デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も、やっと終了。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って
逝った西川、再生怪人扱いの劣化サイコ?ビグザム?のデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージetc.
など相変わらず過ぎて頭を抱えたくなりますが、 過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた
脱線&余計な叩き、 激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷 静 に 』いきましょう。
なお、カキコは「sage」基本でお願いします。 >>950を踏んだらスレ立てよろしく。

*ヲチ禁止! ひろゆきと第三者に迷惑がかかることになりかねない!
*成功談禁止! いちいち釣られない! ジサクジエンを見抜け! 荒らしは放置!
*他作品を引き合いに出すと見せかけた雑談/大幅な脱線も禁止!
*初心者も歓迎。予備知識は以下のリンクにて。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ163
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1136380906/
過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8F%88%92f&andor=AND&sf=0&H=&view=table&D=shar&shw=2000
関連スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part91
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1137917670/
<関連サイト>
 ○種の失敗・テンプレサイト
 http://tanepo.at.infoseek.co.jp/
 ○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
 http://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/
 ○燃料貯蔵庫・シャア専用ブログ
 http://char.2log.net/
2通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:42:24 ID:6dw9GB+/
フ――――ンフフ―――――ンフ―――――ンフ―――――ンフ―――――ン…
フ――――ンフフ―――――ンフ―――――ンフ―――――ンフ―――――ン…

…すいませーン… ボクウソついてまーした…
日本食とか ヘドが出るほど嫌いデース…
ボクの国ではみんな… ハンバーガーとかバーベキューしか食べませーん…
浴衣… こんなスカスカした布キレいりまセーン… ボクの国では夜寝る時は… 裸にGパンって決まってマース…
この紙と木だらけの建築も気が滅入りマース… 自然と共存? クソくらえでーす…
ボクの国ではホームランが打ちたかったら薬物とコルクバット使いマース
あ! あとそこのアナタ!! ひとつだけ推理まちがってマース!!
ナイフで脅したとか言ってましたね… そんな野蛮な道具使いまセーン その代わり
ボクの国ではみんな… 枕元にコイツ(拳銃)が無いと… 安眠できまセーン…
でも日本のコトワザでひとつだけ好きなのありマース…
「鳴かぬなら 殺しちまえ ホトトギス」 あの女はもちろんおまえらも… ボクの前ではホトトギスでーす…
3通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:55:29 ID:???
>>1
乙です
4通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:36:44 ID:???
よくわかんないけどさ
俺らがここまでだべった事は無駄じゃないと思うんだ。
俺らが確信に近づいていることは、確かなんだけど正直俺には何がどうなったのか判らない!
俺達に作品制作に意見を述べる権利はない、もう製作者には勝てない。
でも、でも俺達はここに集まったからには言いたいことたくさんあるんじゃかな。
どんなに愚痴たって終わった事は変えられない。
状況はとても悪いが、向上心?を持った俺らこのスレの住人はイカシてるぜ!!

なんはともあれ、みんな、そして>>1乙!!!
5通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:47:19 ID:???
>>1
乙だぜ(´c_,` )
6通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:49:47 ID:???
>>1
〃⌒☆   
!(((!´゙リ),〃.⌒ノノ
ノリ ゚ヮ゚ノリ !((!´゙リ))
   ⊂彡☆)3゚ノリ.,∴
1乙
7通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:01:45 ID:???
>1
8通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 03:10:21 ID:???
>>1
デンデンデデン デーデデーデーン
デンデンデデン デーデデーデーン
デンデンデデン デーデデーデーン
デーデッデーン

乙ティック・サンフラワード!!
9通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 06:25:49 ID:???
>>4
素人があまり思い上がらない方が良いですよ。
結局、プロに比べれば何にも分かってない人間の集まりなんですから。
10通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 07:16:36 ID:???
CE世界を取り扱った外伝ゲームが発売されれば売れるか?
企画自体、されないと思うが。
11通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 08:19:40 ID:???
ガンダムに比べれば売れないだろうけど、並のアニメ以上には売れるんじゃないの。
ていうかもうすでに種関連のゲームが幾つか出てるでしょ。そっちの売り上げは知らないけど結構ウレタンじゃないの。
12通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 10:15:46 ID:???
>9
同意。
そのセリフを福田が吐いて超絶傑作なデスティニーを作ってくれてたらなぁ。
13通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 10:27:39 ID:???
>>13なら腐苦駄ボロ澤腐痔埜蟻淋羽腐竹駄は瓶裸電のテロに遭い死亡
14通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 10:28:34 ID:???
>>10
売り上げには宣伝広告が超重要
種はそれが執拗なまでになされているから
プラモなりゲームなりある程度は売れてるでしょ

俺は何一つ買ってないけど
15通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 12:10:38 ID:???
>>12
その台詞吐くだけならやってくれそうだけどな、福田
吐くだけな
16通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 14:23:14 ID:???
禿なら余裕で言うだろうがな
17通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:00:57 ID:???
禿にかかれば今のアニメ関係者のほとんどが「素人」に分類されそう
18通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:05:19 ID:CwYdc6Ed
そういえるのは禿くらいだけど
19通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:06:25 ID:???
一度でいいから、禿と両澤で対談して欲しいな。
えっ、禿の貴重な時間が勿体なさすぎる?
20通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:12:43 ID:???
>>19
禿を犯罪者にするつもりかお前は
ポン刀程度じゃ済まないぞ
21通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:14:55 ID:???
>>19
せっかく性もとい聖トミノへと解脱なされたのに、
黒トミノを再臨させたい、と!君は!!

まじでポン刀持ち出しかねないぞ。
22通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:32:49 ID:???
>>19
御大と対談させるなんて、無謀にも程がある。
23通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:33:47 ID:???
「キミ死んでいいよ」とか普通に言いそう
24通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:40:47 ID:???
海原雄山とヘビースモーカーの成金を対談させるような物だw
ありえないくらい禿がキレるぞw
25通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:53:25 ID:???
同業者として認識すれば縊り殺しかねないと思うが
おまいら禿が「」を同業者として認識すると思うか?
26通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:56:35 ID:???
黒の富野も最近懐かしくなってきてさ・・・
禿の体に悪いと思いつつもまたあの黒っぷりを見せてほしいなぁと思うんだ
27通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 17:00:29 ID:???
>>25
通常通りの発言現を」がやってれば、それだけで地雷を踏む。
そういう事だw
28通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 17:23:06 ID:???
でもよく考えたら福田に切れるほどの価値が禿はあると思うのかな?
29通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 17:40:28 ID:???
ずーっとカメラマンと話してると思う。
30通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:59:12 ID:???
31通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:17:07 ID:???
>>9
結局のトコロ視聴者はみんな素人なわけで…。
そうした素人を馬鹿にし過ぎたのが福駄負債なわけで…。
32通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:01:15 ID:???
>>28
両澤相手ならキレない(一応女だから)だろうが、腐苦駄相手だと多分キレるぞ。
どこぞの公演で居眠りこいた馬鹿にキレたらしいし。
33通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:32:55 ID:???
>>32
キレなくても説教を始める可能性はあるかも。
ほら御禿さんってオタとか含めて自分より下の世代にお説教するのって大好きじゃん。
御本人のそういう性格の由縁で娘さんと冷えきったこともあるらしいし。
34通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:42:47 ID:???
禿って基本的に愛のあるダメ出しだからな
眼中にない奴やモノに対しては相手にしないから
35通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:46:00 ID:???
>>34
素人同然の両澤なんか、適当に話すだけか。
まあ、どこが悪い、ここが悪いのレベルじゃないしな。
36通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:47:12 ID:???
>>34
種打ち上げで視聴者の立場から突っ込みいれまくってくれたぞ。
「何でもころしゃいいってもんじゃないでしょ〜♪」
は演出されている分意味があるがオマエモナーと思ったがw
37通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:00:01 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

38通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:07:02 ID:???
そういや「」って、種の頃から散々メディアに持ち上げられていながら
一度として富野との対談は行われてないな。
メディア的には絶対に思いついてしかるべき企画だと思うんだけど。
39通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:11:01 ID:???
>>38
企画を持っていってはいるだろ ただ御大が種の時の打ち上げのような態度とるのが目に見えてるから
やらないだけじゃない? 福田が嫌いな人間には面白いが種系のセールスにはマイナスだし
40通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:34:37 ID:???
むしろあの打ち上げ見ると種がこけてくれたおかげで
ようやくガンダムから開放されたと喜んでいたように見えたのりのりっぷりだったw
実は御禿はむしろ呼んでもらってまた楽しくこき下ろしまくって
種だけじゃなくダムそのものに止め差したがっていると見た。
41通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:55:53 ID:???
あの打ち上げレポがマジでマジなのかは知らないけど、
顔は笑ってるが心は怒り頂点也な気がするんだ。
鬼子として自らが葬り去ったものの、腹を痛めた子。
その墓を掘り返されて屍姦されたらたまったもんじゃねぇだろ。
42通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:12:53 ID:???
だよな
43通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:15:49 ID:???
見れたもんであるかないかの違いで死姦は既にされまくりだし
Zの小説段階から既に完結物の蛇足と散々死姦を自分に求める事を嘆いていたし。
44通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:34:26 ID:???
>ただ御大が種の時の打ち上げのような態度とるのが目に見えてるから

詳細キボンヌ
45通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:39:43 ID:???
>>44
打ち上げで呼ばれて、一視聴者の視線での作品の感想をお願いしますと言われ
誰もが禿が当り障りのないことを言うつまらないセレモニーだと思っていたら
出たくもないもん呼ばれた憂さとばかりに「○○すればいいってもんじゃないでしょ〜♪」シリーズで
本当に視聴者の視線で思いっきり突っ込みまくってくれたという逸話。
46通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:43:27 ID:???
>>38
実は対談は行われたけど、記事にできないような事態になったというのはどうよ。
47通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:46:02 ID:???
それは種の時に言われたんだよな
なのに種死で更に酷くなんのかよ
48通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:46:26 ID:???
>>44
その当時はネタとも言われていたがが種死全編に散らばった二分で24機とかアカツキとかの
「種シリーズは禿ダムシリーズよりもこんなに凄いんだぞ!凄いんだぞ!!」
という厨機体・厨設定だから別に凄くも何ともないのに
自分のが凄いとそれの貶めを図るという子供の仕返しのせいで信憑性が増したという。
4939:2006/01/24(火) 00:47:51 ID:???
50通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:56:19 ID:???
「」の側から予め断ってるんじゃないか?>富野対談

「」って、自分より偉い人間と話すの嫌がりそうだし。
インタビュアーとかアナウンサーとか、立場上自分より下の人間に対してはやたら能弁に語ってるけど、
富野とか目上を相手にすると、終始当たり障りのない発言を繰り返しそうだ(イノケンみたいに)。
51通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:03:57 ID:???
それでも平成Gの監督とは対談してなかったっけ
アスランがシャア発言は確かこれだったような
52通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:11:22 ID:???
あんだけ平成G叩いといてどの面下げて対談したんだか
53通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:19:10 ID:???
アスランがシャアですwってのは「語ろうシャア」という本での
インタビュアー相手の発言だったと思う
他の所で同様の発言をしてるかも知らんが、自分が読んだのはそれ
54通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:33:17 ID:???
>>52
名声が欲しかったんだろ?
『アスランがシャア』発言もそのためさ。

実際はクルーゼがシャアのできそこない扱いで、
アスランは劣化藤宮博也(負債が大好きなウルトラマンガイアの)だしな。
55通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:34:59 ID:???
>>51
>>53の言うとおり直接対談はしてなくて、インタビュアーに対しての発言。
アスランがシャア、ってのもそれでの発言で、おりしもシャア専用商品をバンダイが出しまくってた時期に
御禿がいつもの調子で「赤いだけでシャア専用を名乗るような志の低い商品は目の前から消えて欲しい」と言ってる時期に
「服も赤、MSも赤で誰が見てもシャアって分かる記号入れてるんですよw」とのたまう姿は実に滑稽で・・・。
おまけに本の題名を忘れて種のことばかり語るし、はっきり言って福田のページだけ余計と言うか邪魔。
56通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:38:11 ID:???
禿「赤いからシャアだなんて言って売れるなら苦労はしません!!」
「」「シャアの色、みんな好きじゃないですか?だから赤い色がいい」

こうですか?わかりません!
57通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:38:42 ID:???
いやアレ、福田のダメっぷりが浮き出てるという点だけでも
あのインタビューの存在価値はあったと思うぜ




あのインタビュなくても奴のダメさはわかってましたが
58通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:15:32 ID:???
>>55
それは露骨に晒し者にする気マンマンの構成だったんじゃないのか?
59通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:19:38 ID:???
>>58
福田を嫌いな人間から見ればそうと取れるし
そうじゃない人間が見ればセールスの事考えてたんだ くらい
60通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:26:32 ID:???
あんなんでセールスになるんかい、と思った俺は
確実に福田を嫌いな人間デスね
61通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 10:28:21 ID:???
わかんないけど、種世代の若いファンは福田のインタビュー読みたいんじゃないの。
62通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 11:59:33 ID:???
種から入った連中はこんな旧作に関するディープな本ほとんど買わないと思う。
63通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:07:06 ID:???
ありゃ、晒し者目的だろ。確実に。
鈍い福田も本番になってようやく、その空気を察したか
「僕ってヒールなんでしょ!」なんて普段のインタ以上にヒネてみせてるし。

憎まれ口叩く位ならノコノコとインタなんぞ受けずに逃げてればいいものを。
ガンダムなんて全然好きじゃないくせにシャアについて何を喋ろうと思ったのやら・・・。
64通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:04:07 ID:???
>>63
赤=シャア=アスランを強調したかったんだろw

アスランはシャアというよりも『仮面ライダー剣』のギャレンに近いと思うけどな。
(比べるのも失礼だが)
65通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:16:16 ID:???
次回作が無いことを祈るばかりww

くわばらwwwくわばらwwwくわばらwww
66通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:37:01 ID:???
>>63
ギャラ目当て
67通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:40:02 ID:???
ガンダムSEED DESTINYの続編は無い事が確定。
流れている情報の仔細
(1)竹Pと南社長により血+の後枠はボンズ
(2)噂されていた獣王星はボンズ制作だがフジ
(3)ダムAにより2006年はガンダムOAなし
(4)2006年から福井ガンダム連載開始→早くて2009年〜映像化
(5)ガンダムSEEDシリーズ制作の3スタは2月解散→その後は高橋新作
(6)高橋良輔監督新作2本。ロボット物と時代劇
(7)サンライズ制作あきまん&竹Pもの
(8)サンライズ企画・制作新作ロボットアニメ/ZEGAPAIN -ゼーガペイン-
(9)5スタは銀魂
(10)DID内に谷口監督の2スタ準備室が出来たらしい

(1)のソースはSEEDシリーズのプロデューサー竹田氏の講演から。
詳細は1月25日売りか3月25日売りの日経キャラクターズに掲載される予定

(3)のソース
ガンダムエース(十二月号か一月号)
編集長のコメントで2006年のガンダム新作放映
(TVシリーズ)がないことが確定です。
P544巻末で編集長のコメント。
・2006年はガンダムテレビシリーズのオンエアはない

他スレのコピペ。確定ではないが、続編の可能性は薄い?
68通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:45:00 ID:???
>>62
福田のインタをラストに持ってきたのはGJだったな。
69通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:45:43 ID:???
商業スレのその書き込みの後にも書いたが
ブラッドの後枠としてないだけでOVA展開の可能性は最後まで残る
むしろあんだけDVD売れるんだからOVAが無い方がおかしい
冷却期間置いてテレビ って可能性も十分にありうる

変に煽っても荒れて面白く無かららヤメトケ
70通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:45:52 ID:???
当面、種物続編の可能性は限りなく低いな。
喜ばしい事ではあるけど。
この情報が信頼できるのなら、
まずスタッフが物理的に集まりそうもない。
71通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:53:17 ID:???
>>69
常に最悪の事を考えているから
続編が作られようと衝撃は少ないな。

デス種制作発表で免疫がついた。
72通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:53:18 ID:???
負債のせいで3スタ解散なのか?
だとしたらどこのスタジオもやりたがらないだろうし
73通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:57:01 ID:???
ていうか無印種やってたスタジオは今何やってるの?
74通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:58:55 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/sunrise.htm
9スタは今のところなんもやってないかも 解散したんだっけ?
75通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 16:39:31 ID:???
なんだよ、負債の続編なしか。
今度こそガンダムに止め刺してくれるのかとある意味楽しみにしてたのに。
まあ、幾ら負債でも、そいつはちょっと無理か。
デス種以上に酷い作品出しても、結局は黒歴史にされて、何事も無くガンダム続行されちゃうだろうし。
76通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 17:19:31 ID:???
>>71「」はその斜め下をかっ飛んでいくぞ
77通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:37:56 ID:???
>>69
福井のガンダム(でなくても30周年記念のガンダム)が控えているから
あまり冷却期間を取る余裕はない気もするけどね。
78通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:05:09 ID:???
この板どうなるんだ。このままじゃ旧シャアにいくことになっちまう。
79通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:08:29 ID:???
「新シャア板」「種板」「旧シャア板」にでもしないと
種を旧シャアに編入したが最後、確実に板が荒れる。
80通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:48:54 ID:???
>>77
バンダイにしてみれば冷却期間など論外だからな。
ここ数年のガンダムバブルで広げた物を遊ばせとくほど彼等も余裕があるわけじゃない。

にしても福井ねえ・・・。ま、期待半分としきましょ。
良い小説が出来るか、出来てもアニメ化が上手くいくか、取らぬ狸の皮算用、全くの未知数ですから。

もし実現するなら小説からアニメ化という路線はガンダムでは始めてかな。
センチネルにインスパイアされた0083はちょっと違うし・・・。
富野の著作は原作というよりアニメの小説化といった方が近いからな。
81通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:11:40 ID:???
ローレライやイージスの映像化で尺不足が不満としてあげられるわけだし
密度の高い福井小説の描写はTVシリーズには割と向いてるんじゃないかな
82通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:49:25 ID:???
小説読んだら解るがオーソドックスかつ普通に面白い話を書くよね>福井
∀の小説だけぶっ飛んじまったが
83通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:51:27 ID:???
>>69
OVAならばOK。
なんせ金を払わないと見られないし。
模型に力を入れないならば、尚良し。
84通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:22:02 ID:???
>>81-82
ただどんなモノになるのかね?
「ニュータイプ」ってのも元々はガンダムを一番巧く使える理由の大ウソだし。
そこをメインにするとロボットものである必然性が無くなるんじゃないかと。
(っていうかニュータイプは要らない設定じゃないかと一部で言われてるからさ)

やはり
「少年と戦争―もっと言うなら政治の流れに巻き込まれながらも必死で生きる少年たち―」
「地球人と宇宙人の確執と太陽系外進出とファーストコンタクト」
でいくのか?
85通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:29:22 ID:???
>>83
まぁ、その辺は虚心に期待しててもいいんじゃね?
種のせいというかおかげというか、「話が面白ければテーマはあとから付いて来る」
と思えるようになった俺。

…考えてみれば、本職の小説家が原作書くガンダムアニメって、本邦初だよな?
禿御大の場合は、アニメ監督から小説書きになった流れだし。
86通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:32:08 ID:???
>>84
テレビのガンダムは、火星とか出しちゃいけないんじゃなかったか。
親しみがないからとかなんとか、よくわからん理由だったが。
87通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:34:59 ID:???
>>84
前どっかに書いたけど

宇宙物
ロボット物
ジュブナイル
戦争物

の要素ぶち込んで煮込んだらそれしか出てこなくないか?
それ以外をそこから生み出した今川は恐るべき存在だが(何

ニュータイプやそれに準じる物が話の根幹に来たのは何気にXだけだしぶっちゃけ無しでも全然いけちゃうかと 
人類の革新みたいな扱いは実は作中で一回もされてないしね 虚像って言う上手い使い方だ
8884:2006/01/24(火) 21:38:33 ID:???
>>87
ちなみに今は無きブラックガンダマーズ*でもNTへの疑問がなされてました。
もっともアレはガンダムシリーズ全体への疑問だったような。

*ここでは禁句ですかね?
89通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:47:50 ID:???
今ガンダムやるならニュータイプは別にいらんと思う
御大自ら(基本的には)NT無しの∀作ったわけだし

福井氏がそれを入れてくるかどうかは別だけど
なにしろ前科持ちだからな
90スレ違いかもしれないけど:2006/01/24(火) 21:52:21 ID:???
シン・アスカはまんまアーネスト・ライトなキャラクターにすれば良かったのかな。
ここまでアレな扱いならいっそ、ね。
91通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:53:54 ID:???
ジングウに入ったヴォルケインに乗る人でもよし
9290:2006/01/24(火) 22:10:08 ID:???
皆さん知ってますかアーネスト・ライトを。
93通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:14:51 ID:???
アーネスト・ライトって知ってるかい?昔、太陽系を粋に暴れ回ってたっていうぜぃ。
94通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:16:01 ID:???
今じゃどこも荒れ放題、気を抜きゃ背中からバッサリだ
95通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:18:37 ID:???
たまらなーいぜ ハニハニ
96通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:26:36 ID:???
なんなんだ、このバクシンガーな流れは!?w

>>92
サイモン・ライトって知ってるかい?昔、太陽系を粋に暴れ回ってたっていうぜ…。
(脳味噌だけだけどなw)

97通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:33:47 ID:???
キラもあれだな

脳味噌だけのジョージ・グレンと
身長2メートルのハロと
短気な人造人間カナード

あたりと一緒に太陽系でブイブイ言わせてればヨカタのに
98通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:36:02 ID:???
こう言っては何だが、もはや、ガンダムは新しい挑戦をしてるか、話が面白いかとかより
「よりガンダム的記号があるか」でしか売れなくなってるんじゃないかなあ。
髭とかの種以前の平成ガンダムの不遇とも言える扱いと、種での「成功」との差を鑑みるにね・・・。

これは次に挑戦する作品で、よりはっきりするだろうが、
もしそこでも「記号」でしか受けないとなったら、ガンダムというコンテンツもいよいよ末期かもな。
99通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:40:02 ID:???
>>97
それってなんてフューチャーメン?
100通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:42:55 ID:???
>>98
やっぱりドラグナーやレイズナーをリメイクするしかないか、こうなったら。
101通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:45:58 ID:???
>>97
宇宙駆ける巨大マヨネーズ入れでな。
102通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:58:33 ID:???
ちっ
銀河烈風に乗り遅れたぜ
103通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:10:27 ID:???
>>97
むしろ
脳みそだけの宇宙英雄
アンドロイド宇宙外食屋
牛乳魔法少女
らクォーターメンと、
時は現代所は中野区光すら燃える恒星高に
愛機フォーチュナーを駆るこの男なキラならよかったのに
(これは角川御家騒動でアニメ企画が消えたっけなぁ)
104通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:14:23 ID:???
>>103
もういうな・・・・
それを書き上げた燃えるあの男はもういない・・・・もういないんだ・・・・・
105通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:05:43 ID:???
>>98
種の成功の要素はソコじゃないと思う
平成や逆Aの不遇の理由も
106通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:06:15 ID:???
潮騒キボン。
107通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:14:58 ID:???
俺が強すぎて 誰も付いて来れねぇ!
金で買えない女を この手に掴みてぇ
派手に戦ってたらね 実はマジアホやっちゃって
ゼンセカイから狙われてるんよオイラ
歌でもってな! モテちゃったりってな!
そんなムシのイイ話でも… しましょうか?
名誉は天下を舞い オレにゃ来ねぇ!
WOW WOW WOW WOW 笑顔でガンダム!
トミノガンダムな夢を 引っこ抜こう!
WOW WOW WOW WOW 笑顔でガンダム!

キラがこんなんだったよかったのに
108通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 02:20:26 ID:???
>>105
全てじゃないけど重要だよ、「ガンダム」としての記号は
∀なんて外見だけで全く見てないやつがどれほど多いか
109通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 02:27:32 ID:???
>>108
俺もそう思う。
特にプラモ買ってる奴なんて本編関係なしにガンダムっぽいガンダムってだけで買ってる奴が
多いわけだし。
110通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 03:12:13 ID:???
>>104
泣いていいか・・・?
111通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 07:36:28 ID:???
ZEGAPAIN
総設定、ゼーガペインデザイン 幡池裕行か
昨今の狂気的な記号キャラ物アニメばっかの中では異様にしぶくなりそうだ。
持ち味理解せずに種ったら泣くが。
112通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 08:35:09 ID:???
>>96
それ、なんて田中啓文?
このぐらいふざけてくれれば逆に清々しいんだがな
113通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 09:33:00 ID:???
>>84
ニュータイプって富野がアムロがMSの操縦が上手い理由として超能力とは違う
言葉使いたくて作った定義だからねぇ、Z以降妙にあの概念が肥大化した感あり。
1stの時点で重要だったテーマは戦争という極限状態で生き延びる事による
少年たちの成長ドラマだった訳だし個人的にはガンダムの本質的なテーマは
こちらだと思ってます。
114通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 10:23:50 ID:???
>>110
泣いていいのですよ。人は泣けるのDEATHから
115通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 10:52:27 ID:???
>>84
実は種の当初の福田が出した企画ではそういう内容だったらしい
でも>>86みたいな理由で没に
116通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 11:53:05 ID:???
>>115
宇宙クジラってその為のネタだったんですかね?
117通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 12:07:54 ID:???
宇宙人(宇宙クジラ)との遭遇ってやつの方が面白かったんじゃないか。
118通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 12:21:47 ID:???
どうせクジラとも分かり合ってしまうラクス様サイコーの物語になるのだろうよ
119通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 12:44:15 ID:???
ガンダムを勇者ロボ系にでもする気だったのか福田は…
どこまで私物化する気だったんだ(笑)
120通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 13:50:15 ID:???
今となっては、勇者系にでもしてくれた方がどれだけマシだったかと
121通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 13:56:01 ID:???
レオンカイザーはガンダムだった。
122通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 13:57:04 ID:???
いいんだよ、勇者ロボでもさ。
だったら今川なんかは「ガンダムをロボットプロレスに戻してしまった、私物化だ!」
と非難せねばならなくなる。

戦争ネタなんて扱えないくせに背伸びするからゴミになる。
身の程わきまえて、
「異星体スペースホエールによって生み出された宇宙帝国ザフトと改造人間コーディーの侵略から
僕等の星、地球を守れ!戦え皆の希望、ガンダム!!」
なんて内容にしとけばよかったんだよ。

一発でそういうイロモノだと分かるので、嫌な奴は最初から観ないだろうし。
そういうのでも、しっかり創ってれば仮に儲からなくても今のような福田自身の信用までズタボロにならなかっただろう。
福田の大好きな見得ポーズきっても、完璧超人による絶対正義でも、そっち路線の方がよっぽど世界観に合ってたぞ。
123通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 14:02:47 ID:???
>>107
クライン派のリーダー!
その正体 知ってるぞ!!
洗脳工作して 歌姫もどきー!
124通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 14:33:35 ID:???
>>84
シャアとアムロ出すみたいだからな
F90のARとCAみたいな変化球出演じゃないと良いが
125通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 16:26:44 ID:???
宇宙クジラが本当に没ネタから来てるなら「」はやっぱりアフォとしか言いようがないな。今更だが。
実際、宇宙クジラがなんだったのかサパーリ分からんしな。
話を作る能力が「」は決定的に欠落してる。
126通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 16:48:20 ID:???
本来の設定通りならば。
地球外生命の存在を示し、太陽系外への人類の飛躍。
そして、旧来の天然自然から生れたナチュラルが出会うであろう、人類外の知的生命体との接触を、ヒトの知恵と技術が生んだコーディネーターがとりもつ。
そういう、かなりSF的な素養や精神、センスがなければ描けない、壮大なお話に成り得たんだっけっか?
127通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 16:54:01 ID:???
つうかそれって、丸々ロウたちリ・ホームの連中がやってることじゃないか?
128通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 16:54:04 ID:???
そういうネタもってきたのは福田自身じゃなさそうだね・・・。
鵺あたりが「こんな素材があるんですけど」とかと持ってきたんじゃないのかな?
種関連ってSFネタが散見できるけど、本人とか見る限り福田君ってばSFとかに全く興味無さそうな人なんで・・・。
129通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 17:10:12 ID:???
創作するタイプの人間に見えないな
名を上げる事しか考えてないように感じられるのはちょっと穿ち過ぎか
130通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 17:13:04 ID:???
個人的に、SEEDの中でもっともSFを感じたのは小説版アストレイB
二人のソキウスが人類の未来を見守ろうと決意するシーンですた
131通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 17:39:21 ID:???
>>129
「売れるコンテンツを手がけたかった」からガンダムの監督に
なったような人間だからな。そう思っても仕方あるまい。
正直、娯楽を作る人間に向いてないと思うんだが……。
132通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 17:57:14 ID:???
ストーリーとかのセンスが無い、あるいは悪い意味で拘りを感じないんじゃないかなあ。

ぱっと見て分かりやすく、カッコ良いシーンとか演出とか、そういう表層的なものが好きであって、
理論とか思考を使って物を観るってことが出来ないか、あるいは嫌いなんだと思う。
つまり感性第一・至上・絶対主義。

誰か、理論や思考をもって創作できる人がブレーンとなって、
そういう人間の手足として働くならば、感性のみでも大丈夫なんだろうが、
感性のみのままでトップに就いてしまったのが運の尽きだったと思う。

で、理論・思考をもって語ろうとする人間を遠ざけ、あるいは向こうから遠ざかり、
最も己の感性を分かってくれると甘えられる身内の採用、重用と・・・。
133通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 18:09:31 ID:???
思考停止して、これがいいと思った見得切りをひたすら繰り返してると考えれば感性優先なんだろうけど
あそこまでワンパターンの見得の切り方とかだと、感性としてもセンスがいいとは思えんな。


>>132が言ってる感性が、センスの優劣問うてないのは承知の上でのレス
134通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 18:14:33 ID:???
>>133
周りのスタッフが止めても必要時間を切り詰めようとしても
「ダメだ」「嫌だ」でインポの見栄切りを入れつづけた男だぞ?
感性とかじゃなく俺はスパロボ見栄切りバンクの神なんだ的
過去の栄光と意地で物事に当たるってだけだろ。
135通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 18:26:13 ID:???
感性としてもダメダメ、過去の栄光と言うには何とも矮小しかもそんなのに縋ってる、
どっちにしても、クリエイターたるべく人物に相応しく見えねー。
136通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 19:56:01 ID:???
クリエイターじゃなくコピペマニアでいいよ。コピー大好きみたいだし。
137通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 20:01:27 ID:???
コピイスト福田
138通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 20:01:56 ID:???
>>86
ちょwww頑張ってたオールズモビルの皆さんの立場はwwwwww
139通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 20:07:23 ID:???
火星がダメな理由がちょっと知りたいな 詳細知ってる人居ないかな
140通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:11:25 ID:???
>>139
みんなが火星に興味を持たれると、火星人の存在がバレちゃうから
141通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:12:12 ID:???
そういえば今川が本来企画してたリアルロボット路線の『ポルカガンダム』は、火星vs地球という構図だったらしいねぇ。
142通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:14:38 ID:???
火星とかって本当に駄目なの?
Gガンの時も富野がロボットプロレスを言い出す前に火星ガンダム案があったって話聞くし、
アストレイでも火星ネタや鯨ネタはちゃんとあるんだろ?

裏設定ではターンエーのコレンの最初の搭乗機(イーゲル)が火星用メカなんてのもある。

福田が冒険するのが嫌で、1stをひたすら模倣した方が売れる・手柄が大きくなると見たので途中放棄したんじゃないのか?
143通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:21:30 ID:???
>>139
火星ガンダムではスパロボで使いにくくなるからという与太話もあったw
144通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:26:16 ID:???
>>127
ASTRAYはTV本編で出来なかったネタ使ってる訳か・・・

ど っ ち が 本 編 な ん だ か w
>>139
地球vs火星とかの展開にしてしまうとハードSFの方に向かってしまって
MSとスペースコロニーというガンダム定番のネタが使えなくなるからとかでは?
個人的にはもういい加減コロニーvs地球というパターンは使い古されてると思うので
火星ガンダムもありだと思うわ
145通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:26:29 ID:???
ZOEとかナデシコとか火星を扱ったロボット物は結構あるな
146通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:34:16 ID:???
>>145
レイズナーとかマジンサーガもな。
とはいえ、メジャーどころはやっぱり地球が中心な訳で。
147通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:38:44 ID:???
コロニーは人工の空間でいわば都市だから当然資源にも乏しいし、
農業やって太陽光発電して自給自足していくだけならともかく、
天然の惑星で資源豊富な地球と戦争するなんて本来はナンセンスなんだよね。

ガンダムはミノフスキー粒子によるミリタリーバランスの崩壊や
月都市とか人工資源衛星とか木星船団とかの要素を絡めることで何とかその辺を誤魔化してたが・・・。

火星みたいに他の惑星の方が実は地球に対抗する勢力としては向いているとも考えられる。
148通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:41:12 ID:???
>>147
ただ、中途半端に遠すぎるんだよなぁ。
149通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:47:30 ID:???
>>148
ある程度リアルにやろうとすると、話が作りづらいってのはあるな。
150通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:49:58 ID:???
大接近時で5500万km(この距離移動すれば火星に到達できるという意味ではない)
遠過ぎるな
151通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:52:22 ID:???
そこで位相差空間ゲートですよ。


……同じサンライズ作品とはいえ、他作品の設定を転用するのはダメか。
152通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:55:52 ID:???
惑星間移動がホイホイできる文明レベルだと、
バランスよくMSの出番を用意できるのか、って問題があるだろうな。
髭世界やFSS、バトルテック世界みたいになるのかな。
153通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 21:56:53 ID:???
ミノフスキードライブで亜光速移動
154通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 22:04:29 ID:???
つーか火星と地球の対立するロボット物は
スプリガンmk-2でお腹いっぱいというかアレやられたら早々手を出せないぞ。
空間駆動エンジンによる月落とし(ロシュの限界によりぶつからないが)は出てくるわ
大気圏戦闘で親友が流れ星になるわ
二号メカに空中換装はあるわ自衛隊が信念と装備だけのへっぽこぶり描かれているわ
プロトよりコスト等の総合面で優秀な量産機が出てくるわ
火力だけは壮絶なサテライトキャノン張りの究極の単機運用型射撃兵器バニシングバスターはでてくるわ
装備を一切失ってのスプリガン対スプリガンmk-2の通信がんがんかましあいながらの
サーベルによる最終戦闘はあるわと
ロボット物の素敵要素全部つぎ込んでいるからね。
155通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 22:19:52 ID:???
>>154
あの頃のコンパイルには神が宿っていたのだなぁ。
156通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 22:35:47 ID:???
コロニーから地球なら3日くらいだけど火星となるとそう簡単じゃないしね

クロスボーンガンダムも、木星圏と地球圏で移動に何ヶ月もかけてるし
ガンダムの定番である宇宙・地球・宇宙という舞台移動がやりにくそう
157通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 22:51:14 ID:???
>>139
何でも吉井が嫌ってるらしい。普通のSFになってしまうからだとか。
158通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 22:53:00 ID:???
普通のSF嫌ってゴミ放映してりゃ世話ねぇわな
159通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:06:30 ID:???
139だけど 説明thx なんかもっとすごい理由があるかと思ったけど意外と(?)しょぼい理由なのね
普通のSFになってしまうとかっていうのはSFに思い入れがないから?と思うのだろうか

SF=ガチガチの設定や作中理論の後付けが必要 と考えてる人が多いって事か? 
160通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:10:54 ID:???
>>157
SFマインドを持った人間が創作すれば”普通のSF”は、舞台をどこに設定しようが、時代がいつだろうが、成立しうるんだがな。
小道具や文芸設定にいくら凝っても、クソな奴に手がけさせれば、クソな代物しかできえないように。
161通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:13:47 ID:???
>>159
普通の人ってSFに対する認識は適当だよw
宇宙船がワープしてライトセーバーとレーザー拳銃でドンパチやるのがSFらしいwww
162通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:20:59 ID:???
>>160
SFマインドをSFマインドのない人間に布教するのは死ぬほど難しい。
これをさらりとやった藤子・石森は化け物だ。
163通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:23:29 ID:???
って言うか、火星なんか出すまでもなく全シリーズ通してガンダムは充分「普通のSF」だ。
とハヤカワ&創元SFスキーの俺が言ってみる。


ああ、種はエスエフじゃなくて似非エフだ。
164通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:26:50 ID:???
100話かけて聖シード学園の学芸会やってました、っていうオチでも十分通じそうだしなあ
165通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:32:06 ID:???
普通のSF?何だ、その理由は・・・?
こんな吉井が社長のうちは、碌なガンダムが作られんな。
自ら意味不明な括りをつくって、どうするつもりだ。
そんなのより制作の遅れを許さぬ括りでも作って守らせろ。
166通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:39:31 ID:???
>普通のSF
吉井の脳内じゃレトロSFなんだろ?
理解できなさそうなイメージを持ってるんじゃないかな。
167通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:47:41 ID:???
>>164
学園モノで、自作の演劇を披露するってネタは、わりと面白かったり、燃える展開があったり、手がける人の力量いかんではなかなか秀逸なエピソードが多いような気がするんだが。
168通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:47:48 ID:???
>>161
まさに、まさに ロ ス ト ユ ニ バ ー ス だな!!
169通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 23:49:22 ID:???
>>163
要するに、センス・オブ・ワンダーがあるか?って話になるんだよな。
ん?種?ハッハッハ、もちろん壊疽エフさ。
170通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:10:33 ID:???
>167
ガラスの仮面にそんなエピソードがあったなぁ
171通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:11:06 ID:???
高千穂曰くマクロスはSFだがガンダムは仮想ミリタリーだそうな。
172通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:11:56 ID:???
別にSFかどうかなんて事はどうでもいいんだけどなぁ。

ドラマとして糞ってのが致命的なだけで。
173通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:14:28 ID:???
高千穂のよーな古いヲタは好感はもてるが信用はならん
174通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:15:31 ID:???
>>169
センス・オブ・ワンダーか
ニューウェーヴ勢が殺そうとして殺しきれなかった言葉だな
175通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:16:31 ID:???
「SFか否か」論争に限らず、「○○は□□であるか」論争は、揉めすぎるとジャンル自体の衰退を招きかねない諸刃の剣。
語り合うのは楽しんだけどね。
いつの間にか、語ることが目的化しがちなので。
176通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:20:32 ID:???
学問でもあるまいし、「○○は□□であるか」なんて気にするようでは、もう終わっている。
あとはどんな葬式を迎えるか、しか楽しみはない。
177通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:22:24 ID:???
そうだよな
基本はエンタテインメントなんだから、楽しませる事以前にジャンルがどうとか言ってる様ではな
178通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:26:18 ID:???
本来のSFはもっとおおらかなんだけどな。
「アルジャーノンに花束を」もSFなら
「パラサイト・イヴ」や「バイオハザード」もSF。
「スターウォーズ」がSFなら「ドラえもん」もSF。
「攻殻機動隊」がSFなら「サイボーグ009」もSFだし、
ムアコックの作品だってSFに分類されてた。
テッド・チャンの「72文字」や「バビロンの塔」も素晴らしいSFだ。
当然、フルハシの「ブラックロッド」だってSFだ。

>>171
高千穂はSF者としてかなり偏ってるんで彼の分類はあてにならん。

>>174 >>175
高千穂はまさにそれでSFを殺した層の一員だからな。
179通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:39:51 ID:???
>>178
でもまあ、「SFとはなにか」と言う自問自答も、
SFというジャンルが一回はとおらなきゃいけない通過儀礼だったのかもしれない。
年端も行かないガキが「人生とは何か」とか訳知り顔で言い出すように。

ただ、日本SF界は進化が急激だった割りに変にストイックすぎたのか、
殆ど自殺行為に近い行いになってしまったけどね。
180通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:40:03 ID:???
SF(space fantasy)マインドからSF(Sukosi Fusidara)マインドになってしまった某漫画家・・・
181通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:42:46 ID:???
>>180
フシダラでも何でもいいから仕事しろろろろろrjfごpsrjgpwr@」bげ9
182通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:44:00 ID:???
>>178
海外でSFの概念に凝り固まっている人には「高い城の男」を読ませると聞く
(紹介文からだから当てにならんかもしれんが)

ああいう、世界自体は現状とさほど変わらない舞台でもSFは成立するんだねー
183通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:47:12 ID:???
>>178
ドラえもんは作者がサイエンスフィクションみたいな堅苦しいものじゃなく
自分のものは少し不思議でSFであり別物だと語っているぞ。
184通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:47:24 ID:???
種は結局「面白くない」と言う一点において似非エフ、糞エフ、壊疽エフの称号が相応しいと。

>>180
SF(science fiction)の原義を勘違いする人が出て来たらどうする、
と心配した俺が本来のSFの意味を記しておく。

本当に居るんだよなあ、SFのSを宇宙(space)のSだと思ってる人。
それはブラッドベリだよ。

Fはfantasyだと思ってた人も本当にいた。困ったもんだ。
185通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:50:12 ID:???
>>183
それはSFファンがひたすらSFをひたすら堅苦しい物にしようとしていた事へのアンチテーゼだから。

本来はドラえもんの人の方が「science fiction」の名に相応しい。
186通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:50:17 ID:???
>>180
それは黒点のことだろうがネタでもスペースファンタジー言うな!スペオペ言え!
そしてふしだらでもいいから仕事しろろろろろろろろろ
187通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 00:53:44 ID:???
>>183
そりゃ藤子が「SFの定義」とやらをからかってるだけかと。
字句の意味なんてどうでもいいのさ。
二人で一人の藤子不二雄は、その存在そのものがSFだ。
188通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 01:38:31 ID:???
いや、宇宙英雄にはスペースファンタジーと言う歌もあったことだし、敢えてスペオペでないほうがいいかと・・・
189通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 01:47:30 ID:???
まあ、火星がだめなら金星でもいいじゃん。安彦絵で。
対戦車バイクで戦争。
ヒロインレイプ未遂、大人の愛も描けるし。
190通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 01:50:23 ID:???
まあ、あちいからな>>金星
それこそキラみたいなたんぱく質以外の物質で構成されてるとか泡吹いて熱遮断するとかでないと
191通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 01:52:53 ID:???
宮内タカユキは誰にも真似できない

なっぞっをぅょぉおっびだっすふぁんたじぃぃ
192通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 01:55:10 ID:???
>184
ダーティペアのエンディングテーマですか?
193通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 02:02:07 ID:???
宮内は一枚目のアストロノーツの泥臭いかっこよさのも最高だったな
宇宙悪党物語の鮮やかな非常と闇に潜む真理もよい。

>>189
それなんて主人公がスナイプされて終わる漫画〜?
194通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 02:04:22 ID:???
ここは角川御家騒動の残り香のするスレですね
195通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 10:16:45 ID:???
>>189
レベッカだっけ?あの冒頭のバイクレースの
クイーン様。彼女のハイレグにハアハアする
のは俺だけで良い。
安彦絵は最高だよなあ。色気があってさ。
平井?ナニソレ?カエル絵師?
196通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 10:29:56 ID:???
>>147
歴代ガンダムで殆ど触れなかったネタはコロニーへの直接攻撃なんだけど
種シリーズはコレ実際にやったのは結構評価してる。コロニーの場合防御に致命的な
欠点がある訳で戦争やったら核使うどころかミサイル一発で壁に穴が空くし
>>162
あの人たちはSFネタでも難解にならずに判りやすく面白く話を作れる能力があったんですよ
197通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 10:51:04 ID:???
>>196
・・・お前ホントに歴代ガンダム見たのか?
198通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 11:00:55 ID:???
196じゃないけどコロニーに対しての直接攻撃って意味でねえの?
流れ弾で穴空いたとかならしょっちゅうだけど

コロニーの破壊を目的とした直接攻撃はF91とXくらい?
脅しならポケ戦か
199通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 12:24:12 ID:???
1stだって冒頭いきなりビームで打ち抜いてるな。
あとWでもあったような。
・・・Zの毒ガス攻撃は直接じゃないか。

でも、正直、コロニーを破壊するような攻撃ってムダなんだよな。
なるべく無傷で制圧して再利用する(その可能性を残す)方がよっぽど良い。
200通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 13:07:45 ID:???
カトルがゼロで壊したんだっけ?
なんか無人だったような気がするがこの際それは関係ないか?
201通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 13:18:56 ID:???
Ζでもコロニーレーザーが別コロニーに直撃っつう最悪のパターンがあったんだが。
MSでちまちま破壊するのではなく超大火力で一撃。
これ、回避手段はないよ。
202通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 13:30:05 ID:???
コロニー直接攻撃っつっても、作中で一切意味がなかった行為だしなあ。
いきなりコロニーに直接核攻撃(しかも開戦前)なんて非常識極まりない案を出したのは誰なんだ……?
203196:2006/01/26(木) 14:03:08 ID:???
>>197
0083とG以外は見た。
>>198が言うような意味です。
>>202
コーディ皆殺しという意味では非常に有効でしょう。なにせ地球と違って
逃げ場無いし
204通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 14:29:58 ID:???
>>202
プラントに核を撃ったのは(年表によると)ブルコスに属する将校の独断らしいが
そこでブルコスを断罪し、手を切らなかった連合はほんと異常だよね、という話なのか?

>>203
プラントを一基ずつ潰すのは皆殺し策としては、あまり有効とも思えない
たとえばユニウスセブンでは1000万人以上だかのコーディネーター人口のうち
24万3721人しか殺せず、報復でナチュラル側はより大きな損害を被ってるわけだし

デス種においても、レクイエムで破壊出来たのは結局4〜5基に過ぎない
205通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 14:48:22 ID:???
>>202
公式年表で宣戦布告は2月11日と明記してあるから
スタッフは救いようのない馬鹿だと思うw
206通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 15:05:33 ID:???
『血のバレンタイン』は
そうせざるえない理由があったと、
悔やみながらも語る連合のお偉いさんが登場する…
と思っていた時期もありました。
207通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 16:32:39 ID:???
>>205
でもあの年表、事件のあった日がころころ入れ替わってるんだよね。
208通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 19:44:13 ID:???
>>207
そりゃ、一部の媒体だものw
209通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 22:04:35 ID:???
時任将路(主役) 鈴村健一 
藍         生天目仁美 
小崎由良     神田理江
小崎秀克     諏訪部順一
恠         折笠愛
草薙幹夫     中田譲治 
安藤文弥     甲斐田ゆき  
安藤霧子     伊藤美紀
真島颱斗     檜山修之
聖         伊藤静
大野清      山崎たくみ
仲間嵩       緑川光
惠          こおろぎさとみ

時任将路『主役』鈴村健一
主 役 鈴 村 健 一 

こんな声をた殺しの延期しまくりエロゲがついに出そうな雰囲気だが
ちゃんと主役を最後までさせてもらえるんだろうか奴は 
210通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 22:06:00 ID:???
ヒイロ・カトル・盟主王と競演か。
211通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 22:14:14 ID:???
こん中でガンダム出演経験が無い人って三人だけ?
212通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 22:34:36 ID:???
鈴木には頑張って欲しいものです
213通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 22:35:11 ID:???
興味あれば戦闘アニメとか見れるからたまソフトで検索してみれ。
まあ、物自体はまた延期だろうが。
214通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 23:22:11 ID:???
>>203
種シリーズのコロニーへの直接攻撃を評価してるって…

歴代ガンダムでコロニーを直接破壊する攻撃をしないのは「コロ二をー直接攻撃する意味が無いから」だろう。
意味のない事をするのを評価する思考回路はちょっと理解できん。

種は種族間の殲滅戦を行っていたから、と言うのもコロニーの価値を考えるとなあ。
やっぱり毒ガス等で中身だけ殺して再利用の方が。

まあ、それ以前に種は殲滅戦の意味すらなかったから、
その点でも評価できないわけだが。
215通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 23:24:16 ID:???
そもそも地球が各プラントの生成資源に頼っているって設定なのに生命線を接収じゃなく破壊してどうするw
216通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 23:31:53 ID:???
>>215
そうだよなぁ…テメェに必要なものをテメェで破壊するなんて、阿呆でもやんないよな。
ああ、余計な後付設定のせいで生まれる矛盾の多さよ。
217通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 23:37:50 ID:???
なんか「コロニーを核攻撃したり、何基も沈めれば凄い展開だろう」と
いう浅はかな考えで、安易な盛り上がりを狙ったとしか思えないな。
218通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 23:41:52 ID:???
>>217
速けりゃ良い、強けりゃ良い、火力がでかけりゃ良い、被害が大きけりゃ酷い、で価値観が凝り固まってるからな。
でないと、「和田は自由の数倍」とか書かないよw
219通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:02:51 ID:???
まさしく厨思考
220通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:08:28 ID:???
だがロケットで突き抜ける快感はない。

厨房臭さも中途半端
221通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:10:38 ID:???
>>214 んだな。コーディがナチュより優れているという設定だけで、実際は大して変わらん無能に馬鹿ばっかりだった品。
戦争を仕掛ける理由すらもあやふや。
しかも戦争の爪痕はおろか戦災復興すら一切描かないまま、ラクシズマンセー一色って…
戦争を嘗めてるとかそういうレベルじゃない。
222通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:11:55 ID:???
>>220
「痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ」
223通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:18:38 ID:???
速けりゃ良い=その速さが命取りになる
例:ダイの大冒険の女王・アルビナスの弱点

火力がでかけりゃ良い=火力を強くしすぎた部分を狙って…だっけ?
チャージ時間の隙をついて…なパターン。

こういう長所・短所も作り上げるのがプロだろ…orz
224通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:30:54 ID:???
>>221
制圧・暗殺のプロがMS持ってきておいて奇襲に白兵戦で臨んで返り討ちに合う馬鹿どもだったしな。

>>223
火力のデメリットは稼動限界とか機体が持たないとかの消耗。
つまりいちかばちか感が重要だな。
225通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:31:04 ID:???
種は…

「速くて火力がでかくて硬くて強い」機体を持ってくるからなあ。

一点特化とか一長一短って言葉を知らないんだろう。
226通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:36:54 ID:???
>>225
「しかもノーリスク」も追加してくれ
227通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:38:33 ID:???
種世界のコロニー直接攻撃描写は軽い。
なぜならそれが、安易なカタストロフ演出でしかないから。
UC世界のように、その行いがいかに理不尽で非人道的なのか、
そういう点を強調する演出になっていない。
「世界で大変なことが起こったぞ」、他人事のようにそう語るだけ。

だからプラント被災後に、呑気なショッピングエピソードなどを入れたりする。
カタストロフで瞬間的に盛り上げたら、あとはもう知らない。
そもそも、ユニウスセブン落下後も同じだった。
作ってる連中の浅さがよく判る。
228通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:49:06 ID:???
>>226
一応「キラキュン以外には使いこなせない」も入れといてくれ

・・・・リスクじゃないな
229通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:51:17 ID:???
>>227
ユニウス7落下直後に射撃訓練と貸してたよなあ。

それ以前に「何でミネルバの連中は訓練しないんだろう」とか言われてたけど、
あのシーンは逆に「何でこんな時に訓練してるんだろう」って感じだったな。
230通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 00:55:49 ID:???
>>225
しかも、その「速くて火力がでかくて硬くて強い」機体で、やることは不殺。
ある意味、大火力こそがデメリットだな。
231通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 01:48:19 ID:???
>>213
OPアニメの裸変身の描き込みがさすがエロゲだな
232通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 01:49:37 ID:???
>>230
でも相手と同じ土俵じゃなく圧倒的馬鹿火力馬鹿装甲馬鹿機動力じゃないと怖くて戦えないそうだしw
233通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 02:00:41 ID:???
舞乙スタッフw
234通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 02:05:06 ID:???
運命のパクリフィンガーは和田に装備させたほうが顔など狭い部分のみを破壊出来る武器として意味が出たんじゃないかな
レールガンなんてパイロットだけを効率よく殺すような武器装備するよりよっぽど良いと思うんだが
235通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 02:09:20 ID:???
運命ガンダムがヴェルトール・イドのソラリス破壊みたいな大暴れを
してくれると思っていた時期が、俺にもありました。
236通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 02:20:16 ID:???
>>233
アレは乙と言うべきなんだろうかw
見た瞬間種かよ!とか突っ込んでみたり。
いや、構成は種なんだが、映像としては全部新規で
熱かったけどさ
237通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 02:39:37 ID:???
種なのは廃墟をパンしてくトコぐらいだと思ったけど?
キャラで流すのはサンライズっていうか、日本のアニメーションの伝統だろ

寧ろ、これからの展開が種への当てつけっぽいんだよね
ヴィント=オーブで、お姫様と一緒に敗軍として戦うって構図
238通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 03:49:52 ID:???
これでアリカがマイに出番を食われたりしたら笑えるんだがな。
239通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 03:59:11 ID:???
ニナとマシロがものっすごいリリーナとヒイロだったんですけど
その後のアリカはトロワ
アカシックバスター撃つ舞依に、前OPと同じくキングゲイナーなアズワドと五柱の皆さん
全体的にサンライズ臭全開の作りなんだよね。まぁサンライズで作ってるから当然なんだが

そういう意味じゃ種のOPもサンライズのフォーマットそのままだった
それにエロゲ式キャラ紹介なんて、出来を劣化させるもの入れたんだからしょうもない
240通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 04:13:47 ID:???
最初に主人公(機)出して舞台(象徴)を映してタイトルっていうのもな
241通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 04:16:50 ID:???
目新しいものが一切ないのが種クオリティだな
242通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 04:31:10 ID:???
会話だけだったけど金融腐蝕列島面白かった
物凄い緊張感があったけど台詞回しや間、練りこまれた話が
会話だけのなかに緊張感を生むんだろうな

お陰で今日は遅刻しそうだけど良い物を見た

日常パートが多いならそこで緊張感出して欲しかったな
まあ嫁の脚本家としての能力と福田の演出家としての能力が
これを実現するのに全然足りてない事だけは確かか
243通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 09:54:30 ID:???
>>221
コーディとナチュの違いを殆ど描写できてないから何で殲滅戦やるのか
理由付けが曖昧になってたと思う。それこそ「星界の紋章」のアーヴのように
異質な価値観・文化を持った存在としてコーディを描写すべきだったんじゃないかと。
244通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 10:53:30 ID:???
>>241
OPっぽいOP。オーソドックスな出来と言ったほうが近い気ガス
245通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 11:27:36 ID:???
エロゲをOPっぽいと言われても……
それに普通のOPでもあんなに(背景とはいえ)バンク入れないよ、普通
246通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 12:00:56 ID:???
エロゲのOPは
動かしたくも動かせないしな。(そんな金もないだろうし)
それでもゲーム中のCGの切り替えを駆使して
動かしているように見せる努力は怠っていない。
247通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 12:36:56 ID:???
ほとんど苦肉の策に近いからな。
俺が思い当たるのはFateしかないが、
全編新規アニメーション描き起こしてOP作る方が稀なんだし。
248通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 15:58:36 ID:???
俺が思いつくのはOPアニメの出来の良さに皆騙され、いざプレイするとorzなwindだな。
249通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 16:10:19 ID:???
スクールデイズなんていうほとんどアニメで出来てたエロゲーもあるしな
つかいまどきOPだけは気合入れて作るもんだろ・・・
250通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 16:40:56 ID:???
OPで作画崩れ起こしてるようなアニメは大体クソだからな・・・。
番組の顔となる部分で何もない作品には最初から何も期待できないし。
最近だとノエインのOPとか動くところと静止画で見せるところがきちんと出来てて好きだな。
251通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 16:45:13 ID:???
つかエロゲのOPでさえ、何とか動くように立ち絵や表情、アップなどを使い分けてるのにな。
種なんてOPが付き始めた頃のエロゲ以下だし。
252通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 16:53:36 ID:???
>>248
コンシューマ版しかプレイしていない俺は勝ち組。
253通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 17:06:21 ID:???
>>250
Z.O.EはノンテロップOPだと、半分くらい真っ黒な画面なんじゃないか
という出来だが、本編は面白かった……。
254通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 17:10:56 ID:???
ってか4クールのOPなのに1クールの映像を使い回してる時点で論外だと思うんだ>種OP
255通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 17:13:55 ID:???
>>253
あれは歌と動きとか結構合ってたと思うんだけど>ZOE
サビのところでタイトルコールと一緒にドロレスの顔アップとか映像のセンスも良かったし。
手抜きと苦肉の策は似ているようで込められてる物は全然違うからな。
そういえばEDも殆ど止め絵とスライド絵なのにED凄い好きだった。

やはり福田のあれは工夫と言うか練りこみが足りない印象を受ける。
両方とも8回は作っといて何一つ代わり映えのない構成と展開と言うのは何なんだろうか・・・。
256通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 17:18:18 ID:???
>>255
しかも自分のOVAから使いまわしだからな
257通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 17:20:16 ID:???
どんだけ引き出し少ないんだ、福田。
258通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 17:22:41 ID:???
引出しが少ないんじゃない、ないんだ。
259通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 17:24:21 ID:???
引き出し増やすための努力してないんだろ
映画や芝居観て分析して自分の仕事に生かそうとする監督・脚本家ってたくさんいるのにね・・・
260通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 17:33:50 ID:???
福田って、他人の作った映画・ドラマ・芝居を見てるんだろうか。
見ても、「僕の方がもっと面白い作品をつくれますよ」とか言いそうな気がする・・・。
261通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 18:06:49 ID:???
福田ってヲタはヲタでもヌルいヲタって感じだ。
映画もハリウッドの有名どころしか見てないようだったし。

石田がSWの新録で吹き替えやってたから自分の映画は映画風なんて言ってんのは
あまりにも浅すぎて、しかもそれを全く隠そうともしてないので正気かと思ったよ。

今川みたいにスタートレックマニアとか高松みたいに自主映画撮るとかまでは言わないが、
もっと映像屋として飯を喰ってる以上、貪欲に他作品を吸収してみろって気がするよ。

まあ、プライベートライアンを観て「戦争っていけないよね〜」だけしか思わなかったようだし、
こんなメンタリティの奴にはどんな名作も豚に真珠であろうな。
262通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 18:12:06 ID:???
「って名作吸収したらしたで
露骨なパクリコピペしかしないような気がする
263通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 18:23:17 ID:???
>>261
ぬるいオタってのは間違いないだろうな。作品を見たとしてもその映像を持って何を語りたいのか、
作者が何を表現したいのかまるで読み取れてそうにない。
実際本人の作ってる映像も何を伝えたいのか分からんし、インタブの発言とも食い違ってる。
表現力に文芸的な部分がないんだろうな。派手な映像は作れるみたいだけど。
映画で言えばアクション映画は撮れるけどラブロマンスや情緒映画は全然ダメ、みたいな。
264通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 18:42:39 ID:???
265通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 18:52:03 ID:???
馬鹿の一つ覚えみたいに同じ構図を連発するのは、
北村龍平に通じるところがあると感じるな……。
266通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 18:52:32 ID:???
267通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 19:26:40 ID:???
>>265
とりあえず北村にとても失礼だと思う。
268通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 19:30:22 ID:???
>>265
北村の方がまだ作品として成り立ってる。
福田は作品以前の問題。
269通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 19:32:58 ID:???
>>261
今川は堂々と趣味へのリスペクトを作品に叩きつけてくるから
同じ趣味持つ身としては嬉しい限り
真流星胡蝶拳にはブッ飛んだよ
270通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 19:36:07 ID:???
>>267
某ゲームのリメイクで無茶苦茶やられてから、ちょっと奴のことは
いい目で見られないんだ、すまない……。
271通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 19:49:36 ID:???
>>270
あれは元の企画の時点で上手くいくとは思えなかった俺
272通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 20:49:50 ID:???
>>265
北村龍平は、同じ構図でも予算が付くにしたがって撮り方がバージョンアップしてる。

ってか、同じなのはいいんだよ。
「これがやりたい!」って欲望が先にあって、それを毎回追求してるんだから。
273通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 21:00:38 ID:???
北村龍平の変態キャラはガチ

ザンキさんとか、北村一輝とか、オダジョーとか(ry
274通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 21:23:39 ID:???
連中はどれも輝いてたな。
杉本哲太とか。


ってか、ザンキさんの活躍だけでも、いい役者発掘したんだなと思った。
ニセ松田優作だったが(ry
275通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 21:51:34 ID:???
>>250
最近の作品で印象的だったのは、アニメ版「エルフィンリート」かな。
キャラと設定だけ見れば、グロ風味の萌え系作品。だが、賛美歌風の歌とクリムト調の
画面。漏れの周囲でもOPがキッカケで見始めた香具師が多かった。
276通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 21:57:48 ID:???
>>263
>文芸的な部分がないんだろうな。

まさにこれだと思う。っていうか負債揃ってそうなんだろうな・・・。
文芸的な物にちょっとでも気を使う制作者なら嫁の脚本なんて破り捨ててると思うわ。
277ミケロ ◆TAsEWBciVI :2006/01/27(金) 22:07:18 ID:???
昨日も出てたが、センスオブワンダーも無いぞ
あといつもサムシングニューも無いぞ
278通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 22:09:05 ID:???
作家性も娯楽性も無いって事ですな
279通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 22:19:35 ID:???
>>245
安っぽいのさえ買わなきゃエロゲでも種より数段まともなOPがざらに転がっているよ。
動画部分より止め絵のが多いけどね
ttp://www.hobibox.net/download/tam_lc_op_L.lzh
ttp://studio-miris.com/lineup/itajanr/download/itar_op640.lzh
ttp://download.alicesoft.com/daibanchou_demo.lzh
あたりとか。
LEAFのTTTや戯画のDUELSAVIOR・BALDR FORCEのが神がかっていたが
公開してないでやんの。
280通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 22:26:30 ID:???
281通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 22:28:43 ID:???
>>276
直接、キャラに悲しいと言わせるよりも
悲しい音楽を流してキャラの心情を代弁する…
なんて初歩中の初歩なことを自信満々に語るお方達ですから。
282通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 22:33:28 ID:???
>>281
そんなこと言ってたのか?何でこいつらは自分達のやってることくらい
他の誰かが既にやっていることかもしれない、と不安にならないんだ?創作の場に身を置きながら・・・。
いまや作品供給過多の時代に皆その中でオリジナリティを搾り出そうと死に物狂いになってるのに。
そんな当たり前のことをそれなりのベテランが自慢げに口にするなってんだ・・・。

とここまで書いて気付いた。種では今では陳腐なほどに当たり前のことを
さも凄いことのように書き立てるなんて日常茶飯事だったなー、と。
283通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 01:33:49 ID:???
>>282
島本和彦がそんな漫画家志望に対する拷問を書いてたな。

「君がこんなところでくすぶっている間に(注:監禁されている・ただし飯は食える)
 君の考えてるアイディアを他の誰かに先に書かれしまってもいいのかね?
 新しい情報が入ってこないことで、ネタが陳腐化してしまっていいのかね?」
「うぉぉー、ここからだせーっ」
284通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 01:54:06 ID:???
逆に監禁して鬱屈した自由への羨望と飯にありつくために鬼気迫る作品を書かせた漫画奴隷船もあるな。
コミックマスターJだったか?
負債に必要なのは島本よりこっちじゃね?
285通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 02:02:14 ID:???
>>284
かつては名うての演出屋だった福駄はともかく、
嫁はそこに入る資格すらない。
286通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 02:05:39 ID:???
>>285
あの船は、「かつては人気作品を描いたが、今は身を持ち崩してる漫画家」しか乗ってなかったからな。
確かに豚はともかく、嫁を乗せる気にはなれんな。
287通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 02:09:11 ID:???
>>285
種しかよく知らないが>>281みたいな事を吐ける糞が名うてだなんてちょっと思えない
使いふるされた゚ワンパターンな手法をパクっているだけなんじゃないか?
288通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 02:10:16 ID:???
>>283>>284のどちらにしろ、
創作意欲・創作技能をもっている人間相手でないと意味の無い行為だものなぁ。
289通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 02:15:05 ID:???
>>287
10年前はよかった。


と、マスターピースエクスカイザーを眺めながら言ってみる。
290通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 03:08:42 ID:???
おまいの知ってる福田は
もういないんだ
291ふくだみつお:2006/01/28(土) 03:11:44 ID:???
君の知っている福田満夫は死んだ。
彼の生きた証、受け取って欲しい。

つサイバー最終回
292通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 03:16:14 ID:???
>>290
めちゃくちゃ派手な割りに余り意味のなさそうなガイアドラゴン召喚@Sグランゾートとか
特徴自体は昔からあまり変わってないんだけどな。
バリと同じで、腐ってるうちに長所を使いつぶしたと言うか、時代遅れになったと言うか。
293通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 03:16:35 ID:???
>>291
ちょwww
294通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 03:21:05 ID:???
「チャンピオンを獲りに行くぞ!」
「その言葉を待っていた」

しまった、これは福田の回ではない。
295通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 03:27:02 ID:???
そうか
福田満夫が氏んで
福田己津央になったからダメなんだ

えーこれは富野喜幸が富野由悠季になったパクリですか
296通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 03:28:47 ID:???
名前を2文字から3文字(この言葉も微妙だが)に変えたっつう意味ね
富野由悠季になってダメになったと思わんが
福田はダメになったなあ、と思った
297通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 05:54:16 ID:???
つまり今の福田は二人目か。よく今のキラは三人目だとか種キャラが突如として
キャラが変わると言われるがまさか製作者まで言われる事になるとはw
298通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 06:49:29 ID:???
嫁「今度から両澤智亜紀に改名します。」
299通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 07:12:04 ID:???
恥悪鬼って書くとまるで透明になったみたい
300通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 07:15:09 ID:???
>>299
鍛えてない人は鬼にはなれないぞ、少年
301通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 07:32:57 ID:???
い〜ま〜 は〜じ〜ま〜り〜の〜き〜みへ〜♪
302通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 09:28:07 ID:???
>>292
長所だって伸ばしていかなきゃならないのにね。
「これが俺の長所だ、持ち味だ」ってそれだけに甘んじて、
磨く努力もせず同じこと繰り返せば、そりゃ磨耗もするし時代遅れにもなる。
303通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 09:36:23 ID:???
御禿が還暦過ぎて新しい作風を獲得したのとは好対照だなぁ
キンゲのはっちゃけぶりには目を疑ったもんだ
304通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 09:43:06 ID:???
そ〜れぇ〜がぁ〜きぃ〜みぃ〜いぃ〜のぉ〜ちあきぃ〜
305通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 11:39:09 ID:???
>>292
バリにはまだオパイと割れた腹筋とビキニパンツが残っている!!
306通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 12:00:20 ID:???
バリはガイキングで合体バンク職人やってたね
307通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 12:26:26 ID:???
>>305
それが一番いらねー
308通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 12:42:51 ID:???
北崎・三原・巧のデルタはどれもスタイルが違ってよかった。
309通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 12:46:49 ID:???
>>301
「チアキさん。鬼に姿を変えて脚本を書くその腐女子と出会ってから
僕、鈴村健一の中で何かが変わってきました。」
310通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 12:48:16 ID:???
キモヲタヒッキーを主役にあれだけ熱く出来る禿はすげぇ
ヒッキー=碇ツンゲ
ヲタ=迷惑な縦横
な二番煎じ横行ななか逆にゲヲタであることを強みにする
自分のキャラちゃんと確立していたし
ネトゲもやらんのにストーリーにきちんとはまるように使いこなしているし
殆ど意地な玩具展開なぞやらせんよも髭で身につけたというかザブングル思い出した
格好悪い「かっこよさ」でしっかりパス
あの禿爺は化け物か?
311通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 13:00:18 ID:???
>>309
 。・゚・(ノД`)・゚・。 
涙無しでは見れない、一年にわたる悲劇となりそうですね。
312通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 14:26:11 ID:???
腐女子と出会い、青年はいつか、空しさを知る。

 健一「チアキさん…(血涙)!」

『汚面ライター恥悪鬼』!!
313通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 15:33:20 ID:???
>>282
Gロボで今川監督がかの素晴らしきヒィッツカラルドの必殺技に関して
いいアイディアが浮かんだものの、
まだ登場に時間があった(6話登場で2〜3話頃に思いついた)ため
「誰かに先を越されたらどうしよう」と心配していたところ、
「ンなもん誰もやんねーよ」と周囲のスタッフから突っ込まれまくったという
心温まるエピソード思い出した。
314通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 15:38:34 ID:???
>>269
昔は判らなかったけど中国の武侠映画・小説に嵌った後Gとか見直すと
今川はホントああいうの好きなんだなとオモタ・・・
315通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 16:13:43 ID:???
>>313
さらに思いつたのは、指を鳴らしながらコンビニに入ったとき、自動ドアが開いて「あ、割れた」と思ったからというのも
心温まる
316通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 16:16:20 ID:???
>>313
山風や横光は「ンなもん誰もやんねーよ」と言うネタをほんとに出してくるからな。
横光信者の今川ならば、そのような危惧も杞憂ではない。
317通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 16:21:58 ID:???
>>316
香港映画(とくにジミー・ウォング)もな。
318通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 16:47:22 ID:???
>>314
天剣絶刀を考えた以外はほぼ香港映画(含金庸)だもんね
名前だけ借りてきてるのが多いわけだけど
名前負けしないつうか借り元に恥じない使い方つうか愛に溢れてたつうか
師匠なんかあの東方不敗からは想像もつかないカッコヨサ
319通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 01:08:08 ID:???
こいつ等ほど作品を私物化してだめにした奴はいない!
……とおもったけど私物化してお気に入りが選ばれるようにオリジナルの人に連絡入れなかった音響監督とか
俺のまりあはブスじゃねええ!!!!って勝手に好きな声優のキャラ美人にして
エロ禿の琴線に触れてが無理やり活躍させたら三角関係のグダグダになるという失敗の原因なキャラデザとか
合っていない役でも枕で役与え続けたゲームソフト・アニメ等キャラクターコンテンツの企画製作社長だの
なんだいくらでもいるじゃないか……って逆に沈むわ!!
320(<○>) ◆6I0tQ3cKd. :2006/01/29(日) 11:26:55 ID:???
>>118
一本!?
321通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 13:19:48 ID:o5wCXDdG
じゃぁ、こんなトコでグダグダ議論してないで、今すぐ福田殺しにいけ
322通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 13:26:02 ID:???
>>321
殺人教唆は犯罪だよ君
323通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 13:42:08 ID:???
【訃報】死去福田己津央氏が急性白血病で死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1138194094/
324通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 14:29:56 ID:???
はいはいわろすわろす
325通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 15:09:42 ID:???
>>323
リンクが私のニュースである時点で先が読めるんだが
釣堀と騙されのどっちだ?
326通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 16:09:16 ID:???
>>325
騙されだった。
327通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 16:18:44 ID:???
>>315
才能がない人間は死ななきゃいけないって思わせるものがあるな。
……できればそっち側の人間になりたかった。
328通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 18:46:26 ID:???
富野に謝りに逝ってくれよな♪    (ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)彡ミ彡ミ彡ミ彡)
     ∧_∧               (ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)彡ミ彡ミ彡)
     (  ´∀)                (ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)彡ミ彡)
    γ   ⌒ヽ                 (ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)彡ミ彡)
    / ハ   \ \               (ミ彡ミ彡ミ彡 ,, 从....ノ彡ミ彡ミ彡)
  /    //\ .\             (ミ彡ミ彡ミ人ノ゙    ⌒ ヽ  彡ミ彡)
  |   /   \ \           (ミ彡;::;;;.... ''"゙:;;::゙ ) 从     彡ミ彡
  γ      / / \ \    ,,..、;;::〜-''゙⌒ :;;::;;;:;:;:::;;::  ∧::;;;∧ ;;:::彡  ,,   ⌒ ヽ ミ彡)
  l 、,   / /   (_(==<|::::::       ;:;;;;::;::;;:;::。(TД・ ゚ )。゚モギャァー!     '"゙ミ彡)
  ゝ`ー-''" <           `"''〜-、:;;,:::;;:;;:;: 彡ミ彡;;:::;::つ   )     彡,,,,ノ彡彡 
  (__(____つ                 ゙"''〜⊂、:;;;;,;,⊂,.;;,彡;;;;ヽ彡彡
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""^^^^^^^^^^^^^^^""""""""""
                                ↑腐苦駄


329通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 21:01:33 ID:???
「名が欲しいならあげます、姿も」
と言ったラクスは
モニターでミーアを見ていたとき不快感MAX顔でした

何このアニメふざけてるの?
330通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 21:04:18 ID:???
そう言っておいて直後に今まで勇気と希望を与えてくれた裸糞様(実際はミーアで裸糞はただのNEET)として語ってるしな
331通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 21:07:30 ID:???
>>323
この程度のネタならもっと上手いネタを考えろやと思ってクリックしたら
案の定だった。
332通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 21:18:51 ID:???
ラクスが気に食わないデュランダルを粛清して
自らが権力の座に付いたことは
プラント市民にはどう説明しているんだ?
どうせ死人に口無しとばかりに貶めるんだろうけど。
333通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 21:31:14 ID:???
>>331
どうもCE世界じゃDPが悪魔の所業ということになってるそうです。
334通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 21:31:24 ID:???
勿論、説明なんてしませんよ?
だってプラント市民はラクス様をお言葉を信じてますもの
335通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 21:38:53 ID:???
プラント市民なるものは「ラクス様が仰るなら」と核攻撃への怒りもあっさり捨てられる存在。
あいつ等はロボトミー手術か服従遺伝子でも施されてるんでしょ。
336通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 22:03:26 ID:???
ロボトミー手術なんて面倒なことはしてないよ、アレは単なる臭いづけ。
ラクスのコンサートで薬の混じった香を焚くんだ。
あとはパブロフの犬状態。あの臭いがすればフラッシュバックが起きる。
コーディネーターは臭いに敏感だから、少しで効くんだ。
だからミーアだってちゃんと代役が務まったし。
「ラクス様と同じ香水」はプラントでは普通に売っているよw


337通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 22:11:35 ID:???
>>335
服従しないとZAPされるんだから仕方あるまい
誰だって命は惜しい
問題はラクスが下手しないでも狂ったコンピューター様より最悪なk(ZAPZAPZAP
338通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 22:14:06 ID:???
あいつらラクスが死ねと言ったら死ぬのか?
339通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 22:18:15 ID:???
五車星全員をケンシロウ到着までの時間稼ぎにしか使わなかった
南斗最後の将を髣髴とさせる。
340通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 22:54:20 ID:???
風の旅団……(つД`)
341通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 23:02:49 ID:???
>>339
五車星も、サザンクロスで飛び降りた南斗最後の将を下で助け上げたのが運の尽きだったな
その時現場に居合わせなかったジュウザにかけてやれる言葉も無いが
342通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 23:27:16 ID:???
良く考えるとあの漫画は裸糞を鼻で笑える魔性の女ぞろいだな
343通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 23:30:05 ID:???
>>342
まあ、女も命賭けてる奴ばかりだし。
あとバットのかあちゃんはガチ。
344通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 23:52:21 ID:???
ハンパな覚悟じゃ生きていけない、それが北斗世界
345通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 00:00:21 ID:???
女でさえ例外じゃないからな
最後の将すら不治の病
だからっつって五車星道連れは頂けんが
346通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 00:40:32 ID:???
男もガチだからなあ。
「愛する人のため死ぬ!!」
「友のために死ぬ!!!」
地で逝ってる人たちばっかだしw

糞といわれている後半部でも
「アイン」「シャチ」
「3兄弟長男カイ」「バラン」「最後のバット」
やっらはとてつもなく熱かったぜ!
347通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 00:44:00 ID:gKAMeYIt
このスレ見てると何だか人生の負け犬連中がひがんでるように見えてくるな
348通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 00:48:16 ID:???
>>347
ageてまで言う事か?
リアル負け犬君よw
349通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 01:05:46 ID:???
>>348
相手にしたら、奴の思う壷だぞ。
放置が一番。
350通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 01:23:46 ID:???
負け犬にも誇りがある。
鼠に媚を売るような奴に蔑まれる筋合いはない。
351通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 03:16:30 ID:???
>このスレ見てると何だか人生の負け犬連中がひがんでるように見えてくるな

人間のクズに言われる台詞じゃないがな。
352通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 07:39:20 ID:???
Wの連中はたとえ負け犬になろうが、
己の信念を貫いていたな。
誇らしいくらいに。
353通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 12:24:01 ID:???
だからトレーズ様はそういう敗者が好きだったのです。
354通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 13:15:50 ID:???
種死終了後のシンもそういう敗者になってほしかった。
まさか強者の靴を舐める奴に成り下がるとは…。
355通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 14:37:50 ID:???
最強主人公に歪な自己を投影する種脳には敗者の美学は不要なんでしょ
356通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 15:01:37 ID:???
>>354
なに言ってる、あれは二人目だぞ?
凸が二人に止めを刺しにわざわざ出向いてただろ。
357通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 17:23:27 ID:???
>>347
はいはい釣られてやるよ。

カエル信者にゃ言われたくねえしなw
待てよ?お前あれか?カエル御神体に崇めてるから
ケロ○ン教信者なのか?オウムの後続団体所属なの
か?助けてキバヤシさーん!!w
358通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 17:30:16 ID:???
>>357
お前は軍曹さんを侮辱したぁぁぁっ!!
359ミケロ ◆TAsEWBciVI :2006/01/30(月) 17:40:10 ID:???
いえいえ俺はケロヨン王国の国民ですよ、とボケてみる
ケロヨン王国の名産は手打ち蕎麦ですよ? ケロヨン王国の逆襲はこれからだ!
360通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 18:40:48 ID:???
>>356
その凸だって、既にオリジナルではないだろう。
361通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 19:31:00 ID:???
あからさまな釣りに喰いつくこのスレ住人の優しさに乾杯
362通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 21:37:40 ID:???
13月の旅?
363通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 22:22:43 ID:???
>>361
そしてそのネタについていけなくなる釣り主
364通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 22:54:35 ID:???
>>362
とりあえず悪い癖はなくせとまでは言わんから減らしとけよ
365通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:07:58 ID:???
>>354
レイズナーのエイジが敵を欺くために靴を舐めたじゃないか
シンも同じように反撃のチャンスを待っているんだよ
などと適当なこと言ってみる
366通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:32:48 ID:???
エイジよりも恥かしい世紀末マント装備で憎たらしい裏切り者の振りしていた眼鏡の方が熱い。
367通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:36:25 ID:???
>>359
名産品が手打ち蕎麦とは……あなどれんな
368通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:39:29 ID:???
>>365
エイジの演技も凄かったが、敵に服従し優秀さから敵ボスの信頼を勝ち得て、敵組織内部で
出世していった委員長キャラ。かっての味方からは散々に「裏切り者」だの「売国奴」などと
罵られていたが、実は面従腹背で実権を掌握しクーデターを成功に導くべく、血の涙を流して
いた。「……私は、地球人なのです」
369通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:40:12 ID:???
血のバレンタイン<一発だけなら誤射かもしれない。
370通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:42:32 ID:???
>>369
直撃したら、ラッキーかも。
371通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:46:00 ID:???
誤射だよ誤射
間違えちゃったでいいんだよ
372通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:50:48 ID:???
>>366>>368
理想のアスラン像ですな。
議長に服従を誓い情報をキラ達に流すと思ってたのになぁ。
373通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:52:33 ID:???
>>369
なるほど。ならば


ラクスの核はキレイな核


コイツも使えるな
374通常の名無しさんの3倍:2006/01/30(月) 23:55:10 ID:???
それなんてオーブのクオリティペーパーの社説?
375通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 00:00:23 ID:???
>>371
そこへ憤怒の形相の旦那が(ry
後ろから世界の中心で愛を叫ぶ前立ての(ry
376通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 00:06:07 ID:???
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
377通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 00:12:17 ID:???
>>354
シンは凸に尻尾を振って服従するふりをして
その間に牙を研ぎ澄まし寝首をかくつもりだと期待してる
378通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 00:16:02 ID:???
>>377
しかしラクスの自前エンジェル=ハイロウには
種われシンであっても対抗しきれないのであった

                      ― 完 ―
379通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 00:17:18 ID:???
今日もくだらない討論に時間を費やすオタクども。最後に言っておく。お前の人生それでいいのか?
380通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 00:17:18 ID:???
>>375
元ネタわかったかw
分かる人いるとは思ったが15分掛からずとは
見事傾いたものよ、大儀であった
381通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 00:17:47 ID:???
>>379
それ元ネタ何?
382通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 00:42:52 ID:???
>>379
こういう場で人生語って相手見下して喜びを見出すほど不毛な事はあるまい
空気読めないイタイ奴とも言うが
383通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 00:44:42 ID:???
マルチのほうが(ry
384通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 01:06:07 ID:???
>>379
今日もくだらない煽りに時間を費やすクズニート。最後に言っておく。お前の人生それでいいのか?

385通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 02:22:45 ID:???
フロントミッション5やってて思ったんだが、


これって「俺の観たかったSEED」なのかなぁ。
幼馴染みとの戦場での再会・対決、今までなかった食事ネタ、今までより深い兵士の心情描写とか。

もしかしてFM5のスタッフはこのスレや、叩きスレ、失敗スレ見てたのか?
386通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 02:33:21 ID:???
>>385
意識しなくても似たような材料できちんと料理したらそうなるってだけの話しっしょ
参考にしなくても自然とそうなるさ

今度舞ZHIMEが同じような状況になるんじゃないかな
387通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 02:43:19 ID:???
そうだよなぁ…。他の作品じゃ普通にあるか。こう思うなんて、俺が種で受けたダメージは思ったより深いかもしれん。
orz
ジェイミーに撃たれてくる。
388通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 03:04:22 ID:???
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
389通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 03:07:39 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ   クマ――!!
  /  ●   ● |   ∩___∩
  |     ( _●_) ミ   | ノ     ヽ   クマ――!!
 彡、   |   ` ヽ    /  ●   ● |   ∩___∩
/ __   ヽ   |   |    ( _●_)ミ    | ノ     ヽ   クマ――!!
(___)  |   l  /    |   ` ヽ    /  ●   ● |   ∩___∩
 |       |l    ̄      ヽ   |   |    ( _●_)ミ    | ノ     ヽ   クマ――!!
 |  /\ \______/ |   l  /    |   ` ヽ    /  ●   ● |    ∩___∩
 | /    )  )            |l    ̄      ヽ   |   |    ( _●_)ミ    | ノ     ヽ   クマ――!!
 ∪    (  \          \______/ |   l  /    |   ` ヽ    /  ●   ● |
       \_)                      |l    ̄      ヽ   |   |    ( _●_)ミ
                                \______/|   l  /      |∪|/
                                            |l    ̄      ヽノ
                                            \______/
390通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 10:09:50 ID:???
>>372
なんちゅうかそれぐらいの辛抱はしろとオモタ
391通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 19:09:25 ID:???
>>390
自分の書きたいシーンや台詞のために、
そこに至る過程や物語や筋道、心情をすっ飛ばす負債に辛抱などという文字は無い。
まず決める!そしてやり通す!!過程や方法など、どうでもいいのだーッ!!
392通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 19:10:51 ID:???
そんな魅力的な悪役なら血吸って欲しいです
393通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 18:23:03 ID:???
小学校の頃、毎週サイバーフォーミュラやワタル(確か福田が演出やってたよな?)を楽しみに見ていた俺は、種が始まるのを
けっこう楽しみにしていたものです…
394通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 18:28:12 ID:???
>>385
>>387

…デス種とFM5比べるなんて止めてくれる?
折角クリアして余韻に浸ってるのに、台無しだわ('A`)
395通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 18:34:19 ID:???
>>393
ワタルは毎週同じなのに広告の為に入れつづけ
しかも一度登場したら次のパワーアップまでろくに変化つけることもしないから
しつこくてうざいだけのバンク演出だけだyo確か。
そして淫派でその能力を遺憾なく発揮してくれているじゃないか!
周りに止められても無視して一年間。
全く宣伝効果がないうざいだけの演出なのに使いつづけてきたじゃないか!
パターンアニメのバンカーに流れが重要なストーリーアニメ監督として楽しみにする方がアレかと思うぞ。
396通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:19:19 ID:???
>>393
間に入るグランゾートを抜かしているのは仕様ですか?
そりゃ、等身がキモかったが。
何よりワタルの二番煎じみたいなモノだったし。
でも大好きです、グランゾート。
プラモがワタルより割高だったので、買い難かったが。
397通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:20:20 ID:???
そういや皆は昨日の戦国自衛隊見た?
少なくとも種よりはいろんな所がマシだと思ったんだけど、俺は。
(まあアレな所も……あえて言わないけどさ)
398通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:24:46 ID:???
>>126
そういうのは星野之宣センセイに任せたほうがいいんじゃないですか?
地球対火星(木星含む)ネタも「ルシファー」を削ったってコトにすれば、さ。
399通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:52:56 ID:???
>>395
ワタル1はそれなりにバンク使い分けてたぞ
こういう点は井内に帰せられる部分だけどな
400通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:14:50 ID:???
特撮エースの庵野監督と白倉Pの対談から。

>白倉 風呂敷は畳み方より広げ方の方が大事だと思うんです。
>「アギト」の頃はまだ首尾一貫した物語を組み立てようと考えて
>いたんです。でも、やっていて思ったのは、テレビシリーズというのは
>どんどん変わっていくんです。一人一人の役者に合わせて進めていくと、
>必然的に変化していかざるをえない。そういうライブ感を大事にした方が、
>全体としてはプラスだと判断したんです。
>「555」の頃は一応は想定するんだけど、それには逆にこだわらず、
>いきあたりばったりの方をむしろ優先しました。脚本家の方はやはり
>その辺の辻褄を気にするんですけど、あの井上さんであっても(笑)。
>「何話にはこうあるんだけど」って言われても、
>「それは"裏"ってことで説明がつく」と(笑)。

なんだか種製作者みたいな……気のせいかな俺の。
401通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:16:49 ID:???
>>395は超ワタルしか知らずに喋ってる気がするんだが、どうか?
あれの井内監督の劣化ぶりも見ていて辛かったなあ。
402通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:17:03 ID:???
あの井上さんであっても(笑)
403通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:17:38 ID:???
福田のはあれでも本人曰く「計算」だそうなので違うと思われw
まぁデス種はうまくいかなかったとも言っているが。
404通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:22:03 ID:???
>>400
気のせい。
だって種にライブ感なんて皆無だし。
405通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:23:45 ID:???
>>401
超ワタルは逆に無意味なパワーアップが多かったからなあ。
406通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:35:06 ID:???
種はライブじゃなくて単なる見切り発車、準備不足のままの手抜き突貫工事に近いだろ。
とにかくスケジュール管理等が駄目で、現場の混乱振りが素人目でも分かるくらいだった。

ガワラ先生までが「段取りが悪すぎる。こんなんで作品になるのか」なんてインタでぶーたれてたし。
まあ、ガワラ先生が新メカ依頼されたら、締め切りまで一週間も無かったんでブチきれたとかいう逸話を聞くとさもありなん。
あんな職人肌で依頼されれば、どんな仕事でも黙ってやってくれる人がキレるなんて、よっぽど腹に据えかねたんだろう。
407通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:02:25 ID:???
「ごめ、アスラン予定無視して味方にしちゃったから敵いなくなっちったわ、
蹴り飛ばされた雑魚こと変態仮面ラスボスにするからジオングみたいに強いNT機みたいなの出して♪」食らったのって誰?
メカデザインもバンダイの原型師も切れたというが。
408通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:17:47 ID:???
そりは初めて聞いた
409通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:18:24 ID:???
そういえば、超ワタルは見たことないな。
ワタル1は割と楽しく見てたおぼえがあるから、見ない方がいいかな
410通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:18:35 ID:???
>>407
アスラン、敵陣営のままの予定だったのか?
確かにその方が禁忌の兄弟機、
フリーダムvsジャスティス戦で盛り上がっただろうに…。
まさか戦うどころか、おててを繋ぐとは思わなかった。
411通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:21:15 ID:???
当初の予定は主人公二人用意してそれぞれに最強のMS乗らせて、
アムロとシャア的な立場の違いによるそれぞれの正義を語らせるって話だったそうだよ。
アスランただの蝙蝠で主役でもなんでもなくなってたけど。
412通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:22:54 ID:???
制作者が特定の自キャラに自己投影するとロクなことにならんという見本だな
413通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:23:24 ID:???
凸は親父との気持ちの問題でキラと対立して最終回までキラと戦わせた上で和解で
クルーゼとケリつけるのはあくまでムウというのが当初の構想だったのかな?
414通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:24:32 ID:???
>>410
友達だけど自分の信念のために戦う!
みたいなクライマックスの方が、よっぽど燃える展開なのに


って意見は激しくガイシュツか
415通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:26:14 ID:???
「それぞれ」の正義の欠片も描けない辺りが
「・」の無能たる所以ですなあ
416通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:27:52 ID:???
ラクスとカガリがよってたかってアスランに「友達と戦うとは何事じゃー!?」と詰め寄ったのがなぁ…
しかも友達と戦うという悲劇を通して、戦争の虚しさを訴えるならともかく
単に『あんな優しいキラきゅんと戦うなんて何事!?』にしか見えないってのが何とも。
417通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:28:40 ID:???
奴らにとっての正義は自分自身、悪は下僕に成り下がらない他人全てですから
418通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:31:14 ID:???
最初の展開から順当に考えれば変態仮面はフラガのライバルキャラで
変態仮面のラストバトルはフラガとの決着だったんだろうな。

最初の数話の「自分を感じてるようだな!」とかいった台詞や
仮面で顔を隠してる素性とかかからも
変態仮面は番組当初はフラガのクローンだったんじゃないのか?
419通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:35:08 ID:???
「設定は生き物ですから、ストーリーの展開によっては変わる事もあります」
とか言い出しかねないのが種クオリティ
420通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:41:42 ID:???
それを言うのは別に良いのだが、できあがった話がツマランのが最大の問題だ
421通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:41:48 ID:???
>>419
その方が面白ければ、変わってもいいけどね
面白ければ
422通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 23:02:33 ID:???
394、ごめんね。
俺、種死SPで受けた傷をFM5で癒したから余計そう思えたんだわ。不快にさせてスマソ。
423通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 01:28:43 ID:???
>395
ワタルのバンクは、時代劇みたいにお約束だろう。
毎回出てくる敵とのアクションの時には、ちゃんと新規作画だったし、話も良かった。
種と同一視するとは、かんしゃくおこりますね!!!11!!1!

1と2しか見てないから、超のこと言ってるならすまん
424通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 01:40:41 ID:???
・それは、昔々のお話です
・かしらかしらご存知かしら
・絶っ対っ 運っ命 黙〜示録〜
・世界を革命する力を〜



毎週毎週、本編の1〜2割(くらいに思える)がバンクでありながらも、
種より遥かに芸術的なアニメが存在するって、ご存知かしら?
425通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 01:49:18 ID:???
戦闘は同じキャラなら半分近くがバンクだったな。
黒薔薇編でも剣の持ち主の動きをトレスしてたり。
426通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 02:30:48 ID:???
>>407
プロヴィデンスを一週間で仕上げさせられたって話は聞いたことあったけど、それはちょっと知らんな
427通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 02:35:13 ID:???
「って今何やってるんだ。
428通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 02:36:23 ID:???
>>426
その一週間での原因でしょ?
予定していた敵がいなくなったからっていうどうしようもなさに多方面がキレたという心温まるストーリー
429通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 19:23:17 ID:???
種後半の展開は、予定無視も何も、
そもそも予定すら無かったんじゃないかって感じがする。
番組開始時点でプロットは26話までしかなかったと言うし。

>>418
実際最初はクルーゼの身長年齢体重はフラガと同じだったしな。
放送終了してから年齢を変更するから詐欺だろと思ったが・・・
430通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 19:49:59 ID:???
種死は番組開始時点でプロットは何話まで出来ていたんだ?
種以上にグダグダなストーリーを見せられると、
1クールも出来ていなかった気がする。
431通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 20:08:45 ID:???
最後までのおおまかなプロット自体は、当然開始前に用意してあったが
そんな物は某声優が出演拒否を解除した時点で便所の汚物入れに捨てられたよ
432通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 21:45:07 ID:???
某声優?
433通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 21:45:54 ID:???
血+なんて相当先まで出来上がってるらしいしな
早いんじゃなくてそれがアニメ業界じゃ普通
434通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 21:53:08 ID:???
>>432
435通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 21:53:08 ID:???
>>431
それが本当だとして癇癪起こしてプロット捨てる「」は何処の幼稚園児ですか?
やっぱあいつらのメンタリティは幼児並みだなあ。
自分の子供の方が精神年齢高いんじゃないの?
436通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 21:55:48 ID:???
厨二病どころの騒ぎじゃないのか
437通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 21:57:08 ID:???
☆が出演拒否のままだと、
死種もマシになっていたのか…
とチョットは思いかけたが、
トップ2人が変わらない限り、駄作のままか。
438通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 22:15:02 ID:???
少なくても作品未満にはならないとは思うぞ。
439通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 22:38:02 ID:???
>>437
itの分身として作られたキラが出てこなければ
少なくとも主役交代(?)も無かったし、資源の浪費・和田ガンダムも模型化されなかったろうし・・・
440通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 22:52:28 ID:???
白倉のライブ感はなんとなく高松っぽい感じがする…俺だけの主観でスマソ
441通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 23:05:06 ID:???
>>439
凸がでしゃばるだけだとオモ

負債は常に我々の想像を遥かに越えてダメだ
442通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 23:21:12 ID:???
福田だからカガリだろ
443通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 00:11:26 ID:???
>>418
確か種のOPで、フラガとクルーゼが一騎打ちするってカットがあった。
が、作中でクルーゼと一騎打ちしたのはキラ。「あのOPのカットは何だったんだ?」
てのが、種最終回直後によく言われていた。

そーいや種死でも「仮面に銃を向け、愕然とする魔乳」ってカットがありましたな。
444通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 00:26:24 ID:???
誰だ、「」に「ダミー」とか「フェイク」とか言う言葉教えたやつ。
445通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 00:36:33 ID:???
>>443
…昔、レイアース第二部前期OPで
「東京で対峙するレイアースとレガリア」という構図があってな……

何、年寄りの戯言さ……。
446通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 00:45:24 ID:???
レイアースか…アニメ版が漫画版より分かりやすいという希有なアニメだったな。
まあCLAMP作品は大体全部がそうだが。ツバサで崩れたけどなorz
447通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 00:50:12 ID:???
>>446
“世界を描写する”という点では、サターン版ゲームが最も優れていた気もする>レイアース

あれプレイした時、「あ、セフィーロって人住んでたんだ」とか思っちゃったしな。
448通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 00:51:36 ID:???
アニメ版レイアース、メカが格好よくてなぁ。
やはりCLAMPにはメカは描けんと、再確認したものさ。

ツバサは……読む気も起こらんが、どうやら嵐さんが幸せそうらしいので、まあ良かろうと思ってる。
スーパーCLAMP大戦だなんて、思っちゃいないぞゲフンゴフン。
449通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 01:08:29 ID:???
ゲームの方がわかりやすいってのは種シリーズも……。

自分、初期の彼女等のインタビューで当時から
スターシステムでやってます! つってたから、
スーパーCLAMP大戦なのは気にもならんけど、
大ゴマ割りで説教臭い部分だけ残って、
どんどんクソツマラン状態になってるのがいかんともしがたい。
いや、昔だって別に面白かったワケじゃなかったが。
あと、絵そのものとか絵の技術がどんどん劣化してくのは見るに耐えん
450通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 01:58:48 ID:???
>>448
メカ描ける女性漫画家の方が珍しいぞ

男性漫画家だって皆が皆アニメーター並にメカ描ける訳でなし
451通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 02:45:32 ID:yYrnHmMf
ハレグゥの金田一とか凄いロボットでした。
452通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 02:53:43 ID:???
福田と嫁に啖呵切った某作監、舞乙でリベンジ!と言ってたわりには未だに返せてない希ガス……
453通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 03:00:05 ID:???
>>452
こっちじゃ放送されてないから実際どうなってるのか分からんが
「上の方がぐだぐだでスケジュール遅延しまくりでろくに動かせず結果バンクの嵐しか作れない」
を避ければ一応はリベンジになるんじゃないか?
まあ、ただそれだけでしかないような状態なら何とも寂しい気もするけど
454通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 03:01:50 ID:???
>>452
スレイブのアクションシーンが無いんだもんよ…。
スレイブどころか普通にアクションシーンが
『美しすぎて絵にも描けない戦闘』で端折られ捲ってる。
後半スレイブもしくはチャイルド大活躍の回があるんだろうか?
455通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 03:03:49 ID:???
>>453
今回変身バンクの嵐だったw
ただ452でも言った通り、アクションシーンそのものが
端折られるんで、メカ作画で何しろとって言う状況
456通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 03:06:40 ID:???
>>455
なんつうか……リベンジ以前に試合不成立ってないか、それ?
457通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 03:53:56 ID:???
啖呵切ったせいで描かせてもらえなくなったってわけじゃないだろうな…
458通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 03:58:18 ID:???
まぁ映像特典とかに気合い入れるなら本編に気合い入れて欲しいが…>舞乙
周りが種種いってくるのはウザイだろうな。スタッフは被ってるのも多いだろうけど
久行なんか「俺にコンテ教えたのは福田監督なんだからしょーがねーじゃん」とか言ってるし

吉野も……種にキレてた割に構成力が無い気が……
今週は演出がアレだった面を差し引いても、脚本もちょっとアレだったし
459通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 04:08:21 ID:???
種 に 関 わ っ た ス タ ッ フ

ど い つ も コ イ ツ も

毒 さ れ た か 種 に 福 田 に
460通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 04:16:28 ID:???
舞乙は種じゃなくて電童

福田と嫁の電波を種よりも前に喰らっていた憐れな存在
461通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 06:28:55 ID:???
そろそろ巣に帰ってくれ
いやまじで
('A`)
462通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 13:09:23 ID:???
>>444
素晴らしい詭弁でしたね。
やる前から描ききれないかも?なんて思っていたんだろうな。

炎上する背景の中、仮面が外れたネオと銃を向け合う魔乳なんて
OPで珍しく新規作画をやったのに、
結局、それに相当するシーンすら無かったな。
ネオが仮面を付けていたことも登場人物に対してではなく
視聴者に対して顔を隠していた…なんてアホ丸出しだったし。

1期OPのシン&キラもフェイクになりかけたが、
今更…と思う頃に対決してくれたね。
理由をシンの逆恨みというモノにされて。
463通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 14:38:27 ID:???
フェイクか・・・
要潤が憤怒の表情で立ち上がってたあのOPも大概なフェイクだったな・・・
464通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 14:50:12 ID:???
あの上司に銃突きつけてたやつか。
あれは密かに期待してたんだがな。
465通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 14:51:52 ID:???
>>462
……OPに描いたから目標達成したとか思ってるんじゃなかろか?
466通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 15:10:10 ID:???
ムネオが陽電子砲受け止めて過去思い出したら今までの行い全部スルーして全て処理できたって考えだから
達成するボーダーが10CMくらいの高飛びで胸張っている程度じゃない?
467通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 15:19:57 ID:???
>>154
すげえやりたくなってきた
秋葉原のリバティ辺りに売ってないかな・・・
468通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 16:52:45 ID:???
>>458
キャラが破綻しているわけではないからそう言う意味では問題ないんだが、
正直吉野のオナニー臭は隠せてない。ゲイ周りとか特に。
469通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:29:06 ID:???
良い意味でのキャラ萌えする脚本の作り方は上手い>吉野
長編ストーリー物が向いてないのかも知れない
近くにしっかりと矯正させてくれる脚本家か監督がいればもっと良くなるんだろうが
470通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:36:29 ID:???
なんてえか冗談抜きに脱落しそうになったもん、舞乙。
ようやく話動いてきて良かったが、あと5話、せめて3話早くこうするべきだったかと。
残り話数どう見ても足りないが乙乙やって欲しいとは思わなくなっちまったな…
どっちかというと風華大戦の方が良い。DVDも十分とは言え前より下がってるの事実だし。
471通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:57:43 ID:???
Bパートの演出も非道かったな
種はヘルプで谷田部や米たに呼べるんだから恵まれてるよなと思った
472通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 18:00:54 ID:???
舞乙は関西愛知組が月曜日にあるので他所行ってやってください
473通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 18:59:13 ID:???
今木曜深夜一番の楽しみはソルティです!(゚∀゚)
474通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 19:01:55 ID:???
>>471
呼べるというか、実情は半ば恐喝に近い徴用な気がする。
社長様が愚痴愚痴過去の事をほじくり返し嫌味に嫌味を重ねて、
その失態を取り返す為にお気に入りの「に奉仕するように命じてたりとかさ。
少なくとも自分から進んで……って事は絶対に無いだろう。
475通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 19:17:07 ID:???
Gyaoでブライガーの放映がはじまった。
キャラの物語をメインにする為にの為にメカを疎かにするって言い訳は
こういうものを言うんだろうがとつくづく思った。
キャラもメカもストーリーも死んでいる種死って何なんだ?
ついでにあしたのジョーを10話まで見るか。
476通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 19:39:06 ID:???
>>475
まじで ちょっと見てくる
477通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 19:43:23 ID:???
でもエロアニメやるぐらいなら種で谷田部を見ていたいという気持ちも……
478通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 19:58:14 ID:???
ここで聞くのもなんだけど今ブレンパワード見てて、白鳥哲に興味もった。
んで無限のリヴァイアスっておもしろい?
479通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 20:06:00 ID:???
>>478
凄い鬱アニメだけど面白いと思うよ。
480通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 20:09:52 ID:???
好みにもよるかな。鬱話とかが駄目立ったりする人には厳しいと思う。
前半で丁寧に積み上げたものが後半で一気に効いてくる作りになってるから、全体の
テンポとしてはそう悪くないんだけど、話が動き出す前の前半のテンポがちょっと
遅めだから、じっくりと見れる人じゃないとキツイんじゃないかと思う。

ファイナ様萌え
481通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 20:17:39 ID:???
>>478
最後の3、4話くらいが個人的には一番好きだった
でも、中盤らへんの鬱話はもう見たくなかったり…

>>480
俺は昂冶が良かったなあ、何か等身大のキャラって感じが
482478:2006/02/03(金) 20:23:52 ID:???
最後で報われるような欝話だったらいいけど。でもおもしろいようだから
ブレン見終わったら見てみる。みなさんありがとう。
483通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 21:10:19 ID:???
>>478
スクライドも一緒に見ると面白いよ。
中盤からの登場だけど。
484通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 21:50:55 ID:???
白鳥は叫んだ時の裏返りヴォイスがたまらねぇ。
485通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 21:58:11 ID:???
外道だっ、犬畜生のやることだ!

ほっといてくれぇぇぇぇぇ!!
486通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 22:11:25 ID:???
>>483
多分出てきてもきづかねぇw
487通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 22:34:56 ID:???
>>485
犬畜生以下だ! 鬼だ! 外道の極みだ! うわぁぁぁぁぁ!!

混乱してても普通にこんな言葉が出てくるユウ・イサミは異常。
488通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 22:46:21 ID:???
>>463-464
アギトの場合、キャラ同士のドラマが濃ゆいからOPがフェイクでも気にならなかったなあ。
ストーリーの密度なんか種が10年かけても到達できないぐらいだし。
489通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 23:04:11 ID:???
>>488
G3Xの奮闘と小川敦史の大往生だけでフェイクもグダグダなラスト5話もすべて許せる俺ガイル…。
490通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 23:18:27 ID:???
>>489
当初のG3の頃から戦力的には不十分でも常に守るために立ち向かい続けていたから最後の奮闘は爽快だったな
その辺ヒーローって言葉が平成ライダー1相応しいのはG3(X)だと思う
実際、やられてる場面ばかり思い出されるのにどこか頼もしい印象なんだよな、あれ
491通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 23:32:03 ID:???
age
492通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 23:32:15 ID:???
>>490
劇場版アギトもG3-Xが主役扱いだったしな…。
493通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 23:37:47 ID:???
>>478
黒田がエッセイでも書いていたが、未だに感想の手紙が来るらしいよ→リヴァイアス。

途中まで、つか最終前話まではスゲーウツ。周囲の殆どの人間から見捨てられ蔑まされる
主人公。どん底の中で解脱(ここいら辺は、長年天才だがDQNなやっさんに付き合った
末に「小さな事をコツコツと」との境地に辿り着いた西川師匠に通じる)
最終的には、ヘタレ兄貴が周囲の全てが狂っていく中で唯一「平凡な小市民としての常識
と良心」を守り抜いた事により、友人や弟を果ては人類まで救っちゃうなオチ。

それにしても、白鳥はヘタレ役をやらせたら天下一品だと思う。
494通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 23:53:16 ID:???
>黒田がエッセイでも書いていたが、未だに感想の手紙が来るらしいよ→リヴァイアス

どこかに「ネットもしない手紙も書かない子が面白いと言ってくれた」とかのたまった脚本家がいたことを思い出したゾ。
偉そうなことは、感想の手紙を書かせるほどのパワーを持った作品を作ってから言えと。
495通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 00:01:38 ID:???
どうやって受信したんだろうね、」さんw
496通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 00:02:18 ID:???
>>495
ヒント:電波
497通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 00:16:13 ID:???
>>495
    」「おばちゃんね、今度ガンダム作ることになったのよwブホホwwww」
女の子「う、うん。た、たのしみにみるねっ(こ、このひとこわいよ〜)」



後日
    」「うはwww○○ちゃん、トーゼン観てくれたわよネwwwwww?」
女の子「う、うん。お、おもしろかったよ?(ガクガクブルブル)」
498通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 00:26:40 ID:???
でも普通に考えてそういうことだよなぁ
本人目の前にして悪口言う奴はあんまりいないし
499通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 01:18:25 ID:???
              ま、休んでいけや
       。                       ,,.-──-,、
       ||〜'i                    ,.r'.:. :. . :. .. :.:ヽ
       ||  .|    ___________ (,;.;: ,;: , ;: ,; ,; ,, ;ヾ
       ||茶.|  /丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\;.:.:..:.;,;i.;:.;:.;:,;:..;:,;)
       ||  .|//\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\.:.;:..i.:.:.:.:.:/.:ノ
       ||店.|/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\人从ノ:::,)
       ||  .| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ | |il .: .i;;i|,r'
       ||〜'i | ̄ ̄ ̄|!| ハ__ハ        ∧∧!. | |il , ;illll|
       ||  .|!|___|!| ( ・ω・)ノ      (*゚∀゚) | |l.: . .illl|
       ||  .|   .ハ,,ハ .| ̄ ̄ ̄ ̄|  旦 ノ(  (ヽ-ooo- ill|
       l ̄i |__(,,゚ω゚).|____| |i ̄i|| ̄ > > ̄|i ̄l| ,,.;;,丶
      ""''''"  c(,,____,)
500通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 01:22:04 ID:???
500
501通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 01:38:15 ID:???
>>475
1話視聴完了

主人公3人ともノリがスゴイいいな
残りの一人も人情味のあるクール系って感じで面白い

ただ主役メカがOPの絵と劇中版が全然違うんですけどw
502通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 01:59:24 ID:???
リヴァイアスの序盤の最高潮は、グルグル回る皆さんだよな
503通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 02:01:09 ID:???
>>467
PCエンジンのCD-Romだぞ
ゲームとしては佳作どまり、だが一度は絶対にやったほうがいい

>>501
気にするな
俺は気にしない
504通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 02:03:42 ID:???
国際映画社仕様
505通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 02:15:30 ID:???
>>503
秋葉原のリバティにレゲー専門の店がオープンしたじゃん。あそこら辺に無いかな。
506通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 02:32:07 ID:???
>>501
安心しろ。最後までろくにアクションシーンもないからメカの作画は気にならないさ。
507通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 09:44:43 ID:???
>>493
>黒田がエッセイでも書いていたが、未だに感想の手紙が来るらしいよ→リヴァイアス。

小説二巻はマダー?
508通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 14:07:46 ID:???
>>507
あの伝説のポルノ小説か。
そもそもあそこまでやって続きは出せるんだろうか。
509通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 14:15:29 ID:???
>>508
kwsk
510通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 14:41:40 ID:???
>>509

ttp://tiyu.to/permalink.cgi?file=n0106&label=13_06_02

こんな感じで。
アニメ版で臭わせるだけだったアレなシーンを懇切丁寧に書いております。
511通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 14:42:30 ID:???
>>509
ほい。ちゆ12歳に一部引用されてるから。
ttp://tiyu.to/n_j_champion.html#13_06_02

あと、漫画版スクライドのぶっ飛んだ台詞回しも黒田が主犯だったはずw
512511:2006/02/04(土) 14:43:35 ID:???
ギャー、ケコーンorz
513通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 15:20:21 ID:???
リヴァイアスは種ほどじゃないけどシナリオが破綻してたな。
ファイナがどうしてあんなにトチ狂ったのかを誰にも理解させていないのに
「会いたい人が居るんです」じゃないだろうと。
514通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 15:28:36 ID:???
黒田はシナリオ破綻させてもよいくらいの勢いがあったからな
その勢いがなくなったら価値は無くなる

なあ、待ちに待ってた天地第三期・・・
515通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 16:09:08 ID:???
>>514
そうだな。俺も最終回で余りに自然に皆がファイナを忘れてて、
気づいたのはVガンの最終回を最近見た時だったからなあ。
516通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 16:53:21 ID:???
>>514
変に悟った落ち着いた雰囲気が激しく世界に合わないちぐはぐな第三部だったなアレ。
517通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 17:05:36 ID:???
>>514
何〜、天地第3期の出来は悪いのか?
レンタルDVDがあったので、
借りようとは思ったが、あまり面白くないのか?
518通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 17:12:03 ID:???
林宏樹監督作品は、どれも基本的に第1シリーズ以外は微妙だと思うが
519通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 17:29:31 ID:???
>>517
wktkしてた信者がこぞってアンチに転向する位酷い出来
三期リリース中の天地スレは悲壮感漂ってたよ
520通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 19:19:54 ID:CHkm7Rrn
ゾイドなんて糞アニメ見てる奴いるのか?
タイトルの時点で見る期しないんだけど。
521通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 19:25:36 ID:???
>>520
「」ですか?
522通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 20:22:06 ID:???
ゾイドジェネシスの方が
種死よりも戦争を描いていることについて。
523通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 20:47:04 ID:???
>>522
地味なこともこつこつ描いてるからな。とても朝番組とは思えんw
524通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 20:59:23 ID:???
それでも旧来のゾイダーからは
「主人公贔屓されすぎ」
「萌えキャライラネ」
「バトストを、一心不乱のバトストを」
と言われる不幸。

贅沢な話です、ええ。
525通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:06:05 ID:???
バトストと言う名の亡霊に囚われているのですよ・・・

キャラ売りしつつ、しっかり戦争&少年の成長を
描けてるし自分の中では好評価だぞ。>ゾイドジェネシス
526通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:16:06 ID:???
ルージって一見キラ級に贔屓の引き倒しに見えるけど、
・序盤の時点で才能は有るが技量が未熟ときちんと描写されて、それを自分自身も自覚してた
・その為きちんと優れたゾイド乗りに師事して自分を鍛えようとする
・ディガルド占領化での人々の扱いや仲間の死(勘違いだったが)を経て戦う事を決意
・ラカンはそのルージの意思を汲むと同時に才覚を見抜いて指導者になれるように教育
・その後の戦いで敵のエースクラスを一騎打ちで倒したり機転を利かせたりして勇名を轟かせる
・さらには自身立案の作戦で敵の首都への奇襲を成功させ、数々の村を開放
こんだけの描写をやってるから「ルージくん凄い!」って言われても納得出来る。
キラ様みたいに血縁関係でいきなり中将になりました、最強のモビルスーツで大暴れてますじゃないし。
527通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:18:51 ID:???
萌えに魂を売ったゾイドなんて糞種以下だろ
528通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:20:34 ID:???
釣りだと思うが別に魂は売ってないだろ
売ってたら戦闘はバンクまみれの長適当な奴をちょっと流して萌えメインになる筈だからな

一要素としての萌えで止まってる つか今って萌えだけで売ってるアニメそんなにねえだろ
529通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:26:48 ID:???
てかゾイジェネで萌え前面に出してるのってスポンサー側だけなんだけどね。
どんどんお寒い企画をお出しになっているようで。
530通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:28:43 ID:???
欲を言えば、CGアニメのデータ蓄積が貧弱なのかゾイドバトルが地味・・・・
むしろ初代ゾイドは何も無いところから良く頑張ったと言うべきだけどな
531通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:28:52 ID:???
萌え云々は無印のフィーネの頃からあった訳だが。
532通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:30:52 ID:???
>>529
追加パーツ(&CDとフィギュア)付き鹿はともかく、
孔雀はアニメ仕様名乗るなら
ちゃんとアニメ設定通りの羽追加して欲しかった。
しょうがない部分もあるとはいえ、ここら辺を外す辺りやっぱりトミーだな。
533通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:36:01 ID:???
トミーは社内方針すらろくに決まってないんじゃないかっていう
「迷走する玩具スポンサー」の最大手だからなぁw

で、ブライガー今上映中の4話まで見たけど、キャラはすげえ描けてるけど
ブライガー自体が全然動いてNEEEEEEE!!
伽羅と直接絡める車モードの方が活躍してますってw
534通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:38:51 ID:???
>>527
ガンダムWを美少年やおいアニメ…
なんて言い出す輩と同レベルだな。
535通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:38:53 ID:???
>>533
Q:ブライガーはどうして、動かないんですか
A:ブライガーは強いから、ほとんど動かなくても敵に勝てるんだよ(真相:アニメーターが足りないから)


元ネタ:ゴッドマーズは合体した後、何故ほとんど動かなくなるんですか?
536通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:41:27 ID:???
Q:サーバインはどうして、動かないんですか?
537通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:50:01 ID:???
>>528
深夜帯の萌えアニメですら、他との差別化の為に
(あんまり面白くないのでいらない)要素盛り込もうと必死だからな
538通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:55:04 ID:???
>>528
逆に要素取っ払って中身ない萌アニメにして作者を半再起不能にした朝霧とかもあったなぁ
539通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 22:06:40 ID:???
鬱病だっけ
540通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 22:10:50 ID:???
うつ病と復帰後延々と監督への嫌味を込めた書割の世界で作劇論を垂れ流し
541通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 22:13:15 ID:???
ありゃまだ全然完治してないやな
542通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 22:13:37 ID:???
成功者ばかり妬んでるからいつまでも底辺なんだよお前らwwwwww
543通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 22:18:03 ID:???
そうだな。底辺の存在が一度頂点に登っちまうと、後が大変だわな
544通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 22:21:39 ID:???
金を儲けた代わりに負債揃って醜悪な外見と性根を持ち知能はどんなに言いつくろおうが未成熟な事を隠せず
それどころか口を開けば正常に言語中枢が機能してるかどうか疑われるような文言しか吐かず、
数多の人々から鼻つまみ者として嫌われて生きている事それ自体が不快な存在だと広く万民に恥を晒し
今後も多くの人間から陰口を叩かれ嘲笑われる事を成功と言うならきっとそうなんだろう。
545通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 23:15:56 ID:???
>>536
生物感を出すためのハーモニー処理が仇になって動かせなくなったんですよ。
今だったら3DCGにテクスチャ貼ればいいだけなんだけどね。
546通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 23:19:48 ID:???
>>542
そして君はこのスレに僻みまくると
547通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 23:40:20 ID:???
>>542 は 下 等 生 物

>>542 は 人 間 の ク ズ

>>542には存在そのものに価値もない


>>542なんかいなくたってスレ住人だけでも話は出来るしねwww

>>542みたいな下等生物が関わるとロクなことにならん

>>542ってキモくて馬鹿な奴だし〜〜〜 ♪

548通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 23:53:11 ID:???
>>542=>>547
と思っているんだが間違いないか?
549通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 23:54:55 ID:???
    _.-~~/
    /  /  
   / ∩/⌒ヽ    こんな事で泣きませんよ!!!!!!!!!!!
   / .|( ^ω^)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
     ____ 
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄
     ____ 
   /     /   ウワァァン!!
    ̄ ̄ ̄ ̄
550通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 23:55:26 ID:???
どうでもいいが馬鹿相手にしてスレを浪費するなと
551通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 00:16:23 ID:???
まあ保守代わり・・・っていらないか。
しかし他のスレは軒並み廃れ気味だなあ
552通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 00:25:33 ID:???
廃れるような内容ですもん
553通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 00:31:39 ID:???
>トミーは社内方針すらろくに決まってないんじゃないかっていう
>「迷走する玩具スポンサー」の最大手だからなぁw

バトルスキッパーOVAとかバトルスキッパーOVAとか(ry
場取好男が主役の玩具のストーリーが好きだったのに、
あの美少女戦士を前面に出したストーリーには愕然としたよ…。
554通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 01:36:08 ID:???
俺はボンボンに連載してた漫画が好きだった>バトルスキッパー
555通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 01:39:23 ID:???
>>554
それも場取好男が主役だっけ。<ボンボン版バトルスキッパー
556通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 02:06:27 ID:???
>>544
禿同なんだがひとつだけ異論

>知能はどんなに言いつくろおうが「未」成熟

成熟しててあれだと思うんだが
557通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 02:13:10 ID:???
成熟というか腐ってやがるというか
558通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 02:47:18 ID:???
早すぎたわけじゃなく、遅すぎたんだな
OVA界においといたら成長する前に・・・
559通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 03:52:22 ID:???
「腐ってやがる・・・・遅すぎたんだ!」


560通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 03:53:26 ID:???
熟す前に腐っちまったんだな
561通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 04:46:14 ID:???
熟すも何も、元から腐ってたんだろ
562通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 04:53:46 ID:???
ふくだみつお時代はそれなりに食えた
今のアレと同一人物とは思えないが、ところどころの演出に似たものがある
563通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 05:40:28 ID:???
全く進化しないで過去の栄華に留まってその栄華すら時の流れで劣化して腐っただけ。
564通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 10:38:18 ID:???
>>538‐540
まあ朝霧についてはある意味仕方ないわな
テレビで単なる日本神話物ならともかく皇族なんかだしたら
右の怖いおじさんがくるから
565通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 11:51:54 ID:???
>>553
少し前に夏休みだか冬休みだかのBSアニメ特選でやっていた。
全然、特選していねぇよ、NHK。
メカの印象なんて皆無だったし。
0080をやっていたときは素直に嬉しかったが。
566通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 18:35:00 ID:???
でも、考えてみれば負債って何だかんだで満二年ガンダムを請け負いきったし
メディアに姿を現す時は結構態度デカいし
無印時代の公式HPのBBS閉鎖という交番の口実に持って来いの失態やらかしたのにお咎めがなかった

認めたくないんだろうけど、一応は負債は勝ち組って事になるんじゃマイカ?
567通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 18:38:54 ID:???
>>566
ああ、ホリエモンも勝ち組だな
568通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 18:40:38 ID:???
>>566
勝ち組かもしれんがそれを認めたところで種・種死という作品の内容が変化するわけでもない。
100話かけて現われた結果があの内容では商業的側面、業界内で勝ち組だろうが何だろうが
クリエイターとしてあの二人を評価する気は更々湧かないな。

というか今更な話題だな・・・。
569通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 18:44:58 ID:???
>>566
キ○ガイ呼ばわりで、蛇蝎のように嫌われるくらいなら、俺は負け組でいいわ。
てか、人間、分不相応なものを求めると身を滅ぼすしな。
570通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 18:47:31 ID:???
>>526
でも

・ルージ…ただ「当たり障りのない」という領域に終始したキャラ
・キラ(アスラン)…男→女に「萌え」という概念があるように、女→男で
丁度、前述の萌えという概念と対になる、いわば「対萌え」のプロトタイプキャラとして
今後、色々応用の利く?キャラ


考えてみればキラにせよアスランにせよ
「強い」
「池麺」
「全体的に細い」
「(前述の「強い」というのに矛盾するが)精神的にやや弱め」
※「口があまり達者でなく、良くも悪くも行動的」
という、女に好かれる要素を集約しているわけで
それなりに計算されて創られたキャラだしな。まぁいい事でもないがw
(※ハガレソのヒューズの台詞にそれっぽいのがある。ちなみにハガレソも原作者女だし
人的能力とか色々嫁とは差はあるにせよ、「女の考える男に対する理想像」という
意味では、多分に相通ずる要素であると思われる)
571通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 18:54:00 ID:???
種厨キターはまあ冗談にしても、
お前の言ってるそれは腐った連中ウケが良いだけで、
それも計算されたモノではなく嫁の妄想を具現化しただけだ。
572通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 18:54:42 ID:???
>>570
しかしそれらの要素も種からデス種への移行で崩壊している部分が
あるからねぇ。そしてデス種の新キャラは旧キャラを越えられなかったし。
573通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 18:58:35 ID:???
口の達者な男って女に好かれないのか?
574通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:04:10 ID:???
>>571
でも萌えって概念は結構強いよ。現に未だに猛威を振るってる。
(最近では落語+萌えなんてのもあるしなぁ)

もし「萌えと対の関係になるもの」が萌えと同じ力を持っているのなら
それに手を出すという事自体は必然な流れだろうな。
ただ、それがガンダムにして初めて商手段の一環として本格的に
利用されただけ…という事かな。
575通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:06:07 ID:???
種も腐にとっては思った程売れる商品じゃなかったようだが。
イベント会場で芸能ジャンルと掛け持ちしてるらしい数サークルが
「完全に種に移行したいけど、種って客が少ないから出来ない」って話してるの聞いて吹いたぞ。
576通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:11:36 ID:???
でもテレ東火曜(水曜)日の深夜アニメ、好きしょ、ラヴレスとか
腐女子を狙った普通のアニメって結構あるけど
何だかんだで食い付き悪いからなぁ

そういう周囲の状況下では一応売れた方だろ
もっとも、最遊記と比べるとどうだかわからないが
577通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:14:44 ID:???
>>567
逮捕さえなければね
578通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:17:53 ID:???
最遊記は原作が作者が完全に終わらせる気を無くしたんだかで、無限延長モードに
入ったのが作品からありありと読み取れてウボアー…
初期は割りと好きだったんだが、今となってはなんであんな作品が好きだったのか
よく分からん。中二病だったのだろうか。
579通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:19:34 ID:???
「の場合常にアホ社長が庇ってるからなぁ…
580通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:24:08 ID:???
>>571
種の萌えって腐女子やヲタに媚びたんじゃなくて
負債の趣味を具現化しただけなんだよな。
だからいつの間にかファンが減ってる。
581通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:26:48 ID:???
減っててもまだ絶対数そのものは多いけどな


商機が過ぎてようやっと離れるのと、初めから付かないのと
それを考えると微妙
582通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:31:04 ID:???
>>574
落語+萌えは落語家の好き者も巻き込んで一応マジな面もあるからな

タダの手抜きの一環として「萌え」の名を借りた何かとは大違いがある
あんなもんで萌えられるか
583通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:33:30 ID:???
同人なんかをやってる腐に関していえば
好きだから本を出してる、ってのは絶対的ではないんだよな
種はぶっちゃけ「売れると思ったから、好きじゃないけど本を出した」ってのが意外と多い
だから放映が終わると同時に、まるで予定していたかのように次の作品への民族大移動が始まる
無印終了後の鋼への切り替えの早さには大笑いした
そして客の多さはジャンプ作品に大きく水をあけられている状態
584通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:35:04 ID:???
>>582
>タダの手抜きの一環として「萌え」の名を借りた何か
種の事を言いたいんだろうけど、そんなのいちいち数え上げたら今時きりねぇだろw
種はまだ販促アニメとしては格段に手(というか金)がかかってるだけましさね
585通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:37:08 ID:???
腐の切り替えの早さは習性みたいなものだと思うが
586通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:38:04 ID:???
底辺同士で、しかも金のドブ捨て量で威張られてもな。
販促になってねぇし。
587通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:40:06 ID:???
そういやいつもの人がライバル云々をよく言ってたが最近タカラに活発な動きが見られるな


少しスレ違いになるが、それが後々のガンダムつーかバンダイに本当に影響を与えるのかどうか楽しみになって来た
588通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:42:37 ID:???
>>586
でもマニア達に熱心に支持されててもまったくの空回り、って例も別作品にあるしな。
それと比べりゃ一応「販促」になった方なんじゃないか?種は
589通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:43:27 ID:???
トミーとの再編が終わるまではダメだろ
590通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:46:13 ID:???
>>587
妄想から出た誠ってか?
ま、お互い刺激し合った結果良いガンダムが生まれれば
結果オーライ、オールO.K.でいいんじゃマイカ?
591通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:46:43 ID:???
ていうかもうガンダムアニメはいいよ
ガンプラとゲームだけの展開にした方がいい
592通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:49:23 ID:???
金がかかっているって言うかなぁ…

御禿はVガンのインタでサンライズ(つか業界全体)の制作体制のいい加減さを嘆いて
「ムダを金額ではじき出せば1ヶ月で一千万の金をドブに棄てているかもしれない」
みたいなことを十年も前に言っている訳で…

種死は潤沢な制作資金のいくらをムダにしてるか想像も付かない惨状だしな
正しく金が使われていない、実質低予算作品と言ってしまいたくなるクオリティーだもん
593通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:50:04 ID:???
>>587
ひとまず本格的なバトルロボアニメが向こうから出ないと何とも言えないと思う
594通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:50:27 ID:???
>>591
あとケロロな。
595通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 19:52:22 ID:???
>>593
タカラにしろトミーにしろ、広報・映像関連が貧弱すぎてなぁ・・・
ここはやはりバンダイは長年やってるだけに比べ物にならない。
596通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 20:15:15 ID:???
>>570
種から種死に移行する前に既に崩壊してるだろ。
種死では崩壊しきった瓦礫が風化してたようなもんだ。
そして新キャラも旧キャラも出来としては同様に糞以下だ。

>>577
負債も視聴者からの吊るし上げがなければ勝ち組みだな。

>>588
だから底辺と比べて販促になってるって言っても意味無いだろ。

しかもドブに捨てた金額考えれば種死の方が上っぽいし。
597通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 20:18:47 ID:???
SDガンダムのアニメが見たいな。
SDGFの続編でもOK。

もう盤台はSDを再び盛り上げようという意気込みはないのか?
SDGFも玩具なんかの展開はヤル気無しだったし。
598通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 20:29:37 ID:???
SDGFはBOXで良いからセル用のDVD出してくれ……。
なんで出ないんだよちくしょう。
599通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 20:46:21 ID:???
>>597
吉井社長はSD興味なし、
堀口はSDに対する知識薄し、
バンダイは1st信者が幅を利かせてる…らしいからな。

川口名人もダルタニアン岡崎も肩身の狭い思いをしてるんだろうよ…orz
600通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 21:16:26 ID:???
SDGF、残念ながらレンタルの回転率は良くないようだ…前にそう言う報告があった。
一見さんを引きつけるのが難しいのか、横浜の俺が良く行くレンタル屋で
サービスデイでも残ってるし…借りられるときは一気に借りられるんだがな。

ともかくセルをorz
二話5000とかになっちまうのかなあ…
601通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 21:28:06 ID:???
>>565
いや、アレはBSの中の人的に大特選なんだろう
602通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 21:30:26 ID:???
>>600
つか、やってる地域が少ないし、
肝心の旧作ファンを引き込めるZ/ZZとか、コマンドガンダムとかがいないのがなあ…<SDGF
603通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 21:51:57 ID:???
裏設定でしかなかったGP04がアニメで動いた! では旧作ファンは動きませんよねそうですよね。
604通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 22:19:43 ID:???
UC系のネタは主に前半で、武者偏はGガン勢が基本だったから旧作ファンは興味持たなかったのかな。
そういえばゴッドガンダムは異様にSD化に恵まれてるな。ゴッド丸から爆心丸まででいくつあるんだろう。
605通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 22:20:00 ID:???
>>601
『KEY THE METAL IDOL』みたいな
マニアックな良作まで特選しちまう中の人には恐れ入るが、
バトルスキッパーはヤメテ欲しかった。
そういえば『イデオン』はポケモンフラッシュ関係で
予定が変更されたと聞いたが。
606通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 22:22:20 ID:???
ラクロアや天宮の国が存在するのに
ガンドランドがスルーされた件について。
607通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 22:25:07 ID:???
>>603
言われてみれば確かにそうだな。
GP04の設定自体結構前からあるから気付かなかったよ。
608通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 00:06:02 ID:???
GP04はシーマ様しか認められない!!
って思っていた俺にはSDGFはちょっとガッカリだったよ。
いや、シーマ様見たいな悪役は子供に受け悪いから出さなかったってのは分かるど
種でこの手の根っからの悪役女キャラを出さなかったのは納得いかない。
せめて、髪形が似ているマリューが極悪非道な人物であればよかったのに・・・・
609通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 00:08:06 ID:???
>>599
バンダイは ガンダムファンです! って人間をあえて取らないようにしてるんじゃなかったっけ?
ヲタは凝り固まった一部人間にしか受けないものを作り出すからとかって理由で

今じゃ見事にマイナスに働いてるけどな 
もうちょっとガンダムに愛がある奴入れろよなと

単純に儲け出すためだけになってるからな・・・
610通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 00:32:23 ID:???
ガンダムでなくていいから、自社がかかわってる作品に愛情抱けるような香具師を入れろと
611通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 00:34:16 ID:???
>>608
コマンダー様やプロフェッサーが男だとは限らない…フフフ。

というか性別ないし。
612通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 00:37:18 ID:???
キャプテンは性別男で確定されると困る感じ。
613通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 00:40:09 ID:???
>>610
愛情よりも敬意と言った方がしっくり来る気がする
原作なりシリーズ物なりの手ひどい陵辱はたいてい愛情以上に敬意の欠如が原因っぽいし
614通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 01:01:46 ID:???
あの声で女と言われても困るんだが
615通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 01:10:31 ID:???
SDGFはいいよね。
どのインタビューを読んでも、キャスト・スタッフの熱意とこだわりを感じられた。
公式サイトに載せる毎回のあらすじ&予告をわざわざザコザコアワーと同じ形式で
毎週書き下ろすなんて、普通に考えたらありえないよな。
ちょくちょく飛び出すパロディを見て、書いてる人は本当にガンダムやアニメが好きなんだなと思ったよ。
616通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 01:23:05 ID:???
>>614
もういっそ雌型ボディに入れてやった方が幸せな気がしないでもない、
あのシュウト(*´д`)ハァハァっぷりは。
617通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 02:15:26 ID:???
>>616
そしてシュウトに嫌われて凹む、と
618通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 04:07:37 ID:???
>>566
そろそろぶっ殺されて
真の負け組になるけどな。藁

いい加減腐苦駄ボロ澤死ねや
                      _― ̄`;:,
                  _=― ̄    _;;
               _=  _ _ =-.'  ,..   ∧_∧
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '    < 腐苦駄ボロ澤> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>  _/ / .; ,・´,-, .‘
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、 ;.,:.|  /  ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ_ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."
      |  / \  `、__=―= ̄     / // 、; ',.・  '^;``
      j  /  ヽ  |ガガガガガガッ!   / / ,'  -`;,∵:' ,
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /|  |  ‘∵ ;"‘
   / /     | (_ ̄=_    `;,、_/ /   〉,;'、.,
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・
               '; .:               
619通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 12:57:32 ID:???
>>608
人の上に立つ者として無能であるということはとんでもなく極悪非道だと思うが
620通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 13:18:53 ID:???
種に「憎たらしい、コイツだけはブッ殺してやる!」
と視聴者が思う程の悪役はいたっけ?

勿論、キラ、ラクスは除外して考えた場合。
621通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 13:27:57 ID:???
>>620
シン
ユウナ
辺りがそうなんじゃないかな
シン嫌いですレター送りつけられる鈴材カワイソス
622通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 13:49:23 ID:???
カガリかなぁ
戦場で泣きわめく度に殺意が…
凸もウザいことこの上なかったが、扱いが惨めだったから殺意までは
って、悪役じゃねーか
623通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 13:52:05 ID:???
>>620
ユウナが生理的にダメでした・・・

種のキャラで自覚して悪人やってたのってクルーゼぐらいだけどあの人って
あの世界の住人なのに結構まともな事言ってるから憎めません。
624通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 14:00:39 ID:???
「の思う壺だな
625通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 14:57:57 ID:???
>>623
ユウナも言ってることはまともだったと思うが。

やっぱり外面ですか、そうですか。
626通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 15:06:57 ID:???
>>625
話し方ですね、あれ声優が上手いせいかマジで気持ち悪かった
627通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 15:07:34 ID:???
国はあなたの玩具ではない!

国と理念だけをみて人を見なかったアスハ家に現実を突きつけたんだが
「」の手にかかりゃ単なるへたれボンボンに。
最後はつぶされてど根性ユウナですよ

とりあえずサハク家とトップ変われと。
628通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 15:43:31 ID:???
余りにもコテコテのヘタレキャラでなんの魅力も無かったよユウナは。
629通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 16:34:40 ID:???
ごく初期の頃はヘタレキャラという風ではなかったな。
四馬鹿的正義とは逆の一面からの正論で、イヤミっぽくカガリを追い詰める
陰謀家タイプのキャラとして登場したように記憶している。
何度も言われてるが後付け的にヘタレ化させられたキャラだアレは。
630通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 17:13:54 ID:???
それを言ったら議長も後付で狂いました。
631通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 17:22:57 ID:???
ザラパパも後付で狂いました
ジブリールも後付で狂いました

アズラエルは・・・・・・あまり違和感ないな
632通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 17:47:33 ID:???
>>626
野島健児はあんな感じの役に合うんだ。声が決まった当時、俺は喜んだね。
嫌みったらしいが、国や人のためにあえて悪になる覚悟を持ってて、決めるときはカッコよく決める、
そんな役が堪能できるってさ。
その結果、あれ…orz
633通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 18:01:22 ID:???
野島健児といえば某型月の主人公思い出すな。
ぼんやり人間と殺人鬼のギャップは良かった。
634通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 18:22:50 ID:???
>>620
糞キャラだな、と思うキャラは腐るほどいる
だが、憎しみや怒りをかき立てるキャラはいなかった
だって、人間とはとても思えない操り糸丸見えの人形に好悪の感情はなかなか抱けるものでもないだろ

それこそ他の作品でたまに見かける非人間キャラの方がずっと人間らしいのは何の冗談かと
635通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 19:12:46 ID:???
キャラそのものより、作ったやつに怒りが向いたな。
636通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 19:14:10 ID:???
キララクは今ひとつ負債と切り離しては考えられないんだけどな
637通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 19:46:24 ID:???
いっそキラは腐苦堕、
ラクスは嫁が声を当ててれば良かったのに
638通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 19:49:16 ID:???
キングT@KEDAの例からすると、もう何をやっても驚きはせん。
639通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 20:04:43 ID:???
進藤がカガリを降りた場合、
誰がカガリをやるんだ?

ここで」を演じさせればOKなのだが。
640通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 20:07:04 ID:???
カガリのセリフは今までに録り溜めたものを再利用します
年末SP方式です
641通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 20:14:17 ID:???
カガリ「(お父様の)裏切り者〜!」
トダカ「貴様〜、カガリ様の期待を裏切りおったな!」
○○「ええ〜〜?」
642通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 20:15:45 ID:???
降りた場合とか誰がやるんだとか
まるで種3が作られるかのような不吉な話
縁起でもないのでご遠慮願いたいと少しだけ思った、少しだけね。
643通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 20:19:57 ID:???
>>642
OVAとかだったら良いじゃないですか。(模型展開抜きで)
本当に見たい人間しか見ないのだから。
644通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 20:25:53 ID:???
OVAだったら島流しみたいでいいよね
隔離病棟とか
645通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 21:27:13 ID:???
他スレでもチラホラ見るんだけど、進藤ってなんかあったの?
ソースなさげな話なのでスルーしてたんだけど。
646通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 21:29:27 ID:???
>>645
鈴村のラジオで「」批判した。
647通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 21:42:18 ID:???
>>645
ソースのない話だと、カガリの演技で負債に逆恨みされた
648通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 21:56:01 ID:???
ダムAのコラムでも、最終回のことについて、
シンとレイのことしか言ってなかったのもそのせい?
649通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 21:59:27 ID:???
>>647
カガリの演技というかHiMEでの静留の演技じゃなかったけか?
それがカガリの演技で手抜いてるように思えたのかもしれないが。
まあ自分の作ったものでは演技下手とか糞とか言われてるのに、
一方じゃ神演技とかキャラにぴったりとか言われてキャラ自体が大人気じゃあ妬みもするかもな。
ソース無いけどなんか信じてしまいそうになる説だ逆恨み説。
同じサンライズ社内の作品だし、HiMEプロジェクトでの評価は確実に耳にしてるだろうしさ。
650通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 22:05:37 ID:???
ところが種シリーズにおいては監督はおろか構成までも演技に口出し指導する有様。
遠藤がダメ演技してるのを自分たちの指導の所為であるとなぜ気付かん。

まあ、構成のおばさんが演技指導してるネタもホントかどうか分からんけど。
651645:2006/02/06(月) 22:07:13 ID:???
thx たしかに負債相手ならありそうな気がする説ですね。
俺もぶぶ漬けの中の人が進藤って知った時はびっくりしたもんです。
652通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 22:10:34 ID:???
俺的に種以外の進藤といえば
ヘッポコ丸の恥を捨てた「バブ〜♪」声だな。あれには吹いたw
653通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 22:14:54 ID:???
進藤が遠藤になってるのは、鈴村が鈴木呼ばわりされるのとは違って
素yで間違えますたのでキニシナイで脳内変換して読んで下さいまし>>650
654通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 22:30:28 ID:???
>>649
それって逆恨みというか筋違いじゃねーのと思うオレガイル…。

だって、演技指導してアレだったわけでしょ。あの演技が」が求めていたものじゃなかったのかと。
それがほかの番組での演技が良かったからという理由なんて…。

自分が求めていたことを真っ向否定してるだけじゃないか…
さすが支離滅裂は「」のお家芸だな!

っていうのを本気にしてしまうよな…
655通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 23:09:08 ID:???
>>634
そういう意味ではドラクエ5のゲマ様は秀逸だったな
ゲ「子を思う親の気持ちというものはいつ見てもry」
パ「わしに代わって母さんをぬわーーーーーっっ」
656通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 01:10:14 ID:???
>>655
ゴンスとジャミもな。
三悪党揃ってこそ価値がある。
657通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 02:19:44 ID:Ga850o7c
福田叩いてる連中ってたいがいニートかフリーター

もしくは童貞

お前らも少しは福田くらい厚かましいくらい押し強くなってみろよw

負けてんじゃんw

自分が自己主張できないからって他人に嫉妬すんなよ
658通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 02:22:28 ID:???
ゴンズだ!馬鹿野郎!!
親の敵の名前を間違えるやつがあるか!!
659通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 02:23:10 ID:???
ニートのキラさまを英雄視してる福田を、ニートが叩くわけないじゃんw
660通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 02:24:38 ID:???
福田に釣られてはイケナイ
661通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 02:39:58 ID:AL01m5XQ
>>657
おいこら 高卒 中卒 専門卒 カス野郎。
頭おかしいんじゃないの?字読める?
マンガばっかよんでるの?遊んでばっかり?
高卒は劣っているんだよ。これは決定的なことだ、絶対だ。高校でろくに勉強もしないと
君の将来ちっぽけなもの。ちっぽけな家、ちっぽけな愛、ちっぽけなつきあい、給料も少なくていくら愛があっても
貧しい生活。愛があれば貧しくてもいいの?心まで寒くなるよね。そんなんで幸せかい?劣等感あるだろ。
それ相応のレベルの女男と一緒になって幸せか。君だっていろんな物欲しいだろ。
金欲しいだろ。みんなからちやほやされたいだろ。そうだろ。
嘘つくなよ。人に誉められるの厭か?
高卒って生きてても恥ずかしくないの
生きて何が楽しい。 飯食って盛ってセックスして動物と同じでないのか高卒は。
662通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 02:49:50 ID:???
663通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 02:51:46 ID:???
失敗スレに貼って、うpろだ変えて処断スレにも貼って、何か言うべき事でもあるんでしょうか。
664通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 02:52:19 ID:???
>>661
クマクマ

>>662
汚いコラだな 細部の作りこみ甘いし
665通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 03:02:54 ID:???
>>634
ティターンとか、スフィンクスとか。
666通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 03:35:26 ID:???
福ちゃんはガンダムSEEDやめへんでぇ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1139250519/l50
667通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 04:33:02 ID:???
それで?としかいえんな。あちこちに貼ってるようだが。
668通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 06:40:02 ID:???
>>655
そういう意味ではバハムートラグーンのヨヨ(ry
669通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 08:41:07 ID:???
>>659
14歳で天涯孤独となり、(家族を目の前で殺される)
その後、軍に入隊して2年でエリートになった奴は
基地外扱いでしたね。

作中では軍の命令に従っているだけなのに
その点を批判されるわ…。
やっぱり人の言うことを聞かずに自由に振舞う奴が最強?
670通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 09:51:44 ID:???
「社会の歯車になるのカコワルイ、自由奔放で無敵なヒーローが最高!」
っていうのを、いまどき素でやっちゃったアニメって感じ。
671通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 10:08:13 ID:???
>670
つ大河ドラマ「武蔵」
アレも出来を散々、叩かれたが。

とはいえ自由な生き方の結果、
自身が築いた村を全滅させられたのは切なかったが。
672通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 10:38:04 ID:???
>>670
いやあ、そういうテーマ自体は別に構わんだろ。
問題は社会の歯車にならざるを得ないことの重みも、そこから抜け出せることの凄さも
これっぽっちも描けてないってだけのことで。
673通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 12:45:02 ID:???
>>662は盗作。

コピペされてるアスメイ絵は、アスカガ厨個人サイト絵を盗作して髪形をメイリンに改造したらしい
アスメイ厨は盗作厨です
309:通常の名無しさんの3倍 :2006/02/07(火) 07:42:32 ID:??? [sage]
自分で絵描けないからアスカガ絵のカガリを髪形かえてメイリンにした絵
盗作メイリン厨はみっともないな
674通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 12:57:50 ID:???
>>673
それでもちゃんと絵になっているところが、
平井キャラらしいといえばらしいのだが。
675通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 12:59:34 ID:???
>>609遅レス
バンプレストなんかもスパロボやりたいとかいうヤツは取らないそうだが
寺田Pなんかはそういうのを知っていてロボオタである側面は隠して
クリアしたそうだし、そういうのもバレていては意味がない。

>>669
シンは軍機違反しても批判されるけどな。議長が許しちゃったけど。
まぁあれは批判される方が当然だが。
676通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 13:52:40 ID:???
>>675
それ以前に寺田は実は入社前はスパロボ否定派だったりする
今は亡きBークラブの96年12月号位のインタビューでそう言ってる
677通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 13:53:52 ID:???
>>676
kwsk
678通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 14:32:59 ID:???
>>675
確かに当然といえば当然だな。
軍人として当然の事やってるのに「自分の意思を持たない人形」とか批判されてなければな。
679通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 14:57:49 ID:???
>>609
マイナスに働いているかどうかはわからないと思う

実際、マニア受けが良くてこういった種系スレと比較して
格段に追い風ムードなあるロボアニメとて、周りにだけ
旨味が逃げ出して、肝心要の本社の利益にはちっとも
なっていない…という例もあるし
バンダイ内だけでも特撮セラムソやネクサスとか、一部マニアには
それなりに受け入れられても、一般ウケは悪かったという類の
作品は最近結構あるしな
680通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 15:04:05 ID:???
>>679
マニアに受けるから ではなくマニア’にも’っしょ?
一般人に受けてるからマニアに受けない訳ではないし
逆もしかりだ 言い訳にしかならないよ

大体にしてセールス面での失敗は作品その物とは違う所に問題がある場合が多い
種と死種は作品内に問題あったけどね

それにどうでもいいような細かい所に良さを見出すマニアの受け狙って売れるわけもないと思うけどね
どうでもいい事の積み重ねや集合体が作品でない訳で そういう作品がセールスは別としてマニア受けしないのは
種で証明済みでしょ
681通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 15:17:39 ID:???
>>680
種が売れたのも、はっきりいって作品とは別な理由だったしなあ。

オタを排除した挙げ句、馬鹿を取り込んだらさらに意味がないな。
たとえオタが作ってたってヒットする作品はヒットするんだし。
682通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 17:43:28 ID:???
>>655
ちなみにCDドラマではゲマ様の中の人はブライトですた
中尾隆聖だと思ってたのに
683通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 18:25:12 ID:???
>>680
そういう面ではなぜ種でなくガロを地上波でやらんのか・・・
684通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 18:32:09 ID:???
>>673
アスランはわかったけど、もう一人はメイリンだったのか・・・
なんでラクスが?って思ってたけど・・そうかメイリンだったのか・・・
685通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 18:36:58 ID:???
>>683
アレ ガロテレ東だと深夜でやってるぜ
まあ流石に早い時間に無理な内容だけど

テレ東は深夜帯にドラマを何本か持ってきて
実験してるっぽいね 今
686通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 18:48:51 ID:???
>>685
いや、深夜帯の特撮はかなり昔からやってたぞ。
仮面天使ロゼッタとかエコエコアザラクとか。
687通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 18:49:31 ID:???
つミカヅキ
688通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 19:22:31 ID:???
アニメの血+よりも生身の人間のGAROの方が良い剣捌きしてるってのがなんとも言えない。
アニメって本来無茶で凄い動きを実現させられるものだったのにね……。
種とかでもそうなんだけどもう人間の動きを書ける人が居なくなってるのかな。
昔のアニメは作画レベルは今に及ばないもののきちんと骨格や筋肉を意識した動作がきちんと出来てる。
種の超アクションとか血+の素人でも勝てる動きするヴァンパイアハンター様とかもう見てらんない。
明らかに人間の動作を直に見慣れてない奴が書いてる感がある。
689通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 19:56:27 ID:???
>>681
庵野とかな
690通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 20:09:57 ID:???
>>689
あまりまっとうなヒットの仕方とは思えんがね、あれは。
691通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 20:35:19 ID:???
>>690
病気持ちな人が大勢ハマったからな。

とはいえ、ガンダムのブランドと宣伝攻勢で無理矢理ヒットした事にした種よりは
遙かにマトモだ。
692通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 20:38:18 ID:???
鋼牙に負債を始末して欲しい。
693通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 20:41:24 ID:???
>>692
いや、鋼牙が倒すべき<ホラー>は
反米を装い視聴者の恐怖を喰らう竹田だ!!
694通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 20:46:07 ID:???
竹田や「」にホラーの血をたっぷり浴びせたいなあ
もちろんその後100日放置

というか素で鋼牙に「あんな人間でも守る価値はあるのか」と言われそうだぜこの三人
695通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 20:49:25 ID:???
>>694
ほっといても終わりだろ、あの三人は。
無能二人は当然として、竹田はエウレカが失敗に終わったからな。
種・ハガレンと原作の人気だけでしか商売が出来なかった無能Pだ。
696通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 20:56:55 ID:???
>>695
エウレカはまだ時間帯って言い訳ができるけど
血+はぐうの音も出ないほど言い訳できねえからな
697通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 20:59:12 ID:???
エウレカって、むしろ時間帯のせいで言い訳ができないんじゃ?

などと、2クールのグロ・DV展開で視聴を切った俺が言ってみる。
698通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 21:03:15 ID:???
エウレカには最強の言い訳録画率があるから大丈夫!
種から受け継がれる伝統的手法さ。
……流石に血+は言い訳が用意出来ないのか信者達も話題自体をスルーしてるがね。
699通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 21:09:48 ID:???
>>698
プラモの売れ無さっぷりは種以上だけどな。

ttp://d.hatena.ne.jp/MSA-011Ext/20050914

>視聴率、商品の売れ行き共に非常に悪い為、現在発表されている物以外の関連
>トイはあらかた開発中止に。発表済みの物も、可能な物は中止の方向で動いて
>いる模様。まあ、番組の出来があれでは致し方ないか。


700通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 21:16:47 ID:???
エウレカはそう捨てたモンでもないと思うがなあ。
いや、2クール目はビームス夫妻が出るまでどうしようもなかったのは事実で、神だった26話の
わずか一話後でランバラル特攻して非業の最期を遂げてしまって前話で成長していたレントンまで
チャラになっちまっていたのは痛かったが、三クール後半からは話もスピードアップしてイイ感じ
だと思うんだが。とりあえず次回は必見ぽい。
噂のように竹田が飽きて血+に気が向いてコントロールが弛んでるのだろうか?
701通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 21:19:40 ID:???
>>688
川尻監督のヴァンパイアハンター様は凄いんだぞ!
人違いですかそうですか。

>>697
2クール乗り切れば良作と言っていいと思う。
まあ、最後にどう落とすかでまた評価も変わって来るんで余談を許さないが。

2クールが大きく足を引っぱったのは事実なんであの時点で切られても文句は言えないだろうけど…
もうちょっと上手いやり方があったんじゃないか、とは思うな。
3クールくらいで作った方がしっくり来るのを無理に引き伸ばしたんだろうなあ。

竹Pが悪いのは明白だけど他のスタッフはかなり頑張ってると思う。
ただし、3期OPは除外。
702通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 21:21:14 ID:???
いや、ゴメン、最近の展開もグダグダしてて駄目駄目にしか見えない
話の起承転結がきちんと考えられてなくてオナニー展開丸出しなのは種と変わらないし
バンク多用しない分だけ僅かにマシだとは十分に理解してるけどね
703通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 21:30:00 ID:???
その辺は人それぞれだからいいんじゃない?
俺は701ではないけど2クールのグダグダなけりゃけっこういい感じだと思ってるし
起承転結とネタフリだけはシリーズ通してしっかりやってると個人的には思ってる

ただまあテンポ遅いのだけは何とかして欲しいかも
704通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 21:31:12 ID:???
>>702
多分、趣味と合わないだけだと思うよ。

俺の周囲は反種派しかいないけどエウレカは割と肯定的だし。
705通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 22:16:55 ID:???
>>695
エウレカのメインスポンサーであるUSENは自社コンテンツの宣伝のために放送してるので
他所のスポンサーの商品がどうであろうと基本的に関係ないんですが
あとバンダイのプラモデルはガンダム以外常に惨敗なのはいつもの事
706通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 22:18:37 ID:???
そもそも>>695のブログの日付って9月じゃないか
707通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 22:26:26 ID:???
>>701
>>2クールが大きく足を引っぱったのは事実なんであの時点で切られても
>>文句は言えないだろうけど…

そういや、1クールで打ち切りだと騒いでいた人がいたのは見た事がある
そして2クール目に入ったら、2クールで打ち切りだ、3クール目には3クールだ・・・

普通に考えれば番組の話の都合で放送がどうこうなる訳でもないんだけど

こういうのは感情は冷静な判断力を奪うという格好の例だと思う
708706:2006/02/07(火) 22:32:37 ID:???
×そもそも>>695
○そもそも>>699
709通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 22:37:13 ID:???
この流れでそろそろ付くレスの予想

「エウレカ厨必死だな」
710通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 22:50:44 ID:???
>>707
切られても、ってのは視聴者が見るのやめても、って意味だった。
放送打ち切りと言いたかったわけじゃない。

紛らわしい言いかたで済まん。
711通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:05:35 ID:???
エウレカ厨必死だなm9(^Д^)プギャーーーッ
エウレカ厨必死だなm9(^Д^)プギャーーーッ
エウレカ厨必死だなm9(^Д^)プギャーーーッ
エウレカ厨必死だなm9(^Д^)プギャーーーッ
エウレカ厨必死だなm9(^Д^)プギャーーーッ
712通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:13:20 ID:???
>>705
>あとバンダイのプラモデルはガンダム以外常に惨敗なのはいつもの事

プラモっつうか玩具系全般がコケてると思うが。エウレカは。
プラモ以外の変形玩具も売れてないみたいだし。
マニア向け玩具系ではアクエリオンがけっこう売れてるみたいだね。
713通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:13:23 ID:???
オツカレ
714通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:14:12 ID:???
エウレカは新規枠なのに話の本筋が分かりにくいし
戦闘シーン自体が殆ど無い、って時点でかなり厳しいと思う。


リフボードの意味も殆ど無いし 
韋駄天翔みたく、毎回トンデモサーフィンバトルしてれば面白くなったかもしれんのに
715通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:22:05 ID:???
>>712
ムゲンバインは3年次も継続できるぐらいには売れてる。
アニメタイアップのあったMRRが微妙だったのを考えると結構えらい。

あとは戦隊とプリキュア様だな。
716通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:30:13 ID:???
メカ前面に出してる癖に始まってみれば「これはロボットアニメじゃありません」発言
他にも「群像劇にはしてない」「意図的に描写を省いてる」発言
本来エウレカと平行して描くはずだったアネモネを後ろに追いやって監督贔屓のDVマンホランドとタルホをクローズアップ
スポンサーから突き上げ食らったからファビョって暴走し始めた3クール目

ここまで偉大な先人福田負債の道程をなぞってるエウレカは目が離せない
717通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:32:15 ID:???
>>715
>>712はエウレカ限定だったな、見逃してた
スレ汚しスマソ
718通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:32:21 ID:???
デューイが辻谷声のせいもあって小物感バリバリだからな。
この間の三文演説もマジ三文芝居だったし。も少しカリスマがあれば面白くなりそうなんだが。

権力だけは奪取したがホランドとの直接対峙で成長してないんでガッカリした、なんてあのホランド
に言われちゃう位だし。
719通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:45:55 ID:???
>>716
あと、キング竹田の妙な吹き込みも忘れるな。
720通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:49:52 ID:???
>エウレカロボ
というか、買いたくなるほどのカッコ良さがあるか?アレに
721通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:51:03 ID:???
どうでもいいけどエウレカアンチは他のアニメのスレに出張するのやめろ。
何の脈絡も無くエウレカ叩きを始められるとウザい。

このスレは竹Pを処断するスレでもあるから有りだとは思うが。
722通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:51:24 ID:???
13話でのレントンドミニクの珍道中はその後の展開を期待させるモノだったが、半年間完全放置
だったなあ。じっちゃんとの交流があった位で…。
穴蔵暮らし編が負のターニングポイントだったか?

ただ、やっぱり最近の展開はイイ感じだと思うんだがな。アドロックの真実が明かされる話も中々
感動的だったし。エウレカが押し倒されそうになったと誤解したホランドが怒髪天を衝く辺りも
面白かった。
723通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:57:51 ID:???
本来ライバルであるはずのドミニクがメイン張った回ですらキャストのラストという愛されっぷりw
まあ中の人が棒読みだからどうでもいいか。
724通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:58:36 ID:???
DV期のホランドはちゃんと「ダメな奴」と描写されてたからなあ。
あれでマンセーされてたら流石に嫌だが。

>>722
>エウレカが押し倒されそうになったと〜

あれはドギー兄さんとマシューが実に良い味を出してたなあ。
基本的に男はバカだと言うのをコミカルに見せてくれた。
あー言う人間臭さって種キャラには無いよな。
725通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 23:59:36 ID:???
>>720
ないことはない。
でもコスト的に割に合わない。
726通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:14:45 ID:???
もうガイシュツ過ぎるが、エウレカは2クールのままにしとくべきだったとつくづく思う。
明らかにプロットの引き延ばしが本編に悪影響を与えてるし。

4クールアニメに無駄な幻想を抱いてる竹Pの責任は重いよ。
血+でも同じ失敗してるし(ま、こっちはIG若手の能力不足のほうがより深刻なんだけど)。
727通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:16:33 ID:???
いい加減エウレカアンチウザイ
巣に帰れ
728通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:31:04 ID:???
エウレカは良くないところも多々あるとは思うんだが、
叩いてるやつの叩きどころっていうのが軒並みズレてると思うんだな
悪い所が分かってなくてどうでも良いところを必死に叩いている感じ

俺たちもこれを他山の石として自戒せねばなあ
729通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:32:11 ID:???
>>728
最近はカブトでもなりつつある気がする
主に主人公の性格設定で
730通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:37:42 ID:???
きっと>>716みたいな発言する時は本人は楽しいんだろうな・・・

まさに感情が判断力を狂わせているというか
731通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:42:28 ID:???
てか血+もエウレカも、趣味的に好きな人は居るんだから、
あくまでデス種のスレであるここで叩くべきではないと思うんだが。
竹Pは確かにそうだが、ここではオマケなんだし。

>>729
あのキャラ、なんだかんだで割と好き。
はじめからこういう方向性で作られてるってわかってれば、敏鬼キャラは映えるんだよなあ。
特撮的な不満点は、クロックアップが一部時間停止なのがなあ。
車の上で戦ってるときとバイト吹っ飛んでる時じゃ明らかに速度の桁が違ってるし。
732通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:45:11 ID:???
>>728
(゚Д゚)ハァ?
733通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:46:27 ID:???
>>728
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)フウゥゥゥゥゥゥゥ!
734通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:46:35 ID:???
>>732
言いたい事があるならはっきり言え
脱線しすぎない範囲でね
735通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:47:25 ID:???
>>734
(゚∀゚)アヒョヒョw


(゚∀゚)・・・


(;゚∀゚)ハァ・・・


Σ(;゚∀゚)ペ様?!ハァ?!?!

736通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:48:24 ID:???
(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?
(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?
(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?
(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?
(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?

737通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:50:22 ID:???
いや、カブトそもそも井上じゃねーし。

でも、ゴーマンキャラだが見てて面白いキャラに仕上がってると思うな、天道は。
見てて不快なゴーマンキャラがキララクカガ。アスのコーモリな。
738通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:50:23 ID:???
エウレカアンチってイコール荒らし?

こんな真似してりゃそりゃ他所でも嫌われるわな
739通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:51:16 ID:???
ただの便乗犯だろ
740通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:53:35 ID:???
なんか変な流れになりつつある……。
エウレカ自体に恨みも関心もないが、竹Pの失点になりつつあるのは大いに喜ばしい
状況だと思うが。

まぁ個々の演出に関しては見るべきところはあるが、全体的な構成の駄目さ加減といい
各話のスカスカな内容とといい、血+や種とまさに同じ失敗を繰り返してるよな。
741通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:57:26 ID:rQ7kdT7a
362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 00:46:51 ID:bOMw6GrA


728 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 00:31:04 ID:???
エウレカは良くないところも多々あるとは思うんだが、
叩いてるやつの叩きどころっていうのが軒並みズレてると思うんだな
悪い所が分かってなくてどうでも良いところを必死に叩いている感じ

俺たちもこれを他山の石として自戒せねばなあ


儲が必死です

エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 48
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1139117459/362
742通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 00:58:46 ID:???
やっぱり釣りかい つかageんな
743通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:00:20 ID:???
エウレカアンチ氏ね
744通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:01:29 ID:???
741はそんなしょうもないものを嬉々として張ったのかねぇ・・・
745通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:05:34 ID:???
↓何事もなかったように糞種叩き
746通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:07:00 ID:???
種を始めとして様々なアニメ・特撮で番組の視聴率と作品としての出来は
必ずしも正比例しないと思い知っているだろうに
自分が叩きたい作品に限っては都合良く視聴率持ち出すヲタの
ダブルスタンダードもたいがいだなー・・・
747通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:10:17 ID:???
>>745
デス種って本っ当に無駄メカが多いよな…
エグザス・ゲルズゲー・デストロイ・虎ムラサメ・虎ガイア…
その他にも思い出せないような雑魚がいっぱい。
どいつも1〜2度くらいしか活躍してないし。
748通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:15:30 ID:???
>>747
そのMS群も連合vsザフトUでやっとまともに扱われる訳で
749通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:17:02 ID:???
377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 01:12:42 ID:NM0pQKTo
わざわざIDの出ないシャア板に行って布教に努めているのか
確かに出来と視聴率が繋がらない作品もあるが、エウレカはもろ繋がっているだろうに

これがエウレカアンチの答えだ 
750通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:20:50 ID:???
つーか出るの早過ぎないか?>連ザII
第一作が今から半年前に出たばっかなのに。
751通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:21:20 ID:???
とりあえず奴らが普通に迷惑な集団だという事は判った

以下負債スレの続き
752通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:23:32 ID:???
>>748
ザザムザーとゲルズゲーだけは期待している。あとはどうでもいいや。
せめてアストレイでてればなあ。
コスト450位でパワーローダー、格闘でミーティア付き自由だろうが一撃必殺とかw
753通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:25:39 ID:???
ガシャポンウォーズやったら、水中面でのアビスの強さに惚れて
アガーイたんとハンムラビと一緒に組ませてる。
本編では「ごめんね強くってさー」くらいしか覚えてない。

公式サイトではボールたんが解説に困ってる
754通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:28:02 ID:???
>>750

前作は今や種儲の話題にすら登らない程のコケっぷりだったからな

売り急ぎ感がありありと

755通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 01:38:54 ID:???
俺、初めてここに来たんだけど、>>1の煽り文に感動しちゃった・・・素晴らしくてちょっと泣く
756通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 04:58:01 ID:???
久しぶりにVガンダムを見た。富野が監督をやるガンダムを見られるのは幸せなことなんだなあと思った。
757通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 06:41:23 ID:???
漫画版皇国の守護者1巻を読んで負債は集団のトップとして
絶対やってはならないことをやらかしてるんだなぁと再確認。
自分達の失態のツケは下のスタッフにも回ってくるのに。
758通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 07:11:14 ID:???
>>729
雑魚敵レベルでもクロックアップできる時点で、必然の結果だと思うけどな。
それに2回とも周囲の時間もゆっくりとだけど進んでるって感じがしてるし。
759通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 07:13:18 ID:???
>>750
もっと経ってるだろ、と言おうと思ったが、先行抱き合わせが7月下旬だからリリースからぴったり半年位だった。
格闘ゲーム全盛期ばりの早さだね。
今回はきちんとゲーム的に修正されてるんだろうな。
低コスト機体の不遇っぷりをなんとかしてくれよ。
760通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 08:14:42 ID:???
>>750
まあ妥当だとは思うよ。
今ぐらいしか出せない上に家庭用出た時期からいえばそろそろだと。
761通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 08:25:21 ID:???
>>701
川尻監督は獣兵衛忍風帳の頃からチャンバラやらせると上手かったけど
Dの剣戟シーンも見事だったね。
>>726
今のアニメ業界では4クールアニメをこなすだけの体力があるスタッフが
あんまりいないんでしょう、1クール・2クールアニメばっかりでペース配分とか
判らんのかも。
762通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 08:35:49 ID:???
>>761
んでスポンサー的な事言えば「んな負け戦できるか!」
一年枠取ったところでそれに見合う爆発的な人気が出るか、といえばそれは無い訳で。
763通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 08:50:22 ID:???
種関連は今売っとかなきゃ、今後いつ売るんだって感じだしな。
764通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 09:09:18 ID:???
ブルーレイなりHDDVDなりでボックスを発売するとき、
どんな売り文句を付けるんだろうな?

「一大ムーブメントを起こした」とか?
765通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 10:02:10 ID:???
>>764
ニュアンスとしては間違ってはいないのがなんとも・・・。
766通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 10:14:14 ID:???
まあ、まさか
「賛否両論で話題を呼んだ」
とは書けまいからな、売り文句としては。
767通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 13:49:25 ID:???
でも負債が駄目なのは結構だけど、今日びガンダムやれる人間は
あれ位態度がでかくて「失うものが何もない」人間程度なものだろ。

かつてGの叩かれ具合はある意味現在の種以上だったと聞くが
それがもし、本当だったらあるいは負債の一件は漏れ等ユーザー
にも、責任の一端はあるのかも知れないわけだしな。
なんだか一番いいのは、他の何処かがガンダムを遥かに上回る
完全新規の戦争ロボアニメを創ってくれる事なんじゃないかと最近
思えて来るようになったよ…!
768通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:10:32 ID:???
>>691
>とはいえ、ガンダムのブランドと宣伝攻勢で無理矢理ヒットした事にした種よりは
>遙かにマトモだ。
種が一応成功したのは、あるいは、時間的な運が良かったのかもな。
こういうやり口は、同時間軸に他に本当に優れた同系統の作品があるとまったく成立しないし。
769通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:18:09 ID:???
というより、他が宣伝しなさすぎなんだよな。
・バンダイ(ガンダム)→宣伝しすぎ
・その他→宣伝しなさすぎ
そして、時が経つごとになんかこのギャップってどんどん肥大化してるしな。


…とりわけ、某ロボアニメのメガミマガジンとかのこり三月を切ってからの提灯記事とかなw
770通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:18:21 ID:???
>>737
いやわかんねー

接客すらできないバイトは正直どうかと。
日常描写がカッ飛びすぎて、初見だったがドン引きだ
771通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:20:47 ID:???
>>768
勇者シリーズ全盛期辺りにもし種が世に出たら、種の運命は
ここの住人達の御希望にかなり沿ったものになっていたかもしれないと
思う、俺ガイル
772通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:34:02 ID:???
>エウレカ
言い換えれば、バンダイ以外の所が「あの程度」のロボアニメ「すら」
作る事が出来なくなっている事こそ、本当の問題じゃないかと思うよ。
(ただしOAVや深夜番組は考慮に入れない)

否定派の言葉を真に受けて考えるなら、本来なら一寸頑張れば
あの程度…あれ以上のロボアニメなんて簡単とは言わないまでも
現在のタカラやトミーでも、一応は作れるだろって感じがするんだけどね。
773通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:34:11 ID:???
>>771
もしWの後だったら、確実にガンダムの息の根は止まってただろうよ。
774通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:36:41 ID:???
別の意味で止まりかけたが>Wの後
775通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:37:33 ID:???
>>772
最近のタカラなら、あるいは…な
776通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:38:03 ID:???
>>773
今、考えるとそこでトドメを刺していた方が
ガンダムの為にも良かったと思う自分がいる。
777通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 15:22:33 ID:???
>>774
あれは作品の出来以前にTV朝鮮日報のアニメ嫌いな偉いさんによるアニメ枠潰しをモロにうけたからな。
放送前の番宣も殆どなしだし商材がガンダムなのに「予算取れない」とかほざいてたそうだし。
778通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 15:56:28 ID:???
よく低視聴率とか言われてるけど、
時間帯変わる前はGやWと大して差はなかったしな。
779通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 16:13:44 ID:???
あの金曜の夕方って地味に見ちゃう時間だった。
学校帰ってきて、ボーっとしながら見てた。
780通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 17:05:29 ID:???
>>772
スレ違いの話を引っ張るのもアレだが、エウレカの敗因(と言い切ってしまうけど)は
サービス精神の欠如だと思う。

同時期のロボットアニメ(アクエリオンやガンソード)は時間帯こそ恵まれてないが、
ちゃんと観てる人間を楽しませようという意図で作られてた。
エウレカはそういう精神を忘れて、ひたすら「難解なゲージツ」に徹してればオタが釣れると
思い込んでたんだろう。

まぁこのサービス精神ってのもまた難しいもんでね。
種みたいに安直に萌えオタに媚びても駄目だし。
人間ドラマの面白さもメカの殺陣も何から何まで糞だったからな、種は。
781通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 17:13:53 ID:???
いい加減エウレカアンチウザイ

ただまあたまに入る戦闘シーンの出来が物凄くいいだけに
勿体無かったって感じはするがね 竹Pの4クール引き伸ばしが全ての元凶だろ
782通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 17:20:16 ID:???
エウレカの戦闘シーンは一回目は凄い!って思ったんだけど
二回三回四回と殆ど変わらない構図や動きで見せられると流石に飽きる
一応ロボットアニメの体裁を取り繕ってるんだから我等が変態禿のように
「一話に二回はロボットを活躍させる!」
って意気込みで作って欲しかったものだ。
783通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 17:29:11 ID:???
エウレカはバラバラに観たら面白いなーと思ったりもするんだけど、
連続で観ると繋がり悪くてわけわからんくなる。
784通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 17:30:03 ID:???
他所でやれよ、エウレカ絡みの阿呆は。
スレタイも読めんのか?
別スレ建てて好きなだけ暴れてろよ
785通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 17:30:45 ID:???
>>761
Dのラストバトルは初手と決着以外全然派手に動いてないんだが、
Dとマイエルの力の押し合いは見てて凄い緊迫感があるんだよな。
競り合ってる部分が赤熱化してて「物凄い力がぶつかり合ってる」雰囲気が一目で分かるし、
それ以前に二人の超絶的な戦闘力は散々描写されてるから手を抜いてるとは微塵も見えない。

とりあえずDの神速の剣技の描写は実に見事だった>川尻監督版D
786通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 19:20:43 ID:???
>>775
タカラはとうとうTFを(たぶん実写映画やるまで)一時休止して
久々に特撮ヒーローに手を出しているって状況でロボットアニメは
やっていない状況だからねぇ。
まぁウェブダイバーやダイガンダーが駄目だったからTF以外では
ロボットアニメはやる気が無いのかもね。

コナミが超星神シリーズ終わったらロボットアニメでもやらないかねぇ?
まぁアムドライバーの前例があるから玩具は良いとしてもアニメの方が
心配だが。
787通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 19:33:33 ID:???
子供からすると、
スケジュールや予算の都合でしょっぱい動きしかしないロボットアニメの玩具より、
派手でかっこいいアクションを見せる特撮系の玩具の方が欲しくなるんだろう。
玩具(や他の関連商品)が売れなきゃスポンサーも付かないし売れる方に流れるのは自然の成り行き。
ただ色々なロボットアニメを見て育った世代としては、今の状況はちょっと寂しいものがある。
788通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 20:17:43 ID:???
なんつうか
作品自身のDVD販促が目的の深夜アニメの方が
制作動機やビジネスモデルとして正しい気がしてくるよ
789通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 20:25:27 ID:???
萌えアニメだのは売るために人気声優だの萌えだのを恥ずかしげもなく晒してくるからな。
そういう作品ならばそういう作りもありだろう、と素直に了解できる(出来云々は置いといて)

種の場合ロボットアニメを気取ってあの内容だから、なんつーか潔くない。
挙句作ってる奴があんだけ露骨な内容で「そんなこと考えてませんよー」的な発言をして
悦に入ってるからもうダメ・・・。正直な馬鹿ならまだ許せたんだけどな・・・>「」
790通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 20:59:12 ID:???
>>784
あの連中は無関係な人間に自説を説いて回るのが目的だから別スレ立てる気なんてないだろ。
第一、アンチスレならもうあるんだし。

>>785
派手に動くばかりがアクションじゃない、って好例だよな。
静動の使い分けによって生じる迫力や緊張感って物を良くわかってる。
あと、細かい動きに気を使ってるよな…マイエルリンクの滑空は本当に風に乗ってるって感じ。

>>788
そんな中から2005年下半期でも有数の快作ガンソードや怪作ぱにぽにが生まれてるしなあ。
791通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 21:00:53 ID:???
深夜アニメは辺りはずれが激しいすぎるのがな…
マニアックな名作とかもあるけど、種以下の作品とかも少なくないし。
792通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 21:20:42 ID:???
今期は赤根タンのノエインには期待してる。
手ーを伸ーばーしーたーらーとーどーきそーなーほどー♪
793通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 21:29:37 ID:???
>>788
ロボット物の場合玩具メーカーが付いていないとロボットが奇抜になり過ぎたり
その逆でなんの面白みがなくなったりと極端な事になりがちだけどね。
やはりそのロボットそのもので商売をするって要素の有無が影響を
しているんじゃないかと。
富野もブレンパワード以降どうも玩具縛りがない分ロボットのデザインで
損している感があるし。

まぁ福田は玩具販促物なのに平気で戦闘シーン少ないシロモノを
作っちゃっててその方がどうかと思うが。
特にデス種のメインキャラであるアスランの乗機なのにあの扱いな
セイバーは異常だと思う。おかげで1/100でプラモ出てないし。
794通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 21:30:07 ID:???
>>780
>>エウレカはそういう精神を忘れて、ひたすら「難解なゲージツ」に徹してればオタが釣れると
>>思い込んでたんだろう。

このスレでもともすればなりがちな事なんだけど、勝手に決め付けて叩くというやり方って
結構みんな好きなんだね

過去作のファンを抱えたブランド背負ってる訳でもない作品を4クール目に入っても
総じて語れる程熱心に見てるのだから、扱き下ろす下世話な楽しみを得て結構な事ではないか
795通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:13:44 ID:???
3 :上野俊哉(和光大学助教授)のエウレカ評@『ユリイカ』10月号 :2006/02/05(日) 14:31:41 ID:ZUJDOZrS
アニメを好んで見るDJやパーティ・オーガナイザー、クラバーやレイヴァーにとっては、
待ちに待ったタイプの作品である。しかし、日本から聞こえてくる噂ではオタク、アニメ業界での
評判は芳しくない、というか、まともな批評すらないらしい。毎回のサブタイトルがニューオーダーや
ビョークのトラック名になっているなど、オタクにとってはただウザいのだろうか?
しかし、この端的なジャンル横断をペダントリー(衒学趣味)としか受けとれないとしたら、あまりにも
貧しい反応である。メカやギミックの細部や少女の表情、物語の反復に熱狂できる感性は、あるトラックを聴き、
リミックスの差異を読み/聴きとり、また別の想像力に投げわたしていくような「読解」にそのまま開かれている。
このようなジャンル/シーンの横断こそSTAND ALONE COMPLEX の論理でなくて何だろう?サリンジャーやヒップホップ、
グラフィティとハッカー文化が交錯した「笑い男」を絶賛することのできる感性であれば、すぐさま接続したくなる
ような複合体(コンプレックス)である。それともオタクやアニメの文化はビートとリミックス、パーティ文化の
スタイルからの「引用」と「横断」は望まない隔離状態(自閉モード)にいたいということだろうか? 少なくとも、
踊ることと萌えることを動機として区別できないオタクにとっては、今までこういうアニメがなかったことの方が
驚きである。
796通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:14:49 ID:???
8 :吉田健一×安彦良和 (1) :2006/02/05(日) 14:33:00 ID:ZUJDOZrS
吉田健一×安彦良和 (1)
(中略)
安:実は今日のためにエウレカを見て、「どうしようかな、俺生意気なこと言いそうだな」とも思ったりも
 したんだけど、吉田さんだっていうこと出てきたんですよ。(中略)で、エウレカでは総作監を?
吉:いちおうメインアニメーターという名前で、全カット自分のところを通してもらっています。
安:そうすると全話なんらかの形で手は加えているわけだ。第1話は作監?
吉:第1話は作監です。1話に関してはレイアウトから原画まで、かなりのところまで手を入れてました。
安:第1話は、作画はすばらしかったと思うよ。2話以降の演出はもっぱら「?」なんだけれど。
 作画については第2話以降もね、第1話が非常にいいから多少落ちて見えるけれど、
 じつにナイーブな感じで「よく維持なさっているな」という感じが強いですね。
(中略)
安:あの、最初に演出の話をしたんだけれど、察するに、演出とあなたとの間に軋轢があるんじゃないの?
吉:え!正直、僕自身も安彦さんにそこを突っ込まれるとは思わなかったです。軋轢というか・・・。
 たとえばエウレカなんかも監督と話をして合意してもまたズレてくるんですよね。その辺の齟齬は、
 べつの人間だから当然なんですけれど、なかなかキャラクターをつくることと、自分の妄想を働かせることと、
 ドラマを考えていくこととの間でずいぶん引き裂かれている感じがするんです。
 だから時に「ちょっと違うんじゃない?」という気分に陥るときもあるんですよ。
安:第1話から順番に見ていって、第6話で「うーん、もういいな」って思ったって感じになったのね。
 それは率直にいって演出に対してなんですよ。こういう話をムック本に載せてどうかという気もあるんだけれど、
 どうせだから率直に拾っていただけると、いいなと。いろんな意見が出ているんでしょ?
吉:あると思います。
安:はっきり言ってしまうと、監督さんが何をおやりになりたいかわからないんですよね。
 監督さんは若い方のようだけれど、主体的にものをおつくりになる立場がおありなのだったら、
 監督さんが未熟なんだとしかいいようがない。
吉:・・・はい。
797通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:15:35 ID:???
9 :吉田健一×安彦良和 (2) :2006/02/05(日) 14:33:24 ID:ZUJDOZrS
吉田健一×安彦良和 (2)
安:アニメってずっと「子供がみるんだからわかりやすく」ということもあって、ディティールはどうでもいいって
 いうことでやっていたんだけれど、それがそこにだんだんと趣味が持ち込まれるようになったわけですよ。
 (中略)ところがガンダムやエヴァンゲリオンの影響を受けた”子供”の作品になるとディティールから入るのが
 当たり前になってしまって非常に瑣末になっていくんだけれど、全体が見えないっていう、そういう傾向が今強い
 ように見えるんですね。それは趣味性のもたらした弊害ですよ。だから第6話まで進んでも、枝葉にばかり
 興味があるから、なにをしようとしているか見えないんですよ。僕が言いたいのは、若いうちから変化球ばかり
 投げるな、っていうそれに尽きるんです。「もっとストレートを投げろよ」っていう。エウレカというヒロインの名前が
 タイトルなら、 もっと演出がエウレカに惚れ込んで作れば、そのタイトル通りの作品になると思うんだけれどね。
吉:もちろん僕も参加しているわけですから、自分にも責任はあると思うんです。でもたとえば軍隊があって、
 主人公のレントンは「ここでまともに生きていくためには軍に入るしかない」ってことを言っている。
 じゃあ、そこで軍がどんな存在か描けているか。僕が描きたいのはそこなんですけれど、だからこそ、
 僕自身が「出てこないじゃないか」とちゃんと指摘してきたか?と反省があるんです。
 アニメーターとして監督と話し合いながら、かつ自分が描くに値すると思う世界を作品に投入したいときに、
 どいういうスタンスでいればいいか、実は今は本当に迷いながらやっているというのが正直なところです。
安:演出って、ごく一部の演出家を除いてダメなんですよ。だからアニメーターがしっかりしないと。
 僕がガンダムの時に作画監督とかではなくアニメーションディレクターって名乗ったのは、
 演出でも何でも文句を言うよ、というつもりだったんですよ。コンテにも文句を言ったりしたし。
 だからそう思うならば、絵描きの側から演出にもっと強いサジェスチョンを与えていいんだと思う。
 だから「うるさいアニメーター」になるのが一番いいんじゃないですかね。
吉:ああ、そう言っていただけると、心強いです。
798通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:16:37 ID:???
10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/05(日) 14:33:41 ID:ZUJDOZrS

NTの監督の言葉で気になったところのまとめ
・現実の人生ではカップルが成立してもその後のほうが山のように問題が起きる
 その後の話のほうに興味がある
・26話以前まではいわゆる普通のボーイ・ミーツ・ガールの話、90年代的アニメ
 前半は脚本家の意見を多く入れたこともあり、振れ幅の激しい展開だったけど
 基本的な狙いは当初のプロットの通り。でも「優等生的な方法論にちょっと
 飽きてしまって(笑)」、26話以降は自分でも脚本に手を入れている
・ゴールとは何かという根源的な問題がある。むしろ、それでも人生は続くのだ
 という方がリアリティもあるし、そっちを描くべき時代だと思う
・レントンが世界を知るにつれ、描かれる視野が広がっていく。個人から始まった
 物語が世界へつながる。そういう変化をしている
・デューイはベタベタの悪役のように見えるが、一番アニメっぽくない人物に
 したい。今の時代に巨悪は成立するのか。さらに巨悪を倒したからといって、
 それでどうなるというのか。そういう現代的なテーマを背負った存在
・「アネモネは、人気に合わせてエピソードを増やしました(笑)」
・たとえば海外に行くと外国人が怖く見えるが、話してみるとすぐにわかり合える
 同じ感覚を持っていることがわかる。結局は暮らしている環境が違うだけ
 今さまざまな民族が対立しているけど、その中でどうするべきなのか
 個人の視点から世界をとらえることで、対立と問題を描いていきたい
799通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:17:31 ID:???
11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/05(日) 14:33:59 ID:ZUJDOZrS
・レントンはエウレカがコーラリアンであるという事実の大きさをわかってない
 今はわざと軽く描いている
・自分がダサい、情けないとわかったとき、人は強くなれるのではないか。
 ホランドについてはリアルな29歳、30歳の成長を描こうと思った。いろいろな
 喪失を経験しながらも自分で乗り越えねばならない。でも、体育会系はこんな
 感じ。ホランドはリフボーダーだから。
・自分が愛されていることに気づけたら、それは成長。レントンはホランドや
 アドロックの愛に気づいて大人になっていく
NTのライターの文によると「謎と伏線を張り巡らせたシナリオ重視の前半から、
生々しい演出重視の後半へ。たとえば、俳優の演技や選曲のアイデアを
採用することで、物語は日々ライブ感覚で変化していく」のだそうです。
800通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:18:17 ID:???
7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/05(日) 14:32:38 ID:ZUJDOZrS
<プロデューサーからのひとこと(竹田滋)>

 この作品は凡百のロボットアニメーションでは、ありません。
 当社で放送中の機動戦士ガンダムシードをはるかに凌ぐ
 スケールで描く、PF=フィロソフィー・フィクション。

 単なるSFで終わらないのが、エウレカセブンで、映画で言えば、
 「風の谷のナウシカ」と「ビッグ・ウェンズデー」と「地獄の黙示録」
 を足して、なんにも割らなかったような感じです。

 主人公たちの成長を追ううちに、軍事問題、宗教、ドラッグなど
 のサブカルチャーに突き当たり、自分で答えを見つけ出すという
 仕掛けになっています。

 同時に発売されるゲームとも、世界観、時間軸を共有していますが、
 ストーリーはまったく別で、サブキャラひとりが、共通に登場するという
 ゲームの方でも新機軸を打ち出しています。

 日曜あさ7時が、カルトアニメの発信源になること必定です。
801通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:19:01 ID:???
>>794
まさしく80〜90年代のペダンティックな『サブカル』文化の中で青春を過ごした世代の妄言だな。
802通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:19:06 ID:???
>>795
学者さん典型の類似点を探して小難しい言葉で無理矢理こじつけてる文章だが、
サブタイの元ネタがどうこう以前に娯楽として単純につまらない、というのは納得のいく答えではないのか?
803通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:19:20 ID:???
ああ、エウレカアンチとかそう言うんじゃなくてただの荒らしなんだな。
804通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:20:13 ID:???
もうエウレカ関係はスルーで
805通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:20:27 ID:???
全部コピペしないで、スレの番号だけを書けばよかったのに。
806通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:23:31 ID:???
スタッフの中でも意見が分裂して
スタッフとプロデューサーでも認識が異なって
批評家はスタッフの投げたメッセージをこれっぽっちも拾ってないのか
ってか女々しいな、吉田

そしてスレ違いだ。消えろエウレカ厨
807通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:24:26 ID:???
ああ、なんかノリが種厨みたいだな。

いっそ種厨が乗り込んできたなら反応の使用もあるけど。
種死放映中にこっちも同じような事して他の板で迷惑がられたりしたんだろうか…
808通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:32:21 ID:???
エウレカ信者暴走中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 48
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1139117459/l50

809通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:38:35 ID:???
>>778
朝鮮日報のお偉いさんはアニメが嫌いなんじゃない。
反日プロパガンダにしか興味がないんだ。
何度も言わせるな…
810809:2006/02/08(水) 22:42:01 ID:???
あ、「朝鮮日報のお偉いさん」といっても、
豪州ユダヤかぶれの大統領マンセーなマードックのことだからな。
811通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 22:48:19 ID:OA/NUIRh
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\\
     ̄ ̄( ̄ ̄ ̄ ̄\\|||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\(  ゚Д゚) < 氏ねや種アンチ共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(⊃ ⊃   \_____________
".;":       ///(/|  \\
 .;".;": ..;///(/(((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;"//(/ ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"  (/.;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;;:'| ΓΓΓΓ | |"从へ_/|  \\.;".;"_.;__
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从Γ | |;.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从 Γ | |.:; |从Γζ.;". _ \\|Γ Γ Γ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ ); | ΓΓΓΓ | |.;;|ΓΓΓ | | ヽ(×)д(×)ノ Γ Γ| | 
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从) ( 从へ从Γ| |_.;
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;|へ从ΓΓ| 
812通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:06:23 ID:???
>800
啓蒙してやるぜって言ってる奴ほど、できあがったブツは寒い内容だよね
このスレタイの連中もそうだけど
自分に酔ってるだけなんだよね

遺伝子改造によってもたらされる新たな対立の描写とか
種に期待していた時期がありました
813通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:22:43 ID:???
>>786
ウェブダイバーもダイガンダーも、肝心のロボに問題が…
動かないCGのウェブダイバーと、攻撃>爆発>吹っ飛びの手抜きかつテンポ悪いダイガンダー
814通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:24:50 ID:???
すまん、俺…ウェブダイバーは1〜4話の出来の悪い戦闘シーンに見限った。
815通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:29:50 ID:???
>>812
エウレカがいかにつまらないか他所で啓蒙している方だって普通に迷惑なんですが
エウレカ以前にあんたらがウザい
816通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:34:20 ID:???
>>815
エウレカ信者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
817通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:39:50 ID:???
>>816
まさに「決め付けで叩く」迷惑な輩だねぇ君は

とマジレスでもしたらいいかな?
818通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:40:24 ID:???
自分の思想を「広めてやろう」と思って作るのと、
自分の思想を「伝えよう」と思って作るのとでは
できる物にこもる熱意が大違い。
819通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:44:23 ID:???
>>818
それって、エウレカアンチが自分の思想を広めようとこんなところに突撃する事と
どこが違うんだ?
820通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:45:30 ID:???
>>818
竹田の「俺の思想とグロを広めたる!!」という思い上がった思考が気に入らないだけじゃね?
821通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:48:06 ID:???
信者だろうがアンチだろうが

エ ウ レ カ の 話 は ス レ 違 い ど こ ろ か 板 違 い
822通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:51:28 ID:???
エウレカアンチも大概だが、いい加減エウレカアンチアンチもウザイ。
スレ関係なくエウレカアンチがいかにダメか啓蒙してるだけだろが、お前らも。

揃って他所へ行け、他所へ。
823通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:51:40 ID:???
ここは種のスタッフの話題をするスレだ

だからこういう荒らしまがいの連中は言い分がどうだろうと知ったこっちゃない
ていうか邪魔

種死でいうとラクス組の介入
824通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:58:44 ID:???
種厨とエウレカ厨って被ってんのかな?
来るな来るな言われても旧シャア板で、糞スレ建てたり、自分勝手な電波巻き散らしたり、行動パターンが全く一緒なんだが。
なんか懐かしい感じがする。迷惑な事この上ないがw
825通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 23:59:30 ID:???
とりあえず、昨日今日で判った事を新シャア板らしく纏めると
リアルでラクス組いたらとんでもなく迷惑な存在だという事だ・・・
826812:2006/02/09(木) 00:05:19 ID:???
>815
いやエウレカを書いたんじゃなくて、そのレス先にある竹田と
このスレのタイトルの連中のことを書いたんだ。
竹田は種に対しても同じようなことを言ってたし
下村だったか忘れたけど、ニュータイプで電波文書いてるし。
827通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:07:11 ID:???
>>825
そんな事は今更言うまでも無い
と言うかリアルだったらただの犯罪者
828通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:09:39 ID:???
実際同じ竹田P作品といってもファン層は思ったほど被ってはいない様子だから
一括りに語る事にあまり意味があるとは思えないけどなぁ
829通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:12:06 ID:???
>>827
荒らしが即犯罪に結び付く訳ではないが、迷惑である事には違いない
830通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:15:32 ID:???
>>802
種は戦争を扱っているから云々と褒めちゃっているのと似た臭いを
感じるんだよね>>795って。扱う、というかそのジャンルに手を出しさえすれば
良いってモンでもあるまいに。
831通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:16:42 ID:???
>>830
巣に帰れ
832通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:23:56 ID:???
これが巧妙に偽装した種房だったら笑うな
833通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:32:14 ID:???
>>831
いや別にエウレカ自体はどうでも良くて、この手の批評のスタイルに
対してのレスなんだけど。まぁそれでもスレ違いだけどね。

しかしまぁ散々脱線しているスレでもある特定の作品を持ち出された途端
空気が悪くなったりするモンなんだなぁ…。
834通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:34:56 ID:???
>>833
話題の種類関係ない。
ダメ出し喰らってるのに延々と続けるから空気が悪くなる。

巣に帰れ。
835通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:41:39 ID:???
今後竹Pがアニメから降ろされる要素って何かな。
836通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:43:34 ID:???
DVDとCDの不振、だろうね
現状では、視聴率だけでは降ろされてないよな
局プロのクセに
837通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:44:50 ID:???
上層部に同類がいるんだろ。
838通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:46:42 ID:???
しかしなんでエウレカって叩かれてるんだろうな
視聴率も関連商品もぱっとしないんだから放っておけば良いじゃん
ただ叩くことがかっこいいとでも思ってるんだろうか?
種やデス種みたいに迷惑ばら撒いてるのとは違うんだけどなあ
839通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:59:11 ID:???
もうエロゲの話しようぜ
840通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 00:59:38 ID:???
一言言うとエウレカはプロデューサー自身が種を引き合いに出してそれ以上のスケールの作品とかほざいているから
このスレタイだとやっぱたまに話題に出てくると思うよ。
841通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:04:05 ID:???
>>836
ttp://homepage2.nifty.com/yama-a/reports.htm
そういう単純な話ではないらしい
842通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:06:14 ID:???
でもぶっちゃけた話種はガンダムシリーズに泥を塗ったって言う意味で叩くのわかるが、
エウレカや血叩いてる人は他に楽しいこと無いのかなあって思ったりする。
ほっとけばいいじゃねえかw
843通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:12:57 ID:???
キンタマが疼く様なロックを聴かせろ
844通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:15:16 ID:???
>>842
まあ偉大なる竹P様が関わってる作品だからな

こいつも一応戦犯だし
845通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:16:39 ID:???
竹田は敵を作りすぎたな 
846通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:17:43 ID:???
俺は竹Pはどうでもいいんだよなあ
コイツのせいでしょっぱい反戦描写(とグロ)が増えたのは確かだろうが、
それについちゃあもっと上手くやれなかった制作班の方が情けねーし。
847通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:18:36 ID:???
>>786
TFは海外展開との絡みが強いからなー。
今年は中興の祖BW10周年と言うことでちょっとだけ出すらしいけど。

>>813
玩具は良い出来なんだが・・・変なゲームさえなけりゃ。
848通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:18:48 ID:???
>>842
批判や批評もひとつの作品ということだろう。
849通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:18:59 ID:???
>>843
ごめん、俺はメタル派なんだ。
850通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:22:12 ID:???
>>846
しかしこのまま竹駄存命すると、最悪の場合
エウレカ・血がコケたので
ヒットした種・鋼のどちらかの続編を作らせたりするかもよ?

んで鋼は残弾無いので、また種シリーズが。
851通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:24:01 ID:???
>>838
アニメ板ではどんなアニメでもアンチスレ用意して荒らしの受け皿にする。
ただ、エウレカ関係は荒らした際の反応が良いので
荒らしに重宝される傾向がある。(荒らしが目的なのでアンチ・信者関係ない)

ちなみに種関係はもう誰もひっかからない。
疲弊しすぎた。
852通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:26:06 ID:???
>ちなみに種関係はもう誰もひっかからない
「はいはいわろすわろす」ってなるのか
このスレでもそうなりそうなのが末期だなw
853通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:27:10 ID:???
>>850
とりあえず血+の次までは竹Pなんじゃなかったっけ?
問題はあの枠をTBSが使うだけの力とタイトルがねえ事だな
854通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:27:29 ID:???
アンタッチャブル
855通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:37:02 ID:???
>>853
竹田がいるのはMBS

という単純な事項すら踏まえられず言い合うのだからもはや不毛を通り越している
視聴率の話だって>>841のURLに書かれていた話を踏まえて語る者がどれだけいた事やら
856通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:53:24 ID:???
そこのサイトは知ってるけど
エウレカや血+の数字で視聴率の裏側がどうとかって、そういうレベルじゃないと思うぞ
857通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 01:54:53 ID:???
>>855
>>853は「竹田はMBS」というのを踏まえての発言に見えるんだが
858853:2006/02/09(木) 02:01:46 ID:???
>>857
そそ 竹PのいるMBSからTBSがあの枠を奪い取るだけの力が無さそう って話
深夜帯に言い方は悪いけどヲタ向けアニメをちょろっとやってるだけだしね今>TBS
859通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 02:08:33 ID:???
>>858
ああいうのは力どうこうよりも契約の問題
860通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 02:39:02 ID:???
>>859
だから優良タイトルの契約がない っていってるっしょ
あの時間を戦える子供にも大人にもいける奴が

原作物は軒並み妙な方向に向いてるからオリジナルしかないんだけど
オリジナルはそれこそガンダムでなけりゃスポンサーつかねえからな・・・
861通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 02:45:52 ID:OlUBrbYH

まあ叩いてる奴なんて
一種の集団いじめみたい

ストレス解消に使ってるみたい
異常な奴多いよマジで


862通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 03:13:11 ID:???
久しぶりにこのスレ見たらスレタイに竹田が追加されているw
竹田叩きスレ住人としては嬉しい限りだw
863通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 04:12:52 ID:???
どんどん面子が追加されてったような・・・
最初は負債のみだった気がする
864通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 04:20:17 ID:???
さらにそれを遡ると
嫁スレと福田スレがあって、それが合併したのが始まりだった
865通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 07:32:08 ID:mfHW5IPc
もうガンダムは続編作るべきじゃないよな。
866通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 08:10:14 ID:???
バンダイ社員が食っていくためにガンダムは必要です。
867通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 10:47:06 ID:???
種みたいなもん連発してたら、そのうち食っていけなくなるぞ。

ttp://cgi.2chan.net/y/src/1139408896826.jpg

まずは模型店から、だな。
868通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 12:11:35 ID:???
それどこ?買ってきて的に使うわ。
キラがどれほど難しいことをやってたのか実体験してみようかなw
869通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:14:44 ID:???
57e
870通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:17:14 ID:???
871通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:18:37 ID:???
872通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:20:25 ID:???
873通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:21:16 ID:???
874通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:22:04 ID:???
875通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:23:23 ID:???
876通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:24:23 ID:???
877通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:28:23 ID:???
878通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:30:09 ID:???
879通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:33:43 ID:???
880通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:37:35 ID:???
881通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:39:13 ID:???
882通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:40:04 ID:???
883通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:42:00 ID:???
たかがURLのコピペの連投に1分以上間を空けてるとこがあるなんて
手際悪すぎ
884通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:43:55 ID:???
885通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:44:49 ID:???
886通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:46:19 ID:???
887通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:47:50 ID:???
888通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:49:09 ID:???
889通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:50:25 ID:???
890通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:51:19 ID:???
891通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 20:52:21 ID:???
892通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:03:22 ID:???
いまどきウイルスコピペかよw
893通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:09:49 ID:???
何が気に食わなかったんでしょうか?w
894通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:12:12 ID:???
ウイルスなのか?
喰らい付くとバスターは反応する?
895通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:15:48 ID:???
久しぶりの池沼タイムだな
中途半端ぶりもあの腐れ豚に良く似てるw

さっさと死ね。
896通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:17:58 ID:???
こんな今時なコピペで満足しちゃったのかな連投の子ってw
897通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:19:57 ID:???
もう少しこう刺激はないものかね?
これじゃあ粗悪燃料どころか不燃ゴミじゃないか
898通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:22:26 ID:???
彼の中のスイッチが入ってしまったようですね
899通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:28:46 ID:???
ストフリが200円だった事が悔しいのか?
それともその前の竹P話?
900通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:29:32 ID:???
Q.切れた馬鹿は誰でしょう?
1.豚「
2.豚」
3.茸駄
4.バントイの中の人
901通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:29:54 ID:???
>>142
違うよ、言い出しっぺ富野じゃないよ。
丁度その時格ゲーが流行ってて、それでバンダイが今川が火星ガンダムの
準備してたところに、
「今格ゲー流行ってるから格ゲーにしろ」
って言って、内容を変えさせたんだよ。
今川を次のガンダムにと推薦したのは確かに富野だし、東方不敗のモデルも
富野だけどな。
902通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:59:59 ID:???
∀はガンダムとは呼べない糞
それに比べ種はガンダムのデザインも秀逸だし、声優も癖があっていい
プラモもDVDも売れまくったそうだし、



つーか、∀って種を引き立たせる為の噛ませ犬だったんだろ?w
903通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:10:14 ID:???
このスレもうたねぽ
904通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:10:40 ID:???
ビビアンやキングも富野の指導が入ればもちっとマシな演技が出来てたかもなぁ

そもそも、そういう釣りっぽい起用はまずやらない人だけども
905通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:12:47 ID:???
>>904
やったとしても、元のキャラを変えると思う。
ダンバインで1話だけゲスト声優で歌手のMIOがやった回があったけど、
役にあった声で演技もプロじゃ無いのは聞いててわかったけど上手かった。
その辺の適材適所は出来るし、声優指導はスパルタだけど定評あるしね。
906通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:14:51 ID:???
そういえば種で開花した声優はいるのか?
なんか人気声優ばかり起用しているんで、
そういうイメージがないが。
☆も石田も鈴木も既に腐女子御用達なんだろう?
907通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:15:08 ID:???
Z映画で変な俳優使ってなかったっけ?
908 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2006/02/09(木) 22:16:00 ID:B0VvVa3X
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ   
          /    ''-,::::::::::::i  
         i / \  /::::::::::::! 
         ノ●) (●> |:,r=、:/   
        l , (_,、)、_   ι/   
        ヽトtェェヨイ )  トr'    
          ヽニノ _,ノ      
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l
909通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:17:16 ID:???
>>906
豊口あたりは?
笹沼が開花するかと思ったら、開花する間もなく萎んだ
いや好きな声だけどな
910通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:18:47 ID:???
評価下がった声優は幾らでも居るが、逆は誰も居ないだろ
911通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:20:38 ID:???
>>906
というか、今までガンダムは無名だけど実力はあった埋もれた声優さんとか、
新人声優を発掘していたんだけど、種はそんな事をこれっぽっちもしなかったからな。
キラ泣きくらい?
912通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:24:44 ID:KoV4cDCj
種のデザイン・・・・∀のがまだマシだろw
俺が嫌いなのは
ストフリ(関節金?だからなんだ。っていうか全身のアカツキがいるだろ、ファンネルなんて古過ぎ。他にも無駄に着飾っているようにしか見えない。)

インジャ(変わってない。関節銀だから何?運命に勝ってるが勝つ要素が全くない)


グフイグ(こいつも変わってない。っていうかラルの台詞までパクッた。)
913通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:26:35 ID:???
種って明らかに内容より声優で売ろうって方針だよな。
イベント、DVD特典、ありとあらゆる本に声優インタビュー。足元見られてる気がしてムカツク。ああそうさメインキャストの一人のファンさ。悔しいがチェックしてしまうさ!!
914通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:27:16 ID:???
>>909
豊口はウィンリィのほうが印象に残ってる。
第一ミリアリアが豊口声だって知ったのは種死に入ってからだし、俺は。
まあ人によると思うが。
915通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:28:56 ID:???
名が多少売れたのは進藤?
脇役だがゴールデンに出たりもしてるし
>>1の批判にミーアがいないのが気になる
916通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:30:47 ID:???
>>909
豊口は前番組の鋼錬のが、明らかにいい演技してたっしょ。
それに以前からもそこそこ人気あったしな。
進藤はどう考えても会長のがよかったし…やっぱ笹沼くらいしか浮かばん。
917通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:31:03 ID:???
>>915
ミーア不在は

1、ラクシズに比べると格段にマシ
2、それ以外の要素は「どうでもいい」

ってキャラだってのが理由ではないかと思う。
918通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:31:45 ID:???
いや進藤の名を売ったのは舞HiMEだろう。
種の頃は進藤?誰だっけ?ああゴリ役の声優ね程度の認知度だったと思う。
919通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:33:43 ID:???
今更言うのもなんだが
種ヲタの声優とキャラの混同の仕方は異常としかいいようがない
鈴村とか桑島とか保志とか石田とか
沢山アンチレター来たらしい
で事務所側もどう対応していいか相当困っているらしい(実話)
920通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:37:29 ID:???
>>919
まあ、そういう人種と思うしかないさ
声だけで全てが許せたり許せなかったりするようなのもざらにいるし
判断基準が単一のみってのはある意味で大したもんだ、真似はしたくないが
921通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:38:24 ID:???
演者とそれが演じる役柄を、区別して理解できないバカの種は尽きないんだなぁ。
小説版の解説でも、鈴村が困惑する心情を語っていたっけ。
922通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:40:01 ID:???
声優ってのは大変なんだな…
923通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:42:21 ID:???
>>919
種出演声優って本当に可哀想だよな。
☆は強烈にアンチ付いた上明らかにイメージ自体悪くなって仕事しにくくなっただろう。
思えば一時期に比べると大分☆の出演作品減ったよな。腐向け以外。
鈴村なんかモロにトラウマもんだろ。
主役かと思って喜んでたら踏み台だもんな。
オマケにキャラと声優同一視する基地街からさんざん叩かれるし。
他の声優にとっても種出演は黒歴史扱いだろう……。
924通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:44:19 ID:???
白夜行の綾瀬もヤバそうだ。
925通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:46:40 ID:???
>>923
☆はなあ……
中の人に罪はないと頭では分かっていても声聞くとキラが浮かんでなんだかなーって気分になるって奴結構いそうだ
俺はとりあえずスクライドでリハビリ入れたんで何とかそうならずにすんだが
926通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:48:36 ID:???
物語上の必然性、とか。
巧みな演出の結果、とか。
声優の魂を削らんばかりの熱演、とか。
そういう理由で、視聴者に憎まれたり嫌われたりしたわけじゃないのが、余計に辛そうだ。
927通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 22:55:13 ID:???
某いつかガンダムに乗りたかったと思っていたらガンダムそのものになってしまった人は楽しそうだった
別の場所では主役としてガンダムに乗れた人がそれはもう悲惨な目に
スタートラインでは後者の方が恵まれてるはずなのに結果は……世の中何がどう転ぶか分からんな
928通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 23:08:05 ID:???
>>917
つーか長文杉
929通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 23:21:13 ID:???
>>925
キラ声の☆はもう…やんちゃなキャラな時は好きなんだがなあ。
カズマといいユウキといい。
ミハエルは適度にウザかったが小学生レベルの罵り合いでちょっと好きにw
930通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 23:37:34 ID:???
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚) < だまれクソヒッキー
  /  |
  (,,_/

931通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 23:39:08 ID:???
>>919
まあ昔から腐という人種はそういうものだし・・・

声優イベントで失神した奴が出たのはサムライトルーパーだっけ?
それほどまでにアニメキャラを中の人に重ねて興奮できるって凄いね。
そういや当時、「でも俺にはそういうファンつかないんだよなぁ」と
三枚目キャラ演じてた西村朋紘が苦笑混じりのコメントしてたっけ。
932通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 23:44:56 ID:???
>>930
死ね^^
933通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 23:47:30 ID:???
>>927
後者の人はWikiにまでガンダムでの不遇が書かれてるからね〜
934通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:14:15 ID:???
中の人どうこうは明るくないが
ニュー速見てると毎日のように落合なんとかさんの日記が載ってて
かわいそうかわいそう言ってる連中がいるんだが
声オタ的に可哀想ってのは萌え記号か何かなのかね?
935通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:22:13 ID:???
鈴村のようなケースは正直言ってアニメでは稀れだからな…。
936通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:25:11 ID:???
>>931
ハッハッハ

花金データランドで檜山が登場した時にも悲鳴が上がったぜ!
937通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:36:12 ID:???
血+が三月いっぱいで打ち切りor時間帯変更らしいな
938通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:38:23 ID:???
>>934
落合祐香里?
まああれは多少誇張が入ってると思うがw
939通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:38:51 ID:???
>>919
昔、NHKの「おしん」やってた時、幼少おしん(食うものにも困る貧乏な設定)の役の小林綾子に
「貧乏で食べるものもなくて可哀想」つって米送ってきたアンポンタンな視聴者もいたそうな。
世にバカの種は尽きまじ、というが声ヲタに限ったことではないようだ。
940通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:43:03 ID:???
>>939
ファイバードだったかでメインキャラの一人で女の子がいて、
設定画か何かに「私はコレしか服の設定画無いのよ!」みたいなことを落書きしてあったら
「これで服を買ってあげてください」と金送りつけてきた馬鹿もいたらしい。

行動を客観視できないというのは怖いよなぁ・・・。
941通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:44:11 ID:???
>>939
伊東四郎の自宅を通りかかった人が。
おしんの親父に関する文句を、家人に告げて帰る、なんてことが続出したらしいが。
942通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:45:58 ID:7fdGo1iZ
おまえらスタッフ叩きに飽きたからってファンの人格攻撃か節操ねえな























943通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:46:33 ID:???
声優人気といえば、今となっちゃ意外だけど、昔の子安は腐女子人気がなかったんだよな。
腐女子受けするキャラをやってなかったというのもあるけど、
生っ白いナスビ顔で、なよっとした雰囲気のオタク的風貌からむしろ敬遠されてた。

何かのイベントで、子安が舞台に登場した途端、観客席の腐女子連中から
「気持ち悪い」「帰れ」といったヤジが飛んで、そのあまりのモラルの無さに
某アニソンラジオ番組のパーソナリティが本気で腹を立ててたってこともあったなぁ。
944通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:50:57 ID:???
>>939
お笑いマンガ道場で
小学生の女の子が
「鈴木先生は貧乏みたいなのでコレをあげて下さい」って
千円を送ってきた時はホノボノとしたもんだがなあ
945通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:59:20 ID:???
>>940
ファイバードと言えば、主役の女の子が出る新作を作れと脅迫したバカが捕まったらしいが
946通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:05:06 ID:???
>>944
漫画の話のようだが、
そう言うのは子供がやる分には何の問題もないわな。
947通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:09:21 ID:???
問題なのは頭の中が子供のままな奴がいることだな
…もちろん悪い意味でな
948通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:10:01 ID:???
>>942
てめぇみたいなクズを貶すのに
躊躇する理由があるのかよ
949通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:13:05 ID:???
ドラエモンのキャストが変わるときの発表会で
スネオの中の人出たときも黄色い声援上がってたな

ニュースのキャスター少し引いてた
950通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:16:47 ID:???
関は売れっ子だよなあ。
ドモンは好きだが楯は反吐が出る。
951通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:23:32 ID:???
Vのトマーシュを見て「関って言っても俊彦じゃないのかよ!」とか思ってた頃がなつかしい
952通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:25:32 ID:???
W関で、”炎の転校生・ブラック滝沢編”が、いつかアニメ化されるという夢を見続けて早幾年。
953通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:30:25 ID:???
>>949
て言うか、関本人もヒいてたぞw
まぁ暫く笑いのネタにしてたが
>>950
最近、ラスボス系の役も増えてきたな
954通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:42:59 ID:???
>>939
DB放送当事、アナゴさんは近所のガキに「出てこいセルやっつけてやる」と言われたらしいな。

この程度ならまだ笑い話で済まされるんだけど。
955通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:45:29 ID:???
度胸あるな、近所のガキ。
私が、子供の頃に、若本ボイスで凄まれたら、泣きべそかくぐらいではすまなかったと思うのに。
956通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:45:47 ID:???
種に出た声優にはカミソリレター送られた人もいるんだろうなぁ…
957通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 01:56:53 ID:???
>>955
まぁ御本人はラジオで聞く限りマッタリした人だけどな>若本さん
958通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 02:07:18 ID:???
どうでもいいが、この前近所の市民会館で開催してる
若本講演会のチケットを買いに行く夢を見た。

誰か夢分析してくれ。
959通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 02:08:20 ID:???
「北の国から」の中島朋子も街歩いてたら見知らぬオバちゃんから
「蛍ちゃんいつ東京出て来たの?」とか聞かれたらしいな。
960通常の名無しさんの3倍
まぁお爺ちゃんお婆ちゃんが水戸黄門の悪代官をリアルで悪人だと思ってるのは仕方ないと思う。