【ニュータイプ】ガイア・ギア【サーガ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
横堀悦夫のアフランシがなかなか良かった
2通常の名無しさんの3倍:03/01/03 22:50 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:03/01/04 00:06 ID:???
2年かけて散々語りつくしたからもういいよ
4通常の名無しさんの3倍:03/01/04 19:40 ID:???
sage
5通常の名無しさんの3倍:03/01/05 10:51 ID:???




スレタイ工夫しろよ
6通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:33 ID:???
前スレ?http://www.2chan.net/test/read.cgi/shar/960827818/
html化待ちか
7通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:53 ID:???
保護
8お約束:03/01/07 02:59 ID:???
とにかく再販汁!
9山崎渉:03/01/07 03:06 ID:???
(^^)
10通常の名無しさんの3倍:03/01/08 04:48 ID:???
黒歴史として封印された
11通常の名無しさんの3倍:03/01/09 14:43 ID:???
封印解除します!
12通常の名無しさんの3倍:03/01/10 03:12 ID:???
13通常の名無しさんの3倍:03/01/11 18:53 ID:???
もしかして×よりも知られてない作品?
14通常の名無しさんの3倍:03/01/11 20:07 ID:???
そもそもガンダムかどうかぎりぎりのラインだな・・・
15通常の名無しさんの3倍:03/01/11 22:08 ID:???
>>14
ゾーリン・ソールは非公式だけどRX−110だしガンダムタイプに近いよ。
でもガイアギアaはゼータ系だよな。
16通常の名無しさんの3倍:03/01/11 23:20 ID:???
>>13
そりゃそうだ
17通常の名無しさんの3倍:03/01/12 22:54 ID:???
18通常の名無しさんの3倍:03/01/12 22:55 ID:???
間違った黒歴史入りしたガンダム
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042377546/
19通常の名無しさんの3倍:03/01/12 23:55 ID:???
>>13
世間的にみれば。
20通常の名無しさんの3倍:03/01/12 23:56 ID:???
最初のころは機動戦士ガイア・ギアだったっけ
21通常の名無しさんの3倍:03/01/14 02:18 ID:???
バスク「わしの戦艦はどこだ?」
22通常の名無しさんの3倍:03/01/14 13:27 ID:???
23通常の名無しさんの3倍:03/01/14 15:39 ID:???
これ忘れたらあかんがな
http://ex.2ch.net/shar/kako/960/960827818.html
24通常の名無しさんの3倍:03/01/15 03:07 ID:???
模型板のうぷろだの記事はレアでしたな。
トリコロールのガイア・ギア・αとかね。
25通常の名無しさんの3倍:03/01/15 03:09 ID:???
ちなみアフランシの遺伝子ナンバー4がウッソという設定を誰も知るまい
26通常の名無しさんの3倍:03/01/15 03:13 ID:???
>>25
詳細をきぼん
でもアフランシはウッソの後の時代でしょ?
27通常の名無しさんの3倍:03/01/15 03:19 ID:???
詳細も何も俺の脳内オリジナルさ!
28ガイア:03/01/15 16:23 ID:???
オルテガ、マッシュ、ジェットストリームアタックだ!
29通常の名無しさんの3倍:03/01/15 23:26 ID:???
オリジナルでも時間軸ぐらいあわせろやw
30通常の名無しさんの3倍:03/01/15 23:28 ID:y8YioXFU
>>1横堀悦夫って「JSA」で若い韓国兵の役の吹き替えしていたよ。
この前観たよ。
31山崎渉:03/01/16 07:31 ID:???
(^^)
32通常の名無しさんの3倍:03/01/16 16:34 ID:???
朽ち果てたギャプラソマンセー!!
33通常の名無しさんの3倍:03/01/16 17:32 ID:???
RX−110 ゾーリン・ソール
34通常の名無しさんの3倍:03/01/16 17:35 ID:???
ん・・・・あれ・・・・・もしかしてゾーリン・ソールって

「草履・ソール」なのかい??今ごろ気づいた・・・・!!!
35通常の名無しさんの3倍:03/01/16 18:50 ID:???
あのギャプランみて思った

「ガンダリウムって、さびねぇのかな」
36通常の名無しさんの3倍:03/01/16 22:08 ID:???
とりあえず誰かあらすじを教えて。
37通常の名無しさんの3倍:03/01/16 22:26 ID:???
シャアのクローンが、自分探しをするお話
38通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:28 ID:???
4,5巻が手元にない・・・。
ガイヤスやギッツ・ギースのことが知りたい・・・。
39通常の名無しさんの3倍:03/01/17 18:47 ID:???
sage
40通常の名無しさんの3倍:03/01/17 19:19 ID:???
あの小説ってすごいレア物なんだよな。
まったく知らんかったのに
四年前古本屋で全巻手に入れてしまったのは
幸運だったとしか言いようが無い
41通常の名無しさんの3倍:03/01/17 19:25 ID:???
近所のブックオフでめちゃめちゃうってますよ
42通常の名無しさんの3倍:03/01/17 19:25 ID:???
3巻までだろ
43通常の名無しさんの3倍:03/01/17 19:41 ID:???
>>41
ドコだ!
44通常の名無しさんの3倍:03/01/17 22:10 ID:PVQ0ie16
全五巻持ってました。

最終巻は、アフランシと女のヌード
45通常の名無しさんの3倍:03/01/17 23:56 ID:???
ワーグナーをBGMにふんぞり返るビジャン・ダーゴル大佐・・・
最高でつ。
46通常の名無しさんの3倍:03/01/18 00:36 ID:???
>>46
まぁしかし、「ローエングリン」だの「タンホイザー」だのと言った時点でダーゴルも甘いな。
ワーグナーの最高傑作は「さまよえるオランダ人」だと言ってみるテスト。
47通常の名無しさんの3倍:03/01/18 02:25 ID:3P3jTUP6
未だに5巻が見つからん…
もう7年ぐらい探してるんだが…
ヤフオクだと結構高値になるし
48通常の名無しさんの3倍:03/01/18 02:58 ID:???
ダーゴルはトリスタン嫌いなのかな?触れてないけど。

ジークフリートが大好きでね、、、とか言い出したら笑うな。
ジークフリート鍛冶の歌、溶解の歌をかけて、ひとり興奮するダーゴル萌え。
49通常の名無しさんの3倍:03/01/18 15:34 ID:???
おれなんか友達に貸したら無くしやがった。ガイア・ギアの価値を理解してない(怒)
50通常の名無しさんの3倍:03/01/18 22:55 ID:???
ガイア・ギア本編の内容より、いかにして入手したかの方が盛り上がるな。
俺は普通に古本屋で買った。5巻セット1000円で。
大型店より、やや小さめの古本屋を狙うのがポイントかと。
51通常の名無しさんの3倍:03/01/19 03:40 ID:???
52通常の名無しさんの3倍:03/01/19 11:13 ID:???
このスレ読んでると、ほんとに知られてないんだな・・・ガイア・ギアは。
漏れは全巻発売と同時に買ったし、話的にも好きなんだがな。
富野作品は映像より小説で読んだ方が面白いと思ってるし。
53通常の名無しさんの3倍:03/01/19 12:25 ID:???
>>52
だから、ここの住人には
発売当時まだ小説読める年齢じゃなかったヤシもいるんだよ
(漏れとか、でもガイアギア好き
5巻がない・・・。
54通常の名無しさんの3倍:03/01/19 22:02 ID:???
ほんじゃ、NT連載時に大きく載ってたマンマシーンのカラーイラストとか
ノドから手が出るほどホスィというわけですな。若い人は、、。
あれは、イイものですが、伊東守さんは今いずこへ?
俺にとっちゃ、永野護っぽいとはいえ、神なのじゃが、、。
55山崎渉:03/01/20 14:45 ID:???
(^^)エヘヘ
56通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:08 ID:???
ガイアギアのMSVってあるの?
57通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:17 ID:???
>>56
なんかニュータイプ誌上で読者から募集したものや、
CDドラマ完結時に大河原、伊藤、カトキなど10人のデザイナーが描いた
ビューオブザマンマシーンとかいうのが前スレで紹介されてた。
58通常の名無しさんの3倍:03/01/21 17:56 ID:???
カトキのV2風ガイアギアαうpきぼんぬ
59通常の名無しさんの3倍:03/01/21 18:00 ID:Io2uOYZA
再販まだ?
60通常の名無しさんの3倍:03/01/21 18:03 ID:???
結構図書館なんかにあったりする。
61通常の名無しさんの3倍:03/01/21 18:11 ID:7XXTjnAu
>>58
うpろだどこ?
62通常の名無しさんの3倍:03/01/21 18:16 ID:???
63通常の名無しさんの3倍:03/01/22 02:19 ID:???
sage
64通常の名無しさんの3倍:03/01/22 21:58 ID:???
ガイヤス
65通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:01 ID:???
MXで落ちて。。る訳ないか
66通常の名無しさんの3倍:03/01/23 20:25 ID:???
突撃ゾーリン魂!
67THE-O ◆PMX003Jw.6 :03/01/24 04:46 ID:???
正直、富野ガンダムは富野の小説から入った(しかも小6で閃ハサから)ので
富野小説に何の違和感も無いし禿しく楽しめるのだが
購入能力が身に付いた頃にはガイア・ギアは姿を消していた。・゚・(ノД`)・゚・。

絶賛探索中です。
68通常の名無しさんの3倍:03/01/24 22:04 ID:???
下痢ピーあげ
69山崎渉:03/01/24 23:13 ID:???
(^^; 
70通常の名無しさんの3倍:03/01/26 03:38 ID:???
ガイア・ギアが今は潰れたショッピングセンターの本屋(普通の)に
ひっそりと並んでいた時代を思い出した。

その後俺は偶然に偶然を重ねて古本屋で5巻全部揃えた。
偶然古本屋の足もとの引き出しを足引っ掛けて空けてみたら
4・5巻が並んでいた。5年ぐらいは前のことだ。

ちなみに今年夏のクソ暑い頃に
「アベニールを探して」が3巻綺麗に並んでいたのを
見つけたので即買った。

今思うと、トミノの黒歴史作品を見つけた事で運を使い切ったがゆえに
今人生が危険なのかもしれんな(鬱)
71通常の名無しさんの3倍:03/01/26 03:42 ID:???
>59
再販は99.9〜%絶望視。
角川が再販してくれない(フェアから外されてる)し
原作者トミノが再販を拒否している可能性がある。
復刊ドットコムでガイアギアを探してみてくれ。
72通常の名無しさんの3倍:03/01/26 07:00 ID:e7GIAqKf
>>70
これでシーマシーマ全巻セット購入した日には・・・

ガクガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルブル
73通常の名無しさんの3倍:03/01/27 09:56 ID:???
サガ
74通常の名無しさんの3倍:03/01/27 15:29 ID:???
ほしぃ
75通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:34 ID:???
76THE-O ◆PMX003Jw.6 :03/01/28 01:39 ID:???
あとガイア・ギア(2巻だけ保護)と王の心(死者の書は持ってる)を揃えれば
富野小説は多分コンプなんだけど……
ガイア・ギアも見つからないが王の心はもっと見つからないや。

ってスレ違いでつな。スマソ。ジュニアノベル板の富野スレってまだあるのかしらん
77世直し一揆:03/01/28 13:37 ID:gysFlJW2
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
78通常の名無しさんの3倍:03/01/29 21:54 ID:???
79ガイヤ:03/01/29 22:20 ID:evpl5mM7
!!
80通常の名無しさんの3倍:03/01/30 10:40 ID:???
密かに、死ぬまでにはノイシュヴァンシュタイン城でワーグナー聞いてみたいと思う漏れ
81通常の名無しさんの3倍:03/01/30 14:06 ID:???
saga
82通常の名無しさんの3倍:03/01/30 23:23 ID:???
これだけはアニメ化してもらいたくない
下痢で汚れたガイアギアが更に汚れてしまう
83通常の名無しさんの3倍:03/01/30 23:26 ID:???
読んだつもりなんだけどなあ。覚えてるの下痢だけだわ。
恥ずかしがったら負けだと思って、堂々と「処理しておいてください」とか言ってるのがまたいい。
8470:03/01/31 04:05 ID:???
高厨の頃、たまに出掛けていた中古CDショップで
ガイアギアサウンドシアターなんちゃらとかいうのを
見掛けて、でも2しかなくてこれをかったら俺はその他のCDを探して
泥沼になるだろうな…と手をこまねいているうちに
CDショップが無くなっちゃった。


今となってはもう何もできないガナー
85通常の名無しさんの3倍:03/01/31 19:09 ID:???
>>84
注文したら普通に買えるがなー
86通常の名無しさんの3倍:03/01/31 20:56 ID:???
>>85
(゚д。)ハァ?
87通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:52 ID:???
あげ
88通常の名無しさんの3倍:03/02/01 15:03 ID:+JttXR7F
>>82
下痢で汚れたのはゾーリンソールじゃなかったか?
89通常の名無しさんの3倍:03/02/01 15:14 ID:???
>>88
>>82は作品自体のことを指したと思われ
90通常の名無しさんの3倍:03/02/01 15:18 ID:???
下痢はまだいいとして、その後のマスターベーションのほうが……
91通常の名無しさんの3倍:03/02/01 16:18 ID:9iXsJsy+
『ガイア・ギア再び』

1992年に文化放送開局40周年スペシャルとして
作られた富野由悠季原作のラジオドラマが
週刊Radio SEEDのコーナーの一つとして復活。
それに伴い放送時間がSUN 25:00-26:00に拡大する。
http://www.joqr.co.jp/ag/seed/
92通常の名無しさんの3倍:03/02/01 19:02 ID:???
uso?
93通常の名無しさんの3倍:03/02/01 23:42 ID:???
うんこするシャアなんて親しみ持てていいじゃないか
オナニーするシャアなんて親しみ持てていいじゃないか
94通常の名無しさんの3倍:03/02/02 20:04 ID:???
Gジェネに登場きぼんぬ

200年代つながりでGセイバーも
95通常の名無しさんの3倍:03/02/03 02:40 ID:???
Gジェネには出さなくていい、
Gジェネの知識だけで語る厨が増えてここが荒れるじゃねえか。
96通常の名無しさんの3倍:03/02/03 22:35 ID:???
アフランシの中の盗聴器も大変だな
97通常の名無しさんの3倍:03/02/04 10:06 ID:???
sage
98通常の名無しさんの3倍:03/02/05 01:18 ID:???
保守
99通常の名無しさんの3倍:03/02/05 01:23 ID:???
>>96
チリチリチリ(脳内チップの音)
100通常の名無しさんの3倍:03/02/05 09:33 ID:???
100ゲッツ!
101通常の名無しさんの3倍:03/02/06 22:14 ID:???
だれかテキストでうPしてくれない?

と、厨なことを言ってみたくなる絶版という現実
102通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:20 ID:???
sage
103通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:04 ID:???
アフランシ思考って、厭世的すぎるかもしれないけど、
好きだし、勉強になった。御大の思考を垣間見るようでもあったし。
ガイア・ギア好きだ〜!
104通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:46 ID:???
gear
105レエ:03/02/09 01:26 ID:???
ちょっとばかりてすと
106通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:26 ID:???
ビジャン・ダーゴル大佐の1週間

月曜日
 仕事が終わり、宇宙世紀最高のワーグナーテノール
 プネ・ゴロがタイトルロールの「リエンツィ」の公演を聴きに行く。
 あらためて、自分が妹萌え属性の人間と知る。
火曜日
 仕事が終わり、演奏会形式の「ワルキューレ第1幕」を聴きに行く。
 またしても、妹萌え属性を自覚する。
水曜日
 ワーグナー聴きたいのを我慢して、現実主義者となり、軍人としての
 勉強をする。
107通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:27 ID:???
木曜日
 ニュースで、日本公演中のプネ・ゴロがオヤジ狩りの餌食になったと知り、
 激怒する。この日以来、日本嫌いになる。
金曜日
 若い音楽家の集まるサロンに行って、ワーグナー演奏の新しい才能を
 発掘する。親しくしているマダムから、激レアな20世紀のワーグナー
 演奏のライブCD等を受け取る。
土曜日
 1日中、マダムにもらったCDを聴きまくる。
日曜日
 軍人としてのお勉強を、まったりやる。BGMはグレン・グルードの
 ワーグナーのピアノ演奏。
108通常の名無しさんの3倍:03/02/09 07:03 ID:???
再販キボンヌ
1〜2巻は持っているんだけどな・・・
109通常の名無しさんの3倍:03/02/09 23:03 ID:SlMWgnr6
2年ぐらいかかったけど全巻BookOFFで1冊100円で買いますた。
まちがえて3巻2冊買ってしまった・・・
110通常の名無しさんの3倍:03/02/10 00:19 ID:???
俺もBookOFFで1〜3巻買ったが続きが…
やっぱり2年とか粘らないとあつまんねーかな
111レエ:03/02/10 23:39 ID:???
4〜5巻をお持ちでない方結構多いのね〜。
古本屋さん以外の手としては、アーケードの一角や駅前によくあるような
昔ながらの小さな書店風味なところには埃をかぶりつつ残ってることあるみたい。
112通常の名無しさんの3倍:03/02/10 23:39 ID:???
MG化したら番台は神
113通常の名無しさんの3倍:03/02/11 05:53 ID:???
>>112
MGギッズ・ギースは欲しいなと思ってみたり。
114通常の名無しさんの3倍:03/02/11 08:05 ID:???
Gセイバーをなかったことにして
ガイア・ギア復活させろや
115通常の名無しさんの3倍:03/02/11 18:12 ID:???
Gセイバーは劇中ではどうみてもジムカス以下にしか見えない・・・・
116通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:14 ID:???
Gセイバーは別にガイアギアと矛盾もしないし
嫌いでも好きでもないな
HGの出来は異常に良かったが

ガイアギアをMG化する場合、番台はファンネル装備した後のバージョンを
後で100〜200円アップで出すんだろうな・・・鬱
117通常の名無しさんの3倍:03/02/11 23:39 ID:???
>>116
そんな事いったら、ブロン・テクスターなんて量産型とウル・ウリアン専用機は別
商品だし、大気圏突入用ブースターはB−CLUBからクソ高い値段でガレキとな
る罠。
しかもガイア・ギアα出た直後にガイヤス改造キットを出しておいて、1年後位に
キット化・・・。
118通常の名無しさんの3倍:03/02/12 01:40 ID:???
saga
119通常の名無しさんの3倍:03/02/12 21:33 ID:???
MGガウッサもロングドライブユニットがB倉から出そうな罠
120通常の名無しさんの3倍:03/02/12 23:05 ID:???
ブロンテクスターは試作型と量産型の他に改良型があったよね。
試作型と量産型は見た目が違いすぎて同じMMには見えんがw
121通常の名無しさんの3倍:03/02/13 10:21 ID:???
オレも1巻かってから全巻そろえるまで4年かかったけど、
地方の古本屋で3,4,5って発見して一気に購入だったなぁ

OVAとかになったらメタトロンとかCGなんだろうなぁ 萎
122山崎渉:03/02/13 21:46 ID:???

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
12370:03/02/14 09:56 ID:???
2冊とか持ってるヤシは
オークションに出品するとかして真に欲しがってる奴に渡せ!
恵まれないガノタのために!(゚д゚)
124通常の名無しさんの3倍:03/02/14 21:04 ID:???
sage
125通常の名無しさんの3倍:03/02/15 01:51 ID:???
ガイアギアの3DCGきぼんぬ
126通常の名無しさんの3倍:03/02/16 00:14 ID:???
ガイア・ギアでワーグナー聴くようになった。
アフランシみたくワーグナーを調べまくった。
調べれば、調べるほど、ワーグナーはとんでもない大天才だと思った。
しかし、それ以上の天才が、富野御大だと驚かされるのです。
この2人は作品的になんとなく似てると思いません?
127通常の名無しさんの3倍:03/02/16 20:15 ID:???
sage
128通常の名無しさんの3倍:03/02/16 22:27 ID:???
ドハディ
129通常の名無しさんの3倍:03/02/17 01:51 ID:???
いやっほーう! ゾーリン・ソール最高ー!!
130通常の名無しさんの3倍:03/02/17 01:58 ID:???
131通常の名無しさんの3倍:03/02/17 02:14 ID:???
出 品 者 必 死 だ な (w










と真っ先に邪推してしまう俺は毒されてるなあとつくづく思う。
それはそれとして、ここ最近見てなかったけど意外とオークションにも
結構出てるんだなあ。
132通常の名無しさんの3倍:03/02/17 03:08 ID:???
         ∧_∧
         < `ш´>  俺がRRでリメイクしてやる
       _φ___⊂)    俺に任せろ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/

133通常の名無しさんの3倍:03/02/17 13:00 ID:???
      \ そんな事    '´/^Y^ヽ ┼      /    -‐-
        \ 言われても i !l|     |       /. , ' .     \
 志保ちゃん  \       >(|-[ ] []ノ     /  i ノノノ人人 リ 
  ニュース!   \     (Y⊂)i木!)y)   /    | ゝ(┃ ┃)<イ
     '⌒´`ヽ    \   (y) くんi〉(y) /リ     i丶ゝ" ー / ゝ
    〈 .ノ从ハハ      \ ノ)  し'ノ ))/ ア リ    i ノ ヽ ,○ リ 
    ヽゝ゚∀゚ノゝ      \∧∧∧∧/  ル ア   ノ ( ヘ |F'|┘
     ⊂)i水!つ      <    超  >   リ   <. ヽ \丿
      く/_|j        < 予 シ  >   テ    .ヽ!/ゝ◇\
       し'ノ       <    ナ  >   ィ      < /∠○i ゝ
───────────< 感 リ >──────────
俺     ∧_∧:::     <    オ >
が俺   <`∀´ >:::    < !!!! の > お前の感じている感情
知に  / 丶'  ヽ:::    /∨∨∨∨\ 
っ ま  / ヽ    / /::: /   ∧_∧  \      ∧_∧∩
てか / /へ ヘ/ /:::/   < `∀´>   \   < `∀´>
いせ/ \ ヾミ   /   _¢___⊂)      \  ( つ  く
るろ(__/| \___ /   /旦/三/./|      \ (     \
  !!!   /   /    | ̄ 痕2 ̄ ̄| |       \ し' ⌒ヽ つ
     /  /      | -Routes- |/         \


134通常の名無しさんの3倍:03/02/17 22:03 ID:???
で、ファンネルマンセーな香具師らにはけっこう(・∀・)イイ!!と思えるのだが。

どーよ?
135通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:14 ID:s4mMl84U
(・∀・)イイ!!

んだけど微妙
136通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:05 ID:???
あれ、ガイアギアのポスターと全然ちゃうやんか。
思い切りマチガイやん。
誰や?
137通常の名無しさんの3倍:03/02/18 02:02 ID:???
>>136
内田順久書き下ろし、獣神ライガーポスター
モデルは神代ゆい&まいだったかな
138通常の名無しさんの3倍:03/02/19 00:42 ID:???
このやろう! ガイア・ギアヽ(´ー`)ノワショーイ しないと(ry
139通常の名無しさんの3倍:03/02/19 18:52 ID:???
この時代の機体って、例えばドハディあたりのでも
サイコミュ搭載してたりする…ってことはないよね?
140通常の名無しさんの3倍:03/02/19 19:24 ID:???
サイコミュ搭載してるのは
ゾーリンソール、ガイアギア、ブロンテクスター、ギッズギース
これくらいじゃない?
141通常の名無しさんの3倍:03/02/19 23:59 ID:???
ファンネル、オプション装備で着脱可能だったけ?
142通常の名無しさんの3倍:03/02/20 01:36 ID:???
そういや、サウンド版のガイア・ギアは
ブロンに不覚を取ってからファンネル装備したよね。

ってことは、着脱可能ってことになるはず。
143通常の名無しさんの3倍:03/02/20 09:05 ID:???
フィンファンネルの技術はνと共に消えたのか
144通常の名無しさんの3倍:03/02/20 16:33 ID:???
ゾーリンはフィンファンネル装備してる。
通称ゾーリン・ファンネル(w

サウンド版ではゾーリンが量産されてるけど、「サイコミュ装備はガイア・ギアαだけ」という台詞があった。
145通常の名無しさんの3倍:03/02/20 16:36 ID:???
>>141
>>142

ちゃんとファンネルコンテナがオプション装備になっています
146通常の名無しさんの3倍:03/02/20 17:25 ID:???
>>144
サイコミュ・コントロール式のファンネルじゃなくて
全自動で攻撃するファンネルだったってことじゃない?
147通常の名無しさんの3倍:03/02/20 19:14 ID:???
ゾーリン・ソール武装

60mmバルカン
ビームサーベル
ビームライフル
エレクトロ・ケミカルガン
ファンネル・ミサイル
ロング・フィンファンネル

確かこれでよかったね。
で、ロング〜がゾーリン・ファンネルって事でオケーイ?
148通常の名無しさんの3倍:03/02/21 01:14 ID:???
アニメじゃない
アニメじゃない
ほんとのこ〜とさ〜
149通常の名無しさんの3倍:03/02/21 01:24 ID:HWjw80Yz
ラジオドラマになったとき、
中日スポーツで%xのガンダムは環境問題がテーマu
と取り上げられたのを覚えてる
150通常の名無しさんの3倍:03/02/21 04:27 ID:???
なんかガイア・ギアの内容が現代の環境問題を
そのまま投影されている気がして、ナー…

なんか鬱だ。
151通常の名無しさんの3倍:03/02/21 14:47 ID:???
ファンネル・ミサイル&ロング・フィン・ファンネル
    ↑
これはニュータイプ連載時(佐山デザイン時)の設定

ゾーリン・ファンネル
    ↑
こっちは、HJの特集時(伊東デザイン時)の設定
ちゃんとゾーリン・ファンネルの機構を説明したイラストもある。
152通常の名無しさんの3倍:03/02/21 16:19 ID:???
>>146
そう解釈するしかないのかなあ…
佐山版と伊東版(2種類)、どのゾーリンも標準装備しているから困ったもんだ。
ウルみたいなオールドタイプでも使用可能なサイコミュも出てきたけど、負担がかかるから一般機は装備してないだろうし。

>>147
ロングFF=ゾーリンFではあるみたい。
ただ、ニュータイプじゃスタビライザーとかって説明もされてたりする。
無責任なライターを小一時間(略)

佐山版「ゾーリン」に対して伊東版は「ゾーリン改」。
まったく同一の機体と考えなくてもいいんだろうけど、個人的には伊東版設定が最新と考えたい。
153通常の名無しさんの3倍:03/02/21 19:39 ID:???
>>149

マジでつか?
放送開始直前と直後、どちらでしょう?
(・∀・)ハァハァ
154通常の名無しさんの3倍:03/02/21 22:20 ID:???
おう、漏れもホビージャパンのインストを確認したぜ。
…ゾーリン・ファンネル。
確かにロング・フィン・ファンネルと同一のものと解釈するのが
正しいのか…な?

ウルって小説だと、出来損ないニュータイプっぽいけど、サウンド
版はどうにも似非ニュータイプっぽいね…なんかナー。


で、プロトタイプガイア・ギアは頭部ハイメガ・キャノン装備だったっけ?
ハイパー・メガ・ビームライフルは装備してないのかな…?
155通常の名無しさんの3倍:03/02/22 01:16 ID:???
>>150
放射能汚染地帯を通ってきたから、子供に障害があるかも…、ってくだりは、
久しぶりに寒気を感じた。

Zでのエマ中尉とヘンケン艦長の会話では
「子供が産めなくなる」くらいだったし。

主人公の子供が障害児…って、エルガイムのラスト以上に空恐ろしい。

156通常の名無しさんの3倍:03/02/22 14:21 ID:???
ゾーリンソールがRX110というのは何処から来てるんだ?
157ガブスレイ:03/02/22 19:40 ID:???
私が中の人をやっているからです
158通常の名無しさんの3倍:03/02/22 21:42 ID:???
中の人など(ry
159通常の名無しさんの3倍:03/02/23 00:32 ID:???
>>156
そりゃ単純にU.C.0110にロールアウトしたからだろう。
もっとも、同形式番号のガブスレイはとっくに絶版になっているし
特に問題があるわけでもないだろう。
160通常の名無しさんの3倍:03/02/23 19:15 ID:???
ところで誰か、ガイア・ギアの行方を知らんか?

なんかハイ・ストリーマーの作品リストに書かれてあったけど
もしかしたら復刊の流れになったりするのか?
161通常の名無しさんの3倍:03/02/23 19:17 ID:???
やーい、やーい、アフランシのうんこもらし
162通常の名無しさんの3倍:03/02/24 15:05 ID:???
>>156
出展はHJだったかと。

>>160
復刊ドットコムでは
ほぼ絶望とケテーイしてますが何か?
ウワァァン
163通常の名無しさんの3倍:03/02/25 01:59 ID:???
お〜い、誰かアフランシの行方を知らんか?

サウンド版はある意味行方不明のままだが、どうなっているんだ?
164通常の名無しさんの3倍:03/02/25 06:05 ID:???
復刊は富野の氏を待つしか・・・
165通常の名無しさんの3倍:03/02/25 13:10 ID:???
>>163
遠藤を小一時間問い詰めてみる
166通常の名無しさんの3倍:03/02/26 02:15 ID:???
V2最強とか言うヤシにいいたい。
おまえ、ギッズ・ギースを知らんのかと。
167通常の名無しさんの3倍:03/02/26 14:02 ID:???
いや、V厨世代はガイアギア知らないだろう・・・
168通常の名無しさんの3倍:03/02/26 14:56 ID:???
V2最強人間ですが、1st世代なのでガイアギア全部持ってます。
サウンド版も(w
169通常の名無しさんの3倍:03/02/26 15:05 ID:???
Vの頃にリア消厨だったヤシって今何歳くらい?
170通常の名無しさんの3倍:03/02/26 15:16 ID:???
当時10歳なら20歳かな?
171通常の名無しさんの3倍:03/02/26 17:54 ID:???
放送当時、リアル厨房で現在20歳だから
当時消厨なら
21、22歳くらいが最高のはず・・・
172通常の名無しさんの3倍:03/02/26 20:30 ID:iuu3qZpK
>>171
矛盾してっぞ(ワラ
173通常の名無しさんの3倍:03/02/26 20:35 ID:???
>>172
中学は3年制で当時何年だったか覚えていないので中1と仮定した上で2足して22歳
これで納得?
174通常の名無しさんの3倍:03/02/26 21:34 ID:???
>>173
ちょっと悩んでしまったが、判った。
煽り臭い書込みと、自分のバカをわびる

175通常の名無しさんの3倍:03/02/26 23:39 ID:???
話づれとんがな。俺は、あのアフランシ裏切り女がどうもな。エヴァでいいじゃん、
ララァみたいだし。
176通常の名無しさんの3倍:03/02/27 02:02 ID:???
で、ファンネル搭載が意外と容易だったわけだが。
177通常の名無しさんの3倍:03/02/27 09:49 ID:???
178通常の名無しさんの3倍:03/02/27 11:40 ID:???
渇age
179通常の名無しさんの3倍:03/02/27 12:15 ID:???
>>167 モロF91、V世代です。普通に知ってますがなにか?
てか、ネットやってるガンヲタは普通知ってんだろ。
読んだことあるかないか別にして。
180通常の名無しさんの3倍:03/02/27 23:34 ID:???
F91の頃はまだガイアギア連載中だよね。
NTで連載終了したのは91年の11月号みたいだし(F91は91年3月公開)。
92年には文庫版5巻の発売やラジオドラマもあった。
だから時期的には93年4月スタートのVとそんなに離れてないんだよね。
181通常の名無しさんの3倍:03/02/28 01:03 ID:???
まあ時代的にV世代のMSじゃ敵わんだろうってことで。
182通常の名無しさんの3倍:03/02/28 01:21 ID:???
時代論でいうと今度は∀厨が・・・
183通常の名無しさんの3倍:03/02/28 02:23 ID:???
最強関係はどうでもいい。
184通常の名無しさんの3倍:03/02/28 02:30 ID:???
その通り。
ガイアギアは強さが売りではないのだ。
185通常の名無しさんの3倍:03/02/28 09:36 ID:???
>>180
サウンド版CDのリリース時では、見事にVと被っている。
3巻のライナーでMクラフトの表記がMドライブに統一されていたのは、Vの存在を意識したから…?

だれか、V2のMドライブの媒体初出がいつだったか覚えてないか?
186通常の名無しさんの3倍:03/02/28 23:46 ID:???
ゾーリン・ソールもミノフスキードライヴ搭載なんでしょうか?
187通常の名無しさんの3倍:03/03/01 02:17 ID:???
ギッズ・ギースの色が嫌い
デザインは超好き
でもアニメで動かしづらそう
188通常の名無しさんの3倍:03/03/01 02:27 ID:???
某サイトに
>メカニカルデザインはパトレイバー2などを手がけた伊藤守氏
>アニメではないからアニメでは動かせないような複雑な物を作ってみようとした
>と言うだけにかなり複雑でクオリティーの高いデザインです。
とあるからね。
189通常の名無しさんの3倍:03/03/01 04:38 ID:???
今の技術なら動かせない事もない気がするけどな
190通常の名無しさんの3倍:03/03/01 09:36 ID:???
φサイクル機関だっけ?
あれって結局なんだったの?
191通常の名無しさんの3倍:03/03/01 11:42 ID:NuUYpGs+
不明
192通常の名無しさんの3倍:03/03/01 22:03 ID:???
なんでもエネルギー効率がとても(・∀・)イイそうな。

ってワケワカメな予感。
193通常の名無しさんの3倍:03/03/01 23:48 ID:???
ファンネルミサイルみたくGジェネで補完されることもないだろうな
>φサイクル機関
194通常の名無しさんの3倍:03/03/02 05:27 ID:???
まあギッズ・ギースのデザインは斬新だったのか…な…っと。
195通常の名無しさんの3倍:03/03/03 02:28 ID:???
お〜い、誰かガイア・ギアリメイクしてくれ。

…まあ無理だろうけど。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
196通常の名無しさんの3倍:03/03/03 08:40 ID:???
>>195
御大が氏なないと無理
197通常の名無しさんの3倍:03/03/03 12:56 ID:Of0rH11x
どうでもいいが、ラジオドラマはシナリオのペース配分悪過ぎだ。
198通常の名無しさんの3倍:03/03/04 02:04 ID:???
ゾーリン・ソール
Hi-νとΖを混ぜたような機体だね。

ヤパーリサウンド版ではミノフスキードライヴ搭載型なんだろうな。
199通常の名無しさんの3倍:03/03/04 10:25 ID:???
>>198
佐山版の頭部を観察するとわかるが、ゾーリンはνとサザビーのチャンポンと思われ。
登場は逆シャアの発表後だったし。
当時のニュータイプに掲載されたゾーリンのイラストには、「頭部を正面から見ると連邦系、横から見るとジオン系に見える」とキャプションがついている。
Z系デザインを引き継いでいるのはガイア・ギアだ。

それと、110年開発の機体にMドライブは強引すぎるってもんだ。
サウンド版セテーイを基調としたHJではクスィーの後継機でMクラフト装備とあるぞ。
200通常の名無しさんの3倍:03/03/04 12:09 ID:???
>>199
HJの記事はラジオドラマ開始の一年以上も前のこと。
よってサウンド版セテーイではありえません。
201199:03/03/04 14:02 ID:???
>>200
そうでした。
激しく逝ってきます。
202198:03/03/04 14:19 ID:???
ワケワカメなカキコをした漏れにきちんとしたレスをくれる
藻前らが大好きだ。

ゾーリン・ソールはνとサザビーのチャンポンと。
φ(。。)メモメモ…

…なんか太らせたΖが混じっているような気がしないんでもないんだがナー

|彡サッ
203通常の名無しさんの3倍:03/03/05 10:52 ID:???
クローンされたヤシの妹の中の人がお亡くなりになったな
黙祷
204通常の名無しさんの3倍:03/03/05 11:41 ID:???
>>185
初出とか知らんけど、カトキはガイア・ギアのMドライブの概念に
感動して、V2はそのオマージュなんだとか特典ブックレットで
言ってたよ。
205通常の名無しさんの3倍:03/03/05 11:57 ID:???
>>204
語感だけだったかと
206これだね↓:03/03/05 12:15 ID:???
▽MM003:カトキハジメ
ガイア・ギアとしての思いいれがぼくにあるとするなら、劇中にメカデザイナーとしてチャレンジしたくなるような技術
背景があるからだ。もうお分かりだろうが「V2ガンダム」で拝借した
「ミノフスキー・ドライブ」のことである。ふわふわと浮遊するイメージ
だった「ミノフスキー・クラフト」より、ぐっと力強い語感が好きで、
以前から「形」にしたいと思っていてた。そんなわけで僕はガイアギア
へのオマージュを「V2」で、もう済ませてしまったのだ。だから
ここでは、ウッソとアフランシのつながりを考えながら「V2」と
「マンマシーン」のつながりを描いてみた。このミッシングリンクは
一体どうなるのか?これからのお楽しみである。
207通常の名無しさんの3倍:03/03/05 19:31 ID:???
Vガソの100%コレクションにはちらっと書かれてたけど…
結局ミノフスキードライブの設定は、ガイア・ギアに途中で持ち込まれたの?
208通常の名無しさんの3倍:03/03/06 01:08 ID:???
シャアのクローン人間なのに、アフランシの声が池田秀一じゃないのはなぜ?
209通常の名無しさんの3倍:03/03/06 01:58 ID:???
体形や身長によって声が変わるからとか・・・
210通常の名無しさんの3倍:03/03/06 08:01 ID:???
>>207
Mドラの初出はHJ91年3月号の記事じゃないかな?
「ガウッサ 大気圏内用ミノフスキー・ドライブユニット」ってあるから。
連載時のキャプションにも単なる「ドライブユニット」はあったけど、
ここまでは明言してなかったし。
211通常の名無しさんの3倍:03/03/06 10:08 ID:???
>>208
アフランシはメモリークローンで、試験管ベビーに記憶を移植しただけ。
受精卵は一応ダイクン家の細胞から作られたらしいが。
だからアフランシは、とてもシャアによく似てる別人ってことになる。
212通常の名無しさんの3倍:03/03/06 10:38 ID:???
>>211
それはラジオドラマの設定じゃない?池田さんだと出演料高いから設定を変えたのかと。
小説はクローン、だから声はわからないけど。
213通常の名無しさんの3倍:03/03/06 18:27 ID:???
地球の雄大な自然の中で、のびのびと育ったシャアだからねえ。
声くらい変わるんじゃ?。
214通常の名無しさんの3倍:03/03/06 22:11 ID:???
普通の場合のクローンでもやはり遺伝子が同じなだけの別人だったり。
215通常の名無しさんの3倍:03/03/07 02:42 ID:???
プルとかな
216通常の名無しさんの3倍:03/03/07 03:24 ID:???
クローン猫、外見も性格もオリジナルとは「別の猫」
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030123302.html

クローンなんて、所詮この程度。
217通常の名無しさんの3倍:03/03/07 05:12 ID:aPlJmXtj
ラジオドラマって、今でも手に入るかな?
漏れの地元局は、途中で放送やめやがった・・・。
218通常の名無しさんの3倍:03/03/07 05:28 ID:???
アフランシはクローンっつても 記憶をクローンする技術(メモリークローン)によって
複製された記憶を 誰かに植え付けたものじゃなかったけ?
つまり肉体的にはシャアじゃないでしょう
219通常の名無しさんの3倍:03/03/07 05:31 ID:???
>>218
>>212を読め。
220通常の名無しさんの3倍:03/03/07 21:12 ID:???
ゾーリン・ファンネルでもファンネル・バリアは張れるのだろうか。

誰か解説キボンヌ
221通常の名無しさんの3倍:03/03/07 22:10 ID:???
>>220
「νガンダム」に装備されていたのと同様のフィン・ファンネルである。ただ
し構造的にはより進歩しており、機体もさらに小型化されている。本体は、
プロペラントタンク兼ビームの発振誘導機能を持つ3枚のヒレ状の部分と
推進機、エネルギーCAPから構成され、収納状態から攻撃形態へと自在
に変形する。当然Iフィールドを利用したバリアーを発生させるサテライト
としても使用可能だがミノフスキーバリアー装備のゾーリンソールでは
実際に使用する局面は少ないだろう。」
-ホビージャパン誌ガイア・ギア/2D&3Dファイルより-

だそうです。
222通常の名無しさんの3倍:03/03/07 23:34 ID:???
ふーん、いよいよシャアvsガンダムじみて来たなあ
223通常の名無しさんの3倍:03/03/08 19:58 ID:???
保守
224通常の名無しさんの3倍:03/03/08 22:09 ID:???
お〜い、誰かファンネルマンセーどもの行方を知らんか?
225通常の名無しさんの3倍:03/03/09 01:16 ID:???
>224
なにそれ?
226通常の名無しさんの3倍:03/03/09 12:08 ID:???
そういやサウンド版の203年てセテーイはどこから出てきたの?遠藤の独断?
ニュータイプ連載してるときは188年つー説も出ていたのだが(w
227通常の名無しさんの3倍:03/03/09 17:19 ID:???
>>226
なんでそんな話に?
228通常の名無しさんの3倍:03/03/09 22:58 ID:???
sage
229通常の名無しさんの3倍:03/03/10 01:49 ID:???
>217
発売元のバンダイミュージックがあぼ〜んしてるんで
中古をお探しください
230通常の名無しさんの3倍:03/03/10 03:24 ID:???
下痢あげ
231通常の名無しさんの3倍:03/03/11 16:30 ID:???
流石に語るネタも尽きたか
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 絶版だもんな
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
232通常の名無しさんの3倍:03/03/11 18:51 ID:???
ゾーリン・ソールのファンネル・ミサイルだけど
クスィーのそれよか性能上がってるんだろうね、きっと。
233通常の名無しさんの3倍:03/03/11 20:45 ID:???
>>232
あれ?フィンファンネルちがったっけ?
234通常の名無しさんの3倍:03/03/11 20:54 ID:???
>>233
ロング・フィンファンネル(ゾーリン・ファンネル)
ファンネル・ミサイル

どうやら二種類装備してるね。
235通常の名無しさんの3倍:03/03/12 00:52 ID:???
>>234
ふむ漏れの無知であったか。
サンクス
236通常の名無しさんの3倍:03/03/12 04:24 ID:???
>>70が未来刑事だというのは既出でしょうか?
23770:03/03/12 16:07 ID:???
はいタイミングが結構アフォですが、70です。
未来刑事じゃありませんよ。
ひさしぶりに2chに来てみました。

大学は卒業できたけど就職活動は失敗!あひゃ
今の日本を恨みつつ実家に帰って職安逝きます。

ガイアギアがVの時代と(作品制作時期が)被ってたのはしらなかったw
たしかめよ。
23870:03/03/12 17:45 ID:???
うあ、逆襲のシャアの時代と被ってるんだ
おもいっきりまちがえたすまそ
239通常の名無しさんの3倍:03/03/12 18:32 ID:???
>>238
マジレスするとどの作品の時代とも被ってなかったりする
240通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:06 ID:???
マジレスしるとファンネル搭載機が多くて(゚д゚)ウマー
241通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:08 ID:???
その言いようだと復刊したらスパ厨のバイブルになりそうだな(w
242通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:15 ID:???
誰か、ガイアギアを立体化したヤシはおらんかえ〜?
243通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:18 ID:???
>239
ガイアギアの初版発行が88年、逆襲のシャアの劇場公開が88年で
ほぼ時期を同じくしているみたいだが。
244通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:21 ID:???
>>239
そういう意味だったのか
UCでの年代のことだと思ってた・・・・
245244:03/03/13 01:22 ID:???
>>239>>243の間違い
246通常の名無しさんの3倍:03/03/13 09:30 ID:???
>242
連載当時ガレキ出てなかったっけ?
247通常の名無しさんの3倍:03/03/13 11:44 ID:???
>>237
連載開始は87年だが、サウンド版のCDリリースは93年まで続いてた。
何気にランニング期間がガソダムシリーズ中で最長という罠。

>>246
91年に3体出てた。
ビルドアップ製なので、伊東守完全監修。
伊東は社員だったからね。
248通常の名無しさんの3倍:03/03/13 20:15 ID:???
逆シャア公開前から連載してたのか。
こりゃ驚いた。

ってことは公開前から草案とかあらかたできていたのかな?
249通常の名無しさんの3倍:03/03/13 20:54 ID:???
連載予告時は、「機動戦士ガイア・ギア 逆襲のシャア」だったらしい。
Zも最初は「逆襲のシャア ガンダム」だった。

シャアが主役の話は、ずっと前から考えてたんだろうな。
250通常の名無しさんの3倍:03/03/13 21:02 ID:???
この板の名前どおりのスレだ。
まさにシャア専用板だな。

シャアが主人公ってのは実にいい。
251通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:19 ID:???
2chはシャアはネタキャラで、ロリコンの変態仮面っていう雰囲気があるからね。
主役なんだけどなぁ
252通常の名無しさんの3倍
そりゃあ、ララァに「邪魔です」とか言われたり
Zに出なかったり逆シャアでアムロに敗れた時点でとっとと氏んだりしてれば
ここまで馬鹿にされなかっただろうよ>シャア