ギレンの野望統一スレ その14 〜SS・系譜・独戦記〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
WS版も加わったギレンの野望シリーズ
どんどん語りましょう

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046058523/
2過去ログ:03/03/17 22:09 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:03/03/17 22:30 ID:???
乙〜。>>1

4高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/17 22:32 ID:???
   ,,,,,、                   
: ,,,,,llllll_               ,iii,  .,,,,、 
: '゙llllll!!!!!            ,,illll!′ l!llli, 
  lllll゜ .,,iiiiiiiiiiiii   iiiiiiiiiiiiiiiiilllllliiiiiiiiii,,,!llll! 
 .lllll  '゙!゙゙゙””″     ,,,illl!l゙””゙゙゙゙llll|  
 ,llll|   .llllii,,,,,__    l!!!゙゜   ,,illl!° 
 '゙!゙′   .゙゙゙!!!!!!llll!l      .,iiiilll!゙゜   
                    ゙゙!゙゙’    
   .,,,iiillllf ,iii,  ,,,,,、      .,,,,、   
.,,,,,,iilll!!゙~ ._,,,lllll,,,,,iilllll′,,ii,,    !!llli,、  
llllllll゙゙  iill!!!llllllll!!llllll  '゙llll,    ゙llll,   
: '゙!llli,,  `゙,,iilllll゙゜ lllll′ ゙lllll、   lllll!   
  .'゙!llli、 .lllllllll" .lllllii,,,,、゙!llli,、  .lllll   
   .!llli、 .lllll′ ゙゙゙゙!!!゙  ゙゙!!′  ”`   
   ゙゙゙゜  .゙!゙°               
5ガンタンク2太郎:03/03/17 22:48 ID:???
>1
新スレッド、お疲れさまでした。
のんびり判定敗北@連邦編をプレイしていたら、第2部にてジオンにマラサイの大群が(泣
GM2すら満足に配備してないのに……。
6通常の名無しさんの3倍:03/03/17 23:14 ID:???
さて、ぼちぼちアラビアを本拠地としてNT搭乗のZやキュベレイを前線配備
しているようなアメリカに対し反抗作戦を開始するわけだが…
7通常の名無しさんの3倍:03/03/17 23:46 ID:???
最近独戦を買ったんだが、連邦編は難しく感じるな…
好き勝手できた系譜が懐かしい
8通常の名無しさんの3倍:03/03/17 23:49 ID:???
新生ジオンでやりはじめますた
まだドム系できてないのでガトルとザク後期型とジッコとビグザムとパプワが主力で
くるしいけど苦しい加減がやっててたのしい
ちょっと油断してかく乱幕かけ忘れるとネオジオンのニュータイプがとんできてアボーン
パプワとかやられるとビグザムの弾なくなってぐだぐだの長期戦に・・・・
地上はイフリートができてちょっと安心感が出てきた
でもこのニュータイプの一撃必殺部隊が最後までわが軍を苦しませるんだろうなぁ
9通常の名無しさんの3倍:03/03/18 00:46 ID:???


こちらもよろしくね

【TV】 初代ガンダムを語ろう 【映画】 part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045528595/


10通常の名無しさんの3倍:03/03/18 03:20 ID:???
>>7
そうか? 系譜は連邦序盤、相手MSが相当ウザイと思ったけど。
後半好き勝手できるのはどこの勢力も一緒だし。

むしろ独戦はフライマンタとか61式戦車が強力になって、雰囲気ぶち壊しだったような。
11通常の名無しさんの3倍:03/03/18 05:56 ID:???
実体弾の武器は、他の機体でも使えるようにしてほしい・・・。
ジャイアントバズ使うザクとか。(運動性は低下等のマイナスもある)
大気圏内では、ビームの威力が落ちたり、
弾道砲撃(でいいのかな?)可能な実体弾じゃないと、
敵味方関係無く目の前に居る部隊に当ってしまうとか。

スマソ。実体弾萌え萌えなので。
12通常の名無しさんの3倍:03/03/18 05:59 ID:???
毒腺でMSを改良できるって聞いた時、
ザクにビームライフル持たせたり出来るんだろうかとかいろいろ妄想したなぁ。
13通常の名無しさんの3倍:03/03/18 08:21 ID:???
新生ジオン、ビクザムの使い方が難しい。最初に金あるうちに量産しておくべきか、
あるいは切り捨てて通常のMS開発に資金を投入すべきか・・・。
クセのある勢力だと思う。
14通常の名無しさんの3倍:03/03/18 09:26 ID:???
そういえば独戦でのパーフェクトジオングって
地上で使うと最後に踏み潰しするの?
15通常の名無しさんの3倍:03/03/18 11:55 ID:???
>>10
いや、航空兵器&61式は評価が上がって漏れはうれしい限り。実際はきっと
あのくらいのパワーバランスのはず。航空機&戦闘車両の今までの評価が低すぎた
と思う。MSに比べて系譜並に不利にする必要もないと思う。独戦記の設定で今後も
行ってほしい。
16通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:03 ID:???
通常兵器じゃMSにかなわないからガンダムを開発したんじゃないのか?
航空機や車両で戦えるならMS開発する必要なんてないじゃん
航空機や車両なんてザクに攻撃されたら壊滅するくらいでいいよ
17通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:10 ID:???
>>16
軍事関係について何も分からん子供がいるスレはここでつか?
1815:03/03/18 12:13 ID:???
>>16
なら論理的に航空機と車両がMSに比べて明らかに劣っている部分をあげてみよ。
それと戦争は数だよ兄貴(藁
19通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:14 ID:???
新スレおめage
20通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:16 ID:???
ここで一句
     

    数 に 勝 る 戦 略 は な い
21通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:23 ID:???
ちょっとまて。
なぜ軍事関係の知識なぞが「ガンダムの」ゲームをやるのに必要なんだ?
それに、巨大ロボットがでてる時点で
現在の軍事知識が意味が無いことぐらいわかるだろうに。
それがいやなら普通の戦争物やるほうがいいのでは?
22通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:26 ID:???
>>21
必要とは言ってないが?ただ>>16が絡んでくるからレスしただけだが、
まあスレ違いなことかもしれないんで漏れは戦略・戦術スレに戻りますわ。
23通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:30 ID:???
もう見てないようだけど。
>>16ってのがガンダム世界の「実際」なんだから、
それを無視した>>15の言い分に対して>>21を書いたわけだが。
24通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:34 ID:???
まあ航空機の運動性があんまり低いと違和感あるわな
25横レスする人:03/03/18 12:37 ID:???
というか、ちょっと基本的なことで横レスするとだな。連邦の航空機は全部マッハ2
以上で飛行してるのよ?それをザクマシンガンとかバズーカで撃ち落すってこと自体
ほぼ不可能なんだが・・・。何よりミノ散布状態では弾体を誘導させることは出来ないわけだし
と横レスしてみる。
26通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:39 ID:???
俺は系譜の方が好きだな>>MSと航空機、戦車のバランス
27通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:41 ID:???
でも>>17>>18のレスは的外れもいいとこだろう。
少なくともガンダムの世界では戦車や航空機ではMSに対抗できない
MSにはMSをって決断をレビルが下して連邦が勝ったってことになって
るんだから。

マンタや戦車にやられるMSを見て楽しめる人間なんて少数派だろうに。
28横レスする人:03/03/18 12:41 ID:???
失礼。「全部」なんて迂闊に書くと「じゃあファンファンは?」とか揚げ足取られるからな。
フライマンタとTINコッドとセイバーフィッシュにしておく。
29通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:42 ID:???
実際マンタやデプロッグがザクで倒せず、
延々と拠点に居座り続けるとゲームにならんだろ。
30通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:43 ID:???
対空戦専用のMSの開発を提案します。
予算の投入をご検討下さい。
31横レスする人:03/03/18 12:43 ID:???
漏れもその少数派なわけだが(w
32通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:45 ID:???
08のグフカスみたいに、ザクも対空戦をしてるのだよ。
33通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:47 ID:???
ファンファンは車両扱いだった。
34通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:50 ID:???
>>32
あれは単に製作者側にMSとはどんなものか知識がないだけだろ。
>>33
系譜ではだろ。あれが車両に見える方がどうかしてる。
35通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:53 ID:???
つーか俺はV作戦実行しないで遊んでたんだが、
やっぱりそんな少数派は俺だけ?
36通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:54 ID:???
独戦では航空機扱いなのか>ファンファン

ホバークラフトって航空機・・・?
37通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:55 ID:???
>>34
MSとはどんなものdesuka?
38通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:56 ID:???
>>35
それをやるのは自由だがそれを押し付ける奴はうざい。
戦車、マンタにザクがポコポコ落とされる独戦はクソ。
3935:03/03/18 12:59 ID:???
>>38
誰 も 押 し 付 け て は お り ま せ ん が

た だ 聞 い て み た だ け で す が 何 か?
40通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:02 ID:???
>>39
     誰 も あ な た が 押 し つ け て る と は 
     
     言 っ て お り ま せ ん が な に か ? 
41通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:03 ID:???
あーあー不毛になってきたよ。>>35>>40も失せろ。UZEE
42通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:04 ID:???
>>ALL

     お ぎ や は ぎ で す が 何 か?
43通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:05 ID:???
>>15>>17みたいな大戦略でもやってろって感じの奴に言ってるんだろう?
44通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:06 ID:???
>>43が誰に対して言ってるのかが分からない(w
45通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:22 ID:???
誰だよ?意図的にあげてんのは下げてやれよ。荒れるだろ。
4645:03/03/18 13:23 ID:???
スマソ。誰もあげてなかった。
47通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:24 ID:???
>>46
単にsageるのが遅かっただけでは?それより仕切りなおし!誰かネタキボンヌ
48通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:53 ID:???
スレストしたな・・・
49通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:54 ID:???
潜水艦と航空機のZOCは別にして欲しい。
50通常の名無しさんの3倍:03/03/18 15:02 ID:???
ホバークラフトの操縦には船舶免許が要るから航空機でも車両でもない。

艦船である!!
51通常の名無しさんの3倍:03/03/18 15:15 ID:???
52通常の名無しさんの3倍:03/03/18 15:57 ID:???
ファンファンってホバークラフトなのかヘリコプターなのかどっちなんだ?
アムロはホバークラフトじゃ無理ですとか言ってたけど…
53通常の名無しさんの3倍:03/03/18 17:40 ID:???
ホバークラフトでいいんじゃ? 移動コスト的には車両扱いだし。
考えてみれば、海を渡れたら存在価値があるユニットだったかも>ファンファン
54通常の名無しさんの3倍:03/03/18 19:04 ID:???
俺たち非道なageザク小隊!
今日も命令もないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __.,,,,,__     __.,,,,,__
,. '゙   ``、  ,.'゙    ``、
|.l■【 】■l.|  |  .l■【 】|    スレをageるには
(ニ(ニ[≡]ニ∩) (ニニ∩(ニ[≡]ニ)
 (つ  丿    (   ⊂)     早いほどいいってね。
  ( ヽノ      ヽ/  )
  し(_)      (_)J
55新生ジオン:03/03/18 19:30 ID:???
あーやっとドムできたー
敵はジムスナ2とかケンプファーとかいるなー
敵勢技術でもらったガルバルディα1部隊が今のところわが軍の最強ユニットだ
このさきやってけんのかなー
ところでヴァルヴァロもらったんだけどMAって格闘一回じゃない?
格闘高い人をモビルスーツに入れると格闘回数増えるけど
モビルアーマーに格闘高い人を入れると格闘攻撃回数一回のまんまだから非効率的なの?
それとも一回の格闘攻撃力が増えてるんでしょうか?
ドズルは無難に耐久のすごいビグザムに入れたほうがイイのか
格闘もあって耐久もあるヴァルヴァロに入れたほうがイイのかそれとも
指揮効果と格闘回数のガルバルディαに入れたほうがイイのか
さーあなたならどれにします?
56通常の名無しさんの3倍:03/03/18 19:57 ID:???
考えるまでもなくガルバルディαだと思うが、
指揮範囲が広いので艦船に乗せてしまうのもありかと
MA特にビグザムに乗せるのは非効率。乗せるならもっとへぼいパイロットで十分
57通常の名無しさんの3倍:03/03/18 20:16 ID:???
格闘が高くても攻撃力はあがらず、命中率が上がるだけだったはず。

MAでもノイエジールは格闘攻撃回数がふえるね。
ビグロは限界200%なのに一度しか攻撃してくれなくて悲しかった…
58新生ジオン:03/03/18 21:02 ID:???
そうでしたか
ありがd
さっそくドズルタン乗せかえます
59通常の名無しさんの3倍:03/03/18 23:45 ID:4Ywsneq9
独戦の攻略指令書でガンダムパズルをクリアーすると
なにかいい事でもありますか?
是非教えていただきたいです。
60通常の名無しさんの3倍:03/03/19 01:25 ID:???
>>58
ヴァル・ヴァロはプラズマリーダーがあるからパイロットつければそれなりに強いよ。
まぁガルバルディにはかなわんと思うがな。
あと、新生ジオンならネオジオンからキャスガンを貰うのがオススメ。
地上・水中・宇宙すべてOKでコアブロックがあるからガルマを乗せても安心。最後まで使える。
61やってみる価値ありまっせ:03/03/19 02:24 ID:???
νガン   耐久430 運動77(系譜のZくらい)
サザビー  耐久480 運動72(系譜のジオくらい)
ヤクト   耐久380  運動65
リガズイ  耐久300 運動60
ZZ     耐久450 運動58
キュベレイ 耐久300 運動68
ジオ    耐久460 運動56
Z     耐久360 運動62(系譜の百式くらい)
百式    耐久320 運動52
MK2    耐久340  運動45
GP01FB  耐久250  運動50
ガンダムMC  耐久210  運動40
ジェガン  耐久200×3 運動45(ガンダムとほぼ同等)
GM3    耐久180×3 運動40
ネモ    耐久150×3 運動35
62通常の名無しさんの3倍:03/03/19 02:24 ID:???
プラズマリーダーやアッザムリーダー使う時ってなにか条件ある?
同じパイロットでも使ったり使わなかったりしてたような。
63通常の名無しさんの3倍:03/03/19 02:43 ID:???
>>61
ウザイ。前スレでも辞めろっていわれたのを覚えてねーのかよ、サルが。
64通常の名無しさんの3倍:03/03/19 02:46 ID:???
>>62
射撃値が高い方が使う可能性が上がる。ただそれだけ。
65通常の名無しさんの3倍:03/03/19 02:50 ID:???
>>58
ガルマタソにはザビ家専用ビグザムをね。
66通常の名無しさんの3倍:03/03/19 03:23 ID:???
しかしドズル専用な罠
67通常の名無しさんの3倍:03/03/19 03:51 ID:yl0izWsp
イラク攻略作戦提案
イラクへは2つの航空ルート、3つの陸上ルートからの侵攻が可能です。
独立補給部隊
独立偵察部隊
作戦ターン 20T
了解しました、イラク攻略作戦を開始します。
各軍団への指示をお願いします。
68通常の名無しさんの3倍:03/03/19 04:14 ID:???
フセイン「ブッシュよイラクから兵を退け。さもなくば核ミサイルを発射する!」
6962:03/03/19 05:28 ID:???
>64
なるほど。特に条件があるわけじゃないのか。サンクス。
70通常の名無しさんの3倍:03/03/19 07:44 ID:???
サターン版から気になっていたが、第三勢力モードでのティターンズ士官って
なんでああいう日系柔道男児のような香具師なんだろう?
もっとスマートな士官のほうが、らしいと思うのだが。
71通常の名無しさんの3倍:03/03/19 09:39 ID:???
搭乗機がザクだけってだけで、某ゲームでザクマニアにされてしまったキャラがいたけど・・・
独戦での、コンスコンのRザク量産反対イベントは、彼をリックドムマニアに位置付けようと言う動きだったのだろうか・・・?
幸い、独占は野望シリーズの中では売れなかった(つまらんので)ので、それが広まる事は無かったが・・・。
72通常の名無しさんの3倍:03/03/19 09:49 ID:???
系譜だと
射撃武器を2つ使う可能性は射撃値×5
3つ使う可能性は射撃値×2
Zガンダムとかで、射撃2が発動しても、グレネ―ドになるかバルカンになるかはランダムなんだよね・・・。
当然、グレネ―ドの方がうれしいが・・・。
アムロのランクSで射撃値は20.これなら射撃武器を2つ使う可能性は100%だが、
3つ使う可能性は40%。
73通常の名無しさんの3倍:03/03/19 10:17 ID:???
次回作、CCAまで入れて欲しいけどゲームバランス崩れるだろうな。
乳ガンダムのアムロなんか補給切れでしか倒せないだろう。浜のキュベは
Zのスタックで何とかなったけど…サザビーはジOみたいな感じになる
んだろうな。耐久高くて運動がちょっと落ちるって感じで…
74通常の名無しさんの3倍:03/03/19 10:39 ID:???
無理せず1本にまとめないで
Z・ZZで1本、CCAで1本でも一向にかまわないので
よろしくお願いします。
75通常の名無しさんの3倍:03/03/19 11:22 ID:???
CCA頃だと、連邦軍はジェガンを量産しているだけで
勝てるくらいのバランスだといい。
76通常の名無しさんの3倍:03/03/19 11:35 ID:???
IFシナリオとして、シャアのネオジオン、ハマーンのアクシズ、連邦軍の三つ巴の戦いが
あれば充分なのだが。
シャアの乗ったサザビーに一蹴されるキュベレイに萌え
77通常の名無しさんの3倍:03/03/19 11:45 ID:???
基本は一年戦争で、プレイヤー次第で
0083、小説ガンダムのイベントが発生。

2作目は、世界観はZが基本で、プレイヤー次第で
ZZ、センチネル、逆襲のシャア等の世界観に分岐していく。
78通常の名無しさんの3倍:03/03/19 11:55 ID:???
新勢力:正統ティターンズ
指揮官 ジェリド・メサ中佐 旗艦メロウド
参加メンバー
ガディ少佐   アレキサンドリア
ライラ少佐   ガルバルディβ
カクリコン大尉 マラサイ
アジス大尉   アッシマー
マウアー中尉  ガブスレイ 
シドレ少尉   マラサイ
その他、若手が多数参加・・・。
とかコウ言う遊びはいらないからねバンダイさん・・・。
79通常の名無しさんの3倍:03/03/19 11:56 ID:???
>>61
CCAとZZでかなり断絶あるな。
80通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:01 ID:???
ジェガンがガンダムと同等の筈がない!
それじゃあGジェネだよ!
3機編成と1機編成のユニットの性能の差が必要なシステムのせいでややこしい事になる!
これからは、やりたければガンダム3機で1部隊にできて、それを3スタックして、1へクスに9機のガンダム!
もありにすれば良いと思う(ガンダム9機も生産?云々はまた別の話)。
勿論1へクスに少数しか作れない高級機を集中すれば抜かれた場合、他の部分が手薄になる。
でもそれはプレイヤーの好み!
系譜のGMUがGM3機分より強いのはなあ・・・(GMU好きだけど、ヤリスギと思う)
81通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:08 ID:???
>>66
遅レスだが、気分で良し!なのだよ。ガルマタソはSにしても格闘低いけど、射撃は
そこそこ高いからミサイルも撃ってくれるし、何より耐久が鬼だから、落ちないのが
良い。大将だしやられたらあぼーんだからね。
82通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:16 ID:???
ドズルは何故か野望シリーズでは
射撃は、てんで駄目(あんなに、敵艦墜としてたのに・・・)。
反応も何故か鈍い(対空防御ォ!・・・結構反応良いのに・・・)。
格闘が何故か高い・・・(まあ、見た目でしょうね、MSに乗れないバスクも何故か高いし)。
ので、ドズルがビグザムに向いていない。ザビザムもせっかくの専用機なのに、限界値上昇が殆ど役に立たない・・・。
逆に序盤のドズルザクのヒートホークの破壊力は脅威!ガンダムにも致命傷を与えられる・・・。
83通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:24 ID:???
次はリアルタイムシミュレーションがいいな。
84新生ジオン:03/03/19 12:25 ID:???
キャスガンげっとしますた
さっそくガルマタンをのせたげよう
85通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:34 ID:???
そういやさあ、なんで新生ジオンの敵は連邦とネオジオンなんだろ?
普通、ジオンと連邦だろ・・・?
シャアと対決させたい・・・のでも別にジオン公国のシャアとの対決でいいじゃん・・・。
敵総帥のキャスバルに説得を呼びかけるガルマが大将じゃいかんだろ・・・。
86通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:59 ID:???
CCAまでいれるなら、連邦・ジオンのバラ売りになりそうだな…
87通常の名無しさんの3倍:03/03/19 13:01 ID:???
>>86
効率を考えるなら
時代分けだろう・・・。
もし勢力分けだったら、多分糞ゲー・・・。
88通常の名無しさんの3倍:03/03/19 13:10 ID:???
俺的にはオールバックの大佐の下にハマーンやナナイがいて
その二人が隣同士になると罵りあう姿が萌え萌えなんだが…
あの二人声一緒だし
89通常の名無しさんの3倍:03/03/19 13:33 ID:???
>>88
そんな貴方にはハマーンとララアと隣同士にさせるのがお薦め
駄目男を巡る口喧嘩が見れます(PS系譜)
90通常の名無しさんの3倍:03/03/19 14:19 ID:???
>>85
いや、総帥状態のシャアと対決するガルマがいいよ。
そこで妄想膨らませるシナリオなのだろう。

ギレンと対決するガルマも見たかった気がするが
91通常の名無しさんの3倍:03/03/19 14:24 ID:???
>>90
ジオン2部で新生ジオンを登場させれば見られるジャン。
92通常の名無しさんの3倍:03/03/19 14:27 ID:???
>>91
いや、ガルマの立場から兄貴を攻めてみたかったw
93通常の名無しさんの3倍:03/03/19 14:47 ID:???
?
94通常の名無しさんの3倍:03/03/19 15:54 ID:???
一年戦争とZ以降とに別けるとしたら、Z以降の主人公(最高司令官)は誰になるんだろうね。
ブレックスやジャミトフは途中で暗殺されるわけだし。
95通常の名無しさんの3倍:03/03/19 16:26 ID:???
>>94
死んだらゲームオーバーの『最高司令官』という枠組み自体をとっぱらえば無問題。
96通常の名無しさんの3倍:03/03/19 16:28 ID:???
>>94
ゲームだから原作通りでなくていいじゃん。
レビルやギレンだって終戦前に死んでるし・・・。
複数から選択できるのもいいかもね。
AEUGなら、ブレックス、シャア、アムロ、・・・ハヤトは無理かな。
TITANSなら、ジャミトフ、シロッコ、バスク、・・・・ジェリドは無理かな。
AXISなら、ハマ―ン、シャア・・・・ぐれみいは無理かな。
97通常の名無しさんの3倍:03/03/19 19:37 ID:???
>>95に同意。
98通常の名無しさんの3倍:03/03/19 20:20 ID:???
>>96
いくらゲームでもそれなりの縛りがないと。
将官以上、佐官以上じゃないといけないとか。
逆にいえば、将官まで階級を上げれば
フラウでも司令官になれてしまうが・・・
99通常の名無しさんの3倍:03/03/19 20:42 ID:???
1st〜CCAまでひっぱるんなら、後継者の指名システムはおもろいな。
前に誰か言ってたけど。ある時期になると、何人かの候補の中から選択。
それによって、イベントが変化。レビルがジャミトフ指名して、連邦が
ティターンズ化、とか。
100通常の名無しさんの3倍:03/03/19 21:41 ID:???
>>96
縛りは弁えたつもりだよ、アムロなら一年戦争におけるニュータイプの事を説けば
パイロットでは無く指導者にもなりえる・・・かな?と言う考えの元だよ・・・。
まあジオン・ダイクンに政治を実践させるくらいのカケだし、宗教一歩手前になりかねないが・・・。

アムロ以外の提示したメンバーは妥当だよね?
野望だって、かなり、ぶっとんだ展開になるし・・・だから縛るなと言う訳でもないが・・・。
もちろんフラウ大将なんて嫌だよ。
101通常の名無しさんの3倍:03/03/19 21:58 ID:???
一部、及び二部の連邦とジオンはマップ制。
その他第三勢力は、キャンペーンクリア制ならなんとか一本に
収まりそうな気がするな。

AD大戦略の様に、各地の局地戦をクリアしていくごとでシナリオが分岐。
下手に連邦やジオンなどの大勢力に手を出すと、どんどん苦しくなるが、
上手いこと外交をこなすと、技術支援や戦力提供、拠点割譲などもある。

あと、地区司令官や幕僚を任命する制度が欲しいな。
軍人といえども、全員が全員、前線要員である必要はないだろう。
(勿論、どこにでも配置できる自由度は欲しいが)
ワイアットとかだと、前線指揮官や艦長としては有能じゃないけど、
幕僚や作戦部の要員としては非常に有能とか。
102通常の名無しさんの3倍:03/03/20 00:17 ID:???
あんまり複雑になって、光栄のゲームみたくなってもちょっと困るかも。
独戦記の軍団制を元に、参謀とかを任命できる程度でいいんじゃないかな。
ついでに、補給部隊も編成したいなあ…
103通常の名無しさんの3倍:03/03/20 00:36 ID:???
>>101
そんなことやれるほど頭数はおらんだろ。
104通常の名無しさんの3倍:03/03/20 04:22 ID:???
>>101
面白いアイデアだと思う。ただあまり細かくなりすぎると、ゲームの進行が遅くなったり
するだろうし、>>102の言ってるぐらいでもいいのかもしれない。>>103の言っている
頭数の問題は、プレイや史実に支障をきたさない程度のオリキャラ作成などで、補えるのでは
ないかとも思う。
後、私的にはゴップやジャミトフ・コリニーは前線には出したくない。というか出せなくなってもいい(w
>>101が言っている通り、幕僚や作戦部の要員として影で働いてもらいたい。
ステータスに策略が追加されたんだから、それくらいの事はやってもいいと思う。
ある意味本当に、能力の発揮される場なのだし(w
105通常の名無しさんの3倍:03/03/20 05:01 ID:???
毒戦記のシステムを引き継ぐなら何をやってもダメだろ
106通常の名無しさんの3倍:03/03/20 07:41 ID:???
アドバイスコマンドなんてあればいいと思う。
初心者プレイヤーのために任命した参謀長が戦略とかをアドバイスするの。
たとえばコーウェンを参謀長に任命すると・・・

コーウェン「現在、インド方面のジオン軍が手薄です。攻勢なさってはいかがでしょうか?」

コーウェン「ガンダムの開発を進めるべきです。予算を倍増すべきではないでしょうか?」

とか言ってくれる。
キャラの性格によってアドバイスが変わって、バスク辺りを参謀長にするとやたら強気に
なったり。
107通常の名無しさんの3倍:03/03/20 08:02 ID:???
>>106
最初は面白いかも知れないけど、きっと独戦記の生産反対提案みたいにウザクなるに3000リラ
108通常の名無しさんの3倍:03/03/20 08:14 ID:???
>>107
同意。CPUがそこまで気の利いたアドバイスをしてくれるなら、ダルイから最初から最後まで
全部委任にしてる。委任オンリーにしてる香具師もいるかも知れんが、ここぞという時は
自分でやらないと、とんでもないことをするのがCPU(例 ミノ散布しないで突っ込んだりとか)
所詮人間がプレイするのと比べたら雲泥の違い。

初心者用と言うが
CPUのアフォさ加減では、その通り実行すると却って戦況不利になる罠っぽい。
初心者は初心者なりに、地道に戦術・戦略を学んでいく方が、結局は自分のために
なっていいと思う。
109106:03/03/20 08:15 ID:???
いや、ああいうのでなくて、見たいときだけ参照できるやつ。
別に無視してもいい(悪名高い忠誠低下はない)ほんのアドバイス程度でね。
110通常の名無しさんの3倍:03/03/20 08:28 ID:???
>>109
それならそんなアドバイス作る意味あんまりなくない?
その欄作るより、その容量で新しいMSの一機でも入れてもらった方が良い。

それと見ない香具師が多そう。少なくともこの板にいる玄人連中とかは特に(w
漏れなんか現に初めてプレイした時でも、
チュートリアルというものを見てやったことはない。

初心者でもいちいちアドバイスを開いて果たして見るか?が焦点だな。
111通常の名無しさんの3倍:03/03/20 08:31 ID:???
補足
>>108参照だが、見たからと言って鵜呑みにしてプレイしても戦況不利になると思う。
112106:03/03/20 08:36 ID:???
そっか。もう少しCOMが頭良くならないと確かに初心者の足を引っ張るな。
いいアイデアだと思ったのだが、練りが足りんか。
113通常の名無しさんの3倍:03/03/20 08:38 ID:???
>>112
全部否定しているわけではないよ。超が付くほど初心者で、
ぶっちゃけ、コントローラーの何ボタンで何が動くかも知らないような香具師
には大いに役に立つと思うよ(w
114通常の名無しさんの3倍:03/03/20 08:54 ID:???
それくらいのアドバイスならあっても面白いと思うな。
上級者なら、無能な参謀長のアドバイスを嘲笑いつつプレイできるしw
115通常の名無しさんの3倍:03/03/20 09:32 ID:???
アドバイスか。逆に初心者向けと割り切るなら、むしろ良いよな。

CPUが自分で拠点を手薄に仕向けておいて、
「マドラスが手薄です。攻め込みましょう。」って提案が出てきたりして(w。
戦況が不利になると、有益な提案がバカスカでてくるけど、
有利なときな独戦なみに役に立たない参謀長萌え〜。


116通常の名無しさんの3倍:03/03/20 09:42 ID:???
バスク軍団がサイド3へ攻め込みましたぞ!
117通常の名無しさんの3倍:03/03/20 09:50 ID:???
話の腰を折ってしまって申し訳ないんですが、
「ティターンズ潜入作戦」って2部何ターンくらいで起こるのでしょう?
あと、ジャミトフ、シロッコ、どっちのティターンズでも可ですか?
系譜です。
118通常の名無しさんの3倍:03/03/20 10:06 ID:???
エゥーゴ吸収15ターン後くらいでティターンズジャミトフがある場合提案。
5ターンで消滅。
だと思う。
119通常の名無しさんの3倍:03/03/20 10:19 ID:???
>>118
レスサンクス。
1部でもWBイベントを追い抜いてしまってほとんど見れなかったです。
ジャミトフ生かしておきます。
120通常の名無しさんの3倍:03/03/20 14:56 ID:RJWzP9Ap
軍団制はそのままで、その権限を増加させる。
つまり軍団への予算わけと大まかな指令のみ、PCが行う。(PC直属の軍団は別)

軍団は独自にMSの開発・生産および戦闘を行う。

こんな仕組みにすれば、ZやCCAまで応用できるぞ。
激しくストレスの溜まるゲームになるだろうけど・・・
121通常の名無しさんの3倍:03/03/20 15:13 ID:???
>>120
その手のシステム場合はヘクス戦闘を廃止して
エリア毎のガチンコ勝負をやらせればアホなAIでもなんとかゲームになるかも。
122通常の名無しさんの3倍:03/03/20 15:45 ID:???
系譜ベースにZZとCCAキャラとMS(隠しでさらに次世代も)いれて
ストーリーは簡略化して組み込めば完成。次作早くてあと1年ぐらい?
123通常の名無しさんの3倍:03/03/20 15:48 ID:???
要するに政治と戦略と戦術全てを追求して全てを高めるは無理。
今のシステムは全体のの気分を適度に手軽に味わえる。
124通常の名無しさんの3倍:03/03/20 15:49 ID:cVzMSjNL
攻略指令書のクイズに答えて出てくるらしい新モードを知りたい。。
125通常の名無しさんの3倍:03/03/20 16:06 ID:???
>>122
そんなの嫌だ!
126通常の名無しさんの3倍:03/03/20 16:09 ID:???
システムは系譜でいいとして
ガンダムの世界観にリアルになってほしい。
ミデア一機にジム九機搭載できるのはちょっとね。
127通常の名無しさんの3倍:03/03/20 16:16 ID:???
>>126
3機編成と1機編成の機体があるからややこしい事になる。
その差を無くせば解決。
各ユニットごとにサイズを設けて
ホワイトベースの容量なら通常サイズのMSなら6機まで・・・
原作追求すればさらに、コアファイター級戦闘機を何機か積めるけど・・・。
ガウもMS3機に加えてドップが数機積めるのが原作通りだけど、何処まで追求するかだな・・・。
128122:03/03/20 16:21 ID:???
>>125
どこが嫌?修正していこうぜ。
129通常の名無しさんの3倍:03/03/20 16:24 ID:???
>>128
系譜ベースってところが、
勿論独戦ベースって方が数倍嫌だが。

一年戦争〜CCAなんてやってもGジェネみたくなるだけだよ。
130通常の名無しさんの3倍:03/03/20 17:02 ID:???
>>126
そういうゲーム設定はいいと思うけどな。
細かくやりだしたらきりがない。ドロスとかすごいことになるし。
131通常の名無しさんの3倍:03/03/20 17:03 ID:???
外注で作ってくれることだけを願うよ。
バンダイ脅威の開発能力はもう嫌と言うほどわかったから。
132通常の名無しさんの3倍:03/03/20 17:42 ID:???
一年戦争限定でシステムの大幅見直しキボン
ムービーが糞すぎなので各種イベント、ストーリー進行の表現にもアイデアが欲しい
今久々に系譜の連邦ムービー見たが絶句した
133通常の名無しさんの3倍:03/03/20 18:08 ID:???
SSの頃から思ってたけど音楽を渡辺岳夫のオリジナルにして欲しい
使える曲は限られると思うから全部じゃなくていいんだが
使える曲は使って欲しいなあ
134通常の名無しさんの3倍:03/03/20 21:34 ID:???
正直一年戦争もう飽きた
135通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:04 ID:9sXpBwND
PS版の攻略指令書、初級編をクリアしても意味なし。
誰か中級編以上クリアした人います?
どんなセーブデータが出現するのか。。
136通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:05 ID:???
>>135
ageんな マンカスが
137通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:27 ID:???
次回作は二年戦争です。
138通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:58 ID:???
考えてみてば、あれは一年で終わったから一年戦争なんだよなぁ。
「If」を追求するんだから、いっそ10年ぐらい戦えるぐらいに
なって欲しい。

139通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:01 ID:???
ジオンはオデッサを確保すれば10年戦える!
140通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:09 ID:???
黒海を挟んだアラブ地域の石油が重要視されてないのは何故?
既に枯渇した設定なのか、この時代は核エネルギーがメイン?
141通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:38 ID:???
そういえば、全てエネルギーは核だらけかもw
142通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:47 ID:???
>140
独戦は知らぬが、系譜のエリアデータに限って推察すれば、
機体生産のみに消費する資源産出量ってことなんじゃないのかな。
鉄鉱石とか。いや、当時のメカの材質なんざ、こちとら解らんがね。
143通常の名無しさんの3倍:03/03/21 06:57 ID:???
野望の資源回収を便利過ぎる。
実際、戦車の解体には大金が掛かるらしいし、
実際資源が確保できていたとしも差し引き+−ゼロが良いところだと思う。
要らない兵器を造り過ぎればペナルティがあるってのも良くない?
144通常の名無しさんの3倍:03/03/21 07:18 ID:???
系譜ベースにすると言うのなら
短期決戦をせざるをえないシステムにしてくれないと困る。
どうやるのかは置いといて、生殺しで技術を上げるとかは出来ない様にシテ欲しい。
1ターンでも速く勝利しないと、国内からの反発が・・・。
145通常の名無しさんの3倍:03/03/21 09:31 ID:???
>>144
それはそれで限定され過ぎて、じっくりプレイする事が出来なくなる。
生殺し出来ないようにするっていうのは同意だが。
146通常の名無しさんの3倍:03/03/21 12:37 ID:???
>>145
まあ、1ターンでもと言うのは言い過ぎにしても、
実際の一年戦争でも、地球を完全に奪還する前にソロモンに挑むわけでしょ。
そのくらい急ぐ必要はあってほしい。

資源と人員に乏しいジオンは尚更短期決戦が望まれる。
オデッサで鉱物資源はある程度確保したとしても失われた人材までは補給できないからね・・・。
147通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:02 ID:exaRO5Z0
>>146でも単純にしないと売り上げが落ちるって事もあるぞ。ユーザー
が皆、ディープなシュミレーションを望んでないからな。難しいところだよな。
148通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:06 ID:???
史実にある程度忠実な条件にした方が、
クリア後のifモードがより面白くなると思う。

俺としては、ジオンと連邦の違いを再現してほしい。

部隊数制限:ジオン少なめ、連邦多め
昇格:ジオン無制限、連邦キャラによっては大尉止まり

…などなど。
149通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:06 ID:???
>>147
DEEPなシミュレーションは自由度が高いって事でしょ?
むしろ急がせるプレイ=やらされるプレイ=簡単
になる気もする。
今度は「プレイの幅が狭くなるのでは」という問題も出てきてキリが無いが・・・。
150通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:11 ID:???
>>148
連邦の方が人材が(数は)多いからね・・・
ジオンは出世で先に高揚!
いいねそれ。

MSが序盤に有る無いだけじゃ差が少ない気もするよね。
151通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:18 ID:???
150
戦意高揚

せんに高揚
になっちまった
152通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:50 ID:???
俺的リアリティで語るならキャラクターの「戦死」ってのもありだと思うが・・・

しかしいざ導入されたなら撃墜のたびにリセット&ロードなプレイが恒常化して
豪くうざくなるだけだろうなあ・・・とか思ったりもする
153148:03/03/21 14:56 ID:???
>>150
いいっしょ!

あと考えたのは、
連邦は将官はMSに乗れない、ジオンは乗れる。
(連邦は将官に出世すると配属適正が変わる、ジオンは変わらない)

希望としては、出世するとキャラのグラフィックが変わってほしいなぁ。
仕官帽かぶって急にヒゲはやしたブライトとか、
希望通り出世したジーンとか、ジオン正装のアカハナとか見てみたい。
154通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:59 ID:???
>>152
ユニットが一定数撃墜されるごとに、
ユニット数の上限が減るというのはどうか。

ジオンは末期になると人員が減って、「学徒動員」イベントで
補充する、とか。
155通常の名無しさんの3倍:03/03/21 15:04 ID:???
部隊の練度の要素は取り入れてほしいねぇ。
連邦はアムロのガンダムデータ回収イベントこなすと
生産してすぐそれなりの練度がだせるようになるとか・・・
ジオンは>154みたいに一定数撃墜されると練度の低い状態で
新規生産部隊が出てくるとか・・・

あと、練度が高い部隊をより高性能な機種に転換できるようにするとか。
ザクTでも大切にして、より高性能な機体に転換していけるようにすれば、
使い捨てってなやり方は減るように思うが。
156通常の名無しさんの3倍:03/03/21 15:20 ID:???
いいねいいね。どんどん出して。
でも具体的な数値なんか出すと叩かれるからね。
157通常の名無しさんの3倍:03/03/21 17:03 ID:???
本拠地防衛専用ユニットに武者Zガンダム置いといてくれればなんでもいいよ。
158通常の名無しさんの3倍:03/03/21 19:05 ID:???
νガン   耐久430 運動77(系譜のZくらい)
サザビー  耐久480 運動72(系譜のジオくらい)
ヤクト   耐久380  運動65
リガズイ  耐久300 運動60
クインマンサ  耐久600  運動67
ZZ     耐久450 運動58
EX-S 耐久360 運動65
MK-V 耐久350 運動58
ゾディアック 耐久800 運動18
キュベレイ 耐久300 運動68
ジオ    耐久460 運動56
Z     耐久360 運動62(系譜の百式くらい)
百式    耐久320 運動52
MK2    耐久340  運動45
GP01FB  耐久250  運動50
ガンダムMC  耐久210  運動40
ジェガン  耐久200×3 運動45(ガンダムとほぼ同等)
GM3    耐久180×3 運動40
ネモ    耐久150×3 運動35
159通常の名無しさんの3倍:03/03/21 22:15 ID:WuVvcQUU
???????????????????
160通常の名無しさんの3倍:03/03/21 22:15 ID:???
>>158ウザイage
161通常の名無しさんの3倍:03/03/21 22:18 ID:???
独戦記でおすすめの攻略本はなんですか?
162通常の名無しさんの3倍:03/03/21 23:10 ID:???
攻略本なしでやってたら、ドムよりゲルググが先に開発提案されるなど、
おかしなことになったよ
163通常の名無しさんの3倍:03/03/21 23:24 ID:exaRO5Z0
>>160まあまあ、いいんじゃないの?それだけ、このゲームを愛してるって事で…
164通常の名無しさんの3倍:03/03/21 23:25 ID:???
>>161
ソフトバンクのは一通り攻略作戦の順に載ってる。ジャブロー防衛戦が載ってないけど。
講談社のはイベント一覧あるけど、攻略戦のとこハショり気味。
両方とも人物・兵器のページは似たようなもん。性能や開発資源は載ってるが開発LVが載ってない。
165通常の名無しさんの3倍:03/03/22 00:03 ID:???
>>163
よくない。
以前から流れを無視して1度や2度ではなく何度も同じような俺設定を書き込んでいる。
もう、うんざり。
166通常の名無しさんの3倍:03/03/22 00:05 ID:???
>>165
ハゲドウ。
167通常の名無しさんの3倍:03/03/22 00:53 ID:???
もっとも全部同一人物かどうかは判らない訳だが。
168通常の名無しさんの3倍:03/03/22 01:23 ID:???
前エミュレーターで改ざんして下手糞なνガンダム出してたのがあったなぁ。
紹介画像しか見てないからどうこう言えんけど。
169通常の名無しさんの3倍:03/03/22 02:49 ID:O/RR+TDg
すみません、最近DC版の系譜を連邦ではじめたんですが
20ターンくらいで資金資源が尽きてジオンの侵攻が食い止められません。
連邦ってジオンに物量で圧倒していたんじゃないんですか?
今、ガンダム数機がグフの大群に細々と抵抗しています。
ジャブロー陥落もすぐの予感・・・。
170通常の名無しさんの3倍:03/03/22 05:04 ID:???
>>169>物量で圧倒
いや、ゲームでそれを再現するのは難しい。
だってどうしてもRXシリーズ量産したいじゃないですか。
200ユニットという制限もあるし。

つか、ガンダム数機でグフ程度ならどうにかならんだろうか。
あと、貿易収入を軽視していたのではないか?
生産拠点がひとつでも残っていれば、序盤だし挽回可能ですよ。
序盤だしやり直しという手もあるが、古来より
新兵のよくかかるパターンだ、がんがれ。
171通常の名無しさんの3倍:03/03/22 06:10 ID:???
148の言ってる通り、ユニット数制限は連邦とジオンとで変えるべきだと思う。
でないと「連邦が物量で勝る」って設定が再現しづらい。
172通常の名無しさんの3倍:03/03/22 06:17 ID:???
ブリガンダインのコスト制入れれば解決するかと(物量&高価ユニット問題
173通常の名無しさんの3倍:03/03/22 06:21 ID:???
この際おもいきって、無印ジムを5機編成にするとか。
むろん1機単位のスペックは下げるが、3機編成よりは強い、程度に。
これで物量でまさっていた「絵」だけは再現できる。ボールも同様。
ドラッツェあたりもかな。
174通常の名無しさんの3倍:03/03/22 07:37 ID:???
とりあえず戦闘シーンをSSの頃に戻してくれ。
毒戦は論外だが、系譜の最後の一発で落ちるのもマヌケだ
175通常の名無しさんの3倍:03/03/22 09:38 ID:???
そうか?
残り耐久1ドットの戦艦に暴走したブルーディスティニーをぶつけると楽しいぞ












すいませんたのしくないです
176通常の名無しさんの3倍:03/03/22 09:40 ID:???
続編でるなら実弾>ビームな扱いをどうにかして欲しい。
177通常の名無しさんの3倍:03/03/22 09:45 ID:???
>>169
無駄遣いのしすぎじゃないか?
178通常の名無しさんの3倍:03/03/22 10:21 ID:???
>>169フライマンタを大量生産して速攻すれば
連邦はジオンより簡単だよ。宇宙はsフィッシュ
のみを生産して宇宙13?から攻めて行けば
ルナ2を取られる事はない。多分、開発や技
術投資にコストをかけすぎだと思うから生産重
視にシフトしたほうがいい。


179通常の名無しさんの3倍:03/03/22 12:48 ID:???
>>174
確かに。
残り1機のトリアーエズに吹き荒れるマシンガンの嵐!
ダララララララララ(全然当たらない)
チュン(最後の一発が当たる)
ボボボボ(爆発)

なんかなあ・・・。
180通常の名無しさんの3倍:03/03/22 13:08 ID:???
age
181通常の名無しさんの3倍:03/03/22 13:29 ID:???
>>179
たしかに萎える。…が、
エース対エースのとどめがそんな感じの時は
至近弾で追い込んで、最後の一撃で止め!
って感じに脳内変換してちょっと楽しんでたり。
182通常の名無しさんの3倍:03/03/22 13:37 ID:???
遊べたのは初代SS版だけですた。
PS版は北米攻略戦の進軍が嫌で投げますた。
183通常の名無しさんの3倍:03/03/22 14:22 ID:???
湾岸の勢力地図を見るたびに
むらむらとこのゲームやりたくなってくる
184通常の名無しさんの3倍:03/03/22 15:14 ID:???
>>183
おちけつ
185通常の名無しさんの3倍:03/03/22 15:34 ID:???
>>183
今やってる漏れもw
186通常の名無しさんの3倍:03/03/22 17:06 ID:???
今のイラクあたりに該当するエリアって系譜にはないよね。
187通常の名無しさんの3倍:03/03/22 17:09 ID:???
>>186
アラビア
188通常の名無しさんの3倍:03/03/22 18:01 ID:???
>>187
なるへそ
189通常の名無しさんの3倍:03/03/22 18:03 ID:Gvh8tTMU
オデッサに旅行に行きたくなってた俺
190通常の名無しさんの3倍:03/03/22 18:28 ID:???
>>189
オデッサってなんか観光名所あるの?
191通常の名無しさんの3倍:03/03/22 18:57 ID:???
>>190
オデッサ ODESSA

黒海の港町オデッサ(人口113万)はウクライナ人にとって、
世界に開かれた窓であり、横浜市とも、1968年に姉妹都市の関係をむすんでいる。
緑が多く、美しい町並み、特に映画史にも残るエイゼンシュタイン監督の
「戦艦ポチョムキン」で有名なの階段より黒海を望む高台を抜けるプリモルスキー並木通り、
装飾豊かなオデッサオペラ劇場、プーシキン博物館、ポトツキー伯爵およびボロンツォフ伯爵の宮殿等、
見るところも多い。


192通常の名無しさんの3倍:03/03/22 19:00 ID:???
>>191
どっかの観光案内コピペってきたの?なんにしてもサンクス
193通常の名無しさんの3倍:03/03/22 19:02 ID:???
ジャブローって地名は実在するの?
194通常の名無しさんの3倍:03/03/22 19:17 ID:???
>>193
ジャブロー JABURO

アマゾンの河口ベレン市から1400キロ上流に位置するジャブローは人口110万人を超える国内主要都市の一つである。
ジャブローは自由貿易港であり、50社以上の日系企業が進出しており、日本との関わりが深い。
秘境アマゾンの観光拠点であり、本流ソリモインス川と支流ネグロ川合流点より10キロ上流のネグロ川河畔にある。
見所はジャブロー市内ではアマゾン自然科学博物館などがあり、
アマゾンクルーズは河川の合流点見学やジャングルトレッキング、ピラニア釣りなどを楽しむことが出来る。
時間があればジャングルタワーホテルに泊まって野生動物とのふれあいも楽しみたい。

195通常の名無しさんの3倍:03/03/22 21:19 ID:???
>>194
真意はどうであれ、ソースを知りたいw
196sage:03/03/22 21:49 ID:E+FkORcW
イラQの戦争始まって、しまってあった「野望」をひっぱり出して
再プレ始めた人!手を上げなさい!




ハーイ!ヲレ!
197通常の名無しさんの3倍:03/03/22 22:21 ID:???
>>196
ハイ
198通常の名無しさんの3倍:03/03/22 22:26 ID:???
もっとわかりやすく「ブ○シュの野望」とか出ないかな〜。
目標は当然世界征服で。
199通常の名無しさんの3倍:03/03/22 22:33 ID:???
>>198
おもろいかね?出たとして。
200通常の名無しさんの3倍:03/03/22 22:50 ID:???
ゲーム自体がおもろいかどうかはともかく、世間の反応はおもろそうだ(藁
201通常の名無しさんの3倍:03/03/22 23:09 ID:???
史実通り日本はアメリカの植民地で。
202通常の名無しさんの3倍:03/03/22 23:28 ID:???
新生ジオンだとザク改は敵勢技術なんだな
203通常の名無しさんの3倍:03/03/23 00:52 ID:???
>>198
で、対抗勢力はどこよ?
フランス?ロシア?中国?
こいつらが束になっても勝てんぞ、ギレンのシステムでは。
204通常の名無しさんの3倍:03/03/23 01:11 ID:???
似たようなのが大戦略でタイミングよくでてるから、ネタにしても二番煎じにしかならんなー
205通常の名無しさんの3倍:03/03/23 01:57 ID:???
age
206通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:06 ID:???
アメvs全世界
アメの圧勝でEND
207通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:15 ID:WJysERVD
169です
レスが遅くなりましてすみません。アドバイスを頂きありがとうございます。
今、50ターンを過ぎた辺りで地上に降下しようとしていた部隊を撃破したら
ユニット数がほぼ互角、総生産総収入もほぼ互角の所まで来ました。
この後、ソロモンへ侵攻するのはキリマンジャロを落した後のほうがいいですか?
オデッサを落したものの、北京とトリントンを奪われて地上は5分5分の状態です。
このまま地上を戦闘状態のまま宇宙へ侵攻してもいいものなのでしょうか?
208通常の名無しさんの3倍:03/03/23 05:18 ID:???
>207
なんだか白熱した展開でとても楽しそうでつ・・・
小生は慎重プレイが過ぎて、特別エリアは奪われた事ないもので。
そんな慎重派の小生としましては、地上および地球の制空圏を
おさえるまでは、ソロモン侵攻は先送りしたいところでつね。

ただ、上級者(ゲームずれ者)的アドバイスとしては、
敵は生産拠点が4以下になると残りの生産拠点に守備部隊を
多数集める傾向にあるため、キリマンを先に落としてしまうと
ソロモンが進入技で取れなくなってしま・・・

おっと、さしでがましい戯言を・・・
50Tでソロモンに睨みきかせてる状態ならば、地球の重力を完全に
支配した後でも、遅くはないんではなかろうか。<宇宙侵攻
209通常の名無しさんの3倍:03/03/23 08:57 ID:???
宇宙の方が少ないユニット数で守れるし、
宇宙でも動けるMSの数が多分足りてないだろうから
地上優先は賛成。
少なくとも、北京とトリントンは奪還してないと
防御に必要なユニットが多くなりすぎるしね。
キリマンジャロは気長にせめても良いかも。
210通常の名無しさんの3倍:03/03/23 10:39 ID:???
敵側軍事産業からアプサラス貰ったんだけど、こらいったい何に使うの?
武器持ってないみたいだけど。
211通常の名無しさんの3倍:03/03/23 10:45 ID:???
アプサラスは123と三種類あって、1は開発途中の実験機なので索敵しかできないのだ。
212通常の名無しさんの3倍:03/03/23 10:49 ID:???
>>211
レスサンクス。
おかしいと思ったんだ・・・。無駄かよ・・・。
213通常の名無しさんの3倍:03/03/23 10:50 ID:???
通称「大ルッグン」>アプサラス
214通常の名無しさんの3倍:03/03/23 13:56 ID:???
>>212
索敵範囲はSだからいいけど、廃棄して資源回収したほうが得策だね。
215ガンタンク2太郎:03/03/23 14:20 ID:???
エゥーゴでプレイ中、
敵軍事産業から貰ったドロスを廃棄して手に入れた資源のおかげで、本拠地を守り抜けた事があったなあ。
216通常の名無しさんの3倍:03/03/23 19:18 ID:???
>>215
運用次第では逆に凄く使える事もある罠
217通常の名無しさんの3倍:03/03/23 19:21 ID:???
ホント、ドロス射程も長いし、頑丈だしね。かなり重宝するよ。
基地におくか、搭載数がすごいから周りをMSでかためながらの
さながら移動要塞とか、かなり使える
218通常の名無しさんの3倍:03/03/23 22:00 ID:???
>>217
でも運動性能悪いからエース機相手に油断してると一瞬にしてあぼーんする罠。
219通常の名無しさんの3倍:03/03/23 22:22 ID:???
>>218
MS満載状態でやられたことが何度か…(つД`)
220通常の名無しさんの3倍:03/03/23 22:27 ID:???
>>218>>219
それは単なるヴァカ
221通常の名無しさんの3倍:03/03/23 22:38 ID:???
>>220
禿堂
白痴プレイは書きこまなくてヨシ
222通常の名無しさんの3倍:03/03/23 23:48 ID:???
>>218,219
その為にも、サラミスでもマゼランでも良いから護衛艦として周辺配置。

そう言ってる自分も、かつて連邦第2部で、MS満載のペガサスを瞬殺された
経験有り。鬱。
223通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:07 ID:???
ペガサスクラスでも顔無しならグワジンin禿とかに瞬殺されるもんな。
224通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:44 ID:???
>>223
「禿inグワジン」では?
らちもないツッコミ、スマソ
225通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:06 ID:???
恥ずかしながら、委任モードの時になら俺もやった事ある。
うっかり攻め込まれたけど、ゲルググM満載してるし
多分大丈夫だろうと思ってたら、積んだまま沈められて唖然…

 何 故 M S 発 進 さ せ な い の だ コ ン ス コ ン ?

何かトラウマでもあったんだろうか…
226通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:15 ID:???
エウーゴでのプレイ時に、ブライトのグレイファントムが海中のズゴッグEに瞬殺されたっけ。
強襲揚陸艦になってないじゃん、っていうかMSが攻撃力高すぎだ。
227通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:56 ID:AhTV1cm1
>>223
禿グワジンやギレングワジンはMSでもうかつには近寄れないよな
自分で操作する場合、どちらも基本的にはMSに乗せるが
228通常の名無しさんの3倍:03/03/24 02:43 ID:???
俺の所のジャミトフ(連邦軍)は何故か疲労が高ければ高いほど戦果を挙げる。
一度マゼラン一隻で高機動型ザクU1スタック(3×3、しかもシーマ様が指揮)
と対決して勝ちやがった……。

ヘンケンは同じくらいの戦意、同じマゼラン級だったが
ザクU2ユニット(3×2)に沈められたのに……
(系譜において)
229通常の名無しさんの3倍:03/03/24 02:59 ID:???
>>228
マゼランって接近されたら無力じゃなかった?
230通常の名無しさんの3倍:03/03/24 06:25 ID:???
>>229
無力ではない。「ほとんど」無力。薄い弾幕は張る。
しかし、接近戦で自動的に防御せざるをえないグワジンに比べ、
ほとんど無力な機関砲で律儀に反撃してくるCPUのマゼランどもは、
そのぶん落とされやすいという罠。
231通常の名無しさんの3倍:03/03/24 07:26 ID:???
>>230
でもあれっておかしいよな。今回のイラク戦争で評論家が語ってたが、
対空砲火の第一の目的は敵機の撃墜ではなく敵パイロットに恐怖心を
与え、攻撃をしくじらせることなんだと。何もせず回避するより
対空砲で弾幕張りつつ回避するほうが被害減るのは当たり前だ罠。
次回作ではその辺の改善を!
232通常の名無しさんの3倍:03/03/24 09:10 ID:???
アレだ、反撃の為の射撃と回避の為の弾幕を別にすればいいんだ。
単なる回避より弾幕張った方が回避率は高いが消費物資は回避より高い、と。
233通常の名無しさんの3倍:03/03/24 09:44 ID:???
対空砲火は
目眩撃ち(禁止用語?)なら回避用。
狙って撃てば攻撃・・・?
まあ、
基本的に艦は、接近されれば「対空砲を撃ちつつ回避」に固定すれば良いと思う。
(対空砲が無い艦は回避に専念)。
234通常の名無しさんの3倍:03/03/24 10:55 ID:???
それを考えるとAAのイーゲルシュテルンは結構便利なものなんだな。
235通常の名無しさんの3倍:03/03/24 15:23 ID:???
>>234
人員不足を見越していたような機能だモンな>>自動
主砲とかはともかく、対空砲ごときにキャラクターは割きたくないって事か?>>SEED

ホワイトベースは対空砲周辺のエピソードでも面白いのがいくつか有ったが。
236星屑萌え:03/03/24 20:44 ID:???
系譜やりだしたら楽しいっす。
シナリオはジオンの魂(ザクのみモード)を選択。確か2回目。
基本的にこのゲームは時間(ターン)無制限ならクリアは楽なので
縛りを付加。
・敵軍需産業からユニットはもらわない。裏取引も無し。
・敵開発プランも基本的に未使用。
・GP02Aの機数制限は3機まで(多いか?)
上記を踏まえてなるべくターン数かけないよう楽しむ。早解きは苦手。
ちなみに外交は連邦&ティタは嫌悪状態のまま。
10ターン前にして地上は手詰まり。何を量産するか悩む。
確か前回は地上戦ぎゃぷらんが大活躍してたんだよね.....。
我ながらどうやって制海権とるか悩む。

237通常の名無しさんの3倍:03/03/24 21:15 ID:???
リアリティを追求することでゲームが面白くなるならいいけど・・・
238通常の名無しさんの3倍:03/03/24 21:23 ID:???
次回作からは専用機も部下提案にならんかな。
個人用のカスタム機が「開発部」から提案されるってのが激しく違和感があるのだが。

色変えやチューニングなどは現場レベルでするものだと思うんだけど。
239通常の名無しさんの3倍:03/03/24 22:12 ID:???
独戦記だと部下提案で耐久などをあげていくと忠誠があがったけど、
部下提案で専用機を与えたら忠誠があがる、って方が確かにもっともらしいな。
240通常の名無しさんの3倍:03/03/24 23:44 ID:eel8dAFR
何度も何度も、言う事ぜぇんぶ聞いてやっているのに・・・全くもって上がらない忠誠
むしろ下がる一方な気もする。ま、オリジナルモードで敵対性なキャラの部下なんだけどね
それにしても、正直お前は誰にそそのかされているのかと小一時間問い詰めたい・・・
241通常の名無しさんの3倍:03/03/24 23:48 ID:???
最近系譜やろうかと思ってセットしたが操作画面のグラフィックがやっぱしょぼい
戦闘は独戦記よりいいんだけど戦略画面とかマップの美麗さではやっぱ独戦記なので
どーしようかと…そんな人いませんか
242通常の名無しさんの3倍:03/03/24 23:57 ID:???
独戦記はユニットや人物データが小さすぎてアレだ。
243通常の名無しさんの3倍:03/03/25 00:08 ID:???
>>235
対空砲の華はチェーンのレズン撃墜でしょやっぱ。
「コノ私が、直撃をうけている!?」とかレズソの狼狽振りがよい
244通常の名無しさんの3倍:03/03/25 00:10 ID:fqC+BYyp
リセットを禁止してプレイってのも結構燃えないか?
攻略作戦やるときも万が一に備えて後詰の勢力を用意したり、
リックディアスの専用機落とされたクワトロが止むを得ずネモで出撃したり。
当然、進入技も禁止ね
245通常の名無しさんの3倍:03/03/25 00:20 ID:???
2部でリセット禁止だとただ単に慎重プレイになっちゃいそうだなァ。
246通常の名無しさんの3倍:03/03/25 00:22 ID:???
リセットなんかしたことも無いが。
247通常の名無しさんの3倍:03/03/25 00:33 ID:???
>>245
ジオン完全勝利、ネオジオン出現の2部はリセット禁止したらかなり熱かったゾ
シャア、ララアetcのジオングNT部隊がサイド3を強襲し、
ギレン総帥のビグザム+ドラッツェ親衛隊との間で凄惨な本土決戦を戦ったものです。
ドラッツェ隊の命を張った特攻で疲労がたまり動きの鈍ったジオングを総帥のドロスが
対空砲火で粉砕した時は感動しますたよ。(←ビグザム物資切れで乗り換えたのね)
248244:03/03/25 00:47 ID:???
>>247
俺は似た状況でセーブしてどうしてもサイド3守リ切れず最初っからやり直し。
鬱なこと思い出させんでくれ
249通常の名無しさんの3倍:03/03/25 02:00 ID:3rCV+oqH
169です。
現在70ターン経過
何とか地上も制圧し、残る拠点はアバオアクーとグラナダとサイド3だけ。
総生産と総収入も10000前後でつりあってます。
でも何故はジオンの拠点で
ビグザム2機にビグロが3機、エルメスが1機製造中なんですか?
資金、資源が足りないような気がするんですが。
250通常の名無しさんの3倍:03/03/25 04:01 ID:???
>>249
いや、CPUはズルはやらない、と思う。おそらく、少ない収入を
やりくりして、高価な虎の子ユニットを生産しているのだろう。
敵生産ラインがその状態なら、もうちょっとがんがってみれ。
たぶん、敵はガトルとかジッコとかしか生産できなくなるから。
それに、エルメス生産したからといっても、CPUは何故かその
虎の子エルメスにランバ・ラルとか乗せたりするから。
ビグザムに三連星とか。それはそれで驚異だが、指揮官ギャンとかに
乗られるよりはマシだよ。
251通常の名無しさんの3倍:03/03/25 04:11 ID:???
いや、散々外出だが明らかにズルしてるだろ。
俺は連邦でアクシズの拠点アクシズ1つの状態まで追い詰めて
そのあとΖ量産化してターンを潰してたが
その間にアクシズではひそかにノイエジール、エルメス、キュベレイが量産されていた。
毎ターンごとに3〜4機も作れるほどアクシズの拠点の資源収入は高くない。
252通常の名無しさんの3倍:03/03/25 05:09 ID:???
ズルというかハンデというか、CPU勢力は開発と外交に関しては
資金も資源も消費しないという事を聞いた事がある。
すなわち、収入は全て生産にあてられるわけだ。これは確実らしい。
よって、憶測だが、>>251の例はそれまでの貯金、備蓄を使っていた
と思われ。漏れもCPUズル疑惑を検証するために一度、連邦を
特別エリア3くらいで放置してみた事があるのだが、
大規模な戦闘後は数合わせなのか、TIN子やら揚げマンタを量産、
そして安価ユニット生産で国力が潤ったのか、ある程度数が揃うと、
サイサリスやゼフィランサスを量産してきた。
このへんのやりくりは、うまいと思ったよ。

ところで、ジャブロー打ち上げのフルバーニアンの詰まったHLVを
上空のバルバロ部隊で撃破していたら(合計9基くらい、MS数にして
20部隊くらい)、連邦は何を血迷ったのか、各地でHLVを狂った様に
生産してきた。全ての拠点の生産ラインがHLVで埋めつくされ、
中には部隊数上限越えて撃破待ち状態のものまであった。
バグっぽかったが、オカルトじみてて恐かったよ。長文スマソ。
253新生ジオン:03/03/25 06:40 ID:???
新生ジオンだと総合整備計画ができないから
ザク改もリックドムUもゲルググJもできないのね
ガルバルデβ量産するぐらいまでいったけど1エリアに40とか溜まってたりでめんどくさくなってきた・・
あー
やめてしまいそう・・・・
やっぱり一番面白いのは最初のころだなー
254通常の名無しさんの3倍:03/03/25 11:20 ID:???
砲撃でおとせ
255通常の名無しさんの3倍:03/03/25 11:59 ID:???
>>252
そんなん日常茶飯事でしょ。だから漏れはCPUに委任なんかしない。所詮アフォだから。
こちらからしてみれば、その大量生産されたHLVに将官が乗ってるのは美味しいけどな(藁

>>253
中途半端に引き伸ばしているくらいなら250ターン使え。どうせ制限はないのだから。
それだけのターン数をかければ、次の事が可能になる。これはどの軍でやっても一緒。
そして極論すれば系譜は、全てこの作戦でクリアできる。

新生ジオンの場合
1 全ての量産MSをガルバルディβにする。一部ズゴックなどを32機(顔ありパイロットと合わせて200機に近づける)
2 ドロス4隻&マッドアングラー4隻&グレイファントムの開発プランが出るまで粘ってMSを全て搭載できるくらいに生産する。
3 顔ありパイロットには全てメッサーラを用意する。(容易に負けることはない)

連邦の場合はZを全ての顔ありパイロットに与えればいいし、ジオンならキュベレイを与えればいい。
中途半端に戦争を長引かせるなら徹底的に自軍を強化して、これ以上ないくらいに強化すれば
系譜はどんな勢力でも勝てる。ただし時間がかかるのが定説。
256通常の名無しさんの3倍:03/03/25 12:01 ID:???
255の補足
連邦はいいけど、ジオン系の場合はグレイファントムの開発プランは外交で
譲ってもらう。
257通常の名無しさんの3倍:03/03/25 12:14 ID:???
攻略指令書の、ギレン一人で兄弟達と戦う「完全なる独裁」やってます。
ギレンはPジオングに乗せて、ギャンキャノンやジオングの後ろにスタックさせて
使っています。
ところで、「ジオンの魂」でザクしか使えないのは良いんだけど、どうせなら専用ザクを活かせるようにしてくれれば楽しかったのに。
デラーズのメンバーでは一人も専用ザク所持者が居ない・・・。デラーズを母体にしないで、
シャア、ラル、三連星、ライデン、マツナガ、ドズル、ガルマ辺りのメンバーおモードが欲しかったなあ。
普通にジオンをやれば序盤がそれに近いんだけど・・・。S型やR型の専用機でガンダムと戦う状況は少ないし・・・。
258通常の名無しさんの3倍:03/03/25 12:44 ID:???
>>257
なんでNTいないのにジオングなんか使ってるの?
高価な機体だし、それだったらガルバルディとかノイエジールのほうが
戦力になると思うんですが
259通常の名無しさんの3倍:03/03/25 15:21 ID:???
>>258
脱出機能ついてるからじゃないのかな?戦艦乗せるより経験値稼げる
しノイエジールは狙われやすいし…俺は閣下は基本的にビグザムか
グワジンもしくはグワンザンだが。
260通常の名無しさんの3倍:03/03/25 15:34 ID:???
>>259
ノイエ、狙われるの?Iフィールドあるから頑丈でいいと思ってたんだが。
ちなみにうちではノイエに乗せ、物資減ったらドロスに乗り換えが基本。
グワジンにノイエが入るんならそっちの方が良いが。
261通常の名無しさんの3倍:03/03/25 15:52 ID:???
>260
敵はスタックの総耐久値で攻撃目標を決定するようだから、
(あと、反撃の有無とか)
スタックできないMAは狙われやすいみたい。
でもノイエなら狙われてもキャラ乗りならそうそう落ちないので、
私は特攻も兼ねたオフェンシブ・オトリとして活躍させてます。
ただ、話の流れから言えば、さすがに総帥は乗せられないがナ〜。
262通常の名無しさんの3倍:03/03/25 16:07 ID:???
>>260
ドロスでは総帥の能力は完全に発揮されません。
ビーム砲の長射程はたしかに魅力ですが、限界120では論外かと。
263通常の名無しさんの3倍:03/03/25 16:21 ID:???
>>262
いや、おそらくドロスにちくちく針を刺しにくる連邦の蚊トンボ共
に向かって、「圧倒的じゃないか、我が軍は」と悦に入りたい
だけなんだと思われ・・・
ドロスの魅力は搭載量と耐久999だけで十二分だしね。
しかしドロスvsサイコガンダムの接近戦は萌える。
264通常の名無しさんの3倍:03/03/25 16:27 ID:???
>>262
そういえばギレン総帥の乗ったグワジンは鬼のように強かったなあ。
ガンキャノンなんかPつきであろうと無かろうと瞬殺してたもんなあ。
265通常の名無しさんの3倍:03/03/25 17:06 ID:???
>>264
「世界は、優良人種たる我々のために存在するのだ!」
ビゥンビゥンビゥンビゥン(←主砲発射音)
ガッガッガッガッ....ヴァゴォォォン(←命中、ついでガンキャノン発火)
「クックックッ・・・圧倒的じゃないか我が軍は」
(*´Д`)ハァハァ 確かによいですな
266通常の名無しさんの3倍:03/03/25 17:13 ID:???
>>258
やった事無いだろ、
このモードでは初期配備されてんだよ、Pジオングは(確か)。
それに初期の技術レベルではガルバルディは開発できません。
ノイエなんて論外。(確か)
267258:03/03/25 17:37 ID:???
>>266
たしかに、「完全なる独裁」モードは未経験です。
でも空ジオング使うよりは、資源回収して外交や他の量産機の
生産に充てたほうがよいと思うのですが
268通常の名無しさんの3倍:03/03/25 17:40 ID:???
>>267
それも1つの方法だが
初期段階でPジオングと言えばサイコミュが使えないとしても
圧倒的じゃないか
269通常の名無しさんの3倍:03/03/25 17:59 ID:???
>>267
まず脱出装置の存在だと思える。Pジオングは耐久460と高く、運動性もそれなりに高い。
ギレンは格闘は高くないので、サイコミュ使えないにしても間違ってる配置じゃないと思う。
そして、接近戦をさせることも前提に入れつつも基本は援護と言う姿勢だと考えると、
このモードの初期配置では遠距離攻撃できて宇宙で使えるのはギャンキャノンとPジオングとジオングしか居ない・・・。
こんなところじゃない・・・?多分ね。
270258:03/03/25 18:18 ID:???
勉強になりました。ありがたう
271 :03/03/25 21:27 ID:???
系譜の質問。連邦第二部でジムクゥエルとティターンズガンダムを
開発したいのだけど開発プランが出ません。ティターンズやエゥーゴ
関連のイベントが出ないと無理?
272ガンタンク2太郎:03/03/25 22:01 ID:???
>271
両機とも、第3勢力モードのティターンズでしか生産できないはず。

ガンダム(ティターンズ仕様)生産可能:ティターンズ(ジャミトフのみ)
ジムクゥエル:ティターンズ(ジャミトフ・シロッコ)

なお、クゥエルは諜報部のプラン奪取が可能。

273通常の名無しさんの3倍:03/03/25 23:27 ID:???
そうだったのかぁ。ジムクゥエル好きなんだが連邦編では
プラン盗まんと駄目なのか・・・ありがとう。
274通常の名無しさんの3倍:03/03/26 01:44 ID:???
ガブスレイのMA形態にモナーが乗ってるように見えて
仕方がないんですが・・・こんな私は萌えてヨシですか?
275通常の名無しさんの3倍:03/03/26 04:20 ID:???
ドロスが顔に見える私も・・・・・・
276通常の名無しさんの3倍:03/03/26 04:31 ID:???
俺はドロスが外付けHDDに見える。コンセプトも何か似てるし。
それに気づいてからPCのネットワーク識別名はみんなガンダムから命名してるな。
デスクトップ3台→サイド3、グラナダ、青葉区
ノート→チベ、グワジン、ムサイ
外付けHDD(ボリュームラベル変えるだけだが)→ドロス(120G)、ドロワ(60G)
当然、グラナダと青葉区で最終防衛ラインを組み、サイド3はネットと遮断ですわ。
NYが走ってる青葉区では毎日凄惨な戦いが発生してます
ここに配備した2隻の巨大空母が戦線をよく支えてくれてたんですが、
最近ドロワが発火して沈んじゃいました。3番艦「ミドロ」の到着までドロス一隻で
もたせないと。きっと俺のほかにもいますよね?PCにガンダム名つけてる香具師。
277通常の名無しさんの3倍:03/03/26 04:49 ID:???
>>271
Tガンダムも奪取&裏取引でプラン入手する事が可能だよ
278通常の名無しさんの3倍:03/03/26 17:55 ID:???
>>275
どこらへんが?
279通常の名無しさんの3倍:03/03/26 18:36 ID:???
>>278
戦闘時が
280通常の名無しさんの3倍:03/03/26 21:36 ID:???
系譜で、敵の大部隊が待ち構えているエリアに攻めこむとき、1箇所からまとまって部隊を投入してます?
それとも、数箇所から分散して攻めこんでますか?
281通常の名無しさんの3倍:03/03/26 21:49 ID:???
自軍ユニットの質による・・・。
自分のカンを信じたまえ。
282ガンタンク2太郎:03/03/26 21:49 ID:???
>277
ありゃ、Tガンダムも奪取できましたか。
>271氏スマヌ

>280
私は一点集中ですかね。ミノフスキー粒子撒きまくりで。
分散すると、各個撃破されたり、ミデアにドップがまとわりついて困るもんで……。
283通常の名無しさんの3倍:03/03/26 23:00 ID:???
新生ジオンは難しいよ。ビグザムだけじゃどうにもならん。ニュータイプ
が憎い。
284星屑萌え:03/03/27 01:20 ID:???
>>280可能なら複数エリアから同時進行。
進入口に近い拠点が確保できないor持ちこたえられそうもない部隊は
一時撤退。戦況によっては次ターン再度進入。

デラフリ現在30ターン前。
宇宙は左翼の制圧完了。目下の敵はジムクウェル&ジム改。
あいかわらず地上は手つかず。F2量産。
とりあえずデラーズ閣下がSランク到達。
285通常の名無しさんの3倍:03/03/27 03:36 ID:???
なんだかデラフリ編は、戦闘ターンがやけに騒々しそうですね。
みなさん熱い台詞・語気ばかりで。淡調なのはドライゼだけか?
けっこう燃えるかも。そんな私はカリウス萌え。

>>276
ワラタ
286通常の名無しさんの3倍:03/03/27 06:25 ID:???
デラフリ3ターン目ぐらいに敵からガルバルディαの開発プラン裏取引でもらったんだけど
ジオン系だと技術レベルが低いままでも開発できるみたい 
ちょっと萎え
287名無んぼ@お腹いっぱい:03/03/27 13:17 ID:ZKMeF8Xd
169です
ようやく93ターンにして完全勝利しました。
終盤は何だかんだ言ってジオンMAはボールを犠牲にして物資切れを起こして放置
MSはG3量産して艦砲射撃の後に突撃で排除しての勝利。
なんとなくGM系は決戦では使いにくい機体でした。
で、2部のOPムービーでギレンの銃殺刑のシーンがあって
最後に彼が全てを悟ったような表情が印象的でした。
キシリアに後ろから撃たれるよりはこう死にたかったのかなぁ。
アドバイスをくれた皆さんありがとうございました。これから第2部に突入します。
288:03/03/27 13:36 ID:???
水を指すようで悪いけど、93ターンでクリアなら敵1部隊残して99ターンまで引っ張って少しでも技術LV上げたら?
最新機を製造したり、いらん兵器を廃棄したり。
289通常の名無しさんの3倍:03/03/27 13:41 ID:???
>>288
普通に楽しませてやれよ
しょっぱなからそんなゲームの粗をついてプレイしても面白くないだろ
290通常の名無しさんの3倍:03/03/27 14:35 ID:???
>>280
時間をかけて良いのなら、
1箇所から進入>次のターン別方向から進入
をやると結構楽に攻略できるかも。

>>283
新生ジオンはザクFのC武装の有効活用がポイントかも。
対NTはガトル大量投入で何とか対抗しかないかと。

>>287
おめでと。2部は古いMSがゴミのように落とされるのが悲しいけど、がんばれー。
291星屑萌え:03/03/27 15:02 ID:???
>>286なぬっ!3ターンでαですか。早すぎ。
うちは23ターン目の裏取引でアクアジム出たときは本気で欲しかった。
敵軍需産業は技術援助以外は封印してるけどチェックだけはしてしまう。

ところで、外交で連邦&ティタ相手に技術援助はおこなった方が難易度
上がるのだろうか?
10ターン過ぎあたりから技術援助するように変更してるのだけど。
うちのMSはザクだけだしなあ。
292通常の名無しさんの3倍:03/03/27 15:56 ID:???
>>291
技術援助は相手の適正レベルが上がるだけだからどんどん援助して
裏取引した方がいい。向こうがこっちのMSを生産する事は無い。
たまに裏取引でこっちのMSをもらっているらしくジオンプレイ時に
バニング大尉がゲルググMに乗ってた事がある。
293通常の名無しさんの3倍:03/03/27 17:19 ID:???
敵性LVだけじゃなくて、普通に全部の技術上昇しているように見えるんだけど…
294通常の名無しさんの3倍:03/03/27 22:26 ID:???
>>293
えっ!?そうなの?攻略本には適正レベルだけって書いてたような・・・
295通常の名無しさんの3倍:03/03/27 23:05 ID:???
WS版の発売っていつ?
296通常の名無しさんの3倍:03/03/28 01:17 ID:???
攻略本の情報はあてにならんからなぁ。>>293が正しいと思われ。
あと、敵勢力が、生産できん兵器を使ってくるのは、たいていの場合
敵が自軍もしくはその他の勢力の特別エリアを制圧した際、その拠点
にて生産途中だった兵器なんだよな。
ちなみに自軍が敵特別エリアを制圧しても、同様の事は起こらん。

>>291
>アクアジム出たときは本気で欲しかった
何故だれもツッコまんのだ、と思っていたら、ザク萌え編だったのね
297通常の名無しさんの3倍:03/03/28 04:01 ID:???
民放の逆襲のシャア面白かった!
やっぱり次回のギレンの野望にいれてほしー
298星屑萌え:03/03/28 07:29 ID:???
技術支援についてレスTHX。
敵の技術が全部上がると思ってこのまま支援続けます。
あえて敵を強くしたいので。

ジオン高難易度(全員伍長スタート)で1部完全勝利後、2部でハマーンを
Sランクまで育てたが物足りなかったのよ。最終的に佐官以上1人でした。
最後の敵ハマンQベレイは流石に強いが燃料切れであぼーん。
ガトー、バーニィ、アイナのQベレイ小隊vsハマーンQベレイでやってみたが
正面からじゃハマンにゃ勝てんと悟った。

ジオン魂は、Qベ&Zクラスの高性能機が無い反面、こちらの技術力が頭打ち
ゆえ相対的な難易度は高そうかなと。まあ単にデラフリが好きなだけだけど。
299通常の名無しさんの3倍:03/03/28 11:43 ID:???
>>297
まあここじゃ逆襲のシャアまで入るの確定事項になってるね。
毒のときも入ると思われてたんだけど。
300通常の名無しさんの3倍:03/03/28 12:25 ID:???
アラビアのマップとイラク報道のNHKの戦況図見比べてみたんだが
PS版ギレンの野望のアラビアマップ、チグリス・ユーフラテス川が
シカーリ書き込まれてるね。しかも中心の拠点、これバクダッドでは?
取り敢えずデザートザクを配備(*´Д`)ハァハァ
301通常の名無しさんの3倍:03/03/28 16:49 ID:???
>>300
そこをデプロック3スタック5編隊で包囲爆撃(*´Д`)ハァハァ
302通常の名無しさんの3倍:03/03/28 17:04 ID:???
賛否両論あるだろうけど俺は系譜のマップ好きだけどなあ。
ジワリジワリとオデッサを囲む時なんかたまらんほど(*´Д`)ハァハァ
するんだけど…毒腺みたいに拠点だけ攻めるだけじゃちょっと
物足りない。そして、あのターン制限も物足りない…
拠点で引きこもって最強の部隊揃えて反抗作戦開始する時なんか
最高に萌えるんだが…まあ、縛りが好きなひともいるんで
オプションでもっと様々な設定出来るようにして欲しいと思っても
俺の声なんか磐梯には届かない…
303通常の名無しさんの3倍:03/03/28 18:46 ID:???
>>302
同意。三つ巴のユーラシア(*´Д`)ハァハァ
これって地政学?みたいな。
304sage:03/03/28 20:46 ID:LKmt8cNL
IFレベルって最大いくつよ?
今369
305通常の名無しさんの3倍:03/03/28 21:19 ID:???
何が彼に独戦記をそこまでやりこませたのだろうか……
306通常の名無しさんの3倍:03/03/28 23:17 ID:???
地上に関しては系譜のシステムで良いと思う。
土星での俺個人の不満点だったから。地上は。
宇宙は系譜より土星のほうがよかった。
307通常の名無しさんの3倍:03/03/28 23:27 ID:???
土星とか書くなよゲーヲタ臭ぇから。
308通常の名無しさんの3倍:03/03/28 23:46 ID:???
同じ穴の狢だろうが
309通常の名無しさんの3倍:03/03/29 00:07 ID:???
士星
310通常の名無しさんの3倍:03/03/29 00:15 ID:???
十星
311星屑萌え:03/03/29 02:51 ID:???
デラフリ現在60T過ぎ。アラビア進行中。
50Tになってもイベント起きずに焦った。負傷者いなかったのにね。
ともあれ、52Tに目出度くサイサリスゲット。地球侵攻作戦開始。
マドラス攻略後、インド(北部)であわやサイサリス落ちそうになる。
地上のクェウル強いー。アシッマーとかもいるし先鋒は危険だ。
敵性技術LVはまだ10なので2号機の開発は当分先だ。
しかし、ザクマリン×3でアレックスとガチンコやる羽目になるとは。
宇宙も防衛戦がきついー。
312通常の名無しさんの3倍:03/03/29 05:02 ID:???
同じ穴のアッガイだろうが
313通常の名無しさんの3倍:03/03/29 09:24 ID:???
攻略指令所のジオンでソロモン防衛やり出したんだけどこれって
100ターンまでいったらやっぱ2部に突入しちゃうよね?
ガトーの顔かわってほしくないんだけどなー
314通常の名無しさんの3倍:03/03/29 22:22 ID:???
PSのギレンの一部でネオジオンと正統ジオンを出せると聞いたんだが
どうすれば出るんだろう?確かジオンの完全勝利の場合、2部開始から
ネオジオンがいたような気がしたんだがその場合どうなるんだろう?
詳しい方教えてくだされ。
315通常の名無しさんの3倍:03/03/29 22:45 ID:???
俺も知りたい
316通常の名無しさんの3倍:03/03/30 00:16 ID:???
>>314
それデマでしょ。
マジだったらとっくに過去ログで話題になってるか、攻略本に
載ってんじゃない?
317通常の名無しさんの3倍:03/03/30 01:23 ID:OQjLvNVp
系譜と独戦記やったけど、今まで敵に攻め込まれた事がないんだ。
系譜の、いわゆるガス抜きくらいはあるんだけど。
もちろん、独戦記の拠点間の小マップなんか見たこと無い。
防衛戦やりてぇよ。
318通常の名無しさんの3倍:03/03/30 01:34 ID:???
>>317
普通にやってたら小マップ見るような機会は連邦編のジャブロー防衛戦くらい。
防衛作戦発動させると、その拠点からの攻略できんから、他の機会は防衛作戦やったら無駄にターンかかる。
319通常の名無しさんの3倍:03/03/30 01:52 ID:???
>>314のレスが激しく気になるんだが…実際のとこどうなんだ?
320:03/03/30 02:19 ID:???
一部は地球連邦とジオン公国しか出ないでしょ。
321通常の名無しさんの3倍:03/03/30 02:20 ID:???
>>314
それSS版だよ
連邦ではうまくやればティターンズとネオジオンが出る
322通常の名無しさんの3倍:03/03/30 02:34 ID:???
>>321
攻略本嘘が多いな。ジオン1部で優性何たらを発表してその後、旧ジオン派を
粛清しなかったら次ターンにネオジオン出現って書いてあったのに
323星屑萌え:03/03/30 08:33 ID:???
いえーい、デラフリ66Tで感動の第1部エンディング〜!
65Tはリリーマルレーン轟沈とか戦況めまぐるしかったが所詮些細なことさ。
最後の戦闘は北京上空攻略戦でした(泣
324通常の名無しさんの3倍:03/03/30 09:55 ID:???
第三勢力で第一部エンディングって・・・2部あったっけ?
系譜しかやったことないんだけど
325通常の名無しさんの3倍:03/03/30 12:44 ID:???
SS版の一年戦争中に第3勢力発生ってのはよかったな〜。
次回作は正史通りに進まなかったときのイベントを充実して欲しいよ。
326通常の名無しさんの3倍:03/03/30 16:52 ID:???
個人的には、激しく既出だろうけど、
第二部ジオン用のif機体は必要だと思うんだが。
ゲルググIIとか、ジオングIIとか。
327通常の名無しさんの3倍:03/03/30 17:24 ID:???
ゲーマルクとか、Rジャジャとかでいいじゃん。
IFはせいぜいギャン改とかで十分。
328通常の名無しさんの3倍:03/03/30 17:36 ID:???
俺的にはジオンがハイザック作れるのは×。
あれは中身はジムだから。
329通常の名無しさんの3倍:03/03/30 19:10 ID:???
>>327
Ζ系MSきらーい。
大河原と出渕とカトキを働かせや
330通常の名無しさんの3倍:03/03/30 19:49 ID:???
逆シャアまで網羅するなら好きにしてって感じだけど、
あくまで一年戦争モノにするなら、ガルバルディベータやジム2までかな。
331通常の名無しさんの3倍:03/03/30 19:58 ID:???
ZZまででお腹いっぱい
332通常の名無しさんの3倍:03/03/30 21:45 ID:???
Z以降まで一年戦争と同じシステムでやるのは無理だろ。
333通常の名無しさんの3倍:03/03/30 22:28 ID:???
>>326
ガルバルディはゲルググの後継機。
なので「ゲルググII」なんぞ不要。

ジオングII?
ノイエジールII(サイコミュ搭載)の方が
まだ自然の様な気がするが。

>>328
原作でも敵軍の技術を接収して作った、
という設定だから、別にいいんじゃないの?
334通常の名無しさんの3倍:03/03/30 22:36 ID:???
Z以降は、陣取り合戦じゃなく勝利条件式ならば
何とかなるうんじゃない? 
335通常の名無しさんの3倍:03/03/30 22:49 ID:???
>>333
でも両軍で普通に作れるのは違和感あるんだけど>ハイザック
ジオンが判定敗北したときでも、連邦が存在するのに作れるし。
336通常の名無しさんの3倍:03/03/30 23:02 ID:???
>>335
必要な敵性技術が高いから、
判定敗北では簡単に作れないよ。

判定敗北時は、諜報活動や敵軍事産業の協力の成果、
と解していいのでは。
0083でもガーベラテトラ、って例もあるんだし。
337星屑萌え:03/03/31 00:58 ID:???
>324ぐはっ、わかってくれると思ったのに(w
ガト「なに、閣下が戦死されたと.....。おのれ、シーマ謀ったな!」
まあ、つまり北京上空で旗艦あぼーんされたと(泣
さて、65Tからやり直すか。
338通常の名無しさんの3倍:03/03/31 01:27 ID:???
はーそーゆーことですかー
339星屑萌え:03/03/31 04:32 ID:???
士官「敵の主力はバーミンガムです。さほどのことは。」
デラ「うそだといってよ、バーニィ!」
宇宙がしゃれになんねー。つれー。跳犬かたすぎる〜。艦が落ちていく〜。
地上もぎゃぷらん(×3)小隊とかいるしな。
地上主力の06F2がぽこぽこ落ちてくよん。
うひゃ〜〜〜、楽しすぎる(w
340通常の名無しさんの3倍:03/03/31 06:06 ID:???
マゾ
341通常の名無しさんの3倍:03/03/31 07:51 ID:???
>>332
今のバンダイのセンスじゃ無理だろうな。
系譜を作った連中なら違うだろうが。
342「悪の軍団」プレイ中:03/03/31 11:05 ID:???
ソロモンにアクシズ艦隊侵入!ノイエジール、キュベレイらしき機影が認められます!
ニューヤークにアクシズ陸戦隊進入!ガルバルディタイプ多数!指揮官はハスラー少将
と思われます!
ソロモンの指揮官シーマの元にはガブスレイ1、ジム改3、マゼランK1
ニューヤーク守備隊はギレンのホワイトベース1、ガンタンクU6機
・・・・どうしよう。この戦力で守りきれるのだろうか
343通常の名無しさんの3倍:03/03/31 12:16 ID:???
>333
ジオング2つくるならプロトキュベレイの方がいいかと
344通常の名無しさんの3倍:03/03/31 13:20 ID:???
近藤漫画「ジオンの再興」ではTITANSのMSをネオジオンが使ってたな・・・。
やはり、事言わず、ジオンのゲルググ以降のMSはハイザックとかで良いんじゃない。
設定は変えるけど・・・オリジナル出していたらキリが無い・・・。
連邦が負けると、連邦のMSは変わるのか?と言う事になる・・・。
345通常の名無しさんの3倍:03/03/31 15:13 ID:???
パイロットの問題だよな。地球、宇宙両方を舞台にしてるのに
アクシズ7人だったっけな?あまりにも少ないよ。最低でも
1勢力につき20人は欲しいよ。
346通常の名無しさんの3倍:03/03/31 15:31 ID:???
>>333
つまり、「ジオン完全勝利、連邦を完膚なきまでに叩き潰しました」って展開の後に、
ジオンはどういう風にMS開発を進めるか、って事なんだ。
ゲルググ(完全にビーム)、と来た後に、ハイザック(中途半端にビーム)はおかしいだろう、と。
歴史が変わるわけだから、エルメスII≠キュベレイ になるんじゃないか、と。

まぁ、そんな事言ってたら、いくらでもオリジナルMSを用意しなければいけないんだが、
ある程度は欲しいなぁ、と。
347通常の名無しさんの3倍:03/03/31 16:22 ID:???
>>346
妙なオリジナル機体を出されるくらいなら
違和感に耐える道を選びまする。

348通常の名無しさんの3倍:03/03/31 16:27 ID:???
>>347
激しく同意
349通常の名無しさんの3倍:03/03/31 17:12 ID:???
>>347
同意だな
『高機動型ジオング』なんて、脳が座礁でもしなきゃ出てこんだろ普通。
350通常の名無しさんの3倍:03/03/31 17:51 ID:???
>>347-349
あと、何故空間用のMSなのにプラズマリーダー装備なのかも聞きたい

ヴァル・ヴァロが装備してるのもおかしいといえばおかしい訳なんだが
351通常の名無しさんの3倍:03/03/31 18:36 ID:???
基本的にさ、アニメや漫画&小説を見たり読んだりして楽しんでいた人間を
対象にしているんだからセンスの無い下手なオリジナルは勘弁して欲しい。

ましてや独糞を出した盤台だぞ! センスを期待するだけ無駄だし
352通常の名無しさんの3倍:03/03/31 21:38 ID:???
ジオング>>タコザク>>>キケロが>>脚付きジオング>>>>>>>>>>>>>>高機動ジオング
353通常の名無しさんの3倍:03/03/31 21:39 ID:???
やっぱり次は「ジオングキャノン」なのか?
354通常の名無しさんの3倍:03/03/31 22:02 ID:???
陸戦型量産ガンダムがいるなら宇宙戦型量産型ガンダムも出ておかしくない気がする。
ジオンには08で出てきた戦闘ヘリとかいたはずだから出てもいい気がするが。
宇宙用ズゴックとかでも可だ。可。
この際ミノフスキードライブとか出していいよ。
試作用ウェスバー搭載したガンダム出していいよ。

次回作でイベント戦闘とかあって欲しいな。
話だけで進められると面白くない気がする。
サイド7のイベント戦闘でガンダムアボーンするとwbイベント終了とか。
テム・レイが連邦にそのままいたらガンダムMK-2とか早期に作ってたり。
355通常の名無しさんの3倍:03/03/31 22:21 ID:???
ズゴックの指揮官用とかゲルググMの指揮官用なんかはゲームオリジナルの機体だけど
そんなに違和感がない。性能もそこそこのラインで止まっていて、高機動なんちゃらのように
世界観を壊すようなイタさが無いからだよね。某三国志でオリジナルの武将の能力値が
呂布とか諸葛亮と同じような数字連発だったら萎えるけど、関平くらいだったらまあ許せちゃうような感じかな。
356通常の名無しさんの3倍:03/03/31 22:22 ID:???
>354
貴方はギレンの野望ではなくスパロボかGジェネをやるべきです。

個人的には、ファーストはMSXまで、Z以降は史実のみでZMSVナシ。
センチネルは・・・パスかな。
357通常の名無しさんの3倍:03/03/31 22:47 ID:???
シーマゲルググはゲルググMの指揮官機じゃないの?
358通常の名無しさんの3倍:03/03/31 23:08 ID:???
>357
指揮官機の更にカスタム、ということになってます。
ゲーム以前は、単純に指揮官機だったんだけどね。
359通常の名無しさんの3倍:03/03/31 23:53 ID:???
>>346
>ゲルググ(完全にビーム)、と来た後に、ハイザック(中途半端にビーム)はおかしいだろう、と。

ゲルググはコストと手間(生産・メンテナンス)がかかるから、
ザクやGM並のコストと手間ですむ次世代量産機として開発した、
と解釈すればいいのでは?

>>354
>陸戦型量産ガンダムがいるなら宇宙戦型量産型ガンダムも出ておかしくない気がする。
ブルーディスティニーは宇宙に行けるぞ。

>宇宙用ズゴックとかでも可だ。可。
ガッシャがいるやん。

>試作用ウェスバー搭載したガンダム出していいよ。
CCAより後の設定はいらない……

>>356
>貴方はギレンの野望ではなくスパロボかGジェネをやるべきです。
禿同。
360通常の名無しさんの3倍:03/04/01 00:38 ID:???
>>356
俺はaネルもZMSVも許せるがゲームオリジナルだけは許せない。
100歩譲ってゲームオリジナルも許したとしても、あのゾックは(略
361通常の名無しさんの3倍:03/04/01 01:02 ID:???
>>354
試作用とか言う理由でオーバーテクノロジーな俺機体を無理矢理出すのが反感くらってると思います
362通常の名無しさんの3倍:03/04/01 06:22 ID:???
とにかく、サイコミュやビットがマップ兵器なのはやめて欲しいよ。
あれだけはサイコミュ兵器好きな俺としては許せなかった。
363通常の名無しさんの3倍:03/04/01 09:10 ID:???
バンダイ様ならありえないこともない。
きっとスパロボのように強化パーツとか出てくるぞ!
ザクスピードとかGT4だっけかなんたらが出てきたらどうするよ。
それこそ俺は燃えるぞ!
是非出してください!!
ガンダムにもガンダムハンマー装備やジャベリンの換装してくっさい。
364通常の名無しさんの3倍:03/04/01 09:15 ID:???
俺はやっぱざくにアポジモーターとかリニアシートとかつけて
超回避できるニュータイプ用ザクマリンだなビームジェネレーターつけて目が粒子法も打てるの!
がんばれよバンダイ
365通常の名無しさんの3倍:03/04/01 09:42 ID:Hqofkil7
なんていうかさ。
ジオン完全勝利なら、そこで終わりで良いような気がするんだが。
無理にでも2部が必要?

むしろ、先へ進むには原作に近づけなければならない、とかにすればゲーム性が上がるんじゃないかな。

主人公にギレン・レビルをおく限り無理か・・・

366通常の名無しさんの3倍:03/04/01 10:18 ID:???
ウリジナルシナリオキボン
367通常の名無しさんの3倍:03/04/01 10:22 ID:zP7yuOcE
連邦が勝利後、ジオンの技術を取り込んで「ハイザック」を作られたわけだが、
ジオンが勝った場合、連邦の技術を取り込んで「ハイジッム」が作られるはずだ!!
368通常の名無しさんの3倍:03/04/01 10:35 ID:???

【TV】 初代ガンダムを語ろう 【映画】 part4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049147324/
369通常の名無しさんの3倍:03/04/01 12:17 ID:???
ハィザックのビームライフルの方が、ゲルググのビームライフルより高出力だからと考えれば済む。
マラサイが新規のビームライフルを必要としなかった点を見ても。
370通常の名無しさんの3倍:03/04/01 13:08 ID:???
系譜のジオンの特別ディスク(ギvsキvsガ)だっけかをプレイしてるんだが、
ガーベラテトラって出てこんのか?
371通常の名無しさんの3倍:03/04/01 13:43 ID:???
みんなはどのムービーが好き?
俺は系譜のルウム戦役で、ドズルが
「指揮官はレビルか…」
と貫禄たっぷりに言うシーン。
ジ独では、なんかビビリ入ったザコみたいでなんか嫌。
コロニー落しも「連邦軍の必死の抵抗により、軌道を修正」ってのがよかったのにナー
372通常の名無しさんの3倍:03/04/01 15:23 ID:???
SS版・PS版のルウムはいいよね。

なんとなく、SS版・PS版は年代記風あるいは記録映像っぽい感じ。
独戦は映画風・・・というかドラマから引用してきたような、そんな雰囲気。
どちらかといえば、独戦タイプはシミュレーションには合わないと思う。

でも、マドラス陥落後のジャミ&バスクのシーンは好きだ。



373通常の名無しさんの3倍:03/04/01 17:15 ID:???
系譜のCGのジャブロー強襲はカッコエエな・・・。後は、
ティターンズ登場「地球の環境を回復する為我々は立ちあがった〜地球は我々の手によって管理されるべきである」
エゴに満ちてて良いですね、ジムキャノンとかがさり気無く出てるし・・・。
サターン版ネオジオン登場も良いですね、PS版のアポリーロベルトは要らんと思った。
「我が親愛なる(だっけ?)ジオン公国の諸君!」で始まる正統ジオン登場のムービーも良い。
系譜のオープニング以外の新規ムービーには良いのが無かった気がする。
シロッコに壇上の演説は似合わない、ブレックスは演説にまで緑の服はやめてほしい、アクシズもハマ―ンが美しくない、
処刑時を含めたギレンの顔も変、新生ジオンはまあマシかな・・・。
勿論戦記は・・・・・・・・・・・・・・・。
374通常の名無しさんの3倍:03/04/01 18:03 ID:???
>371
ジュアッグに萌えた
375通常の名無しさんの3倍:03/04/01 18:48 ID:???
>>370
出てこないと思う。
2部のガンダム試作2号機サイサリス強奪イベントに関連してやっとプラン貰えるだけで、
敵軍からの盗用不可なユニットだった筈。
ジオン製ではなく実態はガンダム試作4号機なので、ジオンでは2部でのイベントが起きないと技術レベルMAXでも不可。
376370:03/04/01 18:55 ID:???
あうっ!ありがとう・・・
テトラ改を拝もうと思ってたのに・・・

他のシナリオでやり直します
377ガンタンク2太郎:03/04/01 20:10 ID:???
>好きなムービー

今のところ上がっていない物から選ぶと、「連邦判定敗北」とか好きです。
ゲルググマリーネにライフルを突き付けられるGMコマンドや、ティターンズの軍服に着替えるモンシアとジェリドといった、
元作品をごちゃ混ぜにしたのがギレンの野望のウリだと思っているので。(好き嫌いの出るところですかね?)


それにしても、連邦ディスクに「ネオジオン決起」のムービーがあるのは一種の罠か?
ジオンディスクでシステムセーブしないとムービーを観られないというのに。
攻略指令書で観られたとは言え。むぅ。
378通常の名無しさんの3倍:03/04/01 23:15 ID:???
好きなムービーはジオンディスクのサイサリスのジャブロー強襲だね、やっぱり。
あとは、ムービーではないが、ジャミトフティターンズのオープニングデモの後の
ジャミトフとバスクの会話が妙に気に入ってる。
弱気なジャミトフと心の底から忠誠誓ってるバスクが、なんかウケタ。
379通常の名無しさんの3倍:03/04/01 23:37 ID:???
ルウム戦役んおムービーが大好きだよ。
SSのOPムービーも結構好き。

シロッコの演説は壇上ではなく、MSのコクピットの方があってると思う。
ティターンズ(ジャミトフ)が滅亡した後の事なんだから。
それまでの選択で、ティターンズ(シロッコ)かニューディザズか分岐すれば
面白いのになぁ。
380通常の名無しさんの3倍:03/04/02 00:17 ID:???
どこだか忘れたけど、独戦のムービーでは唯一、
ザクがファンファン追っかけてたら61式戦車の群れに待ちかまえられていて、
「うわっ、汚ねっ!」とおもったあれだけは好き。なんか好き。
381通常の名無しさんの3倍:03/04/02 01:34 ID:???
ずいぶん前の系譜のデータが出てきたんだけど、
途中のデータの難易度ってわかる?
382通常の名無しさんの3倍:03/04/02 03:03 ID:???
>>381
簡単にはわからないかと。
難易度による差は初期資金&資源と戦術フェイズの行動だったはず。
敵が積極的に迎撃してくるようなら難易度高め、
くらいしか判断できないんじゃないかな。
383通常の名無しさんの3倍:03/04/02 03:12 ID:???
>>362
同感。

>>363,364
マゾですか? ギャグですか? ネタですよね?
マジレスだったらスパロボスレに行って下さい(w

>>367
外見で決めたんじゃないの、顔とか。
384通常の名無しさんの3倍:03/04/02 03:54 ID:???
第二次ブリチッシュ→ジャブロー攻略のムービーがヨロシ。
コロ落ちを阻止しようとするマゼ・ミスたちに萌え。
リリマルレンでマターリするシーマ様に萌え。
黒いミデア(Z第一話風に)に萌え。
385通常の名無しさんの3倍:03/04/02 10:04 ID:???
>>379
俺もそれ好きだけど、バスクの場合忠誠とは違うと思う・・・。

サターンだと逆に、しょぼいジオンMS技術(ザクC型とか)で強気になってるジャミトフに、
戦力的に自身の無さそうなバスクだったりする。
386通常の名無しさんの3倍:03/04/02 12:41 ID:qtjAjiL6
さー次はどの勢力でやろう!
387通常の名無しさんの3倍:03/04/02 13:17 ID:???
>>386

ここ↓の朝鮮軍なんか難易度高くて面白そうだぞ。正男フリートでもいいかも。

機動戦士チョンダム 正日の野望/北の系譜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047194823/
388通常の名無しさんの3倍:03/04/02 13:39 ID:qtjAjiL6
それだといくらがんばっても外交低そうだな・・・
389通常の名無しさんの3倍:03/04/02 13:48 ID:???
>>387
資源はともかく資金はびっくりするほど低そうだな・・・
390通常の名無しさんの3倍:03/04/02 14:07 ID:???
情報部が敵開発プランをバシバシ持ってきてくれそうだ
開発は無理だが
391通常の名無しさんの3倍:03/04/02 15:20 ID:???
ここでは毒戦って評判悪いのな。確かにアラはかなり多いし、全体的には系譜の方が良かったが。
だけど漏れとしては軍団制はイイ線いってると思う。特に戦闘が終わった後、MSをいちいち搭載
母艦に乗せ直す手間が省かれてるのがいい。系譜はそれが非常に面倒くさかった。
ただし、人員の配置とかが面倒になったり、戦闘中のエリアに増援を送るのが手間になった
デメリットも大きいとは思うが。
次回作やるとしたら、その辺を改善してくれんかなぁ。
392通常の名無しさんの3倍:03/04/02 16:06 ID:???
軍団制そのものは、それほど否定されてないよ。
叩かれているのは忠誠度と戦闘バランス、そしてクソアニメ(戦闘シーン含む)。

393通常の名無しさんの3倍:03/04/02 16:45 ID:???
あと、戦力(軍団)の逐次投入な
394通常の名無しさんの3倍:03/04/02 16:55 ID:???
多少面倒でも、宇宙攻撃軍とか突撃機動軍とか地球方面軍とかの
使い分けが出来れば雰囲気出たかも。10個軍団では難しいが。
395通常の名無しさんの3倍:03/04/02 17:21 ID:???
ガンダムとしての面白みは薄くなるが、
いっそ開き直って戦略級のみのゲームだったほうが良かったかも<独戦記
安心して委任できるようにするだけでずいぶんゲームになるんだがなあ。
396通常の名無しさんの3倍:03/04/02 18:46 ID:???
>>395
キャラが生きないだろうね。
ガンダムだからこそプレイする人が多いわけで、
キャラが生きないようなゲームならガンオタは買わないと思う。
系譜ぐらいが丁度良いと思う。
397通常の名無しさんの3倍:03/04/02 19:48 ID:???
軍団制といいながら結局キャラを集中して運用するからあんまり意味なかったな・・・
398星屑萌え:03/04/02 20:19 ID:???
デラフリ81T、ティタ撃破。
ティタの拠点をオデッサ→ベルファスト→グリプス2の順番で攻略。
オデッサ攻略前は資金&資源が15万を越えるくらいあったが、ティタ撃破
時点で5万程度まで減りますた。
ベルファストのサイコG×2は強かった。
残すは連邦6拠点(北米×2、ハワイ、北京、トリントン、ジャブロー)
399通常の名無しさんの3倍:03/04/02 21:23 ID:???
独戦しかやったことがないんだが、なぜブルーがいない?
400通常の名無しさんの3倍:03/04/02 21:43 ID:???
独戦ではゲーム設定あぼん。
ブルーやコロ落ちのMSとキャラが見たければ系譜をどうぞ。
401通常の名無しさんの3倍:03/04/02 22:10 ID:???
ジオンディスクのムービー10の見方を教えてください。

教え君スマソ
402通常の名無しさんの3倍:03/04/02 23:19 ID:???
>>382
レスありがと。
やっぱりわかりにくいか。
ビグザム、サイサリス、デンドロビウムがMAP兵器撃ってきたらeasyでないくらいが
わかるくらいかな。
フリーズしないように気をつけよう。
403通常の名無しさんの3倍:03/04/03 13:47 ID:???
系譜をエゥーゴでやり始めた。
難しいわ。
強いMSが生産できるようになるまで、
あんまり侵攻しない方が良いのかな?
404通常の名無しさんの3倍:03/04/03 17:09 ID:???
エウーゴ楽しいよな。
俺はガンガン侵攻するけどね。収入増やさなきゃジリ貧だから。
ペキンは守ってハワイから地上の南北アメリカを抑えたい。
宇宙は現状維持。
405通常の名無しさんの3倍:03/04/03 18:18 ID:EAkpNMsk
そういやエウーゴで初期モビルスーツととりあーえず100機くらいと
引きこもってたらアクシズが40機くらいで攻めてきたなあ。燃料切れて
自滅してたけど
406通常の名無しさんの3倍:03/04/03 19:13 ID:???
>>404
アドバイスありがとう。
パイロットが乗っているMS以外は、非常に弱いんだけど
序盤におけるオススメ量産ユニットって何かない?
ケンプファーやゲルググ、ハイザックを見ると逃げ出したくなる。
407通常の名無しさんの3倍:03/04/03 19:49 ID:???
系譜で一度クリアをしたか調べる方法は無いの?
408通常の名無しさんの3倍:03/04/03 19:54 ID:???
>>407
難易度選択ができるか否かでわかる。
409ガンタンク2太郎:03/04/03 20:06 ID:???
>406
差し当たってはGMコマンドをメインで、トリアーエズやコアファイターで数合わせ、耐え抜いてGM改、でしょうか。
ちなみに、GM改の開発に足りないのはMS技術(基礎:Lv9 MS:Lv13が必要)だけなので、開発投資はこれ一本で。
410通常の名無しさんの3倍:03/04/03 20:41 ID:???
イラクニュース見てると、やはり補給は重要だよな〜。
次作のギレンでも参考にしてくれ。
411通常の名無しさんの3倍:03/04/03 21:02 ID:???
>>409
ありがとう。
開発投資はMS技術だけで大丈夫なのね。
道理で直ぐに金がなくなるわけだ。
やり直すわ。
412407:03/04/03 21:08 ID:???
それは盲点だった。サンクス。
413通常の名無しさんの3倍:03/04/03 22:32 ID:???
補給線のシステム、何か萎える。
414ガンタンク2太郎:03/04/03 23:22 ID:???
>401
>ジオンディスクのムービー10

ムービー名「ジャブロー攻略作戦」

観るためには、イベント「マッドアングラー隊の追撃報告」を発生させる必要有り。
攻略本のチャートによると、
V作戦の察知によるサイド7偵察、所謂ホワイトベースイベントを一貫して「Yes」。TVシリーズをなぞる形ですな。

ジオンディスクは殆どプレイしてないので、間違いがあったらスマヌ。


>410
補給を考え出すと、独戦記の内政以上の面倒を抱え込む危険が。
415通常の名無しさんの3倍:03/04/03 23:26 ID:???
内政タイプに、もうちょっと融通を利かせて星。
416通常の名無しさんの3倍:03/04/04 00:06 ID:???
>>403
遅レスだが「宇宙は引きこもり。地上はリックディアスを降ろして侵攻」って
戦法が、過去レスにあったと思ったそ。
俺がやった訳じゃないので、効果の程は知らん。
まあ、弱い勢力の場合、宇宙か地上どちらか一方に戦力を集中させるのは
効果的だし、ラビアンローズ周辺には収入の高い拠点はないから、割と
理にかなった戦略ではあると思う。
417通常の名無しさんの3倍:03/04/04 01:23 ID:???
エゥーゴでやるとサイド6激しく邪魔なんだが
418401:03/04/04 01:29 ID:???
>>414
サンクス
419戦いは数だ!!:03/04/04 01:36 ID:???
漏れも今エウーゴやってるよ
地上にりっくでぃあす2機下ろしてアムロアレックスとすれっがーG3を宇宙に上げて
リックディアス2機とも同じエリアでガンタンクU部隊に護衛スタックさせて
ディッシュ索敵と陸戦GM・B3部隊 陸戦ガンダム・C3部隊 ガンタンク2を4部隊かそれ以上で一斉射撃戦法
相手の数がこっちより少ないと攻撃してこないのをいいことに削りつづける
リックディアスをおとりにしたり反撃をあまり受けなそうだなと思ったらリックディアスでも直接戦闘
なんかせっかくのオーバーテクノロジ使わないのもったいない気もするけど
被害は偵察用に突っ込ませたディッシュと数機のおとりファイターやおとりフィッシュぐらいですむ
まーこの先長く続くのか不安な戦法だけど序盤は結構使える
420通常の名無しさんの3倍:03/04/04 02:33 ID:???
DC版の系譜で、「ギレンの憂鬱」をプレイ。なかなか面白い。
初期戦力がそれなりに強いので、ガンガン押して行ける。
新生ジオンのあまりのビグザムの数に驚くが、ジッコを大量に投入して潰したり。
敵軍事産業から開発プランを貰うだけで、開発レベルに関係なくMSを開発できるのが良いね。

結局最後まで開発LV上げずにクリア。
ラスト、正統ジオンの本拠地グラナダに委任で攻め込ませた所、
「全拠点制圧しました」「新生ジオンは滅亡です!」の後、
いきなり「ジオン軍敗北 ギレン総帥死亡」の画面に切り替わったのに笑った。
421通常の名無しさんの3倍:03/04/04 02:34 ID:???
>>419
がんばれ。
知ってるとは思うが可変機の移動力には注意しいや。
特にMA時のギャプラン。
422通常の名無しさんの3倍:03/04/04 03:08 ID:???
>>420
デギンの憂鬱、ですな
423通常の名無しさんの3倍:03/04/04 07:12 ID:???
デギンの憂鬱で、両方倒しても終了しないってバグは
ディスクの交換以外に回避方法あったっけ?
424420:03/04/04 11:40 ID:???
>>422
訂正どうも。

>>423
委任じゃなくて自分で操作して制圧したらエンディングになったけど、そうじゃなくて、
敵勢力がいないまま、ゲームが続行されるってこと?
425通常の名無しさんの3倍:03/04/04 14:03 ID:???
http://hatahira.com/psans3.htm から引用
DC版、PS修正版でも発生するようです。

>シナリオ:デギンの憂鬱
>発生事象:委任ONのままで勝利するとエンディングが発生せず、敵勢力がいないにも関わらずゲームが終了しない。
>回避方法:最後の敵本拠地は必ず委任OFFしてから陥落させる。
426通常の名無しさんの3倍:03/04/04 17:50 ID:???
ギレンの独裁・・・。
せめて、NT002〜004
くらいは残っていれば・・・。
427通常の名無しさんの3倍:03/04/04 18:23 ID:???
>>426
残ってるよ。こいつらのジオング部隊と、シャリアブルのブラウブロが最初から最後まで活躍してくれる。
428通常の名無しさんの3倍:03/04/04 22:16 ID:???
エゥーゴは宇宙から攻めるだろ
ラビアンローズからフォン・ブラウン経由でサイド3をとる
続いて青葉区、宇宙進行はここまでであとはオデッサに降下
収入大きい所から制圧するのは基本中の基本
429通常の名無しさんの3倍:03/04/05 01:18 ID:aBnVK1iK
下がりすぎあげ
430庭の古猫■:03/04/05 01:27 ID:???
ホバートラックに陸ガン(陸ジム)は1機搭載出来るようにしてくれれば
補給機ぽくなっていいのに
431通常の名無しさんの3倍:03/04/05 01:55 ID:???
>>430
そりゃ無理ってもんでは?過積載でんがな。
ホバトラって言うなれば地を這うルッグンじゃ?
その前にエレドアを出して欲すぃよ。
独戦はやってないんだが、エレドア出てるのか?
あと裏ガン、鞠ガン。
432通常の名無しさんの3倍:03/04/05 01:58 ID:???
>>431
裏がん、鞠がんって何だ?
ファーストと逆襲のシャアしか見ていない俺はさあぱり分からんぞ。
MSVも攻略本で知ったのがほとんどだし。
それでも十分楽しんでるけど。
433通常の名無しさんの3倍:03/04/05 01:58 ID:???
エレドア出なくて爺が出てる

 何 故 だ ! !
434通常の名無しさんの3倍:03/04/05 02:00 ID:???
>>432
マクベの副官でイイものを託された方ですよ
435通常の名無しさんの3倍:03/04/05 03:31 ID:???
母艦ごとに回復できる数値を変えてほしい
436通常の名無しさんの3倍:03/04/05 04:12 ID:???
>>433
爺やだからさ。
437星屑萌え:03/04/05 07:59 ID:???
デラフリ118Tやっとクリアしました。
ティタ撃破後は比較的楽。攻略順が逆だと大変だったかも。
最後は砲撃の嵐。
クリア直前MS満載ザンジバル(ケリィ搭乗のサイサリス含)がキースの
ジムキャノンUに落とされました(w
最後の敵はギャプラン(カイ・シデン付)でした。
438ガンタンク2太郎:03/04/05 10:07 ID:???
>431
>独戦はやってないんだが、エレドア出てるのか?

ミケル込みで登場します。一応、08小隊の再現が可能。能力は…、まあサポート要員なわけで。


独戦記の新規キャラを組み込んだ『系譜』出してくれないかなぁ…。夢でしかないのは解ってますが。
439通常の名無しさんの3倍:03/04/05 17:59 ID:???
>>438
もし、次があるなら出るんじゃないか?
全キャラ総出演。
440403:03/04/05 18:43 ID:???
みんなにアドバイス貰ってエゥーゴプレイしているわけだが、
状況はかなり厳しい。

宇宙は現状維持で、地球で勢力拡大を目指した。
クワトロ一座も地球に下ろして、
ハワイ・カリフォルニア・ニューヨーク・ジャブローを攻略。
しかし、海ユニットが弱くそこからヨーロッパ・アフリカに渡れない。
また、戦線が延び切っているので北京周辺がティターンズに侵略されつつある。
現在12ターン目。

地球は暫く現状維持で、主力を一度宇宙に上げ
宇宙からオデッサ辺りを狙うのが良いかな?
北京もできれば放棄して、収入の多いところを確実に確保した方が良いのかな?

ヘタれな俺に再びアドバイスを下しゃい
441通常の名無しさんの3倍:03/04/05 19:07 ID:???
>>440
宇宙が現状維持できてるんなら、そのままキープしといた方がいいんじゃないかな。
南北アメリカ大陸を制圧したようだから、軍を西に転じて北京からユーラシア大陸
→ヨーロッパ方面に攻めていけば?
ティターンズ相手なら、海ユニットのハンデは多少なりとも解消できるし。
442403:03/04/05 19:09 ID:???
>>441
ああ、そっかユーラシア大陸を渡って行けば良かったのか。
俺、アホだ。
ありがとう。
443通常の名無しさんの3倍:03/04/05 20:44 ID:???
「ギレン」における索敵って「敵の正体を探る」だけど、
実際は「いるかどうかを探る」じゃない?

センサー範囲に入って初めてグレー表示され、範囲外にでると見失ってしまう
モードがあったらスリリングになると思うんだが。
444通常の名無しさんの3倍:03/04/05 21:08 ID:???
大戦略にちかくなるな、それ。
445通常の名無しさんの3倍:03/04/05 21:23 ID:???
KOEI三国志でそんなシステムのがあった気がする。
現状だと偵察機の存在価値ほぼ0だし、この辺何とかしてほしい。
446通常の名無しさんの3倍:03/04/05 21:52 ID:???
あと戦艦は大きいから遠くからでも見えるとか。5マスくらい離れてても艦種が識別できる。
MSはよっぽど近づかないと何かは分からない。

命中率もMSと戦艦とではまったく変えて欲しいな。
戦艦→大きいので命中しやすい。バズーカなどが有効。
MS→小さいので戦艦の主砲などはまず当たらない。
(少しは再現されてるけど、もっと違いを明確に)

バズーカは対MS戦ではよっぽど腕がよくないと当たらない。
シャアが対ガンダムでバズーカ持ち出してたのは、ガンダムにはマシンガンが
利かないからだったと思う。
447通常の名無しさんの3倍:03/04/05 22:03 ID:???
偵察機の存在価値ゼロ?
今でもすげえ重要じゃん。

識別してあるのと無いのとだと命中率ぜんぜん違うし、
遠距離から狙撃して削れるのは大きい。

ルッグンとか必ず入れるぞ。
448通常の名無しさんの3倍:03/04/05 22:06 ID:???
>>447
ルッグンってあればすごく便利なんだけど、必ず打ち落とされるのがなぁ(w
それにセンサーはMSや戦艦にも付いてるわけだし。
449通常の名無しさんの3倍:03/04/05 23:04 ID:???
ルッグン、ディッシュを生産すると、戦略フェイズで軍事コマンド『偵察』が使えるようになる。
これを行うと、隣接するエリアにどんな部隊がいるのか、まで分かるようになる。
認識率は30%〜70%くらいかな。
「敵部隊は量産型ガンタンク中心の編成であります。」
みたいな報告で。攻め込むときの参考になるだろうけど・・・。だめ?
450通常の名無しさんの3倍:03/04/05 23:15 ID:???
>>449
何%かの確立で撃墜されると面白いかも。
ちゃんと帰ってくるか次のターンまでドキドキしながら待つ(w
451通常の名無しさんの3倍:03/04/06 09:29 ID:???
索敵を大戦略方式にすると、マップ内を逃げ回られると対処できなくなるよ。
コレをやるのはSSのマップ方式でないと。
PSでコレをやると、エリア戦闘が今の三倍はかかると思う。
452通常の名無しさんの3倍:03/04/06 10:25 ID:ME8XngnO
         /::::::::::::::::::::/ :::::::::::;イ::::::::::::::::::::::;/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       i ::::::::::::::::::::i :::::::::,r' l ::::::::::::::://::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::i
       l :::::::| :::::::::i1::::_/____,,!::::::::::/ , ':::::::::; -'1:::::::::::::::::::::::::::::l
         '、::::::i,::::::::1"「/,,,,,,  i;:::/ 冫>、',_   |::::::::::::;::::::::::::::::::!
        ヽ::::ヽ:::;::!,;il',.:r‐ヾ: '′    _,,,,,,,`''ーl、::::::::::i::::::::::::::::::l
         `ヽ:::;l-ll' i'::;{ ,jl      ",r:ァ‐ヾ:、ヽ\:::l:::::::::::::::::;'
         r‐'゙::::}ヾ ''ブ゙:´リ      i':::;{  j:i ll;. ヽ;::::!::::::::::::::/
         `ー-l  ヾ=''′      ブ゙:::´:ノ ll!ヽ,ノ;;__::::::::::/
            ゙{      .     `ー '  ''_/::::::::::::::; '
            ヽ       _         ヽ:_:::::::::::;/
             \    ー'        ,.、,,,..フ'´      隠れなきゃ・・・・
                ,. > 、,,__    _,,.. -::'´;>
             /  ヽ:::::ヽ_r‐、 ハ::ト、 ̄
              ,.'     lr'´′`^! ' l:::i. ヽ
         、_ /       l     } /::::::!  ',
         {::/     ,ノ    ノ''´::::::::|  i
           'i    /      /:::::::::::::::::!   l
      _,, -‐l  ,. '        /::::::::::::::::::::!    !
    (;:::-:::::::::!          , ':::::::::::::::::::::j'     lヽ
    /:::::::::::::::::',      /::::::::::::::::::::::::{    }::::::\
  (::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::::::!    /:::::::::::ノ
453通常の名無しさんの3倍:03/04/06 10:35 ID:???
>>447
TINコッドとドップで十分じゃん。
454通常の名無しさんの3倍:03/04/06 10:40 ID:???
今、PS版でアクシズ編プレイしてる。現在53ターン。

敵エリアに侵攻した際、強力な敵パイロット(シロッコ、クワトロ等)がいたら
それと同数のマゼラ、ガトル部隊を用意して膠着状態に持ち込むっていう手を使っていたんだが。
ある日突然攻撃されて鬱( ´Д⊂
しかも部隊数が200行っちまって更に鬱。

ところで敵重要拠点で鬱な機体(漏れのところはデンドロ5機( ´Д⊂)の
生産が始まったら勝つ気が無くても突っ込んで逝く人っている?
455通常の名無しさんの3倍:03/04/06 11:45 ID:???
敵パイロットを撃破したとき捕虜にしたいな
捕虜救出作戦とか外交コマンドで返してもらうとか

・・・・・・これじゃ三国志だ
456通常の名無しさんの3倍:03/04/06 11:51 ID:???
>>451
「拠点を全部制圧するとクリア」という条件もあるし、その点は無問題かと
457通常の名無しさんの3倍:03/04/06 12:57 ID:???
>>453
いや、索敵範囲の広さの問題だと思われ。おれの場合はオトリも
兼ねさせるので、ルッグンは後半になるほど有用なユニットです。
3〜5部隊は必ず生産しとるよ。使い捨て運用に違和感があれば、
脳内で無人機と設定。どうせ次のターンには落とされるから。
敵の極端なフクロ叩き戦法は、こうでもしないと厄介きわまりない。
458通常の名無しさんの3倍:03/04/06 13:01 ID:???
PS版系譜で、連邦ディスクOPでドズルが挨拶してる相手って誰ですか?
ゼナ&ミネバは分かりますが、もう一人の方が分かりません。
アレが噂のハマーンのお姉さんでしょうか。
459通常の名無しさんの3倍:03/04/06 13:35 ID:???
>>457
ゲームだと敵が多くなる後半で有効だけど、
偵察ザクには「大戦末期には撃墜されることが多く、あまり活躍できなかった」
って設定があるんだよね。ゲームとはまったく逆(w
460通常の名無しさんの3倍:03/04/06 13:35 ID:???
>>454
あなた大量のガトル部隊持ってるようだし、それならデンドロは恐れる必要ないでしょ
直ぐ物資切れするし、パイロット乗ってないと弱いし。
461通常の名無しさんの3倍:03/04/06 16:49 ID:???
>>459
(藁
WB部隊がオトリ任務専門だったというのもまったく逆ですな。
むしろトリアーエズにゴップ乗せてオトリにするのが有効だもんな。
いや、ゲームではゴップは乗せんけどね。敵の功績上げさすし。

ゴップ「わ、わしがオトリ専門?ミライ君、何とか言いたまえ」
ミライ「軍の方針です。将軍も御覚悟をお決めになって下さい」
ブライト「では、失礼いたします」
・・・・という残酷なifか
462通常の名無しさんの3倍:03/04/06 17:39 ID:???
わざとゴップを敵に撃墜させて
階級の上がった敵パイロットを撃墜して
自分のパイロットの階級age

ウマー
463通常の名無しさんの3倍:03/04/07 00:10 ID:ksQjlqr6
このスレの存在にも気付かず

昨日 PS2購入と一緒に独戦買ってしまった

バカだ 俺ってバカだ

笑えよ せめて笑ってくれよ
464通常の名無しさんの3倍 :03/04/07 00:43 ID:???
>463
俺の中の人?
465通常の名無しさんの3倍:03/04/07 01:28 ID:???
>>463
確かに独戦は糞だが、今や中古価格で2千円切ってるから
その程度でグダグダ言うのもどうかと思うよ。

定価並で購入したんならお気の毒だが。
466通常の名無しさんの3倍:03/04/07 05:44 ID:???
値段じゃない。
毒戦にビタ一文でも払っちまった事が腹立たしいだろ。
467通常の名無しさんの3倍:03/04/07 10:36 ID:???
>>463
わっはっは、(^-^)(笑)w

これで満足か?
ところで、
気の毒にな、独戦を予約して発売日に買った俺は同情してやるよ。
468_:03/04/07 11:21 ID:UODPhnyI
>>463まあ、いろいろあるさ。
469通常の名無しさんの3倍:03/04/07 11:45 ID:???
攻略司令書買ってアニメだけ見るのが毒腺の正しい楽しみ方。
470通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:43 ID:6dO71FRf
>>463 毒腺予約してまで買った漏れはヘタレだった。んまあSLG好きだったから耐えたけど。
    しかし毒腺しかやってない漏れはほかのもやりたい・・・従兄弟の家から系譜+追加ディスク奪ってくるか。
471_:03/04/07 23:36 ID:OFTSzH7H
明日、米英首脳会談をベルファストでやるらしい。ニュースで
それを聞いた途端、ズゴックやゴックが頭に浮かんでしまった。
何故かアッシマーも…逝ってきます。
472通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:17 ID:???
>>470
>従兄弟の家から系譜+追加ディスク奪ってくるか。

こういう事書くのはアレなのかもだが
エミュがあるならそっちでやった方が個人的には楽しめてる。
正直改造しないと2部はカミーユ登場、Zロールアウトまで時間(50ターン)懸かりすぎる。
他勢力も然り。追加ディスクはあまり役に立たない。
473通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:14 ID:???
陸癌、陸事務は3機で1ユニットじゃなくて
1機で1ユニットならいいのに…

弱すぎて嫌なんだY0!
474通常の名無しさんの3倍:03/04/08 04:04 ID:???
>>463
ゲーム内容もさることながら、
オープニングムービーに殺意沸いただろ?
途中のムービーはside7とかいいのあったのに、
今日から君はあの便所の落書きマゼランを
電源入れる度に見せられるんだよ。おめでとう。
475通常の名無しさんの3倍:03/04/08 04:05 ID:???
>>473
先行量産型ということでここはひとつ・・・
476通常の名無しさんの3倍:03/04/08 05:19 ID:???
>>473
ん〜、原作でもそんなに強かったイメージは無いんだが・・
ま、パイロットのせいもあるかも知れんけど。
むしろ「量産型のガソダム」という肩書きだけでおれは満足だ。
華麗なる戦いでカレンの乗ってるやつ、武装変更できんのがツライ。
477通常の名無しさんの3倍:03/04/08 09:38 ID:???
生産はカスタムも量産型も1機単位で倉庫に貯まって、
3機一小隊単位で編成できれば無問題なんだがな
478通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:03 ID:???
>>477
それ良いね。
連邦の水中用MSは特別6機編成可能にして欲しいが。
弱すぎて辛い。
あああ、ズゴックの開発プランだと思って裏取引したらグラブロだったああああああああ。
もう、もう、もう、もうダメエエエエエエエエエエエエエエエエェエエェェッェ
479通常の名無しさんの3倍:03/04/08 15:45 ID:???
>>478
なんで間違うんだああああああああああ〜!!
ビグザムと間違ってグラブロ貰ってしまうのはよく聞く話だが。
かくなるうえはシロー・アマダでも乗せて、
♪ブゥ〜メラン、ブゥ〜メラン、ブゥ〜メラン、ブゥ〜メラン
 きっとぉ〜、オレは戻って来るだろぉ〜
なんてやるしかないな。そこそこ強いし。

・・・なんか最近08小隊ネタによく向くなぁ。
480通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:24 ID:???
今毒腺やってる初心者だが・・・限界って具体的なことが載ってない・・・
ようはガンダムにヤザンとか乗っけてみるとBR5発撃った後にもう何発撃つようなことが限界という意味ですか?
481通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:54 ID:???
何発撃つか、何番目の武器まで使うか、ってのは射撃値と格闘値によるんじゃないかな。
482通常の名無しさんの3倍:03/04/08 19:47 ID:???
>>473
陸ジムは3機編成で
陸ガンは、「陸ジムの指揮官タイプ」という位置づけで1機編成が良いと思う
483通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:47 ID:???
実際には陸ガンと陸ジムは使ってる部品は同じで
操作系システムが違うだけなんだよね

ようするにMT車とAT車
484通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:13 ID:???
>>480
射撃値や格闘値をふくめ、パイロットのあらゆる数値が機体性能に上乗せされる。
ただし、機体の限界の数値(パーセンテージ)以上の向上はしない、ってことでは?
SS版、PS版はそうだったよ。毒腺はやったことないけど。
だから、ザクRはいいパイロットを乗せると強いが、誰も乗せないと弱い。
リックドムはパイロットを乗せても乗せなくてもあまり変わらない。
あと、だれそれ専用機は、そのパイロットを乗せたときだけ限界が+50%ね。

485通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:16 ID:???
>>482
それ賛成。
そしてそれ以上に、1機編成・索敵もちの「指揮官用の普通ジム」が欲しい。
プラモになったバズーカ装備、サーベル2本差しのジムを
指揮官用ってことにすればいいんじゃないか?
486通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:24 ID:???
>>484
>あと、だれそれ専用機は、そのパイロットを乗せたときだけ限界が+50%ね
マジ?
買ってから約2年、初めて知りました。
487通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:28 ID:???
今更な上マニアックな質問なんですが、
系譜で限界200以上のユニットに格闘14以上のパイロットを乗せると
計算上、格闘攻撃回数は通常の2倍になるんですが、
ビグロのクローや、デンドロのサーベルの様にモーションが大きい各党攻撃はは2回にはならないんでしょうか?
自分で試そうとしても格闘一撃目で倒してしまったりで上手くいきません(ちなみに両機とも限界200)。
あと、パイロットの格闘値の5倍のパーセンテージで発動するザクのタックルなどの追加格闘、
あれもザクR2など限界200を超えたユニットでパイロットの格闘が14以上で追加攻撃が発動すればタックル2回するんでしょうか?
ツワモノモトム。
488通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:31 ID:???
>>485
でも系譜だとEz−8って使いモンにならないよね・・・。
指揮官用GMは賛成!俺的には腰部分がフンドシなのが指揮官用、真中に線が入ってるだけのが一般用と考えてます。
運動性・限界はガンダムと同等で耐久は劣る。ビームライフルを選択できるとかが指揮官用の仕様ですかね。
489通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:49 ID:???
ギレンの野望と言えばジオン編で陸戦型ガンダムとかの大群に四苦八苦しているときに
ドズル「ぁ兄貴!!!連邦のV作戦を・・・・・(以下略)」
490通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:05 ID:???
>>487
タックルとかビグロのクロー、デンドロの大型ビームサーベルは「突進攻撃」という
あつかいになって、格闘とは似て非なるものとして区別されてます。
格闘は攻撃回数が増えるけど、突進は増えないのでござる。
491通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:05 ID:???
>>489
毒腺では、イベント前に素でRX−78が出てましたが何か?
492通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:07 ID:???
>>487
ビグロのクローなどは、限界まであげても1回しか攻撃しません。
タックルなどの突進格闘は忘れた。

>>488
高性能試作機のガンダムを量産化したのが、陸ガン・GMなんだから
それをまた指揮官用に高性能化するのは、設定上ちょっとおかしいと思うよ。
それとガンダムに近い性能を求めるなら、コスト的にもガンダム並になっちゃって
外見以外はもうガンダムと区別がつかなくなると思う。
493通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:19 ID:???
>>490
ビグロクローは突進格闘じゃなくて
メイン格闘武器扱いじゃなかったかな?回数は増えませんけど。

突進格闘はパイロットや指揮官の効果範囲に入らない限り、
発生確率が出現しないのに対し、ビグロクローは誰の効果も
受けてなくても出ますから、突進格闘扱いではないと思われます。
まあでも、だからどうしたという違いでしかないんですけどね、一応。
494通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:27 ID:???
>>492
いや、陸ガンからさらに性能を落として生産性をあげたのが陸ジムだから(>>483は間違い)
おかしくないんじゃネーノ?
495通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:31 ID:???
陸ジムは陸ガンより性能が高いとか聞いたことがあるが…
496通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:52 ID:???
>>495
それはないだろう。
後発だから多少の改良されているか知らないが、両方ともジムを量産する過程のモデルだから、
ガンダム・陸ガン・陸シム・ジムの順にコストダウンが計られて性能も落ちてるだろ。
497通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:57 ID:???
しかしパソコンの場合、後発(新型)の方が安くて高性能な訳だが
自動車も車種にもよるが新型の方が安くて高性能の場合が多い
498通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:19 ID:???
>>496
・ガンダム→陸ジム→ジム
これが正規の量産コース

ガンダム→陸ガン
・余った部品を寄せ集めて作った、即席MS

こんな解説だったような…
499通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:22 ID:???
>>497
パソコンとかAV機器の場合は小出しにしてるからだろ。
クルマのフルモデルチェンジが国産車で3〜5年、外車で10年くらいなのを知らないか?
マイチェンも1年か2年ごと。
毎月マイチェンやってるクルマあったら教えろっての。
500通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:25 ID:???
>>499
例え話にマジになるなよ・・・
501通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:55 ID:???
>>500
要するに、陸ガン→陸ジムのわずかな期間に、
性能が倍増して値段が安くなることは有り得ないって事なんだろ
502通常の名無しさんの3倍:03/04/09 00:44 ID:???
>>488のいうような指揮官機ってのは、ゲーム中だと
ジムライトアーマーになるんじゃないかと思うんだけどどうかな。
確か、ベテランやエース達の要望で装甲を極限まで削って運動性を高めたとか
いう設定だったはず。

エースには運動性が第一なんでしょうね。当たらなければどうということはないって
シャアの言葉もありますし。
シャア専用機も、ゲーム中では耐久が高いけど、実際の設定では装甲を削って運動性を
高めてるんだと思う。じゃなきゃ30%増のスピードなんて出せやしないだろうからね。
503通常の名無しさんの3倍:03/04/09 00:56 ID:???
普通、兵器の改良で真っ先にあがるのは装甲の強化なんですが。
禿もね、そのことは小説で書いてたんですが。
504通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:01 ID:???
禿動
あとジムスナイパーカスタムも、もともとはエース向けに少数生産されたんだっけ。
よって、ライトアーマーとスナカスを1機編成の指揮官機にするのが俺的理想
505504:03/04/09 01:06 ID:???
504のは>>502に禿動、ということね。
>>503
スナイパーカスタムは、装甲も含めて全般的に能力向上しているんでこちらが王道になるのかな?
506通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:07 ID:???
つーか、ビーム兵器が一般的になった時点で、装甲の強化は無意味
507502:03/04/09 01:12 ID:???
>>503
装甲の強化は兵器の改良の面では重要だろうけど
それが指揮官機ではなく量産機の場合じゃないかな。
実際、ジムからジムコマンド、改、ジムUと進化していく中で
装甲は確実に強化されてると思うし。

でも、これと指揮官機に乗るようなエース連中の要望は
また違ってくるんじゃないかなあと思うわけですよ。
でなきゃライトアーマーなんて開発する意味ないんだし。
508通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:13 ID:???
一年戦争の時点でビーム兵器が一般化?
それはおいといても、連邦軍は実弾主体のジオン軍と戦っているのに、
装甲の強化は無意味か?
509通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:22 ID:???
指揮官機、指揮官機言ってるけど、差はせいぜい通信機能の強化くらいだと思うけど。
基本的に後方で見てるだけではなくて、戦場に突っ込んでるんだから。
510通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:36 ID:???
指揮官機でもエース専用機でもどっちでもいいが
ジムスナイパーIIは一機編成でホワイトディンゴ隊専用にしてくれ!
511通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:58 ID:???
ゲーキャラはイラネ
大体、事務は数で当たるってのが本道だらう
512通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:21 ID:???
>>511
禿同。久しぶりに系譜やったら、
ガンダムピクシーが異常に強くて萎えた。
RX78-2が最強じゃなきゃ史実に反するだろ。
あとブルーも(゜凵K)イラネ
513通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:46 ID:???
>>512
ピクシーは運動性がすごいから、エースを乗せると化けますよね。
あれを限界目一杯使いこなせる奴も限られてるけど。
ブルーはいらないに同意。あんなの運用するのメンドイだけ。
普通のガンダム系で十分。

あと、スナイパー系は単機編成で限界を上げて欲しい。
超高性能ビームライフル装備なんだから、職人クラスのパイロットが乗って
遠距離からでも必中させる狙撃機体のはず。一般パイロットだと宝の持ち腐れ。
当たるものも当たらなくなる。イメージ壊れまくり。
514通常の名無しさんの3倍:03/04/09 03:08 ID:???
毒腺みたいなゲームオリジナル機って萎える。
515通常の名無しさんの3倍:03/04/09 05:45 ID:???
そう言えば、わしの伯父が元自衛官だったのだが
『装甲削って』の軽量化→運動性向上というのは
兵器に乗らない人間の発想らしい。
実際に使う立場から見ると、少々運動性が落ちても
無いよりマシ程度でも、心理的に装甲のある(厚い)方が
安心できるとか。ゲーム内パラメータで言えば
士気に関係するわけですな。
516_:03/04/09 06:42 ID:RBRdfnBV
>>515ガンキャノンなんか萌えるだろうな。そうこう厚い上に重武装
だからな。機動性悪いけど…
517通常の名無しさんの3倍:03/04/09 07:42 ID:???
>>515
戦車とかの場合は、そうらしいですな。
でも、飛行機乗りの場合だと、そうでも無いようで。
又聞きだけど。
(近所の爺さんの「部隊のエースが言ってた」って話だから)
尚「運動性能だの速度だの武装がどうの以前に、動く機体が一番」
という落ちが付くのだが
518通常の名無しさんの3倍:03/04/09 07:46 ID:???
ガンダムにはビームライフルが標準装備だったわけで
今後ジオンも追随してビーム兵器が標準になる事を見越していれば
装甲を薄くするのは考えられなくも無い。
519通常の名無しさんの3倍:03/04/09 08:07 ID:???
ビームライフルより攻撃回数の多い実弾兵器の方が使えるけどな
520通常の名無しさんの3倍:03/04/09 08:24 ID:???
MSって戦車というより戦闘機扱いだからな

所属は陸軍だっけ? 海軍だっけ?
521488:03/04/09 09:37 ID:???
>>492
俺はEz−8が使えないと書いただけ。
今のところそんな細かい設定無いし・・・。
後から造ったGMがより低コストでガンダム並の性能になるのもおかしい話じゃないだろ。
耐久はガンダムの60%程度だろうけど・・・。
522通常の名無しさんの3倍:03/04/09 10:12 ID:???
>>520
設定画やプラモデルはほとんどのMSに『EFSF』って書いてあるから
大概は宇宙軍所属なのではないかと
523通常の名無しさんの3倍:03/04/09 10:14 ID:???
>>517
「秘めたる空戦」(松本良男著)でも、そんな記述があるね。
三式戦の装甲板を外し酸素ボンベの数を半分にし、燃料や弾薬の数まで少なくして軽量化したらしい。
まあ、装甲とボンベ以外は迎撃時のみなんだけど。

あと個人的にはMSって、宇宙=航空、地上=戦車のイメージを持ってるな。
戦車イメージなら装甲重視でしょ。やっぱり。
どこから何を撃たれるか分からないんだから。
 


524妄想:03/04/09 10:26 ID:???
反応 新米・ガクト:5  中級パイロット:10  アムロ戦争末期:15     

      耐久  運動(新米/中級/アムロ)  ビーム用出力 
ガンダム  150  20+5*反応(45/70/95) 100
指揮官GM 90  30+4*反応(50/70/90) 90  
GM    70  40+3*反応(55/70/85) 80
MS-06F   55  25+4*反応(45/65/85) 50
MS-09R 90 18+5*反応(43/68/93) 65
MS-14A 100 14+6*反応(44/74/104) 105
システム的に使用武器=ユニットの価値になってる点も改善してほしい。
陸ガンがビームスプレ−ガン使えるし、GMがロングライフルを使えるシステムにシテ欲しい。
MSの出力(設定のジェネレーター出力を参考にしつつもあくまでゲーム内で新規設定する)によりビーム兵器運用は制限が付く仕様で。
スパロボみたくMSの運動性が命中率に多大な影響を与えるのはあってるとも言えるし、
運動性が高いMSに乗る≒高機動戦闘を強いられる≒狙いづらい、と言う考えもあるだろう・・・。
しかし後者の考えのもと、系譜のR型は命中がF型より低い分弾数多くして価値を高めてしまっている・・・(乱射はむしろ初級パイロット見える)。
要するに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・要せない俺の負けだ。

    
525通常の名無しさんの3倍:03/04/09 10:51 ID:???
関係ないがガンダムの耐久150ってことはかなり先のMSまで
入るということだな。 
526通常の名無しさんの3倍:03/04/09 10:54 ID:???
>>525
低いから?
そうではない・・・。
ガンダムとGMの差を少なくしたかっただけ・・・。
別にガンダム600
GM420
でもいいよ。
527通常の名無しさんの3倍:03/04/09 11:05 ID:???
>>523
それは当時の日本の戦闘機が、数でも性能でも米軍の一線級に見劣りがして
そうでもしないと一矢報いることすらできないという苦肉の策だったんじゃない?
ベテランだからじゃなくて。その本読んでないから間違ってたらすまんが。
528通常の名無しさんの3倍:03/04/09 11:17 ID:???
指揮官機は武装や機動力を高めるより通信機能を強化するものなのだが。
とくにミノフスキー粒子の設定があるあの世界では通信重要。
529通常の名無しさんの3倍:03/04/09 11:30 ID:???
>>527
いや、その時の主敵はオーストラリア軍のP-40だったからそれはないかと。
著者=主人公は、三式戦の能力を最大限に生かすため、そんな改造をしたようです。

ちなみに米軍の大反撃が始まってからは、まともな空戦にならなかったみたい。
まさに「戦いは数だよ!兄貴」ですな。





530通常の名無しさんの3倍:03/04/09 11:36 ID:???
索敵して初めてシルエット案も良いと思う。
当然その分、全ユニットの索敵範囲は大きくなる。
キャラの能力値に新たに「索敵」を設けるのも良い(範囲と成功率上昇)。
それと対になるキャラ能力「隠密性」もあっていいかも登場ユニットにも勿論ある。
確率が嫌と言う声もあるので蓄積にしても良いかも、重ねて索敵すれば必ず見つかる。
ガウの絨毯爆撃とかは索敵出来ていない時にやくだつ武器で、絨毯爆撃のターンのガウの移動範囲周辺1へクスの未発見の敵に攻撃できる。
>>528
無論そう、戦闘能力自体に大きな差は無くても良い、ただ量産型が3機編成のシステムとかを無くさないと、1機編成の士官用は弱くて戦闘に参加にできないっけどね。
531通常の名無しさんの3倍:03/04/09 11:57 ID:???
>>490
>>493
ありがとうございます。
キャラの指揮下で発動する追加格闘でも
ガンダムのサーベル突きとかは、二回出る事も有ったような気がするんですが・・・気のせいでしょうか。
ノイエのサーベルはモーション少ないんで2回切れそうですが、追加クロー抜きで二回切る事ってあるんでしょうか。
532通常の名無しさんの3倍:03/04/09 12:30 ID:???
>>528
指揮官機はエースを乗せれば火力だけは量産機を上回ることもあるから
俺はなんとかして使っていくくちですね。
俺の場合、前列に囮、中列に指揮官機、後列に量産機をスタックさせ
周囲に攻撃しない囮を配置します。(裏のターンの反撃を引き付けてもらう)
特に序盤だと、火力だけだとエースを乗せた指揮官ザクB兵装のほうが
量産系ザク3機編成A兵装(移動力6で足並みを揃える為)よりも高いと思うし、
また格闘が圧倒的に強いので、宇宙戦艦を落としやすい。量産機が前衛だと
たまに斧が空振りばっかりで取り逃がす事もありますので。
量産機の機体数減少の防止と、単独の囮を使わないことでパイロットの経験が
たまりやすいおいう意味で、この編成は使えると思ってますがどうでしょう。
533通常の名無しさんの3倍:03/04/09 13:14 ID:???
結局現在のシステムだと、
耐久は量産型の倍に達する事もあるし、
・・・>>528は既存のシステムのへの指摘と言う事なんじゃ。
534480:03/04/09 13:15 ID:???
>>481殿
>>484殿
さんくす
535通常の名無しさんの3倍:03/04/09 15:11 ID:???
ガンダムハンマーとビームジャベリンだせ
グフはヒート剣とヒートロッド持ってるんだから
536通常の名無しさんの3倍:03/04/09 18:54 ID:???
>>531
ノイエは2回切るよ。クロー容れて四回。
ドズルのノイエにドロス一回で沈められたときにはびびりました。
537通常の名無しさんの3倍:03/04/09 19:19 ID:???
>>532
序盤はドズル専用ザク3スタックで、敵の艦船ザクザク斬りまくり。
シャアもラルもドズル専用に乗ってたなぁ。
敵さんからすれば、さぞものものしい風景だったろう。
538通常の名無しさんの3倍:03/04/09 21:19 ID:???
>>536
おいらはそれでジョニー・ライデンのノイエにガトーのノイエを撃墜されたよ。
ジオン完全勝利で裏切るって知らなくて、ライデンをSランクまで育ててしまっていた。
反撃しないで回避したら大丈夫かなって思ってたら、ざっくり4回斬られてあぼーん…。
539通常の名無しさんの3倍:03/04/09 21:46 ID:???
え? ジョニー・ライデン裏切り? アクシズかしら?
ネオジオンには居なかったです。

っていうかジョニーでキャスバルにトドメ刺しました。
Pジオングだったので、脱出した頭をハマーンで落としました。
その前に戦ったララァ、クスコ・アル、マリオン、シャリア・ブルも強烈。
540通常の名無しさんの3倍:03/04/09 22:29 ID:???
系譜で絶対寝返らないっつーたら誰がいたっけ?
541通常の名無しさんの3倍:03/04/09 22:31 ID:???
>>540
0083系は裏切らないよ。
542ガンタンク2太郎:03/04/09 22:47 ID:???
>540
ジオン系では、>541氏の仰るとおり0083のデラーズフリート勢、08小隊のアイナ、ギニアス、ノリス、
コロ落ちのドナヒュー、ですかね。(イベント死の可能性有りのキャラ含む)

連邦系の場合、ゲーム出身キャラや08小隊が全員残るのは強みですな。バニングも戦死しませんし。NT不足が少々辛いですが。
543540:03/04/09 23:43 ID:???
>>541-542
ヽ(´∀`)ノ
544通常の名無しさんの3倍:03/04/10 03:16 ID:???
一年戦争までってやると、どうしても0080のMSが
最強になるんだが、正直萎えるな。サイドストーリーだし。
NT1がアムロ用だからそうなっちゃうのかな。
545通常の名無しさんの3倍:03/04/10 05:47 ID:???
中古屋で系譜買ってきたよ。攻略本も一緒に。
エウーゴプレイが出来るらしいので。
今まで独戦記を楽しんでいたんだが、このスレの評価は良くないのね。
そう言えば独戦記の中古価格も系譜より安かったな。

ファーストリアルタイム世代で、Zはちょっとだけ見て
見なくなったんだけど、今見るとけっこう面白いね。
08小隊の話はゲームで知って先日スカパーで見ました。
546通常の名無しさんの3倍:03/04/10 06:16 ID:???
>>545
買う順番は正解だね
系譜やったあとに毒腺やったらキレる可能性大だから(w
ちなみにいきなりエゥーゴでのプレイは出来ないよ
547通常の名無しさんの3倍:03/04/10 08:46 ID:???
バニングってさ
生きてればさ
やっぱりティターンズ行くんじゃないのかな?
というかエースキャラは皆ティターンズに行くと思うのだが。
548通常の名無しさんの3倍:03/04/10 10:51 ID:???
>>547
バニングは生きていれば引退してるでしょう。
エースといえども経歴に傷を持つ奴(ウラキ)とか地球外出身の奴はハねられると思われ。
549通常の名無しさんの3倍:03/04/10 11:57 ID:???
系譜だと
連邦バニング・コウ 対 TITANSモンシア
とかあるね。
実際TITANSでモンシアが何に乗ってたかとかは、83嫌いの俺でも妄想する。
小説最後でクゥエル見て「またジムかよ」と言っている。まあ、ジム改や無印ジム乗ってたパイロットならクゥエルへの乗り換えは感動ものかもしれんが、
ジムカスタムとはあんま変わらないからね・・・。
グリプス戦役をいつまでもクゥエルに乗りつづけられるとは思えない・・・。ザクタイプも嫌いらしいから、マラサイも嫌がりそう・・・。
バーザムなら乗りそうだが・・・。
550通常の名無しさんの3倍:03/04/10 13:05 ID:???
SSでギレン初プレイしてるんですけど。
ティターンズファンになりました。
ゼロ+G-TITANSで孤戦奮闘してるシチュエーションに萌え萌えでつ。
何かアドバイスして頂けないですか?
もう一回、最初っからやってみたいと思うんですが。
どうか、宜しくお願いします。
551通常の名無しさんの3倍:03/04/10 13:34 ID:???
>>550
開戦後即、全キャラの階級を上げる(済んでる?ワイアットやエルランは・・・)。
バスクにマゼランを回そう。
シーマとゼロの先鋭MS部隊で即効ジャブロー攻略(正直、攻略本の受け売りだが)。
その後シーマは基本的に1キャラで1エリアを担当しよう、当分、と言うかG−TITANS量産までゲルググで良い。
ゼロは、ジャミトフを安全に使うならジャミトフと、指揮範囲の広いジャミトフは単独で十分だと考えればバスクと組ませよう。
バスク、ジャミトフ共に単独で十分と考えるなら、ジャマイカンと組ませるのもアリ・・・。
ワイアットはともかくエルランはゼロだけとなら組ませても問題無い。
少なすぎるキャラがこのモードの醍醐味・・・。
最初の会話でバスクが心配してるんだよね、連邦に反旗を翻す自身は何処から来たのかって・・・。
V作戦データと引き換えにアナハイムと手を組みジオンMS技術を手に入れた、
それが自信だとジャミトフは言うのだけど・・・ザクF型とかだしね・・・。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 15:34 ID:???
>>545
1stプレイなら本編も十分楽しめる。
エウーゴは買ってから何年かたっても定期的に楽しめるよ。
年一回はやりたくなったり。
553通常の名無しさんの3倍:03/04/10 16:13 ID:???
ティターン図はやっぱハイザックだろ
並べて侵攻してサイド6もフォンブラウンも占領して関係悪化させる

これで毒ガスシナリオあったら最高なんだが
554通常の名無しさんの3倍:03/04/10 17:26 ID:???
系譜をシロッコティターンズでやってるんだけど
まだTガンダムも開発できてないのにもうエウーゴはマーク2開発してるらしい
敵性技術に投資して協力してもらってマーク2を1機いただいたんだけど
恐らくはエウーゴからいただいたはずなのにティターンズカラーになってた
うーんわざわざ塗り替えてくれたのか・・・マメダナ
555_:03/04/10 18:23 ID:lLjpCwoN
アラビア落ちたね。あのエリアは上から攻めたら攻めにくいんだよな。
ジオン序盤でエラク苦労した覚えがある。
556通常の名無しさんの3倍:03/04/10 19:47 ID:???
シロッコティターンズは初期配備のオーバーテクMSで最後まで
いけてしまうとこがイマイチだった。
サイコの地上での無敵っぷりは爽快だけど。
557通常の名無しさんの3倍:03/04/10 20:12 ID:???
エゥーゴ辛いわ。
14ターン目でインド・マドラス・アラビア・ベルファストを除くユーラシアとハワイを確保。
宇宙はグラナダ・サイド3を押さえ、現在ア・バオ・ア・クーで交戦中。
ハマーンのキュベレイにトリアエーズが次々撃破されてるけど、
クワトロのリックディアスがもう直ぐ参戦するので多分落とせる。

問題は地球上空。
ティターンズが一つのエリアに10〜20ユニット置いているので制圧できん。
こっちはジムコマンドやジムスナイパーカスタムが主力で向こうは
クウェルとかFAガンダムが主力。
ジム改の開発に向けMS開発に大量の資金をつぎ込んでるけどようやくレベル12。
50ターンになるとマーク2とカミーユが手に入るらしいけどそれまで持つかどうか。
558通常の名無しさんの3倍:03/04/10 23:43 ID:???
何なんだろうな、50ターンて…
これのお陰で2部をエゥーゴでやる気にならないんだよな。
ジャミトフティターンも然り。
559通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:20 ID:???
今さらだがショボユニットは廃棄せずおとりとして使うのが基本。
敵はまずショボユニットを狙うので、自然と世代交代が進むし、
何かと都合がよい。明らかに性能で負ける場合は特に。
ニュータイプはショボユニットで囲んで燃料切れを狙う。
トリアーエズ、61式を使いこなせてこそ漢。

ただパイロットが成長しづらいのが問題だな・・・
560通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:48 ID:???
独戦は敵は弱いユニット狙わないよね?
系譜は弱いユニットをまず狙ってくれるのだけど…
561通常の名無しさんの3倍:03/04/11 01:16 ID:???
流石にルッグンやディッシュでの特攻索敵したら攻撃してくるけど、複数で遠距離射撃した時のの反撃先に規準があるとは思えない。

オリジナル編に自軍アムロガンダム・シャアギャン・ランバラルギャンのスタックに無謀にも無人ジム三機が攻撃してきた。横に陸ガン陸ジムのスタックとかWBとかいるのに。
前衛のガンダムが少々ダメージ食らったが三機とも撃破。ちなみに難易度はハード。

正直、思考ルーティンがよくわからん。
562599:03/04/11 01:46 ID:???
ああ、PS2壊れてるから独戦のこと忘れてた。すまそ。
一応系譜まではHP少ないのを狙うみたいだけど、
独戦はわからないね。軍団制のせいでザコキャラ大量に
連れていけないし。おとり作戦を否定してるね。
563559:03/04/11 01:48 ID:???
番号間違ってるし・・・もう寝るわ
564通常の名無しさんの3倍:03/04/11 10:40 ID:???
今、独戦やってるけど複数で攻撃した場合、
強いやつから攻撃している印象がある
565通常の名無しさんの3倍:03/04/11 11:07 ID:???
>557
地球上空の10〜20ユニット、実は地上専用ばかりだったりしない?
566通常の名無しさんの3倍:03/04/11 15:51 ID:cXG+Ycb5
んま毒腺はなんだかんだいってザクフリッパーが狙われるわけよ。
567通常の名無しさんの3倍:03/04/11 15:59 ID:wjkZ7rAr
>>565
今、P-インドに突入したら29ユニット存在。
ゼロのサイコガンダムとジャミトフ・バスクのホワイトベースを索敵で
発見しました。
他にはFAガンダム、T−ガンバムを発見。
パイロットは6人いる模様。
取り合えずリセットしました。
568通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:03 ID:???
ちょっと質問なんだけど
エゥーゴでプレイしてティターンズ倒した場合
総大将シロッコのティターンズになって再度登場するのかな?
569通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:35 ID:???
>567

そ、そうか。気合でがんがってくれ(汗
それか地球上空なんぞほっといてワイハーから南北アメリカを
目指したらどうかと話をそらしてみる
570通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:39 ID:???
>>568
しません
571通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:57 ID:???
やばい敵が集中してるときはかなり困るよなあ…
わざと手薄にして攻め込ませて分散、とかいう手もあるけど
分散せずにまとめて突入してきて、前線が突破されたりすると悲劇。
572通常の名無しさんの3倍:03/04/11 18:59 ID:???
劣りユニットを送り込んで引っ掻き回すしか無いね
573通常の名無しさんの3倍:03/04/11 19:05 ID:ytgit5To
あとは、がんばってティターンズの特別エリアが4箇所以下になるように
攻めれば、拠点に引きこもりを始めるから、上空から敵は減ると思うぞ。
574通常の名無しさんの3倍:03/04/11 19:25 ID:PEfQeaMz
そうだな。
エウーゴじゃ「嫌がらせ砲撃」も出来ないだろうし…
せいぜい、複数箇所から進入→撤退くらいか。
575通常の名無しさんの3倍:03/04/12 12:46 ID:???
沈んでるので
576エゥーゴプレイヤー:03/04/12 16:39 ID:???
みんなアドバイスありがとう。
ショボショボプレイヤーながら何とか続いてるのはみんなのおかげだ。

今の状況を報告。
19ターン目。
地球上空は元ホワイトベースの連中が初期配備されていたMSと
ジムスナイパーカスタムを中心にした部隊で徐々に確保しつつある。
ア・バオ・ア・クー方面は少し苦しい。
アポリーのリックディアスとジムスナイパーカスタムをブレックスのホワイトベースに乗せて、
アクシズに対して備えてるけど他のユニットは全てトリアエーズ。
30機ほど配備してるけどかなり不安。
アクシズの主力は特別エリアを奪ったからか、
ザクF型とジッコなんだけど。
地球の方はP−アフリカからヘンケンのグレイファントムに
クワトロ・ロベルトのリックディアスとジムスナイパーを降下させて、
アフリカ1を制圧。
これからキリマンジャロへ進軍予定。

MS技術はようやくレベル13になったけど、資金も資源もかなり苦しい。
数合わせのトリアエーズを生産すると他のユニットは生産できない状態。
キリマンジャロを攻略できたら少しマシになると思うけど、
MSの数が全体に不足してる。
辛いよ〜
577通常の名無しさんの3倍:03/04/12 17:12 ID:???
>>576
昔持ってた攻略本の記事の記憶だと、
エゥーゴだと、宇宙はリックディアス隊3機をまとめて運用し
最初に地球上空を制圧。残りパイロットは地上侵攻というような
流れでした。
もう後戻りできない状況とは思われますがw
578通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:27 ID:???
敵同士をうまく争わせることも大事だよ。
579通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:58 ID:???
>>578
そんなことできるのか?思考ルーチンがどうなってるかは知らんが、
敵同士では特別エリア攻め込むみたいな大規模戦は起こらないぞ
580エゥーゴプレイヤー:03/04/12 19:30 ID:???
>>577
俺が持ってるコンプリートガイドにもそんな感じで書いてあった。
アムロ・クアトロ等の稼働率を上げるために
移動する回数を減らそうとしてたら
いつの間にか二人は地球・宇宙で入れ替わってた。

>>578>>579
問題はそれなのよ。
ティターンズとアクシズの戦闘は地球上空と大西洋であっただけ。
特別エリアでの戦闘は皆無。
三つ巴と言うより俺の一人相撲。

21ターン目にしてP-アメリカを除く地球上空を制圧。
このターンでP-アメリカも制圧できる。
しかし、キリマンジャロ周辺にティターンズのユニットが集結しつつある。
その数40。
キリマンジャロにはクワトロ・ヘンケンの10ユニットしかいないのに。
急いでホワイトベース隊を降ろさねば。
ようやくジム改の開発始めました。

581通常の名無しさんの3倍:03/04/12 19:44 ID:???
>>576:エゥーゴプレイヤー
トリアーエズだけでも数揃えてたら攻めて来なかったと思う。
地上もマゼラアタック分離の繰り返しでマゼラトップ増殖させて、攻め込まれる前に攻め込んで時間稼ぎしたりとか。
582通常の名無しさんの3倍:03/04/12 20:40 ID:???
独占のオリジナル軍で大きな防衛線やってます。
自軍の本拠地がキリマンジャロなんだけど、そこからオデッサに進行したら2軍団とも全滅してしまった。
主力だったグフB型、輸送機等が無くなってしまい、さらにアフリカ上空まで取られてしまった。
まだ始まって11ターン目だけど、アフリカ上空のギレン軍が怖くてどこにも攻め込めません。
どうすればいいんだ。
583通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:04 ID:xufmHqtL
系譜をプレイして思ったのはマップ平気が有れば
数での差は気にならんのだよ。
シロッコティターンとか辛かったよその分オーパーツが強かったけど
エウーゴはGP02とデンドロが出来てからは楽になったよ
584通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:11 ID:???
SS版プレイ時
アバオアクー南からオトリを侵入させる
ソーラレイ発射
本体を北から侵入し占領する
敵部隊は南側に追い出される
ネオジオン登場
大半の追い出された部隊はグラナダ侵入(一部アバオアクー)
グラナダで激闘(連邦軍は見物)
ネオジオンは辛勝するも弱体化
連邦 漁夫の利
585通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:44 ID:???
>582
30ターンくらいまで引きこもって戦力と政治力を蓄える、しかないような。
独占は小手先の技がほとんどつかえないからなあ…
あ、一応
全軍で出撃>1ターン後作戦中断>攻めてきた敵殲滅
くらいの小細工はできるか。
上空だけは早期に取り戻しておきたいが、恐らく初期配置の艦隊も壊滅したんだろうし…
まあ、劣勢の時ほどやりがいがあると思うので、頑張れ。
586通常の名無しさんの3倍:03/04/12 23:44 ID:???
相手が弱いユニットのときはおとり作戦はかえって無駄。
強力ユニットをスタックさせてショボ敵の数を減らす。
ある程度数が減ったら敵は拠点に引きこもるので、
補給しつつ体制を立て直す。敵NTは徹底して補給路を断つ。
独戦はNT弱いので力押しも可。こんな感じかな?
587通常の名無しさんの3倍:03/04/13 01:31 ID:???
相手が弱いユニットばかりのときは、むしろこちらの補給戦確保の為に
雑魚ユニットが必要だね。引きこもったときの占領用にも。
それゆえ、旧ザクを2部になっても使ってた覚えがあるなあ。
あと、相手が雑魚ばかりだとわかってるときはMAが強いね。
…独戦のはカスだけど。
588通常の名無しさんの3倍:03/04/13 02:33 ID:???
毒腺はガンダムやMAを作る意味なし。
量産機を苦情が出るまで作る。
パイロットも乗せない方がいい。
で、戦力が整うまでひたすら引きこもり。
整ったら攻撃。
戦闘後は占領地政策と休暇も兼ねて引きこもり。
この繰り返しで簡単にクリアできる。
589エゥーゴプレイヤー:03/04/13 05:44 ID:???
現在26ターン目
キリマンジャロ攻略。
>>581のアドバイスに従い、ア・バオア・クー方面のトリアエーズを
増加させ守備を強化。
同時にアポリー・ヘンケンを遊撃部隊にして
ア・バオア・クー近辺のアクシズMSを削る。
地球上空の維持はやめて主力は地球へ降下。
アフリカ-1とキリマンジャロはエゥーゴ領になったものの、
アラビア・インド・マドラスがティターンズ領なので、
主力はその方面の攻略へ。

ティターンズはかなり大人しくなったけど、
その間無傷だったアクシズの地上部隊が活性化。
大西洋方面からアフリカに向けて進軍中。
アラビラ・インド・マドラスを攻略後、アクシズの特別エリアを1つ制圧しようかと。
南北アメリカが比較的手薄なのと、こちらの海戦ユニットが不足していることを考慮して
アラスカ方面から進軍しようかと。
ジム改も開発が終了し、1ユニット/1ターンずつ生産しようかと。
射撃系の主力ははジムスナイパーカスタムから少しずつジムスナイパーUに移行し、
今8ユニットずつぐらいになったのでチョット楽になった。

MAP兵器は現在開発・生産不能。
技術レベルが上がると開発できるのかな?
590通常の名無しさんの3倍:03/04/13 06:06 ID:???
>>589
ティターンズはシロッコ?
591通常の名無しさんの3倍:03/04/13 06:31 ID:???
>>590
ジャミトフの方。
多分、ジャミトフのティターンズを倒してもシロッコのティターンズは出てこないと思われ。
592通常の名無しさんの3倍:03/04/13 10:50 ID:???
エウーゴで使えるMAP兵器は無かったと思う。
GPシリーズは開発できなかったよな、たしか。
ザクIIC C武装、アプサラス(II、III)、ビグザム、サイサリス、デンドロビウム
MAP兵器もちはこれだけじゃなかったかな。
593通常の名無しさんの3倍:03/04/13 11:04 ID:???
スキウレとバストライナー
594通常の名無しさんの3倍:03/04/13 11:36 ID:???
エウーゴGPシリーズ開発できるよ。デンドロのためにMA値もあげたい。

地球上空放棄は正解。上空は本拠地と地上の最低限の連絡路が
つながってればいい(新兵器、もらい兵器輸送)。
それに上空はアクーティタで小競り合いしてくれるはず。
ユーラシアもそうあんなとこ広いだけで意味ないから
奴らの戦場にするには適してる。で戦闘終盤に乱入してみたりね。

595通常の名無しさんの3倍:03/04/13 11:50 ID:???
系譜で、委任してたらMAP兵器使わないんでしょうか?
596通常の名無しさんの3倍:03/04/13 11:56 ID:???
スキウレって砲撃扱いだったっけ?
597通常の名無しさんの3倍:03/04/13 13:37 ID:???
系譜なら、スキウレもバストライナーも
移動後は撃てない通常攻撃だったと思うが。
スキウレ5スタック一斉射撃+特攻ガトルは
安価でなかなかの破壊力。

>595
確証はないけど、
難易度で自軍の思考ルーチンが変わるとも思えないから
難易度ノーマルのCPUで考えると
ほとんどMAP兵器使わないから、委任だと使ってくれないんじゃないかな。
598通常の名無しさんの3倍:03/04/13 14:46 ID:???
系譜は移動後撃てたよ〜
599通常の名無しさんの3倍:03/04/13 14:47 ID:???
メガバズーカランチャー
600通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:02 ID:???
系譜のスキウレって通常攻撃だったような。
ちがうっけ?
601通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:25 ID:???
今、系譜の1部をプレイ中なんだが
ジオン軍で38ターン目 
ジャブロー・ベルファスト・ルナツー・サイド7・中立
以外は全て制圧済みなんだが、どこも攻略作戦が提案されなくてすることがない。
たしかこの状態になったら次はベルファスト攻略作戦が提案されるはず
だったと記憶しているが違ったっけ?
ずいぶん久しぶりにやり始めたので記憶が曖昧なので誰か攻略作戦提案の条件キボン。
こうしてる間にもベルファストはどんどん部隊数が増えていく一方で
すこしでも早く侵攻したいのだが・・・
602通常の名無しさんの3倍:03/04/13 17:06 ID:???
WBモードoffにならないと提案されないよ。
オデッサで三連星派遣NOにすればOK.
603通常の名無しさんの3倍:03/04/13 17:09 ID:???
>>600
攻略本には、スキウレとバストライナーは砲撃だと書いてあるけど、実際には通常攻撃。
バストライナーはあんまり使えんが、これを開発しないと百式のメガバズーカランチャーが開発できない。
これもあんまり使えないけど。ところで、メガバズーカランチャーって限界が超低いけど、クワトロ乗せれば、
限界+50%になって、少しは性能上がるの?
604601:03/04/13 17:21 ID:UWxsL3ie
>>602 サンクス さっきラルにドム補給したからもう少ししたらWB隊を撃破してくれるはずだけど、それでも可?
605595:03/04/13 17:25 ID:???
>>597
ヽ(´ー`)ノ
606通常の名無しさんの3倍:03/04/13 17:31 ID:???
>>604
OK.
607通常の名無しさんの3倍:03/04/13 20:11 ID:???
バ●ムートラ●ーンで4年遊んでる漏れなら、独戦で一生遊べるでしょうカ?
608通常の名無しさんの3倍:03/04/13 22:45 ID:???
>>592
ビグザム/ZVは?
609通常の名無しさんの3倍:03/04/13 23:52 ID:???
>>607
独戦はきついな。全員クリアならそれくらいかかりそうだが、
労力に見合った達成感があるかどうかは微妙。
ツクール系のソフトが好きで、世界観を気にしないならいけるかも。
系譜は勢力バリエーション多いので、かなり遊べそうだが・・・
610通常の名無しさんの3倍:03/04/14 00:59 ID:???
>>609うん、ゴップ、エルラン、ジーンでやって飽きた。もっとましなEDみたかったよ。

独戦は言われてるほど悪くはないでしょうけどね、なんかガノタはバンダイ批判で
かっこつける傾向があるんで、評価聞くときは割り引く必要があると思います。
あと熱心すぎるセガファンや貶めようとするアンチもまれに混ざって扇動してますから。
一般的にいったら独戦も十分に楽しめるSLGですよ。
611通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:05 ID:???
>>610
よほどつまらんSLGをこなしてると見た。
612通常の名無しさんの3倍:03/04/14 02:23 ID:???
>>610
激しくスレ違いなので恐縮ですが、始めてはまったSLGは
FCの三国志(ナムコ)でした。当時はキャラもカタカナだし、
ショカツリョウ?(゚д゚)ハァ?な状態でしたが、技術介入制が
異常に高く、やりようによってはほぼ無敵で勝てたりして、
シンプルながらもやりこみたいと思わせるものがありました。

確かに、完成度の高い物を求めすぎて、この板では評価が
下がる傾向がありますが、独戦はおとり作戦を否定したり、
自分で作戦を考えつつ指示すると、忠誠度が低下したり、
退却さえできないようにするなど、ユーザーの考える範囲を
狭くするような変更があった。ある意味一番面白い部分を
多く削ってしまった訳です。
これでは評価されないのは仕方ないでしょう。

最近のゲーム全般にに人気がないのは、そういう部分を
削りすぎて、遊ばされている感覚に陥るからだと思います。
FFに代表される見ているだけのゲームが全盛になると、
ますますゲーム離れが進むのではないかと思います。
ゲームとともに成長してきた世代としては非常に残念。
613通常の名無しさんの3倍:03/04/14 03:31 ID:???
>>610
あなたにとっては機動戦士ガンダムジオン独立戦争記は
とてつもなく素晴らしいゲームなんでしょうが
全ての人が同じ感性を持ってる訳じゃないですから。
あなたにとってはさぞ素晴らしいんでしょうね。
614通常の名無しさんの3倍:03/04/14 06:03 ID:???
>>610
同意
独戦はシステムを簡略化することでゲームを単調かつ作業的にしているため
SLG初心者や子供にも手軽にプレイ出来るようになっているし
MSの特性やキャラの個性を無くしているので
ガンダムの知識の無い人でも世界観を受け入れやすくしていると思う。
しかも「高機動型ガンダム」など原作には無いMSが出るため
コアなガンダムファンでも新鮮な驚きがある。実際、私もかなり驚きました。
ただ、あまりにもシステムを簡略化したため、ある程度SLGに知識のある人からは受け入れられず
ガンダムとしてのキャラ性を無くしていることからガンダムファンからは見切られているのが残念です。
販売数を考えると初心者や子供から受け入れられた、というほど売れていない様ですが
一般的にはきっと支持を受けているはずです。
615通常の名無しさんの3倍:03/04/14 06:19 ID:???
>>614
あんなパッケージ小学生泣いちゃうよ。恐くて。
616エゥーゴプレイヤー:03/04/14 08:35 ID:???
現在33ターン目
マドラス周辺とカリフォルニアを攻略。
アフリカ方面はスレッガーのG-3とパワード・ジムなどを置いて防衛。
ホワイトベース隊はインド洋を攻略中。
クアトロ・ロベルトのリックディアスはヘンケンのグレイファントムに乗って
ニューヤークを攻略中だが、アクシズは海へ逃げたので
増援に水中型ガンダム2機を送った。

地球上空はティターンズとアクシズが半分ずつ抑えてる。
収入は増えたけど、地球上空からたまに進入される。
押さえのユニットを置こうにも置けない。
制限数ギリギリまでトリアエーズなどを宇宙に配備しているのがネックになってる。
現在、トリアエーズとジム改の入れ替えを行いつつあるけど
生産にまわせる資金・資源が限られているので中々進まない。

ティターンズ・アクシズが相互の戦闘をしなくなったので、
エゥーゴの一人相撲状態に戻った。
しかも両者ともに強力なユニットをドンドン作り始めているので
G-3・ジム改・ジムスナイパーUでは対応が苦しくなってきた。
唯一の救いは連戦で鍛えられたパイロット。
アムロ・クアトロはS、ヘンケン・ブレッグス・ロベルトはB、その他はA。

カミーユ登場まで14ターン。
それまでに何とか北米の確保と地球上空の再制圧をしておきたい。
疲れた。
617エゥーゴプレイヤー:03/04/14 08:40 ID:???
>>594
GPシリーズの開発を30ターン目ぐらいから始めました。
資金が限られているので、追加投資できないので
デンドロの開発・生産はは相当先になりそう。
何よりMAレベル11に乗ったところです。
デンドロはレベル15必要らしく間に合わないかと…。

GP04が待ち遠しい。
618通常の名無しさんの3倍:03/04/14 09:07 ID:???
エウーゴプレーヤー頑張れ。
そこまで展開が進むと、一度確保したエリアを失うのが怖くなりがちだが
極端な話、そこから本拠地引きこもり→戦力整えてから侵攻という方法も
ある、ぐらいの大らかな(?)考えで挑め。
最終的に勝てばいいのだ。
619通常の名無しさんの3倍:03/04/14 10:01 ID:???
私がエゥーゴやった時は10ターン目ぐらいでアクシズがソロモン侵攻。
アクシズ側が2倍強の兵力を投入していたため、アクシズ完勝かと思えば
ティターンズが援軍を投入、ややティターンズ有利へ。
最終的にはさらにアクシズが援軍投入、ソロモンを陥落させるという
見てて非常に燃える展開になってました。
620通常の名無しさんの3倍:03/04/14 10:19 ID:???
>ガンダムの知識の無い人でも世界観を受け入れやすくしていると思う。

ガンダムの知識の無い人が買うかなぁ?

>原作には無いMSが出るためコアなガンダムファンでも新鮮な驚きがある。
実際、私もかなり驚きました。

他にも言いたい事沢山あるけど、この辺でやめとく。

私「は」かなり驚きました、だろ。このスレの住人の中ではレアだと。
621通常の名無しさんの3倍:03/04/14 10:40 ID:???
>>620
>>614は誉め殺しだろ
622天下の会長 ◆l29LnsahSw :03/04/14 10:51 ID:Q9khQXrS
独立戦争記のオリジナル編でコンスコンを大将にしてやってクリアした。

最近は色々なやつのエンディングを見ることに固執しているが、
コンスコンのエンディングには笑った。

最初は随分シリアスなエンディングかと思ったら、演説の3分後に反乱に
あって政権の座を追われたっていうのに非常に笑ったよ・・・
623通常の名無しさんの3倍:03/04/14 11:08 ID:jJ1qisrF
漏れは、PS版が最高だと思うけど、おまいらはどうですか?
624通常の名無しさんの3倍:03/04/14 11:18 ID:???
漏れはSS版。
625通常の名無しさんの3倍:03/04/14 11:38 ID:???
>>エゥーゴプレーヤー

重要拠点以外は放棄するのも一興。
626通常の名無しさんの3倍:03/04/14 11:56 ID:???
>>614
>一般的にはきっと支持を受けているはずです。
どこにいるんだよ、独立戦記を指示してる一般的ゲーマーなんて。

一部の操作は簡略化しているが、軍団制とか余計なところをバカみたいに
煩雑化させやがって。
あれをSLG初心者が楽しめるのか?

>しかも「高機動型ガンダム」など原作には無いMSが出るため
>コアなガンダムファンでも新鮮な驚きがある。実際、私もかなり驚きました。
はぁ〜?
627通常の名無しさんの3倍:03/04/14 12:22 ID:???
>>エゥーゴプレーヤー
宇宙の拠点はいらないと思うんだけどね。
結局地球争奪戦がメインで宇宙は飾りだから。
宇宙は相互進入とか敵MA燃料切れにらみ合いとかで現状維持いいと思う。
その分敵も戦力他に回せるからCOM同士も争い始める。
でもいっぱいいっぱいなとこがまた楽しそうでもあるね。
628通常の名無しさんの3倍:03/04/14 13:43 ID:???
>>エゥーゴプレーヤー
とりあえず、「クワトロ」なw
629通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:06 ID:???
ゲームオリジナルのMSで許せるのはキャスバル専用Gくらいかと。
630通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:42 ID:???
>>エゥーゴプレーヤー
防衛な、数だけ揃えて守る(というか攻めさせない)やり方もあるけど
一機防衛っつう方法もあるぞ。
1:守りたいエリアに航空、航宙ユニットなどを1部隊のみ配置
2:敵はごく少数の部隊で侵攻してくる
3:次のターンで隣接エリアから増援を送り、敵を撃破
4:増援部隊を隣接エリアに戻す
以降繰り返しだ。本当はもう少しコツや注意点があるが、細かい説明は省いた。
あとは自分でやって理解してくれ。
631通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:49 ID:???
>>629 俺みたいなギャン好きはどうすればいいんだよう。
632通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:49 ID:???
>>627
>宇宙の拠点はいらないと思うんだけどね。
ジオン完全勝利で、ネオジオンにパイロットの一人も居ないサイド3を強襲されて
やむなく強奪してあったGP02とザク2C・C武装で泣きそうになりながら
必死で撃退したんですが……。

余ったムサイと半端なザクFZとかが寄せ集めてあって21部隊居たんですが
攻め込まれてしまいました。
まあ、フォンブラウン側(サイド2だっけ?)とアバオアクーも(部隊数は)同様の状態で
無駄に防衛部隊置いてるよなと思いつつプレイしてたんだけど。
633通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:43 ID:fScMQS8E
>>632
君はきっと>>247>>248あたりと仲良くなれるよ
634632:03/04/14 22:56 ID:???
フォンブラウン⇔サイド2側では防衛部隊が凄惨な戦いを幾度と無く
繰り広げました。
ルナツーにて一人撃破され、ギニアス&アイナと引き離されたノリスが
獅子奮迅の活躍。あわや落ちそうになった無人のドロスに乗り込み、
見事援軍到着まで持ちこたえました。

それ以来ずっとドロス艦長のノリス……。
今はキシリアのビグザム&ガルマのヴァルヴァロ(他MS多数)積んでます。
635614:03/04/15 04:25 ID:???
いや、>>614>>610を皮肉っただけだから
突込みどころ満載で当たり前なんだよ・・・

>原作には無いMSが出るためコアなガンダムファンでも新鮮な驚きがある。
  実際、私もかなり驚きました。
これは「はぁ?」って感じで「驚いた」だけで
「感動した」訳でも「喜んだ」訳でもなく全然誉めてないし。
636通常の名無しさんの3倍:03/04/15 07:54 ID:DQJXCX4u
えーと610書いた者です。

>ガノタはバンダイ批判でかっこつける傾向があるんで

の部分は主観的な感想で気を悪くされた方がいらっしゃったかもしれないと
顧みて後悔してます。

>>611のような建設的な反応が得られた点は書いてよかったと思ってます。
批判のみでなく建設的提言が得られるなら話題としてもふさわしいと思うのですが、
どうでしょうか?

637通常の名無しさんの3倍:03/04/15 08:01 ID:???
sage忘れてもうしわけないです。釣りや煽りのつもりはないんです。すみませんでした。

取り合えず戦略移動の概念が好きだったんですよ、独戦は。輸送機の意味が大きくなった点。
あと輸送機や戦艦と中心とした「部隊編成をしている感」ですね。

残念な点として採用ユニットは確かにあります。原作にはこだわりませんが個性化出来てない。
なんでもキャノンやら高機動やらで水増しってのはいかんです。
638通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:06 ID:ZGFFSva1
エーゴプレイヤー、テンドロにはスレッガーを乗せとけ。あいつ、射撃
高いからマラサイとかガザCとかうっとおしい量産MSも物ともしないぞ。
639通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:40 ID:???
>638

その天丼ビームができるまでエゥーゴプレーヤーは生きのびる
ことができるか!?
640通常の名無しさんの3倍:03/04/15 11:27 ID:???
>>636
> >>611のような建設的な反応が得られた点は書いてよかったと思ってます。
> 批判のみでなく建設的提言が得られるなら話題としてもふさわしいと思うのですが、 どうでしょうか?

私も基本的に>>611の見解に同意なんだが…
君は独戦記がガンダム抜きで、本当にSLGとして一定水準の面白さを保てると思いますか?
この板では好評のSS版やPS版も、ガンダム抜きでは商品として成立しない類のSLGだと私は思うのだが。

戦術面ではネクタリスやアースライトなど傑作に軽快さやゲーム性で劣っており
戦略面でも大戦略シリーズのデッドコピーでしかない、
内政面や世界観の再現の面でも三国志シリーズなどの足元にも及ばない

ギレンの野望シリーズは、ガンダムだからこそ面白いのだと思うが、如何に?
641通常の名無しさんの3倍:03/04/15 16:19 ID:???
>>632
画面左半分に本拠地のあるジオン系勢力は宇宙の拠点も優先して
取るべきで右半分に本拠地のある連邦系は宇宙は後回しでも
いいってとこ。
642通常の名無しさんの3倍:03/04/15 16:25 ID:???
>>640
610みたいなのは相手にするな
643エゥーゴプレイヤー:03/04/15 16:25 ID:???
沢山のアドバイスありがとう。
ここの人は親切なので本当に助かるわー。

>>618>>625>>627
ア・バオア・クー付近に配備していたトリアエーズ30機あまりと
ブレッグス・アポリーを地球上空に持ってきた。
まず、地球圏の完全掌握を目指し
その間、宇宙はアクシズにくれてやることに。


>>628
カタカナは苦手なもんで(w
「ア・バオ・ア・クー」は「ア・バオア・クー」の間違いだとようやく気付いた
温いガンオタであることがバレてしまった

>>638
スレッガーは全般的に能力が高いのとパイロットの数が少ないのとで今はG-3に乗ってる。
やっぱり射撃を重視してガンキャノンとかの方が良いのかな?
ちなみにハヤトとカイもG-3に乗ってる。

>>639
何とかなりそうバイっ!
詳しくは↓
644エゥーゴプレイヤー:03/04/15 16:26 ID:???
現在41ターン目
↑でも報告したように現在は地球圏の完全掌握を目指してる。
北米はカリフォルニアに加えニューヤークも制圧し、
MSもジム改とジムスナイパーUが主力になってきたので、
随分楽になってきた。
GP-01も開発が終了し今はフルバーニアンの開発中。
量産期は暫くジム改とジムスナイパーがメインになると思うけど、
コストパフォーマンスが高いので数で押し切る。

現在は地球上空でティターンズと交戦中。
主力をほとんどここに持って来ているので楽勝。
ただ、敵の数が多いのでちょっと面倒。
P−オーストリアを制圧後、主力をそのまま突入させ
の制圧を目指す予定。

現在の問題は艦船。
MSの生産に重点を置いていたのでかなり不足気味。
迅速な作戦行動ができず、敵のユニットがその間に増え戸惑い気味。
これからホワイトベースを3つ建艦予定だけど、
出来る頃にはカミーユとMK-Uも手に入るのでそれから
そこから一気にジャブローを狙おうかと。
ベルファストは折を見て適当に(w

最後に質問。
G-3はマグネットコーティングされているらしいんだけど、
これはニュータイプでないとその効果が発揮されないの?
何も知らないままオールドタイプ3人を乗せている。
645通常の名無しさんの3倍:03/04/15 16:29 ID:???
マグネットコーティングは能力には関係ないはず。
G-3は基本性能はガンダムと同じだけど
運動性と移動力、限界性能が上がってるから
それがマグネットコーティングによるものという設定なんじゃないかな。
646通常の名無しさんの3倍:03/04/15 16:40 ID:???
>マグネットコーティングは能力には関係ないはず。
MCはパイロットによる影響や特殊能力には関係ないはず
に訂正・・・
限界性能が高いからパイロット乗せてた方がいいのは間違いないが
647エゥーゴプレイヤー:03/04/15 16:40 ID:???
>>645
即答ありがとう。
そういう事なのね。
良かった、無駄にならなくて。
648通常の名無しさんの3倍:03/04/15 18:06 ID:???
ジオン1部、第二次降下作戦のキャリフォルニアで
旧ザク(ノリス)、ドップ、ガルマドップ(ギレン)
vs
セイバーフィッシュ(スレッガー)、TINコッド
で戦ったときに、後列のガルマドップ撃墜されて
ゲームオ−バーになってからスレッガー恐怖症でつ。

2部になってからも、最低限の部隊しか置いてなかった
ア・バオア・クーにフルバーニアンに乗って現れ、
半数近く落とされた(´・ω・`)
増援部隊&燃料切れでなんとか防衛は出来たけど。
649通常の名無しさんの3倍:03/04/15 18:09 ID:???
>640
いいたいことはわからんでもないが、
わざわざ異なるゲームをあげて部分的に比較したんじゃ
説得力に欠けると思うぞ。

独戦以外の話だが、
戦略を簡素化してユニットやパイロットの活躍を楽しめるような
総合的なバランスのよさがこのゲームのよさだと思うのだが。
650通常の名無しさんの3倍:03/04/15 18:59 ID:1FfXcWAo
>>648
>旧ザク(ノリス)、ドップ、ガルマドップ(ギレン)
って、ギレンをガルマドップに?

…勇者だ。
651通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:06 ID:???
最初は攻撃適性わからんかもな。
それにしても総帥に乗っていただくザクC型なりコムサイなり余ってなかったのか。
652通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:22 ID:???
独戦が「傑作」か「駄作」かと言う話しが有るが、やった事の有る人間しか解らない。
一応これ見て「買おうかな・・」と思う人間が居るかもしれないので・・。

・・俺の結論からは「駄作」でした。でも俺が単なる変人かも知れない・・
公正なジャッジとしては「中古ショップ」の価格を参考に・・。
653通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:52 ID:???
系譜の連邦第二部でクワトロがガンダムMK2を調査しに行くと
戻ってこなくなる事があると聞いたんですけど、どういうことなんでしょうか?
一種のバグ?
654ガンタンク2太郎:03/04/15 22:30 ID:???
>653
ティターンズ(ジャミトフ)へクワトロ以下をMk−2の調査へ向かわせている最中にティターンズ(ジャミトフ)を滅ぼした場合、
ニンムチュウのままとなります。ご注意を。(後期ロットでは改善されてるんですかね?このバグ)

ほかに、滅ぼしていないのに帰ってこないという事もあるそうで。
どこかのネット上のページだったか、ここの過去スレだったかで
「ティターンズの保有ユニット中にMk−2(黒)が居ない場合(戦闘で撃破等)、報告が上がらずイベントが止まる事があるらしい。
 ティターンズがMk−2を生産完了すればイベントが再開」
という一文を見た覚えが。うろ覚えですが。

まあ、イベント開始前にセーブしとく、が手っ取り早い対抗策かと。(何も言って無いのに等しいな)
655通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:13 ID:1FfXcWAo
>653
ティターンズと交戦中だと、そのまま戻ってこなくなる事があるようです。

回避策として強奪作戦が提案されたら、ティターンズとの交戦を控えましょう。
また、2ターン程度で定期報告があるのでこまめにセーブして、
定期報告がしばらくなければやり直した方がいいかと。
656通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:14 ID:1FfXcWAo
ちっ!
あげちまったか…
657通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:14 ID:???
PS2で系譜できますか?
658648:03/04/15 23:30 ID:???
>650-651
総帥なら戦闘機の攻撃ぐらいひょいとかわして撃墜して下さるだろうと思って。


これがファーストプレイなら笑い話になりそうなもんだが
第3勢力もある程度クリアしてるヤシのプレイだと思うと・・・
毒腺やった後だったので感覚がおかしくなってたのかも。
659ガンタンク2太郎:03/04/15 23:33 ID:???
>657
PS版系譜なら問題なくプレイ可。ただ、戦闘ムービーに歪みが出ます。ゲーム進行に支障なし。
倍速モードだとフリーズ率が結構あるのでご注意を。なお、ソフト側のバグはPSと同じように発生します。
660通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:47 ID:???
>>654,655
ありがとう。感謝します。
661通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:08 ID:???
>659
ありがとう。
今、久しぶりで独戦記始めてるけど、やっぱりつまらん。
PS系譜はハード含めて既にお亡くなりになったんで。
再度系譜買うことに決定しました。
662通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:33 ID:???
系譜と攻略指令書セットで3500円で売ってるんだが、買いだろうか。
独占の攻略指令書買わなきゃ良かった。
パスル一回やってムービー見たらもういらねって感じだ。
663通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:43 ID:???
系譜の指令書のパズルはなにげに激ムズだった気がする。
664通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:22 ID:???
>>662
ジオン、連邦編の特別モードをプレイしたことがあるか、
全音声を聞いてみたいと思うか、圧倒的有利、不利に
魅力を感じるか、そこら辺がキモかな?
あと、史実に基づいたシナリオやifをやってみたいかどうか・・・。
個人的にはギャンだけでクリアするシナリオが好き。
ギャンキャノン マンセー
665エゥーゴプレイヤー:03/04/16 04:40 ID:???
現在46ターン目
GP-01強過ぎですな。
セイラをG-3からGP-01に乗せ変えてトリントン攻略の戦闘に
参加しているけど敵なしだった。
トリントン攻略にはハヤト・スレッガーを除く全てのパイロットを投入したこともあって
ティターンズの30ユニットほどを5戦闘ターンで1まで減らした。

ティターンズのMSが水中型ガンダムやガンキャノンUが主力だったこともあったんだけど、
パイロットの量・質の差がはっきり出た。
こっちはアムロ・クワトロ・セイラ・ロベルト・レコアがSランク、
リュウ・カイ・アポリー・ブライトがAランク、
ブレックス・ヘンケンがBランク。
向こうはパイロットがカクリコン・ジェリドしかいなくて、
しかも二人ともDランクだった。
二人とも水中型ガンダムに乗っていたのが笑った。

宇宙はティターンズの重要拠点付近を確保している為、
激しく進入されているけど時間を稼いでる。
ホワイトベースも2隻完成したので、トリントン攻略が終了した後の次の展開は
もう少し早く出来そう。
もうすぐカミーユも来るしこれからが楽しみ。

ただ不安も一つ。
コンプリートガイド(エンターブレイン)を見ているとカミーユが持ってくるのは、
MK-Uそのものではなく開発図となっている…。
俺はてっきりカミーユがMK-Uに乗って参加してくるのかと思っていた。
もし開発図なら当分開発できん。
現在の技術レベルはMA12、MS15、基礎12。
今のままでいけばMK-Uを開発できるのは早く見積もっても100ターン目以降。
開発期間を含めるとほとんど出番ないんじゃないのか…。
666通常の名無しさんの3倍:03/04/16 06:08 ID:???
>>665
MK−Uも一機だけ持ってきてパイロットがエマ・カミーユ・ファが入る
667???:03/04/16 06:29 ID:???
>>665
エウーゴやった後にネオジオンやってみろ。滅茶苦茶簡単だよ。
エウーゴより難しいのは…新生ジオンとデラフリくらいか?アクシズも
そこそこだったな。でも、シャアが帰ってくれば戦力一変するし
Tジャミトフ・シロッコはサイコガンダムとNTいるから序盤からサクサク
進むし…ウーン
668通常の名無しさんの3倍:03/04/16 06:31 ID:???
独占は俺的評価はB級だが、たまにやると結構楽しめるかと。
友人の評価もクソゲーというほど悪くはないそうです。
独占シロッコ編イージーでやっとります。(攻略指令書あり)
敵をジャミトフ(ハワイ)&デラーズ(月)にしたんだがなかなか手強い。
ジャミトフ軍が残り2拠点となったトリントン攻略戦が一番の思いで。
攻略作戦前の諜報では敵部隊30−40機だったのだが。
実際の戦闘では敵112機vs自分23機の激戦にw
トリントン攻略時点で軍団長の忠誠が40切っていてやばかった。
現在47ターン目、グラナダで最後の決戦中。
ここに至るまでにデラーズ軍に何度か拠点を攻め込まれたんだけど、
インフィニティよりも辛く感じました。俺がへたれなのだろうけど。
ソロモンとルナツーに大部隊で同時侵攻されたときは参った。
敵によって多少難易度に違いがあるのはわかるんだが、ギレンより
デラーズの方が強硬派な分攻めっけが強いのだろうか。
669通常の名無しさんの3倍:03/04/16 11:24 ID:???
>665

今が一番楽しいときかもな。がんがれYO
670通常の名無しさんの3倍:03/04/16 11:26 ID:???
>>665
GP-01は足が速いのが(・∀・)イイ!
これで水中移動、攻撃でけたなら・・
671通常の名無しさんの3倍:03/04/16 11:30 ID:???
>>667
はにゃ〜ん+ノイエ汁=宇宙一
672通常の名無しさんの3倍:03/04/16 12:45 ID:???
>671
だが地上がなんともかんとも。
673通常の名無しさんの3倍:03/04/16 12:49 ID:???
>>670
コアファイターまで地上用と宇宙用の二つあんのヤダけどな。
基本設計の段階から頼むよ…って話。
674エゥーゴプレイヤー:03/04/16 17:49 ID:???
>>666
良かった!
アクシズがドンドン攻めてきてるからその盾に使ってしまおう。

>>667
ネオジオンはニュータイプが沢山入るみたいなん戦闘が楽しそうだ。
でも次にプレイするには半年のインターバルが必要かと。
時間掛かるし疲れるんだよなー。

ティターンズは序盤が楽すぎてつまらんという噂を聞いた。
ネオジオンを先にすると思うのでティターンズは来年以降になりそう。

>>669
そうかも。
MSも敵と互角になって戦闘も楽しい。
あと30ターンもすると、作業になってるだろうし。
ほどほどに苦しいのが腐った頭を使って丁度良いや。

>>670
そうそう、足が速いから1機でドンドン進んでしまう。
パイロットを乗せていれば撃破されることはほとんどないし。
オデッサ・ベルファスト周辺でアクシズと戦わないといけないので
と地球上で海ユニットの弱さが気になる。
GP-01が海で戦えないのが残念。


という訳で今から犬の散歩に言ってくる。
アディオスっ!l
675通常の名無しさんの3倍:03/04/16 20:50 ID:???
>>667
へたれな自分はデラーズで
ガトーの初期ユニットがノイエだったらと何度思ったことか。
Tジャミトフではアッシマーとギャプランで進入技やりまくり…もうへたれ。
676通常の名無しさんの3倍:03/04/16 23:45 ID:???
最近独戦買ってきてやってるが、連邦編のソロモン攻略は
ホワイトベース隊は守らないとスレッガー特攻は見れないのだな…

どうも守る気がしなくて、ほったらかしてしまった
677通常の名無しさんの3倍:03/04/17 00:22 ID:???
ホワイトベースまでがんがん突っ込んでいくからな。
アムロも一人でゲルググ3スタックに突っ込んでいくし。
守るには自軍を犠牲にして特攻するしかいないんだよな。
全滅してもイベント進むし、毎回放ってしまう。
678通常の名無しさんの3倍:03/04/17 03:04 ID:???
このゲームでνガンダム動かしたいな。
「νガンダムでけ前に出すぎです!」
とか言われてみたいな。脳内でもいいから・・・

1st〜CCAの系譜を作って欲しい。
これなら1万位でも余裕で売れると思う。
SDはどうも苦手なんで・・・バンダイさんお願いします。
679エゥーゴプレイヤー:03/04/17 11:32 ID:???
カミーユ、エマ、MK-Uキターッ!

遂に50ターン目に突入
トリントン攻略後、主力を一度宇宙に打ち上げP-オデッサを占領。
これからオデッサに突入する。
ジムUとグレイファントムの開発も開始しティターンズ・アクシズより
量産機の質は完全にリードしつつある。

しかーし、ティターンズはルナツーとグリプス2において
サイサリスを大量に生産中。
一体何を…。

取り合えずオデッサを落としてくるっ!
680通常の名無しさんの3倍:03/04/17 12:32 ID:W0TnHKfk
>>679
一度でも宇宙でキュベレイに出会った事あるのか?もし、無いなら
細心の注意を払えよ。mk2であろうが百式であろうが単体で
突っ込んだら瞬殺されるぞ。気をつけろ。
681通常の名無しさんの3倍:03/04/17 12:44 ID:eWet6kaL
剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
682通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:15 ID:XUoPw3C9
ガルマの国葬のムービー、何気に豪華キャラ勢揃いだね。
683通常の名無しさんの3倍:03/04/17 15:20 ID:???
>>680
うちではアムロクワトロカミーユの乗った
mk2百式Zが瞬殺されますた
684通常の名無しさんの3倍:03/04/17 15:21 ID:???
>>江憂ー後プレイヤー

ゴルァ! ファタンを忘れるな!!
685通常の名無しさんの3倍:03/04/17 15:33 ID:???
>>683
え?俺は前に実験でΖアムロVSハマーンキュベレイと
ΖカミーユVSハマーンキュベレイの一騎打ちさせたけど
それぞれアムロとカミーユの圧勝だったよ
686通常の名無しさんの3倍:03/04/17 15:48 ID:???
ハマーンキュベレイとZカミーユの対決はかなり良い勝負だった覚えがある。
勝負はどちらが格闘攻撃を当てるかで決まってたな。
つまるところ、先手の勝ちってことだ。

ただし、キュベレイは遠距離攻撃ができることをお忘れなく。
Zならともかく、mkIIクラスだとファンネルだけで殺されかねん。
687通常の名無しさんの3倍:03/04/17 16:47 ID:???
>>685
うちのアムカミはヘタレなのか(鬱
688通常の名無しさんの3倍:03/04/17 19:01 ID:???
ttp://lx02.www.tsutaya.co.jp/shopping/marugoto/index.pl?pg_id=250
ガルマ専用ゲルググとジオン版ガンダムが写ってました。

…単なるゲルググ盾持った砂漠迷彩ガンダムでチョイと萎え
689エゥーゴプレイヤー:03/04/17 19:13 ID:???
>>680
ハマーンのキュベレイはア・バオア・クー攻略時に撃破し、
その後ハマーンはエルメスに乗っていた。
10ターンほど遭遇してないけど多分エルメスに乗ったままかと。

>>684
ファはジム改でカミーユの側において士気上げのみの参加。
弱すぎて激戦には投入できん。
噂によるとSランクでニュータイプに覚醒するらしいけど、
そこまで育てるのはちょっと面倒。


現在、54ターン目。
ジャブローを攻め落とし、主力は再び宇宙へ。
これからルナツーへ侵攻。
地球はスレッガー・セイラ・ハヤトで残党狩りをしてる。
ベルファストが残ってるけどアクシズ側には15ユニットぐらいしかなく、
デッシュとTIMコッドで進入して兵器生産できないようにした。
地球完全制覇はあと5,6ターンかかりそう。
690通常の名無しさんの3倍:03/04/17 19:53 ID:Je6aZFia
ハマーン(キュべレイ)
シャア(キュべレイ)
ゼロ(プロトMKU)

楽しかった…。
691天下の会長 ◆l29LnsahSw :03/04/17 19:59 ID:/9N3U5Ls
独立戦争記の攻略指令書の激難度レベルで完全勝利できる人っているの?

俺、INFINITYでも無理。
692通常の名無しさんの3倍:03/04/17 20:04 ID:???
系譜の連邦特別編ではキュベレイと
ア・バオア・クーにいるZとの戦いが最大の山場のような気がする。
693通常の名無しさんの3倍:03/04/17 20:04 ID:???
>>689
アクシズ攻め込んだら絶対にキュベレイに乗ってるはずだから注意!
694通常の名無しさんの3倍:03/04/17 21:22 ID:???
>>693
たま〜にグワンザン搭乗の場合がありますぜ。確率は低いけど。
695通常の名無しさんの3倍:03/04/17 22:44 ID:???

> >>684
> ファはジム改でカミーユの側において士気上げのみの参加。
> 弱すぎて激戦には投入できん。
> 噂によるとSランクでニュータイプに覚醒するらしいけど、
> そこまで育てるのはちょっと面倒。


最終的には魅力14指揮5耐久11格闘7射撃7反応12
NTにもなるんで育てないのは勿体ないかと。
階級低いから指揮の低さで他に影響与える心配も無いし。
696通常の名無しさんの3倍:03/04/17 22:53 ID:fttnTwme
>>695
多分、そこまで行くまでに終わると思われ…
って俺もファはカミーユのおまけとして運用してますた。
697通常の名無しさんの3倍:03/04/17 23:08 ID:???
ノーマルタイプで、いちばん強い女キャラは誰?
698通常の名無しさんの3倍:03/04/17 23:35 ID:???
シーマかなあ?
699通常の名無しさんの3倍:03/04/17 23:47 ID:???
>>695
覚醒しても能力低いからなあ。
人材難のエゥーゴでもキャノン系に乗っけるくらい。
700通常の名無しさんの3倍:03/04/17 23:48 ID:???
七百式
701通常の名無しさんの3倍:03/04/17 23:58 ID:???
エウーゴ編は本編では好きなようには使えないアムロとシャアを
フル回転させられるところが最高。
702通常の名無しさんの3倍:03/04/18 00:08 ID:???
独立戦争記の攻略指令書に収録してある『全兵器開発せよ』はなかなか燃える。
最初からジオン、連邦両軍の兵器を開発可能で部下がオリジナルキャラ9人しかいないが面白い。
70Tからスタートで、今108T。
シャアに士官離反コマンドやってたらア・バオア・クーで反乱軍組織してしまった。
しかも士官69人も連れてる。
そしてギレン軍とシャア軍グラナダの取り合いしてる。
地上ではギレン軍がレビル軍を撃破しまくっている。
レビル軍はジャブローとトリントンを残して拠点無し。
今運良くシロッコとバスクが脱走して自軍にきたのでラッキー。
703通常の名無しさんの3倍:03/04/18 00:08 ID:???
なんかまた系譜やりたくなっちゃって、第三勢力始めた。
エウーゴじゃなくて、ティターンズJなんだけどね。現在4ターン目。
OTユニット、なにげにそんな強くないかもね、ここ。
弱いわけでは無論ないが。それと拠点収入、貿易収入が低い低い。

とりあえずアッシマーで進入してキリマンジャロ制圧。
サイコ+ギャプラン(ロザミィ)+フライマンタでオデッサ攻略中。
ジャミトフ、ゼロ、ライラ、ヤザンで中国から北京を目指す。
宇宙は防衛に専念する事にした。
704通常の名無しさんの3倍:03/04/18 00:11 ID:???
>>702
正しい遊び方してるね。毎度毎度ゴップ軍とワイアット軍とぬるい戦い
やってる漏れは逝ってよしだな・・・
705通常の名無しさんの3倍:03/04/18 00:34 ID:???
独戦でも系譜でも超簡単モードでぬるま湯プレイするのが
結構好きw
706通常の名無しさんの3倍:03/04/18 01:02 ID:???
2部はいつも改造してから始める俺は逝ってヨシですか?
そうしないとZとかジオとかノイエ2とかシャアの帰還とか
シャアが還ってきて喜ぶハマーンタンとか拝めないし
707通常の名無しさんの3倍:03/04/18 01:48 ID:???
>>705
フライマンタ主力のころのジムU大好き
ズバズバ落としてくれる
クェスが調子に乗った気分がわかる
いいんだよゲームだからなんだって
オーバーテクノロジーユニット マンセー
708通常の名無しさんの3倍:03/04/18 01:50 ID:???
>>706
いいんじゃないの?ただやりすぎると飽きるのも早いと思うせど・・・
709エゥーゴプレイヤー:03/04/18 07:58 ID:???
>>693
マジで?
またトリアエーズの大量生産しないといけないのか。
ちょっと面倒だな。

>>694
艦船に乗っててくれた方が楽なんだけどなあ。

>>695>>696
めっちゃ成長しますなあ。
でももう宇宙での戦闘、しかもほとんどが攻略戦になるから
普通にいけばBランクが良いとこかも。
取り合えず、カミーユ応援団ということで。

>>701
まったく。
連邦・ジオンのシナリオではイベントに参加している時期が長くて
まともに育てられなかった。
二人とも今は過労死するぐらい戦ってる。
ちなみにアムロは少佐になった。
クワトロはまだ大尉のまま。
敵のパイロットが少ないので階級が上がりにくいね。


現在56ターン目。
グリプス2に侵攻したものの、
ティターンズはデンドロとか強力な兵器を揃えていてまだ戦っていない。
ブレッグス・カミーユ・エマとトリアエーズがが近くまで来ているので、
それをまってから戦闘を開始する。
地球は後4,5ターンかかりそう。
次のターンでジムUの開発が終了するので、64、5ターン目に大勢が決まりそう。
710通常の名無しさんの3倍:03/04/18 08:21 ID:???
>>692
キリマンジャロ上空にはジ・Oがいるしな
711通常の名無しさんの3倍:03/04/18 12:24 ID:???
カミーユとスタックさせてりゃ勝手に上がらないか?
712通常の名無しさんの3倍:03/04/18 14:36 ID:???
>>710
俺なんかPMK2とジ・Oがセットでいたよ。確かハマーンのキュベレイが
グラナダ方面攻めてたからジ・Oはシーマのガーベラとロザミアのバウンドドック
のスタックで補給路断ってチマチマと遠距離攻撃で落としたはず。PMK2は
ザクTをおとりにして落としたなあ。
713通常の名無しさんの3倍:03/04/18 18:27 ID:???
もうだめぽ・・・
ジオンの二部(判定勝利から)が50ターン過ぎたのに
戦力が二部の最初から変わらない。
新生ジオンをやっと倒したのにエゥーゴ出てくるし・・・

地上の拠点はニューヤークのみ宇宙は降下ポイントを捨てて
サイド3に逃げ帰ってきました。
はぁ
714通常の名無しさんの3倍:03/04/18 19:07 ID:???
ギャプラン安いわりにかなり強くないか?
715通常の名無しさんの3倍:03/04/18 19:23 ID:???
ギャプラン強い
俺はガーベラの方が好きだが
716通常の名無しさんの3倍:03/04/18 19:50 ID:???
ハニャーン様萌え
717通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:10 ID:???
お前等のこよなく愛した機体+パイロットは誰よ?

漏れはジオン編のガンダムMKU+ジョニー=ライデンと
二ムバス+百式なんだが。
ユウと二ムバスはEXAM使っても疲労度増えて欲しくなかった…。
718通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:17 ID:???
ヤザン+プロトガンダムは序盤最強
719通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:22 ID:???
キース+Zガンダムは終盤最強
720名無んぼ@お腹いっぱい:03/04/18 20:37 ID:ig+veHWw
アムロ+デンドロビウム
敵陣に切り込んで拠点確保した後、後続のフルバーニアンが補給線を押さえたら
援軍が来るまで毎ターン集中攻撃を受けながら回復していく・・・。
しかも敵の数を減らしながら。
白い悪魔衰えず・・・数え歌が聞こえてきそうだ。
721通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:44 ID:???
デンドロ嫌いだからそんなセットしたことないや。
原作のままウラキ乗っけてた。
722通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:47 ID:???
ハマーン+キュべレイ

王道だが、アムロ+GP01FB カミ-ユGP01FB等に全包囲囲まれても
返り討ちにするその姿は神かと思った。
723通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:53 ID:???
うちにPS2ないからさっき系譜買ってきてやってるところ。
まだオデッサ落とす途中。
724通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:54 ID:???
>>722
クワトロ大尉の百式で挑まんかい!
アポリー&ロベルトは付けていいから。
725通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:54 ID:???
ジーン使えよ 出世すると強いぜ
726722:03/04/18 20:55 ID:???
>>724
何故かシャアは味方でいるのだがなぜだろう?
727通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:57 ID:???
>>723
系譜初めて?
降下作戦の時、ムサイからコムサイ分離してカプセルとして使いな。
そこそこ耐久あるから初めのうちは重宝する。
728通常の名無しさんの3倍:03/04/18 20:59 ID:???
>>723
系譜初めて?
いきづまった時に数だけ委任にしてみな。
ときどき信じられない戦果をだすよ。
729通常の名無しさんの3倍:03/04/18 21:01 ID:???
>>722
勝手に自軍エゥーゴ、敵軍にアクシズだと思い込んでた。

俺最初にジオンでやったとき、シャアもハマーンも最後までいた。
マハラジャ・カーンの死でハマーンがアクシズに帰るハズなのに。
おかげで最強のキュベレイが増えたけど。
730722:03/04/18 21:06 ID:???
敵はティターンズ(ジャミトフ)エゥーゴだった。
ティターンズ倒したら正統ジオンがでてきた。
ジョニー・ライデンにZ乗せてただけに残念…。
ハマーンとシャアだすのめんどうだったので
GP02で50機ほど生産し両軍壊滅させますた。
731723:03/04/18 21:13 ID:???
とりあえずオデッサ落としました。
こっからさきどうしたら良いんだ?
732通常の名無しさんの3倍:03/04/18 21:20 ID:???
ザクUJ型とドダイの生産を急いで下さい。J型が出来たらお古のC型は宇宙に返しましょう。
オデッサは連邦が攻めてこなければ周辺エリアをC型で攻めておきましょう(移動が遅いけど)。
第二次降下作戦の時にドップかドダイが有ればニューヤークは進入技で取れるはず。
733通常の名無しさんの3倍:03/04/18 21:30 ID:???
ハードを問わないとしたら、どの順番でプレイするのが良かですか?
当方、生温い系ゲーマーで、同じモノでも延々とやりつづけたりするタイプです。
そろそろスーファミ以外のゲームもやってみたくなって。
734通常の名無しさんの3倍:03/04/18 21:33 ID:???
良くも悪くもPSかな。
ただどれかにハマると他のギレンはおもしろく思えない。
システムやバランスが全然違うから。
735通常の名無しさんの3倍:03/04/18 23:06 ID:???
そういやあ、ワンダースワンの情報入って来ないな。新作出るんだろ?
736通常の名無しさんの3倍:03/04/18 23:18 ID:???
ガルマvsマクベ
また微妙な人選だ。。。
737通常の名無しさんの3倍:03/04/18 23:24 ID:???
>731
ジオン1部は「ドダイ+ザクJ(またはグフB)」のみで地上は楽勝です。
宇宙はもっと楽♪
ルナ2包囲してるだけ(たまにガス抜きをお忘れ無く)。

攻略順位はジャブロー→キャリフォルニア→キリマンジャロ・ニューヤーク。
「資源」優先で。

ジャブローまでせいぜい40ターンかな。
738通常の名無しさんの3倍:03/04/18 23:26 ID:???
>>737
漏れがやるとき大量のドップとマゼラトップそして少量のMS。
いつもこうなるんだがなんでだろ。。。
739737:03/04/18 23:31 ID:???
>738
最初やった時はオレも似たような感じだった。
ただ、序盤の資源不足を乗り切ればドダイにMS乗っけた方がいい事に気づいた。
生産に金・資源がかかるけど、ほとんど堕ちないし。
740通常の名無しさんの3倍:03/04/18 23:33 ID:???
逆だ。漏れいつも資源が余るプレイなる。
無論常に資金難
741737:03/04/18 23:37 ID:???
>740
オレの場合、序盤は資源をMS生産か外交で使いきってしまうけど。
特にサイド6と月面都市への資源援助で資金稼ぎ。
742740:03/04/18 23:38 ID:???
あ言い忘れたけど。序盤の資源難はパプワ。ムサイを廃棄すれば、余裕でそう
ムサイは多少ためらうけど、パプワは目の仇のように潰します、はい
743737:03/04/18 23:44 ID:???
ムサイを?
廃棄はパプワ→ガトル→旧ザク の順だけど。
パプワは10ターン前後、ガトル以降は200機制限に引っかかりそうな時に。

ムサイはほとんど堕とされず2部まで残ってる。
もちろんドロスも健在♪
744740:03/04/18 23:55 ID:???
200機制限ほとんどひっかかったことないw
旧ザクとガトルも人柱か地球上空の警備として使うからなー
ムサイ砲撃もあんま当たった記憶ないし妙に柔い気がする
745737:03/04/19 00:05 ID:???
ムサイの射撃、アテにならないからね〜(W
オレもムサイ=輸送船くらいにしか考えてないし。
後はMS攻撃の援護射撃程度。遊ばせとくのもったいないし。
当たればラッキーって(W
746通常の名無しさんの3倍:03/04/19 00:07 ID:???
移動力が8なら輸送として使えた気もするけど
7だと漏れの中で輸送手段として失格w
747737:03/04/19 00:13 ID:???
「3機搭載」ってのがミソかな?
乗せてれば攻め込む前や攻め込んだ直後の編成が楽だし。
ヤバくなればコムサイを囮にできるし(W
748通常の名無しさんの3倍:03/04/19 01:29 ID:???
でザクCは残しといてデコイ&核武装(W

余った資金はビグザムとアプサラスに投入。

一部のジャブロー攻略時には10機のアプサラス2が(W
(何時も2と3で悩む・・3まで行くとノリス居なくなる・・ショボーン)
749通常の名無しさんの3倍:03/04/19 01:41 ID:???
アイナたんいたら他いらね。
ごめん嘘フォウもマウアーもクリスもください(/_;)
750通常の名無しさんの3倍:03/04/19 01:53 ID:???
アイナは貴重な戦力だからなぁ、完全勝利した場合は。
それはそうと「華麗なる戦い」は敵勢力でプレイしたかったな。
勝った暁にはあんなことやこん(ry
751通常の名無しさんの3倍:03/04/19 01:57 ID:???
華麗なる戦いのメンバーにシムスがいるんですがバグですか?
752通常の名無しさんの3倍:03/04/19 01:58 ID:???
>>751
バンダイに送れば修正版送ってもらえます
753通常の名無しさんの3倍:03/04/19 02:46 ID:???
シムスは女なんで居るのが正解。だったと思う。
754通常の名無しさんの3倍:03/04/19 02:48 ID:???
>>エウーゴプレーヤー
おとりにはトリアーエズを使うと一番安上がりと言った者だけど、
財政に余裕があるなら、別に数が減ったジムでも十分。
わざわざ再生産しなくてもいいと思う。
755通常の名無しさんの3倍:03/04/19 02:49 ID:???
>>753
ハハハ
756通常の名無しさんの3倍:03/04/19 03:03 ID:???
ネタに(ry
757エゥーゴプレイヤー:03/04/19 06:08 ID:???
>>711
あがってた。
今、経験が26でCランク。
まだ能力的にはあんまり使えないけど。

>>754
ジムを囮にすると勿体ないオバケが(w
ちょうどジム改からジムUへの過渡期なのでリサイクルしてる。


現在60ターン目。
地球を1ターン前に完全に制覇した。
地上用ユニットは全部廃棄して資源を増やし外交でくれてやった。
主力はグリプス2に侵攻したけど、敵の数が多いので3、4ターンはかかりそう。
地球上空にアクシズが大挙襲来。
ノイエジールやゲルググJが一杯。
ジム改では太刀打できん。
ハマーンもこの大軍団の中にいたけど、Pジオングに乗ってる。
ノイエジールじゃなくて良かった〜。

デンドロ作りたいけど、まだMA技術レベルが13になったところなので
開発できるまであと12,3ターンかかりそう。
パイロットが乗るMSがG-3ではさすがに辛くなってきた。
ちなみにレコアはRX-78-2に乗っている。
758通常の名無しさんの3倍:03/04/19 06:21 ID:???
Gアーマーにして、ブライトを乗せてから変形させると・・・w
HP運動性バカ高いし、階級上げにお薦め。
ただし、いったん降ろすと・・・w
ガイシュツだろうな。
759通常の名無しさんの3倍:03/04/19 07:26 ID:???
数10機からなる核攻撃を簡単に交わすハマーン萎え
760通常の名無しさんの3倍:03/04/19 08:04 ID:???
>>757
うちは囮にはコアファイターを使っていました。移動力が高いのと索敵範囲が広いので重宝しました。
とりあえずグリプス2制圧を進めて、アクシズのほうは地球に降下されるのだけを気をつけ
進入技を使う、またはギリギリまでひきつけて退却するとかで時間を稼いで本隊到着まで頑張って下さい。

アクシズにはハスラーさんが居るのに何でカリウスは居ないんだろう。粛清されてしまったのかな。
761通常の名無しさんの3倍:03/04/19 11:17 ID:???
>>AEUGOプレーヤー(つづり合ってるかな?)
ジム改+パブリクという作戦もあったぜよ。
これならノイエジールだろうがゲルJだろうがカモだカモ。
ジムUは移動適性がよくないから、割と使いづらかった記憶がある。
ジムカスは生産できないんだっけ?
762通常の名無しさんの3倍:03/04/19 11:27 ID:???
>>759
ハマーン様だからというより、核が効かない、効き難いユニットがあるといった方が適切かと。
人無しのRXシリーズでさえノーダメ。
763エゥーゴプレイヤー:03/04/19 12:04 ID:???
>>760
コアファイターが囮なんて贅沢すぎっ!
確かにトリアエーズの移動力は厳しいけど、
生産性が高いのとやられても全然惜しくないという2点で踏ん切りがつかんわー。
グリプス2は意外にも2ターンで決着が付きそう。
アクシズの侵攻にあせって、こちらもかなり消耗したけど
メインユニットは生き残ってるから大丈夫っぽい。

>>761
すでにジムUの量産体制に入っちゃったよ。
あああ、もっと早くそのアドバイス欲しかった。
ジムカスタムの開発できたかな?
あとで確認してみるわ。
ありがとう。


今からヴィッセル神戸とベガルタ仙台の試合を見に行ってくる。
試合が始まる頃から雨らしいが、カズが出ることを期待してテンション上がり気味。
バックスタンドの指定席だし嬉しいぜぃっ!
TV中継があるかどうか知らんけど、もしあったら俺を探してみて。
無精ヒゲをはやして、透明なカッパを着てると思う。
それではまた。
764通常の名無しさんの3倍:03/04/19 12:19 ID:???
>>763
あんた、ほんとに真摯にレス返すな。今時、珍しいよ。ガンガレ!
それとコアファイターほど役に立つ囮は無いよ。足はあるし索敵能力高いからね。
765通常の名無しさんの3倍:03/04/19 12:56 ID:???
ガンタンク廃棄する時にコアファイターだけ取り出せたらなー。
766通常の名無しさんの3倍:03/04/19 15:30 ID:???
中盤以降は資源が余るから、再生産すると資金まで消費するしな。
コアファイターは資金多めなので、個人的にはノーだな。ただ、
地上では先行させて補給ラインを確保するのに使ってる。
こうするとペガサスよりケンプファーとかのが足速くなるし、
索敵は系譜はペガサス、独戦はザクフリッパ、ゾックでしてるけど。

ゾックは1stでは見かけ倒しだったけど、系譜ではそこそこ使えるね。
海岸で足速いし、索敵Aだし、ズゴックより打たれ強い。
これで命中精度とクローがあれば・・・やっぱりダメかw
767通常の名無しさんの3倍:03/04/19 17:20 ID:???
正直、GNPはつまらん。
ユニット投入順序や原作性の無いユニット選び(ジムカスにバズ持たせて指揮官用とか)。
独戦はゲームとしてつまなかっただ、ギレンの野望のネットプレイ化するにあたり、
従来通りプレイヤーがギレンやレビルで全てを行うのだと、プレイ時間とかが辛い。
何より、やはりプレイヤー同士での戦術マップでの戦いが欲しい。
となると、1プレイヤーが1師団長を受け持つシステムが最適だと思う。
師団長は自分が攻略した拠点でのみ生産可能で、その事が同勢力のプレイヤー同士での競争を生む!
総指揮官プレイヤーも存在する。
768通常の名無しさんの3倍:03/04/19 17:27 ID:???
昼寝のつもりで5時間ほど寝てしまったんで今夜から完徹でジオン編をやることにする。
769通常の名無しさんの3倍:03/04/19 18:43 ID:???
>>764
コアファイターホントに使えるようになったよな
サターン版だとシャアザクと同じ値段もして使えなかったのだが
770通常の名無しさんの3倍:03/04/19 19:51 ID:???
サターン版はパイロットの能力がアテにならん。
全員低すぎ…。
771通常の名無しさんの3倍:03/04/19 19:59 ID:???
連邦ではジムカスタムが神だったなあ。索敵は出来るし安値だし
結局、GP01とスタックさせて最後まで使ってたよ。地上の適応が
ちょっとだけアレだったけど、それを差し引いても余りある価値のMSだった。
772通常の名無しさんの3倍:03/04/19 20:52 ID:???
連邦系ならGMキャノンUが一番使いやすいね。射程・索敵範囲が2、地形適応も優秀、
耐久力もあってシールドも装備。Iフィールド対策にGMカスタムを少々作った以外は
GMキャノンUで押し切りました。
773通常の名無しさんの3倍:03/04/19 21:07 ID:???
>734
即レスどうもありがとう。
ここで独立戦争記が叩かれているのは、系譜にハマった人が多いという理由もあるのですね。
774通常の名無しさんの3倍:03/04/19 21:13 ID:???
>>772
俺も結局、ネモなんて使わなかった。
775通常の名無しさんの3倍:03/04/19 21:28 ID:???
ジオン側で奪ったネモをフル機動させてたオレって…。
ターンに困ってる時のFAガンダムの憎い事ったら。
776通常の名無しさんの3倍:03/04/19 21:44 ID:???
リックディアスに索敵能力が無いのを知ったときは倒れました。
彼だってガンダムなのに…ちょっとこの扱いは酷すぎますよ。
777776:03/04/19 21:45 ID:???
訂正 
彼→彼女 
の間違いです。どうも失礼しました。
778通常の名無しさんの3倍:03/04/19 21:51 ID:???
うん
779通常の名無しさんの3倍:03/04/19 22:35 ID:???
ネモは出てくるの遅すぎる。
で、「このあとメタスとディジェか?」と思ってたら出てこなかった…
780通常の名無しさんの3倍:03/04/19 22:42 ID:???
しょうがないんでアムロにはギャプラン与えて
「これはディジェ」と脳内補完してる
781山崎渉:03/04/19 23:30 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
782通常の名無しさんの3倍:03/04/20 00:00 ID:???
系譜、キャラもMSも出すんならとことん出せよ〜。と
思ったもんだ。
783通常の名無しさんの3倍:03/04/20 00:05 ID:???
>>780
ディジェはゲルググっぽいのでリゲルグとか。あ、でも宇宙だけか。
正直ディジェの羽?は萎える。
784山崎渉:03/04/20 00:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
785通常の名無しさんの3倍:03/04/20 01:26 ID:???
ガイシュツだが最も使い勝手のいい量産機はガルバルディβ
786通常の名無しさんの3倍:03/04/20 01:33 ID:???
ガルバルディβ・ガザC・マラサイ・ネモ
どれが量産機としてよろしいでしょうか?
787通常の名無しさんの3倍:03/04/20 01:52 ID:???
ガザCは好きだな
変形するし射程が長いし
この辺のになると性能は大して変わらんから好みの問題
788山崎渉:03/04/20 02:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
789通常の名無しさんの3倍:03/04/20 02:24 ID:???
俺はガルバルディβだな。
・盾がある上に運動性能も悪くない
・実弾兵器が使える
・格闘攻撃力が高い
・限界が高い
・値引率がすこぶる良い
難点は生産に4ターンかかることと生産必要資源が高いこと。
790通常の名無しさんの3倍:03/04/20 04:16 ID:???
ネモはマラサイ&ガザCの量産機に比べて微妙に弱いよな
弱さを実感はしないが、数値的に・・・
791山崎渉:03/04/20 07:25 ID:???
(^^)
792通常の名無しさんの3倍:03/04/20 08:17 ID:???
量産機としてなら、数をそろえやすく、そろえたとき有効
(射程2なので集中運用しやすい)なガザCかな。
ガリバルディは量産するには重すぎる。

サターン版だとジムスナIIが神だったんだが…
793通常の名無しさんの3倍:03/04/20 08:54 ID:???
ハイザックカスタムを量産するような奴は失格ですかね。
マラサイ等に比べるとワンランク下の性能ですが安かったので量産していました。
>>782
自分はZに登場した艦船に出て欲しかったです。個人的にはドゴスギアを開発したかった。
794通常の名無しさんの3倍:03/04/20 11:52 ID:???
ドゴス・ギアはバーミンガムの脳内変換で
795ガンタンク2太郎:03/04/20 12:06 ID:???

〈サチワヌ〉好きなんだけどなぁ。サラミス後期型はサラミスそのままなので、ちょっと面白くない。
まあ、二部に入ってからサラミスの改良型を建造するか?ペガサスとかいるだろ、という話になりますが。

ゲルググJGのビームマシンガンで撃破されるからなあ、サラミス級……。脆いところが萌え(ぉぃ
796通常の名無しさんの3倍:03/04/20 12:11 ID:???
ハイザックカスタムも優秀だけど、性能的にはジムキャノンUとほぼ一緒。
移動、攻撃適性で負けてる分、連邦系勢力では使いづらい気がする。
ガザCは間接攻撃できるから目立たないんだけど、MS形態での移動適性と
攻撃適性に難があるよな。
ガルβは使った事がないからわからん。
パイロットの乗った機体にスタックさせる量産機って、限界性能によって
何か変化ってあったっけ?
パイロットが乗った時のみ限界性能の差がモノを言うと思ってたんだが。
797通常の名無しさんの3倍:03/04/20 12:20 ID:???
マラサイはダメ?
798通常の名無しさんの3倍:03/04/20 12:52 ID:???
ハイザックカスタムの方が、宇宙や平地での移動力は高い。
格闘能力も上で、火力も命中を考慮すれば断然上だと思う(遠距離時)。
ただ開発レベルを考慮すると、待てない感もある・・・。
799通常の名無しさんの3倍:03/04/20 13:04 ID:???
生産ターン数も考慮すると…
ネモ・マラサイ・ガザCのどれかをを選んじゃうw
800通常の名無しさんの3倍:03/04/20 13:29 ID:???
ケンプファーばっか使ってた。
量産機とか関係無しに俺が好きなのを作って
どうにかする。そんな感じ。
801通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:04 ID:???
ガザC・MS形態は地上移動適性は低いが、
攻撃適性はあるので、移動はMA形態で、攻撃はMS形態(遠距離攻撃)とすれば最強なんだよね。
もちろん、歩く速さが求められる局面もあるけど。

>>800
ケンプファーは、索敵2マス移動適性水以外完璧で、移動力だから、
ゲルググM部隊の隊長機として使ってた。ララァとか乗せるとメチャメチャ強い。
802通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:10 ID:???
ケンプファーはなぁ、攻撃力や機動性が抜群でありながら
反面、装甲が柔く物資の消費が禿しいという所謂一撃離脱系であってほしかった。
こうなると拠点防衛用のMAと運用に大差が無いようだが
そこはMSの強みの3スタックでカバーできるというような。
なんかユニットとして癖が無く万能過ぎて個人的なイメージが壊れて萎えてしまった。
大好きだっただけに。
803通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:14 ID:???
系譜以降どんどん影が薄くなる量産型ゲルググ
804通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:15 ID:???
そういやステイメンの耐久の無さにはガッカリしたな
しょうがないんだけどね
805通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:17 ID:???
なんとなく物珍しさにギャン系を使っていた
なんかゲルググより好き
806通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:25 ID:???
使いやすいギャンってのは違和感あるな
ギャンキャノンは1機編成の方がよかったのでは
807通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:27 ID:???
そーいやエゥーゴでGP-04って開発できるんだろうか?
デンドロまでしか確認してない。
808通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:36 ID:???
ギャンに大砲つけるくらいならドムによこせと言いたい・・・(⊃Д`)
809通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:40 ID:???
ライノサラス使いこなしてるひと居る?
810通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:46 ID:???
ゲーム出身ユニットは基本的に使えないよね。
自分的にはその方が良いけどw
ブルーとかがやたら強かったら絶対萎える。
811通常の名無しさんの3倍:03/04/20 14:48 ID:???
スタックさせた部隊の先頭に量産型ギャン
ま、よくやる手ですね

>>809
使いこなす?
マットアングラーのなかで腐ってるかもw
812通常の名無しさんの3倍:03/04/20 15:29 ID:???
プロトタイプガンダムMKU、苦労し期待しただけに
この弱さはなんともいえない。
確かに攻撃力は高いような気もするけど…。
発出撃でゲルググに落とされたときはショックだった。
813通常の名無しさんの3倍:03/04/20 15:49 ID:???
そお?限界高いから乗せる奴に因るよ。
専用機だからといって間違ってもゼロは乗せないようにw
814通常の名無しさんの3倍:03/04/20 16:03 ID:???
0乗せると何かまずいことでも?
815通常の名無しさんの3倍:03/04/20 16:56 ID:???
>>801
俺の場合ララァはエルメス乗せっぱなしだからなあ

>>803
サターンの量産ゲルは高いだけで弱かったぞ
ズゴックEとザクR2があればいらなかった。系譜の方が使える。
  ・・まあその後ゲルググMがでてくるが。

>>804
あれで耐久あったらFbいらなくなっちゃう。

>>805
ギャンBカッコイイよな!

>>813
専用機じゃないぞ
816通常の名無しさんの3倍:03/04/20 17:03 ID:???
専用機扱いのはずだが
817連邦一部:03/04/20 17:17 ID:???
オデッサ占領したあとに
ソーラシステム開発 提案、実行しようとすると
フリーズして進まない…

助けて…
818通常の名無しさんの3倍:03/04/20 17:21 ID:???
フリーズか…
俺も以前系譜でシャアシナリオ、ホワイトベース隊合流でフリーズ
何度やってもフリーズ
しょうがないのでバンダイに電話かけたことがあったw
それでソフトを取り替えてもらったことがある
819連邦一部:03/04/20 17:26 ID:???
>>818
交換するのは時間かかるから、
なんとか頑張ってみる。
820通常の名無しさんの3倍:03/04/20 17:31 ID:???
ゼロの乗せてたが、やっぱ耐久低いのが問題?
821通常の名無しさんの3倍:03/04/20 17:33 ID:???
なぜかガトルが格闘攻撃してフリーズしたことがある
822通常の名無しさんの3倍:03/04/20 17:48 ID:???
何故かキャスバル坊やが、ジオングヘッドに乗っててびびったことがある。

「お、お前 体はどうした!?」
823通常の名無しさんの3倍:03/04/20 19:19 ID:???
>822
お約束で
「あんなもの飾りです!(ry」

ティターンズジャミトフのMk-II&ゼロだとかなり強かったけどな
824823:03/04/20 19:20 ID:???
あ、プロトMK-II&ゼロね
825通常の名無しさんの3倍:03/04/20 22:16 ID:???
>>807に便乗じゃないけどエゥーゴでGP04ガーベラって開発可能ですか?
826通常の名無しさんの3倍:03/04/20 22:18 ID:???
可能だよ〜
827通常の名無しさんの3倍:03/04/20 22:18 ID:???
>>825
可能っす
828通常の名無しさんの3倍:03/04/20 22:55 ID:???
>>専用機だからといって間違ってもゼロは乗せないようにw


答えはまだか!
829通常の名無しさんの3倍:03/04/20 22:58 ID:???
耐久がひくいからじゃない?
830通常の名無しさんの3倍:03/04/20 23:04 ID:???
愛がないと使えなひ
831一発ネタ:03/04/20 23:15 ID:zC1Vne/4
ギレン「ドズルよ、お前は戦いは数だといったな。」
ドズル「それがどうした兄貴」
ギレン「200部隊のガトルが5機のZガンダムに全滅させられちまったぞゴルァ!!この責任どうしてくれる!」
ドズル「シラネーヨ!!」
832通常の名無しさんの3倍:03/04/21 00:37 ID:???
>>831
以前、マゼラアタックのみでジャブロー攻略とかやったことがあるけど結構燃えたよ。
確かデラフリか新生だったと思う。
833通常の名無しさんの3倍:03/04/21 00:55 ID:???
>>703でティタJ始めた者ですが。
悪い、やっぱ簡単だわこの勢力。
現在44ターン。地上は既に制圧。防衛に専念していた宇宙に侵攻開始してる。

で、ふと思ったんだが系譜第三勢力で、初期状態から量産するユニットに
結構迷わないか?
ティタJの場合は、数増し+特攻用にフライマンタ。
遠距離攻撃用に量産型ガンタンクとガンタンクU。
輸送用にミデア。
これと初期配備ユニットで地上制圧しちゃった。
いい量産MSがなかったから採った措置だったんだが。
新生や正統、ネオジオンならズゴック一択なんだけどね(+マゼラ)
834通常の名無しさんの3倍:03/04/21 01:09 ID:???
系譜はNT専用機が強くて楽しいね
独戦はNT専用機が弱いよな
サイコミュがMAP兵器扱いだものな

エルメス弱くてガッカリ ・゚・(ノД`)・゚・。
835通常の名無しさんの3倍:03/04/21 08:50 ID:???
系譜やってエルメスの美しさが分かった気がした
時代遅れになってもニュータイプ乗せて前線に出てた
836通常の名無しさんの3倍:03/04/21 10:44 ID:???
>>818・819
まだ、取り替えてくれるのかな?
837エゥーゴプレイヤー:03/04/21 10:51 ID:???
やっとクリアしたよ。
75ターンかかった。
ティターンズを滅ぼした後は楽勝だった。
というのもアクシズは重要拠点に沢山のユニットを配置していながら、
地上用ユニットばかりだったようで攻め込んでみると
P-ギャンばっかりで廃棄待ちのジム改やジムスナイパーカスタムで倒せてしまった。
アクシズに攻め込んだ時にはハマーンは負傷していたようで、
パイトットはグレミーとキャラだけだった。

デンドロは開発の途中だったし、カミーユ・ファ・エマは育てるヒマもなく終わった。
ちょっと物足りなかった。

ヘタレな俺に色々アドバイスをくれた人ありがとう。
あなた方のおかげでクリアすることができました。
次にプレイする時もアドバイスをお願いしたい。
それではまた半年後に。
838通常の名無しさんの3倍:03/04/21 11:47 ID:???
>エウーゴプレーヤー
クリアおめでとん
839山崎渉 ◆yGAhoNiShI :03/04/21 13:09 ID:???
|    あなた達は愚行の数々を繰り広げる低脳で無知で強欲な生物です(^^;   . |
|     しかしこのFLASHを見ればきっと神は御救いになられるでしょう(^^)     |
\      (^^) http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/flash.htm (^^)        /
  \                                            /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧
                   (  ^^ )
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      山  崎  !   山  崎  !   山  崎  !   >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
840通常の名無しさんの3倍:03/04/21 22:22 ID:2K4mYI/2
ageとく
841通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:43 ID:55FXJWnb
山崎渉のせいでレス付かなくなったなぁ
AAウザイよ。。。
842su-ki-su-ki-:03/04/22 00:06 ID:jfj3NX0j
ps版の第三勢力ベリーハードでデラーズ・フリートを愛するものキボンヌ。
843su-ki-su-ki-:03/04/22 00:08 ID:jfj3NX0j
 シーマ・ガラハウとガトーを愛するものキボンヌ。
844通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:09 ID:???
未プレイだが愛してるぞw
845通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:12 ID:???
デラフリはなぁ・・・序版にオデッサとらんときついからな。
宇宙も06Rじゃそんなにもたないしガトーのゲルググは序盤でも絶対的な信頼置けないし。
でもやってて楽しいんだけどね。
846通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:16 ID:uMGu5Dkk
何度やってもNT002〜4迄を出そうと思って
ゼロ脱走させるんだけどそこでゲームフリーズでアボーン!
847通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:40 ID:???
脱走者が機体に乗ってるとフリーズする仕様じゃなかったっけ?
848通常の名無しさんの3倍:03/04/22 01:05 ID:???
ゼロを未配属にするか、負傷中になってれば大丈夫。だと思う・・・・
849星屑萌え:03/04/22 01:10 ID:???
>842呼んだかい。でもガトは好きだがシーマ嫌い。
Sランクガトー&GP02の雑魚敵相手への「斬り6回+突き2回」に萌えた。
でもBランクアムロ&アレックス相手に斬り3回終了、反撃斬り4回に萎え。
ベリーハードでも時間かければなんとかなるしな、とか言ってみる。
史実らしく、外交&開発なしでやってみよかな(w
>845煽りじゃないけど、
俺は序盤にオデッサとれたこと無いが、宇宙はR2&ジッコで十分。
既出だがガトー専用ゲルググは(デラフリガトー)専用機扱いされてないしなあ。
850通常の名無しさんの3倍:03/04/22 01:20 ID:???
>849
ガトーの場合、蚊トンボに乗せた方が萌えるのはオレだけか?
単独で突撃して堕とされそうになってドキドキ。
851通常の名無しさんの3倍:03/04/22 02:32 ID:???
系譜の格闘戦といえば、Sランクのシュタイナー師匠が
ケンプファーでフォウのサイコガンダムに6回攻撃して
全部回避されたことがあったな。
もちろん、その直後にサイコパンチ喰らって爆発。

852通常の名無しさんの3倍:03/04/22 02:49 ID:???
オールドタイプな上に年齢もオールドだからな・・・
853通常の名無しさんの3倍:03/04/22 03:35 ID:???
双方の大きさと運動性を普通に考えたら、サイコに攻撃を当てるのは容易で、サイコパンチは食らう方が難しそうだけどな。
854通常の名無しさんの3倍:03/04/22 15:36 ID:???
やりだした当初、外交で親密さをあげるとほかの勢力との親密さが下がるんじゃないかと
かんぐって支援は一つしかしなかったなんて言えない
855通常の名無しさんの3倍:03/04/22 17:02 ID:???
ハマーン様とシーマ様とアイナ様は様付け
セイラさんとマチルダさんはさん付けで呼んでます
856通常の名無しさんの3倍:03/04/22 17:31 ID:???
ギレン、デラーズ、ビッターは閣下づけで
レビルは御老公とお呼びしています
857通常の名無しさんの3倍:03/04/22 18:13 ID:???
そういやもうすぐWSC版のギレンの野望が発売になるけど皆は買うかい?
858通常の名無しさんの3倍:03/04/22 18:27 ID:???
WSC持ってNeeeeYO!!(;´д⊂)
859通常の名無しさんの3倍:03/04/22 18:42 ID:1H+0CtOr
ジオン2部だけどティターンズ支援とエウーゴ支援どっちがお徳?
860通常の名無しさんの3倍:03/04/22 18:48 ID:???
>857
興味があるけどWSCが無い。
本体同時購入しても良いんだけどGBAでまんま移植されそうで怖い。
よって、このスレを肴に攻略本を眺め妄想に耽るかと。
861857:03/04/22 18:59 ID:???
>>560
私はとりあえずWSCもっているので買います。ハードがあれなんで
出荷数が少なそうだし、この作品を最後にお別れだと思っていますしね。
むしろこの新作は今までWSCを応援してきたガンダムファンに対するご褒美
に近い気もしてすので無理してまで終わったハードを買う必要も無いかとw
862通常の名無しさんの3倍:03/04/22 19:12 ID:sdLEjloh
>>859
将来支援した方が敵になる。
863通常の名無しさんの3倍:03/04/22 19:37 ID:???
>>859
ティターンズを支援すればガンダムMk−U、
エゥーゴを支援すればリックディアスの開発プランがもらえる。
864通常の名無しさんの3倍:03/04/22 19:42 ID:???
第2部ってなんかやる気しねー
なんかいい縛りないかな
865通常の名無しさんの3倍:03/04/22 20:08 ID:1H+0CtOr
うーんどうしようかなー
リックディアスカコイイしなーマーク2は盾あるしなー
アムロ・クワトロ・カミーユとたたかいたくないしなー
866天下の会長 ◆l29LnsahSw :03/04/22 21:38 ID:wPK+J/wK
どなたか、独立戦争記でレベル「INFINITY」オリジナル編のフリーシナリオで
裏技使ってのベストな兵器選択を教えてもらえませんか?



867通常の名無しさんの3倍:03/04/22 23:30 ID:???
裏技?
868通常の名無しさんの3倍:03/04/22 23:31 ID:???
ベストチョイスでなくても勝てるのが裏技ではないか
869天下の会長 ◆l29LnsahSw :03/04/22 23:46 ID:wPK+J/wK
>>867

ポイントが無限に使える裏技のことだが・・・
870通常の名無しさんの3倍:03/04/22 23:59 ID:???
>>866
初期状態ではドロス15、ゲルS15。漏れはね。
ゲルAは意外と落とされるので、Sにしてる。
ゲル1機でも撃墜されたらリセット。ドロスは非常時資源に。
871870:03/04/23 00:07 ID:???
あ、そうか。インフィニティならアレックスでもいいのか。
ドロス15、NTの数だけPジオング、残りはギャンクリーガーにしてた。
ギャンは個人的好みで。
872天下の会長 ◆l29LnsahSw :03/04/23 00:20 ID:70seY54b
教えてくれてありがたいが、それって宇宙戦しか考えてないですな。

地上戦用にザンジバルかホワイトベースも入れないと厳しいんじゃないかのう?

ドロス15機は要らないと思うが・・・入れても2、3機だと・・・

気を悪くしたらスマン。
873通常の名無しさんの3倍:03/04/23 00:31 ID:???
ふ〜ん、ポイントが無限に使える裏技なんてあるんだ
知らんかった
874通常の名無しさんの3倍:03/04/23 00:48 ID:???
未だ一度も見た事も使った事も無いんだがTHE-Oてどんな感じなん?
攻略本によると「存在に意味無し」で締めてあったが
875通常の名無しさんの3倍:03/04/23 00:53 ID:???
えー存在いいみなしかよー
俺結構好き
限界高いし
運動性高いし
攻撃力も高いし
耐久も高いし
地形敵性水以外好適だし
言う事無しな気がするんだけどなー
876870:03/04/23 01:06 ID:???
>>872
いえいえ。

ザンジバル、ペガサスは打たれ弱いと思いませんか?コスト高いのに、
相手が強いとすぐ落ちる。ミデアかガウで十分。索敵がBなのも痛い。
ミデアコスト安いし、集団散布させると最強。敵にやられると最悪。
打たれ強い。搭載中に落ちても3機なのでダメージ少ない。

宇宙用の戦艦は初期配備+開発でもらうので十分。
ドロスはあくまで廃棄用。単に一番資源が多いから。

他をおとりにして、ギャンクリで落とす。
ビーム撹乱膜の影響ないし、地上もいける。

こんな感じです。個人的意見ということで。
877通常の名無しさんの3倍:03/04/23 01:10 ID:???
>>875
ギャプラン最強。コストも安い。宇宙はキュベレイ。ジオ(゚听)イラネ 。
878通常の名無しさんの3倍:03/04/23 01:20 ID:???
>>874
>「存在に意味無し」
当たってるかも。
THE-Oを配備するために何ターン敵を生殺しにしなきゃならないか。
まったく、面倒ったらありゃしない!
879通常の名無しさんの3倍:03/04/23 01:49 ID:VQXonT9X
おれはジオン2部でザク改が主力量産機だった。
開発費に回すより生産してがんがん攻め込んで敵を浪費させてた。
ただ、2部も中盤から後半になるとジムキャノン2やらネモなんかが出てきてやばかった。
それでもガンガン生産。被害なんか気にせず突っ込む。
ザク改、ザク改、ケンプファー(キャラ)で突っ込んでた。
終盤になってようやくハイザックの開発、量産に成功したけど相変わらず前線で粘ってたのはザク改とギャン軍団だった。
そのままオーストラリアから打ち上げられたティターンズ宇宙軍により少数のジッコ、ドラッツェ隊、及び閣下が乗るムサイ後期型が打ち落とされて終った。
880通常の名無しさんの3倍:03/04/23 01:54 ID:???
ギャンクリーガー(;´Д`)ハァハァ
独戦やりたい。PS2壊れ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
881通常の名無しさんの3倍:03/04/23 08:58 ID:???
ジ・O好きだけど系譜では使えない。
もちろん、最強クラスのユニットだけど、
Zガンダムに比べて攻撃力は火力・格闘共に劣る。
耐久は高めで運動性も3位だが、NTにはキュベレイの様に運動性特化の方が良い。
ファンネルも変形も無いので、Zガンダム・キュベレイに比べて存在勝ちは低い。
シロッコ専用機扱いらしいが、シロッコは格闘ですら225%までにしか達しない。
限界値はサイコミュ無しでも230%あるので、
ヤザンやシャアとかに向いてる(乗れる状況はあるかどうか)。
882通常の名無しさんの3倍:03/04/23 09:16 ID:???
系譜では使いようによっては使えた、ゲルググB型とギャンキャノン(特に対Iフィールド)。
しかし、独戦ではギャンキャノンはキャノンの射程が2−3になってしまった為、
使えないユニットに・・・(実弾高火力+強格闘が最大の魅力だった)。
B型もクリーガーに生産性以外の全要素で負けて存在価値が無くなった。
仙台までのギレンが築いた物を一瞬で崩壊させた独戦スタッフ・・・。
ギャンマリーネは、
「ミサイルシールドの整備・補給が追いつかない為、ジャイアントバス流用」
とかにしろと思う。捻り無さ過ぎ。名前だけ・・・。
883通常の名無しさんの3倍:03/04/23 10:11 ID:???
>>天下の会長
俺、1年ぶりくらいに独占再開したのだが…
「INFINITY」つらい。
今デラフリ×ワイアットのシナリオやってるんだが、グラナダに攻める
ルート確保にターンかかりすぎ。

初期選択は
ホワイトベース8
ズゴックE9
ギャンクリーガー13
地上は無敵、宇宙はつらい
884通常の名無しさんの3倍:03/04/23 12:54 ID:X70NuKMH
系譜で対人戦とかできたら面白そうだよな。
まあ、バランス云々とかいろいろあるだろうけどさ。
885名無んぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:11 ID:SJB9yfm/
DC版やってて思ったけど、対戦可能にして
これって後攻有利すぎないかと思ったのだが?
戦略フェイズでは相手が動かしたユニットを見てから動かすユニットを決められるし、
行動決定フェイズでは相手の動ける範囲をぎりぎりのところで狙えたりしないか?
対CPUではAIの馬鹿さ加減でつりあいが取れていると思ったが、
対戦で先攻を選んだら勝てる気がしない。
886通常の名無しさんの3倍:03/04/23 13:54 ID:X70NuKMH
アレだろ昔の武者ガンダムのように、リアルタイム制w
そして索敵しないと相手が見えない、射撃範囲の幅は多少ゆとりを持たせる
で、相手が射程範囲から出る前に一斉砲撃とか。

まあ、なかなか無理があるかw


887通常の名無しさんの3倍:03/04/23 17:40 ID:???
>>884
系譜ベースで最初から全ユニット・キャラの中から選択できる。
三つプレイヤー巴で、
まず大将か、本拠地を選ぶ
生産可能ユニット、初期配置ユニット(生産不可)、キャラなどを交互に選んでいく。
他人がチョイスしたキャラ・ユニットは当然選択不可能。
一人目がまず1つ、二人目が1つ、3人目が2つ、二人目が1つ、一人目が二つ・・・。
と交互に選択していく。
技術レビルは関係無し。所期資金・資源は50000なので、
Zガンダムとかを生産ユニットにしてもすぐには生産態勢はとれない。

・・・こんなんでも結構遊べるだろうな・・・。
888通常の名無しさんの3倍:03/04/23 19:55 ID:VQXonT9X
889通常の名無しさんの3倍:03/04/23 22:38 ID:???
系譜のジオン二部でエゥーゴ相手に戦闘していたところ
索敵でクワトロ発見!
ノイエ・ジールに乗ったララァがいそいそと近づいていく。
ひとしきり昔話に花を咲かせた後そこには無人のノイエ・ジールが・・・
ひどい話だ。

その後ハマーンが戦闘中にエゥーゴに寝返ったララァを発見。
鼻息も荒く近づいていくと女同士の口げんか発生。
何やってんだか・・・

面白いねこのゲーム。
ところで二部はターン数の制限てあるんでしょうか?
890通常の名無しさんの3倍:03/04/23 22:59 ID:???
>>889
>その後ハマーンが戦闘中にエゥーゴに寝返ったララァを発見。
>鼻息も荒く近づいていくと女同士の口げんか発生。
>何やってんだか・・・
まさにガンダムらしいイベントだよな。
891通常の名無しさんの3倍:03/04/23 23:30 ID:???
>>889
第二部はターン制限無かったはず。自分は最高でも150ターン位までしかやったことがありませんが。
892通常の名無しさんの3倍:03/04/23 23:31 ID:???
>>879
ザク改は、俺も主力量産機にしてます。
1部後半のベルファスト、ジャブローの攻略はもちろん
宙地両用なので星1号やルナツー制圧にも使い回せるのが魅力。
開発LVが高いのが難点だけど、使い勝手を含む総合力では
ザクR系やドムトロよりも上だと俺は思います。

2部はさすがに辛くなるけど、安いので撃破されてもあまり痛くないし、
2部主力のゲルMと違って、森でも移動力が落ちないのもうれしいです。
使ってない人には、是非おすすめしたい1品です。
893通常の名無しさんの3倍:03/04/23 23:56 ID:???
ララァってのは元売春婦という背景のお陰でついシャアとスタックさせてしまう
894通常の名無しさんの3倍:03/04/24 00:04 ID:???
まじで??ララァが損だ事するわけないじゃんか!
895通常の名無しさんの3倍:03/04/24 00:28 ID:???
>>894
1stの
「大佐には助けていただきました。」
は身請けを暗に示したもの。
896通常の名無しさんの3倍:03/04/24 00:36 ID:???
>>890
是非、その時の会話を晒してくれ。俺も見たかったけど結局、やらずじまい
で売ってしまったんだ。
897通常の名無しさんの3倍:03/04/24 01:48 ID:???
DC版系譜ジャミトフティターンズクリア。
プロトMK-II作るために110ターンぐらいまでだらだらと
エゥーゴを生かさず殺さずやってたんだが、
なんで普通のMK-IIより開発レベル高いんだよ。
適性Lvあげるのめんどくせーよ(w

さて、こんどはキャラクターコンプ目指して正統ジオンやるかー
898通常の名無しさんの3倍:03/04/24 01:58 ID:???
>>891
ありがとう。
今212ターンでジャブローを落としたところでティターンズ出現。
独戦記は知らずにやっててターン制限にかかってしまいました。

何ターンで終わることやら
899通常の名無しさんの3倍:03/04/24 02:00 ID:???
>>890
DC版では、会話は発生するけど寝返りイベントが起きない。悲しい。
900通常の名無しさんの3倍:03/04/24 02:45 ID:???
>>894
御大謹製のエロ小説があるらしい
901通常の名無しさんの3倍:03/04/24 09:16 ID:???
>>896
おれ>890じゃないけど
「サングラスをしても私にはわかりますよ大佐・・」
「ララァにはかなわないな・・」
「・・・・」
・・・・

ほとんど覚えてないがこんなかんじ
協力してくれ→わかりました→ありがとう といった流れだった気が

そういえばシロッコもエゥーゴから女一人さらっていくよな
902通常の名無しさんの3倍:03/04/24 13:02 ID:???
レコアな。

ただ、ジャミトフ屠った後に出てくるシロッコティターンズが発足されると
いつのまにか鞍替えされてるのが少々アレだ
903通常の名無しさんの3倍:03/04/25 02:27 ID:u6YEisQJ
11時間も放置されいる、何故だ!
904通常の名無しさんの3倍:03/04/25 05:37 ID:???
>>903
深夜だからさ・・・
905通常の名無しさんの3倍:03/04/25 10:43 ID:???
>>894
御大の小説「密会」ではその辺りが詳しく書かれてる。
ちなみにFst放映時から、娼婦疑惑?があったわけだが、その小説で確定した。

>>896 これか?
ララァ「あなたの心は寂しいわ。大切な人がいるのに素直になれない。かわいそうな人。」
ハマーン「貴様は、シャアのことを言っているのか。くだらん感傷はとっくに捨てた!黙れ、ほざくな!」
906通常の名無しさんの3倍:03/04/26 01:10 ID:???
シャア専用ガンダムより、シャア専用リックドムのほうが好きだな
ビームバズーカの射程が2だからというだけだけどね
907通常の名無しさんの3倍:03/04/26 02:40 ID:???
模型誌でWS版のガルマ専用ゲルググの写真と作例が出てたけどあれは結構よかった。
でもジオン用ガンダム(正式名称忘れた)はイラネ。
高機動型ガンダム、ジオングと共に無かったことにしといてくれ。
908通常の名無しさんの3倍:03/04/26 03:14 ID:???
ガルマ専用ザクのバルカンはどうなんだろ・・・
909通常の名無しさんの3倍:03/04/26 11:05 ID:???
ガルマゲルググ・・・やはり頭部バルカン付いてるな。
ガルマザクFSに四連装40mmバルカン砲が付いてるのは、
ドップのイメージを取り入れてらしいが。
せっかくゲルググなんだから、頭部ミサイルランチャーにしておけば・・・。
910通常の名無しさんの3倍:03/04/26 11:15 ID:???
頭が巨大化しそうだが。
911通常の名無しさんの3倍:03/04/26 17:08 ID:???
ifにしてもジオンにガンダムは必要無いと思う。
そもそもゲルググやギャンの性能はガンダムと変わらなかったはずだし。
912通常の名無しさんの3倍:03/04/26 17:40 ID:???
心意気が違う
913通常の名無しさんの3倍:03/04/26 20:50 ID:???
>>911
ルナチタニウム装甲・フィールドモーター駆動
914通常の名無しさんの3倍:03/04/27 00:00 ID:???
ずっと気になってたんだが、ジオンで勝つとギレンの演説の絵が出てくるけど、
何で後ろにガンダム置いてんだ?
マントみたいに布切れつけて。
915通常の名無しさんの3倍:03/04/27 00:22 ID:???
>>914
ガンダムは連邦の象徴。フセイン像にアメリカ国旗付けるのと同じ。
916通常の名無しさんの3倍:03/04/27 00:34 ID:oZsurpqF
保守
917通常の名無しさんの3倍:03/04/27 00:45 ID:???
>>883
ギャンクリーガーは宇宙では無敵でしたよ
ジッコさえ連れて行けば連邦など一蹴です
918通常の名無しさんの3倍:03/04/27 01:24 ID:???
ギャンクリーガー(;´Д`)ハァハァ
919通常の名無しさんの3倍:03/04/27 02:02 ID:???
次回作は金さえあればゲルググ系、ギャン系共々同時に開発できるといいなぁ。
マ・クベやシン・マツナガ、ランバ・ラルはギャン、
シャアやジョニー・ライデン、三連星はゲルググに乗せたい。なんとなく。
三連星専用ドワッジ改なんてのでもいいが。
920通常の名無しさんの3倍:03/04/27 02:17 ID:???
次作に欲しいMS等を書いてみよう ♥

まずはガルマ専用ビグロ
921通常の名無しさんの3倍:03/04/27 02:53 ID:???
ヤザン専用GM
922通常の名無しさんの3倍:03/04/27 11:06 ID:???
黒い三連星専用リックドム
923ガンタンク2太郎:03/04/27 11:23 ID:???
GM(ホワイトディンゴ隊仕様)

通常のGMより少し地上特性等が上昇。三機編成(だから専用でなく仕様)。
924通常の名無しさんの3倍:03/04/27 13:11 ID:???
ユウ仕様のネモがジムV
925通常の名無しさんの3倍:03/04/27 15:30 ID:XzqoAZbW
ピクシーとかザニーとかドルメルとか
926通常の名無しさんの3倍:03/04/27 16:12 ID:???
カリウス専用機欲しい……。系譜ではMAに乗れないので、結局
ガーベラテトラ改に乗せてるんだが何か違う……。
ゲルググM-Fsもちょっと違和感あるし、ケンプファーは終盤心許ない。
リックドムIIじゃライラのガルバルディβに勝てないんだよなぁ。
927通常の名無しさんの3倍:03/04/27 17:26 ID:???
シーマ専用ザクU。
おなじくガトー専用。
でもってザンジバル後期型。

83キャラって専用機少ないからさ・・・。
928通常の名無しさんの3倍:03/04/27 17:37 ID:???
ドムの武装変更でマシンガンやビームバズーカが使えたらいいな。
ドム系の限界性能ももうちょっと上がるといいな。
できれば運動性ももうちょっと上がるといいな。
すくなくとも三連星のドム3機でジェットストリームアタックはして欲しいな。
929通常の名無しさんの3倍:03/04/27 22:07 ID:???
ビームライフル装備ギャン。
ライフルはサーベル型(ハーロック?)にして違和感をなくす。
930通常の名無しさんの3倍:03/04/27 22:44 ID:???
もう○○専用機とか(゚听)イラネ
931通常の名無しさんの3倍:03/04/27 22:53 ID:???
シャア除外ザク
932通常の名無しさんの3倍:03/04/27 23:04 ID:???
>>931
ワラタ
933通常の名無しさんの3倍:03/04/27 23:22 ID:???
>>931
飲みかけのビールをモニタに吹いちまったよ
くそっ
934通常の名無しさんの3倍:03/04/27 23:23 ID:???
>>932に同じ
935通常の名無しさんの3倍:03/04/27 23:27 ID:???
シャアだけはイヤーン♥

大人の女かよ
>>931
936通常の名無しさんの3倍:03/04/28 09:59 ID:???
>>929
>ビームライフル装備ギャン

それ、ガルバルディ。
937通常の名無しさんの3倍:03/04/28 14:11 ID:???
アカハナ専用(ry
938通常の名無しさんの3倍:03/04/28 14:57 ID:???
系譜のジオン2部は開発するモビルスーツが少なくて悲しかった
どうにか捏造してでも新種のモビルスーツを出して欲しい
939通常の名無しさんの3倍:03/04/28 16:57 ID:???
>>937
「○○専用」というのは嫌だという意見もあるので
「アカハナ限定アッガイ」とか
940通常の名無しさんの3倍:03/04/28 17:38 ID:???
もう、ぼちぼち次回作の話が聞こえてきても良いと思うんだが聞こえてこないな。
何、やってんだよ。
941通常の名無しさんの3倍:03/04/28 18:16 ID:???
>>938
捏造なんぞせんでもZZと逆シャアのMSを追加したら済むだけだと思われ
センチネルは…… 微妙だな
942通常の名無しさんの3倍:03/04/28 18:30 ID:???
アカハナは水中用MSに乗せると限界値+30とかにすれば
わざわざ専用機作らんでもいいかと。
セイラはGファイターやコアブースター等の戦闘機、
ラルはグフやギャン等格闘重視のMS、
ケリィはMA、バーニィはザ(ry
943通常の名無しさんの3倍:03/04/28 19:17 ID:???
>>941
SガンダムやマークVはいらないけど、正統・新生ジオン用に
ザクカラーのゼクがあってもいいんじゃないかな。
944堕天使:03/04/28 21:51 ID:pK4uEmZ/
945通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:08 ID:???
逆シャアはいいとして、ZZのMSはゲームに出したらバランスが
崩れそうw
Z・ZZの時期のジオン系のMSは何か考えたほうがいいと思うがな
946通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:23 ID:???
947通常の名無しさんの3倍:03/04/28 23:46 ID:???
イセリナ恋の後
948通常の名無しさんの3倍:03/04/29 01:36 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
949通常の名無しさんの3倍:03/04/29 01:45 ID:???
ZZのMSは高火力低運動性が多いので使いにくいな。
例外は珍しく生き残ったジャムルフィンくらい。
脇役のくせに主役のZZとかより強くなりそうで鬱だな。
950通常の名無しさんの3倍:03/04/29 01:56 ID:???
>>938
ザク3やRジャジャ・ドライセン等の旧ジオン系リファMSの類は
そのままジオンでも使えそうだが
951通常の名無しさんの3倍:03/04/29 03:18 ID:???
ミハル専用ガンペリー。
ミハルを乗せて戦闘すると次のターン必ず死ぬと。

>>923みたいな、専用機じゃなくて部隊仕様みたいなのは
いいかもしれない。外伝の類は小隊多いから、乗せて戦ったら
雰囲気も出るし。
952通常の名無しさんの3倍:03/04/29 04:31 ID:???
独戦のカスタマイズのアイデアは良かった。
改良と新開発を組み合わせても面白い。例えば
ギャン系←ザクllJ←ザクll→高機動型ザクll→ゲルググ系
のように、改良の傾向がその後のMSの開発しやすさに影響するとか。

装甲、機動性どちらかを追求するのか、バランスよくいくのかとか
同じMSでもパラメーターを変えられるようにする。前者は資源、
後者は資金を多く必要とするようにする。

この方法だと途中で変えたくなったら傾向を変えることも出来るし、
自軍の弱点をカバーしながらやれる。
(ジオンは資源不足だから機動性を、連邦は装甲を高める。)

とにかく、新MS開発がこのゲームの一番楽しい部分の1つなので、
ただ機械的に資金投入すると、決まったMSが出来るというのは
つまらない。何か工夫が欲しい。余計な機能はいらん!という人
向けにカスタマイズを強力にするとか。長レススマソ。
953通常の名無しさんの3倍:03/04/29 06:27 ID:???
専用機と似たシステムになるが1機ごとのカスタマイズならあってもいい
しかし、毒腺の様にロット自体が変更されてしまう様なカスタマイズはいらん
954通常の名無しさんの3倍:03/04/29 09:28 ID:???
複雑化しすぎてゲーム性を損なうのだけは勘弁
955通常の名無しさんの3倍:03/04/29 09:48 ID:???
パイロットにも、地形に応じたボーナス加点があればいいな。
アカハナだったら、水中MSで限界値プラス30とか。
956通常の名無しさんの3倍:03/04/29 09:51 ID:???
>>955
それはいいかもね
957通常の名無しさんの3倍:03/04/29 11:10 ID:???
ガンペリーもちゃんとしたユニットで欲しい。
あるいは、コムサイみたいにペガサス級の付属ユニットのような形で。
武装は、対艦(対潜?)ミサイル。ユニット搭載も可。
958通常の名無しさんの3倍:03/04/29 11:25 ID:???
ガンダム7号機まで出てくれないかな…
959通常の名無しさんの3倍:03/04/29 13:27 ID:???
7号機はともかく、6号機&エイガーは認知されつつあるし
来月の夏元の漫画で4号機・5号機パイロットの
ロムフェローとカッセルが登場する物語が連載されるから
以前よりは可能性は高くなったと思われ。
960通常の名無しさんの3倍:03/04/30 05:54 ID:???
次スレ頼む
961通常の名無しさんの3倍:03/04/30 06:56 ID:???
やだ
962age:03/04/30 07:23 ID:???
age
963bloom:03/04/30 07:33 ID:umX6buwb
964通常の名無しさんの3倍:03/04/30 08:10 ID:???
不覚にも>>961に笑ってしまった。
965通常の名無しさんの3倍:03/04/30 10:19 ID:ix1XS7iW
久々に系譜やったが、そろそろ1st以外のガンダムものもでないかな… マリアの野望 〜ギロチンの系譜〜 とかさ
966通常の名無しさんの3倍:03/04/30 12:44 ID:???
>>965
ファーストガンダムを絡ませないと採算が取れないからなあ。
967通常の名無しさんの3倍:03/04/30 13:02 ID:???
V時代の外伝とかあればできそうだが。
Ζですら少なすぎるってのに。
968通常の名無しさんの3倍:03/04/30 14:09 ID:???
VのMSはCG化してもあまり格好良くないわな
969通常の名無しさんの3倍:03/04/30 16:49 ID:???
ゲームやっててデラーズ(・∀・)カコイイ!って思ったんだけど、
OVAっていうの?面白いですか?
08小隊はけっこう楽しめたのですが。

ゲームで初めて知ったキャラクターも使ってるうちに
愛着が湧くものだけれどサマナ・フュリスだけはどうしてもダメ。
大切にしようと言う気にならなくてつい囮として突っ込ませてしまう。
970通常の名無しさんの3倍:03/04/30 17:31 ID:???
>>969
> OVAっていうの?面白いですか?
お話しはともかくとして、メカ描写は素直にカッコ良いですよ。

> サマナ・フュリスだけはどうしてもダメ。
> 大切にしようと言う気にならなくてつい囮として突っ込ませてしまう。

素晴らしい、サマナの特性を良く捉えた適材適所な采配だと思います。
971970
んげ、970踏んじゃった
オイラ職場からなので(笑)スレ立てられない
誰か有志の人お願いします。