【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは『機動戦士ガンダムSEED』及び続編の『SEED DESTINY』の問題点を検証するスレッドです。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた脱線&余計な叩き、激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控え、
まあどうせ終わったんだからという気持ちで、基本的に落ち着いて『冷静に』いきましょう。
なお、福田己津央カントクを「福田」「豚」などと言うと全国の福田さんや豚さんに失礼なので
「」あるいは「と呼びましょう、もはや名で呼ぶ事すら許されません。
両澤千晶氏も、「嫁」などというと全国の嫁である方々に対して失礼なので、彼女も「 」あるいは」で十分です。
ただし上記の呼称はあくまで”推奨”なので、落ち着いてマターリ逝きましょう。
続編決定という話は今のところ(永久に)ないです。情報に踊らされないようにしましょう。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたら
とスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチ禁止。ひろゆきと第三者に迷惑がかかることになりかねない。
・成功談なんか殆ど無いけど禁止。いちいち釣られないでジサクジエンを見抜いて荒らしは放置。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護禁止、雑談/大幅な脱線は空気を読みつつマターリと。
・初心者歓迎。予備知識等は下記のリンクにて。
・キャラの名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、
 相手の立場になって考えましょう。他名前関係は避けた方が無難だと思われます。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。荒らしと変わりません。
 妄想で人を叩くのはこの世で恥ずべき行為です。例:ラクシズ

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part89(90)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1137502087/
前々スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part89
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1137502063/

過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8E%B8%94s%82%CC%97%9D%97R&andor=AND&sf=2&H=&view=table&G=%83l%83%5E%8EG%92k&shw=2000
<関連サイト>
 ○種の失敗・テンプレサイト
 http://tanepo.at.infoseek.co.jp/
 ○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
 http://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○燃料貯蔵庫・シャア専用ブログ
http://char.2log.net/
○続編が噂でも潰したい方は此方へ。
 http://www.sunrise-inc.co.jp/s_atten/index.html
2通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 17:23:07 ID:???
2
3通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 17:24:02 ID:???
>>1
乙です
なんか最近進行がはやい気がする。
4通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 17:25:42 ID:???
>>1
俺は最近進行遅いと感じてるよ
5通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 17:28:41 ID:???
>>1
まぁ俺はちょい遅めと思うけどな。
6通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 17:34:32 ID:???
>>1

放映中に比べりゃ遅いだろうが、もう終わって1クール以上経ってる事を考えりゃ早いよ。
無印種の時みたく、追加燃料がひっきりなしな訳でもないし。
7通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 17:42:07 ID:???
>>1
乙。
8通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:07:07 ID:???
>>前スレ998
俺的には、コンバットハイスクールなんだがなあw
9通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:07:39 ID:???
1000 :通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:06:22 ID:???
1000なら「」と竹Pとありりんは明日死ぬ
10通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:08:02 ID:???
>1


前スレからの話題だが、ジャンプ作家からゲームパロ漫画家になった、飛鷹ゆうき先生も思い出して上げましょう
スパロボとか結構描いてるし
11通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:08:19 ID:???
前スレ999、先生怒らないから手を挙げなさい。

しかし最後の流れなんなんだw
黒岩よしひろとか覚えてるおっさん(失礼)多いんだなここ。
12通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:08:58 ID:???
>>前スレ993
大丈夫だ。覚えてる方がオカシイんだからw
13通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:09:09 ID:???
黒岩よしひろで盛り上がれるおまいらに乾杯
そして>>1乙です
14通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:09:36 ID:???
>>8
あぁそれがあったか!
確か元SEALの人がアドバイザーとして参加してる漫画だっけ。

あれも週刊誌時代からエロを売りにしてた気がするんだが、描いてたの女性だよな?
15通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:10:35 ID:???
ジャンプ連載漫画家からエロ漫画家って、ある意味、都落ちだよなぁ。
でも、本人が書きたくてエロ漫画家やってるのならいいけどね。食うために不本意でってのなら、ちと悲しい。
16通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:10:41 ID:???
>>14
バリバリ女性。
ちなみに元SEALの毛利元貞さんだね。
17通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:11:00 ID:???
>>14
時々、永野のりことごっちゃになるが、そのとおり。元々はファンロード出身だったか
18通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:11:05 ID:???
別にエロ関係者になったからって堕ちたとは思わないが、
黒岩は露骨に堕ちたって感じだなあ。
残念だ。
19通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:11:39 ID:???
>>15
マガジンだが、遠山光やカジワラタケシはむしろエロ漫画が本来の守備範囲な気がw
20通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:11:46 ID:???
エロ上がりの少年誌漫画化も居るだべ?
21通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:12:15 ID:???
>>18
まあ、ある意味時代に応じた進化ともいえるな。あの絵柄の変化は・・・
22通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:12:51 ID:???
黒岩の場合、変に趣味に走って肝心のお話をダメにしちゃうからなぁ。
登場キャラを特撮へのオマージュにしたりとか、妙なところに凝るけど話に上手くかみ合わない。
23通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:12:55 ID:???
>>20
真っ先に堂高が出てきたw
24通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:14:14 ID:???
>>20
なぜかチャンピオンに多い気が。
25通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:14:20 ID:???
>>20
有名なトコだと唯登誌樹か
26通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:14:22 ID:???
週間少年漫画→エロ漫画
ヤオイ漫画→週間少年漫画
少女マンガ→ヤオイ漫画

は知っているけど、少女マンガ→エロ漫画な人っている?
27通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:15:16 ID:???
アスカの場合、アニキの正体が唐突だったな
28通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:15:36 ID:???
アストレイの戸田も元はエロ方面じゃなかったか?
吸血聖女キリエとかカオシックルーンの作家も・・・。
29通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:16:36 ID:???
>>26
一体漫画、アニメ業界はどうなってしまうんだ…
30通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:17:18 ID:???
>>28
チャンピオンは太古からその手の漫画家を起用してきた。
全くもって不思議ではない。
31通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:18:40 ID:???
黒岩は絵はきれいだけど話がツマンネ、というのが当時厨房だった頃の感想。
話は少年漫画の王道を行っていたけど、きれいにまとまりすぎて没個性に思えた。
サービスカットも露骨過ぎて、話の流れを切るものが多くて、正直引いたなあ。
同時代のウィングマンや聖矢や北斗の拳が爆発的ヒットをかましたからね。
ZENKIは、そのおこぼれに預かっただけだと思う。
…まあ、「」や「 」と違って、話に破綻はなかったから、別に嫌いではなかったが。
32通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:19:33 ID:???
>>26
少女漫画でかつエロマンガってのがあるからなあw
少コミチーズとか、デザートとか…
33通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:19:44 ID:???
昔のチャンピオンは凄かったなあ
ロリもOKだったしw
34通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:21:28 ID:???
>>33
オタキングからも、「我が道を行くチャンピオン」とか言われてたな

他は、「アンケートのジャンプ」「作家裁量のサンデー」「編集のマガジン」
35通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:22:11 ID:???
>>33
しかし最近でも、松山や瀬口がw
36通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:22:16 ID:???
>>33
内山亜紀のことか━━━━!!!!!
37通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:23:20 ID:???
>>33
チャンピオンは、かつてマカロニほうれん荘という超奇作を世に送り出した
雑誌だから。
裸にパンクにハードロック…今にして思えば、あんなのよく堂々と読んでいたよな。
小学校時代の俺。
38通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:24:01 ID:???
>>1お疲れさま。
今日玩具屋に行ったんだけど、プラモやMIAの種死の場所ってほとんど無くなってるね。
代わりにZや初代がかなり占領していたよ。
俺はMGのF2ザクで子供はEMIAのザクを買ったんだけど、他のお客さんも全然種死の玩具を見てなかったなぁ。
一年もたってないのにもう世間的に忘れさられているんだね。
二割引の店なのに種関係は四割引だったなぁ、それでも山積みだったよ。
39通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:28:21 ID:???
がきデカとマカロニほうれん荘の為だけにチャンピオン買ってたさね
40通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:28:23 ID:???
マカロニほうれん荘は神
41通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:29:59 ID:???
>>25
山本直樹もだね。
森山塔時代からエロよりストーリーで読ませる人だったからなぁ。
あさってdanceは今でも最高のラブコメだよ。
女子高生コンクリ殺人にインスパイアされたマンガを書いてからは見てないけど。
42通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:32:22 ID:???
コンプでヤンキー描いてた山本よしふみは、今はエロやってるな。
43通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:36:09 ID:???
チャンピオンはいい加減ドカベンとバキからの脱却を図らないとマズい時期かと。
44通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:37:03 ID:???
ZENKIって月刊じゃなかったっけか?
 
エロに落ちた漫画家か・・・
・・・・・・にわのまこと    orz
45通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:38:21 ID:???
>>44
んだ、不思議ハンターでついに追い出されて月刊逝き、
でズバーンでやらかして集英社追放の刑喰らったorz

そいや、ジャンプからチャンピオンって一種の都落ちなのか?
46通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:39:01 ID:???
バオーだけが美しい打ち切り漫画ではない。
まるであらかじめ9話で終わると定められていたかのように構成されていた、惑星を継ぐ者を忘れてもらっては困る。
47通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:40:03 ID:???
>>46
9週で終了と言われて、 あ  の  「転生アニマ」を思い出した。
あれ、間違いなくチャンピオン編集部の失策だよな。
48通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:40:42 ID:???
>>45
チャンピオン行ってからの方が売れてる八神健もいるから、一概には
忍空の人は、サンデー→ジャンプだったが、これは出世か?
49通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:41:00 ID:???
美しい打ち切りといえば、カイゼルスパイクを忘れてもらっては困るなあw
50通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:41:48 ID:???
>>47
なんか犬だか猫だかが生まれ変わって
飼い主のとこに来るとかいう話だったか?
そんで連載版ではカンチョーがどーのとか…?しらんけど。
51通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:41:54 ID:???
>>45
kwsk
エロ漫画書いている事は知ってたが、集英社追放とは…orz…
52通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:42:09 ID:???
>>48
桐山は、末路がカワイソス杉だから…
53通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:49:43 ID:???
ジャンプからチャンピオンつうとどうしても先ず画太郎の絵が浮かぶ
54通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:52:02 ID:???
>>52
復活した人間に末路はねーだろよ。気持ちはわかるが。

>>43
チャンピオンは水島御大と暴力で銭稼いで、
奇怪な・・いや、期待に応えうる人材を探している。
ここで水島御大が倒れたらチャンピオンごと滅亡間違いなし。
55通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:52:10 ID:???
>>51
黒岩お得意の連載→打ち切りコンボがZENKI挟んで5HITしたんで諦められただけ。
特に最後のズバーンはかなり壮絶な終わり方で黒岩慣れしていても引くw
56通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:54:25 ID:???
エロ漫画家でコロコロに連載持ってた漫画家もいたような……
57通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:55:11 ID:???
>>56
だ、誰!?
58通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:56:22 ID:???
>>38
放送時に山脈を作り続け50円伝説を作った種死をなめちゃあいけねえ
59通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:56:56 ID:???
そーいや黒岩もコロコロで連載持ってたな。
アニメのコミカライズだったけど。
60通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:57:58 ID:???
め組の作者は元チャンピオンで、村枝の兄貴は元サンデーだったなぁ。
米原は何でチャンピオンから出ないんだろう、他社でもそれなりにいけそうだけど。
61通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:58:42 ID:???
>>56
ああ、あの「呼吸するように普通に変態」漫画家な。
62通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:58:52 ID:???
>>58
うちの近所、未だにカオス減らないよ。
ライトニング山脈も健在だし辛いだろうなぁ。
63通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 18:59:03 ID:???
>>56
コロコロ→エロマンガの都落ちなら珍しくないだろ。
6451:2006/01/22(日) 19:00:42 ID:???
>>55
サンクス
打ち切り五回も続けばそりゃ切られるわな。納得。

打ち切りコンボと言えば富野御大もガンダム、イデオンがあるがこちらはまた別か
65通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:02:11 ID:???
ガンダムもイデオンもファンの要望に応えて劇場版作れちゃうんだから、
打ち切りといっても質が違うな。
66通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:03:15 ID:???
>>63
コロコロ→エロ漫画→コロコロみたいなすさまじいアクロバット決めてたような
67通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:04:23 ID:???
ガンダムイデオン他80年代までのロボットアニメの場合、玩具が売れなきゃ打ち切りだからな。
作品の質そのものが物を言ってる訳じゃない。
事実、ダンクーガは裏番組のZガンダムより視聴率良かったが打ち切り喰らってる。
ジャンプ漫画と同じ目線では評価できまいて。
68通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:06:32 ID:???
>>67
関係ないけど、スパロボだといつも高待遇だよね>ダンクーガ
69通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:07:12 ID:???
>>68
第四次の惨劇を知らぬと見える
70通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:09:33 ID:???
>>68
つ 【ウィンキー時代のスパロボ】
71通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:09:55 ID:???
>>69
テスト段階では最強、実際には最弱だったな
72通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:10:38 ID:???
>>68
Jの
Fダンクーガ出撃させる→分離して戦艦に収める→交代で結果的に出撃枠+1でウマー
の悲劇を知らぬと見える。
73通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:11:09 ID:???
>>71
「飛べない」「最強武器弱い」「関連シナリオなし」「分岐で抜ける」
他何が有ったっけ?
74通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:11:45 ID:???
>>62
うちの近所の量販店、壁際の棚の上に凄い量のピカフリが積んであるよ。
棚が高い上に天井も高いんで、思いっきり見上げる場所にぎっしりと。

下にいる時に地震でもあったらピカフリの雪崩で死ねるかも。
75通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:12:58 ID:???
>>73
「移動後射程3」「野生化無し」
76通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:13:51 ID:???
>>67
  .. i───i
 _培二二二|__   
   i´(((!´゙リ)) 
  J リ.゚ ヮ゚ノリ < 打ち切りと作品の質は=ではない
   ( つ旦O    これはナージャにもいえることです  
   と_)_)
77通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:15:19 ID:???
>>73
地形適応も悪かった気がするし、空飛ばしても空Bであまり意味無かった気がするし、
燃費も最悪だった…。
78通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:15:50 ID:???
>>70
デビュー作の第4次以外じゃ、割と待遇いいぞ
79通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:16:09 ID:???
>>72
オモチャ屋の棚の上は、種死の溢れんばかりの在庫が必ずおかれてるよなぁ。
あれが全て売れるのに何年かかるんだ。
「」「 」はとんでもない物を町のオモチャ屋にまで押しつけやがったなぁ。
80通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:18:06 ID:???
スパロボでの種死メンバーの解説が楽しみですな。
バーニィをただのザクオタクにしちゃった彼らなら、とんでも設定を作ってくれるはず。
81通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:19:05 ID:???
大惨事αのイゴールなんて、原作からでは信じられない存在ですよ
82通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:19:06 ID:???
>>78
ま、「いつだってドサ周り」のレイズナーよりは遥かにましだな
83通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:19:23 ID:???
>>79
一番怖いのは「まだ磐梯に残ってる生産済みの在庫」と「これから新規生産する分」をどう裁くかだよ。
これから先売れる機会なんて殆ど無いのにマジで辛いぞ。
84通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:21:03 ID:???
>>82
Jは良かったじゃん。
まあ避けるようにすると無視されるという謎仕様で空気化してたがorz
85通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:23:53 ID:???
>>80
それは既にZ〜ZZが敵軍MSの主流となってたころの設定下で、
バーニィをザクに乗らせるためにひねり出した言い訳。
しかも元は「いいだろ、俺はザクが好きなんだ。」ぐらいの台詞でしかない。
最近の容量に余裕がある状況ならともかく、
他にどうやって参戦させる方法があると言うのか。

ましてや最近はそういったお遊びすると激怒する層が多いのであまりやれない。
86通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:24:35 ID:???
>>84
JもGガン以下の悲惨な扱いだろ…
87通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:25:37 ID:???
「ザクもどきが!」とか言われながら、ジオン兵に攻撃されるザク魚とか良さそうだ。
88通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:26:09 ID:???
>>84
ひょっとして一番良かったのは「64」なのか!?
89通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:26:15 ID:???
ラクシズが敵なら、無条件でそのスパロボを買ってやらあ
90通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:26:36 ID:???
まさかエウレカが参戦したりしねーよな…。
91通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:26:53 ID:???
「ザクがこんな姿にされて・・・その姿、忍びん」とか言ってぶった切るとかな
92通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:27:37 ID:???
>>80
俺は実際、OVA見るまでザクマニアだと思ってたw
93通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:28:52 ID:???
>>83
同じメカの別作品を作って、パッケージを変えて販売
ランナー見たらバレバレだが
94通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:29:02 ID:???
>>91
なにそのドムトローペン乗り。
でもあのシーンめちゃくちゃ格好良いんだよなぁ。
・・・あれに匹敵するシーン、種死のドムに有ったか?
95通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:30:05 ID:???
>>91
誰そのガトーと人格交換したワイズマン伍長
96通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:34:09 ID:???
>>88
64ではMk2も出ず、純粋に攻撃力不足。
敵HPがやたらと多いので尚更。
ゲーム自体、ビルバイン・サーバインとゴッドガンダムだけで終わる。

・・・・不憫。
97通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:35:25 ID:???
今日おもちゃ屋行ったらUCプラモの名前読んでる
6歳くらいの子が居てたまげたな
どうやらお父さんと一緒にビデオで見てたらしいが
これもある意味英才教育なのかなw
98通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:35:58 ID:???
>>96
いやいやゴットマーズは鉄板だろ。
ハマーンの攻撃を素でかわし「奇蹟」を使えるスーパー系でっせ。
99通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:36:38 ID:???
なんだこのチャンピオン漫画話からスパロボ話への転換の鮮やかさ。
100通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:37:14 ID:???
ピカフリ、種信者でも要らないだろうしなあ。
101通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:37:48 ID:???
正確には「黒岩」→「チャンピオン」→「スパロボ」の流れだよ、ワトソン君
102通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:38:05 ID:???
>>98
たしか超能力もち忘れてた。スマソ。
103通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:40:01 ID:???
64の「超能力」は詐欺だもんな。
命中回避の補正が付くのは分かるが、攻撃力まで上がるとは。
確か最終的には+1000の補正だろ?プロが速攻でグレートの椅子蹴落とされる始末。
104通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:42:31 ID:???
>>80
α以降は真面目な解説だけになったからあまりはっちゃけた文章は期待できないんじゃないかな

第4次のは
「拾ったものを使うなんてセコい事するから…」
とか面白かったけど、あれはウィンキーソフトの人が書いたのかね
105通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:44:52 ID:???
>>100
ところがそれを買ってもらってる
お子様を昨日ガンダム'sで見た
まぁ一番目立つ所に置いてあったし
その子も別にピカフリが良い訳でも無さそうだった

ただお父さんが凄い嫌そうだったけどな
作るの自分だしw
106通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:46:14 ID:???
第四次の解説に「間違いなくこいつらは黒い三連星の生まれ変わり」ってあったよーな…
ほら、ダンバインでトリプラー使う奴ら
107通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:47:02 ID:???
>>106
赤い三騎士ね
108通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:47:28 ID:???
ガキンチョの頃ってでっかいロボットってだけで欲しい対象になるぞ。
小学校あたりからアニメそのものが面白いかも重要になってくるが。
俺はガキのころ合体ロボと言うだけでイデを欲しがった記憶がある。
109通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:48:17 ID:???
ヤザン・ダンケル・クーパー、ガザの嵐隊、ダニ・デル・デューンの立場は?
110通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:49:46 ID:???
ウィンキーはライダーV3の中の人が「日本一の達人」の人になってたり
Wこうたろうで漫才かましたり、ハマーンと一緒に落ちぶれたミネバ様がアムロに惚れたりする
伝説のゲーム作ったところだからな。
111通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:50:07 ID:???
>>106
クの国 赤い三騎士かぁー>ガラミティ・マンガン,ダー,ニエット(ビアレス搭乗)
112通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:51:10 ID:???
ウィンキーの失策といえば、Ex−Sガンダムの無断使用も捨て難い。
あれでセンチネル関係余計にこじれたんだっけ。
113通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:51:25 ID:???
ウィンキーはなぁ・・・魔装機神をなぁ・・・
HPを見たら目から汁が流れそうになった(ノA`)
114通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:54:45 ID:???
>>94
「ジェットストリームアタック!!」なら・・・大爆笑できるというポイントのみ。
115通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:57:44 ID:???
>>114
それならぶっちゃけパトレイバーのSSSの方がマシだ('A`)
116通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:59:03 ID:???
つ 練馬大根のレッドストリームアタック
117通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:59:42 ID:???
>>114
しかし「笑えるジェットストリームアタック」と言う点においても、「砂漠の野球部」に劣るw
118通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:00:37 ID:???
ウインキーだろうがバンプレストだろうが構わないから、
ライブレード2を早く発売してくれ
俺は四年以上も発売日未定のままで待ち続けてる
119通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:02:40 ID:???
つ 「ジェットストリームアタック」 by サスケ・ザ・グレート&カレーマン&スーパーボーイ
120通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:02:42 ID:???
>>108
子供の時内容知らないのに一番でかかったからと言う理由で、ライディーンのソフビ人形を買ってもらったよ。
あまり売れてないエクストラエヴァより売れない種死って笑える局面越えちゃったよな。
結構高いHGUCドム三体セットは売れてるのに。
121通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:03:22 ID:???
>>118
Jをライブレード2と思って諦めろ。
122通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:05:20 ID:???
>>120
だってアレ、ジェットストリームアタックはおろか、
「俺を踏み台にしただと!?」まで再現できるもの。

そして玄人はトリプルドムを4セット買ってコンスコン艦た(ry
123通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:05:55 ID:???
ドムセットはドムセットじゃないと手に入らないパーツが、
ジャイアントバズのスモークとかオルテガハンマーハンドとか、
UC世代の心をくすぐってやまないパーツばっかりだからなぁ。
そら買うわ。
124通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:07:12 ID:???
子供の頃、コンバトラーやボルテスの合体超合金が欲しかったが、あれは放送終了後も結構な期間売ってたな
再放送を何度もやってたってのもあるが。まあ結局、ボルテスの下半身2パーツしか買ってもらえなかったけど
125通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:08:17 ID:???
>>122
トリプルドムはリックドムに出来ない罠
126通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:08:29 ID:???
>>123
オルテガハンマーはパッケージ見て吹いたな
是非ガンダムとセットで飾りたい一品だ
127ミケロ ◆TAsEWBciVI :2006/01/22(日) 20:08:42 ID:???
>>73
断空剣がザンボットカッターに総合力で負ける
断空砲はイオン砲に威力射程で負ける
武装は専用グラフィックが断空剣のみ
レベル100のダンクーガとレベル43のショウ・ザマ(ズワウス)の戦闘力が同じなのは泣けた

扱いが良くなった最近では兼人が死んでセリフがどーしょうもない
「愛の力にて」「悪しき空間を断つ」「こいつでとどめだ!」「ファイナル断空光我剣!やってやるぜ」
亮ちゃんマジ空気読めない子
128通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:09:57 ID:???
>>125
な、なんだってー!?(゚д゚;(゚д゚;(゚д゚;(゚д゚;)

俺の野望が・・・orz
129通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:10:39 ID:???
>>126
これでミデアがあれば完璧なのだが
130通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:10:51 ID:???
>>127
言ってやるなっ!
もう帰ってこないんだよ、あの人は・・・(ノA`)
131通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:10:53 ID:???
完全変形完全合体超合金アクエリオンは、
俺の中に十二歳の俺を呼び覚ましてくれやがった素敵なアイテムです。
132通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:11:32 ID:???
>>93
まさかとは思うが、
ザクヲに無茶な設定をこじつけて
UC仕様にするんじゃないだろうな、番台。
133通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:11:45 ID:???
>>128
確か背中とか裾とかスカートの中のパーツがドム用のみ
諦めてドム単発12個買うがよいw
134通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:14:24 ID:???
ストライクとインパルスとザクは大丈夫。

HGアストレイアウトフレーム:マルチパック仕様

にバックパックだけは金型流用できるから
135通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:15:30 ID:???
>>133
ヤダヤダヤダヤダ!
コンスコン艦隊セット出してくれなきゃヤダー!
136通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:16:49 ID:???
三次αやJでの種系の敵の強さってどうなの?
連合兵withストライクダガーは、特殊技能も無いので特に問題ないだろうけど、
命中回避にコーディ技能でプラス補正がついているらしいザフト系が・・・
137通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:17:16 ID:???
>>93
それ何てトランスフォーマー?
138通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:18:16 ID:???
>>132
一体どの時代のザクにするんだよ・・・。
ギラドーガやハイザックは言うに及ばず、RFザクですらラインが全然違うぞ。
139通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:18:58 ID:???
>>124
バトルマシン(&ボルトマシン)は当時最大級の売れ筋で、
放送終了後も再販してたらしいからな。
140通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:20:39 ID:???
>>137
トランスフォーマーはちゃんと塗りなおすだろ!
141通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:20:47 ID:???
>>136
サルファにコーディ補正あったっけ?
142通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:20:48 ID:???
>>135
HJより。諦めなされ。

ttp://idsg0929.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060122201852.jpg

>>138
ヤケッぱちになった、オールズモビル残党仕様とか

143通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:22:06 ID:???
>>136
サルファだとコーディに特殊技能は無い
三馬鹿に強化人間みたいなのは付いてた
ただ必中と直撃でイチコロだけど
144通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:22:12 ID:???
>>135
箱がデンドロクラスになりそうだな
その箱開けたら単発HGUCドムがそれぞれ箱ごと12機入ってるとか
145通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:25:48 ID:???
>>144
単純に今回のトリプルドムセットが4箱分に
ムサイが付くのか・・・・でけぇよw
146通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:25:51 ID:???
>>136
Jだとコーディ補正は確かに有るのだが、機体が糞なので全く話にならない。
むしろバリア系を持つ多作品の方がはるかにウザい。
147通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:26:49 ID:???
ムサイじゃねぇし・・・orz
148通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:27:21 ID:???
>>142
残党のそのまた残党かっ!?
149通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:28:15 ID:???
チベは別売りですw
つかデンドロよりはるかにデカイだろ>>チベ
150通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:28:34 ID:???
>>136
Jのザフト系はあまり強いとは思わなかったけど…
キラとアスランは種割れとコーディの能力のおかげで
気力150になると全能力プラス20だったけどw
151通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:28:49 ID:???
サルファの種の強さは絶妙。
パイロットの能力値、ユニットの攻撃力はリアル系最強だが、最終的な修正が加わるとニュータイプたちに負ける。
数値は高いけど、たいして強くないし使えないという微妙な仕上がり。
使おうと思えば使えるが、他にもっと強いのがいるから使わないという位置づけか。
152通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:29:10 ID:???
種系の敵はジンだと適当に戦っても楽勝だけど、
シグーやゲイツになるとパイロット次第ではちょっと危険。
153通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:30:12 ID:???
>>149
代わりに、サイド6の領域示す、光ながら浮いてるやつが、
スタンド付きで4つほどオマケであればそれでよろし。
154通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:30:35 ID:???
>>138
UCにはジオン残党という
魔法の言葉が存在します。
逆シャア後の二、三十年はカバーできそうだ。
155通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:31:18 ID:???
>>149
うーむ、下手するとMGグワジンの方が種プラよりも採算取れるかもな

チベ、マゼラン、サラミス、ラーディッシュ、ネェルアーガマ、サダラーン、ラーカイラム、レウルーラあたりは欲しいかもな
グワダン、ジュピトリスは無理だろうな、やっぱ
156通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:31:25 ID:???
正直サルファではディンやバクゥが結構ウザイ。
157通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:32:17 ID:???
>>151
まあ、サルファは他のメンツが(設定からして)狂ってるのばかりだし
158通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:33:04 ID:???
>>156
地形Sだからねぇ
一緒に出てくるガンダム連中よりタチ悪いw
159通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:33:13 ID:???
>>148
ジオン軍残党アクシズ離脱派ネオジオン非参加勢力オールズモビル残存クロスボー(ry
これだけ長くすれば大丈夫か!
160通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:33:57 ID:???
MGヴォルケインとMGエルドラVとMG愕天王(スレイブロード仕様)出そうぜ。
絶対売れるって。
161通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:35:06 ID:???
>>159
いい加減諦めろって負け犬ぶりだなw
162通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:35:41 ID:???
>>155
MGグワジンってw
せめてメカコレにしようぜ、日本の居住環境じゃ反則だぞその大きさ。
タミヤの大和じゃあるまいしw
163通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:36:30 ID:???
>>156
妙に避けるし妙に硬いんだよな。そのくせあんまり金にならんし……
164通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:37:19 ID:???
>>154
だからRFザクがジオン残党のものだろう。
165通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:37:58 ID:???
>>159
なんかパトレイバーの火の七日間を思い出した
166通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:40:57 ID:???
それよりもサブフライトシステムのプラモが欲しい。
HGUCでもMGでも構わんから。
劇場版Zを見ると妙にそそられるんだよなあ。

ドダイは要らないけど。
167通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:45:02 ID:???
>>155
ちょ、おま、ジュピトリス全長2km
EXで出してもいいトコ1/10000
168通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:46:00 ID:???
>>166
私も、それは欲しいなぁ。
特に、逆シャアの時の奴な。
上下にジェガン載せてみたい。
169通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:47:27 ID:???
>>165
アイキャッチ前の曲思い出してワラタw
170通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:48:00 ID:???
>>167
ジュピトリスを1/100で出すと20mか
グワダンでも確か設定390mちょいだから1/100だと4m弱・・・

田宮模型の空母エンタープライズの方がまだ現実味有る大きさだなw
171通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:51:56 ID:???
ちょっと目を離したらスパロボからプラモ話になってるオマイラが好きだ
172通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:53:18 ID:???
ちなみにタミヤのエンタープライズは107cmね。
これよりデカイとさすがに問題あるだろw
173通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:53:27 ID:???
PGラフレシアが欲しいです
174通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:54:50 ID:???
>>173
しかも脳波コントロールできる?
175通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:56:22 ID:???
MIAザクの新しいやつはCMが反則だと思う。
あそこまで商品のコンセプトを直球でぶつけられたらメロメロっすわ。

マークII2.0の片手倒立、アッガイの体育据わりも濡れ濡れですね。

種??え〜っと・・・
176通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:56:43 ID:???
>>173
もちろんオマケでバグ20個は付属するよな?
ちゃんと子バグ分離機構、チェーンソー稼動の完全版で。
177通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:56:44 ID:???
>>173
電球仕込んでシャンデリア代わりに使えそうだなw
178通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:58:10 ID:???
>>172
う〜む、なんか、頭の中で想像してみたら…アイロン台?
形としては、あんまり見栄えがしないからなぁ、空母は。
機能とか存在としては、すごいのはよくわかっているけど。
179通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:00:32 ID:???
戦艦・空母のプラモといえば、作ってはすぐ近所の池に浮かべてロケット花火で沈めたなぁ。
180通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:01:14 ID:???
>>176
テンタクラーロッドは軟質樹脂でばっちり動く仕様でつね
ビギナも用意してふははは怖かろう

ベースジャバー出たらハイザックももっと売れるのになあ
181通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:02:54 ID:???
その前にMGF91だろ
182通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:03:45 ID:???
>>177
なにその雰囲気ぶちこわしのシャンデリアw
「ふはははは〜怖かろう〜」とかいうボイスが再生される仕様ならもう完璧
183通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:04:25 ID:???
(ボソ)MGワッパ・・・・
184通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:05:01 ID:???
>>171
判らないネタがあればスルーしてればいいし、
見てるだけで楽しい
185通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:05:05 ID:???
>>183
オプションは時限装置つきダイナマイトでヨロ!
186通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:05:33 ID:???
>>182
ボイスとともに鉄仮面人形が飛び出す仕様
187通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:06:37 ID:???
完全変形MGのVガンダムはまだ?
カトキ〜、早く新解釈を頼む。
188通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:07:08 ID:???
>>186
そうなると「質量をもった残像」が欲しくなるな
189通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:10:41 ID:???
ラフレシアってPGだと何aになるんだ?
190通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:10:50 ID:???
MGターンAとMGターンX激しくキボンヌ。
191通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:11:19 ID:???
>>188
F91を10個くらい買って周りに吊れw
192通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:11:54 ID:???
このスレの人間の結構な数は、種関係を除けばバンダイにとっては良いお客さんだなw
193通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:12:58 ID:???
>>191
まわりのキラキラはどうするか・・・
194通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:14:03 ID:???
>>193
銀粉でもふれ
195通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:14:54 ID:???
>>190
お前が落としたのはこのGANDUM FIXのGX-9900ですか?
それともこちらのMGアストレイゴールドフレーム「天」ですか?
196通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:15:20 ID:???
天井からラフレシア吊って、その周りを蛍光樹脂で光るF91がクルクル回って・・・




これってシャンデリアじゃなくて、ベビーベットの上から吊るす奴やん。
197通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:15:58 ID:???
>>196
最強の情操教育だw
198通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:15:59 ID:???
>>193
ヒント:パソコンでデジカメ画像を加工しちゃいなよ
199通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:17:04 ID:???
>>196
凄まじい英才教育だなオイw
200通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:17:04 ID:???
>>192
HGUC限定だが0083関係の商品はほぼ買ってますが何か?

だからジムカスタムとジムキャノン2マダー
201通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:17:55 ID:???
>>196
そんでもってBGMに「ふはははは(ry」か。

お子さんが長じて海賊兼パン屋になりそうですな。
202通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:18:53 ID:???
>>187
変形させると間接が弱くなるからなぁ
とりあえずMGV2アサルトバスターマダー
203通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:20:21 ID:???
>>196
なんちゅー親だw
情操教育として適切なんだか不適切なんだかw
204通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:21:04 ID:???
ザクU改を売ってくれなさい
205通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:21:05 ID:???
キングゲイナーのプラモ化まだー?
ガチコやパンサーが出たら、何個も買うのに
206通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:21:36 ID:???
F91より、ベルガダラスの方が好きだなぁ。個人的には。
207通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:22:32 ID:???
つまりこのスレ的には、

【MGガンダムX+コロニー迎撃用Gビット(サテライトキャノン装備型)セット】

はセーフですか?
208通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:25:24 ID:???
>>207
セーフどころか、出たら容赦なく買う。
209通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:26:02 ID:???
0歳:>>196ので育つ
1歳:1/12ガンダンクRR44で掴まり立ちと歩きの稽古
2歳:何気に眼帯が良く似合う
3歳:川原で投げたバグが水面を三回ほど切った
4歳:鉄仮面装着で入園式
5歳:お泊り保育で、深夜に隣の園児を「ふはははは〜怖かろう〜」で泣かせ強制帰宅
6歳:ランドセルの脇に傘二本差してヴェスバーごっこ
7歳:ランドセルに傘を放射状に八本差してビギナ・ギナごっこをするも、
   友達に「れじぇんどぉ〜」「ぷろびでんす〜」と解ってもらえずグレる
210通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:26:22 ID:???
>>207
バッチコイでしょうw

トリプルジェニスでも喜ぶやつが…は流石にいないか
211通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:26:25 ID:???
出れば買いたいが価格がやばくなりそうだ。
てかセットだとGビットいっぱい増やせないのでどちらかと言えば無し。単品売りで。
212通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:30:17 ID:???
>>210
なら、炎の時計隊(付属は水面に立つザコット)とラスヴェート5体セット(付属は当然最強NTオヤジ)ならどうだ!
213通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:31:32 ID:???
>>207
何時だかGビットをフルスクラッチ×8ぐらい
でっち上げて、X冒頭のシーンの再現したな
214通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:31:37 ID:???
OZの十二星座セットでもよし!

サジタリアスがちょっと寂しいが
215通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:33:55 ID:???
>>214
どこから見てもスーパーマンじゃない♪
216通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:35:36 ID:???
>>215
それ作品違うw

スペースオペラの主役になれない♪
217通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:36:39 ID:???
>>216
危機一髪も救えない!
218通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:37:24 ID:???
ご期待通りに現れない♪

OPもEDも神だったなぁ。
219通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:37:54 ID:???
やあ、シロッコの中の人主演にして、その娘がカテ公(しかもデビュー作)だった、あれですね
220通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:38:09 ID:???
>>212
ラスヴェート出すなら、とりあえずコルレル、ブリトヴァ、ガブルを。
221通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:39:12 ID:???
緒方賢一もいたなぁ。ジラフは誰だっけ?
222通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:40:07 ID:???
>>221
塩屋翼、その恋人アン教授はエマ中尉だね
223通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:40:33 ID:???
>>221
ビルギットの中の人だったはず
224通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:40:59 ID:???
>>220
MGパトゥー・・・なんでもないです
225通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:44:48 ID:???
声からして揃いもそろってぱっとしない。

だがそれがいい。
226通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:46:15 ID:???
デビルガンダム四天王のプラモはまだか?
MIAでは発売されているけど、
やっぱりプラモで欲しいな。
そしてグランドマスターガンダムに合体だ!
MGじゃ無理だな。
227通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:50:38 ID:???
>>226
そういうデカモノはやはりMIAじゃないと・・・と思うのは駄目?
MIAクインマンサorジャムル=フィンまだ〜?
228通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:50:48 ID:???
やっぱプラモスキーのみなさんは塗装改造は当然なんですか
229通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:53:57 ID:???
可動化とかはわりと得意ですが墨入れオンリー
230通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:55:12 ID:???
MGには敬意を表して
簡単な塗装で済ませる。
それだけでも十分に見栄えが良いし。
231通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:57:45 ID:???
完全変形トーラスを欲しがっているのは俺だけで良い。
ビルゴはアレだけ劇中で活躍したのに、
結局、プラモ化されなかったな。
種のラインナップの豊富さをWに置き換えたらどんなに良かったか。
232通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:57:59 ID:???
MIA用の武器、今コンビニで売ってるねザクマシンガンとかマゼラトップ砲とか
233通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:58:09 ID:???
HGUCは合わせ目消して塗りますな
俺カラーも当然ありだ
234通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:58:47 ID:???
>>230
最近のMGは密度が高すぎて手を加えようにも出来ない俺ガイル
235通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:59:08 ID:???
>>231
とりあえずリーオーのバリエーションだけで当分退屈しないで済みそう。
236通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:59:59 ID:???
1/144はタンクミュージアムとか飛行機の食玩とかと揃えられていいな
マゼラアタックと普通の戦車並べるとワロス
237通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:01:54 ID:???
>>232
あれをHGUC流用出来ないかと考えたのは俺以外に5人はいるはずだ

>>233
量産機を局地戦カラーに塗る楽しさは良いな
238通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:02:23 ID:???
「最近は、本当にできがいいから、色を塗ったり改造したりする必要はないよ」
まぁ、単なる怠慢の言い訳なんだが。
とりあえず、作るのが精一杯でな。
239通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:02:34 ID:???
>>235
マグアナックもラシード、アウダ、アブドゥル、アフマド機で稼げるしな
240通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:03:54 ID:???
なんだかリーオーはマジで欲しくなってきたぞ
241通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:04:19 ID:???
>>236
並べるときはお互いの重量を意識しないようにしろよー
242通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:07:35 ID:???
>>240
リーオーは、いいぞ。
あの無骨さが、たまらなく愛しくてな。
所詮、パチモンのザク魚とは比べ物にならない、量産機の魅力に溢れている。
243通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:08:05 ID:???
>>241
重量以前にマゼラアタック、他の戦車踏み潰せるぞ
そうする前に対戦車砲の餌食だろうが
244通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:10:07 ID:???
>>240
メインキャラのほとんどはリーオーを操縦しているしな。
245通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:10:22 ID:???
めーらプラモ話でターンA出て来ないのが不憫ですよ俺は。
ウォドムとかイーゲルとか夢見たらいかんですか?
246通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:11:47 ID:???
>>240
リーオーは量産機として正しくあるべき姿を体現してるからな。
用途に応じた換装パーツからエース用カスタマイズまで夢が広がる事広がる事。
一つの到達点として完成されたトーラスも魅力だが、拡張性あるリーオーは実に良いぞ。

まぁそういう俺はドートレス派なんですけどね。
247通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:14:36 ID:???
イフルートとかマヒローなんて組みてぇか?(´ω`)
248通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:15:08 ID:???
>>245
ジオラマだ。
髭はジオラマが良く似合う。
249通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:16:41 ID:???
>>248
鉄道模型のNゲージから牛は流用できるしな
たしか1/150だったよなNゲージ
250通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:16:53 ID:???
>>247
すみません、滅茶苦茶組みたいです。
>>246
俺はジェニス派だ。ザクポジションのMSとしてはザク魚などより、キチンとザクしてるし。
251通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:17:32 ID:???
>>249
Nゲージのビルはノリスグフ大暴れに必須ですよ
252通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:19:39 ID:???
ブッシ・ノブッシ欲しいというツワモノはいるかな
253通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:20:18 ID:???
MGターンXなんて発売すると価格はどうなる?
254通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:21:10 ID:???
脇役をろくに描けない「」には、量産機の魅力は永遠に理解できないんだろうなぁ。
と、ついつい小隊買いしてしまう量産機スキーな私は思ってしまうわけで。
ボールなんて、初代の奴だけでも、十個は作ったし。
255通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:21:36 ID:???
>>252
全てのタイプに換装可能なデスアーミーが欲しいツワモノはいるか?
勿論、偽マスターや偽ドラゴンも可能ということで。
256通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:22:12 ID:???
>>252
それはノーベルガンダムの後にしてほしい俺がいる
いい加減、重腕改造のノーベルを並べておくのがつらい・・・
257通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:22:31 ID:???
ネーデル50個入りBOXなら欲しいッス
258通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:22:53 ID:???
>>255
ほ、欲しいぞ。
それは、たまらん。
259通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:22:55 ID:???
ここは連邦軍とジオニストとOZ信奉者と新連邦支持者と宇宙革命派なスレですね。
260通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:23:19 ID:???
>>254
だから恥ずかしげもなくザクを出せるんだろう。
ザクならばアホなガノタが食い付くと思って。
261通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:23:40 ID:???
>>255
換装可能なら欲しいな
バーディ、ネイビー、ビーストだったかな
262通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:23:47 ID:???
>>253
4000円くらいじゃない?
分離ギミックつってもコストには跳ね返らんと思うし。
263通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:25:26 ID:???
半年前、衝動でGXDV、HGUC−Z、ドムトローペン、ジオを買ったは良いが
DV、Z以外全く手もつけていない。いいかげん作らないと・・・
264通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:25:39 ID:???
>>254
いつでも飛んでばかりではジオラマ製作の楽しさも知らんだろう。

文句の一つや二つは言いたい08での馬の仕事だが(馬のせいばかりでもないけど)、
ガンプラ魂は感じることは出来たからな。
265通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:26:14 ID:???
MGボール?7個買って全部組んだよ。パチ組みのヌルヌルだけど。
266通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:26:17 ID:???
>>254
量産機を笑うものは量産機に泣く。
ソロモンやア・バオア・クーが陥落したのも全ては数の論理。
某中将の「戦争は数だよ」は実に正しかったわけだからな。
まして史実では数に劣る者に勝てる道理は無い訳で。
267通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:26:31 ID:???
HGUCでのボールをただひたすら待つのみ
268通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:27:18 ID:???
>>260
アホなガノタは食いつくぞ
MIAも新しくなったしな
武器もコンビニで好きなのを買える
269通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:27:25 ID:???
>>262
分離した各部分を飾るスタンドが別につくので6000エソとなりますw
270通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:28:02 ID:???
>>253
武装をフルにつけてもνは超えないな。
内部フレーム完全再現で4500円ってところだろ。
省略部分が有るなら4000円以下でもおかしくない。
271通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:29:12 ID:???
種ザクは何か違うと思いながらも「ザクだから」という理由で買ってる俺が来ましたよ。
種のリファイン系はどれもそう。
272通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:29:14 ID:???
EWのサーペントいいな
これも数買って並べたくなる
273通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:29:17 ID:???
>>269
あと月光蝶エフェクト再現クリアパーツと、
シャイニングフィンガーエフェクト再現クリアパーツと、
御大将のフィギュアと、
ラストシーン再現用の綿てんこ盛りと・・・
274通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:30:16 ID:???
>>266
「」「 」的には、ラクスが静御前だか巴御前だか言ってたから、キラは義仲か義経のつもりなんだろう
少数精鋭で、大軍に勝てる天才に見えるが、義仲は倶梨伽羅峠以外は大きな勝ち戦はないし、義経も鎌倉に叛旗を翻したときは誰も味方しなかった程度の存在に
過ぎないんだが
275通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:31:40 ID:???
>>269
正直、それでも買う
276通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:33:47 ID:???
物語を支えるのが主人公とその周辺の仕事。
物語の中の戦争を支えてるのはモブ兵士と量産機の皆さん。

バックボーンがうそ臭いのに、その一局面に過ぎない主人公周辺がリアリティを持った話に見えるわけがない。
「はセル塗りに格下げしてGMとボール1万機塗るまで製作首脳部に加わらんでよろしい。
277通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:33:52 ID:???
>>264
確かにジム頭やザクのジャンクパーツを利用したEZ-8はモデラーならではの発想だな
08といえばアッガイを再登場させたことも印象深かった
278通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:34:20 ID:???
そのうち書店で「ペーパークラフト・脳を鍛える宇宙世紀の兵器達」が出るかも知れん
279通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:36:22 ID:???
>>274
ちと惜しい
静御前はカガリでラクスはオードリーヘプバーンの若い頃ってのが
「」の妄言
280通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:36:34 ID:???
何でキラって戦術の天才みたいに描かれてるの?
281通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:38:29 ID:???
>>280
「」が馬鹿だから。
282通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:38:34 ID:???
戦術の天災の誤植ですか?
283通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:38:37 ID:???
>>280
奇襲攻撃が得意なら、戦術の天才だから
一の谷の義経とか、桶狭間(笑)の信長とか
284通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:38:37 ID:???
>>280
撃墜数じゃね?
どう見ても指揮も連携も出来ない兵士としてはゴミなレベルだが。
285通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:38:45 ID:???
>>274
ヘイ、そいつは、ちょいと違うぜ。
福田が「カガリは静御前」とインタで言ったのだ。
で、ガノタ共は「は?どこが?!」⇒「ひょっとして、こいつ巴御前と間違えてるんじゃ・・・。」
そういうことだぜ、ブラザー。
286通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:38:47 ID:???
>>280
回りがそれ以上に途方もなくアホだから
キラも「天才みたい」に相対的にそう見えるだけで、実の所アホだと思います
287通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:39:43 ID:???
>>280
射撃の腕と戦術の区別がつかないアホが作品牛耳ってるから。
288274:2006/01/22(日) 22:41:30 ID:???
Oh!ミステイク
289通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:41:43 ID:???
>>279
>静御前はカガリでラクスはオードリーヘプバーンの若い頃
とりあえず静御前とヘプバーンに土下座で謝れ「」
290通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:42:33 ID:???
仮にキラが一軍を与えられたらどうなると思う?
俺は自分がピンチになったら部下を放置して自分だけ逃げると思う。
291通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:42:37 ID:???
>>279
そのインタ国外持ち出し厳禁だな。
かの国の人を本気で怒らせかねん。
292通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:43:49 ID:???
>>290
「生きる方が戦いだし、しょうがないよね」
293通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:44:11 ID:???
どうみても
カガリ=劣化甚だしい田中真紀子
ラクス=原型を留めなくなる寸前のマリー・アントワネット
です。本当にありがとうございました。
294通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:45:08 ID:???
>>290
ヤツは、自分より劣る部下をはなっから信頼せずに、常に単機で出撃すると思うぞ
295通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:45:11 ID:???
奇襲と謀略を多用する奴は、断じて、天才や名将などではない。
296通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:45:18 ID:???
そんなキラ様が準将閣下なんだからオーブ軍の皆様には同情を禁じ得ないな
あのキラの命令で死なにゃならん兵がいるかと思うと泣けてくる
297通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:45:47 ID:???
MGザクF2を作ってると角のありなしで二個買おうかと思っちゃったりするよ。
我ながらバカだと思うけど、やっぱりザクは魅力的だよなぁ。
MG3連星高機動ザクは失敗したけど、やっぱりザクバリエーションは買っちゃうよ。
種ですか、量産型でも一個でお腹一杯です。
298通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:45:58 ID:???
実際、キラも酷いが生粋の軍人である凸のあの軍人ぷりはやばすぎると思う
299通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:47:33 ID:???
ありゃ吊布も真っ青の掌返し人生だからなぁ。
300通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:47:42 ID:???
>>279
真実の口に手首を持っていかれちまえ、「」
301通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:48:05 ID:???
>>291
「こちとら天下のガンダムだよ。過去の女優が避けろ」とかは、流石に言わんだろうが・・・
302通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:48:33 ID:???
>>295
第一、正攻法を持って戦果も損害も想定の範囲内に収めて、まず将帥の水準レベルだし。
未知数はプラスマイナスどちらでも戦略上では邪魔にしかならない。
303通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:48:57 ID:???
>>293
ラクスはエリザベート・バートリーだと思う。
304通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:49:17 ID:???
>>301
だが相手は「だ
普通ウルトラに対してだって言わねーよんな事
305通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:49:25 ID:???
実際キラが軍を操るところなんか想像できないんですが。

あるいは一個師団よりもドラグーンファンネルだけの方が戦力として成立しそうと言うか。
306通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:50:07 ID:???
>>298
身の回りに居る腐の意見だと「アスランキュンカコイイ!」だそうだが
男の俺から見るとどう見ても生きる価値の無い人間の屑です
本当にありがとうございました
307通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:50:55 ID:???
>>297
ザクやUCの量産機って、俺も乗ってみてえって気になるんだが
種のは乗ってみたいと思わんな。どうせ活躍できんし。
308通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:51:01 ID:???
「キミ達にしかできない事があるから」とかいって弾避けにさせる悪寒>>キラ将軍
309通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:51:13 ID:???
>>305
そんな個人の体調ひとつで変動する戦力、学徒動員の新兵より不必要です。
310通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:52:08 ID:???
>>307
まあ種の量産機って的でしかないからな
そら乗りたくもないよな
311通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:52:42 ID:???
>>295
某小説では馬謖がそんな人物に描かれてたね
周囲の注目を集めたいが為に奇策ばかり使いたがって、実際に街亭で一軍を率いたら何の役にも立たなかった

敵将に「奴は阿呆だ」と言い切られてたが、種でもそんな風にキラを翻弄する敵キャラが見たかった
312通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:53:32 ID:???
あー、キラキュソ死なないかなあ・・・?
313通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:54:02 ID:???
>>309
どうしてNT部隊といわれたホワイトベースが陽動専門の囮なのか、一生「には理解できないと思う。
314通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:59:07 ID:???
>>313
陽動なんて高度な単語を知ってるかどうかも怪しいとこだね
奴の認識なんて
てきでてくる→たたかう→つよいほうかつよわいほうしぬ
程度じゃね?
下手すると小学生の喧嘩にも劣るレベルだったりして
315通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:59:26 ID:???
「君たちが居るとあぶないから」と言い単機で出撃、ドラグーンで敵軍を瞬殺ですか。
しかしキラって一国の軍人になっても不殺主義を貫くのかな。
国は固定されてるんだから、敵は何度追い払っても攻めてくるんだけど。
316通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:59:40 ID:???
選民思想だだ漏れのキティガイだからな。
317通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:01:23 ID:???
>>314
ガキの雪合戦とかドロジュン(つうの?泥棒と巡査の2チームにわかれて捕まえっこするやつ)にも劣るな
318通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:02:29 ID:???
>>315
そんな国キラが出撃できない日に滅びますがな。
319通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:03:39 ID:???
>>371
私の地域では、泥棒と巡査で、どろじゅんだったな。
足が速くて、隠れるのが上手い奴が多いと、実にハードな遊びだったな。
320通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:04:23 ID:???
>>317
俺ら(北関東)のところではケイドロだな。
321通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:04:37 ID:???
スポーツ化した雪合戦は実に苛烈な遊びだしなぁ。
322通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:04:56 ID:???
>>313
まあ、あれはNTを本気で研究してたジオン(特にキシリア等)に、
過剰に警戒されたのも手伝ってるけどね
323通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:05:02 ID:???
まぁ種世界じゃキラは無敵だからなぁ
天帝の網の目ビームも避けてしまうし
相手はアホばかりだから単機で抑えられる
UC世界なら瞬殺だろうがなw
324通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:05:23 ID:???
>>318
「何度焼かれても僕は又、花を植える・・・。」
滅びても再興させればいいそうです。最悪だな、オイ。
325通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:06:42 ID:???
>>324
お前は復興支援を何もせずに、マルキオハウスで引きこもってたじゃないか・・・と言いたい
326通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:06:57 ID:???
量産機の中ではキュベレイMk2が一番好きだな
327通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:07:11 ID:???
まだアスランの方が指揮官っぽい
328通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:07:52 ID:???
ゼータプラスとリックディアスかな。
329通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:09:00 ID:???
>>327
ウンコと生ゴミならまだ生ゴミの方が食える、というレベルに近いですね
330通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:09:21 ID:???
ドライセンがイイでつよ!
種ドムなんかと一緒にしないでね
331通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:09:35 ID:???
>>324
」にかかると何を言わせてもカッコ悪いな。
332通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:10:02 ID:???
>>307
ザクに乗っても活躍できないだろうけど、やっぱり乗ってみたいよなぁ。
ザクって愛され続けるある意味奇跡のデザインだよね。
スコタコと言い、愛されるデザインって丸形が多いのかな。
オリジナルMSはやたらにカクカクゴテゴテしている種死のデザインって、記憶に残るんだろうか。
333通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:10:06 ID:???
>>324
国は甦っても死んだ兵士や国民は帰ってこない。
一家が全滅して他人が名義をついでも、それは別の家族である。

そんな部分がすっぽり欠落した素敵理論ですね。
334通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:10:08 ID:???
>>324
そのセリフも「種」ではなく「花」なところがなぁ・・・。
まあ何度もつっこまれてるとは思うが。
335通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:10:40 ID:???
実際戦場でどんだけ戦果を上げようと
せいぜい佐官クラスまでしか昇進出来ないものを
准将なんて無茶するからなぁ
もしかしてコレも
「キラきゅんは過去の連中よりも優秀ですから><」
から来てるのか・・・
336通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:11:00 ID:???
>>314
ローエングリンゲートのアレで「アスランは作戦立案も出来るのよ!」って言いたかったんだろうけど実際には…


              ダガーL隊
           ←☆
              ←☆        
                 ←☆  アスラン隊 
ローエングリン砲台◎         ←★    ←≪ミネルバ
              ×      ←★
              ↑ ←▽←★                         インパルス
              | ゲルズ・ゲー                          |
              |                                (坑道突入)
           ここに出た!                          
              |                                  |
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘
337通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:13:31 ID:???
>>330
種ドムは嫌いだが、種グフは結構好きな俺
338通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:13:32 ID:???
>>335
単にスパロボで活躍させたいからじゃねーの?w

まぁ真面目な話、独裁者の血縁であれば途中すっとばしていきなり将官というのは歴史上ではザラ。
ただそんな奴に唯々諾々と従う軍人ってのは、キラやラクスが否定した筈の運命プラン体制下で生きる人間でしかないんだがなw
339通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:13:32 ID:???
>>304
わざわざサンライズの重役が円谷プロに謝りに行ったらしいしな……
340通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:13:42 ID:???
>>336
明らかにイジメですな。
341通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:14:59 ID:???
>>332
そんなことはないだろう。
活躍、と言えるかどうか分からんが、

ザクで〜戦役を生き抜いた
ザク1機を乗り換えることなく終戦まで戦った
ザクで連邦の白い悪魔と戦闘して生き残った
俺のザクはボディに被弾したことが一度もない

量産機を生き生きと語ることはかなり懐の広い分野だと思うよ。
342通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:15:40 ID:???
>>339
謝る暇があったら再発防止策とれって話だな、まったく。
343通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:15:58 ID:???
>>339
その話は初めて聞いた
ソースがあれば教えてください
344通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:20:19 ID:???
>>343
ごめん俺も聞いた話だからソースは知らない
ただの噂かも
345通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:22:15 ID:???
>>332 >>341
U.C世界では木馬以外でもちゃんと戦闘してるからな。

ザク乗りだって「ソロモン撤退時に4機のジムを撃墜」とか
「アフリカ戦線のトップエース」とかが存在できる。
346通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:22:50 ID:???
ただの噂を「噂だろ?」と一笑にふせない
それが「」クォリティ
347通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:26:53 ID:???
>>341
不死身の第4小隊と戦って生き延びるとかな
348通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:26:57 ID:???
どうせただの萌えアニメだろ?
どうせ種レベルの作品なんだろ?
どうせ大した戦闘シーンも戦術も無いんだろ?



そんな風にフルメタを見ず嫌いしてた時期が僕にもありました。
349通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:27:22 ID:???
>>345
アストレイをはじめ、種世界にもラクシズと無縁の場所で戦っている人らは設定されている。
(アストレイ組はラクシズと接触があるけどさ)

しかし、それらがTVの種時空とは別次元での話にしか見えないのは
絵柄(特に戸田版)のせいばかりとはおもえない。
350通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:29:28 ID:???
>>348
「燃えるワン・マン・フォース」アニメ化しないかなあ?
351通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:33:34 ID:???
>>346
だって「の「天下のガンダム」「ウルトラマンは避けて通れ」はソースあるもん……
京大の講演な
352通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:33:45 ID:???
>>350
それをやる前に、やらなきゃいけない長編がふたつもあるじゃないか。
353通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:33:59 ID:???
>>348
さすがにザクには勝てんが、それでもヴェノムはザクヲより遥かに好きだ。
354通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:35:32 ID:???
>>61
上連雀せんせいは「小○生とやりてえなあ」とか18禁とはいえ商業誌でのたまうような真性の大変態ですから
355通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:36:17 ID:???
フルメタといえば、短編と長編いくつかしか読んだ事ないけど
最近は短編のギャグ展開で出てきたキャラ巻き込んで
血みどろの戦いしてるって本当かい?
356通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:39:05 ID:???
フルメタ・・・アニメシリーズ長続きするといいな。
357通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:39:29 ID:???
>>355
短編キャラで、本編に出張ってきたのは林水先輩だけ、かな?
生徒会長引退を機に、主人公を気遣う言葉を残して立ち去る、なかなかいい役どころで。
358通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:41:46 ID:???
PBM時代に賀東から何度かリプライもらったけど、昔からいい文章書く人だよな。
359通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:43:29 ID:???
本日の頂上対戦。

ミネルバ軍:SRデュランダル、Rシン、Rレイ、Rルナマリア
SEED軍:SRキラ、SRネオ、SRラクス、Rアスラン、UCカガリ、Cフクダ

双方開幕の配置は画面中央に兵力を集中。それぞれSRデュランダルとCフクダが城門前に控える形でスタート。
お互いが兵力をそれぞれ削りながら中央で膠着してるうちに伏兵のRアスランをRシンが踏んでしまう。かろうじて_兵力を残したものの、一体自城に戻るハメに。ここでミネルバ軍一気に劣勢になってラインを大きく自城付近まで下げてしまう。
ここでミネルバ軍たまらず兵法脚本連環を発動。SRデュランダルの孤軍奮闘でSEED軍もかなり兵力を削がれグダグダ気味になって一度仕切りなおしの形となる。

そして5カウント経ったところでCフクダが責任転嫁でUCカガリを斬って士気が全快に。※1 
そしてここで回線不良のためかカガリが自城に引きこもって出てこなくなってしまう。
両軍が全員を上げてきたところでまずRアスランが反逆の狼煙でRルナマリアを斬って大幅に武力アップ。※2
すかさずRシンが漢の意地を発動。こちらも超絶強化で反撃に出る、がしかしラクスの連環のススメを発動。※3
ミネルバ軍のほとんどが足止めをくらってしまうハメに。ここで半分ヤケクソ気味になったのかRレイが天啓の幻を発動。
しかし今度はSRネオの珍妙なる反計で防がれてしまう。そのまま今度はSEED軍がキラの乱れ撃ちでミネルバ軍の殆どを撃ち落す。

あとが無くなったミネルバ軍、苦し紛れにSRデュランダルが最期の業火を撃とうとするもまたもSRネオに防がれて自爆。
そのまま誰もいなくなったミネルバ軍を一気に落城させて終了。
どうみても(略


※1・2・・・実際の三国志対戦とは効果が違います。
※3・・・広範囲の敵の武力と知力と移動力を下げる計略。
360通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:43:57 ID:???
>>349
1stは外伝作品無しでも「主人公たち以外の戦争」が伝わって来たんだよなぁ。
種は本編の映像見てる限りではアストレイ組とかが存在するとは思えない。

1stからUC世界が広がったのは、本編の映像だけで世界の広さを感じさせる作りだったからなんだろう。
361通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:50:06 ID:???
>>360
WBと関係ない世界での人間模様、組織の活動、などが適度なバランスで描かれてたからなぁ。
362通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:52:51 ID:???
劇場版ではアムロと全く関わりのないマやレビルすら深く記憶に残るからな
お偉方はただファビョるだけの種時空とは違いますよ
363通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:01:15 ID:???
最近、「作品内だけで語る」と言う基本ができてない物が増えてる気がする。
種ほど酷い物は滅多にないと思うが。

メディアミックスだとかムック本とかネットで補完の機会が増えたせいもあるのかも知れないけど、
それにしたって良い傾向じゃないよな。
364通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:04:08 ID:???
BSアニメ夜話で誰かが国が衰えていく表現がいいと言っていた、安易にファビョるのではなくて演説の規模がどんどん小さくなっていくからとかそれに対して種は
365通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:05:08 ID:???
種死もキラクス出さずに、ミネルバ組でのシン、レイ、凸のドママで終盤まで
通せば、それなりに面白いものが出来たろうに。
366通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:05:17 ID:???
>>363
それはガンパレの事ですな
367通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:06:04 ID:???
>>363
それを集めて悦に浸ってる馬鹿オタがそれに拍車をかけてるからな…
368通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:08:20 ID:???
>>366
まあ、あれは弱小ゲームメーカーが生き残りのために固定客をゲットするための
戦略だったわけで…成功しているかというと微妙だが。
369通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:08:35 ID:???
ぶっちゃけ、隠者の脛のビームブレードは言われるまで気付かんかった。
運命なんでただの蹴りで・・・とか思ってた。
370通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:08:38 ID:???
>>363
確か御禿はムック嫌いだったよね
371通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:08:57 ID:???
>>366
いや、アレは一応ゲームとして楽しむ分には何も知らなくても問題ないように出来てる
372通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:09:18 ID:???
>>364
オタキングのだね。ギレンの演説が、

  敵味方問わず、全地球に向けたガルマ追悼演説
→ 大勢の味方将兵が集まる前で演説
→ 前線と一要塞でしかない青葉区での演説

って変遷だね。
373通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:12:15 ID:???
>>369
設定自体は割と早めにあった。ホビー系雑誌で。
糸楊枝、とか呼ばれてたよw
374通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:15:27 ID:???
>>366
かつてその裏設定にハマり、友人に語りまくった過去があるだけに耳が痛い
同じゲームを楽しんでるならこの楽しみを共有できるはずと言う
思い込みで語る典型的種厨みたいなことやってたなあ
今考えたら裏設定なんざなくても充分面白かったのだから無理に聞かせる必要もなかったのだが
375通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:16:45 ID:???
>>374
しかし、ガンパレの面白さを勘違いした人間が
「裏設定満載ならオタが食いつく」と思い込み(ry
376通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:18:05 ID:???
実際、ガンパレは固定ファン掴んでメディアミックス展開してと、充分、成功してるよ。
ゲーム自体が面白いからってのもあるけどね。
待ちに待った続編も、結局、バンダイビジュアルをバックにメディア展開を前提にしているあたりが、
弱小メーカーの悲哀って感じだよなぁ。
もちろん、続編もそういうの抜きにして面白いけどね。
377通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:18:39 ID:???
>>369
俺もだw
常駐スレで実況しながら
「 」補正ここまで来たかって思ったなw
378通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:20:27 ID:???
>>375
ファンが知りたがって裏設定を用意したあげたが普通なんだろうね
379通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:20:51 ID:???
裏設定も物語を120・130%楽しませるものなら文句は無いけど、
最初から裏設定ありきでなければ100%楽しめない仕組みの奴は糞だなんだと言われても仕方ないよな・・・
380通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:22:04 ID:???
というかガンパレの裏設定はある意味「知らなきゃ良かった」の類が多いわけで。
381通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:23:26 ID:???
>>380
知らなくても十分楽しめる、2度おいしいって感じだな
382通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:28:00 ID:???
>>379
そして、裏設定を読んでも、「フーン」程度しか思わないのも多いな…
383通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:29:21 ID:???
>>376
成功したって言うには、肝心のゲームの売り上げがちょっと…なわけだがな。
メディアミックスはそこそこ売れているんだろうけど、ゲーム本編と乖離した
内容の作品が殆どだし。
アニメ版ガンパレやアニメ版絢爛なんか微っ妙な内容だし、漫画版ガンパレだの
アニメ版ガンオケだのに至っては完全に黒歴史。

しかし、往時のガンパレの同人人気は凄いものがあったな。
ゲーム本編が男女カプはもちろん、ユリカップルやホモカプ挙句の果ては
猫とのカップリングまで可能っていう恐ろしい内容だったってことが原因だろうが。
384通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:30:59 ID:???
>>380
ソックスハンターとかなw
初めて見たとき( ゚д゚)ポカーンだったもん
385通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:31:05 ID:???
>>381
種は裏設定に頼りすぎだからなあ。
種死終盤の和田・無限正義・ラクシズ親衛隊なんて
どこから沸いて出てきたんだ?としか思えないし。
そういうのあえて無視して見たら、なおのこと出来損ないの勧善懲悪漫画にしか見えない。
386通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:35:01 ID:???
>>385
さらにはその矛盾を解消しなければならない立場の森田が珍発言を繰り返すものだからもっと収集がつかなくなる始末
387通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:36:28 ID:???
「なんで、そんな大事なことをきちんと本編でやらないんだ?」
種やデス種だと、雑誌その他で公開される設定や情報を知るたびに、こう思うな。
388通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:36:35 ID:???
だが俺は同時期に出たベアルファレスのほうが好きだった…
389通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:39:38 ID:???
>>387
十分本編に盛り込めるはずなのにな
何が邪魔してたのか不思議だよ
390通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:40:39 ID:???
>>389
後付け
391通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:40:58 ID:??? BE:27475496-
>>389
遅い脚本
392通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:42:13 ID:???
>>384
続編のガンオケでは更に新たな領域へ誘われて行ってしまっている人多数。
百華かわいいよ百華。
393通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:43:26 ID:???
>>389
「ナレーション等で説明するとリアルじゃない」という浅い考え
394通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:46:37 ID:???
>>389
皆さんも考えてみてください。
395通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:53:14 ID:???
>>383
ガンパレの同人人気を支えたのはそーいう部分じゃないよ?
同人シーンでのカプ組み合わせはかなりバリエーション少ない。
また男性向け同人の数もいわゆる801モノと伍するだけの数が出てる。

「平穏な日々が出撃命令ひとつでがらっと変わる、という状況」
「当時としては特殊な部類に入るキャラ、そのキャラの提示の方法」
「キャラづけときっちりリンクしたキャラの行動」
そこらへんの細かな演出の良さが、脳内妄想好きな同人屋に激しくウケたのがメインの理由。
いや、まぁ、穴だらけの部分も多々あるんだが。

世界観をきっちり練り、伝えるべき部分に力点置いてきっちり伝えることで
視聴者に想像の余地を幅広く与えたってことが成功の理由であって、
それは種死が失敗に終わったことの逆なわけでして。
396通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:56:45 ID:???
>>395
>視聴者に想像の余地を幅広く与えた

心理描写がなかったね、そういえば
397通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 01:03:18 ID:???
>>395
ゲームのシステムが性別関係なしに好かれるようにもなってたからな
ガンオケでもこれは継承されしかも細かくなってるし 801でも百合でもなんでもござれだ
398通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 01:10:24 ID:???
>>395
自由度がゲームシステムにうまくリンクしてたからね。
ただ自由度が高いんじゃ素人には何やっていいか判らないだけだが、
アクションおこせばそれになんらかの答えが返ってくるようにしてあった。
これはゲームにしか出来ない利点だな(作るの大変だけど)。
399通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 01:35:16 ID:???
>>392
でも百華っておt(ry
健気な百華可愛いよ百華
400通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 01:51:46 ID:???
よみがえる空いいな〜
アスランとシンの関係は本当はこれじゃなきゃ
いけなかったんじゃねえのかよ「」と「 」よ
401通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 01:56:05 ID:???
よみがえる空死にそうになるくらい重いよよみがえる空。
402通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 01:56:13 ID:???
種死に圧倒的に足りないもの。
生死の狭間の緊張感と、戦争ゆえの現実の非情さ。

ガンパレの容赦なさに何度泣いたことか…
403通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 01:57:53 ID:???
>>400
ニコールがシンの無謀な戦いに巻き込まれて死ねば完璧だな
404通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:07:00 ID:???
>>339
種ってウルトラマンジャスティスのテレビシリーズ企画がこけて
その後釜に入ったってうわさがあったけど
そのうわさが本当だろうと嘘だろうと「の耳にも入ってるだろうに。。。
405通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:12:23 ID:???
陳慶之は「戦えば勝ち 攻めれば取る」と、後世に不敗の名将と称えられていた。

北魏の皇族である北海王が爾朱栄から逃れて梁に亡命した。 大通年間(527〜529)のことであり梁の武帝は、北海王を援助することにした。
 鐘離の戦いでともに戦った韋叡、曹景宗、昌義之などの名将、勇将はこの世にない。それでも武帝には、まだ、陳慶之がいた。

錘離の戦い以降、一流の将軍として認められ、北方国境を守って北魏軍と戦っていた陳慶之に七千騎の白袍隊で洛陽まで護衛するように命じた。
 つまり、たった七千で洛陽を陥落させろ、ということなのである。これは無謀としかいいようがないであろう。

北海王は北魏の皇帝を称し、陳慶之を魏の鎮北大将軍・前軍大都督に任命し、洛陽へ進撃した。
 まず北魏は七万の兵で迎撃に出撃したが、ただ一日で一〇倍の兵力差をもっていたはずの魏軍は敗北、陳慶之軍に殲滅させられた。

次に考城にて北魏軍二万の兵力で陳慶之軍と戦ったが、彼はこれも一日で陥落させた。
 さらに北魏軍は一五万の兵で榮陽で戦い、二〇日後、敗走することになった。 この直後に二万四千の援軍が到着したが、一戦で壊滅した。

陳慶之はさらに進軍し、洛陽への最後の要害、虎牢関をただの三日間で陥落させたため、北魏の朝廷は恐慌状態に陥り、洛陽から逃亡した。
 こうして陳慶之はわずか七千の兵力で洛陽を陥落せしめたのである。洛陽は空になり、陳慶之はついに入城を果たした。

魏軍と激戦を繰り返しながらも、陳慶之軍はほとんど無傷であったと言われる。 この奇跡的進撃により、陳慶之の名は天下にとどろいた。
 北魏の領内に進撃してから百四十日、激戦四七回、ことごとく勝利し、三二の城を陥落させたという。魔術としか思えない。
  
陳慶之は数少ない寒門出身の将軍であり、稀代の用兵家として知られ対北朝戦において数々の輝かしい武勲を立てた。
『梁書』には、「将略有り、戦えば勝ち、攻めれぱ取る、蓋し頗、牧、衛、霍の亜なるか」としるされており
廉頗、李牧、衛青、霍去病に準じるほどの名将であることがわかる。
406通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:31:47 ID:???
白袍隊の陳慶之かぁ。さすがに、そいつは異常だよな。
田中の小説で読んで、こんな化け物がいたのかとびっくりしたよ。
407通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:34:58 ID:???
だが、中国人の心を一番捉えた英雄は関帝だってのもまた事実。
百戦百勝の将軍よりも忠義に殉じた悲劇の将のほうが人気が高い、

……なんでこんなことわかんないんでしょーね、「」。
408通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:38:08 ID:???
ガンパレはゲームにはハマったが、小説やらドラマCDやらが発売される頃には、膨大な裏設定に萎えてたよ。
個人的にベアルファレスはPS最高クラスのゲームだな。
キャラクターなら、芝村の姫さんや原の姐さんより、エレアノールが好きだ。
409通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:39:36 ID:???
百華は両性具有っぽい描写がされてるよな。女性化が進むとか会話に出てくるし。
つまり、ふたな(ry
410通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:42:18 ID:???
>>408
製作側が想定していたウケ方とはかなり違った方向にウケてたことの証左でしょうな。
妄想の器として極めてよく出来ていたゲーム版のガンパレは、
広がった妄想を一気に台無しにしてしまう膨大なウラ設定によってカルトゲームの地位に逆戻りしちゃった。
411通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:43:12 ID:???
どっちにしろ、プレイヤーを未知の領域へと誘惑していることには代わりが無い…
マシロ様(漫画版)ハァハァの俺からしたら、既に問題のないレベルの問題ではあるがな。

>>402
個人的には、ガンパレのののみ餓死イベントは、火垂るの墓の節子並のショッキング
イベントだったな…続編では成長して餓死しそうにもない体型になっているけど…OTL
412通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:43:28 ID:???
なんでもありの元祖なら、太閤立志伝をお忘れなく。

>>407
作り手にとっては、キララクは「無敵不敗にして弱者の味方、正に義将」ってことなんだろ。
413通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:45:17 ID:???
>>412
描けてるのは「不敗」だけで、
「敵」も「弱者」も「味方」もまるで描けてないのが滑稽極まりねー。
414通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:48:06 ID:???
>>410
なんか、ヤマトの一生を見ているようだ。
415通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:51:04 ID:Jd+W+p8A
640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/23(月) 01:54:37 ID:aXJvsnuS
エウレカより内容のない糞アニメって他にないよな
種死でさえクダラなくはあったが中身の量でいったら勝ってたぞ
今になって思えば凸の女難すらまともにみえる
はいはいみっぱみっぱい
416通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:51:58 ID:???
>>410
映画が上映される前のエヴァみたいに、あれこれ予想したり想像したりする楽しみが、一気に無くなったからな
殆ど妄想する余地の無いくらい、ぎちぎちに裏設定が詰め込まれていた
417通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:53:30 ID:???
アニメ板のエウレカアンチスレからコピってきて何がしたいんだか。
418通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:55:01 ID:???
>>411
>続編では成長して餓死しそうにもない体型になっているけど…OTL

kwsk
419通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:55:19 ID:???
>>412
パブリックエネミーだろ。
420通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:56:17 ID:???
>>416
裏設定の中身もかなりアレだったしなぁ……
それまでプレイヤーが妄想を広げる余地を担保していた演出である
「普段は普通の学生」という要素が、
完全にゲーム版のみのフェイクだってことが明らかになっちゃったから。
421通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:58:12 ID:???
>>418
絢爛舞踏祭の事じゃね?
結構健やかに成長してたが、ちょっと設定体重が重い様な気がしなくもない
422通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 03:04:37 ID:???
だってさ、「特に凄い能力がある訳でもない普通の少年」速水が主人公で、
戦争をして、青春をして、最後まで生き残るのが、初期のガンパレの紹介だったのに、
ゲームを進めていく段階で、あれっ?って感じに……
423通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 03:19:48 ID:???
絢爛のののみはちょっと育ちすぎで、GPOのののみはピザ。
いや、でも、俺、ピザみはもう慣れたよ。動くと結構まともに見えるのはヒゲと一緒か。
424通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 03:29:27 ID:???
時系列的にはガンオケの後に絢爛だから、ピザみはダイエットした?
425通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 06:43:28 ID:tm1D1ZFH
>>422
でもあの速水の黒さは=プレイヤーの冷めた視線だと思うとゾクッときたけどなあ。
スコア150いって滝川に「おまえが最近怖い(意訳&以下略)」って言われたとき、自分のことを言われてると思えて、怖くて、なおかつ楽しくなったけどなあ。
426通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 07:21:34 ID:???
絢爛のぞみはガンパレののみとは別人なのですが……あれ?ここガンオケスレじゃないよね?
427通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 07:22:42 ID:???
絢爛のは同型なだけでそもそも別人じゃなかったか?
428通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 07:31:30 ID:???
そういやあの世界は兵器に人間の脳載せてる世界か・・・
カレンデバイス思い出すからああいうのはやめてくれって感じだ
429通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 08:21:41 ID:???
種死でもやってそうだったけどな>カレンデバイス
研究所に脳が補完してたし
さすがにTVでそれはまずかったのか
430通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 09:23:51 ID:???
ガンパレの話になっているとは
アレはゲーム自体が抜群に面白かったんだよ
膨大な裏設定があるのは知っていたがその入り口で引き返した俺の言うことでないかもしれないがw

まあ設定が良くないと、設定をガチガチにしておかないと面白くない、とは思わんな
431通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 09:50:17 ID:???
ガンパレの場合、裏設定しらなくてもいいぐらいの説明はゲームに入ってたわけだし
432通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 10:27:33 ID:???
俺も>>422スタンスで楽しんでたから、裏設定の知識の深さ=ゲームへの愛情の深さみたいな雰囲気が嫌で嫌いになったな。
そう言う楽しみが熱狂的なファンを生み出したんだろうけどね。
制作者側からしたら裏設定が受けたからそっちをメインにしただけで、最初は裏設定はおまけだったのかな。
433通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 10:39:27 ID:???
ガンパレの場合、本編中に説明してあるようなのにも裏設定だと勘違いされてるようなのがあるような・・・
他作品と結ぶための無理矢理な後付は擁護のしようはないが
434通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 10:41:21 ID:???
>>401
天候の影響による燃料の限界とかどんなに頑張ってもいつも報われるわけじゃないとか
主人公が機転を利かせたところでそれが成功するわけじゃないとか
種には微塵もない物が満載だったな>よみがえる空
福田と嫁には一生かかっても描けない話だ。今期数少ない期待できそうな作品だよ。
435通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 10:47:35 ID:???
ガンパレはファーストプレイの世界が好きで、セカンドからは嫌いと言う友人は結構いたなぁ。
速水はアムロみたいに戦いの中で覚醒した人間で、人間離れした戦績を恐れられ孤立したと思ってたよ。
子供の時初代を見ていて、アムロを自分達と違うと言う仲間が理解できなかったよ。
強い仲間がいれば嬉しいはずだし。
今はそう言う気持ちもわかるけどね。
436通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 11:20:11 ID:???
ガンパレはゲーム内の情報だけで楽しむのが一番楽しいと思う。裏設定なんぞどうでもいい。
つうかガンパレの裏設定なんて元々は素人同然のスタッフが面白半分に書いただけだ(ry
437通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 11:33:40 ID:???
>>436
ガンパレはそれが一番楽しいね
第7世界だとかそんなもん必要ないw
438通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 11:50:23 ID:???
まぁ、裏設定はゲームの駄目なところを言いくるめるのと次回作への伏線が主な仕事だし
そういう後付けはガンダムも大差ないわけで
∀すら設定の人が余計なこといってたりする
439通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 11:58:27 ID:???
中小企業は固定客層つかむのに必死なので勘弁してあげてください。
知らなくても楽しめるというよりむしろ知らないほうが楽しめるのでうっかり知らないほうがいいかも。


とはいいつつ式神のゲーム部分のパクリっぷりは許せるものじゃねぇがな
440通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 12:01:04 ID:???
世界観商法はアイデアファクトリーもやってるな
あれに比べりゃまともに遊べるゲームがあるだけマシとは思う
441通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 12:07:48 ID:???
式神は俺もダメだ
3まで出やがるんだよなアレ
442通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 12:11:30 ID:???
>>440
肝心のゲーム部分が面白くないのに新作が作られていくのが不思議
関連グッズが乱発されてるわけでもないのだが
443通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 12:26:29 ID:???
設定と言うならファイヤーエムブレムの設定を知りたいなぁ。
あれはFF同様、全部違う世界の話なんだろうか?
444通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 12:29:19 ID:???
>>443
その件に関しましては刑事訴追のおそれがあるため
証言を控えさせていただきたいと思います
445通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 13:14:35 ID:???
ガーベラ・テトラがGP04なんて設定は
実はどうでも設定じゃないか。
446通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 13:28:27 ID:???
>443
アカネイアとバレンシアとユグドの3大陸は同じ世界だ。
GBAの封印と烈火も同じ世界、残り一つも確か同じ。
キューブ版はまた別物。

ティアリングサーガとベルウィックサーガも同じ世界。
447通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 13:29:19 ID:???
GPシリーズの名前の由来になった花の花言葉なんてのもどうでもいい設定だよな。
448通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 13:30:37 ID:???
>>445
あれはあれで、「アナハイムは連邦にもジオン残党にも戦力を提供してる」って裏づけにもなったのでは?

でも、そのへんはZで散々描かれてるわけだけども。
449通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 13:37:08 ID:???
まあその辺の裏設定とかは
「知らなくても面白い、知ってればもっと面白い」と言った性質のモンだから。
知らなきゃ話を理解できないような設定は単に「説明不足」
450通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 14:20:14 ID:???
>>438
∀の設定もキモリタじゃなかったっけ?
451通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 14:59:18 ID:???
■新製品
HGUC メタス 3月、\1,470
HG ムラサメ 3月、\1,575
HCMpro アッシマー グリーンダイバーズver.

おい来たぞメタス
452通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 15:11:13 ID:???
メタスちゃんとアッシマーはともかく、ムラサメは中規模の山脈になりそうだお
453通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 15:16:10 ID:???
ディジェは…?
454通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 15:18:45 ID:???
太陽の使者版の28号見てたから、メタスは本当に修理ができるものだと思ってたあの頃。
補給はともかく修理なんてできるわけないよなぁ。
スパロボって嘘知識の宝庫だけど好きだなぁ。
455通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 15:19:35 ID:???
ディジェはなあ・・・
映画出なさそうだしなあ・・・
456通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 15:42:05 ID:???
アスランは戦後になっても閑職に飛ばされてるのがオチだろうな
二度も裏切ったからプラントからは白眼視されてるだろうし・・・
457通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 15:55:55 ID:???
>>456
そんな世の中ならラクスがプラントのボスになったりしませんぜ、旦那。
458通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:01:18 ID:???
MGジ・Oはまだか?
劇場版前後じゃないと、
高額になりそうなデブはもう出す機会はないんじゃないか?
459通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:02:55 ID:???
>>458
劇場版の新規作画で大活躍してから、満を持しての登場でしょうぜ旦那!
460通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:23:42 ID:???
>>459
まぁ、そういう意味ではMG・HGUCガザCもΖUの前に欲しかったけどな。
ハマーン様仕様の白いヤツだけでもあれば結構違ったろうに。

あれはあれで番台の商売ヘタな面が出ちゃったような気がした。

種の場合、初登場のインパクトで商品売ったる! みたいなところが無いからなぁ。
元がガワラデザインだから、素立ち絵による訴求力なんて枯れちゃってるし、
いかにアニメでカコヨク動かすかが、プラモ売るポイントだろうに…。
461通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:24:31 ID:???
バンダイに商売上手い面なんてあったか?

と突っ込みたくなるのはなぜだろうな。
462通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:30:42 ID:???
ガザCは立体をイベントで展示したりと検討はしているみたいなんで、
まだわからんね。三部では最も画面に出る量産型の敵機の一つではあるだろうし。
ハマーン様専用なんて中の人だけでも人気あるから、後々でも売れるだろう。
463通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:30:45 ID:???
>>461
比べるのもアレですが、アナハイムエレクトロニクスの方がずっと商売上手です。
ガノタにとってはアナハイムポジションなんだから、もっと商売が上手くなって欲しいな。
464通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:34:08 ID:???
以前ここで話題になったテッカマンブレードを見てるんだけど。
全く絵が安定しないね、アンソロジーコミックみたいな統一感の無さだよ。
北斗の拳からサイレントメビウスまでの幅があるし。
妹リンチで殺すシーンとかかなりエグいし、おもしろいけど万人受けしなさそうだなぁ。
種死ぐらい制作費があれば、絵は安定したのかな。
465通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:44:42 ID:???
作画がボロボロなのは、もはやブレードの醍醐味くらいに思っておかないとな。
あー、はやく声アリスパロボに参戦しねえかなぁ。
マイクを壊したボルテッカの超パワーを堪能してー。
466通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:46:38 ID:???
「ボォルテッ(ガピーガガガ)」
ネタじゃなくてマジだったんか……
467通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:49:13 ID:???
マイク2つと喉がぶっ壊れたとかなんとか
468通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:57:47 ID:???
ガンダムが長く愛されたのはプラモの影響も大きいと思うんだけど。
どんなに出来の良い完成品よりも、自分で作ったプラモの方が愛着がわくし。
作ったプラモが出ていた作品って覚えてるしね。
プラモが売れなかった種死って子供に忘れられるのが早そうだなぁ。
469通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:59:40 ID:???
>>448
むしろ「このころからすでにジオンとの癒着があった」という設定じゃないのか?<アナハイム

もうすぐ0083の限定ボックスの発売か。
予約した愛すべき馬鹿はいるか?
470通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 16:59:54 ID:???
>>468
寧ろ早く忘れてΖにハマった方がなんぼか良いんじゃないですかね?
新型MGΖハァハァ
471通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 17:02:02 ID:???
>>465
スパロボでの必殺技は手刀で腹をえぐる「往生せいやアタック」ですか
472通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 17:10:56 ID:???
「往生せいや」といえば、特車2課第2小隊2号機だな
473通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 17:59:09 ID:???
>>469
もともと、アナハイムって一年戦争後、ジオンの技術やその技術者を吸収して急成長した企業だったんだっけ?
ジオンと脈を通じ合う余地は、いっぱいあるわけで。
474通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:06:00 ID:???
もともと0083自体が「なんでティターンズなんてあるのか」
と言う疑問を解消するために作られた話だし。
ま、戦闘シーンはいまだに俺的最高。ただ話はほら、紫豚が居るからな…
475通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:17:40 ID:???
0083ラストの紫豚の笑顔が観たくない方は最終話の「駆け抜ける嵐」は観ずに
劇場版「ジオンの残光」のラスト30分を観るのがお奨め。
後味を最悪にする「のうのうと戻ってくる紫豚」のシーン以外は全部入ってるので。
っていうか、あれこそ蛇足というのだろうな。
476通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:34:04 ID:???
まぁ、劇場版でも。
「俺はどこに帰る?」と自問するコウが見つける光は、アクシズ艦隊よりはなれたアレの乗るシャトルなわけだが。
477通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:35:31 ID:???
>>472
俺に銃を撃たせろ!
478通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:36:42 ID:???
>>472
太田さんいいよ太田さん
動いてる目標の関節や末端に当てるのは難しいんだよ
479通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:38:05 ID:???
そこで松浦まさふみ版83をお奨めしま・・・うわんあにさあうだkjkjになにながとがと
480通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:40:17 ID:???
>>475-477とストレートに読んだら>>477はコウの台詞みたく読めてワロタ
481通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:41:58 ID:???
>>476
あれで
帰るところ=紫豚 とみるか、
帰るところ=シャトルが帰る先=地球 とみるか、
帰る先だと信じていた人は去った=帰るとこなんて無い とみるか

色々観る人間によって解釈は可能だし、だから映像って面白いんだよ。
で、そういう解釈の中で多くの視聴者に最悪と思えるものを公式自体が余計にも答えてしまったわけで・・・。
482通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:45:43 ID:???
いっそニナ帰還関係もすっぱり削除しておけば名作になったのに>劇場版
483通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:46:46 ID:???
紫豚じゃなくてニナって書かれると舞乙の蟹頭が浮かんでしまいます。
484通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:55:46 ID:???
>>477-478
色気もエロも萌えも801も燃え少年誌的お約束もないくせに
不思議と知名度が高いゆうきまさみに乾杯。
っていうか、このスレであ〜るネタをふれば、
数人は反応してくれるから素敵だ。
485通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:56:18 ID:???
今西は自分のよくわからんキャラ解釈とかなんかを作中で説明しすぎた。
ティターンズが結成され、アルビオンの戦いが歴史の闇に葬られてしまった時点でテーマは語りきったんだし。
コウとか紫豚のその後みたいに観てる側の解釈に委ねるべき点と、描くべきことの区別がつかなかったのは頂けない。

福田は説明しなさすぎ。テーマもキャラも解釈に委ねるどころじゃない。放り出してやがる。
486通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:56:54 ID:???
>>351
そんな事言いつつじつは福田はウルトラマン好きだったりする
ガイアのDVD全巻持ってるんだと
まあウルトラ世代だしアレは言葉をそのまま真に受ける連中に対する釣餌だと思う
487通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:57:04 ID:???
確かにニナはガンダム史上最悪ヒロインの地位を争うに足る大物だったが、
WW2米国なみの速度でビッチを量産し続ける種・種死の登場以後は別になんとも思わんわ。
488通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:00:59 ID:???
>>484
「走っても胸が揺れない大戸島三五さんに拍手を〜(ポカッ)」という会話に、
奥深いエロスを感じないというのか!君は!
キャリアウーマン、独身、行かず後家という南雲隊長に、
萌えないと言うのか!君は!


まぁ確かに分かりやすい単純な色気は無いな。
489通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:04:12 ID:???
>>487
端から世界観キャラ物理法則全てが悪魔に魂売ってもまずやれないぐらい崩壊してる種・種死と違って、
「あれだけ魅力的なキャラが散在している0083世界で別次元の破綻振り」というのがミソだと思うぞ>紫豚

あれ見た後だとシーマ様が聖女に見えるよ、マジで。
490通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:04:36 ID:???
>>486
俺は庵野も福田同様大嫌いだが、福田と同世代の奴のウルトラ好きの前には福田なんぞちゃんちゃらオカシク見えるわ。
福田が提案した種のガンダムの色チェンジも平成ウルトラからのリスペクトだそうだが、
同じウルトラリスペクトのエヴァと比べるのも失礼な差を感じるよ。
491通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:06:46 ID:???
>>489
シーマ様は、いい女じゃないか。
並の男では、隣どころか、その三歩後ろに立つことさえ恐れ多いほどのな。
492通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:06:48 ID:???
>>489
シーマがミナとかぶって見えて仕方がありません
これはなんかの病気でしょうか
493通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:11:33 ID:???
ウルトラリスペクトはどちらかと言えば電童らしい、あとITCも多少入ってるとか
色換えは単にスポンサー要請だと思う
494通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:15:17 ID:???
まぁ色替えでバリエーションを展開しよう、というのは磐梯の要請っぽい感じも有るわな。
ランナー分割の関係でジョニーライデンやマツナガ機のカラーリング設定を変えたぐらいだし。

ただ、100%スポンサーの要望だとしてももうちょっと上手くやるのがプロだと思うがな。
違いが分かるほど出番も無ければ特徴も出してないのは酷い。
495通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:15:47 ID:???
ミナって誰さ
496通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:17:27 ID:???
>>495
多分、CE世界で一番指導者の座にふさわしいお方です
497通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:19:48 ID:???
アストレイキャラだっけ?
立ち読みでデストレイ見た時に出てきた、シーマみたいなのがミナだったのか。
498通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:21:00 ID:???
連ザに流れてた「暁の車」、カガリなんぞのイメージソングにするには勿体無い良い曲なんで、
収録されてるdestinationてCD借りて聞いたら3曲目に「ヤンマーニ、ヤンマー二」って…

一時期2ちゃん各所で話題になったのってこれ?
499通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:22:25 ID:???
アストレイのキャラでシーマに似てる・・・Gフレームに乗ってた人?
それくらいしか思いつかない・・・
500通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:24:12 ID:???
>>498
そのとおり
501通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:26:54 ID:???
ホリエモンに続き腐苦駄ボロ澤も逮捕されねーかな
502通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:27:37 ID:???
天とミナさまってなんか切っても切り離せない感じ。
劇中二回しか乗ってないのに。
503通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:28:02 ID:???
ちょっと待て シーマ様を呼び捨てにする輩がいるようだが
504通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:31:25 ID:???
>>503
徳光乙
505通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:32:35 ID:???
>>484
ゆうきまさみは売れ続けてくれるからありがたいよ。
売れなくて過去の遺産を食い潰す作家が多いからなぁ。
作者本人が書いてもあ〜る2とか出たら、やっぱりあの世界を汚された気がするし。
506通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:33:51 ID:???
シーマ様とリリーナ様は呼び捨てにするとシンパに殺されそうだ。
トレーズ閣下も同様に。

ああ、なんであんなに敬称付けが似合わないキャラばっかりなんだろうな、種と種死。
世の中には蛙の面してたって敬称に相応しいキャラなんぞ腐るほどいるって言うのに…
507通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:34:34 ID:???
>>505
ジャンプ系とかの元売れっ子が凄いよな。
508通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:35:23 ID:???
>>506
種死はなあ…
キラ様、ラクス様、って聞いても薄ら寒いだけだしな
509通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:38:56 ID:???
>>470
子供でもケロロの影響で初代のプラモを買うし、中高生も映画の影響でZを買うみたいだからなぁ。
まだ初代に頼らないといけないガンダムも大変だよなぁ、アニメをリメイクされたらどうしよう。
510通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:40:37 ID:???
>>506
ディアナ様をお忘れですよ
511通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:41:10 ID:???
>>505
毒島さん、柳校長のモデルは亡くなっているし、
あ〜るの中の人は亡くなっているし…。
書いても面白くはならないね。元ネタが分かるからこそ
面白いネタも多かったんだし
512498:2006/01/23(月) 19:47:17 ID:???
>>500
thk。これは確かに耳に残るわ。

>>506
たまにはハマーン様の事も思い出してあげて下さい
513通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:48:12 ID:???
様付けしなきゃならないガンダム女性キャラの末席に
ミナ様を加えていただけませんか。
514通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:51:45 ID:???
む、すまん。
個人的には崇拝の対象とならない可能性のあった人限定で思考していた。
無論ディアナ様もハマーン様もミネバ様も敬称を外してはいかん。

個人的にはブライトさんも別の意味で呼び捨てはいかん気が、
と言うかUCキャラは語るときに「さん」とか「様」とかつけたくなるキャラが多すぎだ。
勿論作中でそう呼ばれているから、と言う理由もあるわけだが。
515通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:54:15 ID:???
ミライさんは、「おっかさん」と呼びたくなるw
516通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:54:54 ID:???
>>513
パイプイスで良ければ
517通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:55:25 ID:???
南雲隊長は、南雲さんと呼ぶべきなのか
しのぶさんと呼ぶべきなのか…。
518通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:56:07 ID:???
さん付け筆頭と言えばやはり「マチルダさん」?
519通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:59:05 ID:???
>>493
残念、スポンサーからの要請があったのはハロとミーティア(と言うか追加武装)のみでした。
520通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:59:35 ID:???
>>517
”しのぶさん”という呼称は、後藤隊長限定。
521通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:01:15 ID:???
>>511
出渕裕が、ゆうきまさみっぽく描いたガルディーンなんて、あらかた死んでんだぞ
ガルちゃんも、ヤマトもシャラも・・・
522通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:02:04 ID:???
>>511,520
後藤隊長のモデルですら、
最近はあまり舞台に立たなくなってるし、
あの年代の役者は無茶してるのでポックリ死にしそうで心配。
523通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:05:44 ID:???
渾名の元ネタの人も先年死んじゃったしねぇ。
524通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:06:07 ID:???
仲代達矢か〜。あの人はもう若手育成に専念するつもりなのかな?
525通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:10:25 ID:???
>>511
文芸部の伊藤君と高田さんが別れちゃってるから
2は書けないなw


そういえば、後藤さん以外のキャラで
モデルになった人がいるキャラっているのかな?
526通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:15:48 ID:???
>>525
シャフトのグリファン開発チームにぶっちゃんがいた
527通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:19:26 ID:???
色黒でつぶらな瞳の河森さんを忘れちゃいかんな。
アッセンブル・インサートでも登場しているし。
528通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:21:13 ID:???
>>509
今はMIAとか安価な完成品があるから、子供にプラモはそんなに売れないんでないか。
種死はMIAとかも売れなかったのかな。
529通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:27:40 ID:???
出渕がモデルのキャラと一緒にいた、
チワワみたいな目をしたキャラって
ひょっとして元ネタは河森正治?
530通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:29:14 ID:???
念のため聞きたいんだが、あの社長さんが逮捕されたからって、したらばの避難所がつぶれることはないよね?
531通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:29:36 ID:???
>>528
あれは一見子供向きと思わせておいて、その実、満足な模型制作環境に無い、
あるいはそうして作るのがもう辛い、でも綺麗に塗装された立体模型欲しい層に向けたものだと思うぞ。

そいや今は完成済みのガレキがやたら多いな。特にフィギュア関係。
ガレキ作り始めてもう15,6年経つけど見本みたいに仕上げるには気力と時間必要だからな。
正直、あぁいうのを買う気持ちも分からんまでもない。
何処で失敗しても辛いが、最後の塗装で失敗したらマジで狂鬼人間状態になるからな。
532529:2006/01/23(月) 20:30:11 ID:???
あ、グリフォン開発スタッフで、ね。
533通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:33:02 ID:???
ガレキの場合は塗装でミスってもドボンすりゃやり直せるけど
どのみち時間かかるのは確かだな
534通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:34:09 ID:???
>>531
不器用で、塗料その他を揃えられないことを言い訳にハイコプリートモデルに逃げた身としては、ああいう商品もありだと思う。
535通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:40:21 ID:???
ハイコン種類少ないわ小さいわでどうにも食指動かん
MIAは可動はいいが細かい造型が今一つ、種類多いのは凄いと思うけど
めんどくさくてもやっぱプラもだな俺は
536通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:42:23 ID:???
デュアル・モデルの、脚部サスペンションに感動した私は、どぎゃんしたらよかとですか?
537通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:42:42 ID:???
>>531
そういう環境にも関わらず、
なぜかガンプラだけ積んでいる私はアホですか?
G、W、X、ターンAは無駄にコンプリートしている。
538通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:44:50 ID:???
>>533
確かにやり直せるんだが、下地から作り直すとなると相当凹むよ。
モチベーションが一気に崩れるから作るの止めたくなる。

意外と痛いのがポーズ固定モデルで間接軸の場所ミスった時。
539通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:46:16 ID:???
うんアホ。愛すべきアホ。
540通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:46:57 ID:???
>>537
老後の楽しみだ。実にいいことじゃないか!
541通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:48:34 ID:???
>>537
負けるか!
こちとら初代MSVコンプリート積みだぜ!年季が違うんだよ!
542537:2006/01/23(月) 20:54:05 ID:???
>>541
こちとら、G−UNITと08だってコンプリート積みだ。
まあ、種類が少ないけど。
543通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 20:59:09 ID:???
年くって、死ぬほど暇ができた暁には、艦船&鉄道モノに手を出そうと決意している私もいますが、なにか?
544通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:01:55 ID:???
今夜は模型マニアの長い夜になりそうだ。
545通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:03:45 ID:???
艦船は燃えますよウオーターラインシリーズ
546通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:07:34 ID:???
プラが劣化したり変形しないように気をつけなきゃな。

という俺は積みゲーマー。
FDの寿命が・・・CD-Romの寿命がァァ・・・
547通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:07:58 ID:???
生まれて初めて買ったガンプラはパラスアテネ。
その頃はレコアさんの乗機とも知らず何気なく買った。
548通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:10:03 ID:???
俺が生まれて初めて自腹で買ったプラモが1/100リックディアス。
今見ても斬新なデザインだとつくづく思う。
549通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:10:10 ID:???
>>547
またエライ難物ですな
2月にHGUCで出るんでリベンジもアリ
550通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:12:40 ID:???
>>542
再版ザブングルをコンプしたけど、1/100クラブタイプは安全基準なんぞ知ったことねーパーツが多くて
細かいモールドだらけだし。
無駄に出来がいいから組まずにパーツを見てうっとりしてますよ。
こう言う無骨なメカって好きだなぁ。
551通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:13:57 ID:???
初めて手にしたプラモは1/100FAガンダムだったなぁ
自分じゃ作れなくて近所の兄ちゃんに作ってもらったっけ
そういや、こないだガンダム'sで
銀ピカAA買ってる子供が居たけど
彼は何に惹かれたんだろうか・・・
552通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:15:58 ID:EW+mr4iz
>>546
パトものを積んでいる私も、別な意味で戦々恐々。
ゴムとプラスチックって、相性良くないんだってな。
553通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:17:14 ID:???
>>546
SFCは本体が頑丈だから、ロムカセットの電池を入れ替えれば長く遊べそうだね。
CD関係はCDも本体も故障しやすいから、老後用に保管して遊ぶのは難しそうだよなぁ。
554通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:17:26 ID:???
ボリノーク・様ーンを忘れるな!
555通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:18:34 ID:???
最初買ったガンプラは、確か1/100(だったか?)のGキャノン&ヘビーガンだった記憶あり。

それより前、SFCのF91が、「ガンダム」との出会いでした。
556通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:19:05 ID:???
>>552
プラではなく、中の関節用ポリパーツと相性が良くない>ゴム
ぶっちゃけ、完成済みの方がヤバイ。普通に接しているから。
だから当時の作例では可動を諦めてレジンなどに置き換える人も居た。
557通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:19:25 ID:???
俺が初めて買ったのはEz8
558通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:19:40 ID:???
>>552
玩具関係の未開封物は、液が染み出したりゴムが劣化したり大変みたいだね。
559通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:19:45 ID:???
初めて買ったキットは1/100ゴッグとガリアンの何か
うん、我ながらキワモノを買ったもんだ
560通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:20:55 ID:???
一番最初に買ったのは、ララァ専用モビルアーマーだったかな

それ以前は、ヤマト、999の100円プラモばっか作ってたような記憶が・・・
561通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:21:38 ID:???
>>545
エッチングパーツや真鍮引き物砲身はおろか、実艦の写真にまで手を出したら軽く地獄に堕ちるね。
562通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:22:10 ID:???
初めて買ったプラモが1/700戦艦陸奥だった俺は?
563通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:22:25 ID:???
ビックワンガムのアパッチだったとかいってみる>ファーストコンタクト
564通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:24:43 ID:???
俺Gアーマー
1/144のガンダムやコアファイターが付いてた。
565通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:25:20 ID:???
俺もプラモのファーストコンタクトはビックワンガムだなぁ。
結構、侮れなかったよな、カバヤ。
566通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:27:23 ID:???
>>562
とりあえず、池にでも浮かべて”謎の爆沈事故”を再現しよう。
567通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:28:26 ID:???
そこでアオシマの合体ですよ。
少年月刊誌の裏表紙の支配者。
568通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:28:27 ID:???
俺多分SDガンダムだと思うんだけど…最初に何作ったんだろう

四代目大将軍とか雷帝千成大将軍とかヘビーアームズとか龍機ドラグーンとか
ブラッディザクとかetc、「ああこれ持ってたな」ぐらいは覚えてるのにー!!
569通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:28:58 ID:???
俺は幼稚園児の頃に買ってもらった1/2400ホワイトベースが初ガンプラだった。
大ブームの頃の事で、お店にこれしか売ってなかったよ……。2個目は1/144ガンダムだったかな。
570通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:29:47 ID:???
ガンダム1/144。
571通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:30:47 ID:???
大鑑巨砲主義の厨の頃の折れは、戦車にもそれを求めていて
KV-2を喜んで作ってました。
572通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:32:25 ID:???
ところでさ144/1をいっちょんちょんって読む人 ノシ

573通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:33:57 ID:???
ファーストプラモが冗談抜きにザ・アニメージだった俺も来ましたよ。

長いこと謎のプラモとして記憶の奥底に封印されてたが、
あれが伝説のプラモだったとはなー。
574通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:34:07 ID:???
最初のプラモは新世大将軍だったなぁ
575通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:34:19 ID:???
>>572
全長何メートルなんだよ、144倍って。
576通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:34:49 ID:???
ザンザ・ルブでした・・・>ファーストコンタクト
なぜ5歳のガキが劇場版限定の重機動メカを買ったのか、今となっては謎。

一番作ったのは1/144Z+かなぁ。
全部残ってれば2中隊組めてる筈なんだが家を空けてた際に大半親父に捨てられたorz
やっぱ量産機は良いと思う。
577通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:36:41 ID:???
俺は幼稚園のときに入院して、暇つぶしにと親が買ってきたアッグが最初だな。
578通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:41:46 ID:???
俺の最初は多分二代目将頑駄無
子供心にかっこわりぃなぁと思ってました
579通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:43:00 ID:???
多分BB戦士だと思うんだがよく思いだせん。
天零だっけ? あの辺を作った記憶はあるんだがあれが初めてじゃないだろうしな……
ドラゴンガンダムのSDかな?
580通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:44:14 ID:???
>>572
ノシ
たまに口走るな。いつの間にか身についてたが、どこで覚えたんだろ

細かい様だけど1/144と表記しないと144倍になっちゃうんで注意
581572:2006/01/23(月) 21:44:53 ID:???
のおおあああ!やっちまったよナンだよ144/1って orz
582通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:46:26 ID:???
SDガンダムのアームズシリーズのZだったかな。
リアルだとシャア専用ズゴック。
583通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:47:14 ID:???
マクロス並のでかさだな。
584通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:48:30 ID:???
コマンドガンダムがいた事を思い出した
585通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:48:57 ID:???
キラとシンの握手で死ぬほどなえたのに、
高山DESTINYでモチベ上げながらHG運命を意地になって弄繰り回している俺はなんなんだろう。
586通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:49:16 ID:???
自分は、144分の1のアッガイ。
587通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:51:34 ID:???
西遊記って、分かりやすいけど良いこと言うなぁ。

第2話
「騙されても騙されても、好きになった女なら守ってやれよ!」
「何故ここまで戦えるかって?人を信じることを止めちゃいけないからです」

第3話
「明日だ。明日を生きていたはずの人たちだ。あの歩けない子だって、
明日になったら、もっと大事なものを見つけられたかも知れないんだ。
なのに・・・お前がみんなの明日を奪ったんだ!」
「親は何度裏切ってもいい。でも、自分を信じた仲間を裏切ってはいけない」
「これでいいのです。これが、明日を生きるということです」

「苦しくても現実から逃げてちゃいけない」・・・種死で言いたかったことはこういう事のはずだが・・・
588通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:51:57 ID:???
おじさんに買ってもらった1/60ガンダムでした。
しばらくは近所のヒーローだったなあ。ビームサーベルは削らない派
589通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:57:49 ID:???
>>588
え〜、鉛筆削りで削んなきゃ、格好よくないじゃないか?
590通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:59:32 ID:???
ttp://up.2chan.net/v/src/1138013746047.jpg
技術の進歩が感じられるね
591通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:00:38 ID:???
>>563
>>565
ビッグワンガムか懐かしい名前だ。
じっちゃん家が菓子屋だったんで遊びに行くと
いくつかただでもらえたな。
592通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:01:11 ID:???
>>590
メタスの癖にカッコイイ・・・
なんかUC物は気合入ってるなあ。
593通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:03:22 ID:???
初めて手にしたプラモはガウォーク形態のバルキリーだ。
当時はコレが変形すると思い込んでいたので、
後で変形しないことを知り、泣いてしまった。
594通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:04:04 ID:???
>>590
Zの時の1/144が何所から手付けていいかワカランシロモノだっただけに
ここまでカコヨクできてるってのは素直に嬉しいなあ
595通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:04:38 ID:???
>>587
ただ、そこまでの流れが新春かくし芸大会レベルなのがな・・・
今日はマシだったし、どっちにしろゼイタクな悩みだけど。
596通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:05:03 ID:???
メタスって、色合いといい、形といい、なんとなく、ショベルカーやブルトーザーみたいな”働く車”な感じがして、ずっと大好きだな。
597通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:06:32 ID:???
メタスって小柄なイメージの割に実は大柄だったんだな。
598通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:13:09 ID:???
>>590
女性ばっかり乗っていたMSなのに
なぜか男らしさを感じる。
599通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:13:27 ID:???
初めて買ったのは旧プラのズゴックだな
しかも青……
プラモ用接着剤がいると書いてあったんで結局作らなかった……
玩具屋なんか滅多に行けないから買えないし……
600通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:13:32 ID:???
パラスアテネといいメタスといい、レコア祭りですな。
ついでにボリノークサマーンも出してジュピトリス祭りに発展して欲しいもんだ。
601通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:18:32 ID:???
森熊さんは難しいんじゃないか商売的に
いや出て欲しいんだけどね
ジュピトリスならメッサーラの方でしょうねえ
602通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:19:18 ID:???
>>598
「胴体がパイプ三本だけ」とかの華奢な部分よりも、
やたらとゴツい手足とかのほうが印象に残るデザインだからなー。
603通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:20:53 ID:???
こんなメタス見せられたら
メガバズ百式も一緒に買って映画の連結再現したくなってしまうではないか
604通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:22:31 ID:???
しかしエゥティタではクソ弱いので誰も使わなかった罠
605通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:24:54 ID:???
初めてのプラモはザク強行偵察型…
タダでもらったから練習で作った
606通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:26:21 ID:???
>>604
コストな割りに使えて玄人好みだっただろw
メタス*2とかくると本気で萎えた
607通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:27:18 ID:???
初めて買ってもらったプラモと言えば、初代武者5人衆セットだったな。
ちょうど5人組だったから戦隊みたいと思って遊んでいたよ。
ちなみに配役は、νがレッドでZがブルー、ZZがイエローでマーク2が
グリーンでなぜか武者がピンクの役割で遊んでいたなあ。
本当だったら、武者とνが逆転しているはずなんだけど
センターポジションがνだったから勘違いしてたんだなぁ。
608通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:27:41 ID:???
しかしホントHGUCの気合の入り様は大したモンだ
ガブスレイ、ドム、パラス、メタス
609通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:28:58 ID:???
>>606
>>604は熊のことだろ
メタスは家庭用エゥティタの厨性能があるから
610通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:30:58 ID:???
熊は鋏が非常に楽しかった
611通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:33:07 ID:???
メタスはGVSZG(エゥティタDX)でそれなりの性能に落とされたので使用率激減
612通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:35:23 ID:S40YSN4V
613通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:43:09 ID:???
>>612
一瞬山積み投売りかと思ったw
買う人いるんかw
614通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:43:25 ID:???
    _   _
  < ノ`くr兮 ,─、
    /‐/kニ`Eヲlソイ  さすがゴッグだ
   lニ|ヽ_0_0_@)lニ|  堀江逮捕でもなんともないぜ
   /ニ」 _ //__〈 lニ|  
  f、、、,!ノ ̄`〉二| ,,|  
  l_i_i_|  |__i_i_|
615通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:48:42 ID:???
>>612
コンスコンセットってwwwww
616通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:50:58 ID:???
コンスコン少将、26年経った今でも愛されてますねw
617通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:52:09 ID:???
>>612
その言葉、宣戦布告と判断する

当方に製作の用意あり!



・・・・しまった、保管場所がッ!
618通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:57:38 ID:???
>>612
なにその投げやりなポップw
そして何気にモデラーに挑戦してるでしょ、そうでしょう。

こういうセンスは好きだ。
619通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 22:59:23 ID:???
バカでー。
でも、店員、ガノタ心をわかっているなw
620通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:00:20 ID:???
ドム12機だけじゃなくってガンダムも付けてるところが抜け目ないと言うかわかってるというか
621通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:01:49 ID:???
でも、それだったらチベも(ry
622通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:02:16 ID:???
異議あり!
コンスコンセットならGアーマーとガンキャノンをさらに2個ずつセットする必要がある筈!
今のままでは片手落ちだ!

何?本当はコアブースターだと!?出てないのでGアーマーで代用しる!
623通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:02:21 ID:???
>>612
ガンダムだけなら8機(9だっけ)のはずだが
624通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:03:29 ID:???
こんな愛すべき馬鹿が働いてる模型店(量販店か?)には是非とも行きたいなw

それこそ熊が発売されたらジュピトリスセットなんてやってくれるかも
625通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:04:34 ID:???
おまいら落ちつこう

サイド6が足らねーぞ
カムランさんの船とか
626通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:04:40 ID:???
ファーストコンタクトは武者ガンダムだったな。
ちょうど連載中だったガンダム野郎みたいにボディを黒く塗ったっけ。
627通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:12:17 ID:???
なんだろう、絶対ありえないと分かってても。
ガンダムミュージアムにこんなポップがあったら俺は買う。と思っている自分が居るw
628通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:17:26 ID:???
>>622
コアブースターは旧キットならあるでよう。
629通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:22:03 ID:???
こういうおふざけってなごむなぁ
ちゃんと分かってる人間がやってくれてる感じで
630通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:28:09 ID:???
>>629
同じ事デス種本編でやられてたらムカ付いただろうけどね
631通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:29:55 ID:???
>>630
グフとザクを合計25個か…
50×25=1250円ってところか。
和田つけても合計2000円程度だな。
632通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:51:23 ID:???
プラモ作り始めてから今までの完成品を全て保管している俺が来ましたよ。
初めて作った黄色いセメダインでゴワゴワのアッガイは宝物だぜ。
633通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:52:43 ID:???
プラントの市民は脳と
ラクスの歌に反応するチップに取り替えられているの?
634通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:55:34 ID:???
>>631
失礼な、ストフリはもっと財布に優しい値段ですよ。
それでも多分売れないだろうね。
レジ前にある特価品コーナーと棚上の種死山脈は、多分倉庫の奥深くに眠る事になるんだろうなぁ。
635通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:55:55 ID:???
>>633
遺伝子が怪しいと思うね。
636通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:58:23 ID:???
>>634
確かにそうだなw

ttp://up.2chan.net/v/src/1137770326980.jpg

では、50×25 + 480 = 1730円
って事でw
637通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 23:58:45 ID:???
>>633
ラクスって種死では歌わなかったような気が。
歌姫じゃなくなったのか?
638通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:05:27 ID:???
>>631
種死のグフザクドムとデスガンはプラモ的には良い出来だから、多分細々と売れる気がする。
主役系が駄目すぎるから、多分福袋や安売りの常連として君臨し続けるんではなかろうか。
主役機が一番売れないってのも凄いわな。
639通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:09:33 ID:???
640通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:19:50 ID:???
>>638
模型板ではピカフリが福袋に入ってやしないかと怯える書き込みも多かったしな
同じ1/60でもF91が入ってたら喜んで買うのだが
641通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:29:24 ID:???
F91とか、ほっといても売れるモノ入れないでしょ
その点ピカフリは、売れない要らない置く場所ないのないないづくし
鬱袋の容積稼ぎ若しくは定価稼ぎ要員としてこれ以上ない存在ではあったからな
642通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:49:57 ID:???
種ドムなんて「まんまドム」だから、UCのMSVとしてパッケージ変えて
何食わぬ顔で発売すれば、それなりに売れ続けてしまうんじゃなかろうか。
643通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:08:32 ID:???
フォースインパとか隠者と同じように一種類しか出さない方が確実に良かった
644通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:39:58 ID:???
>>639
スパロボの小隊攻撃…ッ!!
645通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:44:57 ID:???
>>639
この光景、並べてみると宇宙と地上なのに演出変化無しってどういう手抜きだ馬鹿野郎!と言いたくなるのに
本放映中に全く気付かなかったのは何故だろうと思ってみたが、コレに限らず種のMS演出には
地上だの宇宙だのははなっから反映されていないということに思い当たった。

・・・空気感だの重力だの、本当に何にも感じ取れなかったからなぁ・・・。
646通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:45:34 ID:???
>>639
このありさまじゃ、関節動くプラモいらないな。>ムラサメ
647通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:57:32 ID:???
もうすでにサイコガン親父仕様が山を築いておりますので手遅れです
648通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 01:59:23 ID:???
今日の萌え:ちょっととろそうな、でもカワイイ眼鏡っ娘のレジ打ち
649通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:01:23 ID:???
ちょっととろそうな、でもカワイイ眼鏡っ娘のレジ打ち

俺の「すいません、超合金アクエリオン下さい」の台詞を上手く理解できず
650通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:05:29 ID:???
ぎゃー誤爆
651通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:14:17 ID:???
>>650
ここまで恥ずかしい誤爆も少ないなw
652通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:15:44 ID:???
ははは、いいじゃないか。カワイイ眼鏡っ娘、大いに結構。
653通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:20:47 ID:???
この板には誤爆なし
654通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:30:51 ID:???
ふ・・・初プラモか。
俺はジュアッグだ。
ジオンの系譜のOPムービーで動いているところを見たときの感動は筆舌に尽くしがたいぜ。
655通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 02:53:18 ID:???
そういえば種死にはカワイイ眼鏡っ娘はいなかったなあ
656通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 03:08:01 ID:???
>>655
アストレイ三娘の一人が目が根っこ
657通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 03:08:21 ID:???
種にはジュリたんがいたのに・・・・(涙)
658通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 03:13:25 ID:???
ガンダム自体眼鏡っ娘キャラが少ないような
ぱっと思いつくのはZZのミリィとWのレディくらい
659通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 04:39:22 ID:???
>>658
手前はチボデーを怒らせた!
660通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 05:01:45 ID:???
>>645
あとさ、基本的に早回しだからこういう風に静止画にでもしないと、
「環境によって機体の動き方が違う」っていう常識にも縛られてなかなか気付かないんだよ。
661通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 05:04:56 ID:???
いや、このムラサメ3機一斉射撃は結構やってたぞ

このポーズに移行する直前までカオスをぶった斬ったニシヤムラサメの動きだったからよく覚えてる
662通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 05:08:47 ID:???
ザクだかダガーだかが同じ配置で射撃してなかったか…
そんな書き換えばっかりしているからインパがストライクになるんだろうな('∀`)
663通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 05:13:34 ID:???
最近のバンクでうんざりするアニメナンバーワンだし、種は
664通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 05:51:22 ID:???
新規のコンテ切れないから前に使った使い勝手のいいコンテを流用
その積み重ねで、バンクで使えそうな素材が
一向に増えない状況に陥っていったんだろうなあ
665通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 06:18:48 ID:???
「毎週回想で(尺を)調節するから大丈夫」なんて平気で言ってくれちゃう監督様だからなぁ。
同じカットの乱用なんて屁のカッパだろ。
666通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 07:31:39 ID:???
構図もさることながら、射撃のポーズも相変わらずワンパターンだわな。
しかも、三機ともが同じポーズとっているし。
667通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 07:45:53 ID:???
下手に自由や和田が量産されてたら一般パイロットもキラと同じ動きをしたんだろうか?
668通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 07:50:20 ID:???
種世界でそんな仮定をすること自体が無意味だ。
669通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 07:59:11 ID:???
オーブって国が余計でガガリというキャラが余計で戦闘シーンも意味ないし
アカツキがオーブ製というのも意味なかったし無印はいいとして種死では1/10の登場でよかったと思う
そしたらストーリーに余裕ができて戦争なのに少数の戦艦でつっこんでいって勝つなんて荒業はなくなると思う
670通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 08:16:20 ID:???
>>669
そもそも前作キャラがでしゃばりすぎなのが(ry
671通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 08:19:57 ID:???
>>667
アレは神の寵愛を受けた伝説の鎧なので絶対に量産などされません。
672通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 08:24:46 ID:???
>>667
「「スーパーコーディなキラきゅんしか使えないブヒブヒ」
673通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 08:26:41 ID:???
バカガリがプラントに上がるところから、物語を始めたのがそもそも間違いだな。
議長の新体制と、それを象徴するミネルバ進宙式を、新型Gを擁する謎の部隊が襲撃する。
迎撃に出撃するは、家族と国土を焼かれたオーブ出身の少年。
そうやって、旧主人公陣を排除する形で始まっても、別に困らなかったはずなのに。
674通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 08:29:28 ID:???
キラが種死に出る理由ってのが、シンの憎しみをどうやって受け入れるのか、というものだったのに、
結果的にシンの家族を殺した事自体が、後付けで消されたし
そうすると、キラは何で種死に出しゃばってんの?となるんだが
675通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 08:50:38 ID:???
ぶつかりながらもお互いを理解して
憎しみを超えて共闘する
王道だけど期待はしてたんだよなぁ一応
結局キラクスマンセーで終わった訳だが
676通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 09:03:16 ID:???
キラの不透明な不殺っていうもののアンチテーゼとして生まれたシンが
結局わけわからん理由で握手してシッポ振ったあたりも大笑いしたなあ
アイツが同じところをグルグル回っていた馬鹿でも大いに結構
マヌケもいなけりゃ話になるまい、しかし最後には正義を悟りましたとさ
みんなキレイになりましたって、そりゃ素薔薇しい世界ですねCE
同じところを回り迷うこともダメですか?悟りなさいと?忘れなさいと?
677通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 09:06:11 ID:???
>>666
最近、この手のバンクはFlashで作ったんじゃないかと思い始めた
インスタンス機能でもうちょっと上手くできるだろうけど
678通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 09:53:22 ID:???
>>674
「はキラを主役にしたかったけど、スポンサーだったかサンライズからだったか、新しいキャラを主役にしろ、と言われてシンを出したとか聞いたけど。
これが本当かどうか知らんが、本当ならシンは単にキラ主役の隠れ蓑だって最初から定められていたってことだな。
まさに「のデスティニープラン。
679通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 10:27:02 ID:???
>>658
つ シムス中尉
つ ナミカー・コーネル
680通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 10:30:11 ID:???
隠れ蓑にもならなかったが。
シンという蓑じゃ全然、隠せなかったし。
681通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 10:42:08 ID:???
キラ=「だからな
自分を投影した最強主人公で作品内大暴れして
悦に浸るなんて気持ち悪すぎだな
682通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 10:50:58 ID:???
キラ主役を隠すのは企画段階までで隠す対象はスポンサー、
実際に放映されたら隠す必要はなしってことかな。
フィルムでは隠す気なしだろ。1話からアイキャッチがキラとラクスだもんな。
683通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:00:31 ID:???
>658
そんなバカな見方をしてはいけません。これだからオタクは。
なんて感じで富野の誇るバイク戦艦に秒殺されたメガネ娘がいたね。
男ならキースか?
684通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:05:23 ID:???
富野って、アニメ視聴者のレベルを上げようと必死になってる感じなのか?
それとも、単にオタク嫌いのオタクに食べさせてもらってる製作者?
685通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:07:29 ID:???
面白いものを好き勝手作って俺らを楽しませてくれる変態
686通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:12:32 ID:???
>>684
オタク嫌いが、あんな俺たちの好みにジャストフィットする物作れるかw
「みたいに、テキトーな代物でお茶を濁すよ、そういう輩は。
かといって「レベル上げ」とかそんな事を考えるような俗物でもないしな…
687通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:20:02 ID:???
>>684
ツンデレ変態エロ爺さん。
688通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:24:06 ID:???
>>677
CGをある意味最大限使ったともいえるかもな
モーション使いまわしなんてCGでなきゃできねえし
モーションどころかカメラワークまで同じだったりするしね
689通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:32:22 ID:???
頑固な職人みたいな感じなのか?
自分が持ち上げられても「けっ」、若輩者が持ち上げられても「けっ」
690通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:35:19 ID:???
昔ラジオかなんかで曾川昇がオタ嫌いみたいな
発言してたように記憶してるんだがどうだったか
691通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:43:22 ID:???
>>689
自分が持ち上げて欲しいところをダイレクトに持ち上げられると普通に喜ぶけどな。
まーアレの発言は文字通り捉えたら駄目なんだ、と理解して臨むしか……w
692通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:48:30 ID:???
前に初代を後輩に貸したと書いた者だけど、面白くて見だしたら止まらないと言ってたよ。
主要人物がかなりあっさり死ぬのも驚いてたなぁ。
ガルマは10話で死ぬし、ランバ・ラルも凄く印象に残る割にはあっさり死ぬから。
初代のキャラは印象に残るのに、種は出番があっても印象に残らないよなぁ。
693通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 13:40:50 ID:???
>>692
ラルは全然あっさりな死に方じゃないと思うんですが。>敗けて敗けて最期は自爆
あっさり死んだのはむしろ黒い3連星・・・
694通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 13:54:35 ID:???
>>693
TV版じゃ2話しか出なかったらしいね
しかし新型機に乗ってWBを苦しめたり、マチルダのミデア撃墜など
しっかり印象に残る活躍してるな

種ドム?ああ、電車ごっこして遊んでた以外に何あったっけ
695通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 13:55:17 ID:???
まあ、でもラルが出てたのも合わせれば数話だけでしょ。
それであれだけ印象が残ってるもんだから、
「え?この人もう退場?」と感じてもおかしくはないんじゃないかな。
父親越え・大人越えという要素があるラルは他作品であれば主人公のライバルキャラかラスボスになっても遜色ないキャラだったし。
ガリアンのマーダルとかみたいに。
696通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:04:04 ID:???
>>663
個人的には少し前のナルトも挙げたいな、うんざりするという意味では。

原作もの特有の「追いつきそうだから時間稼ぎ」だったんだが、
他のメンバーが戦ってるというのにその続きを1,2分しか描かず、
その内の一人にばかりカメラ振ってしかもその内の半分は昔のシーンをちょっとセピアカラーにして延々と流していたという話があった。
そんなことをやるぐらいならキチンと話進めて、今みたいにオリジナルで尺稼げといいたくなったよ。
697通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:08:08 ID:???
キャラクターの骨太さの違いかね?
大人なラルと坊やなアムロのエピソードなんて「」「」には出来ないし
キラやシンを人間的に成長させてくれる大人キャラがいないもんな
698通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:09:44 ID:???
製作陣の骨太さの違いが反映してるだけ。
物語上のキャラの立ち位置を作劇以外の理由で動かさないか、
同人友達に言われたからとかちょっと思いついたけどとかでほいほい動かすか、その差。
699通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:11:14 ID:???
ラル、ノリス、ドナヒュー…
グフ使いはこうじゃないのかよハイネ…
700通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:15:38 ID:???
>>695
スパロボでダンバイン知った人間なんだが、
散々こちらを苦しめたハイパージェリルやハイパートッドが原作だとBパートにしか出てないのは驚いたな。
701通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:16:07 ID:???
>>699
敵側じゃなかったからね。
月をバックに登場、焦った未熟な仲間をかばって死亡、とか
慣れない隊長職に悪戦苦闘中の同僚にフォロー入れたり、とか
これまでのグフ使いとは違った魅力で押してたから、違和感は無いことはないよなー。

……手ぇ切られたところを背後から斬られて死亡?
何それ、どこのアンチの妄想?
702通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:17:34 ID:???
>>696
ドラゴンボールには敵うめえ。
アバンで5分。気を貯めるので残り20分を消費。凄かった・・・。

種の総集編もそうだったんだろうが、子供心にああいうのは本当にガッカリするものだよ。
一週間楽しみにしてたのに、話が全く進まなくて面白くないんだから。
子供にとって一週間は長いし、
ビデオやDVDだって自分じゃ買ったり、借りたりできないからテレビ放送はとても影響が大きいのに。
703通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:20:25 ID:???
「そこの戦闘機、どけ!」
「ザクとは違うんだぜ、ザクとはな!」
「凶暴な犬は、ちゃんと鎖に繋いどかなきゃ」
「便所掃除三回! ブリーフィングの遅刻くらいの罰ならそんなもんでしょ?」
「勘違いするなよ。罰は罰だ。受けてもらうぜ」
「だーかーら、ハイネだって……」
704通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:21:08 ID:???
>>702
いや、それはわかるよ。
でもあくまで「最近の」だから。
705通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:21:37 ID:???
>>697
キラにせよシンにせよ成長させるつもりがないだろう。
イージス自爆以降、キラにはある程度以上のストレスを与える展開にはなってないし、
シンは顔の前に携帯ぶら下げられてぐるぐる回らされてただけ。
706通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:21:42 ID:???
>>699
種のグフなんざ、ノリスじゃなくて、ノリーナで十分だ。
707通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:32:47 ID:???
>>700
スパロボでダンバインを知った人間だが、
エレ様があんなに素敵な髪型にしているとは思わなかったぞ。
708通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:36:32 ID:???
>>706
ノリーナに謝れ。一応幹部級の実力持ってんだぞ。
709通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:38:36 ID:???
ところでこのスレの公式見解は『高山世界が正史』でいいんだよね?
710通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:42:11 ID:???
>>709
結果はTV版と変わらなかったが。(変えられなかった)
とはいえあのシンだったらキラと握手なんぞしませんよね。
オリジナルでシン再起編を作らないかな、高山。
もう種に関わるのは嫌だろうけど。
711通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:45:45 ID:???
>>708
「幹部級」とは?
712通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:46:33 ID:???
眼鏡っこといえば83のアナハイムのギャルズの一人
話題に乗り遅れた
713通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:46:36 ID:???
>>711
だって6レベルシーフだし
714通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:47:02 ID:???
>>703
漫画のハイネはかっこよすぎた
715通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:47:39 ID:???
>>713
なるほどw
716通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:48:32 ID:???
アニメってラクシズ帝国が後に歴史を書き換えるために作ったプロパガンダ映像だろ、絶対。
717通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:49:44 ID:???
>>658>>679
貴様ら!V唯一のミズホタンを忘れるとは何事だ!!
バイク戦艦にひき潰されるぞ!!
718通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:59:29 ID:???
宇宙世紀のメガネっ子・・・・・・・・・

クワトロ大尉?
719通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:00:45 ID:???
グラサンありなら、ハマーンだってロザミィだって眼鏡っ子になっちまいます
720通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:04:19 ID:???
>>718
ナミカー・コーネルさんを忘れているぞ。
彼女を人質にしても
ジェリドは容赦なく撃つらしい程、魅力のない人です。
721通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:05:16 ID:???
ガンダムキャラの眼鏡っ子でまずハリー・オードを連想したのは俺だけでいい。
722通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:06:25 ID:???
宇宙世紀ではないが、ドクターJも立派なメガネっ子だ。
723通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:08:12 ID:???
ドクター繋がりのテクスもそうだろ テクス渋すぎ
724679:2006/01/24(火) 15:09:50 ID:???
>>720
俺は無視かw
725通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:10:51 ID:???
メガネっ子がバスク大佐しか思い浮かばなかったので
とりあえずGジェネ引っ張り出してきましたよ

いやほんとにいないな
男女問わず眼鏡かけてるキャラ自体が少ない
やはりレーザー手術とか医学が発達してるんだろうか
726通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:11:56 ID:???
それもあるだろうけど
基本的にパイロットメインな話だからじゃないかな 目重要だし
搭乗員じゃなくてパイロットな所が大きいかと>MS
727通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:16:38 ID:???
元祖ガンダム眼鏡っ子といえばテム・レイだろ
728通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:18:53 ID:???
リーカ・シェダーが一向に出てこないのは何故だ。
729通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:20:05 ID:???
志村!カムランさんカムランさん
730通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:25:19 ID:???
あと作画の問題もね>メガネ
すこし絵を描いたことがあるから分かるけど、
意外と正確に書こうとすると難しいもんだ。

・・・ガンダムじゃないけどパイロットでメガネというと
こいつが真っ先に浮かんだんだけど・・・。 

つ【ゲイナー・サンガ】
731通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:31:42 ID:???
ゲイナー君は濃い腐女子の一部に眼鏡っ子好きを蔓延させたな。
(オレの周辺だけかもしれんが)
732通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:32:34 ID:???
リアル系最強眼鏡パイロットのマクシミリアン・ジーナスはー?
733通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:38:56 ID:???
>>732
あれはメガネなのかグラサンなのか微妙だと思うぞ?
734通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:39:54 ID:???
マックスで思い出した。
バサラもメガネパイロットだな。
735通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:40:20 ID:???
デギン公王はグラサンか
736通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:44:48 ID:???
シドじいさんを忘れるなオマエラ。
737通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 15:55:12 ID:???
一発の誤爆からこういう流れになりやがりますか
いい流れだ


眼鏡っこ、粗方出ちゃいましたかね
738通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 16:21:50 ID:???
メガネと言えばコトセットですよ。
そう言えばファーストガンダムって、木馬関係者とシャア以外のパイロットはあっさり死ぬなぁ。
マチルダさんもほとんど一緒にいなかったのにあの存在感だし。
あんなに出てるのに空気みたいな虎やムウの存在感ってある意味凄いな。
739通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 16:24:43 ID:???
テム・レイ(1st)
カムラン・ブルーム(1st)
シムス中尉 (1st)
バスク・オム(83 Z)
ナミカー・コーネル(Z)
ミリィ・チルダー(ZZ)
ミズホ・ミネガン(V)
バニー・ビギンズ(G)
ドクターJ(W)
レディ・アン(W)
ドクター・テクス(X)
シド・ムンザ(∀)
ジュリ・ウー・ニェン(種/ASTRAY)
ジャン・キャリー(ASTRAY)
リーカ・シェダー(D-ASTRAY)

ざっと纏めたけど正直ガンダムそんなに詳しくねぇから抜けと訂正よろしく。
740通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 16:36:10 ID:???
正直デギン・ザビやバスク・オムを『眼鏡っ子』と呼ぶのには抵抗があるが…。
741通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 16:41:50 ID:???
∀ならシド爺さんの他に、ホレス、ムロン、アグリッパ、ケイサンがいるな>眼鏡キャラ

ムロンはグラサンで、アグリッパはゴーグルだけど
742通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 16:55:28 ID:???
Vのオリファーも眼鏡してなかったっけ
743通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 16:59:11 ID:???
おいおいみんな、一番肝心な眼鏡っ子が出てないじゃないか。


・・・デナン・ゾン。
744通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 17:09:07 ID:???
>>743
おいおい、それでいったらどんだけのMSが入るんだよ…。
個人的にはブラマリの連邦軍特務隊用GM「みるちゃん」にイピョーウ。
745通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 17:10:40 ID:???
初代:ボラスキノフ ステッチ
Z:キッチマン シドレ ソラマ

こんな名有りのザコの存在を覚えている人はどれだけいるんだろう・・・
ある意味種シリーズの名無し以下の存在感の無さ。
746通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 17:18:00 ID:???
シーブックの友達のサムだっけ彼もメガネかサングラスだった筈
747通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 17:18:14 ID:???
ジャブロー入り口を発見したり、ジェリド直伝時間差アタックしたり、有名じゃん。
748通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 17:21:09 ID:???
モラシムとどっちが有名かと聞かれると極めて微妙なメンツ
749通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 17:41:57 ID:???
マーカー(だっけ?WBの通信士)

もはや、眼鏡っ娘というより眼鏡キャラ挙げになってるなw
750通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:01:09 ID:???
キラルもめがねっこ。
751通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:20:39 ID:???
ロランが戦ったのは月と地球の戦力差がありすぎるから、なるべく対等に話し合いをする為に
パワーバランスを取る為だったっけ。
キラは何の為に戦ったんだろう。
752通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:21:18 ID:???
サンドロックに乗ってる時のカトルもゴーグルっ子
753通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:22:41 ID:???
>>751
「カガリが泣いているから」
「ラクスやカガリの邪魔をする連中が許せないから」

…マジレスしてみたが、主役としてどうよ?
754通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:23:57 ID:???
>>752
それでいくとコニールタンもゴーグルっ子だな。
755通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:28:32 ID:???
じゃあソシエもメシェーもラダラムもジョゼフもギャバンもジョンもエイムズもコレンもゴーグルっ子ですな
756通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:29:41 ID:???
>>749
初代見てた頃はマーカーって役職名だと思ってたよ
757通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:30:01 ID:???
>>753
たとえ世界を敵に回そうとも
一人の女の為に命を張るもまた男の本懐……の筈なのだが

どうしてここまで気持ち悪く出来るのか
758通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:31:38 ID:???
>>757
だって、「たとえ世界を敵に回そうとも」なんて殊勝な気持ちではなく、
「全世界風情が僕の敵になっても」という傲慢が丸見えですから。
759通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:33:48 ID:???
どんな大義を振りかざそうが最後に残るのは厨臭い「自分の周囲の人がよければそれでいい」という意識

ってのは嫌いじゃないんだがなぁ。青臭くて。
ただ青臭いどころか悟っちゃったキャラがやると、キャラが合わないだけに物凄い違和感が出るけど
760通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:34:25 ID:???
>>757
泣いてる女が何の力も持ってなかったり、持ってたとしても望んで持ったわけじゃなかったりしたなら、
それはそれでありだと思います。

でもデス種で泣いてるのがただの独裁者様。二人そろって氏ね。
761通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:35:26 ID:???
>>757-760
結局、「自分は間違ってるかもしれないが、それでも!」じゃなくて
「自分が正義なんだから、周囲は従うべき」で動いてるからな、キラ様はw
762通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:35:26 ID:???
キラの場合、自分に不都合が生じた場合あっさり女を捨てそうだからなあ。フレイという前例もあるし。
763通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:46:16 ID:???
「俺が正義」だとでも思ってるんだろう。

カブトのテーマもそうだけど・・・。
764通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:48:00 ID:???
絶対正義を掲げるなら漫画のミドリちゃんくらいはっちゃけてみろ。
765751:2006/01/24(火) 18:51:57 ID:???
ロランで言うと
「ディアナ様が泣いているんですよ〜」
とか言って月光蝶発動するようなものか。
ダメダメやね。
766通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:55:43 ID:???
>>763
意味合いが全然違うけどな。
キラ様のは基本的に相手を見下してるわけだし。
767通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:55:55 ID:???
以下、キラの行動を他作品でひたすら例える流れか
コンビニの美味しいスイーツについて。
768通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:57:26 ID:???
海本「セシリーは今泣いているんだ!」でMEPE攻撃発動。

…ベイクドチーズケーキ(棒状のやつ。100円ちょい)
769通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:03:54 ID:???
ガロード「ティファは今泣いているんだ!」でサテライトキャノン発射。
・・・だめだ、全然想像できない。そもそもそういう泣き事言うタイプじゃないし。

・・・牛乳プリンとかどうだ?
770通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:06:35 ID:???
シャア「ララァは今泣いているんだぞ、アムロ!!」
…無茶にも程がある…

シュークリーム。
771通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:08:39 ID:???
コウ「ニナは今、泣いているんだ!」
やだなぁ……。

エクレア美味しい。
772通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:09:40 ID:???
>>771
ガトーに一喝されて終わりだw
773通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:10:51 ID:???
ヒイロ「リリーナは、今泣いている…!」
ありえねぇ…

王道でぷっちんプリン!
774通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:11:36 ID:???
ヒイロ「リリーナは、今、泣いている……!」
あれ? 違和感無い?


いちごクレープ
775通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:12:11 ID:???
>>771
ガトー「無知蒙昧な未熟者めがぁあああ!それが一人前の士官の台詞かぁ!!恥を知れぃ!!」

って言われてコウあぼーんだな、容易に想像がつくw
776通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:12:30 ID:???
マシュマー「ハマーン様の理想を邪魔するなんて、許せないじゃないか!!」
まあ、コイツある意味ピエロだしなあw

…ライスパフのチョコレートって好きだなあ
777通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:13:03 ID:???
>>773-774
ちょw
778通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:14:07 ID:???
>>772
>>775
とりあえずケコーン汁
779通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:14:26 ID:???
シロー「アイナはいま泣いてるんだぁ!」

カフェオレプリンだっけ、なんかにょろりとした舌触りがよかった。
780通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:15:57 ID:???
>>767
変態デスサイズ「リリは今…泣いているのだ!!」
ゼロ「美しくないにも程があるぞ、ディード!!」
781通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:16:27 ID:???
>>779
言う相手がギニアスなら、あながち間違いじゃないなw
782通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:16:56 ID:???
ユウ「マリオンは今泣いているんだ!」
・・・あれ?これ意外と普通か

アセロラヨーグルト
783通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:17:52 ID:???
ん? ノリスが言っても通りそうだな。
784通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:17:59 ID:???
カミーユ「フォウとファとロザミィとエマさんとレコアさんは今泣いているんだ!」


スタンダードにショートケーキ
785通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:19:12 ID:???
トロワ「キャスリンは今泣いている…」
デュオ「ヒルデが今泣いてんだよ」
五飛「ナタクは今泣いている」

プリン。
786通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:19:27 ID:???
>>784
いい加減にしろって感じだなぁ。 むしろ
ラーディッシュブリッジクルー
「ヘンケン艦長は今泣いているんだ! どうしてそれが判らない!」
他の部署の人
「……だからって何でハンブラビのエサにならにゃならんのだー!」

トルコ風アイス。
787通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:20:45 ID:???
今日はお題に答える趣向ですか
次のお題何かなぁ
788通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:22:05 ID:???
おっと、すっかり忘れていた。

アムロ「セイラさんは今泣いているんだ、何故それがわからない、シャア!!」

2個400円くらいのチーズケーキ。
789通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:22:09 ID:???
カトル「宇宙は、今泣いているんだ!」
いけるかも?

スィートポテト
790通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:23:05 ID:???
ドモン「俺の心が啼いている」
結構あり?

やっぱりメロンパン
791通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:24:39 ID:???
>>790
ノンノン。
ドモン「レインは今(ry」
でしょ、やっぱw
792通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:24:40 ID:???
ハリー「ディアナ様はぁぁぁぁ! 今ぁ! 泣いておられるのだぁぁぁぁっ! ユニバァァァァス!」


いちご大福
793通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:25:12 ID:???
ルーツ「ALICEが泣いてるって言ってんだろうが、このバカタレが!」
・・・元ネタに無理が有りすぎたか
794通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:26:24 ID:???
バーニィ「クリスは今泣いている!」
…誰と戦ってるんだ、バーニィ?
795通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:27:29 ID:???
>>792
違和感ねえ
言いそうだ
796通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:28:31 ID:???
>>791
そこでアレンビーだ!
797通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:29:28 ID:???
プル「あたしは今ぁぁぁ! 泣いてるのよぉぉぉぉ!!」
もはや意味不明だなorz

コンビニ売りのチョコケーキって意外と馬鹿にできないと思う今日この頃。
798通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:30:01 ID:???
チボデー「俺のカワイ子ちゃんたちが泣いている」

めっちゃぴったりやん
799通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:30:17 ID:???
クロノクル「マリア姉さんは今泣いておられるのだ!貴様等如きに邪魔はさせんぞ」
主従関係っぽい香具師はどれも通じないかこのフレーズ?
800通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:31:01 ID:???
∀やGガンなら、結構いけそうじゃないか?
801通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:31:36 ID:???
>>793
ALICE「リョウは今漏ら……」

クッキーサンド
802通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:33:11 ID:???
アルゴ「ナターシャは今泣いている・・・!」

牛乳プリン
803通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:34:21 ID:???
東方不敗「地球は今、泣いておるのだぁ! この馬鹿弟子がぁーっ!」

アイスって冬も食べたくなる
804通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:34:41 ID:???
>>792
泣かせたら魂魄百万回生まれ変わろうとも恨み晴らすぐらいだからな。
805通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:34:57 ID:???
ジュドー「リィナは今泣いているんだ! 山の手の学校へ行きたいって!」
……いや、泣いてるのはあんたの行状が理由だと。


ブルボンの100円チョコケーキ。
806通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:35:58 ID:???
ハリーはぴったりやんw
807通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:38:21 ID:???
ギレン「我がジオン国民は泣いているのだ!なぜ諸君等が愛してくれたガルマは死んだ?何故(ry」
808通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:38:40 ID:???
東方先生「地球は今、泣いておるのだぞ!」

やはり東方先生はこれくらいのスケールが似合う。

で、甘いもんの後には紅茶。
809通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:39:06 ID:???
マウアー「ジェリドは今泣いているのよ!」
うん、違和感ないw


肉まんうめぇ
810通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:39:55 ID:???
シン「ステラは今泣いているんだぁああああああ」

意外といける
811通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:40:44 ID:???
グエン卿「ローラは今泣いているんだ!」
やばい、ブラックドールで暴れそう。

俺は甘いものと併せるなら緑茶で。
812通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:41:23 ID:???
そうか、きちんと積み重ねがあるなら、違和感無くなっちまうんだ。
813通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:41:48 ID:???
「アルは今、泣いているんだー!」
バーニィには似合うなぁ。
814通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:43:10 ID:???
>>812
積み重ねというか、担がれてる人間が担がれるべき人間か否か、ってのが重要ですなw

甘い物だろうとオデンだろうと肉まんだろうと、炭酸飲料一択。
815通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:43:42 ID:???
「やめろよな、チボデーが俺にかなう訳ないだろ」
ドモン嫌な奴すぎる
816通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:44:29 ID:???
クリス「やめてよ。ザクがガンダムに勝てるわけ無いでしょ」
…なんだこの不快感は。
817通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:46:15 ID:???
ジョルジュ「マリアルイゼ様は今泣いておられるのです!!」

シュークリーム。
818通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:46:39 ID:???
>>816
そんなクリスはミンチよりひどくなってしまえ
819通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:47:44 ID:???
東方不敗「このたわけ。貴様がこのワシに叶うわけないだろ」

わぁおぴったりじゃん
820通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:47:47 ID:???
コウ「やめろよ、核攻撃用のGP-02がGP-01にかなうわけないだろ」
そのままぶっ殺されてしまへ。

ホットゆず。
821通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:47:48 ID:???
>>816
待て、そいつはクリスじゃない!
後姿が似てるだけのサイド6の女の子だきっと!
822通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:48:58 ID:???
「止めておけ!ターンAがあっ!ターンXに勝てるわきゃねえだろう!」

御大将カッコいいよ御大将
823通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:49:19 ID:???
シャア「やめろ! そのMS(リガズィ)ではサザビーには勝てん!」
…本編にあったなw
824通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:49:21 ID:???
シュバルツ「やめろ! 今の貴様では私にはかなわない!」
ドモンにこんな感じの台詞いってなかった?
825通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:51:02 ID:???
カリス「やめてよね、オールドタイプがニュータイプであるこの僕に敵う訳無いでしょう」
アベル「やめてよね、オールドタイプがニュータイプに覚醒したこの自分に(ry
オルバ「やめてよね、力無きオールドタイプが僕達兄弟に(ry

ガロードテラカワイソス(´・ω・`)
826通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:52:01 ID:???
それでもガロードは勝っただろ
827通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:52:14 ID:???
ガトー「未熟者が! 貴公がこの私に勝てるわけが無いだろう!」
普通か。
828通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:52:14 ID:???
シーマ「おやめなさい。アンタが私に叶うわけないさね」

シーマ様万歳
829通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:53:20 ID:???
シロッコ「フン、止めておけ凡人が!そんなものでこの私とジ・Oに敵うと本当に思っているのか!」
普通に言ってるw
830通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:54:42 ID:???
ハマーン様「俗物が…。このキュベレイを見くびってもらっては困る」

ハマーン様カコイイよハマーン様。
831通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:54:51 ID:???
>>826
10%の才能、20%のMS性能、30%の努力、40%の愛でな
832通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:55:03 ID:???
ワイアット「スペースノイドごときが、我が艦隊にかなうわけがなかろう」



「これが、星の(ry」
833通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:59:12 ID:???
アムロ「やめろよ、ハヤトが僕に勝てる訳ないだろ」
リュウかブライトさんの鉄拳が飛んできそうだ
834通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:00:41 ID:???
コウ「やめてください。モンシアさんが僕に勝てるわけ無いんですから」
アナハイムで射殺されておけ、コウ。
835通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:00:59 ID:???
ヒイロ「止めろ・・・お前が俺に勝てるわけが無い・・・!」

矢張りヒイロはクールだ。
836通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:02:27 ID:???
>>835
何回も負けたり死にかけたりしてるけどな、ヒイロw
…だがそれがいい(AA略
837通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:04:45 ID:???
ガンダムさんのアムロみたいな性格ならキラの「やめてよね(ry」も
笑いつつ拍手でマンセーしてやるんだけどな…
838通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:16:30 ID:???
デュオ「やめときな! お前の腕じゃこのデスサイズは倒せないぜ!」

うん、普通に聞こえる。・・・どうせWの機体は厨機体だからな。
839通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:18:10 ID:???
ガロード「やめろよ。ウィッツが俺に勝てるわけないだろ」

・・・・微妙だな。
840通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:18:29 ID:???
とりあえず、「やめてよね」は敵に言っても意味ねーぞw
あれは「味方」に言うから意味があるw
841通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:19:50 ID:???
>>840
しかも自分を庇ってくれたりした友人に対してな。
842通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:21:22 ID:???
いまさらだが、悪役の言う科白だよな
843通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:22:42 ID:???
そして、腕をねじられたサイをいい気味と追い討ちするのが腐女子クオリティ。
どういう感性してんだよ、まったく…。
844通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:24:06 ID:???
さらに、その喧嘩の原因のフレイをも憎悪するな、腐女子ってのは。
845通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:24:34 ID:???
ドモン「止めろチボデー…お前が最初に特攻しても勝てる訳がない」
846通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:25:29 ID:???
奴隷が主人に対等の口を聞こうというのです、懲罰されて然るべき!

・・・奴等の感性では友人=奴隷なんだろうな。
847通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:27:16 ID:???
そりゃ「自身が言ってたからな。
848通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:30:09 ID:???
>>846
同人やってる腐の感性ってそんなもんじゃない?
自分に媚びへつらう人間=友人
勿論友人と言いながら顎でこき使い都合が悪くなれば見捨てる
849通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:32:58 ID:???
>>848
知人に腐の同人作家いるが、そんな感性の奴と会った事ねえw
850通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:33:23 ID:???
>>848
頼むからそんな広いくくりで話さないでくれないか。
「」を見て日本の大人は全員あんなんだと思うのと同じだぞ、それ。
851通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:37:42 ID:8nZFsZn5
ウッソ「邪魔を、する奴に情けは掛けないぞ!」

確かこんな感じだったはず。
852通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:39:58 ID:???
ウッソ「やめてよね、オデロが僕にかなうわけないでしょ。」


オリファーの鉄拳が先か、マーベットの平手打ちが先か。
853通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:44:20 ID:???
>>852
シャクティに叩かれそうだがw
854通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:44:42 ID:???
カミーユ「トーレスめ、トーストにしてやる!」
よく考えれば失礼な奴だなw
855通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:48:11 ID:???
カミーユ「やめてくれよ、カツが俺に勝てるわけないだろ」
856通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:52:12 ID:???
>>855
カミーユ、どんどんやれw
857通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:56:20 ID:???
ロラン「やめてください、お嬢様が僕に勝てる訳無いじゃないですか」

うーん、ロランならもっとオブラートに包みそうかな
858通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:57:05 ID:???
サイ「まさか、やめろキラ!」
キラ「僕はもう我慢できない。
みんな、僕はコーディネーターなんだ。
コーディネーターなんだー!」
こうなら良かったのになぁ。
859通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:01:18 ID:???
>>858
フレイ「嘘つきキラっ!(バキっ!)」
860通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:02:32 ID:???
プロフェッサーガーベラ
「コマンダーサザビー、貴様が私の相手をするには、未熟!!」
声ネタをやっちまった。
861通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:03:20 ID:???
>>858
僕はコーディネーターです、ですがZAFTと戦います! 連合とでも戦います!
平和に暮らしたがっている人たちを戦争に駆り立てようとする人たちとは、誰であれ戦います!

……何故、こうならない? 竹P大好きの反国家思想に直結できるのにw
862通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:03:36 ID:???
カツ「やめろよな、レツが僕に敵うわけないだろ」

なんか本当に日常的に言ってそうなのが…
それでいて実際はレツの方が優秀だったりして。兄を立ててるだけで。
そしてそれに微塵も気付かないカツw
863通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:04:17 ID:???
>>861
「」「キラキュンはそんな泥臭い事は言わないブヒ」
864通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:04:42 ID:???
>>861
実際種ラストだと両軍と戦ってたんだけどなぁ
やっぱそこまでの積み重ねがダメダメだったと
865通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:10:14 ID:???
そもそもUCキャラがそれに近いことを言うのは人殺しのプレッシャーを越える為に
自分に言い聞かせるようにして戦闘中言うことが多いんだけど
(ex:カミーユ「抵抗すると無駄死にするって何故分からないんだ!」シーブック「こんなところにのこのこ来るから!」等)
キラのあれは相手への憎悪と侮蔑しかないからな。おまけに待機中の時だし意味合いがだいぶ違ってくる。

そもそも実力評価とかは謙虚な奴が多いから増徴イベント時以外はそんな台詞言わないんだよな・・・>歴代キャラ
自分がさも特別なような言い回しを最初から最後まで言ってるのは種世界でも四馬鹿くらいだろ。
866通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:10:27 ID:???
>>861
そこが御大と竹P以下種製作陣との差だろ
867通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:13:44 ID:???
ローラの牛のあの台詞って、歴代ガンダムにおいても屈指の名台詞だと思うよ。
種にはそういう心にぐっと来る台詞が、ほんとないからなぁ。
868通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:14:50 ID:???
>>861
実はこっそり旧作を全部見てて、
違う事やりゃ高尚な脚本だと勘違いしてんだろ
869通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:15:04 ID:???
もっとストレートに言うと、
「人の命を大事にしない人たちとは、コーディネイターだろうと、
ナチュラルだろうと、僕は戦います!」
・・・かな。むしろウッソが言った方がしっくり来るセリフ。
870通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:15:35 ID:???
>>858 何その普通に名シーンになりそうな状況
871通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:16:16 ID:???
>>865
三国志キャラの
「どけ!この趙雲の名を知らぬか!」
「俺は張飛様だ!死にたくなければ道を開けろー!」
に似てるな。
872通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:17:25 ID:???
「アンタは一体何なんだーーーー!!」
「アンタって人はーーー!!!」
最終回までの内容を見ると痛いほどぐっと来る。
作品の内容にではなく中の人への同情心のみだが。

あと∀は劇場版地球光ラストの「何でこんな物つくったんですよぉぉおおーーーーー!!!」も好き。
ロストマウンテンの荒野の只中、薄明るい月夜をバックに月を仰ぐ∀とロランの叫びがマッチしてた。
873通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:17:51 ID:???
>>870
その後「」が
「この告白をみんなが受け入れた風に見えますが、心の中では嫉妬していたんです」
とかインタビューで答えて台無しにするに。100コンスコン
874通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:18:41 ID:???
現実となると
ムネオ「君、コディネイターだろ?」⇒キラ「はい」

何・・・これ?
875通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:21:47 ID:???
>>871
それには味方の鼓舞も含まれるからね。
一般兵なんざ的でしかない種には関係ない話だなw
876通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:22:33 ID:???
∀なら「人の英知が作った物なら、人を救ってみせろー!」が最高だ

まさか核兵器にまで意義を見いだすとは恐るべし富野
877通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:23:46 ID:???
何気にキッズステーションに回したら種死やってるが
ユウナ結構まともな事言ってたんだな
「国はあなたのおもちゃじゃない」
「感傷で物を言うのを辞めなさい」
いや、まったくその通りなんだけどなぁ
878通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:25:08 ID:???
>>877
4馬鹿がまともじゃないのでそれと反対の意見は必然的にまともになるわけで
879通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:26:16 ID:???
>>874
「ああ、僕はコーディネイターだよ。今更隠したってもうバレバレだしね。
もう言っちゃった方がスッキリするからね。これ以上自分にウソ付きたくないから。
でもね、これだけは言っておくよ。僕だって他のみんなと同じように眠くなったら
寝て、お腹が減ったらご飯を食べて、悲しくなったら泣いて、面白いことがあったら
笑う、そういうところは他のみんなと一緒なんだから!」
880通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:27:16 ID:???
ユウナのカガリ傀儡化の構想は80%まで成功してたんだよな。
キラの登場で全て破綻したのをその時点で見抜けなかったのが甘かった。
881通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:27:32 ID:???
キラ「僕だって……僕だって殴られたら痛い!!
   切られたら血が出る!!
   同じ人間なんだーッ!!!!!」
882通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:27:46 ID:???
>>878
そしてそのまともじゃない四馬鹿が
正当化される世界なんだよな、CEって

ついでに最後まで見てみたけどあれセイバーが
ザフト基地からそのまま飛んでったけど
凸も三日かけて地球まで行ってたんか・・・
883通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:29:20 ID:???
「キラは優しい子」
そう思ってた時期が俺にもありました(AAry

まさかあんなキモイ方向に行くとはねえ。
884通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:30:56 ID:???
ラクスがキエルお嬢さんの建国宣言みたいな事を言ってくれればなぁ。
まあ∀にはMoonと言う、どんなシーンも名場面にしてしまう反則的な曲があるから。
「やめてよね」と言いながらサイの腕をひねるシーンもMoonがかかれば…やっぱり無理があるか。
885通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:31:45 ID:???
>>879、881
☆の声で想像したら、なんかムカついたぞw
886通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:32:13 ID:???
>>883
でも、「」「 」的にはあれで本当に“優しい”ってことになってるのが救いがない…
887通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:33:03 ID:???
>>885
☆に罪はない、罪があるのは
CEの登場人物の内面に人間味を持たせなかった負債なわけで…。

>>879は何の台詞だ?
俺が>>881であげたのはレイズナー第一部のエイジの台詞ね。
888通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:33:13 ID:???
手前ら∀見たくなるだろ止めろよ
889通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:35:02 ID:???
>>881
そもそもキラとサイじゃあ殴りあいにもならないからなぁ。
キラがウインダリアみたいに、調子に乗り大切な人を失って後悔すればねぇ。
フレイが死んでもあんなんだし後悔しないか。
890通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:36:30 ID:???
>>888
俺まだ∀劇場版しか見たことねえよTV版レンタルしてじっくり見るよ
891通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:36:43 ID:???
>881
黒本のトビアを思いだすなぁ。
ナイフで腕を切りつつ、
「俺は人間だ、人間で…たくさんだ」
892通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:36:56 ID:???
キラにとってはフレイ死んでももうラクス居るからどうでもいいんでしょ。
893通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:37:10 ID:???
>>879は俺が適当に考えたオリジナルなんだが・・・

てか、☆の声で「やめてよね〜」は凄い違和感だな。
もっと子供っぽい声ならまだしも・・・
894通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:38:01 ID:???
↓ではW(TV版)の量産機についてエレガントに語ろうか?
895通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:38:37 ID:???
やめてよね
896通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:38:45 ID:???
>>884
今moon聞いてるが、無理。どうあがいてもサイが主役になってしまう。
897通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:39:43 ID:???
>>894
リーオーだろ
898通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:40:30 ID:???
シンがラクスカガリアスランのどれかを殺して
「どうだ! 大切なものを奪われる感覚は!
 解るか? お前に! 俺の大切なものを奪い続けたお前に!」
とか言って挑発しても、その場だけぶちぎれて
後々は平然としてそうだからなあの蛙
899通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:41:16 ID:???
>>894
トーラスは名機。
900通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:42:20 ID:???
>>898
ラクスが殺された場合は、普通に暴走してラスボス化してしまうような希ガス。
901通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:43:26 ID:???
>>900
いや、適当に悲しむ演技や苦しむ演技を少しした後、忘れる。
それがキラクオリティ。

…そもそもラクスは殺しても死なんが。
902通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:43:37 ID:???
>>900
そこで真の主人公シンの出番ですよ
903通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:45:03 ID:???
>>902
そうなってくれることを、どれほど願ったことか……!
904通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:45:18 ID:???
>>894
獅子座、牡牛座、乙女座は最高。
蟹座はどうでもよい。
905通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:45:33 ID:???
現実はこうだよな
「人がコーディネーターに勝てるか?貴様は俺にとってのモンキーなんだよ、サァイィィィィ」
906通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:46:38 ID:???
>>904
蟹座の良さが分からないとは、マンモス哀れなやつ
907通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:47:34 ID:???
カワイソスオブジイヤーです
908通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:48:13 ID:???
>>906
蟹座と言えば
「アンタはカッコ良すぎるんだよぉおおお!!」
は、オレの中でかなり上位の名台詞。
909通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:49:09 ID:???
>>905
サイ「見せてやるぜ!人のみが持つ無限の可能性を! 」
910通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:49:12 ID:???
双子座と射手座のMSってあったっけ?
911通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:49:46 ID:???
>>905
サイ「遠くからこっち見て、ほくそ笑んでるのは誰だああああ!!」
912通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:50:12 ID:???
>>910
双子座=ガンダムジェミナス
射手座=宇宙機雷サジタリウス
913通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:50:15 ID:???
>>910
ジェミナス01,2
射手座は知らん
914通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:56:02 ID:???
蟹といえばGガン
915通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:57:18 ID:???
エアリーズ
トーラス
ジェミナス
キャンサー
リーオー
ビルゴ
リーブラ
スコーピオ
?宇宙機雷サジタリウス

アクエリアス
パイシーズ
サーペント

気持ちよく眠りたいので埋めてください
916通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:58:32 ID:???
シザース・・・デっちゃん・・・
蟹座ってどうして・・
917通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:59:29 ID:???
蟹座にはあのアグリアスさんがいるだろ
918通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:59:31 ID:???
>>916
最強の蟹座、舞衣と深優を思い出せ。
919通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:00:16 ID:???
>>915
トラゴス(ガンタンクみたいなやつ)
920通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:00:22 ID:???
ムウが空飛ぶのは、まあ、いい。
可変攻撃型のアルデバラン・・・
なにより量産されてわらわらいるアイオリア・・・
921通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:02:05 ID:???
射手座ガンダムはHJの作例オリジナルな。ジェミナスの下半身を馬にした謎機体。
922通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:03:26 ID:???
そういえば、最後に支給される黄金聖衣、生まれた月の星座なのはいいが、
アイオリア→一輝以外なんとなく整合性の取れた配置だったな。
車田のくせに。
923915:2006/01/24(火) 22:04:48 ID:???
>>919
埋まったです。
ありがとう、そしておやすみなさい。
924通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:06:26 ID:???
>>922
すごい父親だからさ
925通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:06:58 ID:???
>>921
むかしむかし、ウルトラの体にゴジュラスの上半身乗せてサラマンダーの羽根背負った変な奴がいたのを思い出した
926通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:19:19 ID:???
ゾイドのケンタウルスかよ!
すげえ改造ゾイドだったな、あれも。
927通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:22:31 ID:???
>>881
しかしシートが溶けるほどの高温に当てられてもへっちゃラだし、
MSの腹(コクピットのすぐ下)に剣つきたてられてもかすり傷ですむ奴が言っても説得力ナッシング
928通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:27:39 ID:???
いやだから泡を吹いて熱を遮断したと・・・
それも人間の所業じゃあねえよなあ
929通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:30:57 ID:???
ん?
キラってのは量産型コーディネーターだろ?
ミーアなんてパチモンと違って完璧だ
930通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:31:48 ID:???
山羊座には見せ場が無かったな。
931通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:32:04 ID:???
キラ量産の暁には…
やらせはせん、やらせはせんぞ〜
932通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:34:27 ID:???
「キラ量産の暁には」ネタを見るたびに、
ドクロ大帝の「ゲームセンターあらし量産計画」を思い出すのは俺だけでいい。
933通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:37:53 ID:???
>>931
キラ「ヤラセはせん!ヤラセはせんぞ!!」
934通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:37:53 ID:???
泡ネタって元ネタなんだっけ?
何故か真っ先にカニバブラーが頭に浮かぶんだが
935通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:39:10 ID:???
JOJOの究極生命体カーズ。
936通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:39:36 ID:???
>>934
ジョジョのカーズ様
937通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:39:38 ID:???
>>934
究極生物カーズ

つーか書き込み時間同じだ>>933-934
938通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:40:35 ID:???
>>935-937
ジェットストリームアタック!!!
939通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:41:29 ID:???
>>935-937
お前らサンクス
実は第二部のそこら辺とびとびでしか
読んでなかったんだよなぁ
今度文庫買うかな
940通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:42:16 ID:???
とりあえずドゾー
つ婚姻届
941通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:46:07 ID:???
>>896
moonでもキラの毒は浄化できないか。
黒富野だった頃の富野と一緒に仕事しても、あんな主人公のマンガを書いた長谷川マジックならキラの毒を浄化できるかな。
942通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:47:55 ID:???
>>940
ユウナ「とりあえずそれはいただいていく」
943通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:48:23 ID:???
944通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:54:39 ID:???
>>941
クロボンは白富野の第一作目と解釈するのが普通の富野解釈なんだが
945通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:56:02 ID:???
3p3p
946通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 22:59:31 ID:???
>>943
なんでこういうおもしろそうなのが本編ででてこないかなぁ
947通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:02:30 ID:???
>>943
見た瞬間HGが欲しくなった
948通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:04:56 ID:???
>>943
モノアイガンダムとはこういうものか!(ちがうちがう)
949通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:05:16 ID:???
>>922
一輝は、やっぱり双子座じゃなきゃいけなかったよな。
なんで、なんの絡みもなかった獅子座?
と、連載当時は、かなり疑問で不満だったな。
950通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:05:26 ID:???
んー、オレは萎えた方だが。
無理に1stMSリメイクしなくていいじゃん。
本編で散々やられて、アストレイでまでやられて正直うんざりだ。
951通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:07:37 ID:???
>>949
絡みでいくと、魚座の瞬、そしておそろしい乙女座の一輝が誕生するわけだが・・・
952通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:08:49 ID:???
パッと見、カッコいいんだが、レッド時のトサカがちょっと……
953通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:09:02 ID:???
>>946
それはちがうな。
TV版にかかると、どんな逸材であろうと最悪の形で映像化される。
破壊神の毒牙にかからずに済んだことを神に感謝すべき。
954通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:09:51 ID:???
>>949
本来なら、一輝の弟、ってだけで瞬の聖衣に血をくれてやるシャカのを引き継ぐだろう。
その意味では瞬が乙女座なのも希薄っちゃあ希薄。
955通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:11:00 ID:??? BE:284013465-
立てました
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part92
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1138111799/
956通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:12:19 ID:???
>>952
モンハンのゲリョス思い出した。
957通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:12:25 ID:???
当時モノゴイガンダムとかネタにされてたな・・・一つ目ガンダム
958通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:15:54 ID:???
スレ立て乙であります
CSでトップをねらえ5話やってるけど燃えるなぁ
こっちもインチキ科学の塊だけど種なんぞよりも
数倍説得力がある
製作者の力量の差と言ってしまえばそれまでだけど
959通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:16:16 ID:???
ふむ、ザクやグフ、ドムの時も悲鳴、怒号、怨嗟の声が多かったが、ほんのり期待する声も無きにしもあらずであった。
(まあ、ドムの時は、そういう声すらもうほとんど無かったが)
実際、高山漫画版でのグフなど本編の扱いの差に嘆く声も聞く。

それを考慮するにあのゲルググも本編に出たが最後、
脇で援護射撃バンクか、和田の餌食となる爆発バンクとなったは明白。
960通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:18:38 ID:???
>>959
リメイクものはな・・・・・
オールズモビルで懲りてる面々もいるだろうし・・
961通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:19:43 ID:???
>>958
4話から最終話までの盛り上がり、見せ場の数々は、今、見返しても燃えるなぁ。
5話だと、「お願い、カズミ、戦ってぇぇぇっ!」と、初めてノリコが”お姉さま”でなく”カズミ”と呼んだことに、ぞくぞくさせられたな。
そして、合体シーンに必殺技の釣瓶打ち。
もう、たまりませんな。
962通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:22:33 ID:???
ジオン系の中からガンダムが出てくるってアイデアは良いんだけどな。
ただ、それはあくまでUCで展開してこそ映えると思うんだ・・・
CEでやられても、ただのデザイン流用かよ、で終わっちゃう。
963通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:22:37 ID:???
原作のグフは
「味方のピンチに颯爽と月をバックに登場」
「ネオ、ステラ、ニダを難なく一蹴し『何だこいつ!?ザクじゃねぇ!』→『フッ・・・ザクとは違うんだぜ!ザクとはな!』」

実に「オマージュ」と呼ぶに相応しい活躍っぷりだったからなぁ・・・
964通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:23:49 ID:???
さすがは原作漫画版だ! それにくらべて、アニ(ry
965通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:24:05 ID:???
騙されるなっ
エロ&パロの冗談アニメじゃないかっ



ああ、喜んで騙されてやるよっ!
966通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:27:09 ID:???
トップの時って庵野まだ20代か30代なりたてだろ?
ある意味、第一作がピークだった人なのかもな。
これ以降、まともに全話、監督できなくなるという悪い癖が(苦笑)。

ああ、そういや他にも、いましたね。
30代前半での第一作が間違いなくピークだった監督が。
967通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:30:10 ID:???
>>963
それまで味方のザク(レイとルナ)が大きい活躍してないことすら逆手に取った、「味方がジオン系」という点を最大限有効に使ったシーンだよなぁ。
「グフが味方だとこういう感覚なのか!」と感動したものだ。

上手く使えばこういう道もあったのに・・・
968通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:36:33 ID:???
「」って1stが好きなんだっけ?
それすら怪しいんだが・・・
969通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:37:35 ID:???
ヘタの横好き。
それなら、納得できるでしょう?
970通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:37:37 ID:???
>>967
種厨の友人に種であれやるんだったら、「ガンダムとは違うんだよ!」
くらいはやって欲しいよなと愚痴った事もありました


…不思議な物を見るような目で見られたがな
971通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:39:20 ID:???
原作じゃルナがドムトルを見て
「オーブの新型にしては随分とザフトっぽい」と言っていたな。
972通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:44:14 ID:???
別に色んな作品に影響を受けたりするのは
大いに結構なんだが、まんま同じ物を複製されて
誰が喜ぶかと

あぁ、ご本人様が一番喜んでますかそうですか
973通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:44:24 ID:???
う〜ん、どうして原作のそういういい持ち味を台無しにするのかね、アニメ版?
974通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:47:37 ID:???
まあ、原作も普通程度の漫画だけどね・・・
なぜか後半に行くにしたがって超展開が入り、
終盤は張った伏線がことごとく無駄に。
あれさえなければな。
975通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:49:44 ID:???
>>974
多分高山は
「じゃあどうしろ、ってんだよ!
これ以上変えるともはやアニメと別物になるじゃないか!」
とか思うんじゃなかろうか
976通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:50:22 ID:???
>>968
「金になる」から好き、とか。
種→種死の流れを見てると、とにかく気を引くもの、売れそうなものをブチ込んで、
収拾のつかないカオス鍋にしてしまったようなきらいがある。
「売れねぇアニメはただの駄作だ」とか思ってるのかもしれない。
977通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:51:21 ID:???
張った伏線を無駄にしたのは高山じゃないからねぇ・・・
「ある程度」以上を突き抜けきれなかったのはあるな。
978通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:52:43 ID:???
>>975
そこは石川賢を見習うべきだ。
979通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:52:48 ID:???
>>968
絶対、好きじゃない。人気がある売れるアニメとは思ってるだろうが。
種のキラ、アスラン共闘以前までは1stの文法に従いましたって言ってることからして怪しいもんだ。
あんまり好きじゃないので平気で節操無く見てくれ等をパクるし、
何が1stで面白いのか理解できないので、見てくれだけしかパクれない。
980通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:55:48 ID:???
>>978
打ち切りをか?
981通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:56:17 ID:???
まぁ、好きだったらあんなにはならんわなぁ・・・
982通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:56:42 ID:???
>>979
その流れでいくと、

1stをなぞる様に耳目を集める→話題性が高まった機を見てオナヌー開始!

という、非常に極悪なコンボを最初から目論んでいたように受け取れるんだが。
983通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:58:23 ID:???
“ガンダム”という題材を散々荒らしたわけだしな。
好きだというのが本当でも、あくまでそれはネタ帳として、だな。
984通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:58:56 ID:???
>>978
むしろ岡崎優を見習うべきではないかと。
985通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 23:59:21 ID:???
ガノタが長じて製作に入った、としても、
あの作品を見せられたんでは、「貴様は一体、ガンダムの何を楽しんでいたんだ?」
と思わざるを得ない・・・
986通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:01:17 ID:???
∀の包括感を無謀にも全く土台のない世界で展開しようとしたんじゃないか?
987通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:02:10 ID:???
そこら辺
「アスラン=シャア」だの「ララァと思った貴方は甘い」だの抜かす御仁ですから推して知るべし
988通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:03:20 ID:??? BE:10176645-
あれだ厨房にありがちな
「ガンダム世界に現れた最強の俺様」みたいのをやりたかったんだろ
989通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:03:47 ID:???
>>982
最初から狙ってたかはわからんが、「飽きた」って要素があるのは間違いないと思う。
まだオリジナル要素が強かっただったろうキャラのフレイとかサイとかの扱いからも。
990通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:03:49 ID:???
カールビンソンの頃のあさりよしとおなら、どんな嫌味な皮肉を書いてくれただろうか。
ゴジラのデストロイヤーなんかかなりキツい事書いてたしなぁ。
991通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:05:04 ID:???
>>982
殆どのアンチが、1stをなぞっていた頃は酷いながらも見ていて、その後見放したわけだが。
下敷き失った途端に迷走が始まった点が実力を指し示しているだろう。
992通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:06:09 ID:???
>>988
種にメガネデヴっていたっけ?
993通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:07:59 ID:???
>>990
冒頭でネタフリするも、何事も無かったようにスルー。

本当にひどいイジメはシカト。
994通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:09:00 ID:???
>>990
ガメラのあとにあんなもんをやっていれば、酷評されても仕方あるまいて。
個々の場面や登場人物の関係や設定など、美味しくなりそうなネタは山ほどあったんだけどなぁ。
あ、その辺りは、種もいっしょだな。
995通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:09:38 ID:???
>>993
このスレはまだやさしいんだな
996通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:10:40 ID:???
色眼鏡を外して見ると、キラはメガネデヴになります。
997通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:11:05 ID:???
>>992
ヒント:脳内補完
998通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:11:48 ID:???
あさりもなあ・・・。エヴァ以降、めっきり信用できなくなったわ。
当時の単行本に載せてた提灯インタが今では痛々しい。
今のニュータイプとかの種記事を10年後に読み直すと、どんな気分になるんだろうな。
999通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:12:40 ID:???
>>990
額に副と両と書いた原住生物達が何か言っても、おかあさん達には無視されライカに「うるせー」と殴られる訳ですか。
1000通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 00:12:43 ID:???
1000なら「主演のボーイズラヴモノ実写版この春公開
刮目して見るがよい
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://anime.2ch.net/shar/