原作版ガンダムSEEDは傑作<第二版>

このエントリーをはてなブックマークに追加
819通常の名無しさんの3倍:04/02/27 00:23 ID:???
>>818
おいおい、アスランはちゃんと単行本にも出てるぞ。
いつも宇宙服着てるから中々名無しキャラと見分けつかないけど、
注意して何回も読みなおせば見分けがつくようになるはず。
ただし、いまだにアスランか名無しかで論争になっているコマもある。
820通常の名無しさんの3倍:04/02/27 12:42 ID:???
あずまきよひこ原作の
「種まんが大王」というのがあったな
あれはなかなかマターリしていて好きだった
821通常の名無しさんの3倍:04/02/27 22:06 ID:WJT37rsC
名スレage
822通常の名無しさんの3倍:04/02/27 22:16 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
823通常の名無しさんの3倍:04/03/01 22:12 ID:xcBg18jD
>>820
10歳にして高校生になった天才キラ・ヤマトや無口でネコ好きの
アスラン・ザラ、スポーツ少女のカガリに大阪から来た天然ボケ少女
ラクスや音痴でダイエットに悩む少女ミリアリア
英語教師のマリューに体育教師のナタルなど、個性的なキャラが
沢山で漏れもかなり好きだ。
あと、人が来ないからageておくぞ
824通常の名無しさんの3倍:04/03/05 14:15 ID:???
>>822
これはどの原作?
確かストライクの起動画面に表示されていた
コマンドラインだったよな?
825通常の名無しさんの3倍:04/03/05 22:30 ID:ZGtfhhDF
>>823
となりのクラスのフラガ先生は忘れられないな。
あと、キラのお父さんが最後まで謎のキャラだったが。
826通常の名無しさんの3倍:04/03/06 08:40 ID:???
>>823
暴走女子高生のフレイを忘れるな。ボンクラーズが結成できん。
(一応マジレス。CVでいくとよみ=ラクスで、神=フレイだが。)
827通常の名無しさんの3倍:04/03/06 10:24 ID:???
>>795
ブロンソン原作版のフレイはキラに追い詰められたサイが体に巻いてる
ダイナマイトで監獄から蘇らせた超巨大女なんだよな「悪魔の化身(デビルリバース)」
って呼ばれてた。で、そのフレイが使う「羅漢仁王拳」名前がかっこいいから
どんなすごい拳法かと思ったらただ風で相手を吹き飛ばすだけだし
最後は「転龍呼吸法」で全力を出したキラの「北斗七死星点」であっさりやられて
すごい拍子抜けしたのを憶えている。
828823:04/03/06 10:30 ID:???
>>826
そこを突っ込まないでよ・・・・・・、キャラの雰囲気で言えばそれが
結構合ってると思ったんだから・・・・・・(つд`)
829通常の名無しさんの3倍:04/03/22 02:44 ID:5UAQ58AP
あげ
830k.wwwwwwwwwwwwww ◆.rgrRbWfD. :04/03/22 02:45 ID:???
しね
831通常の名無しさんの3倍:04/03/27 11:43 ID:s45XxgeK
みんな高橋留美子原作の『SEEDなやつら』って読んだ?

ガールハントが日課のキラ、
キラの押しかけ女房(?)と化したインベーダー・アスラン
二枚目優等生気取ってるけどキラに勝てないサイ
ぶりっ子だけど実際はどす黒い性格のラクス
男よりも男らしく育ってしまったカガリ

個人的には巫女で女教師のナタルが好きだったなー。
832通常の名無しさんの3倍:04/03/27 14:17 ID:???
ところで 火浦功版はどこまで話が進みましたか?
833通常の名無しさんの3倍:04/03/27 22:55 ID:???
>>832
1巻だけ。
外伝は2巻まで出てるけどね。
834通常の名無しさんの3倍:04/04/01 19:05 ID:aZzNXkIW
だれかこのスレで同人出すっていってなかったっけ?
835通常の名無しさんの3倍:04/04/07 14:15 ID:???
もう出てる。内容はまんま北斗の拳のパロディだが
836通常の名無しさんの3倍:04/04/07 17:32 ID:???
んで横山光輝版SEEDは既出ですか?
837通常の名無しさんの3倍:04/04/19 00:06 ID:mmqWWPeS
>>836
なんとなく、涙が出た
838通常の名無しさんの3倍:04/04/23 12:20 ID:eI+oMBMF
フレイの父親がラーメンにされるのって、ゆでたまご版?
839通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:17 ID:???
ああ、あの時のフレイの反応はマジ受けたなw
840通常の名無しさんの3倍:04/05/17 23:02 ID:Q1/VRdT5
保守
841通常の名無しさんの3倍:04/05/18 04:19 ID:???
こんなスレタイでその2までくるなんて、誰も指摘しなかったのか。

アニメのほうが原作で、その他はノベライズ版とかコミカライズ版とかじゃないのか?

まなスレ内容はネタ半分だからどうでもいいのかも知れんが。
842通常の名無しさんの3倍:04/05/18 09:54 ID:???
まだアニメが原作だなんて思ってる奴が居たのか
アニメのアレはガンダムSEEDなどと呼べた代物ではないんでね
843通常の名無しさんの3倍:04/05/21 17:14 ID:???
>>842
アニメになってたのか・・・
見たほうがいいのか?
844通常の名無しさんの3倍:04/05/21 17:44 ID:???
>>843
原作のファンなら見ないほうが良いね。
あれほど原作がえぐく弄くられてるのはある意味見物かもしれんが。
まあカズイやディアッカを原作通り動かしたら4クール内に終わる筈無いのは
分かるけど、せめてイザークだけでも原作通りにして欲しかったね。
845通常の名無しさんの3倍:04/05/21 18:26 ID:???
>>844
そうですか・・・
ディアッカ好きの俺は受け付け無さそうなので止めておきます。
846通常の名無しさんの3倍:04/05/22 00:56 ID:???
下町人情物語で
キラが葛飾生まれのチャキチャキで
ラクスが京都の名家のおじょうで
ニコルが世界有数の企業の御曹司で
カガリが神田のすし屋の娘で
サイがバイクに乗ると性格の変わる交通機動隊員
とかいう設定だったのは
あとりえビーダマ版だっけ?秋元治版だっけ?
山止たつひこ版だっけ?
847通常の名無しさんの3倍:04/05/22 01:00 ID:???
アズラエルは知ったか好きの教授で、
クルーゼが変態刑事だったっけ?
848通常の名無しさんの3倍:04/05/22 08:54 ID:???
たしか中国の四大古典小説が
・三国志
・水滸伝
・西遊記
・鴈陀武種

だったよね。種はまだ読んでないんだけど、
なかなか日本語訳版が見つからないんだよな・・・。
849通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:22 ID:???
>>848
小説は確かに無いな。漫画だったら横山光輝版がある
あれには名台詞がたくさんあったなあ。あと十年は生きていてほしかったよ光輝先生
850通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:14 ID:???
ガンダムSEEDアスガルド編は泣けた
ドウベのアズラエル理事格好よすぎ。
851通常の名無しさんの3倍:04/06/21 14:51 ID:Uj2y3VaA
保守
852通常の名無しさんの3倍:04/06/28 00:45 ID:NwoKpiq/
あげ
853通常の名無しさんの3倍:04/06/29 14:48 ID:???
>>10
すげぇオモシロそうだw
854通常の名無しさんの3倍:04/06/30 08:22 ID:???
>>10見てふと思ったんだが
アスランて誰よ
855通常の名無しさんの3倍:04/07/06 18:28 ID:???
デス種の原作は?
856通常の名無しさんの3倍:04/07/07 19:35 ID:???
今秋から始まるSEED2の原作については何か情報ある?
857通常の名無しさんの3倍:04/07/09 23:58 ID:???
ああ、SEED2か、あれはかのムー大陸が発祥とされている作品だ。
だけど、今回もかなりの改悪がありそうだな。
ところで 雑誌に載ってたアスランとか言うやつ誰よ
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:42 ID:xoo/V08F
>>856
アニメ版は、相変わらず主人公のシン・アスカがナチュラルからコーディネイターに変更されていたり
またアスランとかいう影の薄い背景キャラが中心に据えられていたり
選民思想バリバリで極タカ派のデュランダル議長が親ナチュラル派になってたりと
改悪点を挙げればキリが無い

やっぱアニメ版はクソだな
>>858
いや、デュランダルはあながち間違っちゃいないぞ
俺が読んだ原作ではザフトを乗っ取ったラクスに対抗するためにナチュラルに頼るヘタレだったけど
860通常の名無しさんの3倍:04/07/12 18:51 ID:ktYaJ3Ay
アニメ版しか知らない者です。
スレ読んでると、すげぇ興味が出てきたので、
よかったらSEED原作版とやらの入手方法を教えてくれまぃか。
861通常の名無しさんの3倍:04/07/12 19:30 ID:???
もう絶版だから古本屋にでも行くしか入手方法は無いんだけど、
みんな手放したがらないから全然出回らないんだよなぁ…
862通常の名無しさんの3倍:04/07/13 09:26 ID:???
そうそう
頼み込む、でたくさん投票されても今のテレビ版の影響で全然売り出されないもんな

863通常の名無しさんの3倍:04/07/18 20:54 ID:???
まだあったんだ、こんなスレ
864通常の名無しさんの3倍:04/07/23 18:45 ID:???
デス種って、蒼穹のファスナーのパロなんだってね。

でも、デス種ってキャラクター全員がですます調で話す「SEED様が見てる」が元のはずなんだけど……。


だれか、デス種はどっちの原作を元にするのか知ってる人いない?
865通常の名無しさんの3倍:04/07/24 21:16 ID:???
>>864
どっちも原作だよ
原作版種の続編だけあって今回も具体的な数は特定できないらしいが
866通常の名無しさんの3倍:04/07/25 12:31 ID:???
シンって、ナチュラルとして一回死んで、コーディとして蘇ったんだよな
867通常の名無しさんの3倍:04/07/29 02:03 ID:???
あげ
868通常の名無しさんの3倍:04/07/29 02:04 ID:???
と書きつつ下げてしまった…。
869通常の名無しさんの3倍:04/07/29 02:49 ID:???
俺が読んだ原作だと、ラスボスは木星クジラに連なる宇宙人だぞ。
それに対して連合、ザフトが立ち向かっていく終盤が最高に面白い。
特にプロヴィデンスとストライク(フラガ)の共闘はすげえ燃えたよ
870通常の名無しさんの3倍:04/07/29 03:37 ID:???
その宇宙人の黒幕がディアッカだったことも衝撃だったな
あいつはつくづく残忍で狡猾な奴だよ
871通常の名無しさんの3倍:04/07/29 03:43 ID:???
>>866
う〜ん、難しいんだよね。生きてると言うよりただの「器」だから。
ディアッカの魂が消滅するまではシン=ディアッカだし。

シン=ディアッカ時、やたらと牛乳飲んでる描写があるけどあれはなんかの複線?
872通常の名無しさんの3倍:04/07/29 05:32 ID:???
ガンダムSEEDバトルロワイアルってあったよね。

次回作にも大きく係わる要素が多いって聞いたんだけど
読もうと思って、結局読んでないままに手に入れられなくなっちゃってさ…
あらすじだけでも知りたいんで、誰か教えてくれない?
873通常の名無しさんの3倍:04/07/29 08:30 ID:???
>>872
オーブ郊外の廃村にパトリック・ザラが召集した連合・オーブの兵士&ザフトの不穏分子達が
逃げたら爆発する首輪を付けられた状態で、各々の武器やMSを駆使し、生き残りを賭けて殺し合いをするというストーリー
一応主人公であるアスランとかいう奴の視点で書かれてるんだが、コイツのキャラが異常に薄くて、
且つ他の面子があまりにも濃すぎるから、殆ど第三者視点で書かれているように感じる
徐々にニュータイプに覚醒していく最強の戦闘マシーン・キラ、殺戮姫カガリ
参加者と見せかけて実はパトリック・ザラの刺客である野心家の変態仮面(←これが正式名称)
ザフトのトップエース・ラスティ、ストライク(キラ)に一途な想いを寄せる男装の麗人・イザーク
パトリックをも掌で転がす残忍で狡猾な策略家・ディアッカ、その好敵手の策士カズィ辺りが優勝候補
白兵戦絶対無敵の豪傑ニコルも候補だったが、運悪くカガリと早々と交戦して謀殺されてしまった
冒頭で見せしめとしてトール爆死
キラに取り入ろうとする娼婦フレイと魔性の女ラスク(ラクスの双子の妹)の醜い女の闘い
ディアッカとカズィのハイレベルな頭脳戦
ラクスやイザーク、キラらの三角関係な戦場のラブロマンス
MS組の間を巧みに渡り歩くマードック曹長
ディアッカをも震撼させるミリィの不倶戴天モード
必死に逃げ回るサイらと、それを悉く蹂躙する悪鬼羅刹カガリの殺戮シーンetc.全編見所満載
中盤〜後半はアズラエル&常夏、マルキオ導師(&裏設定でジャンク屋や傭兵部隊サーペントテールも)らも参戦したり、
序盤でキラに首を刎ねられて惨殺されたはずの虎や爆死したはずのトールが復活したりして、戦局は更に混沌としていく
そして一人また一人と散っていき、最終的には…いや、これ以上は流石にネタバレが過ぎるか
殺しの描写が他の原作より一段と生々しくてグロいが、それが大丈夫なら古本屋で探してみるといい。個人的にはオススメ

因みにデス種のシンはその時たまたまその廃村に家族旅行に来てて、両親と妹をカガリに殺されている
パトリックにバトルロワイヤルを薦めたのがデュランダルで、本当は女ニコルとも言うべき女傑ルナマリアも参戦予定だったらしい
次回作に絡んでるのはこの辺りかな?あ、一応アスランも再登場か。忘れてた
874通常の名無しさんの3倍:04/07/29 09:37 ID:???
>>871
牛乳飲むときに、なにかの錠剤を入れている描写があったし
骨組織がどうこう…って台詞に絡んでるんじゃなかった?
875通常の名無しさんの3倍:04/07/29 23:25 ID:???
コズミックイラ70、バレンタインの悲劇から
宇宙に浮かぶゴミ、デブリの問題が大きくクローズアップされるようになったのです。
ストライクとイージスのリアルファイトで出たゴミ
フラガが切り離した頭
これらは全てデブリとなって地球の周りを飛んでいるのです。
これはそんな時代に生きる人々の物語。

そしてひとはとーきをこーえてー
876通常の名無しさんの3倍:04/07/30 13:13 ID:???
運命を切り開く男がいる。天に背く男がいる。それはエンデュミオンの鷹の宿命。見よ! 今、その永き血の歴史に終止符が打たれる。
877通常の名無しさんの3倍:04/07/30 15:43 ID:???
色んなところで「バレンタインの悲劇」が戦争の引き金になったって書かれてるけど、
実際は、パトリック・ザラと連邦の一番偉い人が、同じ片思いの女性に、一緒にふられたことを指してるんじゃなかったっけ?
878通常の名無しさんの3倍:04/07/30 18:40 ID:???
メジャーリーグの監督じゃなかったっけ?
879通常の名無しさんの3倍:04/07/30 21:36 ID:???
>>877
いや、はじめ「どっちがバレンタインに多くチョコもらったか」
で競い合っていた二人なんだけれど、連邦の偉い人が
「ザラは自分で手作りしたチョコも含めている」とかいいはじめて
それでもめたらしい。
実際ザラ議長がもらったチョコって奥さんのからだけで
あとは義理チョコだけだったらしいし、その奥さんも
バレンタインの悲劇で亡くしたわけだから悲惨だよな。
880通常の名無しさんの3倍:04/08/04 00:39 ID:???
あげ
881通常の名無しさんの3倍:04/08/04 02:37 ID:???
やっぱ一番驚いたのはニコルのクローンが
出てきたときかな
882通常の名無しさんの3倍:04/08/04 09:14 ID:???
>>881
そうそう!あのニコルのクローンが13体出てくるんだからぶったまげた
しかし、クローンとしての同類意識が強くて仲間を見捨てられないところ
が仇になった。あの狡猾なディアッカはニコルを一人捕まえ仲間をおびき
だし「グゥレイト!」の雄叫びとともにバスターで踏み潰しやがったんだ
生き残った二人のニコルも傷つき、命からがら逃げてきたんだが血塗られ
た虐殺姫カガリに見つかり「どうか弟の命は!!」と懇願するニコル(兄)
を嘲笑うように彼の目の前でニコル(弟)を惨たらしく殺し、放心状態の
ニコル(兄)の顔面をぐしゃり!!呼んでいてあれほど震え上がったシーン
はないよ
883通常の名無しさんの3倍:04/08/04 19:13 ID:???
>>882
今思うと、アニメ版のヘタレホモなニコルはクローンの方をモチーフにしたのかもな
オリジナルのニコルは生身でもMSと互角以上に戦える豪傑なのに…
あんなナヨナヨした雑魚が漢ニコルのクローンだなんてニコルに対する冒涜に近いよな
884通常の名無しさんの3倍:04/08/04 19:44 ID:???
デス種の情報が本格的に流れてきたからかスレが活性化してきたな・・・

さて皆、これはどのシーンの台詞のパロか分かるかな?
885通常の名無しさんの3倍:04/08/05 02:21 ID:???
>>884
イザークの血液が本格的に漏れてきたからかメスが炭素化してきたな…
のとことだろ?コーディの血液に何か秘密が隠されてるっていうのを暗示する重要シーンだ。

今知った情報なんだが、原作でイザークが盲腸になってアスランが手術するシーン
デス種ではアスランが盲腸でそれを手術するのがシンになるんだってな。

あのシーンはオーブの指導者アスランの手で摘出されたイザークの盲腸が新たな
生物兵器の培養に使われて核に代わる兵器を生み出す大切なエピソードなのに。
886通常の名無しさんの3倍:04/08/05 13:00 ID:???
>>885
アスランって誰だったっけ?
887通常の名無しさんの3倍:04/08/05 13:11 ID:???
>>886
原作では女だった奴だよ。
アスランは原作ではなかなか可愛くて、アニメ化するときすげえ楽しみだったが
それが男になっててガクーリした。
888通常の名無しさんの3倍:04/08/05 16:48 ID:???
888ゲッツ!!
原作のディアッカは賭博で888に賭けて全財産を失ったっけな…
889通常の名無しさんの3倍:04/08/05 17:43 ID:???
ルーレットなんてディーラーが好きなポケットに入れちゃうんだから
乗せられてると気づかなかったディアッカが悪い。
でも、アレがあるから他人を騙すことを覚えたんだから重要なエピソードだ。
890通常の名無しさんの3倍:04/08/05 21:31 ID:???
そういや原作の種がハリウッドでリメイクされたらしいが監督は誰だっけ?
891通常の名無しさんの3倍:04/08/05 23:23 ID:???
>>890 確かタランティーノが気に入って映画化しようとしたんだけど、
カガリやディアッカの描写が残酷すぎて、どっかの団体から反発食らって没に
なったんじゃなかった?
892通常の名無しさんの3倍:04/08/06 00:40 ID:???
>>891
ああ、あの牛の口に無理やり松茸を押し込む描写は世界レベルで問題になったな
ディアッカの家のドメスティックバイオレンスはまじで怖かった
893通常の名無しさんの3倍:04/08/06 06:02 ID:???
それとスピルバーグも映画化権を手に入れたよな?

たしか地球にやってきた宇宙クジラとキラ少年との心温まる交流を描いた傑作だ!
ラストは月をバックにバクゥにまたっがたキラ少年が空を飛ぶシーンは映画史に残る名シーンだった
894通常の名無しさんの3倍:04/08/06 12:19 ID:???
あのときの宇宙クジラの涙は俺忘れられないよ…
涙が不思議なパワーを持っていて、ディアッカが色白になったっけ
895通常の名無しさんの3倍:04/08/06 16:46 ID:???
それとデス種もアンソニー・ミンゲラが映画化権を獲得したぞ。
苦渋の決断を持って戦争から奇跡的に生き残った狂姫カガリに
使えるアスラン・ザラを愛してしまったシン・アスカ。
結局愛憎渦巻き最後には彼への嫉妬からボートの上で撲殺し、
それが理由で地球連合、オーブ、ザフトから終われる身となるシンなんだけど、
ある立ち寄ったコロニーで出会ったキラ・ヤマトに心の慰めを見いだす。
だけどキラの婚約者、ラクス・クラインによって逃亡者の立場がばれそうに
なり、泣く泣くキラも殺すんだ。最後、血の海に佇んでむせび泣く
シンの姿が哀れだった。
896通常の名無しさんの3倍:04/08/07 00:48 ID:???
すごい悲しい話だったけど俺すごい好きだったよ。それ。切なくて。
結局アスランはシンのために純潔を通したんだよな…
毎晩カガリに迫られて大変だったけどアスランはシンのことを本当に愛してたから…
原作どおりアスランは実は女って設定だったから…

シンはトリィと戯れるキラにアスランの面影を見出してずっと苦悩してたけど
ある夜、アスランの魂が
「もういいんだよ…シンが幸せになってくれるなら、俺も安心できるから…」
って語りかけるシーン…涙なしには見れなかったよ
陰からのぞいてたラクスが般若心経唱え始めてさ、
消えていくアスランの魂に「逝かないで」と叫ぶシンが可愛そうだった。
その時もう本当にラクスが嫌いになっちゃったよ
897通常の名無しさんの3倍:04/08/13 02:05 ID:???
あげ
898通常の名無しさんの3倍:04/08/13 02:32 ID:???
SEEDつまんない・・・・

だって全部パクリだ問。
899通常の名無しさんの3倍:04/08/13 02:46 ID:???
原作のSEEDはオリジナリティーも意外性もあって
おもしろいのにな…
900通常の名無しさんの3倍:04/08/13 23:56 ID:???
900ゲトc
901通常の名無しさんの3倍:04/08/21 17:44 ID:???
原作版のデス種では、スティング・オークレーとアウル・ニーダはそれぞれディアッカとカズィの変装なんだよな
結局前作では一度も直接顔を合わせる事が無かったからこそできる芸当なんだが
前作で死の瞬間の描写を曖昧にしておいて、生存の伏線を徐々に張っていって
「もしや…」と思わせる手法には感心した
Zでアムロとシャアが共演した時と同じような興奮を覚えたよ

しかしアニメ版…なんだありゃ?
二人とも全然別人だし、奴ら特有の凄みも全く感じない
まぁアニメ版の前作が前作だけに期待はしてなかったけどさ…あれは酷い、失望した
902通常の名無しさんの3倍:04/08/26 13:45 ID:???
今デス種のアニメサイトみてきたけどさ-、何あれ?
いろいろ酷いけどとくにレイ・ザ・バレルのキャラが全然違う。
レイはプラントの地下プロレスのチャンピオンだろ!?
たしかに冷静な奴には間違い無いけど最強グラップラーのレイが
あんなにヒョロイわけないだろ。トレードマークのレゲエ頭も何故か
ストレートのロングになってるし。昔ニコルと戦った時につけられた
背中の傷も無くなってそうだなあれだと。
あと第2次ヤキンの後ならもうとっくに50代の筈。そうじゃなきゃ
ファントム(ザクはつかない)を任せられるわけが無い。
チャンピオンになってからヂュランダルにスカウトされたから軍歴は浅いけどな。
903通常の名無しさんの3倍:04/08/26 14:06 ID:1ayhfFzl
age
904通常の名無しさんの3倍:04/08/26 17:47 ID:???
メイリンがルナマリアの妹になってるのにワロタ
原作じゃチャオ・メイリンっていう凄腕のスパイだったのに
905通常の名無しさんの3倍:04/08/26 17:57 ID:???
そうそう、ガンダム強奪計画を直前で嗅ぎ付けるんだけど間にあわなかったんだよね
それで責任を感じてガンダムを取り戻すためにシンたちと一緒に行動すると

メイリンって言ったらやっぱ変装術でしょ
最初中年の男性士官に化けてシンたちに近づいてたし
後半のネオアルテミス潜入のくだりは燃えたね
906通常の名無しさんの3倍:04/08/26 19:35 ID:???
>>4
いいえ。
907通常の名無しさんの3倍:04/08/26 20:19 ID:???
>>864
あ〜、あれは中々良い感じだよ。

ちなみに小説原作。18巻出てるが、まずはキリがいい所で10巻まで買ってみることをおすすうわおまえなにをするやmero!
908通常の名無しさんの3倍:04/08/26 21:45 ID:???
オクレって原作だと農家の息子だったよな。
アニメでガンダムに乗るんだなぁ
909通常の名無しさんの3倍:04/08/27 23:23 ID:???
>>864
俺は花と夢に連載されていた「花ざかりのSEEDたちへ」が
元ネタだって聞いたんだけど?
全寮制の男子高、ザフト高校に入学した男装の美少女、
シン・アスカが一目惚れした元ガンダムパイロット、アスラン・ザラに
ガンダムを再び操縦して貰うために四苦八苦する学園コメディ。
シンが女の子だということを知らないで惚れてしまうレイ・ザ・バレルが
自分がゲイなのかと悶々と悩むところが見物。

その他にも姉妹高の女子高校、オーブ学園生徒会のラクス・クライン、
カガリ・ユラ・アスハを巻き込んでクリスマスダンスパーティでどたばたしたり、
女の子だとばれてしまいそうになるシンを校医のギルバート・デュランダルが
さりげなくフォローしたり少女漫画のお約束満載。
個人的にはガンダムの操縦訓練での失敗から宇宙を飛べなくなったアスランをシンが
「あなたの宇宙を舞う姿を見て転校してきたんです。もう一度…もう一度飛んで下さい!」
って言って励ますシーンが一番好きだったな。
アニメで台無しにしないでほしいなぁ…。
910通常の名無しさんの3倍:04/08/30 01:49 ID:???
前作で縦に真っ二つにされたはずのカガリが、コーディネイターの医術で
生々しい傷跡を残して復活してた時は驚いた
一瞬宮下あきら版読んでるのかと思っちまったよ
デス種のラストでは今度は横に真っ二つにされてたけど
911通常の名無しさんの3倍:04/08/31 00:06 ID:???
>>910
あー、あれかー。
でも種の時はバリー・ホーが「死亡確認!」って言ってたから復活は予想出来たけどな。
デス種の時はそれが無かったからホントに死んだんだろうな…
912通常の名無しさんの3倍:04/09/02 21:42 ID:???
デス種のカガリは再生能力まで獲得してたよな・・・
913通常の名無しさんの3倍:04/09/03 21:23 ID:???
そうそう、暴走エヴァ+DG細胞を足して2で割らない感じの再生能力。
914通常の名無しさんの3倍:04/09/03 22:13 ID:???
そういやアスラソとか言う脇キャラも続投してたよな?
デス種では名前出てないけどカガリに仕えてたあのパイロットスーツの奴。
ジャスティスに乗ってたし多分アスラソだろ?
915通常の名無しさんの3倍:04/09/04 15:01 ID:???
誰それ?
916通常の名無しさんの3倍:04/09/04 16:30 ID:???
>>914
あー、アスラソね。カガリと一緒に映ってるけど、いつもカガリに集中してばっかで背景あつかいしてたよ。
一応、ちゃんとカガリの役には立ってるんだけどね・・・役に立つトコが地味だから名前知らない人多いかも。
カガリも、名前で呼ばずに「おい」とか呼んでばかりだった。
ついでに、ジャスティスは段ボール製。なんかすごいテクノロジーで空飛べるんだってさ。

それと、アスランって名前の双子だかクローンだかがいるって噂を聞いたことがある。
アスラソはそのこと知らないらしい。
917通常の名無しさんの3倍:04/09/06 11:52 ID:???
アスランとかアスラソとか、相当マニアックなスレだなw
そんな脇キャラにまで細かい設定があるのが原作の強みか。
俺の見た原作ではアスラソはカガリが造ったクローン兵団で、
アスランがその母体だったな。

>>912
たしか富樫版と荒木版では首だけになってたけど他の奴の体乗っ取って復活したんだよな。
しかし、富樫版のカガリはえぐかった。倒した相手に「仲間にしてやる」的な態度を見せて
おいて安心させてから、突然「私は良く嘘をつく」と言ってMS剣で串刺し!
どこまでも残虐だったよ。
918通常の名無しさんの3倍
イザークが主人公なのはゆうきまさみ版だったっけ?