_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
20話についての話題
・現実とゲームの区別の付かないキャラとして描かれたシンシア
・ゲイナーとシンシアのやり取りが歴代ガンダムの主人公と強化人間なんかとのやり取りを思い起こさせる
・こういう話をトミノが今やったと言う事
>>3 ゲイナーとザン(だったけ?正式名称)の関係性も大事なとこなんではないかと
ゲイナーとジオの関係性も気になるところだ。
現実云々じゃなくて
遊びで知り合いを実際傷つけたってことが…
も〜いいや
>>6 まあ言いたいことはだいたい分かる。
じゃれてるつもりでやってたのにいつの間にか喧嘩になってました、
て構図の話は結構オもろかった。
そのあとがサラお姉ちゃんの説教になっちまったのがおしい。
この分だとシンシアも一緒にヤーパンに雪崩れ込みそうですな。
>>7 冒頭の台詞でも分かる通り、今やサラはゲイナーにホの字ですからして、
それを傷付けられれば当然怒ります罠
とか言ってみるテスト。
>>9 でも、サラはゲイナーが傷つけられたからだけじゃなくて、
シンシアのこともちゃんと考えてるんだと思うけどな。
あの、転んで写真が飛ぶシーン。
折角仲良しになったのにって、すごく切ない感じでよかったが
成る程。
話としては繋がるが
辛い話だなぁ…
で、来週どうなのかと
>>7 っていうか遊びで人を傷つけるようなガキは叱られて当然だろ
シンシアを誰も叱らなかった(むしろ奨励した)のが問題だって事じゃんか
うわ、
>>10でもう同じ事言ってくれてたか
俺カコワルイ
サラの説教以外に何があるんだ?
あれが無いとシンシアが現実に戻ってこれないんじゃなかろうか。
現実に戻ってこれないと、エリアルのように退場するしかない。
16 :
9:03/02/08 22:11 ID:???
>>10 漏れもそう思いまつ。
>>9はとりあえず言ってみただけ……
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
>>9 (_フ彡 /
……そう言う部分もあるという意味に取って下ちい。
だいじょうぶ、きっとシンシアは元気になるって。
友達と良い大人が近くに居ないとやっぱ人間としてどっか抜けちゃうんだろうなぁ。
今、冷静に見直したら、今回の作画は例の18話と同等かそこらくらいにひどい。
でも俺は今日は楽しめた。 これが噂に聞く御大コンテの威力だと言うのか!?
シンシアは普通に強化されて帰ってきます(鬱
>>18 そんなにひどくないって。
しかも結構枚数消費してたんで
作画スタッフも死に物狂いでやってたのではないかと。
癖のある絵で、下手という訳では無いと思うぞ。
主線が人物をちゃんと捕らえたアメリカっぽい絵だったが。
18話ほど酷くはないけどね。
今回のぐらいは全然おっけー。
ただシンシアの14話の使い回しが(14話が非常に印象的だっただけに)
浮いてたというか気になった。
これまでキンゲの使い回しって気にならなかった(というかそれ以前に
全然気付いてなかった)のに。
渡り廊下の屋根の所のケジナンは激しくアメリカンアニメ調だったな
でも、エヴァ以降まともな大人の出てくる話ってあまり見ない気がするんだが。
次回でどう転ぶかわからないけど、御大エヴァ見てかなり怒ってたそうだし
作り手の側が「まともな大人」を描けないことに、御大なりに危機感を持って
るんじゃないか?
今回の話がベタな展開に見えるのもその辺が影響してるように思うんだが。
ところで、身体的現実感の伴わないガキの暴走に対する大人の愚痴ではなく、
友人だと思っていた相手を現実に傷つけてしまったことの怖さを知ること、
そういう状況にいる自分への疑問、が今回の話のテーマでいいんだよね?
なんか不安になるよ。
14話の絵は凄く整っててしかも印象的な動きをするからね
うますぎて逆に浮いちゃったんだね
でも結構うまい使い方してたと思う
しっかし、ホントにラストがまとまるのかと心配になってきた。
御大のことだろうからきっと綺麗にまとめてくれると思うが。
色々謎が解けていきつつあるよな。
ラスボスはマルチナ婆さんか?
28 :
9:03/02/08 22:59 ID:???
>>18 デジタル処理が若干甘いとは思ったが、作画自体は酷くないと思われ。
デジタル処理が甘い??
やっぱり、古賀さんが演出に廻ったから・・・
婆ァに激しく期待。
今までのアニメに出てくる「悪役のババア」というイメージを突き破って欲しい。
あえて言うけど、シンシアはバドだったな。
シンシアがああいう人格なのはまともな大人が周りに
いなかったせいだろな。チャホヤするだけのヤツばっかで。
最後のアス公も適当なこと言ってるし。
大人としての責任を放棄or利用価値としてしか見てねーのかと思えた。
それを考えるとゲインのゲイナーの調教の仕方は実に巧妙だったな。
ヘタレかつ無駄にプライド高くて短気と見るや反発心を利用して無理矢理成長させた。
そういう本当の意味での頼れるいい大人と
全然あてにならない、いい加減な大人の両方が存在するキンゲの世界。
子供はそんな大人の間で生きていかなければならないわけで
馬鹿アニメとは言うけど、こういう所は半端じゃなくリアルだと思うね。
ゲイナーの成長にはサラの存在があったのも大きいと思うけどね。
彼女の叱咤激励があったお陰と、彼女にいいところを見せたいと思うゲイナーの
気持ち。
それがなければ、やっぱりゲインにも反発するだけになっていたかもしれない。
おまいら冷静に語るのもいいがその前に前スレ埋め立てときなさい。
立つ鳥跡を濁さず!
少年が成長する為の材料として大人の男、というのは良くあるし分かるのだが、
少女が物語で成長する為のファクターってなんだろ。
激しく変な意味に取られそうだけど。
少女漫画のパターンなんかだと、王子様であったりするのかな。
でも少女漫画的な物はシンシアには当てはまらなさそうな。
バドは(女じゃないけど)、良く覚えてないんだけど、野明の存在で立ち直った
というか、きちんと現実に引き戻されたんだっけ?
親友は必ずいるよな。
正直、20話、ゲイナーの脇腹の血のインパクトでうっかり
騙されそうになるんだけど、結局ベタベタな話だなあと思った。
作画もちょっと酷かったし。
14話が良すぎるんだが、初登場のシンシアの肉感が頭にチラ
ついて、ちょっと奥にいって小さくなると途端にノッペリした顔に
なっちゃうのが辛い。
>>38 いやいや、もう一回注意深く見直して見りゃ
結構色々複線の解読がされたりしてて面白いぞ。
>結局ベタベタな話だなあと思った。
この辺をもっと詳しく語ってくれれば、話が弾みそうだが。
>>36 バドは結局話の中では改心?してないカンジだが
保護されてその後、大家族に引き取られて幸せになったぽ
>>38 神作画の弊害、なんて問題が浮き彫りになるアニメの凄さ
そういうことも踏まえて見たほうがガッカリが軽減してよいのでは
てか今回の作画が駄目だってのは生理的に
あの絵が受け付けないだけなんじゃないかと。
だって顔は特に崩れてないし。輪郭もしっかりしてるし。
そもそも大分作画枚数使ってたと思うぞ?
結構スタッフ大変だったと思うけどな。
今回は俺的には傑作だった。
なぜならシンシアの動転した謝りかたが
俺が小学生のころ好きな子をケガさせた(もちろん軽傷だが)
時のそれと同じだったから。
サラに叱られたのもショックそうだったけどな、シンシア
>>43 うむ。サラの「オーバーマンの中には、人が乗っているのよ!」という台詞に
「あたしだって乗ってるんだよ!」みたいに答えた部分があったよな。
あそこがリアルで良かった。いかにも子供っぽい言い訳だよな。
正直、Sっ気丸出しなシンシアが好きだったけど
守ってやりたいタイプに変わりますた
今回は俺個人の主観としては駄作だ。
だってゲイナー二連敗してんだもん(w
ヒーローならしっかり勝ってくれよ畜生!
いや、マジでリベンジしてくんないと漏れの
小っちゃなヒーロー願望が満たされないぞ。
ま た 淺 川 美 也 か ! w
あのマヤリトばばぁ、∀でもやらかしとったが・・・
***洗って出直して来い!
いくらなんでもこんな言い尽くされた古臭いネタのエピソードが通ってしまうなんて・・・
・・・なんかもう、本当にがっかり・・・
いや、つ〜かマジで、本スレでもいくらかしゃべったんだけどさあ。
誰も同意してくんねえの。キー!悔しいわ!!
だってゲイナー負けたんだぞ?自分の分身キャラが。
なんで悔しがらねえのかなあ?
負けっぱなしでいいのかよ、おい、と。
やっぱなんだかんだで基本的にヒーローモノなんだし、ここはナニが何でも
再々戦希望なんだがな!ていうか作画スタッフの皆さんご苦労様です。
常勝な分身の方が醒める
ゲイナーがそんなところの勝敗に拘らないほど成長したからな。
久々に言うが、勝敗こそが 本筋ではない。
>>53 漏れは二連敗だという事実にショックを受けた(w
>>52 最後に勝てばいいのよ。
相撲だって、優勝すれば黒星の2つや三つどうってことないでしょ。
単純に勝った負けたの話じゃないだろ。
年寄りの説教でいいんだよ。ゲーム批判ってのも違うし。
王道を堂々とやったんだからいいじゃねえか。俺は見ていて納得がいった。
まーがっかりしたい人はがっかりすればいいさ。
あんまり何度も「がっかり」とだけ書き込むのは・・・別の動機があるとしか思えんがね。
ていうか漏れの脳内の
大人な部分は傑作だと言ってるんだが
厨房の部分が
悲しんでるだけなのでマジレスされても困ったりする。
ネタじゃないかと。まあ半分は本気なんだどな〜(藁
別にリベンジマッチ組まれなくてもそれはそれでよいよ。
∀もスモーに負けっぱなしだし。
「シンシア」に勝たなくても、それを操っていたキッズ倒したら、
うっぷんは晴れませんか?
ただ子供的な視点で見ればやっぱりヒーローの敗北というのは
ちょっとした悲劇だろうな。
やっぱさらに強くなってやり返してもらわないと
喉になんか引っかかったまんまな感じはする。
まあ御飯飲み込めば治るけど。
「主役機は絶対に勝たねばならん」というのはありがちな公式なのかな。
ハリウッド映画ならば、主人公の敗北は必ず雪がれるわけだが。
∀の時点で既にそうではなかった、と。
ウルトラマンは最後負けて終わったね。
あれは子供心にはかなりショッキングですた
ショッキングあげ
そもそも富野キャラ主人公で(シャアを覗く)
一番アムロが人気あるのもあの圧倒的な強さに魅力の
何割かは注がれてると思う。
あんなに弱そうであんなに強かったのは新鮮だったし
当時としてのみなの想像するヒーロー像の中で一番ダイレクトだったんじゃないかなと思う<アムロ
そういや∀ではロランがあんま強くなかったのでラストは相当感動できたんだけど
どこか心が寒かったりしたな。厨房の方の俺は。
だからスパ厨もあんなにアムロマンセー、νマンセーなわけか。
>>66 だろうな。倦怠感にあふれる顔して無茶苦茶強いんだモノ。
顔のブサイクな虚弱体質なガキンチョにとっちゃこれ以上にない
ヒーロー像だと思われ。
でも、これでドミに再戦して勝ったり、オーバーデビルに勝ったりしたら、
ゲイナーは強い主人公ってことになるの?
ゲイナーが自分の分身キャラって、ゲイナーに感情移入して観てるのか?
視点としてはゲインのような位置からゲイナーを見守ってる感じだな、私の場合。
告白の辺りからは特に。
だいたいキンゲはヒーロー物なのか?
ヒーロー物だったら善とか悪とか敵とか味方とかがもっとハッキリしてないと。
キンゲは一筋縄でいかないキャラが多くて。
まぁパワーコート&ゴレーム@アスハムとの初対戦で
勝ってない時点(と言うか内容的には負け)で勝敗はどうでもいいんだが。
無敗でなければ、守り続ける意味もないし。
>>43 なんとなく判る。
謝ってるシンシアに対してサラも最後には
「なんでそう子供なのよ!?」とまで言ってたりして
シンシアの幼児性?みたいなものも伺える。
>>65 でもロランは強くないように見えて、実はかなり強いんだよな。
厨ウケはしないのだろうが。
派手さがない?って、感じか?
>>69 ロボットモノである以上ガキに対する配慮はある程度
必要だと思われる。主人公が強いのは一つの必須条件だな。
エヴァのシンジでさえ他の香具師らよりゃ強い設定になってる。
ゲイナーを傍観する立場が大人の見方だと思うよ。
あなたの視聴方法の方が正しいだろう。
ただ、漏れはまだまだ子供なのでゲイナーにはヒーローであってもらいたいだけだがな。
それで、ああだこうだダダこねてるわけだが。
>>71 ラストバトルは無茶苦茶カッコ良かったんだけどな。
やっぱスモーに負けたり月で∀取られちゃったりしたからなあ(藁
ロランタン(;´Д`)ハァハァ
強いヒーローはゲインの役回り。
ゲイナーはあれくらいでちょうどいい。
も っ と ゲ イ ン を !
頼むでホンマ。
相撲ですよ相撲。
最初見た時は冗談かと思った。俺の見ている悪い夢じゃないのかと。
EDのサラの見下しフェイス見た時もかなりの衝撃だったがな。
認めたくない現実とはこのことか、と。
76 :
75:03/02/09 03:28 ID:???
∀のスモーのことね。
しかしゲイン影薄いよな〜。
サブ主人公の座をサラに奪い取られるんじゃないかと(藁
向かう相手や役割も複数だからちょうどいいんじゃないか?
ゲイナーとサラ>シンシアの救出
ゲイン>キッズの暴走防止とヤーパンの天井の守り
>>79 先週主役張ったばかりじゃねえか!
まあ来週以降は活躍するんじゃないかと。
エンペランザが出てきたのだってアガトの結晶で戦う為でしょ。
ゲイナーのラスボス候補<マルチナ、シンシア、ドミネ
ゲインのラスボス候補<キッズ、アスハム、ブリュン
大ボス候補<オーバーデビル
と言ったいったとこですか?
キンゲを少年少女に感情移入して観ると、
やっぱり大人はずるいよなぁとおもう30前。
というか、大人が自分自身のために何かをやるとずるく見えるのか。
自分の行いを省みても、アスハムのやる事を決して非難できないからなあ。
大人が失敗を許されない状況下で(そんなんばっかだけどさ)必死に何かをやると、
普通にああなっちゃったりするもん。
ゲインだって、計算でゲイナーを育てたわけじゃないんだろうけど、
あいつは人間的に余裕があると思うよ。
サラは頼れる大人なんてのが、そうたくさん居たわけじゃないのに、
健やかに育ったよな。
と言うか、だからこそ依存せずに自分で生きられる強さを得られたんだろうが。
>>81 一週おきくらいには主役張って欲しいよ。つーか欲しかった。
シンシア救出後は彼女をサラに任せて、
ラストの大ボス(オーバーデビル?)は、ゲインとゲイナーが力あわせて
倒すとかでもいいや。
キンゲの真のテーマは大人と子供の関係じゃないかと思った。
そういや亡国の王子ネタはやるんかね。
25話辺りしか余裕無いんだがw
>>84 それでも寂しかったんだろうな本音は。
だから親無しという共感できる関係のゲイナーに出会えたのは
彼女にとっちゃ救いだったのだろう。
>>89 ベローもコミック版では同じ孤児
サラは、ヒトの寂しさとかに敏感そうだよ。
だからブリュンヒルデにも共感したし、今回だってシンシアにも
なにか感じたと思うな。
>>88 ま、ファーストのシャアみたいな扱いで
過去のことにはさほど触れられないんじゃないかな。
の割には、思わせぶりな台詞やカットが挿入されることが多いよな。
>>90 孤独に対して敏感なんじゃないかと。
ボクも孤独なので慰めてください<サラさん
もし続編や劇場版を作るんなら、ゲインがメインでお願い。
寒いよママン。
>>94 今はじめて気づいたんだが、コイツ歯茎が黄色くね?(w
>>638 同意だな
結構パトのバドを連想する人がいるな。俺もだ。パトの場合は泉もバドを叱ったけどゲイナーのように
傷つかなかったからそのまま曖昧なまま終わってしまったから、キンゲではどのようにシンシアを救うかが
楽しみだ。
98 :
97:03/02/09 04:08 ID:???
>>97 それ見るの3度目だよ。
そういや劇場版パトレイバー録ったのにまだ見てないな。
今度は命の愛しさ、温かさをリアルで知っていくことかな。シンシアの救いは。
サラに優しく抱きしめてもらうとかだったらどうだろ。
あんまり体温の温もりとかを知らなそうだし。
うーむ。ここはひとつ学園ものであるところも示すために
ママドゥ先生の金八ばりの体当たり授業でシンシア改心というのもいいですな
ママドゥに言われても響かないな
ゲイナーだけでシンシアと絡ませないのは、
やっぱりサラが重要だからなんだろうと。
ゲイナーだけでは救えない。ゲイナーに足りないもの。
女性の柔らかさ。母性だろうと思うんだが。
お母さんもシンシアみたいな考え方で、戦って死んだとするなら、
母性愛不足だろうと思うし。
母性ならアデット先生が一番かと思うけど
ジャイアンの母親みたいな感じがするが>アデット
拳骨炸裂とか。
愛情も示し方によるよな・・・
ゲームとリアルの区別ができないシンシアに説教するのがあたりまえすぎてどうか?という
一部意見があるが、それはどうか?
やはりシンシアの落とし所として、それしか話のもっていきかたはなかったと思うんだけど、
そのことに違和感を憶える奴はいったいどういうふうに展開させればよかったと思っていた
のだろうか?
今回なんて、子供のシンシアと大人のサラの対比、サラとゲイナーのやり取りなんか、か
なりうまく演出できていたと思ったんだけどなー。
>>107 シンシアって、戦ったら人が死ぬことがわかってて、
「だから面白い」と感じるキャラだと思ってたからね。
傷ついたゲイナーにうろたえるのを見て、なんだ、ただの
厨房じゃんと思って醒めちゃった。
漏れの方が厨房とか、そういう展開の方がありきたりとか
言われればそれまでだが。
正論説教言われて脊髄反射で「当たり前のこと言うなよ!」とムスっとなっちゃう辺り
「かわいぃよぉ!」と姐さんに言わせたいくらい微笑ましいがな。
それこそありきたりの情景だ(w 今回ただの厨房をきちんと描いて、
きちんとケリつけるのが大人の役目だと思ってるのかもな<御大
きちんとケリ、は終わってないからまだ保留だけど、
ゲイナーがだいぶ良くなったから今後の課題はシンシア?
あと下衆な見方になってしまうが、シンシアって吉田お気に入りなんでしょ。
それを思えば、単なるサイコにはならないってわかろうものじゃ。
亀レスだが、ゲイナー連敗って言うけど2話や4話だってゲインに助けられてなければ
負けてただろー。
ま、だからこその「ふくよかなサラ」ってことなんだろうな>シンシアの救済。
ところで、何気にスルーしてたけど、今回アスハムがシベ鉄トリオを束ねていたって
ことはウンコ部長、マジであぼーんですか?
「当たり前のこと言うなよ!」っていうのではない気がする。
現代の相当馬鹿な子どもでも十歳も過ぎれば
「プロレスごっこ」と「プロレス」の区別はつけてると思う(あくまで意識の上でのみ)。
今の子ども(厨房)の問題はむしろ「ごっこ」と「本物」の境界線の位置が
わかっていないことにあるんじゃないかなと。
だけど今回のは前者だったから(ゲームとリアルの区別ができない)
いくらなんでもと違和感を感じたのかなあ、自分でもよくわからないけど。
ゲームとリアルの境界が分からないシンシアは許せるけど、
もっと無意識的に分からないようにして欲しかった。
セリフでゲームであることとガキなことを強調し過ぎちゅうか。
シンシアってキャラの煮詰めが足りなかったと思う。
>>114 あんまり煮詰めすぎても電波キャラになりそうで恐いんだが。
>>114 元々濃いのが、さらにいい感じに念入りに煮詰まってて、
飲んだら一発で腹下ってしまうような
殺人コーヒー(トミノ敵方電波女キャラ)を長年、愛飲してきた俺としては、シンシアの
喉越しまろやか珈琲ミルクっぷりはむしろ新鮮。グビグビ。
第一シンシアにこれ以上尺を渡したら、他のキャラなど活かせなくなるぞ!!(ゲイン
当方ゲーヲタではないんだが、今回の話はあまりステレオタイプなんだよなあ
日大の教授でゲーム脳とか、電波を飛ばしまくってる奴の主張そのままって感じで
>今回の話はあまりステレオタイプなんだよなあ
訂正・>今回の話はあまりにステレオタイプなんだよなあ
電波とばしてるのはトミノも同じだろ
何故シンシア個人では無く
ゲーヲタ全体の話にしたがるのか
>>117 わかんない。おれはその辺を全く連想できなかった。
ただ単にシンシアの幼さ、危うさを感じた
いつも見ていて思うんだが、キンゲってたいてい話の筋が二つあるな。
ひとつは各話の事件・出来事、もうひとつはそれを媒介にして何話かにまたがって
展開される話。
このところこの二つの軸がかなり密接に絡んできているから解釈が錯綜しているのかね。
今回も、シンシア絡みの話もそうだけど、予告でも気になる部分があったな。
「僕の心の叫びは、吹雪といっしょにとてつもないものを呼んだ」
ゲイナーが今以上にキンゲとシンクロするのか?
本当のオーバーデビルはキンゲってなりそうな気もしてくるな。
シンシアは、少なくともオーバーマン同士の戦いで死人が出ることは理解しているはず。
でなければ「セント・レーガンのパイロットは殺しちゃいないから、全員回収しろ」ってセリフは出てこない
思うにシンシアの感情の動きって、ゲーマーが現実に気づくとかより
カエルのケツに爆竹つっ込んだりしてた香具師が
可愛がってた鳥を猫に食われてはじめて命の尊さを知るのに近いんじゃないかと思う。
ゲームが現実感を失わせるんじゃなくて
ゲームやネットばかりで内に篭ると直接的・肉体的な経験の機会が乏しくなって
その結果として現実的な感覚が失われるということではないのか?
それは別に電波な考え方とは思わないが。
ともかく単純にゲーム自体が悪いと言ってるわけではないだろう。
というかシンシアがああなのは特殊な育て方をされたからじゃないかな。
結局シンシアの幼さや危うい部分を見せて次回以降につなげるってのが今回の話の目的で
ゲーム云々は単にそのための小道具程度にすぎないと思うな
>特殊な育て方をされたから
同意してみる。
テーマに関する話題に終始するうちに、
あのハゲに育てられたと言う設定を忘れてしまっていたが、
その環境じゃまともに育たないだろう…。
>>117 ああ、それ。
もう何年か前に説明されたことをなんのひねりもなく出された感じ。今回の話。
>>114 > セリフでゲームであることとガキなことを強調し過ぎちゅうか。
ガキは自分が「ガキ」である事を強調します。
そして、その事に甘えます。
シンシアはそういうキャラなんだと思う。
次回以降のシンシアの苦悩っぷり次第なんじゃなかろうか。
私はゲーム云々は全然気にならんのだが。
誤解を恐れずいうならば、
今回の話をゲーム脳云々の受け止め方しか出来ない人間は
相当発想が貧困だと思う。
>>126 しかも優秀なオーバーマン乗りになるように育てられたわけだからね
>>129に同意
というか、それこそゲームに親しんだことのない大人(年寄り)の
ステレオタイプな反応だよな
じっさいゲームで遊んで育ってきた子供は、それは生活の一部分だと分かっているから
もっと本質的なところに反応すると思うし、
そういう事はここや本スレの反応を見ればわかる。
>>107 > やはりシンシアの落とし所として、それしか話のもっていきかたはなかったと思うんだけど、
> そのことに違和感を憶える奴はいったいどういうふうに展開させればよかったと思っていた
> のだろうか?
さんざんここまで引っ張ってきたシンシアというキャラの本質が見えた回なんだから、
どんな落としどころを用意しても、不満な奴は出てくると思うぞ。
ゲーム脳云々って話する香具師が、ついにこのスレにたどり着いたようだが。
なんで今回の話からゲーム脳なんていう電波仮説を結びつけるのかが逆にわからん。
劇中の「ゲームじゃないのよ!」という台詞に記号的に反応してるだけじゃねーの?
最終回まで話が破蒸(ワラ)しなければそれでいい。
発想がステレオタイプというのは全く同意。
定型的な解釈を当てはめただけで納得してしまうのはまさに思考停止だと思う。
それこそゲーム脳では。
もう少し冷静に語ろう。
なんか本スレと変わらなくなってきてるぞ。
じゃあとりあえず俺的にこのスレのシンボルなこいつを貼っとく
_、_ みんな…
( ,_ノ` )y━・~~~ クールにいこうな…
みんな頭が破蒸してきてるな。
ゲームって言葉に囚われすぎ、ゲーマーの被害妄想が過ぎるよ。
シンシアとゲイナーを繋ぐ方便に過ぎないだろ。
まぁゲイナーにとっては逃避先でもあったが。
ゲーム脳云々語っちゃってる人の理屈って
そもそもゲイナー自身が廃人寸前まで逝った重度のゲーオタだという点が抜け落ちてると思うんだが。
それじゃゲイナーとシンシアの違いは何なんだろうねって話をこれからするんだと思ってるんだが違うの?
戦闘終了後のサラとシンシアのやりとりをみれば、
現実と虚構の区別が付かない云々って言う話に見えてしまうのは仕方がないと思うけど?
それを単純な解釈、条件反射的だとして、まるで「そんなこと以上にに深い解釈があるんだ。」
と言い張っている奴は、まるで一頃のエヴァ厨を見てるようだ
まあ、そのことで今回の話を全否定してしまう奴もどうかと思うがね
あのやりとり自体の解釈は別にいいんだけど
それをゲーム世代への説教だとか妄想してるゲーヲタがウザいというだけで。
製作が遅れてるそうだけど実際大丈夫のかな
某エヴァみたいに最終回で破綻ってことはないよね?
つうかゲーオタ的にはサエない厨房がゲームチャンプになった事で、
「非日常の中で強力なロボットの操縦権や行く手を待ち構えるライバル、様々な美女、美少女と出会える権」をゲットしたという見方も出来るぞw
ゲームから語るならゲイナーがゲームの中で培ったスキルが結果的に多くの人を助けてるってのも見逃しちゃあかんでしょ。
枚数自体は依然として多いし、
何より吉田氏を温存してるのでラストでの作画破綻は無いと思うが。
吉田氏はやっぱラスト2話くらいやってくれるのかな?
ゲイナーは元々オーバーセンスがあったからゲームでもチャンピオンになれたんじゃん?
ゲームが得意な奴がオーバーマンを上手く操れるってわけではないと思う。
今回の話って実は富野が一貫して持っているテーマだよな。
Vの命が砕ける音とか魚の死体とか、
∀のギンガナムだってそうだろう。
それにゲームという言葉がついたのが悪かったのか?
で、ゲーム脳ってどういう意味なんだ?
149 :
通常の名無しさんの3倍:03/02/09 20:39 ID:xUON8pk9
製作が遅れ気味なら、最悪、ブレンの時のように再放送なりを挟んで
時間稼ぎしたらいい。または30分ずっと富野が語る番組「富野から君へ」を。
>>「富野から君へ」
なんか面白そうなのでやってほしいな
>>144 つーか吉田は仕事しなすぎ
ジブリはぬるま湯体質なんで手が遅いという話は本当だったな
と言うかだ。
本物の戦争に参加した事のない我々が、
ミリタリー色の強いフィクションを見聞きしてシビれてみたり、
本物の銃を撃ってみたいなあとか考えていたり、
SEEDは全然リアルな戦争じゃないとか言ってみたり、
ゲームに限らずともみんな何処かしらシンシア的じゃなかろうか、
この国の人間は。
もっとミニマムで、日常生活に密着した部分で考えれば、
枚挙に暇がないほどにシンシア的でしょう、みんな。
色々な物事に対して実感なく、ただ漂っているだけ、と言う点では。
あの監督が、あえてこんな手垢にまみれた題材を選んで来たなら、
その辺までわかれ、と言われているみたいな気もする。
あれは老人ホームの食堂で自動キャベツ切り機が採用された事に憤り、
それをガンダムのエピソードに活かす様な御仁なわけだし。
>>148 簡単に言えば、子供の頃からテレビゲームばっかりやってる香具師は、そうでない
香具師に比べて、ゲームやってる最中の脳波レベルが落ちまくり。その後の回復も
非常に遅い。発達に悪影響が出るであろう。これは由々しき問題でR。ということ。
それを提唱してる人がどうにも筋肉でものを考えてるようなお人で、その人個人の
ゲーム嫌いから、あらかじめ用意してある結論に持っていこうという意図が見える。
>>140なんかは
> 戦闘終了後のサラとシンシアのやりとりをみれば、
> 現実と虚構の区別が付かない云々って言う話に見えてしまうのは仕方がないと思うけど?
と言っているが、これは単に「ゲームじゃないのよ」という台詞に誘導されただけ。
(
>>140も自分が誘導されてることは認めてるように読めるが。)
本当の問題は、人も殺せるオーバーマンでゲームをやることがどんなに危険なことか
シンシアが分かっていなかったことで、それはシンシアが「現実と虚構の区別が付かな
かった」から、ではない。ゲーム云々以前の問題。
ま、ゲームばっかやってるのは確かに問題だよな。視力落ちるし。
>>139 > ゲーム脳云々語っちゃってる人の理屈って
> そもそもゲイナー自身が廃人寸前まで逝った重度のゲーオタだという点が抜け落ちてると思うんだが。
ゲイナー、廃人寸前まで逝ってたか?
廃人見たことないだろ。
というか手垢にまみれた題材だからこそ、
今一度そこにリアリティをもたせようと
御大がオーバースキルを発動させたんだろ。
>>153を見るかぎり、それは十分機能したようだが。
図星を突かれたゲーマーが熱くなっているようだな。
158 :
156:03/02/09 21:24 ID:???
言葉足らずだった
御大のオーバースキル=演出力と考えてくれ
>>154 つうかあのトンデモに乗っかって
ここぞとばかりにゲームやネットを叩いてるメディアの方が問題あるんだがね。
>>155 俺からすりゃ一ヶ月弱引き篭もってネトゲーやってりゃ十分廃人w
ゲームやってる最中、口あけてたら要注意。
ハァハァ _
(;´゚'д゚) .| |\
(((つ□O)) カチャカチャ.| |  ̄|
と_)_ヽ_| ̄ ̄| | | |
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
シンシア=ガノタ説
禿は自分がガノタを育てた事を悔い、その幼さや危うさをシンシアという
キャラに投影しガノタに見せる事で、更正を迫っているのだ!
……我ながら無理があるな。
ゲーム脳仮説、あながち間違いでもない気がしてきた。
なにしろゲーマーの過剰反応がおさまらないからな。
別にやましいことしている訳じゃないのにね。ゲーム。
ぶっちゃけアニメよりも短い期間で、ここまで市民権を
得れた趣味なんだから、そんなに卑下る必要なんて無いのに。
ファミコン世代は当時のバッシングの痛い記憶があるから…
まぁ多感なガキの時代にそんな経験したら過剰反応するのも分からなくは無いわな。
富野だってやってるんだから。
ソニーの何とかいうゲームを「途中でセーブ出来ないのはけしからん」と批判してたとか。
パズルボブルが大好きらしいしな
冷静なんだか熱くなってんだか、今何について語ってんのかもよくわからん。
っていうか、キンゲについて語れよ。
冷静になれ!ゲームどうこうなんぞに目を奪われるな。
問題はゲイナーの出血の量だ!サラの台詞から考え、腹切られたことある俺に言わせれば・・・・
・・・・・・到着する前にゲイナー死ぬぞ?つーか、来週大丈夫なのか?何日たってんだ?
169 :
通常の名無しさんの3倍:03/02/09 22:59 ID:xUON8pk9
もまいがいちばん冷静になれ w
一応、死んだら話続かねぇから、生きているでしょ。と、冷めた目線で。
でも、防寒服に滲むぐらい血が出てるってヤバいよな。来週はゲイン中心かしらん?
この話の後にアデトの看病もってくれば良かったのに。
萌え〜
ゲームじゃない(gamejanai)
ゲームじゃない(gamejanai)
現実なーのさー
ゲームを攻撃している奴等って、自分たちが干渉しにくい世界で子供たちが
独自の世界を構築することが我慢できんのだろう。
要するに支配したいんだよ。この手の話を持ち出すのは決まって教育熱心を
自認する連中ってのが救われん罠。
とりあえず、キンゲのテーマはエクソダスなわけで、それは何も居住地からの
離脱のみを表しているのではないことは御大も語っている。
今回もゲームの延長的な感覚でゲイナーを傷つけたシンシアが、いかに現状
からエクソダスするか>成長するか、というもうひとつのテーマにきっちり収めて
来ると思うが。
まあ、「サラお姉ちゃん」がしっかり面倒見てくれるだろうからあぼーんはないと
思いたい。
18話以降どーもちぐはぐな印象があるなー。
話の展開が強引な割に勢いが無いというか終盤のまとめに入って
富野色が出てきたつーことだとは思うけど
個人的にはテンション下がりっぱなし。(;´Д⊂ヽ
作画がアレすぎて鑑賞自体辛かった18話はともかく19、20話は良い感じだと思うが。
特に19話は個人的に傑作回。20話は続き物くさいので判断保留。
話自体重いというかテンションが低いというか。
タメの時期だから仕方ないところもあるけど。
そもそも無理に物語性を出す必要ないんじゃないかな。
そんなものなくても十分楽しめますよと。
作ってる方がつらいのかもしれないけど。
ヨチヨチ( ゚Д゚)ノ(;´Д⊂ヽ
>そもそも無理に物語性を出す必要ないんじゃないかな。
そうか?
キンゲに物語性などありませんよ。
ここ最近出てきたということもありません。
∀見たかい?
躁気味のテンションの一話完結雪崩れ込み作品から
何となく主人公二人の地が出てきたなという印象はある。
182 :
180:03/02/10 00:56 ID:???
あ、別に悪い意味で言ってるわけじゃありませんよ。>物語性が無い
物語性と面白さそのものは違うしな。
ゲーム批判だの何だのと騒いでいたような陳腐な考え方しか出来ない方には理解出来ないだろうけどね。
それと、誰かは知らんが、
>>180を本スレにコピペしてくれてありがとう。
人を不快にすることが生きる原動力って素晴らしいね。
つーか「素晴らしいね」の「素ばら」と「い」を取って「しね」。
>>153 あそこまで暴力性に対して鈍感じゃないよ、
てことが主張したいんだろ。ゲーマーの俺的には。
シンシアはちーと極端すぎるんでねえかな?
あんなことそれば怪我人が出ることくらい分かってたはずなのに
やめられない。ストッパーの聞かない世代のことを象徴してたのだろうが。
興味深かったのは実をいうとゲイナーの方だったな。
戦うことを拒んでいたにもかかわらずいつの間にか殺戮の衝動に取り込まれてた
ところはサブカルに汚染されて病気であることに自覚症状の薄れた世代を
象徴してたのではないかと俺は解釈したよ。
>>182 ∀に比べれば、ではあるけど
物語性が皆無だというわけでもないだろう。
あとゲーム批判だと言う歪曲した情報の受け取り方は止めて欲しいな。
使い古しのネタを今更やってることに憤慨してる奴の方が多いんだから。
185 :
180:03/02/10 01:04 ID:???
>>184 > ∀に比べれば、ではあるけど
> 物語性が皆無だというわけでもないだろう。
その通りだな。失礼した。
> あとゲーム批判だと言う歪曲した情報の受け取り方は止めて欲しいな。
> 使い古しのネタを今更やってることに憤慨してる奴の方が多いんだから。
誰に何を言ってるのかがまったく分からん。
曖昧にことを進めようとしているのかい?
>ゲーム批判だの何だのと騒いでいたような陳腐な考え方しか出来ない方には理解出来ないだろうけどね。
のことを指して述べた意見だ。
これは指摘された事柄に対して
ゲームオタクが過剰反応を見せている、と自分達の都合のいいように
批判側の意見を解釈してる人の考え方じゃないか?てことだよ。
最初にあの部分の批判をした人間がなんて言ってたかを思い出して欲しい。
「今更使いまわされたネタで来るのはまずいだろ」、ということだったはずだ。
ただ、批判側の俺が最初は批判的に意見を述べていたのも確かだが
オチは来週以降に持ち越しなんだからそれまでは待て、と言われたので
その点には同意なので今はとりあえず引っ込めることにした。
シンシアは物語の核になる人物の一人であるはずなので陳腐な決着のつけ方だけは
して欲しくないのが正直なところ。
何で今回憤慨してしまったか、というのもそろそろクライマックスであるから
なわけで。
188 :
187:03/02/10 01:21 ID:???
例えは極端な方が判りやすい。
例え話に引きずられてしまうのは、そいつが愚かなだけで。
>>183 シンシアほど現実に対して鈍感な人間はそうは居ないから、
どうしても大げさで手垢のついたテーマに見えてしまうけど、
夕暮れ時に高校生が、交通量がべらぼうに多い道の車道を自転車で、
危険も顧みず平気な顔で走ってたりするのを見るにつけ、
多くの人間がシンシア的になってるとは思います。
個人的な経験から…
昔、友達をナイフで刺して捕まった坊主の取調べに立ち会った事があるけど、
「脅かしてやっただけです、あんなので人間が死ぬわけないじゃないですか」
とかいかれた供述しやがって腰抜かしました。大学生なのに。
根元まで刺しといてそれはなかろうと思うんですが…。
まあ、そいつは頭がおかしいんじゃなくて単に幼稚なだけだと言う結論で、
めでたく刑務所行きになったそうですので、ひとまず安心して下さい。
そこまで幼稚な人間には他ではついぞ出遭った事がないので、
奴は特別だったんでしょう。ただ、しょせんは規模の問題か?とは感じました。
極端なだけで、結局は前述の危険な自転車走行の延長線上だろうなと。
ゲイナーは親殺しの件もあり「人が死ぬはもっと嫌いだ」という基本スタンスで今までの戦闘を
やり過ごしてきたが、今回の戦闘で自分の生命の危機を感じ、友達のシンシアが搭乗している
とわかった上で本当に殺してしまいそうになった自分とその行為を助長したキングゲイナーに対する
恐怖感を感じたという点で興味深い話だった。
192 :
183:03/02/10 01:41 ID:???
193 :
183:03/02/10 01:41 ID:???
間違って何も書いてない状態でエンターキー押しちまったよ・・・
ちとまってくれ。今から普通のレスするから
>>191 「人が死ぬはもっと嫌いだ」→×
「人が死ぬのはもっと嫌いだ」→〇
でした。
195 :
183:03/02/10 01:50 ID:???
>>190 どうなのかな。
シンシアは極端な例を引き合いに出してるみたいだけど
(それこそ何かの弾みで平気で人を殺しかねない人物像)
むしろゲイナーの方を俺らの世代に対するあてつけとして使ったように
見えたよ。つまりシンシア的な感性の持ち主に対して
俺らはシンシアみたくはなんないよ、て感じてる自覚症状のない世代、
これをゲイナーにあてがってみたいのではないかと。
だから、
今回ゲイナーに「気がついたら、本当にシンシアを殺そうとしていた…」
と言わせて見たのではないかと。
メインはシンシアでなくシンシア的なものにもしかしたら引っ張られて
しまうかもしれない危うさを秘めたゲイナー的なものを持ち合わせてる
人間のことを言いたかったんではないかと今更ながら解釈してみたり。
シンシア的なものを傍観してる俺らの世代、というか・・・そんな感じ。
だから安直である、と感じてしまった俺自体に対する危惧を示したかったのでは
ないかと。
いまいちまとまってなくてスマソ。
196 :
183:03/02/10 01:52 ID:???
いや、だとするなら今回はワリと深いなあ。
というか漏れが浅はかだっただけかもしんないけど。
自己完結しすぎかなあ・・・(藁
いつになく本当に冷静なスレになってるなw
というか、そもそもシンシアは中の人間を傷つけずにオーバーマンを
無力化することが出来るほどの凄腕パイロットだろ。
アスハムを相手にした場面を見れば良く分かるけどアスハム程度なら
十分遊ぶ余裕があるくらいな腕なわけだ。
つまり本来なら完全に手加減出来たはずの戦いが、ゲイナーという
今まで会ったことの無い強敵によってその余裕が失われてしまい、
いつもなら無傷で済ませられた戦いが結果的に重傷を負わせてしまうことになった。
つまりゲーム云々よりも単純にシンシアが今までは強すぎて
子供や子犬と遊ぶような感覚しか無かったんでは無いだろうか。
今回の事件で初めて自分の操っているもの危険性を実感したということで。
ただしこれはザッキが生きていることが前提の話だが(´д`;)
199 :
183:03/02/10 02:12 ID:???
もちっと自作自演させてくれ。
簡単にまとめると
シンシア
↓
キレル少年、という言葉をモチーフに
極端にデフォルメされたもっとも犯罪を犯しやすいガキンチョ像
ゲイナー
↓
キレル少年(シンシア)の犯罪をニュース等で傍観し、ぷ、馬鹿じゃネーのこいつ?
俺はこんなキチガイ犯行にはおよばねえよ。と言っている
少年達に対する皮肉。実際は何かの拍子にオマエ自身、誰かをが殺し
てしまうかもしれない危うさと凶暴性をはらんでることを自覚しる、というお説教。
なのかなと、解釈してみたわけです。深読みのしすぎかなあ?
でもこれならあの演出は新鮮なものだと感じるし、そうであって欲しいだけど…(藁
>>198 あれは血を見てないから沈んだままでも無問題(w
饒舌。
202 :
183:03/02/10 02:24 ID:???
ていうかオマエラ、ちっとはボクを安心させてくださいよ。
ようやく納得の行かなかった話を必死に頑張って納得のいけるような
解釈にまでもってったわけです。
オマエの解釈は正しい、の一言があるだけで
急転直下非難側から肯定派にまわれるわけです。
頼むから漏れの意見に誰か同意してくんない?
>>199 つうか自分自身そこまで考えてなかったw
でもシンシアだけでなくゲイナーも含めて捉えるべき描写だと思ってたんで、
お前の考えは正しいという事にしておこう。
それにその解釈だとゲイナーを富野が嫌ってそうな感じがよく出てGOOD
しかし、199のゲイナー評はゲーマーというより2chね(ry
>それにその解釈だとゲイナーを富野が嫌ってそうな感じがよく出てGOOD
なぜかこの意見が好きだ
207 :
183:03/02/10 02:40 ID:???
ありがとう!これでこれからは漏れも肯定派の一員だ。
一人アンチが減ったな(藁)
ていうか今回の話以外アンチ側に回ったことがなかったので
正直叩いてる側にいるのは辛かった…
現代の日本人は、どれだけ牛肉が好きでも実際に牛を狩り、
解体して食っていると実感している者は皆無に等しい。
これは現実感の鈍化としては氷山の一角に過ぎないが、
システムに沿って上手に生きれば生きるほどその傾向は強くなる。
本来、人間はすべてを自分の手で自足する事で、
現実感を構築していくべきなのである。
…などと、富野が雑誌のインタビューに答えていると言う状況を想定し、
そこで言いそうな事を適当に書いてみたがどうか。
実際の話、エクソダスに代表されるキングゲイナーのテーマってそこらへんだと思うけどね。
>>208 なかなかいい感じだが、
皆無に等しい、と構築していくべきなのである、辺りが
富野っぽくない。奴はなかなかそう簡単に割り切った答えは出さんからナ。
>>210 現代の日本人は、どれだけ牛肉が好きでも実際に牛を狩り、
解体して食べていると実感している者は、
精肉業者を除けばほとんど居ないんじゃないかと思います。
これは現実感の鈍化としては氷山の一角に過ぎませんが、
整備された社会のシステムに沿って上手に生きれば生きるほど、
その傾向は強くなっていくと思います。
本来、人間はすべてを自分の手で自足する事で、
現実感を構築していくのがいいんじゃないかなあと思うんです。
虚空を見上げながらクネクネと答える富野を想像してみた。
183は深読みのし過ぎじゃない?
殺されるという恐怖感に突き動かされて人を殺そうとするのは
シンシア的でもなんでもなくて単に人間の正当な本能によるものでは?
むしろその凶暴性がなくなってしまったときの方が類としては危険だと俺なんかは思うけど。
あとシンシアに違和感を感じたものとしては、傷口を見て
「あんなので人間が死ぬわけないじゃないですか」
みたいな反応をしてたら今回の話にも納得してた気がする。
いくつかの要因があったにせよシンシアの反応が
現実に対して鈍感な人間のそれとは俺には感じられなかった。
>212
しかし、「ケガをさせる可能性にさえ気付かなかった」わけだからなあ。
「あんなので(略」とタメはるくらいに鈍感だと思うが…。
サラの「ちょっと考えればわかるでしょう!」が総てを物語ってるんじゃ。
完全に遊びのつもりでやってるしな。
首都高でレースごっこしてる変態たちと同程度の鈍感さだ。
キンゲの魅力の一つに期待を裏切る展開というのはあると思うが
今回に限ってシンシアは視聴側の想像をこえなかったのではないかな
シンシアは面白い方向に転がったんじゃないかと思われていただけに
悔しいというか、勿体無いと思った人は多いようにおもう
スタッフ側の「期待してください」的発言なんかもあったから余計に
俺はシンシアは自分の遊び心も俯瞰で見れるキャラのように感じてたから
幼児性が丸出しになったときに多少ズレを感じた
だがそれも、ゲイナーを傷つけないつもりで戦ってたのに結果的に
大失敗してしまった違和感(頭の世界と現実のズレ)と予想外の事態に直面して、
地の方に引きずられて半ば幼児退行みたいになったのかもしらんと妄想すると
今回はそれほど間違っちゃいないような
…ん〜、何が言いたいのかわからん
いや、シンシアはもう少し先まで見ないとわかんないってことか
ゲイナーの方の描写云々は今まででた話に同意
>「あんなので人間が死ぬわけないじゃないですか」
確か傷を見ただけのときはそんな感じの反応だったような
実際に自分がつけた傷に触れたところから態度が変わっている。
現実に鈍感というよりは、ただ身体性という部分を
思考ではなく、感覚として持てなかったのでは無いだろうか…
それなら、今の世代とそう変わらない感覚とも思えるな
216 :
183:03/02/10 16:45 ID:???
>>212 しかし「ボクは気がつけば本当にシンシアを殺そうとしていた」
とか動けないドミネに対しトドメを刺さんとする瞬間
「寒い・・・」
といって攻撃をためらう瞬間とかを見ると
むしろゲイナーを俺達の世代に対する皮肉としてぶつけてきたように
しか思えないよ。シンシアみたいな奴はさすがに特殊だけど
ゲイナー的な狂い方なら俺自身犯しかねないあやうさだと思うんだけどな。
あとゲイナーにはキンゲという圧倒的力の象徴があることを忘れてはいけない。
普通の人間は力で圧殺されそうになると
「征服」されるか「逃亡」するかの二択であるのに対し
ゲイナーの場合は戦って「殺そう」としたわけだ。しかも友人のシンシアを。
力の使い方を知らない世代のことを意味したりはしないかい?
少なくともプロレス感覚で襲ってくる友人を殺そうとするのは異常なことではないか?
> プロレス感覚で襲ってくる友人を殺そうとするのは異常なことではないか?
プロレス感覚とはいえ、素手で組み付いてくるってレベルじゃなくて
半ば本気で刃物振り回してくるようなもんだから
こっちも本気でどうにかしようとしないと殺されるだろ。
俺には大きな違いを感じるけどなあ。
実際にナイフで刺したやつは血も浴びただろうし、感覚的に相手の肉体の
存在も感じただろうにも関わらず
「あんなので人間が死ぬわけないじゃないですか」
程度の反応しかできなかったわけでしょ。
あの年齢まで現実に対して鈍感だった人間はちょっとやそっと
現実を感覚として持った程度では引き返せないところまできてしまってる
んじゃないかなあ。
首都高でレースごっこしてる変態たちが事故って相手を血みどろにしたとしても
シンシアみたいな反応を示すとは思えないんだけど。
219 :
183:03/02/10 17:12 ID:???
>>217 だからそうであるなら普通、逃げるだろ。
もしくは土下座してでも命乞いをするのが健全な精神の持ち主のやることだ。
しかしゲイナーは力を保持してるわけだから勝てる、いや、
手加減してドミネの機能だけを遮断できる、と踏んで戦ったんだろ?
それが「ボクは、いつの間にか殺そうとしていた」につながるわけで。
少なくともシンシアにその気(明確な殺意、癇癪としてはあったろうけど)
がなかったのはキンゲが動けなくなった時点で分かったし。
ゲイナーの自意識過剰っぷりが怪我をしてしまう要因の一つにもなったはずだ。
だからサラは「馬鹿よ、二人とも」と言ったのではないかと。
>>218 その分シンシアにはまだ救いがあるってことだろ。
それこそ若者に対する偏見だと思うけど。
そこまで逝っちゃう人は大概、薬づけになってたり
環境で狂ったというよりナチュラルに狂ってる人のことを言うんだと思うが。
映画、羊達の沈黙でも見返してみたらどうかと。
>>216 >普通の人間は力で圧殺されそうになると
殺そうとするのも普通の反応だと思うけど?
力で圧殺しようそうとする人間に対してためらいながらも
殺そうとするのは映画でも良くあるパターンだし。
>>220 190が頭がおかしいんじゃなくて単に幼稚なだけだと言う結論に達した
といってるのだからナチュラルには狂ってないんじゃない?
222 :
183:03/02/10 17:44 ID:???
>>221 だから、向こうは圧倒的な力を持ってるのに普通戦うか?てことだよ。
普通に戦えば殺される(殺されなくとも痛い目にあう)状況なら戦わずに逃げるだろ。
しかしゲイナーは手加減してドミネの機能さえストップできれば、なんて過信しちゃったわけだろ。
そして、結果として殺そうとしてしまうことが危ういことだなのだ、と思われ。
上にも書いてるようにシンシアには殺意はなかった。
本人はプロレスごっこのつもりだ。
そんな幼稚な精神の持ち主を、プ、馬鹿じゃネーの?とばかりに
俯瞰した態度で戦ってたゲイナーが
むしろマジギレしたのは先だったのも俺らの世代のあやうさを象徴する
出来事だと思われる。
興奮しすぎて隠しだまのオーバーフリーズを先に展開させたのも
ゲイナーだ。それを見たシンシアは殴ったね?親父にも殴られたことないのにい!
とばかりにマジギレ。ドミネの隠しだままで使っちまったわけだ。
それを見たゲイナーは「待ってくれ。知らなかったんだ」
とまた喧嘩を中断しようと試みる。そしていつの間にやら戦いは泥沼へと・・・
この辺は上手かったなあ。
223 :
183:03/02/10 17:49 ID:???
ここで、またまとめてみる
シンシア
↓
ただの甘ったれ。あほ。
本気で殴れば人が怪我することも知らない世間知らず。
ゲイナー
↓
シンシア?馬鹿じゃネーの?
あんなすぐキレル坊ちゃんとボクを一緒にしてもらっては困るなあ。
↓
殴られる
↓
殺してやる!!
↓
ハッ、いつの間にかシンシアをボクは殺そうとしていたのか・・・?
ここで少し冷静やーめた!
おい、お前ら!シンシアのこと色々考えてるが、それは無駄だ。キッズが健やかに育てた娘だぞ?輪をかけて御大将までいるんだぞ?ついでにロリコン2名・・・
ゲイナーが助けるころにには14話のようなキレキレのシンシアに戻ってることは自明の理・・・・
マジレスすると、オーバーフリーズが生かしも殺しもするとか言ってたから、
ゲイナーか、サラか、シンシアが瀕死になる可能性があると思った。
例えば、出血多量で死にそうだからオーバーフリーズして手術できる環境までもたせるとか・・・・
じゃないと、あの台詞の意味がまったくわからん。
ベホマズンみたいなのはやめてね・・・・
>>222 >普通に戦えば殺される(殺されなくとも痛い目にあう)状況なら戦わずに逃げるだろ。
この時点で既に相容れない意見の相違があるからこれ以上発展しようがない気がする。
>幼稚な精神の持ち主を、プ、馬鹿じゃネーの?とばかりに
>俯瞰した態度で戦ってたゲイナー
そんな描写はあったかなあ?もっと必死じゃなかった?
シンシアってうんこするの?
227 :
183:03/02/10 17:56 ID:???
>>225 じゃあこうしよう。
あなたはボブサップに襲われたどうする?逃げるだろ。
しかしゲイナーは過剰に力がありすぎるのが問題だったんだな。
俺ならあんな坊ちゃん止められるよ、てくらいに思ってて
その上で相手が思った以上に強いのでついつい、殺そうとしてしまったわけだろ。
しかもシンシアは遊びのつもりだったのに、だ。
228 :
183:03/02/10 18:00 ID:???
>>225 もう一つ。
>そんな描写はあったかなあ?もっと必死じゃなかった?
あったよ。幾つも。
「シンシアの癇癪で殺されてたまるか」
マジギレしたのは自分が先だったにもかかわらず
「待ってくれ。オーバーフリーズのことはしらなかったんだ」
シンシアにトドメをさそうとする瞬間、
「寒い・・・」(多分本気でシンシアを殺そうとしてる自分に対する
恐怖心の現れ)と一瞬間があった。
その隙をつかれて結果的に怪我してしまうわけだが。
ゲイナーが女子二人を背に作業場のおじさんに正対するとこで、シンシアの
好感度が上昇する効果音が聞こえたんだけど(←ゲーム脳)、そこから殴り合いに
なってサラが話を締める展開になったのが面白かった。
しかし、俺の富野経験が少ないからか、戦闘時のゲイナー・シンシアの台詞や演技はさっぱり意味不明
だったんだが、183みたいな文章にされると筋道の通る解釈もあるんだな。感心しますた。
>>224 オーバーフリーズとドミネの氷を溶かす能力に
ついては物語の核心のとこでネタバレされるのではないかと思われ。
∀で言うとこの「月光蝶」に当たる能力なのでは?
>>227 >あなたはボブサップに襲われたどうする?逃げるだろ。
確かに逃げるだろうけど、戦う人がいたとしても不思議には思えないってこと。
それにシンシアとゲイナーにそこまで力の差がないのにその例では無理があるのでは?
>>228 >「シンシアの癇癪で殺されてたまるか」
に
>シンシア?馬鹿じゃネーの?
>あんなすぐキレル坊ちゃんとボクを一緒にしてもらっては困るなあ。
の意味に直結させるのは強引過ぎない?
シンシアと僕とは違うんだなどという俯瞰した意識の相対化があの緊急の場で
悠長に出来るはずがないというのが俺の考え。
そんな冷めたものの見方はゲイナーはしてないと思うよ。
232 :
183:03/02/10 18:36 ID:???
>>231 >確かに逃げるだろうけど、戦う人がいたとしても不思議には思えないってこと。
よっぽど強い人でなきゃね。プロの格闘家も秒殺できるくらいの。
>それにシンシアとゲイナーにそこまで力の差がないのにその例では無理があるのでは?
俺が言いたいのは力の規模の問題。
人を一瞬で殺傷できてしまう力の規模をもってるにもかかわらず間違って
お遊びレベルで本気を出してしまえるゲイナーとシンシアは
ちょっと危ないよね、てことを言いたいんだ。
>シンシア?馬鹿じゃネーの?
>あんなすぐキレル坊ちゃんとボクを一緒にしてもらっては困るなあ。
言葉のニュアンスの受け止め方の違いだね。
ちょっとした俺なりのユーモアのつもりだったので
ここまで極端に受け止めてもらわなくてもいいよ。
ただ、俯瞰したものの見方はしていたでしょ。
だから必死に止めていたんだし。
にもかかわらず殺そうとしたのはゲイナーだった、ということだよ。
で、ゲイナーが犯した失敗はボブサップ相手に余裕もって
戦える、なんて増長してたとこにあるのだと俺は言いたかった。
結果として余裕もって戦えなかったから「殺そう」としてしまったんだよ。
でもそれは違うでしょ。シンシアは「殺そう」なんて思ってなかったんだから。
ところでキッズ・ムントがオーバーデビルに見えたのは俺だけ?
それはいいとして、次回予告でゲイナーが外に放り出された状態で
キングゲイナーが空中で不思議な光を放ってたのは、キングゲイナーが
実はオーバーデビルだという事でないの?
>>233 そういう話アニメ板でもちょっとあったな。
ラスボスは実はキングゲイナー自体ではないか、という。
オープニングでゴレームが走ってくるのは
主人公機がキングゲイナーではないことを示してる、とか…
ちょっとこじつけか。
それこそ眷族という言葉使われてるんだから
オーバーデビルそのものという訳では無いんでは?
少なくともドミネとキンゲが兄弟であることは認定されたわけだ。
アニメ板ではこういう説も流れてる。
キンゲのオーバーフリーズによってオーバーデビルは凍結
され、ドミネのオーバーフリーズを溶かす能力によって
オーバーデビルは復活する、という説。
この説は結構好きなんだよね。俺
サラが幼少時にカエル殺しててトラウマなのが、「命の関わったことで遊んじゃいけません」って
ことで今回の態度の伏線とは、おそれいった。
(本当かい?)
>>232 >よっぽど強い人でなきゃね。プロの格闘家も秒殺できるくらいの。
だからこの部分で意見の相違があると既に書いたんだけど。
堂々めぐりになっちゃうよ。
>ただ、俯瞰したものの見方はしていたでしょ。
と
>だから必死に止めていたんだし。
は直接にはつながらないでしょ。
あの状況では俯瞰してようがしてまいがまず必死に止めようとしない方が不自然。
ゲイナーが戦闘に入るとき既に俯瞰した見方をしてたのなら戦闘の前までの演出に
それを見出さなければならないのでは?
つまり
「あんなすぐキレル坊ちゃんとボクを一緒にしてもらっては困るなあ」
と俯瞰するには物語の中ででゲイナーとシンシアが誰かに同一視されていて
それをゲイナーに忠告してないと不可能ということ。
そんなシーンが戦闘前のどこかにあったのなら教えてください。
ゲイナーが俯瞰したものの見方をする必然性が
物語の「中」には見出せないんだけど。
239 :
183:03/02/10 19:16 ID:???
>>238 分かった。俯瞰したモノの見方はしてなくてもいい。
そこは別に重要じゃないので。ていうかギャグだから気にすんな、て書いたよ。
俯瞰の意味合いにも解釈の違いが出てるみたいなのでそこはもうツッコ
まないことにもするよ。論点ずれてきてるし。
重要なところは
やめなさいな、と必死に止めてるにもかかわらず
いつの間にか殺そうとしてしまっているところにある。
てことでいいか?片方は遊びの延長のつもりにもかかわらず、ね。
240 :
237:03/02/10 19:22 ID:???
>>238 名前欄になんか記入してくれると第三者的に見分けやすくて助かる
ゲイナーとシンシアを同一視して忠告する役は、サラだと思われ。
ゲイナーは、逃げずにシンシアの挑戦を受けて、ゲーム的なバトルにつきあっちゃってる。ゲイナーはシンシアの欲求は
子供だと思ってて、傷つけずにふうじこめて、いさめることができると思ってる。自信があったわけだ。
サラは、そういうゲイナーも、命が関わっている事柄というものを舐めて考えてるから馬鹿で、シンシアとたいして
変わらないと思ってる。サラにとってはどっちも似たような馬鹿。
なんじゃないかな。
241 :
183:03/02/10 19:25 ID:???
>>240 すごいなあ・・・
俺の文章力のなさを痛感してしまう(藁
クロボンにも似たような話しあったっけ。トビアがベラの従姉妹に血を見せる話。
243 :
238:03/02/10 19:38 ID:???
>>239 俯瞰してないなら223の図がはじめから成り立たないってことなんだから
183が深読みのし過ぎってことでは?
>やめなさいな、と必死に止めてるにもかかわらず
>いつの間にか殺そうとしてしまっているところにある。
だから、何度も書いてるけど殺されそうと感じて(台詞ではっきりといってる)
人間の生存本能が優先されて止めようとするよりも殺そうとする、というのが不自然だという
証明をしてもらえたら183の解釈にも賛同できるけど。
>>240 >ゲイナーとシンシアを同一視して忠告する役は、サラだと思われ。
いやその文では全然答えになってないでしょ。
誰がその役割を担うのかと質問したのではないわけで。
だれかが戦闘前にゲイナーに忠告してないとあの時点では俯瞰できないと書いたのに対する
解答は「誰それが既に忠告していた」以外にないのだから
サラがそういう役割だ云々と述べてもここでは関係ないのでは。
もちろん俺もサラがそういう役割を担っているとは思うけどそれは戦闘後以降の話で。
とりあえず21話見てから色々考えようや。
245 :
183:03/02/10 19:45 ID:???
>>243 >人間の生存本能が優先されて止めようとするよりも殺そうとする、というのが不自然だという
>証明をしてもらえたら183の解釈にも賛同できるけど。
だったら逃げればいいのに付き合ってしまうのは
なんで?自分の力を過信してるからに他ならないと思われ。
そしてこれも何度も書いてるけどシンシアは殺そうなんて思ってないし
お遊び気分でやってることについてはどう思うの?
>>223の図は訂正しよう。
ゲイナー
↓
シンシアは子供だから戦いの怖さを知らないんだ止めなければいけない
↓
うお、シンシアはボクを本気で殺そうとしているのか?
↓
許せないな。殺してやる!!
↓
え?殺すの?シンシアは友達なのに・・・?
俺、ちょっと頭おかしくない?
↓
ためらった結果怪我をすることに
まーまー。
今の所は、製作者側が提示しようとしているテーマを漠然と理解するに留めておいて、
例題に関してはフィクションはフィクションとして、あまりこだわらない方向で行くのがいいんじゃ?。
芝居に関して言えば、役者がみんな余り上手じゃない人たちばかりで、
脚本もそこまで深みのある芝居をさせようとしていないみたいだし。
仮に色々なテーマが詰め込まれているのだとしても、
それを的確に提示し切れている様にも見えないし…>20話
ゆえに、製作者の真意はまだ隠されていて、
逆説的に「深さの可能性」が見え隠れしてるんだけど。
横からスマンな。
>>183 >自分の力を過信してるからに他ならないと思われ。
過信とは明らかに違うだろう。
シンシアを友達だと思ったからこそ、何とかできるかもしれないと戦ったのではないかと思うが。
だからもしも、
>あなたはボブサップに襲われたどうする?逃げるだろ。
ボブサップが友達だったら、自分が格闘家だろうがなんだろうが、逃げない事も考えられるだろう。
>そしてこれも何度も書いてるけどシンシアは殺そうなんて思ってないし
>お遊び気分でやってることについてはどう思うの?
確かにシンシアにとってオーバーマン同士の戦闘はお遊び感覚かもしれないが、
シンシアはゲーム中、相手が死ぬかどうかすは考えていないのだから、
単純に生死に対する考えが抜けているだけで、「殺そうと思っていない」のではないと思うが。
それに殺す殺す言っているが、何度か観返したが一度もそんな言葉は使われていない。
「本気で倒そうとしていた」と言っているだけで、倒す=殺す、
と直結するから238のように直接つながらないと感じる部分を繋げてしまうのではないか?
248 :
238:03/02/10 20:09 ID:???
>>245 >逃げればいいのに付き合ってしまう
と
>自分の力を過信してるからに他ならない
は直接につながるとは限らないと思う。
ドミネータのすばやさから逃げたらやられると思ったかもしれないし
逃げるのが選択肢として可能だったかはあの状況ではわからない。
ただ、俺が思うのは人間の本能として「逃亡」も「殺害」もともに考えられるということ。
映画なんかでも危機になったら逃げ出してしまう人間と立ち向かっていく人間と
両方存在する。多くの場合ヒーローは逃げ出さないね。
あと図をそう変えてしまうと
>キレル少年(シンシア)の犯罪をニュース等で傍観し、ぷ、馬鹿じゃネーのこいつ?
>俺はこんなキチガイ犯行にはおよばねえよ。と言っている
>少年達に対する皮肉。
という皮肉は通用しなくなるでしょ。ゲイナー自身がそんなこと思ってないんだから。
249 :
238:03/02/10 20:12 ID:???
>>245 >そしてこれも何度も書いてるけどシンシアは殺そうなんて思ってないし
>お遊び気分でやってることについてはどう思うの?
いや別に何にも思わないけどそこは論点になってなくない?
250 :
237:03/02/10 20:17 ID:???
>>246 こだわりすぎるとザッキに皮肉を言われてしまうのはわかるんだけど、
ここ50レスぐらい、なかなか冷静方向にヒートアップできてて、いい感じに感じる
製作者の真意はまだまだわかんないけど、視聴者には深読みする権利があるし、
もし製作者が「意図はこれこれこうです」ってテーマと主張を言葉で語っちゃったとしても、それで納得する義務も
ない。むしろ納得しないほうがいいんじゃないかとも思う。
意図以上に深読みすることで、製作者の意図とはぜんぜん違う理解をしちゃう視聴者も多いだろうけど、
もしかしたら製作者が直接的な言葉で語るよりももっと良い理解に、視聴者が到達するかもしれない。
製作者がいだいていた単純な意図をこえた、複雑びみょーな理解に。
そういう希望的観測に基づいて文芸作品は作られるんじゃないかな。
製作者は口では「立派な大人になってほしいと思って作ったので、それが伝わればいいです」とか、
「ただ観て、元気になってくれればいいんです」「いいセックスをしろと言いたいんです」とか言うけど、
視聴者はそれに甘んじず深読みすべきなんじゃないかな。
251 :
183:03/02/10 20:36 ID:???
>>247 なにー!?げ、ホントだった。
まあ倒すも殺すも一緒だろう(藁
いさめるつもりがいつの間にか本物の喧嘩になってたのが
問題だろうけど。
>>248 そうだね。色々考えたけど結局憶測の域を越えてない気はする。
ただサラの「馬鹿よ、二人とも」
というのは間違いなく第三者からの視点だと思われるので
ゲイナー自身があの時点でどうかしてたのは間違いないんではないかと。
「本気でシンシアを倒そうとしていた」
というのも本気で倒そうとしてしまえる自分自身に対する畏怖の気持ちの
現れも示してると思う。が、そのあとにこういうふうにも付け加えてるんだよな。
キングゲイナーに引っ張られた、とも。これは俺の憶測ではいいわけだけどな(藁
予告を見る限りそうでもなさそうだな…
>キレル少年(シンシア)の犯罪をニュース等で傍観し、ぷ、馬鹿じゃネーのこいつ?
>俺はこんなキチガイ犯行にはおよばねえよ。と言っている
>少年達に対する皮肉。
ゲイナーはこう考えるだろう。
シンシア(キレル少年)はものの考えが稚拙だ、と。
その辺は俺らと一緒なんじゃないの?
ゲイナー自身はシンシアに対して最初は傍観者の立場として
戦闘では接触してたと思われ。止めなきゃ、て。
それがいつの間にかやっつけてやる。に変わってたことが
問題だと思うんだけど。
252 :
238:03/02/10 20:48 ID:???
>>251 >ゲイナー自身があの時点でどうかしてた
これが今の世代に特有なものとは言い切れないということ。
コクピットに乗って戦って現実感は希薄になっどうかしてしまうことは
現実の兵士をみてもわかるようにどんな人間にもありえることで、
どこかの世代に特有のものではないと思う。
>止めなきゃ、て。
>それがいつの間にかやっつけてやる。に変わってたことが
>問題だと思うんだけど。
だからこの意識の変化は不自然ではないと思うと何回か書いてるんだけど。
やっつけようという行動にでることが人間として不自然だということを示して欲しいわけで。
253 :
237:03/02/10 20:49 ID:???
>>247 >それに殺す殺す言っているが、何度か観返したが一度もそんな言葉は使われていない。
それ、そこ。あそこのやりとりの中では一度も死ぬとか殺すとかいう台詞が出てこない。言葉では表現されない。そこが面白い。
そのやりとりの結果が、絵としてはゲイナーの血まみれの脇腹として出てくる。映像表現として出てくるわけだから。
ゲイナーやシンシアはあくまで倒すとか言ってて、うっかりすると相手が死んじゃうってことを意識していない。そういう
思考(言葉)の見落としを、映像(現実?)が裏切るというか、突く。
言語表現に、映像表現が厳しいツッコミを入れる。そういう展開なんじゃなかろうか
254 :
183:03/02/10 21:01 ID:???
>>252 現代人に当てはめなくてもそれは不自然じゃない、てことだよな?
そういう狂気性は誰だってはらんでいる、それ自体を
危惧している話ではないかと思ったよ。
どんなに人でもそういう場面に出くわせば友人であろうがなんで
あろうが本気で殺してしまうかもしれない、という。
てことで今までの自分の話を全否定してみる。
もっと広い範囲に及ぶテーマだと考えると、全否定の必要はなかろう。
コレ自体はネタなんだろうが、20話は
>>211みたいな考え方につながるエピソードだったんじゃ?。
256 :
183:03/02/10 21:10 ID:???
あ〜なんか頭痛くなってきたなあ…
まあ自分の考えが明確でない、とは確かに言えることは
分かったから白旗は揚げるけどさ。
ところで
>>252は今回の話にはどういったテーマ性を感じたの?
257 :
183:03/02/10 21:12 ID:???
254も勢いで書いたけど
そうであるならシンシアがあそこまで幼児なものの
考えを持ってる意味がなくなるよな。
だよなあ?。
別に、極限状態の人間心理がどうこう、とか言うのが主題じゃないでしょう、今回の話は。
シンシアがガキっぽくて、こう言う事をやったらこう言う結果になるとか、
そう言う想像力が著しく欠如してるって点のみに注目すればそれで良い気がするんだが…。
それさえも、視聴者に理解しやすいように極端に味付けしてあるだけで、
我々はもっと、毎日の生活にとって身近な点で省みるべきなんじゃ?。
いきなりで申し訳ないが、個人的な経験の話をさせてもらいたい。
俺の仕事先にバイトで入ってる大学生の接客態度がよくないのがずっと気になってたんだが、
俺はずっと、そいつは傲慢で、性格がわがままなんだと思っていた。
が、今回のキングゲイナーを
>>254の言う通りに
>>211的な観点で観てみると、
彼は幼稚ゆえに想像力がなくて、自分のやってる事の因果関係が想像できないから、
単純に無神経でいられるだけなのかもしれんと思えてくる。
なるほど、そう考えると生活に密着したアニメかもなあ、キングゲイナー。
260 :
183:03/02/10 21:22 ID:???
>>252 ちょっと思い当たる節が出てきたので反論してみようかと思う。
あの話についてはゲイナーの性格設定には
関与しないで書いてる部分。テーマ性で引っ張ってるとこがあると思うんだよね。
それがシンシアを殺そうとすることであって、
冷静さを失い殺そうとすることが現代人特有のものでなかったとしても
それを知り合いであるものに対し、殺意を抱いてない相手に対して
殺意を感じる精神の脆弱さは何だと思う?
ここは現代人特有の自意識過剰さを示してることにはならないだろうか?
261 :
259:03/02/10 21:22 ID:???
関係ないが・・・本スレのネタばれひでえや。ちくしょう・・・・萌えてきたーぁ
263 :
238:03/02/10 21:27 ID:???
>>254 ある程度のコンセンサスは得られたということでこの議論は終了っぽいね。
で広い範囲に及ぶテーマだろうけど
普通の人間は習慣・制度等をたいした根拠もなく信用することで
得られる情報量を無意識的に制御しなくてはまともに生きていけないと思うんだよね。
膨大に存在する現実感を殺ぎ落とすことでしか現実の重さに耐えられないというか。
映画の黎明期には映像の持つ絶対的な客観性に自分が今まで如何に恣意的な視点で
物事を見ていたのかと気づかされてびっくりしたそうだし。
現実感が希薄なのはそう悪いことではなく人間の安全保持機能として
頭から否定すべきものでは無いと思う。要するに程度の問題で。
で今回の話に俺が思うことは212に書いたように
シンシアの反応に違和感を感じたということで
わかりやすく言えば今回の話に納得できなかった一人。
テーマは来週を見てみないとわからない。
264 :
183:03/02/10 21:28 ID:???
いや、これも深読みのしすぎだな…
しかしここまで単純構造であるなら
アホ=シンシア
真人間=ゲイナー、サラ
であるならどーも今回の話はオチが簡単過ぎて納得遺憾な〜…
265 :
183:03/02/10 21:43 ID:???
>>263 シンシアの反応には納得いったよ。
そこまでシンシアの現実感覚が欠如してるとするなら相当救いのない話だと思うけど。
触ってみてもこれくらいで「人が死ぬわけないじゃないですか」という若者
は既に現代の若者像でなくて、もともと昔からいた狂人のことをさすんだじゃないかな。
若者はあんなに堕落してないし、シンシアだって基本的にやり過ぎだと感じるもの。
せめてゲイナーが標準レベルだ、と思いたかった。
が、ゲイナーも確かにあの状態に立たされたらそうならざるをえないのかもしれない。
最後にそういった狂気性に対してゲイナーが怖がってるシーンが出るのが
現代の若者に対する救いの言葉ではないかなあ、と考えたかったんだけど…
266 :
238:03/02/10 21:51 ID:???
>>265 >触ってみてもこれくらいで「人が死ぬわけないじゃないですか」という若者
>は既に現代の若者像でなくて、もともと昔からいた狂人のことをさすんだじゃないかな。
221の内容をもう一度書くけど
実体験した190が、頭がおかしいんじゃなくて単に幼稚なだけだと言う結論に達した
といってるのだからその若者がナチュラルには狂っていたというのは違うのでは?
お前らオーバーヒートしすぎ
268 :
237:03/02/10 22:02 ID:???
>>263 人間の安全保持機能……面白いこと言うね
じっさい、他人を死地に放り込まなきゃなきゃならない職業軍人(士官)なんかは、高級士官になるほど、兵卒と
あえて分離した生活を送ってるわけだしな。将軍が兵卒とまともに人間的なつきあいなんかしたら、そいつらに
死守命令なんか出せなくなっちゃうからな。
帆船時代の英国海軍の船長とかは、船長室でまるっきり孤立した生活を送ってたらしいし。何ヶ月も、部下と
ろくな会話もしないもんで、気が狂いかねん役職だったとか。
戦闘機のエースパイロットを、エースパイロットのままにしとくには、特定の環境においといて、現実感を薄めて
おかなきゃいかん。敵のパイロットと友達づきあいなんかさせてちゃ駄目だってわけだ。
269 :
183:03/02/10 22:06 ID:???
>>266 幼稚な子供は血を見るとすぐに泣き出すよ。
本能的に血が出ると痛いものだって分かってるから。
そいつの場合血が出ても痛いとかそういうのでなくて
死なない程度に出血さすなら大丈夫、みたいな感覚でしょ?
その点では安易で子供だけど、感覚としては既に鈍ってると見るほうが
正しいのでは。五感自体が欠如してるんだよ。
270 :
238:03/02/10 22:31 ID:???
>>267 こめんなさい。
>>269 感覚が鈍っていない子ども(シンシア)なら例え最低劣悪な環境にあっても
あの年齢に達する前に普通は現実と虚構の区別はつく気がするわけで。
別に実体験でなくて疑似体験であっても理解できるだろうし。
あの年齢であそこまで馬鹿を保つには感覚まで鈍ってないと難しいのでは
と違和感があった。
271 :
通常の名無しさんの3倍:03/02/10 22:43 ID:KQU0NG6D
保守
272 :
183:03/02/10 22:52 ID:???
>>270 シンシアがあそこまで馬鹿なことに違和感を覚えたのには
俺もそう。ただ矛盾に対して違和感を覚えたわけじゃなくて
設定が余りに安直だと感じたから。
だって物語の核の一部分になりゆる登場人物なのに
あそこまで分かりやすいキャラ設定はどーかと思えたもの。
だからゲイナーと相対させながら描いてかないと簡単なオチに
なりかねないからそれは嫌だな、と思って今回の核はシンシアと比較させて
のゲイナーではないかな、と感じたのね。
ここからは反対の意見を述べるけど
感覚(五感)がシャープでなければオーバーマン乗りは無理だと思われ。
引き篭もりの運動音痴、オタク的な女の子であるなら
その意見にも賛同できるけど彼女は基本的にコミュニケーション不全
というわけでもなさそう。下っ端にはえらそうにしてるし
あそこまで幼稚な理由は狭い範囲の知識しか得られなかったことにあるのではないかと思う。
だからキッズムントの秘蔵っ子というのはその辺と関係してくんじゃないかと。
多分キッズから頭の悪くなるような教育を幾らでも受けたんではないかと。
極右論みたいな(藁
もしくはオーバーセンスと関係があるのかもしんないな。
ガキの頃からオーバーセンスを消費してきたからパンチドランカー気味だとか(藁
既にシンシアは廃人であると。君は!!
274 :
238:03/02/10 23:13 ID:???
>>272 >あそこまで幼稚な理由は狭い範囲の知識しか得られなかったことにある
シンシアが行動を制限されていて、無菌状態にいたという描写があったのならそれに賛同できるけど
登場した回の言動をみるに自由奔放に活動できてるとしか思えないんだけどね。
つまりある程度自分の意思で情報を取得して租借することができる環境にいたとすれば
感覚の鋭い人間なら現実と虚構の区別くらい学べるのではということ。
もちろん暗示のようなものである特定の感情だけは抑圧されるように育てられたのかも
知れないけどそれがわかるのは次回以降の話か。
とはいえそんな設定だったらがっかりするけど。
>>258の
>想像力が著しく欠如
このくだりが自分的にはピンとくる
理解力が無いとかアホとか子供とか 全体的に顕れる特徴じゃなくて
自律できてる感じの人でも意外とスコンと抜けてたりする部分ていうか
オレはきょうびの子供は血を手で触っても、たぶん他人の
目があるうちは冷然とした態度とると思うんだよなあ。
んでコクピットの中で一人になったとき、ビクビク震えて気持ち
悪がってると。
シンシアがゲーム感覚であった
ってのが納得いかないのだが・・・
レースゲームのチャンプが現実のレースをやったら一番強く感じるのはゲームには無い「加速G」とか
「振動」とか「コースアウトしたら死ぬかもしれない」など「ゲームとは違う!」ってことだろ?
オーバーマンゲームのチャンプが本物のオーバーマンに乗っても「ゲーム感覚」で闘ってしまい
「現実に傷ついた人を見てショックを受ける」っていうエピソードをやってしまうのは「ゲームを知らない」
バーチャル推測でモノを語るバカとしか思えないのだが。
>>274 まあそれだけ馬鹿だってことだ。
あそこまで極度の馬鹿をどうやったら
作れるのかを検討してるとこですね。
今のとこ。
シンシアは戦闘もゲーム感覚で行うってキャラ紹介にあるけど
この場合のゲーム感覚っていわゆる「遊び感覚」のことだよね。
>>274 まあ俺は183なんだが、そろそろ番号名のるのウザイので名無しに戻るよ。
ていうかあんな分かりやすい性格設定にしてしまったのも
ゲイナーとの比較論で物語を展開させたいからなんじゃないかと
俺は思うんだけどね。
ああいう設定は安易だけど実際いるタイプの人間だろうし彼女に視点を
おいてバックボーンを探らなくても別にいいんじゃないかと思う。
ていうかあんま主軸になって欲しくないなあ…正直なとこ。
シンシアについては判断材料が少ないから語りづらいんだよね。
どうしても一般的な議論になっちゃう。
だから次回以降を観んと語れんだろーに。
今の所分かってるのは極めてアホだけど悪い子じゃないってだけじゃん。
アホというよりはドキュソとか厨房といった表現がしっくりくるな >シンシア
26話観終わるまでキンゲを語れないわけでなし
今回を観れば今回のぶんは語れるでしょ……
21話については語れると思うけど、シンシアはいかんせん出番が少ないし
バックボーンもいまいちはっきりせんからね。
シンシアというキャラ自体をダシにだべるにはまだちょっとネタが少ないよ。
冷静スレに書くのもなんだが、公式サイト、WOWOWマガジン、アニメ誌等のTVスケジュールのあらすじ
って公表する必要あるのかな?タイトルだけでいいのに。
タイトルだっていらないっちゃいらない
アニメ誌だって客に買って貰いたいんだから、色々な情報(あらすじ)が欲しい。
制作側だって宣伝になるから、出せる範囲で情報をあげたい。
出せる範囲の情報としては出し過ぎの感がある。20、21、22話のあらすじは続きもののような
もんだからシンシアの情報は控えておくべきだったと思うよ。話の展開がわかってしまう。
そういう情報を欲しいと思う奴だっているんだし、
無理やり目の前に突きつけてるわけじゃないし。
悪いことじゃないと思うんだけど。
hosyu
>>280 別にテレビゲームのことだけじゃなくて、
「遊び」と「どつきあい」の区別が経験的に出来なかった。ってことだろうな。
動物の子供がじゃれあいで手加減を覚えるような環境がなかったんだろ。
シンシアはDQNだけど感覚や理解力はとび抜けてる。(オーバーセンス?)
一瞬でキンゲのオーバースキル見抜いたヤツっていなかったんじゃないか?
でもそれは戦闘やゲーム的に特化した「感覚の良さ」であって身体性への配慮ができる
感覚の良さ(サラみたいなの)とは違うしな。
例えると専門家の視野狭窄って現象。別の分野への理解の欠如。
現代のシステムならそれでも生きられるかもしんないし、専門では有能なのかもしんないけど
そりゃあんた、結局人間としては狭いんだよと。現代ってのはそういう人間を生むシステムが
構築されてんだよと。
で、シンシアはそれがちとマズイ方向に特化してたんだろう。
まぁわざとわかりやすくして(ロボアニメ的に)表現したのかもね。確かトミノがどっかで
「遊びは遊び。現実や文化に絶対とって変わらない部分にこそ存在意義がある」(うろおぼえ)
というようなことを言っていた。そういう部分もやりたかったのかも。
…それにしても読みにくい文だ。
そういう設定も分かるし、現実にシンシアみたいな馬鹿もいるけど
あと一ひねりないと陳腐なものになっちまうんだよな。
だから来週以降のオチに期待したいけど・・・くだらないオチだけは
やめて欲しいな。
>>293 どつきあう経験が無かった要因として、シンシアにはゲームがあっただけで、
それが例え読書でも勉強でも同じだ罠
>>294 くだらないオチっていうと…例をあげるとしたらどんな風な?
人の命も自分の命もなんとも思ってない戦闘狂のサイコさん
のほうがよっぽどありがちで陳腐だと思うが。
今回ありがちでチープなのは、おそらく本の上の知識でしか
ゲーム思考のガキを監督や脚本が知らんからだと思う。
>>297 まぁそう言うなよ
ゲーオタの主人公って時点でそんなキャラが出てくるであろうことは
予測できたじゃないか
プライドが高いだけのゲーヲタが熱くなんなや
300 :
238:03/02/11 19:16 ID:???
>>299 ちょっと批判した人間を見下して煽る人が多いね。
301 :
238:03/02/11 19:19 ID:???
冷静スレなんだから、否定派も肯定派もお互いを視野が狭いとか煽ったりせず
意見を交換しあう方が健全だと思うよ。
ということで名無しに戻ります。
「ゲーム思考」って・・、どうしてもゲームを中心にシンシアを見たがる人がいるんだね。
シンシアは「ゲーム思考のガキ」なのでは無く、「ただのガキ」。
「ただのガキ」なんて監督や脚本の周りにいくらでもいる。
ゲームは「遊びの延長」としてしか描かれてないと思う。
どうもゲームを特別なもの、と思ってる人がいるようで。
「ゲームが特別」というか「ゲームが好きで上手い俺様特別」では。
あんまり煽りが出てくるとアニメ版にも書いたが、スカート穿くかもしれません。
その時はいったん小休止してココアでも飲んで落ち着いてくれ。
シンシアの頭の中では本物の戦闘とゲイナーとの闘いの区別はついてたつもりなんだと思う。
とりあえず作品全体にわたるテーマと、今回の話の要点とは分けて考えようや。
今回シンシアがDQNぽく見えたのは、今までの展開の中でシンシアの人物が
ほとんど語られなかったから。1話2話の段階でゲインやゲイナーの性格を
判断しようとするようなものだと思うが。
それに、育ての親がキッズ・ムントでどう見ても尋常ではなさげな「仕事」をしている、
ついでに母親は死別となればまともな常識人を期待するのは、そりゃ無理ってもんだろ。
ゲーム脳うんぬん以前の問題だと思うけど。
公式HPなんかで今後の展開を見てもあと1〜2話くらいはシンシアの内面描写にも比重が
置かれそうだから、そのとき改めてシンシアの評価をしてもいいんじゃねーの?
それはともかく、今回の議論の盛り上がりを見るに、富野の目論見ってそれなりに
あたってるんじゃないの?昔から「おまえら少しは頭使えよ」って感じの物語作法だったし。
作画がどうこうはともかく、物語についてこれだけ議論されるってことはそこそこ印象に残る
内容だったんだろうし。
いい加減このテーマも飽きたんで、たまには別のテーマも議論してみたいところだが。
アスハム御大将は何故こうも転落人生なのか? とか。
義兄さんは生粋のサバイバー。
ゲインのライバルとしてはアホ過ぎるがその唐突で行き当たりばったりな言動や
ゲジナンやエンゲをも上回るバイタリティはまさにキングゲイナーの象徴とも言えよう。
アスハム御大将には是非ギンガナム、ジョナサン両名を越えて欲しい。
最近ゲインの出番の減少に伴って影が薄くなってるからな。
親子丼かましたジョナサンに勝つためには妹と姪を食らうぐらいじゃないと超えられません。。。
アスハムは良い奴で終わる気がする。
>>311 ていうかカリンがシベリアに出てきてお兄ちゃんに
「メッ!」すればいちころでしょう。
今のところ名前以外何のつながりもかんじられないミイヤ・ラウジンの立場は(w
>>313 勢いとノリだけでヤーパンに雪崩れ込んだ愛すべき馬鹿共を出迎える役です。
カリンて可愛いん?漏れ途中からみたから分からん念。
アスハムそっくりの男前です。
>>317 「ゲイン・ビジョウ!責任を取って、小生と添い遂げるのである!!」
とか言ったら面白いのだが。
>>315 小説版観る限りじゃ間違いなく最高ランク。
事の前にパンツを丸めて自分の衣装の上に置くようなウブイ女性。
そしてそういった仕草を躾の良さと理解出来るのが我等が亡国の王子ゲイン。
ブルネットっぽい(茶色?)ウェーブのかかった長い髪の、
華奢な女性です>カリン
アスハムには全然似てない。
事の前まで出てくるのかYO
さすが富野小説は性的だな。
小説版では改めて惚れ直すような描写があったと思う>ゲイン対カリン
小説版見てえ〜!いつ文庫(?)化するのだろうか。
敢えて目を通さなかったクチだけど
量的に単行本になるほどあるの?>既読者
ゴムもなしにぶち込んでたんだろうな…あの性格じゃ
どう見ても足らねー。
大幅加筆修正とかしないと無理だろうな。
場合によっちゃ初期設定資料・デザイン画集のおまけについてきそうな程度の分量。
エクソダスガイドには載せてくれんかのう。
>>328 むしろ角川から出るであろう
NT100%コレクション(予価3800円・・・嘘)収録でないかい?
あんな中途半端なところで単行本化されてたまるか。
ちゃんとラストまで描いてスニーカー文庫から出してくれ。
スニーカー文庫じゃキヌ絵が小さくなるからムックの方向でよろしく
すまん、いまさらだが>304て何のネタ?
>>333 ∀のリリ様とグエンのことを含んでるんだろ
ムックの大きさでカラーたっぷり、話もちゃんと最後まで書いてくれれば、
1600円〜2000円くらいは出す。
でも、ニュータイプ購入者のみの特典だというなら我慢するよ>デカキヌ絵
>>299 ちょっち遅レス。
>プライドが高いだけのゲーヲタが熱くなんなや
それをシンシアが体現してして欲しかったんだよなあ。
>>305 "つもり"っていうの、生きてくうえでも相当厄介なクセモノだよなぁ…シミジミ
>>336 シンシアが、プライドが高いだけのゲーヲタだったら良かったと?
落とし方次第かもしれんが印象としてはチープ
>>310 ジョナサンってイイコたんともやっちゃってたんだっけ?
>>339 子安が富野アニメでいいことするはずないだろ。
341 :
340:03/02/12 03:07 ID:???
うおっ、どこをどう見たらあんなレス出来るんだ俺。
眼球取り外して洗ってくる。
一つの事柄にも、プラスとマイナスの見方があることを知ってくださいよ、皆さん。
ゲイナーはまっとうに成長してるよな。
1話2話の頃なんて、DQNを通り越して電波入ってるし。
2話の、バッハクロンにキンゲを取り返しに来たあたり見て、あまりの痛さに視聴やめようかと思った。
>>344 いま思えば、親が殺されて引き篭もってた直後なんだよな。
>>345 そうか。ゲイナーも大変だったんだな。
しかし1話の時のゲイナーは可愛いな。シコれるほどだ。
>>346 > しかし1話の時のゲイナーは可愛いな。シコれるほどだ。
( ゚Д゚) ・・・
349 :
346:03/02/12 03:54 ID:???
351 :
346:03/02/12 04:06 ID:???
346さん、僕は男ですよ!?
353 :
346:03/02/12 04:24 ID:???
漏れも男ですが何か?
・・・男が好きな男なら、スカートでも履けばいい
まあ、それはロランの台詞なんだが
おいおいみんな、ここは本スレじゃないぞ。冷静スレだ(w
冷静スレだからできるんだろっ!
,. -'"´ ̄ ̄ ̄`''‐、
/ .-、 、_ . へ
} l´ ```ー`^`/ ヽ l
!{ l. {/ }. {
「レi´ ̄`)´ `てU_)ヽl 「.l 空気を読まずに
. ヽl >-‐'´ | l.lノ こういうレスがつけれてこそ隊長さんだ!
l ヽ- ミ
ヽ ー.___一 メl
rl\ !ll.l.l.l.i / .h
ノ `ー`TニTニ´‐''´ |、
-‐''フ"´ \□} | 0. | l□} / ` ' t‐-
>>226 遅レスですまないが
御大の言葉に「映像に出てきたものが全て」と言うのがあります。
いままでそのようなシーンが無かったのでしないのでありましょう。
ネタにマジレスするのもなんだが、
御大はウンコし無さそうなキャラが嫌いだろうな。
そのわりにはお姫様とか良く出てくるが。
>>360 つーかこんな綺麗なお姫様だって毎日ウンコしてんだぜってのが
御大のキャラ表現の基本じゃないか?
>>361 ちょっとお下品な表現なので御大はそういうのは嫌うと思います。
こんな綺麗なお姫様相手に俺は毎日シコシコやってんだぜ!てのが
基本かと。
貴様ら、冷静スレだと忘れていたな?キンゲのスレだぞ?まさか・・・・・・・アナ姫様で!?
お、大人のやることかーーーー!!
宮崎「というか、お姫様はウンコしないものですよ
現実のお姫様は知りませんが、フィルムの中にはウンコなんか持ち込むべきではないのです」
富野「何言ってんの!
綺麗なお姫様が毎日ウンコしてるのがいいんじゃないですか(;´Д`)ハァハァ
それを相手に小生は毎日シコシコやっているわけです(゚Д゚)ウッ!」
庵野「最低だ・・・俺って」
>>343 まさかゲイナーがゲインよりもてるようになるとは・・・
>>365 ダンバインにおけるショウとニーのようだ・・・。
うん国際スレになっちまって・・・
ゲイン・ビジョーのビジョーは偉丈夫からきてるんじゃないか、
といってみる。
ずばり「美丈夫」という言葉もある。
>364
>綺麗なお姫様が毎日ウンコしてるのがいいんじゃないですか
毎日するとは限らない罠。3日に1回とか、1週間に1回とか・・・。
374 :
山崎渉:03/02/13 21:38 ID:???
----------------------------------------------------------------
山発第250号
平成15年2月13日
2ちゃんねる
関係者各位
山崎渉実行委員会
実行委員長 山崎渉
【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】
拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。
これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)
敬具
----------------------------------------------------------------
コナ・マダヤが27歳ってなんか違わないか?
誤字じゃないかと思うのだけど…
レンタルビデオで二巻を見た。
イイ線いってるけど、なにかが足りない。
もりあがりが足りないかな? 戦いの最中にサラと痴話げんかするゲイナーに違和感。
笑えるところまで行ってないと思う。
あとヤッサバが四話だけキャラ違ってない?
あと五話で人質もろごとミサイル撃ちこむゲインたちも違和感ある。
なにより、あのラストでヤッサバと女の子、芯だの?
悲惨・・・
作品のテイストがよくわからん。ギャグでもシリアスでもない・・・
この後もっと面白くなる?
カット割とかがよくも悪くもオーソドックス。昔くさい。下手なカット割する
やつより100倍はましだけど。
>>376 2巻が駄目なら見ないほうがいいんじゃない。
>>376 ヤッサバとエイファは生きてます。
以降の話では出てこないけど。
>>378 トミノの言う事をあまり真に受けないように…
単なる営業トークだと思う。
>>376 うーん。コメントしづらいなぁ。この辺は感性の問題だから。
とりあえずあんまり考えすぎるなと言っておこうか。
381 :
376:03/02/13 23:26 ID:???
>>380 いや、普通に楽しめるあんまり考えないエンターティンメントとして
見ようと思ったんだが、ヤッサバのあのラストだもんな・・・
現実は厳しいといいたいのか、ハゲ。。。
>>377 一巻はすごく惹きつけられたんだよ・・・
画に惹きつけられただけか? おれ? 吉田の回だけ見ればイイ?
376 あの程度でヤッサバがキャラが違っちゃったなんて思うようなら、
今後は無理だろ。
アデットもガウリもママドゥも全員キャラ違いだ。
>>379 いや…そんなわけのわからん営業トークはしないと思うけど…
今のとこラジオの他にヤッサバのその後に関する情報はないわけだから
とりあえず生きてるって思ってりゃいいんじゃないかな
>>382 冷静にな。
>>381 まーそこで深刻になるのも分かるが・・・
殺したなら殺したと、ちゃんと描写するんじゃないかな。
>>381(376)的な言葉を使えば、5話のあのラストで既にキンゲは
「普通に楽しめるあんまり考えないエンターティンメントではない」とも
言えるわけでさ。
ギャグでもシリアスでもないと言っているが、そのどちらかに安易に回収されない
作品づくりが、このアニメのいいところと言えるんじゃないの?
どっちつかずの中途半端な作品とか言われるが、それはそれだけレッテル貼りが
難しいということだし。ギャグとシリアスの振幅が大きいせいでさ。
そういや当時のヤッサバ祭りで俺はWOWOWに入る事を決めたんだよな。
キャプ画像のヤッサバ男泣きとエイファにやられた記憶がある。
>>376 俺はそのヤッサバが死ぬ回から急激に惹きつけられていったんだがなぁ。
何か昔の冷静・・・というか、納得いかないスレの匂いが戻ってきたな。何故か感慨深いw
おもしろいからもっとやれ。俺はしばらく見てるから。
389 :
376:03/02/13 23:41 ID:???
>>383 キャラが転がるのはいいけど、いきなり転がりすぎじゃないの?
で、4話であんなにアデットに萌え萌えだったのに、五話でもどってるじゃん・・・
だめだろ、それ・・・
>>382 ここ冷静に語るスレだろ・・・
>>384 生きてるとしたら、今度でてくる敵につかまったんか? ヤッサバと女の子。
だいたい捕虜にでもならんとあのままシベリアにバイクじゃ死んじゃうだろ?
気になりすぎるラストなんだよ。
処理できてないだけじゃないの?
>>376 > 作品のテイストがよくわからん。ギャグでもシリアスでもない・・・
> この後もっと面白くなる?
視聴者の方で、序盤で作品のテイストを「こういうものだ」と決めて見ることが出来ない
ってのがキンゲの特徴だと思うが。
そういうレッテル貼りをよしとして、ギャグならギャグ、シリアスならシリアス、どっちか
に汁、というスタンスで見ていくならば、残念ながらこの後も面白く見ることは出来ないかも。
> カット割とかがよくも悪くもオーソドックス。昔くさい。下手なカット割する
> やつより100倍はましだけど。
「よくも悪くもオーソドックス」ってのが分からないのだが・・・まあカット割が分かる
ってことはすごいと思うけど。
オーソドックスならいいんじゃないの?
391 :
376:03/02/13 23:44 ID:???
>>390 よくも悪くもっていうのは
よく=安心してみられる
悪い=ちょっとケレンミが足りないかな
ってこと
作画が1.2話より落ちてるせいでそう感じるだけかもね
>>389 > で、4話であんなにアデットに萌え萌えだったのに、五話でもどってるじゃん・・・
> だめだろ、それ・・・
ヤッサバの台詞が物語ってるでしょ。「女に見下されるいわれもない」ってさ。
4話で自分は敗けたんだから。それを忘れてアデットの元に戻れるヤッサバではない。
と俺は見たが。
> 生きてるとしたら、今度でてくる敵につかまったんか? ヤッサバと女の子。
> だいたい捕虜にでもならんとあのままシベリアにバイクじゃ死んじゃうだろ?
> 気になりすぎるラストなんだよ。
確かに視聴者には親切ではないが・・・
わざと生死を曖昧にするというのも作劇の一つの方法なわけで。
あれで殺されてなかったならば、確実に捕虜にはなってただろう。
次の回の冒頭でひっそりと処理されてまつ。
近くに町があった可能性も否定できないような。
ヤッサバ(とエイファ)がどうなったのか考えるにはちょうど良いのかもね。
少なくとも生きているという設定が正しいなら(ラジオ情報だからあってると思うけど)、
セントレーガンの特務部隊に拘束されている筈なんだよな。
アスハムがケジナンたちに「わざと」ヤッサバ隊長のことを持ちかけてる感じが
あるんで、アスハムがなんとか手を打った可能性だってある。
397 :
376:03/02/14 00:04 ID:???
生きてるんなら、作品中でそれを示さないと片手オチだと思う。
しつこいようで悪いが。
それなら最終回あたりで語るとかしないと・・・
398 :
376:03/02/14 00:05 ID:???
そういやあの裏切った部下は死んでんだよな?
本当に知りたいのか?376たん
400 :
388:03/02/14 00:11 ID:???
>>376 無責任な俺から助言をやる。この作品はアバウトだ。ものすごくアバウトだ。考えればつじつまそれなりに合うが感じた方が楽だ。
ついでに言うなら、あんたはもう充分感情移入しているようだ。ククク、はまってきたようだな・・・
一通り質問が終わったら過去ログ見てきてみ?自分が一杯いるから・・・・
ああいった曖昧なラストにしたのは再登場の可能性もにらんでのことだろうね。
「悪役」という与えられたスペースから逸脱してしまったヤッサバは
中途退場させられてしまったと。ただその逸脱の仕方(キャラの転がり方)が
結構良かった、もしかしたらストーリーが進めば彼のためのスペースが
つくれるかもしれない、再登場させられるかもしれない、だからとりあえず
そういったことも可能な退場の仕方にしとこう、こんな感じじゃないかな。
でも実際は26話しかないストーリーにはもう彼のからむスペースはなかったん
だよな(多分もう本筋には絡めないよね)。
こうなっちゃうと確かに5話のラストだけじゃちょっと曖昧すぎるかもね。
まあ最終回にでもワンカットくらい入れてくれればそれでいいでしょ
402 :
376:03/02/14 00:14 ID:???
だから別につまんないとはいってないじゃん
1、2話は期待できたし、リアルタイムの展開もこの板で追ってるし
ただ隔靴痛痒な点があるのだ・・
大分先になって答えが出ることがいくつもあるから、
ヤッサバのこともラストまで我慢して貰うしかないかと。
404 :
376:03/02/14 00:20 ID:???
まあラストで1カット意味なくインドで幼女とハァハァしてるヤッサバがでればいいや
5話ぐらいからストーリーはどうでも良くなった
>>404 やるな。
その結論に達するまで俺は1週間ほど掛かったよ。
何だよ、ヤッサバ萌えか?まだ、色々疑問をぶつける君の方が魅力的だったのに・・・・
言っておくが冷静スレの住人は全員エイファ萌えだぞ?
>>404 前半で消化しきれてない複線が後半結構観れるので
後半まで頑張って観れ。
個人的には14話までは、もしつまらなかったとしてもみて欲しい。
14話以降結構好きなんだな俺。
俺はヤッサバと幼女の行く末は放り出されてるほうがいいと思うが。
人それぞれだな。
assハムが何故ブリュンヒルデにこだわったのか、その辺もこれから先で明らかになるだろうな。
富野は今後も隙間があったらヤッサバを出したいと思ったから生きてるっていっただけじゃないの?
>>411 それはたぶん認知成功率を上げるためであると考えられる。
ブリュンがだめだったので今度はオーバーデビルで認知を迫ると。
まだ湖に沈んだっきり、生死の分からない可哀想なやつも居るんだ・・・⊃Д;)
>>411 そんなのサラをいたぶりたかっただけに決まってるだろ?御大将だぞ?
マジレスすると、ゲイナーやシンシアみたいに影響を受けたんじゃないの?アーリーオーバーマンから
それで御大将化したと・・・・・サラも「お助けください。ミイヤ様ぁ〜!」とか言ってたし。
>>408 俺もだ。
話の本筋に絡まない7〜11話は好みが別れるし、12、13話は説明回だからな。
14話以降は脚本もこなれたのかいい感じだ。
それにうやむやにする気だと思ってた伏線もきちんと消化してるしね。
最終話で畑を耕すヤッサバでも出してくれ
>>418 エイファたんの一緒に象に乗ってるんだよ
>>417 エクソダスを阻止する、立派に本筋だよ>7〜11
8話については弁護できないよ。
個人的には17話がある意味頂点だ。
でも作画だけなら14話が最強だな。
>>415 確かにな〜
あの時サラが電波を・・・なんて話題が冗談混じりにあったが、
今回のことでまんざらそういうことが無いわけじゃないことが分かったし。
いたぶられるサラたん、(*´Д`*)ハァハァ
423 :
376:03/02/14 00:37 ID:???
そうだ
おれは1.2話でメガネのねーちゃんにも萌えたのだった
吉田のきれいな画でメガネのねーちゃんがでてくれれば、
おめえはそれでいいや(アントニオ猪木風)
ジャボリか・・・
それともリュボフ?
>>423 ジャボリとリュボフのどっち?
たぶんジャボリだとは思うけど・・・
426 :
376:03/02/14 00:42 ID:???
ん? 家庭教師。名前なんだっけ?
吉田の画でみたい。
声が結構いいな。
声優のキャスティングに関しては富野は宮崎よりうまいな・・・
アナ姫とかサラの声優とか、毛色がなんか他のアニメと違う。
>>426 家庭教師のリュボフは吉田作監の14話で大活躍なので期待するべし。
これがジャボリだったら14話は出番がなかったんだが(w
吉田作監のリュボフなら14話で見れるな。かなり出番が多い。
あと11話って吉田氏が原画で参加してなかったっけ?そこでも見れる
>>376 良かったな。ジャボリだったら、吉田絵は2話が最後だもんなあぁ・・・・・(と、ネタばれは心の中にしまっとこう)
リュボ腐女子
11話のスクーターリュボフはモロジブリ絵だったな。
「ゲインさま〜♥」とか言ってたリュボフはウザかったが、
ママドゥ先生とくっついたのでどうでもいいやと思えるようになった。
>>433 ママドゥ先生の「逞し過ぎるお体」に惚れたのかな?w
ゲインとママドゥ先生の関係って詳しく語られてるとこあったっけ?
20話のシンシアの気持ちと言うか感覚だけど
例えばゲーセンの向かい合った対戦台で対戦してて
自分が相手のキャラを倒してゲームを終えて
向こうの対戦相手を見たら何故か相手が脇腹から
血を流していた・・・何故!?と
シンシアにとっては、こんな感覚だったのでは?
あ〜話の流れと違いますが
本放送見て、DVDも買った方
修正されたとことか違いってなんかありました?
>>438 本スレ見たけどなかったよ・・・アニメ板?
ちなみに回収騒ぎの原因ではなく作画とかの事です
>>439 「放送を見て」とちゃんと書いてあったな。
正直スマン!
アニ板のことで、さらに作画についてではなかった。
>>440 そうですか、
まだ話題が出てないって事は質問が早すぎましたね
修正されまくりだったら吉田たんが死んでそう・・・
いいから、早くボックスなしの1巻を発売してくれ。秋葉まで結構かかるんだぞ?
エクソダス組みだが、5話を良く見とけよ。20話のときに作画が落ちたとか言わないために。
あ〜エイファがいいわぁ。癒されるよ。4話では中の人はあまりに冷静すぎて笑ってしまったが。
「消えないの?ねぇ、消えないの?」は、結構残酷な台詞だと思うんだがな・・・
_. -‐''"´´ ̄ ̄`` ''ー-、..____
/ ____ .:.:.:.:.:.:.:.、ノ
l‐'''"´ ```''ー-、:.:.:.:.:.:.::.:.:ヽ ヤーパンニンポー444ゲトー
. l__.. -‐''''_.二=‐- .,」:.:.:.:.::.:.:.:.:.:ヽ
ノニヽ! ヽ∠=‐ぃ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
} 一7____ `  ̄ _,.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i , -‐-、<^ヽ
l-‐'´ ``' ー ' ´.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..l /. : : :.:/ レく
l .:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.l. /二._`>'´/l l
| .:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l /. : : :/./ l l
l .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.l‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:L,/. : : :// l l
ノ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L._// l l
// .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l .:.:.:.:.:.:.:.: -‐''´.:.:.:.``''ー- ._ ノ
'"´ ∠ ..,,_________________,,,.... -┘.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: - ‐‐…ー- ``
18話は何であんなに作画酷かったの?
>>446 ラストの神作画に向けての充電期間・・・だと思いたい。
>>441 ぱっと見た感じだけど修正してなかったよ、作画。
というか13話と18話以外は修正する必要ないでしょ。
本放送の作画が修羅場なのにそんな余裕もないだろうし。
みんな夢を見たいんだろ
つーか、もう慣れた。みんな、最低5回は見ような。せめて3回、な?
>>446 スケジュールが間に合わなくて大陸の方々に作画をお願いしたのでしょう
>>447 その充電分は22話で使い果たされるわけだが。・・・・ネタばれじゃないよな?
ところで、本編の方はクライマックスに向けて驀進中だが、
終った後のことをそろそろ考えてもいい頃だと思う。
そこ1つ聞きたい、本編が終了した後もかつてガンダムが辿ったのと同じ様に
未だ未視聴の後の世代に対して語り継いでいくつもりだよな?
トミーノはキンゲを「5年先・10年先を見据えた作品」との趣旨の発言をしてたし、
漏れはキンゲは今後のアニメ作品のマイルストーンとなる作品だと思ってる。
本来ならそれこそエヴァ級のブームが来てくれれば御の字だが、
バソダイの方は種の方が大事なようでイマイチキンゲの方には力を入れてくれない。
だからこそ漏れらが地道に広めていくしかないと思ってるので、
1人でも見てくれるヤシを作って為にも語り継いでいこうと思っている。
ともすれば愚直な方法かもしれんがお主等もそのつもりだろ?
同業者への影響って、やっぱあると思うんだが。
アニサロ的にはどうか知らないけど、
他のクリエイターの尻を引っぱたくぐらいのインパクトはあると思う。
結城信輝の対談でも引き合いに出されてたし。
2巻のエンサイクロペディアで吉田氏が
放送が始まってからやりたいと参加してきたスタッフも居るらしいしな
同業者への影響はあっても・・・どうかな。まえにNTかメージュでクリエイターの方々に影響を受けた作品はというアンケートを行ったが。
ぶっちぎりでイデオンだった。ほとんどの人が1位にあげていた。なのに、流行の作風は・・・・
受け継いだのは全滅ENDのみ。
日本人の特徴だが、受けた影響を有効利用できない民族なんだよな。
てか、日本人は民族じゃないし・・・・・スレ違い、すまぬ。
種を見りゃどれだけ上澄みだけ掬ってるか良く分かる
20話が神作画とかいう奴までいたから
そこまでは良くなかったぞと指摘しただけで
作画にしか目がいかない作画厨かよ…
絵描きであのズレに気づかないほうがヤバイっての。
とりあえずキンゲ総集編の映画をつくります
20話が神作画なんての見たこと無かったよ
散々文句言ってる奴が目立ってたような
というか、
>>459唐突だな。作画厨なんて言われてるうちに慣れるって。何を気にすることがある。
それに気にしない武士の言い分も作品を楽しむ上では大事な要素だ。
>>460 それはやめて欲しい。ゲイナーと他の誰かとのプチエクソダスでいいじゃないか?
出来れば16話のノリでな・・・
ゲイナーの物語は今回できっちり終って、新しい主人公がいいよ
続編があるならね
サラさんのいないキングゲイナーなんて〜〜〜!
あでティーのいないキングゲイナーなんて!!
価値があるのかと!君は!!
個人的には今回のエクソダスで語られなかったエピソードを
OVAかなにかで出してほしい。
30分1話完結で全6話くらいで。(パトレイバーのビデオシリーズみたいな感じ)
アデッド先生がゲイナーの家に転がり込んでからの一悶着とか
ヤッサバとエイファの珍道中とか
お取り潰しにならぬようロンドン・イマと交渉するメダイユ公爵の奮闘とか
ペローがサラをデートに誘おうとするような軽い話でもいいな。
外伝みたいなのはいくらでもつくれそうだからね。
ぜひつくっていただきたいのですよ。
あでティー…
あでティーってなんだ?お茶?
鬼女:アデット先生+夜魔:お願いティーチャー
悪魔合体
珍獣:あでティー
「コンゴトモヨロシク…」
20話、戦闘が終わった後の作画は神と言ってもまあいいんじゃないかと思う。
ショックを受けるシンシアの表情や「怖いんだよ…」のときのゲイナーのセクシーさは
かなりいけてた。
>>456 千羽さんは絶対その一人ですね(勝手に決めつけ・・・)
>>457 どういうアンケートかは知りませんが
今の十代に影響をあたえられればいいんじゃない?
>>473 しかし本スレを見る限り視聴者の平均年齢は極めて高い罠。
>>474 今はだろ?
それにシャア板とかって基本的に年齢は高いからあてになんないよ
>>474 有料チャンネルを見られる層てのも年齢高めになるよな。
で、十代はお手軽に種に流れ……。
鬱だ。
20話の作画は動きも多いし、クオリティも決して悪くは無いのに、
何故ここまで執拗に責められるのかというと、
バンクも含めてデッサンの統一感が無さすぎたからだと思われ。
カットごとに顔が変わってたからな。俺はある意味18話より不安だった。
無批判にマンセーするよりは全然健全。
気になる事はきちんと論じるべき。
みんな、たいした事じゃない、ってのは分かってるんだよ。
>>478 そんなに綺麗にわかりやすくまとめるな。
少し荒れ気味なこのスレを無理やり違う流れに持っていくのが楽しみなのに。
もういい、俺は競馬板に逝く!
見つかりづらいから上げる
>477
今日の下井草の方が統一感はあって
かえって安心して見れました。
自分も18話より20話のばらばらさ加減が気になってしまったクチ。
ここが盛り上がらないというのは
本スレでオーバーヒートする出来だったというのか
それともみんな長文書いてる途中なのか
現在クールダウン中…
笑わず嫌い王観てるから
今日のも次回に引いたからね。
作画は私は全然オッケー。
作画気になっちゃう人は勿体ないっつーか不幸だね。
話も面白かった。キャラの言動とか行動とか、ちゃんと前回の話を引き継いでるし。
その分、話はそんなに進まなかったというか、前回のを踏まえて3人の関係を
もう一度丁寧に描き直した感じ。
このスレで一週間反芻したから違和感もなかった。
今回は絵はアレだったけどそれを話・コンテ・演出でカバーしてたからな
今回は良かった。でも、サラついてくんなよ!って思ってシマタ
本スレの嫌ガウリ厨ウザイ。
シンシアへの、ゲイナーとサラの想いの強さは同じ、って事なんじゃなかろうか。
ゲイナーだけで行くと、何だかんだ言っても男と女になっちゃうし、そういうのを
やりたい訳じゃないだろうし。
つーことはあれか、19話は
20話のように、絵の乱れをカバーをできるほどのコンテや演出ではなかったと。
絵に文句つけながらも19話好きなんだけどネ。涙滲んだし。
キンゲの能力ってどうしても月光蝶と被るなあ。
キンゲを楽しむために∀を忘れたい。来週はキンゲと∀の二本立て?
どんなに話や演出はすばらしいドラマでも映画でも
役者の中に大根が紛れていたら
そのことを指摘されてもしかたないと思うが >486
18話の間違いでは?
内容が良かっただけに絵がもう少し良ければなぁ・・・。
絵がヘンだとそっちが気になって作品に没頭できないんだよ。
これは演出上大きなマイナスだと思う。
とりあえず左右の目の大きさが違うシーンとかはちょっとね…
でもストーリーやコンテはよかったよ
>482=>491
>>492 その役者が大根かどうかは個人個人が判断する事で、大根だと感じない人から見たら、
大根だと感じる事で話や演出の素晴らしさが半減してしまうというのは不幸だね、
としか言いようがない。
作画が気になるというなら、ブサイクな役者という事になるかもしれんが、それでも同じ。
そーか?
酷いもんは酷い。
>>497の頭の中はお花畑なんだろう。
きっと何見ても喜ぶさ。
ここでまで作画ネタで荒らして欲しくないなぁ。
本スレもアニメ板も同じネタばかり。
キャラアンチがいないだけじゃんか。
>>497 それ、つきつめると演技なんかどうでもいい、て結論になっちゃわないか?
>>501 んなコト言ってないよ。
役者が大根だと思う人、思わない人、作画が気になる人、気にならない人、
ってのがいて、作品を楽しむ上でどっちの方が幸せか、って話。
>>500 どうやら同じ香具師らなんだろう。
今回の内容でここまで荒れるとはとても思えないし。
本スレのキャプ見たけど、静止画で見ると確かに悪いな。
でも、放送中は話に夢中で全然気にならんかった。
逆は無いんだよね。
いくら画が良くても、話が面白くなかったら寝ちゃうもん。
もう作画が崩れたなんて今更気にならない。
これまでだって何度もあったし。そんなことを気にするなら、
13話でとっくに離れてる罠
>>502 なんにでもこだわりをもたないひとって幸せだよね。
世の中の全てのものが許容できるんだもんな。
幸せだとは思うけど威張って言う事でもないよな。羨ましくもないし。
DVDでは死ぬ気になって修正して欲しいカットがいくつかあった。
>>506 たかがアニメにこだわる必要もあるまい?
御大も言ってるけどほんと「たかが低俗なアニメ」だよ(褒め言葉な、これ)。
俺は絵を描くせいか、こういう作画が手落ちながらも
演出・コンテが出来がいい時は、よし来た!とばかりに
イメージトレーニングの叩き台にしてしまうんで
脳内作画とまじって通常以上に満足してしまうよ(w
神作画の出来合いを食べるだけのウマさも捨て難いが
演出・コンテの重要性がわかってしまうとなあ…。
作画の善し悪しがわかる人なら、ちょっと訓練すればイメトレ癖つけられると思うよ。
眼力がもったいないなーと思ったので言ってみた。
逆に純粋に作画のみの問題ではなかった18話なんかは脳ミソ直撃なわけだが。
冷静スレで言うのも何だが、今日のはマジ夢中になって見てしまった。
うん、
>>506には、仕事とか、勉強とかでこだわりを見つけてもらいたいものだね。
「話(脚本)・演出(見せ方・構図等)・作画」これらの有機的な結びつきが
映像作品だよね。
個人的にはこの内の二つがしっかりしてればオケーだと思う
今回は作画はアレだったけど話や演出がよかったのでウマーです
>>506 こだわりを持たないなんて言って無いし、威張ってもいないよ。
>>511 同感。
3つのうち1つが駄目でも残り2つがよければフォローできる。今回はそんな感じ。
でも2つ駄目だと残り1つではフォローしきれない。18話はそんな感じだったな。
余談だが神作画で人気の14話、脚本は正直いまいちだと思う。
でも演出と作画がいいからすごく楽しめる。
なんてことない話でも見せ方や絵がすごい、て理由で見れたりもするしね
515 :
506:03/02/15 22:26 ID:???
おれ真っ当にデザイナーやっとるよ。ダクトだけど。
キンゲはレベルの高い創作だと信じてるからもっとことんやってほしい。
こだわらない事を得意気にしてる人間こそ正気じゃねーと思う
>>508 監督のいってる「低俗」の意味をとりちがえとる
「こだわらない」と「気にならない」は違う
517 :
479:03/02/15 22:29 ID:???
もうちょいだ。みんながんばれ。
>>515 とことんやりたくても時間も人手も資金も足りないのにどうしろと?
そりゃクリエイターだったら誰だってとことんこだわりたいだろう。
でも商業ベースでやる以上、元を取らないといけないんだから
ある程度の妥協はせざるを得ないと思いますが。
519 :
506:03/02/15 22:33 ID:???
>>518 観客側はそんな業界の事情なんて気にしないで、身勝手なくらいの
要求をするのが丁度いいべ。
だからおれは要求する。作画しっかりせえ!!
というかアニメ界大丈夫なのだろうか。
今、週に百本以上アニメつくっとるんでしょ
無茶じゃねえか、と思ってしまうのですが
>>521 だから仕方なく、半島とか大陸に仕事飛ばしてるんでしょ。
もののけか、千尋かで完全国産にこだわった宮崎も仕事向こうに投げてるし。
>>521 週に70本でも適正本数より多いとか言われてたのに、なんで増えてるのだろう・・・。
そして良作は数に比例して増えてるようには見えないのもなぁ。
>>522 千尋でしょう。
金熊賞の時にお約束のツッコミが半島から入ってたし(w
>>515 威嚇するだけがセンスじゃないぞ。デザイナーさん(ワラ
526 :
479:03/02/15 22:39 ID:???
>>519 予告の時点で叩けてないから駄目だな。今頃何言ってんの?それに作画はみりゃあわかるんだから、引きずらないで欲しい。
はっきり言って時間の無駄だ。一言二言で済ませ。それができないならアニメ板にエクソダスしなさい。
どうでもいいが、ゲイナー痛くないんですか?傷口広がるのひそかに期待するぜ!!
それで外国の方々がいい仕事してくれりゃあまだいいんんだけどねぇ
完全国産に「こだわった」宮崎も妥協するということで、この話題終了。
>>515 気になるのにそこを「こだわらない」とスルーするのは確かにどうかと思う。
今回のも後でキャプ見ると悪いのは分かるんだが、話が面白かったから、
観てる間は全然気にならんかった。
18話が最初楽しめなかったから、話に集中するように脳内で何かやってのかもしれん。
初見の感動って、当たり前だけど一回しかないから、画が気になって
それを楽しめないって、素直に勿体ないなぁと思う。
私にとって画なんてもんは、プラスを更にプラスに出来ても、マイナスを
プラスには出来んというか。結局は本。
もしかしてエヴァブームの頃より本数多いのか
>>529 結局は本(脚本)なら実写で充分だろ?
何故アニメを見る?
>>531 本筋ではない・・・って書こうとしたんじゃないの?
>>530 多い。
あれの後ぐらいで70ぐらいだったはずだから。
テレ東が狂ったようにやってるってのもあるかなあ。
シンシアの涙のシーンとゲインのびっくりするシーンだけはどうしても許せねえ
直せ!早く直せ!
他はまあオーケー
シンシアがキッズからもらった母親のデータ、何が記載されてたんだろうな。
ドミの中で見ていた写真はどっちかというとマルチナに似ていなくもない気がしたが。
あと、今回の描写でキンゲ=ラスボス説てのもあながち無茶な妄想でもなくなってきたな。
終盤のゲイナー、キンゲに操られてるっぽかったし。
来週は神作画(予想)とあいまって相当すごい展開になりそうで楽しみだよ。
一定水準の作画を望むのは人情としてはわかるが、時間と人手を考えれば
無茶言い過ぎって気もするけどな。キンゲのクオリティだって有料放送枠だから
できたって部分もあるだろうし。
クリエーターがいるみたいだが・・・
なら現場の苦労もわかってやれよ・・・
週一アニメだよ?
富野が実写撮るとか、舞台演出やるって言うんなら観てみたいけどね。
割り込みスマソだけどキングゲイナー通して見ると富野アニメにもなんていうかキャラ萌え風潮が入って来てるなーってのを感じました。
やっぱり時代の流れには逆らえんのかなー、と。
まぁ、それがガウリとかケジナンとか男の脇役にまで行ってる辺りは違うなと思うけどw
単なる消費者がなんで舞台裏考慮してアニメ見なきゃいけねーんだよ
>>531 じゃ、実写でキンゲ作って下さい。
てかなんで「実写で充分」なんだ?
画がどうでも良い、とは言ってないぞ。
>>536 いや有料枠と言うよりHVだったからでしょう。
あれに耐えうるものでないと駄目だというのがあったから
クオリティも高くなった。
NHK大河ドラマなんかもHVのおかげで
制作予算跳ね上がったそーだし。
>>540 見るだけなら考慮する必要はないけど、批評するなら考慮しないとね。
>>540 なら見なけりゃいいんだ。賢明な意見だろ?
しかしアデットはなぁ・・・。
ありゃ無いだろ?
ロボットものを実写でやろうものならアニメとは比較にならんくらい金がかかると
思うが。もしくは果てしなく低クオリティ。
ところで、クリエイター=単なる消費者なのか?
その理屈が通じるなら、製作側もそんなわがまま聞く必要なし、で終わりだと思うが。
見たくないやつは見なきゃいい、という定番の答えに行き着くだろ。
>>539 私は、いわゆるキャラ萌え風潮ってのは、キンゲには入ってないと感じているのだが。
萌えてる視聴者はいるだろうけど、そこへ制作者が誘導してるようには見えない。
>>539 ある意味キャラ萌えの先祖って富野アニメって気がしないでもない。
セイラさんとか、フラウ・ボゥとか。
古くは森雪とかトリトンとかだろ。
まぁトリトンは富野アニメだが(w
あ、そうか。直せって言ってる人はここをスタッフが見ているのを見越してて言ってるのか。
成るほど!!そうかーーーー!!
だったら、直接手紙でも書きゃあいいだろうが。名無しですごんでも影響あるとは思えん。
御大も今回スタッフがこれだけ揃ったのは奇跡って言ってたからな。・・・・・・あきらめろ・・・・
>>547 漏れはアデットとかガウリ辺りのしつこいまでの性格付けがキャラクターの売り込みだと感じた。
そんだけ。
萌えとかメカの道はカミサマ・テヅーカへとつながっているような気がする
もう一回いうが予告の時点で作画に対して文句たれてないだろ。
その時点で気づいて言ってた奴がいたんだから、その時反応しなさい。遅いんだよ。終わった後にいうのは。(作画限定ね)
>>551 アデット、ガウリでか?俺は、ゲイナーと同棲ってところから狙っているのかなぁ、という感触はあったが。
まあ、同棲のネタだしは富野じゃないけど。
>>549 すいません。
ファーストの再々放送世代なんで、さすがにそれは出てきません。
もう落ち着いてしまった・・・・つまらん。
関係ない話をしてやる。誰か・・・・・・あ、本スレでやるか・・・・・
漏れはデッサンが崩れるような事態にまで陥ってないから全然OKだったがなー…
まぁ、もっとハイライトや影付けるのが今風なんだろうけどさ。(嫌いではないし)
最悪の状況なら、なんだったらあと何週か休んでもいいと思うし。
>>543 それは違うんでないか?批判するのに作品以外の要素を考慮する必要は無いだろ。
裏方が大変な状態になっているから甘めの評価を…とか、ろくなことにならん。
予告でヤバイと感じたのはゲインの目がでかいってとこだけだったなあ
ああ、もし内定出てなくて暇だったらまじキンゲ作画に志願したかったよ。
アニメ作画のノウハウはさっぱわからんけど。
今週くらいの出来ならレベルの引き上げに協力できる気がする…
>>479 今日のストーリー、演出を良い作画で観たかったと思わん?
>>557 要は顔をもうちょいお化粧とでも言うか
顔の絵柄を整えるだけで、批判はずいぶん減ったと思う。
今回はそういう問題だった。
18話に関しては、どう手入れしたら見れるようになるのか
想像できないけど。
と、思ったら再燃してきたなあ。俺も粘着っぽいがまあいいや。反対、アンチ求む。
下井草のキャラ絵は目がでかくてちょと焦点があってない感じなんだよな
あと左右の目の大きさが違うときもある
えーと、今の流れは
>>559って事でよいのかな?
そら、そうだ。
つか、そんな事を言い出したら全て1話、2話、14話クラスの作画で見たいぞ。
まあ、それはそれとして、今週は面白かった、と。
>>559 それなら映画版キボンヌ(w
既にオンエアされたものは余程ひどいものでない限り、修正不要かな。
ファンレベルで、いちいちケチ付けてても
きりがないので、改めて予算と期間とスタッフを確保した上で
富野か吉田にダメ出しやらせた方が納得も出来るし。
映画版か…アリだよな、どっかデカいスポンサー付いてくれたらなぁ。
>>559 ううん。俺はとんでもない作画厨なんで、今回だけでなくいつでも思ってます。
ただ作画の問題は自分の中で整理つくはず。
いちいち書き込みする人の気持ちがわからん。だから、もっと具体的に言ってよ。
本当に根っこで不満に思ってることは何ですか?モヤモヤしてるものは。
まてまてまて。冷静になれ。
なんか集中砲火の様相を呈してきたぞ?
>>559 80点を90点にしたいだろ、と言われれば、そりゃそうだ。
でも80点なら試験通るから、無理にのばす必要もない、とも言える。
作画どうこうというより下井草の正体が気になる
甘めの評価をする必要はないけど、作画がだめだと物語の何をスポイルするのか、
あるいは伝わりにくくなるのかが明確じゃないでしょ。単にきれいな絵を見せろと
いっているようにしか見えない。
逆に神作画と評価の高い14話では、じゃあ絵のよさがどう演出や脚本、本来の物語を
盛り上げたのかがよくわからない。評者なりの、各要素の相乗・相殺関係を提示せずに
文句ばかり言っている(ように見える)から、せめて製作側の事情くらい斟酌しようや、
という流れになっても仕方ないと思うが。
そらーーーまぁーーー
絵が綺麗なことにこしたことはないわな。
好き好んで作画崩れたアニメが見たい人は、まぁあんま居ないだろうと。
ヤシガニ系ガンドレス派が実在するのも事実だが…
14話の絵のよさはドミネータの動きに直結してたじゃん
>>567 集中砲火も我慢できない中途半端な作画厨は、作画厨の名折れだ。荷物まとめてシベリアに帰れと。
俺は友人に目を見て言ってしまったがな。
そういうことだ、青少年。
でも、あなた優しい人ですな(びっぐはあと)
いつも満点とってる奴が80点とると気になるんだよ!
周りのバカが「80点?いいじゃねーの!」っていっても雑音にしか
聞こえねーっつーの!
今回は一部を除いてそんな悪くなかった気がする。
先週の方が気になる部分が多かったような
>>570 順番が逆なんじゃないのか?作る順番から考えて
脚本・演出の良さを絵が引き出す訳だろ。
んで、物語性が崩れる程に今回の絵がダメだったかというと
誰もそんなことは思っちゃいないっしょ。
ってか、もうここにはいない予感。
また本スレに戻ったか?
>>479 あなたもただの煽りっぽいです。荷物まとめてシベリアに帰ってください。
>>575 わかりやすさで言えば、作画>脚本>演出になるからなぁ。
脚本を読み切れない奴とか、演出が理解できない奴にとっては
作画が全てになるのだろうよ。
横レスすみません。
昔から不思議に思ってたんですけれど、作画監督が全部描いている訳では無いのに
なんでその回の動画に特徴が出るんですか?
作画監督≒アニメスタジオって言う事なんでしょうか。
>>577 それはすまない。じゃあ名無しになります。
綺麗な絵・うまい絵は没入感を生むような気がするな
綺麗な絵、ってだけで人間てハっとするし
キャラの感情・各シーンの雰囲気をうまく表現していれば
より作品に感情移入っていうか没入というか
出来る気がするな
>>554 言っておくけど、アデット×ガウリってわけじゃないからな。
アデットの話とかガウリの話とかって意味だ。
>>574 俺は、学校なんかの試験じゃなくて、製品なんかの性能試験だと思ったんだけど。
問題は諸所あるけど、納期迫ってるし試験は通ってるし、しょうがなしって感じ。
>>579 上がった絵に修正を加えるのが作画監督…でいいんだっけ?
俺も良く知らないんで、これを期に詳しく知りたいな。
詳しい人、解説お願い。
>>582 そういう誰々の話ってことで、キャラクター掘り下げのは、ザンボットの昔からやってるちゅーねん。
ヤマト、トリトンでは知らんけど(w
>>578 それこそ富野アニメには縁遠い世界だろね。
過去スレにもあったけど、基本的に富野アニメには手取り足取り説明するような
親切さはないから。
絵だけで読み取ろうとするから少し崩れただけで行き詰まるんだろうな。
>>578 脚本、演出の良さが分かるからこそ作画の質の低下が勿体なく感じてしまう
という事もあるんじゃないかな。
自分も脚本、演出の良さが分かるとは言わないけど、今回は楽しんで見れただけに
「今週に限っては作画にも力いれてほしかった〜!」と無念に感じてしまうよ。
いい曲を凄い歌唱力でいい声の歌手が歌う
こんな感じか、脚本・演出・作画
>>585 そっか、富野に幻想抱き過ぎちゃってた、ゴメンゴ。
誰だって綺麗のお姉ちゃんが見たい訳よ。
キエルさんのスカートの中が見たいと、ハゲは!
>>579 全部一人でやるのは安彦か湖川でもない限り無理だべ。w
思うに、同じ釜の飯を食ってる連中が、同じ資料を渡され、同じ時間で
同じだけの仕事を配分されると、そりゃ似てくるんではなかろうか、と。
また顔が上手い人はアップ専門という風に、仕事を
割振られるから、細かい違いが気づき難いのかもしれない。
(本職アニメーターの人はあのカットは誰が描いたって分かるらしいのー)
つーか、うる星やつらのころから、同じキャラでも人によって絵が異なるのは当然。
むしろ上手い人ほど絵に個性があるから違ってくる
>>589 でも、∀からこっち、女性キャラが視聴者に媚びているような感じも無きにしも非ず。
>>587 でも脚本や演出が判る人は、まだ我慢も利くでしょ?
「ああ惜しい・・・(以下略)」っての気持ちとしては判るんだけど
「作画ダメなら全てダメ」ってのが目立つからさー。
>>592 うる☆やセラムンの時はちと見ただけでどの作画監督か分かる人が結構居てビビッたなー…
作画といえば、今回シンシアが涙を流すシーンでは、池上遼一風に「ぶわッ」
とか擬音がつきそうだなーとか思ってみてたよ。
でも俺的には今回くらいならまったく問題なし。というか18話以外はどれも
気にならない>作画(w
作画だめだから全部だめって言ってるのは煽らーじゃねえか?
>>588 じゃあ、さしづめ今回は、風の谷のナウシカを歌う安田成美ってことか。。。
昔から冨野はキャラに媚びというか萌え的要素を混ぜているだろう。
そりゃ、あかほりとか萌えだけに特化したキャラほどでもないが。
冨野アニメで萌えが完全排除されたのは、湖川がキャラデザやったイデオンやダンバイン
くらいだ
今現在の「萌え」の定義がわからんが
キャラが魅力的であれば付いてくるものなんだろう?
萌え要素が入ってる、って言い方は変なのではないだろうか。
>>593 いや、遥か以前から媚びていると言えば媚びてるだろう。
それはある意味基本だろうし。
作画にどうしても意識が逝ってしまう人のために、俺にできることはないのか!?ぬおおおお、もどかしいい!!
とりあえず、慣れてください。俺も18話のときは文句たれたけど、4回目で慣れたよ。お試しあれ。
Vガンから、本格的に富野道に入って、クロスボーンガンダム、ブレンパワードを
通ってきた私は、少々鈍感なのかも。
作画のマズサっての、そんなに感じなかったもんなぁ。。。
今の「萌え」ってのはなんちゅーか味の素だな
昔のキャラ萌えはなんちゅーか料理で発生した旨み(?)
>>597 だいたい今回作画も特別悪いだけではないだろ。
ただ、一部シーンによっては顔が違う作画が紛れ込んでいたというだけで、
場面によってはかなり上手いというか、いちもと作画は変らなかった。
ただ、シンシアが泣くところなど、重要な部分で顔が違ったりしたから目だった
だけで。だいたい作監くらいのしんぼや高瀬なんかも原画で入っているんだから。
下井草というのは、トミノだとか湖川だとかいうはなしがあるが、13回と今回を
合わせて考えると、おそらくもともとそんな人間はいなくて、作画監督なしで
まったく顔などを修正をしていないだけだと思う。
>>604 ごめん。話をまぜっかえすようでアレだけど
18話は、また、作画だけの問題でもなかった気が…
610 :
608:03/02/15 23:56 ID:???
> 場面によってはかなり上手いというか、いちもと作画は変らなかった。
いつもと作画は
> だけで。だいたい作監くらい
作監クラス
>>607 そういう時は「きちんとだしをとった」と言いなさい。
味の素と対比するなら。
>>611 ごめんよ。料理は玉子焼きくらいしかできないんだ
>>610 原画レベルでは中村プロ参戦してるしなあ。
新保もいたし。
>>609 申し訳ないが。俺には高速で物語を補完していくオーバースキルが備わっているんだ。
お前達が2ちゃんでテンパッてた時、俺の脳内ではなんとも言えないゲイナーとサラの下校が(休みだが)流れていた。
エクソダス・・・・するかい?
いつもの事だが作画の話は実のある物になりにくい。
せいぜい制作事情の話に発展するぐらいで。
良かったね、悪かったね、なんつってても不毛だし。
つまりあれだ…脳内フィルタ最強ってことだな
617 :
ベロー:03/02/16 00:07 ID:???
じゃあ、そろそろシンシアの身の振り方について予想しない?
618 :
617:03/02/16 00:08 ID:???
ごめん、忘れて・・・
>>617 忘れる前に突っ込んどく
おまえがシンシアを心配してどうする
>下井草というのは、トミノだとか湖川だとかいうはなしがあるが、13回と今回を
え゛,湖川って噂マジ!?
>>617 いくらサラがダメそうだからって、あんた変わり気早いyp!
つか、ゲームとモノホンの両方知ってて区別がつかんてなん?それ?
いくらなんでもそんなアホなことはないと思うが・・・
ちゅーか、1話でゲイナーにゲロはかせて違いを強調していたのに・・・(w
「身体性」云々で言えば、ゲームとモノホンの両方知ってて区別がつかんなんてあるかいな?
>>622 シンシアに関しては洗脳に近いんだと思う
それだけゲームが現実に近い表現を帯びてきたという意味合いではなかろうか。
アベニールを探してでもそんな話があって、それはヤバいよね、神経が
マヒしちゃうよねという感じに話が進んだ。(宗教と技術も絡んで)
>>622 画面を見る限り、オーバーマンに載っててもパイロットにそんなに負荷はかかってないし、
これまで無敵だったシンシアがゲーム感覚でオーバーマンに載ってたとしても違和感はない。
ゲーム云々の話はもう食傷気味だが。
大丈夫、23話で逆手にとってくれるから。
>>625 ゲーム云々は確かにもういいけど
一話でゲームと現実の違いをしっかりと描写してたんで
オーバーマンに載っててもパイロットにそんなに負荷はかかってない
てのは無理があるでしょう。
どうでも良いけど来週は考えうる最強の布陣くさいぞ。
>>626 チャリンコ一度扱げるようになったら苦にならないのと同じじゃねえの?
ゲイナーも最近はどんなにアクロバティックな動きしてもどうって事無いみたいだし。
オーバーマン乗った事ねえから判らんけど。
つ〜かシンシア駄目だよ。あそこまで逝くとあとは死なすしか
手はないと思われ。下手に長生きされても気持ちのいいエンドは
迎えられないんじゃないか?
>>628 慣れるのと区別をするのは別問題でしょう。
もうこの話はやめということで。
>>627 最強は間違いなく最終回だと思うよ
千羽が作監するらしい
>>629 笹木氏が演出とコンテ、吉田&中田氏が作監。
あれを救えたら、それはそれで気持ちのいいエンドになると思うが。
いつもだったら明らかに死なすパターンな訳だし
そういうのは、まだちょっと勘弁かな。
(最近Ζ、ΖΖとか見直したので食傷気味)
>>633 まぁ画の面で安心は出来るが
最強かどうかは・・・そもそも脚本誰?(w
オーバーマンゲーム(?と実際のマシンの操作性が酷似してるなんてことも有り得る・・・か?
もしそうなら「ゲーム」と「実戦」を洗脳の如く繰り返すことによって
違いを感じなくなる状態まで落ち込むかもしれないなぁ
アメリカが既に似たようなことやってるなー
あんま役に立ってないネタバレスレからのコピペ
たぶん中田氏のサイトからの転載だろうけど
確認はしてないです
キングゲイナー#8と#16はキャラも作監や
らせてもらい(やらされてた?)
サブキャラやサブメカを橋本氏の方に作監を手
伝ってもらう感じで
やっておりました。
#22はキャラデの吉田さんとのダブル作監
で。
そうなると僕はメカ作監かと思いきやシーン分
けで俺キャラ作画と吉田さんキャラ作画が
入り乱れております。(差が出ていないか心配
(笑))
で今度は最終話で作監のお手伝いをすることに
なりまして、昨日は作監打ちに
行ってきましたであります。
で、なにやら最終話の作業はサンライズの方に
入ってやってほしいとのこと。
吉田さんと千羽由利子さん(千羽さんも最終話
の作監をやることになった)の
間に座ることになってちと緊張気味(^^;
いくら3人で作監するとはいえ内容が内容だけ
に苦戦しそうな予感(笑)
…だそうです。
最終話はまさに全弾撃ちつくさんばかりの布陣だな
でカンコック作画は何話よ?23話か
18話の修正が先だろ ハゲが
>>640 確認してみた。
マジでした。
しかし凄い事になってる最終話って…
一体何が起こるんだ?
「内容が内容だけに」ってのが気になるな。
一体、どんな気合の入った最終回なんだ?
(まあ、たいていの最終回は気合の入るものだが)
>>627 来週作画がムチャクチャ良くてしかも脚本が「普通」だった場合
大絶賛されると腹が立ちそうな天邪鬼な俺がいるんだが・・・w
>>642 マジレスすると24話は今回と同レベルかそれ以下かも。作監未定だしね。
>>645 桜が舞い散るヤーパンでキンゲの吹雪とオーバーデビルの歌声が
画面を覆いつくさんばかりに大暴れします。
>>648 今回くらいなら十分許容範囲内。
トミノがコンテ切ればどうにでもなる事が判ったw
651 :
648:03/02/16 01:00 ID:???
>>650 ちなみに24話のコンテはおっしゃるとおり御大なので、
18話と比較してどうなのか結構興味がある。
21話と24話で小休止(御大コンテでカバー)
23話は重田作監の「枚数少ないのにあんま気にならない」オーバースキル
残り話数に力を注ぐ、って感じだろうか?
漏れはしんぼ氏好きだから、氏が23話やっててくれれば
文句どころか大満足なんだが…
>>635間違い
×氏が23話やっててくれれば
↓
○氏が24話やっててくれれば
26話が神なのは分かったが
25話はどーなのさ?
つなぎの回としてもそれなりに良い作画でないと
いきなり26話だけ神だというのも違和感があるよな。
最終話のマターリ路線はナシということか?
トップレベル3人作監でも苦戦なんて。
>>648 脚本の良し悪しより作画の良し悪しの方がはっきりと出やすいもんだし、
良い時と悪い時の差が大きいから、そうなってもあんま怒らんでね
25話は11話の人か13話Bパートのひとがいいな
物凄いマターリ度なんだよ
もう、溶けて無くなっちゃいそうなくらいマターリ。
キンゲとドミとエンペがオーバーデビルの周りをグルグル回ります
26話は最初から最後まで
キャラとマシンが踊り狂う
>>658 ヤーパンの木のもとでゲインとゲイナーとミイヤがぐるぐる回って
バターになりましたとさ。
>>653 25話は中村プロ担当らしいから、おそらく25話がしんぼ氏担当だろう
>>664 情報ありが?ォ!
これでなんの心配もなく楽しめるよ
作画は気にしないほうだけど
今回もかなりのめり込んだ口
千羽さんラストやるのか・・・・
御大に認められたのね
個人的にキンゲで一番株上昇中ですのでもうたまりません
吉田たんと千羽さんのようなポジティブな人達にアニメ界引っ張っていってほしいので、がんがれ
ガーソ!
話数をずらして語っていた事に今頃気づいた。
作画厨扱いされたわけだよ…
例の歌はミイヤと違うかっつーネタはガイシュツ?
21話を今見た。
悪い点と良い点が極端な回だったと思う。
脚本高橋哲子、やっぱり。
キャラがチープなんだけど、時々印象に残る場面を用意して
くれる。話は悪くない。∀の牛とかアニスとかもそうだったし。
一番気に入ったのはシンシアがコクピットから出てくるドミの形状がちゃんと卵だったこと。
あれはやっぱり殻を割って出てくるってことだからでしょ。割とセリフともリンクしてたし。
>>669 殻を割るか。その為の卵型だったわけだ。
今帰宅して見たが、作画が気になることは気になるが、それよりも話に引き込まれる内容だった
からよかったと思う。正直18話くらいからテンションが下がってきていたからこういうとらわれのお姫様を
救う王道パターンはありがちだけど燃えるからいい。
後、作画に関しては年をとっていろいろと知識が付いてくると気になるのはしかたがないと思う。
例えば私はエヴァとか当時のビデオを今見返してみると作画の悪い所は気になるが高校生の当時は
気にもならなかったからな。
アガトという言葉はロシア語で瑪瑙を意味するのだそうだが、他に
思い当たる意味ってある?
正直言っていい?
アガシの結晶かと思った・・・・・・
へぇ〜、メノウのことなのか。もっと恐ろしいものかと思ってた。
アガシの結晶。 イントロダクションだとアガシなんだよな。
>>674 あの首ちょんぱに萌えたというのか、君は!
あかほりなんかと並べんでくれ
>>670 いや、作画を気にしてるのは、むしろ年取ってない人ではないかと。
ある程度以上の世代は、今にして思えば
かなり低いレベルでも満足して見てきているので
耐性も付いてるし、あるいは当時の大人の事情も見逃せてやれるだろ。
演出・脚本などの細かいところにも目が配れるようもなってるし
正直、作画だけを追っかけてる暇などない(w
若い奴はスペックが至上命題なのです。
アニメのスペックといえば作画。
ゲームやパソコン世代の悲しい性なのです。
そうやってすぐ決め付けるから、俺達若い世代は大人に反発するんだよ。
実は俺は若かったりする。
つかやっぱ若い奴が多いじゃん、作画に拘り過ぎるの。
個人的にも良い話は作画も良くして欲しいけど。
そういえば昨日のクリエーター様は、いくつなんだろう。
文脈から、かなりの小僧ぶりが、伺えたけど。
絵が下手だった、などという意見のレスは、真実だが、なんの芸にもなってない。
一文の価値も無い真実だ。
正しいことだからって、いつまでもいつまでも書き込んでていいわけじゃない。
しょーもない真実にこだわってるくらいなら芸のある嘘を書け。
脚本や演出にこだわるのが高尚で作画にこだわる奴は厨なのか
アスハムのセリフ「カシマルがいなくなったことでキッズは
ダイヤを好きにできる」みたいな内容だったと思うが、ダイヤに拘り
すぎるカシマルはキッズにとっても厄介な存在だったということかな
シンシアをパイロットに選定する際もキッズに対して一部反対意見が
あったようだし、シベ鉄の権力構造もそう単純ではないのか
誰が高尚だといったんだ?
絵ってのは、言葉で語るのがムズい。絵画評論に相当するものがアニメ絵には
まだないからだろう(?)。だからたいがいは「良かった、万歳、最高、下手だった、前より
悪くなった、見てて辛かった」どまり。
一方、脚本・演出といった物語論は確立してる手法もあるし比較的楽に語れる。
難度は違うけど、どっちにこだわろうがこだわるまいがそれはどうでもいい。具体的内容の
ある文章を冷静に書け。
キンゲの作画は肉感と目つきが必須。それがなくちゃキンゲじゃねえ。
あと個人的に吉田画の口元の描き方がしゅきー
え…アベシじゃなかったんですか?
作画が良さも手伝って引き込まれた
作画が悪さがより良い演出を阻害した
等価の意見だよ。それに、ここのスレでは作画が悪いからといって
内容まで全否定する書き込みはなかったはずだ。
絵で食っているせいで、普通より絵の狂いに気づいてしまう奴も何人かいるんだよ。ここには。
×作画が悪さが ○作画の悪さが
下井草作画だとゲイン、アスハムの目が奇面組の一堂礼みたい
(六角形をそのまま縦方向に圧縮したような)
湖川さんの絵ってよく知らんのだけど、あれはクセなの?
>>684 セントレーガンに喧嘩を売るなんて、シベ鉄の末端の人員は考えてもいなかったろうしね。オーバーマンを
自主開発してシンシアを鍛えて……組織のトップがその組織の中で私兵を育てるという図式は、Zガンダムとか
でもあったな
>>684 ダイヤのことでキッズを罵倒するカシマル萌え〜
オーバーデビルはミイヤの眷属
今回のシンシアの過去話は、先週やってたブラックジャックと
かぶっててなんだかなと思ったが
アニメってのは画面と音と物語の3つから成立しているのだとするならば、
作画がアニメにおいて大きな部分を占める事はまぎれもない事実なのだが
同時に作画だけがアニメではないのだよ、とも言える。
正直、微妙だったな今回は。
作画云々は敢えてふれないとして、場面レベルの演出はいいんだが、
お話として惹きつけるものがあまり無い…
そもそもゲイナーより遙かに実戦経験豊富で厳しい訓練を積んできてる
シンシアに対してゲーム云々は全く説得力無いと思うんだが。
とは言っても、シンシア自身がずば抜けた才能を持っていて
かつての訓練を全てゲーム感覚で、こなしてきてた現実があるしなあ。
端から見て厳しく見えても本人が、そう感じてなければ話も違ってくるし
ゲイナーの方が遙かに現実を知っていることを考えると
そこに説得力が生じても不思議ではないと思うのだが。
>>698 本人の感覚としてはそんな大したことじゃなかったと思う。
訓練で蹴落としてきた人間の顔覚えてない(回想で顔がなかった)
のはゲイナーみたいに意識するほどの相手ではなかったと
いうことでしょう。
_. -‐''"´´ ̄ ̄`` ''ー-、..____
/ ____ .:.:.:.:.:.:.:.、ノ
l‐'''"´ ```''ー-、:.:.:.:.:.:.::.:.:ヽ ヤーパンニンポー700ゲトー
. l__.. -‐''''_.二=‐- .,」:.:.:.:.::.:.:.:.:.:ヽ …していいのか?
ノニヽ! ヽ∠=‐ぃ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
} 一7____ `  ̄ _,.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i , -‐-、<^ヽ
l-‐'´ ``' ー ' ´.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..l /. : : :.:/ レく
l .:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.l. /二._`>'´/l l
| .:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l /. : : :/./ l l
l .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.l‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:L,/. : : :// l l
ノ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L._// l l
// .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l .:.:.:.:.:.:.:.: -‐''´.:.:.:.``''ー- ._ ノ
'"´ ∠ ..,,_________________,,,.... -┘.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: - ‐‐…ー- ``
アスハムって他の富野作品のライバルキャラで例えたらバーン・バニングスかな?
先行しか見てないけどギャブレー・・・・・
ギャブレーかマシュマーってところだろう。
ホーラほど間抜けでもないしな。
キッズはカシ(略ってか前世としか思えない・・・
>>704 カシだけで略すとカシマルになってしまう罠
シンシアの今後はフォウかエルチか・・・
あるいはロザミアかと…
そうやって過去の作品に当てはめて考えるのやめれ。
だいたい今回はプロット考えたの御大じゃなくて大河内だし。
>>706 クワサン・オリビーだったりして (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近アスハムがギャグキャラクターになってしまって初登場の頃の切れ者の感じが
なかったけど、21話では本領を発揮した感じがしてよかったよ。
アスハムは役回りがTV版ルパン三世の銭形警部ににてるかなと最近思うようになった。
>>704 やっぱり最期は核ミサイルか?
>>701〜703
アスハムはグレミーと言う線もあると思う。
/ ヽ
.ィ"/´`゛7'ー- ..__ ヽ
/:ノイ . /`i==ミヽ.`l'ーr- ; ...,,_____ ヽ まてぇ〜〜い〜!
.:.:.:.l i { へ.___(・j }/ .人 /_.∠==ニ二,,__''ー- ._ ヽ ゲ〜〜イ〜〜〜ン!
.:.:.:.:ヽト、ヽ '´ ̄ ̄ノイ ノく ´`ヽ..___(・jノ- l:\ ヽ 認知だぁぁぁ〜〜!!
.:.:.:.:.:.ノ }`ー- ,' / `ー-  ̄` =ニ ./.:.:.:.ヽ. 、 ヽ _. -
.:.:.:.:/ .::l. / ‐=ニ´.:.:.:.:.:.:.', ', ,ゝ'´
.:.:.:.ヽ. .:.:.l ヽ.-ニ. (、__,,...-''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l /
ヽ:.:.:.:.) .l.} tr-、ニ._ \ .:.:.:._.:.:.:.:.:.:.:.:./ l /
.>'´ .イ::| }:>ー- 二ニヽ、 `フ´.:.:.:.:.:.:.:/ / /
∠ -へ::l :l L`ー- 、..___ _,,,;} i / .:.:.:.:.:.:/ / /
>>710 最終回で
「ゲインどうして死んじまったんだ〜俺はこれから何を生きがいにすればいいんだ〜」
いつのまにか追う事そのものが目的になってるんだな
アスハム「おいっ!今ここに私が来なかったか?」
ゲイン=ルパン?
あ〜ばよ〜アスハム〜
まぁてぇ〜ゲインンン〜〜
んじゃあ現時点でのシンシアのキャラ作りは失敗してるって方向か
>>720 シンシアのキャラ作りの何について、どの辺の文脈からそう思ったんだ?
>>697-699辺りか?
てか、「方向」とかって、このスレとか世間の評価はいいから、>720自身が
どう思ったのか、まずそれを語ってくれ。
_.. -‐-、/ ̄``ー、...__
. ,.-'´ ,.ニミノ_.-ヽ、 ヽ `‐、
/ .‐´/``´ ヽ ヽ ヽ
// ∠._ ____ ヽ l. ヽ
. ∠._/ _,...!-ヽ=',ニ_ l l ヽ
// /) ソ ヽ / .ハ l.l l
-‐イ./ l ゝ` // .l ハト、 ヽ
|/ l r ‐---- l /-i ト、! .ヽ
| l ト7'''''ヽ/ 、_.ノ / .l ト\
レi } .ヒニ二ノ /ーr‐'´ l ! l
>>720は他人の言葉を借りないと
ノ /.} -‐ . イ .l !l 何も語れない坊やちゃんなのかい?
// ヽ、--‐‐…''"´ / _」/ ll
-‐ '''ソ `lヽ /  ̄7/ l
/‐'´`'| / '´ヽ./ 、 ト、ヽ
ノl / >ト、! ``
-‐'´く .ノ ./ _.. -‐'´.:.:.:.:.:`''ー-
723 :
720:03/02/17 03:01 ID:???
ごめん…もうしないよ
でも初登場時から17話までのシンシアとはまるでかみ合わない気がして…
やっぱ語れないや、しぬわ
>>723 しなんでいい。
言葉より感覚を大事にするタイプなんだろ。
イ`
「どこがどういう風にかみ合わないのか」を、もうちと頭の中で整理して、書き込んでみて。
「かみ合わない」と感じたのは720の心であって、なぜそう感じたのかを頭で考える。
それが自分と向き合う事に繋がったりなんかして。アニメごときでと思うかもしれんけど。
>>723 17話までのシンシア>キッズに育てられた虚像としてのシンシア。
現状のシンシア>生身の女の子。
俺の中ではこんな感じだな。
727 :
720:03/02/17 03:48 ID:???
イキテミル…
キッズの育て方(今回出た部分)であんなはっちゃけた性格になるん?
っていう…不思議感…かな?
オメーはそういう人を知らんのだ!と言われてしまえばそれまでで…
728 :
720:03/02/17 03:51 ID:???
でも遊び心を強化されてたのかもしんないなぁと、思い至ったり
ゲイナー負傷→で、心のオブラートが剥がれたのかもなー
シンシア そんな時 シンシア 君の声が
戻っておいでよと 唄ってる
君の部屋に 僕一人居てもいいかい 朝を待つのが怖いから
シンシア 帰る場所も シンシア ないのなら
シンシア 君の腕で シンシア 眠りたい
シンシアにはオーバースキッラーとして十二分の実力があるにはある。
ふつうの人とくらべれば、そりゃはんぶん人殺しみたいな職業だから、こわく思えるけど、オーバーマン乗りという
役職を認めれば、それはそれでアリだ。戦闘機のパイロットと同じ。
問題は、シンシアがその職業がどんなもんだか理解しないまま適性だけ伸ばしちゃったってとこ。
やってりゃ勝つし、それで誉められるものだから、それでいいのかと思ったまま育ったわけだ。
だもんで楽しそうだからと正面から対決してみたり、血が出て動揺したりする。
自分がなにやってんだか掴んだうえでの適性じゃないと脆い。という話なのかな。
脆いものが、その弱点を露呈しないまま通用していくさまは綺麗だし、アニメってふつうはそういうファンタジーを
追求していくもんなんだけど…俺もシンシアが無敵モードのまま押してほしかったけど…まあ、ついてなかった。
732 :
↑:03/02/17 04:09 ID:???
>720
シンシアの件は20話放送(前スレの最後の方)以降かなり語られてるので
それを読んでみるのも良いかと。
>>730 > シンシアが無敵モードのまま押してほしかった
前にも出てた気がするけど、それをやっちゃうと、シンシアは死ぬしか無くなっちゃう気がする。
制作側としてはキャラをなるだけ殺さない方向でやりたいみたいだし。
殺しちゃう方が作る上では簡単なんだよね。そこを活(生)かそうと、模索してると。
>>731 729じゃないけど、検索したら出てきたよ
735 :
通常の名無しさんの3倍:03/02/17 07:11 ID:Ac5ztDkE
仕事の都合で先週今週と見ていないのだが、本スレとこことを読む限り
シンシアって、御大が大昔から言っていた
「対人関係のスキルは、生で他人と向かい合わないと習得できないところがある」ってのを
象徴するようなキャラクターみたいだね。
昔の御大だったら、他人と向かい合おうとしないヤツには容赦ないペナルティーが与えられただろうに
シンシアは、それでも「他人と向かい合った経験(引きこもりゲイナーを力づけ)」があった
おかげで救われるってことか?
もしそうなら、個人的には「いい感じに丸くなってくれたな、御大」と言いたい。
ここ2回でシンシアがえらい鈍臭い印象になっちゃた。
作画がシャープじゃなかったってのもあるし
みんながシンシアの性格で熱く、いや冷静に語ってる所を悪いんだが・・・・・
キッズ・ムント萌えの俺に言わせればシンシアの14,16の切れっぷり、20話の幼さがとても自然に見えてしまうんだ。
おかしい所があったら指摘してくれ。
なるほど、自分が育てたらああなっちまうかも、という視点で見れば
たしかに自然かも
俺も違和感無かったなぁ。
本当は良い娘、ってところがポイントなんでしょ
741 :
キング小麦タソ:03/02/17 15:56 ID:1wNZZ6Am
一話でゲイナーはキングゲイナーに乗ってヘトヘトだったけどアナ姫は余裕なの?
ゲイナーは徹夜明けに投獄>脱獄コンボで疲労の極みだったから。
その証拠に二話以降はそんなこと無いでしょ?
743 :
キング小麦タソ:03/02/17 16:09 ID:1wNZZ6Am
なるほど
あとキングゲイナーが時間止めてたようなきがしたけど..たしか加速だよね?
分子加速=減速もはいる
なんか話がループ・・・
一騎打ちの時、嵐の中での戦闘では
キンゲのOSを喰らった弾丸は、ゆ〜っくりと回転している。
>>729 確かかまやつひろしと吉田拓郎がデュエットした歌だ
おにぎりが出てきたのは、御大がなんかの記事でコンビニのおにぎりの
事についていろいろ言ってたからかな?
コンビニのお握りはおコメの味がしないってような記事だっけ?
まあ、老人は現代批判をして昔は良かったと言っていれば気持ちが良いんだろ。
「不平不満は言うが、自分からは動こうとしない」
老 害
自分から動こうとしないってアンタ、あれだけ働いてる老人も
そういないだろうよ
>>750 昔は良かったなんて一言も言ってなかったぞ…
その話は世代の皮膚感覚の根本的な違いについての例えだ
>750はコピペ煽りだよ
これだけ見当違いのコピペも珍しい
つーか、ドームポリスのピープルのことを言ってるのかと思った(w
>>750
前スレ見れねぇ
13話を見返した。
あのアーリーミイヤの映像でも吹雪いてたが、やはり
気象の制御がオーバーデビルのスキルなのかな?
どうでもいいことだが、『サンガ』とは「教団」を意味するらしい。
もしかして「超兵器アガト・グラビティ」って単に乗っかるだけなのか…?
シンシアの回想シーンで映っていたとんがった巨大なものが
アガトの結晶の地上固定バージョンなんだよな。
はじめ苔むしたドミネータかと思ったよ
いやー、今やっと見れたんですけどね。土曜日見逃したんで。
一話丸々下井草作画ってのはキツいですね。もしやとは思ったのですが。
ブリュンの回に比べればマシだったが・・・何故だろう?
>>762 唐突に出てきて、その説明を最後までひっぱってるのはけっこう好き。
1話で、ゲイナーがゲームやってる時から来るか来るかと思ってた、
現実とゲームの区別が付かない奴
が出てきたね。
しかも次の回のあらすじでゲイナーに言わせるくどさ。
これといい、北の国からの携帯の扱いといい、感覚は冷凍庫で50年眠ってるマグロか?
lainでも見て考え直して欲しいもんですなw
>現実とゲームの区別が付かない奴
そう言えば、今までフィクションでこういうキャラクターって
他にどんな香具師がいたっけ?
ラッシュロットを破ったキングゲイナーの倒し方は
今回のスタープラチナザワールドを破った神父の倒し方
と原理は似てる気がする。
ageてるヤツはたいがい煽り
>>769 シンシアが元々そういう感覚を持ち合わせていないってか?
たいした変わりは無いと思うが。
ゲイナーが「それを教えてあげるんだよ」って、
おいおい、また強化人間?
769じゃないけど
ログを読んできてくれないか。
で、新たな切り口があると嬉しいんだが。
先週見て思たんだけど、シンシアは基本的には良い事と悪い事の区別はつくし、
戦いを続ける事で孤独になっていく自分を感じていて、
だからこそ今までと毛色の違うゲイナーと出会って、嬉しくて調子に乗り過ぎて
しまっただけなんじゃないかな。
14、16話とか見ると、ただ単に子供で浅はかなだけのキャラとは思えない。
まずシンシアが「現実とゲームの区別が付かない奴」かどうかという事なんだが、
言葉だけを捉えるなら、私はその通りだと思う。
ただ、そうなった経緯だとかもある訳だ。
で「シンシアが現実とゲームの区別が付かない奴」だとして、それによって
何を感じて、何を言いたいの?
「冷凍庫で50年眠ってるマグロ」って言いたいだけ?(古いって事?)
北の国からとかlainとか、他の作品を引き合いに出すのはいいから、自分の
言いたい事をまず語ってくれ。
強化人間をZ、ZZとは別のアプローチで描いているようなフシはある。
というかキンゲ自体Zガンダムのリベンジ的要素が含まれているような気がしないでもない。
>>776 そういう考えもあるな。
最近では「Zの総集編をまとめたいのは次回作のために」云々という発言もあるし、
実はかなり意識していそうだな。
「Zから入って欲しくない」っていう言葉も本人の中に語りきれなかった物が
あるから出た発言なのかもしれないし。
というかシンシアという人間自体は比較的健全に成長してきて、
しかも訓練(教育)も受けて結構な実戦経験まで積んできてるのに、
そのシンシアに対して「ゲームと現実の区別が付かない」ってのは
はっきり言ってリアリティがない。
逆にシンシアがサイコなキャラクターとして描かれてたんなら分かるが、
そういうふうに描かれていたわけでもないからな。
今更ですが先行放送と無料視聴以来、DVD買って2話まで見ますた。
先行で期待し、無料視聴でショボーンとなったので初めての2話も期待していませんでしたが、
おもしれええええええええええええええええええええええええええええええ
かったです。
ゲイナーがなんでいきなり迎撃に?とかはじめ思っちゃいましたが
サラがやられてるってセリフ思い出して納得。
種の毒が抜けるって納得。
780 :
通常の名無しさんの3倍:03/02/19 16:12 ID:XhbK+vJH
>>779 感動に水を差すようで申し訳ないが、ここは
冷 静 に 語 る ス レ
移動を要請する。
┌─┐
|オ|
|||
│バ│
│|│
│ヒ .|
│| .|
モレノ バカ │ト│
└─┤ ウワァーン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
>>778 21話をちゃんと観たのかと小(ry
とりあえず訓練と教育は違う。
どう見てもシンシアがちゃんとした教育を受けてきたようには見えない。
オーバーマンを倒したら中の人が傷つく(死ぬ)といった事を教えない、
躊躇無く相手を倒せるような教育を受けてきたように思う。
そいういった意味では健全な成長はしていない。
>>783 21話は断片的な部分しか紹介されてないと思うが。
寄宿舎があり制服があり、選ばれてきた他の人間も集まってる所から
見てオーバーマン乗りとしての一般的な教育は受けてきたと見る方が妥当。
そもそもオーバーマンが破壊されれば中の人間が大きなダメージを
受けることくらい子供でも分かるようなことであり、逆に相手を躊躇なく殺す
ような教育を受けていれば21話のような展開にはならない。
そもそもこなした戦闘回数から言えばその際に、怪我人、死人が出てない
方がおかしい。
そもそも情報がかなり操作されてる世界だという設定を忘れてないか?
最近まで自分たちで食物が作れることすら知らなかったんだぞ。
ポケモン見て子供たちが空を飛ぼうとしたかなんかで高いとこから
飛び降りた国があるって聞いたことあるしな。
刺身の姿で魚が海を泳いでると思ってたガキとか想像を絶するものがあるぞ。
まあ、都市伝説の類かもしれんが。
シンシアをああいうふうに育てるのも不可能じゃないと思う。
エクソダス主義者のママドゥに教育うけてたゲイナー達を基準に考えるべきではないのでは?
シンシアは自分で殺したと分かってはいるが、その事実を受け止めきれない。
「みんな寄宿舎からいなくなっちゃった。」という発言からして、『自分は
殺していない。』と思い込むことで自分のすることを肯定してきたと思う。
自己肯定を繰り返していたがゲイナーの件でそれが崩壊してしまった、と
俺は思った。
>>785 どっちかというと重要なのは教育よりも経験の方だと思うんだけどな。
シンシアが過去どういう実戦を経験したのは不明だが、
それが一切無視されてるってところが引っかかる。
どうもまず先に設定を作ってそれに合わせて無理矢理キャラを
変形させていこうとしてる感じがする。
>>786 そういう展開なら納得出来るな。
だが今までの作風から言ってそこまでのことはやらない気もするが…
>>787 経験といってもなあ・・。
14話でシンシアが倒したオーバーマンと搭乗者の後始末、ドーベック部隊がしてなかったか?
生身で殴りあうわけじゃなし、死傷者がでても隠し通すことはできるのでは?
シンシアは現実では不敗だったみたいだし。
キッズムントの秘蔵っ子と殴りあいするようなやつもいないだろうしなあ。
それではシンシアは想像力が全く欠如しているサイコさんということになってしまうが。
あんまりにも無理がありすぎる気がするな。
>>784 正確なセリフは覚えてないけど、シンシアの「仲間のオーバーマンを倒すたびに
1人ずついなくなる」ってのはどう解釈する?
額面通り、みんな田舎に帰ったのかもしれんが、シンシアに殺されてたか(シンシアに
その気がなくても)、負けた事でシベ鉄に殺されてたか、だと思う。
このセリフを聞いたゲイナーも「おい、おまえ本当に分かってないのか?」みたいな
感じだったから、ゲイナーも同じように感じたのだと思った。
だいたい、シンシアには負けたからって帰る場所はないんだし、他の寄宿生も同様で、
みんな身寄りなんて無いんじゃなかろうか。
そうだったら結局、負けたヤツはいらないヤツという事で殺される。
更に、シンシアが他の寄宿生ときちんとコミュニケーションを取っていたかも疑問。
前にも出ていたが、シンシアの回想シーンで他の寄宿生の顔は描かれてなかった。
> そもそもオーバーマンが破壊されれば中の人間が大きなダメージを
> 受けることくらい子供でも分かるようなことであり
その、子供でも分かるようなことをシンシアは分かって無かったじゃん。
> 相手を躊躇なく殺す
では無く、相手を躊躇なく倒す、ね。
シンシアは別に、相手を殺そうとはしていない。
> そもそもこなした戦闘回数から言えばその際に、怪我人、死人が出てない
> 方がおかしい。
そりゃ出てるだろうけど、今までは、興味ない、もしくは実際に目で見てないから
気にしてなかった。
どうでもいいが、キッズ・ムントが育てたってこと忘れてないか?
どういうふうに育てようが、周りに誰がいようが、どんな経験してようが・・・キッズ・ムントが育ての親ですよ?
キッズ様って素で言ってる時点でまともな生活してないと、想像しないほうが無理がある。
いや、だからさ今の日本とかを基準に考えないほうがいいってこと。
戦中の日本人とかさ、いくらそういう教育を受けていたといったて
信じられないような考え方だぜ。
想像力なんてほとんどの人間にはあってないようなものだと思うよ。
結局は、知ってるか知らないかじゃないかな。
>>790 全く、シンシアは想像力が欠如してたと思うけど。
想像するだけの材料も欠如していたんだろうけど。
その事の、どういうトコに無理があると感じる?
狼少女なんて例としては極端だけど、結局人間の人格形成の大部分は育った環境だよ。
796 :
794:03/02/19 18:09 ID:???
知識として知ってるだけじゃ理解なんか出来ないよ。
想像力とはまた別の話だ。
俺はシンシアの性格に矛盾は感じてないんで、そろそろあの服について考察するわ。
まず、あれは透けてるのか?
>>795 いや、シンシアがそういう人格であるということなら問題無いんだよ。
ただそれまでの描写を見る限りそこまで社会性が欠如していたような
性格には見えなかったから敢えて疑問としてるわけ。
>>797 その答え方じゃ、具体的なレスもらえないぞ。くれる人は素直な人だと思われるが。
直接は関係ないがこの流れからいくとザッキは確実に死亡してそうだな…
合掌。
俺の中でザッキは大気圏突入に失敗したザクの中の人を超えました。
803 :
798:03/02/19 18:18 ID:???
社会性があってもあの行動に矛盾は感じない。だってキッズのry
暇な人はマジで答え求む。798にね。
>>786の解釈は、「相手が死ぬ事を知った上で、それでも自分自身を騙しながら
戦うシンシア」と、実際の「ゲームのように戦うシンシア」との間に矛盾を感じる。
これが出来るのは相当心が強いか、相手の死を喜びと感じるタイプか、ただの悪人か。
>>798 透けてるじゃん。
小説にはヒーター内蔵繊維で暖かいって書いてあったな。
806 :
798:03/02/19 18:23 ID:???
>>805 キッズムントばりの画面舐めを今、あなたに送らせてもらった。心より感謝する。
これで安心してエクソダスできる。
798はなんでそんなにシンシアの服について語りたかったの?
シ連の人?それともシンシアを書こうとしてる職人さん?
808 :
798:03/02/19 18:30 ID:???
両方。でも機材もお金もないから降臨できません。あっても職人達のレベルが(特に想像さん)高くてやる気になんない。
一人でハァハァ・・・・楽しむために聞いたの。お騒がせした。
さて、シンシアの性格についての考察が続いているが
要点をまとめると
・シンシアは特殊な環境で育ったためにゲームと現実の区別がつかない
というところは、まあ設定的にはそのとおりだと思う。
問題は
・そうやって育った人間が一回の戦闘で改心するのか
・かねてからのシンシアの描かれ方は、ある程度社会性をもった人間のそれだった
この2点だろうか?
>>809 社会性は持ってなかったような、
デートの時もメル友を笑いものにするために呼び出したもんだし、
うんこー部長へ態度とかセントレーガンの扱いとか・・
>>810 それ言い出すとキンゲのキャラはほとんどが社会性に?が付くぞ。
>>811 だから別にシンシアの性格設定は破綻してないんじゃないかな?
>>812 ちゃんとログ読んだか?
破綻してないから21話の行動がおかしい、と言われてるんだが。
「ゲームと現実の区別がつかない」って言い回しに違和感を感じる人がいるのかも。
シンシアの場合は、ゲームと言うものも現実と言うものもきちんと理解、認識した上で
ゴッチャになってる訳ではなく、始めから同じラインにあったと言う感じ。
これはオーバーマンに関してだけね。
最初からオーバーマンで戦う事が楽しくてゲーム感覚で操縦してて、勝てば
キッズに褒められるから、それがもらたす結果(現実)も良く理解せずに
今まできてしまった。キッズとしてもその方が都合がいい。
それを端から見ると「ゲームと現実の区別がつかない」って見えるけど、
シンシアとしては最初からゲームでしかない。
やっぱ、血かね・・・
現実とゲームの区別がつかない、じゃなくて、シンシアは
オーバーマンで戦うこと=ゲームとして教育されてきたから
シンシアにとってはゲーム=現実なのではなかろうか。
>>813 性格が破綻してないんじゃなくて
スタッフのしたシンシアの性格設定は破綻してないと言いたかった。
「ゲームと現実の区別がつかない」とか、
使い古された、ありきたりな表現がそもそもまずいんじゃないか?。
シンシアの抱える問題は、ゲームとか戦闘とか、
そう言う題材を限定した話じゃないだろうし、
既にアニメの話題として論ずるレベルは超えていると思う。
>>818 20話はまでは俺もそう思ってた。
でも21話を見るとスタッフは単純にゲームと現実というレベルでしか
考えてないように思える。ゲイナーとサラの言動を見てるとね。
ふと思ったんだが・・・・・オーバーマンに乗ってれば怪我しない、て思い込んでいたらつじつま合う?
この場合、オーバーマンバトルにおいてシンシア無敗&常に圧勝というのが前提だけど。
シンシアとは、想像力を失い、思考停止しても生きていける日常を生きる、
現代人そのものの象徴であった、と結論。
キッズに育てられたのは分かるが、溺愛されて育てられたわけでもないし
単に育ての親って感じだったけどな。
それにそもそもそんな閉鎖的で束縛された環境で育てられたって印象も無かった。
割と普通に外出とかもしてるし。
それを考えるとシンシアの設定はちょっと違和感を感じる。
>>814 ゲームと現実の区別がつかないという批判は、ゲームと現実は
違うものという社会的了解が前提となるけど、シンシアの場合ゲーム=生活だからね。
それを是正する人間も周りにはいないようだし。
ゲイナーの傷を触っていきなりビビリだすシンシアの絵も、好意的に解釈すると19話の
ナメクジに塩をかけるアデットやカエルにストロー突っ込んだサラとの対比かもね。
自分の手で生き物を殺す、害する経験を一度も経ないまま来たからこそ、ゲイナーを
殺しそうになったことで一気におびえる側に感情がシフトしたって具合に。
考えてみれば、ゲイナーに対しても「自分の手で毛長象の肉を捌けるようになれ」と
エリアルに言わせているし、セント・レーガンによる虐殺を描写したりと、実体験と仮想体験
との違いを強調したいのかもな。
21話のシンシアも、それまで無菌室状態(寄宿舎時代から事実上の無敵)で育った
のにいきなり雑菌まみれの外気(親しくなったリアルゲイナーを殺しかけた)に触れた
ことでショック症状を起こしていると考えればそれほど破綻はしていないと思う。
もちろん前提条件として、キッズ・ムントによる情報操作が有効に作用している
必要があるが。
俺としてはシンシアはゲームと現実の区別がつかない人ではなく、歪に成長した
精神の持ち主という、今の日本ではそれほど珍しくなくなった人格だと思うが。
人の立場にたって考える、人の痛みをわかる、ことができない人。
富野ってその時代の空気を作品に反映させようとするしね。
戦争の時に大きい爆弾投下した人に全然緊張感無かったとか
地上を逃げる女子供を爆撃機で笑いながら撃ちまくったとかいう話があるじゃん。
こういうのが事実とすれば、人間同士で簡単に敵対する世の中では
人間って理性とか個人の整合性を手放すの簡単なのかなと思うんだけど。
>>824 スレ違いだけど、スティーブン・ミルグラムの「服従の心理」(河出書房)って本が
結構参考になるかもね。
「アイヒマン実験」でググっても関連情報がヒットする。
>>826 千と千尋が日テレで放送されてなければ、アニメ部門単独一位だったかもね。
>>826 1巻より2巻の方が売れてるのは、1巻を12月に
入手してた人が意外に多かったってことかな?
>>826 これだけではどうにも。
ちゃんと数字が載ったやつを誰か持ってないかね。
これってやっぱ健闘した方なのかな
俺よく知らないんだけど
DVDなんてなぁ、俺が買ったからそれでいいんだよぉ!
正直、昔どっかのレスにあったサラのチア姿を見て媚びてるとぬかした婦女子に100万枚買ってもらっても全然嬉しくない。
俺が全巻それえて俺が満足すればそれでいいのです。偉い人にはry
>>830 健闘してるんじゃない?
地上波で放送したわけでもなければ派手に宣伝したわけでもないし、
あまつさえ回収騒ぎでケチもついてるし。
12月に無事発売してれば、あの時は多少なりともTVや雑誌で宣伝したから
もう少し売り上げが伸びた気もするが、済んだことは仕方あるまい。
>>832 サンクス。
そかー、ガンガン売れるといいな。CMも流してさ
スタンスが近そうなビバップで一番売れたのが一本一万くらいだから、
それくらい売れればヒットになるんじゃないかな。
調べてみたけど、2月は他にそんなには強力なアニメのタイトルはなさそうだね。
シンシアについて…
生かすも殺すも完璧に制御できるハズだったからこそ、衝撃も大きかったっていう
解釈はどうかな?(14話、16話の戦闘はその伏線の為)
現実でも怪我を負わせずに機体を停止させることが出来てしまうシンシアだったからこそ
その慢心?がゲイナーという強者相手に裏目にでた。
思いどおりにならず、冷静さを失ってしまった初めての戦い、その失敗。
よりによってゲイナー相手。
んで乗り手としても自信喪失。友達を傷つけてしまったことへの自責。
遊びと任務の区別が出来ているつもりだった頭でっかちな自分への不信。
よってひきこもり→「キッズ様には会えない」に繋がる。
失敗に弱い秀才という意味ではステロかもしんないが、別にアリだと思うな
現実にもパイロットから戦闘の嫌悪感(ネガティブな想像)を排除するような訓練はあるだろ
キッズはその為にゲームを利用したんだと思う
極端な話、ゲームも現実も、まったく確実完璧に認識してる人っているのか?
>>824 辛い現実を無意識はあっさり封印しちゃう
かくも人は弱い…だから幻想やゲームが成立するのだが
ゲイナー
「現実とゲームの違いがわからないシンシアの感覚を知って─」
これを言わす意味有るのか?20話見るときはそんなこと感じなかったんだが、ちょっと萎えたなぁ。
あかほりがキャラ設定したみたいな安易さだ。
ま、区別付く付かないは置いとくとしても、
素質があるなら素質で押せば?教育って何?シンシア以外もそういう素質持った奴らだったの?
もしそうなら一人に絞る理由は?オーバーマン余ってるみたいだし全員乗せちゃえば?と思っちゃう。
ゲイナーが訓練もなしに素質だけでバリバリキングゲイナーを動かしてシンシアと互角に戦ってるんだから。
_
>>840 登場人物の言う事≠正しい認識
っていうの余地はあると思うけど…
>あかほりがキャラ設定したみたいな安易さだ。
あかほりって人はよく知らんが、安易は安易だな
でも散々出てたが「安易≠クソ設定」でもないと思うので
>もしそうなら一人に絞る理由は?オーバーマン余ってるみたいだし全員乗せちゃえば?と思っちゃう。
見てのとおりオーバーマンは一機で戦局を変える力があるから…かな?
あと落第者は簡易量産のブラックドミに乗ってるとか
>ゲイナーが訓練もなしに素質だけでバリバリキングゲイナーを動かしてシンシアと互角に戦ってるんだから。
ゲームが立派な訓練なんだろ。シンシアもゲームでも訓練してたみたいだし。
でも結局素質がモノをいうのは変わらんか。
842 :
841:03/02/20 03:09 ID:???
訂正「安易”=”クソ設定」だ…
>>837 俺も最初はそう思ってたんだけどやっぱ21話見るとスタッフ側は
そこまで考えてないような気がする…
まぁこの先どうなるかにもよるけど。
スタッフがどう考えて作ったか、という視点は下策だ。作品が「出題」でスタッフインタビュー
が「正解」というクイズゲームになっちまうからな。
それならゲームと現実の区別が出来ない若者に向けた警告という
非常にありがちな話になってしまうわけだが。
ありがち、という点ではどう解釈しても
既にシンシアのキャラ設定は
ありがち、といえるだろ。
問題はこういう設定をクライマックスに持ってくる
理由だな。シンシアの話が中盤とかで盛り上がってるなら特に文句
もなかったし、それも有りだろう思うけど、
最後だろ?物語の核だろう?てとこで一番分かりやすいネタで来る。
ここに不満を覚えたんだよなあ俺。
848 :
847:03/02/20 10:24 ID:???
もしかして既存の富野ファンはターゲット外ですよ、
てことなのだろうか?
分かりやすく、明確なメッセージ性を込めて宮崎チックに
物語を完結さすつもりだとか?
まあ分かる話だけどちと寂しい…
847が理想的な不満を述べてくれました。こういうレスにすりゃあ本スレも荒れなかったのに。
>>847 同意したいのだが、俺はシ連の人間なのだ。悪いが他を当たってくれ。
人の立場にたって考える、人の痛みをわかる、ことができない人。
=富野
>>850 そんな感じ方は否定しる、と富野は言ってるよな。俺も同意。
仲良しこよしで上辺だけ取り繕った
共存意識ほど見てていらだたしいものはないものな。
人それぞれ、なんて言葉はいい加減聞き飽きた。
議論を避けて思考停止に陥るのは不健全なことだと思う。
他者の人間性を否定なんてする必要ないけど主義を否定することに
罪はなかろう。
あえて付け加えるなら低レベルな煽りも否定したい。
あれこそ主義の否定じゃなくて人間性の否定につながると思うからな。
ただ、シンシアが現実を知っていると言う設定にすると、
既存の富野キャラになってしまうような気がする。
絶対に幸せにならないタイプの。
シンシアにエクソダスさせるには、何も知らないキャラという設定以外に無いのではないのか。
>>853 あんま関係ないんじゃない?どっちでもいいよ。
どっちでも展開次第によっちゃエクソダスはさせられるだろ。
富野信者の俺としては余りに分かり安すぎる展開に
ちょっと拍子抜けだが、まあ分かりやすいのがキンゲなのかもな〜
喧嘩しないで育った奴が殴る加減を知らないのと同じレベルじゃないか、
とあえて今一度単純に言ってみる。
だから、第一話でサラが言ってたじゃないか。
現代はシステムが整備され過ぎているから、
人間が何も考えなくても生きて行けちゃうんだって。
実際にそれがどう言う意味なのかを理解せずとも、
指針どおりに行動するだけで毎日が済んで行くから、
シンシアみたいに気付かずに大変な事をしちゃうと。
それがまさに今の日本の現状をあらわしてる。
たとえば主に英語(横文字)に対して、とか
お前ら富野との付き合い長い(20年?)からって、その芸飽きたとか言い出すなよなよ。
誰でも、同じ一つの歌を歌いつづけるしかないんだからよ。
そりゃあ、テーマをつぎつぎ捻っていける人間もいるかもしれん…が、たいがいの監督は
いつまでも同じテーマで作品作ってるものではないかね。語り口は変われど。
>>857 英語に対して?
具体的にはそこに日本の現状がどう現れてるの?
>>851 俺、Z以降の富野アニメを敬遠するようになった理由の一つがこれなんだよね。
うわべだけの取り繕いを否定すること自体はいいんだけど、否定の仕方もまた
うわべだけというかやけに観念的で、人の匂いがしない感じがする。
逆襲のシャアでも相変わらずだったけど、旧来の体制を否定して、じゃあその後
どうするのかといえば自分が新しい体制にとって代わるだけ。しかもその方法論は
旧来のやり方を踏襲するってんじゃ、あまり説得力を感じられないよ。
キンゲで富野が変わったと思うのは、今までならそれなりに話にかかわってきたであろう
エリアルのようなキャラを自決させたこと。エクソダスすることが方法ではなく目的に
なってしまった男の末路をきっちり描くことで、他者を抑圧する類型としての体制には
ならないことを明示したことが今までの富野アニメにはないもののように感じられた。
多分シンシアの場合も今までの自分のあり方を省みる→エクソダスという方向に
持っていこうとしているんじゃないかな。システムのための個という考えから個のための
システムへ、という具合に。
エクソダスだって、システムだもんな。
難しいこと言うなよおぉ。
システムが人を殺すなんてっ!!
しかしなぁ、このままではザブングルの焼き直しという感も否めないが。
>>864 ザブングルよりは面白いけど。路線は一緒だね。
いいじゃん、それで。もう手遅れだし。
キングゲイナー:王
ドミネータ :支配者
エンペランザ :皇帝
何かを暗示してるのか、ただの偶然か
>>867 エンペランザは「希望」じゃなかったっけ?
>>868 エンペラーは皇帝、エスペランサは希望、だっけか。
その辺りを組み合わせた造語かなぁ。
富野は、自分が「象の肉もさばけない」人間である事を本気で恥じているみたいだなあ。
そんな不甲斐ない生き物がのうのうと生きていける世界であって良い筈がないとか、
そう言う事を真面目に考えているみたいに見える。
>>860の言葉を使うと、
「観念的ではなく、人の匂いがする」否定というのは難しくて、
それができない苛立ちとか、それゆえの性急さとかを
富野は描いてきたんではないだろうか。
それこそすごく人間臭い部分だと思うんだけど。
逆シャアでいきなり性急になってしまったシャアがすごく哀しいのは
そういうところだと思うけどなー。
>>860 人の匂いがしないからこそ(似非を含めて)インテリだと思うけどな。
それがいいかどうかはともかく。
>>871、872
たしかにそうなんだけど、でもそれってア・バオア・クー内でセイラに叱られた時から
何も変わっていなかったってことでしょ?>逆シャア
セイラやララァがいないことはシャアにとって不幸なことなんだろうけど、それを
成長できない理由にするのは情けなさ過ぎると思うが。
ターンAとかブレン、Vガン知らないからアレだけど、キンゲがあまり鬱な方向性を
感じさせないのは、1stガンダムのミライやセイラのような強い母親的女性=サラ、
アナ、アデット他がいるからだと思う。
だから、シンシアのキャラ設定がたとえ既存の鬱富野時代の作品の女性キャラに
似ていようと、それだけで見殺しにされることはないと思うんだが。
実際21話でも、ゲイナーより先にサラがシンシアの元へ駆け寄っていったからね。
>>860 逆シャアでは体制の否定はしたが
その後の革命家(インテリ)の末路もアムロが否定してるので
逆シャアやZで富野が出した結論は「現状認知」であると思われ。
ニュータイプ的な天才論にも、大量虐殺による人類粛清にも
すがらず、まず人が本来持っている生活の営みから見直していった物語が
Vから始まり、ガーゼィ、ブレン、∀と続いてる感じ。
F91にもその兆しはあったかな。
もう、それどころじゃない所まで来てるんじゃないの?。
例えば、獣を狩って、さばいて食うと言う流れの中で、
生物を屠殺して、解体してって言う一番面倒な部分を人任せに出来てしまう、
そんな社会で人間が本当の意味で健全に生きて行ける筈がないとか、
そう言う事を本気で考えてるっぽいんだけど。
うーん、別に象の肉をさばく事、を他人に押しつけたい面倒な事、として
描いてないし、みんながみんな、そういう事が出来る事が社会として健全、
とも思えない。
あそこは単に、ゲイナーの事をまだまだ未熟ながらも相棒として認めている
ゲイン、その事でゲイナーに対し歯がゆさと嫉妬を感じるエリアル、という
感じでしか無いと思う。
(・3・) エェー マッハバンド・シェイカー!
>>876 「象の肉を捌けない」と言うのは「物のたとえ」なわけで、
そのシチュエーションに縛られない方が良いんじゃ?。
もっと応用をきかせて、日常生活に当てはめて深読みすべきだろう。
弱きを噛み砕く、生き抜く力。ゲインがこういう意味のことを言ってた気がするけど
このへんが現代人には足りないっていいたいんじゃない?
880 :
通常の名無しさんの3倍:03/02/21 11:15 ID:b/jVrLD8
age
>>874 俺は871だけど、>富野の結論が「現状認知」
そういうことが言いたかった。ありがトン。
イントロダクションで言ってたよな。牛を解体する云々ってやつ。
大事なのは、視聴者が画面から何を感じるかであって、その先の、制作者が
どういうメッセージを込めてるか、なんていうのを深読みしていくのは、
どうかと思うのだが。
ゲインというキャラクターがどういう事を言いたいのか、を考えるのは
いいのだが、このセリフによってトミノがどういう事を言いたいのか、
を深読みしていくのは不毛、というか。これって同じ事か?
作品に込めたメッセージなんてモンは、作為的に入れている事もあれば、
入れるつもりはなくても、その、作っている時の気持ちが無意識に反映
されている事もあるだろうし。
だいたい、作為的にメッセージを入れようとすると、脚本、キャラ等、
色々なものが犠牲になっていく気がする。
>>878 という訳で、象の肉をさばけない、というのは、ゲイナーが未熟だ、
という事を表す物の例え、でしか無いと思う。
エリアルの「奴の相棒なら、毛長象の肉くらいさばけるようになっとけ」
ってセリフ、エリアルの色々な感情のこもったセリフに感じて、凄く
好きなんだよね。
好きなだけに、ここから更に制作者の感情を勘ぐろう、とかやろうとすると
冷めちゃうんだよね。
いやいや。
世の中には
>>884の言うように、視聴者が勝手に受けた印象だけで評価すべき作品もあれば、
製作者が強烈に自分の考えを反映していて、それを読み解く事だけが想定されているものもある。
ゆえに、言いたい事はわかるけど、後半の部分は間違いじゃなかろうか。
キングゲイナーが富野由悠季のアニメである事を忘れてはいけない。
きっと「偶然何かを物語ってしまった」と言うのは嫌いだろうから、
あらかじめ計画的に隠されたメッセージをどれだけ見付けられるか、
そう言う視聴姿勢を強要して来ている様に思える。
随分前になるが、「制作意図を読み解くと言う視聴姿勢を肯定すると、
作品解釈に正誤と言う概念が生まれてしまうので(・A・)良くない」
と言う意見をここで見たけど、思考能力を持った人間が作っている以上、
作品解釈には本来正誤がある物なので、それは仕方のない事だと思う。
アニメを見て楽しんで終わりって人もいれば深読みしたいっていう人も
いるだろう。深読みは不毛か? と言われれば不毛かもしれない。
しかしそんなこと言ったら文学研究なんてほとんど不毛になってしまう。
でもそうではないだろう? よってしたければやれ、
興味なければ触れなければいい、としか言いようがない気がする。
あとこのセリフによって云々はセリフだけを抜き出して考えるから
そう見えるんじゃないかな。一度全体の流れを考えてみて、その上で
個々のセリフに戻ってみるって作業が必要だと思う。
>>884 当然そういう解釈もありだと思う。ただ、富野アニメの場合、登場キャラが富野の
分身として振舞っている(ように思える)場面、展開が結構あったりするので、つい
キャラの向こう側にいる富野の考えとかを推し量りたくなるんだよね。
俺、860だけど、逆シャアでの主張を現状追認とまで思えなかったのは、ひとつには
シャアのみを富野の分身として捉えていたから。サブタイトルからして「逆襲のシャア」だしね。
アムロがシャアと同じ立ち位置の存在とまでは感じられなかったけど、871氏や874氏のように
アムロの考えをも富野の主張のひとつと捉えている人もいるわけで、画面に映し出された
ものと製作者のメッセージとの境界は一定じゃないから。
ただ、物語はそもそも作者による作為的な行為なわけで、どんな瑣末のものであれ
何がしかのメッセージはあると思う。
エリアルの台詞は単体でもかっこいいと思うし俺も好きだけど、やはりそこにはそう言わせる
製作側の意思を感じるよ。
本スレでヒッキーだった頃の富野が土の地面の上を歩いた感触の話が紹介されていた
けど、こういう皮膚感覚からくる理解を重視しようってことなんじゃないかな。
シンシアのキャラ造形も、単にジジイの目から見たオタクやゲーマーの姿ではなく、小理屈ばかりで
皮膚感覚の乏しい(富野本人も含めた)今の日本人全体の姿をあらわしているんだと思う。
ゲイナーの傷に触らせたり、動物の内臓で暖を取るエピソードをもってきたのも、基本的に他の生き物を
喰らうことで生き長らえている動物としての人間を、概念でなくもっと身近なレベルで意識してくれって
ことだろう。それが生活の一番根っこにあるわけだからね。
長々とひっぱってスマソ。
まあ富野が何考えてるかなんてどうでもいいって人もいるだろうからな
そっちの方が少ない様な気もするけどな。
富野のアニメ視聴者に関しては。
キンゲはエンタメに徹してるとは言え、
フィクションを観に行くと言うより演説聞きに行ってるって感覚はあるしなあ。
演説聴いてるつもりは無いけどなあw
キンゲスレとか見るに結構新規顧客獲ってるみたいなんだよな。
>>890 すまん、俺は演説ではないけど
説教聞きに行ってる感覚はある(w
>>885 >思考能力を持った人間が作っている以上、 作品解釈には本来正誤がある
だからといって「正しい作品解釈」が決定できるということにはならない。
というか、そんなものは決定不可能だというのが常識ではないか?
どんな解釈も可能だが、それらの正誤を判定することはできないわけで。
作者の意図を絶対視する、という前提がないと、正誤は生じない。
でも富野の意図を絶対視する必要はないでしょ。
「富野の」と言っていいかどうかも定かではないが。いろんなスタッフの影響があるし。
(文学研究という言葉も出ていたが、テクスト論なんか勉強すれば、
そういうことがすぐに理解できると思う。)
ザッキスレが永眠なさいました。
02/21 21:11でした。ありがとう、ザッキ!
まだ希望は捨てていないからな。
不覚にもちょっと感動した
絶対視はしなくていい。
しかし、まず富野の真意を探すべき。
独自解釈はそれからと言う事で。
初見は「俺の受けた印象は、監督の真意と合致しているのか?」
と言う風に観るのが正しいと思う。あえて極論したが。
というか、正誤を口にしそうだもんなあ、監督自身が。
「あそこはこれこれこう言う意味をこめて作った」とか。
意図と違う解釈をすると怒られそうだよね。
何でアレ見てそう思えるんだ!?とかって。
>>893からすればお話にならない反応なんだろうけど、
それはむしろあの監督の長所だからさあ。
自分の考えをゴリ押しして来るからパワーがある訳で、
観た人が勝手に受けた印象で語る事を肯定し始めたら、
人間が丸くなってパワーなくなっちゃよ、あの人は。
>>885 たぶんそれ書いたの俺だと思う。
でもさ。制作者が意図していなくても、偶然じゃなくて、必然で語っちゃうこともあると思う。
たとえば、制作者がなんか歴史上の事件Xと、事件Yとを下敷きにしてプロットX'とY'を組んだとするじゃん。
このとき、制作者は表層としてのXとYを引用したんだけど、じつはXY間には彼の気付いてない
因果関係があったとする。
すると、X'とY'とを描くことで、彼は自分の気付いていないX'-Y'間の関係を描いてしまった
ことになる。
正直俺は富野のコンテ・演出が好きなだけで思想はどうでもいい
むしろそういった作家性の部分は抑えるなり他の個性で中和されるなり
した方がいい作品が出来るような気がする
>>897 創作物の何から何まで全部コントロールできる奴なんているわけないからね
創作者が語ろうとしたこと以上の真理が偶然表現されてしまうこともあるだろうな
だから、誤解のしようがないようにと、
年々話がシンプルになって行ってるのかもな
>>899 >創作者が語ろうとしたこと以上の真理が偶然表現されてしまうこともある
富野って、こう言う偶然は良い偶然も悪い偶然も両方嫌いそうだよねえ…。
自分の意図していない観られ方ってのを嫌いそうだ。
むしろごちゃまぜになって出来上がるモノまで、ある程度予想してやっているのでは
ないかと。…そこに自分の主張を持ってくるということとは別で。
監督というものはそのくらいの資質が必要みたいに考えているようだし。
でも結局出来上がった作品が全てなんだよな
製作者が何かを伝えようとしても鑑賞者には伝わらないかもしれない
逆に製作者が思っても見なかったものを感じ取るかもしれない
それがやっぱり創作の怖さであり、でも面白さの一つだと思うんだな
月並みな意見だけどさ
>>902 それは監督業だけでなくものを創る人には必須の資質だと思う
ただ全てを読みきれるような人はそうはいないんじゃないかと思う
>>903 視聴者には作品を見て自由に想像できる、揺るがない権利がある。
だって作品を見た瞬間から、それはもうあなたの体験になるのだから!
だから…お祭りしよう!
確固たる意思を、意図を、完璧創作に反映する事が必要と言う説もある。
揺らぎを否定し、まったく隙のない物を作る事こそ理想と言う監督論だが…。
富野はどっちなんだろうか。
この調子だとあと1日あればで次スレにいくな。放送もあるし。よかよか。
宮崎がもののけ作ったとき、創作がどうのさんざん言ってた
の思い出した。
全体を構想しなきゃいけないんだけど、その作者の構想を
越える偶然できるものもないといけないということ言ってたと思う。
>>901 オレは逆と思う。そうでないと∀のラストような演出はしないでしょ。
「惑星ゾラと呼ばれる地球」を深読みしすぎて自爆したアニメック
なんにせよ、
ゲイナー怪我→シンシアアイデンティティの崩壊
ってのは(゚Д゚)ハァ? ですわ。
>>873 確かにキンゲ女性キャラなら、誰とケコーンしてもやってけそうだもんなぁ
男性キャラは問題児がちと多い気が…
>>906 監督は完璧に作品を創る。
だが、受け手がどうとろうが、それは自由だし、そこまで制作側が
過度に配慮したり、気にしすぎたりする必要はないって考えだと思う。
>>909 ログ読んでの答え?
>>837とかあたりな考え方なら…
このスレと思うんだけど、以前に心理学実験の例が挙がってて
役割分担の上で他者を攻撃する事への感覚麻痺はありと思えたよ。
DQNかどうかは相手のダメージを実感した時の反応だと思う。
相手の怪我を見て攻撃が怖くなったシンシアはまともな感覚を
手放してない普通のこどもと思った。
911
元記事 >825でした。
痛みの感覚を「消されて」たんだろうな。
ageておきます
つか、親がわりのキッズ・ムントに判らない感覚でしょう>他人の痛み
いわゆる「馬鹿の無限乗算効果」で、親から子へと受け継がれるのです。
他人の痛みの解らなさ加減が。
冷静に語るには今日は時間が必要か・・・
今夜は冷静になれそうに無いです(w
今回、話、画、演出、音楽すべてが神すぎるよ。
マジ興奮した。
>>918 初出の音楽多かったね。
しかしシンシアは完全に「囚われの姫君」モードかと思いきや・・・
つぶされたユニットの人は皆ミンチか
さて本スレは盛り上がりすぎて
忘れ去られてるがマルチナさんは
どう絡んでくるのだろう。
氷漬けになってるとは思わなかったが。
なにがなんだかよう分からんかった(藁
面白かったけどな。
アスハムがあそこまでトチ狂っちまったのはつまり
カリンはもう既に、この世の人ではないってことなんかなあ?
>>922 俺もそれ気になった。
ゲイン姿をくらます>カリン世を儚んであぼーん>アスハムハキョーイてかんじか?
でも子供いるって言ってたしな、単に笑わなくなったってだけかも。
氷漬けのマルチナは意外すぎる登場だったな。
実は初代ミイヤ本人で、ディアナ様のように氷の中で緩やかに歳をとっていたとかなのか?
あ、それじゃアガトの結晶のエンジンにオーバーデビルを使うのがうまくつながらんか。
スマン、全然冷静になれねーよ(w
トチ狂ってんのはオーバーデビルの影響だろう
>>923 いや子だけ産んで死んじゃったんじゃないの?
そして子育てはアスハムがすると…なぜなら子安だから。
カリンが笑わなくなったのは
やっぱりゲインが側にいないからだろうなー。
兄弟愛以上の感情を義兄さんは、持っていたんじゃない?
なーんて、同人作家が喜びそうなことはやらないか。
あり得るんじゃない?
一番欲しい物の一つに「カリンの心」って言ってたから。
もうちょっと経ったら具体的にカキコむか…w
本スレでも俺と同じ考えのヤツがちょろっと書いてたが
見事にスルーされていた。
本スレ
>>594 俺はここで待っている!
ぶっちゃけ近親相姦したかったんでしょ、アスハムの義兄さん。
ヘタレだから、挿入してなかったのに、ゲインに孕まされた、と。
>>930 本スレだったらあれでもいいけど、このスレで語るなら具体的におながい
>>930 即レスがついていた気がしたが(w
期待は裏切るし、漫画アニメの王道を目指すってんだから、変に捻りを入れる必要は
ないんじゃない?
ストレートすぎるくらいまっすぐな話だったけど、おかしなところはなかったと思う。
ていうか、多分次回以降まだ話が転がりそうな気がする。
934 :
893:03/02/22 22:35 ID:???
話の流れに逆らうようですまん。
俺は
>>903の言う通りだと思うよ。
>>896は「富野の真意を探すべき」だと言うけど、その理由がわからない。
結局、富野が自分で意図した解釈以上のものを嫌おうが受け入れようが、
視聴者には関係ないことだよ。
富野の顔色をうかがって見なきゃいけない義理もないしな。
というか、完全に視聴者の見方をコントロールしようと思ったら、
もっと違う作り方するだろう。「富野台詞」なんて生まれる余地がない(笑)
つーか、完璧に自分の意図通りに作品を作るのには、アニメは向いていない。
特に週一で放送されるものはどうしても監督の手を離れる部分があるし。
つーわけで903に禿同ということに落ち着くが。
週間アニメは完全に集団作業だもんな。
>>910 言葉にするのは難しいなぁ。
ゲイナーの怪我見て取り乱すなら、はなからああいうゲームのつもりの戦闘はしない、
ああいう戦いを嬉々としてするなら、怪我を見て動揺しない。
という形に一貫性を感じるので(゚Д゚)ハァ?
ま、主観ですが。
>>934 富野は思想のはけ口として、小説でかなり本音を語ってるので
富野そのものを語りたい人は小説読まなきゃ、映像だけだと
誤解して解釈してることが結構多い。
富野はこうも言っている。
そもそもイデオロギー論争によって人殺しが
なされること自体が異常なことなのである、と。
つまり主義主張の差異だけで人を嫌うなと。
嫌うはまだしも殺すなと、そういいたいのだろう。
そもそも人間は思想とか組織論の上で生きてきたわけじゃないからな。
生きる為に、必要性があるから組織を形成したまでなのに、
いつの間にか組織そのものが生きる目的になっちまったのは
病気だよ、てことが言いたいのだろう。だからこその自然回帰論なのだろうが
漏れはワリとその意見には反対だったりする。
という受け止め方を最近の富野アニメでは俺はしてます。
>>934 簡単。
富野信者だから。
もう、作品ではなく富野本人のウォッチャーだから、
「富野の行動」として作品を観る事になる。
だから、彼らが富野の真意を探すより先に、
自分の印象を語る事はあり得んのだろう。
「富野の真意を探す」ことも「自分の印象を語る」ことに含まれるんじゃないの?
直接富野に確かめるのでなければ、真意と思われるものでも作品から得た
感想に過ぎんわけだから。
さらに言うなら、この議論の流れはもともとシンシアのキャラ設定がありきたり
ではないか、オッサン・オバハンの目から見たゲーマーやオタクに対する偏見、
皮相的な捉え方の結果に過ぎんのじゃないかという批判からきている。
その槍玉に挙げられたのが富野だった。だから、富野の物語手法や展開の仕方、
人間観や世界観の変遷をキンゲのストーリーを通して論ずるようになるのはむしろ
自然だと思うが。
一般論としてなら、作品の楽しみ方はそれこそ人それぞれアプローチの仕方はあるだろうから
好きなように感じて、思うままに感想をつづればいいと思うよ。
ただ、冷静スレなんだからレッテル張りでおしまいってのはいただけないと思うけど。
作品より、富野本人への興味が勝ってるんだろ?。
だから、作品を通して何を知りたいのかが噛みあわない。
当然、お互いの立場が理解できないから、
始めから議論が成立しないのだろう…。
作品よりも本人の方がおもろい時があるほどだもんな…パヤオにも言えるが.
トミノは好きだ。こんな面白い物を観せてくれてる事に対し尊敬もしてる。
トミノの発言にも興味があるからさっきのラジオも聴いた。
でも、私は「キングゲイナー」という作品に興味があるのであって、キンゲを
通してトミノが何を言いたいのか、には、今の所、興味がない。
だからと言って、作品からトミノの考えまで読みとろうとするという視聴姿勢を
否定する訳ではありません。それも見方の一つだと思います。
私も、何かをきっかけに、そういう事を考えながらキンゲを観る事になるかもしれませんし。
でもそれは、キンゲ終了後しばらくしてから、もしくはキンゲを自然体で観てて、
トミノの何かを私が感じた時、になると思います。
と、これだけだと、ただ自己主張しただけですな。
という事で正直、キンゲを通してトミノを語るってのは、富野教スレあたりで
やるべき事なのでは無かろうか。
>>941 いや、映画監督ってそういうもんらしいよ。
だいたい話聞いてると、皆作品より本人のが百倍は面白いって。
その最たるものがエド・ウッドだな
なんとかの結晶が、なんとかグラヴィティで
天井を潰すとこがあっさりしてたな。
今回演出・作画は堪能させてもらったが話の方にはちょっとついていけなかったかな。
オーバーデビル・オーバーセンス等の設定がどうも・・・
「キングゲイナー等オーバーマン=得体の知れないもの」という括りだけで充分だと感じてたので
そっち方面の設定を深く掘り下げる余裕があるのなら、エクソダスそのものをもっと時間かけて描いて欲しかった。
民族大移動っていう魅力ある設定はもっと生かせる気がするし。
もちろん最後まで見ないことには何ともいえない部分も多いけど。
今回はアスハム兄さんの一人舞台だった印象。
>>945 あれあっさりしすぎだよな。
むしろ笑ってしまった。
「アガトグラビティって単に押し潰すだけかよっ!」
>>946 俺も興味ある。ただこれやるとエリアルの回の失敗談のように結構シリアスな方向に
いくんじゃない?
というか、第1話の時点で指向していたのはこっちだと思う。
大河内氏の関与によってバカ路線に変更されたから由緒正しいロボットアニメに
なっちゃったんじゃないの?
おかでロンドン・IMAの出番なし(w
個人的にはぜひ続編やってほしいよ。同じキンゲ世界の別のキャラたちの話。
>>948 >おかでロンドン・IMAの出番なし(w
おかげ、な。
スマソ
正直、富野信者って言うのは富野がアニメ監督でなくて、
漫才師だったとしても追っかけてるだろうと言う人種だから、
富野が作ったアニメは富野がどう言う人間なのかを知る為のヒントでしかない。
富野信者には、富野アニメを純粋に映像作品として鑑賞する人間のメンタリティが理解出来ないし、
逆もまた然り。
まぁ、でも、信者は、そう言う視聴姿勢はより高次の観点であると思っていて、
そこにプライドを持っていたりもするから、「アニメは純粋に作品としてのみ鑑賞すべき」、
なんて価値観をぶつけられると相当カチンと来るだろうなと言うのはわかる。
個人的には、信者の「他人(この場合は富野)に対する飽くなき興味」は買うけど。
それがマクロになると蒼天航路の曹操になる。
信者ネタ引っ張るなー
「純粋に作品としてのみ鑑賞」したキンゲの評価って具体的にどういうの?
>>950 >正直、富野信者って言うのは富野がアニメ監督でなくて、
>漫才師だったとしても追っかけてるだろうと言う人種だから
アニメ監督でなくて漫才師だったら、御大と出会ってたかどうかすら怪しいんですが(w
>>951 富野信者的視点で観ると面白かった面白くなかった、
はあまり問題でなく原作者の気分がいかに映像に投影されていたか、
伝わったかで評価がある程度変わってくると思う。
面白かった面白くなかった、感動した感動しなかった、笑えた笑えなかった、
も確かに作品に対する感じ方に影響はするけど、
じゃあ何で面白かったのか、感動できたのか、というとこまで
踏み込んでこのスレでは語り合えれば良いな。
そしてあえて厳しいことを書けば
感動できた理由がただの感情移入的なことでしかないなら
それは主観であり、他者にも同じ感動を要求するのは
冷静ではないのではないか、とも思う。
とは言っても文章を書く限り主観と客観は切り離せないものであるのかもしれないが。
トミノは他にいくらでもスレがあるしいいから、作品本編について触れろろよ
シンシアの話はあれだけ長引いたのに
今回の義兄に殆ど触れられないのは
やはり「ゲーム」という言葉の力ですか?
子安というブランドの力だと思うw
>>953 ほんとその通りだと思う。テンプレにしたいくらいだ(w
なんかキンゲファンってエロゲー詳しい人多そうだし。ちょっとショック
どっから出てきた話だよ。
そりゃそうと新スレどうするよ?
ついでにバイカル湖の湖底から緊急浮上。
とりあえず970獲った人にする? >次スレ立て
それとも960が英雄になるかい?
>>953 揚げ足とり的でスマン。
>富野信者的視点で観ると面白かった面白くなかった、
>はあまり問題でなく原作者の気分がいかに映像に投影されていたか、
>伝わったかで評価がある程度変わってくると思う。
正直違いがよくわからん。原作者とはキンゲの場合誰を想定するの?
上のほうで富野以外にも脚本や演出、作画の側の意図も混じることがあるだろう
という意見があったけど、それを言い出すと、原作者の気持ちなるものが実態の不明瞭な
あいまいなものになって、好き嫌い以上の話に発展しない気がするが。
>それは主観であり、他者にも同じ感動を要求するのは
主観であろうが客観であろうが感動は共有するものではあっても要求するもんではないと思う。
ましてや創り手ではないただの視聴者にとっては。
共有したいという思いが昂じて要求につながることはあるだろうけどね。
俺は感動の理由が感情移入に過ぎなくても、それはそれでかまわんと思う。
できれば、なぜ感情移入できたのかというところまで踏み込んでもらえると
話が広がるとは思うけど。逆につまらないと感じた人たちにとっては何がしか感情移入できない
部分があったのだろうし。
ここが冷静スレであり、元はキンゲが楽しめなかった人たちのためのスレあることを考えるなら、
面白い、つまらない、どちらの感想でもなぜそう感じたのかを明らかにしてくれれば
それなりに議論できそうだと思うけど。
ところで、富野信者ってのはどういう人たちを言うの?
なんでもかんでも富野印ならマンセーってこと?
>>962 俺は953じゃないけど、根本的に間違っているとか指摘したいわけではないのに、
なぜにそんな細かい揚げ足を取っているのかわからんよ。
あなたの後半の主張は953が言ってることと同じじゃないか。
>富野信者的視点で観ると
って書いてあるんだから、富野信者にとっては原作者=富野なんだろう。
というか、彼らは総監督富野であれば、「富野の」作品なんだろうから。
他のスタッフの意図の介入は許さず、そういうものを統制するのが監督だから、
という理由で、最終的に表れているのは富野の意図だ、ということになるのだろう。
それに、953は感動を要求しろって言ってるんじゃなくて、むしろ逆なんだから、
あなたが言いたいことと全く同じことを言っているように思うがね。
信者以外の人間にとって原作者は誰かってことなんじゃねーの?
作者や製作側など興味ない、作品がすべてってのもアリだろうけど。
誰なんだろうね、原作者って。
とりあえず、最も意図が反映されているのは富野だ、とは言えるかもしれないが。
キンゲでは大河内なんかの意図も大きいわけだろう。
かといって関わったスタッフ全員が原作者です、とかいうと、収集つかないな。
ガウリ専用脚本家の野村祐一とやらが気になる
967 :
953:03/02/24 01:07 ID:???
>>962 >正直違いがよくわからん。原作者とはキンゲの場合誰を想定するの?
>上のほうで富野以外にも脚本や演出、作画の側の意図も混じることがあるだろう
>という意見があったけど、それを言い出すと、原作者の気持ちなるものが実態の不明瞭な
>あいまいなものになって、好き嫌い以上の話に発展しない気がするが。
そこはもう一歩踏み出して解釈したいよな。
富野がある意図を込めてコンテを切ったとして、作画スタッフはそれを
肯定的に感じて作画作業を行ったか行ってないか、というとこまで。
もし嫌々やってんだな、てのが分かるならその逆説こそが富野の真意かもしれない、
とかね。エスパーでもなきゃかなり無理な話なわけだが(藁)
>主観であろうが客観であろうが感動は共有するものではあっても要求するもんではないと思う。
客観は限りなく平等な見方だと思うんだよね。
で、その客観というものは実はほとんどの人(俺も含め)が
よく分かってないという罠。だから結局主観になっちゃうのは
しかたがないんだけど、できるだけ客観に近づける努力は必要だと思われ。
だからあなたの言う好きだ、嫌いだ、感動できたできなかった、というのを
何故、そう思ったのか、というところまで発展さすためのスレがここなんだろうね。ところで、
>富野信者ってのはどういう人たちを言うの?
ピンからキリまで色々だよ。もし否定的にカテゴリー化するつもりなら
偏見を生むのであんまして欲しくなかったりする。
性格のよろしくない人も実際いるからな(藁
俺自身嫌な奴かもしんないけどさ。
俺951だけど、キンゲは富野の作品と思っているから信者に分類されるんだろうけど、勝手に
信者呼ばわりして変なイメージくっつけられるのは単純に不快だよ。
考察ごっこは好きだけどそれが高次の観点だなど思っていない。カチンと来たのは異なる
価値観をぶつけられたからでなく妄想を押し付けられたからだ。
969 :
953:03/02/24 01:08 ID:???
ところで、てなんだ…
書いた覚えがないので無視してください。
で、新スレは?
今回劇場並みの出来で圧倒されたけど、連中いまどの辺にいるんだろ。
そろそろヤーパンが見えてこないと最終回までにたどり着けないんじゃ・・・
今回に限らずキンゲ内での時間の経過や各話ごとの移動距離って
いまいちわかりにくいね。
>>970 いい奴じゃないか。
悪意的に人を定義づけするもんじゃあないよ。
>>972 一応ドミが出たあたりから森や林が出始めたから、ある程度進んでいるのは
わかるんだけどね。知っているような地名とか出したらもっとわかりやすくなるのだが。
975 :
953:03/02/24 01:32 ID:???
ぬ…原作者のとこでちょっとした誤解が生じてるみたいだけど
キンゲの全てが富野の意思で掌握されてるだなんておこがましい考えは
持ってないですよ。御大自身アニメ制作はスタッフワークだとも言ってるし。
で、作品の中にわずかに見え隠れする富野の本音、
というものを感じ取りたいわけですな。僕としては。
それ中には大河内の本音もあるだろうし吉田の本音もあるでしょう。
そういう本音も実は結構興味があるけど、まあその中で一番興味が引かれたのが
富野監督でした、という話だよ。だから富野信者と呼ばれます。
976 :
953:03/02/24 01:34 ID:???
スレ汚しすんませんでした。今度こそ去りますので。
トミノそのものを語りたい人は、他にスレがあるので除外するとして、
1.キンゲという作品その物のみに興味がある人
2.キンゲの先にトミノ(とその他スタッフ)がいる、というスタンスで両方を語りたい人
3.キンゲもトミノも興味があるが、分けて考えたい人
4.キンゲその物よりも、トミノに興味がある人
こんな感じか。
ちなみに私は、基本的に3。
トミノのトの字も出すな、とは思わないけど、思想とかメッセージとか、
深くツッコんだ話は、例えキンゲを通しての話でも分けてやって欲しい。
この板の性質上富野の名前が出てくるのは仕方ないかと
981 :
951:03/02/24 02:04 ID:???
俺は2.かな。
バランスの問題だろうけどね。
メッセージはあくまでもキンゲの後ろにこっそり控えている程度でよくてあまり前面に出てこられても
困るし、かといって空っぽなのもな。
物語が主、メッセージは従って感じだよ。俺の扱い的に。
まあ、冷静かつまたーりいこうよ。
汚した俺が言うのもなんだけどな。スマン。
俺も2だ。
結局作品そのものを理解するためには
裏側のスタッフの意識まで感じ取るとこまで逝っちまうんだよな。
悪い癖かもしんないけど。
自分は1ですね
あと一言いうとザッキ殺しといて
ゲイナーの傷でショック受けるのはむかついた
ザッキファンです
まあ理不尽な感想ですが主観ではシンシアが死亡しようがどうでもいい派になった
ザッキがバイカル湖から浮上すれば話は別だが
俺はもう、1なのか4なのか自分でもわからなくなって来たよ。
生まれて初めてアニメを観た人間はどうだか知らないけど、
富野アニメを何本も観て、それでも1で居続けるのは不可能かも…。
考えるまでもなく、2が一番バランスの良い観点なんだろうけど、
富野と言う人間には、気付けば人を4にしているパワーがある様に思える。
純粋に作品のみを語ろうと思って気を付けて文章を書いていても、
後から読むと富野本人の事を考えているとしか解釈出来ない文になっている。
恐ろしい男だよ、あの監督は…。
俺も解釈に正誤はない、富野の意図だけが表れているのではない、
とか書いたヤシだけど、スタンスとしては2か3だろうな。
けどそれは、富野が自分の作品についてお節介なくらい語るから、
富野が何を考えて作っているのかがよくわかってしまうせいであって、
作品そのものを見る限り、富野の意図だけが表現されているとは思えない。
もっといろんな要素が入り込んでるよなー、と思って見ることができる。
その富野の意図以上の部分まで、富野に結び付けて考える気はない、と。
で、そういう部分は「富野」という単語なしに語れるのではないかと思っている。
うめませう
>>984 対メカ戦闘をしていると人間を相手にしているという感覚がなくなるらしい。
そういうのは第二次大戦の手記とか読むとわかるよ。
生命のやりとりにまで生命の手応えがない。
そんな時代さ〜♪誰もが(ry
だからせめて人型兵器で戦わなきゃいけないし、それに飽き足らずコクピット開いて叫んで、
さらには飛び出して駆け寄ってって殴り合いをしなきゃいけないんだろう。
富野必死だな。
i
l /
l//
_. ‐'´ 'く
_// /l .-ヽ
>' /^ー'7 lノ ヽ
/ /`i'ー! L=、、ヽ
_. イ /ロ l _l .レ'´∧._.>、
_.. ‐' ´ /人___j `7 ./ヽ.//.:::::::::`'‐、
/ ./ノ`7 /-ァ'´`っ::: `'‐、
/ノ ⌒"´ `
|
| ...-/
| ...- ´/ _____
| / / .: /
...--´/l O) :: <ヒソーリ990ゲト・・・。
/// / ヽ ::: \
,--// / | / ⌒ ヽ::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽノ /、__.../ |ノ ヽ::::..
/ /:: | |;...;;;;ヽ ヽ:::::
/ /ヽ;;;;;;;| |...--、\ヽ、. ヽ::::::
/ / / | ノ-/ \`、__` -ヽ::::
,/丿 | | /´..-'''ノ ::ヽ、 `;-、_ヽ::::::、__________
// ノロ | | 丿ヽ、 / //::`´:::::::::::::::::
/ / /:.. | ロノ /:: )´//:::::::::::::::::::::::::
/ //ヽ--、_/ /:: / /;;;;ノ::::::::::
/ </´ ノ /、__,...-/;;;;└--,::::::
/ ´ / / ノ/、__/:::::
/ V ´''´
ウルグスク
メダイユ家
タン
鉄道警備隊
サラコダマ
セント・レーガン
ナン
1000
埋め立てたてなさせ〜
ザッキ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。