乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
乙!! スレの趣旨が違っちゃってるんだから、立てていいと思った。
>>1よ、あんたは偉い!
5 :
1:03/04/06 01:44 ID:???
衝動で立てたせいかちょっと日本語変ですね。スマソ
何だったんだよあのスレ。
前のスレ立てたのと同じ奴?
> ガンダム以外のアニメはアニメ板で、おたく議論はおたく板でお願いします。
> 富野監督作品・ガンダムゲームは現状では黙認となっていますが、
> 節度ある利用(1作品に1スレッドが目途)をお願いします。
> 節度ある利用(1作品に1スレッドが目途)をお願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>7 今更何言ってるんだ?いやだったら、削除依頼出して来い
あの糞スレタイの方をな!!
種関連スレが100個もあるのに、富野作品スレが縮こまっていられるかよ。
ローカルルール破った挙句に逆切れし始めますた
あのスレは、馬鹿が調子に乗って立てただけの糞スレですよ。
誰も頼んでねーのにな このスレとは無関係です。
>>10 お前がその馬鹿?
久しぶりに同一視症候群のヤシを見ますた
>>11 ........プッ
もう煽りはやるな。
とにかくローカルから脱出汁
富野は劇場の方が向いてると思う。
うーん、それもどうかな…
特に話にテーマを切って、まとめる御仁じゃないからなあ。
今まで通りのグダグダ群像劇(ほめてる)をお願いしたい。
さもなくば、もっと強烈に御大と渡り合える構成の人とケコーンして
中〜短編とか。
>グダグダ群像劇
俺も見たいのはそれなんだよね。
御大ほど人間を描ける人はそういないから
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上!
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ \_____
彡 〜ミ ,ミつ スタッ !
ピョン! (/
> 7 :通常の名無しさんの3倍 :03/04/06 01:47 ID:???
> > ガンダム以外のアニメはアニメ板で、おたく議論はおたく板でお願いします。
> > 富野監督作品・ガンダムゲームは現状では黙認となっていますが、
> > 節度ある利用(1作品に1スレッドが目途)をお願いします。
>
>
> > 節度ある利用(1作品に1スレッドが目途)をお願いします。
> ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
> 10 :通常の名無しさんの3倍 :03/04/06 01:52 ID:???
> ローカルルール破った挙句に逆切れし始めますた
> 12 :通常の名無しさんの3倍 :03/04/06 01:56 ID:???
> 久しぶりに同一視症候群のヤシを見ますた
>
>
>>11 ........プッ
chuubou uzaine
>>16-17 だとすれば、1話完結で4クール。
続きもので、しかも漫画連載も無いから
いつも視聴率悪いんでしょ
22 :
:03/04/06 12:18 ID:???
視聴率が低いのは続きものだからとかメディアミックスじゃないからとかでなく、
単に放送媒体や時間帯のせいだと思うんだが。
ゴールデンタイムに全国放送で流してほしいよ。
ゴールデンの枠が取れるのはチャイルドアニメのみ。
で、キンゲもチャイルドアニメを狙っていたらしいけど、その点では失敗した。らしい
ローカルだったのも原因の一つだろうけど、
毎週見続けたり、ストーリーを構成する労力を
最近の視聴者は毛嫌いするところがあるからな
あと、子供受けしなかった理由として考えられるのは、
オーバーマンのデザインが総合的に見て地味だったからかもな。
丸っこくしたのは良いと思うけど、可愛らしさが足りない
25 :
:03/04/06 15:06 ID:???
俺はキンゲを初めて観た時、すげえ可愛い!と思ったんだけど。
少数派なのか。
WOWOWスクランブルってのはOVAとほぼ同じ。
OVAオリジナル作品を子供が積極的に見るか?見るわけない。
まあ、ローカルってのが致命的だったとは思うけど、
キングゲイナーが民放ゴールデンの枠を取れるかどうかというと微妙なわけで、
仮に取れたとしても、子供受けするかどうか、微妙・・
キングゲイナーとかラッシュロッドは可愛いと思ったけど、
ゴレーム系は地味、というか渋すぎる。
ドミネーターにしてもキモ可愛いかもしれないけど、
あれの人形が部屋にあって癒されるかというと癒されないと思う。
少なくとも子供は・・
28 :
:03/04/06 19:46 ID:???
>>27 子供が楽しんで観てた、という報告は本スレで何度か出てた。
まあどこまで一般的な見解かはわからんが。
それより、
>ドミネーターにしてもキモ可愛いかもしれないけど、
>あれの人形が部屋にあって癒されるかというと癒されないと思う。
この文章が妙に面白いんだが。
そもそもドミは癒し系としてデザインされたわけでもなかろうに(w
というよりも、ゴールデンで放送するにはアニメに対して否定的な世代
(40〜50代)に容認されるアニメで無いと、子供が見れない罠
むしろいい年こいた大人が、裸になって正座で観るアニメだったしな…
>>30 黄金時間ではそういうオタ臭を微塵も感じさせてはならんのだ
801、ショタ系は、また別のようだが
納得いかないけど、あと3〜4年はそういう状況が続くかもしれないな
このアニメはオタ御用達アニメということでよろしいかな?
極端に言うと、影が付いてるだけでオタ御用達になってしまう世の中だからな。
一般家庭用に去勢するくらいなら深夜とか夕方に放送した方が賢明
ただ、そういう不自由さが年々緩くなっているのも事実で、
富野の次回作が出来る頃ならゴールデンで流せるかもしれない。
本スレあれてる〜
>>28 でも、そういう事を前提にデザインした方が健全だと思うんだけどね。
富野だってポケモン的な効果狙ってたんでしょ?オーバーマンで
あの、ポストポケモン狙いな発言。今思い出すとなんか可哀想だ・・・
オタ御用達かどうかはともかく、富野慣れしてる人ほど楽しめることは確かだと思う。
さすがにそればっかりじゃないが。
確かにアニオタというよりガノタ向けだと思った。
でも、ファースト世代は保守的な人多いから、新しい作品を見向きもしない。
あの世代だと、ガンダムの作品世界については博識でも
富野や周辺スタッフの事は知らない人も多い。
いくらガンダムブームだとしても、そういう状況で当てるのは難しいかもね
また0が・・・
それはおいといて、個人的なことを言えばもう少し肉弾戦が見たかったかな。
オーバースキルという必殺技を繰り出す過程というか何というか・・・
う〜む…
ビデオ借りて見たが何というか…
俺には根本的に合わないわ…
それは仕方ない。俺の友達もそうだ。長年アニメを見てる人でも向き不向きはあるものだ。
そいつは中学、高校とずっとトップ3にいたくらいの化け物で人格も非常によろしいが、彼の名作はWとオーフェン・・・
>>38 ファースト世代のオサンですが、周りの同世代ヲタたちと毎週楽しんでましたよ。
たしかに、DVD発売イベントの握手会では若い層が多めでしたが。
(といっても、「富野のイベントにしては」というレベルで、一般的なアニメイベント
としてのオサン率は高かった)
あなたがそう思った根拠を教えてもらえますか?
44 :
38:03/04/07 12:31 ID:???
ファースト世代全てがそうだとは思わないけど、
当時は、まだまだアニメ自体に作家性を求める時代では無かったし、
また、富野自身も最近までファーストを超える作品を
作れなかったと認めている所がある。
だから多少保守的になってしまうのは、仕方が無いことだとは思う。
で、富野のイベントに行く人ってのは、作品に作家性も求めている人が大半なわけで、
比較的新しいモノの考え方をしている人じゃないかと。
最近の懐古主義的なガンダムブームとは、また別の流れの人のように感じる。
シャア板住人のファースト世代はそういう流れの人の方が多いかもしれない。
ガノタ向きだと思ったのは、キンゲスレで書き込みしている人の年齢層が
比較的高いような気がしたから。
所詮、偏った情報の上での根拠でしかありませんが。
45 :
38:03/04/07 13:14 ID:???
あと、"ファースト世代"は、あくまであの当時の世代を表す言葉であって
"ガノタ"とは少し意味が違うことを付け加えておきます。
スタッフとか気にして作品見るのはアニヲタだけ。
あるいはそのスタッフのファンかだ
結論を言うと、キンゲは絶対に一般に受ける作品ではない。
一般受けする作品(ゴールデンタイムを獲得できる作品)は、
・過去に実績ある作品のなぞりなおし
・日常を舞台とした朝ドラ的な作りの作品
・えんえんと続いている物
といったところ。
また、新しいムーブメントを巻き起こす作品でもない。
エポックメイキングになれる作品は、
・それなりにわかりやすいが、深読みも出来、それによって視聴者に
知的カタルシスを覚えさせる作品
・広く日本国民の共通意識に「カッコイイ」と思わせるもの
キンゲは結局どの要素も中途半端であり、禿信者用のファンアイテムでしか無い。
>>48 まあ、それは単なる結果論的な決め付けだな。
ムーブメントを起こす条件も、過去の例に過ぎん。
大体、これだけ趣味が多様化しているのに、
何が当るかなんて分からないし、それが分かれば誰も苦労しない。
つまり結局のところ、作家は自分が好きなように作るしかないし、
それが最善の策だったりする。
個人的にはキングゲイナーの欠点は、一般ウケを狙いすぎたところにあると思うのだが
正直、あと2、3年経ってみないと分からんと思う。
1stガンダムだって再放送で評価が高まったくらいだし。
富野アニメは数年後の評価にも耐えられるだけのつくりをしているから
大丈夫だと思うけど。
個人的にはつくりがどうこうより雑誌などでの露出がほとんどないことの方が
致命的だと思う。そもそも存在を知らない人のほうが多いんじゃないか?
ところで、
>>48の基準て、つまるところドラえもんとエヴァしか当たらないと
言ってるようなもんか?
51 :
:03/04/07 18:31 ID:???
名作劇場は前者に当てはまるな。
よく考えたら、ハイジとかは前者にも後者にも当てはまる。
ゴールデンには
>>48で述べられてるような規則があるのも事実で、
それを理解した上で制作しないと、効果的な"セオリー外し"も出来ない。
で、そういう規則に基づいてアニメ制作するか、
あるいは、それにあてはまる作品を選出しなければ
一般的に受け入れられないわけだけど、
これは、後者のやりかたの方が自然なわけで、
そういう風に考えると富野作品をゴールデンで流すには
まだ若干早いだろうな。
ファースト世代の子供は平均的に見てまだ小さいだろうし
>>29 40代50代はすでにアニメに対して否定的な世代じゃないぞ。
むしろ積極的にクリエイト、プロデュースする立場の年代ともいえる。
>>48さんの意見にはほとんど同意だけど、
最後の
>禿信者用のファンアイテムでしか無い。
ってのだけは納得できないな
富野信者でなくても、アニメ好きの人には受けるのでは。
まあ、ほとんどオタなんだろうけどね。
一般受けは、そりゃしないでしょ?
そもそも本気で一般受けされようとしてるとは思えないし。
WOWでやっている時点で無理でしょ?
今の時代、「ロボットものアニメ」で一般的に受けるためには、
子供向けに魅力的なオモチャやゲームを提供できる作品か、
オタ向けに高尚で難解、さらにはあざとい萌えキャラを配した作品にするかの2択しかないと思う。
キングゲイナーは両方において不十分。
てゆうか、一般受けする必要あるのか?
私は続編がまたWOWで作られるぐらいのヒットが一番うれしいけどな。
58 :
57:03/04/07 22:22 ID:???
× オタ向けに高尚で難解
○ 大人向けに高尚で難解
の間違いスマソ
って、そんなに変わらないかな
キンゲはあざとい萌えキャラを配した作品だと思うが
高尚で難解なものが受けるのは、96年頃までの話。
それ以降は萌え系が主流。
まあ、ポケモンとかでじこ、ハム太郎等のキャラクター主体の作品。
で、最近の傾向はそれに似非現実が入ってきているような気がする。
クロマティ学園とか、ガンパレ(ゲーム)、キングゲイナー等
要するに、より”萌え(あるいは脱力感)”を強調させるための
リアリティが重視されるようになってきている。
キングゲイナー独自の価値ある"萌え(脱力感)"ってのは
アナ姫やリンクス、オーバーマン等のキャラクターよりも
ニンポー等の”古臭い演出”にあったように思う。
個人的にはその辺が物足りない感じがしたな。
考えてみれば、
>>48で提示されている条件をクリアした作品て黄金期の
ジャンプ作品が当てはまるんじゃないのか?
俺らの日常からどはずれた世界であることを必要以上に意識させず、しかも
エポック的な設定を盛り込んで広く人気を獲得する。
アニメ化を前提に考えた場合、原作物なので世界観の提示は必要最小限で済むし
安全圏内でスタッフの冒険・実験も可能と。
キンゲがジャンプ的とは本スレでも何度か語られていたけど、なんでもあり的な
ごり押しの力強さを終盤失速させたのが、一部で不満の出てくる理由なのかもな。
失速感を感じさせないという意味では、エクソダスガイドネタでスマンけど、
忍者脚本家・野村氏が担当した23話というのも見てみたかったな。
>・それなりにわかりやすいが、深読みも出来、それによって視聴者に
>知的カタルシスを覚えさせる作品
ほぉ。ジャンプマンガがねぇ・・・
俺はその物足りなさ感が好きだな。しかし、ここでそれを言っても仕方ないが。
失速と言うより、各話担当したスタッフのテンション、価値観、パワーの違いだな。
そういう意味で22話はやりすぎず、16話のスタッフは後半に回して、20、24話に力を入れればいい。
と、思うんだけど、実際現場はどういう工程なのか知らんから好き勝手言ってしまっただけだな。
21,23はあれでいい。何つーかパワーを感じたよ。テンションあがったって声多かったし。
やはり必要なの作品に対する愛と、後の仕事の量と自分の健康を考えない勇気だな。
そして富野がスタッフを信じれば力になると。
>>61 >>48の条件は神のお告げでもなんでもなくて、
そういうジャンプ等の、過去の成功例を羅列したに過ぎないわけだが
しかも結構古い
まあ、好意的に受け取るとすると、そういうのがヒットする条件として
根強く残っていたのは確かだとは思う。
ただ、サザエさん、ドラえもん等の普遍的アニメも限界が来ているし、
いい加減世代交代も迎えているわけで、数年先はどうなるか分からない。
富野自身もあと2〜3年で日本のアニメは変わるとか言ってるけど、
それはなんとなく同意できる。
ガンダムブームってのはその兆候のような気もするし、
小学校卒業同時にアニメも卒業という一般的な常識も非常識になりつつあるからな。
信者ってのはマジでレベル低いな。
長々と読みにくい文章書いて、
言いたい事は精神論と希望的観測だけか。
問題なのは、放送局やスポンサーが足引っ張ってる現実。
冒険や新しい市場の開拓よりも目先の利益を重視するからね。
>>48の条件もそういったところからくる要求なんだろう。
安全パイを欲しがるのは悪いことではないけどそればかりではな。
続編やリメイクばかりのハリウッド映画みたいなもんだが。
富野作品をゴールデンでやるとしても懐古的なリバイバルだろう。
新作は、富野が現役のうちは無理かもな。
>>56 要は、宮崎・富野世代か・・皮肉
でも、40代後半〜50代前半になるとまたキツくなってると思うんだよ。
何故なら、宮崎勤、オウム真理教問題等の事件があった時期にPTAやってた世代だから
子供向けアニメは容認出来ても、大人がアニメを見る事に関しては否定的
そのお陰で90年代に歪んだオタクが大量発生したわけだが
そもそもゴールデン枠で放送することにどれだけ意味があるんだ?
ゴールデン枠で放送=成功作ってことか?
>>69 その手のPTAも歪んだオタク並に少数派だとは思うが。
発言力の大きさで言うならPTAの方が強いかな。
でも「千と千尋」がアカデミー取ったことで少しは評価も変わりそうな気もするな。
PTA的連中って分かりやすい権威には低姿勢なのばかりだし。
PTAやったからってアニメにどっぷり浸かった世代が
アニメ否定派になるわけないと思うが。
くわえてその年代がみんなPTAやってるわけでもないし。
PTA役員改選時期の親たちは役から逃れるために戦々恐々。
くだらん会議や行事に出るより家で子供とアニメ観ていたいよ…。
ってか、関係ない話だけど
思春期に宮崎事件〜オウム問題直撃だった俺は
いまだにアニメ見るのに罪悪感が伴う。
>>67 いや、
>>65は結構いいぞ。一応はスレの内容を読んでるみたいだからな。
良くないところがあるとすれば、精神論も希望的観測も感想としては的はずれというところだけだ。
>>74 そう思うなら的外れだという根拠を示して、
自分の考えを提示汁
>>72 PTAやそれによって生じたオタの具体的な数が問題というよりも、
>>73のようなトラウマ的な問題の方が大きいと思われ
90年代は大人はアニメを見たくても見れないという風潮が強かった。
セーラームーンはあくまで子供向けと受け取らなければ差別されるというような...
で、ガンダムシリーズもその影響を受けてたように思う。
77 :
:03/04/08 12:38 ID:???
Gガンとかな
とかくこの板では悪者にされやすいエヴァではあるが、
オトナでもアニメを見てしまうんだ!
っていうことを植え付けたのはエヴァの功績だろう。
そうかそうかオトナが見るんなら・・・ってことで、
アニメ自体にも変化が出てきて、
それで歪んだとか言われてもいるが。
しかし、そのエヴァに大きく影響を与えてしまったのは
Vガンダムな訳で。ガイナックスの社長にもそのことを指摘されて
物凄く落ち込んだらしいよな・・・
そして今の富野が挽回すべく、頑張ってるわけだが
>>78 アニメファンが歪んだんじゃなくて、どちらかというと
それまで隠れていた部分が露出し出したんだそうな。
>79
その結果富野のターゲットが子供になったのは良い事だと思うけどね。
結局見るのは大人なんだろうけど、方向性は間違ってないと思う。
>>75 そんな二次的なことで時間を使えって言われてもな。
安易な言葉で抽象化して分かった気になるな、って言いたかっただけだよ。
キングゲイナーは、子供向けアニメを色々誤解している富野萌えアニメ
>>78 つうか痛々しいオタクの生態についてダラダラ語っただけの作品でしかないわけで。
監督のオナニー日記を高尚だと感じるオタク達が
僕にも自己革命が起こせるかもしれない!
不幸な自分を分かってもらえるかもしれない!
(たいした不幸もないくせに何が何でも悲劇を演じたがるプチブル的発想)
と感じさせたところに気持ち悪さがあるな<エヴァ
これがVと一緒だとか言うんだから分かってないよなあV厨は・・・
ぶっちゃけエヴァには意義があったと思うぞ
意義というより頭の悪い人たちに中途半端な自意識を与えた作品だな。
脳タリンが自我に目覚めてもいいことなんてないのに…
つまりエヴァってあれだよ。
パンツ脱いでもたいした突起物があるわけでも
ないくせに裸踊りやりたがる人を異常発生させた作品というか。
裸踊りするならヘビー級のモノを携えてだなあ。
88 :
通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:15 ID:NwIb7GY1
当時はサブカルが廃れてオタクが急激に力を失い始める時期でもあったから、
富野や庵野達の中に共通の危機感はあったと思うけどね。
「俺のファンがバカばかりだ!」みたいな。
そういう当時の状況を考えると
作品が似たような内容になっても別に不自然では無いと思う。
Vの事あんまり知らんけど。
で、EVAは庵野が作家としての自我を守ろうとしたが為に
結局あんな終わり方になったんだと思うよ。
要は自分じゃなくて作品を壊した。だから、今更そう叩くな。
最近いろんなスレで庵野叩きを見かけるけど、
なんか、次回作とかやるの?庵野
エヴァ=ハッタリ
内容ゼロだが飛ばしまくるハッタリに騙された信者が大量に
生成され、行間を読みまくってあれこれ語りまくるが、ブームが
去った後に冷静に眺めてみれば、意味など別になくて、単に
語り口やギミックを鑑賞すればよかったのだと気づく。
エヴァはねえ…
俺でもやれるかもしれない、という発想を素人に与えちまった
ことに罪があるのだと思う。
前半はただの燃え萌えアニメだからどーでもよかった。
中盤以降、ロボットアニメのパターンが解体されていく過程で
テンションが上がりまくっていくのに物語が失速していくという
「壊れていく」としか言いようのないギリギリ感は凄かった。
アニメの歴史の中であれをやれたのはエヴァだけだった。
本来ならそこを評価すべきなのに
謎だとか萌えだとか設定放り投げだとか
細部からしかパクれない無能作家が大量発生して
いいかげん嫌気がさした。
いや、アレは破壊のカタルシスそのものだと思う。
で、破壊のあとに何か創造への萌芽でも提示されるかと思っていたら
ただひたすら瓦礫だけが転がっている世界だったから大半は熱が冷めて
去っていった。
富野は画を信用してないなんて無いと思う。
今月のガンダムAのインタビューなんか読むと真逆な気さえするよ
>>92
EVAにせよVにせよ、作品でオタを批判するような内容で、
その結果富野は鬱に、庵野は自我崩壊を避け実写に逝ってしまった。
その後何年かブランクが空いてるね。
で、最近は富野も庵野も衛星で子供向けアニメを作るという
妙な共通点がある。
その狙いはどちらも失敗してるわけだけど、
まだリハビリ段階だという印象も受ける。
再起不能になっただけと考える俺は悪い子ですか?
>>96 V作ってた時点で既に「病気」だったんだと思う。
で、干され→徹底的に鬱・・・
アシャーとかバイク戦艦とかガンダムワラワラ。この時点で相当なモンだったんだろう。
>>92 うっ・・・読まなきゃ良かった。
馬鹿なことばっかり言ってるよ庵野。
>>95 多分Z以降Vまで位のことを指して言ってるんじゃないかな>画を信用しない。
今回再び安彦、湖川級の作画スタッフにめぐり合えたから
信用できるようになったんじゃないかと。
>>96 すまん、庵野って最近何のアニメ作ってたの?
ぜんぜん知らんかった。
CCA見て押井も同じこと言ってたな。
富野は5秒以上同じ絵を見せようとしない。
俺も宮崎と富野は画を信用していないと思う。
アニメの画を一枚見せて、それで何かが表現できるとは思っていない。
アニメーターの宮崎は執拗にキャラの動きにこだわって
一枚の画以上の表現にしようとしているし
演出家の富野は執拗にフレームを動かして
一枚の画以上の表現にしようとしているという違いはあるが。
CCAはやりすぎっつうくらい画面の動かしてるな。
押井は逆に一枚画のクオリティを上げる方向で行ってるのかな?
ところでガンダムAで何言ってたんだ富野は?
>>96 本人が言ってるブレンはともかくキンゲもリハビリでしかも失敗作なの?
リハビリであんなの作れる訳ねえと思うんだが。
やっぱりこのスレって脳内醗酵し過ぎな文章多いよね。
>>102 監修という形でプリンセスメーカーのアニメ版に関わっていた。
本人がどれだけ関与していたかどうかは知らんが、一応opに名前はあった。
ガンダムエース5月号トミノインタビュー
「ガンダムSEED」をめぐって
―ここで話題を変えまして、ガンダムシリーズの最新作である
「機動戦士ガンダムSEED」について、原作者の立場からお話をいただきたいと思います。
「僕の見たところ、「SEED」のスタッフは、かなり「キンゲ」を意識しているのではないでしょうか。
それも、1プロデューサーや1ディレクターのレベルではなく、スタジオ全体としてです。
基本的にこの作品を支持する立場になったことについて、僕はとても嬉しく思っています。
もしかしたら半分は悪口と取られるかもしれませんが、僕は「SEED」を
プログラムピクチャーだと思っています。それがいけないという意味ではありません。
その土壌があるから、スタッフも食べて育っていけるし、そのためにプログラム化した
システムがあるのは、とてもよいことだと思います」
―プログラムピクチャーという例示は、若い世代にわかりにくいと思いますので、
もう少しご説明をいただけますか。
(編注:TVが台頭してくる'60年代までの日本映画は娯楽の王者の地位にあり、
その量産システムの中で、効率よく大衆向けにパターンの決まったジャンル・ムービーが
量産された。その総称を”プログラムピクチャー”という)
「プログラムピクチャーの自体には、会社が人材を丸抱えしていましたから、
スタッフが連続して映画を取れる土壌がありました。そこではそれなりの作品も
できていました。そういう体力もあったし、だからこそ世界に巣立つこともできたのだと思います。
昭和20年代後半では、それなりの監督であれば、年に5本とか10本の映画を消化していたものです。
もちろん、"プログラムピクチャーしかとれない無能な映画監督"という言い方もありましたが、
本数をこなせば間違いなくスキルは上がるのです。
でも、ここ最近の日本映画は、具体的に映画監督という職業自体を成立させていません。
監督業を名乗って成立させている方でも、年に1本撮れたら御の字でしょう。
その本数では何も試せないし、何も覚えられません。
だから僕は昔の監督のほうがスキルがあると思うし、尊敬もしています。
―確かに日本映画界も、その時代は黒澤明、小津安二郎と世界的に
評価された監督を輩出していましたね。
「ですから、今のように後生大事に"映画を撮るぞ、撮らせるぞ"と
3〜4年も企画を寝かせていることは、まずいと思います。
そういう状況下では、たとえプログラムピクチャーかもしれないといわれても、
決して卑下することはないのです。実際、「ガンダムSEED」でも、
プログラムピクチャーとは言い切れないものを見せてくれるかもしれないわけですから。
今回の場合はガンダムのかんばんを背負っているからこそ、
そういったことをプロデューサーにしてもディレクターにしても、
スタッフ全員が意識してると思うし、何度も話し合いをして、
それを承知した上で何をつくるかということを積み重ねていると思います。
きっとそのおかげでしょうね、"初めこそ嫌悪感があったけど、面白くなったね"というファンも
たくさんいることを知っています。なによりも、キャラクター人気が上がってきましたよね。
それを含めて、TVアニメ番組としてきちんと成立してきたと思っています。
スタッフがそういう土壌を作ってこられたのは、間違いないでしょう。
あとは好き嫌いは誰でもありますから、全員が好きになるかどうかはなんとも言えませんが、
スタジオワークとしては、かなり良くなってきているのではないでしょうか」
―あらためてスタッフに望むことはなんでしょうか。
「若いスタッフには、”ガンダムだから”という理由で鬱屈してつくらないでいって欲しいと願っています。
むしろ”プログラムピクチャーにはこういう良い所もあるぞ!”
”まさにこういうものがあるから、飽きずに次をつくっていけるんだ!”と
意識して欲しいのです。そういう気持ちを持っていれば、「SEED」は1年間しっかり保つでしょうし、
継続だってあり得る話だと思っています。
ですが、僕の立場を考えるとこれ以上のことは言えませんし、
これ以上のことは言ってはいけないとも思っています。
「SEED」をベースにして、3〜5年後にはどういう仕事をしたいか、
スタッフにはそういうことをぜひ考えて欲しいのです。
先ほど申し上げたように、時代が変わってきていますから、
来るべきときに対応できるよう、ここで体力をつけておくべきなのです」
―作品として、トミノ監督からごらんになるとどうでしょうか。
「あえて「SEED」で気になる事を挙げれば、物語は良いと思いますが、
キャラクターや作画が少し時代に迎合し過ぎているかな・・・・・・
そのままで突破口は見えるのだろうか、という多少の心配はあります。
とは言うものの、それで人気を得ているのですから、
もっときれいにつくって欲しい、そういう心掛けを忘れないで欲しいと思っています」
―”きれにつくる”というのは、絵柄のことですか?
「いえ、とてもわかりにくいんですが・・・・・・作画のこととかそういうことでなく、
簡単に言うと”もっとメジャーを意識しろ”ということです。
「ガンダムSEED」としての”きれいにつくる”ということを発見できれば、
完璧にメジャーになれますよ。そのためには、単なるメカ好き、キャラ好きだけではダメです。
それが乗り越えられれば、宮崎(パヤオ)さんの後釜だって狙えると思っています」
―今後気をつけなければならないようなアドバイスがありますか?
「ファン投票でキャラクター人気が上がったからといって、ファンに媚びたりしないで欲しいですね。
そうなる可能性もあると思っています。でも、ファンというのはとても恐ろしい存在ですから、
そうなると必ず見放します。これだけは、スタッフ全員自覚して欲しいことです」
―次回作の構想などがあれば、ぜひお聞かせください。
「僕は失業状態ですよ(笑)。また、時期が来たら聞いてください」
こんな感じ。
>>105 ペイチャンネルで子供ウケも何も無いでしょ。反応自体確認取れんわw
肝心なのはロボアニメでまだあそこまでやれるって事だと思うけど。
いや、映像のことに関して言えば、
映像にするとそれだけで、説明要らずになるってようなことを言ってたよ
>>115 そうか。
んじゃ久々に買ってみよっかな・・・
あ、よく考えてみたら
ナウシカ冒頭の「きれいなオーム」発言は
別にオームがきれいなことを強調したいのではなくて
「腐海に蠢く巨大な蟲をきれいと言っちゃう女の子」っつー
エキセントリックなナウシカのキャラを出したかったんだろうから
庵野ズレてるっちゃあズレてるなあ
きれいなAUM(ナウシカ)
俺達俺達AUM(TIM)
そうさA〜UM♪(YMCA)
>>117 それをこそ絵にできないからってことじゃない?>キャラをセリフに頼る
最近はエヴァの呪縛ってのはだいぶなくなっただろうけど
エヴァの問題の解決ってまだ出てないな
解決できるもんでもなさそうだけど
>>117 スレ違いの話ではあるんだが、ナウシカのキャラにしても、
あんな世界の中でオームみたいなある種人間とは相容れないと
思われているような蟲であっても、「きれい」だと思えることはあって、
見せかけに惑わされずに対象(オーム)を見ることができるんだ、
っていう感じなんじゃないの?
というか、ナウシカというよりも、視聴者にそう思わせたいんだろうけど。
それを画でできるのかどうか、難しいよなあ・・・
庵野はできると思ってるんだろうけど、それだってどーだか、って感じだ。
アニメといっても映像なら、総合芸術だからな
画だけで表現が完結するなんて幻想で
それほどの必然性など無いと思うし、出来ないのでは。
>>92の発言とエヴァの顛末を考えると、庵野は逆に画に頼りすぎてる
ように思える。画だけで語れることと言葉も必要な場面の切り分けが
うまく出来ていないんじゃないか?
富野の場合、庵野が言うのとは逆に、言葉で説明するというよりは、
言葉があるせいで余計に何が何だかわからなくなっている気がする。
もちろん褒め言葉だけど。
画で表現できないことを台詞で言ってしまうなんていうような、
陳腐なものではないと思うんだけどね。
台詞が画以上にドラマを生む要因というか。上手く言えないが。
あまり信用できないが、富野自身は台詞がやたら多い理由を
「枚数を稼ぐ為に過ぎない」と言っていた。
本人は戦闘中に喋りまくる映画なんて大嫌いなんだそうだ。
その後に「でも、書いててなんだか快感にもなってくるのね」とも言っていた。
どっちやねん・・と思ったけど、
結局これは音韻的なフェティシズムなんだろうなと。
言葉に意味なんて無くて、感覚的な言葉使いによって雰囲気を作ってる。
だから、画が必要ないんじゃないかと。
>>124 >本人は戦闘中に喋りまくる映画なんて大嫌いなんだそうだ。
>その後に「でも、書いててなんだか快感にもなってくるのね」とも言っていた。
正直俺、富野のこういうところだけは嫌い。どうにもなじめない。
なんかインテリぶった奴が見せる慇懃無礼さを見せられるみたいで。
多分喋りまくる映画自体が嫌いなのではなく、それが自分の姿勢を客観的に
見せられてるみたいだから嫌ってるんじゃないか?
御大は昔から自分が大嫌いでらっしゃるでらっしゃい。
むしろ御大の絵の作り方は、常に厳しい現場の現実にさらされた結果の
経験則のみで出来上がってるから、表現的にはむしろ朴訥で不器用だと
思うけど。
御大って、本当コンプレックスの権化みたいな人だし、どこがインテリなものかねって感じだ。
別に昔のサイレント映画を偲ぼうってわけじゃないんだから、
画のみで語らせなきゃならんてこともないだろう。
喋らせたいなら喋らせればいいし、画を見せたいならそうすればいい。
特定のスタイルだけが正解ってもんでもないんだからさ。
ところで、信者フィルターがかかってるせいか俺にはあまり感じ取れなかったんだが、
キンゲって説明台詞的な会話ってそんなに目に付いたっけ。
富野節は炸裂しとったけど、画の枚数を稼ぐための余計な喋りって目立たなかった
んだけど。
キンゲの場合、画や台詞よりも、動きと展開で見せるタイプだったからな。
枚数稼ぎの部分が比較的少なかったとは思う。
ただ、このやり方だと作画の労力が大変なことになるから、
低予算では出来ないという欠点がある。
個人的にはもう少し画に頼っても良いと思うんだけどね。
動きにせよ台詞にせよ、富野作品に空間が無いのは、
庵野みたく視聴者側の想像力に頼るような
"無意味な空間"を配置する事が出来ないからじゃないかと
宮崎もそうだけど、妄想の中で作品を完成させてしまうところがある。
これは、アニメ見て育った世代と、文学・小説読んで育った世代の差かな
キングゲイナーはものすごく視聴者に妄想をさせたけどな。本筋じゃないところで。
書いてて思ったけど、キャラの絡み(大体が恋愛だけど)以外の妄想をさせる作品なんてあまりないんじゃない?
別にもったいぶった謎があったわけでもないのに。
もったいぶったと思ってた、ミイヤ、マルチナ、オーバーデビルは放置したのかと思う程、わかりやすい存在だったし。
いかに他のアニメが偏った深読み、妄想の仕方を強要してたか。
そして俺もそれに慣らされていたことに気づかされたね。このアニメ。
>>130 御大の絵、間がまったくないな。
そのかわりお話的には、普通語るだろう!って場所をズカズカ抜いたり
してるから、演出の効果は考えてるとは思うんだけど。
…御大、極度の貧乏性なんだと思われ。
どんな貧相な画でも対応できるスキルを磨かなければ
現場では生き残れなかったんだろうな・・・
ここまでいくとそれがもう監督のカラーになってるからな。
良い悪いとはまた別次元の話だよな。
貧乏性ってのは激しく納得。
あるものは全部使いたいってことなんだろう。
キンゲの場合、本筋で無い部分で視聴者側に色々想像をさせていたとしても、
それはあくまで文脈的なもので、映像的には空間が無い。
富野は、感覚的に無意味な台詞・展開は多用しても、
無意味な時間、画はあまり使用しない。何ていうか、西洋的な作り方をする。
まあ、軽く電波入ってるから(褒め言葉)なんだろうけど、それは才能でもあるからな。
それと比べると、宮崎は間や画を重視しているとは思うけど、
それも文脈的に用意したもののような感じがする。
既に意味が用意されているというか、
画自体はあまり視聴者の想像に委ねているような感じがしない。
で、庵野は自分でも説明できないような画や時間を直感的に配置しているんじゃないかと。
だからまあ、深読みする人が現れたり、庵野はハッタリ野郎だとか叩く人が現れるんだろうけど、
効果的な空間の配置ってのも結構難しいもんよ?
ウム。なかなかできないもんだから、それを「才能」と言ったりするんでせうな
まあ、才能っつーか個性やね。富野節とか
ああ、だから富野は個性に否定的なのか。ちょっぴりガッテンだな。
個性と独り善がりは紙一重だからねぇ・・・
んで「感性を磨け」って話になるわけね
富野は俳句で感性を磨けば良いと思う
まともな俳句は作るけど、それにやたらと長い解説をつけまくる罠。
143 :
son:03/04/11 02:25 ID:???
>>141 そんな爺むさい御大は激しく嫌だ。
盆栽整えてる好々爺より、怒りに任せてちゃぶ台引っくり返すような
糞ジジイであって欲しい。
>>117-120 つかそれって単に「虫めづる姫君」からの引用ってだけのような気が。
「きれいな王蟲」って台詞からその辺の意味は連想しろよ、って事なんじゃない?
ナウシカは大昔に観たきりで殆ど忘れてるんで、物凄い的外れな事言ってたらスマソ。
アニメーター出身監督と演出一筋の監督との違いだな
>>143 俳句が時事無才というのは奥の細道を踏破してからいってくれ。
ところで話の流れを読まないようで悪いが、最終回の冷サラの台詞で
「オーバーフリーズで、永遠の言葉を手に入れたんだ」
とかいうのがあったが、これは富野だよな?
種厨がスレ乱立してるのでageるぞ
>>147 それは、その台詞を書いたのが富野って事?
なら、エクソダスガイドに乗ってる最終回脚本には
その台詞はないから、コンテの時点で富野が加えたものみたいだな。
つーか、載ってるコンテ部分を見るだけでも
最終回って、大河内の元々のアイディアが残ってるところを
探した方が早いほどにコンテで変わりまくりなのな。
>>149 本編でゲイナーがいきなり「サタンの申し子かもしれないからねぇ!」
と言った時には「ハァ!?」と思ったけどエクソダスガイドで
「あ、大河内脚本の名残だったのか」と納得。
でも、もう少し前後を考えて変えてくれ…
サタンゲイナー
アニメージュの御大の話からすれば、
あのサタンゲイナーのビジュアルが分からないから、
オーバーコートで巨大化させたってことで、
あれが、「サタンゲイナー」なんだと思うよ。
意味がわかりづらいな。
シナリオでは説明があってもビジュアルがないから。
オーバーコートで巨大化させた。
>>149 富野は大河内のアイディアを残せるように頑張ったんじゃ?
シナリオの落としどころには感心したとのことだし。
プラネッタコートの部分なんかもちゃんと生きてるし、
サラとゲイナー、シンシアのラストの部分も、
シンシアが二人を応援してるとか。お祭りもやるんだろうとか。
シナリオにあって、直接描写が無い部分もそうなんだろうなと
分かってたよ。
あれってオーバーフリーズの氷をまとって巨大化したと思ってたんだけど・・・
最終回もサタンゲイナーって言うキーワードはあるけれど、
ビジュアルとしてはオーバーデビルの顔をしたキングゲイナーと言う
説明があるだけで、どうもシナリオが言葉のイメージに引きずられてる
印象がありました。単語だけあっても演出は出来ないのは、
放っておけば「機動戦士ガンダム」に出てきたドズルの背後の
幽霊みたいなものになったりします。
じゃあ、どうしたらちゃんとサタンゲイナーになるのかを考えるの
こちらのコンテの作業に任されるわけです。
そこで一番大事なのは観客が我に返って立ち止まっちゃうような
ものではダメですから、ゲイナーがオーバーコートで巨大化するというのは
エンペランザとプラネッタのコートのネタがあるから大丈夫だろうと考えて
伏線にしていくわけです。
(アニメージュ5月号)
考えるの「は」です。すみません。
「シナリオのこと」
企画の発端は、もっと∀の延長のような気分でいたんです。
それこそスキル論、キャリア論で発想した部分がある企画だったからです。
それを、こういうところへ行きたいと言うところを、シナリオライターが誘導
して言ってくれたのが、大きかったですね。
ゲイナーがオーバーフリーズしてしまうアイデアをはじめ、
ドラマには僕は今回ほとんど口を出していませんし、
ラストも本当にシンプルな構造の物語に落とし込んでくれて、あれには
感心しました。
僕の中にはああいう要素はありませんから。
ただ、一言いわせてもらえれば、河口PDやシリーズ構成の大河内くん、
他のシナリオライターだけでもだめだったんです。
それは僕が演出をやったからうまくまとまった(笑)というのは主張したいところです。
第25話、最終回なんてシナリオに構造はあるけれど、具体的なビジュアルや
その段取りはシナリオには一切ないですからね。その上、
オーバーデビルのあのデザインでしょ。ホント、これでまとまるの?と
疑いましたもの。シナリオを読むとセリフは決して悪くない。じゃあどうするか。
例えばゲイナーが座っている触手なんかも突然出てくるんだけど、
その前にチェルノボーグを襲うニュルニュルを見せておけば、観客も
そんなに違和感なく納得してくれるんじゃないかと計算していくわけです。
それで描写としてはいろいろ飛躍があるんだけれど、へんにとっちらかってる
ように見えないのは、シナリオ上に現れていないものの伏線張りをいっぱい
やったからです。
この後に155が続く。
サタンゲイナーになるよりは、電光帯が豚ッ鼻になったキングゲイナー
(しかもフリーズしてる)が出て来て、エンペランザとどつき合いって
やった方が我に帰って立ち止まらなかったと思うけどなあ…
そこらへんは御大の、愚民でははるかに及ばない発想であらせられるのか。
シナリオの方、状況説明のためにわざとやってるのかどうなのか
いまいち判断に苦しむけど、台詞の微妙な厨房臭さが鼻につく
って言っときながら、「ぶん殴ってくる!」〜オーバデビル撃破までの
流れは、むしろシナリオの方がすっきりしてる気はするかな
私見っつーか、好みの問題でしかないけどね
「永遠の言葉」ってのは、そのまま「愛と勇気は言葉〜」の「言葉」かなあ
それでもって、言葉だけじゃ何もできないんだぜ!につながるという
そんな言葉なんてものにすがってるんじゃない→
プラネッタ→心に触れて、本当の愛や勇気を感じられた
やっぱりキングゲイナー・オーバー!の通りなのかな
先週日本テレビが「紅の豚」を流したのは、ゲイナーを見たから
だろうか、と言ってみるテスト
>>159 コクピットにいるフリーズゲイナーってのは
どうもビジュアル的に普通のゲイナーと差別化しにくいし
演技の幅が狭まっちゃうから
キンゲの最終回でそれは、あまりやりたくなかったんじゃないかな。
ゲインからはゲイナーの生身(かどうか怪しいけど)が
見えるのも、結構重要な気がする。
それなら、何回か言われてる
エンペランザで一発ぶん殴る描写が欲しかったけどね。
ゲイナーの巨大化は、なんか気持ち良かったからヨシ
全26話で上手くまとめた作品は結構ある。
富野は構成力なさ過ぎ。
あとやっぱ独りよがりだよな。
お前∀のスレでも荒らしかけてたべ
いい加減にしろ、春厨め
>>166 待て待て、そう決め付けるのは良くない。
>>165 独りでよがってるトミーノ御大(;´Д`)ハァハァ
今更オーバーフリーズのことだけど。
ゲインが「この地球で凍っていないのは空にいた俺だけか」ということだが。
20話あたりによると、
普通のシルエットエンジンやオーバーマンはODの干渉を受けて
機能停止させられるみたいだし。
本来オーバーフリーズは地球規模の危機のはずが、
線路に触れていないと平気で、
あんなみんなが普通にしてるのは変というかあまり怖くないというか。
じゃあなんでメダイユ公爵は凍ったんだ?と・・・
みんなで戦うというのはとても楽しいからいいし、
勢いがあってとても良いと思うけど。
正直、シナリオの方がそういう点では分かりやすかった気はする。
うまくまとめた作品は結構ある、ではなく、
〇〇と言う作品に比べてキンゲの構成はここがなっていない、とか
もう少し具体的な指摘があると話がしやすいと思うんだが。
俺としてはエリアルからのシリアス色をもう少し早めに薄めてくれてればな、
という思いはあるけど、黒ゲイナーの心情の吐露を考えると薄すぎても
よくない気がするし、微妙な感じ。
あれはあれでいいとも思うけどな。
構成力がないとまでは感じなかった。
>>167 いや、やっぱサルじゃねーの?
「独りよがり」って言い回しで連想したんだが。
age
今ちょうど19話を観てたんだが、この19話、キンゲ全体の中では、
浮いてる話?それとも、むしろキンゲの良いとこをうまくまとめた話?
シリアスとバカのバランスを上手に取ってたとこの話は、
俺的には普通にお気に入りなエピソードなんだけど。
信者入ってしまってるので、いまいち冷静に考えられん。
シリアスとバカのバランスを上手に取る。
この難しさを今FFX-2で感じてるオレ。
幸運にもうまいものだけ見てもたいして気にならないが
ヘタなものを見た後でうまいものを見返せば感動的ですらある。
>>174 それってどういう意味?
FF-X2が微妙ってこと?
キンゲが微妙ってこと?
>>175 FF10−2がダメダメで、キンゲが良い例っていうことじゃないの?
FF]−2はただの萌えゲーだし。DOAビーチバレーと似たようなもん。
178 :
174:03/04/13 18:27 ID:???
この遅さなら言える!
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
プロモしか見てないけど、
FFX-2は萌えゲーとしても中途半端だからダメな気がする。
ただでさえあざといんだから、もっとシリアスにしろよと拍子抜けした。
まあ売れてるみたいだから企業的には成功なんだろうけど。
個人的に言えば、
10-2もバレーもやったことは無いのだが
バレーのほうが思い切りが良くて好きだw
乱暴に言うとGガンみたいなもんだよな。
エクソダスガイドに載っている
ビデオ用に作られた初期案の方がビジュアル的に好みだった。
個人的にキンゲは少し暗い。夜の話が必要以上に多い気がするし、
中盤に出てくるオーバーマンのデザインもなんか暗い
中盤暗いか…?
それなら、第1話初期案の方がいいな。
お祭り中のいつもと違う街を歩いていくうちに
いままでの現実から遠ざかっていくような不思議感がありそう。
モノトーンの色使いとかも好み。
ビデオ用は∀の匂いが強そう。
185 :
通常の名無しさんの3倍:03/04/15 02:38 ID:WLKFMPVD
DOAバレーは萌えゲーではなくエロゲーだ
そしてFF-X2は萌えゲーとしてもエロゲーとしても中途半端だからイカンのだ
と、キングゲイナーと関係のない話題をしつつage
186 :
通常の名無しさんの3倍:03/04/15 07:23 ID:0qD2RJ4+
こないだDVD横見してたけど、なんかずーっと台詞ばっか続くアニメだよね。
台詞まわしとか独特の声優選びもあいまって、舞台劇見てるみたいだなと思った。
なんというかすべて「普通を演じてる」感じがする。
良いか悪いかは好みの問題だけど、ぱっと見すごく不自然。
187 :
通常の名無しさんの3倍:03/04/15 07:27 ID:8s/vAF8V
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
189 :
:03/04/15 09:29 ID:???
>>186 煽りじゃなくて感心したんで書くけど、
今まで目にしたことがない感想だ。興味深い。
俺は特に不自然とも思わなかったが、そういう感じ方もあるんだな。
でも当たってる部分もあるかも。
インタビュー読むと、声優は「役に慣れるな」「演技しようとするな」って
富野にずっと言われてたようだし。
素でしゃべろうとするのを「普通を演じてる」ように感じたのかもしれん。
ふつう芝居は実生活では口にしないような事も台詞として喋るので
不自然極まりないものです。演技として喋ってるんだから。
芝居(映画、ドラマ、アニメ…)の登場人物が近くにいたら
ただのおしゃべりか独り言の多い奴、
「みんな知ってる事をなんで説明するんだよおまえ、
つーか誰に向かっていってるんだよ」とツッコミの毎日。
もっと台詞の少ない芝居が見たいな
いや、御先祖様万々歳を見ておけ
>>191 たかだが30分で日常を見せろと言われれば、こうもなろう!!
>>191 それをやると、「キャラが何考えてるか全然わからない。感情移入できない」
「描写不足」といってボコボコに叩かれます。
>>195 塩梅が難しいよね。確かにベラベラやられるとちょっと引くのは確か。
TVアニメの枚数をもってしては絵で演技させるのは至難の業だからな…
押井さんやパヤオが映画に舞台を移したのも
リアルっぽくて緻密な絵や動き回るキャラというものがTVでは
ほとんど不可能だからだろうし。
さんざん既出だが、Zでなんであんなに敵味方で口ケンカしてるのかといえば
ロボット戦闘は枚数がかかるが人物なら口バクで時間が稼げるから、というのが
本当のところらしいよ。
ただ御大は映画を作ってもはF91とか逆シャアみたいに絶対に2時間では
語れないような内容を映画にして、説明しまくる人だからやっぱり
喋りっぱなしアニメではある。だから何度も観なきゃわからんのかもしれんな。
そっちの方がDVD買うかいがある。見直さないもの買ってどうすると、小一時間ry
>198
DVDを買うかいはあるが、映画としてはマズイだろ。
高い金払って映画館まで見に行ってるのに、一度見ただけじゃわからんってのは。
>>199 そこら辺はわかることより、面白いを優先したいから無問題。が、好みの問題になってしまうな。う〜む・・・。
ま、いいや。俺面白かったし・・・と、現実逃避してみる。
御大どうも逆シャアの頃から?
ナレーション入れない!絶対入れない!って妙なこだわり持ってるからな…
素直に使やいいのに。そうすりゃもっとよゆうもって映画作れるのにと思う。
意味なんか分からんでも良いのよ。
映画館で見る場合、そんなのは二の次なんだから。
小1の頃映画館で幻魔大戦を見て意味分からんかったが、
トラウマにはなった
204 :
通常の名無しさんの3倍:03/04/16 20:50 ID:D6XYbtHG
シルエットマシンとオーバーマンの違いを強調させるなら、
山根さんはオーバーマンのデザインまで手出しすべきではなかったんじゃないかと
エンペランザだけではなくて、リッタ系とかも
他のメカと馴染んでしまって、目立たなくなってるような気が
>意味なんか分からんでも良いのよ。
極論だなぁ( ´∀`)
リッタ系は直接戦闘が少なかったせいか、色使いが地味なせいか、
不思議と印象に残ってないなあ。
単に1機1話な配分だったせいかもしらんが。
エンペランザはいわずもがな。
最終話のプラネッタランザで少し救われたが、個性無いのは否めない。
つか、奴独自のオーバースキルはなんなんだ。
ブリュンの力を間借りしてるだけの借家オーバーマン?
コート着てない状態なんじゃないの?素っ裸に見えるし
リッタ系…ネッタ系と改称する事を提唱したい。
210 :
:03/04/17 12:11 ID:???
エンペランザはガチコと同じくシルエットマシンなんじゃないの?
と言おうと思ったが、フツーに空飛んでたな。
やっぱりオーバーマンなのか?
しょーもないスキルが付いちゃったか
限りなくオーバーマンに近い半オーバーマンなのでは
ネッタ系はそんなに印象薄かったか?
まあ、ウンコ部長の方がよほどオーバマンだが
>>210 リング出せるし、オーバーマンパーツの寄せ集めだし。
キングゲイナーやゴレーム、ラッシュロッドの安田オーバーマンと比べると
山根オーバーマンは確かに見劣りするよな。
つうか∀でも思ったけど一人のデザイナーが全部やれよ…と言いたい。
統一感がなくなるとメカニックの魅力は大幅減。
>>213 差があるからこそより良く見えるモノもあるんじゃない?
あきまん一人でデザインやる必要は無いと思うが、
シルエットエンジンのデザインを手がけている山根氏に頼むのは
問題ありだと思われ
元が富野ラフなのは良いと思う。
色彩がね・・他のシルエットマシンと被るんだよ。
そんなにデザインに統一感なかったか?と聞きたい
そういう話になると、ロボットの統一感とは?とつっこみたくなってしまう。
「この辺りが直線的で・・・」とかいう細かい話だと感覚として共有しにくいし、
「なんとなく」とかいうデカイ話だとわかりにくいんだよな。
明らかに違うアニメから来ただろ!みたいな奴はいなかった気がするが。
というか、デザインの統一感なんて気にしてなかったわけだが・・・
キンゲに出ているからどれもキンゲ色というか。こだわらなさすぎ?
山根氏のデザインは理屈っぽいからオーバーマン向きでは無い気がする。
衣装のキヌがデザインした方が良かったんじゃないかと。
プラネッタとデスネッタの外見上の違いってどこ?
でかい玉とコート。
デザイン性云々もそうだが、それ以上にそもそもガチコ吹き飛ばした理由がよくわからん。
なんでだ?
わざわざゲインをオーバーマンに乗せ無くったってよさそうなもんだが。
>>216 リオンネッターとか、あれ、御大なの?ジンバとブリュンだけジャネーの?
ガチコでオーバーデビルに挑ませるのはさすがに無茶ではありませんか?
遠方にあって、射撃の援護だけに終るのも無理があるような。
武器の性能自体は変わってないけど、防御力はアップしてるし。
お前ら、本スレの960を踏みたくないんだな?(w
俺も最近スレ立てたばっかりで無理だからあえて踏まないようにしてるんだが。
>>227 漏れは本スレ950で、「スレッド立てられません」ってはじかれたから
960を取れないのさ… つД`)ゴメンよ…
>>224 オメー、どうやってゲインを戦闘に絡ませるつもりなんだ?w
ガチコのままじゃアガトの結晶の外でニンポーや女教師と一緒に驚いた顔して
何らかのコメント出してるなんて微妙な事態になりかねん。
ガチコぶっ飛ばすのは良いとしても、、
やはり問題なのは、エンペランザの色だな色。
もっとミリタリーぽくしてほしかった
それはキンゲっぽくない。と、好みの問題を言ってみた。
>>229 クリリンを馬鹿にする奴は、おじさん許さないぞ
ゲインはクリリンかよ!
ていうかさ、最初に王様んとこにいっぱいオーバー万あったんだろ?
勝ち子なんて乗ってねぇでキンゲの他のオーバー万でも拾ってこいや。
飾りもんだって逝ってたじゃん。外見だけ。
それこそラッシュロッドつかや良かったのにな。
やばそうだからageとく
はじめの一歩>>>>>キンゲ>>>種
芸術公爵がキングゲイナー(と後に名づけられるオーバーマン)を何処から手に入れたのか
どういうつもりで手に入れたのかは結局謎のままか
>>234 まともに使えるのがキンゲだけだったんだろ?
つか、最初からキンゲが目当てだったっぽいけど。
ゲイナーと行動を共にするのは計算外だったろうから、
1〜2体ガメることができれば御の字のつもりじゃなかったのか?
>>239 それはストーリー的にテムレイがいかにしてガンダムを開発したかぐらいの
重要さしかないって富野が判断したんだろ。
そういう裏話はそっちで勝手に脳内補完しろと。
大傑作と評判高いキングゲイナー。
やっとビデオゲットできて全話見れたよ。
で、最終回のときあれだけマンセーしてたから、めっちゃ期待してたんだけど・・・
うーん、正直それほどカタルシスを感じなかったなあ。漏れが期待しすぎたのかなあ。
第1話を初めて見たときの感動は確かに凄かったけど。
最終話近くなると展開がなんか早すぎる上、場面があちこち飛ぶんで、話を把握するのが大変だった。
全編に漂う「富野らしさ」はZ世代の漏れにとって懐かしく感じて居心地がいいんだけどな。
>>243 いや、正直わかる気がする。
20話からはちょっと、ごちゃごちゃしてる上に勢いが無いし、
最終回だってちょっとあっさりし過ぎた感じ。
それでも、いい作品だったとは思うけど、オーバーデビル編は
もうちょっと短めに終えたほうが良かったと思う。
>>244 終盤にごちゃごちゃ物足りなくも話が進むのはいつもの富野作品
って感じだね。
信者は今回大河内のせいにしちゃうんだろうけど、いい加減その
辺りの終盤のマズさも富野に考えてほしいなあ。
>>245 ラストのつじつまの合わない具合を力技で仕留めにかかるのが
富野節の真骨頂なわけなので別に悪くはないと思う<他の富野作品のラスト
しかしどうしてか今回はそれをやらなかったのな。
そこが不思議だった<キンゲのラスト
247 :
山崎渉:03/04/19 23:26 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
248 :
山崎渉:03/04/20 00:42 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
(=゚ω゚)ノ みんな、ぃょぅιょぅ
250 :
山崎渉:03/04/20 02:19 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
251 :
山崎渉:03/04/20 07:22 ID:???
(^^)
めっきり人が減ったなあ・・・
最盛期には毎晩すべてのレスを読むだけでも重労働だったのだが。
放送が終了したという以外に、人が減った原因でも考えてみようか。
富野作品だし、語るぞ!と思って気合入れて見てみたら、
そんな感じじゃなくて肩透かしを喰らった、とか。
エクソダスガイドのおかげで謎と言う謎がなくなったし。
いくら語っても終ってしまった作品だから・・・とか?
俺もなにかあるかといえば、20話までは面白かったなぁとか言う
愚痴が出てきてしまうし。
キンゲの真骨頂の楽しみはライヴ感による部分が大きい
後で冷静になって観ても、余韻に浸るだけで、あの高揚感は得られない。とか
本当に「祭り」だったんじゃないかな…終わったあとの寂しさも含めて
終わったものには縛られない。常に前に進んでいきますよ。
終わっちゃいない!まだ俺たちの(ry
>>246 トミーノも自分の作品がそればっかなのに嫌気がさしたんだろ。
不完全燃焼間が大きい。
結局謎だらけだし、ヤーパンにも着いてない。
あと皆が見れる民放だったらもう少し盛り上がったと思う。
謎の解明やヤーパンへの到着は…こういっちゃなんだが、本筋じゃないからな。
そのことはまあいいんだが、確かに不完全燃焼な感はあるかな。
最終回も、普通に次の週に続きそうな終わり方してるし。
不完全燃焼っつーか、残尿感?
>>258 何度も語られてるけど、みんなが見れる民放だったらスポンサーの
干渉のおかげで話が変な方向に捻じ曲げられたと思われ。
俺は20話まではほとんど不満ないんだよな(18話は除くよ)
20話以降はなんちゅうか勢いがなくなっちゃったような感じがするんだよ
物語は収束に向かってるはずなのになぜか迷っているような印象を作品から受けた
脚本陣が、大河内を信じきれなかったのかもな
最後2話のいい意味での強引さを見ると
もっと放り出しちゃっても良かったんじゃないかと。
俺は20話以降も好きだけどね
勢いが衰えたのは確か
| あなた達は愚行の数々を繰り広げる低脳で無知で強欲な生物です(^^; . |
| しかしこのFLASHを見ればきっと神は御救いになられるでしょう(^^) |
\ (^^)
http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/flash.htm (^^) /
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^ )
(っ) ,,,,l ` γ l,,,,,
\ \/~~.... |。 ~~ヽ
\,,/ | |。田}}\ \
| |。 | ヽ_ヽ
_ | |。 | ゝつ
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 山 崎 ! 山 崎 ! 山 崎 ! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
自分にとっての最高話を語りますか?漏れはとりあえず19話。
いろいろ言われてる、ブリュンヒルデの回。
今見返すと、かなり面白い。
音楽の使い方とかも妙にカッコいいんだよ。
黒玉の引力を使って近寄ってみたり、あのガチコで奮戦してたり。
地味な描写だけど、ゲイナーの底力発揮のシーンや
ゲインが黒玉を押さえてるシーンなんかもカッコいいし。
俺としては、OD戦より興奮したかも。
じゃ、俺は「リオンネッターの悪夢」を推そう。
ゲインの男泣きに不覚にもこみ上げるものを感じた。
>>258-259 キングゲイナーの作品テーマを見ると
意図的に放ったんだとは思うけどね。
ただ、エクソダスガイドの最終話脚本とコンテを見比べると
大河内は「放る」にしても、一応は体裁を整えた放り方を選んでたと思う。
でも、コンテでの御大はその通りにはしなかった。
まあ、それはいつもの事だけど(w
変更を加えた点での監督の意図は、ってのを考えるのも面白い気はする。
どうも御大は本気で物語を放る方向を選んだんじゃないかなぁ。
御大のコンテの中には脚本の通りのことが入ってたと思うんだが。
最後の立っている地点は流氷の浮かんだ海なんだろう?
脚本と違わないと思うが・・・
それとも「エクソダスは成った」とセリフで言わないから違うとか?
お祭りとかが出来ないのは単に時間の関係だと思うし、
ビジュアルをどうしていくかで、変わっていったらしいし・・・
不完全燃焼だったのは、最終回だけの問題じゃない気がする。
最高話はなんといっても5話なヤッサバ隊の俺だが、
正直先行放送を何度も見返したワクワク感溢れる1話、
10話のニンジャの衝撃、岩場に降り立つキンゲの背中が美しい12話、
大青春の17話、クロドミ殴り飛ばすエンペランザがかっこいい22話に
黒ゲイナーの25話と「少年の跳躍」が最高に泣ける26話と
捨て難い話が多い。
色々文句もつけたけど、結局大好きです。
んだな
大好きだから、残念なところが気になるよな。
でも別に激しく文句つけたくはない。
273 :
@:03/04/23 03:53 ID:o8fE5ibD
jこh
1〜6話
10話
ブリュン編
15話 17話
18・19話
って感じ。やっぱ面白い回が多かった。
作画とかはあんま気にならない人の感想です。
リアルタイム組は、デビル編を続けて観直すのをオススメする。全然印象変わるから。
個人的には、デビル編よりアデット隊の回が1番不満があった。
続けてみても、物足りない感は薄れないけどな>オーバーデビル編
っていうか、ここで不完全燃焼といってるヤツは、そのくらい
やってるんじゃないのか?
>>271 いや、やっぱり文句つけるけど大好きってなもんだろ。
21話が地味に好きだな。
ゲイナーが、シンシアには一番辛い時に助けてもらったから今度は自分の番だ。
てな事を言ったときには素直にジーンときた。
他にも何気に良いシーンが多くあった回だと思う。
やっぱり、ヤッサバ退場までが好きで、
その後はブリュン編。
で、18話、19話。
18話は、評判悪いけど、内面的な部分が見えて結構楽しめた。
不安になるゲインとかも面白いし。
19話は、黒いサザンクロスの活躍が嬉しかったね。
ゲインというキャラの深みも出た感じ。
俺、暗い話が好きなのかも。
ageとくか。
やっぱ禿作品はシリアスな場面が光るよなぁ
いやあ、ほんとに人の死なないアニメだな。
死んだのはゲインの親友に運行部長に黒ドミパイロットに総裁ぐらいじゃないか?
昔の禿だったら、ヤッサバ隊長とザッキあたりやガウリ隊長ぐらいは軽く殺してるだろうな。
サラ・シンシア・リュボフはあぼーんだな。
生かしといたせいで最終回はキャラの回収で手一杯って感じだったな。
五賢人がサクッと無意味に死ぬのを見たかった。
こうね、固まってるところに、ドシーン!プチッと。で、腕だけ残るのね。
冷静な書込みとは言いがたいな。
ママドゥも死ぬな。ベローは生き残りそう。
ゲインは死ぬ。
ゲイナーは生き延びることができるか。
アレだろ。
お前ら自慰癌でジジイ死ぬシーンでマジで泣いてたような人間だろ。
いやGガン見てないし。
死ねば凄い展開だと勘違いしちゃうタイプなんだよね?
あと真の富野作品の理解者はオレだ!!とか思ってるとかね。
でも、ガンダムAの記事とか読むと、もう安易には人を殺すような描写
しないと思うよ。
誰も「死ねば名作だった」とは言ってないけど、
>>288は思いこみの激しいタイプ?
>>290 そういう考え方してる香具師らも、少なからず居そうな気はするぞ。
何となくだけどさ。
実際過去スレにいただろ。
どろどろの政治劇が見たかったとか、もっと派手に(かつ大量に)死んでほしかった
とか、逆シャアやイデオン的な展開をキボンしてた香具師。
それとシリアスな展開をもっと見たかったっていう意見とは別だけどな
>実際過去スレにいただろ
>もっと派手に(かつ大量に)死んでほしかったとか
年寄りの頑迷なイデオン信者に多そうだよね。
キンゲの過去スレでもスレ違いの大暴走してさ。
湖川がどうの発動篇がどうのって、知るかっつーの。
キンゲのヒゲ以上に軽いノリもありだとおもうけどなぁ
正直、隊長と幼女は生きていてほっとした。
ザッキはどうでも良かった。
>>280 俺は先行組だからいいが・・・何か言うことがあるんじゃないのか?
>>297 DVD組の方へ貼りつけられたのはコピペだろ。
280に責任を求めるのは間違ってる。
あんなの貼り付けて何が面白いのかね〜
280だが、
何だと?
どこだよそこ。
誰の仕業だよ。
>301
ありがとうございます。
プププ。
完全スルーされてやがんの。
>>302 勘違いしてた。すまぬ。しかし、DVD組もいい感じに染まってきたな。キンゲ色に。
agato
305 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/03 09:45 ID:xRP1by5Q
売り上げを冷静に語りたいやつはいないのか
向こうから誘導しようぜ。
腐ったスレだな。
俺は大変な事実に気付いた。禿はキンゲで大衆芸能をやりたいといいながら
キャラデザの中村嘉弘を抜擢する時
「あなたの絵には怨念がある」
と言っている。
本気で大衆芸能をやりたいと思えばなんで怨念のある絵を
使おうと思うだろうか?ここらへんの富野の意識のズレが
キンゲ失敗の原因の一つにもなってると思うわけよ(´∀`)
>>308 >富野の意識のズレ
キャラクターのデザインでは”∀ガンダム”でも見込みが外れたからな御大は。
怨念をもつほど力がある絵描きは少ないよ
トミノは大衆芸能て肉体を感じさせなきゃならないと思ってるぽいから
そのための起用だと俺は思ってた>中村タン
トミ-ノの思惑どおりにはマーケットは動かなかったようだが。
>大衆芸能て肉体を感じさせなきゃならない
昔の富野ならもっと人が死んでた〜
というが、イデオンの次作(ザブングル)なんかは乗ってる戦艦やメカが爆発しても
真っ黒になるだけでぴんぴんしてたけどなw
ていうか、昔は「富野は皆殺し→死なない→皆殺しのループ」とか言われてたような。
肉体を感じさせたいなら華のあるむっちりした(ヤスヒコ寄りの)デザインを使えばいいのに。
なんで地味で骨ばった(コガワ寄りの)キャラにこだわるのかわかんねぇ。
ブレンパワードでもせっかくのいのまたキャラを「もっと目を小さく」とか角を矯めて牛を殺すような指示しちゃってさ。
いのまたキャラの目はでかすぎだろ。
死ぬ死なない議論の発端である自分ですが、
死者が限りなく少ないのは、あの脳天気な物語としては
良かったと思うのです。
しかし、某ガンダムのように、人は死ぬけれど(しかも毎回全滅で)
リアリティの感じられない作品よりは、
銃口の向こう、あるいは振りかざした剣の先に命があるという、
張りつめた空気というのが感じられました。
惜しむらくは、アスハムのキャラクターが中盤のやられドジキャラから
終盤のアヒャキャラに変わったあたりですね。
と言うよりは、オーバーデビル編が雰囲気変わりすぎです。
あのまま大量虐殺編に突入するかとハラハラ・・・
なにより一話のとっつきが悪い。
インパクトがあるわけでもなし。
OPのインパクトはあったけどね。
>316
とっつきの悪さは富野アニメの常だけど、アナ姫が読み上げる教科書が
世界観の説明になってたり、ママドゥとサラのやり取りがエクソダスの伏線に
なってたり、かなり親切な部類だと思うけどな。少なくともブレンやダンバインより
>>318 そういう次元で話をすませてしまうなら、
今後、もっと多くの人、とくに普段アニメを見ない人々が、
富野の作るアニメに興味を持つことはないだろうね。
>319
君はハゲにハヤオみたいのを期待してるの?
>>313 正直、その区分けはよくわからんなぁ。
俺、キャラデザに関しては万人向けする絵だと思ったんだが…
んな事ないのか?(エロ漫画出身うんぬんは関係ない話だし)
目デカキャラが好きな知人が、
「キンゲみたいな作品はキンゲのような絵じゃないと落ち着かないしイヤ」
と言っていたのを思いだしたんだけど、関係なさそうだな
>>318 とっつきの悪さというよりも、唐突な感じが強かったかな。
え?って思ってるうちにあれよあれよという間に話が展開していって、
置いていかれまいと必死になって追っかけているうちに、見事に絡め
取られてしまっている自分に気が付き、快感 (*´Д`*)
その分2話でもうちょっとスローダウンして、説明的なシーンに時間を
割いてもよかったかも。
>肉体を感じさせたいなら華のあるむっちりした(ヤスヒコ寄りの)デザインを使えばいいのに。
中村さんの絵はまさに肉体、ムチムチ感のある絵だと思うけどね。
>>324 でも寒いところが舞台だから、皆常に厚着なんだよね…
その分平服は薄着傾向だったけど、だぶだぶの服着てる奴も多かったから、
そういう意味では微妙なのかな。
フラッパー読んでると、厚着なんて気にならないくらいエロエロ
むっちりボディだと確認できるが・・・
それはフラッパー、中村たんに関してだからな。アニメとは別だよね。
安彦氏のように中村氏が(スキル有りで)作監やってたら違ったかもね>肉感表現
中村さんには無理だ!!とあの白さを見ても分かる
ムチムチだったら重田さんでもいい感じだったよ
あれ、誰もムチムチだったら良かったんだなんて言ってないんだよね?
あれ・・・?
>>320 俺自身は、そういうのは期待していない…と思うが、
ハゲ本人にそういう志向があるような気がするので、
できることなら死ぬ前にもう一度大ヒットするような
万人受けする作品を作ってほしいような気がしないでもないこともない。
万人受けするのかどうかは、この作品を万人が観られる状況に置いてみないとわからん気もするが。
DVD失敗スレって読む価値ある?
かちゅでログだけ取ってるんだけど2の途中まで読んであまりに中身がないので…
煽りが減って途中から化けたりとかしてないのかな?
>>332 やっぱり(w
時間を浪費せずに済んだよサンクスコ
>>329 御大もヒゲ以降は明らかに万人向け、普遍性を意識してるよ。
キンゲなんかジブリの独特の上品さすら積極的に取り入れてるし。
残念なのは万人に届ける機会が無いという事w
でもこういう姿勢でやらなきゃ駄目だと思うよ。
336 :
発動編:03/05/08 02:05 ID:???
>>335 な、ならば・・・・・・い、今すぐ・・に・・・・スカパーを見・・・・・・・・・・・・・・・ぐふっ。
キン毛には楽しませてもらった、ただただ楽しかった。と前面肯定した上で、
自分が当初予想した展開(今でもチョット見てみたいと思う展開)を書いてみる。
ひとことで言うと「エクソダス」という行為の意義とか重さを正面から取り上げて
ほしかった。なぜエクソダスなどする必要があるのか。それも多大の犠牲を払ってまで。
338 :
337:03/05/09 18:12 ID:???
「ドームポリス市民は生きる力を失ってしまっている。このままじゃダメだ」
ということを理由にするなら、その市民のダメっぷりをわかるように見せてほしい。
カルト信者のような、と言うとたとえが変だが、視聴者から見て異様に感じるほどの
腐敗ぶりを見せてくれていれば、上の理由でも納得がいく。
実際の作品中では市民は十分に生き生きと生活していて、むしろエネルギーを持て余して
いるように見える。スポーツ観戦で発散とか、暴動を起こしたりとか。
(おかしい、って言ってるんじゃないよ。エクソダスという行為の意味付けを考えているだけで。)
339 :
337:03/05/09 18:25 ID:???
生きる力がどうとかはオマケで、もっと別の理由があるというスジも見てみたかった。
「当局は市民をドームポリスに押し込めて情報操作をしている。疑問を持った有志が
ついにエクソダスを敢行すると、外の世界には驚くべき真相が待ち受けていた〜!」て感じの。
ありふれた話みたいだけど、こういう話ならエクソダスを進めなければならない事情も説明できると思う。
なんにせよ、
都合の悪い者を暗殺し、反対派住民を巻き添えにしてまで進めるエクソダスという行為にもっと重みが
欲しかったのデス。シベリア鉄道が暴利を貪っているとかいうだけなら「民族大移動」ではなくて
「シベ鉄打倒」という筋書きで済む話だし、セント・レーガンがエクソダスを阻止する目的も見当たらない
(セント・レーガンは黙認してるような感じだったけど…)
ドームポリスが現代日本を象徴しているなら、あれで正解だと思うが
重みがあろうが無かろうがシステムは人を殺すんだろ
STレーガンが阻止する目的・・・
大規模のエクソダスが成功したら社会のシステムが根底からひっくり返ると思うのだが。
343 :
337:03/05/09 18:34 ID:???
あと関係ないけど、ごく単純にゲイナー君に感情移入して見てたので、
戦闘に満足できなかった。
いつもいつも敵の思うツボでやられて、トドメを刺される寸前でゲインの狙撃
とかで救われる。後半になってゲイナーが強くなってきても、思ってもいない
オーバースキルが出るはっきりしない展開。
けっきょく最後まで、キングゲイナーの持つ恐るべき潜在能力を使いこなして
活躍するヒーロー、というカタルシスは得られなかった。ロボットアニメには
そういう単純な爽快感が欲しいなんて思うのは坊やなんですかね?
個人的にはもっとゲインに活躍して欲しかった。
壁としての演出を・・・
>>343 ゲイナーがゲイン(大人の男)にいいとこもってかれれちゃうのは本筋なので
感情移入してたなら、その不満は当たり前だね
OSは中盤あたりから意識して使いこなしていると思うが…?
他と比べてキンゲインゲイナーのときだけめっさ強いし
エクソダスってのは単純に引き篭もってないで外に出ろって意味だろ
>>346 それが軽すぎるって言ってるんだろ。337は。
スパロボ系アニメって要は戦争なんだから、両陣営の理念の対立みたいなのを
はっきりさせないと入り込みにくい所はあるよな。
組織が腐敗して賄賂が横行するとかいう社会派のテーマをキンゲが表現できてる
とは思えないし、そもそもそれはスパロボでやるテーマなのか?という疑問はある。
(´ー`)旦~ しかしまー、ゴラク作品は素直に楽しめ。
あれだ、途中から軽いほうに転んだのがあののりとテンポを生んで、本放送を
見ている時のあのライブ感になって大成功。
が、その軽さゆえに祭りが終わってみると、後に残る余韻のようなものが薄くて
放送中のライブ感との落差の大きさが、まさに祭りの後の寂しさか。
なんか、ハリウッドの良作B級娯楽映画を見たあとみたいな感じ。
でも、漏れはあのライブ感を充分に堪能させていただきましたので、不満はありません。
寂しくなったら、DVDスレがあるし。
しかしDVDも買わせることまで仮に考えるとしたら、あの軽いノリと一話完結方式は当たりだと思う。
デビル編で軽い続き物も楽しめるし。
たまに見返す派の俺にとっては、都合の良い作品に仕上がってるんで万歳です。
そういのを富野作品で感じられるキング芸なーはあれで良かったと思うわけですよ。
そういう類以外の富野作品は既にたくさんあるわけですし。
仕事で疲れて帰った後に見てさらに疲れるといっても、次の日仕事なのにイデオン見たら大変ですよ。
それよりシンシアの腹筋を観て疲れる方が気持ちがいいじゃないですか。
いいじゃないですか。
きんげ見てて富野節ってあーいう軽い海苔のほうが合うなって思いました。
天然ボケみたいで。
ちょっと聞きたいんだが スパロボ参戦、賛成?反対?
賛成。
それでキンゲがより広く認知してもらえる・興味を持ってもらえるんなら文句はない。
スパロボ内でどう扱われようと本編の内容が書き換えられるわけじゃないし。
もっとも、俺は今までスパロボやったことないしたとえキンゲが参戦しても
買おうとは思わんが。
だから傍観者的視点による無責任な賛成。
俺もスパロボなんてやったことないから別にどっちでもいい。
後から勝手に入れられてしまう、っていうのはどうでもいいことだから。
しかし、
>>347のようにキンゲを「スパロボ系」とか言われるとかなり許せん。
何だよ、スパロボ系って。
テーマはいっそ革命の方が良かったのかもな。
まあザブングルになってしまうわけだが。
ガンダムとかボトムズの事をスパロボ系って言うんじゃないの?
革命になるとどうしてもゲバルトの話を避けられんのでそれは
それで悲惨な結果に
>>354 シビリアンの子孫がピープルだろうよ。
そしていつかは月にエクソダス〜
とか言ってみる
359 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/10 03:53 ID:907Hz8lz
増加装甲装備攻撃用試作型MS
FA-007GIII フルアーマー・ガンダムMK-III
■パイロット:
■頭頂高(全高):19.5m(NO DATE)
■本体重量(全備重量):47.2t(62.1t)
■ジェネレーター出力:3,040kw
■180度姿勢変換:NO DATE
■スラスター推力:141,200kg
■アポジモーター数:NO DATE
■センサー有効半径:11,500m
■装甲材質:ガンダリウム合金
■武装:ビームサーベル(ビームキャノン兼用)×2、
背部2連装グレネードランチャー、
肩部シールドキャノン×2、専用ビームライフル、
脚部ハイパービームキャノン×2、専用シールド、他
エゥーゴの攻撃用試作型MS。本機は、MSF-007型の特性を殺さずに火力、推力を飛躍的に増加させる増加装甲システムを搭載した機体である。
スラスターやポジモーターも強化してある為、RX-178型をフルアーマー化させた時の様な機動性の低下に関する問題は解消されている。
固定武装のビーム砲も多数装備されており、フルアーマー機としては非常にバランスの取れた高レベルな機体となっている。
>>353って、「サクラ大戦は美少女ゲーじゃない!」とか怒ってる痛いオタみたい。
まぁ人それぞれってことで。
キンゲの設定はやっぱり「組織の腐敗」なんだろうね。
壊れた地球環境を守るための手段として始まったドームポリス生活なのに
長く続くうちに統治機構が腐敗して、組織(権益)を維持すること自体が目的化した。
地球環境が回復した今になってもピープルをドームに押し込めている、と。
なんかどうしても嘘臭い感はあるかも。世界中の膨大な数の人間を僻地に押し込める
ことができるのか、とか。
大変動がそれ程ショックだったんだろうな
人口がだいぶ減ったかもしれない
>>362 だから日本に当てはめて考えれば普通でしょ。
まさか、この人口密度が普通と思ってるわけじゃないだろ?
ドームポリスより新宿、渋谷のほうが異常に見えるよ。俺にとっては。地方だから。
キンゲに日本批判が含まれているというのが大体みんなの総意でOK?
御大の他の言動を抜きにして、あくまでキンゲという作品で見た場合。
いや、作品の受け取り方に正解は無いんだろうけどさ。
てst
367 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/11 04:34 ID:17n8ZcKZ
>>365 うーん、俺の受け取りかたは若干ちがうなあ。
そういう背景のもとで、じゃあおまいらは何をしてくのさ、行動してみろよっていう感じで
むしろ視聴者批判?あるいは社会批判する人批判、ってとこだろうか。
まあ、そういうのも含めて大きく日本人批判という捉え方もできるか。
ラストでゲイナーを狙ってゲインが撃つシーン、なんで殺そうとするんだ? と思ったけど
絵コンテには、なんたらの理由で(読めない) 殺す気なかったって書いてある。
殺す気がないなんてわかるか? みんなはわかった?
また独りよがりだなぁ〜と思ったよ。
どうせこんなもんじゃ効かんだろう!
↓
撃つ
↓
ゲイナー「本気で殺そうとしたのがわかってしまったなああ!!」
↓
お前なんにも分かってねえよゴルア!!
↓
ゲイン顔しかめる
って流れなんだろうってのは、なんとなく。
最初に狙ったのがシンシアだった分、殺る気満々だったんじゃないかって
気も大分したけど。
あと最後の一行余計。氏ね。
「とにかくアバレまくる」っていうコンセプトの方がシンプルでいい。
ノリのいい作品にしたいんだったらテーマはシンプルでないと。
初期コンセプトじゃなくって、優秀なスタッフがあつまったことで、
はじめて「それでいいじゃん」になったらしいからなあ。
オーバーデビル編は一塊で見るとそれで十分面白いんだが、
キンゲ全体の中ではむしろ浮いてるんだよな…。
俺的にはカシマル様がご存命の頃が最高だった。
でもアメリカでゲイナーって言うと自ら体脂肪を高める人の事を言う
んだよね
オーバーデビル編は前後編くらいの分量で良かった。
>>365>>367 キンゲのメッセージは第1話のゲインの台詞
「不平不満はあっても自分からは何もしない
それがドームポリスのピープルの習性だもんな」
に集約されてます。
ゲイナーに感情移入って難しくない…?なんとなくだけど………。
難しいな。俺は17話のママドゥに感情移入しまくりだったから。
「い、いか〜ん!」
やっぱ最終回はエンペでゲイナーをボコボコに殴って欲しかったな。
感情移入と言うと「主人公になりきって」というキモイ状態を連想するが、
そこまで行かなければゲイナー視点で見るのは普通のことじゃないか?
>>378 女性視聴者の視点は違うのかも。
異性が主人公のアニメ見るときって、一般論としてどんな視点だろう?
俺は移入というか、キャストされていない架空の脇役として作品に
参加してるような感じで見てる。
だから主人公が異性でも違和感は感じない。
主人公に一番移入したのはエヴァのシンジ君だな(w
私はその時々で登場人物の誰かの視点で見てるよ。
キンゲの場合はサラ視点で見るのが面白いと思った。
ゲイナーの事はゲインやアデットなどの周囲の大人視点でずっと見てた。
>>381 自分もそうだったかな。
応援したくなるというか、初期の放置されっぷりからの変わり具合にはゲイナー皆に愛されてるなあと思ったよ。
それとキンゲは10代と20代の差みたいなもんが割と明確に表わされてた感じ。
そのキャラなりの蓄積というか、年取った分の強さとかね。
特にデビル相手にゲイナー達10代の連中が軒並み屈する形になって、
ラスト近辺でメイン張ってたのが20代以上の連中っだったってのは珍しいんじゃないかな。(姫様除く)
御大は「エクソダス」って言葉を「停滞した現状打破」っていう意味で使おうとして
それは素晴らしい着想なんだけども実際ゲイナー達がやったのが引越しってのが
長年アニメやってきた御大にしては珍しく、そして大きなミスだったと思う。
「セントレーガンを倒してこの停滞した世界を動かしてやる!」でも「停滞した
現状打破」にはなるし物語的にも面白くはなったかも?
でも引越しがメインってのもこれまでにない形だし60過ぎてそういう新しい事を
やりつづけるのが御大だからこれからも最大級の期待をもって新作を待てる
んだけども。
エクソダスってのは、自信の尊厳と自由に対する挑戦だろ?
分かりやすい象徴的なカタキがいる必要は、全然ないものと思われ。
俺的には、アニメで旅を観たのは随分久しぶりな気がしたから、心底満足だったけどなあー。
むしろセントレーガンイラネってくらいだった。
間抜けなシベ鉄だけで十分だよと。
もしくはヤッサバ率いる鬼のシベ鉄部隊だけでも、敵としての凄みは十分だったと思う。
旅の演出としては大失敗かと思われ。
「閉ざされたドームポリスから出てみたらこんな世界が広がっていた」
というような感動が欲しい。移り変わっていく風景とか。
風景を楽しむ観光旅行じゃないんだ、というならせめてヤーパンに到達してくれないと。
じゃあ戦争としてはうまく描けているか。これも動機が弱いように見える。
>>339が言ってるのと同じようなことかも。
>都合の悪い者を暗殺し、反対派住民を巻き添えにしてまで進めるエクソダスという行為にもっと重みが
>欲しかったのデス。
シベリアって広いんだろうなあ…実際には景色なんてそうそう変わらないんじゃないのか?
景色は地味〜に変わってるんだよな。
大きなイベントって、バイカル湖にさしかかったあたりくらいか。
確かに変化ないんだが…
ヤパーンに憑くまで描いて欲しかったのは同意。
もう一クール追加されるって、本当会?
>>386 なんかじみーにリークらしい情報がちらほら出てるんだよな。
ネタか?と思うけどどうなんだろ?
口先だけの設定で作ってる感じがするから説得力がないんだよな。
ゲインやガウリがエクソダスの厳しさを説いても( ´_ゝ`)フーン て感じ。
組織が腐るとかテーマを匂わせながらガウリ隊とかアデット隊を安直に組んでるし、
組織論とか社会論に取り組んでるわけでもない。
説得力のない設定とテーマを盛り込まないで、もっと単純な革命とか戦争とかのストーリーで
キャラを転がして延々と続ける、という方が良かったんじゃないか。
389 :
:03/05/14 13:10 ID:???
エクソダスの厳しさはあえて描かないことにしてたんだと思う。
今回は娯楽作品を目指してたんだから。
まあ食料事情や医薬品が足りないこと、
ヤーパンの天井内部にもエクソダス推進派と反対派がいること、
ガンガランの連中との対立などを描いてはいるが、
それも悲惨な状況に陥る前にあえてやめておいた、という気がする。
組織については御大のいつものテーマだけど、キンゲにとってそれは本題ではない。
現状に満足してないで前へ進もう、が本題だと思う。
俺は娯楽作品好きだからキンゲ大好きなんだが、
それだけでは満足できない人、シリアスな展開を求めていた人が
不満を抱いているのかな、とは思う。
いやなんつーかさ、
戦争のような本当に厳しい状況にありながらそういう厳しさをあえて描かずに、
キャラクターの成長とか交流とか漫才とかを描く、というのなら
>>389の言うとおりなんだけど
むしろ逆に、エクソダスとかいうやってもやらなくてもいいような事をさも深刻な問題かのように
言わせてるわけで、そこが設定に説得力が無いと思うんだよな。
御大の「悲惨なのはもう良い」という言葉でシナリオ大改修したらしいよ。
本当は運行部長編以降は人間地雷とか出てきたりピープル同士に亀裂が生じてエクソダス大崩壊、
ゲインとゲイナーもまた強烈な仲違いをしていくという怒シリアスな話になる予定だった。
>>391 それはそれで「どう終わらせる気なんだよ?」ってな話だけどな。
イデオンエンドくらいしか思いつかんな(w
設定はキャラを動かすためのきっかけ程度に考えてたんじゃないかと思うが。
19話でエリアルに絡めてかつてのエクソダス失敗を描いたのは、逆に今回の話では
そんなシリアスな方向には行かないという意思表示であるとも取れると思う。
シリアスに行くかコミカルに行くかほのぼのと行くか、路線ははどうでもいい。
現代日本からさいたま市が独立してもっといい場所へ移動をはじめました。反対派住民も巻き添えです。
移動反対派の有力者は暗殺された模様です。
↑
しょせんこの程度の話だからな。
そう、だから現状に満足している人にはつまらない、不満な人には面白い。
それでいいんじゃない?
優劣とは関係なくね。
お祭りだから。
正直、自分としては唐突さに戸惑った。
たとえば、突然忍者とか、
オーバースキルがいきなり使えるようになる
(発動のための操作などをいつ知ったんだ?)
てな部分。
そういう故意犯的な部分に、のるかそるかではっきり好みが分かれるみたいだな。
あと、富野中毒かアレルギーかでも。
人それぞれって言葉に逃げるのは嫌いだが、作品としての個性が強い分好き嫌いが分かれるってことだろうか。
故意犯、つうか確信犯としては評価できない。
例えばドームポリスだのエクソダスだの用語が説明もなくガンガン出てくるのは
自然な会話を成立させ、視聴者を作中に引き込む演出として理解できる。
だけどガウリがいきなり忍法とか言い出したり
キングゲイナーが新しいオーバースキルで敵を倒すのはただの説明不足。
演出的な効果が全く無いし、設定と脚本が噛み合ってなかったとしか思えない。
>>398 >演出的な効果が全く無いし、設定と脚本が噛み合ってなかったとしか思えない。
設定と脚本が噛み合っていないというのは同意だが、演出的には効果ありまくりだったな。
俺にとっては。
というか、個々の話が面白ければ多少の設定の綻びは気にしないという姿勢だった
ような感じがするよ。
ここら辺はまさに人それぞれな部分だと思うけど。
いいかげんな屋台骨(基本設定)の上に場当たり的に新設定を追加して
いった結果、検証に耐えるような完成した話にはならなかった
でもノリが良くて毎回楽しめた
そういうアニメかな
なんとも不器用なことだよなー、毎度のことながら。
もうちっと構成をきっちり固めて取りかかれば、神の作品が
いくらでも量産できそうなもんなのに。
骨が弱すぎ
403 :
:03/05/15 13:45 ID:???
俺はパトレイバーファンなんだけど、
劇場版よりTV版や初期OVAシリーズが好きなのよ。
劇場版は良くできた映画だが、それより、
OVAのスタッフがお祭り気分で遊んでる感覚が楽しくてたまらない。
もちろん「OVAはいい加減過ぎる、遊びが過ぎる」と言われたら
そのとおりとしか答えようがないんだが。
キンゲはどっちかと言うとパトOVAに雰囲気が近いかもしれない。
そんなのプロの芸能とは言わない。
>>404 そうか?
むしろ俺も、劇場版で良くできすぎたものはつまらないと思う。
GHOST IN THE SHELLとか見たら、何でアニメでやるの?って
すごい違和感あったよ。
アニメにはアニメの良いところがあると思うんだけど。
>>398と
>>399の「演出的」という言葉の意味が違うような・・・
全体を一つの作品として見たときの、各設定、舞台etcという意味での演出
全体を一つの作品として見たときの、各話の演出
各話の演出
(各話の演出=「演出」という役職のスタッフの仕事、ってところ?)
というのが考えられるような気がするが、キンゲの場合には
分けて考えたほうがいいんじゃないだろうか。
多くの人の感想を見ているとそんな気がする。
>>404 祭りは立派な芸能と思うが・・歌舞伎とかだって通俗的でいい加減なものだし。
御大の場合、同じ「芸能」でも「低俗な」がくっつくからな。
低俗も高尚も関係ないけどな。
なら問題無しってことで(w
大道芸でも名人と呼ばれる人たちの芸にはどこか凄みがある。
キンゲにはそれがない。素人の遊びって感じ。
>>411 どっちかっていうと、凄みに圧倒されっぱなしでしたけど・・
>>412 来歴と現状での扱いは分けたほうがいいと思う。
確かに芸能はもともと低俗なものだし、芸人は「河原乞食」と呼ばれる人たちが
中心だった。天本英世氏とかは自分のことを河原乞食の末裔として捉えていたし。
ただ、現在ではあえて「芸能」と「大衆芸能」、「歌舞伎」と「田舎歌舞伎」みたいに
分けて考えたがっているように見える部分がある以上、どっちの芸能なのかは
明らかにしておいた方がいいと思う。
「プロの芸能」とか「名人」という文言も「格」が違うという意識からきていそうだし。
本当は領域の広さの話であって序列の問題ではないはずなんだが、どうも
上下の枠組みで捉えたがる風が強いよな。
>>414 >来歴と現状での扱いは分けたほうがいいと思う。
そうかな?分けて考える必要はそこまで感じないのだけれど。
22話でキッズ殴って銃向けてたアスハムが
23話冒頭でキッズを止めてるとこなんか
致命的なミスだと思うんだが。
勢いとかなんとかで誤魔化せるミスじゃないし。
むしろ違和感ありありで勢いを削いでる。
作りこみ甘すぎ、伏線放り投げ過ぎ。
低俗なんじゃなくて、作品として不完全過ぎる。
数話の作画と富野の演出以外見るべきところは無い。
>>412 よかったとこだけ取り出して全体をかばうような信者レスはやめれ。
つうか湯気出してる奴ばっかじゃん。
どれもいまさらなネタばかりだからな。
冷静になれんでも仕方なかろうよ。
湯気立ってるのは芸能がどうとかいう部分に突っかかってる奴だけに見えるけどな。
まあ
>>411が「凄みがない」って決め付けてるのは少々乱暴か。
冷静スレタイから外すか?
でも冷静の看板外すと電波ゆんゆんの俺ゲイナー大会になるからなぁ
まぁ本筋にとってはどうでもいい伏線ばかりだが
別に外さんでもキンゲつまらなかったスレがあるからそっち行ってやってもらえば
いいじゃんか。
冷静に見ればキンゲが面白くないはずがない。
自分の好みに合わなかったからって頭から湯気出して叩くアンチはみっともないな。
まさに最終話はお祭り騒ぎなわけだが。
個人的にはゲインのずっこけに大笑い。
俺の周りだと普段からアニメにウンチク傾けてる香具師より
たまたま見た・見せられたって感じのアニメに疎いタイプのほうが
受けはよかったな>キンゲ。
>>428 はいはい。君の周りではキンゲは一般人にバカ受けですね。
ところで、本放送中ならともかく今になってキンゲをけなし始める奴って
何が目的なんだろう。
期待してDVD買ったら予想に反してつまらなかったので憂さを晴らしたいとかか?
冷静に語っているようにも見えんしな。
キンゲ批判する奴は人生の負け組。
面白くなかったら忘れりゃいーじゃん。
しっかしこんだけマンセーされてるのに
あのDVDの惨敗っぷりは何なんだろう。
全国で4000人しか買ってないって…
買った奴のかなりの割合が2ちゃんねらーなんだろうな・・・
5巻らしい
このスレは「キンゲ面白かったから悪い所には目をつぶろう」っていう場所じゃないから。
「ここが悪い」という指摘に対して
「その解釈は間違っている」とかはいいけど
「いいところがある」
「批判する奴は○○」
↑
こういうのは話になってないからね。
あれま
>>435 あと、「とにかくキンゲは糞、全然面白くない」とかいうのも、話になってない
>>416 遅レスになってしまったが、「作品として完全」ってどういうこと?
設定が首尾一貫していることだけ求めてるわけ?
それよりもっとおもしろい部分もあるでしょ、アスハムみたいなキャラには。
違和感あるくらいでちょうどいいじゃん、とさえ思うが。
>>429 428じゃねーけど俺が貸したアニメに疎い奴にもウケてたよ。
疎いといってもエヴァの洗礼受けたタイプの人なんだけど。
何かしらの魅力ってのは伝わってたと思うが。
キングゲイナー見たらもう一度∀が見たくなった。
443 :
グエン:03/05/16 01:18 ID:???
エクソダス、するかい?
やっぱり、ゲインはカッコよかったよなぁと思った。
漫画・アニメのギャグは
・勢いで笑わせる
・キャラを生かして笑いを取る
・ネタで笑わせる
の3つに分けられると思うのだが、キンゲはキャラでしか笑を取れなかったのが
なんとも。御大はユーモアのセンスはあってもギャグセンスは無いよね。
つか、ずっと禿嫌いの押井信者だったんだが、
キンゲはまずネットで拾ったOPで度肝抜かれて、
人からダビングしてもらったビデオを見ながら、ずっと口開きっぱなしだった(らしい、家族いわく)
なんかグダグダと小難しいことは抜きで、
おもしれー→見終っても内容は半分ぐらい覚えてないけど面白かった記憶だけはある→また見返す
というのを猿のように繰り返してしまった。
本来作品と、それを見た後の屁理屈とこじつけに満ちた分析や議論って言うのはワンセットで楽しむもんだと思っていた、
嫌なオタの俺にとって、餓鬼のころの素直な気持ちを思い出させてくれた作品。
あはは、それはそうかも。
つか、きょうびのジョークは進化しすぎてなあ。
世俗的にも、アニメの世界に限っても。
もうちっと、観て安心できるユーモアが市民権を得てくれると嬉しいんだけど。
変な話。
キングゲイナーでただひとつ寂しくなる点は、
禿が面白いものを作ろうとして、そしてちゃんと面白くなってるという感じを受けるところだな。
なんだろう、あの天才電波を感じられない、プロの匂いがする。
自作自演かよ・・・
トミノウェーブがまったく発信されてないもんなぁ
トミノウェーブが出てる自分の作品が嫌になったから自分だけでは作れない
「楽しい」作品を作るためにスタッフをアバれさせて作ったのがキングゲイナー
だから、富野電波は確かに薄め。
だからって一般受けするにはまだ濃いめなんだろうからトミーノは結局
自分の作りたいように作ればいいと思うんだけど…
新しいパターンの作品を作ろうと必死すぎるんだよ、60にもなって!全く!
ウォッチャーも大変だな・・・
さて、冷静に語ろうか。
>>455 君、ぜんぜん冷静じゃないから来なくていいよ。
>>411 禿の振り付けに黒沢明みたいなものを感じましたが?
>>446は
>>446だけでつよ。
つかキンゲ以前は禿アンチぎみだったんで、
過去作品はまだガンダムの一部しかみとらんです。
禿の電波といわれても良くわかんね。
つか、キンゲのOPも充分俺にとっては電波でしたよ。
なんだ、ただのサルか。
>>459 >>446と
>>447だけなんだよね
「つか」なんて使ってるのは。
あと「つか」とか「本来作品と」とか「世俗的にも」とか「もうちっと」の
後ろに点を付けるのは、かなり特徴的な文章なんだよね。
あんな前に点を打ってる文章は2chではほとんど見かけないよ・・・
キンゲからはそれるが。
(あるとして)次回作はどこで放映して欲しい?
キンゲの知名度の無さはWOWOWのスクランブル枠だからって意見が
結構見られたけど、なら地上波ではあのようなつくりで放送できたか、
という反論もあった。
個人的にはこれからもWOWOWでやって欲しいが、一方でもっとメジャーな扱いを
してもらうためには地上波での露出が要るよなとも思う。
アニメ雑誌とかでは有料枠はあまり取り上げないものなのかな。
次回作も「良作だけどマイナー」みたいな評価だともったいない気がする。
>>459 つか、俺も「つか」で自作自演認定されたんじゃないかとふんでたけど、
でも別人だよん。
「つか」ってある意味2ちゃん古語ってぐらい初期2ちゃんじゃ良く見かける言い回しだったけどね。
大体「観て安心できるユーモア」なんてぬるいものは嫌いだ、もっと突き抜けれ。
464 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/16 20:44 ID:zGC8Nf7C
馬鹿ばっか
売れるためにこうすれば良かった、なんてのは、
既に完結した作品からすれば大きなお世話だしな。
馬鹿同士、どうでもいいことを仲良く語ろうぜー。
冷静にな?
そうそう、何事も冷静にね。
なんで本スレあんなに過疎ってるの?
あんなに祭ってたじゃない。あの熱はどこ逝っちゃったの?
キャラスレだって保守三昧か極一部のサークル気取りのヤツに
占拠されてるかのどちらかだし…
サークル気取り?
468 :
448:03/05/18 05:47 ID:???
>>451 そうなんだよね。いまの路線も確かに面白く、この延長線上の作品は今後も見たいと思うんだけど、
でもメジャーになれるものでもない気がする。
昔のような、ある種、狂人チックなパワーをもった作品でもう一発花火をあげてほしいなあ。。
と、これはスレ違いか。。
>>466 いつまでも変らない物なんて無いんだよ!目を覚ませ!
というより最近工作員が目に付いてウザィんすけど
事実を受け入れられない哀れな
>>470をお救いください…
472 :
↑:03/05/18 11:44 ID:???
超速で出たよ。
たとえばどんな奴が工作員?
なるほど。
脊髄反射レス=工作員か。
わかりやすいな。
キ ン ゲ も こ の ス レ も も う だ め ぽ
ぶっちゃけ初代スレ立てたの漏れです。ごめんなさい
このスレは結構有意義なもんだったと思うけどな。
出エジプト記という時点でなんだか普通の人はまずわからないネタだし、
3話辺りからこれは祭りにするべきだというのがあって路線変更した、と本人も言っているわけだ。
設定とキャラクター、そしてストーリーがかみ合わず、齟齬があるのはしかたないんじゃないか?
もちろんそういうのがどこを宣伝すればいいのか、とか、DVDの売れ行きにつながらなかったとか、
あれほどのシリアスになりるかもしれない設定だったんだからシリアスがみたかったなあという欲求不満を
生んだというのもたぶん合ってるとは思う。
ではシベリアからのエクソダスというネタなしにいきなりお祭りアニメをやったとして面白かったのかとか、
元ネタの出エジプト記、メカ設定のUFOであるという設定、エリアルも言っているような本来はひどく
無残な(ガーゼイの翼のような)カタルシスにかけそうな宗教的受難になりそうな設定で、シリアスを
作った場合はどこで終わればいいのか、といったそもそもが非常に難しい問題を抱えたアニメではあった。
それを解決するための方法としてお祭り疾走感覚だったわけだが、それはいわば明るいイデオンとか、
ハッピーエンドのエヴァのようなものだったのかもしれない。まず、悲惨でシリアスなエクソダス物語が
あってのお祭り感であるべきで、それはたとえば喜劇忠臣蔵とか、SDガンダムのようなものを、本編を
知らないのままに見た感じなのかもしれない。当然ありうるべき本編を期待するが、ゲイナーに
関してはそれはこの世にはないのだ。それは欲求不満を感じても仕方ない気はする。
ようするにゲイナーは実験作であり、みんな新しいものの片鱗は見えたので、次を楽しみにしている、という段階
なんだとは思う。実験作であるし、富野の発言や年齢からしてねらい何処はわかるが商業結果は芳しくないわけで、
だから失敗だという人もいるだろうし、どうあつかえばいいものかわからない作品をDVDでそろえるのもなあ、という買い控え
もあるのではないか。
このスレでも何度もでてきたが、オーバーマン、エクソダス、お祭り感覚、多様なキャラクター性というものは
ゲイナーでは使い切られておらず、この方法論で作られた作品をみんな待ち望んでいるという状態かもしれん。
あとは、手弁当で参加した作り手たちをみるに、ゲイナーは作っている側もまたお祭りであり、だから厳しいアニメ界、
ひいては厳しい現実の中でときとして意にそぐわないものを作ったり、誉めたりしなければならない我々…
あえて我々と呼ぶが、のためのオアシスであったのではないか、とは思う。立て読みはないよ。この辺りの考察は
エクソダスガイドの氷川氏の文章にも見られるものだと思う。だから我々はバンガードとして、辛く苦しい初期エクソダスを
成し遂げなければならないのかもしれない。入植地が全滅するということもあるわけだが。おわり。
481と482は同一人物?
481はおもしろいこと書いてあるなー、と思ったのに
「ようするに」って全然別のこと書かれてるから悲しかったのだが
キンゲについて、ありうべき本編のようなものが、実際にはないから
どんな形状であるかもわからないのだが、それでも多くの人にとって
共有できる形で存在しているような気がする、というのは興味あるな。
富野の過去の作品を参照するからなのか、あらゆるアニメ作品を
参照するからなのか、はたまた別の理由か。
(アニメとも限らんな。あらゆる物語とも言い換え可能か)
どっかでセントレーガンと必死に戦ってる人達がいてその外伝として
「キングゲイナー」があると考えてみる、か。
結構しっくり来る考えかも。
今のままだと、エクソダス関係のやりとりが茶番に聞こえてくるんだよな。
「この崇高なさいたま移動計画に協力しないのか!分からず屋!」
「さいたまって・・・なんで移動なんてするんです?」
「ダマレ!反対者はコロス!お前の両親も殺した!」
こんな感じ。
構 成 力 な さ す ぎ
シベ鉄の列車で都市ユニットを引っ張り起こす作戦の不自然さ
小学生でも気付くと思うな・・・・
列車にモリ刺されたまま走ろうとするなんて説得力なさすぎ
普通列車止めて戦うだろ。
あんな脚本採用してる時点でどうかと思う。
>>487 ものすごい既出です。
そんなすぐに誰でも突っ込めるような場面をもってきて自信満々に語らないでくれ。
別にガイシュツじゃないなんて言ってないじゃん。
フツーに最近見た感想なんだけど。
なに過剰反応してんの(プ
>>485 何でさいたまが例として出てくるのかわからんけど、今の時代になぞらえるなら
むしろ北朝鮮からの脱出だろ?
それとも今のさいたまは移住しようとすると殺されたりするところなのか?
(プだって、(プ
つか、(プだって、(プ
・・・信者の脊髄反射っぷりが痛々しい
煽る→脊髄反射→レッテル貼りのループばっかりだな。ここんとこ。
ありうるべき本編がない、という作品だったから実験作と書いたような。
今までの富野は、アニメロボット作品がご都合主義で絵空事過ぎたという
観点からガンダムを肇とする作品を作っていたが、エヴァあたりから
現実も陰惨ならアニメも救いが無い(もののけ姫などもそうだ)時代において、
いままでの手法で作品を作るという事に疑問をもったというのがゲイナーであったと。
だから、1話2話までは従来の切り口に近かったものが転向し、その結果として
「面白いけどなにかこうじゃない気がする」という感覚を生むに至ったのではないか、
ということが言いたかった気もするけども。
繰り返しになるけども、
ゲイナー全体に漂う茶番くささというものは、「本当だったらこんなご都合主義に
なるわけがない」という視聴者の興ざめを生んだとは思う。
しかし同時に今現在世相が残酷であるからには、アニメではお祭りをやってほしい
という視聴者もいたはずで、見ている人の立場や年齢、考え方によってかなり大きく
印象が違う作品となっているのではないか。
面白さにリクツはいらない、というのも判るけれども、ではなぜあんなにリクツっぽい
作品が疾走感に溢れてなにも考えずとも面白いと思えるのか、ということは
考えてみたい。そういう考察から始めたので、まとめ方が納得いかないということもありましょう。
ゲイナーという作品について語ることは難しいが、カウンターカルチャー、つまり時代に対しての
対抗策としての側面を考えるとひの困惑ぶりが多少なりとも理解できるのではないか、とは思う。
DVDが売れない理由には直接結びつかないんだけどね。
個人的にゲイナーに感じたのは、「あーなんだ、お祭りならもっと早く言ってくれよ」という感じだった。
富野信者と呼ばれてもそれはそれでかまわないし、イデオンやVガンダムも好きだけれども、
皆で集まってとにかく踊ろう、という作品であるならば、もっと早く言ってくれれば…というのがある。
しかし富野はシャイなので、サクラ大戦のようにあからさまな集会場を作って踊ったりすることが
出来ないほどの可愛い人であるので、我々としてもそれを理解するまで時間がかかったなあという。
で、今にしてこれは祭りなんだ、と理解すると、こんどはバンダイを始めとする人たちは非常に
ひややかで、祭りを認めてないという情景だ。
ゲイナーのプラモが出れば買うし、イベントがあれば行きたい。さあこれから祭りというならば縁日や花火は
やっぱりほしいのだ。キーチェーンだけではあまりにも侘しいじゃないか。
だから我々は2ちゃんでクダをまくぐらいしかない。
なんだよ祭りだって聞いたからやってきたら、もうみんな覚めてるじゃん。
かといって自分達から踊るには理性的過ぎる。能天気に歌って踊っているアニメもあるんだが、
いい年した富の信者は踊るにもそれなりの理由や舞台が必要なんだよ。
たまに踊ろうって気分になったんだから、やっぱりのらせてほしい。踊りなれてないからな。
富野も含めて、物を考えすぎる人たちは踊ることそのものが恥ずかしい。だから冷静になって考えてみれば、
ゲイナーで呼びかけられた祭りのくすぶりはまだ覚めていないから、次の作品で踊りたい、ということだ。
エクソダス、するかい?
構 成 力 な さ す ぎ
>> 496
あえてハイリンは切っておくけど
>エクソダス、するかい?
どこによ?
>>497 >構 成 力 な さ す ぎ
確かに。
ちゃんとした構成力があればこんな煽りなんぞせずにきちんと筋道だった
批判を展開する罠。
>>497 無いも何もエクソダスガイド読むと初めから構成してないし、
リレー小説形式
( ゚д゚)ハァ?
多くの漫画家だってたいして先のことは考えずやっているが、上手くまとめて傑作になることがある。
まあ、たいていのヘボ漫画家はまとめられないんだが。
上手い漫画家はまとめきってみせたりするよね。
キンゲスタッフはヘボだったという、ただそれだけのこと。
「お祭り」に起承転結を求めるってのもどうかと思うが。
本編のノリについていけなかったってんならそれはそれで仕方がない。
お祭り騒ぎを嫌う人だっているからな。
キンゲに明快な物語の展開を求めるのは盆踊りに物語的解釈を求めるようなもの。
踊るアホウに見るアホウで十分なんだよ。キンゲは。
あり得るべき本編てのはウッブスのエクソダスの事かい?
男達の迸る熱き想いが炸裂していた19話はシリアス物として非常に秀逸だった。
なんか燻っているのは同意。
何となく何観ても物足りねー感覚は確かにある。
ブレンよりはマシって程度。
アスハムの妹がつまらんオチでがっかりだったな。
やっぱり未来少年コナンとかはスゴイなぁ〜と思ったよ。
漫画は一人で描く。アニメは数十人のスタッフをまとめなければならない。
>>490 >>むしろ北朝鮮からの脱出だろ?
>>それとも今のさいたまは移住しようとすると殺されたりするところなのか?
北朝鮮のような危険な独裁国家を描くなら脱出の意味もわかるけど、
キンゲのドームポリスは健全そのものじゃん。せいぜいシベ鉄に押さえられて流通
に多少の不自由があるぐらいで。
まさに、「ドームポリスが北朝鮮でもなんでもない」ところが茶番なんじゃないか。
「ヒートガイジェイ」のDVD買ったらバンダイビジュアルの宣伝映像が入ってたが、
キンゲだけめちゃくちゃ映像が短くて、ナレーションすら入ってない・・・
画面に「あの富野由悠季総監督」みたいな文字が出るだけ。
もっといくらでもキャッチコピーくらい作れるだろ、と悲しくなったよ。
見せ場になるような映像もまったく見せていないし。
あれじゃ誰も興味持たないし、買う気にはなれない罠。
(富野由悠季の文字に惹かれる奴だけだぞ)
「ウィッチハンターロビン」とか「ストラスフォー(?)」なんかは
映像も長くてナレーションで盛り上げるのもばっちりなのに。
まぁそれが「企業努力」ってやつだ。
>>507 まさか番台は種の大失敗で禿のこと逆恨みしてるとか
ないよね?
まさか・・・
「富野」って書いときゃアホウだけは引っかかるだろう、と思ってるとかな。
番台自ら富野信者を当て込んでる、とかだったらやだな。
これだけの作品なんだから新規視聴層を開拓しろよ、と言いたい。
種じゃなくて髭だろ。
髭の失敗なら逆恨みじゃないし。
「富野」で引っかかるヤツはとっくに買ってるっての
つまるところ、 ま っ た く やる気がないんだね>バソダイ
どうでも良いけどヒゲは損してねーぞ。
ありゃある種のイベントとしてぶち上げていたからトータルでは市場を活性化させた事も含めて成功だった。
つうかヒゲに関しては最初からそれだけを狙っていた。
で、それが上手く行ったんでサンライズもバンダイもガンダムを止められないんだけど。
>>514 磐梯は髭のDVDでかなり儲けたって聞いたYO
種売るのに必死できんげにまわす余裕がない
ぜんぜん冷静じゃないな。信者のレベルはこの程度か(プッ
518 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/21 23:17 ID:QwXO4Jht
あさって6巻だけどもう平積みじゃねーだろーなぁ・・・
>>506 >キンゲのドームポリスは健全そのものじゃん
各ドームポリス内で生活する限りはね。
他の地域への移住の自由が認められていない、移住(エクソダス)しようとすると
命の危険を覚悟しなければならない(実際ウッブスのエクソダスはほぼ全滅の
憂き目に遭った)。
第1話にもそんな感じのニュースが流れていたよね。
そういう世界が健全とは到底思えないわけだが。
危険なのは独裁国家だけじゃないよ。
>>520 >危険なのは独裁国家だけじゃないよ。
これが言いたかったのか?禿は
>>521 そりゃ単なる舞台背景。
ゲイナーにとってのエクソダス、ゲインにとってのエクソダス、色々とある訳ですよ。
ドームポリスにいれば死ねるのだろうけれど
エクソダスしなければ生きられないのかもしれん
ブロイラーよりは地鶏をってことだな。
>520
まだいまいち伝わってなかったか。繰り返しになるけどもっかいレス。
キンゲの設定で、
「エクソダスをするべきである」「しかし禁止されている」
「エクソダス遂行のためには命の危険も覚悟しなければならない」
「人々は窮屈なドームポリスで無気力に暮らしている」
といったことが決まってるって事はわかってるんだよ。
俺(と、同趣旨のことを言う何人か)は、その決められた設定に説得力がない、
という点を問題にしている。
移住が禁止されていることはわかった。
でもいったいなぜ禁止されてるのか。市民の虐殺をもためらわずに移住を阻止
する理由とは何か、と。
根本設定が茶番に見える原因は、設定と作品内の描写が矛盾しているから
じゃないかと思う。
統治機構の言いなりになって無気力に暮らす人々、というような設定にも関わらず
実際のドームポリス市民はみな生きいきと生活しているとか
(ゲインが1話で「自分からは何もしない」とか罵っていたが、権力に捕まって牢獄に
閉じ込められた人としてはああしてグッタリしてるのはむしろ当然だろう)
エクソダス主義者は逮捕するという思想統制の社会を描きながら、ミイヤが歌う
エクソダス扇動歌は公然と放映されているとか
不良少年が集まった自警団(ガウリ隊)などという、およそ統制社会にそぐわない集団とか
人々の移住を禁じてドームポリスに押し込めているのに、鉄道での旅行はある程度自由で、
あんまり押し込められた感を受けないとか
もう挙げたらキリがないと思うけど、
つまりは設定が取って付けたように見えるのはそのへんの筋が通ってないからじゃないかと。
窮屈な監獄としてのドームポリスをストレートに表現していたら
それはそれで意図がズレると思う
ある程度自由なのは近代社会でも同じこと。
セントレーガンはエクソダスによる社会システムの崩壊を
ただ恐れているだけなので、維持の為には過激なこともやるが
基本的にはあまり波風立てたくないんじゃないかな。
ピープルがおとなしくしてくれるなら、無理に反発を買うような強制はしないだろうし
決められた範囲での自由は認めるよと。だが認める範囲からでて勝手なことするなら
おめーらヌッコロス!ってことならピープルは家畜みたいだな。
こういう生ぬるい飼い殺し状態に自覚的になって、システムをこえた人間の本来性を
探したいっていうのがエクソダスならば、それほど間違ってはないと思うんだけど。
あとキンゲの時代っていうのは
そういう統制にもいよいよ無理がでてきたと皆が気づきはじめた頃という設定だった。
ミイヤの祭りはシステム維持の機能の為にあるらしいから
過激で非日常的でなければガス抜きの効果が無い
フ ィ ル ム を 観 て も わ か り ま せ ん 。
どうもバン○イ側が禿を引きずり下ろしたいらしく
勝ち:種
負け:キンゲ(と言うよりむしろ禿)
の既成事実を(キンゲに力を入れない事で)でっち上げて
禿の失脚を企んでます
人間性を探すとかその程度の理由で街ごと強制的に移動させられたらたまらん。
つか、無理やり納得しようとする信者(゚听)イラネ
ゲイナーの成長もあんま感じられなかったような。
Z小説、ホンコンでカミーユとフォウが逢瀬している時
「ねえ…今でもカミーユって名前嫌い?」
「好きさ…自分の名前だものな」
って言う会話があるんだけどそれでえらく感動してしまった。
カミーユはもう名前のコンプレックスなんか乗り越えていたんだなって。
カミーユは最初かなりのDQNだからね。
成長の度合いもわかり易い。
ゲイナーの場合、両親を殺したエクソダス主義者に反発するのは
当たり前であって、反発したり非協力的な態度を取るのは別に
わがままでも幼さでもないからな。
したがって積極的にエクソダスに協力するようになったからといって
人として成長したというのはムリがある。
それもこれもエクソダスに大義がないからだな。
ご都合主義的に出てくる新オーバースキルのせいで
キングゲイナー操縦者としての成長もイマイチわかりにくいし。
>ご都合主義的に出てくる新オーバースキルのせいで
>キングゲイナー操縦者としての成長もイマイチわかりにくいし。
新オーバースキルじゃなくて
もともと持ってたオーバースキルを工夫するようになったんじゃなかったけ?
ゲイナーの操縦者のとしの成長は良く描写されてると思うけど。
ゲイナーがゲームで自分の限界を超えるというあたりは
きちんと描写してたな。荒唐無稽だけど。
でも主にゲームの対戦者に勝つだけで、肝心のブタには
捕まって洗脳されるんだから成長もクソもないけどな。
>>525 >市民の虐殺をもためらわずに移住を阻止する理由とは何か
利権を守るため。
シベ鉄、ロンドンIMAともに。
キンゲ世界の行政、システムって倒すべきものではなく、いやならそんなもんほっぽりだして別の場所で
新しい生活を始めりゃいいだろ、って描き方になってる。いわば革命思想の別形態。
だからこそシステム側は全力でつぶしにくる。
今の日本やアメリカでも国家に対する反逆は重罪だからね。国家の基本的な要素である権威を
事実上否定されたら、そりゃシャカリキになって殺しにくるだろうよ。
この辺は、かなり不十分だけど18、19話がその説明のための話にあてられたと思う。
一応シベ鉄もロンドンIMAも内部的には腐敗が進行しており、一部の既得権益集団に
よる遠回りな収奪構造が出来上がっていること、潜在的に統制的な社会システムに
対する不満がピープルの間に鬱積していること、帰巣本能的な移動欲求によるエクソダスの
機運があちこちに瀰漫していること、制度と人間の優先順位の顛倒が起きていること、など
支配側と被支配側との軋轢はそれなりに本編中にも(主に台詞で)表現されてはいるけどね。
特にウンコ部長なんかはエクソダス阻止のためだけにガンガランのピープルの生活を
壊滅させたし。
エクソダスガイドやイントロダクションを読めばある程度の背景は説明されているけど、
本編外の情報で補完するってのもどうかと思うし、本編の描写から「説得力がない」と感じられた
のなら「そう」としかいえんけど。
長過ぎっていわれた・・・
ただ、そういった方向での目立った説得力がキンゲに必要か、という疑問もある。
悪の象徴としての敵を設定するのもなんか違うと思うし(本編には出てこなかったロンドンIMAの
ボス、ジギン・タイウォなんかがこの立場になるんだろうけど)。
俺としては、前向きな「逃げ」の姿勢はありだと思うけど、人によっては真正面に配置された敵を
乗り越えていかないと納得できないのかもね。
>俺(と、同趣旨のことを言う何人か)は、その決められた設定に説得力がない、
>という点を問題にしている。
煽るつもりはないので気に障ったら謝るが、禿はこの辺の感覚に問題意識を持ったんだと思う。
「いまの世の中を、もう少し未来に置き換えただけです。情報を得ることが利口になることではないのです。
それがわからないことを、僕は「バカ」だと言っているのです。だから、『キングゲイナー』はいまの時代の
物語だと思っていただいて結構です」(イントロダクションP.35-36)
バカとまでいうつもりは毛頭ないが、システムとしての国家をどこまで信頼できるのか、その閾値と拠って
たつ根拠によって説得力の受け取り方も変わってくると思う。
今までのものと同じような視点でしか見ない人がおおいんだろ。
成長ものとしてとか、ロボットものとしてとかさ。
そういう人は観てて多少気持ち悪いのかもね。
キンゲの一側面を捉えてる言葉は
分かりズらい
猿Mk−Uがいらっしゃる様ですな
キンゲはそれが全て。
つまり今の日本でも組織に人が支配されて世の中狂ってるから、
市民全体を巻き込んだ移住をやるべきだ、というわけだな。
鉄道屋の利権のためというなら、なおさら自由な移住を認めて
鉄道の需要を膨らませるべきだよな。
現実の鉄道屋も鉄道と不動産開発をセットにして稼いでるわけだし。
>>537 最初の部分、言ってることがめちゃくちゃなような気が。
「エクスダスが革命行為の別形態」はまあいいとして
「だからこそシステム側は全力でつぶしにくる。」はシステムによるだろ。
日本やアメリカからエクソダスする奴がいても誰も止めないだろうし。
あと少なくとも日本では国家に対する反逆は犯罪ではないような。
「公共の福祉」に反しなければ。
思想も言論も政治活動も自由が保証されているって
中学校の教科書に書いてなかったか?
「打倒日本政府」を叫んでも逮捕されないよ。
>>538 たしかにキンゲには、設定に忠実な描写による説得力はいらないと思うな。
設定に従ってうまくそのアニメ内世界を描いていますね、説得力があります、
っていうのが最上の褒め言葉になるとは思えない。(どんなアニメにとっても)
このスレでも設定に説得力がないって繰り返し言ってる人はいるけど、それって
キンゲの設定が魅力的だったから、俺はそれを生かした他のアニメが見たい、
って言ってるだけなんじゃないの?
でもさ、じゃあ肝心の「完成品としてのキンゲ」はどうだったのよ?
それとも完成品として認められない、ってことなのか?
>>549 設定の破綻してるモノが完成品として認められるわけないじゃん。
ひょっとしてキンゲが完成品だと思ってる奴がいるのか?
キンゲは一部のヤーパン出身者が市民を人質に祖国への帰還を目指すテロ物語。
シベリア出身者がシベリアへの帰還を目指す続編が作られる予定です。
設定というか、その世界の成り立ちがよく読み取れることを
最重要だと考えてるヤシって多いんだろうか。
俺はそういうの、同人とかの二次創作をする奴が喜ぶものだとしか思ってなかった。
というか、そういうのを突きつめるのが同人っぽいと思ってた。ある程度までは
設定に説得力があることは必要だが、それ以上は、って感じ。
そりゃ設定が魅力的なことに越したことはないが、設定の細かいとこはわからなくても
オモシロイもんはオモシロイと思ってたからなあ。
俺は富野のガンダムも、設定部分はなんとなーくわかってる程度だったが、
どれもおもしろかったぞ。
おかげで今も、ヲタの友達にモビルスーツクイズとか出されても答えられないのだが(w
>>550 えっ、完成してないの?どこが?
つーか、完成してるってどういうことだよ
>>547 ありゃドームポリス政策というあの世界の大前提から生まれていった儲け方でしょ。
鉄道屋が食料、生活必需品の輸送インフラを100%掌握しているのだから、わざわざパンピーを移動させる必要は無い。
それとドームポリスは基本的に僻地にのみ存在するという事も忘れてはイカン。
まあ、あのお祭りアニメにそんなもん求めんのもどうかとは思うがねw
それとゲイナーの成長っぷりが判らなかったってマジ?
あんなに弾けた小僧も珍しいと思うんだが。
>>549 だからその不完全な設定が積み重なった結果
何のためにエクソダスしようとしているのか
そしてそれは人を殺してまでやる価値のあることなのかが
実感として全く伝わってきませんでした。
とりあえず「お祭り」で片付けるのはやめたほうがいい。
一般層への普及を狙ってるって禿はずっと発言してるのに。
一般人はキンゲ見て「お祭り」なんて楽しみ方はしないだろ。
オタが自分に都合のいい楽しみ方を「お祭り」と称してるだけだってことに
いい加減気付け。
>>555 人を殺してまでやる価値があるものだったら肯定しちゃうの?
さて脳内一般人がこのスレに参加された訳だが。
ドームポリスの設定がそもそもおかしいよね。
なぜか各ドームを貴族が統治することになってるみたいだし。
( ´д`)<557 (´д`) ヒソヒソ>(´д` )
ていうか根本的な問題としてオーバーマンの設定自体がおかしい。
この際オーバースキルは置いておくとして何で普通に飛んでいるのか解らん。
>>557 質問の意図(意味じゃないよ)がわかりません。
それ質問、キンゲのエクソダスの意味が表現しれてないことと関係あるの?
>>558 誰が一般人だって言ったよ。立派なオタだよ(w
ただ「お祭り」なんていう内輪受けでマンセーしておきながら
DVDがサッパリ売れない事実を最近のオタ批判にすりかえて
自己満足してる馬鹿は痛々しいと思ってるけどな。
その「お祭り」とやらで売れると思ってんのかね。
しかも禿のメジャー志向を知りながらそういうこと言ってるし。
「お祭り」なんて楽しみ方は、しょせんオタによるオタのための楽しみ方。
禿の目指す方向性からは全く外れてることに気付いてない。
>>561 オーバーマンが飛んでるのはどーでもいい設定だが
エクソダスはキンゲのメインテーマだよね。
メインテーマのくせにそこに至る理由付けが不完全なのは
致命的だろ。
>>548 >思想も言論も政治活動も自由が保証されているって
>中学校の教科書に書いてなかったか?
そんなお題目、社会に出たら何の役にもたたなかったって実感しなかった?
確かに犯罪ではないけどね。よっぽど激越でない限り。
ちなみに「革命思想の別形態」はエクソダスそのものではなく、国家を特別なものとは
みなさない、むしろいくらでも取替えのきくものとして捉えるような考え方をさしてる。
エクソダスはあくまでもその表出。
エンツェンスベルガーの「政治と犯罪」を意識して書いてみたんだけど、
読みにくい文章ですまんです。
ところでキンゲDVDが売れないのは内容がつまらないからと言うことで結論出てるの?
個人的にはそもそもキンゲの存在自体知らない人がいるから、っていうかそっちのほうが
多数派だからだと思っていたけど。
WOWOWって時点で視聴者層が限られてくるし、一度も観たことのない作品のDVD買うって
人もそんなにはいないだろうしね。
テレビ見ていてもほかのDVDの宣伝は結構見るけどキンゲのDVDなんて宣伝ほとんど
見ないんだけど、俺は見たっていう人、何の番組のCMに出てた?
俺自身は夜中にやってたビッグオーのCMで1回か2回ほど見た記憶があるだけだった。
>>565 「つまらないから」という表現は的を得ていない。
「口コミで広がるほどの爆発的な面白さを持っていない」あたりが妥当だろう。
むしろキンゲの広告にかけるエネルギーを全部
種に注入しててキンゲをおざなりにしているバソダイの
せい。と八つ当たってみる。
>>562 「最近のオタ批評=自己満足」だと思うのは卑屈じゃないか?
しかも、別にDVDが売れない理由を、最近のオタのせいにはしてないと思うんだがね。
最近は萌えばっかりでこういうアニメが売れない、とかそういうことなのか?
どういう発言を指しているのかわからん。
俺は「お祭り」だから売れるとも思ってないし、別に売れた売れないにかかわらず
キンゲは「お祭り」だったと思ってる。内輪でマンセーするためじゃなくて、
単純にキンゲがそういうものだった、っていうだけだが。
>>564 >>思想も言論も政治活動も自由が保証されているって
>>中学校の教科書に書いてなかったか?
>そんなお題目、社会に出たら何の役にもたたなかったって実感しなかった?
横レスだが、ぜんぜん実感しないな。実際自由だろ。
ていうかアンタの文はどの箇所もいちいち的外れだから取り合ってられない。
エクソダスって引越しってことなの?
>>555 人々を統治するためだけのシステムが腐敗してしまい、そこからの脱却が
エクソダスなわけだが、数十人程度までの人数でドームポリスを脱出する
よりも、さらなる成功の可能性を求めるとはるかに大きな単位、街ごとの
行動となるわけで、そうなると計画からよりシステマティックなものとならざるを
得ない。
程度の差こそあれ、システムからの脱却を目指したがために別のシステムに
取り込まれてしまうという矛盾を感じた。
ゲイナーの両親の死は、この辺を意味していると思った。
つまり、システムが人を殺すと。
そうだね。エクソダスも政治の一つだったわけで、当初は理念があっても
結局はシステムに成り下がってしまっている側面もある、ってことか。
>>555とかが望むような、人を殺してまでやる価値のあることだとは
安易に設定していないんだろうな。
その価値があるのかどうか疑問に思わせつつ(つまり、システムとしての
胡散臭さを漂わせつつ)、それでも遂行されるというのはいかにも政治っぽい。
>>570 俺もそんな感じだと思った・・・
っていうか、より良い暮らしにありつくために移民するって感じだと思った。
どうもこのスレのやつらの考えは違うみたいだが。
>>572 違う違う。「当初の理念」がそもそも不明確で説得力がないの。
大義を背負った行動だったのにいろいろな矛盾やらが出てくる、という
筋書きなら納得行くけど、はじめから「エクソダス?ハァ?」なんだよ。
もともと、ドームポリスで生活しなきゃいけない理由というのは
「地球環境が破壊されたから」でしょ。
だから移住を禁止する根拠としては「まだ地球環境が回復していない」と言えばいいんだよ。
1話のニュースで「エクソダスは弱虫が逃げ出す行為なのだからやってはいけません」とか言ってたけど、
「まだ回復していない環境を破壊する行為だからやってはいけません」と言われる方が納得がいく。
その上で、環境うんぬんは実は大義名分で、じつは利権のためだった、とか。
当局が喧伝している大義名分がウソだった、ということなら、それに対抗する運動も納得できる。
そして逆にエクソダスを正当化するためには、少なくとも「地球環境はすでに回復している」という
事実を設定として持ってくる必要がある。そうすると、中央アジアや南ヨーロッパの大地を目指さずに
どうして日本(ヤーパン)なのかわからない。
日本出身者の望郷の念のために移住するのが理由なら目的地に納得が行くが、人々を巻き込む正当性はなくなる。
全体として、いろんな側面があるということを重視するあまり、表向きの大義名分すらはっきりしないという事態を招いたんじゃないかな。
キングゲイナーがわからない、わかりづらいと言うのはこれまでに
「キングゲイナーみたいな」作品がいっぱいあるようで実は一つも無いからなんです。
これ以降に禿が作る物次第でまた評価、意見は変わっていくと思う。
>>575 なんでも物事をバッサリさせなきゃ気が済まない人か?
環境のことにしたって、全部やってみなけりゃわからないってとこまできてんだよー
時代が変われば物事も真理も当然変化していくんだからさ
あの世界で全てを分別してる人なんていないんだよ
”かもしれない”でみんな動いてんだから、エクソダスだって悪いことかもしれない
ゲイナーも「エクソダスが全てとは思えない」って疑問を持っていたし
ゲイナーはゲイナーなりのエクソダスの意味合いを見つけてたと思う。
キャラの数だけエクソダスの受け取り方があるというところがわからなければ
そりゃややこしいだろーよ
致命的に噛み合ってないな。
>>575の
>全体として、いろんな側面があるということを重視するあまり、表向きの大義名分すらはっきりしないという事態を招いたんじゃないかな。
は視聴者に対しての話で
構成だとか脚本の不備について言ってるんだろ。
ロンドンIMAやエクソダスにしたって
大勢の人間がいるんだからたった一つの理念でうごくわきゃない。
時代が重なったシステムなら尚更。
>>574 理念はとうの昔に消え去ったんじゃないのかな。
ゲイナーたちがエクソダスする頃にはもうシステムとしてしか作用していないとか。
イメージとしては、
>>575がキンゲを外からの視点で見ていて、
>>577がキンゲの世界を内側からの視点で見ているような。
でも、575もキンゲ世界の内側の一貫性を求めているんだよね。
だからどうだと言われると、話がややこしいねってことなんだけど・・・
表向きの大義名分すらはっきりしない運動が成り立つわけないと思うんだが・・・
それぞれの受け取り方があるとかこだわる人って、キンゲを全肯定するために
ツジツマ合わせをしてるように見える。
外部に安全な土地が広がってるのに、そっちへ進出しないで閉じ込めておく
政府なんてあるわけないし。
>>577 >>環境のことにしたって、全部やってみなけりゃわからないってとこまできてんだよー
そんな段階で勝手に移住しようとする連中って、無法者でしかないよな。
>>582 大義は「みんな動き出そう!」っていう衝動で一環してる…じゃダメ?
最初から漠然とした目的だから運動自体にも具体性がないけど
今まで経験の無いことをやるわけだから、そういうものなのかと一応は納得する
ピープルの命を懸けるっていう緊張感も、頭ん中だけの上っ面な感覚でしかないっぽいし
それらが実際運動をしていく中で変わってったという印象はあるな。
キャラがどうとかいう話にはこれっぽっちも興味がない。
というか不毛極まりない。
結局脳内補完にならざるをえない。し
それを通して富野が何を表現しようとしていたのかを語ってくれ。
どんな意図を持ってそんな演出にしたとか
そーゆーメタレベルでの話。
>>586は語らないのかよ・・
不毛なんてこた皆わかってるだろうよ
何度も言われているようにドームポリス=日本のメタってことだから
そっから考えりゃわかるだろ。空気嫁屋
やたら日本のメタにこだわる人が一人いるのはわかりました。
つまりさいたま移動計画ってわけだ。
エクソダス=死ぬかもしれないピクニック。
これでいいんじゃねーの?
いまだって登山やなんかで死ぬ人いるし。
なんでかんでもかっちりした筋書きにする必要なんか
ねーだろ。
小難しい理屈なんか(゚听)イラネ
つーかそんなもんなくても楽しめたし、本放送中。
このスレ始めてきたけど
さいたまさいたまってさいたま市在住の俺なんかはピープルなのかよ?(W
なんか知らないうちのエクソダスに巻き込まれてたピープルの気分
別に笑えるからいいけどサ。
やたらさいたまにこだわっているやつが一人いるからな(w
設定とかどうでもいいよ
それがなくても面白かっただろ?
語るんならその面白さがどこから生まれたかを語れよ。
さいたまの比喩はキンゲ世界が現代日本を暗示してるという設定の
ばからしさが出てて結構好きなんだが。
いいとこ探しな冷静よりもアラ捜しな冷静のほうが力あるってことか。
俺もキンゲの基本設定(統治機構はどうなってるか、とか)に疑問を抱いてたクチだけど、
放映中はひとまずその疑問は脇へ置いといて一話一話を楽しんだ。
で、最後のボスにあたる敵を倒して終わったので満足感もあるんだけど、
振り返ってみるとやっぱり当初からの疑問が湧きあがってくる。
放映後に素に戻って話してみるとこんなもんじゃないかなぁ
シミュレーションとしてなら面白いかもね。
仮に厳密に設定がなされていてその設定をしっかり描写したとすると
どういう展開になったかとか。
設定ヲタは別のもん観た方がいいんじゃねーの?
種とかさー。
とうとう信者は欠点を指摘する人間を問答無用で排除し始めたか。
「機動戦士ガンダム」でさえ、1stのTVシリーズを見るだけでは
ジオン建国の意図とかとかデギン・ザビの政治思想はよくわからない。
キンゲについても、もうちょっと周辺作品や続編が増えてきたら
わかるようになるのかもな。
補完はやっぱり必要だろうと思う。
>>598 欠点つーても文句ばかりでこうすればよかった的な視点ゼロじゃん。
>>600 こうすればよかった的な視点ゼロでも欠点は欠点じゃん。
でもその欠点て設定を気にする香具師にとってだけじゃないの?
もともと設定で見せる話とは思えんかったし。
全ての説明が本編中に無いSFは嫌いってことだろ
>>602 そうそう。欠点欠点って言ってる香具師の言うことが
本当に欠点だとは思えない人もいるってことがわかってない。
DVDが売れていないのは欠点とは言えない。
なぜなら、俺は「周りの奴等と違うものを見てる」という優越感に浸りたいからだ。
「欠点は気にしない」
「設定で見せる話ではない」
↑
この手の意見は「設定が破綻してる」ということを認めちゃってるわけで
何の反論にもなってないわけです。
信者っていいね。俺にも欲しいよ。
>>606 認めるも何もハナから設定の破綻そのものは否定しとらんが。
ただ整合性のある設定を重視していないしそれがなくてもキンゲは
楽しく見ることができたと言ってるだけ。
とりあえずあんたが自分以外の視点・話の楽しみ方を理解できない香具師だと
いうことはよくわかったよ。
エクソダスの暗部を描こうとしたらどうやったって悲惨な話になるんだから、
本編でそれをやらなかったのはキンゲとしては正解とは思うが。
やった方が話が纏まったとは思うけどネ。
最終回が中ボス倒したエピソードにしか見えねえもんw
つうか設定方面を完全にブン投げてるのくらい気付こうよ。
オーバーマンが何なのかすら語られなかったんだゼ?
信者はどうしようもないな。
「破綻しているが面白い」。根拠まったくなし。
破綻しなきゃ面白くないわけでもないだろうにな。
最後には「面白くないのはお前がせいだ!お前が悪い!」か。
なに一人でアツくなってるんだ(w
611 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/23 19:45 ID:+08wdTbH
髭と同じようにまた破綻したの?
たしかに、一人で「信者」l攻撃に必死になってるやつがいるみたいだ。
「設定が破綻してるから面白くない」っていうのもまったく根拠がないことに気付けよ。
設定が首尾一貫してなきゃ面白くないわけでもないだろうにな。
>>606 なんで設定が破綻しているという指摘に反論しなきゃいけないのかわからん。
あんたの想定する反論って、「破綻していない!」っていうことだろ。
けど、破綻してるのは607の言うように認めていることじゃん。
その上で、キンゲは面白かった部分もある、と言ってる奴がいるだけだ。
何が何でも全肯定したい奴なんていなかったと思うがね。
俺はキンゲの設定は破綻してると思うし、だからゲインとか
ニンポーとかがエクソダスの厳しさみたいなのを語ったりすると違和感を覚えたけど、
でも面白かったよ。
設定の話したからってつまらないとは言ってないのでひとつよろしく。
設定が破綻していることを認めるなら「認める」とレスすればいいのであって、
「設定なんては重要じゃない」というレスを返すのは、とにかく反論になってなくても
なりふり構わずキンゲを擁護したいという心情から来るもの。
まさに詭弁の特徴テンプレそのままの反応だな。
BSマンガ夜話を見て逆上するファンみたいなもんだ。
60過ぎたトミーノがこんな楽しいものを楽しそうに作ってるってのを想像するのが
楽しい…
ってのは信者の意見ですね。
面白さを冷静に語るって難しいね。
そのうち日本経済も破綻するから細かいことは気にするな。
破綻していると主張する人たちは、具体的にどういう破綻ぶりが許せないんだろう。
昨日の説得力のはなしもそうだけど、ここの部分が気に入らないとか、
あそこをこうすればもっとよくなったのに、みたいな話が聞きたいな。
歌舞伎を見て「あの黒い人は誰ですか? みんな無視してるみたいだけど」とか、
アンパンマンを見てなんでバイキンマンは毎回倒されるのに次回には復活しているんだとか
サザエさんはなぜ歳をとらないのかとか。
あるいはエロゲーの女の子キャラってなんであんなにすぐに股を開くの?とか、
801漫画はなんで男同士がラブラブになるの?ていうか女がでてこないし、とか。
そういうのをそれぞれ歌舞伎信者とかあんぱんまん信者とか呼ぶのは簡単だけど、
ルールを覚えないと楽しめないものというのは一杯あるわけだ。
例えば囲碁や将棋、麻雀、あるいは野球やサッカーなんかも、ルールを知らないとそもそも
楽しめないし、監督や選手が「全ては試合で見せます。言い訳しません」と言ったとしても、
それはルールを知っての上の話だわな。
たとえばプロレスというものも、見ればわかる内容であるとは言え、「なんで相手を殺さないんですか」
と聞かれたら「それがルールだから」としか言い様がないと思う。
富野が言うところの、すべてはフィルムを見ればわかるようにしたいですというのも、
たぶんそれは設定のことではないと思う。
592、595、599、602、607、608とかの言っている事と、それに対する論争はそもそも立脚点が
違うな。まあ、一方が細かい人はどうでもいいから楽しめよ、というのに対して一方がそれじゃあ楽しめないよと
言っているのはよくわかるが。今までの富野作品とはかなり作り方が違うからなあ。
まあ俺は禿信者で、もういいから好きに作らせてやれよと思っているわけだが。
今 わ か っ た !
>>619 の 口 調 が 超 キ モ イ ! ! !
621 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/23 22:08 ID:+08wdTbH
信者が物語の唐突さに何の疑問も抱かないのは不思議としか言いようがない。
ガウリが忍者なんて前フリ一切無しでスタッフの思いつき以外の何も感じられない。
その結果、それまでの数話で固まってきたキングゲイナーの世界観が崩れてしまうことを気にするなというのか?
>ガウリが忍者なんて前フリ一切無しでスタッフの思いつき以外の何も感じられない。
実際思いつきだし(w
>その結果、それまでの数話で固まってきたキングゲイナーの世界観が崩れてしまうことを気にするなというのか?
そう。
放送が始まる前から整合性のある物語に対する期待を裏切るって公言してたじゃん>禿御大。
逆に聞きたいけど、整合性のある設定・世界観、一貫性のある物語は何のために必要だと思っているの?
それはキンゲにおいてもはずせないほど重要なものなの?
いやと言うかさ、設定が破綻していない物語なんてあるのか?
SFとかアニメとか昼メロでもいいや、物語なんてしょせん作り話だ罠
設定なんてものは、これから展開する話の背景としては、こんな事情があるのよん
それを頭に入れた上で登場人物の行動なりを見てね。てなもんでしょ。
後はそれをどこまで劇中で説明するかじゃないの?
より突っ込んだところまで説明すればハードSFみたくなるし、ファンタジー物は
不思議なんだけどそういうことになってますですんじゃう。
昼メロなんかは出てくる男女の相関関係だけが重要で、舞台になってる場所や
時代なんかどうでもよかったりする。
つまるところ、設定が破綻してたから面白くなかったという意見は、ロードオブザリングを
2001年の続編と思い込んで見てしまったと言うことかto
>放送が始まる前から整合性のある物語に対する期待を裏切るって公言してたじゃん>禿御大。
こんなの信者じゃなきゃわからねぇよ。それまでの話で「ガウリが忍者になっても当然」みたいな雰囲気つくりはできていたか?
>逆に聞きたいけど、整合性のある設定・世界観、一貫性のある物語は何のために必要だと思っているの?
>それはキンゲにおいてもはずせないほど重要なものなの?
だって話のなかで前フリ全然ナシで異質のものが出てきたら戸惑うのが当然だろ。
桃太郎で、鬼が島がイージス艦で武装してました。なんていったら聞いてた人は文句言うのがふつうじゃね?
理由を設定に求めるほうが楽だからだよ。
>>615 >「設定なんては重要じゃない」というレスを返すのは、とにかく反論になってなくても
>なりふり構わずキンゲを擁護したいという心情から来るもの。
これってそのまま、
「設定が破綻している」と繰り返すのは破綻しているという一点に
おいて、なりふり構わずキンゲを貶したいという心情から来るもの。
と言い換えられるな(w
それから、あんたの言う詭弁の特徴テンプレとやらをきちんと当てはめようとするなら
前提として論点が「キンゲの設定は破綻しているか否か」でないとまずかろ?
でもこっちはそんなリクツには最初から興味がないから正誤優劣なんかつけようが
ないんだよ。破綻していることを踏まえた上でそれでも面白いって言ってるんだから。
なんで相手が必ず自分と同じ論点で話をしていると思えるんだ?
>>624 そんなことしたら、ガウリって実は忍者だったのかよ!!
って驚きがなくなるじゃん。それが演出ってもんだろ。
言ってみれば地味な存在のガウリってのが前フリだよ。
>>627 意外なのと唐突なのは違う。
この場合なら「ガウリには何か秘密がある〜ガウリは実は忍者だった!」ならいいが
「ガウリは忍者だった!」と突然出てくるようでは唐突としか言いようがない。
大きな展開の前に、前もってそこに注目を集めておいて、それでいて意外に見せる。それが演出ってもんだろ。
>>629 感性の違いかねぇ・・・そんな伏線いれるの時間の無駄だよ。
ガウリが忍者だって事は一発ネタみたいなもんだ。
>>629 そーゆー演出も在るだろうが、それが全てではない。
ガウリの過去を知る上で、忍者である事が結構重要な意味を持って来るから、唐突ではあるが無意味な設定ではないし、これもキンゲ世界の構築の一端なのだから整合性がまったくない、とは言えないと思う
順序としては確かに「ガウリには何か秘密がある〜ガウリは実は忍者だった!」の方がよいかも知れないが…
俺はガウリの忍法は下らない脱線だと思うが許容範囲。
エクソダスの正当性、移住禁止の正当性は登場人物たちの行動を
応援するための最低限の根拠なので、この部分の設定というか、
作品中での説明、演出の仕方がマズイことは許容できない。
>>626が痛々しいな…
悪いことは言わんからキンゲ以外の作品にでも浸ってきて、キンゲ世界に
距離を置いてから書き込みした方がいいぞ
命をかけるという点はみんなそれほど意識してなかったみたいだから
本当に軽いノリでエクソダスしたんじゃあない?
サラも言ってたが畑を耕したりとか、そういう今までやった事ないものへの憧ればかりが先行してた感じだった。
真剣に考えてたのはゲインと、曲がっていたがガウリくらいだったんじゃあないんかな。
あと移住禁止は昔の法律がそうなっているから、とりあえずそうしてるって感じかも。
>>634 例えば、エイリアンの最初のやつと最近のやつ(4か?)をレンタルビデオで
見てから、ドリームキャッチャーを見てこいという事だ。
エクソダス請負人てのが商売として成り立つんだからエクソダスしたがる連中も
結構あちこちにいるんだろうね。
ま、それも語られなかった有り得べきお話に属するんだろうけど。
>>623 結局所詮作り話なんだから設定が破綻していればしているほど
話が面白いってこと?
そーいやエイリアンも3だったかでいきなり前回のメンバー、リプリー以外死んでたのは
なんか呆気にとられたな。特にそんな描写もなかったし。
ドリームキャッチャー面白いかね。
スレ違いスマソ。
なんでこいつら「〜なのか!?」とか言いながら戦うの?
なんで喋るのか意味不明。
事後的に死んでいたって聞かされるだけじゃなかったっけ?
結局船内にエイリアンがいたから殺されたんだけど、なんでリプリーだけ殺されなかったのか
不思議だったよ。最後はあぼーんするけど。
>>624 それ面白そうだな。
見てえよ桃太郎の潜入ミッションw
信者は一体何時まで自らの痛さを晒し続けるんだろうね。
もう付き合ってらんないや。
ということで、また明日。
648 :
641:03/05/24 00:52 ID:???
いやさ、他の板見ると「セリフは噛み合ってないし最悪」
とかいうカキコが目に入るのよ。
この板の奴等って「富野セリフ」ってのになれちゃって麻痺してるんじゃない?
>>648 >この板の奴等って「富野セリフ」ってのになれちゃって麻痺してるんじゃない?
それこそ演出なんでないの?設定云々ではなく。
>>646 お前も必死なアンチの痛さを晒し続けてるぞ。
最近では言うこともなくなって信者攻撃、個別のレス攻撃しかしてないね。
今日ビック・オーの放送見てたら、監督のコメントが途中で入るんだけど、
なかなかいいこと言ってたよ。
今ロボットアニメを作ると、すごく理路整然とした設定を作らなきゃいけない
というような雰囲気というか、制約みたいなものがあって、
(例えばすごいロボットがいるからにはすごい軍事力を有する国家があるとか)
そういうのが嫌だから、40年前の記憶がすべて消えていて、ロボットだけが
なぜか残っている世界、というのを設定したらしい。
それで俺はこのスレを思い出したんだが。
なぜ最近は設定によってつじつまが合っていないとだめだという風潮があるのか。
本放送もとっくに終わったし、冷静に語るネタもなくなってきてるからな。
信者:とにかく楽しめたからよし
アンチ:設定、物語進行にほころびがあったから不満
でもうFA状態だからあとは煽りあうだけになってるもんな。
どちらかといえば、信者寄りなんだけど、
もうちょっとオーバーデビル編を短くなりしてくれたらという不満は残る。
19話なんか面白かったんだけどなぁ。
こんなので楽しめる信者って可哀想。。。
>>655 本当に可哀想な人たちだよね
上げて皆にも見てもらおうよ
その通り。かわいそうな信者なんだよ。だからそっとしといておくれ。
あげてまでかまって欲しいのか?
かわいそうな人を増やさないためにも
しつこい布教活動をしてるキンゲ厨は抹殺せねば・・・
信者攻撃がしたいだけの香具師はどうにもならないみたいだね。
付き合うのが馬鹿らしくなってきたよ。
アンチも冷静に語り合ってた頃もあったんだがなあ。
放送が終わってけっこう経ってるから仕方ないのか。
>アンチも冷静に語り合ってた頃もあった
いつよ?
あれは冷静なアンチと言うよりも
不満の残った禿信者じゃなかろうか。
>>652 > なぜ最近は設定によってつじつまが合っていないとだめだという風潮があるのか。
ある程度先の展開が予測できないと気がすまないからじゃないかな。
しっかり設定が作りこんであってそれが本編に反映されている話なら、既存の内容から
なんとなく先の話を予想できそうだから。
あとは製作側の疑似体験とか。○○監督ならこの設定とこれまでの展開から次はこうなるだろうと
予想して当たった外れたとやいやい騒ぐとかそんな感じで。
エヴァのときの謎解きってこんな感じだった気がする。
でも結局はネットの普及もあいまってうるさ型の理屈っぽいオタクが増えたからでファイナルアンサー。
おれもそのうちの一人なんだが・・・。
>>664 見てたよ。エヴァのほうがずっと面白かった。
エヴァは面白いとして、エヴァみたいなのが見たいというのなら
キンゲは合わないかもね。
割と面白かったけど
正直放送が終わってから一回も見返してない(ワラーイ
で、設定の話はどうなったのよ。
>>623への反論とかって無いの?
待ってたんだけど
キングゲイナーとトップをねらえならトップのほうを選ぶな。俺は。
>>669 お前、日本語勉強したほうがいいよ・・・
ガイナックスヲタ 富野とは気が合わないよ。富野典型的なアニオタ嫌いだし。
ナディアでも見返してるといいよ
トップをねらえ・・・( ´,_ゝ`)プッ
キングゲイナーとフリクリならフリクリほうを選ぶな。俺は。
レンタルで見てるけど、すごくザブングルに似てる作品ですね。
ギャグとシリアスの入れ方とか。キャラのやり取りとか。
つーかこれ観てるヤシはザブングルなんて観てないんだろうなぁ・・・。
まあ、少々の設定の破綻なんかは別にいいよ。
テ ー マ に 関 わ っ て い な け れ ば ! (w
∀ は デ ィ ア ナ の 破 綻 で 全 部 パ ー ! (w
キンゲは日々関心が薄れ、ほとんどカキコしてまちぇ〜ん。
>>165と
>>368は俺(w
朝っぱらから発作かよ。
たとえばERとかだと、アビーのカアチャンはかなり唐突に出てきたぞ。
前振り云々いうなら、アビーの性格の欝屈さは、もっと前から描かれていなければならないが、そんなこともなかった。
随分と後付けな性格設定だが、十分面白かった。
工夫不足と
富野のネームの力がそんなになかったから
駄目になったんだな
ガイナ作品でも、『けれん』な部分はキンゲに通ずるところがあると思う。
もっとも、キンゲは普通に大見栄切っているのにたいし、ガイナ作品はヲタを相手にしているのがミエミエだが(W
682 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/24 08:49 ID:Nru5eGxv
そりゃ アッホ そりゃ アッホ
そりゃそりゃそりゃそりゃ アッホよー アッホよー
ディアナの破綻って何?
ババアがどうとか言うやつ?
それでキンゲは大失敗したわけだなw
大見得切ると馬鹿になると。
みんなよく話のネタが続くな。DVD組か?
キンゲが普通でガイナがヲタ向け?
キンゲもヲタ向けだと思うが
実際ヲタしか見てないし
>>623は反論待ってたのか…
事情明らかにされないがとにかく戦争している、どのように出会ったか
明らかにされないがとにかく恋愛している・・そういう物語ももちろん有りだろう。
戦争とか恋愛は人間社会に普通に発生するものだから、経緯を説明
されなくても、何かしら納得の行く経緯をたどってそうなったことを推測できる。
でもキンゲは違う。比較的健全な社会でありながら突然、反対派の住民まで
巻き込んで死も覚悟した移住を始める、という異様な行動を描くわけだ。
背景や動機の説明が不十分だと「なんだこの話は?」と思われるのが当然。
「設定の上では健全な社会じゃないんです」と言うならそのように感じられる
演出が十分でない点を批判されなければならない。
まあとにかく、問題点があると言う人を「アンチ」と考えるのは止めないと
そもそも話にならないね。
>686
日本語読めてる?
見栄の切り方についてなのだが。
たとえば、ゲイナーの告白シーンは誰が見ても「おぉっ」と思うが、ナディアのネオノーチラス発進シーンはヲタなほど度胆抜かれるだろ。
そーゆー作り方をしてるということだ。
誰がみてるかは、関係ないよ。
689 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/24 09:45 ID:v5RieSVb
キンゲ見たこと無いです。
なので、おもろいかどうかの論争には加われません。
ただ、今から確信しているのは、3年くらい経てば、
トミノ自身がキンゲを否定すること。
しかも、スタッフの力量やら、スポンサーの方針批判含みで。
だからトミノ作品を擁護するのは、後々馬鹿を見そうで怖い。
なんとなく気になったけど、演出が十分でないことと設定の破綻は等価なのか?
不十分な演出ってのには同意。
本放送中も詰め込みすぎって意見はよく見たしね。
3年か。
そういやブレンも∀も3年以上経過してるけど何か否定的な発言してる?>禿
富野復活三部作と言われている作品群でいきなりキンゲを否定したらそれはそれで
面白そうだな。
でもスポンサー批判はやりそう。
放送終了から3年ではなくて、DVDとか一連のセールスが
一段落してから3年という意味。
さすがに、作品が「生もの」のウチは何も言わないでしょう。
ブレンについては何か言ってなかったかな?
それこそキンゲ始まるときに何か言及してたような・・・。
記憶違いかな?曖昧でごめん。
∀は失敗作発言が既にある(w
まあキンゲも時間の問題だな。
キンゲと比較して「まだまだだった、あんな程度じゃない」みたいなことは言ってたと思うけど(これは∀も同じ)
単体で否定はしてなかったような。
商業的に、と言う意味でならすでにキンゲも
失敗みたいなこと言ってなかったか?
あ、思い出した。
そういや、グレートメカニックでミードデザインこきおろしてたわ。
特にスモーは「信じられないほどひどい仕事」とか。
じゃあ、なぜそれを使ったのかという理由も述べてはいたが。
ミードデザインを無理に受け入れようとしてた俺の気持ちは
どこに持ってけばいいのやら。
>>694 個人的にだが、「まだまだだった」と言う時点で否定と感じてしまう。
トミノは「前回でやりきれなかった部分を、今回はお見せします!」
ってフカシを延々と続けてるような気がする。
>>698 これはさすがに仕方がないだろう。
人間なんて欲でできてる生き物だから企画段階ではこれでいけると思っても
作ってるうちにいろいろ不備・不満が出たり別の新しい方法やらを試したくなるわけで、
それを次回作でやろうとするのはかまわんと思う。
ただ「だから以前の作品は忘れてください」みたいなこと言われると萎えるけどな。
700 :
698:03/05/24 10:48 ID:???
>>699 うんうん、同じ意見。
>「だから以前の作品は忘れてください」みたいなこと言われると萎える
要するに、それを言いたかった。
Ζガンダムからは入って欲しくないですね(ワラーイ
なんかよく知らんけど種信者と禿信者はまったく層がかぶってないことだけは良くわかったこのスレで。
Zは、どうでもいいや(w
つか、途中で見るの止めたしな。
でももう一回手を入れるって話はどうなったんだろうな。
>>702がこのスレのどこを読んでそう思ったのか甚だ疑問だ。
705 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/24 14:54 ID:v5RieSVb
人大杉らしいから上げてやろう。
>>700 全然関係ないけど、宮西計三って人の漫画(エステル)を読んでいたら
あとがきで「過去の作品は作家の排泄物のようなもの。そんなものに
いつまでもしがみついてる奴は(作家も読者も)糞だ」みたいなことが書いてあった。
糞ってのは言い過ぎにしても、富野監督も似たような感覚でいるのかなと699、700
見てて思った。
終わった作品でいつまでもうだうだやってねーで次いけ次って感じで。
>>706 それもよく分かるけど、それは作家自身への戒めなんじゃないの?
見てる側にそれをアピールするのは筋が違う気がする。
昔から思ってたけど、富野って被害妄想的な、被らなくてもいいような
コンプレックスまで被っちゃう人だから、自分への戒めでさえも
ついつい口に出さずにはいられないのかもしれない。
可哀想なご老人だ・・・
まあ、そこがいいわけだが。
ところで、キンゲや髭で、やたら強力な人材が御大の所に集まったのは、なんで?
人徳
富野は教祖様。信者は余るほどいるけど友人はいない。
714 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/25 07:14 ID:fuhEkR83
>>711 それはかなり的を得ているかもね。
業界の人たちには、トミノとは親しく付き合いたくはないけど、
一度一緒に仕事をしてみたいという願望はあるのかも。
715 :
714:03/05/25 07:15 ID:???
ごめん、ageちまった。
やっぱり富野信者は属性が黒でも白でもマンセーするのか?
おれ黒富野にはついていけないんだが。
激しくいまさらだけど、設定を重視する人たちは文句をつけながらも
キンゲを見つづけていたの?
なんで?
>>717 それはむしろ種失敗スレに言ってあげるべきだ
>>717 おもしろかったから。
それと、話が進むうちに意味不明のエクソダスと妨害側の意図も
明らかになってくると思ってたから。
見続けていた作品の文句を言ってはいけませんか。
信者にあるまじき行為ですか。
>>719 欲が出て…というのとは少し違うと思うが、
総体として観た時に骨が貧弱だと気が付いた時には、
確かに結構ショックだった。
別に裏切られた気にはならなかったが、またこういうオチかい!という寂しさはあったかも。
あまり出世を望んでない教祖様をあがめる信者の歯痒さっつーか。
721 :
717:03/05/25 16:28 ID:???
>>719, 720
すまん、おれこういう感覚よくわからないんだわ。
種がそうだったけど不満を感じたらさっさと切り捨てるほうだから。
少し上のほうでガウリがいきなり忍者になっていたことに対する
不自然さを指摘していたけど、おれむしろこの回を見てキンゲは
詳細な設定は重視しない作品だと思って、以降は何も考えずに
映像を楽しむようにした。
719氏の言うようにそれでも面白かったから。
でもここ見てると設定もしっかりしていないとだめ、と主張する人が
結構いて不思議に思ったのよ。別に全部が全部そうである必要は
ないでしょって。
信者がどうとは思ってないよ。
ついでに言えば>652への感想にも興味がある。
>>652に対しては
オーバーマンとは何か、アーリーオーバーマンとは何か、
ブリュンヒルデ、オーバーデビル、ドミネーター、キングゲイナーあたりの
関係はどうなっているのか、
このへんの謎については、気にはなるけど謎は謎でもいいと思う。
でも登場人物の行動の動機は説明できなきゃおかしい。
だからエクソダスの部分だけが主に突っ込まれるんだろう。
>>720が作品の「骨」と思い込んでるのは設定かい?
「骨」と思う部分だって人によって、作品によっていろいろあると思うがなー
>>721 ハァ?俺は設定なんて全く気にしてないぞ?
問題なのは唐突を積み重ねた結果、
破綻といっていい程に話の一貫性が損なわれていることだ。
こう言うと「キングゲイナーは何でもありなんだからいいんだよ!」
とか言ってすぐ信者が妄信的なフォローを入れるだろうが
話の一貫性を保ちながらいろいろやることは可能だろ?
>>724 これまでも設定を気にしているかどうかというよりも、矛盾や一貫性のなさが
問題になっていたのであって、その原因が設定や演出ではないか、
という話だった。
そして、矛盾や一貫性のなさを言うたいていの奴が挙げる例が、
エクソダスの設定と、忍者という設定か演出かうまく区別できないもの、
という辺りだった、ということだろう。
あなたの言う一貫性とはどういうことなんですか?
あらゆる行動の背後にはそれ相応の動機が必要というようなこと?
可能だけどやらなかったんでしょ、と脊髄信者レス
>>652を書いたのは俺なんだけど、ビック・オーを見るのはこれが初めてで、
最終回にどうなるのかは知らないのだが・・・
今のところあのアニメは、そういう設定的な部分を放っておくことで、
40年前に何が起こったかではなく、メモリーを失くしてしまった人たちの
不安だとか喪失感を前面に出してうまく描いているなあ、と思っている。
もちろん見ている人は40年前の謎解きをしたい気持ちもあるだろうが、
俺としては最終的にそれがなかったとしても十分に魅力的な話だ。
一貫性とかがあまり気にならない俺にとっては、キンゲもそれに似ていて、
謎は謎で、今画面に出ているキャラが生き生きしていればそれでいい、
って感じだったのだが、(行動が唐突でも気にならない人だからね、
十分に生き生きしているように見えていたんだよ)
一貫性がないと思う人は、どうしてもあの作品にそれが必要だったと思ってるの?
その理由が知りたいんだけど。
あ、わかりにくかったか。「あの作品に」っていうのはキンゲのことね。
>>725 >あらゆる行動の背後にはそれ相応の動機が必要というようなこと?
これもあるが、それ以上に問題なのはキャラクターが見えてこないところなんだよ。
「一般人は何を考えてるの?」「ガウリってどういう存在」って考えたときに
非常に大まかで細部の掘り込みが甘いとしか言いようがない人間像しか思い描けない。
これって劇として欠陥品でしょ?
>>729 キャラの掘り込みが甘い=劇として欠陥っていうのは飛躍しすぎな気がする
掘り下げの浅いキャラは面白い劇には出てはいけないのか?
じゃあそういう面白さはキンゲには無いよ。
>>730 出なきゃ出ないに越した事はないと思われ。
つか、それは揚げ足取りのつもりなの?
>>730 キャラの掘り込みが甘いおかげで白けてしまったりすると
面白い劇がとたんにウソ臭くなるってこともあるし、
良くないことは良くないね。程度の問題もあるだろうけど。
>>733 くだらない奴が出ることで、面白くなるものだってあっていい
というか、何を求めてんのかわからん。自分の好みのお話?
出ないに越した事はないと思っている人が全部じゃ無いと思うんだが
「面白い」なんてもっとイロイロあっていいんじゃねーの。窮屈だな
>>730 俺もそれは飛躍だと思う。
「一般人は何を考えてるの?」まですべて掘り込まなきゃ劇として欠陥なのか?
ハリウッド映画のほとんどが欠陥ということになるではないか。
(いや、映画のほとんどが欠陥だな。)
もちろん映画は2時間しかなくて、アニメはもう少し長いという違いはあるけど。
あらゆる細部が考察に値する必要はないだろう。
要はポイントを絞り込めば面白い劇が作れるわけだから。
必要がないことの根拠は、必要があることの根拠が挙げられないのと同様に
挙げられないわけだが。
なんか争点がぐっちゃなんだが。
練り込みの足らない奴が出るのも許されるってのは、要はそれって「ちょっと思ったんだけどさー」で
話の本筋引っ掻き回す様な爆弾を無自覚でぽんぽん放り込んで、それで面白くなることを期待されることもあると、そういうことか?
そんなレシピも見ずに適当に香辛料ぶち込んだら美味しいカレーになりました、ほんとはシチューのつもりでしたが、みたいなの、いいのか??
はて、なんかキンゲはそんな感じだった気もしてきたな。
いいのか。
…いいのか?
それはともかく、練りが足りないってのは、作る側の力、時間、意識といったリソース不足のせいであって、
せっかく上手く出来上がっている作品に、わざわざ質の悪い素材をブチこんでみるなんてのは奇策の類いだよな。
普通やらない。
>>737 実際途中からそういう路線に転んだような気がした。見てて。
設定とか物語の背景とかに拘らずに話の展開は、個性ありすぎのキャラを転がして
その転がり方に任せちゃえ、みたいな。
転がり具合は脚本家のお好きなように。でも禿と大河内がガードレールの役はしますよ
って感じだったのじゃないかと。
個人的には、こんな感じの実験的な試みのような雰囲気も感じた。
とはいえ、久しぶりに腹抱えて笑ったりと楽しませてもらったので、禿の実験は成功だっ
たと思う。この成果を踏まえた次回策が楽しみ。
ついに信者も実験段階をでていない未完成品であることを認めたか(嘲笑
>>738 多分ヤッサバの退場がきっかけだったんだろうね。
で、姐さん合流、忍者炸裂で決定的になった(w
もしヤッサバがずっと悪役のままシベ鉄に居続けていれば、何スレか
前で話の出ていたドロドロの政治劇に死にまくるキャラって展開になったかもね。
>>737 「練り込みの足らない奴が出るのも許される」なんて、あらゆるアニメであれ
映画であれドラマであれ、起こってる出来事だろ。
そんなの物語を進めていくうえでの、力点の置き方次第で必ずあるんだよ。
すべてを語っている暇はないからな。特にSF的な物語では。
普通のアニメであればそういうのは「どうでもいいキャラ」と認識される。
だから、意図して下手なキャラをぶち込んだのではなく、結果的にそうなった。
その原因を考えるべきだろ。
まあ、時間的制約っていうのが大きいだろうし、スタッフの意図が
まったく違うところに向かっていたからってことになるかもしれないが。
個人的にエクソダスの動機が不明なのは五賢人だな。
サラやベローはまだわかるんだよ。孤児でひもじい生活を続けてれば
「豊穣の地ヤーパン」なんて話を聞かされて夢や希望が膨らまない
ほうが変だからね。
でも(ミイヤはともかく(w)他の四人はウルグスクでも結構な地位にいた
連中だろ。それが生活の大半を放り出して命の危険と莫大な金までつぎ
込む理由はちょっと想像つかないんだよな。
ひょっとしたら裏ではシベ鉄やロンドンとの暗闘がずっとあって、その結果の
エクソダスかもしれないけどそれこそ描かれていないしな。
よくわからんが、ゲイナーは失敗だったという人は、あれはあれで面白いという人になにをもとめているのか?
「あれは実験作だったし、狙ったほど多くの層にはアピールできなかった。すいませんでした」と謝って欲しいのか?
それだったらトミノやスタッフに直接言えばいいことだし、キンゲ面白かった派というのは
「いろいろあるかもしれないが、そんなことはどうでもよく楽しめた」という意見なんだから勝ち負けじゃないと思うがなあ。
冷静に語るというのは議論するってことじゃないだろ。失敗スレとかDVD売上スレでやりゃいいじゃん。
と煽ってみる。
>>742 ゲイン、ゲイナーはもとより、アデット、忍者あたりまでも容認できるのだが、
五賢人とミイヤは駄目だ。劇中の存在意義がわからん。描写足り無すぎ。
予定外に時間が無くなっってしまったというのがホントのところだと思うけど。
でもこれは実験的な話の転がし方の割を食ったともいえるわけで、その
実験的な話の転がし方がうまくいって、最後に予定調和的な黒富野印の
オールあぼーんにならなかっただけでもこの実験は成功だったと思う
漏れは
>>738
>>743 いや、多分、失敗だったという人も放送中は面白いと思って見ていたんじゃないかな。
ただ期待していた展開と物語の進み方が違ったので肩透かしを食らわされて
がっかりしたという感じなのではないかと。
>>745 なら問題ない。がっかりするって、御大の言ったとおりだからな。
俺は放送中からつまらないことを見抜いていた。
だが、信者が強烈過ぎて出てこれなかった。
だから今こそ叩く。鬱積した思いをぶちまけてやるのだ。
ああそうさ
2話までは最高傑作と信じて疑わなかった。
オーバースキルの登場でちょっと萎え
忍者の浮きっぷりにかなり萎え
列車でヤーパン起こすとかいうあんまりな話で相当萎え
ヤッサバoutウンコ部長inで激しく萎え
中盤過ぎてもサッパリ強くならない敵に決定的に萎え
ミイヤ、5賢人、アスハム妹、謎のババアと
思わせぶりに出しときながらろくに出番のないキャラ続出で完全に見放した。
>>739 実験する勇気すら持てずにキモいオタだけを釣るパターンに終始する
臭いアニメよりは、劇作の観点でいろんな実験的な試みにトライする
方がいいんでない?
>>748 始めのうちから見放したくせに結構最後の方まで見たんだな
>>750 まあ決定的にクソだという思いが強くなったのは
シンシア初登場以降だからな。
シンシアがインパクトあっただけに
これから何かと絡んできてライバルとして凌ぎを削るんだろうな
と思ってたら相変わらずウンコとケジナンとエンゲがメインの敵で
物語に都合のいい能力のオーバーマン撃退する話ばっかじゃねえか
>>751 Vは1st以降で一番好き。次点がZZと∀だ。
Zは全ての富野ガンダムの中で一番嫌いだ。
>>753 同意。あの辺で、もうちょっと話の展開ほしかったよね
>>753 それはシンシアのインパクトよりドミネーターのインパクトだったんじゃないのか?
>>755 ドミの動きもあるけど
チョコかじってるスカしか女の子で最強っつうのは良かった。
のくせにザッキを逃がしてちょっと慌ててるあたりも良かった。
あれが普通に最強最強したキャラだと萎えてた。
>>753 同意。シンシアはもうちょっと魅力的になると思ってた。
でも実際はなんだったんだよ?って感じ。
>>756-757 それは52話とかまで続けばまた違ったんじゃない。
やっぱり全体が短かったのが・・・
敵方の魅力が乏しかったと思う。
まあ敵方っつうか要はウンコな。
あいつのせいで中盤グダグダ。
あと心理攻撃系のオーバーマンいらね。
あんな話に都合のいいオーバースキルがあるかよ。
普通にシンシアVSアスハムVSゲイナーの三つ巴とか
ヤッサバVSゲインの肉弾戦とかやりゃよかったんだよ
新しいオーバースキル出すんじゃなくて、
元のキャラをフルに活かす方向で話を展開させる。
それとケジナンとエンゲも小物のくせに幅利かせすぎ。
中盤以降あいつら出てくるとウンザリした。
しばらく伸びが止まってたのに、
>>724の発言あたりから、
堰を切ったように批判票が伸びてるな。
トミノ批判というのは、そんなに気合のいる行為なのか。
>>760 信者が妄信的な擁護レスを返してくるし、話になってないので
放置しといたら勝ち誇るからな。
>>735 >>736 あたりも「いいこと言った」と思ってるんだろうし
相手にするのに勇気がいるというか、相手にする気が萎えるな。
でも批判側も話の一貫性を求める理由が、結局のところ
「自分が気に入らないからだ」で終わってる気がするが。
これって逆信者でしかないような。
つか、なぜ一貫性を求めるのかという点に踏み込もうとしないのかがわからん。
常に”そういうもの”として話を進める。
前提に疑問を持つ相手に対してそういうものだから、では話にならん罠。
お互い様だけど。
>759
ちょちょちょ、ちょっと待ってくれ。
うんこ部長のおかげで、中盤は色の違う楽しさがあったんじゃねえか。
あいつの存在感はピカイチだぞ。
むしろ子供の頃夕飯食いながら観てたアニメの面白さがあって、
あーこういうの延々続けてくれねーかなーと思ったもんだ。
そもそもキンゲには何か特別なギミックが無きゃ駄目だったのか?
俺はこの毒にも薬にもならない気楽な俗悪っぷりが、激しく愛しかったんだが。
少数派ですかそうですか。
妄信的な奴が一人いるな・・何が言いたいんだか
766 :
764:03/05/26 11:24 ID:???
漏れの事ですかそうですか。
逝くわ。
いや、やっぱりキンゲに期待する所が大きかった人間がいるのと、
連続アニメにストーリー物としての一貫性を求めてる人がいる、
そういうことだと思うんだが、その実キンゲはそういう所を
無責任なくらいスパーんと投げ出しちまってたから、それが最後の
肩すかし感→こんなのマンセーするなんて馬鹿じゃねーの?に
つながるコンボになってんじゃないかと思うんだが、どうよ。
で、最初からそんなの期待してなかった連中には、面白かった物を
わざわざ理由つけて否定にかかるなんて理解できん、と、そういう流れなのか?
どうよどうよ。漏れ理論。
何逝ってるかわかりませんかそうですか。
逝くわ。
>>766 というか
一貫していることの重要性について盲信者は何故つっこまないのかと主張してる半ば逆信者と
なんでそんなもん”よりによって”キンゲに求めてんだよバカジャネーノ
の二つぽい。
一貫性があることで作劇がより面白くなると言っている奴は
いや別にそんなんなくても面白かったしと言う人が気に入らないだけの気がするのだが。
どちら側も”一貫性のある作品の良さ”ってのは認めてるし。
ただなんでキンゲにまでそれをわざわざ持ち込むのか疑問というのが信者の意見か。
やっぱ、全26話の未来少年コナンはスゴイな。
キンゲなんか足元にも及ばん(断言!)
サルと逆信者一人…ダメだコリャ
逆信者じゃなくて、俺は盲信者じゃないと思い込んでる信者。
キンゲを肴に罵倒しあうスッドレへようこそ。
信者は放置しといたら勝ち誇るとか言って勝ち誇った気になってる香具師がいるな
ろくなこと言ってないくせに・・・
「自分が気に入らないから」じゃない理由を挙げられるなら早く挙げろよ
というか、一貫性が必要な理由が実はキンゲという作品のこのような要素の中に
内包されているのだ!とかいうような意見だったら聞くぜ、ってこと
そういう面白いことを言わずに、一貫してなかったらだめに決まってんじゃん、
その理由?知るかよ!当然のことだろ!みたいな香具師ではつまらねえ
とりあえず信者としての批判派へのおれの感想。
理想・「たとえば(中略)と言うわけで、一貫性のある物語のほうがいい。そしてそれは
キンゲにも当てはまる。たとえば○○話なんか(中略)な展開になれば面白いだろ。
設定だって生きてくるし前後のつながりもある」
現実・「唐突過ぎるんだよ。一貫性のある物語だって面白い話は作れるだろ。だから
盲信者だっていわれるんだヴォケ」
おれとしては中略に相当する部分での説得力ある話が聞きたかったんだが。
そしてレッテル貼り屋が跋扈する・・・
作品の欠点を指摘する人間を「敵」とみなしてとにかく潰そうとするのは
どうにかなりませんか信者さん。
全肯定しか受け付けないんだから信者じゃないとは言わせませんよ。
>>776 そーゆー決め付け方はお前も同類だがな。
「欠点を欠点たらしめる根拠」の説明は一切無しだがな。
だから逆信者と呼ばれるんだよ。
>>776
>>776 潰そうとしてるんじゃなくて、面白い話を聞きだそうと待ってるんだが。
一向に面白い話はしてくれないんだね。そんなことばっかり言ってて。
なるほど・・・ヒドイ信者っぷりだな・・・
781 :
通常の名無しさんの3倍:03/05/26 17:29 ID:mXUdM27U
>>779 おまえがしろよ面白い話を。きもいんだよおまえ。
結局煽るだけの批判屋(W
なんだ・・・この状態
民衆の大移動の話なのに民衆の視点の話がないのはどうして?
不十分だと思う点を、どうしたら面白くなったか考えるのはもちろんアリだと思う。
でも欠点を指摘する人に補完案も義務付けるのは間違ってる。
あと773,774,778あたりは痛すぎる。本物のカルト信者みたいだ。
おいおいみんな。
とみの曰く、小学校低学年スーパーロボットモノだから冷静に語ったらキリがないでしょ。
(もしくは設定に凝り固まったアニメが多いから作ってみたのかも)
((さらにもしくはもうガノタは切られたかwてーか切られてるか))
まあ、キンゲをシリアスにやって欲しかったッテーのもわかる。
続編はシリアスでおながいしてたらいい。
まぁキンゲは冷静に語ってはダメ。
あほになれるかどうかが試されるわけだ。
「キン肉マン」や「魁!!男塾」と同じようなもんだと思っておけば
基本設定がおかしくても気になるまい。
もちろん作品中で匂わせたテーマらしきもの(組織とか)も表面上それらしく
取ってつけてあるに過ぎない。
>>784 民族の大移動の物語ではないから
>>785 違う、欠点を欠点と言う論拠が欲しいってんじゃないの?
素人レベルの補完案ならどうでもいいし。
だからそうやってレッテル貼って批判したつもりになってるから
余計にヒートアップするんだろ。>785
>欠点を欠点と言う論拠
↑
こんなこと騒いでるのは一人だけだろ。誰も相手にしてないな(ゲラ
ようは阿呆になりきれずに踊ることも見ることも十分楽しめなかった
お利巧さんが結構いたというだけだろう。
↑アホのくせに偉そうでムカつく。
もう皆アホでいいじゃん
知障のスクツだな・・・
キンゲに物語の一貫性や筋道だった設定を求める人は、リアルさを感じさせる
ロボットアニメ(に限った話じゃないけど)のテンプレートのようなものを自分の中に
しっかり持っていて、その枠からどれだけはみ出すか、または収まるかが面白さの
基準の主柱になっているんじゃないか?
それはそれで悪いとは思わないし、評価手段としては結構使える手だと思う。
ただ、じゃあキンゲを既存のリアルなロボットアニメの類型として捉えるべきか
どうかというのはまた別の話だと思う。
俺は>786、787氏の言うような捉え方をしていたので、細かいことは気にしない
信者寄りの人間だけど。
また信者のレッテル張りか。
「自分のテンプレに沿ってないと楽しめない可哀想なアンチ(プッ」
って言いたいんだろ?
いいか?キンゲは人物表現もろもろが、「稚拙」なんだ。
鋭い表現ができるのにわざわざ大雑把にしようとする馬鹿なんていない。
「できるけど、あえてそうしなかったんだ!」
なんてのは信者の独りよがりに過ぎない。
その稚拙さが叩かれているのに対して
「稚拙でもいいじゃないか!みんなバカになれ!」
って言い切っちゃうんだから、まさに凶信者だな(w
>>796 >「自分のテンプレに沿ってないと楽しめない可哀想なアンチ(プッ」
>って言いたいんだろ?
なんだってこうも被害者意識が強いんだ?
具体的に何処が稚拙かきぼんぬ
ああ、確かに稚拙に近いものがあった。
あったはあったがあんなに先の読めない稚拙は初めてだw
この「リアルロボットとスーパーロボット」みたいな考えかたは
ガンヲタ特有のものだと思うが、大きな間違いだな。
「細かい表現が必要なリアルロボット」と「適当さがあってもいいスーパーロボット」
っていうのは正しい考え方ではない。
適当な作りのロボットものの中からから、細かい表現を持ったロボットものが出てきた。
そして結果、細かい表現のないロボットものは淘汰された。これが正しい見方だ。
誰だって細かいところまで作りこまれてるほうが良いに決まってる。
適当さが許され、適当でも良いなんて言われることはありえないんだよ。
>>800 >そして結果、細かい表現のないロボットものは淘汰された。これが正しい見方だ。
>誰だって細かいところまで作りこまれてるほうが良いに決まってる。
俺やったことないからよくわからんけど、この理屈でいくならスパロボに出てる
ロボットのうち、永井 豪系列のロボットは不人気だってことか?
あれこそ問答無用のスーパーロボットばかりだよな。
>>801 真ゲッターとか回顧主義しかないじゃん。
>>800 ほんとかよ?全然説得力ないな。
ロボットアニメが本当に「淘汰」されてるわけ?
進化主義思想に汚染されてるだけじゃねえの?
そういう先入観で見るから適当でつまらないものにしか見えないんだろ。
現代ではキンゲのようなロボットものを作ったら必ずつまらなくなる、
って言ってるようなもんじゃん。
で、具体的に稚拙ってどういうとこだったんだ?
鋭い表現っていうのも言葉だけで中身がないな。どういうものなんだ。
設定をたくさん盛り込んで誰にでもわかりやすーく噛み砕いて説明してあげる、
いっぱい謎を作っておいて丁寧に謎解きしてあげるのが、鋭い表現なのか?
>>796 キンゲって稚拙さを叩かれてもあんまり痛くないと思うんだが
がんばれよ
>>796さん
>誰だって細かいところまで作りこまれてるほうが良いに決まってる。
何で?全く決まってねえだろ。
796は今まで信じて疑わなかったものに疑問を突きつけられて
カルチャーショックを受けてたりして。
言葉というのはよく考えて使わないと諸刃の剣だからな〜
>>803 そうだよ。お前の言おうとしているキングゲイナー像は世間から必要とされていない。
>>804 世界観にしても人物にしてもネタ一つ一つの整合が取れていないと感じる。
ごった煮を抜け出せてない。練り方が足りない。だから稚拙。
鋭い表現ってのはちょっと間違いかな。整理されれば明確になるものもあるだろうくらいの気持ち。
>>805>>806 「いい加減さ」が好きな人はあまりいないだろ?(「くだけた感じ」とは違うぞ。)
>>807 氏ね。タコ。
「世間から必要とされていない」「そういうのが好きな人はあまりいない」
っていう説明だけでは弱いかも。憶測に過ぎないかもしれない。
世間=売り上げって考えてるならそれを判断基準にすることもできるけど、
俺はそれじゃ寂しいと思うけどな・・・。
俺は信者と呼ばれてもいいんだ。キンゲ大好きだから。
(富野信者ではなく、キンゲ信者だぞ。)
とはいえ、もっと好きなのもたくさんある、くらいだけどさ。
みんなキンゲによくぞここまで熱くなってると感心してしまう。
ほんとは冷静に語るスレだったんだな、と今頃気付いたりして。
「テンプレに沿ってないと楽しめない」姿そのもにしか見えんわけだが。
>>808 まぁ面白くないならしょうがない。
俺はごく普通に楽しめたね。といってもレンタル組なんで全部見た上ではないが。
さすがに最近のアニメはみてないので比較のしようもないが、ガンダム以降の
サンライズロボット物と比べても上の出来だと感じたな。
少なくともエヴァよりゃよっぽど面白かったわ。
作画がどうのとか細かい所はなくもないがそんなにひどくもないし。(TVマクロスと
比べりゃどってこたーない。)
辛辣な意見の人の挙げる条件を満たす作品なんてあるのか?
それとも理想論かな?
813 :
796:03/05/26 23:54 ID:???
なんだか自分で読んでもよくわかんなくなってる・・・
世間は傾向として劇的なものを求めているから
「ストーリー性皆無で話としてメチャクチャでも、ネタだけ面白けりゃそれでいい」
っていうのは駄目だってことを言いたかった気がする・・・
ストーリー性皆無の作品はコメディとかでよくあるし、別にかまわない。
ストーリー性とかテーマを匂わすくせに口先だけで、実際には中身が無いから白ける。
おまけにトミノ信者の人たちはこの薄っぺらな物語が何か深く考え抜かれて作られたと思いたいのか、トミノ氏のお言葉を引用して「不満を言う奴はバカ」とでも言いたげ。
ほんとにコレが「キン肉マン」レベルの物だと割り切って楽しめているのか?
>深く考え抜かれて作られたと思いたい
こんなこと考えてる信者はいないと思われ。
ところで、白富野ならいいけど黒富野は嫌いというヘタレな俺でも
信者ですか。そうですか。
>>814 はぁ?おまえこれがキン肉マンレベルに見えるなら相当あふぉだな。
キン肉マンのほうがネタになるだけマシか・・・
まあ、な…
なんか悔しいな…
>>814 ストーリー性とテーマというか、世界観については中身が無いとしても、
キャラクターの魅力やその生き方物語(?)としては中身があったと思う。
だから俺は白けずに楽しく見れた、たぶん。
でも、あれだけ面白そうなSF舞台があるから、その舞台について知りたくなってしまう
というのはよくわかる気がする。
舞台を作りこんだキンゲも、また「別物」として面白いだろうなとは思うし。
でも、だ、だからといってキンゲが駄作だとは思わないんだよ。
ここの線引きがずっと問題なんだろうか。悪く言えば「俺テンプレ」になっちゃうし、
普通に言えば「好み」ってことに落ち着いてしまうというか。
とりあえずキンゲはもう完成作(放送された形、という意味)として存在してるから、
それを認めた上で(これも今さら作り直せない、というだけの意味だ)、
好みではなくもっと違うことで話せないものだろうか。
俺もずっと考えているんだが、思い浮かばないんだよな・・・
>>816 確かに。いくらなんでもキン肉マンのような歴史的作品とこんなのを比較するのは失礼だろう。
キングゲイナーを面白いって思うやつは異端。
相当に特殊な趣味の持ち主。
若しくは「富野様のテンプレ」に嵌っているかわいそうな人種。
大多数の人間はこんなアニメ見たくないと思うだろう。
>>820 「キン肉マンレベル」というのは、設定が途中で変わったり破綻したりしても
そんなことは問題じゃないんだ、という意味において同じと言ってるのであって、
具体的なストーリーとか、知名度の点で比較してるわけじゃない、とマジレスしてみる。
俺は
>>787>>814じゃないが、
>>787で言ってるのはそういう感じかとオモタ。
>>822 何が言いたいんだ?
>>820は「キン肉マンレベル」という言葉を違う意味で使って皮肉を言ってるだけだぞ?
>>821 周りがマンセーしないと自分も安心してマンセーできないか・・・
ま、それも有りだ罠。
オ○ムでさえ少数なら「正しい」と思った人間がいたからなぁ・・・
>>821 >大多数の人間はこんなアニメ見たくないと思うだろう。
それはどーかな。1回地上波で放映しないと判断出来ないよ。
地上波TV局の人たちは∀で大損させられて(笑) 懲りたので、もう無理でつ。
講談社はフィルムブックも全記録集も途中で打ち切った位大損したらしい。
バンダイも「売れやしない」と判断してプラモ化しやしないしね。
禿げの面白い作品は、即効性がないんだよな
ガンダムなんて打ち切りだし、後で評価されたけど
地上波の再放送だった事とガンプラが発売された事が大きい
友人の少ないヲタに口コミを期待するだけ無駄だしね
あのDVDの絵だけ見ても買わないよな普通
だから、ファーストは本放送時から今でいう2ちゃんレベルの奴から絶賛されてたっつーの。
?ここでは一般性がなくマイナーだから叩かれたんじゃなかったのか?>キンゲ
その理由に一貫性のなさ、設定の破綻が挙げられたんだろ。
それまでのスタンダードを打ち破って一部の奴らからしか認められていなかったと
言う意味ではキンゲもかわんねーじゃん。
特にスポンサー受けが悪くて打ち切られたんだろ、1st。
ならばまずクローバーから超合金を発売せねば
その前にクローバーを復活させないと。
JRをスポンサーにしたらどないだ?
一貫性なくていいんなら脚本もコンテもいらないな。
それは既にアニメですら無いなw
遂に極論に走り出したか(w
最終的には指人形で十分です。
人形劇は脚本大事だぞ。むろん指人形も。
プリンプリン物語でも見て認識をあらためとけ。
なんで信者はこんな駄作を必死で庇護するの?
親指タイタニックもあれで結構大変なんだよ。
いやキンゲはおもしろいよ。
テキトーな話だなーと思うだけで。
おーいそこの釣りのひとー。はりにエサがついてないよー
「キンゲ程度で祭りだなんて言われてもなぁ〜」
針垂らした後に餌投げてどうするよ(w
「せめて田代祭りくらいは越えてくれよw」
なんかもう必死でしょ、最近の信者。
この人達はいつまで禿の捻り出した糞を拝んでるんだろう。
いい加減可哀想になってきたよ。
2chの中でだけ大人気・・・悲惨。
何かつまんないスレになったなぁ…
必死なのはどっちなんだか。
つ ま ん な い の は キ ン ゲ で す よ
きみおもしろいね
信者は都合が悪いレスがついてると、
「荒れてる」「駄レスだらけ」「冷静になれ」「面白いこと言えよ」
等といって目を背けるからな。非常に厄介だ。
「〜はまずかったが、〜は良かったからキンゲは名作!」
みたいなレス以外は全て荒らしに見えてるんだろうな。
「建設的な話がしたい」ってのも逃げ言葉だな。
駄作をいくらこねくり回したところで「建設的なこと」などできるわけない。
「キンゲは名作」という前提を認めさせて話を展開しようとするからどうしようもないな。
855 :
名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 22:16 ID:U6W5coCW
やっぱ太陽の牙ダグラムいいよねー。
キングゲイナーはその次。
その次はよろしくメカドック。
冷静にキンゲが凡作であることを認めなさい
1984年の拷問シーンを思い出しました。
なんとなくだが、キンゲって押井守が監督やってたころの
「うる星やつら」に似てる気がする。
一人、「信者」叩きしかしてないヤヴァイ奴がいるけど、そいつは細かい話してこないから
そろそろメタ話はやめて細かい話でもしないかい?
感想になっちゃうけど、俺はキンゲの色遣いが好きで、最近珍しい気がした。
最近はもっと光が強くて潰れてる感じの色が多くないか?
柔らかい色になるとカスミンとかお子様向けで。あれは水彩っぽいんだが。
キンゲは柔らかいというか、目に優しい感じがした。ああいうのが少ないのは
一つには金がかかるとかいう理由でもあるんだろうか。
それか、流行じゃないとか、最近の絵柄に合わないから使われないだけなのか。
キンゲの場合には丸みを帯びた線とよく合ってたと思う。
こういうの、例えばジブリっぽい要素って話とかとも絡めて、何か思ってた人とかいない?
(ジブリっぽく見えたのは色のせいもあるかなー、と思ってたもんで)
・・・色の話って細かい話じゃなかったかな?
あ、とかいっても俺もアニメ見まくってるわけじゃないから「最近の傾向」とかテキトーに言ってるし、
違う印象持った人の話も聞きたいんで、よろしく
カスミンが水彩っぽいのか?
絵柄がジブリっぽいからそう見えるだけだろ。
862 :
山崎渉:03/05/28 09:50 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
漏れにとってはカスミン、充分にどぎついっすよ
WOWOWだからというのはないかな。
キンゲに限らず全般的に色のりが良いような気がする。
>>861 カスミンの水彩って背景だけだね、スマソ
最近のアニメつうかデジタル彩色のことだな。
今は過渡期だからうまく使えないアニメも多いそうだが。
2,3年前位のアニメだともっとどぎついのが多かった。
色数が多かったからかな?
でもキンゲも全部デジタル彩色だよね?
結局スタッフが優秀とか、そういうこと?それかいいソフトを使ってるとか・・・
ジブリっぽかったっていうのは、アナ姫とリンクスだけじゃないか?
本放送前の特番のときにループしてた数少ない映像を見たときは、
正直、富野がジブリに乗っ取られてるんじゃないかとヒヤヒヤしたが、
(たぶん祭りの色数の多さと踊りのくねくねした動きとかのせい)
第1話を見たらそんな心配はまったく無用だったことが判明した。
ジブリ独特の嫌らしさみたいなもんはなかった・・・と思う。
そういうまどろっこしさを振り切った勢いがあったというか。うまく言えないな。
どうでもいいけどアナ姫って大人になったら魔法使いのババアのような声になりそうだよね。
>>870 ラピュタに出てきたドーラみたいな感じ?
初期設定ではゲイナーのつれあい候補だったんだよな>穴姫。
つれあいになりたい。
っていうか、ここは冷静スレだ。迂闊だぞ。
すでにまともに機能していない気が・・・。
もう飽きた。
ま、本気でつまらんと思った香具師ならとっくに他の作品に鞍替えしてる罠。
>>869 世間的には富野色の方が嫌らしい。
もっとジブリっぽさを出した方が良かった。
富野自身もそう言ってる。
>>876 でもそうすると、人間ドラマは描けなくなりそうな悪寒
富野色って言っても、富野台詞とかに目くじら立てなければ(それが無理なのか?)
物語としてはかなり面白いと思うんだがなー。
ああいう熱い物語って最近少ない。
キャラがとにかく熱い、とかいう違う方向での熱いのはあるけど。
ヒートガイジェイとか好きだったけど、富野の熱さとはやっぱり大違いなわけで。
種スゲーーーーーーーーーーーーーー!!!
>>878 こうやって見るとけっこう悲しい。
が、やっぱりDVDって一度見たものを買うのが多くないか?
全部じゃなくとも、途中から見て面白かったから全部買うとか。
(キンゲはWOWOW未加入で見れなかったからDVD組です、が主要かもしれないが)
DVD高いから、一般人には試し買いなんて恐ろしいことできないだろうし。
キンゲの場合一度見てる人っていうのが少ないのはかなりイタイのでは。
WOWOW放送見てたヤシはHDに録画&DVD焼きとかしてそうだしなあ。
あとは、こういうとこ見ると「本放送中に祭りとして楽しむものです」みたいな
評価のされ方とかしてるから、それ見て買う気なくすヤシがいるとかはないかな?
妙に叩くヤシに対して、「その通り凡作ですが、本放送中に楽しめたのでいいんです!」
みたいな・・・それだけの作品じゃないと思うんだがなー。
DVD買って何度も見返すっていう鑑賞の仕方でも楽しめるものだと思うぞ。
やっぱ一度地上波でやらんとだめかね。
6巻買いに言った時、レジで後ろに並んだヤツはSEEDを買ってた。
高校生くらいかな?
で、やっぱり普通にSEEDは売れてるんだなと思ったよ。
地上波で見ても、小遣いはたくことになっても、DVDが欲しいくらい
面白いんだよな?
キングゲイナーを見たら、あのコは小遣いはたいてDVDを
買ってくれるだろうか・・・
初回特典にトランプが付いてるんだから
買わないわけにはいかんのです。
キンゲのDVDが売れない理由にはHV放送だったっていうのもあるかな。
HV見たあとでDVD画質は嫌だろうきっと、俺はHV放送で見たことないけど。
HVてHV画質のまま録画できるの?
DVDじゃ画質が劣るから嫌ってんなら、ファンは一生脳内再生ですか?
D-VHSならHVそのまま録画できる。
最近だとSONYのブルーレイDISCとかも。
>>886 さんくす。
じゃあ、HV再生がDVD売り上げの障害になってる可能性は十分あるわけだ。
しかし、すげー時代・・・。
>>883 今からでも初回特典って付いてるかな?マジで買おうか悩んでる。
いや、申し訳ないんだけど、漏れあんまり画質気にしないし、DVD-Rに焼いちゃったから
買ってないんですよ、DVD・・・
でも漏れと同じような奴も多いんじゃないか?
キンゲは好きなのに売り上げにはまったく貢献してないって奴。
流石に2月に一気3巻リリースは辛すぎた。
漏れは1・2巻買ってその後買えずじまいだ。
キンゲ好きな香具師でも変えないって連中は結構いそうではある。
あとDVDが売れてないからといってあまり漏れ的には気にしてない。
売れてるからってそれが傑作なんて保証は無いからな。
種が上位にいることがそれを痛切に物語っているし(^^;
やっぱり宣伝効果は大きい。
(もちろん売れない理由がキンゲにまったく無いと言っているわけじゃない)
2ヶ月くらい前、高校卒業して以来初めて再会した友達との会話。
そいつは漏れがガノタなことを知っていたので、予想はしていたが
案の定、種のことについて言及してきた。
漏れは途中から見てない、といっておいたがこれっぽっちも興味の無い人間にも
情報が行き渡っていることに改めて驚いた。
…今更だなぁ。ただ、このままマイナーなまま終わらされるのは惜しいよ。
>>888 俺もDVDレコ持ってるから…画質ったってねぇ。
とりあえず、WOWOWにわざわざ加入して見たんだから
勘弁してくれよ、と。
で。そのWOWOW的には儲かったんだろうか?
順調に減少中ですな。>加入者
>>892 それはもちろん、キンゲが終わってめぼしいアニメがなくなったからだよな?
俺はまだ加入してるが、今やってるのは全然だめ。
更に今度始まるのはもっとだめ・・・。WOWOWアニメはもうだめぽ。
5月の頭に地球光と月光蝶をやってくれたのだけは嬉しかったが。
UEFAチャンピオンズリーグもスカパーに持ってかれちゃったからねえ。
月一で無料開放デーを設定してキンゲの一般受けしそうな回とかいままでの
WOWOWアニメを流してくれればまだよさそうな気もするけど。
アニメ雑誌とか買わないからさっぱりわからないけど、
紙媒体でのキンゲの扱いってどうなの?
本放送中特集組まれたりとかしてた?
知名度がないのは内容のせいなのか宣伝不足なのか・・・
>>895 結構待遇よかったと思うよ、ただキンゲは動かないとダサいし
各キャラの個性的な演技も伝わりづらいので、実際動いたものを見ないと
宣伝として意味をなさないかな
>>896 そういや種ってにうたいぷの付録DVDに第一話収録してなかったっけ?
そーいうことをキンゲでもやってもらえればなぁ
wowow作品にしては・・・取り上げられてた方か?>雑誌
そもそも富野が頑張ってたんだよな、多分。
ニュータイプは小説だけの月もあったし、
アニメディアは、富野に訊けだけの時もあったけど。
でもその内容も「17話」が放送される時は、「告白」と「恋愛」について
富野は取り上げてたり。
アニメディアではなくアニメ-ジュだ
>>898 >ニュータイプは小説だけの月もあったし、
>アニメディアは、富野に訊けだけの時もあったけど。
そんなのないぞ。毎月、他一般のアニメ以上には紙面を割いてくれていた。アニメ誌はかなり好意的だったと思われ。
ニュータイプ10月号ではバンダイビジュアルのPR映像集みたいなDVDにも載ってたし。
ニュータイプ1月号はとりあえずピンナップだけだったな。
でも、地上波でないにしてはいい扱いだったよ。
アニメ-ジュもオーバーマンコンテストみたいなのやってくれたし。
雑誌でチラッと興味を持っても、直ぐに今週から観てみるか?と
出来ないと言うのはマイナス要因だったと。
キンゲを見るのには金が掛かる。少なくとも数百円はかかる。
>>902 レンタルビデオか?
確かに、リアルタイムで放送してたのに見られなくて、
放送直後に金出して見るのは悔しかったりする。
とはいってもこれは地上波のテレビアニメに対する感覚だが、
CS、BSのアニメに対してでもあんまり変わんないだろ。
>>903 それはCSやBSの料金を払っていない(親が払っている等)ヤツの感覚だな。
BS放送は見れてもWOWOWスクランブル放送は見れないとかってヤツもいそうだし
>>905 正直、トーナメントはもういいよ。
ベストの時に懲りた。
増えたのは荒らしと煽りとアンチだけ。
次スレは「トミーノが今後キングゲイナーをどうコメントしていくか予想するスレ」
にしないか?スレタイ長いか。
909 :
870:03/06/04 10:32 ID:???
げ、アナ姫の投票おわってる。
ババアとか書いたけど投票はしたかったな。
まあ通ったみたいだからいいか。
>>908 それじゃ違うスレというよりネタスレになってしまうじゃないか。
そろそろ本スレとの差異化が難しくなってきた頃だし、一本化してもいいかもね。
こっちは人少ないっていうのもあるし、本スレが祭りでこっちが冷静というような
放送中の構図も既に過去のものになっているところもあるし。
まったり続けていくのもいいけど、それなら「七度冷静に語るスレ」でいいのでは。
・・・というような案を出そうにもほんとに人がいないんじゃないか?
全然冷静じゃなくてフィーリング全開な意見なんだけど、キンゲで一番
違和感を覚えたのは…
「サラみたいな女の子はゲイナーにはなびかないんじゃないか」
ってとこなんです。17話の告白をもってしても。
そうだよ。だから、良いんじゃないか。何を言ってるのかね、君は?アニメですよ、アニメ。
913 :
:03/06/05 17:33 ID:???
>911
なかなか今までにない意見だな。
なぜそう思ったのか理由を教えてくれないか。
むしろサラみたいな女の子だからこそゲイナーに惹かれると思うのだが。
序盤の「学校に行きなさい」云々のやりとりから
もう既に二人の関係性は確立されてて違和感なかったぞ。
>>913 多分、
「サラはもっとお高くとまってて理想主義のテロリストだからゲイナーみたいなへたれとは
くっつかない」
という意味では。
まあ
>>911の真意はともかく、俺はサラとゲイナーがくっつくのは自然だと思ったが。
サラがもっとウブだったり、観念的なお嬢さんとして描かれてたりすれば、俺も同じことを
思っただろう。
つーかサラなんてそんなたいした女でもないと思うが・・・
歴代の富野作品でこんなにメインヒロインとして役不足だった香具師もいないと思う
>>916 「役不足」の意味をもっぺん調べなおして来い。
むしろプレイボーイでの禿のインタビューのほうが気になったな。
「全身全霊で告白したらどうなるか。どうにもなんないよね」ってやつ。
実際にはどうにかなったわけだが(w
もっとも、言葉だけでなく行動でも示したからというのが大きかったん
だろうけど。
まあ、小学生向けアニメなんだからもうちょっと甘く見てやれ
>>918 全身全霊の告白したからどうなったってことではないんでないか?
その他で頑張るゲイナーの姿にサラは惹かれてった感じだし。
黒ゲイナー、もう一度プラネッタのスキルで本当の気持ちの確認を経て
お互いが言葉じゃない、本当の気持ちが通じ合ったからこその結果なのでは?
>>918 元々無理なものは、どんなに足掻いても無理ってことだろ。
ゲイナーの告白とは関係ないんじゃないか?
ゲイナーってわりと好感度の高い少年のように思う。
ヒッキーのゲーオタというともっとキモオーラを放出してそうだが
ゲイナー君ときたら清潔そうにしてるし、服も持ってるし、オサレな
メガネもかけてる。顔のつくりも悪くない。デブでもガリでもない。
常識をわきまえているし素直に人と会話できる。それにどことなく品がある。
これでイザというときには頼りになるんだから、姉御肌の三人(姫サラアデット)が
可愛がるのはもう当然というべきだろう。
「(エースパイロットとして)頼りになる」という部分が欠けたらそううまくはいかないだろうけどな。
>>922 なんかそれハーレム主人公の匂いがする。
俺はそういうの大嫌いなんだが。ゲイナーは嫌いじゃなかったな。なぜだ?
そこはかとなく香るDQN臭が
嫌味っぽさを抑えているのですよ。
やっぱゲインにかるーくぶちのめされたりコナに怒られたりしてるからじゃないの
アンチ必死だな
>>926 信者必死だな(ワラーイ
人を否定する富野狂信者は福田監督の功績や神・宮崎監督の創造をねたんで嫉妬してろyp!!!!!!!!!!!
( ゚Д゚)…
やっぱサラ一筋だからでしょ!
親が殺されているのに・・・・俺がゲイナーなら復讐の鬼になっていて
キングゲイナーで五賢人、ガウリタイ、皆殺しかも(´・ω・`)
なんで馴れ合いスレになってるんだ?本スレと変わらんじゃないか。
934 :
通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:44 ID:sZ4YxQtb
落ちさせん!
936 :
_:03/06/11 08:55 ID:???
937 :
通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:03 ID:e79BqRqc
トヽヽ、、
l:.: ``ヽ、
|:.:. ` 、
_.」:.:.:, -‐‐‐- 、__ ヽ
/7'二ニヒ二ニ.._ー'、_ト-、'、
/ r'/´ ̄ \ヽ \`ヽ このウスノロ住民ども!
l_ノ/-、_! ヽ..-,'三._ l l lヽ、!
l |:} -ニ) 、‘ニ´ | | l /`l さっさとカキコして
ノノ:|しィ/__ ヽ-‐'7 /rァ`´ l
! |:.:.V ヽ^ \/ ./ rァ .-' ̄`> このスレを埋め立てさせさせなさせーっ!
____zヘ\_} ・;;;-・ >_>‐''´ `ー、
> ` ー) _(...__ _.ィ'´ .:.:.:.:.:く
ノ ..:.:.:.:.:.:.`ーr- _.-' .:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.く
´) .:.:.:.:.:.:.:r'T""/ .:.:.:.:_.-‐''"´ ̄`ソ''ー- 、
>z .:.:.:/ L./ .:.:.:/ ./. : : : : : ヽ
938 :
_:03/06/11 12:04 ID:???
>>935 どこにでもいるバカなガキって感じだな。
でかくなりゃ自然に治る。色々学んでさ。
つーか俺がまさにそのアスペル何とかっぽいガキだったんだがな…独り言とか仕草とか、さんざん笑われて必死に直したさ。
病名つけりゃ深刻そうに見えるけどさ、大騒ぎするほどのものでもあるまい。
まー「世直し一揆」のA型叩きの次はこれかって感じだけど。
スレ違いスマソ。
ガウリ氏ね!!市ね!!市ね!!!
くっつけた脚本家も死ね!!!市ね!!!
採用した大河内も誌ね!!!!市ね!!!
シーポンファンとやらに八つ裂きにされて誌ね!!!!
ガウリしねぇぇぇぇぇぇぇぇぇえっぇふざけるなぁぁぁぁぁぁぁl!!!
だれか
>>941を姐さんスレにつれていってやってください。
8巻のジャケットのシンシアに萌えてしまった
珍愚芸名♪
キンゲなんて、まじめに見たり語ったりするようなもんじゃない
ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050464662/このスレみたいに弄るもの
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
.
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
最初、wowow番組紹介で見たとき、正直あのメカデザインはないでしょうとオモタ。
キモリン
952 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/25 23:07 ID:O8efIaIm
シャア阿須??
(^^)
954 :
通常の名無しさんの3倍:03/08/02 02:47 ID:iAwbwPci
また山崎か
富野監督相当病んでるなとエルガイムを見た時に思ったがキングゲイナー見て
本人の気分次第でラストは変動するんだなぁと切に実感させて貰った。
キンゲの場合は脚本丸投げですよ。
エルガイムのラストのレッシイのセリフは当時の富野の心境そのものだからな(笑)
公共の電波を使って「情けない自分」の愚痴を吐くなよ(笑)
当時富野は何歳だっけ? 自己中にほどがある。
こっちもアゲ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
253 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/08/10 00:20 ID:???
まあ、富野のトドメだな。
もう言い訳はうんざりだ。
>>717 ワラタ
はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然変な事言い出してスマソ‥
GBAと比較してみてどうなんですかね?(シェアの事は抜きで)
帰れ