機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)のアンチヌレッドです。

公式
ttp://www.gundam00.net/

前スレ
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart29
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1193751100/

■実況禁止
■種関連は他所でやれ
■人誅はスルー
■スレタイ読めない奴はカエレ!!

水島の発言
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-113.html
2通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 15:54:20 ID:???
>>1
3通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 15:55:11 ID:???
>1
4通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 16:06:19 ID:???
>>1
乙。
5通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 16:07:39 ID:???
失敗と言うか何でガンダムのマスクに「∧」ある機体が一体もないんだよ
6通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 16:41:38 ID:???
>>1
7通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 16:49:11 ID:???
∧はそんなに重要か…?
8通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 16:51:47 ID:???
F91ではゲロを吐き出したあれのこと?
9通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 17:40:44 ID:???
アニメで政治がどうのこうの言われても…しかもロボットアニメで
10通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 17:51:27 ID:???
そんなことよりヒゲついたガンダムがいないことを問題視しようぜ・・・

そのうちオッドアイガンダムとかツンデレガンダムとか
盾を口にくわえて走っていたら敵基地でグフと鉢合わせしてぶつかるとかそんな萌えな展開が・・・
11通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 18:13:41 ID:???
負け組どもまだやってんのか
12通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 18:19:34 ID:???
いくらなんでも負け組なんて言ったら00さんが可哀想っすよ
13通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 18:20:22 ID:???
前スレ1000よくやった。
14通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 18:44:12 ID:???
ストーリーやMSも十分に糞だが、それがもうどーでもいいと思えるぐらい、
キャラに魅力がない。
15通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 18:57:16 ID:???
これに限ったことではないけどぜんぜんガキ向けじゃないよな

16通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:00:13 ID:???
昨日CSで見たターンAの劇場版がおもしろすぎた。
00とはキャラの魅力が違うな。
17通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:05:08 ID:???
お前らがきには理解できないからな
18通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:06:03 ID:???
土曜六時なんて小学生や中学生が見る時間帯だろ
19通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:10:29 ID:???
>>17
ガンプラなんて俺たち00好きにはがき臭くて買う気になれないよな
20通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:13:22 ID:???
ガンプラって子供の玩具でしょ?
21通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:13:26 ID:???
ガキが見ても、大人が見てもツマラナイ。
22通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:15:29 ID:???
ガキにゃわかんねーだろうが・・って姿勢で作品作るやつは
ダメだ
23通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:24:58 ID:???
>>16
∀なら劇場版じゃ駄目だろ
24通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:25:55 ID:Q7yU4Z1N
キモオタしか楽しめないアニメは駄目だ
25通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:26:06 ID:GP8KBD91
俺の頭の中では

・面白さ
種≧00
・キャラの服装
00>>>>>>>>>見えない壁>>>>>>>>>>>種
・ガンダムのメカ
種≒00
・バカらしさ、アホらしさ
種≒00
26通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:27:20 ID:???
種≧00>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∀
27通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:27:51 ID:???
主役をどうにかしろ
理解できない過去とかマジなのか?
28通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:28:58 ID:???
深夜ドラマなら「ガキにゃわかんねーだろうが」でもいいと思うが、
土6のアニメだからな。 ってか大人の俺が見ても普通にツマランが
29通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:31:14 ID:???
水曜六時にやってる遊戯王の方が子供も大人も夢中
30通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:36:18 ID:???
ワンピースや犬夜叉も大人から子供まで夢中ですぜ
31通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:45:06 ID:???
お前らは現場での生みの苦しみ知らないからこういうことを平気で言えるんだろうな
まぁ世間では馬鹿受けだから、お前らは寂しく00叩いて炉やw
32通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:49:06 ID:???
制作で苦労してるからって、すべてのTV番組を平等に愛することは不可能だからね

つまらない物は徹底的に見放しますよw
33通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:49:33 ID:62ZUObef
>>31
スタッフ乙、00はオッサンが見てるだけだろ
目当ての腐女子からもそっぽ向かれて哀れですね^^
34通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:50:24 ID:???
>>31
いくら苦しんでも評価される作品を作らなければ意味なんて無いんです
35通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:52:23 ID:???
こんな手抜き戦闘シーンで苦労とか言っちゃうスタッフはへたれすぎるだろw
36通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:53:22 ID:???
エンタの神様もオーラの泉も叩いちゃダメだったのか・・・
ましてやすべての映画・小説・音楽も・・・
37通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:59:24 ID:???
トヨタの車が売れてるのは、トヨタの社員が一生懸命がんばってるからではなくて、
トヨタの車の品質がいいから。
いくら00のスタッフが一生懸命がんばってても、つまらん作品なら見ない。
38通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:01:45 ID:???
過程がどんなに良くても結果が悪ければ叩かれるのが普通じゃない?
スタッフがどんなにがんばっても出来た物が良くなかったら評価はしてもらえないからなぁ
39通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:02:44 ID:???
プロの世界は厳しい〜スタッフは頑張ってください
40通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:02:52 ID:???
>>31
何がいいたいかは分からんが
苦しんだから哀れんでくれと表明する人間にプロ意識がないことだけは分かった
41通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:03:35 ID:???
頑張ったんだから認めてくれなんて理屈が通ったら
物事へのの評価ってやつが狂ってしまう
42通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:05:49 ID:???
もうスルーしていいぞ
43通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:10:59 ID:???
トヨタ車はリコールが多いという皮肉か?
44通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:17:01 ID:???
政治劇(笑)と自己ツッコミ入れときゃ内容が糞でもマンセーされるとは恐ろしや
45通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:21:18 ID:???
ここの奴らは00叩くことでしかストレス発散できないかわいそうな人たち
どうせ学校とかでいじめられてるんだろうし
46通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:24:01 ID:???
もぅ釣りあきた、早く死んで
47通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:31:19 ID:???
前スレで出てた近藤和久の「ジオンの再興」買って来た
初めて読んだけどスゲェおもしれえ
ホントに成層圏からZが何機も降下作戦してんだな
48通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:32:40 ID:???
釣りはこのスレの存在そのものだろうが
49通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:36:29 ID:???
00自体が釣りだよ
50通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:36:32 ID:???
何でここ最近工作員が多いんだろう
51通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:38:05 ID:???
ここすら過疎化するともう本当にどうしようもない空気になるからな・・・
52通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:39:49 ID:???
00はこのスレを楽しむための材料
そのものにはたいした価値は無い
53通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:41:43 ID:???
00各話テンプレート

ガンダム各機突っ込んで撃つ
イマイチ気が乗らないみたいな事をぼやくがんだむまいすたー
知ったような口を利く人達
「それこそが」
「ソレスタルビーイング」
政治劇(笑)
頑張る乙女座
それ以上に頑張るフラッグをカスタムする人達
54通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:43:24 ID:???
(笑)
だけで批判したつもりになってるのが痛い
55通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:44:44 ID:???
OOの高度な政治描写だと拉致問題や従軍慰安婦問題はどうなっているでしょうか・・・
56通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:45:10 ID:???
落合は00にでるのか?www中日勝ったそうだ
変な事考えるねぇ
萎える要素増やしてどうする
57通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:45:45 ID:???
>>54(笑)
58通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:46:20 ID:???
OOの高度な政治描写だと南京事件はどうなっているでしょうか・・・
59通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:50:41 ID:???
>>24
キモオタすらも楽しめないアニメだったりして

水島一家にしか楽しめないアニメ。
60通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:51:33 ID:???

00の高度な政治描写だと、台湾は人革連なのだろうか、ユニオンの経済特区なのだろうか・・・・・
61通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:55:16 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ (笑)
    |      |r┬-|    | だけで批判したつもりになってるのが痛い
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
62通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:57:03 ID:???
>>54
俺はお前を応援するぜ。
これは高度な政治アニメだ(笑)
63通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:01:06 ID:???
レイフとセルゲイだけが00の見所だな
64通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:02:37 ID:???
>>54とか見たほうがいいよ
00の高度な政治描写を分かりやすく説明しているから
65通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:03:15 ID:???
>>53
的確すぎるっつの
66通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:03:47 ID:???
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ガンダム00は高度な政治アニメなんだお!  
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /
67通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:13:25 ID:???
政治劇がやりたいならガンダムなんて出す必要ないじゃん。
とにかく退屈な作品。ここまで説明台詞だけのアニメなんて見たことないよ。
68通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:15:38 ID:???
初めの2話ぐらいを導入に使っておおまかな説明を
済ませる・・ってことかと思ってたんだがそれが4話も続くとは
69通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:15:40 ID:???
説明台詞+セルフツッコミってそんなにダメか
映像で普通に説明すると冗長になってつまらないよ
70通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:16:29 ID:???
説明台詞+セルフツッコミで更に冗長になってますが……
71通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:16:43 ID:???
>>67
しょうがね〜よ
種で政治描写と説明最低限にとどめたら、「政治描写足りない、説明足りない、訳わかんない、脚本無能」って頭足りないここの連中が散々荒れたんだから
十教えて一覚えさせるくらい丁寧に説明しね〜と、わかんね〜んだから
72通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:17:31 ID:???
先週みたいな説明台詞の嵐は駄目だろ・・・
73通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:18:45 ID:???
やり方次第だな。アニメに限らず、予算が足りない、そもそも映像で
表現すると面倒だ、その場面よりもっとこだわる部分があるだろって場合は
映画やドラマでも説明でケリつける場合は良くある事だ。
そもそも考えてみ、スターウォーズなんかテーマソング鳴らしながら
冒頭からいきなりナレーションで世界観全部説明してやがる。
74通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:18:48 ID:???
2chでわめけば作品が変わる!
さあ君も喚こう!
75通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:19:21 ID:???
ついでに言うと、キャラが萌えないのも戦闘シーンがぱっとしないのも、「萌え狙いのキャラウザス」「ガンダム強すぎ、もっとリアルでミリタリーに汁!」とここの連中が荒らしたから
76通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:19:38 ID:???
これからキャラもしっかり描かれていけば、観れるものになるかもしれないが。
今のところ、キャラの人物描写も少なすぎる。
77通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:19:51 ID:???
説明台詞は最低限に抑えるもんでしょ
政治描写にしても「電話一本で仲直り」みたいな低レベルな描写するならぬっちゃけない方がマシ
もはや政治描写ですらないよ・・・
78通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:20:43 ID:???
おもしろけりゃ文句言わないんだけどね。

お も し ろ け れ ば
79通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:20:45 ID:???
いくらなんでも2ちゃんの失敗スレの連中に責任転嫁は情けないですよ水島さん
早く現場に戻って!
80通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:20:47 ID:???
ここで騒いだから本編が説明台詞で溢れかえってるんだ仕方ないだろ
とか言ってる人が毎回いますが
この人は池沼なんでしょうか
81通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:21:18 ID:???
>>75
おい、待て
全然リアルでミリタリーしてない戦闘なんだが
その上ガンダムは雑魚にはデタラメな強さだし
82通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:21:19 ID:???
>>75
未だに人類が太陽系を旅立てないのもこのスレがあるからですか?
83通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:21:40 ID:???
「お前らがああいうからこうしたのに(ry」とか今更責任転嫁かよww
84通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:22:14 ID:???
おもしろければ正義
つまんなきゃ悪
85通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:22:22 ID:???
>>71
まさか本気で言ってないよな?
86通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:22:52 ID:???
いやまあ、米ソ冷戦期みたいにホットラインがある状況下なら、
最終手段として電話で直接話しつけるのは有り得る話なんだけどね。
MGS3は米ソ大統領の電話シーンがあるけど、色々陰謀が動いている雰囲気は
上手くかもし出せていたと思う。政治劇やるなら映画の13デイズくらいの
ギリギリ感が欲しいね。
87通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:22:56 ID:???
結局、どれも中途半端になっちゃっててうまくいってないんだな
もういっそギャグ中心にして「政治?戦闘シーン?なんですかそれ?」ぐらいにしてもらった方がいいかもしれんが・・・
88通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:23:22 ID:???
>>73
むしろスターウォーズみたいにやってくれた方がいいくらい。
スターウォーズの冒頭のナレーションを30分かけてやったのが
先週の話・・・。
89通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:24:46 ID:???
>>86
ホットラインがあったら首脳陣でソレなんとかを
どう扱うかの相談してるわな
90通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:24:51 ID:???
あの中華のどこが萌え狙いじゃないって言うんだ?
91通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:25:27 ID:???
1stはチャンと背広組みの議員が議会を動かしてたけどな
デギン「そうすれば、君に時間をやることも出来よう?」
背広「議会工作は出来ますが・・・」
92通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:25:31 ID:???
>>67
政治の暗部を描きたいわりに政治家がキャラ立ちしてないな。
時代劇の代官と悪徳商人の方がまだわかりやすい。
恐らく竹はそれをリアリティと勘違いしてるのだろうが。
93通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:25:42 ID:AD432HJV
俺的にキャラを全員イケメンにしなければもっと視聴率上がると思う
94通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:27:12 ID:???
南米「俺らはお前らから独立する!俺らにもエネルギーの権利あるんだよ!」

ウニ「は?ボコボコにしてやんよ」

CB介入、南米軍攻撃される

南米「マジかよ・・・こうなったらホットラインしかないお・・・」

南米「すいませんでした、さっき言った事は撤回します!だから助けて!」
ウニ「仕方ねーな、防衛しにいってやんよ」
95通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:27:21 ID:???
とりあえず今のところ誰一人として期待を抱けた人間が出てない
何羽目から面白くなるんですか民間マイスター
96通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:27:24 ID:???
腐女子漫画家をキャラデザに持ってきといて「萌え狙いじゃない!」とか言われてもな
97通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:27:33 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  ここの連中が荒らしたから
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   だってお!
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
98通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:27:36 ID:???
政治劇に力が入れたいなら、あのキャラデザインはない・・・。
浮きすぎだ。
オタクに媚びるのか、無骨な政治劇で重い話にしたいのかよく分からなくて、
すっごい中途半端。どっちかに絞れ。
99通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:29:24 ID:???
そう難しく考えなくても、ノヴァに似ていてもWでも
何か一つ新しい試みが(これからでも)有れば評価されるよ...
100通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:30:03 ID:???
え?
あの気持ち悪い目の肥大化した人類もどきは天上人っぽさを出すために
宇宙人をモチーフに描いてあるんじゃないの?
101通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:30:29 ID:???
>>69
作り方によるんじゃない?
102通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:30:37 ID:???
政治劇政治劇っていうけどどんなのを言うの?
政治ドラマっつとザ・ホワイトハウスみたいなのを連想するけど違うしなあ
架空戦記の近未来シミュレート+SF要素というかなんというか
103通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:31:07 ID:???
全員美形男子で「女?そんなもんとっくに絶滅した」っていうぐらい腐女子に媚びた方が人気が出たんじゃない?
いっそそうしてくれた方が見限りやすくていいんだが
104通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:31:11 ID:???
評価してないのはここの馬鹿だけ
どの感想サイト見てもよかったって書いてるし世間の評判いもいい
105通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:31:40 ID:???
中途半端に高河なんか入れるから…。
政治家たちとCBのキャラが同じ世界の人間とは思えんぞ。
種でも大概惨かったが、ますますキャラの落差がひどい。
いっその事小畑健にキャラデザやらせりゃよかったんだよ。
美形も美少女も描ける上、オッサン描くこともできる。
知名度も申し分なし、人気に関しては男女でさほど偏りは無いだろ。
106通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:31:46 ID:???
>>102
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
107通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:31:52 ID:???
>>102
さあ?
水島的には電話で仲良くお話したり
安全なところから上から目線で中二発言をする事みたいだけど
108通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:31:58 ID:???
>>92
いっそもう、各国の悪代官ならぬ悪政治家と悪徳商人ならぬ悪財界人を刹那たちが成敗して回る必殺仕事人風にしたら、わかりやすいことはわかりやすいと思う
109通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:32:20 ID:???
強行に独立宣言した反米派とそれに対抗すべく裏で手を回す親米派の動向とかをやろうと思わんかったのだろうかね
政治に関して素人の俺が言うのも何だけどさ
110通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:32:32 ID:???
>>104
お前さんは釣りのつもりだろうが
悲しいけど事実なんだな・・・これw
111通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:34:10 ID:???
>>110
誰もレスしないからって自己レスすんなよw
112通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:34:10 ID:???
>>106
なんかこのレス何回も見た気がするんだが・・・。

今の時点で、OOが面白いと思えるのは逆に凄い・・。
それがもし子供だったら、なおさら。
113通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:34:14 ID:???
>>94
これネタだろ
114通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:35:06 ID:???
>>94
国民は不信任突きつけるべき
115通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:35:20 ID:???
ばーーーーーーーーーーーーか
116通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:35:54 ID:???
>>113
残念ですが先週放送されてます
117通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:36:33 ID:???
種厨氏ね
118通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:37:09 ID:???
>>111
同一人物違うてw
世間wでの評価は知らんが、
「今までのガンダムと違って政治が描かれてる」とか言うおかしな意見から
「今回のガンダムは羽ついてないし結構良いデザインかもしれん」とかまであるのは確かだ
119通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:37:56 ID:???
だから文句言ってるのは政治わからんゆとりだけだろ
120通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:38:28 ID:???
>>104
いや、種と違って憎悪むき出しで叩いている訳じゃあないんだぜ。
ただ、話の合間から漏れる生臭い竹P臭が嫌なんだ。
121通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:39:14 ID:???
未来が舞台で人型ロボット出てきて政治劇があって米帝が出てきて
萌えマスコットキャラとおっぱいが出てくるアニメなら
攻殻があるじゃん
極右政治家が安倍ちゃんそっくりwwwwとか、やりすぎだろと思うとこもあるけど
面白いから許されるよね
122通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:39:25 ID:???
愛憎混じった輩も出ないほどに空気
これはある意味やばいな
123通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:39:38 ID:???
>>119
300年後の政治が分かるなんて流石は民間マイスターだ!
124通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:39:55 ID:???
未来の話しじゃなくて現在の話しを作ればいいのにw
125通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:40:04 ID:???
わざわざ評価しないスレ来て
評価してないのはここだけとか知らせる行為に何の意味があるんだ
世間の評判良い
だから?
126通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:40:58 ID:???
「お前らがここで種に対してああだこうだ言うから、00はこうなったんだ」と言うやつがいるかと思えば、
「お前らがここで何を言っても無駄だよ」と言うやつがいる。
大変だね。
127通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:41:00 ID:???
300年後ってのがなんか中途半端にセコいっつかみみっちくて嫌
面白ければどーでもいいことなんだが
128通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:41:10 ID:???
似たようなものでも、攻殻は面白いから許せる。
OOはつまらないから許せない。
129通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:41:28 ID:???
現在の話しを作ったら稚拙過ぎて笑いも出ないだろうな・・・
130通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:41:33 ID:???
>>123
スタッフが中の人をやってる広報マイスターかもしれんぞ
131通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:41:43 ID:???
お前らが犯罪犯しにスタジオまで来そうだから見張ってるんだよボケ
132通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:41:49 ID:???
おもしろくないのに00なんかやる意味あるんですか!?
133通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:42:09 ID:???
結局どうすればよかったと思うんだ?
134通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:42:32 ID:???
>>124
300年後じゃないとモビルスーツも出せないし軌道エレベーターも出せないじゃん
あ、現代が舞台でも数百年進んでいる技術のガンダムなら出せるな!
135通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:42:39 ID:???
>>131
それより早くスタジオ内に戻ってください!
136通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:42:44 ID:???
>>131
GN粉送りつけんぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
137通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:42:45 ID:???
攻殻は面白さが段違い
138通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:42:46 ID:???
つっか、300年後だってのに何一つ社会構図が変わってないってのがなんとも言えない
なんで300年後にしたんだろ
139通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:43:37 ID:???
>>131
ちょw
関係者かよw
わざわざご苦労様ですww
140通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:43:56 ID:j3K1cgBo
落合が声優をやったから(予定)
141通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:44:19 ID:???
>>124
現在の話で紛争に介入、とかやると
流石に竹田の大好きな国に触れないのは不自然になるからなw
あと触れるとヤバそうなところもあるし
142通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:44:21 ID:???
>>138
「濃くなくて自然体(笑)」ぽかったからだろう、監督的に
143通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:44:33 ID:???
攻殻の方が時代設定としては00より近いはずなのに
現在との距離は攻殻の方が遠いファンタジー世界のように感じる。
144通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:44:46 ID:???
300年くらいでそんなに世界が劇的に変わるわけないじゃん
145通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:44:52 ID:QayJ59yb
やっぱりガンダムが強すぎるとあまり面白くないですね
146通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:44:55 ID:???
>>131
そこまでほざいてレス乞食をするからには、日常生活で並々ならぬ
ストレスがあるんだろう?
親切な俺がお前の悩みを聞いてやるから素直に吐け。
147通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:45:01 ID:???
300年後でもビックリするほど変わってないかもしれないし
100年後でも急激に変わってるかもしれないけど

別に100年後でも良かったんじゃないか?
148通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:45:09 ID:???
アニメでリアル風味にしろってしかもガンダムでやれって言ってるんだろ?
そんなの実写の戦争映画みてればいいじゃねーか
149通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:47:05 ID:???
>>144
そうっすよねw
化石燃料無くなってwイスラームでてこなくてもかわんないっすかww
150通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:47:30 ID:???
犯罪を犯す
頭痛が痛い
151通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:47:42 ID:???
>>148
ついに見えないものを見る奴が現れたぞ
152通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:47:46 ID:???
>>149
いっそ丸でも読んでれば
つ〜か、それしか読んでないんじゃ?
153通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:47:57 ID:???
馬に乗馬
154通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:48:21 ID:???
引きこもりどもは働けよ
155通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:48:21 ID:???
そもそも「ガンダムはリアルだ」とか、「ガンダムはミリタリー色強くあるべきだ!」
ってのは後々から来たガンダムオタクにして軍オタなスタッフが勝手に
自分の仮想戦記を1年戦争に放り込んで作った幻想だしな。
ミリタリー要素なんかそこそこでいいんだよ。
156通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:48:25 ID:???
>>143
OOは兵器がMSに摩り替わっただけで、あとは現代とほとんど同じ。
攻殻は人々が義体化したり、電脳化したり、設定がかなり作り込まれているから。
157通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:48:38 ID:???
リアルさを出そうとして裏目に出た
158通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:49:56 ID:???
うんこ
159通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:50:16 ID:???
>>152
いっそ白地図に色塗って遊んでたら?
160通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:50:22 ID:???
種に突っ込まれていた要素に応えるって、外伝でほぼやり尽くした印象なんだけど
00って全体的になんか外伝ノリなんだよな
161通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:51:17 ID:???
世間で人気のものをやたら叩く天邪鬼って気持ち悪いわ
162通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:51:17 ID:???
リアルさってのが現代のリアルっ「ぽ」さだもんな
いっそ現代でガンダム完成のほうがブっとんでて良かったんじゃ
戦車VSガンダム 航空部隊VSガンダム 
BGMはアララトでw
163通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:51:33 ID:???
しっかし…4話目で特攻かけてくるってドンだけ民度低いんだよw
種厨共を凌駕してるんじゃねーの?
164通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:52:19 ID:???
こんなことになるなら、またGガンダムみたいのでも作っていればよかったのに。
子供が純粋に楽しめるガンダムがもう1本ぐらいあってもいい。
165通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:52:41 ID:???
>>163
種に勝った所が一つは見つかったな

信者もどきがやたら痛い
166通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:52:48 ID:???
>>164
とかいって最終的に黒歴史扱いなんだろ
167通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:52:48 ID:???
所でサジって誰?
168通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:52:53 ID:???
00は面白いことを期待してたんだがなぁ…

今のところは拍子抜けです
HCMProで青と緑の2体を焦って買ったのは失敗だったと思ってる
169通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:52:56 ID:???
工作員頑張ってるなw
170通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:53:05 ID:???
>>162
現用兵器ヲタがアンチ張るから駄目だろ
171通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:53:17 ID:???
>>164
お前はsageも出来ないならROMからやりなおせ
ほんとこのスレはガキばっかだな
172通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:54:24 ID:???
>>170
「群青の空を越えて」に文句つけてる軍用兵器ヲタがいたら痛いなw
173通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:54:52 ID:???
特攻、レッテル貼りか
今のところ種厨と同レベルだな
これは期待できるw
174通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:55:02 ID:???
攻殻は描かれた時代を考えると先見性のすごさが分かる
175通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:55:10 ID:???
>>155  いやだから大事なのはオリジナリティ。ダンクーガでもう設定にセルフ突っ込みもやってるじゃん
176通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:55:32 ID:???
どうやら工作員さんはこのスレがageられると困るようだなw
177通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:55:44 ID:???
機動戦士ガンダム00 Meister's Mission
ムック 角川書店
2007/12/12 630円(本体600円)
知りたいことがすべて詰まった、「00」単行本を緊急発売!
キャラクターイラスト、メカキャラ完全解説、ガンダムマイスターCV4人のインタビューまで、これ1冊で「機動戦士ガンダム00」がもっとおもしろくなる




お前らがいくら頑張っても、ムックが緊急発売されるくらい、00は人気だっしー
落合監督も注目している話題作だっしー
178通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:55:54 ID:WSri7dJs
工作だなんて種厨みたいなことしやがる
179通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:55:55 ID:???
>>164
それをやろうとしたら、製作発表時に「ガキ向けむぜえええええ」
「ガンダムはもっと(ry」「こんなのガンダムとは認めない!」と
見る前から騒ぐ馬鹿が溢れ出すだろうな。
そもそも、バンダイとサンライズの中の人が一番ガンダムを勘違いしていると思う。
おもちゃ売りたいなら、子供向けに作ればいいのに変に拘っているんだもん。
ライダーには電車を押し付ける割には、ガンダムは「ガンダム」という枠から
飛び出す事を頑なに拒否し続けるんだから。
180通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:56:00 ID:???
ガンダムも最初は周りのMSと大差無い演出してて、
主人公がピンチになったらGNドライブ発動してピンチを切り抜けるって感じにしときゃあ
毎回ドラマもあろうに
181通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:56:32 ID:???
>>155
それこそどうでもいいな
ミリタリー色が強かろうが弱かろうが面白いものは作れる
182通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:57:13 ID:???
引きこもりはグチグチ言う前に働け
183通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:57:34 ID:???
>>177同意
ガンプラも売れてるっしー
ttp://www.gunplablog.com/ranking/





あれ…一位……?
184通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:57:53 ID:???
ガンダムをリアルにしたとしよう
すると、数が多い量産機にボコボコにされるガンダムが出来るわけだ

……絶対に文句を言う奴出てくると思う
185通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:58:03 ID:???
>>181
最低限出来る事と出来ない事の線引きを作中でやってくれれば問題ないよな

>>182
スタジオ戻って働けよ給料泥棒
186通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:59:07 ID:???
これって人厨タンの構って自演って認識でいいの?
187通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:59:19 ID:???
放送前だからってそんなに無理矢理盛り上げなくていいっすよ
188通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:59:21 ID:???
>>184
いや、ボトムズばりにやってくれても一向に構わんよ。面白ければ。
189通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:59:22 ID:???
>>186
Yes
190通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:59:37 ID:???
>>184
0080はザクにやられましたが文句ありません
191通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:59:54 ID:???
>>183
デスティニーの通常版は新製品で投売りだから一位なんだろ
無知は罪
192通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:00:00 ID:???
>>184
だから数百年進んだ技術のガンダムなら雑魚に一騎当千でも問題ないんだよ!!
リアルなんだよ!

ライバルキャラにはなぜか苦戦するけどな
193通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:00:16 ID:???
あー人誅か道理で最近見ないと思った
194通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:01:00 ID:???
>>188
は、ボトムズはキリコが乗れば量産型でも無敵の強さですよ?
195通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:01:06 ID:???
>>183
http://versatile.mad.buttobi.net/amaran/amaran.cgi?date=07110121&cat=toys


そこはアマゾンの反映遅いっしー
こっちじゃガンプラ1位2位はエクシアだっしー
196通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:01:07 ID:???
さすがにTVシリーズのガンダムが量産機に常にフルボッコってのは
バンダイが許すまい。
197通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:01:31 ID:???
0083ではゲルググにフルボッコされましたが逆に萌えました
198通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:01:53 ID:???
確かに。
199通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:02:32 ID:???
200通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:02:36 ID:???
セイラさんの乗ったガンダムが!
雑魚の乗ったザクに!


あ〜・・・・・
201通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:02:42 ID:???
人厨タンはそろそろコテ戻していいよ
202通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:02:48 ID:???
OOでそれをやると…エクシア(刹那)が量産機にボコボコに…
ソレスタの目的が達成出来ません
203通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:03:21 ID:???
>>196
量産機をガンダム顔にして
主役機を違う顔にすればよろしい
204通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:03:44 ID:???
高河ゆんの漫画、読んでみようかな
205通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:04:17 ID:???
文句言うならお前らがゼロからヒットするガンダム作ってみろってんだよ
口だけは一人前で何もできない引きこもりガ
206通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:04:26 ID:???
カスタムフラッグくらいでも瞬殺でよかったと思うんだよなあ
強そうに見えない
もう手こずるレベルまで追いつかれちゃったよって感じ
207通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:04:55 ID:???
>>205
ヒットしてから帰っておいで
208通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:04:56 ID:???
>>205
愚か者共が
死してなお恥を晒すか
209通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:05:12 ID:???
>>203
それなんて08小隊
210通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:05:49 ID:???
>>205
お前が作ったら俺も作ってやるよ引きこもりwww
211通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:06:06 ID:???
>>199
今思ったけどそういう設定画とかってどっから流れてるんだ?スタッフが流してるのか?
212通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:06:16 ID:???
213通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:06:20 ID:???
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 文句言うならお前らがゼロからヒットするガンダム作ってみろってんだよ
        _/          / ,r    _   ヽ ノ 口だけは一人前で何もできない引きこもりガ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
214通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:06:25 ID:???
00は現にヒットしてるやん
215通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:07:00 ID:???
>>179
なぜかガンダムの枠から大きく外れようとしないんだよな。
世界観を完全に無視したのはGガンダムくらい。
あそこまで、世界観がかけ離れてくれると逆にすんなり観れる。
もう、SDじゃない武者ガンダムとかやってもいいと思ってるよ。
シリアスなガンダムの出来がこれじゃちょっと・・・。
216通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:07:18 ID:???
>>214
× ヒット
○ 大ヒット

間違わないように
217204:2007/11/01(木) 22:07:34 ID:???
>>212
望むところだ
218通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:07:40 ID:???
設定画くらいニュータイプにだって載ってる
219通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:07:42 ID:???
OOの戦闘シーンってさ。今の段階の最長が1話だよな?
他は数分しか無いよな。
220通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:07:49 ID:???
今日の人厨タンは萌えるなー
221通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:09:28 ID:???
大体リアル路線なら0083みたいな作画しろや
ファンタジーの種とほとんど同じじゃん
222通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:09:35 ID:???
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\       
     /    (__人__)   \  <文句言うならお前らがゼロからヒットするガンダム作ってみろってんだよ
     |       |::::::|     |     口だけは一人前で何もできない引きこもりガ
     \       l;;;;;;l    /l!| !    
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
223通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:09:56 ID:???
種の801同人描いてた奴をキャラデザに持ってくる時点で狙ってる層が見え見えなのに
思ったより腐の食い付きが悪いと見るや
「最初からキャラ萌えなんか狙ってない硬派なんだ!低俗な種とは違うんだよ!」
224通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:10:20 ID:???
>>215
ハチャメチャさに目がくらんで気づかないかも知れないが、
そのGでさえよく見れば意外と『ガンダムの心意気』は失ってないんだぜ?
225通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:11:44 ID:???
Gガンダムは何より,面白い。
一流のエンタテイメントだっただろ
226通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:11:52 ID:???
教えてくれウーフェイ!この流れは釣りなのか!?ゼロは何も答えてくれない……!
227通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:11:57 ID:???
>>224
「あの人に勝ちたい」精神?
228通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:12:53 ID:???
印象に残る作品か面白い作品なら別にいい。
問題はOOがその領域に今後なれるのかって事だね
229通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:13:09 ID:???
>>224
お前の言う「ガンダムの心意気」は俺のそれとはずいぶんかけ離れているようだ
230通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:13:52 ID:???
>>212は確かなんか雑誌の付録ポスターだったよな
死種のときもシンとレイverの似たようなの描いてた
231通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:14:24 ID:???
>>230
ダムAの付録
232通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:15:17 ID:???
>>228
少なくとも今までと同じ作りで最後まで行くなら
それはそれはキッツイんだぜ
233通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:15:45 ID:???
今日は(本編が低温な分も)皆、燃えているなぁ・・
234通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:18:58 ID:???
サンライズは種のように腐女子を取り込みたい
水島は種なんかと一緒にされたくない
高河はホモが描きたい
バンダイはプラモを売りたい
竹Pは反米したい
黒田は酒が飲みたい
235通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:20:13 ID:???
リアル武者ガンダムか、リアルナイトガンダム使って
中世ファンタジー風子供向けロボットアクション活劇でもいいと思うんだがね。
ていうか、バンダイはSDガンダム蔑ろにしすぎだと思うんだ。
F91やらVガンダムがコケていた時期にガンダムを支えたのはSDだぞ。
236通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:22:49 ID:???
子供向けのガンダムで大人向けとか言ってるんだもん
ファンタジー風味のリアルナイトガンダムなんて出るかどうか不思議で
237通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:24:13 ID:???
竹Pはもっとガキっぽさ丸出しの無茶を言って黒田をぶち切れさせるべきだな。
そうすれば自ずと話も派手になるだろう。
238通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:27:28 ID:???
>>政治描写にしても「電話一本で仲直り」みたいな低レベルな描写
まー、あれは利害が一致しただけで、仲が良くなったわけではないがなー。

政治色がうんぬん、リアルだの何だのっていうのが問題じゃなくて、盛り上がりにかけるってのが唯一最大の問題だろ。
239通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:28:45 ID:???
まあ電話一本で解決にしろ、ぐっと引っ張って最後盆をひっくり返すみたいな演出できてりゃ
それはそれでおもすれーってことになったとは思う
結局は演出が悪いんだよね。眠い
240通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:30:44 ID:???
>>235
ドラゴンボールのカードダスの横にあったなSDのカードダス
今思えばすごい宣伝効果だったなあれ
ドル箱商品の隣だからいやがおうにも目に入る


設定とか政治描写ってドラマ構築するための材料のひとつだったはずなのに
なんでそれが主題みたいな作品が増えてんだろ?
241通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:34:08 ID:???
OOの戦闘シーンってみんなどう思う?
自分は何かこう…スピード感があんま感じないんだよな
嫌いじゃないけどもう少しスカッとした感じが好き…かな?
242通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:36:16 ID:???
SDのおかげで本編は見たこともないけど
MSの名前は知っている子供を大量に生み出したからな。
今からでも遅くない、00の枠でSDガンダムフォース流してしまえ。
243通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:36:22 ID:???
>>241
もうちょっと明解な言葉で頼む
スピード感とかスカッとしたじゃわからん
具体的に
244通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:39:41 ID:???
スピード感は具体的だと思うが…
245通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:41:56 ID:???
ガンダムフォースの方がうけるんじゃね
246通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:43:39 ID:???
ティエリアさんがガンダムになったあの作品を再放送で流してください
247通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:44:43 ID:???
キャプテンガンダム・・・
248通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:45:49 ID:???
戦闘シーンっつたらテキサスのガンダムVSゲルググだろうが
GP01と02のガチンコ掴み合いも中々
249通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:46:51 ID:???
コマンドガンダム
250通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:46:55 ID:???
0080の初っ端奇襲がガチ
ハイゴッグイカス
251通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:46:58 ID:???
種系スレを埋め荒らししてる暇があるなら本編もっと作り込んでくださいよ
252通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:48:01 ID:???
0080はMSの描写も人物描写も凄いリアル。
253通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:48:29 ID:???
>>240
ドラゴンボールのカードの方がはやってたけど俺はナイトガンダムの方が好きだったなぁ
254通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:51:40 ID:???
刹那が「俺はガンダムだ!」って言うより
ティエリアが「俺はガンダムだ!」って言うと納得しちゃう不思議
255通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:52:41 ID:???
CCAの最初でアムロinリガズイとサザビーも良かったぞ
格下のMSでアムロ、サザビーの懐に突っ込む突っ込む
256通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:52:52 ID:???
どうせなら刹那には「俺は新世界のガンダムマイスターだ」位言わせるべきだ
257通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:54:01 ID:???
DB、ガンダム両方集めていた。
今、カードダスの復刻版とか出てるし。
完全に当時カードダスにはまっていた大人に大人買いさせる目的だな。

OO政治色が強いのはいいが、あれだけ面白くないと、今度はSDガンダムを、
Gガンダムみたいのをやってみてはどうか?となるのは自然な流れだな・・・。
258通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:56:08 ID:???
ロックオン「デュナメスビィィイムゥ」

リュウセイのごとく
259通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:56:44 ID:???
>>256
「計画通り
今行くよ……エリス」
260通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:57:18 ID:???
「00」よりも「星のカービィ」の方がよっぽど風刺がリアルで黒くて大人向け
あれにOK出す任天堂は黒い
261通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:57:28 ID:???
>>259
出動時以外はビデオテープ回して女の子をストーカーしてるのか
262通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:57:38 ID:???
>252
リアルっぽそうにしてるだけでつまらない
263通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:58:07 ID:???
設定があれなんだからガンダムtueeeeeするのはいいとして、
ガンダムの強さよりも量産の弱さを強調してるのはダメだよな。

必死に戦う量産機が虚しくなるぐらいガンダムが派手に暴れてりゃいいのに
ガンダムはやる気なさそうな戦い方だしよ
264通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:00:29 ID:???
>>262
いや、派手さはないが、ストーリー運びとか上手いし、
人物描写とかは良くできてると思うが・・・。
265通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:00:42 ID:???
>>262
アレの良さが解らないお前は死んだ方がいいよw
EDの挿絵の切ない事といったら
266通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:01:30 ID:???
>>264
それはギャ(ry
267通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:04:02 ID:???
この作品,OP見るだけでスタッフ間で連携取れてないの
わかるんじゃないか?
268通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:04:06 ID:???
ファーストやその後と設定違うじゃんと批判される0080だが
人物描写で批判されてるのははじめて見た

俺は歴史的なレスを見てしまったかもしれない
269通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:04:13 ID:???
別にリアリティなんて追求しなくていいし、科学的矛盾があっても、
ストーリーに矛盾があってもいい。

 おもしろければ全て許す

普通にキャラに個性つけて、話をちゃんと起承転結にすれば、
それだけで面白くなると思うんだが、そんな当たり前のことも出来んのか、
00のスタッフは
270通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:06:09 ID:???
はっきり言っちゃうと、0080の人物描写は
本当にこういう人いそうと思わせるほどリアルだけどな。
正直、「映画は観るが、アニメなんて観ねぇよ。」っていう人の鑑賞にも堪えうるような出来。
ガンダムを観た事がない人に観て欲しいような超良作。
1stも面白いが、映画観てる人はこっちの方がより、とっつきやすい。
271通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:09:00 ID:???
何で00失敗スレで
0080褒め称えてんの……
272通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:09:33 ID:???
やべえまた0080見たくなってきた
273通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:09:34 ID:???
お前ら、いくら空気アニメだからってスレを乗っ取っても良いという法は無いんだぞw
274通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:09:53 ID:???
俺がガンダムだ
275通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:11:08 ID:???
エクスタシーを感じないぜ
愛なんていらないからエクスタシーを感じたい
276通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:11:09 ID:???
だってガンダムだぞ?
他の作品と比較されるのは当たり前だろ?
嫌ならガンダムって名前付けンなw
277通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:12:02 ID:???
0080のキャラはまさにドラマを作るための極端な性格だなあ
278通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:12:04 ID:???
比較と乗っ取りは違うぜ
279通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:13:21 ID:???
>>269
そうだな。それに付け加えて自分は多少パクっていてもかまわない。
だが、それでも面白くないのは許せない。
面白くないのは罪。
280通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:13:49 ID:???
それだけOOに語れる要素が無いって事だろ
シナリオ的にも戦闘シーンも
281通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:14:44 ID:???
>>270ってナニ、コレ
比較なの
282通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:15:05 ID:???
全編説明台詞じゃ語りようがない。
283通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:15:27 ID:???
ガンダムシリーズとしての比較では
284通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:16:09 ID:???
OOは剣技的にも理論的に面白い殺陣でも無いし
射撃面でも突っ込んで楽しめる深みも無い
285通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:17:02 ID:???
0080(笑)
286通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:17:13 ID:???
>>284
だから余計に「武器が剣だけ」っていう
設定が無駄になってるんだな
287通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:18:54 ID:???
(笑)
だけで批判したつもりになってるのが痛い
288通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:19:01 ID:???
>>241
俺はかなり好きだよ。むしろもっと重くてもいいくらい
軽くヒュンヒュンした戦闘って燃えないんだよね。種死はだめだった
289通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:19:16 ID:???
殺陣なら1st劇場版テキサスだろが(゚皿゚)
おおっと!ビームサーベルの切り結びへのツッコミは受け付けねえぜ

サーベル&ライフル併用バトルを100回見ろ
290通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:20:08 ID:???
>>281
>>283
いや、比較のつもりで書いたわけじゃない。
0080の話が出たからつい褒めのコメントを書いてしまっただけ。

ちなみにOOはガンダムシリーズの中でつまらないとかそういうのではなく、
もうガンダム作品というか、一つのSF作品として面白くない。
291通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:20:14 ID:???
UC豚は過去を美化しすぎ
292通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:20:24 ID:???
>>288
で、どこが大失敗?
293通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:21:03 ID:???
>>288
重いともっさりは違う気がするがなぁ
ティエレンの上半身回転パンチはまあ重いっちゃ重いが
294通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:21:15 ID:???
エクシアが剣を全部展開して斬りまくればいいのに
一本の剣で切り裂くなんて…

何のための七つの剣なんだよ
295通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:21:50 ID:???
時代は西暦(笑)だよね(笑)
296通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:21:52 ID:???
7つも剣があって全て使いこなせるのか?
297通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:22:25 ID:???
>>291
詳しく話しを聞こうじゃないか
298通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:22:55 ID:???
剣が7本なら腕を七本付けないと
299通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:23:00 ID:???
駄作の信者が人気出ることを恐れてるみたいだな
300通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:23:38 ID:???
>>290
ちなみにじゃねえよ
そっちがメインのスレだカス
301通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:23:49 ID:???
7つもあるならどんどん使い分ければいいのにね
運命みたいな大剣とかビームサーベルとかブログレッシブナイフみたいなやつとか
武器によって戦い方も全然違うから、見た目も面白くなりそうなのに
302通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:24:10 ID:???
>>293
おいおい、もっさりバトルアニメと言えばREIDEENを忘れちゃなんねえ
最終話あたりはいきなりヒュンヒュンバトルになったんだけどな
303通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:24:21 ID:???
>>294
キリコのレッドショルダーカスタム並の装備使い切りなんて無理だろうな
使ったら捨て使ったら捨て
304通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:24:51 ID:???
だから過疎板帰れやw
305通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:25:11 ID:???
OOというかエクシアの戦闘シーンは時代劇の殺陣に似てるな。
剣使ってるから当たり前かもしれないが、動きも異常に早いから
余計殺陣っぽく見える。まぁ、戦闘シーン異常に短いけどね。
306通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:26:10 ID:???
OOが盛り上がらないのは、脚本や戦闘アクションの問題じゃなく、
実は演出が上手くいってないから。
それが証拠に、BGMとSEを変えただけでほら、この通り……

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1313337
307通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:26:57 ID:???
00の戦闘シーン自体は嫌いじゃないが
ちと短すぎる気がする
308通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:27:12 ID:???
七つの剣っていうから、膝を折り曲げると剣が出てくるから
膝で相手を蹴ると共に相手に突き刺すとばっかり
309通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:27:33 ID:???
>>305
基本切るだけだから、時代劇のラストで切られ役を能率的に切り捨てて行くのに似てるね

というか、あんだけ刃物持ってるのにアニメ的に突き刺しに向きそうな刃物が1本も無いんだよなー
310通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:29:26 ID:???
>>384
他の分野が得意な性能も同程度の僚機がいるからな

本来なら沢山持たせる必要すらないんだよ
スタッフがどう演出で言い訳をしてくれるか楽しみにしてます
311通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:30:18 ID:???
7本の剣にそれぞれ彼女の名前でも付けてるんだろ
312通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:30:19 ID:???
>>31
苦しいから、同情してくれ・助けてくれって事ですか?
313通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:32:00 ID:???
みんな空も飛ぶしなぁ。
あの変形する奴の変形する利点がイマイチ薄いような・・・。
剣も一種類あれば十分だなぁ・・・。
314通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:31:58 ID:???
アンチスレにまでやってきて擁護しなくてもいいですよ・・・
315通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:33:28 ID:???
変形したキュリオスの下に剣をつけて相手を斬り裂けば…

あ…ソードスカイグラスパーと一緒になるか…
316通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:35:20 ID:???
で、サジって誰?
317通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:36:23 ID:???
>>311
そんな痛すぎる設定イヤだろw
318通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:37:34 ID:???
サジは南陽学院の闘士
319通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:41:26 ID:???
戦闘シーンもなんか中途半端だな
UCっぽさと種っぽさが混在してるというか、個性が出せてないというか

バンクは横に置いといて、ハッタリが利いてた種の戦闘シーンは特長があったし個性出せてたんだが
やっぱり演出家としての(監督ではない)福田は凄かったのかもな
320通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:42:59 ID:???
>>317
徳川慶寅馬鹿にスンナwwwww
321通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:43:58 ID:???
まぁ良かれ悪しかれ印象には残ったからなー>種戦闘
00の戦闘は、今後これを50話分見るのか…と思うとしみじみつまらない
322通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:44:23 ID:???
>>319
そりゃ従来のガンオタ向けらしさの量産機とハッタリの効いたスーパーロボットの融合だからな
混じって当然だ
323通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:45:13 ID:???
七大元素短剣(セブンアトミックソード)が
七大元素聖剣(セブンアトミックソード)になるんだろ
324通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:47:24 ID:???
後継機はあるんだろうから
今よりは後半の方が戦闘は派手なんだろうけど・・
325通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:48:40 ID:???
福田は口では戦争云々しながら大張演出だったから馬鹿にされた。
水島はバンダイの思惑と演出の方針があってない。
326通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:50:12 ID:???
サムスピ新作ロケテやってたんだな
327通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:58:16 ID:???
キュリオスの描き方は種だな
デュナメスも棒立ちという意味では種
エクシアはUCの動き方してるような
ヴァーチェは動かないからわかりません
328通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:08:55 ID:???
確かにキュリオスの動きはハッタリが効きまくってるな
329通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:10:22 ID:???
ハッタリ(笑)
330通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:13:44 ID:???
>>328
たしかにハッタリ
331通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:15:54 ID:???
ハットリだな
332通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:17:14 ID:???
ハッタリの効いた動かし方って何かおかしいの?
わざとらしく見得を切る動かし方でしょ
オーバリチックなダンガイオーとかに代表されるアレ
333通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:18:44 ID:???
カッコよくはったり効かせればいいんだよ
カッコ悪くはったり効かせてもムダ
334通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:19:28 ID:???
まあ00はスーパーロボットだからな
335通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:25:16 ID:???
今日は一人でめちゃくちゃ頑張ってる人がいたな
スタッフ乙
336通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:26:30 ID:???
新シャア荒らしまわってるのもスタッフか水島なのか?
337通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:35:52 ID:???
最近のデュナメスの戦い方がどう考えてもおかしい
自ら対空放火の中に突っ込んでって狙撃とかスナイパーの風上にも置けない
338通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:42:42 ID:???
スーパーロボットにリアルを求めてはいかん。
だから政治もリアルじゃなくて都合の良いファンタジー。
OOは(スタッフの)ドリーム満載のファンタジーアニメなんだよ。
339通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:45:21 ID:???
>>338
社会派国際政治ドラマ+スーパーロボットという意欲作だろうが!!
340通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:48:46 ID:???
社会派国際政治ドラマファンタジー
341通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:52:39 ID:???
そういや軌道エレベータがあって主人公が世界中で起きている紛争を一人で止める
というゲームが昔あったな。
その世界じゃあエネルギー枯渇のために軌道エレベータを作るも作成途中でアメリカ様が
常温核融合技術を公開したせいで無用の長物化してそれに目をつけた黒幕によって
地上を焼き払う最終兵器として生まれ変わったけどな。
342通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:53:36 ID:???
それならアメリカ様が悪いし
竹Pも文句無いんじゃね
343通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:05:13 ID:???
OOの戦闘シーンは、圧倒的に動きが足りない。動いてるように見せかけてるだけ
なるべく少ない労力で済まそうとしてるから違和感を与えるんだよ。右腕を後ろ
に引いたら左腕が前に出るとか、避けるときにまずは上半身から先に動くとか、
そういった部分がないから無機的になってる。メカとして正しいのかもしれんが
人型兵器の意味がない

あとコックピット内の描写が顔アップにしすぎてきもい。顔だけ描けばいいから
楽なんだろうが、ヘルメット付の無個性無表情な顔延々うつされてもね
344通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:05:22 ID:???
>>338
二世代先のガンダムも、300年後の新興国が王政なのも、
テロリストが全員イケメンなのも、電話一本で片付く政治も、
ファンタジーなら、しょーがないわな。
リアルを求めるだけ無駄だ。
345通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:08:15 ID:???
>>343
人格パイロットは顔が見えません><
346通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:11:50 ID:???
>>345
あれは明らかに手間省いたな
347通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:12:14 ID:???
>>345
それも意味わからんよね
声だけで判断しようにもあんま上手くないのとか特徴無いのばっかりだし



若本声で法月のとっつぁんばりに喋ってたら顔なんていらねえかもだがw
348通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:17:33 ID:???
やっぱ顔アップきついよな。戦闘の肝心な部分で顔アップになって少し喋って
画面変えたら別アングルになってたとかすげえ萎えるし
349通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:20:33 ID:???
>>343
>メカとして正しいのかもしれんが人型兵器の意味がない

意味がないことはないわw
思いっきり腰をひねるガンダムとかあり得ないほど足が前に高く上がるのを萎えてた俺には嬉しいね
350通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:21:35 ID:???
目標がないんだろ?
この地域を抑えないといけない。
とか、
この軍隊を打倒しなければならない。
とか。

戦闘シーンについても敵が雑魚すぎて戦術も何もないし、
あっても敵も知らない超兵器使用だし。

351通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:21:42 ID:???
>>349
じゃあお前にとっては失敗じゃないんじゃない?
352通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:27:23 ID:???
目標は世界平和ですwwwwwwwww
353通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:30:02 ID:???
>>352
そんな将来は偉い人になりたいです。って感じの子供みたいな目標言われても
354通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:30:22 ID:???
>>349
お前、戦車とか戦闘機がメインの番組見てたほうがいいんじゃね?
355通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:32:12 ID:???
目標?

「種よりは」
ですw

志低すぎだろ
356通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:34:51 ID:???
大人向けとかいうくらいだったら、せめてメインキャラの一人が、
身体真っ二つにしてボロボロに泣いて母親か恋人の名を呼びながら死ぬ
くらいの描写はしてくれんと…。
357通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:35:56 ID:???
>>356
そんでそれを1話平均1回は流すのか?w
358通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:37:57 ID:???
>>355
バンク使わないとか納期を守るとかそういう当たり前の点では簡単だし
相対評価で種より下になったらヤバすぎるが
人気や売り上げといった作品の絶対評価になると難しいんだよね
ぶっちゃけ真面目にマトモに作れば当たるってもんでもないし
359通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:38:08 ID:???
そんなの深夜に流せば良いじゃない?
360通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:38:17 ID:???
>>357
メインキャラいなくなるだろwERみたいに定期的に
レギュラーが交代するのも面白いかもしれんが。
361通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:38:26 ID:???
>>356
それなんてニコル?
362通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:39:24 ID:???
>>361
ニコル即死だったんじゃね??
363通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:41:20 ID:???
母さん…→ちゅどーん→ニコルー
364通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:42:35 ID:???
>>358
ロボアニメでバンク使わないというのはかなり困難だぞ

まあアニマスみたいに「バンク す ら 入れない」という手法を取るなら簡単だがw
365通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:42:55 ID:???
>>356
大人がそういうのを好むと思ったら大間違いだぞ
366通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:43:15 ID:???
>>364
送信してから自分でも思ったわw
バンク多用しすぎない、に変更
367通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:44:55 ID:???
作画だけはクオリティ高かったな<アニマス
368通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:45:04 ID:???
勇者シリーズで有名な剣を構えるシーンを馬鹿にするなんて!
369通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:46:18 ID:???
今のところ00にはバンクにできるようなかっこいい動きはしてないな
370通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:47:18 ID:???
ロックオンの狙撃スコープ構えるシーンはバンクじゃなかったかな?
371通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:48:33 ID:???
>>367
ほんと、作画「だけ」だったけどな
372通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:49:07 ID:???
2つ目のOPのエロさに感動した
373通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:54:27 ID:???
アレを見て種がああなった真の原因はサンライズの体質なんだろうなと思った
374通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:55:52 ID:???
サンライズは昔っから鬱展開好きじゃなかったっけ?
375通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:03:21 ID:???
>>374
いや、あれは舞himeスタッフが鬱展開しかできない無能なだけだろ
376通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:06:24 ID:???
つかサンラ伊豆って「Z.O.E Dolores, i」もやってるんだよな……
スタッフによってはあそこまではっちゃけられるんだし、もっと好きにやれよ
と言いたいね。種よりマシを目指しただけの作品作られるよりはそのほうがい
いや
377通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:11:51 ID:???
「○○よりもマシな作品」より「主人公が〜〜する物語を目指した作品」の方がずっと良いだろうに
過去作品に囚われるあまり新しいものを作ろうという意志がないように思えてしまうぜ・・・
378通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:14:53 ID:???
>>341
多分フロントミッションガンサバイバー
一人じゃなくワンチームでだが
379通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:17:44 ID:???
>>377
マーケティング的には極めて正しいな
成功作のまねをするのはとても難しいが前作で不評な点を取り除くというのはまったく堅実だ
380通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:21:03 ID:???
ぶっちゃけ、サンライズに人材いないんでないの?
最近、東映とかの方が作画も演出も良い人材育てている気がしてきた。
381通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:21:04 ID:???
>>368
見栄切りは勇者シリーズでやれ勇者シリーズでw
毎回いちいちガンプラパッケージ絵みたいなポーズ決められても困るわ
382通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:21:23 ID:???
>>379
前作は「悪いところもある成功作」だから
それだと矛盾が発生するな
383通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:22:51 ID:???
384通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:23:27 ID:???
「種より支離滅裂にならない」とかは分かるんだけど、
「最終回見て『なんでこんなもん見ちゃったんだろorz』とならないように」ってのはどうなんだろう
そんなアニメなのに最終回の最後まで視聴者を引っ張った点は上手く取り入れるべき箇所では…
385通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:23:39 ID:???
もうガンダム自体が潮時な気がしてきた今日この頃
386通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:25:42 ID:???
種をさんざん馬鹿にして、種より人気も売り上げも及ばなかったら
どうする気なのかな?
387通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:25:49 ID:???
>>385
サンライズにとっては金の成る木なので無理ぽ
388通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:26:05 ID:???
>>384
それはネタとして面白かったからだろ?
「最終回見て『なんでこんなもん見ちゃったんだろorz
なんて思ったヤツは少なかったと思う

「最終回見て『ああ、予想に違わず酷い最終回で楽しかった
が多いかと
389通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:26:43 ID:???
種より狂った作品にする方が難しいだろ
あんなイカれたキャラや話そう無い
390通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:26:59 ID:???
>>384
こんなもん見ちゃったんだろって割りに
FPでもスペエディでも引っ張ってるしね
そういうことが出来ないと同義でもあるんだよな

種死のが良かったと言うつもりは全く無いけど
いちいち違う作品引き合いに出すのはやっぱ小物臭いと思う
391通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:27:17 ID:???
そりゃそうだろ。今の子供には
ポケモン、プリキュア>>>>>越えられない壁>>>>>>>>ガンダム
だろ。SDとか、子供向けガンダムを作る事を疎かにして
目先の利益に走ったからさ。まあ、バンダイとしては
プリキュアライダー戦隊と他にもコンテンツあるから良いんだろうけど、
バンダイは本当に目先の商売しか考えないよなあ。
392通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:27:20 ID:???
放送2日前なのにこの盛り上がらなさは何ですか先生
393通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:27:36 ID:???
>>385
禿本人が終わった作品なんだし引っ張るのも潮時だろと何度も言っていたんだけどね
最近は諦めて単なる勝手に金が入ってくる商品ですといっているようだが

ところで金が勝手に入ってくるって事は禿は一部権利を買い戻せたってことか?
394通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:29:03 ID:???
信頼を切り崩して金をもうけようだなんてもうね(ry
395通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:29:44 ID:???
どうせ引き合いに出すなら「種みたいな低俗アニメ超えてやる!」くらいは言い切って欲しかったなあ
やっぱこういうのは理屈抜きで勢いが必要だと思う
396通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:29:50 ID:???
>>385
だからガンダムなんてもう名前しか残ってないだろ?
UC以外みんなブランド利用しただけじゃんか
397通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:30:54 ID:???
ガンダムって名が付かない+最近のリメイク以外のサンライズ産ロボット
って何があったっけ?
398通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:31:17 ID:???
キャラからして勢いはねーな
乙女座くらい?w
399通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:32:15 ID:???
>>397
ゼーガペイン、アイドルマスター XENOGLOSSIA、コードギアス
400通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:32:18 ID:???
ライダーや戦隊、ウルトラマンも殆どブランド使っているだけみたいな状態だが、
やっかいな信者をあまり抱えていない事、いつまでも原作と比較される訳ではなく、
「とりあえず面白いかどうか」だけで評価されている所はガンダムに比べて幸せなところだな。
401通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:33:57 ID:???
厨二台詞にしか勢いが感じられん
作画は大して動いてないし脚本はイミフな上空気な展開だしよorz
402通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:34:11 ID:???
ガンダムよりアムドライバーに注目して欲しい
403通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:40:10 ID:???
まあ、平成アナザーガンダムが滅茶苦茶に叩かれたおかげで、
「とりあえずブランドだけ借りて、何か面白いものを」と
名義借りを考える奴すら少なくなったことだろうよ。
有能で志のある監督や脚本家なら、今更鬼門ともいうべき
ガンダムなんか引き受けたがらない罠。
富野に罵られ、バンダイに圧力をかけられ、ガノタから否定され、
子供たちは見向きもせず、手柄は他人に持っていかれるんだからな。
404通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:41:52 ID:???
勢いなんて出ようがないかもね
作品概要からして「種よりは」だし
放送される中身は説明説明説明……
主人公たちはダウナー
したり顔のキャラたち

前向きなパワーが無い
405通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:42:11 ID:???
>>393
名義料じゃないの。
原作:矢立・富野って連名されてるし。
406通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:43:55 ID:???
もしも、自分で考えた作品が勝手に続編を作られていたとしたら
何か良い気持ちではない気がするな

まあ。他の人はどう思うかわかんないけどな
407通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:45:03 ID:???
「種よりは」が目標のはずなのに作品の顔であるキャラデザが腐女子とか
なんかそれぞれ方向性がバラバラなんだよな
408通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:47:13 ID:???
>>407
ばらばら言うな
いろんな要素を取り込んだ意欲作と言ってくれ
409通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:51:06 ID:???
ほとんどの視聴者は監督が誰とか気にしないよ
スタッフロールなんていちいち見ない
410通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:52:03 ID:???
仕事して下さいよ
411通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 03:02:30 ID:???
ガンダムの視聴者の大部分を占めるM1層は気にすると思うけど。
412通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 03:04:55 ID:???
>>409
作画監督と演出、脚本はチェックするだろ、常考
413通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 03:09:45 ID:???
414通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 03:10:38 ID:???
>>412
それはディープなヲタの常識だw
415通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 03:35:17 ID:???
つか、ヲタ以外誰が観るんコレ>>1


(;´Д`)…プロ死民とか観て熱く語ってそうだな…

416通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 04:45:21 ID:???
>>403
第一、続けようがないだろ
最大の支持層であるここの連中が、敵であろうが味方であろうが、何か理想を抱いて何か行動を起こす展開自体を拒否して、何をどう描いても叩くんだから
(制作サイドに、語るべき思想や理想があるかどうかはまた別問題)



417通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:02:50 ID:???
良いグラフを他スレから拾ってきた

>378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 03:11:28 ID:iSuOPq1V0
>無印種追加
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp084662.jpg
>
>無印種と種死の推移はなかなか面白いな

鋼の右肩ぶりが露骨だが00はどうなるかな
最低で種とハルヒギアスの間くらいには入らないとマズイ罠〜
418通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:06:28 ID:???
>>417
種死SUGEEEEEEEEEEEEEEE!
鋼後半YABEEEEEEEEEEEEE!

あと、ギアスとハルヒはがんばったと思う
419通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:10:52 ID:???
ハルヒは珍しいタイプで右肩上がり
ギアスは散々言われてるけど結構な右肩で最終巻だけちょっとage
上位陣ほど最終巻があがる傾向みたいだね
420通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:21:47 ID:???
種と種死なにがあったんだよww
421通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:31:45 ID:???
どう見ても次の枠取るための実績作りだろこれ
自社通販分全く売れなかったのを即中古流しで
当面の赤字補填ってのエロゲだか書籍だかであったっけな
422通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:43:41 ID:???
第1巻が一番売れるんじゃなくて、最終巻だけが売れる?
なんかおかしな構造になってないか?コレ?

漫画やその他書籍での巻毎の売上も、
こんな形のグラフなのか?
423通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:49:27 ID:???
別にこれといった特典もないのになぁ…
424通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:51:17 ID:???
ちゃんと引用元のソース提示してくれないと
なんとも言えん
ただの釣りかもしれんしな
425通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:51:56 ID:???
>>422
後、種DVDの売上は個人セルじゃなくて
TUTAYA始めとするレンタル会社が
ガンダムブランドで大量に仕入れてるからだと思うぞ。

ネギまやハルヒのDVD入れてない店は多くても、
種、死種置いてない店は無いだろ。

でもこれはレンタル業界じゃガンダムは
安定して回転するタイトルだと認知されてるだけからだと。
426通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:54:19 ID:???
それ以前に「他スレ」ってどこ?
427通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:57:20 ID:???
>>425
てことは00DVDも何もせずとも同程度売れるってことか
428通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:57:29 ID:???
あー、自己解決
アニサロの売り上げスレか
429通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 05:59:02 ID:???
でも最初と最後だけ買えばなんとなくコンプした気になるって気持ちも少し分かるw
430通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:05:45 ID:???
ソースもなにも種が最終巻爆上げとか鋼売上後半ヤバイとか
ギアス超右肩下がりとか有名過ぎるだろ…
知ってれば別に不自然でもなんでもない
431通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:12:51 ID:???
鋼の1→4巻の下げ幅がえげつないな
同じアニメとは思えない
432通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:17:28 ID:???

■アニメビデオ売上(累計:オリコン)
     種    種死    鋼    血     妖     寺    00
巻数  DVD  DVD   DVD  DVD  DVD   DVD  DVD
01巻 71,081  80,635  64,992  *8,248 *2,616  *7,327  **,***
02巻 62,949  73,115  51,497  *7,196 *1,723  *6,507  **,***
03巻 55,983  69,751  43,222  *7,579 --,---  *6,140  **,***
04巻 54,753  68,416  36,904  *6,026 *1,457  **,***  **,***
05巻 54,295  65,649  34,397  *5,585 --,---  **,***  **,***
06巻 52,682  66,509  32,466  *6,399 --,---  **,***  **,***
07巻 50,884  60,431  33,518  *5,921 --,---  **,***  **,***
08巻 49,018  62,630  31,352  *5,439 **,***  **,***  
09巻 53,046  64,366  29,400  *4,908               
10巻 56,027  61,066  29,269  *5,490               
11巻 58,140  67,052  26,922  *2,975               
12巻 56,027  64,745  29,090  *5,240               
13巻 86,128  95,544  31,718  *5,123               

(注)--,---は、オリコン100位内にランキングしなかった為数字不明のもの



あやかしはともかく、低視聴率と言われてる血や寺ですら普通のアニメに比べたら売れてる方だからな
しかも00は土6ブランド+ガンダムブランド
00は種以下が当然視されてるけど、その通りだったら普通に叩かれる運命
鋼以下でも叩かれる運命
ギアス以下だと昔から土6に粘着してるギアス厨から袋叩き間違いなし
崖っぷち状態
433通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:22:38 ID:???
最終巻で急激に上がってるのは未放送エピローグ目当て
434通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:23:23 ID:???
で、この怪しい売り上げから確実に仕入れる全国のレンタル店の数を引くとどうなるんだ?
435通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:27:26 ID:???
こういうデータ見てると、2chと世間のギャップが良く分かるよな
SEEDの人気は異常すぎるw
極々一部の声だけ大きいタイプには不人気だったようだが
436通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:31:49 ID:???
未放送っても無印は完全未放送、種死は一部地域除き放送済みだったってのに
売り上げは種死のが上なんだな
437通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:36:25 ID:???
>>435
00も2ちゃんじゃ微妙だが2chでぼろくそだったSEEDがこれだけ売れてるんだからプラモも好評な00は一般人にはヒット間違いなしだな
438通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:39:48 ID:???
鋼→原作にほぼ忠実だった部分で人気だったが、
   オリジナル展開の後半で人気を落とした。
ギアス→学園ラブコメ展開も多めだった序盤は人気だったが、
      主要キャラが死ぬ、主役とライバルがガチで対立するなどの
     鬱展開に、種などのヌルいアニメに慣れていた連中ドン引き

種→最終巻、DVD特典のスペシャルエピソード収録で売れた。
種死は分からん。後、この売り上げってのにレンタルショップに卸した数も
含まれるんだったら、結構な水増しあるかもな。うちの近所のTUTAYA、
種に関しては1巻あたり7本くらい置いてあるからなあ。
439通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:42:44 ID:???
>>437
2chの法則ってやつか?ただ個人的には種の時とは違う形でぼろくそなのが不安・・・。
440通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:44:30 ID:???
>>417はオリコンの出してる売上だからレンタル分は含まれてないよ
種DVDの累計140万枚出荷ってのにはレンタル分も含まれてるけど
441通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:44:57 ID:???
さすがにスタゲには勝てるよな・・・?
あっちも種とはいえあんまりレンタル店が大量仕入れしてるとは思えんのだが
442通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:47:29 ID:???
オリコンのデータはここに転載されてる

【速報】ガンダムDVDの売上を見守るスレ 10枚目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1192113867/
443通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:48:39 ID:???
>>441
勝てるのか?

■機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-
OVA 39,060枚 〜 60,036枚 オリコン最高3位
444通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:51:24 ID:???
外伝がなんでそんなに売れてんだよw
445通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:51:51 ID:???
>>437
「ぼろくそ」と「微妙」じゃぜんぜんニュアンス違うよね
SEED→厨と信者入り乱れての祭りを連日開催
00→厨も信者も獲得できるのか疑わしい
どう考えても00は売れません
446通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:06:57 ID:???
ヲタなら売り上げ報道の割にすぐ傾いた会社結構見て来てる訳だし
行く末は大程想像付く罠
447通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:09:29 ID:???
ヲタに先見の明なんてないよ
SEEDを散々こきおろして、数年立てばみんな忘れるって捨て台詞はいてたけど
結局終わって2年経った今でも新シャアの話題はSEED中心だろ。
00とかいう新作が放送されているのにもかかわらず、だ
448通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:24:29 ID:???
>>447
種アンチの煽りを真に受けてどうすんだ…
この板は種厨を隔離するために生まれた実質的な種板なんだよ
種信者も種アンチもそれを知ってる
売上はエヴァに次ぐ歴代レベルだってことを理解してれば誰だって人気作だってわかるし
新シャアにいる奴は詳しいから、んなことわかってて喧嘩やってんだよw
449通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:27:16 ID:???
通か新シャア板はSEED&00ガンダム板とかにしてくれよ
実質SEED板なのにシャア専用板ってなんだよ
名無しさんも名無しコーディネイターとか名無しマイスターさんとかにしてさ
450通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:27:20 ID:???
00の2期からキラさんが登場すれば、いっきに大人気作品になるポテンシャルがある
ガンダムマイスター4体相手に奮闘して欲しい
451通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:36:58 ID:???
>>447
同じ隔離の隔離である葉鍵板が時代から取り残されたらよろず板に変わったか?
隔離板の隔離板にはそれ以外の人間は寄り付きすらしないんだから
下火になろうが板の体制は変わらんに決まっているだろうが?
固定や古参ってのは次が当たろうが当たるまいが知らん顔なんだよ
452通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:38:55 ID:???
>>451
葉鍵板なんてしるかw
453通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:42:14 ID:???
鋼はつまらんから過疎るんだよ
種は面白いから未だに新シャアでキラさんカムバックスレが1週間に3スレも伸びる
454通常の名無しさんの3倍
>>452
それだよ
「隔離板の隔離板なぞ俺が知るか」
つまりそういうことだ