★ガンダムSEED DESTINY世界の艦船について語る6★
1 :
通常の名無しさんの3倍:
_
/ /_
_ / 二 )
./ |_ ilI-―-、 ノ ̄ _ <新スレ乙
/,;(_ >、 <二ロ] |Ili-―、 / /
/ _, -― /_=( ) // /
/ヽ/ー( 、 ,ゝ、_ヽ ~ー_/  ̄~)
/ / /ヽゝ-/ / ) <ー/,;-、ー―'
( ヽ― ユ/ iゞ' / _ノ(((_ノ (○),−'
ー――' / ヽ //、 丶\__ノ
/、_ / / \ ヽ
(____ノ/ \_ヽ
 ̄ ̄ ~
■地球連合(大西洋連邦/ユーラシア連邦)
ドレイク級宇宙護衛艦 (バーナード、ロウ、セレウコス、ベルグラーノ、アンチゴノス、クセルクセス)
ドレイク級宇宙護衛艦改
ネルソン級宇宙戦艦 (モントゴメリィ、カサンドロス、プレマイオス、クラウゼビッツ、テンドットン)
ネルソン級宇宙戦艦改
アガメムノン級宇宙母艦 (メネラオス、ワシントン、ドゥーリットル、クルック、グラント、ルーズベルト、オルテュギア、オダ・ノブナガ、マッカーサー、マグサイサイ、ハインライン、チャーチル)
アガメムノン級 宇宙母艦(ネタニアフ)
アークエンジェル級強襲機動特装艦(アークエンジェル ドミニオン)
コーネリアス級輸送艦 (ライアン、リホーム)
マルセイユ三世級輸送船(ホーム)
ガーティー・ルー
スペングラ級MS搭載強襲揚陸航空母艦(パウエル、ジョン・ポール・ジョーンズ)
ダニロフ級護衛艦
フレーザ級駆逐艦
アーカンソー級イージス艦(ホレーグ、キエルマーフ、ヤノスラフ、リューリク、ロロ)
大型陸上空母ボナパルト
潜水艦
大型VTOL輸送機
中型MS輸送機
■ザフト(プラント)
ローラシア級MS搭載艦(ガモフ カルバーニ ツィーグラ アムンゼン ガーンズバック ボーンステル レンブラント)
ナスカ級高速戦艦 (ヴェサリウス ヘルダーリン ホイジンガー ハーセル フーリエ ヴォルテール ルソー)
ボスゴロフ級潜水艦(ボズゴロフ クストー、 ニーラゴンゴ)
大気圏突入カプセル投下艦
エターナル
ミネルバ
超大型宇宙空母ゴンドワナ
コンプトン級大型陸上戦艦(ユーレンベック)
レセップス級大型陸上戦艦(レセップス)
ビートリー級中型陸上戦艦(ビートリー、ヘンリーカーター)
大型VTOL輸送機ヴァルファウ
中型輸送機
中型補給潜水艦
民間用宇宙船シルバーウインド
■オーブ首長国連合
イズモ級(一番艦イズモ/二番艦クサナギ)
大型正規空母タケミカズチ
大型輸送飛行艇アルバトロス
イージス艦
クラオカミ級護衛艦
補給艦
■その他
木星調査船ツィオルコフスキー
高速船マックススピード「ギガ」
以上・・・かな?
保守
艦船に陸軍軍人名をつけるのは如何なものか
>9
海軍の伝統のない俄か海軍国は必然的にそうなる。独逸芋を見よ。
リュッツオウ、ヒンデンブルク、ルーン、ブリュッヒャー、シャルンホルスト
など純軍人にかぎっても枚挙に暇なし。お偉いさんの敬称つけても陸軍関係者
がやっぱり多い。クロンプリンツウィルヘルムなんかがそうだな。
海軍関係でそこそこ知られるのはシェーア、シュペー、リュッチェンスくらい
だもの。
日本みたいに人名つけるの頑なに拒むのは、仮想世界でもあまり例ないねー。
チャーチルは陸海空何所でも使えるな
種の艦艇に対する命名は節操が無いように見えるんだが。
例えば旧日本軍で言うと大和級なら、その二番艦が武蔵で同様の命名方法だよな?
つーか既出も良いトコのネタ?ならスマン。
コーネリアスって誰?
ハムレットしか思いつかないんだが
人名艦名が多いのは別にいい。リアルだってアメリカなんかが殆どそうだから。
ただ、艦種により格付けくらいはしてほしい気はするね。
具体的には4で上がった連合軍の艦名でいえばアンティゴノスとプトレマイオス
は何で同じ大王の部将なのに艦種が違うんじゃ?シリーズで同じが筋だろうに。
とかそんなの。
しかしレンブラント、ヴォルテール、ルソーはねぇ・・・
艦船の名前に、芸術家や思想家、哲学者の名前を付ける事ってあるんだろうか。
>>11 最近でも1999年に除籍されたミサイル駆逐艦「ロンメル」とかがあった
>>14 日本は明治天皇の判断で人名を艦船につけない伝統がある。
戦艦は旧国名(戦艦、金剛など山岳名が付くこともある)が基本らしいね。
>18
ダンテアリギエリ、ヴォルテール、パスカル、ラヴォワジェ、デカルト
などが過去実際に存在してますが何か?
21 :
11:2005/08/04(木) 18:19:01 ID:???
>19
旧国名が多いだけで絶対ではない。現に三笠とか扶桑は違うからね。
また国名を付ける場合でも、中国以上、できれば上国か大国で上下が付かない
ものを使うのが裏ルール。だから戦艦「越後」なんてのは原則つけない。例外
として肥前があるがあれは薩長土肥の肥に対する政治的配慮という事情による。
山岳名がついているのは巡洋戦艦=巡洋艦であって戦艦の命名基準からは外れ
るせい。
22 :
19:2005/08/04(木) 18:35:56 ID:???
フランスはろくな軍人が居ないからねぇ
「天才」ナポレオンとか「将の中の将」ダヴーとかが凄すぎたからな
25 :
21:2005/08/04(木) 19:40:54 ID:???
>21
×上下が付かない
○前後が付かない ですた。
>22,23
マッセナくらい忘れんで入れてやれ。
ついでながら日本での知名度が低いだけの話で、歴とした海軍国だから独逸
みたいな俄か海軍国じゃないのでちゃんとド・グラースとかシュフランとか
海将の名を使っている。
あとナポレオンは戦列艦に、ダヴ−は防護巡洋艦に使われた事有り。
地球連合、新MAユークリッド。あれって水上専用か?
水中以外どこでもつかえる優れもの、飛べるし、ビーム弾くし、MSいらねー
ユークリッドって飛べるの?
>>28 主運用は宇宙?の割には水上ホバー移動の機能もある謎メカ
反射板持ってるくせにヘブンズベース戦では使わなかった怠け者
月面上を移動するシーン(ヘブンズ戦のバンク)が見れそうだ
アカツキが全身反射装甲なのに先にユークリッドでやっちゃったらインパクト薄いから
その辺はしょうがない
そうか・・・
>29
そうですか。
個人的にはユークリッドはいけてるな。俺、MSよりも通常兵器(リニアガン
タンクみたいな)の方が好きだしな。あとメビウスをいいねー。
アークエンジェルとかミネルバって自力で地球から宇宙へ行けるのか?
やっぱマスドライバー使わないとだめか?
AAは無理矢理上がった。ミネルバは下手するとブースター装備で単独離脱やるかも。
>34
そうか、ブースターという手があったか。ストライクルージュ?もブースターで
宇宙に行ったからな。
宇宙戦艦ヤマトの世界だと全ての宇宙艦船がマスドライバーなしで宇宙に
行けるけどなー。あま世界が違うけどさー。
重 力 制 御 技 術
これで全て解決w
AAは草薙のブースター付けて、ローエングリンを放って、何とか現象をおこして宇宙に言ったんだっけ?
>36
文明的にいくとガンダムシリーズの宇宙艦艇よりも宇宙戦艦ヤマトの方が強い
ってことか?。ヤマトはガミラス砲(ローエングリンみたいな感じ)を受けても
沈没しなかっわけだしな。MSには負けそうだけど。
>39
こんなこともあろうかと、謎のバリヤーを真田さんが作ってくれているw
>39
やっぱヤマトが最強の宇宙戦艦でしょ。アークエンジェルとヤマトが戦っても
ヤマトの方が勝ちそうだしなー。
やめてよね。対消滅エネルギー(ビッグバン直後の世界)が
ワープエネルギービッグバン以前の世界)に勝てる訳ないだろ。
>>38 ポジトロニック・インター・フェアランス?
>>39 デスラー砲も知らないとは…
と釣られてみるw
>43
あれガミラス砲ってなかったけ?間違えていたらすいません
多分デスラー砲であっていると思います。
おいおいw
46 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 23:34:07 ID:ah+BERFk
それより 船もバッテリーで動いてるの?
核ないしぷろべらんとも無さそうだけど
海上艦は現代の艦艇とほぼ同じ何じゃないか?
ビーム兵器積んでる船は何らかの強力な発電装置を備えてるだろうけど。
ルーは増槽があったけどな
確か種の艦船は核融合(自由等のNJCは核分裂。NJは核分裂のみを阻害)だった筈。ソースは知らん。
でも核融合エンジンはデカ過ぎてMSには積めないってだけの話。
出鱈目な事を書くな。種の艦船は効率80%の太陽光発電だぞ。
ちょwwwwwおまwwwwwww
どんな最効率の太陽電池でも戦艦の電力は賄えんぞ?対面積にしても
戦艦に核融合炉が積めりゃエネルギー危機なんか起きないわけだから
核融合は無い。
それもそうだな。やっぱ種の世界では核分裂までが科学の限界、と。
にしてはトンデモ物理学級のオーバーテクがゴロゴロしてるがなw
ちょっと待ってくれ
NJなんて面白アイテムがあるのに核融合が実現されてないなんてどいうことよと、
今更スレ違いなことを叫んでいいですか?
というか
>>49を読んで目から鱗してしまった漏れ(´・ω・`)
NJじゃ純粋水爆防げ無いじゃん!
NJでは核融合も防げるでFA?
で結局AAの飛行理論と動力源ってなんなのw
太陽光発電と推力重量比1オーバーの強力なエンジン
ガンダムの世界観はせいぜい木星圏までだろ。(黒歴史除く)
ヤマトはもっと行ってるもんな
惑星破壊プロトンミサイル(宇宙戦艦ヤマトにて登場)なら
Nジャンマーキャンセラーは関係ないぜ。しかもヤマトの460mm砲でも効かないしな
>>54 純水爆と核融合炉の実用化(実用的で無い物ならある可能性を示唆)の開発には失敗してる
何度も言われてる事だと思うが、艦隊戦接近しすぎ
接舷して白兵戦するんだよ
今回のAAvsミネルバ戦、最初の頃のガーティvsミネルバの時のような
緊迫感がまったくないね。
主砲撃ちこんでるのに無傷だし、空中戦やってるのに艦内揺れないし、
艦で巴戦やってるのにMSの着艦やら整備やら……
>>61 まあ船内や格納庫で普通に会話してるから…戦闘中だろ!ってツッコミも忘れてた
しかし「(武器名)、てーっ!」と「かいひーっ!」しか言わない戦闘シーンなんとか汁
ローエングリン/タンホイザーの陽電子砲があるのなら
超長距離射撃専門でローエングリン鑑とか
対消滅爆弾なんか作っても良いのではないか。
今日の戦闘は大航海時代でした
宇宙船艦なんだろ。MS積んでるんだろ。
それなりのアウトレンジあるはずなのになぜドッグファイト?
格納庫で立ち話してる香具師もいてのんきなもんだし。
…今日はまいった。
ひでえもんだ…
68 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 23:32:07 ID:npB4Ru6L
いつもこんなもんだろ
69 :
54:2005/08/07(日) 00:41:11 ID:???
>>66で紹介されたコラムを読んだ
設定の中の人はちゃんと気付いてたんですねヽ(゚∀゚)ノ ワー
>66
でもコレって推進装置だよな?要は海上船で言うところのスクリュー。
他の電源は?推進用エネルギーを艦内電源に流用?太陽電池じゃ武装の電源は賄えないし。
スクリューっか、ヨットの後方で爆弾爆発させてその爆風を帆で受けて進むみたいな感じ?
電源の話はタブーだろ。
どー足掻いても説明付かない。種世界では。
そうか
>>71 説明は無理なく付けられるんだよ。公式に採用されることはないがね。
ちょっとまてぃ!
推進用の核融合エンジン(それも大気圏飛行可!)が出来て
核融合発電が出来ないってどういうことじゃ!?
おしえてエロイ人!
…とムーンライト・マイルを片手に持ちながら↑のように思います。
本来なら核融合炉ができてるから核融合エンジンが開発できるのであってその逆ではないと思うのですが…
だいたいビーム兵器が実用化されてるのにレーザー核融合発電ができないとはどういうことなんでしょうね
…でダラダラ書いてるうちに↓のようなことを思いつきました。
「核融合発電そのものは技術的に実現可能ではあったが、そのとき地球では、より安価かつ安全性の高いトリウム型原子力発電所の建設ラッシュが起きていた」
「再構築戦争の終結は、前世紀に建てられた多くの原子力発電所の寿命の終わりでもあった。世界は核融合炉ではなくトリウム型を中心とした既存の核分裂炉を選択したのであった」
「後に多くの歴史家は言う。もし核分裂のみの発電方法を絞らず、核融合炉の実用化の努力を続けていれば、ひょっとしたらNJによるエネルギー不足は発生しなかったのではないか、と」
「CE71年に至るまで、民生用の核融合発電所はついに造られなかった。しかし核融合そのものは軍事目的のため密かに研究開発が続けられていたのだった」
「そしてその成果がAAであった。ある歴史家は言う。地球連合に最も幸運だったのはMSの開発ではなく、大気圏内を飛行可能とする艦船用核融合エンジンの開発実用化に成功したことであると」
「プラントにおいて誤算だったのは、開戦の直前までに殆どの軍用宇宙艦には、月基地で採れたヘリウム3を使った核融合エンジンの換装が済んでいたということである」
「ある陰謀家は言う。連合軍は初めからザフトのNJによる攻撃を予測していたのではないか、と」
原子炉に関する資料 原子力百科事典(
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/keyword.html)の「トリウムを用いた原子炉」を参照
なるほど
それをMSサイズに小型化し
初の小型核融合炉搭載機がアカツキな訳ですな
ま、艦船にぎりぎり積めるサイズじゃ純水爆として使えないしな
MS搭載サイズにするなんて、融合炉が実用化していても50年はかかりそうだが
77 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 13:51:15 ID:YSSHGpKO
>74
でも核兵器が使えないのは地球連合にとって痛手だよな。
78 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 16:31:17 ID:a4p46r28
ガーティールーで推進剤タンクを設定してるのに
核パルスエンジンとはこれ如何に?
スクリュー無いのに何でミネルバは海上を航行出切るのですか?
>>78 特に説明されていないので矛盾はないんだが、普段使ってる推進剤と
同じじゃないんでは?
青森湾までミラコロで行くのに核融合パルス推進は使えなかった訳で、
例えば高圧ヘリウムガスボンベになっていて加減速しても探知されないとか。
81 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 17:10:02 ID:bJX9Ie0t
電子・陽電子の対消滅でエネルギーまかなってると、
俺は脳内補完してたわけだが。
>>80 小説版ではそういう説明になってたな>増曹タンク
ミラコロでエンジン回すとばれるから瓦斯ふいていったと
ところで可燃性瓦斯である必要性はあるのかな
なんて事は今思いついただけだが
只の空気だっていいんでは?ダメ?
只の空気で全く問題ないと思う
42話でザフトに新しい艦船名がでてきた
アークエンジェルのチャンドラが言うには
・ベーレンベルグ級
・イサルコ級
の二つ。
でもどんな姿形をしているのかはわからない・・・・どんなんだろう?
マルチ乙
88 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 15:18:07 ID:JItVG/5w
オーブ軍のイージス艦を一撃で轟沈させるほどの威力のアッシュのビーム砲。
アッシュが凄いのかイージス艦が脆いのか・・・・・
89 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 15:20:27 ID:pjpETQbI
オーブのイージス艦の最高速度は50ノット以上
>>88 一番すごいのはシェルターの壁だ
どうしてウナトの家族をアレと同じものに入れなかったのか
>>90 危険なジャンク屋連合の首領(ドン)
と一国家のお偉いさんを一緒にするな
>>91 なるほど、あのPSとラミネートで出来てるんじゃないかと思われる
あの強度のシェルターは一国家高官には与えられないという訳か。
世界の統治者たるラクス様専用か。ジャンク屋組合裏のドン兼ロゴスのトップだもんね
ロゴスのトップではないだろうけど
危険度はジャンク屋>>>>>>>>>>>ロゴスだからね
>88
余談ではあるが太平洋戦争の時、日本の駆逐艦はF4Fの12.7mm機関砲によって
撃沈されたことがあるぞ。
>>94 まあ、ダメコンが優れてなかった当時の駆逐艦でも、
特殊な例だから…
ダメコンて何?
スマソ、書き込んだ瞬間に分かった。
ダメージコントロールのことか
アッシュのあのビームで装甲貫かれたイージス艦はダメコンする間も無いくらい
一瞬で爆発していたが・・・・・・チュドーンって。
マルキオ邸のシェルター>>>超えられない壁>>>オーブ軍イージス艦の装甲
99 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 04:39:15 ID:9BXcaZmM
ジブリールは結局最初から最後まで企み失敗しまくりのヘタレなのかそれとも・・・・
44、45話辺りが肝心だな。
100 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 10:31:17 ID:U0KArnhq
100なら柏原芳恵とセックスできる。
100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
100なら秘書スーツ&ガーターパンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる。
100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100なら体操服&ブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならスク水を着た今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならキュティーハニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100なら不知火舞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100なら裸にエプロン姿の柏原芳恵とセックスできる。
100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
101 :
銀河帝国宇宙軍艦隊ピエット提督:2005/08/10(水) 10:41:05 ID:RQ0h39tD
連合の艦船など我が銀河帝国宇宙軍のスーパー級スターデストロイヤー“エグゼクター”
を旗艦としたインペリアル級マークUスターデストロイヤーの小艦隊“デス・スコードロン”
でイチコロだ!
>101
こらまて。MSの存在を忘れるな
ついでに地球連合の艦艇には核兵器もあるぞー。
>>102 種世界のお間抜けパイロット達だとフォースで簡単に騙されて余所見とかしそうだよねw
そんでもってあっさり撃ち落とされる、と。
核兵器と言えば、デススターぬっ壊したのは「プロトン魚雷」だっけ?
名前からすると核兵器っぽいよな〜。
>103
フォースと艦船の性能の違いは関係ないと思うけどな・・・。
ガンダムSEEDの一部の艦艇にはラミネート装甲があるのでビーム攻撃は無効
デススターなんぞジェネシスでイチコロじゃ
ラミネート装甲って別にビーム無効ってワケではないのでは?
ま、41話でドックファイトwしてた非常識戦艦ズは主砲ビーム無効化しあってたけどさ・・・
常にあんな風に気持ちよく無効化出来るわけではないと思うんだけどな。
つか、あんなにビームに強いならハナからタンホイザー撃ち込めばいいのにね。
何遍も戦ってアークエンジェルの防御力はある程度判ってるんだろうし・・・AAはローエングリン撃てないだろうしw
それにしてもSWの戦艦に負けるとそんなに悔しいのかい?
なにせあっちは防御シールドやら重力制御やらする世界だから勝てなくて普通だと思うんだけど。
>105
だって101がいかにもガンダムの艦艇よりもスターウォーズの艦艇の方が
強いみたいな書き方するから
おいおい、数千の恒星系によって成り立ってるSWの恒星間文明と
ガンダム世界のせいぜい木星圏レベルの文明では戦いようがないだろ。
設定されてる文明レベルが違いすぎるぞw
>>107 SWの世界の戦いは文明の高さを感じないのが原因だろう(CGとかは凄いが)
ちなみに
>>103のプロトンって陽子だからね。
見た目には分かりにくいが、敢えて表現するなら
種世界艦艇=中世の帆船
SWの艦艇=イージス艦
ぐらいの差はあるはずだね。
まあSFなんて超技術とびっくりするほど素朴な技術が入り混じってるから何とも言えないよ
>>109 >SFなんて超技術とびっくりするほど素朴な技術が入り混じってる
確かにAA級とかガンダムタイプのMSなんて50年先の技術と思えるほどの強さだねぇ。
陽電子砲とか世界観から少し浮いてる物も多いな
>>109 そんなに違いあるかなぁ
種世界艦艇=第二次大戦期の戦艦ぐらいはありそうだけど。
>>111 あくまで例えだよ
何とも言えないけど、かなりの文明格差があるのは事実
>104
デススターのビームは惑星が木っ端微塵に爆発するけどな
スターウォーズは、光速の壁をあっさり突破する世界の話だし。
でも決着を付けるのは謎の超能力?と生身で振るうビームサーベル…
ストーリー物として、本格戦争を描いてもつまらないだろうから
超技術の戦闘兵器と生身の人間(?)が混ざるのは仕方ないだろう。
かといってドラゴンボールに登場するような奴が居ても嫌だし。
スターウォーズの世界とガンダムSEEDの世界じゃ技術力が違いすぎるような・・・・
でもスターウォーズ世界の戦闘機とか戦車って恐ろしいほど装甲が紙なんだよな。
連続で攻撃受けない限りはやたら硬い「シールド」ってのがある
SWの世界=数千の恒星系から成る恒星間文明
ガンダム世界=一恒星系である太陽系内の木星圏レベルの文明
>>116 むしろガンダム世界の防御が硬すぎなんだよね。
防御技術は限界があるけど、攻撃技術には無いに等しいからね。
>>116 ガンダム世界の防御力も紙だお
たいていのMSはビーム一発で爆発するし、戦艦とかもビーム一発で爆発する時もあるし。
ミネルバとかはすごい防御力だけど
戦闘機に バリア が普通に付いてる世界の船には勝てないだろ
全MSに被り物をするわけにもいくまい
そうだな
つー事は、AA対ミネルバはミサイルを多く当てるか陽電子砲の撃ち合いで決着、でFA?
それとAAのあのラミアス装甲って無印からあったっけ?
ラミアス装甲もフラガ装甲もヤマト装甲も無印からあった
おまいら、航空機と艦艇を比べるのは酷ですよ
よし!流れを変えるためにあえてネタ投下
SEEDに出てくる対空火器を語ろう
AAは75ミリイーゲルシュテルンを16(!?)も装備してるし
(75はでかいだろ、オーブのイージス艦は25ミリらしいし)
>124
CIWSは「迅速に、濃密に、正確に」射撃することが求められる兵器。
最終速度でつっこんでくる敵対艦ミサイルを叩き落すことが主任務だから。
そういう意味では現代の感覚で言うとイーゲルシュテルンは口径過多やね。
発射速度に劣るか、質量大きすぎて砲口の目標への追随性に劣るか
どちらかにはなってそうな気がする。
そのぶん数で勝負してるのかもしれんけど。
126 :
124:2005/08/11(木) 09:23:04 ID:???
>>125 けどガンダムの世界の対空戦闘は対MS戦闘と同意義だからMS相手には丁度いいのかもしれんな
片舷8門のイーゲルシュテルンあれば相当濃密なのかな?
>>125 画面に描かれてるのは全て曳光弾=実際はもっと大量にばら撒いてる
かもしれんし、現実に迎撃出来ているって事は追随速度も十分なのだろう。
問題はそんなことよりどこにあんなでかい弾丸を大量に積んでいるかだが。
>>126 人間ミサイル扱いのMS乗りカワイソス
128 :
124:2005/08/11(木) 10:35:06 ID:???
>127
まぁ、大体3〜5発に一発程度で入ってるらしい
何話か前にミネルバを穴だらけにした、自己鍛造弾とかいう武器が出て来れば…
バリアント当てれば一発で沈むだろう。
110pだぜ?
131 :
124:2005/08/11(木) 12:17:20 ID:???
>>129 八式弾のこと?
旧日本海軍もソレっぽいの持ってたよ
三式弾をゆう物で中に何百発もの焼夷弾が入っていて敵の編隊上空で爆発させようって物
実際は敵編隊の上空で爆発させるのが難しくコレで飛行場を攻撃したほうが戦果はあった
>>130 対空砲と対艦砲の違いを理解してないな
対空砲は敵の未来予測位置にばら撒いて妨害したり、敵の周囲で炸裂させて敵の士気を奪ったりするもの
それに対し対艦砲は大きいの弾頭で大きい目標を撃つためのものであってちょこまか動く航空機やMSに
砲の旋回速度が付いてこられるのかビョミー
乗組員一人につき、ドラグーンを二機程度操作した方が効率的じゃない?”普通”のコーディネーターなら
二機くらい何とかなりそうだが。3ウェイドラグーン(ビームシールド・ビームサーベル・ビーム砲)
なんか開発して、戦闘中暇な整備員あたりに操作させて、30人で60機。
整備員は別に暇してる訳じゃないだろ。
広いんだし、担当要員を新規に補充すればいいだけ
134 :
124:2005/08/11(木) 12:55:44 ID:???
>>132 自分のどれか分からなくなりそうだね
自艦の対空砲火で間違えて撃ち落とされそう
対艦砲よりも対空砲の口径が大きいこともあるよなー
>135
そんなのあるの?
>137
あります!時代が違うけどなー
太平洋戦争時に搭載された戦艦の高角砲(高射砲)と自衛隊の護衛艦の
主砲を比べてみよう。
139 :
137:2005/08/11(木) 13:34:05 ID:???
>138
あっ?!時代が違うのか・・・・なんだ、そりゃそうだ
でも、護衛艦の主砲は対艦攻撃はハープーンに取られてるからほとんどが迎撃の対空砲として使われてる
一応太平洋戦争時も、駆逐艦の主砲よりも戦艦の高角砲の方がでかいどー
当時の駆逐艦の主砲も対空砲として使われることが多いけどなー
(駆逐艦の主砲は浮上した潜水艦用なので一応、対艦砲?)
陸軍には15cm(150mm)高射砲だなんてーのもあるしなー
有機剤ジェル
常時ageの奴空気読め
>140
陸軍の15cm高射砲は試作じゃなかったか?
>>140 そりゃあ、駆逐艦と戦艦じゃな同じ艦種で比べんと
(駆逐艦の主砲は対艦対空両用砲でつ)
>>143 あの久我山付近にすえられた2門しか作られなかったヤツか
145 :
137:2005/08/12(金) 10:01:24 ID:???
?
あと特にネタも無いのに何時までも自己主張してると、かなりウザがられますので要注意です。
>145。
>>145はメール欄をage→sageにしろって事だ
あえてメ欄にageって入れてる当たり意味知ってそうだがな
本当に知らん奴は何も入れんだろ
対空砲ではなく、対空火器として最大のものは三式弾装填した大和級の46cm砲だと思う。効果は別としてw
両用砲としての最大口径は152mm砲だ、多分。ウースター級などの一部の巡洋艦が装備してる。
今じゃ見かけないけど、殺傷半径を大きくするのにこの大きさになったそう。両用砲としては発射速度が遅かったらしい。
(ちなみに現在の駆逐艦・巡洋艦の標準になってるのが76mm、127mm両用砲。旧ソ連では130mmってのもあった)
米軍のDDXがたしか155ミリのやつ積むんじゃなかった?
しかもキャンセルされたクルセイダー自走砲に搭載されていたのと同じだったような・・・
だが記憶があいまいだ・・・。多分二行目のは違う
>>150 ドイツが自分とこの自走砲の砲塔を艦船に搭載して実験したらしいが…
155mmAGSとクルセイダー(キャンセルになったけど自衛隊に欲しいw)
の155mm砲は口径が同じなだけで別物だったはず
…どっちもこれは対地支援用のモノで対空砲弾を開発してるかどうかは分からんなぁ
なにこの軍事マニアっぽいスレ
ガンダムの艦艇vsスターウォーズの艦艇から対艦砲と対空砲になってしまった
いざとなったらソロシップ呼べばいいさ
ミネルバは、いつも取舵20度回避ですね。
基本ですか?
本職の潜水艦も圧倒する超万能艦・・・
AAが水中に潜った途端最強艦に…!!
159 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 18:38:03 ID:D+LJilUf
一つ結論が出たな。
AA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他全部
水陸空宇宙万能の最強御前天使だな
水中かピンポイントでねらい打ちw
>>153 残念だな…俺はエロゲーマニアだ!
アルたんハァハァ
>>157 豪快に着水、潜水した(位置を暴露してる…潜水戦では致命的だ)
大天使たんに簡単に捕捉され虐殺されるザフト潜水艦隊(密集し過ぎ)
…宇宙育ちの技術者が開発したザフト製潜水艦は雑音出しまくりの欠陥品なのかもしれんな
あと議長、ホンモノを消さずにニセモノをつかってたなら、
今日の事態を当然予測してなきゃな
AA、潜ってあんなに強いなら最初から潜ってればよかったのに
>161
それじゃ、ジャスティス出られんし。スカグラ収容できないし。
大人の都合って奴で
>>162 ジャスティスは出られるんじゃね?
フリーダムは水中からでも発進してたし
ミネルバはなんで潜れないのかね?
ボスゴロフ級乗員全滅か?
脱出するヒマもなく粉微塵とは…
しかも魚雷?1発で
今日はそれより、大気圏脱出で無防備なシャトルを撃墜できない
ルナマリアの無能、もしくはザフト製FCSについて…
>>165 だから前作のAAと同じで宇宙艦だっつーの。
宇宙の運営を予測してる艦に潜水機能付けてどうするw
>>166 潜水艦ではよくある事だ…
>>168 宇宙で行動する事を意図した艦は
宇宙とある程度環境が似通った水中でも行動出来そうな気もする…
SFアニメじゃ良くあるパターンじゃん
そらそうだが…種死の制作者はそんな事考えてないし。
まあ水中で撃ち合うAAとミネルバもちょっと見たかったがなw
宇宙艦のはずなのに自在に空も飛べて水上を航行することも出来るのに
水中に潜ることだけは出来ないなんてなぁ…
魚雷が無くて攻撃オプションが取れないじゃないか?
AL-1Bを配備しとけばシャトルを撃墜できたのに。
21世紀より退化してやがる
空気抵抗と水の抵抗は桁違いなのを無視できるんなら潜水もできるかもね
>>173 MSが光学照準で撃墜出来そうな距離で、
ビーム兵器で
何回か射撃出来る状態で
撃ちもらしました…
小官はルナマリアの職務怠慢だと思います
>>172 地上で結構長いこと運用してるんだから魚雷の発射機構くらいつけられると思う。
ダメージ受けて修理したこと何回もあるんだからそのときにつければよかった。
>>174 AAはそんなのお構いなしに潜ったり飛んだりしてるけど…
>>172 だな…しかしミサイル発射管があるなら、
ミネルバもアスロックみたいな短魚雷弾頭のミサイルを装備するべきだった。
オーブに魚雷発射管から対艦ミサイルを撃てる潜水艦があったらどうするつもりだったんだ?
AAの潜水機能については論議するだけ無駄でしょう。
ど〜せ、負債贔屓の無敵戦艦なんですから。
これで全て説明出来るさ。
>>178 あぁ…それを言ったら全ての設定が無意味に…
ミネルバがAAの後ろをとったときはやるなあと思ったんだがなー
ザフトの水泳部は今回いいとこなかったね
>>178 そーゆー思考の香具師が何でこのスレにいるんだYO
AAの改良版が地球連合に登場するって聞いたけど?
負債贔屓=イデの力みたいなものか…
しかし旗艦も主役級が敵陣奥深くに潜り込んで撃沈すると思ってたんだが…
あっさり沈んだね…
プラントの人達って指揮官向きの人が育ちにくい土壌があるんじゃないか?
そもそも潜水機能を進んで付加した訳ではなく、地下ドックをベースとすることを前提とした追加改修ではないだろうか?
>>182 連合は45話で終わり。
出るとしたらザフトだろ。
タリアに離反グラフが立ってミネルバあぼーん、議長とレイは新型に移動。
でもって最終決戦、と。
…また離反ですか、
「王者の為に勇者の如く斃れる、それが我々軍人に出来る最後の忠誠の誓いなのだ」
「…たとえその王者が史上最悪の愚か者でも」
みたいな気骨を見せてくれ
24 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 18:48:36 ID:???
連合の新型艦にAA級の改良型が出てきます。
MS発進デッキが片側3層になっているとのこと。
二連三段空母かよorz
次週、久しぶりに250m級戦艦登場!
艦長だれ?
やっと宇宙か・・・連合の宇宙艦好きだから舞台が宇宙になったのはうれしい。
これでガーティやゴンドワナも出るだろう。
来週アガメムノン級宇宙母艦登場するかな?
地球連合の量産型宇宙艦艇でアガメムノン級宇宙母艦が一番頑丈だよなー
なんで誰もヴァリアントを水中で撃った事に対して突っ込まないんだ?
まー砲弾は水中用の物を用意していたとしてもだ、
リニアにしろレールにしろ電解物質豊富な海水中で、抵抗も馬鹿高だろう海中で撃てるモンなのかね???
あれから2年もたって3番艦ってのもなぁ…
ガーティールーってAAの改良型っぽくも見えるし…
ネタじゃね?
まあ、確実に判明するまではネタとして覚えとくか
空中、水上、水中、宇宙の超万能
ストライクフリーダム、インフィニットジャスティス、ガイア、
ドム、ドム、ドム、虎サメ、ムラサメ、スカイグラスパー、アカツキ
ローエングリン2個
ラクス・クライン
温泉
最強すぎ
ちょっと待て、最後のはなんだ。
温泉搭載の宇宙艦、これ以上に強いものがあるか?
アスランとメイリンの愛の巣も豪華だし、
居住性抜群
AAは種の頃、海の上で、それは手酷い目にあってたから、
AAの補修の時にガリガリ改造したんだろう。
主に使う羽目になるのは、オーブが攻撃された時という判断の元に。
…オーブが攻撃されると温泉が必要になるのか?
アメニティーな軍船
>>200 改造に耐え得るマージンを有していたんだろうな…
設計した人はかなり優秀かもな。
ルナマリ子さんはなんで合体しますか。
ミサイルと機銃だけで上がったら、速くてよくね?
ミサイル付け場所については各自補完のこと。
>>204 それはまずい。
だってほら、シャトルが運命や伝説並の装備をしていたら困るジャマイカ
宇宙船と潜水艦では要求される船体構造、耐圧製がまったく異なる事を考えると
AAに潜水能力を付加させるのは本来なら不可能ではないだろうか。
だが実際に潜水している事を考えると最初から潜水可能な船体として設計したとしか思えない。
>>206 つーか未来の宇宙でも地上でも運用できる戦艦なんだから、
たかが21世紀初頭のちょっとかじった程度の知識の一般庶民のあんた如きが
「不可能ではないだろうか」とはなんだよwwwちゃんと計算されてるんだろ。角度とか。
たぶんAAは全領域で使える戦艦として設計されてのだろう
…地球は陸地より海の方が広いんだし潜れないに越した事はないw
そういや計画中止になった米海軍のアーセナル・シップも対艦ミサイルから身を守るために
少し潜水出来るようになるハズだったな。
AAも大気圏での生存性の向上の為に潜水能力が付与されたのかもしれん。
>>207 角度を計算した位でどうこうなる物ではないと思うのだが・・・
>>206は宇宙艦が要求される気密の為の船体構造と、潜水艦が要求される耐圧殻の構造は別物だって言ってるんじゃん。
だから「本来なら」両立は不可能、って言ってるんじゃねーの??
だいたい未来の戦艦なんだからよーとかはじめたら「じゃあなんでミネルバは追わねーんだ?」って話に行きつくぞ。
なんでもかんでも「現代の技術じゃない方法で」で単純に片付けるなら考察スレなんていらねーんだよ。
潜水艦もソナー部はゴムだったりしたりするからなぁ
それでいて複殻式とかになると宇宙船と構造が被ってくるんじゃない?
つか戦う場所がアレなのになんでミネルバは対潜装備を持ってなかったの?
ザフトの潜水艦隊がヘボなのは宇宙育ちで訓練不足なのか、
それとも潜水艦自体が駄作なのか…
普通MSが排除するし、
そんな余裕あるつくりじゃなかったとか。
>>208 潜れないに越した事はない、程度の動機で潜れるほど海中は生易しい世界ではないと思うのだが・・・現に潜っているのだからそう改造したのは間違いないところで。
それと、アークエンジェルの支援国家が少ないのでいざ出撃となった時に長時間の隠密行動をとる可能性が極めて高いと考えられたので最優先に潜水機能付加が求められた、と考えるのが最も自然では有ると思います。
ただ206氏の指摘にも有る通り本来気密性に問題のない宇宙艦とは言っても、耐圧殻とは全く思想の異なる構造である事は疑いの余地が有りません。
だから大真面目に考えると・・・本当に構造体自体から設計し直すようなdでもない大改造を施したんじゃなかろうか、とオイラは考えますね。
まず装甲版の形状や接続方法などを変更して耐圧性能を高め、また外部・内部装甲版と構造体を一体化して艦体強度と耐圧性能を強化する事が一点。
次に艦内のスペースを極力一まとめにして余剰スペースを作り、いくつかの空きスペースを作って隔壁で閉鎖、バラストタンクを作らなければならんですな。
アレだけの大型艦のバラストタンクがどれだけ大きいか、想像しただけで笑いたくなるけど・・・
外部装甲版と内部装甲版の隙間や一部の格納庫をごっそり潰せばもしかしたらなんとか潜れるかもしれない・・・かな?
更に圧搾空気の貯蔵・放出設備、予備バラストと緊急浮上システムの整備・実験、海中での運動性を確保する為の専用推進システムの増設、ソナーの増設、訓練・・・
気が遠くなりますな。多分新造した方が楽。でも絶対不可能とは思えないですね。
多分だけど方々にしわ寄せが来て全ての性能が中途半端になるけどねww
>>209 アホwww
ちゃんと計算されてるんだろ。角度とか。
ってのは一種の冗談で書いたんだよwww
本気にするなっつーの。
「未来の兵器がそんな間抜けな設計なわけないだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか」
ってのが元ネタな。
つーかこのネタ知らない世代か・・・・10代後半〜20代前半?
そういや某有名作家のSFっぽい小説で、
海中の艦隊戦があるんだが…
その世界では大抵の戦闘艦が大気圏でも運用出来、
一部の艦艇「ウォーターガーゼ装備艦」がさらに水中戦闘が可能って事だった。
>>214 艦自体を気体膜で覆うようなちょ〜技術があるのかもしれん。
>>214 そんな事言い出したら、ミネルバやAAは低速で飛行してなんで失速しないの?
って話にならんか?
>>209 じゃあなんでミネルバは追わないんだってそりゃあんた。
AAは前大戦終結後にオーブで修理された時に大改修されて元々ついてなかった
潜水機能が新たに付いた。
”AAには潜水機能が付いてるが、ミネルバには潜水機能が付いてなかったから”
これだけで追わなかった理由が説明が付く。
AAには元から潜水機能が付いていたわけじゃないよ。
>>214 そんな事をしないですむ技術があるのだろう…
つか後の改造で潜水可能にするなんて無理じゃない?
就役時点で潜水可能だったけど、
種では潜りませんでした…と考えるのが自然かもしれん。
そういやナデシコも水中ドックから発進したな
>>219 撃沈目的ならそもそも追わんでよろしい。
「アスロックてーーー!」
で良いじゃん。
小説じゃあミネルバに魚雷が装備されてる事になってるけどな
>>219 あれだ…宇宙育ちのプラントのみさなんは海に対する知識が不足してるんだ。
だから潜水可能な宇宙戦艦を開発する技術がない。
当然潜水艦も中国の宗級みたいな駄作艦。
技術系であるオッパイ星人はそれを考慮して水中に潜った。
>>222 ミサイル発射管から運用出来るアスロックみたいなのじゃなく、専用の魚雷発射管を?
どっちが公式なんだ…
AAって発注は大西洋連邦で建造はモルゲンレーテだよな。
他国に売り払うものだから性能を落として納入したんじゃないだろうか。
それで種のときはもぐれなかったと。
>225
受注段階で潜水機能が要求されてたんだったら、絶対にありえないこと。
他国に売る品が「ごめーん、要求達成できませんでしたアハハッ」なんてやったら
オーブの軍事技術の評価にかかわる話になっちゃう。
種の時点では実験艦として最終調整中だったから、スペック上は潜れるけど
やれるかどうか分からなかったので潜らなかった。
(んで、ドミニオンは潜水機能や飛行機能を省略したから凄く早く建艦できたとか)
戦後、オーブの秘密ドックで修理する際に、潜水機能を最優先で最終調整して
潜れるようにした……なら何とか補完できないかな?
全面PS装甲に張り替えて、戦艦の発電量に物言わせて電圧維持することで、
耐圧殻の代用としているのです…と与太を飛ばしてみる。
>>228 それはなかなか面白いナイスアイディアだと思う。
種世界であって、現実世界にない技術だからな
AAの船体を後から潜水可能な構造にするのは無理がある。
であれば、別の方法を考えるしかない。
種世界は遺伝子改造とか強化人間とかが割とポピュラーな技術だから、
AAの乗組員は全員、「アトランティスから来た男」並に肉体改造されて
いるのである。
潜水時には艦内に注水して外部の水圧と同じ圧力を内側からもかけら
れるようになっているのである。
これなら注水タンクを増設する必要も無いし、潜っても潰れない、
MSの着艦作業でハッチを開けても問題ない。
>230
じゃあ次回作ではMS対素手の生身の人間だな
しかし、あんな高速で潜水したら、衝撃えらいでるのに
船体はまぁ、頑丈だからいいとして
中の人(特に整備の人、あと直前に着艦したムゥ)とか
艦内でケガせんかったんかね。
>>232 水中での機動を考えるに、重力制御、慣性制御システムが搭載されていると思われる。
改装の結果、AAが宇宙に出られない仕様になっていたら、なんとなく納得してしまいそうな気がする。
エターナルが降下してくるというバレはガセだったのだろうか。
フラガ兄貴ミネルバに急降下爆撃?
CIWSの迎撃が他の飛来物にかかりきりになってるのを見て取って
誘導ミサイル攻撃、でしょ。
実は種デスで一番の戦果じゃないか?>フラガことネオの
いっその事、重力&慣性制御技術が確立されてると解りやすいんだがな。
本来宇宙艦なのに、本職の潜水艦より強いってどうよ。
オーブはやっぱりAA級を量産するべきだったな。
あれは潜水艦が低性能と考えた方が良い
>240
AAが特異点だと考えたほうが分かりやすい。
ザフトが潜水艦運用するのはこれが史上初ってわけでもないんだよ?
過去の潜水艦の運用データからしても、あそこまで有利なはずの状況で
一方的に探知され一方的に攻撃され対応もできず全艦撃沈、なんて
そんな状況を想定するほうが無理。 CE世界が俺らの世界の19世紀くらいまで技術劣化起こしてるってんならともかく。
ザフトはNJで自らの首絞めたってことか
>>241 ハード面は兎も角、
士官育成システム、戦略戦術思想とかのソフト面ではかなり劣化してる。
初めてじゃなくても潜水艦などの特殊な兵器は、
長年の運用経験が必要だからなぁ
それとミネルバに潜水機能を付けない事は別。
AAはいきなり潜ってガシガシ沈めていたぞ
あれって見た目は一緒だけど中身が全く違うんじゃね?
改修じゃなくて新設レベル。というかむしろ新設
>243-244
プラント初期にポルポトみたいな奴が政権握って、
「劣ったナチュラルの編み出した知識はすべて有害だ!」とやらかした……とかでないと
いくらなんでも劣化の度がすぎるかと。
書物で判る程度の知識すら無いぞ、ザフトの艦隊運用。
>>247 階級制が消えた事を考えると充分考えられる。
「優秀なオイラ達には劣等種の知識は必要無い」とか言って…
>>248 優秀なウリ達には日帝の残滓は必要ないニダ…
どこかで聞いた台詞ジャマイカ?
>>249 君はフォースの韓国面に堕ちようとしている…ニダ
実際、軍隊組織としてはザフトはグダグダだからな。議長が陣頭指揮取ってる時点でオワットル。
まあ、オーブには対潜能力のある兵器が水上艦くらいしか無いってのが前提で進攻したのが原因だと思うけどな。
AAは沈んだ事になってたわけだし。
ていうか、そもそもオーブをつぶせるほどの戦力じゃなかったろ。
AAが今回みたいな行動を取るなら潜水機能は物語的に必須(衛星の監視から逃げるため)なので、
余り突っ込まないでやってくれ。堂々と海上航行してたら丸見えであることに気付いただけでも進歩だよ。
ザフトの軍政については特にフェイスが訳判らん。一体何を想定した制度なんだ?
遥か昔ティターンズは一階級上だ」のセリフに「なら素直に一つ上の階級を与えろよ」よとの
ツッコミが出た事を思い出す
>>253 CEの世界では、自衛能力のあるアメノミハシラ以外のほとんどすべての監視衛星は
戦争の序盤で破壊されているんですけど…。
まあ、その代わりにザフト・連合の戦艦が機動周回して地表監視をしてはいるとは
私も思いますけど。
>>254 ゴメン。「衛星軌道からの監視」と書くべきでした。
MSやら戦艦なんかをホイホイ作れるほど工業的に余裕あるんなら光学センサ積んだ衛生を量産配置できそうだがな。
或いは光学観測機器を積んだ船で軌道上からの探査とか。
衛星軌道はザフトが制宙権取ってるみたいだし。
あの、質問なんですが
ザフト軍の旗艦って、潜水艦でしたよね?
実際に潜水艦が旗艦ってことはあるんですか?
旗艦ってどうやって選ばれるんでしょう?船の方ですか?それとも乗ってる人物(階級)?
自分の中で旗艦って、空母・戦艦というイメージなもので・・・。
専門の艦があるなら別だが、その艦隊で一番階級が上の人物が乗ってる艦が旗艦になるのは良くあること。
旗艦ってのは指揮を取る必要上通信設備が充実している事、司令部要員の搭乗スペースが充分にあることが前提だ。
階級が上の人物ほどそう言う艦に乗っていることが多い。
普通は水中での通信は障害が多いから、旗艦は水上艦に置かれるわな。
潜水艦が旗艦なんて旧日本海軍の潜水戦隊じゃないんだからまずありえないと思うが、種の世界では通信自体には問題が無いように見受けられる。
普通、潜水艦が旗艦という事はあり得ない。
水中じゃ通信等のやり取りがし辛いし、艦内に司令部を設ける余剰スペースも無い。
なにより潜水艦はその隠密性を持って暗躍(?)するようなスタイルが本懐なだけに、
旗艦任務などと言うものは本質に逆らう行為でしかない。
普通、運用目的と船の特性などの違いから潜水艦と水上艦は別々に艦隊を組む。
旗艦はアメリカのように揚陸指揮艦を持ったところ以外は通信機能や司令部設置スペースなどを考慮して
空母、戦艦などの大型艦に艦隊司令部が置かれる
お前らアテナ!は禁止だよ
ザフトは地球上に展開するに当たって国力不足からか、「点」と「線」で行動してるから、あり得ない話じゃないかも寝>潜水艦が旗艦
使ってるのが潜水空母になってるのがそれっぽいし。
本来ならミネルバや空母等を旗艦に据えるのが基本だが、
本隊はジブラルタル、ミネルバは駆けつけ途中、カーペンタリアに残ってた駐留部隊が主体で攻めてた様だから、尚更かな?
少なくともボズゴロフ級は艦内に余剰スペース在りそうだし。
部隊規模がそんなにでかくなけりゃ旗艦も戦列に加わっていた理由にもなるしね。
AAは誤算だったと考えるのが妥当かも。居るのも潜ってくるのも。水中であんな武器があったのも。
潜水艦が旗艦っていうのは紺○の艦隊を思い出すから嫌だなぁ
旗艦任務を果たすことを想定して潜水艦つくると、
隠密性不良の意味分からんフネが出来上がってしまうだけなんだが……
まぁ今回の件に関しては特殊なケースだったんでしょ。
そんなフネがAAの進出程度で一撃撃沈されるような場所に展開してることのほうが、
そもそも謎なんだけどね。
ミネルバも本来はあんな、艦隊戦をするような位置まで出張るもんじゃないんでしょ?
つーか、AAがいたからってミネルバが討つ必要があるわけじゃない。
タリア艦長、マリューにライバル心燃やしすぎww
ミネルバじゃなきゃ落とせないと判断したとか。
それこそ自信過剰か。
実際、欧州で白服ジイさんの指揮で、もう少しで・・・ってところまでいったからなぁ・・。
つーか言ってる事と矛盾してるんだよ。
ジブリールの確保が目的なら、AAなんて相手にせず上陸部隊に荒らし回らせれば良かったんだ。
海上部隊に取っては厄介でも、陸に上がった連中をAAが撃てはしないんだから。
少なくとも、
「本艦は前に出ます、良いんだなコラ」
「お、おう」
と総司令官を押してまで出るような状況じゃない。
万一邪魔だとしても、それこそ飛べる連中をたからせれば良いわけで、なんで正面から撃ち合うんだっての。
>268
んなアホな。
上陸した部隊に対する海上からの支援が断ち切られるのは
座視していいことじゃないだろ。
ミネルバはさっさとオノゴロの上空に入ってれば良かった物を。
そうすればAAは攻撃できんだろ、フツーなら(連中ならやりかねんが)。
落とせばその下が偉い事になるし、地上部隊との連携も密接に取れるだろうに。
円陣とか組めば戦いやすくなるしなー
つーか2艦の距離はどのくらいなんでしょうね
ありえないほどの近距離射撃をかわしあってたように見えました
回避?無理だろ!つー感じ
>271
そもそもあのサイズの艦艇の「回避」自体が噴飯モノだから……
>>269 だったら飛べる機体を取り付かせれば済むんでないかい?
>273
飛べる連中って、誰?
さあ?w
いや誰かは知らんが信号弾を打ち上げた時に、羽の付いた連中がばっさばっさと
シンやレイと一緒に戻って行ってるように見えるんだが。
ディンやシグーはAAに取り付こうとしたらストフリに落とされるだろう、
それこそレジェンドを相手にする片手間で。
いや、そら無理だな。
宇宙じゃないからドラグは使えないし、片手間と言うほど楽勝には見えなかった
まああそこはアークエンジェル対ミネルバをやりたかったんだろうから仕方ないけどさ…
ストフリのファンネルは大気圏内で使えるらしい。
あれだけブンブン動いて回避してたら艦内が凄いことになってそうだ。
>>276 前に出ます、と言ったときストフリはまだ来てない。
やっぱり取り付かせなかった作戦ミスだな。
そうだな
>>276 お前はなにを言っているんだ?
シグーは今回のオーブ戦には一機も参加していないぞ。
それを言うならディンやグフやバビではないのか?
話をぶったぎってもうしわけないのですが
艦橋って外に出す必要はあるの?
わざわざ「艦長と重要施設はここにいます(あります)」と
言ってるようなもんだと思ってしまうのですが。
ブリッジ遮蔽って言ってるけれども
それは、どういうことでしょうか。
ブリッジが下(艦内部)に入っていくのか、入っていくならどの程度入るのか
たんに隔壁に覆われるだけなのか。
素人ですいません。
>>282 艦橋が丸出しなのはガンダムシリーズのお約束だからな
アニメだと思って割り切るべし
艦橋が存在するのは
1.砲撃戦を行うに当たって観測拠点は高い所に有る方が有利
2.アンテナや通信機器を高い所に設置できる
3.戦闘以前に直接外が見えないと通常航行に支障が出る
4.船体内には余裕など無くスペース上の都合
>>257 一応ザフトの旗艦は純粋な潜水艦ではなく潜水空母なのでもんだいないかと・・。
>>257 潜水艦は現実の世界で旗艦になったことがあります。
第二次世界大戦の時、旧ソ連は艦艇の不足を補うために潜水艦だけで輸送船団の
護衛を行い、当然のことながらその輸送船護衛艦隊の旗艦は潜水艦になります。
ごくまれにイギリスでも同じことが起こりました。
いずれの場合も艦艇が充実していたら潜水艦が旗艦になることはなかったと
思われます。
>>282 逆襲のシャアのロンド=ベルの旗艦ラー・カイラムには、
現在のCICっぽい戦闘艦橋が存在した。
古くは宇宙戦艦ヤマトですら、戦闘時には艦橋の窓が装甲シャッターで塞がれてましたね。
航海ブリッジ要員全員ががCICに行くのもどうかと思う
ヤマトは文字通り大和を改造した設定なんだから仕方なかろう
>>282 たぶん多くの人が君と同じ疑問を一度は抱いた事があるはずだ。
>>287 っても、ラーカイラムやレウルーラを始めとするあの世代の艦艇のCIC?も、通常艦橋の真下とゆー代物だったがな。
>>288 ・・・ふさがれてたっけ?
つか、シャッター降りてた事の方が少なくない?
つか、言われるまでシャッター付いてたのかよ・・・orz
アーガマやクロボンの艦艇は、戦闘時に艦橋部分が折りたたまれたり引っ込んだりする機能があったよ。
劇中で使われてたかどうかは記憶にないけど、設定画には変形前後の絵はかかれていた。
ペガサスやマゼランは窓にシャッターだけだったとおもう。
ミネルバの戦闘ブリッジは装甲ボロボロにされたクラスター弾(?)がブリッジの窓ぶち破っても耐えてたから、そこそこ頑丈な作りにはなってそう。
ミノ粉、NJ以前
遥か彼方からの艦砲射撃戦
↓
普段の取回し重視でブリッジはもっこり
ミノ粉、NJ以降
有視界での短距離射撃戦
↓
やっぱりブリッジはもっこり
ダメ?
中途半端にエロいから駄目
ブリッジにはセンサーやカメラだけ置いて、人間は装甲の厚いところにいる訳にはいかないのでしょうか?
もっともガンダムの場合、船丸ごと爆発四散が珍しくないので「防御考えても無駄だから見通し重視」なのかも知れませんが。
>>296 ミノ粉がある(撒かれている)からセンサーなどはその能力を大幅に削がれる
現代でもチャフ撒かれたらイージスシステムだって能力減衰するよ
やはり機械に頼らず有視界戦闘が基本ですよw
>296
それが現代ではCIC(直接防御装甲を持つ例はほぼ絶無だが構造防御
の奥におかれるものではある)、古くは装甲司令塔というもんですわ。
ただ普段使いが出入港時に酷く悪いからフネの全幅ないしかなりの部分
に橋(ブリッジ)をかけて前後左右をくまなく見れるようにするワケ。
センサーだけにしないのはそれが壊れたらどーする?って事。
結局のところ宇宙船に艦橋は必要ないんじゃないかって事だよな。
もっとも、ミネルバやAAは純粋な航宙艦じゃないから微妙だが……
>300
赤外線センサーは天候などの周囲の環境によって
著しく探知距離が変わっちゃうから……
>>296です。回答下さった方、ありがとうございます。
海の船舶では、今でも直接外が見える艦橋は必要なわけですね。
宇宙船って、単に船殻の中央付近に艦橋位置して、外の状況は複数の予備系統を持たせたカメラで十分ってのが結論かね?
んで、展望台兼ねる窓付き外部屋に非常時用の予備操舵装置を設けると。
>>300 複合センサーなんだから能力減衰には違いない
宇宙戦艦の形態云々を言い出したら、アイ・オブ・パルパティーンが理想形になってつまんないだろう?
やっぱ日本人は戦艦大和的な大艦巨砲主義シルエットに燃えるんだよ
>306
スターデストロイヤーに燃えるガイジンさんは山ほど居るわけで……
自分はスタトレの艦船がいいな。
ハッブルクラスの巨大光学望遠鏡がないとおかしいんだけどね
望遠鏡か・・・
宇宙空間なら下手なレーダーよりでっかい望遠鏡の方が頼りになるかも
>>307 スターデストロイヤーはデカイ艦砲が見えない
日本アニメの戦艦は馬鹿でかい砲が丸見えウホッだからな
それにしても、エグゼキューターのブリッジの弱小っぷりはサラミス並みだなー、と回想してしまうぜ
艦橋がやられたら即制御不能で落ちちゃう辺りも素敵
そういやスターウォーズの艦船はザコキャラのも頑丈にできてるよな。
ガンダムの艦船だと量産型はすぐに被弾炎上爆発するけどなー。
SWはシールドが防御の全てで、直接防御装甲も間接防御区画もありゃせんもの。
ビーム兵器に質量装甲は意味ないからねー。
一点に大エネルギーぶつけて、熱が拡散する前に焼き溶かして穿ちぬく、っていう兵器なんだから。
そういう意味じゃラミネート装甲が決定打。
とはいえ熱伝導が極端に良い素材となると、ステルス性に致命的な影響でそうね……w
現実の船舶ならば艦橋がやられても戦闘は可能だからな。
と、いうよりその為にCICがあるのだが
CIC
あれ?
普通、戦闘艦って操舵艦橋と戦闘艦橋があるんでしょ?
どういうわけかオーブ軍のトダカ一佐は艦橋を変えないでミネルバと戦っていたな
もしかしてタケミカズチには戦闘艦橋がないのでは?
というか量産型の艦艇にも戦闘艦橋がないような・・・。
戦闘の度にトダカ一佐が画面から見えなくなったら可哀想だから
ミネルバはちゃんと操舵艦橋から戦闘艦橋モードに変更できるのになー
ザコ艦をビームが貫通している描写がある以上ブリッジがどこにあろうと
結果は同じ。
なんかオーブのイージス艦がグーンの魚雷1発で轟沈してたけど
現実のイージス艦もあれ位脆いのか?
ラミネート装甲という対ビーム無敵装甲があるんだから、
それ使やいいのにねぇ。
>>322 魚雷の威力の対比がわからないけど、現実のイージス艦は一発ぐらいでは沈みません
イージスに限らず現在の艦艇は片側から1発ぐらいなら一気に沈降することは無い
>>322 そこまで数発、既に喰らっていた(画面上は最後の一発)
若しくは
全ての隔壁がずたずたになるほどのスーパー魚雷を喰らった
魚雷一発で轟沈はなかなか無いと思うぞ、リアルでは
>>324 たしか対艦ミサイル1発で沈んだ艦艇が何隻かあって、それで艦の構造を
見直ししたんじゃ?
きっとオーブ艦は改修工事が完了していなかったんですよ。
2年で国の整備やら空母造ったり、変形MS作ったりで、他の艦艇には
予算がまわらなかった、とか。
>322 >324
魚雷には、艦船や航空機に装備される短魚雷と
潜水艦装備で大型の長魚雷の二種類があり
短魚雷は主に潜水艦を、長魚雷は対艦攻撃用です
(艦船や航空機の対艦攻撃は対艦ミサイルで行われます)。
短魚雷は炸薬40〜60kg程度で、この程度なら>324氏の言うごとく
艦艇にとっては致命傷にはなりません。
ただし長魚雷は数百kgの高性能爆薬を積む、短魚雷とはケタ違いの威力のシロモノで
これの一撃を受ければ十万トンクラスの空母でもただではすみません。
一万トン前後の今のイージス艦の真下でこれが爆発すれば、
威力で艦体が浮き上がり竜骨がへし折れ、構造体を失った船体は自重で潰れておだぶつです。
夏ですね
海いきたいねぇ
>326
あれは戦闘中にもかかわらず厨房でフィッシュアンドチップス揚げてた馬鹿による火災
アークエンジェルは水中にもぐってザフトの船をボコボコ沈めてましたね…
船底だけでも何とか装甲を貼っておけば良いのに。
タリアは消耗戦になると言って撤退したが、実際はAAによる殲滅戦に
なりそうだったから撤退したんじゃ?
ザフトのMS搭載母艦をあと4隻も沈められたらMS放棄するしかない
じゃん・・・。
>324
そもそも対艦ミサイルはその運動エネルギーと炸薬の爆発で上部構造物に打撃
を与え戦闘能力を奪うのが基本で撃沈を直接狙うものではない。
対して魚雷は弾頭炸薬の水中爆発で水線下船体を直接破壊するもので必然的に
浸水が生じ直接浮力を奪い沈没又は傾斜による戦闘能力の停止を狙ったもので
破壊の程度と性質は遥かに魚雷の方が始末に終えない。たかが1発の魚雷でも
あたりどころ次第で死命を制されます。イージス艦どころか遥かに水雷防御が
充実したかつての戦艦でさえもそうだったし。
ではなぜ皆がコレに頼らんかといえば、ミサイルに比べ速度が遅く回避される
可能性が高い事(ロシアには水中ミサイルと言える速度のブツがあるやに聞き
ますが)、射程が短い事なんかにワケがある。
冷戦中には核魚雷や対空核ミサイル、核爆雷があったどー
これをくらったらどんな兵器も一撃でおだぶつだぞ!
グーンに核魚雷が搭載されていたとは思えないけどな・・・。
>>334 ええと…よく判りませんが、魚雷の方が当たりにくいけど当たればでかいということでよろしいでしょうか?
>>336 船上よりも船底のほうが脆いので(船底に穴ができると水が入ってくるし)
戦艦もMSみたいにセンサーつけて、弱点丸出しのブリッジやめればいいのに。
まぁザコ戦艦はたいてい一撃で撃沈されるからどこにブリッジがあろうと関係ないんだ
>>331 都市伝説だろ。
厨房からの出火で航行不能になるなんて、よほど角度とか考えてないと無理じゃぜ。
>339
火元がなんであれ、艦内の不燃化に手ぇ抜いてたら延焼します。
WW2の太平洋戦線でしばしば見られたことですが、
日米両海軍とも、まだドンガラとしては十分使えるにも関わらず
敵勢力圏下で鎮火し曳航できるようになるまで待ってらんない、という理由で
数多くの艦船を自沈させざるをえないハメに陥ってます。
そのため、日米両国の艦船は神経質なまでに艦内の不燃化に熱心です。
実戦で購った「血の教訓」って奴ですよ。
ちなみにフォークランド紛争のときは、艦船の重心を下げるために
艦橋構造物を軽いアルミ合金で作ってたことが、ますます延焼をひどくしました。
そのため日本でもアルミ合金の艦橋を想定して設計した護衛艦を
とちゅうから鋼製に設計変更したりもしてます。
>339
奴ら朝鮮戦争の時、お茶の時間になると戦闘を止めて優雅にティータイムだぞ
イギリス軍は紅茶の補給が絶対だからな
イタリアはパスタ、アメリカはアイスクリーム、日本は米が大事だとか聞いたことが
しかし日本軍はおにぎりタイムなんてするまい
コメは生じゃ食えないわ煮炊きに時間かかるわ炊いたら長持ちしないわで
戦闘糧食に望ましい要件のほとんどを満たしていない食い物なんです。
そんなコメをあえて戦闘糧食に採用してるって時点で
十二分に「伊達と酔狂」の域か、と。
蒸気で煮炊きし始めたのは何時から?
346 :
334:2005/08/17(水) 23:40:04 ID:???
>335
ジーニとかルルだっけか?でもありゃ誘導技術未熟で当たらんから核の
効果範囲にまきこんじゃえというおおらかな兵器で、弾頭が賢くなった
ら必要が無いのでして。
>336
原則はそう解してもらって良い。
ただし昨今はそうとばかりも言えなくなってきていて、ロシアの大型
SSMあたりだと炸薬重量が魚雷並でしかも突入速度がマッハ3とか
いうような化け物もあるから、例え直接に水線下船体を破壊せずとも
その運動エネルギーと炸薬量で、ちょっとした軍艦程度なら弾頭が核
でなくても消し飛びかねない剣呑なものもあったりしますんでね。
しかも奴らはこれを飽和攻撃でぶっぱなすのがデフォだからけっこう
コワいぞ。ロシア艦がおどろおどろしい程デラックスな見た目なのは
これにも原因がある。
>344
ん〜そりゃ一昔前によく言われてた事だな。
栄養価的には麦に総合的に互角だが、エネルギーは米の方が多くこれは
同量カロリー摂取に要する重量が麦より少なくて済むつまり兵站が軽く
なるという補給上無視すべからざる利点があります。その分をおかずに
まわしても士気を鼓舞するも良し、燃料弾薬に戦闘力の向上に回しても
良し。或いは軽くなったのを幸い機動性を上げるも良し。兵站が軽いと
こんなに素敵です。
また小麦のパンと違い飯盒炊爨レベルの装備で調理できます。パン焼き
釜のような大仰なものが必須ではありません。炊煙が上がると言うのは
よく言われる欠点ですが、煙の上がらない固形燃料等をセットすれば済
む話だし、真水がないと炊けないというのもレトルトや缶詰なら泥水で
湯煎して何ら不都合ありません。保存性も同じです。
>346
>メシ
WW2当時の外征軍と、今の活動領域が極限されてる自衛隊との差、でもあります。
レトルトや缶詰、固形燃料を兵士一人一人に配りうるだけの豊かさによって、
本来不向きな点の多い食い物をきっちり実戦投入できるようになったことは喜ばしいことですな。
あと自衛隊の戦闘糧食について語るなら、
国際的に「調理が簡単で美味い」という評価が定着してることも触れておくべきでしょうな。
南方で、敵の砲火でなく栄養失調とそれによる感染症で斃れていった
多くの英霊の方々の犠牲あってこその糧食研究史でもあります。
>344
欧米のレーションのほとんどがパスタだよ
すごいなぁ、ゴハンからも色々なことがわかるんだなぁ。
英霊の方々の犠牲に感謝すると前に無能な軍首脳部をビームでバキューンしたくなるわけで
補給ナシで戦争に勝てると考えている馬鹿は、この世で最も有害な馬鹿でありますよ
な に こ の 軍 事 マ ニ ア っ ぽ い ス レ
前からそうだったぞ
>>344 日持ちもぜずかさばるパンに比べて日持ちし携帯しやすい米を兵糧にした事によって、
日本は欧州の十倍の兵力を戦場に動員できたという。
1500年代の頃は……
>>353 しかし煮炊きの手間がかかるという弱点が第二次大戦で露呈…って、種の作中で出て来るご飯は
ごく普通というか学校給食っぽいトレーで中身がよく判らないな。オーブ軍だとやはり米食なんだろうか。
レーションスレはここですか?
>>354 AAは蕎麦とカレーとチャーハン(専門料理人在り)が食えます。
>357
うどんはどうした、うどんは。
うどんもあるのだから、蕎麦もあるのだろう。
361 :
ななし:2005/08/18(木) 15:44:54 ID:???
オーブはやぱーり日本の影響を受けてるから金曜はカレー曜日
大体AAに天使湯があるのは・・・ 宇宙ではどうなってんだろ
艦長や虎さんは、故郷の食い物が懐かしかったりするのだろうか
女神湯でもあるんじゃないの
>>362 虎はコーヒーのましときゃ、とりあえず文句いわないだろう。
ヒドイかな。
>355
シクヴァルだっけ?
>>354 日本の自衛隊は米飯よりも麦飯の方が多いらしいな
え?
>366
いつの話だい?
麦飯の方が航海で不足しがちな繊維分が取れて良いかも。
370 :
346:2005/08/18(木) 22:43:35 ID:???
>353
昔ほど米の利点は戦略的に大きいぞ。
同じ頃フランス王や皇帝が動員し得た兵力はいいとこ3万何がし。対して
明は言うに及ばず日本の戦国大名でさえそこそこの大名なら同程度を動員
できる。これは兵站が軽いだけでなく単位面積あたりの人口保持能力の差
の反映でもある。お米は結構スゴイもんですよ。
>355
目標の速度と雷速を考えたら見越し角でぶっ放した程度でも結構当たるの
じゃないか?という話も聞くけどね。
>370
それはコメの生産性の高さのおかげではありますが、
戦闘糧食としての問題とは切り離して考えるべきことでもありますよ。
>シュクバル
現状ではスーパーキャピテーション状態を長時間維持することが出来ないため、
射程が短く戦術的にはほとんど無価値だとか。
その距離まで接近するまえに発見されて潜水艦ごとあぼーん、ですから。
小型の潜水艇にスーパーキャビテーションで光速出すの作ればイインジャネ?
動力は一から考え直して。
センサー類は船体から小さな突起等を気泡膜抜けて突き出させればいい。
・・・あれ?ゾノの鶏冠ってこの為か??
>>371 生米は確かに太平洋戦争時に不向きなのを露呈したけど、
現在の自衛隊だと米もレトルトパックが主流だから、他国の戦闘糧食(パスタとか多い)と比べて劣る点は特にないだろ。
最近は別に湯で温めなくても加熱剤があるし、なんとなれば温めなくても食える。
米でもレーションは米が多いよ
ここは米のスレですか?
確かにすごいね。
40レスくらいレーションの話で盛り上がってるよw
それはさておき。
自衛隊のごはんレーションは米軍やらにも評判良いらしいじゃない?
美味しいし、くどくなくて飽きない味だって喜ばれるって話を友達の兄ちゃん(陸自の人)に聞いた。
米軍レーションはぱっと喰いそんなに不味く感じないけど、3食喰うと胸焼けしまくり飽きまくりなんだそうなw
・・・なんで米軍が自衛隊レーション食ってるのかは聞きそびれたな、そういえば。
基本的には合同演習がらみだろうな。
あと、自衛隊のレーション(つか食事)について評価が高いもう一つの理由は、野外炊具1号/2号
という話を聞いたことがある。
ちなみに、某板某スレによれば、米軍は主に宗教的な問題から、複数パターンの食事が提供できる
時以外は常にMREらしい。
それはさておき。
種世界の艦船におけるメシってどうなんだろうな。やはしレーションの類をレンジで温める方式なんだろうか。
ザフトは階級無い代わりにパイロットとかの役職に応じてメニューに変化があるらしいな。
基本はパンにおかず一品とサラダだかスープだかで。
379 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 13:32:27 ID:ArP7sf62
バリアントはスーパーキャビテーション?
>>379 だとしたら、普段使ってるのとは別に水中専用の弾が有ることになりますね。
あれ実は周りが海の振りしてるだけじゃね?
潜水艦も勘違いしてるからそこ居るだけで
しかしアークエンジェルの改修内容は、どう見ても遠征を意識したものじゃ?
オーブの国防に使うつもりなら、潜水機能も岩風呂も要らんよね?
(遠征用なら岩風呂が必要かはこの際おいとくとして)
味方が少ない(いない)ので他用途汎用化したのでは?
みんな自分でやる良い子w
タケミカズチもそうだけど、MS母艦の保有って外征を前提にしなければ必要ないんじゃ?
オーブの理念はどこに行った?
>>384 ・他国の侵略を許さず
・他国へ侵略せず
・他国の争いに干渉しない
侵略しなければおkkkk
>>385 他国を侵略したり、他国の争いに干渉する予定がないなら、空母作る金で街を復興しろよと思えてなりません。
軍事費として使うにしても、オーブ守るだけならタケミカズチの建造費でムラサメを増産した方が…
オーブ脅威のテクノロジーによって2年で復興は完了してるので軍事費にまわせまつ
まあオーブっていろいろすげよな。
陽電子砲の開発
可変式MSの開発
ビーム反射装甲の開発
AAの改良
PS装甲の改良
空母の保有
マスドライバーの保有
MSを単機で宇宙へ送り出す
まあ技術しか外貨となるモノが無い国だし。
>384
バカいいなさんな。
空母の特性とは安定したエアカバー能力を持つ移動型基地、であって
外征にも便利だけど、じゃあ専守防衛ならまったく必要ないという理由はどこにもない。
海自だってシーレーン防衛のために空母保有する計画は何度も持ち上がってるんだよ?
野党の目がうるさいからDDHとか「新88艦隊構想」とかでお茶を濁してるだけで。
あとオーブの国家領域がどれくらいになるかによっては、
空母がないと国防まともに出来ない可能性だってある。
オノゴロ一島のみの国家だとはどこにも書いてないんだよ?
>>390 でもまぁ、一度しかテレビに地図が出ていないから少々うろ覚えなんだけど
オーブってそんなに広かったりやたら沢山の島嶼があるって感じでもなかったような。
シーレーン防衛を、って日本みたいな考え方から空母ってのはあるかもしれないけど、
国家領域が広いかもしれないからっていうのはないと思う。
タケミカヅチどう考えても島嶼国家の専守防衛やらには過剰な大型空母だしね。
つかさ、素直に見てあれ防衛用に見える??
そりゃ国土守るにもシーレーン守るにも空母は有った方が良いのは誰だってわかる。
が、「あれは攻撃用じゃないのか?」って声が上がるのは無理ないと思うよ。
少なくとも前の戦争で焼け野原になった国が作る物ではないような気がするな。
まぁ、前の戦争以前から持っていた可能性は否定出来ないけどさw
専守防衛っつーても先制攻撃は含まれてるっしょ?
核を撃ち込まれてから一発だけなら誤射、とか遺憾に思うなんて言い出しかねないのは
世界を探しても日本くらいのもんだろw
日本式専守防衛にこだわりすぎ
>392
というか、日本政府も
国民の生命財産守る方法が他にないのなら敵国領土への先制攻撃を認めてる。
しかもその例として長距離ミサイルとかをきっちり提示してる。
認めてないのはソ連や中国からカネもらってた旧社会党系の連中だけですよ。
あまりこの話に突き進むとスレ違いになりそうだが・・・
カガリ様は「強すぎる力は・・・」やらなんやら言ってるから、やっぱ日本式専守防衛wなんじゃねーの?
連中の理念はよくわからんから、あまり議論の価値はないんだけどな。
ま、タケミカヅチだけに話を絞るならだ。
ありゃ攻撃用の空母だろ?どう見ても。所謂大型正規空母だもんな〜〜。
日本式専守防衛感覚で言うなら「強すぎる力」って奴に見えるがね。
それにさ
シーレーン守る為に空母が必要だとすれば、あんなでかいの1隻作るより同じ予算で小型空母3隻作ったほうが良さそうだよな。
そしたら常時空母をオンステージ出来るし、守りの盾としてはそういう方が重要なんじゃないかなぁ?
ま、実はタケミカヅチは3隻いましたって言われたら返す言葉がないけどさww
「日本式専守防衛」自体の定義をはっきりさせてからにしておくれ。
カゴリ?
ああ、強すぎる力はとか言いながら自由とAAを修理させてた奴だな。
キラ達と繋がっていて国主の地位にあるカゴリが知らないはずはないし、
万一知らなかったとしたらホームラン級のバカ。
あんな池沼の言うことをまともに取り上げる方が馬鹿馬鹿しいってもんだ
>あんなでかいの1隻作るより同じ予算で小型空母3隻作ったほうが良さそうだよな。
実は皆フランス人なんだよ
>>396 ま、あまり気にするな。
攻めるのは罪っぽい笑える専守防衛のことだ。
ホントはお前さんにもわかってるだろうに(苦笑)。
ソ連・中国のイヌどもの妄言を「日本式」などと呼んでもらいたくないのでね。
401 :
370:2005/08/20(土) 00:39:13 ID:???
>390
理屈と膏薬はどこにでもくっつくもんで、防衛戦略でもそりゃあ空母の
使いどころはなんとでもあるさ。
ただし空母の本質はその搭載艦上機部隊というフレキシブルでバランス
のとれた航空部隊を空母機動部隊という一大コンプレクス単位で機動的
に運用し得るという事にあるんだが、それを突き詰めれば「戦力投射を
適正手段で適時に行える」というところに行き着く。
しかし防衛的な戦略を取る場合、戦力投射するべき対象地域が必然的に
自軍制圧地域に来寇するものを迎撃する形になる以上、はじめから戦略
レベル以上で対抗できない戦略差がついているような場合(史実の米艦隊
VS日本基地航空隊のような)以外、戦力を展開する基地の配置や哨戒
索敵網の整備等の対策で「戦力投射を適正手段で適時に行える」場合が
多くを占めてしまう為、母艦及び搭載機隊という既存の兵器体系からは
イレギュラーとなる兵器体系の導入と維持は費用対効果により蹴られる
事となる。ウチが空母を持たん理由は政治的制約もあるがこういうカネ
という最強の形而下的現実の存在があり、一方で現に空母を運用する国
というのが一部例外(タイ、西班牙)を除き海外に頻繁に軍事力を投射
する国ばかりなのは、逆に遠隔地への「戦力投射を適正手段で適時に
行える」為にペイしているからに他ならない(まあ蛙のは航空機等の
商品陳列ケースだという説もあるけど。或いはタケミカズチも同じ鴨)。
理屈と膏薬は、まで読んだ。
>401
空母より戦艦、までは読んだ
揉んで、まで読んだ
水中でも宇宙でも同じように使えるエンジンってすげーなぁw
来週ついにガーティー再登場ですよ!
ガーティー忘れられてなかったのか・・・とりあえず再登場おめ。
ゴンドワナとガーティどうなるんだろ
>>407 あの軍人さん、イアン艦長だったのか。
イアン艦長とジブリが一緒にミラコロ展開しながらガーティーで脱出かな。
どっちにしても、疫病神ジブリと一緒だろうからいい思いはできないだ労ね。
やはりガーティーだったか。久しぶりだな。
前の最後の登場が6話だったから実に38話ぶりか
ユークリッドいいとこなし
次週ザムザザー再登場
今日はザフト艦隊の一斉掃射がカッコ良かったね
てか艦砲をどかどか撃ってるシーンが今までの種に物足りなかった要素の一つだったからな
ジュール隊が背景キャラ(空気ではなく、世界の背景)として上手い具合に溶け込んでるのもあって
今回のは良かった。
>>401 えーっと、要するに空母なんて高価なもんを作って自国周辺を守らせるなんて
予算の無駄つうことでいいのかな?
自国周辺なら地上の基地で十分なんだし、わざわざ移動基地なんてつくってもなぁ…
ってことだよね。
415 :
401:2005/08/20(土) 20:09:03 ID:???
>414
ま、噛み砕いちまえば「外征せんかぎり空母は税金の無駄」まで集約できる。
ただそこまで纏めると突っ込みも入れやすくなるので、予め予防線を張らせて
もらった次第。
空母を保有している国は(ヘリ空母と小型空母を含む)世界で
六ヶ国だけだよな?
【空母(ヘリ空母、小型空母を含む)を保有している国】
アメリカ、ロシア、フランス、イタリア、タイ、ブラジル
以上かな?
>>417 案外少ないんだな、てかタイ持ってたのかよw
何か以外だw
>>417と
>>416 インドもヘリ空母、保有しとるどー
ほとんどVOTL空母みたいなもんだけどなー
強襲揚陸艦と空母の違いは?
AA:揚陸艦
タケミry:空母
>>420 ヘリ空母には揚陸部隊を積めるスペースがないが強襲揚陸艦には
揚陸部隊を積める!
インドの空母よりも強襲揚陸艦「ワスプ」の方が搭載数多いしなー
>>422 ワスプ級(エセックス等)でかすぎだろう戦車もヘリも飛行機もかなり詰めるし
>>416 そういやイギリスで空母が復活したらしいな。
と言ってもヘリ空母だけどな。しかも搭載数22機。
と、なると現在空母(ヘリ、小型空母含む)を保有している国は
アメリカ、ロシア、フランス、イギリス、イタリア、タイ、ブラジル、インド
以上の8ヶ国になるかと・・・。
>>417 イギリス、インド、スペイン抜けてる。
三国ともハリアー運用する立派な軽空母を保有してる。
インドはそれ以外にMIG-29を搭載する本格空母も持ってる(開発中?)
タイのチャクリ・ナルエベトも1万t級の軽空母でハリアー運用してる。
空母保有国
アメリカ、イギリス、ロシア、スペイン、イタリア、タイ、ブラジル、インド、フランス
他になかったっけ?
ヘリ空母持ってる国、ってことになっちゃうと
実運用上、日本もその中に入っちゃうんだけどねw
30年ぐらいまえにアルゼンチンがヘリ空母を保有していたどー
今は退役しちまって空母なしだけどなー
そういや海上自衛隊もヘリコプター護衛艦持ってたな
あれは空母には入らないのか?まあ空母というにはいささか小さすぎるが
>428
そもそもDDHなんか建造する気はさらさらなく、
野党の目さえなければヘリ空母建造する気まんまんだった。
海自は創設以来、米国からの中古空母購入を何度も検討してたし。
政治的状況でそれがかなわないから、DDH建造と「新88艦隊計画」を推し進めたってだけの話。
>>428 んなこと言うとヘリ搭載可能な駆逐艦を保有しているポーランドも
空母を保有していることになっちまうぞー
全通甲板はやっぱ必須かな
なお軽空母とヘリ空母は厳密には違う
英の次期空母は正規空母だそうだ
またロシアの次期空母は何故か太平洋艦隊配備予定だが、完成するかどうか・・・
まとめ
アメリカ:原子力正規空母11、正規空母1
イギリス:軽空母3、近い将来正規空母2に移行
インド:軽空母1、ロシアから1隻購入決定
フランス:原子力正規空母1、現在2隻目を検討中
イタリア:軽空母1、2隻目購入決定
ロシア:正規空母(なのかなぁ)1
スペイン:軽空母1
タイ:軽空母1
ブラジル:正規空母1
ヘリ空母,強襲揚陸艦の類は除外
訂正
アメリカの原子力正規空母はニミッツ級が9隻よエンタープライズで10隻だね
ネオの呼びかけに呼応してガーティーがアークエンジェルと共闘する
展開になったら面白いのだが・・・
萎え萎えじゃー
436 :
415:2005/08/20(土) 22:55:16 ID:???
>427
旧英海軍の軽空母とはいえヘリ空母どころか立派な固定翼機運用の空母ですが。
パンサーとかエタンダ−ルとかスカイホークとかももってた希ガス。
ただ肝心のフォークランド紛争時は攻撃型原潜に対抗する手段も洋上哨戒機
も亜爾然丁自体に事実上無い為に喪失を恐れてヒッキ−になってましたが。
あとその類の空母は昔はオーストラリア、オランダ、ブラジルも持ってたべ。
予想してみる。
ガーティにネオが乗ってAA・永遠に並ぶ、前作の三隻同盟の再現でもするんじゃないかと。
妄想とも言うがw
>436
ブラジルではフォッシュが現役ですがな
種世界最強の
特装艦
高速艦
隠密艦
なにこの沈黙の艦隊
つか普通に考えてガーティールーがアークエンジェルと合流して仲間になるはずがない。
多分ミネルバ隊に轟沈させられに出てくるんだろう。
ジブリ入りで。
ジブリの棺おけか・・・。
イアン艦長もとことん運がねーなー
>442
惜しんでもらえるキャラとして退場できるのは予想外の幸運だよ。
「あのとき死んでおけばマシだったのに」といわれないキャラのほうがはるかに少ないんだから。 種死。
空母を運用できずに放置してしまった中ごk
そういえばクサナギはどうなったんだろ?
イズモ級は三番艦以降も建造されたのか?
たぶんされてない
447 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 15:08:59 ID:LuAVEcrg
最新宇宙要塞メサイヤ
超大型宇宙空母ゴンドワナ
ちくわ型軍事ステーション
残り話数で↑三つ潰せるかしら?
別に全部潰す必要は無いと思うが?
というかラクス達は証拠は不十分だけど議長は悪だと思うから、
ザフト潰すという思想が相当おかしいと思うんだよね。
本物のラクスにアレだけ影響力があるなら政治で内面から変化させれば良いと思うのだがな
ガーティ・ルーが組むくらいならまだミネルバだろうね。>>AAと共闘
>>448 奴らに政治的解決を求めるのは間違いだ
いつも力づくでしかも解決出来てねーしなw
451 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 19:46:23 ID:CFz9mVv4
>>447 超大型宇宙空母ゴンドワナ はイザー区が乗ってたからAAに付くのでは?
イザークは確かに2年前土壇場でAAに協力したが
今回もそうとは限らない。第一ゴンドワナはイザークの私物ではない。
>>477 メサイアはジェネシスのように自爆するかもねー
前作の時、ザフト軍は全滅したわけじゃないしなー。
つまんねーから未来レス止めれ
MS・MAの中で艦載機、陸上機の区別ってあるのか?あとは水中機、水陸両用機、
大気圏内機、万能機?
ザウートとバクゥはどう見ても陸上機だよなー
ストライクガンダムは水中、宇宙、空中、陸上でも戦えたから万能機?
>>456 連合のMSは基本的に地中以外の全領域で使える。
例外なのはフォビドゥンブルーとディープフォビドゥン。これらは水中用。
ザフトのMSは色々と分かれていて、型番にZGMFがつくものだけが宇宙でも地上でも使える。
ディンやバビは空戦用。バクゥやラゴゥは陸戦用。ジンワスプやグーンは水陸両用。
MSスレ
>>421 個人的に思うのだがなぜアークエンジェルが強襲揚陸艦なんだ?
アークエンジェルとかミネルバって一度も上陸作戦をやっていないよなー
内火艇とか搭載されているのか?
MSの掌に歩兵を満載するのだ!
>>460 えー、それだったら空母でもいいじゃん
て、いうかガンダムの世界に空母と強襲揚陸艦の区別ってあるのか?
アークエンジェルはどちらかというと航空戦艦のような・・・。
>>オーブのイージス艦は被弾に弱い?アッシュのビームが強力?
前スレにも書いてあったが太平洋戦争中、日本の駆逐艦はF4Fの12.7mm機関砲に
よって撃沈されたことがあるぞー
>>459 宇宙の海に対して地球は陸、つまり軌道上から突入して攻撃するのが
本来の使い方
だと補完してみたり。
突入で思い出した。
前作で、ストライクガンダムが大気圏突入するシーンがあったけど
大気圏突入をしてしまうような特別な高度でもあるのかね。
アニメじゃ、いきなり増速して落下していっていたきがするんだけど。
一部のMSを除いて、背中に飛行用のパーツつければ重量推力(推力重力?)比が
1以上なんだから(大気圏内で空中を自在に飛び回ってたはず)エネルギーさえあれば
普通に母艦に戻れそうだったが・・・。
そんなことしなくても、突入角を浅くとれば大気の層で弾いてくれるんじゃ?6度前後だったっけか。
>>462 半世紀以上前の第2次大戦の旧軍のアレな駆逐艦と
技術の粋を集めて建造されたイージス艦比べられてもな・・・・
まあ技術の粋を集めて作った割にオーブのイージス艦はへっぽこ過ぎるがw
>>463 そのように考えれば納得できる。
1stガンダムでも補給艦がMSを搭載できて、空母みたいな役割してたな。
現実世界とガンダムの世界では艦の種類や役割が少し違うみたいだな。
>462
だからそりゃ単に魚雷に被弾しただけだっつーの。
そんなんどこの国のフネでも魚雷積んでりゃおなじこと。
これも前スレに書いてなかったかい?
>>464 突入時に戦闘を行っていた影響で
本来の角度よりかなり深く落ちていたわけで。
体勢を立て直せないストライクを助けるためにAAが真下に移動
結果的に砂漠に下りる事になった。
その割りに同じような条件のイザークとディアッカは無事に降りてたが気にしない。
>>467 被弾したのは魚雷ではなく爆雷です。
アメリカは全ての駆逐艦に魚雷用の爆弾層が付いているので上空から機関砲等で
撃沈するのは不可能と思われる。
で、このスレでは何時の間にアークエンジェルが強襲揚陸艦になったんだ?
強襲揚陸艦は1stのホワイトベースだろ。
こりゃあれだな。誰かが「1stのホワイトベースが強襲揚陸艦だったから、種の
アークエンジェルも強襲揚陸艦だな」と妄想してそれをこのスレに書いて
それが広まったと。
アークエンジェルは特装艦。
>>471 アークエンジェルは正式には「MS搭載機動特装艦」なんだよ。
誰だアークエンジェルは強襲揚陸艦とかデマ流したやつは。
そのデマを信じて
>>459>>460>>461>>463のような無駄な議論が起こるんだよ。
ここは艦船スレだっていうのになんでこうも種の艦船についての知識が無い奴が多いんだ。
現実の艦船にはバカみたいに詳しいくせによ。
ほんとため息が出る・・・・
むしろテンプレ読めない余所者だろ
確かに第二次だとかの艦船の話が多すぎる気がするな
軍事板住人多いのか?
>460は明らかにネタだろ
ダムに軍事は外せないだろ。
コレ取ったら満足に語れなくなるぞwあと科学も。
>>471 だって特装砲(ローエングリーン)を積んだ船が無いんだもん。
如月だっけ?ウェーク攻略戦の時F4Fの機銃掃射が爆雷に命中してアボーンって
空母が旗艦はほとんどありえんだろ、今の米第7艦隊旗艦はブルーリッジだし
WWUのマリアナでもスプルーアンスはCAインディアナポリス
レイテのハルゼーも確かBBニュージャジーに乗っていたし
>>472 だってー
ホワイトベースとアークエンジェルの役割ってたいして変わんないじゃん
ホワイトベースだってまともな上陸作戦やってないべー
>>463のように考えれば理解できるけどさー
所詮ガンダムってことっすか?
キチガイ警報age
そういえばNATO海軍でも旗艦はアイオワだったな
‥‥空母を忙しいけど戦艦は暇だからね
>>483 アイオワ級戦艦って現在、B級予備艦じゃなかったか?
>>479 ガダルカナル島攻防戦前期の第11機動部隊の旗艦は空母「サラトガ」
だったよな?
>>467 オーブのイージス艦だってビームだけで沈没したわけじゃないべ
ガンダムの世界の艦艇は装甲がかなり脆くできてるからなー
旧ドイツ海軍の戦艦「ビスマルク」なんか38cm砲2発くらったって沈没しないのに
C.E.時代の艦船について語るスレでWW2あたりの話する人は
板違いなので該当板で話しててください
>485
ビーム兵器がここ数年で開発されたものだということをお忘れなく。
ラミネート装甲という、ビーム対策として完璧な装甲がすでに実用化されてるにもかかわらずそれを使ってるように見えないのは
どうやら建造サイクルかなんかの問題で間に合ってないのだろう。
74式みたいなもんだ。
特装艦?いったいなんだそれは?
>>487 そーですーかー
オーブのイージス艦も現実世界のイージス艦とほとんど変わらないみたいだしな
>>487 ビーム兵器自体はそこそこ昔からあるものだぞ。
MSが持って運ぶサイズになってなかっただけで。
宇宙はともかく、地上ではMS出現以前にビーム兵器使う通常兵器はなかったっぽいから、対応とかはしてなかったんジャマイカ
つーか種世界のイージス艦ってイージス艦としての役割果たしてないだろw
名前と見た目は我々の世界のイージスそっくりだがとても艦隊の盾としてイージスシステム使ってる様には見えん
いつも目視戦闘で1発轟沈だしw
>>491 リニアガンならMS以前にあったけどなー
種初のMS、「ジン」だって最初はビーム兵器装備してなかったべ
年表によるとクルーゼはジン1機で37機のメビウスと8隻?の戦艦を沈めたんだよな?
ビーム兵器を初めて装備したのはメビウスゼロじゃないのか?
メビウスゼロは実弾オンリー。初めてビーム砲を装備した機動兵器はジン。
メビウスにもビーム兵器を装備する強化プランがあったが
ハルバートンの陰謀で白紙になった。
外付けならメビウスもジンも装備しておる
因みにメビウス・ゼロは本体、ガンバレル部共にレールガン
特装艦というのが何を目的にした艦なのかは定義されてるんですか?
ローエングリン砲艦なのか、MS母艦がメインなのか…よく判らない艦種ですね
>>494 まじっすか
クルーゼが1度の出撃で8隻の戦艦を撃沈するわけだな。
なにげにシャアよりもクルーゼの方が戦果、上なのね。ムルウ戦役の時、
ジオンはMS用のビーム兵器がなかったけどさ。
(シャアの戦果は1度の出撃でマゼラン級戦艦5隻だったよな?)
>>497 ムルウ戦役ってなんだよww
ルウムだルウム
>>496 陽電子破城砲という記述もある
・気圏飛行
・反物質兵器運用
・MS運用
とこれだけでも既存の宇宙戦艦から外れる要素があり
AA単艦でも要塞の如き戦闘能力を有していることから
就役後は量産機のためのデータ収集と同時に
主力として投入される予定だったのでは?
>>498 おっと微妙に間違った。
たまに誤字脱字があるのよねー
ローエングリン自体は量産されてるからな
写っていないだけでAA級は量産されてるのかも知れん
またアガノメムノン級改装艦の艦首カタパルトハッチの中にもありそうで・・・
>>501 どうかな? 量産されているならオーブ攻防戦で複数のAA級を
投入してきそうなものだけど。AAとフリーダムの登場は当然に予想されるんだから。
シャア専用ブログに出てる リフレクターシールド装備の連合艦。って何だ?
いまごろ新型艦か何か出てくるのか?
>>502 連合がオーブを攻めてるんじゃないが、なんでAA級の投入を?
二番艦ドミニオンの就役はオーブ戦後
先のロゴス討伐を名目にしたオーブ侵攻で
積極的に交戦したのはザフト
連合は静観
連合の本音としてはオーブ侵攻は本意にあらず
あとヘブンズ戦の全貌は判明してないからな(これがミソ)
ていうか、オーブと連合って同盟中でしょ。
>504
というかドレイク、ネルソン級はもう単なる浮砲台の何者でもないシナ
つか本当に連合艦か?だったらキルレジオは逆転じゃないか
つか連合はネルソン、ドレイク級に変わって
ユークリッドを駆逐艦、新型陽電子リフレクター搭載艦を主力艦にして
MSはインターセプトに専念させるのか
過去スレにもあったが
ネルソン級は退役候補bPだったな
アガノメムン級は当面主力だろうが
>506
オーブは地球連合の一員
カガリが居る手前先のオーブ戦では静観を決め込んだ
そして同盟を結んだ本人がカガリ、今現在連合脱退という描写はない
>>507 ネルソンもドレイクもただ撃沈される描写だけでまったく活躍してないから、とっとと(ry
おいおい
第八艦隊のドレイク級はAA降下援護戦でジンを撃破してるが
ネルソン級は画面上の戦果あったか?
連合はザフト主力のナスカ級以上の主力戦艦を造るべきだ。
亀でスマンが、
>>497 狂うぜは一月続いた世界樹戦での総合戦果だったはず。
>>513 そりゃそうだよな
たった1回の戦闘でそんだけ戦艦落とされてたら連合壊滅しちまうよww
ザフトのローラシア級MS搭載艦もダークダガーLに一撃で撃沈されたよなー
ハインラインやJ・P・ジョーンズがあるならアーレイ・A・バークありそうだな
ザフトは戦艦としてなく巡洋艦程度の攻撃力を持つ空母としか認識してんじゃねえの?ローラシアとか
連合って戦艦部隊を決戦兵器として扱っているなら・・・アガメノムン砲撃力弱すぎ
米空母だってサンバーン喰らえば2、3発で沈むよ
>516
アガノメムノン級はあくまでも航宙母艦
MSやMAの搭載量ならザフト艦をものともしないが・・・・
まあでも、結構強いんじゃね?艦隊旗艦クラスだし
ガモフみたいにローラシア級くらいなら撃沈できそう
一応聞いとく、この中に軍事板の住人どのくらい居る?
・ω・)∩バンジャーイ
アガノメムノン級は中途半端?
アークエンジェルはすごいよな。戦艦以上の火力があって、MS20機以上搭載
できるんだよなー。タケミカズチの生き残りムラサメ隊を全てアークエンジェルに
収容したんだよなー
>>522 格納庫には入らなかったので通路に並べてあります。
絵からはちょっと想像できないんだけど
AAの足の部分からMSが射出されるんだよなぁ
あの周辺によくMS20機以上搭載するスペースがあったな。
それから、足の部分の幅ってMS射出できるほど幅あるのか・・・。
現代兵器と比べたらいかんのだろうが
空母のアイランドにある射出装置にある距離だって数十mはあるだろうに。
>>524 更にあの足にはローエングリンがつまっているし
立積み
格納庫が幾つかあるんじゃないの??
右の脚には第1格納庫、左の脚には第2格納庫、これはカタパルトも近くてすぐ出れる。
真ん中には分解整備用のハンガーや待機用の第3格納庫・・・みたいな感じでさ。
すぐ発進出来るのは脚の格納庫にいるスタンバイしている機体だけだけど、時間かければもっと出てくるみたいな。
ドミニオンも一艦でAA、エターナル、クルーゼ隊、草薙を拘束できるだけダガー積んでいたからな
オーヴの政権奪取までは機体やパーツの補充が利かないから、半分を残して残りはパーツ取り用にバラして保管とか。
人員は定数乗っているように思えないし、空き部屋にムラサメの細かい部品が詰め込まれていたり。
公式にやっと艦船が充実してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ネルソンやドレイクを出してくれるとは(ノД`)
何故かナスカ、ローラシア級が無いがな・・・・・
オーブ攻略戦の旗艦の名前って「セント・ヘレンズ」だっけ?
ゴンドワナも追加されたのか、うれしい限りだ。
なんでボナパルトの名前が只の「地上戦艦」なんだよ・・・orz
ええと、追加されたんは
ゴンドワナ
コンプトン級陸上戦艦
地上戦艦(ボナパルト)
スタンピーダー装備ナスカ級
アガメムノン級
ネルソン級
ドレイク級
イージス艦 かな?
>>532 そのとおり。
しかし「ニーラゴンゴ」もそうだが、なぜザフトは、実際に大噴火した火山の名前を
ボズゴロフ級潜水艦につけるのだろうか。
そのせいで艦まで大爆発するのは洒落にならんぞ。
陸上戦艦と地上戦艦の違いは何だ・・・
マリュー・ラミアスはブライト・ノアを超えたかもしれんな
地球ですら、裏側で起こってることを逐一知ることが出来るのに
月の裏側であんなデカイ兵器(レクイエム)を作ってたのをしらなかったザフトって
540 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 11:05:00 ID:JrmAZm+m
ガンダムSEEDの世界には月には中立地帯もあるみたいだな。
>>539 少なくとも議長とレイは知ってたっぽいがな
知らなきゃレイがあんな詳細なデータ持ってる訳が無い
542 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 12:21:09 ID:JrmAZm+m
>>540の文が少しおかしい
と自分でつっこみを入れてみる
>>541 イザーク、ディアッカは知らなかったみたいだし。
議長のあのキレっぷりは、兵器の存在に対する者なのか、被害に対するものだったのか。
544 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 12:55:23 ID:JrmAZm+m
>>543 議長はすぐにキレず、一度副官の顔を見てからキレていたので
単なるパフォーマンスかと
(議長が副官の顔をチラ見したシーンはDVDで確認してみよう)
アガメノムン級にスターリンあったな…どんなセンスしてんだよ
>>522-529 亀レスだが、AAの格納庫はゴットフリートの真下。
進行方向に対して正面向くように3機分のMSハンガーBOXを並べられる構造。
搭載数は左右3機ずつの計6機。
ちなみに中央格納庫に行き来出来るような通路等は一切無いw
一節によるとドミはハンガーBOXを左右対面式にして12機まで積めるようにしたとか。(搭載数↑、整備性↓)
今期AAも同様の可能性が高い。
草薙は左右対面式5機ずつ計10機。+ルージュは箱詰め。
永遠は正面式3機のみ(自由・正義・摂理)。
>ちなみに中央格納庫に行き来出来るような通路等は一切無いw
これって如何な物かと思うのだが・・・
まぁ、種全体が「如何な物」だらけだから仕方ないのかも知れんが・・・
ダメコン上、一箇所の格納庫で爆発が発生しても爆圧が拡散しない様にか??
無理くり意味を付けるならそんなもんだろうが、無敵セイフティシャッター技術があるから強力な隔壁は作れる事が確定してるんだから、少なくともGと同時期建艦のAAにその理由は成り立たない罠。
単に強度の問題?格納庫のレイアウトに難があるから??
・・・それとも「脚付き」にしなければならなかったからかww
前向きに考えてみる。
AAの兵装レイアウトをみると、「前脚」にエネルギー系兵装が集中している。そこから考
えると、AAの「前脚」は、交換可能なある種のモジュラー的構造になっているのかもしれ
ない、と敢えて言ってみる。モジュラー式なら草薙もあるし。
>546の「一説」を取り入れるなら、ドミは運用思想の変化から、5種のGAT−Xからダ
ガーに切り替わったために「脚」の部分について、拡大格納庫版モジュールに切り替えた
のかもしれん。
AA、エターナル、クサナギはクルーの人数考慮しても
でかすぎだと思うんだが・・・。そんなにMSやら発動機にスペース食うのかね。
それとも、絵の書き方が悪くて大きく見えてるだけかな。
>549
実際、でかすぎ。
設定上全長350メートルとなると米の原子力空母級のサイズだが、
乗組員は駆逐艦レベルの人数しか乗り込んでいない。
ぶっちゃけた話、この人数ではダメージコントロールすらままならない。
八式弾のような広範囲にわたって被害が点在するような攻撃食らった場合、
艦内監視系統を傷つけられたら何もできないまま火災延焼→航行不能、になる恐れすらある。
ボナパルトってどうなったんだろう?
>>550 馬鹿だな。
未来の戦艦がそんなお間抜けな設計なわけないだろ。
ちゃんと計算されてる。オート化とか。
>552
>550の最後の一行は、その反論を想定した結果。
554 :
絵的解釈:2005/08/26(金) 22:51:06 ID:???
AA
/ ̄ ̄ ̄ロロロU ̄ ̄■ ■=MSハンガーBOX。
前 (二二二二二二| ○ ■ ○=回転板
\___ロロロU__■ ロロロ=換装・武装ラック
ドミ ニニ=カタパルト
/ ̄ ̄ ̄ロロロU■■■
前 (二二二二二二| ○ |
\___ロロロU■■■
↑ここ格納庫。ちなみにゴットフリートの真下部位。
↑この辺カタパルト。真下はローエングリン。
↑この辺換装区画
永遠
――――ロロロU ̄ ̄■
前←二二二二|二二| ○ ■
――――ロロロU__■
草薙
/ ̄ ̄ ̄ロロロU■■■■■|
前 (二二二二二二| ○ ‖←ブリーフィングルーム?
\___ロロロU■■■■■|
>>552 過去の映像だと人が消化器持って損傷・火災ヶ所に走り寄って作業してる。
自動消火装置すらない有様だぞ。
オートどこじゃない。
・・・しかも艦内、あの構造じゃ現場に駆けつけるのも一苦労。
そっか
ドミニオンって艦橋にローエングリン喰らって轟沈したけど、どう考えても沈まないだろあれ
ドーリットルしかりイザグフにアボンされたアガメノムンしかり
>>556 AAが離反した事をふまえて、ドミニオンの艦橋には全体を誘爆させる装置が仕込んであったのですよ。
いざというときは艦橋に撃ち込めばあぼーんできるように。
が、ムル太がナタルのボーイッシュな魅力に見とれてすっかり忘れていたのです。
無印種でAAの格納庫なんだけど、同じ格納庫に搭載されていた機体が左右別のカタパルトから出て行くシーンがあったはずなんだが。
ドミニオンはローエングリン喰らう前のAAとの戦闘で撃沈寸前。
ブリッジにローエングリン喰らったのが決め手となって爆散した。単にそれだけ。
AAをあれだけ追い込んでいたドミニオン。
他艦との戦闘はなかった筈だが、何で撃沈寸前に?
いや、見るからに撃沈寸前でしょ。
560だが、何だい。ちゃんと言ってくれ。
見るからに撃沈寸前なのは別にいいが
何で寸前になったんだ?
ってことじゃないか?
いや、だからAAをあそこまで追い込み、他の戦艦との戦闘がなかったのに、
なんで撃沈寸前まで追い込まれたのかなー、と。
薬のキレた三馬鹿が誤射した訳じゃなかったよな?
ミネルバの発射寸前のタンホイザーぶち抜かれた時、砲身がもげただけというのも
納得いかん、防御力がフッドよりましだとしても艦首吹っ飛ぶだろ
発射直前の陽電子砲だもんなぁ、その場で周辺も巻き込む大爆発になってもおかしくないな。
そうなったら少なくともミネルバ撃沈だし、近くに展開してる艦隊も大損害だな
でもそれじゃあ話が続かないから、その辺は脚本の都合ということで許される範囲じゃないかな。
種は脚本の都合で済まされない超展開が多すぎなのが問題だと思う。
>566
脚本の都合で物理学捻じ曲げるのが「超脚本」じゃねーの?
>>567 確かにそうだが、砲を撃つと爆発するのはアニメ的お約束じゃない?
漏れはそんなアニメ的お約束を超越するご都合主義の事を「超脚本」と理解してる。
タンホイザー爆発はアニメ的お約束の範囲内だと思うよ。
で、その主砲に撃たれて機体は爆散した筈なのに生きている奴がいるんですが…
誰?
>568
それにしたって、物理学への配慮がかけらもない脚本だよ。
タンホイザー発射寸前→上空から矢継ぎ早のビーム連射→
メイリン「エネルギー供給経路ダウン!」タリアサ「ええっ?!」
で、上空から舞い降りるキラ。
ほんのちょっとの配慮で物理学と整合性とれるのに、それ無視しちゃうのはね……
なんというか「超展開」というより、単に「細やかさ」という観念が製作側にまるまる無いのかと。
8月31日になってからはじめた宿題のやっつけ仕事っぷりに似る。
>>544 でも、一瞬放心してた希ガス。
あそこまでやられるとは思って無かったりしてw
>>573 放心した振りしながら副官の方を伺ってからキレて
副官が何であんたがキレてんだって顔してたから
明らかに事情を知っていたと思われ。
>>573 アププリウス落ちてくれないと困る理由があったんだろ。
例えばあれで他の議員全滅してくれれば独裁体勢が敷きやすいとかさ。
でもさ、普通はメサイア狙うだろ。
先に軍事要塞を墜としてから文官達を脅迫すればいいわけで、
先に文官達をあぼーんしてから要塞っておかしくないか?
敵に戦力を残すことになるんだから。
そもそもメサイアが狙われていたら議長はどうする気だったんだ。
もうここらへんの展開は「議長が絶対悪」というオチをつけるために
そういうレベルの矛盾は無視する方向で突っ走ってるんだから、
まともに説明つけようとしても無理だって……。
>>576 ジブリはドSなので先にトップを叩いて嘆き悲しむコーディネイターどもを
焼いてやろうと思っていたんです。
そうなると、家族を殺されてファビョった兵達がコーディネーターパワー全開で
仇討ちに出てくる可能性があるんですが…。
ハッ!?
そいつらに蹂躙されて殺されたいという、実はあいつSとM兼用だったのか!
>>569 あれはクローンです。
同様にキラとかもクローンです。
絶対死んでるっぽいのに生きてる奴は全員クローンです。
やっぱり議長悪だろ
なんだかんだ理由付けて地球に居たのは自分がレクイエムに巻き込まれないようにする為だろ
>>576 連合はメサイアの存在を知らないのかもしれない。
ジェネシスの時も連合は発射される直前まで存在を知らなかったしな。
たとえ知っていたとしても軍事拠点を狙うよりも戦略砲撃した方が遙かに
効果がある。
核兵器を使って前線の敵軍を攻撃しても敵に与えた損害しか結果は残らないが
戦争を支えている都市を破壊すれば与えた損害だけでなく前線への物資供給を
止め、戦わずして敵を弱体化できる。
しかも防備厳重な軍事拠点を攻撃するよりも防衛困難な都市に核攻撃をする
方が遙かに容易である。
軍事拠点よりも都市を狙う理由はこんなところかな?
普通、首都は経済や政治の中心になることが多いからより一層の効果が
期待できると思われる
(アメリカの首都はワシントンD.Cだけど経済の中心はニューヨークだぜ)
ザフトも連合もあんなにデカイのに気づかないなんてアホ
種世界には相互確証破壊が存在してないからな・・・・・
議長はレクイエム知ってただろうな。なんで議長が知ってて他の政府高官が知らないのかは謎だが。
>なんだかんだ理由付けて地球に居たのは自分がレクイエムに巻き込まれないようにする為だろ
ヘブンズベース攻防戦のさい連合艦隊が前衛についてたおかげで滅茶苦茶被害被った
ね、議長はデストロイ配備されている事を知っていてわざと自軍の損害抑える為に
つかせたのかな?
見た限りザフト艦艇一隻も沈んでないし(案外フォビ青に何隻かアボンしてそうだが)
>>586 連合のスパイということもありえるから陣形の内側には配置できないべ。
自軍の損害を抑えるのは基本ですから。
キサカ一佐なんか地球連合からザフトに付くのか?と思わせ結局、オーブ軍と
一緒にザフト軍と戦ったしな。
さて・・・ガーティ・ルー再登場ですよ
デス種スターフは種であれだけ船上げる為に固執していたマスドライバー
を無視するんですか・・・種であれだけやっとこAAを打ち上げたのに何の苦労もなく
とは絶句。
艦隊戦省きやがった・・・
ちょwww ガーティ・ルーが瞬殺されたんだけどwww
イアンなんてセリフすらねーじゃんwww
>>589 前作でもAAはマスドラを無視してましたが・・
っていうかマスドラは「低コスト」で船を宇宙に送るためのもんだから
一隻の船を上げるだけならマスドラに固執する理由なんてないんだよ
約40話振りに出番がきたのに、セリフ無しで瞬殺されたイアン艦長(´・ω・) カワイソス
ガーティ瞬殺w
なんだったんだこの船・・・・
(´;ω;`)ウッ
>>595 ジブは死神。
その法則が発動しただけ。
ガーティールー・・・、せめてミラージュコロイド作動させろよ!
アーモリーワンでの活躍はなんだったんだ?
>>598 ミラコロ発動したままでは発進もできんがや
ガーティは種・種死の中で一番好きな戦艦だったのに
あんな沈み方するとは…マジふざけるなよ…
あれ、ガーティールーか?
リー艦長じゃなかったような・・・
普通にイアン・リーだったよ
>600
仲間だ…。
せめてミラコロで待機していて、ミネルバ相手に刺し違える勢いで猛攻。
奮戦するもギリギリでやられる。 だったらまだ納得できた。
それがなんだあれは。
まあそのかわりにリフレクター張った連合の戦艦が見れたのでよしとする
もう少し活躍させて欲しかった。>ガーティー・ルー
>>604 最初「何このサイバリア」と思った俺はロスユニ厨
なんでミラコロ展開して逃げなかったの?
なぁ、AAに追加ブースターってもういらんの?
ローエングリンも撃ってなかったし。
また、こっそり改造してましたオチ?
せめて、味方の撤退を護る為殿として極僅かの部隊を率いて、ザフト艦隊に特攻
→出撃前にリーが「若い君達は生きろ、後は我々大人がやる」と少年兵とか女性兵士降ろす
→だが、リー艦長を慕う(あの人格だし教官やってそうだな)人や教え子達が一斉に引き返す
→リー「ばかなことは止めろ!はやく逃げろ」兵士「恩師放っといて逃げれません!」と会話
→死兵化した連合に押されまくるザフト、シン「あいつら死ぬのが怖くないのか!」
→時代遅れの超接近戦でリー艦長が「はははは、まるで帆船時代の海戦じゃないか」という
→しかしシンや遺作の活躍で次々と落とされる殿部隊
→だけど特攻をやめない連合部隊、ザフト艦にぶつかり相打ちとなる連合の艦艇が現れる
→シン以下ビビリまくり→しかし数に劣る連合艦隊は次々と撃沈、ガーティのみ生存
→艦橋に被弾、しかし負傷しながらも自ら舵をとってミネルバに特攻するリー艦長
→至近距離にまで突っ込むも奮戦空しく航海不能になり、撃沈される、撃沈のさいリーミネルバに向けて敬礼
→敬意をもって敬礼する、タリア、遺作、痔しかしそんな相手にも敬意すら表さないシン
こんな展開があればなぁ
撃沈のさいリーミネルバに向けて敬礼
→敬意をもって敬礼する、タリア、遺作、痔しかしそんな相手にも敬意すら表さないシン
同軍ならともかくなぁ
イアンスレではあれはガーティー・ルー級2番艦のジブリー・ルーであるという結論に達したのだが・・・
>>611 どう読めばそんな結論に達したと読めるのか小一時間(ry
唐突だけど核エンジンって
核分裂エンジンじゃなくて
核燃料バッテリーじゃないのかい?
こっちのほうが馬鹿でかい核分裂炉のっけるより信憑性高いし
>>614 スレ違いだが答えると
核エンジンと呼ばれるものは全て反応炉が搭載されてるから、核燃料バッテリーでは無い。
ただし運命のは核燃料バッテリーの可能性有り
AAは万能戦艦の様相を呈してきたな
ていうかノーマルで大気圏離脱出来るなら三十四話で宇宙に逃げとけよ・・・
>>616 オーブに帰るのが目的だし。
それに宇宙に上がったところを待ち伏せされたらしゃれにならんだろ。
キラがラクスに合流した時みたいに、ある程度位置は読めるんだろうし。
ガーティが沈んだ今
最後の希望はゴンドワナだけだ。
がんがれ巨大空母
つか、あんなに簡単に戦艦が沈むなら、ワンオフの強力MSを
多めに作って輸送艦に乗っけりゃいいじゃねえかった気もするが。
>>619 その話題、前スレで見たような・・・・・
ガーティーにはイアン乗ってなかったろ。
ジブリの隣は謎の若造だった。
んじゃ、最終話前辺りで出てくる容赦ない攻撃とやらであぼーんだな。
>>611 流石だな、イアンスレ住人達よ
ナイスアイデア、かつ洒落も利いていて実に心地よい結論だ
MS、MAのみならず基地まで
なんでもすぐに量産する地球連合脅威のメカニズムだからな
ガーディ級くらい量産してるよ
基地に残存しているアガメノムン級やネルソン囮に脱出っという手段はなかったのか?
「くっそー、ザムザザーも喰われた。デストロイは何をやってるんだ!?」
【風の谷のナウシカのセリフパクリ】by トルメキア兵
「みたまえ。まるで人がゴミのようだ。」
【天空の城ラピュタのセリフ、そのまんま】by ムスカ
今回の種死は某監督のアニメーション並みに酷かったな。
627 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 09:50:07 ID:uVZ4UyQL
>>619 それもそうだが戦艦が柔らかすぎるだろう。
MSだってモニタ視界であほなほど機動性が確保できるのだから、戦艦に窓つけて
(窓ってなんだよ窓って w)有視界で躁艦するのはナンセンス、艦橋は艦中心部に
設けて外装は亀並みにガチガチに装甲で固めりゃもう少し持ちそうだ。
>>627 レーダー使えないのにどうしろと?
ガンダムの船って艦橋やられたら船爆発とか悲しすぎ
NJCでレーダー使えない(出力低下?)じゃなかったか?
い ち お う は
631 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 11:02:59 ID:uVZ4UyQL
なんで、躁艦にレーダーがいるの?
全視界モニターでいいでしょ。
と思ったらミネルバはすでにそういう艦だった(みょ〜んって下がる奴ね)。
単に時代遅れの艦なのか・・・・
レーダーが使えた方が霧や煙で視界不良の時有利
艦橋を収納するとMS格納庫、機関、居住区、弾薬庫、その他の空間が奪われてしまう。
ミノフスキー粒子の存在をお忘れなく
艦橋を収納したりしなかったりするのではなく
最初から艦橋を収納しておけば何の問題もおきないのでは。
ミネルバってブリッジ遮蔽した状態でもムラサメに落とされそうになってたよね?
あの時のムラサメはモニターに映ったやつだろうから窓越しではないと思うけど
あれで撃たれてたら沈んでただろうから(クルーの反応からして)
ミネルバの場合は遮蔽しからといっても至近距離からブリッジ狙われたら終わりのような気がする・・・
>>633 SEEDの世界にミノフスキー粒子は存在しないぜ。
>>619 武装が凄いから忘れてるだろうが、それが草薙だよ。
>>635 正面からビームライフルで撃たれたらダメなのかも
MSの装甲クラスの防御力はあるのかな?
八式弾を耐えたからそれなりの防御力はあると思われ。
MSが登場する前は艦橋が剥き出しで問題なかった
MSが登場して艦橋が狙われはじめたが改装や設計をしようにも
軍艦は余裕な空間は少ないため難しく剥き出しのまま
カメラとそれを管制するシステムと保守点検の為の費用が莫大である。
また、それらに必要な人員、技能が不足している。
カメラが損傷した場合戦場の把握が不能になる危険がある。
収納した場合軽い攻撃は防げるがMSの攻撃は収納しようがしまいが防ぎきれない
とか
センチとかだとサラミスでも戦艦の主砲4,5発喰らってアボンだったような・・・
もろすぎっす連合、ザフト
0083なんかビーム一発でマッチ棒の様にへし折れるのがデフォだったぞ>>雑魚艦船
種ではディアッカの砲撃戦用MSなど戦艦の数倍の火力とか明記されているから尚更だろう。
>>639 戦後に作られたガーティー・ルーがブリッジ剥き出しの件について
>>640 その時の都合によって装甲の強度は変わります。
もろいのはいわば演出のようなものです。
>>642 どういう意味でしょうか
艦が爆発するのは推進材、弾薬に引火するからではないでしょうか
一撃で沈んだ時は当たり所が悪かったと脳内解釈
>>644 いや639見てMS登場後に作られたガーティーまでなんであんな目立つ場所にあるのかなって思ってさ
撃たれたら指揮系統壊滅して致命的だろ?
雑誌バレ見てきたけど連合の宇宙艦隊はザフトにこの後、総攻撃をうけるらしいね。
そこにAAが駆けつけてそれを救うらしい。
それでAAのキラ提督の指揮下に入って最終決戦みたいだ。
連合の戦艦の活躍がまた見れるのはうれしいが…
>>647 何その糞展開
何であっさりテロリストの言いなりになるんだよ・・・
前線に出る司令官は死ぬジンクス
ハマーン、シャア、鉄仮面、トレーズ、宇宙革命軍のデブと新連邦のハゲ、御大将、等々
は?カガリ?
あれはただのお飾りであって司令官ではないので生き残れたんですYO
>>647 最悪な展開だな('A`)
連合戦艦の活躍が少しは見れるかも知れないのが唯一の救いか・・・
議長が正体を現してwディステニープラン発表。
それに従わない連合に無差別攻撃。
AAはそれを救うために議長と対決するという流れらしい。
キラは宙将、普通の軍隊だと中将と同格だから艦隊司令もできるだろうけど…
やっぱりラクスを中心に反議長派が集結するのかな
>651
ガルシア少将が残ってる
まあ、数を揃える必要があるなら
連合艦隊、遺作隊、AA隊がそこに付くのだろうが・・・・
建前上はオーブの代表であるバカガリが反デュランダル連合の指揮を執るのが良いと思うのだが
しかし、プラント最高評議会議長の職は永久のものではないのだろう?
運命計画は議会で否定、議長更迭、新議長選任、と政治的に解決すれば問題ないのでは?
それとも、プラントの人間全てが議長を妄信しているのか?
前作のように、ザラ議長がザフトを半ば私兵化していて、議会では止められないという状況ならまだ分かるのだが
ちょっとまて
いつキラが提督に昇進したんだ。
やつの身分はカガリの血縁とはいえ3尉のしったっぱパイロットだろ?
つーかゴキラにゃ指揮能力なんて無いだろ・・・
とことん最強にしたいのか負債は・・・ほんと萎える
>>655 言葉での言及はないんだが、キラの来てるオーブ軍服が変わっている。
AAに乗ったころはちゃんと3尉の制服だったんだが、前回着てたのはなんと将官用制服と見られる
(階級章一覧と正確に合致してないので多少疑問が残るが、准将と見られる)
階級章一覧と一致しない将官の服
ああ、つまりキラきゅんはかつてオーブ軍人の誰も上り詰めたことのないスペシャルな将軍なのだろうね、ハア
ハア?引きこもりのニートが准将って・・・一回も部隊指揮した事も無いくせになに考えてんだバカガリは
こいつの部隊に入る奴が可愛そうだな素人の指揮で戦わないといけないんだからw
MSの操縦は出来ても、指揮はした事がない奴が准将だなんて・・・。
おかしいを通り越して呆れるな。
>>646 ルーはAAと同型艦のため艦橋の収納空間がない
戦争終結からの時間が少ないため設計が間に合わなかった
とか
自衛隊に准将という階級は無いから宙将補なのでは?
英語に訳すと少将になる素敵な階級ですよ。
准将より1階級上ですな。
キラは名目上のお飾り提督で実際はバルトフェルト、フラガ、ラミアス、ザラの4人の1佐(大佐)と
オーブからついてきた名無しの参謀達が艦隊運用を補佐するから問題無いのだと好意的に解釈してみる。
そもそもガンダムの艦隊戦はハルバートンが指揮しようがアズラエルが指揮しようがキラが指揮しても描写が変わらんw
スペシャルな将軍ということで真っ先に浮かんだ単語が
「誠意大将軍」
だった俺がいるorz
……まあ、キラにはふさわしいかもな、バカさ加減とか。
>>665 将軍様マンセーを思い出だした自分は・・・
今度からキラきゅんを将軍様と呼ぼう、と密かに決意
それはそーと、アークエンジェルが連合残存部隊の旗艦になるのか?
旗艦としての能力的はエターナルの方が優れている気がするんだが
戦闘能力の低さ、艦長とは別の椅子、指揮管制能力が高い(=ピンク電波発信機)等々
アークエンジェルは戦闘能力が馬鹿高いんで、後に引っ込めて指揮をさせるには勿体無い
>>667 旗艦が先頭に立ち
「地球ノ興廃コノ一戦ニアリ総員奮闘努力セヨ、全艦我にツヅケ!」
ですよw
いいねえ
(P.L.A.N.T. Fleet Commander)
艦隊各艦に告ぐ
プラントとオーブの 間には憎悪しか存在しない
ラクス・クラインは敵についた
これを敵と認め 敵艦もろとも 海中へ没セシメヨ
673 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 23:44:43 ID:uCV2Q/wH
レジェンドのドラグーンが誰にでも使えるなら
戦艦に搭載して、数十人のドラグーン専用乗組員用意して
数百個のドラグーン飛ばせば無敵なのに
ドラグーン同士がぶつかる事故多発の予感
強力な主砲と高性能のFCS
優れた装甲防護&ダメコン
AAみたいな無茶に機動性
が揃えばそれで良い
つーかガーティールーが瞬殺されたのが納得いかない。
艦橋が破壊されるのはまだわかるとして、
なんで緑ビーム数発如きで大爆発して沈んでるんだ。
ガーティールーはラミネート装甲じゃないのか!
アークエンジェルはあんなにビームに対する防御力が高いのに、
ガーティールーはビーム喰らったとこから即爆風でてるし。
残り話数少ないからって・・・・
トレーズは死ぬつもりで出撃じゃなかった?
地球軍残存部隊もまだいるだろ?8艦隊は壊滅し、3艦隊も遺作にボコボコされて、
劇中以外でも1,2個艦隊は粉微塵になってそうだが、最低5,6個艦隊は生き残っているだろ
ま、メサイアで1,2個アボンになりそうだが
なんかまさに気分はもう
Cry 'Havoc' and Let Slip the Dogs of War.
「動乱だ!」と叫んで放つ 戦争の犬たち
奴らは戦争の犬だぜ!
>>676 理由は簡単。
艦上方や前後などへの装甲・対応は万全だが、
下からの艦腹への攻撃には弱かった・・・・。
だが、デストロイが陽電子リフレクター使わなかったせいで、
運命の正面からの対艦刀の突撃攻撃を許したことは、あれは完全に脚色。
普通ならデストロイが全面に陽電子リフレクターを展開すれば、
実兵器、ビーム兵器などあらゆる攻撃は不可能
近づいた瞬間、MS大破
デストロイに陽電子リフレクター搭載出来るなら艦船に搭載することもできるだろうに。
>>679 レジェンドのビームスパイクドラグーンが何事も無かったかのように通過してるし
デスティニーの剣も無理矢理突き立てられそうだがな。
リフレクターが意味無いからって迎撃姿勢すら見せないのは変だが。
>>680 広域リフレクターを展開してた艦船がいるじゃないか。
途中から見えなくなった事を鑑みるにグフにリフレクター破りされたんだろうけど。
ラ装甲は高価なためAA以降は不使用または強度を低下させてある。
MSの武装が向上した。
とか
683 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 12:59:52 ID:yFKXQm8M
単に「戦艦には乗員が数百人乗っていて、沈むと一緒に死ぬ」っていう感覚が
欠如してるだけだろ。
Zなんかじゃ「モンブラン」一隻沈むのも大変な事だったのが夢のようだ・・・・
莫大な人的損失を埋めるために未熟な兵を使って、更に大量死を招く
そういえば以前から疑問に思っていたのだが・・・
ローエングリンにしろタンホイザーにしろ、陽電子砲だよな。
アレの陽電子って、撃つ時に作ってるのかねぇ?加速器かなんかで??
それともなんらかの方法で何射分かの陽電子を予め積んであるのかな??
「陽電子リフレクター」技術があるんだから備蓄も不可能ではないんだろうけどさ、
うっかり陽電子タンクや陽電子備蓄装置がらみの設備に被弾したら瞬時に核爆発だよね。
貯蔵しているとしたらかなり大スペースがいるはずだしな〜〜。
いらないなら「陽電子ミサイル」があるはずだww
とはいえ電力的にもスペース的にもその場で作るのは大変そうだし・・・。
む〜〜、どうしてるんだろう???
>>685 「作りながら撃ってる」ってのはどうでしょう?
作っているにしてもあらかじめ積んでるにしても、ある程度の量を貯め込んでいたら、
発射直前のタンホイザーを撃たれた時には大惨事になってると思うので。
核爆発ではすまないよ 対消滅
核分裂は物質の0.1パーセントがエネルギーに変わるだけ
対消滅は物質が100パーセントエネルギーに変わる
>>687 どっちにしろ爆散確実だがね。
しかしなんだ、作りながらちゅうてもそう簡単に作りながら撃てるような代物じゃないだろ。
まぁ、最後はザフト(オーブ)脅威の技術力、で片をつけるんだろうが・・・( -д-) 、ペッ
理屈はともあれ「どっち方式か」は知りたいところだよな。
永遠のラクスが座ってる席って本来は艦長席じゃ?
虎が座ってるのが副長席だと思う。
提督・参謀用の席があるのはミネルバくらいじゃね。
反デュランダル陣営の旗艦は普通に永遠だと思うが、種でもラクスが艦隊指揮
してたからラクスが今回もやりそう・・・。
>>687 5Kgの物質の0.1パーセントがエネルギーになるのと
5gの物質の100パーセントがエネルギーになるのとは
同じだろ。臨界量がない分陽電子砲の方が出力が小さくもできる。
>>689 連合の艦とかも参加すると聞くけど、そうしたらラクスが指揮を執ることに納得するかな?
つうか、キラを将軍だか准将に任命したのはこんな時に連合の指揮下に入らなくて済むように
ではないかと深読みしてるので、ここでラクスに指揮を執られると困る…
>>685 作ってるんじゃないかなあ。溜め込んでおけるのなら
何でそれを推進器やらMSの動力源に使わないんだって話になるし。
・・・一瞬艦内に「ようでんしぶくろ」があるAAを想像してしまった。
ラクスはジャンヌ・ダルク的立場になるんじゃない?
ジャンヌが軍を率いたとか言ってるけど、
実際は当時一級の文化人であり、前線指揮官であった、
副官のジル・ド・レイが実務をこなしてた。
まあ、担ぐ神輿にはラクスは最適かもしれん。
あの世界ではカリスマがあるだろうし、偽者をつかった議長に対する牽制にもなる。
キラ:オーブ軍宙将補および第二宇宙軍司令官
ラクス:オーブ代表首長名代もしくは全権大使
エターナル他一式はラクスの私物をオーブ軍に臨時編入って感じか?
ラクス様マンセーの連合将兵は見て見たい気もw
>>692 ウルトラマンと怪獣だな。
それじゃあとっておきの妄想をひとつ。
特装艦の謎動力はペタトロン・デュートリオン反応炉
エネルギーをいったんアキュムレーターに蓄えたあと
ビームに変換して陽電子チャンバー内の親物質に照射。
生成された陽電子を逐次加速射出する。
>>685 陽電子=すごいビーム
ぐらいの認識しかないので大丈夫です。
反陽子砲とか反中間子砲マダカナマダカナ?
>>679 何が「理由は簡単」だよ。
45話のガーティールー撃沈シーン今すぐ見直せ。
ほとんど艦上面からビーム喰らってるだろ。
あいまいな記憶で分かったような口利くな。
>698
皮肉で言ってるようにしか聞こえないぞ、アレ。
>>679>>681 言っておくが、デスティニーは今回デストロイに対してアロンダイトは使っていない。
パルマ・フィオキーナでデストロイのコクピットをブチ抜いた事と間違えてるだろ。
デスティニーにパルマ・フィオキーナでコクピットぶち抜き
レジェンドのビームスパイクで胴体貫通
レジェンドのビームサーベルでアウフプラール・ドライツェーンのジェネレーターを切られて誘爆
ほんとお前らの記憶はあいまいだな。
>>673 機体コストがザクウォーリアの下手すれば数十機分で、空間認識能力が
無い場合、イザークでも使いこなすのが至難の機体を製造・支給するのは
いくらなんでも割に合わない。
それに、議長が自分でコントロールできそうも無いパイロットにそんな強烈
な機体を与えるとは思えんけどな…。
陽電子は電磁トラップかなにかで固定しないといけないし、被弾して装置が壊れたら即轟沈。
基地で爆発したら基地ごと消滅だから入港とかできん。
コロニーに入るのはもってのほか。
陽電子は撃つ前に作っているのでは?
>>689 種の小説によるとラクスが座ってるのは指揮官席、虎が座ってるのは艦長席とのこと
>>700 どっちにしても手抜きだからな。脚本補正。
最初、デストロイが出てきた時は本当にバケモノMSだったけど
ヘブンズベース、月基地ですごいショボイMSになったねぇ。量産型とはいえ扱いが酷いね。
あんなMSを数機作れる材料あるならば、もう少し装甲の頑丈な艦船の
1隻でも作れそうだよ。
まぁJアーク並の戦艦できたらぶっ飛ぶが
Jアークって
708 :
腐乱男:2005/08/31(水) 07:47:19 ID:4DIODXRi
ヤマトのときから気になってた。なんで宇宙戦艦なのに艦底に武装がないんだ?
艦底方向から攻撃されたら、反撃できねえぞ。
歴代SFアニメはもうちょっとデザインを考えるべきだ。
相手も艦底からはまず攻撃してこないから
その心配の必要は無いよ
710 :
腐乱男:2005/08/31(水) 07:59:42 ID:4DIODXRi
武装つけようぜ艦底に。そしたらその艦が圧倒的に有利になる
AAは艦底にも機銃ついてたね。
>>708 側転して対応。
武装面を限定して防御や軽量化に一役。
これで火力・防御力・機動力を両立させてるんですよ!
と、言って見るテス。
>>708 宇宙戦艦ヤマトの艦艇だと、ヤマトと沖田艦以外の艦は側面に武装が付いており、
下方に攻撃ができたはずだが。
>>702 しかしなんだ、作るにもどでかい加速器とかが必要になるようなものだから悩むんじゃん。
オチはザフト脅威の科学力でもオーブ自慢の技術力でもいいけどさ、こじつけは欲しいかな、と。
そうだなぁ。
実はアークエンジェルの脚部分を取り巻くフレーム部を一筆書きでなぞるように加速器が入ってるとかなw
・・・ちょっと損傷受けただけでも使えなくなりそうだが、溜めておくよりはマシだ罠。
船底に武装が無いわけ。大気圏突入時に余計な突起があると熱対策大変だから。
と、オーバーテクノロジーの世界じゃ通じないか。
第一、AAみたいにドデカイ艦が長時間にわたって安定して飛行していられるだけの動力があるのに
大気圏突入で慌てる方がおかしいか・・。
ゆっくり降りてくればいいんだからなぁ。摩擦熱なんてたかが知れる程度の速度でゆっくり降りてこられるだろう。
長時間安定して飛行していられるならばの話だが。
>>708 逆いえば上下の区別がないのだから、回転して撃てばいいだけの話だ。
180度裏返して同じ装備をすれば、片側への攻撃力は常に1/2、装備に
限界があるなら一方向に集中した方が攻撃力は上がる。
が、それは艦対艦の話で、一撃で戦艦を沈める火力と、戦艦の主砲攻撃
すら無力化する防御を持ったMSに対する戦闘を考慮してないじゃないか
というは判る。考慮しても無駄なほどMSが強いからってのが事実?
あの世界の宇宙はエーテルのせいで、局地的に重力があるか
回転撃ちは難しいんじゃない?
バレルロールは言葉の綾だそうだし
>>718 そういえばスパロボでマリューが「ロール角20!」とかやってたのは、回転して射線を確保してるのか…
艦船や巨大MS、MAが脆過ぎなのが萎えるなぁ・・・。
ロボットものってこの辺軽視されがちだよなぁ。実際の戦争なら戦艦一隻沈められれば結構な打撃じゃないの?
>>721 逆にああまで簡単に沈められるなら、艦船は沈められても良いように最低限の
機能しかない安物になっていくのかも
>721
戦艦1隻沈めば2,3日鬱になれるよ
空母や戦艦ってそこまで量産するものじゃないだろ。
艦隊の旗艦として重要なのになんであんなにすぐ沈む・・・。
>>722 AAは至近距離でビーム数発食らってもたいしたこと無かったからなぁ。
何よりMSは確かに強いかもしれんが還る船が無ければ航続距離短いただの木偶だしな。
おそらく300bはある戦艦がBR一発で撃沈ってのは・・・。
とりあえず暇つぶしに性能表何か書いてみたり
陽電子? 下手すると銀河縮退反物質対消滅するから禁止
強襲機動特装試作航空戦艦零番艦アークエンジェル級 『メタトロン』
艦種・実験・試作艦
核融合炉(原則的にNジャマーは受け付けず)・熱核ジェット及び核パルス×6 ・ 側面部電磁推進機
(かといって時流エンジンとか縮退炉とか反物質エンジンとか無理に決まってんだろボケナス)
全面ハニカム構造チタン合金装甲 対ビームラミネート特殊装甲、複合装甲
電子戦可
武装
特装破城砲ハイパーコロイド粒子砲 ×2門
225mm2連装粒子収束砲ゴッドフリートTYPE−0 ×2門
110mm単装リニアレールカノンヴァリアントTYPE−0 ×2門
垂直発射式対空防御ミサイル×35機
独立式2連装25mmCIWS×16機
多目的発射管
艦首、艦中、艦尾多目的ミサイル発射管×24機
艦対艦弾道弾 榴弾、散弾、多弾等70mmマイクロミサイル ディスペンサー
前からエグゾセ ウォンバット コリントス スレッジハマー ストームシャドウ
なんつってな・・・・
書いたしのっけとけ
武装はハリネズミ、のはずなのに大したこと無い、それが種クオリティ。
AA級って結局何隻作ったのかな。9隻?
アークエンジェル級の後継がガーティー・ルー級なのかね?
>>728 船の外観だけなら後継っぽいかも。
でもビームスパイクとビーム数発で沈んだからなぁ・・・・
ラミネート装甲ではなく通常装甲であることは間違いない
いえいえ、あれはジブリたんの負のオーラのせいです
>>727 出てきたのは2隻だけだったが、地球圏全体で戦いが行われていたなら本編に出てきてない艦もあるかも。
とはいえ高価な実験艦をそうそう何隻も作るとは思えんが。
>>730 「負のオーラ」を素で「負けのオーラ」に読んじまったorz
たぶん今後SEEDの外伝ストーリーみたいな感じでAA級が増えていくと思われ
長門みたいな渋い戦艦が出てきて欲しい。艦長も渋い軍人気質のおっさんで。
ただ、この手の艦出すと負債が速攻で轟沈させそうなんだよなぁ。
ヤマトといい
AAといい あと4隻同型艦あれば
どーせキラきゅんには敵わない罠
AA級と通常艦の耐久力が違いすぎる…
そのかわり通常艦はもんの凄い数があるよな
数十機の戦闘機によってたかって嬲り殺しにされたんだっけか大和。
AAは何十機のMSに囲まれようが負債バリアに覆われた嫁愛しのキラ☆キュンが全て落としちゃうからなぁ。
もうねアホかとバカかと。帝国海軍が持ってた戦艦なんて極僅かなのに種世界じゃ戦艦量産されまくってるしな。
>>738 戦艦ヤマトは艦載機のべ300機以上に攻撃されたぞ。
50機ぐらいの航空機じゃ大和は沈まない。
連合って一カ国だけじゃないんでしょ?第二次大戦中に第一線で使われた戦艦は
日本で10隻以上、ドイツ5隻以上、アメリカ30隻以上、イギリス10隻以上
イタリア3隻以上だったよな?全部で50隻以上になるから連合が戦艦を
多数保有していてもおかしくない。
艦隊戦のカタルシスがWWUレベルだからな・・・これはガンダムの共通要素なんだが
確かに大和級と米軍艦載機(アベンジャー、ヘルダイバー)との関係でいくと
ミネルバorAAとジェット・ダガーL及びジェット・ウィンダムとの関係が成り立つんだよな
少数機では動きを止めるのが精一杯で
その証拠に種死四話でのダガーLはあくまでもガーディ・ルーの射線にミネルバを足止めしていたしな・・・
・・・ダガー隊がレイを追いかけずそのままミネルバを攻撃していたらあるいは・・・
>>739 大和は大型空母4隻+αからなる総計300機オーバーの航空隊の、都合4度の反復攻撃に晒されて沈んだんだんじゃなかったのか?
色々資料に差があるから真実はワカランが。
ちなみに大和側は+10隻の護衛をつれて居たな。
50機でもガチならやばくね?
横槍スマソ。久しぶりにテンプレ修正(微妙に間違ってるかも)
■地球連合(大西洋連邦/ユーラシア連邦)
ドレイク級宇宙護衛艦 (バーナード、ロウ、セレウコス、ベルグラーノ、アンティゴノス、クセルクセス)
ドレイク級宇宙護衛艦MS搭載型
ネルソン級宇宙戦艦 (モントゴメリィ、カサンドロス、プレマイオス、クラウゼビッツ、テンドットン)
ネルソン級宇宙戦艦MS搭載型
アガメムノン級宇宙母艦 (メネラオス、ワシントン、ドゥーリットル、クルック、グラント、ルーズベルト、オルテュギア、オダ・ノブナガ、マッカーサー、マグサイサイ、ハインライン、チャーチル)
アガメムノン級宇宙母艦MS搭載型(ネタニアフ)
アークエンジェル級強襲機動特装艦(アークエンジェル、ドミニオン)
コーネリアス級輸送艦 (ライアン、リホーム)
マルセイユ三世級輸送船(ホーム)
ガーティ・ルー
スペングラ級MS搭載強襲揚陸艦(パウエル、ジョン・ポール・ジョーンズ)
ダニロフ級戦艦
ベーレンベルク級戦艦
イサルコ級護衛艦
フレーザ級駆逐艦
アーカンソー級イージス艦(オレーグ、キエルマーフ、ヤノスラフ、リューリク、ロロ)
大型陸上空母ボナパルト
潜水艦
大型VTOL輸送機
中型MS輸送機
■ザフト(プラント)
ローラシア級MS搭載艦(ガモフ、カルバーニ、ツィーグラ、アムンゼン、ガーンズバック、ボーンステル、レンブラント)
ナスカ級高速戦艦 (ヴェサリウス、ヘルダーリン、ホイジンガー、ハーセル、フーリエ、ヴォルテール、ルソー、カーナボン、ホルスト)
ボズゴロフ級潜水艦(ボズゴロフ、クストー、 ニーラゴンゴ、ビゼリカ、イラズ、ファーナス、セントへーンズ)
エターナル
ミネルバ
超大型宇宙空母ゴンドワナ
コンプトン級大型地上戦艦(ユーレンベック)
レセップス級大型陸上戦艦(レセップス、デズモンド)
ビートリー級中型陸上戦艦(ビートリー、ヘンリーカーター、バグリー)
大気圏突入カプセル投下艦
大型VTOL輸送機ヴァルファウ
中型輸送機
中型補給潜水艦
民間用宇宙船シルバーウインド
■オーブ首長国連合
イズモ級(イズモ、クサナギ)
大型正規空母(タケミカズチ、アラマツバラ、タカミツガタ)
クラオカミ級護衛艦(イワサコ)
イージス艦 (ソコオダツミ、クラミツカ)
大型輸送飛行艇アルバトロス
補給艦
■その他
木星調査船ツィオルコフスキー
高速船マックススピード「ギガ」
ユーラシア連邦のってどれ?
ジャンクギルドにAA級あったような
アークエンジェルの艦名ってWW2に出てたな
ホワイトベース級の同型艦は5,6隻作られたはず
ホワイトベース、ペガサス、サラブレッド、アルビオン
アークエンジェル級の2番艦があるならミネルバ級も2番艦が出てくるのかな?
>>747 よく間違えられるが、ホワイトベースはペガサス級二番艦なんだよね
一番艦はペガサス
他にも、グレイファントムとかあったよなあ
>>746 ミネルバなんか今でもイタリア海軍で現役だぞ!
ただ本物のミネルバ級はコルベット艦だけどな。
コルベットと聞くと、トルメキアの白い魔女が思い浮かんでしまう俺がいる
バムケッチとかもいたなあ
>741
あの時点で大和部隊(第弐艦隊)は旗艦大和を含めて10隻。
BB大和、CL矢矧、DD冬月、涼月、雪風、浜風、磯風、霞、朝霜、初霜。
まともに編成されているのは駆逐艦による水雷戦隊だけで、本来が高速重巡
部隊の筈の第弐艦隊に重巡が1隻もなく、大和と戦列が組める戦艦も無い。
水雷戦隊と大和の速力差は10ノット近くあり編成として既にワヤ。
しかも対空火器が事実上冬月、涼月2艦しかアテにならず、時間さえあれば
50機でも充分なぶり殺しになったでしょう。といって戦艦部隊を相手どれ
ばもっと惨めな最後だったろうがね。航空機に沈められた事で「最強の戦艦」
という夢が残っただけマシ。
磯風に乗ってた人の当時をふりかえった手記読んだ事あるけど
対空機銃倍にしたとか最新の電子装備積んだとか書いてたぞ
まあそれでも目視で追うんじゃ全く打ち落とせないんだろうな・・・確か艦隊全部の戦果は10機だっけ?
>>752 >といって戦艦部隊を相手どれ
>ばもっと惨めな最後だったろうがね。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
いいよ、これから佐藤大輔の『征途』を読み返すから!
アークエンジェルも実際ソ連戦艦としてWW2に登場してるがな
旧イギリス海軍所属R級戦艦ロイヤル・サブリンまぁ碌な活躍すらしてないがな
ソ連名アルハンゲリスク
大和撃沈の映像をとっていたアベンジャーが叩き落されたそうだ
>>752 しょうがねえじゃん、あの時期が最も電子兵装の差が開いた時なんだから。
そういう「IF」を持ち出すのがアリなら完成当初の大和&武蔵がいる日本の戦艦部隊とアメリカの戦艦部隊が激突したらどうなった?なんてのも成り立つじゃん。
黎明期のレーダー使った電探射撃をはじめて実用化したアメリカは凄いし、その時期の米戦艦とはサシならともかく艦隊としての日本戦艦部隊は、大和級を含めてもまず敵わなかったろうさ。
が、それを言うなら光学照準でやる「大艦巨砲時代」の個艦最強を目指した大和が無駄だったのか?と聞かれれば「そうではない」と言い切れるんじゃないかな。
大和は同時代のどの戦艦と比較したって凄い戦艦だし、やっぱり俺らは自慢しても良いと思うぞ。
46サンチ艦砲一つ取ったって充分素晴らしいやんか。
あの重装備、重装甲であんなコンパクトな戦艦、当時じゃありえないぜ??
なによりあの重厚にして麗しいデザイン、あれを前にしたら「素晴らしい」以外他にどんな言葉があるんだろう。
解った様な口をききたくなる気もワカランでもないし、言っている事は事実だが、大和を貶すのはやめれ。
大和級は素晴らしいんじゃ無くてロシア海軍とか韓国海軍とか同じ、数を揃えられないんで個艦に詰めるだけ詰める貧乏海軍
征途読むなら八八艦隊嫁
これ以上やるとスレチガイだからやめとく
オーブのCVってタケミカヅチだけ沈んだの?
空母は1隻だけだが
760 :
752:2005/08/31(水) 23:43:53 ID:???
>753
日本海軍御用達機銃はホチキスの25mmでパンチ力が「撃墜」にはちともの
足りないし射程もイマイチ短い。これが何を意味するかといえば機銃を積んだ
自艦の頭にまとわりつくのを追い払う程度には役立つがより高価値目標の頭の
上(つまり大和だが)を守るのには足りないという事。
また同機銃にはFCSがついたタイプ、同じ銃架で手動照準の多連装タイプ、
まったく簡素な単装銃架タイプがあったが、実は一番簡単な目視単装タイプ
が一番役にたっている。取り回しがよく追従性が高いからで一番高級そうな
FCS管制のタイプは殆ど役に立ってない。FCSの性能が追いつかない為
明後日の彼方を撃っていたから。
とはいえ実は作戦目的からいえば「撃墜」は必ずしも必要じゃないから個艦
レベルではそれで構わない。攻撃が高価値目標に命中し作戦目的がスポイル
されないよう牽制できれば対空砲火の目的は足りるんだが肝心の大和がタコ
殴りで、どうにもこうにも。
電子装備については22号13号といった電波探知機をつけたが、レーダー
としてイメージされるPPIスコープ(丸い画面をくるくる線が回って輝点
が浮かぶヤツ)でなく心電図みたいな波形がブラウン管に出るようなヤツで
読み取りが難しく扱い自体が難しい&性能も安定しなかったんで電探が敵機
発見を報じるのと見張りが報告するのと殆ど変わらなかったという話がある
程度のモノです。
転じて>756もだが
努力はしたが結果には繋がらず、結果に繋がらない努力は精神論以外無意味
になるというあたりの機微も忘れないようにせんと何度でも負ける。精神を
鼓舞するのも結構だがそれに淫し「進歩を軽んじて」はいかんのだ。
>>754 あれはいいものだ。
ミネルバ対AA、バリアント当てれば多分ミネルバ沈んでたんじゃあ。
>>760 進歩を軽んじているのでもなければ精神論にも走っておらん。
航空機の発達と対航空機戦術や電子兵装の未熟により「最も差が開いた状態」に近い状況での比較だけでは意味があるまい、と言っているんだよ。
無論それ自体にも意味はあるよ?対航空機戦術・対大型艦戦術などの面で色々みるべき点があるがな。
また、もう少し単純に何故アレほどの艦を持ってして敗北したのか、もっと早い段階でその力を活かす機会はなかったのか、語らねばならん事は山ほど有る。
だが、ならば大和の評価は驚異的な発達を遂げた航空機に、日本の電探技術や対航空機戦術が敗北した事を持って共に海に葬られねばならんのか?と聞いておる。
最新式の戦艦として、日本の新しい顔として国家の威容を保つために、そして数に勝る米英の戦艦に対抗するべく個艦の力を極限まで追及して作られた戦艦だよな。
上手い使われ方をされなかった、などは別に大和のせいじゃないし。
問題は帝国と帝国海軍が持っていた組織としての問題点の方が多いんじゃね〜〜の?
それに・・・突き詰めれば俺たちのために散った戦艦なんだぞ?大和は。
少なくとも貶すな。それだけは言いたい。
>国家の威容を保つために
>数に勝る米英の戦艦に対抗
この時点で既に間違ってる希ガス。
>>761 まあやたらと初弾命中が出るのは今読むと苦笑してしまうけどね。
それでも大和武蔵が米戦艦を紙細工のようにポンポン撃沈していくのはいい感じ。
オーブもビーム一発でマッチ棒のようにへし折れるイージス艦を量産するよりAA級をもう一隻
作った方が遙かに有効だと思うんだけどなあ…
>>763 しょ〜がね〜じゃん。そういう時代だ。
戦艦は国家の顔、軍縮条約で数押さえ込まれてたんだから。
間違っているのは確かだが、そういう状況でも頑張ってテンコ盛り戦艦作り上げたじゃん。
ちゃんと46サンチ砲使えたし、バイタルパートは洒落にならんほど硬かったし、あんなに小さくまとめる事が出来た。
それでいながら充分「威風堂々」、砲艦外交の顔がはれるだけの美しい戦艦だった。
そういう事を認めるのは間違いか?????
冷戦期のソ連艦船もハリネズミの様に武器を満載しているのが実に猛々しくて良かったなあ。
SEEDの主人公艦もその辺の思想を受け継いでか弾薬搭載できんの?、と聞きたくなるぐらいやたらと
重武装なのがいいね。MS搭載に巨大なスペースをとられているのに一体どこに積んでいるのやら。
>>766 軽く牽引するとか空いた甲板に係留するとかもいかにもありそうだが・・・
漏れ的には宇宙空母ギャラクティカみたいな箱型のMSデッキを舷側に増設するのが現実的だと思う。
新設するデッキで隠れたり潰れたりする舷側の武装を廃止したり位置をずらしたりはさほど難しくないだろうし
MSデッキ側面にはイーゲルシュテルン等近接防御火器を死角の出来ない最小限搭載すればいい。
本体側の改装は近接防御火器システムのアップロード、最小限のMS管制機能の追加、可能なら質量増加を補う主機関出力の向上程度。
増える居住ブロックやブリーフィング施設、補給関係の諸設備は「デッキパック一式」に込み込みでさ、固定して本体と情報と電源の連結・最小限の通路の確保さえすれば終りって感じでいいんじゃないかな。
何の変哲もない普通の巡洋艦に、極力巡洋艦としての能力を落とさずMS搭載設備を付けるならやはりパック取り付け式でしょう!
そういう艦隊には1隻くらい戦闘能力がなくてもいいから、大型輸送艦を改造した大掛かりな整備施設を持ってるMS工作艦が随伴しにゃならんだろうけどね。
種死最強の箱船はAA。ぶっちぎりで。
>765
存在が秘匿されてた大和級に砲艦外交も国家の威容もないかと
ぶっちゃけ、大和や武蔵を失った終戦時でも日本の海軍力は世界第3位なんだよね。
それに2位のイギリスと1位のアメリカでは倍以上の差があるし。
結局日本は月産正規空母、週産護衛空母にやられたわけだ。
個艦の性能差よりも物量にやられた感がある。
種では物量で連合に劣るはずのプラントが連戦連勝してるがあれはどうなってるんだ?
日本が負けたのは性能でもなく物量でもなく
政治家と将軍と参謀の質で負けた
全てに置いて負けてるだろ。
>>772 藻前さ、脳味噌の中に虫か何かいないか??
「全て」において負けてて4年も国力差10倍以上の国とやりあえたんだ。ふ〜〜ん・・・
>770
潜在国力を物量に転換する時間が与えられなければそういう事態も起こるさ。
真珠湾前にしっかり宣戦布告が手交され「卑怯な不意打ち」でなく「無能な
軍がヘタうった」になりイマイチ意気の上がらんアメみたいな状況だろう。
そもそも今回は連合国は戦争をしたかった訳でもない。軍閥(ブルコスと軍
の同調勢力)が戦争を望んだに過ぎないんだから開戦初頭のプラント奇襲等
作戦レベルの準備がせいぜいで戦時増産体制とか物資動員計画といった様な
国策レベルでの対応までできてないところへなし崩しに開戦だった希ガス。
>775
というか、「種」の戦争と「種死」の戦争を一緒にして語ったらいかんのだよ、だけで済むかと。
>>770 つ 桶狭間
物量は必ずしも質を凌駕できない。
>>769 だからそういう時代に生まれちまったんだからしょうがないじゃんかよ。
兵器として、如何に戦争を戦ったかだけで兵器の評価をするのもいい。
が、大艦巨砲主義を愛する人間としてそれでは寂しくないか??
時代背景も合わせて兵器としての大和だけじゃなく、単純に大艦巨砲時代の「夢の終り」に生まれた最高の巨大戦艦つ〜〜見方をするのが筋ってもんだ。
ん?ここは別に大艦巨砲スレって訳じゃないか。
航空&空母至上主義者やら単なる海戦マニアも雑じっている事もある罠。
む。すまん、無茶な要求だった・・・。
>>770 「 種 」 ではそれだけ勝てたのはジンのおかげ。
開戦当初は護衛艦(ドレイク級?)でもジンと1対1では戦いたくなかったそうだ。
>>773 ミッドウェーで空母4隻沈めたときに勝負はついたんだと byアメリカ
じゃあその後の無差別爆撃とか原爆はなんなんだってことになりそうだが。
>779
客観的に話せばそれも正解>ミッドウェー決着説
当時の日米軍部首脳陣の考えからしたら、米の国力の戦力化が軌道に乗る43年半ばまで
距離の壁を生かしながら時間を稼げば戦争そのものは日本の努力に関係なく決着つくということは自明だった。
それゆえ、ミッドウェーで大被害を蒙ったことで日本軍の開戦以後の快進撃がとまった時点で
その米必勝パターンに嵌ってしまったことになり、「勝負はついた」わけさ。
「勝負」ってのが戦争全体の帰趨の話なんだから、そういう解釈を異常に感じるほうがむしろ変。
>>779 日米どちらが優れているかなんて話をしているんじゃない。
どっちが強いかなんて、結果を見ればわかる。
第一「ミッドウェーで空母4隻沈められた」程度の損害で戦争の帰趨が決まるような国力で開戦した事が間違いって話にもなる。
所謂「真珠湾攻撃を仕掛けた時には負け確定」って考え方だな。
それどころか「盧溝橋事件に乗せられた時負け確定」ってのもあるぞ。
まだ行くか?「日露戦争でうっかり勝ったから負け確定」なんてのもあるぞww
バカらしいよなぁ、んな話。
で、結局の所こう言いたいわけだ。
>>772の「全てにおいて負けている」っつ〜〜のは流石に無定見もいいところだ、と。
>781
「真珠湾攻撃を仕掛けたときには」まだ負けは確定しとらんよ。
ドイツ軍がソ連を打ち倒し欧州を制覇し、日本が南方作戦を成功させて長期継戦体制の構築に成功すれば
米国が戦意を失って講和に応じてくる可能性があった、んだからw
まー、同日にソ連軍の逆襲が始まり
ドイツ軍がそれを支えきれなくなった数日後には「可能性」は消滅したわけで。
スレ違い>WW2
>>782 無論わかっているとは思うが、お互いに「そういう説もある」だもんな。
まぁ、笑い話だ、なんにしろ。
>>783 気にするな。
艦船好きな香具師なんて結構被ってるやろ、WW2の話で盛り上がれる系で。
が、ここらにしておくか・・・スレっつ〜〜か板すら違うからな。
第二次大戦中日本の艦艇で最も多くの航空機を撃ち落としたのは
航空戦艦戦艦「日向」と「伊勢」かな?
たしか2隻+駆逐艦数隻でアメリカの艦載機、40機以上を撃墜したんだよな?
それでも欧州戦線の撃墜王が一人で300機以上撃墜とかいうのを考えると複雑な気分になるなあ…
やっぱり米英にとっては太平洋は「おまけ」だったのかと。
何の関係もない話だろ、それ。
センター試験で7割とった奴が小学校のテストで100点とった奴を僻む構図に似る。
>>785 両艦を取り逃がしたハルゼーは、その後を両艦撃沈に執念を燃やしたらしい。
>>786 第二次大戦中、チャーチルが最も衝撃を受けベットで悶絶したのは、
英国の誇りたる戦艦プリンス・オブ・ウェールズと巡洋戦艦レパルスを日本海軍航空隊に沈められた時だった。
…後、硫黄島で戦った海兵隊とかも「おまけ?ふざけるな!」と言うだろう。
アレ?俺何時の間に軍板に迷い込んだんだ?
いつもこういう雰囲気だよ
>>770 太平洋戦争時、アメリカは物量だけでなく性能も上回っていた。
知っての通り、日本の主力戦車である97式戦車ではシャーマンどころか軽戦車で
あるスチュアートにも勝てなかった。
船の設計でも「翔鶴」と「エンタープライズ」の排水量がたいして変わらないのに
エンタープライズは翔鶴よりも15機以上多く艦載機を積むことができた。
しかも翔鶴よりもエンタープライズの方が被弾に強いと言われている
航空機でも零戦はコルセアが出現してから戦闘機としての役割を失った。
本土防空戦の時迎撃に当たった零戦30機の戦果がムスタング2機のみで
零戦30機は全て墜落もしくは修理不能になった。操縦士が変わっても零戦が
ムスタングやコルセアに劣るのは間違いない。
紫電改だってムスタングには苦戦したといわれる。
日本はアメリカにあらゆる面で劣った。
>>789 アークエンジェルが第二次大戦中、ロシアの戦艦名前だったてとこから
WW2の艦船の板になったYO。
軍板で書き込んだら「クマー」としかレスつかないレベルの書き込みだな。
>>791 それは戦後開発された米国機に日本機の設計が取り入れられた事を知っての書き込みか?
ここで日本軍擁護
分隊あたりの軽機関銃配備率では日本の方が上
>>794 弾薬の生産数を見ると絶望的な気分になるがな
空母搭載機の20mm機関砲弾はミッドウェー開戦の段階ですでに不足してるし…
誰か軍事板のアドレスを貼ってやれ。
>>793 それはヘルキャットのことじゃないか?
コルセアの開発は1940年から始まっているから独自の設計だぞ?
ムスタングはもともとイギリス向けの航空機で零戦と全く関係ない。
そもそも戦中に登場したアメリカの戦闘機は全て一撃離脱戦法を考慮して
造られれいるから格闘戦主眼の零戦から学ぶとこは少ない。むしろ日本の方が
アメリカのフライングフォートレスをパクろうとしたぐらいだしな。
アメリカが零戦から学んだことは日本の航空機は一撃離脱に弱いということだぞ
>>794 率は上でも数ならアメリカ軍が圧倒。
日本の配備率が高い要因は日本軍の輸送部隊、医療班、その他の人員がアメリカ
よりも割合が少ないだけ。
しかも日本の軽機関銃は空挺部隊用を除いて全て8kg以上もする。
だから撤退の際に機関銃を放棄することがよくある。
アメリカの軽機関銃は弾薬を入れてもだいたい4kgから5kg程度で日本の
半分ぐらいの重さだった。イギリスの機関銃の中には3kg以下のもある。
>>793 戦後の航空機で日本の設計を取り入れたのがあったか?例をあげてくれ。
技術ではなく日本軍の思想じゃないのか?
日米の物量差が継続的な開発力の差にも繋がったんだろ。
戦争が長くなればその差はどんどん開く。
今の日本だって囲い込まれて5年ぐらい情報や資源をストップされればアメリカと絶望的なぐらい格差を付けられてしまうだろう。
全部はアメリカの作戦。
>>796 アドレスを貼って貰う前に空気読む事教えてもらえば?
>>800 戦局が悪化しても新型の開発はできるどー
Ta152なんか空襲の中で設計してたしな。レシプロ機はジェット機と違って
開発の金があまりかからないのよね。アメリカと日本の差は思想と技術にあると
思うが・・・。もし経済力が新型の開発に繋がるといったら零戦の開発は
偶然ということになるのか?アメリカも1940年の時にはB-17を量産できて
たけどさー。
日本の戦闘機の設計はチャンバラ格闘から離れられなかったのが痛かったと思われる。
>>801 うむ。俺もそう思う。
ここってガンダムの艦船についてだよな?
>798
軽機関銃で3〜5kgは軽すぎない?
ステンガンでも3kgはするよ
>>805 いやいや、本当だよ。日本の軽機関銃は重いって知らなかった?
なんなら機関銃の重さが載ったサイトを教えようか?
是非
2次大戦時で10kg以下の軽機といったらBARとデグチャレフDP1928ぐらいしか思いつかないので
とりあえず話を何とかしよう。
おまいら種世界で一番好きな艦船って何よ?
レセップス(最近までエセックスだと思ってた)
俺はドレイク級
ネルソン級
ガーティ・ルー(リー艦長付)
メネラオス級
あ、間違った(/ω\)
アガメムノン級
漏れはミネルバだね。大艦巨砲好きだからかな
種を見始めたのだってAA好きだったから(種死ではAAは嫌いだけど)
ミネルバ良いよ。前から見た姿と後ろから見た姿のアンバランスさがたまらん。
>>794 ていうかアメリカ軍って突撃銃が個人レベルで配備しているから軽機関銃の
必要がないのでは?
日本軍って突撃銃400丁ぐらいしか造ってないのだろ?
軽機関銃を突撃銃代わりにしてるしな。重さ9kgの銃で突撃するのは大変だべさ。
>>808 俺はタケミカズチが好きだね。
あとはアストレイを艦載したオーブのイージス艦もいいね。
オーブのイージス艦は海上自衛隊のDDHがモデルかな?
他の人は宇宙艦艇が好きみたいだけど俺は水上艦艇の方が現実的でいけてる。
>>817 「軽機関銃」と「突撃銃」の用途の違いを考えたほうがええかと思われ。
突撃銃では軽機関銃に比べて継続制圧能力・威力・射程が不足してしまい、
分隊支援火器としての役割を充分果たせない。
銃器の分化というものは伊達じゃないのですよ。
>>817 MNIMI一丁でM16A2歩兵1個小隊ぶんの火力があるのだが
日本軍はシングルアクションの38式歩兵銃が基本だぜ!
これこれ、軍事話に華が咲くのもいいが、そろそろスレ違いだよ
たまには脱線するのもいいが、少し長すぎるし、一部の人しか話に参加できなくなってる
ここは小学生も来る可能性がある、ということを忘れないでくれ
専門知識は、いずれ必要になった時にたっぷり披露しておくれ
ちなみに、好きな船はナスカ級高速戦艦とボスゴロフ級潜水艦だな
かたや美しい流線型デザインの高速艦
かたや角ばった渋さが光る潜水艦
ああ、いいねえ
量産艦船の醍醐味だねえ
ボズゴロフ級・・・、アークエンジェルにやられまくったあれか・・・。
カガリが乗ったスカイグラスパーにもやられるしな。兄貴も一緒だったけどさ。
軽機関銃と短機関銃と突撃銃を一緒にして話してる人がいるな。
>>821 第二次大戦の話してたのに、なんでそんなのが出てくるの
>>825 それ自体がスレ違いだといい加減に気づかないか?
モラシムの旗艦→クストー
アビスに沈められたやつ→ニーラゴンゴ
>>826 だからスルーしろってば。
それとも同一人物か?
タケミカヅチいいねー。
水上艦艇とかメビウスとか
ありそうなのが沢山出るのが種の良いところ。
ありそうな艦艇を、ありえない某最強戦艦が虐殺するのが種死
そこが醍醐味なのかもしれないが、やりすぎ
バランス崩壊つまんね
宇宙用の艦船の足の速さって
なすかが1番だっけ?
個人的には船首に陽電子砲を載せた砲艦を出して欲しかったな。
攻撃力:イズモ級>アークエンジェル級>ガーティー・ルー級>ミネルバ級>その他
防御力:アークエンジェル級>>(壁)>>その他
回避力:アークエンジェル級>>(壁)>>その他
隠密力:ガーティー・ルー級>その他
収容力:ゴンドワナ級>>(壁)>>その他
速力:エターナル級>ナスカ級>その他
ミネルバヨワスorz
カタパルトは二基でもいいんだがアーガマ他みたく主砲は中心に据えて欲しいものだ。
>>835 回避力はAAというよりノイマンじゃないのか?バレルロール。
ミネルバはもはやルナマリ専用カタパルトと言うお荷物を中央に抱える駄作戦艦
ミネルバとインパルスに対する後世の評価は
「ユニウスセブン条約が生み出した奇矯な船と機体」になるのだろうか
またロシアの航空巡洋艦みたいな…
個人的には大好きだが。
長距離対艦ミサイルが使用不可能になったと聞いたから・・・
阿蘇要塞1991に出てくる戦艦阿蘇みたいなの出てくると思った
>>835 ゴンドワナは普通の艦船じゃないぞ。
あと速力はミネルバ>エターナルだろ
ザフトの艦船中で最高速を誇るってなってたぞ
ミネルバは最高速なのに大気圏離脱はブースターが要るのか・・・
AAはオプション無しの単独で大気圏突破しそうだけど速力はどうなんだ?
ところでゴンドワナってネームシップだけで同型艦なしなのか?
見ている限り6隻はあった、一隻ぐらい沈んでいるかも
>>838 あのカタパルトは、もともとシルエット&ウィザード、補給物資(グゥルとか)を投射するための物だったんだがなぁ。負債つかわねぇしorz
安心しろ。シルエット換装のバンクのためにまだまだがんばってくれるさ。
>>844 6隻もないだろ、どこを見てそう思ったんだ?
場面が違うだけじゃないの?
ゴンドワナみたいな化け物空母は1隻ありゃ充分だろ
建造コストも膨大だろうし
ジオンは化物空母が二隻あったからな
種ならば、六隻どころか六十隻あってもおかしくない
陽電子砲って大気圏内で使うと撃った直後に空気と対消滅で大爆発しないの?
ていうか、劇中ではかなり太い光の束が飛んでるけど、あれ全部陽電子じゃないよね。
もしそうなら地球蒸発しそうだし。
>>848 やめてよね
コストに気を使うような連中なら、
ワンオフのMSが大量に出てくるワケないだろ
待ってくれ。種ならストフリ一機のお値段が、グフの25倍以下なら採算取れちゃうんじゃないか?
コストの考え方を根本的に見直した方が良いかも。
>>850 ぶっといビームで極僅かの陽電子を対象まで守って届ける仕組み。
陽電子生成するエネルギーを常物質ビームのエネルギーに回しても投射エネルギーが同じなのは内緒。
>>252 ストフリの操縦者を育てる方が大変そうだな・・・。ドラグーンシステムが
搭載されてんだろ?
1機の戦闘機をつくるよりも一人の優秀なパイロットを育成するほうが遥かに
時間がかかるって言うしな。
>>852 問題は一機の為に、
消耗部品の生産ラインを維持しなきゃならないこと
単純に考えればデストロイずらりと並べるのが最強のはずなのに、
それkが1〜3機程度のMSに蹂躙されるのが種の戦場。ワンオフ機を
エースに与えた方が、コスト的にも優秀な量産機より使えるという困った世界。
ただしその法則は外伝だと必ずしも成り立たないという更に困った世界
スレタイに沿うと、同じ法則が艦船にも適用できそうです。
オーブ攻防戦、レクイエム攻防戦は一隻の強力戦艦の存在が勝敗を分けました。
ザフト艦隊はミネルヴァ以外AAに対抗できず、そのミネルヴァと搭載MSだけで
レクイエムは落ちました。
艦船の場合、一定の範囲でならばそれは成立しうると思うが。<無敵戦艦の法則
ある意味で盾>矛が成立出来る、装甲が卓越することもあり得るわけで。
その上で、準AA級の艦を揃えられず、時代遅れ(とされている)旧式艦のアップデートで
お茶を濁した結果がAA/ミネルバの無敵戦艦化のような気もしないでもない。
ガーティー∩(゚∀゚)∩るー は知らん。
あるいはアレこそが連合の次世代の主力艦だったのかもしれないが。
アークエンジェル級が一番!!
てかミネルバって武器の名前がちょっとね…
風邪薬みたいな名前のが主砲だし
何というか、種世界ではワンオフMS積んだ無敵戦艦という戦略兵器が幅を利かせている?
なんでローエングリーンを片方ずつ使わないのでしょうか?
「右舷ローエングリーンてーっ!」
「回避ー!」
「左舷てーっ!」
あべし
と言うパターンは今まで無かったような・・・同時に撃たないとあまり威力は無いんでしょうか?
種世界の兵器は神話系から名前を取ったものが多いな。
それとAAやミネルバはワグナーからたくさん名前取ってる。調べてみれば
>>680 タンホイザー、ローエングリン、トリスタン、ゴットフリート、イゾルデ、etc
天使だの永遠だのスペシャル機の厨くさいネーミングとガモフだのハーセルだの量産型の骨太な感じなネーミングの温度差が激しいな。
誰が命名したのか一目瞭然で便利だろ?w
厨系は嫁で量産系はスタッフか?
AAとかエターナルは負債だと思うが
その武装名はスタッフの趣味だろうな
よく考えてみればエターナルの主砲ってAAとかみたく固有名詞ないよな
艦長「射程に入り次第全武装の使用を許可する、砲術…存分にやりたまえ」
の方が良い様な…艦長が他に集中出来るし
>>866 ハーセルって種死2話でガーティールーの不意打ちゴットフリート&ミサイルで撃沈したナスカ級だっけ?
>>871 それは艦長としては正直どうなのよ、って感じだな。
軍人としては駄目だろそれ。
>873
なんでそんな変な結論になるのさ?
>>874 艦長が各部署に丸投げしてちゃ指揮系統が混乱するからじゃないか?
つーか
>>871が何を言っているのか理解しづらい・・・。
どうなんんでしょう? 「主砲はアークエンジェルを、ミサイルは沿岸の砲台を撃て」なんて
指示は艦長が出すものなのですか?
丸投げはタリアもやっちゃってるけどな。
「マリク、舵任せる」
艦長は艦船の指揮が仕事だろ
主な砲撃目標を定めたりはするだろうが、迎撃なんかの指示まで一々するのはおかしいんだと思うよ
現代だと目標の優先順位くらいまでは艦長が指示するけど、
そのための具体的な兵器システムの運用は砲雷長の領分。
種世界の場合……艦内の仕事がまるでブリッジ要員だけで終結するかのような描きかたされてるからなぁ。
砲雷科とか船務科とかちゃんと分化してるとは到底思えん。
うーんAAとか武装多いからなぁ。
アクティブな行動は艦長指示、パッシブな行動はある程度各部署の自己対応に任せてるのかな?
ほとんどコンピュータ任せで仕事を分散させる必要が無いんだろ
>>881 それって被弾して電装系やられたら一溜まりもなさそうだな
被弾しても装甲が貫かれないから無問題
装甲が貫かれないどころか着弾の衝撃すら吸収しますから
エネルギー保存の法則? なにそれおいしいの?
>>882 一度の被弾でそうなるなら、艦の設計が駄目か、
損害が「総員退艦」を命じるレベルなのだろう
>>880 ドレットノートは多種多様な砲を一元化する事で、
他の戦艦を陳腐化させたのになぁ
>885
省力化がいきすぎて艦内作業のほとんどが自動化されちゃってるとしか考えられんが、
そうなるとバックアップシステムの設置が難しくなってくるんだよ、あの規模じゃ。
>>887 どうだろ、現在の戦闘機さえ3〜4重のバックアップがあるって言うし
省力化で困るのはダメコンぐらいだと思う。
…でも種は主要艦以外ダメコンする機会もなく沈んでいくかw
「規模」っつってんだろ。
ダメコンとは違うが潜水艦が緊急潜航するとき
手の空いてるものは艦の前部に集まるそうだ。
原始的な重量移動だがこれで潜航時間が短縮できるらしい、
種の潜水艦ではどうなってるんだろうな。
>>884 着弾の衝撃すら吸収だって?
おまえは一体種のどこを見てそういう思いを持ったんだよ。
無敵戦艦AAでさえ敵弾が当たると衝撃でブリッジ揺れまくるぞ。
>>891 揺れまくる割に種死で魔乳は一度しか揺れてない。
無印より耐久性が大幅に上がったと思われ。
なるほど
種死の船は船体がぐにぐにして衝撃を吸収するようになったんだよ。
艦橋がウワー!ってなってても格納庫で立ち話してるやつは気にしてない。
タケミカズチもMS甲板が傾いて搭載MSがひっくり返っても艦橋のやつらは気にせず立っている。
ぐにぐにダメコンはすごいのだ。
>>889 規模がどうであろうと、
バックアップシステムがなきゃ兵器としちゃ失格なのでは?
温泉をつくる余裕があるんだし
>891
簡単な話、ありゃ「ブリッジだけ」が揺れてるとでも解釈しないと
着弾の衝撃で電装系壊れるというのが日常茶飯事に……
>>896 装甲は無事でも、
中で器具が外れたり、
飛散した部品で兵隊さんが怪我したり大変な事になってる
戦車みたいなもんだなw
きっと、衝撃吸収カラクリが仕込んであるんだよ
ね?外印さん?
>>896 電装系は衝撃対策してあるに決まってるだろ!
着弾の衝撃でいちいち壊れていたらやってられんよ。
つーかそもそも劇中で一度も衝撃で電装系が壊れた事は無い。
照明の明滅や艦内モニターの画像オフすらなったことないからなぁ。相当強化されてるんだろうな。
>>899 そら、対策してあるに決まってるさ。
実際被弾時のトラブルっつ〜か、深刻な影響を及ぼす一つが電装系の破断だからな。
それどころか破損した電装から火を吹いたり電線を伝って類焼する被害なんかが実際にあった。
だから、電装の被弾対策はめちゃくちゃ重要な要素の一つ。
それだけ重要だから対策してあるのが当然。
だが激戦になり多数被弾すればやはり最初に問題が出るのは電装系とも言える。
例え装甲板が破られなくとも、衝撃によって電装系・情報系断線によるトラブルや固定の甘い物が外れて艦に損傷を与えるなんてのが一番有り得るだろうかねぇ。
電気配線、情報配線等にトラブルや火災が発生・・・なんてシーンは確かに種にはない。
が、それに「すごい対策がしてあるんだよ!」と納得するのも一つの方向性だろう。
しかし「もう一つ戦闘シーンに緊張感がないのよね〜〜。壊れ易い物が壊れたりしないし。」って見方も出来ると言う事だ。
潜水艦映画みたいに、
ダメージで非常灯に置き換わると
「大変なんだなぁ」
という緊迫感が…
無印の砂漠戦の時、艦橋の計器から火花が出てなかった?
ミネルバは戦闘中にロビーみたいなところに集まって大型テレビ見てるもんな・・・
約一名キラー!とか絶叫するやつもいたし。
それにしても撮影者は誰なんだか。
お抱え従軍記者とカメラマンが居るに違いない
>>903 あの頃は負債にもまだ戦争やろうって心構えはあったんじゃね?
いまじゃ完全な戦争ゴッコだが
戦争が舞台装置に過ぎなくても、
とりあえずアラが少ないようにすべきと思うんだが…
負債のは学芸会の大道具レベルじゃないか!
>>907 すでにアラがどうこう言うラベルではないがなww
あんなんするなら、実は完璧な重力制御と慣性制御の技術があるってしてくれないとな。
ま、それでもブリッジと視聴覚室の揺れが違うとか笑える問題は解決出来ないが・・・
ミネルバのMS最大搭載可能数って、
インパルスカオス、アビス、ガイア、セイバー
の他にも最初からザク×2、ゲイツR×2が搭載されていたから、併せて9機かな?結構多いね。
>>909 そんだけ積めるのにいつまでたっても機体を補給しないとはこれいかに
独立部隊なんだからいい装備回せよ
紅白ザクとセイバーは、さすがに修理完了して予備機となってるかも。
出番は無いだろうが。
議長お気に入りに部隊だから、
優先的に装備と人員を回すとかいうと
なんかパイパー戦闘団みたいだなw
>910
つホワイトベース
木馬は完全な囮部隊
主力はサラミス級・マゼラン級戦艦の大艦隊にジム・ボールの大部隊
まあ、アムロのおかげで囮部隊が激しく強いんだけどね
あと、Gアーマー、ガンキャノン(映画版だけ?)の補給に加え、ミデアによる必要物資の補給やマグネットコーティング処理もして貰えた
本当なら、最新鋭機のアレックスも搬入予定だったし
レビル将軍のお気に入りだから、補給面では結構優遇されてたみたいよ
>>915 オリジン版ではさらにジム4機がパイロット付きで補給されてる
Gアーマーやコアブースターは無いけどな
>>915 補給面での優遇って。
ホントは救出部隊を送り込みたかったんだけど、新兵器(MS)やNTを信じない連中に無駄金使うなと邪魔されて、
結果的に補給してやるぐらいしか出来ず、それなら少しでもイイ物を・・・って話だったはず。
ガンキャノンやアレックスはラルや黒い三連星、オデッサ等で活躍したお陰で認められて来て、漸くな代物だし。
また脱線する気か。
では気持ちだけ軌道修正。
AA,ミネルヴァ、ホワイトベース。みんな少数(おおむね10機以下?)のMS搭載能力と
結構な重火器を搭載した戦闘空母?みたいな船ですよね。単独で敵地に入るならこういう船も
良いんでしょうが、一般の艦隊戦ならMS搭載母艦と砲撃艦は分けた方が良いような気もします。
現実の空母と戦艦のように。さて、皆さんは「どの艦にも少しずつMSと大砲を積む」設計思想どう思いますか?
MSの航続距離が短い
↓
必然的に母艦も前に出ざるをえない
↓
ややもすれば母艦同士が撃ちあえる距離になるのなら、母艦にもそれなりに火力が欲しい
>>920 戦闘で右に左に振り回せば燃料も食うでしょうが、直進するだけなら
一回吹かせばどんな距離だろうとほぼ等速で吹っ飛んでいくはずな
んですけど・・・・・宇宙空間・・・・・ああ、この世界はエーテルがあって
減速するんだっけ・・・
>>921 等速で飛んできたのをそのまま着艦させるつもり?
>>922 航続距離とは関係なかろ。
最初の加速と最後の減速は必ず一回ずつ必要なんだから。
だから、それと戦闘行動を含めて航続距離が短いってこと。
実際作中でも艦対艦で撃ちあえる直前の距離まで近づいてからMS発進してるじゃん。
コペルニクスにてイズモ級発見。
アークエンジェルがオーブ宇宙軍の第二艦隊旗艦らしいから、その随行艦かな?
これに連合敗残艦隊が加わって、キラ将軍様の指揮の下戦うらしいが
ところで、やっぱ第一艦隊はイズモだけで構成されたアメノミハシラ防衛艦隊(?)でしょうか
連合軍の艦隊が加わるってソースある?
今週、マリュー・ラミアスがネオ・ロアノークと天使湯でセックスしたわけだが?
しかも記憶がないこともあって、体は覚えてるけど、お互い初めてのエッチに近い感覚。
ふたりエッチ
>>928 普通にマリューは拒んでただろう
しかしネオ(ムゥ)は軽い男だ
>>930 アレを拒んでいると解釈するようなら、まだ青いな
>>926 もしかしたら、イズモではなくクサナギかもよ?
ロウ・ギュールも月にいるのかな?
イズモ級と並ぶとアーク・エンジェルのデカさが分かるな
MS搭載数も3倍くらい余裕でありそうだし
>>749 遅レスだが、ペガサスの建造が遅延したせいでホワイトベースが1番艦になってしまったという設定だ。
まぁたまにある話ではある
>>933 実際はイズモ級の方が搭載可能なMSの数も
砲門の数も多いんだけどな。
AA級が勝ってる所と言ったら迎撃性能とバリアントくらい
バリアント・・・
最近一言レスでageる奴が住み着いてるな
なんか思惑があるように思えて気持ち悪いからやめて欲しい
>>935 アークエンジェルはもともと実験艦だったし、
それに妙な隙間があるから、大きく見えるんじゃない?
実際に有効に使える容積で比較したら、
イズモ級のほうが大きいかも試練。
確かなことは、イズモ級に岩風呂はないことだけだ
・・・もともとはアークエンジェルも、
軍艦らしいシャワールームだけだったのになぁ。
今の状況をハルバートン提督やナタルさんが見たら、
卒倒するだろうな。
AAは420bもある超弩級大艦ですよ
>>942 だから軍艦に風呂はオーブの習慣なのかと思っていました。
スペースと水に不自由しないなら悪くはないかも。
>>944 ・・・オーブ軍人は風呂がないと戦えないのか?
自衛官は米の飯を食べないと駄目らしいが、
それは日本人全体にいえたことかな。
ちなみに自衛隊の戦闘糧食は、おそらく世界一旨いそうな。
>>944 ま、今日ラクスもそれらしい事を言っていたが、延々潜ってたりすると神経イカレそうだ品。
隠れてなきゃならん立場だったAAの改造としてはそんなに悪くないかも知れん。
ジムとかゲーセンもいいが、やっぱ広い風呂は気分良くしてくれるもんな。
オーブ人が日本人系列だっつ〜〜ならやっぱそういう部分があるんじゃね?
もっとも、宇宙戦艦としては如何な物かと思うが・・・。
>>919 AA、ミネルバ、WB、アーガマ等は2小隊6機の運用が基本だというぞ。
運用効率犠牲にして搭載力優先すればアーガマは10機だったか。
一応、
ダム世界の船は、火力・機動力・防御力に加えMS搭載能力を合わせ持たせた船をMBS(メインバトルシップ)として、戦車のように使う思想だそうだ。
(昔の戦車は、軽〜重戦車なんかに別れて、任務別に割り振られたりしていたそうな。
でも、自然淘汰かバランスの良い中重級?に絞られてきて、複数の任務を兼任、兼任できる性能を全てに与える構想に変わってきたそうだ。)
>>946 そういやサマワでも本格的なシャワーが完成したとき、
ニュースになるほどだったもんな。
砂漠じゃあ、砂を落とせる風呂の時間はは日本国内以上に気持ち良いだろうな。
>>947 なるほど。そういう考えもあるか。
確かに、あれだけ潜伏するとなると風呂くらいは・・・。
問題はその改造をいつやったか、なのだが。
オーブを出る前だったら、国の金を使って何をしてるのかということに。
それとも、やっぱりオーブの軍艦にはみんな岩風呂が?
タケミカズチ湯、とか・・・。
つまり、モルゲンレーテでAAの改装計画を練っている時に
「改造箇所は潜水機能の追加、魚雷の搭載とミサイル発射管の改造、後は…風呂ですな」
「えっ?」
というような会話が…
逆にエリカ女史の発案だったりしたら面白いのだが
>>951 ヱ「ラミアス艦長、こんな改造案どうかしら」
魔乳「・・・え゛、お、お風呂。ですか・・・。」
ちょwww そろそろ次スレwww
>>949 > 国の金を使って何をしてるのかということに。
設定制作部曰く、AAの整備費用は「カガリの個人負担でしょう」だ。
エターナルまーだー?
>>954 どうやってそんな財産を受け継いだか、はまあいいとしてもさ。
「強すぎる力はry」
って言ってなかったっけ?
AAと自由の組み合わせって強すぎる力じゃないの?
アスハは金持ちなんだな。
一兵に乗り換えた凸はバカだな。
>>956 他国の軍備拡張に釘を刺しつつ自国の軍備を固める
程度の挙動矛盾なんて、現実でも普通にある国際外交
にすぎないが。
やはりここは「オーブの船には当たり前のように大きな風呂がある」ということで。
>>958 アイゴー!
ウリナラの軍部は綺麗な軍備ニダ
チョパーリはF−22ラップトを買うのを自粛しる!
>931
あっ!キラの
「遅いですよムウさん!」
にはそんな意味があったのか
でもなんで知ってたんだ?
キュピーン同士だからかな?
吉良「遅いんじゃないの、おっさん!(ニヤニヤ)」
>>960 それしか例が思い付かなかったのか?
それとも韓国と重ね合わせることによるイメージ戦略か?
まぁ、冷戦中の原潜だとか、
超音速核搭載爆撃機の例だとか、
枚挙に暇は無い罠。
Tu-22バックファイアを戦略爆撃機じゃない。中距離爆撃機として運用するだなんて、
本気で言ってたのかと・・・。
行って帰ってくるだけでも片道4000キロも飛べれば、十分戦略爆撃機として使えるわ。
定義なんて言ったもの勝ちだよ。
チハという軽装甲車を中戦車といってたじゃん。
>>965 ああ、対地攻撃機を支援戦闘機とか、
戦車じゃなくて特車だとか、
歩兵科じゃなくて普通科だとか、
砲兵科じゃなくて特科だとか・・・。
>>965 設計当時なら世界的にみても上位に入ってたんだからしかたないよ。
装甲なんか当時のドイツの二号戦車よりも厚かったんだから。
(初期の三号戦車より厚い)