原作版ガンダムSEEDは傑作 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
原作版ガンダムSEEDは傑作 Part3
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097390383/

過去スレ
原作版ガンダムSEEDは傑作
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1063460300/

原作版ガンダムSEEDは傑作<第二版>
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064733175/l100
2通常の名無しさんの3倍:04/11/13 16:27:26 ID:???

      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|   もしもし、オレオレ、そぅホリえもんでぇっす。
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|   >>1のスレ潰しておいてよ。
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   うん、うん、金はいくらでも出すからさ〜
   人     ノ\/    ^  ノ
  /  \_/\ヽ、       / \
/      /   \ `ー── '/  ヽ
       /      ─── /    ヽ
     /|              Y  ヽ
3通常の名無しさんの3倍:04/11/13 16:27:35 ID:???
第一部原作版基本設定

○キラ・ヤマト(ナチュラル)
第一部主人公。ストライクのパイロット。
激戦を繰り返す内にNT能力に目覚め最強のナチュラルへと覚醒していく。
途中謎のパイロットが乗るイージスの自爆によりストライクは大破するが
アズラエルに一命を救われ、与えられた新型ストライクにより連合のエースとなる。
彼の乗るストライクは外部パック換装により強化でき、原作では12種まで確認されている。

○ディアッカ・エルスマン(コーディネイター)
裏の主人公。エリート部隊赤服の一人。バスター(後にグゥレイトゥ)に搭乗。
血のバレンタインを初め殆んどの惨劇の裏にはこの男の暗躍がある。
表面はお茶目な皮肉屋であまり目立たない存在だが、裏では非常に狡猾で残忍な姿を見せる。
原作最大の策士にして、MS操舵技能も一流。物語の鍵を握る人物。
なおどの原作でも、回想として「あいつ」との触れ合いが語られている。
彼が後半に搭乗するグゥレイトゥはAAから盗みだしたNJC技術で独自開発したバスターの上位互換機で
戦艦の主砲をも上回るジェネレータ直結型ビームライフルを持つ。

○カガリ・ユラ・アスハ(ナチュラル)
オーブ国防隊の姫将軍。主人公キラの実姉。天上天下唯我独尊、世界最悪の女。
初登場時からフレイを足蹴にするなどのブっ飛んだ悪行を魅せる。生き血により紅く染められたストライク
「ストライクルージュ」で戦場を蹂躙していく。オーブ大虐殺にてシンの家族を殺害。
血を血で洗う生き方をするも、最後には実弟キラが駆る新型ストライクにより真っ二つにされ死亡。
4通常の名無しさんの3倍:04/11/13 16:28:51 ID:???
○アスラン・ザラ(?)(コーディネイター)
赤服パイロット。イージス(後にジャスティス)に搭乗。
途中の激戦にてキラの乗るストライクをイージスの自爆で破壊する。
第二次ヤキン・ドゥーエにてディアッカの乗るグゥレイトゥをジャスティスの自爆で破壊する。
要所要所で活躍はしているのだが影が薄すぎてほとんど語られることはなく、
名前さえうろ覚えの原作ファンは多い。

○イザーク・ジュール(コーディネイター)
家を守る為、男として育った少女。エリート部隊赤服のパイロット。デュエルに搭乗。
誇り高き精神と他を寄せ付けないほど高いLVのMS操舵技能で、敵からも味方からも一目置かれている。
途中オーブ潜入の際出会ったキラに淡い恋心を抱くが、その想いが叶うことは無かった…
終盤ディアッカの策略によりキラの新型ストライクと対峙し命を散らすこととなる。
自分を討ったストライクのパイロットこそが、死ぬ間際心に浮かべた想い人であることと知らず…

○ニコル・アマルフィ(コーディネイター)
SEEDで最も豪傑な漢。赤服パイロットでブリッツに搭乗。
MS戦よりも自らの肉体を使う白兵戦を得意とし、ヘリオポリス潜入、アルテミス潜入
オーブ潜入などではその肉体から繰り出される拳で多くの活躍を見せた。
しかし連合兵に囲まれたアスラン(?)の脱出を助ける為、一人敵地へと残り命を落とした。
だが死してなお仁王立ちしていたその姿は屈指の名場面として語られている。

○カズイ・バスカーク(ナチュラル)
AAの参謀。表向きは気弱で争いを好まない少年であるが、裏ではディアッカと壮絶な頭脳戦を
繰り広げ、計略を未然に阻止したこともある鬼才。一度はAAを降りるが、第二次ヤキン・デューエにて
巨大MA「リ・カズィ」に乗り再登場。種割れで無敵の強さを誇り、グゥレイトゥとの激戦を含め、
戦場を荒らしまくったが、核ミサイルの一斉射撃を受けた後ドミニオンとの相打ちにて撃墜される。
5通常の名無しさんの3倍:04/11/13 16:29:20 ID:???
○ムルタ・アズラエル(ナチュラル)
反ブルコス指導者で「仏のムルさん」と呼ばれ、恒久的平和、早期戦争終結を訴えるため
連合のオブザーバーとして戦争に参加する。キラの命の恩人かつ真の理解者でもある。
カズイの巨大MAにドミニオンで特攻をかけた後、行方不明となる。

○アウル・ニーダ(ナチュラル)
連合軍一流の老兵、達人。あらゆる武術に精通しNT能力も持つ。ニコルの師匠でもある。
普段は争いを好まない温厚な性格で、戦争に散ってゆく若き命に憂いを抱いていた。
アズラエルと深い親交があり酒を飲み交わすこともあった。得物は仕込み杖。

○マルキオ導師(ナチュラル)
ブルーコスモスの盟主にして絶対的権力から地球連合を裏から操る男。
コーディネイターは絶滅させるべきだと主張し、そのためには手段を選ばない。
ユニウス7への核攻撃をはじめ、連合の行った非人道的な作戦には全て彼が関っている。
また、彼が目を見開いたときの表情は友軍の連合兵士さえ震え上がるほどのプレッシャーを発する。

○変態仮面(正式名称)(コーディネイター)
コードネーム:クルーゼ。「変態仮面(正式名称)」がフルネームである。エリート部隊クルーゼ隊隊長。
名は体を表すの言葉がぴったりなザフト軍人で、常に全裸に仮面一丁、といういでたちで艦内をねりあるく。
しかし戦闘能力、指揮能力は非常に高くMSゲイツを駆り両軍にその名を轟かせる。でも全裸。
彼の乗るMSゲイツはザフト初のインコム搭載型MSであり、連合量産期のダガー一個師団を単機で壊滅する。
また98、Me、XPなどの外部パック換装によりさらにその性能を向上させることができる。
6通常の名無しさんの3倍:04/11/13 16:30:17 ID:???
〇マリュー・ラミアス
連合軍人。第八艦隊所属艦、「アーク・エンジェル」の艦長。『魔龍』ともよばれる。
元MA乗りだったが、恋人の死を機に第一線を退く。しかしハルバートンに見込まれ、AAの指揮をとる事に。女性で有りながら落ち込むキラに鉄拳を振るう程の武闘派。また的確な指示とその指揮能力は、何度もAAクルーを救った。
戦艦にガンバレルを搭載しようとした話は有名。後にこれが、オーブの「アストレイ・ドラグーン」の原型となる。
胸にコンプレックスを持ち、パッドを入れていたと言われている。

〇アンドリュー・バルトフェルド
ザフト軍人。ザフト地上軍戦車師団の師団長。「砂漠の虎」と呼ばれる。
緒戦において、ジブラルタルやヴィクトリアなどの、連合の軍事拠点を次々と制圧。MS主流の時代にあっても戦車中心という彼の部隊の活躍は、連合を恐れさせた。
北アフリカに不時着したAAを捕えるべく、戦車師団を駆って出撃。砂漠における戦車の機動力を利用して、キラのストライクと互角に戦う。最後はキラを追い詰めるも、ディアッカの策略によって駆動部が損傷。一瞬の隙をついたキラに葬られた。
コーヒーには少しうるさい。

○ムウ・ラ・フラガ(ナチュラル)
連合軍人。通称「エンデュミオンの鷹」。ザフトのラウ・ル・クルーゼとは幼少時代の仲の悪いライバル。
が、元祖変態仮面の元で共に修行を積んだ仲でもあった。しかしラウにより師匠は暗殺され、
ムウ自身はいずれは自分のものになるはずであった二代目変態仮面の座を奪われてしまう。
それ以来、ラウとは深い因縁がある。
7原作版あらすじ(初版?):04/11/13 16:32:07 ID:???
キラはナチュラルで、途中改修を重ねつつも最後までストライクに搭乗。

AAで地球降下後、カガリと出会い、その性格に嫌悪を覚える。
彼女はこの時期にすでにストライクルージュに乗っている。
(ルージュという名は、敵兵を握りつぶし機体を真っ赤に染めていた
 様子を見たミリアリアが「あらあら、お化粧してるのね」という発言が元になっている。)

赤服4人衆がオーブに潜入した折、キラとイザークが接触する。
イザークはそこでキラに対し恋心を覚えるが・・・・

一度アスなんとか(うろおぼえ)の自爆に巻き込まれ生死の境を彷徨うも
ムルさんに拾われ、のち連合軍エースとして成長していく。

オーブ侵攻戦でキラとカガリは敵同士として再会する。
キラ、ソードストライクでカガリを真っ二つにする。

従軍慰安婦フレイは腹上死した挙句キラに憑依し、キラは暴走する。

暴走中のキラと対峙したイザークは その戦闘で散る。
相手が自分が始めて恋という感情を抱いた相手であることを知らずに・・・・・
8原作版あらすじ(初版?):04/11/13 16:32:43 ID:???
>>7続き

ラクスの死がきっかけとなり、キラの暴走は止まる。

ディアッカとカズイが壮絶な頭脳戦を繰り広げ、彼らの意のままに
ザフト、連合 両軍は破滅的な戦を続ける。 

第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦は 連合 ザフト 中立軍 カズイ トール
などが入り乱れて大混戦となる。

この戦いの中、ムルさんはナタル少佐と共にカズイの駆る大型MAに特攻し
行方不明。

ディアッカの駆るグゥレイトバスターとキラとの戦闘は、キラがグレイトを
大破させるもストライクも撃破されてしまう。

やっとのことでヤキンに帰還したディアッカであったが
アシラン?が待ち受けていた。
彼の機体 ジャスティスの自爆による爆炎の中
ディアッカの高笑いだけがこだましていた。

彼の高笑いの意味など 我々は知る由も無い・・・・・・・・・・・・・・



そしてDESTINYへ
9通常の名無しさんの3倍:04/11/13 16:36:25 ID:???
乙、さぁて。物語を完成させようか。
10通常の名無しさんの3倍:04/11/13 16:37:28 ID:???
>>1

>>2
カエレ
11通常の名無しさんの3倍:04/11/13 16:42:13 ID:???
>>1乙 この世の全ては所詮幻想なのだよ・・・
12通常の名無しさんの3倍:04/11/13 16:57:03 ID:???
>>1

さて、がんがって保管庫作るか・・・
13通常の名無しさんの3倍:04/11/13 17:07:28 ID:???
>>1>>12
二人とも乙!
14通常の名無しさんの3倍:04/11/13 17:08:13 ID:???
マジガンバレ!超ガンバレ!
15通常の名無しさんの3倍:04/11/13 17:58:16 ID:???
997 通常の名無しさんの3倍 sage New! 04/11/13 17:56:26 ID:???
997げっとです。

998 通常の名無しさんの3倍 sage New! 04/11/13 17:56:26 ID:???
戦争なんだから997だよね

↑すごいなw
16通常の名無しさんの3倍:04/11/13 18:38:37 ID:???
前スレで、フレイの凌辱シーンとかカガリの虐殺シーンはアニメ化できないとか言ってましたが、
アニメ版はついにやってしまいましたな。しかも冒頭で。
17通常の名無しさんの3倍:04/11/13 19:58:35 ID:???
カズィはネオブルコス盟主になったんだよね?
なんで同じ連合同士のムルさんがカズィに特攻かけてるの?
18通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:00:16 ID:???
>>17
ムルさんは反ブルコスでつよ?
19通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:07:41 ID:???
本当はカズイはキラを助けに来たわけで
ディアッカのグレイトガンダムと戦ったりもしたんだが
途中の種割れ覚醒で朦朧とする意識の中自らの力に溺れ
両陣営を無差別攻撃。
それで仲間同士がこれ以上苦しむ姿は見たくないと意を決したムルさんが
カズイの巨大MAに特攻をかけた
20通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:28:24 ID:???
サイとアデスが戦って、結局サイは生き残ったんだよね?
21通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:30:13 ID:???
>>20
相討ち
22通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:45:27 ID:???
アデスのフルネームはフレドリック・アデスなんだって。
23通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:47:54 ID:???
ガルシア中将のフルネームはジェラード・ガルシア
24通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:47:58 ID:???
タリアって従軍慰安婦から、
ギルバートに抜擢されて艦長になったんだよな?
25通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:53:39 ID:???
>>24
江戸時代で言うところの花魁みたいな感じだな。
抜擢っていうか、身請け?
26通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:55:43 ID:???
保守
27通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:57:29 ID:???
>>24
議長の性欲を満たすために連れてこられたんだろ
そうだよな?
28通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:57:47 ID:???
ギルバードって赤いザクファントムに乗りながらユニウスセブン落としの指揮をしていたが
いつのまにミネルバから出たんだ?
ミネルバでは議長として連合には落下阻止全力で阻止するとか表明してそのうえタリアとしっぽり
こいつの一日の生活はどうなっているんだよ!
29通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:06:57 ID:???
それにしても二期を読み進めていくと、シンはアスヲン(だったっけ?)
なみに影が薄いことがわかるな。
30通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:09:35 ID:???
>>29
そうか?カガリとコゴリに何度ねじ伏せられても立ち向かっていく好青年ってイメージだけどな
31通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:13:00 ID:???
カズィはねぇ、世直しのためにAA降りて連合の発展に尽くして
マルキオ倒してネオブルコスの盟主になったまではいいんだけどその後がまずかったね。
権力に溺れて、結局やってることはマルキオと変わらなかった。まぁこれはムルさんがもっとも憂慮してたことでもあるんだけど
ま、権力に溺れちゃうところが人間くさくて俺は好きだけどね。
しかし、カズィとムルさんが相打ちで死ぬなんて思わなかったけどな。彼らは方向性は違えど、もともと同志だったし
俺はてっきり元の鞘に納まるとばかりに
32通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:13:32 ID:???
>>29
シンは結構濃いキャラだと思うぞ。
妹を失ったショックで自分を妹だと思っている人格が発生していて女装すると女と見分けが付かない。
戦闘に関しては式典用のインパルスであれだけのことが出来れば十分だろ。
33通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:16:26 ID:VJskzETI
原作では童貞であるデュランダル議長をヤリチンに仕立て上げるアニメは悪質だと思うんだがどうよ?
34通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:17:18 ID:???
>>33
花魁のタリアを見初めて身請けしたものの
手を出せない奥手だからな・・・
35通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:20:32 ID:???
>>32
女装して街を歩いていたところを、相棒のレイ・ザ・バレルに一目惚れ
されるんだっけ? レイは今やってるTV版と違ってニコルに迫る勢いの
純朴で男臭いキャラだから、正体がシンであることに気づかないんだよな。
36通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:26:25 ID:???
おいおい、腐女子向けの同人の話をオフィシャルのように語るなよ。
37通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:33:24 ID:???
バルトフェルド戦車隊とストライクが戦うシーンを知ってるやつおる?
38通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:35:31 ID:???
>>37
バルトフェルド戦車隊とモーガン・シュバリエの戦車隊の戦車戦なら知ってる
あれは燃えた
39通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:41:24 ID:???
>>38
ごめん、シュバリエが解らない。
40通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:46:03 ID:???
>>39
原作の外伝に出てくるユーラシアの軍人さん。
TV版の外伝でガンバレルダガーに乗ってる人。
41通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:46:43 ID:???
原作のキャラが多すぎてアニメでは外伝やMSVにしか出てきていないのも多いからな。
モーガンはユーラシアの戦車部隊の指揮官で後にハイペリオンダガーで暴れまわった人物。
42通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:48:00 ID:???
>>39-41
「月下の狂犬」だっけ?ガルシアの部下なんだよな
43通常の名無しさんの3倍:04/11/13 21:53:13 ID:???
>>41
確かに。ディアッカの忠実な犬のミハイル・コーストとかイザークの親友のシホとかはみんなMSVに回された品
44通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:03:34 ID:???
>>43
ミゲルなんて出たはいいけど殺されたからな
45通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:03:46 ID:???
>>43
超一流の戦闘機乗りだが狡猾かつ残忍、人間の屑の代名詞といえる、「切り裂きエド」の異名をとった
エドワード・ハレルソン。
圧倒的実力を持っていて、周りを見下していたくせに、マルコ・モラシムの部隊にやられて、ノコノコ逃げ帰って海軍から逃げ出した
「白鯨」ジェーン・ヒューストン。
動体視力が粗悪で役立たず、超不誠実で教官時代も生徒とヤりまくるなど男女問題の多い
「乱れ桜」レナ・イメリア
46通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:05:45 ID:???
原作で行われるサイボーグ手術は大抵はディアッカの命令でミハイル・コーストが執刀したもの。
第二部でのカガリの蘇生手術も彼の手によるものらしい。

ガルシア配下の特務部隊Xの活躍も目覚しいものがあったな。
47通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:06:53 ID:???
>>45
ジェーンはあの戦力差でモラシム隊長に負けたのが意味不明だったな
48通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:10:23 ID:???
>>46
Xの隊長ってシュバリエだろ?
49通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:17:47 ID:???
>>47
ああ、戦艦の一個大隊とMSの一個中隊で
戦艦一機に負けたもんな、しかも、逃げるときは部下を盾にしてバイバイ

>>46
ミハイルのキャラはすごかったな
プライド0で実力は最強の超スゴキャラ
しかも、死を恐れずに生きている
部下が全滅したときもメッチャ泣いてたもんな
50通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:20:13 ID:???
ジャンク屋ギルドは最前線で補給物資を売っていたな、戦場で破壊された機体をすぐに回収して売りさばき手を出してきた物は誰であろうとジャンクにしてしまう・・・
まさに死の商人だよ。
後、傭兵強すぎだろサーペントテールに新聞広告で依頼しスイス銀行に金を振り込めば勝ったも同然。
51通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:22:22 ID:???
>>50
サーペントテールはディアッカの私兵だしな。ディアッカからすればいい小遣い稼ぎだよなw
52通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:25:21 ID:???
>>50
海賊ではなくれっきとしたジャンク屋ギルドのマークを付けたMS隊が
出向き、率先して『破壊された機体』を作ったとまことしやかに
囁かれているな。
53通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:27:08 ID:???
>>52
アイツらの乗ってるMSってディアッカが横流しした最新型だしな。ムチャクチャ強い
54通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:27:51 ID:???
原作版じゃアーサーは、「アデス艦長の再来」と呼ばれる程の名将だったのになあ
55通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:32:27 ID:???
ロンド姉弟は、いい奴らだったな・・・・
カガリのことも「彼女はかわいそうな子です・・・」と言い、責めず
理想と国民のために生きていたよな・・・
ソキウスたちのこともすごく心配していたのもいい感じだった・・・
ソキウスたちを作ったマルキオは許せないな・・・
56通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:38:11 ID:???
>>55
たしかロンド姉弟の乗機は副座型のアストレイゴールドフレームだったな。
二人共ニコルの愛弟子で白兵戦も強かった。
57通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:39:17 ID:???
アウル翁とスティングって原作だとよく二人で将棋さしてたよね。
今日のアニメ版じゃトランプになってたが
58通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:39:26 ID:???
>>55
自国民を守るためにアストレイの強化を進めていたんだが、データ採取の際
ロウの模擬戦用ビームサーベルがカガリの陰謀でガーベラにすり替えられ、
弟の方が死んだんだっけ?
59通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:43:29 ID:???
>>58
アレは、「死の商人ロウ」もグルだよ
金につられて、弟を殺した
60通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:47:38 ID:???
原作版MSVって主にディアッカの私兵によるサイドストーリーなんだな〜。
61通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:51:17 ID:???
>>58
ディアッカがミナが協力すればミハイルにギナを蘇生させてやると持ちかけるがミナはきっぱり退けるんだよな、
あの姉弟が禁忌の思いを心に秘めていたことに付け込もうとしたディアッカは本当に残忍で狡猾な奴だよ。

「死の商人ロウ」はパワードレッドでレッセップスを投げたのが印象に残っている。
62通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:51:53 ID:???
>>60
いや、「ディアッカの私兵と愚か者達の」
サイドストーリーだよ
ほんと、連合は愚か者が多すぎる
63通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:53:17 ID:???
おいおいなんでもディアッカが糸を引いてるっていうのはディアッカ厨(原作ファンにはとても多い)の願望が反映した海賊版だぜ?
64通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:54:58 ID:???
>>62
そんな中で、ムルさんやガルシア、サザーランドのような良識派もいたわけだが
65通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:56:35 ID:???
>>63
いや、直接ディアッカがやってることはそう多くないが
全ての出来事の根底にはディアッカの情報操作による歪みがあるだろ?
よく読んでみろよ、まあ、全部ディアッカは事前に察知してるみたいだが
66通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:56:36 ID:???
シュバリエが上官のガルシアのために負けるとわかっていながら虎に戦いを挑んだのには燃えた
67通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:57:19 ID:???
>>65
違う>>63はきっとカズイのことも忘れないでくれと言ってるんだよ
68通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:00:07 ID:???
>>67
なるほどサンクス
でも、外伝ではカズィはそんなに活躍してないな・・・
むしろ、連合の愚か者達と連合の良識派の対比がよくかかれてたよな
69通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:00:52 ID:???
>>61
ロウの愛人の『キサト』はときた版が悪い冗談に思えるほどのビッチで
しぶといMS乗りだったな。
英雄ヴェイアを悪の道に引きずり込もうとするシーンはよく成人指定に
ならなかったものだ。
70通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:03:46 ID:???
>>66
シュバリエの部下のスーパーコーディネイターのカナードも熱い男だった。
「俺は人類の夢のために生まれた。この体もこの命もその夢を守るための物だ。」
この台詞にしびれたよ。
71通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:05:35 ID:???
>>69
結局ヴェイアは自害して煩悩を断ち切ったが
専用機体は、「天才」イライジャに奪われ、補修パーツにされてたな・・・
そういえば、俺結構イライジャも好きだな
ナチュラルでありながら天才的な身体能力・頭脳を持ちながら
顔だけが醜かったってのがいいや
72通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:07:07 ID:???
>>70
それを言うと、プレアはすごかったな
マルキオの企みで作られたクローンとはいえ
「俺もおまえも所詮失敗作w作られた命はゴミなんだよぉ!」
とか、最悪だったな・・・
73通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:10:55 ID:???
ユーラシア勢はいい軍人ばかりだったな
でも虎にボコボコにされてるあたりがなんともw
74通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:11:36 ID:???
虎の副官のダコスタ君てどうなったんだっけ?
彼の入れるコーヒーを飲むのが虎にとっては戦場で唯一寛げるひと時だったよな。
75通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:12:53 ID:???
>>74
彼は執事って感じだったね
76通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:13:46 ID:???
>>73
一度完膚なきまでにやられてからのリベンジが燃えるんじゃないか。
77通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:15:11 ID:???
>>73
それに比べて大西洋連邦は・・・
そもそも、マルキオの暗躍がありえないよな・・・
子供に竹やり、人間搭載核爆弾、出来損ないのクローン・プレア
ひどすぎだろ・・・
78通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:15:39 ID:???
>>76
でも結局虎との決着は付かずじまいだったからなぁ・・・
その分ビクトリアとかヤキンとかでハイペリオンダガー隊が活躍してたのは良かったけど
79通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:16:23 ID:???
>>77
まともなのがムルさんとサザーランドの一派だけってのもね・・・
80通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:16:41 ID:???
>>75
プラントかどっかでコーヒーショップ開いたんじゃなかったっけ。
81通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:17:24 ID:???
>>78
だが、戦車戦でも勝って欲しかったな、
MSの世界で戦車戦というのがすごすぎる
82通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:18:04 ID:???
>>80
アーサーのバーボンハウスの隣に店開いたんだっけか?
83通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:18:47 ID:???
>>81
仕方ないよ、虎の戦車運用術は凄まじいから
84通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:19:13 ID:???
>>74
ダコスタともう一人、たどたどしい言葉で喋る女性型アンドロイドが
いつも虎のそばにいなかったっけ?
85通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:24:50 ID:???
>>81
シュバリエ戦車隊の一部は、アラスカ戦にもでてきたよね。「アフリカの屈辱をわすれるな!」と言って大活躍してたっけ。
MSと戦車で互角に渡り合えたのは、彼らと虎くらいだったからなあ。
アニメにもそれらしいのはいたけど、すっかりやられ役だった。
86通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:26:45 ID:???
>>85
だが、サイクロプスで部隊は半壊してたな・・・
87通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:29:19 ID:???
○外伝の概要(簡易版)

@ユーラシア連邦の皆さん(ガルシア、モーガン、カナード)
北アフリカで虎と大戦車戦(エルアラメインの戦)で惜しくも敗北。その結果ガルシアはアルテミスに左遷
アルテミスに逃げてきたAAを保護、しかし心無い一部の若手将校が独断でAAとストライクの奪取を謀る
そんな時に変態仮面(正式名称)隊がアルテミス襲撃。アデスとニコルの猛攻に5日間も耐える
でもジェネシスでアルテミス崩壊。ガルシア一時行方不明。
大西洋連邦の依頼でモーガンの戦車隊、アラスカへ援軍として向かう。
頑張ったけどアラスカ自爆。モーガンは九死に一生を得る。
その後ガルシア復帰。MS部隊の創設を訴え、隊長にモーガンを任命。カナードも参加。
ハイペリオンダガーが配備され、ビクトリアやヤキンで大活躍した。
88通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:36:46 ID:???
ところで、プレアの乗るゲイツの上位互換機で核搭載のモノアイMS「ドレッドノート」
は「死の商会」こと「ジャンク屋ギルド」の手回しでマルキオの元へ運ばれる筈だったんだよな?
プレアは勝手に使ってまずくないのか?
89通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:39:26 ID:???
〇マーチン・ダコスタ
ザフト軍人。「砂漠の虎」アンドリュー・バルトフェルドの副官。
コーヒーを入れる腕は超一流で、コーヒーにうるさい虎にも気に入られていた。殺伐とした戦場で、彼の入れるコーヒーはザフト兵達の心を温めた。
虎の戦死後、プラントへ帰り、アーサーの店の横にコーヒーショップを開いたと言われる。
90通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:44:37 ID:???
>>84
誰だっけ?確かそいつの名前もアスルン(?)と並んで謎めいてるんだよな。
91通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:49:12 ID:???
>>90
アイーダじゃなかったっけ?
92通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:50:31 ID:???
>>88
もうすぐ寿命だったからどうでもよかったんだろう。
カナードとの決戦時の掛け合いが気に入っているな。
「核弾頭を装備したスーパードレッドノートは無敵だ!」
「悪いが俺は人類が未来をつかむところを見るまでは死ねないんでね、あんたと心中するのはごめんだ・・・」
93通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:54:08 ID:???
そうか、原作ではユーラシアが大活躍したのか・・・
アニメだと大西洋にいぢめられてたのにね
94通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:55:24 ID:???
>>92
核ドラグーンは引いたな・・・
避けられない上に、使い捨て・・・
流石に、一回使ったらやめてたけど
95通常の名無しさんの3倍:04/11/14 00:01:51 ID:???
>>91
いや、アイシャドーじゃなかったか?
しかしあのアンドロイドにディアッカが仕掛けた自爆装置が仕込まれてたとは驚きだった。そのせいで虎の戦車「ティーガー改」が制御不能になり、キラに倒されたんだよね。
ディアッカにとって、虎は邪魔な存在だったからなあ。
96通常の名無しさんの3倍:04/11/14 00:20:39 ID:???
>>95
アメリダだったような。
97通常の名無しさんの3倍:04/11/14 00:24:27 ID:???
>>96
アイザックだった気もする。
アス何とかもそうだが、何で自爆好きなやつは名前出てこないんだ?
98通常の名無しさんの3倍:04/11/14 00:30:51 ID:???
虎はよく生き残ったよなあ…。
今日のアニメ版のEDに出て来た虎を見たときは、心が痛んだよ。
もう二度と復帰はでき無いのかなあ。
99通常の名無しさんの3倍:04/11/14 00:33:55 ID:???
なぁ、みんな虎のこと「アンドリュー・バルトフェルド」とか言ってるけど、それってどの原作?
俺の持ってる原作SEED三つとも「アンドリュー・W.K.」になってるんだけど・・・
100通常の名無しさんの3倍:04/11/14 00:36:44 ID:???
>>99
それ原作の4版だろ
101通常の名無しさんの3倍:04/11/14 01:54:29 ID:???
アニメ版のED見て思ったんだが、原作じゃマリューと虎はどういう関係なんだ?
102通常の名無しさんの3倍:04/11/14 02:16:22 ID:???
おまんこはめはめw
103通常の名無しさんの3倍:04/11/14 08:23:49 ID:???
>>101
別に何とも
虎は生きてるけど魔龍は死んだぞ
104通常の名無しさんの3倍:04/11/14 10:01:28 ID:???
死んだのか?
105通常の名無しさんの3倍:04/11/14 10:27:57 ID:???
キラのストライクにAAもろとも・・・だったはず
俺の読んだ原作版ではな
106通常の名無しさんの3倍:04/11/14 10:43:45 ID:???
>>105
と言うことは、最終決戦における各艦の最期は、

AA(魔龍艦長)
→連合に残る。キラのストライクにやられる。

ドミニオン(ナタル艦長)→ムルさんの中立軍へ。リ・カズィに特攻。

ヴェサリウス(アデス艦長)
→ザフト軍。サイボーグ化したサイと相打ち。

ということか?アニメじゃオーブの船もでてたが、原作じゃオーブ軍は全滅したんだよな。
107通常の名無しさんの3倍:04/11/14 10:50:26 ID:???
戦艦といえばジョージ・グレンの脳を搭載した要塞戦艦リ・ホームの火力は凄まじかったな。
>>106
ロンド・ミナの乗艦のイズモなら出ていたと思う。
108通常の名無しさんの3倍:04/11/14 10:55:18 ID:???
>>106
うん、ディアッカに全て沈められてた
キサカが亡きカガリの後を継ぎストライクルージュに搭乗したが
あっさりとグゥレイトゥガンダムに撃破されてたよ

ウズミ様はカガリに殺されたんだよな?
109通常の名無しさんの3倍:04/11/14 11:37:35 ID:???
ディアッカがHi−グゥレイトゥに乗り換えたのって同人ネタだったっけ?
110通常の名無しさんの3倍:04/11/14 12:24:21 ID:hn7gqOW0
>>106
AAが中立軍でドミニオンが連合だよ
111通常の名無しさんの3倍:04/11/14 12:32:59 ID:???
最終的な勢力は以下の通り

・地球連合(ドミニオン)
・ザフト(ヴェサリウス)
・中立軍(AA・エターナル・クサナギ)
・ブルーコスモス(カズイ)
・ディアッカ

これであってるよな?
どっかおかしいところあったら指摘してくれ
112通常の名無しさんの3倍:04/11/14 12:41:07 ID:???
ラクスはどこで死んだんだっけ?
113通常の名無しさんの3倍:04/11/14 12:47:25 ID:???
>>111
ムルさん、カズィ、中立軍の面々は、皆同じ考えを持ってたのに、
結局敵対することになっちゃうんだよね。
それにしてもキラ、カズィが降りたことによって、中立軍の戦力は随分薄くなったんだよな。
114通常の名無しさんの3倍:04/11/14 21:10:09 ID:???
>>113
カズィは「青き正常なる世界の為に」の元に戦っているだけであって
コーディとナチュの和解なんざ望んでなどいない
でなきゃブルコスなんざに所属している筈が無い

それと中立軍の最終的な戦力か?
確かに手薄だな・・・、主戦力と言ってもフラガのおっさんとアスノレン
ぐらいしかいなかったからなぁ
115通常の名無しさんの3倍:04/11/14 21:19:02 ID:???
>>114
カズイはディアッカの操り人形に成り下がったマルキオの野望を打ち砕くために、あえてブルコスに入った
だから思想的にはムルさんに近い
116通常の名無しさんの3倍:04/11/14 21:49:48 ID:???
>>114
ジャスティスのパイロットがハロを改良してMSを操縦できるようにして戦力不足を補っていたな。
117通常の名無しさんの3倍:04/11/14 21:58:53 ID:???
おいおい、中立軍には怒り狂ったトールがいたじゃないか
ジェネシスであぼんしたけど
118通常の名無しさんの3倍:04/11/14 22:03:36 ID:???
中立軍には「貧弱体質のエース」ことバリー・ホーと
禿頭のエース「煌く頭星J」ことジャン・キャリーがいたじゃないか
119通常の名無しさんの3倍:04/11/14 22:09:24 ID:???
>>118
ああ、カガリの腰巾着のバリー・ホーか、そんなのもいたな
ジャンはデュエルそっくりのダガーに乗って種
120通常の名無しさんの3倍:04/11/14 22:30:23 ID:???
>>117
あいつはザフトの技術で蘇って一人で暴走してたんじゃなかった?
だから中立もくそも無いとは思うんだけど・・・・

詳しくは分からん
121通常の名無しさんの3倍:04/11/14 22:34:44 ID:???
中立軍といえば、カガリ直属の「常紅3人娘」がいただろうが…
カガリにならってM1を人血で塗装する悪魔の女性パイロット達
たしかあの3人、「オーブの魔王」ことウズミに調整された強化人間だったんだよな
122通常の名無しさんの3倍:04/11/14 22:38:42 ID:???
>>120
トールはミリィをディアッカに盗られた怒りから戦場でディアッカを追い求めるついでに連合とザフトを引っ掻き回した
123通常の名無しさんの3倍:04/11/14 23:18:19 ID:???
しかしよくよく考えるとこの作品暴走してる奴とか私怨とかで戦ってる奴大杉。
124通常の名無しさんの3倍:04/11/14 23:31:58 ID:???
>>123
それが人間の本能ってやつじゃないかなぁ
125通常の名無しさんの3倍:04/11/14 23:35:32 ID:???
>>123
原作外伝のケナフ・ルキーニはそんな殺伐とした世界を必死に
救おうとしてたらしいが。
「情報を有する者こそが一番他者の力になれるのに、それを用いる
人手はいつも足りないな……」
ってのが口癖で。
『聖女』と言われたロンド・ミナ・サハクがスポンサーになるまでそれは
それは涙ぐましい苦労をしていたようだ。
一説にはカガリの師とも言われる血に飢えた傭兵・叢雲劾や死の商人
ロウにその情報収集力を絶えず狙われてるし。
126通常の名無しさんの3倍:04/11/15 00:28:16 ID:???
最近聞いたことのないような名前がいっぱいでてるんだが
それって何版?
127通常の名無しさんの3倍:04/11/15 02:15:19 ID:???
>>123
ディアッカに目をつけられたらおしまいだからな。まっとうな人生とはさよならだ。
自分ってものをしっかり持ってたのはムルさんくらいじゃね?
128通常の名無しさんの3倍:04/11/15 08:54:03 ID:xaEmDW9w
ヤキン病棟
129通常の名無しさんの3倍:04/11/15 16:21:31 ID:???
ロレッタ母子が調教されるエピソードだっけ?
ウンコとかそんなんばっかで苦手だったな〜。
130通常の名無しさんの3倍:04/11/15 18:03:34 ID:???
>>129
それ、原作外伝を題材にしたエロゲーだろ…
131通常の名無しさんの3倍:04/11/15 18:27:49 ID:???
>>126
原作の外伝、本編の補完があったりして割と面白いらしいよ
ただ、発行数が少なくて、最近になってやっと話題になるようになってきた
132通常の名無しさんの3倍:04/11/15 19:35:43 ID:???
原作の外伝キャラは本編の方にも結構出演しているから要チェックだぞ
133通常の名無しさんの3倍:04/11/15 19:52:26 ID:???
ハルバートン准将は鬼畜
134通常の名無しさんの3倍:04/11/15 20:25:18 ID:???
フレイとミリアリアに執拗に迫ってたからな。
キラに殴られたけど。
135通常の名無しさんの3倍:04/11/15 21:26:40 ID:???
>>134
その部下のホフマン大佐(?)は
戦わされてるキラたちを、
「このまま戦っていては彼ら若者は人生を誤ってしまう」
とかいって、若い命を守ろうとする名将だったのにな
136通常の名無しさんの3倍:04/11/15 21:49:50 ID:???
>>135
あのおっさん、ザフトと平和交渉する為に自らプラントに出向いたからな
137通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:03:43 ID:???
>>136
シャトルがミハイルのメスによって分解されて死んだんだっけ
138通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:07:09 ID:???
>>137
違うよ、ディアッカに殺されたんだよ
「余計な手出しをするな」って
139通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:15:37 ID:???
>>138
ディアッカが主犯でミハイルが実行犯だったはずだが
140通常の名無しさんの3倍:04/11/16 09:48:53 ID:???
大気圏突入
141通常の名無しさんの3倍:04/11/16 16:56:37 ID:???
カガリとアスランは原作だとどうなの?
142通常の名無しさんの3倍:04/11/16 17:01:58 ID:???
>>141
アスランって誰だよ
143通常の名無しさんの3倍:04/11/16 17:06:25 ID:???
>>142
え、名にいってるのアスランだよ!?
144通常の名無しさんの3倍:04/11/16 17:13:40 ID:???
変態仮面は原作でも沢山の仮面を机にしまっているんですか
145通常の名無しさんの3倍:04/11/16 17:16:18 ID:???
アスラン原作に出てこないの!?
146通常の名無しさんの3倍:04/11/16 17:39:47 ID:???
>>144
いや、沢山の仮面を部屋中に散乱させてる、
もちろん、クローゼットやタンスや机なんて部屋にはないよ

>>145
いや、すまないわからないよ、名前間違ってないか確認してくれ
147通常の名無しさんの3倍:04/11/16 17:55:24 ID:???
>>145
イージスとジャスティスのパイロットのアラジン?のことか?
148通常の名無しさんの3倍:04/11/16 18:02:04 ID:???
あの空気キャラ覚えてる奴いるの?
さっき原作読み返してようやく思い出したんだが
149通常の名無しさんの3倍:04/11/16 18:30:03 ID:???
>>148
誰?自慢じゃないけど俺、地味なキャラでも大体覚えてるよ
150通常の名無しさんの3倍:04/11/16 18:44:04 ID:???
アスランはアニメオリジナルキャラでしょ。
原作だと無名の兵士だぞ。
151通常の名無しさんの3倍:04/11/16 19:05:49 ID:???
確かにイージス&ジャスティスのパイロットに似たような名前の奴がいたような気もするが・・・
でも多分人違いだろ、俺アスランなんて名前聞いた事ないし
152通常の名無しさんの3倍:04/11/16 19:08:00 ID:???
ヒロインは誰なの?
キラが主人公なんでしょ?
アスランは出てこないのか・・・
153通常の名無しさんの3倍:04/11/16 19:08:37 ID:???
あんさんとアスランが似てるからじゃないかな
154通常の名無しさんの3倍:04/11/16 20:17:37 ID:???
話変わるけど、ディアッカの元へ去った後のミリアリアの変貌ぶりは恐かったなあ。
「トールがいないのに、何であんた達がここにいるのよっ!!」
と叫びながら、
ナイフ一つで敵を虐殺していくシーンなんてのもあったな。
155通常の名無しさんの3倍:04/11/16 21:07:45 ID:???
>>154
あのシーンは忘れられん・・・・
ムルさんも「なんてことだ・・・・見ろ、ヒトがゴミのようだ・・・・・」
って言ってたしな・・・・
156通常の名無しさんの3倍:04/11/16 21:10:11 ID:???
>>152
ラクスとフレイ、だが結局二人共逝っちまったんだよな・・・
マジで悲しい
157通常の名無しさんの3倍:04/11/16 21:12:58 ID:???
>>156
フレイはサイの奴隷だったから、ヒロインと言えるかどうかは微妙だな。
憑依したりしてたからメインキャラではあるけど。
158通常の名無しさんの3倍:04/11/16 22:32:50 ID:???
まぁ、ヒロインと呼べるヒロインはいなかったという事だ
主人公も微妙だからな、ディアッカ視点の話が結構あるし
159通常の名無しさんの3倍:04/11/16 22:57:06 ID:???
原作のラクスは行動的な平和活動家で、アニメのような歌ってるだけの電波じゃなかったよな。
まあ、登場シーンは少なかったけど。
160通常の名無しさんの3倍:04/11/16 23:15:30 ID:???
ディアッカがラクス嬢に少しだけ魅かれていたというのはガイシュツ?
161通常の名無しさんの3倍:04/11/16 23:19:37 ID:???
>>160
一億光年外出。もっかいログ見直してきな、白いボウズ君。
162通常の名無しさんの3倍:04/11/17 00:44:33 ID:???
>>160
その辺にディアッカの僅かに残された人間性が垣間見えてたな。
しかし結局、ディアッカはラクスを葬り去ることになるのだが。
163通常の名無しさんの3倍:04/11/17 00:46:08 ID:???
保守
164通常の名無しさんの3倍:04/11/17 01:36:48 ID:PhpNi3hr
ディアッカ視点で見ればミリアリアがヒロインか?
165通常の名無しさんの3倍:04/11/17 02:00:35 ID:???
>>164
ミリアリアもディアッカに最後まで付き従っていたわけじゃ無い。
最終決戦で復活したトールの死によって人間性を取り戻したからな。
166通常の名無しさんの3倍:04/11/17 15:46:17 ID:???
ディアッカ=クロノクル
ミリアリア=カテジナ
167通常の名無しさんの3倍:04/11/17 22:28:50 ID:???
前スレかなんかで話題になった、ファンネル搭載型ストライカーパックって第二部ではどの辺で出てきたっけ?
168通常の名無しさんの3倍:04/11/18 03:29:14 ID:???
>>167
まだ解読中なんだ。
それに関する記述の載った原作はタイタニック号の金庫に保管されてたらしい。
169通常の名無しさんの3倍:04/11/18 16:31:57 ID:???
イザークとシホの友情は美しかった
170通常の名無しさんの3倍:04/11/18 16:34:55 ID:???
すぐ恋愛にいきたがる本編と違って、男と女の熱い友情って良いよな。
171通常の名無しさんの3倍:04/11/18 16:58:29 ID:???
>>170
誤爆?
172通常の名無しさんの3倍:04/11/18 18:43:20 ID:???
>>171
それはディアッカが遂に本性を表してヴェサリウスを内部から攻撃した時のアデス艦長のセリフだな
しかしまぁ・・・カズイとディアッカ、本編のクルーゼとフラガみたいな関係になっとるな、お互いの存在が分かるとか
173通常の名無しさんの3倍:04/11/18 20:39:54 ID:???
>>172
互いの戦い方で分かるからね

ディアッカ「この布陣、まさしく鳳凰の陣!間違いない!指揮官はカズイだなグレイト」

カズイ「ここまでの距離を狙撃するとは!エンジン部を狙った容赦ない的確な射撃
     回避行動が2秒遅れれば直撃していた!間違いない、ディアッカだ」
174通常の名無しさんの3倍:04/11/18 20:58:40 ID:???
すまんがディアッカとカズイってどこで知り合ったんだっけ?
ド忘れして思い出せない・・・・orz
175通常の名無しさんの3倍:04/11/18 21:04:54 ID:???
>>173
退屈そうな顔をしていたディアッカの顔に感情の火が灯り
ディアッカの存在を察知したカズィの顔には冷汗がにじみ出るという名シーンだな。
176通常の名無しさんの3倍:04/11/18 22:24:33 ID:???
分離中のインパルスって原作では足だけは地面を走ってたんだよな
あと確かインパルスってターンXに近い攻撃を繰り返していたな
上半身を掴まれ身動きできなくなったシンが不適に笑い敵MSの後頭部を
分離中の脚部が飛び膝蹴りしたシーンはかっこよかった
177通常の名無しさんの3倍:04/11/18 22:32:38 ID:???
>>174
第一話のヘリオポリス強奪シーン
ザフトの奇襲に気づいたカズイがバスターに乗り込もうとしたところに
ディアッカが現われて銃撃戦になるんだよ
で、バスターを奪ったディアッカが
「銃撃戦と言えど、ここまで俺を追い詰めた事は誉めてやろう!俺はディアッカ・エルスマン!!」
と叫びバスターを起動するディアッカに対しカズイが
「僕は・・・僕は、カズイ・バスカーク!!カズイ・バスカークだ!!」
とバスターに向かって吼え、ディアッカが「生きていたらまた会おうじゃないか!カズイ!」と叫んだ・・・

というのがディアッカとカズイの初めて出会うシーン
178通常の名無しさんの3倍:04/11/18 22:33:29 ID:???
>>177
あ、ヘリオポリスでのガンダム強奪シーン、だな・・・
スマソ
179通常の名無しさんの3倍:04/11/18 23:09:05 ID:???
なあなあ、最新刊の原作のほうで、顔に傷がないイザークが出るって本当?

ばれサイトだとジュール家を離れてた生き別れの姉で、妹の復讐のために同名で現れるらしいんだけど・・・
180通常の名無しさんの3倍:04/11/18 23:26:45 ID:???
>>179
それはイザークのクローンに脳を移植したエザリアだな
181通常の名無しさんの3倍:04/11/20 14:37:07 ID:???
たしか戸籍上は死亡しているから双子の姉を名乗っていたよな?
182通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:02:28 ID:???
イザリアだっけ?
183通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:06:33 ID:???
↑すまん、手元が狂って半端な文で送っちまった。


名前はイザリアだっけ?それともエザークだっけ?
184通常の名無しさんの3倍:04/11/21 21:59:18 ID:???
>183
エザリアじゃないのか?
185通常の名無しさんの3倍:04/11/22 10:06:46 ID:???
イザークは生きていたって事になってるんじゃね?
少なくとも俺が持っていた原作ではそうだった
186通常の名無しさんの3倍:04/11/22 10:52:49 ID:???
まとめサイトまだかな…(*´Д`)
187通常の名無しさんの3倍:04/11/22 21:05:39 ID:???
>183
エザリクだろ?
冒頭シーンでザフトの新型を強奪に来た連合の最新型グラスパーダガーと型落ちのリジェネレイトで闘ってたのは鬼気迫る感じで圧巻だったな。
動きのパターンがまるでイザークのようで、まさか生き返ったのかとか思っちまったよ。
激戦の末、式典用とはいえ虎の子のDB送電システムを搭載したインパルスだけはなんとか死守したんだけど、
「イザークならこんな無様な戦い方はしない」
って呟いたシーンはかなり印象に残ってる。
ところで、今やってる種アニメだとリジェネレイトの位置にいるのがザクってホント?
188通常の名無しさんの3倍:04/11/22 22:03:25 ID:???
イザークの本物生きてるよ。
来年再登場。
189通常の名無しさんの3倍:04/11/23 00:39:02 ID:???
なぁ、名誉コーディネーターに登録されてたのは誰だっけ?
ナチュラルだけどザフトに有利な働きをした者や、取り込んでうまく利用できる人物なんかにザフト上層部が授与するやつだけど。
190通常の名無しさんの3倍:04/11/23 10:54:59 ID:???
>>189
オーブのエリカ・シモンズ主任だよ
地球連合に軍事協力していて色々と地球連合に詳しかったからね
で、カガリの死後、クサナギから脱出してプラントに渡るんだよ
191通常の名無しさんの3倍:04/11/24 11:02:15 ID:???
アレックスとか名乗ってる奴って死種の新キャラ?
192通常の名無しさんの3倍:04/11/24 13:20:36 ID:DUIO/5+B
>>185
オレの持ってるのでもイザークは生きてたな。
ただ最後の最後で片腕がなくなったような気がするけど……。
コーディの力だと直るのかな?
>>189
それはフレイだろ? 
彼女と寝たことがないザフト兵は5%にも満たないらしいし。
>>191
新キャラらしいよ。
たしか、誰かのクローンだったような気がする
193健太:04/11/24 13:42:18 ID:kljjXdVG
つまんねースレだな
194通常の名無しさんの3倍:04/11/24 13:49:42 ID:???
いや、良スレだよ。
195通常の名無しさんの3倍:04/11/24 18:05:32 ID:???
>>193
つまんねー男だな

娼婦フレイが一緒に寝た男に言った言葉だな
ありとあらゆる快楽を体験したフレイにとって
プレイボーイで通るヤリチンですら物足りなかった
196通常の名無しさんの3倍:04/11/24 19:56:30 ID:???
種糞以下
197通常の名無しさんの3倍:04/11/24 20:21:19 ID:???
>>196
ああ、それは
カガリがディアッカのバスターと対峙したときに、
暴走して圧勝したときの、
「糞キラ以下」
だな、結局、ディアッカはやられた芝居だったわけだが
198通常の名無しさんの3倍:04/11/24 20:32:57 ID:???
もともとディアッカに勝つ気は無かったからね。

まあ、グゥレイトォガンダムに乗ってないあの頃のディアッカじゃ
マジでやっても勝てなかっただろうけど。
199通常の名無しさんの3倍:04/11/24 20:38:12 ID:???
>>198
しかし、カガリも感覚が狂ってるよな・・・
初期のキラでもだいぶ強かったのに・・・
それ以上の強豪と戦いまくってたから、キラでさえ弱く感じたんだろうな、
しかし、カガリがディアッカの実力を見抜けないとは・・・・
やはり、ディアッカの演技力は最強だな・・・
200通常の名無しさんの3倍:04/11/24 20:51:13 ID:???
>>199
カガリの強さは狂ってるから。
砂漠では連合がいくら大軍繰り出しても勝てなかった
バルトフェルドの戦車軍団プラス変態仮面(正式名称)隊を
実質一機で壊滅させたしな。
201通常の名無しさんの3倍:04/11/24 20:54:37 ID:???
>>200
ガルシアの策を受けたモーガン・シュバリエとカナードのコンビでも勝てなかった虎に圧勝だからな
すごい奴だよカガリは
202通常の名無しさんの3倍:04/11/24 21:00:03 ID:???
そういえばアビスガンダムのビームって敵をビームで倒す目的以外に
水中で使った際に大量に出る気泡で船を沈める目的もあったんだよな
文字通りオーブの戦艦が沈んでいく様はシュールとしか言いようが無い
203通常の名無しさんの3倍:04/11/24 21:44:26 ID:???
アウル翁はやっぱりかっこいいよな
新兵二人をうまくフォローしつつ
任務遂行していく様にしびれるねぇ
204通常の名無しさんの3倍:04/11/24 21:46:54 ID:???
>>203
「歳には勝てんよ・・・」が哀愁を誘う・・・
205通常の名無しさんの3倍:04/11/24 22:17:40 ID:???
>>204
アウル爺さんの最期のセリフだな・・・・
あれは泣いた。漫画読んでて初めて泣いた。
206通常の名無しさんの3倍:04/11/24 22:18:35 ID:???
>>204
そんなアウルを見ても何もしてあげられないスティングとステラは自分たちを不甲斐なく思うんだよね
でもアウルは二人が無事ならそれでいいって思ってるのには感動したな
207通常の名無しさんの3倍:04/11/24 22:31:52 ID:???
たぶんアニメでもアウルは一番先に死ぬと思うけど
扱いが違うだろうなぁ・・・・
208通常の名無しさんの3倍:04/11/24 22:32:31 ID:???
スティング・ステラ宛に『お前達に形見を預ける』と書かれたアウル翁の
遺書と仕込み杖を持って、TV版アウルに顔だけ似た凄腕の孫が入隊した
版を見かけたような気がする。
209通常の名無しさんの3倍:04/11/24 22:45:23 ID:???
>>208
それは熱狂的なアウル厨がアウルの死を受け入れられずに作った同人だと思われ。
原作でアウルはスティングたちを見て「ワシの孫も生きていればお前さんたちと同じ年頃か・・・」と言ってたし
210通常の名無しさんの3倍:04/11/24 22:54:19 ID:???
しかし、二人を庇って死んだようなものなのに
「老兵は消えるしかないのかのぅ・・・」「歳には勝てんよ・・・」
などの名言を残して死んだアウル爺に黙祷
211通常の名無しさんの3倍:04/11/24 23:12:30 ID:???
>>205
アウルの遺品を整理していた二人が
アウルの遺言を見つけるシーンも泣けたよな。
ステラ「・・・・・?これ・・手紙・・・・?」
スティング「・・・・爺さんの字・・・だよな・・」


       〜遺言〜
「お前らがこれを読んでる時はわしはもうこの世におらんと
いうことだろう。 
 
わしはお前達を戦に巻き込んだ責任を感じている。
本当にすまないと思う。許してくれ。
わしが死んだらお前達は艦を降りろ。
自分達の元の道を行け。
それがお前達の幸せの道だろうから。

わしはこの戦を通して感じたことがある。
それは人間は進化しなければならない ということだ。
進化というのはコーディのように身体的な能力ではなく
内面的な進化ということだ。
人間は昔から争いを続け 互いを憎み 恨み 殺しあってきた。
そのけがれた歴史に いいかげん終止符を打たなければならない。

コーディ ナチュラル 共に手を取り 戦の無い世を作る  それがわしの夢だった。

一介の軍人になってしまったわしには果たせぬ夢だ。 これだけが心残りだ。

お前達と過ごせた時間 とても楽しかった。」 
212通常の名無しさんの3倍:04/11/24 23:25:26 ID:???
このシーンの後、三人はそれぞれの道を模索しはじめるんだよな・・・・・
213通常の名無しさんの3倍:04/11/24 23:29:17 ID:???
>>211
ステラとスティングはアウルの「夢」を実現させようと
考え、戦を止めるすべを模索するんだよな

でも戦況は二人に戦いを強制する・・・という悲しい現実・・
214通常の名無しさんの3倍:04/11/24 23:29:37 ID:???
しかし、結局スティングも死ぬんだもんなぁ・・・・


つーか、イザーク(中身エザリア)率いるジュール隊にディアッカがいる理由は何?
215通常の名無しさんの3倍:04/11/24 23:33:32 ID:???
>>214
一兵卒に身を落としていたほうが
動きやすいとかなんとか言ってた気がする。

まぁとにかく ジュール隊所属ってのは表の顔でしかないからな
216通常の名無しさんの3倍:04/11/24 23:43:43 ID:???
まぁユニウス7落とそうとしたのはディアッカ本人だし。

原作ではサトー隊が出現するや否や
ディアッカ「ジュール隊の皆様 お勤めご苦労!
       ユニウス7とともに グゥレイトに燃えろ!!
    ハーッハッハッハッ!」
217通常の名無しさんの3倍:04/11/25 01:52:50 ID:???
>>216
記憶違いか?
ディアッカはサトーたちを監視してたわけで
サトーたちのどんくささに切れてるシーンがあるじゃない。
アレックスが変なことするから失敗に終わるんだけど。
そういえば戦闘中にレイが吐血するけどあれは何かの複線?

ボンボンの作者さんも大変だなわざわざアニメ版に合わせないといけないところが
素直に原作版が描ければ良いのに。本当辛そうだ。
218通常の名無しさんの3倍:04/11/25 10:20:25 ID:???
>>そういえば戦闘中にレイが吐血するけどあれは何かの複線?

あれは撃たれた衝撃で操縦桿に顔面を強打して前歯が折れたから。
次の回から歯抜けになってるんだよな・・・
219通常の名無しさんの3倍:04/11/25 20:09:04 ID:???
>>218
でも、五話くらい後に、「レイ・・・・前歯・・・・」ってルナに言われてやっと気づき
差し歯にするんだよな、真っ白の
220通常の名無しさんの3倍:04/11/25 20:28:12 ID:???
だからレイは、ノートっぽいのに文字を書いて会話をしていたのか…<前歯が
221通常の名無しさんの3倍:04/11/27 12:02:44 ID:???
カズィだけはガチ!
222通常の名無しさんの3倍:04/11/27 17:47:36 ID:YA15BeKq
今週のデスティニーは
原作でいうと12話あたりだよな。
たしか地球でマルキオに軟禁されていたキラが
落ちてくる無数の隕石群を見上げながら

「奴だ・・・・この寒気は・・・・奴だ!!!
  間違いないッ・・・!!!
     ディアッカ・・・・・!!!!!!」

っていうシーンが出てくるはずなんだが。
223通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:03:12 ID:SHJFUdj4
朝青龍の優勝
224通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:03:44 ID:???
マジかよ!
225通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:29:46 ID:???
ディアッカのデカール演説にしびれたなぁ
「貴様ら薄汚いナチュラル共は
 今日 この日をもって絶滅する運命にあるのだ!!!
 安心しろ 墓は立ててやるからなぁ」
226通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:34:21 ID:???
>>225
その後に「その後にナチュラルとコーディネーターの争いなんざ、豚の共食いみたいなもんだがな。」と呟いてたのには戦慄した。
ディアッカから見ればカズィとミリアリア以外の人間は豚かよ!っていう。
227通常の名無しさんの3倍:04/11/27 20:08:59 ID:???
>>222
マルキオって生きてたか?
第一部でディアッカに利用されて殺されてなかったか?

キラは軟禁されてたんじゃなくて隠居してたんだと思われ
228通常の名無しさんの3倍:04/11/27 20:22:45 ID:???
>>227
生きてたよ 殺されたのは影武者らしいからな。
隠居ってのはあってるとおもうが
229通常の名無しさんの3倍:04/11/27 22:11:07 ID:???
大気圏突入して燃え尽きたザクのパイロットって誰だっけ?
「ヤツはきっと生きてる」とか言われてたけど
肝心な名前が思い出せないんだよなぁ・・・
230通常の名無しさんの3倍:04/11/27 22:15:28 ID:???
マルキオはブルコス盟主としての利用価値があったから殺されなかった
231通常の名無しさんの3倍:04/11/27 22:16:02 ID:???
>>229
それはサトー姉さんだろ?
女性としては珍しく部隊の隊長を務め
13人の子供達を女手一つで養う偉大な母だったな

232通常の名無しさんの3倍:04/11/28 12:57:43 ID:???
地球に落ち行くユニウス7を見て
カガリが「艦長、見てみろよ。すげー花火だぜ?アレ。」
っつってゲラゲラ笑うのは
さすがにひどいと思った
233通常の名無しさんの3倍:04/11/28 13:09:33 ID:???
イザーク(中エザリア)が娘の肉体と400%シンクロすると

奥義! 民 ・ 間 ・ 人 斬 りーーーーーーーッ!!!!!!!!

が飛び出すんだよな。
戦争犯罪確定するが。
234前スレ721 ◆dgc0JADPNI :04/11/28 16:44:55 ID:???
ttp://seed-gensaku.hp.infoseek.co.jp/

まとめサイト一応できますた
デス種の方はもうしばらくお待ちを・・・
あと、自分の持ってる原作をまとめたので皆さんのとは多少違うと思いますがご了承を
今後もちょくちょく更新していきますゆえ



とりあえず引用したサザーランド大佐がムルさんに言った台紙貼っとく
場面としてはイージスに破壊されたキラのストライクを修繕したシーン

「ストライク一応完成しました
 カラミティ、レイダー、フォビドゥンの方はもうしばらくお待ちを・・・
 あと、色々とパーツを加えたので前のとは多少違うと思いますがご了承を・・・
 今後もちょくちょく改善していきますので・・・」
235通常の名無しさんの3倍:04/11/28 16:52:10 ID:???
>>234
グゥレイトゥ!

乙カレイヤー
236通常の名無しさんの3倍:04/11/28 17:41:38 ID:???
>>236
ごくろう!
心から礼を言わせてもらうよ
237通常の名無しさんの3倍:04/11/28 17:59:30 ID:???
>>233
民間人斬りはガッツ400使うから
連発できないのが唯一の欠点だよな。

破壊力はグゥレイトのジェネレータ直結ビーム砲を
凌ぐといわれるが。
238通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:37:43 ID:???
>>234さん激しく乙です!
さっそく覗かせていただきます!
239通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:10:59 ID:???
>>237
グゥレイトはジェネレータ直結ビームを連発できるから
総合的には やはり グゥレイトが上だな
240通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:22:52 ID:???
>>239
だけど、実質連発しすぎるとエンジンが暴走するからな。
あまり連射できないぞ。
241通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:56:11 ID:???
たまにディアッカやグゥレイトをやたら神聖視するやつがいるが大間違いだ。
どちらも超人でもなければ無敵の機体でもない。
限られた性能と能力を持ち前の天運と狡猾さで補ってあの活躍をして見せたんだ。
242通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:58:45 ID:???
>>241
でも、グゥレイトの性能は神なんだよな。
ただ、制約が異常に多くて使いにくいだけで。
243通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:30:13 ID:???
グゥレイトゥは一応NJC搭載だからな
フリーダムやジャスティスやプロヴィデンスと同等の性能を持っているし

でもそれだからと言ってグゥレイトゥが作品中で最強であるわけではないぞ
グゥレイトゥは近距離戦用の攻撃はバルカンぐらいしかないし
遠距離攻撃においてなら恐らく作中で最強を誇るだろうが
244通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:35:44 ID:???
>>243
ああ、ジェネレーター直結式って言うのも諸刃の剣だよな・・・
冷却系に不具合がおきると、機体自体が危険になるし・・・

ところで、グゥレイトって近距離武装バルカンしか装備してなかったっけ?
弾幕用の爆雷も装備してなかった?
ビームサーベルを使ってたのは、あれ、相手から取ったんだっけ?
245通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:36:46 ID:???
イージスの完璧なステルス技術を取り入れ核エンジン装備のジャスティスが最強、
グゥレイトの当時最高の能力を誇るセンサーでも探知出来なかった。
246通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:48:15 ID:???
>>244
さぁ・・・グゥレイトゥの詳しい武装は俺もよく分からん
ジュースをこぼしてキラvsディアッカのシーンのほとんどが読めない
だからグゥレイトゥが戦ってるところを見たのはリ・カズィ戦ぐらいなんだよ

>>245
ジャスティスはビームライフルを搭載してない・・・
というよりも中距離、遠距離攻撃用の武器がないから案外弱い
でもあの機体、公式設定見るとミラージュコロイド搭載してないんだよな
一説によるとパイロットの潜在能力とからしいが・・・

恐らく作中で最強のMSはフリーダム
出番と言っても皆無に近かったが、あのディアッカが
「マジでヤバイぜ・・・、あのMS・・・。計算外だ・・・、グゥレイトゥでいけるか?」
と珍しく焦りを感じていたからな

俺の観点でいくと
フリーダム(出番皆無)>グゥレイトゥ>プロヴィデンス>ジャスティス
247通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:52:49 ID:???
>>246
二代目ストライクは?
アレってバッテリーだっけ?

ジャスティスは式典用じゃなかったっけ?
戦闘用と比べるのはおかしくない?
248通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:03:43 ID:???
>>247
246だが、等号はNJC搭載のMSだけな、ストライクはバッテリー
勘違いさせてしまったようでスマソ

それとジャスティス式典用か?そんな描写あったっけ?
俺の原作と多少違うのか・・・?
249通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:04:19 ID:???
アウル爺さんって持病持ちだったよな?

ロビーで吐血する爺さんをステラが心配するけど
「気にするな・・・・たいしたことはないわい」
といって立ち去るシーンがあったっけ

あれ なんの病なんだろな
250通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:07:31 ID:???
>>248
式典用ガンダムっていうのがグゥレイトの表の顔だよ。
ディアッカが廃棄コロニー内で(独力で)建造したグゥレイトを
ヤキンに持ち込むときにそういう口実をつけたのさ

0080のケンプファーみたいなかんじだな
251通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:09:11 ID:???
だれかフリーダムの詳しいスペックを教えてくれないか?
原作には戦闘シーンがなかったし、唯一裏設定などで分かる程度
俺の持つ資料では

グゥレイトですら遥かに凌ぐ火力と
漢ニコルの父であり師匠のユーリが開発した最高性能のモビルトレースシステムを搭載していたらしい。

ユーリはニコルの死を聞き、新たな後継者を見つけるためフリーダムの開発に参加
アマルフィ一族に伝わるすべての奥義をフリーダムのモビルトレースシステムに入力したらしい
つまりこの奥義すべてを扱えたものが新たなアマルフィ流格闘技の後継者になれるということ

フリーダムは絶大な火力とアマルフィ一族の奥義により遠近戦ともに最強を誇った
しかし、その高スペックとモビルトレースシステムの扱いづらさゆえパイロットが見つからず
正パイロットとなったラスティですらその能力の30%しか扱えなかったという・・・・・・・・
252通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:12:46 ID:???
>>250
ヤキン防衛戦直前の観艦式だったかな?
その関係でグゥレイトを紛れ込ませたんだったよな。
まぁあの時期のザフトはドタバタしてたからな
253通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:44:30 ID:???
武装はさておき
グゥレイトはスラスター出力が異常だからな
あれのおかげで並のMSにはついていけない速さを獲得してたわけだ
木星の引力がどうとかってディアッカが語ってたけど。
254通常の名無しさんの3倍:04/11/28 22:09:38 ID:???
そういや民明書房から文庫版が発売するらしいよ
255通常の名無しさんの3倍:04/11/28 22:49:15 ID:???
式典用と言えばインパルスだろう。
武装や装甲などは飾りでショーの為に機動性や運動性のみ異常に高い。
256通常の名無しさんの3倍:04/11/29 00:13:43 ID:???
民間人斬りはジュール隊の月基地侵攻の時が
一番多用されたよな。
技名どおりだったもん。
257通常の名無しさんの3倍:04/11/29 01:29:02 ID:???
>>256
それって何時の話だ?
258通常の名無しさんの3倍:04/11/29 09:32:05 ID:???
みんなグレイトゥの話しばっかだね。

俺はディアッカの戦闘で一番印象に残っているのは
ストライクダガーランチャーパック装備三機乗りじゃないか?
戦艦の火力を生かすため&囮になるためにストライクダガーで
全弾撃ちつくすまたはある程度被弾したら着艦。
すぐに二機目に乗り換えて出撃、その間に一機目を修理、補給。
二機目、三機目、一機目、二機目・・・を繰り返して敵艦隊を全滅させるシーンは
震えたね。
「ニコルさんさえ、生きてればこんな芸当せずとも・・・くっ」
名台詞だよ。

確かにグレイトゥ以後は出てこなかったけどさ。
259通常の名無しさんの3倍:04/11/29 16:01:24 ID:???
俺はディアッカ関連よりもニコルの必殺拳、愚麗負煮射流で
4機まとめて串刺しにされた名も無いメビウスのパイロット達の方が印象に強く残ってるな。
ありったけの気を溜めたグレイプニールをコークスクリューブローの要領で撃ち出すあれ。
機械に在らざるニコルだけでは出来ない、人に在らざるブリッツだけでも出来ない。
まさに人機一体って感じの燃える大技だった。
喰らった相手は決まって「どぅぶれあ!!!」って叫ぶのも印象的だった。

そういや確かなんかの後日談エピソードで不死身のガルシアが言ってたよな。
「NIKORUがあと10人いたら、連邦は負けていた」って。
ガルシアはニコルに散々苦汁をなめさせられたけど、
心の中ではその凄まじいまでの力を認めてたんだよなぁ…。
260通常の名無しさんの3倍:04/11/29 18:37:34 ID:???
そんな設定はなかったな
261通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:11:17 ID:???
>>260
ディアッカの不利になったときの台詞だな。
ほとんど口癖のような台詞だしこうして見るとディアッカもけして無敵ではない事がよく解るよ。
262通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:32:56 ID:???
>>261
予想外の動きをする奴を考慮に入れてないもんな。
つーか、ディアッカが危険視してたのは
力だけならカガリやイザーク
予想外ってだけならムルさん、キラ、それからイージスやジャスティスのパイロット
それから、アデス、サザーランド、ガルシア、変体仮面、カズィ
ぐらいだよな?
263通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:01:51 ID:???
>>262
それすらも丸腰でイノシシと戦うのは危険とか、その程度の認識だったな。
戦う前から勝っている、これがディアッカの戦い方だったから。

おっと、カズィだけは別か。
264通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:22:35 ID:???
ディアッカの悪党っぷりは
隕石が落ちていくときが一番ひどいな。
笑いすぎだもん。
265通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:49:51 ID:???
笑いすぎでプレッツェル喉に詰まらせて死にかけたんだっけ?
266通常の名無しさんの3倍:04/11/29 22:05:33 ID:???
そういえばテレビ版で「あの男」の正体が明らかになるそうだね
267通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:24:32 ID:???
>>265
そう。それで助かった後また言うんだ。
「そんな設定はなかったな。」
268通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:33:49 ID:???
今回隕石落ちてくるシーンでラクスが歌ってたけどあれってやっぱり
スクウェア発のガンダムからかな?
最終話でどうしようもなくなった人類を自ら隕石召還歌魔法使って滅ぼしたんだよな
聖女としてだけでなく最後まで信じていたかったラクスもさいごの最後で見限って涙を流しながら人類を滅ぼし
地球に贖罪したんだったよなぁ・・・
269通常の名無しさんの3倍:04/11/30 18:24:15 ID:???
そんな設定はなかったな
270通常の名無しさんの3倍:04/11/30 19:30:43 ID:???
>>269
ディアッカは作中を通して何回その台詞を言ってたっけ?
多すぎてわかんねぇ
271通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:18:53 ID:???
>>262
バルトフェルドを忘れてるぞ。
後、マルキオ様もなかなかの策士だったな。
272通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:35:46 ID:???
俺はキラの
「やめてくれ!本気で戦っても、俺がカガリに勝てる訳ないだろ!?」
って台詞が好きだったな。なのにアニメ版じゃ・・・
273通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:31:27 ID:???
特務隊のユウキ隊長が何気にすごい人だった気がする。
274通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:43:35 ID:???
>>272
NTのキラさえいれば自分も安心だと思ってたサイが
その発言を傍受して、凄いショックを受けるんだよな。
演出だけは同じだよね>>アニメ版
275通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:44:48 ID:sDRK3f3T
>>251
俺もフリーダム最強説の支持者だけど、スペックの詳細が分からないからなぁ…
あ、でもラスティだからこそフリーダムの性能を三割とはいえ引き出せるらしいよ。本家のニコルが乗っても、半分くらいしか性能を引き出せないんじゃないかな?並みのコーディだったら這いつくばるしか出来ないと思われ

ラスティってキャラクターはどこか間の抜けた所あるけど、コーディなのに陰湿じゃないし(ディアッカと比較するのはアレだけど)俺は好きだな
オスランだっけ?とにかく、あの大気圏で燃え尽きかかったパイロットに比べたら実力そのものはかなり上だよ
276通常の名無しさんの3倍:04/12/01 01:09:52 ID:???
だがイージスやジャスティスのパイロットは敵にまったく気づかれないから撃墜数は実力以上のものがあったな。
277通常の名無しさんの3倍:04/12/01 15:26:14 ID:???
>>276
あいつは終始、謎の暗殺者とか動く地雷とか言われてたもんな
存在自体がほとんど闇のままだから
存在に気づくのはやられて死ぬ時の一瞬なんだよな
278通常の名無しさんの3倍:04/12/01 17:48:36 ID:???
俺が見たことある原作は、全てのMSに互換性のある「バイザー」っつーアイテムに乗ったり、合体してブリガンディモードってのになってたよ。
クロスストライカーとかランドストライカーは強かったけどジャイロストライカーは大抵ヘタレだったな。
たしか、アムエネルギーってので動いてたような…
279通常の名無しさんの3倍:04/12/01 18:25:11 ID:???
そんな設定は…
280通常の名無しさんの3倍:04/12/01 18:40:33 ID:???
>>279
それはディアッカがカズイとの激闘の中で言ったセリフだな
いつもどおりの口癖のはずが何故か口ごもってしまう

カズイの実力に驚嘆している珍しいディアッカだったな
281通常の名無しさんの3倍:04/12/01 18:46:50 ID:???
サイとトールの最期も悲惨だったなあ。
二人とも連合の技術でコーディネイター以上の能力を持つサイボーグにされたんだよね。
282通常の名無しさんの3倍:04/12/01 19:09:39 ID:???
サイがヤキンで乗ったMSって何だっけ?

あのアデスを倒した程だから、相当すごい性能を持ってたんだろうが…
283通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:21:20 ID:???
>>282
サイは自分の体をサイボーグにして生身で戦ったんだろ?

対するアデスはザフト式格闘技を使い、力で押すサイに対し
技で戦った
284通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:34:24 ID:???
>>283
変態仮面(正式名称)を殴ったあの技だな。
285通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:47:58 ID:???
TV厨が流入してパロディの寄せ集めな嘘原作を広めようとしようとしてるな。
「そんな設定はなかったな」と言われた奴は少し空気読め。
286通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:59:41 ID:???
アデス艦長は原作版でも随一の
常識人だからな。
変態仮面(正式名称)をブン殴ったのも
公然猥褻を許せなかったからだな
287通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:01:22 ID:???
アウル爺さんが仕込み杖をスラリと抜き
顔の前で刃を見つめてる絵があったよな?

たしか原作版の6巻の表紙だったと思うけど。
あの表紙大好きだ。かっこよすぎ。
288通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:14:53 ID:???
>>287
俺はいつも表紙が楽しみで原作買ってたよ。

オススメは第十五巻の敬礼しているアデスと、第十巻のコーヒー飲んでる虎だな。
あの二人はザフト屈指の漢だったからな。
289通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:02:59 ID:???
>>285
バカじゃねーの?ネタスレでマジになってる奴がいるよ

無論これはディアッカのセリフ
「バカじゃねーの?こんな戦いにマジになってる奴がいるよ」
のパロディだ

290通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:17:39 ID:???
>>285もザラのせりふだったな

工作員が流入してウイルスの寄せ集めな偽造データを広めようとしようとしてるな。
「そんなデータはなかったな」と言われた奴は少し空気読め。

そう言ってカズイのウイルス攻撃による情報混乱を自ら収拾しようとするザラを
>>289の台詞でディアッカがあざ笑う
291通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:31:14 ID:???
そういえばキャラクター人気投票って
何巻に結果載ってたっけ?

一位がダントツでイザークだったっけな。
1イザーク
2キラ
3ディアッカ
4ニコル
5カガリ
6アウル(SEEDでは10Pくらいしか登場していないにもかかわらずこの人気)
7サイ
8カズイ
9ムルさん
10パトリック

こんなかんじだったかな?うろ覚えでスマソ
292通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:56:26 ID:???
>>288
版が進むごとに絵の構図は同じなんだけど、描いてる人間が
違うからコレクター泣かせだった。
293通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:29:04 ID:???
四巻の表紙の血まみれの顔でほくそえむカガリはマジ怖かった。
294通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:38:39 ID:???
1巻のカバー下には
掌に地球を乗せて
ニヤリと不敵に笑うディアッカが
描いてあったよな。
あれは秀逸だった。
295通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:40:02 ID:???
>>291
俺が覚えてる限りではムルさんの順位はもっと高かった気がする。
下位で変態仮面のお稲荷(3票)が入ってたのはうけた
296通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:47:21 ID:???
>>295
カズイももっと上位だった気が…
297通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:53:22 ID:???
>>291
それは一回目の人気投票だから9巻くらいじゃないか?
カズイとディアッカが1,2を争ったのは2回目の人気投票だな。

ちょうど二人が頭脳戦やってた頃だったからな
298通常の名無しさんの3倍:04/12/02 02:15:40 ID:???
アウル翁の人気の高さはすごかったからな。
合計10P程度でTOP10入りとは。。。。

そういえば今月の原作版ではルナマリアのアホ毛の秘密が
明らかになったらしいんだが・・・・・
299285:04/12/02 03:16:54 ID:???
>>289
ネタスレだからこそ、ある程度は真面目に考えてレスをしないと駄レスが
続いてスレがグダグダになるだろ? そのくらいわかれ。
いきなり人を馬鹿呼ばわりしやがって。何でも噛みつきゃいいってもんじゃ
ないだろうが。礼儀をわきまえろ、小僧。

これは原作のパロディ台詞じゃないからな。
300通常の名無しさんの3倍:04/12/02 03:26:27 ID:???
>>291
あれ、人気投票って本編に載ってたっけ?俺、新聞か雑誌で見たような気がするんだけど・・・?
勘違いかな?

>>299
こちらは間違いなく勘違いだな。かわいそうに・・・
301通常の名無しさんの3倍:04/12/02 03:36:49 ID:???
>>299
289はおまいを叩いてる訳ではないから安心汁。
あれこそただのネタだ。
302通常の名無しさんの3倍:04/12/02 17:52:09 ID:???
>>299
>戦争中だからこそ、その原因を真面目に考えて行動せねば争いが
>続いて人類が永久にグダグダになってしまうじゃろうが?そのくらいわかりなされ。
>いきなり相手を敵呼ばわりしおって。何でも噛みつきゃ済むってもんじゃ
>ないじゃろうに。少し礼儀をわきまえなされ、馬鹿者が。
これ憎しみだけで戦っていた連合兵士たちに
喝を入れた時のアウル爺のセリフの改変じゃん
安倍ぬすみじゃあるまいに無意識のパクリはだめだぜ!
303通常の名無しさんの3倍:04/12/02 19:01:33 ID:???
アウル翁の本格的な活躍は第二部からなのに、
第一部からあの人気だからなあ・・・
304通常の名無しさんの3倍:04/12/02 19:26:51 ID:???
アウル爺さんに学んだことは多いよなあ
人生とは何かを気づかせてくれたよ・・・・
305通常の名無しさんの3倍:04/12/02 20:06:59 ID:???
あまり出てないが俺はモラシムさんの死ぬシーンに衝撃を受けたな

モラシムさんの乗るゾノごとコクピットを真っ二つにするソードストライク・・・
あのシーンはグロかったな、モラシムさんも真っ二つにされるんだからな
しかも下半身の傷口から血が噴水のように噴き出したのはマジで震えた

あれをアニメ版で再現していたら間違いなく福田は神だったのにな
306通常の名無しさんの3倍:04/12/02 21:11:01 ID:???
>>304
アウル爺って江田島平八みたいな人だったっけ?
307通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:32:18 ID:???
ムルさんとナタルの間には
上司と部下以上の関係があったと俺は信じてる
308通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:44:51 ID:???
>>306
それはウズミ・アスハじゃないのか?
「 こ の ワ シ が オーブ連合首長国 塾頭 
 

  ウ ズ ミ  ナ ラ  ア ス ハ で あ る ! ! ! 」
309通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:53:34 ID:???
>>308
ウズミ様はあのセリフ言い過ぎ。
10回以上見た気がする
310通常の名無しさんの3倍:04/12/03 01:21:30 ID:???
ウズミは最後カガリに宇宙に監禁されて死ぬんだよな
311通常の名無しさんの3倍:04/12/03 01:51:54 ID:???
>>310
連合かザフトかどっちかの戦艦を見つけて宇宙服無しで宇宙遊泳して
その戦艦に乗り込んで難を逃れてる
312通常の名無しさんの3倍:04/12/03 10:30:34 ID:???
スマン、俺の持ってる原作だとオーブへの潜入作戦中にディアッカが食事当番を買って出て、
額に汗かきながら中華鍋を振るって、みんなにチャーハンを作ってるシーンがあるんだよ。
そこで『本当はコックになりたかったけど、時代がそれを許してくれない』って笑うシーンが
あったんだけど、あれも人身掌握のための作り笑いだったのか?

個人的にはディアッカにも人間らしさが残ってたことを示すエピソードだと信じたんだが……
313通常の名無しさんの3倍:04/12/03 11:48:15 ID:???
よく読んでないだろ
よくそのページの3コマ目を見るとスパイスの中に緑色の粉が混ざってる
314通常の名無しさんの3倍:04/12/03 13:07:04 ID:???
ディアッカがチャーハン作るのは「あいつ」の好物だから
315通常の名無しさんの3倍:04/12/03 15:35:13 ID:???
>>314
「俺とディアッカの関係」スレ発祥のシーンだよな。
316通常の名無しさんの3倍:04/12/03 17:04:42 ID:???
ディアッカの回想ってどこらへんで出てきたっけ?
カズイの回想はヤキン・ドゥーエ戦あたりで出てきたけど
317通常の名無しさんの3倍:04/12/03 17:07:51 ID:???
せっかく面白くなってきたのに空気の読めない>>299が出てきたせいで台無しだな。
318通常の名無しさんの3倍:04/12/03 17:10:18 ID:???
>>317
まったくだ、これからが本番って時に・・・・

一応言うけど、この台詞は
地球軍が一時撤退したときのパトリックの台詞な
319通常の名無しさんの3倍:04/12/03 17:33:28 ID:???
>>317
それは戦争終結のためにラクスたち中立軍が活動してることを知ったディアッカのセリフだな?
確か「せっかく戦争が面白くなってきたのに空気の読めないバカが出てきたせいで台無しだな。」だったな
320通常の名無しさんの3倍:04/12/03 17:40:09 ID:???
キラたちがヤキン決戦前に地球最後の夕食をとるシーンあったじゃない?
キラ、常夏三人組、ムルさんの5人で鍋を仲良く囲んでたトコね。
あそこで『戦争が終わったら、みんなで温泉にでも行こうよ』ってキラが提案して、
オルガもクロトもシャニも話に乗ってきて、ムルさんが『みんなで行こうな』って笑うトコ、
今読み直してて泣けてきた。

何気ない会話なんだけど、それがかなわない些細な願いなんだって知ってしまってると、さらに泣けてくる。
あの戦争、いいひとばっかり死んじゃうんだもん。


あと、このシーンが伏線になって、種死でシンがキラを食事に誘って、それが鍋料理だったから、
キラが思い出し泣きするシーンにつながるのが、また切ない。
321通常の名無しさんの3倍:04/12/03 17:47:06 ID:???
>>320
TV版では最悪なキャラにされてたけどな
322通常の名無しさんの3倍:04/12/03 18:35:44 ID:???
キラと常夏三人組がお金を出し合って、ムルさんの誕生日にネクタイを贈るのは原作屈指の心温まるエピソード。
ムルさんのマジ泣きに、キラたちまで泣いてたもんな。
323通常の名無しさんの3倍:04/12/03 18:59:41 ID:???
ムルさんは
「それいいネクタイだな」
と言われることを一番の誇りだって言ってたよな

324通常の名無しさんの3倍:04/12/03 19:30:56 ID:???
>>323
温厚なムルさんが、ネクタイを馬鹿にされたときだけはマジギレしてたもんな。
325通常の名無しさんの3倍:04/12/03 20:34:10 ID:???
昨日テレ東でやってたブラックホークダウン観たんだが、もしあの場に
ニコルがいたら全員無傷で生還できてただろうな…。
326通常の名無しさんの3倍:04/12/03 21:07:41 ID:???
>>322
それ、確か父の日に向けての話だったよな
俺の親父もさ、原作のファンでその話のページだけ妙に汚れてるんだよな
327通常の名無しさんの3倍:04/12/03 23:53:24 ID:ZDmJNX+L
アラスカで使われたサイクロップスはすごい兵器だったな・・・

強力な電波で人間の攻撃本能を呼び覚まし、理性を失わせるとかいう恐ろしい兵器だった。
サイクロップスに侵された両軍の兵士達が、敵味方構わず殺し合うシーンはゾッとしたよ。
328通常の名無しさんの3倍:04/12/03 23:54:45 ID:nn0F1v6Y
二人の間で、何かあったのだろうか?
329通常の名無しさんの3倍:04/12/03 23:57:39 ID:XECjFS9j
原作ってこんな話なの!?なんかすごいね・・・
エース?に連載してる?今度買ってみよう。
330通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:05:32 ID:???
>>327
たしかザフトで極秘開発されていたのを、
ディアッカが連邦に流したんだよね
331通常の名無しさんの3倍:04/12/04 02:58:13 ID:???
C.Eの最後を飾るのはやっぱ
「逆襲のディアッカ」だよな

332通常の名無しさんの3倍:04/12/04 08:42:19 ID:???
>>327
ザフトのグングニールも凄いよな、MSの管制機能と識別コードを狂わせて、
連合の施設を破壊するように仕向ける。
特殊な電磁ガードを施した機体でもガードできないからな。
333通常の名無しさんの3倍:04/12/04 09:31:39 ID:???
なんか、原作の1話目(この言い方は正確ではないが)から語りたくなってくるな。

漏れはまだヘタれだった頃のキラが教授に課題をたくさん出されて、ひーひー言ってるシーンとかけっこう好きだった。
デートの約束があるのにトールがキラの課題を手伝ってくれて、ミリィが『しょうがないわね』って肩をすくめてるトコとかもね。
あの頃はまだ、ヘリオ組も中立国の普通の学生だったんだよなぁ。

その平穏も、どこぞの鬼姫がズカズカと研究室に入ってきた瞬間に潰えるんだけど。
サイに会いにきたフレイをカガリが足蹴にして、それに激怒したキラがカガリに殴りかかって、逆にボコボコにされて……
ここからカガリの悪行伝説が始まるんだけど、最初はそのあまりの酷さに正視することができなかったよ。


あと昼行灯を気取っていたカズイがザフトの襲撃に感づいて、ドックに走るシーンは滅茶苦茶ドキドキした。
その後ずっと、カズイが主人公だと思ってたもん。
NJCを奪取するためにMSから降りてたラスティとの銃撃戦はその後の映画界に多大な影響を与えた名シーン。
ただ、惜しむらくはそれを忠実に映像化できる技量の持ち主がまだ存在していないことだね。

そして、もう一人の主人公であるディアッカとの対峙。


マジで原作は序盤から名シーン連発で、瞬きする暇がなかった。
版によって細部は違うらしいけど、原作が名作であることは疑いようはないでしょ?
334通常の名無しさんの3倍:04/12/04 10:24:19 ID:???
>>333
>NJCを奪取するためにMSから降りてたラスティ

待て、強奪しようと試みたのはストライクだ
335通常の名無しさんの3倍:04/12/04 10:48:53 ID:???
>>334
漏れの持ってる第2版だと『ガンダム5機によるヘリオポリス襲撃理由はヘリオポリスでの極秘開発中のNJCの奪取』になっているぞ。
カズイの活躍でストライクを奪い返して、AAの搭載機にされて、以後キラが乗ることになっていたんだが、3版以降は違うのか?
336通常の名無しさんの3倍:04/12/04 10:55:10 ID:???
>>335
NCJの開発はザフトだろ、最初の襲撃場面とそっくりだから混同する人が多いが、
NCJ奪取は、カズィの考案した作戦で、
レイダー・フォビドゥン・カラミティ・ストライク(二代目)・ルージュ(コイツはドサクサでついてきただけ)
の五機じゃなかったか?
ジャスティスのパイロットの
「あの日をテープで見てるみたいだ」
が印象に残ってるんだが
337通常の名無しさんの3倍:04/12/04 10:59:03 ID:???
テンプレに
原作は貴方の心の中にとでもいれないか?
本屋数件回ってさがしまくったよorz
338通常の名無しさんの3倍:04/12/04 11:18:00 ID:???
>>337
そうだな、種自体の評価もあって、結構作ってる数が少ないからな、
あまり、期待させないようにそう入れたほうがいいかもな。
339通常の名無しさんの3倍:04/12/04 12:04:19 ID:???
>>333
カガリが、血の滴る髪の毛をゴッソリ持って、
「これが、そいつの運命だったのさ」
って言うのは何巻だったっけ?
あと、その横でおでこ押さえながら泣いてた奴の
名前が思い出せないんだよなぁ。
結構、出てたはずなのに。
340通常の名無しさんの3倍:04/12/04 13:49:27 ID:???
アウル爺さん戦死の報を聞いたジブリールは
男泣きに泣いた・・・・・・あのシーン
せつねぇよなぁ 自分を軍の中から見出してくれた
恩人の死だもんな・・
341通常の名無しさんの3倍:04/12/04 14:15:38 ID:???
ジブリールはあのムルさんの意思を引き継ごうと
奮闘していたよな。
デスティニーでは全キャラ中屈指の良識派だな
342通常の名無しさんの3倍:04/12/04 14:17:05 ID:???
アウル翁の最期はいつ読んでも泣ける・・・

ところでアウル翁って第一部じゃどういう役回りで出てたんだっけ?本格的に活躍するのは二部からだよな。
343通常の名無しさんの3倍:04/12/04 14:30:31 ID:???
>>342
第一話で、ナタルと一緒に車に乗ってるシーンがあったじゃん。
ナタルがキラ達を見て
ナタル「のんきなものですな・・・・・あのくらいの歳で
      もう前線に出ている兵もいるというのに・・・・・・」
って言うと
アウル「わしはああいった少年達のほうが良いと思うがな・・・・・
      年端も行かない若い子達が前線に出にゃならん責任は
      わしら軍人に・・・・・大人にあるんじゃあないのかね?
       ・・・・・少尉殿」
とナタルをナタルをたしなめる っていうシーン。
344通常の名無しさんの3倍:04/12/04 14:36:21 ID:???
>>343
確か第一部じゃ翁は退役軍人として出てくるんだよな。
第二部でかつての部下であるジブリールの要請をうけて、
特殊部隊に復帰する訳だが
345通常の名無しさんの3倍:04/12/04 14:40:41 ID:???
フラガの兄貴の事が余り語られてないな・・・
まあ原作じゃ変態仮面(正式名称)と一位ニ位を争う変態だからな
346通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:11:33 ID:???
>>345
そもそも、ノワールやメビゼロの活躍よりも大意の股間のジェネシスの活躍の方が凄いからな。
347通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:54:40 ID:???
フラガはあれでもMS戦ではディアッカを倒した男だし、
よくも悪くもキャラ立ちはしてると思うぞ。

以下はディアッカ捕縛シーンから抜粋。
逃げようとしたバスターに黒いストライクの股間砲がぶつかる。
痔「なっ!いつのまにここまで…そんな設定は…」
フ「フオォォォ!それは私のお稲荷さんだ!!」
ニコル「ウホッ!いい男。」
股間砲炸裂、際どくコクピットは外れるもバスター半壊。
痔(くそっ、まさかバスターが壊されるとは。仕方ない、予定より早いが降伏するか。)
両手を上げコクピットから出てくるディアッカ。
何故かディアッカを股間砲に括り付けて撤退するフラガ、
そこにデュエルが襲いかかるがフラガはデュエルに画像付き通信を開く。
半裸のフラガを見てイザーク赤面、その隙にフラガ撤退。
348通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:03:33 ID:???
>>347
フラガと変態仮面はやりすぎだもんな・・・
あの格好で
フ&変「フオォォォ!エクスタシー!」
とか言い出して
フ「ウホッ!この感じ・・・・ラウ・ル・クルーゼ(コードネーム)か・・・ハァハァ」
だもんな。
349通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:18:10 ID:???
文で説明すると馬鹿馬鹿しすぎる内容のはずが
実際読むとあり得ないくらいに熱く、
その連続がいつの間にか大きな一つの物語に収束する


……何回も読まなきゃわかんないわけだ
凄いな、原作版SEED
350通常の名無しさんの3倍:04/12/04 19:36:06 ID:???
ところで先行者みたいなMSがでてきたのどのシーンだっけ?
あの膨大な量読み返す時間がないよ・・・。
351通常の名無しさんの3倍:04/12/04 19:45:53 ID:???
>>350
名前は?先行者じゃわからない
352通常の名無しさんの3倍:04/12/04 19:50:39 ID:???
>>349
だよな、伽羅一人一人を少しずつ見ただけじゃ全容がわからない。
この広さが最高
353通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:16:04 ID:???
>>350
原作版MSVじゃないのか? 『東アジアガンダム』の中にそれっぽいのが
あったようななかったような……
354通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:17:58 ID:HF77o5ff
>>352
原作は奥が深いからね
だいたいマイナーキャラってのが少ない
355通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:22:45 ID:???
良く見たらコクピット内の変態仮面(正式名称)は
股間にも操縦デバイスつけてるな。
あの全裸にはちゃんと意味があったのか。
356通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:25:49 ID:???
>>355
アレはインコムもといインポムの制御装置じゃなかったっけ?
357通常の名無しさんの3倍:04/12/05 02:44:51 ID:???
制御装置は乳首だろ?
358通常の名無しさんの3倍:04/12/05 10:05:35 ID:???
>>357
ああ、そっか、股間は補助装置か。
359通常の名無しさんの3倍:04/12/05 12:54:55 ID:7eyVgZMq
フラガとマリューの関係は
どうなんだっけ?
360通常の名無しさんの3倍:04/12/05 13:55:13 ID:???
フラガがマリューの偽乳(パッド)を見破り
「偽物で俺を満足させられるとでも思っているのか?雌豚!」
と怒鳴るシーンがあったな。

マリューはフラガを人間的には嫌っていたが
軍人としては認めている節は見受けられた。
361通常の名無しさんの3倍:04/12/05 14:50:03 ID:???
確か艦内一のセクハラ男で通っていたフラガが魔龍の乳を揉んで、
「(ピキーン!)この感じ、パッドだなっ!」
と叫んだ後にマリューにぶん殴られるシーンがあったな。
まあ、MS操縦の腕も艦内一だったがな
362通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:11:54 ID:???
フラガは爽やかな変態だったな
363通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:15:58 ID:???
>>362
そうだな、他の男の前では女にかっこいいところ見せようとして凄いことになってたが。
364通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:46:42 ID:???
『肌で殺気を感じなければ、あいつには勝てない』といってノーマルスーツすらも着ずに宇宙へと出るフラガと変態仮面(正式名称)の
戦いにかける姿勢には尊敬の念を払わずにはいられないよ。

互いに正攻法から、奇襲攻撃、多角的な三次元攻撃を駆使して戦うもんだから、レーダーとかの機器類が全く頼りにならないって
レベルで戦ってるんだモンな。
その結果、相手の思考を読んで戦うしかないっていうのが凄いよな。それで相手のビームを躱しまくってるんだから。
相手が銃口を向けた瞬間には回避行動が始まってって、トリガーを引いた瞬間に回避が終わってるんだもん。
光の速さの攻撃を躱しまくるあの二人は、人間のレベルを超越してるな。

ディアッカとカズイの頭脳戦に匹敵する好カードだよ、あの二人は。


変態仮面(正式名称)がわざと銃身が曲がったビームライフルでビームの軌道を相手の想定からズラして撃つという奇策を用意してきても、
それを躱したフラガはまさに戦いの天才だよな。
あのシーンはシビれたよ。
365通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:48:21 ID:???
最終決戦での二人の相討ちには燃えた
366通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:48:49 ID:???
全国のバクゥがレットフレームを倒す為に奥羽に集まったのは泣けた
367通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:53:02 ID:???
>>364
なんてったって、服もきないもんな、ホント凄いよ

>>366
外伝だな、結局、死の商人ロウ&リーアムの悪魔コンビに一掃されるわけだが
368通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:23:23 ID:???
>>364
互いに共鳴しあうフラガ相手には変態仮面お得意の騙し、死角からの奇襲も通用しなかったわけだ。
369通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:27:07 ID:???
>>366
ラゴウがその命と引き替えにレットフレームの目を奪ったのは熱かった
370通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:38:05 ID:???
>>369
ディアッカも戦闘能力と商売能力には全幅の信頼を置く私兵「死の商人ロウ」に手傷を与えたもんな。
371通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:57:30 ID:???
フラガ兄貴の通り名って
『エンデュミオンの加藤鷹』だったよな
372通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:06:48 ID:???
>>369>>370はかみ合ってないな……
373通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:08:48 ID:???
そういや原作のナタルってどんなの?
374通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:23:02 ID:???
>>366
原作にはバクゥ出てきて無いよ
外伝には出てるらしいね
375通常の名無しさんの3倍:04/12/06 01:28:06 ID:???
>>373
TVと違って破天荒でユニークな人物だったような気がする。
376通常の名無しさんの3倍:04/12/06 01:32:09 ID:???
>>369
ガイアが失明するシーンも忘れるな
377通常の名無しさんの3倍:04/12/06 01:40:27 ID:???
>>375
穏健な人だったな…
378通常の名無しさんの3倍:04/12/06 01:44:39 ID:???
AAの中には鬼の艦長と仏の副長がいると言われていたからな。

部下をブン殴ったり怒鳴ったりするのは艦長がやっていて
副長は「あの人 悪い人じゃあないんだ わかってやってくれ」と
諭す役割。
379通常の名無しさんの3倍:04/12/06 04:43:23 ID:???
昔は憎まれ役になるために無理をしていたようだが
ある日クルーが全員夜逃げして素の自分に戻ることをナタルは決めたんだよな。
乗組員全員でクーデターではなく夜逃げをするところが所が地獄だったんだな感じさせられる。
380通常の名無しさんの3倍:04/12/06 06:08:36 ID:???
>>378
のちにムルさんに大抜擢されたのを心から喜ぶ一方で、マリューの鉄拳を
懐かしんでる風があったな。
381通常の名無しさんの3倍:04/12/06 08:52:47 ID:???
ナタルさんといえば、キラ、常夏三人組、ムルさんの男やもめ5人衆の身の回りをしていた
女らしい一面を忘れてはいけない。
キラの洗濯物を洗ってくれたり、常夏三人組が散らかしたCDやら、ゲームやら、文庫本を整理したり、
ムルさんのネクタイにアイロンを掛けてあげたり、なんだかんだ言ってもナタルさんはいい人だった。
やさしい母のように振舞っていたあの姿、戦場に咲く一輪の華といった家庭的な美しさだった。

三角巾を巻いて、制服の上からエプロンをつけて、ナタルさんが作った肉じゃが。
それをみんなで食べていたあのシーンは、なんかうまく言えないけどすごくあたたかかった。
戦艦のブリッジとは思えない、あのほのぼのとした雰囲気がすごく好きだった。
382通常の名無しさんの3倍:04/12/06 09:09:53 ID:???
>>381
殺伐としてそれでいてドロドロした原作においてオアシスのような
光景だったよ
383通常の名無しさんの3倍:04/12/06 18:57:57 ID:???
>>382
夕食が終わった後にキラがムルさんにドミニオンのクルーだけは命に代えても守ると言っていたのも泣けた。
384通常の名無しさんの3倍:04/12/06 20:15:20 ID:???
age
385通常の名無しさんの3倍:04/12/06 20:48:11 ID:???
モーガンの戦車用ファンネルはインパクトはあった。

速攻でダメになったけど・・・・
386通常の名無しさんの3倍:04/12/06 21:00:49 ID:???
>>385
ビットを重力下で使うために無茶な改造しすぎてたな・・・
387通常の名無しさんの3倍:04/12/06 21:08:54 ID:???
>>386
ああ、結局、唯の自走砲になってたな・・・
キャタピラ付けたのがせめてもの救いだな・・・
MSはでかいから効果あったけど、同じ戦車を使った虎には意味がなかったな。
388通常の名無しさんの3倍:04/12/06 22:08:58 ID:???
ドミニオン特攻に際して「私も共に逝く」と言い出すムルさんに
ナタルは「あなたはここで死ぬべき人ではないッ!
       この戦を終わらせるのが あなたの責務ではないのか!」
と怒鳴りつけるのだが
ムルさんは頑として脱出しないんだよな。

389通常の名無しさんの3倍:04/12/06 22:17:27 ID:???
>>388
ムルさんは「ナタルくん 君一人であの世に行くのは
        寂しいだろうから私が同行するよ」
なんて冗談じみたこと言ってたけど
本心はなんなんだろうな?
390通常の名無しさんの3倍:04/12/06 22:22:10 ID:???
>>389
ナタルが降りるのを期待してたんじゃないか?
ムルさんも「あの世に「行くならば」同行する人間はいたほうがいいだろう」
って言ってたし。
391通常の名無しさんの3倍:04/12/06 22:36:19 ID:???
ムルさんはヤキン戦前にナタルと話している時に
「私はキラ君たち若い子が成長していくのをみていたら
 安心して退役できそうな気がしてきましたよ。」
って言ってたからなぁ

もう思い残すことは無いってかんじなのかな
392通常の名無しさんの3倍:04/12/06 23:34:06 ID:???
ここに来てナタルが人気だな

俺は1巻の時点で目ェつけてたがな
393通常の名無しさんの3倍:04/12/06 23:46:20 ID:???
ナタル×ムルさん厨UZEEEEEEE!
394通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:07:22 ID:???
ナタル×ムルさんは原作中数少ない恋愛描写の一つだからな…

あとはディアッカとミリィ、トールの絡みくらいか
395通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:10:39 ID:???
ナタルとムルさんはいいじゃんか 別に。

1stでいうとウッディとマチルダみたいなもんでしょ
396通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:18:06 ID:???
ナタルの不器用さがいいんじゃないか
素直になれないというかなんというか。
397通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:22:31 ID:???
あげますね
398通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:40:40 ID:???
初期の演技ナタル見る為に序盤見直したんだが
ナタル云々よりニコル強すぎな事に吃驚。
強いとは知ってたが初期なのに現在の成長したキャラ達でも太刀打ちできそうにねぇ…
399通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:44:39 ID:???
ニコルは誰にやられたんだっけ?
400通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:48:37 ID:???
ニコルはオーブ潜入時にカガリ親衛隊に
やられたよ。
ニコルは仲間想いの漢だったから
アシランとかいう一般兵を守って死んでいったんだよな・・・・・

401通常の名無しさんの3倍:04/12/07 02:13:19 ID:???
おまいら全員モーホーかよw

ニコルは同僚の一般兵に「やらなry」を言うようなディープホモだぜ?
402通常の名無しさんの3倍:04/12/07 02:35:24 ID:???
>>401
ニコルさんを妬むな。素でかっこいいでしょ。ブリッツのパーツを切り離して敵部隊を妨害しつつ生身で
カガリを襲い、ルージュをカガリの血で染めかけたんだし

>>400
アランじゃなかった?
403通常の名無しさんの3倍:04/12/07 03:04:06 ID:???
アラン・ドロンがフルネームだったか?
いや、これは映画の俳優だ。ううむ・・・
404通常の名無しさんの3倍:04/12/07 07:34:39 ID:???
>>401
軍隊でホモなんてザラじゃん、
むしろ、ごついけど女性と上手く会話できない(イザーク例外気づいてないから)ところが、味の一つなんだよ
405通常の名無しさんの3倍:04/12/07 14:52:13 ID:???
>>404
確かにザラ議長閣下はエルスマン議員とホモ仲間だな
406通常の名無しさんの3倍:04/12/07 16:58:16 ID:???
>>401はまんま原作の一般兵がニコルの活躍をねたんで言ったセリフだろ?

>>393もナタルとムルさんの仲を良く思わない一人のドミニオンクルーの独り言
後にキラ達によりこらしめられたが
407通常の名無しさんの3倍:04/12/07 17:01:35 ID:???
>>403
英雄アレックスの名を好んで騙るのかと思いきや、すぐ止めてしまったな。
謎が多すぎる。
408通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:03:37 ID:???
そういやアウル爺の名台詞
「失敗したら、泣いて怒って次を考えれば良いのじゃ」
が変な女が使ってたな
409通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:22:18 ID:???
>>408
アウル爺さんは「じゃが、責任は負わねばならん。これは義務じゃ。」って付け加えてたろ?
アニメ版じゃ捻じ曲げられてたな・・・
410通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:26:36 ID:???
ところで、デスティニーの変態ヘルメット(仮面か?)が、
「よーし、イこう、激しくな!ハァハァ」って言ってたのは、
アレはまずくないの?
411通常の名無しさんの3倍:04/12/08 01:12:19 ID:???
なんでもあれは三代目変態仮面の名を継承したフラガだという噂を聞いたが…
412通常の名無しさんの3倍:04/12/08 01:27:22 ID:???
原作のニコルは凄いよ。
なんでアニメでは女みたいな可愛い顔なんだろ。
ストーリー重視しにてほしかったのに、女向けを意識しすぎてキャラが成り立ってないよ。
413通常の名無しさんの3倍:04/12/08 01:49:44 ID:???
>>412
あれは原作ニコルの変装レパートリーの一つじゃなかったかな。
414通常の名無しさんの3倍:04/12/08 02:16:22 ID:???
>413
あれは原作版ニコルおじが飼ってた男娼にそっくりな希ガス
415通常の名無しさんの3倍:04/12/08 10:28:41 ID:???
髪色は緑じゃなかったけどね。一部で二コルが腹黒いとか言われるのは原作版の
男娼のことを言っているんだよ。
あいつ気が弱そうなのにすごく腹黒かったなー。
416通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:02:27 ID:???
サイクロプスを生き残ったマリュー艦長は有能だったよなぁ・・・
それに捨て駒に使われた事を屈辱に思い、報復を誓ってオーブに寝返る豪胆さ。
まさに『魔龍』の名に相応しい女傑だった。
それがTV版はなんであんなんなの?
なぜか原作じゃとっくに死んでる虎と結婚してるし。
確かにマリューは虎を尊敬していたらしいけど、それはあくまで将としてだろ。
417通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:10:09 ID:???
>>416
あの人格破綻者カガリとも将として優れているという理由で盟友になっちまうしな。
今思えばカガリにびびらなかった数少ないキャラだな
418通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:23:27 ID:???
魔龍が戦死したと思っていたキラと対峙した時でさえ
眉一つ動かさなかったからな。

キラ「マリューさん、アラスカでの話は聞いています・・・・
    気持ちはわかります!でも・・・・僕はあなたを・・・
     その艦を攻撃したくないんです!だから投降を・・・・・」
魔龍「黙れッ! 今の貴様と我々は敵同士だ!
    ならば・・・・・・交わす言葉など必要ない!
    ・・・・・・唯・・・拳で語るのみ!!!!」
419通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:31:22 ID:???
カガリと手を組むあたり肝が座ってるよな。
色々豪快なことをやってのけてたしなぁ。

大体、連合とザフトの一大決戦にAA単騎で突っ込むという
考えが 常人には思いつかないよな
420通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:43:44 ID:???
>>419
おいおい、カガリの母艦クサナギを忘れちゃいかんよ
421通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:49:00 ID:???
サイクロプスから逃げるときも敵味方関係無しに立ち塞がる者全て
を攻撃しての凄まじい脱走劇だったな。
ノイマンやクルーたちは全員「正気ですか?」とか言ってたけど、
あと一歩遅れていればサイクロプスの餌食だった事を考えれば生き
残るにはそれしか無かったんだよな。
422通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:51:15 ID:???
逃走中にイザークのデュエルを小破させたしな
423通常の名無しさんの3倍:04/12/09 02:31:39 ID:???
>>422
型落ちのデュエルでイザークは魔龍相手によく戦ったよ。
424通常の名無しさんの3倍:04/12/09 02:32:36 ID:???
今思えば終盤にカガリが何故か中立軍入りしたのは魔龍とのコネクションがあったからなんだな。
425通常の名無しさんの3倍:04/12/09 13:12:28 ID:???
>>424
というより連合に対する復讐という点で魔龍たちと利害が一致したんじゃないのか?
426通常の名無しさんの3倍:04/12/09 17:42:25 ID:???
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww妄想乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427通常の名無しさんの3倍:04/12/09 17:45:07 ID:???
>>426
マルキオがプラント核攻撃計画を失敗したときの台詞だな。
失敗しました!っていわれたら、それだもの。
428通常の名無しさんの3倍:04/12/09 21:19:09 ID:???
>>426
すげぇなぁ、あの台詞を文字で表したやつははじめて見た・・・
429通常の名無しさんの3倍:04/12/09 21:32:10 ID:???
原作の「フレイの亡霊」編は読んでるこっちまで鬱になる展開だったな
全編通してハードなSEEDだけど、あの回は視覚的な重さではなく精神的な圧迫感があったからな
430通常の名無しさんの3倍:04/12/09 21:48:52 ID:???
ここのスレのテンプレで紹介されてなかった
マリューたちAAクルーの話題が上がってきて嬉しいよ

いままでほとんど無視だったからなこのスレじゃあ
431通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:17:29 ID:???
>>430
たしか、ジャッキー・トノムラは中国拳法と空手の複合格闘技を習得した男だっけ?
魔龍に決闘で負けて弟子入りしてるんだよな。
AAに乗ったのも魔龍の指示だっけ?
AAのブリッジクルーとして普通の軍人を装うことが出来た彼は凄いわ。
432通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:28:32 ID:???
トノムラが「小僧、修正してやるよ!」とかいって
キラを救護室送りにしたのは笑った。
修正じゃなくて破壊なんだもん あの人の蹴り
433通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:42:26 ID:???
俺はチャンドラが好きだ、
ダリダ・ロー・ラパ・チャンドラU世
って長い名前のため、
自己紹介しようとするといつの間にか置いて行かれているというのが定番になっていたな
434通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:48:30 ID:???
結局アニメ版ではカガリ対コゴリの
肉片飛び交う決戦は
カットになるらしいな。
っていうかコゴリの存在自体スルー
435通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:50:58 ID:???
>>434
ラクスのクローンは出されるらしいがな。
アニメ版のラクスがアレだから期待しないでおこう。
436通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:57:30 ID:???
>>434
ディアッカの傀儡呼ばわりされたコゴリが激怒してカガリに挑むんだよな。
それを見たシンが「あ、あんな化物と俺は正面から戦うつもりだったのか。俺は…甘かった…」と呟いてたのが印象に残ってる。
437通常の名無しさんの3倍:04/12/09 23:06:28 ID:???
>>436
その直前のセリフのほうが覚えてるな 俺は。
シン「これが・・・あの権謀術数渦巻くヤキン・ドゥーエを生き延びた
    奴らの力かよ・・・・」
438通常の名無しさんの3倍:04/12/10 01:41:16 ID:???
>>436
そして
「父さん、母さん、マユ・・・・
俺危なくそっち行くところだったぜ・・・」
439通常の名無しさんの3倍:04/12/10 04:17:46 ID:???
確かユウナとか言うのがコゴリをあくまで一人の女性として遇して、
真人間に戻そうとするって話がなかったっけ? かなり泣ける
エピソードだと聞いたんだが。
440通常の名無しさんの3倍:04/12/10 14:40:36 ID:???
ディアッカ対カズイの決戦はすごかったな
グゥレイトのビームを紙一重で回避し
アームクローで突きかかるRe・カズイ

板野一郎もびっくりの糸引きミサイルの群れを
避けつつ必殺の一撃を放つグゥレイトガンダム

おれはキラVSディアッカよりあっちのほうがすきだな 戦闘としては
441通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:02:49 ID:???
>>440
ただ、あまりにも短すぎて語ることが少ないのがネックだな。
会話もほとんどないし。
442通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:10:21 ID:???
>>440
それにグゥレイトゥの攻撃を被弾してあっさりと後退するからな、カズイ
ディアッカもディアッカでジェネシスへ向かうし
443通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:15:19 ID:???
たしかRe・カズイにはCジャマー(コーディネータージャマー)が搭載されてたよな
444通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:17:35 ID:???
>>443
ただの催眠装置だけどな、しかも、ナチュにもかかるし・・・
ドミニオンの最後の突撃が成功したのもカズィがCジャマー防御装置が外れてるのにCジャマー使うからだし。
445通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:21:36 ID:???
>>443
あのネタカッコいいよな
あまりにも簡単にコーディを落とすからってザフト仮定した謎の装置
だけどディアッカは見抜いてたんだよ
ザフトで信じられていたオカルティックなシステムの正体が
カズイ・バスカークっていうたった一人のナチュラルに他ならないことを

燃えるぜ
446通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:23:07 ID:???
そういやサトーとかっていうザフトの優男もいたな。ディアッカの鞄持ちやってた
447通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:24:17 ID:???
>>446
ああ、サトー母さんの夫で、目下蒸発中のあの人ね。
448通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:26:37 ID:???
>>446
過去ログくらい嫁
449通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:48:30 ID:???
>>448
1スレ目から参加していますが、何か!?
サトー母さんとかってのが全然面白くなかったから>>446を書き込みましたが、何か!?
後から来たくせにでかい顔すんなよ!
450通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:54:23 ID:HQVnj3RV
就職板の勇者がリクナビに決闘を申し込んだようです
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102602934/l50
451通常の名無しさんの3倍:04/12/10 18:00:23 ID:???
>>449
コレは
>大戦初期から参加していますが、何か!?
>戦争とかってのが全然面白くなかったから戦いましたが、何か!?
>後から来たくせにでかい顔すんなよ!
っていうムルさんの台詞の改変だな。
一人の兵士が、
>>448の元ネタ「戦局くらい読め」
っていったとき、怒りに震えて返してたな。
452通常の名無しさんの3倍:04/12/10 22:15:23 ID:???
クサナギの艦首にはドリルが付いていたな
これで敵基地や要塞に突入して内部から破壊するのを常套手段にしていたっけ
突貫する時、クサナギの甲板上に立っているストライクルージュは怖すぎだ
453通常の名無しさんの3倍:04/12/10 22:37:32 ID:???
>>451
お前も後から来たのに偉そうにする奴か?ふざけるな!
454通常の名無しさんの3倍:04/12/10 22:45:15 ID:???
アウル翁「なりきるのもいいが、やりすぎると仲間を傷つける結果になるぞ」
いや、「はりきるのも〜」だっけ?
455通常の名無しさんの3倍:04/12/10 22:46:09 ID:???
だいたい1スレ目から来てない新参者が書き込むネタは全然面白くないんだよ!
他のマンガをただパクればいいとでも思ってるのか?
1スレ目はとても面白かった。書き込む人がしっかり考えて書き込んでいたからな。
でも、お前らはどうだ?ただただ脊髄反射で書き込んで、このスレのレベルを低下させやがって!
貴様らはクズだ!1スレ目の>>1さんに申し訳ないとは思わないのか!?
456通常の名無しさんの3倍:04/12/10 22:52:07 ID:???
>>455

ごめん さすがに「そのセリフは・・・・」で流すのもだるくなった

そこでお前にはアウル爺さんの決めセリフを送ってやる


「消えろ  小僧ッ」
457通常の名無しさんの3倍:04/12/10 22:57:31 ID:???
>>456
お前が消えろ新参者
458通常の名無しさんの3倍:04/12/10 23:05:30 ID:???
やれやれ・・・またバカが沸いてきたか・・・
459通常の名無しさんの3倍:04/12/10 23:26:57 ID:???
>>446-458
…というお話だったとさ<原作版のどれか
460通常の名無しさんの3倍:04/12/10 23:29:02 ID:???
懐古主義者は今という現実を見ずに、気に入らないものを排除しようとする・・・
悲しいかな、その方式をとっていくと、残るのは憎しみとお前だけなんだよ・・・
461通常の名無しさんの3倍:04/12/10 23:29:17 ID:???
>458
それもディアッカの台詞だな。
名無しのパイロットに向かってよく言ってたよ。
462通常の名無しさんの3倍:04/12/10 23:37:23 ID:???
最近妙に原作の台詞の改変や台詞そのまんまを使いたがる奴が多いな・・・・
やりすぎるとマンネリだぞ、それこそツマラン。」
463通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:35:26 ID:7JvAzmRY
うはwwwwwwwwww尾kwwwwwwっうぇうぇうぇうぇうぇw
464アナルいいよ ◆AnalSexRiQ :04/12/11 00:35:32 ID:w0GgM6Cp
         | |
           | |       ____
           | |      /∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∴,(・)(・)∴|
           | |     |∵∵/   ○ \|
           | |     |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          (´`0    |∵.|  \___|_/| < 糞スレやめろ
          !、__ )    \|   \__ノ /   \____
.         ii(  `i`ー--i~ \___/
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
              | |`ー―┬┬┤  _  |
             | |     `i ゛" ̄ ̄`  |
.              | |      |        |
               |_|      |        |         | |
           | |       ____
           | |      /∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∴,(・)(・)∴|
           | |     |∵∵/   ○ \|
           | |     |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          (´`0    |∵.|  \___|_/| < 糞スレやめろ
          !、__ )    \|   \__ノ /   \____
.         ii(  `i`ー--i~ \___/
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
              | |`ー―┬┬┤  _  |
             | |     `i ゛" ̄ ̄`  |
.              | |      |
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
465通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:36:10 ID:???
VIPからきますたwwwwwうぇうぇうぇ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1102692489/

だれだよwwwwwwwwwwたてたやつwwwwwwww
466通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:36:20 ID:n/txnEmm
キモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww妄想かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:36:29 ID:???
   VIP 他板 戦争スレpart2   
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1102680036/
468 ◆LOUNGENuqc :04/12/11 00:36:37 ID:uOkxt3Fo
   /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(●),   、(●)| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \       それが エントランスクオリティ
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \    http://ex7.2ch.net/entrance/
                     D D         \
469アナルいいよ ◆AnalSexRiQ :04/12/11 00:37:42 ID:w0GgM6Cp
なんだかムクムクしてきた!
         ∧__,,∧
        (`・ω・´)
         (っ∩と)
         u ω u 
 
なんだかムクムクしてきた!
         ∧__,,∧
        (`・ω・´)
         (っ∩と)
         u ω u

470通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:38:15 ID:n/txnEmm
うはwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwキモwwwwwwwwwwwwwワロスwwwww
471通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:43:22 ID:xXm1dEsD
ヽ(´ー`)ノドリルでるんるんくるるんるん、みんなのしあわせ守るんるん♪
 ttp://www.pc-moe.com/d4princess/main_yokoku.html
472通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:50:26 ID:???
さっきの懐古主義者か?
Vにいったの・・・・
お前の愛したこのスレが滅びていくさまを見て笑え・・・
1スレ目から長かった・・・それでも、みんなで笑いあってきた・・・
悲しいよ、俺は。
473通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:50:39 ID:n/txnEmm


       ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <      この駄スレを早くつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( `Д´) \ー=、7^ヾ'‐-、、
||||||||||||||||||||j'::::(U>>1U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             U U
474通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:50:57 ID:KTopP/gb
この板はもうだめかもわからんねwwwwwwwwwwwwww
475アナルいいよ ◆AnalSexRiQ :04/12/11 00:51:51 ID:w0GgM6Cp
   +         + + ☆      +
           +’       *
          ☆          +        +
           ┼    V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
            +,  /    ────\
              */  / ⌒  ⌒ |      *
   +          | /----(・)−(・)−|
               (6       つ  |    +
      *        |    ___ |*
               \   \_/ /   ☆
          *       \____/    +
                 +        *
     +           *        +NAKAJIMA IN THE SKY
                    +    * *   
                     
476通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:53:12 ID:n/txnEmm
    // ̄| ̄ ̄\
   / /___! -‐‐<二ヽ
  / ̄ /   \  / |
  |  /    (・) (・)|
  ├、l       ⌒l ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6    _____ |< yudeるぞ!
  └、   \___ノ /   \______________
   | \_____/


   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   / _____ヽ
  |  |  /   ヽ|
  |  |   ( ・)(・ )|
  ├、l     つ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6  _____ノ< ageでしょ!
  └‐ 、 \__ノ/   \_____
    |  ̄ ̄| ̄
477アナルいいよ ◆AnalSexRiQ :04/12/11 00:53:51 ID:w0GgM6Cp
                       *    *
                 +             + 
         ×       ____
               ../| ̄/      ヽ
           ┼   ∧λ/       ヽ  + 
              / |/   ⌒  ⌒ |      ×
      *       ||||||||    (・)  (・) | 
              |(6-------◯⌒ヽ―、   *
          +   || \   / ―┬‐i┘
               \ \ ||  IIIIIIII|       +
                \   |___亅
        X           .|   \__|     ┼
               +   .|  ∨\__|  +

            DESTINY OF ISASAKA 
478通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:58:02 ID:n/txnEmm
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ___OO___OO キモいぜ! .i⌒i____. .     |
|(__  __)(___   )_l⌒l(⌒( ̄  ___.)      |
|(__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~|  (__)     |
|  ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄|  .|
|                          _____  ̄~  .|
|  「メイドカフェで激しくハァハァ」の巻   /⊂~)\..  ..|
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━|  | |  |┓...│
|  ┃:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_,|_|_,/┃  |
|  ┃:::::::::/::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/\人::::::::::::ヽ::::::::::::┃  |
|  ┃::::::/:::::::::::::::/│://∧::::ノ    ヾ::::::::::::ヽ :::::::┃  |
|  ┃:::::|::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/、:::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;; レ  .|:::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| ::::::┃  |
|  ┃:::::| ::=ロ  -=・=-  |  |   -=・=-  ロ=::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|:::/丶      /ノ  ヽ      / . ヽ| ::::::┃  |
|  ┃:::::|/  `ー---一´/    `ー---一´   .| ::::::┃  |
|  ┃:::::|         (●_●)           | ::::::┃  |
|  ┃:::::|           l l          | ::::::┃  |
|  ┃::::|          __-- ̄`´ ̄--__        |::::::┃  |
|  ┃:::|         -二二二二-          |::::.:┃  |
|  ┃::::\                       /:::::┃  |
|  ┃::::::::::\      _- ̄ ̄ ̄-_       /:::::::::::┃  |
|  ┃:::::::::::::::::\              /:::::::::::::::::┃  |
|  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  |
| 秋葉原書院コミック文庫       小田倉出武夫  .|
|______________________|
479通常の名無しさんの3倍:04/12/11 01:02:50 ID:n/txnEmm


      (゚∀゚)
      (゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)   (゚∀゚)          (゚∀゚)  (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)         (゚∀゚)     (゚∀゚)        (゚∀゚)              (゚∀゚)
 (゚∀゚)        (゚∀゚)       (゚∀゚)     (゚∀゚)               (゚∀゚)
           (゚∀゚)               (゚∀゚)                (゚∀゚)
          (゚∀゚)               (゚∀゚)                 (゚∀゚)
         (゚∀゚)               (゚∀゚)                  (゚∀゚)
        (゚∀゚)               (゚∀゚)                   (゚∀゚)
       (゚∀゚)         (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)        (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
ウンコできたよー!!
480アナルいいよ ◆AnalSexRiQ :04/12/11 01:04:21 ID:w0GgM6Cp
         | |
           | |       ____
           | |      /∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∴,(・)(・)∴|
           | |     |∵∵/   ○ \|
           | |     |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          (´`0    |∵.|  \___|_/| < おまえらやめろ
          !、__ )    \|   \__ノ /   \____
.         ii(  `i`ー--i~ \___/
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
              | |`ー―┬┬┤  _  |
             | |     `i ゛" ̄ ̄`  |
.              | |      |        |
               |_|      |        |         | |
           | |       ____
           | |      /∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∴,(・)(・)∴|
           | |     |∵∵/   ○ \|
           | |     |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          (´`0    |∵.|  \___|_/| < おまえらやめろ
          !、__ )    \|   \__ノ /   \____
.         ii(  `i`ー--i~ \___/
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
              | |`ー―┬┬┤  _  |
             | |     `i ゛" ̄ ̄`  |
.              | |      |
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
481通常の名無しさんの3倍:04/12/11 01:10:39 ID:n/txnEmm


         ,.、-‐‐''''''''''''‐‐--、
      ,、‐''"           `゙`ヽ、
     l゙、    , '           \
    _,j ゙   ,.-‐‐-、 ' 、 、      ゙!
  ,r''"      ゙,    \ ' , ' 、     `ヽ、
 ,'゙ ,     ,.-、'、    \   `       ヽ,
 l  ' , '  ゙、 l  `ヾ、_r――‐ヽ、 ,,.rl       l
  ゙l '   ' , l .,/´| ``''‐-、,.、-'゙ .l、    ,    j
  |     /.l゙   |     |   / |  ,,.ノ  .r'゙
  / l     /ヾ''‐-、 |   ∧  ,',,.-'l/''゙_/  /
 {:  ヽ、  .|、_,,,,....,,_.`   〈 〉  ´_,,,..,,,_'//  !
  ゙'、 lrl   '、\  `ヽ   V ,.r'"  //  |
   l '、|   ヽ `i‐‐'"´   |  `'‐-i" { ', ', !
   |  :l   ,'  |       |     !  ,j、  ゙ }
   l :,' , , /!ヽ、|`''‐-、  | ,.、-‐'゙|/! | r'゙
  / l ' ゙ .{ \ `     `''┴''゙   /゙  ! .|
.  {  `ヽ, lr':、\  ゙ ̄ ̄ ̄  ,.ィ゙   ,' l
  `ヽ、  j l:::::゙ヽ,\     /::::|   l  |
     `, l |::::::::::::`::`''‐-,-‐'゙:::::::::l、  ヽ, ゙、
     l:l!:!j::::::::::::::゙ヽ:::::| l |::/:::::::::l ゙、  } ノ
482通常の名無しさんの3倍:04/12/11 01:10:56 ID:???
         | |
           | |       ____
           | |      /∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∴,(・)(・)∴|
           | |     |∵∵/   ○ \|
           | |     |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          (´`0    |∵.|  \___|_/| < おまえらやめろ
          !、__ )    \|   \__ノ /   \____
.         ii(  `i`ー--i~ \___/
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
              | |`ー―┬┬┤  _  |
             | |     `i ゛" ̄ ̄`  |
.              | |      |        |
               |_|      |        |         | |
           | |       ____
           | |      /∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∵∴∵∴\
           | |     /∵∴∴,(・)(・)∴|
           | |     |∵∵/   ○ \|
           | |     |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          (´`0    |∵.|  \___|_/| < おまえらやめろ
          !、__ )    \|   \__ノ /   \____
.         ii(  `i`ー--i~ \___/
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
              | |`ー―┬┬┤  _  |
             | |     `i ゛" ̄ ̄`  |
.              | |      |
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@|
483通常の名無しさんの3倍:04/12/11 01:23:26 ID:n/txnEmm
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることの数学的帰納法による証明が>>2をゲット!*****

n=k+1 のとき与式は
5^(k+2) + 6^(2k+1)                >>3 ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
である。この式を変形すると              これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)            >>4 ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
となる。この式の5^(k+1)に           >>5 レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m               での接線の方程式を微分計算により求めよ。
より得られる                   >>6 f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)            >>7 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
を代入する。すると与式は           >>8 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)]    1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
となる。                      >>9 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
よって数学的帰納法により、             0<α<1 ならば次の広義積分は収束することをしめせ。
すべての自然数nの値において           I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
与式が正しいことが示せた。         >>10 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
証明終                          L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
                          >>11 5+3=x xを求めよ。

484通常の名無しさんの3倍:04/12/11 02:18:05 ID:???
ずいぶんとお荒れに・・・・

ところで今週のデスティニーは
原作で言うと何話くらいだろうな
485通常の名無しさんの3倍:04/12/11 02:22:46 ID:???
249 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 04/12/11 00:34:25 ID:HtplJmfi
原作版ガンダムSEEDは傑作 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1100330783/

↑ここもヨロ
486通常の名無しさんの3倍:04/12/11 02:48:46 ID:???
 今まで騒がなかった古参が今更グダグダ文句言う筈など無い。
 荒らしが一匹迷い込んだだけだっていうのに気付くのが遅すぎるんだよ!

これは原作で、ザフト軍のストライキがあった時のディアッカの台詞。
カズイの策謀だって事前に分かっていたのは奴だけだったな。

>>484
136話前後じゃね?
487通常の名無しさんの3倍:04/12/11 04:30:22 ID:???
297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:04/12/11 01:26:59 ID:HtplJmfi
あいつら実況できないらしいから、明日の6時からスレ乱立しまくれば勝てるよ        ↑↑

板ごと吹き飛ばそうとしやがった。
488通常の名無しさんの3倍:04/12/11 10:59:44 ID:???
>>487
通報すれば免除されるかもしれないことがわからないのだろうか・・・

これは誰の台詞でしょう?
489通常の名無しさんの3倍:04/12/11 15:28:41 ID:???
この荒らしはディアッカの戦略を真似ているのかな?

あいつヤキン・ドゥーエごとザフト、連合両軍をすっ飛ばす
つもりだったからな 最初。
490通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:21:46 ID:???
>>489
ああ、あの作戦には最初反応できなかった・・・
後になって読んでみると凄いこといってるな。
491通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:35:33 ID:???
保守
492通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:48:33 ID:6IkUb/5d
もう秋田
493通常の名無しさんの3倍:04/12/11 18:09:54 ID:???
しっかしフラガには脱帽だね
あの魔龍相手にセクハラができるのは奴ぐらいだよ
494通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:26:24 ID:???
ビクトリア攻防戦で虎の戦車部隊に立ち向かったのは黒いガンダム
495通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:32:05 ID:???
>>494
だが、劣勢に加え、
変態仮面(正式名称)の存在を感じ取ったことで退避してったな。
496通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:32:45 ID:???
>>493
フラガは女なら誰だろうとおかまいなしだからな。
それこそ年齢さえ選ばない。フラガがセクハラを失敗したのはカガリだけ。

殺されかけた
497通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:30:57 ID:???
これ、ディアッカとカズイのクラック対決みたいだね
498通常の名無しさんの3倍:04/12/12 02:14:52 ID:???
>>497
ああ、確かにそんな感じだね。
原作じゃ毎回ハラハラしつつも楽しみながら読めたが、リアルでされると洒落にならんな。

ところで今日のデス種でついにラクツーが出てきたけど、こいつ原作には出てきたっけ?
ヤキンドゥーエ以降読めなかったんだよね。
499通常の名無しさんの3倍:04/12/12 02:54:01 ID:???
>>498
原作は昔からラスクとかラクソとか出てたからなぁ・・・
500通常の名無しさんの3倍:04/12/12 09:56:37 ID:???
しかしパトリックは良かったよ
血のバレンタインの後に核エンジン搭載ジンで連合に特攻しようとして
シーゲルに止められたとき
「ジンのテストパイロットが誰か忘れたか、シーゲル」
501通常の名無しさんの3倍:04/12/12 10:13:21 ID:???
>>500
あのおっさん、何気に強いからな
ヤキンでもプロヴィデンス乗っちゃってるし
502通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:19:48 ID:wtAAq9Qc
原作読みたいんだけど
どこからでてますか?
タイトルだけでも教えて
503通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:23:48 ID:???
>>500
それに対して
「とっくに忘れたさ!」
って切り替えしたシーゲルは凄いと思った。
504通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:27:53 ID:???
>>502
タイトルはそのまま「ガンダムSEED」だよ、当たり前じゃないか。
どこから出てるかなんてこっちが知りたいぐらいだ。
505通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:32:39 ID:???
>502
上の方で誰かがサイト作ったって言ってたから
そこに行ってみな。
506通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:50:51 ID:???
なんかよくわからんが原作SEEDはすごいことになってるな
アニメと話全然違うやん
507通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:57:28 ID:???
>>506
ほんとにこんな話が採用されるハズないだろう
ネタだよ、ネタ
508通常の名無しさんの3倍:04/12/12 23:01:42 ID:???
>>507
それはM1アストレイと並行して開発されたNT1アレックス2を見たエリカ・シモンズのセリフだな
「開発者のみんなには悪いけど、ホントにこんなMSが採用されるわけないじゃない。予算対策よ、予算対策」
509通常の名無しさんの3倍:04/12/12 23:09:36 ID:???
>>506
だって、アニメは腐女子向けに大分改造されてるから・・・
当然、美形キャラ以外はメインでも雑魚に降格。
510通常の名無しさんの3倍:04/12/12 23:19:15 ID:???
>>509
カズイやディアッカ、アウル翁を筆頭に、原作のメインキャラ達はアニメじゃひどい扱い受けてるな。
名脇役のガルシアやアデスも背景扱いだし…
主人公のキラもある意味不当な扱いを受けてる

まあ、俺はあんなのは認めないがな
511通常の名無しさんの3倍:04/12/12 23:22:30 ID:???
>>510
仕方ない・・・脚本化が脚本家ですから・・・
512通常の名無しさんの3倍:04/12/12 23:27:08 ID:???
>>510
つーか原作ではあんなに健気で純粋で努力家のキラがなんであんなことになってるんだかな
513通常の名無しさんの3倍:04/12/12 23:34:06 ID:???
アニメでもアデス戦死の部分は割りと描かれてるな…
ただ、その前の出番が削られてるが…
514通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:09:41 ID:???
原作のキラの姿勢はPTAからも評価が高かったと聞いたが
515通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:15:46 ID:???
馬鹿なオバハンがやってるPTAに評価されてもね。
516通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:19:36 ID:???
原作のキラは人のためにしか涙を流さない優しい青年だったからな。
戦闘の時は必死に生きるための戦いを展開してたけど。
517通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:22:43 ID:???
>>516
爽やかな少年だったね
518通常の名無しさんの3倍:04/12/13 01:30:48 ID:???
やれやれ・・・キラ厨はどこにでも沸くな。
あいつがフレイの霊に取り付かれて行った大虐殺を直視しろよw
519通常の名無しさんの3倍:04/12/13 03:58:13 ID:???
>>518
サイの虐待によって積み重なった怨念は途方もない質量を持っていた。
それが一気に発露したわけだからな…
アレを見て俺はキラもカガリと血が繋がってる事実を実感した。
ディアッカでさえ「おいおい、こりゃやりすぎだろう。匙加減を誤ったな。」と呆然としてたし。
520通常の名無しさんの3倍:04/12/13 06:05:35 ID:QjpUWOZQ
>505
234のこと?
結局ねたなのか・・・・
こっちのストーリのほうが自分好みなんだけどな

TV版はどうも髪の毛光ってるキャラとアークエンジェルといういたいそうな名前が・・・・
ミノフスキー粒子はそのまま使ってほしかったな
521通常の名無しさんの3倍:04/12/13 07:55:04 ID:???
>>520
原作にも全部当てはまるな・・・
まあ、キャラ一人一人の魅力が違うが
522通常の名無しさんの3倍:04/12/13 19:59:07 ID:???
原作のキャラはなんと言うか、個性豊かというか・・・・

漢あり、老獪なジジイあり、闘う女あり(拳で。)
それはそれはもう一部マニアにはたまらないキャラクター
ばかりですよ ええ
523通常の名無しさんの3倍:04/12/14 03:17:01 ID:???
〇ロボサイ
サイボーグ化されたサイの呼称。
第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦では生身ながらもザフトのMSを圧倒する。
その最中、ザフト式格闘技の達人・アデスとの激戦を繰り広げ、見事復讐を果たす。
戦争終結後はオーブで焼鳥屋を経営。
また、「喰らっときなサイ」「ギ…ギ…ギ…」「フレイ者」等の口癖も確認されている。
必殺技は目からビーム。色眼鏡を外せば無条件で放出される。
524通常の名無しさんの3倍:04/12/14 18:13:15 ID:???
>>510
中でも一番酷いのは、豪傑ニコルの扱いだろうな
ほぼ真逆のキャラにされたし

>>516
最初の頃は生き延びるのに必死で健気な青年だったのが、
NT能力の開花と共に戦争の毒気に当てられて、
徐々に感情の無い殺戮マシンへと変貌していく姿は見ていて辛いものがあったな…
525通常の名無しさんの3倍:04/12/14 18:57:38 ID:???
>>524
ムルさん、ナタル、クロト、シャニ、オルガのドミニオンクルー…っていうかファミリーがいなければカガリと同じ修羅の道まっしぐらだったな。
526通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:02:07 ID:???
ニコルが周りの空気を歪ませるような存在感を放ちながら
「下がっていろ、アsr・・n。この中で素手で戦えるのは俺だけだ。オマエは先に行け…」

って言ってたシーンが

ニコル「アスランさがって〜ん。ぶひゃーー。」

になっちゃうんだもんな…
527通常の名無しさんの3倍:04/12/14 20:08:35 ID:???
ア(ryの暗殺技能ならばニコルとも渡り合えるけど流石にあの数ではは無理だったみたいだね

その後ア(ry自身と彼が製作したハロによってニコル殺害に関与した連合将兵は全員暗殺されたな
528通常の名無しさんの3倍:04/12/16 09:18:46 ID:mNQXMMic
ぉまんこ
529通常の名無しさんの3倍:04/12/16 09:26:08 ID:???
アスリン?アスロン?
全然覚えてねーー
530通常の名無しさんの3倍:04/12/16 17:50:21 ID:???
>>529 アホヤンじゃなかったか?
っていうか、ページごとに名前が変わってる気がする。
531通常の名無しさんの3倍:04/12/16 18:28:35 ID:???
っていうか、アニメではイージス・ジャスティスのパイロットに名前が与えられてるけどさ、
正直、彼は名無しだから輝けたんだと思う。
532通常の名無しさんの3倍:04/12/17 08:11:14 ID:???
名無しの兵士が自爆・・・・・って、どっかで見たような。
533通常の名無しさんの3倍:04/12/17 16:31:21 ID:???
「歴史を動かしているのは、名前も残らぬ人」っていう原作の意図を
表面上だけ汲み取って、アニメ2では偽名ってことになったみたいだね。
そういうことじゃないんだけどなぁ。
534通常の名無しさんの3倍:04/12/17 17:02:33 ID:???
そういやそろそろ原作版の新巻が出るんじゃね?
確か表紙は豪傑アレックス・ディノさんだよな
535通常の名無しさんの3倍:04/12/18 01:44:06 ID:???
>>534
ニコルの同門であのカガリがオーブで唯一恐れたほどの戦士なんだよな。
アニメじゃ名前と愛機のセイバーをジャスティスのパイロットに盗られてしまって・・・
536通常の名無しさんの3倍:04/12/18 07:32:02 ID:6W+7N+eR
くだらねぇな(^ω^;)
537通常の名無しさんの3倍:04/12/18 07:45:40 ID:???
いいんだよ、原作なんだから、わけがわからなくなっても誰かまとめてくれるから。
538通常の名無しさんの3倍:04/12/18 11:05:50 ID:???
>>535
とは言ってもアレックスは君主が気に食わないから反旗を翻すような奴じゃないからね。
ウズミ、カガリ、連合、コゴリ、カガリ第二政権とオーブが転々と主を変える中でも、
オーブの一兵士という立場を全うした実直さはア…なんとかとかいうジャスティスの
パイロットとは正反対だ。
539通常の名無しさんの3倍:04/12/18 14:16:36 ID:???
>>536
あまりにも事が上手く運びすぎて拍子抜けしたディアッカの台詞だな
540通常の名無しさんの3倍:04/12/18 15:24:15 ID:???
>537
これは確かカガリの台詞だったかな? 
初めて見たときは何のことやらさっぱり分からなかったんだが、ディアッカの策謀に気付いていたという伏線だと次の巻で分かるんだよな。
あの演出にはしびれたね。
541通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:04:32 ID:???
age
542通常の名無しさんの3倍:04/12/19 00:48:14 ID:pbL+blj/
テレビ版のミーアって、タカ派政治家のあのキャンベル女史の事か?
何でラクスの偽者みたいになってんの?
543通常の名無しさんの3倍:04/12/19 01:18:44 ID:???
>>542
星の髪飾りは合ってた気もするが、後はどこも似てないよな。

『皆さん! ディアッカ・エルスマンの扇動に踊らされては
なりません!』から始まって堂々と正論でディアッカを
弾劾したため、その放送をカットされた経歴を持つ、おっとりした
外見のわりにタフな政治家だと思ったが。
544通常の名無しさんの3倍:04/12/19 10:14:27 ID:???
ミーアはディアッカの策略で監獄に入れられたんだよな。
でも脱走するんだけど、あの脱走シーンにはマジ燃えた。
545通常の名無しさんの3倍:04/12/19 13:42:14 ID:???
カトゆーに晒されてたな。これでバカとクズが大量混入してお終いだな。
age
546通常の名無しさんの3倍:04/12/19 14:33:50 ID:???
>>543
アニメ版だとアレックスさんがアス…何とかって奴と混同されてしまったように
キャンベル女史もラクスの双子のラスクと混同されてしまったんだろう
547通常の名無しさんの3倍:04/12/19 16:18:39 ID:???
>>542
イギリスのサッチャーの血族に連なるものだったか?
「鉄の女」の再来と呼ばれてたな。
548通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:08:51 ID:???
今は動けない それが運命だけど
諦めはしない もう目覚めたから
燃えるコロコロは 時代を映し
色鮮やかに 燃えさかるカタワ

Crying 今は手足無くとも
Searching 道しるべは浮かぶ

I wanna have pure arms and legs
Everyone's a noble mind

そこに残った 手足取り出し
Believing a sign of Z(ゼータ)
beyond the hard times from now

乾く唇  濡れているなら
ハンディ乗り越え  熱いカタワへと
移るだろうと  信じているから
Believing a sign of Z(ゼータ)
beyond the hard times from now
549通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:35:49 ID:???
そんなOPテーマはなかったな。
550通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:42:43 ID:???
確かカガリが民間人虐殺中に口ずさんでいた歌だな
極悪非道なカガリに相応しい最低な歌だった
551通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:51:51 ID:???
>>550
そんな設定はなかったな
552通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:53:28 ID:???
ここってアニメ版とつじつま合わせるための
デスティニーの原作「ガンダムSEED De」の話はしていいの?

原作版ガンダムSEEDのみ?
553通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:08:16 ID:???
デスティニーの原作は原作版第二部だろう?
554通常の名無しさんの3倍:04/12/21 10:08:51 ID:???
いや、確かコミック版タイトルがそれだったはずだ。
作者は、たしか山本賢治だったかな?
555通常の名無しさんの3倍:04/12/21 10:19:17 ID:???
正式名は「ガンダムSEED第二部」だろう?
主人公がシンのやつ
556通常の名無しさんの3倍:04/12/21 11:49:39 ID:???
>>555
原作版のシンってどんなやつだっけ?
宇宙パイロット志望の思い込んだら一直線な熱血漢・・・は円谷版か。
557通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:13:02 ID:???
>>556
家族を虐殺したカガリを倒すために奮闘する男。
ディアッカが何らかの可能性を見出してるようだから、原作第一部のキラのNT能力のような潜在能力はありそうだ。
558通常の名無しさんの3倍:04/12/21 15:30:15 ID:???
>>556
原作版シンは両親が殺されて以来感情がない
だから人を殺す事を何とも思わないカガリに似た属性を持ってる
まぁ、無差別に人を殺すカガリと比べてシンは罪もない人は殺さないからな
そこがシンとカガリの違うところだ
559通常の名無しさんの3倍:04/12/21 18:01:27 ID:???
原作版のシンはディアッカを盲信しているからな・・・
これからどんな悪の主人公っぷりを見せてくれるか、今から楽しみだよ
560通常の名無しさんの3倍:04/12/21 18:22:12 ID:???
>>559
猛進とは言っても形だけだろ。
シン自体は周囲に流されてそうなっただけ。
561通常の名無しさんの3倍:04/12/21 18:28:39 ID:???
段々感情が消えていったキラと、段々感情が芽生えて(戻って)いったシン
対照的ではある
562通常の名無しさんの3倍:04/12/21 18:29:16 ID:???
>>560
まあ、ディアッカに対カガリ用の捨て駒として利用されているようなものだからな
563通常の名無しさんの3倍:04/12/21 18:51:13 ID:???
このスレまだ続いてたんだな・・・感動したよ
俺かなり前に原作版の絵描くとか宣言したのに描いてないやつだ
正直スマンカッタ

それにしてもテレビ版でラスクが出るとわなあ
564通常の名無しさんの3倍:04/12/21 23:13:24 ID:Dka3Udzt
どこに売ってるか教えてー>原作版
565通常の名無しさんの3倍:04/12/22 12:25:04 ID:???
>>564
メ欄をみてごらん
566通常の名無しさんの3倍:04/12/22 16:55:40 ID:???
>>1-565
糞スレ保守必死だなwwwww
567通常の名無しさんの3倍:04/12/22 17:04:37 ID:???
>>566
キラがザフト軍と戦ってる時に「コーディネーターの保守派どもが必死だな。」と呟いたセリフだな。
やっぱりザフトも右よりの軍人は士気が高かったようだ。
568通常の名無しさんの3倍:04/12/23 16:42:23 ID:???
そーいやあんま語られてないな、連合の変態仮面三代目・・・。
569通常の名無しさんの3倍:04/12/23 16:46:31 ID:???
>>568
あまりにも兄貴っぽいから触れられてない。
愛機、エグザスはインコム搭載MAだったよな?
570通常の名無しさんの3倍:04/12/23 18:50:11 ID:???
ガンダムSEEDは名作を夕方にアニメ化する事がどれだけ違和感を生むかという良い一例の一つでつねww
カガリが嫌な奴なのは変わらないが何か肯定的に描かれてるし
原作では名無しの兵士(アナルンだっけ?)と何かデキてるみたいだし
某大作RPG10作目のヒロインとケコーンするってネタバレも来てた
571通常の名無しさんの3倍:04/12/23 19:11:03 ID:???
第一部ではキラに殺されたと思われたカガリはサイボーグになって実は生きてたんだよな
ついでにキラを超える強化人間になって最悪度もさらに増したんだよな
家族をシンに殺させて自分を恨むように仕向けてるのにそれを笑ってる凶悪さは随一
後某FFXからヒロイン持ってきて結婚式挙げようとしてたりもするもんな
572通常の名無しさんの3倍:04/12/23 21:34:29 ID:???
しかしムルさん・常夏は近年の作品には数少ない心温まる人物だった
カガリが自分やキラのNT能力を人工的に作り出そうとしているシーンと重なって
ムルさんがキラや常夏に「NTもナチュラルもコーディネーターは関係ない、お前達は大切な部下だ」と言うシーンは
良い意味での対比になってて良かった
それが何でアニメ版ではムルさんはあんなになっちゃってんだろ
573通常の名無しさんの3倍:04/12/24 11:55:11 ID:???
原作のカガリ見た?もう女とは思えないんだけど実は男だったとか?
女が男に変装しているとかならわかるけど、逆ってちょっとなぁ。
ムルさんがアニメであんなにされたのって、福田がムルさんの情があって
他人を惹きつける人柄が気に食わなかったって雑誌で公言してたよ。
批判とかすごかったらしい。
私も原作のムルさん楽しみにしてたのに。
574通常の名無しさんの3倍:04/12/24 20:16:35 ID:???
ムルさんもそうだが
あのイージスのパイロット(アフメ・・・いやアフランシャアだっけ?)の変貌が負債版では許せん
原作のイージスパイロットは皆に名前すら覚えてもらってない程の影の薄いヤシなのに表主人公のキラと裏主人公のディアッカを
それぞれ相討ちながらも倒すという展開が好きだった
どれだけ影の薄い名前の忘れられた一般兵でも主人公を倒せるその姿は一般兵好きとしてはかなり燃えた
なのに負債版は・・・ハァ・・・
575通常の名無しさんの3倍:04/12/24 21:18:45 ID:???
つーかアニメ版は原作の面影を全く残してないよな
キャラの名前が一緒ってだけで
576通常の名無しさんの3倍:04/12/24 21:20:26 ID:???
>>575
あと、MS名が一部同じで、
ある程度の流れと、設定が同じだな・・・
それだけだが。
577通常の名無しさんの3倍:04/12/24 21:25:55 ID:???
>>575
キャラの性格が正反対だもんな
すごく良い人だったムルさん・常夏は単なる悪党にされ
逆に悪党のカガリ・ディアッカが何か善人ぶっている
逆転の発想ではある事は認めるが負債よ

た だ 性 格 を 真 逆 に す る だ け で は 無 意 味
578通常の名無しさんの3倍:04/12/24 21:31:03 ID:???
>>577
まさにそうだな。
だいたい、やってることを見ただけではいいことか悪いことかなんて解らないからって・・・
少し名残がある程度であとは
真逆だな。
579通常の名無しさんの3倍:04/12/24 21:59:09 ID:???
まぁでも、流石にムウとマリューのマジセックルは6時代には放送できないよな・・・
原作版では無修正だったし
580通常の名無しさんの3倍:04/12/24 23:03:41 ID:???
原作ってさ、格闘シーンだけ
バキだったよな、絵柄が。
581通常の名無しさんの3倍:04/12/25 10:12:24 ID:???
>>580
逆にエロシーンは少女漫画風だったな

つーか原作はほぼ9割が戦闘シーンだったよな
なのにアニメ版はどうしてあんなにも無駄なシーンが多いんだ
582通常の名無しさんの3倍:04/12/25 10:57:45 ID:???
>>581
九割の戦闘シーンの中の一割のドラマパートがまた印象的だったのに・・・
583通常の名無しさんの3倍:04/12/25 11:55:51 ID:???
原作のドラマシーンは戦闘に埋もれているからほとんどが重要なシーンになっている
だからこそ読者にはインパクトが強いし結構そういうシーンを覚えてるヤシも居る
アニメ版はドラマシーンが水増しされてる分どうでも良いシーンが多いんだろう
重要なシーンはほとんど無いし、たとえあったとしてもどうでも良いシーンに流されてはい、終わりの流れ
584通常の名無しさんの3倍:04/12/25 12:03:00 ID:???
イザークを男にした所も
585通常の名無しさんの3倍:04/12/25 12:11:58 ID:???
>>584
まさに嫁だな、
流石スバルを男にしただけの事はある。
腐女子のテメエの趣味なんざ知るかってことだよな。
586通常の名無しさんの3倍:04/12/25 12:15:23 ID:???
後はニコルやアウル爺さんか?
ニコルは散々ガイシュツだけどアウル爺さんもスティングやステラと同年代の餓鬼になって・・・ハァ
587通常の名無しさんの3倍:04/12/25 15:35:00 ID:???
結論
アニメ版は負債が作った原作版ガンダムSEEDの同人アニメ
588通常の名無しさんの3倍:04/12/25 19:24:00 ID:???
>>570-571
カガリとユウナが結婚するのってシードとFFのコラボ同人だったよな。
オーブでは同性婚OKとか見え透いたこじつけ設定はワロタ。
出来が良かったから沢山売れて、原作と勘違いしている人もいるらしい。

っていうか福田もそれっぽいな。
589通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:33:20 ID:???
確かユウナはコゴリに結婚を申し込んで殺されかけてたような
590通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:56:57 ID:???
オレの読んだ原作だと
ユウナはカガリの腰巾着で何度も政治や作戦に口出ししようとしたが
悪鬼カガリによって意見は粉砕されてた
最後はカガリをかばって銃弾に倒れたっけな
591通常の名無しさんの3倍:04/12/25 23:06:46 ID:???
ユウナも原作ではカガリと対比になる良いヤシだった
最後までオーブの事を信じ、カガリを必死で止めようとしていた
性格や言動も普通の好青年って感じだったと記憶している
592通常の名無しさんの3倍:04/12/25 23:10:33 ID:???
ユウナの父のウナトはカガリ&コゴリの玩具と化したオーブを必死に
支える名宰相だった気がするが。
原作準拠OVA製作の話が持ち上がった時キューサイがスポンサー
として名乗りを上げ、それで八名信夫をモデルにしたキャラを
入れたんじゃなかったかな?
593通常の名無しさんの3倍:04/12/25 23:13:14 ID:???
ラクス、ムルさん、常夏三兄弟、セイラン親子
この辺りが原作版にあたって良いヤシだったのにアニメになって悪いヤシになった連中か?
蛇足だが原作版の彼らは良い意味での清涼剤になってて好き
それだけに負債に腹が立つ
594通常の名無しさんの3倍:04/12/25 23:18:35 ID:???
>>593
全米を泣かすような善人が多いのに、ディアッカ・カガリ等の大悪党達も
やることが破天荒で、お互いキャラがかき消されないってのが原作の
凄さだな。
595通常の名無しさんの3倍:04/12/26 18:27:18 ID:???
すいませんちょっとageますよ
596通常の名無しさんの3倍:04/12/28 13:46:00 ID:???
アニメ版ではやたらと装甲が無敵だけど
原作版ではどうだったっけ?
うろおぼえだけどカガリとの決戦の時は
ストライクルージュに素手でキラのストライクが殴られまくって
みるみるうちにボロ雑巾と化していったと思うんだけども
それを見てカガリが余裕になって、その隙をついてキラのビームサーベルが貫いたという展開だったような希ガス
かなり燃えるシーンだった
597通常の名無しさんの3倍:04/12/28 15:29:05 ID:???
>>596
本物のカガリは真っ二つにされて撃墜されたから
そいつはディアッカの用意していた偽のストライクルージュだな。
キラも撃墜した後に「コイツじゃない!」って言ってた希ガス
598通常の名無しさんの3倍:04/12/29 03:28:52 ID:???
 
599通常の名無しさんの3倍:04/12/29 03:59:04 ID:cQQJBPjU
「人の数だけ、SEED(の原作)がある!」
600通常の名無しさんの3倍:04/12/29 06:34:53 ID:???
書き込む前にせめてテンプレくらいは読んでもらいたいと思った
601通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:49:07 ID:???
>>596
冬厨妄想乙w
602通常の名無しさんの3倍:04/12/30 07:10:46 ID:???
>>596
多分それは同人
603通常の名無しさんの3倍:05/01/05 21:30:04 ID:???
俺はついに原作版をゲットした。
ヤフオクで6万8000円。
だがこれでも俺は安いと思っているッ!
この巻の表紙はカガリとキラとマリュー。
604通常の名無しさんの3倍:05/01/05 22:00:52 ID:???
>>603
俺と競っていたのはオマエだったのか!
605通常の名無しさんの3倍:05/01/05 22:01:35 ID:???
>603
それって初回限定版の3巻だろ。
いい買い物したな。
ちなみに通常版には謎のザフト兵がポーズ決めてる。
606通常の名無しさんの3倍:05/01/05 22:05:10 ID:???
>>603
俺は金が足りなくて4万あたりで涙を飲んだよ・・・・
うpしてくれ・・・・・表紙だけでも・・・・・
607通常の名無しさんの3倍:05/01/06 08:43:57 ID:z9eoISeX
一巻の表紙は、キラとフラガと変態仮面。
二巻の表紙は、イザークとディアッカとニコルだったな。
608通常の名無しさんの3倍:05/01/06 19:07:50 ID:???
俺はそれが何者なのか未だにわからないし、何故こいつが表紙にいるのかも…
609通常の名無しさんの3倍:05/01/06 21:10:27 ID:???
>>607
ID、ID!
610通常の名無しさんの3倍:05/01/06 21:40:40 ID:???
>>607
ハッピースケベハケーン
611通常の名無しさんの3倍:05/01/07 11:48:25 ID:???
IDにSEXが出る(しかも最後尾に)

それが原作スレクオリティ
612通常の名無しさんの3倍:05/01/07 16:09:50 ID:???
四巻の表紙はカガリで五巻の表紙はカズイ&ディアッカだ

四巻の表紙は真っ赤な背景がまた不気味だった
613通常の名無しさんの3倍:05/01/07 16:15:16 ID:???
>>612
真っ赤な背景にさらに濃い血のような赤でを演出してるのがカガリらしかったな。
カガリも血まみれで目が血走ってたし。
614通常の名無しさんの3倍:05/01/07 16:50:45 ID:???
全何巻だっけ13巻ぐらい?
615通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:11:07 ID:???
>>614
いや、もっと多かった気がする
一回の戦闘シーンが長いからな

オーブ脱出(キラvsカガリ)編は3巻分、
最後のヤキン戦に至っては7巻分ぐらいあったからな
616通常の名無しさんの3倍:05/01/09 09:19:47 ID:???
>>615
しかも、一冊一冊が辞典みたいに分厚いんだよな
617通常の名無しさんの3倍:05/01/09 09:30:36 ID:???
>>616
それは上中下一体版だな。
俺の持ってるのは一つの巻が上中下巻になってる。
同じ巻にする意味があるのかと思ったが、本当は上中下で一冊のはずなんだよな。
618通常の名無しさんの3倍:05/01/09 12:56:01 ID:???
データブックとかは正直いらないと思った
無駄に高いし
619通常の名無しさんの3倍:05/01/09 13:24:56 ID:???
データブックだけでは完全じゃないもんな
それくらい原作のMSのギミック、活躍、動きはすごかった
あとちょい出のカスタムタイプMSも多かったしな

完全なの作るとなると大技林くらいになりそうだな
620通常の名無しさんの3倍:05/01/09 15:34:15 ID:???
タイガーストライクなんて虎の妄想だったのに、さも存在したかのように書いてあるからなw
621通常の名無しさんの3倍:05/01/09 15:38:01 ID:???
昨日のアニメ版は原作版の魔龍を意識してあんな話になったのかな。
アニメ版のキャラじゃ無理がありすぎたが。
622通常の名無しさんの3倍:05/01/09 16:31:07 ID:???
>>621
テロリストは子供達(強化人間)で、
それを操っているのはマルキオだしな

アニメ版はあらゆる点において原作版と正反対
623通常の名無しさんの3倍:05/01/09 19:11:20 ID:rlbw6LRG
ディアッカとキラがどっかの市街地で戦ったとき
ディアッカが「オイオイ、避けるなよ。お前が避けると
関係ない奴まで巻き込むことになるぜ〜ククククク」とか言って市街地や民間人も
攻撃しまくった話って何巻だっけ?
624通常の名無しさんの3倍:05/01/09 19:12:19 ID:???
>>623
バナディーヤでの戦闘だから初期の頃だな・・・
625通常の名無しさんの3倍:05/01/09 21:14:54 ID:???
でもキラもカガリと血が繋がってるだけはあってか、
人が死んでも無関心だったな

アニメ版とはえらい違いだ
626通常の名無しさんの3倍:05/01/09 21:19:49 ID:???
その頃はまだ感情はあったものの、自分が生き残るのに精一杯だったからな
キラが戦闘マシンへと成長?していく過程を語る上では大事なシーンだよ
627通常の名無しさんの3倍:05/01/09 21:21:55 ID:???
>>623
イザークも一緒だったよな
でも、あの頃はまだキラと出会ってないからただの敵同士だったけど
628通常の名無しさんの3倍:05/01/09 21:32:20 ID:???
アニメ版と違って、原作キラは好青年だったからな。
戦争の中で歪んでいったが…

ムルさんやナタル、それに三人組というファミリーを得てからは徐々に最初の頃の表情を取り戻していったけどな。
629通常の名無しさんの3倍:05/01/10 00:07:31 ID:Neo8K0cI
復帰
630通常の名無しさんの3倍:05/01/10 00:18:16 ID:???
>629
IDが大佐
631通常の名無しさんの3倍:05/01/10 01:04:49 ID:???
そういや、ディアッカが種世界の2chで情報操作してたのには驚いた
632通常の名無しさんの3倍:05/01/10 02:29:58 ID:???
そんな設定は無かったな
633通常の名無しさんの3倍:05/01/10 02:37:47 ID:???
>>631
2chっていうかCEのワールドネットワークな、
名前が2chだっただけ、ありゃお遊びだわ。
634通常の名無しさんの3倍:05/01/10 11:52:43 ID:???
今の漫画版デス種を、まんまアニメの展開にしてくれれば、
キャラの動向もわかりやすく、少しは共感できる点もあったと思う。
ボンボン版・マガジンZ版どちらも、少なくともアニメに比べたら
主人公(?)の見せ方がそれらしいしな。
2話くらいで、アニメだと数話かけてだらだらやってた見せ場が
描かれてるのも好感が持てる。

12話でやっと見せ場もらえる主人公なんて普通ありえんだろ・・・
635通常の名無しさんの3倍:05/01/10 12:00:58 ID:???
そういえばテラフォーミング計画はどうなったの?
636sage:05/01/10 12:02:28 ID:ERR+8a20
「俺は死なない!そうディアッカに伝えるんだな!!」って
誰のセリフだっけ?
637通常の名無しさんの3倍:05/01/10 14:22:30 ID:???
638通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:47:54 ID:???
>>637
うぉ!?荒木版か?
639通常の名無しさんの3倍:05/01/10 18:16:21 ID:???
>>637
で・・・伝説の荒木版第3部・・・・・ッ!
640通常の名無しさんの3倍:05/01/10 19:28:01 ID:???
これは荒木版を意識した同人じゃないか?
正規だとグゥレイトガンダムじゃなくてグゥレイトゥだろ
641通常の名無しさんの3倍:05/01/10 19:38:52 ID:???
>>637
ブラボー…おおブラボー!!
642通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:16:04 ID:???
原作をこの目で拝めるとは
思っても見なかったな
643通常の名無しさんの3倍:05/01/11 09:26:30 ID:C2fOILa1
原作うp祝いあげ
644通常の名無しさんの3倍:05/01/11 15:19:57 ID:???
荒木版って結構レア物だよな
ヤフオクでも全然出回ってないし
645通常の名無しさんの3倍:05/01/11 15:22:26 ID:???
>>637
何気なく白服なところが芸が細かいな
流石荒木版
646通常の名無しさんの3倍:05/01/11 16:13:02 ID:???
                         /⌒ヾ⌒ヽ
                        /   丿  ..ヾ
                      /   。 人    )
                     (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                      ( _ .  .. ノ   )
                      /        /
                       / ノ し   /
                      / ) と   /
      ,.,.,.,.,.,.,.,.,__          /      /
     ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ       /       /
     i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i     /     /
     |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|     /     /  ♪パラッパッパッパー
    (三);(三)==r─、|   /  ..  /  /
      { (__..::   / ノ′ /   . /  < I'm rubbing it!
     ', ==一   ノ   /   /     \_________
 シコ  !___/    /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
647通常の名無しさんの3倍:05/01/11 17:46:08 ID:???
>>645
すいません トーン貼り忘れました
648通常の名無しさんの3倍:05/01/12 23:10:44 ID:???
>>637 の次のページのようだ・・・・?
ttp://www.uploda.org/file/uporg30187.jpg

649通常の名無しさんの3倍:05/01/13 00:29:32 ID:???
羽穂!
650通常の名無しさんの3倍:05/01/13 09:18:43 ID:???
>>648
確かに、この面白さならアニメは駄作だな
651通常の名無しさんの3倍:05/01/13 12:43:28 ID:???
>>637
見逃したorz
誰か…再うpを…
652通常の名無しさんの3倍:05/01/13 13:45:29 ID:???
アニメなんて萌え絵並べただけの中身のない作品じゃん
653通常の名無しさんの3倍:05/01/13 13:52:32 ID:???
原作にも難解な壁画から萌え絵までいろんな版があるけどな。
654通常の名無しさんの3倍:05/01/13 14:05:06 ID:???
この荒木版も星の数ほどある原作版の一つでしかないのだな。

>>651
ttp://asame.sakura.ne.jp/renita/cgi-bin/data/IMG_003071.jpg
見るが良い
655通常の名無しさんの3倍:05/01/13 14:08:37 ID:???
うp!うp!神降臨!神降臨!
656通常の名無しさんの3倍:05/01/13 16:15:38 ID:D65SekcP
>>648 >>637大先生!乙華麗様でぷ!!
657通常の名無しさんの3倍:05/01/13 17:35:26 ID:???
>>648
これ・・・原作版じゃないんじゃ・・・
フリーダムって・・・
658通常の名無しさんの3倍:05/01/13 17:45:50 ID:???
>>657
荒木版は他の作品とは微妙に違うみたいだな。
キラは種割れしてたし。

たぶんストライクだと語呂が悪いから・・・
659通常の名無しさんの3倍:05/01/13 17:59:08 ID:JEkZmza/
糞種以下じゃん
660通常の名無しさんの3倍:05/01/13 19:04:29 ID:???
>>659
それはカガリがシンに対して言った、
「キラ以下じゃん」って嘲った台詞を変えたやつか
661通常の名無しさんの3倍:05/01/13 19:28:00 ID:n8WCSkc+
この話って原作者誰なの?
662通常の名無しさんの3倍:05/01/13 20:30:53 ID:???
>>658
それ以外に、荒木版はスタンドがトリィだから、
トリィの象徴である、「自由の翼」を表してるんだろうな。
663通常の名無しさんの3倍:05/01/14 10:14:34 ID:???
664通常の名無しさんの3倍:05/01/15 19:32:46 ID:???
>>663
それ、実際に夢なんだよな。
夢を夢と見破るディアッカは流石だと思った。
665通常の名無しさんの3倍:05/01/17 13:43:00 ID:???
666通常の名無しさんの3倍:05/01/17 17:08:54 ID:???
あぁ、やっぱり同人誌だったか。
667通常の名無しさんの3倍:05/01/17 17:14:34 ID:???
テレビのデス種だって同人誌と同レべr(ry
668通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:37:36 ID:sAIfnwew
原作って本屋に売ってるの? 小説とは違うの?
アストレイとは違うの?
669通常の名無しさんの3倍:05/01/18 20:15:06 ID:???
>>668
ヤフオクで探せ、それ以上もう何も聞くな
670通常の名無しさんの3倍:05/01/18 20:51:15 ID:???
また教えてクンかい?
ほんっと困るなぁ
671通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:11:23 ID:???
ヤフオクでも出回らないくらい貴重になってるからな
再刷されるまで待った方がいいぞ
民明書房だから何年後になるか解らんがな
672通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:19:48 ID:sAIfnwew
不親切だな
673通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:25:28 ID:???
いかがわしいTV版の存在に原作者がかなり憤慨してるからな。
再刷もどうなることやら。
674通常の名無しさんの3倍:05/01/19 11:09:58 ID:???
よく個々まで妄想できるな…
こんなのだから2chの人間は社社会不適合者扱いされるんだろうな
675通常の名無しさんの3倍:05/01/19 12:27:04 ID:???
>>674
ならクリエイターは皆社会不適合者か。
676通常の名無しさんの3倍:05/01/19 13:29:35 ID:???
ナチュラルが覚醒してNTへ、なんてのは結構いいアイデアだと思うな。
もし3やっちゃうなら主人公はその線でお願いしたいな。


しかし原作は民明書房だったのか。知り合いの江田島さんにお願いしようかな。
677通常の名無しさんの3倍:05/01/19 14:50:38 ID:???
俺は大戦末期に出てきた「フェイクシフト装甲」に笑った。
フェイズシフトと見せかけて色が変わるだけであとは普通の装甲ってやつw
678通常の名無しさんの3倍:05/01/19 17:09:10 ID:???
原作版ガンダムSEEDは駄作
679通常の名無しさんの3倍:05/01/19 17:35:55 ID:???
糞スレじゃんw
なに現実逃避してんのお前らw
680通常の名無しさんの3倍:05/01/19 18:16:57 ID:???
>>679
どっかで聞いたセリフだな
たしかディアッカが(略
681通常の名無しさんの3倍:05/01/19 20:01:29 ID:???
虎の戦車部隊に言った台詞だな
「今更戦車なんて糞じゃん
なに現実逃避してんのお前らw」
682通常の名無しさんの3倍:05/01/19 20:14:20 ID:???
しかしやはりディアッカ、その後どうなったかは言うまでもないなw
683通常の名無しさんの3倍:05/01/19 20:25:57 ID:???
虎の戦車は凄かったな
虎柄ペイントの上にPS装甲付きだったもんな
実弾兵器しか持ってなさそうなレジスタンスには
ほとんど無敵状態
684通常の名無しさんの3倍:05/01/19 21:33:45 ID:???
ザフトの技術陣がフェイズシフト装甲のテストのために
虎に送ったんだっけか>PS装甲付き戦車

ところで何でアニメ版のラゴゥとバクゥはゾイドになってんの?
685通常の名無しさんの3倍:05/01/19 21:44:03 ID:???
>>675
一文の得にもならない妄想と、それで食っていけるクリエイターが同じか?
妄想、の一つしか考えられないの?
686通常の名無しさんの3倍:05/01/19 21:52:33 ID:???
それは>>681と同じくディアッカが虎部隊に言った
「地べたを這いずり回るしか能がない戦車と、空中戦もある程度できるMSが
同じか? 陸戦、の一つしか考えられないの?」
のもじりだな
687通常の名無しさんの3倍:05/01/19 22:45:54 ID:???
クリエイター=金を稼いでる人、にはなりませんから。
何かを作り出している人なら皆クリエイターですよ?
688通常の名無しさんの3倍:05/01/19 22:54:53 ID:???
>>687
マルキオ導師の演説のパロディだな
原文は確か、
「コーディネイター=平和を望んでる人、にはなりませんから。
 戦争で人を殺している人なら皆コーディネイターですよ?」
だったっけ
689通常の名無しさんの3倍:05/01/19 23:17:55 ID:???
マルキオ導師ってキリスト教原理主義過激派の出身でブルコスの盟主だろ?
かなり危ない設定だよな。原作者下手したら暗殺されちまうぞw
690通常の名無しさんの3倍:05/01/20 00:08:18 ID:???
>>685
あんま必死にやってると
原作のサイと同レベルだって言われるぞ

691通常の名無しさんの3倍:05/01/20 01:57:05 ID:???
>>690
まぁ>>685は拝金主義者の原作版マルキオを風刺してこんな態度を取ってるんだろう。
692通常の名無しさんの3倍:05/01/20 13:39:30 ID:???
ガンダムZEED?
693通常の名無しさんの3倍:05/01/22 18:07:47 ID:???
原哲夫、武論尊コンビの外伝だな
敵が全部モヒカン。
ナノマシン注入だかでコンピューターを狂わせて、
稼動部の異常作動でMSの胴部を逆「く」の字にへし折って真っ二つにしたり
勝手に自爆装置作動させたりするんだよな
694通常の名無しの9倍さん:05/01/22 18:13:17 ID:???
ギャン改登場
695通常の名無しさんの3倍:05/01/22 18:13:35 ID:???
少し見ない内に復活してて禿しくうれしい罠。
696通常の名無しさんの3倍:05/01/22 19:25:54 ID:???
>>695
君のいた一昨年のスレでは、まだザフトのパイロットの名前が知られていたようだ。
あれから時は流れ、古代の特殊な鋼の製法のように、彼の名前は忘れ去られた。
697通常の名無しさんの3倍:05/01/22 22:26:12 ID:???
アニメの彼は何であんなに目立つんだろうか?
698通常の名無しさんの3倍:05/01/23 00:03:45 ID:4g3ro7Wx
>>697
原作のデス種じゃ
評議会直属ザフト隠密部隊に任命されてさらに目立たなくなったよな
こりゃ一生名前出てこないのかも知れないな
699通常の名無しさんの3倍:05/01/23 12:37:32 ID:???
そういえば原作の最初の方で一コマだけYガンみたいなのがいなかったっけ?
俺の記憶違いかな?
700通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:05:20 ID:???
アニメの方はいかにして原作に近づけるかが今後の課題
701通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:34:56 ID:???
シンVS連合艦隊が精一杯だとしたら、とてもじゃないがカガリVSコゴリの戦闘は描けそうにないな。
702通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:02:44 ID:???
シンはカガリとの戦いを境に、NT能力が開花していったんだよな
二度も殺されるカガリも不憫だな
703通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:11:49 ID:???
カガリVSコゴリ戦はアニメ化されたとしても
とてもじゃないけど放送できないよ
別名「ミンチ合戦」だもんな
704通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:22:09 ID:???
http://blog.livedoor.jp/honekawa0/9cf2be3e.JPG
最近原作版が発見されているようなので、俺も書いてみた…もとい掘り出してきた。
原作版ソードストライク。
手抜きすぎでスマン。
705通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:28:23 ID:???
それはアニメ版に手を加えたものを「原作版」とか称して流通させた海賊盤じゃないか?
それのせいもあって今のように本物が品薄、というか幻の一品になったとかいうのを聞いたが・・・・
原作版ストライクはもっとシド・ミードっぽいのだよ。
706通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:31:22 ID:???
うむ、やはりこれではダメだ。消しとこう。
707通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:39:50 ID:???
原作版ストライクはパックのバリエーションが凄まじかったな
実際作品のなかで出てきたのはあんま多くなかったとは思うが
設定にはいくつあるんだ?
データブック買った人おせーて
708通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:41:39 ID:???
あんな博物大図鑑みたいなデータブック買った奴いんのか?
709通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:46:53 ID:???
遠出した時見つけたけど
金がない+重過ぎる
で諦めた・・・・・
710通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:12:50 ID:???
711通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:18:01 ID:???
かったはいいけど字が細かすぎて読めない
712通常の名無しさんの3倍:05/01/24 11:08:56 ID:???
最強は幻のMSVの設定のみの名機
ニコル専用フリーダムだね。
ラスティもいいパイロットだったけどフリーダムの力を70%しか引き出せてなかったからな・・・
713通常の名無しさんの3倍:05/01/24 18:49:37 ID:???
いや、原作版フリーダムは量産機だから…
714通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:07:13 ID:???
フリーダムはラスティ専用のしか無いぞ
もしザフトがフリーダム量産してたら戦局は変わっているはずだ
715通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:11:21 ID:???
2chの方舟から流れてきたもんだが
原作を読めてよかった
アニメにはない面白さがあるな
716通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:55:17 ID:???
>714
あれ一機しかなかったけ?
ラスティですら100%の力を出せないほど
操縦の難しい機体がフリーダムだよな?
717通常の名無しさんの3倍:05/01/25 03:21:06 ID:???
>>714
昔の過去ログ嫁
718通常の名無しさんの3倍:05/01/25 03:54:32 ID:???
確かに、厳密に言えばフリーダムは試作機だからラスティ専用と言えなくもない
ミゲルクローン達の乗っていたのは出力にリミッターが掛けられた「量産型」フリーダム
因みにMSVのニコル専用フリーダムは、コクピットがモビルトレースシステムに換装されているから
操縦技術の低いニコルでも、高性能なフリーダムの力を120%引き出すことができるという設定だったはず
719通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:53:20 ID:???
保守種
720通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:56:33 ID:???
これって誰版のアニメ化したものなの?

ttp://www.uploda.org/file/uporg36127.jpg
721通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:32:19 ID:???
アビスの脚の形が素敵
722通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:14:05 ID:???
>>720
原作も糞もないだろ
福田はただキャラの名前とMSをパクっただけなんだから
723通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:20:13 ID:???
>>720
どこかで見たな…
そこまでぶっ飛んだ原作って何版だろ?
724通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:58:46 ID:???
板垣版じゃないの?
もしくはゆでたまご版。
725通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:56:17 ID:TsSYs1fU
漫☆画太郎版よりはマシだな
726通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:48:12 ID:???
>>725
アニメ版のフリーダムのバンクは画太郎へのオマ−ジュでしょ?
727通常の名無しさんの3倍:05/01/29 22:23:24 ID:???
しかし原作のマルコ・モラシムもかなりの強敵だったよな。まさに7つの
海を股にかけた活躍だった。ただ連合のジェーン・ヒューストンとの禁断
のラブロマンスだけはいただけなかったな。最終的にはそれをカズイに利
用されて作戦ポイントにおびき出され、スレッジ−ハマー水中投下→爆圧
で体勢を崩された所をキラのストライクにやられたワケだからな。
728通常の名無しさんの3倍:05/01/29 22:52:52 ID:???
>>727
いや、愛に殉じた漢って感じで好きだったけどな・・・
729通常の名無しさんの3倍:05/01/30 11:10:37 ID:???
しかし原作の中立国、スカンジナビア王国、赤道連合、汎ムスリム議会の同盟により誕生した
地球同盟軍て。
スカンジナビア王国一般機・デナン系、指揮官機・ベルガ系
赤道連合指揮官機・バーザム、一般機・ザム
汎ムスリム議会エース専用機・ガブスレイ
と、三国とも機体が違ったから一目で何処の国か分かったよ
730通常の名無しさんの3倍:05/02/01 03:29:52 ID:???
ノイマンってそういやどうなったっけ?
731通常の名無しさんの3倍:05/02/01 14:39:51 ID:???
>>730
ナタルに好意を抱いていたけど戦時ということもあって断られてたな
732通常の名無しさんの3倍:05/02/01 17:24:23 ID:???
まぁナタルはムウと恋仲だったしな
733通常の名無しさんの3倍:05/02/01 20:30:23 ID:???
なんか、その後フラガマンって奴に
『変態秘奥義 地獄のギロチン』喰らわされて廃人化してたな
734通常の名無しさんの3倍:05/02/01 20:33:05 ID:???
>>733
フラガマンはその後トノムラに凹されてたな、
で、何故かムウがボロボロになってる話。
735通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:02:28 ID:???
でもトノムラもフラガマンのパンツの中に手を突っ込まされてたからな
精神的ダメージも考慮すると引き分けか?
他のブリッジクルーからもエンガチョされてたし・・・
736通常の名無しさんの3倍:05/02/03 23:35:03 ID:???
>>733
それでもカズイ以外、誰もフラガマンの正体に気づかねえのな。
えっ?俺、もちろん気づいてるよ。
あのロメロ・パルって奴だろ?
737通常の名無しさんの3倍:05/02/04 02:01:45 ID:???
まさかロメロは無いだろ〜

絶対キサカだって。
738通常の名無しさんの3倍:05/02/04 13:59:19 ID:???
え?サイじゃないの?
739通常の名無しさんの3倍:05/02/04 17:14:32 ID:???
>>737-738
フラガマンはヤキン終盤までいたが、
キサカは宇宙に行ってすぐにディアッカに沈められたし、
サイはブルコスにいるから違う

740通常の名無しさんの3倍:05/02/05 19:11:27 ID:???
「こんな茶番…戦争ごっこだな。」

っていう原作の謎のパイロットが自爆でディアッカのグレイとガンダム(半壊状態)を焼いた時のセリフが改変されてアニメで使われたわけだが。
741通常の名無しさんの3倍:05/02/06 19:10:51 ID:???
742通常の名無しさんの3倍:05/02/06 22:08:03 ID:???
>>741
コラッ
人様のサイトじゃないか

どっちかっていうとその上のほうにあるディアッカのほうが・・・
743通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:47:20 ID:BNUnIZNN

―――――糸冬了―――――


744通常の名無しさんの3倍:05/02/22 18:24:54 ID:EH2Ar7Y4
まだだ、まだ終わらんよ!
745通常の名無しさんの3倍:05/02/22 19:08:36 ID:???
原作だと確かインパルスの合体って邪魔しにきた敵機体を
挟んで砕きながら合体するんだよな。すごく怖かったな
746通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:03:42 ID:???
もうさすがに飽きないの?
747通常の名無しさんの3倍:05/02/24 01:49:18 ID:???
糞スレ晒しage
748通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:17:33 ID:???
流石ヲタク界最低のガノタだなw
749通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:50:30 ID:???
オメーら妄想垂れ流して恥ずかしくねーの?キモッ!
750通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:59:37 ID:???
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'
           '、  ----  .,;'
            ';、     .,;'
              ̄ ̄ ̄
                 ┌───────────┐
                 │ こんな すれに まじに .│
                 │ なっちゃって .どうするの │
                 └───────────┘
                                 、
                                .!~二~7
                                _7^[_,i
751通常の名無しさんの3倍:05/02/25 03:56:27 ID:???
752通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:42:52 ID:???
原作版ガンダムSEEDは駄作
753通常の名無しさんの3倍:05/02/28 18:12:30 ID:???




―――――糸冬了―――――





754通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:21:19 ID:???
もうだめぽ
755通常の名無しさんの3倍:05/03/05 06:09:24 ID:???
楽しかった祭りも終わりか・・・
まだ残ってる香具師もいないだろうけど、本当にこのスレ好きだったよ。
これはムルさんが今わの際に言った言葉だったな・・・
756通常の名無しさんの3倍:05/03/05 11:26:30 ID:???
>>755
俺もいるぞ!いくら過疎が進んでも俺は此処が滅びるまで此処を巡回し続ける!

一般兵の言葉でした…
757通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:59:14 ID:???
さあこのままともに死を迎えようか
758通常の名無しさんの3倍:05/03/08 23:58:15 ID:???
アニメ版のデスティニーガンダム見た。
何だよあれ・・・
原作の面影まったく残ってねぇじゃねぇか・・・
よくもあそこまで改悪できるもんだ。
原作じゃ斬艦刀はじめ全身に七本の剣を装備してて
「運命を切り開く」って意味でデスティニーってコードネームがついた機体だったのに・・・
しかもゴッドフィンガー!?だったらニ素直にコル専用MS(名前忘れた)出せよ!
759通常の名無しさんの3倍:05/03/09 00:08:43 ID:???
>>758
さらに、バスターライフルも装備してたよな、確か、
ただ、消費エネルギーが高く、一発打ったらEN切れ&オーバーホールが必要で、威力は高いけど整備班からは嫌われてたな…
原作では、手のアレは余剰エネルギー放出装置で、アレを使って攻撃すると手が壊れるんじゃなかったっけ?
原作でも「ゴッドフィンガーワロスw」とか言われてたけど、なんで悪い意味で踏襲するかね…
760通常の名無しさんの3倍:05/03/09 00:22:50 ID:???
>>759
いや、手の攻撃はその通りだけど
バスターライフル装備してるのはネオインパルス。
ソードインパルスの後継機の一号機とブラストの後継機の二号機が
合体してバスターライフルが撃てるようになる。
これは確か最近コナミにパクられてたはずだ。
俺が読んだ原作のシンはどんな敵にも剣撃戦闘を挑むパイロットだったからな。
それに合わせて専用機のデスティニーもセッティングされてたんだよ。
761通常の名無しさんの3倍:05/03/09 15:21:29 ID:???
>>760
なんてたって全身に装備された隠し武装がフォールディングレイサーだけだもんな…
762通常の名無しさんの3倍:05/03/09 16:46:01 ID:???
>>760
シンが原作みたいにソードインパルスに拘ってないってことは、
休暇中にたまたま偵察に来てたアウル翁と知り合って弟子入りする場面や、
「剣術なんか習っても、MSの操縦には関係無えだろ」と悪態をつくシンに
翁が「剣術は技術じゃねえ。心得だ」と諭すシーンとか、
戦場でお互いの動きから相手の正体を察しつつも
敢えて気付かないフリをして師弟関係を続けていく二人の描写なども削られるんだろうな…
763通常の名無しさんの3倍:05/03/09 17:03:46 ID:???
久しぶりだな、この呼吸。

これはアウル爺がシンと初めて斬りあった時に資質を感じて漏らした言葉だったか・・・

アウルをクソ生意気なガキにするだけで飽き足らず
師弟関係削ってステラとのわけのわからん絡みいれやがって・・・
そういえば原作のステラとスティングってどんなキャラだったっけ?
アウル爺がかっこよすぎて覚えてないよ。
764通常の名無しさんの3倍:05/03/09 17:14:14 ID:???
始めてシンにあったときに「爺が!老兵は消えてろよ!」といわれたとき
クックッと含み笑いをしつつぶちのめし「すまんのお…強くて…」というところが格好よかったぜ。

普段自分のことを決して褒めたりしないアウル爺が、シンに何かを感じ取ったゆえのシーンだったな。
765通常の名無しさんの3倍:05/03/12 03:03:23 ID:???
>763
ステラが黒髪ロングの地味めだけどすっきりした顔立ちの美人
スティングが中肉中背で坊主頭のいかにも新米兵士な感じの男性
二人とも二十歳だったかな
連合軍もMSのパイロットが欲しくてたまらなくて
素質があれば普通の人まで戦争に駆り出されてるっていう象徴のような二人だった
平和を願いながらも必死に戦っていくうちにどんどん余裕がなくなって少しずつ伸びていくスティングの髪と
人を殺めて懺悔する度に髪を少しずつ短くしているステラの髪は二人の心理をうまく表現してたよ
あと、二人の髪の長さの差は二人の心の距離も表してたと俺は思ってるんだけど、深読みしすぎかな?
766763:05/03/12 19:03:03 ID:???
>>765
ありがとう。
今週は原作で言うとアウル爺にシンが弟子入りする辺りかな?
その割にはハイネが出てたりキラが復活済みだったり変に早い部分があるけど。
原作のグフもちゃんと出てきてるけど、来週フリーダムが出るみたいだから
原作みたいなラルやノリスばりの縦横無尽の活躍は期待できないだろうなぁ・・・
767通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:27:03 ID:???
>>765
二人が出る章の最後で、いつもアス何とかがステラの髪を拾って
カツラを作ってなかったっけ?
768通常の名無しさんの3倍:05/03/13 03:15:07 ID:???
なんかアニメじゃハイネが専用機貰っていたよ
あの男はパイロットとしてはそこそこだけど、必ず生きて帰る生還率100%の男でスッゲー泥臭い奴だったのに
カガリやディアッカがいる戦場でも泥啜って「死にたくない!死にたくないんだ!」って這いずり回る男だったのに
769通常の名無しさんの3倍:05/03/13 18:43:22 ID:???
>>768
西川が声当てるからそれに合わせたんだろ。
原作は戦場の鉄則である
「強いものが生き残るのではない。生き残ったものが強いのだ」
を体現するある意味ニコルに並ぶキャラだったのに・・・
全般にアニメ版のキャラって薄いんだよねぇ。
カガリを見れば一目瞭然なんだけどさ。
770通常の名無しさんの3倍:05/03/13 18:50:44 ID:???
>>769
土下座して生き残る姿は印象的だったな、
あと、仲間を売るシーンと、
「決闘で勝負をつけさせてくれ」といいながら、
カウント終わる前に振り向いてマシンガン乱射する姿も。
771通常の名無しさんの3倍:05/03/14 07:27:01 ID:???
>>770
それでも表彰されまくってるんだよね、ハイネ。
772通常の名無しさんの3倍:05/03/14 08:41:37 ID:???
ってかハイネの良いことってか味は
>>770の様な屈辱的で卑怯な自分自身の振る舞いを
割り切ることも、忘れることも、自分以外の人間を嘲笑うことも出来ず、心にとどめている点だと思う
カガリやディアッカみたく”切れた”人間じゃなくて、臆病で小動物的本能で生きる男だった
一度死んだ人間であるサイやトールと会って、自分の価値観に揺らぐまでは
773雷族 ◆cgHerq4SaY :05/03/15 11:12:29 ID:rxmHOrc8
まだこのスレあったのか
774通常の名無しさんの3倍:05/03/16 13:40:04 ID:???
レアな原作版は誰が描いたヤツですか?
775通常の名無しさんの3倍:05/03/20 22:11:54 ID:???
ところでおまいら原作版のハイネを見てる限りアニメ版の声は誰になると思ってた?
776通常の名無しさんの3倍:05/03/20 22:22:05 ID:???
>>775
布施明
777通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:12:46 ID:???
>775
えなり。…えなりもどきのあいつじゃなくて。
778通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:43:45 ID:???
>775
ささきいさお
779通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:12:28 ID:???
>>775
南原清隆
780通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 04:02:02 ID:???
>>775
水田わさび
781通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:27:54 ID:ef855Cq7
>>775
西川のりお
782通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 23:22:31 ID:???
>>775
千葉繁
783通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 11:53:14 ID:4hIu7VbM
>>775
富永み〜な
784通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 16:05:07 ID:v1BDtuDd
>>775
西川きよし
785点々君 :2005/03/24(木) 17:02:18 ID:jYZOznXZ
(∵){佐々木和人
786通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 20:30:34 ID:???
キラって確かスカンジナビアの海底施設で冷凍封印されてたよな?
なんでアニメ版はあんな妙な展開になってんだ?
787通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 02:56:05 ID:???
それで冷凍保存中、議長が遣わしたヨップに
パワーの源『モジョ』を盗まれちまうんだよな
788通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 01:47:23 ID:???
今さらながらイザークに萌え直している。
オーブ侵入時の、キラとのデートもどきの時には、
マジで正ヒロイン交代か?って思った。
『男女の2人連れなら怪しまれないかも』って自分に言い訳して
「もうすこしだけ・・・・・・一緒に、いられませんか――――?」って
おずおずと声をかけるイザたんがもう・・・・・・
思えば彼女はあの夜だけ、精一杯、一生分『女の子』してたんだなぁ。
ナンデシンジャッタンダ・・・・゚・(つД`)・゚・
789通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 17:51:07 ID:jKDektCO
>>788
その時にキラが「寒いから」って貸してくれたマフラーを
お守り代わりにコックピットに置くあたりが、まあいじらしいというか・・・
どこが「夢の時間は終わり」だよ・・・
790通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 18:44:23 ID:???
イザークカムバーック!!
791通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 21:41:41 ID:???
福田版のデストロイはみなかったことにしたい。なんでもガンダムにするなよ…。
792通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 21:46:59 ID:???
デストロイって顔は真っ白な覆面(アンチビーム素材らしい)
に目と口の部分だけ赤塗りで穴開けてある奴だよね?

漏れはあのシンプルでありながら悪役的なデザインに衝撃を受けたよ
793通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 21:55:13 ID:???
触発されてイザークが死ぬ場面まで読み返してきた。
やっぱいいなぁ、イザーク。
致命的な一撃くらってもうだめだって確信した瞬間、
とっさにマフラーを取って胸に抱きしめ、間髪いれず
白光にかき消えるっつーあの演出がまた良かった。
当時は「あっけなさすぎ」とか「最期にキラへの想いを呟く
シーンがあったら」とか色々叩かれてたけど、俺はあれで
良かったと思う。下手な台詞なんかよりもよほど強い想いが
あの3コマで十分伝わってきた。
794通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 23:05:39 ID:???
つか、負債最悪すぎ…
原作版でのキラは続編のちょうどこのあたりでまた発狂して、
敵MSの体をボロボロにすることで、直接手を下さず拷問のように殺すのがアジだったのに…
なんで不殺になってるんだよ…戦場の悪魔と謳われ、
ザフトの量産機フリーダムを盗んで姑息な手段を使って暴れまわったキラはどこに行ったんだよ…
795通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 23:44:16 ID:???
原作版のシンってかろうじて一命を取り留めた妹の多額の治療費と、自分達兄妹を受け入れてくれたプラントへの信義のために戦う
寡黙な兄って言う格好いい役どころだったんだけどなぁ……
今テレビで放送してる劣化コピー版はなんであんなぱっとしない役どころになってるんだろう?
796通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 23:56:50 ID:???
ていうか、アニメ版オリジナルキャラのアス…まあいいや―がウザイ、
なんだよアイツ、何がしたいの?原作のキャラですらねえじゃんか。

てか、カガリが泣くシーンが改訂されすぎ、
あれは停戦しちゃったオーブを見て「私が暴れるつもりだったのにィ!」って奴だろ。
797通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 03:56:28 ID:???
床に転がって手足じたばたさせる様はまるで子供みたいだった
あのシーンのカガリがちょっとカワイイと思っちゃった俺はやばいか?
798通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 08:04:36 ID:???
>797
でも「ソレ」を止めるのに一人じゃ二人じゃきかない死人が出たってこと、
後の章でしれっと語られてんだよなあ・・・
799通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 08:28:57 ID:???
トダカさんとウナトが言ってたなあ…
「アイツはテロリストに誘拐でもされた方がマシかも知れん…」って…
800通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 23:11:32 ID:lMoeP+ay
>>796
禿同。アニメ版改悪され杉!
だいたいストライクルージュの紋章がなんで
あんな綺麗かつカコイイんだよ。
原作の紋章は敵兵や民間人犠牲者の血糊でカガリ自らが
塗装した人型のシミみたいなヤツだろ!
まったく負債はどこまで原作を貶めれば気が済むんだ!
801通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 00:10:00 ID:???
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'
           '、  ----  .,;'
            ';、     .,;'
              ̄ ̄ ̄
                 ┌───────────┐
                 │ えらいっ          .│
                 │                 │
                 └───────────┘
                                 、
                                .!~二~7
                                _7^[_,i

                ___,.
              , -'"::::::~""''ヽ,
            ,::'"::;;::::-'‐、::;;_::::::::`、
            .i:::::/       ゙ヽ:::::.i
            i:::::i ,,==、 ,==、 i:::::i      
            ,ゞ、i ,.o.、  ,.o.、 i,.'"i、  
           { ( ii   ,  、   ii ) ,'     
            `-'i.  ´ ゚ ゚ `  ,!- '      
             `、 r‐==‐ァ ,.'            
               ヽ`、__,.'_, ''
                 ┌───────────┐
                 │ こんな すれに まじに  │
                 │なっちゃって どうするの .│
                 └───────────┘
                                 、
                                .!~二~7
                                _7^[_,i
802通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 03:49:34 ID:???
カガリが泣くときのポーズってあれだろ、>>703のミンチ合戦の時、
血肉に興奮したカガリがオナってイったときの押絵を参考にしたんだろ。
803通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 14:26:19 ID:???
あれはすごかったな、周りが内蔵とか肉片ばっかなのな
第二版からほとんどモザイクかかったけどね
804通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 01:57:20 ID:???
アニメ版と原作を比べてどうこう言うのは止めた方がいいと思う。
それぞれに楽しめばいい。アニメにはアニメの良さがあるさ。たぶん。
俺は原作版について行くけどね。
805通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 02:06:11 ID:???
だってアニメ版って原作を改悪しすぎだし。
23話だって、あたかもキラたちがいいタイミングで駆けつけたみたいだが、
あそこの「キラがフリーダムを強奪して大暴れ」ってのは、
わざわざ開戦まで待って、参戦した話だろ…
806通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 06:57:14 ID:???
今週のアニメのハイネの死に方はヒドカッタ…。事故死かよw
俺の読んだ原作だとハイネの犠牲のおかげでシンたちは助かったはず。
807通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 08:04:41 ID:???
>>806
俺の手持ちの第4版だとトラックに轢かれそうになったシンをハイネが突き飛ばして死んでる
もしかして初版は違うのか
808通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 08:20:52 ID:???
>>807
俺も四版だけど、あの時、ハイネが死ぬことへの恐怖を断ち切ったのが格好よかったなあ…
809通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 14:02:37 ID:???
俺のは何故か歌を熱唱しながらフリーダムに突撃してって爆発だったわ
810通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 16:37:08 ID:???
>>806
俺は第四版といくつか他のやつも持ってて全部ハイネの死に方は違ってるけど、
テーマ的には>>808が言ってるので共通してるんだよね。
「誰よりも死を恐れ、それゆえに汚い行動も平気でしてきたハイネが死の恐怖を断ち切る」
ってやつ。

811通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 12:55:49 ID:???
死に際のハイネは漢だったと思う
812通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 15:47:24 ID:???
ハイネが死んだとき熱狂的なファンたちが告別式やったんだよな。
813通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/01(金) 00:45:14 ID:qaEpolRE
おおおおおおおまいら!!!
今月の早売り読んだか!?
イザークたん復活だ!
髪長くなってて記憶喪失だって!!
814通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/01(金) 01:02:25 ID:???
まさかエザリア様の使っている身体がクローンだったとは・・・
まあ確かにMS乗ってての死亡なら、身体が原型を留めないから
ある意味納得だが。
なんにせよ常時お嬢様言葉のロングヘアイザたんに萌え死にそうだ。
815通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/01(金) 01:19:45 ID:???
CEワロスwwwwwwwwwwwww記念真紀子
816通常の名無しさんの3倍:CE2005年,2005/04/02(土) 17:37:48 ID:0dpD//Ov
デストロイって原作に出てきたっけ?
817通常の名無しさんの3倍:CE2005年,2005/04/02(土) 17:54:15 ID:???
原作版のデストロイはちょっと違う形で出ます。しかも量産型まで登場したしMk2も登場したことから次回作の伏線かとも取られてるよ
818通常の名無しさんの3倍:CE2005年,2005/04/02(土) 18:04:41 ID:???
>>816
デストロイが出てくる話は別名「梅澤版」と呼ばれているな。
819通常の名無しさんの3倍:2005/04/03(日) 00:54:04 ID:???
梅沢版の主人公の口癖は確かガッデ…なんとか。
820通常の名無しさんの3倍:2005/04/03(日) 01:13:05 ID:???
原作のデストロイはモノアイで普通のMSよりもかなりデカイから一つ目巨人(サイクロップス)なんて呼ばれてたよな
「愛や正義、自由や希望、それらを全て糞尿以下の意味にしてしまう破壊(デストロイ)のみを目的とした設計のMS」って説明があった
アニメ版で出てきたサイクロプスってデストロイに内蔵されてる電磁ブラスターが元ネタだよな?
821通常の名無しさんの3倍:2005/04/03(日) 20:21:59 ID:d/3H1GvZ
アニメ版だとデストロイのパイロットは素寺(Zガンダム→4のパクリ)って
設定らしいけど、原作のパイロットは誰なんだ?
漏れの周りだとコゴリだとかイザーククローンだとか噂が飛び交って確認が
とれないんだよ。
おせーて、エロイ人
822通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 01:36:53 ID:???
どっちも本当だったな。

デストロイプロトはカゴリが試験搭乗してその名のとおりに大虐殺を行う。
だけどあっさりと相手を大虐殺するその力は彼女の美学に反するんだな。
「ま、これはこれで面白いのだがな・・・」とは言っていたんだけどね。

イザーククローンはその後の量産機に何体か搭載されるんだが、
これはヒト型クローンというよりはコクピットに有線でつながれた
肉状の塊なんだ。その上失敗作でストライクを発見(誤認)すると
大暴走して本来の目的を果たせず、遠隔操作で肉塊ごとぶっつぶされて終了。
元同僚の変わり果てた姿を前にして、「こいつも失敗だ。潰せ」
などと言い放つディアッカの冷酷さのほうが際立ってた。

今日地元の図書館で読んだばっかりだよ。
品揃えが悪く、歯抜けで読んでるからちょっとわからなくなってきた。
823通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 13:34:05 ID:???
しかしコゴリを倒す為にカガリ魔竜タッグが復活し、
さらにそこに暴走キラが加わったのには驚いた。

最狂にして最凶チームAAが一隻で世界を混沌に
陥れるのは見ていて圧巻されたよ。
824通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 18:56:44 ID:???
>>821
俺が読んだやつでは死人兵士になったアウル爺。
デスティニーに乗ったシンと激戦を繰り広げた。
825通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 20:49:07 ID:???
>823
そらあのルナマリアも盗聴して弱点さぐろうとするわ
826通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 22:28:06 ID:???
>>824
シンがアウル爺の東方不敗流を継承した姿は燃えたな、
デスティニーフィンガーは当時こそ叩かれたけど、
今では「Gガンのノリを正等に受け継いでる」って高評価だ。
そういえば、ガンダムファイターはコーディの隔世遺伝だって設定はあの改悪アニメでもあるんだっけ?
正直、その設定を使っていいのは原作だけだと思うんだが、どうだろう?
827通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 23:03:00 ID:???
>>826
今川版か?
それは俺が読んだやつとは違うな・・・
モビルファイター云々もなかったし、
アウル爺もその弟子のシンも剣士だから流派東方不敗でもなかった。
アウル爺の仕込み杖の名前が「東方不敗」でシンがもらった刀が「怒門勝首」というのはあったけど。
ゴッドフィンガーもどきも別に名前はなかったし。
828通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 23:16:08 ID:???
>>827
当然今川版だよ。
今川は初めから「いや、僕はGガンダム系しか出来ませんしやりません」
って言ったんだけど、押し切られて普通のバージョンも出した。
でも、結局出しちゃったんだよ、機動武闘伝ガンダムSEEDをね…
自費でやった時は感動した、「納得できないですから」ってね。

で、それを劣化パクしたのが本編のデスティニーだろ、福田死ね。
829通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 12:44:42 ID:???
なんでAA内拷問施設天死湯が岩風呂になってんの?
カガリがラスクを凌辱、熱湯拷問するシーンがどうして
仲良くお風呂になるんだ?

福田の脳味噌は理解できねーよ、全く。
830通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 20:26:31 ID:???
>>829
見慣れない版だな。俺のはカガリが一人で犠牲者の血を沸かした
風呂に入ってるシーンだったが。
831通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:15:47 ID:???
24川君って前作とあまり変わらないセリフでまた逝っちゃったね。
ミゲル:「なにぃーー」「うぁぁぁぁぁぁ」→乙
ハイネ:「なにぃー」「うぁっ」→乙
あと「生意気なんだよ」ってセリフまた言ってたし。
832通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 11:49:25 ID:???
>>830
俺の持ってる4版も血風呂だな。
>>829はどの版だ?
833829:2005/04/06(水) 22:54:13 ID:???
うーん、もしかしたら同人版だったのかな?
躊躇いも無くちつを破壊したり、顔面を醜く焼けただれさせるカガリには身震いをしたが
834通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 23:53:02 ID:???
原作は発行当時からカガリ・コゴリがらみのグロ描写でもめたが、
どうせ子供に売れないならエロも特化してくれと言う意見もないでは
なかったと聞く。そんな時の徒花的な改訂版だろう。
面白いことは面白いんだが、殺伐さが若干薄れてるんだよな。
835通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 00:15:53 ID:???
オカズとしても原作版は使えるな。
初オナのオカズに使いました。
836通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 02:21:56 ID:???
まぁ初代はペンギンクラブ掲載だったからな。おれもよくお世話になった
837通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 08:54:17 ID:???
もしかして原作って言ってるけれどネタなのか・・
そんなSEEDだったらヤダ
838通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 12:14:31 ID:???
>>833
それ俺も読みてぇな。
同人版な。今度見てみるわ。
839通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 14:54:56 ID:EX2ka8Fg
>>836
確か実写版は今は亡きデラベッピンに掲載されてたな。
840通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 21:55:54 ID:???
成人雑誌連載の版は大抵エロ強化グロ控え目だが、
それでもグロ過ぎるって投書が多かったらしいな。

批判が強くなればなるほど信者も増えたそうだが。
841通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 22:01:35 ID:???
そういえば、フェイクシフト装甲の利用法として、
一部だけPSにして全体がPSのように思わせるってのがあったなあ…
842通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 01:02:44 ID:???
開発したのはカズイだったな。
結局ザフトにパクられて最初にフェイクシフトを搭載したのは、
エリート用のジンだったよな。
843通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 15:27:33 ID:???
>>842
カズィの発見したフェイクシフト+PSの判別法として、
カズィ特性のコロイドガスKを高圧で吹き付けて反応を見るってのがあったけど、
コスト問題と散布領域の広さからからあんまり使われなかったな…

まあ、福田の作った粗悪アニメみたいにビームばっかりの世界だったら関係ないけど。
844通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 13:25:49 ID:???
原作のザムザ・ザーは陽電子ジェネレーターを積んだ新しいタイプのMAで、
つい最近までことごとく生き残ってたのにな…
つか、アニメで雑魚機にする意味がわからないぐらい原作では最強だったな…
845通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 13:40:11 ID:???
シンに活躍するシーンを与えたかったんじゃないの?
やり方が下手過ぎて名無し雑魚しか倒せない印象しかないが。

原作みたいに工夫して
戦ってたり、高次元な戦闘描写があれば、
カガリやコゴリに負けっぱなしでもかなりのレベルだって伝わるのに。
何より奴等相手に生き延びてるだけでも相当凄い。
もちろんカガリの圧倒的な強さの描写があるからそれも伝わるんだがな。

ま、福田にそれを求めるのは無理か。
846通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 13:46:08 ID:???
>>844
そもそもあんな変なカニ型だったっけ? アウル翁・スティング・ステラの
三機のメカが合体して、『ザムザフォートレス』『ザムザバード』
『ザムザ・ザー』になる可変MSのような気がしたが。
847通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 14:37:38 ID:???
>>846
いや、蟹メカではあったよ、
でも、あそこまでヤシガニじゃないよ、
もっとMAチックなデザインだっだし合体もしたけど。

まあ、その合体も、
分離でもさせなきゃエネルギー炉にかかる負担がでかすぎる、
って設定があったからだけど、
あと、合体状態だと速度が激しく遅くて飛べないのも特徴だったな。
なのにアニメでは…あんなでかい蟹が飛ぶかよ…

ゲルズ・ゲーが蜘蛛に変形するって設定も忘れられてたな…
しかも原作ではあれ自体陽電子砲装備MAじゃないっけ?
てか、原作ではセイバー(パイロット名忘れた)を苦しめに苦しめ抜いて、
あと一歩でローエングリングリンを撃つってところで
結局、突如勃発したカガリとコゴリの戦闘に巻き込まれたって言う壮絶メカだったのに…
何でアニメではアスランとか言うオリキャラにやられてんだよ。
848通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 17:45:26 ID:???
アニメ版に出てきた連合の施設って、
あれひょっとして戦争孤児を救って里親探しとかやってたムルさんの孤児院?
マルキオハウスと全くの逆じゃん。
849通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 17:58:08 ID:???
>>848
あれはジブさんの修道院だろう。

どっちにしても真逆だが
850通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 18:36:18 ID:???
ジブさんはロリコン気味でアニオタだけど、優しくて夢のある人だったよな。
851通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 18:51:49 ID:???
スーフリガンダムがアニメで登場するみたいだな、
キラレイプ魔編のヤツ。

なんかわざわざスーパーフリーダムとか言う名前にしてるみたいだけど
852通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 20:07:46 ID:???
>>851
略称は和田でOK?
853通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 21:08:58 ID:???
おいおまいら、ちょっときいていいでつか?

シンとかいう香具師いただろ?あいつが一人オーブを壊滅させる話しがのってるマンガもってんのよ。

その壊滅させる前にルナマリに言ったせりふに感動した訳よ。

「復讐なんてくだらないさ。だがなぁ、このシン・アスカはあえてそのくだらない事をする理由があるのだぁ!!」

そういってルナマリの首を手刀でぶった切り、一人死地へとかけ出していくシンはかっこよかった。

で、俺が持ってるのって同人誌?それとも正規版?なんかラストでディアッカっぽいのが高笑いs(tbs
854通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 22:37:48 ID:MQaV11DQ
>>851

http://www.gundam-seed-d.net/mechanics/main5.html

スーパーフリーダムワロスwwwwwwwwwwww

855通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 22:47:39 ID:Ascrpsy6
ちょっと聞きてーなあ
ランバラルみたいなおっちゃんが
デス種に出てきてアスランだとかより
MSの操縦上手かったらどうですか?
856通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 22:57:20 ID:???
>>855
ん?アウル爺さんがどうかしたのか?
857通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 23:16:39 ID:???
>>855
って言うかアスランって誰?
858通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 23:18:03 ID:???
>857
アレアレ。アレだよ。ルナマリアがいつもしゃべってるミネルバの守護霊。
859通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 23:27:28 ID:???
>>858
ディアッカにカズィとNT覚醒キラ以外で自爆というイレギュラーな攻撃とはいえ、傷を与えた唯一の存在のアイツか。
860通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 23:38:47 ID:???
あ〜、確かそんな奴居たような…名前あったんだな
相変わらずマニアックなスレだぜ
861通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 23:46:55 ID:???
あれ?俺の持ってる版にはアスランなんてヤツいないな。
ページの所々に墨で黒く塗りつぶされてる版なんだよ。
悪いんだけど、だれかすげぇ簡潔でいいから教えてくれ。
862通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 15:21:41 ID:???
>861
作者がインク落としたのを放置したやつかもしれん
863通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 17:14:25 ID:???
おいおいおまいら、アショランだろ?w

全く、必死で思い出したんだぜwコレでも
864通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 20:02:43 ID:???
オーブのアレックスさんとは別人だよな?
865通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 20:16:34 ID:???
>861
検閲に引っ掛かって削除された版かもしれないぞ。

>863
思い出し、乙。炒飯でも食って休んでくれ。
866通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 21:51:58 ID:???
>>864
アレックスさんは違うだろう。
たしかアレックスさんはこてこてなアメリカ人的なギャグキャラだった。
あのマッスルポーズ+ナイススマイルは記憶に残るよ。
すぐ死んじゃったのが残念でならない。
867通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 21:52:56 ID:aV51LMfe
マスランって、ひょっとしたら長谷川町子版?
868通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 22:03:56 ID:???
真逆がありすぎて原作のストーリーが分からなくなってきた。
種運命の展開ってどうだったっけ?
アウル翁とアレックスさんが活躍してたのは覚えてるんだが…。
869通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 22:08:57 ID:???
>>868
カガリVSコゴリの血戦。
カガリとコゴリに何度やられても機転を利かして起死回生の一手で戦死は避けるシン。
精神崩壊を起こしたキラの前に現れるイザークの体を持ったエザリア。
ムルさんの残した孤児院の心温まるエピソードとか、色々ありすぎて書ききれない。

でも一言で表現するなら、ディアッカの掌の上なんだけどなw
870通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 22:39:07 ID:???
トダカは一見言い人だけど、実際は最低人間なのが味だった。
ウナトはその逆、一見ただの狸だったけど、実際はイカスおっさんだった。

なのにアニメときたら…表面しか読み取れてないな…
871通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 23:01:46 ID:???
トダカはディアッカとも繋がっててコゴリの件でも暗躍してたな。
872通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 23:55:00 ID:???
カガリ&コゴリの大虐殺に耐えかねたユウナが軍を出すが、
トダカは肝心な所でユウナがいくら命じても軍を動かさなかった。
その結果、ユウナは二人の悪行を目前にしながら、逃げまどう
人々を一人も助けられず最悪の惨事を目にする。
吐瀉し、泣き叫ぶユウナを見ながらトダカが冷笑するシーンは
実に恐ろしかったな。

人血で染められた抱き枕に縛りつけられ、心の中でコゴリ抹殺を
決意するユウナのシーンが、何でお笑いになってるんだ。
873通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 00:58:14 ID:???
シンの潜在能力を知ったディアッカは策略により
ブルコスにオーブを襲わせシンの家族を殺させてブルコスに対して憎しみを持たせ、
利用しようとしたんだよね…。
874通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 01:04:39 ID:???
シンの両親を殺したのはカガリだし、誤解して憎しみを抱いた相手はコゴリだったはずだぞ?
875通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 01:14:19 ID:???
アニメオリジナルのキャラのアスランがモテてるのってさ、
危機的状況が続くミネルバの女性陣の間で、姿の見えない謎の守護神
アサランだかアソサンを崇めた宗教が流行りだしたのをモチーフにしてるんだよね?
特にルナマリアの信仰狂いっ振りはすごかったな・・・
そのアサラン?は一説にはMSのパイロットだったって話があるんだが・・・
876通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 09:39:40 ID:???
コゴリとトカダが連合を味方につけたのに対してカガリが魔竜と吉良を仲間にしたのは
という原作の展開は一応真似てるつもりみたいだね。

ユウナの「僕に人を殺す勇気を下さい」が無いのはダメダメだが。
877通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 15:52:32 ID:???
なに、この寒いスレ 。
878通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 16:33:37 ID:???
>>877
それは、カゴリとコゴリが戦って出来た戦場跡で、
ディアッカがその力に危機感を抱き
「なに、この寒いギャグ」と言ったのが元ネタだな。
あのディアッカが恐怖したのは一部でのキラ以来だったよ…
879通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 18:29:18 ID:???
原作の展開というと、中身は変わっていたがアウル倒れる→ステラ単独発進
の流れが残ってて微妙に嬉しかったかも。
原作だとアウル翁がそのまま死んじゃうんじゃないかってかなりドキドキだったが。
あの発作からあとは、な…。
880通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 23:35:33 ID:???
>>875
ディアッカが後一歩でミネルバを落とせるという所で
突然撤退したことがあっただろ?
あれはアレックスの乗ったセイバーに
守護神のシンボルマークをルナマリアがマーキングしていたかららしい。

他にもディアッカの機体に損傷があるときは謎の機体が背後にいるから要チェックだ。
881通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 10:04:11 ID:???
ディアッカ自身も「俺は死神にでも憑かれているのか!?」って言ってたな。

本当の所あれってなんなんだろう?
Ζの亡霊みたいなものか?
882通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 10:33:49 ID:???
>>881
作中でもはっきりとは説明されなかったな。
俺は戦場で散っていった名も無き戦士達の集合意識みたいなものだと解釈したんだけど。
こういう受けて側に想像させるシナリオが原作のウリなのに、それをアニメ版ではどう勘違いして・・・
883通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 13:07:42 ID:???
884通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 13:33:45 ID:???
ガンダムSEEDの存在全てが傑作!
885通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 13:48:27 ID:???
アニメ版とそれに付随するモノを除いてな
886通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 19:12:12 ID:UOArfTBA
このスレの意味がよくわからんのだが?
887通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 19:20:35 ID:???
>>886
それはコゴリがオーブで出兵について上院・下院、与党・野党全てを巻き込んで
議会が荒れまくったときにユウナに言った台詞「この議論の意味がよく分からんのだが」だな。

888通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 19:29:38 ID:???
お前ら一体何の話してるんだ?
889通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 19:53:14 ID:UOArfTBA
っていうか原作があるの?
890通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 20:43:35 ID:???
>>888
キラ、オルガ、シャニ、クロトがムルさんへのプレゼントを話し合ってた時に
ひょっこり顔を出したムルさんが言ったセリフだな。
慌てるキラ達が微笑ましかったよ。
891通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 22:55:25 ID:/Eobge3u
>>884>>888>>886
種ヲタは速やかに逝きなさい。

これはマルキオ導師がブルコスの集会で演説した時の
「コーディは速やかに逝きなさい」を改変したフレーズだ
892通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 23:06:06 ID:???
このスレは排他的なんですね・・・
純粋に知りたかっただけなのにyp!ヽ(`Д´)ノウワーン
893通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 23:32:25 ID:???
プラントへの信義の為に闘っていたシンが、
ルージュを見た途端に復讐心を露にしたシーンで 震 え た 。
ルナマリアの制止しながらの
「貴方の両親は復讐なんて望んでない」というお決まりのセリフに対し、
「両親や友達は、俺の中であいつを殺せと叫んでいるんだ・・・・・・!」
と返したのも良い。燃えた。
まあ、ルージュに手酷くやられたのが悲しいが。
艦に戻った後、敗北や信義と憎悪のギャップで嗚咽するシンを慰めるルナマリア萌え。
しかしふたりはあの後ヤったの?この直後の話が抜けてるんだわ、俺。
894通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 23:45:25 ID:???
なんでアニメ版だとシンがステラとひっつけようとされてるのかわからん。
895通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 00:01:37 ID:???
>>892
まとめサイト行くといいよ。
ttp://seed-gensaku.hp.infoseek.co.jp/
896通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 00:10:01 ID:???
余計な疑問は挟まず純粋に楽しめばいいだけさ。
897通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 00:12:07 ID:???
まず空気を読め

アウル爺さんがシンへ最初に送ったアドバイスだ
898通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 00:22:35 ID:???
ムルさんは結局行方不明のままだったっけ?
899通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 00:25:59 ID:???
>>897
あれ?
「流れを読め」じゃなかったっけ?
900通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 00:35:33 ID:???
>>898
ジブさんたちのピンチに駆け付けてくれると俺は信じてます。
901通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 00:59:32 ID:???
>>899
「(相手の攻撃の)線を読め」じゃなかったか?
902通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 02:43:46 ID:???
>901
シンに剣術を教える話で両方言ってるよ
「まず空気を読め。戦場の風が吹いたときが始まりだ」
「相手の攻撃の線を読め。どんな攻撃にだって通り道がある」
まさに達人って感じだったな
台詞はうろ覚えだけど
903通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 12:54:53 ID:???
>>902
さすがだ、かっこよすぎw
俺も覚えとくよ。
904通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 20:25:55 ID:EsCpyeOt
>>900
俺も。
身分を隠して(記憶喪失になった…という噂もあるが)国際難民救援機関の
ロゴスの活動を現場で支えているというファンに希望を持たせるような話を
聞いたけど、誰か知ってる人いる? 詳細キボンヌ
それにしてもアニメ版では何気にブルコスの上位組織で死の商人みたいな
描き方をしているが、どこをどう解釈すればあんな設定になるんだ?
ムルさんとジブさんの高潔で崇高なキャラを思うと悔しくて涙が出るよ(つд`)
905通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 20:45:53 ID:???
ロゴスって反ブルコス組織だろ?
アニメ版だと設定違うの?
906通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 20:54:39 ID:???
正確には反ブルコスでもない。

本来は巨大福祉NGO団体で政治には関わらない。
とは言っても度々ブルコスから攻撃を受けるので
各活動地域での合法範囲内で武装をしている。
907通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:04:58 ID:???
原作でもロゴスは資金源として兵器産業と結びついてるけど、
アレは「平和を願っても現実は甘くない」っていう一種のアンチテーゼ。

負債は表面しか見えなかったらしい
908通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:12:04 ID:???
>>907
そう言ったロゴスの裏事情をシン達に告げたときの自嘲的な笑みが印象深かったなー。
しかし福田にはあれが悪の含み笑いにでも見えたのか?
909通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:18:39 ID:???
福田にはアウル爺の
「お前だけは真実を見つめて生きろ(うろ覚え)」
という台詞が見えなかったんだろう。
910通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:34:29 ID:???
スレが活気付いてきて、嬉しい限りだ。
これはいつの台詞だったかな。
確認したくて書庫で原作版を探したんだけど、全部なくなってたよorz
しょうがないから記憶とこのスレの情報を元に自分で贋作を書こうと思うんだけど、
俺と同じような境遇とかそもそも持っていないとか言う人の中で読みたいのはいる?
いたら出来次第うpするけど。
911通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:39:13 ID:???
>>910
読みたいぞ!原作版を参考にした作品なら読んでおかねば、てかうpきぼん
912通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:44:11 ID:???
>>910
激しく希望する!


ちなみにこれはコゴリに惨敗したシンがアラスンとか言う謎の存在に
「力が欲しいのか?」と聞かれた時に答えたセリフ。
913通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:44:19 ID:???
>>906
物理的な攻撃だけじゃなくて、ジェスとか言う悪辣カメラマンに
狙われてるんだよな。
914通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 22:15:12 ID:???
>>913
ジェス汚すぎだよな…。
ザフトから盗んだ核入りMSをつかって小国を攻撃、
それをロゴスの仕業として報道をしていた。
福田はこれをみたのか?
915通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 22:18:05 ID:???
>>913
度々ゴシップ記事書かれて、裁判沙汰になってたな。
ジェスは出廷せずに判決だけ確定するも、本人は逃げ続けてたな。
確か、盗聴もやってたっけ?
916通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 22:20:16 ID:???
>>914
「俺が撮りたいように場面を作る」が口癖の恐ろしい男だったな。
917通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 22:27:38 ID:???
オーブ・連合軍とザフトの戦闘の間にフリーダム率いるオレンジショルダー隊が出てきた時は熱くなったな
そしてフリーダムの手にカガリを乗せていたのに驚愕した。そして両軍を蹴散らすの
「人は自分の大切な家族や恋人を守る為に戦場に行くんだ。それで死ぬ覚悟も出来ている
 そして戦争で人を殺しても許されるのは、国がその罪を代替わりしてくれるからだ
 それは過去現在未来、不変。ユウナ、いまさら戦場で命の尊さを説くなよ。思想なんてアスランの髪より薄い」
善人なんだけど、お坊ちゃんで甘ちゃんなユウナに、キラが言った一言は鮮烈。一兵士として生に戦争を体験したキラだから重みがあったな
アスランって何かわかんないけど。
「それじゃあお前達に守る者を奪われた俺はどうして戦場にいる!俺は罪を背負ってでもお前達を倒す!」
「そうだ、シン。キミのようなのが戦争の忌み子なんだ。だから僕が殺す」
と続く2人の会話も良かった。実際ハイネが身代わりになんなきゃ殺されてたし、シン
そして撤退するフリーダムの中でのキラの呟き
「理解は出来ても……納得が出来ないことがあるんだ。だから――強くなれ」
カガリを殺さなくてはならないって事は理解出来てるのに、どうしても自分の姉を殺せないキラが、
その役をシンに任せる為にあえて姉の走狗となり、狂気の虐殺を繰り返すキラは本当に哀しいな。真意が明らかになるまでは「暴走キラ」とかファンには言われてたらしいけど
――の部分にはシンだけじゃなくて、ユウナも入るんだよな。オーブの執政者としてユウナに強くなれって
918910:2005/04/14(木) 22:48:10 ID:???
読みたい人がいるようなのでうpしてみるわ。
とりあえず序文が出来たので上げとく。
全部は流石に無理なので代表的なエピソードだけ拾っていくようにするよ。
今考えてるのはヘリオポリス編、アルテミス編、砂漠編、オーブ編、アラスカ編、オーブ侵攻編、ヤキン編ってところかな。

人類が宇宙に生活の場を広げてから遥かな刻が流れた、Cosmic Eraと呼ばれる時代。
そこには、遺伝子改造により生まれながらに優れた能力を持つ新たな人類「コーディネイター」が存在していた。
ひそやかに、少しずつその勢力を広げていった彼らは旧世紀の度重なる戦争によって停滞した宇宙開発を再開するべく、
新世代スペースコロニー「プラント」を建設する。
しかし遺伝子改造を受けていない人類・ナチュラルの一部は、
彼らの力を恐れ反コーディネイター団体「ブルーコスモス」を結成。
やがて巨大化し地球連合への影響力を強めたブルーコスモスによって、地球連合はプラントへの圧力を強めていく。
一方コーディネイター側も、ナチュラルとの軋轢の力による解決をもくろむ秘密結社「ZAFT」が結成される。
相容れない思想を持つ両者は水面下で激しく激突、その煽りを受け次第に連合・プラント間の緊張も高まっていった。
そして、緊張が薄い氷のように張り詰めたCE70・2月。
連合軍の徽章をつけた部隊によりプラントの農業施設「ユニウスセブン」が核攻撃を受け崩壊すると言う事件が起こる。
後に「血のバレンタイン」と呼ばれるこの事件によってコーディネイターの反ナチュラル感情は爆発。
プラント最高評議会はザフトを市民軍として公の機関に組み込み、地球連合への宣戦を布告。
そして戦争開始から11ヶ月が過ぎた、CE71・1月。
太平洋上の中立国「オーブ」が保有するスペースコロニー「ヘリオポリス」で、
この戦争で一つの転機となる事件が起ころうとしていた・・・
919通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 23:06:12 ID:???
>>918がアニメ版よりよっぽど面白そうな件について


何はともあれ>>918GJ!期待してるよ!
920通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 23:07:27 ID:???
>>917
原作版のキラはあくまでもシンの引き立て役なのがいいな。
921通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 23:24:50 ID:???
>>910氏グッジョブ!
原作版が中々見つからなくて
アニメ版のシンにフラストレーションが溜まってるんでその辺も期待。


実は>>893の前後が見つからないからそれもうpして欲しいっス。
特に後が(藁
何で見つからないかなー。
922通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 23:29:15 ID:???
オレンジショルダー隊って過激なカガリシンパで、カガリが選びに選び抜いた精鋭だよな
肩がオレンジなのは「カガリ様の赤(血の色)に及ばない」って意味で
外見はM1アストレイなんだけど、中身がザクってところがカガリとディアッカの繋がりが見える
923通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 14:42:09 ID:v7a5PGDk
>>918
大変だろうがカンガッテくれ。
アルテミスの件を書く時は、あの猛将ガルシア指令の漢気溢れる活躍を
上手く表現してお呉。
アニメ版みたいないけ好かないハゲ親父キャラにはしないで4
924通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 16:04:52 ID:???
>>922
あれは元々ヴェステンフルス隊の機体だったけど、
ハイネが死んだ途端、ハイネ譲りのゴキブリ根性でカガリに取り入った。

最後は暴走状態のコゴリの生贄にされてたけど…
925通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:39:35 ID:???
ある日の出来事にょ。

創価学会のお布施を払えと、昔ワゴン車内で言われたにょ。
男子部 部長:”おまえのところは家族が多いから、○万円出せ。”
犬作:”そんなお金無い”
男子部 部長:”嫌なら、おまえのお袋さんから貰うからな”
犬作:”・・・・”
以上が、河原で男子部学会員の草野球の帰りに、実際に車内で起こった出来事にょ。
この後は、一時間ばかり部長のお説教だったにょ。
926通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:42:47 ID:???
>>925
そんな設定はなかったな。
927通常の名無しさんの3倍
>>926
いよっ、名台詞!