→下腹の脂肪を優先的に落とす方法←

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
太ってせっかく大きくなったおっぱいから先にやせるのが嫌で
なかなかダイエットに本腰になれないという人もいると思います。
でも、下腹が特に出ていてウエスト周りにお肉がたっぷりついてしまって
優先的にそこの脂肪がなくなる方法はないかと悩んでる人も多いと思います。
ウエスト、特に下腹を優先的に落とす方法を知ってる人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:36:34 ID:PE71pnTR
部分痩せは不可能。

部分的に絞るなら腹筋スレへ。

終了。重複立てんな削除依頼しとけよバカが
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:36:56 ID:8d5o0w4E
遺伝子操作
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:42:44 ID:3Z6mp5jP
ミュウツーーー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:19:42 ID:4vVKWO9p
>>1
脂肪吸引
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:07:06 ID:p/NlZvwA
>>2
いや、でも胸をきっちり残して腹だけへこましてる人もいる。
なにか方法はあるんじゃないかな。
脂肪吸引とかじゃなくて他の方法があればと思うんだけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:39:28 ID:p/NlZvwA
あげ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:44:40 ID:K3Bul7bP
>>1
ggrks
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:46:39 ID:OIMned9l
酒飲んでるやつはぜったい禁酒
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:48:44 ID:LznQzZ6Q
おっぱいの大きい人は、元々大きいんだよ。痩せてても。
デブは脂肪でおっぱい大きいと勘違いしてる人が大多数で、
痩せてぺちゃぱいになるようなら
元々巨乳の素質はなかったということ。
逆にデブが痩せておっぱいが減らなかったのなら、元々大きい素質があったんだよ。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:42:35 ID:8d5o0w4E
第2次性徴で充分に育てた胸は保ちやすい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:45:59 ID:4XT3F1yB
腹だけひっこませたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:57:17 ID:zeVa9J8/
取り合えず出来ることと言えば、下着のサイズを常にジャストサイズを計測してもらい正しく着用するくらいじゃないかな。

安物のワイヤーがすぐにのびるようなのは駄目だし、見栄を張ってアンダーをサバ読んだりしても駄目だと思う。
メーカーも国内の日本人の体型に合う物ね。

私自身も68キロまで太って今は59キロ、60キロになった時にサイズ計り直して貰ってアンダー75を買ってホックは真ん中が現在のジャストサイズ。
測ってくれたお姉さんはもう3〜4キロ減ったら1番きついホックにして、それよりゆとりが出たら70を買って1番ゆるいホックにするといいよって教えてもらいました。

胸は今のところEカップのまま変わらないですが、もちろんもっともっともっと痩せたらサイズ自体は1〜2サイズ下がる覚悟はしてますけどね。
だってこれも肉と脂肪だし。

痩せてAとかになっちゃうなら、アンダーをサバ読んでただけでもともとAカップの実力しか無いんだと思います。

脂肪の固まりを2つ付けて自己満足で喜んでいるより、胸なんか無くなってもいいからスリムな体に戻りたいので私はダイエットを継続します。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:46:36 ID:4XT3F1yB
せっかく太ってAA→Dになったのにやせて又AAに戻るのかと思うとどうもやる気が出ない。
腹だけやせれればいいんだけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:12:58 ID:P76qEGBH
>>14
D80よりAA65の方が絶対美しいと思います。私は絶対に痩せて昔のように細くなります。
(私の場合は47キロの時からDでしたが)

14さんの太っている期間がどれくらいかは解りませんが、太っている間にたくさん摂った栄養で乳腺が発達していたら痩せてもAAよりは胸残るんじゃないですかね。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:21:43 ID://AgGHen
下腹を凹ませよう! Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1246924673/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:43:38 ID:6rLcwiQk
デブス胸はただの贅肉です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:49:01 ID:6RaGEypI
たれ乳に用はない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:24:38 ID:wM3to2Zk
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:27:16 ID:4D3nu4UD
それでも胸が大きくなって男性受けは良くなった。
たれてようが、たれてまいが、胸のない女には嫉妬の目で見られるし
太っても胸がでかくなって得した部分も多いような気がするよ。
やっぱりせっかくできた胸は失いたくないな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:32:56 ID:moKxCY87
>>20
だったら余計な事考えたりせずに太いままで居たらいいんでないの?
太いほうが需要あるなら痩せる必要皆無じゃないの。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:50:28 ID:xE6peq+V
>>20
つうかデブの褒めるところなんてオッパイ位しかないんだよ

一般男性の愛好
スリム美乳=スリム巨乳>>スリム貧乳>>>>>>>デブ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:00:40 ID:4D3nu4UD
>>21
だから腹だけひっこめたいんだって。
脂肪吸引しちゃえばいいのかもしれないけどやっぱり怖いよな。
金も半端なくかかるし。
とりあえず、ヒップレイズっていうのが締めるのに効果があるとかなんで始めたわ。
これをしばらく続けて脂肪が燃焼しやすくなったのと運動のくせがつき始めてから
なんか有酸素運動でもやるか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:21:32 ID:4D3nu4UD
>>21
ペチャパイはカリカリすんな!
ぺったんこの胸だろ!Dカップのでかい胸がうらやましいんだろ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:23:21 ID:4D3nu4UD
なんだw
ガリのペチャパイ野郎がDカップに嫉妬して身苦しいスレだな!ww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:28:50 ID:4D3nu4UD
脂肪がなさすぎてホルモンバランスがおかしくなって
カリカリしてるんだろうねw
ない胸でも見ながらため息でもついてろってんだ!!wwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:00:38 ID:5sbDaYIF
ちょw
IDw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:12:01 ID:4D3nu4UD
>>27
は?ペチャパイはIDくらいしか突っ込めるところないんだろ
やーせぎす、ガリのペチャパイちゃんww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:16:08 ID:I4bcytDW
メンヘル板にいけば?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:17:52 ID:p/zrjKbb
13、15、21は全部私ですよ。
iPhoneからの書き込みなのでIDが日によって変わってしまうので解りづらかったですかね。

痩せてた時からお椀型のDカップで太ってEになり、現在もEのままダイエット継続中です。
痩せてもAになんてなりませんよ。
CやDにはなるかも知れないけれど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:54:55 ID:o8RDDhFe
デブのDカップなんざ痩せのBカップほどの価値もない事に気付けよw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:13:22 ID:lUW/aJt0
>>30
うざいよ、いちいち馬鹿だな
だいたいいちいちこんなスレに書き込んでくるなって。よっぽどペチャパイなんでしょう?
図星だから悔しくてEだとか言ってるんじゃないの?ペーーチャーーパイ!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:17:44 ID:pXkc4GPF
ペチャパイが悔しくてEカップだとか笑えるww
もしそうだとしても人工物でしょうww
いくらかけてんだかーwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:22:28 ID:cgUJK7h4
>>31
Bカップってないのと一緒でしょう。胸が背中とまちがえるくらいじゃないの?
それともBカップでも入れてるの?ww
ガリガリの貧乳、あばらの浮き上がった貧相な体、骨の浮き出たお尻、
骨の浮き出た太もも
あーら、うらやましいことーー(棒
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:02:17 ID:WMeCsuyU
乳首さえあればAでもBでも私は一向に構わんが!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:08:24 ID:6mfHayGG
‥ガリだのデブだの女同士が罵りあって‥女の醜さが見えるスレだな。
嬉々として開いた俺が馬鹿だったw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:38:43 ID:lUW/aJt0
ガーリガーーリーーwwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:39:30 ID:lUW/aJt0
ゴツゴツした体してんねー、骨が浮き出ててーー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:53:58 ID:Di/AE0i/
貧乳はステータスです。
巨のEとかは脇腹の脂肪なので間違ってもカップに入れないように。
男の価値判断は
スレC=ガリ貧乳>>>絶対に超えられない壁>>巨デブ(女とは認識されない)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:26:42 ID:C5qI9qJT
微乳=美乳
数値の比較は意味ねえし。アンダーバスト:ウエスト比を新しい単位とすべきだな。ピザの自称ぽちゃ巨乳とか力士かよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:09:37 ID:4/p3JvFs
自尊心を保つ為の最後の砦である乳を否定されてキチガイになったデブがいるのですね。
デブの乳は肉。ただの贅肉。
痩せでEカップなんかざらにいるのに、詰め物してるんだろとか笑えるw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:00:07 ID:ERzfRaRQ
お前ら下腹の話をしろよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:49:17 ID:TJfJDOzl
>>42
うけた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:52:58 ID:TJfJDOzl
くどいが、大部分の男子
美人スレンダー貧乳>>>美人デブ巨乳
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:43:06 ID:KxiB3L9R
糞馬鹿が、スレタイを無視したことばかり書きやがるな。
スタイルいいならいちいち来るな、この荒らしめ!
ここは下腹にお肉がある人だけのスレなんだよ、アフォ!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:13:08 ID:4D2GagH2
ラップマクノハイイノカナ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:34:17 ID:9Q7NjCbM
このスレののしるだけになってるけど元158センチ46キロの私が使わして頂きたい
53キロになってデブったけど胸がおおきくなってまぁいっかと思っていたけど…
胸は65cから75dになりました。お腹は60から76になりました。
本当に辛いです
胸を残したダイエットをいろいろ試します
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:53:59 ID:pXA+oFW5
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
外国人参政権も認めようとする等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動を展開中)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:19:19 ID:U8VuIDz5
で、下っ腹へこます良い方法は…?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:32:45 ID:QAn9DOQX
一番いいのは、足上げ腹筋。
部屋が汚部屋なんでやる気が出ない。汚部屋がなんとかなったらぼちぼち始める。
5147です:2009/10/31(土) 15:13:31 ID:EIM9aW4h
体重は51〜52キロで安定してきたと思ったら生理前で53キロに逆戻りしました…
ちなみにコアリズム始めて一週間です。下腹は変化ないけどくびれは出てきた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:13:39 ID:nf+Q9wne
可哀想に小腸ダイエット知らないんですね!?

53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:56:48 ID:ce2SveHG
リパーゼって言う脂肪分解酵素を知ってるかな!?
病気の時に皮下脂肪を分解してくれるやつ、38℃で活性化する。

お風呂で暖めて皮下脂肪を血液中に出して燃焼させると良い、燃焼させないと元に戻る。
半身浴で下半身の脂肪を分解して胸に持ってくることも不可能ではない!

54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:15:55 ID:ssXWBn1b
下腹をずーーっと気合いで引っ込め続けたら、腹筋がむきむきになったよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:07:58 ID:ce2SveHG
これから寒い冬が来る、寒さから身を守る為に脂肪燃焼させるのが良い。

半袖・長袖・半袖の着膨れ、腰にカイロ・腹巻き等で腰周りから背中を暖める。
さて、血液中に溶け出した脂肪をどうやって燃焼させる!?

冷たい空気を吸い込んで暖めて吐き出すと良い、吸い込んだ後↑の方が言うように腹を凹めて全部出すと不思議と暖まるはず。

小腸ダイエットは、もうちょっと激しく脂肪燃焼させるけど、準備期間が必要なのでまた今度。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:30:04 ID:7cvHKP4b
たんはん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:46:16 ID:88tZSRqz
黒酢飲んでからウォーキングすると体脂肪燃えやすいんですかね?
お金ないのでできたらヘルシアウォーターとかアミノ酸のスポーツドリンクとか使わないで別な安い物で体脂肪燃やしたいと思ってるんですが。
教えて下さい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:58:56 ID:D9MbynYw
有酸素運動前にはコーヒーか少しの糖分が有効かも知れない。

入浴やらマッサージは意味ないでしょうね。たんたんと少しづつ全身の皮下脂肪を減らしていくしかない。
ドローイン? 腹筋を締めるのと皮下脂肪を落とすのは似て非なることです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:01:28 ID:1q/E0CU6
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:08:19 ID:88tZSRqz
>>58
コーヒーは聞いたことあります。それは本当だったんですね。ありがとうございます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:14:11 ID:3Ao+pq3K
気付いた時にお腹を殴るくせをつけたらムキムキなるよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:25:22 ID:6wyKkJVP
基本的に腰周りの脂肪が一番落とし易い!
もっとも、腰周りには脂肪が付き易いのも事実。
「たらちね」になるのはダイエット方法が間違っているから。

乱暴な言い方だけど、腹巻きして5kg太るつもりで1日に水2Lをこまめ飲んでみなさい。下腹の脂肪だけが取れるよ。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:54:50 ID:D9MbynYw
>>60
どういたしまして。カフェインは血中の遊離脂肪酸を増加させます。ただし、定期預金から現金を引き出しても、使わなければ残高は変わりません。元々血中にはある程度脂肪酸はありますから、余計に消費できるよう、がんばって運動して下さい。

>>62
取れません。何そのオカルトw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:29:57 ID:6wyKkJVP
>>63、申し訳ないが現実に毎年腰周りの皮下脂肪のみ取っております。
だんだん、付く量が減るので肩や手足の皮下脂肪も減ってしまいます。

貴方は実践していますか!?
机上の空論では体全体の皮下脂肪が減るってことですが、それは日本人の極一部の人だけですよ。
脂肪分解酵素を持たない人はどうするの!?

誰でも持ってる脂肪分解酵素リパーゼを活性化(38℃)できるのは腰周りと背中だけなんです。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:47:32 ID:6wyKkJVP
>>64
毎年腰周りの×
毎年の冬に腰周りの〇

訂正しますo(_ _*)o
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:48:34 ID:D9MbynYw
脂肪分解酵素無い人?
リパーゼ欠損なら高脂血症になります。

皮下脂肪の代謝を考えると選択的に意図的な部分のみ消費するのはほぼ不可能です。

もしできるならあなたの方が特異体質ですが、腹囲が短期で減ったのなら減ったのは内蔵脂肪です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:45:28 ID:6wyKkJVP
>>66、リパーゼは病気の時に皮下脂肪を分解して使用する為の酵素ですから、欠損することはない。

腰周りの皮下脂肪と書いたはずですよ、内臓脂肪を指でつまめる方がいますか!?

68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:03:02 ID:6wyKkJVP
>>51、何故、くびれができてくるかわかりますか!?

それは、コアリズムで小腸を刺激して、小腸が胃と肝臓を上に押し上げたからです、脇腹筋が締まったのもあるけどね…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:11:29 ID:D9MbynYw
>>67
リパーゼ欠損症で調べて下さい。言い出したのはあなたですが。

リパーゼが病気のときだけ働くとか笑わせないように。

前にも書きましたが、リパーゼにより中性脂肪から分解され血中に遊離した脂肪酸が全身の筋肉などで消費されてはじめて体脂肪が減ったと言えるのです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:34:33 ID:6wyKkJVP
>>69、リパーゼについてはどうやらテレビの見過ぎらしいo(_ _*)o

しかし、それらしい働きで腰周りの皮下脂肪を分解して燃焼させた事実がある。

その前に、病気で急に発熱するのはどういう仕組みですかね?

71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:48:41 ID:D9MbynYw
>>70
ご自身の経験を語るのは結構ですが、少しは調べてからになさったら?

発熱についてはwikipediaに機序(仕組み)がまとまっています。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:53:17 ID:Y9Sm9pW6
「下腹部の脂肪を優先的に落とす方法」 は無い
でFA?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:16:49 ID:6wyKkJVP
>>71、本題はそこじゃ無いんです。

実は私がダイエットを始めたのは十年以上も前、太り過ぎて心臓バクバク、膝ガクガクになってしまったからで、
・膝が悪いので運動出来ない
・水泳はお金がかかる
・食事制限はリバの恐れがある
・随意筋の運動ではエネルギーの浪費が少ない

これらのことから食事制限と運動することを(否定ではなく)消去したのです。

脂肪を貯める理由は
・飢餓に備えて
・病気の時の栄養源・寒さ対策

これから寒さを防ぐ為に脂肪燃焼する方法を考えたのです。

脂肪を燃焼させると炭酸ガスと水が発生します。1kgの脂肪が燃焼すると100gの炭酸ガスと900gの水が発生するとの胡散臭い情報しか無いのですが、
これが正しければ、大寒の頃に1日に3〜4kgの脂肪燃焼に成功しているのです!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:01:53 ID:D9MbynYw
>>72
私はそう思います。
可動部位の皮下脂肪が優先的に分解されると言う研究もあるようですが、
数時間の運動でどこまで有意な差がつくものかはかりかねます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:27:26 ID:6wyKkJVP
しょうがないなぁ、自分の知識で説明出来ないことは、オカルトや特異体質で片付けようとするなんて…

私は大食漢だから突飛な方に進んだが、一緒にやった女の子は豚腹から1年でキューっとくびれましたよ。

ベルトで締め付けてベルトの部分だけ細いとかのインチキじゃなくてね。
とにかく腰周りの脂肪だけは落とし易い。

あと、咀嚼をきっちりすると頬をすっきり出来ます。
部分痩せ出来るのはこれだけしか無いと思ってます、他は無理。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:29:43 ID:6wyKkJVP
>>74、ごめんね、私のは24時間運動なんで…

77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:41:30 ID:D9MbynYw
体重70kgとして脂肪3kgをジョギングで消費する為に必要な距離は実に300km

これを一日で消費する奇妙な出来事が起きた、と考えるか、
そもそも仮定が間違っていると考えるか。

私なら減ったのはグリコーゲンとそれ由来の水分と考えます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:53:26 ID:6wyKkJVP
>>77、グリコーゲンを使って長く激しい運動するとだるくなりませんか?

疲れの原因は乳酸じゃないらしいけど、3時間全力運動した後も休みなく普通に運動してましたよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:59:19 ID:D9MbynYw
ということで、オレは走ってくるわ。(・∀・)ノ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:00:14 ID:HxCAdV4w
皆で腹巻をして実験して、1ヶ月後に成果を報告しあうというのはどうだろう?
俺はやるぜ。別に危険でもないし、腹巻なんてそう高い買い物でもない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:32:18 ID:6wyKkJVP
>>80、良く言った!感動した(?)

テレビのグルメ番組を見たこと無いかな、「舌に乗せるだけで(脂肪が)とろける」ってゆうやつ。
皮下脂肪なんて、ちょっと温度を上げてやれば分解する。

さて、君はその脂肪をどこで燃焼するつもりですか?

1ヶ月で結果を出せる程そいつを急に動かすと腹痛起こすだけですよ(笑)

私はそうなるまで3年かかったし、女の子にも半年の準備期間を与えたのです。

では、始めて下さい、朝夕の食事前に体重と体脂肪率を計ってカレンダーに記入する。
食事制限はしませんが、一口30回数えて噛んで食べる、間食はしない。
1ヶ月で5kg太るつもりで就寝前と起床時にコップ一杯ずつ水(又は薄いお茶)を飲む、
朝食から夕食までに2Lの水(又は薄いお茶)をこまめに飲む。

どうだ、簡単だろう!?
・噛むの忘れた
・つい飲み込んだ
・噛んでるうちに溶けた
こんなんダメだよ!

82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:57:04 ID:6wyKkJVP
>>51、ヨガのようなゆっくりしたものでも深呼吸と内臓への刺激でエネルギーが浪費され痩せる。
貴方のコアリズムもエネルギー浪費するから(できれば)腹巻きすると効果あるはず、1ヶ月後の効果が聞きたいですね。

>>1、粗野な私ですが、部分痩せ出来ないと言う方のレスと部分痩せ出来ると言うレスのどちらを選びますか!?
前者を選ぶとこのスレは間違いなく終了しないといけません。

ちょっと、種あかしすると、体重と体脂肪率⇒体重は誤差は少ないけど、体脂肪率は誤差大きいです⇒1週間前や1ヶ月前のと比較にする程度ですが、咀嚼を忘れないようにする為です。

30回以上噛んで食べることで顎が疲れると糖分や脂肪分を吸収しにくくなる。

5kg太るつもりで水分摂取する⇒お通じが良くなり、宿便が出て2〜5kg体重が減る。

まだ、脂肪燃焼するには至ってないけど、ここから始まるのです。
少しの水を飲んだ時に体温が上がるのが体感出来たら良いです。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:31:20 ID:D9MbynYw
幸運ブレスレットやら週5kg痩せすぎるサプリの広告と変わらねえな〜10年サンの寝言は。

VIPあたりの釣りに思えてきたわ(・∀・)
84十年前の話で申し訳ないが…:2009/11/12(木) 23:31:18 ID:6wyKkJVP
>>83、しょうもないこと言いなさんな!

小腸ダイエットは私のライフワーク、300kmをトップランナーが走ったら7時間ちょっと、24時間運動の小腸運動とさほど変わらないよ!

せっかく私が深く暗い板の底から引き上げて来たのに、
下腹部の脂肪除去は無理って結論押し付けた挙げ句、インチキ商法の片棒担ぎ呼ばわりですか!?

貴方、私の簡単な(食事制限と運動しない)ダイエット方法を実践出来ないから煽っているだけなのかな!?

85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:22:00 ID:gcbNXH8+
まあアゲとくか。
電波はどいつも似てるのはなんでだぜ?
86十年:2009/11/13(金) 09:57:43 ID:4NSFknNu
部分痩せが出来るか出来ないたけの差だから!

私の方法でやれば>>1が希望する腰周りの脂肪は無くせる。
しかし、体質や職業によっては無理又は難しい方もいるのは仕方ないです。

・水分不足による便秘の方は大丈夫だけど、食べてすぐ下痢するような方は無理
・看護師や介護師の方は難しい
・冷暖房完備の中で仕事している方も難しい

何故なら、寒さから身を守る為に脂肪燃焼させて体温を上げることで、かなり多くの脂肪を減らすのですから暖かい部屋にいなければいけない方は難しい。

脂肪を燃焼させると水が発生する⇒小便が多くなる、
こまめに水分摂取して小便多くなると不都合になる方も難しい。

さて、どんな方が実践出来るか、申し訳ないが私には主婦と引きこもり位しか浮かばない。

ただ、自分の時間に合わせてゆっくりで良いなら、腹部を暖かくして、小腸運動させると効果はあります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:28:42 ID:gcbNXH8+
外気温が低いと体温を保つために基礎代謝が上がるのは正しい。
ただし、体重の増減はそれだけでは決められない。

体温を保つためには、代謝を高めて熱産生を上げる一方、
皮下脂肪を増やして保温力を高める圧力もかかる。

生活全般では活動一般は鈍る傾向にある一方、摂取カロリーが増える機会は多い。

虫の良い話は、木を見て森を見ないような場合が多い。
88十年:2009/11/13(金) 11:19:22 ID:4NSFknNu
>>87、私の小腸ダイエットの最終目標は、最高気温0〜5℃の日に充分暖かい服装をして、0℃の水を少し飲み一瞬ひゃっとした後に反動で暖かくなる体にすること。

冬に暑い思いをするので、脂肪が付着する必要性はなくなる。
一口30回以上の咀嚼は、摂取カロリー>吸収カロリーを可能にして脂肪の増加を防ぐ。

もちろん、こまめな水分摂取でお通じを良くしていなければ無理な話ですがね…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:29:14 ID:gcbNXH8+
咀嚼の意味は、食物を良く噛み砕いて消化吸収を助けること。
ダイエットの観点からは、食べるのに十分な時間をかけることで
満腹感を得やすく、食べすぎを防げる、ということにある。

なんで良く噛んだら吸収が悪くなるんだか(・∀・)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:33:21 ID:hobx4qtr
食べる量が一緒なら早くても遅くても
カロリー同じなのでダイエット的には一緒だよな

>満腹感を得やすく、食べすぎを防げ
おっと このような精神的な部分があるか
91十年:2009/11/13(金) 11:44:30 ID:4NSFknNu
こまめな水分摂取(=10分に一口〜30分でコップ半分)について

人間の体は物凄く水分を必要としています。
・自然蒸泄(蒸発)で0.5L
・呼吸で1.0〜1.5L
・大小便で1.5〜2.0L
・汗は別にして、毒素(アルコール・食品添加物・残留農薬・薬)の分解からストレスを受けた時までやたらと水分が必要です。

これらの水分をいつ補給していますか!?
喉が乾いたからコップ一杯の水分を飲んだとしても、急に血液が薄められるので、すぐに小便から排泄されます。
結局、食べ物から吸収するしかなく、食べ物は大小腸をゆっくり進みながら水分を吸収されます⇒24時間位かかるのかな!?

この便秘状態をこまめな水分摂取で、食べ物から水分を吸収する必要をなくして早送りにします。
初めは白湯か常温の水(薄いお茶)から始めましょう。

92十年:2009/11/13(金) 11:58:20 ID:4NSFknNu
>>89-90、人間は不必要なものを蓄えてはおかないのです。
風邪で3日寝込むだけでも足の筋肉が退化するように、不必要なものは不必要なものとして処理します。

咀嚼することで顎が疲れると、脳から余分な糖分を吸収するな、脂肪分解酵素を出すなっていう指令が出ます(1時間位まで、3時間も食べてたら別の話)

それと、食物繊維に絡めて出すことも出来ます。
だから、食べ方一つで摂取カロリー>吸収カロリーとなるのです。

しかも、消化が良くなり>>91に続くのです。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:02:55 ID:gcbNXH8+
>>91
大げさですね

食物&飲水2,000ml+代謝水360ml=不感蒸泄900ml+尿1,360ml+便100ml

Kitasato Univ. Electronic Textbook: phy00169.html
ttp://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/phy/phy00169.html

こっちの資料だと
摂  取          排  泄
飲料水   1200ml    尿     1500ml
食物水分 1000ml    不感蒸泄・肺  300ml
代謝水   300ml    不感蒸泄・皮膚 600ml
               糞便        100ml
合 計 2500ml           合 計 2500ml

一日2.5リットル程度でその約半分を飲料水から摂ってることになるね。

まあ運動したり、外気温が高いときに発汗が多ければまた別でしょうが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:05:43 ID:gcbNXH8+
>>92
レプチンのことかあ

不必要なものはとりあえず脂肪にして蓄えるんですよ。
使われない筋肉は萎縮しますが、余分な栄養は排出されずに脂肪になるんですよ。

複数の経路や効果を同一に語るから奇妙なことになるんですよ。
わざとやってるの?
95十年:2009/11/13(金) 12:35:20 ID:4NSFknNu
>>93-94、小腸ダイエットは食事制限無しで小腸を空腹にする必要があるので>>91を早く書いておきたかっただけです。

食べただけ吸収していたら、私は今頃120kgは超えているはずですが、夏増冬減しながら徐々に減っている。
食事量も今年の春先から急に減ってしまったが、それまでは暴飲暴食していましたよ。

さて、呼吸での水分排泄ですが、鼻から入った空気を湿度100%にして肺に入れて吐き出すのですが、
春先からちょっと湿気るだけで、エアコンかけてる日本人がどれだけ呼吸から水分を排泄しているか想像出来ないが、その分小便の量が減っているはず。

私が言いたいのは、「食物から水分を吸収しないでさっさと出せ!」なんよ。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:48:29 ID:gcbNXH8+
食べただけ吸収して、生きた分消費したんですね。
単純な話です。
97十年:2009/11/13(金) 13:33:39 ID:4NSFknNu
>>96、確かに春先から秋まではその通りかも知れない、うん、咀嚼回数が減って脂肪が付いてしまう。
しかし、昨年までの1月の私の食事量は半端じゃなかったけど、咀嚼回数増やして腰周りの脂肪もほとんど減らしたぞ!

5,000〜8,000kcal/日摂取して尚脂肪が減ったってことは、その昔1日3kgの脂肪燃焼に成功した証明になるのですね!?

それにしても、脂肪1gが燃焼すると1.07gの水分が発生するんですか、良い情報をありがとうございますo(_ _*)o

98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:48:28 ID:gcbNXH8+
>>97

>5,000〜8,000kcal/日摂取して尚脂肪が減ったってことは、
その昔1日3kgの脂肪燃焼に成功した証明になるのですね!?

なりませんよ。
摂取カロリー量も、脂肪の減少量もあなたの勘違いだと思います。
日々の体重増減のなかで、脂肪だけ3kg減ったと判断しているのが
おかしいんですよ。
99十年:2009/11/13(金) 14:15:19 ID:4NSFknNu
>>98、大寒の頃、残雪の中で冷やしたペットボトルの2Lの水を8時間でこまめに飲んだら、1時間で0.25L

午後2時〜5時の間、膀胱いっぱいの小便が20分に1回⇒0.5L×9でも、4.5−1.0=3.5L
3.5L×1.07≒…L

この時私の体は熱くてたまらなかったが、飲んだ水の量を差し引いて発生した水分が上の量です。

脂肪燃焼して発生した水分以外に何かありますか!?

100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:28:57 ID:gcbNXH8+
>>99

>脂肪燃焼して発生した水分以外に何かありますか!?
食べ物由来じゃないですか?
代謝水を勘違いしてます。

脂肪燃焼の割合は、呼吸商(呼吸で使われた酸素と作られた二酸化炭素の割合)
で判断されます。

Kitasato Univ. Electronic Textbook: phy00183.html
http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/phy/phy00183.html

これは大規模な実験設備がないと測定できませんから
家庭用の体脂肪計くらいしか測定する手段がありませんが、
それにしてもせいぜい1週間単位のおおまかな増減しか見えません。
あなたが脂肪が燃えたと主張する出来事は証明のしようがないんですよ。
101十年:2009/11/13(金) 14:54:52 ID:4NSFknNu
>>100、お昼過ぎまで4kg余りの水をどうやって保てますか!?

証明のしようがないのはわかっている。
ただ、その冬私の腰のチャンピオンベルト(脂肪の塊)は剥奪された!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:01:27 ID:gcbNXH8+
>>101
暴飲暴食を控えて運動したんでしょ?

---------------------------------
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 18:53:26 ID:6wyKkJVP
>>77、グリコーゲンを使って長く激しい運動するとだるくなりませんか?

疲れの原因は乳酸じゃないらしいけど、3時間全力運動した後も休みなく普通に運動してましたよ。
---------------------------------

一冬これだけ動けばそりゃ痩せますわ。
103十年:2009/11/13(金) 15:15:11 ID:4NSFknNu
>>102、それが小腸ダイエットの秘密!
小腸大暴れダイエットなのですが…

104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:20:32 ID:gcbNXH8+
>>103
だからそれが勘違いなんですよ
ホラふきのチャンピオンベルトも返上してくだしあ(・∀・)
105十年:2009/11/13(金) 15:32:30 ID:4NSFknNu
勘違いでも、腰周りの脂肪が無くなれば桶(^O^)/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:35:44 ID:gcbNXH8+
>>105
そこに異論はないですよ
理屈がおかしいだけで(・∀・)
107十年:2009/11/13(金) 16:59:08 ID:4NSFknNu
>>106、理屈は簡単!

体の一部を急激に冷やすと、元に戻そうとする反動で逆に前より暖かくなる⇒水を少し飲むと体温が少し上がる⇒これを繰り返していくだけです。

反動が起きるように暖かい服装をすること、冷え症の方は反動する余力がないので無理しないことです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:11:06 ID:gcbNXH8+
>>107
体温が1度上昇した場合に、余計に消費するカロリーは
成人の場合で一日当およそ215kcalだそうです。
一日にその程度のカロリー消費が増えたとすると、
一ヶ月で6450kcal、うまくすると脂肪1kg分程度は代謝の昂進が見込めるかも知れませんね。
水を飲む程度で体温が1度も上がれば大変ですが。

参考
かぜのメカニズムと治療法 - メカニズム
ttp://www.jp-info.com/kyakuzai/memo03-1.htm
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:12:34 ID:cR2ezUJ1
水を一日2g飲めば代謝が上がるとはよく聞くけどね。
それだけで痩せる程は上がらないんじゃないかな?

基礎代謝の変動データ位は出さないと誰も信用しないと思うが・・・
今のままではトンデモの典型にしか聞こえないけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:19:02 ID:gcbNXH8+
>>109
小腸を動かして一日で3〜4kgの皮下脂肪の燃焼に成功って
どこに出しても恥ずかしくない立派なトンデモさんです(・∀・)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:58:49 ID:cR2ezUJ1
>>110
ん?この十年さんのレスは良く見かけるんで毎回一行目のレスの半分だけ読んで流してたんだけど
一日3〜4sの脂肪燃焼ですか・・・21000〜28000kcal・・・・
体重が1トンぐらいあるか、平熱が沸点ぐらいあれば可能かもな・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:04:40 ID:gcbNXH8+
>>111
このスレでは>>52あたりから登場
なぜか名無しですがすぐわかりますよ
主張は一貫しているので興味深かったです
113十年:2009/11/13(金) 19:29:44 ID:4NSFknNu
>>110>>83で私の正体を晒したってことは私の宿(=コーネル民宿)の宿泊人の一人かな!?
その割には>>108でちょっと背中押してくれたりして…

コテ付けて下さいよ、ややこしくてたまらない。

断っておきますが、私は1日に3kgの脂肪燃焼したことがあると書きましたが、その全てが皮下脂肪ではありません。

前夜に食べてたっぷり付いた内臓脂肪約1kgを午前中に燃焼させ、その熱で皮下脂肪約2kgを溶かして燃焼させる勘定です。

誤差の大きい体重×体脂肪率では計算出来ないですよ。
最終的に立春に腰の大きいチャンピオンベルト(≒7〜10kg)がなくなっただけ
114十年:2009/11/13(金) 19:44:38 ID:4NSFknNu
>>111、もまえもか!?

1分間に体重70kgで体温1℃上げる位のエネルギー、真冬に腕まくりしたら放熱出来る程度だ!

115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:54:58 ID:cR2ezUJ1
>>112
どーすんのよこれ・・・?本物じゃないか!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:23:59 ID:+MbPl5Sl
>>113
ただの通りすがりですよ(・∀・)

>>115
どうするったって話聞いてもらえないんでどうにも。
117十年:2009/11/13(金) 20:27:47 ID:4NSFknNu
>>115、おいおい、私の偽物もいるのかね!?

>>108で筋肉を震わせてとあるが、筋肉震わせる位で高温出せたら楽で良い!

11847:2009/11/13(金) 20:31:30 ID:+0ok+Dia
お久しぶりです。
>>47です。体重は一キロ減った程度なのにウエスト68センチになりました。
元は80近かったのに…これってなんでかわからない…体がひきしまってる感じが自分でわかる
今まで生きてきてずっとスレンダーだったから太って体が重いんだと思い込んでました
そうじゃなくて筋肉がなくて体が重く感じてたのねー

このスレ使われてないと思って勝手に使ってたけどやはりスレ違いだから去らなきゃダメか
画像ウプで続けたかったな…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:35:49 ID:+MbPl5Sl
どこの釣り堀だよ(・∀・)
雨で走る気にならんので寝るお
120十年:2009/11/13(金) 22:13:41 ID:4NSFknNu
>>110>>116、ID変わって口調一緒
でも、もうここにはいない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:39:17 ID:b/LrAvia
(・∀・)ノ
122十年:2009/11/14(土) 10:01:26 ID:dM+f918q
せっかく良いスレタイ見つけたけど、スレ主不在じゃ意味ね〜
ヾ( ´ー`)

123:2009/11/14(土) 10:02:54 ID:S6iJWqEj
お前死ね!!
気持ち悪い!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:16:35 ID:dM+f918q
>>123、君が私の前に現れなければ済むこと!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:20:18 ID:b/LrAvia
結局下腹を締める為には、1 適度な食事制限
2 適度な運動習慣
3 筋肉トレーニング

の組み合わせってことだろがそれぞれにTIPSはあるんじゃないかな。

部分的に皮下脂肪を落とすのは無理でも、筋肉を鍛えたり姿勢を矯正することは出来ると思うんだが。
126十年:2009/11/14(土) 11:00:30 ID:dM+f918q
>>125、食事制限はどうかするとリバにつながる。

過食を止めても食欲を満たせてやる必要があると思う。その手段が咀嚼回数を増やすことだ。
時間を決めて、腹に入れてやる、間食は我慢してもらうしかない。

運動と筋トレは好きな人だけやれば良い。
何度でも言うが、腰周りの脂肪は簡単に取れる。

昔から「腹が減って腹の皮が背中にくっつきそう」ってのがある。
実際、絶食でなく、食事は普通に取って空腹の時間を作り、小腸の動きを活発にさせると、何もしなくても腹筋は締まってくる。
腰周りの皮下脂肪を取ってしまえば、締まった腹筋が浮き上がってくるんですわ(=^▽^=)

127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:48:51 ID:b/LrAvia
日常的なスタティックトレーニングとしてはドローインは面白いかと思う。

ただ腹筋が弱くて下腹が緩んでしまうって痩せ型体型の人の話でピザには無縁だと思うが。

通常のクランチの後、レッグレイズとニートゥーチェストを加えたがこれは確に下腹に効く。
128十年:2009/11/14(土) 18:04:29 ID:dM+f918q
>>127、だから〜誰もいないから、早くお家に帰ろう…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:29:23 ID:ROsCslWH
壁‖ω・`)ジー…
130十年:2009/11/17(火) 12:20:10 ID:Qu3Uv37E
今日は雨降りで寒いなぁ…
こんな日こそ、腹巻きして腰にカイロ入れて、冷たい水を少し飲んで暖まると腰周りの脂肪が落とせる。

準備してない方は腹痛起こすからダメダメよ(*^-^)b

131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:02:47 ID:JO+VfE6p
田舎町に住んでる昭和なおっさん臭…
132十年:2009/11/18(水) 22:48:38 ID:dyj198QV
母屋が火事(短パン)ですが…ここは虚しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:49:01 ID:FvCaqt0E
火事
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:05:46 ID:sQSRIgkg
相手してくれんの一人しかいねえからなあ。
コーネルくんに感謝しないとネ(・∀・)
135十年:2009/11/20(金) 21:54:01 ID:kHRvooDv
>>134、いやいや、私にも隠れファンがいるからね(b^-゜)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:20:19 ID:54A6Vo9b
温めるだけで脂肪が落ちるなら誰も苦労はしない
137十年:2009/11/21(土) 12:35:42 ID:4+jO6LRp
>>136>>130のことか!?

ちゃんと脂肪燃焼して温まっているんだよ!

138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:52:35 ID:MYl41JOO
はらんなかにローソクでもあんのか?バカバカしい。
139十年:2009/11/21(土) 17:02:12 ID:4+jO6LRp
>>138、キミは変温動物かい!?
違うだろう、なら体温がどこで作られているのか考えてごらん。
たぶん、体温を作っているところが体の中で一番暖かいはずだよね!?

そして、そこには体の中で一番長い筋肉があるよ(b^-゜)

140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:31:50 ID:MYl41JOO
Ecce homo
141十年:2009/11/21(土) 19:08:33 ID:4+jO6LRp
>>140
成せばなる
成さねばならぬ
何事も
成らぬは人の
成さぬなりけり

キミだってやれば出来るよ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:39:08 ID:MYl41JOO
nuts!
143十年:2009/11/21(土) 20:55:16 ID:4+jO6LRp
>>142、キミは出来ないとゆうことにしたいわけだ!

しかし、私を信じたくだんの女性はそれを成し遂げたよ。
もちろん、美容の為だからリバ無しでね!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:30:47 ID:Ei/iDnqC
アンタが金払う限りね
145十年:2009/11/23(月) 08:19:13 ID:NTlZ74EQ
>>144、残念だが逆にお金取らないと実行しないよ!

女性はお金取られると「私は騙されていない、私が騙されているはずが無い」って感情が働いて実行してくれる。
まぁ、お金を取らないと話を合わせおしまい⇒咀嚼でつまづいてしまうのが落ちだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:28:45 ID:Qf4ozux3
スナックのねえちゃんから金取ってダイエット指南した、と。
そりゃスゲエな。
これからコルサコフさんと呼ばせてもらうぜ。
147十年:2009/11/23(月) 16:47:04 ID:NTlZ74EQ
>>146、私は音楽家というよりも整体師に近い(=^▽^=)

148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:25:37 ID:JUstx8Jv
ちょっとマユツバだけど、私も実験してみようかな…と思います。
十年さん、「半年準備が必要」みたいな事を書いておられましたが
どんな準備をすればいいのでしょうか?
149十年:2009/11/23(月) 19:30:53 ID:NTlZ74EQ
>>148、目の前に針の付いた活きエビを出された鯛みたいな気分だけど…

とりあえず咀嚼、食べた物が胃腸を早く通り過ぎるように一口30回数えて噛んで食べる。
30回噛めない物は太り易い食べ物と認識する、間食(ジュース等を含む)はしないで空腹の時間を作る。

問題は住んでいる所の気温と食べてもすぐ下痢する方。
基本的には1日2〜3回のお通じがあるようにこまめな水分摂取(水又は薄いお茶)で準備します。

便秘とか気温で判断して調整して、常温の水か白湯から始めて下さい。
だんだん冷水を少し飲む(舐める)ことで反動を感じて暖まれば良い。

そこまで行けたら自分で判断出来るでしょう!

150 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/11/23(月) 19:44:51 ID:JUstx8Jv
>>149十年さん。
活きエビ…?釣りということかな?いえいえw真面目です。
詳しくありがとうございます。
クリスマス近くなったら、トリ付きで報告にきます!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:41:09 ID:PH8wXlWj
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251982992/152

>今朝、腰周りを計ったらリラックスして88p凹めたら79pだった。
152十年:2009/11/24(火) 15:09:39 ID:xl1Bf41X
>>150、暖かい服装を心掛けて下さい、熱くなっても服を脱いでしまうと反動が起こらずに冷えてしまうからね。

>>151、君はそのスレ全部読んだのかな!?
私のダイエット方法には2通りある、普通に食べて少しずつ脂肪燃焼させるのと、暴飲暴食してたっぷり脂肪を付けて真冬に一気にに燃焼させるやり方だ。

しかも、私は80kgから腰周りの立派な脂肪を落として70kgになって、
60kgの時に買ったズボンを履いて両手がすっぽり腹に入るようになった時に一度ダイエットを中止したんだよ。
理由は体重が減った分、脚の筋肉が減り運動を余儀なくされたから。

再び始めたが、年齢のせいか以前のように小腸が胃や肝臓を押し上げるほど動かないんだよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:40:13 ID:PH8wXlWj
だからダイエット失敗して現在メタボ腹なんだろ
リバウンド自慢w
154十年:2009/11/24(火) 17:22:13 ID:xl1Bf41X
>>153、リバウンドって何だ!?

すぐにエネルギーになる私の腰周りの脂肪は冬越えの為のもの。

当時の私の食事は、
朝、ご飯と味噌汁2杯ずつ
昼、コンビニ弁当とおにぎり2個
夜、酒6合〜、ご飯無しで4時間食べ放題

この状態で皮下脂肪を減らして行ったんだが、痩せ過ぎたのでダイエットはやめた。
しかし、冬越えの為の脂肪燃焼をやめた訳じゃないから、毎年2月にはそれなりの体に仕上げている。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:24:02 ID:PH8wXlWj
はいはい。
もう好きに冬眠でもなんでもしてくれ。
156十年:2009/11/24(火) 17:44:25 ID:xl1Bf41X
>>155、ダイエット=食事制限+運動

ここから抜け出せないと私の小腸ダイエットは理解出来ないぞ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:13:37 ID:3lzFGkF8
AでもDでも乳首さえあればいいんだよ、誉めるの簡単だから大きいのがいいだけ、乳は気にするな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:33:55 ID:dPPym+sk
と、SEXしたことがない男がほざいております。
159十年:2009/12/03(木) 21:31:59 ID:G7ixGOKW
だから、腰周りの脂肪が落ちればいいんだろう!?

簡単だって!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:52:10 ID:FiV4yBZA
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:07:26 ID:PD2SK1Nf
落としたくないところを冷やし、落としたいところは重ね着して保温して運動。 
ジョグとかして、終わったあと表面が冷たければそこは落ちづらく、暖かければ落ちやすい。
一応。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:43:12 ID:f7v0ndiQ
サウナスーツ大勝利

んなわけあるか!(・∀・)
16347:2009/12/04(金) 22:05:33 ID:4/DQrjmT
>>47です
生理前にまた53キロ近い体重に戻ってへこんでましたが、生理終わってからしゅるしゅる
脂肪が減る感覚で51.8キロを越えることはなくなりました。年内にもう一度生理
を経たらおっぱいそのままで50キロきることが可能かもです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:23:33 ID:LfguCTtO
PUー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:34:10 ID:4mXu1dn1
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:44:47 ID:u6h1GxCB
あるの
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:00:15 ID:2oHzkL2D
ない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:06:56 ID:/2DO0nFg
>>163、どうやってするのかがわからないと心配しますよ⇒出来ないことはない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:36:33 ID:Tq2+OPu/
などと意味不明なことをいっており
170十年:2009/12/10(木) 20:06:22 ID:RxIcD5D9
>>161、もう少し熱く語れ!

171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:15:14 ID:nPYQB0/A
>>170
バカは黙っとれ
172十年:2009/12/10(木) 21:26:17 ID:RxIcD5D9
>>171、馬鹿はお前じゃろ!?

だったら、お前が黙ってろ!

173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:37:36 ID:nPYQB0/A
17480:2009/12/12(土) 13:59:49 ID:n856IQbM
>>80
腹巻の実験結果をお知らせします。
17580:2009/12/12(土) 14:04:18 ID:n856IQbM
実験開始時(11/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲
164cm 61.2kg 24.8% 62.0cm

現在(12/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲
164cm 59.8kg 20.8% 61.0cm
17680:2009/12/12(土) 14:10:16 ID:n856IQbM
他にダイエットしているので、体重が1.4kg減っている。
それに対して、腹回りは1.0cm減少している。
これが、腹巻の効果かどうかは疑わしい。
一先ずもう1か月続けてみる。
来月になったら、腹巻を外して対照実験を行う予定。
腹巻を外して腹回りが減少しないならば、腹巻の効果と言えるだろう。
17780:2009/12/12(土) 14:18:30 ID:n856IQbM
>>175
175は間違い。正しくは、

実験開始時(11/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲
164cm 61.2kg 24.8% 82.0cm

現在(12/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲
164cm 59.8kg 20.8% 81.0cm
178十年:2009/12/12(土) 23:29:09 ID:DiffGyjw
>>174-177
体重が−1.40kgに対して、計算上の体脂肪量が−2.74kg…
腹巻きで体温が上がった為に体脂肪率に誤差が出たかな!?

腹囲1pというが、腹筋運動しているなら、直径で3o細くなっているよ。
(腹筋運動してないと、腹の減り具合でも影響するかも)

結論;腹囲の他に胸囲・ヒップ・腕周り・脚周り等のサイズを測る必要も有りかな!?

それにしても君の研究熱心には脱帽します。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:15:36 ID:BQGFFr1m
結論を提示して問いかけるレトリックとかパねえ?!
180十年:2010/01/11(月) 21:03:38 ID:LT5y2bko
<<177、そろそろ一ヶ月経過するね!
結果はどうですか!?
ここからが正念場、脂肪燃焼し易い時期になります。
ただ、この時期に腹巻外してお腹を冷やすと腹痛を起こすので気を付けて下さい。



18180:2010/01/12(火) 07:17:39 ID:iMm7nsPK
>>177
腹巻実験から2か月経ったので結果を報告します。

1か月前(12/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲 胸囲 ウエスト ヒップ 腕周り 脚周り 
164cm 59.8kg 20.8% 81.0cm 86.0cm 78.0cm 90.0cm 26.0cm 45.0cm

現在(1/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲 胸囲 ウエスト ヒップ 腕周り 脚周り 
164cm 55.6kg 22.2% 79.0cm 86.0cm 75.0cm 89.0cm 25.0cm 45.0cm
18280:2010/01/12(火) 07:21:47 ID:iMm7nsPK
2か月掛けて、体重は5.6kg減。
腹囲は3cm減です。

これからは、腹巻を外して対比実験を行います。
これからの2か月で成績が変わらなければ、腹巻に効果がないということ。
183十年:2010/01/28(木) 22:30:30 ID:k2DSUjDB
さすがにこの年になると、痩せるのも太るのもしんどいなぁ…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:52:35 ID:qmRjrwJI
たんぱん
18580:2010/01/29(金) 15:47:30 ID:rC//MX2A
>>183
太らなきゃいいだろ?
186十年:2010/01/29(金) 21:09:26 ID:Q6b3GbZQ
>>80>>185
私には脂肪は越冬の為のエネルギー源だから太るのも必要だし、(脂肪燃焼して)痩せるのも必要なんだ…(*^-^)b
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:55:34 ID:0ZXrIko1
バカが顔文字を覚えたのだな
188十年:2010/02/07(日) 21:04:19 ID:jGFZUI6n
>>80
どうやら私はこの冬のダイエットをしくじったようだ。
加齢と温暖化に脱帽!
遅まきながら今日から腹巻をすることにした。
春の彼岸まで一ヵ月半か…

189388:2010/02/09(火) 18:39:50 ID:iJ39NcfF
>188
>188
>188
19080:2010/02/10(水) 17:51:00 ID:LTVgyRng
>>188
ご自分でも腹巻のダイエット効果を発表して下さいな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:54:16 ID:37OMyud0
部分痩せはできない
192十年:2010/02/10(水) 21:46:20 ID:ZJ/7GaUU
>>190、もちろんだよ!
今年は携帯で毎日書き込みするつもりだったが、アク禁で困ったことになった。
まぁ年寄りだから過度な期待はしないで欲しいが、君には期待しているよ。
公正な書き込みをして下さい。
と、言いつつお腹を冷やして返って脂肪が付いてることをキボン…

>>191、30年前の教科書を読むのはもうそろそろ止めようよ。

>>148、どこ行った!?
怖くないから帰っておいでよ。  
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:28:21 ID:kGUNJ/1a
なんでもいいからきちんとした代謝なり栄養学の教科書を読んでから言え
変わらないものもあるんだよハゲ
194十年:2010/02/11(木) 17:11:25 ID:woMek5HO
だからね、30年前の教科書を読むのはもう止めましょうよ!
私は今、腰周りの皮下脂肪を胸に運ぶ実験中だよ。
異常気象で、脂肪燃焼出来ないかも知れないからね(=^▽^=)

195十年:2010/02/11(木) 21:47:26 ID:wNb5S1KB
せっかくだからちょっと>>193をいじってみよう。

>なんでもいいからきちんとした代謝なり栄養学の教科書を読んでから言え
>変わらないものもあるんだよハゲ

先ずは栄養学!?
20年前と今の、人参100gの栄養素の違いを述べてみよ!
何、それは農学の問題だって、上手く逃げたなぁ…

じゃあ代謝と燃焼の違いは何!?
貴方と話がかみ合わないのはここだろう。
きょうび、焚き火などしないだろうが、この薪の「引火点が何度で、発火点が何度」
などと言うことを考えながら焚き火はしないよ。
燃えやすいもので火をつけて燃やすだけ。
枯れ木の方が良く燃えると思うだろうが、燃え出してしまえば生木の方も勢い良く燃える。
何故なら、水分の違いこそあれ、同じカロリーだからだね。

生脂肪だって同じこと、ライターで火を付けなくても燃える。
いや、ライターで火を付けるのは困難だろう、だから脂肪燃焼が必要なんだ。
体脂肪が燃えなければいけない条件を全て満たせば、必然的に脂肪燃焼が起きる。
人体の反動作用を利用すればさほど難しくは無い。




19680:2010/02/12(金) 06:07:18 ID:V/y6OwJG
>>181
腹巻実験から3ヶ月たったので、結果を報告します。

実験開始時(11/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲
164cm 61.2kg 24.8% 82.0cm

2か月前(12/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲 胸囲 ウエスト ヒップ 腕周り 脚周り 
164cm 59.8kg 20.8% 81.0cm 86.0cm 78.0cm 90.0cm 26.0cm 45.0cm

1か月前(1/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲 胸囲 ウエスト ヒップ 腕周り 脚周り 
164cm 55.6kg 22.2% 79.0cm 86.0cm 75.0cm 89.0cm 25.0cm 45.0cm

現在(2/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲 胸囲 ウエスト ヒップ 腕周り 脚周り 
164cm 54.4kg 16.3% 78.0cm 86.0cm 74.0cm 87.0cm 25.5cm 46.0cm
19780:2010/02/12(金) 06:11:42 ID:V/y6OwJG
>>196
腹巻なしでも腹囲が1cm減少しています。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:36:30 ID:bdkxt28s
>>195
単語も構文も日本語の体裁を持っているが
書いてある内容が全く理解できない文章というのもすごい
シュルレアリスムだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:38:40 ID:bdkxt28s
>>197
水を飲んだか?きちんと噛んだか?等々の後付条件が出てきて
反証として採用されない方に100ペソかけるが人柱乙。
ダイエットに王道なしだと思います。継続がんばってくださいね。
200十年:2010/02/12(金) 22:46:13 ID:gftdmNok
>>199、この実験は、体の一部を暖めて皮下脂肪を溶かし出して燃焼するというもの。
彼が脂肪を燃焼させる場所は随意筋、後付け条件は出さないから私に75ペソ
振り込んでください(25ペソは税金)

>>196、お疲れさん
>>178でも指摘したけれど体重と体脂肪率が不自然(誤差の範囲を超えていますよ)
体重と体脂肪率と計算上の体脂肪量

11/12 61.2kg―24.8%―15.1776kg
12/12 59.8kg―20.8%―12.4384kg
1/12 55.6kg―22.2%―12.3432kg
2/12 54.4kg―16.3%―08.8672kg

う〜ん、体脂肪率に誤差を感じるけれども、体重−6.8kgに対して体脂肪量−6.3kg、
どんな運動をしたのかわからないけど君はネ申だね。
苦し紛れに言っておくが、腹巻していた時のウェストが3cm、
腹巻していない時のヒップが2cm減ってるよ。

ところで、そんな君が何故太ったのかが解らない…
とにかく実験を続けて下さいとしか言いようが無い。






201十年:2010/02/14(日) 21:53:04 ID:EUF4yHst
>>197、もしかしたら一週間で腰の皮下脂肪を胸に移動出来ているかもしれない!
誤差も考えてもうちょっと待って下さいな。
もし、出来ていたら君のおかげだよ。


202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:30:45 ID:GyrZFH8n



203十年:2010/02/28(日) 13:31:15 ID:kk056l7S
>>197
>>201で期待させたが、1cm位増減したが誤差の範囲だね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:38:28 ID:kBg1Z7Ci
>>203
寝言言ってないでまともなダイエットしないとQOLが低化する一方だよ?
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251982992/437
205十年:2010/03/06(土) 20:53:13 ID:eYcUF6SE
>>204、しょうもない書き込みのコピーしないの(`仝´)

だいたい、
・尿酸血症
・高脂血症
で、食事制限しないといけないとか、
・肝機能障害
で酒を減らさないといけないとか
何故なの?

そんなことしなくても大丈夫でしょ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:35:34 ID:C5EL41RL
>>205
加齢と過体重が原因の高尿酸血症、高脂血症では生活の見直しと
体重減による内臓脂肪、皮下脂肪の減少と有酸素運動が有効という
エビデンスがある。
あたら否定する意味がわからない。

肝機能障害で酒を減らさないといけないというより、飲酒が肝機能に
ダメージを与えている。原因を除かなければ悪化するだけ。

極端な食事制限は推奨しないが、体の状況にあわせた節制をしないと
あと十年もしたら厳しい結果が待ってるだろう。

まあ53の若さで、痛風と糖尿、高脂血症に肝機能障害まで負っている
あなたにとって部分痩せだのって話してる場合じゃないと思うけど。
20780:2010/03/12(金) 04:47:23 ID:s6/G2Mi0
>>196
腹巻実験から4ヶ月たったので、結果を報告します。

実験開始時(11/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲
164cm 61.2kg 24.8% 82.0cm
《腹巻有り》
3か月前(12/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲 胸囲 ウエスト ヒップ 腕周り 脚周り 
164cm 59.8kg 20.8% 81.0cm 86.0cm 78.0cm 90.0cm 26.0cm 45.0cm
《腹巻有り》
2か月前(1/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲 胸囲 ウエスト ヒップ 腕周り 脚周り 
164cm 55.6kg 22.2% 79.0cm 86.0cm 75.0cm 89.0cm 25.0cm 45.0cm
《腹巻無し》
1か月前(2/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲 胸囲 ウエスト ヒップ 腕周り 脚周り 
164cm 54.4kg 16.3% 78.0cm 86.0cm 74.0cm 87.0cm 25.5cm 46.0cm
《腹巻無し》
現在(3/12)
身長 体重 体脂肪率 腹囲 胸囲 ウエスト ヒップ 腕周り 脚周り 
164cm 53.4kg 16.3% 78.0cm 88.0cm 75.0cm 87.0cm 25.0cm 46.0cm

20880:2010/03/12(金) 04:54:57 ID:s6/G2Mi0
>>207
正直言って下腹部の脂肪はもうない。
これ以上は筋肉を鍛えないと引き絞まらないと思っている。
209十年:2010/03/12(金) 21:34:43 ID:EhS8jFJ8
>>207-208、お疲れさん、そしてご苦労様
無いものは取れないよね。

>>206
>まあ53の若さで、痛風と糖尿、高脂血症に肝機能障害まで負っている
>あなたにとって部分痩せだのって話してる場合じゃないと思うけど。

糖尿は最近の話、痛風は基準値まで下げたにも関わらず肘の関節炎を発症したので
薬を服用しているが、高脂血症も肝機能も基準値以下ですよ。
勿論、食事制限もアルコール制限もしないでね。
210十年:2010/03/13(土) 16:00:13 ID:dLYoN+yD
どうやらスレタイどうりに下腹部の脂肪が無くなったんで、ぐうの音も出ないようだ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:12:08 ID:wzIG9rjM
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:40:19 ID:Cct7md75
>>210
お前は何を言ってるんだ?
糖尿病スレに帰んなさい。
213十年:2010/03/14(日) 22:00:31 ID:qfVqmO1f
>>211-212
私は十数年前に腰周りの脂肪を、手の甲以下にして腹筋を浮き上がらせた経験がある。

>>208
>正直言って下腹部の脂肪はもうない。
ってことは別に不思議じゃないよ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:34:35 ID:ghRvo2NP
>>213
でリバウンドして痛風で糖尿にまでなってしまったんでしょうが愚かしい。
下ッ腹より、中身のクレアチニン心配した方がいい

>>80さんがやったのは腹巻だけ?
他のダイエットも併用してる感じがするがいかが?
215十年:2010/03/15(月) 20:42:18 ID:NdtMm+Iw
>>214
頭が悪い(硬い)って言うのか、応用力が無いと言うのか・・・

>でリバウンドして痛風で糖尿にまでなってしまったんでしょうが愚かしい。
>下ッ腹より、中身のクレアチニン心配した方がいい

リバウンドって何!?
体重ってか脂肪を落としては少し戻して、また脂肪を落とす→引き潮のように体脂肪を
減らすのをリバウンドと言うのか!?
尿酸値が基準値を下回っていても関節炎を起こせば痛風か?それともただの関節炎か?
まっ、糖尿は20〜30代の不摂生がこんにちはしただけ、やっと私の戦いが始まろうとしているだけ、

>>>80さんがやったのは腹巻だけ?
>他のダイエットも併用してる感じがするがいかが?

>>200を読んでないのか!?
>>199、この実験は、体の一部を暖めて皮下脂肪を溶かし出して燃焼するというもの。
彼が脂肪を燃焼させる場所は随意筋、後付け条件は出さないから私に75ペソ
振り込んでください(25ペソは税金)

腹巻をして脂肪が燃焼するわけではない。皮下脂肪を血液中に溶かし出して別の場所で
燃焼させるだけのこと・・・
当時の私は小腸で、彼はいわゆる筋肉だね。
21680:2010/03/16(火) 08:15:00 ID:ejy6IVEk
>>214
1日摂取カロリー1400Kcal
腕立て伏せ70回
腹筋70回
背筋70回
ウォーキング60分

>>215
>皮下脂肪を血液中に溶かし出して別の場所で
燃焼させるだけのこと・・・

この意見には賛成するよ。自分でやってみて、そういう効果はあるような気がする。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:29:00 ID:lnkWc0Ij
>>215 違ったようだね。賭金はいらんよ。(・∀・)
このスレ読んで部分痩せ可能とか思うお花畑はいないだろうから
もう放置としよう。糖尿お大事に。

>>216
すげえメニューだなあ。そりゃ絞れるわ。
主に運動によるアンダーカロリー状態の維持。
食事制限も運動もしないといってるバカコテとは基本的に違うね。

皮下脂肪が選択的に分解されてという話しは良く聞くが、
血流速度の説明が出きないので、やっぱり全身少しづつ消費分解
されると思うよ。

むしろ筋組織の変化を体感したのじゃないかな。皮下脂肪の選択的な
減少は望めないが、部分的に筋肉を鍛えるのは可能だからね。
いずれ目的達成おめでとう。
218十年:2010/03/16(火) 22:41:55 ID:9dlekBA1
>>217、私の時代は終わっているんだよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:00:14 ID:HxCAdV4w
皆で腹巻をして実験して、1ヶ月後に成果を報告しあうというのはどうだろう?
俺はやるぜ。別に危険でもないし、腹巻なんてそう高い買い物でもない。

>皮下脂肪の選択的な 減少は望めないが、部分的に筋肉を鍛えるのは可能だからね。
実験すればすぐ解る。
減らしたい皮下脂肪を38℃に上げれば良い、ただ、今の季節からはその部分以外は
汗をかかないようにする必要が有るけどね・・・

219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:50:34 ID:9p8t0t1d
下腹は、けっこう凹んできたんだが
脇腹がポニョ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:21:51 ID:BuuuX3+W
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O

これなんかどうよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:17:32 ID:7072RBFR
>>220
効く効く。一時期立ちコロやってたが間違って腰が入ってしまい
痛めてしまった。無理は禁物(´・ω・`)

あとは普通にレッグレイズとクランチかなあ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:42:18 ID:BuuuX3+W
>>221
これで腰痛めたらかなり長引くよね

レッグレイズは椅子の上でやった方が負荷がでかくて良いらしいけど
ホントかな?
223十年:2010/03/17(水) 20:51:26 ID:ousrYGq2
>>222
>これで腰痛めたらかなり長引くよね

腰痛は「なまくら」だと母が言ってた、確かになまくら=努力不足だ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:03:47 ID:VCwouOph
>>222
うーん、やり方次第ってか実際下っ腹にくるかどうかで判断するしかないような・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:45:02 ID:VCwouOph
ちなみにコロコロに関しては筋トレ板の専門スレが参考になりまくり

フィットネス【ローラー】エクササイズ 9コロ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1247104114/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:55:48 ID:m1kcJqup
156、46`で、へそ周りが81cmもあります・・・
過去に妊娠してると勘違いされた経験あり
痩せても痩せてもお腹周りは減りません
30`代の時もあったけど、へそ周り70はありました
遺伝なのでしょうか・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:11:21 ID:VCwouOph
>>226
一度健康診断でCT撮ってみたら?

内臓脂肪CT検査
ttp://www.kenkoukagaku.jp/top/hp_top_kenshin/ct_top.html
228十年:2010/03/18(木) 21:16:50 ID:MW1DK2b1
>>226、腹筋の外側なら皮下脂肪、内側なら内臓脂肪なんだけど、女性は内臓脂肪は付きにくい。
便通はどうかな!?
釣りかも知れないから次のレスを待ちますね。
229226:2010/03/19(金) 01:44:36 ID:LvvECdRg
レスありがとうございます!
>>227
機会があったら検査いってみたいです><
>>228
便通は、週に2回くらいです。
釣りって言われるほどヤバイのですか;;
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:34:14 ID:FM4Y5cSo
>>229
1日2回以上排便している自分から言わせてもらえば
あなたのお腹にはうんこがいっぱい詰まっているからかと。
女性ならもちろん子宮筋腫の検査もしてるよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:26:00 ID:kvfIkN3X
>>229
いろんなのがいるからね、特にこのスレはw
オレは医者じゃないからなんとも言えないけど、いわゆる隠れ肥満で
内臓脂肪が多い(本当は男性に多いんだけど・・・)か、
腹筋が弱くて姿勢が崩れてしまっているか、皮下脂肪か、
CTだと結構はっきりわかるから勧めたんですけどね。

まあ運動不足でしたら何か体動かすのは良いことですよ、春ですし(・∀・)

228の糖尿おじさんは発想が独自すぎるので気にしないように。
食事制限ナシ、運動ナシの部分痩せが可能とか言い出しますがウソですから。
232十年:2010/03/19(金) 22:34:59 ID:U9Drcstm
>>229
>1日2回以上排便している自分から言わせてもらえば
>あなたのお腹にはうんこがいっぱい詰まっているからかと。

>>230は1日3回位排便しているわけですが、この意味わかりますか!?
小腸の動きが全然違うんです。
小腸が動くと、胃や肝臓を押し上げて腰がくびれてしまいます。
腰が細くなるんじゃなくてくびれてしまうんです。

>228の糖尿おじさんは発想が独自すぎるので気にしないように。
>食事制限ナシ、運動ナシの部分痩せが可能とか言い出しますがウソですから。

いえいえ、飲み込まずに噛めとか不随意筋の小腸を随意に動かせとかです。
ウソではないけれど二年位かかるのでもっと楽に出来ることをしましょうね。
食べた物から水分を吸収しないでも良いようにこまめに水分摂取します。

一ヶ月で3kg(5kg)太るつもりで、1日2Lの水又は薄いお茶をこまめに摂取します。
だまされたつもりでお願いします。
すぐに3〜5kgはうんちが出て体重が減るはずです。
でも痩せたわけではありませんから、念のため。
くびれはその先から始まります。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:42:37 ID:3XQaMccx
>>226
私もおんなじような状況で
めっちゃでかい子宮筋腫があって手術したよ
婦人科に行きましょう
234十年:2010/03/21(日) 20:07:22 ID:SaXtqb7m
>>226=229、
数日水分摂取を心がけてお通じに変化が無ければ、>>233の結うとおり婦人科が
お勧めですね。
妊娠とかで腸を押さえて便通が悪くなるなんて男の私からは見落としがちです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:02:14 ID:cQ5Q5DPk
>>234
クソスレ立ててんじゃねえよバカめ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:14:37 ID:9FfTQ2n4
>>227
若年女性は無用な被爆を避けるためにMRIの方がいいよ。高いけど。胃粘膜下腫瘍か、副腎腺腫の疑い病名で保険通るよ。もっともMRIの妊娠初期の器官形成期にたいする安全性は確立されてないので、必ず妊娠除外してからね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:14:27 ID:K38OHlQF
脂肪吸引しかない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:48:48 ID:Xat+id/b
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。


239226:2010/03/27(土) 17:10:28 ID:9Nh3jhUP
現在は、体重が44kgとなりました。
しかし、腹周りが80、ウエストが74とあんま変化なしorz
子宮筋腫なのでしょうか・・・
婦人科には今まで数回行ったことあるんですが、特に何も言われませんでした
(1年以内に、子宮癌検診もした)
やっぱ、子宮筋腫なのかもしれないんですけどって言わないとダメですか?
ちなみに昔から私は頻尿です。
(トイレできない環境では、3時間以上しなくても平気だけど、だいたい1日に30回くらいトイレいきます)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:22:33 ID:qD3A2bEO
>>239病院を変えた方がいいかも
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:29:53 ID:lRhk7yzM
あげ
242十年:2010/07/02(金) 21:30:00 ID:F6GSN93B
このスレは終了していますが、とりま上げておきます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:26:30 ID:tZj0Qxzp
たんぱん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:31:26 ID:1gG5saJ0
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:45:45 ID:6qCxgK4K
>>239
その体重でウエストが74となるとやっぱり子宮内膜症とか、子宮癌とか
子宮筋腫とかじゃないかなぁ
最悪、胃癌で癌が大きくなってる可能性もある。
きちんと検査してもらえるような病院に行ったほうがいいかも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:49:34 ID:Tc/rJTnk
何故おちないのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:41:14 ID:zQDvgK6h
名古屋 短パン
248十年:2010/07/07(水) 21:04:57 ID:ByPQ1Hv/
>>246
落ちかかっているスレを、私が上げたからだよ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:48:09 ID:IXCOnwWA
>>246

>>2で結論でてるのに謎ですな(・∀・)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:11:36 ID:zk/ZrH4s
>>249
>>2は結論でなくて、あきらめかな・・・

結論は>>216で出ている。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:30:04 ID:KoZ2OHLU
じじいコテ忘れんなようぜえ
252十年:2010/07/08(木) 23:08:12 ID:zk/ZrH4s
>>251
あけおめ、ことよろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:33:06 ID:TKg5zPIF
>>216
アンダーカロリーで低負荷高回数のトレーニングねえ
筋量も皮下脂肪も減るだろね
普通の王道じゃん

>>251
クズにエサやるなハゲ
254十年:2010/07/09(金) 21:41:17 ID:KYX0+RQ5
>>253
そこじゃねえ
>>215
皮下脂肪を血液中に溶かし出して別の場所で
燃焼させるだけのこと・・・

ここだよ!
255十年:2010/07/16(金) 22:10:21 ID:QMlSj4jN
真夏に、体の一部を38℃に上げて、溶け出した脂肪を燃焼させて産熱させるなんて・・・
無理無理、秋までお休みだね。
256十年:2010/07/24(土) 16:47:14 ID:7L57mjD4
いやぁ、エアコン効かしたら、どうとでもなるねぇ・・・
257十年:2010/10/23(土) 22:20:01 ID:8WlqUTvz
とりま、あげ(=^▽^=)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:34:16 ID:xu3sJ4DW
人体と焼肉がいっしょかよw
259十年:2010/10/24(日) 08:06:38 ID:JRL1zooL
バカには構いきれないなぁ…
260十年:2010/11/26(金) 22:18:41 ID:CIdjy1wm
>>258
皮下脂肪は病気の時の非常用に蓄えられたエネルギーでもある!

病気の時のように38℃近くになると、「リパーゼ」と言う脂肪分解酵素が活性化して皮下脂肪を分解して血液中に流し出します。
燃焼されなければ、元に戻ります。

如何にして分解し、燃焼したエネルギーで次々と皮下脂肪を分解及び燃焼を繰り返すかを考えれば良いだけのことです。

26110011:2010/11/29(月) 00:34:52 ID:YSipqW+V
踊りながら笑うに限る!
http://www.youtube.com/watch?v=v0-OKFAM5Qg
262名無しさん:2010/12/12(日) 08:17:58 ID:KwMWti7k
ヨガのラクダのポーズは良いよ!

1日3回くらい2日目にして、
明らかに下腹部が減ったのがわかる。
本当に肉眼で見えるくらい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:31:32 ID:pLSkgzEX
デブにはそんなポーズ取れません
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:44:45 ID:wGrma0g0
肩の凝りをほぐす低周波治療器は、
電気で筋肉を無理やり動かすのだが、
これを応用して低周波治療器を腹につけたらだめかな?
ご利用は自己責任で誰か試してほしいね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:41:23 ID:iRJDeqnn
【ツインビート】家庭用EMSマシン【トレリート】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249259564/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:43:18 ID:LhVD6CoA
>265
高すぎ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:50:04.41 ID:4l0bD8iX
腹巻って締め付ける目的じゃなくて、腹部の脂肪を温める目的だよね?
あんまり締め付けると体に悪そうだしさ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:52:24.51 ID:4l0bD8iX
恥ずかしいんだけど、
172/63、体脂肪20-22程度の体なんだけど、
ウエストが86-87くらいあるんだよね。
で、これってメタボだよね? 見た目では筋トレしたりして、腹だけ出てる感じはしないんだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:11:05.71 ID:abO4It6B
体脂肪計がおかしい、と思ったが
そのウェストだとそんなもんか
俺が今178/71のウェスト86で体脂肪率17%

そっちのスペックで筋トレしてるなら
あと1インチくらいは縮められそうな気がする
つーか他人のことより俺がまず縮めろって話ですが

腹巻は脂肪っつーか内臓を冷えから守るもんじゃないのかね
つかこのスレ自体が>>2
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:04:41.93 ID:PNSPFgnP
脇腹の燃焼はどうやるの?
なかなか落ちないよ…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:50:12.54 ID:Qe7VPYeS
腹式呼吸お勧め
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:04:21.60 ID:N+GXU8yk
本当、下腹っておちない!
特に自分は下半身により肉がつくタイプなので、頭にくるわ
上半身あばらまでういてきてるのに、なんで下腹はおちないんだろう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:29:11.83 ID:QXGAGecf
>>272
逆に上半身に筋肉付けるんだ!
274十年:2011/03/23(水) 21:43:19.68 ID:PnjOnYb/
>>270,>>272
下腹や脇腹の皮下脂肪は落とし易い、
けど非常に付き易いのです。

付けずに落とすと簡単に落ちる(*^-^)b

275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:48:29.18 ID:K9/uL4yZ
>>268
俺は172/85-25%だがウエストっつうか臍周りは88だな
貴君は見事なメタボだろう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:22:37.52 ID:qV2DgRjM
>>268
胃下垂か内臓脂肪かなあ。
オレは172/70 -18%で80cm
それでも結構皮下脂肪はあるよ。

結局腹回りは内蔵保護のために皮下脂肪が付き易く落ちにくいから
全体的に絞ってくしかないんだよねえ。

ただ内臓脂肪は皮下脂肪より先に落ちるから
血液検査で中性脂肪が高かったりするなら
とりあえず軽い運動してみたら?
277十年:2011/03/27(日) 00:02:16.32 ID:jb/yxgTD
>>276が結論を言ってしまった。

内臓を保護すると、お腹周りに皮下脂肪は付きにくく、落とし易いと(*^-^)b

全く持ってそれだけのことですが…(^_^;)

278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:42:46.79 ID:f7jd8nq5
やっぱタンパク質確保した緩めの食事制限と有酸素+筋トレだな
ようやくじわじわ腹に来だした レッグレイズ(゚д゚)ウマー
279十年:2011/06/10(金) 21:11:17.30 ID:1CHHvtGB
もうこんなに時間が経過したのに筋トレすると筋肉が縮むと思っている方ばかりなのかな(?_?)

筋トレすると筋肉は太くなるだけだよ(^-^)/

280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:53:30.10 ID:Eww7t/hH
150/50 腹回り87
中性脂肪600

20代でこの数値じゃ身体にもよくないし、
今日からこのスレ見て頑張る。
281十年:2011/06/13(月) 19:41:39.94 ID:+5R+mPkW
内臓脂肪を無くすと簡単なこと(*^-^)b

282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:28:17.52 ID:KvtHfTVW
内臓脂肪を落とすには、炭水化物抜きが有効だそうです

ちなみに、皮下脂肪には殆ど効果がないらしいです

このスレでは常識?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:15:04.20 ID:GOMR2Hqp
>>281
チンパンジーは黙りなさい

>>282
アンダーカロリーで最初に消費されるのが内臓脂肪
その後皮下脂肪が全身すこしづつ減ると言われてます。
カーボカットは短期的には有効ですが、長期的に継続するのに無理があるので
リバウンドしやすい、と思います。

カーボカットしようが、朝飯抜きだろうがアンダーカロリーなら
皮下脂肪も少しづつ落ちますよ。
ただどこかの部位の皮下脂肪を狙って落とすのはほぼ無理です。
284十年:2011/06/14(火) 21:40:23.54 ID:k4P11yeB
>>283
チンパンジー語で桶かな…!?(^_^;)

バカはさておいて、お腹周りの落とし易い皮下脂肪を落とすと、外はそれなりに落ちる。

必然性の問題だね(*^-^)b

285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:55:04.69 ID:dtjB5i7G
下腹部や背中など内蔵周りの皮下脂肪は最初について最後に落ちる。
人間の場合はな。
チンパンジーは知らん。
286十年:2011/06/15(水) 20:55:39.73 ID:FRc+VSyN
>>285
それ、人間の場合は最初に落ちるよ(=^▽^=)

287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:57:39.75 ID:J5pIGUxa
そう勘違いしてるのはお前だけ。
288十年:2011/06/16(木) 21:26:11.79 ID:Vq0zjOGo
>>287
聞くは一時の恥、聞かざるは末代の恥(=^▽^=)

289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:57:40.50 ID:HSzQEpsx
>>288
お前寝る前に「生まれてすいません」と千回書いて仏壇にお供えしてご先祖にあやまっとけksg
290十年:2011/06/17(金) 23:13:02.78 ID:y382NQCq
>>289
朝っぱらから寝る前の話をすることが凄いね…(・ω・)/

「生まれてすみません」じゃなくて、生んだ奴が悪いの?
じゃなくてキミの頭が悪いんですが…

291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:00:28.43 ID:Pea0FUR5

ウエストが80センチ台定着!!
オッパイはやや縮小中
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:24:09.02 ID:k8QCONuI
十年:「ウソとクソにまみれた何を調べろと…
私の主張も医大の教授かその辺りの方の言ったことです。」

オレ:「大学教授の主張もってこいや」

十年:「その新聞、どっか行った」

さすがバカのチャンピオン、ボルネオの天狗ザル十年ちゃんw
293十年:2011/06/20(月) 20:47:10.41 ID:bTjA6nrF
>>292
コピーじゃなくて自分で書いたところが凄く斬新ですよ(=^▽^=)

294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:10:12.91 ID:GM9W3sqN
早く新聞探せやテングザルw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:41:37.16 ID:cGabnmXC
ウエストが85センチ突入!
オッパイは変動なし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:47:12.82 ID:UcOpevC8
ウエストが82センチ突入!
オッパイは脇と背中肉がへりつつあるのでアンダートップともに縮小中
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:25:01.70 ID:uEzagQNX
ウエストが80センチ突入!
体が全体的に縮小した感じで胸が張って見える
お腹が出てるように思えたがウエストはやや縮小。

本日のメニュー
水平あしぶみ
フラフープ
スクワット
つま先立ちこしふり
ダンス

298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:27:22.29 ID:uEzagQNX
あとおっぱい動かない状態にしてのジャンプ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:51:07.84 ID:U2R66FQD
ウエストがまさかの70センチ台突入!
ペースが速いのでご飯を増やそうとおもいます。
毎日快便できるくらいで。

今晩のメニュー
エアクロール
ベッドの上で仰向けカカトで太もも蹴り
水平あしぶみ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:42:28.28 ID:D+Mbe9+E
79センチキープ
朝 バランスアップ
昼 たまねぎと豚肉とお豆腐
今 オレンジ 二つ
夜イラネ


寝転んで本を読みながら足上げキック
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:33:20.75 ID:B48g4hdh
77センチ突入。大丈夫なのか?私・・・
減っていく腹をみて不安。病気かなぁ?
302十年:2011/07/07(木) 22:24:35.08 ID:kZntArqt
>>295-301
1日2〜3sの脂肪燃焼は不可能じゃ無いけど、夏場には難しいと思います。
同一人物ではないのかも知れないし…

303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:41:47.54 ID:O6GHafPI
>>302
一年中無理ですw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:44:43.34 ID:44/xI4F/
77センチで変動なし。トイレ前。
減りが早かったので体のことも考え小休憩。
主にバナナを食べるようにしました。
胸は見た目大きく減kってはいません。

背中の脂肪が減りだしたか
やわらかくなったのかつかめるようになりました。
胸を押さえてはねたりして背中の肉をうごかしてたせいでしょうか。
体重は量りません。ストレスになるので・。
飛び跳ねたりしたせいでしょうか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:48:32.64 ID:44/xI4F/
http://www.youtube.com/watch?v=6a7Kf1e5lEI

こんな体がほしいれす
オッパイは人工かな?
306十年:2011/07/09(土) 21:16:36.85 ID:QAdwfD7i
>>305
典型的なブヨ腹…ヾ( ´ー`)

307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:45:46.65 ID:VKGPxDe2
>>305
うひょーかっこいいねえ。腰の締りがすごいわ。
ランジにジャンピングスクワット、プッシュアップか。

>>306
見られないなら黙っとけバカったれw
308十年:2011/07/10(日) 19:06:37.86 ID:StrFbTrj
>>307
へその周りがブヨブヨ、KARAもそうだね…(*^-^)b

女性の場合、子宮や卵巣を保護する為におへその周りに皮下脂肪が付き易い。
運動(だけ)では取れないことに気が付いて欲しいね…(^O^)/

309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:36:30.02 ID:7EhHB6wq
>>308
脳だけじゃなく目も悪いのかw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:33:39.14 ID:m2ASWd7o

最近、知った、ダイエット専門サイト

このサイトで、いろんなダイエット方法を参考にして奮闘中です(汗)

ダイエットに関する
ニュース・動画・Q&A・人気商品など、いろんな情報も探せて重宝してます。
よかったら、参考になさってください


今なら、
道具や費用を一切使わずに、たった1回で、
O脚をピタッと、くっつける方法を無料動画で初公開中!!


マツコ・デラックスさん、テリー伊藤氏も、大絶賛!!
兼子ただしのストレッチ法も公開中!!


http://kensaku-senmon.com/diet-search/

311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:00:09.55 ID:ZO74Xi04
>>309
なんか違うもん見てるとしか思えねえw
白昼夢に浸ってるんじゃなかろうか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:34:24.66 ID:mw1HxIvN
76センチ突入。
305のビデオのプッシュアップ?を導入した事と腕を動かして
背中の肉を動動かし無くす事をしていたら
今朝起きたら後背筋?脇から背中にかけてが痛い

オットセイスタイルから腰を上げていくのがきつい。これが苦もなくなったら別のを導入したい。
おしりがたれてるので
おしりの筋トレを新たに導入。
オッパイはでかすぎたので今のところバランスよく減ってる。目だって小さくなるという事はない。
体全体が小さくなってきてるので胸が逆に綺麗に大きく見える。
あまり胸を動かしながら運動はしないほうがいいのかなと思ってる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:36:53.18 ID:mw1HxIvN
314十年:2011/07/11(月) 21:31:45.42 ID:+5cwVS0j
>>311
筋肉は締めるもので、皮下脂肪は落とすもの。
かなり違うよ(b^-゜)

315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:23:16.34 ID:cCR5lWbv
何言ってんだバカめ
あの腹のどこが緩んで見えるんだよw
316十年:2011/07/13(水) 20:32:16.34 ID:ZxMWY+iE
>>315
筋肉は締まっているが皮下脂肪が付いているのが分からないのかな!?

いかにくびれていようとも皮下脂肪が付いていると笑ってしまいます(=^▽^=)

317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:15:03.52 ID:dBscPrgL
>>316
彼女より皮下脂肪を落としている女性はめったにいないわけだが。
多分ビルダー以外のアスリートでも殆どいないと思う。
318十年:2011/07/14(木) 20:32:12.02 ID:JpqVyzL+
>317
運動で腹筋を締め皮下脂肪を減らすのは難しいけど、
他にも簡単に腹筋を締めて皮下脂肪を減らす方法があるだけのことだよ(b^-゜)

319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:18:43.40 ID:O8GmMFiF
75センチ突入
昨日はポテチがどうしても食べたかったので食べた。
でもウエストは増えてなかった。

スポーツブラとパンツ買って体のラインを見ながら運動する事にしました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 07:49:48.80 ID:0aozguFT
二センチ後退。
昨日めっさ食べたら77センチに戻ってた・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:29:17.74 ID:IzteUT7s
ひーん・・77センチ
ここずっと疲れて冷えた体のまま布団もかけずに
寝てたせいか全然胴回り減らない。汗もかかない。
やっぱり暑いときが減量ボーナスステージなんだね。
今月中には75センチ確実に下回りたい!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:38:33.97 ID:CtysWKa7
ここって、いつから個人のダイエット日記になったの?
323名無しさん@お腹いっぱい。
そこからはビリーの腹筋プログラムをやってみろ
きついがむちゃくちゃ引き締まるぞ。