ウォーキング&ジョギング ダイエット33週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょう
ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

参考サイト
●ウォーキングスタイルドットコム 自習室
http://www.walking-style.com/academy/study/top/index.php
●ジョギング 初心者のための方法・効果
http://everyman.client.jp/joggingmenu.html
●キョリ測(道なりの距離が測れる)
http://www.mapion.co.jp/route/
●ジョギングシミュレーター
http://42.195km.net/jogsim/
●ちず丸
http://www.chizumaru.com/route/alongroad/

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット32週目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1297165035/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:20:12.87 ID:nDxKZljO
Q.スネが痛くなる。
A.よくあることだからキニスンナ。どうしても心配なら一応下のサイト嫁。
http://www.walking-style.com/academy/qanda/2005/0415.php

Q. 朝起きてすぐのウォーキングは効果ありますか?
  さらに効果が出る方法はありますか?
  何回かに分けて歩いて効果ありますか?
  ……等々の「効果を確かめる質問」
A.ごちゃごちゃ考えてる暇あるなら歩け。
 細かいこと気にして効果を狙うより、継続して歩くことが一番効果ある。

Q.どのぐらい歩いたらいいの?
A.1日1万歩を目安に。
 できればギリギリ辛くないくらいの早歩きで。

Q.全然痩せない。
A.人によっては減量し始めるまで半年以上かかることもあるのでとにかく歩け。

Q.服装は何がいい?靴は何がいい?靴下は何がいい?私のこと好き?
A.好きなもの着て履いて歩け。どうしてもこだわるなら自習室を参照。

Q.雨の日どうしてる?
A.少々の雨なら歩く&走る、休む、筋トレ、エアロバイク、踏み台昇降、
 巨大ショッピングモールの中をウロウロ歩く、入念なストレッチ、ヨガ、
 骨盤体操、もも上げ、室内で縄跳び(エアー縄跳び)、部屋の大掃除
 (模様替え) お好みでどうぞ

Q. 散歩中の犬が・・・
A. 飼い主に文句言え


◎冬での注意点
疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)等もしてみましょう。
冬の空気は乾燥しています。うがいと手洗いを習慣にして風邪を予防しましょう。

◎夏での注意点
暑い日は熱中症に注意が必要です
熱中症のホームページ
http://www.heat.gr.jp/

◎天気予報
http://tenki.jp/amedas/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:20:53.86 ID:nDxKZljO
過去スレ
31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1292948841/
30 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1288746974/
29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286245249/
28 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1283847751/
27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1282107675/
26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1280543734/
25 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1278395082/
24 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1276074195/
23 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1273039353/
22 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1270036875/
21 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1266451783/
20 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1263877875/
19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1260870662/
18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1259016478/
17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1256296709/
16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1253374484/
15 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251115677/
14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249012999/
13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1247081099/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1245274471/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242980361/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1239192527/
09 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1234486753/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1229158817/
07 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223472268/
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219520582/
05 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1208682880/
04 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1186636431/
03 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176386281/
02 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164283227/
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1153658271/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:31:11.58 ID:dncgYhtf
1 otu

この頃、サボり気味やったけど、今日から頑張るぜ。

ヒーハー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:55:48.32 ID:zUXgw71A
筋トレだけだと絶対にやせないってTVで専門家が言ってたけど
ホントに全く痩せないの?ちょっとは脂肪が落ちそうなもんだけど・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:15:25.87 ID:hinoIODa
>>5
それはつまり筋トレで増えた筋肉により増える基礎代謝の量は
ビビたるものだということをいいたいのではないかな
おそらく理論上可能だろうけど、それをダイエットのメインの方法とするのは好ましくないということかと思います
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:28:08.96 ID:juOGwMFe
2GET
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:37:29.28 ID:Rb6+ahYT
走る事ばっかり考えてて筋トレなんて考えてなかったから
少しづつでもやっていこうと思って腕立てやったら5回しか出来なくてワロタw
腹筋と腕立てくらいは走る前にやろうorz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:41:54.52 ID:mX1CSjV0
>>5
某雑誌に調査結果が載ってたけど、
テレビを主な情報源にしてる人はダイエットの成功率が低いらしいよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:03:12.75 ID:9cPSlIIU
逆にウォーキングのみのダイエットは難しいのかな
加えて筋トレぐらいしないと
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:14:42.67 ID:0Y/Th7hV
>>1
乙です

>>10
自分は最初の1ヶ月はウォーキングと食事制限で69kgから65kgまで落としましたよ。
それから徐々にジョギングに切り替えました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:24:47.80 ID:p+bdN4Bs
なんでも一つの事やって痩せようとすると失敗するよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:45:56.49 ID:juOGwMFe
色々と手を出して失敗する例も多々あるけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:54:10.05 ID:zUXgw71A
まあモチベーション次第だね。
どんだけ理想なダイエットもモチべがなければどんなもんでも挫折する。
そのやる気をだす目標をまず決める事が大事やな。単純に健康の為というよりは
ちょっと高価な可愛い服をダイエット成功したら買うとか、久しぶりに会う友人を驚かす為に痩せてみようとか
不純な動機のほうが癌べれたりするんだよね。
もし億劫になりそうなときは必ず痩せた自分と目標を達成した時の自分のイメージをするといいかも。
可愛い服を着た自分がみんなに褒められると事か、久しぶりに会った友人がスリムな自分を見て絶叫してるとことかw
そうするとまたモチベが保たれて、その繰り返ししてるうちにいつの間にか痩せてきている・・・って感じで
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:10:39.53 ID:GRGggFrw
筋トレだけしてたら健康診断で、中性脂肪高め高血糖って指摘されたよ
中途半端に運動してる分、お腹が空くし食べても太らないんだけど
健康的に良くないみたい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:12:37.33 ID:ayk8aJXJ
今日からウォーキング始めるんだけど夜歩いても効果一緒だよね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:31:46.55 ID:cHc81aHt
もちろん。むしろ自分は夕食後の夜に歩くのが一番効果あるんだけど
ただ昼間の方が気温高いし日差しもあるから夜より汗かいて気持ちイイけどね
でも昨日、今日と寒いから夜家出るのが億劫に…
真冬に比べたら全然なのに一度春を感じてしまったらこの程度の寒さで億劫に…
着替え済んだのに行く気にならなくてダイエット板覗いてるw
よし、これ書き込んだら行ってこよう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:34:07.18 ID:zUXgw71A
>>17
むちゃしやがって・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:57:11.78 ID:yZPus8IE
深夜徘徊が好きだから夜に走ってる。たのしい
2017:2011/03/10(木) 21:17:09.70 ID:cHc81aHt
行ってきた!やはり寒さと気分が乗ってないのとで25分位で帰ってきたけど
それでもやっぱり終わった後はかなり気分爽快。思いの外汗かいた
坂二つ攻めて高台行ったら三日月と星が綺麗に見えたよ
明日は間違いなく晴れだね。暖かくなるかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:22:09.41 ID:tMBaq49H
夜中走ってる人って無職なのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:35:17.57 ID:ayk8aJXJ
疲れた……… 始めてだからかしらんがふくらはぎがスゲー痛い とりあえず二週間は続けよう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:38:31.17 ID:tlafSQWR
昨日久しぶりに走ったら100メートルくらいで力尽きた。

私の体内年齢は50歳(オムロン調べ)
まさかとは思ったが…これで立証されたようで、すこし清々しい気持ちになった。

目指すは体内年齢20歳☆
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:38:44.74 ID:WQAhQrOj
週5日一日10キロぐらい楽勝だろ。週5日で50キロ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:40:52.42 ID:pHukPKZV
>>21
24時間やっている店や施設だってこの世にはあるじゃないか
世の中、朝起きて夜眠る職業の人ばかりではないよ
自分は病院勤務だからかなり不規則
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:51:32.14 ID:KBA0J0sf
むしろ昼間走ってる人が無職じゃ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:57:07.30 ID:UvjFOywZ
働く時間帯は職業により人それぞれだべ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:11:26.77 ID:woXX2Rqh
ウォーキング、食事制限、筋トレ
初心者がいっぺんに手を出すと失敗する
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:25:52.39 ID:WQAhQrOj
一日10キロ一時間を週5日やれば食べても太らん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:34:28.64 ID:tlafSQWR
ウォーキング・ジョグ行って来た。
今日は昨日より走れた気がする。
ストレッチと筋トレ少しして寝ます。
おやすみなさい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:44:19.76 ID:tBwuFEON
続けるコツは無理せず楽しむこと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:55:16.13 ID:KR7MOrtH
今日休みなのに、ウォークさぼっちゃったorz

体動かす仕事(デスクワーク以外の人)で、頑張ってる人って、一日の運動量どれくらいですか?

ジョグりたいけど、まだまだ無理(´・ω・`)


33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:03:48.48 ID:g6ccJljc
>>6
体重落として体脂肪が7%台になったら基礎代謝が200下がった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:15:47.73 ID:QQKr7vfa
最近ジョギング、ウォーキングを始めたんだけど、喘息持ちなもんで寒い中走るとすぐ息が切れる、ゼェゼェする。
これは持久力がつくことによって少しは改善されるのかな?
あと、最初のうちは発作が起きないくらいにゆっくり走ったほうがいいんだろうか?

35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:20:48.03 ID:aPeHoIaO
走りたいのに足の外側が痛い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:54:48.19 ID:tkYpZYls
>>28
初心者なのに始めてしまいました…去年の11月からずっと…

けどお正月太りを除いて計算すると2ヶ月で5kg痩せました。リバウンド無し。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:58:52.24 ID:q5Zkd048
>>34
喘息は詳しく知らないが、スロージョギングオススメよ。
前スレに大学教授が分かりやすく紹介してた動画があったでござる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:17:33.35 ID:VrwWLL+1
軽めのジョギング30分位で
週2回とかは効果ナッシング?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:38:32.59 ID:EUHM8fen
>>38
無いということはない。何もやらないよりは5分でもやっただけの効果はある。
ただそのやっただけの効力分だということであって、微々たるものでもいいなら少ない時間と
運動量でもいいけど、そのかわり目標減量までの道のりがその分長くなるだけの事
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:51:22.04 ID:GmZ8BYXc
どうせなら週4回はやった方が効果があるようだ
(週4回やらないと効果ないっぽい)

【Fight & Life】やる人も楽しめる格闘技雑誌
ttp://www.fnlweb.com/blog/2011/03/from_ironmantrain_to_gain_1.php
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:31:40.25 ID:DUcUmRrQ
>>29
そうなの?
痩せた後のリバウンド防止なら心拍数が高くてもいいのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:33:38.95 ID:XVMrnFoH
>>17
・・・と、ひとこと最後に言い残して・・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:37:31.31 ID:VVj5ohfD
>>33
体重が落ちれば基礎代謝も当然落ちるよ
運動だけで痩せるのが難しいのは
体重が落ちるに従って運動量を上げないといけないからだよね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:33:03.91 ID:XVMrnFoH
トレーニングの内容や各自のスペックにもよるけど、
普通筋肉が付くとその分基礎代謝量は上がるんだけどな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:41:29.11 ID:zZZhDqSN
自分としては必死ですが思うように体重が落ちません。アドバイスお願いします。
http://twitter.com/morioweight
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:06:21.57 ID:L5Y6O9SQ
ったく、いつまでこの寒さは続くんだよ。
そろそろいい加減にしないと怒るよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:39:37.83 ID:P2Qen742
>>43
でも無制限に痩せ続けることは無いのだから、ある程度落ちたら、落とすペースもゆっくりでいいし
体重が落ちるに従って運動量を上げないといけないということはないのでは?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:15:02.13 ID:L5Y6O9SQ
おまえら大丈夫か?
棚からモノが落ちて部屋がグチャグチャだああああああぁぁぁぁぁ
@練馬
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:34:18.67 ID:VVj5ohfD
>>47
どこで収支が合うかが問題だよね
例えば70kgを60kgにしたくて10km走っている
でも65kgの時点で減らなくなった
そのまま10kmを続けていけば必ず60kgになるというのは幻想
だからこのスレでも何ヶ月も痩せないという人がいる

60kgになるには体重が落ちて基礎代謝が減った分と
体重を落とす分の消費カロリー(運動量)を上げないと痩せないよ
運動だけで落としたという人はその収支がうまく理想体重と合った人
それに落ちるペースは収支の幅が小さくなるに従って自然とゆっくりになる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:53:07.37 ID:iMgXn3Tr
海岸を走ってた奴はちゃんと逃げたか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:25:52.24 ID:hQatYW11
ジョギングと食事制限で痩せていくと太りにくくなるよね。
3k痩せて、仕事とかで1週間ジョギング出来なくて、接待とかで結構暴食しても体重変わらずには驚いた。
今日からまたジョギング再開です!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:46:21.79 ID:bVjFyUWq
ウォーキングを始めて2ヶ月で4キロ減った(今日から距離は6キロに挑戦)
食事制限はせいぜい炭水化物の摂取を減らして
間食をしないだけなんだけど
やっぱり元の体重が多いと痩せやすいんだろうな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:48:22.24 ID:9Ejyh3fh
>>52
イイペースだね。ちなみにスペックは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:48:47.03 ID:o5+Uf8Dy
日頃鍛え上げたこの両足がパワーを発揮するときが来たようだな
@東京港区
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:02:50.12 ID:YotDiMFZ
ずっとテレビ見てたけど、特にやる事なさそうだからウォーキング行ってくる。
人力車とかトレッドミル発電機とかあれば役に立てるのになぁ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:35:39.20 ID:7EoYRsBg
3駅歩いた…疲れた…寒くて暗くて不安で本当に疲れた…
せめて痩せててくれ…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:36:47.50 ID:dC1/BLti
皮靴とかパンプスで20kmも歩くのってつらいだろうなあ
つか無理だな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:47:01.10 ID:YotDiMFZ
小金井公園一周してきたけど、いつもは5〜10人くらいはすれ違うのに
今日は一人だけしか合わなかった。
五日市街道上りは長い渋滞の列、下りはトボトボと歩いてるサラリーマンがいっぱい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:49:14.18 ID:h2SDW2Cr
>>57
20kmもあるなら、近くの避難所に行った方がいい気がする
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:57:55.59 ID:sQwjv5FU
パンプスで10km歩いたことあるけど足が棒になったよ、20kmは相当ヤバいと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:27:52.24 ID:vo+zdmcV
さすがに地震関連のニュース数時間見てても仕方ねぇしウォーキング&ジョグ行ってくるかね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:06:25.23 ID:oH3m3GJN
新宿から吉祥寺まで11kmか、これくらいなら一般人でもいけるな
新宿から国分寺までは21km、精根尽き果てるだろうなぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:28:05.65 ID:goT0iKWn
店開いてるなら靴買っちゃったほうがいい
ってか1万くらいの自転車あったらそれ買うのも手だし、距離が長すぎるなら
避難所に泊まった方がいい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:48:08.86 ID:U6Z6TI88
俺の友達は終電に間に合わなくて、西荻から狛江まで歩いて帰ったことあるな。
まぁ10km程度だけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:11:03.05 ID:Nns4qHu2
放射能漏れだってよ
東日本の人はジョギングどころじゃないな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:53:51.95 ID:PdXSLb4A
原発から約50kmに住んでるふぐすま県民です。
いま排出している蒸気の残留放射性物質は、自然界の1000倍の
被爆量との事ですが、数日浴びても、レントゲンやCT一回撮影する程度
とのこと。
パニックにならず、冷静に行動してください。
6756:2011/03/12(土) 09:21:34.59 ID:46DBwHn1
体重は減ったけど、少しも嬉しくないな…
ヒールで長時間あるいたせいで、足の指の付け根と腰と股関節がいたいし風邪気味
東北の人達の苦労に比べたら、東京の自分が辛いなんて言える立場じゃないんだけどね…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:07:55.03 ID:BBWxyY5d
今日はジョギングやめてゆっくりウォーキングにするよ。
そして約10km先の献血センターまで献血に行ってくるわ。
ニュース見てたら困ってる人の役に立ちたい気持ちが湧いてきた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:27:23.31 ID:faDLqEku
>>67
ネット出来てるだけで有難いってこったね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:37:04.61 ID:FWG9HYmn
さすがに今日はウォーキングしないでしょ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:56:01.08 ID:HroKSmUB
848 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 12:14:31.00 ID:m2mJMU7N0 [36/37]
ちょww
「今の原稿使っちゃいけないんだって」ってwww
NHK!
核燃料棒露出情報伏せた!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:26:19.32 ID:g7yDmj+X
さてと。
放射能が降ってくる前にジョギングしてくるか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:42:46.76 ID:VuASuLJ2
>>70
昨日食べ過ぎちゃったから、5じかんウオークしてきたよ
町は結構普通どおり機能してた
パーマやでパーマかけてる人もいたし
布団を干してる家もたくさんあって
大地震がうそみたいだった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:42:27.50 ID:Gm2ejTEW
>>73
どこに住んでるのかわからないんだから
そんなこと言われても・・・。
大きな地震があったところじゃないなら
当たり前でしょ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:17:35.94 ID:flHytWMg
そんな噛み付かんでもいいのに
関係無いなら無視すりゃいい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:25:33.14 ID:koHNbbqq
放射能漏れの範囲によっては家出ないようにしないとなぁ・・・。
明日アルバイトだけども。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:07:55.56 ID:7bpmtpb7
>>76
まぁ、福島以外では問題なしだろうけどなぁ今のところは。でも何があるかわからんしね
とりあえず今日も3kmほど行ってくるかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:35:52.52 ID:31Ha5dRx
>>74分かりづらくて済まん
@千葉県
震度6弱の地震、交通網はほとんど最初は壊滅状態ですた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:59:49.55 ID:9nINajlL
被災、被害にあった方々、とにかく頑張ってほしい。

兵庫県からだけど、何か出来ることないかなぁ…

個人レベルで救援物資とかって、反って迷惑なのかな。(輸送的に)


津波こわい。ひどい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:42:29.09 ID:tdpyb0nF
結局1日しかウォーキング&ジョギングしてないよ…。
放射能のとこの近く住みだし。
あー、また余震だよ。
動きたいなー。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:47:24.77 ID:7M6RCk9y
>>79
救援物資でぐぐってみたら色々わかるよ、やっぱり現金の方がいいと思う

休日だけどウォーキングする気分じゃないと思ったが、節電しないといけないし
家にいると電気使うからやっぱり歩くか…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:14:20.80 ID:L3hvfKIA
いわき在住です。
とりあえず現地に直接水が届くとありがたい。
食器、水、火を使わずすぐ食べられる食料も大量にほしい。
スポーツドリンクを大量に飲むような運動はできない状況。
シャワー、洗濯はできない。できるだけ着替えずに過ごしてます。
道路はあちこち陥没したり破損している状況なので、
むやみに外出も出来ません。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:30:38.88 ID:mvIZkjC/
>>82

ありがとう。ほんと良かれと思ってした(する)ことも、現地では…な場合もあるんだね。

実際、神戸の時に『チンごはん』配られても食べれなかったし。

体力だけでも蓄えてられるように、ウォーク頑張るよ。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:34:11.24 ID:mvIZkjC/
ごめんなさい。
↑は>>81へ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:50:15.49 ID:MiB9XZ9G
千羽鶴送られても困るだけだしな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:26:57.57 ID:7PITRkXE
万札で折った千羽鶴なら大歓迎だよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:10:11.63 ID:u5HLhnqn
>>79って本当馬鹿や。
何かしてあげたいって気持ちだけで、安易な考えしか浮かばない。
直接何かをしてやらないと、自分も満足できないっていう。恩着せがましい奴。
こういう奴がありがた迷惑な事して、余計に負担をかけるタイプなんやね。
リアルでウザいし、いちいちウォーキングスレで良い人アピールすんな!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:30:00.87 ID:roh9esMt
私は、今回の地震の影響無い地域に住んでるけど、
阪神大震災の時は電車が止まって、6km先の職場まで歩いていった。
結局、仕事にならなかったけどね。
でも普段からウォーキングしていたから、楽に歩いていけた。
こんな時の為にも、普段からウォーキングして脚を鍛えておくってのは、大事な事だと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:06:25.67 ID:bFxgjyVx
地震なんて関係ないから普段通りにウォーキングもジョギングすればいい 同情とか本当にクソだと思うわ
明日から普通通り仕事するくせに
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:39:52.29 ID:u8+dFuNS
30km歩いて帰宅した
日頃から歩いておこうと思った
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:01:11.89 ID:9u5EgdDS
>>87
そんなこというなよ・・・被災者にしてはどんな形だって何もしてもらえないよりはありがたいんだよ。
例え偽善だろうが小さな事しかでき無かろうが、その気持ちだけで救われるし、不安も改善されたりする。
こういいう緊急事態の時ぐらいいつも来てるスレでのほうが目を通してもらえるってのもあるだろうし、
なのも影響のない人にももし自分が逆の立場になったらと思い返せるいい機会でもある。
日本に住んでればいつかは大地震に遭遇するかも知れんのだから、水を差すような事言ってばかり言うと
そういう親切な人がいなくなってしまうぞ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:25:22.17 ID:B/+O/pS4
さーてと午後6時から8時が電力消費のピークだからその時間に外行ってくるかね、節電に役立つし。
関東の人限定だけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:20:43.13 ID:7PITRkXE
西と東の人間の温度差が激しいな。
こっちは物流が滞って軽いパニック状態だぞ。
@練馬
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:52:08.17 ID:wKGVEzxU
>>90
超おつ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:19:19.44 ID:ON1LIxZh
俺は今年になって1229km(1日平均17.1km)歩いているから
緊急時に30km歩くのは屁の河童だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:05:36.07 ID:p7PE9Zm6
>>93
で?
西の人もパニックになれって?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:34:16.20 ID:7PITRkXE
誰もそんな事は頼んでいないよ。
そしておまえにも何も期待していない。
9879:2011/03/14(月) 00:10:47.09 ID:uJS9RdSg
何かごめんなさい。

私自身、阪神淡路大震災で家半壊したので。

ウチの被害の比じゃないから、何か出来ないかな、と普通に思った。

当事者はスレ見る余裕ないかもしれないけど。
小規模の物資なら、流通に負担かなと考え直して、義援金という形で支援したいと思います。

日頃から鍛える事の大事さも改めて思いました。
今は、車通勤だから尚更。

ごめんなさい。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:55:10.79 ID:bi6vWX2A
こっちの地域は無傷だからか、選挙宣伝が来たわ。
そんなのやってる場合か。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:05:45.22 ID:6bAU21aT
>>99
名古屋?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:45:24.63 ID:bi6vWX2A
>>100
兵庫。
ちょっと走ってくる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:04:16.63 ID:V2oq6+Ll
ヤベ。最近4日走って5日休みってペースになってる。
これじゃ目標達成出来ないorz自分に渇をいれないとな!
最低でも歩くようにしよぷ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:11:28.98 ID:9hcx7DpS
昨日天気良かったから日中ジョグったけど朝から涙と鼻水が止まらない
花粉と新聞テレビの悲しい報道があいまって涙腺と鼻が刺激されまくり
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:13:31.82 ID:6zClwbtA
俺も最近地震のせいでTVに釘づけ状態で歩きに行ってない・・・
今日こそは行かねば
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:58:49.87 ID:izfG6bYr
>>104
レスないね
レスしてあげる
モチモチモチ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:53:06.73 ID:VwEeIT9h
まぁ余震が心配だがウォーキングしてる時は
音楽よりラジオを聴きながらだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:36:44.95 ID:+2TE4qEd
一日一万歩を目指してウォーキングしてる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:38:52.00 ID:6bAU21aT
俺もなんかやる気がなくなってここ3日ほど走ってないわ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:35:40.65 ID:5DmVKCZf
今日こそ、ジョギングいくよ
@兵庫
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:00:48.15 ID:JW2TPMpL
俺もだ。
人生観が変わってしまったのか、
ジョギングなんてどーでもよく思えてきた…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:11:26.18 ID:IGf/8hXk
行ってくるか
3時間揺れるなよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:38:30.38 ID:dIaDSRbj
西日本在住だが、ウォーキング出来る幸せを噛み締めながら歩いてる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:42:45.43 ID:JW2TPMpL
俺もやっぱり走ってくる。気晴らしに。
そのあいだ、余震はノーサンキュー。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:05:58.23 ID:IGf/8hXk
>>113
3時間ウオークしてきた@千葉

余震は感じた。






115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:21:12.94 ID:zCxZNC4e
午後6時〜10時あたりが電力消費の高い時間帯なんだよな。よしこの時間帯に電気消して走ってくるか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:48:15.97 ID:1KzR2P42
久々にジョギングしたら、気持ちよかったー。
夜が明けるのが、早くなってきたよね。

余震とかある地域の人は気をつけてね!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:17:52.03 ID:IzlBUDtO
今洒落にならんから皇居ジョグやめとけよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:07:16.53 ID:db92tTXL
特に今日は花粉酷いからな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:24:33.63 ID:ezaE1I0c
放射線もな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:29:22.96 ID:db92tTXL
いま来てるほんのわずかな放射能なんて気にするレベルでもない
黄砂や排ガス吸うほうがまだまだまだまだずっと危険
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:55:15.70 ID:IzlBUDtO
この時期ぐらいは警戒に越した事がないという教訓を死んだ方たちから
学びとらねば
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:03:57.49 ID:odxUrHiM
もうウォーキングはやめます
放射能が怖いです
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:57:54.45 ID:P94HiBu3
放射能が怖けりゃレントゲンやCTスキャナもしない方がいいよ
飛行機乗ってもゲートで被爆、上空10000mでも被爆
もしガンになっても放射線治療なんぞもってのほかだよな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:12:05.07 ID:ezaE1I0c
放射能より太るのが怖いから行ってくる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:46:08.25 ID:9ErWound
13000、散歩終了。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:49:22.10 ID:+LkNCAmL
チクビ うぜー
モチモチモチ〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:10:39.99 ID:y0iNwRwR
13000も歩いてるのに
ウォーキングでなく散歩と言っちゃうところがかっこいいっすね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:40:56.25 ID:3Nia/XEF
放射性物質か・・・
当分あるけんな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:28:55.30 ID:gby1yN/b
千葉放射能大丈夫かな〜
金曜からご無沙汰だから迷う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:44:27.73 ID:IdEGlyYd
福島周辺は散歩するの恐いな
こっちは関西だけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:47:40.37 ID:092WHTU7
福島に住んでて、いま悠長に散歩しようなんて人皆無でしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:34:22.13 ID:cnqAGwkB
マズったな。
昨日中には東京に出かけてて、ジョギングシューズを探し求めてゲットして4月から本気出すつもりだったんだが
長野から東京へ出掛けるところから難しそうだ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:31:06.57 ID:viPuJeWw
歩いてきた。
スネの筋が何やらじんわり痛い。
歩き方が悪い?
出来るだけ大股で、膝を伸ばすようにして歩いてる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:41:50.42 ID:Qn2B/wuy
3時間ウオーキング終了
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 05:10:01.56 ID:3HBoT8IV
連日の地震報道でPTSDになりそうだったからジョギング再開してみたけど…
寒くて呼吸ができなくて30分で泣いて帰った。

けどやっぱ気分転換にジョギングはいいね。1時間したらまた行こう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:10:28.08 ID:AcXIy22k
スーパーで食料買いだめしてるクズを尻目に食事を抑え摂生する俺らカコイイ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:13:04.47 ID:J1kdCWdG
走りたかったのに布団の誘惑に負けたorz
夜走るぞ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:17:16.38 ID:3JV/XIGE
震災の報道で、走る気うせて、ジョギング休んでいたけど、逆に1・5キロやせてたわ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:41:35.62 ID:8TtUS5il
>>138
それは筋肉も減っているよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:35:31.79 ID:pMw/VJlj
午後から停電だからウォーキングに行ってこようと思う
放射線量が気になるけど家にいると気がめいる
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:01:52.70 ID:vmk4gYHa
なら仕事もせず一生引きこもっていればいい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:05:10.15 ID:pMw/VJlj
>>141
?ハア?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:36:15.94 ID:DRpYPLmR
地震もありまったく運動しなかった
で通勤用バイクがガソリン切れで、ガソリンスタンド回ったがどこもない。意地で探しまくって給油成功

距離メーターみたら40kmあるいてた…約、7時間
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:52:27.25 ID:3JV/XIGE
>>139
そうやろな。引き篭って、テレビばかり見ていたからな。

また、運動開始するよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:59:38.24 ID:guuxRCRn
節電にもなるからどんどんやろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:15:22.18 ID:0efeYJWO
毎日早朝、派手に呼吸しながら
ジョグしてるおっさんの声が昨日から聞こえてこないよ

放射線気にしてるらしいww

147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:16:03.43 ID:+6lgS7LD
>>146
ビチクビチクビチクビ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:34:13.48 ID:FTNUjA5o
昼間、多摩川河川敷を散歩してきた。
ほとんど人がいなかった。
風が強いせいか、放射線が恐いせいかわからんけど。
149:2011/03/16(水) 22:10:18.22 ID:UTRu3ML3
普通仕事してるだろ。 
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:35:10.66 ID:pfrdZfua
放射能が怖くて外に出れないから
リバウンドしそう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:04:27.93 ID:guuxRCRn
エアジョギングでもやるとか

片足で立って、足を前後に動かす。
バランス感覚も養われる。
広い場所でどぞ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:10:16.85 ID:hi+ZJKS5
>>150
こんな時でも変わらない食欲でいられる気の大きさは逆に裏山しい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:19:48.33 ID:F6SY396a
計画停電の中、暗闇の中を3時間歩いてきた
結構面白い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:53:46.13 ID:wRvS7QAw
>>153
気をつけてね。
停電の時を狙って犯罪を犯す人がいるらしいから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:55:05.35 ID:m5tBGAG8
>>149 平日でも昨日の5倍ぐらいの人数はいるのだが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:05:23.86 ID:s68jXJSc
年に2回、CT検査しているので余裕です
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:19:48.55 ID:JOFm0vXu
CTも放射能浴びてるようなもんなんだってなぁ
まぁ、気にしすぎだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:54:07.00 ID:mkvRN6eK
今朝小雪が舞うなか7.2kmジョグ
気持ちいいーーー。体重も順調に1ヶ月1kペースでは落ちてるし。
今3ヶ月目だから半年はとりあえず頑張るぞ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:27:24.14 ID:HQXgjFsC
>>156
今すぐには分からないよ。
何年もたってから影響でる人もいるし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:01:18.94 ID:VucoFbDD
http://www.youtube.com/watch?v=GeFZeFFK5Zc
8:50 検診の被曝でガンになる人は確実にいるだろうってよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:05:05.60 ID:An3k8FFp
昨夜は計画停電だったのでうスーパー銭湯まで6.5km往復した
銭湯の人は「グループがわからないので停電するかも」と言っていたが
結局停電しなかった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:11:28.85 ID:zrA2vT5I
>>161
素っ裸のお客さんを預かってる身で
グループがわからないからいつ停電するか知らないって
あまりにもいい加減だな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:15:21.29 ID:kZ2vqCf7
原発の影響が怖くて1時間とか外出できない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:21:06.84 ID:v/apcgdg
>>163
どこに住んでるんですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:26:31.95 ID:6DmT9TbS
アメリカが退避指示をしている80キロ圏内なのだとしたら
気持ちはわからんでもない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:28:11.65 ID:Cy7T7V5v
>>163
福島に住んでるならともかく、埼玉東京あたりで怖くて外出できないとか言ってる方は
マスゴミに煽られた情弱とからかわれても仕方ないレベル。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:30:41.53 ID:7Pxph+Ev
俺も静岡県の東部住みだから怖くてジョギングできない・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 04:52:55.07 ID:FXvOoJaa
>>166
でかけるのは別に怖くないんですけど、ジョギングはどうですか?またはウォーキング。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 04:57:01.95 ID:FXvOoJaa
俺リバウンドおもいっきりしたわ・・・・・・

多分ジョギングやっていて、飢餓状態で、そのうえで同じペースでやっていない間も食べたせいか

または、筋肉が落ちたか

体脂肪率24パーセントまでになってたのに、おそろしいことに26.6パーセントまでになっていた。
たった一週間やそこらで・・・・・体内年齢49歳にまでなってた。
筋トレちょっとやったせいもあるかとおもうけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:08:16.81 ID:98WJmGaE
いい感じでハーハーして汗かいて血流もドクドクしてるときに放射線浴びたら
皮膚からの染み込み方もハンパないのかな・・・?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:48:49.30 ID:E+RS03UH
>>170
じゃ関東で試合するプロ野球選手とか全員アウトだな。てわけで日常生活に支障が出る危険性はありません。
支障が出るんだったらそもそも開幕宣言とかしないよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:13:20.07 ID:EEHvbCUM
皮下脂肪って内臓脂肪がある程度なくならないと燃えないの?
ジョグ中は少ない割合でも皮下脂肪も燃えてるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:14:11.86 ID:aWLpzqV0
甘いのかな?
一日に4時間くらい走らなきゃダメか?
嫌になってくるな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:57:00.95 ID:sBbe8p1f
>>173
無職なの? チクビなの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:26:14.82 ID:s7Q5nfGM
チクビ??
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:27:00.33 ID:3/x5l/Tx
うんチクビ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:24:55.27 ID:yKcYVTvS
やべえダイエットのためにウォーキングやってるのに
めっちゃ疲れてたこともありコロッケ二つも食ってしまった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:39:37.53 ID:0mF/WCgd
>>177
どんまい!
明日また頑張ればいいさ。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:23:21.02 ID:yKcYVTvS
>>178
ありがとう
ウォーキングは始めて2ヶ月だけど
幸いまだ休んでないから明日も再スタートのつもりでがんばるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:18:11.56 ID:Rp05wGzS
疲れてたら黒酢に限る
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:56:36.58 ID:2Nc1r00d
震災の影響でバイトがなくなっちゃったから毎日昼間1時間半くらいウォーキングしてるよ。
食事も切り詰めざるを得ないよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:15:17.28 ID:EYB9X7Ok
仕事ないなら節電になる夜ウォーキングしろよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:21:29.35 ID:mtNadxIY
関東の人は休まずに継続してますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:41:38.29 ID:U1xiP+KG
全然走ってない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:52:21.62 ID:b42ycff4
>>183
昨日久しぶりに走った。
いつもはジョギングやウォーキングやってる人 数人とすれ違うんだが、昨日は見なかった。
まぁ、こんな時だし、運動する気も起きないわな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:38:30.05 ID:mLk0S+vq
>>183

もちろん!!
@千葉
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:42:56.35 ID:w15j77g2
>>183
茨城民だが、最初は皆窓締切で街中シーンとしてたけど
ここ2〜3日ぼちぼち人が出歩き始めてる、そろそろ再開しようかと思ってる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:25:25.48 ID:/cDhhecx
>>187
そんなところにいつまでも住めるもんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:12:57.39 ID:s8aluSE9
都内走ってる人いる?
これから行こうかと思うんだけど大丈夫かな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:27:34.74 ID:zYmJvz46
>>188
最低だね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:30:41.76 ID:gCVAgyYl
屋世帯や世帯やせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたいやせたい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:54:37.15 ID:GeO2xM0w
住んでるとこ福島市でヤバイから少し離れた会津にきて走ってるよ
空気吸えたもんじゃないから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:13:37.49 ID:Jh+bqR0e
皇居ランもいないよね、さすがに
194日記男 ◆kN0IECN0SQ :2011/03/19(土) 17:50:50.12 ID:Be4Khhxy
皇居ランナーにだけはなりたくないよね!
月曜日久しぶりに歩いた70分
86.8`
これから晩飯でバゴーン食う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:57:41.71 ID:eq85dYwd
さすがにまだ1時間とか外で歩く気にならないな
被災者や亡くなった方のこと考えるとダイエットする気にならない
というか食欲落ちで2kgやつれた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:52:00.04 ID:EYB9X7Ok
震災の次の日から毎日夜ジョギングしてる俺は電気節約して偉い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:58:07.77 ID:zYmJvz46
>>194
なんで?
皇居になんかあるの?
テロとか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:28:55.89 ID:R/JX6b4e
>>197
皇居周縁は歩行者もいるし、道幅が狭いところもあるのに
我が物顔のランナーの俺様な態度振る舞いが問題になっている。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:31:35.46 ID:MhI3/Y2R
>>198
朝5時に行ったら快適だった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:46:25.16 ID:zYmJvz46
>>198
トン!
皇居周辺だろうと
それ以外の場所でも、マナーは守らないとね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:50:52.35 ID:GaVwbo9x

最近、知った、ダイエット専門サイト

ダイエットに関する
人気商品・動画・ニュースなど、いろんな情報が探せて重宝してます。

よかったら、参考になさってください

http://kensaku-senmon.com/diet-search/

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:01:59.39 ID:HZuEJeJa
10km歩いてきた
スーパームーンとか騒がれてるわりには
普通の大きさにしか見えなかったが
綺麗な満月だった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:25:36.27 ID:HS3o6O5Z
4日ぶりのランニング!走るとやっぱり気持ちいい!@都内
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:29:07.73 ID:b42ycff4
昨日今日と、やたらと自転車が多かった。
危ない。車道を走ってくれよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:53:33.11 ID:oz5S+ldK
皆さん凄いな
関西だけど怖くて走れない自分が情けない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:12:26.20 ID:qENKyICi
>>205
関西で走れないとか・・・関東の野外で練習してるプロスポーツ選手とか考えれば不安なんて消し飛ぶと思うが
マスゴミに煽られやすい人なのかね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:28:57.25 ID:6ctQlfb3
地震発生直前まで一日3時間近く歩いてた。1月からダイエット意識して6キロくらい痩せたのに、地震で10日間くらい動いてないのと身体が焦って食べ物求めてしまったので多少リバウンド。予定が狂って大変。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:39:45.34 ID:q5NUDEHI
俺も地震から10日ぐらいウォーキング1時間と筋トレを一切しなくなったけど
なぜか体重がこの10日で3キロぐらい減った。なんでだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:13:29.08 ID:t0nHqb7Q
>>208
カロリー消費しやすい身体になったか筋肉が落ちたか…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:00:37.39 ID:5Qzw4oCk
うちの家族見てると
地震後も女は良く食べるが、男は食が細った
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:40:58.86 ID:ov4BZIIM
>>207
同じ時間やってた

今も3時間歩いてる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:31:47.03 ID:WjgDDe2P
震災とか身の危険が迫ると、本能的に女性は種を残そうと性的に高まるらしいね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:44:16.23 ID:AjX8+1mG
>>212
どこからの情報だよww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:54:55.30 ID:WjgDDe2P

727 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 15:46:38.32 ID:p6XO6rHb
地震直後から嫁がエロくなった。
生命の危機を感じてるのだろうか?

いきなりフェラされて騎乗位で中出し。
初めてそんなことされたからビックリだ。


728 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 16:02:16.45 ID:lQVrnIjR
おまえんとこもか
俺んとこも都内で激しい横揺れを経験した金曜の晩から豹変した
2日で4s痩せちまった


↑ 以上、生活板のスレから転載そして影響受けましたw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:56:43.71 ID:7kQV5qRf

癒されます

 
癒されます
 http://ameblo.jp/asuka-kuramochi-we/



216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:44:58.14 ID:mzTOVE9z
ぶっちゃけ放射能が嫌でガイシュツ系やりたくない>関東
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:57:00.82 ID:2diq1uec
原発100キロ圏内にいる私は今から勇ましく歩いてきます
マスクはする
218日記男 ◆kN0IECN0SQ :2011/03/21(月) 06:53:47.76 ID:0jJSYlfN
4月から仕事決まった
86.2`
離職前より太った
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:18:25.68 ID:5RMEF0wg
今日の雨で放射能減るかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:48:35.91 ID:ogwmAdRC
こんな日でも傘差してウォーキング行ってくるかー。埼玉
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:57:42.40 ID:hkVrYoGL
>>219
つかまだ0.〜マイクロシーベルトなんて自然界に放出されてる放射線量と変わんないし、
日本は元々が普段の放射線量が少なめだからちょっと数値が以前の数十倍と言われるとビビるわけだ。
ブラジルなんて普段から10Mシーベルトだぜ?
極端に言えば、原発から30キロぐらいでも数値的には問題ないはず。
だからその地域でないのなら雨が降ろうと全く恐るに足りないレベル。
あくまで原発がこれ以上悪い方向へ行かなければだがな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 05:01:34.23 ID:ogwmAdRC
>>221
マスゴミが煽りまくってるから無駄に放射能恐れる人が増えるんだよなぁ。
マスゴミ煽る→後続の情報が気になる→テレビ見させる。のわかりやすいコンボなだけなのに。
マジでマスゴミクソだわ。

>>日本は元々が普段の放射線量が少なめだからちょっと数値が以前の数十倍と言われるとビビるわけだ。
ブラジルなんて普段から10Mシーベルトだぜ?
極端に言えば、原発から30キロぐらいでも数値的には問題ないはず。

こういう話をテレビで見たこと無いわ。あれだけ散々原発関連のニュースやっておいてさ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 05:08:29.05 ID:hkVrYoGL
>>222
それだけ一般人も放射能について無知だったというわけさ。
数値だけみれば恐ろしいみたいな感じだけど、知識さえあればえ?こんなもんなんだって事だな。
まあだからといって放射能を浴びないに越したことは無いが、全くあびないのもよくないらしい。
だから政府と専門家は問題ないレベルと言い切れるわけだ。さすがね原発周辺は、短い時間なら問題ないが
長時間いるとちょっとヤバいかなってレベルかもしれんが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:20:16.03 ID:HDca5Sct
>>218=>>220=>>221=>>223=チクビ
日記男よ自演やれw
キチガイwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:14:49.19 ID:SuNnqeSF
>>224
もうおまえの事、気味が悪いを通り越して気の毒になってきたわ…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:19:38.26 ID:cxitfGSs
>>223
何が言いたいのかさっぱりわからん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:23:54.37 ID:hkVrYoGL
>>226
まあ放射能についてなーんも知らない人にはわからないだあろうね。
簡単に言うと福島県でないのならj関東圏でもジョギングしても問題ないと言う事。
放射能や放射線について知識があれば誰でもわかること。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:59:58.37 ID:Dz7srK5K
放射能より脂肪のほうが嫌だか毎日走ってるよ@埼玉
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:12:26.87 ID:+xUxGFwR
家の中でも脂肪なんて減らせるのに
放射能浴びたんじゃなんのためのジョギングかわからない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:16:53.75 ID:hkVrYoGL
>>229
人間は家の中にいようが常に放射能を浴びている。
関東圏のレベルでもなんの問題もない。ブラジルのとある町のほうがはるかにやべえのに
異常はみられないわけだし、初めての経験だから混乱してるにすぎない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:27:49.65 ID:SuNnqeSF
放射線よりパソコンのモニターから出てる電磁波の方がヤバいレベル。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:50:47.65 ID:viFrJafE
未だにブラウン管モニタ使ってる>231の方が色々やばいだろ
電磁波の量はPC本体の方が高い

せっかくだから放射能利用したダイエット方をあみ出そうぜw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:54:32.45 ID:hkVrYoGL
放射線と放射性物質の違いがわからない人がいるね・・・
オレは絶対に電磁波より放射能のほうが嫌だけどw知らないって幸せだな・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:08:37.87 ID:HDca5Sct
>>233
TVで知ったくせにw
偉そうだなw
キチガイwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:16:35.78 ID:HDca5Sct
>>225
日記男=チクビよ気にせずいつものように自演やれwww

236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:22:37.07 ID:hkVrYoGL
>>234
おまえは俺から知ったのだからもっと最悪だなw
つか知識を得ることはどんな形でさえそれを吸収して生かさなければなにもならない。
どんなに偉い奴でも誰かから教わっているわけで、自論や憶測で言う奴のほうが信憑性ないわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:33:38.03 ID:HDca5Sct
>>236
こんなつまんない事でなんでそんなに悔しがる?w
理解できんぞ
キチガイwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:15:07.40 ID:9x2EZEBJ
ところで 「10Mシーベルトだぜ?」 って 10,000,000シーベルトのことだよな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:24:42.11 ID:LeWrZI6x
通常単位のMはメガで百万倍だから 10Mシーベルト は1千万シーベルト
ブラジルって物凄いところで ブラジル人って物凄いんだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:55:06.48 ID:HDca5Sct
ブラジル人はやわな日本人とは根本的に鍛え方が違う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:32:46.38 ID:axFmU2PT
ココウオーキング&ジョギングスレだよな
242日記男 ◆kN0IECN0SQ :2011/03/22(火) 23:48:24.08 ID:PXoQ5cha
ウォーキングに関係のないレスはスルーしましょう

今日も歩かなかった
86.4`
おにぎり5個も食べてしまった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:36:46.26 ID:AihXyXG4
雨振ってる中歩いたら
かなり放射能をあびるじゃん
やばいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:39:46.70 ID:FQjk15pB
>>243
情弱が何言ってんのw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:56:19.86 ID:5oGIYJSV
うん。今はガチで自粛した方が良いと思う。

ちょっと情況が特殊過ぎるのもあるけどこの件片付くまで
北関東〜東北は外で下手な事しない方が良いと思うんだけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:28:02.16 ID:NC3y+zVs
10兆μSvか。ブラジルってすげー国だな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:56:57.96 ID:r61fLu+E
1月中頃からジョギング初めて、84.4kだった体重が81.4kgまで落ちたんだけど
ここ一週間くらい81kg台を推移してて中々80kgを切れない。
もっとストイックに食事制限したほうがいいのかな。

今までは朝ジョギング7.2km
ご飯は朝昼は少なめ(今までより)にして夜は食べないか野菜サラダをつまむ程度。
身長183cmで一昨年までは72kgだったからせめて今年中には74kgまでは戻したい。
やっぱり食事のカロリーとかキチンとした方がいいですかね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:39:22.65 ID:1ENDNdq9
>>242
かわいそうに
レスないねチクビ
そんな事よりブラジルの放射能の説明しろw
キチガイww
モチモチモチ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:41:46.71 ID:1ENDNdq9
>>242=>>243=>>=245=日記男=チクビ
つまんない自演だなチクビ
再びレスしてやるぞ
モチモチモチ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:22:33.58 ID:LUdYwj7B
>>247
元々はスリムそうだが何でそこまで太ったんだよ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:51:03.13 ID:r61fLu+E
>>250
今まで1人暮らしだったのが、結婚して3食きちんと食べるようになったんです。
それまでは、1日1食で十分だったし特に運動もしてなかった。
で、1年で78kgまで行ってて「まぁ4kg位なら大丈夫だろう」と油断してたら2年で10kg以上増えちゃったorz
1度6日間素人絶食して74kgまでは減量出来たんだけど、見事リバウンド。
やはり食事管理と有酸素運動でゆっくりでいいからしっかり痩せたいと思って
今年からジョギングを始めた訳です。
ちなみに年齢は35歳。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:31:59.22 ID:uUTSmFJI
関東はとうとうジョギングなんかやってる場合じゃなくなってきたな。
原発騒動が収まるまで辞めといた方がいいかもしれん。マジで。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:36:08.29 ID:1ENDNdq9
>>252
レス欲しいのか?
マジでレス欲しいのか?
レスしてやるぞ
モチモッチモチモチ〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:56:45.12 ID:EPfae+yc
関東はとうとうぽぽぽーーーんとかいってる場合じゃなくなってきたな。
ぽぽぽーーーんが収まるまで辞めといた方がいいかもしれん。マジで。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:09:37.69 ID:ho92kNkW
傘さして普通に歩くから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:23:27.15 ID:n6m7Tl1j
大丈夫とか言ってた奴はしんでいいよ
放射能きてるじゃんか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:00:29.26 ID:sSTSVZXj
なぁに、かえって免疫がつく
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:00:40.57 ID:kVs2M75w
つか、数値的にまだまだ問題ないだろw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:23:32.96 ID:ho92kNkW
騒ぎすぎなんだよ、おおげさに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:36:02.85 ID:eUY0tIP7
>>259
よ!チャレンジャー登場
中央制御室行ってこいよw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:23:55.56 ID:dPOSO5hs
田舎者の妬みレスが多いな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:23:33.71 ID:dDvhZ119
こんな所まで安全厨がいるのかw

ぶっちゃけ東北〜北関東圏って冗談抜きでシャレにならない状況なんだが。
情弱な安全厨は田舎もんだわな
雨になんか絶対あたれねえような拡大されてる情況がわかってないらしい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:52:57.17 ID:dPOSO5hs
>>262
日本語でおk
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:54:00.23 ID:AYjQpyGg
>>262
ブラジルw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:06:19.59 ID:CKxIMbXF
ブラジルのガラパリ?とかイランのとある地区とかは常日頃10mシーベルトだってなw
それにくらべたら福島の30キロ地点ぐらいの濃度なんて屁でもない
いかに放射能について無関心な民族かよくわかるわw
ま、大袈裟に越したことは無いのかも知れんが、放射能がどのレベルで発がんになるかは
未だに解明もされていないし、なる奴は放射能浴び無くてもなるし、ならない奴は放射能浴びてもならない奴もいる
病院でX線を撮りまくってる奴は10年後に癌になるかもしれんしならない人もいる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:14:44.50 ID:AYjQpyGg
>>265
ID変わったなw
ブラジルwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:22:15.51 ID:CKxIMbXF
ちなみに東海村で被ばくした作業員で4シーベルトも浴びた人は未だにいきてるんだぜ
さすがに10〜20シーベルト浴びた人は亡くなったけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:54:24.35 ID:AYjQpyGg
>>267
なんか非常にレスが欲しいみたいだな
レスを渇望してるのか?
そうなのか?
レスしてやるぞ
モチモチモチ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:13:08.17 ID:qvYLFieA
ジョギングってずっと走り続けないと意味ないの?
400m走って50m歩くのを繰り返す、みたいなのは効果ないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:31:36.32 ID:qBoBeNEj
ある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:32:59.48 ID:FIvvEDMO
>>265
> ブラジルのガラパリ?とかイランのとある地区とかは常日頃10mシーベルトだってなw

とある地区www

で、ブラジルの平均寿命は日本より長いの?
で、がん発生率は日本より低いの?
どうぞ教えておくんなましー。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:47:27.64 ID:PEWHxIhx
10メガシーベルトじゃなかったのかよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:18:15.63 ID:7dzucIGA
ブラジルの平均寿命は約72歳らしい
年金もらえるようになったら直ぐ死んじゃうのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:55:26.06 ID:VI/EMKEH
水道水まで被爆してるじゃないか
安全厨は責任とれるのか
どうせ西日本に済んでて他人事なんだろ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:59:40.33 ID:VS1xV8nc
>>265
お前は福島原発に出稼ぎに行ってこいよw
日給5000円らしいが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:04:03.60 ID:AYjQpyGg
>>274
またID変わったなw
レスしてやるぞ
モチモチモチ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:19:54.54 ID:KWkjJWoe
>>267

大内さんと篠原さんね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:54:05.65 ID:dPOSO5hs
>>274
東京の水道水はもう既に放射線量が基準以下に下がったってさ。今日24日の調査で。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:29:01.31 ID:DcVp7O5m
原発の事や放射能濃度の事話すスレだったっけか?

そこら辺の判断は個人に任せるしかないし、それについて他人がどうこう言うことでもないだろ

んなことよりなんの心配もないやつは痩せろww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:58:17.12 ID:J2HhJtmf
カカトずっと痛かったのがやっと治ったよー
もうちょっと安静にしたらジョギング再開できそう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:01:58.35 ID:2KGBvdr8
今皇居3周してきた。深夜のジョグは楽しいけどやっぱ不安はぬぐえない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:43:27.43 ID:1P4zEFzv
>>281
チャレンジャーだな
人柱志願か?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:50:13.83 ID:TQtzDrTg
おれなんか、福島県いわき市でジョグって来たぜ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:53:08.70 ID:2KGBvdr8
>>282
何人か走ってたぞ?つか昼間も結構走ってる人いるし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:06:36.37 ID:V/bJqH3U
いわきはやめろw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:38:20.03 ID:jZfVsHB7
>>283
ツマンネ キチガイ
レス欲しいのか?
モチモチモチ〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:34:11.80 ID:Q1k4CF41
デブは放射能浴びてまで痩せたいのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:57:36.32 ID:XgoKrsxw
酒飲んで、たばこ吸って、脂っこい料理好きなデブの時点で
他の病気にかかるリスクは十分なんだから今更多少ガンのリスクが高まるぐらいどって事ないだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:23:49.78 ID:MsQkDvhd
ジョギング再開しようかな…
こんな時に走ってたら周りから奇異な目で見られそうだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:47:33.83 ID:4ynEmFgJ
>>289
巨デブは他人に興味や関心がない人にでさえもともと

だらしねぇな

って思われてるから全く問題無し
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:04:56.91 ID:O5CmjXU5
2G決定か・・・
懐中電灯持っていくか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:41:24.24 ID:TUICP81N
右膝の痛みとれたと思ったら右股関節が痛くなった(笑)
やっぱデブだと身体脆いね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:04:23.98 ID:jZfVsHB7
>>291
行けキチガイ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:16:04.14 ID:O5CmjXU5
>>293
行くわよデブ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:00:02.51 ID:t/qnWtCO
ジョギングを始めて1か月ほど経つんだけど、いまだデブらしいデブを見かけたことがない。
今までの努力の賜物なのか、それとも元々そんな太ってなかった人たちなのか・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:16:07.60 ID:xzUbuj9j
>>295
時間帯もあるだろうね
ウチはえっちらおっちら走ってるメタボな人や老人多いよ
痩せなくてもメシが美味いから走ってるって人結構居るよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:55:43.56 ID:cBtrZ0V3
デブはたいてい歩いてる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:35:54.66 ID:VCtG7DMb
皆走ってる?関東圏
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:40:23.43 ID:D4B61ooh
日記男さん何`になりましたか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:52:23.69 ID:eM+s2Ghi
>>295
自分は明らかなデブだから、ひたすらウォーキングしてる。
現在171/85kg、これでも食事制限とウォーキングで9kg減った。
一度だけ自分と同じくらいのデブがモリモリ走ってるの見た事ある。
まだ高校生ぐらいっぽくて、若いっていいなぁと思ったよ。
自分はもう2倍以上の年齢、80kg切ったらスロージョギングしようと思ってる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:52:45.55 ID:+PreJcY0
昨日2週間ぶりに走った@埼玉
間が空いたんで足がふわふわしたが
調子よく走ってたら途中でひざが痛くなったんで
歩きに変えた・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:37:26.26 ID:Y73dY+Q9
自動車事故で年間6000人(前は10000人以上)が死亡しているのに自動車は一向に規制されない
放射能で騒ぐなデブ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:01:31.97 ID:Cns1M8Ir
買占めババアと、交通事故起こしまくりの危険運転ババアは、
大体おなじような人たちだと思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:28:16.09 ID:IBjyp/DX
被災明けで久々に走ったら膝の裏側、太ももの裏の下の方が痛くなった。
ここが痛んだことがなかったのもあり油断からロクに太もも裏のストレッチもしなかった
んで翌日に「この程度だったら2日休んだら治るか」って思っていたら2日目に更に痛さが出て
「3日休めば大丈夫だな」と思ったが4日目の今日になっても若干の痛みが残ってたから歩くだけに留めた
今日走ってまた痛くなって走れなくなったら嫌だからね。2日走って2日休むというペースを守りたい

やはり10日のブランクはデカかった。本当に明日こそは走ってやる!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:21:32.28 ID:CkoCa5OX
セガのカラダトレーナーてのがネットで安いから買った
早速今日から試してみようと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:37:55.63 ID:60ehRNSI
やる気、元気、いわきっ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:51:08.28 ID:oyemPs9b
>>305
ググッてみたら安いなコレ
リズムだけだし もう必要なさそうだけど
初心者向けにはいいかも
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:31:48.91 ID:ovj/NVDd
>>299
自分に問いかけるなw
チクビーーーーーーーー
キチガイwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:32:54.95 ID:ovj/NVDd
>>301
チクビ
レスないな
かわいそう
レスしてやるぞ
ぽぽぽーん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:09:27.09 ID:CkoCa5OX
>>307
LEVELのテストしたら6.3だった
ジョギングモードで指示通りのペースで運動したら
キロ10分のウォーキングになってしまった
設定レベルがかなり甘い目だから、年齢設定を若く設定して使うことにした
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:30:39.11 ID:2RncyqEv
主に広東から預けられた男女が探している北と南の運命の君でありカミ。東京都在住。竹田の宮の御曹司、本当の恒秦である若君。
私はホンモノなので、この様な事を色々な所で書ける。ニセモノは嘘がバレルから書けません。カゲでヒソシソしか言えないよ。
関係者、三合会Triad Society、Freemason、李登輝Lee Teng-hui元総統etc。
皇居にいる、今上・皇太子は代理であり障害者。愛子に至っては宮家ですらなく、敬宮愛子である。
カミのニセモノや、私に罪をなすりつける悪者、私を悪者扱いして自分達が得を使用とする悪者がいるので要警戒。
カミの名を無断で語りカミの女を勝手に使う罪人もいる(サイト:MOODYZ、東京熱 等)。
カミは性Fu俗へ行ったことがないし行く気もない、アDaルト・Poルノビデオ色情塗鴉も縮小を望む。ホンモノは2001年9月〜2011年3月25日まで性Kouをしていないし、
アダRuトビデオ色情塗鴉性風俗関係者の悪影響で36年間(2011年3月末日現在)で3人の女性としか性交出来ていない、業者は責任をとる必要がある。
また、この手の女性をカミである私の手に届くまでに横取りして味見などをするのも禁止されている。
お金を沢山もらえるのは凡人ではなくカミとセッKuスして出来た子供だけ。女性は自SaTuするな日本の偉い人・カミの子を宿すために。
また私にお金を私の子種と交換で渡すように言われている娘もいる。
ホンモノかどうかは、その場で顔写真入り”住民基本台帳カード”、その場でツイッター・ブログ書き込みや身体的特徴で判別可。 カミは裸足で身長約176.5cm、体重約65kg。
http://twitter.com/4YoGun
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:07:37.71 ID:fMU8AA4J
13km行ってきた。結構しんどいな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:49:13.81 ID:KvTuYkkq
俺は今年1474km(1日平均17.1km)歩いた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:15:15.18 ID:p2SEaHzk
無職乙
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:47:47.12 ID:feM+60p1
二次元いけばモテるし痩せるし面接受かる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:57:58.36 ID:ntDRFhPt
毎朝50分出勤前にウォーキング。
土日は合計7時間ウォーキング。
今年に入ってから79.5→71.4と順調に減量中です。
目標64ですが、これから食事制限も必要ですかね?
身長170です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:39:27.08 ID:yiF0zobL
当たり前だけど、痩せれば痩せるほど、同じ運動しても消費するカロリーは少なくなるからね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:52:48.52 ID:32rBzl10
今のところ1日1%づつ体脂肪が減っていっているが
もうそろそろ減らなくなるんだろうな…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:05:00.98 ID:NGZsuY0X
旦那とウオーキング中に、個人情報含む書類の束を拾った。
落とし主の連絡先がわかったので連絡した。
どでかいシュークリーム四個になって帰ってきた。
嬉しかったけど、二人で二日で食べたのでウオーキングがチャラになったような。

あれ以来なんか落ちてないか探しながら歩いてる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:17:43.97 ID:NcIidOyz
関東の人走ってる?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:49:12.51 ID:uOTbnx1d
走ってる走ってるー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:59:50.36 ID:R+AsFrY5
>300
スロジョグはまだ止めておけ
俺ウォーキングで172/85を75迄落とした後にスロジョグにしたら400メートルで膝やって二週間なんにもできなかった。
今やっと70切ったが恐くてまだ走れない。
せめて70迄我慢しろ
因みに42歳だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:15:14.61 ID:LME7k9RW
ちょっと体重が落ちたら満足して走らなくなる罠
ほんとはもっと痩せたいのに
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:19:23.97 ID:6d9Bo4aA
>>320
茨城だけど公園とか普通に走ってる人いっぱいいるよ。
俺ももちろん普通に走ってる。問題ないレベルなのに引きこもってる方が体に悪いし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:10:46.16 ID:0Vq1m9qD
茨城なんてもう住むところじゃねぇだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:30:11.42 ID:CKDigPMo
>>325
出たよ。放射能煽りのキチガイw いつまでやってんだよダセェ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:34:03.47 ID:rmRJldec
茨城は放射線量が若干高いけどまだまし
福島は足を踏み入れられないけどね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:48:13.08 ID:2fXWCxK+
175cm 65kgの♂です。
いざジョギングを始めようと昨日走ってみたところ、2km程度でバテバテになり、帰りは歩いてしまいました。
今日はスロージョグに切り換えて4kmほどほぼ歩くスピードで走ったのですが、どちらの方がカロリー消費が多いのでしょうか。
また、昔から長距離が苦手だったのですが、だんだんと走れる距離と速さは上がっていくもんなんでしょうか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:23:20.00 ID:rgtp0jY4
>>328
中、長期的に見ればまじめに続けてれば距離は伸びるし速くなるだろうよ

痩せる必要ないと思ううらやまスペックだが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:45:43.75 ID:2fXWCxK+
>>329
ありがとうございます真面目に続けてみようと思います
ヘルニアでしばらく運動できてなかったので筋肉がヘナチョコ、体脂肪率が20%近くなってしまって。
医者にも体幹鍛えろと言われているので徐々にがんばっているのですはい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:32:00.55 ID:xpKHhyn3
>>306 あ!それとまっっく同じ部位がそのような症状になったけど、かなり厄介だよ
病院行っても疲労による炎症としか言われなかったから、ネットで調べてみたらハムストリング腱鞘炎っていうみたい 断言は出来ないけどね
筋肉痛みたいに数日で治らない(最初2週間休んでみたけどすぐに振り返した)し、俺は片脚が完治するのに1ヶ月以上かかった
しかも今はもう片方の脚も痛み始めてきたし最悪だわ

何日か少し休んだだけじゃ、また走り出した時に痛み始めるのが少し遅くなるだけだから、その炎症は長い目で見た方がいいよ
長引かせないためにも長期離脱も覚悟した方がいい!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:33:16.33 ID:xpKHhyn3
↑間違えました。>>304さんへです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:36:05.17 ID:8o67b1+j
>>330
レスないね
レス欲しいか?
レスが欲しいのか?
レスしてやるぞ
モチモチモチ〜
334333:2011/03/28(月) 10:02:57.22 ID:8o67b1+j
あー間違えたすまん
>>331へのレスでした
モチモチモチ〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:28:19.23 ID:CvJMBM17
今日からジョギング再開する事にした。
放射線なんかクソくらえ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:30:25.62 ID:NcIidOyz
>>335
どこ?関東?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:47:19.24 ID:F1gnbVnl
もう放射能ネタはどうでもいいから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:08:52.63 ID:CvJMBM17
>>336
練馬
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:33:55.89 ID:efeueGst
はっきり言って放射能がどうこうって全く気にならず走りまくってる
体調も絶好調
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:17:59.96 ID:cv5ZK+UA
これくらいの放射能は逆に体にいいらしいぞマジで
常に温泉効能を浴びてるようなもんだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:39:41.71 ID:xJaN8XNr
>>326
>>327

一日で24倍
一カ月で720倍
一年で8640倍になるんだぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:45:34.87 ID:CKDigPMo
>>341
普通に暮らしててもな。

つうか、埼玉東京より日頃から自然放射能値が高い国だとガン大量発生してないとおかしくね?はい論破
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:49:02.67 ID:h74uM3Ya
日本は寿命が長い(高度な医療)からガンにでもならないと死なない
外国はガンにかかるよりも早く他の病気で亡くなる
はい論破
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:49:54.10 ID:xzPs0SeS
>>342
論破?アホかお前
セシウムが花粉のごとく漂ってんだろうが
吸い込めよ
一生肺の中で放射能撒き続けるぞw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:22:40.77 ID:zIAr5bgO
>>344
その放射能が甲状腺がん以外の病気原因になるとは証明されていない。
しかも、甲状腺がんは死に至る病ではない。

はい、論破。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:23:44.49 ID:RfDyO09/
(´・ω・`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:27:18.54 ID:dOq9H2XG
原発スレでやれよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:31:34.79 ID:/ON8lr21
\(☆o☆)/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:53:00.46 ID:tIDofIHR
原発から200km離れてる東京ではまだそれ程気にする必要はないだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:54:27.36 ID:HF4vTFzq
まあ、距離より風向きなんだけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:06:11.60 ID:6kU5PZ56
>>345
お前が論破しようが知ったこっちゃない
無責任な安全宣言をするなってことだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:31:44.68 ID:0WQHOTzr
てめーの寿命なんて生まれたときから決まってんだよ。

だからな、じたばたセコイ抵抗する暇あんなら納得いくような毎日を過ごせや!

平和ボケてんじゃねーぞ。馬鹿どもめが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:02:29.05 ID:ntXGFvTU
論破厨は自分がどんだけバカなのかすらわからないんだよなあwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:19:41.71 ID:tIDofIHR
地震と同じで遠いほど放射能の影響は少なくなる
風向きも重要だが距離も同じくらい重要
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:42:20.51 ID:QVNpKNXE
ろんはってかっこいいですね
ぼくもつかおうとおもいます

はい、ろんは(^_^)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:22:34.69 ID:/Id4kTqN
福島は半年や1年で今の事態が収まる訳が無い
台風が来れば都心にもがんがんセシウムが吹き荒れる

東海地震が来れば想定震源域のど真ん中真上に立っている浜岡原発が福島以上に被害を受け放射性物質が東京を直撃
地震で刺激された富士山が噴火し火山灰も降り積もりどのみち関東は死の街と化するのは時間の問題
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:28:33.58 ID:efeueGst
ろんぱだろww

放射性物質よりタバコで癌になるだろ、日本の馬鹿な奴らは
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:01:43.07 ID:n/iU0gM2
鳩山がなんだって
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:09:26.93 ID:zJQBMzKy
憶測だけど少ない量でも
頭はげたり、顔にシミできたりする可能性あるよね?
まだ情報が不確かなうちは安全側に傾くのが自然でないの?
大人を納得も得心もさせるような説明は無いもんね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:11:43.66 ID:rQdUUle8
>>359
は?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:33:59.44 ID:00gXXbfQ
>>356
>>359

それらしいこと言ってるつもりなんだろうだけど
馬鹿丸出しなの気づいてる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:38:15.06 ID:C02tjFTu
事故から何日間も経って放射線ネタとかさ
少しはチャーリーシーンでも見倣えよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:38:22.03 ID:zJQBMzKy
それらしい事言ってるつもりないよ?
危険か安全か分からんなら
今は危険予測しておくしかないでしょ?
変なふうに聴こえるわけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:06:00.05 ID:KBY3zDKL
心配するな。
東日本は終わっても西日本が残ってるから。
東日本の奴らは日本のために喜んで犠牲になれ。
天皇も京都に戻ってきて、また昔の日本に戻るだけだから。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:10:45.67 ID:Mx/RrrDs
前橋で3月28日 21時〜22時 空気中の放射線量測定値が0.06μシーベルト/h
震災前は年平均で約0.02μシーベルト/h 過去5年最大値で0.05μシーベルト/h
前橋でも今のところ問題ないと判断できそうだ まして東京なら・・・ 
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:12:53.06 ID:KBY3zDKL
今の状態でもブラジルやローマより放射線量低いからなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:13:58.80 ID:mtC3LTnP
ここ何スレ?

今日は朝に2km走って、職場までの往復2時間歩いた!
ほどよい疲れ方だ
明日も歩こう
おやすみなさい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:25:26.06 ID:cGKFWnNu
西日本も残ってると言いながらもんじゅもややこしい事になってるんだよなぁ
結局原発賛否云々より安全レベル犠牲にしても原発建てたい
安全委員会の問題だな

という事を考えつつ10km走ってきた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:38:03.42 ID:Mx/RrrDs
東京の空気中の放射線量を調べてみたら前橋より高かったw 約0.1μシーベルト/h
もんじゅかぁ 以前仕事で建設中に設備の中見せてもらったことがあったなぁ
コンクリートの壁の厚さが1bとか言ってた記憶が・・・
金曜・土曜で計30km位走って脚に疲れが出たので2日間休んでしまった
明日は走るぞ〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:18:06.54 ID:PZVQ7DFV
被爆した結果がどうなろうと東電と国(民主党)が責任を取るとは思えないな
それでもいいならどうぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:35:47.27 ID:5Ut0Dgx/
お前に言われるまでもない。自己判断なんだから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:30:26.22 ID:xSUR8x87
プルトニウムで被爆するぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:16:06.89 ID:JzHj/e24
>>366
ブラジルやローマはサッカーが非常にさかん。そんな地域より放射線量低いのにビクビクしてる奴は
サボりたい言い訳にしてるだけ。これが現実。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:26:51.44 ID:Ly9rQ1u7
どのみちこの秋に台風が来れば首都圏は死の街になるさw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:34:06.29 ID:Jj3vYDPR
>>374
台風何か来たら首都圏じゃ済まないよ
日本全国終わる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:12:19.66 ID:GiwQNfDW
結構政府や東電、保安院やマスゴミの言うことを真に受けてるやつ多いのね

情報統制してるけど外国にばらされ仕方なく小出しにして
体裁整えてるだけだっていうのに。

プルトニウムだって最初から出てたのに今になって出てるとかいいはじめた。

もう今から逃げても遅いよ。西日本に任せて関東以北にいる人間は
残りの日々を悔いなく生きるだけ。

なので今日も放射能物質いっぱい肺に吸い込んでジョギングしてくるお!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:49:20.03 ID:yz5I26we
四国なんだけど、放射能を理由に4日もサボってしまったorz
今晩から走ろう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:41:09.14 ID:jTnvstHT
地震後、雨が降っても風が吹いても走ってます
死ぬような放射能だったらもう日本終わるわけで、思い悩んでても無意味じゃないですかね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:47:12.26 ID:klYtkWOd
昨日16〜17時に観測された新宿区の放射線量

   0.111μSv/h

24時間で

   2.664μSv

18日と少しで胸部X線撮影時と同等の50μSvに

半月ちょっとのサイクルで胸部X線撮影を延々と繰り返すのか?
都心のバカ連中はw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:55:16.77 ID:jYA757ra
昨日、1週間ぶりに走った。
しかし俺以外にジョギングやウォーキングをやってる人は皆無。
みんな精神的に参ってんのかね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:56:31.17 ID:ZdF3+eHk
放射能ネタはもういいだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:00:27.70 ID:q++D2uwS
東京郊外だけど地震前と変わらんくらいの人が走ったり歩いてたりしてるけど
地域差かね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:08:50.45 ID:Jj3vYDPR
皇居では結構走ってる人いるけどな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:20:34.66 ID:JzHj/e24
>>379
やっぱ都会コンプレックスか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:29:44.36 ID:xsi3u3ed
>>379
24時間走り続けるのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:31:47.62 ID:ZfFBgi/P
>>384
え…今この時代にそんなの居ないと思う
PC1つで世界と繋がれて、仕事だって出来るのに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:34:47.95 ID:cczn+GqY
>>379
現状維持でも1年で20回もレントゲン受ける計算か。
原発は良くなる要素が無いようだが今後どうなるのやら。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:41:13.20 ID:B4y+mfZ5
1日中365日 外にいるわけじゃないのにw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:50:13.23 ID:zdWIccqo
全裸で走るのかよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:48:35.85 ID:Wmvss88s
0.111μSv/hは単に測定された放射線量

放射能を放出する放射性物質が花粉と同様に空気中を漂っている
吸い込めば体内から延々と被曝することになる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:02:41.23 ID:yz5I26we
>>389
なんでバレたの?エスパーなの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:11:05.84 ID:jYA757ra
もう放射能の話しは辞めにしようぜ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:38:21.66 ID:GPPinYKT
23区内某公園だけど、こないだの日曜
驚くほど走ってる人間が少なかったな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:47:38.94 ID:ndR+nbLp
>>392
お前が放射能以外の話しろや
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:01:45.50 ID:jKgGtGmP
新宿とか今も放射線量がほかの街より高いんだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:29:21.42 ID:ZieUKdRs
放射能どんどん酷くなって何時まで経っても走れない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:49:24.62 ID:f912MrRt
走れなければ歩けばいいじゃない
-アントワネット-
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:05:58.25 ID:jYA757ra
走ってくる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:29:12.55 ID:jigBz0W9
いつ走れなくなるかわかんないんだから
今の内に走っとけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:44:54.87 ID:5xGQfgkP
昨日からはじめました。
体力がないのでとりあえず早歩きで夕食後15分歩くことにしました。
持久力がついたら走りたいなぁと思います。

153/49
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:20:41.27 ID:/wHB/eF0
十分やせてんじゃん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:50:15.65 ID:qWN3vS0X
177/73
ジムで測定したら「やや筋肉質体型」となりました
もとから筋肉つきやすい体質なのか、少し体つきがしっかりしています
しかし長い目でみてできれば10kgぐらい落としたいです。
同じように筋肉質体型のかた、走れば体重落とせますかね?(´・ω・`)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:27:52.67 ID:3t0Cuvp2
こまめに歩くと記憶力あがるよね。

なんか頭がすっきりするし、
無駄な食欲がわかなくなる
(´∀`)

セロトニン効果かな〜


404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:22:26.02 ID:lwzMFB1+
>>402
確実に落ちます。ただ、筋トレも並行するべきです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:59:12.12 ID:c0VhmbF1
なんで毎日新宿区の測定値が他より高いんだ?
宇都宮よりも高いなんて...
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:12:01.01 ID:/z+3oyVT
はいはいよかったねぇ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:47:03.57 ID:RrxllNu7
>>405
新宿の地下のに原子力施設から微量の放射能が漏れているんだよ

408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:01:33.88 ID:WJ5pbVZd
最近単語帳の暗記がてら50分程歩き始めたんですが、だらだら歩きでも効果ありますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:20:50.82 ID:mloCmanV
単語帳見ながら歩くのは、他の歩行者や自転車や車に迷惑だから辞めて下さい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:24:08.85 ID:E8f42Z4T
家の中をグルグル移動して2km歩いてみたが、飽きるなあw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:04:04.79 ID:stGdcfH6
原発の後始末、うまく進んでも何年もかかるってさ
現状、あれも駄目これも駄目でどうなるんだろうね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:27:28.56 ID:Dr64aZtj
4月から距離を8kに伸ばそうと思うんだけど、一気に1k伸ばすのはやりすぎかな?
最終目標は10kを1時間以内でコンスタントに走れるようになる事。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:29:41.00 ID:K9a19uFK
話題を変えて・・・

皆さんは、モチベーションUpの為に、どうしてますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:34:32.94 ID:lAbpbF1l
>>413
心拍計等を売っているページをググって買おうかと迷っているうちにテンションが上がってくる
グッズをネットで色々調べているだけでむずむずしてくる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:46:18.45 ID:mloCmanV
>>412
1kmくらいなら大丈夫じゃね?
辛くなったら途中で歩けばいいし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:55:36.94 ID:iyYsII/6
放射性物質が飛び交ってるんでモチベ上がらない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:15:22.41 ID:DCVGTrIR
なんかここだけ、放射能云々で走りたくないと言ってる奴が多いね。
自転車板とかまったく気にせず皆乗りまくってるというのに。
やっぱデブだから何か言い訳にしてるだけなのね・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:01:24.13 ID:+YHqjWmV
走りたいが、節電のせいで大通りの街灯が消されて、足元真っ暗。

毎朝走ってる余裕は無いしなー
週末しかジョギングしなくなりそう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:13:31.77 ID:KpCoKxpk
>>418

田舎ディスってんじゃねえぞ?あ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:53:19.81 ID:/z+3oyVT
最近全く計画停電梨@横浜市
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:56:43.79 ID:zPlgtcgO
>>413
大会出場
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:33:02.18 ID:W0L8iCno
>>417
ダイエット板で何言ってんだ?
おまえもピザだろうにw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:12:18.10 ID:U2WDbOeg
今のところは放射線の影響を受けてない地域だから今日も元気に走ってきた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:20:06.78 ID:AFohZwrG
今日はキロ10分30秒で6キロ歩いた
だけど体重は昨日より200グラム増えていた
これ以上の運動は脛や脹脛や足首の筋肉痛でダメだから、食事を制限しないといけないみたいだな
今でも昼飯はりんご四分の一切れにしているのにorz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:45:13.08 ID:lx52eP1y
>424
それだけウォーキングしてなおかつ食事制限してれば必ず痩せる
絶対にだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:59:34.04 ID:AFohZwrG
>>425
ありがとうm( _ _ )m
頑張るよ!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:39:43.56 ID:0v+JUrRt
>>413
ウェアや靴を買ったりサポーター買ってみたり夜用のLEDバンド買ったり
何かランニンググッズ買ってモチベーション上げて走ってる
気に入ったもの使ってると楽しいしね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:56:39.65 ID:yBOZvwQO
>>427

それはある。

イケてる格好してると案外外に出ていくの楽しくなるのは
ウォーキングとかでも同じだね。
いい加減なコンビニ着に比べると服の力だけで出発する前のグズってる
イナーシャを吹き飛ばす活力になるから不思議だ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:04:30.60 ID:BEqHlKNs
>>418
ホントに暗いよね。足元が見えなくて怖い。
いつもが明るすぎるのかもしれんが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:22:15.16 ID:c4h08kdi
最近筋トレばかりでスロジョグいけてないーーー今晩行こう絶対行こう

皆様はジョギングするにあたりどんな食事をしていますか?
自分はジョグ後にタンパク質メインの食事を摂るように心掛けてますが、ジョグ2時間前とかにガッツリ炭水化物とったほうが走れて筋肉もつくのかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:59:36.68 ID:DwjnZRjW
>>413
すげー。俺は走るのが得意。歩くのは速度が遅くてイライラしてしまう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:01:47.26 ID:DwjnZRjW
>>430
炭水化物とると疲れにくいから長く走れる。

長く走れると、糖も脂肪も減る。

炭水化物抜きダイエットは運動しない人にお勧めする。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:27:43.05 ID:pDfrlC2l
>>432
半端な知識乙
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:56:21.00 ID:ikWtaPEu
>>433
ちゃんとした知識を教えてください。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:02:18.89 ID:SqVvmGNY
一昨日と昨日と計二時間、走ったら凄い筋肉痛で、足がパンパンになってしまった


今日は、止めた方がいいですかね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:13:12.70 ID:l6JAnTM7
ステッパーしたら足の甲を痛めた。
ジョギングしたら悪化しますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:43:21.52 ID:Byn4E2i9
>>435>>436

自分で考えなさい!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:44:14.27 ID:L6w9Uop0
>>436
走る前に聞くんじゃねーよw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:32:21.80 ID:Aw+i3jev
>>413
たまに新しいコースを取り入れる。
迷子になってしまって困ったこともあるけど、それもまた楽し。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:16:29.88 ID:cfEvmEdw
3ヶ月で1552Km(1日平均17.2Km)歩いた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:31:48.14 ID:WSxz0K0u
ヒマ人しかできんね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:34:07.11 ID:5z51FhuH
確かに。走っても1時間半以上、前後のストレッチ入れて2時間コース。
これを走るではなく歩いたとなると、どんだけヒマかと。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:47:34.44 ID:HwQ3+eqq
君らが2chとかで何時間もくだらないこと書いてる間に歩いてるんじゃね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:19:44.47 ID:OdgTBRyB
今から走ってきます!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:27:03.14 ID:5z51FhuH
>>443
ていうか、2ちゃんねらーにヒマ人扱いされる人って最底辺だよね、自分から言うのも何だけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:41:51.14 ID:HwQ3+eqq
なるほど。自分が最底辺だから、誰か他人を見下そうと必死なのかw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:56:14.74 ID:OdgTBRyB
随分空気が優しくなってきた
走りやすくて気持ちいい!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:32:58.83 ID:cfEvmEdw
>>440 だよ
確かに暇人で労働時間は少ないけど
昨年の年収は二千万超えたよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:25:05.13 ID:SGMOKK32
153p50s♀です。
ここ2週間ほど、ほぼ毎日20`歩いてます。他に食事制限やDVDのフィットネスをやっていて、2週間で2s落ちました。
これは順調と言えるのでしょうか?
運動量に対して減りが少なく思えて不安です。

・・・ちなみに現在無職です。この機会を逃さずに42sまで減らしたいです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:46:08.18 ID:Wlp207/B
順調です
身長体重を考慮すると20`歩いても消費iはそんなに多くないはずです
今後停滞すると思いますが続けることが肝心です
モチベーションを維持する工夫も考えましょう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:16:34.09 ID:Joe5wsrh
炭水化物で筋肉付くの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:14:22.20 ID:5qvocTHN
>>450
順調なんですね。有難うございます。
停滞期にも負けず、歩きつづけたいと思います。
453なんちゃって博士:2011/04/01(金) 06:17:13.43 ID:I6C7uYB0
>>451
炭水化物は筋肉を減らさないために必要らしいです。
運動で使うエネルギーは炭水化物(糖質)→脂質→筋肉の分解、の順だそうで、
炭水化物が足りない状態で強度の運動をすると、あっと言う間に脂質まで使いきって筋肉が分解されて減るようです。
よって、運動しないひとには炭水化物をとっても筋肉量は変わらないかも知れませんが、
運動するひとは炭水化物をとることで筋肉量が維持されて、たんぱく質をとることで増量する。という気がしますww

454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:43:06.91 ID:/EiSCgzf
>>451
たんぱく質程ではないがつくよ。
栄養素であれば筋トレすればそれなりに筋肉は付く。
たんぱく質の方が付きやすいってだけの話。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:32:16.00 ID:XB/CJEcn
当方25歳♂
167/89 で1500Kcal制限をしていたが、痩せやすい体質になりたいと思いジョギング(ほぼウォーキング…です)始めました。
まだ1日目ですが足がつり痛くて痛くて…
まだ現役のつもりでしたがダメダメ。
皆さんは長い時間走れるようになりました?
また、続けるコツを教えて下さい(;_q)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:33:50.40 ID:1sKpZiMi
>運動で使うエネルギーは炭水化物(糖質)→脂質→筋肉の分解、の順だそうで

科学的根拠に乏しいので出鱈目だという見解の専門家も多い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:24:17.75 ID:P7z6ued2
>>455
同い年で172の89だったけど、今79になって4キロは楽に走れるようになったよ
好きな音楽聞きながらとかだったりしてる
あと単純に走れるようになるとそれ自体が楽しくなる感じも

とにかくある程度続けないと 続けられる運動から始めた方がいいかと
今時点できつい運動は避けたら?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:05:02.20 ID:efehbrUg
>>455
モチモチです
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:18:46.88 ID:o3seDPBA
>>455
ランニングシューズ買った方がいいよ。関節含めて衝撃がかなり軽減されるし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:20:23.40 ID:KvUkoieh
朝と夜に毎日8〜10キロずつ走っているんですが、一気に8〜10キロ走りきるのではなく、5キロ走る→水飲んで5分休む→残りを走るみたいなやり方でも消費カロリーは変わらないのでしょうか?
461413:2011/04/01(金) 09:32:00.55 ID:aQn9E68W
俺11月の神戸マラソン申し込むわ

モチベーションUP↑
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:50:44.84 ID:efehbrUg
>>452
歩くチクビ
モチモチモチ〜
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:08:59.47 ID:u9aIm1Zc
>>455
自分の場合高いランニングシューズとトレーニングウェア買いました。
ランニングシューズはアディダスのオーダーメイドの奴で、
トレーニングウェアはアンダーアーマーの伸縮自在なヒートテックと、
下半身にワコールのCW-X。
ええイチローが着てるのを見て買った口ですけど、
これらを着てトレーニングしているだけで、
トレーニング負荷自体も軽減するしモチベーションも上がります。
何といっても大汗で服が重くならないのが特に助かってますし、
シューズをオーダーメイドにしたせいで、
足のまめも潰したことがありません。

ただCW-Xの形状はスパッツなので、
男の場合モッコリがでます(ぉぃ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:14:56.95 ID:XB/CJEcn
>>455ですヽ( ̄▽ ̄)ノ

皆さんご回答ありがとう。
靴は、逃げないように買いました!ナイキのデゥアルなんちゃらです。
ウェアは前ジム通いした時に揃えたもので…
ってジムも挫折したんだよな…
次は挫折したくない!
皆雨降らない限り毎日かな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:18:14.40 ID:wJDHcRQi
明日雨が降るかもしれないから今日歩いとこう

そう考えて 最近晴れ続きで毎日歩いてるw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:40:44.12 ID:rCgK+9O+
>>455
つらくない程度で続けるしかない。
その内、距離も伸びるしスピードも上がるよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:47:08.18 ID:Dk3MT/gc
>>461
1万円も払って芋の子洗うような混雑の中走るのか
御苦労さん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:57:16.84 ID:efehbrUg
>>466
なるほどなるほど
モチモチモチ〜
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:59:03.09 ID:AaW4rJOP
BORN TO RUN 読んだ?
高いシューズほど故障する確率が高いんだってね
考えてみれば、ソールが厚く重い靴は、確かに、足枷に近いよな。当たり前っちゃあ当たり前か

わらじが売れるかも


ってことより何より、ノンフィクションで面白かったから、読み物として大のオススメです
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:53:59.87 ID:a1p2WoGz
わらじだてげは辛いぞ、足袋も必要だぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:02:21.86 ID:o3seDPBA
>>469
高いシューズほどクッション機能は高いけど走るのに慣れてくるとその重さが邪魔になってくるんだよねぇ。
体重多くて運動不足の人にはピッタリだけど普段から運動してる人だと
少し安めでそれなりクッション機能くらいの方が楽という事実。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:29:33.67 ID:RO4Dzqhy
>>469>>471
なんか自分がショップで聞いた話と違うな

自分がきいたのは一万位のが一番クッションが多くて、それ以降は値段が高くなるほど上級者向けに軽量化されクッションが無くなってくそうだが。

その言葉を信じてクッションの多い初心者用を自分は使ってます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:09:21.45 ID:uIYdfasm
>>472
そのクッション機能が足を弱くするってさ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:19:01.54 ID:8GwArW7a
ダイエット目的ならレース靴は履くな
足出来てない奴が履くと関節やられるだけだぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:56:54.96 ID:Pun7SNK3
と、たいした根拠も無く偉そうに・・

平気な奴は何履いても平気なんだよな
駄目な奴は色々試して自分に合ったの探さなきゃだけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:02:03.86 ID:g9FMz6gq
ダイエット目的=デブと言ってるのではないのかな
デブがレース用を履くと怪我するに決まってる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:25:36.86 ID:20M4quYF
履き古されたシューズの方が、新品よりも足への衝撃が少ないんだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:39:01.59 ID:t5eXJAnw
>>477
なるほど モチモチ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:11:10.57 ID:0eqK5UM0
関東の皆さん走ってます?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:21:23.12 ID:XFuNRy+8
当たり前じゃん
何で日課をやめないといけないんだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:17:41.09 ID:RAa7pt+J
終わりはいつか来るものだから
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:23:59.97 ID:74JY2OTk
やばい。今日は今年一番花粉症が酷い…
これじゃ走れねー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:55:18.61 ID:f/Uv3Gfe
今日3時間半 テクテク 風呂入り 浴槽の中で 手の甲 見たら 日焼けが・・・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:19:02.63 ID:xmfOuZPP
>>483
日焼けしたくないなら日焼け止め塗ったり夜走ったりするこったな。
ジョギングやウォーキングは夜でも問題ないからいいわ。
自転車乗ってる時それが悩みだったからいちいち日焼け止め塗ってたし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:27:52.26 ID:gdHfrkke

紫外線怖くて昼間なんて絶対走れない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:48:44.57 ID:SSXEJzeI
放射能怖くて北風の日は歩けない

室内用のコンパクトなウォーキングマシンて無いのな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:50:24.08 ID:rdjCeHtq
ショコでええやん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:53:49.53 ID:SSXEJzeI
>>455
走るための筋肉が整うまではスロージョギングがいいと言うね
年寄りでも出来る

あと跳ねないようにね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:27:49.99 ID:X0MNwesD
スロージョギングでもウォーキングより脈拍が上がってしまって
計算式で出した値より上にいってしまうorz
後なんかスロージョギングの用に踵をあげっぱなしの走りかただとアキレス腱がキレそうで怖い
結局ウォーキングするしかない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:08:48.60 ID:G1jvA17G
>>455
最初は早足ウォーキングで体を慣れさせてからのほうがいいですよ
3kmくらいの距離を6km/h以上でコンスタントに歩けるようになると、
だんだん足が軽くなってきます。
それからテイクオフすればいいんじゃないですかね。
ムリせず頑張ってください。
491警備会計士ヨーグルト:2011/04/03(日) 05:07:39.27 ID:WDESUAzv
お前らはなんで痩せたいの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 06:15:12.84 ID:ilbiviMe
太ってるから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:39:16.30 ID:7LgnBWTV
最近めっきりジョガーもウォーカーもいなくなりましたね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:27:58.40 ID:wiAI6tuD
普通にいるけどな。
495警備会計士ヨーグルト:2011/04/03(日) 09:36:51.09 ID:WDESUAzv
太ってるから、じゃねえよゴミ豚野郎!なんかおもしろい返しをしろよバカヤロー(笑)そんなんだから
いつまでたってもデブなんだよバカヤロー(笑)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:20:52.18 ID:ilbiviMe
>>495
ごめん。
例えば、どんな返しなら?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:48:53.91 ID:RyAgJV1M
>>491
しょんべんする時、腹でおちんちんが見えないから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:59:45.96 ID:DVjPIt8u
2ch初心者まるだしでうぜぇ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:37:43.93 ID:9y4NCqVM
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:00:28.51 ID:ilbiviMe
2ちゃんベテランw
501警備会計士ヨーグルト:2011/04/03(日) 14:51:47.28 ID:WDESUAzv
警備会計士ヨーグルト
502警備会計士ヨーグルト:2011/04/03(日) 14:52:34.57 ID:WDESUAzv
すまん。誤爆(笑)
503警備会計士ヨーグルト:2011/04/03(日) 15:02:33.28 ID:Ok951b3S
何これ流行ってんの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:11:42.23 ID:PeQopzGH
関東だけど今から走ってくる
曇ってるけど雨降らないといいなあ…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:15:16.60 ID:grw8+7Gj
走ったら腹筋が痛くなった。
506警備会計士ヨーグルト:2011/04/03(日) 18:54:47.01 ID:WDESUAzv
パクンナこら(笑)ほんと低脳だなお前らは(笑)いや、マジな話食わなきゃ痩せるよ(笑)
俺実際80`から58`まで食わずに落としたがここ二年リバウンドないし。
毎日三食食べて(笑)
507田舎住まい:2011/04/03(日) 19:10:45.78 ID:LjCgTEe2
はじめまして お邪魔します

日本海側の田舎者でおかげさまで地震の影響はうけとりません

仕事の休みのときには最低でも2時間は歩いています(11Kmほど)
今日は天気が良かったので3時間ほど歩きました
ウォーキング大会にも申し込んだりしています

MAX104Kgで現状は80Kgです
身長は169cmですから今でもデブデブですが頑張ってまずは75Kg
になる様にしていきます

歩き回るとメシが旨くなるので、その点だけを常に意識しているのですが
なかなか意思が弱いので困っております

いろんな意見を聞いてみたいです。良かったら今後とも宜しくお願いします
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:15:45.33 ID:Rpqo5AWR
>>507
ボランティアせんかゴルァ
509警備会計士ヨーグルト:2011/04/03(日) 19:40:05.87 ID:WDESUAzv
うん、おしえたるわ。お前ダイエット向いてない(笑)飯がうまくなるとかどうとか言ってる時点で
ずれてるから(笑)ダイエットなめんなよ(怒)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:59:00.40 ID:G1jvA17G
>>507
168cm76kgだから親近感ありますね
ちょうどウォーキングからジョギング混じりに移行できたのもそのくらいの体重でした
お互い頑張りましょう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:21:03.05 ID:1rMV/XIr
俺はだけど記録つけるとやる気出るよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:34:05.55 ID:L11/g32f
ジョギングは毎日やるのと週3、4回やるのはどちらが代謝的に良いですか?

ちなみにジョギング5km40分くらいでのんびりやっとります
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:08:30.34 ID:yqaIaMVK
短距離派の俺にとって長距離はまじつらい…短距離ならそれなりに速いんだけどな

ジョギングやってたら筋肉つく?
ほどよくしなやかな筋肉をつけたいんだけど…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:34:00.66 ID:m7mZSmC0
>>512
代謝的かどうか知らないけど、1回30分以上、週4回以上は運動しないと体脂肪は減らないらしい
ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299503086/

>>513
ジョギングは長距離走るのに必要な筋肉はつくだろうけど、主に遅筋だし
見た目の筋肥大はほとんど期待できないんじゃね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:24:01.84 ID:3slVroUM
>>513
坂道の上りを使えばもっと追い込めて効果的
上りダッシュ、下り流すを繰り返す
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:52:49.49 ID:u/PonJJ+
みんなどうやって距離計ってるの?
携帯の歩数計機能になんとなくそんなんついてるけど
(身長ー100が歩幅、みたいな)あれあってんのかな
目安くらいか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:05:18.89 ID:c3JewmzG
>>516
サイト活用してる
JOGNOTEとか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:37:40.43 ID:vLhJV/rl
>>516
アイフォーン

携帯でもGPS活用したアプリがあると思うよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:28:14.82 ID:sxxG2wt8
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:32:21.43 ID:laPvpgjx
>>516
ジョギングシミュレータ便利
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:46:56.41 ID:rSm15yP6
>>516
テンプレというか>>1くらい読め
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:17:53.58 ID:DML7sIai
数える
いち〜にぃ〜さぁん〜しぃ〜→せんにゃくごじゅういちぃ〜せんn
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:43:36.19 ID:5BnFR7cS
ほんと飽きもせず定期的に涌いてくる質問だな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:04:23.52 ID:RVwUVELv
>>516
目安だけど結構正確だと思うよ。
歩幅さえあまりに遠い数字でなければ。
あとマピオンのキョリ測とか。(さんざん既出)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:23:54.53 ID:vq/sZiBr
福島第一原発から30キロ地点で年間許容量10倍の放射線
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00550.htm

福島県内はもう走れない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:25:13.60 ID:sxxG2wt8
もう今週は九州だろうとどこだろうと走れないみたいだぞ。
日本政府は黙ってるけどな。
ttp://takedanet.com/2011/04/47_afa2.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:47:05.54 ID:OrxAGxYH
お疲れ様
今日は風が強いが夕飯食べたら走るぞ〜
まあ五キロしか走れないけどね肉体的に
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:21:20.17 ID:Wa2g1GfB
俺は風が強い日は嫌だ。
向い風は息が苦しいし。
何よりホコリっぽい。
オマケにヒノキ花粉も飛んでるし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:16:30.62 ID:AYQR6aQ3
>>526
もうこりゃ福島以外は似たようなもんだな。じゃ走るしかないか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:31:49.61 ID:M7SI+nxo
マスクして走ると息苦しい…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:09:00.56 ID:6gdhTHbJ
これだな
日本は当然だが韓国、台湾も巻き込まれてるぞ

ドイツ気象局発表
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:17:29.62 ID:ACZlAyka
>>488
>>490

今日スロージョギングやってみました!
楽しかった…そして貴女方の言葉が嬉しかった!
あ、>>455ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
とりあえず既に4`位減りましたw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:22:49.27 ID:5QgZfHI4
>>531
あのー・・・それの濃度がどの程度かわかってるのか?
赤い部分でも長期的にいなければ問題ないレベルなんだぜ
黄色い部分なんて普段の自然放射線量とほぼ変わらない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:31:30.12 ID:s9zVqYqL
>>531
原発が停止するのにどれだけの期間を要するか
ざっくりでいいから調べてみれ
TVは一番恐ろしい部分を
完璧故意に隠してるけど、いくらなんでもそろそろ感づけよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:01:14.22 ID:/FHTMyZQ
>>533
放射線量と放射性物質の違いをggrks
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:10:36.47 ID:PXxzw3tM
原発厨の言うことを丸呑みすると
外出ること自体OUTだから
窓閉め切って一日中家にいない限り意味ないんけどね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:14:08.63 ID:q1VW/lHf
最初はビビりまくってたけど正直、もうマスクもしてないし換気もするし
普通に生活してしまっているんだが@東京
風向きで来るって教えて貰えたらその何日間か位用心して
ウォーキングやジョグも控えたいから放射能の情報はこれからもお願いしたい
テレビじゃ教えてくれないから
とりあえず明日から7日までは控える
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:14:50.94 ID:s9zVqYqL
>>536
十年後に
アデランス社員「震災の時よく外出されましたか?被爆の影響で髪の毛が抜けたようですね。」
536「原発厨・・・うぜえ・・・とかいってました・・・・・・。」
みたいになったら嫌だろ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:19:06.82 ID:DML7sIai
そういうのを大きなお世話って言うの
薬害も公害も今回の原発の報告も政府の話信用してたらバカみるのは
みんな分かってると思うよ
自己判断、自己責任
これで済む話
それ以上やると荒らしだよ

桜ジョグも気持ちいいけど
これが散る時の桜シャワージョグも最高に楽しいよね
毎年楽しみw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:21:24.49 ID:vx84Q4va
「放射線で脱毛できる」って噂を流せば
福島周辺で髪と眉毛、目だけ隠して、全裸で放射線を浴びようとする女性が多発しないかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:52:44.81 ID:um29n0Jd
>>539
そしてその後に来る毛虫シャワー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:01:40.41 ID:Zyyr4k7F

★東京終了のお知らせ


〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」
(注:PDFファイルである)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
サルコジが連れて来たフランスの放射能専門NPO
http://www.criirad.org/


東京も被曝すると言い切ってる、このチームが来たのは報道したのに
この声明が出された瞬間報道は一切取り上げなくなった
他の声明見ても、都度放射線数値を言っても意味がない。累計が重要であること
屋内退避は2週間以上は意味がないことをきちんと説明してる。
・東京でも被曝する
・放射線量は通常の何倍にもなる
・1時間に8マイクロシーベルトだと18日で1年間の線量限度1ミリシーベルトを越える


年間1ミリシーベルトを超える地域は全て退避しろってこと
その警告文書内で
>(つまり、3ミリシーベルト以上に達し、1年の線量限度の3倍になる)。
と書いてある。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:38:05.64 ID:5b5kytj5
>>542
フランスの女の人どこ行ったの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:06:47.93 ID:1hWJQwOm
死都東京ですな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:33:55.73 ID:4Qgl8nW8
>>535
放射性物質も低い値だったのw無知ほどググれを使うw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:10:16.57 ID:UTT/hXrt
低い値だろうが放射性物質を体内に取り込めば体内から被曝し続ける
高い低いは論ずるに値しない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:28:34.24 ID:UTT/hXrt
政府の発表もマスコミの報道もどれだけフィルターがかけられているのだろうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:27:28.19 ID:lfUMfrjw
野球もサッカーもプロが外でやってるけど全員アウトか〜よっぽど危険性があるんでしょうねぇ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:03:33.77 ID:v1kJKC2G
プロはとっくに海外に活動拠点を移しています。映像を加工して国内で練習やら試合をしてるように見せてるだけです。
野球の開幕戦も実は北京でやります。マスメディアの情報操作に騙されないように
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:27:06.47 ID:YEw7mW2j
>>549
リアルに通報した
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:44:16.61 ID:v1kJKC2G
>>550
キチガイ死ね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:34:41.05 ID:NR2ZKFmc
被曝って目に見えないし私たちは経験ないことだから何が怖いかも分からない
スポーツ選手は外で練習してるから、自分らより原発に近い仙台ベガルタは
仙台で練習してるんだから大丈夫って考え方は違うと思う
(情報を与えられない)みんなが外に出てるから私も平気って考え方は違うと思う
みんなが被曝してるからみんな被害に遭う
日本人らしく多数派に属している方が安心だから
多数派の被害に遭う人になりたいならもう何も言う事はないけど

本当に情報はきちんと公開されるべき
それで全て聞き流して外に出るか危険な時は待機するか一生閉じ込もってるか
選択するのは自分の勝手
真実を知って選択させて欲しい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:34:40.96 ID:rHGgmgXX
>>552
なんか仙台も含め福島より北の方が近いのに放射性物質の飛来は少ないみたいだね
南〜南西方向がヤバイね
農作物の出荷規制のかかってるのが茨城・千葉なのと、東京の測定値が連日周辺より高いのも納得できるシミュレーションだ
ドイツが公式に発表してるというのに日本は知らぬ存ぜぬなのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:35:00.29 ID:dFrgzCIR
仙台で大丈夫なら東京で大丈夫と思って間違いないよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:07:51.25 ID:lfUMfrjw
>>553
だってあのシミュレーションって国ごとの予測がバラバラだもの。そりゃ報道できんわな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:02:36.71 ID:v1kJKC2G
>>552
>>553
自称情強のキチガイは消えなさい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:06:06.36 ID:Eef9IsA7
>>556
自称情弱の君も消えな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:08:54.54 ID:pnGOULXo
ダイエット目的のためにウォーキングする場合、
一度に8キロの道を歩くのと、朝と夜の二度に分けて4キロの道を歩くの
どっちが効果的なんだろう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:12:52.29 ID:YEw7mW2j
>>558
効率求め始めたら終わり
うだうだ考えないでいいから歩けよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:14:36.44 ID:WrQnNWuX
>>558
継続しやすい方が効果的
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:32:25.98 ID:ogI7ENKo
>>558
二度に分け無くても300回位に分けた方が楽だよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:44:53.28 ID:VtMozqrG
今日25kmぐらい歩いたけど、これくらいでも結構苦しいね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:58:13.00 ID:pnGOULXo
レスありがとう
なるほどねー大して変わらないみたいだから
今までと同じ(一度に長距離歩く)やり方を続けてみるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:32:01.06 ID:pOm1VZdZ
>>562
何分かかった?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:41:00.23 ID:VtMozqrG
>>564
純粋に歩いてたのは5時間ぐらいかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:47:31.63 ID:VtMozqrG
苦しかったのはスクワットやった後のせいもあるかも
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:40:35.67 ID:qg+TdPUn
今日は山登り(舗装路)してきた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:59:46.83 ID:7iWzvzm3
気象庁もスパコンで放射性物質の飛散をシュミレートしてるんでしょ?
不思議な事に非公開らしいけど。

そういう超重要な情報を秘匿するのは止めて欲しい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:05:03.91 ID:EOvXXSK/
毎日走るよりか週3〜4回走った方が
筋肉の疲労回復を考えた場合良いそうだけど
ダイエット的にはどちらが良いの?
可能ならやっぱ毎日走るべきかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:18:10.55 ID:VT5DUK0U
>>455です(*´∀`)ノ

今日昼に上司ととんかつを食うはめになったので(一応残したが)、朝30分スロージョギングしましたが夜は一時間半近くウォーキング+ジョギングしてきました!
今は楽しく走れるようになりました!!
カロリー制限も手伝ってか一週間で -4` ヽ( ̄▽ ̄)ノ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:21:05.24 ID:qg+TdPUn
走り始めた頃とかなら疲労回復の為休憩日とって
なれてきたらほぼ毎日でも走っていいんじゃないの
数十キロとか限界に近い距離走ったなら翌日とか数日、休憩日にしてもいいけど 
普段は5kmとか10kmとかの無理のない距離だろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:22:36.67 ID:9AmAzJ1G
ダイエットもある一線を超えると、どんどんやせていく
ただ、顔にシワが目立つようになるし、体全体のシルエットがすごく貧弱になるので注意してる
筋トレの真似ごとしてるけど、しないよりましって程度
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:59:41.80 ID:T4N5A+Xp
オレの場合慣れないウチはペース上がらないから毎日走れてた
慣れてくると強度上げたりして疲労を溜め込みやすいから休養入れないとケガしてたわw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:33:34.08 ID:1G0LVaQP
最初は数百メートルごとに歩いて走ってを繰り返してましたが、最近徐々に連続で走れる距離が伸びて来ました
走れた達成感がすごく嬉しい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:42:06.97 ID:YlT/lFil
最近すごい寒いからトレッドミルで済ませちゃう
早く暖かくならないかな
576 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/05(火) 23:37:25.79 ID:X/wYqaBh
この2日ほどやたら風が強い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:00:45.49 ID:7kzg7r9s
2週間休んだ!走りたいとは思うんだけど、走り出すまでに色んな誘惑に負けて走れないw
これといった大会も無いし、春物ウェアーでも買いに行ってみるか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:20:07.69 ID:brJj9H7v
先週末、福島県いわき市の原発から約35kmぐらいのとある
登山口から山中に入り、縦走して20km圏内の広野町の山中
に入ってみたが、とても気持ちのいい春の陽気でした。
いいトレイルトレーニングになったよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:46:29.19 ID:jS/vkzKH
それが>>578の最後の言葉であった

580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:58:31.28 ID:34Xzozd9
関東走ってるかい?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:08:47.36 ID:+AdFVYhl
恐ろしくて走れない
通勤や外出中は花粉症じゃ無いけどマスクしてます
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:23:09.10 ID:wcZ2w+Rf
>>580
世田谷の公園だけど、昨日はけっこう人がでてたよ。
実業団っぽい黒人の選手が走っててすげーかっこよかった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:57:31.82 ID:sheXx/Nb
>>580
朝走ってきたよ@千葉
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:03:57.38 ID:oUHgVy2q
一時間弱、ウォーキングとジョギングしてきました。気分もスッキリ\(^o^)/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:20:04.46 ID:ffII2c3w
>>582
ソレ、ボクデ〜ス
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:42:26.72 ID:7OqERcvv
>>585
タラちゃん…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:13:50.05 ID:ZUB7kTyR
家の中で足踏みしてる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:37:25.27 ID:gPE9Nfay
ここで昨日から7日までは放射能ヤバくなるとの予想を教えてもらい
ジョグ控えているんだけど@東京
東京日野のガイガーカウンター値チェックしても普通通りだし
風向き変わって西日本は安全になったと武田blogに載っていた
関東、東京はどうなったんだ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:40:00.72 ID:YBe/yRlB
どうもこうも、とっくに汚染されてんじゃん・・
目に見えないからって無関心でいるバカどもには呆れます
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:51:13.08 ID:6HqhJnS+
>>589
>>東京日野のガイガーカウンター値チェックしても普通通り

計測機器すら信用できんならもうジョギング止めて家に籠もってればw
これだから騒動盛り上げ厨はひどいw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:55:01.92 ID:ffII2c3w
放射線房はいい加減にしろや。
自分で判断も出来ないのか。
どの程度で体に影響があるかなんて、グウれば幾らでも出てくるだろ。
心配なら外に出るな。
毎回毎回同じ様な事をタラタラと。イライラするわ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:13:34.19 ID:YBe/yRlB
タラちゃんなだけに、ね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:15:19.86 ID:g58z8xAx
つかいちいち相手するな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:16:25.54 ID:eMhF9x23
モニタリングポストちゃんとチェックしていればガクブルする必要無いこと分かるはず
新宿は0.1から〜0.09μを推移、徐々に減り続けている
(ちなみに震災前の新宿の過去平常値は0.028〜0.079μね)
この数値は世界の各都市のそれと比べても別段大きい数字というわけではない
3月31日までの一週間のNYの平均数値は0.095μ
3月31日の香港九竜の数値は0.14μ
同じ日のシンガポールは0.09μ
同ロンドンは0.08μ

なお英国人の年間被ばく量は2,200μ東京の1,000μの2倍強

ソース↓
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aL4LLPKCVZXg
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:47:16.92 ID:7yl+3OTK
もう一週間前から再開してる@横浜
ガイガーチェックしてれば怖くない
今日だって下がってるじゃん
危なそうだから外出しないじゃなくて、数値が上がって危ないから外出しないにした方が健康的
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:49:54.44 ID:NBLu41uQ
つうかもう海外に逃げるぐらいしか術がないんだから
おとなしく被爆すりゃいいんだよ

家にいたところで放射線は届く訳だし。

そもそもおまえらそんなに生きる価値あるのか?w
この事態から世界を救えるほどの価値ある人間なのか??

それならやりたいことやってしねるのが一番だろ
津波に飲まれた人たちに比べればまだ少しだけ猶予はある。


なので平凡な一市民は今日も走ってきます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:05:51.55 ID:zing5tbs
>>594
今福島から連日吐き出され日本中を漂っている放射性物質を体内に取り込めば体の中から被曝する
測定された放射線量を比較することは無意味
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:05:56.39 ID:gPE9Nfay
>>590
ガイガーカウンターで計れる物質は限られてるらしいから
変化無いけど大丈夫なのか聞きたかった
風向き予報が外れたって事なのかどうなのか
放射能の話は気分害する人がいるみたいで申し訳ないけど
ここで知り得た情報だったもんで
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:30:29.59 ID:AVMCFwYD
クソニートは死んでも問題ないから気にせず外出してろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:36:26.60 ID:jQLHPh4w
江頭がジャージでいわき市に行くくらいだ
福島県外でもビビってるお前らは全然だめ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:48:37.91 ID:Ip1LRuVL
初カキコ。

放射能で走るの控えてる人なんているの?むしろ金も電気も使わないから自粛ムードのときは増えた気がしたんだけど。

本題だけど、自宅から走るのを何年も続けてるとコースを走り尽くして飽きちゃうんだけどみんなどうしてる?
東西南北どれも見知った景色で新鮮味が無い。汗だくで車乗りたくないから移動もできないし…。マジで悩み。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:44:17.72 ID:hODo0cZ6
知らない場所まで行けばいいんだよ。行ったことのない土地までどこへでも自転車をこいでゆけ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:08:58.90 ID:EMz/DsmJ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:09:17.75 ID:Ip1LRuVL
>>602
チャリ移動→ジョグか。その発想はなかったわ。
これからの季節なら行けそうだ。試してみる。トンクス。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:09:50.44 ID:EMz/DsmJ
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/page:1
この人を見習うべき
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:12:36.98 ID:sbxDA8wG
スーパー銭湯の駐車場か、市民プールの駐車場に車を止めて、そこを起点にジョギング
帰りは銭湯やプールで汗を流して帰ってくる
すごく気持ちがいいよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:22:57.54 ID:vniF4a4O
ベルトを脹脛に巻いて寝たら足痩せできるだろうか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:49:58.10 ID:YoELn4B+
>>607
翌日、ベッドから>>607が数本のベルトで亀甲縛りにされた状態で発見される。
警察は変死とみて捜査を(ry
609601:2011/04/06(水) 22:10:42.11 ID:Ip1LRuVL
>>606
後出しすまんけどそれはすでにたまにやってる。手賀沼沿いのジョギングコース走って、満天の湯で汗を流して帰ってる。
ただ、高いから週3とかでは財布に痛いから夏場に週1程度。すまんねw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:49:33.51 ID:tNtoitwS
仕事してる人はいつ運動してんの?
ウォーキングの人もやっぱ限られた時間に効率を上げる為にジョギング交えたりしてる?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:10:28.90 ID:+ry9bjSn
>>610
>>仕事してる人はいつ運動してんの?

人に聞かなきゃ何も出来ないのか?
おかぁちゃんに聞けや
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:22:05.34 ID:s3p7OYdi
>>610
基本的にジョギングスレは無職しかいないから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:50:47.89 ID:sXVftRBZ
ガイガーカウンター付き携帯が今後の主流になるだろうね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:53:46.86 ID:3oCVAKiQ
>>609
あそこ道の駅も向かいにあるからいいよな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:17:58.03 ID:pzRV4MSP
プール基点コースはいいよ
ジョギングで汗かいた後に水中ウォーキングとゆっくり泳ぎでクールダウンできる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:05:06.43 ID:Tx8WpSml
昨日は11kmのコースを信号に一つも引っ掛からずに走れた。
2ヵ所ほど信号無視しちゃったけど。
反省してまぁ〜す
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:00:22.71 ID:Xfe4QHbU
>>612
ゴクリ・・・
618601:2011/04/07(木) 12:21:45.46 ID:hJfj5e9M
>>610
仕事の日帰宅後夕飯前。どのみち飯より風呂が先だから間にジョグをはさむだけ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:05:55.64 ID:fD5GlXJJ
俺は夜間勤務なので昼に起きて夕方に走って風呂はいってそれから出勤
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:27:32.44 ID:6xGVdBY6
最近ウォーキング始めたんだが、食事の量は変えてないのに何故かウォーキングしてから逆に体重増えた…ふくらはぎも太くなった…何故?

ショック
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:10:22.63 ID:s3p7OYdi
無職だから
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:23:03.71 ID:VDvf6tjK
ジョグ15キロから帰宅。桜も良いしウォーキングしてる人も多いね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:35:34.66 ID:PlNhjG+h
>>622
働けクズ
レス欲しいのか?
モチモチモチ〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:56:43.22 ID:3oCVAKiQ
>>620
筋肉が水分を保持しようとするから
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:00:23.33 ID:OqlDuchy
>>620
まず運動に適応するための筋肉が発達する

その後その筋肉がカロリーを消費し、周辺の脂肪を燃やす
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:09:54.12 ID:S4/W9ty7
>>620
初期は筋肉ついて体重増えるよ。脂肪より筋肉の方が重いし。
そのまま頑張って続けると、基礎代謝も増えるし脂肪も燃えて痩せてくるよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:48:02.49 ID:efXhWvNl
>>620
>脹脛も太くなった
浮腫んでるだけでしょ

太る時も痩せる時もそう言うのを繰り返して変化していくんだよ
女性ならホルモンの関係で大きな波がある人もいるだろう

記録取ってればらアルゴリズムも読めてくるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:35:19.43 ID:qZuuCzN1
6kmを1時間のウォーキングを初めて2ヶ月以上経つが未だに6km/h以上で歩こうとすると適正心拍数を越える
おまけに脛や脹脛が痛くなるのでジョギングへと移行出来ないでいる
何時になったら心肺機能や筋力が備わるのだろう?
体重は確実に減ってきているのだがジョギングしたくて気持ちが焦るorz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:40:46.04 ID:gnY0FOrK
>>628
え、俺ウォーキング2日でジョグにしたけどw
スネが痛いのは歩くからで走ると痛まないけどなー。
一回ダメ元で走ってみたら?案外なんともないかもよ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:44:08.34 ID:qZuuCzN1
>>629
何度か試みましたが走ると30秒で脛と脹脛が余計に痛くなって呼吸がハァハァになります
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:49:48.01 ID:gnY0FOrK
>>630
走って呼吸があがるのは普通だろw 誰でもそうなる。
足の痛みは本人じゃないからどの程度かわかんないけど。
普段は歩いてる?電車通勤?引きこもりのニートだったらごめん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:54:34.94 ID:qZuuCzN1
>>631
呼吸があがるだけならいいが心拍数が限界近くまで上がり心筋梗塞を起こしかける
普段は自家用車通勤でデスクワークばかりだから仕方ないが
循環器の主治医に心拍数についてはきつく注意されているので無理は出来ない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:08:48.67 ID:NGEaeQo+
肺癌だな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:11:46.23 ID:gnY0FOrK
>>632
主治医ってことは持病があるのか。それなら仕方ないんじゃない?
ゆっくり自分のペースでペース上げて行けばいいんでない?
俺はガテンな外仕事だから基礎体力あったんだろうな。すぐペース上げられた。
ヘルニア持ちだからヘルニアが邪魔するけどなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:18:54.82 ID:qZuuCzN1
>>634
いや、持病はないが定期的に検診を受けている
もう若くないので気にしてくれているのだろう
主治医の話では自分と同年代の患者さんで心拍数を無視して心筋梗塞で亡くなる人を結構見てきたみたいだ
なので言いつけ通り心拍数120を超えないように心がけている
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:21:59.20 ID:gnY0FOrK
>>635
差し支え無ければ何歳?参考にしたいので。
俺は34
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:23:30.45 ID:qZuuCzN1
>>636
55歳です
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:27:52.59 ID:gnY0FOrK
>>637
55でも2chやるんだなぁと変なとこに感動したw
それなら筋力と心肺つくのに時間かかるのでは?
すまん、専門家ではないから以下詳しい人お願いします↓
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:31:44.49 ID:qZuuCzN1
>>638
ジョギングで検索していたらここにたどり着いたんだ
2chで何でも役に立つ情報なら参考にする
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:35:47.92 ID:tdIzsTd8
循環器の医者にかかってるなら、トレッドミルの負荷心電図とかやってもらって
本当に運動で心筋梗塞になりそうな心電図の虚血性変化が起きるかどうか
確かめてもらえばいい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:49:30.42 ID:yKAeVQmG
ウォーキング5キロはじめて2週間たつんだけど
歩くと必ず熱(38度前後)がでる
止めたほうがいいのかな…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:50:39.78 ID:fD5GlXJJ
僕42歳だけど
心拍数160/minを目安にしてる
でも体力ないからすぐ160越えちゃう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:57:10.11 ID:gnY0FOrK
42で僕とかきもすぎ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:17:42.87 ID:rhqlWuIS
>>642
160は少し高いな。
140代を目標にしたほうがいい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:46:27.34 ID:ZVajmgb4
放射能はいいが、自主節電とやらで街灯きえてて怖い

警察が「女性は性犯罪にあいやすくなるから夜外に出るな」みたいなビラ配ってるし…
さすがにもう走れないなぁ

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:50:18.94 ID:xIEZybTi
※ただしおブスは除く
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 04:11:10.35 ID:T1UKnhUw
私は薬師丸ひろ子に似てるってよく言われる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:24:47.59 ID:TFUz4fE7
>>646
暗いとブスかどうかわからんような?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:43:45.59 ID:6hEXYS/F
>警察が「女性は性犯罪にあいやすくなるから夜外に出るな」みたいなビラ配ってるし…
そんな糞朝鮮はぶっ殺すしかないだろ
今こそ純血日本人の底力で女性ジョガーを守ろうぞ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:36:11.30 ID:7kLUID7L
今までウォーキングだけだったけど、今日はちょっとジョギングも加えながら一時間やってきた
でもやっぱ走ると無駄についた胸が重い…スポーツブラじゃないとやっぱきついのかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:56:32.33 ID:mQ70sH/D
森公美子
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:08:16.83 ID:gEIpMGfn
>>650
うp

つうか一緒に走ろうぜw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:08:46.96 ID:T1UKnhUw
今日は久しぶりに雨だね。
ウォーキングをかねて今日は買い物に歩いて行くわ。
654名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 14:42:10.65 ID:X9GlaD63
ウォーキング始めようと思っているのですが、
どうせなら効果的なシューズをと思って、
アシックスのBCウォーカーと、リーボックのイージートーンで迷ってます。
通勤で、40分程度歩こうと思ってますが、
お勧めあれば教えてください。
655名無しさん@お腹いっぱい>>654:2011/04/08(金) 14:44:55.27 ID:X9GlaD63
・・・と書き込んで、シューズ専用スレを後で発見!!
あちらでも聞いたらマルチになるかな?(汗っ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:02:53.38 ID:RyT8tFJw
こっちに断っておけばおk
657名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 16:09:38.22 ID:X9GlaD63
んじゃ、すいませんが、両方で、お伺いさせていただきます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:06:03.73 ID:1r5ae2Tk
向こうだけで聞けよ
659 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/08(金) 19:43:29.65 ID:+wj3AqWm
雨うぜえええええええ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:07:29.04 ID:g/A+3Zqq
今日は15km歩いた。
往復で歩くのがためらわれる距離は行きか帰りだけ電車使うといいね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:21:27.62 ID:bm+XDNv0
ウォーキング始めてから毎日10時間寝るようになった。
体力なさすぎなのか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:11:32.73 ID:048RFVEr
>>661
普段何してるヒト?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:30:03.83 ID:C0K1joMu
私はウォーキング始めてから、むしろ睡眠時間少なくなったな
体力付いて熟睡するようになったからかも
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:03:27.50 ID:LSUc7hpt
>>662
学生です。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:18:17.94 ID:edj3Nnly
今日は早朝と夜間合わせて30km歩いた。
7ヶ月前174cm98kg
現在72kg
これからラストスパート期間に入ります
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:48:24.46 ID:NY0QLi5e
順調だね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:54:02.55 ID:BYbYurb6
黄砂来る日とかはやっぱ中止だよね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:05:02.09 ID:a8W7aG4u
>>665
ジョギングのみですか?皮はどうですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:42:45.20 ID:+YIGpax7
ジョギングして7カ月で5kg落ちました。
もう一踏ん張りだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:01:25.93 ID:thdsWJpa
腰と膝痛めて二ヶ月で3`アップ、順調ですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:34:38.70 ID:QFmZRgYo
さっき10km走ってきたけど暑かったー。
今日から短パンですわ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:11:13.54 ID:isYLKUYd
今日は暑いね。
自分も半袖で走りました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:14:56.17 ID:DOfH6TYO
桜〜RUN
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:50:29.10 ID:SlyiV+xX
みんな雨の日はどうしてる?やっぱ合羽着て走ってる?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:51:57.11 ID:5OwpzLsY
そんなことしたら被ばくしますがな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:27:48.34 ID:f3JcNv/C
雨の日に走る根性があれば、食い意地を直す根性もあると思うのだがw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:44:41.77 ID:+5YKGXvZ
ジョギング初心者です。
4月から走りはじめたのでまだ9日しか走ってないのですが、体重が減るどころか1キロくらい増えました。
間食や食べる量も気をつけているので気持ちが落ちてて。
アドバイスありますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:50:16.08 ID:A4VtVtLR
気を付けると言ってもどのくらい気を付けてるのか良く分からんけど、この際だから
きちんと記録とってみたら?食べた量とか体重も決まった時間に測るとか
それでまず1ヶ月位様子見てはいかがでしょうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:51:07.90 ID:f3JcNv/C
脂肪より筋肉は重たいらしい。
なので始めは脂肪が筋肉に変化する事で体重が増えるんだって。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:59:46.60 ID:+5YKGXvZ
677です。
ご親切にありがとうございます。

是非参考にさせていただきますね。

焦らず頑張ってみます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:03:46.74 ID:5OwpzLsY
>>679
マジレスすると、そんなに簡単に脂肪が落ちて筋肉増えるとは思えませんがな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:26:39.27 ID:TVVH0uxp
靴買おうと思うんだけど
イグニオの1980円のってどうだろう。
1万円とか出せないんだけど。。。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:52:29.06 ID:DOfH6TYO
シューズをケチる人は三日坊主ていどの人。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:15:32.80 ID:TVVH0uxp
もう8か月やっとります
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:24:56.90 ID:NUULPOIS
最近すっかり季節は春になって気温も上がったお陰で走れなくなtったw
マラソンもジョギングも冬が一番だなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:37:05.88 ID:o9bACD85
>>679
だから水分量が増えるから体重が増えるの。
筋肉なんか微増しかしないし、体重減少とともに普通に減る。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:30:13.50 ID:isYLKUYd
>>685
今の時期は暑さより風がやっかい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:49:08.14 ID:lg3YQ3ZZ
走り始めは脂肪が筋肉に変わってるんじゃなくて脂肪はそのままで筋肉だけがついてくるから重くなるんじゃ無いの?
そこから頑張ると、脂肪が燃えて痩せてくると思ってるんだが。
あと誰も突っ込んでないけど9日連続で走るなんて良くないと思う。超回復も必要だし最初は一日おきとかでいいんじゃないの?メンタル的にも最初から飛ばしすぎると嫌になるよ。ゆるーくてきとーな志の方が続くよ。これは俺の体験だからマジ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:52:05.92 ID:lg3YQ3ZZ
>>685
俺は逆に冬がダメ。ヘルニア持ちだから筋肉が固くて痛み出すのが早くて5〜8キロしか走れん。
夏は15kmくらい走れる。汗ダラダラかきながら走るのが好きだ。タオルが絞れる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:53:44.77 ID:qPwiDriS
自分も最近歩き始めてんだが足がパンパンだ
これも水分量とか筋肉の影響なのか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:54:21.40 ID:xdxlVi6l
運動始めたばかりの時って、むくみで一時的に重くなるんじゃない?
マッサージ、ストレッチ、半身浴までをワンセットでやれば
体重はスルスル落ちると思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:36:49.50 ID:SnXYihOp
>>688
そんな簡単に筋肉付くなら誰も筋トレなんてやらねーよw
693 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/09(土) 21:38:06.31 ID:e/y6k7oi
やっぱ同じ距離でも走るのと歩くのじゃ全然体重の減り方がちがうなー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:41:18.04 ID:qPwiDriS
>>691
まじかよ、ありがとうとりあえずマッサージとかストレッチやってみる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:45:06.36 ID:O48tH6PA
ジョギング2時間して、水泳1時間して、その後プロテインとビール飲んだら一気に腹を下した
下痢が止まらん
切ない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:01:10.49 ID:f8AQo0wg
運動不足の人等が運動をやり始めた時なんかは運動後しばらくは筋肉内の水分量が増えるので
見かけ上体重も増える事はあるよ。
しばらくすると元に戻るので筋肉がついたって言うのとはちょっと違う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:20:15.04 ID:kCYuSBnz
東北はまだ寒い
西日本が羨ましい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:30:53.44 ID:hhIQUyLR
175cm 79kg
誰か俺を罵ってくれ!中々ジョグに出る気になれないんだ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:42:55.53 ID:o9bACD85
>>698
お前のような子を産み育てた母親はクズに決まっているね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:19:35.88 ID:lzqKxb55
>>699
全くだ、自己研鑽を怠って開き直る愚図だ。俺はそうはならない。走る。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:10:14.42 ID:lmntQGAx
>>688

それはおめーの考えだろが。

ジョグ程度なら365日やっても問題なし。
つーかやるべき!

だからてめーはデブなんだろう。
少しは真剣に何かをやってみろや!!!
ウスノロ馬鹿デブ童貞うんこチンコハゲ毛深い生き物めがwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:37:14.79 ID:WO+Iwths
>>695
まぁ、痩せると言えば痩せるんじゃないだろうか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:10:40.71 ID:jfDOpbQE
>>682
クッションは薄い方がいいぞ
人間はもともと裸足で走るようにできているんだ
分厚く重いソールは怪我のもと
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 08:02:19.11 ID:jKU4qRC+
またかよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:39:32.34 ID:LD0qJfLr
未舗装路の田舎だと裸足でいいんだろうな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:50:00.40 ID:qkwnWQmy
今日は土手の草の上をずっと走ってきたが、菜の花っていい匂いがするんだな
それはいいんだが、帰ったらシューズが土と草でえらいことになってた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:10:37.15 ID:FyCd2Qo7
それ土じゃなくて、うんk
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:23:18.69 ID:8ZPmALfF
>>701
そうだな。
けど、太ってはいないぞw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:27:55.19 ID:jZKV2+n2
>>708
175cm 79kg
は、結構太ってると思うよ。結構というよりも相当。15キロくらい減らす必要がある。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:22:17.60 ID:l9qs2k9j
169cm 58kg だけど、もっと脂肪落として筋肉つけたい
やっと暖かくなってきたから走りに行ってくるわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:08:36.45 ID:rKcbv/nu
30日連続で続けてたウォーキングだったけど今日休んじまった
順調に減ってただけに悔しいなぁ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:19:28.46 ID:Efs6/j4g
>>711
今から行けばいいじゃない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:31:22.67 ID:pQK4aCAf
>>682
かなりよく出来てるよ
ただ25〜50kmの長距離は向かないと思う
714708:2011/04/10(日) 21:52:33.20 ID:GHKpYHIR
>>709
>>698じゃないw 人違いだー
175/67だ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:04:08.17 ID:FVJZV8kc
>>691
マッサージって何すればいいのかなぁ?
クリームつけてモミモミでいい?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:42:28.28 ID:yRr5VAzp
ローションつけてヌルヌルがいい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:11:40.80 ID:xs7c39dx
>>716
ツマンネ  チクビ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:50:57.08 ID:vfpRQ3oE
自分は今年から始めたけど朝走るようになってだんだん早起きになった。
それで朝4時から6時くらいまで20km走ってから出勤している。
先月は700km走り疲労が溜まったので今月は400〜500km以内に抑えるつもり。
3ヶ月で10kg痩せた。休日はたまに4時間LSDとかやる。
あとは1日に朝と夕方走るとかするといいダイエットになる。
さすがに1日で60kmくらい走るとくたくたになるが、体重計に乗ると
驚くほど減っている。現在61kg 体脂肪率10%程度
体重が減るとソールの薄いシューズを履けるようになるのでスピードも上がる
から楽しくなるが、怪我の危険も増すので要注意。
もう一つ言わせてもらうと朝走るときはスポーツドリンク100ccくらい
飲んで何も食べずにすぐにジョギングに出る。低血糖のほうが脂肪燃焼
しやすいし、自分の持っているものだけを使って走るからスタミナが付きやすい。
しかもすぐに痩せる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:53:03.62 ID:vfpRQ3oE
だいたいキロ5分〜5分半くらいのジョギングだよ。
2時間半で30kmが目安。40kmは1度に走った経験はまだ無い。
普段は20kmコースが多いから100〜110分くらい。LSDで2時間〜2時間20分くらい。
10キロのタイムは普段の20kmコースの折り返しのベストタイムだよ。
ダイエットして今は179cm61kgになった。やはり10kg痩せると走りが
楽になるよ。10〜20km走っても体の軽さを実感できるからね。
最初にも言ったが、脱メタボで始めてランニングにはまっただけ。
酒も自然に飲まなくなったし、体調もいい。
最初から本当のことを言ってるだけなのだが、周りがおかしくしてるだけ。
走ったことあるのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:05:40.51 ID:vfpRQ3oE
5kmはあまり測ってないが、22分くらいだよ。
これもあくまで普段の20kmコースの通過点のタイム。5km全力のタイム
ではない。
レースには出たことないし。
スピード練習もしたことないし、ジョギングだけしていたら体重が減り
ペースが自然に上がってきただけだよ。別にエリートなんて思っていない。
初心者のつもりだが。
キロ4分でコンスタントに走れるようになったらまた来るよ。
2時間で30km走れたら。
ここは馬鹿ばかりだし時間の無駄だから自分の役に立つとは思えない。
これからもっと鍛えるよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:11:33.38 ID:qt0csXCV
3連投コピペ乙
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:25:40.32 ID:u+LFig3l
>>668
たるみは無いですよ。
ジョギングは一切無しでウォーキングのみです。
ただ平日は仕事終わりに二時間ほどジムに通ってます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:30:39.68 ID:Epugmxc9
朝9時頃1.2キロ
昼12時半1.2キロ
夕方5時半1.2キロ
夜9時半2.4キロ

合計で1日6キロになるんだけど
まとめて6キロ走るよりやっぱり効果は
薄れるのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:15:07.74 ID:xs7c39dx
>>723
レス欲しいか?
レスが欲しいのか?
レスしてやるぞ
モチモチモチ〜
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:22:05.29 ID:9Rojugw4
ID:vfpRQ3oE
↑コピペ楽しいか?

ID:xs7c39dx
↑死んでくれないかいwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:42:10.37 ID:xs7c39dx
>>725
俺のレスあんまり気に入ってくれなかったみたいだな
モーチモチモチモチモチクビーーーーーーーーーーー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:55:42.35 ID:vIBfTIAy
>>723
脂肪燃焼は少ないだろうけどムダでは無いでしょう。
体力作りや走力強化の効果はあると思う。
728723:2011/04/11(月) 16:10:42.95 ID:Epugmxc9
>>727
やらないよりはマシだよね!

平日は時間がなくてこれが限界だな。
休日はまとめて6キロ走るようにします。

レスありがとう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:06:22.76 ID:G1eMmnmE
それよりも、なんでそんなに分散して走ってんだ?ww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:10:59.10 ID:PuCMg679
何事も早漏の僕ちゃんなんだろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:55:34.16 ID:G5azyRpO
平日だって夜に30〜40分位は走る時間とれるだろ
5km以上は楽に走れる時間だ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:24:28.89 ID:eBzdPdJh

いまどき夜は暗くて危ない
733日記男 ◆kN0IECN0SQ :2011/04/12(火) 06:56:38.13 ID:/+xeLqWH
仕事始めたら少しやせた
83.8`
もう少し仕事続けてみる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:10:42.98 ID:7D130622
>>733
チクビーーーーーーーーーーー
レスして欲しいか?
してやるぞ
モーチモチモチwwwwwwwwwwwwww

735β反 ネ申 イ憂 月券 ◆4oeQpElR3U :2011/04/12(火) 08:03:43.24 ID:yB05n/CK
今日みたいな寒い日は走る気が薄れるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:20:32.56 ID:sgjzpJIj
>>735
今日、甲子園に阪神戦みにいこうかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:43:57.78 ID:PPyXefQQ
>>733
あーチクビだw
50歳158p45sの爺だwww
得意の自演やれー
キチガイwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:06:00.58 ID:IsvrWF28
>>737
なにその羨ましい体重。
理想身長体重だわ
ちなみに甲子園行きたい
野球ラジオで聞きながら歩く!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:12:08.27 ID:PPyXefQQ
>>738
いや・・・それほどでも
照れるぜ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:20:10.06 ID:R/pKCRWE
震災以来、1ヶ月ぶりに今日から走りました。昨日、要約ガスが復旧し風呂も入れます。四年ジョギングしてますが、1ヶ月ぶりで強風も重なり四キロ地点から1キロ歩いてしまいました。その後は走りましたが、四キロ地点でまさか止まってしまうとは。ショックです。
741723:2011/04/12(火) 11:27:55.36 ID:FtSpwxfq
仕事して、家事して、子供寝かせたら
いつも夜9時30分頃で
そこから走るので20分くらいしか走れない......
(朝6時起きなので10時半には寝たい)
近くの公園1週(1.2キロ)を2周したら
10時頃なんだよね。

しょうがないよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:30:52.16 ID:1qu6ZbTW
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:02:19.06 ID:PPyXefQQ
>>733
どーなの? チクビ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:15:42.61 ID:1qu6ZbTW
>>741
何もしないよりマシ
健康診断で医者にでも聞いてみ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:04:11.33 ID:SL+e3XEw
俺は100キロ超のデブだったが一念発起して2年前から一日も欠かさずジョギング始めて何とか70キロ台まで落とせた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:06:31.33 ID:LZLLGvb9
体重が落ちたことよりジョギングを続けている事の方が凄い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:29:03.56 ID:5MnUikc6
昨日は運動に時間を裂けなくて、
トレッドミルで時速10km/hで30分(5kmくらい)走っただけ。
やはり毎日トータル1時間くらいは走っておきたいなぁ…
ちなみに1時間走るときは、7.5km/hに落とします。
体スペック的にはまだまだおデブな165cm/90kgなもので。

レッグプレス、190kgで20回3セットを一週間に一度とかやるべきではないのかな?
ちなみにこれでも98kg→90kgに落ちました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:34:57.99 ID:PPyXefQQ
>>745=>>746
レス欲しいか?
レスが欲しいのか?
レスしてやるぞ
モチモチモチ〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:48:28.15 ID:yj0PmKAI
足の爪が割れたり取れかけたり奇怪な反り返りを見せてるんだが、靴が悪いのかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:52:46.58 ID:SL+e3XEw
>>746
一日でもサボるとズルズルサボりそうだから(性格的に)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:55:37.70 ID:fNgi+GXB
なんだかんだダンロップのウォーキング靴がやたら頑丈
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:03:16.19 ID:3RE0nnZb
>>747
そんな体型でよくそんなに走れるな
ただのブタじゃないのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:27:08.05 ID:LZLLGvb9
本物の豚が掲示板に書き込みしているかもしれん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:55:16.37 ID:VxvBV9ce
165cm77kgのオレで5kmならヒーヒー言いながら27分でなんとかいける程度なのに・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:14:01.20 ID:7D130622
糞デブなのに早すぎ
減量したら相当早くなりそう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:20:58.94 ID:3RE0nnZb
俺178pの78キロだけど
4キロ40分かかる。
もう8か月やってる。
しょぼすぎワロウタ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:23:10.06 ID:LZLLGvb9
距離はちゃんと計測しているのか?
GPSの距離計はアテにならんぞ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:04:01.12 ID:iBjo4zjX
>>757
えぇっ!GPSアテにならんの?確実なんじゃないの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:08:28.00 ID:UZUGQ0Kd
感度に問題が有るから、走ったところを確実にトレースしていないよ。
実際に6キロ走っても4.5キロと表示されたりしている。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:12:28.11 ID:vGNU5ifQ

11月からダイエットしてて、一応23キロ痩せたんだよね。114→91キロ。

朝、5時から2キロ走る。朝ごはんはしっかり食べる。昼は、サラダにバナナ。夜はリンゴを4分の1。
で、ジョギングを4キロ。
を、週5日。
週末は飲みに行くので自転車で会社まで往復20キロ。しっかり飲み食いする。
週1日はマクロビオティック料理にジョギング2キロ位。

こんな感じの1週間なんですけど、何かダイエット的に間違ってる事はありますか?

ちなみに週1日、飲み食いするのは友人のプロボクサーのアドバイスで、週1好きな物食べないと代謝が悪くなるから食べろと。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:14:56.65 ID:UZUGQ0Kd
凄いなあー!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:18:41.92 ID:QGZvkPEL
デブすげーな。走るのはやいデブすげー。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:07:11.86 ID:VxvBV9ce
>>713
アディダスの安いやつとどっちがいいかな
バンキッシュ4とかいうやつ 近くにアルペンないからネトショップだと微妙な値段になってしまう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:19:41.14 ID:BrqzWitI
>>758
最強は測量用のコロコロ
765日記男 ◆kN0IECN0SQ :2011/04/12(火) 21:50:50.44 ID:/+xeLqWH
仕事から帰宅
82.8`
これからバゴーン食って寝る
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:28:40.64 ID:dmYJ/KvI
一ヶ月間8kmウォーキングして昼飯黒砂糖一欠けらにしてヘルシア飲んでるのに1kgと変わらん
体重計針壊れるのかと思うくらいに減らない
どーにかして
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:32:16.07 ID:WENWU1jB
どこかに根源的な問題があるんじゃないか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:39:35.18 ID:b2ZnHgWa
>>766
走るべし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:42:14.63 ID:7kHr8n1B
>>766
一日の摂取カロリーと身体のスペックを書いて下さい。
話しはそれから
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:54:22.96 ID:BFecIh6w
朝昼はちゃんと食べないと代謝悪くならない?
あんまり食べないと体が冷えて全然汗かかないなあ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:56:32.95 ID:dmYJ/KvI
167cm80kg
朝ハムチーズレタス卵サンド食パン一個ぶんで
昼黒砂糖一欠けら
夜は普通に
ご飯はいちぜん

で夕飯前に8kmウォーキング
正月に捻挫して走るのは無理
5kmくらいから痛くなりびっこひきながら8kmウォーキング

です
どうかご指南をば
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:59:15.06 ID:8wijYxIJ
おそらく、その夜の”普通”とやらが普通ではないのではないか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:06:00.86 ID:BrqzWitI
>>771
低カロリーダイエット 失敗
でググれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:13:03.24 ID:dmYJ/KvI
いやホント普通よ
ご飯おかわりしないし毎日野菜も種類変えていろいろ食べるし肉より魚介類が多いしみそ汁も海藻入れてるしカロリーとりわけ多くも少なくもないと思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:16:42.94 ID:mvju3xyV
おかわりしなくてもその一膳がry
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:21:02.30 ID:+9RTJIhH
「思う」ほどあてにならないものはない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:29:57.62 ID:dmYJ/KvI
べつに丼で食べてるわけじゃないし・・・
定食屋のお椀くらいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:42:29.26 ID:xK9OwTzP
でもさ、>>771さんは一日の摂取カロリーだいぶ少ないと思うんだ!で、痩せないのはおかしくない?

779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:43:18.94 ID:vc+td6bO
食事のカロリーも見直してみる必要があるかもしれないが
8kmウォーキングの消費カロリーは決して大きくない
その他の1日の消費カロリー(仕事中などの運動量)を見直して
筋トレして筋肉増やす、今のウォーキングに慣れてきたら
距離を伸ばす それまでは減量に過度の期待はしないで
継続することを頑張る
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:44:15.03 ID:xK9OwTzP
連投ごめん!昼と夜のメニューを反対にしてみたら痩せると思う!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:49:21.83 ID:fh4cFuts
779も書いてるけど、痛い足を引きずって無理に歩くよりも、
30分筋トレ+30分散歩の方がいいと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:05:23.77 ID:R4Djs3bl
>>771
>食パン一個ぶんで

一斤ってこと?
期間はどのくらい続けてるんだ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:06:37.61 ID:clGZHHfg
みなさん話聞いてくれてありがとうございます!アドバイスくれた方もひじょうに参考になりました
昼と夜反対にするのはちと厳しそうです
とりあえずまだ一ヶ月なので筋トレ取り入れ継続してみます
ホントありがとうございました
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 05:48:16.34 ID:n0c32zbC
ヨーグルト食えw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:31:44.94 ID:xINMU8mI
最近、花粉症が酷くて走れない (゚´Д`゚)
ここ数年、症状が軽くなってたので油断してた…
去年比10倍の花粉をナメてました。申し訳ありませんでした。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:47:21.99 ID:dHREqUl8
朝食前に1時間ウォーキングしてるんですがウォーキング終わった直後に朝食食べてるんですが大丈夫でしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:51:02.92 ID:gF2n/R1M
>>786
レス乞食よ
これでもくらえ
モチモチモチ〜
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:03:14.32 ID:enOnVHY9
>>783
夕飯のご飯と味噌汁を半分の量にする。

腹筋30、背筋30、スクワット30、腕立て30
の筋トレをする
足は痛みが出たら歩くのはやめる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:30:16.44 ID:nF9qtmHC
>>786
朝5時おきで、大体1時間ジョギングして朝御飯普通に食べてる(ご飯&味噌汁&玉子焼き&漬物etc・・・)
昼普通で夜は外食でなければ軽めって感じで今年1月からやってるけど、
今の所4.4k減。(今年1年で10k減が目標だから順調だと思ってる)
走るペースは、結構ムラがあって、平均すると3日に1回ペース。

より効果的な方法を探しての質問なんだろうけど、そんな事考えるより長く続けれる方法を探すのが
近道だと思うよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:40:12.31 ID:gF2n/R1M
>>789
レス乞食よ
自演すんなーw
キチガイwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:59:10.66 ID:gF2n/R1M
>>789
書き忘れた

ガンバレ チクビーーーーーーーー
モチモチモチ〜 
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:07:41.05 ID:xINMU8mI
>>786
食事前に運動すると血糖値が上がって食欲が無くなるから
運動後に食事したほうが良いって、NHKのためしてガッテンで言ってた。
でも俺の場合、運動前でも運動後でも腹が減って腹が減って仕方ない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:13:02.17 ID:GRNAu9sA
あったかくなってきたからか美ジョガー増えてきた(゚∀゚)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:03:14.45 ID:nF9qtmHC
俺の住んでる田舎には歩いてるおばさんしかいないぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:07:30.78 ID:yuRQ68H6
誰かおいらにモチモチしてお
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:00:29.74 ID:gF2n/R1M
>>793=>>794=>>795
チクビ
レスしてやるぞ
モチモチモチ〜www
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:26:00.41 ID:W+pnsVHJ
なんなのモチモチってw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:21:35.06 ID:zGD/l377
 152cm58.4女です。
ほぼ毎日ウォーキング(散歩?)30分で3キロくらいあるいてます。あと毎日腹筋80回。

もう数ヶ月歩いているのですが最近右足の足首のすぐ上のふくらはぎがツってるようになり歩くのがしんどくなってしまいます。
体のバランスが悪いのでしょうか?それとも特売の2000円くらいの靴がよくないのでしょうか?
腹筋ばかりやっていたのでバランスがくずれすでに体の後ろの部分に疲労感がたまるようになってしまいました。

よくわからない説明で申し訳ありませんが原因や効果的な運動があれば助言お願いします。


799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:41:54.26 ID:zZGUyvfQ
静岡東部だけど、地震以来走ってないけど放射能が怖くて走れない・・・
どうしたらいいんだ・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:43:35.42 ID:yy5uv8zP
>>798
特売www
つか、痛かったら休め
それか、プールとかにしたら
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:45:29.59 ID:Op/42+UU
>>799
そちらでは走っている人の数は減ったようですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:50:27.71 ID:zZGUyvfQ
>>801
走ってないからわからないけど、
自分が走る時間は人がいない時間帯(真夜中)だから今までもいなかったけどね。
でも昼間は普通に小学校とか高校とかは部活やら校庭を走り待ってる子供やらはみかける
803798:2011/04/13(水) 14:58:04.53 ID:zGD/l377
>>800サマ
休んでいいんですね。早くやせたくて(汗)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:03:43.73 ID:g06p55V2
もうすぐ東海地震で浜岡がアボンするから今の内に好きな事しておけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:09:22.43 ID:926XNhnF
この間テレビで東海地震はもう終わっているって言ってたよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:12:20.33 ID:n0c32zbC
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:37:40.83 ID:g06p55V2
浜岡原発は東海地震想定震源域のど真ん中にあるから直下からの揺れで福島原発どころじゃ無いだろうな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:05:19.96 ID:uUS1iCd8
だれかゾフの走れるメガネ買ってレポしてください。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:08:44.62 ID:uAWFJkJ8
>>808
やめておいたほうがいい
ゾフのメガネはレンズ代取られるし、ものすごく評判悪い
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:43:21.03 ID:uUS1iCd8
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:50:43.35 ID:an6+v63E
>>798
ウォーキングは成人病予防などには効果的でも、ダイエットに即効性があるとは思えないのだが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:03:39.71 ID:gF2n/R1M
>>811
レスないね
レスしてあげる
モチモチモチ〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:54:30.24 ID:zZGUyvfQ
モチモチ〜ってなんですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:20:19.87 ID:lOKYEy1d
>>813
頭のおかしい人だからみんなスルーしてんのよ。ほっとけば
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:24:16.43 ID:UVtKDYDO
下り坂10kmって効果は勾配なしにくらべて何か
あるのだろうか?

816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:38:10.70 ID:W+pnsVHJ
>>814
チクビーーーーーーーーーーー
モ〜チモチモチwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:13:50.24 ID:6vr6R9Gk
最近走り始めたんだが喘息持ちのせいか咳がよくでる
これは走り続けてれば治る?
818 【東電 79.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:30:28.73 ID:JFzWlS/H
>>817
死ぬぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:47:25.98 ID:6ZDN758r
>>811
巨デブだから走れないTTTT
ウォーキングではやっぱり痩せないかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:50:56.07 ID:vWs0l2Au
絶対やせられる。10kmを歩くも走るも消費カロリーに大差ない。
時間はかわるけどね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:04:39.57 ID:6vr6R9Gk
>>818
えっ ちょっと怖いこと言わないでくれwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:13:45.29 ID:vWs0l2Au
いや、危ないんじゃね?走って咳がでるなんておかしいよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:18:48.97 ID:Tl0IHei+
運動不足だから久しぶりにウォーキングしてきた。
舎人公園に行く予定が、空気が悪い謎の巨大工業地帯に迷い込み、
オウム真理教のアジトにたどり着いて帰宅\(^o^)/

今日は10km歩いた。途中ジョギングしたら身体が重くて走れなかった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:22:30.21 ID:+0A4RJ0c
ミルだけど7.5qで30分を10日ほど前から始めたんだが
ジムのトレーナーにそそのかされて60分走ったら
右膝の外側が痛くなった・・・・・。
調子にのって走った俺が悪いのだが完治するまで走れないよね?
しばらくクロストレーナーでもやるつもりだけど
1週間くらいは痛いのだろうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:25:51.05 ID:6vr6R9Gk
>>822
おかしいのか…今まで普通に咳でてたから珍しくないもんだと思ってたんだけど
今度からは休み休み走る
826 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/13(水) 21:30:18.43 ID:JFzWlS/H
>>821
走って咳なんか出ないぞ。
喘息が運動性なら発作起こって下手したら死ぬよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:41:08.55 ID:6ZDN758r
>>820
それは10km連続で歩いた場合かな?
朝に3・3km、昼に3・3km、夜に3・3kmでもOK?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:09:59.00 ID:AMcoElUD
>>824
膝をいためたというよりは ももから膝にくっついてる筋肉が痛くなってる状態とお見受けする
これでもかっていうくらい脚全体のストレッチをしたらいいと思う
トレーニング前後もしつこいくらいやったほうがいい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:20:31.12 ID:clGZHHfg
昨日8kmウォーキングしても1kgもかわらんと書き込んだ771です
みなさんのアドバイスをうけ>>788の筋トレを今日からウォーキングのあとに取り入れたのですがこれめっさきつい
たかが30回余裕だろと思ってたが腕と足がプルプルする
これ毎日継続するのやばいと思ってしまった
けどせっかくいただいたアドバイス無駄にするわけにはいかんので決意の意味をこめふたたび書き込ませてもらいました
とりあえず体重の増減は気にせずウォーキングと筋トレ今年いっぱいやっていきます
みなさんありがとうございました

あ、腹筋と腕立て伏せ30回できなかったので10×3でやったけど大丈夫かな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:28:04.34 ID:+0A4RJ0c
>>828
レスありがとう

↓膝のストレッチってこんな感じでいいのかな?
http://www.ces55.com/hiza-stretch.html
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:45:28.20 ID:amlIqi8C
>>829
>10×3でやったけど大丈夫かな?
全然OK。幸運を祈る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:46:49.91 ID:cy6LjF62
>>829
腕立て伏せや腹筋その他自重の筋トレはあくまでも基礎体力作りみたいなもの
連続で出来なくても続けていけば体力ついてくるから心配しなくていい
頑張って続けろよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:02:10.09 ID:miTHlYdn
>>829 食いもののカロリーや栄養素のバランスも調べてみたらどうかな?
834798:2011/04/13(水) 23:22:38.01 ID:zGD/l377
遅番のためレス遅れましてすみません

>>806サマ
今 観ました。かかとから上手く着地できてないかもしれません。
意識してみます。
ありがとうございます


>>811サマ
そうなんですか!?SNSにウォーキングで15キロ痩せたという方がいらっしゃったので
やり始めたのですが長い目で見ないとですね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:36:50.76 ID:qws4zDRS
>>825
花粉の影響もあるかもしれないよ
鼻だけじゃなく喉にも来るから
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:43:34.32 ID:eGqBcJve
>>835
そうだといいんだけど、運動するとすぐ咳出るのは以前からあったんだよ
んで毎日運動してりゃ体力ついて咳出なくなるかと思ったんだけど大分かかりそうだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:55:55.32 ID:i1rlmzUO
口から息吸ってないか?
気管が弱いんじゃねーの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:53:34.99 ID:teZ+7jCD
>>836
一回病院で検査してもらってから走ったほうがいいよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:12:58.33 ID:AjfAEdAY
時間があんまりとれないんだけど
朝起きて15分走るか(空腹状態)
通学で1時間弱歩くか(食後)
どっちの方が脚の死亡とれるんだろうか??
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:35:21.32 ID:PfuLAYuQ
>>836
死期が近いんじゃねーの?
チクビーーーーーーー
モチモチモチ〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:11:03.76 ID:ik3KGAzd
>>839
どっちでも自分が長く続けられる方を選べ

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:31:01.45 ID:4BYnTHjQ
チクビーとかモチモチ〜はここで流行ってるの?
それとも使っているのはひとり?


チクビモチモチってコテ背負えばいいのに。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:42:48.88 ID:rPRelpgG
>>839
通学で1時間の方が良いと思うよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:50:13.00 ID:25qUNCsk
>>842
そんな面白くないのが流行るわけないだろ
一人暴れてるキチガイがいるんだろうたぶん
オレもNGワードにそろそろいれようと思ってたところ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:34:27.38 ID:/Oi2BYux
http://www.asahi-shoes.co.jp/amw/concept/

昨日のワールドビジネスサテライトで中高年で膝を痛める人が多いと
このウォーキングシューズ紹介していた。約半数の人の膝の痛みが改善した
という。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:05:14.49 ID:VNTIOkJj
>>839
両方やればよくね??
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:15:43.27 ID:dZVcBCuT
値段わろた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:42:00.57 ID:nowzJgfm
喘息だから今はジョギングじゃなくてウォーキングだけにしてるんだけど、
筋トレもやっといたほうがいいのかな?さっき読んだレスで誰かがウォーキングの直後に
やってるって読んだ気がするけど、やっぱりタイミングでいろいろ違ってくるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:57:48.94 ID:A/CGQimR
>>848
いや、筋トレの後に有酸素運動の方が
効果的なはず。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:07:11.03 ID:JPruOYNO
>>848
ハードに筋トレするならタイミングとかあるだろうけど
そんなハードな筋トレする訳でも無いんだから気にしなくて良いよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:17:17.91 ID:8hfeAi55
>>845

値段高っかw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:47:55.16 ID:tMfeR2mv
>>844
チクビwww
さすが反応はやいな
キチガイwww
モチモチモチ〜
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:59:07.24 ID:1k3SgIV5
  ↑
基地外乙
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:41:02.45 ID:EQjqWWhx
>>819
165cm90kgでも5km30分で走れますので要はやりようですな。

昨日はある程度時間がとれたので30分10km/h走の後息整えついでにブルブルマシン10分後、
クールダウンにクロストレーナーを通常モードより2段階負荷を下げて24分漕いできた。

腰痛・膝痛にもならんのでやはりウォーミングアップ・クールダウンにストレッチは痛み対策として重要なのを再確認。

ちなみに痩せるスピードなど競ってないので、
食うのは普通に食ってます。
気にしているのは決して腹いっぱい食わないことだけです。

備考 現在ウエスト112cm 太もも径61.5cm ふくらはぎ径45cm
中性脂肪180mg/dL 総コレステロール値220mg/dL
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:00:25.02 ID:ZqOt1g8r
ミルでかよw
まぁ5km30分なら初心者レベルだから慣れれば165cm90kgの巨デブでも走れるかもね
856 ↑ 基地外乙!:2011/04/15(金) 13:24:12.91 ID:ilnTF+I2
こっちのほうが良いんじゃ?
自分で自分を基地外と言ってるようなもんじゃん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:35:16.54 ID:xn4VrBrN
>>856
チクビーーーーーーーーーーーーーーー
キチガイwwww
モチモチモチ〜
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:09:27.83 ID:1k3SgIV5
>>856
あ、ホントだw
指摘サンキュー

857はひきこもりだから同じことしか言えないんだな(爆)
859元祖モチモチ:2011/04/15(金) 15:36:10.04 ID:tMfeR2mv
>>858
それは俺ではないぞ
誰だか知らんが同志だw
モチモチモチ〜

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:37:23.78 ID:hco1nxCd
透明あぼんしろお みんながスルーしてたら全く気づかなくなるぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:03:22.09 ID:uV1BasnE
昨夜、4ヶ月ぶりに夜歩いたがランニング・ウォーキングの人減ったね!
862 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/15(金) 19:49:03.58 ID:7K1q+Xwj
なあに3ヶ月もすればよく見掛けたジョギンガー達は消えていく。
お洒落なウェアからね。次いでデブ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:49:49.39 ID:t4jtA22b
俺も2月から走ってない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:52:10.92 ID:gc/yV+Z9
オレは神奈川住みだけど毎日走ってるぞ?
なんでそんなにビビってんだよww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:05:11.10 ID:sOpViwKh
び、ビビってないわ!
レスしてやったぞ
モチモチモチ〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:13:21.90 ID:1JR+hTLw
ジョギンガー?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:39:57.56 ID:E06Pg+kY
ランニンガー
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:43:01.38 ID:LoltlvqW
ウオーキンガー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:47:20.28 ID:hco1nxCd
ジョギンガラー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:27:03.66 ID:7kaMqqfK
けつでかはどうすればいい?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:45:41.99 ID:xn4VrBrN
>>870
チクビw
つまらんw
モチモチモチ〜
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:49:21.46 ID:2vu1FHyF
>>862
にわかランナーっていうヤツですなww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:57:12.17 ID:gEBjeR1m
俺は福島から飛んでくるアレよりも、ヒノキ花粉の方が怖いです。
コイツのせいで、もう1週間走れていません。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:56:18.87 ID:KM0wsL0Z
>>873
福島のアレで取り返しのつかない不治の病が発病するのは20年後だよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:58:50.72 ID:FGcAP7Om
有酸素運動かなんかの関係で
毎日30分走るより
毎日30分歩く方がやせる
なんて話を聞くんだけどマジなん?

過ぎたるは及ばざるが如しなんていうけど実感としては
肉体追い込んでる方が効き目あるように思えるよね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:08:14.17 ID:b2/aufhy
時速6kmのジョギングよりは、時速6kmのウォーキングの方が痩せそうな気はする
頑張ってウォーキングすると足がつりそうになるよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:09:38.59 ID:Qh2Hmru9
>>875
言ってた本人に聞けよw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:12:24.67 ID:uBC8Uhen
>>875
>なんて話を聞くんだけどマジなん?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:57:21.81 ID:KMhGjX49
嘘にきまってるやん。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:49:08.08 ID:HyC6g6CO
嘘ではないと思うな。
無駄に脂肪がついてる人は6km/hで歩いたほうが痩せる
ただ、意識するのが大事。

ウエストを引き締めるように腕を振って、
尻と太ももの内側を意識し力を入れて大股で歩く。
普通にウォーキングするより大分しんどい分、
無駄な肉が消えてスッキリするよ。
でも体重はそれほど変わらないから期待しない方がいい。
見た目がぐっと変わるんだよ
体重はやっぱりジョギングの方が減る
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:51:07.13 ID:W8GhmKYt
>>875
そう言う奴は走れないか走りたくないかで
自分の都合の良いように解釈して走らない口実にしてるだけだ

論より証拠をつきつけてやればいい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:35:29.26 ID:zhRPmlgk
>>871
ニートデブ乙(爆笑)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:02:25.71 ID:EosIhqe7
ジョギングしたってそれ以上に食えば太るってことをオマエらは真剣に認識してほしいぜ。

ジョグ=痩せる

わけねーじゃんか。

ジョグの消費カロリーなんてたかだか知れてる。
テメーらは実業団の選手じゃねーんだぜ!!!!

単なる運動神経ゼロのデブなんだってことだ。わかったか、いい加減!!!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:07:43.46 ID:60hSGNzA
>>883
チクビ
キチガイw
モチモチモチ〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:23:52.82 ID:Y2OgZ1/8
ID:60hSGNzA
↑またこの気狂いの登場。

おまえ、なんか楽しみねーのか???
哀れ過ぎて、涙が出るぜ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:43:23.20 ID:hC01SunF
>>885
オマエはとっととNGワードつっこめ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:32:33.08 ID:+bC7FoRt
まあ痩せるだけなら、メシ制限して極度の運動不足になるだけでいいからな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:00:46.90 ID:uY1SJ5td
通勤通学中にペタンコ靴でさっさっか歩くのと、ヒールで歩くのとどちらが効くんだろう

889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:46:52.74 ID:7thjIngK
>>880
それきついよな、俺もジョギングの方がいいかなーと思って続けてたが
前から不健康で短距離でもかなり辛いのでそれに戻すわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:04:07.82 ID:8L/eQxhV
誰か花粉をなんとかして
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:10:00.27 ID:sg/F48yY
>>888
なにぶん素人なので私の経験上の話で申し訳ないですが、
どちらが利くかは、概ね(8割以上)ヒールです。
ただ、これも相手のスタイルと容姿によります、参考になれば幸いです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:00:41.86 ID:ubNxIuaU
ヒールあると、ぺたんこ靴の時より速度出ない
それにかかと部分もすぐに磨り減って傷むからオススメしないな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:18:04.21 ID:Mi9gGEKT
>>884
キチガイ乙(爆笑)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:05:42.49 ID:A7C5Be4c
ジョギング中に息切れするまで走ると良くないって書いてたけど

息は乱れるがゼーゼーハァハァ言うほど呼吸は乱れていない状態
になったら歩いて、息が整うのを待ってまた走るんだけど
これでいいのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:49:44.73 ID:D8D5EKlW
(*´д`*)ハァハァ言わない程度で走るのがジョギング。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:33:43.39 ID:AuhIC8dJ
31歳男167cm62kg
ジョギング始めて1ヶ月過ぎた程度、
隔日で5kmほど走ってますが未だにかなりきついです。
息切れしながらも目標は一日5km完走なんで頑張って走ってますが
あまりよくないんでしょうか?
5km楽勝10km当たり前で走るスピードも速そうで皆さん凄いですね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:42:44.86 ID:vPohU6TT
自分のペースで無理せず3キロくらいからでいいんですよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:30:52.34 ID:K/KfxyNk
そうですか、無理せずに頑張ってみようかと思います
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 04:01:08.52 ID:aF2JPlar
もう少しユックリとした楽なスピードで走って、
走力がつくに従いスピードを上げて行くという
中長期的視野が云々かんぬん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 04:50:26.80 ID:Ifcshkg8
160/58です。
ダイエット目的で3日前から食事改善とウォーキングを始めたのですが、
1時間に4〜5km(5〜6000歩)程度しか歩けません。
フォームは 姿勢良く腕をよく振り、脚は大股で、終始自分の出せる最大のスピード(息が弾むくらいの早歩き)です。
コースは 山の方に家があるので、平坦な道が少なく緩やかな坂道や急な坂道が多いです。
やはり、1時間に6km程度は歩けた方がいいですか?
それと1日1時間のウォーキングでは少なすぎますか?
1時間にどれくらいの距離を、何時間ほど歩くのが理想でしょうか?

過度な減量や、短期間での効果が現れることに期待はしていないのですが、
(1ヶ月で1〜2kgほど減らせたらと思っています)
余りにも遅すぎるんじゃないか、と不安になります。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:42:21.14 ID:pnKdNLMz
>>899
オハヨー
チクビーーーーー
モチモチモチ〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:00:36.44 ID:tC3XxkJ0
>>901
基地外(爆笑)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:46:54.47 ID:pnKdNLMz
>>902
レスないね チクビ
俺でよければ
モチモチモチ〜
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:50:57.70 ID:tC3XxkJ0
>>903
乙(爆笑)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:52:24.97 ID:TwjG6hOe
>>900
>1時間にどれくらいの距離を、何時間ほど歩くのが理想でしょうか?
理想とか無いです。
強いて言えば体重が減る程度の運動が最低条件だね。
それは食べる量とのバランスなので人それぞれだけど。
毎日20km走っても太ってる人もいるし、週に2回20分しかウォーキングしなくても
痩せてる人もいるしね。
まあよく言われるのが30分を週に4〜5回って感じでしょう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:40:35.14 ID:Z6zNRAYh
自問自答は楽しいか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:53:08.09 ID:pnKdNLMz
楽しそうだ(爆笑)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:32:34.65 ID:vPohU6TT
チクビ
キチガイw
モチモチモチ〜
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:52:55.38 ID:tC3XxkJ0
>>907
顔真っ赤だよ(爆笑)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:57:11.91 ID:eqMl8is/
>>900
自分の経験でいうと5kmのウォーキング(50分)で最初の2ヶ月は3kgおちたがその後2ヶ月で1kgのペースで落ちた

911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:08:25.30 ID:Muzkg9Sw
かんぺいちゃんが足をなるべくあげない
走法だといくらでも走れるってお勧めしてたよ。

でも靴がすぐに傷むのが難点とも
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:27:47.55 ID:pnKdNLMz
>>911
レス欲しいのか?
ほしい?
しかたあるまい
モチモチモチ〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:51:55.36 ID:tC3XxkJ0
>>912
デブなの?(爆笑)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:03:15.09 ID:pnKdNLMz
>>913
黒チクビのガリマッチョ
158p 45s 独身 フリーター 50歳爺
モチモチモチ〜
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:14:02.19 ID:tC3XxkJ0
>>914
先輩のような人間にはなりたくありません(爆笑)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:55:49.34 ID:3FZu3sI/
>>914

オマエは徹底的に締められたほうがいいな。

デブ不細工童貞
チンカスタップリの糞臭せー短小包茎
馬鹿低脳

おまえテメーの面をアップしてみなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ドロップキックして薬価ら名ああああああああああああああああああああああああああああああああ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:57:09.44 ID:pnKdNLMz
>>916
オマエ 暇だなw
キチガイwww
ツマンネ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:01:10.06 ID:3FZu3sI/
ID:pnKdNLMz
↑超ツマンネ

前科物のテメーよかはマシだな



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:02:14.84 ID:pnKdNLMz
>>918
取り乱すな キチガイw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:29:49.37 ID:3FZu3sI/
↑タノシソウダナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ニートっていうところの「微生物」
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:52:40.52 ID:Z6zNRAYh
ダイエット板のジョギングスレらしい展開ですね
血圧高いは血糖値低いわでイライラが止まらないんだろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:14:41.20 ID:7/ftcJtv
今日は、雨だから走らない@兵庫
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:31:08.88 ID:52kBZRG7
うちも兵庫
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:39:00.44 ID:YGugLwTS
デブ共が暴れておりますw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:20:18.59 ID:G3kxWk98
ウォーキングしてきたんだけど、月がすげーオレンジ色でちょっとでかく感じた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:26:15.60 ID:zJcRanC7
>>925
私も見た見た!
キレイな月でモチベーション上がった♪
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:01:57.92 ID:AAEfVu4P
とんでもない土砂降りだぞ
嘘言うな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:10:44.97 ID:9mNxvaP9
毎日五キロ歩いてるけどデブ過ぎて途中で休憩しちゃう
情けない
五キロを75分とかかかる
ジョギングなんて夢のまた夢
今の目標は五キロま60分
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:19:39.40 ID:a6zWJaWv
一体、何百キロあるんだい?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:23:22.21 ID:AAEfVu4P
5kmくらいでは歩いたという気にならん
超速歩ならほぼ40分くらいだろ

いずれ慣れたらそうなるはず
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:42:16.85 ID:9mNxvaP9
>>929-923
二週間前から一念発起してダイエット開始した(´・_・`)80kgです
五キロキツイTTTT
5km40分目指す!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:43:09.66 ID:9mNxvaP9
あー、間違えた!>>929-930
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:51:50.83 ID:uvhbQLy2
>>875
その話の真偽は別として
恐らく心拍数の話なんじゃないかなぁ?

心拍数は120前後が一番脂肪燃焼の効率がいいって言うから
だいたい120をキープできるのがウォーキングなのかと…。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:49:56.08 ID:x49LFG5L
くそ雨かよ
昨日休んだから、今日は走りたいのに!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:07:24.98 ID:Mnkztr3u
雨だと走れないの??
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:41:20.51 ID:NSRi4Jq3
雨の日はステッパーで我慢
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:32:23.08 ID:Nom+cwzV
ビチョビチョになってまで走る必要は無いだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:43:15.26 ID:z4BHAc9i
傘をさして走ればいいだろうに。
バカだなあ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:13:14.38 ID:g3SPleux
雨だしうちの地方でもヨウ素検出されるしテンション下がるわあ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:49:05.60 ID:YLu3AJDy
ヨウ素を浴びながら走る経験は貴重だぞ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:38:10.66 ID:R+1V1JEl
ヨウ素が好きなら、わざと擦り傷してヨーチンを満足するまで塗りたくればいい
942 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/19(火) 07:33:58.18 ID:pT0trXnr
1週間も怠けてた
今日からがんばるわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:34:23.18 ID:cJdYd7GL
赤頭巾ちゃんごヨーチンっ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:23:58.81 ID:GfVgBpN4
>>943
ツマンネ  オマエ  50歳だろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:34:12.80 ID:VErcIvW6
うぎゃー!高級焼肉たべすぎたー!!
よるご飯は無し!で10km歩くわノシ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:59:56.03 ID:GfVgBpN4
>>945
ツマンネ  オマエ  チクビだろ?

947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:10:33.08 ID:v1pYT1hg
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:02:22.43 ID:12alPxhc
なんか今日は変な天気だな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:10:49.61 ID:OabuN9e9
寒波で外は1℃しかない…、しかも風速6m。
日課を止めるのは心苦しいけど、間違いなく風邪引くだろうな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:16:10.35 ID:urpYUkaa
最近やたら寒い日あるよな、しかも強風でちょっと雨降ってるし
行こうとしたら降り始めてやめるかと思ったら晴れるしよおお
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:38:02.64 ID:N9i/OUN9
雷はさすがに怖いわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:06:52.38 ID:mPQeU59K
よしゃ今日も4キロ走るぞ。

朝、ドーナツ2個。昼、サラダとバナナ。夜、リンゴ少しにバナナ、野菜ジュース。

これでおK?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:14:36.63 ID:QhQmwJ8E
>>952
強烈なリバウンド必至の悪寒
ハズレな努力
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:18:56.51 ID:c6hfeK52
朝から甘いモノはお腹すくぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:18:57.22 ID:xr5geLeF
>>952
痩せるだろうけどやり過ぎじゃない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:23:42.95 ID:urpYUkaa
いつも思うんだが食事制限って絶対リバウンドするからやめといたほうがよくね
そもそも好きなもん好きなだけ食いつつも痩せるのが一番理想なんだし痩せてからも好きなの食べれないの辛いだろ
大体、俺の周りの痩せてる奴なんてまじで痩せの大食いばっかだからな

どうしても食事制限するなら食事減らすとかより水飲みまくる方がいい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:41:40.88 ID:yvY9QSzo
食い物を偏らすんじゃなく各栄養素を万遍なく
いつもよりか少し控えめに食べなさい って隣の園児が言ってた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:41:41.26 ID:mPQeU59K
>>953

リバる?これでも5ヶ月で23キロ痩せたのよ。

>>954

ほんとは朝ごはんはちゃんとご飯と味噌汁、おかず食べるんだけど、今日はクリスピードーナツがあったんで頂いたの。

>>955

やり過ぎかなぁ?でも全然、体調は良いよ!朝もジョギングしてる。
週末は食ってるし!
今週末は焼肉だし!

とりあえずマイペースを心がけてやってますが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:49:02.48 ID:fuXt53dD
先週からダイエットを始めて
朝 バナナ1本
昼 バナナ2本+ヨーグルト
夜 ご飯0.7合にオカズは納豆と目玉焼き×2+豆腐とネギの味噌汁
で毎晩仕事終わったら夜1時間くらい走ったり歩いたりの繰り返し
家に帰ったら腹筋100回

これを続けてれば痩せるかな?
1週間やって82→79になったんだけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:03:39.29 ID:s3ge6iTf
3ヶ月やってから報告してくれ
961 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/19(火) 21:04:05.62 ID:lGz1kxAJ
てす
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:44:05.25 ID:OBBTghSl
>>958
皮どう?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:22:07.78 ID:yFacOyNV
>>962

腹?

TVとかの巨漢の人がダイエットしたみたいに皮がダラダラにはなってないよ!

もうちょっと痩せたら、腹筋とか筋トレして筋肉付ける予定。

今は、とりあえず痩せる!デブのうちに筋トレとかしたら身体壊しそうやし。腰とか。

来週から自転車通勤。片道10キロ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:50:54.42 ID:g0Fpuak9
>>962
被ってるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:41:31.39 ID:DD6YZytM
心拍計が欲しいのう
心拍数を見ながらだと効率よく運動できるんだろうなぁ…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:27:04.92 ID:dpiZWaFo
>>965
いいぞいいぞ!心拍計
アップダウンのある道ではおもしろいほど心拍数が変化するのが一目瞭然
俺はPolarのRS300使っているけどラップは99本記録できるのでフルマラソンの1km毎は楽勝
国内で買うと割高感あるけどwiggleで買うと安いよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:40:04.43 ID:tsUx7mvw
やせるのは大変だけど

肥るのは、簡単だ

俺の場合

orz この@ヶ月どんだけ肥るネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:32:58.39 ID:urDMalve
>>959
節子、それ、痩せてるんやない。やつれてるだけや。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:58:37.84 ID:psWNR7wZ
>>958
皮どうよ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:02:09.68 ID:mG9x+34k
>>952=>>958=>>963=チクビ
レス乞食
釣り師
キチガイw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:44:49.01 ID:W3I5RWm7
>>965
自分もそう思って買ったけど、数日使うと
もう心拍計見なくても体の感覚でだいたい分かるようになるよ。

息の上がり方と、心臓のドキドキ具合で
「あ、130超えたかな?」とか「120位まで落ちてきたな」って、
で実際心拍計見るとほとんど誤差は無い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:47:00.28 ID:TsdW+LhU
心拍計も、お高いですしね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:42:24.79 ID:+E2cBk0C
シューズ買うのと変わらないだろうに
消費カロリーが分かるのも楽しい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:05:34.08 ID:KlpASvth
お金は心拍計に使うより食い物に使いたいんだろ、言わせんな恥ずかしい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:30:13.21 ID:rT4j6cvL
心拍計じゃないけどスーパーランナーズっていう時計買ってしまった
ダイエットジョグごときに必要なかったかなとも思うが
個人的に気合入りそうだったから買った
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:34:13.59 ID:MONVYXOG
ダイエットジョグだからこそ心拍計買いましたサーセン

週1〜2、5`走って4ヶ月で3`やせられたよ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:35:06.15 ID:MONVYXOG
↑ゴメン、週1,2日、一回5`ね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:29:54.18 ID:X896RcbI
http://www.nbfitpark.jp/specialist/flatrun.jsp
効率悪いジョグもダイエットには効くかもしれんけど、
それだと故障も多いのでやはりフラっと走法(違)が一番だな。
上下動が少なくなるというのが膝にも優しい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:16:26.85 ID:xrr8scjm
>>965
マルマンの買えば良いじゃん
3500円だよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:18:55.16 ID:8iR3Fwi8
ジョギングいってきたが疲れたわ。トラックにぶつかりそうになり、運転手睨んでやったら、クラクション鳴らして降りてきた。胸ぐらつかまれたから、胸ぐらつかみ返したら警察呼びやがった。警察きて事情聞かれ終了
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:26:43.76 ID:x3nYAxj4
ほっかほかのケンタッキーおいしかったぁ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:29:50.95 ID:urDMalve
>>980
そりゃ道の真ん中を右に左にフラフラ走ってるおまえが悪い。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:38:27.58 ID:XnBDQHH9
エスパー降臨か?よく状況がわかるもんだw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:12:11.08 ID:rT4j6cvL
トラックの運ちゃんも中にはカスがいるからな
歩行者を無視して強引に走るバカ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:16:27.97 ID:KlpASvth
>>980
運転手が降りてきたときに、自宅と逆方向に走って逃げたら
いっぱい痩せたのにね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:22:51.71 ID:GV2RakKY
おれトラックの運ちゃん好きだけどな
単調な仕事を正確にこなすのは立派だと思う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:24:06.31 ID:8iR3Fwi8
980だけど、こっちは信号青だよ、トラックは左折して突っ込んできた。俺はアブねぇ〜と運転手を睨みつけたら、運転手がクラクション鳴らして、おい、待てコラッ!と降りてきた。俺も腕っ節には自信あるからキレちゃったわ。でも、バカ相手にした俺は反省してます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:29:36.67 ID:rT4j6cvL
このご時世にそんなバカ運転手まだいるんだよな・・ウザイことに
まあ最近じゃそういバカ一般車のほうが多いが。
オレも若い頃はそれでよくもめる事あったな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:33:00.48 ID:KlpASvth
>>987
大けがして入院したら病院食で激やせだったのにね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:34:23.76 ID:8iR3Fwi8
>988
常識ない奴が増えたね。いきなり胸ぐらつかまれたから、俺も熱くなっちゃいました。ただ、そんなバカを相手にした自分も同じレベルになっちゃうから、もう今後は無視するわ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:49:52.44 ID:urDMalve
>>990
俺だったらゼーゼー言いながら走ってる途中にそんな余裕も元気も無い。
「あーはいはいごめんごめん」って走り去ってしまうよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:53:29.37 ID:KlpASvth
エアジョギングだから疲れないんだよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:01:58.50 ID:QANPihRh
ゼーゼー言いながら走ったらいかんよ
994 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/20(水) 18:16:11.25 ID:HA/5psgw
埋めるで
995 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/20(水) 18:18:05.03 ID:HA/5psgw
995
996 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/20(水) 18:18:52.86 ID:HA/5psgw
996
997 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/20(水) 18:19:28.30 ID:HA/5psgw
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:20:13.42 ID:GV2RakKY
998
999 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/20(水) 18:22:34.58 ID:HA/5psgw
999
1000 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/20(水) 18:23:18.44 ID:HA/5psgw
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。