福田夫妻を処断するスレPart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
今度はTVBrosで見事なインタビューを披露した福田監督
未だにインタビュー等に姿を現さないその妻、両澤千晶
その他ガンダムSEEDの脚本家や設定などその辺のスタッフについて
語りながら批判しながら情報出しながら進んでいくスレです。
気持ちは分かりますが感情的なレスは控えましょう。

前スレ
福田夫妻を処断するスレPart20
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1063201849/
2通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:17 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:17 ID:???
過去スレ
第一弾【SEED】福田の嫁を追放するスレ【脚本家】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10398/1039863785.html
第二弾【両澤】福田の嫁を追放するスレ【千晶】Part2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1042/10428/1042866567.html
第三弾【脚本家】福田の嫁を追放するスレ【全員】Part3
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10439/1043924186.html
第四弾【どっちも】福田夫妻を処断するスレPart4【有罪】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1045/10452/1045253999.html
第五弾【汚名】福田夫妻を処断するスレPart5【挽回】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045667099/
第六弾【76発】福田夫妻を処断するスレPart6【叩き込め】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047477825/
【言い訳】福田夫妻を処断するスレPart7【ウザイ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049550677/
【静御前】福田夫妻を処断するスレPart8【巴御前】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050479066/
【ギチ】福田夫妻を処断するスレPart9【並み】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051596625/
【醜い】福田夫妻を処断するスレPart10【素顔】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1053702660/l50
【エログロ】福田夫妻を処断するスレPart11【ナンセンス】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1055291683/
4通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:17 ID:???
えへへ (^^)
5通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:18 ID:???
福田夫妻を処断するスレPart11(実際は12)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056996156/
福田夫妻を処断するスレPart13
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058421878/
福田夫妻を処断するスレPart14
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1059757188/
福田夫妻を処断するスレPart15
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060450449/
福田夫妻を処断するスレPart16
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061038839/
福田夫妻を処断するスレPart17
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061729467/
福田夫妻を処断するスレPart18
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1062285865/
福田夫妻を処断するスレPart19
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1062833575/
6通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:18 ID:???
監督、スタッフのインタビューはこちらに幾つかあります。
ttp://www.gundam-seed.net/special/index.html
ttp://members.tripod.co.jp/tanepo/
ttp://members.tripod.co.jp/moutanepo/tanepo/

小林氏のインタビュー
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/yell/ye291102.htm

朝日新聞8/29夕刊のアニマゲDONのキャプ
http://char-custom.net/cgi-bin/bbs/img/1315.jpg
朝日新聞WEBサイト asahi.com
ttp://www.asahi.com/culture/animage/inter030829.html
記事文
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061729467/533-538n
TVBrosのインタビュー記事
http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html#tvb
7通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:20 ID:???
>>1
乙彼。
8通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:32 ID:???
しかし、残り少ないのにどうでもいい回を作るのはどうよ、監督さん。
先週と同じ止め絵で終わりなのは、今日分見なくても大丈夫という谷田部からのメッセージなんだろうか。
9通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:42 ID:???
クライマックス直前でこんなにテンションの低いアニメ初めて見たな…
10通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:42 ID:???
>>1乙!
11通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:54 ID:???
ちゃらいキスシーンなんか入れてもちっともグッと来ないね
12通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:58 ID:???
どっかの書き込みに、今回のラブシーンについて
「普通は、今までの積み重ねのおかげで重みが出る場面なんだけど、種の場合は、
今までの積み重ねのせいで軽さしか感じられない」といった旨の記述があった。
13通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:59 ID:???
…フフ、うれしいね。小躍りしたい気分だよ
ここで最終回近いし盛り上げて行こうなんて考えるヤツでは話にならない
最終回間際だというのに相変わらずの無駄に満ちた話!
これこそ種の監督に欠かせない大事な資質なんだ!
14通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:02 ID:???
>>12
積み重ねじゃなく延々と横に広げただけだね。
広がってすらないかもしれんけど・・・
15通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:04 ID:???
取り合えず時間も無いのでまとめてやってみますたという感じ
16GGの残光:03/09/14 00:06 ID:???
どーすんだろ・・・ニコルの犠牲の意味は???
17通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:07 ID:???
毎週変な終わり方するよね。突然歌に切り替わってるし
18通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:10 ID:???
せめて誰か一人に焦点当ててたらまだ良かったんだが
みんながみんなくっつけとけ、っていう下世話な感じが見え見えなのがダメだ。
しかも同じ事を何度もやるから「これがラストイベントか!」って盛り上がりじゃなくて
「あーはいはいラストですね」っつー投げやりな感じしか見えて来ない。
第一、いつ死ぬとも分からぬ戦いは日常茶飯事だというのに何故今だけ思いついたように一斉ちゅーなんだか。
19通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:10 ID:???
>>17
初期EDの頃はED曲のイントロでごまかしてたけど最近は無理あるよな。
20通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:11 ID:???
>>18
しかもジェネが月やら地球やらを狙ってるという、一刻を争う状況でな
止める気ゼロ
21GGの残光:03/09/14 00:14 ID:???
ジェネのデータすぐ解析する各派に萎えた・・・
22通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:16 ID:???
最後の最後まで(ダメな方への)期待を裏切らないんだよなあ・・・。
ネタバレが、ほんとなら二度と見ることはあるまい。
23通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:17 ID:???
ウソでも二度と見ないけどな
24通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:18 ID:???
>>13
橘ネタじゃ誰も乗ってこないな。
25通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:19 ID:???
>>13
ツキシマ…。
よりによってあんたに保障されても……。
26通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:19 ID:???
一回見てお終いだな<種。
あーあ。
最初はこんな風にこの作品を語るとは思ってもなかったよ。
声オタ的に神的キャストだったからさ、放送前はどんだけ楽しみだったか。
27通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:19 ID:???
キラとラクスのキスシーン最高です。
アスランとカガリのキスシーン感動です。
やっぱチューだろチュー。
28通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:22 ID:???
別のスレで、フォビドゥンはイザーク&ルージュと戦闘して、
しかもルージュがフォビドゥンを落とすという記述を見ました・・・・

ヒロインはもう無敵ですか・・・・・・?
29通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:24 ID:???
>>26
漏れも「ここはダメでもまだアレがある」って感じで
最後まで限りなくも数少ない見所を探しながら見てたんだけど
もうダメだ(w

常夏が出てきたときには、チョトだけ希望を持てたんだが
すぐに記号に成り下がったし。
30通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:24 ID:???
>>16

主役MSを交代させるため
31通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:25 ID:???
49話
フレイを撃ったアズラエル 実はナタルが庇っていた。それを知らず 怒りドミニオンに突撃するキラ
他のメンバーはジェネシス破壊へ キラ怒りに任せレイダー フォビドゥン撃墜 ドミニオンに迫る
艦隊壊滅により自棄になったアズラエルはドミニオンでフリーダム アークエンジェルに特攻を
開始する。負傷したナタル フレイをポッドで逃がす。運が良ければ生き延びれると。
フリーダム カラミティと交戦、撃破するもアークエンジェルに特攻するドミニオンに追いつけない
そんな折ナタル アズラエルが間違っている事に気付きアズラエルを撃つ
そしてドミニオンを爆破させ艦と運命を共にする。

ジャスティス組ジェネシス破壊の前に立ちふさがる新型のガンダムに乗ったクルーゼ
クルーゼはアスランにパトリック・ザラを今しがた殺した事を告げる。
ジェネシスが発動した今パトリックは用済みだと。
怒るアスランだがそれがあだとなる・・・
ジェネシス破壊に駆けつけたキラだったがその目の前でジャスティスは撃墜される。

50話
キラ最強のコーディネイターとして覚醒 クルーゼを撃破する。そしてジェネシスも破壊
何も無くなった戦場でキラはアスランを探す。昔ストライクとイージスの戦いを思い出しながら
あの時、自分も生きていた。アスランも生きているに違いないと・・・
そして気を失い 宇宙を漂う アスランの姿を見つける。

艦隊の全滅した連合 切り札のジェネシスも破壊され疲弊したプラント
共に戦力を失い 多くを無くした。大勢の敵味方が死んでいって自分達のやってる事が
正しいのか疑問を持ち出した。ラクスの演説開始 連邦 プラント休戦状態へ

数ヵ月後 キラはオーブでマードックの仕事の手伝いをしていた。
アスランはラクスと共にプラントの復興へ カガリはオーブの再建へ
キラはまた普通の学生へと戻った。だが気がかりな事が一つキラにはあった。
そんなある日キラの元へ一通のメールが・・・
32通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:27 ID:???
最後はF91のパクリでつか(w
33通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:28 ID:???
ネタだっての
34通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:36 ID:???
同じ第三勢力でも艦長が女でmp恋人が最強パイロットでもちゃんと物語してる
ガンダムもあるのになあ…

なんでこんな事になったのかなあ(´・ω・`)
35通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:39 ID:???
既出だが。
宇宙での最終決戦なんだから、ノーマルスーツ着ろよな。>AA
そうすればわざわざデッキまで出向くなんて愚挙をしなくても
『戦闘中の個人通話は厳禁なのですが』とか言って
魔乳がインカムでフラガと話す、ってコトも出来たのに。
どうせそこら中からパクってきてるんだし、今更一つ増えた所でどうなるモノでもないだろうに。

そうですか、出撃前の仕事を放ってまで
クルーの皆さんに見せ付けたいと。艦長さんは。
36通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:40 ID:???
>>31はネタ
37通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:41 ID:???
>>34
覚悟の度合いがちがうじゃん…(特にパイロット側)
38通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:44 ID:???
>>35
最後の二行は同意。

仕事しろゴルァ!!
39通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:46 ID:???
失敗スレより(元は双葉)
種割れカガリ
http://cgi.2chan.net/up2/src/f30276.jpg
40通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:46 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f30276.jpg

来週は素晴らしい展開になりそうですね。
ご都合ここに極まるといったところだ。
41通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:47 ID:???
よくわからん会議をしてたのかがよくわからん。
42通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:47 ID:???
イザークってそんなに強かったっけ?
43通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:48 ID:???
>>35
すでに戦闘状態(あるいは戦闘配置状態)にも関わらず
ブリッジ要員に断るシーンすら無かったので
突然、無断でやってきた印象すら受けて萎えた。

本来なら、そういったシーンがあったと想像すべきなのだろうが
過去の積み重ねから、むしろ・・・と取れちゃうんだよなぁ。
44通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:48 ID:???
>>42
雑魚相手には(w
45通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:15 ID:???
>>40
ご都合、なんて生易しい言葉じゃすまない展開だぞ・・・・・
まさに「悪夢」「怒り」。
46通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:21 ID:???
カガリ出撃
 ↓
初ガンダム、初宇宙空間戦闘で混乱するカガリ
 ↓
三人娘がカガリの面倒を見る
 ↓
その隙を突いて常夏が三人娘を撃破
 ↓
三人娘を殺されたカガリがいきなりぶちきれ種割れ
 ↓
面識もないイザークと共闘
 ↓
カガリの数百倍強い常夏撃破
47通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:21 ID:???
つーか、もう怒りも湧いてこないな。
ここまでで、この程度というのは証明され続けてきてたわけだし。
残りも後二回だし、好きにして早く終わってくれ。
48通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:26 ID:???
カガリは三人娘が死んでも

「自分のせいで三人は…」

とは思わず

「自分のために三人は…」

とあくまでも自分本位で考える描写しかないんだろうな。
もっとも、「自分のせいだ」と泣き喚きながら何の責任もとりゃしない主人公が
活躍するアニメだから仕方ないが…
49通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:32 ID:???
【昔】
>たぶんキラは、ガンダム捨てていきますよ、用がなくなれば。道具ですし。しかも戦争の道具ですし。
>基本的に、兵器は禍々しいものであるという大前提に立って描いています。

【今】
>結構多くの人が誤解しているんですが、本来「ガンダム」はロボットマンガなんですよ。
>(中略)そのマンガ的な楽しさはやはりネオスタンダードならば必要なんで、今回でも各所に入れてます。

どっちなんじゃい!? …つうか、なにも考えてないだろw
50通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:34 ID:???
>>48
三人娘はカガリを種割れさせるための捨て駒キャラだったのか・・・!
51通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:34 ID:???
>>49
ネット(=実は2ch)は見てないと言いながら
叩かれ続けて変節したに一票。
52通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:35 ID:???
ラクス返還あたりまでは狙いすぎだろと思いつつも
普通に楽しんでたんだけどな。
(福田のインタビューで一気に萎えたが)
何でこんなことになってしまったのか…。
53通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:38 ID:???
スレ住人総出で1年くらい生活保障するとか言ったら
スタッフの誰か負債の悪行暴露してくれないかな・・・
54通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:39 ID:???
逆にスタッフ一丸となって作った結果がコレだったら空恐ろしいな。
55通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:41 ID:???
御大にSEEDをバッサリ斬って欲しい。
56通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:41 ID:???
>54
まさに最悪の事態だな
57通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:43 ID:???
>>55
もはや御大が出るまでも無いだろ
58通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:45 ID:???
福田が現場のスタッフの意見を吸い上げてカガリをルージュに乗せてたり、
嫁が他の脚本構成担当と熱く語り合って、MS801やったりアスランという
キャラに肉付けを行ってたり…

悪夢以外の何物でもないな。叩く存在が明確なだけ救われてると逆説的に
ほっとしてみたりして(;´Д`)
59通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:46 ID:???
そろそろマスコミ各社も種についてはきつい表現が出てきそうだな(;´ー`)y--~~
まぁ日経キャラは沈む船にしがみついて沈没してくだふぁい。
60通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:48 ID:???
日経キャラは「クールアニメ」とかいう恥ずかしい言葉を臆面も無く使ってるのが嫌だ
61通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:49 ID:???
>>59
甘い。
サブカル系とかならともかく。
62通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:52 ID:???
>>59
ハハハ。沈みかけたら真っ先に逃げるのが
日経キャラとかそういう輩じゃないか
63通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:54 ID:???
最終回とその直前くらい、バンクなしでやってほしいのですが・・・・・
無理ですか・・・・・そうですか・・・・・・・
64通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:56 ID:???
>>60
これからは「コールドアニメ」「フリーズアニメ」てカテゴライズも必要かもでつね
65通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:57 ID:???
>>64
というかアニメの範疇に入れないでください
66通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:57 ID:???
     __,, ,
   从   ヽ
   i彡三ノ三 ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   从杉∀゚ノ/< とにかく主役4人が種割れでも何でも目立てばいいだけですか?
 _ / /   /     自国のためを思って戦ってきた兵士達に送る言葉はないのですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
67通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:59 ID:???
>>66
メイン4人以外はタダの駒、背景そんだけ。
何を今更w
68通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:59 ID:???
>>66
無い。
69通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:02 ID:???
>>66
むしろ主役4人に選ばれない方が幸せだぞ
70通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:02 ID:???
( ∀ )< 次はどんな醜態をさらすのかなと毎週必死に見てる俺がいる。
71通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:05 ID:???
また見逃しちった…
72通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:05 ID:???
自国の目の前で戦争していてなおかつ自国の隣に超破壊兵器が出現したプラント市民ン十万の映像→なし
地球破壊ビームを撃たれなおかつ自分達が先制核攻撃をした地球人の軍人以外の描写→なし
これが種の現実です。

マハルの疎開も疲弊した地球の人々の描写も何もありません。
73通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:06 ID:???
もうどうでもいいよ、どうせあと2回で終わりだろ、種
74通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:06 ID:???
>>70
ふははは 実は私もです ふははは
75通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:06 ID:???
>>68
時間を無駄にしなくて良かったな。
今週は見逃して全く問題ない回と言うことで
意見が一致している。
76通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:08 ID:???
連合が核を使おうがザフトが今回使ったやつを何度も使おうが
一般市民はみんな避難完了で死者は軍人だけになるくらいやればいいのにな
77通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:10 ID:???
ルージュに支援AIってさ・・・まじでフレイの中の人への
あてつけなんじゃないかと思えてきた。
78通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:16 ID:???
ラクス理論ではザフト軍人は核をぶちこまれてもいい人たちみたいですからね。
でもその人たちの妻や恋人や家族は「いわれなき人々」なわけですね。

意味が全然わかりません先生。
79通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:19 ID:???
>>78
だからザフト軍人のみ核でピンポイント攻撃されるべきってことですよ。
さすがラクス様の考えることは我々凡人とは違いますね。
80通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:19 ID:???
>>77
いや、単にハチのコピーがM1に配給されたってことだろ?
そのうちアストレイで明かされるだろうよ。
先週リ・ホームが写ったけど、自由の修理とハチのピーコ品を渡すイベントがありそうだ。
81通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:23 ID:???
>>80
またアストレイかよ…。
あっちは独自路線突っ走った方が良いのに、本編の
メンドクサイとこ丸投げでもう…なんつーかね…。
リ・ホーム写った時にも凹んだが。
メディアミックスってそういうもんじゃねーだろーがよ>福田
82通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:23 ID:???
ま  た  ア  ス  ト  レ  イ  か。

今はアストレイ抱き合わせが話題になってるからいいが、
数年後、SEEDを見ようとした人は、
内容説明が少なすぎて「?」になると思うぞ。
83通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:24 ID:???
俺アストレイ嫌いだ。
MSが出来たばかりの世界でどうしてMS用の剣とかが昔からあるんだ?
84通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:24 ID:???
>>80
種のあらすじ的にはそうだろうけど、ピンク・内股ときて「まさかね」と思っていたとこに
「支援AI」だもんなぁ・・・。普通ここまでは重ならんて。
85通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:27 ID:???
サイ >中身が夫妻に反抗的だったのでキラに醜いめに合う香具師にされ、背景化。
フレイ>中身が夫妻に反抗的だったので出番消えて半分背景化の挙句二役共にあぼーん。
カズィ>中身が夫妻に反抗的だったので完全に背景化した挙句存在を抹消。
シーゲル>中身が夫妻に説教したためにあぼーん。
86通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:28 ID:???
>>83
Gが出来たのが最近なだけで、コーディ側にMSは前からあったんじゃ無いのか?

と言うか、アストレイはGガンみたいなもんだと思って楽しむのが良いと思うが、
色々気になるとダメかもな
87通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:29 ID:???
>>83
今言われて気が付いた。そういやそうだ。
88通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:30 ID:???
>>85
フレイ&ナタルに関しては今日は二役同時のの会話があったが・・・。
89通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:31 ID:???
メディアミックス的に言えば、
14話あたりの最初のコーディの話こそメディアミックスに丸投げすべき内容だったんでは?
わざわざ大気圏突入の山場を飛ばしてまで差し込む内容じゃなかったんでは……

つうか、全体的にいらん話ばかり本編に差し込んで、必要なことを丸投げしてるんだよな。
90通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:34 ID:???
そして終盤になって「とりあえず脇キャラは殺しまくる」って
富野節(それも本家がもうやってない事)だけは忠実に再現しようとする…
91通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:34 ID:???
>>88

もし自分が一人二役であの場面やれといわれたら
苦痛以外の何者でもないと思うんだが。
92通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:34 ID:???
>>89
そこらへんが夫妻のオナーニ作品と呼ばれる所以。
「自分たちの考えた設定」を明かしたくて明かしたくてたまらないから、
本編にその時間を異常に割いてしまい、視聴者が求める映像を周辺メディアへ島流し。
93通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:41 ID:???
>>92
周辺メディアはライトな視聴者は見てないから、おいてけぼりという所に行き着くのな。
94通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:45 ID:???
今日の読売夕刊に掲載されてた書道家、榊 獏山の言葉

「人が読めないような字を書くのは独りよがり。芸術はわかりやすさが大事や」

この言葉をそのまま福田に送ってやりたい。
トミノといい、芸を極めた人間の結論は同じ所に至ると改めて実感。
95通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:45 ID:???
始まったらいきなりAAがザラ隊に襲われて沈みそうになっていた話が忘れられん。
96通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:49 ID:???
アニメ批評が残ってればなぁ。
97通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:49 ID:???
>>94
うわ、さすがはバクザン先生。
鶴○郎とかの邪心を見抜いただけのことはあるわ・・・。
98通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:55 ID:???
種厨はそのへんのガキがグリグリと適当に引いた線を見て
「達筆ですなぁ」「我々にはわからないほど深いものなのですなぁ」
と言っているわけか。
99通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:57 ID:???
>>97
スレ違いだけど詳細きぼんぬ・・・
100通常の名無しさんの3倍:03/09/14 03:12 ID:???
>94
昔プログラマ板で目にした言葉を思い出す…。

「言葉は人に意思を伝えるためのものであって、自己満足のためにあるのではない」

ついでにこれも福田に送ってやりたくなったよ…、大層な言葉で飾り立てても
行動が伴ってなければただの妄言よ。
101通常の名無しさんの3倍:03/09/14 03:14 ID:???
>>99
俺も気になる・・・
102通常の名無しさんの3倍:03/09/14 03:42 ID:???
>>100
それが「人間は話し合わないとわからない」とかぬかしている人間の
現実なのが何とも滑稽ですな。
103通常の名無しさんの3倍:03/09/14 04:22 ID:???
福田夫妻に本当の戦争を知っている人物の言葉を贈ろう。

私は神を信じない。世の中の悲惨な出来事は神を信じる人がやっている
ではないですか。神がいればそんなことは起こらない。
私は人を信じ、人生から学ぶ。byオシム(本日付け東京新聞朝刊より)

知らない人のために
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/player/2003/coach_a.html
104通常の名無しさんの3倍:03/09/14 04:36 ID:???
やっぱり、何かを極めた人間や本当に苦労した人間の言葉には重みがあるね。
自分もこういう重みのある台詞が言える人になりたい。
福田は(ry
105通常の名無しさんの3倍:03/09/14 04:40 ID:???
ボスニア生まれの方だったのか、言葉に重みがあるわけだな。
福田の戦争について勉強しますた、のなんとそらぞらしいことよ。
106通常の名無しさんの3倍:03/09/14 05:50 ID:???
>>私は人を信じ、人生から学ぶ。

うーん、何て格好いい台詞なんだ。
同じ台詞でも、話し合いがどうのこうのと言っていた福田とは雲泥の差。
107通常の名無しさんの3倍:03/09/14 08:14 ID:???
思想・宗教の違いから争いが絶えないイスラエルとパレスチナ。
その中でイスラエルの反戦家が、自己思想を至高のものとして
軍の最新戦闘機数機を海軍戦艦一隻とともに奪い、日本に亡命。

その後、第三国である日本で同士を集め、
都合よく日本軍の力も借りて再び中東に里帰り
―――というより、「戦争やめろォォ!」と呼びかけながら両軍に対し軍事攻勢。
その最中にパレスチナとイスラエルの指導者がお亡くなりに。
すると両軍は素直に矛を収めましたとさ、チャンチャン。


フクダさん、こんなメルヘンストーリーでいいんですか?w
108通常の名無しさんの3倍:03/09/14 09:14 ID:???
…というか平和な方向に持っていこうという人間がラクシズを除くと
コディ側ではカナーバ、ナチュ側には皆無、中立側ではやらないかしかいないのがなぁ…。
現状じゃあ、どれだけトップ潰しても民衆まで差別感情持ってるから
融和できないぞ。
109通常の名無しさんの3倍:03/09/14 09:55 ID:???
>>97やないが
>>99へ大雑把にいうと、雑誌の企画だかで
鶴太がバクザンに己の作品を見せた時に
「君の作品は只書いてるだけ心が入ってない」
みたいなことを言った。
110通常の名無しさんの3倍:03/09/14 10:06 ID:???
思うに負債は戦争の勉強以前に回りすら見えてないよな。民衆レベルのいがみ合いのやっかいさは、自国でも部落問題、アイヌ問題で散々証明してるのに・・・
111通常の名無しさんの3倍:03/09/14 10:42 ID:???
鶴太郎と莫山先生でぐぐったら見つけたコラム
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/speed-300/j-aida.htm

曖昧な癒しとか、にわか芸術家とか
種に通じる所があるな
112通常の名無しさんの3倍:03/09/14 10:45 ID:???
>>107
それ、ちょっと観てみたい(w

往年のあさりよしとおが描きそうなネタだな。
113通常の名無しさんの3倍:03/09/14 10:47 ID:???
>>111

みつ(を)お・・・か。ふふ、名前ってなぁ不思議なもんだな・・・
114通常の名無しさんの3倍:03/09/14 10:59 ID:???
キラは、コーディネーターとナチュラルの為に働いているわけじゃないからな。
主人公としては弱い動機で戦ってるし。
二つの架け橋になる、なろうとするほうが主人公にはあっていると思うのだが、実際やってることは、俺の、僕の、私の言うことを聞けー!! だからな。
115通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:01 ID:???
>>111
>受け手の側について言えば、自分が好きなもの、キレイだと思うものを
>美術だアートだと楽しむのは個人の自由ではあると思いますが、
>「エセ芸術」で心を癒されてしまうというような事は、逆に心を貧しくしているようなものではないかとも思います。
種厨に捧げたい
116通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:07 ID:???
>>114
だがラストではなぜか二者間の架け橋になってると思う。
見てる側としては微塵も納得できないが。
117通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:20 ID:???
一般のナチュラルはおろかコーディネーターでさえ持っていない
特殊な才能を持っているものがそれをひけらかしながら
世界を平和に導いたとしても誰も納得できない
118通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:24 ID:???
正直同僚や家族、部下や友人をキラの虹色ビームに
ゴミのように吹き飛ばされていった奴等が納得できるとは思わんが
119通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:26 ID:???
大体ラクス1党て両陣営双方から見て裏切りもんなのにな
120通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:27 ID:???
どっちつかずのコウモリ集団
121通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:33 ID:???
でも、福田の脳内では正義と自由のシンボルです。


負債はコンドールマンを見て勉強しれ。
122通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:35 ID:???
結局種割れってただの戦闘スキルなのか?
そんなもん平和になったら無用、いや、無用ないさかいの原因になるだけ邪魔だな。
123通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:40 ID:???
>>122
それはニュータイプも一緒、普通なら平時はアフロの如く飼い殺しだな。
124通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:40 ID:???
>>122
テレビチャンピョンの早食いコンテストとかで活用できる。
125通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:46 ID:???
>>122
いっそキラに戦後ピッケル持って種割れで物凄い勢いのドカチンくらいやらせてみろってんだ
126通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:47 ID:???
ものすごい勢いで交通整理するキラキュンきぼんぬ
127通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:51 ID:???
>>122
種割れとはつまるところ、
「火事場の馬鹿力」の視覚的表現です。
128通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:54 ID:???
種割れして、すごい勢いでお茶組ですよ。
129川内康範バンザイ:03/09/14 12:03 ID:???
>>121

両陣営から武器を取り上げるのではなく、
餓死寸前の最前兵士に食料を分け与えるみたいな、
そんな描写があればラクシズの行動に同情は集まったろうにな。

とくに柑橘類が無くて盲目になったエルたんに、キラがフリーダムで必死こいて調達してくる
・・・みたいな話を観たかった。

「レイズナー」や「F91」の脚本を書いた伊東恒久ならそういう話もやっただろうに。

すれ違いスマソ
130通常の名無しさんの3倍:03/09/14 12:04 ID:???
戦後に種割れしてものすごい勢いで自分の子供を虐待するキラ
131通常の名無しさんの3倍:03/09/14 12:10 ID:???
お前ら俺の予想を聞けェ!

M1隊は後日アストレイで宇宙を漂流している所をロウに助けられる悪寒。
132通常の名無しさんの3倍:03/09/14 12:15 ID:???
もう別メディア補完はいいよ・・・・・・・・・
133通常の名無しさんの3倍:03/09/14 12:29 ID:???
>>127
牛丼の唄を踊りながら歌うキラを想像しちまった・・・
134通常の名無しさんの3倍:03/09/14 12:32 ID:???
クロボンだと平和主義にたいする表と闇の部分がちゃんと描かれていたりするんだけどなぁ
135通常の名無しさんの3倍:03/09/14 12:36 ID:???
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/26 05:19
監督が福田己津央って・・・
俺、ガンダムの顔だけでイヤになって、
殆ど情報仕入れてなかったから今知ったんだけど、
これは酷いな。
やる前から完璧に矢追狙いじゃねぇかよ。
なるほど海外でも売れるように
もう計算済みって事か・・・。
しかし、バソダイとサンライズに一言言いたい。

こういうパターンで喜ぶヤシは玩具買わないぞ。
それで良いのか!?
ドデカイ花火を仕掛ける根性も無いのに
いちいちガンダムのタイトルつけんじゃねぇよ!!








今更だけど現状を予測してた人ってやっぱりいたんだね・・・
136通常の名無しさんの3倍:03/09/14 12:49 ID:???
人それぞれですから、こういうものを「いい」とか「好きだ」と思う方を止める気はありません。でも逆に、例えばそれを「嫌いだ」とか「胡散臭い」と
思う人を、「冷たい」とか「優しさがない」などと排斥するような動きになってくると、いささか宗教がかってきていやな感じがします。

種教、本当に嫌ですね。
137通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:00 ID:???
昨日の放送をみて気付いたんだが、
種って、ラクシズの連中に徹底して感情移入(というより自己投影?)
すると、見ててすごく「キモチイイ」んだよな。
いわゆる「種厨」ってこうやって見てるんだな、って納得した。

そうやってみて、はじめて
自分を含めた、いわゆる「ガノタ」は、むしろザフト・連合双方の
「最前線の一兵士」に感情移入・自己投影してみているってことを自覚したよ。

この楽しみ方の違いってのは、福田が意図して行ってるのかねぇ。

138通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:06 ID:???
>137
自分達(ラクス達)だけが本当に正しい道を理解していて、周りは愚かな行為
を続ける馬鹿ばかり

その馬鹿達にラクスの様に高みから説教かましたり、キラ達の様に超人パワー
で救いの手を差し伸べる立場に自分を投影すればとても楽しいのかも・・・・
139通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:07 ID:???
>>138
そういう幼稚な万能感を売り物にするのはもうやめてほしい。
140通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:12 ID:???
>>137
そりゃそうだろ・・・・
女を殴り飽きたらポイ捨て、周りはマンセー、自分は最強の力と機体を持ちやりたいほーだい、そして何時でも新しい甘える女がいる。そして俺=正義
キモイ鳴き声さえなければキラは完璧にランス様
141通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:13 ID:???
>>137
俺はそれは違うと思うぞ。ガノタも色々いる。
物語を好きな奴もいればメカが好きな奴もいればキャラを好きな奴もいる。
色々な視点でしっかり描かれているからこそ多数の人に対して
(1st)ガンダムという受け皿は大きかったわけで。

基本的にキャラクターが理解・共感できる行動をとってれば
それなりには感情移入できるはずなんだよ。
サイとか負け犬・背景化する前は評判良かったじゃん。

ここまで書いて思ったんだが感情移入しない人たちが
種のメインターゲットでは無いだろうか。
主人公だからそれをメインに見てればいいのね〜という人たち。
142通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:33 ID:???
>>141
キャラに入れ込まず、冷静に見てると作品の粗しか見えてこないぞ、この作品。

馬鹿には天才を理解できない、とでもいえばいいんだろうか。
作っている連中がキャラクターを全然活かせていないし、作り手の基準(=低い)で、
物事を解釈してるコーディネーターたちが不憫でならん。

1stは作家が身の丈にあった部分にしか触れず、後は視聴者のインテリジェンス次第で
色々空想できるだけの材料与えてたところが、懐深い作品になっていたけど、
種の場合は馬鹿設定満載で視聴者の知的欲求に全く耐えられないのが致命的。

見えてくるのは作り手の無能さと尊大さばかり。
作品は発表した時点で、受け手のものになるんだという根本を全く理解せず、
自己満足だけで作るとこうなります、って典型。

楽しく見るには、深読みせず画面に映るものを素直に喜んで見るしかないと思われ。
143通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:34 ID:???
いつからアニメはヘタレの妄想を満たす媒体に成り下がったんだ?
144通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:35 ID:???
>>143
エヴァバブルのせいだ。
145通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:45 ID:???
>>137
前半4行は同意。後半は人によりけりだと思う。
まぁ、種世界の住人に感情移入しようと思ったら、確かに最前線の一兵士には感情移入しやすいと思うけど。

キラって、ある意味で非常に羨ましいキャラだと思う。
けど、そのあまりの都合よさが逆に気持ち悪く感じちゃうな、俺は。
146通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:46 ID:???
キャラにきちんと感情移入させられれば多少無茶な主張を主人公がしようと納得させられるものなんだが。
こないだワンカットだけの名無し兵士と完全に心が同調して衝撃うけた作品みたばかりだからよけいに・・・
147通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:53 ID:???
作家性という怪しげな言葉が流行ったねえw
でもそういうものを見せていいモノが
できるのは結局のところ本当に才能のある奴だけってこった
148通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:03 ID:???
現実は日本で作家性だして良いのを作れるのは
パヤヲ、禿、地獄組、今川、高山、庵野、井上、高橋
こんなもんでネーノ?
149通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:04 ID:???
>>147
精神性の問題もあるな。
これは作家性にも似てるかもしれないが・・・
150148:03/09/14 14:09 ID:???
と押井
151通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:11 ID:???
アンチカガリスレからなんだが
966 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/09/13 20:34 ID:???
よく○○=嫁の化身などと言われてきたが
ラクスの曖昧さ→オウム返しで決して自身の答を示さないところ
フレイの勝手さ→周囲はマンセーしてくれてるのだと勘違いし、自分勝手な行動を繰り返す
カガリの傲慢さ→身の程知らずな発言を繰り返し、自身の実力は追いつかないところ

ヒロイン=福田の化身だと思う今日この頃。
福田の悪い部分を分離してキャラとして肉付けしたのが3ヒロインじゃねーか。


自分の言動がおかしいなんて露にも思わないわけだ。
他人がおかしいと思える部分を肯定的に描いてるわけなんだし。
152通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:15 ID:???
>>148

大地丙太郎も入れてやってくれ。
あの人はやる時にはやる。マッタリと。
153通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:16 ID:???
>>151
・・・福田はもしかして、アレか?
精神分裂症か?それとも人格障害か?
どっちも精神病であることに変わりは無いけどな・・・。
154通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:17 ID:???
>>148
村瀬はどうか?
多分、野崎がいなければもっと成長すると思うんだけど・・・
155通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:21 ID:???
>>148
そんなの好みだしな。
156通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:24 ID:???
>>153
単にナルシストなだけ。
3人娘、共通して自分マンセーなのは生みの親がそうだからでしょ。


人と話す時もろくな回答を用意せず、
社交辞令と本音の区別も付かずに前者を良い方向に受け取り天狗になって鼻を伸ばし続ける。
結果として身の程知らずなバカに成り下がり無能だという事に気付かず人に迷惑をかける。
んで、そんな自分がイケてるんだと勘違い。自分マンセー過大評価じゃないよーこれが正当評価なんだから。

ウワーリアルデイタラマッサキニキラワレルタイプダne!
157通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:31 ID:???
>>148
あんまりにも狭い了見じゃなかろうかと思ってしまうが…
井上って井上敏樹?
158148:03/09/14 14:37 ID:???
ちと狭かったなスマソ。ちなみに井上はそいつ
159通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:39 ID:???
>>148
地獄組って?
160通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:40 ID:???
何も考えずただ流れてくる情報を見聞きし、深く考えない、受け手の思考を拒絶し
言うなれば"Don't think feel"これが種の正しい見方。

少しでも頭を使ってしまうとおかしな点が目に付きまくり、納得しようと情報を集めると
またおかしな点が増えるという暗黒スパイラル、頭を使わないで見られる娯楽という
路線はありだが、テーマを考えろやヴォケ、頭を使わずに見られる戦争物なんて
斬新ぶっちぎり過ぎですよ、ここまで鴻毛の如き軽さで扱っていいテーマじゃねーっつーんだよ
161通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:43 ID:???
>>160
そういや、かつての大罵詈アニメもそんな感じだったな・・・。
「本物を見ろ!!感じろ!!」とかほざいてた年賀状があったのを思い出す・・・
162通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:44 ID:???
>140
ランス様と比較するなんて失礼。

第一、ランス様は何だかんだ言っても、古い女に戻って来ている。

スレ違いスマソ
163通常の名無しさんの3倍:03/09/14 14:53 ID:???
>>159
黒田と倉田
164通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:03 ID:???
>>163
ダメじゃん。
165通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:04 ID:???
マトモな頭もってんならはやく負債追放命令出せ、番台。
早く社長とばしてウエダP戻せ。
それで御大にも活力が戻る!
日登がどうなろうと知ったこっちゃないが
無能傲慢な権力者のせいでガンダムや御大を沈めることは許さん。
166通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:16 ID:???
>>163
倉田はなぁ・・・
R.O.DもTVシリーズは萌え路線にされちゃったんでトホホ
167通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:23 ID:???
>>164
その二人は、個人的には好きじゃないが
「ここらへんが好きな奴らにはたまらないんだろうな」と人気の元が伺える分だけ、それなりの力は有ると思う。
ただ、>>148に挙げられてる他の面子に比肩しうるかって言うと、つらいよな。
168通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:28 ID:???
>>167
どっちも駄目脚本家だけど
自分の才能に見合った仕事をすれば良い作品を作るだけの実力はあるかもね。

大切なのは自分自身の実力を見極めることではないだろうか。
169通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:29 ID:???
>>165
本当だよな、目先のグッズ関連の利益追いかけるのばかりが制作会社じゃないだろうに。
禿とかに好き勝手やらせていいもの作ってもらえば、
これから何十年も語られて結果、持続的に商売になると思うんだが。

種、今のファンもさっさと別の萌えキャラに移行するだろうし、何年、いや何ヶ月も語られないよ。
(お笑いぐさとして語られるのではなく)
170通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:36 ID:???
>>166
チャンピオンで原作やってる漫画を一度読んでみそ。

「この人、駄目かも」って思わずにはいられないイマイチさ加減だから。
171通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:36 ID:???
>>148
彼らはむしろ職人じゃないのか?
地獄組のことはまったく知らんから何も言えんがな。
172通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:53 ID:???
>>165
サンライズは今金が入りゃ何でもするんだよ。
植田氏ならまちがっても種みたいなのは作らせなかっただろーしな。。(遠い目)
それ以前に福田なんか選ばねーか。。
173通常の名無しさんの3倍:03/09/14 15:54 ID:???
>>170
何かと思ったら山秋とまた組んでたのか・・・・_| ̄|○
174通常の名無しさんの3倍:03/09/14 16:37 ID:???
>148
原恵一を推したい。
175通常の名無しさんの3倍:03/09/14 16:39 ID:???
>>139
こうして福田夫妻はカルトを描ききったのでした。








とでも考えておけば、気分もおちつくか・・・・まあ、ムリだな。
176通常の名無しさんの3倍:03/09/14 16:39 ID:???
>>111のコラムじゃないが、そこらの路上でわけわかんねえイラスト描いて売る、
アーティスト面したふざけた連中と負債ってどう違うんだろう?

何か、今時の若者を活写すると言うより福田自身が今時の若者(の中でも本当に
頭の悪いの)になりきって、手抜きガンダムもどきを売りつけようとしているような…
177通常の名無しさんの3倍:03/09/14 16:40 ID:???
>>175
放送終了後に福田自身がそんな事を得意げに語りそう。
178148:03/09/14 16:42 ID:???
やっぱ黒田は力が足りないか、スクライド結構好きなんだが〜
すいません原氏は忘れてますたm(_ _)m
179通常の名無しさんの3倍:03/09/14 16:43 ID:???
もういいよ誰が日本で作家性あるかなんざどうでも。スレ違いだし荒れる元。
180通常の名無しさんの3倍:03/09/14 16:44 ID:???
まあ、地獄組は愛すべきB級といったところか
181通常の名無しさんの3倍:03/09/14 16:50 ID:???
負債は最下級だがな
182通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:03 ID:???
種という底辺作品と
負債という底辺スタッフ
183通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:03 ID:???
>>148
庵野は駄目だろ、
アレは禿の真似した一発芸が受けただけ、その後の作品見れば見事にメッキが剥げまくりだし。
184通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:07 ID:???
B級作品にはB級作品なりの楽しみ方がある。
種も黙ってりゃ中の下のB級として見れたかもしれないのに
不運四葉が「これはA級作品なんだから相応の楽しみ方をしやがれ!」ってうっさいから
C級以下にまで転落している。
185通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:08 ID:???
>>184
SB社では中の下程度の企画では落とされますな
社長があの人だから・・・
186通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:31 ID:???
B級作品と駄作は違うんだよな。
マイナーであることがB級作品の条件だと思うんだがどうだろう?
種みたいにアニメ雑誌で大々的に取り上げられてるメジャーな作品は
B級とはいえないよ。
187通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:31 ID:???
流れを読まずにすまんが
たしか、アラスカとパナマでのグロ描写については、
戦争における死がどうたら、とかいう、福田の信念があって、
それで描写したんだよな。(信念の内容はよく理解できなかったが。)

そのうえでの疑問なんだが、ラストイベントというべき、
連合側の核攻撃、ザフト側のジェネシス掃射で
グロ描写をしなかったのはどうしてなんだ?
むしろ、ここでグロ描写をつかってこそ、テーマを有効に表現できるんじゃないのか?
グロく死んでゆく連合兵士。逆にはしゃぐザフト兵との対比とかさ。

結局、アラスカ・パナマでは、単なる話題づくり+製作陣のオナニーのために、
必要ないところで、グロ描写をしたってことで決定だな。

188通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:32 ID:???
なんで各雑誌はこんな醜い「宣伝ご都合801回想使いまわし鈍足アニメ」のマンセー記事ばかり書くんだ?
負債や日登に何か握られてるのか?
189通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:33 ID:???
商売ですから。
190通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:34 ID:???
>>188
いくら駄作だろうがなんだろうが
制作費は回収しないと駄目ですからな
191通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:35 ID:???
>>186
> マイナーであることがB級作品の条件だと思うんだがどうだろう?
言わんとしている事は分かるが、ID4やアルマゲドン(映画でスマン)は
超メジャーかつ愛すべきB級だぞ。
192通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:35 ID:???
>>188
札束をにぎらせてもらっています(w
193通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:40 ID:???
愛すべきB級作品



ドルヒラ
194通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:43 ID:???
雑誌の本音は読者ページの読者の投稿という形で表れたりします。

ちょっと前、宇宙船の読者ページで平成ゴジラを叩きまくる投稿が
やたらと載ってたのはワロタ。

別にお金はもらわなくても、ちゃんと好意的な記事書かないと
資料もらえなくなったりするからね。
今は記事校正も制作元に回してると思います。
持ちつ持たれつですな。

読者は行間をちゃんと読みましょう。メディアリテラシーってヤツですか?
195通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:45 ID:???
>>192
特に角川は種に金だしている側だから尚更マンセーするしかない。
196通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:49 ID:???
>>195
角川もまさかここまでブーイングまみれのオナニーアニメになるとは
思っていなかったろうに・・・
197通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:52 ID:???
マンセー記事を書かざるを得ないライターが、可哀想でならない・・・
198通常の名無しさんの3倍:03/09/14 18:02 ID:???
>>197
ライターと作家は別の仕事だからな。
作家は自分の書きたいことを書きたいように書くのが仕事だが、ライターは
頼まれたことを頼まれたように書くのが仕事。
199通常の名無しさんの3倍:03/09/14 18:19 ID:???
>>191
せめてマーズアタックかMIBくらいにまでレベル落とさないと「愛すべきメジャーB級」の
称号は与えられませんなあ
200通常の名無しさんの3倍:03/09/14 18:49 ID:???
191はB級を根本から勘違いしている気がする
201通常の名無しさんの3倍:03/09/14 18:50 ID:???
>>193
ドルヒラという現実から目をそらすな
202通常の名無しさんの3倍:03/09/14 18:52 ID:???
>>111
でもみつを氏や326氏とかはちゃんと自分のオリジナルの手法でメッセージを伝えて、
結果として時代のニーズにあったわけだからなあ…。
ブランドに依存して新しいこと何一つやらないF先生と同一にするのは流石に失礼だと思う。
203通常の名無しさんの3倍:03/09/14 18:52 ID:???
B級作品=ジャンクフード
種=ジャイアンシチュー
204通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:04 ID:???
B級作品=インディーズバンドライブ
種=ジャイアンリサイタル
205通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:05 ID:???
>>202
F先生と同一にしているのは
コラムの中でも「曖昧な癒しが受ける時代」と「みつをのイミテーション」ではなかろうか
206通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:06 ID:???
B級作品=クロスボーン
種=種



・・・あれ?
207通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:06 ID:???
>>191
ID4はかまわんけど、俺の中ではアルマゲドンはパールハーバーと並び
種並の駄作。
208通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:07 ID:???
>>206
種はD級作品の略称として「種レベル」という統一比較呼称を生み出しますた。
209通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:09 ID:???
なかなか下回るものが出来そうにない分厚い壁になりそうだな
「種レベル」
210通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:10 ID:???
まさに「SEED枠
211通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:10 ID:???
応用編。「お前なんか種だ」
212通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:13 ID:???
>>209
トライゼノンとか皇羅万象とか
213通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:15 ID:???
>>212
下回ってないせいぜい同程度な罠
214通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:16 ID:???
>>212
いや、作品だけでなく駄目すぎるスタッフ・痛すぎるファン
これをそろえてこそ種レベル
215通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:21 ID:???
>>194

「宇宙船」のゴジラ叩きは、実を言うと「東宝認可」の元で行われてる。
同誌のインタビューで、富山プロデューサーがこう答えていた↓

「批判意見はあってもいいと思う。賛成と批判が作品を発展させるから(大意)」


>>195
ただし今月の「ニュータイプ」誌の読者欄では、したたかに批判意見を掲載していたりする。
216通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:21 ID:???
>>214
スポンサーも駄目

も追加した方がいいかな
217通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:22 ID:???
>>214
つまり種レベルの評価とは作品の裏側まで含めたものということだな。
確かに準備期間や予算があったのにアレな種と
スタッフは真摯だったのにそういったものに恵まれなかった作品を
「種レベル」とくくるには抵抗があるな。

さて、このスレらしくなってまいりました。
218通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:28 ID:???
>>215
そろそろ批判意見も載せないとバランスが取れなくなるからじゃない?
テックサイドとか、大手サイトの掲示板で種関係の話題が出ると、
たいていネガティブな意見が満載になるのが常だから。

だいたい、種サーチあたりの本来のマンセーサイトでも、
最近は作品の展開とインタビューあたりに対する批判意見が目立つようになったらラスィ。
キャラに萌えてた奴らも「おかしいのはおかしい」と言うようになったんじゃないかと。
あとは一部の盲目信者ぐらいか?
219通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:28 ID:???
ロウランと08は種レベルだと思う。
220通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:40 ID:???
>>219
「08」は序盤が手堅いのと、神田監督の遺作の第5話、それと「震える山(前編)」があるので、
種レベルは回避できるのではと。
221通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:47 ID:???
08は馬信者が怖いです。
222通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:49 ID:???
>>219
ロウランは上記にある様な項目がどれだけあるんだ
あれはテレ東系列故に見る人も少なかったはず
TBS以下沢山の番組系列でで公開オナニー番組かましたわけでもあるまいに
223通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:49 ID:???
>>218
激しくキャラ萌え、カガリ好きな人(♀)が日記で
「こんな終盤にルージュ乗ってどうするの・・・?」
とか書いてるしな・・・。
224通常の名無しさんの3倍:03/09/14 20:19 ID:???
>>220
俺は序盤の方が嫌いなんだけどね>08
あのヌルすぎる雰囲気がどうにもダメ。
神田監督が好きな人には悪いけど、個人的には種とどっこい。

225通常の名無しさんの3倍:03/09/14 20:20 ID:???
あってはならない歪み=種
226通常の名無しさんの3倍:03/09/14 20:52 ID:???
>>225
発掘されなかった黒歴史=種
227通常の名無しさんの3倍:03/09/14 20:54 ID:???
今日、都内の某おもちゃ売り場でGガンの『マスターアジア暁に死す!』が
流れていたんで30分ずっと観てたんだけど(痛いのは自分でもわかってるw)
福田が自信満々で世に送り出した種に失笑を漏らす他無い漏れの心が
福田言う所の「逃げ」であるGガンで激しく揺り動かされた。

福田、お前はやっぱり口だけ野郎だ。もうアニメ作るの辞めるか氏んだ方がいい。
228通常の名無しさんの3倍:03/09/14 20:57 ID:???
ストーリーも設定もそのままで良いから
監督と脚本だけを変えてリメイクしたのを観てみたい。
全く違った作品になるだろうな。
229通常の名無しさんの3倍:03/09/14 20:59 ID:???
>>227
恥ずかしい奴だな。
漏れだったら絶対観ないよ。














泣いちゃうから・・・
230通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:01 ID:???
福田は萌えさえ提供できてない。自分が好きなものを”お前もすきなんだろといって押し付けてる馬鹿”
231227:03/09/14 21:02 ID:???
>>229
泣いたよ……。

師匠が死ぬ時にドモンの脳裏に師匠との思い出がフラッシュバック
場面、回想シーンっていうのはこう使わなきゃな、と思った。
232通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:23 ID:???
1stにあって以後のGになかったのは


  エ ン タ ー テ イ メ ン ト  らしいですから(福田談
233通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:24 ID:???
>>232
福田って絶対友達いないだろうなぁ
234通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:25 ID:???
>>233
福田って他人にエンターテイメント供給できなさそうだしな。
235通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:35 ID:???
>>234
人を楽しませる話をするってマジ難しいということを知らないと思う。
236通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:48 ID:???
>>232
歴代ガンダムにあって種にないものならたくさんあるのだが…

福田はエンターテイメントの意味を勘違いしているのではないのか?
237通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:50 ID:???
そもそも何故F田はアニメ業界入れたの?
238通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:53 ID:???
普通に進行としてサンライズに潜り込んだんじゃ?
239通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:53 ID:???
>>237
絵が書けたからなのかな?
俺は絵がかけないからこういう業界にいるこういう香具師みると歯軋りが・・
240通常の名無しさんの3倍:03/09/14 21:56 ID:???
設定制作出身だから、絵は描けないと思うけど。
労働条件にこだわらず、普通免許を持ってれば
どこかのアニメスタジオに入ることはできると思う。
つーか御大も押井も高畑も絵描きじゃないぞ。
メーター出身の監督でろくでもない奴多いし。
大張とか平野とか…
241通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:07 ID:???
>>239
福田メーターあがりじゃないよ。
て平成監督の経歴及び系譜は少し前のスレ辺りで散々出た気がするが。
242通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:08 ID:???
信じられんかもしれんが
Fは一応
1st時代からのアニメ製作者だからな
243通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:11 ID:???
まあ40代半ばのオヤジだしな。
244通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:12 ID:???
>>242
うわ。マジかよ。
245通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:28 ID:???
福田はダーティペアかなんかの設定出身だっけか?
246通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:32 ID:???
サンライズに入社したのはダイターンの時だった筈。
247通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:35 ID:???
本人がファースト制作時って言ってるからファーストの時だろ。
248通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:40 ID:???
>>247
それすらも福田の脳内妄想だったり・・・
249通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:41 ID:???
テレビブロスの例のインタビュー、取材・文/西原大吾とクレジットされている。
この際覚えておこうな。

で、種が始まったときのテレビブロスのガンダム特集号が出てきたので改めて
読んでみると……やっぱ「解って」いるわ、この西原という御仁。

セイラさん絡みで富野監督にインタビューするなかで「監督はセイラだけでなく
『Vガンダム』のカテジナのような、強烈な実体感を持った女性キャラも生み出し
ていますが?」という「いかにも」な話の向け方をしてるし、他の頁でもジェリド、
クェス、そしてカテジナのキャラクターをきっちり把握してる。
ググッたら、上記のインタビューを転記したサイトも見つかったよ。

もう一人のライター、佐藤新との掛け合いでは、

佐藤・いろいろ設定詰め込んでるんで、うまく消化できるかだよな。
ま、黒歴史にならないでほしいけどね。

西原・アブないこと言うなあ。僕、けっこう期待してるのに。

なんて会話もあったり……。
250通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:42 ID:???
そんなにキャリアあって出来たのがアレかよ。
創作の仕事をする香具師が歳を重ねるたびに
質が落ちていったりするのは良くある話だが・・・。
251通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:42 ID:???
ファーストの制作時=ダイターンの放映中でしょ。
60年生まれで高卒入社だから、78年だろう。
252通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:44 ID:???
高卒で速攻入った訳じゃないんじゃ?
253249:03/09/14 22:44 ID:???
ちょっと言葉が足りなかったな。佐藤新との掛け合いは「ガンダムSEEDはどうなる
〜第一話を見て〜」のなかでのもの。

ちなみにこの号には故・井上遥のインタビューも掲載されていて、思わず涙…。
254通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:50 ID:???
監督って制作進行やってりゃ絵が幼稚園児レベルでもなれるモンなのか?
255通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:51 ID:???
絵は関係ないな。描けた方がいいだろうけど。
256通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:52 ID:???
コンテがきれればいい程度か? >絵のレベル
257通常の名無しさんの3倍:03/09/14 22:54 ID:???
>>256
コンテさえキチンと切れればOKでしょ。
258通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:02 ID:???
>>257
コンテって基本的にどれぐらいのレベルで切るモンなの?教えてガノタ


いやなんつーか業界で2人目の禿を目指したいんで。
259通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:04 ID:???
うーん、そのまま原画にもってけるレベルで切る人もいるし、○書いてチョンみたいな
コンテ切る人もいるし・・・時間のあるなしでも変わってくるし。
まあ、メーター目指すんじゃなきゃ適当に描いて分かるレベルありゃ十分かと。
260通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:06 ID:???
要はスタッフに伝えられれば、絵でも言葉でもOKかと
261通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:08 ID:???
>>258
俗にいうマルチョン(人間の顔を丸と点だけで描く)でもOKとされるが、
とりあえず市販されてる絵コンテ集を購入して勉強しては?
本気で監督を目指したいなら、今から色々勉強しとけ。
特に基礎教養が欠落してるとどれだけ恥をかくか、
スレタイの人が身をもって教えてくれた…
262通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:09 ID:???
>>261
基礎教養は身につけとる。
分かった具体的にどんなコンテ集がいいと思う?
エヴァとか?
263通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:10 ID:???
いや、身につけとるって・・・一生勉強ですぜ旦那。
264通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:12 ID:???
>>262
むしろ広く浅く。いいやつだけじゃなく駄目なヤツも、その目で見ろ
265通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:13 ID:???
「核があったら使う」

これが世界の常識です
266通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:14 ID:???
>>262
第二の禿になりたいんならとにかく日々精進だ。
禿がメタルマッスルエンジンというのを思いついたのも
もちろんガンダムの設定諸々を考えたのも
日々読んでいる書物などからだ。

もちろんエロの勉強も忘れるな。
基礎常識といっても人と関わることもそれに入る。
コミュニケーション能力の欠如はこのスレタイの中の人に繋がる道だ。

後は物の本質について考えろ。自分なりの哲学だ。
難しいがこれを持ってないと自分の表現は何かの劣化コピーにしかならん。

何かのコピーもしろ。徹底的に真似をして見ることも時には必要だ。
267通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:16 ID:???
>>262
ジブリからコンテ全集が出てる。高いが。
ジブリは好きじゃないが、勉強と言う意味では最適だろう。
手が出ないなら、アニメージュ文庫から出てるナウシカコンテ集とか。
古本屋を巡れば、押井作品とかのコンテ集もあると思う。
後、教養を身につけるってのは、今身についてると思ってるものじゃとても足りない。
普通に社会人やっててもぼろが出るんだから、
表現を人に見せるには本当に猛勉強しないと駄目。
268通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:17 ID:???
>>263
ごめん。それなりにが抜けてますた。いや福田よりというべきか


つまり何でもしていきながら自分の信念を持たないといい作品を作れないんですね。
269通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:18 ID:???
>>265
そんなのが常識だったら、今頃リアルで地球滅びててもおかしくないのにな。
270通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:18 ID:???
>>267
なるほどわかりますた
271通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:19 ID:???
種世界では怖いが>>265が常識のようだ・・・。
272通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:21 ID:???
つまり監督になるのは並大抵の人間では無理ってことですな
273通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:22 ID:???
一応虎が「抑止力にある!」と前回言ってるが説得力0。
何しろ自分が殲滅戦主義者で撤退知らずのザフト屈指の指揮官ですから。
274通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:22 ID:???
>>262
アニメから学ばず現実から学んでおくれ。
あと大武ユキの「我らの流儀」や志村貴子の「敷居の住人」「放浪息子」
なんかを読んで少年少女を描くということがどういうことかも知っておいてくれ。
275通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:23 ID:???
世界中がチェルノブイリ
276通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:29 ID:???
>>272
なるだけならそうでもないんだろうけどね、福田もなっているし。
でも第2の禿目指すとなるとさぞ大変でしょうなぁ。
277通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:29 ID:???
砂漠編で虎が町を焼き払う30分前に警告出して死傷者ゼロのご都合展開って、
キラ一派に加わったときに善人だと視聴者に安易に思わせるためなんだな。

福田は仕事も家も財産も一瞬で失う事がどれだけ悲惨なものかを味わうべきだ。
278通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:33 ID:???
まあ、今更超展開に文句いっても仕方ないが…。

殺し方が下手糞なのだけは我慢ならん。
つーか、ちゃんとキャラを立てられないから、新キャラでテコ入れして最終的には
始末に終えなくなるのってこれで何度目だ?

30人アフレコって聞いた瞬間どうしようもない絶望感に囚われた自分を実感したよ。
279通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:33 ID:???
>>276
いや、制作から監督に上がれるのは一握りだろ。
各話演出で名前を見たけど、その後どうなったの?って奴も多い。
監督になるだけでも大変だと思うぞ。
当然、福田だってそれなりの資質を持ち、相当の努力をしてきたんだと思う。
それだけに、現状を見ると情けないと言うか…
280通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:34 ID:???
>>272
まあアレだな。基本は「継続は力なり」という奴で。
努力も継続、仕事も継続。
アニメ系の仕事は辛くてやめたくなることもあるだろうが我慢してくれ。

ふと思ったが福田の下にいる奴らもこんな感じで
やめられないんだろうか…
281通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:34 ID:???
>>276
ともかく体も鍛えて教養も増やして友達も一杯作って・・・大変だな。ガンバロ
282通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:35 ID:???
>>279
腐苦駄「コネ作りに尽力しました!」
283通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:35 ID:???
>>279
まあ運もあるけどな。
284通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:37 ID:???
なんだかんだいってコネはかなり重要かと思う
285通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:38 ID:???
>>278
NJにしろ、海老ダンスにしろ、コーディにしろ、種には
「扱いきれないなら出すなよ」ってものが多すぎるな。

身の程を・・・ってやつよね。
286通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:39 ID:???
コネさえあれば実力はいらない
287通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:39 ID:???
>>284
うむ。実力があってもコネがないといい作品に関われなかったりすると思うしな。
288通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:41 ID:???
キンゲなんかはクリエイターとしての実力でコネを作った例と言えるのかな?
289通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:41 ID:???
>>284
うん、かなり重要。どこの世界でもだが。
290通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:45 ID:???
コネを作ることで様々な人と触れあう機会も増えるしな
291通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:45 ID:???
具体的に監督になるには何種類のコースがあるのだろうか?
292通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:47 ID:???
>>166
え?アレって元々そうじゃないの??
293通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:50 ID:???
>>291
アニメーターから演出を経て。
制作進行から演出を経て。
演出を経て。
脚本からの人もいるかな・・・?

まあだいたい何にせよ演出を経て監督になるんじゃ。
294通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:52 ID:???
>>291
大きく分けて、アニメーター上がりと、最初から演出を目指すコースのふたつがあるな。
演出を目指すには、まず制作から入ることが多い。
メーター上がりが宮崎や庵野、
専業演出家が富野や押井。
295通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:53 ID:???
>>292
元々R.O.Dは、本好きの本好きによる本好きのためのB級燃え小説
主人公も新聞紙を布団に寝るような愛すべきダメ人間だよ
296通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:53 ID:???
種ってさ…

K.K.K VS グリーンピース VS オウム真理教

みたいだよね…、C.Eの世界の住人じゃなくて心底良かったと思える。
297通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:55 ID:???
種世界って税金の使い道ひどそう
298通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:58 ID:???
>>295
ネタ系ライトノベルだよなぁ。本好きと言ってもライトノベルしか読んでなさそうだが。
299通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:00 ID:???
うろ覚えだけど、福田の経歴は
高卒でサンライズに一度、入社した後に
退社してからの出戻りだったはず。
間が何年開いてたかは忘れたけど。

で、その間はCM会社でやってたんじゃなかったかな、確か。
御大と似たような経歴だったんで、何となく覚えてる。

ここまで書いて思ったけど、御大に嫉妬してるのかもなあ。
300通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:01 ID:???
>>295
技巧はともかく、本好きの情念がすごく伝わるよな
それがどうしてあんなよくわからん萌えアニメに・・・・・業界だめぽ
301通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:02 ID:???
CMやってたんだっけ?
不明かと思ってた。退社した後の福田の行方。
302通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:04 ID:???
>>300
http://dash.shueisha.co.jp/-rod/index.html

最初から萌えアニメだ。
303通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:07 ID:???
>>302
読んでから言え
304通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:09 ID:???
>>303
ほら。


「しかし見ての通り、実際に捕まってるのは君のほうだぞ。もう確認したと思うが、
身につけていた紙はすべて取り除いた。用心のためだ」
 ファウストの指摘に、読子は再びばばっ、と手で身体の各所を押さえた。
インナーウェアに隠しておいた紙片も取られている。つまり、気を失っている間に、
かなり入念な“身体検査”をされたということだ。思わず頬が赤くなった。
「…………………………えっち、です」
 二五歳と思えないシンプルな抗議に、ファウストは思わず苦笑した。
「あらぬ誤解をうけるのは悲しいな。名誉のために言っておくが、その作業に当たったのは僕じゃない。読仙社の女性スタッフだよ」
 少し読子の紅潮が薄らいだ。検査されたことに変わりはないが、相手が女性ならまだ、そのほうがマシというものだ。
「……もっともその間、やけに大きなはしゃぎ声は聞こえてきたがね。彼女たちも、君の身体にはそれなりの興味を覚えたようだ」
 ファウストの追撃に、読子の頬は前より赤くなった。
「……ファウストさん、……むっつりえっち、です……」

305通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:11 ID:???
>>303
読んだぞ。

「しかし見ての通り、実際に捕まってるのは君のほうだぞ。もう確認したと思うが、
身につけていた紙はすべて取り除いた。用心のためだ」
 ファウストの指摘に、読子は再びばばっ、と手で身体の各所を押さえた。
インナーウェアに隠しておいた紙片も取られている。つまり、気を失っている間に、
かなり入念な“身体検査”をされたということだ。思わず頬が赤くなった。
「…………………………えっち、です」
 二五歳と思えないシンプルな抗議に、ファウストは思わず苦笑した。
「あらぬ誤解をうけるのは悲しいな。名誉のために言っておくが、その作業に当たったのは僕じゃない。読仙社の女性スタッフだよ」
 少し読子の紅潮が薄らいだ。検査されたことに変わりはないが、相手が女性ならまだ、そのほうがマシというものだ。
「……もっともその間、やけに大きなはしゃぎ声は聞こえてきたがね。彼女たちも、君の身体にはそれなりの興味を覚えたようだ」
 ファウストの追撃に、読子の頬は前より赤くなった。
「……ファウストさん、……むっつりえっち、です……」

やっぱり萌えアニメじゃねーか。
306通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:11 ID:???
何というか・・・セイラさんのシャワーシーンだけで1stをエロアニメと言うようなもんだな
307通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:12 ID:???
>>300
過去作品でも倉田は「TVシリーズはより軽いものにする」という作風を貫いてきたからね。
不特定多数が目にする機会が多いだろうから、わざと解りやすく敷居を低くしてる。
R.O.Dも、二十代半ばのもっさり女が主人公じゃディープすぎると思ったんだろうな。
308通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:13 ID:???
倉田はどうでもいい。負債を叩け
309304&305:03/09/15 00:19 ID:???
なんか途中で送信されちゃってたみたいだ。すいません。
310通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:38 ID:???
>307
どうでもいいが「敷居が低い」という言葉は日本語として間違っとるぞ。

とりあえず福田は氏ね、両沢も共に逝け
311通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:47 ID:???
>>310
何が間違ってるのか真剣にわからん・・・・

とりあえず負債は座頭市を1万回みてろ
312通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:57 ID:???
なんというか、今更UCと同じ路線のガンダムに、勧善懲悪持ち込んだ福田ってのはやっぱり馬鹿だと思う。
3つの勢力を描いといて、主人公側”だけ”が正義ですってそんな事描いちゃってなんになるのか。
せめて地球とプラントの主義主張がグダグダにならなければ、もう少しマシな結末迎えたろうに。

313通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:58 ID:???
>>310
誤用だが延べ3700人が用いていることを考えると既に慣用句として定着してる
と言えなくもない。
 ところでRODではこういう誤用ネタは扱っているのだろうか。ら抜き言葉にこだわる
ようなケツの穴の小さいオタクであってほしくないなぁ。
314通常の名無しさんの3倍:03/09/15 01:08 ID:???
しかし、ここにいると誤字も誤用も脳内補完する
くせがついてよくないよ!
315通常の名無しさんの3倍:03/09/15 01:16 ID:???
もうあきらめようぜ…。








二人は出会ってしまったのだから
316通常の名無しさんの3倍:03/09/15 01:18 ID:???
後は叩くのみ・・・・・か
317通常の名無しさんの3倍:03/09/15 01:23 ID:???
敷居が高い
不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい。

「高い」の方は今普通に使われているような、とっつきにくいとかそういう意味では無い、
反して「敷居が低い」という言葉はそもそも無いので、日本語としてはおかしいという事になる、
まぁ言葉は変わる物だというのもわかるんだけどね…、ちゃんとそういう意味の言葉があって
使うのに抵抗があるとかで無い限り誤用が広まるのもなんかね…スレ違いスマン(´・ω・`)

とりあえず、福田は日本から消えてくれ、せめてアニメから手を引いてくれ。
318通常の名無しさんの3倍:03/09/15 01:25 ID:???
別にそう目くじら立てて指摘するもんでもないと思うがな。
言ってる意味はわかるし。
319通常の名無しさんの3倍:03/09/15 01:26 ID:???
>>317
ためになった。種を見ていなければこのレスを見ることもなかっただろう
ありがとう日登。負債氏ね
320通常の名無しさんの3倍:03/09/15 01:49 ID:???
>>317
言葉っていうのはコミュニケーションツールだから、たとえそれが誤用でも
意思伝達に差し障りがないくらい広く使われているものであれば何も問題はないはずなんだけどね。
スムーズなコミュニケーションのために言葉が形や意味を変えていくのは当然。
一つの言葉から新たな言葉が派生するのも決しておかしなことじゃないし、否定することでもない。


・・・だからいずれは「戦局は疲弊」も慣用句になるさ。なぁ、負債よ。今はただの馬鹿だが。
頑張って広めたまえ。あと少しかもしれないし。
321福田擁護スレより:03/09/15 02:44 ID:???
497 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/09/14 23:50 ID:???
>>494
種がショボイというか、もとからそのレベルの監督。
ガンダムの監督になったからといって、変わるわけでもない。
今、叩いてる奴は福田に何を期待したんだ?
福田はベストを尽くしたよ。

503 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/09/15 00:03 ID:???
>>497
普通の出来。
福田は中の上くらいの監督だと思うが、
種の出来はそれを明かに下回ってるように見えるのよ。
別に能力以上のものは要求しない。
ただ、過去にコンスタントにやってたくらいの仕事はしてほしかった。
むしろ、福田自身が能力以上のことをやろうとして手に負えなくなっちゃった感がある。

509 名前: 497 [sage] 投稿日: 03/09/15 00:28 ID:???
>>503
種は、インタビューでも分かるようにかなり福田が自由に作っている。
今まで以上に、福田の作家性が出ていると考えるならば
ようするにこれが実力では?
星山さんも小林さんもいないんだし。
322通常の名無しさんの3倍:03/09/15 02:54 ID:???
>>321
これってある意味、叩きよりも残酷な意見だな・・・
323通常の名無しさんの3倍:03/09/15 04:19 ID:???
age
324通常の名無しさんの3倍:03/09/15 04:30 ID:???
作画レベルはともかく、
ストーリーや演出といった部分は粗製濫造の深夜アニメと同じくらいだろ。
まさに福田レベルの作品。
まぁ深夜にやってればこれほどの文句は出なかっただろうけどね。
325通常の名無しさんの3倍:03/09/15 05:02 ID:???
その福田レベルの作品だけが露出してれば
こんなスレは失敗スレの分家として生まれることも無かったわけで。

とにかくあの口を封じろ。
今やあの意味なしビッグマウスが文句を言われる最大の原因だ。
326通常の名無しさんの3倍:03/09/15 05:07 ID:???
自分は一応初回から全部見てるけどアストレイやらゲームやらは一切知らない。

中盤でやたら総集編みたいな回が続いてから以降は、ただでさえ多い回想シーンが増え、
そのあまりの無意味ささに驚いていたのだが、実際設定や伏線が未消化のまま終わるのは、
どういうエンディングであれ残り二回の放送時間からしてかなり前から確定してたと思う。

放送本編に対してサイドストーリーや関連商品はあくまでもっと知りたい人のため、って考えは
もう古いのかな?ポスト・エヴァンゲリオンとしてナデシコみたいなのがあったことは、むしろ例外
なんだろうか。
それともF先生が(ry
327通常の名無しさんの3倍:03/09/15 05:16 ID:???
F先生って誰よ?ドラえもんの作者?
328通常の名無しさんの3倍:03/09/15 05:26 ID:???
>327
もちろんネタ突っ込みだよなw
「あんなこといいな、できたらいいな あんな夢こんな夢いっぱいあるけど」
って
329通常の名無しさんの3倍:03/09/15 06:56 ID:???
亀レスになるだろうが・・・(話の時間寝てたし)
RODはの原作は”ウルトラジャンプ”の漫画だぞ
ラノベが出たのはずっと後だが・・・
まぁ漫画も燃え路線ではあるが色気は出しまくっている
アニメは日照り区域故見れないが・・・
すれ違いなのでこれ以上はやめ
330通常の名無しさんの3倍:03/09/15 06:57 ID:???
>>326
>>サイドストーリーや関連商品はあくまでもっと知りたい人のため

( ゚听)<漏れはそんな気起こらね。
     ちなみに >>327 さん ちなみにこのスレには A先生もいるぜ
331通常の名無しさんの3倍:03/09/15 09:39 ID:???
朝刊に、「まんが日本昔話」のビデオの広告欄があった。
コレを買った人のインタビューで「最近は、ピカピカ、チカチカするアニメが多い中(以下略」
「最近子供一人で見せてあげれないアニメが多い中」など半分電波な文があった中、
ちょっと同意してしまうものもあった。
自分の利益のために、一部の(略)なそうに媚を売るような腐った奴らがいるからなぁ。
332通常の名無しさんの3倍:03/09/15 11:13 ID:???
>>330 先生と言うよりも監督と言うべきでないか?
福田ごときと同じ名前で呼んではいくらなんでもF先生に申し訳ない
333通常の名無しさんの3倍:03/09/15 11:33 ID:???
>>331
それ、うちでやった仕事かな…>朝刊広告
>>324
待て待て。最近は深夜アニメの方が良作が多いぞ。
深夜なおかげで規制が緩いせいか、逆に好きに作ってるんだろうが、
そのおかげで面白い物が多い。
一時期、それこそ324の言うような萌えアニメばっかりだったが、
最近は少なくなっている(秋開始ラインナップをサロンとかで見てみ)

惜しむらくは、地上波深夜アニメは関東近辺のみしか放送で、
地方の人間には観ることが出来ず、DVDも本数が出ないということ…
334通常の名無しさんの3倍:03/09/15 11:38 ID:???
>>333
EAT−MANとか好きだったな。ストーリーも何も無かったが良かった。
深夜アニメは黎明期がコアなものばかりだったのが
マイナー原作ものとか萌えアニメばかりになって、
今に至る。今は10代後半から20代後半アニメファン向け時間帯と言って良いかな。
かつて午後6時から7時が中学生〜高校生向けアニメの時間だったのと同じように。
335通常の名無しさんの3倍:03/09/15 11:44 ID:???
>>333
ラスエグ、エアマスター、フルメタなどなど。

深夜アニメは良い。
336通常の名無しさんの3倍:03/09/15 11:47 ID:???
見た深夜アニメがベターマンとエクセルとかいう微妙な組み合わせの俺はどうしたらいい?

福田に深夜アニメを作らせたらどうなるんだろう。
337通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:00 ID:???
>>334
そうそう、「エルフを狩る者達」とか「イートマン」とか
初期は結構手堅い作品が多かったんだよな。
今の萌え路線の魁となったのは・・・我が記憶によると「MAZE」か。
338通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:01 ID:???
>>336
種よりもエログロ描写は酷くなるだろう。
エヴァ時の庵野のようにな・・・



俺の占いはあたる!
339通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:20 ID:???
某所で
「遠距離大量破壊兵器保持の目的は抑止」と言ってましたが、そもそもガンダム世界のそれ系兵器ってどれもこれも抑止力だった試しがないんでは?
という意見を見たんだが どうよ?
340通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:25 ID:???
>>339
大量破壊兵器は「戦争の」抑止のためにあるんであって
既に戦争が始まっている状態では抑止の効果云々は意味が無いと思われ。

種でヤヴァイのは「持ってればぶっちゃけ使っちゃうでしょ?」てゆう
福田の精神状態。
341通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:27 ID:???
大体、ミラコロで隠しておいたら抑止力になるハズも無し
(敵に存在を知らせないと無意味)。
342通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:30 ID:???
343通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:32 ID:???
「銃持ってりゃ使うでしょ?」
「麻薬持ってりゃ使うでしょ?」
「核持ってりゃ(ry」

氏ね、福田。
344通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:33 ID:???
権力持ってたら使うでしょ?ってか
345通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:33 ID:???
>>339
某所じゃなくて、虎の台詞じゃないの?
346通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:36 ID:???
2行目が「某所の意見」だと思われ
347通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:40 ID:???
>>343
お前が使いたいだけなんじゃねえのか・・・?
348通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:44 ID:???
むしろ福田曰く「核があれば使っちゃう世界」で抑止という言葉が出るとはね。
しかもゲリラが潜伏してると思えば町ごと焼いちゃう虎から。
虎はキラ率いる正義の軍団入りしたので、性格改ざんでつかね?

フラガの「虎をやさしい」発言を思い出したよ。住民は殺意が芽生えただろうに。
349通常の名無しさんの3倍:03/09/15 12:49 ID:???
>>348
あの虎の「抑止」という言葉は非常に違和感があるな。
今までそんな言葉が出て来なくて、
パトリックやアズが大量破壊兵器を使うのを止める人さえ、
作品中じゃいなかったのにな
350どこぞのコピペ:03/09/15 13:46 ID:???
●「機動戦士ガンダムSEED」の世界観について(TVブロス記事を踏まえて)
筆者が出した同人誌にも書いたが「SEEDは、ガンダムであることを否定した」作品であり、それを福田監督は一年かけて描いてきた。
しかも、頭の良い人が馬鹿のような姿を装いながら。それはあたかもラクス・クラインのようにである。
「こんなのガンダムじゃない!」と言って批判する人がいるが、これは監督が確信犯なのだから当たり前である。
SEEDが、物語的に面白くなったのはフリーダムが登場してきたからである。これはリアルロボットからスーパーロボットへの移行を果たしたため、足枷が無くなったためだと思われる。
大気圏内で姿勢を変化させながら戦闘を行う図は、すでに重力の法則など無いもので、これが映像的にも開放感に繋がっている。事実、フリーダム&ジャスティスの格好良さは特筆すべきものである。
そして終局に近づき本論が表に登場してくる。それは「分かっていて何もしないことの罪」である。
一発の核ミサイルから始まった物語。これは9/11の世界貿易センターに突っ込んだ自爆テロの置き換えであり、それが物語に大きく影響してくる。
このままではいけないことくらい誰にでも分かっている。なのに何もしない。いや、何もしようとさえしない。
これはプラントにいる人々のことを言ったわけであるが、この事が戦いを加速させる一因となっている。
ラクスが始めた抵抗運動に賛同する者など存在せず、結局バルドフェルド配下の部隊のみの参加で終わってしまったこと。地球軍から追い出せれたアークエンジェル。そして武力の前に散ったオーブの生き残り。
351通常の名無しさんの3倍:03/09/15 13:47 ID:???
抑止してきた話すらない
NJがどうしたと言うんだ
その前まで血のバレンタインみたく
核ミサイルの撃ち合いを宇宙でやってきたというのか
352どこぞのコピペ2:03/09/15 13:47 ID:???
彼らだけがナチュラルとコーディネーターとの戦いに疑問を抱き、行動を共にしているだけである。
多くの人々(視聴者を含む)がアズラエルやザラ委員長が振りかざす主戦論を黙認した。このことが安易に「核」を使わせてしまったことに気付いていない。
そして、その行為さえも正当化しているように思われる。
こういう世界に現実が近づいていった懸念が、福田監督にSEEDという作品を作らせる要因になったのは確かであろう。
子供向けの殻を被った「決意の物語」。それこそがSEEDという作品の正体である。
そしてそれは安易に継承されてきたニュータイプの否定にも繋がっている。高松監督の「ガンダムX」でも描かれたニュータイプの否定。
それがSEEDでも明らかになったわけであるが大した問題では無いだろう。既に理想論など捨て去り現実の厳しさに目を向けさせようという段階で予想出来たことだからだ。

気付いたときには、取り返しの付かない事態になっていた。ラクス、キラ、アスラン。そしてフレイの決断。これさえも遅すぎたと思いたくないが福田監督は、頑固みたいだからなぁ。
353通常の名無しさんの3倍:03/09/15 13:48 ID:???
>>351
いや、ブルコスがコーディを黙らせるために
先に核ミサイル撃ったそうだけど・・・

背景が作りこまれていないから
脳内保管しないと無理、というのが・・・
これじゃ一見さんがかわいそうだよ。
354通常の名無しさんの3倍:03/09/15 13:49 ID:???
>>安易に継承されてきたニュータイプの否定
GやWはそれは無かったはずだけど・・・?
あとターンAもな。
355通常の名無しさんの3倍:03/09/15 13:55 ID:???
>>339
既存ガンダム世界の種世界における核・ジェネシスに当たる兵器は
コロニー落としに代表される質量爆弾と
0083やターンAなどで描写された戦術核、
ソーラシステムなどのコロニーレーザー系、
地球をまるごと電波で包むエンジェル・ハイロウ、
ちょっと弱まってソーラレイってところかな。
戦術核以外は抑止を目的としてない。
戦況を覆すための切り札だ。
抑止力という描かれかたはされていない。
356通常の名無しさんの3倍:03/09/15 13:55 ID:???
Xも打ち切りなけりゃもう少し掘り下げられていたよ

上記のコピペは今日の朝失敗すれに投下されていたものですな
かなり突っ込みがあったけど
あまりどうにもならんどこぞの擁護論に駄目出ししても仕方ないと思う
357通常の名無しさんの3倍:03/09/15 13:56 ID:???
> このままではいけないことくらい誰にでも分かっている。なのに何もしない。いや、何もしようとさえしない。
> これはプラントにいる人々のことを言ったわけであるが、この事が戦いを加速させる一因となっている。

そんな描写どこにも無いし
ホントに無いし
マジで無いし
358通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:01 ID:???
>既に理想論など捨て去り現実の厳しさに目を向けさせようという段階で
>予想出来たことだからだ。

全然予想もしていないし、
主人公たちもまだ寝言ほざいてばかりですが?
359通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:05 ID:???
この人のみてる種オレにも見せてよ

おれの見てる種では主人公たちが戦況を混乱させ、泥沼化させ
監督が旧来のガンダムや、子供が一生懸命考えて採用されたはずのMSを侮辱しているという
見るに耐えないものなんだよ

見れる点といったら、この一年で成長した遺作と痔くらいのもん

『面白い種』を独り占めするなよヽ(`Д´)ノ
360通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:08 ID:???
>>359
あの二人も成長してたっけ?
まったくワカランのだが
「変わった」ようには見受けるが
それより『面白い種』ってどこにある?
361通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:08 ID:???
>>359
この人は自分の脳内で再編集して観てるんだよ
足りなかったシーンも自分でちゃんと補完してね
さぁ、君もLet's try!
362通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:17 ID:???
種は良作か駄作かというテーマでディベートを行ったら、
良作派が支持を集めるのはどんなディベート上手でも不可能だろう。
363通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:20 ID:???
失敗スレより

36 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/09/15 13:46 ID:???
No.6  橘花 2003/09/15 13:28

私もお邪魔します。
とあるファンサイトにて、確定情報とありましたけど
また聞きですしカップリング情報なので、こちらに書き込みます。
48話では、アスカガ・フラマリュが熱いラブシーンだったのに対して
ほのぼのとした中に切なくも、頬にキス止まりだったキララクでしたけど
−ラブシーン組も、愛しさと切なさがない交ぜでしたね(苦笑)−
最終話にて、キララクのラブシーンがあるそうです。
その方のお話によると、間違いなくマウストゥマウスだということです(歓声)。
ほかのCPはまだ判らないけど、キララクはハッピーエンドなのでキララクファンには朗報です。
このうえは、他CPにも幸せが訪れることを心から願っております。では。

福田さんあなた最高です!!マジじゃないですよね?
364通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:22 ID:???
マルチ発見
365通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:25 ID:???
366通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:28 ID:???
ネタだろ
福田の(脳内の)若者像ってそのまんま福田に当てはまるな。
なんせ自分自身が色々な努力をしたがらないから(キラもそう)
368通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:30 ID:???
>>367
色々と下積み仕事はしてきた訳じゃ無いらしいけど、福田も・・・
「俺のやりてー仕事はこんなんじゃないんだ!」って鬱屈してたんだろか?
369通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:33 ID:???
>>368
なるほど、今までの下積みで
先輩にアゴでこき使われた、
と思い込んで鬱屈した感情が爆発したのが種なのか・・・

最低だな。
370通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:34 ID:???
キラって戦闘に関しては努力する必要なんてないよね。
人間関係においては努力放棄してるけど・・・
371通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:34 ID:???
>>350
>>352
酷評編集部の種肯定文だね。批評系の同人だけど、
ここの論者の特徴は、予め立てた結論を証明するために
都合のいい情報・悪い情報の容赦ない取捨選択をするところにある。
都合のいい情報は徹底的に誇張し、悪い情報はさも重要でないかのようにスルーする。
正直これを批評と呼ぶのは抵抗があるよ。
372通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:38 ID:???
>>370
学校でも、
バイトでも、
悪友でもいい、異性の人でもいい、
親友はいたんだろうか・・・?





いないだろうな・・・福田には。
373一般視聴者:03/09/15 14:46 ID:???
>>352
>多くの人々(視聴者を含む)がアズラエルやザラ委員長が振りかざす主戦論を黙認した



おい待て。
374通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:51 ID:???
>>373
筆者の脳内視聴者だからここの住人とかは含まれてないだろ。
375通常の名無しさんの3倍:03/09/15 14:54 ID:???
>>373
彼には現実と虚構の世界の区別がつかないのさ。

こういう人でないと種は楽しめないのかも?
376通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:06 ID:???
>>375
俺、種が楽しめない人種でよかったYO!
377通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:07 ID:???
●「機動戦士ガンダムSEED」の世界観について(TVブロス記事を踏まえて)
筆者が出した同人誌にも書いたが「SEEDは、ガンダムであることを否定した」作品であり、それを福田監督は一年かけて描いてきた。
しかも、頭の良い人が馬鹿のような姿を装いながら。それはあたかもラクス・クラインのようにである。
「こんなのガンダムじゃない!」と言って批判する人がいるが、これは監督が確信犯なのだから当たり前である。
378通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:08 ID:???
SEEDが、物語的に面白くなったのはフリーダムが登場してきたからである。これはリアルロボットからスーパーロボットへの移行を果たしたため、足枷が無くなったためだと思われる。
大気圏内で姿勢を変化させながら戦闘を行う図は、すでに重力の法則など無いもので、これが映像的にも開放感に繋がっている。事実、フリーダム&ジャスティスの格好良さは特筆すべきものである。
そして終局に近づき本論が表に登場してくる。それは「分かっていて何もしないことの罪」である。
一発の核ミサイルから始まった物語。これは9/11の世界貿易センターに突っ込んだ自爆テロの置き換えであり、それが物語に大きく影響してくる。
379通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:17 ID:???
>>375
なるほど、08好きがはまるわけだわ。。。
380通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:23 ID:???
そういや日登の10月新作アニメの一つは「プラレテス」という
これまた宇宙モノです。
で、F田もこれの試写みて良かったとか言ってたとか?
本音か?
381通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:26 ID:???
現実の悲劇をアニメの宣伝に使わないでください
反戦ソングで売名する芸能人のいやらしさを感じます
382通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:36 ID:???
>>380
プラネテス、な。
383通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:41 ID:???
「こんなのガンダムじゃない!」
こんな事だれもいってねぇよ。



「こんなのアニメじゃない!」 「こいつら大人じゃない!」「こいつら生物じゃない!」
コレならいっていたような。
384通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:41 ID:???
つーか最近の若者とかっていわれてるけど昔と大して皆カワラネえもんだぜ。
リア工だからわかる。最近の馬鹿な香具師が目立ってるだけ。
まぁ最近は本当に”子供”をかもにした商売が流行ってきてるから変わるかも知れんがな
385通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:41 ID:???
>>380
福田でもいいものを見れば良かったと言うだろ。
ただ、それを自分の糧にできないだけで。
386通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:44 ID:???
>>385
思ってないだろ。思ってたら少しはそういう作品の模倣するもんだよ。
福田の真似た自分がいいと思った要素は「カップリング」だけだべ?
387通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:44 ID:???
「こんなのガンダムじゃない!」はもはや誉め言葉な気もするぞ、俺は。

だから種にはこんな言葉言えない。言ってやれるのはただ一言「クズアニメだなぁ」
388通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:46 ID:???
>>387
戸田アストレイコミックスのしおりにかいてあったな。「こんなのガンダムじゃない!」
コレは確かに褒め言葉だね。
389通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:47 ID:???
>>387
正しくは
「こんなガンダムありえない!?」だな。
ま、戸田アストレイには褒め言葉だろうけどw
390通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:51 ID:???
>>389
そうだった。
確かにグーンの皮被ってたり、武者にしかあり得なかった刀を装備したりしてたもんな。
コレが「21世紀のファースト」であれば、その後ガンダムは違う方向へ進んでただろうねw
391通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:52 ID:???
戸田はハッチャケ漫画家ですからスクライドがいい例
392通常の名無しさんの3倍:03/09/15 15:57 ID:???
そして、アストレイでもセ○クスですよ。
393通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:00 ID:???
>>391
戸田は荒木絵になってからハッチャケ突き抜けになったな。
そのノリをアストレイに持ち込んでいるから読んでて面白い。
そのノリをときたさんにホスィよ。
394通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:00 ID:???
>>393
ときたさんはおもしろいが筋をなぞってる感が否めないからなぁ・・・うーん
395通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:03 ID:???
>>390
虎専用バクゥのアバレっぷりを見て、
「バクゥにビームサーベルじゃなく牙つけときゃあよぉ・・・」
って思ったのは秘密だw
396通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:05 ID:???
アストレイを楽しみたいやつはときたの
ロウたちジャンク屋の同行を楽しみたいやつは戸田の
かっこよさを求めたいなら、千葉タンの小説
397通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:09 ID:???
機動戦士ガンダムアストレイだと思っています
398通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:10 ID:???
>>397
アスと例に失礼
399通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:13 ID:???
>>398
??なんで?
400通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:14 ID:???
>>399
アストレイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>種同人>>本編だから
401通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:20 ID:???
???いや、全然わからないんだが?
機動戦士ガンダムアストレイという種とは関係ない、独立した作品として読んでいるという意味合いだよ。
機動戦士GガンダムやWXなんかと同じで。
なんで本編や種同人がそこに絡んでくるのか説明してくれ。
402通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:21 ID:???
>>401
そうか勘違いしとった。
で同人のほうが本家より上ってのはネタ・・・でもないか
403通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:22 ID:???
>>355
一年戦争における南極条約では核とコロニー落としが抑止されてたけどな。
マクベだって警告なしにいきなり水爆発射した訳じゃないしね。
それに大量破壊兵器といっても民間人や自然環境に甚大な被害を
与えるものでないと戦争が起きた後では抑止力にはならないのでは。

最初から抑止力を無視して核を持ってる相手に核で大量虐殺するような種と
他のガンダム作品を同じように考えてほしくないと思う。
404通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:26 ID:???
はいはいはいはい、それの話はそのスレで。
ここはバカ共を処断するスレですよ。
405通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:27 ID:???
>>403
「人類は自らの行為に恐怖した」と。

種にあるのはミーハーな「核イクナイ!大量破壊兵器イクナイ!」だけだからなあ・・・
406通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:31 ID:???
>>405
キラは自分自身が兵器みたいなモノと扱われてもおかしくねえのになぁ。
大気圏の熱に耐えるってアンタ、ターミネ―ターでも無理だよ。
407通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:33 ID:???
キラは、ファティマ
408通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:34 ID:???
>>407
ファティマに失礼
409通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:44 ID:???
前回のキス描写みてて思ったんだけど、
負債ってまともな恋愛経験あるのかな?
チュッチュチュッチュするばかりが愛情表現じゃねーだろ、と。
そういう点では痔ミリの描写が一番よかったんだが、
あれも積み重ねがないからお寒かったな。

キスするにしても、イデオンのコスモとカーシャみたいに
ヘルメットごしにして、「これじゃ無理ね」とでも言ってくれたほうが
くるものが大きいと思うんだが。
410通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:44 ID:???
じゃあエトラムル
411通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:45 ID:???
>>409
あるわけねえだろ
マトモな友達もいねえYoどうせ
412通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:47 ID:???
>>410
福田→デブクソ馬鹿萌えアニオタでFA?
413通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:47 ID:???
>>405
そのくせ核だの大量破壊兵器を「敵を殲滅」するために投下しまくる世界を
アンラッキークローバーは構築してしまった
「兵器が危険」だというのを「使う行為」で表現してどうするんだ
414通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:51 ID:???
>>405
種世界の人々は、「自らの行為を省みる」なんてことはしません。
それに「恐怖する」なんてことも有り得ません。

…なんで速攻で細菌兵器撒かなかったんだろ、プラント側。
殲滅戦で決着付けたいのなら、核封じた時点でそれやれば完勝出来たと思うんだけど。
415通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:53 ID:???
ていうかコーディのどこが凄いのよ
416通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:02 ID:???
>>415
婚約者という概念にこだわりを持たないところ。
417通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:04 ID:???
>>415
スケコマシ度
418通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:06 ID:???
>>415
やっぱ、気持ちに押さえが利かないところじゃないかな。
普通は、世間体とか常識が邪魔してできないことも、超感覚でやれてしまう。
419通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:07 ID:???
>>409
ああいうシーンに恋愛経験は関係ないと思うけどなぁ。
恋愛経験やエロ経験が無いほうが妄想でいいものがかけるっていう説もあるし。

おそらく夫妻は今までヲタ作品にしか触れずに育ってきたんだと思う。
イデオンのそういう地味だけど大事な描写などは海外文学などでよく見られるもの。
禿と違って夫妻にはそういう引き出しが無いだけ。
420通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:08 ID:???
>>414
フクダには生物・科学分野の知識がないので、
細菌兵器にどういうものがあるのか、どういう効果があるのか、
そしてどう描写すればいいのかわからないので、その手段は取れませんでした。
421通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:11 ID:???
>>420
単純にミサイルちゅどーん、大型レーザービ〜〜〜〜〜〜ム、
が最終手段だったのはそのためか……。<知識不足
422通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:13 ID:???
種の「核(・Δ・)イクナイ」とか「戦争(・Δ・)イクナイ」って感じの描き方って
なんか薄っぺらいよな。涙とグロで誤魔化してるだけ。
「自衛隊(・Δ・)イクナイ」なんかの意見に近い偽善性が感じられる。
自衛隊が何故必要なのか、無かったらどうなるのかを考えずに言ってるような。
423通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:15 ID:???
>>419
キスすりゃ恋愛成立かよ、ってのもおかしいところ。
フラガと魔乳……は、まぁなんとなくイイ感じになりそうな雰囲気があったからマシとして、
アスランは婚約者振られでいきなりガッカリと急接近するは、
キラに関しては婚約者騒動でサイと泥沼ったばかりだろw

鶏頭つーか、時間と記憶がすっ飛んだと思われるような行動は笑うトコですよ。
424通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:19 ID:???
>>380
それたぶん読売新聞記者(福)氏のこと。
425通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:22 ID:???
コーディネイターは単なる貴族趣味にしか思えない。
MSに特化して小人で高Gに耐える為に筋肉質にするとか、人種差別的な問題を
防ぐ為に頭髪や皮膚、瞳の色を統一するとかならスゲエと思ったかもしれないが。

宇宙に適応する為に身体能力を向上させるって、喧嘩が強いとかそういうことじゃ
ねーだろ。
426通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:28 ID:???
>>350
初めて見たが何となく出所分かるな。
屁理屈マンセー野郎は大変だな・・・。
427通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:28 ID:???
>>425
> コーディネイターは単なる貴族趣味にしか思えない。
福田自身がコンプレックスの塊だからな。ワラ
428通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:45 ID:???
>>425
劾やイライジャ、あとリーアムは
貴族趣味じゃないと思うんだけど・・・
429通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:46 ID:???
そんな外伝の話を持ち込まれてもな。関係ないし。
430通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:48 ID:???
>>429
ま、福田&嫁と千葉のコーディ認識の差が感じられたけどなw
431通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:48 ID:???
>>428
というか、個人の趣味の話じゃない
コーディネーターという人種を生み出そうとした背景にある考え方のことだろ
432通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:50 ID:???
>>379
08好きだけど、種は死ぬほど嫌いですが何か?
433通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:52 ID:???
なんというか、福田は恋愛小説を読んだほうがいい(ラノベ除く)。
最近話題になった、「世界の中心で愛をさけぶ」あたりは読みやすいからその辺りから。
5冊読むだけでももっとまともな演出ができるようになる。
434通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:54 ID:???
自分がどういう恋愛してどうやって人と関わってきたかにもよるしな・・・。
435通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:55 ID:???
>>434
恋愛・・・か。
俺、異性とは『友人以上、恋人未満』だけど・・・
種は友人の域にも入ってない感じがする・・・しっかりしろ、福田。
436通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:56 ID:???
何故ラノベを避けようとするのか
>>433
恋愛ひとつとってもたくさんの選択肢があるだろうに
それは何かを避けて知るものではないと思うが
437通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:59 ID:???
>>436
ラノベは駄目。オタが読むことが前提になってる
恋愛描写を学ぶんだったら普通の小説を嫁
438通常の名無しさんの3倍:03/09/15 18:03 ID:???
時代小説もお勧めしとこう。
439通常の名無しさんの3倍:03/09/15 18:06 ID:???
司馬タン(;´Д`)ハァハァ
440通常の名無しさんの3倍:03/09/15 18:23 ID:???
ラノベのヒロインは、物みたいな感じだからなぁ。
441通常の名無しさんの3倍:03/09/15 18:29 ID:???
ラノベを蔑む訳じゃないけど、
対象年齢の低さや読みやすさの都合上
どうしても表現の極端なディフォルメ化や省略などがあるからね。
そういう意味で視野を広げるのにラノベはあまり向かない。
442通常の名無しさんの3倍:03/09/15 18:30 ID:???
>>440
萌えにもあてはまるな
443通常の名無しさんの3倍:03/09/15 18:32 ID:???
そもそも他の小説読んでも無駄な人種だと思うのだが・・
444通常の名無しさんの3倍:03/09/15 18:35 ID:???
>>443
・・・いっちゃいけないことを
445通常の名無しさんの3倍:03/09/15 19:29 ID:???
まあマジレスすると
細菌兵器で殲滅しないで超大型ビームだったり核で殲滅するのは
消防厨房が分かりづらいからだろうと思われ。
キスでカプ成立にしても同じ。

俺は負債が大真面目に子供向けのガンダムを
作ってると思ってるよ。信じられないことだが。
446通常の名無しさんの3倍:03/09/15 19:34 ID:???
子供はそこまでバカじゃないと思うが
447通常の名無しさんの3倍:03/09/15 19:36 ID:???
子供の頃、Zの毒ガスは意味わかったよ。
30番地の絵が出て、毒ガス使うとこうなるんだなってのがあらかじめわかっていたから。
448通常の名無しさんの3倍:03/09/15 19:38 ID:???
>>445
それ以前に細菌兵器や毒ガスの類は使うのNGでしょ。

あと真面目に子供向けに作っている訳じゃなくてあれ位の物しか
作れないってのが正しい気が。
449通常の名無しさんの3倍:03/09/15 19:39 ID:???
福田夫妻は子供以下か。
450通常の名無しさんの3倍:03/09/15 19:50 ID:???
他の監督や作品を見下してて
(自分以外の)萌えオタや子供を馬鹿にしてないと思うか?
451通常の名無しさんの3倍:03/09/15 19:55 ID:???
思わないな・・・。
452通常の名無しさんの3倍:03/09/15 19:57 ID:???
>>448
にしちゃヒロイン自ら地雷使うのはありなのなこのアニメ
453通常の名無しさんの3倍:03/09/15 20:00 ID:???
子供向けって・・・親子2世代に向けてってのはどこに行ってしまったんだろう?

>>452
地雷と細菌兵器ではまた違うと思うが。
454通常の名無しさんの3倍:03/09/15 20:04 ID:???
爆発・ビーム→派手だからOK
細菌兵器・毒ガス→地味だからNG

この程度と思われ
455通常の名無しさんの3倍:03/09/15 20:25 ID:???
細菌兵器や毒ガスの類って地下鉄サリン事件辺りから
アニメなどで使うのは避けられていると思ったのですが。
多分今ならZガンダムの30バンチ事件もNGでしょ。
456通常の名無しさんの3倍:03/09/15 20:34 ID:???
ていうか福田がラゴゥの名前を電童で使いまわしてたことが失敗スレで発覚した
457通常の名無しさんの3倍:03/09/15 20:35 ID:???
>>456
それ、9ヶ月前のネタだよ。
458通常の名無しさんの3倍:03/09/15 20:47 ID:???
459通常の名無しさんの3倍:03/09/15 20:49 ID:???
>>458
関係ないものを晒してるオマエに絶句な訳だが。
460通常の名無しさんの3倍:03/09/15 20:53 ID:???
>>459
ゴメン
461通常の名無しさんの3倍:03/09/15 21:38 ID:???
>>455
だろう。
化学兵器・生物兵器に対しては何らかの規制があるんじゃないか?
462通常の名無しさんの3倍:03/09/15 21:43 ID:???
自由正義の全ロックオンビームびーは、俺が見てる分には機体性能っぽいんだが
あの攻撃について何か設定はあるんですか?ガンダム!
463通常の名無しさんの3倍:03/09/15 21:44 ID:???
機体性能っぽい<異性愛者でも可能って事ね
464通常の名無しさんの3倍:03/09/15 21:44 ID:???
>>462
ないよ
465通常の名無しさんの3倍:03/09/15 21:47 ID:???
>>464
9スカ・・・
466通常の名無しさんの3倍:03/09/15 23:22 ID:???
>>445
消防厨房が分かりづらいからじゃなくて、
消防厨房には分からないだろうと馬鹿にしてるんだよ。

本人が大真面目なのは確かだね。
頭の良い人が馬鹿を装ってるんじゃなくて本物の馬鹿だって事だ。
だからよくインタビューを見てその場しのぎの言い訳とかいわれるけど、
あれは言い訳じゃなくて本気でそう思ってるんだよ。
467通常の名無しさんの3倍:03/09/15 23:30 ID:???
>>445
東急線の電車に載ってる日能研の広告を見れば、国語の問題なんか
大学受験のと大して変わらないのがわかる。
 国語は客観的に見て優れた価値観を教授する科目だと思うんだが、
子供だろうと大人だろうと読解力も正しい価値観を選ぶ能力も変わらない。
468通常の名無しさんの3倍:03/09/15 23:33 ID:???
ガンマ波とか言ったって消防に分かるかよ、と思った今日この頃。
469通常の名無しさんの3倍:03/09/15 23:35 ID:???
誰か夫妻の今後の人生をプロデュースしてやってくれ
470通常の名無しさんの3倍:03/09/15 23:35 ID:???
>>469
無茶言うな
471通常の名無しさんの3倍:03/09/15 23:40 ID:???
俺がプロデュースしたなら、明日で人生を終わらせる。
472通常の名無しさんの3倍:03/09/15 23:41 ID:???
福田プロデュース。
473通常の名無しさんの3倍:03/09/15 23:51 ID:???
>>468
それは違うぞ。
凄そうなものを適当な言葉で誤魔化すのがロボアニメの鉄則だ。
474通常の名無しさんの3倍:03/09/16 00:19 ID:???
>>473
「あれはネオアメリカの最終兵器、自由の女神砲!」みたいなモンか?
475通常の名無しさんの3倍:03/09/16 00:23 ID:???
モロサワウェーブとかにしときゃよかったんだ。
476通常の名無しさんの3倍:03/09/16 00:36 ID:???
>>475
パト「モロサワウェーブ発射ァァァァーッ!!」

アズ「ぬおおおっ 変なエネルギーをくらったぞ! 全員無事か!?」
連合兵A「シールド吸収率92パーセント以上・・・し・・・しかし」
連合兵B「変です この変な感覚は! あいあいあいい!!」
連合兵C「I LOVE YOOOUU! 801せずにはいられない!!」
連合兵「801! 801! 801! 801! 801! 801! 801! 801!」
アズ「おおうっ やめろ貴様達ーっ!?」
477通常の名無しさんの3倍:03/09/16 01:10 ID:???
391 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/09/15 23:45 ID:???
つーかサイバーの頃のインタビューは無いのか?
それがあると今のと比較できるぞ

406 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/09/16 00:06 ID:???
>>391
>つーかサイバーの頃のインタビューは無いのか?

『アニメディア’95年3月号第1付録 新世紀GPXサイバーフォーミュラZEROグラフィックスマガジンPART−V』(p.6)
STAFF MESSAGE 福田己津夫監督が語る「真のチャンピオンとは・・・!?」

おそろしい事に、俺の部屋の、自分すら忘れてた所にあったよ・・・・・
俺の人生で、一番痛かった時期の遺物がさ・・・・・

428 名前: 406 [sage] 投稿日: 03/09/16 00:59 ID:???
みなさん、お待たせしてすいません。
久し振りにいざ取り込もうとしたらスキャニングソフトが壊れてたんで、
いそいでメーカーサイトでDL、再インストールしてたんでこんなに時間がかかりました。
改めて、

『アニメディア’95年3月号第1付録 新世紀GPXサイバーフォーミュラZEROグラフィックスマガジンPART−V』(p.6)
STAFF MESSAGE 福田己津夫監督が語る「真のチャンピオンとは・・・!?」

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1063641116.jpg
478通常の名無しさんの3倍:03/09/16 01:13 ID:???
ところで、アズラエル率いるブルコスは「コーディ殺っちゃうぞ、ゴルァ!」って考えてるみたいだが、
コーディの偉いさん(パトリック)は「ナチュラル氏ね」って考えてたのかな?
もしそう考えていたとしたら、ナチュラルを殺すための自由正義永遠を盗んだ
ラクシズの行動にも正当性が出てくるような気がしたんだが・・・・・


だれか、俺の意見に理論的に反論してください・・・
479通常の名無しさんの3倍:03/09/16 01:44 ID:???
キラが行動できないようにしたMSは、ジェネシスの光が来るのをモニターで見ながらもどうすることもできず焼死。
あるいは、モニターが死んで外の状況がわからない状態で焼死。
行動不能になったMSから出ていたパイロットは焼死。
彼らは、キラが居なかったら死なずにすんだなぁ。

自由正義永遠を上手く使い、コーディに有利な数字をあげていれば、和平交渉の可能性もあったかもしれない。
連合も維持できないくらいになってきたら、アズラエルの言うことを相手にしないという選択も有りえる。
連合そのものがやばいというときに、宗教化の理想をかなえる余裕はない。

パトリックはナチュラル殲滅までは考えていないだろ。
コーディであることに拘りはしても、人類が終ってしまうような選択はしないでしょ。
コーディネータは種として不安定であることは、ザラパパもわかってるから。
遺伝子改造を施さなくても、高い能力を持つ天然のコーディが生まれるようになったらわからないけどね。

適当です

480俺も適当:03/09/16 01:59 ID:???
そもそも経済の軋轢から起こった戦争なので
殲滅戦というのはあり得ない。
経済の軋轢で戦争が起こるということは地球とプラントの間の
経済活動で利益を得る人が相当数存在することになる。
もし殲滅戦となったらその人たちは利権どころではない。
プラント連合とも独裁ではない議会はあるようだからザラやアズラエルは戦争へのアジテーション
として必要かもしれないが、裏では戦後の利権を狙う経済人政治家が蠢いているのであろう。

穏健派の父を殺し争いを混乱させるだけのフリーダム強奪ではなく、むしろ強引な解決を図るザラに対し
そういった人間と手を結べばよかったのではないか?と言ってみる。

481通常の名無しさんの3倍:03/09/16 02:01 ID:???
>>480
それどころか地球潰したら色々物凄く困りそうなもんだけどな。
482通常の名無しさんの3倍:03/09/16 02:09 ID:???
>>478
それって全部ラクシズの行動を正当化するための後付の情報工作。
盗んだ後に今まで所属していた組織を取って付けたように悪として描くことで
主人公達の裏切りが正しい行為であるかのように見せかけるからくりなのさ。
483通常の名無しさんの3倍:03/09/16 02:13 ID:???
どのみち製作側の考える正しさが

主人公ご一行>>>(超えられない壁)>その他の勢力

戦争に行き着くまではどちらの勢力にもそれなりの言い分があり
それなりの正しさがあったりするものなんだけど作中で何も説明
されてないからな。


あ、説明はしなかったんだっけ。
484通常の名無しさんの3倍:03/09/16 02:14 ID:???
地球上のザフト支援国家の存在を、ザラも負債もすっかり忘れ去ってしまったのだろうか。
485通常の名無しさんの3倍:03/09/16 02:41 ID:???
地球に下りて基地を守ってるコーディネーターは燃え尽きろというわけさ。
486通常の名無しさんの3倍:03/09/16 02:51 ID:???
15分前に避難勧告しておいたに決まってるだろ
487通常の名無しさんの3倍:03/09/16 02:55 ID:???
この前の沖縄爆弾騒ぎも15分じゃあ避難不可能ですたw
488通常の名無しさんの3倍:03/09/16 03:04 ID:???
>>484
地上のザフト支援国は全て連合の軍門に下りました。
敵にくだった以上魅那殺死
489通常の名無しさんの3倍:03/09/16 05:18 ID:???
>355
亀レスだが、鏡を使うのがソーラーシステムで、
コロニーレーザーはソーラレイシステム。

>379
種と08は対極にあると思うが。
かたや超人無敵主人公、かたや地べたを這いずる小隊長。
女をとっかえひっかえに対し、惚れた女に一途。
軍事裁判ごっこに対し、銃殺命令と永遠の逃亡生活。
不殺にしても、ジオンとゲリラの両方を救おうと
自らの命を危険にさらしたし。その上で現実に挫折。

>477
現在に至る芽は見られるが、アンリってキャラへの言葉は良いな。
・・・主人公の行動で考えが変わるというのは同じか。
490通常の名無しさんの3倍:03/09/16 05:51 ID:???
>>477
インタビューごとに言うことが違ってて後で「それは〜なんですよ」っていうのは
この頃からやってたんだな。
まあ、今ほど滅茶苦茶な路線変更ではないみたいだけど。
しかし腐苦駄はそんなに天才がすきなのかね。
491通常の名無しさんの3倍:03/09/16 06:05 ID:???
自分に才能がないからかな?
492通常の名無しさんの3倍:03/09/16 06:21 ID:???
>>490
 主人公=自分
 主人公=天才

∴自分=天才

 証明終了(w
493通常の名無しさんの3倍:03/09/16 08:44 ID:???
正直キラきゅん虹色ビームがよくて
なんでrジェネシスがどだめなのかよくわからん
494通常の名無しさんの3倍:03/09/16 08:48 ID:???
まあ野良犬に噛まれたと思って・・・
495通常の名無しさんの3倍:03/09/16 08:57 ID:???
>>493
一昔前、このような言葉がありました。

「アメリカ帝国主義の核は死の灰をもたらす汚い核だが、共産主義の核は奇麗な核だ」

正確な文言は忘れましたが、こんなような意味だったのは確かです。
496通常の名無しさんの3倍:03/09/16 09:06 ID:???
なんかそれ今のアメリカが言っても違和感ないな
497通常の名無しさんの3倍:03/09/16 09:11 ID:???
650 名前:433 ◆qKBQAEBDsg [sage] 投稿日:03/09/16 05:46 ID:???
>>649
一瞬だけ来たよ。
わふわふ〜☆(←って流行りなん?)
スレ進行早くて全く追い切れんな・・・とりあえず目に付いたとこだけ。


>>317
当たり。

僕たちはまだ死ねない発言と、48話のキラとアスランの見つめ合いが伏線。
2人で自爆(身をていして止める)決意。
ラクスとカガリはその思いに気づいていた。なのであれらのイベント発生。

本来は自由自爆予定だったが、シナリオ変更に伴い正義自爆。
アスランはそのまま死のうとするところ、カガリ説得、助ける→アツイイベントとなる

そしてラストシーンへ突入→キラキラ言っとる必死な大佐となる。

嫁氏ね
498通常の名無しさんの3倍:03/09/16 09:25 ID:???
ネタかなにかわからんが……とりあえず、
>ラクスとカガリはその思いに気づいていた。

それが作中ではわからんっちゅーねん。
婚約者とっかえ後の記憶飛ばしバカップル化してるようにしか見えんぞ。
「心だけで分かり合う」事に抗って描いた表現があれで終わりですか、そうですか。
499通常の名無しさんの3倍:03/09/16 09:33 ID:???
>>498
【うんこ】今後のガンダムSEED50【バリバリ】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1063596978/
500通常の名無しさんの3倍:03/09/16 10:06 ID:???
よく「種は子供に人気がある」という書き込みを見るんだが、本当なのかな。
実は昨日、近所に住んでいる子供たち(小学1年生)が外で遊んでいたんだが、
その中の会話↓
「ねぇ、ガンダム知ってる?」
「ガンダム?」
「土曜日のマンガ」
「あーあれか・・・ガンダムよりカンタムロボの方が面白いよ」
「そうだねー」

笑っちまったが、ガンダムの認知度ってその程度なのかなぁと思ったり。
501通常の名無しさんの3倍:03/09/16 10:10 ID:???
所詮、まがい物では子供はだませんか
502通常の名無しさんの3倍:03/09/16 10:15 ID:???
>>「あーあれか・・・ガンダムよりカンタムロボの方が面白いよ」
ワラタ。
ところで「カンタムロボ」って、「クレヨンしんちゃん」のアレ?
503通常の名無しさんの3倍:03/09/16 10:33 ID:???
>502
そう、しんちゃんの持ってるロボット。
作品の中で「カンタムロボ」のアニメも展開しているらしい。
504通常の名無しさんの3倍:03/09/16 10:40 ID:???
自分はあんまり作劇などには詳しくないんだが、
>>497
の言ってるシーンが伏線といわれるのであれば、あまりに高度な読み取りが出来ないと、
種は見る資格が無いのだろうかとまで思ってしまう。
普通に夕飯食べながら見ていたら、そんなシーンするする見逃すよ。

もしかして種には、ガラスの仮面のマヤの演技のすばらしさを解説してくれる観客のような人
出ないと理解できないのかもしれない。
505通常の名無しさんの3倍:03/09/16 11:35 ID:???
        /                        \
        |                |\         丶
        |           /\ |  \        |
        |          /   ───\/\    |
        |        /──| ̄ ̄ ̄|  ─-\  |
        |        /    |┬┴ ト| ̄| ̄ ̄ ̄|/
        |   、-、  /     \/__ノ  \/ ̄ト.|
        |    \\/        ̄ ノ   \ ̄ ̄ヽ
        |     | |        /  __ノ    )  
        |     \       /────-フ /  MORO澤のMORO出しョ♪
        \     人       \二二二/ /
          \_/       \      /  
            ゙゙゙̄''''--     \__/      
       ,ィ'゛              ゛゛""''    ''"      ゛"'''-、
       /                                ヽ
      l           :i.          ヽ.:.:...:.::        "'-、 .l
      l         .:l             ヽ.:.::...         "''、
      l.          .:l               ヽ.:..:.           `'、
      l         ::l:            ';.:.:.....           ヽ
      l          .:l.:..     .:ィ.):.:..       l.:.:.:            .:.ヽ、
       l            .:l..:     ''ー.:     .:.:l.:.:..:..::           .:i'゛
       l         ::l.::.          :.;:/.:.:..:.:.           .:..ノ
        l.         :l.::::.:           :.:/.::.:.:.:..:..:...:       .::.:.:/
       l        :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...:     :.:../
506通常の名無しさんの3倍:03/09/16 11:40 ID:???
>>505
氏ね、むしろぬっころす!!!
507通常の名無しさんの3倍:03/09/16 11:40 ID:saUs2Py1
このバレがマジならひょっとしてキラきゅんてさ、自由をいざという時に敵
中枢で自爆するための携帯核弾頭と認識してたわけ?
それって…ひょっとして自爆テロって言わない?



あと核エネルギー炉が爆発して核物質を撒き散らかして周囲を汚染するのは
核爆弾の爆発と同じなのか?
508通常の名無しさんの3倍:03/09/16 11:43 ID:???
抜きますた。両澤様とヤリたい。
509通常の名無しさんの3倍:03/09/16 11:58 ID:???
>>507
SEEDでは自爆攻撃は当たり前。
アラスカも味方を巻き込んで自爆。
イージスもストライクを巻き込んで自爆。
オーブもお偉いさんみんな揃って自爆。
510通常の名無しさんの3倍:03/09/16 12:35 ID:???
>>505
MORO澤って40越えてるんだろ?
そんな若いチチなわけない!
511通常の名無しさんの3倍:03/09/16 13:34 ID:???
今週でキラに死相が出てるのは感じたけどなぁ。
ラクスが「帰ってきて」みたいなこと言ってたし。
これまでのガンダムでは主人公が自爆で終わらせようとする
馬鹿にした展開てありえなかった。
もしこれが富野作品であれば、自爆しないことには贖罪にならないって
展開になってたんだろうけど、福田作品においては自爆=英雄という
まさに507のいう自爆テロ扱いなので
キラは宇宙の平和のための礎として扱われるんでしょうね。
512通常の名無しさんの3倍:03/09/16 13:40 ID:???
「みなさん、忘れないで下さい。今訪れた平和は、たくさんの尊い犠牲と、
一人の心優しい戦士の想いによって成り立っているのだと・・・・」

ラクスあたりが演説しそう。
513通常の名無しさんの3倍:03/09/16 13:44 ID:???
>511
終盤でなければWの連中は自爆してたけど、あれとはまた違うからねぇ。
514通常の名無しさんの3倍:03/09/16 13:59 ID:???
名古屋事件の影響を考慮して
自由が自爆する最終回は放送中止になりますた
515通常の名無しさんの3倍:03/09/16 14:04 ID:???
負債も自爆してくれ。
516通常の名無しさんの3倍:03/09/16 14:05 ID:???
別に自爆はいいよ。逆シャアも広義の自爆だし。
そういうことじゃないんだ種って。
517通常の名無しさんの3倍:03/09/16 14:21 ID:???
「爆弾があれば使うでしょ?」
518通常の名無しさんの3倍:03/09/16 14:25 ID:???
自爆装置があれば使うでしょ?
519通常の名無しさんの3倍:03/09/16 14:25 ID:???
じゃあ俺今週の放送で爆発シーンがあったら苦情の電話いれてみるよ。
本当に最終回中止になったりしてな。
520通常の名無しさんの3倍:03/09/16 14:26 ID:???
最終回は、

クルーゼ操る夜逃げガンダムがAAとクサナギへ襲いかかる。
AAから脱出した船員を乗せたクサナギを攻撃。クサナギ轟沈。
AAから避難したフレイは迎えに行ったサイと共に消滅する。
怒りの自由&正義で大ダメージを与えるも、正義が大破しクルーゼはジェネシスへ逃げる。
ジェネシスへ逃げ込んだクルーゼはパトリックを殺害。その照準を地球へ向ける。
ラクスが種割れし、大演説。
ラクスの演説に心をゆり動かされた連合・ザフトMSによるジェネシス総攻撃が開始される。
キラは3射目直前にジェネシス中枢に取り付き、自由の核自爆回路をオンにして脱出。
ジェネシスは3射目を放つ事なく爆散し、クルーゼはその炎の中に消える。
キラは意識を失ったまま宇宙を漂い、それをアスランは感じ取る。
アスランはノーマルスーツでキラを迎えに行き、キラを抱きしめる。
永遠に回収されるキラ。一向に意識が戻らない。ラクスたまらず駆け寄る。
ラクスのキスで目覚めるキラ。抱きしめるラクス。

共に強硬派リーダーを失った連合とザフトは和平条約を結び、戦争は終わった。



てとこだろう。
521通常の名無しさんの3倍:03/09/16 14:31 ID:???
修正

×AAから脱出した
○ドミニオンから脱出した

×AAから避難したフレイ
○ドミニオンから避難したフレイ



・・・負債が考えそうなご都合と801展開と「逆襲のF91」というリーク(ネタ)と、
ラクスとのキスというリーク情報を重ねただけでつが。
522通常の名無しさんの3倍:03/09/16 14:46 ID:???
>>514
マジだ…   

ところでFは自爆テロの意味合いを知っているのか?
自爆した人間は英雄扱いされるのは知ってると思うが、その宗教的意味合いと
首謀組織の上層部にとって市民や下部メンバーに相手への憎悪をつのらせ、
次に続くメンバーに宗教的陶酔をもたらす、という最悪な方法なんだよな。
523通常の名無しさんの3倍:03/09/16 15:44 ID:???
>>477
読んだぞ。
何つうか・・・『ZEROの領域』なんだが、
新条とかが不憫だ・・・・・・

真の天才って・・・
524通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:02 ID:???
フレイ板からです

20 名前: 私の想いが名無しを守るわ 投稿日: 2003/09/16(火) 15:57

TVジョン予告「終末の光」
追い詰められたアズラエルはプラントへの核攻撃を命じる。軍人としてアズラエルの
命令に従ってきたバジルールだったが、あの決意を固めてアズラエルに反抗する。
TVガイド予告「終末の光」
体勢を立て直し、再び侵攻を開始した地球連合の艦隊だが、再びジェネシスの攻撃を受ける。
サザーランド将軍の命令を受け、プラントに核攻撃を仕掛けようとするアズラエル。ナタルは
必死に止めようとするが、アズラエルはナタルに銃を突きつける。そして、プラントへの攻撃
が開始された。必死で核ミサイルを撃ち落すキラたち。そんな中、ムウのストライクは、ラウ
の駆るプロビデンスガンダムと遭遇し、火花を散らせる。
525通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:05 ID:???
>>477
読んだ。
なんかわけがわからんな。

選ばれた天才しかゼロの領域に行けないというのはまぁ良しとしよう。
天才が複数いるのなら天才同志の間で熾烈な戦いが起こるわけだし。
しかしアンリには可能性をもたせたかったってのは何だ?
天才じゃなければ可能性は文字通りゼロだし、天才なら簡単にゼロの領域に行けるんだろ。
可能性なんて言うあいまいなものが出てくる余地なんてないじゃん。

わけわからんな。
526通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:15 ID:???
>525
書いてあるとおりだろ?
現に凡人の新条でも垣間見る事は出来たんだし
ランドルはZEROの領域にたどり着けなくても対抗できる
要は唯一絶対の物ではないってことだ

527通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:20 ID:???
要はゼロの領域というそれっぽい名前で誤魔化してるわけだろ?
これは逃げですよ!
528通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:27 ID:???
>527
それをいったらニュータイプだって同じだろ?
実際、種はともかくCFは当時別にそんな叩かれてなかったし
今の空気は「坊主にくけりゃ〜」みたいな感じがするぞ

SINあたりはさすがに弁護の余地はないが
529通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:29 ID:???
>>528
叩かれなかったのは信者以外誰も見てなかったからでは。
これ早朝にやってたんだよな。オレは見たことない。
530通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:29 ID:???
ゼロの領域=ブラックアウトじゃないの?
それにどれだけ耐えられると言うか…

サイバー厨 降臨キボソ
531通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:30 ID:???
ゼロの領域は、当初はちゃんとリスクを伴う能力だったんだよな。
だからそれをキーワードにしてドラマが展開できた。
嫁参入後から単なる無敵スキルになったが。
532通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:33 ID:???
なんだ、種割れと一緒か
533通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:33 ID:???
534通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:36 ID:???
535通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:36 ID:???
天才大好き福田くん
536通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:37 ID:???
なんで嫁ってリスクの部分を消すんだろうね。
そのリスク部分こそ腐女子的にはハァハァものなんだが。
537通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:38 ID:???
314 名前: ウエハラヒロシ ◆ViUL4o4k 投稿日: 01/09/01 09:10 ID:dL/ZOYIY

人の革新であるニュータイプと違い、
ZEROの領域は人間が本能的に宿しているものだと
福田監督が言ってた。
538通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:39 ID:???
嫁ってホントになぞだな・・・
539通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:39 ID:???
福田はGを逃げだといってた。
これは文脈から考えて、リアルな戦争アニメであるガンダムを真正面から描写せず、
マンガ的表現で誤魔化すのは逃げだ頭言う意味だと考えられる。
まぁ一理あるといってもいい、二理はないが。

しかしブロスのインタビューでは
>――ですが、スタート時に、モビルスーツのリアルな運用が見所だと仰ってましたが?
>だって、最初からロボットマンガなんて言ったら、誰も見てくれないですよ(笑)

口先でリアルといいながら結局はマンガ的表現をおこなっている。
これはGが徹頭徹尾マンガにこだわっていたのに対して、
種は視聴者に対してはリアルといいながら実際はマンガをやるという二枚舌を使ったことになる。
Gを馬鹿にしたくせにGと同じ事を行い、視聴者に対しては嘘をつく。


福田は二重の意味で卑怯者だな。
540通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:40 ID:???
>>528
ニュータイプについてはZ・ZZの辺り以外はそうでもないが。
541通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:42 ID:???
嫁にとってのキラきゅん=スパ厨の考えたオリジナルMS
542通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:43 ID:???
しかし、嫁加入以後のサイバーでは、
その真の天才ランドル君は以降背景と化して、ZEROが唯一無二の存在になるんだけどな。
543通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:45 ID:???
>530
ゼロの領域はあのアイルトン・セナのインタビューあたりから流行った概念で
F-エフ-なんかでも途中からテーマに持ち込まれたレース界のパラダイムシフト

TV版サイバーは地方はともかく主要都市では5時台に放送されていたはず
37話で打ち切りを喰らった事からしても大人気だったとは言えないが
支持層は当時から結構いたしだからこそOVAも出た

エンジンブローした愛車を押してゴールする新条や
ラストバトルで初期型アスラーダを復活させての完走など
単純に主人公マンセー天才万能なお話ではなかった


544通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:47 ID:???
嫁はおとなしく同人誌でも書いていればいいんだよ。
実際サイバーも嫁加入後のOVAは、同人アニメかと思うような内容だった。
ダンナの畑仕事にしゃしゃり出てきて、引っ掻き回すのやめて欲しい。
545通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:47 ID:???
>540
もともとニュータイプはガンダムの企画当時にはなかった概念で
放送中にアムロの強さを説明する方便として富野が思いついたもの
安彦他主要スタッフはみな反対したがけ曲は押し切られる形で導入
このときの確執がダムAのORIGINを生んだといっても過言ではない
546通常の3倍の名無しさん:03/09/16 16:47 ID:???
ま、あれだ。
「主人公以外のキャラ=凡人は努力しても無駄」ってことか?


ソゲナ━━━━(´Д`;)━━━━ッ!!漏れ努力するキャラ好きなのに。
547通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:52 ID:???
>>537
>ニュータイプは人の確信

結局種ではインタビューでニュータイプ否定しているので
矛盾した発言な訳ですが、監督の中でサイバーから種の間に
何かあったんですかねぇ?
まぁ種放送中の期間の中でも言う事の変わってしまう人なので
たいした意味はないのかもしれないけど(w
548通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:52 ID:???
>>543
TV版サイバーはシリーズ構成の星山さんとかの功績が大きかったと
昔結論が出たような。
はるか上のベテラン脚本家に(直接会って)横槍を入れられるほど
福田は肝が大きいとは思えないし。
相手が嫁になったから脚本にちょっかいかけられるようになったんだ、と
今になってみればそう思えるな。
549通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:55 ID:???
>>542
そしてフィルだの南雲だの新キャラがでしゃばりまくりで、
旧レギュラーは存在抹消に近くなった・・・
あ、加賀は残ってたか。
550通常の名無しさんの3倍:03/09/16 16:59 ID:???
>548
星山さんの功績は否定しないし
脚本の善し悪しが作品に及ぼす影響は大だと思うが
じゃあ何でCFは打ち切られたのか、OVAに何故名前がないのかって話にもなる
08もそうだけど星山路線の否定みたいな空気は
当時のサンライズ内にも少なからずあったからじゃないの?
551通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:08 ID:???
嫁って同人の世界では有名だったの?
552通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:14 ID:???
>>548
>相手が嫁になったから脚本にちょっかいかけられるようになったんだ、と
>今になってみればそう思えるな。

逆だろう。
脚本にちょっかいをかけるために、嫁と組むようになった、が正解。
553通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:25 ID:???
素人発言でスマン。
今、その星山さんはどんなもの作ってるのか教えてもらえないか?
554GG宇宙:03/09/16 17:28 ID:???
嫁・☆両氏の脚本文章比較したいが、20歳くらい年齢差あるのでは・・・?
555通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:29 ID:???
SEEDを見ていると
福田と嫁は自分たちは純粋で高貴な一族で、
他の人を下等な愚民としか見ていないような気がする。
556通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:30 ID:???
年齢差つっても嫁も40越えてるんだし・・・。
557通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:31 ID:???
>>546
そういえば、「バキ」の板垣恵介は「「我慢なんて強い人間はする必要がない」
という結論に至ったらしいね。福田もそういう結論に至ったのかな?
558通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:35 ID:???
>>557
そのマンガの中で一番つおいオヤジは「満足するな」とも言っとったけどな。

福田とヨメは思いっきり現状で満足しきっている様だが。
559通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:39 ID:???
>>549
まぁOVAって尺短いから新キャラだすとそいつに掛かりっきりに
なってしまうのは仕方がない部分もあるが、テレビシリーズですら
背景化してしまうレギュラーの多い作品を手掛けている
福田負債の擁護はする気にはなれないワシ(w
560通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:42 ID:???
>>546
オルガこと涼平氏は、OVA版ガンダムのような普通の主人公が努力する話が
好きだそうだが、種はどう感じてるのかなぁ。
561通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:44 ID:???
負債の天才好きはコンプレックスの裏返し
562通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:47 ID:???
>>553
星山さんはガンダム関連で言えば、
1stと∀の脚本を書いている。
563通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:51 ID:???
>>562
「今」つってんのにその回答は・・・。
564通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:53 ID:???
>553
代表作という事であれば間違いなくバイファム
富野アニメとも係わり合いが深く
ガンダムやその前身であるザンボットやダイターン
ガンダム打ち切り後の後版にあたるトライダーG7を手がけた

基本的に「子どもの視点」を大事にする人で
ドラグンーや08MS小隊では「主人公メカがナイフを使うのはよくない」
という理由で設定にあるコンバットナイフを一切使わなかった話は有名

ちなみに故人

565通常の名無しさんの3倍:03/09/16 17:57 ID:???
>564
神田監督とごっちゃになってるぞ
566通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:00 ID:???
ありゃ、ほんとだスマサオ
567通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:03 ID:???
グロを描いてもその「痛み」が伝わってこないから全く意味なし。
ただ、グロいだけ。何も伝わってこない。
ポケ戦の爪の垢を飲ますことすらもったいないわ。
568通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:10 ID:???
>>539
監督自身も鳥頭だったという事か。

今川Gは徹頭徹尾(いい意味での)少年マンガ的手法を貫いていた訳だし
汗水たらしてアツく挫折や葛藤をするドモンの姿に燃える事ができるんだよなー。

種も(福田夫妻がそうだから)キャラ全員鳥以下の脳みそで忘れっぽいし
(手法とかで用いたのでなく只単に「忘れてた」みたいな感じで)伏線も投げっぱなしだし。

今までのインタビューもなかった事にして、さらに百歩譲って「見ればわかります」を信じたとしても、
結局は「福田のいい加減さ」だけしか漏れには写らないんだよな、あの作品には。
569通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:10 ID:???
結局誰かの死の痛みを今でも引きずってる奴っていないしな。
ニコルとトール、アイシャは「仕方ない」で済まされちゃったし、
エルやミゲルたちは忘却の彼方。
死者に引きずられちゃいけないのは確かだが、
昼メロに溺れるよりはそっちのがマシだと思う。
570通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:14 ID:???
>569
そんなモン引きずってたら801描写の邪魔になるからだろ。
571通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:16 ID:???
今の子供には見せたくないアニメになってしまった。

何をしても「しょうがないよ、知らなかったんだから」で許されるアニメなんて・・・
572562:03/09/16 18:24 ID:???
>>563
すまない。「今」という部分を見忘れていた。
一番近いところでは∀あたりか。
その周辺では「「爆走兄弟レッツ&ゴー」シリーズを書いていた。
つい最近に関してはググってね。

今からフレッツに切り替えて、「怒りの日」を見てくる...
573通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:25 ID:???
>>562>>564
スマン、アリガトン。
自分でもぐぐってきた。
なるほどね。フクダと合わないってのはうなずけるよ。
574通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:41 ID:???
>>571
ウチの身内もそれを肯定してるし・・・
どうしようもねえな、ホント・・
575通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:44 ID:???
>>567
ただグロを持ってきても目を背けるだけ。
「ホラ、こうなるから戦争ってのはダメなんですよ〜」って同情誘うつもりかもしれんが、
そんなんで戦争制止に繋がるなら、誰も闘おうとしないよ。

戦いが起こってしまうのは、そういうグロと直面しながらも、
戦わざるを得ない状況が出来上がってしまうから。
思想・経済・国家としての意義etc・・・・・・絶対に譲れない部分があるから、
銃を取る事を選ぶわけで。
そのへんの「どうしようもなさ」を描かないと、本当の悲しみは伝わってこない。
種の世界は能天気に殲滅戦を簡単に実行してしまうように描かれてしまったから・・・・・・。
576通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:47 ID:???
>>575
能天気に人の死を流して、
能天気に人を「いい奴」だと軽軽しく言い放ち、
殴り合いもせず、ぶつかり合いもせず、
ただ能天気に流れてゆく人間関係・・・

こんなの群像劇なんかじゃねえ!!
577通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:51 ID:???
グロは死に方の悲惨さであって、戦争の悲惨さじゃない
578通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:57 ID:???
>>575
先週のアズが、ある意味まともに見えたのはそういう事だからカモナー。

あんなでかいレーザーで一気にやられたら、
そりゃ相手を倒さないと!と必死になるのもわかるわ。
ま、原因を作ったのはアズの方だが、
それでも主人公’sのように「あれを止めなければなりません……」
などと悠長に語るよりはよほど人間らしい反応だw

国を裏切った息子に断を下す事を、震えながら決意したザラと言い、
監督が悪として描こうとしている方がまともに見えやすいのはどういうこった。
579通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:58 ID:???
>>577氏が核心を突きますた。
580通常の名無しさんの3倍:03/09/16 18:59 ID:???
>>578
監督にとっての悪=監督の良心
だと思い込んでるんじゃないか?







天邪鬼・・・・・・
581通常の名無しさんの3倍:03/09/16 19:11 ID:???
>>546

そんなにショックを受けなくても君は正しいから
努力するキャラを好きになりなさい。
582通常の名無しさんの3倍:03/09/16 19:13 ID:???
漏れ勇次郎大好き。キラは嫌い
583通常の名無しさんの3倍:03/09/16 19:17 ID:???
星山氏はレイズナーの脚本もしていたはず、
多数のキャラの隅々まで人間的な個性を持たせるドラマ作りをする
とても地に足の着いた丁寧な印象がある。
台詞回しとかは特に奇をてらったことはしないが、安定感はさすが。
∀でもその安定感が活かされていて、マターリに繋がったものと思う。
584通常の名無しさんの3倍:03/09/16 19:28 ID:???
あと、星山氏は東映版トランスフォーマーとかも手がけてたっけ?
俺、マスターフォースとビクトリー大好きだったんだよな・・・
585GG宇宙:03/09/16 19:29 ID:???
すげえや・・・
586通常の名無しさんの3倍:03/09/16 20:13 ID:???
機動戦士ガンダムSEEDをプロデュース
587通常の名無しさんの3倍:03/09/16 20:19 ID:???
星山と東映といえば、「ひみつのアッコちゃん」と「ゲゲゲの鬼太郎」だな。

確かにサンライズロボット物の第一人者脚本ではある。
と同時に、東映では児童向け作品をソツなくこなす「職人監督」である。
ジャンルを問わない幅の広さも、星山脚本の魅力の一つ。

あと「ガンダム」第一作目時では富野監督と、いい意味で意見をぶつけ合ってたみたいやね。
588587:03/09/16 20:20 ID:???
「職人監督」→×
「職人作家」→○

スマソ
589GG宇宙:03/09/16 20:25 ID:???
へぇー×17
590通常の名無しさんの3倍:03/09/16 20:26 ID:???
というか、星山の仕事ぶりに疑問を呈して福田を庇うなんて失礼にも程が有る。
591通常の名無しさんの3倍:03/09/16 20:30 ID:???
>590
そうじゃなくて当時はOVA爛熟期で
ライトアニヲタが大増殖した時期だったから
職人タイプよりも「若い感性」とやらにかけてたってこと
ま、その結果はこの惨状なのだが
592通常の名無しさんの3倍:03/09/16 20:31 ID:???
ホットゾヌ使いずらいんだが
593通常の名無しさんの3倍:03/09/16 20:33 ID:???
>>592
誤爆か?w失敗スレに帰って来い。
594通常の名無しさんの3倍:03/09/16 20:40 ID:???
星山氏と両澤の違いは、プロの脚本家と同人801作家の違い。
595通常の名無しさんの3倍:03/09/16 20:53 ID:???
×ずらい
○づらい
596通常の名無しさんの3倍:03/09/16 21:05 ID:???
ていうかニュータイプって
人の革新だとでも信じなきゃやってらんねー
って類のもんじゃないのか?
少なくとも、選ばれた人間しか獲得出来ない能力とは描かれとらんかったと思うが。
597通常の名無しさんの3倍:03/09/16 21:08 ID:???
>596
フラウとハヤトのやりとりとか知らない?
598通常の名無しさんの3倍:03/09/16 21:12 ID:???
「ニュータイプ」って概念ひとつでも、そのキャラによって受け取り方は違うんだろう?
一方種は・・・
599通常の名無しさんの3倍:03/09/16 21:18 ID:???
種のスタッフの誰かさんは、ニュータイプを「戦闘人間」と断言してたな……
600通常の名無しさんの3倍:03/09/16 21:28 ID:???
フクダの次回作ってなんだろう。
ガンダムでない新作なら凄く楽しみだよ。
どんなすてきなあにめをぼくたちにみせてくれるのかって。
601通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:23 ID:???
>600…酸素欠乏になって…
602通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:28 ID:???
>>600
種2に隔離されることがほぼケテーイらしいです。

まぁマシンロボとかクラギとかプラネテス(まだ始まってないけど)とか見てると、
日登も種以外はまともな作品作れるらしいから、
種2を作って負債を隔離しておくのはいいアイディアかも知れん。

何でか知らんけどDVDもおもちゃも売れるみたいだし。
603通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:35 ID:???
もう谷田部を巻き込まないで欲しい>種2
604通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:39 ID:???
種2やるならガンダムってつけないでほしいな。
605通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:40 ID:???
>>599
ホントに戦闘にしか使えないキラ達SEEDを持つ者の方が
よっぽど戦闘人間だよなぁ。
606通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:52 ID:???
>>602
種2ってマジだったのか・・・
607通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:53 ID:???
188 名前: 私の想いが名無しを守るわ 投稿日: 2003/09/16(火) 22:41

昨日の全国大会、製作サイドに知人が居るという人と話して来た。
嫁の脚本では、カガアスは最初SEXさせようとしてたらしい。
でも結局、嫁以外の全員から反対にあってキス止まりになったらしい。
キラとラクスは、最終回キスするのは決定らしい。
話をしてくれた人が
「種はキララクとアスカガ好きな人しか面白くないアニメになった」
と、言っててのが印象的だった。
あと、3クール始まる前にスタッフが逃げたのは本当らしい。
608通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:53 ID:???
福田の嫁はサイバー壊しやがったし、福田はガンダム壊しやがった・・・
まさか「ロボット漫画」と言い放つとは思いもし無かったよ。
例のZERO当時のインタビューの気概で続編作ってれば、
ランドルも背景&カンフーキャラには成り下がらなかったろうに・・。
おいらはサイバー好きで、DVD全部持ってるし、ガンダム好きで一応種も全部DVD買ってるんだが・・・・


フレッツのCMっぽくいうなら
「福田監督のあの演出・・・許せません」
「両沢さんの脚本・・・サイテーです」
「やっぱ星山だろ、星山」

って感じです。
609通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:00 ID:???
>また監督が、SEEDの出演声優陣には過去のガンダムシリーズに
>関わっていた人も少なからずいるのにも関わらず、
>現場でGガンダムを始めとする過去のガンダムの悪口を連発、
>スタッフ出演者共々辟易していたところ、一度、秋元羊介氏が
>「過去のものを貶めてばかりいないで今手がけてる自分の作品に全力を注げ」
>と一喝。

>その後、シーゲル=クライン(秋元)が描写も無く死亡
>関智一(ドモン)と福田も半冷戦状態、イザーク登場回数大幅減
って本当?
610通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:02 ID:???
やっぱつまんないってわかってるのに何でもかんでも買うやつっているんだな
611通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:02 ID:???
一笑に付せないのが種
612通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:02 ID:???
>>609
イザークはちゃんとでてるじゃん
613通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:03 ID:???
>>609
わからん。出所が新シャア板で正確なソースはなし
614通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:03 ID:???
イザークはママンにキスされるくらい優遇されてる(w
615通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:04 ID:???
>>610
はじめは普通に買ってたんだけど、流石に砂漠以降マズイと思った後、
買うの辞めようと思ったんだけど、amazonで注文入れて他の忘れてて、5巻届いて観念した。
616通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:14 ID:???
>>577
全くもってその通りだと思う。福田はそのあたりを致命的に取り違えてる。

最近改めて∀を見返してるんだけど、戦争の悲惨さを描くのに
グロなんて必要ないってことを思い知らされた。
親方の負傷と住民たちの疎開でパン屋の先行きに悩むキースや、
大好きな地球の人たちが憎しみに顔を歪めてムーンレイスの一家を罵る様に
絶句するロランの描写は、種とは比較にならないほど胸にくるものがある。
一話と二話で平和な日常をきっちり見せられているからなおのこと。

こんな情景だって戦争の悲惨さであることに間違いは無いはずなのに、
福田の頭にあるのはグロ描写だけなんだな。
本当にいい歳をした大人なのかと疑いたくなるよ。

617通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:23 ID:???
>>577
戦いによる被害の悲惨さってのは、
それこそマジンガー以来のスーパーロボットものでやり尽くした
ガンダムが斬新たり得たの戦いの悲惨さとは被害の有無じゃなく、
戦いに巻き込まれる事そのものだと説いたことだったのに
618通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:27 ID:???
実はフレイは変態仮面によって人間爆弾に(ry
619通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:37 ID:???
そっちの業界に詳しい知人の話だと、福田は谷田部氏を呼び捨てにして、
常に「おい、お前は俺の下なんだから敬語使えよ」的な事を言ってるらしい。
他にもちょっとシナリオに意見を言うと「ガンドレスの二の舞になりたいか?」的な事まで言うらしい。
620通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:40 ID:???
>>619
それが本当なら本気で福田ぬっころしにいきたい…。
谷田部はああいう人だし、そこまで気にせず仕事してんのかもしれないけどさ。
エクスカイザーファンは辛いだろうな…旧1ファンでもこれだけ辛いんだ。・゚・(ノД`)・゚・
621通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:42 ID:???
>>619
・・・・・・・・・・・・・・(’A`)

いや噂話に踊らされるな、俺
「2chでの業界の友人話」なんて信憑性薄に決まってるじゃないか、アハハハ
腐苦駄氏ね
622通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:42 ID:???
>>619
谷田部氏、つらいだろうな・・・
623通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:43 ID:???
>489
08と種だけど、ガンダムAで土田氏が言ってたみたいに
「おまえら死ぬなよ」と言える奴と「殺したくなんかなかったのにー!」としか言えない奴とどっちが男らしいか?
と聞かれたら決まってると思うんだな。
シナリオに関しては両方とも酷評されているが、演出に関しては08は本来MSの持つ「重み」を出せたと思うし、
キャラの顔にMSの顔が重なるようなダイナミックな演出も出来てたし。
(OVAとTVの差はあるけど…それでも種のは酷すぎでしょう)
624通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:44 ID:???
>>621
しかし、彼に対して一設定屋ごときまでがバカにしくさった態度とってる以上トップは
それ以上の扱いをしてるってのは明白な訳で・・・。
625通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:47 ID:???
ソースのない情報を元に人格攻撃をするような真似はしません。


表に出てる仕事だけで十分です。
626通常の名無しさんの3倍:03/09/16 23:58 ID:???
>>625
同意。
今までのインタビューとかだけで充分
627通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:14 ID:???
だからラクシズってどこの用語なんだYO!!
628通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:15 ID:???
>>626
あのインタビューが福田の人格を何よりも証明して見せたからな。
本編も福田の内面を良く現してるし。

そういえば、日昇は朝日やbrosの福田インタビューを事前に見なかったんじゃないか?
特に「歴代Gはエンターテイメントじゃない」発言は、真面目に削除を依頼すると思う。
ってか、日昇の過去の仕事に対する侮辱でもあるはずだが。>歴代Gは〜発言

福田は歴代Gに関わった人達全てに土下座して謝れ、クズが。
629通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:16 ID:???
今、久しぶりに『オーバーマンキングゲイナー エクソダスガイド』って本を
読み返していたんだけどさ。SEED放送終了後、こういう「監督、シリーズ構成抜きの脚本家座談会」
を載せる本を出して欲しいと思った。
ちなみにキンゲの脚本家打ち合せは「毎回面白い、面白いとゲラゲラ笑いながら」やってたらしい……。

無理か。どうせ福田のオナニー長文が載るのが関の山か。
630通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:18 ID:???
>>629
違うよ。アンラッキークローバーどもが本編四馬鹿のお面をかぶって雑談するんだよ。
・・・本当にやりそうで嫌だな。
631通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:20 ID:???
ま、森田の態度をみるに谷田部にとっちゃ辛い現場って事は分かるがな。
種2には関わらせないで欲しい。
632通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:26 ID:???
ガンダムさえ出しとけば良いと言う福田の発想にうんざり。
ガンダムだけで11機+亜種がM1、ルージュ、ダガーの3種類。
1stが良かったのは、ガンダムだけじゃなくて、ザクという名機の
おかげなんだよ。

俺の主観では、ガンダムシリーズで最も美しいモビルアーマー
メビウス・ゼロの出番を奪った事が許せん。

フラガはそのまま、ゼロに乗せておけば良かったんだ。
そしてルージュなんて出さずに、素直にカガリをストライクに
乗せておけよ。
633通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:28 ID:???
>>630
A氏「でもねぇ、○○話は脚本は良かったんだけど演出がねぇ」
D氏「あぁ、Yさんの回でしたっけ。あれは無いだろうって正直僕も思いましたけどね」
B氏「そうなんですよ、もう少しキラとアスランの会話シーンを印象深い物にすべきだったのに」
C氏「そういう部分が多かったのが失敗と言えば失敗だったのかも知れませんねぇ」


こんな感じ?
634通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:28 ID:???
>>632
フラガ=ゼロの老獪な戦術に、ストライク=キラの若く荒削りな駒武者が
乗ればかなり面白い戦闘になったのにな。
635通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:30 ID:???
そもそも1stガンダムの外見はそんなにかっこよくない。
636通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:30 ID:???
>>633
いや
キラ=福田
ラクス=嫁
カガリ=森田
アスラン=下村

637通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:30 ID:???
>632
こちらへどうぞ
量産機の鑑・ストライクダガーと愉快な仲間達5
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1062873188/
638通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:33 ID:???
>635
実際そのとおりだと思うよ
カトキリファインだなんだっていってるけど
1stはあのダサさがまたよかったのに
639通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:45 ID:???
>623
アズラエ・・・もといシローは最後までアマチャンだったし、
最後は軍から逃げ出したんだが。それが駄目と批判するのは判る。
でも惚れた女に一途ってのだけでも、個人的には許せる。

それと夫妻って事で思い出したが、飯田監督が最終回のプロットを
思いついたのは、正月に実家へ奥さんを連れていった時だったそうな。
雪に囲まれて車が動かなくなった時、俺は妻を守るためなら
命をかけられると思って、そのまま車中でプロットメモしたとか。
だからあんなラブラブな最終回だったんだな、と納得したよ。

こちらの夫妻は、どうして尻軽人間を主役にすえられるんだろう・・・
結婚して子供もいるはずなのにさ。
640通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:48 ID:???
馬タンは故人にむち打つ態度がにんともかんとも・・・。
641通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:49 ID:???
>命をかけられると思って、そのまま車中でプロットメモしたとか。
せっぱ詰まった状況の割に余裕だな……。
642通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:51 ID:???
>>631
マジで、高橋組総出で一回作ってくれないかな…ガンダム。
いや、ガンダムじゃなくても構わないし、高橋監督は実質後見みたいな形でさ。
谷田部、池田、米谷、高松、浜津、加瀬、この際だから村瀬(絵方面でも可)も
引っ張ってくればかなりのもん作れそうなんだが。
高橋組じゃなくても、高山監督とかね。Pは植田Pとか。

種で儲けて種2まで制作するんなら、種とは関係無いとこで作らせて欲しいよ…。
儲けてるんならさ…
643通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:52 ID:???
>>639
子供へのメッセージなのだよ。
644通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:53 ID:???
しかし現実は福田が監督の種2,と。
サンライズも変わったもんだ。
645通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:53 ID:???
>>641
JOJOの岸部露伴思い出した
646通常の名無しさんの3倍:03/09/17 00:56 ID:???
負債も岸辺露伴を見習って電子レンジに入る事くらいしろや
647通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:01 ID:???
>>640
馬タンな…。08は初期から監督とスタッフの温度差の問題が酷かったらしいが、
馬タンはそういう問題じゃなく問題だったな。
そして馬タンは、へ(ryなどと言う種とも張りそうな作品を世に送り出してるわけだが
(キャストだけは素晴らしかったがな、メインも脇も)
648通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:02 ID:???
アスランは嫁にヘブンズ・ドアをかけられたとしか思えんキャラだな。
649通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:07 ID:???
>>647
そのアニメで主役を張ってる檜山は種にも出ているなぁ……
゚・(ノД`)・゚・。<ファンとして泣きたくなるよ。
650通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:08 ID:???
>>641
うむ、普通そんな余裕ないよな。
なんつーかきれい事並べてるような・・・まあ別にいいが。
つーかプロットも作成せずに作ってたんかい。
651通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:15 ID:???
>>607
これが本当なら嫁の脳内で今の時点でアスランとカガリはどういう位置づけなのか非常に気になる。
俺の認識では婚約解消もまだすまずお互い煮え切らない態度でいる男女と
突然生き別れていた双子の片割れに出会った男女が成り行き上行動を共にしてるってイメージしか無いんだが。
嫁の頭のなかでは俺らの知らない0.5話どころか3話ぐらいあるんだろうな。
652通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:16 ID:???
>>606
声オタの漏れとしては、知らない声優ばっかりだったら絶対見ない。
でも、今回みたいに豪華になったらどーしよ……
予算が問題だな?。
653通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:26 ID:???
>>649
シローも前半と後半じゃオマイ誰?って感じだったな…
確か檜山08の前にガンダムに出てなかったか?
…ある意味この人もガンダムに限った場合作品に恵まれて無いのやも。

>>652
福田が今更マイナーや新人声優出すとは思えないよ。
絶対売れ線か有名声優使う。
あとは、他ガンダムの主人公やメインクラス使って(ry
飛田とか矢尾とか高木とか堀川とかが出ませんように
654通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:26 ID:???
>>648
なら、福田は魔乳や虎のディスクを抜き取っているな。
655通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:31 ID:???
>>652
種2の主人公は西川、ヒロインはビビアンで行きます。
656通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:32 ID:???
>>653
歴代ガンダム主要キャラを出す割にはその扱いの差が激しいよな。
そもそも完璧な続き物じゃないとはいえ、同じ名前を冠している作品に
ああもバカスカと歴代メインキャラ声優を起用するもんなのだろうか。
チキンな俺が福田の立場だったら比べられるのが嫌だからよっぽどじゃない限り
起用しないよ。
657通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:35 ID:???
まあ声優の起用に関しては事務所とスポンサーや制作会社等の関係もあったりで、
一概に監督の所為じゃないし。
658通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:36 ID:???
>>657
マ乳とか、虎は趣味で決めてるよ、確実に。
659通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:37 ID:???
>>656
声優に食いつく層もいるからそこを狙ったんじゃないかな。
BL系のゲームとかに出てる声優使えば女性がついてくるし、
人気が高いアイドル声優とか使えば男がついてくるし。
660通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:37 ID:???
虎はともかく、魔乳はそうだろうな。
661通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:39 ID:???
>>656
最初っから萌えを目指してたんじゃない?
内容で勝負できないから。
662通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:40 ID:???
>>654
違うよ。日登の社(ry
663通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:41 ID:???
種2には林原がでる予感。
664通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:41 ID:???
>>644
なんだか福田で種2ってのが決定事項という発言を見かけるけど
正式な情報がこのスレに提示されないのは何故?
本当ならなんらかの確証が欲しい所なんだが。

個人的には福田負債さえななければ種2でも何でも構わないけど。
665通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:42 ID:???
>>620
ダ・ガーンファンも辛い・・・
666通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:47 ID:???
>>660
虎にも直接声かけて、スケジュール空くまで待ってたんだよ
667通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:47 ID:???
>>663
アーツビジョンだからな。
だとしたら今度は「ポケ戦」ファンにも辛いよな。
しかもキャラは絶対アレを意識したMS乗りになる?
668通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:49 ID:???
みんな、福田監督のコントに期待しようぜ
669通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:50 ID:???
>>667
確か今は独立してるよ。まあ、アーツと仲いいとは思うけど。
670通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:56 ID:???
>>669
福田が林原に意見したとして、林原が素直に……
でも駄作にもイパーイ出てるな、この人。
どっちかっつーと戻ってきた天野レイン由梨とか、渡辺カテジナ久美子とか
使いそうな気がしてならん。そうなったら泣きそうだがな
671通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:57 ID:???
>>664
そもそも相当前に出た海外サイトの情報がソースだったよね。
あれを鵜呑みにしたままここまできてんのかね?

まあ、今のストーリーの状態からして有るとしか思えん状態なのは確かだが。
672通常の名無しさんの3倍:03/09/17 02:00 ID:???
>>670
ヤシガニにも出てるからなぁ、林原。
何だかんだで人気はあるからなぁ。
673通常の名無しさんの3倍:03/09/17 02:02 ID:???
高山がOVAで種を撮れば、種もそこそこ見られるものになるかしらん
674通常の名無しさんの3倍:03/09/17 02:10 ID:???
天野さんってまだ声優やってたっけ?
675通常の名無しさんの3倍:03/09/17 02:17 ID:???
>>671
「1年間やったけど終わりそうもないので延長願います」なんてありなんでつかね?
タランティーノでさえ3時間映画の2分割で各方面に頭sageざるを得なかったのにw
676通常の名無しさんの3倍:03/09/17 02:42 ID:???
なんかまた「種2」の話が出てるけど、ちゃんとしたソースは出たのかいな?

海外でのPのリップサービスなんて信用できないですよ?
むこうのマスコミも大概良く勘違いするし、Pだって日本じゃなきゃ適当に言うしね。
677通常の名無しさんの3倍:03/09/17 02:46 ID:???
雑誌インタビューで、偉そうにニュータイプを否定しておいて
最終話ではキラきゅんが
「その頃、後方の戦線に向かっていたキラとアスランだが
キラは何かを感じアークエンジェルのもとに戻っていった。」
と、まるでNTのような行動を取る訳だから、福田は鳥頭か
統合失調症のどちらかだろう。

NTを否定したくせに、キラの額もムウやラウみたいにピキーン
となりそうだ罠。
678通常の名無しさんの3倍:03/09/17 02:49 ID:???
>>666
一人の声優のために制作待ったりは出来ないだろ。
679通常の名無しさんの3倍:03/09/17 02:52 ID:???
>>677
801感覚丸出しの「絆」とか言い出すんじゃ・・・キモー
680通常の名無しさんの3倍:03/09/17 03:57 ID:???
>640
主人公についての意見の相違は生前から議論していたそうだからな。
ただ、神田監督の方向性を評価してないわけじゃない。
キャラクターへの視点の優しさは良いスタンスとかも言っていた。
>641,650
雪で動かなくなったのはたぶん車道だったと思う。
プロットは神田監督案を一度捨てて、構築し直したそうな。
そのためか、震える山はそれまでの脚本家が脚本原案になった。
てか、いい加減スレ違いスマソ。

>642
それが0083になる予定だったんだが・・・
あれも途中で方向性が変わって、加瀬監督が自ら降りて
ああいうヒロイン像になってしまった。
・・・ガンダムって途中で状況が激変するのが初代から多いな。
681通常の名無しさんの3倍:03/09/17 04:09 ID:???
激変で思い出したがエクソダスガイドみてたら
スタッフがあれこれ面白アイデア出し合って、最初の路線が大幅変更になる事になっても
全体の世界観やらプロットやらを練り直してどんどんイイもんにしてるよなぁ。

・面白くも無いデブの思い付き(しかも要実行)
・それに追随して自己満の裏設定ばかりたれる設定屋
・他人の脚本を赤点国語に改悪する脚本

連係もグダグダになるハズだ('A`)
682通常の名無しさんの3倍:03/09/17 04:15 ID:???
>>681
そういう風に変わるんならいいけど、
ガンダムって打ち切りとか監督降板とかで変わったりしてるからな
683通常の名無しさんの3倍:03/09/17 04:26 ID:???
>>682
種は打ち切りも監督降板もなかったのに変わってるからマズイんだよな・・・・
しかも悪いほうに。
684亀レスだが:03/09/17 05:29 ID:???
>>602
>何でか知らんけどDVDもおもちゃも売れるみたいだし。

おもちゃは売れてない。
売れてるのは主役機のプラモだけだ。
それ以外は不良在庫。

>>678
>一人の声優のために制作待ったりは出来ないだろ。

制作は待てないが、収録だけなら別録りで済ませられる。
685通常の名無しさんの3倍:03/09/17 06:17 ID:???
>>684
その虎さん。
先週はどーも投げやりなセリフ回しだったな(オレだけか?)
まぁ、その前で檜山が大熱演だったからな。
686通常の名無しさんの3倍:03/09/17 07:30 ID:???
>>674
今年8月に復帰しますた。ボイスニュータイプ嫁。
687通常の名無しさんの3倍:03/09/17 07:41 ID:???
>>673
間違いなく種厨からは「こんなの種じゃない」と言われるだろうが
そのほうが名作になる罠
688通常の名無しさんの3倍
>>685
てか、ラクス一派は基本的にセリフがよくわかりません……虎もあっちについてから、
よくわからんキャラになったし(キラとの再会時とか特に)。
たぶん嫁が担当してるんじゃなかろか、主人公サイドだけにw

アズの方が主張として、(賛成できるかどうかはともかく)しごくワカリヤスイ。