【腐女子】キラを真面目に語る2【アンチお断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここはキラマンセーの非腐女子が真面目にキラを
語るスレです。マタ〜リ進行を基本として雑談なども
交えて楽しく語りましょう。

腐女子の方は↓
キラたん(;´Д`)ハァハァPart22
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051765062/

キラを叩きたくて仕方無い方は↓
正直、キラ=ヤマトに冷めた人の数→(7000+
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056217982/

快適に過ごす為に、棲み分けをしましょう。
2通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:27 ID:???
>>1

2げっと?
3通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:27 ID:???
前スレ
【腐女子は】キラを真面目に語るスレ【来るな】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056847636/
4通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:31 ID:???
なんで人こないんだろう?
5通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:32 ID:???
様子見中。
6通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:38 ID:???
今週のキラが種割れしなかったのは、
やっぱご都合主義なんでしょうか。
それとも、実はもう常時割れてるとか?
7951:03/06/30 21:38 ID:???
>>1
8通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:39 ID:???
最初は種割れはただの演出とか言ってたけど、
「SEEDを持つ者」とかいう訳わかんねー概念のお陰で皆テンパってるんじゃない?
9通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:39 ID:???
つかやっぱそう悪いヤツでもないじゃん。
リアルじゃあれくらいフツー。
10:03/06/30 21:40 ID:???
新スレお疲れ様!
これからも、私のキラきゅんのこと、いっぱい語ってね☆
11通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:40 ID:???
新スレになると語る事が無くなるという例です

>>6
あれはアスランの見せ場作り
12通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:42 ID:???
嫁が本物だったりしたら笑えるな。
ていうか、あいつ2ch見てそうw
13通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:43 ID:???
>>11
前スレのまとめでもするか…。
種は今の世相と人物を反映してるってこと?
14通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:43 ID:???
>>12
2ch見てなお種を作りつづけるとはよほどタフなんだなぁ
15:03/06/30 21:44 ID:???
801板しか見てませんが何か?
そこの種スレで、アスキラネタを振りまくってますが何か?
16通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:45 ID:???
2ch見てたら写真晒された時なんらかのアクションが
17通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:47 ID:???
そう言えばこのスレ的には、種懐のキラの記述はどうなのさ?
18通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:48 ID:???
キラは能力の高さと裏腹に、野心と欲が
ほとんど見られない珍しい男・・・だっけか。
19通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:48 ID:???
>>13
と思わないでもない・・・。

>>17
前スレの>>3の奴?
20通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:49 ID:???
>>17
種懐?何それ
21通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:54 ID:???
「なんで僕をコーディーにしたの」
って言ってた所からすると、自分の能力に対して否定的な面が見られる。
罪悪感と葛藤もありそう。でも、意思の弱さがズルさになって見える。
さらに、今は妙な悟りを開いている・・・と。
22通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:54 ID:NnKJkdId
>>19
ttp://members.tripod.co.jp/moutanepo/tanepo/character.html#kira
これ。

前スレの>>3はキラに冷めた人スレのテンプレだったはず。
23通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:54 ID:???
挙げてスマソ
24とも:03/06/30 21:55 ID:pK61VmBd
25通常の名無しさんの3倍:03/06/30 21:55 ID:???
>20
「壊」とか言う突っ込みはしてやるなよ?w
まあ参考に張っとくかい。種壊じゃなくてアンチスレのテンプレだけど。

○キャラクターとしての欠陥
・極度の自己中。他人が自分に逆らうのが許せず、泣き喚くかキレて暴力を振るう(10、17話)
・常に自分が世界一可哀相だと思っており、他人の哀しみに鈍感。悪いことは全て他人のせい(12、15話)
・鳥頭。過去の自分の発言や行動を覚えておらず、同じことを繰り返す(20、21、22話)
・ちょっとした気遣いや思いやりに価値を認めず、「友情」に具体的な見返りを求める(17話)
・「殺したくない」といいながらその努力を一切せず、戦闘不能な相手でも容赦なく殺す(16、21話)
・遺伝子操作によって生まれつき無敵の能力をもつ超絶的天才。そのため誰も逆らえない(全編)
・さらにその自覚があり、能力の劣るナチュラルを見下しているため、侮辱的な発言をする(17、18話)

○ストーリー上の欠陥
・監督とシリーズ構成の最もお気に入りのキャラであるため、物語上は常に肯定され弁護されている(全編)
・ふだんから最強で、さらに通称「種割れ」と呼ばれる無敵状態になるため、戦闘に緊張感が全くない(全編)
・またキラを最強に見せるため敵を必要以上に弱く描いており、弱いもの苛めにしかなっていない(全編)
・「種割れ」がペナルティの一切無いたんなるパワーアップであることが更に緊張感を削ぐ
・撤退を促しといて七色のビーム攻撃で無抵抗の敵の抹殺
・目上の人間を相手でも横柄な態度を取る
26通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:00 ID:???
>>22,25
言ってる事そのものは事実だけど、不可効力的なものも多いかと。
27通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:01 ID:???
前スレ進み早過ぎて流れちゃったんだけどさ。これはどうなんだ?

693 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/06/30 17:04 ID:???
なんつうか、力を与えられすぎたっていうかさ。
そんで調子に乗っちゃったとかそんな感じ。

気に入らないのはそこじゃなくて、それをスタッフが肯定してるように見えるところ。


698 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/06/30 17:06 ID:???
>>693
煽りでなく、そう見えたとこってどこだ?
「ペナルティがない」ってやつ?


705 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/06/30 17:10 ID:???
>>698
あと、パワーアップモードを見た周りがキラを気味悪がるとか。
無いな。むしろ肯定されてる。SEEDを持つものとか言って。
28通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:02 ID:???
つまり、サイに謝らないってのがアンチの叩きどころなわけ?
29通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:04 ID:???
むしろ最終決戦前に皆に謝らせるためのDQN行為と思えなくもない。
当然、ラストは行方不明で。
30通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:05 ID:???
謝らないっつーかきらって自分の非を認めた事あったっけ?
31通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:06 ID:???
>>17
種ぽサイトはアンチフィルタかかってます、と初めから宣言してる品。
公平な視点からみれば…?
32通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:06 ID:???
だからサイに謝ってたって36話で
33通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:07 ID:???
キラがやたら強かったりするのは、そういう設定だしな・・・
周囲の反応とかも、マンセーなのは確かに変だな。
普通は異質な奴にはもっと差別意識がでるものだし。
でも、そこらむしろストーリー上の都合が問題だな。
サイに関してはキラの非は確かだけど。
34通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:07 ID:???
>>30
昔は「力が足りない」ことを自分の非と感じてたようだが。
35通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:07 ID:???
>30
「守れなかった」こと。
36通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:12 ID:???
キラがたった二人の戦闘員だったというとこがAA内マンセーの根だ。
実際死亡?してみりゃ反応あんなもんだし。
37通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:12 ID:???
受動的な性格をしてる分、自分の非を認めたり
誤る事が苦手なんだろうな。
現代人的と言えば、そうだ。
白黒つけたがらないでうやむやに流す。
あ、これは現代人というより昔からの日本の伝統でもあるな。
38通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:15 ID:???
キラは自分が何をしたいのか全然口に出さない上に行動にも示さないから意味不明なんだよな
「〜をしたくない」ってのはよく口にするが
39通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:18 ID:???
>>32
謝ったあとで、あまりに説得力のない「僕に出来なくてサイに出来る事」が来るからな
40通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:18 ID:???
>>38
ま、それがあったから「何をすべきか」が活きてるわけだが。
41通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:20 ID:???
キラは能力の高さと裏腹に、野心と欲が
ほとんど見られない男

「〜したくない事」
はあっても、「〜したい事」は
特にないって性格。
のはずだが、「守りたい」という明確な考えができて、でもそのわりには
やはり中途半端。
42通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:20 ID:???
>>40
具体的内容に口にしてないけどな。
43:03/06/30 22:23 ID:???
キラきゅんが本当に求めるモノが何かっていうのは、
最終話まで明らかになりません!
こんな主人公、今までのガンダムじゃいなかったでしょ〜?




こっそりネタバレすると、
最後に「アスランと二人でそれを見つけるんだ」って言わせるんだけどね(はぁと)
44通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:23 ID:???
>>39
それある意味「戦後処理」を託してるのかと思った。
一応オーブのナチュラルでアルスターの娘と婚約できるほどの家柄だし。
本人は双子バレ知らんし。
45通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:26 ID:???
スタッフがキラはどう成長して何をさせるのかって所を明確に定められてないが為に
受身な態度であったり戦うべき相手を曖昧な表現で誤魔化してるのではないかと。
46通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:27 ID:???
サイはサイだし、いくらキラが超天才でもサイの代わりにはなれないって
事じゃ。単純なスペック的な問題ではなく。
47通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:29 ID:???
>>44
でもキラのやろうとしてることって、戦局をさらに混乱させる事に繋がりかねなかったり…。
それで戦後処理とか言われても。
48通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:30 ID:???
>>44
キラ、役に立つのは戦時だけだしな。

キラが今の16歳を模していると思ってる俺は奴が戦争終わらせたり世界救わなくてもいい。
そういった役割じゃ、主人公として比較して「英雄」に適任なのはアスランだし。
今のキラは戦争終わらせようとはしててもその先に求めるものがない。
49通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:30 ID:???
>>43
野郎ッ!!


・・・ハアハア落ち着け俺
50通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:31 ID:???
>>47
戦わずにはいられないんだろ。
ほっといた所で、事態が良くなる保障もないし。
51通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:36 ID:???
>>48
そ、そこで初めて二人目の主人公が?
52通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:36 ID:???
>>50
それって手段が目的になってるって言わないか?
53通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:36 ID:???
>>50
動くことでさらに事態が混乱する事は考えて無いんだろうか
奴はNJCなんて戦局を左右するものを握ってるし
54通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:38 ID:???
結局「キラのしたい事」がさっぱり見えないんじゃ何言っても無意味な気が。
55通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:42 ID:???
>>52
そうなんだろうけど今のところは「何も出来ないからってやらなかったら(ry」
で落ちてるんだからしゃーない。
>>48の言う通り奴は戦後に求めるビジョンがないわけで。
皆を守って戦争終結。しかない。
そういった意味じゃ今後のフレイが鍵かな。
56通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:44 ID:???
前スレ1000、嫁かよ。
57通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:51 ID:???
>>55
フレイというと…愛で締めるのか?
58通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:51 ID:???
>>55
キラの頭には考えるという選択肢はねーのか(;´Д`)
59通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:56 ID:???
>>58
来週会話するアスランが浅慮というか考えの甘さを突っ込んでくれ…るといいがな。
共闘は確定らしいが。
60通常の名無しさんの3倍:03/06/30 22:57 ID:???
共闘自体が既に浅慮だよ、アスラン。
というか、キラに突っ込めるんだったら、ラクスにツッコミ返しできると思うぞ。
61通常の名無しさんの3倍:03/06/30 23:01 ID:???
>58
先のことまで見通して考えるタイプじゃないな。
とりあえず「やれることをやる」と本人が言ってるとおり、目の前の問題を片付けることに
全力を尽くしてる感じがする。

ところで兄貴に対して「僕自身、このままで済むとは思ってない」みたいなことを言ってたが、
あれはどういう意味なんだ?
何かしら覚悟を決めてるのか?
62通常の名無しさんの3倍:03/06/30 23:06 ID:???
正直目先の事だけ考えて大暴れするってのは一番性質の悪いタイプに見える
63通常の名無しさんの3倍:03/06/30 23:35 ID:???
腐女子のキラ人気はキャラデによるものが大きいだろうな。
正直、キラとカズイのキャラデが逆だったら、こんなにマンセーされなかっただろう。

アムロとカイが逆でも、1stの評価はそんなに変わらんだろうが。
64通常の名無しさんの3倍:03/06/30 23:45 ID:???
>>55
実際問題、戦争終結に向けて何をすべきかがまだわからんのだよな、キラにも。
いわゆる真の敵(=ラスボス がまだ視聴者にすら見えない状態だし、まさに手探りで
とりあえず目の前の敵を排除しつつ模索中ってところなんだろな。
確かにフレイは、キラがその探してる何かを見つけるための鍵になりそう。

>>57
フレイじゃ愛で締めようがないじゃないかw
それよりもっと生々しく戦争にてついてで関わりそうな予感。
悲劇が一番わかりやすいがどうなるだろうな。
65通常の名無しさんの3倍:03/07/01 01:48 ID:???
模索中な割には、変に自信タップリで
悟っちゃってるように見えるんだよなぁ。

さらに価値観の転換が見込めるほど残り話数もないし、
現状がこの作品におけるキラの最終形態と判断すべきと思うが。
(その思想を、未だ明確に提示しちゃいないがね)
66通常の名無しさんの3倍:03/07/01 02:29 ID:???
結局、何を悟ったたか明確でないのに、
悟ったように見えるのが今の不満であると。

そもそもキャラの成長を示すのに、なにもかも悟ったようなふうにするのって
相当下手な見せ方だと思うけどね。
今のキラはなんか人間味がなさすぎる。
67通常の名無しさんの3倍:03/07/01 02:29 ID:???
そのうちキラの成長劇としてこういうエピソードが出てくるんじゃないかな…

キラがトドメを刺さなかったMSのパイロットが戦闘終了後暴れる。
銃を向けられるAAクルー。
次の瞬間鳴り響く銃声…銃を撃ったのはフラガさん。
ネモ船長もとい兄貴「お前が殺されていたかもしれんのだぞ?」
キラ「僕なら大丈夫です!」
68通常の名無しさんの3倍:03/07/01 02:41 ID:???
>>66
大局的に何と戦う、ということはまだキラには見えていないようだが、
人はそれぞれできる事、できない事があって、
それを認めた上で互いを尊重しあうという事は彼なりに悟ったんじゃないかな?
だから、「サイにしかできないことが……」って台詞があって、
サイとカズイのエピソードがあったんじゃなかろうか。
あのシーンのキラの視線には、
サイならうまくやってくれるだろうという信頼と、自分がこの場面では出る幕がないっていう
一抹の寂しさみたいなものがあったような気がする。

でも成長の見せ方が下手なのは同意。
サイも同じ結論に達しているのに、こっちの方がよっぽど人間味がある。
69通常の名無しさんの3倍:03/07/01 11:32 ID:???
お題、暇な人は突っ込んでみてくれw

1クール当時のキラはたいして叩かれてなかった。
アンチのテンプレも実際少ない。内容も漏れの記憶では、せいぜい
無個性、影が薄い。801くさい。と今から比べれば可愛いものだったw
叩かれるようになったのは2クール以降。

で、1クールでのキラなわけだが、たいして強くなかった。
5話では大佐と遺作のポカがなければ2度死んでたし、
基本的に相手がガンダム(1クールで死んだらまずいだろ)で、
稼ぎどころの量産機と戦う機会が2回だったとはいえ、
撃墜数が少なく、歴代最弱じゃないかと言われたくらいである。

無敵になったのは2クール目から、その後の叩かれ方は周知のとおり。
フリーダムに乗ってさらに無敵モードになったが、
やっぱり妙に悟ったのがあまり好印象をもたれていない。

以上からキラの戦果と人格評価はおおむね反比例する傾向にあるわけだが、
さて、4クール目はどうなるか。
70通常の名無しさんの3倍:03/07/01 11:43 ID:???
>>69

漏れーるおばさんと黄色いシチュー

ある日、漏れーるおばさんはシチューを作っていました
しかし、おばさんは尿意をこらえていたのでした
「ああ、早くトイレにいきたいけどもう少しで終わるし・・・」
しかし、尿意は限界まで迫っていました
「いまからじゃトイレに行くまで間に合わないわ
ここでするしか・・・でもそんなことしたらバレちゃうし・・・
そうだわ、シチューの中にいれればいいのよ」
シャアアアア
シチューの中に黄色い液体が注ぎこまれていった
シチューができたころに子供達が帰ってきた
「おばあちゃん、夕食は?」
「今日はシチューよ」
「げっ、何これ? 黄色くない?」
「これはイエローシチューよ」
漏れーるおばさんはそういってごまかした
まさか自分の尿が入ってるとは言えまい
「これ、何か臭くない?」
「確かに、本当に食べられんの?」
「そんなのブルーチーズと一緒よ
食べて見ればおいしいわよ」
「いただきまーす」
「うげっ、マズイ・・・」
「食べたことの無い味だ・・・」
「あ、2人とも大丈夫?」
(さすがにこのシチューはまずかったかしら・・・)
                   
71通常の名無しさんの3倍:03/07/01 14:31 ID:???
>キラの戦果と人格評価はおおむね反比例する傾向

これはあんまり関係ないんじゃない。
72通常の名無しさんの3倍:03/07/01 14:44 ID:???
↑いや、実際反比例してるな
73通常の名無しさんの3倍:03/07/01 14:51 ID:???
あまりにも無敵だからだろ。
74通常の名無しさんの3倍:03/07/01 16:35 ID:???
単純にストーリーの展開に合わせて人格評価が下がっただけだろう
75通常の名無しさんの3倍:03/07/01 16:42 ID:???
2クールのキラは迷走極まりなかったし、嫌われててナンボ展開だったわけなんだから
むしろ評価としては正しいんじゃないかと。
まあ福田の手の上って言い方も出来るわけだがなw

果たしてラストクールではどんな評価になることやら。
俺としては、もう少し人間ぽさを戻して欲しいもんだと思う。今の態度は悟ってるんだか
テンパってるんだかよくわからん。両方か?
76通常の名無しさんの3倍:03/07/01 17:33 ID:???
キラどころか、ストーリー全体が迷走極まってた
77通常の名無しさんの3倍:03/07/01 17:52 ID:???
>76
そのとおりだな・・・(;´Д`)
78通常の名無しさんの3倍:03/07/01 18:46 ID:???
そのうちキラも不殺した相手がその後他の奴ら殺してるの見て
僕はなにやってるんだって泣いて殺すようになるよ
79通常の名無しさんの3倍:03/07/01 19:01 ID:???
キラがもし歩兵だったらどんぐらい強いだろう?
80通常の名無しさんの3倍:03/07/01 19:10 ID:???
人殺して殺してそして死ぬのです
81通常の名無しさんの3倍:03/07/01 19:13 ID:???



                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐' 中途半端は駄目だよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
82通常の名無しさんの3倍:03/07/01 20:34 ID:???
>>81
誰子ちゃん?
83通常の名無しさんの3倍:03/07/01 22:11 ID:???
テクノライズのキャラだろ。吉井だか吉田だか。
84通常の名無しさんの3倍:03/07/01 22:35 ID:???
>>79
弱いだろ。
85通常の名無しさんの3倍:03/07/01 23:04 ID:???
今までと一線を画する主人公なのは確か。
86通常の名無しさんの3倍:03/07/01 23:18 ID:???
>>85
・・・みたいなキャラが今期アニメであと二人はいるわけだが。
ステビアの小唄にラスエグの蔵薄。
皆似たような叩かれ方してやんの。
87通常の名無しさんの3倍:03/07/01 23:32 ID:???
>>86
共通点ってと劇中で努力の描写なし、でも並以上の実力(評価)、自己中、
でも行動自体は非難されない、こんなとこか。
嫌いな奴は嫌いなんだろうな。
88通常の名無しさんの3倍:03/07/02 00:15 ID:???
>>85
泣きべそ野郎なだけで、とりわけ変わった主人公でもないじゃん。
89通常の名無しさんの3倍:03/07/02 00:40 ID:???
>88
アンチもそんくらい冷めてりゃな…
90通常の名無しさんの3倍:03/07/02 00:43 ID:???
キャラクターだけ切り取ればそうだけどな…本編が
91通常の名無しさんの3倍:03/07/02 01:12 ID:???
>>89
安置にも良い奴とよくわかってない方が居る訳で・・・・。



安置でも良い奴が発言したと思われる書き込みもたまに見かけたりします。(謎
92通常の名無しさんの3倍:03/07/02 02:41 ID:???
>>86
Esの主人公も忘れるな
あれなんかまんまキラだぞ
93通常の名無しさんの3倍:03/07/02 11:00 ID:???
エヴァ以降こう言う主人公はやってるから・・・

珍しいもんでもない。
94通常の名無しさんの3倍:03/07/02 12:39 ID:???
そういえば、小説買った香具師いる?
既に既出のサイが僕にry以外にも、ネタがいっぱいあるみたいだが。
95通常の名無しさんの3倍:03/07/02 14:25 ID:???
>>94
小説買ったが、ドロドロだった。
キラもサイも無茶苦茶黒い。
96通常の名無しさんの3倍:03/07/02 14:43 ID:???
>>95
サイまでっ!?
詳細キボンヌ
97通常の名無しさんの3倍:03/07/02 14:48 ID:???
>96
サイスレにテキストうpられてたからそっち池。
98通常の名無しさんの3倍:03/07/02 18:09 ID:???
>それがサイの本音だった。
>「大事な仲間だ」「コーディだナチュだなんて関係ない」などと、耳にいい言葉ばかり口にしていた自分が……
>その実、心の底から相手の存在を認めていたわけではなかったのだ。
>コーディが自分の愛する女に触れることを、おぞましいと感じているのだ。
>――キラが憎い
>フレイの心を奪い、彼女の前で自分に恥をかかせたあの男が憎い――
>サイは自分の裡にひそむ闇に恐怖さえ感じ、愕然として立ち尽くした。
>――俺はこんなにも醜い人間だったのか……?
99通常の名無しさんの3倍:03/07/02 18:10 ID:???
その前


>サイはまるで訳が分からなかった。あんなにコーディ嫌いだったフレイが、キラと――?
>たしかに最近はずっと、キラに対して気遣う様子を見せていた。
>それをサイは、彼女の優しさだと思い、キラという仲間を彼女が受け入れてくれたことをむしろ喜ばしいとさえ思っていた。
>なんて馬鹿だったんだろう。
>彼女の心が移っていたことにも、気づかなかったなんて――
>何故、キラなのだ?トールはともかく、カズイや他のクルーでなく、よりにもよって、何故?
>そう考えてから、サイは自分の心の奥底に沈んでいた本音に気づいて、ぞっとした。
>――キラなんてコーディネイターじゃないか……(強調の傍点あり)
100通常の名無しさんの3倍:03/07/02 18:13 ID:???
そういえば、キラが虎に捕まっていた時に
「いっそそのまま帰ってこなければいい」みたいな描写があるけど、
TV本編でトールとミリィが「キラが居ないと落ち着かない」「俺が守るよ」なシーンと
対比させた演出をしてやれば色々と面白かったのに、なんて思った。
101通常の名無しさんの3倍:03/07/02 19:02 ID:???
腕組んで喋って、フラガに軽口叩こうものなら
視聴者から反感かうことくらい、スタッフも分かってて演出してると思うがなぁ。
番組のテーマ的に考えて、コーディ万歳な締め方はできないんだし
キラが役立ってるのが戦中だけという事は、キラ自身も理解してるはず。

キラが何をやっても「どうせコーディなんだから」と軽く見られ、
サイが何かやると「ナチュラルなのに頑張るなぁ」と高評価。
一番差別しているのは、他ならぬ視聴者だったりするしなw

ナチュラルからも蔑まれ、コーディからも同胞殺しのレッテルを貼られたキラの戦後は
すこぶる暗雲が漂っている気がする。
102通常の名無しさんの3倍:03/07/02 20:11 ID:???
モルゲンレーテからの誘いといっても、携わるのはほとんど兵器開発だろうし、
それがわかってて誘いに乗るようには思えないしなぁ。
103通常の名無しさんの3倍:03/07/02 22:33 ID:???
キラ以外志望エンドの場合キラのあてもない旅なエンドになりそうな阿寒
104通常の名無しさんの3倍:03/07/03 00:38 ID:???
むしろキラだけ死にそうな予感
105通常の名無しさんの3倍:03/07/03 01:24 ID:???
>>104
ここの反応が目に見えるようだ。
106通常の名無しさんの3倍:03/07/03 01:46 ID:???
あ、ここってのスレじゃなく板のことね。
107通常の名無しさんの3倍:03/07/03 05:14 ID:???
>>101
福田インタビューを見る限り、それは無い。
彼が本編で描いた「つもりの」ものと、実際に画面で描かれたものが激しく異なってる
状況だ。

例えば、
「(キラは)とても友人関係を大事にする子だと思うんです。 」
「(フレイが)キラがどれだけ優しい子で、どれだけ苦しんでいるかを知って、キラの
ことが好きに なっていくんです。」
「彼は戦争の悲惨を知りました。彼は彼なりに考えました。でもそのとおりにやって
みたら、どんどん戦いが広がってしまいました、と。」
「彼らは常にキラに軍に残ってもらいたがっていました。それは決してキラの身を
案じているわけではなく、自分の安全のこととか、グループの連帯が心配なんです。」

などなどの点が、画面上で一切描かれてない所とか。

単に夫妻が考え無しなだけと思われ。
108通常の名無しさんの3倍:03/07/03 05:32 ID:???
おいしい処を抜粋してますね(笑
109通常の名無しさんの3倍:03/07/03 07:41 ID:???
>彼は戦争の悲惨を知りました。彼は彼なりに考えました。でもそのとおりにやって
>みたら、どんどん戦いが広がってしまいました

何時考えて、何を実行したんだヨォ…
110通常の名無しさんの3倍:03/07/03 10:37 ID:???
デュエル仕留められなかったからシャトル撃墜された。→戦争の悲惨

率先して敵は全滅させるようにした。→同志だったかもしれない虎を殺してしまった

殺さなければいけないことはないんじゃないか?→ブリッツ撃墜でアスランと殺しあうことになった
111通常の名無しさんの3倍:03/07/03 10:40 ID:???
>>107
最初から二行目と最後から二行目の意味違うけどわざと?
112通常の名無しさんの3倍:03/07/03 11:17 ID:???
多分、福田は「優しい」の意味を根本的に履き違えている
113通常の名無しさんの3倍:03/07/03 14:35 ID:???
盲目アンチと妄信マンセーの生温かいスレはここですか?
114通常の名無しさんの3倍:03/07/03 15:00 ID:???
そうらしい。お
かしいな、いちおうマンセー的視点で、少なくともキラが嫌いじゃない=マイナス思考じゃなしに
考察してみようかなという奇特ヤツが集う場所のはずなんだが。
115114:03/07/03 15:01 ID:???
改行大失敗。逝ってきます。
116通常の名無しさんの3倍:03/07/03 15:43 ID:???
アンチしかいないんだから仕方ないべさ
117通常の名無しさんの3倍:03/07/03 18:04 ID:???
(゚д゚lll) え、そうなの!?
118通常の名無しさんの3倍:03/07/03 18:04 ID:???
>>107
>などなどの点が、画面上で一切描かれてない所とか。
と思えない時点で、俺とあんたは彼岸ほどの差が出てるわけか・・・

キラが(平時なら)友人を大切にするタイプだったり、
フレイがキラの弱点をよく見抜いていた事や、
キラはキラなりの考えがある事や、
ヘリオ組が微妙な連帯性を着飾ってる事くらい、映像からもわかると思うが。

確かに「スタッフの演出が十分だった」とは俺も思わないが、
一切書かれてないと言い切れるほど隙間があるとも思えない。
説明の行間が空いてると思ったら、自分で納得できるように埋めるべきだろ。
キャラクター達に、一から十まで懇切丁寧に説明される方がメンドくさいよ。

種に限らず、キャプ感想系サイトとか見ていると
アニメの説明の不十分さに嘆いてる奴は多いが
それってなまじ映像からの情報だけに頼りすぎているからだと思う。



にしても俺のカキコ、温度差が酷いなw
119通常の名無しさんの3倍:03/07/03 18:11 ID:???
>118
>キャラクター達に、一から十まで懇切丁寧に説明される方がメンドくさいよ。

これには同意する。でないと考察の余地すらなくなるからなw
種は描写がないのではなく、見せ方が下手というか、マズイんだよな・・・
120通常の名無しさんの3倍:03/07/03 19:09 ID:???
>>118
>キラが(平時なら)友人を大切にするタイプだったり、
>フレイがキラの弱点をよく見抜いていた事や、
>キラはキラなりの考えがある事や、
>ヘリオ組が微妙な連帯性を着飾ってる事くらい、映像からもわかると思うが。

脳内映像でつか?
いや、すまんがそうとしか思えない。
特に一行目は映像を普通に観ていては、絶対にうかがえない事だ。
観てる側に補完バイアスがかかってなきゃな。
四行目についても、ヘリオ組と他のAAクルーの接触をまったく描いてなかったので、
そういう比較がない分、ものすごく分かりづらい。

前に、キラとカズイのキャラデが逆だったら、こんなに人気は無かったろう、という主旨の
書き込みがあったが、それと同じだな。
キラが「美少年」という風にデザインされてるから、観る側がそういう風に補完してくれてる。
あのデザインを美少年と思えない人間は、補完もヘッタクレもないからな。
そりゃ彼岸ほども差があるわけだ。




121通常の名無しさんの3倍:03/07/03 19:09 ID:qVT+0P6q
>>118
>説明の行間が空いてると思ったら、自分で納得できるように埋めるべきだろ。
>キャラクター達に、一から十まで懇切丁寧に説明される方がメンドくさいよ。

スタッフが「子供向けに作りました」と言ってるものに、そこまで要求されるわけでつか?
いや、それが単なる言い訳で、実体が完全にオタ向けアニメだったら、それはそれで
構わないけどさ。
そうすると、今度は世界観が異様に薄っぺらすぎるのが足を引っ張ってくるんだな。
軍上層部や政治家の「良い人/悪い人」が両極端なこと、戦時下の描写がデタラメなこと。
要するに種はその辺のバランスがめちゃめちゃ悪いのよ。
122通常の名無しさんの3倍:03/07/03 19:19 ID:???
新サーバ争奪戦 oyster29&30&31 7/20頃には来るかな?
現在、新サーバーの獲得のため、投票が行われています。
新シャア板を快適に使用するためにも、ぜひex系鯖に投票を!

※投票を行うには2ちゃんねるターボが必要です。
2ちゃんねるターボにログインしていない場合、投票を行う事は出来ません。

http://tubo.80.kg/ からダウンロード&インストール

IEのプロキシをlocalhost:8095に設定する
(参考)http://tubo.80.kg/iesetup.html

投票方法
@http://tubo000.ninki.net/idol/oys/oyster29/ へ行く
Aex系 と書いてある所の右側にある投票ボタンを押す
B投票が成功した場合は、「投票されました」と成功メッセージが表示されます。
投票が失敗した場合、「投票されませんでした」と失敗メッセージが表示されます。
どちらの場合も5秒後に投票所へと戻ります。
失敗の場合は、改めて投票してみて下さい。

・上位3位に入れば新鯖がもらえます。

・投票ボタンを押しても得票数表示が変わらないのはデフォです。
 票数は、数分ごとに更新されます。

・連続投票不可です。やれば分かります。
 ただし、一定時間経過後は再投票できるようです。
 (あるいは日付が変わったら投票可なのか、そのあたりは不明です)
123通常の名無しさんの3倍:03/07/03 19:30 ID:???
>>120
でも、少なくとも11話までは友人を守る為だけに戦っていたわけだろ?
ハルバートンに会ってから、はじめて戦局全体の事に目を向け始めたわけで。
その友人達が少しずつ、コーディネーターである自分と距離を取り始めた(除くトルミリ)から
彼自身、そこに重きをおいてよいものかどうか迷っていた所で
フレイの篭絡とサイとの修羅場があったわけで。
(この一件の印象が強いがために、キラの友情を疑問視する声が一気に高まったわけだが)
37話でもカガリ相手にその辺りを喋ってるし、自分にバイアス掛けてるつもりはないんだが・・・。

四行目については、ヘリオ組と他のAAクルーの接触がない上に、
グループ同士ですらみっちり話し合えない様子はよく見えていると思う。
トールが生きていた頃はともかく、37話でカズイが「破れた除隊許可証」を取り出したときの
サイとミリアリアの態度なんて白々しいもいいところ。
単独で見れば二人とも色々悩んでいるのはわかるけど、いざ食堂に集まるとなぁなぁの話し合いしかしてないじゃん。
キラとフレイに至っては、その話し合いにすら入れてないけど。

>>121
それでいいじゃん。子供は最低限の部分だけ見て、
いい大人やオタが見るのならば、相応に行間埋めるべきなんだよ。
子供の頃見たアニメでも、今改めて見れば違う風に見える事はあるだろ?
とりあえず製作側は、子供に合わせて善悪はなるべく明確にすればいいわけで。

戦時下の描写については、他の戦争アニメやガンダムシリーズに比べれば
ある意味ではとても軽いし、ある意味ではとても重いと思う。アンバランスと言えば確かにそうだ。
124通常の名無しさんの3倍:03/07/03 19:55 ID:???
善悪はっきりしてないじゃん
だから脳内映像と…
125通常の名無しさんの3倍:03/07/03 19:57 ID:???
自分もキラが根っから自己中で冷たいヤシだとは思わないな。
「やめてよね。サイが(略」事件がかなり強烈だったけど。
後のことはともかく最初は友達守るために戦い始めたんだし。
もう少し考えてることがわかればまた違ってくると思うんだけど
それは演出の問題なんだろうな。
126通常の名無しさんの3倍:03/07/03 19:58 ID:???
何せ、演出で分からせてくれないとなぁ・・・

スタッフが出張ってきて説明されても、どうしょうもない。
127通常の名無しさんの3倍:03/07/03 20:48 ID:???
>876
人間にとって見れば「善」と「悪」は只の一つの価値観、一つの物差しでしかない。

善悪を超えた処を真理とすれば真理を指摘してあげる事よりも、
真理を見い出すには、どうしなければならないかを諭す事が遥かに肝要なのだ。
128127:03/07/03 20:49 ID:???
>127 誤爆且つ文もおかしい、回線切って(ry
129通常の名無しさんの3倍:03/07/03 20:54 ID:???
>>127
カッコつけることなんて向いてないんだよ・・・お前、アレだから。
130通常の名無しさんの3倍:03/07/03 21:10 ID:???
演出問題でオチつけられると一気に話し合う気がなくなるのは少数派か。
131:03/07/03 21:22 ID:???
みんな凄いね〜 私、そこまで考えてなかったよ
132通常の名無しさんの3倍:03/07/03 21:27 ID:???
本編での演出の不備を突いて徐々にキラ個人の考察から脱線していくよりは
欠陥部分を小説で補完してこれからの展望を予想するほうが建設的だな。
現在の生意気モードから落とされるとしたら、どんな可能性があるだろう。
133通常の名無しさんの3倍:03/07/03 21:40 ID:???
小説まで見る気ねーよ・・・
134通常の名無しさんの3倍:03/07/03 21:52 ID:???
>>132
概ね同意
物語の本筋に関わるキャラの心理描写を他媒体で補完するのは
TV作品としては不味いと思えるが小説等で整合性が図れれば
仕方が無いでしょう。(しかしさらに矛盾というか傷口を広げているという指摘もあり)

マルチメディアミックスというのはある意味、製作者側の商魂ところが
みえみえで本来、視聴者側見れば顰蹙ものなんだけどね。
135通常の名無しさんの3倍:03/07/03 22:27 ID:???
ガンダムって、種に限らず
小説を読むと主人公に対する見方が変わるんだよな・・・
特に女性関係。アムロの異性交遊は言うに及ばずだが、
シーブックが財布にコンドームを偲ばせてるという逸話は、ちょっと知りたくなかった。
136通常の名無しさんの3倍:03/07/03 22:35 ID:???
>>135
( ゚д゚)イマシッタヨシーブック…
137通常の名無しさんの3倍:03/07/03 22:40 ID:???
>135
そうだったのかシーブック・・・逆に読みたくなったぞ。
138通常の名無しさんの3倍:03/07/03 23:10 ID:???
一応補足しておくと、シーブックなりの「男のたしなみ」らしいので
具体的に誰に使う、というつもりではなかったようだ。
ちなみに、エロ本も見るし夢精もするらしいw

普段は受験勉強そっちのけでグライダーに打ち込んでるし、トトカルチョの主催を引き受けて
元締めの上級生とマージンの交渉をするような狡賢い一面もある。
映画の優等生のイメージなんて殆ど無い。女性には真摯らしいけど。
139通常の名無しさんの3倍:03/07/03 23:16 ID:???
>>138
映画でも優等生には見えなかったが・・・
140通常の名無しさんの3倍:03/07/04 00:47 ID:???
むしろエロ本見ないし夢精もしない男が居るのか?
141通常の名無しさんの3倍:03/07/04 01:22 ID:???
>>140
俺は夢精したこと無いぞ、エロ本は見るけどな。
142通常の名無しさんの3倍:03/07/04 06:37 ID:???
「ウホッ、いい足」「美人ならいいんだYO!」
映画でも別に優等生じゃねーだろ。

シーブックは小説読んでから
かなり好きなキャラになったな。
健全な青少年って感じでさ
143通常の名無しさんの3倍:03/07/04 09:34 ID:???
そうなってくると、
例の10年やらせてもらえなかったっていうのが随分薄っぺらくなってくるなぁ・・・

まぁ、アレは長谷川の趣味だろうが。
144通常の名無しさんの3倍:03/07/04 11:47 ID:???
>>132
考えてみたがショック受けそうなイベントあるか?
身内シボンはそれなりに効きそうだが死にそうな位置に居る主要キャラは…
145通常の名無しさんの3倍:03/07/04 12:11 ID:???
フラガ一択
146通常の名無しさんの3倍:03/07/04 12:16 ID:???
ラクスがアスランに打たれる
147通常の名無しさんの3倍:03/07/04 12:47 ID:???
双子イベントも今の状態じゃ普通にスルーしそうだな
148通常の名無しさんの3倍:03/07/04 12:58 ID:???
自分を殺そうとしたフレイから自分をかばってサイがあぼーんする。



このうわさも結構シャレにならなくなってきたな。
149通常の名無しさんの3倍:03/07/04 13:05 ID:???
しかしまあ小説その他でフォローしてやんねーとまともに見られない作品なんてありかね?
150通常の名無しさんの3倍:03/07/04 13:16 ID:???
>>149
ガンダムシリーズは多かれ少なかれそんな感じじゃん。今さらって気もする。



メディアミックスを肯定はせんがな。俺は小説とか見ない派だし。
151通常の名無しさんの3倍:03/07/04 13:16 ID:???
外伝や小説を見なきゃ見ないで、それなりに見られる。
152通常の名無しさんの3倍:03/07/04 19:38 ID:???
ネタとして。
153通常の名無しさんの3倍:03/07/04 19:44 ID:???
ぶっちゃけ、ネタになりゃ何でもOKだと思ってる。種は楽しいよ、そういう意味では。
154通常の名無しさんの3倍:03/07/04 20:04 ID:???
2chでの愚痴と煽り合いの材料、かな。俺にとっての種は。
つーても本編は1クール以降全く見てないんだけど。
155通常の名無しさんの3倍:03/07/04 20:38 ID:???
>154
1クールだけだとさすがに材料が尽きないか?w
156通常の名無しさんの3倍:03/07/04 20:51 ID:???
燃料としてなら、ニクール目以降だろ。
157通常の名無しさんの3倍:03/07/04 20:54 ID:???
1クールはなんか薄味な気が…2、3クールに比べればだけど。
158通常の名無しさんの3倍:03/07/04 20:56 ID:???
てかキラを語るんだったら、1クールじゃ意味ねーだろ。
あの頃のキラはキャラ薄すぎて存在すら危うかったし。
159通常の名無しさんの3倍:03/07/04 21:05 ID:???
コイツ本当に主人公か、と思うくらい薄〜い印象だったな、1クールのキラは。
160通常の名無しさんの3倍:03/07/04 21:40 ID:???
キラ自身の印象は薄かったが、フレイに苛められているかのような境遇は哀れんでたw
161通常の名無しさんの3倍:03/07/04 21:56 ID:???
>>160
それはある意味2クールも変わらないw
162通常の名無しさんの3倍:03/07/04 22:47 ID:???
他のガンダム小説はアナザーワールドみたいなもんだろ。

アムロ死んじゃうし。
163通常の名無しさんの3倍:03/07/05 03:01 ID:???
閃ハサやaネルはどうなるんだろう…?
164通常の名無しさんの3倍:03/07/05 21:00 ID:???
一応保守かきこ
165通常の名無しさんの3倍:03/07/05 21:38 ID:???
今日のキラはかっこよかった
166通常の名無しさんの3倍:03/07/06 11:06 ID:???
1,交通事故・強盗殺人・通り魔・テロ

2,戦争

1と2にはある違いがあるんだけど解るよね
167通常の名無しさんの3倍:03/07/06 11:27 ID:???
単にトール<<<<アスランだったんだろ?
168通常の名無しさんの3倍:03/07/06 11:33 ID:???
死んでてもうどうしようもない奴と生きててまだなんとかなる奴の違い
169通常の名無しさんの3倍:03/07/06 15:49 ID:???
それを、「殺された奴を大切に思ってた奴」の前で言う神経が狂ってるがな。
170通常の名無しさんの3倍:03/07/06 15:56 ID:???
荒療治
171通常の名無しさんの3倍:03/07/06 16:02 ID:???
とりあえず休日は避けよう
172通常の名無しさんの3倍:03/07/06 16:11 ID:???
>171
あえて言ってしまう
確実にラクスが伝染ってるぞキラ
173通常の名無しさんの3倍:03/07/06 16:26 ID:FHh6KA0M
ageてみる
174通常の名無しさんの3倍:03/07/06 17:13 ID:???
キラは一人身EDが一番いい
175通常の名無しさんの3倍:03/07/06 18:10 ID:???
48話 カズイ、決断。宇宙へ行く クルーゼ、ゲイツで出撃
49話 クルーゼのゲイツがキラを襲う。絶体絶命のピンチでカズイの乗ったシャトルがクルーゼに突撃。カズイ死亡
50話 キラ&アスラン&ディアッカVS連合 フラガVSクルーゼ ラクスが平和を訴えるが、クルーゼに撃たれ、死亡。
51話 フラガ、クルーゼは相打ちに終わる。だが、凶暴化したアズラエル&連合ガンダム3機がキラ達を襲う。
52話 連合ガンダム破壊。アズラエルの巨大MAもアークエンジェルを犠牲にして撃破(マリュー以外は脱出)。そしてエンディング。
176通常の名無しさんの3倍:03/07/06 18:28 ID:???
>>172
既視感の原因はそれか…
問題提起して切り上げってまんまラクスだそういや
177通常の名無しさんの3倍:03/07/06 18:47 ID:???
>>176
でも答えをその場で出せとせまってもしょうがない気もするけどね。
アスランにだって考える時間くらいいるだろう。
ついでに選択肢とかの答えを与えてもしょうがないし。
178通常の名無しさんの3倍:03/07/06 19:19 ID:???
選択肢与える側なのかよ
179通常の名無しさんの3倍:03/07/06 19:24 ID:???
悟ってる(つもりの)奴には何言っても無駄
180通常の名無しさんの3倍:03/07/06 19:41 ID:???
   
悟った∞悟ったつもり≠セって? ただ、泣き虫癖が無くなっただけじゃん。
戦争に対して彼なりのエゴ≠持っただけで、別になーんも変わってないよ。



でも、彼が再び嗚咽・涙をみせる事が、SEED最終クールで在るのだろうか。 
もしYesならば、どういう状況に陥った時だろうか、とか言ってみる。
181通常の名無しさんの3倍:03/07/06 19:43 ID:???
悟っちゃった=これ以上成長しない って感じがしてヤなんだよなぁ。
主人公なんだから、たくさん悩んで後悔して、成長する姿を見せて欲しい。
182通常の名無しさんの3倍:03/07/06 20:04 ID:???
それは三クール前半まで散々見てきたからもう十分だよ・・・
むしろ、そろそろポジティブ側に傾いてくれないと困る。
183通常の名無しさんの3倍:03/07/06 21:38 ID:???
戦争中でポジティブにっていうのもなんか変だよ。
しかもそのポジティブ思考で“殺しても仕方ないよね”と
開き直るのはさすがにマズイだろ。
184通常の名無しさんの3倍:03/07/06 21:41 ID:???
「仕方がない」で開き直ったし。
185通常の名無しさんの3倍:03/07/06 21:52 ID:???
1クールから振り返ってキラに対して最初に嫌悪感を
感じたシーンを取り上げるとしたら何がありますか?
186通常の名無しさんの3倍:03/07/06 21:55 ID:???
>185
VSサイかな。「やめてよね(ry」のとこ。
187通常の名無しさんの3倍:03/07/06 21:57 ID:???
>>183
だからそれが「でもそれは仕方のないことではありませんか?『戦争』であれば」のラクスとひっかけてんじゃないかと
172が言ってるんじゃねーの?
いまいち弱い気もすうrけど。
188通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:01 ID:???
「僕は早く戦争終わらせたいんだよ!」っていう気合をもっと前面に出してもいいのでは。
アスランとの会話も、「なるようにしかならないから、悩むの止めました」みたいな開き直りの
感じしかしなかったし。
189通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:07 ID:???
ラクスもキラも露骨にしゃべり方変わったけどあれなに?
監督からの指示なのか?
190通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:09 ID:???
えっ、あの台詞って戦場で命のやり取りをしている敵兵同士が解り合うに
は「仕方がない」って許しあうしか方法がないってことを言いたいんだろ。
非戦闘員を虐殺してる奴とか、戦場に出ていない奴(ラクス)が言うよりか
はなんぼかまし。
191通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:13 ID:???
(´-`).。oO(みんな実世界の戦争を知らない日本人なのに・・・)
192通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:17 ID:???
なんか今回の「仕方ない」ってアラスカん時の「不殺」と似たような誤解が成立してる気が?
193通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:19 ID:???
>>188
そうなんだよなー
必死さがいまいち伝わらないのが反感買う原因じゃないかと
194通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:20 ID:???
「連合についてもザフトについても敵が変わるだけだから嫌なんだ僕は」
( ゚Д゚)ナニヲイイタイノデスカ?
195通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:21 ID:???
つうか、何でいきなりあそこでトールの話題を持ち出すのか自体がめちゃくちゃなんですが。
会話が繋がってないって、ああ言う事を言うんだと思うぞ。
196通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:23 ID:???
>>177
考える時間やってたと観えたのは俺の勘違いか。
197通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:24 ID:???
フレイに対してサイがストーカーまがいな事をやっているとキラが感じてフレイを守っただけじゃないかな?
フレイが本気でサイの行為を嫌がっている、と。(いくら婚約者だとしてもね、相手の気持ちが大切だし。)

「やめてよね(ry」も、キラは喧嘩(殴る・蹴ると言った暴力行為)を避けるのを目的に、
サイにあえてそんな事いったんじゃないかな?

私は、キラが本気でサイからフレイを守ろうとした。と、感じましたが・・・
198通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:26 ID:???
やめてよね〜

は守る云々にしても、ちょっとなぁ・・・
199通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:26 ID:???
いやいきなりそういう脈絡のない、しかも荒れそうな話題を…

まあそれは放映当時議論されて、同じ意見持ってたのもいたから。
とりあえずそれで落ち着け。どうせ描かれてないとこなんだ。
200通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:31 ID:???
>>194
連合かザフトに与して、お互い潰し合うだけの歯車にはなりたくないという意味だろ?
201通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:34 ID:???
じゃ、どうしたいんだよ?

救世主になりたいのか?
202通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:39 ID:???
なんだか僻んでるように見えるんだけど・・・キラはそこまで志が高いわけじゃないだろう。
それとも、戦争が少数の人間で終わらされるのはリアリティが無くて嫌なのか?
ロボットアニメの大半は、主人公が救世主だと思うが。
203通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:43 ID:???
>196
機体の整備があるってのはそれでしょうな。
寝てたし。
204通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:44 ID:???
>>202
概ね同意なんだが
他作品を持ち出すのは止めたほうがいい…付くレス予想できるから。
205通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:46 ID:???
さてそうなってくると、何故ガンダムでやるかって話しになってくるんだよなぁ・・・・
206通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:48 ID:???
まぁ、とりあえずその辺は最終回までに・・・ってことで。
207通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:48 ID:???
救世主じゃなくて、自分が見た・思った・感じた・考えた事を貫き通す者かな。
人それぞれが抱いている正義感。
その意志・行為に対して共感が得られない人から観れば傲慢でしかないでしょう。
208通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:49 ID:???
>>205
斬新でいいじゃないか。
どうせもうブランドだけじゃ売れないんだし。
209通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:49 ID:???
考える時間をやるって…


キラ君、自分の考えを誰かに話した事ありますか?自分の言葉でさ。
210通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:50 ID:???
>>208
ブランドに頼り切った種が言う事じゃねーよ。
211通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:50 ID:???
救世主で良いのでは?いつものガンダムと同じの新人類VS旧人類で、

種持ちが旧人類を導くってことじゃないのかなぁ?
212通常の名無しさんの3倍:03/07/06 22:51 ID:???
>>211
先天的才能のみが全てを決める世界か。やってられんな、オイ。
213通常の名無しさんの3倍:03/07/07 00:30 ID:???
>>212
正直それはやってられんと思いつつ、しかしあの世界じゃそれを生み出したのは
先天的才能の無い(=要するにナチュ なわけで。

あの世界観においてのみの話で、生み出してしまった側が生んだ者に導かれるってのはアリなんじゃ。
それを今の現実に当てはめて話すのはまた違うんじゃね?そもそも当てはめる意味無いし。
214通常の名無しさんの3倍:03/07/07 00:47 ID:???
貴き者の責任が無い貴族主義だな
215通常の名無しさんの3倍:03/07/07 09:25 ID:???
ホント今さらなんだけどさ、こういうのって「大人の存在」が重要なのかなぁ・・・と。
ランバ・ラル的存在の虎は、あんな感じで終わっちゃったし。
216通常の名無しさんの3倍:03/07/07 15:00 ID:???
世界一主役に相応しくない主役
217通常の名無しさんの3倍:03/07/07 16:45 ID:???
>>216
キラ的にゃホメ言葉なんじゃねーの?
主役として戦いたくない主役だし。

てかつまりおまいは福田の手のう(ry
218通常の名無しさんの3倍:03/07/07 17:34 ID:???
>>209
レス番号考慮して発言してるか?
219通常の名無しさんの3倍:03/07/07 17:54 ID:???
>>215
キラの側にもアスランの側にも「戦場の16歳」を気遣うような大人はいないからな。
意識してやってんだろ。
220通常の名無しさんの3倍:03/07/07 18:05 ID:???
艦長もフラガもなんとなくマズイって判ってても手出さないからな
ブリッツ撃墜した次の回では叱咤したけど
仮面の方は知っててけしかけてるし
221通常の名無しさんの3倍:03/07/07 18:07 ID:???
人類すべてがニュータイプになるよりは、人類すべてがコーディネーターになる方が可能性はまだ高そうだな。
どっちにしても戦争の抑止力にはならんだろうが。
222通常の名無しさんの3倍:03/07/07 20:05 ID:???
<誰かを“生理的”に嫌うワケ>

よく、私達は誰かに対して「アイツは生理的に嫌いだ」等と言う事があります。

例えば、蛇やゴキブリなどは大抵の人が嫌っていて、それこそ“生理的”な
嫌悪に近いとも言えますが、相手が人間である場合には
これはあまり穏やかな表現とは言えませんね。

そもそも、誰かを好きであるとか嫌いであるとかは、多くの場合、色んな理由が
有るからなのですが、よく考えると説明の付かない場合も有ります。
特に相手に対して「嫌い」という感情を持つ場合には、
その相手の事を考える事さえ嫌になるものです。

そんな時、私達は、何故その人が嫌いなのかという事を考える事さえ
放棄してしまうのです。
そこから“生理的”という形容が理由付けとして生まれる事になるのです。

心理学的に言いますと、相手を生理的に嫌う理由として考えられるのは、
相手の嫌な面を自分自身も持っているという事です。

或いは、自分が達成できない面を相手が持っているということもあります。

要するに、理論的に突き詰めると自分の卑小さに行き当たる事になるので、
それを避けるためというのも考えられるのです。



考え方一つで物事は見え方が変わってきます。
心に引っ掛かっているあの人を見る角度をチョット変えてみませんか?
223通常の名無しさんの3倍:03/07/07 20:08 ID:???
アニメのキャラに、自分が達成出来ない面もクソもないけどな。
224通常の名無しさんの3倍:03/07/07 20:58 ID:???
ここはいつからキラを生理的に嫌うスレになったのだ?

>222はコピペ? 勘違い? それとも斜め上をイッタ人??
225通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:01 ID:???
上げてるからなぁ・・・本気だったか?
226通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:02 ID:???
>>224コピペだよ、ほっとけ <あれ? この風景前にも見た事ある!>
227通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:05 ID:???
39話のキラはそれなりによかったとは思うけど肝心のアスランとの
会話シーンが( ゚д゚)
もうちょっと…もうちょっと言い方はないのかおまいは、と思ってしまったよ。
キラの真意はともかくあれじゃあ「お互い相手が友達の友達だったなんて
知らなかったからしょうがない」って風にしか聞こえない。
ここにきて超脚本かよ。
228通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:22 ID:???
>>227
どうしてそう取れるんだ?
キラはニコルという人物を、殺意を以って殺したわけじゃないと言ってたんだろう?
それで同時に、アスランとトールという人物を殺したくて戦争をやってたわけじゃない。
目の前の怨念に捕らわれると食い潰しあうだけだし、
僕はそういう憎悪は持ってない、と言いたかったんだと思うが。
本人は「守るために銃を取った」結果として人を殺した事ですら悔いてるんだから、そこまで突っかかってどうする。
「仕方なかった」って言葉は、殺した行為そのものに掛かってる単語ではないと思うんだけど、
そう思ってる人はレビューサイトとか巡回してても沢山いるみたいね・・・
229通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:24 ID:???
それよりお前等、ディアッカかまってやれよ。
230通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:29 ID:???
>>228
お、ナカーマ。
行ってるスレでその意見全然見なかったんで
自分が会話の流れ記憶違いしてるのかと思ってた。
231通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:34 ID:???
>>228はもし自分の肉親や友人が自ら志願したとしても戦争に行ったとしても
殺した相手に対してそうやって割り切れる?
割り切るべきが正しいとしても人間の感情はそうはいかないでしょ。
そこを描写せずにキラは悟ってます素晴らしい人間ですっていうのは間違ってると思うよ、俺は。

232通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:40 ID:???
あれでキラを素晴らしいと思う奴なんているのか?
233227:03/07/07 21:42 ID:???
>>228
キラの言いたいことっていうのはそういうことなんだろうね。
それはわかるんだけど、台詞だけ聞いてるとそんなに深く考察
したりしない人には>>227で書いたみたいな意味に受け止められる
んじゃないかなあと思ったんだよ。
気分害したならスマソ。
234通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:44 ID:???
>231
有り得ないことが分ってる事を例に出すのは卑怯だと思うけど。
どう言っても現実になれば覆る可能性があるだろうさ。


第一あれを「素晴らしい」と描写されてると感じたのか?
造ってる奴がああだからってのナシで。
235通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:46 ID:???
>>228
それをニコル父やミリアリア等が言ったんならまぁ納得もできるが、
殺っちゃった当の本人が言って良いものではないだろ。

>本人は「守るために銃を取った」結果として人を殺した事ですら悔いてる
悔いているのなら仕方ないで済ますなと言いたいんだが。
236通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:47 ID:???
>>235
じゃあ他に誰がアスランに言うんだよ?
237通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:50 ID:???
仕方ないで済まさなかったらどうすりゃいいんだ、キラは。
238231:03/07/07 21:51 ID:???
>>234
交通事故でも何でもいいよ。仕方ないで許せる?

ミリはあれ聞いてアスランとトールのこと納得しちゃったしな。
あと周りのクルーの表情をみてたらそう捉えていいのでは。
239通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:51 ID:???
まぁあのシーンは、ミリィ可哀想だったなとは思う。
240通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:52 ID:???
「仕方なかった」って言葉があまりにも軽いからなあ。
もうちょっと言い方ってのがあったと思うよ。
241通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:59 ID:???
>>236
あの場にいた人物ならミリアリアが適当じゃないの。
キラが憎悪しあうのは間違っていると言うのは問題は無いだろうけど、
そういう場合、アスランの前で憎悪した事を後悔したとか殺した事を懺悔したりして、
そのうえで憎悪しあうのは当然だけど、それでもそれを乗り越えていこうとかするのが、
まだ真っ当と思うけどね。
242通常の名無しさんの3倍:03/07/07 21:59 ID:???
>>238
匿名掲示板で信じるかどうかはそっち次第だけど、
その例なら経験者だよ、俺は。
どう思ったかって言えば、言われた瞬間「何?」と思ったけどほんとに「しょうがない」これだけ。
その時に知り合いからも「結構冷てーな」とか言われたけど、そんだけ。
243通常の名無しさんの3倍:03/07/07 22:01 ID:???
>237
何をどうしても叩かれるので無駄です
244通常の名無しさんの3倍:03/07/07 22:08 ID:???
>>236
あえて探すなら_かな。
仲間と友人を殺しあった者同士の方を優先させたって事だろうが、
その後でアスランぼーっとしてる位なら_や復讐被害被った痔と会話しても良かったよな…
「アスラン」なんだし。

てスレ違いじみてますた。
245通常の名無しさんの3倍:03/07/07 22:30 ID:???
被害者がしょうがないと諦めるのと、
加害者が仕方ないと開き直るのとでは、
ちと立場違いすぎてひと括りにするのはどうかと。

39話だけの問題でなく全体通して脚本つながりが悪いおかげで、
よけい言葉に深みがなくなってしまってるんだと思う。
考察が深い浅いというより、筋道が整然としていないんだから、
見る人によってポイントのズレが激しいのも致し方ない。
246通常の名無しさんの3倍:03/07/07 22:34 ID:???
>>245
確かに。キラアスラン共に加害者であり被害者でもあるから
考察ちょっと難しくなりますね。
247通常の名無しさんの3倍:03/07/07 22:43 ID:???
>>231
「キラが悟ってます」っていう突っかかり方からして悪意を感じるんだわ。
キラが無力感を味わったり涙したりする描写は三クール掛けて散々やったじゃん。
主人公に好感が持てなければ、どれだけ泣いても喚いても届かない性質の苦節だったとは思うが。
そりゃ、トール殺された瞬間に「でも戦争だから仕方ない」とか言い出したらアレだが・・・違うだろ?
30話のキラとアスランは32話のミリアリアと一緒で、お互いに強い殺意をぶつけた結果
憑き物が落ちたところもあると思う。
大事な人を奪われた憎しみは簡単には消えないけど、殺意は何日も持たないよ。

それと、39話のキラは何も「過去は水に流して仲良くやろう、協力しよう」と言っているわけではなく
「戦いあうのは不毛だと思う。でもまだ君は僕と戦うかい?」と厭戦気分を促した所が大きい。
結果、テンションの低ーい会話になったのではないかと見るが。
248通常の名無しさんの3倍:03/07/07 22:55 ID:???
一応キラもちゃんと前を向いて進むようになったんだと思う。
演出の仕方が悪いだけ。
249通常の名無しさんの3倍:03/07/07 23:00 ID:???

>大事な人を奪われた憎しみは簡単には消えないけど、殺意は何日も持たないよ。

失った愛しき人が生き返るならば、頃した奴を頃すぜ! 俺は。


(演出ヲチは『福田夫妻を処断するスレ』へ燃料投下しましょう。)
250通常の名無しさんの3倍:03/07/07 23:05 ID:???
ここいらで、キラは悪くない、☆の芝居がまずいんだ!と言ってみる。
251通常の名無しさんの3倍:03/07/07 23:10 ID:???
後ろに戻るよりは、立ち止まって前を見ていた方がマシじゃないかな。
252通常の名無しさんの3倍:03/07/07 23:16 ID:???
>>249
それは殺意ではなく物欲しさからくる願望だ。
253通常の名無しさんの3倍:03/07/07 23:20 ID:???
結局「じゃぁどうする」の部分が今だ不明なのが叩かれる原因じゃないかと
254通常の名無しさんの3倍:03/07/07 23:45 ID:???
>>253
もちろん、そうだよ。
まぁ、あそこまで徹底して言わせないってのは、
製作者的に視聴者に考えて欲しいっていうアピール(種にしちゃ珍しく直接的な)
なんだろうと思う。
……まぁ、要するに視聴者に脳内補完を押し付けたってことで。
自分たちで安っぽい答えを出して、底の浅さが知れるのを避けたとも言える。

>>殺意は何日も…
本気の殺意を持ったことなんてガキの頃以来ないから解らんがね。
殺したモノ同士で話して納得しあうっていう構図は、ちと健全ではないと思うね。
255通常の名無しさんの3倍:03/07/07 23:53 ID:???
フリーダムを奪おうとするやつは敵。
ザフトが返してくださいと言っても攻撃される。
フリーダムはラクスから預かったもので、
正しく使えるのは自分だけだから・・・。


あきらかに勘違いしてるだろ・・・





256通常の名無しさんの3倍:03/07/08 00:11 ID:???
>>253
既視感 虎の「じゃぁどうする」で「互いに殺し〜」で
「人まだ先までいけるってことさ」で羽鯨石因子は避けたい。

キラアスラク共闘で連邦とザフトを隠れ蓑にている病巣を摘出するというのも・・・
キラアスの潤滑油としてのカガリの存在もあるし。    >252 nice follow. thx.
257256:03/07/08 00:32 ID:???
>>256
×「人まだ先までいけるってことさ」
○「人はもっと先までいけるってさ」←虎 台詞訂正スマソ

虎台詞(追補)「戦争には、制限時間も得点も無い、スポーツの試合のようなね」
         「なら、どうやって勝ち負けを決める、どこで終わりにすればいい」
         「敵であるものをすべて滅ぼしてかね」
258通常の名無しさんの3倍:03/07/08 01:32 ID:???
>>255
してないだろ。パトリックの勘違いに比べれば甚だマシ。
入手経緯なんてたいした問題じゃないんだよ。
キラにとっては「強いMS」に過ぎず、問題はNJCを積んでるという一点だけだ。
それを良心もって運用するのが自己に与えた責任って事だろ?
強いMSを手に入れたがために、自らに不殺という枷も与えている。それでいいじゃん。
259通常の名無しさんの3倍:03/07/08 01:39 ID:???
>>255
でも、ラクスとキラに奪取されずにクルーゼかイザークあたりにあの機体が与えられたとして
それが正しく使われるとはとても思えんですけどね。

キラは敵MSを行動不能にするだけで不殺やってますが(アラスカのアレはちゃんと急所外しているという前提で話してます私)、
圧倒的高性能機というかスーパーロボットに乗っている以上、ヒーローらしく誰よりも弾の降って来る前線に出て、誰よりも多く
撃破しているわけですから…当たり前だといわれたらそれまでですけどね。
少なくとも、キラが誰よりも多く撃破すれば、敵兵が一番死なずに済む訳でもあるわけで…。
260259:03/07/08 01:42 ID:???
>>259
ケコーン気味でスマソ。
261通常の名無しさんの3倍:03/07/08 02:07 ID:???
>>258
誰かと比べてマシとか言われてもな。
262通常の名無しさんの3倍:03/07/08 02:20 ID:???
正しく使うって意味の取り違えがおきてるな。
現実的には戦局を変えるような大きな力が一個人によって振り回されることは危険なわけで
それをコントロールするには全体の総意で決めるのがベター。そういう意味で正しく使うってことと、
結果的にうまくいくこと(主人公だから当たり前)を一緒に考えても仕方ない気が。


263256:03/07/08 02:24 ID:???
>>256
一部文章削除 → ×キラアスラク共闘で連邦とザフトを隠れ蓑にている病巣を摘出するというのも・・・
264通常の名無しさんの3倍:03/07/08 02:45 ID:???
>>262
なんでMSの運用の話で「全体の総意」とか出てくるのかな。
「全体」って何よ? アークエンジェル? オーブ? 連合? ザフト?
第八艦隊が命がけで託したストライクとアークエンジェルですら、アラスカでゴチャゴチャ言われてたのに。

キラも、一個人で突っ走る危険性がわからない立場じゃないと思うし、
そもそもその自覚はフリーダムを入手したからこそ持ってるわけだろ? 話の順序が逆だろう。
結局のところあんたが「俺はキラが信用できません」って言っているだけじゃん。
265通常の名無しさんの3倍:03/07/08 08:19 ID:???
例えキラがよ、フリーダムをパーフェクトに運用できる人間だったとしてもよ。
所詮一人なのよ。眠りもすれば飯も食うし糞もする。隙だらけ。
当然キラからフリーダムを奪う事は難しくともなんともねーのよ。


そういう事無視して、キラ一個人に世界最強の力を預ける事自体がアホ臭くてやってらんねぇ。
266通常の名無しさんの3倍:03/07/08 08:25 ID:???
フォビトゥンに羽根キャノン撃った時、こいつ不殺なんてする気が無いなとわかった。
結果的に穂日どんにビーム偏向機ついてたから良かったけど、アレは直撃コース。つまり殺る気マンマン。
ちょっと強い奴が出て来たら捨てるほど甘っちょろい不殺の覚悟。
39話でもゼロ距離レールガンをどてっぱら食らわせてるし。
あれ穂日丼の装甲硬く無かったら確実にあの世行きだぞ?
267通常の名無しさんの3倍:03/07/08 09:54 ID:???
>266
言っていることには激しく同意なのだが、どんどん変わっていくフォビドンの表記にハゲワラ
268通常の名無しさんの3倍:03/07/08 10:36 ID:???
キラ厨の脳内補完は激し過ぎ
そのフィルターかけた映像が当然のように語るなボケ
269通常の名無しさんの3倍:03/07/08 10:42 ID:???
つうか、フォビ丼、硬いよな。
270通常の名無しさんの3倍:03/07/08 12:07 ID:???
>>256
虎の出した結論は相手を滅ぼすまで戦いは終わらないではなかったか?

>>264
それって核兵器を一個人が持っていて問題無いというのと同義なんだが。
大体、軍の統制を離れた兵器という物自体が危険なのに。
271通常の名無しさんの3倍:03/07/08 12:27 ID:???
ラクスがキラをそこまでプッシュする理由も、俺には薄いと思える。
たった1回あっただけで、ラクスはキラにそこまで感銘を覚えたのだろうか。
ラクスがまだ天然装ってた頃の話だが、「キラでなきゃいけない」
という確信を持てるほど彼と深い話をしたっけっか?
アスランからのまた聞きにしても微妙だ。
272通常の名無しさんの3倍:03/07/08 12:29 ID:???
核兵器を手に入れてしまった主人公、というとロランか。
立場といい境遇といい、実は種は「アンチ・∀」ガンダム?
273通常の名無しさんの3倍:03/07/08 12:33 ID:???
比べるのも何だが、ロランには聡明さを感じる。
274通常の名無しさんの3倍:03/07/08 12:42 ID:???
>>272
ロランの場合、核兵器の廃棄を託されたのであってキラと同列になるかなぁ。
キラの場合は核兵器以上の兵器を個人の意思で使ってるんだし。
275通常の名無しさんの3倍:03/07/08 12:45 ID:???
>>259
>少なくとも、キラが誰よりも多く撃破すれば、敵兵が一番死なずに済む訳でもあるわけで…。
アラスカでは中途半端に破損させられた敵MSが大量にいたけど
ほとんどはサイクロプスで死んだろうね。
また、戦友を連れて逃げようとしたパイロットも機動力が落ちて助かる命を散らしただろうね。
んでキラキュンのおかげで運良く逃げ切れたザフトの人たちはパナマで大量虐殺をしましたとさ。

結局キラは自分に酔ってるナルシスト。
糞野郎だよ。
276通常の名無しさんの3倍:03/07/08 12:54 ID:???
>>264
民主主義否定して将軍様マンセーと同じな気が…。
普通一個人の独断なんか信用できませんって。
277通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:07 ID:???
硬直しきった社会より、
自由な立場の個人こそがブレイクスルーをもたらす…ってんだろーか。
どうもキラは「そこまで大した人物ではない」と思えるんだよな。
年齢的にも内面的にも、そんな全人類規模の英雄になるような存在に思えない。
278通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:08 ID:???
ではガロードは?
世界を変えられる兵器と言う天ではダブルエックスもフリーダムも変わらず。

ただガロードはキラと違い、一人ではありませんが。
279通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:14 ID:???
>>275
オーブでの戦いでも、腕や足をもぎ取るに留まってたが、
MSって片手無くなっただけで戦闘不能になるもんじゃないんだよな。

ライフルと右手を失ったが実はまだ動けるダガーに不意打ち食らって殺されるM1アストレイや、
それを見て恐慌状態に陥って、「手足の無いダガーもぶっ殺せ!」と、
動けないダガーにビームを乱射するM1アストレイもいるんだろうなぁ。
280通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:19 ID:???
>>278
ガロードには、共感されるに足る健全さと、憧れるに足る逞しさと、
信頼しあえる仲間や恋人を作れるだけの器量がある。

それと、AWが「混乱はあっても硬直してはいない」世界なのもある。
ある程度現実から離れているぶん、彼が英雄への階梯を登っていくことにも納得が行くんだな。

種は、世界が現実的であるのに、
キラの境遇だけがあまりに劇的にできている。
ここに乖離が生じているんじゃないかな。
281通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:19 ID:???
キラは世界から見ればそこまで大した人物ではないね
AAにとっては絶対必要だけど
まあ、俺はキラマンセー派な訳だが
282通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:24 ID:???
サポートOSが出来た今、キラの役目も終わりだ。
283通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:27 ID:???
>>.281
その「大した人物でもない」キャラが、
世界で最も正しい存在として描かれることにアンチは噛み付いてくるわけで。

やっぱ種スタッフの手にあまる題材だったのかね。
284通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:31 ID:???
>>283
別にいいじゃん
そういう奴がいても悪くないと思うがな、俺は
まだ終わったわけでもないんだし、アンチの噛み付きかたは異常じゃないか?
285通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:34 ID:???
まだ終っていなければ
いくらつまらなくてもダメダメでも
見逃してもらえるのか
286通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:35 ID:???
>>284
キラは嫌悪感を煽る要素がかなりあるんだよね。
ワンワン泣くところとか、声がキモイとか。他にもたくさん。
嫌悪感を持たれたら最期だよ。
287通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:36 ID:???
>>285
少なくても俺は面白いと思ってるがな
人によって意見が違うからしょうがないけど
終わった後じゃないと結論ってのはでないんじゃない?
288通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:37 ID:???
>声がキモイ

 ガ ロ ー ド は ?

……ま、あいつはアレ以外は健康的な少年漫画の主人公だからな。
289通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:38 ID:???
キャラ立ってなかった1クール目の頃は
何とも思わなかったのにな。
290通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:41 ID:???
>>288
奴の声はオヤジ声と評価されてるだけで、キモイと評価されたわけではない。


        僕は君の仲間、友達を殺した…

         …でも僕は彼を知らない…

        …殺したかったわけでもない…

        でも…君もトールの事を知らない

       …殺したかったわけでもないだろう…
292通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:43 ID:???
>>291
電波じゃん!
293通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:43 ID:???
>>289
1クール当時は、
「主人公に感情移入させたいから、
 無個性なままにしてるんだろうな」
と思っていた。
自我のない、RPGの喋らない主人公みたく。
作品世界を説明すべき期間に、ガイドリーダーを置くのはよく使われる手法だし。

ただ、2クール目以降はいきなり自我(それもDQNな)を持たされて、困惑した。
3クール目半ば以降は、ヘンな宗教入っちゃったようで更に困惑。
294通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:48 ID:???
>>293
無個性のままよりはいいんじゃない?

ところでキラアンチって他キャラのアンチより激しい気がするんだが・・・
295通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:53 ID:???
キラアンチ論を語りたいのか?
何か違うだろ。

じゃあ、キラが嫌われる理由とは何だ?、
それを考察するなら、趣旨にもあってるだろうが。>>294
296通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:56 ID:???
>>295
いや、アンチお断りって書いてあるにも関わらずキラアンチがいるんでな
ここって普通にキラを語るスレじゃないの?
297通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:57 ID:???
>>293
そういう作劇法もあるにはあるが、それであればもっと積極的に世界の謎に
迫ったり、または迫る人間を傍らに立たせる必要がある。
たとえばエヴァのように。

種の場合、ただの手抜きと思われ。
298通常の名無しさんの3倍:03/07/08 13:58 ID:???
「キラアンチ」論はスレ違いだが
キラの批判はスレ違いでもないと思う。
ただマンセーしたい訳でもないんだろう?
299通常の名無しさんの3倍:03/07/08 14:00 ID:???
>>298
別に>>286みたいのなら構わんが>>275とかって微妙にスレ違いじゃない?
300通常の名無しさんの3倍:03/07/08 14:05 ID:???
アンチ無しでやっていけるスレだと見せる事ができなかったからな
301通常の名無しさんの3倍:03/07/08 14:06 ID:???
つか、これだから前スレ最後のテンプレ談義で
「アンチお断り」なんて付けて欲しくなかったんだよな……
このスレが2スレ目に行ったのって、
アンチとマンセーの対話が(珍しく!)成立して場が盛り上がったからなんだが。
302通常の名無しさんの3倍:03/07/08 14:16 ID:???
>>301
はげど
煽りでなく>>113の状態で進んでる珍しいスレなんだからさ。
303通常の名無しさんの3倍:03/07/08 14:30 ID:???
>>297
うん。俺も
「最初はそれでいって、途中から自然と個性を出していくんだろうな」
なんて思ってた。
主人公をガイドリーダーにするにしちゃ、
周囲の人間の個性もアレだったし(主人公が弱くなるぶん、周囲を強くしないとバランスが取れない)
304通常の名無しさんの3倍:03/07/08 14:35 ID:???
前スレの奇妙な対話を求めて張り付いてる奴なんて、まだいたのか。
アンチお断りなんて張られたから引っ込んたかと思ってたのに。

……いや、俺もそうだけど(-∀-)ノ
305通常の名無しさんの3倍:03/07/08 15:29 ID:???
キラの一番嫌悪感を感じる部分。

・男のくせに泣き虫…なのは別にどうでもいい。
 戦場では小便ちびるくらいあるだろう。泣くぐらい別に。
 でも、泣くたびに女に慰められるのが嫌。
306通常の名無しさんの3倍:03/07/08 15:33 ID:???
>>305
俺は別に女に慰められても別にいいけど、それに至るまでの過程に腹が立つ。
307通常の名無しさんの3倍:03/07/08 15:47 ID:???
>>305
禿げ同。
フレイは結局、キラに惚れちゃったみたいだし、カガリはすぐ抱きつく。
ラクスはフリーダムあげちゃうくらいお気に入り。マリューは完全にいいなり。
特にフレイは、キラに惚れたことにより、意味のないキャラになってしまったと思う。
それと、主人公にとって都合のいい偶然が多すぎる。



308通常の名無しさんの3倍:03/07/08 17:24 ID:???
それぞれ個性が際立っていた女性キャラが、キラと接触することによって、
凡キャラ、もしくはそれ以下の駄キャラに成り下がるってのはあるかも。

フレイはあのまま悪女路線を突っ切れば、かなりいいキャラになったと思う。
カガリのハグ癖も、ほとんど対キラ。
ラクスはもともと「天然だけど、実は大局を見極める」みたいなイメージがあったけど、
マリューはとことん駄目艦長になっちゃったし。
309通常の名無しさんの3倍:03/07/08 17:35 ID:???
主人公の他に成長したと思われる脇役を挙げてみよう。
まずはサイだろ。カズイもちょっと成長したな。
あとは・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・あとは?
310通常の名無しさんの3倍:03/07/08 17:46 ID:???
>>309
フレイ、イザーク、ディアッカ
311通常の名無しさんの3倍:03/07/08 17:48 ID:???
ラブひなガンダムだと思えば腹もたたんw


ってのは冗談だが、正直俺には
「キラを叩いている奴」と「キラをやっかんでる奴」の見分けがつかなくなる時がある。
特に、サイに感情移入してる奴に多い気がする。
そういう意味ではキラのキャラ立ては見事だな。視聴者の好き嫌いがすごくはっきり分かれてる。
312通常の名無しさんの3倍:03/07/08 17:49 ID:???
フレイは成長なのか?
個人的には泥沼にはまっていってる気がする。
最初は2クール終わりくらいで改心してサイと共に背景化するかと
思ってたんだけどな。

しかしキラの周りは女だらけだな(;´Д`)
313通常の名無しさんの3倍:03/07/08 17:52 ID:???
アニメキャラにやっかみなんか持つかよ(藁
314通常の名無しさんの3倍:03/07/08 18:01 ID:???
>>311
つまり、女にもてて、なんでもできるから
キラを妬んでいる人がいるってこと?

よく知らんけど、ラブひなの主人公にも
やっかんでいる人がいるのか?

そんな人いないだろ・・・。


315通常の名無しさんの3倍:03/07/08 18:17 ID:???
キラには同情こそすれ、妬みの感情なんか沸くわけがない
316通常の名無しさんの3倍:03/07/08 18:28 ID:???
病院言った方がいいと思うぞマジで。
空想と現実の区別がつかなくなる前触れだと聞いた事がある。
317通常の名無しさんの3倍:03/07/08 18:40 ID:???
キラ厨の人格攻撃がはじまりました
318通常の名無しさんの3倍:03/07/08 18:46 ID:???
そもそもアニメに嫉妬するっていう発想がわからない。
319通常の名無しさんの3倍:03/07/08 20:09 ID:???
やっぱりキラ好きって腐女子ばかりなんですね
320通常の名無しさんの3倍:03/07/08 20:47 ID:???
>>319
腐女子はキラがかわいいらしいからな。
321通常の名無しさんの3倍:03/07/08 20:58 ID:???
>301
あの時には余裕がなかったんだ。前スレ見てたなら分ってくれよ。
今回は早めにテンプレ決めるか?
322通常の名無しさんの3倍:03/07/08 21:16 ID:???
次あるのか?
323通常の名無しさんの3倍:03/07/08 21:18 ID:???
>321
さすがにまだ早いがな。
324通常の名無しさんの3倍:03/07/08 21:49 ID:???
>>322
昨晩のような調子でなんとなく次行きそうな幹事。
325通常の名無しさんの3倍:03/07/08 22:04 ID:???
>>311
>「キラを叩いている奴」と「キラをやっかんでる奴」の見分けがつかなくなる時がある。

エロゲーの主人公をやっかむようなヤシがいるか?

ちなみに漏れは作品そのもののアンチではあるが、キラについては好きでも嫌いでもない。
単に出来の悪い監督の操り人形にしか見えんものに、好きだの嫌いだの思えるわけがない。
326通常の名無しさんの3倍:03/07/08 22:07 ID:???
>>325がこのスレにいる理由を真摯に聞きたい。
327通常の名無しさんの3倍:03/07/08 22:16 ID:???
>326
「真面目に語る」スレなんだから、真面目に語りたい香具師が居てもいいんじゃないか?
328通常の名無しさんの3倍:03/07/08 22:22 ID:???
アニメキャラが「操り人形」にしか見えないのに毎週見てるのか?
しかもこんな所でマジメに語るのか? ・・・時給でも出るのかしら。
329通常の名無しさんの3倍:03/07/08 22:35 ID:???
なんか変な流れになってるな。
アンチの人間性をとやかく言っても意味ないからやめれ。双方が不愉快になるだけだろ。
330通常の名無しさんの3倍:03/07/08 23:21 ID:???
>>326
>>328
まぁ、なんだ。ひとつのテーマを自分で決めて、
自分で納得行くまで答えを探すってのは、
鑑賞眼を鍛えるなりする上で悪いことではない。
目的が、妄執からマンセーを意見で屈服させることだろうと、
ただの暇つぶしだろうと、純粋な研究心からだろうと、
そんなことはこのスレの趣旨ではない。

操り人形という点では、
>>303が興味深いことを言っているな。
確かに序盤のキラは「無口・無個性」を地で行っていたな。
視聴者の予想を外れる行動を取ることもなかった。
(仮に序盤の彼が視聴者の分身として設定されていたとして、
 そうでなくなったのは、言わずと知れたセックルシーン以降だろう)
331通常の名無しさんの3倍:03/07/08 23:23 ID:???
訂正:>>303が……→>>289-303あたりが……
332通常の名無しさんの3倍:03/07/09 10:08 ID:???
だからイザークスレやディアッカスレ見たいな流れでいいじゃん
333通常の名無しさんの3倍:03/07/09 11:50 ID:???
>>332
お前は避難所にでもいってくれ。
334通常の名無しさんの3倍:03/07/09 12:14 ID:???
>>333
あんの?
335通常の名無しさんの3倍:03/07/09 14:56 ID:???
妄想するにも語るにも中途半端なんだよな。画面の出方が
336通常の名無しさんの3倍:03/07/09 16:47 ID:???
一番描いてる奴でこれだもんな。
そのほかのになると、もう死体の山さ
337通常の名無しさんの3倍:03/07/10 00:15 ID:???
338通常の名無しさんの3倍:03/07/10 03:03 ID:???
キラをマンセーするためのストーリーを作るから破綻する。
そのストーリーに脇役を合わせようとするから破綻する。
339通常の名無しさんの3倍:03/07/10 11:32 ID:???
340通常の名無しさんの3倍:03/07/10 13:31 ID:???
成長の証を見せるつもりなら、自分から両親に会いに行かせるのが良いと思うのだが

はたして…
341通常の名無しさんの3倍:03/07/10 14:00 ID:???
つうか、単純にマンセーしたいだけだったら、2chなんか来なくてもいいと思うが。
キラマンセー「だけ」の腐女子サイトなら、それこそ腐るほどあるぞ。
342通常の名無しさんの3倍:03/07/10 14:17 ID:???
>>341
腐女子サイトは無理
ここは元々マンセースレなんだし
真面目に語るスレでも立てれば?
343通常の名無しさんの3倍:03/07/10 14:47 ID:???
飛行機が空を飛べるのは、抵抗があるからだ
344通常の名無しさんの3倍:03/07/10 18:16 ID:???
345通常の名無しさんの3倍:03/07/10 18:18 ID:???
釣られないように。
346通常の名無しさんの3倍:03/07/10 18:22 ID:???
やっぱマンセーって響きが悪いんだよ。
短所にも目を瞑る感じでさ。
次があれば>>1変更にイピョ。
347通常の名無しさんの3倍:03/07/10 18:58 ID:???
>346
たしかに「マンセー」というのはこのスレ的に違うよな。
妄信的な擁護はアンチでなくても引く。
348通常の名無しさんの3倍:03/07/10 19:01 ID:???
まあ、アレだけ出番取りつつも、キラ一人マトモに語れてない負債だし…。

蒸し返しですまんが、俺自身はアームロックキラも存外に否定できん。
人間テンパっているときはたとえ親だろうが親友だろうが上官だろうが、あんなもんだから。
それでも、鬼神の如くとんでもない戦いを見せているんだからそれだけでもたいしたモンだよ。
演出とはいえ。
349通常の名無しさんの3倍:03/07/10 19:11 ID:???
どうしても薄っぺらい言い方になるんだけど
キラはちゃんと正面向いて謝れよと思うんだよな。
悪い事したって思ってる事は分からんでもないけど、
それを相手に伝える前に、相手の方から手を差し伸べてしまう。
で、全部戦争だから、極限状態だったから「仕方ない」で済んでしまってる。
甘やかすんじゃないよと。
見ててイライラするのはそこらへんかもしれない。
350通常の名無しさんの3倍:03/07/10 19:25 ID:???
どんな極限状態に置かれていようが、サイに対する例の八つ当たりはどう考えてもキラの方が悪い。
というか、キラのガキっぷりが露呈された事件だな。
そういう未熟さっつーか、みっともなさをさらけ出してるキャラだからこそ
俺はヤツを憎めないわけだが、
ただ、そこでキラが自発的に謝るのでなく、なおもサイに先に譲歩させるというのは良くないよな。
アニメの中の話とは言え、あれでぶちギレたアンチの気持ちは理解できる。
351通常の名無しさんの3倍:03/07/10 22:24 ID:???
ウジウジしたキラから成長して悟り状態になっても主人公として共感を得ないのは
自分のネガティブな部分を清算もできないで理想論に走る上辺だけの人間に写るからかな。
もしかしたら歴史上の偉人もそうなのかもしれないが、俺的にはアニメの主人公としてはイマイチ。
352通常の名無しさんの3倍:03/07/10 22:47 ID:???
>>348
>それでも、鬼神の如くとんでもない戦いを見せているんだからそれだけでもたいしたモンだよ。

でもアニメだと何でも出来て当たり前だしな。

そう思わせないためにも、他のアニメ作品がいかに作品に説得力を与えるため、苦労してるか
というのに。
353通常の名無しさんの3倍:03/07/10 23:43 ID:???
小唄やしーぽry
354通常の名無しさんの3倍:03/07/11 03:01 ID:???
ある意味、ハアハア以外でキラマンセーがいる事に感動を覚える。
こういうファンのためにも、種は続編を作るべきだと思う。
355通常の名無しさんの3倍:03/07/11 03:02 ID:???
ハァハァとマンセーは紙一重っすよ。
356348:03/07/11 03:18 ID:???
>>352
今までのガンダムだと、そういうテンパリ状態だと、戦闘でひどい目にあって詫びが入ってたよな…そう言えば。

逆に結果出しつづける主人公って…。
357通常の名無しさんの3倍:03/07/11 04:34 ID:???
>>356
キラの苦悩ってのは、逆に結果を出し続けてしまったが故のものじゃないか?
358通常の名無しさんの3倍:03/07/11 12:06 ID:???
>>355
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
359通常の名無しさんの3倍:03/07/11 12:18 ID:???
>>348
>鬼神の如く
どこがやねん。
キラにはアムロやカミーユやジュドーやウッソあたりの凄みを感じられん。
360通常の名無しさんの3倍:03/07/11 12:19 ID:???
>>357
魔乳も「パイロットとしてあまりにも優秀だったものだから、…」とか言ってたな。
361通常の名無しさんの3倍:03/07/11 12:52 ID:???
あまりに優秀も何も…何と比較してよ?
362通常の名無しさんの3倍:03/07/11 14:42 ID:???
>>361
ザフトいままで相対したMSパイロット達に比べてでしょ。

機体性能的にはほぼ互角でありながら4対1でクルーゼ隊のトップガンを沈めるまで行かなくても撃退しつづけ、
地の利がないのに、バクゥ数機を撃破して見せてますが?

ま、ヒーロー効果とか言われたらしゃーないけど。
363通常の名無しさんの3倍:03/07/11 14:58 ID:???
このスレむずかしいなぁ。
まじめに語ろうとしても演出による地盤が脆すぎて
共通に認識できる部分が皆無。
だからどうしても議論が一方通行になっちゃうね。
364通常の名無しさんの3倍:03/07/11 15:23 ID:???
そうだな。特にキラは個々人の持つイメージに違いがデカい。
嫌なキャラだと認識したヤシは、もうキラが何をしてもトコトン嫌だろうし、
マンセーといかんまでもプラスに見られるヤシは、アンチがそこまで言う理由が理解できんと。
これも一種のキャラ立てなのかもしれんな。激しい賛否両論で立たせたとw

まあ俺はどっちの意見も頷けたりするんで、どっちも好きに語ってくれたら楽しいがな。
ハァハァレベルなマンセーと叩きだけのアンチは該当スレでどうぞと思うが。
365通常の名無しさんの3倍:03/07/11 17:40 ID:???
>>355
下半身でしか物語を見れない奴は、キモオタ。
366通常の名無しさんの3倍:03/07/11 18:06 ID:???
>363
そうなんだよな〜。
キラの言動に言及しようとすればするほど描写のマズさが目に付くんだよな。
ここに突っ込まないと妄信的マンセーになるし、逆にツッコミすぎても失敗スレ化する・・・

種のおかげで製作者側の裏の意図を読み取ろうとする嫌な癖がついたよw
367通常の名無しさんの3倍:03/07/11 23:45 ID:???
微妙な保守
368通常の名無しさんの3倍:03/07/11 23:54 ID:???
>>350
蒸し返しの連続で悪いが、あれは「サイへの八つ当たり」なのか?
部屋で寝てるサイを引きずり起こして腕捻ったならともかく、
フレイをかばった上で部屋に戻ろうとしたら、サイの方から肩を掴まれたわけだろ。
視聴者の視点で言えばたしかに「キラひでえ」なんだが……
キラの極限状態は、ドンパチの直後かフレイの篭絡時だけで
平時は案外普通に振舞ってたな。同じ日の昼間もサイに普通に挨拶してたし。
369通常の名無しさんの3倍:03/07/12 00:02 ID:???
>>362
いつも勝手に突っ込んでやられたり、敵艦の障害物を排除してあげたり、
撤退すべきところで特攻する指揮官といい、
数々の猛者に対して良くやってるよ。 さすが種割れコーディのキラきゅんだ。
370通常の名無しさんの3倍:03/07/12 00:07 ID:???
>368
>部屋で寝てるサイを引きずり起こして腕捻ったならともかく
そんなことしたら八つ当たりなんて可愛いもんじゃねーだろ、立派な傷害だw
普通に振舞っててもちょっとしたきっかけでキレるギリギリの精神状態だったと仮定すれば
サイに対する腕捻りも一応の説明はつく。

誤解のないように言っとくが、俺はキラ好きだぞ?
「八つ当たり」っつーのは最大限好意的に解釈した結果だ。
371通常の名無しさんの3倍:03/07/12 01:04 ID:???

すぐ謝ればよかったんだよ。
サイが営倉入りした時、飯持ってくついでに。
引っ張りすぎ。


372通常の名無しさんの3倍:03/07/12 02:59 ID:???
>>371
あれで謝られてもサイにとっちゃかえって惨めじゃないか?
373通常の名無しさんの3倍:03/07/12 07:41 ID:???
>>371
そういう価値観が嫌われる理由では?
お互いの関係が悪くなっても自分の気持ちをぶつけるみたいのがないからな。
逆ギレ以外では。
374通常の名無しさんの3倍:03/07/12 09:59 ID:???
ナチュとコーディじゃ「出来ること」に差がありすぎて
なかなか同じ目の高さでお互いを認め合うのが難しい、ということなのかな。
その辺、イザークとアスランの関係と比べてみて良いんだろうか。
しかし、29話からこっち、アスランにはそれなりに、
謝罪と感謝の機会が与えられてるんだよな。
それを演出の差と考えるか、人柄の差と考えるか。

あー、やっぱりどこかで謝っとけばな、キラ…
375通常の名無しさんの3倍:03/07/12 15:14 ID:???
主人公だし悩んで苦しみまくって成長するのはいいんだけど
その成長する様子の描写が視聴者にはわかりづらいよな。
成長するきっかけができたと思ったら何もかも全部飛び越えて
いきなり悟りに入ってしまったっつーか。
それがまた偉そうに見えて視聴者の反感を買ってるし。

アスランとかサイはその辺丁寧に書かれてる気がする。
376通常の名無しさんの3倍:03/07/12 15:40 ID:???
>>375
つうか、悩んでる事自体がわかりづらい。
普通なら、どこかで心情を吐露するシーンがある筈なんだが、そういうのを一切
否定してるからね、あの馬鹿監督は。
377通常の名無しさんの3倍:03/07/12 15:41 ID:???
>>375
偉そうに見えるのは故意の演出だと思うけどな。
悟り云々に関しては、なんかその辺のエピソードとか(ラクス関係含め)
尺の都合で削りまくったらしいから説得力がないのも無理ないな。
なんでそんな削っちゃいけないところばかり削るんだか…。
378通常の名無しさんの3倍:03/07/12 15:44 ID:???
>>375
キラの悩みの描写を回想でしか出来ない負債だから…。
おまけにキャラに説明させるべきところも説明させない、っていうか出来ない。

こうすればよかったじゃないけど、
アスランとの殺し合いのあたりの回想を出すにして「もう、あんな思いはしたくない」
程度は出せよ。

なにかっつうと「コノママジャ、イクナイ!」ばっかのような気もするぞ。

繊細な主人公のつもりで描写したいなら嘔吐くらいして見やがれ。

スマソ、書いているうちに荒れた。
379通常の名無しさんの3倍:03/07/12 19:43 ID:???
矢張り理解まではしてなかったんだな。
380通常の名無しさんの3倍:03/07/12 20:05 ID:???
答えは最後まで出さないんだろ
381通常の名無しさんの3倍:03/07/12 20:48 ID:???
>>380
出さないではなく出せない
382通常の名無しさんの3倍:03/07/12 21:27 ID:???
「一緒に探せばいいよ、それもさ」だもんな。悟った振りふりしたオオボケ野郎という結論がきっぱり出ちまった。
383通常の名無しさんの3倍:03/07/12 21:43 ID:???
>>381
インタビュー引き合いに出すのは議論としてアレだが、野村の言を見る限りそれはない。
384通常の名無しさんの3倍:03/07/12 22:27 ID:???
>>383
野村の何のインタビューで言ってたんだ?
385通常の名無しさんの3倍:03/07/12 22:45 ID:???
>384
多分、角川公式の2巻。
386通常の名無しさんの3倍:03/07/12 22:52 ID:???
いや、野村氏のあれ読むと作中で「キラの答え」を出させない可能性もあるんじゃ…
387通常の名無しさんの3倍:03/07/12 23:23 ID:???
答えは皆で考えてね。

で、エヴァ的な深読みして欲しいんだろうね。
388通常の名無しさんの3倍:03/07/13 00:38 ID:???
エヴァに深読みする場所あったか?ストーリーそのものは確かに脳内で付加読みせざるを得なかったが。
あ、俺エヴァ自体は好きだからw

答えねえ。あと10話で何を書くつもりなんだろうか。抽象的で終わりそうだ。
まあラストに来たとき、納得いくいかないはともかく、見終わってああスキーリって思えたら
それでいいやと思っておこう。
389通常の名無しさんの3倍:03/07/13 13:00 ID:???
>>382
キラが悟ったのは「回答」じゃなくて「進路」だろ?
悟る、という日本語が誤解を招いてる気がする。
390通常の名無しさんの3倍:03/07/13 13:39 ID:???
>>389
うーん、目指すべき物がわからなくて何が進路なのかと。
結局、キラの発言もレトリックで誤魔化してるだけと思えるんだが。
391通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:12 ID:???
>>390
流し視る限りでは、どこに属して戦っても戦争は終わらん、その根っこ(=回答)を捜そうと
してるのが現状のキラじゃないの?で、今やってる行動が、単語にすれば【進路】だと。
目指すべきものはそりゃ戦争の終結だろ。ただそうするにはどうすればいいかわからんから
それを探そうとしてる状態なんじゃないだろうか。
戦争の終結ってのがどうやればなるかは、まだ誰にもわからんと。

・・・うまい決着つくんだろうか。
392通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:24 ID:???
実際戦うべき相手なんて視聴者にもまだわからん。
対象出てねーもん。アズ公か?
393通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:49 ID:???
戦争の終結を目指すのは判る、でも明確な答えのないまま戦っても
今やってることはウズミのいうところの憎しみの連鎖に過ぎない気がするんだ。
(アレが不殺なんて認めねぇ)

ラクスの黒服皆殺しレベルの強引さで解決だけは勘弁な。
394通常の名無しさんの3倍:03/07/13 21:09 ID:???
ここまでグダグダやった以上悪の権化を自由正義で倒して終わり、は無理だしな。
かといって政治で決着つけようとするとキラの出番はなくなる。どうすんだ?
395通常の名無しさんの3倍:03/07/13 21:32 ID:???
最後はやっと主役らしくアスランが落とすんじゃねーの。
396通常の名無しさんの3倍:03/07/13 21:43 ID:???
自由で降りた後はもう一度落としがあるんじゃないかとか言ってたけど、
この調子だとなさそうだな。
397通常の名無しさんの3倍:03/07/13 22:03 ID:???
アスランと痔も来たことだし、余裕できちまったからな。落ちはないだろ。
まああと20話くらいあったら落ちてもいいんだが、ここで今さら落ちられてもウザいかも。



思えばサイバーの主人公は何度落ちたことか。そのたびにウザかった・・・。
398通常の名無しさんの3倍:03/07/14 23:34 ID:???
保守っとくか。
399山崎 渉:03/07/15 09:11 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
400通常の名無しさんの3倍:03/07/15 21:38 ID:???
山崎に保守られたか・・・
401通常の名無しさんの3倍:03/07/16 00:28 ID:???
>>397
サイバーの主人公はラスト三話まで波乱だったからな。
スパナで壊そうとしたマシンに、次の回で全幅の信頼を寄せていたのは
ある意味ですげーと思った。
402通常の名無しさんの3倍:03/07/16 18:43 ID:???
議論の場は貴重なので。
403通常の名無しさんの3倍:03/07/16 19:23 ID:???
先週は大して問題発言もなかったしね。
これからまたここで語る内容も増えるでしょ。
404通常の名無しさんの3倍:03/07/16 20:46 ID:???
いやまぁ、問題発言があったことはあったんだが、
住人がいつの間にか離れていたっつーのが真相。

agaってなきゃ読まない住人多いんじゃね?
405通常の名無しさんの3倍:03/07/16 20:51 ID:???
まあ人大杉だし。

というのは冗談としても、キラってある意味悟りを開いてしまったから
考察して先行きをうんぬんって状態じゃなくなっちまったんだよな。
なんぞイベントでも起きればまた考察してもいいが、今はどっちかってーと
アスランとかラクスとかカガリのほうがウェイト高くなってるし。

無理に消費せず、マターリ議論に使えばいんでね?
406通常の名無しさんの3倍:03/07/16 21:26 ID:???
とりあえず、あのしゃべり方をどうにかしてほしい。
ラクスもそうだけど。聞いてて恥ずかしくなってくる・・・
しゃべり方も話す内容も、もろラクスの影響受けてて
かっこ悪い・・・。それに惑わされてるアスランもヤバイ。
407通常の名無しさんの3倍:03/07/16 21:37 ID:???
>406
まー確かにあの言動には少々首をかしげるよな。
あのまま最後まで行かれると俺としてはちょっと消化不良気味になるから困るな。
最後にもう一波乱ぐらいあってほしいところだ。
408通常の名無しさんの3倍:03/07/16 21:53 ID:???
ふつうならキラやラクスに
分かったような口を聞くな!若造が!
とかいうキャラがいてもいいんだけど・・・
フラガもマリューも全然だめぽ・・・。

409通常の名無しさんの3倍:03/07/16 22:09 ID:???
>>408
ニコル殺したあと整備兵に囲まれて困惑してるところをフラガに助けてもらった後で
「殺し合いをやってるんじゃない戦争をやってるんだ」と矯正されそうになっても逆ギレで終わりなんだよね。
個人的にはアームロックに近い嫌悪感があった。
それが頭に残ったまま数週でラクスにあって生まれ変わっちゃったから( ゜д゜)ポカーン
410通常の名無しさんの3倍:03/07/16 22:27 ID:???
兄貴は虎みたいにキラに影響を与える役どころだと思ってたんだが・・・
あんないい位置にいるのに、お互いの繋がりがあまり見えてこないんだよな。
なんか凄いもったいないキャラだ。
411通常の名無しさんの3倍:03/07/16 23:11 ID:???
兄貴もなー、ストライクに乗るようになって
ますます存在感が無くなってきた・・・。
兄貴をヘタレ化させると、そのライバルである
仮面も相対的にランクが下がっていく・・・。
412通常の名無しさんの3倍:03/07/16 23:21 ID:???
つか今までの兄貴のキラへのフォローとか関わり方自体中途半端だったからなー。
本当ならああいうポジションのキャラがバシッと決めなきゃならんと思うんだが、
嫁が大人組はアウトオブ眼中なせいで…。
413通常の名無しさんの3倍:03/07/17 00:34 ID:???
>>412
兄貴に限らず、人間関係が何一つ描かれていない。
駄目な801物の特徴として「公式カップリング以外の人間関係が無い」ってのがあるが、
種のはまさにそのパターンだ。
414通常の名無しさんの3倍:03/07/17 00:45 ID:???
そんなパターン、気付かせてくれなくてよかったわい・・・(´Д⊂
415通常の名無しさんの3倍:03/07/17 01:18 ID:???
「群像劇」ができてないんだな、要するに。
416通常の名無しさんの3倍:03/07/17 02:28 ID:???
>>413
そうそう! 例えば、ディアッカとアスランが話したらどんな話をするかとか、
カガリとカズイが2人だけの場所にいたら、フラガとナタルが……とか、
そういうシーンが全く浮んで来ない。

……なんかキラ専門の失敗スレになってくるみたいで嫌だな。
マンセー来ないかね。
417通常の名無しさんの3倍:03/07/17 02:35 ID:CQR0zVKU
議論の活性化を願ってage
418通常の名無しさんの3倍:03/07/17 06:30 ID:???
アムロ 「ウッディ大尉」
ウッディ 「おお、アムロ君」
アムロ 「お休みにならないんですか?」
ウッディ 「監督は損な役でね」
アムロ 「お手伝いできることがあればと思って」
ウッディ 「ジャブローにいる時ぐらい我々に任せたまえ」
アムロ 「す、すいません」
     「大尉はマチルダ中尉とは…」
ウッディ 「彼女とは、オデッサ作戦が終わったら結婚する予定だったんだ」
アムロ 「ご結婚を?」
ウッディ 「その時はホワイトベースの人もジャブローにいるだろうから、式には出てもらおう、とマチルダは言っていた」
アムロ 「そ、そうだったんですか。そんなことがあったんですか」
     「すいませんでした、ウッディ大尉」
ウッディ 「ん?」
アムロ 「僕がもっと、もっとガンダムを上手に使えればマチルダさんは死なないですんだんですよね。すいませんでした」
ウッディ 「うぬぼれるんじゃない、アムロ君」
アムロ 「え?」
ウッディ 「ガンダム一機の働きで、マチルダが助けられたり戦争が勝てるなどというほどあまいものではないんだぞ」
アムロ 「で、でも」
ウッディ 「パイロットはその時の戦いに全力を尽くして、後悔するような戦い方をしなければ、それでいい」
アムロ 「はい」
ウッディ 「私はマチルダが手をかけたこのホワイトベースを愛している。だからこの修理に全力をかけている」
アムロ 「は、はい」
ウッディ 「それが、お互いの任務さ」
419通常の名無しさんの3倍:03/07/17 07:48 ID:???
キラがアムロだったら
「うぬぼれるんじゃない、アムロ君」 の後は
泣くか、逆ギレするかだろうな…
420通常の名無しさんの3倍:03/07/17 08:16 ID:???
それ以前に修理してる人間の事なんて目に入りません。
下手したらマチルダさんの事すら忘れてます。
421通常の名無しさんの3倍:03/07/17 08:51 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
422通常の名無しさんの3倍:03/07/17 10:32 ID:???
種における「大人」の位置付けに関しては前スレでもこのスレでも「わざと」の考察されてると思うが…
読んだ上でループさせてんのか。
423通常の名無しさんの3倍:03/07/17 10:39 ID:???
>>422
>>413>>416についてはどうなんだ?
424通常の名無しさんの3倍:03/07/17 10:41 ID:???
>423
どうもなにもどっちもスレ違いじゃん
416は自分で言ってるけど
425422:03/07/17 10:43 ID:???
>>423
「どう」の意味がよくわからんが。
>人間関係が何一つ
がわざとかどうかって事?
426通常の名無しさんの3倍:03/07/17 10:51 ID:???
>>425
そうです。
427通常の名無しさんの3倍:03/07/17 10:52 ID:???
>>422
前スレとこのスレをばぱっと見てみたけど結論らしいものが見つからなかったんで要約ヨロ
428通常の名無しさんの3倍:03/07/17 10:54 ID:???
>>426
だから脱線誘導は勘弁汁って…演出に関して入れると失敗スレ化するからって前半で。
意図してやってると言ってもそうでないと言ってもスレ違い議論に発展するだろうが。
422じゃないが俺は意図して希薄にしてると思う。こういう意見もいるってことで終われ。
429通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:03 ID:???
>427
スレ開いて 大人 で検索すれ。要約するほど長かねーよ
単に今時の人間関係の縮図してんじゃないかという意見が出てるだけ
結論なんぞとまとめられるほど議論にもなってない
430通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:05 ID:???
おいおいお前ら、今日は随分早いですね。
431通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:12 ID:???
ロムラー結構いたんだな。



ところで、何で上の方、兄貴って言ってるの。
フラガの事だってのは文意でわかるけど元ネタどれ。
432通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:18 ID:???
フラガスレでの彼の呼び方らしいぞ。元は特にないんじゃね?
他にもスカグラがスイスとかあそこだけで通じるのがある。
それとももう他スレでも浸透してんのかね?

というだけではスレ違いなんでネタ振ろうかと思ったが出ない。
433通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:29 ID:???
兄貴たちのふがいなさの理由ってこれ?

>ていうか「大人」の描写も現実に即してるのかな。マリューやフラガの不干渉姿勢。
>今の大人って子供のゴタゴタみても止めたり修正したりしないじゃん。
>したらキレられて殺されたりするから。
>大人が道を示してくれない状況だからラクスみたいなのが代わりにやっちゃうと。

種に出てくる大人は軍人や政治家であって中年サラリーマンじゃないんだけど。
生きるか死ぬかやってる人間が、いまどきの若い者はコワイナーって不干渉決め込む?

ガンダム世界で大人が若者を諌めるってのは命の奪い合いの重みを教えたり、
若者の持つ万能感に釘を刺す役割だったりするんだけど、キラはそれやられてないから
どこかに軽さが残るんだよね、
434通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:32 ID:???
トミーノと福田の違いです。
435通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:34 ID:???
種は「リアル」だから。
何が、というのがない限りこれでモーマンタイ。
436通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:35 ID:???
>>433みたいなのもスレ違いになるの?
ここは難しいスレですね。
437通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:40 ID:???
>>433
例として出たものを額面通りに受け取りすぎじゃないですか、…っと。
つかAAに大人なんぞいねえ。

あと「若者が持つ万能感」てキラは元から力に対しちゃ懐疑的じゃなかったか?
殺すことに関しちゃ言うに及ばず。
438通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:44 ID:???
導くべき大人は1話で全滅、若いのだけの閉鎖社会って言われるとリヴァイアスだな・・・
一応キラに関わった大人つーと春バートンくらいか。
439通常の名無しさんの3倍:03/07/17 11:56 ID:???
わざとそう演出してよーが
その演出を選択した時点で失敗じゃ。
440通常の名無しさんの3倍:03/07/17 12:29 ID:???
>>439
そういう頭の悪い意見は、同じアンチとして恥ずかしいからやめれ。
難しい演出であることは確かだが、
絶対に避けなきゃいかんってもんでもない。
(まぁ、失敗したけどさー)
441通常の名無しさんの3倍:03/07/17 13:02 ID:???
>>437
>つかAAに大人なんぞいねえ。

その割には、子供たちだけで必死にあがいてる感じもしないな。

>あと「若者が持つ万能感」てキラは元から力に対しちゃ懐疑的じゃなかったか?

明確にそう描かれたシーンがあったか?
442通常の名無しさんの3倍:03/07/17 13:49 ID:???
>>441
万能感の指すところがちょっと完全には理解不能なんだが、要するに
「俺なんでもデキル!カコイイ!」っていう根拠の無い万能感ってことだろ?
キラはそういうところは最初から無かったと思うが。
あったら今頃自由なしでも激しく撃墜王。
443通常の名無しさんの3倍:03/07/17 13:58 ID:???
確かにキラは「無敵のヒーロー」って感じはしないな。明らかに強いのに。
444通常の名無しさんの3倍:03/07/17 14:12 ID:???
モルゲンでOS開発ののできるからやってるだけですよってとこあたりかなぁ>万能感
ナチュの兄貴から見たらお前何様?って思ってもおかしくないし。
445通常の名無しさんの3倍:03/07/17 15:27 ID:???
なんでもできるが精神面が未熟なため(よく泣いたり、慰められたり)
万能感がないように感じるのでは?
そこがキラが嫌われている部分でもあるけど。

446通常の名無しさんの3倍:03/07/17 16:58 ID:???
ネタスレ好きの俺としては、面白いネタを書いてくれれば、それが腐女子だろうがなんだろうがいいよ。
だってここ、ネタ雑談のカテゴリだしね。
でも笑えないネタ(度を越した801、カプ妄想、キャラ叩き)は勘弁。
447通常の名無しさんの3倍:03/07/17 16:58 ID:???
激しく誤爆した。ごめん。 >446
448通常の名無しさんの3倍:03/07/17 18:14 ID:???
>447
誤爆にレスするのもどうかと思うが、激しく同意する。


万能感か・・・キラの「できるからやってる」は兄貴に言われた「できることをやれ」を
淡々と実践してるだけだろ?
449通常の名無しさんの3倍:03/07/17 18:24 ID:???
万能感は、むしろ今のキラを指して言われているのでは?
自由っつう力をモノにして、世界を思うままにできる存在になったんだからな。
450通常の名無しさんの3倍:03/07/17 18:38 ID:???
「出来るからやっている」は「やらされてるんですよ」と言ってるようでなんだかなー
451通常の名無しさんの3倍:03/07/17 19:56 ID:???
「できるから」はもう過去形になったんじゃなかったのか?
452通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:10 ID:???
>>441
こんなものに乗れたって戦争が出来るわけじゃないのに。
って台詞がなかったか?
12話で春にも言われ13話のフレイイベントで奮起して。と思ったらシャトル撃墜で力のなさを痛感した。
でここに来てこの前「戦争を終わらせる為の力」自由をゲトと。
453通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:13 ID:???
アンチはキラマンセーとか言ってるがキラが戦況を動かしたり組織一つ動かしたシーンって無いんだよな。
454通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:20 ID:???
流れに関係ないが、キラの行動ってアンチ意見が圧倒的なせいか
そこで出たフィルタ越し解釈が一般意見にスライドしてるような気がする。
不殺にしても仕方ないにしてもさ。
455通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:26 ID:???
>>452
確かそれ6話あたりの台詞。
コーディネーターが戦争の道具にされているのが現状だけど
当時のキラにはそれがまだ飲み込めない、飲み込みたくなかった現実なんだろう。
それをカガリに語ったのが22話。「コーディネーターだからって、生まれてすぐ何でも出来る訳じゃない」
フラガとしては「生き延びろ」というつもりで言った言葉を
キラは少し勘違いして、重く感じすぎてるんじゃないかと思う。
実際、キラがなまじ有能だから周囲の期待感も更に強まるわけだが。
アークエンジェルには、は大人とか子供とかじゃなくて、もっと別のカテゴライズがある感じ。
456通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:29 ID:???
>>453
アンチでもマンセーでもないが戦況にはかなり関与してると思うぞ。
オーブでのOS開発なんかそれじゃないか。
457通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:30 ID:???
>>444
元々はウズミの申し出で、それを艦長がキラに伝えただけじゃん。
できるからも何も、ストライクと戦艦修理の代価として働かされてただけ。
458通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:32 ID:???
>>452
>12話で春にも言われ13話のフレイイベントで奮起して。と思ったらシャトル撃墜で力のなさを痛感した。
>でここに来てこの前「戦争を終わらせる為の力」自由をゲトと。

12・13話から自由ゲトまで一体どれだけ間が空いてるのかと。
つうか、それまで力不足で悩んでる描写があったか?
陸の王者バクゥだろうが水中専用機だろうが、易々と撃退してたのに。

>アンチはキラマンセーとか言ってるがキラが戦況を動かしたり組織一つ動かしたシーンって無いんだよな。

そうじゃない。
キラの身勝手さを叱る者や、キラに対してアンチテーゼとなる存在がいないのが問題だ。
例え状況から、キラの行動や選択がやむを得なかったとしても(あまりそう描けてないのもアレだが)
それを批判する存在が徹底的にネガティブに描かれている(カズイしかり、サザーランドしかり)
だから作品全体のカラーとして、キラの正当化、すなわちマンセーが計られているように
見えるわけだ。
これぐらい劇中で全肯定された主人公なんて、ほとんど存在しないぞ。


459通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:34 ID:???
ふと思ったんだがAAが来なかったら今回、ウズミはショボアストレイで連合と決戦を決意したんだろうか。
460通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:39 ID:???
贔屓演出一覧
・アルテミス司令官・ガルシア少将に暴力を振るう
 普通キャラ ――  殴られる、もしくは警備兵複数にボコられる
 キラ ――  何もされない。口で嫌味言われただけ
・ストライクを許可なく動かし戦略レベルの敵方要人を独断で逃がす。
 普通キャラ ――  一発くらいは殴られる。周りからボロクソに言われる。
 キラ ――  注意されただけ。誰からも咎められない
・ピンチに陥る
 普通キャラ ――  知恵と勇気を搾って逆転。もしくは仲間の援護で助かる
 キラ ――  無敵の種モードで強引に倒す
・自分が寝取った女の元彼から殴りかかられる
 普通キャラ ――  あえて殴られる、またはもめる
 キラ ――  一方的にねじ伏せる
・周囲とは違う人種
 普通キャラ ――  差別、妬み、疎外を受けまくる
 キラ ――  みんな優しくしてくれる
461通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:40 ID:???
▽考察
「キラは能力と心がアンバランスかつ孤独な少年で無理解な周囲に利用されている」
という大前提を崩さない構成・条件になっているのが構造欠陥になっている気がしています。

・自己主張をきちんとしたら成立しない
→積極的に動けるキャラだと利用されるという絵や苦悩を描けない
 →他キャラとの会話が減る。キャラが立たなくなる
 (作り手の能力不足に拠るところが大きいとは思う)
・キラ一人に負担がかからなくては成立しない
 →コーディ以外はMSに乗ってはいけない
 →コーディは彼一人でないと男キャラでアスラン以外の理解者ができてしまう
 (ガンキャノン・タンク&パイロット的な存在が出せない)
・他のキャラが大活躍したら成立しない
 →ガンダム乗って無敵でないといけない。周囲が頼る形にしないといけない
 →キラをまともに助けてもいけない。でないとキラが頼ってしまい孤独にならない
 →基本の戦力をキラ一人で撃退できるだけの量しか出せない
 (当該戦力比がおかしくなるが、種割れやAA無敵化で無理にカバーする)
・他のキャラがキラにきちんと意見したら成立しない
 →理解者担当のラクス以外は追いこみ役兼背景の分をわきまえないといけない
 →大人も子供も自覚を養ってしまうので出せない。熟練兵なんて特に禁忌の対象。
 (枠組みを壊してしまうので魅力的な脇役を出したくても出せない)

もう一つはキラが中心に居座りすぎ、両主役の視点配分を間違えてるのが大きい。
462通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:42 ID:???
>>458
>これぐらい劇中で全肯定された主人公なんて、ほとんど存在しないぞ。
ふと、SRXと言う単語が思い浮かんだ。
463通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:43 ID:???
>>458
間があるからお話として成立するんじゃないか。
落ち込んだら何話もしない内にそれが昇華されなきゃいけないのか。

折り紙少女が死んでそれで自責の念に駆られたからこそ敵を殺すことに躊躇いを持たなくなって、
それに対して一石を投じたのが虎だったんだろ。
でも問題提起されても今の自由で出来るような”殺さずに済む”戦いは出来なかった。

あと別にカズイは否定されてないだろ。
464通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:44 ID:???
>>453
自由初登場時の滅茶苦茶な活躍ぶりは、立派に戦局を動かし得ると思うが。
オーブ進行の時も、「自由&正義コンビで撤退する敵を追いかけてって蹂躙すれば
済むじゃん」とさんざん突っ込まれてたしな。

それをしないのは、ただ単に「ストーリーの都合」以外のなにものでもない罠。


465通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:44 ID:???
てかカズイにしてもサザーランドにしてもキラ批判なんてしたことあったっけ?
466通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:46 ID:???
>460の1,2,5番て言ってる奴は本気で言ってるのか。3,4はもっともだけど。
467通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:48 ID:???
>>459
……そういう意味ではキラは戦火を拡大したのかもしれんな。
でもワカンネ。オーブの獅子は。
468通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:52 ID:???
>>463
>あと別にカズイは否定されてないだろ。

銃口を向けられて無様に逃げるところとか、退艦するところとか、否定的な描写でしかないだろ。

>>465
「キラ批判」じゃなく、キラ(および、キラをマンセーするAA勢)に対するアンチテーゼ
であるべき存在が、きわめて薄っぺらかつ醜悪に描かれているって事だ。

なんでサザーランドは、あそこまで悪役口調で喋るのか、考えた事ある?
469通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:53 ID:???
なんかキラマンセーの境遇叩きが必死だな・・・
それほどマンセーされているというなら、誰かキラと代わってみたいか?
470通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:55 ID:???
>458
初めから批判しようと思わずに、真っ白な気持ちでそのへん見直してはどうかなあ、と。
471通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:56 ID:???
>>468
>銃口を向けられて無様に逃げるところとか、退艦するところとか、否定的な描写でしかないだろ。

それが否定的と。…感覚の違いだな。
472通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:57 ID:???
>>464
すっげー本末転倒な意見だな。
キラは基本的に、防衛のためにのみ戦ってる。それは第二話から変わってない。
アスランにいたっては、オーブと連合の戦争に介入するだけでもグレーなのに
敵を追い詰めて殲滅しろとまで言うか。
大体、ストーリーの都合でキャラが動くのは当たり前だ。その為のストーリーだろ。
473通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:58 ID:???
>>468
サザーランドの口調なんて気にしたこともありませんが
ムル太の喋り方は印象に残ってるけど
474通常の名無しさんの3倍:03/07/17 20:59 ID:???
>>463
>間があるからお話として成立するんじゃないか。
>落ち込んだら何話もしない内にそれが昇華されなきゃいけないのか。

その間の間に何もしてないから叩かれとる。
さらなる力を求めるため、ストライクのプログラムを改良したり、空いた時間に戦闘訓練を
したりするようなシーンでもありゃともかく。
そういう感情の推移をきちんと描いてないから「鳥頭」と言われるのだ。

>折り紙少女が死んでそれで自責の念に駆られたからこそ敵を殺すことに躊躇いを持たなくなって、
>それに対して一石を投じたのが虎だったんだろ。

そこにフレイとのセックスを挟んでるから、話がややこしくなる。
あの展開だと、折り紙少女に対する復讐なのか、フレイに優しくされたから戦ってるのか
非常にわかりにくい。
第一、その折り紙少女とキラの関係からして、「一度会って話をしただけ」の極めて
薄っぺらなもの。あのキャラ自体、「キラを落ち込ませるため」の記号的存在に過ぎない。
ドラマになってねーんだよ、ドラマに。

>でも問題提起されても今の自由で出来るような”殺さずに済む”戦いは出来なかった。

例えば? どの回数のどの戦いのことだ?
4機のガンダムを相手にしても余裕で圧倒していたが。
475通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:00 ID:???
サザーランドは元々小物な悪役だろ?
ブルコスに染まってる人物を悪く描写せずに正当化しちゃあマズイだろ、さすがに。
476通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:02 ID:???
>4機のガンダムを相手にしても余裕で圧倒していた
実況板から拾ってきたグチみたいな一文だな。
まじめに見れば、あれは四機が真っ当にAAに取り掛かっていれば
キラとフラガだけで防衛しきれる状態じゃなかった。
問題はいつもイザークが真っ先に陣形を崩し、ディアッカがその尻馬に乗ってたところ。
ザラ隊で命令を遵守してるのは二コル一人だぞ。
477通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:07 ID:???
うん? ストライクのOSをいじってるシーンは何度もあったと思ったが・・・
マードックに「頑張るな〜便利なパイロットだよおまえは」みたいなことを言われて、
「僕が頑張らなくてどうするんだ、僕がいなければこの艦は・・・」という独白があったと思うが、
それで一応「力を求めてる」描写はされてると思うよ。
そんな描写なんて覚えてねーよと言われたらそれまでだがw
478通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:08 ID:???
>>472
>キラは基本的に、防衛のためにのみ戦ってる。それは第二話から変わってない。
>アスランにいたっては、オーブと連合の戦争に介入するだけでもグレーなのに
>敵を追い詰めて殲滅しろとまで言うか。

その結果として、オーブ壊滅もやむなしというわけでつか?

>大体、ストーリーの都合でキャラが動くのは当たり前だ。その為のストーリーだろ。

ンなこたーない。
ストーリーの都合でキャラが動く=キャラの行動が矛盾する
だぞ。

例えば、ザフト艦にお持ち帰りされたフレイが、いきなり拳銃一丁で変態仮面を人質にして
大活躍し、ザフトを壊滅に追いやるような展開になったとしても、「その為のストーリー」で
済ませていいと思うか?
(いや、無茶苦茶な例えなのはわかってる。あくまでわかりやすい例えだ)

もちろん、キャラとストーリーはシンクロしてて切り離せない存在だ。
ストーリーによってキャラの行動が制限を受けることもあれば、その逆もあるわけだが、
種の場合その辺のバランスがひどく悪いのだ。

479通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:10 ID:???
>>473
>サザーランドの口調なんて気にしたこともありませんが

気にしろよ。
つうか、気づけよ。あの作為的な悪者演出に。
480通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:12 ID:???
>>478
>その結果として、オーブ壊滅もやむなしというわけでつか?
「ザフト」を背負ったアスランにとってはそうだろ。
キラにも40話冒頭で「この国はもう持たない」って助言してたじゃん。
それに対してキラが「負けるかも知れない戦いだからといって何もしないわけにいかない」から
再度出撃したんだろう。何もズレてないと思うが。

>ストーリーの都合でキャラが動く=キャラの行動が矛盾する
それは方程式の問題じゃなくて、君が種脚本の完成度を信用してないだけ。
そこはもう各自の主観。
481通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:14 ID:???
>>470
>初めから批判しようと思わずに、真っ白な気持ちでそのへん見直してはどうかなあ、と。

アンチが最初っからアンチだったと思う?
まぁ、そういう香具師がいなかったわけじゃないだろうが、俺は別に違うぞ。
複数ガンダムもキャラデも気にしてないし。

あ、一応念のためにいっておくと、別に俺はキラアンチではない。
福田夫妻のアンチではあるが。

キラも福田のデタメラな作劇の犠牲者だと思ってるよ。
482通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:15 ID:???
>479
おまえはサザーランドに期待しすぎてないか?
あれは最初から小物臭プンプンだったぞ?
主人公に対抗しうるラスボスにはなりえないと思うぞ。

それにさっき誰かも言ってたが、ブルーコスモスみたいな危険思想にどっぷり浸かってる
人物を悪役に描かなくてどーするよ。
483通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:17 ID:???
>>482
>>479は別に 悪者=ラスボスとは言ってないぞ。
悪役で、かつ小物臭全開なのは俺も否定しないが。
484通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:19 ID:???
>483
そうだな。>479失礼した。
485通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:22 ID:???
>>475
だから、そのブルコスを「単なる狂信的集団」と描いてしまうところが問題なのよ。
そうしてしまった結果、コーディ化に対するアンチテーゼって「出生率の低下」っていう
一言だけになっちゃってるじゃんか。
すごく印象に残りづらいし、それに「じゃあ、さらに遺伝子いじって出生率あげりゃいいじゃん」
てな話になってくる。

>>476
>まじめに見れば、あれは四機が真っ当にAAに取り掛かっていれば
>キラとフラガだけで防衛しきれる状態じゃなかった。

オーブ行きの回だと、真っ当にAAに取り掛かってた4機を、楽々撃退しておりまつが。

>ザラ隊で命令を遵守してるのは二コル一人だぞ。

そんな連中がトップガン扱いされてる事も、作品全体がキラに有利に出来てる証拠だな。
「チームワークに優れて有能な敵だとキラが勝てない」
→「だったら、敵を馬鹿にしてしまえ」
逆だろ。
「チームワークに優れて有能な敵だと、キラ一人では勝てない」
→「だったら、仲間と協力して戦おう」
という流れが当然だと思うが。
486通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:22 ID:???
いやサザーランド悪人でもいいんだけどさ。
キラのアンチテーゼというか単純に敵側に
まともなに共感できる人間がいないって戦争物としてどうよってことでしょ。
487通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:23 ID:???
>>474
5話じゃ捕獲と遺作のグレネードというポカがなけりゃ二度死んだ。
9話じゃ相手がアスランだった。11話ではAAの危機で種割れ。
2クールの戦闘はバクゥにしろゾノにしろ殺さないよう手加減してたら殺された。
25話じゃそれなりに慣れてデュエルの足狙うとかグール狙うとか芸を覚えた。

フィルター入ってるのかとちょっと不安。
488通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:24 ID:???
>>477
それは何話だ?
つうか、結局セリフだけの説明だろ。
具体的に敵に苦戦し、機体の性能が追いつかない、なんて描写があったか?
489通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:25 ID:???
>>485
そんな連中というがザフトはMA戦の経験はあってもMS戦をしたことがない、
というのが全体でのアドバンテージになってるんですが。
490通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:25 ID:???
キラのアンチテーゼキャラ…彼の汚点であるフレイとの行いの記憶に干渉したりするNT的キャラか?
とりあえずアリスって適当な名前を付けてシミュレートしてみる

青い機体の腕に持つ奇妙な刃が堕天使を連想させる黒い機体に降りかかった。黒い機体は回避行動をするが、その刃は確実に黒い機体の腕に当り、切り裂く。
キラ「っ!早い!」
アリス「そこの堕天使君、そろそろ観念しちゃえば?僕は悪くはしないよ。」
青い機体の拳銃が的確に黒い機体に攻撃する、だが黒い機体はそれをギリギリで回避する。
キラ「子供が!君の父親たちがなにをやったか解ってるのか!!」
激しい銃撃の隙を突き、黒い機体は腰にある銃で青い機体を撃った。
しかし、青い機体はシールドで防ぐ。
アリス「解ってるよ、コーディネーターをみんな、ヒトラーのように殺すのでしょ」
キラ「!!」
一瞬、黒い機体が怯む、その隙を逃さんと青い機体は手に持つ銃で黒い機体の足を撃ちぬく。
アリス「ブルーコスモスのコーディネーター虐殺は確かに酷いよ、けどこれはやらなきゃならない事なんだ」
キラ「なんで!僕だって、君だって!同じ人間じゃないか!そんなの、間違っている!」
アリス「間違っちゃいない、だってコーディネーターはナチュラルを滅ぼす病原菌だもの」
白髪の少女はまるで感情の無い人形のように淡々と話す。
アリス「その確証その一、コーディネーターによるナチュラル失業者増加」
アリス「まぁ、当たり前の話ね、弱肉強食は自然の摂理なんだから」
アリス「けど、そんなコーディネータの介入によって、いったい何人の人社会的にが死んだかしら」
アリス「その二、コーディネーターによるナチュラルへの蹂躙、たとえば堕天使君がその友達の婚約者を奪ってその友達に酷い事をしたとか」
キラ「なんで!なんで君が僕とフレイの事を!」
アリス「あれ?言ってなかった?僕には人の心が覗けるって、そして悪魔の心も」
キラ「それにサイとは和解した!君にとやかく言われる筋合いは無い!」
アリス「ふーん、和解したんだ、オメデトウ、けど彼の心の傷はたぶん一生癒えないよ」
キラ「ぐっ…」
キラ自身も自分の軽率な行動に後悔していた、そしてサイの心に深い傷を負わせた事を自覚していた。
続く…のか?要望あれば続き書くけど。
491通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:27 ID:???
痛い
492通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:28 ID:???
>488
17話だと思うけど台詞だけだねえ、確かに。

苦戦して機体を調整するのは戦闘中だから。
493通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:29 ID:???
あれ、また水差しきてんの?
494通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:30 ID:???
>>490
続きキボンヌw
495493:03/07/17 21:30 ID:???
ごめん誤爆。

>490
イヤケッコウデス。
496通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:30 ID:???
>>480
>「ザフト」を背負ったアスランにとってはそうだろ。
>キラにも40話冒頭で「この国はもう持たない」って助言してたじゃん。
>それに対してキラが「負けるかも知れない戦いだからといって何もしないわけにいかない」から
>再度出撃したんだろう。何もズレてないと思うが。

まーアスランは仕方ないとしても、キラは出撃するべきだよなぁ。
いくら専守防衛といったって、攻めてくるまで悠長に待ってるのは大いにズレとるぞ。
結果としてオーブは壊滅してしまったのだから。

つうか、「負けるかも知れない戦い」とか「この国はもう持たない」ってセリフがまた、
極めて作中の描写と不一致なんだが。
自由&正義&バスターの攻撃で、敵部隊がバタバタ落ちてってるのに。

>それは方程式の問題じゃなくて、君が種脚本の完成度を信用してないだけ。
>そこはもう各自の主観。

俺は別にアンチフィルターで観てるつもりはないけどな。
種脚本の、いったいどの辺が完成度が高いのか教えてくれるか?
腐女子系サイトですら叩かれてる体たらくで。
497通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:30 ID:???
>>485
29話の戦闘では、スモークディスチャージャーで敵の視界が遮られているのに
ストライクを見るや否や二人が突っ込んだポカが問題。それはAA側の作戦勝ちの部分もある。

それと、ディアッカとイザークには元々「仲間意識」など軽薄だったろろうが。
ニコルが死んでからようやく仇討ちに燃えたわけだが
あれも連携がどうのという感じではない。結局イザークの功名心は変わってないしな。

>>488
>機体の性能が追いつかない、なんて描写があったか
28話であったじゃん。駆動系が軒並み痛んでるという整備員の台詞のあとに
「それでも守れなかった物も沢山ある」と言ってただろ。
498通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:32 ID:???
>>490
いいからもう寝ろ
499通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:32 ID:???
>488
初めての砂漠戦に機体が適応できなくて、仕方なく戦闘中にOS書き換えてたのは
キラの特異な能力を強調するシーンとして印象が強すぎてダメか・・・

>477のシーンはその後の場面だったと思うよ。
誰も居ない格納庫で、「戦闘中に接地圧をいじったから調整してる」とか・・・
あー俺もよく覚えてねーなぁ。いかんな、これじゃ。

まあ確かに台詞だけだな。しかし福田の演出にツッコミ出すと際限ないからな・・
500通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:33 ID:???
>>477は確か二十話あたりじゃなかったか?
501通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:36 ID:???
>>496
あの場で戦ってたのは地球連合軍(主に大西洋)とオーブですよ?
502通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:36 ID:???
>>496
>まーアスランは仕方ないとしても、キラは出撃するべきだよなぁ。
>いくら専守防衛といったって、攻めてくるまで悠長に待ってるのは大いにズレとるぞ。
昼間散々戦って、兄貴やディアッカすら疲れてヘコんでたのに
キラはフリーダム乗ってて強いんだからもっと出撃しろと。15話の医者みたいな発想だな。

あと君は、35話のフリーダム描写は忘れた方が良い。

>種脚本の、いったいどの辺が完成度が高いのか教えてくれるか?
誰がそんな事言ったよ。
503通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:40 ID:???
とりあえず、話が理解できないという奴は、一週間経ってからもう一度ビデオで見直せ。
見直すと、結構色んな細かい部分に気がつくもんだ。
504通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:41 ID:???
126 名前:キラ ◆OO9aHFREeg

ぼくの職業はオパーイハンター♪
505通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:41 ID:???
アラスカ、パナマ、M1のことがあったとしても二国間の国力が違いすぎ。
ロックオンされた時点でオーブは連合に降伏して従属するか勝ち続けながら際限ない戦いをするかの二択。
506通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:42 ID:???
126 名前:キラ ◆OO9aHFREeg
ぼくの職業はオパーイハンター♪
507通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:42 ID:???
>>504
和んで良いんだろうか。
508通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:43 ID:???
>>505
その台詞はそのまま
「ロックオンされた時点でザフトは連合に降伏して従属するか勝ち続けながら際限ない戦いをするかの二択」
とも言えるな。で、プラントは後者を、他の中立国は前者を選んだわけだ。
509通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:43 ID:???
ここは真面目に議論するためのスレだぞ。和みは要らんw
510通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:44 ID:???
>>489
>そんな連中というがザフトはMA戦の経験はあってもMS戦をしたことがない、
>というのが全体でのアドバンテージになってるんですが。

そういう説明ってあったっけ?
つうか、MS戦をしたことがないのと、チームプレーが出来ないのとはまったく別の
問題だと思うぞ。

>>497
敵をそんな馬鹿に描く事が問題だとゆーとる。

>28話であったじゃん。駆動系が軒並み痛んでるという整備員の台詞のあとに
>「それでも守れなかった物も沢山ある」と言ってただろ。

それは、「機体の性能が不足してるから」というより、「それだけキラが一生懸命だったから」
というニュアンスのセリフではないのか?

>>499
>初めての砂漠戦に機体が適応できなくて、仕方なく戦闘中にOS書き換えてたのは
>キラの特異な能力を強調するシーンとして印象が強すぎてダメか・・・

あのアイデア自体、俺も悪くはないと思うのよ。
「慣れない地上戦で苦戦する」という描写の見せ方としては。
ただ、その「苦戦」と「それを克服しての活躍」を同時に見せてしまったのは問題。
結果として、「どんな環境でも、その場でOS書き換えりゃ無問題」って風に
なってしまったからな。
そもそも2クール目は戦闘シーンが少なすぎて、これはそのことから来る弊害なんだよな。

511通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:48 ID:???
>>510
>それは、「機体の性能が不足してるから」というより、「それだけキラが一生懸命だったから」
>というニュアンスのセリフではないのか?
当然それもある。ただ、その後マードックが推力か何かを調整して
パワーアップさせたという台詞もあったから、性能不足も一概に無かったとは言えないだろう。
29、30話では長時間の空中戦もやってのけたしな。
512通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:49 ID:???
まあ・・・どこまでも平行線ってことで。
513通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:50 ID:???
>>512
「語る」スレでそれはNGワードだぞ。
どこまでも議論だ。
514通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:51 ID:???
>>502
>昼間散々戦って、兄貴やディアッカすら疲れてヘコんでたのに

そんな描写あったっけ?
つうか、キラも疲れ果てたりしたか?

三馬鹿撃退した後、楽しそうにアスランと昔話に花を咲かせてる余裕があったのに。

>キラはフリーダム乗ってて強いんだからもっと出撃しろと。15話の医者みたいな発想だな。

それがキラの選んだ道なんじゃないのか?
力を持つ者には、それだけの責任と義務が課せられるのだよ。

>あと君は、35話のフリーダム描写は忘れた方が良い。

無茶言うなや(w
その調子で、サイの腕ねじ上げたこととか、フレイとのセックス描写も忘れろってか?
つうか、35話だけで済ませてりゃともかく、自由は出てくるたびに多数ロックオンの
殲滅戦やっとるやんけ。言い訳のしようがないぞ。

>>種脚本の、いったいどの辺が完成度が高いのか教えてくれるか?
>誰がそんな事言ったよ。

違うのか?
515通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:52 ID:???
ここは平日に盛り上がるインターネットですね
516通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:53 ID:???
126 名前:キラ ◆OO9aHFREeg

ぼくの職業はオパーイハンター♪
517通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:53 ID:???
>>505
だから、その「国力の差」が劇中できちんと表現されてないのが問題だっつーの。
せめて陥落したパナマが、その直後に奪還されてザフトの侵攻部隊が壊滅するような
描写でもありゃともかく。
518通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:56 ID:???
>514
例の三人娘とかでもあったぐったり描写。
キラは整備を理由に話を切り上げて、その後コクピットで寝てました。

だからあそこでキラが連合艦隊全滅させたりしたらどうなったと…

>君が種脚本の完成度を信用してないだけ
>種脚本の、いったいどの辺が完成度が高いのか教えてくれるか?
間違い探し。
519通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:57 ID:???
>>517
何、また「台詞だけじゃ駄目」ってか。
520通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:58 ID:???
>>511
だからねー、「一概に無かったとは言えない」程度の演出じゃ困るのよ。
それに対して、自由登場の時は、もう笑っちゃうぐらいベタベタにスーパーロボット的な
わかりやすい演出をしてたのに、そこに至るまでが過去のガンダムシリーズよりさらに
判りづらく説得力に欠けるシーンじゃ、まるっきりバランスとれてないだろ。
結果として、自由登場の活躍ぶりがひどく浮いちゃってしまってるわけだ。
521通常の名無しさんの3倍:03/07/17 21:59 ID:???
>>昼間散々戦って、兄貴やディアッカすら疲れてヘコんでたのに
>そんな描写あったっけ?
あった。

>力を持つ者には、それだけの責任と義務が課せられるのだよ。
で、頑張ってるキラを先程から一人必死に糾弾してる奴がいるわけだが。

>自由は出てくるたびに多数ロックオンの殲滅戦やっとるやんけ
それで撃破してるのは十数機程度じゃん。それに人的被害はごく少数。
あとはずっと三人組が引き付けて、戦況を膠着させてる。
あのフレア爆発シーンが印象強いからそう思うんだろうが、
正直破壊力なら歴代ガンダムの中でもそれほど秀でてるものじゃないぞ。

とりあえず、もう一度ビデオ見直したら?
522通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:02 ID:???
>>520
そこは直接一から十まで説明されて然るべき部分か?
新型機が出る事はみんなうすうす分かっている頃だったのに
ストライクの最後の活躍とばかり、パックの一斉換装や
長丁場の戦闘、種割れ同士の激戦があったわけだから
「ストライクを限界まで酷使した」という部分は
こっちがフィーリングで感じていればいいじゃないか。

それでも足りないなら、折角字幕放送対応なんだから字幕込みで見てくれ。
523通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:05 ID:???
>>518
>キラは整備を理由に話を切り上げて、その後コクピットで寝てました。

ずいぶん長いことアスランと話し合ってた様子だったがな。
つうか、コクピットから出た時も、汗ひとつかいてなかったやん。

ま、アスランとの「運命の再会」をするのに、汗かいてたら美しくないっつー
きわめい801的な理由からそうなったんだろうが。

>だからあそこでキラが連合艦隊全滅させたりしたらどうなったと…

どうなったと?

>>519
>何、また「台詞だけじゃ駄目」ってか。

当たり前だ。アニメが絵と演出で説明しなくてどうするよ。
524通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:06 ID:???
誰かイネスさん呼んで来いやw
525通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:15 ID:???
>>521
まあ、兄貴とディアッカは別にいいとして。

>で、頑張ってるキラを先程から一人必死に糾弾してる奴がいるわけだが。

違う。それがきちんと劇中で表現できてないこと、監督および構成の駄目さ加減を
糾弾している。それぐらいちゃんと気づけ。

>それで撃破してるのは十数機程度じゃん。それに人的被害はごく少数。

それは君の印象論でしかないな。
あれだけ爆発してて、十数機程度&人的被害はごく少数?
無茶言うなよ。
せめて「ターミネーター2」みたいに警官隊に銃撃した後、「死者0」って
解析されてりゃともかく。
第一、その「十数機程度の撃破」を一撃で行えて、なおかつその後もさらに
戦闘を続けられるんだから、それを何度も繰り返せば連合側はアッという間に壊滅(w

>あとはずっと三人組が引き付けて、戦況を膠着させてる。

まぁあの三人は、エネルギー&薬切れで、すぐに帰っちゃうけどな。
対して自由&正義は原子のパワーで無限戦闘。補給いらずの大活躍。
これで負ける方がどうかしてる。

>正直破壊力なら歴代ガンダムの中でもそれほど秀でてるものじゃないぞ。

歴代ガンダムの中で、十数機の敵を同時にロックオン&一撃で破壊できるような
トンデモな機体は存在しませんが?
(XおよびDXがそれに近いが、一応アレは戦略兵器であり「使うべきではない」と
言う風に作中で位置づけされてる)

526通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:19 ID:???
監督および構成の駄目さ加減を 糾弾しているって・・・その時点でスレ違いじゃないの?
君達だんだんキラの話から遠ざかってるぞ。
527通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:25 ID:???
>>525
>対して自由&正義は原子のパワーで無限戦闘。補給いらずの大活躍。
>これで負ける方がどうかしてる。
大局的には大負けしましたが、何か。
あの二機で勝てた戦局なんざまだ一っつもないぞ。

>歴代ガンダムの中で、十数機の敵を同時にロックオン&一撃で破壊できるような
>トンデモな機体は存在しませんが?
デンドロ、ウイングゼロ、ニュー、XX、ターンエー(ちょっと特殊だが)、シャイニング、V2アサルトバスター・・・
まとめて火の海にしてきた機体ばかりだと思ったが。

>「使うべきではない」と言う風に作中で位置づけされてる
正義と自由もそうだろうが。
528通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:26 ID:???
>>522
>そこは直接一から十まで説明されて然るべき部分か?

説明されてしかるべき部分だろうが。そのアニメはどういうアニメでつか?
ロボットアニメで、主役ロボットの登場の必然性を描けなくてどうするよ。
監督自ら「この作品の見所はメカアクションです」って言ってるのに。

>新型機が出る事はみんなうすうす分かっている頃だったのに
>ストライクの最後の活躍とばかり、パックの一斉換装や
>長丁場の戦闘、種割れ同士の激戦があったわけだから

あー、なるほど。こりゃ話がかみ合わんわけだわ。
こっちはパック一斉換装もスカグラ活躍も長丁場の戦闘も、
「もっと早くからやれよ!」としか思えなかったからな。
さんざんっぱら他雑誌等メディアではパック換装を宣伝してたんだから、
パック換装大盤振る舞いしても、「何を今更」という印象でしかないぞ。

>「ストライクを限界まで酷使した」という部分は
>こっちがフィーリングで感じていればいいじゃないか。

煽るつもりはないが、それはマンセーフィルターを通さないと無理だな。
2クールも最後になって今更のようにパック換装をしたんでは、
「ストライクを限界まで酷使した」ではなく、「スポンサーに義理立てるため、
設定の消化をした」みたいにしか見えない。
お役所が前年度の予算を使い切るために無駄な工事をしたようなもんだ。
第一、パック一斉換装でザラ隊をあんなに追いつめられたんだから、
ストライク余裕にしか見えないぞ。
パックを交換しつつ、それでも追いつかないぐらいの描写をすりゃともかく。


529通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:34 ID:???
>>527
>大局的には大負けしましたが、何か。
>あの二機で勝てた戦局なんざまだ一っつもないぞ。

だから、その作為的な演出が無理だと言っておる。
普通に戦ってりゃ勝てる筈なのに、ストーリー展開のために無理矢理に
「大負け」にされたんじゃんかよ。
観てる側が「こうすりゃ勝てたんじゃん」ってツッコミを入れられちゃいかんだろ。

>デンドロ、ウイングゼロ、ニュー、XX、ターンエー(ちょっと特殊だが)、シャイニング、V2アサルトバスター・・・

どれも「十数機の敵を同時にロックオン&一撃で破壊」なんて器用な事はできませんが?
デンドロはミサイルをばらまくだけ、ウイングゼロは破壊力がトンデモなだけ、
シャイニングにいたっては、乗ってる人間がトンデモなだけじゃんか。
(V2は観てないから知らん)
ついでに言うと、デンドロはそもそも拠点防衛用の戦略兵器だ。ホイホイ突撃していって戦うための
ものじゃない。

>>「使うべきではない」と言う風に作中で位置づけされてる
>正義と自由もそうだろうが。

誰かそんなこと言ったか?
それに、キラもアスランも使うことについて心理的葛藤がまるで無いように見えるが。
530通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:37 ID:???
話をキラに絞るか、論点をひとつに絞るかしてくれないか。
531通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:39 ID:???
>>528
こっちはあくまで、作中から分かる描写での話をしてるんだが。
そこに「スポンサーへの義理立て」とか「雑誌等メディアではパック換装を宣伝してた」とか言われて
そんなの知らないなぁ、としか言えないよ。

>主役ロボットの登場の必然性
プラントの最高議会で渋々承認されたNJCは
作品のテーマや戦争の根っこにもかかわってくるものだろう。まだ作中での説明が済んだわけでもない。
大体、「復讐のために作られた」ウイングゼロや、「決勝用の機体」という位置付けのゴッド、
ガンダム神話にあやかって作られたヴィクトリー、決闘を望むシャアにお膳立てしてもらって作られたサイコフレーム、
ジャミルが乗っていた頃の面影もないXXに比べれば
自由は作品のテーマによっぽど深く入り込んだ曰くつきの機体だと思うが。

>キラもアスランも使うことについて心理的葛藤がまるで無いように見えるが
ここまで来ると説明にも疲れるが・・・「核」がどういうものかこの二人はよく熟知してる形で描かれてるはずだが。
ユニウス7のエピソード然り、パトリックとアスランの議論しかり、ニコルの父親然り、キラの拒絶然り。
532通常の名無しさんの3倍:03/07/17 22:44 ID:???
>529
OK、とりあえず福田および脚本叩きについては失敗スレでやってくれ。
ここはキラを語るスレだ。ここで出す話題はキラに論点をしぼってくれないか。
まあ納得いかん部分に全部ツッコミ入れたくなるお前の気持ちも分からんではないがな。
533通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:05 ID:???
話を変えるか。
種ではキラとカガリ、フレイだけがA型らしいが(案外少ないな)
個人的には、キラってA型よりもAB型っぽくみえる。
や、勿論本来は血液型で性格がすべて決まるはずは無いんだが
アニメやゲームのキャラ設定ってやっぱり俗説に因るものだし。

皆はどう思う?
534通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:06 ID:???
>>531
>そこに「スポンサーへの義理立て」とか「雑誌等メディアではパック換装を宣伝してた」とか言われて
>そんなの知らないなぁ、としか言えないよ。

いや、だから。「そういう印象を受ける」と言ってるだけで、実際にそうだとは言ってないっつーの。
他メディアはおいといても、パック交換なんて今までロクな使い方されてなかったから、
ほとんど印象に残ってなかったぞ。

>プラントの最高議会で渋々承認されたNJCは

えーと、「最高議会が渋々承認した」なんてシーンがありましたか?
「作中から分かる描写」で?

>作品のテーマや戦争の根っこにもかかわってくるものだろう。まだ作中での説明が済んだわけでもない。

その前のニュートロンジャマー自体、非常によくわからんシロモノなわけで。
どれだけの効果があるのか、それを打ち込まれた側がどうなったのか、
それによってどれぐらいデメリットを受けたのか、これまた作中できちんと説明されておらんのだが。
「作中での説明が済んだわけでもない」って、残りどれだけの話数だ?
535通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:07 ID:???
>>531
過去のガンダムは別にどうでも良いが、

>自由は作品のテーマによっぽど深く入り込んだ曰くつきの機体だと思うが。

そのテーマとキラが、水と油のように分離してるのが問題だな。

>ここまで来ると説明にも疲れるが・・・「核」がどういうものかこの二人はよく熟知してる形で描かれてるはずだが。
>ユニウス7のエピソード然り、パトリックとアスランの議論しかり、ニコルの父親然り、キラの拒絶然り。

ユニウス7について、アスランはわかるよ。そりゃ。
ただ、キラはどう思ってるの? ユニウス7と、その惨状を引き起こした側にいる事について。
つうか、そもそもAAのクルー全員が同じなんだがな。
「作中から分かる描写」だけじゃ、ちーとも理解できんのだが。だから「キラの拒絶」といっても、
ハァ?としか思えんのだよ。
ついでに言うと、アスランも「熟知してる筈」だから「葛藤してる筈」てのは強引すぎるぞ。
「熟知してる筈」だけど、「葛藤してる描写が無い」んじゃ、単に鳥頭でしかないしな。

>>532
悪いな。できるだけキラに絞って話すよ。
(まぁ、演出および構成のダメさ加減がとりわけ集約されたキャラがキラなんだが)
536通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:19 ID:???
>>533どうでもいい
537通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:21 ID:???
>533
いくらキャラの性格付けの設定とはいえ、血液型で考察なんてできねーよ。
消防のガキじゃあるまいしw
538通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:23 ID:???
パック交換なら五話でもあったし、結構様になってたじゃないか。
勇者シリーズでもないのに一々配慮できるかと。

>えーと、「最高議会が渋々承認した」なんてシーンがありましたか?
36話参照。
ニコルの父親とアスランの会話をちゃんと聞いてたか?

>その前のニュートロンジャマー自体、非常によくわからんシロモノなわけで
14、16話参照。

>キラはどう思ってるの? ユニウス7と、その惨状を引き起こした側にいる事について。
7話参照。
あとキラにとって、連合の制服はMSに乗るため(みんなを守るため)の手段以上の物ではないと思う。
もともと連合の味方をしたくて着た物でもない。

>アスランも「熟知してる筈」だから「葛藤してる筈」てのは強引すぎるぞ
葛藤ってのはこの場合、熟知の手前側にくるものだと思うが。
こっちは核を打ち込んだ連合を恨む台詞と、それで母親を失った事の描写は何度も出ていた。
539通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:43 ID:???
>>531
>ジャミルが乗っていた頃の面影もないXXに比べれば
>自由は作品のテーマによっぽど深く入り込んだ曰くつきの機体だと思うが。

X信者の俺は、君ホントにXみたの?とか思ってしまう
540通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:44 ID:???
>>538
>パック交換なら五話でもあったし、結構様になってたじゃないか。
>勇者シリーズでもないのに一々配慮できるかと。

ああ、それを例に出すと思ったよ。
しかし、あのシーンは「電童の電池交換そのまんま」であって、「ストライクならではの
パック交換を生かした演出」とは到底言えない。
あのシーンでは、別にストライカーパックでもソードパックで良かったわけだからな。
しかもアレ以降、ロクにパック交換しねーし。

>36話参照。
>ニコルの父親とアスランの会話をちゃんと聞いてたか?

例によってセリフだけの説明だし、それにあの会話シーンでの主要なテーマは
「ラクスの裏切り行為への弾劾」だろう。そこからアスランの核に対する気持ちまで
読みとれっつーのは、かなり無茶。

>>その前のニュートロンジャマー自体、非常によくわからんシロモノなわけで
>14、16話参照。

例によって一枚絵とセリフだけの適当な説明だよな。
Nジャマーのせいで、連合側の国家がどれだけ疲弊したのか、都市のライフラインが
失われたせいで、どれだけの人間が被害にあったか、ちーともわからんわけだ。
「病院の電力が失われたおかげで、集中治療中だった患者が死んだ」とか、
そういうシーンでもありゃともかく。それによって被害を受けた人間がコーディ憎しを
訴えれば、テーマ的にも厚みが出たろうに。
541通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:44 ID:wJg5DAYV
>>538
>7話参照。
そこで キラがどういう反応を見せたかと聞いてるんだが。

>あとキラにとって、連合の制服はMSに乗るため(みんなを守るため)の手段以上の物ではないと思う。
>もともと連合の味方をしたくて着た物でもない。

いや、それはわかってるよ。ただ、それに対して(自分の同胞を虐殺した側に味方することに)
葛藤は無いのかと言ってるんだ。
「葛藤してる筈だから、描写がなくても葛藤したに違いない」じゃ、腐女子以外は納得できんぞ。

>葛藤ってのはこの場合、熟知の手前側にくるものだと思うが。
何を言いたい?

>こっちは核を打ち込んだ連合を恨む台詞と、それで母親を失った事の描写は何度も出ていた。

だから、その後の話をしてる。母を失わせた核を自分が操ってる事について、どう思ってるのか
っつー描写が無いと言ってるのだ。わからんかなー。

つうか、自由ガンダムがテーマ的にどうたらなんて話はどーでも良いのだ。
問題は、それが劇中に登場するための演出がなってないと言うことで。
テーマ的に自由登場が正しい事は否定しないよ。そこに持っていくための見せ方が、壊滅的に
デタラメだって言ってるの。それぐらい理解してくれや、頼むから。
542通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:46 ID:???
>>540
ニコル父との会話ってのは初っ端の核を使うなんてうんぬん、の方だろ。
プラントは核を放棄したはず!とか言ってた。
543通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:54 ID:???
アンチの中には「台詞での説明を認めない」のがいるということが分ったのが
今日このスレ見てた収穫かな。






マジでLRで使用する論拠でも決めとかんと議論にならないと思うんですが。
544通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:54 ID:???
>>538
> パック交換なら五話でもあったし、結構様になってたじゃないか。
> 勇者シリーズでもないのに一々配慮できるかと。
そこをいちいち配慮しない演出でNJCの事とかしっかりやれて?
直接はキャラ描写に関係ないかもしれんが、
そういうことの積み重ねがキラを薄っぺらいキャラにしてしまうんだと思うぞ。

> >キラはどう思ってるの? ユニウス7と、その惨状を引き起こした側にいる事について。
> 7話参照。
> あとキラにとって、連合の制服はMSに乗るため(みんなを守るため)の手段以上の物ではないと思う。
> もともと連合の味方をしたくて着た物でもない。
だからこそ許されるんでなくそこに縛られ、葛藤するキラが出てくることは自然ではないのか?


> >アスランも「熟知してる筈」だから「葛藤してる筈」てのは強引すぎるぞ
> 葛藤ってのはこの場合、熟知の手前側にくるものだと思うが。
> こっちは核を打ち込んだ連合を恨む台詞と、それで母親を失った事の描写は何度も出ていた。
で、葛藤していた?
その描写を持ってして熟知するのは良いとして核を使って良いかどうか葛藤している様にはとうてい見えないけど。
確かにニコル父は核を使うことに矛盾を感じていた様だけど…
545通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:55 ID:???
>>542
あれ、そうだっけ?
「そうまでして作った自由を奪うなんて、必死で戦ってる同胞がいるというのに」
てな事を言ってたような気がしたが。

546通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:56 ID:???
そういえばキラキュンが殺したくないと手足だけ全自動で撃ち抜いてたけど敵さんは
やっぱアラスカともどもあぼーんしたのかね?
547546:03/07/17 23:56 ID:???
アラスカじゃねーや。
オーブね。
548通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:56 ID:???
>>543
大体のアンチは「もっと説明しろ、スカタン福田」だけどな。
549通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:57 ID:???
>>531
>「復讐のために作られた」ウイングゼロ
1/4正解3/4外れ。
Wdqnなヲレとしてはちゃんと本編観ようね、と言いたい。
550通常の名無しさんの3倍:03/07/17 23:58 ID:???
理解しろと声高に言う奴に限って自身が狭量だ。
551通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:01 ID:???
そろそろ、あげあしの取り合いにしか見えなくなってきた。
つうか、言動一つ一つにレス付けて反論してんの、読み辛ぇー。
552通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:01 ID:???
今のキラの戦う動機って語られたっけ
553通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:01 ID:???
さて、反論できない531が煽り始めますた。
554通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:03 ID:???
>>545
場面としてはニコル父との会話だがやってるのはザラとの会話の回想。

アスラン「何故そんなものを!プラントは全ての核を放棄すると…!」
ザラ「勝つために必要になったのだ!あのエネルギーがな。お前の任務は重大だぞ。心してかかれ!」
555通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:04 ID:???
>>554
放棄した理由も語ってないのに、核はいけない物だって言ってるわけか。

説得力無いな。
556通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:05 ID:???
555みたいな返しをする奴にゃ何言っても無駄だろう。
557通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:05 ID:???
>>556
だからそういうレスもNGだっての。気持ちは分かるが。
558通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:06 ID:???
>>555
まぁ日本なんかは核兵器はやめろやめろと言ってるけど
原子力発電はマンセーだし。
559通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:07 ID:???
>>552
アンチの俺でもそんなレスしねーぞ。
観てから話せ。
560通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:08 ID:???
>>543
>アンチの中には「台詞での説明を認めない」のがいるということが分ったのが
>今日このスレ見てた収穫かな。

そうじゃない。
アニメなんだから、重要な部分はきちんと説明しろと言ってるだけだ。
視聴者ってのは、非常に不真面目に鑑賞してるもので、
重要なセリフや演出というのは「ここは重要なポイントを語ってますよ」
という風に演出しないといけない。
そうでなければ「ああ、ここはそんなに真面目に観なくて良いのだな」と思われ、
覚えていてくれないものだ。

極端な例えだが、ミステリーとかで犯罪のトリックを暴く証明をすべてセリフだけで
説明して、説得力が増すと思うか?

まぁ能書きはともかく、要するにテーマ的に重要な説明だったらきちんとドラマに
からめて説明する必要があるってことだ。
>>540にもあるように、Nジャマーのせいで家族を殺されたキャラクターがいて、
そいつがザフト憎しを主張したら、説得力もドラマとしての厚みも増すだろうが。
そんなキャラクターがブルコスにいればなぁ。

スレ的に無理矢理キラに絡めると、そういう人物をキラが説得して、憎しみを
捨てさせることが出来たら、テーマ的にも面白いものになったと思うんだが。
(まぁ今までのキラの描写からして、絶対に無茶な演出になったろうけどな)
561通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:09 ID:???
>>558
ていうか、それに頼るしかないんじゃない?
562通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:10 ID:???
そろそろ失敗スレにでも行った方が良いのではないかと。
563通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:10 ID:???
>>555
アスランは血のバレンタインという地球軍の核攻撃で母親を失っているからです。
3クールまで来るとそう新規の方も構ってられませんので。
564通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:11 ID:???
>>561
CMに騙されるな。
565通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:11 ID:???
>>560
>Nジャマーのせいで家族を殺されたキャラクターがいて
後付け設定でアズラエル辺りがそうなれば月並みなんだけどなぁ…
566通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:11 ID:???
キラはまぁあのままでも良いんだけど
キラの行動を否定して殴る奴が身内にいないとどうも不健全なんだよな…
今時の子(これって否定的側面があると思うんだが)の描写なのはいいとして、
その今時の子をマンセーしちゃうのってどうかと思うんだけどな。
567通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:12 ID:???
どうも失敗スレから人民が大量移入しているようです。
568通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:15 ID:???
とりあえずスレタイを
「キラ演出失敗の理由を考える」
にでも変更するか。
569通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:15 ID:???
おらどうした>>531は尻尾巻いて逃げたか?
570通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:19 ID:???
>>569
漏れもアンチだが、そういう煽りはイクナイと思う。
571通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:21 ID:???
>>563
それはアスラン個人の話だろ。
だけど、何でプラントが核を放棄してるの?発電すら放棄するなんて、それこそかなりの理由がいるだろ。
太陽電池変換効率が8割なんてふざけたエネルギー事情の世界だから、核はいらないってか?
572通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:23 ID:???
俺、失敗板から流れてきたけど…さしてマンセーでも無いよね、ここって
573通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:25 ID:???
>>570
失敗スレから来た煽りでしょ。>>531が貼られてたからね。
せっかく単純叩きにならない良いスレだったのに…。

574通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:27 ID:???
おい〜失敗スレから出張なんてしてくんなよ〜
ここは一人のキャラを語るスレなんだよ。
なんでアンチは出張がそんなに好きなんだよ。
575通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:28 ID:???
>>573
>>531が明らかに他作品知らないで批判してるもの。燃料になるのも仕方がないよ。
576通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:28 ID:???
>>573
まぁ、531も言い過ぎだからな。
他のガンダムを貶めたところで、種の評価があがるわけでも無かろうに。
577通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:29 ID:???
>>573
ただ、531もかなりアレな意見だとは思うが…
578通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:30 ID:???
>>574
アンチに限った話じゃないよ>出張
579通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:35 ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~

まぁ、なんだ。マターリ行けよお前ら。
さっきから会話が平行線だって気付けよ。
何が何でも論破したいわけでもあるまい。

俺は、キラにこれだけのアンチがつくのは
間違い無く演出に失敗した部分があるからで、
マンセーとはいえそれを忘れてはイカンと思うのさ。
580573:03/07/18 00:37 ID:???
531の意見はアレ過ぎってのも判るし
理詰めでいったらキラの問題点もボロボロ出てアンチに勝てない気もするんだけど
それを承知で語ってるところもあるんで、そっとしておいてって事でヨロシク
581通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:39 ID:???
まぁなに?
どっちも種世界の内で言い分を完結させろってことで。
582通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:41 ID:???
俺は演出じゃなくて脚本で既にコケてると思う。
見せるべき物、「何がしたいのか、どういう手段をとるのか」等がさっぱり不明。
見せたい物が無いから演出のしようがない。
583通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:41 ID:???
>>581
それは無理だ。
演出の意図と脳内補完無しで語ると、
それこそキラは人非人だぞ(汗)
584通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:43 ID:???
>>682
今話されてる「演出」は、「描写」と読みかえりゃ良かろう。
でも、あまりこちらに話がシフトすると、失敗スレと大佐無いんだわ。
そっとしておける範囲は、そっとしておいてくれ。
585通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:44 ID:???
キラたんマンセー!!オーブのお姫様キラたん!!
586通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:45 ID:???
>>585
おまいなんか間違えてるw
587通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:49 ID:???
>585
>>1にあるスレに移動しる
588通常の名無しさんの3倍:03/07/18 00:49 ID:???
>>585は大佐。
589通常の名無しさんの3倍:03/07/18 01:47 ID:???
止まった。
590通常の名無しさんの3倍:03/07/18 03:25 ID:???
とにかく、キラという主人公を見せる物語として種はどうしようもなく失敗している。これはオーケー?

キラ自身は「戦争を終わらせる」≧「仲間を守る」>>>>(出来れば越えたくない壁)>>>>「敵を殺す」
ってスタンスで戦っている。
こういう理解でオーケー?

個人的にはアームロックと中盤の殺しまくりに関しては程度の差はあれ、俺はなんとなく理解できる。
ヤンチャとかしないオタク学生だったけどDQNぶりは似たようなモンだった。
別に殺人傷害の前科は俺にはないけど。隠れて実行したこともないからね。

あと、40話で「探せばいいよ」とか世迷事っぽいこと抜かしているけどそれは特定が出来てないだけであって
キラが理解している倒すべき相手は「戦争を続けようとするもの」でオーケー?
でも、これだと、GWと同じやねぇ。
591通常の名無しさんの3倍:03/07/18 03:49 ID:???
むぅ前スレがみえねーなぁ・・・。
592通常の名無しさんの3倍:03/07/18 08:59 ID:???
>>590
『戦争を続けようとするもの』はラクスとの対話で気がついたことになっているんだろうけど…
達観した態度をとりながら自らが『戦争』を続けるんだろ?
なんかGWのそれよりも遊離していて変だで?
593通常の名無しさんの3倍:03/07/18 11:06 ID:???
>>592
連合の兵士やプラントの黒服にも家族はいるだろうしな。
彼らの行動だって結果的には『戦争を続けようとするもの』になりかねない。
かといってオーブに降伏を勧めるのも変だとも思うが。
今のままで納得できる落とし所があるのかちょっと不安。
594通常の名無しさんの3倍:03/07/18 11:32 ID:???
理屈ぬきでこいつの同情を買おうとするような口調がムカつく。
595通常の名無しさんの3倍:03/07/18 11:42 ID:???
>>594
ドゾー
正直、キラ=ヤマトに冷めた人の数→(7000+
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056217982/
596通常の名無しさんの3倍:03/07/18 21:24 ID:???
オーブ国民がどこに避難したか判らないけど、もし全員クサナギに乗っているなら
キラは両親と会おうとするのかね?
一応前にオーブで会わなかったときのわだかまりは解けているのかとか、
今、両親に対してどう思っているのかとか…達観する前にやっておくことがあると思うんだけど。
597通常の名無しさんの3倍:03/07/18 22:09 ID:???
>>593
スレからはそれるかも知らんが、AAクルーは故郷に残した親類縁者に対し
どう考えているのかねぇ?
598通常の名無しさんの3倍:03/07/18 22:29 ID:???
>596
何で僕をコーディネーターに、ってのはもう吹っ切ってるみたいだけど、
双子バレがあれば両親イベントは避けられんだろうな。

でも避難の様子やウズミの台詞からして国民全員乗ってるってことはないぞ。
599通常の名無しさんの3倍:03/07/18 22:36 ID:???
>>598
>でも避難の様子やウズミの台詞からして国民全員乗ってるってことはないぞ。

でも、あの短時間&連合の包囲網下で、いったいどこに避難したのかっつー疑問は
当然のごとく解消されないわけやね。
こういう背景の描写を曖昧なまま話を進めていくから、すべて薄っぺらになるんだよなぁ。

その辺の弊害が、キラの存在に集中してるわけだ。
600通常の名無しさんの3倍:03/07/18 22:38 ID:???
避難ネタは明日か次週でだな。とりあえず水掛け論ぽくなるし
601通常の名無しさんの3倍:03/07/18 22:47 ID:???
>>599
はいはい君はこっちね。
【実況チャット禁止】SEED超失敗の理由を考える167
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058421338/
602通常の名無しさんの3倍:03/07/18 22:48 ID:???
>>598
その吹っ切りを示すイベントとしての両親との対面はイイと思うんだがなぁ…
そこで出生のヒミツとか絡めれるし。
603通常の名無しさんの3倍:03/07/18 22:48 ID:???
ざーとらしい擁護だな
604通常の名無しさんの3倍:03/07/18 22:49 ID:???
592の二行目の意図が掴めんのは俺だけか。
605通常の名無しさんの3倍:03/07/18 22:51 ID:???
>>604
こういうのを流しておくのも処世術ですよ
606通常の名無しさんの3倍:03/07/19 16:20 ID:???
「戦争を続けるモノ」を倒すためのキラの行為が戦争そのものでしょ?
607通常の名無しさんの3倍:03/07/19 18:52 ID:???
でも、最近のキラっていい目をしてるよな。
608通常の名無しさんの3倍:03/07/19 18:55 ID:???
それは作画の問題だからここで語るのは不適当であると思われ

なんつって
609通常の名無しさんの3倍:03/07/19 20:08 ID:???
>>606
君の戦争の定義が分らんがとりあえず自由貰う回(のキラの台詞)を見直してみれ。
610通常の名無しさんの3倍:03/07/19 20:12 ID:???
国と国とが戦えばー
611通常の名無しさんの3倍:03/07/19 20:14 ID:???
>610
ステビアスレに(゚∀゚)カエレ!
612通常の名無しさんの3倍:03/07/19 20:15 ID:???
であっさりバラされたわけだが…
613通常の名無しさんの3倍:03/07/19 20:24 ID:???
カガリのガクブル振り見てちゃなあ
614通常の名無しさんの3倍:03/07/19 21:07 ID:???
フラガにタメ口してたね、今週
615通常の名無しさんの3倍:03/07/20 18:07 ID:???
その前まで敬語だったし独白じゃねえの
616通常の名無しさんの3倍:03/07/21 03:26 ID:???
>>615
つか後ろのアスランに向けてのセリフじゃないかと普通に思っていた。
617通常の名無しさんの3倍:03/07/21 17:25 ID:???
一応保守
618通常の名無しさんの3倍:03/07/21 20:09 ID:???
あったま悪そうなスレタイ
619通常の名無しさんの3倍:03/07/21 20:25 ID:???
>616
カガリに言ったんだろ
あのメンバーの中で、カガリはラクスと面識ないわけだし
一応説明しとくのは普通だと思ったんだが
620通常の名無しさんの3倍:03/07/21 21:54 ID:???
>618は楚良
621通常の名無しさんの3倍:03/07/22 15:55 ID:???
誤爆
622通常の名無しさんの3倍:03/07/22 18:01 ID:???
どうせ同じDQNならクラギアぐらいの奴にすれば良かったのに
623通常の名無しさんの3倍:03/07/22 20:29 ID:???
ラクスからフリーダム渡されてからやさしくなった気がするのは俺だけだろうか?
624通常の名無しさんの3倍:03/07/22 20:32 ID:???
怪しい宗教にはまった感じはします
625通常の名無しさんの3倍:03/07/22 20:41 ID:???
>>622
ニトロ主人公の勝くんは本来の目的である人命救助(親友の兄)をすっかり忘れ、「ニトロ♪ニトロ♪」と楽しそうにトリップして空を飛んでいたDQN

ターボの主人公コウヤくんは 〜中略〜 まあ、とにかく凄いDQN

あまりマシになるとは思えないが。
626通常の名無しさんの3倍:03/07/23 13:17 ID:???
>>625
ちょとワラタ
627通常の名無しさんの3倍:03/07/23 21:43 ID:???
あげてみる
628通常の名無しさんの3倍:03/07/23 21:47 ID:???
さげてみる
629通常の名無しさんの3倍:03/07/23 23:44 ID:???
>>623
優しくなったというか、療養してた頃から余裕が出来たんじゃ。
630通常の名無しさんの3倍:03/07/24 00:51 ID:???
トール殺されちゃうわ、アスランに殺されかけるわ、気がついたらザフトまで拉致られていたわで
どうすれば良いかわからなくなった時にラクスから妖しげな思想を囁かれ、それにすがって
思考停止してしまったようにもみえる>キラ
631通常の名無しさんの3倍:03/07/24 00:54 ID:???
>>630
よくそういう洗脳ネタっぽいの見るけど、ラクスってなんかそういう凄いこと言ってたっけ?
むしろ、もう少しなんか身になるようなこと言ってやれよと思いながら見ていたもんだが。
いや、ラクスもだがマルキオのほうにも。せめて種の説明くらいしてやれ。キラつーか俺のために。

俺が覚えてるのは力だけでも想いだけでも〜ってのが一番なんだが、
それだけならキラは最初っから似たようなこと言ってたしなあ。
632通常の名無しさんの3倍:03/07/24 01:02 ID:???
>630
思考停止ってのはない。
ラクスが地球戻る?とかそういう提案をしたわけではないから。
思いだけでもにしてもキラが自分で地球行きを決めて、その後の台詞だし。
633通常の名無しさんの3倍:03/07/24 01:06 ID:???
ラクスは確かに何も言ってないな。
電波ならむしろマルキオが発していた。
634通常の名無しさんの3倍:03/07/24 01:15 ID:???
というか 自爆〜ベッドで起きる 間に色々弄くりまわされたんじゃなかろうか。
635通常の名無しさんの3倍:03/07/24 01:19 ID:???
失敗スレからのコピペで悪いんだが。

> ザフトの歌姫は平和の歌を歌う。自分ひとりが叫んだところで戦争は終わらない。
> それを彼女は知っていた。だから歌っていた。しかし、キラの言動に胸を打たれた
> 彼女は彼に賭け、そして自分も戦場に出ることを選んだのだ。

で語られるキラの言動ってどれだろう?ベッドでの会話はそんなたいそうなものに思えないし、
そうだとすると自由強奪のための根回しの時間が足りなさすぎる。
脱出ポッドがAAに拾われた時のキラとの会話がきっかけで着々と根回しを始めた…と考えるのが自然だと思うんだが。

あの時はそうとれる様なかいわってあったかねぇ?その回未見なもんで。
636通常の名無しさんの3倍:03/07/24 01:30 ID:???
「何も出来ないからって何もしなかったら、もっと何も出来ない」

じゃね?
637通常の名無しさんの3倍:03/07/24 01:35 ID:???
>635
強いて挙げるとしたら、会話じゃなくて
ラクスをザフトに返還しようとした行動そのもの、かな。
638通常の名無しさんの3倍:03/07/24 01:37 ID:???
すぐ浮かぶのは>636、穿った見方をすればAAにいた時のキラの反応全部かも。
639通常の名無しさんの3倍:03/07/24 01:48 ID:???
>>636
は療養中(w の台詞だよな…ちょっと自由受け渡しに無理が出るな…
どうもキラは自ら語ることが少なくて他人に影響を与えている結果は見えても
何でそうなったかよく見えない…

キラではないからスレ違いだねスマソ。
640通常の名無しさんの3倍:03/07/24 02:06 ID:JzXjQcxf
吉良と蚊我利てどっちがヴァカかなぁ?
641通常の名無しさんの3倍:03/07/24 02:37 ID:???
>>638
あんまり明確に覚えてるわけではないが、AA内でラクスがキラの言動に感銘を受けた
シーンなんて無かったような気がするけど。
642通常の名無しさんの3倍:03/07/24 11:40 ID:???
ていうか、療養シーンは抽象的なことばっかりでお互い何が言いたいのかが掴めなかったんだけど。
「何も出来ないからって何もしなかったら、もっと何も出来ない」はその極みなわけで。
「もっと何もできない」なんて日本語として成立してないし。
643通常の名無しさんの3倍:03/07/24 12:13 ID:???
>642
キラとラクスは抽象的なことしか言わなくても分かり合えた・・・なんてのが狙いなのでは??
見ているほうとしてはサッポリだが。
644通常の名無しさんの3倍:03/07/24 12:47 ID:???
てか、マルキオのシャトルですら飛べない状況で、
どんな心境で地球にもどる決断をしたのか
よくわからない・・・
それに
「戦いを終わらせるために戦う」
ことと、AAを助けることはイコールじゃない様な気もする
645通常の名無しさんの3倍:03/07/24 13:16 ID:???
キラは最終回で、戦争が終わらないのは
SEEDを持たない人間の本質が悪であるからだと悟り
人類を根絶やしにしようとするが
僅かに残った人々が、合体戦艦と額に三日月のある巨大MSを造り
それを持って宇宙の彼方に逃亡します。
646なまえをいれてください:03/07/24 18:24 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
647通常の名無しさんの3倍:03/07/24 18:26 ID:???
>>644
そりゃ勿論イコールじゃないが何が問題なんだ?
アラスカで助けただけで、意見が一致しないなら別行動する積りだったのに。
648通常の名無しさんの3倍:03/07/24 18:34 ID:???
後先考えずにホイホイ行動するととんでも無い事になるって事をちゃんと解ってんのかなー
649通常の名無しさんの3倍:03/07/24 18:38 ID:???
誤爆か
650通常の名無しさんの3倍:03/07/24 18:52 ID:???
>>648-649
全く誤爆じゃない気がする。ホントはどうだか知らないけど。
今のキラ達に共感できない本質って>>648だと思うし。
自分の意思で連合と戦ってるのに「一緒に探せば良いよ」なんてまずいっしょ。
651通常の名無しさんの3倍:03/07/24 21:56 ID:???
>>650
アスランは戦争早期終結の為に積極的ではないにしろナチュ全滅(パトリック論)も辞さない覚悟で、
それが揺らいで「何と、どう戦わなくっちゃいけなかったんだ」になった。
キラは今のところナチュ・コーディ片方を全滅させての終結が認められないだけで、
「何」が具体的に何か分ってないしそれに対する戦い方も分らんから間違っちゃいないんでは。

共感できない理由ってのは、
今のキラの根底には「解らなくても今何かしなけりゃいけない」てのがあるわけで、
それを各人が精神論として蹴るか認めるかの違いじゃないかと俺は思う。
652通常の名無しさんの3倍:03/07/24 22:01 ID:???
「何と」の何を顕在化すればブルコスとザラの他方絶対否定論に行き着くわけだが、
わかりやすくアズラエルとザラを戦って討った所でたいした変化はないだろうな。
653通常の名無しさんの3倍:03/07/24 22:14 ID:???
ま、擦れた俺にしてみりゃ>>648みたいな若いのは鬱陶しい
だが考えてみりゃ昔はこんなもんだったかもな
だからって今更肯定はせんが
654通常の名無しさんの3倍:03/07/24 22:22 ID:???
>>653
問題はキラに自由つう究極兵器が付属してる事だろう。
655通常の名無しさんの3倍:03/07/24 22:54 ID:???
>>647
だって彼プラント要人の家にいたのよ?
「一緒に探せばいーよ」とか後で言うくらいなら、
情報収集(誰が戦争を広げようとしてるのか等など)とかした方がいいんじゃない?
極端な話、AA助けるひまあったら何と戦うかを明確にしてから行動始めても良かったんじゃ?
とか思っちゃうわけです
656通常の名無しさんの3倍:03/07/24 23:04 ID:???
>>655
つまりAAの友人らを切り捨てて戦争終結の為動けと。
657通常の名無しさんの3倍:03/07/24 23:07 ID:???
あからさまな釣りに食いつかないように
658通常の名無しさんの3倍:03/07/24 23:20 ID:???
>>655
もしもキラが助けに来たときAAも連合側に取り込まれてたら
当面の目的であるAAを助けることとサイクロプス反対でワケワカランという
事態になっていたかもしれないな。
659通常の名無しさんの3倍:03/07/25 00:05 ID:???
>>656
友達を助けるってのは、キラがフリーダム貰って初めて実行できる事じゃん?
それ以前にキラは「何も出来ないからって云々」って決断を下してる
で、その時点でキラができる事っつーと限られてくるんでは
660通常の名無しさんの3倍:03/07/25 00:42 ID:???
>>659
ラクスがAAの時の恩返しで助けてくれた、位に思ってたらプラントで動こうとは思えんだろ。迷惑だ。
決心したらいきなり工廠潜入持っていかれたから、それ以前にラクスが戦争に無関心でなく、
むしろ積極的に自分を援護しようという姿勢を見せていたら確かにプラントの内情を探るという
ルートもあったかも。
661通常の名無しさんの3倍:03/07/25 22:26 ID:???
そっちだと流され系を脱しきれんな
662通常の名無しさんの3倍:03/07/26 20:13 ID:???
保守?
663通常の名無しさんの3倍:03/07/26 20:42 ID:???
死ぬ気かこいつ。
664通常の名無しさんの3倍:03/07/26 22:42 ID:???
>>663
「まだ」死ねないか…。意味深だな。
665通常の名無しさんの3倍:03/07/26 22:48 ID:???
>>664
どこで、そんな結論に至ったの?
666通常の名無しさんの3倍:03/07/26 23:40 ID:???
>>665
664じゃないが、今は「まだ」死ねない=まだ戦いの最中だから
つまり戦争が終わったら、たくさんの人を殺した責任とってあぼーんしそうなセリフだなとは思った。
じゃなきゃ大勢のために命を投げ打つとか?

個人的には主人公連は安易に死亡させて欲しくないんだがな。話としての後味悪いし。
Zのラストは子供でもショックだったよ。ZZで救われた気分にはなれたけど。
667通常の名無しさんの3倍:03/07/26 23:50 ID:???
まだ死ねない=なんかすべきことがあると言いたいんだろ
668通常の名無しさんの3倍:03/07/27 00:13 ID:???
やっぱりこいつ先への希望がないような…
669通常の名無しさんの3倍:03/07/27 22:17 ID:???
不要かもしれないが保守
670通常の名無しさんの3倍:03/07/27 23:00 ID:???
「戦争なんて下らないから、嫌になるまで戦争する奴をブチのめす」

こういうスタンスだよね…。
671通常の名無しさんの3倍:03/07/27 23:20 ID:???
あげ
672通常の名無しさんの3倍:03/07/27 23:27 ID:???
毎回女言葉で脈絡のない煽りが入るのは仕様なのだろうか
673通常の名無しさんの3倍:03/07/27 23:32 ID:???
最近存在が薄い
674通常の名無しさんの3倍:03/07/27 23:36 ID:???
負債が「飽きた」に一票。
675キラ:03/07/27 23:41 ID:???
「そりゃねーぜ、監督」
676通常の名無しさんの3倍:03/07/27 23:46 ID:???
>>674
フレイに続いて今度はキラに飽きたのかよw
つーか最近はアスランが面目躍如とばかりに喋ってるから
ひょっとすると最後まで見せ場喰われちまうかもしれん
677通常の名無しさんの3倍:03/07/28 00:12 ID:???
>>673
というか初期のキラに還った気がする。あらゆる角度から。
初期のキラはそりゃもう薄かったからなあ。
678通常の名無しさんの3倍:03/07/28 00:17 ID:???
飽きたっていうかフリーダムのパイロットという以外存在理由がなくなってる。
思想的にはラクスの人形だし、戦闘面でもフリーダムの性能がすごいだけにしか見えないし。
現状はただのラブコメ要員としか…。
679通常の名無しさんの3倍:03/07/28 00:24 ID:???
>>677
それで、アスランの「変わってないよ」発言か
カガリはちゃんと話したのはバーサカー状態の時だったしな
680通常の名無しさんの3倍:03/07/28 12:33 ID:???
つーか先週は目立っちゃ駄目だろ
681通常の名無しさんの3倍:03/07/28 15:38 ID:???
>>678
>>631以降でも言われてるが思想的に操られてるってことはないんじゃないの。
682通常の名無しさんの3倍:03/07/28 15:55 ID:???
キラは恐らく態度はラクスの振舞い方を意識してるから
思想についても感化されたものと受け取られるんだろう。
実際には本当に何も言ってないわけだが。
683通常の名無しさんの3倍:03/07/29 00:38 ID:???
本当に、思想的に操られてるって思ってるやつ多いよな。

684通常の名無しさんの3倍:03/07/29 01:19 ID:???
その方が叩き易いからな
685通常の名無しさんの3倍:03/07/29 02:02 ID:???
>>683
かといって自分が戦う理由を「もっと何もできない」のような抽象的なのでなく
明確な自分の意思として理由を表していないと思うんだが。

根っこの部分がハッキリしないから洗脳と言われてしまうのでは?
686通常の名無しさんの3倍:03/07/29 08:23 ID:???
ラクスの思想と差が分からんもの>キラの考え
キラの考えが変わったとされるラクスとの会話も、はっきり言って電波満載だし。
687通常の名無しさんの3倍:03/07/29 09:59 ID:???
お芝居見てるみたいで、イマイチそのキャラの内心が掴みにくいんだよなぁ、俺頭悪いから。
688通常の名無しさんの3倍:03/07/29 11:19 ID:???
頭の良い人とか電波受信出来る人が
必死に心情を想像しても
インタビューで完璧に否定されちゃうよ
689通常の名無しさんの3倍:03/07/29 15:37 ID:???
>686
だから「ラクスの思想」なんてものは出てないだろ。
今の所ラクスは「何故戦うのか」「何と戦わねばならないのか」「本当に戦うべき敵は何か」
と問題提起するだけで、自分の中にある信念を表明したことはない。
(前回今回とザラ派へ明確に、リーダーとして敵対行動に出たから今後出すんだろうけど)

キラにしてもその問いかけに対して回答を出しただけで、
恐らくブルコス等の他方排斥に対するだろう「思想」を出すには至ってないと思う。
690通常の名無しさんの3倍:03/07/29 17:37 ID:???
>>689
回答イコール思想ではないの?

回りくどさと中身のなさがラクス並っすよ
691通常の名無しさんの3倍:03/07/29 18:18 ID:???
>>690
>689はブルコス思想と対比すると言ってるんだから明らかに違うだろ
692通常の名無しさんの3倍:03/07/29 18:21 ID:???
何で思想思想と言われるとヤバイ空気が感じられるんだろう
693通常の名無しさんの3倍:03/07/29 18:25 ID:???
>>690
二行目の意図するところがわからん
694通常の名無しさんの3倍:03/07/29 21:09 ID:???
キラの行動原理は、
民間人である、
周囲の期待に応えられる能力がある、
責任感がある、
の三つで捉えられるんじゃないかな。

自分の周囲の人間を守るためにというスタンスは変わらず、
「本当に」自分の周囲の人間を害するものは何か考え始めたんだと思う。

ラクスに気づかされたのは、地球軍だとか、ザフト軍だとか
既存のカテゴリーに分けられない「敵」の存在。

キラには、こうあって欲しいという未来の明確なビジョンは感じられない。ただ、過去の平和を取り戻す事を願っているように見える。
だから、思想は感じられない。
(ちなみにラクスに思想があるかも疑わしい。強いていえば、コーディナチュ共存中庸世界?)

個人的には、来週以降のナタルとの戦闘を楽しみにしている。
悟ったキラは、かつての仲間とどう相対するのか注目したい。
695通常の名無しさんの3倍:03/07/29 23:00 ID:???
ここで言うのもあれなんだけどさ、キラに限らず特定のキャラのアンチスレって
凄いね。特に虐殺するAA作って楽しんでる所。
ああいう事する人たちって、本当に面白がってやってるの?
だとしたら、本気で引く、なんで二次元のキャラ相手にそこまで
やらにゃならんの?
696通常の名無しさんの3倍:03/07/29 23:06 ID:???
>>695
スレ違いだけど同意。
虐殺AA楽しんでるのはやばいよな。可哀想な奴らなんだ、哀れんでやれ
697通常の名無しさんの3倍:03/07/29 23:48 ID:???
オレも同意
最近虐殺AAのとこ見て吐き気がした
あと、「八頭身じゃなくても」の連中も何か変
本編まともに理解できてない
698通常の名無しさんの3倍:03/07/29 23:58 ID:???
スレ違いの愚痴はほどほどにな。
699通常の名無しさんの3倍:03/07/30 00:54 ID:???
この板でやたらと他作品のキャラ(大抵、おじさん、大人キャラ)と比較される
けど、そんな成熟した大人キャラと未熟な十代のキラを比較してもしょうがないと
思うんだけど・・・。

キラと同じぐらいの歳の人間としては、叩かれまくってるのを見て同情します。
700通常の名無しさんの3倍:03/07/30 00:56 ID:???
未熟なわりには達観してるよな
気持ち悪いぐらいに
701通常の名無しさんの3倍:03/07/30 01:05 ID:???
まぁ、人殺しまくったからな
702通常の名無しさんの3倍:03/07/30 01:26 ID:???
ガロードと比べても、どーしようも無い屑っぷりが明らかになると思われますが。
703通常の名無しさんの3倍:03/07/30 01:31 ID:???
最期まで評価は保留・・・
704通常の名無しさんの3倍:03/07/30 01:33 ID:???
でももうあと八話。
705通常の名無しさんの3倍:03/07/30 01:36 ID:???
宇宙クジラとか伏線は消化し切れそうにないし
桃太郎とイヌ・サル・キジで鬼退治みたいな雰囲気になってるし
どう足掻いてもたねぽっぽい
706通常の名無しさんの3倍:03/07/30 01:38 ID:???
ここから、歴代主人公と肩を並べるまでに成長するとしても、かなりの人格ワープを必要とするぞ。
707通常の名無しさんの3倍:03/07/30 01:39 ID:???
一応プラントと連合の間の戦争ぐらいは決着を付けると思うけど…。
今のペースじゃそんな気配無いしなー・・・。
708通常の名無しさんの3倍:03/07/30 01:50 ID:???
もし消化不良に終わったらまた叩かれまくるのだろうか?
それを判ってて見るのは種好きとしてはとても辛いなぁ。
709通常の名無しさんの3倍:03/07/30 07:59 ID:???
じゃあ種好きをやめろ
710通常の名無しさんの3倍:03/07/30 08:29 ID:???
そうだよ! 後8話だよ!

・・・終んのか?
711通常の名無しさんの3倍:03/07/30 09:12 ID:???
キラ出生の秘密に、SEEDとSEEDを持つものの解説、変態仮面とフラガの関係、宇宙鯨、
常夏&アズラエルや変態仮面との決着、戦争の決着、いまだ不明のラスボスとのラストバトルと
8話で消化しきれる量ではありません。
712通常の名無しさんの3倍:03/07/30 10:17 ID:???
きっと他メディアで補完する気満々なんだろうな・・・
劇場版は、恥ずかしいので見に行けません。
せめてOVAでおながいします。
てか、きちんと範囲内で終われよ、プロなんだったら。
713通常の名無しさんの3倍:03/07/30 10:43 ID:???
テレビあいまいに終了(キラ行方不明?)

DVDは通常放送版をとりあえず発売

その後、劇場版で本当の完全版最終話を封切(キラの生死確定) → DVD発売

さらに、OVAでアフターストーリー展開(アスランの後日談とか)

その期間中、CDでアナザーストーリーを何枚も発売
画集、小説、ヴォーカルCDと数々の関連商品を発売

ウハウハですか?
714通常の名無しさんの3倍:03/07/30 13:01 ID:???
本当にそうなりそうだな。
しかもサイバーのように、どんどん本放映とキャラ間が変わってちゃうのもありかも。
まあ、最後まで付き合う香具師はそんなにいないだろうがな。
自分はサイバーはOVAシリーズ二つ目で離れた。
年取ってくキャラが嫌だったってのもあるけど。
スレ違いでスマソ。
715通常の名無しさんの3倍:03/07/30 16:08 ID:???
711に優劣をつけるとしたらどういう順になるだろう。
716通常の名無しさんの3倍:03/07/30 17:09 ID:???
どれもこれも
どうでもいいとしか
717通常の名無しさんの3倍:03/07/30 18:27 ID:???
>715
個人的には「SEEDを持つ者」についてだな。
718通常の名無しさんの3倍:03/07/30 18:59 ID:???
>>715
主人公の秘密が明かされないまま終わるのもなんなので、キラ出生の秘密。
一番蔑ろにされるのは宇宙鯨あたりか?
719通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:07 ID:???
宇宙鯨はこの際いいや。出生の秘密だけでも綺麗に消化してほしい。姉弟ネタも絡むし。
そこにSEED関連が繋がってるだろうから、ここで一挙に二つ消化。
仮面と兄貴も同じ場所に絡むかもしれんから、そうしたら一挙三つできる。これで1〜2話消化。

常夏&アズとの決着→ラスボス決着の流れでおよそ3話消化。
戦争の決着とエピローグで1話消化。

てな感じかね。
720通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:40 ID:???
私は鍵を拾ったのだよ発言も消化しなきゃ逝けない気が。
721通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:53 ID:???
>>720
交番に届けて終了
722通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:48 ID:???
微妙に誤爆してる奴がいるな。スレ違いだぞお前ら。
でも>720-721ワラタ。
723通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:33 ID:???
ぶっちゃけもう収集つけられないだろ
ラスボス決着は映画、エピローグはOVAになったりして
私は鍵を拾ったのだよ発言は放置される気がする・・・
宇宙鯨は完全スルーだろう
724通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:37 ID:???
>>699
キラ、しか語れないスレだからあれだけど、
大人キャラと比べて未熟なキラをマンセーする大人しかいない種世界ってのは
結構異常だと思うのよ。で、キラはマンセーされるキャラとしてはあまりにもつたないから
他の大人キャラと比べられるのだと思う。
年齢じゃなくて役割で比べられると。年齢を重視してその未熟さを表現するならそれを指摘・叱咤する
大人や第三者が必要。
725通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:02 ID:???
>>724
キラがマンセーされてるって?
726通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:11 ID:???
正直、キラがマンセーされてるって言われてるのが前から不思議だったんだが。
最近の悟りマンセーとかならわからんこともないが、
それ以前はマンセーなんてされてなかったと思うんだけどな。むしろ貶められてると思ってた。
…もしかして俺だけか(;´Д`)
727通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:11 ID:???
最初はフラガが叱る役をやるのかと思ってたら途中からヘタレたし
自由に乗るようになってからはますます頭に乗ってるし
728通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:14 ID:???
>>726
微妙に同意

脚本的に恵まれてても(スレ違い)人物、それも大人から賛美されたことあったっけ
1.2.3クールは未熟さを露呈しつつ、主戦力を失えない大人組から黙認・スルーされ
今の状態は「拙い」と評するには未だに底が不明
729通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:14 ID:???
つまり、ガツンと修正されない=マンセーか?

周囲から孤立して暴走してる2クールあたり、結構痛い目見てると思うけどなー。
730通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:18 ID:???
でも種世界で神レベルのラクスが最大級にマンセーしてるからなぁ…。
731通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:18 ID:???
「マンセー」の定義を明らかにすることから始まりそうだな。

>>728の言う通りシナリオ的な問題なら別スレへもってく話だし。
732通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:19 ID:???
痛い目なんか見てたっけ?
ただただ放任されてただけだと思うけど・・・
733通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:21 ID:???
落ち着け。

>727の
>自由に乗るようになってからはますます頭に乗ってるし

>730の
>種世界で神レベルのラクス

両方とも主観(多分に2chフィルタ)に縋るものだぞ。
734通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:23 ID:???
サイが僕にryでお咎め無しで、キラが一切責められて無いのは大したもんだよね。
735通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:27 ID:???
マンセーの使い方悪かったね。ちょっと忘れてくれ

ただ、そこは大人がびしっと叱らないかんやろ!
って部分で放置されたり擁護されたりすることが多いのよ。>キラ

で、こういうのはシナリオ上の問題だしスレ違いだよね…すまん。

ただ、キラをしっかり叱る大人がいない種世界は『キラ』という少年にとって不幸だと思うよ。本来は。
736通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:27 ID:???
>>734
とりあえず論点を明らかにしてくれ。

サイへの暴力へ大人組のコメントがないのは見てなかったからだし、
それに対する応報がないのは脚本の問題。
737通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:28 ID:???
どうも脚本の問題とキラを語ることを切り離すラインが難しいね…
738通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:28 ID:???
>>733
でもさ最新鋭機のフリーダムを託されるって相当の物だと思わない?

それと3クールで自爆の巻き込まれたキラをサイアスランカガリがいい奴だったんだ3連発もあるし。
あのシーンって結局これまでのキラ肯定になるとおもうんだけど、どうかな?
739通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:29 ID:???
>>735
そりゃ不幸だろ。開始時点からずっとさw
740通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:31 ID:???
>>739
でも不幸として描かれてるか?2chフィルタも監督発言フィルタもはずした状態で。
ひたすら大人からは甘やかされている様に見えるけど>除く1クール(俺未見なので何とも言えない)
741通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:33 ID:???
自由で帰ってきて、AA艦内で主だったメンバーと会話するシーンが会ったろ?
あそこで、「壁に持たれかかった姿勢」で「目上の人間にタメ口で話す」というのはかなり図に乗ってると思われ。
少なくとも、そう取られても仕方が無い描写だ。
742通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:36 ID:???
>734
その場に居た当事者(+傍観者カガリ)しか知り得ないことだしなぁ。
サイが「責める」にしても、それじゃあサイが余計哀れになる可能性があるし。
キラが「謝る」というイベントを描写してない、という批判なら同意するが、失敗スレ向きだな。

>738
自由を託されるってことは、ラクスから「逃げることは許されない、最後まで戦え」
って言われてるようなもんだと思ってたよ。
嫌なら受け取らないという選択肢もラクスは提示していたわけだしな。
743通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:37 ID:???
>>740
>ひたすら大人からは甘やかされている様に見えるけど
十分不幸かと思われ
744通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:38 ID:???
>738
自由渡すイベント=ラクスはキラのどこに感じ入ったかについては上の方でやってるので保留。

イイ奴イベントは…どうかな
サイは過去のあれこれ流してフレイに接するいいヤツだし、
アスランが言ってるのは幼年期のキラのことだし、
カガリは…何も言うまい。え、駄目?この人が一番修羅場目撃してんだよねえ。

あそこでカズイや全然絡みのないやつが言ったら強引すぎ、と思ったろうけどw
だめだ。反論として不十分。
745通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:41 ID:???
>>741
あーそれはそうかも…
これに関しては反論できねーわ
でも一応敬語だったよと虚しくやってみる
746通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:42 ID:???
>>743
でもそれが不幸ですって描かれているかなぁ?
もうつぶれたひのぼりの公式ヲチしてたときでもでもそう考える香具師はすくないっぽかったぞ
747通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:44 ID:???
>741
あー、あれは誰が見ても偉そうだと思うぞw
あからさますぎて笑ったけど。
748通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:48 ID:???
ガイシュツだろうが甘やかされたっていうより使えるコーディとして大人たちに
追い詰められた不幸ならわかるかな。
749通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:48 ID:???
>>746
少なくとも幸福そうには見えなかった罠
「守りたい人がいるんだ」とか言いながら親友なんていねーし
750通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:51 ID:???
>>749
あぁ、それは言える。
でも優しい奴には見えないんだよなぁ(^^;
親友は自分の行動が元でそっぽ向かれた部分も多分にあるし。
751通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:52 ID:???
>>745
別にもう軍の一員じゃないんだし、かしこまらなければならん必要は公私共に無い。
そこを図に乗っていると捉えるか、対等を意識しているんだと捉えるかは、
見る側のキラに対する好感度が多分に影響していると思われる。
大体図に乗っているって、何に対して図に乗ってるってって言いたいんだかあいまい。
捉え方によりそう感じてるだけじゃないの?

などと擁護論を展開しつつ、見ていた時はムカっぱら絶好調だった俺。
752通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:52 ID:???
>>750
じゃあ優しく無いやつに見えるってことだよな。
どのヘンがそう見える?

いや煽りじゃなく、ネタ振りになるかなーと。
753通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:55 ID:???
>>752
あ〜寝取り以降の一連の行動かなぁ…
なんちゅうか…これで嫌われても『優しい奴だから!』って言われるのが判らない。
フレイを甲斐甲斐しく世話してるのは優しくも見えるが…
754通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:57 ID:???
>750
>親友は自分の行動が元でそっぽ向かれた部分も多分にあるし。

でもなー、あの場面でアスランの言葉に従ってザフト行くなんてもってのほかだぞ?
友達が乗ってる艦が攻撃されると分かってて攻撃する側に行けるか?
「守りたい人がいる」という言い分はしごくまともだと思うよ。
あれはアスランの言い分のほうが無茶だw
755通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:59 ID:???
>>754
いや、そのシーンはまともに見えるのよ。

どうも監督インタビューの呪縛から逃れきれない自分がいるなぁ…このスレには不要な要素だ(^^;
756通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:59 ID:???
つ〜か、キラってさ、その時その時で都合良く監督に使われちゃうから
何考えてるんだか全くワカランのだが・・・・

・・・って、これは演出の問題か
757通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:16 ID:???
>>751
対等に話すんなら、姿勢はしっかりとせにゃ。
ましてや相手を例えさん付けとはいえ、名前で呼ぶのもあまり誉められたもんじゃない。

どうみてもアレは対等な相手に話しかけてる態度じゃないよ。
758通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:17 ID:???
立場が対等でも年端もいかない少年が大人に向かってあの態度は問題があるともうな…
それが現状だからイイってもんでもないだろう。

それともキラがそういうキャラなのか?
759通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:25 ID:???
>>757あの態度の議論の行き着く先は演出の拙さ…
あれは未来を見据え迷わないキラぐらいに解釈するしかないのでは?
760通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:27 ID:???
>>759
それすると『これから探していけばいい』発言が…なんとも…
761通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:27 ID:???
礼儀がなってなくて、目上の者に乱暴な物言いするガンダムキャラは今までにもいたけど(主人公ならジュドーとかガロードとか)
それで「見下した態度取ってる」と取られる言い方した奴はいなかった。
762通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:31 ID:???
>>759
未来を見据え迷いがきえてるのなら、自分の考えはしっかり述べなきゃ駄目だろ。

あの時のキラって、相手に質問だけ投げつけておいて自分の思想と一致した時だけ仲間に迎えるって感じさえする。
763通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:33 ID:???
>>762
最大限擁護すれば…
周りの人を試しているのかなぁ…そうなるとやっぱり見下してるのか。
764通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:46 ID:???
回りの人を試してる…ねえ・・・
キラが自由で地球に下りたのって、AAの人たちを助けるためだろ。
当座の危機だけ救っておいて、あとは使えないからハイさようなら…って無茶苦茶酷くないか?
765通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:03 ID:???
>>762
それってまんまラクスじゃん
ここらへんから洗脳説がでできたのかな?
766通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:10 ID:???
試して、使えないから捨てるということじゃなく、
NJキャンセラーを悪用されるなら一緒には戦えないという前提があるから、
その真意を確かめるための問いかけだろ?
まあある意味>762の感想は正しいな。
それを「思想」ととるか、戦う上での「方向性」ととるかで違ってくるが。
767通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:12 ID:???
>>766
何を持ってして悪用する香具師かどうかを見極めるんだろう?
768通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:17 ID:???
あの時魔乳が「連合に戻ります」という結論を出していたら
キラはAAから離脱したんだろうな。
769通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:27 ID:???
とりあえず助けるってのと、仲間になるかどうかは切り離して考えていいと思う。
そりゃ今までずっと守りたくて戦ってきたんだからあそこで見捨てるわけはない、
同時に、自分には新たな目標ができていた。別におかしいところはないと思うが。
あと、見下してるとか生意気とかは多分意図した演出かと。
770通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:29 ID:???
>>769
ここに来て見下した演出に何の意味が?
このスレ的にはどういう気持ちでキラはAAクルーを見下しているの?
771通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:37 ID:???
AAから離脱したら何してたんだろ。
戦闘があるたびに飛んでって、両軍のMS破壊してたんだろうか。
772通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:39 ID:???
>>770
今のキラが最終段階ではない→もう一度へこませるイベントがある?
と俺は予測してた。…んだけど、時間的にもうないかもと最近思ってきた…。
>どういう気持ちで〜
俺はキラが本気で見下してるとは思ってないんだが。
意図的にそう思われかねない演出を「されてる」って意味で。
キラが成長してるって表したいだけなら、わざわざタメ口とか高い所から腕組とか
させない気がする。
773通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:42 ID:???
>>772
> キラが成長してるって表したいだけなら、わざわざタメ口とか高い所から腕組とか
> させない気がする。
その辺は同意。でも成長・悟りの表現にしか見えない…
ありゃ?ループした?他の解釈キボン
774通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:42 ID:???
>>771
それでは前と変わらないような…
775通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:42 ID:???
見下したように見えるように演出してる、とかいうのは
俺としては福田の意図がまったく理解できんので困るな。
普通に考えて、「AAクルーより一歩先に何かを見出したキラ」を演出した結果、
ああいう実に偉そうな描写になったんだと思うが。
この先、出生の秘密等で落とす時のために落差をつけとくという解釈もあるだろうが、
これは超好意的かつ考察としてはちょっと先走りすぎだからなー。

このシーンについて突き詰めていくと福田を叩きたくなるのでもうやめるわw
776772:03/07/31 00:46 ID:???
補足しとくと、種で福田はこれまでにも「視聴者の突っ込みに対する皮肉」みたいな描写を
多く描いてきてるので、キラの態度もそのラインの「突っ込み待ち」じゃないかと思ったのよ。
777通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:49 ID:???
>>775
>このシーンについて突き詰めていくと福田を叩きたくなるのでもうやめるわw
正直スマンかった(´・ω・`)

この辺はとりあえずもう一回落としどころがあると希望的観測しないと辛いやね。
778通常の名無しさんの3倍:03/07/31 01:01 ID:???
ひょっとしてあの時のキラの態度って、「頼もしさ」を演出してるつもりだったのかもな。
779通常の名無しさんの3倍:03/07/31 01:03 ID:???
>>778
いやでも高みから腕組みはないだろ普通…。
780通常の名無しさんの3倍:03/07/31 01:05 ID:???
>>779
一歩間違えれば回りは敵だらけになるのに、不遜な態度をとってるキラきゅんって強い!

嫁にとってはこう言う感じだったのかも
781通常の名無しさんの3倍:03/07/31 01:07 ID:???
>776
整備員たちの「今まで散々殺したきたくせに」とかはキラの矛盾を突く描写だから必要だけど、
あの生意気描写については、今のところそういう必要性を感じないんだよな。
782通常の名無しさんの3倍:03/07/31 04:01 ID:???
本格的に死亡フラグが立ったわけだが。
783通常の名無しさんの3倍:03/07/31 07:36 ID:???
また、自爆か・・・
このアニメは自爆テロ推奨ですか?
784両澤:03/07/31 07:39 ID:???
ウイングっていうのでもやってるじゃない!
785通常の名無しさんの3倍:03/07/31 08:12 ID:???
先週の「『まだ』死ねない」はやっぱり死ぬ気なのかね?
ラクスやキラのあの電波ゆんゆん度は人類を平和に導くために
最後は自分らがラスボスになる気だってのならまだ理解できるんだが

でも自爆だから無いか…
786通常の名無しさんの3倍:03/07/31 08:57 ID:???
「これから先、君の力はもう必要無い」と不用になった道具を切り捨てるかのごとくフリーダムを爆破します。
787通常の名無しさんの3倍:03/07/31 12:25 ID:???
自由自爆の後はストライクに再搭乗。
788通常の名無しさんの3倍:03/07/31 12:31 ID:???
>>787
…フラガは?
789通常の名無しさんの3倍:03/07/31 12:37 ID:???
>>771
とりあえずオーブに行くつもりだったからあまり変わらない。
防衛戦に参加して、敵全滅させるわけにもいかないor常夏ガンダムに苦戦して
結局後のないオーブが自爆してクサナギと一緒に宇宙行き。
790通常の名無しさんの3倍:03/07/31 18:48 ID:???
内容の伴わない大人に対して、生意気になるのは仕方ないんじゃないかな。
AAの大人達はキラの望むものを何ひとつ与えられなかったからね。
尊敬されたいなら、誰かがキラにAAから降りていいと言うべき。
ハルバートンとマリュ−が言ったけれど、前者は戦死、後者は結局、頼ってしまった。
せめて精神的なケアができれば良かったけど、兄貴とマリュ−は心配するだけで何もしないし。
ある意味、アスランに親友と戦わなくていいと言ったクルーゼの方が大人としての役割を果たしたと思う。
791通常の名無しさんの3倍:03/07/31 19:41 ID:???
>>790
スレ違いだけどそういう大人しかいない!若いキラの方が正しい!
って現状がどうも違和感を感じるのな。
これでキラがもっとまっすぐなキャラクタなら受け入れれたんだろうが。
生意気になるのは良いけど「目糞鼻糞を笑う」なの判っているんだろうか…
792通常の名無しさんの3倍:03/07/31 19:55 ID:???
無駄に1stを踏襲してるからな。種
793通常の名無しさんの3倍:03/07/31 20:11 ID:???
>>792
ふつーは駄目な大人とまともな大人がいて
生意気な事すればまともな大人に修正されるんだよ
794通常の名無しさんの3倍:03/07/31 20:26 ID:???
これもスレ違いだけど、とにかくAAの大人達を役立たずに書く脚本だと思う。
まあ、有能だと、キラがAAから降りちゃうからね。(笑)

キラが生命危機に陥ったのは3回(ちょっと自信なし)で、
全て子供達(カガリ、ラクス、アスラン)に救われているんだよね。

SEEDの登場人物は能力があるもの至上で、自分に能力がないと分かると諦めちゃう。
本当の大人は能力のあるなしに子供をかばうものだと思う。
AAが危機に陥って、ストライク何してる!?じゃないだろう、
危なくなったら下がれくらい言って欲しい。
795794:03/07/31 20:33 ID:???
サイの腕を捻りあげた事と、その後サイがストライクを動かした事を対比して、
片方だけが懲罰房送りなのはどうかという意見があるけど、
個人的にむしろ対比すべきなのは、
サイがラクスに向かって、綺麗な声もコーディだからと評した台詞じゃないかと思う。
サイにはもちろん悪気がなかったろうけど、悪気がないから許されるというもんでもないし。
796通常の名無しさんの3倍:03/07/31 20:36 ID:???
つったって、声なんてもんは先天的な才能だし、仕方無いんじゃねーの?
797通常の名無しさんの3倍:03/07/31 20:36 ID:???
>>794はコーディ賛成派なのか…?
その優劣が遺伝子改造だったり種割れという所が
アンチが大発生の原因だったりするんだが。
798794:03/07/31 20:40 ID:???
>>791の言うまっすぐなキャラクタがどんなものか良く分からないんだけど、
特に好きとか嫌いとかいう激しい感情もないんだけど、
俺はそこそこキラを評価している。
あれだけ周囲から依存されている割に頑張っているじゃん、と。

ただ、成長のないキャラクターだなとは思う。
初回から性格が変わった感じがしない。
導き手に恵まれていないから仕方ないのかもしれないが。
ラクスも泣いちゃったしなあ。期待できるのは虎くらい?
799794:03/07/31 20:52 ID:???
>>797
反対に、アンチ大発生の理由は、コーディが苦労もなく優れた能力を手にしているから、なのか?
794にも書いたけど、登場人物達が能力が高いか低いかで人間の価値をはかっているのが問題。
他者を差別するというより、自身を卑下してみるのが問題なんじゃないかな。
800通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:01 ID:???
>>796
そういう風に思うんだったら、声が綺麗なのはコーディだからとは評さないんじゃない?

まあその思想はサイのせいじゃなく(サイに限らず)CEの時勢時流によって出来たモンだと思うが、
結果的にコーディであるキラにはキッツいセリフになっちまったのは事実だな。
って随分古い地点で議論になってるなw
801通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:03 ID:???
ヘリオ組>キラへの友情を感じるシーンはあっても
その逆って少ないんだよね。「友達がいるんだ」くらいで。
これで判ってもらえないって泣いたりサイの腕ねじり上げて孤立してもなんだかなぁ…
可哀想に見えない。
802通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:21 ID:???
えーそうか?>801
言葉にしないのはキラが悪いけど
奴が本当は戦いたくないのにAAに残って戦ったのは
友達=ヘリオ組を守りたいからってのは
散々ガイシュツだと思うんだが。
それって命張った友情の表れじゃないの?
803通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:24 ID:???
サイたちもそれなりに命張ってるしねぇ。
804通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:42 ID:???
副田発言じゃ、キラは自分の有能さ?故に友達付き合いが苦手だとか。
馴れ合いが足りない分、その補完のために必死で戦ってるんじゃなかろうか。

サイ辺りと和解して、そのわだかまりが解決すりゃ自然な成長が描けたと思うんだけど、
その前に悟っちゃったってのは勿体無いよなぁ。
805通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:49 ID:???
ヘリオで戦争(コーディナチュの対立)と無関係に暮らしてたのが、
連合の戦艦AAに乗ることになって微妙に気まずくなったって状況だからな。
4話で別れてから地球降下までの間の友人との会話が、
フレイ・ラクス関連でのサイ_と12話最後のお別れシーンしかないというのがなんとも。
地球編に至っちゃもう…。
806通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:52 ID:???
キラ→ヘリオ組への友情は俺も>802のように捉えていたな。
まあヘリオ組ともっと意思疎通が図れていたらあそこまで孤立しなかっただろうが、
平和なヘリオで培ったごく普通の友情より、コーディとしての異質性のほうが強かったから
両者の間に自然と溝が出来てしまったんだろう。
ヘリオ組は、嫌悪とまではいかないが微妙な違和感をキラに感じ、
キラはキラでそういう空気を察して疎外感みたいなものを味わった。
ここであえて一歩踏み込む勇気がキラにあればよかったんだが、性格的に無理だな。

いや、それ以前に福田の頭の中ではヘリオ組の友情は偽モンらしいから、
そういう描写を期待するだけ無駄か・・・

>804
俺の記憶では逆だぞw
「キラは誰とでも仲良くできる」と言ってたと思うが。むしろ他人に迎合するのが苦手なのはアスランの方で。
つまり、キラは浅く広く、なタイプか?
807通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:55 ID:???
失敗スレより転載

福田●ナチュラルの友人たちの中に混じって過ごしてきたキラは、自分が異質の存在である分、人間関係を大切に
する子だったと思うんです。そこにはおそらく、周囲の人より優れていることから来る疎外感、仲間外れにされてしまう
かもしれない恐怖感みたいなものもあったでしょう。友達を守るために自分が行動を起こさなくてはならないというのは、
キラにとって脅迫観念でもあったわけです。だからムウに頼りにされた時は、嬉しかったでしょうね。みんなのために
戦えば、そこに自分の居場所ができると思えたから。

――しかし、コーディネーターであることへの、周囲の偏見は少なくなかったですね。

福田●ナチュラルにとってのコーディネーターとは、戦争をしている相手、つまり敵だということは、キラも充分に
承知していたと思います。3話で、ムウに「君はコーディネーターだろう?」と尋ねられて、「はい」と返事をした瞬間に
周りの兵から銃を向けられるようなことは、しょうがないことだとは分かっていたんです。でも、そこでトールやサイが
自分を守ってくれた。友人の存在はキラにとってありがたかったけど、友人関係に縛り付けられている部分もあった
ということです。
808通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:59 ID:???
800も超えたしテンプレでも考えるか?
809通常の名無しさんの3倍:03/07/31 22:01 ID:???
>807
ああ、こっちのインタビューか。すまん。
キラにとってコーディであることは劣等感なわけか。因果な性格だな。
810通常の名無しさんの3倍:03/07/31 22:06 ID:???
「マンセー」→「好き」に変えただけで大体OKだろう。
スレタイの【】は個人的には要らんと思うが・・・・やっぱりつけるのか?
811通常の名無しさんの3倍:03/07/31 22:19 ID:???
>>1

ここはキラをアンチ・マンセーどちらにも付かずに真面目に語るスレです。
+誘導

くらいに変えてはどうか。
812通常の名無しさんの3倍:03/07/31 22:25 ID:???
>811
いい感じだな。あくまでニュートラルに語りたいからな。
813通常の名無しさんの3倍:03/07/31 22:27 ID:???
まだ早いと思うぞ。
今週分が放映されてもどうだか。いつも妙な時に盛り上がるから。

>>810
>>1に誘導付けときゃ後は自己裁量かな。
スレタイテンプレ関わらず来る奴は来るし、スレ違いは流せばいいし。
814通常の名無しさんの3倍:03/08/01 10:02 ID:EN+oFWxE
あげてみるか
815_:03/08/01 10:03 ID:???
816通常の名無しさんの3倍:03/08/01 17:14 ID:???
キラが主人公として今一つな理由。(1,2クール辺りの出来事からなので既出かも)

◇監督は悩み、苦しむキラを描いてるようだが、実際には余裕が感じられる。
  辛いとか大変とか言ってる人間ほどまだ平気なのと一緒で、
  本当にまずい状態なら出撃を断固拒否したり、脱走したりするはず。
  そういうマイナスイメージ的な行動を一切しない(させない)。
  綺麗に描きすぎ。

◇自分のことだけを考えすぎる。他人とのコミュニケーション不足。
  MSパイロットの自分だけが辛い役回りだと思いすぎる。
  立場が指揮、オペレーター、パイロット、整備と違うだけで、
  戦争してるのは皆同じ。辛いのも、大変なのも皆同じ。
  あまりその辺りを理解してない。
  AAの乗組員とコミュニケーションがないので、立場の違う人間の
  考え、気持ちを理解する機会がない。なので人として厚みが出ない。

◇人としての成長がない。
  シャトル撃墜後とか、虎の問いに答えられなかった後とか、己を
  見つめさせる時間を大して与えずに戦闘を継続しているため、
  ろくに考えてないように思われても仕方ない。
  それに、そんな状態では本当に悩んでいるとも思えないし、成長する
  とも思えない。だらだらの2クールにもっとそういう要素を入れるべきだった。
817通常の名無しさんの3倍:03/08/01 18:02 ID:???
>自分のことだけを考えすぎる。他人とのコミュニケーション不足。
>MSパイロットの自分だけが辛い役回りだと思いすぎる。

そういえば、小説版キラって、
何時落とされるか解らない恐怖を「自分だけ」が味わってると思ってるような描写無かったっけ?
例のあのシーンの辺りで。
818通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:16 ID:???
>816
失敗スレか代案添えてこうすれば良かったスレに貼るといい。
ここで話すことではなかろ。
819通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:37 ID:???
>>817
そう言うが、あの年齢でなりゆきであんなもんに乗って戦ってんじゃ、
自分のことしか見えなくなって当然な気がする。
俺は、むしろキラの立場ならもっと傲慢になってもおかしくないと思った。
しかもその点に関しての周りからのフォローも碌にないし。
820通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:46 ID:???
キラが半端に見えるのは、謙虚とか優しいとか言うには自分で一杯一杯で、
かといって強さに傲慢にもなりきれず一人テンパり型ってところか。
まあ思想があって戦争してるわけじゃないし、そんなんが普通かもな。

そういや、終盤近くまで思想が全然変わらない主人公って初めてだ。ある意味新鮮。
821通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:46 ID:???
ちょっと違うような。

キラを見ていると、キラが誰かを尊敬する、敬愛する、憧敬する、という気が全くしないよ。
822通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:49 ID:???
>>817
「自分だけ」てのはありません。
「コックピットの中たった一人で」という表現ならばあります。
823通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:50 ID:???
> 監督は悩み、苦しむキラを描いてるようだが、実際には余裕が感じられる。

主観によるか。

> 自分のことだけを考えすぎる。他人とのコミュニケーション不足。

現実世界では『辛いのも、大変なのも皆同じ』だが、
Seed世界では、キラ=守る側、AAクルー=守られる側の図式が崩れない。
よってキラに他者から支えられている実感がない。

※例 買い出しのため、キラがAAを離れていることに不安を感じるミリアリア。

>人としての成長がない。

禿同。

824通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:50 ID:???
更に付け加えるなら。

◇主人公としての意志が感じられない。

自分の望みを叶える主人公ではなく、他人の望みを叶える主人公。
イージス自爆後AAに戻る決心をするも、他人を殺した責任を取るため。
だから『誰とどんな風に戦えば良かったのか』と問われて答えが出ない。
例えばサイと和解、成長していれば、ナチュラルとコーディネーターが
共存する世界を作るためと言えたはず。

キラにとって最良の導き手はラクスではなくAA乗組員だったのかもしれない。
キラがナチュラルの庇護者である限り、地球にもプラントにも根のない
カルト的救世主にならざるをえない。
825通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:01 ID:???
>>824
AAに戻ったのは戦争終わらせる為であり、
戦争終わらせたいってのは他人の望みじゃないだろ。
そこで初めて自発的に関わりだしたんだと思うが。
826通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:02 ID:???
>>824
AA乗組員って何事もなければそのまま「地球連合軍」じゃ…
827通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:08 ID:???
>>825
確かにラクスに出会って視野が広がった。自発的に武器を取った。
しかし、それが自分の望みのためかは疑問。
『まだ死ねない』と言うあたり自分の幸せを除外している気がする。
828通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:12 ID:???
>>827
知り合いに死んで欲しくないからってのはそのものエゴなんでは?
829通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:16 ID:???
>827
まだ死ねないってのは最悪死ぬ覚悟決めてるアスランを諌める意図じゃないのか?
そりゃ死亡フラグだなんだと言ってるこちらからすれば、
「ああ、展開上そうなるのかな」くらいに発想するけど。
830通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:23 ID:???
つまりキラがナチュラルの一方的な庇護者であるために、
『尊敬する、敬愛する、憧敬する』描写がなく、
キラがナチュラルを守りたい気持ちの根が見え難い。
そこが、不遜だとか、悟りだとか、洗脳だとか、言われる理由じゃないかな。

>>826の言っている意味がちょっと分からない。

>>828
その通りだと思うけど、
Seed世界ではキラと死んで欲しくない知り合いとの間に、
守り守られ関係ができている。
問題は守られる方も嫌がっていないということ?
831通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:33 ID:???
キラはナチュラルを守るなんて意気込み持ったことはないぞ。
832通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:36 ID:???
実際、AAクルーはキラに「守られてる」って思ってるのか?
キラのそういう思いを知ったら、どういう反応するんだろう。
833通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:36 ID:???
>830
キラが守るのはあくまで友達。とAAの中の人。

>>824の後半の意味がよくわからんけど、AAクルーにはコーディ色眼鏡の奴もいたわけで、
それがラクスに代わる導き手になるか?ってことじゃないの。
834通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:38 ID:???
>>832
認識しててそれを言葉にしたのは艦長くらいか。
835通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:42 ID:???
>>832


>>834
あと_と同じくヤマトを艦から出して大丈夫か、という反応はあったな。
ブリッジクルーの誰か。
836通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:49 ID:???
>>832
キラ不在に不安がるミリアリア。(今、敵襲があったら〜)
戦力的に頼りにしているのは、兄貴とナタル。

キラの悩みは、
『周囲の人より優れていることから来る疎外感、
仲間外れにされてしまうかもしれない恐怖感』
なんだから、それを克服すること=成長?
837通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:02 ID:???
キラの悩みは、『友達と仲良くしたい、争いたくない、疎外されたくない』、だと思うよ。

いずれにせよ、私的な感情だけで行動してるというか、物語が流れてるというか。
守る側も守られる側も、どちらも意思確認してないし、共通認識を持とうとしない。

私を超えた、社会的・公的な道義を導くことなんて、できそうにない気が。
838通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:11 ID:???
まあ自由に乗ってからは少なくとも守るだけの関係は終わったけどな。
AA乗組員(・・・少なくともトップは)は同志になったんだし、
ストライク、バスター、正義、M1と戦力も増えたし。
839通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:14 ID:???
>>837
>私的な感情だけで行動してるというか

どないせーっちゅうねん
840通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:16 ID:???
>>839
独りよがりって言いたいんじゃないだろうか
841通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:17 ID:???
>>840
逆に、あの状況でどう行動すればキラは独りよがりじゃなくなる?
842通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:23 ID:???
オーブで引きこもってたのが勿体無いっていうか、何と言うか。
コーディとナチュラルの共存している社会の実情は実際に見て
おくべきだったのではないのか?
そうすることで少しは理想が具現化されてくるとは思うのだが。
843通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:27 ID:???
>>838
わかった。守り守られの関係が終わったという描写がないから
違和感を感じたんだ。庇護の対象ではなく、共に戦う同志として認める描写が。
AAやヘリオ組と意思確認をしあう場面が必要だったのでは。
それともこれから出てくるのか?
844通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:43 ID:???
>>843
唯一あったのは兄貴くらいか。
845通常の名無しさんの3倍:03/08/01 23:14 ID:???
そういや一応志願兵だったよな?
846通常の名無しさんの3倍:03/08/01 23:20 ID:???
>>845
あれは残ったから自動的にそう扱われたんじゃ?
847通常の名無しさんの3倍:03/08/01 23:23 ID:???
駄目だ前半全然覚えてねぇや・・・
848通常の名無しさんの3倍:03/08/02 00:02 ID:???
少なくとも他のヘリオポリス組と違って
キラが「志願します」という描写はなかった気が。
849通常の名無しさんの3倍:03/08/02 00:06 ID:???
迷いながらも降りようとしてたのが、
友人たち志願→エルたん「守ってくれてありがと」折り紙のコンボで決意したって感じか。
その直後にシャトルあぼーんで精神的に地の底まで落とされるわけだが。

850山崎 渉:03/08/02 00:16 ID:???
(^^)
851通常の名無しさんの3倍:03/08/02 01:54 ID:???
>>849
またその「友人たちとの関係」も「エルたんとの関係」も薄くて薄くてしょうがないから、
キラの行動原理も薄っぺらに見えるんだよなぁ。

って、失敗スレ向きの話題だな。スマソ。
852通常の名無しさんの3倍:03/08/02 02:40 ID:???
やはり初期設定でキラの悪友だった筈のトールの描写が致命的なまでに薄過ぎたのが痛かったな。
フレイとの一件以降AAで浮いていたキラとの関わり方を、
サイやカズイとの違いを付けながらしっかり描写しておけば「守りたい」って気持ちにももっと説得力があったのに。
853通常の名無しさんの3倍:03/08/02 03:22 ID:???
返す返すも、あの昼メロの不必要な長さが悔やまれるな。
総集編は言うまでもなく。
854通常の名無しさんの3倍:03/08/02 03:47 ID:???
何だかんだで2クールでの描写があれなんだね。
・・・もう少しキラの心情を台詞で表現して欲しかったな。
855通常の名無しさんの3倍:03/08/02 15:48 ID:???
>>849
ハルバートンもなんかいった。
856通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:21 ID:???
キラがもうちょっと感情を(泣き叫ぶ、暗い表情をする以外で)外に
出すキャラだったらこんなに叩かれなかったかもな。
そうゆう性格なんだと言われたらそれまでだけどたまにしゃべっても
なんか言葉が拙くて言ってることがよくわからんことあるし。

あの無駄な総集編をその辺の描写に使ってたらよかったのに。
857通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:30 ID:???
しっかし出番ねぇな…
858通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:50 ID:???
まあ、次は久々に種割れだから。
前が35だったから、9話ぶりか。
859通常の名無しさんの3倍:03/08/02 23:36 ID:???
種割れするともっとつまらなくなる・・・
860通常の名無しさんの3倍:03/08/03 00:32 ID:???
戦闘におけるピンチを知恵や仲間とのチームプレイで切り抜けるのではなくて、
問答無用の力押し(種割れ)で切り抜けるているのが叩かれまくる一つの原因だな。
敵側のナタルの方が圧倒的な戦力差を前にして知恵を振り絞るって普通逆だろ……。
861通常の名無しさんの3倍:03/08/03 01:49 ID:???
>>856
どうも奴はいつも言葉足らずというか、口下手な感じはする。
862通常の名無しさんの3倍:03/08/03 01:52 ID:???
>>860
それやっちゃうと、キラが孤軍奮闘してるって状況にならないからだろう。
863通常の名無しさんの3倍:03/08/03 01:56 ID:???
>>861
口べたなら口べたなりに誰もいないところで本音をぶちまけて欲しいものだ。
まぁ演出問題なんでスレ違いだが。
864通常の名無しさんの3倍:03/08/03 06:00 ID:???
普通、口べたなキャラを描写する時って、「自分の言いたいことを上手く言えなくて、
歯がゆい思いをしている」ようなもどかしさを見せるべきだと思う。

キラの場合、単に監督のいいわけにしか見えん。
865通常の名無しさんの3倍:03/08/03 07:11 ID:???
「良い大人に会えなかった不幸」も「口べた」も
結局は脳内補完の産物。信者の妄想。
866通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:59 ID:???
>>865
まぁこのスレは脳内補完をするでもいいんじゃないかな?
867通常の名無しさんの3倍:03/08/03 13:12 ID:???
真面目に語るのに
個人の妄想を前提にしちゃマズいだろ
868通常の名無しさんの3倍:03/08/03 13:12 ID:???
つーか、今の種の現状を見ると脳内保管以外の道が無い。
869通常の名無しさんの3倍:03/08/03 13:29 ID:???
>>867
その脳内補完でいくつかの事象の筋がつながるなら、ある程度は許容しないとね。

まぁ俺はアンチなんだけどな、こういうスレもたまにはイイかと思って。
そうすることで作中どんな描写が不足していたかが明らかになるわけだし。
870通常の名無しさんの3倍:03/08/03 14:26 ID:???
>>866
脳内補完は過ぎると好意的に解釈しすぎてマンセーに近くなるからな。
逆に悪意に解釈しすぎるのもアンチぽくなる。

大人不在ってのは事実だがそれを盾に行動すべて正当化しない。あくまで因子の一つ。
口下手ってのはそれらしき表現がない以上個人の受け取り方の一つ。
(俺はキラの無口は胸襟開きすぎてナチュラルとコーディの決定的な違いに触れるのが
嫌なのかと思った。)
真面目に語るスレとしてはこんな感じじゃ?
871通常の名無しさんの3倍:03/08/03 22:37 ID:???
いまいち種割れの法則がわからんな。
法則なんぞないと言われりゃそれまでだが。
872通常の名無しさんの3倍:03/08/04 00:31 ID:???
なんかわからんよな種割れ
873通常の名無しさんの3倍:03/08/04 16:54 ID:???
ただの人間V−MAXだろ。
>種割れ
874通常の名無しさんの3倍:03/08/04 17:34 ID:???
意味など無い!と福田様がおっしゃってたし…
875通常の名無しさんの3倍:03/08/04 17:58 ID:???
SEEDを持つ者ってなんなんだろうか?
876通常の名無しさんの3倍:03/08/04 17:58 ID:???
ていうか、キラを嫌うキャラがいないよな。
877通常の名無しさんの3倍:03/08/04 22:38 ID:???
>>876
一応フレイがそうでした。
いつのまにか惚れてました・・・
あとはカズイ様もキラを避けてたかな?
もういませんけど・・・
878通常の名無しさんの3倍:03/08/04 23:03 ID:???
いないところでぽろっと言ってるのはいたが面と向かって言ったのはフレイだけだったな。
879通常の名無しさんの3倍:03/08/05 00:18 ID:???
>>876
ていうか、キラ以外の殆どのキャラも誰も誰にも嫌われてないと思うんだがw
880879:03/08/05 00:22 ID:???
なんか日本語おかしかったスマソ
881通常の名無しさんの3倍:03/08/05 04:05 ID:???
カズイ様は_やサイにも呆れられてる描写入れられてましたよ
882通常の名無しさんの3倍:03/08/05 11:44 ID:???
俺が本当の意味でリアルだと思えるのはガズイだけだなぁ・・・

サイもちょっと変だし。
883通常の名無しさんの3倍:03/08/05 14:14 ID:???
何だ、このスレはカズイスレからの刺客が多いのかw
884通常の名無しさんの3倍:03/08/05 14:23 ID:???
カズイ様と同じくスレ住人もどこにでもいます。



は置いといて、ちゃんとレスの意図を汲み取って発言しる。>>881
885通常の名無しさんの3倍:03/08/06 00:39 ID:???
下がりすぎあげ
886通常の名無しさんの3倍:03/08/06 08:03 ID:???
で、キラって戦後何をするんだろうか。
887通常の名無しさんの3倍:03/08/06 11:10 ID:???
復興の手伝いくらいしか予想できない。
その手伝うのがどこか、一緒にいるのが誰かで何パターンも出来るんだが。
888通常の名無しさんの3倍:03/08/06 12:04 ID:???
>>886
歌手デビュー
889通常の名無しさんの3倍:03/08/06 12:08 ID:???
キラは人間的にかなりのDQN。かつ歴代のガンダム主人公で一番のDQN。
あのようなガンダム史上に残る汚点を生み出した福田は、
二度と監督業をやらない事だ。それが奴の償い。
890通常の名無しさんの3倍:03/08/06 12:10 ID:???
>>886
宇宙鯨を探しに行く
891通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:29 ID:???
せめてAA内がキラを中心にして回っていなければ、
ラクスを逃がした罪、他人の婚約者を寝取ってセックルに興じる罪、
この辺りに対して罰が与えられ、多少はキラも変わっていたんだろうが…

ま、それ以前に世界の中心軸その物がずれてるわけだが。
892通常の名無しさんの3倍:03/08/06 19:31 ID:???
>>891
婚約者は別に寝取ったわけじゃないし、そこに何の罪があるんだよw

AA内セックル禁止ならそこは罪だが。
893通常の名無しさんの3倍:03/08/06 20:34 ID:???
>>892
罪じゃないからしなにてもいいのかな?
この場合の「罪」は社会的な意味だろ?
894通常の名無しさんの3倍:03/08/06 20:51 ID:???
論点をすり替えてスレ違いの議論を起こそうという方がいらっしゃいます
でも人いないから無理
895通常の名無しさんの3倍:03/08/06 20:51 ID:???
>893
何が言いたいのかよくわからん。

要するに「サイの彼女を奪って名誉毀損に及んだから、それについて
ラクスの無断返還と同じように罰を受けるべき」ということか?
896通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:04 ID:???
罪っていうより不義って事だな。
応報がないのがまずいってのは同意。
897通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:22 ID:???
これまでアンチ意見も色々見たがサイの腕捻り上げはともかく、
女の方から誘った事にも男に非があって報いが必要なんて意見は初めて見たな。
898通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:23 ID:???
友達の彼女を奪い取る神経がわからん。

それに普通なら色々ゴタゴタ起こるだろ。
899通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:26 ID:???
>>897
乗るなって。その話突き詰めると、
サイとフレイの関係はどこまでだったか、それをキラは知っていたかと解釈別れまくる
結論の出ない泥沼の議論になるから。
900通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:29 ID:???
いくら誘ってきたからって人の婚約者(しかも友達の)寝取っといて、何も無いってのはそれはおかしい。

いくら親同士の物だからといってもそんなもん、通じる物じゃない。
901通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:31 ID:???
せめてあそこでキラが言い訳してればね…
902通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:38 ID:???
>900
婚約者なんて後付設定シラネっつの
何も無いのがおかしいってセックルの応報なんてどうつけるんだよ
ラクスがサイとくっつくのか?

だから問題に挙げられるのがサイが僕にryの方なんだろうが
903通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:39 ID:???
>>900
きちんとその所為でヘリオ組から孤立しただろ。
女関係で目に見える反動がいるのか?
904通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:40 ID:???
え、ちょっと待って、後付け設定なのか?
905通常の名無しさんの3倍:03/08/06 22:23 ID:???
>>903
あれは孤立じゃなくて自ら閉じこもったの
906通常の名無しさんの3倍:03/08/06 22:31 ID:???
>>904
後付か最初からかは知らんが、とりあえず視聴者的にはセックルの後に知らされたのは間違いない。
そしてキラがンなこた知らんかったのも間違いない。

>>905
自ら篭ったのと孤立のコンボじゃないか?
907通常の名無しさんの3倍:03/08/06 22:37 ID:???
>>906
絵は自ら籠もっているんだけど雑誌で孤立って書かれて????だった記憶が。
その後、孤立ともとれる描写がやっと一回だけ出たんだよね。
908通常の名無しさんの3倍:03/08/07 00:32 ID:???
>905
その二つは別物だぞ。
トル_カズイがサイに遠慮つーか気い使って敢えて触れなかったのはどうすんだ。
909通常の名無しさんの3倍:03/08/07 00:34 ID:???
>>908
元々つるんでる描写が少ないからそれが減ったと言われてもねえ?
ちょっと無理があるんじゃないかなあ。
910通常の名無しさんの3倍:03/08/07 00:38 ID:???
>>908
その辺の描写とキラを絡めないとわからんでしょに。
そもそもがヘリオ組どうしの描写とか少なすぎてわからんちんやし
911通常の名無しさんの3倍:03/08/07 11:09 ID:???
そういや仲間内での会話少なくないか?
912通常の名無しさんの3倍:03/08/07 12:12 ID:???
ガンダムの主人公って人付き合いがいい方が少ないっちゃ少ないけどな…。
同僚や元学生仲間だって、同性よりも異性と喋っているほうが基本的に多いし…。
でも、「女友達」というべきポジションに居るミリィはキラよりトール今は痔だし、「彼女もしくは恋人もしくは憧れの人」
というべきポジションのフレイとはなんともアレだし…。

それならと、兄貴との会話を見てみればなんとも内容のない会話に終始してるし…。

なんか、失敗スレ向きになってきちまった。
酢漫。
913通常の名無しさんの3倍:03/08/07 12:40 ID:???
>>906
>後付か最初からかは知らんが、とりあえず視聴者的にはセックルの後に知らされたのは間違いない。
>そしてキラがンなこた知らんかったのも間違いない。

だがそれ以前に、フレイがサイにベタベタしてる描写はさんざんあったわけで。
視聴者的にも劇中の設定的にも、「サイとフレイは公式カップル」だったわけだが。

まぁ「寝取った」ちゅう表現を使うほどには、キラはそんなに積極的ではなかったと思うが、
友達のカノジョとやっちゃった事は確かだわな。
それが道義的に見て悪いことなのは間違いないだろ。
それに対してAAクルーはおろか、トールもミリィもカズイも何のリアクションも見せないのは
大いに不自然だし、キラきゅんマンセーと取られても仕方ないわけだ。
914通常の名無しさんの3倍:03/08/07 14:11 ID:???
>>913
ヘリオ組の三人は、サイがフレイに盛大に振られるところを見てるからなあ。
傍から見れば、フレイ自身がサイからキラに心変わりしたように見えてるだろうし
前々からキラがフレイに憧れてたことも知ってる。
せいぜい「あーやっぱくっついちゃったかぁ、ややこしいことになったなー」ってところでは?
元々キラに不信感を持ってるカズイは、サイ寄りっぽかったけどな。
問題の「やめてよね」の場面を見てないってのも大きいし
ヘリオ組の視点からいけば、キラよりどっちかっつーとフレイがひどく見えるだろうと思う。

あと、AAクルーがこのことに首つっこむのはかえって不自然だべ。所詮子供の恋愛だし。
「キラってひどいなー罰しないと」とはそらならんだろ、いい大人が。
AAクルーが突っ込むべきは、軍艦の風紀を乱すな!ってとこだな。
915通常の名無しさんの3倍:03/08/07 20:27 ID:???
>>914
> 「キラってひどいなー罰しないと」とはそらならんだろ、いい大人が。
なーんか勘違いしてると思う。そういう罰じゃないと思うんだが…
そういうのを放っておくのが大人なのか?
君もくわえ煙草の高校生を注意しない大人がリアルだから何も言わないのでイイと思うクチかね?

> AAクルーが突っ込むべきは、軍艦の風紀を乱すな!ってとこだな。
それがここで言われる罰っつーか因果っつー奴だと思うんだが。
916通常の名無しさんの3倍:03/08/07 23:12 ID:???
魔乳は気づかなかったし、ムウは知ってても放っておいたし
「大人不在」はこのスレで何度も言われてる事だろ。
じゃぁそれが面白いのか?というのはまた「このスレで話す事じゃない」わけで
917通常の名無しさんの3倍:03/08/07 23:53 ID:???
>>916
ごもっとも。
でも解釈する上でキラに有利に捉えすぎじゃない?って思うとついね…
918通常の名無しさんの3倍:03/08/08 00:14 ID:???
>>915
>> AAクルーが突っ込むべきは、軍艦の風紀を乱すな!ってとこだな。
>それがここで言われる罰っつーか因果っつー奴だと思うんだが。

あ、そうなんだ。俺はてっきりキラがフレイをサイから奪ったという事実について
AAクルーは何かしら罰を与えるべき、みたいな意見かと勘違いしてたもんで。
そりゃすまんかった。
919通常の名無しさんの3倍:03/08/08 00:15 ID:???
>>914
>所詮子供の恋愛だし。

年齢的に子供だろうが何だろうが、軍属である以上、管理されるのは当然だ。
キラとフレイみたいに勝手に同棲するなんざ以ての外だと思うが。

ヘリオ組のリアクションが薄いのも問題だが、修羅場を目撃したカガリが
簡単にスルーしてしまうのもナニかと。
何の予備知識も無しにアレ見たら、どう考えてもキラをイヤな奴だと思うだろうに。
920通常の名無しさんの3倍:03/08/08 03:03 ID:???
とりあえず、ヘリオ組の誰かにキラに一言「フレイに手出しちゃうのはマズイだろ」
と突っ込んで欲しかったな…。
せめてトールミリィカズイの三人で、内心どう思ってるかをこそっと話す場面くらいは欲しかった。
キラの孤立状態を描きたいのなら、尚更そういう場面が必要だったと思う。
あのあたりは、キラが孤立してたというよりもヘリオ組(特にトール)がストーリー的に
放置されてるようにしか見えなかったからな。

…まあこれも思い切り失敗スレ向きの話題なわけだが。
921通常の名無しさんの3倍:03/08/08 07:36 ID:???
>>920
その1シーンあるだけでも相当に
キラの孤立が引き立つよね…
あの時期はキラの見えているモノ以外は描写されてない気がするよ
キラの知らないことは視聴者も見えない、と言っても良いくらい描写が少ないと思う。
922通常の名無しさんの3倍:03/08/08 11:30 ID:???
そのくせキラが何考えてるのかもサッパリときたもんだ
923通常の名無しさんの3倍:03/08/08 11:41 ID:???
キラに因果応報を!!
924通常の名無しさんの3倍:03/08/08 13:44 ID:???
>>921
単純なスタッフ叩きはしたくないが、肝心の主人公の置かれてる状況が
これだけいい加減だとなぁ。
そのくせ回想をしつこく入れて無駄に時間を使うし。

>>920
ヘリオ組といえば、カズイがキラとアスランの関係について知ったことも、
たいして意味をもってなかったな。
キラの孤立を描くためには、もってこいの設定だろうに。
なんでそういう部分をきちんと生かさないかなぁ。

って、どうしても失敗スレ向きの話題になるな(w
925通常の名無しさんの3倍:03/08/08 16:25 ID:???
>>918
スレ違いだけど俗に言うスパ厨の多くは種がスパロボにでたときに
各作品のキャラがキラに罰を与えることを期待している。
でも俺は思うんだ。果たして何人が注意できるのかと。むしろ修羅場を
おもしろがったり、色恋沙汰じゃんですます奴らが多いのではないかと。
926通常の名無しさんの3倍:03/08/08 19:41 ID:???
>>925
それスパ厨違う。
927通常の名無しさんの3倍:03/08/08 23:48 ID:???
キラがひたすらサイに謝るなり、おとなしく一発殴られるなりしてればな…
ここまで反発を受けることもなかっただろうに。
実際はサイをひねり上げて暴言吐くんだもんなあ。そりゃ立場が逆だろと。
しかもそのままうやむやになって、結局サイに詫びの一つも入れないままに和解してるし。
福田は「謝ってどうこうなるような問題じゃない」とか言ってるが、だからと言って
謝る必要がないのかと言えばそんなことは絶対ないだろ。
キラがサイに一言「色々ごめん」と言うだけでも、だいぶ違うと思うんだが。

キラをマンセーしすぎとも取れるが、逆にスタッフはそこまでキラを
嫌な奴にしたいんだろうかって気もする。
928通常の名無しさんの3倍:03/08/09 00:23 ID:???
>>927
> キラをマンセーしすぎとも取れるが、逆にスタッフはそこまでキラを
> 嫌な奴にしたいんだろうかって気もする。
☆のインタビューで『キラは嫌われるキャラだから覚悟して』みたいなこと監督に言われた
って話があったと思うからその可能性もあるかも…
でも優しい奴だからとか、なにかと『イイ奴』と作中で言われ続けるキラ…なんかよくわからん。

これはスレ違いかな?だったらゴメン。
929通常の名無しさんの3倍:03/08/09 00:26 ID:???
スレ違いっつーか、たぶん4度目ぐらいのループだな。>サイ関係
930通常の名無しさんの3倍:03/08/09 10:30 ID:???
コレもループなんだろうけど周囲の描写がおざなりすぎて『真面目に』語ろうにも
脳内補完の割合を多くせざるを得ず、そこがアンチのカンに障るんだろうね…
931通常の名無しさんの3倍:03/08/09 11:34 ID:???
これまでのキラ(特に第2クール)に言及すればするほど失敗スレ向きな話になるんだよなぁ。
もう残り何話もないことだし、これからの展開に絞って考察するか。
932通常の名無しさんの3倍:03/08/09 11:43 ID:???
SEEDを持つモノの位置づけについてとか?
これ、場合によってはキラの人格崩壊シナリオになりかねないと思うんだが
933通常の名無しさんの3倍:03/08/09 11:58 ID:???
出生の秘密バレは来週の45話だっけか?
SEEDを持つ者ってのは偶発的な要因で生まれるとかエリカが言ってたような気がするが
人工子宮と関連があるのかね。
しかし作為だとすると、ラクスもアスランも人工子宮でなきゃいけなくなるしなぁ。
一番謎なのは種持ちと言われてるカガリの位置づけなんだよな。


まあぶっちゃけ俺が今一番知りたいのは仮面とフラガの関係だが。
934通常の名無しさんの3倍:03/08/09 12:11 ID:???
>>933
でも人工子宮はどこまで本当か怪しいくない?
だってキラカガ抱いた女性の写真とか、失敗スレだかで出てきたその女性とおぼしき妊婦の画像とかあるし。

もしかしたら仮面とフラガが人工子宮産まれっていう誤報とか?
935通常の名無しさんの3倍:03/08/09 12:26 ID:???
45話 開く扉
クルーゼを追ってキラとフラガは、ある建物の中へとやって来る。そこで2人は、クルーゼから
衝撃的な事実を知らされる。なんとキラの今の両親は本当の親ではなく、遺伝子研究所の
飛鷹博士が開発した人口子宮から生まれたのだった。さらにクルーゼはみずからの出生の
秘密と、フラガとの因縁の関係についても話しはじめる。一方、ザフト軍を離反したディアッカと
対面したイザークは、なぜ自分たちに敵対するのかと彼に問う。それに対してディアッカが
出した答えとは?

↑を読む限りでは、キラは人工子宮から生まれた、でFAだろ。
キラカガを抱いてた女は卵子提供者、カガリは普通に母体から産み落とされたんじゃないか?
失敗スレで出た妊婦の画像ってなんやねんw
あいつらは本当にいろんなところからいろんなものを拾ってくるな。
936通常の名無しさんの3倍:03/08/09 13:09 ID:???
>>935
ttp://mbs.jp/gundam-seed/sotry/45.jpg
の事のつもりだったんだけど>妊婦画像
すまんちょっと違ったみたいだ(^^;
937通常の名無しさんの3倍:03/08/09 14:58 ID:???
なー、話の腰折って悪いけどさ。次スレどーすんの?
俺としては続行してホスイ(゚д゚)
938通常の名無しさんの3倍:03/08/09 15:07 ID:???
>970あたりで立ててもらおう。
テンプレは>>811の一文に二つの誘導スレ貼ってもらえりゃ十分だな。
939通常の名無しさんの3倍:03/08/09 17:59 ID:???
恋愛の形に良い悪いなんてないと思うので、それはどうでもいい。
すくなくとも他人がとやかく言う事じゃない。
(結婚という社会的契約を結んでいれば別)

カガリとキラは性別も髪の色も違うから、ニ卵性双生児だよね。
(二つの卵子がそれぞれ別の精子と受精している)
それを兄弟じゃなく、双子と言っているからには、
子宮は同じはず。カガリも人工子宮から生まれているのでは?
理論的には。

双子を抱いているのは卵子提供者。
940通常の名無しさんの3倍:03/08/09 21:34 ID:???
>>920
あっただろ、全員。台詞はウロだが確か16話でトールとミリが、
婚約?いやまだ話の段階だったって、キラは元々フレイを…で、結論としては
ゴタゴタしなきゃいいけど。で落ち着いたし。
カズイは例の船酔いの時サイをけしかけたとまで言われて株を上げただろ。
これは>>914がもう言ってるけど。

>>924
カズイがキラとアスランの関係を知ったことがヘリオ組にバラされて、
「俺はお前を信じてる!」やフレイの復讐計画の元になったんじゃなかったか?
十分ネタになったと思うけど。
941通常の名無しさんの3倍:03/08/09 21:59 ID:???
>>940
影でヒソヒソとな
942通常の名無しさんの3倍:03/08/09 22:24 ID:???
何だかそれぞれが覚えてる描写や台詞に結構偏りや抜け落ちがあるようだな。
キラに関するところだけ書き起こして貼っといてくれと言いたいくらいに。
943通常の名無しさんの3倍:03/08/09 22:36 ID:???
>>942
DQN行動ばかりがとり挙げられて、
必然的にそれ以外は印象薄かったからな
そういうところを見つめ直そうぜということで前スレが立った訳だが
944通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:01 ID:???
>>940
いや、それは覚えてる。
ただトールとミリのあの会話って確かキラとフレイが
くっついたってのを知る前の会話だっただろ。
実際にゴタゴタした後のヘリオ組全員の反応が見たかったんだ。
まぁその場面だけでヘリオ組のこの件に対する反応は充分だと思う人も
多いだろうが、俺はそれだけじゃ不満だったんだよ…
945通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:12 ID:???
>>940
>カズイがキラとアスランの関係を知ったことがヘリオ組にバラされて、

それだけで済んでるから、えらく簡単にスルーされたような印象だった。
マリューやナタルあたりにも知られる所まで行って、AAのクルー全員から
白い目で見られるぐらいの展開がありゃともかく。
そこまでやれば、キラももっと同情されただろうに。
946通常の名無しさんの3倍:03/08/10 16:02 ID:???
>>945
私見ながら、そりゃ無茶だ。
947通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:56 ID:???
ただ、孤立している様な描写と同時にキラは優しいみたいな描写が前後して近い時期にあるから
孤立して嫌われてるんだかそんな事してもマンセーされてるんだかよく判らない存在になっている印象がある。
948通常の名無しさんの3倍:03/08/11 01:10 ID:???
敬遠されてると
949通常の名無しさんの3倍:03/08/11 15:20 ID:???
>>938
誘導に失敗スレも追加しといたらどうだ?
950通常の名無しさんの3倍:03/08/11 19:06 ID:???
>>948
で、あの後スタッフの言う『本来の総集編』でコーディネーターとして差別されていると説明が入って…
なんだかなぁ…
951通常の名無しさんの3倍:03/08/11 20:04 ID:???
>949こんな感じか?

ここはキラをアンチ・マンセーどちらにも付かずに真面目に語るスレです。

腐女子の方は↓
キラたん(;´Д`)ハァハァPart23
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1057644295/

キラを叩きたくて仕方無い方は↓
正直、キラ=ヤマトに冷めた人の数→(8000+
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058946555/

演出その他諸々で負債を叩きたくなった方は↓
【実況チャット禁止】SEED超失敗の理由を考える181
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060515967/

快適に過ごす為に、棲み分けをしましょう。

前スレ
【腐女子は】キラを真面目に語るスレ【来るな】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056847636/
【腐女子】キラを真面目に語る2【アンチお断り】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056976015/
952通常の名無しさんの3倍:03/08/11 21:54 ID:???
しかし…庇ってくれた友人の恋人を寝取るって…やっぱもっと作中非難されるべきだよな…
これをもってしてコーディネーターとしての差別の目に苦しむと言われても…
953通常の名無しさんの3倍:03/08/11 22:17 ID:???
>>952
庇ってくれたとは言っても、結構サイの無神経な発言もあったと思う。
ラクスに「遺伝子弄くって〜」とかはよく言われるが、俺はそれよりも
敵に友人がいるとわかって、それを告げた上で、そのことに関するキラの葛藤などは完璧スルーで
「俺たちのほうに戻ってきてよかった」ってのが…。
そんな感じで、結構サイ達に対してフラストレーション溜まってたのもあるんじゃないかと。
954通常の名無しさんの3倍:03/08/11 22:28 ID:???
>>953
その程度で…フラストレーションて言われてもなぁ…
その後にキラは艦から降ろそうとしているわけだしフラストレーションかけるのが趣旨の台詞でもないと思うんだが。

それが無神経でキラを落ち込ませる台詞だっつーならあそこでキラはショックをもっと受けて欲しかったよ。
基本的にはサイがキラを思いやるシーンの方が目立つ気がするんだが…

それよりもトールを使うシーンの筈がサイになっている脚本が多い気がするんだけどね
一話でミリィの手を引いて逃げたり…脚本で混乱があったか?
955通常の名無しさんの3倍:03/08/12 01:13 ID:???
>>954
俺は正直、中身はどっちもどっちだと思って見てたよ。
まあキラのが外出て直接的に人殺してる分、爆発がすさまじかったってだけのことだと。
956通常の名無しさんの3倍:03/08/12 01:21 ID:???
>>955
いや、それ故に降ろそうとしただろ?>ヘリオ組
なのに自分で残っておいて逆切れも良い所じゃないかと思うんだが…。

まぁそれが若いって事なんだろうが。
957通常の名無しさんの3倍:03/08/12 02:59 ID:???
>>946
レイズナーはそこまでやってたぞ。
ちゅうか、それぐらいやらないと重くならない。
958通常の名無しさんの3倍:03/08/12 10:23 ID:???
>954
スレ違いながら現実に似たようなことがあってもその程度で、なんて言ったりするなよ?
959通常の名無しさんの3倍:03/08/12 12:42 ID:???
はいはい
キラきゅんは大変でちゅねー

で、どこがコーディネイターであるが故の苦悩なんだ?
960通常の名無しさんの3倍:03/08/12 16:44 ID:???
>>954
確かにヘリオ組がキラを艦から降ろそうとしたのは純粋に善意からなんだろうが、
キラの知らないところで自分たちだけ話し合って、いきなり「俺たちは残るから、
お前は降りろ」ってのはちょっと無神経な気もしないでもない。
あの場にキラがいなかったんだから仕方ないっちゃあ仕方ないんだが、
あれはキラからすれば結構疎外感を感じるだろうし、素直に感謝はできない気がする。

だからといってヘリオ組を責める気は全くないし、キラがぶちきれて当然だとか言うつもりはさらさらないぞ。
キラも不満なら不満でぶちきれる前に何か言えよって感じだし。
まあそこら辺が、かまってクンなお子様だってところなんだろうな。
961通常の名無しさんの3倍:03/08/12 18:39 ID:???
>>958
ネタニマジレスカッコワルイけどじゃあお前こそ友達に女寝取られて逆切れされても
『奴はやさしいから』って許せよw

>>960
俺がキラに対して好意的に解釈できないのはできないのはまさにその点なんだよね〜
前半部分も尤もな見方だし、同意なんだどコレでいて悲劇の主人公として描かれているのでどうにも納得できないと言う(^^;
せめてフィルム上でもどっちもどっちな扱いであって欲しいと思ったりする。
なんかキラに対する作劇上の扱いが歪なんだよな…こう書けばすれ違いになるのは判っている。スマソ
962通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:34 ID:???
>961
958はネタじゃないだろ。もちつけ。
963通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:08 ID:???
サイもちょっとおかしいよな。

人よすぎだろ、あいつ。
964通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:49 ID:???
サイのような奴は現実にはいない
965通常の名無しさんの3倍
いるわけないだろ、あんな色眼鏡とファイヤージャケット