糞
あんなモブは1話で退場させとけよ
マジでニールって無駄死だったな
まあテロリストの末路なんてあんなもんかも知れないけど
種も凸あたりが死んどけば少しはマシになったかも
ロックオンって紛争やテロを根絶する戦いに身を投じてたのに
復讐の為にガンダム持ち出してアリーに挑んで
死んでガンダム大破した大バカ野郎だろ
戦争根絶より復讐取ったからトランザムも発動しなかったし
テロリストの中でも最低なテロリストだった
せめてロックオン死ぬときは、エクシアをロックオンが死ぬ前に間に合わせて、刹那とアリーだっけ?を戦わせて、ロックオンと刹那に最後の会話をさせて、最後ロックオンが撃って自爆するとかさ
俺監督の才能あるかな
**これは ひどい**
結局ロックオンよりアリーの方が正論言ってたし
ロックオンはテロリストなのにテロを嫌う矛盾した奴だった
まだ凸の方がまともだったかも
アスランはなんだかんだでキララブでは一貫している
テロが憎くて悪いか(笑)
人間なんて自分の行いが間違ってると思ってても止むに止まれぬ気持ちってのがあるだろ。
「かくあれば かくなるものと知りつつも 止むに止まれぬ 大和魂」って幕末の志士も詠ってるだろ。
正しいとか間違ってるじゃなく、どうにも我慢ならんから行動すると。
だけど、マイスターは正しくないから報いは受けると。
正義面して行動して迷惑掛まくって結局自己満足するより男らしい話じゃないかwww
報いは受けるといいながらも死んで済ませてるから困る
カガリレベルですら「逃げるな。生きる方が戦いだ」と言っているのに
世界から見ればラクシズもソレスタも同類だろ
むしろソレスタの方が悪だな
キララブ>>>(越えられない壁)>>>義理人情上司の責任その他諸々
らしいし、
>>526は正しいんじゃないですか?
(ラビアンローズ 紫豚)
これでキラが女の子でシンに対するステラみたいな感じだったらいい話なのに実際は男だからな
だからホモホモ言われる羽目に・・・・
らーびあんろーず♪
大佐はマジでカゴリやザフトよりキラを優先してるからなあ
キラとカガリの性別が逆だったら、カガリとアスランはキラの取りあいしてたのかな
カガリ♂なら兄弟とか気にしなさそうだし
カガリは男でも良かったよな
カガリが無人島で射殺される いとふゆ
ティエリアがいつまにかロックオンを好きになってたのはワロタ
そりゃアンタ、テロリストで破壊者なんだよ、マイスターは。
創造の対極にいる人達なんだから。皆に憎まれて殺される様な事やってるから殺されるでしょ。
それ以外の報いって何?って感じなんだけど。
生き続けて償い続けるなんて出来ないだろ。世界を壊したかったんだから。変革した後の世界で償う事は出来るん
だろうけど、変革しない世界で生き続ける事から背を向けちゃってるのがマイスターだし。
で、変革しない世界からのNOに叩き潰されたのが1期のマイスターだよ。
話の都合上生き残る奴は生き残るけどwww
で、2期は主人公のガンダム依存症が解けて行く過程に話は移行していくんだろうな。
性別同じなら、かなりキラに似るだろうからなんかのフラグ立つんじゃない?
小説読む限り、
ガンダムに救われて「ああ、なんてガンダムは素晴らしいんだろう」となった少年と
CBへの嫌がらせで戦争介入したら崇められて「ああ、なんて自分は素晴らしいんだろう」となった少年(?)の
対比が主軸になるっぽいね
>>530 そうそう、カガリが泣いてるだけでみんなテロ行為始めちゃうし
>>540 どうせマイスターズ死なないんだろ
刹那は生きてるし
アレルヤも生きてるし
ロックオンのそっくりさんに
ティエリア二号やら
リボンズ軍団倒して終わり
>>540 じゃあ、いくら償うといっても償う方法がないじゃないかw
死が償いなんじゃね
自分らの命で償えると思ってるぶんCBの方が始末に負えんな
咎は受ける=死だろ
ってかソレスタルビーイングは結局どうなるか、どうしたいか、はヴェーダに任せっぱなしなんだろ?
ヴェーダに死ねって言われたら死にます、みたいな覚悟だろ
償いなんてヴェーダが悪いんです、みたいな感じで何も考えてないんじゃないのか?
生きるほうが戦いだ=ラクシズ
咎は受けるさ=ソレスタ
だから、生きて償う気なんてないだろ。
今(物語上のね)の世界をぶっ壊して変革させる事にしか興味はないと。
何つーの修羅に入るっての?生死の境にいて償いとか考えてられるかって。
やってる事が正しいとか間違ってるとかじゃなく、命がけでテロやってると。で、その途上で殺されちゃうのは
世界の変革を拒む意志からの当然の反発を喰らったって事。その反発喰らって殺されるのが当然の報いなんだと。
変な理屈つけて償う為に生きるってやられたら、返って可笑しいんだよ、00では。
ぶっちゃけ償えるとは思ってないだろ
純正GN炉を譲渡した上、統一軍にとっつかまって公開処刑されても、返せるのはせいぜい利子分ってとこだろうし
>>548 覚悟はあるとか言って何も考えずに「吹き飛ばされたらry」とかいう脚本書く奴よりまし
ガンダムなんだからまともに考えるなよ
所詮アニメなんだしさ
>>552 結局、生きて償っても死んで償っても話がおかしくなんだから損な設定だよなw
種「生きる方が戦いだ」
00「存在し続ける事に意義がある」
おまえら仲良くしろってこった
>>554 種よりマシってのは何の褒め言葉にもならないけどなw
>>558 だからそこは「種を植える覚悟」だと何度言ったら(ry
加害者が被害者に言う言葉(ry
殺されちゃっても仕方がないってのが償いじゃなくて、いずれどこどこで敵に捕まって銃殺刑にされろとか、いずれ来るかもしれないそんな指令をヴェーダから来た時に素直に受け入れるって事じゃないの?
平和の為になら仕方がないみたいな
ってか俺ヴェーダとやらを勘違いしてるかな
よくわからんのだが
そもそもヴェーダって何さ
>>560 お互いに加害者被害者だと思ってないからな
むしろ、あのシーンではシンのほうが加害者であるって意識だったし
うわやべなんか恥ずかしい
>>562 エヴァのマルドゥック機関みたいなもんだろ
>>561 ヴェーダ≠CB≠トレミークルー
それぞれにそれぞれの思惑がある
トレミークルーでヴェーダに全幅の信頼を置いていたのはティエリアだけ
ものの本によると、ヴェーダとは『イオリアの目指した世界実現』の為の計画をその時々の事象に合わせて
変化させているらしい。
アレハンドロの裏切りも、彼のもたらす世界の変化が結果的にイオリアの目指したものに近付く事に役立つと
見たら容認するとか。
で、コンピュータだから時間の概念がない。早くやろうとかいつまでに実現とかいう感覚がない。
人間は使い捨て。だってさ。
>>563 意味ワカンネ
スペエディ→(数ヶ月間)→EDの空白を読めとでも?
それともあの脈絡の無いステラ電波を解読せよとでも?
>>568 ステラはシンのやったことが無駄じゃないって言いたかったんだろ
「記憶がない自分は昨日(思い出)がもらえたから幸せだった」
とね
だからシンにも「昨日」じゃなく「明日」を向いて生きてほしかったのさ
ステラ電波はすげー不快だった。
親と一緒に居心地悪くならずに見れるアニメにしてほしいわ。
議長に抱きついて赤面とかもひどかった。
裸の幻で出てくるとかwww
裸なら乳首付けて出てくるか、乳首無しなら服着て出ろと。
>>502 OOの場合南米でCBが国家の思惑で道化にされるシーンや荒熊のオッサンのような
理と情を兼ね備えた大人がきちんと書かれてたじゃん。
OOに出てくる政治家たちも印象は薄いけど種に出てくる政治家のように空気でもないし
馬鹿でもない分数段マシ。
あとキャラクターに関しては「必要な分量だけ」過去の描写は為されていたから
特に問題は無いかと。刹那の過去なんてあれ以上書いてもあんまり意味が無いし。
00は後半の展開は「誰が倒すべき悪なのか?」を刹那が自覚する話だから
大将云々は的外れ。
>>571 裸なんて富野ガンダムからの伝統じょない
>>568 シンは一貫して恨んでるのはアスハであって、そもそもフリーダムを加害者だと思っていない
一方で、アスランがキラを紹介したときにフリーダムを落とした時のことを回想して言葉に詰まってる
つまり、あのシーンではキラが被害者でシンが加害者だった
そんな中、キラがやさしい言葉をかけたから歓喜余ったシンが泣き出したんだろ
>>569 でもそれじゃステラ〜キラ関連しか解決しないぜ
そっから波及してキラへのわだかまりが解けていったと「いえなくもない」が清涼院流水が土下座するレベル
00は2期の出来次第で評価が決るんじゃないかなア・・・
まあ、ここまで地味だし、散漫だしで、どこに注目して良いんだかよく分からん、ツマランって人がいても
しょうがないとも思うよ。
これが少しづつ核心に集約していく流れになれば面白いんだけどなア・・・・
>>577 リボンズやヴェーダが絡んでくるし
一期よりは盛り上がるだろ
00は二期が盛り上がるというが基本的に続編の方が面白くなるってことはあんまないよなw
それでも一期よりは良くなるだろ
二期からが本番らしいし
”あの”1期より盛り上がりに欠ける事はありえないってwww
00好きな俺が断言する。
まあ、2期は面白くなるんじゃないかなと楽観的に思ってはいるけど。
初期でも、「黒田はスロースターターだから・・」と、中盤はとか、後半はとか、
いやいや2期で本気だよ、とかでココにいたるからなあ。
いやまあ確かにトリ以降面白くはあったが、作り自体はグダグダだったからなあ。
さてどうなるか。
>>575 >つまり、あのシーンではキラが被害者でシンが加害者だった
>そんな中、キラがやさしい言葉をかけたから歓喜余ったシンが泣き出したんだろ
御免、真面目な話さっぱり意味が判りません。
幼稚園児の喧嘩レベルなら有る話だとは思いますが……この場合に適応できる理屈では無いでしょう
>>583 わからないのはわかろうとしないから
シンはフリーダムを追撃したシーンを回想して言葉に詰まってだよ
加害者としての意識を持っていたんだろ
とにかく匙ルイスパートに下らない尺取ったせいで後半尺が足りなくて説明不足になった事は監督も認めてる。
トリニティはもっと描写するつもりだったと。
トリニティってなんのためでてきたんだ?
あっさりアボンだったし。
ってか、外道クギミーが生きてるのが納得イカン。
>>583 >幼稚園児の喧嘩レベルなら有る話だとは思いますが
なら理屈としてはわかるんじゃねーかw
それが幼稚園レベルか、大人のレベルかは大した問題ではないだろ
トリニティってネーナだけで十分だったよな
ヨハンとミハエル哀れすぎ
常夏より扱い酷かったし
いや、釘は留美のところ行って金色目玉になってた=ヴェーダとアクセスという事で対リボンズで何かキーになる
と思うんだけど、あっけなく殺すかもしれないのが00黒田だからなア・・・・
>>584 そっから次の文に繋げるには無理が有り過ぎるという話ですよー
それ以前の展開も併せてね
リボンズ=上位
ティエリア=中位
ネーナ=下位
まあ留美がリボンズに挑むための駒じゃないのネーナって
>>590 なら、シン加害者、キラ被害者は認めんだな
それならいいよ、おれの解釈の問題だし
ミハエルの声優が、「もう死ぬんですか?・・・・まあガンダムに乗って死ねるなら由とします・・・」って言って
たんだけど、「いや、ガンダム乗ってない・・・」と監督言いそびれて、アフレコ終わって声優が思いっきり恨めし
そうに監督見てたとか・・・・・どうでもいいなwww
>>586 まんまマイスターズとの対比の為じゃね?
糞真面目にCBの教義を信仰していたヨハン
ヨハンのカウンターパートとしてのミハエル(信仰とかよくワカンネ、でも兄貴のいうことだしな?)
善悪の価値判断が付かないネーナ
あっさりアボンは同意。せめてあと3話。いや4話あればな
リボンズ=レベル7まで掌握可能=書き換え可能
ティエリア=レベル7まで観覧可能+トライアルシステムの権限
ネーナ=レベル7まで観覧可能
リボンズ最強だな、流石ラスボス
>>590 それは前に会った時に言われた言葉の返事でしょ?
リボンズ=0ガンダムの操縦者ってアニメでも出てくるのかな?←ネタばれ?ごめんね。
>>593 珍獣nmkwはどこでもそんな役回りです
ラジオに呼ばれたらパーソナリティにいらない!nmkwなんていらない!私と○○さんの愛の巣に(ry
とか言われて……
>>586 トリニティは、より悪たれを出すことで、ソレスタルビーイングは実は結構いいヤツなんだよ、
と思わせるための、当て馬。
>>584 どう見ても電波ステラを殺した加害者だろ。
嫁脚本だからキラに都合悪い所はどんどん忘却された描写になるんだよな。
>>589 目玉を取り出して留美に移植とかやってほしい。
留美「この目で私は世界を変える!」みたいな
>>601 第三者の視点はいらない
キラとシンがどう考えていたかの問題だ
で、キラを見たシンにフラッシュバックしたのはステラを殺したキラではなく、自由を落とした自分自身だったっと
>>601 正確には、
家族の仇w+ステラの仇+ミネルバクルーを殺った男+ザフトの敵−(軍人として)殺してしまった相手
あとCMみたいな直接対決があれば「もしかしたらアイツの方が正しかったのか?」がはいるんだがな……
>>601 改造人間研究所みたいなのも見てるんだからさ、それでまだフリーダムに全て押し付けてる訳ないだろ
>>602 目玉に能力が宿ってる訳ではないでしょwww
留美の所で普通になったネーナが、いきなり弱っちくなってるという「昨日の敵が今日の共になったらお荷物」な
少年ジャンプになって欲しくないなア・・・・
>>606 嫁の都合というが、嫁が作ったガンダム世界なんだから嫁は間違ってる。本当はこうじゃなきゃだめだ。といってもしょうがないだろ
素直に物語を解釈してくださいね
>>605 改造人間研究所ってエクステンデット造ってた所だっけ?いまいちキラ個人との怨恨に繋がる様な気がしないんだが
改造人間レイ・ザ・バレルから託された未来という補正もあったな
鬱陶しい腐れカップルを絶望の淵に落としたネーナには感謝してるよ^^
どうせならルイスも死ねば良かったのにね^^
00の良かった事は鬱陶しいロックオンが無駄死にしたこと
>>612 楽じゃないなら種死なんて見なけりゃいいのに
誰も強制なんかしてないよw
ロックオンにそっくりなロックオフが出るけどなw
>>612 盲目的というか泥沼だわな
この種地獄からは、自尊心というコストを減価償却するまでは抜け出せないのさ
>>609 もしお前がシンで、あの研究所をみた後でもフリーダムが悪いと思うならなんとも言わないけど
正直ステラ死亡→フリーダム撃墜は分かるが、そのままステラ死亡した時の恨みをあの場面まで引きずるとは思えないんだが
>>615 リヴァイアスの兄弟以上に考え方が違いそうだね
どうせ中華と釘宮はリボンズ戦の前座だろ
2人とも死ぬだろうし
・ティエリアはどう見ても普通の人間じゃない。
・リボンズとティエリアのような特別な存在もイオリアの計画の一部。
・リボンズはヴェーダを利用しているつもりが利用されているのかも。
・ヴェーダは日々進化を重ね、世界情勢を導くプランを提示する存在。
・月のヴェーダは本体ではあるがあれだけとは思えない。
・ヴェーダは時代の科学技術により姿が変わる。
・ヴェーダの自己進化システムはイオリアの思想の改変を防ぐため
慎重に進められている。
・ヴェーダには自分が確立されていない。地球を覆う情報になっているので。
>>617 むしろあなたがあの研究所を見たらフリーダム(とそのパイロット)が悪いと思わなくなる理由をお聞きしたい所なのです
>>621 客観的にみたらフリーダムは悪く無いだろ
街がどんな状態になってたか、その悲惨さはシンも知ってた訳だから
ステラが死んだ理由より、ステラがなぜああなったのか、を知れば心も変わると思うんだけど
>>621 ちょっとズレるが
両澤文法によると自由を撃破したあとシンが泣いていたのは戦いのむなしさに気づいたかららしい
ってことは、自由を落とした時点でステラの恨みは果たしたとも考えられるんじゃね
>>622 あの年頃の男なら好きな女>>他の知らない奴大勢の命
>>623 でもそれって、これはステラの分!だけだしなぁ
@フリーダムを倒したことによって「たたかいのむなしさ」に気付く
Aでも戦う
B負ける
C負けたのに握手?
っつーこと?もはや文字通り話にすらならないレベルの文脈だと思うんだが……てゆーかそんなライン無い
>>624 だけどさ、あれでフリーダム恨むのは、保健所に届けられた犬を殺した奴が悪くて、犬を届けた飼い主は悪くないみたいな感じでしょ?
>>622 ステラがなぜああなったのか>フリーダムとは関係ない
フリーダムがステラを倒した>前項とは関連無し
そもそもフリーダムは家族の仇orそれに類するモノ&ミネルバとザフトはさんざっぱらフリーダムに被害を受けた
だけでも十分だしなぁ
>>625 こんな感じだろ
戦いの虚しさに気づく
→でも戦うしかない。戦って戦いを終わらせるんだ。
→アスランからお説教。お前が本当に欲しかったのはそんな力なのか
→自分はいったい何が欲しかったのかと悩むでアイデンティティの崩壊を起こす
→自分の原点に戻るためにオーブの石碑に行く
→キラと会い、自分の進むべき道を見つける
>>627 種でカガリがアスランに言ってたけど、殺されたから殺したみたいな流れはいけないって事じゃないの?
きりがないから結局明日に迎えず結局同じ事繰り返してるだけじゃん
>>628 >→アスランからお説教。お前が本当に欲しかったのはそんな力なのか
>→自分はいったい何が欲しかったのかと悩むでアイデンティティの崩壊を起こす
>→自分の原点に戻るためにオーブの石碑に行く
>→キラと会い、自分の進むべき道を見つける
ココ新興宗教の洗脳手法とガチで一緒だぞ
大体最初の文からして
>>623的に両澤文法によると〜らしいというレベルのモノ
そこからの連想となるとぶっちゃけどーとでも解釈できますわな。マジで文脈ないし
>>629 そこに関しては種死は何の回答も返してないかというか戦ってもいいのですよ
>>624 そういうやつって主人公になれないと思うよ
どう見たってあの場面はステラが悪者だもの
>>630 まあ、ぶっちゃけどうとでも解釈できるからこれだけ意見が割れてるってのが実情なんだろうな
>>629 敵が全滅すれば終わるってアスランパパが言ってた
>>632 それは偏見、大多数を見殺しにしてでも○○を助ける的の主人公は意外に多いかと
どっちも助けるが一番多いがな
>>624 惚れてないよ
ステラはマユのかわりに守るべき存在がほしかっただけ
その証拠にステラと話す時はマユに対するみたいに
小さい娘に対するしゃべり方だった
>>632 女神転生の小説の主人公は世界の人間全部の命よりおまえを選ぶって言ってました
>>635 ギアスのユフィなら仕方ない
あれは明らかに当人の意思に反して虐殺したからな
けどステラは自ら進んで虐殺してる
そういう女は視聴者的に見て救うに値しない
>>637 朱砂先生じゃあしょうがないですよメギドメギド
>>634 虎さんも言ってたよね
>>635 だけどなんかバッドエンドになりそうなんだが
当人達は満足げに死んで行くんだろうけど・・・
>>637 言葉だけならなんとも言える
けどステラは実際に目の前で人殺してる
なすがままにさせておくのはただの外道だ
>>638 つ生体CPU
つーかそういう状態から救うのも多いぞなもし
ステラがゴステロ様に入れ替わっていたなら君の意見も肯けるのだが
だったらシンはステラが死んだ時点で
「ステラを認めなかった世界になんか用はない
俺がみんな道連れにしてやるぜ」
みたいなノリで自分がデストロイに乗って大虐殺すればいい
実際Wのカトルなんかそんな感じだったろ?
>>643 改造されてようがなんだろうが自分自身の意思で殺したことには変わりないでそ
ステラの遺骨を食べて「これでステラと1つになれた」ぐらいの電波を発してほしかった
ステラはあの時殺されて無かったとしても、地球連合に返したらまた似たような事するからなぁ
シンがザフト裏切って、地球連合に入ってステラ守るとか見たかったのか?
シンが活躍すればステラは戦場に出さないよ、みたいな約束して
>>643 ガンダムの世界では非常識なのだよ、キミィ
少なくともステラは虐殺したこと死ぬ間際までカケラも反省してなかったし、
生きてたらこれからも殺し続けるであろうことは明白
んで、ガンダムの世界では虐殺したやつは必ず天罰下ってるのよ
シーマ様、レコア、ハマーン様
中には当人の意志ではなく命令されて仕方なくやったのだってあったけど
実行犯は罪を免れないのよ
>>648 幽助の親父の雷禅と同じだな
雷禅は人食わなきゃ生きて行けない
ステラは人殺さなきゃ生きて行けない
罰として主人公更迭という前代未聞の咎を受けたんだから許してやれよ
>>650 カテジナは死ぬよりひどい目にあってるお
ニナはビッチなだけで虐殺してないお
ネーナはこれから確実に報いを受けるお
ステラ生きてたって仕方ないやろ
これからも魔人ブウばりに遊び半分で人殺してくで
>>654 ならシャクティフレイクェスラクスあたり
>>652 ラクスのために働けば罪は帳消しなんですよ
デストロイ相手に効きもしないフルバぶっ放して、地上の被害を広めてただけのキラにえらそうな事言われてもな
>>656 シャクティやラクスは周囲の人間が命捧げただけ
クェスとフレイはもろに因果応報食らってる
>>659 その連中は思い付きでもなんでもないんじゃないの?
>>650 カテジナは数は殺してないんじゃなかったっけ
ネーナが生存したら糞だろうな
まあ二期で死ぬだろうけど
>>655 いいじゃん、世界征服後、
シン「今日はステラの誕生日だ、ステラが好きな町一つデストロイしてきていいぞ」
ステラ「わ〜い!ステラ、がんばってやっつけるね!」
シン「ステラは本当に素直ないい子だな、ステラに比べたら他の人間なんて虫ケラだよ
ステラに殺されるだけありがたいと思ってほしいもんだ」
とかピッコロ大魔王ばりの外道主人公とかバリ格好いいし
>>652 ネオは悪い奴だけどマスクを取ってムウの記憶が戻ったので罪はなくなりました
>>658 嫁「あの辺りの住民はみんなステラが殺してたので人はいませんでした」
>>663 水島なら生存させたりしてw
モーヲタだし
>>663 改心したのなら別にいいんじゃね?
ステラはアフォだから改心も何も
そもそも善悪の区別ついてなかったみたいだけど
>>666 趣味悪いな
実は罪もない野良猫とか解体してハァハァ言ってるクチか?
>>663 そこはルイスとの遣り取り次第だな
ルイスとの関係が良好になれば成る程ネーナの死亡率は跳ね上がっていく
00の回答としてネーナもルイスも生存もアリだとは思うが黒田が変わらないと無理
ネーナはサジとルイスと和解して生存すればおk
まあ普通に死にそうだけださ
>>672 ネーナが改心もせずに生き残るとしたらバッドエンド確定だろうな
正義が負けるってことだろうから
ステラでも生存しなかったんだからネーナは死ぬだろ
後関係ないけど、月も死んだしルルーシュも死ぬだろーな
ステラは生き残って欲しかったな
>>674 殺した数はステラのほうが多いんじゃね?
ステラだって自分と仲間以外のどーでもよかったっぽいし、
それが洗脳されたせいだとか言うならネーナだって同じ理由が成立つぞ
ネーナもデザインベビーで人としての倫理観なんか全然知らないんだからな
00は2期に期待
>>670 グロは嫌いだけどグロくなく吹っ飛ぶのは微笑ましい
>>675 生き残ってカテジナばりの生き地獄味わってほしかったな
月が勝てば面白かったのにな
ルルーシュには是非生存して欲しいな
勿論ネーナにも生存して欲しい
たまには悪が正義に勝って欲しいわ〜
>>675 取り敢えず怒り狂ったベルリン市民にコクピットから引きずり出されて
八つ裂きにされればよかったと思うよ
>ネーナもデザインベビーで人としての倫理観なんか全然知らないんだからな
ネーナってデザインベビーだから倫理観皆無なの?
てっきり組織内でアレハロ傘下で純粋培養されたからだと思ってたんだが
>>681 リディックとかいいと思うお
登場人物全員悪人だお
>>683 アレハンドロ自身が自分以外虫ケラとしか思ってないからな
ネーナがああなるのも無理もないかもしれん
アニメの世界では反省して二度とやりません、って言えば大抵のことは許される
だからネーナもステラも改心すれば助かってたかもな
アレハンドロって最初大物っぽかったのに
一気に小物になって拍子抜けだった
>>686 ステラがベルリン市民の前で、
ネーナがサジルイスの前で同じこと言っても
確実にリンチだお
ベジータが助かったんだからステラやネーナが助かってもいいと思うんだけどな
>>689 悪党でもギレンみたいなスケールがでかくて信念があるやつは好きなんだお
あと悪人でもそうなったいきさつに同情できればいいんだけお、
ステラとかネーナとかはろくに背景もない上に大義も糞もなく
そのくせ面白半分に人殺すからむかつくんだお
>>690 DBの世界と一緒にすんなお
それにベジータだて、最後はトランクス守るためにブウに特攻したんだお
ケンシンとか言う腐れ人殺しも生き残ったんだから
ステラやネーナが生き残ってもいい筈
剣心はOVAで死んだよ
ステラはDBでたとえるならミスターサタンに会う前の魔人ブウだお
幼稚で善悪の判断つかないところがそっくりだお
ネーナはトランクスがいた未来の方の人造人間18号だおね
>>687 第一期ボスが大物過ぎても困る
第二期ボス候補も小物っぽいケドナー
00のテーマ的に大ボス倒して平和になりましたにする訳にもいかねーだろうしどーすンだろうな
>>693 剣心はちゃんとごめんなさいしたんだお
反省しないステラとネーナは地獄に落ちて
セルとかフリーザとかと一緒にしごかれるんだお
>>695 つーかキングゲイナーのシンシアそのものだな
あいつは助かったっけか
>>696 アムロの後ろに居る富野がラスボスじゃね?
リボンズか議長みたいにヘタレ無いといいな
ガンダムにも乗らなかったのに議長ってラスボスなのか
>>698 あいつは改心したんじゃなかったっけ?
昔の富野なら改心しようが何しようが確実に殺してただろうが
イデオンは衝撃だったな
>>701 流石に議長レベルは無いだろう……とは言い切れないのが黒田
議長、アレハロとは別ベクトルでヘタレる可能性は高げ
蒼月さんも昔からシャア見たいなヘタレカッコいい敵役がやりたいやりたい言ってた品
>>680 いや、魔人ブウがあっけらかんと吹っ飛ばす感じのって意味。
ヤクザ映画とかは見ないな。
アレハンドロ=アズラエル
リボンズ=クルーゼ
電波なラスボスになりそう
>>691 ヒトラーの尻尾なのにスケールがでかいとな?
やっぱデスノは月が勝つべきだった
負けるにしてもL相手にして欲しかったな
ライトの最後のふぁびょりぶりはアズラエルみたいで萎えた
711 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/21(月) 23:30:05 ID:n0coqkqn
福田も水島も豚だお(^ω^;)
嫁も豚だったな
黒田は顔シラネ
ファンも豚ばっか
ロックオン腐とか特に豚が多そう
シン腐って豚多そう
福田と水島が互角で
嫁は脚本家ですら無いでFAだろ
じゃあこれからはちびまる子とカガリ、どっちが厨かって話題で・・・・・
カゴリが厨でそ
両澤の次回作まだー?
両澤版の00とギアスまだー?
水島と黒田の更迭はまだー?
種の映画と三期まだー?
00の2期なくなったって、ほんとー?
本当だよ。馬鹿には見えなくなるらしい。
あるけど深夜に格下げらしいよ
まあつまんないから別にいいけど
いい気味だ
土6枠壊した00だからな
深夜でももったいないくらい
OVAでやってりゃいいのに
どうせ種とUCの前座なんだから
日曜5時に栄転だっつうの
日5ってギアス2期終わったら消滅って聞いたけど
00の2期はマクロスFの枠でやるんだろ
まあ個人的に00より
30周年企画のUCの枠が気になるけど
種の映画も来年あたりかな
ただ、UCの新作をやるとして監督をどうするかってのがあるよな
禿はもう才能が枯渇してるし、黒田水島は論外だし、福田はそんなもんより種やれだし
個人的には谷口が句かなとは思うが、あいつは一度ガンダムの監督を断ったらしいし
意表をついて庵野あたりにやらせてみるのが面白いかもな
あいつは一応、逆シャア、Vガンとやってるし
いやw流石に日5も00二期が終わるまでは大丈夫だろw
その後は知らんけど
>>730 これでUCやったら最高なんだけど無理だろうな
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島
まあ監督は福井がやるんじゃねーの
監督はもういいから、演出福田は帰ってきて欲しい
嫁は・・夫の帰りでも待ってろ
>>732 どうせオファーかけても、福田が「嫁をシリーズ構成にしないと俺も降りる」とかゴネるだろ。
もう無印放映中の時とは状況が違う
サンライズもバンダイも口を揃えて
「じゃあ降りれば?」
でFA
種死なんか作らず
種で終わっとけば良かったのに
>>735 実際いまそうなんじゃね
オファーが来ても福田が「おれの嫁を使わせてくれるならな」ってゴネて「じゃあ、いいや」みたいな
だから、インパプロモみたいな嫁を使う必要のない仕事は周ってくると
>730 とりあえず句って何? もしかして旬のことか?
>>736 種で終わっときゃ、負債の評価とか今とはかなり違ったんじゃね?
嫁に関してもゴタゴタはあったけど、無印だけなら
「終わりよければ全て良し」で済ませられる範疇だったろうし
まあ人間、どこが人生のピークかなんて分からんから難しい
種が売れたから続編の種死が出来たんでしょ
で種死がこけたから、映画に格下げ
映画はいつ出来るんだろうな
ていうか格下げした映画が、盤台や日登としては、
もう一度負債にTVシリーズやらせてもいいかどうかの試金石だったわけで
その結果が「2年の歳月と予算費やして、映画公開どころか、脚本すら完成しませんでした」
で与えられたチャンスを活かせなかったんだからどうにもならん。
>脚本すら完成しませんでした
なら嫁を降板させて別の奴に書かせればいいんじゃね
スタゲみる限り別に嫁じゃなくてもDVDは売れるし
何で嫁にこだわるのかイミフ
>>742 上で言われてるように、福田がゴネてるんだろ
なんか日登とも揉めてるって噂があるし
もしかしたら種に対する自分と嫁の著作権を認めろとかほざいてるんじゃないのか?
あの馬鹿負債ならいいそうで怖いな
まあ00があるしUCも控えてるし
劇種は凍結でおk
もう種は駄目だしな
種映画は去年の上半期に公開するべきだったな
今後エヴァがある限りエヴァに食われて終わりだろう
>>739 モテまくってて「女なんかいくらでも出来るしwww」と彼女を振ったら
それっきり7年女っ気が無い俺を見ているようだ
00の政治家が大人っていうなら、ラクスの親父とアスラン親父の
やりとりも大人ってことになると思うが?
荒熊が大人なら、種死の小山茉美がやってたのも
大人ってことにならないか?
アレルヤの過去が十分じゃないから研究所破壊が
ただの虐殺にしか感じないのだし、刹那の親殺しも同様。
録音にいたっては自分勝手なテロリストがそのまま
他のテロリストを批判してるよね。大人でもなければ
どうしてそうなったか分からない。
あと00は指導者なしで活動してるから団結する理由が
全く分からない。そういう意味で大将がいないって言ったんだが。
アレルヤ逞しすぎワロタwwww
751 :
PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/04/22(火) 09:48:43 ID:TeASMRIg
刹那とロックオンがもやし杉ないか?
でもシンと比べたら筋肉付いてる腕だ
シンは家に閉じこもってネトゲしてますって感じだな
シンはなんか細いが非力な感じは受けんよな
あの目線と性格のせいか?
むしろネトゲ厨はキラの方な気がするが
全員だな。妙に青白い。
>>749 ぶっちゃけ種の絵は正面バストアップ見せちゃ駄目
つーかシンがテラヤバス。他も酷いが
キラは地黒なんだけど顔色悪いって感じがする
つーかね、種の方は髪型ハゲにしたら区別つかんぞ
>>759 色黒がキラ
目が赤いのがシン
残ったのがアスラン
オーケー。いけるいける
モノクロになったら無理
残ったのがってw
>>759 みんなハゲにしてもアスランだけは元々禿だから変わりませんね
種前半のデコはやばかったな
押井守
「仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』
を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、
仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです」
>>764 谷口はそれをわかってて作っていると思うのは
俺の買いかぶりすぎだろうか
3年持てば十分だろ。
00とか、絶対3年持たないし。
00のおかげで続編がつくられた種がいかにすごいかってことがわかちゃったからな
もっとも、テレビで続編がつくられたガンダムはファーストシリーズと種ぐらいだからな
ましてや100話分のガンダムの監督をやったのは冨野と福田だけ
1stから、TVシリーズと劇場版も含めれば10作以上ガンダムシリーズを続けた富野に対して、
福田は2作目にして早くもコケて干されたけどな。
黒田と両澤なら普通に黒田の勝ちだけど
監督なら
福田は種死はコケだけど種をヒットさせた
水島は00を空気にしてコケさせた
だから普通に、福田>>水島
水島はハガレンがヒットしたじゃん
00のコケは黒田の脚本が原因
水島はもっといいのと組めば良かったのに
両澤とかw
>>769 福田と水島ならどっちが上から個人の主観によるけど
黒田より両澤の方が素晴らしいとか言い出すKYがいるから困る
>>748 OOの大将はデラーズジジイだろ
そいつの理念に賛同してソレスタに入ったんだと思うし
の割には一話で「戦争を幇助する企業なども、武力介入の対象となります」とか言ってたの
ガン忘れしてトリニティに怒ってたり
自身は市街地で戦闘して死傷者出しまくってんの忘れてたり意味不明な組織だが
ぶっちゃけソレスタがいなきゃあの世界平和っぽい
ソレスタが世界の歪み
ていうか嫁は通院状態でまともに脚本かけないならとっとと降りて欲しい
嫁よりまともな脚本家なんてそれこそいくらでもいるんだから
「つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。 ちゅーか書けないならもう書くな。
だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。」
という某種死スタッフのコメントを思い出す・・・
「この組織はおかしい」とか言い出したら、
「ラクシズ」というキチガイご都合組織を擁する種厨とかもはや沈黙せざるをえなくなるw
嫁の脚本が良いとは思わないけど
アストレイやスタゲはつまんなかったな
ソレスタにもツッコミどころがないとは言わないが
ラクシズと比べちゃうとな・・・・
ソレスタもラクシズもテロリストだが、嫁はラクシズがテロリストだってことを
いまいち理解してなさそうだよな。
ラクシズを本気で正義の味方だとでも思ってる感じだし。
おまけに、ラクシズに入信さえすれば、それまでの罪が一切水に流されて
しかも不死身補正を得るとか。
ラクシズもソレスタもテロリスト
世界から見ればどっちも迷惑な組織だよ
基地外度はラクシズが上だけどね
種死後のアニメージュに投稿されたこの視聴者の意見が全てを物語ってるよ。
特番を見終わっての感想は、結局終始キラとオーブの賛美と賞賛でした。
私は議長が正義だとは思いませんが、しかしAAも正義だとは思っていません。
ラクスは戦艦や条約違反のMSを隠し持ち、私兵集団を囲い、新型兵器を開発し、
子飼いの議員にザフトの兵器を盗ませていました。
平和の歌姫が聞いて呆れます。
そして、オーブとその友好国の2ヶ国しかプランを拒否していないのに、
それを世界の意思とみなすのもどうかと思います。彼女は他人を独断と偏見で
裁けるほどえらい人なのでしょうか。
カガリも身内の誘拐劇で、国をほったらかしてテロ旅行。
あげく戦争のどさくさに軍事クーデターを起こし、政敵に一切の責任を押し付け排除し、
独裁政権を作り私物化し、身内人事でテロリストどもを軍の高官にしました。
いくら正式な軍人になったからと言って、彼らがテロリズムに走った過去は消せません。
そして、一番疑問に感じたことは、こんな独善的で無責任なかれらの絶対正義演出です。
シンがオーブを撃つのはダメで、彼らがザフトを撃つのはいいのでしょうか。(以下略
(東京都/ピンクコスモス)
てか、確実に夫妻を敵に回すであろうこのお便りを掲載に踏み切った編集部も凄いけどw
>>780 >結局終始キラとオーブの賛美と賞賛でした。
連合もザフトも世界も、議長に騙された事に気付かなかった訳で
騙されなくて異を唱えたのがオーブとキラだけだったんだから、当たり前だと思うけど
アーモリーワンでのMS強奪&ユニウスセブン落下は、わざと戦争を起す為に議長が仕組んだ事で
散々戦争してみんなウンザリした頃に、「もう戦争嫌だよね、ロゴス撃てば終わるよ」と言って
自分は世界の味方であると主張し信じさせ、ロゴスを討った後は、みーんな議長を信じているから
議長が提示したデスティニープラン(もう戦争は起きない方法)を受け入れてしまう。
そもそもデスティニープランは議長の個人的感情による世界への復讐であって、かつてタリアに
「貴方と結婚しても子供は出来ないから、コンピューターで弾き出された人と一緒になるわごめんなさい」と振られた事を恨んで根に持っていて
そんなに遺伝子に人生を委ねたいっつーなら人類は全部遺伝子の言いなりになるようにしてやるふざけんなよ、と言う事だろ。
だから議長否定をするキラを賞賛するのは普通だよ
なんというラクシズ厨
あることないこと議長のせいに
これがラクシズ厨というやつか・・・・
生でお目にかかったのは初めてだぜw
>>782 いや待て待て、普通にあったぞ
サトーを仕組んだのは議長だぞ
ラクシズが基地外だというのは同意だが
あれってテロ活動じゃなくて軍事クーデターじゃね?
ラクスクライン派が他国(オーブ)の支援受けて
武力でプラントの政権取ったって話だと思うんだか
しかもクライン派内の内ゲバ
もしかして釣りのつもりなのか・・・・・
種死45話
議長「ありがとうジブリール。そしてさよならだ」
を無かった事にするな
>>784 ソースは?
大体、自分でユニウスセブン落とそうとして自分で止めるとか馬鹿丸出しじゃん
わざわざザフトにユニウスセブン落下阻止なんてさせず、そのまま落としとけば
連合やロゴスの邪魔者を一層できて議長的に好都合だろ
ユニウスセブン落ちてれば、キラも本物ラクスもまとめて殺せたのにね。
相手にするな
少し前にアニメ2板にいたラクシズ厨だ
>>788 はっきり覚えてなくてすまないが、39話でデスティニープランのノート見つけた辺りかその前後で
ラクスがサトーの情報をパネルで見ていたシーンがある
あれが議長との関連性を調べているように見えた
>大体、自分でユニウスセブン落とそうとして自分で止めるとか馬鹿丸出しじゃん
ほんとに落っことしたら地球滅亡で、それは議長の目的じゃない
ロゴスや連合が邪魔だったんじゃなくて、彼らを利用したかっただけ
自分のデスティニープランを受け入れられる為には
世界が戦争でぼろぼろになり「溺れるものは藁にも縋る」状態にしなければいけないから
「戦争を起さない方法」が例え遺伝子に従って人性を決める事だとしても、議長を疑わないってとこまで持ってく為に
>>781 >だから議長否定をするキラを賞賛するのは普通だよ
めんどくさいんでカットしたけど
>>780のコメントはこう続くんだ。
そして彼らは誰も死なないし、死んだって生き返ります。
さらに、彼らと敵対する悪人は皆、ユウナといいジブリールといいレイといい
途中からAAの都合良く同一人物とは思えないほどの奇行に走ります。
議長を悪者にしたからといって、それでAAが正義になるわけではないんです。
彼らは無条件に宗教じみた信仰を集め、守護神だの女神だのと崇められ、
最後には全てをAA色に染めました。
どうして全てをオーブに屈服させる必要があったのでしょう。
ザフトにはザフトの正義があります。
後日談は鈴村さんをはじめとする新が最後まで自分の意志を貫いたことを
喜んだ人たちへの嫌がらせのほかのなにものでもありませんでした。
何度花を植えても、その花は以前の花とは違います。
一度枯れた花はもう二度と咲きません。死んだ人間に明日なんかないんです。
>議長を悪者にしたからといって、それでAAが正義になるわけではないんです。
>議長を悪者にしたからといって、それでAAが正義になるわけではないんです。
>議長を悪者にしたからといって、それでAAが正義になるわけではないんです。
>>791 滅亡ってw
あんな小型コロニーの片割れ一個で、地球がA.W.みたいな世界になるとでも思っているのか?
>>792 わかった、AAが正義だと言うのはやめる
ただ個人的にAAが好きなだけだ、以上
一つだけ。アニメ2板に居た覚えは無い
>>791 アホか。
お前の理屈だと、なおさら議長がユニウスセブンを落とす理由がない。
ユニウスセブンの落下でどれだけコーディとプラントがイメージダウンになったと思ってるんだ?
あれだけ世論の反発浴びたら、デスティニープランどころじゃない。
>>795 だがユニウスセブン落とす以外に無理矢理戦争起す方法無かったろ
それに9話で連合がプラントへ核を撃ち、其れを議長が防いで更に偽ラクスを出して
自分のプラント内での人気をあげる効果もある
ラクシズは組織としてはおかしくないんだよ。
新興宗教ラクス教だから。やってることはおかしいけど。
それに対してCBは誰が組織をまとめてるか分からない。
予報士は戦術以外の所では偉くないみたいだし、
中華娘はスポンサーだけど組織の編成には関係ないでしょ。
デラーズもどきは現場に影響力がない。カリスマ性も。
どうやって集まったか不明すぎる。黒田のことだから
説明しないだろうけど、変だと思わない?
>>797 その辺は自分もかなり苛々した
17話位まで、CB<ヴェーダ<管理者(アレハン等)<黒幕(鳥育成者?)<黒幕2<まだまだ黒幕<イオリア
のような表現を脚本がしていたと思う
誰が集めて誰が偉いのか、ヴェーダの実権は誰なのかが全くわからないまま
アレハンに全ての悪が集約された
納得いかねぇっの
ラクシズとCBをテロリストとして同列に語ることが間違い
種死に限ってはラクシズはテロリストじゃない
>>785
>>777 アストレイやスタゲがつまんないんじゃない。
アストレイやスタゲもつまんないんだ。
>>780 あの馬鹿負債がもうガンダムやらせてもらえないの分かってるんだろw
メージュって元々マンセー意見だけ載せるわけじゃないよ
>>799 連合とプラントの戦闘に介入して嫌がらせしてたのを忘れちゃったのか
メージュでの嫁へのインタも棘があったよな
アニメ業界全般に負債の悪口が広まっているらしいな
>>804 そういうこともやる場合もあるんじゃね?
昔のインドネシアやベトナムあたりでも正規軍と他国の戦闘に横槍入れてた勢力あったし
CBと成り立ちや母体となる団体が違うのは当たり前と言いたかっただけなんだが
そのアニメージュ来月号で種フィギュア全サ
以前、全サはこのトランプで最後と言って煽っていたのに何故また種なのか
★豪華付録
・ 『ガンダム00』キャラクター★トランプ
・ 『コードギアス 』R2特製クリアファイル
★応募者全員サービス: 『ガンダムSEED』オリジナルフィギュア ←←←←
−第30回アニメグランプリ 発表号!−
☆表紙:「ガンダム00」グラハムと刹那(千葉道徳・画)
☆大特集発表!第30回アニメグランプリ
☆口絵:らき☆スタ スペシャル
描きおろし+声優座談会
☆口絵ガンダムOO特集
フラッグ隊描きおろし+刹那&グラハムの軌跡
☆コードギアス 新着速!!
★ブックインブック「ALL ABOUT ルルーシュ」
出版社:徳間書店
よく売れるからだろ
利益優先は当たり前
>>798 ヴェーダの実権っていうか、自分はCBではヴェーダが一番偉いのかと思ってた。
で、プトレ組=管理者でほぼ同格かなと。
管理者っていっても総意じゃないと、プトレ組に対する影響力ないらしいし。
作戦に直接の指示を出せるわけでもないみたいだし。
黒幕とか組織内部については、まだ出す時期じゃなくてわざとぼかしてるのかなあ
くらいの感想。
自分は黒田の脚本の方が面白く感じられた作品が多いから、どうしても黒田に軍配を
上げてしまう。でも、両澤の脚本が面白かったと思える人が多いからこその
ヒットでもあるんだよな。当人たちのプロ意識の有無は置いておくとして。
ただ、監督としては水島の方を押したい。いやもう、スケジュール管理がいかに
大事なのか、社会人として働いてりゃわかるでしょ。だからそれがきちんと
こなせるのが理由。あと自分はちょっと種みたいな大味な作品より
OOのような込み入った感じがある方が好みだから。
サイバーや鋼入れると福田>水島かなあ
結局好みになっちゃうね
種キャラがアホな点は、例えば種死のキラとカガリのオーブ軍への介入とか
わざわざ戦闘が始まってからノコノコやってきて、戦闘を止めるどころか
むしろキラが一番張り切って撃墜しまくってる本末転倒さ。
だいたい、こいつらはオーブ軍を止めたかったならなんでもっと早く行動しない?
艦隊がオーブから黒海へ到着するまで早くても1ヶ月以上かかるだろ
だったら、ザフトとの戦闘が「始まる前に」、キラがフリーダムでひとっ飛びして
お得意のフルバーストで空母の推進機関でも破壊してやれば
死人を出さずに、オーブとザフトの戦闘を回避させられる。
>>809 言ってる事は間違ってないが、それは理屈だろう
アニメの面白さはスケジュール管理とプロ意識で決まるとは思えない
両方きちっと出来ていても、面白くないと言われるアニメは今や星の数だ
そんな頼りにならない理屈で優劣つけても意味が無い
まさかオーブのことを案じてる元首様が
「オーブ軍が黒海へ艦隊派遣してたなんて知らなかった」
とか寝言は言わないよな?
キラは、オーブ軍とザフト軍がぶつかるのを止めたいんじゃなくて
単に自分が暴れる(活躍する)舞台を用意したかったとしか思えん。
議長ってデスティニープランを受け入れなければレクイエム撃つぞ
って言ってなければ、何にも殺される様なことしてないんだよね
デスティニープラン自体は運用を強制しなければ適正検査による職業案内ぐらいの内容だったんだから
オーブはツッコミが多すぎて、ソレスタどころの騒ぎじゃない
一応介入しとけばプラントの実権がどうなろうと
今後プラントに対しては言い訳つくから?
国内分裂してましたよプラントと戦う意思は無かったですよ的な
連合が勝った場合はカガリあたりはオーブに戻れないだろうしどうでもいいんじゃね
サイバーは大好きだったんだけど、あれ、福田だったんだっけ。
当時はスタッフなんて気にも留めてなかった。
最終回のレースは今でも盛り上がった記憶が強い。
なんか種よりサイバーの頃の方が、盛り上がりをきちんと作れていたような
気がする…。
サイバーは嫁がかかわり始めた時期だからな
>>814 仮に議長が悪人だったとしても、中盤まであれだけ慎重に世論操作して
大衆に受け入れられるように務めてきた議長が
最後の最後で「レクイエムによる脅迫」とかファビョった理由がわからんよな。
単に、キララクに「手を汚させず」議長を討たせるためにとってつけたような
悪役演出に萎えた。
スケジュールどうでもいいとか言ってる辺りでただのガキなんだなぁと思うわ。
もしくはニート。
>>819 アスランパパも終盤いきなりファビョらされたよな
だいたい、キラとラクスは、何かっつーと「世界が〜」とか「みんなが〜」とか言い出して
自分自身の意見を決して言おうとしないのが卑怯臭いよな。
まるで自分達がやろうとしてることは、世界全体が望んでいるかのような口ぶり。
他人(議長)のやり方に異を唱えるのであれば、まず代案を出すのが当たり前。
「自由がいいんだ」とかガキかよ。
自分さえよけりゃ構わないのが現在の大人
苛めが無くならないのは大人のせいだと誰もが気付きながら結局言わない、それが利己主義
苛めがなくならないのは大人のせいじゃない
人間が群れて生きる動物だから仕方ない
挙句に、デュランダルを殺したのもキラではなく、
つい先刻までキラを殺そうと銃で狙っていたレイですからね。
もうホント意味不明。
豚と嫁は、そこまで徹底して、キラの手を汚させたくないのか。
ああ、あそこね。
レイがなんでギル撃ったのか、いまだによくわかんね。
特徴ある文章を書く人だね
10秒でわかる!ガンダムSEEDデスティニーあらすじ
議長「いいから働けってマジで親とか泣いてんぞ」
キラ「自由がいいんだ」
ハローワーク焼き討ちにしてニートの勝利。
他人の政策批判するなら、その代替案を出すのが人として最低限の常識。
代替案すら出さず、一方的に相手を悪と決め付け「暴力」でねじ伏せる。
平和の歌姫が聞いて呆れるわwwwwwww
代替案というか、現状維持でおkということではないん?
種をちゃんと見てたわけじゃないからよく分からないけど
「覚悟はある」とか言っておきながら、ラスボスを自分の手で殺す覚悟すらありませんでした。
というなんとも下らないオチでしたね。
ラクスとキラは襲撃受けて引きこもりをやめたんだから
むしろ「やられるまえにられ」っていう理由の方が、スッキリしたのに。
834 :
833:2008/04/23(水) 02:53:37 ID:???
まちがえた
>>833は「やられるまえにやれ」です。」
種はあんまよく見てなかったから記憶が曖昧だけど
「戦いを停止してください!」とか叫びながら自分はヴェスバー乱射して
次々と敵機を落としていくKYが主人公だったやつだべ?
>>833 >「やられるまえにられ」
ラリってる辺りがまさにラクシズw
挙げ句に、君は彼じゃないって説得したはずのレイを華麗に無言で放置して自分だけ脱出
あんな流れだと大事なキラがものすごいバカか超冷酷漢にしか見えないのを理解してたのかしてなかったのか
とにかくさすがだよな
キラは自分で「基地は自爆する」って言ってるくせに
状況よく分かってないのかね?
コクピット外して撃ち落して、敵パイロットを助けた気になってるみたいだけど
MSを行動不能にされたせいで逃げられなくて、一体どれだけのザフト兵が
サイクロプスで死んだだろうね?
>戦いを停止してください!」とか叫びながら自分はヴェスバー乱射して
そのシーンはAAにもなってるほどの有名シーンですw
/ Λ
だったら攻撃すんなよなぁああああ ●■
ノ V
グワァアアアアアア
ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、 ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、
イ "" ●/⌒ ) ヾ ヾ イ "" ⌒ ) ヾ ヾ
( ( ミ/■へ ,, ヽ )ヽ) ( ( ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
( イ <、;; ,ノ ヾ ) ) ( イ 、;; ,ノ ヾ ) )
ゞ (. ミ . ノ. .ノノ... ゞ (. ミ . ノ. .ノノ...
::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ::::: ::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ:::::
ぎゃぁああ
ヘ⌒ ⌒ ●⌒ へ、 ●ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、
イ "" ⌒ ■) ヾ ヾ イ "" ⌒ ■) ヾ ヾ
( ( ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ) ( ( ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
( イ ●、;; ,ノ ヾ ) ) ( イ 、;; ,ノ ヾ ) )
ゞ (. ミ . ノ. .ノノ.. ゞ (. ミ . ノ. .ノノ...
::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ::::: ::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ:::::
◎
◎ ◎
ヽヽ || //
ヽヽ || //
ヽ○ノ 皆さん、アラスカ基地は
□ まもなく自爆します、逃げてください!
< >
>>837 命は何にだって1つだ!って言って説得した奴をすっぽかして逃げちゃうもんな。
で、こういう矛盾点を突く流れになると「種は売れた=面白い」とか言ってた馬鹿はだんまりになる。
種はまだまともに見られたけど、種死のキラは「何言ってるのこの人^^;」ってシーンが多かった
優しい言葉をかけておいて
>>841みたいな仕打ちをするキラを撃たずに
唯一の理解者であるデュランダルを撃ち殺すとか、もうキラにマインドコントロールされてたとしかw
売れたから面白いってのは違うよなあ
面白いかどうかは主観の問題になってくるからな
売れた=多くの人が面白いと思ったならまあ合ってなくもないが
面白いって言ってる奴は洗脳されちゃったんだろ。
俺も昔すげーおもすれー( ^ω^)と思って腐女子くせー作家(途中で気付いた)
の小説を集めてたけど、今考えると何であんなの買ってたかわからんぐらいつまらんし恥ずかしい。
あとがきで自分の小説に出てくるキャラに様を付けたり・・・
まあ、種が面白いって言ってる奴も何年か経てば恥ずかしくなるだろ。
キラも凄いが、カガリも物凄かったな
祖国を守るために家族を置いて出陣してる自国の軍人に対して、理念に反するから軍を引けだもんな
それも司令官に言う訳でなく、連合側に元首として交渉する訳でもなく、公開チャンネルで不特定多数の命令で動いてる現場の兵士に
言ったところでどうしようもあるわけないだろってのが分からないという時点でカガリも電波以下のバカに成り下がった
カガリのあの言葉のせいで故郷を遠くはなれて戦場で散ったオーブ兵達は犬死扱い。
元首として絶対やっちゃいけない言動で
元首の適正ゼロだと見せたいとしか思えない描写だよ。あれは。
>>845 はっきり言って種のキャラクターには殆ど共感できなかったけど、話の骨格だけ見たら結構面白い。
種はともかく、種死は骨格自体が破綻し過ぎてて最後はヤケにしか見えなかった
>>847 いや、六道彗とかいう最近全く見ない人の小説
もともと非殺の主人公って難しいのに、技量が足りない
両澤がやって上手くいく訳がない。
龍騎もラストはグダグダになったし。
00のコンセプトで平和主義のヒロインのWを参考にすれば
00も種もマシになったんじゃない?ということで両方カスだよ。
リリーナは別に平和主義じゃねええええ。
少なくとも前半はそうだった。隅公の電波で狂っただけで。
ヒイロにゼクス殺せとか言ってたよな
直後、ノインに窘められてたが
そもそもOOは不殺じゃないだろ。
なるべく殺したくないっていうのが、マイスター個人個人の考えとしてあった
だけだと受け取っていた。
必要なら民間企業でも殺します。っていうのがイオリアの宣言だろうし。
ただ、企業にたいしての介入と、そこの社員無差別に殺しますってのは
また違う。
トリに切れてたのは、トリ側がどうして民間に武力行使したのかっていう
情報がプトレ側にはなかったから、不必要な介入に切れたんじゃないかな。
無差別テロはしたくないって考えっぽいから、トリの介入行動が無差別テロに
見えたんじゃないかと。
紛争に介入するなら相手が反撃してくれば殺すのもやむなしって感じだけど
企業なら社員に警告出して避難させてから破壊できるだろ
不殺を積極的にやってる感じだったのはロックオンぐらいじゃん
ティエリアなんかは、ヴェーダから指示がないかぎり無頓着だったし
PMCのことか?企業というのは?
あれは、企業丸ごと紛争幇助してるとみなして攻撃対象だろ
事前警告なんか出すはずがない
いや、軍需産業であるアイリス社も紛争根絶の為の攻撃目標になるんじゃね?という事だと・・・・
トリニティは家電メーカーの工場襲った訳じゃないでしょって。
ヴェーダ的にはOKでも、心情的にってヤツなんだよな
世論を気にしてるトレミーの連中も端からすると、同じ穴のムジナなんだよなと
いうのも作中では描かれてた
だからもしアイリス社介入の支持が出されたのがプトレ組だったら、
事前警告で社員が逃げる時間与えてたと思う。
実際、アレルヤがどっかのケシ畑?焼き討ちしたとき、警告してたじゃん。
トリは「警告なしにケシ畑を焼き討ちした」ようなものだ。
テロリストでも、無差別でもおkっていうのと、無差別はやりたくないって
違いがトリとプトレにあるんじゃないか。
OO見ていて「不殺」「不殺」っていうのは種意識しすぎだと思うよ。
>>850 六道彗はラノベは下らんけど時代劇はまあまあの出来。
時代劇は知らんけど工房の頃ラノベ買ってて
最初の方は問題無かったんだけど
あとがきできもい事書くようになってから引いて買うのやめた。
両澤みたいなお気に入りキャラは的でも大事にするみたいな腐臭が
あとがきの文から感じられたんだ。
スレ違いだが一言
あのな、内容読んで受け付けなかったならともかく、後書きなんぞで左右されてしまう自分の感性をまず恥じろ
それで他人に洗脳されてるなどと偉そうにのたまうなどまさに恥の上塗りだぞ
865 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/23(水) 20:53:22 ID:P9bhJuSV
では、次にオルフェの看板脚本家・黒田洋介について語りましょう
そこでスタッフたちがまず考えたのは ある架空の脚本家が自分たちの制作したコトにしました
その名前こそ、今、アニメ界に絶大な影響力を与える ビッグネーム・黒田洋介の誕生の経緯です
黒田洋介なる実在しない脚本家の名前のもと メインスタッフ4名とサブスタッフ(当時15名)による
共同脚本がアニメ界に怒涛の作品数を作り出しました ではメインスタッフ4人とは誰のことでしょう?
まず企画書を作成する人物‥‥個人情報にあたりますので 仮にこの人物を『X氏』としましょう
X氏はもともと映像関係の仕事をしてました とある映画では助監督まで上り詰めた人物で
CTNのスタッフの中でも一番経験がある人物です そんなX氏を中心に、それを支えるスタッフが
雑誌業界出身の白根秀樹氏、倉田英之氏などです 4人目については、CTN自体の入退社で変動がありますが
現在では、サブスタッフの上江洲誠さんがその座に座ってます X氏はその2人+1人に映像脚本についてのノウハウを教え
プロットと重要なセリフを作り上げ、残りのつなぎ部分を CTNのサブスタッフたちに任せ、最後に自分が編集して
納期にあげる‥‥そうゆう作業が黒田洋介の執筆作業でした この工業のライン生産のよーな行程こそ
アニメ界に怒涛の作品数を排出したプロセスです したがって黒田洋介に関する写真はほとんどありませんでした
しかし、時間が経つに連れて黒田洋介に関する分析が行われる よーになり、各作品のシークエンスごとに微妙にタッチが
異なることから別人が執筆してるとゆーウワサが 流れ出すよーになりました。これが有名な『黒田洋介複数人説』です
2000年頃からスタジオを整理して現在の体制となりました ちなみに現在の黒田洋介さんのイベントや写真撮影は
X氏です (著作権料の見返りに覚悟を決めたよーですね)
ですから、黒田洋介さんは1968年3月29日生まれで三重県出身とゆー のはほとんどでっち上げで、四日市市出身でもパソコン雑誌の記者から
転身したワケでも身体障害を持つ妹が踏切で事故死し、そのときの トラウマにより脚本家として確変したワケでもありません(笑)
ちなみに、倉田英之さんは実在します
倉田さんは1968年7月9日岡山県井原市高屋町生まれ22歳で(有)パッションプレイに入社
アニメ、コミック関係のムックの編集、執筆に参加しました黒田洋介事業では企画の参謀役で、X氏の企画の実現を
裏づけ資料からバックアップしてます彼の情報収集能力には定評があり、中野区中央図書館では
しばしばその姿を目撃されますただ学歴的には高卒で博学とゆーワケではありません
彼がオマージュするネタのほとんどは3FのスタッフルームにあるCATVの洋画チャンネルで配信された
作品をもとにしてるといいます。ですから中野区の視聴者は一ヶ月後に彼の作品を見たとき『あ、アレのネタ元はココか!』
と実感することになるでしょう!さらにいうと木村暢も共同PNで、こちらは長井仁さん
中村浩二郎さんがメインとなってます羽音たらくさん、古美明さんについては、ほとんど個人PNです
これが、いわゆるオルフェを構成する7人のメンバーで
倉田さんがいう『オリジナル7』にあたります
(『ガン×ソード』はオルフェ内部自体がオマージュとなってます)
ここに約25人に渡るCTNのスタッフのお手伝いがあり
スタジオ・オルフェは結構な大所帯で運営されてるのですね‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥なーんてね!
すべてウソです! ネタです、ネタ!
登記簿なんて見てないスよ! やっだなー!
だってホンキで調べたらアレでしょ?
私、暗い夜道を一人で歩けなくなっちゃうでしょ!
もー! そこまで命を賭けてやるまでのコトはしませんよ!
とゆうワケで! スタジオオルフェの謎は今日も続くぅ
あー‥‥スタジオオルフェ。どこにあるんでしょーね?
どこにあるんでしょーねまで読んだ
>>795 てか被害は予測不能で最悪人類滅亡するかもしれないとかいう話じゃなかったか?
ミネルバがタンホイザー撃たなかったら人類いなくなってたかもよ
宇宙に一杯いるじゃん。そして平和が訪れる。
議長が、ユニウスの黒幕だったとしてあれの目的は、一部のテロリストのしたことなのに、
被害が最小限になるように努力したのに、言いがかりみたいに宣戦布告するなんてひどい
ていう立場を演出するためのものだから、地球は滅びない。タンホイザーよりジュール隊が、
頑張って設置したメテオブレイカーの方が効果は高いってことは作中でも言ってた
ただ、あれが、議長黒幕だったとしたら、そんなに周到な奴が最後とち狂ったのが、余計に変なんだよな
>>869 >最後とち狂ったのが、余計に変なんだよな
連合のレクイエムを我が物にして、アルザッヘル基地を撃った事?
それもあるし、デスティニープランなんて運用次第でいかようにもできた物を武力で強制するなんてのは、
それまで描いてきた議長の性格からすると、破綻してるって言わざるを得ないぐらいらしくないんだよね
もっと腹黒く実質勝利を狙うタイプだったはずなのに、アレじゃだだのバカ
余計な事して墓穴掘っただけ。
だから沢山の人がご都合主義って感じたんだろう
議長がとち狂わないと、ラクシズの勝利が無かったからな
確かにデステニプラン提示は無理矢理感が強かったな
最後にとち狂ってるなんて言う奴はアホだろ
あれはあのタイミングしかデスティニープランを通せる可能性のある機会が無いんだよ
世界はロゴスの崩壊で混乱していて各国政府の対抗力は弱い
一方自分はミーアというラクスの代わりを失い、これからラクスが表舞台に立てば求心力が減るのは必至
だから議長は強硬策に賭けた
なんか昨日から必死なラクシズ厨が一人
俺はさっき初めてレスしたんだけど
だからアンチはアホだって言うんだよ
>>871 議長はそんな慎重なタマじゃないよ
ミーアとか本物のラクスが現れたら完全にヤバいじゃん
エイプリルフールクライシスのせいで10億人が死んで、エネルギー危機なんだよな
NCJだのプラント特有の技術提供することで、良好な関係を結びつつ、ってできたはずなんだよ
デスティニープラン自体は、大西洋連邦は受け入れる姿勢を見せてた訳だし
そしたら、島国で技術立国なんて言ってるオーブかなんて、まわりの国と協力して経済封鎖すれば
簡単に干上がる。最終兵器使う必要なんてどこにもない
NJCの技術は既に大西洋連合は入手してるし、運命プランを受け入れる姿勢なんてカケラも見せてないな
戦後、なんの責任もとらず、男と引きこもってた挙げ句に、血税で確保した物質を私物化横領して
条約違反の武器作ってそれで自軍の兵士に攻撃するような女が権力に
簡単に返り咲けるってほど、プラント市民の頭がおめでたいって
とこも謎なんだよな
コーディネーターって頭いいはずじゃなかったのか
ラクスは戦後権力を持てなかったわけじゃなくて、持たなかっただけだからな
おそらくプラント市民はずっとラクスが表舞台に立つのを望んでたんだろう
でなければ、議長がミーアをわざわざ担ぎ上げてラクスの衣を借る必要はない
第2ヤキンの後の話だろ、あれだけ敵対行動しといて
帰って来るからヤバいというのは変だって事じゃん
あれは戦争を終わらせた功労者、って扱いだろう
実際核ミサイルでプラントが破壊されるのを防いだのはラクス達だし、
パトリック派を止めたカナーバはクライン派だし
第二次ヤキンのときも、ザラ派はあからさまにラクスを敵に回そうとはしていなかったしな
エザリアの演説からもわかるとおり、ザラ派はラクスを「反体制派に利用されているため保護する」という立場で扱っていた
ラクスを敵にすると、国内の支持を少なからず失うことをわかっていたからこそだろう
話かみ合ってないね
882が言ってるのは、議長が慌ててレクイエム撃ったのは、
ラクスが、表舞台にたてばって874が書いてるから、なんであれだけ
プラントに敵対行動取ってたのに帰ってくるだけで表舞台に立てるの?
って言ってんじゃない
俺もそれ不思議だ
議長がわざわざミーア使ってる時点で、ラクスがその気になれば権力握れる事はわかってるじゃん
ていうか、ラクスは自分の隠れ家や護衛は徹底的にカムフラージュして
自身の安全を図っていたのに、親父の方はいかにも「ここに隠れてますよー」と
アピールせんばかりのセーフティハウスと警護兵でぎっちり守られてたため速攻見つかって
一枚絵wで射殺。
ラクスの腹黒さを垣間見たw
大体、親子で分かれて潜伏する必要がどこにあるんだ?
逃走時にはキラを匿っていた別荘みたいなところに一緒にいたんだから
一緒に逃げる事も出来たはず。
むしろ二手に分かれてしまうと、警護も分散させなきゃならないだけでリスクが増すだけだと思うのだが。
まとまってたら見つかったときに一瞬でアボンじゃん
「密集隊形だ!」じゃないんだからw
思考停止してないか? 戦後って言ってるじゃん
議長はそれまでのラクスの所業をいつでもバラす事ができた
その上で、ミーアの事は、核攻撃の後のいらぬ混乱を避ける為の措置でした
とかなんとか謝るぐらいの頭はありそうに描かれてたのに
追い詰められて最終兵器って、それでも政治家なの?
脳みそどこ行ったのってぐらい突然バカ化してないか?
そもそもオペレーションスピットブレイクで、パトリックが議会の承認を得ず独断で
目標をパナマからアラスカに変更して、結果、ザフト地上軍を壊滅させた件を追及すれば
クライン派はパトリックを失脚させて政権奪取できたはず。無血で。
それがラクス様がわざわざそのタイミングでフリーダム強奪した上、
カメラに顔を晒してしまい証拠残した(ていうかあれカメラの存在気付いてたよな?)
ために、逆にクライン派はスパイ、情報漏洩の嫌疑を掛けられ、逆に
政権から追放され、シーゲルは殺されてしまいましたとさ。
そもそも、ザフトを裏切って同胞殺しまくったアスランが「ヤキンの英雄」とか
ザフトの最高機密を奪取して無差別テロの指揮を取ったラクスが「平和の歌姫」とか
戦後のザフトの教科書は、どんだけラクシズに都合よく書き換えられてんだよw
>>889 ラクスの所業なんて、ザラ派がひっくり返されてる時点で「パトリックの台頭を許さないため」という正当性を持っちゃってるんだよ
大体謝って済むというのも大分幼稚な発想だが、本物のラクスが実際に出てきちゃってる時点で議長の思惑がそれまでどおりに通るはずないだろ
>>890 神視点の仮定はどうでもいいよ
仮定に仮定を重ねて「かもしれない」とか言っても全く無意味
神視点じゃないなら、クルーゼなんて思いきり悲劇のヒーローのはずなのに
何故か戦犯扱いな不思議
>>894 クルーゼは普通にNジャマーキャンセラーの情報流した売国奴だろ
神視点じゃなくても、戦後に調査すればアズラエルとの接触情報が出てくるのは明らかだろ
>>891 そりゃ、カナーバ率いるクライン派がザフトの中での勝者になりましたから
歴史は勝者によってつくられるのいい例だ
>>892 お前は自分が書いた内容を良く読み返せ
脊髄反射で反応せず、ちゃんと考えてから反論しろ
俺は種死の後の話をしている
ザラ派となんの関係がある
ストライクフリーダムとインフィニットジャスティスは誰の資材を使ってつくられたんだ?ラクスの私有財産か?
なんで虎は、最新鋭のはずのガイアに乗っている
ザフトの知的財産権はどこに行った
プラントの兵士は、AAとエターナル側の攻撃で誰一人死ななかったのか
なぜ、この状況で当たり前のように権力に返り咲けるんだ?
話として破綻してるだろ?
>>896 ドミニオンのメンバーは全員死亡してるから盟主王とクルーゼのつながりなんて調べようがないぞ
>>896 >戦後に調査すれば
なんで調査対象になるのかがわからん。
クルーゼは表向きは最後までプラントのために敵と戦って最後は暴走した
ジェネシスに巻き込まれて死んだ英霊扱いだぞ、普通。
売国奴とかwクルーゼが奔走してたって知ってんの視聴者だけやん。
>>899 クルーゼはアラスカ時点からブルコスに接触してるし、
ドミニオンだってNジャマーキャンセラーを手に入れてからしばらく時間あるんだから、いくらでも情報は流れるだろ
>>901 >>893が
>仮定に仮定を重ねて「かもしれない」とか言っても全く無意味
って言ってたよw
>>902 「仮定」じゃなくて「可能性」の話なんだけど
それにクルーゼが戦犯なのは仮定じゃなくて事実だ
>>898 何がどう破綻しているかわからないんだけど
それで何か問題があるのか?
>904 それがお前の精一杯なのか
がっかりな奴だな
じゃ898を踏まえて、なんで議長がラクスが帰って来ると議長の座がおびやかされるのか
ちゃんと分かるように説明してみろ
>>903 可能性があるから仮定の話をすんだろ
何を言ってんだ
>>905 なんでも糞も、ラクスが国民からの支持の高いからに決まってるだろ
>>898なんて議長の暗躍に対抗するため、で全て説明が付く
>>906 既に起こっていることの原因をつきとめるための可能性と、
現実に起こりえなかったことの仮定を同じにとるなよw
そもそも、本来なら、ニュートロンジャマーキャンセラーなんて
エネルギー不足問題で大量の凍死者、餓死者を出しまくってる地球側としては
喉から手が出るほど欲しいシロモノなわけで。
この強力なカードは使い方次第では、プラントは地球に対して
有利な条件で交渉のテーブルにつかせることも可能だったのに
ラクスが、NJC機体を外部に流出させた時点でその目も消えてしまった。
ラクスの名前の由来が
「ラックス・スーパービッチ」
なんだからしょうがない。まさに雌豚。
>>908 現実には誰もNJC流出の犯人捜しなんてしてない
なのに犯人探しをすればクルーゼとアズラエルの関係が分かるなんて
>現実に起こりえなかったことの仮定
に過ぎないじゃないか
>907お前ちゃんと読んでる?
暗躍に対抗する、って誰がラクスにその権限を与えたんだ?
不当な犯罪行為による私物化以外にどうやって898を達成できるんだ?
議長は、正当な立場であの地位にいる
議長の暗躍というのは、議長権限に反するどんな行為の事だ?
犯罪者に対して地位を脅かされなければならないのはなぜだ?
良いか悪いかは別として、終わった後も視聴者が語ってくれる
シナリオを書いた脚本家の方が良いと思うが。
信者以外はマンセーしてくれない空気シナリオって
記憶に残らなかったってことだから。
黒田の方が上だと思うなら、作品を褒めたたえてよ。
種の話ばっかりでつまらない。
>>909 ラクソの行動見ると、「最終的にラクソが世界征服するシナリオ」と考えると
全てパズルのピースが上手く嵌るんだよなw
ラクソにとって都合の悪い人間は次々にファビョって自滅してくれるしw
まあ、議長を撃ち殺したのがキラではなくレイ、とか
嫁は脳が沸いてんのか?とは思った。
あの世界はCE症候群があるとしか思えないよな
で、ラクスに敵対するとどんどん発病する
凸父のいさめる部下を銃殺するとかL5間違えなし
ユウキ隊長は立派だったよな。クルーゼと並んで(クルーゼは表向きだけだが)
ザフトの英雄だよ。まさに二人とも自分の職に恥じない殉死。
なのに何故か彼の手柄はアスランのものになってる不思議だが。
>>915 「命は何にだってひとつだ!」という安いキラのセリフに感銘でも受けちゃったんでね?
その後、議長と、やってきたタリアも交えて、そのひとつしかない命を
自殺同然に散らしましたがね。
あのシーンでアスランを登場させた両澤の意図が不明。
別にアスラン来なくても状況一緒だったし。
レイやタリアなんて知らないキラがとっとと部屋出て行ったのは自然だけど
仮にもかつて同じ艦で戦ったアスランが、ここで死のうとしてるレイとタリアに
一言もかけずにそのままスルーしてキラについて出て行っちゃうとか
さすがに冷たいにも程があるだろ。キラの金魚の糞かよ、とイメージダウンになっただけ。
>>919 小説版では、作者があまりにも嫁の脚本は酷いと思ったのか、
その後、半壊したインパでメサイヤに乗り込んできてレイを助けようと
通信で呼びかけるシンとレイの↓のやり取りが追加されてますた。
シン「レイ!レイ!聞こえたら返事しろ!
ルナ「シン……もう……
シン「レイ!おれだ!返事を!
レイ「……シン…………まえ……か?
シン「レイ!まだ間に合う!脱出しろ!
レイ「できない……
シン「ケガでもしたのかっ!?なら、おれが行く!だから―
ルナ「シン!
レイ「俺は……ギルを、撃った……
シン「でもっ…… 生きろ!レイ!
言ったじゃないか、まえに!どんな命でも、生きられるのなら生きたいだろうってっ!
レイ「シン……
……お前たち……きろ。生きて……俺の……明日を……
シン「レイ! レイ―っ
爆発音。通信途絶。
>>920 その追加分無いほうが良かったな
台詞がくさくて読んでらんない
ぶっちゃけ、ボンボン版種死みたいに丸々カットが一番いい
ボンボンはそんなにカットしたのかw知らなかったw
分かり易くなったんだろうか
なんだファビよった種厨が突撃しにきてたのか
長文で説明とか、よくもそんなエネルギーの無駄をする気になるな
ファビよった?
いい加減SEEDアンチは死ねばいいよw
もう飽きたんだよお前らの存在は
俺は居て欲しいな
アンチのおかげで種の存在感がUPするから
アンチと信者の煽り合いがなければとっくに空気アニメだよ
00を見ればわかる
良くも悪くもアンチあってのSEEDだw
強烈なアンチがいる内は人気アニメ
00厨は、空気読んだのか、盛り上がってるから遠慮したのか
他の似たようなスレで00を熱く語ってるぞ
熱く語ってくれて面白かったんだが
少しつついたら窮していたので哀れになった
信者も擁護に困るアニメ、それがダブルオー
そうか?信者はホントに好きなのねとだけ伝わって来た
あれって文句言ってる奴にやんわりホウキ逆さに立ててるようにしか見えない
福田、両澤コンビの次回作に御期待下さい。
種の方が好き、まーそれは好きずきだから、
いいんじゃないの?
種の方が、良くできてる?それは絶対ない
やべぇ、コイツ、マジだ
頭かわいそうな人だから目合わせるの止めよ
ってのが、00信者の、00アンチの種厨に対する態度の
おおむねは、そんな感じじゃないか?
>>878 NCJ??ニュートロンキャンセラージャマーですか?^q^
>>885 右翼の連中みたいなもんだろ。
戦争しようが何しようがラクス=絶対正しいっていう狂信者が大半を占めるのがプラント。
過半数が右翼になった日本みたいなもんだと思えばいい。
アズラエルとアスラン父も唐突にファビョったし、残り話数が近くなると
両澤の頭が何も考えられなくなるんだろ
>>890 逆にラクスぐらいに腹黒い奴なら、フリーダム強奪はミーアのせいにも出来るよな。
何も言わなくても狂信者が脳内でミーアのせいにするんだろうけど。
>>891 現実世界でも歴史が勝った方に都合良く書き換えられるのは当たり前のように行われてるだろ
>>907 おまえ馬鹿すぎるのにも限度があるぞ。
仮に日本の首相が(国連の要請とかで)自衛隊を海外に派遣して戦闘行為をしたら
首相は憲法を破った戦犯だからと言って戦車パクってクーデターするのが当たり前か?
どんだけおめでたいんだよ。
>>934 そうそう、00厨はまだ会話が成立するけど、種厨は顔を真っ赤にする、
開き直る、逃亡、しばらくして復帰してループだから話にならんのよね。
そうすると880の謎が残るな
コーディネーターは知能が高い変わりに判断力に欠ける
って設定が嫁の脳内にはあんのか?
ってぐらい変だよな
遺伝子をいじられて、ラクスの言うことは妄信的に信じるように改造されているって冗談が
本当に聞こえるぐらいに不自然なんだよな
論理的思考能力ってのは数学の才能に関係するんだよなア・・・
で、そういった才能をコーディネイトされて伸ばされた連中は論理的に思考できる→判断力UPなはずなんだけど。
しかし、逆に色々な状況を読み過ぎて判断出来なくなるのかも。
将棋のプロは一瞬で何十ッ手先まで読みあって、大体その能力は皆等しいと。で、何が勝敗を決めるのかというと、
どの手を選ぶかという人間性の違いだと。
結局人間性はコーディネイト出来ないって事なんじゃねーかな。
確かに、いっそ、コーディネーターを正しく導くためにラクスには特殊遺伝子が
組み込まれ、他のコーディネーターには盲従遺伝子が組み込まれています
とかの方が納得できるな
>>943 ファビョったパトリックを瀕死の状態ながらも撃って止め地球を救った人
あれこそ真の英雄だよな
上司に逆らい人類を守る。種はいいキャラ多いな
上官の命令を無視するオーブのアホ軍人とかもですか?
>>936 むしろ左翼じゃね?アメリカの核は汚い核、北朝鮮の核は
綺麗な核って本気で考える人たちだし。
人権保護の集会でチベット問題はスルー。まさにラクシズ的。
都合の悪いことは見なかった、または責任転嫁。
955 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/24(木) 13:18:18 ID:pXkN4QEE
いつのまにか種スレ化
いや、右翼も戦前の日本は美化するし、併合時の朝鮮に対する日本の資本投下は朝鮮を富ませたと言うが、中国に
よるチベットへの資本投下と人口移動はチベットの独自文化を衰退させる蛮行だと言う。
ダブルスタンダードはイデオロギーに毒された人間が陥る病なんだな。
ま、病んでるからイデオロギーに傾倒していくんだろうけど。
って事で竹Pがやってる限りまともなガンダムはあり得ない。
Wとか種でさんざ左翼的なことやったんだから
00は平和平和しなくていいよ
監督は平和平和では終わらない
どっちが正義でどっちが悪かわからなくするって言ってるけど、
プロデューサーマジックでそうもいかないんだろうなぁ
アメリカニズムな勧善懲悪的な話はもういらないんだけど
>>952 そういうキャラの屍を踏みつけてラクシズがフェーッハッハする話でもあるけどな。
>>957 >Wとか種でさんざ左翼的なことやったんだから
待て待て待て待て!池田はクリエイターには数少ない保守派思考の持ち主だぞw
サヨってるように見えたのならそれは全部後半の所為だろ。
右翼とか左翼とかよく分かんないんだけど、3行で説明するとどんな感じ?
右翼=保守派で天皇が神、左翼=革新?って思ってたけど違うのかな。
>>960 どっちもダブルスタンダードって事でカードの裏と表。
そこで、右も左も関係なく武力に頼る奴らは問答無用で、ぶちのめすCBの登場ですよ
自分らも武力に頼ってるのになぁ…
監督と脚本家の思い上がりをアニメにされても見苦しい
思い上がってるかな、勧善懲悪に頼らず、まとめきれるのか?
と他人事ながら不安にはなるが
一期をまとめられなかった時点で、二期はもっと悪くなるだろうなというのはわかりきってる事
一期が、どうまとまってないの?
信者どもは、二期待ちきれなくてワクテカしてるぞ
続きに期待させて、うまく終わらせたってのが信者の評価だ
個人の主観で失敗とか言っても、意味ないぞ
お前はあれでまとまったと思うのか?
ライフマン教授が殺された理由は何だったんだ?
GN粒子と太陽炉と木星探査の関係を調べてる時に
「イオリアの真の目的は紛争根絶なんかじゃない」と気付いたから殺されたんだろ?
終盤はその辺の設定が全部丸投げだったじゃん
トランザム発動の時のイオリアのメッセージによると、やっぱり紛争根絶が目的なんだろ?
自分の作った設定を無かった事にして幼稚なオチをつけただけの一期のどこがまとまってると?
多分そこで認識の違いがあるんじゃね?
信者は、二期に謎を引っ張って期待を煽ってる、と考えていて、
失敗派は、まとめ切れなくて逃げた。最終回なんだから一期の伏線は全回収するべき。
ってカンジ。
信者が気が長いんだな…
自分は気が短いから待てん
池田は保守とかどうかの前に仕事にげないでやれ。
それが出来ないんじゃ、ただの馬鹿たる福田負債以下だ。
あいつらは絶対に降りない図太い精神だけはありやがるから困る。
俺、967の質問を正しく理解しているか、自信ないんだが、どっかで勘違いしてる気がするので、
967の理解の助けになれば、ってことで説明してみるぞ。
・イオリアは、200年前に武力による紛争根絶を第一の目的としてCBを立ち上げた
・CBには、監視者と呼ばれる、スポンサーたちがいる
・その監視者一族の一つである、コーナー家が、イオリアの計画を乗っ取ることを計画
・コーナー家は、80年前に、木星まで行き、なぜか破棄された宇宙船の中でつり目の紫ハロをゲット
・コーナー家は、さらに、どっかの時点でCBから放逐されたと思われる、ヴェーダにアクセスできるリボンズをGet
・スローネに使われているのと各国にばら撒かれた擬似太陽炉は、紫ハロとリボンズの力で作られた
・つまり、スローネと擬似太陽炉は、コーナー家側。エイフマン教授を殺したのはスローネ、コーナー家側
・なぜ、殺したのかの理由は今の時点では明らかではない
・トレミーは、とりあえず今の時点では、イオリア側
・イオリアは、監視者を含めた内部から裏切り者が出ることを見越して、トランザムシステムをGNドライブの中そのものに隠していた
・ただ、イオリアの計画の真の目的が、本当に武力による紛争根絶だけなのか、それ自体が手段で、
さらに真の目的があるのかどうかも、今のところは明らかではない
読みにくくてスマンな
んで、967の言う、自分のつくった設定をなかった事にうんぬんってのは何のことなんだろう
正直なところ、俺は種、下値より00の方が面白いと思う
俺も00が好きだが、種の方が面白いという人達の存在や意見を否定してるだけではCBに介入されるだけの人だと
思うんだな。
俺は見ないフリしてるんだが。
>>963 だからこそハムに笑われてたんじゃん。あれはわざとそう描いてるんだよ。
>>967 第一部ラストの時点でイオリアのプランはまだ最終段階まで行ってない。
地球統一軍発足はイオリアの計画の途中経過に過ぎない。
>>971 >リボンズ
OOの小説一巻によると幼少時の刹那を救ったO-ガンダムに乗っていたのはリボンズのようです。
彼がアレハンドロに拾われるのはその後の模様。
リボンズの目的は何なのか?が第二期の焦点になりそう。
>>973 種好きの人の意見や存在を否定しているわけではないぞ。
自分達の好きなものをいくらでもマンセーしてファン同士で盛り上がってればいいのに、
妙に他作(この場合OO)を否定してきているものだから、
それに対してOO好きの人が自分達なりに現時点での回答をしているだけ。
>>975 リボンズとイノヴェーターズが、2期の鍵なのは間違いないな
あと、俺が鍵だとにらんでるのは、ティエリア(リジェネ)の存在だ
ティエリアとリボンズの関係って、実は、太陽炉と擬似みたいな関係なんじゃないかと思ってる
リボンズは、要は、パチもんティエリア、で、ティエリアは、まだ真の能力に覚醒してないのでは・・・と、妄想です
>>976 なんか、00好きの人たちの種ファンへの態度って
>>934が言ってるのが、かなりあたってる気がする
00始まってから、新シャア初めて足を踏み入れて、ぽかーん、とした人も結構いたみたいだし
その人たちは、とっととアニメ板あたりへ逃げていったみたいだが
ティエリアは死んだし^q^
>>971 素晴らしい脳内補完と理解力だな
3番目から6番目については素直に関心した
リボンズの裏ってそうなてたんだ
お前のように脳内補完をする努力を怠らずよく回る脳みそを持ち、更に小説や外伝で情報を得ていれば
一期のオチや設定の丸投げに不満は無いと、こういうことか?
>>979 設定の丸投げって、具体的にどこのこと指してるんだ?
とりあえず、
>>971を読んだら食事時、前にみれるアニメじゃないなと思った
やっぱ親が聞かれてそれなりに説明できるレベルにすべき
俺、小説とか外伝とか読んでないから、知識は本編からしかないんだが
・3番目 えっとヴェーダの冷凍保存した体に向かって憎憎しげに吐いてたセリフだの、最後の戦闘の際の
コーナー家の悲願がどうの、って言ってるあたりから、十分推察される範囲だと思うんだが
・6番目、擬似太陽炉ばら撒いてたときに、コーナーとリボンズいたじゃん、擬似太陽炉をばらまいたのが
コーナーだというのは作中で明らかにされてるだろ? ついでに言うと、ラグナハーヴェイもおそらく監視者の一人で、
コーナーとはグルだろうというのも本編から十分推察される範囲だと、俺は思ってたが、コレも一般的には、違うのか?
最近は、明確に説明されてないが、それとなく示唆されたサインを読み取って、推察するのは、映画みたり、本やらマンガよんだりするときには
普通にすることではなくなってんの?
そういうの嫌いな人には、00は、確かに合わないんだろうなとは思うわ
脳内補完ってあんま聞いたことない言葉で、なんとなく言外にネガティブなニュアンスを感じたんで反応してるだけだけど
俺ギアスとかみると、主人公がイチイチ独白して解説してくれるのがウザくて、見るの切っちゃったクチなんだが
最近は、そういうのじゃないとダメな時代ってことなのかな、と勝手に納得したw
それと、
>>975が教えてくれた、リボンズ情報は、2chで見て、へーと思ったけど、リボンズがヴェーダのレベル7の情報まで、アクセスできるのは、作中で描いてるよ
それが、なぜなのかって、正体は、まだ明らかになってないが
俺も全然丸投げとは、思わなかったから、なんのことだか、って感じだ。
半分終わっただけなのに、その謎は2期で明らかにされる、とは思わないんだな。
>>980 自分は、一期でイオリアの真の目的を明かさなかった事が設定の丸投げに感じた
エイフマン教授が殺されたのは、「イオリアの真の目的は紛争根絶なんかじゃない」と気付いたからなんだろ?
その辺を終盤で明かしてくれると期待してたからガッカリした
それにトランザム発動の時に、やはりイオリアの目的は紛争根絶なんだ、という描写だったし
信者によると、丸投げじゃなくてそもそも紛争根絶がイオリアの真の目的かもしれないし
やはり他に目的があるかもしれないし、現段階では明らかでないから、二期で語られるかもしれないし
だから二期を見れば分かることだから、設定の丸投げは無い。
ということらしいがな
こんなグダグダアニメ面白いか?頭疲れるだけじゃね?なんで娯楽見て疲れなきゃいけないんだ?
>>984 一期でそこら辺まで全て明かして欲しかった視聴者には、確かに設定丸投げ
に見えるか。
多分、一期、二期それぞれが、単体でそれなりに完結もしくは結論を期待していた
からこその感想なんだろうな、というのは分かる。
二期に謎引っ張ってるって見方をしている人間は、丸投げに感じないから、
受ける印象がまるで違うんだな。
自分は短期集中連載のシリーズ物くらいに進行を捉えているから、
一期で明かされないネタがあっても、次で回収されると思って気長に待てるんだ。
だから丸投げに思わない。
その代わり二期に明かされなかったら駄作扱いするかもしれない。
>>982 種厨のゆとり脳だと無理。
だから分かりやすい種が大好きで00はつまんないって叩いてるのさ。
どこがつまんないのか聞くと「売れてないからつまんない」しか言えないしもうねw
ところで次スレっているのか?
どうせ、ループするだけよな
この世界には秘密がある
なんか一周して戻ってきたって感じだな>種厨
>>985 主人公マンセーに都合良く脚本が書き換えられる種でも見てろ
それ(煽り合い)は想像を絶する過酷のはじまりだ
種厨って顔真っ赤→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
こんな感じ
乙
だがその名前は何だw
998 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/24(木) 21:35:40 ID:TSYDdxk/
999
1000
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://mamono.2ch.net/shar/