福田夫妻を処断するスレPart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
TVBrosでのインタビューに続き、
さらにオフィシャルで香ばしい「サイコミュ兵器」発言や
これからまたフレッツやアニメ誌等で燃料投下してくれそうな福田監督
未だにインタビュー等に姿を現さないその妻、両澤千晶
その他ガンダムSEEDの脚本家や設定などその辺のスタッフについて
語りながら批判しながら情報出しながら進んでいくスレです。
最終回も間近で憤懣やる方ない気持ちもありますが
感情的なレスは控えましょう。
福田夫妻を処断するスレPart24
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064493343/l50


2通常の名無しさんの3倍:03/09/28 18:31 ID:???
商談するスレ
3通常の名無しさんの3倍:03/09/28 18:31 ID:???
3
4通常の名無しさんの3倍:03/09/28 18:33 ID:???
やおいじゃない♪ やおいじゃない♪ ホントのホモさ〜♪
5通常の名無しさんの3倍:03/09/28 18:35 ID:???
乙。
6通常の名無しさんの3倍:03/09/28 18:43 ID:???
嘗ては福田監督スレと嫁追放スレだったが
どうせ批評するならまとめてということで、夫妻スレとなった
当初は、嫁の叩かれっぷりの方が強かったような気もするが
決して大衆の目に触れるようなインタビューを受けなかった嫁に対して
安請け合いで暴言失言吐きまくった福田



そして今、嫁は只の無能扱いに過ぎなくなりつつあるのに対し
福田は・・・


雉も鳴かずばというか出る杭はというか
愚か者に相応しい今現在の叩かれっぷり

>>1
7通常の名無しさんの3倍:03/09/28 18:47 ID:???
乙一。
8通常の名無しさんの3倍:03/09/28 18:49 ID:???
嫁は福田の高校時代の先輩で元アニメ雑誌編集者。

だそうです。
9通常の名無しさんの3倍:03/09/28 18:54 ID:???
さてさて本編終わったし関係者着てほしいよなあ。。
10通常の名無しさんの3倍:03/09/28 18:59 ID:???
家ン中で千晶さんミツオクソやってんのかね・・・


ゥオエップ・・・
11通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:09 ID:???
>>8
うわ。
12通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:09 ID:???
>>6
超贔屓目に見るなら嫁を護るために矢面に立ってるってところだが
まあ福田は単なる出たがりだろうな。

天然だし出たがりだしストーリー構成能力はゼロの領域だし
考えてることはゲスそのもので自分の哲学もこだわりも何にも無いただのヲタ…
福田にはもう監督をやらせるな。
13通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:15 ID:???
映画的に締めくくれるか、って要は、F91を上手くパクれるかってことだろ

数少ないF91ファンの1人として言わせてもらう
氏ねや福田
14通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:16 ID:???
パクル価値があったって事じゃん、喜べよ
15通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:17 ID:???
特に何もせずにあっさりキラが見つかるあのラストは
種のテーマである「何の制約も無い無敵主人公」を端的に表した名シーンだったんですよ
16通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:17 ID:???
ただパクるだけじゃなく、もう少し工夫が必要だろ・・・
17通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:18 ID:???
>>12
>構成能力はゼロの領域だし

メチャワロタ。
18通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:24 ID:???
「福田己津夫 ゼロの領域」ってタイトルで1冊の本が書けそうだな
19通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:52 ID:???
ま、
「フレイをキラの目前で殺す展開にするため嫁が苦労していた」
というスタッフインタビューの内容からも、
福田=両沢イズムが
「描きたいイベント・好きなシーン優先。ストーリー・設定の整合性軽視。」
であったことがはからずも証明されたわけで。

失敗スレ・負債スレでの見解はあたっていたわけだ。

で、こういう手法っていうのは、どうなんだろう?
心得のある人の評価を聞きたいものだ。
20通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:55 ID:???
>>19
別にかまわんとは思うが、整合性がないとなぁ。
21通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:55 ID:???
ダメなCRPGのダメシナリオの典型
■がお似合い
22通常の名無しさんの3倍:03/09/28 19:56 ID:???
>>1
スレ番号(゚∀゚)
23通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:00 ID:???
>>21
ダメなTRPGマスターの典型でもあるぞw
24通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:05 ID:???
戦闘がカッコイイ、メカがカッコイイ、キャラが個性的で魅力的、ストーリーが深い、
設定がイカス、テーマが重い
大多数の人がSEEDにこのような魅力を感じてるからここまで盛り上がってると思うだけど。
成功してるものを失敗作だのと強弁しようとするからアンチも醜態晒す事になるんだよ!!
SEEDのツッコミどころのほとんどは歴代ガンダムにも当てはまるんじゃ?
というツッコミをいつもスルーしてるよね。
いくら宣伝しても売れないものはさっぱり売れない、受けない、話題にならないし
人気も出ない。
その点SEEDはインターネットの極一部の層が批判ともいえないような罵詈雑言を
垂れ流してるだけで問題が無いとは言わないが駄作、失敗作というのは的外れ
もイイトコだと思うけどね。
俺はなんでここまでアンチが必死なのか、歴代ガンダムとどこが違うのかさっぱり理解できない。
むしろようやくガンダムらしさを取り戻した作品だなと思ってたくらいなんだが。
「1年間面白かった。楽しめた。次に面白そうなもの探そうっと。」
これでいいんじゃない?
SEEDはそんな位置づけのアニメだと思うよ
25通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:06 ID:???
>24
どこ縦読み?
26通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:13 ID:???
>>19
例えば寄生獣の作者の場合、キャラを作ってから物語を作ったのではなく
物語のテーマを考えてからキャラを配置し、そしてこっちの作り方の方が
自分にあっていたといっていた。要は作者の力量次第ではないかと。
27通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:22 ID:???
>>24
マルチすんな糞厨
28通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:24 ID:???
テンプレは?
29通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:34 ID:???
オレは福田のことを知らないから


殺しても仕方が無いよね
30通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:38 ID:???
福田燃料投下

スカイパーフェクTV・アニマックスPPVプレミア
「サイバーフォーミュラスペシャル」
http://www.ppvj.co.jp/anime/0310cyber/index.html

●サイバーフォーミュラ グラフィティ(TV版の紹介)
●サイバーフォーミュラ11(ダブルワン)
●サイバーフォーミュラZERO
一挙放映

10月3日(金) Ch.160 06:40 13:50 21:00
10月4日(土) Ch.160 06:40 13:50 21:00
10月5日(日) Ch.160 06:40 13:50 21:00
10月6日(月) Ch.160 06:40 13:50 21:00
10月7日(火) Ch.160 06:40 13:50 21:00
10月8日(水) Ch.160 06:40 13:50 21:00
10月9日(木) Ch.160 06:40 13:50 21:00
31通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:43 ID:???
>30
ZEROで止まってるのは良心的だといっておこう
32通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:43 ID:???
宣伝?
33通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:51 ID:???
>>8
元アニメ誌編集者か。


野崎透もそうだな。
34通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:58 ID:???
>>31
第一弾って言ってたから当然…y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
35通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:07 ID:???
過去スレ
第一弾【SEED】福田の嫁を追放するスレ【脚本家】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10398/1039863785.html
第二弾【両澤】福田の嫁を追放するスレ【千晶】Part2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1042/10428/1042866567.html
第三弾【脚本家】福田の嫁を追放するスレ【全員】Part3
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10439/1043924186.html
第四弾【どっちも】福田夫妻を処断するスレPart4【有罪】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1045/10452/1045253999.html
第五弾【汚名】福田夫妻を処断するスレPart5【挽回】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045667099/
第六弾【76発】福田夫妻を処断するスレPart6【叩き込め】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047477825/
【言い訳】福田夫妻を処断するスレPart7【ウザイ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049550677/
【静御前】福田夫妻を処断するスレPart8【巴御前】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050479066/
【ギチ】福田夫妻を処断するスレPart9【並み】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051596625/
【醜い】福田夫妻を処断するスレPart10【素顔】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1053702660/l50
【エログロ】福田夫妻を処断するスレPart11【ナンセンス】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1055291683/
36通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:07 ID:???
福田夫妻を処断するスレPart11(実際は12)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056996156/
福田夫妻を処断するスレPart13
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058421878/
福田夫妻を処断するスレPart14
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1059757188/
福田夫妻を処断するスレPart15
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060450449/
福田夫妻を処断するスレPart16
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061038839/
福田夫妻を処断するスレPart17
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061729467/
福田夫妻を処断するスレPart18
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1062285865/
福田夫妻を処断するスレPart19
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1062833575/
福田夫妻を処断するスレPart20
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1063201849/
福田夫妻を処断するスレPart21
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1063462634/
福田夫妻を処断するスレPart22
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1063940830/l50
37通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:08 ID:???
監督、スタッフのインタビューはこちらに幾つかあります。
ttp://www.gundam-seed.net/special/index.html
ttp://members.tripod.co.jp/tanepo/
ttp://members.tripod.co.jp/moutanepo/tanepo/

小林氏のインタビュー
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/yell/ye291102.htm

朝日新聞8/29夕刊のアニマゲDONのキャプ
http://char-custom.net/cgi-bin/bbs/img/1315.jpg
朝日新聞WEBサイト asahi.com
ttp://www.asahi.com/culture/animage/inter030829.html
記事文
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061729467/533-538n
TVBrosのインタビュー記事
http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html#tvb

福田含めアンラッキークローバー(−1)の発言に疲れたら……

【富野以外】ガンダム歴代監督【求む情報】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1054099010/l50
※富野&福田(今現在)以外監督スレの2スレ目

富野&福田以外監督関連まとめ倉庫
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~kantoku/

富野&庵野語録倉庫
ttp://members.at.infoseek.co.jp/wijayu/
38通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:16 ID:???
>>35-37
テンプレ乙
391:03/09/28 21:18 ID:???
>>35-37さん
本当にすみません。みなさん夫妻並にグダグダですみません
40通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:25 ID:???
  ∧ ∧
 ( ・ω・)  一応最終回も迎えたことですし…マターリ行きましょうや…
 ( つ旦O
 と_)__)
41通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:26 ID:???
んなこたーない 
1とテンプレ乙
42通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:28 ID:???
>>40
今週地獄の業火を浴びせられ来週失望の脅威に晒される奴らがまだいるわけで・・・
43通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:31 ID:???
以前出ていたwinny公然とやってる厨の種擁護サイト
アドレス教えて頂けませんか? 最終回を見てどのような反応をしているか見てみたいんで
44通常の名無しさんの3倍:03/09/28 22:21 ID:???
>43
それは知らんが、酷評くらいしかまともに擁護している
サイトなんて見つからないぞ…、あそこもあそこで大概だけどさ。

しかし福田はどうすんだろ、色々とあれはダメだとかこれはダメだとか
吹きまくって今後アニメ関連で仕事ができるもんかね…。
45通常の名無しさんの3倍:03/09/28 22:34 ID:???
今、「さとうきび畑」を観ている。


負債の首掴んでブラウン管にこすり付けてでも見せてやりてぇよ
46通常の名無しさんの3倍:03/09/28 22:36 ID:???
だ か ら 福田はガンダムのブランドを借りて自らの自慰
を我々に晒したんだよ。当然誰も楽しめるハズがないがなw。
47通常の名無しさんの3倍:03/09/28 22:36 ID:???
最初の頃は「21世紀の1stを目指す」「展開は1stをなぞっていく」とか言っておいて、
中盤〜後半はそれにZやXなどの要素を中途半端に取り入れただけなのに、
「途中から1stとはまったく別の方向性の作品になるのはある意味当然」みたいなこと
言っておきながら、(あと何とかは1stのアンチテーゼとか)
最終回は1stの丸パクリ・・・。


結局何がしたかったのやら・・・。
48通常の名無しさんの3倍:03/09/28 22:37 ID:???
なんにも〜いいとおもえない〜♪なんにも〜いいとおもえない〜♪

終わった後つい口ずさんでしまった。
49通常の名無しさんの3倍:03/09/28 22:41 ID:???
>最終回は1stの丸パクリ・・・。

いや、Zとか他にも色々混ざってたような・・・
50通常の名無しさんの3倍:03/09/28 22:53 ID:???
まんまF91
51通常の名無しさんの3倍:03/09/28 22:54 ID:???
>>50
男同士だがな
52通常の名無しさんの3倍:03/09/28 22:59 ID:???
終わりの歌でかなりごまかしてたな
53通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:02 ID:???
私は「どんなもの作ってもガノタから悪口言われるんだろうから、終わるまでは好意的に見続けよう」
という誓いを立て、どんな悪評にも耳を貸さず最終話までSEEDを見続けました。
そして裏切られました。
もちろん私にも最低限の批評眼は備わっているつもりですので、
あまりにも陳腐な演出、プロとは思えないレベルの脚本にはすぐに気付きました。
そして何度もくじけそうになりながらも、「少なくともこれはガンダムなんだ。
いや、ガンダムに違いない」と自分を励まし、途中でHDDレコーダーの1.3倍速再生に
お世話になりながらも、どうにか最終話までこぎ着けました。
すみません、私が間違っていました。
福田監督、両澤千晶氏の技量は私の想像を遙かに下回るものでした。
「ちぇっ、どうせガノタは悪口しか言わないんだろ」と言ってたわたしを許して下さい。

SEEDが終わった今、不思議と爽やかな気分です。
これに耐えられた自分はこれからの人生のどんな困難も乗り越えられる気がします。
54通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:12 ID:???
スレ違いは重々承知だが、「さとうきび畑」面白いの?
売れてる役者を集めただけの唯の反戦ドラマと思って見てなかったんだが
55通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:12 ID:???
>>53
激しくお疲れ。
ゆっくり休んでくれ。そして明日からは良作を見て心を癒してくれ。
56通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:14 ID:???
漏れ的には「逆シャア」を終盤をまんまパクリと(一部台詞まで)。
変態仮面なんて同じ台詞を繰り返す「発狂したシャア」
吉良なんて自分の考えて相手にぶつけることのできない「できそこないアムロ」
57通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:20 ID:???
>>33
高橋ブランドを地に落としたヤツだな
58通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:23 ID:???
この作品が世の中にだされたことが不思議でならない。
底辺だと思っていた場所が上げ底で実はまだしたがありましたってのを何度見せてくれたか。


っていうか、Aパートがこれほどまでに短く感じるアニメは初めてですた。
種見てから他のアニメ見てるとアイキャッチ入った瞬間「え?まだAパートだったのか!?」って気分になる。
59通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:27 ID:???
>>58
同意。
AパートどころかAB両方が短く感じる。
いかに中身が無いか良く分かるな。
60通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:36 ID:???
自分も種のAパートは短く感じるな。大体主観時間で3分有るか無いかくらい。
これが面白くて何時の間にか、なら凄いんだが内容が無くてだからな…。
61通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:53 ID:???
>>60
本当にAパートが短い回が存在しているように思うんだけど
62通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:59 ID:???
>>53
ご同情申し上げます
63通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:59 ID:???
ところで誰も、ここが実は「Part25」であることにはツッコまないの?
64通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:02 ID:???
最後まで種を見たヤツには、耐える力が付いたな。

ありがとう福田。
65通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:09 ID:???
途中で挫折したけど、そういや最終回だったなぁと思って
久しぶりにこのスレに来た俺は負け組?
66通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:14 ID:???
>>65
勝利者
67通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:22 ID:???
>>45 >>54
スレ違いかもしれないが、そうでもないかもしれない「さとうきび畑の唄」。
T豚Sは左曲がりだというのが大変よくわかるな。
戦争モノでグロ描写、「こんなことのために生まれてきたんじゃない」という言葉。
全体を通して何を伝えたいのかが曖昧。

種といい「さとうきび畑」といい、なんか釈然としねえ。
68通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:24 ID:???
>>67
筑紫がのさばってるようなトコですから。
69通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:26 ID:???
>>67
俺はさんまファンだけどTBSの戦争物ということでスルーしたよ。
やはりアレな内容だったか・・・
70通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:31 ID:???
上戸大嫌いだから見なかったが・・・。
見なくて良かったらしいな。
71通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:31 ID:???
>>67
悪鬼のごとく残虐バトル繰り広げているのは日本兵、
しかし漫☆画太郎作品のごとくそこらに倒れている死体も皆日本兵、
という不思議な番組ですた。

シチュ優先でパワーバランスが全く描けていない某ガンダム思い出しちったw
72通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:32 ID:???
>>67
種ほど酷いとは思わんけどね。一応史実に基づいた描写だし。
大体実際の戦争に基づいた話は「こういう事があった」という事しか現わさないのが多いから。
何かを伝えたいというより事実から何かを感じるのは聞き手、視聴者になるんだよ。
その分事実(実際あったような事、人間)の描写の積み重ねが大事なのだが。

種になにか世界、人間の描写があったかね?
73通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:35 ID:???
>>66
勝利者などいない
戦いに疲れ果て
星空を見上げる
泣くこともかなわない
74通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:35 ID:???
キラキラキラ〜
アスランアスランアスラン〜

と言う人間の描写がありました。
75通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:37 ID:???
キラキラキラキラ♪ アスラン〜アスラン〜♪
キラキラキラキラ♪ アスラン〜アスラン〜♪
76通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:37 ID:???
    | シネヤフサイ                  \
    |  ('A`)             キラキラアスラン
   / ̄ノ( ヘヘ                   /
77通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:42 ID:???
ヽ,'ヽヽ.,ヽ :," ヽ ' ,ヽ ヽ,'ヽ,'ヽ.,ヽ \:," ヽ ' ,
 ヽ,'ヽヽ.,ヽ :," ヽ ' ,ヽ ヽ,'ヽヽ.,ヽ \:," ヽ 'ヽ
\:," ヽ 'ヽ.,ヽ \:," ヽ 'ヽ " ヽ 'ヽ.,ヽ;  ゙ ; ヽ 'ヽ
" ヽ 'ヽ.ヾ∧♪∧ その思い出もやがて消える・・・
;   \'ヾ.(;・ ∀・) 雨の中の涙のように
\  ヾ, `( つ つ ゙ ; ヾ ;  ; `   /      \
゙ ; ヽ; ゙,;)  ) )' \ ;  'ヽ ゙ ; ;:,   ⌒⌒⌒||⌒⌒⌒
      (_)_)             (・∀・O)キエロ!!
78通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:43 ID:???
>>75
〜空の彼方からやってくる、 風の中から現われる
 雲の中から声がする…

  


  うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ


7967:03/09/29 00:44 ID:???
>>72
>種になにか世界、人間の描写があったかね?
なかったな。

>一応史実に基づいた描写だし。
製作する局によって右っぽかったり左っぽかったりするであろうなと
想像がついて個人的に納得できん。
感じ、受け取り、理解するためには受け取る側の間口も広い方がいいと
種とこのドラマを観て考えますた。
的外れな感想ですまん。
80通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:47 ID:???
今ラジオで聞いてたんだが保志のキラ泣きは監督の指示だったそうだ(本人談)
音響監督かどうかはわからないが、保志が今までは思うままに演技してたと言ってたから
やっぱ腐苦駄が指導したのかな?
81通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:48 ID:???
>>80
監督指示で良かった・・・。
保志、自らの意思であれやってたらちょっと引いたかもしれない。
82通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:50 ID:???
>>78
それ曲に合わせてもちゃんと歌えるな。ワラタw
83通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:50 ID:???
>>81
なんか注文いろいろつけられて吃驚したと言ってた。
8472:03/09/29 00:52 ID:???
>>79
とりあえず言っておくと途中からしか見てない>さとうきび畑の唄

描写的に薄いな〜 とか思うところのが多くて、右も左も…
ただ今はどの局が作ってもあんな感じになるだろう。
TBSだから、とかはないと思うぞ。穿ち過ぎ(w

個人的にはさんまの「私はこんな事をする為に生まれて来たんじゃない」のくだりは
なんのかんの言いつつ米兵を撃つほうが、いかにもありそうな話かと思う。
物語的には美しくないんだよな(どちらも実際はあっておかしくはないがな。


8572:03/09/29 00:56 ID:???
>>78も俺なんだけど歌詞間違い。
×雲の中から > ○雲の上から な。




〜暑く暑く、瞳濡らす  あーれーは! キラスケマン!

 いくぞいくぞ、ヤオえヤオえ! あーかの アスラン!
86通常の名無しさんの3倍:03/09/29 00:58 ID:???
つーか、50年も前の戦争のほんの一部分を切り取ったドラマで何をしたいんだか。
戦争の悲惨さを訴えたいのなら、半島や樺太からの引揚者の悲惨さをドラマにしてみろ。

なにかっつーと、沖縄、沖縄って当時は半島だって樺太だって本土には違い
なかったんだけどね。
イデオロギーの臭いがぷんぷんして見る気もしねえよ。

全然、種と関係無いな。ああ、そうだ、今日プラモ屋の店長と話をしたんだが、結局
種のプラモを小学生とかが買ってく事はなかったそうな…
買うのは高校生位が中心だったってさ。それでもアサルトなんたらとかで在庫一杯…
死にそうらしいよ。
87通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:00 ID:???
>>84

自分も途中から見た口だが(ちょうどさんまの次男が死ぬあたりから)
黒木瞳がさんまの「アメリカ人だって人間なんだ」みたいな言葉を大事に守って
アメリカ兵に投降するあたりまではよかったが、さんまが上官に向かって
いかにもヒダリーな演説かまして上官に撃たれるあたりは必要ないと思った。
そのまま話を飛ばして捕虜収容所で遺品のカメラをアメリカ兵から受け取るだけで
充分戦争の悲惨さややりきれなさは出せると思った。

スレ違いスマソ>ALL
88通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:03 ID:???
ようするに北の作るドラマとたいしてかわらんわけだ
89通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:08 ID:???
>>86
そりゃ沖縄以外はロケできねーからだろ。
いや、ボケだけど。

穿った見方をすると、沖縄の人に「忘れてないよ」と見せておいて
本土の人には多少当事者意識が薄れる場所という…
あと残ってる映像が多いのもポイントだな。


つーか、種以外のにそこまで穿った見方せんでもと(俺だよ!
90通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:14 ID:???
>>86
引揚者の悲劇は、植民地運営に失敗した者の悲劇であって、戦争の悲劇じゃないだろ
91通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:15 ID:???
>90
冗談だよな?
9267:03/09/29 01:15 ID:???
釈然としない理由がわかったので自己レス。すんません。

アニメなら、現実のしがらみに縛られずに戦争の悲惨さや個人の憎しみ、
家族愛や友情をわかりやすく伝えることができるんだよ。
実写ではなく、記号だから子供にもとっつきやすく。
右とか左とか関係なく観ることができるし、どこぞの国から「謝罪汁!」
なんて言われることもない(と思う)。
これが出来ること、描けることがエンターテイメントなんじゃないだろうか。

…どこかの監督と演出は(ry


スレ違いすまん。もう寝るぽ。
93通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:18 ID:???
つーか、キラ泣きどころかキラの声を初めて聞いた時、普通にキモいと思ったどな…
久しぶりのアニメだったせいか、いかにも声優って声は皆キモく感じた
94通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:22 ID:???
>>93
まあ、それも監督の演技指導の賜物かもしれないし。
おれは保志の声は嫌いではないし好きでもない。
でも、スクライドのカズマの声は好きだった。
95通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:24 ID:???
>>90
琉球王国は薩摩の植民地じゃないのか。ふーん。
96通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:27 ID:???
>>94
★はミルモではそれなりの演技してる
ヤツはヘタレ役専門で、ヒーローはムリポ
97通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:28 ID:???
>>94
なんだかそういう意見って多いよな。
保志はイマイチだけどカズマは好きっていうの。
98通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:30 ID:???
>97
単に平井絵にくっついてきた一部の連中だけだと思われる
☆スタンダードがどっちかと問われれば明らかにキラのほうだろう
99通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:31 ID:???
>>97
それまでの保志のイメージになかったからじゃないかな?
>>96が言うように、俺もヘタレ役とか優男のイメージがあったし。
100通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:32 ID:???
最近スクライドを見て保志を見直した。
こういう役もできるのねこの人。
101通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:32 ID:???
よくスパロボに出演したら、本編よりもよくなるだろう、みたいな書き込みがあるけど、
EVAの二次小説みたいに、キラが本編のエピソードにまっとうにぶつかって答えを
出していく再構成物を書いたら人気が出るだろうか…?

そういうのを望む種ファンってのはいないのかねえ?
102通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:36 ID:???
>>101
そういうのを書けるほどには熱くなってないんじゃない?
あくまで一過性のものって感じ。
103通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:36 ID:???
>>101
監督を変えてくれない限り期待できないからな・・・・
大体そんなものを作ろうとしたら、フレイ・サイ・カズイ辺りは
最初から邪魔者として存在を抹消されてそうだ。
104通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:37 ID:???
>>101
薄い801の人や萌え系の人はそういうのダメなんだよ。
頭使わないと見れないから。

105通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:41 ID:???
>>103
いや、本編よりは出番が増えるかもしれん。
脇役を絡めた方が面白くなると思うし。
106通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:41 ID:???
>>99
キラも、ヘタレや優男系のキャラなんだろうが、
なにぶん制作者が完璧超人にしたせいで、
妙なことになっとるんかなー。
107通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:47 ID:???
>>106
キラの悩みはなんか浅いっていうか薄いって感じなんだよな。
完璧超人なら完璧超人で、もっと重い悩みを持たせてもよかったのに。
108通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:50 ID:???
>107
もしくは常人が悩むようなことを軽くスルーしておきながら
「ナポリタンは何故赤いのか?」レベルのことを延々と悩むような
奴だったら俺はキラというキャラを好きになれたかもしれない。
109通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:50 ID:???
>>100
そうか・・・俺と逆だな。
キラとアスランの中の人、今までは別に気にならなかったが
最近他のアニメでこの声聴くとすごく萎える。
もちろん本人たちのせいではなく種が悪いんだが。
110通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:54 ID:9VdEJJcD
>>101
まあスパロボは、シンジをまっとうな主人公に変えた前科があるし?
111通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:56 ID:???
>>109
種に出た声優さんは可哀相だな。
マイナーなアニメだったらよかったのかもしれないが、なんせ名前だけとはいえ
ガンダムがついてるからな。
凡作だったらどうということはないのかもしれないが、稀に見る駄作だったからな。
112通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:56 ID:???
関係ないですが、某所であずまんがパロの種漫画があるのですが…




モロサワはあんなに美しくない…
113通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:04 ID:???
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kaikou/

↑今、諸所で話題になってる種の分析文らしい。9/27付けな。
まぁ最初から否定的な立場から書いてるとは言え、
頷ける部分がかなり多い。
114通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:11 ID:???
>113
基本となるべきやおい考察がいいかげんではしょうがない
115通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:12 ID:???
>114
やおいなんてどうでもいいんだけど、どの変がいい加減なの?
116通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:13 ID:???
>>101
エヴァのキャラクターは本編できちんと性格付けされていたから、その性格にそって2次創作も出来るだろうけど
種のキャラクターは本編でろくに性格付けされてないから、けっきょく「キラ」って名前が付いただけの
2次創作者のオリジナルキャラのお話にしかならないと思う。

エヴァの2次小説でも、キャラが本編とかけ離れたものはあんまり人気無いんじゃないの?

117通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:15 ID:???
>>112
そういえば最初のほうのスレで両澤美人説ってのがあったな。
このスキルで業界にいられるのは凄い美人に違いないって。
でも両澤の写真が出てきてからは、死者に鞭打つのが可哀相なのか
こころなしか両澤に対する批判が和らいだような…
118通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:16 ID:???
>115
>やおいを語る上で確実に必要なもののひとつに、受け、攻めという概念がある。
以降のところ
119通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:16 ID:???
>>114
SEED程度のやおいなら>>113ので十分じゃね?
濃い方なら非常に失礼に感じるだろうけど。

種考察での場合納得できる話だ。やおい以外もな。
まあこの考察からいくと5〜6年はバンダイが後悔せん限り
糞アニメな「ガンダム」が続くと言う事だね。

志ある社員や関係スタッフはみんな東映系特撮に逃げそうだな(w
120通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:17 ID:???
>>113
そこのGガンの考証、間違がっとるぞ。
商業的に失敗したみたいに書かれているが、事実は逆だ。
旧作ファン&子供を取り込んで大成功したのがホント。
(ホビージャパンのGガン本に、当時の番台側責任者のインタビューがあり、そう言っている)
でも、受けたといってもその層は小学生と20〜30代の男で、腐女子と10代はサパーリだったそうな。
で、その取りこぼした層をGETしようとWを作ったわけだ。
121通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:19 ID:???
>>118
えーちがうのー。
やおいなんざあ知らん星の文化に近いのでどうでもいいが、
ガンダムのやおいが持ち込まれたなら少しは調べんとあかんとおもったのにー。
Wはやおいにも受けた、けど、種はやおいにしか受けてないからさー。
攻め受けの話はなんとなく納得したんだが、どっか用語解説してるページないの?
122通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:19 ID:???
腐女子と女性を一緒くたにすんなや。
123通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:22 ID:???
Gはちがうよな。あれは子供にやたら受けてた。ときたとかをボンボンあたりでヒットさせたのもGだし。
ちゅうかときたはGだけやっときゃよかったのが、Wからはては逆シャアやターンエーまで
やってたから、よほどGでのヒットがよかったのかなあ。
124通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:22 ID:???
>>121
「にも」と「にしか」の差はでかいよなー。
俺は男だが、Wは面白かったぞ。
それに萌えキャラもいたしな。

レディタソ、ハァハァ。
125通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:24 ID:???
個々の解説はともかく「種」自体はよく言い表せてると思ったが。

個人的に回ってる中では飛竜乱氏の日記が、突っ込み凄過ぎなんですが…
見てたスタンスは違うみたいなのに、ここの意見と似てる(w
126通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:26 ID:???
>>123
ときたはおまけで始めた「がんばれドモン君」が受けちゃったからなあ。
それで以後のガンダム、全て受け持つ事になったし。

まあ、確かにドモン君は良かったけどよ。
ほのぼのしてて。
127通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:29 ID:???
>>126
ときたはどっちかっつーと、ドモン君が本業な気がしないでもない。
128通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:29 ID:???
Wはなあ、悪影響が強すぎたよ…
その点、種は一過性だろうから…
129通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:32 ID:???
Gの玩具ってドラゴンガンダムが一番売れたんじゃなかったっけ。子供に。
昔はたしかにあんなんガンダムじゃネエよと憤ったりもしたが、
ぶっちぎりでガンダムどころか現代社会のの病巣みたいな作品がでてくるとは…
ドモン君は俺も好きだった。ヒイロとかも出てたような。
130通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:34 ID:???
>121
http://www.honey.ne.jp/~bug/arseno/
種は最強厨にも受けがいい
PKありのMMORPGなんかでもよく見かけるし<キラとか
131通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:35 ID:???
小学生ではサイサイシーの人気が一番あった、てのは聞いた事がある。
132通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:36 ID:???
>>120
あの頃はSDもまだ関連商品が賑わっていて、そこから直結して
子供が入れるガンダムとして小学生くらいの子供に対して有効に
働いていたんだよね、Gは。

まぁ多分その考証を書いた人の考えるライト層って奴に
Gガンダムの支持層が入っていないって事なんだろうね。
確かに中高生にウケるタイプじゃなかったし。
133通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:40 ID:???
ドモンはなんだかんだ言っても20歳の大人だからね。
厨に受けるにはヒイロやキラみたいなもっと厨くさいやつでないと。
134通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:41 ID:???
>>130
お、サンキュー。どれどれ…

わっかんねえよ!
自分達で自分達を定義すんなよ! ファンロードかここは!
>2♂×♀はやおいとは呼びません。♂×♂のみを、やおいと言います。(♀×♀もやおいではない)
>個人的に女の子との絡みがあるやおいは苦手。♂×♂と明記してあるのにヒロインを混ぜた3Pだったり、受けがヒロインに恋焦がれていたりという小説が多い。
そのヒロインが嫌いだという事もあるけど、女の子との絡みがあるなら最初に明記してくれと思う。
ジャンルによっては♂×♀も好きだけど、やおいでやって欲しくないんだよなぁ。
>♂×♂と書いてある本を買ったら、受けとヒロインのエロシーンがあった事も。こういうのは注意書きして欲しい。
異世界かここは!
でもなんとなく判った。男で言うエロゲの性嗜好みたいなもんか。きっといろいろあるんだろうな。妹眼鏡メイドメス奴隷とか。
あと多分タネは薄い。ダブルミーニングになってもた。

135通常の名無しさんの3倍:03/09/29 04:11 ID:???
>54
全く期待しないで見てたら、中盤はけっこう良かった。
のんきな爺さん小隊長とか、その人がさあ突撃するかなと身を乗り出して
あっさり殺されるところとか。
米兵が史実よりも優しい等の問題点は多々あるが、種とは比べ物にならない。
たしかに主題が曖昧だったし、狙い過ぎの場面も多かったが。

種でも、こいつだけはと思えるようなキャラクターが一人いればな・・・
カズイは描写が短すぎるし、サイは背景化したために全体的には薄くなった。
フレイが2クール目くらいで死んでいれば、結果的に濃くなっただろうに。
飽きたんなら背景化するんじゃなく、殺せば良かったんだよ。
どうしてこうも福田監督は中途半端なのか。
136通常の名無しさんの3倍:03/09/29 05:58 ID:???
>>133
キラと同等とするのはヒイロに失礼

>>134
やおいはよくわからないけど、
カップリングものの場合は組み合わせを事前に書いておく方がいいらしい
そういうのの組み合わせはそれぞれにかなり好き嫌いがあるから
137通常の名無しさんの3倍:03/09/29 07:38 ID:???
>>72
亀レスだが、その視聴者の感想にある程度方向性を持たせようとして、
日本側に不利な事実を積み上げているように見えたぞ。
 沖縄で米兵が何をしたのかをまったく描かず、米兵=いい人たち
日本兵=悪人、死んで当然みたいに。
 というかそうやって曖昧な風を装って実は自分たちの偏った思想の方へ
誘導するのはTBSの常套手段なわけだが。お前きっちり騙されてるぞ。
138通常の名無しさんの3倍:03/09/29 08:13 ID:???
保志は悪くない!
139通常の名無しさんの3倍:03/09/29 09:08 ID:???
ここは負債スレなんだが…
失敗スレに変化してない?


とりあえず福田は種によってどの層を取り込もうとしたのかは謎だな…
何も考えて無いに一票だが。
140通常の名無しさんの3倍:03/09/29 09:14 ID:???
多分福田的にはあらゆる層を取りこめる世紀の傑作を作ったと思ってるんじゃないだろうか。
でなきゃあんな自信満々で方々に露出してこないだろ。
141通常の名無しさんの3倍:03/09/29 09:14 ID:???
>>139
>>とりあえず福田は種によってどの層を取り込もうとしたのかは謎だな…

監督自身。
142通常の名無しさんの3倍:03/09/29 09:17 ID:???
いや、福田のインタビューの強弁は
自身の無さの裏返しかも知れん



インタビューを通して自己催眠かけるみたいな
143通常の名無しさんの3倍:03/09/29 09:32 ID:???
>>33
野崎は違うが。
144通常の名無しさんの3倍:03/09/29 09:54 ID:???
>>142
その説に1票。森田とか下村も福田の事腹の底で嘲ってる節がインタビューとか
対談から伺えるし。福田は自分で自分を誉める他無いんだろう。
手下のライターがいるようだが、バヤオの鈴木、御禿の井上に比べたら小物もいいとこ
だしな。
145通常の名無しさんの3倍:03/09/29 10:57 ID:???
だから他ガンダムを貶すわけか。納得
146通常の名無しさんの3倍:03/09/29 11:05 ID:???
嫌TBS厨ウザイって。ここは負債スレだってば。
147通常の名無しさんの3倍:03/09/29 11:25 ID:???
>>137
俺は、沖縄の女性を射殺しようとする日本兵のあたりで見るの止めたな。
沖縄に独立国家でも作らせる気か?TBSは??
あれじゃ、日本兵=日本人と沖縄人の対立をデッチ上げてるだけじゃん。
148通常の名無しさんの3倍:03/09/29 11:29 ID:???
>>144
声優も皮肉ってるしな。チャンドラの人とか。
149通常の名無しさんの3倍:03/09/29 11:29 ID:???
種インタビュー見ましたが、福田は真性の基地外ですね。
それ以外、うまく言葉が見つかりませんでした。
150通常の名無しさんの3倍:03/09/29 11:35 ID:???
>>148
おかげで種一番!で人気者(w
151通常の名無しさんの3倍:03/09/29 11:41 ID:???
Realizeの歌詞を見ると負債の事を指してようだが気のせいか?
152通常の名無しさんの3倍:03/09/29 12:11 ID:???
>>86
>種のプラモを小学生とかが買ってく事はなかったそうな…

それは個人経営の小売店だからかな?
場所によってはコレクションシリーズは結構ハケてると思うが。

ただ、種が小学生に見向きもされてないってのは確かだと思う。
ワンピがあってベイブレードがあってクラッシュギアがある時代に、
種みたいなもんが、低年齢層に受けるとは、とても思えん。
153亀レスだが:03/09/29 12:22 ID:???
>>125
エロ漫画板でさんざん叩かれてたせいか、今まではかなり奥歯に物の挟まったような言い回しを
してたけど、最後の最後でキレたんだろうな。
154通常の名無しさんの3倍:03/09/29 12:45 ID:???
>>153
ジェッターズは絶賛してたな。
155通常の名無しさんの3倍:03/09/29 12:47 ID:???
>>150
保志と石田もラジオ聞いてる感じだとちょっと皮肉が入ってる感じだった。
ラジオに送られてきた感想も遠まわしに皮肉っぽいのがあったな。
156通常の名無しさんの3倍:03/09/29 12:49 ID:???
>>155
保志さえも毒吐いてきましたか。
157通常の名無しさんの3倍:03/09/29 12:55 ID:???
>>156
上のほうにも書いてあった気がしたけどキラ泣きの演技指導について何か感じた。
俺が捻くれてるのかもしれないがw
158通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:01 ID:???
あと、そのラジオ番組には保志(キラ)、石田(アスラン)、進藤(カガリ)が出てた。
リスナーからの質問で「アスランとカガリがくっついたけど石田は保志と進藤、どちらと
くっつきたかったか?」って言う質問がきててw保志が爆笑してたw
159通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:10 ID:???
結局負債と取り巻き以外の関係者は全員笑い飛ばすしかなかった作品でFA?
160通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:11 ID:???
声優や声優オタに叩かれる福田と両澤が可哀想。
正直、種がキモイのは声優のせいだろ?

ダムAの豊口って女のコスプレには、吐き気を感じたよ。
161通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:13 ID:???
>>158
保志爆笑かよ。
162通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:13 ID:???
>>160
その声優の演技指導してたのが監督
163通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:14 ID:???
>>160
その声優に演技指導をしているのは監督な訳だが。
種がキモイ理由の一つには種厨の存在があるな。
164通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:17 ID:???
種の狙ってた層

1st世代の親とその子供(バンダイより?)

1stに触れてない層(1st世代に嫌われれば成功)

腐女子・萌えヲタ層?

最終結論:福田の福田による福田のためのガンダム
165通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:17 ID:???
>>161
うん、爆笑してた。石田は「本人のいる前ではなかなか言えないですけど、でもやっぱり
進藤さんよりは保志君かなw」って答えてた。
166通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:31 ID:???
>>163
俺はアンチだよ。
でも、福田は別に普通のアニメ作っただけで、気持ち悪い要素は無かったじゃん。
ストーリーだって、NT出てくる奴とか、素手でMSぶっ壊すような奴とかのよりも良かったし、
悪いのは声優がキモい仕事してる人達だったからだと思う。
もっと、マトモな声優使ってれば、従来のガノタにも評判が良かったんじゃないかな?
167通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:32 ID:???
数ヶ月前、あるコラムに一般人はそれなりに見てる
とかヒット作と言っていいとか書かれたたんだが。
実際どーなんだろ。俺は一応シリーズ全部見てるから
一般人と感覚がずれてるのかもしれないと不安になってきたよ。
168通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:33 ID:???
>>163
それに、監督が一生懸命に演技指導したのに、あんな気持ち悪い演技するって駄目駄目じゃん。
それでも監督の指導のおかげで、少しはマシになったのかもしれんけど
169通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:35 ID:???
>>166
んなわけねえ。
170通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:37 ID:???
>>167
視聴率から言ったら、6時枠のアニメを昔から見ていた層に俺みたいなガンダムだから見た層を足したら、カナリの数になるはずなのに、
従来の視聴率と変わらないってのは、通常の奴よりも一般人(普通のアニメファン?)は、
あんまり見てなかったって事じゃないの?
171通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:37 ID:???
>>166
種を普通の作品って言える時点でアンチではない。

>>168
監督が演技指導したから駄目になったんだよ。
キラの気持ち悪い泣き方も監督の指導でああいう風に気持ち悪くなった。
172通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:37 ID:???
太公望が居るな、この角度から来たのはまあ初めてか?
173通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:38 ID:???
>>167
宣伝て、いろんな方法があるんですよ
174通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:38 ID:???
あんまり話す事が無いんだよな
175通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:38 ID:???
>>167
子供でも毎回は見ていないし、そんなに浸透していないと思う。
(少なくとも自分の周りでは)
あくまでオタ気のある10代(自分含)がメインじゃねーの?
それに土曜日の6時なんて、あんまり家にいられない時間だし。
悪いが外で一般人に擬態している俺は、種見ているなんておくびにも出さないし、
そんな仲間内で種の話題なんて出た事もない。
中嶋の話題で歌の話が出たときくらい。
まあ、俺のように擬態者がわんさかいるってんなら話しは別だがな。
176通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:40 ID:???
種厨今度は声優攻撃かよw
作品の中身で擁護できない所なんか典型的だなw

あれ?俺釣られちゃったかな?(プゲラ
177通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:41 ID:???
どうやら>>166は腐女子らしいな。
178167:03/09/29 13:41 ID:???
なんか自分を信じてもいいっぽいね。皆さんレスサンクス。
これで安心してF91のDVDに没頭できるよ・・・
179通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:43 ID:???
>>168
声優の他の出演作と比べてみれ。
そんなに詳しくないし調べる気もない、というならうかつなことを言うな
180通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:43 ID:???
>>176
そんな事ないよ。
例えば、キラが嫌われる原因になった14話のサイ暴行だって、
あんな痛々しいシーンにする気が無かったのに、
サイ役の白鳥が気合入れて演技してサイを悲劇キャラにした所為で、
全体の構成が可笑しくなったんでしょう?

やっぱり、声優の所為じゃん。
181通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:44 ID:???
>>166
ちょっとだけ聞くとさ。

「声優がキモイと、羽クジラの謎は放置されてしまうものなの?」



エピデンス01の謎マダー?(AA略
182通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:45 ID:???
>>179
スクライドとかリヴァイアスとか、キモオタアニメに出てる奴が多いよな。
後、富野アニメで違和感ありまくりの主人公役やってた奴とか
183通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:45 ID:???
>>180
1役者の1シーンで全体が狂うようなら、それこそ監督は要らないと思われ
184通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:45 ID:???
まあ、頑張って釣ってくれや。余りにも阿呆らしすぎて俺は突っ込む気にもならんが
185通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:46 ID:???
>>181
羽クジラなんて、ただの化石だし、本編と関係無いじゃん。
186通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:47 ID:???
声優がまじめに演技してなんで構成の責任までとらされなきゃならんのだ?
それに百歩譲って声優の責任だとしてもそういう人物をキャスティングしたのは誰だ?
187通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:47 ID:???
えーと突然ですが質問デツスイマセン

フレッツの最終回特集・福田インタビューは
どっかにテキスト化されてるでしょうか?
188通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:48 ID:???
>>180
釣り師としてはまだまだだな。
189通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:49 ID:???
>>183 
禿同。それだけで破綻するなら=監督が無能っていうのが増すだけ。
俺も抜けようっと。くだらなすぎてめんどくさい。
190通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:49 ID:???
>>182
それくらいしか出てこない時点で詳しくないし偏見持ってることが解るな
191通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:49 ID:???
>>187
お前、それは金貰わないとやってられない仕事だってわかってるか?
192通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:49 ID:???
>>187
まだじゃないかな?
193通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:53 ID:???
>>183
一人だけじゃ無いじゃん。
キラ役・・・・・キモい無き声。
フレイ役・・・・10話前後の時の心理が正しく伝わらない演技だった。
アスラン役・・・「キラ…」の言い方がホモっぽ杉。そういう仕事やり過ぎなんじゃない?
フラガ役・・・・スレッガーやクワトロ路線のキャラだったのに演技の所為でただの馬鹿キャラになった。
カズイ・・・・・序盤での演技が男らしかった所為で、キャラの相関関係が可笑しくなった。
カガリ・・・・・おてんばだけどやさしく、知的なキャラのハズが、声優の声質や演技の所為で、ただのゴリラに・・・・
ラクス・・・・・物語の鍵を握る指導者のハズが、ただの天然ボケってイメージになってしまった。

これだけ、足を引っ張られたら、福田だって大変だろ?
194通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:54 ID:???
>>172
スレの議論活性化なら太公望もたまにはよいかと。

漏れ個人は声優や絵柄とかには「あ、こういうのが流行ってるんだな」
とニュートラルに思うようにしている。
過去にうかつな偏見してGや∀をリアタイで見損ねた事で後悔してるし。

散々ガイシュツだが種の悪い部分は出来事が何もかも突発的、ってとこだと思う。
全体が一本の流れになってないというか。
例えるなら、出来の悪いアドベンチャーゲームの
「あ、フラグ消化したな」って感じが丸出しっていう雰囲気。
195通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:55 ID:???
>>188
ウムス
釣りのネタが細部へ細部へと縮こまって、
もう個人の好みレベルの話になっています。
これじゃレス応酬が発展しようもありません。。。

森田さんに似た芸風(銃の話あたりとか)でつねw
196通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:56 ID:???
>>186
福田だって期待していたのに裏切られたんだよ。
197通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:56 ID:???
>>193
全て監督の演技指導のせいですな。
特にキラ泣きは監督の指導だと保志がラジオで明言した。
198通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:56 ID:???
>>180
サイの腕捻りは音が無くても酷いだろ(w
199通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:57 ID:???
福田は今後どんな言い訳をするんだろうな。
とりあえずガンダムというオモチャ宣伝アニメとしてのしがらみが云々という言い訳は使えないよな。
同時期にボンバーマンという子供向けゲーム宣伝アニメの成功作があるんだし。
本来の支持層(子供)向けに作りつつ、クオリティも保ち、かつ生と死の重さ・テーマを盛り込み、
ギャグも忘れない内容だったし。
200通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:57 ID:???
てかどう考えても声優の一部は福田の俺様人事だよ。
だがそんなことをまったく無視しても

声優の皆さん>>>>>>>>>(グレートバリア)>>>>>>>>>>>>>>福田と千晶

だ。
201通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:57 ID:???
>>193
だから演技指導してるのも監督だと何度いっt(ry
俺も抜けた。釣られる側にも選ぶ権利あるわな。
202通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:58 ID:???
>>193
すげえ。
本編のダメさは全て声優のせいか。

つーかカズイ様が「男らしい」ってあーた、何処の釣りだ?


そういや、不苦堕お気に入りの三石についてはなぜかスルーされとるな。なんでだ?(プゲラ
203通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:58 ID:???
>>193
その配役にすると決めたのは何処のどいつだと小一時間。
204通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:58 ID:???
>>191-192
サンクス!

>>191
いや、まったく仰るとおりなんですが
TVの禿語りが翌日2〜3箇所にうpされるガノタ情熱も確実に存在しますんで
今回は、どんなもんかと。おとなしくフレッツに繋ぎますです。
205通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:59 ID:???
失敗スレの904ここまで来たのかよ。

引きこもってないでさっさと学校行け。
206通常の名無しさんの3倍:03/09/29 13:59 ID:???
>>196
駄目だと思ったら録り直させろ。それが監督の仕事だろ?
207通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:00 ID:???
>>190
グレンが持ちかえった化石でしょ?
宇宙に他文明があるから、それにであった時のために人類は進化しようという思想の元になったとかいう。
あれは、かつて宇宙に飛び出した人類の住んでいたコロニーにいた鯨って事で説明されてるじゃん。
それ以上でも、それ以下でも無いよ。
208通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:00 ID:???
>>187
えーと、何本か前の失敗スレで、ダムAのインタビュー記事があったはず。
「キラワープにはアストレイが関わってた、ってのはダムA見てはじめて知った」とかのやつ。

あれと内容同じ。
逆に質問部分はカットされてるので、何について話してるのか突然話が切り替わって混乱する。
209通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:01 ID:???
>>199
種はこれからは忘れ去られるのみじゃないかな…

個人的には種をガンダムと認めたくない。
ガンダム同人以下の作品。下の下だ。
一つだけ功を挙げるなら、「監督って大切なんだ」と
気付かせてくれたことかな。
これからは制作スタッフで見る番組を選ぶことにしたよ…
210通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:01 ID:???
>>193
それはほぼ全て脚本と監督の演技指導の所為です。
っていうか釣り下手すぎ、穴空きすぎ。
キラ=キモイ泣き声は監督の指導の所為
フレイ=脚本の所為
フラガ=同上
カズイ=男らしさは特に感じられなかった、ってか卑屈でヘタレな感じがした
カガリ=脚本の所為
ラクス=同上
211通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:01 ID:???
>>195
そういえば公式の森田コラムは「続く」のままになってるな
SEED CLUBも始まるわけだが更新するのかね?
212通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:02 ID:9VdEJJcD
>>193
>キラ役・・・・・キモい無き声。
監督の演技指導の結果です

>フレイ役・・・・10話前後の時の心理が正しく伝わらない演技だった。
とりあえず脚本自体がマズイからです

>アスラン役・・・「キラ…」の言い方がホモっぽ杉。そういう仕事やり過ぎなんじゃない?
脚本がホモっぽいからです

>フラガ役・・・・スレッガーやクワトロ路線のキャラだったのに演技の所為でただの馬鹿キャラになった。
演技で脚本が歪められるとはアホな脚本家ですね。

>カズイ・・・・・序盤での演技が男らしかった所為で、キャラの相関関係が可笑しくなった。
キャラに合わない演技だったら撮り直せよアホ。

>カガリ・・・・・おてんばだけどやさしく、知的なキャラのハズが、声優の声質や演技の所為で、ただのゴリラに・・・・
どうしようもなく脚本のせいです

>ラクス・・・・・物語の鍵を握る指導者のハズが、ただの天然ボケってイメージになってしまった。
果てしなく脚本のせいです
213通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:02 ID:???
>>207
>あれは、かつて宇宙に飛び出した人類の住んでいたコロニーにいた鯨って事で説明されてるじゃん。
うお、俺そんな設定初めて知った。

ソースは何処?やっぱり福田の関わってないアストレイ?
214通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:03 ID:???
>>209
俺も今まで有名な監督や脚本家ぐらいしか気にしてなかったけど
種のおかげで気にするようになったな。
215212:03/09/29 14:03 ID:???
あげてすまん、福田馬監督15分間インタビューをエンドレスで聞いてくる
216通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:03 ID:???
監督は絵と合うような演技するなと言ったようだけど。
ソースは角川のムックの2冊目。
217通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:03 ID:???
>>207
本編のどこにそんな描写があったよ?
218通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:04 ID:???
カガリの中の人、マクロスゼロだとなんか声エロいよなぁハァハァ
担当キャラも一見「10年後のカガリ」みたいなのになぁハァハァ
元気の出るジュースくれハァハァ
219通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:04 ID:???
>>215
気が狂わんように、しっかりな。
220通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:04 ID:???
>>201
>>206
だから、監督が演技指導したおかげで、あの程度のキモさですんだんだよ。
もしも、演技指導しなかったら・・・・・
それに、取りなおしって言ったって、時間に制限があるんだから仕方無いじゃん。
221通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:05 ID:???
>>215
お前死ぬ気か!?はやまるんじゃない!!
222通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:07 ID:???
>>220
マシになる前の演技聞いた事あるわけ、お前?
223通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:07 ID:???
>>220
監督はアフレコ後に声優集めてのんきにお食事会とかやってるわけだが
224通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:08 ID:???
>>212
何でもかんでも脚本家の所為なの?
でも、小説版だと種は評価高いし、やっぱり声の所為だと思うよ。
声だけでも全部取りなおせば、種は良い作品に変わると思うな。
225通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:09 ID:???
工作員ウザイ
226通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:11 ID:???
だから思うよ、思うよ連発で
「終わらない明日」へ希望を託すのはあきらめろ種厨たん
227通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:11 ID:???
ラジオネタでも書いてみる

あと「他のキャラに声を当てるなら誰をやりたいか?」の質問に、

保志は「顔が似てるからカガリ」

進藤は「いろんな感情表現があってやりがいがありそうだからアスラン」

石田は「キラをやりたいけど   特 徴 的 な  泣きかたがあるからむずい」
と言って、保志がキラ泣きを披露(笑いながら)

で、そのあと監督の泣き方の演技指導の話。
保志が「(泣き方は)今までそのときの感情で思うがままにやったけど、泣き方にいろいろ注文されたのは初めて」
「怖く感じるように」、「悲しいほうじゃなくて痛いほう」と指示されたらしい。
この話をしてるときは三人とも終始笑ってた。失笑って感じだったw
228通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:12 ID:???
>>227
最初の あと は無しで。
229通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:13 ID:???
>>224
あー、俺も飽きてきた。
なんかここまで壊れたテープレコーダーみたいな釣りだと、興醒め。


小説版が本編に比べて”比較的”評価が高いのは、本編でばっさり切り捨てられた内面描写がそれなりに充実してるから。
声優変えて取り直して良作になるなら、失敗スレは200超えないしスタッフ叩きのこっちも20を超えない。

じゃ俺は夜勤行ってくるよ。お前も明日からは学校サボるなよ。
230通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:13 ID:???
>>224
要するに「結局種はクソでしたが、声を録り直せば私は許します」ということですね?
231通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:14 ID:???
>いろんな感情表現があってやりがいがありそうだからアスラン
つってもアスランの喜怒哀楽って

「キラ・・・(喜)」
「キラァーッ!!(怒)」
「キラ・・・(哀)」
「キラ♪(喜)」

しか思いうかばない。
232通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:16 ID:???
>>224
何でもかんでも声優の所為なの?
でも、外伝だと種は評価高いし、やっぱり脚本の所為だと思うよ。
脚本だけでも全部書き直せば、種はよい作品に変わると思うな。
233通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:17 ID:???
>>231
まあ、順番では最後だったので三人のキャラから選んだんだと思う。
234通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:18 ID:???
>>227
石田は冗談でキラとアスランの二役でやりたいとも言ってた
235キョウショウシガ:03/09/29 14:18 ID:???
最近、技能が落ちたみたいだな。
236通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:19 ID:???
しかし後半アスランほんと目立たないのな
キラを心配する人Aって感じだった
237通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:19 ID:???
石田なら進藤よりも上手にカガリを演じられる気がする
238通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:21 ID:???
>>224
なんだ、自分の好きな声優が出てないのですねてるだけか
239通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:21 ID:???
上手く演じる以前の問題のキャラが多すぎる
240通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:23 ID:???
アスラン=馬男 ですね
241通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:27 ID:???
流れを読まずにカキコ。

「クルーゼの主張にひとっことも言い返せなかったキラ。
ザフト一般兵の心の叫びに、なんの反論もできなかったアスラン。

これらは、現代の「平和万歳といえば平和になると思ってる連中」への
皮肉として描きました。」


と、某監督がどっかのインタビューで言い出すに300ペリカ。
242通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:31 ID:???
>>241
言い返してたじゃん。
「僕には守りたい世界がある!」
とか、
「力だけが僕の全てじゃ無い」
とか、
それに、ZAFT兵が攻撃を止めさせたんだから、アスランは言い返せなくても問題無いでしょ。
243通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:33 ID:???
>>241
ホントに言いそうで嫌だな。
だがしかしその言葉は自分に返ってもいる事を… 気付かないんだろうな。
244通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:33 ID:???
>>242
守りたい世界がどんなのかサッパリだし、視聴者にはキラの全ては力だけと丸解りだったけどな。
245通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:40 ID:???
>>242
いや、あれで「言い返した」ってことになるんなら、
口げんかには、「負け」ってもんがないってことになるぞ?

それに、
>ZAFT兵が攻撃を止めさせたんだから、アスランは言い返せなくても問題無いでしょ。

いや、問題だろ?
あの展開だと、「ザフトは殲滅戦なんてばかなことをするような組織ではありませんでした」
ってことになって、アスランの離反、ひいてはラクスの離反も無意味だったってことでしょ。

246通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:41 ID:???
>>244
キラが守りたいのは、CE世界の地球圏。
キラは、プラントからも連合からも虐待されてるけど、地球圏の多くの人達を守ってあげたいと思ってる優しいキャラだから力よりも心が素晴らしいんだよ。
247通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:41 ID:???
種厨必死ですね。
声優叩けば種の評価が上がるとでも思ってるの?w
248通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:42 ID:???
>>246
神様みたいですね
249通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:43 ID:???
>>245
問題無いよ。
ラクスが最初に行動起こしただけで、他の皆も同じく理性的だったってのが証明されたってだけ。
250通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:44 ID:???
>>247
どちらかって言うと、種で声優の評価まで落ちて
ムカついてる出演声優ファンのが多いと思うけどね。
で、そう思って無かったファンまで敵にまわそうと
してるんですね>種厨

ま、ある意味スバラシィ脳内構造ですな
251通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:44 ID:???
>>247
シードを叩いて、声優の評価上げようとしてるのは君等でしょ?
252通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:44 ID:???
今度の釣りはいまいちだな
253F田:03/09/29 14:46 ID:???
そう、そうですよ。
そうやって僕の啓蒙を受けようとしない馬鹿を君達が代わりにするのです。
高いバイト代払ってるんだからしっかり働きなさい。
254通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:47 ID:???
>>246
ご立派な博愛精神だ。ザイオンが滅ぶのは時間の問題だな。
ちなみに何度目だ?w
255通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:47 ID:???
ラジオネタ追加

リスナーからの「心に残った名言(迷言?)は?」という質問があって、質問者の
「私はラクスの「泣いてもいいのですよ?だから人は泣けるのですから」」に
三人とも「ううーん(苦笑)」
「イザークの「イタイ、イタイ〜」」にみんなで爆笑した後、石田が「もう・・・、凄い、凄いっすよ(藁)」
進藤が「台本読んだときに凄い期待しましたよね。これ、どうやるんだろーって(藁)」

それぞれにとっての名言は
保志ディアッカがムウに言ったオッサンにたいして「オッサンじゃない!」と、反論した台詞、
自分のは?と聞かれると考えさせてくれと言って石田に流した。
石田はキラとの「次に会うときは俺がお前を撃つ」に保志が」僕もだ!」と相づち。
進藤はキラとアスランに言った「死なないで」だそうだ。

ここまで書いといてアレだけど、ウザかったらもう書かないので言ってくだされ。
256通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:48 ID:???
>泣いてもいいのですよ?だから人は泣けるのですから

これ日本語おかしいよな・・・。
257通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:49 ID:???
>>255
やってる本人すら、名台詞が思い浮かばないって末期的過ぎるぞ。
258通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:50 ID:???
いやいや、文字に起こしてくれる方は貴重です。
続けてくだされ。
259通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:50 ID:???
>>256
人は泣けるのです。だから、泣いてもいいのですよ?

なら何とか成立するかな。
電波姫の戯言ですから
260通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:50 ID:???
>>255
気にせず書いてくれ。面白いから。
中の人たちにとってもラクスの言葉は疑問だったんだなぁ(w
261通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:51 ID:???
キラ… は?
262通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:52 ID:???
キラの名言って無いよな。
誰かに言われた言葉をいたずらに否定している台詞ばかりだし。
263通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:53 ID:???
>>258
ありがとうございます。
ネタになるかなと録音してたのを聞きなおしてるので少し時間かかるとは思います。
面白い所見つけたら書いてみます。
264通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:54 ID:???
>>256
奇を衒おうとしておかしくなっちゃったような感じだな
265通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:56 ID:???
正しい日本語を子孫に伝え残したい。私の願いです。
266通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:58 ID:???
>>262
キラの名言ねぇ…
「う゛あぁぁぁあぁぁあぁぁぁぁぁぁぁ」
「やめてよね、僕が本気になったらサイが僕にかなうわけないだろ」
「アスラン…」
「アァァアァァァアァァァァァスラァァァァァァアァン!!!」
「フレイ…」
「カガリ…」
「ラクス…」
267通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:58 ID:???
>>265
言語ってのは移り変わって行くもので、正しい〜語なんてのはありません。
268通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:59 ID:???
>>266
>「やめてよね、僕が本気になったらサイが僕にかなうわけないだろ」

この台詞だけは、本当に名言(迷言)だと思う。
269通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:01 ID:???
正しい日本語は有る、そう信じるところに有るのだ。
270通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:01 ID:???
その台詞、スパロボとかで使い回せそうだよな。ムカツク台詞として。
「やめてよね、僕が本気になったら○○○(キャラ名)が僕に(ry」
271通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:01 ID:???
>>267
そりゃただの逃げってもんだぜ両澤さん?
272通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:03 ID:???
>>267
まぁせめて「言いたいことを正しく伝えられる」というのは必要だろう。
ラクスのそのセリフでは何を言いたいのかがわからないから…
273通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:03 ID:???
>>267
そもそも日本語として成立してないんですよ!
274通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:04 ID:???
>267
でもラクスの台詞が正しいとされる時代には
まだ移り変わってないよね。
275通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:04 ID:???
>>270
攻撃時「やめてよね、僕が本気になったら君たちがかなうわけないだろう?」

ただでさえこれといったセリフがないから本気で使われそうだ…(;´д`)
276通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:04 ID:???
無いと言っても有る。それが正しい日本語
277通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:05 ID:???
キラの名台詞か・・・。


あの脳内フレイの言葉全てもある意味キラの言葉といえるかな?
278通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:07 ID:???
人の名前を言って絶句ってパターンが多いな
279通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:08 ID:???
「泣いてもいいのですよ?だから人は泣けるのですから」

↓↓↓

「泣いてもいいのですよ? 悲しい時に泣くために、人は泣く事が出来るようになっているのですから」

って事じゃないの?
280通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:10 ID:???
>>268
数少ない、キラの血が通ったセリフだ
冷血だが
281通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:10 ID:???
ないアルよー!!
282通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:11 ID:???
だからの前に結論が来て後に理由が来るような時代は
星が何遍巡っても来そうにない…
283通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:11 ID:???
>>279
つまり、やりたい事は何でもやっちまえよwって事か?
核があったら使うし、コーディ作れるなら作るでしょ?って考え方にも通じるな。
284通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:11 ID:???
ネムネム見て思い出したけど
「人の飽くなき欲望の果てに進歩の名のもとに狂気の夢を追った愚か者たち」
なんてのもあったね。
285通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:19 ID:???
>>282
泣いても良いから、人は泣けるようになってるって言う事じゃないの?
泣いて悪いなら、人は泣けないようになってるハズだって意味だと思うよ。
つまり、あれは精神の開放がテーマなんだよ。

「セックスしてもいいのですよ?だから人はセックスできるのですから」
とすると、ベルリン病の蔓延する中欧で語ったのはフロイトだけど、それの転用だね。
こうゆうタイプの自由や精神の開放ってのは、負債達新人類世代が好きだった考え方だろ?
ロリコンとか、ジャンキーとか、ホモ(レズ)とかみたいな基地外が良く使う語りじゃん。
286285訂正:03/09/29 15:23 ID:???
>>285
>「セックスしてもいいのですよ?だから人はセックスできるのですから」
> とすると、ベルリン病の蔓延する中欧で語ったのはフロイトだけど、それの転用だね。

この部分は、俺の勝手な意訳。直接、こう言う表現は使ってない。
287通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:25 ID:???
>>285
まぁテーマとか以前にそもそも日本語として意味が通じない、ってことが大問題なんだけどね。

エセ不殺に走ったキラへラクスが言いそうな一言。
「殺してもいいのですよ? だから人は争うのですから」
288通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:26 ID:???
>>285
うむ?それも>>282に反していないと思うがどうか?
結論と理由が逆なだけで
289通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:27 ID:???
>>287
理屈は同じだなw
だからだめなのか
290285:03/09/29 15:27 ID:???
フロイト登場時のヨーロッパは、キリスト教的禁欲主義のせいで、
女性がセックスに嫌悪感や恐怖を感じていたり、セックスするのを我慢しすぎる事が原因となる精神疾患が流行ってて、
それを解消するのには、セックスするのを我慢したり嫌悪するのをやめれば良いって奴ね。
291通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:31 ID:???
ラジオネタです

最終回についてハッピーエンドでしたよね?と司会者に聞かれて
進藤「何をもってハッピーエンドとするかは人それぞれだけど、この三人が笑って終れたのは
    自分の中ではハッピーエンドだと解釈した。」
保志「ああ、それは大きいよね。」
保志と石田の二人は「うん、うん。」と頷くけれど発言は無し。

リスナーの「カガリの「お父様ぁ〜」ガ印象に残っている」というのに司会者のリクエストにより
「お父様ぁ〜」を熱演に、
石田「ウズミになった気がした。髪伸びたかと思った。」

1st世代のリスナーの「SEEDは放送前から期待していた。期待が大きければ大きい程、外れた時の
              ショックは並大抵のものではありませんが、」 
に一同ビビるが、「SEEDは予想のつかない展開で私を夢中にさせてくれました。」で一安心。
1stリスナー続き「最初はえっ、これがガンダム?と違和感のある程のキャラの可愛らしさも、(保志(藁))
           ちょっとご都合主義かな?と思う展開も、いろいろ意見はあると思うがやっぱり
           SEEDはすごい作品だったと思うんです。1stで感じた強烈な印象とこんな深い 
           作品だったと感動したようにSEEDも長く愛される作品であって欲しいと思う。」に、
    石田    「SEEDは父母世代を巻き込める分厚さを感じる。」にたいし、
   司会者   「ガンダムシリーズが続いていけば石田の子供が声優やるかも。」で、保志大爆笑。

CMの後労いの言葉やDVDの宣伝でラジオ終了。

と、こんな感じでした。保志はよく笑ってました
1st世代の人に何か含む所を感じるのですがw俺が捻くれてるのかもしれません。
292通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:32 ID:???
>>287
「殺してもいいのですよ? だから、人は人を殺せるのですから」
の方が良くないか?
しかし、昔の犯罪多発時代のアメリカ並みの腐った性根の若者の思想みたいだな。
293通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:32 ID:???
アレだな。赤ちゃんに老後について語りかけるくらい
会話が一方通行なアニメだったな。
294291:03/09/29 15:33 ID:???
読み辛いかもしれませんがこんな感じです。
保志は本当によく笑っていました。いろいろとw
295通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:34 ID:???
>>291
考え過ぎだよ。
ただのマンセー仕込みじゃん。
296通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:34 ID:???
>>292
何れにせよ文章は壊れてるな。
…既知外ぶりを示すにゃちょうどいいかもしれんが。
297通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:37 ID:???
>>294
乙です。
ま、リスナーとてもTPOは弁えてるだけだろう。
その真意はともかくとして。
298通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:38 ID:???
直接関係ないが、逆に解放への度を超した誘導が
精神に多大なストレスを与える時代が
来るような気がしている。
299通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:04 ID:???
>>193
カズイ様が男らしく見えるのはキラが女々しすぎるからじゃないのか?

まあ、カズイ様は実際、男らしいお方だけどな。
300通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:06 ID:???
声優でもスタッフでもいいから、何か暴露話して欲しいなー。
不幸四葉はもう黙っていいからさ。
301通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:34 ID:???
まぁ、これで解放されたと思うと嬉しくて嬉しくて・・・。
302通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:36 ID:???
>>300
直接関わった人は難しいだろうね。
関係者からあとで聞いたとか、周辺からちょくちょく出て来そうだ。
303通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:40 ID:???
つうか、種は商売としては成功だし、種厨って信者を作る位の人気もあったんだから、
何も恥じる必要は無いと思うんだけどな。
304通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:42 ID:???
>>303
その事自体『恥』
305通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:42 ID:???
商売成功と人気はあったが、作品としてはどうなのだろうか。
306通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:44 ID:???
>>303
種プラめちゃめちゃ余ってるやん
307通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:46 ID:???
商業的成功はピークを過ぎ
商業的成功のみなので、それに合わせるように人気も落ち
後には在庫の山しか残らない
308通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:50 ID:???
何か失敗スレみたいな話してるな。ずっと見てないけど
309通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:52 ID:???
さんざガイシュツな意見だが、ガンダムという作品にとっての「商売的成功」とは
放映終了後何年経とうが売れ続けて初めて言えること。1stなんて異常なくらいだし。

放映中に関連用品が売れるのなんて当たり前。
グッズの売り上げや信者を今後も維持し続けられてやっと「成功」と言えるのですよ。
310通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:57 ID:???
成功とか失敗とかどうでもいいだろ。
ここは夫妻を処断するすれなんだから
311通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:03 ID:???
>>300
暴露話ではないが、

フレイスレよりコピペ

518 名前: 私の想いが名無しを守るわ 投稿日: 2003/09/29(月) 03:27

マジな話、自分の友達にアニメーターが居るんだが
(その人はフリーのアニメイター。SEEDには拘わってない)
その人から聞いた話では、SEEDのネタバレはスタッフが流してたらしい。
「なんでそんなコトをするのか?」って聞いたら
「優越感に浸りたいから」らしい。
終わった作品だが、続編が有るとか噂されてるアニメな訳で
今後はネタバレの氾濫がおきない事を祈る。
312通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:08 ID:???
>>295
「ご都合主義」発言の段階で直接文には書かれていない
何かがありそうな気がしないでもない。
313通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:09 ID:???
>>311
スタッフのモラルはボロボロだろうな。
314通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:11 ID:???
福田への反逆じゃないんか・・・<ネタバレ
315通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:13 ID:???
>>303
どんな成功作でも次に向けての反省点が出る物だが
未だに自画自賛に走っているような奴は十分恥だと思う。

>>309
放送中なら売れて当たり前と言うと∀的に辛くなるので
やめてください(w
316通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:23 ID:???
スタッフのモラルというかプロ意識の欠如だと思う。
これは種に限った問題ではないのだけれどね。
317通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:30 ID:???
ナレーションがほとんど無いのもF駄らしいな
318通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:32 ID:???
考えつかないんだろうな(w
「僕は・・・」の後台詞が続かないのもその所為。
説明台詞は〜とかって逃げてるだけだな。
319通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:40 ID:???
くだらないところにまで見せるこだわりというのは

そんなこと気にしないで見ていても
素晴らしい作品であった時に

監督が自分のこだわりとして明かすと

「そういう真摯な思いで作ってるからおもしろかったのか〜」
と納得するわけで

こだわりに足引っ張られてわけわからん作品作ってたら

意味がない。
320通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:43 ID:???
確か未確定段階のネタバレが流れたせいで
ストーリ変更になってなかったか?
フレイのスパイとか。
321通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:46 ID:???
ネタバレが流れた所為じゃないだろ、(大多数の視聴者はそんなことしらん)
監督が思いついちゃった所為。
322通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:55 ID:???
このスレで何度か話題になってた「銀英伝」ってOVA見だした(小説原作?は見てない)。


……なんか同じ戦争ドラマでも、圧倒的な差を感じるんでつが。
名前とかいっぱい出てくるんで、覚えるの大変だが、
スターフの姿勢からしてムチャクチャ真剣勝負をこっち(視聴者)に挑んでる様で、
思わずこっちも襟を正して画面に見入っちまう……。
323通常の名無しさんの3倍:03/09/29 17:59 ID:???
>>322
銀英伝ごときを面白く見せてしまうとは、種のダメさも相当なもんだな
324通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:02 ID:???
銀英伝馬鹿にすんなウワアァァァァンヽ(`Д´)ノ!!


つーか、種スタッフの心意気のまずさは、
ほとんどのアニメと比べられないと思われ。
325通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:17 ID:???
>>322
現在は歴史小説書いてる人が若い頃書いた小説が元になってるから、
基礎的な知識量や技量の桁が違うからな。
それと比べるのは種が可哀想だ。
326通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:23 ID:???
>>322
第2期の北朝鮮作画に気をつけろ(w
あれは伝説の域だ。
327通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:23 ID:???
そもそも100話を超えるOVAを
最後まで原作に沿って作り上げたのがすごいな
富山さん。・゚つД`)゚・。
328通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:27 ID:???
銀英伝は俺も好きだけど
創龍伝まで行くと中華共産思想万歳が酷すぎて駄目だな。
329通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:28 ID:???
いや、創竜まで話伸ばしたら、さすがに脱線すぎやろ

流れを戻そう。負債氏ね
330通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:34 ID:???
種にもしっかりとしたストーリーテラー役がいれば、
監督ごり押し演出が入ったとしても、もうちょっとマシにならなかったんだろうか。

玉石混合のラノベ界でも、
フクダのようにこれだけ混乱したストーリーを紡ぐのってほとんどいない気が。
331通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:35 ID:???
ごり押ししやすいように嫁起用したんだろ。
332通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:56 ID:???
なあ、福駄ってさあ言行不一致じゃなくてひょっとしてマスコミには嘘を吐く
ってのを妙なポリシーにしてんのかなあ?
最終回間際のインタビューで、殲滅戦は個人が止める、NTは嘘、言葉で分かり
合う、とインタビューと実際の内容が100%のポイントで正反対なんて普通無い
だろ?
333通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:57 ID:???
取材→帰宅→オモイツイタ━(゚∀゚)━!→変更
334通常の名無しさんの3倍:03/09/29 19:02 ID:???
朝令暮改、、悪政の典型かぁ。
335通常の名無しさんの3倍:03/09/29 19:02 ID:???
インタビューの質問をとりあえず否定するような答えばかり考えるんでしょう。
プライドが意味もなく高そうだし。
336通常の名無しさんの3倍:03/09/29 19:03 ID:???
富野ほど自然体で振る舞うのも難しいが
福田ほど虚栄の装飾で飾るのも難しいな
337通常の名無しさんの3倍:03/09/29 19:18 ID:???
>335
福田「俺様は一般人とは違う高尚な存在、お前らが考える程度の事なんて書く訳ないだろ?(プゲラ」

って所か、哀れだな…根拠の無い自信家というのは。
338通常の名無しさんの3倍:03/09/29 20:48 ID:???
負債スレ住人の皆さんへ。
こっちにフレッツ福田インタビューのテキスト全文載せて大丈夫かな?
ほとんどそのままの長い文なんで6レス以上使ってしまうかもしれませんが。。。
339通常の名無しさんの3倍:03/09/29 20:50 ID:???
キラ・ヤマトは人間の英知が作り出した最強のコーディネーターである。
しかし彼には決定的に欠けているのもがあった。

最強のコーディネーターが最強のMSを使って戦場を駆ける。その姿は圧巻の一言で、まさに敵無しであった。
しかし、そんなキラ・ヤマトも最終話ではプロヴィデンスに乗ったラウ・ル・クルーゼに負けてしまう。
確かにキラはプロヴィデンスを撃破したが、この最強のコーディネーターは、これ以上ないほど、無様に、敗北した。

何故最強のMSに乗る最強の新人類が、薬に頼らなければ生きていけない、嫉妬、復讐に駆られた哀れな旧人類
風情に敗北を許したのか?それはラウ・ル・クルーゼが、旧人類であったからこそなのだ。

ラウは結果の出せないコーディネーター研究所の人間が、その場しのぎの資金を確保するために作られた
クローン人間である。おかしな話であるが、”生贄”として”生を受けた”のである。
生まれの不幸と身体的なハンディキャップを背負った、いや、背負わされた彼が、復讐を考えるのも解からないではない。
数年後、彼はそれを実現するため、ザフト軍の指揮官まで上り詰める。
目的が何であれ、そこには本人以外に語ることを許されない、想像を絶するほどの努力と挫折と成功があったのだろう。
「自分にできることをする」などと言った甘い言葉では彼の夢の実現は許されないのだ
340通常の名無しさんの3倍:03/09/29 20:51 ID:???
一方、キラ・ヤマトはどうであろうか

恵まれた環境で育てられた彼だが、その能力を発揮することなく平凡な生活を送っていた。
しかし彼は、偶然か必然か、戦争に巻き込まれる。
戦場での彼の行動はそれまでとどのように変化しただろうか。
艦内の人間、そして何よりフレイ・アルスターから戦うことを必要とされる。
その後カガリ、ラクスら他人の夢の実現のために力を使っていく。
特別何も変わってはいない。
第一話で教授の仕事を手伝っていた時のように”MSを使用する為の兵器”として利用される道を選んだのである。
現状を打破する可能性という名の種を持ちながら、それを育てることを放棄し、微温湯に漬けて腐らせていくのだ。

最悪の環境から高みを目指し続けたラウ・ル・クルーゼ
最高の環境に気付く事も無く自ら埋もれていくキラ・ヤマト

そして最終話
最強のコーディネーター、キラ・ヤマトの儚い願いは、彼の失敗作ですらないラウ・ル・クルーゼによって破られた
ラウは復讐を果たしたのだ。




多くの視聴者がキラ・ヤマトを見て腹を立てているのは、そこに誰の姿を見ているからだろうか。
キラ・ヤマトが反面教師になってくれる事を望む。

341通常の名無しさんの3倍:03/09/29 20:53 ID:???
>>338
漏れは是非おながいしたい所だけど、他のヤシは拒否反応するかもしれん。
342通常の名無しさんの3倍:03/09/29 20:53 ID:???
>>338
お願いします。
343通常の名無しさんの3倍:03/09/29 20:55 ID:???
>338
要約の名のもとに内容を改変したようなのはもう要らん
つーか生wavが一番雄弁に語ってる
344テキスト起こした香具師:03/09/29 20:56 ID:???
>>341
確かにあのインタビュー、文字にするとかなりの悪文なんで拒否反応が出るかも・・・
一時間くらい待ってみます。
345通常の名無しさんの3倍:03/09/29 20:57 ID:???
>>339-340
これだけ見るとSEED見てみようかなって気になるんだが
346通常の名無しさんの3倍:03/09/29 20:59 ID:???
>>344
俺はおながいしたい。
それかテキストファイルにしてうpするって形はだめでつか?
見る見ないは自己責任で。
347テキスト起こした香具師:03/09/29 21:04 ID:???
>>346
あ、htmlとかtext形式でですか?
要約をまったくせずに(福田が噛んだトコもそのまま)なものなんで
>>338で6レスと言いましたが10レスぐらい使いそうだし
うpしてみます。
348通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:07 ID:???
>>346
アクシズの失敗スレに投下するのはどうだろうか?
すぐ流れないし、見たい奴はすぐ見れるし。


ところで、クルーゼがフラガの父親のクローンなのは分かったけど
そのクライアントの父親はクローンでなにがしたかったのか?
そのへんクルーゼは何も言ってなかったよな?
いろいろされたかもしれんのにさ。
349348:03/09/29 21:09 ID:???
あ、ゴメン。346じゃなくて>>344=347だった。
350テキスト起こした香具師:03/09/29 21:10 ID:???
>>348
win-Mac間の互換のこともありますし、アクシズ失敗スレに投下します。
アドバイスサンクスです。
では名無しに戻ります。
351通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:25 ID:???
>>384
ただ単に妻の遺伝子を持たない子供が欲しかったから。
何で妻がそんなに嫌いだったのか、つーか何でそんな嫌いな人間と子供(ムウ)を設けたのかは語られず仕舞いですが。
352通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:26 ID:???
間違い。>>348ですた。
353通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:27 ID:???
354通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:28 ID:???
テキスト起こしてくれた人、乙です。





福田よぉ、おまえハ画連スレでウズミの中の人やってるってだけでキャスト抜擢されたことにいい顔してない奴が出てきてるんだぞ。
他人様の経歴に泥を塗りたくって何をほざいてるんだコイツは。
355348:03/09/29 21:28 ID:???
>>351
サンクス。

 …にしては「育てた」形跡もなにもないのが。 まあ種だし。
356187:03/09/29 21:44 ID:???
>>353
うおお 禿しく感謝!
357通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:48 ID:???
>まぁ、僕自身一番びっくりしたのが、「爆死」。
>「アスランのイージスの爆発でキラが助かったのはアストレイが関わってたんだ!」
>って言うのは、僕はガンダムエースを読んで初めて知りました(笑)
>(会場爆笑)「ウソだろおい!(強い語気」っていうのは、ちょっと思いましたけどね(冷ややかに)


じゃぁお前はどうやってつじつま合わせるつもりだったのかと小一時間。

358通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:50 ID:???
>>353
乙。
しかし、生wavでチェックしてこのテキスト見てみると
「二〜三行で済む説明を長々と同じような言葉の繰り返し」にしてるから
やけにかったるいな。本当にこいつ監督か?説明下手杉。

こりゃこんな監督の元で製作されたらあんなモノになるわなぁ。
359通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:53 ID:???
自爆云々とオヤジ云々の話が一番の燃料だな
360通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:55 ID:???
セーフティシャッターの件は
本来1−2−3−4−5と進めて行くところを
種で3−4を完全にすっ飛ばし
アストレイで4を必死に補完していたが
結局3は書かれていない

カスケーダーというスタント万歳映画で
主人公が縛られ家に爆弾が

家大爆発

ギリギリで冷蔵庫に入っていたので無事でした。というシーンがある。

冷蔵庫が爆発に耐えられるかどうかはともかくまあ、頑丈な冷蔵庫ならありえなくはない。
これを種をこれに置き変えるなら、冷蔵庫にも爆弾が入っていたまま爆発し
何のフォローもなく次のシーンで敵の一味を追いかけていると言うトンデモ映画になってしまう
361通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:55 ID:???
まだ全部読んでないのだが、最大の笑うポイントはここかな?

>やっぱ、自分の好き放題をやってきた作品ではないので、
>やっぱ、最大限気を使いつつやってきた部分が大きいので







 へぇ〜ボタンを50回ぐらい押したい気分。
362通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:58 ID:???
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
363通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:58 ID:???
じゃぁ俺は ハァ?ボタンを76回。
364通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:58 ID:???
本当に何も考えずにガンダムを一年間作っていたんだな、コイツ。
365通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:59 ID:???
テキストウプアリガトン
ヨンダヨ
ヨンダー!!
                     /                       ○
              |_     \                ○     /\
      \/\    _|   \/     _  ○/     | ̄    \
_| ̄|○    /○   ○   ○   ○|_|    \/\    ̄|    /   _| ̄|====種
366通常の名無しさんの3倍:03/09/29 21:59 ID:???
>>364
どうやったら西川と三石と仲良くなれるかは必死に考えて作ってました。
367通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:00 ID:???
その仲良くなった西川のコンサートにサンダル半ズボンリュックの典型ヲタファッションで
出向く福田・・・。
368通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:01 ID:???
よーしパパ( ゚Д゚)ポカーンボタンを801回押しちゃうぞー。

しかし読むだけでもイライラするトークだなー。
まぁとかえーとか大杉。起こした人ホント乙。
369通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:02 ID:???
>>365 カワイイナw

>>367 ヲタでもやらないからw
370通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:03 ID:???
>>362
いいなー 「ゴミのようだ」ボタン! 作ってくれ!
371通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:03 ID:???
>>369
間違えた。典型的キモヲタファッション。
リアルデブヲタAAだな福田は。
372通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:03 ID:???
>子供はシブいオヤジとか地味な戦闘てのはあまり好きでないんだな、っと(笑)

ランバ・ラルの戦闘は随分派手だと子供心に思ったんだけどにゃー
地味と思ったのは「時間よ、止まれ」とか「小さな防衛戦」とかの工作員&爆弾がらみ。
でも緊張しますたよ。
373通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:06 ID:???
ラルは雷と合わせたヒートロッドの演出とかかなりよかったけどなぁ
374通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:07 ID:???
>>372
自分が嫌いなのを脳内子供に代弁してるんだよ。よくいるだろ?ネットでは。

結構ランバ・ラル好きな子供多いと思うんだがな。1st見てりゃ。
375通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:08 ID:???
て言うかどう考えても子供はラル嫌い発言はただの福田の脳内妄想。
376通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:09 ID:???
それこそラル好きグフ好きで有名な西川の前で言ってみろってんだ。
377通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:11 ID:???
378通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:13 ID:???
シャアまだー? と言ったことでなんでオヤジ排除に結びつくんだ。
379通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:13 ID:???
誰か、福田を繭の中に閉じ込めてくれ。無論、永遠に。
380通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:14 ID:???
>>378
得意の脳内解釈ですよ。
381通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:15 ID:???
>>377
ありがとう!

「ユニバァ〜ス!」ボタン、いいね!
382通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:17 ID:???
福田は シ ブ い オ ヤ ジ に ト ラ ウ マ がありますね
383通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:18 ID:???
>>374
福田本人が1st放送時既に成人してるから、理屈ぶって見ててその考えそのまま
今に至っているのではないか・・・なんて思ってしまった
384通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:23 ID:???
>>382
まあ奴の「敵」はみなオヤジだからな。もっともその「敵」は奴のことなど気にもとめないが。

なんか「世間は自分を理解できない」から「子供なら俺を理解できる、友達に成れる」と思って
子供に近付く、危ない大人というかヲタというかヒッキ−みたいだな。
385通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:27 ID:???
こんな人間が上司になったら最悪だろうな……
386通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:28 ID:???
>>382
別にトラウマは有ってもいいよ。
それをプラス方向に生かせれば。

今更ながら、御大へのトラウマ(?)から師匠を作った今川と福田の力量の差が思い知らされる・・・・・。
387通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:11 ID:???
>>336
禿はメチャクチャカッコつけてると思うが。
そのカッコつけが世間一般の基準からとてつもなく外れてるから天然(≒自然体)に見えるだけ。
388通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:15 ID:???
俺はアル・パ・チーノやジーン・ハックマンのような、
渋いおやじ大好き野郎なのに……
F氏は大人映画とか観ていないんだろうね?
389通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:15 ID:???
俺も禿はカッコつけてるように見えるが、
それは他者へのカッコつけであると同時に己の方針固めというか
己を律するためのカッコ付けでもあるように見える。

福田はあれ素だろ。
390通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:19 ID:???
マトモな感性で描く「カッコイイ人」を演じる→かっこいい(例、禿)
イカレタ感性で描く「カッコイイ人」を演じる→クレイジー(例、福田)
391通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:19 ID:???
ザンボ・イデ・ライディーン・ダンバイン・ガンダム……
その他もろもろを無から作り出した禿御大と

玩具メーカーとの競合でサイバーと電童を作り
視聴率&売れ行き不振から打ち切りになった福田。
392通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:23 ID:???
>>390
御大はイカレタ感性(賛辞)で演じてる典型的な例だと思うが。
福田さんは天然でしょ。
暴言吐いてる自覚もないよ。
393通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:34 ID:???
>>388
Fたんの嫌いな作品を予想してみますた
「フレンチコネクション」「黒いジャガー」「戦争のはらわた」
「ワイルドバンチ」「バニシングポイント」「RONIN」
「タクシードライバー」のジョディ・フォスターが画面に映ってるとこ以外全部
アーネスト・ボーグナインが出てる映画全部
スモールソルジャーズは兵隊人形の映ってるとこ全部(それ以外は大好き
394通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:38 ID:???
>>391
いや、別に禿も無から作った訳ではないぞ。
まぁ確かに玩具メーカーだまくらかしてガンダム作ってしまう所や
イデオンのあの玩具からあの内容にしてしまうのは凄いと思うが。
395通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:41 ID:???
>>353
福田の声なぞ聞きたくもなかったので躊躇していた所
非常に助かりますた、ありがとう
まぁ文章で読んでもムカツクんだけどさ・・・
396通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:42 ID:???
渋いおやじ、つまり『人生に厚みのあるオ・ト・ナ』が理解出来ない人が
群像劇等の「人間ドラマ」をやりたいなんて、よく言ったね。
397通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:48 ID:???
ヲイヲイ
F駄は「子どもには理解できない」って言っただけだろ
ま、実際描けてないからあんまり弁護は出来んが
398通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:48 ID:???
しかも野郎相変わらず自分の苦労だと・・・



散々がいしゅつだが、アクシズで福田インタ書き起こし見てきたらな・・・
399通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:50 ID:???
こんなヤツ禿や良輔さんからスルーされて当然。
400通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:52 ID:???
>>393
うわぁ、本当濃いオヤジ映画だな。
個人的には「フレンチコネクション」「タクシードライバー」が好き。
で、Fたんの嫌いな監督編。
マーチン・スコセッシ、ブライエン・デ・パロマ、マイケル・マン
401通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:56 ID:???
なんで絵描きは渋い親父かけて一人前と言われるのに








一人前の監督業についてる筈の福田が
公然と親父苦手とかいえるんだろう。
402通常の名無しさんの3倍:03/09/29 23:59 ID:???
>397
まぁ実際はそうなんだけどさ、今までのインタビューとかから
どうしても、さ、ねぇ?「お前が父性を持ったキャラを作れないだけだろうが、
子供のせいにして言い訳するなチンカス」と思ってしまう…。
403通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:01 ID:???
つーか親父キャラよりラクスらが好きってハッキリ言ってるやん。
404通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:03 ID:???
>>400
戦争映画だったら「ブラックホーク・ダウン」とか好きだなぁ、俺。
405通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:09 ID:???
>>403
渋おやじが大嫌いで清純派少女キャラ(ラ糞がねぇ・・・)が大好きって
典型的萌えヲタじゃん。
だとすればFさん、本当は種を「ライム色戦記譚(字あってるかな?)」の
ようにしたかったのかな?
406通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:10 ID:???
>>401
福田は、親父にも殴られたことがないのさ
だから父性を軽んじる
407通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:11 ID:???
Fさん、本当は種を「ライム色戦記譚(字あってるかな?)」の
ようにしたかったのかな?
408通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:12 ID:???
>>403
メイン四人組に気合を入れたともいってたな。
実際入ってたのはラクス除く三人組だけだが。


福田っていやなこと・嫌いなものは後回しにするタイプなんだろうな。
ただ暴れて適当によさげな台詞を吐いてるだけのカガリや
声・絵という明確に区別つく場でないと見分けすら難しい無個性なキラとアスランを書くのは簡単。
ラクスに関しては自分の手に負えないキャラになってしまい描写放棄。
題材は悪くないんだしどのキャラも掘り下げようと思えば下げられる。
ラクスなんてスキルアップにはちょうどいい題材だったのに自分からそれをぱーにしてる気がする。
409407:03/09/30 00:14 ID:???
途中で送信しちまったスマソ

>Fさん、本当は種を「ライム色戦記譚(字あってるかな?)」の
>ようにしたかったのかな?

それならある意味潔いし
漏れもすっぱり諦めがつく
そんなガンダム絶対見ないだろうから

              いやこんな種すら見ちまったからなあ
              なんてモン作りやがるんだとか愚痴りまくりつつ見ちまうかもな・・・
410通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:17 ID:???
福田とモロ沢は間違ってもブロンソン大陸には行けないな。
しかし演出とかストーリーより西川とか声優の事熱く語る監督ってスゲーな。
411通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:19 ID:???
何のために秋元師匠を起用したんだ…>腐苦堕
412F田:03/09/30 00:23 ID:???
>>411
身内起用すると言ったら誰も見てくれないじゃないですか(笑)
413通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:31 ID:???
しかし「マリューは別の意味で好き」、か。
・・・キモいな。
414通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:32 ID:???
ドラえもんで
リサイタルを回避するため「音のない世界」にしたが、歌詞を見ただけであぼーん
という話があった
読んだ時はギャグと思ったが、福田テキストを読んだ今、あれは実際にあると思い知らされた
415通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:32 ID:???
>>411
それで思い出したが、今川さんと福田氏は正反対だな。
今川さんは本当にオヤジマンセーな人だからな。G観たら一発で解るね。
しかし、福田氏は絶対に東方不敗のようなキャラは受け付けん、
というより宿敵だろうな。
416通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:34 ID:???
>>413
アレは「ミサトたんが好き!!」だからでしょう?
417通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:36 ID:???
>>393
ちとガンダムとは離れるが、
種の厨房以下の恋愛描写(兄貴&魔乳含む)見る限り、
中村正や家弓家正といった声優が当ててるような紳士たちはもちろん、
コネリーやムーアの頃の007程度の「粋」なオトコたちも書けなかろう。
彼等が粋なのは台詞の力量と声優の演技との相乗効果あってのことなのに。

寒い話だな。
418通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:39 ID:???
>416
というかそれ以前から中の人にご執心
419通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:39 ID:???
>>417
かといって富田耕生や緒方賢一のような、おじいちゃんキャラも描けない
要するに精神的に男であるキャラを描けない
420通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:40 ID:???
そりゃどうあがいても
福田≧キャラ
になるからな。描けなくて当然だろう。
421通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:42 ID:???
>>420
福田≧キャラ にならないために他のスタッフがいるんだと思うが
それを切り捨ててるからな・・・救いようがないわ
422通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:43 ID:???
こんなの作っておきながらに自分自身をマンセーできるのか…
富野恒例の失敗発言には、そこまで否定せんでもいいだろとウンザリしたもんだが
常に向上心をもって長く良いモノを作っていこうとするなら、良し悪しはともかく
その精神は見習うべきことだと思うようになった
貴方が正しかったよ御大(初めて御大と言わせてもらう)
423通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:44 ID:???
>>421
普通は、お願いしてでも取り込まないといけないスタッフなのに・・・
424通常の名無しさんの3倍:03/09/30 00:50 ID:???
「思いついた・・・」とかいう監督の言動や噂を聞いていると、
監督やプロデューサーへと出世していくのが目的のようだから、
クリエーターといして向上することは眼中に無いような気がする。
ましてや、格下のスタッフなんか、はいて捨てても良いんだろう。
425通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:06 ID:???
種CDの「アニメの主題歌は完成度が低い」って発言は
アニメ業界に身をおく者の台詞とは思えんよ。
426通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:06 ID:???
>>353
今読んだ

歌手とお友達になれてよかったね・・・
オヤジは嫌いですか・・・
男女4人に力いれましたか・・・

・・・福田って厨房工房のオタクと精神年齢が同じだと思う。
427通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:12 ID:???
なんかあまりにも思ったとおりの福田発言なんでびっくりした。

富野は1stでアムロの成長を描く上で、いかにランバ・ラルが重要なキャラクターかということを
熱く語っていたが・・・
福田はヒラヒラした美少年美少女「だけ」が大切なんだろうな。

成長もドラマもSEEDには無縁なわけだ。
428通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:13 ID:???
福田とサンライズインタラクティブだけは許せそうにない。
429通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:15 ID:???
>>425 の福田氏発言。

      ∧_∧
    ( ´∀`) <私がいるだけで言いたい事がわかるはずだよ
    (    )
     | | |
    (__)_)
430通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:18 ID:???
>>413
演じた三石に何故軍人になったのかワカランって言われているような
キャラが好きなのか福田・・・。
431通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:20 ID:???
福田が好きなキャラってみんな薄っぺらなのばっかり
432通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:21 ID:???
>>430
外の人ではなく中の人が好きだから「別の意味」なのでは?
433通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:21 ID:???
>>427
開いた口が、、前にも書いたけどまじで萌え系に転向すべきだ。
434通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:23 ID:???
>>431
脳内では自分を納得させるだけのキャラができてるんだろーよ
外に出す能力が無いだけで
まあ、その脳内妄想もどの程度のもんかというと
期待はできんがな
435通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:24 ID:???
>>433
萌え系に転向するにはキャラを大事に扱ってないから無理。
436通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:26 ID:???
福田「やっぱり、あの、物語作る人間は、主役にねー気持ちを入れていくモンなんで」

福田の場合は単に、大人のキャラに感情移入できないだけだと思う。
精神年齢が低くて。
437通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:27 ID:???
>246
そんな発言や描写はどこにもないわけだが。
そもそもプラントから、いつ虐待されてたよ?
>249
だから他の皆が理性的であれば、ラクスの行動は別の形にするべきだろう?

>285
ホモセクシュアルをジャンキーと同一の基地外あつかいしてはいけない。
本人が望んでか、犯罪か、等の相違点が大きすぎる。
ロリコンにしても、実際に行動しない限りは許されるべき。
438通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:29 ID:???
>>436
胴衣。こんなんじゃ群像劇は描けないよな(´д`;)…
439通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:31 ID:???
>>433
六月十三といい勝負できるかもしれんが、
あっちは少なくともせっせと働いてはいるもんな。
福田じゃ生き残ることはできんよ。
440通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:32 ID:???
>>435
M13人娘を平気でアボーンするからな。
しかもアレは人のキャラだろ……
441通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:34 ID:???
>>432
三石さん今後オファー来てもやらないような気がする。
442通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:35 ID:???
>>440
いえす。
そういう奴が好き嫌いの激しいヲタの心をしっかりと捉えられるか疑問。
何せ同じような代物はたくさん有るからな、別に福田を選ぶ理由は無いわけで。
443通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:35 ID:???
>>440
人のキャラだから、平気でアボーンしたのかもしれない。
監督の権力を示すために・・・
他のガンダムの悪口言って、それを一括した人も・・・
444通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:36 ID:???
>>441
デュオさんもね。
445通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:43 ID:???
とにかく福田はもう「人間ドラマ」とか口にすんな。
人間なんかちっとも描けていない。
お前のは妄想ドラマだ。
446通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:52 ID:???
サイバーのファンだった流れで種観た人が本当にかわいそうだ。
まさかこんな人だとは思わなかったろうな。
447通常の名無しさんの3倍:03/09/30 02:04 ID:???
>>441
声優も仕事ないと辛いからな。
吹き替えの仕事とかやってないと、なかなかアニメの本数減らせないから
スケジュール的に無理がなければ、呼ばれたらやるしかないよ。

それでもアニメーターよりましなんだけどな。


448通常の名無しさんの3倍:03/09/30 02:13 ID:???
それにしてもすごい燃料投下ペースだ、福田よ・・・
来月になれば各アニメ誌の最終回特集で、さらに燃料が投下される予感
449通常の名無しさんの3倍:03/09/30 02:19 ID:???
では口直しに。

旧板で紹介されてたが原えりすんの今日の日記がなかなかいい考察してますよ。
明日に続くけど。
450通常の名無しさんの3倍:03/09/30 02:26 ID:???
>>436
主役に気持ちを入れて物語を作った挙句がアレですか。
主人公よりも強い人間も、主人公を叱る大人もいない、
ヒロインたちは皆主人公を愛してくれる、そんな世界ですか。

すごいオナニーワールドだな。
451通常の名無しさんの3倍:03/09/30 02:43 ID:???
>>450
神が主人公を守ってくれてるしねw

・キラアスの「知らなかった」発言の時にも最初不穏当な空気で感情的なやり取りを期待させたのに、
 カガリがぶち壊してパー。_も達観しちゃうわ、当事者同士で好き勝手な事言ってるのに批判される事もなし。
・相手をどれだけ傷つけようが自分から歩み寄る必要は無し、相手が折れ謝罪してくれますw
・フレイが生き残ったらラクスとの間での描写が当然あるはずなのに、2人の間でオロオロするキラが可哀想との事で処分されるフレイ。
・どう考えても自分の判断ミスでランチあぼん(シャトルとで2度目の失敗)したのに脳内映像でフレイに全面的に謝罪させた能天気主人公キラ。
452通常の名無しさんの3倍:03/09/30 03:27 ID:???
種最終回の口直しに∀見てから腐苦駄インタビュー聞いたら本気で殺意が沸いてきた。
てめえにモノ作る資格なんかねえよ。他人に語る資格なんかねえよ。
自分の子供にすら語る言葉を持たない、親にもなれないダメ人間が。
俺、本気でポン刀殴り込みに行くかもしれん。骨は拾っといてくれ。
453通常の名無しさんの3倍:03/09/30 03:32 ID:???
>>450
その割に最後にやった事がクルーゼを倒しただけで
大局的にイマイチ役立たずな辺りも凄いよな。
これはアムロがシャアと戦っていて大局に絡まないのとは
ワケが違うし。
454通常の名無しさんの3倍:03/09/30 03:40 ID:???
>>449
途中経過ではまだビデオでまとめてみればそんなに酷くないじゃん
って態度だったのに、最終回でキレたね>原えりすん
455通常の名無しさんの3倍:03/09/30 04:12 ID:???
>>454
酷評もかなり困っている模様。
10/5以降にサイトに総評がうpされるようだが、さてどうなる事やらw
456通常の名無しさんの3倍:03/09/30 04:33 ID:???
トイザラスで、種関連投売り価格です。
先月よりも安くなってた。
457通常の名無しさんの3倍:03/09/30 04:36 ID:???
「シャアはいつ出るの?」→「は?お前はランバ・ラルは嫌いか?、そうか、そうだよな」

ガイシュツだろうけど、なんでこうなるのかが意味わからん
こいつコミュニケーション能力が不足してるんじゃないか?
だから質問に質問で答えたり、無理問答みたいな会話になるんだろ
458通常の名無しさんの3倍:03/09/30 04:50 ID:???
>>446
マジで怒り狂っていましたよ?
普段「氏ね」とか絶対言わないシトが
目の前で「ヌッ頃ス」連発するほどオッカネエもんは無い、と知りますた。

福田さんよお、女房連れて樹海で首吊るなり三原山火口に飛び込むなりして
サイバー&ガノタ大魔神のお怒りを鎮めてくれや。
459通常の名無しさんの3倍:03/09/30 05:10 ID:???
エヴァの場合庵野は視聴者を怒らせようと思ってあれを作り、思惑通り怒らせた。
種の場合は福田は自分に気持ちのいい物を作り、視聴者に怒られた。
460通常の名無しさんの3倍:03/09/30 05:11 ID:???
>>453
クルーゼは、ジェリドの残りかすみたいなもんなのに、倒したところでナンも変わんないよなぁ。
461通常の名無しさんの3倍:03/09/30 06:30 ID:???
>>452
がんがれ。
漏れは貴様を応援しとる。

(・∀・)ノ
462通常の名無しさんの3倍:03/09/30 07:45 ID:???
>>453
『最高のコーディネーターとはいえ戦局を一人で終結させるのはやっぱちがうだろうと(藁』
なんて言うんじゃないの?
もしくはキラワープや涼平採用の件(オーディション一人だったらしいじゃないか)みたいに
『こんな終わり方なんて全然知らなかったんです。』
とか(流石にないか)
463通常の名無しさんの3倍:03/09/30 07:59 ID:???
>>462
福田の腹が立つところは、シリアスにまとめ切れなくなると、子どもに受けないとか言い訳してマンガ的表現に逃げるくせに
人を無意味に殺しといて「現実とはそういうもんです」とか言い出すところ。
世界観がコロコロと都合よく変わるんだよな。
464通常の名無しさんの3倍:03/09/30 08:15 ID:???
今更だけど☆への「演技指導」って
嫁が希望したんだろうな
自分の妄想通りのヘンテコ口調で喋る吉良きゅん
・・・イメクラかよw
465通常の名無しさんの3倍
ま、主人公に「わかったような……気が……するんだ……」と言わせて
その後を何一つフォローしない 超 演 出 だからな。