自力整体でスッキリ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
全国に教室があり、雑誌などにも取り上げられ始めた自力整体。
実践している方・興味のある方で語り合いましょう。

創始者:矢上裕
1953年、奄美大島生まれ。関西学院大学社会学部中退。
大学2年のときに予防医学の重要性に目覚め、大学を中退して鍼灸の道に進む。
鍼灸院開業中、自力で経絡を調整する自力整体の原型である経絡調整体操を考案。
ヨガ、断食、整体を学び、自力整体法を完成。
西宮市と大阪市で教室を持ち指導している。
さらに、遠隔地の人のために通信誌を郵送し、定期的研修や合宿などの
スクーリングも行なっている。
現在、矢上予防医学研究所所長。


前スレ
自力整体でスッキリ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1182170070/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:44:27 ID:cEEDvOiQ
関連スレ
【矢上裕】自力整体整食法【健康法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1170618835/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:06:23 ID:Twm1ELb6
1さん、ありがとうございますm(__)m
すれ立てお疲れ様でした。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:08:01 ID:7YnFu+Is
前スレ落ちてたのかー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:39:42 ID:h9VKXkjX
>>1さん乙です。
前スレ落ちちゃってたので、待ってました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:46:32 ID:e4WksFZn
乙ですー。
スレも復活したし、いい報告が書けるように頑張るぞー。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:08:19 ID:qRhNbg5T
これやって太腿痩せた
−2p
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:47:38 ID:t42M9X2H
ちょうど今やってた。
昨日までできなかったことが今日できるようになるのが快感。
始める前より体柔らかくなった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:45:23 ID:BWlcIQg+
夜しようと思ったら早い時間(それこそ6時まで)にたべないとできないし
満腹や消化の悪いものってたべれない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 16:00:13 ID:fsbVtB5X
これ続けたら、無駄な筋肉や脂肪が落ちて、ボディラインがすっきりした。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:47:13 ID:IN8q5If4
↑どのくらいのペースでやってますか?
私は一日一回と整食やってますけど、半年でやっと浮腫みがとれてきました。
十数年なにやっても浮腫みだけは無理だったけど、最近浮腫みにくくなったと感じてます(嬉)
でも最近、整食やらのストレスで暴食してしまいますが(汗)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:11:04 ID:9AhH8ydu
>>11
週一です。ナビゲーターの開催している教室に通ってます。
一年位続いてますね。
整食法は半年位続けてます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:19:29 ID:Ap6N62DL
4ヶ月、1日も休まず踏み台昇降やったのにまったく痩せない。最近自分が反り腰だと気がついた。77分のDVDを1回やったら股関節の張り出しが大分おさまってる!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:18:20 ID:wZBunn3O
>>12さん
ありがとうございます。

遅くなりましたが、>>1さん乙でした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:32:56 ID:Sd9yR0K+
DVD買ってみようかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:21:46 ID:Jm4fv7XV
皆DVD見ないでやるとどれ位の時間かけてやってるの?
DVDだと一時間弱だけど、見ないでやると二時間はかかる。
ぱぱっと終わらせたいけど、ほぐしてたら時間かかるんだよね。
で、自分はどーしても最中は考え事してモヤモヤして脱力できないから
音楽聴いたり、ドラマやお笑いみながらやってる。
しかし毎日二時間ちょいかかるのもなぁ〜って。
だから逆に、30分位のスピードでやって、時間みつけてはやるってのはどうだろ?
これなら朝晩できそうだし、今から二時間つー重さもない。
と思うんだけど、ほぐしたりないとか効果は薄い的なことないだろうか?
短縮してやってる人いませんか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:49:20 ID:BzgfZ4Ll
>>16
コースを1日の中で分散させるのはアリだけど、1ポーズを
短縮してしまうのは駄目でしょう。

ttp://www.yamakei.co.jp/products/detail.php?id=160140
『自力整体でいきいき歩き』
この本のように三分割にするか『DVDで覚える』のように二分割にするか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:16:28 ID:eDxWgLuX
>>17
やっぱ駄目か〜。
二分割にするしかないか。
ありがとございました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:19:59 ID:cYl5qy8A
左首右首と伸ばしたり、前に倒して伸ばすのは全く痛くないんだけど
首を後ろに傾けたら(つまり上を向いたら)、痛凝りっていうのかな?
とにかく、凝ってるよう。
背中や腕もほぐしてるんだけどなかなか治らないっд`
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:40:15 ID:1WtbLqL8
>>13
そんなに効果覿面だとがぜんやる気になるね。
自分も一月続けてたらひざ下O脚が改善してきたよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:56:07 ID:wwuGidNn
肩の筋肉を痛めて整体にかよってたけど
なかなかよくならない
本屋で自力整体のをみつけてやってみたら
一週間ほどで楽になった
これいいね
ダイエットのためにも続けよう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:56:28 ID:o8ZBFuI2
矢上氏の「ん〜…」とか「はぁ〜…」って呼吸聞くと
笑ってしまって脱力出来ないYo
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:31:51 ID:JyISD2d7
頭痛持ちなんだが、頭痛にはどんな整体が効くかなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:45:17 ID:oxqTQK5L
>>22
ミュートにして見てる。家族と同居だったら変なDVD見てると勘違いされるよね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:01:42 ID:pCulRMC2
笑うどころかむしろあの吐息でリラックスする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:20:40 ID:qe+rtS/6
腹減った…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:38:38 ID:15K8Gv/X
肩凝った…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:44:12 ID:3/LmuxRk
一日一食の前、
夜のお酒って制限あるの?量とか種類とか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:20:40 ID:mNj6Pt9+
死ね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:49:54 ID:a2DqMxI3
>>28
整食やるくらいなら
禁酒したほうがいいんじゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:14:36 ID:BYW6nM6r
酒はオッケーとか言ってるけど
空腹に良い訳ないW
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:15:05 ID:WEzIaO0r
ロクな栄養ないのにカロリーが無駄に高い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:03:23 ID:HWqkk+/C
デューク更家でもやろうぜ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:10:20 ID:L4O/V4JG
>>33
勝手にやれば?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:44:43 ID:Ynxoji6p
男はフェラされると股関節が緩む。
ガチ情報です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:06:48 ID:HLVXZDAy
腰を伸ばす

 ○/|
    |

この姿勢が全然できない

 ○
  \
   |
   |

出来てもこの程度

猫背になれば出来るけど真っ直ぐでは出来ない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:26:12 ID:jeWIBiBn
股関節や骨盤の歪みが気になって最近DVDで整体を始めたんですが、気になる所を重点的にやるのと一通りDVDに沿ってやるのとどちらがいいでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:56:10 ID:gFcpGaUz
>>37
コースに従って一通りです。
そして気になる所のメニューに来たら、そのメニューだけ
DVDよりも長めにやってはどういかがでしょう?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:01:39 ID:jeWIBiBn
>>38
ありがとうございます。やはり背中や腕もほぐした方がいいんですね!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:56:49 ID:rHaBX9NJ
>>39
いいですか?
しなやかさは強さに勝ります。

しなやかで暖かくて軟らかい筋肉!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:02:49 ID:iKK0v3T8
>>40
いいですか?
って何様w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:21:38 ID:58tO1HQQ
自分には矢上氏の声で再生されたぜい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:51:14 ID:9W4KWkF/
バストアップの体操は効きますか?
AカップをCカップくらいにはしたいのですが・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:51:07 ID:yJxBR2/+
矢上先生に「ゆっさ ゆっさ… 」してもらいなさい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:41:46 ID:881q1pV3
矢上先生の吐息の色っぽさに嫉妬
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:31:36 ID:yJxBR2/+
吐息とか…
息が臭そうだよ〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:06:25 ID:XDdwXAG0
ふくらはぎを細くしたいんですが(長年のむくみで、夜はパンパン、朝はダルダルです)
どの本(DVD)が効果的でしょうか?

よろしくお願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:18:34 ID:gfe2s+qO
ヒーハー!( ̄▽ ̄)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:11:45 ID:51uy8XnY
実際自力整体で痩せた人ってどのくらいいるの? 

肩凝りなくなったり気持ちいいから毎日やってるけどダイエットにもなるならいいよなぁ…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:55:30 ID:uSStG6ho
>>49
下半身痩せを期待したけど、効果は感じなかったなー。

でも胸がAからBになったのと、少し小さかった左目の大きさが
右と同じになったので、とりあえず続けてる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:01:57 ID:UgfhpbyV
自力整体って骨格が歪んでる人がやったら余計に凝るよね。
反り腰矯正なんてまず出来ない…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:52:51 ID:W2hfnAr2
自力整体やったあと、肩が二日くらいズキズキと痛む。
整体中に痛くしたり強くやりすぎた覚えはないんだけど。
どうしたらいいのかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:07:07 ID:FAhaEvhT
>>49
77分のDVD見ながら週2回程度を先月から始めたけど、90分のショコやってもビクともしなかった体重が4キロ弱減ったよ。
股関節が歪んだまま骨盤閉めても意味ないって初めて知って股関節の柔軟って大切なんだなって実感しました。
朝食は薬を飲む時以外は抜いてます。
DVDが長いので遅くなった時は所々省略してます。このスレに感謝!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:31:53 ID:CBhpATMT
矢上先生のレビューが良かったので購入しようと思ってました。
ためしに動画を見た結果、大変失礼ですが表情と息に笑いを堪えることが出来ず…私の笑いのツボが変なのは自覚しております。
一回終えてもジワジワと笑いの波が来てしまうのです。

矢上さん著で、出演が矢上さんではないものってないですかね。
また、他におすすめありましたら教えてください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:34:59 ID:FAhaEvhT
>>54
1260円位のが違うモデルさんだったような 楽天のレビューではフリーズしたって書き込みが何件かあったけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:16:44 ID:FLRnGDOK
>>54
あんたは間違ってないよ

アレ観て というか聞いて笑わない方がおかしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:13:46 ID:0B+QYcTo
「自力整体が効く!」だね
三人のナビゲーターの女性が矢上先生の指導に合わせて実技している
DVDがフリーズしたから出版社に問い合わせて交換してもらった
60分くらいの実技+整食法の話が入ってる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:43:44 ID:jmfdYNng
自力整体で余計身体悪くしたって人いる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:46:22 ID:+Wm7zwx6
>>58
すごく亀でもうみてないだろうけど…身体悪くはならなかった。
ただ、矢上先生やナビゲーターの先生と同じようにやろうとすると無理がくるから
自分のペースで様子を見ながらがいいと思う。
前に調子が良くてやりすぎて後でだるくてしょうがなかったことがある。
どのくらいがちょうどいいかは初めは特に難しいね。

今年最後の自力整体(自力整体が効く!)をやった。
大掃除の疲れがとれたよ。
来年はいい報告ができるよう頑張る。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:51:59 ID:Kd+f+qvp
自力整体は妊娠中でも問題ないというけれど、ねじる動きとかもやっていいのかなあ…
腰痛持ちでねじる動きは気持ちいいから、自分が不快だと思わないんであればいいんだろうか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:14:27 ID:L2rYLLqN
ナビゲーターの講習に行きはじめてもう2年になるかな。
先生はいつも、痛かったりしたら、すぐやめるよう、決して無理してストレッチしないようにと、言っておられます。

妊婦さんはどうだろう……本人は不快ではなくても、
赤ちゃんによくないこともあるかもしれないから、医師に確認した方がいいのでは。
しない方がいい姿勢、というのもあるだろうし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:13:19 ID:bE35dKyK
腕を逆手にするやつ痛くて全然伸ばせない。
やってるうちに伸ばせるようになるのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:14:00 ID:fuZl6UeM
決して画面の通りにしないことです
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:39:01 ID:eCShOx+a
今度、本出すときは、村西監督とDVDにでてほしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:50:12 ID:6Xdyry3R
そんなオッサンはいらんけど、グラビアアイドルでお願いしたい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:21:07 ID:WHdMwy/2
子宮に蓄積されたシャンプーで生まれてきた赤ちゃんが泡だらけとか、
赤ちゃんの匂いでお母さんの使ってたシャンプーの銘柄までわかるとか、
そんな助産師の話がちょっと前の通信に載っていたけど、
矢上先生までそんな都市伝説を信じているのか…と相当がっかりしたよ。
洗いすぎは皮膚表面の常在菌を取り過ぎて良くない、くらいまでなら
納得出来てたんだけど…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:25:49 ID:vvr0TjSo
そういう面、新刊が出るたびになんかガックリくるわw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:41:15 ID:ehrjaNXt
>>66
え、本気で信じてた、、。たしか羊水がシャンプーのニオイするみたいな。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:05:42 ID:PSbUmhq0
>68
シャンプーをまんこに突っ込んで洗ってるならまだしも
頭皮から吸収された成分がどうやって子宮に蓄積するのかソースを示してもらいたいもんだ
体全体の皮膚に蓄積するっていうんならまだ理解出来ないこともないが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:02:23 ID:PF1dgyS+
スレ違とは思うが

出産経験のある人に破水したときシャンプーの匂いしたか聞いてみw
陣痛中で覚えてない、とか言う人も出てくるかもしれないけど
家で突然破水する人だっている
そのときシャンプーノ匂いがしたらびっくりして周りに言いまくるだろ
それとも医者と助産師、看護師だけしかわからない匂いなのwww

だいたいそういう風なこという人は、マルチまがいにハマった人だ
7168:2010/01/31(日) 04:09:56 ID:Ekv6gesx
あのう、なんですごい勢いで攻められてるのかな、、?
私が言いだした説でもないし
”自力整体で痛みを治す”に書いてある事を私は信じてたてだけで、、
マルチまがいにはまった事も無いし、、。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:31:12 ID:eF72XJK6
馬鹿だからだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:38:40 ID:H8z+swCV
自分のアタマで物事判断しないのか、というとこを攻められてんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:50:36 ID:7q6wZRA8
またしてもフルボッコな>68涙目www
鳴かずば雉も撃たれまいにwww

とはいえ整食法なんかも一般的には非常識な考え方ではあるから
普通の常識で自力整体を理解しようと思うのが間違いなのかもしれないけど
7568:2010/02/01(月) 21:11:12 ID:EWv1IXim
でも度が過ぎてるよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:31:08 ID:20L5ml1u
>>75
でもあなたみたいな人の方が、自力整体も整食法も効果が
出やすいんだろうなとは思う。

今のところ大丈夫でも、詐欺に引っかからないよう気をつけてね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:00:38 ID:J1/mZv7M
ひさびさにやった記念にage
両踵をつけた正座ができなかったんだけど、やっとできるようになったー。
でも痛い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:41:25 ID:Vl7/8Dit
本当に治るならやりたいな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:00:42 ID:8q0DM/Rm
DVD見ながらやると、矢上先生がすいすいとできるので
つい自分もできると思ってやって、アレ?曲がらない!開かない!手が付かない!先生と明らかに体勢が違う、自分のかたさに気付いて悲しい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:14:41 ID:bAPoxE82
決してDVDの通りにやろうとしないことです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:15:24 ID:Xc5gAdP5
DVDかったけど、先生してるおっさんが生理的に受け付けない・・・
よくこんなDVD見てるね

”すっきり痩せる自己整体法”とか、”ダイエット整体体操”とかの名前でぱくって、
30代ぐらいのスタイルのいい女の先生がDVDに出てれば大ヒットするかも
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:53:36 ID:U2NZ9iYm
>>81
流れを大体覚えてしまうと、
あまり画面をじっと見ることはなくなるので気にならなくなるかも?

どうしても先生本人を受け付けない人は、「自力整体が効く!」がいいですよ。
すっきりした女性の指導者の出演で見やすいです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:11:59 ID:mg8zyudX
>81
ちょっと前に流行ったインスパイリング・ダイエット(うろ覚え)が
自力整体のパクリみたいだから、やってみたら?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:30:35 ID:S1h9qRcy
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、患者の医学と診療報酬の無知に付け込み、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
国民の税金から高額の給料を受け取りながら、その都度適当なウソでたらめを言ってaka不正請求を揉み消し加担している厚生労働省の役人は、
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質で国民に損害を与えているだけの性根の腐った鬼畜かつ害虫と言えるのではないでしょうか?

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1265885020/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267785718/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:40:38 ID:EyMvM1ye
自力整体を始めて2年、靴のサイズが20代に戻った(23.5→24→23.5)
太ったせいだと思ってたが体重は微減なので、むくみが取れたからのようだ
土踏まずのへこみがくっきりしたし、少々長距離を歩いても足が痛くならなくなった
最初に土踏まずをかかとで踏んだ時は、小石が入ってるかのようにゴリゴリしたから
かなり老廃物が溜まってむくみが酷かったのかも
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:27:20 ID:U1APWPlC
1冊だけ自力整体の本(DVDで覚える自力整体)を買ってやってます。
ヨガとストレッチをあわせたみたいな体の動かし方が気持ちいいですね。

他に自力整体の本を買うとしたらどれがお勧めでしょうか?
たくさん出てるんで迷います。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:19:41 ID:ZYFGQoxV
>86
きれいにやせる自力整体
それ以降のはちょとぶっ飛びすぎてついていけなくなった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:41:29 ID:7wiaNpGN
>>87
ありがとう。

自力整体の体を動かすやつは本当に効いてる感じがあるし、好きだけど
自力整体の理念みたいな所は宗教っぽくて、私もちょっと苦手ですw

自力整体の食事法(昼12時と夕方6時にご飯を食うみたいな)も
実行できる人あんまりいないですよね。
妥協して、朝ごはん抜き、夕食は早めに取る…位が精一杯だろうな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:37:40 ID:jeNSSD/O
>88
旧整食法なら、まあがんばればできないことはない。
(朝抜き・昼炭水化物・夜たんぱく質中心控え目)
私はそれを実践して半年で7kg痩せたしね。(もとは小太り程度)

ただ現整食法はとてもじゃないけど無理だorz
1日の仕事が終わるまでなにも食べないっていう、
かなり極端な方法だからね。実践してる人いるのかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:56:33 ID:oyRtCzS0
「自力整体が効く!」って本の茶髪ショートヘアの女性インストラクター)の体型、カッコイイなー。
スリムで引き締まった筋肉がついてて。
アスリート体型という感じ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:02:34 ID:oyRtCzS0
>>89
自力整体の最新の理論は知らなかったよ。
私が知っていた整食法は、旧理論だったんだね。

旧理論の食事はブックスダイエットと似てると思った。
(ブックスダイエットのメニューを簡単に説明すると
 朝=生姜入り紅茶、昼=ざるそばなど炭水化物中心和食、
 夜=豪華なおかずたっぷりディナー…みたいな感じ。)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:57:20 ID:b3GTYVKN
>91
新しい本(自力整体で熟睡・快眠あたり)を読むとそういう感じになってる。
あと先月まで通信もとってたんだけど、けっこうトンデモな内容になってきたんで
更新するのやめちゃったよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:10:58 ID:YTRIYHV7
結局、整体で痩せたというより食事内容で痩せたという部分が大きいのではないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:14:07 ID:dHIhQlJ/
>>93
カモ知れないな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:06:51 ID:KTZBWBAl
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:09:08 ID:GBQaH3Ez
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:21:03 ID:D0g2v5Dz
週2でDVDで覚える自力整体やってるけど
あいかわらず肩こり首コリが襲ってきて頭がすっきりしない
自律神経の乱れか緊張からくる脇汗がひどくなってきたし
やり方が下手なのかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:26:47 ID:lMJpHXuL
男でO脚が酷いんで自力整体の教室に通おうかと思うんだけどやっぱ浮くかなあ?
皆の行ってる教室は女ばっかり?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:45:37 ID:GxpUGknv
>98
私が行ってたのは平日の昼間だったから女性ばかりだったけど、
そこに男性が来たからって別に気にしない。
夜とか土日にやってる所に行けば?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:15:18 ID:BC+gAn1Z
>>98
昼と夜、両方経験あります。
昼にはご隠居さんといったおじいちゃんが何人か来てました。
夜はちょいおじさんを見かけたことがあります。

気になるのは、四つんばいのポーズの時とかに
後ろにいられるとちょっとイヤなので
できれば男性は前列の脇のほうにいて欲しいかもw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:24:19 ID:SgCye3OH
O脚治るの?
102十年:2010/07/09(金) 22:08:35 ID:KYX0+RQ5
自力整体って、自分で考えるんじゃないの!?
力学で説明できると思うけど・・・

>>101、何故O脚になったのか考えましたか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:17:53 ID:1LrWg6zL
>>102
生活習慣病の五十代男性がダイエットに関して他人にアドバイスできると
か埒外なんだけど・・・
自分の立てたスレや無理やり上げたスレがことごとくスルーされているのは
何故か考えましたか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:36:26 ID:KS6Hnzor
十年っていうコテ、痛いひとなのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 02:49:07 ID:lQmdMl1N
ダイエットとは少し違うけど
自力整体で花粉症に勝つ やってます。
終わってから横になり寝ようとすると、
身体がどんどん冷えて眠れなくなります。

試しに寝る前に無糖の生姜紅茶を
生姜濃いめで少し飲んでみても、
身体中(特に足先等)が冷えて眠れなかった。

終了直後は特に身体は冷えてもいないし、
エアコンつけてもないです。
終了直後はポカポカしてるときもありますし
寝る前に着替えもしてます。

花粉症に効果は感じるので続けたいけど
眠いのに冷えて眠れないのが辛いです。
あと大抵寝てから5時間後に1度目覚めます。
他にこんな人いませんか?

ちなみに当方30代♀です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:00:40 ID:Cq/TeFrC
>>105
『自力整体で熟睡・快眠』に切り替えられてはいかがですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:34:20 ID:yl06IwFK
暑くて何ヶ月もさぼってるけどちゃんとやってるときはウエストスッキリしてた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:46:49 ID:IuNe+cLc
昨年は本が3冊、内DVD付きが2冊出たけど今年は新作ないのかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:41:39 ID:ekVasqcs
ブームは去った。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:41:53 ID:YsR0qQKZ
続ける
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:13:45 ID:ON9lmqD9
>>105

生姜紅茶は指先までは温まらないとゆうか、温まれないみたいです。

お腹の中は温まっても、体の中心だけ温まり、末端はその分余計に冷えを感じるみたいですよ。

朝晩白湯にした方が効果を感じると思います


通りすがり失礼しました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:40:22 ID:VaU4vqQp
私がインストラクターの先生から聞いたのは、生姜紅茶じゃなくて、
生姜湯だったよ。
しょうがを一晩お水につけておくんだったかな。好みでほんの少し甘みをつけても可。
講習で飲ませてもらったけど美味しかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:33:19 ID:YrUzQEsM
生姜紅茶の事を書いた>>91ですが
生姜紅茶(生姜入り紅茶、甘みはハチミツか黒砂糖で)は
自力整体じゃなくてブックスダイエットで推奨されてた飲み物です
まぎらわしくてすみません
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:06:28 ID:/hJQPhZf
初見
とりあえずやってみたいんだけど、どの本買えばよいの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:06:00 ID:3+lAYY7u
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:05:11 ID:6Ckyy/on
>>114
かつて定番とされていたのが>115さん紹介の『DVDで覚える自力整体』(2005年出版)

新しめの本の中では『キレイにやせる自力整体』や『自力整体で熟睡・快眠』も無難かと。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:11:40 ID:MMPE8/2g
DVDで覚える〜についてですが、ダイエット目的でなく身体全体の歪みに効きますか?
スレチですみませんが分かる方いたら教えて下さい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:58:34 ID:So2n4yhf
知ってる人、教えて。
つべに分割されて上がってる動画は「DVDで覚える〜」かな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:36:37 ID:6d49L2y9
>>117
全体に効きます
>>118
そうです
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:41:46 ID:b3/xn8KV
>>119
レス、ありがとう。
昨日、つべの動画観ながら自力整体やってみた。
数ヶ月間ずっとヨガやってきたんだけど、ヨガより
ずっと即効性あって体がほぐれたんで、感動したわ。
動画だけ参考にしてもいいんだけど、本の内容も気になる。
やっぱ、本も読んだ方がいい?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:49:21 ID:OP2wGaG2
>>119 レスとん買ってみますー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:49:12 ID:Mnzn7dSZ
やり始めた。寝る前にやったら、久しぶりにものすごい深く寝れた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:18:56 ID:6qQJErkU
これいいね!
ようつべ見ながらしてみたけど、じんわり体温が上がる感じ。
ちょっと続けてみる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:11:07 ID:xG1ZY7Wh
>>120
本を読んだ方が、理屈がわかりやすくなるとは思います。
整食法は自分は真似できないですけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:08:27 ID:tk/1IN85
最近整食法がどんどんエスカレートしてきてついていけないよ。
「DVDで〜」「キレイに〜」のあたりが一番良かったな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:34:31 ID:a+Vf9gBx
>>124
そっか、やっぱ理屈を判っててやるのとそうじゃないのとでは
違うかもね。ありがと。

整食法はamazonのレビューを読む限り、極端だなぁと思った。
元々朝食抜きの2食なんでそれはいいとしても、炭水化物だけ
摂れば十分とかあり得なすぐるw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:05:40 ID:w3LLcHnU
ようつべやDVD見ながらやり始めて1週間。
気のせいか、いや、気のせいじゃない、どうも尿や便の臭いが
すごく生臭くなった。朝起きてすぐが特に生臭い。
溜まってた老廃物が排出してるってことかな?同じような人いる?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:19:23 ID:/u34F3Jz
>127
以前整食法も含めて結構まじめにやってた頃、
2週間くらい便秘した末にものすごく薬臭い緑がかった●が
大量に出て驚いたことがあるよ。
あれが滞留便だったのかと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:57:10 ID:K9UyhxZ6
これで顔の歪み直った方います?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:24:46 ID:8GUrDRj2
おれはまぶたの痙攣が直ったことがあるけど、
ひどいなら病院行ったほうがいいよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:12:48 ID:CfTLJkt4
ありがとう眉の高さが違うんですよね
やってみます
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:46:38 ID:OLZCDhMV
今までパワーヨガやってきて、よかったんだけど
ちょっと気分を変えてみたくて自力整体に興味を持ってます。
自力整体は筋肉痛が起きますか?
筋肉痛がないと運動した気がしないので、なるべくあるほうがいいなと思って。
整食などは実践できそうにないので、運動として興味があるんだけど、それじゃ片手落ち?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:31:11 ID:fkL68yRp
>132
自力整体はそういう運動じゃないから、きっと失望すると思う。
筋肉痛が起きるほど伸ばすのは逆に筋肉を傷めてるんだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:23:13 ID:gjl4bcxW
>>132
一番最初にやった翌日に少し筋肉痛になったお。
腰とか三角筋とか左手首とか、元々硬かった所。
でも、2回目以降は全然ならなかった。
自分もヨガやってるけど、別に筋肉痛が出るほどやらなくても
自力整体の効果は十分実感できてるけどなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:36:25 ID:coU+Gm8x
胃の中空じゃないと駄目なの?
平日にやる場合食後2時間後位しか時間空けれないんだけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:18:47 ID:5rPvRVXd
>135
厳密に実践するんでなければ、まったくカラッポでなきゃダメ、ってことはないと思う。
お腹いっぱいの状態じゃなきゃいいんじゃないかなあ?
食後すぐにストレッチとかすると具合悪くなるよw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:47:43 ID:lIvcjv0R
DVDの先生の体格がすごくいいが、これ筋肉つける運動じゃないよね?
先生は他に筋トレでもやってるのかな。
「私は何十年もやってるからできるのであってぇ」のあたりが、なんか好きだw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:38:31 ID:fCfTMXVo
>137
この運動では筋肉はつかないけど、整食法含めきっちりこなしてると
自然と筋肉質な体になっていくんだってよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:05:48 ID:SZIJukWO
整食法って、枯れた爺や婆ならいいけど、現役の者がやると病気になりそう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:39:20 ID:TjC9+hsA
矢上さん、よく「肩凝りや便秘、冷え性等が“治る”」って本に書いてるけど、
医師法だか何だかに引っ掛からないのかな?
医者以外の人は安易に「治る」って使っちゃいけないんじゃないの?
別にサプリとか摂取するものを扱ってるわけじゃないから許されるのかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:18:05 ID:NOsxfqbp
前半の眼に効くふくらはぎのツボかなり効く
超ドライアイだけどやる前と比べると目が潤ってるのが分かる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:07:30 ID:Q/wJPoYh
>>141
しょ
143142:2010/11/21(日) 17:09:23 ID:Q/wJPoYh
失礼しました。
『書名は?』の途中で送信してしまいました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:59:05 ID:oNfmvRgY
>>143 DVDで覚える自力整体ですよ
前半は眼に効く整体が結構あるようですね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:42:26 ID:+IrCrQNc
ふくらはぎのツボって後半じゃなかったっけ
前半の目のツボはひじの曲池だったような
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:26:12 ID:6x2BFGxF

青田典子のダイエット法が話題沸騰中ブログ

http://beautibuldiet.sblo.jp/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:55:24 ID:RDXImFis
>>145 そうでした、ひじのツボでした
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:52:34 ID:lbQVHG8W
寝る前にやると、寝つきがすごく悪くなるんだけど、自分だけ?
なんか間違ってるかな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:46:57 ID:iVwDCZtY
>148
曲げよう〜〜柔らかくなれ〜〜〜〜ってぐいぐい伸ばしてない?
ストレッチじゃないので、体重を使ってだら〜んと気持ちいいところまで伸ばすんで十分だよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:31:58 ID:Zek4lPPD
あげ
151 【大吉】 【1875円】 :2011/01/01(土) 23:35:08 ID:iLwC9//N
あけおめ!
今年の目標: 最低週1回は自力整体をしてコンディションを整える!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:25:00 ID:zpU0UJX1
年末年始忙しくて久しぶりに自力整体したらガチガチで、やった後は随分身体がラクになった
今年もコンスタントに続けよう!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:45:18 ID:E6Zw121P
自力整体気持ちいいけど、DVDで90分は長いな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:15:52 ID:7ROqJ9mx
http://genkiryokup.com/mainhp/kenkou/kokkaku/category5/entry35.html
テンプレに入れたらどないだ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:06:48 ID:AdfVi/ps
初めてやるんですがどの本がおすすめですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:56:08 ID:CXcl6u18
>>155
>>116にあるけど、私も「DVDで覚える自力整体」から始めた
内容は>>154参照
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:32:58 ID:oJpzYsSK
>>156 ありがとうございます。買ってみます。
でも今体力無くてフラフラ、そんな状態でもできるのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:23:56 ID:pGqQvfvI
>>157
大前提として体操では無いので、体力が必要になるような激しいやり方は
間違ったやり方とされています。
体力が無くても出来る、筋肉痛が残らないようなソフトなやり方が正しいやり方。

ただし、風邪をひいて発熱しているなど、常識的に考えて安静にしていた方が良いような
体調の場合は無理してやらない方が良いでしょう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:20:59 ID:+on1DLnW
数ヶ月振りにやってみた。目のツボや足裏、ふくらはぎを刺激すると痛い
色々たまってたんだなぁ
性格的になかなか続けられないるのは難しいけど、
これが一番気持ちいいし肩こりにも効くよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:34:00 ID:YKX5nnb3
youtube見ながらやって見たけど全然出来ない
身体固すぎ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:45:28 ID:ejOvUdma
ストレッチなんですよね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:51:30 ID:fY54GRO+
>161
いいえ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:52:27 ID:+rs5jCnb
>>161
DVDで覚える〜では「マッサージだと思って」と言ってたよ
これ始めてから確かにマッサージや整体の類に行かずにすんでる
自力整体やるほうが気持ちいいもんな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:12:28 ID:j6r4j5iR
DVDで覚える自力整体より短くて楽にできるのありますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:35:39 ID:UCAoIZ91
自力整体が効く!かな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:47:57 ID:nU0KSdhb
ストレッチとどう違うんですか?
筋肉を伸ばす動作が多いように思ったんですが?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:51:50 ID:j6r4j5iR
>>165
ありがとうございましたチェックしてみます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:22:09 ID:W60kY9ay
>166
DVD買って自分で確かめてください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:11:59 ID:hPaxgNxj
>>166
一度、つべ観ながらやってみなよ。
頭で理解するのと、体で実感するのは全然違うから。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:58:21 ID:tbn5FMv7
DVDを見ながらはしんどいからできたら写真入りの本を見ながらやりたいんですが、おすすめってありますか?
腰痛+体力無しです。疲れた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:39:11 ID:wfo2jMov
>>170
CDやDVDが付属しない本の中でのおすすめということですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:07:34 ID:9yWF4Aws
>170
DVDやCDが付属しない本の中にお勧めはないなあ、正直。
DVDやCD付きの本でも解説はちゃんと本にも写真と文章で載ってるから
最初は本だけでやって、慣れたらDVD見ながら、とかにすれば?
そうするとお勧めは「キレイにやせる自力整体」「自力整体が効く!」あたりかなあ。
「DVDで覚える」より版が大きいので開いておきやすいと思う。

最初から全部やろうとしないで、気になる部分だけとかでもいいんだよ。
できる範囲でちょっとずつやっていけば、そのうち90分通しでやっても
あー気持ちよかった!ってなるからw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:36:03 ID:pRQlGdon
写真だけだとかえって分かりづらいきがする。
DVDあった方がよく分かる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:25:26 ID:THtxEP+w
DVDが付いていない分、写真や説明をより詳しく掲載という構成にはなって無いしね。

内容の詳しさは同等で、そこに更にDVDが追加されたのがDVD本。
全体の情報量を考えるとDVD本を選んだ方が得策。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:21:18.01 ID:qOg7QjGQ
「DVDで覚える〜」買ったけど、体が重すぎて片ひざ立ちっぽい格好や
手を前について体重を支えるポーズがつらくて、ゆったりできない…。
しかも肉がつかえているのか、全然同じポーズできないし…。
ある程度ほかの運動で体絞らないとダメぽ。残念。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:54:54.41 ID:g7MV5/Bc
>>175
同じポーズの再現にこだわらず、自分がやりやすいようにアレンジする事を
著者は推薦してる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:45:55.26 ID:bkYw66Nk
デブに限って「全く同じことできないからダメだ」ってすぐあきらめるんだよね
178175:2011/02/21(月) 14:19:28.28 ID:RmNNVySc
>>176
そういやDVDで先生「私みたいにはいきなりムリ」って言ってたっけ。
ポーズも違う上、体重が乗ってるところが辛くて短時間になって
しまうけど、マイペースでやってみます。

>>177
クッ、確かに…。でもせっかく買ったから頑張るよーー!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:58:01.04 ID:JPeGWxLR
「自力整体が効く」読んでみたいと思って調べたけど、
もう中古しか手に入らないみたい。
「自力整体で熟睡〜」というのがレビューを見ると
上半身下半身どちらか向けをそれぞれ30分くらいでやれるみたいで
良さげなんだけど、どうですか?
「DVDで覚える〜」と「神髄」の2冊を持ってます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:24:47.54 ID:/H52Xsp7
>>179
遅レス長文で失礼
「熟睡〜」は上半身下半身約60分と、みぞおち呼吸法が約10分で合わせて72分
三つに分かれています。
みぞおちは眠くなるので上下のみ通して60分やっています。
手首ほぐし、踏み込み、足裏ほぐしもはいっています。

同じ年に出た「自力整体 痛みの治し方」もいいですよ。
立って行う動き、床を使った動き、立った姿勢〜床へ、下半身の動き、の
四つに分かれていますが、いつも通してやっています。(76分)
手首ほぐし、足裏ほぐしはありますが、踏み込みはありません。

どちらもタオルが必要です。
覚える、きれい、女性のため、効く、も持っていますが、最近は上の二つをよくやっています。
真髄は持っていないのでわかりませんが、覚えるは2005年で、熟睡、痛みは2009年出版ですので
より研究が進んでいる部分もあるかもしれません。
覚えるはほぐす流れが今も好きで最初に勧めるにはいい本だし、完成度が高いと思っています。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:12:13.23 ID:D/D1by05
レスありがとうございます。
痛みの直し方は近所の図書館で予約がいっぱい入ってました(笑)
どちらもいいんですね。
自分は踏み込みが好きなので、それが入ってる「熟睡〜」の方にしようかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:13:00.72 ID:Q+Bijq7U
真髄は持ってたけど、いってることがちょっと電波っぽくて
(宇宙の気がどうのこうのとか)
呼吸法も長くてよくわかんないし、あんまりやらないうちに手放してしまった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:57:39.28 ID:6wymRcZY
オッサンがあえぎ声みたいなの出すから気まずい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:50:38.38 ID:S9MZyI9s
つーか、>>154じゃいかんのか?
本買わないとダメなの??
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:48:22.01 ID:m4tFq+7B
覚える持ってるけど未だにDVDに合わせてやってるよ
覚えて自分のペースでやってると苦手な動きは短めにしてしまうし
矢上先生の喋りや曲があるほうが落ち着くっぽい
自分にとって肩こりにこれ以上効くマッサージはないから
今後も手放せないな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:45:03.94 ID:Iz5bU1Fr
先月発売された本を立ち読みしてきたんだけど
自力整体は夕方にやるのが一番良いって書いてあった
夕方にやってる人っている?
寝る前にやるのと何か効果違うんだろうか
今まではお風呂に入って体を温めてからやるのを勧めてたよね
なんかのDVDの最後の方では「布団の上で行って終わったらそのまま寝るのも良い」
とか言ってた気がする

自分は夜帰宅することが多いし寝る前にやるの気に入ってるから今まで通りで続けるけど、
読んでてちょっとモヤモヤしたw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:05:35.72 ID:EflU0PzM
>>186
確か『自力整体で熟睡・快眠』(2009/09)あたりから夕食前の実技実行がプッシュされだした記憶が。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:04:36.95 ID:kcrl83lj
結構前から夕方推奨だったんだね
自分が持ってる中で一番新しい本が2009年7月の『女性のための自力整体』で
そこでは夜やるのを勧めてた
2ヵ月の間に何があったんだろうw

何年も前からあるものだから内容も少しずつ変わっていくか
自分の出来そうな範囲で実行してみる
レスありがとう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:11:57.37 ID:9sd0hXIn
>>186-188
新作が出たの知らなかった。早速注文します。
女性のための自力整体は私が持ってる本には2008年8月出版になってるw

自力整体をするタイミングや食事の取り方も徐々に変化してるね
夕方忙しい時間帯に自力は無理だし、一日の仕事が終わるまで食べないなんてついていけないよ…
自力整体自体は効果を実感してるし続けていきたいけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:27:51.36 ID:2NvC14sL
見やすい写真付きのってありませんが?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:56:56.11 ID:TL3MqBVR
新作には視力回復も載ってて気になるけど
整食法はまったくやってないなぁ
整体はすごく気持ちいいから続けてる
192187:2011/03/24(木) 19:08:52.42 ID:EflU0PzM
新刊『自力整体 腰痛・ひざ痛・全身の不調を治す骨盤調整法』をチェックして来ました。

実技編は『キレイにやせる自力整体』と『自力整体で熟睡・快眠』をミックスしたような案配。
実技そのものは『DVDで覚える自力整体』の頃とまったく別物という事はないのですが、
矢上さんの中での実技に対する考え方は大分変わってきているようです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:42:38.38 ID:3sc7e5bx
>>192
ありがとう、参考になった
なまじ覚える〜の頃の実技が気に入ってるぶん
ちょい複雑だけど興味が出たよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:46:46.80 ID:GaRlCWx4
自力整体とヨガってどう違うんでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:40:30.22 ID:ThSSi7zT
>>194
違いはわからんが自分が自力整体選んだのは
身体かたすぎてヨガはできないと思ったからってのはある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:26:55.14 ID:2P5aJhUe
>>195 自力整体のがハードじゃありませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:48:33.61 ID:83QiTycs
>>196
ハードにならないよう、自分にとってやりやすいよう、強度や形を自分なりに
アレンジするのがポイントと言われています。
ハードに感じてしまうなら、自力整体としては間違ったやり方をしている事になります。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:23:14.38 ID:ThSSi7zT
>>196
ヨガは見るだけでも無理っぽいと思ったけど
自力整体は気持ちいいし楽だよ
痛かったらやめろと言ってるし、最初はできなくても
続けてるとできるようになる
DVD見ながらだと時間かかるけどね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:08:28.30 ID:5vFpXPEj
DVDで覚える〜とキレイにやせる〜のどっちを買うか迷ってます
上の方で、覚える〜にドライアイのツボが…と書かれてるのが気になるんだけど
キレイ〜にもドライアイに効くって部分はある?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:09:57.77 ID:X3IOBhuE
どっち買っても変わらん
要は続けるか続けないかだけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:31:07.70 ID:A+zjaRQ/
そっか、ならキレイの方にしてみようかな
ありがとう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:06:37.72 ID:85EYO9+W
今回の新刊における一番の驚きは視力回復トレーニングの写真。
矢上さんがまるで腹話術の人形かコメディアンのような表情で写ってる。
『笑わそうとしてるのか?』と思ってしまうほどインパクトがあった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:20:07.84 ID:qelTMt2E
気になって本屋で新刊手にとってみたけど
紙薄い文字多いで戻した…
見たかった視力回復がなんか精神論ぽく見えたのもある
ちゃんと読んだら違うかもしれんが
今まで通り、しばらくは覚えるやるわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:50:07.61 ID:CgMJ47AM
先日新刊ちょっと読んだけど自分も視力回復は思ってたのと違った
実技の流れの中に組み込まれているものだと思ってたのに別になってるし
体操自体は普通の眼筋トレーニングみたいでこのために新刊買う気にはなれなかった
著者の考え方が変わったって上に書いてあるし、昔の本しか持ってないから気になってるんだけどね…
せめて整体法の方でもうちょっと新しい動作があったら買うのになあ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:37:32.67 ID:iqTL/8l+
最近股関節の調子がわるいので自力整体やってみようかと思っています。
よくなるといいなぁ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:52:54.51 ID:ZFXJwVzS
無理にやってたら、股関節の筋痛めた。
無理はいけないね。。。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:20:30.45 ID:wIkN3aBP
無理せず長く続けられるように頑張ろう(^^)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:30:03.58 ID:gLH9Md7h
O脚改善のためにやってるけどなかなか成果でないなー。
気長にやってみる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:39:39.31 ID:Zib+eZ7v
なんとなーく遠ざかっていて、ここのところお手軽にできる
肩や腰の部分的な自力整体だけやってたんだけども
(特に中指を頭の上で交差させて後ろにひっぱりながら上半身を左右にねじるやつが
ささっと出来て便利)
あんまり疲労が溜まったから二年ぶりに通してやった
疲れてるときにやるとほんとにすっきりするね
よくあるストレッチじゃ伸びないところまでほぐれる
脚のだるさがとれた

しかし内股は定期的にほぐさないとすっかり固くなってしまってた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:59:58.83 ID:lb/iXeMq
新刊に載ってる視力回復のトレーニングには、お日様の方を見るとか、目の洗い方とかもありました?
視力回復は、一度教室の特別講座みたいなのでやったことあるけど
確かに視力回復したと思ったよ。
使ってた眼鏡のどがキツく感じたもの。今は戻っちゃったけどさ。


211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:10:49.05 ID:8i3tcypv
>>210
室内と屋外でのトレーニングが載ってます。
ただ目の洗い方は室内のトレーニングの一環としてちょっとだけですけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:47:12.70 ID:trV/Fg3z
脚の形がだいぶよくなってきた気がする。
継続する。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:26:07.38 ID:83OXpULq
初めて自力整体のクラス行きました

トライした理由は、ナビゲーターも中年以降が多く、お年寄りが通って 続いている
その点が 公衆衛生 予防の名に叶っている整体(心身を整える)だと思い

美容、健康へ高いお金かけず 自力で治癒 予防 健康な生活を築く
医者や整体師に 身体を明け渡しちゃならない
人任せはいけないんだって 悟りました

整体と針治療と気功法が結集されているので、自分としては、関節の可動域を広く、隙間のある身体を目指したくて 取りかかりました

あと、動画の矢上先生の(運動なしの)筋肉が長く柔らかく薄く
質のよい繊維だと感じたので 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:40:11.16 ID:83OXpULq
上の続き 体験後 違和感

創作者の肉体は常に進化し 考え方も変化しゆく そのせいで
開発し、世に出し普及させ始めた当初と、リアルタイムの実践法にタイムラグが起きてしまう

私が、感じたのは、矢上先生のDVDの頃は 緩める 伸ばす 関節を柔らかく そうすれば、気の巡りがよくなる。という内容が 現在は、気(悪い気を出し切る)を中心、気がトレンドのようだということ
自力整体を数年 真面目にやれば、気 そのものにアプローチできるようになるとは思うのだけれど

進化はいいけど 初心者に 気の排出っていっても それはフィジカル面が変わっていってからの段階だと思った

全体の潮流か?
ナビゲーターによりけりか?

ともかく自力でフィジカル面が開発されるよう DVDを買い 自宅で行って お教室を励みに続けよう

自力がいいです


215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:38:23.40 ID:vbHxCxYT
首や腰をひねってポキポキは危険!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308570690/
いつものように首をひねったらボキッてなり、そのまま半身不随が続出
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:43:21.71 ID:9nCaeg+j
自力整体はポキポキしないじゃん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:56:57.24 ID:hwCT0gDY
ポキポキしない自力整体は良いねってことじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:47:56.99 ID:0XQ9YZfH
でも、そのスレ読んだら、けっこう自分でやっててヤバくなった人多いね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:36:57.21 ID:Cde084Nw
どのDVDだったか忘れたけど
四つん這いになって「首をポキポキ鳴らしても構いません」って矢上さんが言ってたぞ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:13:20.47 ID:Xere88GM
まあ、こっから先は自己判断だろうねえ。
ボキバキで改善されればいいが、麻痺でもした日には。
賭けだねw

この程度で丁度いいのかも
http://www.youtube.com/watch?v=TIFxAlC25yk&feature=related
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:41:17.76 ID:jlz6emU7
目からウロコの整体学

背骨のズレのホントのはなし
http://blog.goo.ne.jp/kuyasuhiro_2005/e/a83ca2e1367e1fdaa19953e1eaedd044
首を鳴らすとなぜ悪い
http://blog.goo.ne.jp/kuyasuhiro_2005/e/58e493552887c49c995f745087480752
関節はそれぞれ関節包というもので包まれています。その中には液体が入っており、
これが存在することにより関節がスムーズに動くようになっています。この関節内圧を
下げることにより、瞬間的に液体が気化します。その時に発せられるのがボキっという音です。
要は液体が気体になる時の音なのです。(二酸化炭素と言われています)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:26:23.90 ID:V6oszipu
私は、自力整体始めてから
筋のばしてると ゴキッっというようになった

自分で、整骨 整体してるから 平気だと思う
関節の回転域が増すから 正しく矯正できるまでは ガリガリなってるんだって思ってる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:40:06.48 ID:OuUqTLMr
自力整体のワークには 足指回しがあり ナビゲーターさんは自ら グリグリ回しながらポキポキやってて
 足指回しに来ると会場内は、ポキポキいっぱい

単に指を伸ばしましょうというガイドだった

自力整体は、筋肉拘縮と靱帯の縮みを伸ばしながら ツボ刺激(針治療)とマッサージを丁寧にやるので 堅く凝った筋肉で固い関節を 部分的にポキポキするんじゃないので

 1時間45分のメニューの組み立てがあって、ポキポキしてよい効果が出るところでやっているんだと思います


224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:49:49.59 ID:zpVMOGXC
自力は、痛くても ちょっと無理してストレッチ刺激にはまってしまう

痛みは、身体がもうそれ以上やらないで!の声というんだけど
自分は、限界極致を試したくなる

自力整体のいいとこは、限界いって少し筋肉痛くしても、痛いままやれて 治しながら続けられるとこ

気まぐれせっかちの自分にも、あってるっぽい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:25:35.58 ID:bcwrf24+
自分は 発達障害でいろいろ大変で
今何度目かの燃え尽き中に自力整体にであった
手首内外ゆるめが脳の興奮をとる
手首内外の経絡ツボ刺激が脇腹ゆるめる
など ゆるめることで
ADHDの(落ち込みで衝動性が減って今はかえって楽になった)
困った傾向がだいぶ良くなってるよ
ただし 自分をやっと客観視出来るまでになってきて どんだけADHDでやらかしてきた他人への迷惑が見えてきてそれが辛いわ
ボディーワークはいくつかやってきたけど すぐはまるくせに続かなかった
この自力整体は今までのボディーワークのエッセンスが全部入ってるから とってもいい
何をどう整体してるかがわかるから すごくいい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:40:50.32 ID:weRhnL/x
>>225
これは興味深い。レポありがとう。
非常に参考になった。
以前ADHDのお子さんをお持ちのお母さんにどうしたらいいのか相談されたことがあるが
答えることが出来なかった。
今度は選択肢として自力整体をあげてみることも視野に入れようと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:11:27.35 ID:FlHP+Yto
>>225
自力整体のどの本を見てやっているのですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:30:10.63 ID:2FrPSRf/
私も発達障害(ADD)で苦しんでいるので脳の興奮や衝動が抑えられるって凄く興味あります。何年か前にDVDで覚える〜買って放置してたけど今夜からまた始めてみよう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:22:15.52 ID:DdJ4PJ3O
1ヶ月くらい前に「DVDで覚える〜」購入後、ほぼ毎晩寝る前にやってます。
最初の立って首を伸ばすとき、
四つん這いで肩甲骨を伸ばすとき、
ポキポキというよりメリメリっとなります。
気のせいか、首が伸びて、なで肩がちょっと治ったような。
最近は心地よすぎて、前半終了するとすごく眠くなって
とてもじゃないけど後半に進めなくなりました。

ただ、10年前の亜脱臼がぶりかえしたのか、肩の関節が慢性的に痛いです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:31:54.07 ID:/jPTz/eD
225です

今年3月発刊の 新星出版の
自力整体 腰痛 ひざ痛 全身の不調を治す骨盤矯正法です

目下 無職で4カ所のクラスにでてnavigatorさんに教えてもらいました
最初は無料動画でやってた
そっちの動きも好きだ

情報を最小限にマインドフルネス
環境が 多動には有り難い
先生も話しかけてはこない
でも疎外されないから心地いい

この本の主旨は
自立神経の日内リズムに合致した
早寝早起き 午後食事
寝る前空腹
食べたら仕事は終わり
空腹で仕事する
その提案書です

ADHD用所見はないけども
鬱のとこで書いてある
交感神経も
副交感神経も動かなくなった姿ってあった
過剰興奮
過剰沈静の高下が発達障害の
元になってると感じる

とにかく私にとって
早寝早起きの意味が分かって
老人か幼稚園児みたいな生活しようと 初めて決意出来た本です

今日は 腸もみにいって
腸がカッカして10時睡眠失敗だけど

成功する日が出てきて 励みになるよ

あと思うに
セカンドオピニオン的に
整骨院か指圧しに 自分の肉体の歪み 癖 重心位置など個別の状態を聞いておいて自分のカルテを自分で見立てといて
DVDやお教室では 独自カルテで
なおしたい部位に効く動作を探し
自分流強化プログラムでやると
矯正が進む です

私のネックは腸もみ
手の内外(親指.小指)経絡刺激
背骨S字カーブ不足とか
で 単純にDVDに真似てやると
自分の悪癖のままやっていて
それでも進化はしていくから
すごいけど 新たな懲りができる
懲りはほぐれてもまたこる

だから個別カルテ作って
ここは時間かけてやるとか
自分オーダーにしてかないと
体操になっていく
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:37:56.88 ID:/jPTz/eD
DVDは流れを追えばよくて
私は自分では変態気味な自力で
やってて
お教室は ソーシャルスキル的に
所属感とか 人の輪で有り難い場所

話それますが
腸もみから
各部位は15分とか
ずーーーーっと
やってるとびっくるするくらい
威力出てトランスしてしまう

DVDは ピッチ短いと思う
短くして90分の

一つの動作を延々と丁寧に
しつっこくやってみるのも手です

個別の見立てって 考えたら
自力整体やってれば不自由な動作が出てくるからそこが歪みなんだよね

でも自分では気づけないけど
言われたら明らかな歪み 知ってると
いいと思います

もう起きる時間だよ タハー
232227:2011/07/08(金) 07:43:52.57 ID:e1nS3Rjn
>>229
ありがとう、この本買おうかな〜
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 07:24:29.81 ID:AM909SvL
午睡しても
自力整体すると
確実に10分くらいで眠りに入れる

たっぷりの3時間昼寝 した日も
自力やったら眠れた

この整体の奥義って
矯正する事で 身体を緩めて
夜10時〜朝3時睡眠をさせて
腸刺激反射の排便ではなく
自律神経付随の排便に変えて
自律神経を正しく動かすことだ

自力整体の矯正も
整食法も
自律神経の矯正のためだわ

二十日目で 朝6時半
朝食なしの起き抜けに
排便あり(排泄欲求で覚醒か?)

夕べ なんだか真面目に毎日
自力整体やって整食法やってて
「黒砂糖をほぼ一袋」
羽目外してボリボリ食べちゃって
開き直って 食べたいだけ食べ
もういっかーとやったら
下痢でもない良い柔らかさの
匂いがないよい便がでた

しがみつくように
20日間やってきての変化

夜は省かずやって行こうと思った
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:57:31.61 ID:/MvUnC0f
>>231いろいろレポは本当にありがたいんだが
ここはあんたの日記やブログじゃないんだから
1行あたり字数少なすぎな変な改行はやめてくれ 携帯からなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:20:07.67 ID:m2UQpanq
え!233さんの「黒砂糖をほぼ一袋」てなんですか!
それも整食法?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:32:19.89 ID:N46dv1wn

最近、知った、ダイエット専門サイト

このサイトで、いろんなダイエット方法を参考にして奮闘中です(汗)

ダイエットに関する
ニュース・動画・Q&A・人気商品など、いろんな情報も探せて重宝してます。
よかったら、参考になさってください


今なら、
道具や費用を一切使わずに、たった1回で、
O脚をピタッと、くっつける方法を無料動画で初公開中!!


マツコ・デラックスさん、テリー伊藤氏も、大絶賛!!
兼子ただしのストレッチ法も公開中!!


http://kensaku-senmon.com/diet-search/

237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:17:23.83 ID:cZcmRLQP
始めて三日間です。少し腰が痛いです。無理はしてないんだけど、さらにゆる〜くした方がいいのでしょうか?
良く眠れるので続けたいです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:12:48.19 ID:LdZ0l9rn
「決して無理してはいけません。
私はね、もう何十年もやっているからこんなに柔らかいのであって、いきなり私と同じようにやろうとすると無理がきます。」
って、矢上先生なら言うと思うよ!
本当、よく眠れますよね。
身体の色々な位置が整ってきたからか、
枕の高さや、肩にかけたバッグの重み、しゃがんで物を拾うときの脚裏の筋、
色々な事に敏感になりました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:03:21.38 ID:BnJ239nc
整食法でやせた。
毎日1食〜1.5食なのでやせるのは当たり前なんだけど。

他の小食と違うのは、続くこと。
今までもダイエットしてたけど、1ヶ月ぐらいで猛烈な食欲がきて
どか食いして終了。

2ヶ月たったけど続いてる。5kg減。

自力整体については・・もともとヨガをやっていたので
+αで覚えるのがまんどくせなのでやってない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:09:19.68 ID:DeP8N3oh
上半身は緩めて副交感神経優位にするプログラムなのでそのまま熟睡へと導眠用
下半身は骨盤矯正 膝矯正 骨盤開閉が入り 動きが大きい交感神経優位で 前半の上半身での弛緩を 土台安定のグランデイングの為のプログラム とのこと

寝る前のワークなら
下半身を先に終え 寝る前に上半身やると上下やり終えてから入眠できます
自分はこの順番でやるようにしました
朝は 下半身(Youtube)のやって排泄力あげワークして起きるようにしました

朝一 起き抜けに
自律自律神経性(骨盤開閉力のみでの)排便があって スゲーと感動しました

整食法は太りようがないですよね

空腹睡眠で起きてからは午前中食事なし って 半日断食を毎日だもの

指導者の矢上裕先生は、あまりストイックにやりすぎず たまには胃腸をこき使って(好きなもの我慢せず)鍛えよって
もともと整食法は贅沢過食 不摂生の人用ということです

心身の不調なら、金曜日から日曜日まで48時間断食やるといいと言うことです

22時就寝のため 19時30分くらいから自力整体開始させるんですが
その時点で空腹でいるには
15時食べ終えがベストなのですが
そうもできないので 完全空腹でやるには 昼時一回食事か…

空腹を確保してワークするペースが
まだできない…。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:23:21.76 ID:KrtjtkCI
初めてどれか一冊買うとしたらどの本がいい?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:11:05.70 ID:jp+FV2Pf
どんどん変化、進化?していくのでその時点での最新刊もしくは自力整体の真髄(記念碑ともなる作品だそう)
上でも書かれてるけど、ストイックになり過ぎないように…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:58:00.38 ID:KrtjtkCI
>>242
自力整体って変わっていくものなのか…
最新刊とお勧めの真髄で検討してみる。
ありがとう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:43:14.94 ID:gVXXbdp6
真髄は初心者にはちょっと敷居が高いような気がするけどなあ。
キレイにやせる自力整体か、自力整体で熟睡・快眠がいいような気がする。
245242:2011/07/13(水) 13:33:35.50 ID:jp+FV2Pf
あ~、たしかに初めてなら>>244さんの挙げてる2冊の方がとっつきやすいかもしれません。
実際に本屋さんで中身を見てみてください。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:16:36.01 ID:59stPAtj
これって歪みを直す本ではないですよね。整体というかストレッチ?
これで歪みが改善された方いますか?
いたらどのくらいの期間で、どこの歪みが改善したか、どの本を使ったか教えて下さい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:49:24.36 ID:mv8YDVeP
経絡をストレッチによって刺激し こりをほぐし また靱帯 筋肉を痛気持ちいいくらい(自分でやるから加減は自由)ストレッチする
 矢上裕先生は マッサージすることで緩める 柔らかい筋肉にしてゆくっていう表現しているね

ほぐれてくるので同時に関節の可動域が増してきて 結果的に矯正になってます

ソリ腰 猫背 O脚 出っ張った膝 曲がった脚など 緩む進度と共に矯正されていきます

膝関節矯正は自分には効果的で、太さや形が自分の脚っぽくないように感じます
脇下伸ばしで肩関節の動き方も変化しています
自分の身体がちょこちょこ変わっていくので やみつきになっています

ただ一番の治療法は
夜10時〜朝3時の熟睡です
と 矢上先生が言ってます
ここで寝て 心身の修復蘇生力を
最大にするのが 目下の自律神経修復目的の自力整体メニューのようです
今は、気の代謝(邪気を吐き出しよい気を注入)を重視してる指導法のようです→呼吸法
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:11:29.21 ID:xNVh7kNB
【茨城】夫を殺害した整体師の女、別件の詐欺容疑で再逮捕-ひたちなか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310442296/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:40:41.18 ID:nFo9Snj/
>>247 詳しくありがとうございます。私が持ってるのはDVDで覚える〜ですがこれでもいいのでしょうか?
お勧めがあったら教えて下さい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:21:55.33 ID:8cTrB/iI
はい
私はDVDとお教室でやっています
最新3月刊「自力整体」
副題 腰痛・膝痛・全身の不調を治す骨盤調整法 ☆新星出版社 1800円税抜
初公開!視力回復トレーニングを収録 ↓
ろうそくの炎みてやるんです

ナビゲーターの先生にいわれ近親乱視メガネを外し、裸眼生活してます
情報断食にもなって 余計な買い物寄り道が減りました

あと取り寄せ注文中ですが
快眠 熟睡?用のもいいと思います

09年に動画サイトにあげられているのもやってます

やってて感じるのは、最近刊のは随所が集約、統合されて来て 大らかな流れになってる感じです
 ちょっと前のDVDは この部位にはこれという感じでワークがこまごまとあったような
最近のは全体通じて気の流れをよくしていくトータル重視なのか…
 タオルワークは5分でできる仕立てになっていて いつでもタオルさえあれば,の作り
 やってて思ったのは 見よう見まねでできるけど どこに効いてるか どこが緩んで関節可動域が増したかを自分の感受性でよくキャッチしつつ ワークするといいということです
 ナビゲーターさんが言ってたけど この日差しは交感神経(脳)直撃でストレスとなり
またこの暑さは 身体深部の筋肉 靱帯を弛緩させるので ギックリ腰系には要注意とのことです

矢上裕先生発行の予防医学通信も年間3000円で 隔月ニューズレター届き、肉体や生態や環境面の関心があれば整体以外にも有用な情報が載っているのでお勧めです

聞かれてないことまでズラズラスミマセン

あ 矢上先生は肩甲骨引き寄せの時に「私は、固いのでここまでしか上がりませんが、もっと上がる人は…云々」
と DVDで吐露してて 矢上先生って身体固くて自分がほぐしたい一心もあって自力整体を創作していったんだろうーと思いました
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:05:28.02 ID:t5uCs7rt
インチキ商売が始まりましたwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:21:12.25 ID:SvVjxyA2
自分も教室行きたいけど回りは女性や年配の人ばかりでなんか1人浮きそうで抵抗ある
結構なO脚だし(31歳♂イケメン)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:57:21.76 ID:sfFddUgt
自力整体の本付属のDVDを今日始めてやってみた、結構しんどいけど体がリラックスする感じでいいね

板の間では痛いからヨガマット買わないと
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:36:45.45 ID:A+EG3VT8
お教室は主婦層圧倒的ですね…
でも和室暗めで会話極力しないなど
ワイワイしないのが原則
基本、スーッと行って さーっと居なくなる場所であるのですが…
ナビが男性のクラスには若い男性が通ってます

私もややO脚でしたが 今、自力整体1ヶ月で バレリーナ立ちでぴったり隙間ない足になりました
自分のケースは 膝裏靱帯 アキレス腱 太もも裏筋肉の硬縮 膝の矯正が効きました
あと骨盤の裏、仙腸関節の可動域が増したら膝が外側向きました

骨盤中心にと膝関節 踵と足先と自分の関節のズレが気になって 教室行った日でも DVDやってます

イケメンさんなら、お教室は照れくさいですね…
日曜日クラスがあれば、男性参加のお教室もあるかも知れないですね…

自分は滞留便を排泄したくて 自律神経睡眠が目標です
デトックスして体質改善したいです
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:01:12.30 ID:v65OCbdA
滞留便wwww
いまだに詐欺られてる人いるんだね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:10:03.79 ID:8mfPh3hb
なんかちょっと宗教ぽくて引く
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:43:50.65 ID:USVg5dgR
あーそうでちゅか。やりたくない人はやらなくて結構。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:52:12.63 ID:U3OyNwBV
> あーそうでちゅか

なんか、カワイイw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:58:22.53 ID:v65OCbdA
まあ明らかに間違ってる部分は突っ込んで潰していかないと
バナナみたいな大ウソダイエットと変わらん

・・・まあ整体自体がそもそも自力他力以前に朝鮮人が勝手に始めたインチキ筆頭業種なんだけどなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:43:51.81 ID:tZhQGq6a
ちょっと前まで過疎スレだったのになんで最近盛り上がってるの?
まあレスあるのは嬉しいからいいけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:19:00.82 ID:RFO/Vd7Z
>>259
イメージで語られても困ります。 あなたのレスの内容は大雑把です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 02:43:46.85 ID:xCCyvMqz
まあ良いも悪いも意見があっていいんだけどね。
間違ってるとかインチキなら具体的に言ってくれないと、妄想にしかならんよ。
長文だろうが体験レポとかしてくれるほうがまだいいわ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 06:14:10.96 ID:fWV5xDfn
そもそも整体自体が理論をまともに説明してないよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:43:25.26 ID:2QwQGzwM
>>263
整体という言葉に引っ張られているのですね。

自力整体は、整体院の整体とは全く違います。



265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:16:40.34 ID:eCB1gp2q
これ先生が羊水の匂いはシャンプーできまるとか言ってるキチガイだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:22:23.72 ID:dTgshY5w
それじゃぁダメージはうけない。
先生に恋してるわけでも、妄信していいなりになってるわけでもないからな。

私は、試してみて効果があったら持続し、効果がなかったら中止する。
それだけだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:50:15.02 ID:PvtRV7/V
当然かもしれないけれど、
整体で骨盤や股関節を中心に身体を整えてもらって、
それを崩さないためのセルフケアという気持ちで自力整体始めました。
定期的に整体に行くのだけれど、ほとんど身体のラインが崩れていないことに先生は驚くばかりです。
先生には、自力整体の事はなんとなく話せないのだが!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:57:00.59 ID:6SCWS6tJ
骨や関節がずれてる、歪んでるといった瞬間そこは骨の構造すら理解してないインチキ
だけど大半のアホ整体がいう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:42:16.92 ID:Sg8aIuzZ
 自律神経睡眠の夜10時〜朝3時の熟睡ができることが健康の肝要だ
この時間帯の熟睡安眠のための方法のひとつが 自力整体
 整体目的や痩身目的で行っている公民館に何年も週一回来ている主婦の話聞くと 自律神経睡眠の重要性とか知らず(理論を読んでないため)自分の身体を自律神経熟睡で真から治せるって考えてやっているわけじゃないらしい
 けれど、そういうユーザーにも効いているし、続けられる経絡刺激で構成されてて この自力整体って 本当に素晴らしいと思う

自律神経睡眠熟睡は 空腹睡眠 寝る前自力整体 この条件が必須とわかった 
5時台に起床しても食事時間がずれて 整体後にも消化内容物があると 22時前に就寝しても 寝付けない

朝起きて午前10時〜昼3時の交感神経活動時間帯にハードに家事をこなしたり 働くようにできれば熟睡はできる

そこまで、立て直しができること見込みができたから 自力整体はなせない

矢上先生は、実践者自身 自分の身体感受性の能力のあるなし どこのツボにどう効いているか、どこが不具合でどの動作をしてほぐしたか などの観察力が必要って言っている

DVD通り体操のようにやっていても、やらぬよりやった方がいい
 けど早く治って行きたいなら
自律神経睡眠熟睡と身体との対話ができること つくづく

であって1ヶ月で 身体が変わったし 自律神経睡眠で滞留便の排泄も 2回経験できた
滞留便が自律神経の正常化による骨盤の開閉作用で排出されると 体調が良くなるスピードが数段上がる

今は、自律神経睡眠が目標。
まだまだ日没まで 日没以降の行動がうまく回転出来ずに試行錯誤中。
自力の自律神経排泄も毎日出せるようになりたい

身体が緩んで 自分に身体に集中する事ができてくるせいか イラッたり負の感情に前ほど振り回されなくなっている

自力って意味 改めてすごい大事だ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:24:12.43 ID:r3sPqQai
いつも長文で特徴のある改行してる人って関係者の人なんでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 08:33:57.96 ID:Sg8aIuzZ
いち実践者です
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:33:21.74 ID:m2Lse603
精神系は楽しい事でも見つければすぐ治るよ。
一人でがんばってよくなった気でいるのは実は一番良くない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:05:47.60 ID:SsHnRfIf
コテハンつけてくれないかな。>いち実践者さん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:13:09.39 ID:6SCWS6tJ
滞留便とか言ってる時点でギャグでしかない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:10:18.88 ID:wrceGOHN
>>265
昔から、やっすいシャンプー使ってるけど
子どもは二人とも優秀。ダメかな?w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 07:16:27.40 ID:DlAzuI7Q
ここまで胡散臭いものを堂々と他人にすすめられるのが凄い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 07:33:08.25 ID:gnvyClhR
>>275
こんな所でガキ自慢してるチュブ。
安いシャンプーで頭おかしくなってるのかw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 07:38:19.39 ID:55CtAaPZ
そお?
私は自分で出来る整体なんてよさげと思ったけど。
でも毎度メンヘラみたいな書き込みしてる人もいるから
マインドコントロール入ってる宗教臭くて躊躇するのもある。
教室はやばそうだから本だけ読んでみようかな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 07:51:24.67 ID:8TG+wswP
私も自分で出来るならいいなぁと思うけど
DVDはどうしても矢上って人がキモチワルくて無理だわ…

整体じゃないけどオッサンでもこっちは全然大丈夫なんだけどな
http://www.karagoda.com/youtube.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:36:59.82 ID:55CtAaPZ
>>279
DVDきもいの?
買おうかと思ってたよw
リンクの体操私も前に見ていいなと思った。
たしか本も出してんだよね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:03:56.00 ID:FQ5b6KqS
やらなければいいだろう。きもいのはやらない。決定。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:04:02.41 ID:AozxQqBu
発言も理論もどっかの宗教じみたインチキっぷり
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:18:42.55 ID:oL5YOoiq
きもいとか、宗教じみたとか、いんちきと思う人はやらないで結構。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:08:36.75 ID:Yn8UmKgk
さて、今日一日の疲れをほぐそうっと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:28:08.42 ID:GjKcirvb
ほぐしたらマッサージになるから違法だぞ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:27:13.46 ID:u6favd2m
 今朝、また滞留便の排出に成功した 本の体験談の方々のような うおーっすごい量!というのでもなく すっきり軽くなったというのがいいという感じ…も あることにはあった
けど、一番の印象は
前夜から12時間以上も食べず 朝食なしで 水分摂取だけで(今日はドリップコーヒー一杯と塩水)
腸管への圧迫刺激もない
左骨盤の閉じる締めつけによる排泄という事が あるという事実。
 排泄にも、二種アルって知り 少食(半固形物一食 あとスープ状水分食0.5食)でも 毎日排泄できると体験できたのがよかったなー

自力整体は、肉体を信頼し、時間軸を長くして 毎日自分の身体の変化をよく観察していることが要諦だって 改めてわかった

時間帯や回数は目安で 大事なのは、胃袋 腸管 下腹 内臓に聞きながら 食べるってことだった
 
平らげる 皿を空にする 完食などは、頭と欲の今までの食事スタイルで 今日わかったのは、胃袋消化器官がどんな状態で 消化解毒排泄できるか 準備状態をよく察知するっていうのが自分に必要だって。

これとこれさえやってればおkという 健康法はない

試行錯誤して自力でつかんで、一生続くってもんだな…。

今日も、公民館は面白かった



287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 05:40:29.93 ID:iAJ3yRaH
自力整体の本は中身を図書館で読んでから購入を検討したらいいのに
確かめないで云々…と なにも始まらない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:44:30.06 ID:guZ6RSqc
きちんと調べると焼き払うのがベストだと感じる書物だった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:59:29.36 ID:BPG0UHIu
ダイエット界の〜
文化大革命や〜
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:54:08.02 ID:6UqpuUkQ
いつの間にか変なスレになってる。
でも、自力整体は悪くないと思う。よく眠れない人は夜やると良いと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:00:49.43 ID:kSjRGoAa
自力整体すごいわー 合宿楽しみ
横浜で年二回 矢上裕先生の講演があるそうだ 今年秋10月にあるそうだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:11:44.17 ID:xx/SEqu4
>>290
変な自分語りがあるからじゃない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:19:13.68 ID:IMURYDf8
滞留便がモリモリとか言う妄想電波が酷いからな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:25:56.36 ID:MSKvT2cP
丸々モリモリ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:25:19.35 ID:i4L/ppTD
宿便なんて本当は存在しないって言うね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:45:08.50 ID:nwl/Wb8b
滞留便は一ヶ月内に二度体験した

結腸刺激性の排便とは、違った
自然でなめらかなお通じで、息まずに常在菌と左骨盤の閉じるリズムで出す

石鹸なし生活で常在菌と共に
眼鏡やめ裸眼生活
 でんぷん水分食で内臓疲労を避けた整食法
自力整体的な暮らしに慣れはじめた

脚が一番変わった
むくみが抜けた
身体は、ほっそりした
色が白くなった(常在菌生活のおかげと思う)

米は、内臓負担にならないようだ

昼、半食分にシンプルな醤油固焼きを唾液と混ぜて粥状にまでして食べるとちょうどよいつなぎ食となる

今日も、公民館は気持ちよかった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:47:05.84 ID:muQOMq0o
またキチガイの日記がゆんゆん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:04:38.27 ID:Bz9jqgmB
俺の最近のウンコなんてシャーシャーだぞ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:06:11.15 ID:9dTovul0
常在菌てなに?
醤油固焼きってなに?
難しい世界だな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:23:55.30 ID:PIwy7ETA
これやると夜よく眠れて疲れがとれる

前々職、塾講師で夏休みとなれば朝から晩まで夏期講習だった
大体6〜8コマ授業、その後電話掛け、家に帰れば授業準備でへろへろだったが
睡眠時間削りながらも自力整体していたのでよく眠れて疲れを次の日に持ち越さなかった
整食法もなんとなくやっていたので体調も悪くなかった

ただ、すごく病的に痩せてしまった
講習28日間で5kgぐらい減って周りに心配されまくった
まぁ考えてみれば当たり前で
一日中立ちっぱなしなのにおにぎり2個とおかゆで足りるわけない
矢上先生は栄養面で大丈夫なのか疑問に思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:20:22.49 ID:/gH7uTHX
生理痛改善した方いますか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:36:43.19 ID:ptVZZVEz
今日は、ロイホにいってみたよ
ライスと味噌汁で300円。

米だけ単食したくなった
でんぷん米食のみは 落ち着く
米のみは、痩せる

最近、タンパク質食とると過食脱線するから 
なにはさておき 10時〜3時睡眠が最優先で、確保したいから
いろいろ実験中。

肉食ダイエットやめられて助かった

自力整体クラス、呼吸法を導いてくれて、あときている人の波動が自分の波動あげてくれて 相乗効果
そういうことがいいです

303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:44:12.77 ID:VKvORNNX
体操やマッサージ法として手軽に利用したい大多数と、心酔キティの同居が痛いな
過疎スレだし住み分けは難しいか…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:48:08.07 ID:Sqt+ohWz
手軽に利用も糞もいつものインチキ商売だしな、まあだまされる方が悪いんだけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:30:16.53 ID:Rg+ilY4R
図書館で予約してたけどここのなんかわけ分からないキティレス見てたら
意欲が萎えてキャンセルしてしまった。
自己陶酔してるメンヘラじゃなくて普通の人はいませんか?
滞留便だの整食(?)だの胡散臭いのは抜きに体操自体は効果ありますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:37:24.06 ID:DpbXDt7c
>>305
普通に体操だけしてるけどハードなストレッチ風で気持ちいいよ
とりあえず肩こりにはかなり効いた
食事とかについては無視
普通に仕事してたら無理だし食べる楽しみ味わいたいし
本捨てたけどようつべに動画あるからたまにそれ見て確認してる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 05:54:18.07 ID:LDjjytQW
ストレッチには効果があるけど骨を整えるとか内臓がどうのとか言い出したら妄想入ってる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:42:43.39 ID:5hyvzE0s
寝る前にやると疲れが本当によく取れること、
気持ちよすぎて、途中で寝てしまう事もよくある事は確かです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:24:10.51 ID:HmOzY2/t
>>306
レスありがとう。
肩こりが楽になるのはいいかも。
つべに動画があるんだね。
でも最初はやっぱり本を見たほうがいいかな。

とりあえず読むとしたらどれがいいんだろう。
あくまでストレッチとして考えてるので胡散臭い理論が抜きのがいいのだけど…
Amazonも見たけど数がありすぎてどれを選べばいいか迷う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:05:44.22 ID:4Y+S00yE
>309
「DVDで覚える自力整体」か、「キレイにやせる自力整体」がおすすめ。
整食法の記載もあるけど、今ほど厳格じゃないし、さらっと流せる程度だから。
「自力整体が効く!」っていう薄いムック本もいいんだけど
いまはもう手に入らないみたいなので、もし古本とかでみつかったら
それもいいかも。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:15:51.35 ID:Ley3HjYQ
『DVDで覚える自力整体』をやったら長年悩まされた顎関節症がだいぶ良くなりました
しかも3日くらいで…嘘のように顎が楽になった
こんなに早く効果があらわれるなんてびっくり
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:05:34.84 ID:HmOzY2/t
>>310
せっかくだから「DVDで覚える自力整体」を試してみる。
アドバイスありがとう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:15:51.63 ID:Zdqf/cwX
「DVDで覚える自力整体」、DVD通しでやってみた。気持ちええ。
ダイエット効果はわからないけど、少なくとも肩こり改善にはなりそうでイイ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:33:29.78 ID:4Y+S00yE
5年くらい前に、ゆるめに整食法をやってたんだけど5か月で7s痩せた。
スペックは恥ずかしいので省略するけど、
BMIは23後半くらいの小太り体型→標準くらいに。
お腹周りがすごく痩せて、体脂肪がかなり減ったよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:38:21.38 ID:lRGQdzYe
>>311
自分も顎関節症に生まれて初めてなったその日にたまたま「キレイにやせる自力整体」を買って
DVD見ながらやったら次の日には治ってた。相当痛くて1日苦しんでたんだけど。
もっと重症の友人は怠けるとまた症状が出てたけど最近は毎日やらなくても悪化しないみたい。
とりあえず顎関節症には後ろ手で手首掴んで左右に振って首伸ばす奴だけでも続けるといいみたいだね。

>>313
自分は腰痛改善目当てだったので「キレイに…」の体験談は眉に唾付けて苦笑しながら読んでいた。
なのに3週間を過ぎる頃あれっ、と今までになくストンと体重が落ち始めて(これにびっくりしたので
合わせて緩く整食法も始めて)そのまま半年で8kg急降下。
そこからはちょっと仕事で不規則な生活になって停滞気味だけど微減傾向。リバウンドはしてない。
でも肩こりもかなり楽になった。

自分は整食法は朝抜きだけやってる。あとは割合的に昼炭水化物メイン、夕方タンパク質メイン気味で
でもかなりアバウト。
厳密にやらなくても効果あるから続けるのも楽。
毎日じゃなくても、フルコースじゃなくてもなんか効果はあるみたいなので。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:51:35.58 ID:uhtwFA7F
整食法は小食ダイエットみたいなもんだからね
やってた時は食費が浮いて助かったけどw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:55:12.42 ID:gC2X7nzR
自分は、肉食(ケトン)ダイエット(糖質制限)から自力整体中心になったので 米のグリコーゲン燃焼にうつるまで一ヶ月間むくみ 
整体でゆるんでクラゲみたいにテロンテロンしていた
米は、考えたら水分食かつ ダイエット食なのだな…水分を入れなくてもご飯はよい
ここ2日はご飯だけとっている
3合食べた
矢上先生の予防医学通信に、米食と小麦食の比較の記事が合ったけれど
小麦食は過食衝動 興奮するみたいだ
米は、副交感食といえる
公民館のナビゲーターさんに
高波動の体質のことをお聞きした
自力整体 整食 整心 整眼 整腸 あともういくつか… 
それらは、みんな高波動に体質改善するための方途ということ
10時〜3時睡眠がその肝要だ

空腹でないと自分は、この時間帯には眠れないことがわかった
あと 一回食事をとると視力が落ち 急激に目が疲れるとわかった
人ごみや人工的な光が強度のストレスだということもわかった
だいぶ、身体的感受性が起きてきた
と思う
精神的には、高校生のころの自分に近い感じがする
一人でいることが贅沢で心地よいという気持ちだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:11:36.33 ID:Hq1QZlA7
ポエムさん出没w
てかポエムさんマジでハマってるんだな
そこまでは無理
米だけではなくうどんもパスタも食べたい
小麦文化の人もいるのに米だけOKってどうなん?
うどん国の人々は交感神経バリバリで過食しまくってるなんて聞いたことないぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:14:36.66 ID:3xd/69Js
そもそもマッサージや整体でむくみは取れないのにね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:15:00.76 ID:ba6fiQzE
現代では暮らしていけないじゃん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:29:12.07 ID:fzzPwoZL
>>317
いいかげんスレチ。
そういうのは自分のブログかチラ裏に書きなよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:37:31.40 ID:E18qm3GU
むくみには効く
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:45:28.20 ID:hTC0IYgK
今日のお教室も空気が良かった
だんだん自分の痛気持ちいいの世界に浸りきるのがうまくなっている!

夕べは、10時〜3時睡眠が成功して 寝る前の6時間空腹したから ちゃんと目覚めて15分くらいで、排便あった
やったら自律神経乱れるのが、睡眠時間帯のズレと 睡眠時間の前後の固形食ということが体得できた
 満腹しても午後の3時までくらいなら大丈夫だ

はじめは体調よくするためとやっていたが、精神的に本当に楽で落ち着くと実感しつつある
草木に心引かれる度合いがあがった
人間に、関心がなくなるというのか、今までが期待感あふれいかに依頼心が高かったか
さっぱりとしてきた

視力回復のメソッド 取りかかろうと思った
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:51:29.34 ID:15o1gdi9
>>323
お願いが あります
これからは コテ を つけて頂けないだろうか
よろしく おねがい し ま す
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:11:29.91 ID:L9PWIAt5
ポエムは他人の話聞こうとしないけど精神疾患かなんかなの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:27:21.88 ID:dQQvnSIe
人の話しに耳を傾けないで波動が上がるもクソもないっての。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:50:46.75 ID:VwbEJ0D8
ここ一ヶ月半くらいほぼ毎晩欠かさずやってたのだけど
4日間くらいなまけてしまったら、一気に身体がおもーーーくなってしまって
身体にあまり気遣う事もなく、生活してしまい、
毎晩じっくり時間をとって自力整体してた日々を改めて充実してるんだなあと感じます。
今夜こそ再開しよー!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:19:44.02 ID:2mUWSnVn
過食衝動が起きたら自力整体をすればよいということがわかりました
モトクラシい
あと、整食法として玄米半断食コースでやってみてますが
排泄物と同等の玄米飯の水分量がよいとわかりました
でないと、パン食のようにモサモサ内臓が落ち着かない
 午前中ウォーキングしましたが
自力整体をしている心地のウォーキングになりました
自分の身体内部の動きを確かめながらのウォーキングなので、歩きながらあくびがポカポカでてしまいました 自分は、まことに副交感神経主導型です
熟睡 快眠の自力整体が届いたので 22時就寝3時まで熟睡深めようです
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:32:51.64 ID:rNMc8ouD
間違っていました
自力整体で、熟睡快眠を読んだ
自分の情報断食はダメです
ここの利用も当然やめるべき
熟睡快眠はいい内容です
質のよい眠りを持つことを生活の核に考える すごくシンプルな生活になる 約1ヶ月半で体温が上がり 肌がきれいになり 体型がほっそりかつ女性らしくなり
何より心がゆったりとしてきました
玄米の千坂式も取り入れてみる
穀物と水と塩で十分っということも、わかった
ありがとうございました
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:39:01.62 ID:2IDLHKVy
日本語でおk
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:34:44.93 ID:VfGL194b
米と水と塩だけなんてつまんないな
塩握りしか食べられないなんて
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:25:12.51 ID:h11GIZp3
うちの地元は区のスポーツセンターの短期6回講習に自力整体がある。

教室いくのにためらう人はこっちがオススメ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:36:05.48 ID:80bsYG++
あなたの地元とは違うとこ住んでるもんで
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:05:20.13 ID:1Hd8Dxfn
まあ予防医学自体が只のインチキプゲラ学問ですから。

北斗真拳で治療できるって言ってるようなもん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:07:03.77 ID:aXEFHpxH
>>333
自分のところにもあるか捜せばいいじゃない。性格ひねてるのは整体で治らないから可哀相。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:21:24.13 ID:tu31TRFS
たしかにこんな医学的根拠が全くないものに体を預ける精神はどうにもならないよな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:59:41.23 ID:EwgoIcM2
>>335
こういうのがあるか、探してみればいかが?
と最初から書くべき。笑っちゃったもん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:51:19.59 ID:IMgHTqeN
>>337
書かなくてもわかると思うけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:02:58.24 ID:ZpXSRTou
>>337
笑われるのは自分でしょ。
そこまで書かなくても普通の人は分かるって。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:11:41.00 ID:zQwJAX9X
子宮シャンプーとか言い出す医学真っ向否定の馬鹿を信じる意味がわからない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:44:09.79 ID:ZpXSRTou
まんま信じて盲信してるのなんてごく少数じゃないの。
ストレッチ程度に体操の部分だけやってる人がほとんどだと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:18:30.93 ID:EwgoIcM2
>>333
はわざとやってるんでしょ、って意味だったんだけど…。
ま、いいか。スレチすまんね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 04:14:58.22 ID:FmE/6/Sz
北斗真拳バロタ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:34:57.49 ID:2UFxBy7h
普通にストレッチやるわな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:35:09.63 ID:BseNAvQd
わざとって何だよ。最後まで意味わからんやっちゃなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:06:59.79 ID:rVD/9OxE
復活?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:05:34.88 ID:0RmNLKoQ
自力整体をして反り腰が治った方はいますか?
最近自分が凄い反り腰だと気付いた者です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:18:45.83 ID:53/EDC1E
自力整体を1時間行うと何キロカロリーくらい消費しますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:08:16.04 ID:BhjX3Fjh
自力整体すると人の話を利かないでポエムを語り続ける存在になってしまう効果があるのでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:35:48.28 ID:RukR/TNc
まあ骨や関節の仕組みも理解していなくても資格が取れる最低な仕事だからな
よっぽど馬鹿しか整体と名がつくものには触れない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:33:48.47 ID:1CzpxI+b
たまにウォーキングするより、たまに自力整体のほうが効果あるね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:15:37.63 ID:vR1XbI5X
もう何年やってるか忘れたけど、毎日30分自力整体続けてるけど
ウエストがくびれたよ
あと姿勢がかなりよくなったのとX脚が改善した
長年かけて歪んだ体だから長い時間かけて直そうと気長に続けてれば
そのうち効果が表れるんじゃないかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:25:24.78 ID:08MG7WUg
>>352
こういう書き込み励みになります。ありがとう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:46:21.21 ID:BgoPJ0TE
>>347
これとRPBでやって、普段の重心も気をつけてたら
いつのまにか治ってた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:46:24.21 ID:EKElAcSs
反り腰出っ腹治りました
ウエストくびれは 整食法(18時間の半断食)もやると 速効です
自彊術を朝に 夜に自力整体やってます
身体って変わりますね…外反母趾まで治る気配あり
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:23:28.63 ID:L+cBkYMT
整体の本で視力も上がる?みたいなやり方がついてるの見かけたけど
整体だけでもその効果あるの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:50:13.67 ID:bDpdnjz/
そもそも整体=医学的根拠のない妄想治療、なので
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:31:06.40 ID:dmtIlC1n
年会費払って会員になってる方いませんか?
入って良かったか、三千円の価値はあるか教えて欲しいです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:44:26.21 ID:deHchs/h
私はよかったよ〜引っ越したので続けられなくなってしまってやめたけど。
ナビゲータの先生、よかったから本当に残念だった。
私は体力が凄く落ちていたので、普通の運動はとても無理だった。
(出来てたことも出来なくなってた)
でも半年一年と続けるうち筋力もついて気力も出てきた。
合う合ないはあると思うけど、トライする価値はあると思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:55:02.58 ID:bvbC6WkV
>358の言ってる「会員」って通信会員ってことだよね?
ナビゲーターに習ってるかどうかは別として。

数年前に1年間だけ会員になってたけど、その頃は公式サイトは中断中で、
書籍でしか矢上氏の情報を得られなかったのでそういう点では役に立ったよ。
ただ段々整食法が極端になってきたり、都市伝説的な内容をまことしやかに
取り上げるようになったりして(出産のとき羊水からシャンプーの臭いがしたとか)
嫌気がさして更新しなかった。
でも感じ方は人それぞれだと思うので、年3000円だったら月250円だし、
お試しと思って申し込んでみれば?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:40:12.34 ID:C93py0I1
自力整体だけじゃ治せないって
矢上先生が最新刊に書いてます
本当によくなろうというなら 22時〜3時の熟眠、滞留便排泄 日没後は休息する生活 が必須。
自力整体は熟眠をいざなう為の脱力法と書いてます
私も、骨盤の閉じる作用で滞留便、排泄出来るようになってから どんどんよくなり始めました

会報は講演会や合宿参加や
最新情報の入手
ホームページのパスワード取得など
役立つこと多いです
自力整体は、進化しているし 日本の四季に対応させて作られていて その時々の内容は 会員向けDVD(約3000円)で自己習得出きるようにもなってます

教室でやる意義のひとつには、ナビゲーターと生徒の相互作用によって気の出入りが 活発になって 気が通り気が満ち充実するということがあります

自力整体は、寝る前やるのが一番と矢上先生は書いています
自分がわかっているのはこんなとこです
自律神経リズムにそった生活をするようになって、生活全体が変わりました
生活は、習慣であるので、習慣を変える 変化を拒む人は続けラれないと思います




362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:36:24.70 ID:SlE60oTP
滞留便などというものは存在しません、詐欺はやめれ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:23:29.25 ID:fmGxwPxj
一昨日から始めたばかりです。
肩こりをとって寝られるし、朝起きてからの調子も全体には
すこぶるよいのだけど、肩こりとは関係なく体のあちこちが痛い。
大した痛みではないけど筋肉痛に似た。
こんな感じになるものでしょうか?
こういう痛みはいずれなくなる?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:05:08.60 ID:Vuw70CLB
>364
多分慣れない動きをして筋肉痛になってるんでしょう。
そのうちおさまるよ。
おさまらなかったり、動かしたら痛いようなときは
中止して医者に行ってください。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:44:12.25 ID:mn1sontp
ありがとう。コツをつかんできたようで、今日は全然
痛くないや。いいねぇ、自力整体。
でもつい「夜寝る前の」ばっかりやっちゃうW
今日は朝のもやってみるわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:22:44.11 ID:vToph4qJ
時間が無いので整食法のみやってるけど、お肌の調子抜群な上筋肉付いたわ。
胃腸の調子も良くなって言うこと無いんだけど、糖尿病にならないかだけが心配。
本には、逆に糖尿病の人にこそお勧め出来る食事法だってあるけど、空きっ腹に炭水化物なんか入れたら血糖値凄い事になりそうで…
ここら辺解説出来る方いらしたら教えてください。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:44:11.95 ID:W5eN/u14
食事の最初にサラダを食べる。(イモ類・にんじんは除く)
食べ始めて10分経過したら、汁物・タンパク質に手を付ける。
最後に炭水化物を食べる。【低GI・食後血糖値・糖化】

腹八分目で食事を終える。【サーチュイン遺伝子】
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:45:44.31 ID:kJvHW2Ns
>>367
矢上先生がそう言ってんの?
朝のダルさが酷くて困ってるんだわ…
367の方法心掛けてみるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:17:52.57 ID:l62nZONo
矢上氏は>367みたいなことは言ってないと思う…
最近は夜だけ1食みたいだしね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:40:04.86 ID:XXBuAVpw
『DVDで覚える自力整体』 の症状別の「G 細い太もも、足首」は、
ピラティスなどでやるランジという形に似た動きをしますよね。

ランジだと「膝がつま先よりも前に出てはいけない」と言われるのですが、
例) http://mft.jp/basic_lange.htm
自力整体の「G 細い太もも、足首」だと、まさにその“悪い形”ですよね。

ピラティスなどのランジに慣れてしまっている私としては、
自力整体の「G 〜」をやる時、どうしてもためらってしまうのですが、
みなさんはその辺りをどのように解釈なさってるのでしょうか。
参考までにお聞かせいただければ幸いです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:28:47.31 ID:DpVfmqJ0
DVD付き(女性のための)を買ったんですが、先生の「ん…ん…んん…」が気になって。
たくさん入っているのと入ってないの教えていただけますか?
あと先生が実際にやっている本(DVD付き)はどれでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:57:15.89 ID:5cob96bd
>371
矢上氏が出ていないのは「自力整体が効く!」だけだと思う。
「キレイにやせる」では娘さんと共演だけどね。
あと、それだと割と吐息は少ないと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:54:33.30 ID:31LgFX7C
自分はけっこう先生萌えなんだけどな。
筋肉質で渋い親父カコイイ。 枯れ専ではないが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:38:58.16 ID:e4HtWk05
ナイスミドルで声も素敵だと思うけど吐息で笑ってしまうw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:42:59.60 ID:F4KHPwRF
>>372 ありがとうございます。お嬢さんと出ているのを買います。

すみません、「DVDで覚える自力整体」は先生の「ん…ん…」と恍惚の表情は少ないでしょうか?
ピラティスに近いらしいので興味はあるのですが不安で。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:07:14.27 ID:Ln/ebIIX
>375
どの程度で「恍惚」と感じるかは人によると思うんだけど、
まあそこそこ恍惚っぽい感じ?前半は割と恍惚してるかも。
でも、やるときは画面あんまり見てないから気にならないけどw
動きを覚えちゃえば声だけで全然問題なくなるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:19:07.61 ID:F4KHPwRF
>>375 ありがとうございます。やっぱりあの表情あるんですね。
声だけだと「ん…」が気になるしw
なぜモデルさんがやらないんでしょうね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:59:52.39 ID:R8ArpUnp
正しく、というか先生ほどできる人がモデルさんにはいないんじゃない?
手の甲を伸ばすところとか、ほんと何十年もやってなきゃできないよなぁ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:07:00.23 ID:wutWIY4Y
自力整体が効く!のモデルも全員現役ナビゲーターだったしね。
希望者募ってオーディションしてDVDのモデルにするとかできないのかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:08:14.13 ID:wutWIY4Y
ごめん、ナビゲーターの中から希望者を募るという意味ね。
前に習ってた女性ナビゲーター、ほんわかした雰囲気で可愛い人だったから
DVDに出したら別の意味で人気出そうw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:12:58.04 ID:Gakev29G
今の整食法について詳しく知りたいんだけど、何読めばいいかな?
昼炭水化物、夜炭水化物以外を控えめに、っていうのから、夜の一食のみに変わったんだよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:41:36.48 ID:qHBzXSSg
テスト
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:00:37.41 ID:8oFji63f
>381
とりあえず一番新しい本
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:02:40.42 ID:37qKKiSi
全身の不調を治す骨盤調整法のDVDの90分メニューは
前後編45分づつに分かれてますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:35:30.43 ID:D4ebOOvB
今日から始めたぜ。身体がものすごく硬くなってた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:10:09.76 ID:u3PG5QMd
過疎age
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:35:24.22 ID:QyJSP0/9
お初カキコです

現在 47キロ 21.9% アラフォー ♀

目標はもう少し体重を落としつつ、体脂肪率17%なんです
いくつかのサイトやクチコミみて、自力整体と整食法でやってみようかと思ってます

しなやかな柔らかい筋肉になりながら体脂肪率を下げるにはどうすればいいでしょうか?

今は二の腕〜背中がたるたる、ふくらはぎがたるたる、顔のたるみなどが気になってます
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:01:19.27 ID:fmmow0ZT
>>387
有酸素運動も合わせてやらないと脂肪減らないでしょ

上半身と下半身を交互にやるようにしてから足首がくびれてきたぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:48:11.53 ID:Jf4TD3UV
>>388
>有酸素運動

暇なし社会人なものでジムとか行く暇がないんですが何か良い方法ありますか?
浮かぶのは徒歩で通勤くらいですかね
一応片道15分くらいの距離なのでできるかぎり歩くようにしています
心拍図りながら(120程度)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:36:50.15 ID:EhNDCqHA
>>389
オススメ
☆踏み台昇降DEダイエットPart102☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1322989090/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:20:01.28 ID:IPPx1JdM
>389
そんくらい自分で考えろよババァ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:13:23.19 ID:buyR3mN2
>>391
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:58:54.18 ID:/8yFs1ck
自力整体やってみたいんですが、なんせ時間が長すぎるみたいで
1時間未満で全身できるDVD付きの書籍ってありますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:35:53.30 ID:DhuBle3G
>>393
確か
『自力整体が効く!―骨盤のゆがみが直る 全身の不調が消える』
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4072451738

『幸せ家族の自力整体&二人整体』
ttp://www.amazon.co.jp/dp/408907004X
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:22:52.02 ID:zYcCWiWD
>>394
ありがとうございます。
『自力整体が効く!―骨盤のゆがみが直る 全身の不調が消える』を買ってみました
届くのが楽しみです^^
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:51:55.40 ID:6bTtPNgT
けっこう長いことやってて体のラインも変わったけど
一番大きいのは精神的な変化かも
細かいことでクヨクヨしなくなったし、けっこう前向きに考えられるようになった
やっぱり筋肉は硬いより柔らかい方がいいんだろうね
あの時なんとなく始めて今まで続けてよかったな
食べ物も真剣に取り組めばもっと変わりそう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:51:15.14 ID:Y/3i0IAI
>>396
結構長いことって、どれくらい?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:01:54.05 ID:6bTtPNgT
もう10年ぐらいかも
最初の頃はヨガとかもやってて、自力整体のDVDが出た頃から自力整体だけ
毎日30分やってます
ここ三ヶ月ぐらいは筋トレ30分もメニューに加えて、上半身下半身交互に鍛えてる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:04:42.52 ID:lEPg4n56
DVDってどれですか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:35:06.68 ID:/MNFXy6Z
また韓国人がアメリカで乱射 5人死亡

米国アトランタにある韓国人が経営するサウナで21日(現地時間)、銃撃事件が発生して5人が死亡したと
韓国メディアが報じた。

この報道によると、アトランタ北部のノークロス市警察は同日午後9時ごろ、韓国人Kさんが経営する
「スジョンサウナ」で銃器事故で5人の命が失われたと明かした。警察は、事件現場で犯行に使われたと
みられる銃1丁を発見した。死亡者は容疑者1人を含め全員韓国人であることが伝えられた。

現地の警察は、容疑者が銃器乱射後、自殺したものと見ていると伝えた。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/531/148531.html?servcode=400§code=430

401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:43:12.06 ID:6bTtPNgT
全部覚えたから処分しちゃったから忘れたけど、黄色の本だったと思う
初期の頃の写真しかのってない奴も混ぜてやってます
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:53:45.10 ID:70YgS4L1
>>400
またかよ、もう韓国人規制しろよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:33:46.69 ID:jWmO8qOu
>>401
ありがとう
はじめてみますわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:09:10.54 ID:Igni4/EX
お邪魔します

股関節の歪みからくる腰痛、膝の痛みを直したくて色々調べた結果開脚ができるようになると良いとの結論にいたりました
(開脚ができる=正しい骨盤 とのことだそうで)

もともと身体は固い方ではないのですがバレリーナのように180度の開脚となると自己流では無理だと思い
調べてみた結果こちらの自力整体ともう一つ以下のサイトに辿り着きました
ttp://www.eni4.net/blog3/cat156/

ただ自力整体と上記のサイトは言ってることが真逆なような気がするのですが気のせいですか?
もし両方の言ってる意味がお分かりになる方いらしたら教えていただきたいのです
ちなみに自力整体は某サイトに上がってるのでやってみたことある程度です

どちらをやるのも同じ事なのでしょうか?
それともどっちかはやめておいたほうが良いでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:15:15.00 ID:Fv2QWqDS
>404
そもそも目指してるものが違うと思うけど。
好きに取り入れたら?違和感を感じたらやめればいいんだし。
406403:2012/03/04(日) 13:17:53.36 ID:Azdkk+wu
結局効く!を買ったんだけどw
初心者にはわかりやすくていいですね。

確かに凝ってる所をほぐすと、見かけが筋肉ついてる感じになるね。
すぐに筋肉がつくわけじゃないだろうけど、いらないものがとれて筋肉が見えてきたってことかな。

整食法に近い生活は既にしばらく続けてたので、
そのおかげもあってか上半身が引き締まってきた。

あとO脚にもいいですね。
翌日、これが自分の足かと思うくらいの変化でした。
もちろん生活でまた悪くなったりするわけだけど、
可逆的だとわかって良かったです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:48:34.87 ID:8s2o37eb
>>387
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:05:38.62 ID:dRrCEXSB
疲れやだるさが取れない自分には自力整体はハードル高い。
初心者向けの本を見ながらできるのってないでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:43:53.81 ID:Z6KG6q8j
>408
DVDで覚える自力整体 かな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:22:06.93 ID:KbGzdF3o
>>409 ありがとうございます。本を見ながらでもできますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:45:19.88 ID:02AJ7QEk
>411
本を見ながらでもできますか?ってのはどういう意味?
逆に本を見ながらできないっていうのはどういう状況?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:41:40.58 ID:dH1RECGL
>>411 DVDじゃないとわからないと言うことです。わかりにくい本もあるので。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:53:08.86 ID:2J4tjBQh
久しぶりにやったんでageちゃうんだもんね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:30:14.82 ID:pOXQ1SL3
>>412
DVDプレイヤー持ってないとか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:43:08.60 ID:Mc8jklSS
30過ぎてるけどこれやったら身長が3センチ伸びた。それだけ歪んでたってことだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:30:33.08 ID:GavtYe3c
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:24:50.18 ID:Zfcp4kjK

本だけだと、長い間(ま)とか、ポーズをとりながら腰を揺らす感じ、呼吸の感じはわからないかもな。
自分が本だけでやってみたら、ポーズの間に本を見て確認するのは流れが止まる。
DVDで何度か実践した後、本だけでやってみると、本を見る動作でとぎれとぎれになるけど時間短縮はできる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:32:13.45 ID:pCojz7Bo
友人が自力整体の教室に通い出した。先生が、「病院へは行くな、
薬は飲むな」と言ったそうだが、他の自力整体の教室も同じかな?
ちょっと危険だと思うが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:03:16.82 ID:sBb+Fwjt
自力整体にすごく興味あったんだけど、ここのスレ見てウヘァってなった。
3人子供産んで、しかも1人は前期破水だったけど羊水がシャンプー臭かった事なんて無いしw

でもエクササイズの効果は確かなんだよね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:03:02.13 ID:j7khkKBC
もうそういうの秋田
読んだなら聞かないでも分かるはず
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:23:38.82 ID:GfMWZzOM
西洋医学と共存するなら良いけど、東洋医学のみを教えるだけで
西洋医学を全面否定すると、重大な病気を見逃してしまう。病院
へ行ったときには、手遅れになる可能性が高い。
主催者の矢上裕氏は、針灸の国家資格のみで、西洋医学の国家資格
は何も持っていないんじゃないか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:04:38.45 ID:G2DFQueR
>419
ここ4〜5年くらいで、どんどん斜め上の方向に進んでる気がする。
「DVDで覚える自力整体」とかのころはまだまともだよ。
どんな効果を期待してるかわからないけど、リラックス+ストレッチ
の方法としては秀逸だと思う。
整食法は小食健康法みたいな感じだから、元が食べ過ぎなら体重減少も
期待できると思う。

>421
その通り。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:47:52.91 ID:sTorwb1m
食事法に関しては、主催者の人みたいに、体が出来上がってて年配の人には効果のある人もいるだろうけど、全ての人にってのは無理があると思う。
ナビゲーターの人も教えるの上手い人は、
矢上さんの斜め上の部分はすっ飛ばしてっていうか、
こんなんですよ、と紹介するぐらいにとどめている感じ。
もちろん、興味あって出来る人にはどんどん勧めてるんだろうけど。

大事なのは満腹でやっても効果ないので(これは他のスポーツでもおなじでは)
食後少なくとも3時間は空けてくれと聞いた。
朝食もとっていいと言われたよ。
「DVD…」あたりだと、おかゆを勧めていたと思うから、こういう軽いのがいいんだと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:57:49.81 ID:+1GuDQCk
なんか矢上先生変わったよね。
エネルギーとかそういう精神的な物はやめたらしい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:03:27.25 ID:2roxaGio
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:59:36.44 ID:Z8R4E4y0
そういう情報ってやっぱり道場に通われてるのかしら皆さん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:12:47.51 ID:DXARK3OV
道場ってイメージすごいなw
自分は先生の教室通ってるよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:07:03.61 ID:fkXCAUYc
何て呼んでるのかわからなくてさ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:58:10.26 ID:uxrRRmhp
中国人を雇って無資格で全身マッサージや足裏マッサージ店を運営している店はどこにありますか??
知ってる方は保健所に連絡して下さい!!
よろしくお願い致します。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:03:58.98 ID:Yx7RKjru
資格いるのあれって
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:48:04.23 ID:2mrcumOi
マッサージって書くと資格がいるけど無しでやってるキチガイが居るんだろ。

整体とカイロは基本インチキ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:07:29.35 ID:iXLVCbHj
過疎ってるけど、みなさんどうしてます?

自分は暇なときにユラユラ揺れるだけ
やってるつもりはないのに整食法的な食生活になってきました。
運動してないのに痩せていくー
おなかも減らないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:57:26.09 ID:+LC7pBfD
病的
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:54:31.99 ID:iXLVCbHj
経験してみないとわからないからね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:32:55.09 ID:+LC7pBfD
ピザだったら病的でもないか。
つい美容体重→モデル体重だと考えてしまう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:09:14.27 ID:hXLwnlDC
皮肉で返すしかないね
いくら考えたってわかるわけないから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:42:14.38 ID:PK0IXu/v
整食法が180度変わっててワロタ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:03:55.60 ID:yPcD6qRl
そうなの?どんなふうに?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:28:36.52 ID:sz6UD5t/
ユーチューブにアップされている自力整体の動画は、どの本についているDVDなのか分かる人いたら教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=SvgwJH70Oaw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:49:26.28 ID:T3fRIk3U
>>439
DVDで覚える自力整体
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:29:17.82 ID:PK0IXu/v
>>438
本屋に平積みされてたから最新本だと思う
ご本人が考えを真逆に?変えたって書いてた

炭水化物は最小限にとどめろだってw
昼間は玄米おにぎりだけで十分、夕食で酒と肴を少しだけって言ってたのに、
最近の糖質制限ブームで心細くなったのかな?

これで精神論とは無縁の、ただの健康法になり下がった
こんな大幅な方針変更するなんて、遠ざかる人が出てくるんじゃないかなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:36:12.93 ID:Evn9P9dn
>>441

旧・整食法をやったときは調子よかったのに、
糖質制限にしてみたら抜け毛が激増して
あわてて整食法に戻そうとしてたのに。
何が正しいんでしょうね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:49:38.72 ID:niB6X+UG
自分の体が快適で気持ちいいのが自分にとっての正解
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:11:43.87 ID:XlapurJF
>>442
自分はまず糖質減らして少し痩せたけど止まって、
逆に玄米食べて肉やめたら連日減量しかも調子が良くて、
しばらく離れてた自力整体思い出してさすがと思ってたんだが。

自分はこのまま玄米続けるわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:43:32.57 ID:JNcETwFS
>>440
ありがとうございます。自力整体の真髄のDVDより効く感じがしたので、こちらも購入したいともいます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:50:53.12 ID:DKI89q89
職場の椅子をすべてバランスボールにしてしまった会社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350924642/
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20121022-OYT9I01106.htm
腰痛に悩んでいた中野社長(52)が「筋力強化のために」とフィットネスクラブで薦められ、
まず秘書2人と使い始めた。調子がよくなったことから、今年4月、本社や滋賀県の工場、
東京支店で計400個を購入し、薬品を扱う実験室以外全室に導入した。
ボールは直径75センチで1個2000円弱という。

マーケティング本部の女性(28)は「姿勢が良くなった気がします。
体を動かすとアイデアが浮かびやすい」という感想だ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:12:14.02 ID:EyF5TOpg
そういうの嫌いじゃないけど体調が悪い日は最悪
生理の日なんかは一切体力を使わないで座ってたい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:18:50.42 ID:f/B+GRjF
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:45:32.30 ID:Wbjsm57J
YouTubeのやつやり始めて3日目。
ずっと生理遅れてたのにやっときた。
それと肋骨が浮き出てきてウエストの位置が高くなった。
3日しかしてないのに驚き
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:49:44.59 ID:8q0KlGzF
キレイに〜を買ってやり始めたら気持ちよくてクセになりそう
休みで一日家にいる日なんかに、一日二回やってもいいのかな?
やりすぎはよくなかったりするのかなー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 05:14:04.60 ID:q/RXhRsC
一声会さくら接骨院の親分(抵当だらけの大家)65歳未婚、最悪アラシ、せい×ん病、事実上廃業行政書士・柔道整復師、歌代英二は裁判でも潰された
ttp://q6x4.blog136.fc2.com/category3-4.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:23:48.44 ID:FkXkfRG8
新しい本出ないのかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:37:03.66 ID:ZYQX/XHB
自力整体の教科書 が出てる
>>441が参考になるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:38:25.99 ID:iC6G+DJo
これ始めたら、左右のバランスが整ってきたのか、
バレトンやった時にあんまりグラグラしなくなった
ゆっくりじっくりやりたいから、休みの日だけ週1でやってる
エクササイズや仕事での疲れもとれてスッキリするね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:45:04.10 ID:cjavQWHj
体操の方は良いけど、食事法は適当にした方がイイよ。
子供にはやらせちゃだめ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:40:26.67 ID:FX2XHouB
整食法は朝だけ取り入れてる。朝をコーヒー1杯だけにしたらお昼までにトイレ4、5回行った。
朝、水分のみは自分的にはかなり合ってる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:17:38.43 ID:u8lQSAns
この人の恍惚の表情が苦手。モデルがやってるのってない?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:50:35.29 ID:T4oWprsX
>>457
自力整体が効く 1200円

ってのが女性モデルでやってるDVD本
自分♀もオッサンモデルは苦手でこの本を買った
2年弱続けて腰痛と膝痛が改善したよ
整食法は全くやってないけどね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:26:08.71 ID:u8lQSAns
>>458 持ってます。ちなみにいつ自力整体やってますか?やはり朝の方がいいのでしょうか?
460458:2012/12/09(日) 22:08:16.00 ID:AdtVINJj
>>459
自分は身体を覚醒させるためもあって朝やってる
一時間は早起きすることになるけど
もう習慣になってるので苦ではないです
身体が疲れた日は寝る前にも
タオル使ってやる部分だけをやってます

確かどこかに夕方以降のほうがいいようなことを
書いてあったようにも思うけど
効果は人それぞれだと思うので色々試されてはいかが?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:09:28.00 ID:67ol057Q
動きによって朝やった方がいいのと、寝る前にやった方がいいのと
あるんじゃなかったっけ?
最近の本は見てないので古い知識かもしれないけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:25:43.99 ID:L6t+0WM6
初めて書き込みます。
顔の歪みとか肩こりとか目の疲れをとりたいんですけど、
矢上さんの本ではどの本が一番いいでしょうか?
一番新しい本を買えばいいのかな…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:42:50.32 ID:LmbkGRux
本屋にあるの一通り見て、出来そうなの買えばいい
内容よりも続けることの方が大事
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:39:34.99 ID:2lVx78S3
正直言って昔の整食法やるだけでFA
これが一番効果大。でもこれやらずに整体にしか目が向かない人多いね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:04:35.88 ID:UZCe4GX8
整食法だけやって痩せるって、単なる食事制限だよね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:55:08.78 ID:Ow6haB8/
骨盤矯正でぽっこりお腹がへっこんだら、体重も肉付きも変わらないまま
ベルトの締め位置は10cm以上短くなった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:45:35.41 ID:ZC8QlBTj
>>460 朝は寒くて。かといって夜は無理。朝やります。

皆さん通してやりますか?だいたい90分なので時間的にきつくて。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:50:51.29 ID:Jn7YeE0Q
>>465
いつか気付けるといいね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:20:34.01 ID:nCf6Wo7r
気持ちがいいね。夜、やったらぐっすり眠れそう。
整体に通わなくても大丈夫みたい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:18:48.04 ID:2eCbZNFz
スマホ使いすぎで小指が変形 「怖すぎる症状」の訴え増える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356814416/
「気が付いたら小指が変形していた」 

そんな怖い症状を訴える人が相次いでいる。ツイッターなどで投稿されている写真を確認すると、
小指の第1関節と第2関節の間の部分がへこむ、場合によっては指が半ば歪んだ状態になって
いる例さえ見られる。どうしてこんなことになってしまうのか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:09:53.63 ID:gCb2ipST
キレイ〜に飽きてきたから熟睡・快眠と腰痛・ひざ痛を注文したったフヒヒ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:09:27.25 ID:2NvQRlt1
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:17:20.54 ID:+uYKRyDW
呼吸は全て鼻でおこないます、って言ってるのに思いっきり口から吐いてるけど、
吸うときだけ鼻ですればいいのでしょうか?
気になって集中できないw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:02:22.36 ID:vp/G7LD5
>>473
鼻から吸って口から吐いてる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:47:50.66 ID:dF0kLe76
キレイにやせる自力整体しか持ってないけど
すべて鼻で行いますって言ってるから
吸うのも吐くのも鼻でやってた。
DVDで口から吐いてるのは
見る人にわかりやすいようにかと思ってたが
口から吐いていいのかw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:33:55.88 ID:M3aL7/d4
最近はじめたんだけど、膝をついてやるポーズが多いせいか膝小僧が真っ赤になって終わったあと痛い
下にラグひいてやってるんだけどな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:43:07.71 ID:m8td+uKA
繊細な膝小僧だね
私はヨガマット敷いてる なかなか捗るよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:02:06.50 ID:j/czWCaQ
自分もちょっとだけ厚めのヨガマット敷いてる。8ミリくらいの。
ラグだと分厚くてふわふわのでもやっぱり痛かった。デブだったからかもだがw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:38:08.86 ID:X9Lby/wd
腰がのびて気持ち良すぎ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:55:30.52 ID:D+2IKYBt
矢上さんの言う「サビ落とし」ってフレーズは中々気に入った
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:18:51.48 ID:N8Hw3qjj
<<476だけどありがとう!
ヨガマットにかえてやってみます
膝小僧が痛いってのも歪みの一つだったらつらい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:39:21.28 ID:gMquUaxN
単に太ってるだけでしょう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 03:58:50.39 ID:eJxJtzGu
>>473,475
亀だけど…
今日はじめて『腰痛・ひざ痛・全身の不調を治す骨盤調整法』をやったら
吐くのは口からでも鼻からでもいいって言ってたよー

最初のほうのタオル使うやつがめっちゃ気持ちよかった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:27:10.07 ID:+KvVu4lD
熟睡・快眠のDVDなんだけど
足の裏を上下にねじってほぐすやつの右側飛ばされてない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:12:38.15 ID:DDz5EK6Z
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:15:21.36 ID:DDz5EK6Z
ミスった・・・

>>484
マジで?収録されてない動作があるってことだよね?
時間がわりと短めみたいだから入門に熟睡快眠買おうと考えてたんだがどうしたものか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:04:23.67 ID:2G9SUewd
右足首ねじりの前だよね。
ずっとDVD見ながらやってるのに、気づかなかったw
どんだけボサッとしてんだかorz
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:29:44.19 ID:V9ietr/e
安くないのに抜けがあるとか最悪やん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:45:57.17 ID:+fjbDDUj
奇跡のトレーニング
http://www.yamadatoyoharu.com/?p=2714
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:19:56.04 ID:Lq2Ve5xX
もう自力整体流行ってないのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:50:20.73 ID:DDNn5gq0
整食法と合わせてやってるけど、1ヶ月で2.5キロ落ちた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:38:07.98 ID:Yu1qqxP4
また最近やってるよ。やっぱり効果あるわ、これ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:19:03.51 ID:nhWqSZce
整食法だけで痩せると思う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:52:13.44 ID:w5fcMThT
あんな食事療法してたらそりゃ大抵の人は痩せる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:08:18.27 ID:0cRIjyYy
自力整体は、アレンジが効かせられず、DVDを丸々真似るしかないって感じだよね。
DVDの収録コースは一つなので、すぐ飽きる。
1,900円という価格設定は、初心者にも、リピーターにも、ちょっと手が出しにくい。
もっと手軽にできるように、30分くらいのメニューもほしい。
売り出し方がダサいのもあるけど、いまいち広がらないのは、
こういう取っつきにくさも原因だと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:57:08.88 ID:pALX1L37
うんうん、効くのは分かるんだけど
長過ぎてそうしょっちゅうやってられないんだよね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:24:07.52 ID:0WvTGa+b
また新しい本が出るみたいですね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+SiOUko3
私も15分〜30分位で毎日手軽にできるDVDでないかなあと思う。
インスパイリングが1回10分or30分っていうから今更ながら入手してみた
けど、テンポが早くてちっともほぐれませんでした。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:e27U3VXn
朝輸食後にマルチビタミン飲んでるから、整食法は無理だわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:rzn3bLR5
これ買ってみた
体調良くなるといいなー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VFrwxB/0
>>500
体調良くないとできないけどね
がんばってー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:iR/ATB/F
自力整体の本は一冊持っているんですが
音声通りにやると映像と逆の動きになり
毎回混乱してしまいます
鏡を見ているように出来るDVDはありますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QN5MZu28
>502
ないよ。
でも左右両方できればいいんだから、逆でもいいんじゃないの?
どうしても混乱するならDVDを鏡に映して見るとかw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5RBttAGa
>>503
レスありがとう
鏡か!やってみる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:drG/33U+
>>504
パソコン再生でも構わないなら、フリーソフトのPotPlayerで
左右反転した再生が可能。

映像→映像処理→イメージを左右回転。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:34:13.25 ID:u0YLU0NO
四つん這いになって腰を高く上げて手と足を伸ばすポーズをすると頭がフラフラ
になります。心臓の位置から頭を下げると血が上って頭がふらつく感じ。
ちょっと気分も悪くなります。

繰り返してたら慣れるものですか?頭の血流は普段から流れが悪い感じは
あるので、こういうポーズをするのは良いことのような気もするのですが。

同じような人いますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:32:43.88 ID:nPgE/00R
>>506
ヨガでいうダウンドッグかな?
ヨガでは高血圧の場合、頭が心臓より下に来るポーズは避けたほうがよいと言われてる
きつく感じるなら、ヨガブロックなどの上に手を乗せて高低差を抑えたほうがよいかも
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:44:08.79 ID:u0YLU0NO
>>507
そうです!ダウンドッグっていうポーズです!
私は高血圧ではないんですけどね〜。高低差を抑えたり徐々に慣らしたりで
しばらくやってみます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:43:03.20 ID:+dEQSxo0
膝を痛めてしまい正座ができないのですが、
自力整体は正座から始まりますが、省いたり、
足を伸ばしてできるものは伸ばしてやったりしてもいいでしょうか?
踏み込みも、膝裏を伸ばすのができないので無理そうです。
痛みが収まるまで待つほうがいいでしょうか…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:49:57.40 ID:KyntRP1c
>>509
新刊の「一生寝たきりにならない自力整体」に
短いのですが、膝が痛い人へのアドバイスがあり
椅子に座ってする方法が紹介されていました。

でも、痛みが収まるまで無理してやらないほうがよいかも。
足首を捻ったのに、当初大した痛みがなかったので自力整体を続けてしまい
痛みがひどくなるし、結局治りを遅くしてしまったことがあります。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:58:03.15 ID:+OWqq6ZX
手首のばしが恐くて出来ません。
痛くないですか?
手首を痛めそうです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:37:31.73 ID:ugHNTuE6
>>510
ありがとう。まずは痛みが収まるのを待ちます。
椅子に座ってやる方法興味あるので本探してみる。
>>511
手首を痛めていたことがあるの?
私は腱鞘炎だったことがあるけど、痛みが出たり痛めたりはなかったよ。
私が習ってた先生は、絶対無理はしてはダメと言っていた。
最初は先生と同じ形にはできないものだから
ゆっくり加減をみながらやってみればどうかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:37:17.21 ID:QnTAGX89
>>511
手首を(別の原因で)痛めて病院に行ったとき、理学療法士さんに手首を意識してすとれっちすることと言われた。無理しない程度に伸ばすのはとてもいいことらしい。最初はあまり伸ばせなかったけど、だいぶ角度がついてきたよ。
私の場合ひだりは柔らかいが右が大変。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:25:17.14 ID:eonaniGx
>>512
>>513

ありがとうございます。
手首が痛くなります。
無理しない範囲で、少しずつ伸ばしていこうと思います。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:53:44.48 ID:gz5u1lJ7
8月の横浜の研究会行ってきたけど、エアコン切ってて汗だくになって気持ちよくなかった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:18:38.76 ID:D0HcjbUF
保守
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 04:36:02.72 ID:IIIfXvg2
自力整体なんて本当に出来るの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:40:29.88 ID:gdILamJZ
一年半ほど教室に通ってたけど、いいよ〜
体力がついて、ウエストのくびれができてきた

転居で通えなくなり、今は太ってしまったorz
家でもちゃんとやってたら、違うのかもだけど・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:27:06.21 ID:ud7QYGj/
要はストレッチを日本人向けに改良したもんだからね。
整食法はマユツバだけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:38:15.02 ID:Mud68x6s
自力整体の教科書買って何度がやったけど最近はヨガばかりだ
90分のハードルが高すぎる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:31:29.23 ID:JrNpuMJp
>>519
ストレッチの一種ではあるけど、ゆする動作が入るのが自力整体ならではの気がする
よく比較されるけどヨガともだいぶ違うね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:01:29.06 ID:L0/d/CWR
踏み込みなんてまるっきりアップドッグだけどなー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:03:03.91 ID:L0/d/CWR
途中で送ってしまった。

ちょいちょいいろんなもののいいとこどりしてる感じなのかな。
で、それのさらにいいとこどりがインスパイリング、とw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:44:07.77 ID:FkH3bBCq
>>523

インスパイリング、すっかり聞かなくなったなw

ブリージングは地道に続いてるみたいだけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:12:50.18 ID:ryfox45w
>>523
一冊やっただけだけど、ヨガと共通する体勢や動きもあるけど
ヨガでは見ないものも多く、ゆする動きも併せると全体的には別物の印象。
ツボや内蔵などの細部に効かせるような方法がある点が良いと思う。
覚えやすさとアレンジのしやすさはヨガの圧勝。
自力整体は確かに良く効くけど、90分もやり込めば、たいていの体操は効くだろうとは思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:45:39.22 ID:10/anzp/
スレみてると90分フルでやることにハードル感じてる人多いね
逆にそこに拘りすぎてる気がする
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:05:12.38 ID:nMb644il
うん、好きなところ覚えてそこだけやってる。
寝る前のストレッチとして。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:28:52.18 ID:BnXUQRky
>>527
それでもいいんだよね
寝る前に上半身だけやって、朝起きたら下半身やるとかでもいいし
「出来る範囲で」っていうのも自力整体の基本原則だから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:23:55.20 ID:Yo5Ga3Wt
インスパイリングは矢上さんが激おこしたからパクリだと認めて正式謝罪したね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:45:27.78 ID:gbWbQKpA
小難しい事を考えず全裸を鏡に映して左右対称になる様に気を付けながら万歳すると整うよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:26:03.57 ID:CVpLyrK2
>>530
一瞬な
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:49:19.58 ID:xsOvhbwu
>>529

へー、謝ったんだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:05:22.77 ID:4GlZmaBz
2014年ナビゲーター募集始まりましたね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:32:21.97 ID:UlyHicW+
youtubeにある動画で使っているヨガマットってどこのか分かりますか
あのサイズのってなかなかないですよね?
ものすごい欲しいのですか誰かご存知ありませんか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:07:10.32 ID:bT6JwYk7
保守
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:09:56.72 ID:KayVpLGI
新刊出ますね。
3分からでも出来るとあるので楽しみ。
DVD見ずに自己流で
・背骨をほぐす
・指と手首そらし
・足の裏踏み
をやってるけどフルでやるのと比べると効果がイマイチです。
全然無い訳ではないけど。
他に外せないポイントってありますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 06:31:19.20 ID:bsOqBBTx
腰周りの動きと開脚とか股関節周りかな
股関節ほぐすと肩甲骨の動きも出てくる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:07:02.36 ID:ZTU+OvNG
開脚苦手なんですけどなんかいい方法無いですか?
やろうとすると100度くらいで左太ももの内側の筋が突っ張って痛みがでます
股関節も開きにくい感じがします
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:43:22.00 ID:gaHci7Rm
>>538
肩甲骨と腰をじっくりほぐしてからやるといいよ
上半身硬いままだと開脚も中々開いてこないから
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:40:51.80 ID:AqC/AjPZ
これは女向けなの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:36:51.35 ID:uIMYuoks
>>540
男でも効果はバッチリあるよ
お腹の中からほぐれる感じがする
確かに参加者はおばさんが多いけどね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:51:04.32 ID:BrK4I0W8
自力整体続けると細マッチョ体型になってくる
もちろん整体法だけじゃだめだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:38:51.27 ID:33jBMX+B
自力整体は筋力をつけるようなポーズがあまりない気がするけど、そうでもない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:47:55.35 ID:ZKAL1Z+d
>>543
いわゆる「筋トレ」の動きはないけど、腕で支えたり中腰になる動きとか腹筋使って体起こしたりするから、それで筋肉ついてくる感じ
ムキムキにはならないよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:21:24.05 ID:xQbU6JPk
二の腕、上腕三頭筋〜脇の下、背中の肩甲骨あたりの肉がたっぷりなんですけど
落とす動きとかあるんですかね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:03:59.45 ID:/6Sp8lLB
上半身で四つん這いになってからの一連の流れかな
四つん這い肩回しとか脇伸ばし
立ちか膝立ちで両手を後ろで組んで肩甲骨寄せ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:10:46.35 ID:xQbU6JPk
>>546
>四つん這い肩回し

これて片腕ずつ肩の付け根から床につけて(だから体も斜めになって)
腕ごとひねる、みたいなやつですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:18:07.12 ID:/6Sp8lLB
>>547
それと、四つん這いで身体を時計周りとか逆に回してくやつも
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:42:57.37 ID:gaLiC0kM
DVD症状別はじめての自力整体注文した
自力整体にしては珍しく手に取ってみたくなるような表紙だねw
DVDはやっぱり矢上さんなのかなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:17:29.50 ID:RMTWGG2m
自力整体ぽくないキレイなモデルさんだよね
自力整体を知らない人も釣れそう
DVDが矢上さんだったらショックが大きくて、表紙詐欺に会った気分になるだろねw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:24:44.71 ID:Yg6Rxlv7
DVDは症状別のほうは表紙のモデルさんが出てるよ。矢上さんは声のみ。
最後の15分〜20分くらい通しでやる自力整体のほうは、ふたりでやってる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:31:44.98 ID:Yg6Rxlv7
途中で送信してしまった・・・

明らかに女性をターゲットにした釣る気満々な本だと思うw
整食法についても、朝食抜きや夜遅くに食べない等当たり障りのない程度にしか書いてない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:50:19.76 ID:CLS8PnGD
新しいDVD、矢上先生のタマタマが気になる(*´ω`*)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:22:48.35 ID:1AFCQThh
今までのやり方だと途中でやめる人が多いからだろうね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:23:26.39 ID:nCdgjYf4
長いし、めんどくさいし
90分割かなきゃいけないのが止めちゃう原因。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:20:12.26 ID:cig0nfN1
長いのは教室だけでいいんだよな
それを感じてなのか、次のは短い時間でできる奴を考えてるみたい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:24:01.16 ID:aYVGRD4E
今回のDVDは20分くらいだけどやっぱり物足りない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:32:20.75 ID:K7b9qd1x
今回のは20分プログラム以外は単発なんだね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:25:20.16 ID:r2Ye7+x5
フルにやったほうが気持ちが良いのは確かなんだけど
なかなか時間を確保するのが難しいよね…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:39:22.21 ID:dowIZWTH
寝る前に上半身、起きたら下半身
フルは週一でも効果ある
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:34:25.76 ID:UpjBL8AY
20分という時間設定は悪くないと思うんだけど、ヨガのDVDによくあるみたいに
ウォーミングアップとクールダウンは共通で、15分くらいのメインプログラムが5つくらい収録されてて
もの足りない時は全再生したり気分で選べるようになってると使い勝手いいんだけどね。
プログラムが複数あると飽きにくいし。
それか20分、40分、60分のコースが選べるようになってるとか。

>>560
分けてやっても40分以上あるよね?
それに一度にやるのが上半身だけ下半身だけとかは抵抗ある
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:48:21.32 ID:HQtjPeHy
>>561
そしたら自分で組み立てるといいよ
ただ寝る前に下半身やると夜中にトイレ行きたくなる事があるから
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:59:46.93 ID:GYMEhA91
ほんとそう思うw
自分で好きに組み立ててやれよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:05:55.32 ID:UpjBL8AY
>>562
それはそうなんだけど、自己流アレンジできるほど習熟する前に挫折しちゃう人が多いから
短時間プログラムが求められているのではないかと・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:11:20.50 ID:JhxanPWB
長いのは嫌だ、短いのは物足りない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:31:55.90 ID:GYMEhA91
求められているって、ここでしつこく言ったところで…。
矢上先生に直訴したらどうですか。っつっても、それもイヤなんだろうけどw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:40:36.72 ID:UpjBL8AY
>>566
現に短時間プログラムが販売されたんだから、そういう声は届いてるんでしょ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:59:43.36 ID:GYMEhA91
ここに書いたって届かないだろうから、>>561みたいなことは直接届けたらどうかと言ってるんですけど
あれもいやだこれもいやだとここでグチグチ書かれましても^^;
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:18:07.74 ID:kR6PdUmU
新しいDVD出てたの知らなかった。
久し振りで嬉しいな〜。買おう!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:58:19.00 ID:QNCtKfsS
>>ID:UpjBL8AY
言い訳ばかりしてていつまでたっても痩せられないデブってこんなふうだよねえ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:34:18.71 ID:roef2SO/
天皇陛下の執刀医の天野先生が
朝食抜き>朝食食べる人
前者が心臓病のリスクが高いと

固形物食べないのと朝食抜きは違うんですよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:50:55.01 ID:kdy5T5Yp
具無しスープとかお粥とか固形物の無いものを朝食にするといいよ

心臓病のリスクが高いって言っても実際そうなったわけじゃないだろうけどね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:43:09.80 ID:zn7ldQW5
>>564
http://s.ameblo.jp/jiriki-tokyo/entry-11779820212.html

愛好家の間でも長くてやりにくいという意見はあるみたいね
そういう声に応えた結果が新発売のDVDなんでしょう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:23:44.14 ID:fIeoD9wO
その結論にたどり着くまでに10年かかったか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:00:16.99 ID:8FYh5L72
>>572
実際に朝食抜きと朝食ありのグループで何年かにわたって調査して
統計学的に優位な研究データが出たとテレビで仰ってました
日本の研究か欧米の研究かは覚えてないです
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:11:04.49 ID:IXRBSHR4
朝食べる方が体が重く調子出ない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:42:09.67 ID:vE1wgMJB
身体が重く感じるほど食べないんだけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:28:18.96 ID:N13kGrLY
>>577
量の問題じゃない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:52:24.26 ID:vE1wgMJB
年寄りなのかな?
タイヘンだね、朝食摂ったら体が重いとかw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:05:13.38 ID:xc8igkpF
わずかな身体の変化が感じられない鈍感は自力整体やっても効果ないからやめた方がいいよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:55:03.29 ID:p/symjaM
>>575
そういう調査研究は繰り返し覆るから一切信用しない方がいいよ
ああいうのはまともなもんじゃないから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 04:45:22.30 ID:C+kR5MRp
整食法は人を選ぶだろうけど、こういう考え方はもっと広まって欲しい。
食べない方が健康だから食べないだけなのに、朝抜きはダメって押し付けて来るウザイのがいるから。
こっちは朝食抜きを人に押しつけてるわけじゃないのに。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:28:06.22 ID:oBeylX6q
欧米の研究結果に日本人を当てはめるのがまず無理がある
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:02:34.96 ID:2JNb5DJP
私は、見た目ではわからないけど、右脚の方が左脚より細く
足の幅は左のほうが少し広めで、足の長さは右のほうがわずかに長い
こういう左右の不釣合いなんかも、自力整体やってたら矯正されていくのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:58:25.02 ID:lF0zhAfL
歪みの結果そうなったのなら続ければ改善していくよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:47:33.11 ID:QAh1i8Av
何を思ったのか旅先で買ってしまった。さてやるか・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:51:33.61 ID:j/UyTL6e
ようこそ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:28:10.47 ID:MQ796DL/
空腹で寝ると睡眠時間が短くて、かつスッキリ目覚めるので気に入ってたんだけど、子供と一緒にご飯食べられないのがなあ。
「お母さんダイエット中〜」って言って食べなかったら、半分残して「これお母さんの!」とか言うようになってしまって、挫折してしまった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:18:24.20 ID:E0S2vZbp
全部食べさせなさいよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 05:30:24.41 ID:8W2aZiVq
これ気に入って数ヶ月毎日ちょこちょこやってるんだけど
どうしても背中の真ん中辺りのコリが取れない
四つん這いでぐねぐね動いてるんだけど、どうも背中には効いてないっぽい
肩こりには抜群にいいから続けるけどね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:52:17.37 ID:LiZgxqGD
>>590
腰のほぐしも積極的にやるのじゃ
背骨を通じて繋がってるからね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 03:34:11.68 ID:OwuZ/I1x
>>591
短い足が更に短くならないようにおざなりにしてた腰骨を押し下げる運動と
腰を捻るような動きを念入りにしてみたら少しマシになった気がする
ありがとう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:05:58.06 ID:fOU3kyw/
>>592
それやるだけでウエスト細くなるから毎日やりな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 03:09:44.85 ID:gQdVmr6f
新刊買った。
20分コースはやっぱり物足りない。
60分や90分のをやり込んで自分で取捨選択するのが一番いいのかな。
DVDデッキを起動させるのがめんどい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:43:26.81 ID:4zQcErcv
DVDコピーガードかかってる?
もしかかってないならリッピングも問題ないんじゃなかったっけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:18:10.57 ID:a6/Oy3xa
コピーガードかかってないよ
いつも抜いてタブレットで再生してる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:39:57.67 ID:JTiuz+q1
へ〜、そんなの出来るんだ。
DVDは違法操作しないとコピー出来ないと思ってた。
毎回上半身は真髄・下半身は熟睡とDVD入れ替えてやってた。
毎日やってないので体質の変化はわからないけど、
凝りとか、ストレッチするたび骨がバキバキ言うのは無くなった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:10:28.40 ID:vl63m4hm
整食法と整心法もやるといいよ
それで3ヶ月で10キロ痩せた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:51:50.31 ID:PjocWQWZ
整心法ってただの「心構え」だよね
「法」と言うからには、呼吸法とか瞑想とか心理操作とかテクニック的な要素が欲しい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:57:07.47 ID:pe70toz8
ただの心構えが出来ない人が多い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:09:25.17 ID:PjocWQWZ
出来ないからこそテクニックが大事だったりする
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:10:08.32 ID:pe70toz8
そもそも整体法だけでも途中で投げ出す人間が多いのにそんなに詰めたってやらないだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:17:16.91 ID:+KxQeae4
>>602
それ言っちゃうとそもそも整心法が不要だよね
自力整体を挫折しちゃう人なら整心法なんて余計に無理だよ
自力整体は具体的に体を動かすからまだいいけど、実体がないだけに心を動かすのは体を動かすよりも実は難しいから
唱えてることは常識的な道徳観念にすぎないから言われるまでもないし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:40:13.44 ID:HOMdMhQl
>>603
>>602は整体法と並んで>>599の内容みたいなのを一冊の本に詰め込んでもやらないだろって事
日頃の心構えが一番必要なのに瞑想だのなんだのに拘り過ぎるのが整心法から外れると思うわ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:18:49.62 ID:lEukkDRZ
もう少し書くと、瞑想や呼吸法も一つの手だけど、整心法として体系づけるには万人向けじゃないんだよね
整体法や整食法と違うのは整心法って人それぞれに合ったやり方があるから
だから基本的な心構えや心の点検法は書いてあるけど、消化の仕方は自分で見つけていくしかない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:41:39.77 ID:OuQeynJq
手首に刺激与えるだけでも気持ちいいね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:28:11.15 ID:xI4EvmwP
手首ほぐすと首も楽になるよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:38:42.42 ID:i0Fvy7fr
首の骨をボキボキ鳴らすと脳梗塞になる場合がある!
http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67787116.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:55:57.96 ID:adzUkR3b
昨日から きれいにやせる自力整体始めました
すごく熟睡できた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:21:05.48 ID:qEQIddiM
続ければウエストも細くなるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:47:11.20 ID:z81kZlw+
リラックス
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:26:50.38 ID:o0iamvWB
これいいけど毎日はできないな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:43:28.17 ID:ssjoo5C+
毎日やる必要ないねん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:04:19.64 ID:Rn7CNAYf
これだけでも少し痩せ(た様に見え)るね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 09:01:17.90 ID:F5903JSb
整食法もやると痩せるよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:25:31.25 ID:P69YsvJR
そりゃ、あんだけカロリー制限すりゃあね〜…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:04:05.64 ID:DsC+44GY
最近の矢上さんは低炭水化物と生食を推してるね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:31:49.17 ID:I75tutUZ
自力整体やるとすげぇ胃とその裏の背中が差し込むように痛くなる
それがなければ肩も腰も軽くなるし最高なのに
最悪丸一日痛くて動けなくなる
ブスコパン飲んでもイマイチ治らないんだよなぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:39:58.81 ID:iqn/3K1N
胃酸が逆流してるのかねぇ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 06:39:55.29 ID:xzIWkcrK
矢上さんはノースリーブのシャツをやめた方がいいと思うんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:47:04.08 ID:pCkDqG3g
>>618
やる前の食事量は?
刺激を強く入れすぎてるのかもしれないね

>>620
あれ不評だよねw
ポロシャツとかにすればいいのに、といつも思う
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:42:02.83 ID:j8QkeIBy
きれいに痩せる自力整体っていう本が気になってるんですが、
本はもう何冊も持ってるんですよね…
この本でしか載ってないようなことって有りますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:55:36.03 ID:toZ/xom7
スレ5周年記念アゲ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:51:17.44 ID:38G8Axe0
質問お願いします。質問なのであげます。
本を一冊買ってみようと思うのですが、先生でなく女性のモデルさんが実演しているDVDは「自力整体が効く!」であってますか?
私は女性なのですが、できれば女性のインストラクターさんの映像で見たいので…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 06:44:58.05 ID:edjP/Qjc
インストラクターかどうかはわからないけど
「DVD3分から始める はじめての自力整体」は
女性モデルの実演も有りますよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:45:11.11 ID:HfwNNtov
「自力整体の教科書」のDVDは娘さんが後ろでやってるね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:17:09.90 ID:cBUGyThZ
お前ら詳しいなw

IDストレッチは女性が被験者。施術者は男だった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:21:04.41 ID:cBUGyThZ
理学療法士なんだけど、今日整体に初めて行った。保険請求出来るところだったんだけど、やっていることはマッサージと変わらなかった。
あんなのとに医療費が使われているとは、これはやはり問題だね。
それなりに身体は楽になったけど、実費の街の整体屋さんも、これくらいのことなら出来るだろうに。
カイロみたいに首を瞬間的に捻られてポキってやられたのは焦った。あんなこと絶対理学療法士はやらないものね。
リスク高いことをやっているが問題とか起きてないのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:58:43.81 ID:BuVCUiI3
警察利権の柔整はもっとヒドイがな
犯歴つきの元警官が開院してるぞ
不正請求も桁違いだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:55:44.79 ID:azv3VfmO
その手の整体やマッサージで一番安全なのは何?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 08:33:59.37 ID:ayFeFHAw
自力整体に決まってる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:10:01.27 ID:XGF1FINU
骨盤矯正とかこれで出来ますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:12:11.42 ID:bnBsC++H
>>632
出来るよ。一通りやれば自然に整うよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:24:32.81 ID:5oKX5rp0
客に保険請求詐欺を協力させる

かつら整骨院

http://i.imgur.com/psEKVxt.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 06:13:37.10 ID:HTBv73kX
3分で出来る自力整体買って好感触だったんでほかのも買いたいんですけどなにかおすすめありますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:08:37.46 ID:pXG3x0Mm
キレイにやせる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:12:41.31 ID:5z5At6PM
本格的にやりたいなら「自力整体の教科書」
女性なら「女性のための自力整体」
638名無しさん@お腹いっぱい。
もう何年も続けてる