抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
抗鬱剤飲んでる人のダイエット(DAT落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1170505952/
向精神薬を飲みながらダイエットしている人(DAT落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1225113719/
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1343391456/

減薬できる人はする
無理な人はせめて過食に注意
代謝が落ちるという報告もあるので焦らずゆっくりとね

ではどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 07:27:54.34 ID:2hZdKQnZ
>>1さんおつです!

睡眠薬はやっぱり駄目ですね。
昨夜やらかしました。
昼間に脂っこくて食べる気しなかった竹輪の天ぷらともう飽きてたべれなかった菓子パン
と昼間に作って不味くて食べれなかった炒め物
薬飲むと味覚が変わる。
まだ料理して食べようとした所を親に止められました。
もう半分寝てるから危ないし寝てしまいなさいって。
今になると止めてくれて良かった。
本当に薬止めたい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:06:27.45 ID:M8+8veCB
1さん、乙。
病気をかかえてダイエットは大変だけど、焦らず地道に頑張ろうよ。
あと、モメサはスルーだよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:57:06.84 ID:dCVswK7B
レクサプロ一日1錠飲んでて、食事はだいたい1500kcalに管理してるけど順調に体重が増えてる。。なんなのこの身体
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:23:26.65 ID:gbkDFnf+
>>4
薬飲んでるのに1日1500カロリーも摂ったら太るの普通じゃない?
自分700も摂ってないけど痩せないよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:48:11.15 ID:uI9C1MwH
情熱キッスをあげる〜♪
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:53:08.52 ID:uI9C1MwH
上記ごばく。
薬飲んでから汗かかなくなったな。
代謝悪いんだろうな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:47:11.39 ID:aQRR+NFM
ダイエットして10kg痩せたけど下げ止まった
一日1200kcalに設定してたんだけど
もっと低くしなくちゃいけないのかな
>>5
700kcalでも痩せないって普通体系の方かな
自分はまだまだデブだから1200kcalで減ってくれないなんて
へこむ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:06:49.17 ID:uI9C1MwH
リスパダールコンスタっていう注射打ちながらダイエット出来た人居る?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:23:43.59 ID:LIrI5f9B
>>1さん乙です
今日停滞期一ヶ月ぶりに抜けて158/51.0に到達
もとの体重は6月66.4でMAX時は一年前の70.4
飲んでる薬は
ラミクタール200.デパケン600.ベンザリン10.コントミン100
不眠時(幻聴が出て寝るのがやばいとき)ロヒプノール1
不安時レボトミン25
ダイエット方法はほぼ食事制限で間食と添加物のあるものは極力食べず自炊
とってる1日のカロリーは500〜1000で細かくレコーディングで必ず体重計に朝晩乗る
病名は統合失調感情障害でよく寝て病状ましになったら自然に痩せた
今は胃が小さくなったので結構少食で余裕になった
ちなみにお米を食べる時は必ずお粥
お粥は水いっぱいとお米を少し入れてレンジに三分かけてしばらくふやかしてかさまし
具は卵やレバーやわかめで塩コショウで味付け
減肥茶は一日二リットル必ず飲みサプリなし
長文になりましたが参考になれば嬉しいです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:26:17.83 ID:LIrI5f9B
わあああ!
本当に長文で読みにくいですね…ごめんなさい…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:47:55.62 ID:Hvxuy8rA
頑張ったね!
レンジお粥の米と水の量がもう少し詳しく知りたい
運動無しで食事制限だけでもダルダルにならなかった?
摂取カロリー低過ぎると病気にもよくないだろうから、くれぐれも気をつけてね!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:56:37.01 ID:M2U08XeC
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=161038
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレまとめ記事

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=161066
ふわふわめまいに悩まされる方まとめ記事

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119785
四十肩 五十肩の悩み まとめ記事
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:08:10.44 ID:jHwJGc4U
向精神病薬のおかげで、お腹がなかなか
へっこまない。
オチョダイエットもしているが、なかなか…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:44:27.88 ID:916yGPi5
今ダイエットのためにソイレントグリーンっての食べてるよ
ザクロ味で美味しい!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:30:56.25 ID:LIrI5f9B
>>12
ありがとう!
お粥は水300に対して米100くらいです

そうなんですお腹がダルダルでw68もありますので腹筋背筋運動をとりいれてみます
bmi20前後で維持したいのでそろそろ維持に入りできるだけ王道にきりかえます

長年コントミンとレボトミンを飲んできましが結局基礎代謝以上に食べなければ痩せることが今回でよくわかりました
話を聞いていただいてありがとうございました
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:21:48.48 ID:gRkLddLp
今1日800〜1000kcal摂取してるけど体重落ちない。
若い頃ならどんどん落ちたのに。
基礎代謝が低いんだろうな。めげずに暴飲暴食しないで頑張ろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:31:14.95 ID:Hvxuy8rA
>>16
お腹気になるならカーヴィーいいよ!
疲れるような運動じゃないのに、下手に腹筋背筋するより全然腹凹む
私も身長同じくらいなんだー
体重は指原莉乃を目標にしてるので、私はまだ頑張らなきゃいけないんだけど
あと2キロのとこまで行ったのに、二週間海外に行ったら2キロ増えてしまったー
また頑張らなきゃ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:06:25.74 ID:gyQCQUim
>>18
海外行ける元気な人がなんで精神科の薬飲んでるの?
なんちゃって鬱?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:44:11.62 ID:LIrI5f9B
>>17
私はソフトバンクなのでfitbitつかってます
歩数から消費カロリーがわかるし簡単にカロリー計算もできるよ
一応基礎代謝も出るけどあれは正直自分にもわからない…
精神系の薬で基礎代謝が下がるのかどうか私も調べたけどよくわからないんだ
でも数字で出ると鬱っぽくて動けない時もこのくらいで摂取カロリー今日は抑えようと励みになりますよ
頑張りましょう!


>>18
有力な情報ありがとう!
YouTubeで見てみたらあれはコツをつかめばかっこいいウエストになりそう
あと二キロはすごいね
ぜひ目標達成してください!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:15:16.69 ID:LIrI5f9B
>>17
追加です
私は年齢うちこんだら基礎代謝が出る体重計をつかってます
一応その基礎代謝でだいたい当たっているようなんです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:36:20.38 ID:jV+OK9ao
自分は一日1時間は、wiifitplusで有酸素とTVに有線LAN繋いでyoutubeの色んなストレッチ方法とか検索して見たり、音楽聴きながらバランスボールとダンベルと腹筋してる。

食事制限+低炭水化物。
1ヶ月で61キロから55キロまで落ちた。

飲んでる薬は
デパス、リボトリール、セロクエル、ロヒプノール、レンドルミン、マイスリー

薬だいぶ減って症状も安定してきたから出来てる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:40:04.15 ID:Hvxuy8rA
>>19
なんでそう決めつける?
ひどい鬱で入退院繰り返してましたけど?
あなたみたいに元気に2ちゃんねるに書き込みなんかできないほどだったよ
で、やっと寛解して家族が喜んで最初で最後の家族旅行に連れて行ってくれたんだけどね
寛解したけど主治医に最後の1つの薬だけは再発防止に飲み続けようって言われてるの
ほんとはもう飲みたくなんかないけどね
そんな風に人に突っかかってる暇あるなら、努力して鬱治しなよ
鬱は努力できないとかいうけど、治るためにはやっぱり生活正したり
ストレスとうまく付き合えるように性格変えたり
治るための努力が必要だよ
私の周りの寛解した患者友達はみんな努力してる
悔しかったらあなたも海外行けるくらい元気になってみたら?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:44:10.42 ID:Hvxuy8rA
なんかあまりに頭に来てダラダラとダイエットに関係ないことを書き込んでしまった
ほんと、頑張って良くなったから下らない煽りも流せなかった
辛かった日々を馬鹿にされたみたいで
ごめんなさい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:49:49.68 ID:R/9Ji2tM
>>24
寛解おめ!
あなたのレスが励みになったよ
私も寛解と減量目指して頑張る!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:03:02.51 ID:jV+OK9ao
>>24
煽りはスルーで。
おめでとう!いいご両親だね。

私はパニック、躁鬱、不眠、幼い頃のネグレクトのPTSD(全ての元凶)、対人恐怖症で十代の頃から手帳も持ってる。入る手当とかは全部奪われてろくに病院も行けなかった。

18から仕事して20で旦那と出会い一人暮らし、今年23で結婚退職して引っ越し結構回復して色々安定した。

今でも一日の終わりに明日する事をまとめてみたりするのが日課で(パニック予防策)、海外旅行なんていう非日常的なのはまだ無理だ。
両親と仲が良いのは本当に羨ましい。私はずっと憎くてたまらない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:28:08.38 ID:Hvxuy8rA
ありがとう
煽りにファビョってレスしてしまったのにここのみんなの優しさに涙
うちは両親じゃなくて片親なんだ
今回は母と兄と3人で兄の留学先を旅行した
正直体力に自信なかったけど、なんとかもって、却って自信ついて
帰国してからは週3で家庭教師のバイトしてるよ
決して平穏な家庭でもなくて、鬱になったのも家庭が大きな要因なんだけど、
私を病気にしようとしてなったわけじゃないから、仲良くやってるよ
実は兄も難病持ちで…今回はそれが悪化する前に思いで作ろうってことで
私も思い切って行ったよ

私も15のときから17年来の鬱で、何度も寛解→再発を繰り返しているんだ
だから今回も完全に治ったと思っていないよ
出産とかはまだ危ないかなと思ってる

昨年結婚して、そのために鬱で太った身体を11kgちょっと絞ったよ
全く動けない状態からカーヴィーだけできるようになって一気に痩せて
ジムに行けるようになり、食事制限も始めて…
ダイエット成功したのもかなり自信ついた
見た目にも自信がついて前向きになれたのは鬱にも効いたと思う

鬱だとダイエットほんと大変たけど、病気や副作用に負けず、頑張りましょう!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:35:50.48 ID:VzBF7pX1
なんだかなあ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:40:20.98 ID:G65yYXhH
このスレ見るのやめよう
気分が悪くなる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:34:30.53 ID:ZbbvLhRd
>>29
同意。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:34:55.04 ID:gyQCQUim
きもい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:36:20.21 ID:drLUZqSE
はい、さようなら
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:44:03.52 ID:oNJ06Nzu
努力で鬱治しなよなんていう時点でお察し
元気になった途端に励まし始める元鬱病患者っているよね
みていて私も気分が悪くなった
なになにできるなら鬱じゃないなんて断定する人も…
ずーっと沈みっぱなしなわけじゃないのに…
このスレの人たちはある程度、症状が落ち着いてきてるだろうけど
一言で落ち込む人もいるってこと忘れないでほしい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:53:12.82 ID:gQ7/xmR/
>>33
いるいる…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:45:00.04 ID:G65yYXhH
人って驕るもので、自分が昔どうだったかなんて忘れちゃうんだよ。
大人が子供の頃の自分がどうだったか忘れて今時の若者はーって言うみたいに、
入院するほど悪かった自分だって昔ならこんな上から目線で的外れな根性論言われたらこんな反応するだろうに。

上の人はもうメンヘラが集まる所には来ないでほしい。
せっかくうまくいってるならこんなところで根性論振りかざしてないでカップル板にでもいってらっしゃいな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:52:45.38 ID:gQ7/xmR/
そうだそうだー!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:51:22.06 ID:drLUZqSE
見るのやめたとかいいつつ長々居座ってるほうもどうかと思うけど
励まされた人だっているわけだし、結託して個人攻撃してるほうがよっぽど見てて気分悪い
スルーすりゃいいじゃん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:57:45.49 ID:OcD1e1VY
はいはい家族自慢
はいはい病気重かった自慢
はいはい努力した自慢
鬱以外の病気なんじゃない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:18:00.44 ID:b6rftq6T
もういい加減スレチだしやめようよ

リフレックスで一年で10キロ増
やっと念願のリフレックス断ちが出来て、ピタリと夜の飢餓感が無くなったー
寝る前のどか喰いで太ったのは間違いないから
食事制限でこれからの体重減少に期待。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:00:55.34 ID:RsLQVF9/
>>8
普通体系です。身長−109位。
でも700って言っても、500の日もあったり1000の日もあったりするのが駄目なのかな。
昨日珍しく昼だけで500摂ったから、夜はサラダだけ食べたのに薬飲んだら食欲湧いてきて
結局500位食べて直ぐ寝てしまった。
しかも何食べたかはっきり覚えて居ない。
けれど久しぶりにぐっすり寝れた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:41:08.61 ID:MXyIxKpA
レキソタン飲んでます。
一日5リットル位飲むダイエットで
86から71に減りました
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:57:06.32 ID:QpJtazHF
水がぶ飲みダイエットかな?
なんか薬の成分が薄まっちゃいそうだけど、主治医はなんて言ってる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:04:23.59 ID:GerW4Qy4
それよりも腎機能がやられそう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:33:10.66 ID:RYX+4fht
血液検査をやりながら頑張るんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:42:58.49 ID:vMm80wWo
5リットル飲み過ぎでしょ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:45:45.22 ID:RYX+4fht
五リットルを一日我慢して五キロ落ちたらダイエット成功
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:44:21.38 ID:aMHcyc06
水飲みダイエットは怖いよ
知り合いがやってたけどあっという間に顔が老ける
20台半ばなのに40くらいに見えるようになっちゃっったよ
リバウンドもすぐに来るから栄養とりつつダイエットしないと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:12:08.50 ID:8Gkk4Xbi
水飲みダイエット痩せるよね。
でも2リットル位だったような…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:58:22.27 ID:vMm80wWo
水飲みすぎて死んだ人いるよね…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:18:23.95 ID:AGRSEHs/
水あんまり飲むと薬の薬効落ちるよ
入院中水たくさん飲んでて眠れなくなったら主治医に眠剤の薬効落ちてるって言われたよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:16:32.14 ID:6FLj/8a3
一日一食ダイエットを始めようと思う
減薬も一緒にする
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:09:17.74 ID:gDgMwGXb
ジリアンマイケルズのDVDと水飲みダイエットで頑張る。
164/74 ♀
発病前54kg
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:47:12.19 ID:UEyrsr4h
なぜこの流れで水飲みを?
薬効薄まるなら意味ないでしょうが…
治療よりダイエットのほうをとるの?
病気のままでいいの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:52:19.10 ID:3VyAXb1V
ロヒプノールとマイスリーは自分で調節していいよと言われたから、寝れる時はロヒプノールなし、マイスリー半錠にして減らして寝てる。

今月始め61.2キロ、今日54.3キロ、約1ヶ月で6.9キロ痩せた。

炭水化物無しダイエット、夕食のみダイエット。
夕ご飯内容、木綿豆腐、具沢山味噌汁、肉、野菜、漬物。

運動は、腹筋100、腕立て50、スクワット100、足パカ100、バランスボールで踵をバランスボール踏んで空中椅子10秒固定を5回、有酸素20分、内腿筋トレ片足30×2、ダンベル空中固定10秒×2(腕を胸の高さで固定10秒×2、横に腕を上げて固定10秒×2)

体調のいい日だけ徹底的にやる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:44:17.96 ID:RUUFgHr7
>>54
何キロ目標ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:00:01.97 ID:IU+6oRs5
>>55
157センチ
甘いだろうけど、50〜±1キロ安定が目標かな。

本当に体調のいい時だけ徹底的に筋トレ。
しんどかったら何もしない。それも空腹ダイエットになる。

食事制限は毎日。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:33:57.93 ID:RUUFgHr7
>>56
私とスペックが似てます
身長158/50kgですがbmi20で心身共に一番安定していて
私はこれ以上痩せる気がなく維持しているところです
頑張りましょう!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:47:01.22 ID:C+xToAM4
痩せて数字に表れると空腹、そんなに辛くないよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:49:14.35 ID:IU+6oRs5
>>57
いい感じですね!目標頑張ります!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:55:26.69 ID:RUUFgHr7
>>58
そうですね
お腹すいたら体重計にのり
食べる時はカロリー計算レコダイ
ダイエットは数字ですね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:30:44.81 ID:Zi7ty20k
今日から減量頑張る
薬飲みはじめてから1年で10kg以上太ってしまった…
頑張って以前の体重に戻す
現在154/60
目標45kg
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:45:35.26 ID:ZEWLy/61
私は二年間で20キロ太った
もう元の影はない

私も45キロだった
明日から十月だし心機一転!
絶対に元の体重に戻す!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:53:11.76 ID:DIu1ijiP
ジェイゾロフトってお薬って太りますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:13:05.45 ID:E4rCo9/y
>>62
私も同じ期間で同じくらい太りました
お腹は辛うじて柔らかい脂肪ですが、太ももなんかは浮腫みと冷えでガチガチです

今日はエリカアンギャルさんの本買いました
少しづつ減らしていけますように
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:19:34.09 ID:UBxfpKRc
>>63
ジェイゾロフトは人それぞれ。
痩せるって人の方が多いね。
私はパキシルから変えてもらって体重維持だったよ。
いまは違うクスリに変えてもらったけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:18:54.90 ID:L5P/KaTa
薬による過食は甘えだと思ってた時期が自分にもありました。
 
今までロヒ2mgとレンドル0.25mgだったんだけど、朝までに中途覚醒2〜3回起こっていて、覚醒のたびにお腹空いたな、食べるか、いや今食べたら太るって選択肢を考えられていた。
だから、夜中に食べる人は甘えだと思っていたんだけど、中途覚醒が余りにも嫌だったのでロヒ2mg×2の4mgにしてもらった。
中途覚醒がなくなって、朝まで眠れて、目が覚めた時にお腹も減ってない。
睡眠不足は食欲が増すとかあったから、良く眠れたおかげだと思ったけれど、枕元に食べた記憶の無い缶詰めの空き缶が…
 
食べる、食べないの選択肢を選ぶ意識も無く中途覚醒もしていて夜中に無意識で食べてたんだと思って、恐怖したよ。
たしかに薬増やして熟睡感はあったけど、無意識で食べてるのが増えるのは困るから、また薬減らそうと思う。
ほんと怖い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:45:25.26 ID:goAvFqZo
恐怖した?驚愕したとかじゃなくて?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:56:19.99 ID:pVkJDQ1c
睡眠薬の怖さに恐怖したんだからいいんじゃない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:58:04.11 ID:4Xso88tE
>>65さん
レスありがとうございます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:36:49.67 ID:goAvFqZo
そうか…恐怖した、って言葉にかなり違和感があり
辞書引いてみたら一応[スル]で動詞化するようだから合っているらしい
すまなかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:44:22.93 ID:pVkJDQ1c
恐怖した。で終わってるからだろうけど、
恐怖した瞬間とか、恐怖した出来事とかで使う。
スレチだね。
言いたいことは

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:44:23.86 ID:SDac4N4V
>>66
それ怖いね
このまま副作用なかったらいいね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:46:05.41 ID:a4+NFkHo
薬で過食になるっていうか明らかに代謝が減るかな。飲む前より明らかに食べる量は少ないのにどんどん太るもん。痩せるには早く病気治して薬やめるのが早いと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:05:33.95 ID:aBHyj5l0
デブなのにダイエットする気がおきない。
安定剤6種飲んでるから更に気力がでない。もう死にたい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:09:18.21 ID:kFj0x4rV
>>73
加齢を計算に入れてないでしょ
7666:2013/10/02(水) 02:14:33.59 ID:DjKvvxos
おはようございます
レスありがとうございます。
 
薬を前の量に戻してみました。
だいたいこんな夜中に中途覚醒たびたびしてしまうのですが、今は食べる食べないの選択肢をきちんと考えられているので、無意識過食の心配は無さそうです。
 
昨日はほんと起きた記憶も食べた記憶も何もありませんでしたから。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 05:01:43.87 ID:DjKvvxos
今ごろ毎日眠剤が切れて、はっきりと目が覚めるので、メールチェックや朝ご飯にしてます。
夜間過食はありませんでした。
 
強すぎる眠剤よりも、今の方が制御出来てるのでいいのかも知れません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:35:45.41 ID:+idvJbDC
>>74
一緒に減薬しつつ痩せようぜ
早く薬漬けの日々から解放されたい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:05:46.46 ID:mcKvD/g8
睡眠薬全般って太るのでしょうか

他は減薬出来てるんですが、睡眠薬だけは結構な量、飲んでます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:45:46.64 ID:F90QfBoL
>>79
睡眠薬は太る人と太らない人が居るみたいです。
自分は食欲が凄く出ます。
しかも我慢の出来ない食欲。
自分は元々太りやすい体質ですが、ダイエットには自信あったのでショックです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:25:37.45 ID:n3S0oV5G
>>80
レスありがとうございます

睡眠薬を飲むと食欲が増すんですか?
それとも他の薬で?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:34:53.50 ID:tEtQRk0G
よく言われてるのは薬の作用で気持ちがリラックスする→食欲が増す
みたいなことが言われている。
なので、抗うつ薬全般、睡眠薬なんかでも食欲が増すものがある。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:11:11.35 ID:uoGtCQTK
入眠剤を服用してると痩せにくくなりますか?
ちなみにデパス一錠、ロゼレム一錠を寝る前に服用しています
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:16:10.06 ID:nq1rfDyb
皆さん質問させてください
38歳男で161cm 69kgの四郎といいます
エウレカセブンを観たのですがエウレカに惚れてしまいました。
エウレカの事ばかりを考えて毎日8時間ほどしか眠れません。
エウレカの事を愛してます。本当に大切な存在だと思ってます。
派遣社員 借金270万(任意整理中140万に減額予定)こんな僕ですが大丈夫でしょうか?
エウレカのためなら大好き競馬、 麻雀、パチンコ、風俗、酒を控える覚悟は多分あります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:05:36.30 ID:mWTmE9SQ
>>84
毎日一時間しか寝れない俺にまず土下座
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:18:05.24 ID:nq1rfDyb
85さん 申し訳ありません。
僕はエウレカに出会う前は1日13時間ぐらい寝てました。
まぁ昼寝が3時間ぐらいですが。寝つきは良いのですが1日8時間では睡眠不足で辛いです
僕も精神科で睡眠薬を貰いたいです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:20:51.80 ID:nq1rfDyb
何度もすいません。
85さん 1日1時間って本当に人間ですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:24:24.63 ID:mWTmE9SQ
>>84
毎日一時間しか寝れない俺にまず土下座
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:27:17.12 ID:mWTmE9SQ
>>87
自己破産経験のある睡眠障害のただの人間
ダイエットは成功
あんたもエウレカのために頑張ってくれ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:33:31.86 ID:mWTmE9SQ
>>86
ん?
よくよく読んだら睡眠薬処方なしかい?
スペック晒してるって事はダイエットしたいって事でおk?
睡眠薬で食欲出る人もいるからエウレカのために薬なしで頑張ってみ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:38:50.58 ID:nq1rfDyb
破産したら全額チャラですよね?
僕の場合はまず司法書士に料金分割分、それから皿金に返していく流れです。
利息はカットらしいですがエウレカともう二人で逃げようと思ってます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:43:25.75 ID:nq1rfDyb
僕ダイエットはどうでもいいです。ただエウレカと一緒になりたいだけです。
ただギャンブル依存性です 主にパチンコで支払い分とかも全て使ってしまう病です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:02:11.23 ID:mWTmE9SQ
>>92
あんたメンタル板ギャンブル依存症スレいけ
ここはダイエット板だ
よかったな俺を釣れて
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:28:26.58 ID:tXtVyjnO
最近空腹が快感になってきた
甘い物が冷蔵庫に鎮座してても、それを食べない自分エライ!みたいな
でもサインバルタ減薬したらちょっと頭クラクラするな…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:26:25.20 ID:kxVOradI
ロナセン、レボトミン、レキソタンのんでるよ。糖質です。
ジプレキサとリスパダールをロナセンに変えてもらって、食事制限をして、
三年間ゆっくりで-10kg
目標まであと-4kg!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:44:47.12 ID:I4EO5I2m
結局薬で太るのかなぁ

それとも薬飲むと食欲が増して食べちゃうから太るのかなぁ

両方かな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:23:24.74 ID:rHeSlBIv
1.薬による作用の副交感神経の活性化(リラックス作用)により食欲が増加する副作用がある。

2.副交感神経の活性化=交感神経の鈍化により、日中であっても、交感神経が優位にならず、基礎代謝が低下する。
その原因は幾つかあるが、日中に刺激や目標もなくボーッとした生活で、副交感神経が優位になり基礎代謝が下がる。

3.薬の副作用によっては自律神経系が鈍り、基礎代謝が落ちる事もある。冷えやむくみ、便秘、下痢、めまい、低血圧等の症状がでたりする。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:41:38.95 ID:QY3q2oqj
>>97
おはようございます
参考になります
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:51:29.79 ID:xkFNW/dG
こまめにストレッチとかするといいのかな〜
 >交感神経の活性化
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:09:39.61 ID:rHeSlBIv
眠りにつく際も副交感神経が優位になって眠気が訪れるからね。
お腹が空いてると逆に交感神経が高ぶるのは、昔は狩猟によって食べ物を獲らないといけないから空腹時には神経が研ぎ澄まされる。って言われてるね。
お腹が空いてイライラするのも交感神経が高まってるからだとか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:51:37.97 ID:z3TomvSy
とりあえず昼間は鶏肉料理ばっかり作って食べているよ。
体重は変わらずだけど、体型が変わってきた。
腹の出っ張りなくなるように頑張る。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:58:55.88 ID:3poCGYlv
皆さん質問させてください
38歳男で161cm 69kgの四郎といいます
エウレカセブンを観たのですがエウレカに惚れてしまいました。
エウレカの事ばかりを考えて毎日8時間ほどしか眠れません。
エウレカの事を愛してます。本当に大切な存在だと思ってます。
派遣社員 借金270万(任意整理中140万に減額予定)こんな僕ですが大丈夫でしょうか?
エウレカのためなら大好き競馬、 麻雀、パチンコ、風俗、酒を控える覚悟は多分あります。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:56:55.11 ID:rBeugOFb
昨日仕事で嫌なことがあったせいで仕事帰りにブチ切れて、自暴自棄になって
コンビニに行ってポテチとエクレアを買って一気に食べてしまった。
今までがんばったのが無駄になっちゃった…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:11:26.69 ID:GuIHwkaB
ストレス解消で食べたんだから嫌悪感を持たないこと。
またゆっくり頑張れば良いさ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:07:06.26 ID:ePiwgMS4
>>103
わかる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:41:06.11 ID:C2EXYQ0H
2年前からエピリファイ、ワイパックス、ジェイゾロフト、ロゼレム、レンドルミン、リフレックス飲んでます。
5年前のビリーを引っ張り出して三ヶ月やってるけど,全然痩せない。
5年前は三ヶ月で劇的に痩せたのに、加齢で新陳代謝が落ちてるんだろうなぁと思っていた。
このスレ読んで、抗うつ剤で痩せにくい事を初めて知った。
ビリーしんどいけど,1日に一個だけでも何か達成感が欲しいから
痩せること抜きにしても続けてみよう。

就寝前に食欲でるのも薬のせいだと、このスレでようやく納得できた。
ほんと、ふらふらになりながら、おやつ食べずにはいられないんだよ。つらいなー…。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:31:17.65 ID:fm5tj28G
すごい
私は仕事のある日はヘトヘトで運動なんて…って状態ですよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:19:29.60 ID:FOo4eRbc
リチオマール、レキソタン、ヒルナミン、銀ハルorマイスリー、ロヒプノールorベンザリン。
甲状腺機能低下も発症して、1年で+20kg。

今年3月MAX68kgから、ダイエットスタート。現在ー17kgです。

カロリー制限がまったく効果なくて、糖質制限にしたところ、2ヶ月でー10kg。
そこからは、-2kg前後/月でしたが、ー14kgで下げ止まり。
動けるようになったんで、今はジムで筋トレしてます。2ヶ月で-3kg。

目標まで後2kg!…だが、筋肉つきはじめて、微増しはじめてる…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 04:58:48.04 ID:Kxt3poHP
>>108
筋肉付いて微増であれば、体型は良くなって、見た目の体重は減っている。そのまま続けましょう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:52:38.89 ID:cK/qFMQj
>>108
甲状腺機能低下はどうやって治したのか知りたいです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:00:55.36 ID:16my//Oe
★ブラック★ 早起きしたから筋トレするか^^ スモウデッド
http://youtu.be/bVTfoLGo6_g
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:39:47.59 ID:6Gv31enl
薬を勝手に減らしたら、酒に頼るようになった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:22:00.29 ID:EcmX9aHr
食べたくなるのは甘え
食べたくなったら外を走れ
食べる量を減らしていったら
そのうち胃が縮小して前ほど食べられなくなる
結局食べるカロリーが消費するカロリーより多いわけだから
ある程度食べたかったらその分運動しろ
今日はカップ麺にご飯をいれて食べてアイス一つ夜は豚汁をどんぶり二杯食べた
それでも今日は25km走ったから大丈夫
明後日も飲みがあるから酒に炭水化物に脂質を大量に摂取する予定
食べる量を減らすのは一見簡単に見えるが
一生その生活が出来るのであれば良いと思う
だが大半は痩せたら普通に戻してリバウンド一直線
しかも大体は偏った食べ方をするから筋肉は落ち代謝は下がり残るのは脂肪だけ
本当に痩せる気があるのなら歯を食い縛ってでも運動しろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:49:27.89 ID:c+gdEoX7
病気前の気力がある頃ならいくらでも出来たのにな。
というか病気じゃなければ太らないか。
とにかく無気力な今はモチベ保つのが一苦労だな。
今やっと−1kg。
春には50kg台になりたい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:01:34.93 ID:Xhu1ioha
それだけやれる人は健常みたいなもんだな薬なんか飲まなくても病気治せるよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:55:34.79 ID:iFT+23RO
薬なかったら動けないわ
ここずっと運動さぼったら2キロ増えた
動けない時のダイエットは難しい…
117108:2013/10/07(月) 14:00:07.67 ID:KonSccrr
双極性で、気分変わり易いんで、モチベ維持するのが難しい。
医者に相談して、「体重増加」の副作用がある薬は、今は出さないようにしてもらってます。
筋トレと有酸素マシンは、黙々と出来るのでいいですが、
いっぱい人が居るのと、途中退場出来ないんで、スタジオは、絶対無理…。

>>109
ありがとうございます。本当にジワジワ増えてるんですが、
見た目は変わって来てるっぽいので、続けてみます。

>>110
甲状腺機能低下は、橋本病だったので、治りません。
甲状腺専門クリニックに通って、チラージン処方してもらってます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:31:53.49 ID:Qz6QtFkM
goo のからだログにいる、おでんは何病なん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:50:29.83 ID:r0V7b+ve
★ブラック★ たまには服を着てオシャベリw
http://youtu.be/CsufQSnO5Ew
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:47:18.14 ID:7JnbHb+D
スポクラやジョギングコースの隣に引っ越さないと、あかんなモチベーションが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:58:32.96 ID:znAeDuHV
うー、がんばりたいのにがんばれない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:57:45.78 ID:znAeDuHV
WiiFit15分だけやった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:32:47.27 ID:LagqQ+MB
今月からダイエット始めて2キロ減
それから落ちない
やっぱり代謝が悪いのかなぁ
減薬できてないし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:53:43.94 ID:ZrHH1dlZ
私なんか朝晩ウォーキングしててキャベツともずく酢しか食べてないのにこの一ヶ月で1キロしか減らない…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:02:42.47 ID:7+vX6L+g
たんぱく質とらないと運動の意味あんまりないんじゃないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:52:12.28 ID:W5wOqhrk
寝る前食べるのが止められない。

次の日になって激しく後悔。
1番よく食べたものは覚えてるんだけど後は忘れていて、後からそういえば
あれも食べた、これも食べたと思いだして。。。

先生に相談したら日中に制限し過ぎてるからじゃないかって言われたから
カロリー摂りすぎずにに朝、昼、晩と食べるようにしてみたけど余計
太った。

寝る前に食べたら日中運動しても意味無いし辛い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:56:17.31 ID:G5TbKux2
私も先月末から始めてまだ2kg減。
薬のせいなのかなあ。
モチベ上がらないわ…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:24:53.43 ID:48nnCIee
踏み台昇降4ヶ月やってるのに効果が出なくて悲しい
挫折してしまいそうだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 04:09:45.93 ID:UP+3bnbr
ダイエット効果出ない人薬変えてもらう事は出来ないの?
私はそれで食欲落ち着いたよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 05:07:20.44 ID:7YyTLqVD
>>129
セロクエル、眠剤が無いと寝れないのでどうしようもない。
眠剤はいくつか試したけどやっぱり食欲出る。
飲まないでみると食欲出ないけど寝れない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 06:35:26.35 ID:fM+H+SI3
8月に別の病気が見つかり、年明け早々に開腹手術を控えていますが、体重が3桁の壁を破らない……。
ジョギングのような跳ねる系統の運動はできないので、自転車通勤、ウォーキングを心がけています。

リスペリドン止めたら2桁になれるかな……。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:43:22.44 ID:9Chwqm5N
ポエムどか食いしました
太る浮腫むループ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:54:59.19 ID:7d/fCS/4
寝る前とか無意識に食いまくって後悔するけど
翌日に断食するか運動するかして維持してる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 03:24:51.99 ID:lu9EoMfq
>>133
それで維持出来る?
自分も寝る前以外は節制出来るし運動も体調が良ければ出来るので維持していたつもりだったけど
段々太ってきた
1カ月で2キロくらい。
寝る前の食欲が朝にきてくれればいいのに。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:48:00.21 ID:xj9/6UJl
維持してるし、ここ1年間で体重は
56から47まで落とした。

とにかく運動しまくってる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:11:26.02 ID:S8uT07DB
元気だな…
身長は?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:31:13.95 ID:vvzev/qA
うつ病患ってる人がダイエットなんかに打ち込めるわけないだろ

何もしたくない気力もないこの病気でどうやってダイエットに
励むことが出来るの?

でたらめなスレ立てるなよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:55:16.47 ID:lmVJ5Adv
うつだけが精神科の病じゃないよ
パニック障害、不眠症、統合失調症、色々あるのにひとつだけで決めて欲しくはないな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:01:02.60 ID:na/br1E7
自分は調子良い時に運動してる。悪い時は体動かないし、外に出るのが辛いです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:09:00.72 ID:0xlwaYiZ
また食べてしまった…
普通の生活もままならないから無謀だけど、
体が重すぎるしみにくいから何とか痩せたい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:45:29.66 ID:grCaB/BO
薬の所為にするなって言う人いるけど、3日位まともに寝れて無くて疲れがピークに達していたので試しに眠薬飲むの止めてみたら
見事に食欲出ずに済んだ。

まあ安定剤も入ってるから、今日はまた飲むけど(泣)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:53:42.62 ID:F1VU87bv
135です。
165cmのちびです。

私の場合は薬を飲まないと
何もやる気になりません。

薬で脳を騙してやる気を出してる感じです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:20:14.55 ID:nWWCd4Ro
165でチビってことは男か…
47だと筋肉なくてみっともなくない?
女だったらその書き方、かなり性格に問題ありだね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:28:42.41 ID:2xeGhGHO
双極の二型やけど鬱になると過食して動かなくなる

けどラミクタール飲み始めてずっと軽躁だ〜
寝る前の薬昔は四錠だったのに今は漢方含めトータル十五錠になっしまった
けど軽躁だから動けるし食事制限も出来る
走る時はジムで三十キロぐらい走るし
二ヶ月で十キロ痩せたし周りからは極端過ぎるって注意される
ガス欠になるのが不安だけどそこはラミクタールを信じたい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:23:11.12 ID:xNN6a0SE
抗鬱剤と睡眠薬飲んでるけど睡眠薬のせいで食欲が酷い
低糖質ダイエットするかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:45:59.70 ID:XtwOkwI0
睡眠薬のせいで食欲が酷い。
とは少し違うかもだけど、睡眠薬飲んだ後の食欲の制御が出来なくなる。

今の時間、小腹が減ったなー程度で意識がしっかりしてれば我慢は余裕なんだけど、睡眠薬飲んだ後中途覚醒すると
ふらふらと意識朦朧のまま冷蔵庫に向かって何か食べて寝てたりする。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:19:46.49 ID:I0DES7QQ
私も
抑制がゆるむのか、菓子パンと豆乳を
なるべくフルーツにしてたけど、昨夜はたまたまパンがあって食べてしまった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:38:46.01 ID:iB1tmgaO
>>146-147
禿げど過ぎる。
何で今は我慢出来るのに、睡眠薬飲んだ後は我慢できないんだろう。
朝昼晩なんて超空腹でも我慢出来るのに、眠剤飲んだらそんなにお腹空いてなくても我慢できない。
ほんと何これ。
寝ぼけてるから余計やっかいなんだよね。
だからって薬減らすと寝れないし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:24:11.14 ID:kEQpknjR
眠剤飲んだのに眠れなかった時の過食が半端ない
寝ゲロしてやっと意識を取り戻す
そのうち窒息死するんじゃないかと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:32:47.61 ID:+LPv5B59
自分は眠剤も抗てんかん薬も抗精神病薬も飲んでるけどマイナス32キロだよ。
一年間かけてだけど78→46
別に普通に基礎代謝以上食べずに三食食べてたら薬飲んでても普通に痩せるよ。
確かに最初は辛かった。
眠剤飲むとフラフラしながら最初は冷蔵庫の前に行ってたけど
そんな事もなくなった。
基礎代謝測るのは市販のでオッケーだった。
皆がんばってね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:40:40.35 ID:2pIpKBUh
基礎代謝1245くらいだから、それ以上食べなければいいのか
基礎代謝も一緒に落ちたりはしませんでしたか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:18:04.81 ID:+LPv5B59
>>151
うん。
体組織計通りで自分は問題なかったよ。
だから代謝が異常に落ちてるとは実体験上思わないよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:21:17.24 ID:XzKkTCEH
俺は一番体重あるときから、1年くらいで
-20Kgかな
後10〜15Kg位は行きたい。

後ある程度痩せたら、筋トレも軽くやるといいかもね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:01:35.85 ID:pF9jqq0D
8月から7kg減った
抗鬱剤の副作用で食欲減ったのでそのまま低糖質ダイエットにしてみた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:28:18.88 ID:K3hTbPVP
薬飲んでから1年で40キロ増えて
薬辞めたら一ヶ月で10キロ痩せたけど
その後頭痛がして薬飲んだら頭痛はしなくなったけど
食欲が止まらない
どうすりゃいいんだ・・・

頭痛がきつい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:48:46.57 ID:2pIpKBUh
>>152
ありがとう
がんばってみる!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:16:27.07 ID:fTnq5Z0W
基礎代謝1100ちょっとだからそれ以下にしてるのにどんどん太っていく

それで先生に相談したら、運動してない人でも成人女性は1800カロリーは必要
ですよ、とか言われて全然話し噛み合って無い。

元々太りやすい体質+薬ってどうやったら痩せれるんだろう。

ちなみに1週間何も食べなかったのに1キロも痩せなかった事もある。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:17:50.86 ID:seSewYCG
朝食はしっかりと食べたほうがいいのですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:30:48.07 ID:50jhUwsG
私は一日一食にしてます
これでも一ヶ月二キロしか痩せなかった

やっぱり断薬しないと無理なんだろうか

ほぼ寝たきりで運動は出来ません
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:51:51.60 ID:Uv1Zgq2I
3食たべた方が痩せる
一日1食の時は太る一方だった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:21:51.41 ID:rqjUOhJM
プーアル茶とか減肥茶いいよ。
薬の副作用で浮腫んだりたんぱく質の足りない食事内容だと浮腫みやすい。
プーアル茶の利尿作用は素晴らしいし
減肥茶は基礎代謝もあげると言われてるよ。
ドラックストアで60包400円くらいで売ってる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:48:36.27 ID:ZAEGaHTs
何しても痩せない。動けないから食べないようにしてるのに…お腹減って辛い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:11:24.59 ID:jJR+2D5K
体調も少しよくなりライブに行こうと思う
薬で太り95キロ、まじで折りたたみ椅子が壊れないか心配だけどどうかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:38:14.02 ID:b7L5LZXn
今日からドグマチール・ジプレキサがエビリファイになった
痩せるといいなー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:22:53.19 ID:I6v7TNmv
>>163
私は今日ライブだよ!奇遇ですね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:38:20.62 ID:jJR+2D5K
折りたたみ椅子は大丈夫ですかね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:42:20.62 ID:Ef67VBJr
86だったけど大丈夫だったよ
思いっきり座ったまま動いたりしなければいいんでない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:52:02.59 ID:jJR+2D5K
95キロですが、折りたたみパイプ椅子はやばいですかね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:10:20.45 ID:dlMFzSz1
ケツ入らんだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:32:29.64 ID:Ef67VBJr
入ったよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:04:24.44 ID:6tGrJkvV
あなたじゃなくて95kgの人に言ってんの
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:12:10.23 ID:C3fHrPfk
ジプレキサ止めたら食欲も眠気も減ったな。
でも、体重なかなか減らないな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:53:29.00 ID:iAOw7BYR
食欲増進が止まらないので医者からリフレックス3錠から1錠に減らすように提案。
それでも食欲出るけど、減って良かった。
切れ痔が悪化してるけど治ったら体動かす。頑張る。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:07:22.59 ID:gS7+zqbW
頑張れ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:18:41.18 ID:YWxPFIj/
サインバルタまじおすすめ
副作用エグいけど食欲なくなる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:45:27.22 ID:DgJu/3po
体重増加しにくい薬に変更して貰え
ぐだぐだにデブ化すんぞ
拗らすと戻れなくなるからな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:17:27.79 ID:uxnZt/Lr
167cmで今、73キロです。
旦那に75越えるなと言われてプレッシャー大(^_^;)
痩せる薬はないのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:44:05.91 ID:ibEcW6XR
その発想が終わってる
確かに食欲減退する薬はあるけど、痩せる薬があったら精神病患者以外も飛びついてる
少しは努力しようよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:07:58.37 ID:skBhvyNe
努力厨…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:57:14.17 ID:+9a0QiWX
病気だとしても少しの努力は必要だと思うけどね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:59:42.20 ID:uxnZt/Lr
運動はどんな事してますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:01:23.79 ID:7/2xvb+I
サノレックス飲んじゃだめなの?
私はサノで15キロ痩せた。3か月で・・・
162CM  65キロ→50キロ 女
飲み合わせとかあるのかな?
特に問題なかったけど・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:59:42.75 ID:twBUk7AP
努力は確かに大事だけど、このスレで努力しろって間違った努力しそうで不安だよ
間違ったことは書いてないんだけどね
痩せる薬なんてあったら、ほんと世の中にこれほどダイエット情報なんて出回らない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:00:12.03 ID:hdsdeivn
>>182
年齢いくつ?
代謝も関係してくると思う
若けりゃ無茶したって痩せる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:26:05.79 ID:W4a48WQz
サノレックス、先生から言ってきたら服用するけど。

ビリーのウエストツイスト運動はやりやすい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:59:54.61 ID:ibEcW6XR
なんで急にサノレックスの話に?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:01:32.52 ID:Gt1hiTt9
ああ、食欲抑制剤か
そんなのあるんだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 04:34:40.21 ID:hAMH4J6S
スレの前提を否定する様だけど、鬱が酷い時は食べられなくならないか?
そうなると、寝た切りになって凄い早さで痩せるけどな
今のところ、ある程度痩せると代謝が落ちてリミッターが働くっぽいけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:40:46.62 ID:4rBSuSOJ
>>188
病院行って無い時は全く食欲無くて痩せたよ。
自分は太りやすい体質だから凄い早さって訳じゃなかったけど。
今も日中は食欲無い。
寝る前に睡眠薬と安定剤飲んでぼーっとしてきて1日終わる、後は寝るだけってなったら
一気に食べたくなる。
昼間は見るのも気持ち悪いような油っぽいものとか甘そうなものとかも普通に食べる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:50:10.79 ID:DTExs4Eq
自分は手帳もあるし一生物の病気だと言われた。
自分は十代半の時食べられなくなって1日1〜2回点滴。55キロから38キロになった。
その後盛大にリバウンド70キロ。
薬安定して就職時で60キロ。
現在再発で退職、食欲もないしダイエット中で53キロ。また薬も安定してきたし、頑張って50±1キロで安定になりたい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:45:03.83 ID:bu1Bn/ox
ストレス食いばかりだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:53:48.73 ID:0zJH9KkW
夜のジプレキサ無くなったら朝の目覚めがすこぶる良い
朝から活動的に生活できていい感じ
痩せるぞー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:45:54.49 ID:fli75Chq
少食になったのに痩せない
やはり代謝が悪いのかな…
パキシル→サインバルタにしてもらったけど、少しは違うかな?
運動は出来る気がしないので、気休めにストレッチしてる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:13:09.42 ID:MSEfZzTs
160センチ65キロ女

年とるとなかなか落ちないな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:56:42.46 ID:BqDM9oai
>>193
いいなぁ
ジプレキサ2.5mg1錠寝る前が最後の砦で残ってるけど
朝全然起きれない…
訴えてはいるけど最後の砦だけになくならない
なくなったら起きれるかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:11:50.88 ID:SSprrqpD
デパス1.5、ルボックス1.0、レスリン1.0/日
惰性でジョギング20km/週、懸垂週4、クランチ.腕立て不定期
3ヵ月で6キロぐらい減ったが、最近停滞気味
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:19:57.43 ID:TsAdwSYO
>>193
代謝悪くなると思うよ!
1日500カロリー以下にして出来る時は運動して身長−109保ってる。
1000カロリー以上取った日は一日で1.5キロ太ったりする。
絶食にして運動しないと痩せないレベル。
太ると言われてる薬2種類も飲んでる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:27:07.63 ID:wvt4ixwZ
>>195
先週からジプレキサ無くしてるがすこぶる体調いいよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:41:28.83 ID:NdAmYjr1
カーブス通ってる方いますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:46:13.22 ID:7dJtVYlb
カーブス近所に2件あるけど、中心年齢層が40代〜って書いてあって20前半の私には入る勇気がない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:29:11.94 ID:53p0pI3O
21時になったらアモバン飲んで寝る。
4時に起床、10km走る。


アモバン思ったより苦くない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:30:24.42 ID:wvt4ixwZ
>>201
健康的な生活だなw
アモバン大丈夫とは羨ましい
苦くなければすぐ眠れて良いクスリなのに
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:33:50.05 ID:JeRcG1o3
カーブス高い割にシャワーないし勧誘ひどいらしいしいい噂聞かない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:48:27.10 ID:v5AiOIQQ
腹減った!!さて寝る前にバナナを・・・ちょっとだけチョコも、、、あっ一袋食ってしまう
これじゃバランスが悪い、卵掛けご飯にしよう、ええいっご飯山盛りだ

そして胃がヤラレて倒れた末に痩せるんですよ、不健康なガリガリパターン
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:18:55.46 ID:qatUJYfz
あまりにも食欲増加が酷いし、最近寝れてるから処方変えて貰おうと思ってたら全然寝れなかったorz
今日、病院なのにどうしよう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:34:28.20 ID:EkK+2t5T
先生と相談だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:18:53.17 ID:bNHx5Rj2
普通の食事制限じゃやせなくて一日200kcalくらい制限を始めた。
嘔吐癖が始まってたので、それよりマシかなと。
痩せるといいな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:54:10.53 ID:RXV8KJWX
パキシル、メイラックス、アモキサンを飲む、うつ病7年生です
食事制限と朝3km、夜10kmのウォーキングで、9/1からようやく4kgちょっと落としました
うつ病の調子がいい今のうちに、コツコツ頑張りたいと思います
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:02:37.22 ID:W+HifQSD
寝たきり期回復したはずなのに、動いても全然痩せない…。
むしろうなぎ登りに体重増加中。代謝上げるにはなにをすればいいの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:42:17.88 ID:Hf005apQ
眠剤飲むとマンチ入って食い漁ってしまう
処方されてるのはマイスリー、ロヒプノール、ヒルナミン、レンドルミン、テトラミド
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:25:09.57 ID:CiMc8xb5
ロヒプノールは飲んですぐ寝ないと過食衝動が起きる
専スレにも同じ様な経験談がチラホラ
マイスリーも小人が出てきて勝手に料理作って食べちゃうしね
ダイエットの敵だと思うわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:32:45.32 ID:VRgPu0iM
マンチってアレな専門用語じゃね
サインバルタと眠剤で食欲が上下してきつい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:08:43.22 ID:T+gQRl63
酒飲んで寝るといつも酷い悪夢を見る
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:47:15.71 ID:2jIF8eVM
昔は運動+大鵬薬品のヘンセキ飲めば痩せたけど、今はすべてうまく行かない>_<
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:51:05.46 ID:kyfy3KrP
三週間、炭水化物抜き
夜はキャベツ千切りとおかず
あとストレッチ……痩せない

壁に頭打ち付けたくなる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:39:51.06 ID:ncpV8p1X
踏み台昇降をはじめてくびれができたりジーパンがゆるくなったんだけど
体重は1kgも減らない
踏み台昇降の本スレ見るとみんな順調に痩せててへこむ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:41:11.68 ID:CS4vnBIC
>>211
やっぱりマイスリーってそんな副作用あるんだ。
朝起きて、やったー昨夜は何も食べずに済んだ!って思って、あれ?でもあれは
食べたような、いやあれも食べたぞって思って何時間も経ってそういえばあれも
食べたってような事ある。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:45:37.76 ID:oNrU5d9O
マイスリー飲んでた頃は普通に外に食べに行ってた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:20:27.63 ID:tzeh4Z3H
>>217
小人が悪い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:17:43.40 ID:cz1LaW/K
>>216
>くびれができたりジーパンがゆるくなったんだけど
痩せているやん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:14:41.40 ID:4hFZ11iv
うちの小人はコンビニが大好き
朝目が覚めるとコンビニ弁当やお菓子の袋が散乱してる
そして口の中が気持ち悪い
あまりに何度も続くからマイスリー中止してもらった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:41:35.88 ID:b9mSS6O+
リフレックス0錠になったら体重落ちる。
カロリー気をつけ食事してたけど、つまみ食い(凄い量)が減ったのか
60kg切らなかった体重が50台になった。昨日はどら焼きもチョコも食べたのに。
56kgまで頑張ろう。でも全然寝れないのが悩み。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:51:50.08 ID:AePwnQuF
>>216
体が引き締まってきたんだよ!
続けてたら落ちるよ〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:19:00.77 ID:AL0cwdk+
昨夜カレーの具をお鍋からお箸でつまんで食べてた。
自分の絶対嫌いな行為。
親にバレ無かった事だけがよかった。

160センチ54キロだから一般的には太ってる方だし薬飲む前に比べたら大分増えたけど
精神病の中では太って無い方だから、先生もそこまで考えてくれない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:14:39.79 ID:nZI49bOu
>>224
同じ身長で、そのくらいだったけど
50キロまで減ってから数ヶ月も減らないまま
元は45キロだったし、顔がアンパンマンだから、痩せたい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:01:38.40 ID:aI96rE2f
>>224
私も同じく50から下がらない
前43キロでスタイルだけは良かったのに…
227216:2013/11/06(水) 18:33:59.35 ID:itCSPBm0
>>220
数字が減ってるのが見たいんだよね
ずーっと56kgのまま変わらない…

>>223
ほんとに!?これからも踏み台頑張る!
ありがとう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:22:12.00 ID:b92hhxfB
何か急に暴食してしまった
自分が大嫌いだ
229224:2013/11/07(木) 05:55:39.90 ID:nit2TEc3
>>225-226
私も50まで落とした事あるのですが、直ぐに戻ってしまいましたorz
今は落とすよりこれ以上増えないか心配です。
薬飲む前は45でした。

折角頑張ってらっしゃるのに落ちないの、本当辛いと思います
頑張れば大丈夫ですよと言いたい所なんですが、私も50まで落とした時そこから
全く落ちませんでした、、、
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:26:19.40 ID:U2znKavz
ヒルナミン・レンドルミン・エビリファイ飲んでる

みんな痩せてていいな
62kgから減らないや
もう医者に黙って薬やめてみようかな
発狂するかもだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:26:18.04 ID:UjZj/SuD
>>230
やめときな
私もそう思ってやめたら、吐き気頭痛めまい、感情の混乱がひどかった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:47:47.33 ID:FzZlIZLQ
離脱は怖いよ
一ヶ月飲んだベンゾジアゼピンの離脱で苦しんでる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:19:53.14 ID:0dA9Qb1h
ジプレキサ止めてエビリファイに代えたらすごく調子が良い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:07:43.63 ID:gZjTiKUe
>>230
レンドルミン・エビリファイはのんでるけど
特に体重増加は無し
ダイエット順調
ヒルナミンは分んないやゴメン
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:01:27.64 ID:mR2aasMf
>>229やっぱり50から下にはいかないのか
うまくダイエット成功した人いないかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 07:15:39.76 ID:cLQOv8ek
>>235
50より下は行かなかった。
一日500カロリー以下、ウォーキング、自転車こぎでも駄目。

まあ自分は薬飲んで無い時も45以下にする場合、仕事はハードで1日400カロリー以下
運動もして半身浴もしてって感じだから、元から痩せにくい体質ではあるのかもしれないけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:15:42.48 ID:U6/FQmXt
>>230
ヒルナミン飲んでるけど普通に痩せれると思うよ実体験上だけど
食事制限のみ運動なし
そのかわりどんなカロリーでも一口食べたものでもレコーディングしたよ
人それぞれかもしれないけど頑張ろうよ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:49:24.94 ID:eKTf7RqW
>>236
キロカロリーでも500は少なすぎ、体が飢餓状態になるとエネルギーを溜め込もうとするから痩せにくくなるよ
基礎代謝量ぐらいのカロリーは摂取したほうがいいんじゃない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:11:20.00 ID:oPbdyAdA
一キロ減った!
夕飯食べそびれた時はマイスリー飲んでねるに限る
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:51:15.81 ID:VKm4FALI
そんな生活だから治んないんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:51:58.85 ID:s24jenHU
>>235
普通に57から46まで減ったよ
身長は157
44か43まで減らすつもり
摂取カロリーはどんなに減らしても1000くらいまで
運動は一時ジム言ってたけど、今はカーヴィー30分だけだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:01:51.59 ID:V6R9TQZQ
>>238
長年のダイエット経験で痩せ方が
極度にカロリーを減らす>基礎代謝分摂取する
なんだ。
極度にカロリーを減らす事で太りやすい体質になってるんだろうけど
基礎代謝分摂り続けると凄い太る
兄弟みんなそうだから体質だと思う

今は寝る前食べるから駄目なんだけど、昨夜もやってしまった。
半分寝ながら食べていた。
自分が食べたのかどうか思いだせないものもある。
昨日の夜は健康的でお腹が膨れてカロリーは摂り過ぎないようにしたのに
色々工夫しても寝る前で駄目・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:54:38.13 ID:658yRuuv
レボトミン、ロナセン、レキソタン飲んでるけど、
-14kgいった。一年かけてだけど。
今は風邪と逆流性食道炎こじらせて食べれなくて、
一日500kalくらいかな。
ゆるゆるやせていく。
拒食症にはなりたくないな。もう摂食障害はこりごり
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:38:29.71 ID:Xl0TmZJs
よく向精神薬で太ると聞きますが食べなければ太らないのでは?
むしろ基礎代謝が落ちるのではないかと思ったりしてしまう

そのへん詳しい方いたら教えて欲しいです
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:26:08.13 ID:FXzKgZjW
向精神薬で恐ろしい過食スイッチが入るんだよ
246244:2013/11/15(金) 03:08:55.59 ID:Xl0TmZJs
>>245 自分の場合は食欲すらおきない状態なので
特に気にせず薬は飲んじゃってイイってことですね

基礎代謝が減るのかと勘違いしてました どうも有難う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:21:36.97 ID:ZiXA/mcY
>体重の増減に表れる副作用/肥満

定型抗精神病薬ではクロルプロマジンとレボメプロマジン、非定型抗精神病薬ではクロザピンとオランザピン(ジプレキサ)
が食欲亢進を引き起こすため体重増加の副作用が表れる。
クロザピンとオランザピンはヒスタミンH1受容体への拮抗作用によって体重増加が起きるとされる。
その他、食欲亢進の原因として5-HT2Aや5-HT2cとの拮抗作用が関連しているとする説がある。


副作用と体重減少

抗精神病薬の副作用としては体重増加のほうが多いが、稀に痩せの症状も見られる。
抗精神病薬の副作用である手の振るえなどを抑えるために使われる抗パーキンソン薬
の影響や抗精神病薬の副作用が複合的に影響しあって体重の減少を引き起こすと考えられる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:02:40.91 ID:NOZK01Mo
エビリファイ飲み始めは46kgだったのに、身体が慣れてきたら55kgまで増えてしまった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:31:19.29 ID:NmWa4m45
>抗精神病薬の副作用である手の振るえなどを抑えるために使われる抗パーキンソン薬
>の影響や抗精神病薬の副作用が複合的に影響しあって体重の減少を引き起こすと考えられる。

これあるかも
半寝た切りで170cm52kg体脂肪率9%、体力の低下がヤバい事になってきた
50kg-7%を切ると強力にリミッターが働いて減らなくなるが、本当に動けなくなる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:05:58.80 ID:KS7MI9ks
過食と運動不足で160p/49sから57kgまで増えてしまいました
鏡を見る度さらに憂鬱になるけど、ようやく運動する気力が出始めたので
痩せる努力しようと思います

ほぼヒキで体脂肪率35近いんだけど、踏台昇降とカーヴィーダンスから入りました
3日目だけど、20分も動けないよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:29:37.54 ID:2qWUSSxP
セロクエルの過食衝動って凄いね・・・
でもセロクエルが無いと寝れない。
自分は眠剤でも食欲出るタイプ
じわじわ太ってる。

精神薬が太るのって、態となのかな?
精神病になると食欲無くなる場合が多いから。

食欲出過ぎたら、太ったら余計鬱になるよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:52:11.71 ID:AMIwAt+Q
1年ぐらい前は夜に眠剤飲んだら過食して太ってたけれど5種類の眠剤
飲むようにしてもらったら次の朝までぐっすり眠れて10kg以上痩せた。
流石に飲みすぎかと思うけれど健康を考えたら太っていたときよりも
精神的に安定するし良かった。
今、美容体重ぐらいなんだけれど少しリバウンドしてきた。
健常者のリバウンドと同じだから薬のせいではない。
明日からまた食事制限を頑張る。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:04:52.19 ID:LRsvDbIC
寝付きよくなると痩せるよね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:44:53.17 ID:S244vqJn
漢方薬でがんばってます。だいぶ慣れてきた。
あとは外出するときにデパス。
マイスリー。
162/46が50超えそうなほどになってきた。
ヨガを寝る前にやってたときは体重増えなかったので、もう一回やってみようと思う。
最近寝たきりから脱出できたので、ゆっくり頑張る。

ちなみに食事は朝昼は炭水化物と果物中心、夜は野菜と肉。
夕食後に甘いもの少し。
毎日30分以上の半身浴。これは寝つきのためだけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:17:59.69 ID:67oBnard
セロクエルってそんなに過食するかなあ?
ちょっと前まで起きてる間じゅうガンガン過食してて胃が限界だったけど、セロクエル飲んでからちゃんと夜眠くなって食べ過ぎなくなった
胃が回復したらまた過食するんだろうか

外に出られないから腹筋と腕立て伏せやってる
誰か野菜と果物を買ってきてくれ…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:46:21.02 ID:YYWTu8Zm
リフレックスで増えた体重がなかなか戻らない。
リフレックス服用二週間で2キロ増えた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:02:52.79 ID:LRsvDbIC
リフレックスは過食が進むね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 06:04:59.35 ID:rjHPr6Ye
抗不安薬(ちなみにベンゾ系)飲むと、食欲の感覚麻痺しませんか?
普通に食べても満足できなくて過食に走り易くなってしまい、困ってる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:13:35.11 ID:aeQIc7d1
私は睡眠薬いっぱい飲んでも眠たくて寝ればいいのにって位になっても食べてしまうから意味無いorz
勿論我慢して寝る時も多いけど、次の日になって食べたものよく考えてみたら結構食べてる・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:19:14.37 ID:XawCLOYx
ダイエットって増やして管理するのもダイエットだと思うけど
誰か増やす方向でダイエットしてる人いませんか?
自分はどんどんやつれてエンシュア処方されてるんだけど
動けないときに簡単に飲み食いする方法とか知恵ありませんか?
水と食パンとエンシュアをすぐ届くとこに置いてるくらいです。
流れぶったぎってすみませんでした。
同じような境遇にあった方いれば教えてください。
叩きたい方はスルーしてください。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:25:44.23 ID:JbrxXX4l
今日から飲み物だけダイエットはじめる
もちろんコーラとかミルクティーとか糖分多いのじゃなく野菜ジュースとかコーヒーとか
セロクエル飲んでるから食欲はキツイけれどどうにか我慢して1ヶ月続けてみる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:36:39.49 ID:dzRUr6Ye
ちゃんと生きていくうえで必要なカロリーと栄養素をとりましょう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:41:05.78 ID:uUy1DQM3
>>260
ナッツ系はカロリー高いし栄養も結構いいよ
おつまみ用のは塩分がきついから
素焼きのを見つけてみたら?ネットで沢山ある
グラノーラみたいなシリアルに混ぜて食べると美味しいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:23:57.18 ID:1uhq0wLd
>>263
おはようございます。
丁寧なレスに感謝します。
ネット取り寄せも宅配でできるしナッツなら食べられそうです。
本当にありがとう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:31:22.63 ID:hXgHcjFB
アーモンドもいいけれど、クルミもいいですよっと
http://the-nuts.kakubetsu.com/nuts/kurumi.html

>クルミには必須アミノ酸の一つである、トリプトファンを多く含みます。
このトリプトファンを摂取することで、セロトニンの分泌が促され、鬱や快眠の効果を高める働きもあります。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:14:28.22 ID:1uhq0wLd
>>265
なるほどクルミは盲点でした。
鬱や睡眠がよくなると生活しやすくなるので助かります。
貴重な情報本当にありがとうございます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:01:12.42 ID:B3cF6JT4
リスパダールやジプレキサ、他六種類位薬を飲んでるけどなんとか88kgから68kgまで痩せられた。

ただ毎日すごい食欲でそれに耐えるのが辛いし幻聴幻覚もひどくなってるしこれ以降が本番かもしれない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:15:47.21 ID:QlGON87f
>>267
すごい!よく耐えたね!
自分も過食欲に耐えなきゃいけないなあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:17:11.19 ID:iZu4/Fje
ドグマチールとジプレキサ止めたら過食なくなった
まだリフレックス飲んでるが大丈夫な感じ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:29:57.74 ID:/Zf6s0Ne
全く食欲無くなるのも困るけど、だからってこんなに食欲出たら余計病む
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:37:01.79 ID:wpTrNkFZ
>>254
蛋白質は少しずつ毎食摂った方が良いですよ
一定時間足りなければ筋肉が消費されるし、一食で多く摂っても吸収出来ないか脂肪になるだけです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:37:59.52 ID:wpTrNkFZ
>>260
ノシ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:26:39.57 ID:UbAWYphN
睡眠薬飲んだ後の食欲やばい。
本当に信じられない。
起きたら、何であんな取り合わせで食べたのだろうと思うようなもの食べてたりする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:27:40.11 ID:Cwew6Sps
>>273
睡眠前何飲んでる?
自分はコントミンとベンザリンだけど
コントミン効くのに二時間近くかかるから
ベンザリン飲む一時間半前にあらかじめ飲んで
必ず同じ就寝時間を保ってるから食欲でないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:00:29.86 ID:sHvizPor
>>274
サイレース、ベンザリン、マイスリー、セロクエル。
夜早く食べてみたり遅く飲んでみたり睡眠薬飲む時間を調整したり色々してみたけど
結局これらを飲んだ後30分後位に食欲出てくるから意味無かった。
眠たくなっても食べないとうずうずして寝れないし、昨日の夜も食べてしまった。。。
太ってきて悲し過ぎる。
自分にとって太るというのはかなりダメージだから苦しい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:45:32.10 ID:rBZK0umL
>>275
それは辛いね
太ってると自己評価下がってよけいメンタルにくるよね
30分で食べるのわかってるなら
逆に食べてもいいもの予め用意しておいたらどうかな?
おからとか白滝パスタとかローカロ作っといてそれ食べるの
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:52:53.86 ID:JV+IWQrp
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:25:07.62 ID:OkNOZVIZ
炭酸飲むと落ち着く事をさっき知った。
食欲半端なかったけど、飲んだら落ち着いた。
元々苦手な炭酸だけどこんな役に立つとは。
炭酸お腹一杯になるから苦手な人は効くと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:34:08.16 ID:NTk+SB4O
統失でジプレキサ等一般的に太りやすい薬を多数飲んでて、過食衝動凄いけど自分なりに乗り越える方法見つけた。

一日三食(体重に反して基礎代謝が低いため低カロリー食)と決めておいて、一食食べたあとに歯磨きをする。
歯磨きしたあと、次の食事まで間食したり、夜食したりするとまた歯磨きという面倒くさい作業しなきゃいけないという思いを抱くから、これでギリギリ食欲耐えられる。

歯磨きという作業も辛いけど更に太るよりマシだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:00:22.65 ID:j35nRhww
睡眠薬飲んですぐ寝ればいいのに、と自分でも思うが
布団に入ってから寝付くまでの間が,自分的には精神的に1番つらい。
いろいろネガティブなことばっかり考えてしまう。

だからついつい、早めに薬飲んで,へろへろバタンになるまで
起きてしまっている。
この時間が,魔の無駄食いタイムになる。
どうすりゃいいのか。
いっそ風呂入る前に飲んで,ぎりぎりまで風呂で粘るか。
281n:2013/11/26(火) 02:51:17.19 ID:RSNGNtpM
>>279
子供の頃から矯正歯科通ってて食事と間食の後の歯磨きが叩きこまれてると、その作戦が通用しない
食べる度に歯磨きするのは普通で何の抑止力にもならん
風呂に入れない、トイレ行くのすらギリギリまで我慢する激鬱状態でも歯だけは磨く
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 11:34:18.12 ID:rRucW5Gq
せっかくのアイディアを…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:13:56.88 ID:w1gESZue
>>276
ありがとう。
食べ物を野菜にしたり蒟蒻にしたりはしています。
でも甘いものとかカロリーあるものも一緒に摂ってしまう。
今は全然食欲無いのに本当に不思議です。

>>280
分かります。
へろへろになるまで起きてしまう。
眠くなれば寝ればいいものを。
今はそのイメージが出来るのに、実際夜になると出来ない。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:41:17.77 ID:i/f7th0L
抗うつ剤の他に睡眠薬飲んでる人いませんか?
グッドミン、ベゲダミンーB,コントミン、テトラミド、バルブロ処方されてるんだけど、
寝付けなくてウィスキー飲んじゃう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:55:33.74 ID:+OGP9EsR
>>273
薬を飲んだら即布団に入って目を閉じましょう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:57:38.77 ID:+OGP9EsR
>>281
おまおれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 03:32:15.05 ID:YQ+eU/+5
>>284
コントミン50
追加眠剤レボトミン25か50で自己調節可
今日は昨日とったカロリーが少なかったのか中途覚醒一時間睡眠
あらかじめレボトミン飲んでおけばよかった
自分も今酒飲みたい
でも酒飲むとくいたくなるから再度眠れるまでタバコ吸う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:54:36.61 ID:LbVYtABE
前回 >>208
-6.3kgまでやっとこさ
まだまだゴールは遠いです
鬱気味でウォーキングサボってるから、カロリー制限中…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:17:27.54 ID:b4j127nd
みんな頑張ってるんだね…私も痩せたい…orz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:18:46.30 ID:R+tl5uTq
薬やめたいけど精神が不安定になってやめられない
ここでカロリー計算しろとアドバイスをもらったので
1日1200キロカロリーをめざしてがんばります

パキシルだけは個人的にめちゃくちゃ太ったので
医者に内緒でやめました
やめるとき離脱症状があって大変だった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:39:00.40 ID:Go+TfV8z
>>290
パキシルやめたら太るのストップしましたか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:03:52.25 ID:o53rBRgD
パキシルの離脱などリボトリールの離脱と較べたら
余裕過ぎて飯が美味いレベル
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:58:41.43 ID:a0IgNK2w
ベンゾは離脱キツイね前に耳聞こえなくなったわ
太ると有名なリフレックスを追加されてしまった
カルフォルニアロケット目的っぽいから辞めるのも微妙
バルタンの食欲抑制効果が消えたら嫌だわー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:10:01.12 ID:9U6rTn/P
俺は、ルボックス100mgと、デパス3mgを毎日飲んでるけど

これらを飲む前より、ちょっと痩せたかな

ルボックスの食欲減退作用(副作用だけど 汗)が、功を奏しているともいえるな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:14:52.29 ID:0aTwcot5
食べて無いのに痩せなくなってきた。
食べて無いのに薬飲むから薬の太る成分がそのまま身体ししみ込んじゃうからかな。
あまり寝れて無いのもあるのかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:39:58.70 ID:T++TtKfS
パキシルで太った気がするからルボックスに変えてもらおうかなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:21:56.93 ID:+2DX/Qm8
>>295
太る成分が身体に染み込むとかw
いくらなんでも非科学的すぎるw
カロリーずっととってないと飢餓状態になって却って痩せなくなるよ
自分も経験した
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:23:30.02 ID:+2DX/Qm8
あと寝られないと多分痩せると思う
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:50:37.20 ID:sFeYNLsA
>>297
非科学的な事書いてごめん!
でもほんとに食べて無い割に痩せない。
体重計乗るたびにビックリする。
ストレスがかかると食べる量と関係無しに痩せる人と太る人に分かれるみたいだけど
それで痩せないのかな。

寝れずに動かなかったら余計太るというか痩せないと思うよ。
寝るのもカロリー消費するから。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:24:16.95 ID:7gKNN8sl
ジョギングのスレに出没している人物で、数年前から同じビチクーとか書き込んでいる人は、
精神的に何かにつけてとりつかれているのでしょうか?
毎日書き込み数がダイエット板で上位にランキングされていますが、毎日毎日同じことばかり。統合失調だとそのような症例もありますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:13:57.48 ID:zrpBw+4V
躁状態の可能性があるね
ずっと同じ状態が続いているのなら病識がなくて治療していないのかも
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:31:58.33 ID:QvghoEqD
転載ですが、

196 名無しさん@お腹いっぱい。 ssge 2013/12/01(日) 01:55:20.84 ID:3WZMdBvS
昨日もぶっちぎりで
内容のない書き込みダ板で
1位/453人中
http://hissi.org/read.php/shapeup/20131130/bWxFRzJyaVY.html

去年の12/1
http://hissi.org/read.php/shapeup/20121201/dWdMbHljRFg.html

2011/12/1
http://hissi.org/read.php/shapeup/20111201/MGloOGIxOGw.html

2010/12/1
http://hissi.org/read.php/shapeup/20101201/R2tSbHhqWDk.html

166 名無しさん@お腹いっぱい。 ssge 2013/11/30(土) 01:17:40.55 ID:KKiPnFsq
2012の今日
http://hissi.org/read.php/shapeup/20121130/all0bFNaWHM.html

2011の同日
http://hissi.org/read.php/shapeup/20111130/akVZZmVsVUY.html

2010の同日
http://hissi.org/read.php/shapeup/20101130/VkNQQjBGc0Y.html



書き込む内容が違っていたり、誰かとやり合っているなならともかく、ずっとこんな調子のようです。

何か書き込むと全部 間に割り込んで会話にならないし、不快なきもちになります。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:22:57.38 ID:1mN+WTMJ
あれ?専ブラで落ちてる?
テストさせてもらいます
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:24:27.84 ID:haRq888B
精神科が主の病院に通ってるけど、デブ率高過ぎ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:33:06.84 ID:cl267Ro3
色々な薬を飲んだが、ジェイゾロフトは胃痛で胃カメラ飲んだ
結果的に痩せたけど、何故あんなに合わなかったのか謎

>>299
それは光合成をしています、NPKバランスが崩れているのかも
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:53:10.76 ID:N/HP154y
>>304
それ、わかる
見れば大体精神科かどうかもわかるよね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:53:55.30 ID:N/HP154y
>>305
ジェイゾロフトは胃薬必須だよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 05:19:07.27 ID:7Lot0y3w
通ってる精神科はガリ細ばっかで行くたびに鬱になるわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:28:51.75 ID:ZyJFXPU+
ほとんど引きこもって動かなかったら1年で9kg増えました
少しずつ食事減らしてるけどなかなか過食衝動が抑えられない
ソラナックス効いてる時が一番やばい

でもカーヴィーで、緩みきったお腹がちょっと引き締まり始めたかも
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:10:03.13 ID:qvCEmlZQ
こんなスレあったんですね
僕は中学時代いじめにあって、自己評価ができなくなり
醜形恐怖症による対人恐怖症、視線恐怖症、欝などを患っていて
3年前に生活保護を受給したのをきっかけに
親に打ち明け、病院に通うようになって
リボトリール、デプロメール、サインバルタを飲んでいます。
それにより12kgほど太ってしまっていました。
今は4月から近所に出来た24時間経営のジムに通っていて月一キロのペースで体重を落とせています。
でも体重は痩せても根底にあるのが自分への絶対的な自信のなさなので症状の改善には至ってなくて
トリプトファンのサプリを飲んでみようかなと思っているんですが、誰か飲んでる人いますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:43:14.87 ID:jj1UhWxE
ダイエットのスレです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:56:24.62 ID:bUTDUhf0
1日で10キロ太る夢を見てしまった。
それよりマシと思って頑張る
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:15:10.49 ID:L9/oqiFL
過食症でパキシル諸々飲んでるけど食欲が収まらない
食べるストレスで過食症が治る気がしない
なんでこんなに甘い物ばっかり食べたくなるのか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:56:47.71 ID:Er1MB1Xa
主治医に太る薬は一切出さないようにしてもらっている。
ダイエット再開してショコを始めたら筋肉痛を通り越して肉離れになっていた。
日々どれだけ引きこもっているか想像もしやすい…運動したいなー。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:59:40.34 ID:A3QENIeB
>>314
どんな薬飲んでるん?

参考までにききたいかも
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:14:10.48 ID:ginPNEUY
太る薬飲みたく無いけど、合う薬が無くて仕方なく飲んでる。
一般的に見たらポチャだけど精神病の人の中では痩せてる方だから先生も気にしなくていいって感じだし。
太ったら余計に気分落ちるし悪循環。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:32:49.54 ID:PYA34RiS
精神薬は本当に太るよねー。

薬を飲む前(2年前)は、なんでそんな痩せてるの?とか言われる方だったのに、
どうにかしろそのお腹wと言われるような体型に…orz

この前の受診で、先生に、ずっと飲んできたジプレキサを、具合が悪い時だけ飲めばいいよ、と言われたので、これからダイエット頑張る。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:51:44.30 ID:ll/M6LaO
前回>>208 >>288

http://i.imgur.com/3mZsxok.jpg

ご覧の通り巨だけど(身長164cm)、服薬してても何とか減ってきてるよ。
まだまだ肥満を脱するには17kg弱痩せなきゃだけどね…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:11:29.76 ID:Er1MB1Xa
>>315
とりあえずセロクエルを抜いてもらって、後は食欲が増えない薬で処方してもらっているよ。
セロクエルは非常に効くけど太るしね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:14:31.87 ID:71RFB67F
恐らく10年以上飲んでたパキシルが原因で、45キロから85キロに…
当時はなぜだかわからない異様な食欲に深夜振り回され、手当たり次第食べまくってた。
精神科の薬が太るのなんて知らなかったんだ。
先日やっとルボックスに変えてもらったのと、流石にこのままではヤバイと思い、炭水化物ダイエットと喘息持ちだから運動を少しずつやろうと思う。
肥満外来にも行ってみる。
みんな頑張ってて励まされました。
321315:2013/12/04(水) 23:17:02.67 ID:eL/zEhP5
>>319
d、やっぱセロクエルって太るのか…
かえがきくなら変えてもらおうかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:53:54.37 ID:HtUJcHal
>>321
私は双極性だから参考にならないかもだけど
今の所代用の薬で安定しているよ。
太りたくないと主治医に伝えてみるのも減量の一つだと思うよ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 04:59:37.37 ID:lUsCE0N7
私もセロクエル飲んでるよ
45キロ→60キロ→57キロ→51キロ→55キロ
セロクエル飲みながら落とした事あるけど、相当食べずに運動したし食事戻した途端
リバウンド
でも私はセロクエルに変わる薬は無いわ・・・
ホント、何で精神薬ってこんなに食欲出るの。
吐きそうなくらい食欲無いのに飲んだら無茶苦茶食欲出たりしてビックリするわ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:22:42.41 ID:b9BdgEEC
テス
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:49:37.77 ID:zKUwNVuV
一年で40kg太った
インヴェガ
アキネトン
マイスリー
フルニトラゼパム
レキソタン
ユーパン
飲んでる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:13:46.45 ID:0htZ7f66
肥満外来受診しようと調べたら精神疾患治療中は診れないって書いてあった。
代謝とか変わるからかな。
激ヤセ状態から一年で20kg太って、半年で8kg落としたんだけど、
しか、と考えるべきか、も、と考えるべきか迷う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:20:29.24 ID:4zYfMRh8
>>326
落としたのはすごいな。

そうか、やっぱり精神疾患系の薬飲んでると普通の状態じゃないんだな、
5年で30kgは伊達じゃないわ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:49:36.00 ID:KVlqWI5q
岡村隆史でさえ、元の体重には戻せてない。
あの意思の強い芸能人でさえ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:05:25.46 ID:pTxqTfpv
全然痩せなくて死にたくなってきた
巨デブでみっともなくて死にたい
ネットで自分より食って運動してないのにどんどん痩せてる奴発見して落ち込んだ
泣ける
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:18:10.39 ID:jWjZkKDM
若い人はやっぱ新陳代謝違うからね
当方39、もう痩せる成分が身体に0だから
本気で肉体改造でもしない限り、
100kg台のまま人生終えるわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:50:36.72 ID:frGOOwCf
>>326
私も肥満外来考えたけど、やんわり断られたわ
そして私もMAX82キロから、74キロまで落としたけど、まだまだ足りない
食生活と運動で落としたけど、いまは寒いから家でゴロゴロに戻ったわ…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:52:07.10 ID:frGOOwCf
>>329
私38歳だけど、体重落ちたからあきらめるのは早いよ!
やればできると、始めてわかったよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:15:46.79 ID:MLXY97ee
>>326
自分は関西住みだけど、主治医の診断書で受診&通院できたよ。
まあ、肥満外来のある病院に顔がきく医師だったのもあるけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:13:07.60 ID:gIeT41un
40キロ台になるスレみてたのに55キロまでいってしまった。
落ち込む事があって食欲無かったけどそこまで落ちなくて、ちょっと経ったら
一気にリバウンド。
精神薬って何でこんなに食欲出るの・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:09:51.05 ID:Bw13v4j5
精神病で1年入院して10kg太った
今5kg減らして61kg
でも153cmだし、45kgくらいにはしたいなぁ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:21:08.39 ID:N72jtTzE
私は1年通院で10kg太った
精神安定剤がわりに食べてしまうのをやめないと。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:20:43.56 ID:ddFFZTnV
痩せると体力なくなって鬱傾向が強くなる気がするけど
太って醜いのも嫌だからやっぱりやせたい。
2キロでいいから・・・!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:43:27.22 ID:JegNutEt
脳が疲れるんだか甘いものがやたらに欲しい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:47:28.84 ID:pOA3y+wS
今日は久々に欝だった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:51:26.50 ID:AypRScjm
2月にリフレックス処方されて激的な効果があったが体重も53kg→61kgに爆増したわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:21:31.71 ID:6KbvaipD
リフレックスの過食は凄いよね。
それ以外は物凄い良い薬なんだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:55:21.84 ID:nP5MoKpn
上にへんせき飲んでいる人がいたので
さっきDSで買って来て飲んだら…

何このひどい不安感…
動機、吐き気、手の震え、…
頓服飲んで布団にくるまっています
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:33:36.41 ID:7txGu556
リフレックスを半錠まで減らしたら過食衝動は消えた
その後、晩ご飯から白米を抜いたら5月から10キロ減ったよ
朝昼は普通に食べてる
でも体重が一番減った理由は自分の手にあまる難しいゲームをやったことかな
頭使いすぎて思いつめたせいか食欲がさらに減ったんだ
おかげで体力もやや減ったからウォーキングでもやろうかと思ってる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:12:48.51 ID:tEzaKg/M
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1375318770/70
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:10:02.25 ID:r+eg1pnM
マイスリー抜いたら夜お腹空くの治るかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:37:52.15 ID:eQoDWH5y
前回>>208>>288>>318

http://i.imgur.com/csCRu3c.jpg

9/1から始めて今日-9kg台突入\(^O^)/
この時期忘年会が堪えるよ_ノ乙(、ン、)_
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:24:05.91 ID:H40VfAo+
>>346
このアプリなに?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:44:11.38 ID:eQoDWH5y
>>347

iPhoneアプリのシンプルダイエットだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:16:14.19 ID:C1/90YIU
運動も食事制限もしてるのに全然痩せない
いらいらする
なんなんだよ…泣きたい
昔はもう少し効果が見えてたはずなのに
薬で代謝悪くなるってありえるの?
ただ単に歳のせいか?

見た目だけでも周りに溶け込みたいのに…

みなさん、うまくいかないときどうやってモチベーション保ってますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:02:23.58 ID:EihPsQku
置き換えダイエットしてる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:41:38.37 ID:CWAJIFrI
>>349
炭水化物全部カットすれば運動しなくても痩せる
それでもダメならプチ断食
とにかく無理にでも成果を上げれば少しは気が楽になるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:50:54.72 ID:TKQZRRmX
>>349
>薬で代謝悪くなるってありえるの?
ありえない。

運動不足で食べ過ぎなだけ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 06:23:46.28 ID:9yAg9SVm
>>351
ダイエット本にも、最近は、低炭水化物ダイエットは2年でリバるって書いてあるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:07:04.17 ID:nz1sx1Do
>>349
代謝が落ちる薬もあるよ
医者が言ってた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:14:11.14 ID:XK01O84p
>>353
あくまでモチベーションを保つためだけにやるわけで、リバウンドとかは別の話
私は夜だけ炭水化物抜きで痩せて、今は普通に食べてるけどリバウンド全くなしだよ
むしろ痩せやすい体になったみたいで、順調に落ちてる
まぁ、色々理由つけてやらないのも自由だけどね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:18:39.66 ID:/iTWsP4E
>>349
薬で代謝はおちない。
それでも落ちてると思うなら基礎代謝あげる方法をぐぐれ。
ドクダミ茶飲むと代謝あがるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:23:04.13 ID:8/lbd9ZM
副作用で食欲やばくなったから薬減らしてもらったけど
なかなか減らないよ(´;ω;`)
精神的にもキツイなー…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:40:27.23 ID:UKm4xwc7
減薬しただけで体重落ちると思うから失望するのでは?
プラスαなにか努力しなきゃ減らんよ、やっぱり
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:07:20.11 ID:LUiUsanB
>>358
運動も体重測定も毎日してるんだけど…
やっぱりまだ足りないのかな
食事制限が出来るような状況じゃなかったから
そこがちょっとは改善されたし減るかな、って思ったんだ(´・ω・`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:12:39.84 ID:jZY4QcWz
自分も睡眠薬1錠減らしてみたけど食欲変わらなかった。
貪るように食べたよ。。。
この食欲が昼間にきてくれたらなあ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:11:30.58 ID:k0tCthoN
>>357の減らないってのは食欲でなく体重のことじゃないかと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:02:53.07 ID:/+yX22Mp
MDダイエットを昨日再注文したけど年末までにきてほしいなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:46:54.49 ID:ocF/7OE5
セロクエルやめただけでガンガン落ちてるんだけど…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:47:29.59 ID:ocF/7OE5
食べなくなったからかな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:54:33.14 ID:trnrt9Vt
とりあえずスロージョギングしようぜ
速く走る必要はない
毎日走れば早く走りたくなる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:08:52.22 ID:Y5imFPCh
わたしもセロクエル減らしてもらった
夜中にお腹減らなくなって嬉しい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:18:37.23 ID:2CmM0PYE
セロクエルは飲むから太るんでなくて
飲むことで食欲がでて食べるから太るのか

節制したら飲んでも大丈夫かな…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:39:29.47 ID:cmZejlv5
>>363
やっぱりセロクエル止めたら食欲おさまるのかな。
私は寝る前だけ飲んでるけど、確かにセロクエル飲まない朝昼夕は食欲あんまり無い。
でもセロクエルしか寝れる薬無いorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:31:00.94 ID:dU1YFYK0
ジプレキサも太るよね
代謝が落ちるというか…
先生と相談して切ってもらった
血液検査で中性脂肪の値ヤバかったし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:44:51.81 ID:J0GEflbu
12月頭から、一日1000キロカロリー以下で、週4ジム行って、やっと900g体重減ったと思ったら、友達とご飯食べに行ったら1kg増えた
もうやだ…
80kgの巨デブなんですが…
このくらいのペースって普通なの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:22:06.88 ID:givazPZ4
一時的に食べて増えるのは水分だから、そのあと少しキツめに節制すれば
すぐ戻るよ
半月で900gは早くもないけど遅くもないペース
くじけず頑張ろう!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:31:13.52 ID:gS1dhi7i
>>371
どうもありがとう、がんばるよ…
もう体重計見たくない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:19:38.34 ID:BxdG5Pf2
薬は痩せにくくなるよ。
ジプレキサとかセロクエルは飲むだけで太ると言ってる医者がいる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:07:28.04 ID:gLm98LOZ
リスパダールも痩せにくくなるのだろうか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:23:25.22 ID:GwDqB8ns
やめてー
セロクエルもリスパダールも飲んでる(´;ω;`)
でも最近食欲が落ちちゃって体重ガンガン減ってる
リバウンドが怖い…
376bi:2013/12/20(金) 02:01:23.89 ID:po+vFGVv
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:32:51.00 ID:lOlXStab
セロクエル、リスパダール飲んで食欲無いってかなりしんどい状況なんだね。
でも確かにリバウンド凄いよ。
食べれるなら少しは食べておいた方がいいかも。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:43:26.70 ID:5A8eKWoq
リスパダールってそんなに食欲増加なの
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:34:50.97 ID:r4DYUEKt
>>377
ありがとう(´;ω;`)
普通の量食べても気持ち悪くなっちゃうから
少量を何度も食べて体重減少を抑えます
2年ぐらい前にも食欲なくて20kg痩せちゃって
リバウンドで30kg増えちゃったからがんばって食べます
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:19:13.59 ID:0aTnU1ai
前回>>208>>288>>318>>346

http://i.imgur.com/G9kEzcG.jpg

案の定忘年会と運動不足で減量足止めどころかキープ出来ないでいる(泣)
自分が退職する送別会も兼ねているので断れないのが痛い
薬は相変わらず、パキシル・メイラックス・アモキサン、眠剤ハルシオン・サイレースは飲んだり飲まなかったり
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:06:40.58 ID:fkby5V9I
自分、朝80カロリー、昼80カロリーか食べない、夜400カロリー 寝る前400カロリー
位で運動もしてるんだけど、身長−105位なんだ。

先生に薬で寝る前に食欲出て困り過ぎって言っても中々分かってもらえない。
先生は私が負担に思わないように今のままでいいって言ってくれてるのかもしれないけど。
もっと太ってる人沢山いるからかな。

元々太りやすい体質だけど身長−115をキープしてたから今の状態辛過ぎる。
朝、前の晩に間食したって思いだした時の憂欝度半端無い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:23:48.29 ID:ePK4+ltk
それ多分摂食障害
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:29:53.93 ID:GgTzcbV1
>>382
明らかに薬の影響だから、摂食障害では無いと思うんだけど、、、

1日千カロリー以下で運動もして身長−105って辛い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:24:09.63 ID:ET8nQweu
ストラテラ飲んでる人いますか?
年明けから処方されます。
食欲減退の副作用でた人います?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:35:45.18 ID:asD5hI0K
>>384
カプセルを一年以上飲んでるけど変わらなかった。
半年位前から量増えたけど食欲も体重も変化無し。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:35:13.21 ID:QP6GUW8u
眠たいのに食べてしまうわけが少し分かった。

昨夜も食べてしまったけど、だいぶん眠たかったから少し食べてベッドに入った。
いつもならそこで食べ物の事ばかり考えてしまうんだけど、ふんばって寝る事考える
ようにした。
そしたら意外と寝れない。
眠たいのに寝れないって感じ。
やっぱり薬で無理やり起こしてる眠気だから普通に眠たくなるのとは全然違うんだね。

まあ結局寝れたけど夜中に何回も目覚めて早くに起きてしまった。

自分は普通の睡眠取るには薬+寝る前の間食なんだと再認識してしまった。
ショック過ぎる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:44:03.44 ID:oRq3c9wf
あぁ、同じ感じで4時ごろから起きてる。
今日は長時間外出して疲れてるのに、早くに目が覚めてしまった…。
それから眠れないでいる。
夕ご飯の時に、食欲なかったので素うどんのみ。
寝る前に軽く空腹感があったけど、無理矢理無視して寝たみた。
疲れで寝付けたけど、3時間で目が覚めてしまった。
今日も明日も外出予定……。
いつもは二週間に一度の通院ぐらいしか外に出ないのに!
もつのか!?私の体力orz
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:53:32.93 ID:Ueu46ODh
ジプレキサを飲んで10キロ増加。リスパダールに変更になった。食欲はあるけど我慢できるようになった。ダイエット頑張るぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 06:16:44.63 ID:b2AjrWce
やっぱり寝る前食べるの我慢したら寝れないわ。

頓服も飲んだのに2時間睡眠
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:21:44.46 ID:LO6H6PXO
>>385
情報ありがとう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:03:44.05 ID:LO6H6PXO
>>385
ちなみに何ミリ飲んでるかよかったら教えてください
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:25:10.74 ID:vPXcgmmF
ジプロヘキサで9月から 5キロ増量
妊婦の時より 体重重くなっちゃったorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:38:12.21 ID:KH0aKI4r
リーマスとリフレックスで体重増加中…年末年始が怖い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:13:45.32 ID:Ce/C9siy
薬は同じでも寝る前に食べる量が寝れる量と比例してしまうから困ってる。

沢山食べる→よく寝れる
少ししか食べない→夜中何回も目ざめて早く起きる
食べない→殆ど寝れない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:12:44.30 ID:MFjel9Wo
それ、夜間摂食症候群かも・・

夜の暴食がやめられない。。。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1328542666/l50
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:09:42.87 ID:7A/SPPEO
エビリファイで52s→70s
現在はジプレキサで70s→75sへ
順調に太ってきてるよひゃっほーい
こんなに太ると、外出したときに他人に見下されるような目で見られるから病気が悪化する
なんかこれって、悪循環?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 06:31:44.28 ID:eJEE+EqW
これって本当ですか?

産業廃棄物のリサイクル=医療用薬物http://www.youtube.com/watch?v=ytRrZbvcP7U#t=06m12s

チューインガムのように薬物を宣伝する製薬会社http://www.youtube.com/watch?v=asHYSLF-Jic

薬物ロボトミーと遅発性ジスキネジアhttp://www.youtube.com/watch?v=ZGUelP60-Mc

精神医療と裏で繋がる製薬会社http://www.youtube.com/watch?v=MB5bwYtM9DE
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 06:37:55.13 ID:eoV08kaz
4番目はホントだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:26:21.36 ID:GQ3lm/p6
>>391
40mg × 3
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:10:19.12 ID:sdGXFpy8
昨日の夜また食べてしまった
でもよく寝れた。

でも朝から鬱過ぎ

もうすぐバーゲンなのに。。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:33:24.47 ID:79fGEfTk
昨日の夜また500カロリー位食べたのに、朝下剤が効かなくてパニックです。
薬の所為にするなと言われるかもしれませんが、薬飲んでいない時はもっと空腹でも普通に我慢できました。
お正月だから調整も難しいし
困っています。
でも薬はやめれません。
402 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/03(金) 16:04:28.96 ID:xshyJHNg
腸内細菌とメンタルヘルス(その1 これまでのプロバイオティクスの歴史 part1)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/33796455.html

腸内細菌とメンタルヘルス(その2 これまでのプロバイオティクスの歴史。part2)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/33893252.html

腸内細菌とメンタルヘルス(その3 2012年時点までの新しい知見のレビュー part1)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/33970030.html

腸内細菌とメンタルヘルス(その4 2012年時点までの新しい知見のレビュー part2)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/33970130.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:11:56.23 ID:7rLPFTxc
めっちゃ欝だぜい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:14:14.53 ID:UzboSGGN
年末年始で三キロ太った。
これはもう薬とは全く関係ないな…またカロリーコントロール頑張る。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:14:20.49 ID:EDXrSt3L
私2kgぐらい太った
でも、昨日から食欲落ちてるからまた痩せるかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:47:30.29 ID:qVAvLC8Z
薬のみながら食事の回数減らすって
やっぱ胃を痛めるのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:04:30.71 ID:EDXrSt3L
>>406
牛乳とか飲んでから薬飲むのはどうかな?
ロキソニンなんかは空腹の時、牛乳で飲むように薬剤師さんに言われたことあるけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:34:54.03 ID:qVAvLC8Z
>>407
ありがとう
低脂肪乳飲んでから薬とるようにしてみるね
やっぱ空腹の時は胃が痛い気がして…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:04:52.23 ID:fTs5zsw3
欝欝としている新年
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:37:28.96 ID:rO01hI0Z
384だけど今日からストラテラ40mgから処方開始。
別に太ってはない女だけど私はびっくりするほど食欲落ちました。
一日のどのタイミングで飲むか見計らないと多分痩せて行くよ。
ADHDじゃなきゃ処方されないけど本当は過食症の人にもいいんじゃないかな。

ちなみに他に飲んでる薬は若干癲癇脳波があるからデパケンとラミクタール。
眠剤はベンザリン コントミン ロヒプノール。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:40:06.08 ID:rO01hI0Z
>>399
亀ですが情報ありがとう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:28:00.10 ID:/P2Mz+iF
寝る前の薬飲んで食欲出てきて野菜で凌いで布団に入ったのに、寝ぼけてご飯少しと菓子パン食べてしまった。

朝から後悔しまくり。

徐々に体重増えてきた。
こんな生活嫌だ。
最悪な人生に最悪な体型。
せっかくおさまってた自殺願望もまた出てきたしオワタ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:35:36.33 ID:CZD4BOZ2
死んでも良いことないし
生きてても良いことないし
辛いよね〜。
まぁそのうち楽しいこともあるよ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:18:53.60 ID:OC6Vm0tr
リスパダール飲み始めたら、あっという間に4kg増えた…
ルーランに変えてもらったら、今度は眠れん…
なかったことに!っていうサプリとファスティングダイエットしてみるか…
痩せたいよー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:25:38.24 ID:LYeX1GPQ
>>412
ロヒプノール飲んでませんか?
私は布団に入った後起き出して過食してしまっていたので
主治医に相談したらロヒプノール抜かれました
それ以来深夜の過食は治りました
一度相談してみることをお勧めします
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:31:58.55 ID:M5zE6gOg
ロヒのよくある副作用だね
食欲亢進を認めないバカ医者とかには
ロヒ飲むようになって無意識のうちに外に出てしまいました
今後も飲み続けて大丈夫ですかね?
と、言えば中止か変更せざる得ない。
何かあったら責任問題になるからね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:51:53.71 ID:eG+x6e/5
夜中に夢遊病のように過食してたけど
ハルシオンやめたらピタリとおさまった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:17:36.67 ID:lHPFG+/B
>>415
レスありがとう。
ロヒプノールは飲んでないです。

でも昨日憂欝過ぎる事が色々あって流石に何も食べずに寝れた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:33:22.38 ID:rV21u0Nr
ダメだ…ストレスで食ってしまう
せっかく8キロ落としたのに…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:18:47.63 ID:XV0YpwjM
夏までに40キロ体重落としたい…頑張ります。リーマスとリフレックスがネックだよな(´д`)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:22:29.74 ID:XV0YpwjM
メンヘラの巨漢デブな自分に対してストレスが溜まる…もう嫌だ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:31:20.55 ID:+U1SsvhE
どうしたんだい
ちょっと落ち着いて
つ 旦
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:25:41.86 ID:71oBtKiK
>>420
そんなことしたら命が危ないよ!
せめて10kgを目標にして欲しい
短期間で大幅に体重を落とすと高確率でリバウンドするよ
少しずつ痩せればそれだけ体重も戻りにくくなる
あと短期間で痩せちゃうと皮膚が着いていけなくて皮が余る醜い体になってしまうよ
どうか思い止まって欲しい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:00:26.70 ID:rKwNkQwH
確かに短期間で痩せるとリバウンドするね。
でも薬飲みだしてから普通のダイエットでは全然痩せない。

1日300カロリー位しか摂らずにウォーキング何時間もして1カ月で5キロ痩せたけど
リバウンドした。
けれどリバウンドする位過激な事しないと痩せない。
難しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:53:28.43 ID:fRoTtTjQ
私は拒食になって20kg痩せてしまって
リバウンドで30kg太ってしまったよ
体重の増減が激しいと身体にも負担がかかるしオススメできない
1年かけて10kg痩せるぐらいがちょうどいいと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:21:40.16 ID:37SrdLEw
>>424
多分、体が飢餓状態になってしまって、かえって代謝を悪くしてたんじゃないかな?
あんまり摂取カロリーが低すぎると、体はなるべく消費しないように逆に溜め込むようになってしまう。
自分の基礎代謝分のカロリーは摂った方がいいよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:12:58.77 ID:WeSE0eDC
デパケンとリスパダールで8kg太った
過食も出てこのままどんどん太りそうで怖い
摂食障害の気もあるので拒食過食しないよう少し痩せたい、、、
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:33:53.62 ID:VR5bEQbi
>>426
それが基礎代謝分のカロリー摂ると太るんだ。
軽く作業所行ってるだけだからかもしれないって思うけど、妹も激務なのに基礎代謝分摂ると太る体質。
そこに薬の太りやすい作用が加わって困り果ててる状態。

痩せてる時は凄く心配されるのに、ポチャ位だと健康的でいいねーって言われる。
実際は痩せてる時は痩せてるだけでまあ精神的にマシで、ポチャの時は辛過ぎるのに。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:20:34.95 ID:VAVY7hNc
デパケン、エビリファイ処方中だが何故か11月くらいから月1Kgずつ増えている…
夕飯抜かなきゃダメかな…
とりあえず米だけでも抜くか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:56:31.98 ID:SgEWsP3v
>>429
米少しだけでも食べた方がいいよ
頭の回転が鈍る
私は小さい器買ってきて食べてたよ
幼児茶碗より小さい器
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:41:01.28 ID:Hhf1g4w8
ジプ飲んでたとき9kg太って、ダイエット始めたら17kg痩せた
もちろん薬はすぐ変えてもらったよ
今はロナセン、レボトミン、レキソタンで維持期
ダイエットは目に見えて成果がでるから楽しい
気分悪かったり一睡もできなかったりしても減ったら「頑張った!」って思える
没頭しすぎて「鶏ガラみたい」って人生初のお褒めの言葉頂戴したから今は食事制限やめて運動だけにした
体が軽いと気分も変わる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:32:10.52 ID:lRScGdbc
>>431
頑張ったね。
おめでとう。
そうだよね。
病気の症状が凄く酷い時は体重なんてどうでもよくなるけど、ちょっと回復してくると体重は心をよく保つ為に凄く重要。
鶏ガラとか羨ましい。
自分はぽっちゃりだ。
薬飲む前は頑張って痩せキープしてたのに。

何で精神科の薬って太るんだろうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:03:33.44 ID:SibLUPpn
>>432
俺らって基本的に無気力人間でしょ?
生きることへの気力が無いというか・・・。
やる気に満ちあふれている精神病患者って少ないと思うんだよね。
食欲も同じなのよ。
気力を出させる薬は食欲もアップさせるもんだから太るんだよね。
食べたい食べたいってなるのよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:20:48.18 ID:nrJf3u/t
>>433
気力をアップさせようとする効果を出そうとすると食欲もアップさせるしかないのかな。

精神のデイケア通ってるけど160p55Kなのにスタイルいいって言われるよ、、、
それだけ太ってる人が多い。

でも精神病になる人って真面目な人も多いから、元々当たり前のように痩せてて、人生に置いて
痩せてる事に対しての執着心があまりなくて食欲が出てきたら当たり前のように食べて太りまくってる
人も多いね。
自分は病気になる前から痩せに執着してダイエットしてたから、太ってる事が辛くて仕方ない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:32:10.93 ID:CYuvhwnO
というより、抗鬱・向精神剤自体に、食べなくても太らせる何かがあるような気がする
ホルモン異常が起こってるとしか考えられないくらい、食べなくても太る
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:18:39.11 ID:nrJf3u/t
>>435
確かに食べてないのに太るのもあるね。
カロリー計算してみたら1日1000カロリー、も摂って無いのに太る。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:54:54.94 ID:TnGS0dB2
私は外出はもちろん、家の中でもほとんど動かない寝たきり状態だからなぁ
基礎代謝は凄く落ちてると思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:59:21.61 ID:Ij2tsmXm
頭痛薬とか解熱効果もあるじゃん
だから体が冷えたり代謝悪くなる効果があるかもしれないよね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:53:47.31 ID:Jd3yV2em
副交感神経とか交感神経が関係してると思うよ。
抗うつ薬とか睡眠薬ってそういった神経系に作用するから。
神経系を落ち着けることによって眠りを誘発したり、食欲を増したりとかしてる、
神経系がうまく働いてないと基礎代謝も下がるから太りやすくはなると思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:30:13.41 ID:IyZePMmW
超ビックリ!摂取カロリーが少なくても体重が増える5つの理由
http://itmama.jp/2014/01/07/53883/

1:睡眠不足
2:ストレス
3:薬
4:病的な症状
5:更年期

このスレに居る人は1〜3のどれかが多そうだね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:34:01.29 ID:qygaLGAI
3の薬について、医師(処方してる側)はどれだけ把握してるんだろうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:30:00.43 ID:2IjKCL51
うちの主治医は副作用激重いバルタンを副作用が無い薬と言い張るクズ
食欲無いっつたら胃薬出して過食にされたわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:41:11.46 ID:kf6JJ9OM
胃薬は飲むのやめたら?
食欲ないって言ったらガスモチンとか出すの普通と思われ…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 05:12:39.38 ID:dJXz37EN
っていうか、食欲減退より「食欲亢進(増進)」の副作用が問題なんだけど…
これについて医師は把握してるのかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 05:45:24.77 ID:gKKOSOIH
サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭りやってるわよ!

1.
http://sundrug.dena-ec.com/
のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2.
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/IIY8TM83
を踏んで500ポイント獲得よ!
(合計1500ポイント)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:54:47.23 ID:Wy8dRaQA
>>444
食欲亢進についての問題を考えてくれるかどうかは医者による。
太ると言われてる薬を太らないと平気で言う医者も居れば、飲むだけで太るから太るようではこの断薬するという
医者も居る。

ただ精神病は全体的に太ってる人が多過ぎて、普通よりちょっと太ってる位では中々分かってもらえない。
いかにもデブって感じじゃないと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:48:37.61 ID:6zU704nf
ガーリックトースト

チーズ

牛丼

焼き飯
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:12:38.93 ID:hK/s202a
>>446
せめて副作用欄に書いてほしいよね。
大抵「食欲減退」しか書いてないし、なんで太るのか本人わかんないもんね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:07:42.59 ID:4MZxOnaU
メンヘラデブス喪女言われた…もう外出れない…リーマスとリフレックス止めたいorz 40キロ痩せないと人間扱いされないんだ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:20:04.34 ID:0uDEo9hb
>>446
うちの主治医はその点有難い
標準体重ではなく発病前心身共に調子良かった時の体重基準にしてくれて太りすぎるようなら考えてくれるって
自分にとって痩せすぎの時にリスパダールとデパケン開始
すぐに8kg太って現在は基準からプラス3kg
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:05:05.26 ID:OmS1Bnb2
精神科でやせ薬みたいなのって処方して貰えないのかな?
シャブは痩せるって言うよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:53:19.21 ID:88FPAz5B
いま、塩辛で飯食ってしまった…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:12:54.04 ID:yGKZuRGf
診察でくどいくらい太りたくないって言ってるから
食欲亢進の副作用のある薬は処方されないようになったよ
新しい薬を出される時も、太るか太らないかで選んでもらえるから安心
薬では太らないって言ってる医者がいるとするなら
食欲亢進を甘く見ているだけのような気がする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:03:37.79 ID:x+ztTp/A
散歩と筋トレで半年で10キロ落とした。もっと落としたい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:59:39.16 ID:lEBq9Hzz
恐るべしプラシーボ効果!偏頭痛は「思い込み」で治る―ハーバード大
http://news.ameba.jp/20140117-669/

この記事は偏頭痛だけど、薬で太るに関して医者が敢えて言わないのは、プラシーボ効果が出ないようにとか思ってしまった。
ただでさえデリケートな薬処方してるんだし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:03:41.26 ID:0nAUFNW0
>>455
薬で太るなんて全然知らなかったけど短期間で20kgぐらい太ったよ?
プラシーボとか嘘くさい
ちなみにジプレキサ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:33:35.42 ID:lsBKbE+1
ジプレキサは太るよね
あと自分の場合エビリファイも食欲がどんどんわいてきて怖いからすぐに他の薬にしてもらった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:06:15.69 ID:wcl8azSe
エビ飲み出した時、一気に6キロ増えてお腹が胃から下腹部、妊婦見たいに張らんだ。
先生に言ってやめて約三週間、お腹の孕みは少し凹んできたが
体重は減らない::
ちなみに一日多分1000kcalも採れてないのに、、、
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:53:58.50 ID:rRK/hzG5
>>456-458
あるあるだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:51:06.72 ID:GHxJFsMQ
お腹が空いてお腹が空いて死にたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:10:28.62 ID:69c4y7+3
死ぬな、生きろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:51:05.54 ID:bwjR6sTL
私もダイエット中…喪女言われた者だけど意地でも40キロ落とす!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:37:50.29 ID:UFmAI5Cg
>>462
無理せずに時間をかけて体重を落としていってね
もどかしいかも知れないけれど、月に1kgずつぐらいが身体にも負担が少なくてリバウンドしにくいから
応援しています
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:47:35.49 ID:bwjR6sTL
>>463 ありがとう…やっとひとりでカラオケ行けるようになったのにカラオケ客から喪女、デブス言われてね外出られんなって…絶対痩せるから!463本当にありがとう!463のおかげで頑張れます!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:53:05.32 ID:UFmAI5Cg
>>464
私も精神科に行くようになってから体重の変動が激しいから、気持ちはわかるつもりだよ
拒食で20キロ痩せたと思ったら、薬で30キロリバウンドしたりしてたの
そこから少しずつ痩せて行って、2年かけて20キロ痩せたよ
あと10キロ、今年いっぱいぐらいかけて落とすつもり
お互いに頑張ろうね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:14:13.41 ID:br66Xw6U
先生の言う太りすぎと
私の太りすぎの認識にズレがある
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:31:08.82 ID:bwjR6sTL
>>465 本当にありがとうございます!なんだかひとりじゃないと思うと頑張れます。お互い頑張りましょうね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:52:28.11 ID:/ASsVgr4
>>462
私もあと30キロ落とすから、一緒に頑張ろうね!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 04:55:36.16 ID:QbaxNXNY
>>466
それワカル!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:36:21.09 ID:4VhaGGry
>>468 うん!一緒に頑張ろうね(´▽`)ノ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:33:46.92 ID:u4mTP+a+
>>466
そうそう。
貴方は太って無い方ですよ。薬で太る人はもっと太っていますよって言われるけど
それは過食衝動来た時に野菜で凌いだり苦しみの上なんとか寝たりしてるからなのに。
しかもそれだけ頑張ってもぽっちゃりっていうのが辛過ぎるのに。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:13:03.25 ID:oq2WiL47
小人が発動して夜中に食パンにマーマレード塗って食べてたらしいこと家族に聞かされた
また睡眠導入剤ジプシーになるのかなあ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:29:50.03 ID:2CDbXLj5
>>472
私も小人を召喚してしまうので、とうとう眠剤は処方されなくなりました
今は抗精神病薬で寝ています
眠剤を抜いてからは小人は出ていないです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:38:43.95 ID:UQc4Drf/
エビリファイ飲んでいるとちっとも痩せない
リスパダールの時ほど過食衝動ないが、減らないもんは減らん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:48:38.36 ID:+o4DixKY
>>473
すみません 小人ってなんですか??
召還??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:52:31.00 ID:aJPiWKbH
>>475
眠剤飲んで起きてると、意識ないまま行動してることがあるよ
たぶんそれのことだと思う
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:14:52.91 ID:S5M49cE3
473です
私は眠剤を飲んですぐに布団に入っても小人が出てきます
夢遊病のようなものだと思うのですが
コンビニへ行って食料を買い込んできてそれを食べていたり
掃除や洗濯をしていたり料理を作っていたりします
全く記憶にないし、自分がやったことだとは思えないので
童話「靴屋の小人」の、靴屋の主人が疲れて寝てしまった後で靴を作っていた小人のようなもの
…という意味で、小人を召喚したと言われています
説明が下手ですみません
でも、本当に記憶がないのです
無意識下で行動するので本当に恐ろしいです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:47:43.03 ID:FNd4HzWk
それ、睡眠関連摂食障害だとオモ
つ夜の暴食がやめられない。。。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1328542666/l50
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:04:03.28 ID:S5M49cE3
>>478
ありがとうございます
眠剤を中止してからは一度も出てないのでおそらく眠剤のせいだと思います
主治医からもそう言われました
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:24:59.74 ID:aJPiWKbH
眠剤は飲んだら布団に入れって主治医に言われたわ
じゃないと記憶にない行動するからね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:27:26.21 ID:S5M49cE3
布団に入っても勝手に起き上がって着替えていろいろやってるんです
もう眠剤飲んでないから大丈夫なんですけど…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:15:45.06 ID:S/IPGTFK
>>481
私も眠剤飲んでた時によく動き回ってたな
銀行行ってATMでお金おろしたりコンビニいってたみたいで恐ろしくなってすぐ飲むのやめたよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:25:10.50 ID:yJ1MshqR
>>474
私もエビリファイ飲んでいるけれど痩せたよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:42:09.08 ID:XKpDEYeY
眠剤飲んた後知らない会社に面接の予約入れてたわ…500キロ離れてるのにどうして

リーマスとリフレックス追加したら食欲がヤバイ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:52:57.35 ID:6VS0KVdA
エビリファイは太る副作用はないみたいだね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:52:28.96 ID:BDySGTwo
>>484 リーマスとリフレックスは本当にヤバいよ…私喪女、デブス言われてね40キロダイエット中だもん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:08:32.05 ID:oQ4kB1z7
喪女、デブスと言われてショックなのはわかるけど、ちょっとしつこいぞー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:23:12.56 ID:BDySGTwo
ごめんねm(_ _)m
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:23:08.09 ID:irzOJ/WH
顔文字やめれ
なんか見も知らぬ人からデブスと言われるわけがわかるような気がする
悪気がないのはわかってるよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:27:50.83 ID:sNsoNG2F
>>482
銀行まで!?
せいぜいパソコンしてたくらいだわ…
眠剤合わないと行動が出るんだろうね

雪がとけたらまたウォーキング再開しよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:52:51.39 ID:ZjPBhq84
コンビニのATMでお金おろして食料買い込んで食べてたことならあるわ
ちゃんと歯磨きして寝たのに朝目が覚めたら口の中が気持ち悪くてびっくりした
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:16:25.70 ID:hI91zWL5
リスパダールで4kg太ったから、ルーランに変えてもろた。
野菜ジュースと豆乳、バナナ、みかん、干し芋、ドライフルーツのみ食べてる。
1kg減ったけど、あと20kg落としたい…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:25:13.42 ID:ZjPBhq84
>>492
炭水化物も少しは取った方がいいよ
炭水化物は脳を動かすために必要だから
要するに私たちには必須
白米じゃなくて玄米や雑穀米なら太りにくいし栄養も豊富だよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:13:52.30 ID:LtqoN7Sx
自分は小人までいかないけどそれに近くて7キロ太った。
しかも一度ダイエットで7キロ痩せたのにそれが戻った状態。

またダイエットしたいけど眠剤ないと寝れないし安定剤無いとダメ出し
なんせその7キロ痩せたのが1日700カロリーも摂らないで1日中ウォーキングしてた
足が痛くて痛くてシップはってウォーキングしてた程。

もうその気力残って無いし、そのウォーキングが水の泡になったと思うと鬱になるし
どうしていいものか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:53:05.59 ID:1/CWMukM
フルーツにも炭水化物入ってるから心配無い。
フルータリアンでぐぐれ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:32:27.39 ID:HBNY5hnN
>>485
エビリファイは体重増加する人も居るよ、実際に私がそうだった
薬をエビリファイにした途端、食事も生活習慣も変わらないのに、短期間で体重が激増したから怖くなって変えてもらった
医者に聞いたら「中にはそういう人もいるけど、多数派ではない」って話だった……
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:03:24.54 ID:nz5ycJDO
太りやすい薬があるなら逆に痩せていく薬もあっていいと思うんだが無いの??

シャブ以外で。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:18:03.63 ID:5vyXFg6W
>>497
太ると言われているセロクエルを25mg飲んでるけどなぜか痩せてきた
リフレックスやジプレキサではガンガン太ってたんだけどね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:29:14.69 ID:9gr9Vbpn
ガチの鬱になると薬たくさん飲んでても痩せてくけどな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:15:24.20 ID:LxCO0AKX
>>499
人それぞれじゃない?
鬱で過食になる人もいるし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:23:44.53 ID:HBrVcHui
いちばんひどい時は痩せたわ
でもそのあと35キロ増えた…
なのでガチが痩せると限らない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:24:24.72 ID:3ySMNwPz
両極端に太るか痩せるか
はたまた短期間で20キロ単位の増減をくりかえすとか
色々あるよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:30:36.63 ID:4Edpc73w
ストレスによって痩せたり太ったりする原因
http://gadgetsexpose.com/sutoresu.html


専門家「ストレスを抱えて太った人より痩せた人のほうが不健康で危険」
http://rocketnews24.com/2013/03/07/300739/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:07:36.64 ID:hFtPjRGg
ストレスを抱えていない人間など皆無
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:34:18.16 ID:aD0vOn2g
結局のところ痩せ薬ってないんだろうな。
副作用で体重減少ってあればいいんだけど・・・。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:52:20.30 ID:YcvoBxQi
副作用で食欲不振になる薬はあるけど体重減少はないね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:11:11.66 ID:yLmK/hTd
そりゃ病気の人に与えるのが薬で、病気の人が体重減ってったら
いくら症状が収まっても状態が良くなってるとは言えないないから、
体重減少が副作用の薬なんかあったら問題でしょう…
あったとしても、体重減少とは書けないら、「食欲減退」とか書いてあるんだと思うよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:55:34.36 ID:55+NUgZD
ナイシトールの話を主治医にしたら微妙な顔をされたので
完璧なる痩せ薬はないだろうね。
てかそんなもんで痩せようなんて考えるのが甘すぎる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 05:50:13.38 ID:3z1As44v
でも太っていることが原因でうつになってる人の場合は
副作用で痩せる薬あったらいいとは思う
少なくとも私は太ると病状は悪化する
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:40:49.45 ID:x2fhDMZ6
ナイシトールはただの漢方薬以下だから…
なんで精神安定剤や向精神薬は太るんだよー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:31:08.54 ID:AeqOhjlX
つーかそんな痩せ薬欲しかったら下剤飲みまくればいいだけ
痩せるよ
体に悪いけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:18:55.62 ID:JIUd/HdA
>>498
セロクエルで痩せるとか羨まし過ぎる。
私は10キロ近く太ったよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:34:19.50 ID:Hi3MJSDE
小人ねぇ
夜に食い物くったこと覚えてない類のはとうの昔になくなったけど
夜の薬を飲んだ後に2ちゃんに書き込みしてしまうんだよねぇ
かろうじて節制あるけど、薬飲んでなきゃこんなこと書き込まないだろ、な内容
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:33:17.49 ID:+2DvXkxP
書き込みのほうは記憶あるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:45:42.32 ID:Hi3MJSDE
かなりおかしいことを書き込んだらスレ名をメモしておくけど
普通のたわいもない書き込みだとメモしてない
書いたスレもどこだったか忘れてる 
でもたわいもないくだらない内容だから別にいい

自分のパソコン、見たスレに色が付かなくなっちゃって探すとき面倒
もちろん書き込んだスレにも色つかないから本当に忘れたまま
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:57:42.54 ID:t6n8JHk0
>>515
P2使ったら?
色はつかないけど便利だよ。
自分の書いたログは残ってるし。
●より安いし。
モリタポをモリタポオクで買えば一年で500円くらいじゃないかな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:59:18.22 ID:J9jyAJZB
ジプレキサ1ヶ月くらい処方されたときから太り始めて
やめてもそのまま戻らないよ!!\(^o^)/
ダイエットしようと思ってウォーキングやってみたけど
躁時期だったらしくてすぐ鬱転して2日も続かなかったよ!
せめて体重計くらい毎日乗るようにしたいよ!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:35:29.21 ID:UarUofSK
サインバルタは食欲無くなって痩せるよ(^o^)/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:34:28.78 ID:zAY+vfQ+
確かに。レメロンからサインバルタに変えてもらったら
過食がおさまったよ。毎日体重減るから楽しい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:50:19.06 ID:IF1xaAF4
トレドミンからサインバルタに変わったけど、
食欲なくならない

きっと、食べ悪阻、吐き悪阻とあるように
気持ち悪いと食べちゃう系の自分には・・・・
努力の一言しかないorz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:04:58.90 ID:Ef0n9msF
>>520
気持ち悪いと食べちゃう
って、胃酸過多じゃない?
胃酸過多だと、空腹になると気持ち悪くなるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:07:22.18 ID:Ef0n9msF
連投失礼
胃酸過多の時は、ぬるめ(室温程度)の水を飲むのが良いそう。
コーヒー類は胃酸の出を誘発するので控えた方が良いって。
だから、気持ち悪い時には、ちょっと多目に水飲んでみてー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:59:23.12 ID:IF1xaAF4
>>521さん
ありがとー
寝る前に汲み置きしておいて、
明日、朝起きたら、飲んでみるね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:52:53.77 ID:4F43nbDo
睡眠薬減らしたいけど睡眠にむらがあって中々減らせない。
下手したら朝まで寝れないパターンになるから。
何かの所為にするのは駄目だけど、睡眠薬の所為でボケボケになった状態で食べたら
次の日起きた時の後悔が半端無い。
元々ダイエッターだったから余計。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:32:40.44 ID:zQqtElia
精神薬で太ってる人ってそこまで食べないよね。
普通よりは食べるけど普通の人の1.5倍から多くても2倍くらい。
最近はその感覚が普通だと思ってたけど、テレビで太ってる人の特集とか見たら普通の人の10倍くらい食べてるから
やっぱり精神薬は太りやすくなるんだなと思った。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:50:12.10 ID:xuEqR53L
それはテレビだから…
1.5倍食べれば充分巨デブになります
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:48:26.67 ID:XSsfMEtg
セロクエル、リスパダールとサヨナラしたら、あっという間に7キロ落ちた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:14:40.03 ID:GnuZxaaE
セロクエルとリスパダールで地味に体重増えてきてる
もう泣きそう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:25:17.56 ID:mM4ukM9H
サインバルた飲んでたけど病院がいつまでたっても
弾薬してくれないので自分で少しづつ減らして
とうとうやめた。
もう1年たつなあ。
飲む前飲む亜と今を比べるとあまり変わってないような。
薬代もバカにならんしよかった(´∀`)
しかし今は育毛剤飲んでるよ(月8000円)(´Д` )
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:32:35.56 ID:hMl9O0XM
>>528
先生に言って薬変えてもらったらどうかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:35:38.26 ID:GnuZxaaE
>>530
セロクエルがダメならジプレキサって言われてるから絶対に変えたくないんです
エビリファイはアカシジアで服用中止になったし
ソラナックスが効かなくてリスパダールが頓服になってるし
おそらく自分史上一番太りにくく効果のある処方なのではないかと…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:36:35.11 ID:zVnzJENU
みんな自立支援受けてないの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:39:02.90 ID:GnuZxaaE
>>532
えっ…受けてますが何故ですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:46:44.85 ID:hMl9O0XM
>>531
そっか効果があるなら他のには変えられないね

>>532
受けてるよ〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:52:49.89 ID:a+ijvVs6
>>532
精神障害者で医療費タダだよ〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:23:31.69 ID:zVnzJENU
みんな自立支援受けてて良かった!お医者さんも患者さんから薬合わない言われたらもう少し考えて欲しいよね…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:05:58.95 ID:mM4ukM9H
薬飲んでも治るわけじゃない。
例えて言うなら、
近眼者がメガネをつけるのと一緒
見えるようにはなるけど外せば元通り。

育毛剤も一緒だ(((o(*゚▽゚*)o)))
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:31:30.05 ID:xfQhYuKC
>>537

(*´∀`*)ハゲても死なないから大丈夫だよ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:31:39.95 ID:4Y4Rg29H
あー、>>537が、「薬代がバカにならない」って書いてたからか。
自立支援で一割負担になって有難い。

私もリフレックスになってから太ったかも。
その前は、ちょっとダイエットに成功してた。変えてから太りだした気もする。
でも、それにしては太るまで時間かかったので、気の緩みかもしれないと思ってる。
ただ、一日一回は腹十分目まで食べないとイライラするし、眠れない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:05:56.74 ID:mM4ukM9H
ハイボールを2杯。
あとはレモン入りの炭酸水で結構お腹太る。
これでごまかしてぐっすり眠る。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:34:30.76 ID:m5Ep7hYr
>>535
俺、精神障害者で自立支援にも入っているけど
毎月4500円くらい薬代、払ってるよ。

2級だからかな?
ちなみに昔、神奈川に住んでいた時は32条で無料だった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:16:05.83 ID:MS63qVzx
今は自立支援してるけど、長い間月1万以上の薬代払ってきた。
病院変えた時に自立支援してないって言ったら薬代どうしてるの??って聞かれて貯金切り崩してます
って言ったら勧めてくれた。
もっと早くにしておけば良かった。

>>531
一緒だ。
今でも太りやすい薬飲んでるけど、副作用とか考えて今の処方が一番マシ
セロクエルも食欲凄いけどジプレキサの方がもっと凄いからね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:08:28.85 ID:mJSiB2ii
>>541
国保と社保の違いじゃないかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:38:48.38 ID:CIDhVmgS
パキシル、ソラナックス、ラミクタール、エビリファイ飲んでるけど、
ここ数カ月で22kg太ってしまった…

友達に病気かくしてるから、
ブタブタ言われて死にたくなる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:09:32.03 ID:x4KcgVS6
>>544
それは辛いですね
病気を隠したいのなら、ピルを飲み始めたから太ってしまったって言うのはどうでしょう?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:03:54.83 ID:10jOGp8q
体重減る時って落ちこんだりイライラしたりしない?

精神的なアップダウンなしに痩せたいなぁ
547544:2014/02/04(火) 08:27:25.32 ID:0TgAycn0
>>545
それが…新婚で子どもを望んでるので、ピルというのも不自然で。

こっそりエビリファイやめてみます。
エビリファイ服用を途中で追加して、体重激増したので。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:13:55.64 ID:i73GIyZK
薬勝手にやめるのはいかんよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:29:28.13 ID:OYpH9isc
>>547 精神科の先生は妊娠望んでる事知ってるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:58:04.06 ID:kprMZnEN
体重もコントロールできないのに、妊娠などして大丈夫?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:17:14.97 ID:YKrlwY6c
私もエビリファイ飲んでいるけれど食べ過ぎたら太るし食べなかったら
痩せるよ。
先生と相談して自分の判断だけで薬をやめるのは良くないと思うけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:23:00.23 ID:OYpH9isc
胎児に及ぼす薬の影響はかなり大きいから先生と相談した方が良いよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:17:40.55 ID:KNtSncEK
抗鬱剤飲む様になってから活動的になってむしろ体重が減ってる
20年早く精神科行くべきだった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:26:41.20 ID:wSp8un4g
>>552
薬は妊娠してから5週目までにやめればいいらしいよ。
詳しいことはようわからんが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:28:41.42 ID:j/QyZNOj
>>554 リーマスとかは身体から抜けきらないと胎児に疾患が出るって聞いた。薬によって違うんだろうな…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:40:33.75 ID:iKdjX+Nl
>>553
躁を見抜けないバカ医者に
躁が出ているのに抗鬱薬漬けにされると
そう言う風になる時あるよ
557544:2014/02/05(水) 18:49:16.06 ID:8R5W44il
みなさん、アドバイスありがとうございます。
お医者様は妊娠を望んでいることを知っており、薬を服用しながら妊娠出産を無事に終えた人しか見たことないから大丈夫と言ってくれますが、怖いので妊娠前に薬をやめたいと思っています。

エビリファイをこっそりやめるのはよくないと思いつつ、やめてみたところ、食欲が落ち着きました。
意欲も減ってしまいましたが、こっちが本来の性格のような…?

現段階では無用な服用だった気がするので、これをキッカケにお医者様と薬の見直しもしてみます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:47:03.85 ID:wSp8un4g
>>557
薬を完全に抜く場合はサウナがイイらしいよ。
俺の友達、精神科の薬を身体から完全に抜きたくて
麻薬中毒の人が構成するための施設がオーストラリアにあったから
わざわざそこにいって薬を抜いたんだけど基本はサウナだって言ってた。
1日、低温サウナに何度でも入るんだって。
ま、無理はしないでね。
健康な赤ちゃんが生まれますように。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:53:38.21 ID:CZZAhYcF
薬飲みながら子供産んだんだけど胎児はぶじだったけど育児放棄した。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:24:25.43 ID:A1Be+fnx
「君には育てられない」と中絶するように言われた人もいるらしい。
それを聞いた人はひど〜いとか言うのだがどうだろう。
やっぱり先生の意見は聞いた方がいいと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:10:55.95 ID:/XKnRXoH
薬飲みながらでも無事に出産できる人ももちろんいるとは思うけど
障害を持って生まれてくる確率は確実に上がるわけだし
体調が不安定な状態での育児は無理があると思う
健康な人でも程度の差はあるけど産後鬱になる人いっぱいいるしね
主治医とよくよく話し合って、
出来れば産婦人科でも相談して決めた方がいいと思うよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:08:13.51 ID:3CZzuMjX
病んでる人は子育てに関わらない方が良いよ
子供が可哀想だから
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:14:02.43 ID:TRFZMn7E
なぜ子供を欲しがるのか理解不能
自分の精神状態考えてみなよ
不安定な親の子供は情緒不安定
さらに機能不全家族の子供として親の犠牲になる運命
赤ちゃんは可愛いだけの人形じゃないんだよ
その後成人するまで人間一人の人生を背負えるの?
こんなはずじゃなかったって産んだ後に後悔したって遅いんだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:22:42.93 ID://dhJE/C
まあ子供のためを思うなら治ってからだけど治るの待ってたら適齢期終わっちゃうよね…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:33:38.83 ID:TRFZMn7E
子供を産むことが目的なら産めばいいんじゃない?
その後のこともよーく考えなよってこと
うむだけならだれにでもできるしね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:51:17.16 ID:SSh06hrK
病んでても子どもを産みたいと思う気持ちは分かるけどね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:50:27.18 ID:XOw+cSKC
>>563
だよな ホントそう思うわ。
俺の場合は子供の頃さんざん虐待されたから自分が子供作ったら
子供を虐待するっていうのがなんとなくわかってて
それだけの理由で子供は要らないと思っていたが
なるほど、あなたの説明読んでよく理解できた。
ありがと。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:59:46.64 ID:xizyTYRa
俺は父親の愛情を受けずに育ったから子供ができたら
どう接していいか、わからん。まっ出来るような歳でもないがね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:26:18.60 ID:F3NzTflX
うちの姉は子育て鬱だったが子供はポコポコ生んでたな
案の定育てきれず実家に一家総出で戻ってきたりで苦労したが
結局はオバドラで死んでしまったが
俺は姉以上に精神弱いから子供はおろか人付き合いすらまともに出来んから
子供を残してくれたことには本当感謝している
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:08:41.64 ID:aOx2ePRl
…それ子供にとっては悲惨以外のなにものでもないな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:56:36.10 ID:8lSK4C6/
精神病患ってしまったらもう子どもは諦めた方がいいってことだよね
子どもが可哀想っていうレベルではない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:58:39.52 ID:JMSuDcEv
こういう病気って遺伝するしね
私は諦めた
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:44:53.10 ID:X6EKp/u+
結婚する時に子供は作らないって約束で結婚した
でもさすがに20kgも太ったのでそれは旦那に申し訳ないので頑張って痩せるよ…
久しぶりに会った人に「妊娠したの?」ってきかれるのが本当にきつい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:47:02.57 ID:W/4ZYgNW
一日セロクエル25ミリ
   ルボックス50ミリ
   サイレース2 ミリ
医者は誤差の範囲とは言うものの…
減薬したこともあったが、この時は酷かったし、でも実際太るし…
大学時代から10年位、この薬が安定する
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:02:34.99 ID:HPGE5gWp
パキシル副作用が酷かったから嫌で仕方ない
太るのも知らなかった
体調悪いのと体重計壊れた期間重なって1ヶ月半
7キロ近くも太っててびっくり
早く薬止めたいけど医者は全然聞いてくれない
転院も予約取れなくて難しい
副作用で病気悪化しそうだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:39:23.69 ID:GVOcYlwp
>>573
俺もつい最近ダイエットを始めた。
家電とかITとか好きだからwiiでダイエットをすることにした。
楽しいよ。
頑張って痩せよう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:03:18.70 ID:lxWNxk/g
また睡眠薬投入後の過食してしまった。

500カロリー位。

勿論朝から憂欝。
これで朝からまた過食したくなる程では無いだけマシなのかもしれないけど
実際太っていってるから辛い。

病気も辛いけど今はまだ安定してる方だから太るのも辛い。

薬飲んでるからって甘えるな我慢できるって言う人も居るけど
実際薬飲んでない時は夜の食欲なんて我慢出来たし痩せキープ出来ていた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:43:00.04 ID:KZ7XNBtX
もう薬の副作用や脳に栄養がどうたらのピザ特有の言い訳は聞き飽きた・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:58:28.97 ID:kEzqNccr
元ピザだけど、薬が変わったらするする&#30246;せたたよ
太りたくないのに太るし
特に何もしてないのに痩せるし
言い訳でもなんでもないよ
事実を話しているだけ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:55:57.04 ID:GVOcYlwp
ピザってなんのこと???
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:56:16.09 ID:rexUax+U
ピザ=デブ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:21:28.29 ID:DwwImOOS
ピザ知らない人が2ちゃんにいるんだ…
いや、全然いいんだけど
ちょっと驚いた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:37:13.05 ID:JfTSXRSd
>>582
ピザ、マジで知らんかった。(;´Д`)
こう見えてもかなりの2ちゃんねらーなんだが。
2002年の2月22日の同時多発オフ 吉野家のやつね。あれ参加したしww
しかもデブ。ww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:10:42.98 ID:3I7TbFoU
常駐するスレによっては
なんj用語とかはあまり縁がなかったりして
知らんことも余裕であるね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:04:47.57 ID:UqOPZQWg
薬の副作用で太るから仕方ない=金がないから銀行強盗して何が悪い
と同じなんだよね、デブ脳の人には理解出来ないだろうけど…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:06:45.74 ID:J0+pcPmZ
>>585
あなたは何の薬を飲んでますか?

私はパキシルで太りだしたから頑張ってダイエット中。
以前は我慢できた空腹が本当に耐えられないからお腹が空いたら野菜ジュースを飲む。
水のほうがいいのかもしれないけど水だと満足感が得られなくて…。
飲んだ後にちょっと体操するようにしたら本当に少しずつだけど体重減ってきたよ…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:20:30.40 ID:semj+PWT
>>585
仕方ないと思っている人はこのスレ見てないと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:30:41.72 ID:TwXsvj6+
反面教師として見ているな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:32:47.50 ID:KNUrofGz
芸能】女性ファッション誌『小悪魔ageha』で活躍したモデル・武田アンリを逮捕、カーテンなど万引きか




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392009463/
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:21:59.96 ID:Y9RaXz2T
初めて書き込みます。

今、ダイエットしてるんですが、体重減らすのにかなり邪魔になる薬を、自分が飲んでないか不安です。
調べても、それが全てじゃないし、、私の飲んでる薬ですごく太ったとか、飲んでるせいで痩せれなかった薬とかあったら教えてください。

テグレトール600mg、
リボトリール1,5mg、
アモキサン25mg、ロゼレム8mg、ハルシオン0.25mg、
ロヒプノール2mg、
ニューレプチル5mg、デパス1mg、ジルテック10mg、チラーヂン75μg
頓服 デパス1mg
下剤 アミティーザカプセル
生理不順のため週1でカバサール0,5mg

チラーヂンは甲状腺機能低下症のため、服薬してます。
ジルテックは、寒冷蕁麻疹のためです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:28:12.50 ID:0HrYe7IV
そんなこと言われても……
スレ住人だって万能じゃないし、薬剤師さんとかお医者さんに聞いてみたら?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 04:15:07.69 ID:rJM7rxrH
甘えいる?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:11:08.25 ID:DKD9bfbp
元々悩みだらけなんだけど、昨夜は凄く悩む事があってあまり食べずに済んだ。

でも良かったってほっとする気持ちより、今日もまた食べずに済むかという恐怖の方が大きい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:15:56.47 ID:9rR3z1W8
肥満と胃もたれの相談したら防風通聖散って漢方もらった
痩せるといいなあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:19:19.87 ID:H+C+3pQU
>>594
これナイシトールのお医者さん版
まったく効き目ないよ
おれももらってるけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:30:56.58 ID:PXLvwNZv
ナイシトールって漢方だったのか…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:00:57.90 ID:5BB4UfDO
人によっては効果あるかもしれない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:05:41.28 ID:gUyygbuQ
そのお金でダイエット頑張ってるご褒美に
美味しいもの食べた方が、モチベーションに繋がると思って
買うの止めた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:47:56.34 ID:Yqx196cB
>>596
ナイシトールもコッコアポも漢方薬だよー
効果はお察し
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:51:32.94 ID:UUm9NUVj
体重停滞している時に主治医にナイシトールを処方してもらえないかと聞いたら
「あれも効果が安定してでればねえ」と言われてやんわり断られたよ。
病気でも食事制限と有酸素運動して痩せるしかないよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:23:56.78 ID:7R8ksZEq
薬飲み忘れてたら体重減ってた。
いつもそう。
薬って怖いね。

>>590
アモキサンは太るって言ってる人多い。
後、ロヒプノールはお腹空く。ロヒプノール飲んでもお腹空かない場合太るかどうかは分からないけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:08:30.49 ID:kSNAxljN
>>601
アモキサン太るんですか?
少量しか飲んでないので、やめてみようかな。。

ロヒは飲んだらすぐベッドインしてるので、なんか食べちゃうとかはないですが、起きてたらお腹空きますよね、、危ない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:25:04.90 ID:bVcrgsPa
お初です ここのスレって荒れてなくて良いですね 私も10キロも太ってしまいました ジプレキサです
飲まないと病気酷くなるから、なるべくお野菜中心に頑張ってみます 療養中なので、いざ働く時に、洋服が入らないと困りますしね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:26:09.25 ID:kSNAxljN
>>603
私もジプレキサ20mgで12キロほど太ってしまいました。
食欲増える副作用とか知らなくて、ジプレキサでボーッとしながら無自覚に過食してたようです。
ある日体重はかってみたらビックリしてすぐやめさせてもらいました。

だけど、なかなか体重落ちません。

どんなダイエットしてますか?
お互いがんばりましょう!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:28:57.76 ID:kSNAxljN
>>604
あっ、野菜中心の食事を心がけるんですね。すみません、焦りましたw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:32:24.10 ID:bVcrgsPa
>>604 レスありがとう。ガラゲーからなので読みにくいのですみません。
私もジプ20ミリにリスパ頓服で飲んでます。
やめてもなかなか痩せないのですか。
一時期、置き換えダイエットしたのですが、リバウンドしてしまい、障害者手帳で無料のジムで30分ばかり歩いていました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:37:46.16 ID:bVcrgsPa
置き換えが一番手っ取り早いのですが、今後の事を考えると、まずは体力をつけないとと思い、長丁場にはなりそうですが歩いたりしようかと。
菓子パンが大好きなので、まずはそれをやめて野菜炒めなどとか。
あと、統合失調症なので、外に出れない時はYouTubeで音楽流して適当に踊ってみるとか。
元々168/52→62キロに
恐ろしい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:51:18.91 ID:Oe++u25U
置き換えは痩せないよ。
空腹との戦いになるし。
やっぱり食事内容の見直しと、地道に運動
運動って言っても散歩から始めるといいよ。
私は雪がないシーズンに、白米の摂取量を減らしてウォーキングしてた。
5ヶ月で8キロ落ちたよ。
ウォーキングもストレス発散になった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:53:57.39 ID:uoQ1C0Dc
いんや置き換えは痩せるは痩せる
カロリー減るのは確かだから

ただ元に戻すと戻るけどなーw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:04:52.62 ID:Z8mlAxDo
>>606
他に薬は飲んでるから、ジプレキサやめても痩せないで維持になるのかもしれません。
糖質制限したら、めっちゃ早く痩せましたけど、リバウンドがすごくて、また糖質制限しても痩せなくなって、他の方法でも痩せづらくなったので、後悔してます。
私も無料のジムに行きたいんですが、なかなか難しいです。
家で体操とかしてます。踏み台昇降が良いみたいなので、それもやろうかと★

置き換えは使い所難しいですよね。
私も持ってるので、月2回くらいプチ断食に使おうかな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:05:53.19 ID:Oe++u25U
>>609
それが難しいんだよね
私は置き換え、何度やっても失敗してた
お腹空くのには勝てないさ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 06:01:40.09 ID:tGTXB2cj
一日二食置き換え。
運動は踏み台昇降とカーヴィで合計一時間半くらいで順調に痩せていってる。
痩せても置き換えは止めるつもりはないし、どうしても食事が食べたくなったら糖質制限に切り替えるつもり。
置き換え食で痩せようと思っている人は一生使うと認識しておかなければ絶対リバウンドするよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:32:27.72 ID:f1sqbEGr
607です。昨日は携帯から失礼しました。
レスありがとうございます。
>>608
そうなんですよね、置き換えは空腹との戦いですよね。
地味に運動と言うのはやっぱり良いと思います。

ただ、今はあんまり体調が良くないので、出来ても30分ぐらい!?
ですかね。ウォーキングでストレス発散になるのは一石二鳥ですね。
将来、働けるようになる為に、筋肉も付けたいところです。
家にダンベルがあるので、それも使ってみますね。

>>610
他のお薬も飲んでらっしゃるのですね。
どうもマイナーだったらまだいいけど、メジャーの向精神薬飲むと
痩せにくい体質になるみたいですね。
はい、ありがたい事に無料のジムがあるので、そこで30分ばかり
頑張ってみようかと。
踏み台昇降はないのですが、バランスボールが意外に良さげなので、
1000円ぐらいで買おうか迷ってます。
あとは、ヨガはしています。
これは精神を安定させる為です。

病と闘いながら、ダイエットは厳しいですが、
将来の為にも、体力づくり頑張ってみます。

>>612
カーヴィはジムに通ってらっしゃるのですか?
樫木さんのがyou tubeにアップされているので、
参考にしてみようかな。

とにかく、病気がひどくてあんまり外に出れないもので。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:16:19.21 ID:OuTqA0HU
>>613
バランスボール…気になります!テレビ見ながら出来そう(笑)
やらなきゃって思うと負担になりますよね。
ヨガは、体固いので、怖くて手を出せず…でもどこでも腹筋できるマットがほしい。
ダイエットで、精神不安定になった時どうしてますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:05:41.44 ID:aux7gtEx
【エゾウコギ】 エレウテロ Part2 【Eleuthero】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1381050308/

【社会】「リタリン」と同じ成分の「コンサータ」 ADHDの大人にも解禁 ひきこもりが外に出られるように
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392290662/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:36:46.30 ID:yPibpPnC
>>613
はい、バランスボールは腹筋、背筋、太ももとかに
いいと、テレビで医者が言ってました。
欲しいですね。
置き場所に困るけど。

ヨガは本当に良いですよ。身体は慣れてくると
だんだんと柔らかくなります。
やり終わった後は心がすーっと透明になれますよ。

精神不安定ですか…。
いつもなっているのですが、恥ずかしい話ひどい時は
命の電話とかにもお世話になっています。
泣きながらお話聞いてくれます。

あとは、頓服のリスパ液かな。

腹筋のマットも980円で売っているのを
見た事がありますよ。

私はヨガも畳の上でやっています。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:02:28.34 ID:OuTqA0HU
>>616
うちは、畳がないので…マットを買うか、バランスボールか(笑)

命の電話ですか?
私も電話したことあるけど、いつも話中で繋がらないです…話聞いてくれるひとがほしい。。
今、ダイエット挫折中です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:43:32.18 ID:rEEE98xW
バランスボールスレでも意見はわかれていますが、椅子として常用すると痔になりますので気を付けてください。トレの時だけなら問題無いです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:18:50.18 ID:zTYsCYHo
>>617
フローリングの上はきついですね。
挫折中ですか。
あんまり無理しなくてもいいんじゃないですかね。
まずは心の安定を保つ事が第一ですからね。

命の電話は鬼のようにかけたら繋がりますよ(笑)
夜中はなかなかつながらないけど、2時過ぎたら
繋がりやすくなります。

>>618
痔ですか!了解しました。あとふくらはぎの挟む小さな
ボールも気になります。

ジムに通えればいいのですが。
you tubeが大活躍です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:58:27.18 ID:gaPLN7Ad
サインバルタ、デプロメール、エビリファイ、デパス、サイレース、マイスリー。
166/86、25歳女です。
エビリファイ飲んでからお腹がやたらすくけど医者はやめてくれないし運動しても結局食べちゃうしで落ち込んでる。
そもそも鬱にエビリファイって必要なの?

去年は15キロ痩せに成功したんだけどセロクエル出されてリバウンドしてしまった…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:28:06.89 ID:LfMrRcW5
>>619
ごりごりっとしますよね(笑)
成果がでないと追い詰められちゃうんですよね。
そもそも今回やってたダイエットで成果がでないのが謎なんですけど…
以前に成功した糖質制限を再開することになりました。
気をつければきっと大丈夫…

2時過ぎですか!
私、病むのは2時過ぎがおおいです!(笑)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:50:15.81 ID:2LwV+2BM
>>620
私もエビリファイ飲んでた時あるんだけど無限の食欲が怖くて、先生に太るから飲みたくないです!って言ったら
エビリファイ中止にしてくれたよ!
ハッキリガツンと先生に言ってみたらどうかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:10:55.20 ID:grly8KYs
>>620
太ることで余計に鬱がひどくなる事があるから伝えればやめてくれると思うよ。
むしろそう伝えれば別の薬にしてくれると思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:27:14.66 ID:8CH0tXFp
エビはマジで太る
医者も1月ぶりに診察に訪れた俺を一目見て
太りましたね(汗
エビリファイ止めましょう
と即断した
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:44:53.44 ID:VgedY//4
新たにコントミンを処方されたのですが、コントミンって太りやすくなるのでしょうか?
経験者の方いましたら経験談などお聞かせ頂ければ有難いです。

ジプレキサで太ったことで恐怖心が強いです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:33:57.69 ID:KOG3fbyD
私は鬱が手足の痺れに出るタイプなので、サインバルタとメチコバール、睡眠導入剤飲んでるんだけど、
副作用に食欲減退があるせいか、入院して入院食に慣れたせいか、
半年で自然に8kg痩せた
ジプレキサは飲んだらすぐ食べ物の事ばかり考えるようになって、
怖くて速攻サインバルタにして貰ったよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:33:15.40 ID:uza2pjwm
太ってる人見たら精神病か?
って思うようになってしまった。
それくらい精神病は太ってる人多い。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:58:11.39 ID:AcrxBEzq
典型的な認知の歪み
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:42:00.38 ID:XjFrAIiZ
>>620
抗うつ剤がきかない場合、補助的にエビリファイを追加される場合あり。
当方うつですが6mg飲んでいます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:01:20.06 ID:t3D0UbGf
>>625
コントミン1年半くらい飲んでるけど異常な食欲とかはないよ
私もジプレキサ飲んで太ったからそれ以降出される薬にビビってたけどコントミンは大丈夫です
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:21:22.17 ID:ZysXXS0Z
一年近く飲んでたセロクエルが抜けたんだけど、痩せやすくなりますか?
他にはロナセン、デパケン、メレックス、アーテンを飲んでます。
毎日ウォーキング1時間、ヨガ1時間、食事制限(一日1400カロリーくらい)
週に2回プチ断食もやってますが、なかなか体重が落ちなくて。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:17:39.34 ID:xrlakbNk
薬を飲むと代謝が落ちるから
セロクエルが抜けたことによって痩せやすくなる可能性はあると思います
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 06:06:17.69 ID:ORSMKLPv
>>632
薬を飲むと代謝が落ちるんですね。
多少は痩せやすくなるようなので、諦めずにダイエット続けようと思います。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:59:54.83 ID:sLZuyKp2
睡眠薬ってやっぱり凄く食欲沸くね。

睡眠薬飲んで無くても夜ごはんから時間経てばお腹空くから同じかなとおもってたんだけど
オリンピックがあって睡眠薬を飲まなかったらお腹は空くけど少し食べたらすぐ満足する。
しかも胃がもたれる位。

睡眠薬怖すぎ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:47:44.11 ID:qRZKGqyb
睡眠薬飲んだらフードファイターになれるよね。
腹パンパンでも脳はまだまだ食える信号出しまくり。
不眠症やけど睡眠薬やめたら過食やまったわ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:56:14.88 ID:raY4J1iq
女性の方が多いと思いますが、
みなさんお洋服どうしていますか?
私は、以前のお洋服が全く入らなくなったので、
安いのを見つけてネットとかで買っています。

前は7号が入ったのに、今は13号とかですorz

でも以前のお洋服が捨てられないのですよ。
いつか入る時がくるかもって。

だから山のようになっています。

入るお洋服が限られているので、いつも同じのを
ヘビロテ中です。

悲しい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:17:59.79 ID:a4klJRRW
12kg痩せたらまた7号入るようになったよ
捨てなくてよかった
太った時も11号が大きいくらいの太り方ではあったけど
極細のブーツだけはオクで売っちゃった
でも処分しないほうがモチベーション保てるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:02:57.24 ID:Z9FAi3wx
体重変動が激しくて
Mサイズ〜4Lサイズの服でひと部屋埋まってる
現在L〜LLサイズの中間ぐらい
3L〜4Lは捨ててもいいかなって思ってる
周りからは実際の体重よりかなり痩せて見えるらしくて
Mサイズの頃は痩せすぎて可哀想とか言われてたので
Lサイズぐらいで安定できればいいなって思ってる
もうアラフォーだから標準体重でいいかなって思ってます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:07:44.18 ID:NE1cjaxW
精神病の薬はもれなく太るよね?
手を出さない方がいいよね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:33:51.57 ID:Z9FAi3wx
>>639
もれなくってことはないけど
飲む必要がないのなら薬なんて飲まない方がいいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:44:22.85 ID:Dd6YJTR3
>>639
全部が全部太るわけじゃないよ〜
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:49:59.70 ID:GBnAGL20
>>620です、みんなありがとう

医者にエビいらないって言ってみたけど、いやこれはあなたには必要だの急にやめるとバランス崩すだのって結局やめてもらえなかった
私糖質じゃないんだけどな…
仕方ないから地道に運動してみて、ダメだったらまた言ってみる!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:51:32.79 ID:csKB0bxM
飲まなくてよいなら、それで良し。
飲まなくて日常生活送れないなら、どうしようもないね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:17:25.80 ID:AGKk9DlV
最近躁鬱病と診断が変わって抗うつ剤は減らしてラミクタールを増量中なんだけど、この薬は食欲減る人が多いとのことでちょっと期待。
実際、食欲普通になくなって体重が少し落ちてきた。

ジプレキサで劇太りしてその後落とせなかったり、躁鬱病という治らない精神病と断定されたりなんで、もう体重が落ちることぐらいしか楽しみないよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:08:23.75 ID:KHCBiNxT
35才・女・155/60です。
20代後半から体重が10キロ以上も増えました。その頃ちょうどパニック障害を発祥し、薬は色々変えましたが現在はパキシル・カームダン・デパケン・リスミー・ブロチゾラムを飲んでいます。
それでその頃別に婦人科疾患もあって半年注射によるホルモン治療をした時、更年期症状のような副作用もあったりしました。
急な体重の増加は婦人科疾患の方の治療のせいかと思っていたんですが、心療内科の薬のせいもあるんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:51:08.85 ID:BcLpuLCM
>>645
パキシル飲んだことあるけど、
私も太ったよ。
ホルモン治療はやった事ないから、
分からないけど、精神薬の薬も
関係してるかもね。
でも、急激な体重変化っていうのが気になるね。
私は3カ月ぐらいで10キロオーバーだったから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:39:13.96 ID:NUhMtt/T
わたしもパキシルで太ったわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:07:56.20 ID:XaCbgCL4
>>637
モチベ保つために、取っておいた方が良さそうですね。
そうなんです、私もブーツが入らなくなりました><
仕方ないので、ダボダボのを買いました。

ワンピースが大好きで、沢山あったのですが、
ファスナーが上がらない…
背中の肉って…はぁ…


>>368
実家暮らしですか?
私は一人暮らしで部屋が狭いので、困ってしまって。

いつかは、着たいよ〜〜〜〜〜
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:21:59.88 ID:FH95LZpF
>>636
私も全く同じ状態ですよ。うつ薬飲みだす前は痩せやすい方だったのに…
余裕があったジーンズですら履けなくなりもう情けないよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:41:58.56 ID:1pDq1Cbv
もう食欲が止まらなくて意味がわからなくて泣きたい。夕飯三回食べた。
ついこないだまで85だった体重が(85でも重いけど)あっという間に92
睡眠薬のせいなのか他の薬のせいなのかストレスなのか怠惰なだけなのかもうパニック
医者に言っても「そりゃ食べれば太るよ」だけしか言ってくれないし、節制しようとしてるはずなのに全く逆のことしてる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:43:58.84 ID:s4cZft68
それは異常
絶対薬だと思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:55:14.22 ID:1pDq1Cbv
>>651
ありがとう
寝る前食べちゃうから睡眠薬かなって思ったけど太る前から同じもの飲んでるしもう訳が分からないよ…
意思が弱いのかな…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 04:53:03.09 ID:nUpPJ/qE
>>652
寝る前食べちゃうなら、就寝前の薬飲んだら即、寝床につくこと。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:03:54.07 ID:nx4YpeNn
>>652
自分も寝る前がきついよ。
昨夜は奇跡的にあまり食べずに済んだけど便秘。勿論下剤飲んでる。

自分は就寝前の薬飲んでも薬が効きだすまで床につけない。
眠たくないのに寝転ぶのはうずうずしてしまって。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:25:28.78 ID:a4QUaPZ7
>>654
眠剤飲んだらお布団にはいった方がいいよ
寝付けなくても。
眠剤効いてからだと、どういう行動にでるかわかんないよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:53:44.15 ID:UXDpvq9w
ハルシオン飲んだ後小人が勝手に過食するから困ってる
本当に危ないから布団からでないことをお勧めします
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:25:06.59 ID:Z8OP0NRR
デパスとリフレックス抜いて約2か月
以前は鬼のように食って
そのかわり1日2時間半くらいウォーキングして
63キロくらいをキープ
しかし同じ生活を薬止めた後も続けたら
体重が57キロに
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:38:29.63 ID:pUDjEGM0
>>657
頑張ったね。運動入れたのは良かったね。
健康にもなれるしね。
ところで、お薬抜いて体調はどうだった?
きつくなかった?
お薬調整して、先生とお話しできたのかな?
気になって。ダイエットに頑張りつつ、精神も安定していかないとね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:06:50.58 ID:Z8OP0NRR
>>658
眠りが浅くなったくらいで
けっこう安定してますよ
あと薬の副作用で慢性的に便秘だったのが
解消されてすっきり
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:32:22.45 ID:4Cp7g1nP
友達にデブとか相撲取りとか言われてマジきついので、
ここでダイエットさせて下さい。
初めは165で55だったのが今は78もあります。

一見普通に見えるからジョーク飛ばしやすいんだと
思うのですが、辛すぎます...

痩せたいのに食い気が出てしまい痩せられないの繰り返しです...
マジで辛いです...

薬はエビリファイ9mg(6mg+3mg)、リスパダール3mg、アーテン2mg、
レボトミン5mg、ベンザリン10mg服薬しております。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:36:17.85 ID:1hdOvhLO
>>660
デブも鬱も甘え
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:14:56.08 ID:TUN6Qm36
寝る前にセロクエル、ベンザリン、レンドルミンを飲んでるけど寝れる時と
寝れない時の差が凄く激しい。
でも最近寝れてるからセロクエルだけにしてみたら、統合失調症の症状が出てきて
全く眠気来ず。
仕方なくベンザリンとレンドルミンも飲んだら眠気来て症状もマシになったけど
食欲も出て少し食べて寝た。
>>660
ベンザリンも食欲出るのかも。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:22:09.20 ID:I8j+IQNw
>>660
165で55なら普通体型だったのに。。あらら・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:32:55.13 ID:I8j+IQNw
>>660
調べたら165で55なら美容体重じゃん。。なんで78なんかになってしまったんだよ。。。
665660:2014/02/28(金) 15:56:56.36 ID:4Cp7g1nP
>>661
糖質です。
>>662
何か飲むと胃が荒れて空腹時の症状みたいなのが出てしまうんですよね...
それで食べてしまうので、今晩からはどうしてもその症状が出たら、
寒天にしてみます...
>>663->>664
そうですね...でも薬があったので1日1食だけプロテインで、
運動を激しくして保てていたのです...
腹筋だけで500回、チャリ漕ぎ運動500回、往復14kmのウォーキングは
必ず毎日していました。
気力が無くなりやらなくなって、3食と空腹時にお菓子食べる様になってから、
ぶくぶく太りだしました...
でも甘えてないで今晩から頑張ります!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:09:50.78 ID:UNg+K0/B
まいたけが良いらしいよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:06:26.95 ID:s5Jxk+le
糖質なら仕方ないよ
体調が整うまでは治療に専念した方がいいと思う
太ってしまったのは辛いと思うけど
まずは自分の身体を労ってあげて
668660:2014/02/28(金) 20:45:57.44 ID:4Cp7g1nP
>>667
ありがとうございます。
食事制限と適度な運動ぐらいは再開出来ればと思います。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:05:26.27 ID:C1sODwnV
元の体重に戻っただけなのかな?人間の体って元の定位置に戻ろうとするからね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:35:34.96 ID:tCRlVl0I
その常識、少なくとも、抗うつ、向精神薬を摂取してる人には当て嵌まらないよ
断薬後はそうなるだろうけどね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:56:26.37 ID:EPT9m3rV
薬のせい?どうやったら23kgもリバウンドしたのか知りたいわw
672660:2014/03/01(土) 21:48:33.03 ID:PUuGsOF7
>>669
産まれが大きくガタイはいい方だったので、
今は太りすぎですが、定位置60kg台ぐらいなのかもですね。
>>671
上にも書きましたが、かなりストイックな生活ゆえに55kgを
キープしていました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 04:41:46.93 ID:WIwGeg4c
抗うつ剤の副作用についてはこのあたりの動画を見たらいいと思う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=tn7kB_prfw0
ttp://www.youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:32:49.67 ID:rmlkMi9s
58kgの壁が超えられない
ショコもしてるし、豆乳ダイエットもしてるしなんでだーorz
間食すると即60kgにリバウンド
もうどうしたらいいの
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:52:59.58 ID:nSXi04sx
停滞期なのかも
焦らずダイエット続けてみて
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:19:36.85 ID:rmlkMi9s
>>675
ありがとう
がんばる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:29:49.08 ID:9niF7If7
欝の人はエンドルフェィンが分泌される高負荷筋トレがいいんじゃないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:37:28.87 ID:dRYtGree
食事普通に戻したら2倍の速さで元の体重に
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:59:06.07 ID:M2qwBK/w
喪女言われた者です…薬飲みながらですが1ヶ月半で16キロ痩せました!自分なりに考えた方法なんですが空腹感はほとんどなかったかな?もうそろそろ運動取り入れます!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:22:14.20 ID:p7cJ7+ac
頑張ったのは認めるけど、相変わらずのしつこさだね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 14:09:23.65 ID:1+ZDRVM7
短期間でそれだけ痩せちゃうとリバウンドしちゃうよ
少しペースダウンした方がいい
しばらくの間は毎日体重計に乗って現状維持を心がけるぐらいにした方がいいよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:50:53.42 ID:XbXl9QDo
てす
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:49:50.58 ID:c1pyM6zM
ストレスで食いまくって1キロ増えてた…
あと25キロ頑張らなきゃ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:50:13.09 ID:mkEB7k6B
>>679
その自分なりに考えた方法を伝えてはくれないか?
がんばったなら褒めたいしね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:28:15.91 ID:0ux+9Fvq
食欲が出る睡眠薬見つけた。
飲まなかったら食欲出なかった!
でもえらい目に。。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:14:13.67 ID:tT25wyV2
メンヘル板のエビスレでは太らないって言われてたけど
太るよね、エビリファイ…
鬱で飲んでるけど気分は上がるから、運動できるくらいまでもっていければいいんだけどな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:40:03.85 ID:r2Clim3F
太ってもどうでも良いと思ってたけど脂肪肝
3月1日 身長164cm、体重63.1kg、体脂肪35.8
今日 体重61kg、体脂肪34.4
1日800kcal摂取。運動なしで何とか頑張ってる。脂肪肝完治と体脂肪29が目標
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:12:41.34 ID:XnS8lS0o
>>687
腹筋位やっとくと効果的かも試練
最初は腰痛とか併発するかもだけど
筋肉痛になれば修復にカロリー使うし
筋肉総量が増えれば基本消費カロリーも増えるよ!
ウォーキングとか膝が痛くなければジョギングなんかすると更に効果的
汗かいた後ミネラルウォーター飲むを繰り返せば体臭も消えるよ!
頑張って
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:41:57.92 ID:ZRCqEoox
>>686
私もエビリファイ飲んでるけど、これ飲んで太った気がしてしょうがない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:13:11.19 ID:r2Clim3F
>>688
ありがとう。腹筋やウォーキングも頑張ってみるよ
60kg切ったら幸せ。まあ脂肪肝治さないとだけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:44:50.75 ID:HNZJ8Fho
エビで25kg痩せたけどやめたらかなりリバウンドしたよ。。
人によるね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 03:52:35.84 ID:JYEPMnZK
薬の副作用で太るって何?結局は多く食べてるってこと?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 06:54:39.34 ID:RbRDWCmC
失礼します
摂食障害の者です、スレチで申し訳ない
自分過食嘔吐や色々代償行為していて太ってはいませんが食欲がすごいです
精神科に通っていて相談したら、過食にはエビかセロクエルが効くとか先生に言われ。
しかしここのスレをよく覗いていたのでエビにすごく不安があります
セロクエルはデブ薬と昔から言われているので拒否、
やはり個人差ですかね
元が痩せだとエビは太る人が多いのでしょうか?
長文失礼しました
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:16:32.38 ID:ztAd/7K5
>>692副作用で食欲が出るってことだから食べてるんだと思う
自分の場合食欲というより、狂いそうな飢餓感という感じ
辛いよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:38:24.11 ID:Z8nEQSZn
>>693
セロクエルは確かに食欲出ない。食欲が無くなるという訳でもないけど。
セロクエルを眠剤と一緒に飲んでる人が多いから食欲出ると思ってる人多いみたいだけど
意外と単体で飲むと出ない。
ただ食べて無くても太る感じはある。
痩せにくくなるって感じかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:39:03.91 ID:i1aCR1Fr
セロクエルは食欲増すだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:27:04.62 ID:q6WvAcG7
欝の薬飲むと太るの?
妹が欝でデブなんだけど太った理由を薬のせいにしてるから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:31:46.50 ID:NYXPr83k
食欲増す上に
基本閉じ思ってる人が多いからデブ多いんじゃないのか
俺は毎日運動してなんとか体重キープしてる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:41:07.12 ID:kZD/R0bR
食欲は増すくせに、体は疲れてるから動けない。で、太る。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:45:09.80 ID:Rqmyuu1J
代謝も低下するからね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:20:10.42 ID:Cg2oksIe
>>695-696
スレチなのに丁寧にありがとうございました
やはりどの薬も個人差あるのですね
また食べてしまい憂鬱です
食べる自分が悪いのですが

お邪魔しました、ありがとうございました
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:33:04.36 ID:Wt4a+bP2
ようは甘えってことか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:32:24.86 ID:u4FTPp/N
>>702
精神疾患は様々だし、甘えと決め付けるのもいかがなものかと?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:14:43.55 ID:omeAfZJu
>>703
なら刑務所入ってて精神薬飲んだらどうなるの?それでも太るの??
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:13:11.84 ID:DvP/rPs+
え…太ると思うけど、どうなんだろ
便秘になるし、代謝もさがるみたいだし、個人差あるけど多少太るもんじゃないのかな

1週間脳神経内科で検査入院した時、病院食で激太りしたし…
同じ病室の人達(精神病でない)は、体重増えてないって言ってたけど
私は、たった1週間なのに4キロ近く太った。
入院前に拒食してたとか、ダイエットしてたとかじゃない状態だったから、リバウンドではない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:47:01.20 ID:u4FTPp/N
>>704
>>705の言う通りかと?
自分は糖質で結構処方されてた時に便秘になり太りだした。
で、やばいと思ってヨーグルトしか食べない生活してても痩せやしないし、
ほぼ太ったままキープだったから、耐えかねて主治医に聞いたら、
「そりゃそんなに飲んでりゃ普通は太るよw」と言われたけどね。

後、高校の時の鬱病持ちの奴も普通に食ってるだけなのに、
100kg超えたデブだったけどね。(家での生活はシラネ)

ちなみに薬で異常に食欲湧いて見境なく食べる奴も、
便秘から肥満になるのも、逆に薬で痩せるのも色々いるとおも。
だから甘えとして一括りには出来ないんじゃないの?

刑務所は入った事無いからシラネ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:57:43.96 ID:aeELqU4e
もうやだ薬のみたくない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:21:43.60 ID:X5JWhy/0
>>705-706
それが本当なら薬で太るんだね!俄かには信じられないけどカロリー多く取らなくても太るんだ

なら水を飲むだけで太るってのも正しいのかもね、その人が精神薬飲んでる場合は
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:34:05.65 ID:u4FTPp/N
>>708
調べたところによると薬によっては排尿障害、口渇がおき、
5〜10kg体内に水が溜まり、20kg太ってしまうケースもあるんだとさ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:58:00.39 ID:DvP/rPs+
薬の影響で太ったり痩せたりはするもんだと思う
食欲普通で、薬で、便秘になったり代謝低下やむくみやすくなったりすれば太るし(体重増加)
薬の影響で食欲増進したり、少し元気になったりして食べ過ぎたらもちろん太るし
薬の副作用で吐き気、食欲不振がひどければ痩せたり。
私は、レクサプロって抗鬱剤の副作用で吐き気と食欲不振がひどすぎて、全然食べれなくて少し痩せたり
ジプレキサって薬でボケーッとしてるうちに食いすぎてて激太りしたり
太るのも痩せるのも経験した。

入院したとき
病院食っていう絶対普通の量であろう食事をして太ったから
今の薬飲んでたら、普通の量食べたらダメなんだって思った

薬を飲んでる期間とかも関係あるのかもしれないけど…
私の場合は薬飲み始めて9年目

薬によるけど、副作用で浮腫む薬あるから
水飲んだだけでも太る(体重増加)ってこともあり得るかと

もちろん、絶対痩せられないってことではないけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:35:48.09 ID:PU3tnYQh
薬の太る副作用は思っている以上だと思う。

いままで食べても太らないタイプって言ってたガリガリの人が薬であっと言う間に太った人多いよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:05:54.97 ID:Z3JdIjtG
もう過食とかいやだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:46:21.07 ID:k+1HvBvG
ガリガリから巨デブになりました
40キロ太ったよ…
あと15キロ痩せれば普通体系
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:51:22.70 ID:+CuZ8W62
洋服代大変だね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:38:05.62 ID:Lx8iLCw4
病んでから手持ちの服着れなくなったよ。
でも諦めないけどね。
自分に合うダイエット方法探すわ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:53:21.54 ID:6ZOGOovd
シャカパンとか3Lでもビリビリ裂けた
もうこれ以上太りたくないから頑張りたい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:43:23.50 ID:zcdlsqgy
過食が止まらない
抑鬱より過食に困ってる。2ヶ月で10キロ太った。お腹減ってないのに食べなきゃ食べなきゃって強迫観念がひどい。
って医者に言っても「過食をやめたら体型元に戻るよ」とかしか言われない。そんなことわかってるっての。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:53:37.90 ID:x9vz/G2F
>>717
似てる
脳が食べろ食べろとうるさい
もう薬捨てる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:07:37.93 ID:HiM7LAYx
>>718
気持ちは凄く分かるけど、身体と心に悪いよ。
次の受診の時に強く言った方がいいよ!
強く言わないと医者も中々処方変えないからね。

食べた分は近所でもいいから歩いてみようよ!
何か発見があるかもよ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:15:56.10 ID:u/+yWKwk
ほんとにうつの時ってとてもじゃないけど外出られないって思うけど…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:26:49.31 ID:HiM7LAYx
じゃあ家で腹筋だ。
食べる力があるという事であれば、少なからず「気力」があるって事だし、
外が怖いなら家で出来るのではないかな?

まあ人それぞれケースが違うから一概に言えないが。
まあ断薬するのは心配な事だ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:12:46.05 ID:ik157i9R
>>717
過食やめても体重戻らないことがある罠
代謝もさがってるからね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:41:38.38 ID:B9bMPIE4
頑張ってもなかなか痩せない。
やっぱりお薬のせいかなぁ。

でも、精神を安定させるために
頑張ろう。

ジムの人に聞いたら1カ月に2キロ痩せるのが、
綺麗な痩せ方だってさ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:05:20.15 ID:A31zXN7C
だめだ
食欲が止まらない
何をしていても食べ物のことばかり考えてしまう
多少運動したくらいじゃどうにもならないくらい摂取カロリーすごい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:09:17.80 ID:LUel+qtN
>>724
同じ、どうすればいいの
あとは死ぬことしか考えられない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:46:28.40 ID:A31zXN7C
朝子ごぱんが食べたくて一睡もできなかった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:50:49.63 ID:rkEtOQEP
普通精神病んだら痩せるはずだけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:50:50.91 ID:A31zXN7C
>>727痩せるよ
その後薬の影響で元の体重をはるかに通り越して太るって話をしてるんだけど
薬飲んでも太れないひともいるだろうし最初からストレス食いのひともいるだろうし
そこはひとそれぞれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:21:25.98 ID:w0CMvIL9
727は精神を病んだことも無い幸せ者だ
相手にするな
俺はアルコール&薬物依存症で精神科にぶち込まれた
ま、S&Wってやつだ
入院時は40kgだったが退院時には60kgその後70kgまでなった

今は鬱も収まりダイエットに励んでいる
50kgまで減った
ちなみに158cm
チビって言うなよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:24:28.44 ID:VaU5bDJv
1hyde-1cm
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:40:40.78 ID:x1Oz/2Vd
>>727
ログ読んでお勉強でもしろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:00:54.46 ID:LvsOI2Hw
キチガイ薬
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:19:50.89 ID:Ct6bjmgI
ダイエットのスレなのに、過食を報告し気持ちを下げるスレになりつつあるね...
そろそろ少しでも前向きにダイエットについて語りません???

ちなみに自分は朝ブラックコーヒー飲んでからスクワットした。
今日は摂取カロリー抑え目だけど無理なしで頑張る!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:25:52.62 ID:Ct6bjmgI
家の近くにカーブスあるけど、三十代でも馴染めるかな。
結構年配の方が多いから迷ってる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:12:29.36 ID:NNlEAAPr
カーブス私もいいかなって思ってたんだけど口コミ見るといい噂聞かないね
汚いとか勧誘がひどいとか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:23:29.64 ID:Ct6bjmgI
>>735
そうなんだ...勧誘酷いのは嫌だね...
お金さえあればライザップに頼りたいわ...w
暫くはスクワットとか腹筋してる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:40:06.38 ID:sxrB5CNv
しばらく王道で頑張ってたけど
カロリー制限にストレスたまり過ぎて
今日はストラテラとトフラニール飲んだら覿面に食欲減退していい感じ
でも久々に飲んだので口渇と寒気もハンパないorz
トフラ飲むと便秘になるから
しばらく野菜ジュースとフルグラで過ごす
738パパン:2014/03/17(月) 21:27:55.22 ID:rrRc6HEG
先ずは心の風邪治そうよ
ダイエットはその後で間に合うよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:58:17.16 ID:uBvYKxiM
私はもう間に合わない
30キロも増えてしまって泣きたい
さっき泣きながら腹筋してみたけど腹の肉が邪魔で上体が上がらなかった
明日はウォーキングしてみる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:30:43.24 ID:c0rvy0oc
どうしても外出られない人は青竹踏み10分とその場アシフミ三分で良いからやってみて。
俺は外出ると車に飛び込みたくなったり、尋常じゃない汗と動悸が出るから、一時期55キロが75キロまでいったけど、半年でなんとか65まで落ちた。
過食はフリスクとガム、歯磨きでなんとか抑えた。
早く社会復帰したいけど、急がば回れ。
ここに書き込んでいる人達が回復に向かうこと願う。
太ると外に出たくなくなるよね。
無理せずできる範囲から取り入れて見てください。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 05:58:08.56 ID:Pi4HTd1F
>>739
僕は今177p 84s。ちょうど20s太った。
もともと市民ランナーだったけど、適応障害で
走れなくなり、また薬の副作用で過食となり、
このありさま。
まだ断薬は出来てないけど、適応障害はほぼ完治。
問題は体重。11月に11回目のフルマラソンに出場
する予定なのでがんばります!!!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:23:14.87 ID:xkvWbsO1
自称セレブ狂言癖ある糖質で摂食障害

http://ameblo.jp/yuri-momo-miou/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:16:26.08 ID:e71hK+A2
過食は簡単には治らないと腹を括ったからせめて運動をするようにしてみた。
一日一万歩ウォーキング。これが案外楽しい。
体重を減らせたら薬も減るらしいからがんばる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:50:05.62 ID:u0gDzmAe
向精神薬インヴェガやその他睡眠薬飲んで過去変薬もあったものの
かれこれ3年のお付き合いです。
精神薬飲むようになってから夜中に目が覚めてその時に半分夢遊病のように
無意識にある物食べてしまう。
次の日にはうっすらと覚えてる程度か言われないと忘れてる。

週5日働いて食事制限と筋トレしてるけど体重が全く減らない。
夜中食いのせいだと思う。そんなに量は食べないけど。

薬飲むと明らかに太りやすく痩せにくい体質になる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:56:13.78 ID:eXdlWt8x
>>744
そう、太りやすく痩せにくい体質になる。

だから過食しなかったら、とか運動すればとか全然的外れ。

過激な食事制限と運動をしない事には体重が減らない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:27:51.37 ID:pfKye8vy
糖質制限と運動で減ってるけどね。
薬のせいにして過食しすぎなだけだろう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:36:17.97 ID:xnaBRTpW
痩せ難いのはあるかもしれないけど、
確かに意外と過食気味の人が多いと思うな。

食べた物記録するといいかもしれないよ。
後は家出れないなら腹筋とか色んな運動があるよ。

あ、皆が皆、過食だと言ってないので誤解せずにね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:39:46.87 ID:trONsb77
二時間ウォーキングしてきたけど朝大量に食べたから意味ないな
家でほんの少し体動かしてても食べることばかり考えてる
野菜とかだけ食べてればましなんだろうけど、どうしても炭水化物が食べたい
しかもそのまま食べられて甘い菓子パンなんかばっかりに目が向くよ…
クズすぎる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:01:51.42 ID:xnaBRTpW
>>748
食べたくなったらちょっとだけ食べて、
徐々に減らしていくのはどう??
一気に減らすと反動が怖いよ。
後、旬の果物を食べるのも中々いいよ。
2時間もウォーキングしてるんだし、無理せずにしてね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:21:02.86 ID:trONsb77
>>749ありがとう
炭水化物・甘いもの一切禁止は自分には無理そうだから、減らしていく方向で頑張ろうかな
レコーディングダイエットもここまで(+30キロ)太って自制出来ずだとと自己嫌悪しかなくなっちゃう
フルマラソンの人とか凄いなあ
私も泣き言ばっかり言ってないで少しは頑張ろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:06:20.97 ID:xoWfitG+
私元々太りやすい体質で1日千カロリー以内で運動しても身長−113位だったけど
薬飲みだしてカロリーも運動もしても身長ー106になったよ。
ちゃんとカロリー計算してるのに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:17:41.41 ID:Ovdjmf3s
痩せてたのに今は78kgの巨デブになってしまった。
頑張らなくちゃいけないのに薬で胃が荒れて、
空腹と勘違いして食べまくる事多々有り。

一時期はストイックに置換えだけで頑張ってたけど、
一度糖質を摂ってしまったらアウト。
極端なダイエットはリバウンドする。

今は食べた分激しく運動してる。
まあキープ程度にしかなってないんだけども。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:35:17.18 ID:8dHs9gDh
置き換えなどの両極端なダイエットしかしないからリバウンドするんだよ。
自炊しなさい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:43:56.85 ID:Ovdjmf3s
>>753
今は主婦になったから自炊してる。
でも旦那と暮らして自分を甘やかしてブクブク太ってこのざま。
運動頑張ってみるわ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:17:50.75 ID:8dHs9gDh
>>754
失敗した原因を自分で理解しているのなら必ず成功できるよ。
互いに頑張ろう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:32:39.45 ID:5RX8eoD+
毎日レコーディングしてて、カロリーの摂取も運動量も変わらないのに、
ヒルナミンを頓服として1つ飲んだら、1日で2キロ太ってた
薬のせいで食欲が出て太るのはわかるけど、なぜ…
怖くて飲みたいのに飲めなくなった
医者に言ってもそんな作用はない、と言われた

もういやだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:45:39.14 ID:dNXDf5yt
過食気味だ…
せっかく3キロ痩せたのに2キロ戻った…
腹筋とウォーキングしてたけどやる気起きない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:52:30.30 ID:GY4DXx5L
自分なんて6キロ痩せて直ぐ6キロ戻った。
その繰り返し。

6キロ落とすの無茶苦茶大変だったのにあっという間に戻った。

薬飲んでたら、この方法で痩せたら維持出来るっていうのは無さそう。
長期で健康的に痩せても短期で無理して痩せても戻るのはあっという間。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:30:37.15 ID:QBrWM8pS
昔、30キロ太った時にフェノバールに薬が変わったらすぐに30キロ戻った。
薬で太った分は薬でしか戻せない気がする。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:09:49.70 ID:xAi44TUY
てす
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:18:28.11 ID:utnYs/aI
>>759
どんなに頑張って運動しても無理ってことかな?
私は体力作りもかねてやってるけど、結構ジムでやってるけど痩せない。
最近はむくみ?水分の取りすぎでカリウムが足りなくなり太るという記事をみた。確かに精神薬は喉乾くし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:46:27.87 ID:8v5n34xH
ジェイゾロフトにしたら、
痩せ始めた…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:48:56.64 ID:8v5n34xH
>>687
激遅でスマヌ

身長体重体脂肪が私と一緒だから、
気になって…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:47:27.98 ID:HueFU87x
寝る前のドカ食いがやめられなくて自己嫌悪。マイスリーにそういう副作用があるよって慰められたけど
もう寝れなくてもいいから睡眠導入剤飲まない。運動して疲れたら自然に眠気も来ると信じて。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:00:37.52 ID:mvSSUm9X
こんにゃく食うといいよ
一枚(300g)15kcalだってよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 05:34:03.17 ID:IYkBG5AQ
野菜やこんにゃくドカ食いならいいのに
なぜ炭水化物をドカ食いしてしまうのだろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:59:47.02 ID:2wt7MZsy
>>761
そう。
その時はいつもより少ない食事にして運動もしてたのにどんどん太った。
薬を変えたら何も変わって無いのにあっという間に落ちたんだ。
確かに甘い物を食べたくなる薬もあるし、食欲が増す薬もあるけど、代謝自体が落ちるから、かなり負荷の高い運動をしても無理な感じ。

自分はまた違う薬で太って、少し痩せたけどお腹が変に出ていて、それは薬の所為だから薬を変えるしかないと言われた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:57:23.29 ID:XLTcxCpP
>>766
糖質中毒だから。
糖質を摂取すると脳内麻薬がドバドバでて気持ちよくなる。
糖質は煙草酒と同じドラッグ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:10:18.76 ID:5a/RfiaB
精神薬じゃないけどある薬飲んで食事制限と運動かなりハードにしたのに全く痩せなくて
その薬止めたらどんどん体重落ちていった事ある。
ちなみにその薬は食欲が出る副作用は無かった。

>>764
睡眠薬抜いたら確かに寝る前の食欲無くなるよ。
ただ怖い夢みたりぐっすり眠れなかったりする。
最初は食欲出ないのが嬉しくて、怖い思いしてても断薬してたけど、幻聴も聞こえ出して
結局少ない量の睡眠薬飲みだした。

ほんと何で精神薬って太るんだろう。
色んな意味であたまおかしくなりそう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:21:08.25 ID:8v5n34xH
眠剤飲んでないのに、
夜中から朝方の食欲が…
デジレル寝る前が眠剤の役割になってるのかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:50:28.79 ID:A6ps6etV
>>767
いや〜〜〜〜そうなんだ。
薬>>>>>>>>>>運動の頑張り

この方程式は揺るがないなんだね。
私は今はジプレキサだけど、もうデブデブだよ。
確かにエビリファイにした時は少し痩せた。

だけど妄想が全開したし。

でも、希望を持って体力作りの為に頑張るよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:31:39.91 ID:XZSOMruK
睡眠薬って何でこんなに食欲沸くんだろうね。

せっかく家に食べ物置かないでおいたのに、家族が見向きもしなくなった賞味期限も分からない
お菓子食べてしまった。
考えられない。
卑し過ぎる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:45:06.51 ID:9eyC2B3D
自分、パニック障害から、鬱になって、今は鬱は冬季だけになったんだけど
4年前に双極じゃないか?と言われ、セロクエル飲んだら1月で6キロ太った。

それから転院して、アモキサン、トレドミン、レキソタン飲んでるんだが、
今度は社会不安症(対人恐怖)がひどくなって、ここ4年ひきこもってたら
15キロ太ったんだよね・・・。

食事は1食か1.5食くらいなのに・・・・。
お外が怖くて散歩とかとてもできないんだよ・・。
うつがひどい時は動けないし・・・。

気分がいい時期に運動しようと思う。カーヴィ始めてる。
もぅ肥満の域に入ってしもた。
お外怖い→引きこもる→太る→外出られない(自己嫌悪)
負のスパイラルだ・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:47:58.40 ID:8rR7RdkJ
セロクエル飲んだら凄まじい喉の渇きと食べたくないのに
気が付いたら食べてるっていう状態に陥った…
なんだこれ…もう太るの怖いよ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:10:16.51 ID:Y1dC0gwh
分かる。
無意識のうちに何か食べてるんだよね。

でも、食事の量は変わってなくても
あきらかに太っていく。

昔の服が着られなくなり、新しいのを
安くみつけては通販で買い、
いいことまったくなし。

薬が原因なら治しようがないよね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:09:41.05 ID:NNq4ei5g
>>776
>無意識のうちに何か食べてるんだよね。

>でも、食事の量は変わってなくても
あきらかに太っていく。

食べてるの?食べてないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:10:23.98 ID:NNq4ei5g
やべ>>775
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:27:47.78 ID:Fb8mLFPE
ドクター松下のスーパー濃縮酵素でダイエット!
http://www.gold-promotion.jp/collection2/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:05:28.58 ID:+eJ3s+ny
食べて運動しなけりゃ薬飲んでるし太るよ。
このスレは頑張ってる奴と何もしないで甘えしか言わない奴真っ二つだね。
(どうしようもなくなってる可哀想は奴除く)
食べ過ぎを嘆くだけなら、他のメンタル板のが向くんじゃないか?
ここはダイエットスレだぜ?

ちなみに俺は太り易い薬処方されてウンコが溜まったり太ったが、
早起きとランニングマシンやったらウンコ薬飲むものの、
若干減って来ている。継続は力なりだ。

そろそろ嘆く前にダイエット頑張ってみないか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:31:13.73 ID:vhMJo4zh
このスレで甘えとか言うと「痩せたいに決まってる!」とか言い出す奴は絶対いるね。
だが痩せたいと思っていても行動に移さないのなら言葉に重みは無いよ。
薬飲んで痩せようと行動に移している人の意見は参考にしたいけど
過食したとかグチグチと話す甘ったれの意見は聞きたくない。
運動が出来なければ過食を控える、まずはカロリーを抑えることから始めてみてはどうでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:51:53.11 ID:2EyDZYvQ
>>780
だったら他のノーマルなダイエットスレに行けばいいと思う
わざわざ薬飲んでる人のためのスレを見るのは何故?
普通にダイエットして順調なら、薬関係ないでしょ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:38:18.69 ID:aOx4//7b
薬飲んでるからだろww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:25:45.73 ID:+eJ3s+ny
>>781
スレタイ見てみれば?
「ダイエット」スレだし、過食の報告スレではない。
1にも「過食は控える」とあるぞ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:27:32.81 ID:+eJ3s+ny
控えるではないな注意だったか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:03:00.12 ID:+eJ3s+ny
昼は油物食べてしまったので、ランニングマシンに腹筋頑張ってみた。
汗かいて体重増加を抑えられた。よし!この調子だ。

ちなみにブラックコーヒー飲んでから運動すると
脂肪燃焼になるみたいなので、俺はやってるが効果あるぞ。
786:2014/03/24(月) 18:16:53.84 ID:cdtHICaE
ジプレキサ糞甘い薬のせいで20キロ増量しました。。
どうやって痩せようか考え中。ベリーダンスとヨガと筋トレはやってる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:18:14.98 ID:j3ECQ+iA
ジム行ってるよ。
精神が限界だけど、自分なりに頑張ってるよ。

スタッフの人に聞いて、効果的な筋トレも
やっているよ。

どうしても食べたくなったら、ダイエットのお粥
とか食べてる。

それでも痩せないから、悲しいんだよ。

>>786
同じくジプです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:33:32.45 ID:+eJ3s+ny
>>787
それは切ないな。
俺も最初は減らなかったけど継続して減ってきたから、
まだ希望は捨てないで欲しい。
無理な時は休もうぜ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:16:59.71 ID:aUAmj9SI
アーモンドもいいらしいね。
便秘予防と、トリプトファンとれそうな気がする。
でも食べ過ぎたらカロリー高いけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:22:39.86 ID:ho8qfot/
アーモンド痩せたわ。いいね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:43:55.47 ID:VzcCLpzA
アーモンドはむくみにもいいらしいね
積極的に摂りたい
792:2014/03/25(火) 11:40:01.27 ID:Y3/TCDVM
ワイン飲むのやめるかな
さっき体重は買ったら75kgになってた
この調子で痩せてくべ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:12:57.47 ID:qE1vd3cq
お茶のがぶ飲みダイエットはどうでしょう?1日4リットル以上飲んでいます、5キロ位はすぐに痩せました
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:43:43.53 ID:ho8qfot/
母親が統失でジプレキサ飲んで太ったんだけど、
お昼抜かす様にしたら、59kgから10kgマイナスして今は
160cmの49kgになったよ。

ここのスレの人達はお腹すいたら置換えの
酵素ドリンクちょっと飲んでみたらどうかな?
あれ甘いし相当満たされるよ。
795:2014/03/25(火) 14:28:28.75 ID:Y3/TCDVM
渡部先生なんとかして あーやせたい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:31:16.92 ID:84vOa8+7
>>794
お昼抜かすだけでその体型になれたの?

自分、朝100カロリー 昼100カロリーか無し 夜400〜600カロリーって感じなのに
全く痩せない。
160センチ56キロ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:35:39.31 ID:ho8qfot/
>>796
うんうん、そうなの。
もちろん5ヶ月は掛かったけどね。
血液検査もしてもらって何も無いから大丈夫みたい。
後は母の場合は病院の時は駅まで2km歩いてたかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:30:29.55 ID:84vOa8+7
>>797
そうなんだ。ありがとう。
結構ウォーキングはしてるんだけどな。

精神薬飲んでる人には痩せてていいねって言われて、飲んでない人にはぽっちゃりしてるね
って言われる。
辛い。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:41:09.56 ID:7dgss5J4
生理の時は溜め込むみたいで痩せなくなるね。
運動激しめにして、糖質制限してるんだけど、
どうも落ちにくいわ。
腰痛来ちゃって今日は運動休むわ。

>>798
それも今のうちだけよ!
運動してれば体重には現れなくても体脂肪とか減ってくから。
引き続き継続していこう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:04:16.77 ID:16ChAZGj
頑張ってジム通っているけど、なかなか減らない。
でも気持ち的に精神力付けるつもりで、
頑張っているよ。

体脂肪は家の体重計にはないから測れない。

毎日、少しづつでも続けていれば、
いつかは減ってくれるかなぁ。

>>793
水中毒症になるかもよ!
私も喉が渇いて10Lぐらいいくけど、
よくないらしいですよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:27:11.71 ID:BtJMtc27
長期間やれば必ず結果は出るよ。
私はダイエット初めて4ヶ月でまだ5キロしか減ってないけど、それでも運動の習慣ができただけよしとしている。
後一年で15キロ痩せるように頑張る。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:05:17.58 ID:7dgss5J4
>>801
順調に減らしてるね!5kgって凄い頑張ってるよ!
そうそう余り運動無しの置換えとかでハイペースで落としても、
リバウンドの危険もあるから、ゆっくり確実に運動して体脂肪減らして
頑張った方が、普通の生活が出来る様になってもリバウンドしにくいしね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:15:02.00 ID:ZrFTyrCg
抗うつ剤飲み始めて10キロ強太った。
以前それを取り戻すべく8キロ痩せたけど、
体脂肪率減らず、すぐに元通りに…
一年半前から軽いストレッチと
スマホアプリで軽い運動して、
なかなか成果は上がらなかったけど、
体脂肪率減り出して体重も減ってきたよ。

抗うつ剤飲んでるぐらいだから、
運動も無理せずに一日10分程度とか、
あまり気負わずにがよさそう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:19:24.58 ID:7dgss5J4
>>803
動かないより動いてるだけ偉い!!

そうね無理はよくない。
身体と心と相談して運動してね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:40:34.32 ID:ABNnmGxY
トリプタノール飲み始めたら半年で8キロ増えたよ
運動しても落ちない
三食意地でしっかり食べたら少しだけ腹がへこんできた。
あとビタミンとったら効果あったよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:02:54.50 ID:Iwt/PMuQ
今更なんですが坑うつ剤等飲むと太りやすく痩せにくくなるんでしょうか?
元々ポッチャリしていた所子宮内膜症でホルモンの薬注射したりしたので
十キロくらい太りそれから中々落ちません
飲んでる薬は五年くらいパキシル、カームダン、睡眠薬です
最近までヤーズというピルを飲んでいたんですが止めました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:21:31.70 ID:7dgss5J4
>>806
実際に医師が肥満になるとは言ってたよ。
後はお茶など水分摂るだけでも排泄されない障害が発生したりする場合もあるので、
食べなくても太るはあるみたいだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:10:24.26 ID:IJPzGYtP
ダイエットっていうか夏バテで体重が落ちたのが続いてベスト体重はキープ出来てるし、服のサイズに余裕ができた。
でも代わりに筋肉がなくなって大好きな卓球とかバレーボールで動けなくなって自信喪失という本末転倒なことに
ここで勇気もらって徐々に動けるようになりたい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:31:43.71 ID:7dgss5J4
結局今日は生理で腰痛だったけど、他スレのキチガイダンスしてみた。
何だかスッキリした!

>>808
元々活発だったんだね。
でもゆっくり治してまたバレーも卓球も出来る様にしようよ!
応援してると同時に私も頑張る!
810806:2014/03/26(水) 21:17:59.55 ID:Iwt/PMuQ
>>807
そうなんですね、ありがとうございます!
やっぱり坑うつ剤は関係してくるんですね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:09:00.32 ID:en8IegR3
鬱のせいか抗鬱剤のせいか20キロも太ったのにダイエットしようという意欲がない
(食べる元気はある)
もうどうなってもいいやーというか…痩せなくちゃいけないとは思うんだけど
皆さんどうやってモチベ上げてますか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:13:17.27 ID:FRze559A
玄米、青竹、ラジオ体操、その場足ふみで10キロ痩せた。
ポイントは無理しない代わりに毎日どれかは取り入れること
青竹の日、ラジオ体操だけの日もあったけど、とにかくどれかは一分でもやればかわる。
ポイントは追い詰めないことだね、病気悪化するし。
81320kg痩せるぞ:2014/03/27(木) 16:25:35.39 ID:izanMt5I
ビヨンセに合わせてキチガイダンスする!!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:47:40.49 ID:9OhllOIi
>811 私は48キロだったのが3桁殿堂入りwを果たしたんだけど
太る前に着ていた服が着たくてダイエットはじめたよ。
去年から始めて、いま67キロ。
このまま元の48キロまで完走したい。
何がしたいとか、目標やご褒美があればモチベ上がるんじゃないかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:13:05.41 ID:VJM+crrb
>>814
うわ〜凄いね〜!!頑張ったね!!
それだけ頑張ったんだから48kgいくはずだよ〜!!
やっぱり明確な目標立てないと上手くいかないよね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:14:36.58 ID:VJM+crrb
>>813
私もこれからキチガイダンス開始するww
その前に腹筋とブリッジ体操だ〜〜〜
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:11:48.54 ID:en8IegR3
>>814-30kg以上かー
相当努力されたんでしょうね
着たい服もないけど、ユニクロが入れば便利だからまずはその辺から目指してみようかなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:54:44.08 ID:/oZn11BB
太るって言われてる精神薬飲んでてほっそりになれた人居る?

背は標準なんだけど55キロから全く減らない。
1日500〜多い日でも1000カロリーしか取ってないのに。
運動もしてるし。
よく考えたらもうこれで半年経ってる。

薬飲む前は同じような生活で44キロだった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:52:58.68 ID:32TR3A4+
>>818
エビリファイみたいなのは太る人と痩せる人が分かれるみたいだよね。
でもこのスレ自体ダイエットしてる人が多いスレだし、
努力なしにほっそりした人を見付けるのは難しいかとおも...
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:54:10.16 ID:32TR3A4+
よし腹筋、キチガイダンス、ブリッジ完了!!!
紅茶飲んで運動したら全身ぽっかぽっか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:58:32.39 ID:50y44WpC
最近1日1時間ウォーキング始めた。薬はエビリファイ。
減薬してるかた今はそれだけ。薬飲み始める前と比べて30kg太ったよ。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:04:52.74 ID:32TR3A4+
>>821
私もエビリファイ飲んでるけど逆に20kg太ったわ〜〜〜
痩せた人もいるから羨ましす...
現在77kg...美容体重の55kgまで頑張らないと!
運動じゃ!運動じゃ〜〜〜!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:27:46.35 ID:YinYPxXE
休職して1か月半、3キロ痩せたよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:09:22.12 ID:ZEwlITkf
↑薬は何飲んでるの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:42:42.43 ID:i4GBev/7
>>819
いや、太ると言われている薬飲んでいて、飲みながら努力して痩せれた人いるかな?
って事です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:18:08.73 ID:IOK2/dew
ジプレキサ飲んでるけど12kg痩せた
157の57→45
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:17:39.10 ID:/OVHoZjB
>>826
何mg処方されていますか?
あと、飲み始めてどのぐらい?

参考までに。

ご飯食べてる?
828826:2014/03/30(日) 02:14:18.11 ID:41goVAMV
>>827
2.5mgだけどかれこれ4年くらい
1年前まではサインバルタ、
さらに前はドグマチール、コンスタン、エビリファイなどなど
大量処方されてた
ご飯って米のこと?
夕食は米茶碗半分、昼は8枚切り食パン2枚食べてるよ
お菓子も1日200kcalくらい食べて、維持できてる感じ
減らしてる時はもちろん間食絶対なしだし、炭水化物抜きも一時期してた
参考になれば
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:54:38.08 ID:dyaDkwQi
>>824
躁鬱病なんでラミクタールという気分安定剤と睡眠薬レンドルミン。
ラミクタールで食欲不振になってるっぽい。
6年前にジプレキサで30キロ近く太った悪夢から15キロやっと痩せたけど、
まだ10キロは痩せたいなあ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:23:19.62 ID:NbN7S65q
>>828
ありがとう。
2.5かぁ
4年飲んでいて痩せたっていうのが、
すごいね。

でも食事にもちゃんと気を使っている
みたいだし、間食なしは偉いと思う。

参考になりました。
私も頑張ろう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:59:20.62 ID:VVOyq1KX
運動にカロリー計算して糖質制限に頑張っているけれど、
周りに何故そんなに太ったのか?と病気の副作用の事言えないから、
当たり前にいつもディスられる。
私もお茶やブラックコーヒー飲んでも排尿障害で尿が出なくなっちゃったりしてた。
後は激しい便秘ね。
泣き言は言いたくないので頑張るけど余りに言われると切なくなるわ...

でも今日もウォーキング1時間、自転車運動50回、腹筋50回、
スクワット200回したわ。明日からもめげずに頑張れ私!
83220kg痩せるぞ:2014/03/30(日) 19:01:06.56 ID:atvEnc1/
凄いな。ジプレキサのせいで20kg肥えたから頑張ってやせるべ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:21:41.42 ID:sZLqowGf
>>831
分かるわ。
私の親は不眠症で心療内科通ってるのに私が太っている理由をなまけているからだと平気で言うしね…。
精神科の薬は便秘酷いって主治医も言ってた。
外に出られるのはリハビリになっていいよね。
互いに頑張ろう。


糖質制限を始めて自炊しだしたけど金が掛かるのが痛い。
食事作る楽しみや買い物に出ると言う気分転換は出来てるんだけど年金暮らしにはちょっときつい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:47:00.28 ID:41goVAMV
自炊のほうが外食よりよほど節約になると思うけど
(3食吉野家とかはもちろん除いてね)
不眠症だけで障害年金暮らし?なわけないよね
他にも病気あるのかな
するとダイエットも大変だね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:51:37.57 ID:sZLqowGf
>>834
文章分かりにくかったかな?
私の親が不眠症で心療内科通って、私は双極性障害で年金貰って同居してるんだ。
今まで食事は作ってもらったものを食べてたけど、今は自分の分は自分で作ってる。
ただ糖質制限は安価の炭水化物は禁止だからね、比較的高めになるとは思うよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:52:21.61 ID:VVOyq1KX
>>833
心温まるレスありがとう!
私は旦那がいる身だから、独身時代の貯金で暮らしてるけど、
そろそろ働ことうとしてるところだよ。
私の場合完璧な糖質制限というよりもご飯は食べないで、
おかずや野菜摂取する感じだね。確かに食費は掛かるね〜。
糖質制限って言わないね...w

お互い病気よくなる様に無理せずにダイエットしていこう!
今からまた運動する!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:01:55.97 ID:QUOfBkff
今日はウォーキング30分×2してきた
いきなり走るのは無理だし続けて動けるようになりたい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 04:51:55.19 ID:225jSBBc
代謝が落ちてる場合、ウォーキングは最初の二ヶ月くらいは体重に変動はないけど
体は10日くらいで確実にしまってくるから体重に左右されないのが続けるコツだよ
メジャーであちこちのサイズを記録するのがオススメ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:43:58.17 ID:d1aVTKD2
食事制限して炭水化物は抜いて激しく運動してるんだけど、
運動法が悪いのか体脂肪減って体重が微増して来た...
有酸素+筋トレなんだけども...
TRFエクササイズ買おうかな...
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:25:26.51 ID:oM7IiOr3
筋肉は保水力高いから体内の水分が増えてるのかも
筋肉自体も脂肪より重いし
BMI22近辺の人は体重落ちるより鍛えると増えちゃうかもしれん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:43:04.71 ID:d1aVTKD2
>>840
そうなんだ!ありがと!
確かに体重計で水分量は増加してたんだよね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:58:21.17 ID:QUOfBkff
>>838ありがとう。BMIはほぼ理想値だけど筋力、代謝が落ちている状態の場合(Sサイズがきれる)多少の増加は気にしない方がいいんだろうか?
元々大食いではないけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:13:20.71 ID:d1aVTKD2
やっぱお茶飲むと尿が出ないな...
運動頑張って汗で出すしかないのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:52:29.43 ID:UrCU1/E3
>>843
自分は、漢方の防巳黄耆湯飲んでる。
あまりに水分摂りすぎて出ない場合は、
半身浴かラシックスかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:12:26.69 ID:wqF9G6i6
食欲の出ない睡眠薬ってあるの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:57:05.70 ID:VmuiySw3
>>843
お茶の種類は何?水道沸かしているのならそれが問題なのかも。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:42:47.48 ID:jlG4AIxr
アモバン飲むと食欲出て布団から起きちゃう。
最近は節制できるようになったけど、
ジプレキサ飲まなくなっても余り痩せなかった要因のひとつかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:55:35.94 ID:sfBRNqQg
>>847
自分もアモバンでなった
主治医もアモバンは太る可能性がある薬だって言ってた
変えてくれないけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:30:36.72 ID:/k06hjEh
アモバン口の中が苦くなって水ですら苦いのに、
夜中に苦い過食してたわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:32:10.04 ID:I8tn+fx3
>>846
そうなの〜!水道水沸騰させてお茶飲んでたわ...
ほんと1日にちょろりとしか出ないんだよね...
もちろん無糖のブラックコーヒーかお茶しか飲んでない...
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:42:02.60 ID:5RrgGLZm
>>849
同じ同じ
苦くて全然美味しいと感じないのに飢餓感は感じるんだよね
自分は睡眠にも効果薄かったからやめた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:32:12.61 ID:Is2b2Wj1
向精神薬って排尿障害出るの多いよね
飲むのやめたら勢い良くなるw
燃焼した脂肪って汗と尿に排出されるっていうから、それも痩せない原因かも

ドグマチール飲んでたけどトフラニールに変えたら食欲落ちてちょっと痩せた
そして効きが良い
ただトフラニールの副作用調べると食欲減退も食欲増大もどっちもある…
結局合う合わないって人それぞれってことかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 07:47:46.55 ID:I8tn+fx3
>>852
結構喉渇いてブラックコーヒー飲んじゃったから、
運動もして寝たのに、何故か全ての数値上がっててビックリしてるわ...
本気で夜ご飯はおにぎり1個だけしか食べなかったんだよね...
運動方法の間違えなのかな...排尿障害もマジで辛いわ...
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:00:35.53 ID:H7gmzLd+
アモバン飲んでた時過食とかはなかったけど、
口に入れる物全部苦く感じるから味付けが濃い食べ物ばっかり食べてたなあ
水やお茶じゃなくて紙パックの甘〜いカフェオレ飲んだりしてた
それで7〜8kgは太ったなあ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:23:25.86 ID:pKzweAx4
ジプレキサ飲んでダイエット辛いな
どうしても食欲わくからどうにか耐えないと
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:00:09.76 ID:m8YH9ItS
>>855
仲間。本当にジプはつらいよね。
なんとかジムで頑張ってるよ。

あと、無理に食欲を抑えるんじゃなくて、
すっごく満足いく食べ物を食べると
少量で治まるので、ミニケーキとか、アイスとか
とにかく満足行くものを早い時間に食べるように
してるよ。

頑張ろう!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:02:39.06 ID:28B5x2sF
やっと58kgの停滞期突破!
減薬したのと豆乳ダイエットが良かったのかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:04:27.50 ID:I8tn+fx3
>>857
羨ましいわ〜そしてよく頑張ったね!
私なんて78もあるわ...

よっしゃー運動するぞ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:57:42.54 ID:/k06hjEh
>>857
今、自分が58キロ停滞期。
豆乳か〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:09:59.24 ID:1HwNdAD0
ダイエット終了間際にエビリファイからドグマチールに変わることになった…orz
でも全然食欲湧かないけどホルモン太りが怖い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:23:27.83 ID:1HwNdAD0
ドグマチールは1日一食生活してたら全然怖くないよ
むしろ綺麗に微調整出来るから良い薬
朝食事をして12時間経ったら薬を飲んで寝てる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:01:58.55 ID:kKhYdYDz
自演…?
86320kg痩せるぞ:2014/04/03(木) 22:09:31.76 ID:hZSl4/Fd
wwwwwwwwwwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:20:35.57 ID:I8tn+fx3
あらま...
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:33:40.38 ID:bgXv4r8G
ウォーキングしはじめてまだ3日なのに教えてくれたように引き締まり始めた。体重は変わらないのに、駅から30分歩いて通院してただけで変わってきた。筋肉はつくわけないけど。あとデパケン飲んでる人はいますか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:16:47.16 ID:5RrgGLZm
何のための自演なの?

デパケン飲んでたけど太ったり食欲出たりはしなかったなあ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:39:16.04 ID:Rn1Euls1
なんで自演とかどうでもいいわ。それで精神が落ち着くならすればいい デパケン太るって説をよく聞くけどどうなの
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:59:16.70 ID:PT/7tWjw
デパケン自分は30キロ太った怖い薬
断薬したら何もしないで30キロ落ちた

今はトリプタノールでジワジワ太ってる
一時期の過食は落ち着いてきたけど、浮腫んでるみたいにプクプクしてるよ

サプリメント飲んで、食事をサラダから食べるようにして体を動かしてる
体重は減りもせず増えもせず
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 06:59:51.25 ID:58zGqpQI
自演わろたwwwww
でも言ってることは正しいかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:26:06.67 ID:ne1iMFib
>>868
サプリってフォースコリーとか?
ナイシトールとか?

サプリって効くのかなぁ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:54:11.58 ID:Nv+sXvzA
ダイエットしているとビタミンとミネラル不足になりやすいので
マルチビタミン&マルチミネラル。後は女性なら鉄お勧め。

薬も山のように飲んでいるのにサプリ漬けな私。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:19:28.08 ID:RQkQP+hi
ワシはGABA、DHA、亜鉛、セサミン、カルシウムを飲んでる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:43:54.50 ID:b/0jLxCC
質の悪いサプリを摂取すると逆に太るリスクもあるらしいよ。
そして身体に悪いらしい。
前どこかにはサプリに痩身効果は無いとか書いてあったっけ。
業者のカモにならない様にしないとね。
キーワード検索してみるといいよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:40:00.69 ID:9OEOauBw
一日1時間ウォーキングしてるんだけど食べている量が多くて意味ないぽ。
毎日歩くのを2時間にして食事制限をゆるくするか検討中。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:31:38.10 ID:RhvMp1i/
>>874
ウォーキングスレで時間を答えた者です。
俺と同じく精神薬飲んでたのね。

参考になるかは分からないけど、
低炭水化物ダイエットがおススメ。
意志が強ければ痩せられるよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:59:25.41 ID:Y+6144rw
>>874
1時間程度歩くの増やしたところで今の時点で効果ないのに
ゆるくしたらもっと太るでしょ
ウォーキングのカロリー消費ってほんと大したことないよ
877874:2014/04/04(金) 18:00:16.71 ID:9OEOauBw
>>875
おぉっ。こんなところで奇遇ですね。
実はダイエットもう3回目で結構なれているんです。

でぶる⇒勝手に断薬⇒痩せるけど病気再発
このサイクルをもう3回目。トホホな人生なのです。

今回は勝手に断薬せずエビ6mgのみつつ頑張ります。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:52:52.03 ID:RhvMp1i/
>>877
似た者同士お互い頑張りましょう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:58:53.26 ID:g9uFcfaE
自分は外出するのが苦手だから、
自宅で地味にストレッチと、
軽い筋トレしてます。
シャドウボクシングとかなかなかいいですよ。
880877:2014/04/04(金) 19:27:13.74 ID:9OEOauBw
>>879
シャドウボクシング渋いね。
88120kg痩せるぞ:2014/04/04(金) 19:41:15.56 ID:dfwTJqD/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:53:21.65 ID:b/0jLxCC
>>881
ファッションネタかw
損した話だけどファッションネタ新鮮でいいね!
ところで何故失敗損したの???
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:57:08.03 ID:9OEOauBw
>>881
痩せれば大丈夫なんじゃない?
88420kg痩せるぞ:2014/04/04(金) 22:41:35.04 ID:dfwTJqD/
88520kg痩せるぞ:2014/04/04(金) 22:42:44.80 ID:dfwTJqD/
88620kg痩せるぞ:2014/04/04(金) 22:43:16.42 ID:dfwTJqD/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:43:37.31 ID:b/0jLxCC
>>884
「20kg痩せるぞ」ならいずれ履けるさ!
88820kg痩せるぞ:2014/04/04(金) 22:45:27.36 ID:dfwTJqD/
ありがと。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:16:58.25 ID:YadiSggO
チラ裏で書けよ。
ここはダイエットのスレ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:43:16.49 ID:+1xXE2TS
靴のサイズ痩せると落ちるよ。痩せていた時に履いていたビニールのサンダル
今はちっちゃくて履けないもの。横幅の問題。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:40:09.43 ID:6Ui2a2r5
保守
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:20:50.38 ID:0tDNaVkp
1年くらい入院して10kg太って、減薬しながら頑張って7kg痩せた
そのおかげかお世話になった看護士さんに偶然会うと『痩せたね〜』ってみんな言ってくれて嬉しい
まだまだ頑張る
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:31:18.90 ID:khM6GWUq
>>892
すごいね。
みんな頑張れ!

私はせっかくジム通いだして、痩せたのですが、
足を骨折してしもうたw

もう涙ちょちょぎれるしw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:30:12.64 ID:OUD6gpyZ
睡眠薬って胃薬でも入ってるの?
睡眠薬飲んだらお腹空く。
それ以外は殆ど食欲無いのに。
勿論睡眠薬は寝る前に飲むから痩せない。
1日500カロリーも食べて無いのに。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:34:24.06 ID:sy3EnmsK
ドグマチール飲み始めて二週間経つけど体重変わらずの食欲減退…大丈夫なのかなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:14:03.89 ID:4gWHDu5R
>>894
私は眠剤飲んでないのに、
眠くなりだすと、箍がはずれたように食べてしまう…
昼間は食欲ないのに
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:25:37.42 ID:/VZ9NVwy
>>894
ほかの薬でお腹がすくんじゃない?

>>896
わかる、なんかお腹に入っているのに何故か食べてしまう。なんでだろ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:36:58.81 ID:bmI8MQ7s
私の場合は睡眠薬のベンザリン飲むと、
胃が焼ける感じがしてお腹が空いたと勘違い→飲み食いしてしまう...
昨日もせっかく体重減ったのに軽く食べてしまった...
でもグダグダ言わずに運動+食事制限しないとだね...頑張ろ...
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:40:10.86 ID:d/sqnFJP
また太った。
もう嫌だ。着る服がどんどん無くなっていく。
引きこもるとどんどん太る。
動けない。
嫌だ嫌だ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:49:58.99 ID:bmI8MQ7s
>>899
ネット出来るくらいなら家で地味に軽めに運動してみては?
腹筋10回とか?

後は先生に減薬とか薬の変更について強く相談してみてはどうかな?
先生たちは強く言わないと中々薬変更してくれないからね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:23:35.13 ID:cAsv730f
俺は某コスプレイヤーさんの腹筋に憧れてジョギングと腹筋だけはモチベーション保ててる
去年の夏頃から始めて最初は腰痛とか出て騙し騙しだったが近頃は25×4セットはこなせるようになってきた
しかしまだぶよぶよ
引き締まった腹はいつなるんだろう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:42:45.96 ID:ESyfDw2s
>>896-897
睡眠薬を9時に飲んでも12時に飲んでもその30分〜1時間後にお腹空くから睡眠薬
が原因だと思う。

これが日中にお腹空いてくれたらなあ。

無理やり飲み物だけ飲んで作業所に行く(身体が飢餓状態)
睡眠薬飲んで食べる
だから本当に効率悪い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:20:14.69 ID:y4XLRqGH
寝た子を起こすみたいな感じ。

胃の中が静まりかえってる内にそのまま眠れれば良いのに、睡眠薬を飲む→胃の中に刺激→食欲って感じで食べてしまう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:56:28.44 ID:r597e+4M
ダイエット中なのに過食が酷くて、先月体重が過去最高になって、病院に行く事が出来なかった
で、当然薬(エビリファイ)を飲んでいないんだけど、そうしたら過食がマシになった
やっぱりエビリファイが原因だったんだなorz
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:29:24.33 ID:571Xb48f
>>904
エビリファイは食欲わくよね
出してもらったことあるけど1日中何か食べたくてソワソワしてたな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:31:49.11 ID:60/z/JLS
いけないと分かっていて、
リデュースを飲んでいる…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:55:47.77 ID:vb3h4IGe
デパゲンやめたいなー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:32:06.75 ID:prIeRsAt
生理前になったらアモバン飲んだ後の過食が耐えられない
食べないと寝られないorz
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:37:00.08 ID:R5acUtPG
>>904さん、
私もエビリファイで過食に悩まされたけど、私の場合は、口腔崩壊錠に変えたらマシになりましたよ。
同じエビリファイでも口腔崩壊錠のほうがやや副作用が緩やかとか。

>>905さん、
エビリファイから何にお薬変えましたか?参考にしたいのでよければ教えてください!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:47:34.23 ID:R5acUtPG
あと、投薬中は、ストレスがあると痩せやすくて、ないと太りやすい傾向があるって聞いたことあります。

連投スミマセン
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:00:07.23 ID:YAgOn9gd
>>909
ちゃんと>>904
病院に行けなかったからエビリファイ切れたんでしょ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:00:53.20 ID:YAgOn9gd
あ、>>905
自分がちゃんと読んでなかった
吊ってくる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:21:18.45 ID:IVY2qqrV
>>909さん
905です
エビリファイの過食が嫌なので別の薬にしてくださいってお願いしたらリーマスに変更になったよ
リーマスでは食欲は出てないです!
91420kg痩せるぞ:2014/04/09(水) 18:07:36.96 ID:wkV8ZEAg
【医療】統合失調症治療薬「ゼプリオン」、発売から4カ月半で17人死亡
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397011129/


薬こええええ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:24:30.46 ID:DSYyVKMc
124kgだじぇい
91620kg痩せるぞ:2014/04/09(水) 19:09:37.71 ID:wkV8ZEAg
私の体重のほうが上だなww
157p78kgだwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:50:16.24 ID:HiE1QN4B
上にも似たようなこと書いてる人いるけど
食べてある程度満腹にならないと眠れないんだよね
それが一番辛い
寝ちゃえばある程度の空腹は我慢できるのに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:09:20.73 ID:SRZlMXXq
>>913さん
ありがとうございます!参考にさせてもらいます。
919297:2014/04/10(木) 02:55:16.21 ID:IwpyIeiJ
ガムを20分噛む。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:45:03.75 ID:6EqTfXUG
>>917無理して寝ても空腹で目覚めない?
で夜中に食べてまた寝て
朝になって後悔するけどまた食べて
この空腹は薬止めるまで終わることはないんだよなあ
運動して消費できる以上に食べてるから、食欲をどうにかしてコントロールするしかないんだけど

難しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:20:45.02 ID:Ir2Rmzuz
なんか薬飲んでる間は痩せるのムリなんじゃないかと思い出してきた
現状維持が精一杯
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:52:50.90 ID:ZZNcQ6A7
>>921
ほんとそう思うわ...
食事制限してても飲み物(烏龍茶とか無糖のお茶)飲んで、
排泄されずに浮腫んで太る...
ちなみに今日も朝抜きで昼セブンの塩むすび1個しか食べてない。
運動しても代謝落ちてるから現状維持。
あぁ...何で精神疾患になんてなったんだろ...
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:21:35.29 ID:kPMOEIsG
薬飲みながら四ヶ月で六キロ落としたけどね。
過食と戦いつつ落としている。
ここの人って薬飲んでいるから、薬飲んでいて痩せにくいからを理由にして努力しない人多いねー。
反面教師で余計に頑張れるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:48:38.82 ID:ZZNcQ6A7
>>923
叱咤激励だね!!
私もぐだぐだ言わずに頑張る!!
継続は力なりだよね!!諦めないでいくよ!!
勇気のいる書き込みに感謝だよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:42:51.51 ID:cIn5DZ41
私も薬飲みながら、
一年半かかって10キロ減らしたよ。
しんどい時は無理しないのがコツかな?
92620kg痩せるぞ:2014/04/11(金) 18:49:29.35 ID:4olFWztl
2キロ痩せました

78キロ→76キロ
92720kg痩せるぞ:2014/04/11(金) 18:50:03.48 ID:4olFWztl
豆乳とワインめっちゃ効果あった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:06:30.21 ID:YXLCfva2
強い安定剤やめてワイパックスだけにして置き換えダイエットして-2kg 続けます
92920kg痩せるぞ:2014/04/11(金) 21:09:31.37 ID:4olFWztl
ワイパックスといえば市川恵子
930名無しさん@お腹いっぱい。
しかし16kg(標準体重)も痩せたのにリバウンドしちゃったから、
何とか頑張らないとだなぁ。
取り敢えず今日は食事制限と運動は頑張った。